「○○は、あまりいいものではない」のガイドライン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水先案名無い人
「定額は、あまりいいものではない」
             ボーダフォン株式会社 代表執行役社長兼CEO ダリル・E・グリ−ン

姉妹スレ
「定額は、あまりいいものではない」
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1070206497/
2水先案名無い人:04/06/13 11:18 ID:yD0MKjfc
652年 班田収授の法(はんでんしゅじゅのほう)が実行される。
           人々に口分田(くぶんでん)を与え、死ぬと国に返させる法律

   655年 斉明天皇(さいめいてんのう)として再び天皇になる。
              (皇極天皇と斉明天皇は同じ人物)

   660年 朝鮮の新羅(しらぎ)が百済(くだら)に攻めこむ。
         朝鮮の百済(くだら)が救助を求めてくる。
               ↓
   661年 百済を助けるため、斉明天皇が九州に向かう。
               ↓
   663年 白村江の戦い(はくすきえのたたかい)で日本軍はやぶれる。
         百済がほろぶ。
 
   667年 都を大津(おおつ 滋賀県)にうつす。(大津宮 おおつのみや)
 
   668年 中大兄皇子が天智天皇(てんじてんのう)になる。

   669年 中臣鎌足は重病になる。
         天智天皇から「大職冠(だいしょくかん)」(当時、最高の官位)が贈られる。
         「藤原(ふじわら)」の姓が贈られる。「藤原鎌足(ふじわらの かまたり)となる。
         死 去(56才)
3水先案名無い人:04/06/13 11:18 ID:jmVAlzov
この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。

コピペ改変のための板ではありません。
4水先案名無い人:04/06/13 13:17 ID:iT/jv+nn
このスレは、あまりいいものではない
5水先案名無い人:04/06/17 22:32 ID:Yf9UNPvx
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
ドイツ語で数字の「6」のことを「Sechs」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずセックスを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとゼックスって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、6に Sechs って書くことが流行る。
そう、6に合わせてただ Sechs とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はセックスを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「6」ってことがわかるが、厨房には「セックス」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって6をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。

↓さぁ!
6水先案名無い人:04/06/17 22:46 ID:Q57+2nAB
FUCK YOU!!
7水先案名無い人
>>6
セックス…(プ