宇宙ヤバイのガイドライン その9なんて凄すぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
760水先案名無い人
ヤバイ。三菱ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
まず欠陥。もう欠陥なんてもんじゃない。超欠陥。
欠陥とかっても
「パジェロ20台分くらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ護衛艦。スゲェ!なんか車とかじゃないの。軽装甲機動車とか戦車とかを超越してる。護衛艦「おおなみ」だし超最新鋭。
しかも溶接ミスで亀裂が入ってたらしい。ヤバイよ、溶接ミスで亀裂だよ。
だって普通は溶接ミスとかしないじゃん。だってそれが原因で沈没しちゃったら困るじゃん。就役した瞬間に沈没とか困るっしょ。
だから他国の軍艦とか溶接ミスしない。話のわかる造船所だ。
けど三菱はヤバイ。そんなの気にしない。ヤバすぎ。
とにかく貴様ら、三菱のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ三菱に護衛艦や戦車やヘリや戦闘機やその他諸々たくさん作らせて自衛隊で使わせてる防衛庁とか超ヤバイ。早くなんとかしろ。超なんとかしろ。
761水先案名無い人:04/06/28 01:55 ID:tzTZDcMi
とりあえず>>760は三菱だけだと三菱グループ全体を指している事に
気をつけるべきだと思います。
762水先案名無い人:04/06/28 02:00 ID:Iz6b9vYc
>>761
どっちにせよヤバイことには
かわりないと思います。

イラクに行ってる自衛隊の車両とか船とか大丈夫か?
763水先案名無い人:04/06/28 02:08 ID:VPrhjW9L
>761
世間一般はすでに三菱ブランド超ヤバイになっていると思います。
764水先案名無い人:04/06/28 02:19 ID:t31Vl3gt
>>760
そんなヤバイ三菱製品使わされてる自衛隊とか超がんばれ。
765水先案名無い人:04/06/28 02:22 ID:1c/jxNOh
そんなヤバイ旧財閥の三菱グループと実は無関係な三菱鉛筆とかも超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20040623/mng_____sya_____005.shtml
 防衛産業の最大手、三菱重工業(本社・東京)が建造し、昨年三月に就役したばかりの海上自衛隊の最新鋭護衛艦「おおなみ」(基準排水量四、六〇〇トン)のマストに溶接ミスから亀裂が入っているのが見つかり、修理していたことが二十二日、分かった。
「おおなみ」を建造した同社長崎造船所では二〇〇二年、溶接作業中に大型客船を炎上させる事故を起こしている。

 防衛庁によると、今月一日、「おおなみ」が神奈川県の横須賀基地に停泊中、艦橋に立てられているマスト最上部のポールが曲がっているのに乗員が気づいた。点検したところ、上から二・五メートルに溶接ミスから亀裂が入っているのが見つかった。

 ポールにはタカンと呼ばれる搭載ヘリコプターの航法装置や航空灯が取り付けられてあり、放置すればポールごと折れて、落下したり、航空機事故に結びつく可能性があった。

 海上自衛隊から連絡を受けた三菱重工業は四日から八日まで「おおなみ」を同社横浜製作所で修理し、ポールそのものを交換した。

 火を使う溶接作業が行われることから弾薬をすべて降ろし、修理が終わるまでの間、護衛隊群司令による訓練検閲への参加は見送られた。

 防衛庁は三菱重工業で製造した同型のマストを装備した十数隻の点検を命じるとともに、今後の対応策を示すよう指示。同社は「不具合を発見後、海自の関係各所に連絡した」と“ミス隠し”はなかったと強調し、「社内の教育と品質管理を徹底する」と回答した。
 「おおなみ」は三菱重工業長崎造船所で一隻六百四十四億円の予算で建造され、昨年三月十三日、防衛庁に引き渡された。横須賀基地第一護衛隊群に配備されている。
 昨年十二月六日から今年一月二十日まで同造船所で定期検査が行われたが、マストの不具合は「あり得ないこと」(防衛庁幹部)として検査項目に入っていなかった。