違いのわからない板を解説するガイドライン

このエントリーをはてなブックマークに追加
190水先案名無い人
ラウンジとクラウンの違い

【設立までの経緯】
当時、最大書き込み勢力のひとつだったラウンジは、あらゆるスクリプトや
設定の実験場だった。トオルその他が開発した「新スクリプト」の実験場として
ex鯖(ラウンジ)が選ばれ、負荷実験を開始。
しかし、そのあまりに重い反応に業を煮やした住人からの苦情が殺到。
時期を同じくして、ひろゆきが掲示板作りの勉強中だったsakura鯖で
当時開催直前だったワールドカップ板を作っていた。
ひろゆきはワールドカップ板の負荷実験の協力者を求めてクラウンを設立、
「新スクリプト」の重さに喘いでいたラウンジ住人を誘導した。

【その後】
しかし、クラウンはクラウン独自の板事情から、大量誘導には失敗した模様。
(板事情=強制ID&IDの日替わりが無し(同一リモホは永遠に同一のID)
        および、dat落ちしたらスレは消滅、●でもログを拾えない、など)
現在のクラウンはID追跡による馴れ合い組と、2ch全鯖規制の避難組が主流
となっており、ラウンジからの流入組はごく少数と思われる。
ラウンジはますます雑談化が進んでおり、元祖案内板としての役割を担う意識は
どんどん失われつつある模様。