★付き発言転載のガイドライン Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
510水先案名無い人
削除人の推薦、自己推薦を見直してくれんかね
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044462050/

808 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/03/07 18:21 ID:3+hU+atW
>KDSさん
情報が公開されてないから、詳しく知らないのは仕方ないとして、
論理の前提が個人的主観じゃどうにもならないと思うな。


813 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/03/07 18:30 ID:3+hU+atW
>1削除が早くなる
>2どの板も平等に管理される
人数を増やしても即効力はないんですが。
つうか、出身者が削除屋さんになってない板なんて、
もう二桁もないと思う。
貴方が例にあげた独身女性板出身のかたも数人いますよ。
>3無知による削除が大幅に減る
これも全く勘違いというか、そんなことないですよ。
なぜなら、詳し過ぎるゆえの躊躇いや誤判断も少なくありません。
また、板違いの判断は、他の知識もちゃんとないと駄目なんで、
1つの板に詳しければ大丈夫ってわけじゃないかと。
>4結果的に訴訟乱発の2ちゃんねる自体を守ることにもなる
管理人が訴訟上等なんだから大きなお世話もいいところ。

なんで、御自分で書いておられますが、そういう意見は目が腐るほど
見てきたわけで、それらが採用されないことが答えなんですよ。
511水先案名無い人:03/03/07 23:48 ID:N6Q/CqZM
>>510の続き

814 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/03/07 18:37 ID:3+hU+atW
今回の新人さんを足せば、削除屋さんの稼働数は軽く100人を越えますが、
それでも、おそらくは潤滑な処理状態にはならないかも。
つうか、貴方の書いてるように何百人が稼働するようになっても、
あんまし変化はないと断言します。
つまり、適正じゃないということじゃなくて、2chはそんなもんなんです。
規制などの合わせ技で何とかしていく方法も模索してますから。


815 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/03/07 18:41 ID:3+hU+atW
それから、貴方が一番問題にしているのは、
整理削除よりも重要削除のように見受けられますが。
要請板では、削除対象外や依頼不備や七日間ルールを除けば、
処理を一週間待たせることはまずありません。

ってことで、貴方の意見で耳を傾けるべき部分は、
俺には全くないような気がします。。。
512水先案名無い人:03/03/07 23:49 ID:N6Q/CqZM
>>510-511の続き

828 名前:トオル@2ちゃんねる ★ 投稿日:03/03/07 19:13 ID:???
ここまで書いても分からないのなら、もうちょっと説明しますが。。。
それでも分からないなら、どうでもいいんで放置します。

板毎に削除屋さんがいたとして、その人が休んだらどうなりますか?
詳しくない板の処理はしないからとか放置されることになったらどうしますか?
それを防ぐのに何人ずつも採用しろとおっしゃるんですか?
板に詳しくても「削除してくれない」「削除し過ぎ」など叩かれる場合を考えてますか?
実際に削除しなかったり削除し過ぎたりする削除屋さんがあたったらどうしますか?
問題が出るたびに解雇して新しく専属さんを採用しろとでもいうんですか?
運営系の板も他のサーバと特別な違いの規制はしてないんですが?
全板にホストを表示させろとかいいはじめますか?
アクセス規制で問題が解決すると思ってるんですか?
そう思うなら削除屋じゃなくてそっちの問題提起にしぼったほうがいいのでは?
つうか、意見が多肢に渡り過ぎてて、貴方の趣旨が分からないのは俺だけ?