2chで流行る秀逸な文章を作るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
230水先案名無い人
Linuxの人気がじわじわと上がっていますよね。IBMの天下がひっくり返る、
DECが凋落してパソコン屋の傘下になる、NECの98が消えうせるなど、
その以前からすれば頭の硬い課長が「そ んなことあるはずが無い!」
とハナから相手にしなかったことが何回も起こってますから、Windowsが
消えうせて今のPC98みたいに保守用として細細と残るということもある
かもしれないです よね。

OSがフリーになっているんだから、ハードウェアもフリーになるべきだ、
と思うのはおかしいでしょうか。現在のLinuxは、ハードウェアメーカーに
振り回されています。仕様が公開されないもんだからドライバが作れな
い、MSと結託してWindowsでしか動かないハードを作る…などなど。

オープンソースなコンピュータ、というのは製作可能だと思います。
VHDLのソース、設計図、回路図、動作仕様書、交流定格などが全
て公開されたコンピュータです。これは私の夢なんですが、

386互換CPUとRAM
FDコントローラ、RTC、8251、8259等と互換の回路
BIOSのサブセット(Linuxで必要なものだけ)
カーネルだけ入ったFDのイメージ

をVHDLで記述し、VHDLシミュレータ上でLinuxが起動する日がいつか
来ます。これは不可能ではありません。ということは、「いつか誰かがや
る」ということです。

でこれは、本質的にはどんな半導体プロセスでも実装出来るでしょう。
つまり、Linuxがもはやハードウェアメーカーを必要とせずに生き残るこ
とが出来る、わけです。世の中にFABがある限 り。

まずは386互換CPU。100万ゲートのFPGAが当たり前の時代です。
出来るに決まっています。