歴代ジャンプのベスト20スレのテンプレ集

このエントリーをはてなブックマークに追加
52いよいよ名言登場
372:例えばさー井上が80年代にキャプ翼のようにサッカー漫画を
描いていたとしよう(ありえないが)
やっぱりサッカー人口が20倍になった気がしない?
つまりさ、売れまくった週刊誌に面白いサッカー漫画が連載したってのが意味あるわけで
キャプ翼が作品として圧倒的にエネルギーがあったってわけではないと思うんだよね。
もちろんそうとう凄い作品だからbest5入りは間違いないだろうけどさ。

375:>372
翼 舐 め す ぎ。
井上評価しすぎ。

377:>372
しない。当時は荒唐無稽な漫画がウケる時代。
肉なんかもそうだが賢くてリアルな漫画が受けるようになったのは90年代以降。

387:ここまでのレスを総合すると、
後への影響って点ではキャプ翼がスラダンより一歩リードといった感じか?
元来サッカーの方がバスケより認知度が高くてとっつき易い、
ってのはもう仕方ないものだと思うけど・・・
532〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:39 ID:iUGxjD7C
391:何度も出てる話だが、当時の状況をリアルタイムで経験せずに、
後から作品だけを見て評価するってのは難しいよな。
例えば今の厨房に『キン肉マン』を見せても、
「なんでこんな糞マンガが人気あったんだ?」
って感じで、理解に苦しむと思う。

396(372):
>375,377
そういう事言ってるんじゃないの。
要するに「全国一の週刊誌」に連載された「5000万部売れた」漫画が
「サッカー漫画」だったらそれくらいの社会的影響は必然に近いだろ、と言いたいわけ。
言いかえれば翼でなくてもそれだけの数字残せたらそれに近い影響は与えられただろってこと。

だったら5000万部売れたって所を評価すればいいわけじゃないか。
社会的影響はあくまで2次的なものとして扱うべきだと思うんだよ。

399:>391
同意。
ものすごい主観が入ってしまうんだが
リアルタイムで読んでないからキン肉がスラダンと同じだとは思えなかったりする。
542〜6位ダイジェスト:02/07/26 21:42 ID:iUGxjD7C
401:>396
だからそういうのを含めて評価しようと言ってるわけで。
売れ行きだけならもう順位でてるでしょ?

403:>396
あまり都合のいい仮定を前提とされては困る。
部数についてはかなり繰り返されたことだが当時の漫画人口や経済状況が関わってくるから
単純比較できない。スラダンの掲載が80年代だったら
部数は9200万部に決して届かないだろう。

404:>396
翼舐めすぎ。
二度も言わせんな。
「翼がサッカー人口を20倍に跳ね上げた」OK?
翼は801同人女を生んだ記念すべき作品でもあるから、
そこも評価しる!

405(372):うーん、どう言えばわかってもらえるんだ??
別にスラダンが上と主張したいわけではないのに。