コピペとコピペを混ぜるガイドライン

このエントリーをはてなブックマークに追加
337→誤った認識 ◆GONINPYofg
私の友達は、レストランの食器の下に埋まった。昼食の途中、彼を見つけて
私は「すぐ助け呼ぶからな」と言った。厨房に避難して、とりあえず
避難してきた客数名と、厨房に来ていたシェフを連れて、彼の所へ
戻った。必死に、みんなで食器をどけた。「怖い」と、彼は言い続けた。
フロアを行くウェイトレスが二人、「もうあかん。もう1時間でナポリタンが宇宙の果てに達する。
食べないと間に合わへん」と言った。彼にもそれが聞こえ、殆ど
狂ったように泣いていた。「大丈夫や、助けたるからな、大丈夫や」
とシェフが励まし、みんなナポリタンが毒々しく赤く見えるまで必死に食器をどけた。
「シェフ、あと1時間でナポリタンが食えなくなるんやろ。あと何分なん」と、彼は
悟ったように何度も聞いた。「大丈夫や、あと50分ある。」と、
私たちは10分、20分と時間を誤魔化しながら彼を励ました。
でも結局、私たち客と一人のシェフでは、あまりに力が及ばず、
彼はナポリタンを食べられず死んだ。「赤方偏移、ドップラー効果、・・怖い」
と、言いながら。一生、その声は忘れない。

それでも、あなたは積年の疑問を考えますか。
それでも、あなたはナポリタンは高速移動をしていないなどと言うのですか。

タバコは、喫煙場所の窓際の一番テーブルには灰皿が少なく、
二番テーブルで男性達がタバコを吸い、ウェイトレス達が泣きながらバケツへ
移し替え処理したこと。みんなで協力して生きたこと。
あなたは何も知らない。ナポリタンやカルボラーナを失った客達の心、
あなたは何も知らない。あなたを100万回観察しても、
消えたスパゲッティたちは還ってこない。

あなたは人間じゃない。人間の心を持っていない。
ナポリタンの代わりに、あなたみたいな人が高速移動すればよかったのに。

阪神大震災は笑えた! のガイドライン
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/983853969/482
338→誤った認識 ◆GONINPYofg :03/04/04 00:21 ID:yhEa5Fho
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

例:「阪神大震災ははたして笑えたか」という議論をしている場合、あなたが
「阪神大震災は笑いの種としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「死んだ人たちは還ってこないが、もしあなたを100万回殺したらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、時として1時間で火が回ってこないこともある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、死んだ友達の声を忘れるという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「私たち中学生と一人の大人では、力が及ぶわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「世界では、阪神大震災は手を叩いて笑うべきではないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、避難場所の学校の男子便所には大便器が少なかったのは知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、友達が助からないと都合の良い道を行く女の人が画策した陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「お父さん、お母さん、・・怖い」
339→誤った認識 ◆GONINPYofg :03/04/04 00:22 ID:yhEa5Fho
(続き)
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「阪神大震災が笑えたなんて言う奴は、人間の心を持っていない証拠。現実をみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
     「結局、私の母の代わりに、あなたみたいな人が死ねばよかったって事だよね」
 11:レッテル貼りをする
     「阪神大震災が笑えたなんて過去の概念にしがみつく右翼は人間じゃないね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
      「ところで、私たち中学生がどうやったら瓦礫の下に埋まった友達を助け出すんだ?」
 13:勝利宣言をする
     「知事や市長が全滅させたかったという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「あなたは何も知らない。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
      「便をバケツに移し替えない限り女子便所は使えない」