杉.本有.美 Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
526萌える名無し画像
コンピューターシミュレーションで、今後の広がり方を予測した。主な分布域は、
今後数年は関東・東海地方と大阪湾周辺、四国と九州の一部などにとどまるが、
20年後には、北海道や東北を含む広い範囲に拡大。
200年後には北海道から九州にかけて、日本列島のほぼ全域に広がるとの結果が出た。
527萌える名無し画像:2010/08/06(金) 01:36:55 ID:RX4KH77x0
秋田の温泉で、カニをミキサーで粉砕したのを味噌汁にいれ
鍋の中で、沈んだ殻と身やみそとを分離させた味噌汁を飲んだ。
美味かった

528萌える名無し画像:2010/08/06(金) 01:37:11 ID:RX4KH77x0
>原産地の地中海では食用にされるが、日本ではほとんど利用されていない。
捕まえて地中海方面に輸出すればいいんじゃない
529萌える名無し画像:2010/08/06(金) 01:37:23 ID:RX4KH77x0
アホみたいに台湾放流してるくせに食えないとなったら
生態系が!とか大笑いなんですけど
530萌える名無し画像:2010/08/06(金) 01:37:34 ID:RX4KH77x0
在来種ってなんでいつも外来種に負けてしまうん?

531萌える名無し画像:2010/08/06(金) 01:37:57 ID:RX4KH77x0
ソロモンのワタリガニ

ビグザム・・・・。
532萌える名無し画像:2010/08/06(金) 01:38:35 ID:RX4KH77x0
ワタリカニの脱皮したての全部喰えるの
実家居た頃2度ほど捕まえたけど
あれは美辞だった
533萌える名無し画像:2010/08/06(金) 01:40:31 ID:RX4KH77x0
東京水産大(海洋大)の資源なんとか研究室では
チミドリと呼ばれていた
534萌える名無し画像:2010/08/06(金) 01:40:48 ID:RX4KH77x0
あと、ナガミィとタンポポはそもそもライフサイクルが違うのでなんともいえんな
タンポポは根を長く伸ばして何年も生えているが、ナガミィは1年持たずに枯れる
その分タネをたくさん作ってばら撒く。西洋タンポポが在来タンポポを駆逐したというのも
535萌える名無し画像:2010/08/06(金) 01:56:07 ID:KKZkD10Q0
また火星人に頼んで太陽電池パネル掃除してもらうわけにはいかないのかな。

こんなにクソ長く活動するって分かってたら、ワイパーとか、
埃を超弾くNASA特性コーティングとか、対策していっただろうにね。
3ヶ月の予定が6年だもんなぁ…。
536萌える名無し画像:2010/08/06(金) 01:58:59 ID:KKZkD10Q0
荷電粒子がそれらのループに捕捉されて散乱も減速もできない状態になると、
ループは超電導体
(電気抵抗ゼロの物質)へと変化する。
この超電導ループが宇宙ひもの動きに反応し、
低周波の光波がバーストを起こすことになる。