【写真集】スキャン・レタッチについて【切り抜き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1萌える名無し画像
お気に入りのアイドルの写真集を保存する時の、スキャン及びレタッチ等の
テクニックについて情報交換しましょう。

自分が一番苦手なのは、見開きページの繋ぎ合わせです。
左右で微妙に明るさが違ったりとかで、上手くいかない時がります。
2萌える名無し画像:2005/06/15(水) 20:56:04 ID:cYvjDnaa
まず、スキャン画像をあげれ。
話はそれからだ。
3萌える名無し画像:2005/06/15(水) 20:59:22 ID:RBFEljNk
著作権に抵触します。
うpされたら即通報。
4萌える名無し画像:2005/06/15(水) 22:58:19 ID:V6Nrfowy
こういうスレは、たまーに立つけど、
職人がなかなかきてくれないのが、難点だね。
5萌える名無し画像:2005/06/15(水) 22:59:08 ID:2y0NEeTI
写真集は雑誌のグラビアに比べると色校がしっかりしてる
という印象があるので、比較的繋ぎもしやすいと思うけど。
スキャナーを自動補正にしないで、先にスキャンしたページと
全く同じ数値設定にすれば割と合わせやすい。
でも最終的には慣れじゃないかな。ごまかすテクニック
とかもあるし。
6萌える名無し画像:2005/06/16(木) 11:25:13 ID:9TUDziVW
黒い紙を裏においてスキャン
7萌える名無し画像:2005/06/16(木) 17:16:19 ID:Hv9R9e0/
キャノンのスキャナー→フォトショ3.0を使ってチマチマレタッてます。
8萌える名無し画像:2005/06/16(木) 18:55:47 ID:VFrfe6uD
家のスキャナ、少し大きめの写真集だと縦横少し切れる・・
9萌える名無し画像:2005/06/16(木) 20:16:49 ID:VZDXnMBB
職人のみなさん、取り込み時の解像度はどれくらいですか。
10萌える名無し画像:2005/06/16(木) 21:08:12 ID:Hv9R9e0/
300〜400dpiくらいで、モアレON、自動色補正OFF・・・etc
11萌える名無し画像:2005/06/17(金) 00:36:19 ID:FrSpuWPz
新スレおめ。
sage進行で行けば大物職人が遊びに来そうだな。まあ名無しだろうけど。
情報交換もイイけど、お題ネタを決めて腕前を競うとか、楽しいんじゃない!?
12萌える名無し画像:2005/06/17(金) 11:46:16 ID:5x6rPArq
>>11
いいですね。 それでは自分がスキャンしたのをupします。
スキャナのサイズ上、見切れてしまったりするので何パターンか入れておきました。
一応、自分がチャレンジしたのも入れてありますので、アドバイスお願いします。

こくれん http://www.kr4.net/ の Exchanger
ファイル番号:3104 受信パスワード:scan
13萌える名無し画像:2005/06/17(金) 15:51:43 ID:YHbuuc+G
国連おちてる?
14萌える名無し画像:2005/06/19(日) 02:45:33 ID:HEzDYJh8
>>12
お粗末ですがチャレンジしてみました。
ttp://www.uploda.org/ 129398 DP=タレント名

原画を見た事ないので、肋骨の影と、水着の紐は想像による手書きで、
目尻と白目部分をいじってみました。

裏写りしているのか、左のフトモモあたりに青い線(?)が気になりました。

それにしても肉感的なイイ尻ですねw
15萌える名無し画像:2005/06/19(日) 09:01:07 ID:dIulBw58
お題として、素スキャンをBMPであげて、それを職人達がレタって競うのはいかが?
16萌える名無し画像:2005/06/19(日) 10:28:13 ID:j/BCrB9A
スキャン自体にも各自やり方があるから
それは無理でしょ。
1712:2005/06/19(日) 15:47:41 ID:du+gSfg4
>>14
乙です。 良い出来ですね。自分のとは水着の紐の部分が全然違うw

しかし、この手のスレは盛り上がらないのかなぁ・・・
18萌える名無し画像:2005/06/20(月) 03:11:27 ID:WpJB17Tg
写真集のデジタル・コピーが目的か、
モニタに映える画像に加工するか、
人によって求めるゴールも違いますね。

個人的には過度なボケと高彩度は苦手です。
19萌える名無し画像:2005/06/21(火) 00:15:02 ID:64A2s4TY
Photo Shop Elements3.0を使ってるビギナーです。
赤っぽい肌の色を、色白にさせたいです。

その場合、
・選択ツールで肌部分選択
 又は、複製レイヤーを作って、肌以外を消す
・明るさを上げる
 又は、カラー→色相彩度→レッド系の明度を上げる
                        彩度を下げる

って感じでいいんでしょうか。
20萌える名無し画像:2005/06/21(火) 01:21:00 ID:kSzvxDHL
>>19
加工前の画像を上げてみませんか?
21萌える名無し画像:2005/06/21(火) 19:06:44 ID:riE2tsu5
cosmo-netの糞写真アップしてる野郎はとっとと直して下さい
22萌える名無し画像:2005/06/22(水) 08:12:27 ID:EnyTa0Nq
>>21
あそこはやる気があるのかないのかさっぱりワカラン
23萌える名無し画像:2005/06/22(水) 19:14:38 ID:ejxqvRUc
全部がオレンジっぽく統一されてるから
そういう個性だと思うしかないのかな
24萌える名無し画像:2005/06/22(水) 19:38:54 ID:ejxqvRUc
基準となるもの置いておきますね
ttp://jisaku.satoweb.net/img/1459.jpg
25萌える名無し画像:2005/06/22(水) 20:27:46 ID:xlpBvUjI
プリンタ等との一体型のスキャナを使ってる人いますか?
あれはどの程度まで使えるんだろう。
26萌える名無し画像:2005/06/22(水) 22:10:34 ID:U4pgq2kR
早く誰かお題BMP上げろや!
おれが1番レタうまいぜ。
27萌える名無し画像:2005/06/22(水) 22:13:30 ID:U4pgq2kR
>>16
ばかやろー!職人はどんな状況下でも見事に仕上げるんだ!
つーか、条件はみんな一緒だろ。
28萌える名無し画像:2005/06/22(水) 22:53:44 ID:Y1CoiHKK
>>26
/⌒  ヽ
(     ヽ
 ヽ   ノ ヽ
   ゞ 、   丶
     ヽ ノ  \          _ _,__ -' ─ ─ ,、  _
    |\_ ノ\      , '´/_ヽ_ヽv /: / ヽ`、
  /⌒\        丶   / /  ̄ヽ-、___ ,-r'  ̄ ̄  ヽ.
 │  \  人  |/⌒ヽ | !     ヽーーーーー |     :::::|
 /    \    /    | | !      ! r ひ 、. !     :::::::|
(  \   ヽ  /    / | !      !  ノ:::\. !     ::::::::|  プギャーーーーッ
(       |  /   )  |      ! (::::T::::: !    ::::::::::|
 ヽ \  ヾ 丿(( ̄)/   'i:;;;    `'ー--‐‐'   ::::::;;;:ノ
  \  ヾ丿  ヽソ      `''─ _      _. ─''´
    ヽ ノ _ __/
29萌える名無し画像:2005/06/22(水) 23:35:47 ID:iccUEoOG
裏写りしてたり、解像度低くて文字が潰れてる画像、
モアレ画像、縮れた毛(原寸大)が入り込んでるw画像
なんかはレタする気起きないなぁ。

まぁ、どうせ参加しないけど。
30萌える名無し画像:2005/06/23(木) 00:01:31 ID:DG+g8eHW
>>29
そんだけ好条件だったら本来レタなんて必要ない
劣悪な状態だからソフトで修正するんだよ

まぁ俺も参加しないけどw
31萌える名無し画像:2005/06/23(木) 00:49:39 ID:EqaHt29Y
確かに光沢紙に綺麗に印刷されてる画像はいじらなくても良いですね。
ゴミ取りだけくらいの方が変に美化したレタされるより俺は好ましいです。
古いゴロスコとかで上手い人は感心しますね。
32萌える名無し画像:2005/06/25(土) 17:01:54 ID:1hXcdjET
保守しとく
33萌える名無し画像:2005/06/25(土) 21:42:33 ID:/wRSY3qM
現在、この2枚を綺麗に連結するのにとても苦労しています。
ttp://www.uploda.org/file/uporg134196.zip.html
34萌える名無し画像:2005/06/25(土) 22:28:33 ID:ZNxMTaBi
網目はめんどくさいです。
35萌える名無し画像:2005/06/25(土) 22:50:04 ID:5ZI3AuE6
網目はスタンプツールでコツコツやるしかないね。
右側もうすこし明るくすればよかったかも。あとはまかせた。
ttp://www.hakusi.com/up/src/up0761.jpg.html
36萌える名無し画像:2005/06/25(土) 23:14:06 ID:O2V2LopJ
ttp://upup2.com/1up/src/up5351.jpg
後はまかせた。
37虎雄 ◆VvP2n1FUaY :2005/06/26(日) 05:23:23 ID:xJ61QjpB
>>25
どの程度も何も、所詮雑誌スキャとかなら300〜400dpiだから何の支障もないだろ。
取り込みも一体型謳ってるならA4位は乗るだろうし。乗り切らなければ分割して取り込んで
後で繋ぐとか、工夫次第で充分戦力になるよ。
38萌える名無し画像:2005/07/01(金) 20:07:57 ID:kZRh/pG9
職人のみなさん、モアレ除去の際、印刷線数 ( lpi ) はどの程度で指定していますか?
39萌える名無し画像:2005/07/01(金) 21:19:21 ID:PnghoYW9
175です。
40萌える名無し画像:2005/07/01(金) 21:30:56 ID:zuwd8aUO
200dpi
41萌える名無し画像:2005/07/01(金) 23:47:18 ID:K463itit
300か600でソフトでの除去はオフです
42萌える名無し画像:2005/07/07(木) 00:38:34 ID:7kyl4C98
スキャン・レタした画像でオリジナルの壁紙を作成されている方はいらっしゃいますか?
43萌える名無し画像:2005/07/12(火) 03:34:22 ID:9XUcq2DI
保守しとく
44萌える名無し画像:2005/07/15(金) 20:15:40 ID:pPSyqKAC
レタッチとかの解説をしてるオススメのサイトありますか?
45萌える名無し画像:2005/07/15(金) 23:09:43 ID:AwBNIept
FOBとか・・・
とにかく色々なやり方がありますよね
46萌える名無し画像:2005/07/16(土) 01:24:36 ID:817F3wIR
レタッチは経験則によるところが大きい

やっていく内に、色々と発見があって
細かいテクがいっぱい増えてく
47萌える名無し画像:2005/07/16(土) 13:09:21 ID:JLNZw8bY
これ拾ったんですが左右の明るさが微妙に違うのか、
レタッチしても不自然で上手くいかないんですが、出来る方いますか?
http://49uper.com:8080/html/img-s/66469.jpg
48萌える名無し画像:2005/07/16(土) 13:36:33 ID:hM2d+kZo
>>47
その前に連結痕なんとかしなきゃ
49萌える名無し画像:2005/07/16(土) 15:26:33 ID:Ghp0QZHX
>>47
とにかく一番最初にレイヤーで暗く見えるほうの
画像を露出調整してつなぎ目が目立たなくなるまで
明るくする
 
つなぎ目は、その後で切り貼りとスタンプ中心で
ぼかしやこすりを使うと修正跡がモロわかり
50萌える名無し画像:2005/07/16(土) 17:24:18 ID:U1qGD28c
>>47
スキャンをちゃんとやっとかないとその後の作業が面倒になる好例ですね。
51萌える名無し画像:2005/07/25(月) 20:12:32 ID:3PthKA1u
52萌える名無し画像:2005/07/25(月) 20:16:47 ID:YqdP7OOH
>>24
それはどう使うんですか?
53萌える名無し画像:2005/07/30(土) 23:19:04 ID:VzJhA+fu
54萌える名無し画像:2005/07/31(日) 11:32:01 ID:1hnxgyyd
「××scan」、「Retouched by ××」などのロゴを入れる奴はクズ!
他人様の画像を横取りしておいてロゴを入れる支那サイトは最悪!
55萌える名無し画像:2005/08/06(土) 12:07:02 ID:G27Nd6gb
A4サイズのスキャナで、B2サイズのを何回かに分けて取り込む時に
注意しないといけない点は何かありますか?
56萌える名無し画像:2005/08/06(土) 14:27:13 ID:rbRRkCXX
57萌える名無し画像:2005/08/19(金) 04:25:22 ID:zDDi5ZS4
フォトインパクトとデイジーコラージュを使ってる人いますか?
どっち買おうか悩んでます
助言おねがいします 
58萌える名無し画像:2005/08/19(金) 04:52:20 ID:H8oZ67al
http://www.sourcenext.com/products/paint/

これ(Paintgraphic)ってドウなの?
比べてるA社ってフォトシ○ップのことだと思うけど実際の所ドウなの?
59萌える名無し画像:2005/08/19(金) 16:10:29 ID:pxveAekw
PaintgraphicDrawgraphicスレッドPart2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1117037777/
60萌える名無し画像:2005/08/19(金) 17:25:24 ID:Ruw7OwrH
>>59
人大杉で見れないのですが?
61萌える名無し画像:2005/08/19(金) 17:56:01 ID:RyyHSth1
>>60
専用ブラウザ使ってないの?
62萌える名無し画像:2005/08/19(金) 19:10:12 ID:yJfSz+ck
お題をくれ!
63萌える名無し画像:2005/08/19(金) 20:24:17 ID:AuBiEB7F
>>51の ttp://muart.site.ne.jp/ とか参考してるんだけど、
人物を切り抜く時に髪の毛が上手くいかない。

64萌える名無し画像:2005/08/20(土) 03:50:06 ID:GNk1IqSQ
>>63どのソフトのパッケージを見ても切り抜きが簡単、初めてでもスグできる。
・・・とあるじゃないですか?
あれって本当なんですか?

お勧めのソフトを教えて下さい。
65萌える名無し画像:2005/08/20(土) 04:16:18 ID:5bxrrXbG
>>64
初めてでも簡単な切り抜きならスグできる

と読みましょう
66萌える名無し画像:2005/08/20(土) 14:20:23 ID:goNMDkI6
切り抜きとは違うけど、これ↓の背景を白に出来る人います?
http://49uper.com:8080/html/img-s/72740.jpg
どうしても髪の部分が上手くいかない・・・
何かコツがあれば教えて下さい。
67萌える名無し画像:2005/08/20(土) 18:45:16 ID:lNBbIsjJ
68萌える名無し画像:2005/08/20(土) 21:19:44 ID:goNMDkI6
>>67
どうも有難うです。髪の毛の部分のコツって何かありますか?
69萌える名無し画像:2005/08/20(土) 21:53:21 ID:Sywj43FE
>>68
指先ツール(強さ:50%)でなぞります。
なぞりすぎるとボケるのでその時は軽くその部分だけシャープに。です!
70萌える名無し画像:2005/08/22(月) 03:20:21 ID:6fuD59n1
>>67
うまいもんですねぇ
その作業にどれくらいの時間を要しますか?
(ちなみにソフトは何を使ってますか?)
71萌える名無し画像:2005/08/24(水) 00:08:02 ID:M9iw15Vl
72萌える名無し画像:2005/09/02(金) 02:58:58 ID:eFWWRsNR0
ここの住人さんは全員>>71に移民したのかな?
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:00:39 ID:62sB4gwO0
スキャンソフトのモアレ除去ではどうも物足りないと思うこと多々あります
74萌える名無し画像:2005/09/17(土) 00:29:36 ID:JHMG2fUA0
ほしゅ
75萌える名無し画像:2005/09/24(土) 04:55:28 ID:TfddWo0s0
ho
76萌える名無し画像:2005/09/24(土) 16:23:57 ID:U71Tm6Z50
1年位前、コミック自炊スレで「写真集スキャンスレ立てていい?」て訊いたら叩かれたんだけど、いつの間にか立ってますね。
過疎化してるようですが・・
77萌える名無し画像:2005/09/25(日) 20:13:53 ID:QG0Qyk/a0
スキャン自体はコミックのスキャン方法とあまり変わらないからあるいみ重複になるからでは?
レタ方法はかなりの差がありますが
78萌える名無し画像:2005/09/26(月) 16:14:38 ID:SgHkFp9A0
色やコントラストの調整、繋ぎの技術とか、結構ややこしい事が多いよね。
79萌える名無し画像 :2005/09/27(火) 15:17:08 ID:yZ5wZT9R0
調整レイヤー使ったり、色々大変だよね。
色関係の補正は、PhotoshopよりもGimpの方が良いよ!
80萌える名無し画像:2005/10/01(土) 22:36:10 ID:sc5JxFxA0
m
81萌える名無し画像:2005/10/05(水) 16:49:13 ID:OZgdh2/A0
>>79
Photoshop使いこなせればそんなことは思わなくなる。
もっとも真の意味で使いこなすとなれば写真撮影から製版・印刷までのノウハウが求められるが。
82萌える名無し画像 :2005/10/06(木) 18:06:57 ID:853z8HGp0
>>81
スキャン時の色合いが良くない場合(ドライバーの不具合等)、レベル補正
等はGimpの方がレンジが広いように思う。
Photoshopで出来ない範囲の広範囲のレンジを調整できる。
Photoshopで調整レイヤーを多用して作業をしているが、Gimpが必要なときも有るという事。

>>もっとも真の意味で使いこなすとなれば写真撮影から製版・印刷までのノウハウが求められるが。
写真撮影のテクニック及び、製版、印刷までのワークフローをご存知なのだろうか?
写真撮影と、製版、印刷までのワークフローはPhotoshop上では別物です。
Photoshopを使いこなすという事とは、また別な意味だと思うが。
83萌える名無し画像:2005/10/06(木) 19:49:07 ID:ImU/36iC0
アイドル板でそんな話すんなよ
84萌える名無し画像:2005/10/19(水) 02:20:35 ID:ZRDLC7Ig0
一番知りたいのは「継ぎ目」をどう上手くしてるかだな。
85萌える名無し画像:2005/10/19(水) 03:18:38 ID:1K+ifhbl0
スタンプツールとボカシとノイズ
86萌える名無し画像:2005/10/19(水) 07:44:27 ID:TEO+03sx0
スタンプ使っちゃうとレタッチの範疇を超える気がするのは漏れだけかな。
程度にもよるけど。
87萌える名無し画像:2005/10/19(水) 16:13:16 ID:Uq+zG59A0
CABINていうレタ師の人、どこのサイトにいるのか知りませんか?
88萌える名無し画像:2005/10/21(金) 10:36:14 ID:59a0TSwP0
>>84
繋ぎでは結構自信ある俺が来ましたyo
ま、上手いヒトは結構居るので、中ぐらいだと思ってるけど・・

以下はphotoshop7.0使用時、
まず、2枚並べて角度と間隔を調整。
色調が違うときは「レベル補正」や「カラーバランス」使ってできるだけ合わせる。
繋ぎ目の欠けた部分や色がおかしい部分に、付近からコピーしたレイヤー重ねていき
最後に「修復ツール」で整える。
「修復ツール」で色がおかしくなる部分は「スタンプツール」で。
「切り抜きツール」で切り抜いて終わり。

89萌える名無し画像:2005/10/23(日) 18:33:04 ID:o1GBmzJX0
>>88
この繋ぎお願いできますか? 自分は繋ぎ苦手なんで
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/90929.jpg
あとageさせてもらいます。
90萌える名無し画像:2005/10/23(日) 18:35:06 ID:o1GBmzJX0
↑の追加で、出来ましたらレタッチもお願いします。
9188:2005/10/23(日) 20:47:15 ID:zTFd8FWI0
>>89
レタッチは苦手なので繋ぎだけ・・

↓位置調整・穴埋め後
http://vista.x0.com/img/vi08341.jpg
↓左右の色調整、修復ブラシ・バッチ・スタンプ各ツールで仕上げ、完成。作業時間45分。
http://vista.x0.com/img/vi08342.jpg
92萌える名無し画像:2005/10/23(日) 20:47:36 ID:BxNPEXe90
9392:2005/10/23(日) 20:59:14 ID:BxNPEXe90
作業手順とか書いて無いと、このスレ的には意味が無いか・・・

えーと、俺はまず左右からスタンプツールで色をもってきてそれなりに穴埋め。
スタンプツールで色を持ってきていると、空白部分以外の部分の色も滲んでおかしくなってるので、
穴埋めが終わったら、白いラインの分だけをカット。
それを最初の画像にレイヤーで乗せて穴埋め。
この時点で91氏の上の画像みたいなカンジ。

次にこの画像の場合は右半分のガンマ値を少しだけ上げました。

あとは、スタンプツールでぺたぺたなじませる。
スタンプツールの透過率を変えることで大抵の作業はできます。
途中、結合部のレイヤーを作って、少し赤みを加えてやったり、
ぼかし過ぎで浮いてくるのを抑えるためにちょっとノイズを付加したりのアドリブはあるけど、
基本的にはスタンプツールオンリーでやってます。

作業時間は50分くらいかな。
9489:2005/10/23(日) 21:42:46 ID:o1GBmzJX0
>>91&93
有難う御座います。時間をかけて頂き感謝です。
色々手順も教えて頂き、参考にさせて頂きます。
自分がやると繋ぎ目が不自然になってしまう・・・
95萌える名無し画像:2005/10/23(日) 22:04:36 ID:eOWWQPSl0
やっぱり小1時間かかるんだね
9691:2005/10/24(月) 00:36:24 ID:NO62sVoY0
>>93
自分の仕上げた>>89より>>92の方がスムーズで綺麗ですね orz

自分も以前はスタンプツールだけ使っていたのですが、
そうすると肌のキメとかディテールが失われてノッペリしてしまうので、
修復ツールとかパッチツールとか使うようになりました。

レイヤーを複製して空白部分を埋めて、埋めた部分以外を削除後、レイヤーを統合、というやり方は気が付きませんでした。
試してみようと思います。

>>95
最短でも2,30分、手間のかかるモノだと2時間程度掛かったりします・・
97萌える名無し画像:2005/10/24(月) 01:32:57 ID:NO62sVoY0
今、手がけてる写真集の繋ぎやってたが、改めて地味な作業だなとおもた。
地味すぎる・・・
98萌える名無し画像:2005/10/24(月) 01:46:00 ID:suOTont/0
印刷業の人が、スキャナの読み取り範囲より広い画像を出力するため、昔そういう事をしたとか言ってました...
地味ですよね。
99萌える名無し画像:2005/10/24(月) 02:16:31 ID:NO62sVoY0
>>98
一枚の大きなポスターとかを数回に分けて取り込んで
それを繋ぎ合わせるのは割とラクなんだけど、
写真集の見開きなんかの場合には
たいてい繋ぎ目の情報が1ミリくらい欠如していることが多いので面倒なのよね・・
100萌える名無し画像:2005/10/24(月) 02:25:53 ID:suOTont/0
>>99
拾った画像なんかじゃ、1センチいってるのもありますよねw
101萌える名無し画像:2005/10/24(月) 02:45:23 ID:NO62sVoY0
>>100
さすがに1センチも欠けているとこれはもう創作の世界ですね w

そういう意味では、繋ぐことを前提に自分でスキャンした場合は楽なほうですが・・
102萌える名無し画像:2005/10/24(月) 02:46:12 ID:vZ13eofd0
複雑な織りと柄の服を1センチ繋ぐと気が狂うw
字消しも嫌いだ〜
103萌える名無し画像:2005/10/24(月) 02:50:09 ID:suOTont/0
ちなみに、印刷物の外側は3ミリの余裕を持って印刷してます。だから、印刷してカットする前のものは3ミリ外側まで、実は画像があるんですね。ただし、内側(つまり見開き画像の切れる対象)は、ありません。残念...
で。
ホチキス製本の週刊誌は、綴じ製本で内側をつぶしている写真集に比べて、実は理論上はそういう問題が起こらないことになりますね。
104萌える名無し画像:2005/10/24(月) 02:54:19 ID:LGrg2Tby0
>>99
継ぎ目の情報が1cmほど欠如。
左右の色調が違う。
左右の粒状感(フィルムスキャン時の取り込み解像度?)が違う。
というとんでもないブツもありました。(某マイナー出版社)

個人的には、ワ○ブックスは印刷品質が良好なものが多くて好きです。
105萌える名無し画像:2005/10/24(月) 02:58:25 ID:LGrg2Tby0
でも、考えてみたら、フィルムスキャン時は一枚の画像だから、
左右の解像度が違うなんてことはありえませんよね。
なんで左右で粒状感が違うなんてことが起こるんだろ?

半分だけ、印刷粒子が浮き出てザラザラで、平均化するのに凄く苦労しました。(-_-;)
106萌える名無し画像:2005/10/24(月) 03:25:45 ID:NO62sVoY0
>>103>>104
確か写真集「はだかのれおん」は見開きの中央部分が互いに数センチクロスオーバー?するように印刷されていました。
なので繋ぐのもラクだったです。
写真集を見るのにもその方が中央部分が欠けずに、より見やすいと思うので、他の写真集もそんな風に作って欲しいなと思いましたです。

写真集発売と同時にCD-ROMなんかでも売ってくれれば、
スキャン&繋ぎなんていう苦労は無くなるんですけどね・・
CD-ROMや壊れやすいHDより、紙媒体の方が永く残りそうではあるけど・・
107萌える名無し画像:2005/10/24(月) 12:05:50 ID:Kf+N9n3/0
海外のサイトで画像探してると、絶望的なまでに汚いのあるよねw
レタッチしてなくて、皺がよってて裏写りしまくりで、何でそんな画像をgalleryに置いてるんだと思う。
108萌える名無し画像:2005/10/25(火) 03:04:23 ID:+dLu1Lmr0
あるあるw
女優やアイドル歌手が写真集を出す習慣がないので画像少ないし
109萌える名無し画像:2005/10/29(土) 22:16:22 ID:64cP2XFk0
ココはすぐ過疎化するスレですね。
110萌える名無し画像:2005/10/31(月) 05:47:43 ID:WYxfgnbk0
アイ画板は
職人:再うぷ人:拾う人=1:10:500くらいのバランスで成り立ってるからな。
スキャン・レタッチ技術とかのスレを立てても人は集まらんよ。
111萌える名無し画像:2005/10/31(月) 09:13:09 ID:Mx/EI+ox0
スピリッツとヤングアニマルばらすのが上手くいかないです
まとまっているのをばらしても端のほうに白いのが残っちゃう
みなさんどう処理していますか
112萌える名無し画像:2005/10/31(月) 09:25:44 ID:/Y7GROEZ0
>>110
コミック自炊スレが立ってるダウソ板の方がいいんですかね?
写真集やグラビアスキャンしているヒトは少なからずアイドル画像板に出入りしてるとは思いますが・・・

>>111
白いのが残る、ってのがよく分からないんだが・・
スピリッツとヤングアニマルって、ホッチキスみたいので綴じられてるんじゃなかった?
糊でとじてあったかな?
113萌える名無し画像:2005/10/31(月) 19:47:46 ID:6+A86Fpu0
>>112
枚数によるが、グラビアのページが多いと糊使ってることもある。
俺の場合そこはトリミングして取っ払うが
114萌える名無し画像:2005/10/31(月) 19:51:03 ID:6GpgeNw90
 
115萌える名無し画像:2005/10/31(月) 19:55:51 ID:uFETvbmV0
アイドル画像板でのスレの歴史

初心者でもここを読んで上手くなろう
      ↓
だが誰も教えたがらない
      ↓
お題を出して何名かやってみる
      ↓
技術の差もあるが色合いその他好みの問題と思われる議論に終始
      ↓
やがて登場用語も難しくなる
      ↓
誰も寄りつかなくなり過疎化


なんだけどどうしたらいい?
116名無し:2005/10/31(月) 20:44:37 ID:ve1asBZGO
中島美嘉の写真集のテイーバック姿携帯で見たいんですけど、誰かのせてくれませんか?お願いします
117萌える名無し画像:2005/10/31(月) 20:52:35 ID:uFETvbmV0
>>116
やだ
118名無し:2005/10/31(月) 20:54:14 ID:ve1asBZGO
やだって、持ってねーくせに言うんじゃねー
119萌える名無し画像:2005/10/31(月) 20:58:40 ID:uFETvbmV0
>>118
じゃあ無理!
120名無し:2005/10/31(月) 21:03:35 ID:ve1asBZGO
誰か中島美嘉の写真集携帯で見せてくれる人いないかな…
121萌える名無し画像:2005/10/31(月) 21:04:06 ID:tvQJcYzv0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | >>116ちょ、ちょーとまって!!!今>>115が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
122萌える名無し画像:2005/11/01(火) 00:23:58 ID:PmOeqxi50
>>115

> だが誰も教えたがらない

「誰も教えたがらない」のは、いちいち教えるのは非常に面倒というのと、現在ある程度レタッチなり繋ぎができるヒトは、ウェブ上の少ない情報やフォトショップの解説書なんかをちまちま読みつつ、それなりに苦労して技術や知識を得たからというのがあると思う。

各自レタッチソフトも違うモノを使ってるだろうし、細かいところは教えにくいよね。
コミック自炊スレ関連で「見習い職人の館」っていうのが有ったけど、ああいう「まとめページ」的なモノがあると良いんだが。
以前、写真集スキャン技術についてウェブ検索してみたが、まとまったページは無かったな。

あと、「教えたら損」って思いもあるだろうが、他人に教えることは、往々にして自分にとっても学ぶ機会になるので、いいものですよ。
いずれにしても一々説明するのは労力と時間が要りますけどね。
  

> 技術の差もあるが色合いその他好みの問題と思われる議論に終始

「好みの問題」は大人らしく?割り切ってやっていくしかないでしょうね。
写真集やグラビアのスキャンやってるヤツなんてのは割とオタク的(独りよがり)な人間も多いと思うけど、その辺は上手くやっていきましょうよ。
「コミック自炊スレ」はそこら辺はクリアして、技術の掘り下げが上手くいっている感じですねえ。
123萌える名無し画像:2005/11/01(火) 08:54:25 ID:BY/Qvf1D0
昔良い雰囲気のスレがあったけど変なコテに荒らされた気が
124萌える名無し画像:2005/11/01(火) 10:38:11 ID:IlvYMKnl0
某アイコラ氏の事ねw
125萌える名無し画像:2005/11/01(火) 18:50:57 ID:BY/Qvf1D0
そそそw
蚯蚓氏などが丁寧に左右の色合わせ等実践してくれてたのに・・・
126萌える名無し画像:2005/11/01(火) 20:46:13 ID:rUR/xOSh0
あの時俺もお題に挑戦して色が赤い、アンシャープかけたあとにぼかすなって言われた
127萌える名無し画像:2005/11/08(火) 01:06:49 ID:i3cnJTp/0
保守
128萌える名無し画像:2005/11/13(日) 22:02:36 ID:xkPB4m650
ageてみる
129萌える名無し画像:2005/11/23(水) 21:55:38 ID:BDr7RBhR0
ho
130萌える名無し画像:2005/11/24(木) 07:51:56 ID:/WyqFqiR0
syu
131萌える名無し画像:2005/11/27(日) 22:53:41 ID:Y3SVhXbK0
sage
132萌える名無し画像:2005/12/01(木) 23:52:24 ID:bB3I+qSR0
JTrim最強
133萌える名無し画像:2005/12/02(金) 15:39:19 ID:yERRBbY50
誰かつないで欲しい画像とかあれば
リクしてみてね▼・ェ・▼
134萌える名無し画像:2005/12/02(金) 15:59:13 ID:UMyHJJo+0
元から暗くて見にくい画像を出来るだけ違和感なく、明るくするにはどうすればいいですか?
135萌える名無し画像:2005/12/02(金) 16:45:24 ID:yERRBbY50
136萌える名無し画像:2005/12/02(金) 18:37:24 ID:BbHsklSs0
>>134
JTrimを使う
137萌える名無し画像:2005/12/02(金) 21:13:35 ID:bxpegWI80
>>134
普通は明るさ・コントラストかレベル補正で充分かと思います。
138萌える名無し画像:2005/12/02(金) 21:21:19 ID:Vs+nWEhL0
レベル補正のさい中間値をスライドさせる
暗い画を作りたかったカメラマンの意図を尊重する
139萌える名無し画像:2005/12/02(金) 21:30:34 ID:PsLOTn6E0
やたらにJTrimを押してるやつがいるけど
Photoshopより優れているのか?
140萌える名無し画像:2005/12/02(金) 22:25:38 ID:hP/PPhkZ0
GIMP
141萌える名無し画像:2005/12/02(金) 22:33:50 ID:BbHsklSs0
>>139
使いやすさでは勝ってる。
フリーソフトだし初心者でも直観的に使える。
PictBearと組み合わせればスキャンした画像の加工で困ることはない。
142萌える名無し画像:2005/12/05(月) 17:58:32 ID:e9BnCifW0
素人(初心者)はな。
143萌える名無し画像:2005/12/06(火) 02:55:03 ID:Iikgqg7v0
アイコラでも作るならあれかもしれないけど
スキャンした画像のレタッチ程度でフォトショップなんか
オーバースペックもいいとこ
144萌える名無し画像:2005/12/06(火) 05:17:50 ID:YcP9PPXO0
素人(初心者)はな。
145萌える名無し画像:2005/12/06(火) 05:27:17 ID:VncZdnth0
ありえない!雑誌スキャンレタといえども奥は深いと思うが。
146萌える名無し画像:2005/12/06(火) 05:28:23 ID:VncZdnth0
素人(初心者)はな。
147萌える名無し画像:2005/12/06(火) 17:59:41 ID:P8hrzBMJ0
はいはい初心者初心者

もっと実のある議論をしようよ
148萌える名無し画像:2005/12/06(火) 19:44:37 ID:Iikgqg7v0
>>147
例えば?
149萌える名無し画像:2005/12/07(水) 21:39:45 ID:S7xL4+oW0
ぼかし方についてとか?
150萌える名無し画像:2005/12/07(水) 23:35:32 ID:DcKHBHsM0
そういえばたまに加工しすぎでCGみたいになってるのがあるな
151萌える名無し画像:2005/12/08(木) 00:22:20 ID:xl5n4JHv0
肌のテクスチャーが無くなってツルツルのやつですね
最近は原稿事体が加工されてるのも多いですね
152萌える名無し画像:2005/12/08(木) 02:15:16 ID:EQzZ+rFu0
文字消しはするべきかどうかは?
153萌える名無し画像:2005/12/08(木) 02:20:46 ID:mZdPjAN/0
>>152
そんなもんどっちでもいいだろ。
おまえが文字が邪魔だと思ったら消せばいいんじゃねえか。
154萌える名無し画像:2005/12/08(木) 03:24:08 ID:2X5HYoqr0
おれは空をグラデ塗りするのに凝ってる。
ざらつきが一気に消えるし、圧縮にも有利でグー。
155萌える名無し画像:2005/12/08(木) 04:55:36 ID:2wpNcsbz0
ぼかしといえば、ぼかし掛けなきゃザラザラになるし、
掛けすぎると肌理(キメ)が失われて人形みたいになって困る。

ノッペリするよりはザラザラでも質感が残る方がマシだと思ってるが・・。
ぼかしキツいのは一見綺麗だけど、
原本と比べるとキメが無くなって質感が失われているのが分かる。
156萌える名無し画像:2005/12/09(金) 00:14:29 ID:NVTHR9px0
結局原本に忠実なのが一番いい
157萌える名無し画像:2005/12/09(金) 05:27:53 ID:acW3MUWj0
印刷というかグラビア粒子を忠実に保存するのか
158萌える名無し画像:2005/12/09(金) 12:28:27 ID:HiVfNQ9x0
>>157
それではモアレの原因になってしまうので、
スキャナドライバにある「モアレ除去」機能を使うほうがよいです。
159萌える名無し画像:2005/12/09(金) 16:27:26 ID:YooeMQ3a0
モアレ除去って結局「ボカシ」だよね?

肌等のキメを残しつつ、ザラザラだけボカしたいけど、
フォトショップの設定で閾値等イジってみてもなかなか難しい・・
160萌える名無し画像:2005/12/09(金) 17:29:22 ID:HiVfNQ9x0
>>159
スキャン後のレタッチは最低限におさえ、スキャン時に、
ドライバでできるだけ補正するというのが良いレタッチの基本です。
161萌える名無し画像:2005/12/09(金) 17:52:28 ID:NVTHR9px0
>>159
JTrimのノイズ除去を使う
162萌える名無し画像:2005/12/11(日) 21:31:00 ID:Ws29KB1g0
>>160
まあそれはそうですけどね。
スキャナーのモアレ除去って使っていますか?
私は使ってますけど、どうなんでしょうか?
163萌える名無し画像:2005/12/12(月) 12:15:29 ID:SKvJMd630
>>162 photoshopなら、ダスト&スクラッチか、詳細ぼかししか使えるフィルターが無いですね〜。
スキャナーのモアレ除去が一番モアレをとってくれると思います。
たま〜にRGBのBチャンネルにモアレがごっそり残っている場合もありますが。。。

>>156 オリジナル忠実が一番ですが、裏写りや、印刷の過程での色変化の問題もあるし、オリジナルなんて無いというのが本音です。まあ、バランスの問題ですね。
164萌える名無し画像:2005/12/12(月) 17:51:45 ID:HEUz/lTW0
紙媒体は白いのに点々を散らせて表現するが

PC上では四角いドットで組み合わせるから相容れないのだ
165萌える名無し画像:2005/12/12(月) 17:56:56 ID:mVrCwpug0
JTrimのLanczos3フィルタでサイズ変更すればモアレ消える気がする
166萌える名無し画像:2005/12/12(月) 21:37:52 ID:04IdynM30
ウチのスキャナはドライバが馬鹿なのかモアレ除去が使えない
のっぺりする上にモアレが残る
良いドライバならモアレ除去が綺麗で楽なんだろうなぁ・・・
167萌える名無し画像:2005/12/12(月) 22:50:38 ID:VBME7r5C0
やっぱり、どんなスキャナを使うかが一番大事なんだよなあ。
168萌える名無し画像:2005/12/12(月) 23:11:36 ID:mVrCwpug0
モアレって最近の機種ならモアレ除去機能オフでもめったに出ない気がする
169萌える名無し画像:2005/12/12(月) 23:32:16 ID:HEUz/lTW0
>> ID:mVrCwpug0
・・気がする、ばっかり言ってる気がする。
170萌える名無し画像:2005/12/13(火) 08:24:05 ID:F9O7KBxG0
高解像度でスキャンしてモアレが消えるまでガウスで。
171萌える名無し画像:2005/12/13(火) 09:40:38 ID:yAhYhriE0
↑ボケボケになるから詳細ぼかしのほうがイイと思うよ。
172萌える名無し画像:2005/12/13(火) 12:36:20 ID:iRweWJ0p0
>>164
なるほどなあ
173萌える名無し画像 :2005/12/21(水) 15:26:18 ID:4Dn+SnSN0
【モアレ】 高品質スキャン技術 【裏うつり】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/printer/1101776795/
174萌える名無し画像:2005/12/22(木) 21:30:30 ID:lv2hvjKP0
>>173
そこも全然レス無いな
175萌える名無し画像:2005/12/22(木) 23:19:21 ID:bUUgk+TO0
スキャンレタやっていたら時間がいくらあっても足りん。
クレクレするほうが楽だ、っていうのが結論だに。
176萌える名無し画像:2005/12/23(金) 14:58:32 ID:OGZlL9+f0
>>175
そうなんですけどね、趣味ですから。
177萌える名無し画像:2005/12/23(金) 20:01:15 ID:TS/HK/Ce0
178萌える名無し画像:2005/12/30(金) 14:52:11 ID:l6CkQ0nI0
スレ立てた奴責任持って盛り上げろ
179萌える名無し画像:2005/12/31(土) 06:46:08 ID:ZQUszhqD0
180萌える名無し画像:2006/01/01(日) 03:11:08 ID:cUfAGUo+0
マウスで画像の任意の範囲を自由に切り抜いたり出来るソフトで
お手軽なやつありますか?

181萌える名無し画像:2006/01/01(日) 11:44:28 ID:e9xnsBfm0
フォトショップじゃだめなの?
182萌える名無し画像:2006/01/01(日) 16:22:43 ID:O2l2q9sW0
Vixじゃだめなの?
183萌える名無し画像:2006/01/01(日) 20:24:17 ID:2o7lYk6T0
ハサミでやればいいじゃん
184萌える名無し画像 :2006/01/01(日) 20:41:45 ID:2hjgLUbZ0
>>180
混じれ酢するとPictBear SE。フリーソフト
小中学生の女の子でもこれでアイドルの加工合成画像を作っているほどお手軽
185萌える名無し画像:2006/01/02(月) 08:58:13 ID:RQpiQqqD0
掲示板貼り用にサイズ調整してくれるフリーソフト探してます。
いくつかDLして試してみたんだけど
たとえば「500KB以内に設定する」と480KBとかになってしまう。
ちょうど500KBに調整してくれるソフトってないですか?
186 :2006/01/04(水) 10:54:46 ID:Ze4miGt50
縮専はどうですか?
オプションでファイルサイズを指定できると思います
http://www.i-section.net/software/shukusen/
187萌える名無し画像:2006/01/09(月) 01:20:45 ID:JfMG99S50
写真集でA4サイズだと思って買ってきて解体してスキャンしたら
幅が5mmほどオーバーしてた。なんでこんな中途半端なサイズなんだ・・・

A3対応スキャナ持ってないし、2回に分けてスキャンしてくっつけるしかないのか?
188萌える名無し画像:2006/01/09(月) 01:35:48 ID:DK0sfhce0
>>187
正直言って時間の無駄だから、5mmくらいならあきらめたほうが良いと思う。
それかA3スキャナが安くるまで待つかだな。
189萌える名無し画像:2006/01/09(月) 12:14:00 ID:mWXjzSfg0
全て連結すると時間が2倍じゃ済まないですね。
私は完全主義ではないので5mmカットします。
A3スキャナでいいのあるんですか?
190萌える名無し画像
ES-7000H なら安くはないけど、買ってみたい値段だと思う。
使ってる人いる?