戦艦・大和

このエントリーをはてなブックマークに追加
360巨大ネコ ◆FerpNEKO/A
  >>351 コラコラ。大和が完成した当時、制空権なんて概念は一部の先進的な
  人の脳内以外には存在しなかったのだよ。米海軍でさえ基本的なドクトリンは
  艦隊決戦主義だったのだ。そして真珠湾で太平洋艦隊の主力艦艇の大部分が
  沈み、残った艦艇で編成し直すと必然的に空母中心の機動艦隊となってしまった。
  そこでドクトリンもガラッと変わる柔軟性がアメリカのすごいとこだけどね。
  まあ大和が無用の長物になったのは、日本が自分で首絞めたようなもんなんだ
  けどね。真珠湾攻撃がなければ艦隊決戦で活躍した可能性あるかもね。
\______ __________________________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   ( ・∀・ )
  ヽ|〃    (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
361巨大ネコ ◆FerpNEKO/A :02/11/10 08:24 ID:2ct9OF4e
  まあとにかく真珠湾の教訓で足の遅い戦艦を運用するには制空権の確保が
  必須となってしまったね。空母艦隊の護衛とするにも、金剛級みたいに最速
  30ノット以上はないと足手まといになってしまう。ちなみに大和はカタログ
  では最速27ノット。まあ実際はもう少し速く走れたみたいだけどね。
  ちなみにアメリカは大戦後半、制空権を確保した後で上陸支援の艦砲射撃
  とゆー形で戦艦を運用したのだが、実はこれも日本がヒントを与えたような
  ものなんだけどね。だって先にガダルカナルで金剛と榛名がやってるからね。
  アメリカ西海岸を零戦で制空権確保、カリフォルニア沖で46センチ砲を
  もの凄い勢いで撃ちまくる大和・・・も、もう想像しただけでたまらんハァハァ
\______ __________________________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   ( ・∀・ )
  ヽ|〃    (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
362巨大ネコ ◆FerpNEKO/A :02/11/10 08:59 ID:2ct9OF4e
  戦艦の黄金時代がもう少し長く続いていたら、これが完成した可能性も・・・
  ああっ、も、もう辛抱たまらんハァハァ ハァハァ ハァハァ
  ttp://www.warbirds.nu/kakuki/kyosaku/11kan/A140plan-Key.htm
\______ __________________________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   ( ・∀・ )
  ヽ|〃    (∩∩ノ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄