▼▼アンチ石原慎太郎集合▼▼▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
228無党派さん
>>223
米軍基地の返還は容易なことではないが粘り強く動いてるぞ
http://www.metro.tokyo.jp/INET/ETC/GIRON/EIB38100.HTM
平成12年度第3回「石原知事と議論する会」議事録概要
(1) テーマ:世界との交流促進のために〜首都圏における航空のあり方〜
(2) 日 時:平成13年2月19日(月)午後2時から午後3時40分まで
(略)
   私は議員のころから横田があの形であるのはおかしいと思っていた。横田は日本で一番大きな
  管制空域を持っていて日本の飛行機が入れない。太平洋側で羽田に向かうアプローチが、本来10
  車線で走れるところを2車線に制限されているから正面衝突しそうになった。10車線で走ってい
  れば管制塔が間違ったにしても、あんな事故は起こらずに済んだ。アメリカがいいように使って
  いる。日本の中にアメリカの国土がある。私は反米でも嫌米でもないが、どう考えてもおかしい。
  私は安保を支持するが、これは別の問題だ。横田は兵たん基地でベトナム戦争で物資の中継基地
  となったが、今はほとんど使われていない。アメリカ軍がコントロールしているので飛行場に斜
  めから入ったり、ヘリコプター訓練で町の建物の上でホバーリング演習したりしている。そうい
  うばかなことがずっと続いていることを皆さんは知らない。政治家も知らない。役人は知ってい
  るが、見て見ぬふりをする。何でこれが私たちの空にならないのか。日本の管制官がコントロー
  ルしたら、アメリカの飛行機だって日本の飛行機だって飛べる。ジョイント・ユースで国内線に
  使われるようになったら、新宿から電車で30分で行ける。
   この問題は日本全体で考えないといけない。玄関が狭くて客が来なかったら国はますます衰弱
  する。騒音の問題は補償すればいい。首都圏の空港で羽田のように立地条件のいいところはない。
  国際化し、新しい滑走路をつくったらいい。役人や国の政治家がやらないなら、国民でやりまし
  ょう。都は先頭切ってやります。日本の近い将来を支える空港整備を羽田からやりましょう。よ
  ろしくお願いします。