1 :
久野:
2 :
無党派さん:01/09/03 07:51 ID:EU2P1d/c
中選挙区制とバーターで賛成だろ
3 :
無党派さん:01/09/04 02:50 ID:IM5hfQOY
危ないね、なんか。
4 :
独立去勢包茎人:01/09/04 06:58 ID:GmuZRl5s
公明党様、どうか、お願いしますだ。 わてら、あんさんだけが頼りですねん。
池田大明神にも、お祈りしていますが。まかー般若−はらーみたー、観自在菩薩、−−−後、忘れちまったーーー
地域ーー振興券ーーありがたやーーー
えーと、個人情報保護法案に、反対票をば、いれてくだされーーーー。 ひくっーーうーい、二日酔いかな。
5 :
無党派さん:01/09/04 17:15 ID:b/Q9rSrQ
大作マンセー国家の布石になったりして、個人情報保護法で。
6 :
無党派さん:01/09/04 18:42 ID:EdWs7OMA
我々は、創利創略のみで行動します。
7 :
無党派さん:01/09/04 20:42 ID:9SyDqiio
あげときます。
8 :
無党派さん:01/09/04 20:44 ID:b/Q9rSrQ
草加の総資産って確か11兆円じゃなかったっけ、強いよな。テレビ支配するわけだ、ジャニーズみたいに。
9 :
無党派さん:01/09/04 23:25 ID:groDOk4A
まず、税金払って下さい。
宗教法人法改正!
10 :
無党派さん:01/09/04 23:28 ID:b/Q9rSrQ
小泉はエセ仏は聖域みたいですね。
11 :
無党派さん:01/09/05 04:57 ID:cMQQFHTw
公明が賛成するも反対するも大作次第って事だよね、期待できんな、廃案。大作マンセー国家になるかも。
12 :
無党派さん:01/09/05 21:59 ID:waRZ1ENE
廃案にしろ
http://iij.asahi.com/national/update/0907/017.html 「公明党議員に紹介受けた」信用保証詐欺で容疑者供述
中小企業への貸し渋り対策として設けられた融資保証制度を悪用し、金融機関から多額の融資をだまし取ったとして東京地検特捜部に逮捕された東京都港区のビル管理会社「エヌ・エス・ケイ」代表取締役紫垣昭人容疑者(57)が、
「融資保証を受ける際、公明党参院議員から東京信用保証協会の幹部に口利きしてもらった」と周囲に語っていることが分かった。
これに対し、参院議員は「紫垣容疑者は知り合いだが、口利きはしていない」と否定している。
先月28日に紫垣容疑者を逮捕した特捜部は、保証協会がなぜ多額の保証を認めたのか、解明を進めている模様だ。
紫垣容疑者は98年ごろから、自社や関連会社名義で東京信用保証協会の融資保証を受けるようになった。
関係者の話では、参院議員の口利きがあったのも、このころだという。
紫垣容疑者は、融資保証が認められると、都市銀行や信用組合に行って借り入れを重ね、総額で10億円を超える融資を引き出したとされる。このうち今年1〜4月に都内の信組から借り入れた1億6000万円余が直接の逮捕容疑となった。
返済能力がまったくないのに、法人税確定申告書を偽造するなどして、この融資金を詐取したとされる。
紫垣容疑者がらみの保証は、いずれもひとりの営業部幹部が審査した。同保証協会の内部調査で、この幹部は参院議員の口利きがあったことを認めており、書面にまとめられているという。
この参院議員は朝日新聞の取材に、「紫垣容疑者とは長年のつきあいだが、借金をしていることさえ聞いたことがない。向こうが勝手に事務所を訪ねてきて、一方的にしゃべって帰るという程度のつき合いだ」と話した。
紫垣容疑者がらみの融資の大半は現在、焦げ付いたままだという。
こうした融資が返済不能となった場合、保証協会が肩代わりする仕組みだ。弁済資金は、中小企業総合事業団からの倒産関連保険や国が支出する基金から全額支払われ、不良債権が増えるほど、国民負担も増す結果となる。
牧野洋一・東京信用保証協会理事長の話 保証に絡む口利きの有無については一切お答えできない。
(15:12)
首相、中選挙区は困難 公明党の反発は必至
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0180710 小泉純一郎首相は7日午後、首相官邸で自民党の当選2回の衆院議員と懇談し、公明党が実現を求めている衆院への中選挙区制導入は困難との考えを明らかにした。首相は「できないものはできないと早く伝えた方が親切だ。
できるだけ早く伝えたい」と強調、近く山崎拓幹事長にこの考えを公明党に伝えるよう指示する意向を示した。公明党は定数3、150選挙区の中選挙区を導入する案を与党の衆院選挙制度改革協議会に提案し、与党内での検討作業を本格化させるよう迫っている。
このため公明党が小泉首相の「中選挙区導入は困難」との発言に強く反発するのは確実な情勢だ。
首相は衆院選挙制度改革問題について「もともと小選挙区制には反対だったが、一度(総選挙を)やってしまって、いろいろなことがあり、(中選挙区に戻すのは)難しい」と指摘。与党の衆院選挙制度改革協議会の論議を長引かせるのは好ましくないとの認識を示した。 (了)
15 :
無党派さん:01/09/11 14:32 ID:5XC16xqc
age
16 :
無党派さん:01/09/18 22:43 ID:S24tQ0cE
あげ
17 :
無党派さん:01/09/18 22:46 ID:IQ0yAVHc
皆さん、ご存知ですか?
この法案には、「宗教法人を除く」と書かれているんですよ。
どこまでご都合主義なんですか? 創価さん。
18 :
無党派さん:01/09/20 21:01 ID:iCvwZS8w
大作マンセー国家の布石になったりして、個人情報保護法で。
19 :
無党派さん:01/09/25 03:45 ID:nyFfJ0gU
中選挙区制とバーターで賛成だろ!!!!!!!!!!!
20 :
無党派さん:01/09/29 18:04 ID:/be/7B2E
与党になったら何でもありだな。
もはや、「福祉と人権」の公明党の虚飾は完全に剥がれた。
単なる創利創略政党。
21 :
無党派さん:01/10/01 06:40 ID:TLmio8rU
公明=創価の都合のいいように修正して、賛成するだろ
22 :
無党派さん:01/10/01 16:41 ID:esV9x2W2
公明最悪
23 :
無党派さん:
恐ろしい