こんな選挙制度になったらいいねスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中央選挙管理委員
衆院に全国区を採用しよう。
2中央選挙管理委員:2001/08/04(土) 15:14
全員合わせた当選回数は81回という豪華メンバー
今回も多くの党首、著名人候補の落選覚悟の出馬で、
熾烈を極めた全国区の確定票が出ました。

自由連合の小泉順一郎氏の立候補の影響で、
小泉総理は落選。比例での復活もならず、
現役総理大臣としては史上初の落選となりました。
社民党は全国区で20年ぶりの議席獲得。
公明から改名した創価は池田氏の当選を果たせず。
他に、石原慎太郎、小沢一郎、海部俊樹、
の各氏も比例で復活ならず、落選です。
過去20年の総理は全員、全国区選出のため。
次の総理大臣には森氏が有力です。

警視庁では、池田氏の繰り上げ当選を目論む
勢力の当選者の暗殺を警戒しています。

衆議院選挙全国区 定数3
        選管確定 投票率72.90%

  当 森  喜朗K自現 12740893
  当 田中真紀子C社現 10484975
  当 ヤマダ太郎Eヤ現  9500110
  □ 池田 大作 創新  9299933
  □ 小泉純一郎J自現 8710422.4847
    石原慎太郎B石元  5001054
    小泉順一郎 自連新 4079481.5153
  比当志位 和夫C共現 3378154
    小沢 一郎J由現 3224048
    海部 俊樹M諸現 1471156
  比当上田 清司C民現 1149772
    ドクター・中松 無新 969011
    郷 ひろみ 無新  794506
    アントニオ 猪木 諸新  777776
白川 勝彦E諸元 520218
    上田  哲D諸元 220454
    青島 幸夫 諸新 170568
    山口 節夫 無新 88068
椎名 素夫 無新 54877
    羽柴 秀吉 無新   20849 
       
*自=自民、創=創価、民=民主、共=共産、社=社民、
石=石原新党、由=自由、ヤ=新党ヤマダ、自連=自由連合の略。
※小泉順一郎、小泉純一郎の両氏は「小泉」票の按分で
得票数が整数ではありません。    
3無党派さん:2001/08/04(土) 15:21
アハハハハハハハ・・・・・・・・・。
4代議士☆☆顧謝院椎太:2001/08/04(土) 15:23
センスあるね。
5無党派さん:2001/08/04(土) 15:27
信者の票で当選するのを禁止!
何も考えないで上からの命令通り投票してる
のは、おかしい、民主主義に反してるでしょ
公明党は、許せない、正規の選挙で当選してる
とは思えないから
6代議士☆☆顧謝院椎太:2001/08/04(土) 15:35
全国区の供託金はいくらですか?
高いんでしょうね。
7無党派さん:2001/08/04(土) 15:37
>>2
□の落選者は、計算してないけど、ちゃんと繰り上げ当選資格の票数に
なってるの?(たしか、友好投票の1/4÷候補者数だったけ?)
8無党派さん:2001/08/04(土) 15:46
>>7 全国区では関係ありません。
9無党派さん:2001/08/04(土) 15:48
衆院も全国で非拘束式の導入。
10無党派さん:2001/08/04(土) 15:49
>>6 1億円
>>9 ムネヲを落とす唯一の方法。 
11代議士☆☆顧謝院椎太:2001/08/04(土) 15:55
比例の地方割りは自民の策略。
全国割りだったら良かったのに。
12代議士☆☆顧謝院椎太:2001/08/04(土) 15:58
世の中の多くの人はまだ選挙制度を理解してないと思う。
こんなに知ってる人が多いのは2ch議員板だけだよ。
13某@社民:2001/08/04(土) 16:02
さざ波通信( http://www.linkclub.or.jp/~sazan-tu/ )からの
コピペ。
こんな選挙制度はいかがだろうか?

われわれは、あくまでも一つの試案として、個人票の横流しをともなわ
ない非拘束名簿式比例代表選挙を議論の俎上に載せたい。
具体的に説明するとこうである。この「非拘束名簿式比例代表制」は、
現在の参院選の制度と同じく、名簿登載者の間に順位をつけない。
誰が当選するかは、それぞれの個人が獲得した得票にもとづく。
各有権者はそれぞれ2票を持ち、1票を政党に、もう1票を各名簿に
登載された個人に投票する。しかし、この個人票はあくまでも、
比例名簿の中での順位を決定するだけであり、各政党への議席配分は
あくまでも政党の獲得した得票にもとづくものとする。
こうすれば、個人票の横流しによる政党議席の水ぶくれという現象は
起きなくてすむ。有名人あさりも起きないだろう。
(略)
 以上のような選挙制度にすれば、比例代表選挙の民主主義的性格を
失わず、政党間の争いを中心としつつ、なお「個人の顔も見える」
選挙にもなるのではないか。
14代議士☆☆顧謝院椎太:2001/08/04(土) 16:06
>>13ありがとう。
でも、比例の開票時間倍だね。
15無党派さん :2001/08/04(土) 16:07
>11
ブロック制だと東京とか南関東はともかく、
四国とか中国では定数が少なくて、議席獲得のハードルが高すぎますね。
定数は最低10はほしいですね。(1割の得票で1議席は与えられるべき)
16代議士☆☆顧謝院椎太:2001/08/04(土) 16:09
全国180議席をまとめてやると、いいかも。
得票率0.5%で1議席。
17代議士☆☆顧謝院椎太:2001/08/04(土) 16:11
自連でも3議席確保。
18代議士☆☆顧謝院椎太:2001/08/04(土) 16:13
480議席全部比例にしたら
社民党50議席。

そしたら漏れも天皇制廃止党作ろうかな。
0.2%で当選できるし。
19某@社民:2001/08/04(土) 16:15
>>18
>480議席全部比例にしたら
一体いくつの政党が国会に議席を得るんだろうか(笑)。
20無党派さん:2001/08/04(土) 16:15
>>16 そう考えると不公平な制度だよな。
21代議士☆小泉純一六〇郎:2001/08/04(土) 16:19
>>16
参院選の得票だと無所属の会、新風以外は皆議席を取れるね
%条項?なんかが必要なるかな
22無党派さん:2001/08/04(土) 16:23
良スレ認定します。
23無党派さん:2001/08/04(土) 17:13
衆議院全国区立候補者一覧(届け出順)定数3


羽柴  秀吉  無新   会社社長
志位  和夫C共現   党委員長
田中真紀子C社現   元外相、科学技術庁長官
上田  清司C民現    党常任幹事
椎名  素夫  無新   会代表
ドクター・中松  無新   発明家
山口  節夫  無新   泡沫候補の星
池田  大作  創新   宗教家、
小泉純一郎J自現   総理大臣、元厚相、郵政省
石原慎太郎B石元   元都知事、参議院議員
アントニオ 猪木  諸新   党代表、プロレスラー
ヤマダ太郎Eヤ現   党首、ノーベル賞学者
小沢  一郎J由現   党首、元自治相、新進党党首
白川  勝彦E諸元   党代表、
森   喜朗K自現   元首相、党幹事長、文相
小泉順一郎  自連新 盛岡徳州会病院患者
郷  ひろみ  無新   タレント、元松田聖子の夫
上田    哲D諸元   党委員長
青島  幸夫  諸新   党代表、元都知事、参院議員
海部  俊樹M諸現   元首相、元新進党党首
24無党派さん:2001/08/04(土) 17:14
>小泉順一郎  自連新 盛岡徳州会病院患者

大爆笑
25無党派さん:2001/08/04(土) 17:18
>ドクター・中松  無新   発明家
>山口  節夫  無新   泡沫候補の星
>池田  大作  創新   宗教家、
このへんもいけるぞ。
26無党派さん:2001/08/04(土) 17:20
選挙権を資格制にしよう
中学校の公民の試験を受けて60点以下は選挙権喪失
27代議士☆☆顧謝院椎太:2001/08/04(土) 17:21
>>26 議員の方が落ちるぞ。
28無党派さん:2001/08/04(土) 17:28
衆議院選挙全国区 定数3
        選管確定 投票率72.90%

  当 森 喜朗K自現 12740893
  当 田中真紀子C社現 10484975
  当 ヤマダ太郎Eヤ現  9500110
  □ 池田 大作 創新  9299933
  □ 小泉純一郎J自現 8710422.4847
    石原慎太郎B石元  5001054
    小泉順一郎 自連新 4079481.5153
  比当志位 和夫C共現 3378154
    小沢 一郎J由現 3224048
    海部 俊樹M諸現 1471156
  比当上田 清司C民現 1149772
    ドクター・中松 無新 969011
    郷 ひろみ 無新  794506
    アントニオ 猪木 諸新  777776
白川 勝彦E諸元 520218
    上田  哲D諸元 220454
    青島 幸夫 諸新 170568
    椎名 素夫 無新 88068
山口 節夫 無新 54877
    羽柴 秀吉 無新   20849

*自=自民、創=創価、民=民主、共=共産、社=社民、
石=石原新党、由=自由、ヤ=新党ヤマダ、自連=自由連合の略。
※小泉順一郎、小泉純一郎の両氏は「小泉」票の按分で
得票数が整数ではありません。
29無党派さん:2001/08/04(土) 17:30
第一回選挙権資格認定試験(10年に1度更新)
内容…センター試験の政治経済と同等
合格ライン…60点
試験免除者(医師・弁護士・会計士・税理士・司法書士…)


第一回被選挙権資格認定試験(5年に1度更新)
内容…センター試験の政治経済と同等
合格ライン…80点
試験免除者(政治学・法学・経済学の博士号取得者…)
30ACNクルー:2001/08/04(土) 17:38
比例代表制度の意味合いは民意を反映することにあるから、道州制を引いているのでも
なければ全国1選挙区でなければあまり意味はないんだけどねえ。
まあ、泡沫政党の問題もあるので衆院において今後も比例代表の残すのであれば、
今回の社民が議席を取れない程度の7%条項を付ける必要はあるかな。

参院は多様化しててもいいので誰かどこかで言っていた定数200半数改選での
100議席比例代表のみ(%条項無し)でいいと思うよ。

ただ、議員を削減するとなるとブレーンというよりは公的資格を与えた秘書ではない
立法調査官みたいなのを多くしないといけないんだがねえ・・・。
31無党派さん :2001/08/04(土) 17:44
議席は早い者勝ち
というのはどーでしょう
並び屋、予想屋、等新しい雇用も生まれますが
32今亜寿:2001/08/04(土) 17:46
>>29
マドンナブームの89年時、サンケイの犬、俵孝太郎が
同じこと言っていたよ。
暗に「政治のことなんかなんにもしらないただのババーが
国会に出たってなにもできねーよ。」
ということを行間にたっぷり含ませたコラムを文芸春秋や正論に
書きまくっていたな。
33無党派さん:2001/08/04(土) 17:53
次回は談志が候補者になって政見放送で「馬鹿は投票すんじゃねえ」とやってほしい。
34無党派さん:2001/08/04(土) 18:31
>>30
ドイツで阻止条項は5%だからそれ以上にすると比例の意味がない、
それなら得票率上位四党のみに議席を配分するにすればいいと思われ。
35無党派さん:2001/08/04(土) 18:38
落としたい人に投票するのっていいね
票の多い人から落ちるのっていいね
きっと投票率が上がると思う
36今亜寿:2001/08/04(土) 18:39
>>34
ナチスの勢力拡大の歴史を身をもって学んでいるからね、ドイツは
37無党派さん:2001/08/04(土) 18:40
全国区は危ない。
マスコミでのイメージ勝負になるだろ。

選挙区の大きさはどんなに大きくてもせいぜい都道府県単位程度。
38無党派さん :2001/08/04(土) 18:43
 >34
四国なんか10%どころではないんでは?
10人以下だと「数学的運」で議席がきまってしまうところがある。
「5%で1議席」くらいの20くらいの単位に再編すべき。
39無党派さん:2001/08/04(土) 18:43
日本がドイツのようだったら新風なんて憲法裁判所から
解散命令が出てるよ。
40無党派さん :2001/08/04(土) 18:50
>37
小さくて定数が少なすぎても意味がない。
10人から20人の間が適当では?
41今亜寿:2001/08/04(土) 18:55
選挙改革制度の時、自民党で「並立制でもいいが、比例区は
県単位にしろ!そうじゃないと自民党支持の票はどこのだれに
役立つかわからない!」とか力説してたしょうもない議員が
結構おりました。小林興起(東京)とか、坂井隆憲(佐賀)とか

佐賀とか鳥取島根とかでそれやっちゃえば、実質比例選挙の
意味ないですからな。今でも四国ブロック(定数7→6)
なんかその点で疑問なのに
42無党派さん:2001/08/04(土) 18:56
衆議院は、比例代表を廃止すべきだ。
定数2*240選挙区=480議席がベスト。
43無党派さん:2001/08/04(土) 18:57
>>2 >>23
激しくワラタ
いいセンスしてるね。

有効投票総数が7265万6326票か。
結構投票率高いじゃん(w
44ACNクルー:2001/08/04(土) 18:59
>>34
まあ、7%と言っても400万人を想定してのことなので、有権者に対する5%で
いいかなと思ってますです。
45無党派さん :2001/08/04(土) 19:00
>42
「中選挙区復活」の話やスレはどこいったの?
46無党派さん:2001/08/04(土) 19:01
完全小選挙区制で社民・共産・公明撲滅!
47無党派さん:2001/08/04(土) 19:04
参議院は政党名のみの比例。改選・非改選で200議席。衆院は地方区のみの中選挙。300議席くらいですか?バランスが取れるのでは?
48無党派さん:2001/08/04(土) 20:41
1,2=顧謝院。違うか?
49無党派さん:2001/08/04(土) 20:42
>>48 だとしたら顧謝院の見方が変わるな。
50無党派さん:2001/08/04(土) 20:43
>>43投票率計算もしっかりしてるよね。
51無党派さん:2001/08/04(土) 20:44
>>2,23激しくワラタ
みたいな選挙ヤって欲しい。
定員は 全国区3 比例区477
全国区のトップ当選者が事実上の総理大臣。
52無党派さん:2001/08/04(土) 20:47
>小泉順一郎  自連新 盛岡徳州会病院患者
こんなのが本当に出たら2CHの最高のネタになること間違いなし。
53無党派さん:2001/08/04(土) 20:48
徳集会病院に勤めてる人は小泉と同姓同名の人がいないか調べてくれ。
54無党派さん:2001/08/04(土) 20:57
新党ヤマダの党首が取ったのはノーベル何賞?
55無党派さん:2001/08/04(土) 21:01
靖国問題研究賞
56無党派さん:2001/08/04(土) 21:04
定員は 全国区3 比例区477
全国区には落選度外視で各党の党首、著名人がリコーホする。
全国区のトップ当選者が事実上の総理大臣。
57衆院選に新制度を提案:2001/08/04(土) 21:12
定員は 全国区3 比例区477
全国区には落選度外視で各党の党首、著名人がリコーホする。
全国区のトップ当選者が事実上の総理大臣。

詳細を知りたい方はこちらまで。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=996905618&ls=50
58衆院選に新制度を提案:2001/08/04(土) 21:15
良いんじゃない?
59衆院選に新制度を提案:2001/08/04(土) 21:16
少なくとも今の制度より。
60衆院選に新制度を提案:2001/08/04(土) 21:16
比例では0.2%強で一人当選。
61無党派さん:2001/08/04(土) 21:20
>>61自連が喜んじゃうだろ。
62無党派さん:2001/08/04(土) 21:25
いまやったら全国区の当選者は、小泉、由起夫、池田かな?
それとも石原?
63無党派さん:2001/08/04(土) 21:25
>>57
アホらしい。
何のために衆院に小選挙区導入したんだよ。
小党乱立を防いで自民党に代わりうる二大政党を作るため、選挙区
を小さくして選挙費用を抑え、政治汚職を少なくするためだろ。
それじゃ元の木阿弥どころか、中選挙区より改悪じゃないか。
これから選挙制度改革するなら単純小選挙区。
これ意外無いね。
64無党派さん:2001/08/04(土) 21:29
>>63 むしろ比例を主体にして欲しいです。
65無党派さん:2001/08/04(土) 21:29
>>63
選挙制度以前に二大政党制そのものに反対だ、
選挙互助会政党が二つできるだけ。
66無党派さん:2001/08/04(土) 21:36
完全比例代表にしてまったく意見の違う小党が10も20
も乱立してまともな政治が出来ると思ってるのか?
寝言は寝てから言え。
67無党派さん:2001/08/04(土) 21:38
5%条項などで政党数は3から6前後に落ち着くはずだ。
68無党派さん:2001/08/04(土) 21:39
極端な意見を持つ右翼や左翼まで政権に入れないと政権運営
できない可能性が高まるぞ。それこそ恐ろしい事になるよ。
まともな中道政治をやるには単純小選挙区だね。
69無党派さん:2001/08/04(土) 21:43
全国区で勝てるのはタレントと業界利権を背負った候補。
完全比例代表にしたら当選してくるのは、タレントと
利権候補ばかり。小選挙区なら知名度があまり無くても
実績や能力をアピールする事で当選できる可能性がある。
選挙に金がかからないので汚職も減る。
70無党派さん:2001/08/04(土) 21:46
日本で単純小選挙区制をしても二極にはならないでしょう。
71無党派さん:2001/08/04(土) 21:50
宣伝しつこい
72無党派さん:2001/08/04(土) 21:53
>>69
中村喜四郎や藤波孝生に投票して当選させた有権者に説教したら。
73無党派さん:2001/08/04(土) 22:36
面白かったのでそのままコピぺ。

衆議院全国区立候補者一覧(届け出順)定数3



羽柴  秀吉  無新   会社社長
志位  和夫C共現   党委員長
田中真紀子C社現   元外相、科学技術庁長官
上田  清司C民現    党常任幹事
椎名  素夫  無新   会代表
ドクター・中松  無新   発明家
山口  節夫  無新   泡沫候補の星
池田  大作  創新   宗教家、
小泉純一郎J自現   総理大臣、元厚相、郵政省
石原慎太郎B石元   元都知事、参議院議員
アントニオ 猪木  諸新   党代表、プロレスラー
ヤマダ太郎Eヤ現   党首、ノーベル賞学者
小沢  一郎J由現   党首、元自治相、新進党党首
白川  勝彦E諸元   党代表、
森   喜朗K自現   元首相、党幹事長、文相
小泉順一郎  自連新 盛岡徳州会病院患者
郷  ひろみ  無新   タレント、元松田聖子の夫
上田    哲D諸元   党委員長
青島  幸夫  諸新   党代表、元都知事、参院議員
海部  俊樹M諸現   元首相、元新進党党首
74無党派さん:2001/08/04(土) 22:51
あげ
75無党派さん:2001/08/04(土) 22:55
 
76無党派さん:2001/08/04(土) 23:13
2ch史上最良スレでしょう。
77無党派さん:2001/08/04(土) 23:35
おもしろいので
あげ
78無党派さん:2001/08/04(土) 23:50
今回の選挙区選挙では、誰も投票するに足る候補がおらず、
やむを得ず白票を投じた。
ただ、こいつだけは当選させたくないという候補はいたので、
(結果的に落選だったが)そういう奴には「マイナス票」を
投じることができるようにしてほしい。
古代ギリシアのオストラシズムのような制度がぜひ必要だ。
79無党派さん:2001/08/05(日) 00:07
>>78
これで共産党と公明党が消せますね。
80無党派さん:2001/08/05(日) 00:07
僕はエジソンのような、数々のすごい発明をしたドクター中松
に参院選で通って欲しかったなぁ。落ちちゃったので、せめて
ノーベル賞が中松さんに当たるといいなぁ。
81無党派さん:2001/08/05(日) 02:04
良スレあげ
82無党派さん:2001/08/05(日) 04:47
マイナス票の悪弊はいままで散々この板で言われていてるにもかかわらず
根強いんだなあ…
こういうことを書くとすぐ鸚鵡返しに「層か発見」だの「共産党工作員」だのと(以下略)
83無党派さん:2001/08/05(日) 06:21
自作自演 せんでんうざい
84無党派さん:2001/08/05(日) 09:00
>>23新党ヤマダのとったのは何賞?
85代議士☆☆顧謝院椎太:2001/08/05(日) 12:44
ムネヲを落とせる選挙制度が良い制度かどうかの基準でしょう。
86無党派さん:2001/08/05(日) 12:47
比例代表だからなー、ムネオ。名簿も上位だし。
87代議士☆☆顧謝院椎太:2001/08/05(日) 12:51
北海道で自が0議席って事はあり得ないね。
88無党派さん:2001/08/05(日) 12:54
農村は比例区
都市部のみ小選挙区
89代議士☆小泉純一六〇郎:2001/08/05(日) 12:56
宗男は北村とコスタリカで次は選挙区だろうって
90代議士☆☆顧謝院椎太:2001/08/05(日) 13:57
>>89 そうなんですか。しらなかった無知ですいません。
91代議士☆小泉純一六〇郎:2001/08/05(日) 14:03
>>90
3月から更新されて無いようだけどここ↓ではそうなってるよ

自民党衆議院小選挙区・比例区支部長
http://www.jimin.jp/jimin/senkyo/index.html
92代議士☆☆顧謝院椎太:2001/08/05(日) 14:10
さんくす
93無党派さん:2001/08/05(日) 14:14
そうか、コスタリカ方式だったのか。
北海道13区ね。覚えておこう。
94郵便屋さん:2001/08/05(日) 21:26
 参議院に比例代表制を入れることは間違い。思うに、参議院は政党政治の行き過ぎた
形である「政党支配」を抑制するために必要なのであって、政党があることが大前提の比例
代表制は本来、参議院に適した制度ではない。よって、参議院の比例代表区は廃止して、
地方区だけにし、地方区には中選挙区制限連記制を導入する。
95無党派さん:2001/08/05(日) 21:27

外務省、新たに疑惑浮上!
http://www.jiji.com/edit/topics/data2001/200108/0804gaimu/00.html

欧州局幹部、公金流用の疑い浮上
=外務省疑惑、徹底解明へ−警視庁(8月4日配信)

 昨年7月の九州・沖縄サミットを舞台にした公金詐取事件やデンバー前総領事の公金流用問題で揺れる外務省で、新たに欧州局課長補佐(56)が国際会議などで使うホテル代を水増し請求し、差額分を私的に流用したなどの疑惑が4日までに浮上した。この課長補佐をめぐっては、公金詐取事件で常務らが逮捕された大手ハイヤー会社「日の丸リムジン」から高級外車を購入するなど、ほかの業者との癒着も指摘されている。警視庁捜査2課は数十人規模の専従捜査班を投入し、この課長補佐の疑惑について徹底解明する方針だ。
96無党派さん:2001/08/05(日) 21:55
衆議院は単純小選挙区制に参議院は非公選にするのがいいと思われ、
地方は10%条項つきの比例で議席獲得政党を減らすのがいいと思われ。
97無党派さん:2001/08/05(日) 22:00
参議院はアポーンキボーン。
98今亜寿:2001/08/05(日) 22:03
>>93
北村がトチ狂ってまた離党するか、よっぽど選挙に手を抜かないと
ムネオの当選は鉄板。
13区は民主党に人材はいまへん。(岡田の息子は道議にでちゃったし)
99郵便屋さん:2001/08/05(日) 22:42
>96 10%条項つき比例やるんだったら、プレミア付き比例制の方がいい。フランスの
市町村議会でやってるやつ。二回投票やるのがちと面倒だが、第一党が過半数の議席を
得た上に比例配分の議席もプラスされるから絶対安定多数の与党勢力ができる。
参院の非公選は大賛成、衆院小選挙区は二回投票制なら許す。
100無党派さん:2001/08/05(日) 22:53
>>99
地方は決選投票なしで得票率第一党にプレミアを与えればいい地方首長も廃止でいいと思われ、
衆議院は決選投票の手間がない票委譲式で二大勢力化を進めるのがいいと思われ。
101郵便屋さん:2001/08/05(日) 23:01
>100 名簿筆頭者=首長でいいんじゃない。票委譲式は決選投票の手間はないが、
当選者確定までにやたら時間がかかるという難点がある。オーストラリアでも全議席
確定まで、確か半月ぐらいかかると聞いたことがある。
102無党派さん:2001/08/05(日) 23:08
オーストラリア式では全候補者に順位をつけるために時間がかかる、
第一希望と第二希望だけに限定して第1希望で過半数がなければ、
上位2人で決戦開票にして第二希望を上乗せして当選者をきめれば
それほど時間はかからないと思われ。
103無党派さん:2001/08/05(日) 23:13
ははは
104無党派さん:2001/08/05(日) 23:35
農村は比例区
都市部のみ小選挙区
105無党派さん:2001/08/05(日) 23:51
>>100
ギリシャ式みたいなもんか。
しかし、最近の選挙制度がらみのスレの1は、「そうか」って感じの餡が好きみたい。
106代議士☆☆顧謝院椎太:2001/08/06(月) 09:50
最高の選挙制度を考えました。
これから書きます。
107無党派さん:2001/08/06(月) 09:51
ようし、気合入れて書け。>>106
108代議士☆☆顧謝院椎太:2001/08/06(月) 09:54
重視すべきは

1.投票率アップ

2.小選挙区は氏に票の批判が出るので抽選を併用。

3.自分が候補者を国会に導いたんだ。と思える選挙制度。
109代議士☆☆顧謝院椎太:2001/08/06(月) 09:56
結論。

1.全国を500に区割り。定数1

2.今と同じように投票。

3.得票率を出す。

4.抽選する(当選率=得票率)
110代議士☆☆顧謝院椎太:2001/08/06(月) 09:58
小泉落選の危機。他の大物も。

自由連合は5〜6議席か。
111代議士☆☆顧謝院椎太:2001/08/06(月) 09:58
どうだあ。まいったか。
112無党派さん:2001/08/06(月) 10:00
(ノ^^)ノ上げて上げて
113無党派さん:2001/08/06(月) 10:01
>>106-111
衆議院は単純小選挙区制でいいのだ、
参議院は廃止でよい。
114無党派さん:2001/08/06(月) 10:01
一院制かぁ
115無党派さん:2001/08/06(月) 10:02
社民支持者としてはコサインの案がいいと思う。
116無党派さん:2001/08/06(月) 10:26
顧謝院どの。大胆な意見流石です。
117無党派さん:2001/08/06(月) 10:43
日本は二院制にする必然性もないな。
118無党派さん:2001/08/06(月) 10:44
衆議院だけの一院制にして、単純小選挙区制でいくか。

参議院は良識の府なんて言われてたっけな・・
119無党派さん:2001/08/06(月) 11:04
選挙制度は別にして参議院の必要性が低い事は確か、
議員年金と引き換えに廃止も一つの方法、
参議院を残すのなら有識者だけの構成にする工夫がいる。
120無党派さん:2001/08/06(月) 11:08
確かに、参議院いらないね。
でも、その前に憲法改正の壁が・・・。
121無党派さん:2001/08/06(月) 11:09
参議院の任期が6年というのはどうなんだろう。
122無党派さん:2001/08/06(月) 11:13
非公選なら任期は考えなくていいな、
議員報酬も実費プラス年240万円で十分。
123無党派さん:2001/08/06(月) 12:22
マイナス票との2票持ちきぼーん
124無党派さん:2001/08/06(月) 13:39
>>123 公明党がマイナスになっちゃうだろ。
125無党派さん:2001/08/06(月) 16:01
小選挙区のもにおするなら決選投票は必須。
「漁夫の利」をなくすために。
126無党派さん:2001/08/06(月) 16:03
>>125 106〜の顧謝院君の意見を見なさい。
127無党派さん:2001/08/06(月) 16:04
単純小選挙区はいや。自民党と民主党の2大政党は最悪だから。
128無党派さん:2001/08/06(月) 17:16
自民党民主党自由党の3党で政界再編が可能で
左翼宗教カルトを排除できる選挙制度が必要。
129無党派さん:2001/08/06(月) 17:19
>128
決選投票なら共産党と公明党は排除できるでしょう。
社民党は残りますが。
130無党派さん:2001/08/06(月) 17:20
>128
決選投票がないとかえっ首長選挙のように
「漁夫の利」で共産系候補が当選ということがおこります。
131無党派さん:2001/08/06(月) 17:20
単純小選挙区制ギボーン。
132無党派さん:2001/08/06(月) 17:43
「決選投票」に反対する理由はないはず。
133無党派さん:2001/08/06(月) 17:49
> >>123 公明党がマイナスになっちゃうだろ。

マイナスになったら罰金
134無党派さん:2001/08/06(月) 17:50
国民全員もちまわりで立候補
135無党派さん:2001/08/06(月) 17:51
いっそ選挙ごとに選挙区を換えてみるとか
136無党派さん:2001/08/06(月) 17:58
強制投票制で装荷強酸は逝くあとは単純小選挙区制で社民も逝く。
137無党派さん:2001/08/06(月) 18:01
 単純小選挙区っだと3割台で当選してしまう恐れあるから
決選投票がないとダメ。
138無党派さん:2001/08/06(月) 18:02
決選投票制は多党化する。
139無党派さん:2001/08/06(月) 18:03
>138
せいぜい3つか4つです。
140無党派さん:2001/08/06(月) 18:03
>>137 >>106からの顧謝院の意見を見なさい。
141無党派さん:2001/08/06(月) 18:04
>138
アメリカの議員選挙も決選投票の州が多いが
ほとんど民主と共和党。
142無党派さん:2001/08/06(月) 18:06
アメリカは単純小選挙区制で決選投票はない。
143無党派さん:2001/08/06(月) 18:08
>>106からの顧謝院の意見を見なさい。
144無党派さん:2001/08/06(月) 18:10
>142
州によっては「議員について」は得票が5割以
では決選投票というのもある。
もともと小選挙区は「決選投票」がないと「少数派の切捨て」のみ
ではなく「少数派」が勝ってしまうという欠点があり
そういう点は小選挙区推進派は意図的に無視している。
決選投票がどうしても嫌なら過半数の得票者が出るまで再選挙を繰り返す
ようにする必要あり。
145無党派さん:2001/08/06(月) 18:14
だからね。顧謝院の言うように抽選はどうよって言ってるの。
>>106〜参照
146無党派さん:2001/08/06(月) 18:15
非拘束比例代表制(政党名・個人名両方可)
147無党派さん:2001/08/06(月) 18:16
>146
ブロック単位で定員が20くらいまでならそれがベスト
148無党派さん:2001/08/06(月) 18:16
>>146 開票に二倍時間がかかります。
149無党派さん:2001/08/06(月) 18:17
>>144
地域政党は単純小選挙区制が有利かも、
絶対多数制なら>>102がいい。
150無党派さん:2001/08/06(月) 18:19
このスレって最初はネタスレだったんだよね。
>>2>>23参照
151無党派さん:2001/08/06(月) 18:21
>144
単純小選挙区は当選者が5割とはいかなくても、45%くらいの得票
がなければ民主主義とはいえません。
だから小選挙区の国の多くは決選投票制なのです。
大統領選挙でも。
152 :2001/08/06(月) 18:29
小選挙区では政党は2つの大きなグループに分かれた方がいいです。保守中道VSリベラル
比例区は各党がそれぞれ独自の戦いをしてもいい。
153無党派さん:2001/08/06(月) 18:30
だからー抽選を導入しようって言ってるの。
154無党派さん:2001/08/06(月) 18:37
俺は強制投票制と>>102に賛成これでカルトはなくなる。
155無党派さん:2001/08/06(月) 18:40
>152
決選投票でもそうなります。
自民、自由、保守グループと
民主、社民、無所属の会グループに。
156無党派さん:2001/08/06(月) 18:41
抽選して自由連合の候補が当選
157無党派さん:2001/08/06(月) 21:55
age
158あえて匿名:2001/08/06(月) 23:40

小生の場合、政権交代を容易にするための小選挙区制なら、
あえて、その存在を認めてもいいと思うが、
現状は、必ずしもそうはなっていない。

その原因は、ひとつの選挙区に候補者が乱立してしまうため、
結果、反与党票が分散してしまう点にあるといえる。

これでは、どれだけ野党ががんばったとしても、
政権交代など、夢のまた夢である。

そこで小生としては、以下のような選挙制度を提案したい。

まず、肝心の小選挙区であるが、
これは、各選挙区ごとの、前回総選挙比例区における、第1与党と第1野党にのみ、
立候補の権利を与え、強制的に1対1の選挙にさせる。
そのうえで、単純過半数を得たほうを、当選とするものだ。

たとえば、京都1区で、前回比例票の与党第1位が自民党で、
野党第1位が共産党であった場合、
自民党と共産党にのみ、その地区での立候補権を与え、選挙を戦わせるというものだ。

勿論、地区によっては、自民党VS民主党(大方がこれであろう)や、
自民党VS自由党なんて組み合わせもでてくる。

これにより、選挙区での候補者乱立を抑制し、いわゆる「一騎打ち」の選挙で、
単純に、現政権に対するイエスノーを、有権者に問わせるのだ。

また、小選挙区で落選した際の、比例区での復活を廃止し、
代わりに、定数20くらいの「敗者復活区」をもうける。

これは、小選挙区で落選した候補者を、惜敗率の高い順に、
上位20名が復活当選できるというもので、
「比例で数が取れるから、落ちても大丈夫」
などといった立候補者のたわごとを封じる目的がある。

本当は、敗者復活など必要のないところだが、小選挙区自体が、
それだけ「波の荒い選挙」ということで、
このくらいの「情け」は、残しておいても、バチは当たらないといえる。

あとは、小選挙区選挙に参加できない、第3党以下の政党のために、
中選挙区を復活し、比例代表も今までどおり温存する。

で、最終的には、小選挙区200、中選挙区150(都道府県単位)、
比例100(全国1区)、敗者復活区20で、計470の定員とする。

小生なりに考えてみたが、いかがなものだろうか?
159無党派さん:2001/08/07(火) 00:01
衆議院は単純小選挙区制だけでいい、
参議院は有識者で十分。
160無党派さん:2001/08/07(火) 08:24
age
161無党派さん:2001/08/07(火) 11:21
■民主党東京16区支部(江戸川)について語り尽くそう■
初鹿系スレッド

◆私をコンボにつれてって◆初鹿/中津川スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=996940063

スケコマシ初鹿
http://kaba.2ch.net/giin/kako/993/993178471.html

■23区版■都議会議員選挙情報スレッド2
http://piza.2ch.net/giin/kako/982/982505842.html

■23区版■都議会議員選挙情報スレッド3
http://piza.2ch.net/giin/kako/986/986421160.html

■23区版■都議会議員選挙情報スレッド4
http://kaba.2ch.net/giin/kako/991/991421785.html

■墨田・江東・江戸川版■都議選スレッド
http://kaba.2ch.net/giin/kako/992/992716862.html
162熱中症に注意:2001/08/07(火) 12:17
>>1
今回の投票率の低さはもし衆議院選挙だったとしても53〜55%と
変わらなかったと思う。選挙区の問題や定数の問題以前に、本当の
民意を反映させた政治を行うためにも強制投票制(投票しなければ3000円
位の罰金)にすべきだ。政治腐敗・金権政治などマイナスにした政治家を選んだ
国民のペナルティとしても、又議員に対しても衿を正させる意味でもこの
罰金制にすべき。日常生活の中で今よりももっと政治が話題にのぼり関心が高まる。
163無党派さん:2001/08/07(火) 12:33
単純小選挙区。第1回投票で得票率50%に達する候補がいなかった場合
1週間後上位二人による決選投票。

こうすれば大半は与党か野党に分かれる。
164無党派さん:2001/08/07(火) 12:36
決選投票制は多党化する傾向がある。
165無党派さん:2001/08/07(火) 21:49
age
166無党派さん:2001/08/07(火) 21:52
投票に来た人には洗剤1個。
167無党派さん:2001/08/07(火) 21:54
ヤクルト一本
168無党派さん:2001/08/07(火) 21:55
やりすぎだよ。
169無党派さん:2001/08/07(火) 22:03
投票来た人にはポイント10倍。
170無党派さん:2001/08/07(火) 23:03
171無党派さん:2001/08/08(水) 00:10
>>162
大賛成!!
>>166・167・169
投票に行くのが当たり前なので何も無しで良い。問題は権利を棄てる不届き物に
ペナルティを課する事によって、国民も政治家も本当の民主主義を
作りなおすことができる。
172無党派さん:2001/08/08(水) 00:11
ペナルティは500円でじゅうぶんだよ。
173無党派さん:2001/08/08(水) 00:11
ここって妄想ばっか。
もう少し勉強してから書き込めよ馬鹿。
174無党派さん:2001/08/08(水) 00:12
SoreWoIttyaaOsimeeyo.
175無党派さん:2001/08/08(水) 00:16
176無党派さん:2001/08/08(水) 01:08
つーかこっちがネタスレだったんだけどね。
177無党派さん:2001/08/08(水) 06:01
age
178無党派さん:2001/08/08(水) 06:30
収賄贈賄などの前科者は非選挙権を永久に失う。

これ入れて欲しい
179無党派さん:2001/08/08(水) 08:16
ここをネタスレにしよう。
180無党派さん:2001/08/08(水) 08:25
天皇を人質に〜読売新聞 [8月14日21:22]

北朝鮮のミサイル開発凍結の見返りに天皇を
人質として差し出すことを、きょう志位内閣が閣議決定した。

>>記事全文

北朝鮮からの圧力が強まり、ついに志位首相が象徴の
天皇を人質にすることをきめた。当初は、社民党も難色
を示していたが、10日の共、社、チの与党三党主会談で、
この案に大筋で合意。チカゲ党の扇党首は、
「先週の両院議員総会では異論が根強く、水をかけられたほどででしたが、
今週になって世論に後押しされたのか、ほとんどの議員が賛成に回りましたと」語った。
また、辻元外務大臣は記者の、「憲法改正が必要なのでは?」の声に、
「あんた自民の回し者でしょ。解釈をかえれば十分対応できるわよ」
と強い口調で語った。本誌世論調査では、志位内閣の支持率は、
79%で前回と横這い。共、社、チ連立政権を評価する人も74%に達した。
前回の総選挙で自民党大惨敗となった火種でもあるこの問題だが、
世論も大勢は天皇の人質に賛成のようだ。
181無党派さん:2001/08/08(水) 08:26
>>180激しくわらた
182無党派さん:2001/08/08(水) 08:40
統一大和連合政権崩壊  [2004 10月25日]

憲法9条の改正をめぐって党内左派右派の対立が表面化した統一大和連合政権が崩壊しました、
9条改正に対して徴兵の制限と良心的徴兵拒否と
男女平等の観点から女性も徴兵する必要があると考える左派と
古典的な日本国家を目指す右派との路線対立が表面化して崩壊しました、
左派は中道政党との連携を探る動きに出ています。
183無党派さん:2001/08/08(水) 13:39
180は笑えるが、182は面白くない。
184無党派さん :2001/08/08(水) 14:45
>182
 決選投票がないとフィリピン」みたいに3割そこそこで大統領になったりする。
中南米ですら決選投票制。
多党化でも「大きなグループ」ができるのでよい。
フランスの「保守中道連合」と「左翼連合」のように。
それで弊害はなかった。実質2大政党のようである。
185無党派さん:2001/08/08(水) 18:41
三代政党制に移行しよう。定数3の149選挙区+全国区3人の450人

いっとくけど漏れは草加でないよ。
186無党派さん:2001/08/08(水) 18:45
>185
「定数3の中選挙区」でも決選投票でも「多党化」というほどには
なりませんよ。公明共産は「議席」はほとんど取れないでしょう。
東京と大阪京都以外は。
187無党派さん:2001/08/08(水) 18:47
>>186 じゃあ、じみん二議席か?冗談言っちゃあいかん。
188無党派さん:2001/08/08(水) 21:53
age
189無党派さん:2001/08/08(水) 22:01
186はおかしな事言うね。
185の制度になったら

自民150 公明60 民主120 共産50 社民30 自由40 かな。
190無党派さん:2001/08/08(水) 22:02
参議院も全て小選挙区にしよう。
愛知も市内、尾張、三河で各1人に。
東京も城東、城南、城北、多摩で各1人に。
神奈川も相模、湘南、京浜で各1人に。
191無党派さん:2001/08/08(水) 22:04
>>189
自民党は180から200前後だろう民主党は80前後だろう。
192無党派さん:2001/08/08(水) 22:05
参院は全国区にしよう。
121議席をめぐって500人が骨肉の争い
193無党派さん:2001/08/08(水) 22:07
>>191 支持率40%でも二人当選はキツイよ。
参院選をみれば分かる。
194無党派さん:2001/08/08(水) 22:08
>>192 そうなれば扇は楽勝だね。
195無党派さん:2001/08/08(水) 22:10
自民党の票割れに期待
196無党派さん:2001/08/08(水) 22:11
どちらかを比例代表にしたら?
197無党派さん:2001/08/08(水) 22:12
三代政党制に移行しよう。定数3の149選挙区+全国区3人の450人

いっとくけど漏れは草加でないよ。
198無党派さん:2001/08/08(水) 22:12
抽選
199無党派さん:2001/08/08(水) 22:13
197の全国区に期待
200無党派さん:2001/08/08(水) 22:13
>>198 顧謝院信者か?
201無党派さん:2001/08/08(水) 22:13
98 名前:T 投稿日:2001/08/07(火) 19:30
>>96
「二大政党制にするため」の選挙制度改定には激しく反対。
あくまで国民の合意の上で2大政党に到達するべき。たとえ何年かかったとしても。
それにそれによって結果として2大政党に近づいても
「選挙制度のおかげで今の勢力がある」
などとこき下ろされた場合国民の政治離れがますます進行してしまう。
現状が多党制である以上多党制でも国民の声をできるだけ正確に反映する制度の方がいい。

過去ログ
http://kaba.2ch.net/giin/kako/996/996241561.html

★やっぱ二大政党制は無理なんだね1★
1 名前: 無党派さん 投稿日: 2001/07/27(金) 22:46

二大政党制になる条件とは。
1単純小選挙区制である、
2二大政党が共に同じぐらいの大きさの地盤を持っている、
3地方議会の議席の大半を二大政党が占めてる、
4国会の政党制と地方議会の政党制に大きなズレがない、
5強力な地域政党がない、
6国民の大半が候補者で投票するのではなく政党で投票する、
7おおむね単一民族である、
8二大政党以外に投票する国民がほとんどいない。

これらの条件を各国にあてはめてみると。
ーーーーーーーー  1    2     3    4     5    6     7     8    実際の政党制
日本ーーーーーー  ×    ×    ×    ×    〇    ×    〇    ×   多党制
アメリカ合衆国一   〇    〇    〇    〇    〇    △    ×    ×   二大政党制
イギリス連合王国  〇    〇    ×    〇    △    〇    △    ×   二・五党制
カナダーーーーー  〇    ×    ×    △    ×    〇    ×    ×   一党優位制
インドーーーーー   〇    ×    ×    △    ×    △    ×    ×   分極的な多党制
フランス共和国ー  ×    〇    △    △    △    〇    △    ×   二大ブロック制
イタリア共和国ー   ×    〇    △    △    ×    〇    〇    ×   二大ブロック制
スペイン王国ーー  ×    〇    △    〇    ×    〇    ×    ×   二・五党制
オーストラリアー   ×    〇    〇    〇    〇    〇    △    ×   二・五党制
ニュージーランド   ×    〇    △    〇    〇    〇    △    ×   穏健な多党制
マルターーーーー  ×    〇    〇    〇    〇    〇    〇    〇   二大政党制

×が多いほど二大政党制からは遠ざかります、
一番重要な条件は8の二大政党以外に投票する国民がほとんどいないことです、
ですから比例であるにもかかわらずマルタは二大政党制になるのです、
2も重要な条件ですある意味では1より重要です、
1は相対条件で絶対条件ではない事に注意する必要があります、
日本を単純小選挙区制にしても二大政党制になりにくいのは明らかです
そして無理に二大政党制にする必要はありません、
今より政党数は減りますが二大政党制にはならないでしょう。
202無党派さん:2001/08/08(水) 22:14
顧謝院のいかにも数学的な案だけど

小選挙区にして得票率=抽選の当選率にしようだってよ。おもしろいね。
203無党派さん:2001/08/08(水) 22:16
衆議院を定数1の全国区で、参議院を定数500の小選挙区にすればいい。
204無党派さん:2001/08/08(水) 22:17
>>203 あほか?
205無党派さん:2001/08/08(水) 22:18
>203
実質、首相公選制か?
206元泡沫候補:2001/08/08(水) 22:18
衆参ともに全国区でいいよ(藁
207無党派さん:2001/08/08(水) 22:19
参議院は廃止か非公選などのように非政党化がふさわしい。
208無党派さん:2001/08/08(水) 22:20
ここはネタスレなので面白いことを書いてね。
209無党派さん:2001/08/08(水) 22:25
直接税の納税額毎に投票権を与える。
210よみびとしれず:2001/08/08(水) 22:26
>>209 百円ごとに補助券一枚
211無党派さん:2001/08/08(水) 22:27
>>208
逝ってよし。
212無党派さん:2001/08/08(水) 22:29
出生率向上のため、10歳未満の子どもの数ごとに両親に票を与える。
自民、共産厳しい状態に。
213よみびとしれず:2001/08/08(水) 22:29
>>211 >>2をみてみな。
214無党派さん:2001/08/08(水) 22:36
>>213
逝ってよし。
215よみびとしれず:2001/08/08(水) 22:37
最高に面白いと思うんだけどな。
216無党派さん:2001/08/08(水) 22:50
日本で単純小選挙区制をすると極端な結果になる可能性が高いと思われ。
217無党派さん:2001/08/08(水) 22:52
>>216 中選挙区制ですでに極端だったけど(土建国家
218無党派さん:2001/08/08(水) 22:56


661 名前:無党派さん 投稿日:2001/08/08(水) 22:17
<衆院選試算>自民が378議席獲得 参院選の得票に基づき (毎日新聞)


2001年8月8日(水)20時24分


 毎日新聞は7月の参院選・比例代表の得票を、衆院選の小選挙区、ブロック比例代表に当てはめ、各党の獲得議席を試算した。その結果、自民が定数の79%に当たる378議席を制することが分かった。試算は今回参院選の「小泉旋風」の強さを改めて見せつけるものとなった。


662 名前:無党派さん 投稿日:2001/08/08(水) 22:18
<衆院選試算>自民が378議席獲得 参院選の得票に基づき (毎日新聞)

http://news.lycos.co.jp/politics/story.html?q=08mainichi0915m075&ct=1&sct=0


663 名前:無党派さん 投稿日:2001/08/08(水) 22:18
>>661
恐ろしい結果だ。
219無党派さん:2001/08/08(水) 23:30
>>208
参院は政党構成員(政党助成金を受け取る資格のある政党の党員など)の
立候補禁止。

政党の支持を受けるのは仕方がないがこれで少しは政党色が薄まるはず。
もっともそれで族議員色が強くなる可能性は否定できないが
参議院ならそれでもいいかも。
220無党派さん:2001/08/09(木) 07:13
age
221無党派さん:2001/08/09(木) 12:57
鈴木四郎次の参院選に当選確実です。
222無党派さん :2001/08/09(木) 15:23
>191、193
地方では3人中2人取れるところ相当ある。
参議院の「一人区」のある県(27)のうち20くらいは。
東京でも区部なら3人中2人取れるところもある。
4割で6割とか7割の議席取れるのは問題。
4割なら5割ちょっとくらいまではならいいですが。
223無党派さん:2001/08/09(木) 15:33
あほくさ。
224無党派さん:2001/08/09(木) 15:34
>>218 そこまで単純ではないと思われ。
225無党派さん:2001/08/09(木) 16:35
>>222 絶対にあり得ないね。断言する。
226無党派さん:2001/08/09(木) 19:41
ところで、今度の選挙から導入された比例選挙の「非拘束名簿式」はおもしろ
い結果が浮き彫りになった。公明党を除く政党では政党名を記入した有権者が
圧倒的に多かったが、公明党だけは個人名の記入が逆にほとんどを占めたこと
だ。これは、事前の組織的な、有力候補者への票の振り分けが功を奏したわけ
だが、その徹底化にはさすがと言うほかない。これと同じで、自民党や民主党
などでも、有力支持団体の組織票を持つ候補はやはり当選している。「非拘束
名簿式」は有名人が有利と言われたが、実際一部の大物有名人はそうなったが、
投票率が低いこともあって、結果的には「組織票」を持つ候補が有利な戦いを
することになった。何のことはない。選挙に関しては従来と変わるものではな
かったというべきか。「構造改革」は確かに「簡単」ではないことの証かもし
れない。
227無党派さん :2001/08/09(木) 19:45
 第一党が過半数取る必要があるというのは独裁主義志向。
過半数を少し切っても、全野党が一致しない限り政権は維持できる。
第2次、第5次吉田内閣、第一次鳩山内閣のように。
「ゆ党」がたいていあるから。
228無党派さん:2001/08/09(木) 20:04
age
229無党派さん:2001/08/09(木) 21:32
age
230無党派さん:2001/08/09(木) 23:45
age
231無党派さん:2001/08/10(金) 01:28
age
232無党派さん:2001/08/10(金) 08:08
全国区を導入しましょう
233無党派さん:2001/08/10(金) 08:12
投票所入場券を宝くじに
前後賞込みで最高十億円
うーん 前後賞はないか
234無党派さん:2001/08/10(金) 09:43
衆参ともに単純小選挙区制を導入する。

衆議院は定数格差を1,5倍以内にする、
参議院は原則各都道府県に2人にするただし区を持ってる都道府県には
区全体に対して2人を別に配分するただし中選挙区制にならないように選挙区は分割する、
そして有識者などを定数の20%前後を上限にそして党派が
かたよらないことも条件に内閣の助言をもとに天皇が指名する、
二大政党制になるまでに対抗政党を我慢強く育てていけばよい。
235無党派さん:2001/08/10(金) 09:46
自民党が全議席をとって売国派と保守派に分党すればいい
236無党派さん:2001/08/10(金) 11:49
中選挙区制と比例代表制に問題があるのはイタリアで証明されている。
237無党派さん:2001/08/10(金) 11:59
>234
ついでに決選投票制も導入すべきだ。
238無党派さん:2001/08/10(金) 12:05
決選投票制は欠点は多党化しやすいことで政局が不安定になることは明白。
239無党派さん:2001/08/10(金) 12:07
>238
でも、急に単純小選挙区制を導入した方がさらに
政局が不安定になると思われ。
240無党派さん:2001/08/10(金) 12:13
単純小選挙区制が一番安定性の高い政治システムを生み出すのは歴史が証明している。
241無党派さん:2001/08/10(金) 12:26
並立制よりは単純小選挙区制がはるかにいい制度である、
喪家斜罠強酸が消えるだけでも意味のある制度である、
喪家斜罠強酸がいなければ比例なども検討してよいが、
いる以上単純小選挙区制にするのがベストである。
242無党派さん:2001/08/10(金) 12:43
比例代表477議席 全国区3議席
243無党派さん:2001/08/10(金) 12:45
小選挙区=47議席(各都道府県1議席)
残り433議席は都道府県ブロック比例代表
244無党派さん:2001/08/10(金) 12:47
>>242
>>243
あほ助は逝ってよし。
245無党派さん:2001/08/10(金) 12:51
>>244 あんたも極端な人だね。これはネタスレだっていってんだろ。
246無党派さん:2001/08/10(金) 12:54
>>245
ネタスレにはしない。
247無党派さん:2001/08/10(金) 12:56
スレ立てた人がいってるんだぞ。
>>2参照
248無党派さん:2001/08/10(金) 12:57
虚実皮膜の間で逝こうよ。
249無党派さん:2001/08/10(金) 12:57
>>247
だったら最悪電波お花畑難民に書けここに書くな。
250無党派さん:2001/08/10(金) 12:59
訳わからんね。
251無党派さん:2001/08/10(金) 13:08
良ネタスレ認定
>>2>>21激しくワラタ
252hage:2001/08/10(金) 13:44
落選させたい議員も投票可能。
落選投票は、投票者の選挙区以外の議員もOK。
当選しても、落選票が得票数の3倍を上回ったら
落選!
253無党派さん:2001/08/10(金) 13:47
>>252 ハンドル面白いです。
当選するだけの票を集めた人が落選するのは大変だぞ。
254無党派さん:2001/08/10(金) 18:08
age
255無党派さん :2001/08/10(金) 18:39
>240
選挙が済めば悪政がし放題の体制。
公約違反もし放題の。
256無党派さん:2001/08/10(金) 20:51
衆議院 全国200選挙区 各選挙区定数2。
部分的に第3党以下の議席獲得、第1党の2議席独占もありうるが、
基本的には第1党、第2党が1議席ずつ分け合うことになる。
単純小選挙区制の死票の多さ、中選挙区の小党乱立の双方の欠点を解消できる。
257無党派さん:2001/08/10(金) 20:53
貧乏人は選挙権剥奪!
258無党派さん:2001/08/10(金) 20:55
>>257
まずいでしょ、それは。
せいぜい受け付けといて捨てるとかならわかるが・・
259無党派さん:2001/08/10(金) 20:55
速報 靖国参拝後は解散。小泉首相が与党3幹事長に表明
260無党派さん:2001/08/10(金) 21:06
>>259
は?
261あえて匿名:2001/08/11(土) 23:04

これは、小生が、前々から感じていたことであるのだが、
選挙制度以前に、20歳になれば、単純に選挙権がもらえてしまう、
と、いうところに、そもそもの問題があるのではなかろうか?

世の中には、
「こいつは30過ぎても、まだ選挙権はやれん!」
といった輩が、明らかに多いし、反面、
「こいつは未成年だが、政治に参加するだけの価値は十分ある」
といった君が多いのも、また確かなことである。

よく「一票の格差」という言葉を耳にするが、
小生なりに言わせてもらえば、
「一票の個人格差」たるものも、選挙をやるうえでの、
重要なファクターではなかろうか?

なにがしかの選挙が終わるたびに、
小生は、いつもそう考えてしまうのであります。

もっとも、そういう小生自身も、
それほど政治的に価値がある人間とは言いがたいのですが、
実際、選挙では、共産党にしか票を入れてはいないし。(笑)

でも、政治に関しては、人一倍関心がある1国民のつもりではあります。
262あえて匿名:2001/08/11(土) 23:14

#261の続きです。

そういった意味では、えなりかずき君に、
是非とも選挙権を与えてみたい小生ではあります。

CMの影響ではありませんが、あの手のキャラクターは、
最近の若者にはない、古めかしいものを持っています。

よってその分、
国のことを、真剣に考えてくれているのではないのでしょうか?
263無党派さん:2001/08/11(土) 23:15
顧謝院君はあれだけ頑張っても選挙権無いのに、
暴走族やってる精神的厨房には有るなんてね。
264無党派さん:2001/08/12(日) 01:40
age
265無党派さん:2001/08/12(日) 09:42
からあげ
266無党派さん:2001/08/13(月) 04:43
単純商戦局
267無党派さん:2001/08/13(月) 06:14
ageage
268無党派さん:2001/08/13(月) 06:37
くだらね。
269無党派さん:2001/08/14(火) 14:11
あげよ
270無党派さん:2001/08/14(火) 15:33
18歳から選挙権を与えかつ
18歳を越えた最初の4月1日
=(高校卒業相当)から投票義務を課す。
大学生とかが投票しやすいように大学や主要駅からの
選挙区外不在者投票も受け付ける。
271無党派さん:2001/08/15(水) 22:51
マイナス票導入・・・
公明は全て「民主」に投票。
結果民主0議席。
嫌われている公明・共産も0議席。

こうなるかも(藁)
272無党派さん:2001/08/15(水) 22:56
マイナス票は大政党に有利だよね。
273無党派さん:2001/08/16(木) 04:21
マイナス票は非現実的
274無党派さん:2001/08/16(木) 17:34
マイナス票賛成あげ。
275無党派さん:2001/08/16(木) 17:36
重みがプラス票の10分の1でもいいからマイナス票制度してくれ。
276無党派さん:2001/08/18(土) 13:53
存亡の危機なのでage。
277無党派さん:2001/08/18(土) 23:16
選挙制度は政界再編を促すものでなければならないよって単純小選挙区制が適している。
278無党派さん:2001/08/19(日) 10:59
>>277違う電波カルト3党である工迷・捨罠・強酸をつぶすために単純小選挙区制が適している、
そのあと自民党・自由党・左派を除名した民主党の現実政党で政界再編と構造改革をすればいい。
279無党派さん:2001/08/19(日) 14:41
政界再編きぼーん。
280無党派さん:2001/08/19(日) 18:09
age
281名無し:2001/08/19(日) 18:27
全部小選挙区にし、(250-300)
すべての一位候補と、二位のうち得票数上位100-150位までを当選とする。
282無党派さん:2001/08/19(日) 18:29
小選挙区制がいい。今回の選挙制度最悪。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 18:40
自民支持で毎回小林興起に入れてるけど、
278みたいな全体主義者とは一緒にされたくないね。
俺は旧中選挙区制でも比例代表制でも、自民党と改革勢力は勝てると思ってるよ。
284無党派さん:2001/08/19(日) 18:41
基本的にバカと貧乏人からは選挙権を
剥奪!
でも、被選挙権はよし。
285無党派さん:2001/08/19(日) 18:54
>>281
得票数よりも得票率のほうがいい。
>>283
基本的に比例で単独過半数は難しい。
286無党派さん:2001/08/19(日) 22:20
>>277
じゃあ単純小選挙区で政界再編してから
比例代表にしてもういちど「政界再編」しよう!
政界再編が1回なんて誰も言ってないし。

>>284
むしろ逆かと。
被選挙権はバカから剥奪。
貧乏人は人生一発逆転の可能性にかけて1回だけ出馬OK。
(当選したら連続OK)
287無党派さん:2001/08/19(日) 22:23
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=996847623&ls=100
において単純小選挙区制は否定的な結論が出ています。
ご一読希望。

まぁ、ここはネタスレだと割り切れば別にいいけど・・・
288無党派さん:2001/08/19(日) 22:52
102 名前:T 投稿日:2001/08/07(火) 19:51
もっとも大事なのは「何のために」選挙制度を変えるか、である。
それは「2大政党制にするため」でもないし
「構造改革」「政界再編」のためではない。
それでは「政治の私物化」以外の何でもない。

選挙制度はいつでも
「国民の声をできるだけ正確に反映する」
ためにのみ変更されるべき。
289無党派さん:2001/08/19(日) 23:22
>>288
やはり比例がいいのか。
290無党派さん:2001/08/19(日) 23:35
単純小選挙区よりはマシかと。
291無党派さん:2001/08/19(日) 23:37
世論調査:
参院選で導入の非拘束名簿式、賛否ほぼ二分される
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20010820k0000m010086000c.html

 
292d:2001/08/19(日) 23:38
vvvvvv
293無党派さん:2001/08/19(日) 23:45
小選挙区だと小政党マニアが暴動起こすからダメ
294保守党:2001/08/19(日) 23:47
>>293
激しく同意!!!!!!!!
295無党派さん:2001/08/19(日) 23:50
小選挙区制か、比例代表制か、その組み合わせかでしょう。
現実的には、現行の並立制の不都合な点を改めていくべし。
特に1票の格差が問題。各都道府県へ選挙区数を配分する時に、
1づつの基礎配分を設けてるのが諸悪の根源。
296無党派さん:2001/08/19(日) 23:51
関連スレ

●定数是正はどうなった?●
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=997423569&ls=50
297無党派さん:2001/08/20(月) 00:37
並立制って案外悪くない
298無党派さん:2001/08/20(月) 00:59
299無党派さん:2001/08/20(月) 02:02
完全比例代表
300無党派さん:2001/08/20(月) 02:10
完全ジャンケンポン、またはガラガラポン選挙制。
・・・いや、その時点で選挙じゃないし。
301無党派さん:2001/08/20(月) 02:38
いっそくじ引きで良し。
302無党派さん:2001/08/20(月) 06:54
>>299
公明・共産・社民の三アカ政党と保守・無会・自連などの存在意義ない小政党が生き残るから嫌。
303無党派さん:2001/08/20(月) 07:02
>>301
自由連合の当選確率、大。与党になれるかも。
304無党派さん:2001/08/20(月) 11:37
>>302
どうせ単純小選挙区でもしぶとく生き残るのでその批判は当たらない。
305無党派さん:2001/08/20(月) 12:05
比例代表制度で、より民意を反映できるように比例制度を改良して使う
306無党派さん:2001/08/20(月) 17:28
決選投票が議論にすら上がらないのはなぜ?
とくに最近の首長選(仙台市、千葉県など)で候補者乱立で得票率3割台で知事
や市長が当選してるのは問題。首長だけでも決選投票を導入すべき。
307無党派さん:2001/08/20(月) 17:35
>306
戦後の一時期は、1位の候補者が「有効投票総数8分の3」に
満たない場合には決選投票が行なわれていた。
これを復活すべし。
308無党派さん:2001/08/20(月) 17:44
>307
首長選についてはそうですね。
自治体の長が4割にも満たない得票で住民の代表というのはおかしいですよね。
候補者が乱立したりしなければほとんど一回で決まるので、大勢には影響
ないですが、千葉とか仙台、世田谷区、今度の川崎市のように3割台
での当選(見込み)は問題ですね。5割でなくても4割か4割5分くらい以上
を当選の条件にすべきですね。
309無党派さん:2001/08/20(月) 17:48
>>302
無所属の会は潜在意義と言われてもなぁ。
(会派として活動できる人を集めるのと政党助成金の都合だし)
310無党派さん:2001/08/20(月) 18:14
>308
首長選挙ではオーストラリヤやアイルランドみたいな委譲式を採用すれば、投票が一
回で済むのでナイスか。
311無党派さん:2001/08/20(月) 18:15
>310
候補者が実質2人のケースもあるんで、決選投票制の方が合理的。
たいていは一回で決まるから。
312310:2001/08/20(月) 18:20
>>311
決選投票だと、投票率が低下すると思われ。
313無党派さん:2001/08/20(月) 18:22
>312
「前例」がある方が反論しずらい。
それと、実際は決選までいかない方が多いでしょう。
314310:2001/08/20(月) 18:30
>>313
前例は知りませぬ。短い期間に投票が連続すると、めんどくさがる人が
多いような気がするだけ。
決選投票にもつれこんで、接戦であることが明らかになれば、焦点が明
白になって盛り上がることもあるかもね。
ただ、おれ的には一回で済むものを、二回やるのは愚かに思える。
315無党派さん:2001/08/20(月) 18:33
>314
でも統一地方選挙は2週間間隔です。
それと以前は「ダブル」を避けるために1週間連続で投票
というのもありました(別の選挙を)
316310:2001/08/20(月) 18:41
>>315
なるほど。選挙が続くと投票率が落ちるとは決めれないかな。
しかし、決選投票がそれほど多くはないと仮定しても、一回で済むとこ
ろを二回やるメリットがわかりませぬ。
317無党派さん:2001/08/20(月) 18:41
小選挙区票委譲式は全ての候補者に順位をつけるオーストラリア式
第1希望と第2希望だけに順位をつけるアイルランド大統領・ロンドン市長方式があります
318310:2001/08/20(月) 18:45
>>317
もちろん、好きなだけ順位を書ける方がいい。
アイルランド大統領選が1・2しか書けないってのは知らなんだ。
319無党派さん:2001/08/20(月) 18:49
衆議院の解散がない場合3年後にはほぼ自動的にダブルに
なりますが、(3年後の通常国会終了日ーおそくとも6月25日
から21日以上30日以内の日曜日ですが)参議院通常選挙は
それと同日にせず、1週間ずらそうと思えば可能です。
320無党派さん:2001/08/20(月) 18:50
たくさん順位を書かせると開票に数日かかる可能性がある。
321310:2001/08/20(月) 18:56
>>319
いっしょにやれる選挙は、いっしょにやっちゃったほうが投票率が上が
るんでないかい。無理にずらす必要はない。

>>320
定数1のときは、最下位の候補の票を移すだけだから、それほど時間が
かかるわけではないよ。
322無党派さん:2001/08/20(月) 19:01
>321
自公にとっては投票率低い方が有利。
ダブルだと「衆議院小選挙区」「同比例(政党名)」「参議院選挙区」
「同比例(政党名、個人名どちらも可)」「最高裁判事国民審査」
の5枚記入必要で、「混乱を避けるため」という口実でずらす可能性
もあるんでは?投票率6割なら、今回も自民は1公明は2は減らしてた
(そして民主がプラス2)可能性大。ダブルだと参議院の比例で野党に入れる
異党派も増えそうで、自民にはきつい。公明にはもっときつい。
323無党派さん:2001/08/20(月) 19:02
        オーストラリア式       アイルランド大統領・ロンドン市長式
佐野美和       6
大仁田厚       5
徳田虎雄       3
田中秀征       1                 1
舛添要一       2                 2
田嶋陽子       4

オーストラリアは第1希望票が1番少ない候補者から外して委譲します、
アイルランド・ロンドンは第1希望票で過半数を獲得した候補がいなければ
第1希望票の上位2人で決戦開票して第3位以下の候補者の票を委譲して当選者を決めます、
オーストラリア式は当選者確定に数日かかることもあります。
324310:2001/08/20(月) 19:09
>>322
うーん、別においらは特定の政党に有利・不利になるように選挙制度を
論じてるのとちがうよ。公平で、有権者に便利な制度がいいとおもう。

>>323
説明さんくす。
オーストラリヤでは、どうして何日かかかったりするんだろうねえ?
アイルランドは中選挙区委譲式の総選挙でもだいたい1日で開票終わ
るのに。不思議っす。
325無党派さん:2001/08/20(月) 19:12
>322、324
制度ではなくて3年後ダブルかどうかという話です。
326無党派さん:2001/08/20(月) 19:21
アイルランドロンドン式でいいと思われ。
327無党派さん:2001/08/20(月) 19:24
比例代表制の話をしてるところで悪いけど、選挙区は小選挙区と中選挙区のどちらが
いいと思う?あと全国区は必要?
僕は小選挙区制だと自民党ばかりになって面白味がないと思うけど。
328無党派さん:2001/08/20(月) 19:30
選挙区と比例代表のバランスも重要になる。
これは公明・共産・社民の三アカトリオにとって死活問題だ。
329無党派さん:2001/08/20(月) 22:32
選挙制度あげ。
330無党派さん:2001/08/20(月) 23:01
>>327
小選挙区と大選挙区(いわゆる「中選挙区」含む)を比較した場合、日本の「中選挙区制」が
世界に例を見ない制度だという点から考えて、小選挙区のほうがよいと思う。
331無党派さん:2001/08/20(月) 23:06
>>330
単純だけはやめてほしい。
332無党派さん:2001/08/20(月) 23:17
>>330
中選挙区が世界に例を見ないというだけでは
小選挙区を推す理由にはならないと思う。
333無党派さん:2001/08/20(月) 23:26
選挙制度議論系スレッド共存共栄マンセー!
マジレス希望
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=996847623&ls=50
自称ネタスレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=996905618&ls=50
研究スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=997363941&ls=50
定数是正スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=997423569&ls=50
並び順はスレッドがたった日付順です。
紹介した全スレに書くのでsageで書き込んでおきます。
 
334無党派さん:2001/08/20(月) 23:27
小選挙区制で自民党の独り勝ちはやめてほしい
335無党派さん:2001/08/20(月) 23:27
>>330
実施国はアイルランド下院とスペインとオーストラリアの上院でしているから
世界に例を見ないはいいすぎ少数派には違いないが日本の単記非移譲制は日本独自。
336無党派さん:2001/08/21(火) 01:31
大選挙区導入の根拠を少数意見の反映に置くのであれば、比例代表制でよい。
337無党派さん:2001/08/21(火) 03:37
世界の趨勢は比例代表
338無党派さん:2001/08/21(火) 05:18
並立制でいい。1票の格差さえ是正されれば。
339無党派さん:2001/08/21(火) 11:39
並立制はどう考えても中途半端な制度。
340無党派さん:2001/08/21(火) 13:40
並立制は意外と日本にあってる気がする。
341無党派さん:2001/08/21(火) 14:17
比例代表制だと、公明が衆院で80議席、参院で40議席取れることになる。
共産・社民も躍進するだろう。
342無党派さん:2001/08/21(火) 16:18
 単純小選挙区では3割台で当選してしまうのを排除しないとまったく非民主的。
決選投票にするか、得票率4割くらいの人が出るまで再選挙を繰り返すか。
選挙制度での大原則(これに反する制度を主張するのは民主主義の否定に近い)
は「運とか偶然を排除する」「恣意的なことをしない(特定の政党を排除したり優遇
することをしない)」です。
これだと、単純小選挙区はもちろん中選挙区や大選挙区も好ましくなく、
決選投票付き小選挙区か比例代表ということしかなくなります。委譲式もありますが。
「共倒れ」とか「票の偏り」で議席を左右される中選挙区にも問題があるということに
なります。決選投票制なら「過半数の支持を受けた」人が当選し、比例代表は比例
して当選するというので理にかなってます。決選投票制なら小党分立にもならず
大ブロックのなかの連合構成政党が表に出るだけです。
343無党派さん:2001/08/21(火) 16:20
やはり決選投票付き小選挙区制しかあるまい。
344郵便屋さん:2001/08/21(火) 17:11
>343 そうですね。これが一番いいかも。ただ、小選挙区二回投票制って
並立制入れた時も政治家の口からは話がほとんど出なかったけど、理由あるのかな
2ちゃんではけっこう支持されてるのにね。
345無党派さん:2001/08/21(火) 17:12
決選投票なら公明や共産は議席は取れないでしょう。
自由と社民は取れるけど。(拒否度が低いから)
346無党派さん:2001/08/21(火) 17:15
>344
現行の並立制と同様に中選挙区制と小選挙区制の折衷案ですが、
並立制のように「ゾンビ議員」が出現しない点では
並立制よりはるかにマシです。それに、何と言っても死票が減り、
決選投票を上位2名に絞れば「票割り候補」を抑止できます。
347無党派さん:2001/08/21(火) 17:20
>346
フランスでは実際には決選投票制でも保守連合が強いときは6割以上
獲得して、社会党が強いときは社会党で単独過半数取ってるから
政権も不安定になるとはかぎらない。参議院の結果でやったら
自民は過半数いくんでは?そして公明と共産はゼロ。
民主も200くらいいき、社民は10前後(沖縄は全部取れ、他でも
候補者がよければ多少はいける)でしょう。
348無党派さん:2001/08/21(火) 17:24
結局、決選投票制しかないね。
今の永田町では、公明・共産以外の全政党が賛成するだろう。
条件次第では社民党も賛成しそう。
349無党派さん:2001/08/21(火) 17:31
>348
民主が保守系候補の選挙区では社民が2位に入るところも
都市部では出そう。
350無党派さん:2001/08/21(火) 17:44
319
訂正です。
任期満了に伴う総選挙や通常選挙は任期満了日の前30日以内に行う。
ただし前記の期間が国会開会中または閉会後23日以内のときは閉会後
24日以上30日以内に行う。 です。

解散がない場合、2004年 は衆議院の任期は6月24日、参議院改選組は7月22日
満了です。
通常国会は早くても6月2日閉幕(1月4日召集で延長なし)ですから(最長でも衆議院任期
の6月24日まで)閉会日が6月23日以前ならダブルを避けることは可能
それ以後なら自動的にダブル
351無党派さん:2001/08/21(火) 17:50
>>330
わけわからん。なんで中選挙区制が世界で少数派だという理由だけで中選挙区
制は日本に使うべきでないとなるわけ?
352無党派さん:2001/08/21(火) 17:52
公明案の150選挙区定数3の中選挙区制にすべきだと思います。
353無党派さん:2001/08/21(火) 17:55
        オーストラリア式       アイルランド大統領・ロンドン市長式
佐野美和       6
大仁田厚       5
徳田虎雄       3
田中秀征       1                 1
舛添要一       2                 2
田嶋陽子       4

オーストラリアは第1希望票が1番少ない候補者から順に外して過半数の得票を得る候補者がでるまで委譲します、
アイルランド・ロンドンは第1希望票で過半数を獲得した候補がいなければ
第1希望票の上位2人で決戦開票して第3位以下の候補者の票を委譲して当選者を決めます。
354無党派さん:2001/08/21(火) 17:56
>352
運や偶然の影響が大きいです
355無党派さん:2001/08/21(火) 18:09
単純や絶対多数制に関わらず小選挙区のみは紅迷が嫌がってできなかったんだろうな、
絶対当選させたい幹部などでも落選する可能性があるなど。
356無党派さん:2001/08/21(火) 18:41
>>355草加は日本の政治を混乱させるだけか。
357無党派さん:2001/08/21(火) 19:38
装荷信者をうまく住民移動すれば小選挙区でも公明が勝てると思われ。
358無党派さん:2001/08/21(火) 19:41
大阪なら可能ただし5から10程度にとどまるだろう。
359無党派さん:2001/08/21(火) 19:42
くじびきが一番いい。
360無党派さん:2001/08/21(火) 19:52
>>353
委譲って、何するの?
投票するときに複数の候補者の名前を書くのかな。
361無党派さん:2001/08/21(火) 20:45
君らはそんなに自民党を勝たせたいのかね
362無党派さん:2001/08/21(火) 21:10
自民党の敗北は政局流動化に直結する。
自民党を越えるか互角の政権運営能力を持つ政党は
現時点では存在しない。

>>361は民主党単独政権になればすべてよしと考える単純直結型厨房です。
世の中そんなにうまくはいかない。
363361:2001/08/21(火) 21:29
小選挙区制=高確率で自民党優位
違うかい?
364無党派さん:2001/08/21(火) 21:57
>>363
絶対多数制なら決選投票や決戦開票でかたくな部分がある共産党でも最終的に他の野党に協力せざるをえない可能性がある
一回目で独自候補を野党がそれぞれ立てても決戦投票や決戦開票でまとまればいいという考え方もできる。
365無党派さん:2001/08/21(火) 22:03
公明党全滅の予感。
1回目で勝っても2回目で負けそう。
366無党派さん:2001/08/21(火) 22:06
あげあしとりだが

×かたくな部分
○かたくなな(頑なな)部分

2ちゃん的な故意間違いではなさそう。
367364:2001/08/21(火) 22:10
>>366スマソ
368無党派さん:2001/08/21(火) 22:10
>>365
それ、重要なメbイント。
日本を駄目にする公明と共産に逝ってもらうための決戦投票。
369無党派さん:2001/08/21(火) 22:13
>>368
共産党は5〜10議席ぐらいはあったほうがいい。
370368:2001/08/21(火) 22:15
片仮名の「ぽ」が文字化けするのは何で?
371無党派さん:2001/08/21(火) 22:24
メb
372無党派さん:2001/08/21(火) 22:53
メbメbメb
373無党派さん:2001/08/21(火) 23:03
くへえい
374無党派さん:2001/08/21(火) 23:32
>>370-372
だめだこりゃ。
375無党派さん:2001/08/22(水) 11:20
>>360
移譲式とは投票候補に順位をつけ、
1位候補が一定数の得票を得られなければ下位の候補の票を
決戦開票して、一定票になるまで決戦開票をする方式。
376無党派さん:2001/08/22(水) 13:02
>>375
了解。選挙速報番組の視聴率がおちそうだ(w
377こうなると思ったぞゴルァ:2001/08/22(水) 20:03
公明党: 衆院に中選挙区制度復活を最大の課題に 自民には異論

 公明党は今年後半の最大の政治課題として、現行の衆院小選挙区比例代表並立制を中選挙区制度に変更することに全力を挙げる方針を決めた。
 与党3党の選挙制度改革協議会の場で制度変更を主張し、9月末までに新制度の骨格を作りたい意向だ。ただ、中選挙制度の復活には自民党内に異論があり難航が予想される。

 10日の公明党の全国県代表協議会で神崎武法代表は「与野党協議を速やかに再開し、9月までに改革の方向性の合意を作るべきだ」と訴えた。
 与党の協議会は6月末、「8月中に改革の基本方向を示す」方針を打ち出していたが、参院選、首相の靖国神社参拝問題が持ち上がり、協議は中断。神崎氏は「9月中」と期限を切ることで早期の協議再開を促したものだ。

 公明党案は、現行制度を定数3、全国150選挙区に変える。同党は7月の参院選比例代表で史上最高の818万票を獲得した。
 しかし、自民、民主に次ぐ第3党の公明党は「1人しか当選できない小選挙区では先細りが避けられない」(幹部)という「党勢限界論」があり、中選挙区制への変更の最大の理由になっている。
 また同時に「制度変更を議論している間は首相も解散権が行使しにくい」(同)と衆院選を先延ばしにする狙いも込められている。

 これに対し自民党の山崎拓幹事長は6月の協議で「選挙制度変更には政治判断も必要」と一定の譲歩も示唆した。しかし同党内は「現行制度で勝ち上がってきた議員がすんなり同意はしない」との見方が大勢。また保守党は単純小選挙区制度を志向している。

 一方、衆院の定数是正は喫緊の課題となっている。衆院選挙区画定審議会は昨年の国勢調査に基づき区割りの見直し作業をしており、年末までに5増5減の定数是正を首相に勧告する。
 公明党幹部は「この法案には賛成しない。一挙に選挙制度を変えることを訴える」と話している。【吉田啓志】

[毎日新聞8月21日] ( 2001-08-21-18:27 )
378無党派さん:2001/08/22(水) 20:05
制限選挙
379無党派さん:2001/08/22(水) 20:07
保守党は単純小選挙区制度を志向ってまじかよ。
380無党派さん:2001/08/22(水) 20:11
>>379
自殺願望です。
381無党派さん:2001/08/23(木) 00:29
中選挙区反対!公明の党利党略を許すな!
382無党派さん:2001/08/23(木) 00:50
並立制でいいって。定数是正さえすれば。
383無党派さん:2001/08/23(木) 05:07
age
384無党派さん:2001/08/24(金) 01:19
あげ
385無党派さん:2001/08/24(金) 03:39
中選挙区以外。
386無党派さん:2001/08/25(土) 02:36
385は放置してとりあえずage。
387無党派さん:2001/08/25(土) 14:56
あげ
388無党派さん:2001/08/25(土) 16:11
http://homepage2.nifty.com/and-/kenpou/kokkai.txt

   多数代表制…選挙区の投票者の多数派から議員を選出させようとするもの→小選挙区制・大選挙区完全連記制
   少数代表制…選挙区の投票者の少数派からの議員の選出を可能とするもの→大選挙区制単記制・制限連記制・累積制
   比例代表制…選挙区の多数派と少数派に、その得票数に比例した数に議席を与えようとするもの
389無党派さん:2001/08/25(土) 16:14
>>389
公務員試験か何かのノートですね。要は基礎知識。

2.選挙
 (1)選挙制度

  二大政党化が可能か。   死票   民意の反映
   小選挙区   ○政局の安定   死票が多い     ×
   大選挙区   △  死票が少ない    △
   比例代表区  ×小党分立による政局不安定   △    ○

 (2)投票の方法
   単記投票法…一選挙区から選出する議員定数の多少にかかわらず投票用紙に一人の候補者の指名を記載する方法
   連記投票法…一選挙区から二人以上の議員を選出する大選挙区に於て投票用紙に二人以上の候補者名を記載する方法
完全連記制…選挙区の議員定数と同数の候補者名を記載させる方法
制限連記制…議員定数より少ない候補者名を記載させる方法
   累積投票法…選挙区の議員定数と同数の投票権の行使を選挙人に認め、その際、選挙人は必ずしも別々の候補者に投
      ずる必要はなく、同一人に重ねて投票することができる方法
 
 (3)代表の方法
   多数代表制…選挙区の投票者の多数派から議員を選出させようとするもの→小選挙区制・大選挙区完全連記制
   少数代表制…選挙区の投票者の少数派からの議員の選出を可能とするもの→大選挙区制単記制・制限連記制・累積制
   比例代表制…選挙区の多数派と少数派に、その得票数に比例した数に議席を与えようとするもの
390無党派さん:2001/08/25(土) 17:42
2回投票制について。

問題は日本人は選挙を「面倒くさい」と考えている連中が少なからずいること。
そういう意味では2回投票制にした場合2回目の投票率が
とんでもなく下がってしまう危険がある。
残念ながら日本は欧米ほど民主主義に対する思いが強くないようなので。
そういう意味では2回投票制よりは移譲式など
投票が1回です無方法を採ったほうがよいかと。
391無党派さん:2001/08/25(土) 20:29
>390
同意。民度の成熟が課題やね。
392無党派さん:2001/08/25(土) 20:29
制限選挙希望!
393無党派さん:2001/08/26(日) 00:20
>>392
out of the question
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395無党派さん:2001/08/26(日) 02:05
中選挙区以外。
396無党派さん:01/08/27 02:06 ID:/XB8eWjs
1票の格差是正を前提に並立制維持。
397無党派さん:01/08/28 00:48 ID:vz3KGkTM
比例代表を全国区にしてくれ
398無党派さん:01/08/30 16:37 ID:/WdqlPe.
あげ
399無党派さん
政治改革の熱気があった頃が懐かしいなぁ。