「エホバの証人」のみなさんへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イエズスクリスト
悔い改めて今からでも投票場へ逝きませんか?
2無党派さん:2001/07/29(日) 18:49
2GET!!!
3無党派さん:2001/07/29(日) 18:51
この人らには何を言ってもムダ、よって...

====== 終 了 ======
4無党派さん:2001/07/29(日) 18:53

いや待て、あと1時間少し時間がある。
5無党派さん:2001/07/29(日) 18:53
江牡馬ってそういう教義なのか?
6無党派さん:2001/07/29(日) 18:56
輸血拒否だけじゃなく、投票拒否も?
7無党派さん:2001/07/29(日) 19:00
国家も王も大統領も議員も否定するらしいよ。
イエスのみが王であり権力者だそうだ。
8無党派さん:2001/07/29(日) 19:04
政治活動を一切しないという意味では創価よりマシだ。
9無党派さん:2001/07/29(日) 19:05
ていうかさ「エホ証」ってインターネット禁止でしょ?
こんなとこで、呼びかけてもだめよ。
10無党派さん:2001/07/29(日) 19:11
>>9
でもネットくらいするだろうけどね。
だって、もっとすごいのに「オナニー禁止」ってのあるもん。

んなの信じらんないよ。ぜったいオナニーしてるよ。
11そんなこたーない:2001/07/29(日) 19:12
共産や公明が第一党になれば信教の自由は無くなるんだがな。
いけよな、投票。
12無党派さん:2001/07/29(日) 19:14
>>9
じゃあホムペもないのか>エホ証
13無党派さん:2001/07/29(日) 19:17
>>11
「公明党は信教の自由をどの政党よりも大切にします」
だとさ。
14無党派さん:2001/07/29(日) 19:24
たしかね、

学校のクラブ活動禁止
学校の柔道・剣道禁止
DVDやCDを見たり聞いたりすること禁止
ロックコンサート禁止
マスターベーション禁止
マンガ・コミック禁止
輸血禁止
投票・政党政治活動禁止
タバコ禁止
ごく少量のワイン以外の飲酒禁止
学校の先生や国の元首および政治権力者の賛美を禁止

てなところだったと思うよ。
15無党派さん:2001/07/29(日) 19:26
あと30分しかないんですけど。
16無党派さん :2001/07/29(日) 19:28
>14
それは言いすぎ。
エホバの人に聞いたが、
漫画、CD聞く、ワイン以外でも多少の酒
はありって聞いたよ。
17無党派さん:2001/07/29(日) 19:28
>>10

オナニー禁止はたしかアメリカのどこかの州でも
そんな法律があったって聞いたことあるよ。
今はどうか知らないけど
18無党派さん:2001/07/29(日) 19:30
酒は聖書に飲酒の証拠が書いてあるから否定の
しようがないと思われ
19無党派さん:2001/07/29(日) 19:33
ちなみにコンドームはOKらしい。
20無党派さん:2001/07/29(日) 19:34
ということはエホバの連中は今のところ自民党支持だろな。
デブで無愛想な元総理が「寝ててほしい」って言ってたしな〔笑〕。
21無党派さん:2001/07/29(日) 19:34
エホバの証人は夫婦のセクースでは
性常位以外の体位を極力避けるよう
指導してます。(ホントだよ)
22無党派さん:2001/07/29(日) 19:35
>>21
キリスト教系ってのは、どこも似たようなもんだよ。
23無党派さん:2001/07/29(日) 19:36
オナニーだけが生きがいのボクはどうなるんでしょうか
24無党派さん:2001/07/29(日) 19:37
うーむ、動物だとバックが基本なのにな。
25無党派さん:2001/07/29(日) 19:41
>>23
選挙速報番組の知的ぶってる女子アナ見てシコりなさい。
26無党派さん:2001/07/29(日) 19:44
a
27無党派さん:2001/07/29(日) 19:47
>>25
いいのが居ませんな。小宮も年増だし。
28無党派さん:2001/07/29(日) 19:54
あと5分だじょ〜
29無党派さん:2001/07/29(日) 20:01
20:00 れす。

 ■■■■■■■■■■■■ おわり ■■■■■■■■■■■■ 
30無党派さん:2001/07/29(日) 20:14
結論?

この人たちはね、やっぱり棄権してもらってるほうがいいのね。
この人たちはね、投票に行ってもいいとなったら必ず「誰に投票
すればいいのか」ってことを宗教的な見地から上の人たちにその
見解を求めるだろうしね。
つまり「全員棄権の変な宗教団体」か「大票田」となるか、運営
する上の人たちにとっても、自分たちの宗教団体の性格をその二
つのうちのどちらにするかっていう二者択一になってしまうんだ
ね。どうしても。
変な言い方だけど、票田にならないような措置を取ってると言え
ないこともない。
宗教・信仰を政治に利用させないようにしている面もあり、その
社会的功績も論じられてもいいとも思わないこともない。
輸血禁止はヒドイけどね。
それと、おなにーくらいやらせてやれよ。シコシコ!
31無党派さん:2001/07/29(日) 23:56
宗教狂いの人って終わってる
32無党派さん:2001/07/30(月) 00:05
>>31
池田に10議席のこの国は終わってる。
でよろしいですか?
33無党派さん:2001/07/30(月) 00:05
>>31
楽なんだろうな、自分で考えなくていいんだもん
34無党派さん:2001/07/30(月) 00:11
宗教に狂ってる人達に支援されてる新保守主義って一体何?
幕屋、原理、生長・・・・
35無党派さん:2001/07/30(月) 00:19
age
36エホ証少年:2001/07/30(月) 00:33
仲間由起江タン...ハァハァ  シコシコ
37文責:名無しさん:2001/07/30(月) 01:00
この世の終わりに今まで先に逝った人たちが復活して再開できると聞きましたが
いつのことですか?
38無党派さん:2001/07/30(月) 11:28
1914年から1世代を過ぎない期間に「この世の邪悪な体制」が
滅ぶ日がくるということだ。
1914年生まれの人って、今87歳。

なんか恐いぞ。
39無党派さん:2001/07/30(月) 11:39
40無党派さん:2001/07/30(月) 11:47
>>14
> DVDやCDを見たり聞いたりすること禁止

矢野顕子売ってるじゃん。

> ロックコンサート禁止

YMO, KYLINのliveに出てるじゃん。
41無党派さん:2001/07/30(月) 11:55
「エホバの証人」はその時々の権力者に媚びるだけです。
だから政治運動は一切必要なし。

ってか。
42無党派さん:2001/08/01(水) 01:32
そのとおり
43無党派さん:2001/08/01(水) 01:40
44無党派さん:2001/08/01(水) 01:44
家の母親が一時期入ってた(あくまで義理でだが)
エホバの証人・・・・。
なんかその信者の子供って運動会の騎馬戦に
でちゃいけないんだよ。
これは戦争を彷彿とさせるからだって・・・・。
俺が消防の時にそういう生徒がいて可哀想だった。
45無党派さん:2001/08/01(水) 01:47
政治権力を握っていないだけ、どっかよりマシだな。
46無党派さん:2001/08/01(水) 13:33
「輸血禁止」で子供への輸血を拒んで死に至らしめる、
こんな親が「信教の自由」で無罪になるのはおかしいと思うが?
47無党派さん:2001/08/01(水) 13:36
アホはほっとけば血筋が絶える
48無党派さん:2001/08/01(水) 13:49
クラスの奴が柔道の授業いっつも見学だったな。

点数はついたんだろうか・・・今でも疑問だ。
49無党派さん:2001/08/01(水) 14:08
うちは浄土真宗の寺なのだが、それでも来るんだよな。
何度断っても、「仏教寺院ですから」と言っても、来る。
50とはずがたり
高校の時の友人に信者がいました。できた奴で宗教が人格を高めるならありだと思った。
論破をしようとしたが無理だったが結局は>>38次第なので早晩教義が間違っていたと証明されるか聖書の解読が間違えたと言い出す筈。