タイトル: 自由党は特定郵便局長を守ります。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
<読売新聞>
自由党は5日、参院選公約を発表した。
郵政事業改革については
「郵便局の全国ネットは情報化社会の地域拠点、
公共サービスの拠点として活用する」
として郵便事業の国営維持を目指す一方、
郵貯と簡保事業の民営化を盛り込んだ。

http://www.yomiuri.co.jp/01/20010705ia24.htm

一応、郵貯と簡保の民営化をあげて改革派の振りをしながら、
郵便は国営維持する公約は特定郵便局長へのへつらいがミエミエ。
まあ、自由党などしょせんこの程度。
2高専崩れ:2001/07/07(土) 00:09
最も市場競争原理に近い政党のはずの自由党ですら三事業完全民営化を
言い出せない現状は困りもの。日経ビジネスの議員アンケートでは
鈴木淑夫以下民営化賛成、郵貯は分割すべしという意見が多かったのだが。
渡辺秀央だの要らん奴がまだおるしな、皆保守党に逝ったかと思いきや。

小泉にすっかり改革派保守のお株を奪われている。とはいえ、全特や
大樹だのの抵抗勢力と抱き合わせで自民党を支持するのも苦渋の選択。
3無党派さん:2001/07/07(土) 00:10
あちゃー、小沢党首が爆弾化しちゃったよ。
自由党は爆弾一家
4無党派さん:2001/07/07(土) 00:19
タッソが伝染したか?
おそるべし、タッ素爆弾‥‥。
5無党派さん:2001/07/07(土) 00:21
少なくてもいいから、議席を守りたいなら有効な戦術。
ただし、一生マイナー政党の運命だな(藁
6無党派さん:2001/07/07(土) 00:34
しっかし、露骨だなぁ。
7無党派さん:2001/07/07(土) 00:37
民主党の地方へのすりよりといい、野党の方が自民党旧主派並みの節操のなさだな。
理念より議席か、たしかにねえ議席なくなればどうしようもないけど。公約になるんだぜ、どうすんだろ。
8無党派さん:2001/07/07(土) 00:39
自由党は全郵政だろ?
9無党派さん:2001/07/07(土) 00:39
公約は守らないことに意義がある。
そのことをよく分かっているのは野党でしょ。
10無党派さん:2001/07/07(土) 00:40
特定郵便局て旧体制ロボットの部品のひとつだろ
11無党派さん:2001/07/07(土) 01:02
特定郵便局集配業務してないから
潰せるんじゃないの?
よくわからん。
12無党派さん:2001/07/07(土) 01:05

誰からも相手にされなくてレス0で100位圏外へ・・・(わら
1時間後に来て見ると・・・レスが0.。。大ショックの1
しびれを切らして仕方がなく自作自演へ・・・(藁
13無党派さん:2001/07/07(土) 01:07
ん?漏れは1じゃないけど、レスしてるぜ。
14無党派さん:2001/07/07(土) 01:09
>13
おまえは知らないようだな。このスレがテレホ前後に作られてレス0のまま百位圏外へ埋もれていた事を
そして1が自作自演せざるをえなくなった事を
15無党派さん:2001/07/07(土) 01:10
誤爆?>12
16無党派さん:2001/07/07(土) 01:12
レスがつかなくてよっぽどショックだったんだろうな
17無党派さん:2001/07/07(土) 01:12
実は12=14=1だったりして‥‥。
18無党派さん:2001/07/07(土) 01:13
1よ、おまえの作ったこのスレがレス0のまま底まで沈んでいるのを見て笑ってたよ
おまえが数時間後にのぞいた時のショックは計り知れなかったと思うよ。同情する。
自作自演せざるをえない気持ち・・・悲しいな。同情するよ。せいぜい自作自演でがんばってくれ。
19無党派さん:2001/07/07(土) 01:18
というか18の必死さはなんなの?
20無党派さん:2001/07/07(土) 01:19
なんか喧嘩でもしたのか?
21無党派さん:2001/07/07(土) 08:43
18=特定郵便局長。

先祖伝来のこの利権を取り上げられたら、
他に芸はないからね。

もう、必死。
22無党派さん:2001/07/07(土) 08:49
sageでドキュソな事書いてる奴は自由党信者だから
相手しない方がいいよ。
ちょっとでも自由党の批判が書いてあるとぼろくそに攻撃するし。
23よく考えろ!!:2001/07/07(土) 09:15
>1
>郵貯と簡保の民営化をあげて改革派の振りをしながら、
>郵便は国営維持する公約は特定郵便局長へのへつらいがミエミエ。

郵政事業の民営化は、わけのわからん「特別融資」の撤廃が目的だろう、
「特融」資金の透明・健全化の為に改革が叫ばれている(電波通信は今後の問題)
自由党の方針はそのとおり、問題はない。

『郵便物集配』そのものに営利民営化を持ち込めば、僻地・離島の郵便物は高くなる、
全国一律の同一料金とサービスはできない(利用者の不公平がおこるから)、
これが郵政事業民営化の最大の問題だった。

その意味で、自由党のこの政策は、実に正しい“政策提言”だろう。
24無党派さん:2001/07/07(土) 09:16
>>23
NTTの民営化では地方も料金同じでしたね。
縛りをかけておけばそんなのは杞憂です。
自由党がへたれただけです。
25無党派さん:2001/07/07(土) 09:19
>>23
離島でも電気がつくし、宅急便も届くぞ!
26無党派さん:2001/07/07(土) 09:20

1とその賛同者はナニも知らず、勉強もしていない「ただの厨房」。
カンベンしてやれ。
27無党派さん:2001/07/07(土) 09:22
>>26
自由党マンセーなのもいいけど、是々非々でないのは
党の価値を貶めてるに過ぎない。
これは小沢の今までの主張とあまりにも乖離している。
もしこの公約を支持するならかつての小沢の発言を批判すべきだった。
28無党派さん:2001/07/07(土) 09:23
>>25
バカぁ!
原則的に電気は独占企業。宅急便は中小企業も多く遠距離料金は高いぞ!!
29無党派さん:2001/07/07(土) 09:25
誰からも相手にされなくてレス0で100位圏外へ・・・(わら
1時間後に来て見ると・・・レスが0.。。大ショックの1
しびれを切らして仕方がなく自作自演へ・・・(藁

1よ、おまえの作ったこのスレがレス0のまま底まで沈んでいるのを見て笑ってたよ
おまえが数時間後にのぞいた時のショックは計り知れなかったと思うよ。同情する。
自作自演せざるをえない気持ち・・・悲しいな。同情するよ。せいぜい自作自演でがんばってくれ。
30無党派さん:2001/07/07(土) 09:26
>>28
郵便は独占だし、宅急便会社は郵便をやれるなら郵政省より安く
全国一律料金でやると明確に宣言している。
それに小包で比較するなら郵パックも宅急便と同じような料金体系だ。
31よく考えろ!!:2001/07/07(土) 09:33
>>24
電話代は距離によって高くなるだろう。
全国一律の、同一料金・サービスなら、本来、
『電話は接続時間だけで、郵便は重量だけで』料金区別すべき。
>>25
28の言うとおり。
32無党派さん:2001/07/07(土) 09:35
あーあ、自由党終わったな。
33無党派さん:2001/07/07(土) 09:37
>>31
国営のままならもっと激しく値上がりしてたでしょうが。
少なくとも電電公社の時より遙かに安くなった。

自由党信者は、かつての小沢の発言を思い返してみろよ。
そのとき批判しないでいて何故これまで擁護出来るのだ?
34よく考えろ!!:2001/07/07(土) 09:44
>>30
>宅急便会社は・・全国一律料金でやると明確に宣言している。

営利企業の料金体系では、本質的に無理!利用者間の不公平が生じる。
中小宅配業者が過去どれだけの倒産しているか知っているか??
郵便制度の公共性は、近代国家の安定に極めて重要。
(現在、南極基地にでもヒマラヤでも郵便が出せる、宅配業者で可能か?)
35無党派さん:2001/07/07(土) 09:53
>>34
まぁ、はっきり言ってしまえば郵便に関しては国の影響力を残すのは悪くない。
ただし、企業の参入も自由化した上でだが。
いずれにしても独立採算で公務員の地位は剥奪して低コスト体質を作れれば
いいので、一番良いのは株式会社化して国が株を50%以上持ち続ける
と言うのが良いだろう。
日銀みたいな方式ね。

電話や電気は的外れな主張なので30と33に同意。
36よく考えろ!!:2001/07/07(土) 09:53
>>33
>少なくとも電電公社の時より遙かに安くなった。
電電「公社」と郵政省直轄とを同じに考えてどうするの・・
それに距離別料金と一律料金とを混同するなよ。

>自由党信者は、そのとき批判しないでいて
君がどの党を支持しているかは知らないが、君の意見の反対者を、
かってに「自由党信者」扱いをするなよ・・(笑)
37無党派さん:2001/07/07(土) 09:57
あながち間違いともいえないような・・・・・。今問題なのは、郵貯と簡保の
資金の流動性の欠如が一番であって、それが民間金融機関を圧迫したり、新規の
起業家や運転資金の欲しい中小企業に金が回らないことの原因になってるからでしょ?
郵便業務が民営化されるのは賛成だが、地方郵便局の統廃合につながる動きであったら
俺は賛成できないね。地方分権が進み、地方の行政局がどんどん無くなって行く
今の流れで逝くと、(俺の実家も市に吸収合併される)地方に住んでいる人たちの
公共サービスの発信地がどんどん無くっていくのが確実だし、それによって地方住民の
サービスの低下が一段と進むことは間違いないと思う。俺は本当にヒドイ過疎地に
住んでいたからそれを一番危惧しているよ。都市住民からすればその実感は湧かないと
思うが、実際に住んでいたものから言わせてもらえば、その危機感はものすごい
ものがあると思うよ。若年層の住民比率が低下して、一人暮らしの年寄りが、
安心して住める街づくりをするには、郵便局の局としての機能を他の公共サービス
の発信地として、国営または公社といった公共性のある位置に留めたまま残すのは
いい案だと個人的には思うけどな。
38無党派さん:2001/07/07(土) 09:59
>>36
要するに国営は公務員の給料が高いので
どうしても高コストになるんだよ。
距離別料金の問題は元々おかしい部分はあった。
電電公社は準公務員扱いで給料が高かったのが原因。
結局日本においては人件費比率が高すぎるので、
郵便においても国の監視下で公務員特権だけ剥奪すれば
そのままでいいと思うよ。
39無党派さん:2001/07/07(土) 10:01
>>36
俺が信者扱いしたわけではないが誤解があったようなので謝っておくよ。

>>37
確かに地方の問題が深刻なんだよな。
改革一辺倒でこういうものまで切り捨てるのは確かによくない。
まぁ、郵便に関してはコストカットさえ出来れば公社でも良いと言う
主張は支持できる。
40無党派さん:2001/07/07(土) 10:06
>>35
日銀の経理内容を知っての意見とも思えない。
>独立採算で・・低コスト体質を作れれば
独立採算方式なら、全国一律料金の維持は困難だろう。当然の話だ。
で、日銀は低コストか?
41無党派さん:2001/07/07(土) 10:06
やはり郵便の問題はむずかしいな。
郵便まで完全民営化では地方はかなり不安だろうし。
郵貯と簡保は完全民営化すべきだろうが。
42無党派さん:2001/07/07(土) 10:15
>>40
日銀のコストは妥当だと思うが、そういう事を言ってるわけじゃないので。
国が株を5割持ってれば国の監視下にありつつ国民もチェック出来るということ。
独立採算にした上で全国一律料金を義務づければ良い。
という事なのだが、これに関しても問題ないわけじゃないからな。
郵貯と簡保を切り離して郵便だけ国営も難しいし。
公社化は決定なので、郵便だけ公社で残すのが良いんだろうけど
一体であった郵貯簡保を民営化して郵便だけ公社のままというのは出来るのだろうか。
まぁ、それが出来る妙案が見つかるなら賛成。
43無党派さん:2001/07/07(土) 10:19
郵便は公営の方が安心かもね。
世界一優秀な郵便組織だし。
44無党派さん:2001/07/07(土) 10:21
>>44
それが良いならば、郵便公社の郵便局にATMを設置させてもらう形でいいのでは。
簡保に関しては委託の形で。
ただそれだとあんまり今の形とかわんねーか。
45無党派さん:2001/07/07(土) 10:22
>>44
自由党の案を見ればわかるんじゃないの?w
46無党派さん:2001/07/07(土) 10:22
自由党のタッソも頑張ります
47無党派さん:2001/07/07(土) 10:23
>>46
たっそはそのうちある総選挙で落選でしょw
48無党派さん:2001/07/07(土) 10:25
やはり郵便の問題はむずかしい。
最初から郵貯と簡保が無かったらこんなに複雑な問題にならなかったんだろうけどな。
49無党派さん:2001/07/07(土) 10:26
>43
同意
郵便は今のままでいいと思う。
郵貯と簡保は完全民営化が良いと思う。
50無党派さん:2001/07/07(土) 10:30
郵便に対する信頼はあるね。
国民サービスの観点からも維持した方がい良い。
51無党派さん:2001/07/07(土) 10:35
うーん。
ちょっと無理な案を出してしまったな。
日本の郵便は世界で一番優秀なのは間違いの無いことだし。
公社で郵便だけ公社のままでもいいと思う。

>>49
その形が見えて来ないのでちょっと悩んでる。
郵便が高すぎるのも確かなのでこれ以上の値上げも困るし。
地方の問題もあるし。
難しい・・・。

まぁ、地方を守るための負担だと思えば我慢出来ないこともないか。
52無党派さん:2001/07/07(土) 10:37
今日はちょっと政策的には考えさせられたよ。
こういう議論が出来るといいね。
また案があれば書いてね。
53無党派さん:2001/07/07(土) 10:40
>>1 って
タッソ政策ですか!  (^o^)/
54無党派さん:2001/07/07(土) 10:54
郵政民営化は財投資金の放漫ぶりから出てきた
郵貯簡保と郵便は分けて考えた方がいいんじゃないかな。
55無党派さん:2001/07/07(土) 10:57
>>54
それはちゃんと分けて考えてる。
ただ、一体化しすぎてるからどういう形に
組織レベルで分けるのかが難しいなぁ。

あと、世界一優秀な郵便システムである変わりに世界一高いからな・・・。
56あらためて本質を探りたい:2001/07/07(土) 11:03
郵政民営化問題の本質、必要性はどこにあるのだろう?
1郵便事業
2郵便貯金
3簡易保険
の3事業それぞれに捉える必要があるだろう

1の郵便事業については、規制緩和により民間の郵便事業への参入を担保すれば
他には大きな問題はないのではないだろうか

2、3は1と違い、集めた資金が財政投融資という形で様々な無駄(特殊法人等)の
温床になっているという問題点がある
しかし、これは郵貯事業、簡保事業そのもののもんだいというよりは、
まさにその資金の使い道、すなわち政治の側の問題ではなかろうか?
郵便局が集めたお金を有効に使う仕組みを整えることが改革であり、
事業そのものの是非とは別の問題と捉える

郵貯、簡保事業により民間金融機関を圧迫したり、ベンチャーや中小企業に金が回らない
との論については、空理の話で大分実状とは違うように感じる
一番の問題は、民間金融機関の非効率であり、郵便局員は30歳そこそこで1000万円
なんて給料にはなっていない
規制業種で競争が遅れ非効率になっているのは他人事ではなく金融そのもの
ペイオフ解禁を前に、今はどこに安心して預けたらよいか迷うほどの状況だ
その意味で、あまりにお粗末な民間金融機関の整理淘汰、健全化が進むまでは
国の信用による郵便局の郵貯事業、簡保事業の存在意義は大きい

「郵政民営化」
お題目のように唱えるが、本当に必要な改革はどこなのだろう?
郵貯、簡保資金の使い方こそが問題なのであって、
事業そのものについて、また全般的な効率という面は、大きな問題にならないと感じているのだが
実際に接する便局員の意識、態度に、公務員としてのサービス意識、競争意識の欠如は
余り感じられない。(どちらかというと、正直で人が良さそうな人が多いように感じる。)
こうした非効率(競争のなさ)は、民間企業になったNTTの方にずっと大きく、根本的な問題を感じる。
民営化さえすればよいというものではなく、民営化しなくてもサービスの効率、質を上げることは
出来るのではないだろうか。

流されないで、冷静に問題の本質を捉えたい。

なお、小沢一郎は、記事検索をすれば分かると思うが、以前から2事業の民営化、
すなわち郵便事業は(通信の秘密保持等信頼性確保の観点他から)既定の通り独立法人化(民営化しない)
ということで方針を示しており、その点、政策、基本的な考え方になんのブレもない。
57無党派さん:2001/07/07(土) 11:05
>>42
>日銀のコストは妥当だと思うが、

スレ主旨とずれるので簡単にーsage
日銀のコストは妥当とは思えない、社宅を見ればわかる。
多少の権威づけは必要だが、一等地で豪勢な邸宅、他の施設も同様。
その費用は・・・よく考えてみたら、どう?
58無党派さん:2001/07/07(土) 11:15
>>57
中央銀行であるというのを加味すれば妥当とまではいかなくても
仕方ないだろう。
世界的にも中央銀行は特別扱い。
名目上は独立してるし。
まぁ・・・優遇しすぎなのは事実なので何とかして欲しいとは思うけどね。
59よく考えろ!!:2001/07/07(土) 11:26
『郵便物集配業務』については、小生は概出の意見どうり「国営維持」だ。
しかし
特定の郵便局においては、実質的に局長「世襲」状態になっているらしい、
(公務員でありながら特定政党の圧力団体になっているのは、これが原因)
遠隔地ということもあろうが、やはり、これはおかしい。
ここらの抜本的改革については必要だと思う。
60民主支持者:2001/07/07(土) 11:30
小泉は、あれだけ言いながら公約に郵政の郵の字も公約に書かなかった。
他党も公約にはしていない。
自由は立派だと思うよ。
61無党派さん:2001/07/07(土) 11:32
>1
特定郵便局の犬は自民も民主も公明も社民も当然含まれますよね
62無党派さん:2001/07/07(土) 11:32
郵便局で働いてるけれどもひどいよ
あのひどさは、働いてことある人じゃなきゃ分からない
63無党派さん:2001/07/07(土) 11:32
改革、改革言ってる小沢も所詮この程度か。
64無党派さん:2001/07/07(土) 11:33
>>56
1はやはりある程度同意出来る。
ここまで築き上げた世界一のシステムであるし
料金も世界一であるというデメリットを除けば
収支は不安定ながらも健全経営であるしね。

2.3については、
銀行の様にリスクを取る必要性が必ずしもないのだが、
公社であるという名目でいつでも財投資金になるので
一時的に改革をしてもすぐに元に戻せてしまう。
そこに縛りをかけられるならば
65無党派さん:2001/07/07(土) 11:36
64は途中で書き込んでしまった。
まぁ、金融を国営でやる必要性はないと思うので
ここは民営化でいいと思うが。
66橋本派:2001/07/07(土) 11:39
郵政ばかり名が挙がるが、旧大蔵省の資金運用部は責任をとらないんか!
だから、小泉はダメなんだよ。
67無党派さん:2001/07/07(土) 11:40
>>66
資金運用部は政府の意向で資金を動かしていたにすぎない。
田中派〜橋本派の罪は重い。
68無党派さん:2001/07/07(土) 11:44
小沢はもうだめ。
69無党派さん:2001/07/07(土) 11:57
>>66
もちろんそこにも責任を取って欲しいのだが
公務員は公務において故意に損失を与えたりでもしなければ
罪にはならん。責任を取らせるのは難しい。
70無党派さん:2001/07/07(土) 12:00
2ちゃんを自由党宣伝に利用してるつもりなんだろうけど
そういうのが一番嫌われるよ
止めたほうがいいよ、自由党のためにもね<自由党スレ乱立
71無党派さん:2001/07/07(土) 12:02
>56さん
郵政民営化問題の本質、必要性について
分かり易く書いていただいてありがとうございました。
「郵政民営化」言葉だけが飛び交っていますが
国民生活にとって郵便制度をどう位置付けるか冷静な議論が必要だと思います。
7256:2001/07/07(土) 12:04
56は長文でしたが、抜けている重要な視点がありました
スレタイトルにもあるように特定郵便局の問題です
郵便局員62の話しもありますが、これは確かに組織によどみを生みます
特定郵便局を普通の郵便局にしようとしても土地や建物が個人所有となっていて難しい面もあります
しかし、この家賃は国が大分いい値で毎月払っている現状がありますので、
この際、全部国で買い取る(あるいは50年程度の定期借地契約をする)方向で、
国の買い取り(定期借地)条件に応じない人(特定郵便局長)がいる場合は、
その地域で公募により他の土地を買い取り(定期借地契約し)、既存施設は廃止する
こうして、土地建物の所有と公務員ポストの分離をはかり特定郵便局を廃止することが必要と考えます

自由党には、郵便事業の継続はいいとしても、特定郵便局(局長ポストの実質世襲)について
明確な見解、基本方針を示して欲しいものです

また、資金運用についてですが、
現在、郵便局(郵便局員)が資金を運用しているわけでなく、郵政事業の問題というより
まさに政治の側の使い方の問題であると考えます
これは、郵便局の資金に限らず税金すべてにいえることなので、この抜本的改革が重要であり、
郵貯簡保を民営化したからといって無駄や特殊法人がなくなるわけではない
別のチェック視点を持たなければならないと思います
73無党派さん:2001/07/07(土) 12:13
>>72
前半は良いこと書いてるな。
自由党の人か?
自由党の人がまともに政策書いてるの久々に見たよ。
俺はうれしいよ。
特定局の問題も地方だとまたかなり変わるからなぁ。
そうとう本気でやらないと難しいだろうな。

資金運用については、民営化するのが一番確実だとは思うけどな。
どこが政権をとっても資金が苦しくなったときに
使える金があるのは馬の鼻先ににんじんさげてるようなものだし。
1%程度の金を試験的に独自運用したよ。
かなり好成績みたい。
まぁ、これが徹底出来るなら公社で存続するという目もあるかもしれないけどね。
いずれにしても上限を下げないと市中資金を食い過ぎているのは問題なのでまずい。
74無党派さん:2001/07/07(土) 12:15
>>70
まぁ、こういう議論出来る人まで排除するのはやりすぎだと思う。
かなりまじめに考えた後が見える。
受け売りなのかもしれないけどこれくらい書いてくれれば
議論しがいがあるよ。
ドキュソ信者と同じ扱いは気の毒。
75無党派さん:2001/07/07(土) 12:28
郵政民営化も議論していくと都市対地方になる。
田舎では郵便局に対し便利親しみ易さ等信頼は厚い。
76無党派さん:2001/07/07(土) 12:31
>>75
そうなんだよな。
都市だけで考えたら全部民営化でかまわないんだし。
俺はこれ以上地方に道路を造るのは絶対反対なんだが
郵便局に関してはその役割を充分知ってるので
無責任な民営化だけはして欲しくない。
ただ、郵貯簡保は別。
77無党派さん:2001/07/07(土) 12:32
ここのヴァカが政治板に1のコピペをはってきた。
政治板がただ一言、「橋本派の工作員うざい!」(わらわら
78無党派さん:2001/07/07(土) 12:34
信者は放置で。
79無党派さん:2001/07/07(土) 12:36
>76
同意します。
80無党派さん:2001/07/07(土) 12:41
郵便局の話ではないが、
地方の政治家は道路や港や空港さえ出来れば
なんでも解決できると思いこんでる(その裏には利権)。
そういう発想を変えないと本当の地方の健全な生活は守れないと思う。
単に都市の横暴だと言うだけで片づけないで
地方の意識ももう少し高まってほしい。
8156:2001/07/07(土) 12:46
郵貯、簡保の問題は、それ単独の問題ではなく民間金融機関との比較の視点が重要だと思う
銀行や保険会社がまともならばなにも郵便局にお金を預ける必要はないんだ
今の金融機関が消費者側の自己責任で選べるような情報を出しているか?
特に保険など予定利率の引き下げで当初の契約すら破るような動きが出ている中、
安心して預けられるほど日本の民間金融機関の質が高くないのが最大の問題点
ここ5年から10年ほど(その程度の期間で済めばよいが)、金融の本当の淘汰健全化が進むまでは
国家金融システムの安定という面からも国の信用で預けれらる郵便局の金融事業の意義は大きい
小渕の金融国会の際を思い起こして欲しいが、銀行への公的資金の注入問題は終わった問題ではなく
また出てくる問題だ
銀行の非効率は全然変わっていない
帳簿上の不良債権が問題なのではなく、次々と不良債権を生み出していくヘボ経営
(しかも、給料、社宅、厚生施設等のアンバランス)が問題
ペイオフ解禁でまた破綻銀行が出てくれば、金融システムの安定という意味で
一時国有化(長銀方式よりははるかに健全な処理策)さえ必要になってくる
その意味で、国民が安心して資金を預けられ、政治が政治の責任で資金の差配が出来る
郵便局の金融事業は当面重要な役割を果たすものと考える
82無党派さん:2001/07/07(土) 12:54
強制される訳ではないのに何故多くの人が郵便貯金をするのか
この分析も必要だ。
自分も郵便貯金をしている。
83無党派さん:2001/07/07(土) 12:59
安心だからだろ
84無党派さん:2001/07/07(土) 13:00
漏れは郵便局には預けられんぞ。
預金封鎖とか、国はいざとなったら何でもできるからな。
85無党派さん:2001/07/07(土) 13:11
>>81
確かに民間金融機関の問題はその通りである。
ただ、郵貯の上限が1000万であり
ペイオフ解禁後の銀行破綻時の最低保証額も1000万あるので
リスクという点では差はないでしょう。
保険に関してはその点では簡保が優れていますね。
ただ、今まで共産党以外全てが政権についたにもかかわらず
財投等の使い道が正せなかった事を考慮すれば
財政破綻というリスクを国民全てで共有することになり
また、簡保の宿など利権の温床であったものが温存されかねない。
簡保の宿自体が悪いのではないが、そのかなりの部分が乱脈経営であるし
利権の舞台となってきた事実がある。
これらの問題が完全にクリア出来るならば国営を堅持しても
市中資金の硬直化というデメリットだけで済む。
ただ、いずれにしても当面の間は国営→公社での運営になるし
仮に民営化決定したとしてもしばらくは猶予がある。
やはり、最大の課題は地方をいかに守るかにあるのではないでしょうか。
いずれにしても劇的民営化されるような事はないと思うので
それまでに郵貯簡保の資金運用が健全化されれば
民営化圧力は弱まると思いますよ。
86無党派さん:2001/07/07(土) 13:14
旅館は過剰サービスだが小洒落たペンションは性に合わない
人間にとって公共の宿は有り難い。
87無党派さん:2001/07/07(土) 13:15
>>82
親方日の丸なので確実に帰ってくるという安心感と
全国に張り巡らされた郵便局網によるものでしょう。

>>84
最近個人資産があるから国債を発行しても良いなどという
めちゃくちゃな論理がまかり通っているのをみると
あながちそれが暴論ではないのでしょう。
ただ、それは財政破綻後でしょうね。
既に国力尽きて国として終わる時になるでしょう。
88無党派さん:2001/07/07(土) 13:20
郵便局って肩張らず普段着でいけるって感じ。
銀行は昔ほどではないけどお高い感じ貧乏人は来るなっていうような。
89無党派さん:2001/07/07(土) 13:26
>>86
最近簡保の宿やグリーンピア行きました?
下手なペンションより洒落てますよ。
立地はめちゃくちゃですが、設備は豪華ですよ。
ふらっと寄れるような宿では無くなってます。
古いとこは別だけど。

>>88
郵便局だけで銀行使わない人なんてほとんどいないと思いますが。
個人口座数だけ数えても人口の数倍ありますよ。(含 信金)
JAバンクなんて全くお高い感じしないし。
ていうか、これはマジレス返したほうがいいのか?
90無党派さん:2001/07/07(土) 13:26
86と88はどう考えてもネタにしか見えないのだが・・・。
91無党派さん:2001/07/07(土) 13:33
>>90
ど田舎に住んでる人かもよ。
92無党派さん:2001/07/07(土) 13:40
>>89
そーなの?簡保新規開業んとこには行ってないからなあ。
グリンピアはTVで見たけどたしかにいけすかんかった。
アレは嫌い。

>>90
まぢレスよ。88はしらんけど。
93無党派さん:2001/07/07(土) 13:46
>>92
確かに利用者には便利なんだよな。
ただ、あれが赤字垂れ流してるのが問題なだけで
使う側としては立地が悪いのさえ除けばあれほど良い宿もなかなか無いだろう。
立地が悪いのは利権絡みだから。
古いとこは必ずしもそうとも言い切れないのもあるけどね。
94無党派さん:2001/07/07(土) 23:13

簡保の宿が安いのは結局免税や補助金等で
税金でその分負担しているから。
一方で税金払ってる民間のホテル、旅館と、
公正な競争になるはずがない。

そういう、税金の無駄使いや不公正な競争による無駄を、
なくしていくことが小泉がやろうとしていること。

小沢も小泉のツメの垢でも煎じて飲んだらいいのにね。
95無党派さん:2001/07/07(土) 23:21
>>94
意味がわからん。簡保がダメダメなのは総意だろ?
小泉のオリジナルでもなんでもないのに。
96無党派さん:2001/07/07(土) 23:57
>>95
簡保に限ったって政界で継続的に言ってきたのは
小泉はじめ少数だよ。

自由党なんていままでなにも言ってなかったくせして、
小泉が支持されると一応、簡保郵貯だけ言って改革派の振りをし、
一方で郵便は国営維持を唱え特定郵便局長に媚びるなど、
恥を知れとしか言いようがない。

野党転落後の小沢は精神分裂症としか思えない。
日本改造計画を書いた頃の彼に期待したことが
今となっては恥ずかしいね。
97無党派さん:2001/07/07(土) 23:59
意味がわからん。小泉は神様ですか???

俺は小泉案(最悪の独占企業の誕生)よりも
自由党案のほうが優れていると思うけどね。
98無党派さん:2001/07/08(日) 00:02
小泉案
郵政三事業の民営化で巨大独占企業の誕生。
一方、天下り保証法の制定で財務、金融官僚の
天下りし放題。

自由党案
郵便局というネットワークをフルに使い、
地方分権後の日本の新しい姿を模索。
一方、天下り禁止法で、官僚の税金泥棒を
厳しく禁止。
99無党派さん:2001/07/08(日) 00:05
自由党は田中真紀子から外務省を守ります。
100無党派さん:2001/07/08(日) 00:05
細かくてすまんが、
宅急便はクロネコヤマトだけ、ああいう形態のサービスは宅配便といいます。
101高専崩れ
レス付けなければ放置されてたのかもしれないが、結構深い議論になってるな。

郵貯・簡保と郵便とを分けて考えろという主張は確かにある。敢えて
優先順位を付けるなら、改革を急ぐべきは前者であることは言うまでもない。
ただ、それでも郵便を国営維持しろというには論拠が弱い気がする。
ただでさえ不明朗な区分機入札や関連業務へのファミリー企業の介在等々、
国営事業ならではとさえ言える非効率性をどう改善するのか。
さらにヤマト運輸はじめ民間業者からの「安値宣言」にどう反論するのか、
国営維持論者からは芳しい解決策が聞こえてこない。
だいたい同じ郵便局の窓口に分割民営化された郵貯・簡保と、
国営の郵便事業が同居することなど現実問題として考えられるのか?

>>37,>>56
郵貯・簡保は民営化というよりは廃止に至る必要がある。民営化するだけでは
大手都銀・生保を駆逐する巨大金融機関となるだけで現状と変わらないし、
分割しても今度は地銀を脅かし、これまた「民業圧迫」を続けるだけ。
資金運用に至っては公務員崩れの融資業務など失敗するのは目に見えている。
現に一部自主運用が始まっているが大蔵省資金運用部預託どころの話じゃない。

だから郵貯・簡保に関しては、重要な論点は民営化の是非以上に業務規模。
例えば預入限度額を百万円以下にするなりの縮小が必要。それに民間銀行と
比べて割高な利息も見直すべし。何せこれは事実上の免税によって賄われて
いるわけだから。それが個人資産を株式市場に誘導し金融の直間比率是正に
繋がる。「市場の失敗」は確かにあるが、少なくとも長期融資に関しては
直接金融に優位性があることは米国を見ても明らかだからね。

>>87
亀井なんか「何が借金大国だ、日本は米国市場に金を貸しているんだぞ」と
行く先々でやってるもんな。国民の資産は俺んちの資産というわけかね?