ネット中傷被害者に削除請求権プロバイダー責任法案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さようなら
総務省は、インターネット上でプライバシーを侵害したり、他人をひぼう中傷したりする情報を規制するため、被害を受けた人が接続事業者(プロバイダー)に情報の削除を求められる制度と、損害賠償訴訟を起こす際に必要な送信者情報の開示請求ができる制度をつくる。今国会への提出を目指すプロバイダー責任法案に盛り込む方針だ。

 削除請求を受けたプロバイダーは、情報の送信者にその旨を通知し、自らの責任で情報を削除できる。送信者は1〜2週間以内に反論の申し出ができる。

 被害者がプロバイダーに送信者情報の開示を請求できる制度も設ける。

 ネット需要の拡大の中で、今後こうした情報の削除や送信者情報の開示要求は増えるとみられるが、現在は業界内の自主ルールしかない。総務省は、制度化して被害防止を目指す考えだ。ただ、法案の提出は、国会日程が自民党総裁選をはさんで流動的なこともあり、秋の臨時国会にずれ込む可能性も出ている。(
2無党派さん:2001/04/18(水) 03:28
>>1
あきらかに検閲ですね。
3無党派さん:2001/04/18(水) 03:53
西村国之 昭和23年1月8日生まれ
西村明子 昭和22年6月12日生まれ
西村真弓 昭和49年9月19日生まれ
西村博之 昭和51年11月16日生まれ

住所 東京都北区赤羽北2丁目31番16−1311号
アクトピア北赤羽一番館

西村博之は
自宅は
東京都北区桐ヶ丘2−11−30 国税局の官舎らしいです
父親は 西村国之と思います
電話番号は
03−3900−4360番です

赤羽北2丁目31番16−1311号
アクトピア北赤羽一番館
西村博之
090−9840−9821番
平成11年11月1日に転入

4無党派さん:2001/04/18(水) 08:24
やむおえまい
竹本代議士の掲示板封鎖に追い込まれたのだから藁
5無党派さん:2001/04/18(水) 08:27
自民党、テレビ報道監視の委員会設置
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=986540479&ls=50
2ちゃん規制法案の登場です。
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=987523508&ls=50
自民党のマスコミ規制法案に対する危機意識足りない
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mass&key=984623979&ls=50

6 :2001/04/18(水) 15:19
7無党派さん:2001/04/18(水) 16:04
マスコミはくそ
8無党派さん:2001/04/18(水) 18:03
こんな法案ゆるせん
9無党派さん:2001/04/19(木) 08:48
10無党派さん:2001/04/19(木) 15:42
age
11無党派さん:2001/04/19(木) 16:12
15:48 政治活動なしと信じる 特定郵便局長について総務省
です。
出スレ建てた屑どもにIP晒しあげの罰を(w
12麻原商工:2001/04/19(木) 16:16
13無党派さん:2001/04/19(木) 17:19
掲示板を荒らされた政治家の身になれ
14無党派さん:2001/04/20(金) 09:27
インターネットでの選挙運動認める法改正案提出 民主党
 民主党は19日、インターネットによる選挙運動を認める公職選挙法改正案の今国会提出を決めた。ホームページや電子メール、iモードなどを政策宣伝や投票依頼に利用できるようにする。ただ他人のホームページに有料で広告を載せることは禁止した。
 また同党は19日、電子メールで政策を提案してきた約900人のうち8人を国会に招き、意見交換した。選挙権の18歳への引き下げやアルコール系燃料の税制面での優遇などの提案について法制化を目指すと約束した。(07:09)
http://www.asahi.com/politics/update/0420/003.html

15無党派さん:2001/04/20(金) 09:38
>>13
荒らされるようなヘタレの政治家が悪い
16無党派さん:2001/04/20(金) 09:41
それはないだろう
それじゃ漏りや亀井の有権者侮辱発言もぶじょくされるような
へたれ有権者が悪いと、言われても仕方なし
17無党派さん:2001/04/20(金) 20:03
h
18今亜寿:2001/04/20(金) 21:10
>>1
すでに数年前にniftyのセクハラ問題訴訟(本当はセクハラとはまったく違う
レベルの事件だったが)で、問題発言をした本人だけでなく、niftyや
問題フォーラムのsysopも賠償請求をさせる判決が
出てしまってる以上、これは避けられないだろうな・・・
19無党派さん:2001/04/20(金) 23:20
今月のサイゾーは何だ
2chのヨイショだらけで全然二ッセイ事件や
三国人、身障侮辱についての問題点にに一言も触れてないじゃないか
田原よ、お前は本当にジャーナリストか、朝生の司会者か
こんな書き方で善良な少年少女を2chの毒に晒せてしまったら
本当に可哀想だ
20  :2001/04/21(土) 08:36
 
21無党派さん:2001/04/22(日) 10:02
 
22 :2001/04/23(月) 10:06
23無党派さん:2001/04/24(火) 08:21
ホームレス、社会参加を 民主が法案準備
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=988014602&to=50

ぐぁんばれ!!! 民主党!!!
24もう国民は騙せない。:2001/04/24(火) 08:27
>ホームレス、社会参加を
まずはホームレスを創らないような政策出せよ。
美辞麗句野郎が。
25無党派さん:2001/04/26(木) 10:26
26 :2001/04/27(金) 10:47
 
27無党派さん:2001/04/29(日) 11:09
i
28無党派さん:2001/04/29(日) 11:38
>>24
「日本にはホームレスなんていません。
ホームレスは怠惰で自ら好き好んでやってる」
と目を瞑ってる無策政府もどうかと思うが。
29無党派さん:2001/05/02(水) 17:05
あげ
30無党派さん:2001/05/02(水) 17:15
>>24
無能政府のおかげでできてしまったホームレスに対する対策だろ。
しかも、7年の時限立法。
本来なら政府が率先して行うべき政策だよ。
だいたい、ホームレスができないようにするには有効な経済施策を行うのが一番の対策。
それが実質的にできるのは政府与党のみ。
31無党派さん:2001/05/05(土) 11:46
あげ
32無党派さん:2001/05/09(水) 19:30
33無党派さん:2001/05/10(木) 00:14
個人情報保護法案もこれに関連しているな。
34無党派さん:2001/05/11(金) 22:59
ネット規制するのは間違い。
35無党派さん:2001/05/11(金) 23:43
その通り。
野党とのテレビ討論を拒否する段階で、今の与党は民主主義を否定している。
36無党派さん:2001/05/12(土) 01:03
結局、企業の代表集団である自民党だろう〜。
企業の情報がネットをとおして漏れるのを一番
恐れているのさ。
37無党派さん:2001/05/12(土) 01:07
>>30
その手前勝手な理想主義が「他者」を喪失したエゴイズムだとなぜ気がつかない?
日本のホームレスは、今の社会をリジェクトしてるんだから。
せめて、そっとしといてやれよ。
38 ネット規制は国益を損なう :2001/05/17(木) 10:33
接続業者に免責ルール ネット上の著作権侵害で
 著作権審議会(文相の諮問機関)の第一小委員会は十五日、インターネット上の著作権侵害についてプロバイダー(接続業者)の法的責任を明確にした上で、一定の条件の下に免責ルールを定めた報告書をまとめた。

 免責ルールは、プロバイダーが著作権者などから侵害の通知を受けたことをホームページなどの発信者に知らせて異議申し立ての機会を与え、申し立てがない場合にホームページなどを閉鎖すれば著作権者、発信者双方に対して損害賠償責任を負わないこととした。 文化庁は郵政省などと協議した上で、この免責ルールを盛り込んだプロバイダー責任法案(仮称)を来年の通常国会に提出する。

 報告書は、プロバイダーが著作権侵害に事前に積極的に関与した場合は損害賠償責任を負うと明記した。

 その一方、プロバイダーが侵害であることを知らない相当の理由がある場合は責任はないとし、その理由として「膨大な情報が掲載されるインターネットの監視義務をプロバイダーに負わせることは非現実的である」ことを挙げている。

 また、著作権者と発信者の間での紛争解決を容易にするため、裁判所などの判断に基づいてプロバイダーが発信者情報を開示する制度を設ける必要があると指摘している。

 著作権侵害に関するプロバイダーの責任が問われた裁判では判例が一定しておらず、法的義務や責任の範囲を明確にするよう求める声が出ている。
39無党派さん:2001/05/19(土) 23:09
あげ
40無党派さん:2001/05/20(日) 00:53
参議院選挙告示後、どのような行為に出るかで小泉政権の姿が見えますな。
41無党派さん:2001/05/20(日) 00:59
いっそのこと電話盗聴で誰かの誹謗中傷してるのみつけたら、
NTTも一緒に処分するくらいやれ。
42はーど:2001/05/20(日) 01:35
権力側の腐敗をインターネットを通じて瞬間に暴かれるんで権力側がゴリ押ししてるんだろ!
ネット犯罪を絡めて、んな法案通すな
43無党派さん:2001/05/20(日) 07:27
法案の審議を監視する意味であげ。
44無党派さん:2001/05/23(水) 16:58
監視age
45無党派さん:2001/05/23(水) 17:02
愛人問題どうなったの?
KSDにパーティ券買ってもらったのはどうしたの?
何の弁明もなくお茶を濁しているけどどうしたの?
三多摩地区にきておれは主婦層に人気があるっていったけど本当にそう思っているの?
あなたの地元は問題だらけ!この責任どうするの?
でもいいよねあんたは切り捨てるだけだもんね!
民主の幹部っていいな
都合のいいことは自分、悪いことは部下のせい
児童ポルノ雑誌編集者(小平市議会補欠選)でも候補にするんだもんね。
なんでも議員にすればいいってもんじゃないでしょ。
政策の無い党は発言なしだよ。
ねえ、管ちゃん
46名無し:2001/05/24(木) 21:36
r
47無党派さん:2001/05/24(木) 21:45
もろ2ちゃんねる狙いの法案ですな。
48無党派さん:2001/05/27(日) 13:41
既得権益保護法反対!!
49無党派さん:2001/05/27(日) 16:23
誹謗・中傷と意見って、本人の主観の問題だしなあ。
不備な法案だと思う。
50無党派さん:2001/05/29(火) 14:20
ネットの、言論に自由を!! >小泉内閣殿
51無党派さん:2001/06/04(月) 18:02
なんとなくあげ
52鳩乃運子:2001/06/04(月) 20:36
児童ポルノぜったい菅の趣味 奥様よりはやっぱ20だいみたいねー
53無党派さん:2001/06/04(月) 21:28
この法案、今どうなってるの?
54名無しさん:2001/06/09(土) 04:19
http://www.geocities.com/gomi2us/index.html
ここ裁判やってるそうだけど、閉鎖しねーな
55無党派さん:2001/06/09(土) 04:54
ニッセイの問題はどうなったの?
56おい:2001/06/09(土) 05:57
>>55
2ch5/31日号メルマガより引用
>日本生命の仮性分第6回目
>んでもって、日本生命の弁護士さんと3者で会談なのですが、
>裁判官が今回の審尋で一部を削除したとしても、
>また同じ様なことが起こりうるわけですから、
>反論文を掲載するという方法もありますよと裁判官が水を向けると、
>弁護士さんは「そういう対応をする気は全くない」とのことでした。
>今回も事実でない旨を証明する資料を持ってきてないし、
>反論する気もない、、というと、、
>ひょっとして、事実だから否定できないけど削除はして欲しい
>といったところなのかなぁ、、と邪推したりする昼下がりです。
57まさる:2001/06/09(土) 06:49
こういう法案通して真綿で首をしめるように、言論の自由を奪っていくんだな
誰なんよ?この法案に夢中になってるやつらって?
58無党派さん :2001/06/11(月) 17:40
個保法と同じかもね。
59名無しさん:2001/06/14(木) 11:28
age
60無党派さん:2001/06/17(日) 17:19
age
61無党派さん:2001/06/19(火) 15:28
何でも、規制か?
62いらんざき:2001/06/19(火) 17:44
大阪泉南ペットボトル製造工場【レイプマン】

社員に、創価学会2世のレイプマンがいます。
母親は、和歌山チキンセンター。

レイプマンの折戸毅(おりとたけし自筆)
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yamada-c/c001.jpg
創価学会の闇の組織で警察に圧力かけるが、レイプ・ストーカーの犯歴は免れた。
民事解決ではパトカー出動しなかったので、公明党が圧力。
警察もそこまでは面倒見切れなかった。
公明党江上県会議員と厚生労働省官僚の染谷意(染谷意)と和歌山県庁が結託。
【措置入院】を悪用。
http://www.est.hi-ho.ne.jp/yamada-c/
63無党派さん:2001/06/19(火) 17:53
けっきょくニッセイはなにがしたいのか見えてこない。
資料は用意しないは・・・削除依頼はしないは・・・
64無党派さん:2001/06/19(火) 19:55

 浦和署は14日、埼玉県越谷市赤山三、共産党埼玉東部南地区委員会
職員高久博満容疑者(26)をわいせつ目的略取、強制わいせつなどの疑
いで逮捕した。調べでは、高久容疑者は先月28日午後3時ごろ、さいたま
市内の路上で、下校途中の小学2年の女児(7)を無理やりワゴン車の中
に連れ込み、手足を粘着テープで縛ったうえ、約30分間、わいせつな行為
をした疑い。高久容疑者は実在する教諭の名前を挙げて「先生に会いに行
くから小学校への道を教えて」などと近づいた。調べに対し、容疑を認めて
いるという。
高久容疑者は、同地区委員会で赤旗新聞の配達、集金管理を担当してい
る。 高久容疑者は約1時間前にも、近くの路上で小学1年の女児(6)を同
じ手口で車内に連れ込もうとしたが、同級生の母親が通りかかったため、
逃げた。
65無党派さん
自民党さんは法案成立あきらめていない模様。