首相公選について、どう思いますか?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:11
憲法違反。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:13
別に、選ばれる人間が議員であって、選出された後国会で承認すれば憲法違反にはならないだろ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:15
>>3 国会が国民投票の結果に拘束されれば、憲法違反。
憲法違反かどうかはともかく、首相を直接選挙で選ぶ制度に
賛成ですか? 反対ですか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:19
やってもいいが、君は絶対に選ばれないぞ。(ワラ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:19
田中真紀子が首相でいいんだったらいいんじゃない?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:24
>>1 ノックや青島、その他の知事や区市町村長は公選で選ばれていることを忘れないで。
公選で直接選ばれた首長がすばらしい人物ばかりか否かはあなたの判断にお任せしますが . . .
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:26
タマゴにわとりの話になってしまうが、首相公選制になれば国民が
政治家を見る目が厳しくなり、田中真紀子が首相になるようなこと
はないと思う。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:32
とりあえず、森さんみたいな人が首相にならないことは素晴らしいと思う。
世論を反映できるってのはいいんじゃない?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:34
自民の組織票があるからなぁ・・・森とか宗男が通らない保証はないやな
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:35
毎回700万票程度獲得する池田さんが・・・
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:37
衆愚政治に繋がる やめとけやめとけ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:38
>>12 その恐れがあるんだよな。あー恐ろしい。。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:39
首相公選制より、定数是正が先だと思います。
16 :
名無しでGO!:2000/11/23(木) 22:41
反対です
国会と内閣の権限がお互いに強すぎるので、
非常に不安定な政府になるからです。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:44
確かになー、一票の格差の方が、ダイダイダイ問題なんだよなー。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:45
>>17 じゃあ、都会の人もちゃんと国勢調査票を提出してください。
19 :
名無しでGO!:2000/11/23(木) 22:46
20 :
名無しでGO!:2000/11/23(木) 22:46
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:47
>>10 知事や区市町村長が世論を反映できているか?
アホ森なみのドキュン首長がいっぱいいるぞ日本には。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:49
>>18 国勢調査票を出さないからって定数是正には関係ない。
人口は把握できている。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:50
>>21 そのレベルだと、地縁がものをいうからなぁ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:51
700万人って、有権者の7%でしょ?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:52
今もダメ首相、公選でもダメ首相なら、俺は自分たちで選んだ方がまだ納得できる。
主権者たる自覚を持ってくれ、みんな。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:53
自分たちが選んだ!ということで納得できることが重要。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 22:55
>>24 投票に行く有権者とか、その700万に騙される有権者とか・・・
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:04
クソ森は日本の民度の如実な反映に過ぎない。
>>25 >>26 知事には納得しているのか?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:07
>>23 同じだよ。首相公選にしても地縁者、血縁者に推された首相候補に
投票しちゃうよ。
30 :
25:2000/11/23(木) 23:08
>28
公選知事のデキが悪くても諦めはつくよ。俺たち自身のせいなんだから。
だけど、今みたいに密室で決められてその結果が低能なんじゃ、
どうしたって納得できない。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:11
首相公選を導入して、いまより悪くなるとは思えない。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:12
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:12
青島やノックに投票した人は、結構反省したんじゃないかな。
34 :
名無しさん:2000/11/23(木) 23:14
エストラーダみたいに芸能人首相がでてくる
知名度だけが首相の基準のようになりかねないな
35 :
鈴木宗男内閣:2000/11/23(木) 23:14
今以上に不正が横行する首相公選。やったら我ら自民の勝利
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:17
視点を変えてみよう。
首相公選は憲法上無理でも、首相リコール投票なら法律制定だけで
可能なんじゃないか?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/23(木) 23:23
リコールの権限はあるが選出の権能がないとすれば、
国会で選出→リコール→国会で選出→リコール→国会で選出→リコール→国会で選出→リコール→ . . . .
の永久ループになる。
特に日本人は悲観的でケチをつけることしか知らないからね。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい:2000/11/24(金) 00:01
真紀子になるからダメ。反対。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:03
>>36 現実味がないよ。
リコール投票を行なうかどうかは、どうやって決めるのさ。
署名を集めて政府に提出か?
仮に国民の1%としても120万人の署名が必要になるぞ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:07
本日時点での「首相にしたい候補ナンバーワン」はダントツで田中マキコに決定しました.(フジテレビ調べ)
すなわち今の世論で首相公選すれば首相は田中マキコ(大藁
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:10
みなさんもっと良くお勉強してからカキコしようね
って、ココ2ちゃんねるだった(藁
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:13
アメリカの大統領選挙のように1年まではかけなくてもいいけど
最低半年ぐらいかけて選挙やれば田中マキコなんか選ばないでしょう。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:17
横山ノックを見れば、人気投票制を使えるほど国民が成熟していない
事がわかるのでは?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:19
大阪は特殊だろ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:20
>43
大阪人はまともじゃないんだよ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:20
成熟してないから人気投票性を使えないのか?
使ってないから成熟しないのではないか?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:21
>44
東京もかわんねえよ。>青島に「裕次郎の兄」
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:22
>46
それは言えるね
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:25
>47
あの当時、青島選んだ東京都民とノック選んだ大阪人は違うよ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:29
諸外国の事例を見ても公選で選ばれた首脳が必ずしも他の制度で選出された首脳よりその功績がベターであったり政策が「民主的」であるということは必ずしも実証されていない。
むしろポピュリスト的政治家を生みやすい、というのが政治学の常識
51 :
>50:2000/11/24(金) 00:31
で、あなたは森でいいの?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:32
公選の良し悪しは選挙方式にもよると思いますが…
あと1人の人間にすべてを任すには余程信頼できる人物でないといけないと思います。
がそれほどの人間はこの世に存在しないでしょう。
10人くらいの集団(内閣候補)を選ぶ方が安心。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:36
>51
いいわけないでしょ?フツウ
でも公選制で選ばれた人が森よりマシになる保証は無いってコト
むしろ誰か言っててけど票の格差をなくすことなど公選制より前に検討すべきことは山ほどある。
それを先にすべき
公選にするとマスコミがどう報道するかによっても左右されそう
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:38
プレビシットの危険性大だしね
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:39
>54
激しく同意。それがマジ心配。今の民度の国民なら主婦のアイドルの真紀子、あるいは石原軍団を動員した「裕次郎の兄」なんかがトップ当選するのは見えてる
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:39
だれか教えて。「プレビシット」って?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:42
誰がなろうとケチをつけることしか出来ない奴ばかりだから無理だよ
他人の意見を尊重する事ができず(ワラとかの嘲笑しかできなんだから無理無理
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 00:46
>57
一種の人気投票
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 01:17
>52
>10人くらいの集団(内閣候補)を選ぶ方が安心。
よいかも。
61 :
プレビシット:2000/11/24(金) 01:36
実質上は一個人に対する権力の白紙委任の是非を国民投票の形で問い、独裁を正当化するためのもの。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 16:00
ヘタすりゃビートたけしとか・・・
63 :
↑:2000/11/24(金) 16:05
というふうに西部さんなんか昔から言ってるね。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 16:09
憲法を変えるには、そうとう時間がかかりそうだね。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 16:11
自民は問題だけど、マスコミも問題だからな。
国民が望む首相の選び方をやっちまったら、マスコミのやりたい放題だし。
66 :
マスコミ:2000/11/24(金) 16:17
各局ともレポーターが街に繰り出し、
市民にインタビュー。でも、放送するのは「田中真紀子さんがいいですね」
「ビートたけしんさんなんか面白そうじゃないですか」
「え〜?キムタクがいい〜」
などという回答ばかり・・てなことになりそうだなあ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 16:26
マスコミが
「アホの坂田みたいで親しみがある」「ムネオちゃんかわいい〜♪」
「鈴木宗男さんのおかげで〜・・・」なんてコメントを作って流せば
ムネヲでも当選するかもしれん。携帯ストラップも売りだしたりして(w
68 :
今亜寿:2000/11/24(金) 21:42
公選した場合、日本の元首は誰か、これが問題になるからね。
(今でも総理大臣か天皇かは微妙な・・・というよりアンタッチャブル
な問題だからね)
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 21:51
うわー、ビートたけし内閣。あり得る。
死だ。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 21:54
ビートたけしって1回逮捕されてるんだよね
ほそろしい。。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 22:02
タノムたけしだけはよしてけれ。
たけしだったら坂田でも我慢する。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 22:12
ひとは、「大病」「破産」「投獄」の何れかのきっかけを経て
大きく変わることもできるのです。
もちろん変わることができなくて社会のお荷物になるかたも
いらっしゃいますが。
中国では、文化革命時に思想犯に仕立て上げられた
人がしこたま投獄されたといいます。
ほそろしいことです。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/24(金) 23:16
日本人がどう思うかは別にして、海外からの目では、元首は天皇でしょう。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 13:21
l
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 13:24
中曽根の憲法試案ってネットで読めないの?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 13:27
たけし!
77 :
>73:2000/11/25(土) 13:55
「日本国の象徴であり日本国民統合の象徴」か。
「国家の象徴であり国民統合の象徴」ってむしろ国家元首を
定義しているように思える。
78 :
>77:2000/11/25(土) 14:08
でも、少なくとも日本の顔として海外は見ているはずだよ。
やれやれ、あんな馬鹿が日本の顔だと思うと鬱になる・・・
79 :
名無しさん:2000/11/25(土) 14:30
日本の民度が台湾や韓国と同等かそれ以上
なら首相公選で良いんじゃない?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 14:35
日本の民度は最低です。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 14:50
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/25(土) 23:30
age
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 05:56
首相を公選で決められるほど、この国の国民はおりこうさんではないと思う。
マスコミがあおって、人気投票になるだけ。
長嶋茂雄首相なんて見たいですか?
今の密室で首相決めるのは好ましくないけど、国会議員が決めるほうがまだ政策論議が出来ると思う。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 06:08
>>83 その通り。首相がビートタケシじゃね。
それとも、ノックが復活か?
間接民主主義が世界中で取り入れられているのはちゃんと理由がある。
首相が間接選挙でも間違いとは言えない。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 06:09
>83
推薦人に国会議員100人を要するとかしとけば、そうメチャクチャなのは
出てこないだろう。
>12
創価票についてだが、一方の候補に創価票が流れれば、反対側には共産票や他の
宗教票が流れるだろうから、打ち消しあってさほどの影響は及ぼせない。
それに首相になっちまえば、あとは国会内の勝負になるし、たいていの内閣は
次の公選まで持たないだろうから、次を意識して、現在以上に創価にへつらう
必要はない。
86 :
名無しさんi486:2000/11/26(日) 06:28
前回の選挙で比例では民主に入れ、小選挙区では自民に入れたってのが多かったと思う。
議員選出となると地元の利益に固執しがち、
そしてその中から選ばれた首相も自分を選んでくれた議員の事情も汲み取らなくてはならない。
それを前提に首相選んでもらってたりするし、馴れ合いで大きな改革は無理。
公選の首相となると広い目で見るようになって先の選挙のように違う結果が生まれる。
アメリカ大統領制も顔が重視されるがうまく機能している。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 10:18
なんか、国民を信じていない議論だな。
本当に日本人は、長島茂雄総理を選ぶと思うか?
そこまで馬鹿ではないぞ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 10:44
首相公選に否定的な人が多くて、安心しました。
首相公選を公約にするドキュソ・民主党は逝ってヨシ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 10:48
でもドキュソな俺としては公選も面白いな。
「みつまJapan首相」
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 10:57
>86
アメリカは上院・下院とも小選挙区制であり、二大政党制が確保されている。
こういう前提があってこそ、大統領制がうまく機能している。
フランスもそう。決選投票式小選挙区制なので、多党制であっても
二大勢力に分かれる事が保証されている。疑似二大政党制。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 11:06
天皇の地位はどうなる?
だって、事実上の国家元首だろう。首相を公選したら、天皇より上になるではないか。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 11:11
元首じゃないから、首相なんです。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 11:12
>86
それから、「大きな改革」は議院内閣制の方がやりやすい、というのは常識。
改革急進性←→政策継続性
議員内閣制←→大統領制(首相公選制)
二大政党制←→多党制(連立政権)
議会一院制←→議会二院制
今の日本に「大きな改革」を期待するなら、
完全単純小選挙区制にして二大政党制にするか、
参議院を廃止する(もしくは権限を大幅に減らす)のが近道。
首相公選制はむしろ、改革を遅らせる効果しか出ない。
94 :
ブタは死ね:2000/12/04(月) 11:12
もろ手を挙げて大賛成だ!
ただ、代議制を維持した形の公選制だと、政治は全く安定しないし、何より民主主義の大原則である「三権分立」から言って望ましくない。現に、このシステムの綻びはイスラエルを例にとれば明らかだ。
その意味で、議会から独立し各党派の思惑に左右されない「大統領制」のほうがはるかに望ましい。ただし、それでは大統領の権限が強すぎるので「リコール」を国政レベルでも設ける。何より「公選」「任期」「権限」この3原則を前提としたものでなければ民主主義は成り立たないのである。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 11:23
>94
>議会から独立し各党派の思惑に左右されない「大統領制」
権力の分立を明確にすると、大統領の影響を受けない議会が誕生しますね。
大統領が改革のための法案を出しても、議会に潰されます。
議会と内閣の分権が少ないからこそ、内閣の改革のための法案が
議会で次々と承認される。そういうことです。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 13:16
天皇制はそろそろ用済みだよ。
97 :
蒼龍窟:2000/12/04(月) 13:43
憲法改正の上、大統領制施行
現行の日本国憲法は 理想論 または ガキンチョ精神
大人の国になるなら 憲法に 決別すべし。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 21:50
長島茂雄総理きぼー
99 :
作者読者:2000/12/06(水) 16:39
面白い議論だからあげます。でも私には意見を書ける知識がない。
100 :
名無しさん@おっぱいがいっぱい:2000/12/06(水) 16:47
憲法は早急に大改革する必要がありますが、立法と行政が一体になって
スムーズな国の運営をするためには首相公選には大反対です。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 17:54
>100
日本の馴れ合い体質では、スムーズに運ぶのではなく、
不透明に、物事が運んでしまう事が多い。
その弊害を食い止めるために、公選という、
人の目に晒される、方法が望まれているのだと
思うよ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:11
なるほど。公選である地方首長は
馴れ合いの相乗り候補など1人もいませんからな。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:19
公選なら森さんが選ばれる事はなかったろうね。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:21
>>103 公選で森よりマシな人材が出るという保証はどこに?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:25
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:27
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:27
>104
森さんより酷い人材がどこに?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:28
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:31
まあ、例えば小泉でもいい。彼が公選で首相になったとしよう。
で、彼の持論である郵政惨事業民営化についての法案が
国会を通る確率は?
0%
素晴らしい政治状況ですな。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 18:37
>>105 石原慎太郎が意外と低いなあ。
テレ朝の調査だから?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 19:09
知事は公選で選ばれますが、あまりたいした事が出きません。これは
スタッフを連れてこれないからです、副知事の任命でさえ議会の承認が
必要です。例え首相を公選で選ぶことにしたとしても、スタッフの自由
な任免が出来ないと意味がないと思います。各省庁の局長級以上は首相
が自由に任免し、首相の任期が切れれば、自動的に罷免される制度にす
ればいかがかと思います。こうしておけば首相は就任の時から思い切った
政策が出来ますし、高級官僚の特殊法人への天下り、それに伴う国費の
私物化も防げると思います。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 19:12
>>111 立法と行政をごっちゃにしている様子。
法律の策定ができずに、どこまで政策が実行できるか?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 19:16
>>110 例の都税の新設で評価は落ちてしまった模様。区レベルでの便乗増税も
出てきているそうだし、やることやらずに負担ばかり求めるとこうなる。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 19:17
公選の場合、閣僚は首相が選べるんだよね?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 19:18
>>111 組閣レベルが限界だよ。
局長クラスなんて何人いると思うんだよ。
できるやつは限られてるし、政権変わっても残留になる局長の方が多いだろうね。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 19:27
111です、立法と行政をごっちゃにしているのはいまの憲法です。現行
の憲法はかなりいびつです、本来立法府の議会と、行政府は完全に独立
すべきものです。これが近代憲法の基本である、3権分立の原理です。
学校ででたらめな憲法論を学んだのでは理解できないでしょうが。日本
で立法府が司法、行政に比して優位なのは単に議会のみが公選により
選ばれているからなのです。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 19:29
デンパ注意報発令。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 19:41
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 19:56
> 立法府が司法、行政に比して優位
憲法にそう書かれてあるからじゃないのかな?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 20:05
日本国民の民度を考えれば首相公選は危険。
大阪のみ剥奪という条件なら試験的にどうか
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 20:24
111です私がこういった主張をするのは、世界が目まぐるしく動いており
、トップたるものには果断な決断が求められます。企業においてもトップ
が果断に決断した企業は生き残り、優柔不断であった企業は姿を消すか
国費の無駄使いの元凶になっております。国家も同じことです。トップ
が議会を通じた利権集団に左右され、やるべきことをやらないのは、行政
が独立していないからだと考えます
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 20:46
行政もだが司法も独立してないな
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 21:48
>>123 世界中の大統領制ち議院内閣制の国のそれぞれの財政赤字/国家予算/GDPを
較べてみるんだな。君が如何にドキュソであるか、よく分かる。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 08:12
>>125 具体例を示めして下さい。(アメリカ カナダ イギリス フランス イタリア
ドイツ オーストリア オーストラリア ニュウジーランド 台湾 韓国
シンガポールに限ってください)これらの国の内で行政が公選で選ばれているか否か
を示して、それぞれの財政赤字/国家予算/GDPを比較し、その意味を説明して
ください。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 08:14
>124
独立も大事だが、
立法府たる国会が形骸化してたりするんだ、日本の場合。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 09:01
コック民がコントロールできない内閣はいらない。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 09:03
ノックや辻元やちょんまげを選ぶ大阪府民は
首相公選の場合1人0.1票ということでお願いします。
130 :
名無しさん@おっぱいがいっぱい:2000/12/07(木) 09:17
知事公選だっていけないと思いますよ!
田中康夫長野県知事のこれからをご覧下さい。共産党首長のケースのように
議会の猛反対ラッシュで県政がとどこおる運命にありますからね。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 09:21
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 09:33
よし。いっそのこと県会議員もひとりひとり公選にしてやれ。
133 :
名無しさん@おっぱいがいっぱい:2000/12/07(木) 09:39
県会議員はちゃんと公選になってるじゃありませんか。
でも現行のじゃカネがかかりますからね。推薦人さんにお選びいただいて、
我々は趣味なりデートなりに力を注ぐほうがいいじゃないでしょうか。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 09:40
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 09:42
>>130 中選挙区制といびつなゲリマンダリングで選ばれた議会の方が
腐敗しているからじゃないか(ワラ
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 10:02
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 10:18
>>136 少しはまともな論だな。アメリカの大統領制が機能しているのは
二大政党制であるから。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 10:19
反対に多党制と大統領制の組み合わせはまずいとよく言われるね。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 11:23
国王や皇帝がいて
なおかつ首相公選の国ってあったっけ?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 11:37
それ以前に、首相公選なるものをしている国を私は聞いた事がない。
141 :
いつの間に変わったんだ?:2000/12/07(木) 11:57
イスラエルはそうだっけ?くわしくは知らんが。
142 :
ブタは死ね:2000/12/07(木) 12:01
>そう、イスラエルは代議制を維持した形で首相を直接選挙で選ぶシステムを採用している。
でも、バラクは「首相公選制」に反対してるぜ。ビビに負けそうなんで。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 19:56
age
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 20:07
自民党に入れなきゃいいだけの話だろ。自民が未だに強いのは
それだけ先生方のお世話になっている人間がいるということだよ。
145 :
無党派さん:
>>144 自民が弱体化しているというのは、先生方のお世話になっている
人間がそれだけいる一方で、カネ出すだけで何の恩恵も受けない
人たちが山ほどいると言うことだね。