1 :
election-enthu :
電子投票の研究も始まっているらしいですが、まだ時間がかかるでしょう。
マークシートならば、次の選挙からでも導入できると思うのですがいかがでしょう。
方法:
候補者名、政党名、裁判官名はあらかじめ印刷してある。
投票したい候補者、政党のうち、それぞれ1つにマークする。
裁判官のそれぞれについて、信任か不信任のいづれかにマークする。
メリット:
開票労力の大幅削減
投票の秘密がより守られる
形骸化した国民審査制度を、活性化させられる
ご意見、感想等をどうぞ。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 15:47
>1
賛成。
ジジィ、ババァの無効票が増えるから。
>ジジィ、ババァの無効票が増えるから。
おぉ、それは素晴らしい。
賛成だ。
4 :
作者読者 :2000/09/14(木) 16:09
マークシート読み取り機械がぶっこわれる確率が、開票作業員が間違える確率より低かったら、大賛成。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 16:16
>>4 マークシート読みとり装置の扱いを間違える可能性の方が高そう・・・
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 17:56
>4
馬券のマークシートの装置が故障頻発という話は聞かないから大丈夫じゃない?
装置を二組以上用意して、別々に読み取らせて数値が一致すれば確定とすれば
問題はないだろう
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 00:04
数珠繋ぎ不正投票はどのようにして防止するんでしょうか?
やはり押しボタン式がいいんじゃぁないかと思いますが。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 00:19
カードリーダーを複数用意する。
カードにシリアルナンバーを振る。
投票ボックスに入るところでカードを渡す。
投票は直接カードリーダーに読み込ませて、カード番号をチェックし
不正があればエラーとする。
9 :
大賛成 :2000/09/15(金) 02:41
複数の同姓候補がいるときのいざこざがなくなる。
なによりあのつらい休日勤務が軽減される。やったー!
>>4-5
そもそも最初に仕分けをする開票作業員は間違えるものです。怒られるけど。
10 :
election-enthu :2000/09/15(金) 03:22
とりあえず好評なようでうれしい限り。
11 :
election-enthu :2000/09/15(金) 10:41
技術的には問題はないようですね。
実は、密かに
>形骸化した国民審査制度を、活性化させられる
が主目的だったりする。
12 :
election-enthu :2000/09/19(火) 15:14
これ、マジで実施させたいんだけど、どうすればいいの?
国会議員にメールでも出しまくるか?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/19(火) 15:26
>>12 やるなら民主党でしょう。あと、自由党も有望かもしれない。
自民党は・・・やる気があるならとうにやってる
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 06:13
mark sheet ni sansei!
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 11:18
もし、次回の参議院選挙に非拘束式比例代表制が導入されてしまうと
候補者が、100人以上になり、投票したい候補者がマークシートのどこ
にあるかわからないという事態になってしまいそうですね。
そうならないために、候補者を五十音順や党派ごとに並べ替えてほし
いものです。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 12:13
>15
つーかはじめから非拘束式を導入しなければいい話なんだけどね
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 12:25
>14
人口50万以上の政令指定都市目前の市の市議会議員選挙でも同じことが
いえそうですね。5〜60人でも届け出順に並ぶと探すのが大変。
本筋から外れるけど、人を選ぶ選挙制度はいい加減にやめて欲しい。
地方議会の中選挙区制(SNTV)、今度参議院に導入が検討されている非拘束式。。。
何を考えているんだろうか、自民党は。。。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 14:22
>>18 自民党が考えているのは、自民党の人気がガタガタでも自民党議員が当選する制度。
20 :
二九六 :
今度の非拘束名簿方式って自書式?
政党か候補者を書く、ではなく政党かつ候補者を記入、ということにして
マークシートで03-22(自由党の22番)みたいにすれば開票が楽そう。
F票もやや難しくなるかも。