1 :
テツクズ:
島根県平田市:
週に1度「パソコンノーデー」を設定
島根県平田市の太田満保市長は21日、庁内に週に1度の「パソコンノーデー」を設ける、と発表した。「行政は人間相手の仕事なのに、パソコンやワープロに向かってさえいれば仕事をしていると勘違いしている若手職員が多い」のが理由。また、稟議(りんぎ)書もすべて手書きに改めるという。IT(情報技術)革命の時代に逆行する突然の“天の声”に、「事務が滞るのは明らか」と、職員からは早くも猛反発が起き始めている。
太田市長は「若い人は手で書く癖がない。気持ちを込めて書くことも大事だ。またパソコンやワープロで書かれた文章には誤字・脱字が多い」とも指摘。自らもパソコンを愛用しているが「依存し過ぎ」との反省から思い立ったという。
市職員(一般行政職250人)が業務に使っているパソコンは現在244台で、ほぼ1人1台の割合。1997年度からはペーパーレス化などを図って庁内LAN(企業内情報通信網)を結び、パソコンを利用した意見交換や情報伝達などを行っている。稟議書は90%以上がパソコンやワープロ書きで、パソコン内に書式を保存しておき、迅速に書類を作れるよう工夫している職員も多い。そのため職員からは「手書きでは効率が悪いし、紙の無駄も増える」などの不満の声が上がっている。
稟議書の手書きは7月1日から始めるが、パソコンノーデーは混乱が生じる恐れがあるとして各課でパソコンの利用状況や必要性などの調査中。結果をみて実施時期を判断する予定だが、パソコンの停止で業務に支障がでる住民基本台帳や会計システム、情報公開システムなどは除外する。
行政事務の効率化を推進している自治省情報政策室は、「地方公共団体は民間企業に比べて情報化が遅れている。自治省が進める方針の趣旨も踏まえてほしいが、最終的には各自治体の判断ですから……」と困惑している。 【高松奈津子】
>なんだかなあ・・・。(本文は毎日新聞。)
2 :
名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 21:29
反文明ヒステリー。まあこの程度なら気が済むまでやってもらったほうがいいんじゃないの。
ポル・ポトが生まれると困るから。
3 :
名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 21:31
しかし民間じゃこんなこと言ってられねえだろ。
4 :
名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 21:35
よっぽど仕事が暇なんだなあ。うらやましいぞ。
5 :
名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 21:38
6 :
役所の仕事ってよく知らないんだけど:2000/06/21(水) 21:47
これって文書をデータとして入力する手間が増えるんじゃねーの?
作業量の増加によって人為的な人手不足を作り出して自分のコネでの職員大量採用を狙ってる
という穿った見方をしてしまふ。
7 :
うむ:2000/06/22(木) 00:19
この市長、問題市長なんです。
セクハラ不祥事起こしたり。。
あと、4人将棋の創始者だそうです(笑)
8 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 00:21
4人将棋はセンスないな
9 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 00:21
島根と言えばつい最近死んだ有力国会議員は誰でしょう。
誰かわかれば自ずとわかります。
頭古いんですね。
10 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 00:23
さらしあげ
11 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 00:35
放送自粛用語だが「裏日本」と言ってやりたくなるなあ。
12 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 00:43
>手書きに改めるという
当然毛筆だよな!っていうか木簡に書くんだろ?プリミティブ志向
っつーことはそういうことだよなー。
13 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 01:03
>12
もちろん漢文でね。石見国平田村米三十俵絹百反とか。
14 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 01:06
あぁそれから電卓もコンピュータだから当然使っちゃだめだよね。
15 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 01:14
わざわざ非効率なことを推進するあたりただ者ではない
島根は砂丘とらっきょうと竹下だけではなかったのね
16 :
>15:2000/06/22(木) 01:19
あなたそれ間違ってます…
17 :
>15:2000/06/22(木) 01:25
ま、まあ…、一括りにしたいのはわかるけどさ、
何か忘れてない?
砂丘の名前ってなんだったけ??(急行ってのは無しだよ)
18 :
>15:2000/06/22(木) 01:26
砂丘は鳥取。
島根は出雲大社のある神の国
19 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 01:28
>出雲大社
やっぱ木簡だな。木簡(藁
20 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 01:42
パソコンノーデーの翌日に木簡に書かれた各種書類を
コンピュータに入力する手間と費用ってどれくらいかかるんだろう。
21 :
そろばん業界:2000/06/22(木) 01:48
これでそろばんの売り上げが伸びる、とそろばんを弾いてます
22 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 04:27
島根生まれの島根育ちだが、恥ずかしい・・・
この際徹底的に、車もコンピュータが入ってるからダメ。
役所も至る所にコンピュータがあるだろうし、それに電話もダメ。
郵便も、番号読みとりとか、運送にコンピュータが使われてるのでダメ。
というように、最終的には荒神谷遺跡(漢字おぼろげ)にて、石に彫って
業務を続けるべし。
23 :
留倉:2000/06/22(木) 05:06
エアコンもダメだよ〜ん (/_;)。
24 :
名無しさん@選挙に行こう:2000/06/22(木) 08:02
イット…もといIT革命には我々は迎合せずあくまで土建王国
で有り続けるぞという意思表示でしょう。
25 :
名無しさん:2000/06/22(木) 08:05
これは、今の世の中、かなり恥ずかしいニュースだぞ。
そういゃ、大阪のどっかの市役所では人減らしにつながるとして、
労組がコンピュータの利用を認めていないところがあるらしい
26 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 08:17
年輩の人は評価する人も多いかもしれないね
27 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 09:07
それにしても、おじさんはキーボードさわるのを怖がるがトラウマでもあるのか(藁
28 :
島根県民:2000/06/22(木) 09:24
ノーパソコンデーで、作った手書きの書類は翌日、1日かけて
パソコンに打ち込みます。
でも島根県は、竹下登のおかげで、地方交付税と補助金は
捨てるほどありますから、生産性が悪いのは全く気にしません。
いいでしょー
29 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 09:34
ふ。バカ丸出しですな。
誤字や脱字が多い人間は、ワープロで書こうが手書きで書こうが
結局誤字や脱字をするもんだろう。
30 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 10:24
PCで処理する職員のかたに同情します・・・・・
31 :
金野かつお:2000/06/22(木) 10:27
やっぱパソコン使うと字を忘れるしさ。
(パソコン使わなくてもジジイになると字を忘れるものである)
パソコン脳炎防止にもいいんでないかい(うそ)
なお、地方交付税が多いのは竹下のおかげというより、基準財政需要額等
の計算式が島根とかに有利なように組み上がっているから。
不便なところほどたくさんもらえる仕組みが出来上がっている。
「仕組み」だから、竹下が死んでも全然揺るがない仕組み。
32 :
名無しさん:2000/06/22(木) 11:24
だいたい、なんで島根に選挙区が3つもあるんだよ。
1つで充分。 比例区あわせりゃ4人も議員が出てくるぞ
33 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 12:02
しまねけんって、
どこにあるの?(藁
34 :
元島根県人:2000/06/22(木) 12:09
あの辺、日本海にでも流されちゃえばいいのに。
35 :
金さん@乳母桜:2000/06/22(木) 12:29
平田市は改易領地召し上げ。市長は隠岐島に遠島流罪を申しつくるものなり
これにて一件落着
36 :
名無しさん:2000/06/22(木) 12:30
>32
鳥取もな
37 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 12:31
何だこりゃ?
下手すると、都市部の分離独立運動が起こるぞ。
>石原慎太郎
お前、蜂起しろよな。
38 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 12:37
竹下の弟が「島根のインフラはまだまだこれからです」
て言ってるけど、それは「埋め立て」や農協へのバラまきでムダ使い
しちゃってるから、公共投資日本一でも道路も十分できてないってことでしょ。
アホ過ぎる。
39 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 12:40
>38
そうそう。
下水道もろくに整備されてないようなところに
「ハコモノ」をボンボンと作っちゃったりしてね。
順番逆だろって感じだよ。
40 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 12:47
>39
ははは〜。その通り。
41 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 13:00
田舎の下水道整備がなかなか進まないのは、主として住民側の問題。
年金暮らしの高齢者世帯にとって、設置負担金は馬鹿にならない金額。
おまけに、子供は都会に出てしまって帰ってくる見込みもないから、
老い先短い自分たちの代だけのためにそれだけの負担をする気になれない人が多い。
それでも、なんとか説得しながら着実に整備は進んでるのよ。
42 :
名無しさん:2000/06/22(木) 13:28
>41
ですね.
でも,人口密度の低い田舎は公共下水道よりも合併浄化槽を
設置した方がコストが低いんだよね.
それでも下水道を整備したいのは何故?
43 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 13:36
決まっているだろう。
お金がほしいからさ。
島根の人間の顔よーく見ると顔に お金くれー と書いてあるだろう。
44 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 14:19
完成しない工事が、理想的なのだ、業者にとっては。
45 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 14:25
永遠に完成しない工事 いいですな
46 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 15:40
分かってないね。
合併処理しても、排水を川に流せばやっぱり水は汚れるのよ。
下水道(集落排水)を整備すれば川は汚れないの。
自分たちのためというより、川の下流の人たちのために整備してるんだから。
47 :
>41:2000/06/22(木) 15:43
>子供は都会に出てしまって帰ってくる見込みもない
これが問題なんじゃないの?
48 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 15:52
あのー、下水道くらい作ってやればいいじゃないの?
荒野の一軒屋ならともかく、集落なら「無駄」とは言えない
でしょう。もちろん、下水道と集落排水の二重投資といった
無駄は糾弾されるべきですが。
問題は、道路やダム、空港と言うような必要性のない(または
薄い)公共投資でしょ?
民主党などが言ってる公共投資削減はそういうものを念頭に
おいているのであり、下水道など生活関連投資だと思うのは、
「おなか」幹事長のデマゴーグに体よく騙されているのでは?
49 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 21:28
神の国アゲ。
>46
平田市より下流ってないやん。
どーせ宍道湖は埋め立てて更地にするんだから少々汚れてもえやん。
50 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 21:50
51 :
名無しさん@1周年:2000/06/22(木) 23:12
>49
宍道湖から大橋川経由で中海に流れるのよ。
それに、鳥取県との協定で、宍道湖はこれ以上埋め立てできない。
出雲空港の滑走路延長のとき、代わりに田んぼ水面にするはめになったくらいだから。
中海干拓をやめれば別だろうけどね。
52 :
>49:2000/06/22(木) 23:17
下水道の話は別に平田に限った話じゃないだろう?
平田の平野部は流域下水道の処理区域になってると思うので、
本管は整備済みだし。
53 :
>51:
島根県だったら「埋め立てて掘り起こして公共事業が2倍になってうれちー」というくらいのことは考えかねない。