選挙では維新政党新風にいれよう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふふふ
http://www.shimpu.jpn.org/
いいですね日本を救うにはこの政党しかありません!
2ふふふ:2000/06/20(火) 11:48

維新政党・新風は戦います── 戦後≠ヘ終っていない!


 『維新政党・新風』は、戦後体制に対する疑義を出発点とし、我が国を正統かつ良識的な国家体制に改革して、伝統に則した調和のとれた豊かな社会の実現を目指す政党です。

 ここでいう戦後体制とは、大東亜戦争後、米国による占領政策と国内反日勢力との結託によって、今日まで五十年に亘ってわが国民精神を衰弱せしめ続けている国家意識否定の現
行占領憲法体制をいいます。既成諸政党は、現行占領憲法を誤って理想化し、あるいは定着しているとして飽くまでも戦後体制の枠組みの中でのみすべての施策を進め、未だ戦後体
制を疑うことを知りません。

 わが日本は、国家社会の根幹である皇室や国防、教育などにおいて、その本質を見ないゴマカシを積み重ねてきた結果、経済的には先進国でありながら、欧米諸国はもちろん
アジア・アフリカ諸国からも誇りを失った功利的国家として、〈軽蔑〉の対象とすらなっています。

 今日、既成諸政党が声高に主張している「政治改革」とは、こうした戦後体制の枠内における瑣末な問題意識にもとづくものでしかありません。「真の政治改革」とは、現行占領憲
法に集約される戦後体制に終止符を打ち、真正の日本国家体制を確立することにあるのです。

 『維新政党・新風』は、戦後体制の変革を高々と掲げ、既成諸政党に真正面から挑戦する新しい政党です。

維新政党・新風 代表 魚谷哲央
3名無しさん@1周年:2000/06/20(火) 11:51
こいつらの場合は「戦中」は終わっていない、だろう
4ふふふ:2000/06/20(火) 11:52

断固たる国家意思の確立を

◆大東亜戦争の客観的なる評価によって自虐史観からの脱却を!◆占領基本法たる現行憲法を改正し、新しい時代のスタートを!◆自衛隊を栄誉ある国軍
に!◆保護国条約・日米安保条約の双務化を!◆領土侵犯への毅然たる対応を!◆在日外国人への参政権は認めない! 公務員国籍条項撤廃も認めない!



伝統的社会秩序を見直そう

◆夫婦別姓制は家族を一層解体す!◆誇りある日本人としての教育を!◆多様な生き方を許容する教育制度を!◆高齢・少子化社会における相互扶助的福祉
制度の確立を!◆不法滞在外国人への断固たる対処を!◆生活に密着した元号表記を大切にしよう!


現代社会の矛盾を正そう

◆自然環境と共生できるシンプルな社会構造への転換を!◆度を越えた投機経済はバブルの再燃だ! 物づくりの実態経済を基本とした国民経済に沿った企業
活動を!◆土地投機を廃す制度を模索しよう!◆足るを知り分を果す日本文明社会への再認識を!


真の政党政治を確立しよう

◆衆議院を真の政党政治の場に! 参議院は有識者の府に改めよう!◆利権化した行財政の改革を断行し民間や地方の活力を伸長させよう!◆偽善的「平和
と民主主義」戦後体制を打破して新体制秩序を確立しよう!◆小さくても強い政府で政治の指導力を!◆独立自尊の誇り高き日本国家再興を!


維新政党・新風は戦後体制を革正する政党です

 「維新政党・新風」は、現行占領憲法に集約されている戦後体制を是正することを活動の出発点として、平成7年12月に結党され、全国35都道府
県に活動拠点を有して地道に日常活動を進めております。未だ弱小組織であり、国民一般に我々の存在は認知されてはおりませんが、戦後体制の打破を掲げる
唯一の政党として時代的使命感の許に戦後政治を領導して来た既成政党に挑戦すべく諸活動を展開しております。


 「維新政党・新風」は、小なりと雖も政党である以上(政党要件はまだありません)、国家社会の全般的運営に責任ある立場で参画する姿勢が方針であ
り、党名にある「維新」という理念を各政策の前提としています。この50年間わが国を束縛し続けて来た戦後体制を正し、わが国柄(国体)を確固不抜のも
のとして再興維持しながら、時代の文明文化に則して社会を刷新せしめて行こうということです。戦後体制をひたすら保守する、戦後体制の中に残存するわ
が国ぶりを根こそぎ革新しようとする、或いは、昨今流行の国際化や共生や人権など耳障りの良い言葉で安易に社会を改革しようとする既成政治勢力には戦後
政治の根本矛盾を克服する発想が欠如しており、従って現代日本が抱える諸問題も小手先の対応策しか執り得ないのです。


 「維新政党・新風」の標語に「とりもどせ国家の誇りと日本のくらし」というものがあります。「日本のくらし」には、現在の国民生活と過去現在未来へと継承
される文化としての日本人の生活様式という両義が含まれています。危殆に瀕している国家財政、外圧という意味の国際化の波に洗われる産業界、法外という
意味の国際化の主張に曝されている社会秩序などが社会保障や雇用や社会治安などの不安定要素となりつつある今日、政治の強力なリーダーシップと強固
なる国家意志の発現のみがそれらへの有効な対応策の根本力となり得ると信じます。 悪しき戦後体制価値観がわが日本の体内を溶解し尽くそうとしてい
る今こそ、真の政治改革を断行して、戦後政治に終止符を打たねばならない時期です。

5>1:2000/06/20(火) 11:56
賛同いたします!
6>1:2000/06/20(火) 12:00
政権とらすか!
7>6:2000/06/20(火) 12:12
日本は戦争おっはじめるぞ
8>7:2000/06/20(火) 12:18
いやーんこわい!
9>8:2000/06/21(水) 10:10
やれ!
10名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 10:49
政策の内容はちっとも話題にならないね
11名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 14:16
age
12名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 14:34
アホですな
13名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 14:35
新風か〜
ホントは神風って掲げたいんだろうなあ〜
14名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 14:36
衆院選にでてるんか
15名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 14:36
戦時中のスローガンと変わらない政策だね
16名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 14:46
ドキュソ向け。
17名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 17:06
>1
カルト宗教に対する政策は何かありますか?
18名無しさん@1周年:2000/06/21(水) 17:09
死に票
19>17