ネット投票の利点欠点

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
これだけインターネットが普及しているというのに投票ときたらいまだに近くの小学校に出向かなければならない。
みんな面倒だと思わないかい?
そこで今の時代に相応しい投票方法つまりインターネットを利用した投票について大いに議論したいがどうだろう。
たとえば、インターネット投票の利点で思いつくものとして、わざわざ出向かなくてよい、パソコンから簡単にで
きる、投票期間が自由に設定できる、白票をなくせる、不在者投票がなくせる・・・・などなど。
一方、欠点としては、パソコン操作を習得しなければならない(特に年配者)、家族による代行投票等の問題など。
ほかにもいっぱいあるだろうよ。
2名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 16:41
まずセキュリティだな。
それと集計プログラムの透明性。
電子的データが紙以上の透明性を確保できるって証明されていない。
集計プログラムの公正さの監視をどうやって行うのか。
3名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 16:45
欠点が多すぎる。
数年に一度だけ投票所に行くことぐらい我慢しなさい。
何よりも厳密さが求められる問題なのだから。
4名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 16:52
> 3
遠い将来、技術的な欠点は解消されるはず
5>4:2000/06/14(水) 17:02
イタチごっこ。
6>4:2000/06/14(水) 17:05
1は遠い将来の話しをしているのか?
ドラエもんがいるような?
「どこでもトーウヒョードア」って感じの?

2〜30年のスパンなら無理そうだね。
何十年も経っている銀行のATMだってオドオドしている人は大勢いるし。

人間の心理的な不信感を払拭するには100年はかかるな。
100年後のネットなんて想像もつかない。
7祈!ネット投票実現:2000/06/14(水) 17:08
8名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 17:16
>まずセキュリティだな。
セキュリティって何のセキュリティだい?

>それと集計プログラムの透明性。
これは選挙管理委員会が管理すればいいのでは。

>電子的データが紙以上の透明性を確保できるって証明されていない。
うーむ。透明性ってどうよ。具体的に何が言いたいの?

>集計プログラムの公正さの監視をどうやって行うのか。
これも選挙管理委員会が監視するのって問題?
9名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 17:20
>数年に一度だけ投票所に行くことぐらい我慢しなさい。
選挙だけでなくあらゆる投票行為に使えるよ。

>何よりも厳密さが求められる問題なのだから。
厳密と言えばネット投票ほど厳密なものはないよ。計算に関してね。

あとネット投票だと買収はやりにくくなるのかな?関係ないか。

10名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 17:22
ネット投票になると選挙区なんて区分け意味ないじゃん!になるのかな?
11>8:2000/06/14(水) 17:24
なにもわかってないなら書き込むな。
つまらん煽り。
12名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 17:26
>ネット投票になると選挙区なんて区分け意味ないじゃん!になるのかな?
便乗質問だけどそもそも「選挙区」ってどうしてできたんだろう?
なぜ始めから「全国区」になっていないんだろう?
132>8:2000/06/14(水) 17:30
プログラムの改ざんは1人で証拠も残さずできてしまう。
複数の選挙管理人にプログラムの知識があり、自らプログラムに不正が無いことを
確認し、実際に集計に使われているのが、自分のチェックしたプログラムである
ことを証明するのは難しい。
銀行の勘定プログラムでも、プログラマーが悪意をもって特殊な処理を組み込む
ことを完全に防ぐのは困難だ。
紙の投票用紙の集計を証拠も無く改ざんすることは1人ではできない。
大勢の人間が結託しなければ無理。
14名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 17:30
官公庁のページはもとよりCIAのマシンまでハックされてる状況で
ネット投票は非現実的です。
開票作業を監視できる現在の方式の方が安全です。
15保守系無党派:2000/06/14(水) 17:31
でも、よくよく考えてみるとこのネット投票ができるということは
国家が国民の情報を握っているということになり、結局ジョージ・
オーウェルが「1984年」の中で指摘した何か監視されている
ような擬似的全体主義社会になるような感じだ。まあ「国民総背番号」
が実現する日も近い。
16通りすがり:2000/06/14(水) 17:35
> 8
そんな難しい問題じゃないじゃん。

> セキュリティって何のセキュリティだい?
まず誰が投票したかってどうやって確認するの?まず無理。
たとえば寝たきりの老人の名前を勝手に使ったり
票の売買が簡単になります。
17>15:2000/06/14(水) 17:36
2chのカキコのIPアドレス抜かれるより恐い。
18名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 17:43
ログを抜かれて本当は公明に投票してないのがバレると非常に困る。
19名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 17:44
「衆人環視の中での秘密投票」をどうやって作るかだね。
どこからでも投票出来ると、投票強制がやりやすいから。

計算に関しては厳密だから、
投票所に行って電子投票、なんてことになったりして。

国会の議決って電子式だったっけ?
20名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 17:46
今のところ大勢の人手を介して処理する方式がもっとも
不正が起こりにくいってのは確かだな。
人間ほど信用できないものはない。信用できない人間を
信用して不正を行うことは難しい。
大勢の人間が関われば、誰か一人くらいは失敗し、
誰か一人くらいは裏切る。不正の露見を防ぐのはたやすい
ことではない。
21>12:2000/06/14(水) 17:49
選挙運動が大変だから。その他諸々。
参院には初めは全国区もあったんだよ。知らんのか?(驚)
22名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 17:50
> 18
それこわい。
23>12:2000/06/14(水) 17:56
そうそう。21の言う通り。
全国的に知名度のあるタレント議員の巣窟になっちゃったんだよ。
24名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 17:58
たとえば、会社から投票したら全部自民党に入るように
細工する事もできるね。
いろんなサーバ経由するからどこで改ざんされたかわからないし。
25名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 18:02
というか上司の目の前で投票させられる。
面従腹背ができなくなる。
26つーか:2000/06/14(水) 18:13
完全無欠公正なネット投票が出来るのなら、そのまんま直接民主制でいいような気がするが・・・

なんでわざわざ代議士選ぶよ?
27名無しさん@1周年:2000/06/14(水) 18:16
> 26
ひとつの事決めるごとに投票してたらかなりめんどくさい。
28>26:2000/06/14(水) 18:17
全部直接民主制でやると衆愚政治の恐れがあるからさ

例えば「消費税撤廃」なんてのでやったら賛成が上回るんじゃない?
実際にそんなことしたら財政破綻しちまうのは目に見えてるけど
2926>27:2000/06/14(水) 18:23
>ひとつの事決めるごとに投票してたらかなりめんどくさい。

そりゃそうだが、この中にも毎日2chに来てる奴いるだろ?
めんどくさいか?

いや、ふと思っただけだ。
2chに来るくらいの気楽さで政治に参加するのって、政治ヒッキー?
3026>28:2000/06/14(水) 18:27
そうだね。
31>29
国会で行っている決裁の数はいくらくらいだと思う?
週休2日としても1日1〜2件はあるらしい。
それだけ大量の案件の調査との責任ある投票をできると思う?
それ専門の人じゃないと無理と思わない?