【自民党】迷惑なネトサポを晒すスレ4【twitter】 [転載禁止]©2ch.net
1 :
無党派さん:
2 :
無党派さん:2015/01/01(木) 04:22:30.62 ID:ALKG5UM6
3 :
無党派さん:2015/01/03(土) 16:31:49.46 ID:xtAgPEPg
4 :
無党派さん:2015/01/03(土) 16:37:42.27 ID:FuezrPwY
●●
2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。
そしてストーカーされます。
実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。
2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。
リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。
2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。
31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき
5 :
無党派さん:2015/01/03(土) 16:56:01.10 ID:LI6/5odG
6 :
無党派さん:2015/01/03(土) 20:13:46.97 ID:xtAgPEPg
7 :
無党派さん:2015/01/05(月) 00:00:00.82 ID:wbzelXS4
テキサス親父もネトサポ
8 :
無党派さん:2015/01/06(火) 05:13:21.33 ID:Bh8Zl2M/
(1)単調な仕事をさせる (2)少ない報酬を与える (3)ネトウヨが生まれる MITが科学的に解明 [転載禁止]c2ch.net
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1419995757 認知的不協和
https://archive.today/nu0CP 認知的不協和(読み:にんちてきふきょうわ、英語:cognitive dissonance)とは、
人が自身の中で矛盾する認知を同時に抱えた状態になると、 これを解消するために自身の態度や行動を変化させる現象のことである。
■仮説
認知的不協和はマサチューセッツ工科大学の心理学者レオン・フェスティンガーによって提唱された。
フェスティンガーが31歳のときに潜入したあるカルト集団において、教祖の予言が外れたにも関わらず、信者が増えていく様を目の当たりにし、
「人は自身の中で矛盾する事象を抱えた場合に、これを解消するために自身の態度や行動を変化させるのではないか」という仮説をたてた。
■実験
この仮説を検証するため学生を使った実験を行った。 まず学生を二つのグループにわけ、単調でつまらない仕事をさせた後に、その報酬として
片方のグループには20ドルを、もう片方のグループには1ドルを与え、最後に「この仕事は面白かったか?」と聞いた。
その結果、報酬20ドルのグループの大半は「つまらなかった」と答え、報酬1ドルのグループは逆に「おもしろかった」と答えた。
レオンによれば、20ドルのグループは、
「仕事が単調でつまらない」 「つまらない仕事だから報酬が良かった」
という二つの認知が一致しやすいため、仕事のつまらなさを肯定した。
一方で1ドルのグループは、
「仕事が単調でつまらない」 「つまらない仕事なのに報酬も少ない」
という二つの認知は対立しやすいため、その不満やストレスを解消するために
「単調だけどやってると面白い部分もあった気がする」と 己の行動を正当化し、認知的不協和を解消しようとした。
9 :
無党派さん:2015/01/06(火) 23:45:39.21 ID:Bh8Zl2M/
10 :
無党派さん:2015/01/11(日) 01:44:32.97 ID:xCsCdnMO
11 :
無党派さん:2015/01/11(日) 22:29:59.18 ID:xCsCdnMO
12 :
無党派さん:2015/01/12(月) 04:19:53.22 ID:FBz6YS1s
13 :
無党派さん:2015/01/14(水) 01:07:15.87 ID:eVCitRk0
14 :
無党派さん:2015/01/15(木) 15:18:27.37 ID:QeLNFYdp
15 :
無党派さん:2015/01/17(土) 21:40:34.59 ID:xrdQ0gGq
16 :
無党派さん:2015/01/20(火) 21:42:00.20 ID:UiAxHnjI
17 :
無党派さん:2015/01/22(木) 17:11:39.92 ID:X9tc0t1O
18 :
無党派さん:2015/01/22(木) 22:33:58.57 ID:V9zHZnsl
JA全中改革もできないなんてだらしがない
農協改革もできないようでは、また民主党政権だね
19 :
無党派さん:2015/01/23(金) 08:32:05.61 ID:fAq3djaL
20 :
無党派さん:2015/01/24(土) 16:19:58.09 ID:ZIB/gBhk
21 :
無党派さん:2015/01/26(月) 16:10:57.43 ID:m4xuGlt/
22 :
無党派さん:2015/01/28(水) 16:45:15.22 ID:pbq0+uJP
23 :
無党派さん:2015/02/03(火) 13:55:25.35 ID:ObVHrtBV
24 :
無党派さん:2015/02/03(火) 22:26:34.13 ID:ObVHrtBV
25 :
無党派さん:2015/02/11(水) 04:16:12.97 ID:SdWRvoy6
26 :
無党派さん:2015/02/13(金) 17:43:03.20 ID:QnDxEItM
27 :
無党派さん:2015/02/13(金) 21:37:00.37 ID:0l/OafIM
28 :
無党派さん:2015/02/19(木) 18:56:46.82 ID:rRJeIwNU
29 :
無党派さん:2015/02/19(木) 21:43:58.74 ID:rRJeIwNU
30 :
無党派さん:2015/02/19(木) 22:03:00.46 ID:dsfvxgCN
安倍は総理大臣のくせにこんなネトウヨみたいなヤジ飛ばしてたのかよ。キチガイ過ぎるだろ
フジヤマガイチ (@gaitifujiyama)
しかも玉木サンはどっちかといったらあんたらに近い人だろうに
“@floria_mint: 衆院予算委国会中継、玉木雄一郎議員質問中「総理、ヤジを飛ばさないでください。
総理、質問しているんですから」安倍首相「日教組!日教組!」委員長「安倍首相、静粛に」…
なんだこの偉いセンセー方は…”
フジヤマガイチ (@gaitifujiyama)
国会で野党議員がTPP絡みで業界から行われた農水相への献金について問いただしている中、
総理大臣が質問者(元財務官僚)には何にも関係もないのに「日教組、日教組!」と訳わからないヤジ飛ばして、
質問者からも、委員長からも窘められると。これが今の日本の政治の現状です
フジヤマガイチ (@gaitifujiyama)
呆然“@hongokucho: 「安倍総理は公務員に頭が上がらないんですか」(岸本議員)、
「私も知らなかったんですよ…頭が上がらないから(公務員のポートフォリオを)変えないというわけではないんですから、
初めて議員が指摘されたそうなんだと思ったんですから」(総理)えーーーーー。”
フジヤマガイチ (@gaitifujiyama)
私も知らなかったって……マジかよ
フジヤマガイチ (@gaitifujiyama)
今の国会中継にはどんなサスペンス映画もかなわない、誰もが想像できないオチが待っている。
質問者にも質問内容にも関係ないのに「日教組!」って言葉を選んで使ってヤジ飛ばす総理。
GPIFの原資がどういうものなのかを野党議員の質問で初めて知る総理。こんなお方がこの国のトップであります
31 :
無党派さん:2015/02/19(木) 22:36:17.09 ID:rRJeIwNU
32 :
無党派さん:2015/02/19(木) 23:19:09.26 ID:rRJeIwNU
33 :
無党派さん:2015/02/20(金) 23:22:25.50 ID:q8I6WoTu
息を吐くように嘘をつく安倍捏三
細野豪志 (@hosono_54)
予算委で総理の野次について前原さんが質問。総理は「なぜ、あのとき日教組と言ったかといえば、
日教組が補助金をもらっていて・・・教育会館から献金をもらっている議員が民主党にはおられて」と答弁。
「ん?」と思い確認したら、日教組は補助金をもらっていないし、教育会館は議員に献金していない。
細野豪志 (@hosono_54)
(続き)総理の失言はこれまでも見てきたが、これほど「明確なるデマ」を総理が流すのを初めて見た。
総理の日教組嫌いは有名。それにしても、農水大臣に質問しているところで、
全く関係ない日教組を持ち出して閣僚席からヤジり、反省を求められて更にデマをまき散らす。やはり異様だ。
34 :
無党派さん:2015/02/21(土) 01:43:29.81 ID:BzfVl6fw
35 :
無党派さん:2015/02/21(土) 23:36:01.33 ID:QefvT8av
36 :
無党派さん:2015/02/22(日) 03:57:28.42 ID:7ktY35R5
予算委でヤジ 安倍首相はネトウヨと同じ?
http://pbs.twimg.com/media/B-U7jPrCQAAjADp.jpg >日教組の担当者は
「千代田区に日教組が入居する”日本教育会館”がある。民主党と日教組、会館を運営する財団法人の関係にも、
西川農相と似たカネの問題があると言いたいのだろうと推測する。日教組は国から補助金を貰っていない。
”日本教育会館”と日教組とは人的交流はあるが、国会議員に献金はしていない。首相発言は全くの事実無根だ」と憤る。
もし安倍首相の言い分が正しかったとしても、まず西川農相の問題から向き合うのが本来
ましてや日教組側の説明に従えば、誹謗中傷以外の何物でもない。
37 :
無党派さん:2015/02/22(日) 04:37:33.86 ID:7ktY35R5
140 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2015/02/22(日) 04:21:42.84 ID:rQbhCz1F0
ネトウヨ四天王
田母神→不倫、落選、横領、韓国パブ
石原→次世代消滅、引退
百田→殉愛、ゼロ爆死、完全にオワコン化
安倍→言うことやること支離滅裂
38 :
名無しさん:2015/02/22(日) 05:13:44.65 ID:r96dcc1y
40 :
無党派さん:2015/02/22(日) 15:43:38.79 ID:7ktY35R5
732 名無しさん@十一周年 sage 2011/04/18(月) 07:33:14.45 ID:aDPKglBfO
さっきラジオ聞いててワロタ
森本キャスターと曽野綾子が
死にたいと思ってる被災者の年寄りは勝手に死ねばいいって言ってた
マジひでえwwww
糞野郎だな
719 : 吾輩は名無しである[sage] 投稿日:2011/04/18(月) 15:46:59.68
ニッポン放送の『高嶋ひでたけのあさラジ』じゃないか?それ。
高嶋ひでたけのあさラジでは今回スペシャルコメンテーターをお呼びして、
独自の視点から「これからのニッポン」を緊急提言!
注目のゲストは・・・
18日(月) 「老いの才覚」がベストセラー作家
曽野綾子さん生出演!
【マスコミ】作家・曽野綾子さんコラム、海外メディアはいち早く批判、日本は抑制的…日本は人種差別に鈍感?★2
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424568543/
41 :
無党派さん:2015/02/22(日) 17:54:50.21 ID:db7C0eyt
42 :
無党派さん:2015/02/23(月) 13:08:20.52 ID:ySyB+CJ5
43 :
無党派さん:2015/02/23(月) 14:01:19.69 ID:ySyB+CJ5
44 :
無党派さん:2015/02/24(火) 06:26:05.42 ID:QPbtsBTO
45 :
無党派さん:2015/02/24(火) 06:27:45.16 ID:QPbtsBTO
46 :
無党派さん:2015/02/25(水) 14:30:49.94 ID:qlTm8Oqc
47 :
無党派さん:2015/02/27(金) 00:29:35.08 ID:IUWvfSoS
48 :
無党派さん:2015/02/27(金) 03:28:29.60 ID:PeBZJ+KP
第一次安倍政権と似てきたな。安倍政権崩壊の始まりになりそうだな
安倍首相 悪夢再び!「農水相」と「お友達」で内閣崩壊・・・西川辞任と下村文科相裏金疑惑
http://www.j-cast.com/tv/2015/02/26228944.html 政治混迷の季節がまた始まった。
西川公也農水相が利害関係のある業界、とりわけ砂糖業界からの献金が問題視されてクビを切られた。
『週刊新潮』によれば、安倍首相にとって農水相というポストは「鬼門」だそうだ。
たしかに第1次安倍内閣の農水相・松岡利勝氏は事務所費問題を批判され、自殺してしまった。
後任の赤城徳彦氏も事務所費問題や「バンソーコー記者会見」で顰蹙を買ってクビになった。
続く遠藤武彦氏も農業共済組合からの掛け金不正受給でわずか8日間で辞任している。
こうした農水相の不祥事での交代が政治不信を招き、第一次安倍内閣は崩壊していったのである。
49 :
無党派さん:2015/02/28(土) 22:45:18.23 ID:4igA4sRA
50 :
無党派さん:2015/02/28(土) 23:11:40.81 ID:BDxChD00
51 :
無党派さん:2015/03/01(日) 10:11:56.05 ID:GlbyaX62
擁護しきれないほど酷過ぎてついに産経にも見放された安倍政権
産経ニュース
広がる献金疑惑 不祥事への謙虚さ足りぬ
ttp://www.sankei.com/column/news/150228/clm1502280002-n1.html もらってはならない補助金企業からの献金をはじめ、政治資金の基本的ルールがこれほど軽視されているのかと驚く。
行政庁のトップとしてとりわけ高い透明性を求められる閣僚が、
資金問題を相次いで追及される事態は極めて深刻だと言わざるを得ない。
自民党は国民の期待を受けて政権に復帰したが、このような状況を放置するなら、
政治献金を通じて企業と深く結びつく「古い体質」が再び顔をのぞかせているとの印象を与えよう。
下村博文文部科学相の各地にある任意の支援団体が、
政治団体の届け出を行わずに資金集めなどを担っていた疑いを持たれているのも、極めて初歩的な問題だ。
安倍晋三首相や菅義偉官房長官は、そのつど「違法性はなく問題にならない」との見解を示しているが、
大きな問題であることは、当事者らがあわてて献金を返しているのが何よりの証明だろう。
国民に疑いを持たれる事態を引き起こしているのは、自民党であることを忘れているようだ。
52 :
無党派さん:2015/03/03(火) 06:12:41.56 ID:146msPmW
53 :
無党派さん:2015/03/03(火) 06:13:26.35 ID:146msPmW
55 :
無党派さん:2015/03/03(火) 22:11:15.82 ID:gHqssscM
菅VS下村・塩崎の内ゲバが始まったwwもう安倍内閣も終わりだな
安倍内閣に亀裂…下村大臣ら醜聞続きで“内紛バトル”鮮明に
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157667 西川農相、下村文科相、望月環境相、上川法相――と、
閣僚の「政治とカネ」が次々に発覚し、防戦に追われている安倍内閣。
安倍首相の体調も悪化しているらしい。とうとう、閣僚同士のバトルも勃発している。
■菅官房長官vs2大臣
就任したばかりの林芳正農相にまで疑惑が浮上している。
政治資金規正法は、
「同一の者から150万円を超えて政治資金パーティーの対価の支払いを受けてはならない」と定めているが、
林農相の資金管理団体「林芳正を支える会」は、
実質的にひとつの企業から200万円のパーティー券を購入してもらっていた疑惑が指摘されている。
まさに、総汚染の状態だ。
さらに、下村文科相の“違法献金”をスクープした「週刊文春」が、
次号で決定的なスキャンダルを報じるといわれている。週内に下村大臣の辞任があってもおかしくない。
窮地に陥ったことで、とうとう閣内に亀裂が入りはじめている。
「危機管理を一人で担っている菅義偉官房長官は、内閣を守るために、
イザとなったら下村文科相を切るつもりです。
小渕経産相、松島法相、西川農相に引導を渡したのも菅官房長官です。
でも、下村文科相は、菅長官のやり方が気に入らない。
もともと“安倍総理に近いのは、菅よりも自分だ”という気持ちが強いからなおさらです。
菅長官への不満を周囲に漏らし、辞任を迫られても“法に抵触していない”と突っぱねるつもりらしく、
悶着は必至です」(官邸事情通)
■“お友達”の弊害が露呈
塩崎厚労相vs菅官房長官のケンカも勃発している。原因は、
130兆円の年金を運用する「GPIF」をめぐる対立だ。
人望がなく「これは総理の了承を得ていますから」と暴走する塩崎大臣に対して、
珍しく菅長官が「いい加減にしろ。言ったとおりにやれって言っているだろ!」とブチ切れたという話が伝わっている。
塩崎厚労相も、「俺の方が安倍首相に近い」という気持ちが強いという。
「能力を重視した適材適所ではなく、“お友達”で組閣した弊害が一気に噴き出している格好です。
とくに下村文科相と塩崎厚労相の2人は、首相にとってお友達の中のお友達。
仲良しを集めた組織は、好調な時は勢いに乗りやすいが、落ち目になるともろい。
“政治とカネ”をきっかけに一気に瓦解する可能性が高まっています」(政界関係者)
第1次政権は“お友達”の足の引っ張り合いで官邸が崩壊した。
あの時の再現がはじまっている。
56 :
無党派さん:
自民党議員も頭を抱える 首相の時代錯誤、無知無教養、幼児性…
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157745 旧知の自民党ベテラン県議から連絡があって、東京に来ているのでちょっと会おうとお誘いがあった。
何かと思えば、「安倍晋三首相が国会で『日教組はどうした』などとやじを飛ばしているのを見て、こりゃあもうダメだ、こんなヤツをいつまでも総理に置いていたら日本はおしまいだと思いつめて上京し、何人かの大物幹部と会って意見交換した」のだと言う。
「だって、あれは品格とかいう以前の問題で、総理が予算委員会の閣僚席からヘイトスピーチを
吐いているようなものでしょう。『日教組』という御札を突き付ければ野党議員は黙るだろうと考える、
その時代錯誤。しかも、日教組が国から補助金をもらっていると思い込んでいた無知、無教養。
カッとなると自分を抑えられない幼児性。今どき、うちの県議会にだって、こんな馬鹿な政治家はいないよ」と、まあボロクソなのだ。