1 :
無党派さん:
小沢元秘書控訴番
14日、「国民の生活が第一」・小沢一郎代表の元秘書3人の控訴審第1回公判が開かれた。弁護側は、
1審の“推認判決”が事実認定した「水谷建設からの裏金授受」を打ち消す新たな証拠を突きつけたが、
東京高裁の飯田喜信裁判長は証拠請求を退けた。事件の「真相」を握りつぶされてしまうのか。
「裁判長は『真実は何か』について、目を開けていただきたい」
そう公判で熱っぽく訴えたのは、控訴審から元秘書・石川知裕衆院議員(39)の主任弁護士となった安田好弘氏だ。
「石川議員は昨年9月の1審判決で、水谷からの計1億円の裏金のうち、1回目の5000万円を受け取ったと認定されました。
客観的な証拠はゼロ。それでも、裏金授受の発覚を恐れて収支報告書を虚偽記入したと断罪されたのです」(司法ジャーナリスト)
安田氏が発見した新証拠は、1審判決の根幹を崩す衝撃的な内容だ。
裏金は04年10月15日の午後2時か3時ごろ、東京・赤坂の旧全日空ホテルのロビーで、水谷の川村尚社長(当時)が
現金を紙袋に入れて石川に手渡したとされる。安田氏は、当日のスケジュールを記した3つの手帳を提出。石川と大久保隆規・元秘書、
さらに大手ゼネコン「鹿島」の東北支店長(当時)のものだ。
この日、大久保は「都合がつかなくなった」として、代理に石川を裏金授受の現場に行かせたはずだが、
大久保の手帳は当日の午後7時まで真っ白。
代理を命じられた石川の手帳にも“大事な仕事”を示すような記載はない。
東北支店長の手帳には、午前中に水谷功会長(当時)に会ったと記されていた。
川村社長は1審公判で「15日午前に1人で鹿島の東北支店におじゃまし、その後、新幹線で東京に戻り、
水谷の東京支店で裏金を準備してホテルへ向かった」と証言したが、単独行動はウソ。当日は水谷会長に随行していたのだ。
さらに安田氏は水谷会長と川村社長の陳述書を提出。水谷会長は「支店に向かう前日、川村から『すでに裏金を渡した』と聞かされた」と述べ、
川村社長も当日は会長と行動を共にしたことを認め、
「今も現金を渡した相手の顔を思い出せない」「検事に『(裏金の授受は)15日じゃなきゃ、ダメだ』と念を押された」と述べたという。
いずれも1審で出なかった「新事実」で、裏金の授受を打ち消す内容ばかり。控訴審では当然、これらの新証拠を採用して審理を尽くすべきだが、
飯田裁判長は真相究明から逃げた。
「新事実と向き合う気もなければ、最初から審理するつもりもない。右から左に1審のデタラメ判決を維持するだけ。これでは控訴審は無意味です。
職場を放棄する、とんでもない裁判長です」(元検事で関西大特任教授の郷原信郎弁護士)
元秘書の裁判で裏金疑惑が晴れなければ、小沢の汚名は完全には消えない。今回の暴挙には、司法判断を超えた圧力を感じるのだ。
http://gendai.net/articles/view/syakai/139642 前スレ
東京高裁が握り潰した水谷裏ガネ証言崩す新証拠
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1379813401/
2 :
無党派さん:2014/03/29(土) 09:18:01.66 ID:TUYuQox1
3 :
無党派さん:2014/03/29(土) 09:33:18.56 ID:TUYuQox1
水谷建設に保全管理命令/小沢一郎氏裁判 (2011/2/2 日刊ゲンダイ)
水谷功元会長の揺らぎ「1億円裏ガネ=ワケ分かりません」
ttp://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/1fc6414b654d0796ceecb57893ca2df9 記者 → 裏ガネ疑惑、証言内容は本当だったのか
水谷氏 → 分かんないよ、しらないよ
記者 → 04年と05年の2回、石川、大久保両被告に、
水谷建設がカネを渡したと、報じられています
水谷氏 → 石川、大久保なんて合ったこともない。
石川被告の顔は、報道でクローズアップされて知っているが、
それまで石川のイノ字も知らなかった
記者 → 大新聞では、これまで、水谷氏が検事に「カネを渡したことを証言」
などと報じられてきた。これは誤報ということですか」
水谷氏 → 何がどうなのか、ワケ分んない
記者 → 新聞テレビの記者は、証言の裏付け取材に来なかったのですか
水谷氏 → 何人かは来たけど……。「こんな話、聞かれたことがありますか」
って言うから、「聞いたことぐらいはあるな」とは答えたが……。
記者 → "証言" の否定会見はしないのですか
水谷氏 → どうでもエエ、私には分からん。あんた方は、私のことを勝手に書いて……。
---------------
検察はなぜか、水谷氏を証人申請していない。
「裏ガネ疑惑」をどう立証するつもりなのか。もういい加減にした方がいい。
---
つまり、検察が捏造(でっち上げ)して、メディアに「リーク」した
メディアは、検証しないで、全部デタラメ報道をした
4 :
無党派さん:2014/03/29(土) 09:59:42.67 ID:TUYuQox1
名誉毀損の裁判で勝訴
本日、東京地裁において、原告である私、森ゆうこの訴えが認められ、フリーライター森功氏と文藝春秋に対し損害賠償を支払うよう命じる判決が下された。
水谷建設社長が出廷した陸山会事件公判を傍聴していた私が、法廷で騒いだために裁判長に注意されたという記事が、全くの事実無根であると裁判所が認定した。
これは、検察のねつ造による陸山会事件を悪用し小沢一郎先生の人格破壊を行ってきたメディアスクラムの一端である。
そもそも私は、その公判を傍聴していない。私が傍聴したのは、検察に騙されて保育園に子どもを迎えに行くことも家族に連絡することさえ許されず、
10時間に渡って不当な取り調べを受けた石川知裕衆議院議員の女性秘書が証言する公判であった。
私に一切取材もせず、傍聴してもいなかった公判で私を見たと言い、裁判長に注意されたというありもしないことを一流ジャーナリストと称する森功氏が書き、週刊文春という最も名前の知られた週刊誌が掲載した。
しかも訂正と謝罪を求めた私を更に愚弄する記事を次号に載せたのだ
未だに森功氏と週刊文春、文藝春秋からは何の謝罪もない。 同様に小沢一郎先生に対して洪水のように流されたこの3年と10ヶ月に及ぶマスメディアの攻撃に憤りを覚える。
嘉田由紀子未来の党代表も、このメディアスクラムによって作られた小沢一郎真っ黒のイメージばかりを気にして、大切なものを見失ったのである。
https://jp.twitter.com/moriyukogiin 森ゆうこ
5 :
無党派さん:2014/03/29(土) 10:16:19.80 ID:TUYuQox1
小沢の愛国心の例
「小沢が自民党を出た本当の理由」
http://ameblo.jp/hirumemuti/entry-11257903084.html 日本より先に先物取引が開設されたアメリカやシンガポールでは、「サーキットブレーカー」が使われている。
ニューヨークでは、五〇ドル以上の変動があったとき、ストップがかかるようになっている。
しかし、その制限のない日本ならば、どんなに大きく変動しても売買が続けられるため、
アメリカやシンガポールでは考えられないほど巨額の儲けを手にすることができる。外資系証券会社にとって、これほど美味しい市場はなかった。
このため、取引がどんどん行われ、短期間に四十兆円もの資本が米国に流れていった。
この商いを主導したのは、米国の証券会社ソロモン・ブラザーズであった(その後メリルリンチも追従)。
彼らは、株価が上昇しても下落しても儲かるように開発されたコンピュータ・システムを使用していた。
資金還流の役目を担ったソロモン・ブラザーズは、竹下登首相の機関店とも呼ばれるようになった。
(中略)
この様子をみていた小沢一郎は、当初、黙って見ていたが、あまりにも巨額の資金が日本からアメリカに流出するのを知って、竹下に、
「取引をストップさせてくれ」と、詰め寄った。
ところが、竹下は聞き入れようとしない。再三抗議しても、なんの手も打とうとしない。竹下には、それなりの理由があったのである。
「アメリカの強い要望でやらせているのだ」
(中略)
「竹下さん、あんたは、国賊だ」小沢は、ついにここまでの言葉を使って罵倒した。さらにこう宣言した。
「それなら、私たちが自民党を出て、新しい党をつくって、サーキットブレーカーをセットしてみせる」
小沢は細川内閣誕生により政権交代を成し遂げ自民党の売国政策を阻止した。
細川内閣誕生は1993年8月9日、日本にサーキットブレーカー制度が導入されたのは翌、1994年2月14日。
アメリカが小沢を憎む理由の一つがこれ。
その後小泉内閣における郵政民営化で自民党は再び340兆円もの日本のカネをアメリカに差し出そうとした
小泉政府の構造改革「アメリカのために日本をつぶす」〜「郵政改革」も米国の要求
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/amerikanotameninihonwotubusu.htm これも小沢は鳩山内閣による再度の政権奪取でこれを阻止。さらにアメリカから憎まれることにw
6 :
無党派さん:2014/03/29(土) 10:39:11.03 ID:TUYuQox1
高裁は被告側の八七通にのぼる証拠申請について、一通(事件に関係のない、石川議員が結婚したことを証明する
戸籍謄本)を除きすべて却下している。
高裁が却下した証拠申請の中には、一審判決を覆しかねない重要な証拠が含まれていた。
水谷建設・水谷功元会長と川村尚元社長の新たな証言である。
石川議員が五〇〇〇万円を受け取ったとされる話はにわかに怪しくなってきたのだ。水谷元会長と川村元社長は
金銭の授受があったとされる日に、仙台に朝からいたという。二人は行動をともにし、仙台からいったん東京に戻り、
の足で三重県に帰った。受け渡し場所となった全日空ホテルには、そもそも立ち寄る余裕がなかったらしい。
そうなると、水谷建設から石川議員に五〇〇〇万円が二回に分けて渡されたというのは現実的に不可能ということになる。
だが、このことを報じた新聞はない。一四日の朝刊はすべて横並びで、一審、二審ともに元秘書の「故意」性が強調され有罪判決は重いとしている。
八六通もの証拠がなおざりにされた判決であることを報じていない。
無批判に二審判決を支持するだけでは、もはや権力のチェック機関とは言えないだろう。
『読売新聞』と『産経新聞』などは、秘書の有罪を受け、小沢一郎議員に「身の処し方」「議員辞職」まで求めている。
小沢議員は一審、二審と裁判を経て無罪が確定しているのにもかかわらずだ。
国民の信を得て、活動をしている政治家に対し、無罪が確定した後も社会的地位を剥奪しようとするのはメディアとして逸脱しているのではないか。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130404-00010000-kinyobi-pol
7 :
無党派さん:2014/03/29(土) 10:49:32.86 ID:TUYuQox1
検察震撼!逮捕された元検事・前田恒彦氏がフェイスブックで陸山会事件の"闇"をバクロ (日刊ゲンダイ)
2013/5/7 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ
デッチ上げだった「石川議員自殺のおそれ」
フェイスブック(FB)の、ある書き込みに最高検が神経をとがらせているという。
投稿者は、郵便不正事件で証拠のフロッピーディスクの日付を改ざんし、証拠隠滅罪で懲役1年6月の実刑判決を食らった前田恒彦元検事(45)だ。
刑期を終えて昨年5月に出所以降、FBでつぶやき続けていたが、最近、自身も捜査に関わった事件について“重要証言”を立て続けに書き込み、検察関係者を震撼させているのである。
その事件とは、生活の党の小沢一郎代表の陸山会事件だ。前田元検事もこの事件の取り調べを担当した。その際、年も近いことから、よく話をしたのが田代政弘元検事(46)だった。
ウソの捜査報告書を作成したとして、市民団体に虚偽有印公文書作成容疑で告発され、先日、東京第1検察審査会で「不起訴不当」の議決が出た問題検事だ。前田元検事は田代元検事から「驚くべき告白」を聞いたという。その内容をFBで暴露したのである。
それによると、田代元検事は元秘書の石川知裕衆院議員=政治資金規正法違反罪で1、2審有罪、上告中=の取り調べを担当。逮捕状を請求する際に作成した「捜査報告書」で、「自殺の恐れ」を強調した。
しかし、これはデッチ上げで、田代元検事は〈『逮捕の必要性』を強調すべく、『自殺のおそれ』をうかがわせる言動などなかったのに、そうした言動があったかのように記載した〉と告白したというのだ。
当時、石川氏は国会議員だ。当然、逮捕は難しい。しかし、検察は踏み切った。その理由として、「自殺の恐れ」をデッチ上げたことになる。
「検察は虚偽の捜査報告書を作っただけではありません。当時、メディアにも石川氏の自殺の恐れが流れた。検察が逮捕を正当化するためにウソの情報で世論操作をしたのでしょう」(司法記者)
前田元検事は、この逮捕前の捜査報告書と、検察審査会で審査された逮捕後の捜査報告書の2つのウソについて、こう書いている。
〈両者は、供述者に内容確認やサインを求めず、捜査側の独断で作成可能な『捜査報告書』の性格を逆手に取ったという点で一致していた。組織が直面する困難な状況を『裏ワザ』で打破しようとの狙いも共通していた〉
供述者がチェックできない「捜査報告書」を偽造すれば、何でもできる。恐ろしいところだ、検察は。もちろん、田代元検事の“判断”ではなく、組織の決定だったのだろう。元検事の落合洋司弁護士はこう言う。
「明かされているのは、石川氏の逮捕前の捜査報告書の虚偽であり、問題となった逮捕後ではない。最高検は従来通り、『記憶の混同』で押し通すと思います。もっと早く暴露していれば、検察審の議決にも影響があったと思いますが……」
告発はまだまだ続きそうなだけに検察幹部は肝を冷やしているに違いない。
8 :
無党派さん:2014/03/29(土) 11:07:20.66 ID:TUYuQox1
9 :
無党派さん:2014/03/29(土) 12:05:27.38 ID:TUYuQox1
10 :
無党派さん:2014/03/29(土) 23:17:30.03 ID:TUYuQox1
小沢捜査 あの捏造検事が優良企業に再就職していた
(日刊ゲンダイ2013/10/9)
生活の党の小沢一郎代表が無罪となった陸山会事件で、デッチ上げ調書を
作った田代政弘元検事(46)の周辺がまた騒がしくなってきた。東京第1
検察審査会が9月下旬、田代に対する新たな審査申し立てを受理したのだ。
田代は陸山会事件の捜査報告書捏造により、虚偽有印公文書作成・同行使罪
で市民団体に告発されたが、不起訴に。検察審でも不起訴不当となり、強制
起訴を免れた。ところが、同じ罪で田代を告発していた元大阪高検公安部長
の三井環氏が検察の不起訴を受け、改めて検察審に申し立てを行ったのだ。
今ごろ、田代も「もういい加減にしてくれ」と頭を抱えているのだろうが、
しっかり第2の人生を歩んでいる。昨年6月、検事を辞職後、すぐに大手化学
メーカー、三菱化学の子会社「三菱化学メディエンス」に再就職していた。
◆ 日本の政治を狂わせた犯罪者が優良企業・三菱化学メディエンスへ
11 :
無党派さん:2014/03/30(日) 09:15:33.03 ID:CwR7rHRS
20人の識者がみた「小沢事件」の真実―捜査権力とメディアの共犯関係を問う! [単行本]
【内容情報】(「BOOK」データベースより) [ 楽天ブックス ]より
政治的謀略としての小沢問題を多角的に検証。国策捜査の被害者、法曹関係者、
国会議員、ジャーナリストら20人の論者が真相を暴く!
【目次】(「BOOK」データベースより)
序章 かくして検察の「政治的陰謀」は達成された(鳥越俊太郎)/
第1章 被害者たちが証言する「国策捜査」の実態(検察が潰れる「最大の弱み」を
告発(三井環)/「暴力組織」に成り下がった検察、「既得権益」にしがみつく
メディア(仙波敏郎)/権力とメディアの暴走を許さない(鈴木宗男)/原子力帝国・
全体主義国家に変貌する日本(佐藤栄佐久)/日本の民主主義のため最後まで闘う
(石川知裕)/小沢裁判事件の評価と主権者がとるべき行動(植草一秀))/
第2章 民主主義の危機、「検察」の暴走を検証する(陸山会事件における検察の暴走
とメディア(郷原信郎)/法務・検察官僚に組織としての正義はあるか?(川内博史)
政治的冤罪事件「小沢ケース」の奇々怪々(有田芳生)/検察の暴走と「指揮権発動」
の真相(小川敏夫)/検察の暴走・司法の崩壊に、市民に何ができるか(八木啓代)
暴走検察の背後にある刑事司法の巨大な歪み(青木理))/
第3章 なぜ、大メディアは「検察」の暴走に加担したのか(革命的改革を阻止した
官僚と、それに手を貸したマスコミ(高野孟)/「アンチ小沢という空気」の正体
(二木啓孝)/「週刊朝日」と大手メディアの違いはどこから生じたのか(山口一臣)
民主統制なき刑事司法に、メディアが最後の砦となれないことの悲劇(神保哲生)/
小沢事件をメディアはどう報じてきたか(浅野健一)/官僚機構の一部と化した
メディアの罪(マーティン・ファクラー))/
終章 権力の暴走とメディアの加担ー小沢問題の意味を問う(木村朗).......以下、アマゾンの読者より
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4537260521/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
12 :
無党派さん:2014/04/01(火) 10:56:22.92 ID:pGUPz2W+
村木厚子著『私は負けない』に書かれていない事
★「田中良紹氏の視点ー(2013/10/25)」★
この郵便不正事件は小沢一郎氏を狙い撃ちにした「西松建設事件」と共に
民主党の政権交代を阻止するための自民党政権による政治捜査である。
検察が自ら捜査に乗り出した事件とは全く思えない。
官邸の意向によって検察は動かされ、だから捜査はボロボロで あった。
しかしそれでもでっち上げを企図した権力機構の目的は達せられた。
民主党を分裂に導き、再び自民党政権を作りあげたのである。
そして事件の本質は封じ込められようとしている。
特捜部は極めて政治的な捜査機関である。特定の権力と手を結び反対派を
摘発する。
http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/431.html
13 :
無党派さん:2014/04/02(水) 13:28:09.30 ID:YuZ0qmzz
たかじんNOマネー
ニュースを疑えSP!内閣支持率60%&小泉原発ゼロ発言&小沢一郎悪人説報道!そこに陰謀は? 動画あり
捜査資料が改ざんされ、現役検事6人が告発された陸山会事件を受けて
須田慎一郎の話
「民主党に政権交代させた小沢さんの功績は良くも悪くも大きかった
何故、小沢さんが今日の状況に追い込まれたか?
様々な政治的謀略があったからだ
一つは、検察審査会の強制起訴は、取材してるから自分は判ってるんだけど
ある当時の政府高官が法務省に働きかけて強制起訴をした
その働きかけてる現場にいた、民主党の幹部から直接訊いてますから
小沢さんを引き摺り降ろす為の謀略は、他にも幾つもあった」
14 :
無党派さん:2014/04/04(金) 19:44:08.53 ID:mxGt481h
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
小沢裁判と田中角栄事件1:田中角栄元首相はロッキード事件で政治的に葬られました。
今、戦後史を見直している中、小沢裁判とロッキード事件は類似しています.何か
(1)米国が特定政治家を好ましくないと判断する、(2)その時、検察がこの特定政治家を政治的抹殺のために裁判を利用する
(3)司法に持ち込む過程で、過去採用されなかった異常な訴追手法を採用する、
(4)マスコミが訴追を全面的に正しいという世論を構成するです。
15 :
無党派さん:2014/04/05(土) 13:59:06.37 ID:J1//bPNt
石原元知事と猪瀬前知事の悪しき共通点
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131221-00010000-noborder-pol 石原氏は、料亭で糸山英太郎氏や水谷建設元会長の水谷功氏らと会食し、
現金2000万円を受け取りながら政治団体の政治資金収支報告書に記載していなかったと批判された。
この件で石原氏は、都内の男性らから東京地検に告発されたが、地検は動かなかった。
猪瀬氏は、徳洲会からの5000万円の件で都民から告発され、東京地検はこれを受理している。
石原氏は今も傷つくことなく衆議院議員の地位にある。
猪瀬氏の場合はまさに“教師”石原氏の踊りを下手に真似て、つまずいて終わった、という印象だ。
16 :
無党派さん:2014/04/08(火) 10:37:20.33 ID:2GoTXyBo
893 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/01/02(木) 08:05:41.98 ID:pKEgsyA/0 [2/2]
石原伸晃よ、ヨット購入代3000万円と鹿島から キャッシュで購入した
1億6000万円の別 荘代を説明せいっ!!
和気清麻呂日記:
ttp://kiyomaro.iza.ne.jp/blog/entry/2037893 石原は近くのヨットハーバーに5,6 年前に購入したヨットを係留しているん ですよ。
そう、日本歯科医師会から迂回献金 4000万円をもらった後、購入したヨッ トだ。
石原は、1億6000万円の別荘に関し ては当時の週刊現代の取材に、
「女房に任せていて分からない」 とコメントしていたが、
おかしいじゃないか。自ら選挙戦の追 い込みも追い込みの7月27日に検分に出 向いて、
価格も全て知っているのだ。支払いだ け分からないってのは・・・
因みに謄本を取り寄せると“抵当権”は 付いていない。
ということはキャッシュ だ。 その金を持っていなかった・・とする と鹿島のプレゼントだ。
その埋め合わせのために、オヤジと 組んで2016年五輪招致にシャカリキに なっていたんだ。
国民よ、これを絶対見逃すな。
985:名無しさん@ 12周年:2012/05/09(水) 14:10:13.60 ID:dduBe6CAO
西松建設といえば石原ファミリー 元会長と料亭での会合、
消えた500 万円はもみ消され いつのまにか小沢に矛先が向いてある
日突然秘書起訴 良識があれば裏があると思う
17 :
無党派さん:2014/04/08(火) 18:59:10.88 ID:2PTZLgs+
恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」
【訃報】27 井伊準氏(東京交響楽団。)心臓疾患
【訃報】35 『紅葉街駅前自殺センター』著者光本正記氏死去
【訃報】37 福来心理学研究所 菊地文人・心不全
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】38 大震災復興応援歌の作詞家「おのりく」さんが急死
【訃報】44 日大芸術学部の熊谷保宏教授が心不全
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止
【訃報】64 町田市の昭和薬科大学・増田和夫教授が心筋梗塞で急死
おいおい。ここのところ、毎日だぞ。循環器系の疾患、激増しているな。
【訃報】 脚本家で映画監督の南木顕生氏(49歳)「が急性大動脈解離」で突然死
遺作「ニート・オブ・ザ・デッド」
http://youtu.be/eIhX1EDVp6w 昨年から「骨髄性白血病」で闘病中だった小室哲哉さんの父親が病死した
川島なお美も癌になり、つんくも癌、私の大好きなTMの宇都宮隆も膵臓腫瘍。。。
311前は、ここまで有名人が病気になることはなかった気がする。
口からデマカセ 原子力産業寄生組織 福島事故で癌は増加しない
もし増加したら、こいつら斬首、獄門しかないだろう
https://twitter.com/tokai ama/status/451558185514459137
今朝、新宿区と中野区の間あたりの住宅街で見かけた子猫じゃ。 ←顔面奇形猫!
https://twitter.com/wkwknpdr/status/383373707835478017
18 :
無党派さん:2014/04/10(木) 13:38:21.09 ID:kxOovDNW
小沢一郎はかねて 「検事総長の任命は国会の決議事項とする」 と主張してきた。
もともと検事総長は 「法務事務次官を務めた者が就任する。選考は検察庁幹部が
行う」 という明治以来の不文律があった。法務事務次官は検察庁エリート検事の
熾烈な出世競争を勝ち抜いた者がなれる。
検事総長は法曹界の頂上に君臨する。検事総長を務めあげた者は、国内の
有力大企業の幹部役員に高給で迎えられる。検事総長 OB を役員に迎えた企業が
これまで業務上の違法行為の嫌疑で検察庁の捜査をうけたことは一度もない。
小沢一郎の主張は、「検察庁エリート検事」 → 「法務事務次官」 → 「検事総長」
→ 「国内有力企業の幹部役員」 という出世の階段を否定するものである。さらに、
外部から選ばれた検事総長が検察庁に乗り込んでくると、年間数百億円という
裏金が暴かれる。
自民党政権時代は検察庁もたかをくくっていたが、2009年にわかに政権交代が
現実味を帯びてくると、強い危機感を覚え、突如として 「政治資金規正法」 を武器に、
形式犯の容疑で小沢一郎をつぶしにかかった。
これまで、検察庁は取り調べの一部始終を自分たちに都合のいいようにマスコミに
もらし、マスコミはそれに盲従して、派手に書きたててきた。
検察庁はもともと小沢一郎の 「不法行為」 を把握して捜査に入ったのではなく、
小沢つぶしが目的で、その筋書きにそった証拠を集めようとしたが、初期の目的を
果たせずに 「起訴猶予」 とした。
そこに登場したのが過激な外国人排斥運動を行っている 「在日特権を許さない
市民の会(在特会)」 代表の桜井誠である。彼が検察審査会に審査を申し立て、
検察審査会は検察庁が巧みに作成した捏造調書と、マスコミが創り上げた
虚像をもとに、「強制起訴」 の結論を出した。
19 :
無党派さん:2014/04/17(木) 07:29:15.88 ID:AUd3/f1F
てす
20 :
無党派さん:2014/05/02(金) 14:56:48.05 ID:NTv9MJ6m
あ
21 :
無党派さん:2014/05/03(土) 02:15:32.56 ID:HaFbfsk2
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
オランダは解雇規制緩和後に非正規雇用、パートタイマーの仕事しかなくなった。
オランダは、失業率が下がったように見えるが、実態はアルバイトが増えただけl。
その結果、働くことをあきらめた若者が日中からたむろして、麻薬やレイプ、売春、犯罪で生きてるが、日本もそうなる。
さらに・・・ ス ペ イ ン は 解 雇 規 制 緩 和 し た ら 、 若 者 失 業 率 が 6 0 % に な っ た !
解雇規制緩和したら、若者が採用されるとか、求人が増えるとか、成長産業に人が動くとか、全部大嘘!何百万という失業者であふれてる。採用・求人なんて増えない。
世界で最も解雇しやすい国、アメリカでも逆に若者失業率は悪化した。
解雇しやすくしたら、採用されるとか、求人が増えるとか、 机 上 の 空 論 で し た。
竹中のトリクルダウン理論と一緒。後から大嘘と判明した机上の空論。
そして竹中は日本をオランダにしよう、っていってる。
自分は慶応大学の終身雇用教授なんだけどなw
しかーも、産業競争力会議で提出された法案は「裁判で違法とされた解雇を金銭で合法とする」という違法解雇の合法化!
アメリカでさえ禁止している、性別、人種、年齢による差別解雇も可能となる超劣化アメリカ化法!安倍と甘利は会議でいいねいいね、を連発。
ネトサポに言い訳不可能。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
22 :
無党派さん:2014/05/05(月) 23:18:51.08 ID:vENSMcDN
てす
23 :
無党派さん:2014/05/14(水) 20:47:14.66 ID:5GJUBur7
24 :
無党派さん:2014/05/17(土) 11:32:02.80 ID:d35zpNUY
脱税事件で無罪の元部長、国に5億円賠償請求
ttp://news.tbs.co.jp/sp/20140516/newseye/tbs_newseye2202754.html (八田隆氏談)
嫌疑を受けるということに関しては全く問題ない。ただ、調べてシロとわかったら引き返すべき。
それがなぜできないのか、といった事を強く感じた。それは全てのえん罪に共通しているファクターだと思う。それを今回明らかにしたい
---
検察は冤罪が多すぎる、
捜査中に「間違えた」と気付いた場合、
引き返すことが、正義ではないのか
1年以上拘留された片山祐輔氏、
税金を使って、時には「でっち上げ」までして裁判を続行する悪徳検察、
これは、検察の犯罪そのものではないか
悪質検事が冤罪で「逮捕」されることは、ないのか
25 :
無党派さん:2014/05/17(土) 14:11:32.32 ID:AObEUS0j
そうだな
26 :
無党派さん:2014/05/17(土) 15:31:33.63 ID:l56dvl6G
OK
27 :
無党派さん:2014/05/22(木) 19:52:22.74 ID:NwKnxfTH
28 :
無党派さん:2014/05/26(月) 18:47:10.44 ID:wq1g3EjF
てす
29 :
無党派さん:2014/05/31(土) 20:21:26.77 ID:N1UJC5dO
証拠改ざんで実刑判決、元検事が講演で“検察改革”訴える
郵便不正事件の証拠改ざんで実刑判決を受けた大阪地検特捜部の元検事が、
出所後初めて公の場に姿を現し、検察改革の必要性を訴えました。
「証拠・事実に対する謙虚さに欠いた卑劣な行為だった。改めて衷心からおわび申し上げます」
(元大阪地検特捜部主任検事 前田恒彦さん)
郵便不正事件で証拠のフロッピーディスクを改ざんし、実刑判決を受けた大阪地検特捜部の元検事、前田恒彦さん。
おととし出所して以来、初めて公の場に立ちました。
「警察・検察が想定したストーリーと違う話が出てきた。そうすると往々にして聞かなかったことにする。
業界用語では“つまみ食い”という。やめさせるための最も効果的なやり方は『可視化』」(元大阪地検特捜部主任検事 前田恒彦さん)
前田元検事は、刑事司法改革が停滞していることを批判し、自らの体験から取り調べの全面可視化などの推進を訴えました。
(31日17:39)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2214433.html
30 :
無党派さん:2014/06/21(土) 16:56:07.93 ID:gKXxPqNA
tesu
31 :
無党派さん:2014/07/01(火) 19:48:29.12 ID:MKrtpWV3
てす
32 :
無党派さん:
てす