東京都知事選挙2014 反省会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ

東京都知事選挙2014 Part36
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1391947964/l50
2無党派さん:2014/02/09(日) 23:59:44.14 ID:4CC9AzHy
舛添万歳!!
3無党派さん:2014/02/09(日) 23:59:57.34 ID:9m0aDRnQ
第19回東京都知事選立候補者(届け出順)
http://www.h26tochijisen.metro.tokyo.jp/pdf/candidates.pdf 候補者サイトURL付き
http://www.h26tochijisen.metro.tokyo.jp/pdf/publication_election.pdf 選挙公報
http://www.h26tochijisen.metro.tokyo.jp/pdf/election_broadcast.pdf 政見放送・経歴放送日程

=以下は推薦・支持。[]は推薦、()は支持。地方組織レベルの推薦・支持、勝手連支援は脚注に

姫治けんじ   61 男 無所属再 建物管理会社社長、[元]平和党核兵器廃絶平和運動代表、航空自衛官
宇都宮健児   67 男 無所属再 弁護士、[元]日本弁護士連合会会長=[共産][社民][緑][新社]
ドクター・中松  85 男 無所属再 発明家、[元]発明政治代表
田母神俊雄   65 男 無所属新 軍事評論家、[元]航空幕僚長、空将=(新風)
鈴木達夫    73 男 無所属新 弁護士、[元]NHK職員=*1(都革)
中川智晴    55 男 無所属新 国王、一級建築士
舛添要一    65 男 無所属再 国際政治学者、[元]厚労相、参議院議員 *2
細川護熙    76 男 無所属新 陶芸家、[元]首相、日本新党代表、代議士、参議院議員、熊本県知事 *3
マック赤坂     65 男 スマ  再 党総裁、スマイルセラピー協会会長
家入一真    35 男 無所属新 連続起業家、ハイパーインターネッツ取締役
内藤久遠    57 男 無所属新 [元]派遣社員、陸上自衛隊員
金子博      84 男 無所属新 釜山経商大学名誉客員教授、[元]ホテルプレザント白河社長
五十嵐政一   82 男 無所属再 社団法人セリーマレーシア協会副理事長
酒向英一    64 男 無所属新 [元]瀬戸市役所職員
松山親憲    72 男 無所属新 警備員、[元]高校教諭
根上隆      64 男 無所属新 [元]東京都中野区職員、主権在民党代表

*1中核派系の政治団体。中核派は法律上の政治団体ではないらしい
*2自民は都連、公明は都本部推薦。改革も支援を表明
*3民主、結い、生活、都ネは「支援」

党派名略称と正式名称

共産=日本共産党 社民=社会民主党 緑=緑の党グリーンズジャパン 新社=新社会党 新風=維新政党・新風
都革=都政を革新する会 スマ=スマイル党 中核派=革命的共産主義者同盟全国委員会 自民=自由民主党 公明=公明党
改革=新党改革 民主=民主党 結い=結いの党 生活=生活の党 都ネ=都議会生活者ネットワーク(東京・生活者ネットワークは自主投票)
4無党派さん:2014/02/10(月) 00:00:46.21 ID:AMb4vrST
歴代都知事(戦前は府知事、都長官)

(官選)
烏丸光徳 参議
大木喬任 [元]軍務官判事、佐賀藩士
壬生基修 [元]水原県知事、右近衛権少将
由利公正 [元]大阪府知事、福井藩側用人
大久保忠寛 [元]江戸幕府会計総裁、若年寄
楠本正隆 [元]権知事、大村藩中老
松田道之 [元]琉球処分官、内務大丞、鳥取藩士
芳川顕正 [元]大蔵省紙幣頭、徳島藩士
渡辺洪基 [元]元老院副議長、オーストリア臨時代理公使
高崎友愛 [元]元老院議官、岡山県令、薩摩藩士
蜂須賀茂韶 [元]フランス公使、徳島藩主
富田実則 [元]貴族院議員、日銀総裁、仙台藩講武所助手
三浦安 [元]貴族院議員、紀州藩公用人、西条藩士
久我通久 陸軍少将、[元]宮中顧問官
岡部長職 [元]外務次官、岸和田藩主
肥塚龍 東京市長、[元]衆議院議員、東京横浜毎日新聞記者
千家尊福 [元]静岡県知事、出雲国造
阿部浩 [元]新潟県知事、貴族院議員、衆議院議員
宗像政 [元]熊本県知事、衆議院議員
久保田政周 [元]三重県知事、南満州鉄道理事
井上友一 内務省神社局長、法学博士
宇佐美勝夫 [元]朝鮮総督府内務部長官、富山県知事
平塚廣義 [元]兵庫県知事
中川健藏 [元]北海道長官、逓信省通信局長
牛塚虎太郎 [元]宮城県知事、内閣統計局長
長谷川久一 [元]静岡県知事、内務省土木局長
藤沼庄平 [元]新潟県知事、内務省警保局長
香坂昌康 [元]愛知県知事、埼玉県内務部長
横山助成 [元]神奈川県知事、内務省警保局長
館哲二 [元]石川県知事、内閣官房総務課長
岡田周造 [元]兵庫県知事、内務省地方局長
川西實三 [元]京都府知事、内務省社会局保険部長
松村光磨 [元]神奈川県知事、内務省都市計画局長
大達茂雄 [元]昭南特別市(シンガポール)市長、内務次官
西尾壽造 陸軍大将、[元]軍事参議官、支那派遣軍総司令官
廣瀬久忠 [元]厚生大臣、貴族院議員、内閣法制局長官、内務次官
松井春生 [元]大阪府知事、貴族院議員、内務省資源局長官
安井誠一郎 [元]厚生次官、京畿道知事、福島県警察部長
飯沼一省 [元]内務次官、貴族院議員、内務省神社局長

(ここから民選)
安井誠一郎 (民選で再任)
東龍太郎 医師、[元]日本オリンピック委員会委員長、厚生省医務局長、東大教授
美濃部亮吉 マルクス経済学者、[元]行政管理庁統計基準部長、法大教授
鈴木俊一 [元]副知事、官房副長官、自治事務次官、内務省地方局行政課長
青島幸男 作家、タレント、[元]参議院議員
石原慎太郎 作家、政治家、[元]衆議院議員、参議院議員
猪瀬直樹 作家、[元]副知事
舛添要一 国際政治学者、[元]厚労相、新党改革代表、参議院議員 NEW!!
5無党派さん:2014/02/10(月) 00:01:02.47 ID:9m0aDRnQ
歴代都知事(戦前は府知事、都長官)

(官選)
烏丸光徳 参議
大木喬任 [元]軍務官判事、佐賀藩士
壬生基修 [元]水原県知事、右近衛権少将
由利公正 [元]大阪府知事、福井藩側用人
大久保忠寛 [元]江戸幕府会計総裁、若年寄
楠本正隆 [元]権知事、大村藩中老
松田道之 [元]琉球処分官、内務大丞、鳥取藩士
芳川顕正 [元]大蔵省紙幣頭、徳島藩士
渡辺洪基 [元]元老院副議長、オーストリア臨時代理公使
高崎友愛 [元]元老院議官、岡山県令、薩摩藩士
蜂須賀茂韶 [元]フランス公使、徳島藩主
富田実則 [元]貴族院議員、日銀総裁、仙台藩講武所助手
三浦安 [元]貴族院議員、紀州藩公用人、西条藩士
久我通久 陸軍少将、[元]宮中顧問官
岡部長職 [元]外務次官、岸和田藩主
肥塚龍 東京市長、[元]衆議院議員、東京横浜毎日新聞記者
千家尊福 [元]静岡県知事、出雲国造
阿部浩 [元]新潟県知事、貴族院議員、衆議院議員
宗像政 [元]熊本県知事、衆議院議員
久保田政周 [元]三重県知事、南満州鉄道理事
井上友一 内務省神社局長、法学博士
宇佐美勝夫 [元]朝鮮総督府内務部長官、富山県知事
平塚廣義 [元]兵庫県知事
中川健藏 [元]北海道長官、逓信省通信局長
牛塚虎太郎 [元]宮城県知事、内閣統計局長
長谷川久一 [元]静岡県知事、内務省土木局長
藤沼庄平 [元]新潟県知事、内務省警保局長
香坂昌康 [元]愛知県知事、埼玉県内務部長
横山助成 [元]神奈川県知事、内務省警保局長
館哲二 [元]石川県知事、内閣官房総務課長
岡田周造 [元]兵庫県知事、内務省地方局長
川西實三 [元]京都府知事、内務省社会局保険部長
松村光磨 [元]神奈川県知事、内務省都市計画局長
大達茂雄 [元]昭南特別市(シンガポール)市長、内務次官
西尾壽造 陸軍大将、[元]軍事参議官、支那派遣軍総司令官
廣瀬久忠 [元]厚生大臣、貴族院議員、内閣法制局長官、内務次官
松井春生 [元]大阪府知事、貴族院議員、内務省資源局長官
安井誠一郎 [元]厚生次官、京畿道知事、福島県警察部長
飯沼一省 [元]内務次官、貴族院議員、内務省神社局長

(ここから民選)
安井誠一郎 (民選で再任)
東龍太郎 医師、[元]日本オリンピック委員会委員長、厚生省医務局長、東大教授
美濃部亮吉 マルクス経済学者、[元]行政管理庁統計基準部長、法大教授
鈴木俊一 [元]副知事、官房副長官、自治事務次官、内務省地方局行政課長
青島幸男 作家、タレント、[元]参議院議員
石原慎太郎 作家、政治家、[元]衆議院議員、参議院議員
猪瀬直樹 作家、[元]副知事
舛添要一 国際政治学者、[元]厚労相、参議院議員 NEW!!
6無党派さん:2014/02/10(月) 00:01:22.23 ID:m/zoNpiu
「1舛、2宇、3細、4田」以外の自治体

台東区、1舛、2細、3宇、4田
中央区、1舛、2細、3田、4宇
文京区、1舛、2細、3宇、4田
千代田、1舛、2細、3田、4宇
港区_、1舛、2細、3宇、4田
渋谷区、1舛、2細、3宇、4田
目黒区、1舛、2細、3宇、4田
稲城市、1舛、2細、3宇、4田
瑞穂町、1舛、2細、3宇、4田
町田市、1舛、2細、3宇、4田
奥多摩、1舛、2細、3宇、4田
日出町、1舛、2細、3宇、4田
檜原村、1舛、2細、3宇、4田
八丈町、1舛、2細、3宇、4田
神津島、1舛、2細、3田、4宇
新島村、1舛、2細、3宇、4田
大島町、1舛、2宇、3田、4細

町田市は、細川が2位を取った模様。
やはり、町田は多摩地区ではなくて神奈川県であることが証明された。
稲城市も南武線の田舎だし。
7無党派さん:2014/02/10(月) 00:03:02.85 ID:UwauDcWa
2013参院選東京選挙区

当 丸川珠代 自民 1,064,660票 18.9%
当 山口那津男 公明 797,811票 14.2%
当 吉良佳子 共産 703,901票 12.5%
当 山本太郎 無所属 666,684票 11.4%
当 武見敬三 自民 612,388票 10.9%
鈴木寛 民主 552,694票 9.8%
小倉淳 維新 413,637票 7.3%
桐島ローランド みんな 320,287票 5.7%
大河原雅子 無所属 236,953票 4.2%
8無党派さん:2014/02/10(月) 00:03:12.58 ID:mQIS6ZTM
町田は共産弱いってのもあるけどな。
稲城は元市長が維新ってのも大きい。
9無党派さん:2014/02/10(月) 00:03:14.33 ID:AYC/86dJ
中野区開票終了
1835票差で宇都宮>細川
10無党派さん:2014/02/10(月) 00:03:34.56 ID:2QmJ5Tz/
次スレここでいいの?
11無党派さん:2014/02/10(月) 00:03:47.48 ID:Mxyz02Sz
ええな
12無党派さん:2014/02/10(月) 00:04:15.88 ID:mRPw7abX
>>9
宇都宮がほぼ二位確定か?
13無党派さん:2014/02/10(月) 00:04:17.72 ID:+zW9ynsM
しょせん反原発なんぞブーム。
一般国民はいつまでも同情ごっこにつきあえず、
マスコミの操作なんぞ通用しない。
舛添こそ、
景気上昇の鏡!
金が第一。
他人の命は二の次!
正直な選挙でよかった!
今日なければ明日なし!
14無党派さん:2014/02/10(月) 00:04:24.29 ID:E5OgTTLh
舛添は、一度は総理候補1位だったとはいえ、ほぼ引退状態になり
そこから都知事、五輪も知事で迎えられる公算となれば
滅多にない復活劇ではあった。

最大の敗者は民主党と思っていたが、なんだか細川があまりにひどかったのと
これで野党再編機運が縮むとしたら、あんまりひどくはなかったのか・・・
15無党派さん:2014/02/10(月) 00:04:25.39 ID:d1ShERrG
  976 名前:無党派さん[] 投稿日:2014/02/09(日) 23:53:32.67 ID:4/HjohPw
  もし田母神、67才で国会議員1年制になって何ができる?
  山本太郎のように社民党から質問枠をくれる政党とかあると思うか?

維新分裂後の石原新党の2代目党首

  982 名前:無党派さん[] 投稿日:2014/02/09(日) 23:54:00.74 ID:57jTP4Ah [30/30]
  都民には悪いけど、ますぞえに都政は無理だと思うよ。
  スパイだってやってのける政治家だし。
  自民党を出て行って、民主党側についてたんだぜ。

舛添が民主党に付いたことは一度もない
総理になったら自民から3割民主から7割と発言したのは
そもそも大連立が前提であって民主に付いたわけではない
民主7割自民3割は当時の議席数の割合から考えて妥当
16無党派さん:2014/02/10(月) 00:04:53.94 ID:l+eZiRv4
脱原発なら誰でもよかったんだな。
あとは思想の問題で
結局右寄りの舛添を自民分家の小泉を引き連れた細川が食った形。宇都宮は左からの支持。
17無党派さん:2014/02/10(月) 00:05:16.40 ID:9m0aDRnQ
新宿区開票終了
39票差で細川>宇都宮
18無党派さん:2014/02/10(月) 00:05:54.85 ID:QYyy4ixk
>>14
多分五輪は迎えられない
猪瀬で辞任のハードルが低くなってる
19無党派さん:2014/02/10(月) 00:05:58.86 ID:53Vz3PWB
国分寺市は何なんだ?
20無党派さん:2014/02/10(月) 00:06:17.26 ID:AYC/86dJ
葛飾区開票終了
4287票差で宇都宮>細川
21無党派さん:2014/02/10(月) 00:06:27.04 ID:eGoCMwxt
>>14

勝者
舛添、自民公明連合

勝ち組
宇都宮、田母神

負け組
細川、民主党
22無党派さん:2014/02/10(月) 00:06:57.00 ID:FgOdwTKP
【原発】原発情報3553【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1391871373/
23無党派さん:2014/02/10(月) 00:07:08.56 ID:B3mYNQOM
相変わらずいつものところで時間かかってるな。
24無党派さん:2014/02/10(月) 00:07:11.47 ID:AYC/86dJ
小平市開票終了
1399票差で宇都宮>細川
25無党派さん:2014/02/10(月) 00:07:25.90 ID:PfGfL+zm
>>21
勝ち組に共産党
負け組に小泉
も加えないと
26無党派さん:2014/02/10(月) 00:07:59.70 ID:hO23ctQG
完全に所得格差によって細川と宇都宮支持に別れたな。
やっぱり貧乏人は長期的な視野を持つことが出来ないんだろうね。

23区所得ランキング
1 港区  細川
2 千代田区 細川 
3 渋谷区  細川
4 中央区  細川
5 目黒区  細川
6 文京区   細川
7 世田谷区
8 新宿区  細川
9 杉並区 宇都宮
10 品川区 宇都宮優勢
11 豊島区  宇都宮
12 中野区 宇都宮
13 大田区 宇都宮
14 台東区 細川
15 江東区 宇都宮
16 練馬区 宇都宮
17 墨田区 宇都宮
18 板橋区 宇都宮優勢
19 北区  宇都宮
20 荒川区  宇都宮
21 江戸川区 宇都宮
22 葛飾区 宇都宮
23 足立区 宇都宮
27無党派さん:2014/02/10(月) 00:08:00.77 ID:aAZbz0J+
しっかし原発即0でもOKって人が40%もいて一気に数倍になったのがほんと不気味だね
小泉パワーは未だ健在ってか
28無党派さん:2014/02/10(月) 00:08:01.82 ID:mRPw7abX
舛添は出口調査は4割後半だったのが実得票では4割前半に落ち込んでるな
29無党派さん:2014/02/10(月) 00:08:19.48 ID:d2tKU/VR
共産党は別に勝ってないだろ
いつものメンバーがいつものとおり投票所に行ったってだけ
槍が降っても投票にいく固定票
30無党派さん:2014/02/10(月) 00:08:23.69 ID:Ywkbi2KK
>>14
万策尽きた追い込まれ型の参院選不出馬がこういう形で生きてくるとは
本人としても棚ボタだったろうな。仮に参院選で当選して半年そこそこで
都知事選出馬となれば、国政投げ出し批判もあったかもしれないし。
31無党派さん:2014/02/10(月) 00:08:34.48 ID:AMb4vrST
田母神ライン叩き台
改良案希望

***当選 2014年、東京都は核の炎に包まれた・・
200万票〜 ポケモン級田母神ライン アニメ化決定 毎週お茶の間に田母神
150万票〜 ぶつ森級田母神ライン  映画化決定 銀幕の田母神
100万票〜 国際的田母神ライン   世界が震撼する 政界再編の起爆剤へ
*80万票〜 暴力的田母神ライン   しばき隊降伏 次の国政選挙に出馬決定
   〜ここまで突破済み。2014年2月〜
*60万票〜 脅威の田母神ライン   他党が自衛官やネトウヨにスポットを当て始める
*40万票〜 謎の田母神ライン     社会現象になり始める
*30万票〜 絶妙な田母神ライン
*20万票〜 妥当な田母神ライン
*10万票〜 他党安堵の田母神ライン
*10万票以下 田母神ライン=普通の爆死
32無党派さん:2014/02/10(月) 00:08:36.05 ID:XTFNphXb
選管の陰謀 他候補はひらがなでおkだったが 細川さんだけはフルネーム漢字を正確に書かなかった票は全部無効票ゆき
33無党派さん:2014/02/10(月) 00:08:37.34 ID:l4M0kl2X
>>21
自民公明連合を勝ち組に
舛添を負け組に
34無党派さん:2014/02/10(月) 00:08:38.24 ID:PfGfL+zm
>>26
細川小泉に長期的視野なんてなにもなかったじゃんwww
35無党派さん:2014/02/10(月) 00:08:41.57 ID:678dEHzW
石原と枡添の共通点としては
どちらも一度都知事選で苦杯をなめた経験があることだな
36無党派さん:2014/02/10(月) 00:09:07.17 ID:d6Ys/hLy
>>鈴木俊一は4期16年やった
石原慎太郎も4期13年半やった
舛添も最低でも3期12年はやるだろう

都知事選で現職が落選したことは一度もない
ただでさえ現職は圧倒的に強いのに
そこに自公支援があったら無敵と言っていい

石原はあれだけのスキャンダルと失言がありながら圧勝し続けた
共産党や週刊誌がキャンキャン騒いだところでビクともしない

猪瀬の件で都議会との関係が悪化すると願望で言う奴がいるが
猪瀬は石原の後継ということで自民がしぶしぶ支援しただけで最初から関係は悪かった

猪瀬は政治家経験がなく自民公明との人脈がほとんどない中で
横柄な態度と根回しをしない独断専行で孤立した

舛添は長い政治家経験で自公との人脈をしっかり持っているし
決して根回しをしない独断専行のタイプではない

そもそも絶対的に勝てる候補を自公が降ろす理由がない
あのスキャンダルと失言のオンパレードだった石原ですら勝てる候補で支持してきた
降ろして野党系に都知事の椅子をとられるリスクを犯すバカはいない

むしろ舛添は石原や猪瀬ほどの欠点がなく、絶対に勝てるという一番理想的な自公系候補だろう

舛添の3期12年は確定したと言っていい
37無党派さん:2014/02/10(月) 00:09:18.14 ID:E5OgTTLh
>>26
サヨクの中の所得格差ってのもなんか切ないな
38無党派さん:2014/02/10(月) 00:09:46.97 ID:Ub0Wr464
>>25
すっかり忘れてたw
追加でw

政党追加すると、社民も一応勝ち組か
維新みんなは自主投票なんで中間。結いは負け
39無党派さん:2014/02/10(月) 00:09:49.48 ID:CI7AMdaY
♪からかかんかかん〜からかかんかかん〜冗談じゃぁ〜ないぃ〜かんかかん

    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ <(クソッ、まさか宇都宮に得票数で後塵を拝するとは!!何か良い言い訳はないか?)
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, | 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  < 低投票率になって無党派が寝たから負けただけで、高投票率なら細川票は伸びていた!
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ 
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  
     |\   ̄二´ /  
   _ /:|\   ....,,,,./\___ 
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

聴衆A「負けは負けだろうが、この土管野郎!」
聴衆B「責任とって議員辞職ししろよ!」
聴衆C「細川が魅力ないから負けたんだろ。投票率が高くなっても勝てるわけがない」
聴衆D「え……。だって宇都宮は得票率を大幅アップさせて、実質的に得票伸ばしてるジャン……」
40無党派さん:2014/02/10(月) 00:09:57.27 ID:+zW9ynsM
いつまでも東北に同情、
福島に同情してはいけない。
こここそ、偽善でいい。
合言葉だけで、暗黙の了解で、
そんな同情捨てて、
経済成長していけばいい。
経済成長したらそれこそ、
今度はもっと募金してやるし、
ブームの脱原発も相手にして、
ファッションとして楽しんでやるよ。
41無党派さん:2014/02/10(月) 00:10:15.41 ID:AYC/86dJ
残りは板橋区、品川区、世田谷区、西東京市、国分寺市かな?
42無党派さん:2014/02/10(月) 00:10:18.74 ID:d2tKU/VR
これ一番喜んでるの自民党だろ
細川宇都宮足したより多いけど、コントロールできなくなるほど圧勝でもない
絶妙なラインだ
43無党派さん:2014/02/10(月) 00:10:19.47 ID:h8UvjJH7
>>29
宇都宮の得票はいつものメンバーよりはるかに多い


1987 畑田重夫 63 無所属 新 698,919票 共産 推薦
1991 畑田重夫 67 無所属 再 421,775票 共産 推薦
1995 黒木三郎 72 無所属 新 284,387票 共産 推薦
1999 三上満  67 無所属 新 661,881票 共産 推薦
2003 若林義春 52 共産  新 364,007票
2007 吉田万三 59 無所属 新 629,549票 共産 推薦
2011 小池晃 50 無所属 新 623,913票 共産 推薦
2012 宇都宮健児 66 無所属 新 968,960票 共産 支持
44無党派さん:2014/02/10(月) 00:10:37.97 ID:AYX7i7jV
参院選から丸川100、山口80、武見60、小倉40=280万
が舛添210〜220、田母神60〜62=270〜282にそのまま来た感じだ

左派票は吉良70、山本65、鈴木55、大河原25=215万
が宇都宮100〜105、細川95〜100=195〜205にそのまま来てる

ということは東京の右派票は280〜300、左派票は200〜220
ということなんだな
45無党派さん:2014/02/10(月) 00:10:43.98 ID:1cgqHT+c
舛添を支えてたのがリベラル派である公明と連合だからな
思想的には宇都宮か細川を応援するべきなんだよ
46無党派さん:2014/02/10(月) 00:10:47.94 ID:kSCmrxNy
小平は市職員の質が悪いからいつも開票が遅いんだよな。
朝鮮大学校出身の職員が多いせいだろな。
47無党派さん:2014/02/10(月) 00:11:17.84 ID:IvcpriBI
>>43
正解
48無党派さん:2014/02/10(月) 00:11:20.75 ID:evkCpZ78
>>29
非正規労働者だとか低所得者層は、かなり宇都宮に流れたのでは?
49無党派さん:2014/02/10(月) 00:11:29.35 ID:E5OgTTLh
石原の20数年越しほどじゃないけど、15年越しだから、そこそこドラマではある
舛添は厚労省でも内部ではわりと穏健にやって役人受けもいい人だったから、
普通にやるだろう

まあ逆に言うとそんな独創性のある政策をするタイプとも言えないけどね
50無党派さん:2014/02/10(月) 00:11:31.07 ID:/UzVnoVI
細川ライン叩き台
改良案希望

***当選 2014年、東京都は原発即ゼロの悪夢に包まれた・・電気代が2倍に?3倍に??

200万票〜 ポケモン級細川ライン アニメ化決定 毎週お茶の間に小泉
150万票〜 ぶつ森級細川ライン  映画化決定 銀幕の小泉
100万票〜 国際的細川ライン   世界が震撼する 政界再編の起爆剤へ
   〜ここまで突破済み。2014年2月〜
*80万票〜 暴力的細川ライン   次の国政選挙に出馬決定
*60万票〜 脅威の細川ライン   他党が元日本新党にスポットを当て始める
*40万票〜 謎の細川ライン     社会現象になり始める
*30万票〜 絶妙な細川ライン
*20万票〜 妥当な細川ライン
*10万票〜 他党安堵の細川ライン
*10万票以下 細川ライン=普通の爆死
51無党派さん:2014/02/10(月) 00:11:58.10 ID:JhV9fcXk
>>43
だから、細川陣営が割ろうとしたんだろうな
52無党派さん:2014/02/10(月) 00:12:13.82 ID:mRPw7abX
>>36
石原は右の強い支持層があったからスキャンダルに耐えられたが
舛添は猪瀬と同じでそこまで支えてくれる支持者がいないのよ
ダメそうならパッと捨てられる
53無党派さん:2014/02/10(月) 00:12:29.93 ID:2QmJ5Tz/
桝添も黒い噂はあるからおとなしくして欲しいね。
54無党派さん:2014/02/10(月) 00:13:10.27 ID:AMb4vrST
鈴木達夫候補は1万2千程度で終わりそう。

ポスターをくまなく貼り、普通に選挙運動しても、組織票も話題性もないとこんなものか。
杉並の中核派固定票だけでももうちょっと行くと思ったのだが。
55無党派さん:2014/02/10(月) 00:13:15.39 ID:mRPw7abX
>>48
ところが以外と氷河期の負け組からの支持が低い
56無党派さん:2014/02/10(月) 00:13:19.43 ID:deyYUQY2
「2位でいいわけねーだろ、◯ねクソ蓮舫」



「田母神さんはよく頑張った。4位でも凄い」



wwwww
57無党派さん:2014/02/10(月) 00:13:41.16 ID:Spxwh3QG
大阪市長選挙でも立候補者を出そう
58無党派さん:2014/02/10(月) 00:13:52.93 ID:SfAM2dQP
開票98%でフリーズした
59無党派さん:2014/02/10(月) 00:13:53.50 ID:+zW9ynsM
だいたいなんで原発事故の人間を、
同情しなきゃいけないんだ?
理解できん。
あいつらも利得受けて、
自業自得だろうに。
60無党派さん:2014/02/10(月) 00:13:55.55 ID:g3aCEe84
>>44
そうなんだよな。
「脱原発統一候補」なんて立てて組織票の足し算したところで
勝ち目は薄いし、単純に組織票を足し算することもできない。

脱原発を目指す人は組織票当てにするよりも
無党派層に主張を広げて行くことを目指さないといけないのに。
そのための「小泉全面支援」じゃなかったのかよ、と思うよ。
61無党派さん:2014/02/10(月) 00:14:12.09 ID:heJ4tfG4
舛添都政は安倍政権の傀儡だろう
まぁ、東京と政府が一体になることは悪いことじゃない
永田町の連中は東京が大好きだから東京発展のための政治をしてくれるだろう
舛添当選でよかったんだよ
反安倍政権で東京への愛着もない細川が知事になったら最悪だったよ
62無党派さん:2014/02/10(月) 00:14:26.50 ID:JhV9fcXk
>>49
舛添は役人受けはよい
理解力・記憶力に優れているから、レクチャーが楽なんだそうな
63無党派さん:2014/02/10(月) 00:14:30.87 ID:T+i8G3vd
しかし、ほんとに宇都宮に負けるとはなあ細川殿

共産・社民>民主・結い・生活・(維新元民主)
右側の負け組、野党再編しても負け組のままだろ、どうすんだよw
64無党派さん:2014/02/10(月) 00:14:32.26 ID:mQIS6ZTM
文京と新宿は共産が強い地域なのに、僅差とは言え細川が上ってのがねえ。
それが超サプライズだよ、今回の。
65無党派さん:2014/02/10(月) 00:14:35.25 ID:kSCmrxNy
原発を地元に誘致したのは福島県民自身なのになw
66無党派さん:2014/02/10(月) 00:15:05.65 ID:AYC/86dJ
舛添はおそらく210万票超えまでか。
NHKだと自民層の約7割が舛添だったから
自民票の一部(10〜15万票くらい)が田母神に流れた感じね。
67無党派さん:2014/02/10(月) 00:15:33.40 ID:+zW9ynsM
福島県民は自業自得!
これこそ被害者面だ!!
68無党派さん:2014/02/10(月) 00:15:38.38 ID:Ywkbi2KK
>>37
ドイツの左派が高所得層が緑の党を支持して、低所得層が左派党を支持する
みたいな形に分化していけばそれはそれで面白いが。
69無党派さん:2014/02/10(月) 00:15:51.59 ID:h8UvjJH7
>>64
菅直人のテリトリー以外の多摩の大部分が宇都宮>細川というのもイメージと違った
70無党派さん:2014/02/10(月) 00:15:52.83 ID:JhV9fcXk
>>65
ちょっと違うな
実弾で捻じ伏せたんだ
71無党派さん:2014/02/10(月) 00:15:54.93 ID:AMb4vrST
>>43
こう書かないと共産単独と区別が付かない。

2012 宇都宮健児 66 無所属 新 968,960票 未来、共産、社民、ネット、新社、緑 支持
2014 宇都宮健児 67 無所属 再 975,535票 共産、社民、新社、緑 推薦(開票率98%)
72無党派さん:2014/02/10(月) 00:16:01.76 ID:12jZWk31
>>43
嘘書いちゃイカンよ、上二人は単独候補じゃん

2007 吉田万三 59 無所属 新 629,549票 共産 推薦
2011 小池晃 50 無所属 新 623,913票 共産 推薦
2012 宇都宮健児 66 無所属 新 968,960票 日本未来の党、共産、社民、緑の党、新社会党、東京・生活者ネットワーク支持
73無党派さん:2014/02/10(月) 00:16:18.98 ID:2QmJ5Tz/
>>44
公明ってむかつくほどキャスティングボートなんだな。
公明が来たら共産はいやがりそうだが。
74無党派さん:2014/02/10(月) 00:16:36.79 ID:WDG0J7au
富裕層が多い区はすべて細川さんが抑えた。>>26
貧乏人は黙って従え。
75無党派さん:2014/02/10(月) 00:16:53.81 ID:m/zoNpiu
「1舛、2宇、3細、4田」以外の自治体

台東区、1舛、2細、3宇、4田
中央区、1舛、2細、3田、4宇
文京区、1舛、2細、3宇、4田
千代田、1舛、2細、3田、4宇
港区_、1舛、2細、3宇、4田
新宿区、1舛、2細、3宇、4田
渋谷区、1舛、2細、3宇、4田
目黒区、1舛、2細、3宇、4田
稲城市、1舛、2細、3宇、4田
瑞穂町、1舛、2細、3宇、4田
町田市、1舛、2細、3宇、4田
奥多摩、1舛、2細、3宇、4田
日出町、1舛、2細、3宇、4田
檜原村、1舛、2細、3宇、4田
八丈町、1舛、2細、3宇、4田
神津島、1舛、2細、3田、4宇
新島村、1舛、2細、3宇、4田
大島町、1舛、2宇、3田、4細

宇都宮が2位を取れない地区は、もろに共産党が弱い地区だね。
76:2014/02/10(月) 00:17:14.40 ID:ayyqcwL4
これからも小泉頼りだと毎回脱原発だけで戦うってことかな
それ以外は小泉と反原発は水と油でしょうが
77無党派さん:2014/02/10(月) 00:17:47.95 ID:evkCpZ78
>>62
駒場の舛添ゼミOBが官庁の中堅幹部になる年代だしね。
78無党派さん:2014/02/10(月) 00:18:00.45 ID:JhV9fcXk
>>43は、宇都宮健児が、29年ぶりの革新統一候補だと分かっていないんだろう
79無党派さん:2014/02/10(月) 00:18:01.82 ID:+zW9ynsM
多くの反原発者は、
福島への同情と、
自分への不安。
これだけ。
迷わず死ね。
80無党派さん:2014/02/10(月) 00:18:28.64 ID:mRPw7abX
>>76
脱原発は死にました
争点にすれば負けるから選挙の争点に出来なくなった
81無党派さん:2014/02/10(月) 00:18:32.76 ID:AMb4vrST
>>73
都知事選は基本的に公明が付いた候補が勝ってる。
例外は青島氏と石原氏の初当選時。
82無党派さん:2014/02/10(月) 00:19:03.57 ID:uF0ZOr7+
>>59
事故ったからじゃないすか?
83無党派さん:2014/02/10(月) 00:19:59.22 ID:g3aCEe84
>>72
今回は生活者ネットと未来の党(生活の党)が抜けて、
投票率が大幅低下したのに、得票を伸ばした宇都宮。
一部有権者の左シフトが進んでいると言うことだな。
84無党派さん:2014/02/10(月) 00:21:02.61 ID:wUhfJy8k
週刊誌の初期の細川小泉フィーバーはなんだったのかという話だな
まあ、テレビはともかく、週刊誌は完全に老人のメディアだな
85無党派さん:2014/02/10(月) 00:21:36.35 ID:3iSxeV1e
>>84
同意
86無党派さん:2014/02/10(月) 00:21:46.49 ID:JhV9fcXk
>週刊誌は完全に老人のメディアだな
当たり前じゃん
87無党派さん:2014/02/10(月) 00:21:48.94 ID:IvcpriBI
>>83
正解
88無党派さん:2014/02/10(月) 00:22:01.66 ID:evkCpZ78
>>83
社会が不安定化してくると、右や左のウィングが伸びてくる。
今回、宇都宮や田母神が下馬評以上に健闘したのはそういうことなのでは?
89無党派さん:2014/02/10(月) 00:22:11.86 ID:+zW9ynsM
福島の人間が苦しんでる、東北の人間が苦しんでる。
だからといって俺たちは、
そのために苦しむ必要はない。
それこそ俺たちを安心させるように、
福島、東北人は早急に努力し、結果を出せ。
一体どれだけ税金出してやってんだか。
当たり前と思うなよ!!
90無党派さん:2014/02/10(月) 00:22:34.30 ID:AYC/86dJ
板橋区開票終了
6076票差で宇都宮>細川
91無党派さん:2014/02/10(月) 00:22:38.13 ID:AMb4vrST
>>84
嫌韓厨のメディアでもあるがな。

どちらにしろ、ここまで細川氏が不甲斐ないとは思いませんでした。
92無党派さん:2014/02/10(月) 00:22:51.17 ID:kSCmrxNy
しかし選挙って面白いな。
民主主義最高だな。






って中国人留学生が言ってた。
93無党派さん:2014/02/10(月) 00:22:54.72 ID:HxhwNpkQ
>>83
民主党に失望したが自民党には死んでも入れんて人が共産党に流れたんだろう。
94無党派さん:2014/02/10(月) 00:23:11.58 ID:1cgqHT+c
本来の立ち位置である公明が左に戻れば
東京じゃ右は少数派になることは全然あり得るな
95無党派さん:2014/02/10(月) 00:23:14.98 ID:AMb4vrST
>>89
お前は何世迷い言を書いているんだ。
96無党派さん:2014/02/10(月) 00:23:24.51 ID:mRPw7abX
>>88
バブルだどうだで浮かれていた時のほうが共産党の支持は高かったんですが・・
97無党派さん:2014/02/10(月) 00:23:43.92 ID:uF0ZOr7+
>>75
解り易いな、繁華な所と田舎か。
98無党派さん:2014/02/10(月) 00:23:50.21 ID:AYX7i7jV
結局、投票率がどうなろうと右派は300近くとるけど左派は210程度しか基礎票が見込めない。
左派が勝つには左派統一候補の擁立と右派が二分されるような候補が出るしか勝ち目がない。
まあ、今さら左派の知事なんていらないけども。笑
99無党派さん:2014/02/10(月) 00:23:59.05 ID:KY7zHfR7
>>91
週刊誌はウヨサヨ問わずバカ・低学歴・底辺が読む物w
100無党派さん:2014/02/10(月) 00:24:30.40 ID:qWBwIuwD
国分寺市は未だに開票56%って何なんだよ。
101無党派さん:2014/02/10(月) 00:24:36.90 ID:mRPw7abX
>>94
アンチ創価で自民に入れられなかった層が回帰する
反創価の宗教票もあるだろうし

全体のバランスとしてはそこまで変わらんよ
102無党派さん:2014/02/10(月) 00:24:46.63 ID:d2tKU/VR
>>92
その中国人とはいい酒が飲めそうだ

選挙に行かないバカどもがこんなにいるなんて信じられんよ
早いうちに投票を済ませて、開票速報を肴にビールを飲む
この楽しみをあえてドブに捨ててるんだぜ?
103無党派さん:2014/02/10(月) 00:25:14.98 ID:12jZWk31
>>83
とは言え、共産の基礎票60数万票+社民などを除くと
2回の選挙で、宇都宮さん独自に獲得出来る、組織に頼らない票としては限界がハッキリした
細川さんもそうだけど、次はない
104無党派さん:2014/02/10(月) 00:25:26.81 ID:g3aCEe84
細川担いだ連中は
細川が若者に極端に不人気だったという現実を受け止めたほうがいい。

細川を知らない・ほとんど記憶にない世代が有権者になっているという
時代の流れすら掴めていないんじゃないか。
105無党派さん:2014/02/10(月) 00:26:25.23 ID:T+i8G3vd
>>94
田母神の右があるけどな
ただ一番の問題は、右はまとまれるけど、左はまとまらんだろ今回みたいに
106無党派さん:2014/02/10(月) 00:26:36.02 ID:mrEcUX4r
ひろいもの

桝添要一氏占って見た
http://aya-uranai.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-dfd1.html
107無党派さん:2014/02/10(月) 00:26:55.64 ID:m/zoNpiu
>>28
出口調査はマスコミへのバンドワゴンだから。
マスコミが推していた舛添と細川のポイントが高くなる。

理由は、マスコミにディスられて候補へ投票した人は、
まず、調査員と目を合わさない。目が合っても、
無駄な会話をしたくないから、嘘をついて舛添や細川と答える。
108無党派さん:2014/02/10(月) 00:26:55.76 ID:PY4YGxh9
>本当に有難う。皆さんのご健勝を祈りつつ、これでツイッターを閉じさせていただきます。

https://twitter.com/J_Koizumi_Japan
---------------

小泉のツイッターはこれにて打ち止め
109無党派さん:2014/02/10(月) 00:26:58.53 ID:Yul3WsuW
小泉純一郎の得票が知りたい
マック赤坂に肉薄してるはずだよw
110無党派さん:2014/02/10(月) 00:27:25.70 ID:KY7zHfR7
>>98
ブサヨを知事にすると「淫行条例・エロ漫画規制廃止」とかばかり熱心にやるしなw
111無党派さん:2014/02/10(月) 00:27:34.00 ID:d6Ys/hLy
得票率
2011 石原 43.4%

これはなんとか超えそうだな
やはり4人以上有力候補が出ると得票率は上がらないな
112無党派さん:2014/02/10(月) 00:27:38.37 ID:Ub0Wr464
>>105
右もまとまってないじゃん
113無党派さん:2014/02/10(月) 00:28:53.85 ID:mRPw7abX
細川と宇都宮の相関関係はすでに出たが

田母神は区では強いが市町村離島では弱いな
知名度の差か
114無党派さん:2014/02/10(月) 00:29:16.07 ID:jMrzRk1c
>>56
こっちのほうがおもろいぞ

【東京都知事選】田母神氏「泡沫候補からここまでこれた、満足すべき結果かな」「脱原発などできるわけがない」★2

106 名無しさん@13周年 Mail:  2014/02/09(日) 23:18:44.71
ID:I+k60mdR0
負け犬の遠吠えとは虚しいなあ



974 名無しさん@13周年 Mail:  2014/02/09(日) 23:51:51.39
ID:I+k60mdR0
宇都宮と細川で脱原発票は190万くらいか
中々だな
115無党派さん:2014/02/10(月) 00:29:24.19 ID:d2tKU/VR
細川と宇都宮は足しても40%いかないんだな
116無党派さん:2014/02/10(月) 00:29:46.63 ID:+zW9ynsM
舛添以外は、
同情を大切にの選挙。
俺は同情が有害だと知るから、
迷わず舛添に入れた。
あの非情さ、いいね。
117無党派さん:2014/02/10(月) 00:29:58.62 ID:Na18wfBS
小泉元首相「Twitter閉じます」 都知事選終了を受け
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/10/news039.html


単なる選挙運動かよ。だったら最初からやるなよって話しだ
118無党派さん:2014/02/10(月) 00:30:42.97 ID:+e+9qBY6
>>71-72
今回細川が出ずに
宇都宮に吉永小百合や菅原文太が応援に入ったら
相当な得票になっただろうな

まんまと小泉にやられたような
119無党派さん:2014/02/10(月) 00:30:47.05 ID:AMb4vrST
>>110
無い無い
120無党派さん:2014/02/10(月) 00:31:08.24 ID:mRPw7abX
小泉オワコン
極左極右伸長で反新自由主義の傾向か
121無党派さん:2014/02/10(月) 00:31:08.51 ID:AYC/86dJ
>>104
吉崎達彦氏が某新聞政治部所属記者の話としてそのあたり指摘してたな。
「今の20代、30代は細川が誰か知らない」って
122無党派さん:2014/02/10(月) 00:31:11.71 ID:kSCmrxNy
離島の選挙は恐ろしいぞ。
誰が投票に来てないとか
誰に投票したとか全部バレてるからな。
123無党派さん:2014/02/10(月) 00:31:20.22 ID:qWBwIuwD
そう言えば進次郎は何してんだ
124無党派さん:2014/02/10(月) 00:31:27.85 ID:HXbmqSeF
宇都宮の過去の票績(造語)からすると今回はかなり集めたよなぁ、ちょっと異様なほど。
宇を止める手段として舛を立てて、保険として細で浮遊票を回収。こんな感じ?
125無党派さん:2014/02/10(月) 00:31:37.33 ID:qGVgWF3k
右がまとまらないのは今回だけだろ
126無党派さん:2014/02/10(月) 00:31:38.59 ID:AMb4vrST
>>118
そもそも文化人の応援ってどれくらい効果あるのだろう。
127無党派さん:2014/02/10(月) 00:31:48.34 ID:IvcpriBI
>>110
それやってんの馬鹿ウヨなんだが?
128無党派さん:2014/02/10(月) 00:32:06.74 ID:2QmJ5Tz/
>>83
生活者ネットと小沢党にそこまで集票力あるのかな。
129無党派さん:2014/02/10(月) 00:32:12.07 ID:d2tKU/VR
進次郎は舛添優勢が伝えられてから急に大人しくなった
130無党派さん:2014/02/10(月) 00:32:19.33 ID:Wexs4rwd
>>63
宇都宮は社民共産の支持層をきっちりと固めた上、緑の支持層まで固め、民主左派の支持層まで取り込んだ
結局、下馬評通り、菅が細川への投票を呼び掛けても、呼応する民主左派の支持層は大して多くなかったって事
細川に集まった票の大部分は、恐らく結いの党やみんなの党を支持する脱原発系のネオリベ票=親小泉層
左派の票は大して集まってない
131無党派さん:2014/02/10(月) 00:32:40.70 ID:KY7zHfR7
>>119
共産や日弁連はそれらに反対してるんだがw
そいつらの全面支援を受ける宇都宮も当然そうだろw
132無党派さん:2014/02/10(月) 00:32:58.21 ID:q6pFVcLv
>>126
鈴木寛も文化人総動員したけど負けたよね
133無党派さん:2014/02/10(月) 00:33:04.61 ID:d2tKU/VR
>>124
宇都宮の票数って、前回出馬したときとほとんど変わらんだろ
134無党派さん:2014/02/10(月) 00:33:32.40 ID:qWBwIuwD
マスゴミの中心にいるおっさんどもにしたら、細川連立政権なんてついこないだのことなんだろうな。
135無党派さん:2014/02/10(月) 00:33:32.95 ID:IvcpriBI
>>133
馬鹿なの?
136無党派さん:2014/02/10(月) 00:33:35.13 ID:PY4YGxh9
全くの無風選挙だったな

今年の残る重要な地方選挙は沖縄知事選挙だけだろう
大阪市長選挙は無風だろうし
137無党派さん:2014/02/10(月) 00:33:52.90 ID:WDG0J7au
>>126
細川応援してたサヨ文化人より、田母神応援のウヨ文化人の方が影響大きかったな。
138無党派さん:2014/02/10(月) 00:34:21.37 ID:evkCpZ78
>>133
投票率がだいぶ下がった中で得票数を維持したということは、
得票率が上がってるだろ。
139無党派さん:2014/02/10(月) 00:35:02.51 ID:j8FBzdC1
>>117
おいおい、小泉はTwitterアカウント閉じんのかよw

「今後も脱原発運動をガンガンやっていきます」というのがもし本気なら、
都知事選が終わった程度で閉じる訳ないはずなんだがなw


「俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ!」といいながら打ち切りで連載終了になる漫画みたいな展開だw
140無党派さん:2014/02/10(月) 00:35:02.99 ID:d2tKU/VR
>>138
宇都宮に入れるようなガチガチの極左層は槍が降っても行くんだよ
141無党派さん:2014/02/10(月) 00:35:04.56 ID:KY7zHfR7
>>127
ネットで喚いてるだけのバカは無視していい
政治家で漫画規制や淫行条例に反対してるのは殆どブサヨ(ミンス・社民・共産など)
142無党派さん:2014/02/10(月) 00:35:05.00 ID:mQIS6ZTM
>>136
京都が京都市内で逆転するかどうかだけど、基本は現職優勢かな。
あと滋賀も嘉田が3期目やるかどうかで違ってきそうだと思う。
143無党派さん:2014/02/10(月) 00:35:21.73 ID:jMrzRk1c
>>133
得票率は増えてるぞ
投票率が上がってどうなるかは次をやってみないとわからん
144無党派さん:2014/02/10(月) 00:35:47.60 ID:Ywkbi2KK
>>54
「本拠地」の杉並ですらマック赤坂の後塵を拝しているな
145無党派さん:2014/02/10(月) 00:35:49.93 ID:Na18wfBS
>>126

NHKの出口調査の投票基準では「著名人の応援」が
判断基準と答えてたのは4%だったかな
146無党派さん:2014/02/10(月) 00:35:57.39 ID:AYC/86dJ
西東京市開票終了
655票差で宇都宮>細川

残りは国分寺、品川、世田谷
147無党派さん:2014/02/10(月) 00:36:00.08 ID:IvcpriBI
>>141
情弱乙
148無党派さん:2014/02/10(月) 00:36:52.62 ID:PfGfL+zm
>>71
これを見ると小沢って本当にマイナスにしかなってないことがよくわかるなww
149無党派さん:2014/02/10(月) 00:37:01.45 ID:kSCmrxNy
真知宇が京都の市議選で
惜しくも次点だったってのに驚いたw
150無党派さん:2014/02/10(月) 00:37:02.79 ID:12jZWk31
>>118
共産党が仕切ってる段階で無理
選対本部長が部落解放の大物で、副部長が福島みずほの旦那
選挙に勝つとうよりも、社会的な闘争なんだよ
151無党派さん:2014/02/10(月) 00:37:14.13 ID:Ub0Wr464
進次郎は空気読んだんだろ

>>125
次も似たような候補者出たら割れる可能性はある。
左ほどまとまりが悪くはないけど、今日の首長選で自民分裂が2箇所あったしな。1つは推薦候補負け
ついでに自民維新推薦候補者が公明連合推薦候補にも負けてた
152無党派さん:2014/02/10(月) 00:37:22.90 ID:mRPw7abX
共産とそれ以外の左派で確執がありそうで面白い
153無党派さん:2014/02/10(月) 00:38:09.52 ID:KY7zHfR7
>>147
2010年の漫画規制条例の時も、最後まで反対したのは共産と生活ネットだよねw
自民は全員賛成w
154無党派さん:2014/02/10(月) 00:38:17.08 ID:g3aCEe84
細川支持者がターゲットにすべきだったのは「舛添支持の無党派層」
そのために無党派層に人気の小泉氏の支援を求めたんじゃなかったのか。
なのに、細川支持の連中は宇都宮陣営・共産党批判に終始して
宇都宮にすら勝てなかった。完全にズレていた。
155無党派さん:2014/02/10(月) 00:39:19.84 ID:PfGfL+zm
>>88
「右傾化」ではなく「両極化」なんだな
そして、それに気付かないマスゴミは「左側」にいるってことも明白
156無党派さん:2014/02/10(月) 00:39:20.96 ID:mm/Pk7lQ
中道よりの票が取れる
若くて優秀な女性とかを統一候補に立ててれば
舛添と互角な戦いが出来てたと思うが、
共産党はゴリゴリの主戦論だったのでどの道一本化は夢のまた夢だわなあ。
157無党派さん:2014/02/10(月) 00:39:29.04 ID:qWBwIuwD
タモさんは前回の松沢の得票に及ばなかったか。
158無党派さん:2014/02/10(月) 00:39:49.76 ID:d2tKU/VR
>>154
小泉は意外に無党派に人気なかった
無党派ってのは飽きやすいからね
今更オワコン芸人出されてもって感じだろ
159無党派さん:2014/02/10(月) 00:40:07.65 ID:j8FBzdC1
児ポ法とかで表現規制しようとしてるのは左右両方いるが、極端なのは左かな
アグネスなんかも左の規制派で、かなり極端な主張をしている


「ヘイトスピーチ規制」とかで表現規制しようとしてるのもほぼ左
160無党派さん:2014/02/10(月) 00:40:13.33 ID:PfGfL+zm
>>96
比べる時代がズレすぎ
せめて10年前と比べろよ
161無党派さん:2014/02/10(月) 00:40:59.09 ID:TQjC1UzD
児ポ法通そうとしてるのも自民だよなw
162無党派さん:2014/02/10(月) 00:41:13.36 ID:ouhJCBvM
下地幹郎の社共大共闘と同じ末路になるな
163無党派さん:2014/02/10(月) 00:41:22.38 ID:T+i8G3vd
>>150
そう思う
宇都宮は限界があるよ、共産社民が見えるから無党派は躊躇するでしょ
左は一つになれないって、連立でも到底無理なんだから
164無党派さん:2014/02/10(月) 00:41:33.43 ID:JhV9fcXk
>細川応援してたサヨ文化人より、田母神応援のウヨ文化人の方が影響大きかったな。
妄想だ
サヨ文化人:ウヨ文化人=3:2
165無党派さん:2014/02/10(月) 00:41:47.55 ID:AMb4vrST
>>128
生活の党はほとんど無いが、生活者ネットの影響力は無視できない。
166無党派さん:2014/02/10(月) 00:42:06.44 ID:bzTIH5Dp
私、学会だけど(超末端)特に上から「舛添推しで」なんて言われなかった。
まあ、最近会合をぶっちしてるから聞いてないだけかもしれないけど、
本気で組織票取りに来てる時って、内部にも一軒一軒お願いに回るんだよ。
でも、都知事選では公明の候補者がいないからか、今回はそれはないんだよね。

でもね。
前々回の石原が出てた時に内部のほかのおばちゃんらに「誰に入れるんですか?」って聞いたら、
「特に決まった人がいなかったら石原に入れてって言われてるから」と言ってた。
多分今回もそんな感じじゃないのかな。
ちなみに私は細川に入れましたw


あと、マスゾエの奥さんが創価幹部とは初耳。
幹部クラスの人があんなの夫に選ぶなんて、ちょっと信じられない。
167無党派さん:2014/02/10(月) 00:42:10.56 ID:g3aCEe84
宇都宮は「左派統一候補」だし、今回も
社民党も推薦している。
かつてに比べれば共産党もだいぶ柔軟になっていると
思うけどね。

実際に、細川に流れた支持者はほとんどいなかったことを見ても
一本化したほうがしこりが残った。
168無党派さん:2014/02/10(月) 00:42:35.82 ID:teM1R8Kx
舛添の脱原発発言なんて、だだのポーズだ。

奴は原発については国レベルの課題と明言している。

だいたい、舛添の横でニコニコしていたのが東芝相談役(元社長)の岡村正www

もうね、アホかと。
169無党派さん:2014/02/10(月) 00:42:37.28 ID:PfGfL+zm
>>104
知らないだけだったらここまで嫌われないと思う
小泉筆頭に名だたる著名人、文化人、芸能人が応援したのが
却って若者の反感を買った可能性が高い
若者ってああいうエスタブリッシュな空気を嫌うだろ
170無党派さん:2014/02/10(月) 00:43:16.64 ID:AMb4vrST
>>131
宇都宮氏は表現規制反対なのは本当だが、自由放任主義でもない。
それに左は逆に規制強化を主張する向きもあるからここでも割れる。

>>133
投票率低下で生活、ネット、民主左派が離れたことを考えれば上積みは案外大きい。
171無党派さん:2014/02/10(月) 00:43:26.22 ID:mRPw7abX
>>160
2000年代は拉致問題ショックがあって比較できないもの
172無党派さん:2014/02/10(月) 00:43:39.24 ID:KY7zHfR7
>>159
でも実際に児ポ法や都条例に反対してるのは
お前の大嫌いなブサヨ政党ばかりという現実w
173無党派さん:2014/02/10(月) 00:43:39.92 ID:d2tKU/VR
百田の応援ってのは効果あったんかね
一応今をときめく流行作家だし
174無党派さん:2014/02/10(月) 00:43:50.19 ID:qGVgWF3k
左右の違いもそうだが新自由主義支持か否かでも票が割れるからな。
今回主要候補が4人だったのはそれが理由だと思うよ。
ただ左派はそのへんを明確化しなかったな。そういう意味ではあんまり良い印象無い。
175無党派さん:2014/02/10(月) 00:43:52.48 ID:AYC/86dJ
世田谷区開票終了
7611票差で細川>宇都宮

残りは品川と国分寺
176無党派さん:2014/02/10(月) 00:44:17.09 ID:AYX7i7jV
今回は参院選と照らし合わせて右派左派の基礎票がどれだけあるのかわかった選挙だったな
177無党派さん:2014/02/10(月) 00:44:28.84 ID:uF0ZOr7+
>>124
細川・小泉は博打に出ただけじゃないかな。
共産はそこまで警戒されてるには見えなかった。

宇都宮の伸びは、急な知事選に前回から続いての選挙慣れと
皮肉だけど田母神の出馬も影響してるような気がする。
あーゆー候補と支持者が現れたから、バランスとりたくなったと予想。
178無党派さん:2014/02/10(月) 00:44:33.69 ID:heJ4tfG4
>>173
あれは絶対逆効果だろw
179無党派さん:2014/02/10(月) 00:45:25.93 ID:NNFGlr6/
細川3位か
180無党派さん:2014/02/10(月) 00:45:54.87 ID:PfGfL+zm
>>137
デヴィ夫人が?www
181無党派さん:2014/02/10(月) 00:45:57.25 ID:d2tKU/VR
細川推しの文化人、著名人って小泉、菅原、湯川、吉永と
一昔前の人ばっかりなんだよな
だから年寄り票に偏っている
182無党派さん:2014/02/10(月) 00:46:08.08 ID:2uTEqIL2
無風予測の選挙に一石を投じて、脱原発
候補が合計4割まで増やした功績はあった。
183無党派さん:2014/02/10(月) 00:46:39.59 ID:PfGfL+zm
>>139
ブサヨどもの「小泉はこれから戦闘モードになる」の言葉が虚しいなww
184無党派さん:2014/02/10(月) 00:46:45.71 ID:KY7zHfR7
>>170
でもブサヨは「規制」と聞いただけで発狂する奴が多いじゃんw
反原発キチガイならぬ「反規制キチガイ」だなw
185無党派さん:2014/02/10(月) 00:47:07.56 ID:lr6o3PQX
 
イーグルパットは1cm届かず?>宇都宮
186無党派さん:2014/02/10(月) 00:47:22.74 ID:U1ptHG7n
池上から逃げるヘタレ舛添
187無党派さん:2014/02/10(月) 00:47:32.21 ID:d2tKU/VR
お、タモさん61万いったな
188無党派さん:2014/02/10(月) 00:47:39.21 ID:evkCpZ78
細川と宇都宮を一括りにして「脱原発候補」って言うのも、
細川にくっついたブンカジンだとか反原発プロ市民の
思い込みに過ぎないんじゃないのか?
189無党派さん:2014/02/10(月) 00:47:40.71 ID:Ywkbi2KK
>>169
細川支持に回った文化人が高齢層中心だったしなあ。
それを「戦争体験を知っている世代の危機感の表れ」とか言って
宇都宮支持層に翻意を促してる手合いまでいたw
どこまで浮世離れしているのかと。
190無党派さん:2014/02/10(月) 00:47:44.62 ID:AYX7i7jV
宇都宮、残り品川国分寺で981980なら100万に数千票届かなそう。
191無党派さん:2014/02/10(月) 00:47:56.49 ID:heJ4tfG4
>>179
放射脳の限界だね
参院選だったら山本太郎みたいに当選できたけど、トップしか勝てない都知事選じゃ無理だわな
192無党派さん:2014/02/10(月) 00:48:04.63 ID:AY8wxEKf
去年の段階で書いたけど、中道〜共産がまとまって田中康夫を推したら
おもしろかったのかなぁと(共産は長野県政では与党)。
やり方に賛否あるけど行政経験もあるし。そのまんま東が出ても、首長、
議員経験ではヤッシーのほうが年数は上でしょ。
おもしろくなったのかなぁと・・・、現状、自公候補に対抗できる体制
をつくれるのは田中康夫くらいしか思いつかない。
193無党派さん:2014/02/10(月) 00:48:32.64 ID:HXbmqSeF
んでさ、細が居なくて、舛の得票レベルがなければ宇都宮都知事の可能性があったということだよな。(コワ
194無党派さん:2014/02/10(月) 00:48:37.41 ID:ouhJCBvM
細川新党に逃げ込みを考えていた民主系議員・元議員はがっくりだな
195無党派さん:2014/02/10(月) 00:48:40.40 ID:kQhWS0oe
>>185
ギリギリで届かない感じだねぇ。
196無党派さん:2014/02/10(月) 00:48:49.88 ID:kSCmrxNy
ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu
https://twitter.com/minorucchu/status/432474206232526849
脂ぎったダークスーツの一団が当確のバンザイ。不愉快になりTVのスイッチを切った。


茂木健一郎 @kenichiromogi
https://twitter.com/kenichiromogi/status/432487306876821506
東京、だせー。
197無党派さん:2014/02/10(月) 00:49:00.21 ID:PfGfL+zm
>>171
拉致問題で社民党がダメージを受けたのだから
共産党にとっては本当ならボーナスステージにならなきゃおかしい
198無党派さん:2014/02/10(月) 00:49:09.08 ID:d2tKU/VR
戦闘モードになった小泉はぜひ山口知事選に出馬して卵ぶつけられてほしい
199無党派さん:2014/02/10(月) 00:49:09.57 ID:g3aCEe84
>>177
田母神本人よりも
安倍とその取り巻き(百田・長谷川ら)の増長で
危機感覚えた層が多かったということだと思うよ。

そういう人たちにとっては、細川では物足りなかったと
思うし。
200無党派さん:2014/02/10(月) 00:49:10.85 ID:IvcpriBI
>>181
若い奴は、ととりあえず仁義なき戦い見とけ

男でも、文太に惚れる
201無党派さん:2014/02/10(月) 00:49:14.61 ID:8CfKaG/m
暴走老人の息子はとりあえず面目保ったので大臣留任
元首相の息子は仕事サボったので改造で更迭だな
202無党派さん:2014/02/10(月) 00:49:52.77 ID:vBoruL1s
1位舛添、2位細川、3位宇都宮、4位田母神
港区、新宿区、文京区、台東区、世田谷区、目黒区、渋谷区
稲城市、町田市
瑞穂町、奥多摩町、日の出町、檜原村、八丈町、新島村

1位舛添、2位細川、3位田母神、4位宇都宮
千代田区、中央区
神津島村

1位舛添、2位宇都宮、3位田母神、4位細川
大島町

1位舛添、2位宇都宮、3位細川、4位田母神
上記以外
203無党派さん:2014/02/10(月) 00:50:06.62 ID:evkCpZ78
>>189
戦争体験がどうのこうのって、原発にすら関係ないのにな。
連中、何をしたかったんだろう?
204無党派さん:2014/02/10(月) 00:50:13.18 ID:PfGfL+zm
>>166
>ちなみに私は細川に入れましたw

うわーキチガイかよ
しかも大作信者とか二重にキチガイww
205無党派さん:2014/02/10(月) 00:50:15.34 ID:El1cRk0g
>>198
街頭では安倍より人気があるんだから
そんな事あるわけないだろw
206無党派さん:2014/02/10(月) 00:50:19.91 ID:/UzVnoVI
田母神さん61万票突破w
207無党派さん:2014/02/10(月) 00:50:20.32 ID:AMb4vrST
>>184
ある意味規制推進でもあるのだよ左は。
推進と反対は表裏一体。
208無党派さん:2014/02/10(月) 00:50:26.49 ID:Ywkbi2KK
>>181
瀬戸内寂聴、梅原猛、澤地久枝、なかにし礼なんてのも十分昔の名前だな。
209無党派さん:2014/02/10(月) 00:50:35.81 ID:TQjC1UzD
デヴィ夫人はまたネットのデマに踊らされて
舛添の奥さんが創価幹部とか言っちゃったみたいだねw

大津いじめ事件の時も
デマ信じて無関係な人の個人情報拡散して謝罪してたよなww
210無党派さん:2014/02/10(月) 00:50:38.45 ID:KY7zHfR7
>>192
「淫行条例廃止」を旗印に団結するのかw
でもヤッシー()も小泉並みのオワコンだからなw
211無党派さん:2014/02/10(月) 00:50:41.94 ID:mQIS6ZTM
世田谷はこの前の都議選も民主維新がアホみたいに候補立てたから
共産当選出来たんで、普通は中々当選できない地域なんだよな。
それ故に差がつくのは致し方ないかと。
212無党派さん:2014/02/10(月) 00:51:00.11 ID:qGVgWF3k
学歴度
うつけん≧ハゲ>殿様≧タモ

人柄度
タモ≧うつけん>殿様>ハゲ

新自由主義度
ハゲ>うつけん≧殿様≧タモ
213無党派さん:2014/02/10(月) 00:51:08.07 ID:d2tKU/VR
>>193
ないないw
ここまで舛添優勢報道じゃなきゃ寝てた自民支持層が投票に行くだろ
214無党派さん:2014/02/10(月) 00:51:26.06 ID:2uTEqIL2
田中康夫と舛添要一なら、
女性票は田中に流れた。
215無党派さん:2014/02/10(月) 00:52:03.47 ID:AMb4vrST
>>193
別にそれほどでもないでしょ。
共産以外全員で結託すれば不信任通せるし。
216無党派さん:2014/02/10(月) 00:52:17.91 ID:heJ4tfG4
このメンツなら舛添が勝って当たり前なのに、都民が叩かれる意味が分からん
細川だったら最悪だろうが
217無党派さん:2014/02/10(月) 00:52:29.12 ID:Ub0Wr464
女性票とか言う人まだいるけど
今回舛添に多く入れたのは女性なんだけどなw
しかも5%近くも上とは驚き
218無党派さん:2014/02/10(月) 00:52:34.10 ID:L5JFCuex
田母神は周りが残念すぎた
219無党派さん:2014/02/10(月) 00:52:36.69 ID:KY7zHfR7
>>211
保坂主席が細川に付いたのも大きいかな
220無党派さん:2014/02/10(月) 00:52:44.57 ID:2uTEqIL2
田中康夫と舛添要一なら、
女性票は田中に流れた。
221無党派さん:2014/02/10(月) 00:53:20.55 ID:evkCpZ78
>>212
学歴は「ハゲ>うつけん」だよ。
222無党派さん:2014/02/10(月) 00:53:29.53 ID:WDG0J7au
完全に所得格差によって細川と宇都宮支持に別れたな。
サヨ陣営もブルジョアと貧乏人に分裂だな。

23区所得ランキング
1 港区  細川
2 千代田区 細川 
3 渋谷区  細川
4 中央区  細川
5 目黒区  細川
6 文京区   細川
7 世田谷区 細川
8 新宿区  細川
9 杉並区 宇都宮
10 品川区 宇都宮優勢
11 豊島区  宇都宮
12 中野区 宇都宮
13 大田区 宇都宮
14 台東区 細川
15 江東区 宇都宮
16 練馬区 宇都宮
17 墨田区 宇都宮
18 板橋区 宇都宮
19 北区  宇都宮
20 荒川区  宇都宮
21 江戸川区 宇都宮
22 葛飾区 宇都宮
23 足立区 宇都宮
223無党派さん:2014/02/10(月) 00:53:47.95 ID:yUbeD8Co
>>189
敗戦会見で変なかけ声かけてる爺さんとか空気読めなさすぎてワラタ
あんなのに囲まれてたら惨敗するわなw
224無党派さん:2014/02/10(月) 00:54:22.03 ID:El1cRk0g
>>206
あれれ〜
田母神は2位になるとか、ほざいてなかったか?
w
225無党派さん:2014/02/10(月) 00:54:33.59 ID:heJ4tfG4
>>209
そもそもデヴィは北朝鮮シンパだからな
何でタモガミを応援してるのかわからん
そんな奴に応援されるタモガミも脇が甘いよな
226無党派さん:2014/02/10(月) 00:54:54.21 ID:KY7zHfR7
>>207
でもブサヨは反警察・反権力の奴が多いから
淫行条例や漫画規制に反対する奴が圧倒的多数w
227無党派さん:2014/02/10(月) 00:54:58.13 ID:2uTEqIL2
町田3位か
228無党派さん:2014/02/10(月) 00:54:58.16 ID:g3aCEe84
>>223
なんか「反共左派」、革マルとか中核みたいな雰囲気だったなwww
229無党派さん:2014/02/10(月) 00:55:43.06 ID:IvcpriBI
今回の選挙は舛添圧勝じゃないよ

それは自公が1番理解してるよ
230無党派さん:2014/02/10(月) 00:56:11.27 ID:PfGfL+zm
>>174
いちおう大雑把に分けると

                 民族主義
         舛添要一    │     田母神俊雄
                   │
自由経済─────────┼──────── 統制経済
                   │
         細川護煕    │     宇都宮健児
                 多文化共生


と、候補者のバランスは案外よかったのかも
231無党派さん:2014/02/10(月) 00:56:13.52 ID:+zW9ynsM
今後も若者、貧乏人、障害者、女性、弱者の訴え、
それらを操る宇都宮みたいな者には、
我々が生きてる間は当選させん。
今回のようにいくらでも手がある。
232無党派さん:2014/02/10(月) 00:56:28.74 ID:+Uei6qQE
結局、情勢調査通りじゃん
舛添が、ダブルスコアの差で圧勝 4割確保
宇都宮と細川は接戦

タモガミが想定以上に票をのばしたが
233無党派さん:2014/02/10(月) 00:57:32.53 ID:AYX7i7jV
てか国分寺はなぜこんなに開票が遅い?
もう終わっててもいい有権者数だろ?
234無党派さん:2014/02/10(月) 00:57:53.67 ID:S99l45PQ
テレ東で今、池上彰の選挙特番やってのす。おもしろいよ
235無党派さん:2014/02/10(月) 00:57:58.58 ID:p+FFDH54
宇都宮は政策や思想はともかく、なんとなくいい人そうなんだがなー
利権のために左翼をしてなさそう。本当の意味で平和主義者?
2位になれたのはそういう事なのでは?

細川は淡白に見えて欲深いのがもう世間に知れ渡ってしまった
隠遁生活のままのほうがよかったなー、本人のためにもファン(いるの?)のためにも・・・
236無党派さん:2014/02/10(月) 00:58:50.19 ID:AMb4vrST
>>219
区長は23人中20人が舛添支持を表明したそうだから、どちらにしても少数派か。
237無党派さん:2014/02/10(月) 00:58:52.22 ID:El1cRk0g
>>158
小泉は候補者じゃないから
テレビにも出てなかったしね
238無党派さん:2014/02/10(月) 00:59:18.97 ID:heJ4tfG4
>>232
選挙の事前調査に関してはマスコミは正確だからな
ネット調査ではタモガミ支持8割とか言ってたけどなw
239無党派さん:2014/02/10(月) 00:59:29.51 ID:PfGfL+zm
>>189
今の年寄りで戦争を知ってる奴なんて85歳以上だけなんだよね本当は
それより下は「敗戦」を知っているだけで、「戦争」なんてしたことがない。
戦争当時はまだ子供で、戦争とはニュースで見るもの。
240無党派さん:2014/02/10(月) 00:59:48.34 ID:AMb4vrST
>>226
それは結構な話です。
241無党派さん:2014/02/10(月) 00:59:50.96 ID:m3A4VJWN
>>202
39票差ですごい僅差だけど新宿で細川>宇都宮になったのはなんでだろう
あとは納得なんだけど
逆に品川で宇都宮>細川になりそうなのも不思議
242無党派さん:2014/02/10(月) 01:00:29.78 ID:El1cRk0g
>>238
ネット調査ってのは、メチャメチャ信用ならないなw
243無党派さん:2014/02/10(月) 01:00:45.61 ID:PfGfL+zm
>>192
プライドの高い都民が長野のお下がりなんかに投票するわけがねえだろボケ
244無党派さん:2014/02/10(月) 01:01:14.86 ID:d2tKU/VR
>>237
ハシゲは松井を大阪府知事に当選させたよね
人気があるってのはそういうこと
小泉はオワコン
245無党派さん:2014/02/10(月) 01:01:21.78 ID:+gAQk7M/
>>239
餓えは知っている
246無党派さん:2014/02/10(月) 01:02:17.67 ID:+zW9ynsM
勝利者は舛添のみ!
2位だろうが敗北者にすぎん。
いつまでも同情ごっこしてんじゃねえ!!
敗北者とは無のことだ。
これが自然だ。
247無党派さん:2014/02/10(月) 01:02:30.78 ID:S99l45PQ
開票 99%
http://www3.nhk.or.jp/shutoken2/senkyo/
舛添 要一
無 新 65歳
2,111,517 票
得票率 43.4%



宇都宮 健児
無 新 67歳
981,980 票
得票率 20.2%



細川 護熙
無 新 76歳
954,990 票
得票率 19.6%



田母神 俊雄
無 新 65歳
610,694 票
得票率 12.6%
248無党派さん:2014/02/10(月) 01:02:33.43 ID:AMb4vrST
>>243
今度の知事は福岡、前の知事は長野、その前の知事は兵庫の出身ですが何か。
249無党派さん:2014/02/10(月) 01:02:40.46 ID:UNw2/Uxb
>>233
何かトラブルでもあったんかねえ
普通に開票してるとしたらあまりに遅すぎるし
250無党派さん:2014/02/10(月) 01:02:49.01 ID:AYX7i7jV
選挙前は舛添が勝つにしても
舛添細川宇都宮田母神の順だと思っていた
だれもが宇都宮の2位など予想してなかったんじゃないか?
251無党派さん:2014/02/10(月) 01:03:03.26 ID:5F4Wvzxl
まあ脱原発なんかで勝てるわきゃないわな。もっとまともなことをメイン公約にしないと
252無党派さん:2014/02/10(月) 01:03:27.65 ID:NuXmKBIR
田母神、61万か・・・・予想外に獲ったな・・・50万ぐらいかと思ってたのに
253無党派さん:2014/02/10(月) 01:03:44.72 ID:d2tKU/VR
自民支持層から二割が田母神に流れたといわれてるけど
この得票数見るともっと流れてそうだなぁ
254無党派さん:2014/02/10(月) 01:03:50.73 ID:KY7zHfR7
>>236
ざまぁw

>>240
ロリコンキモヲタ乙w
「結婚できる年齢ならセックス自由にしろ!」とか言うの?w
255無党派さん:2014/02/10(月) 01:04:00.31 ID:PfGfL+zm
>>228
筆坂さんが「民主党は共産党より左の極左」と言ってたのが本質をよく表してる
とはいえ宇都宮の応援団もコスプレしたり太鼓叩いたりして狂ってるけどww
256無党派さん:2014/02/10(月) 01:04:10.88 ID:AMb4vrST
>>254
言ってません。
257無党派さん:2014/02/10(月) 01:04:19.93 ID:2uTEqIL2
>森組織委員長「英語は敵国語」発言。

またやらかしたな。
自分の勉強不足を棚に上げて。
舛添当選でこんなやつらが利権を貪る
五輪が確定。嫌だな。
258無党派さん:2014/02/10(月) 01:04:24.33 ID:mQIS6ZTM
新宿区・文京区は、都心回帰の影響を受けているんだと思う。
共産支持しているのは流入人口じゃなく地元土着民だからね。
都議選からの8か月でそれが変わっているんだろう。
259無党派さん:2014/02/10(月) 01:04:31.29 ID:qGVgWF3k
細川は脱成長とか言ってたから、
マイナス面はともかく新自由主義には反対してくれそうだったんだがな。
が、ミンスと同じ日和見だけのお公家様というのが今回もよくわかってしまった。
首相在任時もイケメンなだけでこんな奴だったしな。まだ小泉の方がマシ。

宇都宮は根はいい人だろうね。
ただ支持層が新自由主義にもそんなに反対しない奴らが混じってるから。
所詮アカはそんなもの。
260無党派さん:2014/02/10(月) 01:05:00.05 ID:PfGfL+zm
>>245
それは敗戦を知ってるだけで戦争を知ってるわけではない
261無党派さん:2014/02/10(月) 01:05:26.00 ID:AYX7i7jV
やっと国分寺終わった

トラブルか?
262無党派さん:2014/02/10(月) 01:05:41.92 ID:PfGfL+zm
>>242
てかそれネット調査じゃなくてネット投票だろ
投票と調査は違う
263無党派さん:2014/02/10(月) 01:05:45.18 ID:g3aCEe84
細川を担いだ「脱原発」に拘る連中は
共産支持層でも乗っかれるような候補者を立てることから始めるべきだよな。
候補一本化なんて上から目線で要求するんじゃなくて、
共産支持層に直接訴えかけるべきだったんだよ。
だけど、結果をみれば、共産支持層はまったく細川に流れていない。
264無党派さん:2014/02/10(月) 01:05:49.57 ID:kSCmrxNy
細川の事務所にヘルメットかぶった奴が居るんだがw
265無党派さん:2014/02/10(月) 01:06:14.36 ID:PfGfL+zm
>>248
出身地の話なんかしてねえんだよボケ
経歴の話だ
266無党派さん:2014/02/10(月) 01:06:23.93 ID:AYC/86dJ
国分寺市開票終了
744票差で宇都宮>細川

あとは品川だけ
267無党派さん:2014/02/10(月) 01:06:24.55 ID:JhV9fcXk
>>254
>「結婚できる年齢ならセックス自由にしろ!」とか言うの?
制限するのは、人間が動物であるかぎり、人権侵害だろう
本来、アタリマエのことだ
夕焼け小焼け
15でね〜やは嫁に行き〜
中学・高校には託児所を設けるべきだと思う
268無党派さん:2014/02/10(月) 01:06:30.09 ID:+8ocJSQQ
>>238
ネット調査をまともに扱ってたのは一部の週刊誌とネットメディアだけだからねえ
田母神票は、アンチ舛添&アンチ創価だし
269無党派さん:2014/02/10(月) 01:06:42.60 ID:heJ4tfG4
石破「舛添を支持することは安倍首相を支持すること」

全くその通り!
これは安倍政権への信任投票だ
270無党派さん:2014/02/10(月) 01:06:57.77 ID:+zW9ynsM
とりあえず敗北者の、
共産主義者は口を閉じよ。
見苦しい。
271無党派さん:2014/02/10(月) 01:07:25.63 ID:kSCmrxNy
石破ってホントは護憲の左派のくせに。
272無党派さん:2014/02/10(月) 01:07:28.69 ID:KY7zHfR7
>>256
でも淫行条例廃止したら16歳どころか
13歳からセックスおkになってしまうんだがw
273無党派さん:2014/02/10(月) 01:07:59.27 ID:Na18wfBS
細川・小泉コンビは共産にも負けたという事実が致命的だよね
274無党派さん:2014/02/10(月) 01:08:52.06 ID:AMb4vrST
>>272
表現規制の問題と実際の青少年への規制をごっちゃにしているだろ、君。
275無党派さん:2014/02/10(月) 01:08:57.09 ID:U6kLd9pz
276無党派さん:2014/02/10(月) 01:09:17.57 ID:lfk5uYjS
>>250
たぶん
舛添>>細川>>>宇都宮>>>田母神

みたいにみんな思ってたんじゃないか。事前予想より細川がダメで田母神がよかった感じ
277無党派さん:2014/02/10(月) 01:09:32.71 ID:/UzVnoVI
>>224
現実10日まで宇都宮とは1〜3ポイント差まで詰めてたしな
討論番組で主に原発がらみでいいようにやられた感の印象が悪かったね
それに反改革を叫びすぎ
いくら外交安保でタカ派政策で共通してても維新を全否定するようなこと連発すりゃぁ票が逃げるよ
選対も保守受けじゃなく右翼受け狙うって感じになってたしな
まぁあれだけ好きにやってこの低投票率の中61万票はまずまずだろうね
278無党派さん:2014/02/10(月) 01:09:55.12 ID:IvcpriBI
>>274
正論www.
279無党派さん:2014/02/10(月) 01:10:04.49 ID:AMb4vrST
>>270
ここは選挙板であって君の演説会場ではありません。
280無党派さん:2014/02/10(月) 01:10:11.78 ID:d2tKU/VR
田母神票=ネトウヨ票と言われてるけど
普通の穏健保守だけど舛添が吐くほど嫌いな層も入ってるんだよね
うちの母親から田母神に入れたと聞いたときは驚いたわw
「田母神さんはなんか軍人みたいで怖い」「好きじゃないけど舛添さんに入れる」
と言っていたのに、いざ投票所に行ってみたら
表の看板にあった舛添のニヤケ面にむかついて我慢できなくなったそうだ
281無党派さん:2014/02/10(月) 01:10:43.34 ID:12jZWk31
選挙終わった途端に、熱気あふれる街頭演説の模様が解禁になったな
282無党派さん:2014/02/10(月) 01:11:33.66 ID:+Uei6qQE
だから、高い内閣支持率の政権相手に、打倒安倍政権! 国政を揺るがす!
なんてかまして勝てるわけないといったろうが
あれで無党派は細川を危険とみなして、舛添の方にいった
そういうスローガンは人気のない政権相手にやるもんだ
283無党派さん:2014/02/10(月) 01:11:40.80 ID:+zW9ynsM
舛添に決まった。
今更文句言う奴は、
荷物をまとめろ。
都内にいる価値はない。
284無党派さん:2014/02/10(月) 01:11:43.15 ID:AYX7i7jV
>>273
うむ。社民とかの票はほとんどないだろうから共産単独でとったようなもんの100万。
総理経験者でさえ勢いのある共産に勝てないとは笑
志位も負けたとはいえニンマリだな
285無党派さん:2014/02/10(月) 01:12:10.83 ID:RGEloXC3
>>258
新宿区
都議選大山 18,496 42%
知事選宇都宮 23,910 47%

文京区
都議選小竹 19,693 46%
知事選宇都宮 19,094 55%
(%は投票率)

新宿区はまだしも文京区は結構変わってる感じだな。
286無党派さん:2014/02/10(月) 01:12:35.33 ID:KY7zHfR7
>>274 >>278
共産や日弁連はその両方に反対してるんだがw
2005年に淫行条例ができた時も共産・生活ネットは反対してる
287無党派さん:2014/02/10(月) 01:12:45.76 ID:TQjC1UzD
既存メディアやニコニコ動画とかの世論調査はズバリ正確だったね
288無党派さん:2014/02/10(月) 01:13:02.21 ID:Na18wfBS
元首相が政治経験ゼロの共産党新人に負けたんだぞ。憲政史に残るよ
289無党派さん:2014/02/10(月) 01:13:25.67 ID:12jZWk31
>>284
負けてもニンマリ、だからダメなんだよ
参加することに意義がある共産党は、自民党の補完勢力になっていると
290無党派さん:2014/02/10(月) 01:13:32.90 ID:d2tKU/VR
>>282
小泉お得意の仮想敵作って抵抗勢力のレッテル貼って〜は
相手が分かり安い悪役のときしか有効じゃないからねえ

国民は安倍政権がつぶれることなんて望んでないのよ
291和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2014/02/10(月) 01:14:07.66 ID:eFiTSNAs
まあこんなもんでしょうね。
292無党派さん:2014/02/10(月) 01:14:12.18 ID:q6pFVcLv
>>287
ドワンゴ社員乙
293無党派さん:2014/02/10(月) 01:14:23.46 ID:heJ4tfG4
>>284
細川に入れた放射脳のバカは放っておくとして、共産が100万ってのは怖いな
こんなに票持ってたっけ?
294無党派さん:2014/02/10(月) 01:14:44.98 ID:HXbmqSeF
ああ、そうか杞憂か。
レスあんがとね。
295無党派さん:2014/02/10(月) 01:14:50.55 ID:g3aCEe84
>>250
細川の出馬表明直後は細川>宇都宮だったのだろうけど、
佐川スキャンダルとか蒸し返された上に、細川本人が露出を
控えて逃げ回ったからね。あれで勝負あった感じだ。

16年も表舞台から去っていた人間が、逃げて回っていたら
若い世代にはまったくアピールできない。
政策も「脱原発」以外は?だったし、「脱原発」自体も都政の
政策とは言い難い。

選挙戦終盤の情勢調査だと宇都宮>細川も結構あったから
この結果にはそれほど驚かない。
296無党派さん:2014/02/10(月) 01:14:59.09 ID:kYUYTbvU
タモさん頑張ったよ。身内の自衛隊内部でさえタモ一本化になってなかったみたいだし、支持母体無しでよくやった。
297無党派さん:2014/02/10(月) 01:15:01.05 ID:JhV9fcXk
>>267訂正
〇あかとんぼ
〆夕焼けこやけ
生殖を制限できるのは奴隷だけ
ファミリーの語源はファミリアで奴隷
子供は両親の奴隷(ぺっと)かもしれないが
社会の奴隷ではない
298無党派さん:2014/02/10(月) 01:15:17.57 ID:d2tKU/VR
>>293
元日弁連会長ってブランドが効いたのかもね
299無党派さん:2014/02/10(月) 01:15:54.98 ID:m/zoNpiu
「1舛、2細、3田、4宇」→中央区、千代田区、神津島村
「1舛、2細、3宇、4田」→台東区、文京区、港区、新宿区、渋谷区、目黒区、世田谷区
「1舛、2細、3宇、4田」→稲城市、瑞穂町、町田市、奥多摩町、日の出町、檜原村
「1舛、2細、3宇、4田」→八丈町、新島村
「1舛、2宇、3細、4田」→上記以外の自治体
「1舛、2宇、3田、4細」→大島町
300無党派さん:2014/02/10(月) 01:16:10.03 ID:mQIS6ZTM
>>285
大学が多いとは言っても、入れ替わるのは4月だろうに謎だわなあ。
301無党派さん:2014/02/10(月) 01:16:26.94 ID:/UzVnoVI
>>249
天気が宇都宮の味方をしたにつきるよw
共産って何か持ってるよなw
共産は未だに公安がマークしてるテロ政党であることを宇都宮は微塵も感じさせないしね
人選が良かったともいえる
302無党派さん:2014/02/10(月) 01:16:33.52 ID:KY7zHfR7
>>297
キチガイ乙w
こんな奴がブサヨ政党を支持してるんだな
303無党派さん:2014/02/10(月) 01:16:41.92 ID:12jZWk31
>>291
今回は会心の出来ですね
304無党派さん:2014/02/10(月) 01:16:52.12 ID:mRPw7abX
>>290
仮想敵は中国韓国とかの国外に移ってるからね
国民は国内で足引っ張るようなものは避けたいという意思があるのかも
305無党派さん:2014/02/10(月) 01:17:28.34 ID:2uTEqIL2
選挙結果の政権への影響は、
明日の株価次第。
通常、自民系が圧勝すると、政権安定
を好感し、株価は上がる。
しかし、今回は舛添優勢が伝えられて
から、きつめに下がっている。
明日暴落なら、アベノミクスは
国際的に信認を失っている左証。
306無党派さん:2014/02/10(月) 01:18:11.38 ID:/UzVnoVI
和子夫人は田母神票以外は的中に近いなw
307無党派さん:2014/02/10(月) 01:18:32.81 ID:kidzFAM/
細川さんが票が伸びなかった最大の原因は民主党、生活の党、結いの党という
国民から嫌われている三大政党から不幸にも支持を受けてしまった事だと俺は思う
308無党派さん:2014/02/10(月) 01:18:35.67 ID:+zW9ynsM
>>305
お前はなぜそんなに焦ってるんだ?大丈夫か?
309和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2014/02/10(月) 01:18:46.59 ID:eFiTSNAs
930 :和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2014/02/04(火) 00:18:13.96 ID:6MWYCs6w恒例の得票予想
投票率46.36%→前日の大雪の為、投票率上がらず
政党 回数 Age 候補者氏名
無自 過** *65 舛添**要一** 2283000
無共 再** *67 宇都宮健児** *979000
無民 新** *76 細川**護熙** *964000
無維 新** *65 田母神俊雄** *481000
無所 新** *35 家入**一真** *114000
無所 再** *85 ドクター・中松* **77000
無所 新** *73 鈴木**達夫** **40000
スマイル 再** *65 マック*赤坂** **24000
無所 再** *82 五十嵐政一** **11000
無所 過** *61 姫路**賢治** ***8500
無所 新** *73 中川**智晴** ***8000
無所 新** *57 内藤**久遠** ***6500
無所 新** *84 金子****博** ***4500
無所 新** *72 松山**親憲** ***3000
無所 新** *64 酒向**英一** ***2000
無所 新** *64 根上****隆** ***1500
310無党派さん:2014/02/10(月) 01:19:26.01 ID:g3aCEe84
無党派層・若年層での細川の不人気ぶりを見ると
投票率が上がっても舛添はおろか宇都宮にも勝てないんじゃないのか?
情勢調査でも無党派層の支持は宇都宮>細川だったと思うが。
311無党派さん:2014/02/10(月) 01:19:33.94 ID:Na18wfBS
元首相が政治経験ゼロの共産党新人に負けたんだぞ。憲政史に残る恥ずかしさだよ、これ
312無党派さん:2014/02/10(月) 01:19:42.00 ID:2uTEqIL2
前日の大雪を的中は、神。
313無党派さん:2014/02/10(月) 01:20:10.22 ID:12jZWk31
>>309
雪が降らなかったケースの予測の張ってもらえますか
314無党派さん:2014/02/10(月) 01:20:31.01 ID:AYC/86dJ
お、品川区開票終了
591票差で宇都宮>細川

終わった〜
315無党派さん:2014/02/10(月) 01:20:32.36 ID:AYX7i7jV
共産、次期衆院選の比例東京は2〜2〜3は行きそう。

自民が元気な間は共産も元気だろうね。
3年後の参院選の東京選挙区で吉良に続いて若手の池内とか出したらマジで当選しそう。
316無党派さん:2014/02/10(月) 01:20:42.17 ID:2uTEqIL2
それも1週間前
317無党派さん:2014/02/10(月) 01:20:56.76 ID:G2WG/fzd
舛添が二期あるいは三期やったあとは誰になるだろう。

平あたりかな。
318無党派さん:2014/02/10(月) 01:21:30.75 ID:JhV9fcXk
>>271
自民党は護憲の経済左派だよ
現在は民主党への当て付けで右に振れているだけ
319無党派さん:2014/02/10(月) 01:22:15.18 ID:U6kLd9pz
>>281
それいつも思うんだが、報道自粛するから、選挙が盛り上がらなくて
投票率も下がるんじゃないのかな?

もっと、選挙後じゃなくて、選挙期間中に、そういう熱気あふれる演説の様子とかを
中継するとか、ニュースでバンバン流すべきだと思うんだわ

そしたら、それまで興味が無かった人でも、興味湧くかもしれないし
結果、投票率の向上にも結び付くと思うんだよね

公平性が問題なら、どの候補の報道も同じ時間だけ放送すりゃいいだけ
320無党派さん:2014/02/10(月) 01:22:21.62 ID:mRPw7abX
>>315
宇都宮から社民票削り取られるから2が限界だろう
321無党派さん:2014/02/10(月) 01:22:32.00 ID:hFjS3EF5
http://gendai.net/articles/view/news/147418
とりあえず桝添は2億5000万円問題とオリンピックバッジ配布問題を乗り越えれば安泰だな。
322無党派さん:2014/02/10(月) 01:22:46.25 ID:p+FFDH54
元総理、元熊本県知事、元衆議院議員、元参議院議員、元総理の孫が単なる弁護士に負ける


これはよく考えたらすごいぞ・・・・!!!
323無党派さん:2014/02/10(月) 01:23:05.54 ID:pcVXsBxr
そうえいば、東国原は何位だったの?
324無党派さん:2014/02/10(月) 01:23:59.76 ID:AMb4vrST
>>323
出馬せずにTVバラエティに出ていた。
325無党派さん:2014/02/10(月) 01:24:26.68 ID:mQIS6ZTM
東京が2だとすると、若林が当選するのかあ。
アレは議員にしちゃいけないタマだぞw
326和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2014/02/10(月) 01:24:32.42 ID:eFiTSNAs
>>313
そんなのありません。
大雪になるのは5日前から予想してました。
豪雪バージョン7日予想(東京積雪40p)だと投票率38.78%で舛添189万、宇都宮88万、細川80万、田母神35万
と予想してました。
327無党派さん:2014/02/10(月) 01:24:59.94 ID:53Vz3PWB
舛添氏の得票率が低いところ(市区以上)
 武蔵野37.4%,渋谷37.5%,杉並37.9%,国立39.0%,文京39.2%,中野39.3%,三鷹39.4%,小金井39.5%,目黒39.6%
高いところ(市区以上)
 あきる野49.7%,青梅49.6%,武蔵村山49.4%,福生49.4%,足立49.3%,江戸川49.2%,羽村48.3%,葛飾47.8%,昭島47.8%
328無党派さん:2014/02/10(月) 01:25:17.01 ID:nIlRJcW7
なんか小沢がかの国状態だな、あれと与せば勝利の可能性ゼロつう感じだな、老害晩節哀れの極み。
329無党派さん:2014/02/10(月) 01:25:50.47 ID:0NFqONNe
>>319
民放の場合公平性云々の前に単純に数が取りにくいから商売として美味しくないという現実がある
330無党派さん:2014/02/10(月) 01:25:51.67 ID:+zW9ynsM
>>326
お前個人のつまらん予想なんぞどうでもいい。
白痴が自戒しろ。
331無党派さん:2014/02/10(月) 01:26:13.16 ID:UNw2/Uxb
>>327
都知事選で珍しく西多摩方面まで足を伸ばしたせいか、その辺の得票率が高いね
まあ、元々都内では自民が強い地域ではあるが
332無党派さん:2014/02/10(月) 01:26:39.97 ID:DqVVh1tq
小泉本人がでればよかった
333無党派さん:2014/02/10(月) 01:26:49.35 ID:12jZWk31
>>326
そうですか、雪なしバージョンもみてみたかったな。
でも今回は凄い
334無党派さん:2014/02/10(月) 01:27:39.26 ID:m3A4VJWN
>>327
渋谷は細川支持の金持ちが多いのか?
335無党派さん:2014/02/10(月) 01:27:57.06 ID:IvcpriBI
【女性自身】舛添新都知事 元愛人母語る「実子への非道な仕打ち」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391960776/
336無党派さん:2014/02/10(月) 01:27:57.44 ID:0NFqONNe
>>322
だって言ってることがどこぞの田舎町の非核の町宣言レベルだもの
337無党派さん:2014/02/10(月) 01:28:14.28 ID:m3A4VJWN
あと目黒も
338無党派さん:2014/02/10(月) 01:28:35.62 ID:kSCmrxNy
>>327
舛添の得票率が低いところはほぼプロ市民の巣窟だな
339無党派さん:2014/02/10(月) 01:29:13.97 ID:2uTEqIL2
開票確定したな。
朝日新聞デジタル 開票率100%
舛添氏211万
宇都宮氏100万行かず。
340無党派さん:2014/02/10(月) 01:29:18.11 ID:53Vz3PWB
>>327
というより公明党の得票率と相関関係が高そう。
341無党派さん:2014/02/10(月) 01:29:59.81 ID:JhV9fcXk
>>330
お前の下らん悪態なんかどうでもいい
失せろ
342無党派さん:2014/02/10(月) 01:30:57.58 ID:12jZWk31
>>327
ネットで舛添の数々の所業を知ってる人達と知らない人達ですね。
なんとなく地域的にわかります
343無党派さん:2014/02/10(月) 01:31:39.39 ID:DqVVh1tq
脱原発の話は再び争点にもちだされるのがよほどいやみたいなのはわかった
344無党派さん:2014/02/10(月) 01:31:55.02 ID:mRPw7abX
>>326
衆院と参院予想で惨敗したくせに
どの面下げてここに戻ってきてるのか
恥の概念がないのかね

まるで民主党のようだ
345無党派さん:2014/02/10(月) 01:32:34.12 ID:0NFqONNe
世界都市TOKYOの新しい顔に舛添要一が決まったことに関して率直な感想をどうぞ
346無党派さん:2014/02/10(月) 01:32:51.49 ID:7NzGstPY
>>336
さすがに主張があれじゃどうしようもないな
普通のこと言ってりゃいくらなんでも宇都宮に負けるなんて悲惨なことにはならなかったろうに
347無党派さん:2014/02/10(月) 01:33:18.78 ID:+zW9ynsM
舛添の噂は別に真実だろうが問題ない。
政治は悪だ。
こういう昔気質の、
雄を俺たちは求めていたのだ。
女、ガキなんぞ二の次だ。
むしろそいつらが喰らいついてくるのが、
本当の社会の姿だ。
348無党派さん:2014/02/10(月) 01:33:25.75 ID:k+R7y4S1
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるわな
349無党派さん:2014/02/10(月) 01:33:52.58 ID:/UzVnoVI
4年無難にこなして2期目で暗黒時代と予想w
350無党派さん:2014/02/10(月) 01:34:01.88 ID:12jZWk31
まあ原発ゼロの二人の得票数は無視出来るほど小さなものではなかったとは言える
脱原発じゃなくて、即ゼロ、再稼働反対の主張だからね
351無党派さん:2014/02/10(月) 01:34:35.71 ID:NooVJEwN
>>345
主要候補がみんな成果を出す事が出来て上出来の選挙戦だった
明日からまた仕事頑張りたい
352無党派さん:2014/02/10(月) 01:35:24.01 ID:2uTEqIL2
これから1っ月は、舛添氏のスキャンダル
報道合戦だろう。
売れるし、恨んでいる人多いから。
353無党派さん:2014/02/10(月) 01:36:27.08 ID:acWmjQT6
新東京都知事の舛添要一、本当に無所属なのか?
いえいえ、自民党の御用聞き知事にすぎません。
アホ臭。\(~o~)/
354無党派さん:2014/02/10(月) 01:36:43.97 ID:AYC/86dJ
とりあえず個人的まとめ

・宇都宮>細川、舛添>宇都宮+細川は中盤以降ほぼ規定路線
それでも宇都宮と細川の接戦は面白かった。

・宇都宮&細川ともに95万票超はちょっと意外
2位になったことも含め、宇都宮は善戦といえる。
これに対し細川は元総理が3位の時点で…w

・最大のサプライズは田母神の善戦。
60万票超えは流石に予想外。

・家入>ドクターは個人的には意外
あと、マック7位オメw
355無党派さん:2014/02/10(月) 01:36:49.76 ID:0NFqONNe
>>351
バランス感覚を持った素晴らしいご感想をありがとうございます
お仕事頑張ってください
356無党派さん:2014/02/10(月) 01:37:34.69 ID:AMb4vrST
>>338
低いと言っても全自治体で1位だ。
357無党派さん:2014/02/10(月) 01:38:05.00 ID:AMb4vrST
>>344
お前は何を言ってるんだ。
358無党派さん:2014/02/10(月) 01:38:22.32 ID:NooVJEwN
>>355
どういたしまして
359無党派さん:2014/02/10(月) 01:38:32.23 ID:miDH1NvB
舛添に生理的嫌悪
360無党派さん:2014/02/10(月) 01:39:33.58 ID:Na18wfBS
細川陣営の奴らも舛添には勝てないかもしれないと薄々は思ってたろうけど
まさか宇都宮にすら負けるとは微塵も思ってなかったろうな。


ざまあだわw
361無党派さん:2014/02/10(月) 01:39:57.48 ID:+zW9ynsM
>>359
まるで女みたいにレベルの低い発言だ。
362無党派さん:2014/02/10(月) 01:40:07.18 ID:DqVVh1tq
>>347
ただ外国の工作に屈してるだけ
へんな理由付けはいらない
363無党派さん:2014/02/10(月) 01:40:09.27 ID:EyUbhKq/
得票数最終結果は?
364無党派さん:2014/02/10(月) 01:40:36.43 ID:/UzVnoVI
60万票超えは流石に予想外って保守層舐めてるだろw
雪が降らなきゃ80万票も余裕だったというのにね
どっちみち団塊世代の退場と共に日本は変わっていきそうだね
戦後レジーム脱却まであと20年w
アメリカや中国次第だがw
365無党派さん:2014/02/10(月) 01:40:40.04 ID:l4M0kl2X
>>326
とっとと氏ね
366無党派さん:2014/02/10(月) 01:40:44.88 ID:YA5W1eI1
東京都知事選挙の争点に女性専用車両の廃止

東京の問題は、女のわがままによって生まれた女性専用車両が存在し
車内で男性が被害を受け、不便さを押し付けられ、混雑した状況に不当に押し込まれていることです。

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

新しい東京都知事のテーマは、
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両を廃止させることです
367無党派さん:2014/02/10(月) 01:40:57.63 ID:0NFqONNe
>>354
そだね
田母神は30〜60万って予想をどっかで見たけどその予想の上限数に到達したのは驚いた
368無党派さん:2014/02/10(月) 01:42:24.77 ID:2uTEqIL2
>>363
選管は出してないが、朝日新聞デジタルに
がいしゅつ。
369無党派さん:2014/02/10(月) 01:43:28.88 ID:mRPw7abX
>>357
お前はふんぞり返ってた当時のあいつを見てないからそう言えるんだ
370無党派さん:2014/02/10(月) 01:43:44.77 ID:/UzVnoVI
371無党派さん:2014/02/10(月) 01:44:02.18 ID:vMfU/1to
マスゴミどもの予想得票数は20万程度だからな
そこんとこ忘れんなよ

つまり、お前らの大勝利ってことだw

マスゴミどもは今頃顔真っ青になってるよw
372無党派さん:2014/02/10(月) 01:44:24.78 ID:g3aCEe84
「共産党に入れても死票になるだけ。左派なら民主党へ!」と
左派受けのする政策を並べて左派票を盗んで政権の座についた途端に、
左派を裏切って自民党政治を展開したのが民主党政権だった。

無党派の左派は民主党の裏切りで堪えているから、
「勝ち目のある候補に一本化して票を集中させろ」と言われても
「また、偽装左派の詐欺的集票作戦か」と感じる人は多い。
当選するかどうかは別にして、自分の主義主張に近い人に投票するという
あるべき姿に回帰したのが今回の都知事選の結果だと思う。
373無党派さん:2014/02/10(月) 01:44:44.39 ID:DqVVh1tq
後、2位争いの不毛な内ゲバしかけてたのも工作員の所業だろう
374無党派さん:2014/02/10(月) 01:45:00.64 ID:U1ptHG7n
375無党派さん:2014/02/10(月) 01:45:02.45 ID:AMb4vrST
376無党派さん:2014/02/10(月) 01:45:31.69 ID:2uTEqIL2
女性自身に、早速
新知事元愛人母の手記。
実子への非道な仕打ちを告発。

就任記者会見は、あれこれ荒れるな。
377無党派さん:2014/02/10(月) 01:45:46.18 ID:AMb4vrST
>>369
予想なんてその程度のものだ。
378無党派さん:2014/02/10(月) 01:45:52.80 ID:OrDDwLIX
>>371
だからなんだよ世田谷以上の惨劇に遭わせてやろうか?
レイシストどもは無差別で前歯全損してまわるわ
379無党派さん:2014/02/10(月) 01:46:06.01 ID:Ywkbi2KK
>>364
「保守層」って、特に都会の地方選挙の場合は、下町の個人商店主だとか
町工場の経営者みたいな、業界や地域のつながりを持った「生活保守」を
想定するからね。ほとんど理念的な思想信条だけでこれだけの票を
取るのはやっぱり驚きだわな。
380無党派さん:2014/02/10(月) 01:46:08.04 ID:KY7zHfR7
>>364
雪が降らなかったら他の候補も票伸ばしてたぞ
低脳維珍ニート君w
381無党派さん:2014/02/10(月) 01:46:23.56 ID:S99l45PQ
2月10日 1:32 更新
投票率 46.14% 開票終了

舛添 要一
無 新 65歳
2,112,979 票
得票率 43.4%



宇都宮 健児
無 新 67歳
982,594 票
得票率 20.2%



細川 護熙
無 新 76歳
956,063 票
得票率 19.6%



田母神 俊雄
無 新 65歳
610,865 票
得票率 12.5%
http://www3.nhk.or.jp/shutoken2/senkyo/
382無党派さん:2014/02/10(月) 01:46:59.95 ID:RT3iTeH6
>>166
【舛添夫人はクリスチャンでありデヴィ夫人による層化幹部という発言はデマ】

> 厚労相就任の日も真夜中に洗濯…妻が語る「舛添要一という男(2007年スポーツ報知)

> 【政治家として】
> 瀕死(ひんし)の安倍内閣の“少サプライズ”として登用された舛添氏。
> 組閣当日の8月27日、雅美夫人は自宅兼事務所に落ち着かないまま
> 控えていた。午後になって安倍首相から電話があり、大臣就任が決まった。

> 「私は聖心女子大出身ですが、(首相の)昭恵夫人は同じ聖心の先輩です」
383無党派さん:2014/02/10(月) 01:47:37.96 ID:EyUbhKq/
>>375
d
384無党派さん:2014/02/10(月) 01:48:53.56 ID:DqVVh1tq
舛添の元で身をもって痛い目に会えば少し賢くなるだろ
まだ大衆はそこまでは覚醒していなかったということ
385無党派さん:2014/02/10(月) 01:49:04.94 ID:j8FBzdC1
原発再稼働容認 VS 原発再稼働反対で得票率比較(泡沫のスタンスは判らないのもいるので主要4人で)

原発再稼働容認:舛添+田母神で57.9%
原発再稼働反対:宇都宮+細川で39.8%


結論:民意は原発再稼働にあり

「即時原発ゼロ」をテーマとした今回の都知事選で、勝負はつきました
386無党派さん:2014/02/10(月) 01:49:23.78 ID:mRPw7abX
>>377
「予想の正確さ」をウリにふんぞり返ってたのに何をいってるんだお前は

楽譜が書けない作曲家なんか
誰がありがたがるんだといいたいわ
387無党派さん:2014/02/10(月) 01:49:35.50 ID:YNOBWFFx
舛210宇100細100田60

票読み、というか、猪瀬辞任からの流れで、
今回の選挙を組んだ方の状況分析に敬意を表したいところ。

細川擁立は必要な擁立だったんでしょうけど、凄過ぎる。
388無党派さん:2014/02/10(月) 01:50:45.87 ID:+zW9ynsM
舛添を批判する者に告ぐ。
政治とは女子供のためにやるものではない。
むしろ社会的弱者のためでもない。
つねに力のため、力ある者のためにやるものなのだ。
389無党派さん:2014/02/10(月) 01:52:01.28 ID:RT3iTeH6
>>166
「奥さんは創価学会員」の噂を全否定
演説を終えた舛添氏は街宣カーを降り、通りを練り歩きながら聴衆一人ひとりの握手に応じた。
ある女性から「奥さんは創価学会の方なんですか?」と聞かれた舛添氏は、「全然違います、うちはクリスチャンなんです」と即答。ネット上で話題になっている噂を全否定した。
iwj.co.jp/wj/open/archives/121832
390無党派さん:2014/02/10(月) 01:52:36.83 ID:/UzVnoVI
>>380
おまえってリアルでアホだなw
他の候補者が伸びるのと田母神さんの80万票と何の関連があんだよw

・最大のサプライズは田母神の善戦。
60万票超えは流石に予想外。
やら
田母神予想30万票へのレスっつーのにw
それに対して大雪の若者世代の投票率の低さにつながってるんだろw

おまえこのスレの流れとかよめてないわけ?w
ほんと気持ち悪い奴w
391無党派さん:2014/02/10(月) 01:53:19.77 ID:pcVXsBxr
創価よりクリスチャンの方がマシなの?
ローマの淫売だろ?
392385:2014/02/10(月) 01:53:22.28 ID:j8FBzdC1
ちょっと訂正

原発再稼働容認 VS 原発再稼働反対で得票率比較(泡沫のスタンスは判らないのもいるので主要4人で)

原発再稼働容認:舛添+田母神で55.9%
原発再稼働反対:宇都宮+細川で39.8%


結論:民意は原発再稼働にあり

「即時原発ゼロ」をテーマとした今回の都知事選で、勝負はつきました
393無党派さん:2014/02/10(月) 01:54:48.72 ID:c6al/zV1
女性票は舛添が多かったんだよね
あれだけネガキャンがあったのに
逆に殿は女性票が少なかった
394無党派さん:2014/02/10(月) 01:55:04.32 ID:p+FFDH54
最終的に61万票までいったか。田母神

宇都宮も大健闘
細川…落ち込んでtwitterのアカウント消すなよ?
395無党派さん:2014/02/10(月) 01:55:30.89 ID:Ywkbi2KK
>>388
その論理も分からんじゃないけど、あまりに格差が大きすぎると
諦観が蔓延して治安が悪くなったりという、富裕層にとっても困る副作用もあるし、
やっぱり「1億総中流」ってのは、過去の高度成長期やバブル時代ですら
実際には幻想だったかもしれないがひとつの理想像ではあるんだろう。
幸福感はできるだけ多くの人間と共有したいもの。
舛添自身も、少なくとも選挙中は福祉だとかその辺を売りにしてたしね。
396無党派さん:2014/02/10(月) 01:55:43.70 ID:/7j73Ej1
>>388
それは北朝鮮の政治だな
397無党派さん:2014/02/10(月) 01:56:06.72 ID:DqVVh1tq
舛添も石原・猪瀬の流れで辞任に追い込まれると思う
強いものにつき弱いものをくじく保守層にも期待はできない

細川は流れは別だった
政治家という役者はかわってもこの流れはまた復活する
勝利を得るまで
398無党派さん:2014/02/10(月) 01:56:09.44 ID:2uTEqIL2
舛添の元で痛い目にあうのは嫌だ。
また、再選挙も嫌だ。
舛添には、穏やかな政治を心掛けて欲しい。
399無党派さん:2014/02/10(月) 01:56:21.98 ID:BgNzqMy1
           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
       // ""´ ⌒\  )
      i / ⌒  ⌒   i )   ハイハイ、開票終了ですよ。
      i  (・ )` ´( ・) i,/   警官隊に物を投げ込んでないで、帰った、帰った!
      l ::⌒(__人_)⌒:: |
      \   ヽ_/    /
      r´、___∩∩__,ヽ
      \__ ´人 ` _ノ
       ヽ   ̄   ̄ |
       |      /
        |   r  /
        ヽ  ヽ/
         >__ノ;:::.....
400無党派さん:2014/02/10(月) 01:57:18.93 ID:heJ4tfG4
ネットのネガキャンが無力すぎてワロタww
固定票固めればもうネットの意見なんてどうでもいいだろ
401無党派さん:2014/02/10(月) 01:57:39.75 ID:KY7zHfR7
>>390
どう考えても空気読めてないのはお前w
それと「若者」で一括りにしないでくれ。若者はお前みたいなアホニートばかりじゃないんだよw
402無党派さん:2014/02/10(月) 01:58:21.90 ID:0NFqONNe
>>395
特に日本みたいな内需型の国は中流層が厚くないと経済がやっていけない
この中流層の購買によって日本経済が動いてるんだから
403無党派さん:2014/02/10(月) 01:58:56.15 ID:+zW9ynsM
>>395
福祉とは強者の娯楽だ。
ゆえ善いのだ。
弱き者はいなくても、
社会という全体はなりたつ。
だが強者なきところは、
弱者が自滅しあう。
人間社会に必要なのは、
強者の徹底的力による管理だ。
これ以外、
逆に弱者の生きる道はない。
404無党派さん:2014/02/10(月) 01:59:17.98 ID:wwxkl/wl
>>378
堂々と犯罪予告するなよ
恐ろしい奴だな
405無党派さん:2014/02/10(月) 01:59:34.31 ID:teM1R8Kx
細川が会見で「脱原発が争点にならず、なかなかとり上げられなかった。
脱原発を争点にさせまいとする、そういう力が働いた。」とか未練たらしく
言っていたが、その程度の事は当然分かったうえで出馬したんじゃねーのかよ

まったく、こんなアマちゃんが総理だったとはな・・・
406無党派さん:2014/02/10(月) 01:59:35.74 ID:/UzVnoVI
共産勢に真正保守が勝ててないという現実を認識すべきだね
田母神支持者は満足してる人が多すぎだわ
407無党派さん:2014/02/10(月) 02:01:37.24 ID:VYhZqfgR
政策は全部でセットだろで再稼動だけ拾い出しても容認反対にはならない
408無党派さん:2014/02/10(月) 02:02:30.66 ID:mRPw7abX
>>406
その得票で自民のシーソーに乗れば結構右に傾くから
それで大体の目標は達成できる
409無党派さん:2014/02/10(月) 02:04:11.18 ID:7ZoY4nfQ
脱原発と言うのは簡単だけど止めた後どうするか言ってた?
止めました電力足りませんので停電しますが我慢してください、なんて馬鹿なことは言わなかったと思うが。
410無党派さん:2014/02/10(月) 02:04:33.61 ID:K7ojOMra
今後も選挙のたびに、
多くの若者の票を、死に票にする
死票神に、なっていくんだろうな、タモは。
411無党派さん:2014/02/10(月) 02:04:47.66 ID:0NFqONNe
>>406
政権与党側が強く、他の野党が弱い時に共産党が躍進する傾向にある
去年の都議選、参院選しかり
野党が民意の受け皿として望めない状態の時に共産党が伸びる
412無党派さん:2014/02/10(月) 02:05:01.49 ID:YNOBWFFx
>>403
強者向けの自爆テロとかが日本でも日常茶飯事になると思うのだが、
それは強者が負うべきリスクとのお考え?
413無党派さん:2014/02/10(月) 02:06:07.27 ID:j8FBzdC1
>>406
結局、自民党支持層の大半は舛添支持に回って、1割しか田母神に流れてない
維新も自主投票で維新支持層も2割くらいしか田母神に流れてない

その状況で、尚田母神が共産に勝てるか?、というのは、流石にハードル上げ過ぎだろう
414無党派さん:2014/02/10(月) 02:06:34.84 ID:Je/WcMTS
>>411
非共産リベラル勢力は負け惜しみばかり言っていないで自民党ときっちり対決するべきなのだよな。
それが政権を取るまでの民主党だったのだから。
415無党派さん:2014/02/10(月) 02:07:37.15 ID:k+R7y4S1
田母神って60万も取ったんだな
416無党派さん:2014/02/10(月) 02:09:18.65 ID:4Ez9UGT9
細川が出馬しなかった場合の宇都宮の得票が気になる
417無党派さん:2014/02/10(月) 02:11:01.02 ID:g3aCEe84
田母神票が伸びたのは、舛添が自民党のコアな支持層に受け入れられない要素が
あって自民票が流れたのが大きい。
離党歴、リベラル色があるなどに不満を感じる層が流れた。
自民党公認候補が立つ国政選挙だと事情が違ってくるだろう。
特に参議院選挙だと2人候補者を立てるから、自民支持層はどちらかの候補者に入れて
他党には流れないだろう。

ネトウヨ連中から見れば、ネトウヨ公認候補はこれまでは「維新政党・新風」のように
泡沫扱いだったのが、有力候補の一角として扱われるきっかけになったのだから、
万々歳といったところなんだろう。
418無党派さん:2014/02/10(月) 02:11:34.94 ID:Ywkbi2KK
>>402
もちろん選択の自由とか多様性は当然あっていいが、1度失敗したら2度と
レールに戻れない、というのでは、誰しも尻込みして活力が失われてしまうからね。
再チャレンジを後押しする施策は必要。

>>403
福祉と言っても一様ではないからね。むしろ経済成長に資する、リスクテイクに対して
積極的にさせるトランポリン型のセーフティーネットもある。税負担を担う民間セクターと、
税によって福祉を支える公共セクターの役割分担やコラボが行政手腕。
419無党派さん:2014/02/10(月) 02:11:50.31 ID:K7ojOMra
宇都宮は、善戦は善戦だが、前回よりも票を増やせない時点で、
やっぱり政治家には、向いていないんだろうな。良い人なんだけど。
420無党派さん:2014/02/10(月) 02:11:51.77 ID:+zW9ynsM
>>412
お前は真の弱者になれんよ。
真の弱者や真の貧乏人や真の不幸者になるには、
それ相当の才能、いわば信念が必要だ。
舛添によって今後を恐れるお前は、
けして死なぬ。そして不幸にもならぬ。
この日本の平和のためにも、
お前みたいな恐れる者が必要なのだろう。
お前は弱者ではない。
単なる凡庸にすぎん。
安心しろ。幸せは比較さえしなければ、
常にお前のような者にある。
舛添で何ら問題はない。
信じてみろ。雄の強さを。
421無党派さん:2014/02/10(月) 02:12:00.11 ID:p+FFDH54
225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/01/30(木) 17:29:24.14 ID:W8sha2a+0

小泉の狙いは宇都宮を当選させないために
細川を擁立して票を割ることだから

本当に小泉が自民に反旗を翻したなら息子に世襲させないし
明らかに妨害工作でしかない
騙されてるやつらは滑稽


やっぱ小泉、自民をアシストするつもりで細川をぼろ雑巾のように扱ってたのでは?
細川が出馬しなかったら宇都宮当選かもしれんかったね
細川が出ないなら、他の左寄りの泡沫候補も辞退する奴がいそうだし
細川と宇都宮が出るなら俺も!という今回の泡沫候補は何人かいそう。ってかいるでしょ。
422無党派さん:2014/02/10(月) 02:12:31.66 ID:j8FBzdC1
>>414
ていうか、「自民党ときっちり対決する」と言って、自民のやる事にひたすら猛反対して
「一切妥協はしない」みたいなアンチ自民のスタンスになったら、
それはただの「第二共産党」になるだけじゃないの?

実際、今の民主党とか細川陣営は、そんな「第二共産党」化の方向で大失敗してるようにしか見えないが
423無党派さん:2014/02/10(月) 02:12:35.07 ID:0NFqONNe
>>417
万々歳どころか田母神を選ばなかった都民をカス呼ばわりですわ
424無党派さん:2014/02/10(月) 02:13:37.65 ID:IvcpriBI
>>419
投票率下がってんだが アホなの?
425無党派さん:2014/02/10(月) 02:14:51.19 ID:YNOBWFFx
>>416
まず保守系に依頼された選挙屋さんが打ち消したかったのは
それが悪夢になるケースですよねえ。
426無党派さん:2014/02/10(月) 02:17:44.99 ID:g3aCEe84
>>416
細川不出馬なら細川の95万票は
舛添60万票、宇都宮20万票、残りは棄権といったところだろう。
民主党も舛添に相乗りしていただろうし、リベラル派でも舛添なら乗れないことはない。
小泉支持の「改革指向」層も舛添だろう。

非共産左派・リベラル文化人連中は宇都宮しか推せないだろうから、一定の票は宇都宮。
427無党派さん:2014/02/10(月) 02:18:19.98 ID:K7ojOMra
>>424
そんなに、がっかりするなって
あんだけ知名度を上げたんだから、
次の参院選などの選挙に出て、
次は当選するから。
428無党派さん:2014/02/10(月) 02:18:26.55 ID:UGYfvP0z
タモさん、組織票ないのに60万とったか
ネットの保守層もそれなりの割合を占めてるようだな、無視できない存在だわ
429無党派さん:2014/02/10(月) 02:19:11.09 ID:0NFqONNe
>>414
あくまで個人的な考えなんだけど、日本に政権交代可能な二大政党制は定着しないと思ってる
だから野党の戦略としてはなるべく自民に圧倒的な議席を取らせずに自党の政策を交渉で盛り込ませていくやり方の方が現実的なのかなと思う
430無党派さん:2014/02/10(月) 02:19:30.48 ID:U6kLd9pz
>>428
60万はかなりデカい
公然と徴兵制を言ってる右派候補が大量得票してるから
今後、徴兵制が実際に実現する可能性も高い
色々な意味で、日本はヤバい領域に入りつつある
431無党派さん:2014/02/10(月) 02:20:48.76 ID:miDH1NvB
舛添と握手することさえ嫌だ。
弱きものに横柄、強気ものにはへこへこ。
あのぞっとする目つき。
人間的にどこかおかしい。
私? 女性です。
432無党派さん:2014/02/10(月) 02:20:54.22 ID:IvcpriBI
>>427
オマエはいい奴そうだから了解したwww.
433無党派さん:2014/02/10(月) 02:20:59.25 ID:nr9T58iF
マスゾエって自民にとっては意外といいタマだったんだなあ
操り人形に出来る程度に程良いキズがあって、なおかつ本人が右からも左からも距離のある無党派受けする絶妙なポジション
最初聞いた時はええーwだったけど
いくら自民でも噂の村木とか小池だったら結果は分からなかった
434無党派さん:2014/02/10(月) 02:21:03.82 ID:GihQ2KQd
自民より右のネット保守はうまく組織化すれば
自公、非自民野党、共産党に次ぐ第四勢力になるかもしれないと思った。
少なくとも結構そういうニーズはある
435無党派さん:2014/02/10(月) 02:21:20.66 ID:Je/WcMTS
>>429
これから消費税増税で安倍首相が再び辞任するようなことがあったら
非共産リベラル勢力が大連立を持ちかけられるかどうかが鍵になると思う。
436無党派さん:2014/02/10(月) 02:21:38.63 ID:U6kLd9pz
>>429
>政権交代可能な二大政党制

それが定着してるのって、事実上、アメリカのみなんだよ
イギリスも過去には二大政党制だったが、最近は自由党が伸びてて
事実上の3大政党になってると言われてるし、今のイギリス政権も連立だよ
他の国は基本、2大政党以外の小政党が存在してたり、多数の政党で連立してたりする

二大政党制なんてアメリカのみの特殊例なのに、一般化するのが間違ってる
437無党派さん:2014/02/10(月) 02:21:57.88 ID:0NFqONNe
>>430
徴兵制なんて近代戦においてまともに訓練されてもない奴を引っ張って来ても足手まといになるだけ
第一そんな連中を食わせる余裕も今の日本にはない
438無党派さん:2014/02/10(月) 02:21:59.53 ID:VYhZqfgR
細川小泉が舛の票食っただけ。
439無党派さん:2014/02/10(月) 02:22:20.29 ID:IT/+VWI8
東京に60万ってのはマスゴミも戦々恐々だろうな
440無党派さん:2014/02/10(月) 02:23:34.84 ID:U6kLd9pz
>>437
でも、公然と徴兵制言ってるんだぜ?
田母神というか、その支援者の葛城とかって東大理系卒の女だが
441無党派さん:2014/02/10(月) 02:23:48.66 ID:Ywkbi2KK
>>417
>特に参議院選挙だと2人候補者を立てるから、
>自民支持層はどちらかの候補者に入れて他党には流れないだろう。

自民に公明並みの組織票割りのテクニックはないにしても、今回の舛添−公明の票で
自民2人を通しつつ田母神も他党or無所属から当選させる、ということも可能性はある。
民主がこんなにもだらしない状態でもあるし、第3極もパッとしないし。
ただ自民2人目が田母神とかぶるような右派系の候補だと分からない。
むしろ2013年の丸川&武見のような組み合わせのほうが田母神には有難いだろう。
ウルトラCは田母神を自民2人目として公認することだが、さすがに難しそうだw
442無党派さん:2014/02/10(月) 02:24:01.48 ID:J2yBkLIZ
もう選挙で脱原発はただの負けフラグだな
443無党派さん:2014/02/10(月) 02:24:29.44 ID:YNOBWFFx
>>420
悪いのですが、経済的な理由で子を作れなかった人間でして、
真の弱者には該当すると思います。既に、遺伝子を残せないので負け確定してますので。

家族がいなければ、テロにむかう人間は今後幾何級数的に増えると思います。
それを、引き受けるべきリスクとお考えならばよいのではないでしょうか。
444無党派さん:2014/02/10(月) 02:24:46.92 ID:IT/+VWI8
てか今回も自民は公明に裏切られたわけだが
445無党派さん:2014/02/10(月) 02:25:02.32 ID:+zW9ynsM
>>431
だったら女がごちゃごちゃ政治に口を挟むな。
引っ込んでろ。
446無党派さん:2014/02/10(月) 02:25:23.43 ID:0NFqONNe
>>436
そう、そういう風土なのに二大政党制を意図した小選挙区制にしてるのがそもそもの間違いで政治を歪なものにしてる原因
これは二大政党制を志向した小沢一郎の意図が多分にあるんだけどね
しかし日本には中選挙区制をもとにした多党制が合ってる
447無党派さん:2014/02/10(月) 02:25:48.79 ID:3znaE1/9
>>430
石原慎太郎は300万票だよ
448無党派さん:2014/02/10(月) 02:26:21.94 ID:Ywkbi2KK
>>436
しかもアメリカの二大政党制は、オープンな予備選&当選後の議員の党議拘束なし、
を前提としているから、実際には二大政党の中に各勢力が「入れ子」として含まれている
のが実態だしね。大統領選の本選はいきなり決選投票になってしまうようなもの。
449無党派さん:2014/02/10(月) 02:26:23.63 ID:miDH1NvB
>>445
男尊女卑はもう古いよ〜〜〜
450無党派さん:2014/02/10(月) 02:27:00.19 ID:0NFqONNe
>>440
現実的には無謀かつ無理ってこと
経済上も財政上も戦略上も下策
451無党派さん:2014/02/10(月) 02:27:22.02 ID:+zW9ynsM
>>443
あなたがテロしろ。
そんな自分に弱いこと言う人間のマネは、
誰もしない。
自殺なら止めはせん。
452無党派さん:2014/02/10(月) 02:27:34.54 ID:g3aCEe84
>>430
「維新政党・新風」のような主張で60万票取ったわけだから、これは影響力はあるよな。
右派色の強い「ネトウヨ推薦政党」を田母神とその取り巻き連中がつくれば来年の統一地方選挙でも
当選圏に食い込めるだろうし。
泡沫扱いからの格上げというのは大きい。

>>433
自民候補が村木なら、東国原は勝算ありとみて出馬して混沌とした選挙戦になっただろう。
小池だと小泉は細川を擁立しなかったんじゃないか?そのかわり、タカ派小池の割をくって
田母神は伸ばしきれなかっただろうな。
453無党派さん:2014/02/10(月) 02:28:05.58 ID:GihQ2KQd
密かに民主党が死んでる件w
海江田さん!あんた東京選出じゃなかったっけ?w
454無党派さん:2014/02/10(月) 02:29:11.48 ID:K7ojOMra
そもそも日本って外国から攻める価値のある国か。
仮に戦争が起きても、尖閣か竹島近辺だけだろ。
タモの言う通り、徴兵したら、集団的自衛権ということで、
アメリカに、都合良く利用されるだけだぞ。
455無党派さん:2014/02/10(月) 02:29:46.24 ID:nr9T58iF
今二大政党制で上手くいってる国って無いね
456無党派さん:2014/02/10(月) 02:29:46.85 ID:mRPw7abX
>>446
多党制にしたら公明に政治が振り回されるからダメ
457無党派さん:2014/02/10(月) 02:31:05.31 ID:0NFqONNe
>>456
むしろ今の選挙制度の方が公明にとって有利な件
458無党派さん:2014/02/10(月) 02:31:46.71 ID:UNw2/Uxb
>>456
今の制度でも振り回されてるだろw
459無党派さん:2014/02/10(月) 02:32:14.31 ID:mRPw7abX
>>454
水資源って意外と貴重なんだぜ
アメリカは地下水が枯れてきているし、中国は水質汚染が酷い
460無党派さん:2014/02/10(月) 02:32:47.82 ID:KY7zHfR7
本当に徴兵制復活なんてしたらネトウヨ(特に若い男)は一気に左傾化しそうw
461無党派さん:2014/02/10(月) 02:33:02.18 ID:PfGfL+zm
>>435
>これから消費税増税で安倍首相が再び辞任するようなこと

あるわけねえwwww
462無党派さん:2014/02/10(月) 02:33:35.51 ID:mRPw7abX
>>457
どっかの金魚の糞にならないと動けないからまだマシ
単独で50議席とか取られたら目も当てられない
463無党派さん:2014/02/10(月) 02:34:05.83 ID:PfGfL+zm
>>440
徴兵制と都政がなんの関係あるんだよバーカwwww
原発再稼働や外国人参政権よりももっと関係ねーだろwwww
464無党派さん:2014/02/10(月) 02:34:08.93 ID:/UzVnoVI
>>436
2大保守制っぽくなってる大阪なんて悲惨だぞw
維新と自民の壮絶なネガキャンのしあいw
で、維新つぶしで大阪自民は共産とも共闘しはじめる始末w
是々非々も糞もなく何でも反対状態w
465無党派さん:2014/02/10(月) 02:34:59.59 ID:0NFqONNe
>>460
>本当に徴兵制復活なんてしたらネトウヨ(特に若い男)は一気に左傾化しそうw



ネトウヨさんは真の日本人()かつ真の愛国者()らしいから国から一銭ももらわなくても無料で国防の最前線に立ってくれるんだろうねw
466無党派さん:2014/02/10(月) 02:35:39.12 ID:k+R7y4S1
支持母体が殆どない状態で60万って、ちょっと衝撃なんだけど
467無党派さん:2014/02/10(月) 02:36:02.18 ID:kYUYTbvU
>>430
たもさん徴兵制なんて言ってないでしょ
468無党派さん:2014/02/10(月) 02:36:24.85 ID:j8FBzdC1
>>453
海江田は民主党の代表のくせに、東京の選挙区で出馬して自民の新人女性に選挙区では負けて、
結局比例選出(比例復活)で当選したはず

これがホントの比例代表w
469無党派さん:2014/02/10(月) 02:36:42.57 ID:nr9T58iF
ドイツとかベルギーみたいな、単独過半数狙える党がなくて選挙後にグチャグチャ協議して何カ月も政権が出来なかったり
いざ政権が出来てみると自分の投票した政党の政策とは似ても似つかない政権が誕生する
多党制も今の日本には合わない
そういうのにウンザリして小選挙区制にしたんだから
470無党派さん:2014/02/10(月) 02:36:51.57 ID:+gAQk7M/
結局、無理に二大政党にしても
自民党と劣化自民党の二大政党にしかならないし
471無党派さん:2014/02/10(月) 02:37:05.83 ID:PfGfL+zm
>>453
海江田は比例復活だが?
472無党派さん:2014/02/10(月) 02:38:07.72 ID:YOsoWB5a
>>455
そもそも二大政党制が成立するには二大政党が基本的に同じ向きを向いていないと成立しない。
473無党派さん:2014/02/10(月) 02:38:24.27 ID:kQhWS0oe
>>471
比例ゾンビだけど、比例東京ではある。
474無党派さん:2014/02/10(月) 02:38:41.56 ID:vMfU/1to
うんこ食べるんだって

359 ◆fZgN.e5czo 2014/02/09(日) 19:44:05.00 ID:GJD/c8SJ0
舛添が当選しないとか本気で言ってるのかね
おまけに田母神が100万とか60万とかww
あまりに妄想の世界に入り込んじゃってて怖い

今回はとにかく2位争いが焦点
あとは田母神が何万票とれるかは確かに興味津々だが
自分は20万票とったら大健闘だと思ってる。
と書いたら朝鮮人呼ばわりされたけどww
奇跡的に30万超えたらうんこ食べてあげるよww
475無党派さん:2014/02/10(月) 02:39:40.33 ID:KY7zHfR7
>>465
高齢・女ネトウヨ「ゆとりを徴兵しろ」
ゆとりネトウヨ「老害を徴兵しろ」
非モテ童貞ネトウヨ「女を徴兵しろ」
476無党派さん:2014/02/10(月) 02:41:32.28 ID:+gAQk7M/
>>448
そういう意味で民主党は、党運営の制度設計に完全に失敗した
というか、二大政党制下での党の意思決定システムの
ルール化の必要性に全く留意していなかった
477無党派さん:2014/02/10(月) 02:42:41.96 ID:0NFqONNe
>>474
実はうんこ食べたくてわざと言ったんじゃないかと邪推
478無党派さん:2014/02/10(月) 02:43:08.83 ID:K7ojOMra
海外をみても大抵二大政党制は、
金持ちと貧乏人の対立軸になっている。
日本も、経済格差が、開いて来ていて、
二大政党が出来つつあると思う。
民主党は、中低所得層の支持で、長期政権に成り得たが、
野田などの松下政経塾出身の奴らに、壊された。
479無党派さん:2014/02/10(月) 02:43:36.60 ID:y/vSj6ma
>>476
「留意して無かった」と言うより「出来なかった」のだろう。
党綱領すら決められない寄り合い所帯で、それを何とかまとめていたのが
「政権獲得」という大目標だった。
だから民主党政権崩壊時に
「自民党にとって政権獲得はスタートラインだが民主党にとってはゴールラインになってしまった」
と言われたんだ。
480無党派さん:2014/02/10(月) 02:43:44.97 ID:YNOBWFFx
>>466
それだけ、総中流から外れた人が、よくもわるくも変革を望んでいるということかと
481無党派さん:2014/02/10(月) 02:44:12.58 ID:kYUYTbvU
田母神はちょっと勘違いされがちだけど、バランス感覚はいい人だよ。
482無党派さん:2014/02/10(月) 02:44:16.80 ID:nr9T58iF
アメリカの二大政党には党本部も党首もいないんでしょ
おまけに党議拘束もないときた
「党」って訳してるけど日本でいう党のイメージとかなり違う
483無党派さん:2014/02/10(月) 02:46:11.88 ID:+zW9ynsM
革命は存在しない。
いや、させない。
484無党派さん:2014/02/10(月) 02:46:12.77 ID:+gAQk7M/
>>478
実際は中間層と貧困層を対立させるのが米英型の二大政党制
権力階級はどっちに転んでも損をしない仕組みになっている
>>479
どうかなあ
ルール作りだから、思想信条が多様でも
自民党と同程度の党則ぐらいなら作れたと思うんだが
485無党派さん:2014/02/10(月) 02:46:41.43 ID:y/vSj6ma
>>478
そういう「内部の敵のせいで改革がうまくいかなかったんだ」というのは
過去の政変で散々行われてきた単なる低レベルな内輪もめに過ぎんのだな。
486無党派さん:2014/02/10(月) 02:47:10.04 ID:/UzVnoVI
つかあれだけ中韓に超反日路線&軍事的な脅威にさらされて総中流も糞もないだろw
愛国保守勢が危機感もつのはいたってあたりまえ
61万票はまだまだ少ないといえるし今後この層が増えていくのもいたってあたりまえ
487無党派さん:2014/02/10(月) 02:47:19.10 ID:kQhWS0oe
>>478
民主党はもともと中低所得者なんて眼中になかっただろ?
488無党派さん:2014/02/10(月) 02:47:39.16 ID:Ywkbi2KK
>>482
予備選の投票所で党員登録して投票できたりするしね。
「〜党員」ってのは、日本の「〜党支持」ぐらいでしかない。
489無党派さん:2014/02/10(月) 02:48:04.27 ID:YNOBWFFx
>>482
今日の石破さんも言っていたけど、ザ・ホワイトハウスにあったような、
「僕は95%は共和党の政策に同意してる、そして共和党の下院議員だ」
的な台詞を受け入れられるか否か、ですかね国民的に。
490無党派さん:2014/02/10(月) 02:49:53.06 ID:+gAQk7M/
もともと民主党は中間層に支持されていて
低所得層にはあまり支持されていなかった
それが野田政権は、中間層への課税強化に邁進したんだから
壊滅して当たり前
491無党派さん:2014/02/10(月) 02:51:44.49 ID:qeL1k74z
ブラック企業とかに真摯に取り組んできた共産党
反特亜のネトウヨ層

どっちもニーズがあり社会の貧困化とともに今後も伸びていく
反原発なんかより、外交右な労働者党とかの潜在的ニーズの方が凄い
492無党派さん:2014/02/10(月) 02:52:08.78 ID:YOsoWB5a
>>478
お前さんの見立てが正しいなら今の状況をどう見るんだい?
493無党派さん:2014/02/10(月) 02:52:52.91 ID:Ywkbi2KK
>>490
円高デフレ政策で輸出大企業正社員(≒連合組合員)をも苦しめるような政策を
採ってしまった。だからパナソニック労組組織内の平野が落選したりもした。
そしてまた今回、連合東京は舛添支援に回り細川支援の民主党と袂を分かった。
494無党派さん:2014/02/10(月) 02:52:56.75 ID:m9RoVbSx
( `ハ´ )<二党独裁は一党独裁よりも苛烈アルよ
495無党派さん:2014/02/10(月) 02:52:58.85 ID:y/vSj6ma
>>490
菅政権の時点で次の総選挙では民主党が壊滅するのはもう殆ど確定事項だったろ。
496無党派さん:2014/02/10(月) 02:53:27.73 ID:0NFqONNe
>>479
加えてガバナンスが存在していなかった、とも言える
497無党派さん:2014/02/10(月) 02:54:53.57 ID:+gAQk7M/
>>495
三党合意が無かったら野党第一党の地位は確実に守れただろうし
大敗しても再起の可能性は十分あった
498無党派さん:2014/02/10(月) 02:56:09.29 ID:K7ojOMra
自分としては、野田があれだけ消費税増税に固執したのは、
財務省の要求に負けたのではなく、
民主党を政権の座から、下ろすためだったと思う。
民主党は、次の選挙で」正々堂々と、消費税増税を公約にしても、
あんなに大きく負けないし、逆に政権の座を維持できた可能性
さえ、あったと思う。
499無党派さん:2014/02/10(月) 02:56:26.82 ID:/UzVnoVI
民主+生活+結い+細川+小泉で19.6%の得票率を東京で可能ということを見せ付けたともいえる
このまま結いが巻き込まれていくのか注目だな
500無党派さん:2014/02/10(月) 02:58:22.15 ID:PfGfL+zm
>>479
それどころか政権とった瞬間から
「政権交代を達成したので、もう民主党がやることはないwww」とまで言われてた
501無党派さん:2014/02/10(月) 02:58:42.30 ID:YNOBWFFx
>>491
ええ、確実に票が取れるとは思います。
502無党派さん:2014/02/10(月) 03:00:05.13 ID:0NFqONNe
>>491
革新右翼ってやつかな?
歴史は繰り返す、か
503無党派さん:2014/02/10(月) 03:00:31.83 ID:+gAQk7M/
逆に言えば、それだけまとまっても
安倍自民の半分以下の力しかないことが証明されてしまった
東京でこれなら、地方ではもっと差が開くだろう(沖縄以外)
504無党派さん:2014/02/10(月) 03:00:41.67 ID:y/vSj6ma
>>497
国民が民主党を見限ったのは政策よりも、政権獲得後の党内の醜態が第一だ。
菅降ろしの時に鳩山が菅を「ペテン師」呼ばわりしたが、自民党で
前首相が自分の党の現首相をそんな風に悪し様に罵る事などありうるか?
会社でも業績が悪いのはまだ許せても、経営陣が大っぴらに罵りあいをする
ような真似をすれば、債権者からも社員からも見捨てられるだろう。
民主党を支持した層だって別に「バラ色の未来」を期待したわけじゃない。
大部分は「今の閉塞した状況を打破してくれる」という期待を抱き、その結果
見せられたのは延々続く見苦しい党内抗争だった。
それが今の民主党の凋落の最大原因だ。
505無党派さん:2014/02/10(月) 03:00:45.41 ID:DqVVh1tq
経済対策に消費税増税が必要とか言ってだまされたんだろう
官僚とやりあうにはかなりの知性が必要
506無党派さん:2014/02/10(月) 03:02:00.68 ID:nr9T58iF
枝野が「政治主導なんて迂闊な事言わなければよかった、今欲しいのはゆっくり考える時間と休息」とか言った時は恐怖を感じた
政権運営を学生のサークル活動みたいに軽く考えてる連中には二度と与党になって欲しくない
507無党派さん:2014/02/10(月) 03:03:23.66 ID:+gAQk7M/
>>491
ワイマール共和国のデジャブ
508無党派さん:2014/02/10(月) 03:04:13.87 ID:EyUbhKq/
今回の勝者

1.舛添
都知事になったんだから当然勝者だろうな
しかも何の具体策も言わなかったから完全フリーハンド

2.田母神
マスコミの泡沫候補扱いやネガキャンにもめげず予想外の61万票、得票率12%
雪が降らなきゃもっといったかも

3.雪
( ´,_ゝ`)クックック・・・
( ´∀`)フハハハハ・・・
(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!

今回の敗者

1.民主党
舛添に乗っときゃ勝ち組だったのに細川なんかに騙されて大惨敗
え、生活?結いの党?いたの?

2.反原発運動家
宇都宮と細川足しても舛添にも届かず
田母神も足せば都民の原発容認を確定させる結果に

3.気鋭の若手論客の方々
ネットでは、ネットではーとか騒いで朝日新聞まで家入を取り上げたのに得票率1%台
それなのに意義があったようなこと言って負けを認めない姿は福島瑞穂並
509無党派さん:2014/02/10(月) 03:04:47.44 ID:0NFqONNe
「最低でも県外」
この一件だけでもヤバイ
寝た子を起こしちゃった
市民の間にも辺野古受け入れの環境が整いつつあったのにこれでオジャン
510無党派さん:2014/02/10(月) 03:07:30.85 ID:K7ojOMra
>>504
民主党の党内で、松下政経が小沢とぐちゃぐちゃやり始めて、
党内が混乱しても、支持率で自民党を大きく上回るっていたし、
その後も、野田が消費税増税を強行するまで、支持率で自民に
勝っていた。はっきり言って野田の大ウソが、
日本の二大政党制を壊したんだよ。
511無党派さん:2014/02/10(月) 03:07:57.01 ID:+gAQk7M/
最大の勝者は石破自民党と経産省だろう
これで柏崎刈羽と福島第二の再稼働への道筋がついた
512無党派さん:2014/02/10(月) 03:10:24.56 ID:GihQ2KQd
あの都知事選候補、六本木で暴れて「投票前日だぞ!」と警官に説教される
http://n-knuckles.com/case/politics/news001205.html

大スクープ来たぞ!!
513無党派さん:2014/02/10(月) 03:10:46.95 ID:y/vSj6ma
>>509
ありゃ鳩山は完全にシムシティでマウスドラッグして施設を移動させる
ような舐めきった感覚だったろう。
本人が後で明かしたところでは「腹案」は徳之島移設だったそうだが、
その徳之島の三町長が説明を求めて首相官邸を訪れた時には
「徳之島の『と』の字もない」と嘘をついて追い返し、次の週に
「徳之島移転」を持ちかけて激怒させるわ、一切根回ししなかった
ので民主党鹿児島県連すら「何の話も聞いていないので支持できない」
と反対に回る始末。
要するに「首相の自分が命じれば何とかなるだろう」レベルの意識しか
持ってなかったということだ。
514無党派さん:2014/02/10(月) 03:11:21.33 ID:nr9T58iF
本来今年は国政選挙のない無風の年のはずなのに猪瀬のお陰で
自民党に都知事のイスが転がり込んできた
安倍強運伝説はまだ続くなあ
515無党派さん:2014/02/10(月) 03:13:51.21 ID:y/vSj6ma
>>510
野田政権発足時はご祝儀相場で上がって一時的に自民党を抜いたけど、
菅政権の後半の段階で既に世論調査では支持率は自民党に追い抜かれている。
516無党派さん:2014/02/10(月) 03:14:26.87 ID:+gAQk7M/
>>510
完全同意
なんか野田がA級戦犯であることをミスリードするような論調が
大手メディアに蔓延していて辟易する
498の指摘の如く、大手飛車取り的シナリオを
誰かが裏で描いていたような気がする
517無党派さん:2014/02/10(月) 03:15:30.93 ID:+gAQk7M/
>>513
その点は全く同意
518無党派さん:2014/02/10(月) 03:15:50.59 ID:K7ojOMra
>>509 513
あの件は、当時の平野官房長官が、がせネタを、鳩山に吹き込んで、
鳩山に間違った決断をさせたんだよ。
鳩山も少し人が良すぎたんだが。
519無党派さん:2014/02/10(月) 03:21:14.53 ID:y/vSj6ma
>>518
何を勘違いしているのか知らんが、その平野について「普天間問題では唯一の味方だった」
とコメントしているのが当の鳩山なんだが。
仮に平野がガセネタを吹き込んだとして、他の連中が反対している中で平野のガセを
信じたとしたら、それは鳩山が「信じたかったから」だろうし、平野は鳩山の意に沿う
事を言って取り入ろうとした佞臣ということだ。
つまり鳩山は単なる「佞臣に踊らされた馬鹿殿」でしかない。
520無党派さん:2014/02/10(月) 03:21:50.52 ID:0NFqONNe
>>513
うん
第一それまでの長期間に政府が県や地元自治体とこつこつ信頼関係を醸成しながら慎重に積み上げていったものをいきなり現れてぶち壊したんだもんなぁ
政府だけじゃなく沖縄の地元民の気持ちを弄んだ、更に票のためには国防問題さえも軽く扱ったそのツケは大きい
罪万死に値するとはまさにこのこと
521無党派さん:2014/02/10(月) 03:22:41.68 ID:/UzVnoVI
そもそも民主なんて保守でもなんでもないしw
こんな売国政党は消えて当然
どうやればこんな気持ち悪い政党になれるのやら
522無党派さん:2014/02/10(月) 03:25:49.87 ID:k+R7y4S1
田母神さんの60万って、組織票を加えられたら立派に国会議員の誕生を示している
凄い時代になったな
523無党派さん:2014/02/10(月) 03:27:36.22 ID:APwl83z6
田母神の支持母体はもはやネトウヨと呼ばれる人々だけではないということが分かった。
既にネットを超えて現実世界の票田として影響力を持ち始めている保守層と言った方がいい。

田母神=ネトウヨという認識は過小評価しすぎだ。それで60万票はとれない。
524無党派さん:2014/02/10(月) 03:28:42.14 ID:K7ojOMra
民主を売国というが、自民は違うのか。
経団連の主張に従って外国人労働者を日本に入れるではないか。
こんなことされたら、多くの日本人は職を失うぞ。
法人税減税だって、減税されるのは、どんどん工場などの
会社資産を移している大企業ばっかりだろ。
仮の民主党なら上のようなことは、やらなかったと、思う。
525無党派さん:2014/02/10(月) 03:32:21.02 ID:k+R7y4S1
確かに、ネトウヨだけで60万なんて不可能
半分の30万も無理、60万は強烈な数字

組織票が期待出来ない状態だったから、奇跡とも言える
526無党派さん:2014/02/10(月) 03:36:58.51 ID:+gAQk7M/
>>523
保守層というより宗教右派と呼ぶべきだろうな
527無党派さん:2014/02/10(月) 03:42:52.80 ID:21ww1tva
ネトウヨという言葉自体が思想に対するレッテルだからな。
右翼団体みたいな危険なイメージと混同させるのがそもそも間違ってる。
528無党派さん:2014/02/10(月) 03:48:49.66 ID:YOsoWB5a
>>524
グローバリズム対反グローバリズムがこれからの焦点になるだろう。
そこに焦点を合わせられない連中は消えて無くなるだろう。
529無党派さん:2014/02/10(月) 03:51:41.86 ID:/UzVnoVI
そもそも反日左翼や在日共が使い始めたのがネトウヨだしw
このスレで舛添支持者とかもネトウヨ連呼しててワロがw
530無党派さん:2014/02/10(月) 03:53:02.77 ID:KY7zHfR7
お前らみたいなアホは「ネトウヨ」でいいと思うw
531無党派さん:2014/02/10(月) 03:54:57.52 ID:/UzVnoVI
そのネトウヨにおまえも含まれてるんだぜw
532無党派さん:2014/02/10(月) 03:55:35.60 ID:12jYfxDa
>>528
日本の左派はむしろ「これからはグローバルの時代。国家は時代遅れ」という
論調じゃなかったっけ?
533無党派さん:2014/02/10(月) 03:58:06.42 ID:YOsoWB5a
>>532
そこが日本の左翼の駄目な所だろうね。
ナショナリズムを否定する所から入ってくるからw
534無党派さん:2014/02/10(月) 04:01:58.15 ID:F0s1uHZR
>>528
その対立軸は重要だね
保守陣営・自民党内で見るとその軸での食い違いは少なくない
535無党派さん:2014/02/10(月) 04:05:38.15 ID:21ww1tva
ネトウヨ=日本人が好き派

っていう感じだよね実際は。
天皇崇拝とか戦争推進とは全く別の何かという。
536無党派さん:2014/02/10(月) 04:13:15.62 ID:lWZx4eiB
ブサヨは原発や日本の未来を考える前に
選挙の弱さについて真剣に考えるべきだ
537無党派さん:2014/02/10(月) 04:17:55.62 ID:+gAQk7M/
確かに左派は選挙に弱い
勝つためのプラグマティズムを欠いている
538無党派さん:2014/02/10(月) 04:24:27.70 ID:21ww1tva
>>536
高齢層だな。

自分の親もそうだけど知り合いにお願いされた人に入れるっていう
一番やっちゃいけないルーチンにハマってる人が大多数。
こら組織票強いわっていう。
539無党派さん:2014/02/10(月) 04:28:52.76 ID:L+FIzIWi
今回の選挙の感想は宇都宮が意外に票を取ってたこと
もっと低いと思ってた

あとドクター中松とマックも善戦した方だろう
540無党派さん:2014/02/10(月) 04:34:53.60 ID:hua3ULk9
左翼に負けたタモ
541無党派さん:2014/02/10(月) 04:45:35.04 ID:DqVVh1tq
日本の支配者は官僚
官僚の支配者はアメリカ
政治家が官僚とやりあえるようにするには
官僚とやりあえる学者が必要
優秀な学者を見極められるには見極める側の知性も必要
542無党派さん:2014/02/10(月) 04:55:59.99 ID:FcTw2Cb7
庶民を代弁する候補が宇都宮しかいなかったからな。
543無党派さん:2014/02/10(月) 04:56:48.21 ID:/UzVnoVI
20代、30代、40代の得票に占める割合
舛添   29.8% →62.97万票
宇都宮  33.4% →32.82万票
細川   30.9% →29.54万票
田母神  58.7% →35.86万票
ttp://i.imgur.com/CyUZaBI.jpg

20〜40代では田母神さんは2位だったわけだ
しっかし舛添強すぎ
544無党派さん:2014/02/10(月) 05:02:56.52 ID:/UzVnoVI
20〜50代もやってみたw
田母神さん僅差で3位だな
日本の夜明けは近いなw

20代、30代、40代、50代の得票に占める割合
舛添   43.6% →92.13万票
宇都宮  48.2% →47.36万票
細川   46.8% →44.74万票
田母神  74.3% →45.39万票
545無党派さん:2014/02/10(月) 05:10:45.60 ID:AMb4vrST
>>482
全国委員長というのが一応党代表のポジション。

だが裏方に近い職で、政治的影響力は小さい。
委員長になったからと言って大統領選候補者になれるわけではないから。

あと三権分立が徹底しているので、議会と大統領は厳然と区別される。
国会議員が大統領に当選すると、議員は失職するし、他の閣僚も同じ。


>>495
小澤派の分裂で、ただの負けから壊滅的大惨敗へと転化した。小選挙区で互いに潰し合えばこうなるのは知ってた。
自公は前回のまま、相手は四分五裂では、自公は負ける方が難しい選挙だった。

ただしこれは小選挙区制だからで、中選挙区制なら維新がさらに大きく躍進し、自公維連立になっていた可能性が高い。
546無党派さん:2014/02/10(月) 05:11:30.64 ID:WJaMt6lw
>>535
愛国心と中道を軸に保守派を加え総じてネトウヨと揶揄している。
なんのことはない、ネットをしている普通の日本人を差しているだけ。

むしろネトウヨを連呼する輩こそ、朝鮮中華のネット右翼だね。

単純化すれば、在日=ネトウヨ、ということ。
547無党派さん:2014/02/10(月) 05:13:01.79 ID:AMb4vrST
>>509
自公政権がどれだけ金と暴力で沖縄をねじ伏せてきたかがよく分かった。

それで自公はまだしも、日経や読売といったメディアが一緒になって民主党政権に恨み言ぶつけているのだから世話無いわ。
548無党派さん:2014/02/10(月) 05:14:24.49 ID:AMb4vrST
>>526
ふつうに右翼でいい。いや、極右だ。

>>535
人種差別主義者の間違いだろう。
549無党派さん:2014/02/10(月) 05:15:10.07 ID:AMb4vrST
>>546
このように、すぐ在日ガーと騒ぐのが人種差別主義者の特徴であります。
550無党派さん:2014/02/10(月) 05:16:27.66 ID:0NFqONNe
>>535
>ネトウヨ=日本人が好き派

日本が好き、ってだけなら害はないの
ネトウヨの場合そこに加えてやれこいつは在日だーだのチョンはクソ、市ね、滅べと暴れるような民度の連中だから害なの
551無党派さん:2014/02/10(月) 05:17:02.32 ID:yKiro+GL
田母さんを支持しなかった自民に鉄柱を下そう!
552無党派さん:2014/02/10(月) 05:18:35.37 ID:AMb4vrST
>>551
それをいうなら鉄槌。
553無党派さん:2014/02/10(月) 05:18:39.60 ID:0NFqONNe
>>551
鉄槌を下す、です
日本語は正しく使いましょう
554無党派さん:2014/02/10(月) 05:20:54.51 ID:7NYgnTqv
>>551
鉄槌じゃなくて鉄柱を下すのか?

タモちゃんは次がありそうだね。政党の支持なしであそこまでやれた
わけだから。参院選の東京選挙区なら当選可能圏内だし・・・・
555無党派さん:2014/02/10(月) 05:26:02.88 ID:WE8cYznd
家入はドクター抜いたかぁ
556無党派さん:2014/02/10(月) 05:31:46.75 ID:AYL/T0a2
ネトウヨと呼ばれる層はもともと自民かたち日系維新支持。
今回自民・維新支持の1割が田母神に流れたということは、
ここがネトウヨ層+自民支持で離党の経緯等からアンチ舛添な人(恐らく高齢者に多い)

おそらくネトウヨ層は自民の1割を若干下回る15〜25万といったところではないか?
これが田母神の基盤となる層と推測。
彼らは共産支持と同じで「槍が降ろうが」なタイプなのでこり以上はあまり伸びないと読む。
あとは石原都政の支持者がまだ東京には残っているのでこれが30万(だいぶ減ったけど)


自民はこれをどう見るかだけど、
安倍を強烈に支持してた(国旗とか応援演説に持ってきて気勢上げてた人たち)層が
全体の1割以下と知れたのは大きいだろうね。
票になることは分かったが、爆弾にもなりかねない危うい支持層だし。
どう扱うかな?
557無党派さん:2014/02/10(月) 05:33:51.23 ID:qeL1k74z
これからの政治の対立軸は、次の3つの理念のうち、
グローバリズム 国民主権 民主主義
の二つしか選べないっていうトリレンマのうち、どれに軸足を置くかになる。
外国人参政権やTPP、外国人労働者の受け入れ、EUの金融危機、
全部根底にはこのトリレンマが絡んでる。
選挙で選ばれる以上日本では民主主義は選ばざる得ないんで、
グローバリズムと国民主権のどっちを選ぶかの2大政党制に収れんする。
558無党派さん:2014/02/10(月) 05:34:36.90 ID:CxkJBYpH
今回のマス当選は、スパイ小泉の反原発票分断策が完璧にうまくいった結果でしょ。
アメぽち小泉が本気で反原発やると思ってた殿はよっぽど阿呆だww
威勢の良い事言ってたが、結局主張も「緩やかな脱原発」で、安倍ちゃんと
変わんないじゃん? まかり間違って当選しちゃったばやいの保険もきっちり
かけてたんだよ。大方、「脱原発やりましょうっ!! しかし、私の信条から、
さすがに共産・社民とは手は組めない。そこはご理解のうえ、お約束下さい」
とでも騙したんだろうww
559無党派さん:2014/02/10(月) 05:43:53.23 ID:WV3mxCzl
地域別にまとめてみた。間違ってたらすまん。

地域別得票数順

舛添>細川>宇都宮>田母神:台東・港・文京・新宿・渋谷・目黒・世田谷・
              武蔵野・稲城・瑞穂町・町田・奥多摩町・日の出町・
              檜原村・小笠原村・八丈町・新島村
舛添>宇都宮>田母神>細川:大島町
舛添>細川>田母神>宇都宮:中央・千代田・神津島村
舛添>宇都宮>細川>田母神:上記以外の市町村区


舛添>宇都宮+細川の地域:文京・新宿・渋谷・目黒・中野・杉並・世田谷・東久留米・西東京・武蔵野・三鷹・
             調布・狛江・清瀬・小平・小金井・国分寺・国立・多摩
560無党派さん:2014/02/10(月) 05:57:17.95 ID:PfGfL+zm
>>510
嘘を書いちゃいけないね
民主党の支持率は2010年の11月以降ずっと自民党以下だった
尖閣漁船事件の対応のまずさが原因な
その後、野田に首相が変わって一瞬だけ民主党が自民より上になっただけ
561無党派さん:2014/02/10(月) 05:59:32.87 ID:PfGfL+zm
>>498
>逆に政権の座を維持できた可能性
>さえ、あったと思う。

んなわけねーだろ糞ったれが

>>516
陰謀論かよ馬鹿たれが
消費税増税なんてそもそも小沢ですら福田と組んで大連立でやろうとしてただろボケ
562無党派さん:2014/02/10(月) 06:05:58.19 ID:PfGfL+zm
>>528
その意見は賛同できないね
グローバル化というのは是か非かという問題ではなく
否応なく進んでいくものだから
ハンターイと叫べばどうにかなる種類のものではない
563無党派さん:2014/02/10(月) 06:06:12.46 ID:hua3ULk9
>>544
540万人が棄権したのを考慮しようね
564無党派さん:2014/02/10(月) 06:08:16.88 ID:1dGch3EK
ネトウヨと呼ばれる層も大分変わった
565無党派さん:2014/02/10(月) 06:08:58.67 ID:PfGfL+zm
>>547
暴力???
はあ???
頭狂ってますね
566無党派さん:2014/02/10(月) 06:10:38.51 ID:PfGfL+zm
>>548-550
そもそも、そういう連中を表す言葉として「嫌韓廚」という言葉が以前はあった
それなのに、いつのまにか「ネトウヨ」という言葉に置き換わってしまった
567無党派さん:2014/02/10(月) 06:11:35.36 ID:+gAQk7M/
>>561
カス
568無党派さん:2014/02/10(月) 06:11:59.32 ID:PfGfL+zm
>>556
おまえ頭おかしいだろ
安倍を強烈に支持してたら、後ろから鉄砲打ってきた田母神なんか支持しねーよ
569無党派さん:2014/02/10(月) 06:15:17.03 ID:CxkJBYpH
ネットに対応できないような考える力も判断する力もないテレビばかり見てる情弱の老害を騙して当選した舛添
逆にネット世代といわれる情報強者の20〜40代に圧倒的な人気だった田母神
http: //i.imgur.com/CyUZaBI.jpg

ある意味田母神さんの勝利とも言える。未来は明るいが、早く気がつかせねば。
570無党派さん:2014/02/10(月) 06:21:06.54 ID:KY7zHfR7
>>563
そいつキチガイだからw

>>569
「ネット世代()」でも舛添が1位だけどねw
571無党派さん:2014/02/10(月) 06:26:26.42 ID:JhV9fcXk
>>551
日本には、鉄槌と鉄柱を間違える人の事を、物凄く軽蔑する層がいる
覚えておきなさい
572無党派さん:2014/02/10(月) 06:27:04.73 ID:CxkJBYpH
ネットでダントツ人気で若年層に人気。これは世の中が変わる前夜だという事。

要するにものの分かった柔軟性のある人間は、田母神支持っちゅうことだねww

後は時間の問題。何かのきっかけで、ぱぁっと変わる。中・韓が何かやらかして

くれれば一番良い。
573無党派さん:2014/02/10(月) 06:31:26.76 ID:iXSKHgJH
>>569
20代でも1位はますぞえ
574無党派さん:2014/02/10(月) 06:31:55.61 ID:KY7zHfR7
と、穀潰しニートがほざいていますw
575無党派さん:2014/02/10(月) 06:33:01.12 ID:wYX3TKlD
田母神閣下の「福島原発事故では一人も死んでないんです!原発止めるよりも防災対策が大事です!」
ってまさに「正論」が、若者の間では完全に受け入れられたって証明になったなw

ちなみに、福島原発事故での放射線被爆で死者も健康被害も全く出てないが、一昨日の大雪で既に
日本全国で10数名の死亡者が出てます。「都知事の仕事は都民の命を守る事」と細川ボケジジイは
ほざいてたが、だったら普通に原発再稼動反対よりも防災対策の方が比較にならんくらい重要じゃないかね?www
576無党派さん:2014/02/10(月) 06:33:24.59 ID:RZOf85GS
集団ストーカー規制法を東京に成立させましょう!
宗教団体などの組織が特定の個人に対して組織的嫌がらせ、個人攻撃、陰口、悪口等々攻撃することを
集団ストーカーと言います。組織的集団イジメです。創価学会の場合は幹部の法律違反など不祥事を隠ぺいするために行われます。
EU(ヨーロッパ)では集団ストーカー規制法があり犯罪行為になりますが日本には集団ストーカーを規制する法律がありません。
故に一部の宗教団体、ブラック企業ではやりたい放題状態になっています。
公明党足立区議会議員の親友(足立創価学会幹部)が十数年以上に渡り給料の不正受給や郵便法違反等々を犯しました。
焦った創価学会本部は法律違反を隠ぺいするために竹内一彦全国総合青年部長を足立区に派遣しました。
竹内は法律違反はなかったと足立区の一般の創価学会員に対して嘘をつくことを足立創価学会幹部たち全員に命令しました。
創価学会は幹部の一人が法律違反など不祥事を起こすと幹部たち全員で隠ぺいしうとする隠ぺい体質があります。
そのためには信者である一般の創価学会員に対してすらにも平気で嘘をつきます。
幹部たちは神様、一般の創価学会員は奴隷に過ぎないという差別意識があるからこそ学会員に対しても平気で嘘をつけるのでしょう。
また竹内は隠ぺい工作を徹底するために集団ストーカー(組織的嫌がらせ、個人攻撃、陰口、悪口等々)という卑劣きわまりない手段を用いました。
足立創価学会幹部の中には暴力行為すら行う者も出てきました。
竹内という輩は嘘をついて信者を騙して信者を操り 集団ストーカーという犯罪行為を平気でやらせる極悪人です。
創価学会本部のこのような腐りきった隠ぺい体質はかつて創価学会が批判していた日蓮正宗の僧侶たちと同じになってしまいました。
このような腐敗堕落した創価学会本部の姿は日本国民全員から非難されるでしょう。
577無党派さん:2014/02/10(月) 06:34:56.98 ID:KY7zHfR7
>>574>>572へのレス

>>573
都合の悪い部分は見えないのでしょうw
578無党派さん:2014/02/10(月) 06:39:27.12 ID:iXSKHgJH
>>572
田母神に入れた人の全てがネットでチョンチョン言いまくってたキチガイばかりじゃないんだろうから
そんなに恐れる必要ないのかもしれないがちょっと怖いねえ
579無党派さん:2014/02/10(月) 06:39:43.12 ID:w6H3wwTA
ネット上では田母神さんが一番人気があったんでしょう。
なのに得票数に結びつかないのは大雪のせいだよ。
それと大雪だから路面が滑ると大げさにまくし立てたマスコミのせい。
ネット選挙でもネット投票ができるようになれば田母神さんトップに
なった可能性もある。
580無党派さん:2014/02/10(月) 06:40:40.97 ID:CxkJBYpH
マス支持だって安倍支持である事を考えるべし。マスが個人でどれだけ取れるっちゅうねんww
581無党派さん:2014/02/10(月) 06:43:08.04 ID:wYX3TKlD
>>579
いやいやw この低投票率で61万票って凄い得票だぞw
山本太郎に完全に勝ったよw 投票率が10ポイント以上低い選挙で
5万票しか違わないんだから
582無党派さん:2014/02/10(月) 06:43:56.41 ID:CxkJBYpH
>>578
それは逆。そこが現日本人(高齢層)のおあかしなところ。恐がらねばならぬ
のは悪の帝国中国でしょ? どんだけ人権弾圧してるんだ?

それが全く分かっていない。下手すると、「孤児を育ててくれるいい人たち」
と思ってるやつさえ少なくない。
583無党派さん:2014/02/10(月) 06:44:07.39 ID:JhV9fcXk
>>577
追い打ちを掛けてあげよう
石原慎太郎が、そんな人だよ
だから、漢字が読めない麻生太郎を軽蔑している
彼等の考え方は、バカも1票だから、巻き込めばよい

>>579
>ネット選挙でもネット投票ができるようになれば田母神さんトップになった可能性もある
今のところ、その可能性は全くない
あるのは、ネトウヨの妄想の中だけ
584無党派さん:2014/02/10(月) 06:44:11.30 ID:lt5NRT2G
個人的支持層は、舛添や宇都宮にはないわな。
田母神にはある。次回まで2年はないが、これは大化けする。
585無党派さん:2014/02/10(月) 06:49:45.61 ID:uJOs9Mz4
今回の都知事選でわかったこと
・公明支持層の9割が枡添投票という創価学会の組織力の高さ
(ありえないが、もし公明党が宇都宮or細川指示に回ったら結果が変わっていたかもしれないぐらいの影響力)

・反原発は票にならない。

・小泉はもう過去の人

・ネトウヨの実際の政治への影響力は微々たるもの

・ネットの人気は当てにならない。
586無党派さん:2014/02/10(月) 06:50:57.49 ID:iXSKHgJH
>>582
アホ
俺は安倍支持、改憲支持、靖国参拝支持、自虐史観反対、外国人参政権反対、反中反韓で
マスゴミ的には右翼に分類されるほうだ
それでもタモサポのマスゾエバッシングには恐怖を覚えた
587無党派さん:2014/02/10(月) 07:07:10.31 ID:DTTQDh8D
もうひとつ、民主党が疫病神ということがわかったこと。
舛添陣営の勝因のひとつは民主党が離れたこと。
そして細川陣営の陣営の敗因の大きな原因は民主党が支援したこと。
588無党派さん:2014/02/10(月) 07:14:00.26 ID:67VCH4ua
>>579
サンプル数が一番多いニコ割アンケートの結果を見ても、ネットで1番人気は舛添、タモは4番目
589無党派さん:2014/02/10(月) 07:17:36.88 ID:CxkJBYpH
>>586
はいっ! 工作員認定ww 誰にでも分かるような嘘こくんじゃねぇのww
590無党派さん:2014/02/10(月) 07:22:27.28 ID:iXSKHgJH
ほらな
こういう単細胞っぷりが怖いんだよ
田母神に入れた60万人がみんなこんなだとは思わないけどさ
591無党派さん:2014/02/10(月) 07:25:16.87 ID:mQIS6ZTM
宇都宮がこの状況下でも100万近く獲得したとなると、
出来るだけ比例を増やしたくない、ってのは分かるな。
自民党一強体制は最左派の伸長という副産物も生み出すからね。
592無党派さん:2014/02/10(月) 07:25:36.27 ID:sjF5c0pQ
愛人がいて隠し○がいることなんぞよりも
年金額増やせが多かったんだね
震災時の火災にはバケツリレーだとさ
女性問題に大らかになったもんだ
こりゃ、直前のフランスの大統領の愛人問題も関係してるのかww
日本も欧米並みに許容できる民族になったんだ・・・東京人はww
593無党派さん:2014/02/10(月) 07:37:18.07 ID:dFiqhtam
私が話した年配のご婦人方は舛添新都知事の女性問題なんてご存知なかった。愛人2人に婚外子3人いると教えたらそんないい加減な人だったの
と驚いていた。60代、70代に舛添都知事の女性問題は周知されていないだろうね
594無党派さん:2014/02/10(月) 07:39:59.99 ID:tv687Vh0
さて、組織でも無党派取り込みでも宇都宮>細川という結果が出た今、
宇都宮に「降りろ」と言っていた連中はどういう弁解をするのだろうか。
595無党派さん:2014/02/10(月) 07:41:55.40 ID:c4qeo//N
>>586

田母神支持者が舛添の100倍ぐらいの勢いで書き込んでるから多く見えるだけだろww
596無党派さん:2014/02/10(月) 07:42:27.47 ID:c4qeo//N
>>589でなく、>>579
597無党派さん:2014/02/10(月) 08:00:01.53 ID:i7WpEzfG
メディア「さすが頭狂都民www計画どおりwww」
598無党派さん:2014/02/10(月) 08:06:14.51 ID:zDYicJsN
>>592
自分の夫を選ぶ選挙じゃなくて、知事を選ぶ選挙なんだから当たり前だろ。
愛人や隠し子がいるかどうかより、政策や知事の能力が問題になる。
おまえ頭大丈夫か?
599無党派さん:2014/02/10(月) 08:10:51.11 ID:c4qeo//N
人間の仕事能力や作品なんて人柄と関係ないからな。
ルソーなんて、実生活では、変態で基地外だけど後の世に多大な影響を残した思想家だからな。
600無党派さん:2014/02/10(月) 08:15:09.31 ID:AYL/T0a2
>>568
安倍支持派の田母神応援なんてゴロゴロいただろ。
「安倍は心情的に田母神を応援してるはず」「政策的に田母神と安倍は近い」等々
上げればきりが無いくらいのコメントがそこかしこにあったじゃねーか。


ほんとは知ってていってるんだろwおまえ。
601無党派さん:2014/02/10(月) 08:19:31.28 ID:vKepPVMf
舛添さんが圧勝だったな。211万票か・・・
602無党派さん:2014/02/10(月) 08:32:28.31 ID:zDYicJsN
舛添は、自民党公明党の与党のほか連合も支持してたから順当だろう。
政策も満遍なく打ち出してたから、無党派層も一番支持してた。
細川は原発政策以外の政策がぜんぜん練れておらず
教育問題を聞かれたら「そんな小さなことはどうでもいい」って言ってたのを聞いて
知事は無理だと思ったよ。
福祉や貧困問題も手がけていた宇都宮の方が、細川よりよかった。
細川は反原発運動をやりたいだけで、知事の仕事内容が分ってないんだろうな。
603無党派さん:2014/02/10(月) 08:43:42.60 ID:lkQTRC+s
田母神サンに入れたいのだが、
細川が勝ってしまったら最悪だからマスゾエに入れたという安倍支持者も居たと思う。

細川がここまで不人気だったと解っていたら投票行動は変わっていただろうね。
604無党派さん:2014/02/10(月) 08:50:06.12 ID:iFDzjVls
>>594
分裂させるために細川焚きつけて出馬させたんだと思ってたよ
今でも思ってるけど
605無党派さん:2014/02/10(月) 08:59:40.55 ID:VYhZqfgR
小泉工作員だろ。日が変わったとたんにツイッター撤退宣言w
怒りの矛先は闇に消える。
606無党派さん:2014/02/10(月) 09:06:05.55 ID:M57HVfjt
>>603
禿同
従兄弟が田母神に期待してだが、舛添に投票したそうだ
こうなると判ってれば田母神に入れたんだろうな
607無党派さん:2014/02/10(月) 09:10:28.31 ID:iXSKHgJH
俺は細川がマスゾエに勝つことは万に一つもないと思ってたが
細川と宇都宮を足したらマスゾエより上って言わせたくなかったのと
あとはやっぱり田母神サポのマスゾエに対する度を越えた誹謗中傷が許せなかった
608無党派さん:2014/02/10(月) 09:14:43.15 ID:c4qeo//N
舛添新都知事の誕生を市場は好感、株高・円安材料に
609無党派さん:2014/02/10(月) 09:15:14.39 ID:+o02PJVQ
田母神の舛添ネガキャンはサヨのそれを上回っていたので今後どうなるのやらw
安倍総理が本来入らなくてもいい舛添応援演説しにいったのはそういった層への牽制と見ていいと思うがねw
田母神がいう本当は私を支援したかったとかいう書き込みはマジであほかこいつwと思ったわけで
保守分裂してサヨが勝ったら安倍政権大打撃だってのに。細川があんなんだったのでよかったけどw
610無党派さん:2014/02/10(月) 09:20:35.87 ID:2Y1rgP7a
>>609
安倍が応援演説するのは舛添推薦した時点で決まってたよ
決してネガキャン対策なんかじゃないわw
まあ2ch含めてあまりひどいネット上のネガキャンを取り締まるというのは本当みたいだけど
611無党派さん:2014/02/10(月) 09:23:30.76 ID:+o02PJVQ
>>610
ああいったネガキャンしてるとほんとタボさんのよさが失われてがっかりだよ。田母神支持者のコピペしまくりは
次出るならもっと田母神という男の素晴らしさをアピールするコピペがいいと思うw
612無党派さん:2014/02/10(月) 09:26:49.18 ID:qYyzB8pM
舛添は在日とか、自分の母親をオモニと呼んでるとか、外国人参政権に賛成しているとか、あういうデマは舛添sageに効果なかったなw
613無党派さん:2014/02/10(月) 09:27:47.33 ID:vKepPVMf
舛添さん、23区、3多摩、離島などのすべての市区町村でトップ
だったんだな。完全勝利か。
614無党派さん:2014/02/10(月) 09:29:10.45 ID:HxhwNpkQ
>>612
在日以外はソース付きの事実。
615無党派さん:2014/02/10(月) 09:31:13.09 ID:2Y1rgP7a
>>611
「韓国人は強制帰国させろ」みたいな事書いて田母神のプラスになると思ってた奴らは勘弁してくれと言いたい
まるで田母神はヒットラーみたいなネガキャンにしかなってない
在日や韓国問題に政治家として具体的に何をするかということアピールしろよ
616無党派さん:2014/02/10(月) 09:31:17.31 ID:THJ/poYQ
デビィが警告受けててワロタ
ネガキャンしてたキチガイどももそうだけど、田母神を応援する連中はどいつもこいつもって感じだな
617無党派さん:2014/02/10(月) 09:33:40.20 ID:9jnmTmhT
今回の都知事選の勝者は一に桝添、二に田母神だった。
敗者は細川。宇都宮は勝ち負けなしと言ったところだ。

わかるワカル!の結果だと思うよ。
618無党派さん:2014/02/10(月) 09:33:41.78 ID:+o02PJVQ
>>615
ネガキャンしまくるとポジキャンに見えてくるから
やりすぎはいけないんだがなw
極一部の暴走なんだろうけど、自分たちがよかれと思ってやってることが民意を引き剥がす行為だと気づいてないんだろう
その点、サヨは長年の経験である一定より過激な言葉とかは使わないようにしてるなw
ネガキャンだけは一流だから
619無党派さん:2014/02/10(月) 09:35:26.64 ID:iXSKHgJH
>>614
まだこんなこと言ってるキチガイいるのかよ

嫁が創価=デタラメ
朝鮮飲み=こじつけ
参政権推進=デタラメ
日の丸嫌い=こじつけ
620無党派さん:2014/02/10(月) 09:37:03.21 ID:qYyzB8pM
>>614
ソースねえよw
621無党派さん:2014/02/10(月) 09:41:08.81 ID:2Y1rgP7a
>>618
ある程度の得票のめどが付いたから、次回は国防・災害対策重視の保守という事を堂々訴えてほしいね
ネトウヨネガキャン軍団は、選挙中は自分のPCのメモ帳に好きなだけコピペしてオナニーしててくれ
622無党派さん:2014/02/10(月) 09:44:06.06 ID:9jnmTmhT
投票率が低いのは、まずは大雪、他選挙と同時ではなく、
そしてオリンピック開催中だからだ。

若者に支持がある田母神は投票率が高ければ、細川に
肉薄してたかも?
細川の人気のなさ、民主などの寄合いのダメさを実感した。
623無党派さん:2014/02/10(月) 09:47:04.84 ID:JhV9fcXk
>>622
投票率が高くなればなるほど、田母神不利

支持政党を持たない無党派層は、舛添、宇都宮両氏がそれぞれ約3割ずつ分け合った。
民主から推薦や支持を受けなかった細川氏は、民主支持層からの票が4割強にとどまったうえ、
無党派層からは2割強しか得られなかった。

田母神氏は自民と維新、みんなの約2割に食い込んだが、広がりを欠いた。
624無党派さん:2014/02/10(月) 09:50:06.84 ID:mZ+rPOIt
もう、こんな時期の投票はもう駄目だよ。
低投票率狙いはいい加減,目を覚ます時期に来てる。
1ヶ月待っても,都政には全然問題はない。

投票は梅雨、雪,真夏、真冬は避け、3,4,5,6,9,10,11の期間にすべき。
625無党派さん:2014/02/10(月) 09:51:16.62 ID:M57HVfjt
片山さつきとのツーショットってあったの?
なければ、婚外子の養育費や実姉の生活保護の問題が解決してないってこと?
626無党派さん:2014/02/10(月) 09:54:40.63 ID:+o02PJVQ
解決したのか知らないが片山の秘書が舛添選対にいたというはなし
627無党派さん:2014/02/10(月) 09:54:48.76 ID:j2XB4Zzw
>>592
戦前政治家の愛人など何の問題にもならなかった。本来の日本の伝統。
628無党派さん:2014/02/10(月) 09:59:26.67 ID:HxhwNpkQ
朝鮮式水飲み
http://bakankokunews.blog.fc2.com/blog-entry-1231.html
国旗をどかす
http://www.youtube.com/watch?v=H8mQZkIZT2Q
外国人参政権
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/2/5/25679abf.png

ソースあるよ。本人の在日疑惑はデマだと思うけど。
629無党派さん:2014/02/10(月) 10:07:08.87 ID:M57HVfjt
>>626
それは知ってた。片山さつきの立場じゃ最低それはやらなきゃね。
630無党派さん:2014/02/10(月) 10:08:25.21 ID:iXSKHgJH
>>628
それがソースになると思ってるおまえがキチガイなんだよ
631無党派さん:2014/02/10(月) 10:12:16.39 ID:2Y1rgP7a
>>628
こういうねちねちしたネガキャンはまさに左翼的手法で、田母神の本来の資質と正反対のものだと気がつけよ
しかも選挙終わってからも貼ってるって、それは自分は間違ってなかったというただのオナニーだよ
632無党派さん:2014/02/10(月) 10:16:33.71 ID:nZH8wfMy
愛人どころか嫁さんを殺したって噂すらあったけど後に内閣総理大臣になった人もいるしなあ
靖国すら日本の伝統とか心とか言うんだし能力があれば他は気にしないってのが日本の伝統じゃないかな・・・
633無党派さん:2014/02/10(月) 10:17:29.63 ID:yUbeD8Co
人の悪口言う奴が一番嫌われるのが陣営問わず「信者」には理解できんのだろうな
こういう馬鹿が周りにいると候補者本人までおかしくなってしまう
最後には「ロシアの機密資料で見たがシロクマがピンチ!」とか言い出してコイツは駄目だ、となるw
634無党派さん:2014/02/10(月) 10:17:36.03 ID:THJ/poYQ
ネガキャンをやればやるほど、そういう下劣なことをする支持者を
田母神は野放しにしてるんだなぁと、田母神への印象が悪化しか
しないんだけどね

やってることが逆効果だとまだ気がつかないあたり、田母神信者の
キチガイぶりは深刻すぎるw
635無党派さん:2014/02/10(月) 10:18:12.98 ID:0NFqONNe
とりあえず田母神支持してる連中ってのは陰湿かつ根拠のないデマを広めるのが大好きなんだなぁと思いました
どっかの国の人たちみたいですね
636無党派さん:2014/02/10(月) 10:19:18.71 ID:HxhwNpkQ
いや、ソース付きの事実があるから探して持ってきただけなんだけど。
ネチネチしてるのは事実を認めずキチガイのレッテル貼る方でしょ。
本人が帰化人とか嫁が創価とかは疑わしいと思ってるよ。
637無党派さん:2014/02/10(月) 10:20:29.17 ID:U6kLd9pz
舛添容疑者の逮捕まだ〜〜
638無党派さん:2014/02/10(月) 10:21:25.43 ID:JhV9fcXk
>>634>>635
田母神自身は、今までにはいなかったタイプだけど、良い候補
60万票以上取ったのだから、
ネットで書き込んでいるネトウヨ・バカウヨのマイナス効果は無かったと思われる
最初からバカにしているだけで、誰も本気で相手にしていないんだよね
639無党派さん:2014/02/10(月) 10:21:59.31 ID:hXWi0OUc
修羅の国トンキン
640無党派さん:2014/02/10(月) 10:22:02.46 ID:0NFqONNe
>>634
なんか昔舛添に嫌な目にでもあわされたのかというくらいの憎みようだよねw
まさに恨の文化
641無党派さん:2014/02/10(月) 10:22:40.68 ID:U6kLd9pz
石破に投票しろと強制的に言われて入れたってかわいそう
投票すら石破にコピーされた議員の立場・・・wwwww
642無党派さん:2014/02/10(月) 10:26:41.71 ID:iXSKHgJH
>>636
おめーが探してきたわけでもあるまいし偉そうに(笑)
で、そういうデタラメをソースだと思い込んで疑いもしないから狂ってるって言われるの
よく考えりゃデタラメだとすぐわかるだろうに
643無党派さん:2014/02/10(月) 10:27:42.24 ID:THJ/poYQ
>>638
俺も田母神は嫌いじゃないw
でも信者がこんなのばっかだと、さすがに支持する気にはなれないねぇ

>>640
>>635
やっぱりそう思う?
田母神信者=恨の国の住民ぽいんだよね

そういえば街宣右翼には在日が多いとか…あっ…(察し
644無党派さん:2014/02/10(月) 10:29:39.46 ID:nZH8wfMy
>>635
3つめは出典も一緒に書かないと確認しようがないじゃん
確認しようもないものをソースと出されてもどうしようもないがな
誰かの妄想なのか舛添本人の文章なのか判断出来んで
645無党派さん:2014/02/10(月) 10:29:43.81 ID:mpoToVN4
タモキチ往生際わるすぎ
「ソース」とやらを見れば全部捏造だとすぐわかるじゃねえか
646無党派さん:2014/02/10(月) 10:30:09.35 ID:d2tKU/VR
>>623
舛添210万、田母神60万
舛添に層化と連合票も乗っかってることを思うと
自民支持層の三割くらいタモに流れてないか?

まあタモが人気というより裏切り者の舛添が許せない人が多かったんだと思うが
647無党派さん:2014/02/10(月) 10:31:18.03 ID:nZH8wfMy
648無党派さん:2014/02/10(月) 10:31:24.19 ID:VYhZqfgR
レアなバッジ欲しいよう
649無党派さん:2014/02/10(月) 10:34:30.78 ID:+o02PJVQ
>>187みたいなレスしてる信者は視野が狭いですなーw
650無党派さん:2014/02/10(月) 10:35:13.30 ID:2Y1rgP7a
>>636
まあ好きにやっていいけど、次からは田母神とは関係ないこと明記してくれよな
そういうコピペの最後に「だから田母神閣下しかいない」みたいなこと書かれるのは
舛添より田母神の支持を減らしてるだけだからな
651無党派さん:2014/02/10(月) 10:38:58.33 ID:iXSKHgJH
>>628とかはキチガイだけど
>>187はそうでもないだろ
652無党派さん:2014/02/10(月) 10:39:18.03 ID:d6Ys/hLy
福祉と景気が二大争点 舛添氏、満遍なく支持集める 出口調査
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140209/elc14020923560021-n1.htm

  ■舛添氏が全世代で支持1位

 舛添要一氏は支援を受けた自民、公明両党の組織力に支えられた。
有権者の35・0%が自民党支持層で、そのうち71・2%が舛添氏に投票。
公明党支持層の89・9%も投票した。

 一方、民主党支持層は全体の6・7%。同党が支援した細川護煕氏に
投票したのは42・5%にとどまった。同党の支持団体、連合東京が
舛添氏を支援した影響とみられ、支持層の29・3%は舛添氏に流れた。

 都民の“最大勢力”は無党派層(40・6%)。各陣営とも無党派層の
取り込みに躍起になったが、舛添氏が最も多い32・1%の支持を獲得した。
宇都宮健児氏の27・8%が続いたが、細川氏は24・2%で伸び悩んだ。

 世代別にみると、舛添氏は各世代からトップの支持を確保した。
653無党派さん:2014/02/10(月) 10:41:00.22 ID:kbOmSpMH
田母神61万はかなり不気味な存在感のある数字だと思う。
田母神は高齢者が毛嫌いしているが、若年層では2位という堂々たる結果であり、
若年層を中心に、日本でも極右勢力がいよいよ無視できない勢力になってきているのが、今回の選挙で実証されている。

この層は年齢を経るに従って減っていくかもしれないが、
若者に対する就職難・世代間格差・新自由主義競争などの歪みが極右に走らせている現実を、
誠意ある政治家は真摯に向き合った方がいい。
654無党派さん:2014/02/10(月) 10:42:13.24 ID:IcUiobFR
この低投票率で田母神の61万票超えってのは脅威だな。
これって、吉田万三や小池晃といった共産党の単独推薦候補がとる票のラインに届くレベル。
かって、柿沢弘治がとったのが63万票だし。

田母神が今後政治活動を継続するのかどうかは分からんが、無視できない勢力になりつつあるな。
655無党派さん:2014/02/10(月) 10:44:09.50 ID:d2tKU/VR
タモは参院選に維新候補として出るんじゃないかな

次は民主はレンホー、みんなは松田公太が出るし、自民は当然二人立てるだろうしで
前回以上のカオスになりそう
656無党派さん:2014/02/10(月) 10:45:11.55 ID:d6Ys/hLy
爆勝!舛添新都知事 遊説173回どぶ板戦術で16年越し悲願
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140210-00000029-spnannex-soci

 最後に勝負を分けたのは、知名度や組織力より、地道な
「どぶ板戦術」だった。17日間の選挙戦で、遊説は実に173回。
街頭演説から練り歩き、会合でのあいさつまで、一日に10本以上を
こなした計算だ。

 ラストサンデーの2日には安倍晋三首相(59)も駆けつけ、
「都知事は舛添さんしかいない」と全面支援を宣言。強力な後押しとなった。

 就寝は連日午前2時ごろ。選挙戦の高ぶりからか、朝6時には「起きてしまう」
という毎日。そんな戦いを支えたのは、大好きな「スイーツ」。
特にあんこを使ったものがお気に入りで、選挙カーでは大福やどら焼きなどを
頬張り、疲労困憊(こんぱい)の心身を癒やしていたという。
657無党派さん:2014/02/10(月) 10:46:54.39 ID:+o02PJVQ
次の選挙は来年の統一地方選までないということだな
衆参は2年後だろうし
658無党派さん:2014/02/10(月) 10:47:35.31 ID:d6Ys/hLy
都知事選 トップ不在解消 都庁安堵

 猪瀬直樹前知事の辞職で約50日にわたってトップ不在の異常事態が
続いていた東京都庁。後任の新知事に舛添要一氏が決まったことで、
庁内には安堵(あんど)の空気が漂った。

 辞職の際、「政治家としてアマチュアだった」と述べた作家出身の猪瀬氏。

部長級の男性職員は舛添氏について「公約を見ると確かによく都政を
勉強していると感じる」と今後の“安定”に期待を寄せた。

 40代の男性職員も「猪瀬氏は都議会との調整をあまりしなかったので、
担当部局は大変そうだった」と振り返り、「舛添氏は厚生労働相としての
経験もある。慣れれば猪瀬都政より良くなるのではないか」と話した。

 20代の女性職員は「報道で見ていると、仕事と休みのメリハリを
つけるのがうまそうだ。政策も打ち上げ花火のようなものは出さず、
手堅くやりそうな印象がする」と語った。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140210-00000084-san-pol
659無党派さん:2014/02/10(月) 10:49:03.43 ID:d6Ys/hLy
<都知事選>安倍首相「力合わせて素晴らしい五輪にしたい」

 安倍晋三首相は10日午前、東京都知事選で自民、公明両党が支援した
舛添要一元厚生労働相が当選したことを受け「東京を世界の真ん中で輝く
都市にしていっていただきたい。2人で力を合わせて素晴らしい
(2020年東京)オリンピック・パラリンピックにしていきたい」と述べ、
舛添氏と協力していく姿勢を強調した。さらに「少子高齢化や経済の活性化、
さまざまな課題があるが、しっかりと取り組んでいただきたい」と期待を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140210-00000011-mai-pol
660無党派さん:2014/02/10(月) 10:49:25.42 ID:IiU1Z49I
661無党派さん:2014/02/10(月) 10:50:13.30 ID:kbOmSpMH
今後は日本でも、在特会・チャンネル桜・西村眞吾・山際澄夫・百田尚樹・石原慎太郎・三原じゅん子・片山さつき
みたいな外に仮想敵を創ってそいつらを排撃し、社会の多数派になるであろう貧乏人どもの自尊心を満たすという、
負の感情を煽って火遊びする極右勢力が、若年層を中心に無視できない勢力として確立されるだろう。

田母神の61万票が不気味に顕している。
662無党派さん:2014/02/10(月) 10:50:22.60 ID:GihQ2KQd
>>653
>若者に対する就職難・世代間格差・新自由主義競争などの歪みが
>極右に走らせている現実を、

そこだよね。単純な対外タカ派志向で票を得てないとこ。
もちろん田母神はタカ派だけど、今回同時に三世代共同住居への支援のような
共同体の復活の面をかなり主張してた(それは、「ふるさと東京」ってスローガンに代表されてるけど)

若者は競争に疲れてる。
想像だけど、田母神が出てなけりゃ宇都宮に入れてたって人は多いと思う。
663無党派さん:2014/02/10(月) 10:51:05.30 ID:2Y1rgP7a
>>657
いや二年ぐらい間があった方がいい
保守政党の再編と世代交代が進みそうだし
田母神には議論力と露出のアップに頑張って欲しい
664無党派さん:2014/02/10(月) 10:53:50.46 ID:d2tKU/VR
>>662
>想像だけど、田母神が出てなけりゃ宇都宮に入れてたって人は多いと思う。

それは想像じゃなくて妄想という
665無党派さん:2014/02/10(月) 10:53:54.10 ID:mRPw7abX
>>662
宇都宮は老人福祉優遇だからダメでしょ
666無党派さん:2014/02/10(月) 10:54:04.58 ID:+o02PJVQ
>>663
保守政党の再編って旧たち日が維新抜けるぐらいしか考えられないけどな
ちなみに石原は反自民でもあるからなw
反自民の保守政党がどれだけ得票出来るのか、本当はたち日が12年衆議院選挙で出てた場合どうなったか見たかったけど
維新に合流しちゃったからなぁ
667無党派さん:2014/02/10(月) 10:55:26.06 ID:d2tKU/VR
TPP反対の保守政党はあってよかったと思うよ
668無党派さん:2014/02/10(月) 10:56:09.49 ID:M57HVfjt
舛添のネガキャン貼ってるのは田母神信者だけじゃないでしょ
宇都宮陣営も細川陣営もやってるよ?
669無党派さん:2014/02/10(月) 10:57:16.36 ID:vKepPVMf
小泉が3位に負けたのって結構意義大きいね。
共産党に負けたってのも大きい。
やはり首都東京といえども、新自由主義的政策は
もう勘弁してほしいって思っているんだろ。
670無党派さん:2014/02/10(月) 10:57:33.59 ID:IcUiobFR
歴史にifはないが、「もし、細川が出馬しなかったら」というのを考えると、
都知事選の展開は、かなり違ってたろうなあ。

舛添は、当初は党派色がつくことを嫌って自公の協力を表に出さない方針だったのが、
細川出馬に危機感を抱いてドブ板の組織型選挙に転換。
前回宇都宮を支援していた政党は、そのまま宇都宮を支援し、反原発票は宇都宮に
集中していたろう。
また、(週刊誌情報だけど)細川が出馬してなかったら、東国原が出馬していたはず。
この東国原(2011年に石原相手に169万票とってる)は、出馬したら、どの候補者から
どれくらいの票を削っていたのか。
671無党派さん:2014/02/10(月) 10:57:55.88 ID:0NFqONNe
>>667
自民もTPP反対と言ってたから投票したのにこのザマですよ
672無党派さん:2014/02/10(月) 10:58:33.96 ID:kbOmSpMH
舛添は今は塩らしくしているけど、そのうち傲慢になるよ。
過去の言動で色々酷いこと言ってるから、その内隠し切れなくなる。
673無党派さん:2014/02/10(月) 11:00:14.03 ID:+o02PJVQ
淫行ハゲは2011年に出馬後に衆議院へいって1年でやめてるのがあるし
自民調査でもかなり低い数字が出ていたので細川より取れては居ないだろう
田母神の下の可能性もあるよ。ふわっとした無党派がメインだったし今回はそういった層はほとんどいってないしな
674無党派さん:2014/02/10(月) 11:01:30.57 ID:lkQTRC+s
>>655
山本太郎が三宅を立てるかもよw。

維新・橋下は「脱原発」なので、これを取り下げるかどうかがポイントだと思う。
今回の田母神が「推進」を主張して60万票取ったのを橋下がどう評価するかな?
675無党派さん:2014/02/10(月) 11:02:19.46 ID:RuZ1GFFh
>>1


【都知事選】 田母神俊雄氏応援は、何故失敗したか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1391085035/
http://www.logsoku.com/r/offmatrix/1391085035/


【原因分析】 保守系デモは、なぜ一般化しないのか
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1360305534/
http://www.logsoku.com/r/offmatrix/1360305534/
676無党派さん:2014/02/10(月) 11:05:16.43 ID:vkt2S3yT
ネトウヨ連呼=在日
ハゲ、タモ万歳ネトウヨざまぁってなら分かるが
タモを支持したネトウヨどもざまぁとか発言してる低能大杉ワロタ
そりゃ民主党が与党になったり10円ハゲも当選しますわw
677無党派さん:2014/02/10(月) 11:06:02.89 ID:d2tKU/VR
>>668
ついでに言うと、タモを愛するあまり舛添叩きに走る奴より
舛添が嫌いなあまりタモ支持に走る層の方が多い気がする
舛添はネットで声のでかい安倍支持層、麻生支持層、谷垣支持層から
満遍なく嫌われてるからな

だから今回舛添がネットでネガキャンされまくったのはいいことだと思うよ
猪瀬は400万とったことで天狗になって高転びしたが
舛添は自分が必ずしも歓迎されてないことを知ってるから多少は謙虚になるだろう
678無党派さん:2014/02/10(月) 11:06:14.98 ID:0NFqONNe
>>672
まぁ猪瀬といい80年代から登場してきた文化人は皆何か同じ匂いがする
679無党派さん:2014/02/10(月) 11:06:43.67 ID:d6Ys/hLy
【都知事選】舛添新都知事、ソチに乗り込む!現地で東京五輪アピール

 「史上最高の東京五輪」を公約に掲げる舛添氏の圧勝だった。
午後8時の開票とほぼ同時に当確。約300人の支援者で埋まった東京・
新宿の選対事務所で万歳三唱した舛添氏は「(勝因は)政策を訴え、
どの候補者よりも有権者に語りかけたことに尽きる」と話した。

 12日に初登庁を予定する舛添氏。早速、大仕事が舞い込んできた。
冬季五輪開催中のソチで行われるIOC(国際オリンピック委員会)の
パーティーに新都知事の招待が予定されていることが判明。パーティーは
20日ごろ。23日の閉会式も出席の方向で事務方が調整しており、
現地で東京五輪成功をアピールする絶好の機会となる。
舛添氏は開幕日の7日の街頭演説から候補者の中で唯一、
ソチ五輪の日本代表選手団のバッジを着用。
ひと足早い無言の「勝利宣言」だったのかもしれない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140209-00000189-sph-soci
680無党派さん:2014/02/10(月) 11:09:07.07 ID:uF0ZOr7+
>>668
タモ陣営が当初から抜きん出てヒドかったです
681無党派さん:2014/02/10(月) 11:12:58.31 ID:IcUiobFR
>>673
ただ、細川が出馬せず、東国原が出馬していたとしたら、当選できないまでも
舛添の票をけっこう削っていたんじゃないかとは思うんだよな。
舛添の票を50万ぐらい削り、反原発票を集めた宇都宮と舛添が大接戦になってた可能性は
あったんじゃないかと思うんだが。
682無党派さん:2014/02/10(月) 11:13:16.13 ID:THJ/poYQ
>>680
どこの陣営か黙ってネガキャンやってても、そのうち
ぽろっと田母神の名前出してすぐバレてたなw
683無党派さん:2014/02/10(月) 11:14:26.48 ID:wYX3TKlD
>>670
細川が出なくて東ハゲが出てたら案外東ハゲが当選してた可能性高いと思うw

俺はマジで子ネズミの脱原発での細川担ぎ出しは、ハゲ添当選の援護射撃のダブルスパイ工作だった
可能性有りだと思うw 返す刀で脱原発派の息の根も止められたしw まさに一石二鳥www
684無党派さん:2014/02/10(月) 11:15:25.86 ID:d2tKU/VR
>>681
ない
層化と連合は組織票だから削りようがないし
自民支持層は「私を総裁にして戦うつもりがおありか」の淫行禿げを吐くほど嫌っているからな
685無党派さん:2014/02/10(月) 11:17:51.81 ID:d2tKU/VR
オワコン小泉信者のよりどころ

1小泉本人が出てたら圧勝してたよ!→松井を当選させたハシゲの爪の垢でも煎じて飲め
2脱原発票を割るためのアシストだよ!計画通り!→前回の宇都宮票見てから言え
686無党派さん:2014/02/10(月) 11:18:48.13 ID:djf9R7ny
1999石原爺知事初当選の2:1:1で、無風っちゃ無風だったな。
高齢者にもボケかかった2人衆が奇矯にみえたのかも。
各区の候補者別得票って出てないの?神奈川新聞だとパーセントで
夕刊あたりで網羅してくるけど。
687無党派さん:2014/02/10(月) 11:21:26.14 ID:0NFqONNe
>>684
個人的に古賀誠は好きな政治家だけど、東みたいなクソ野郎に少しでも擦り寄ったのは極めて遺憾
688無党派さん:2014/02/10(月) 11:22:04.37 ID:VYhZqfgR
小泉が逃げた件について細川派保守分裂陣営からのコメントなし。
プライドだけで育ってきたから騙されたってことを口が裂けても言えないんだろうな。
689無党派さん:2014/02/10(月) 11:23:53.11 ID:IcUiobFR
>>684
ただ、東国原が出馬した場合、2011年の169万票のうち、半分の80万票くらいは
東国原に残ると思うんだよな。
で、その80万のうち、50万ぐらいは今回舛添に入れてると思うんだよね。
690無党派さん:2014/02/10(月) 11:24:23.49 ID:d2tKU/VR
今回の都知事選で終わった政治家といえば小泉親子と細川だが
そのまんま東もひっそりと終わっていたなそういえば
691無党派さん:2014/02/10(月) 11:26:22.72 ID:d6Ys/hLy
>>681 >>689
東国原を支持していたのは若い世代
舛添の支持層とはほとんど被らない
むしろ田母神の票を削ってただろう

2011年都知事選 出口調査
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chihosen11/tko/images/PK2011041102100012_size0.jpg
http://orangeorange.jp/wp-content/uploads/2011/04/ora110411_14.png
692無党派さん:2014/02/10(月) 11:27:36.22 ID:Na18wfBS
.



細川信者 「宇都宮氏では勝てない!共産党は勝てる候補である細川氏に一本化させるべきだ!(キリッ)」



結果、勝てない候補と非難していた宇都宮にも負ける3位に






.
693無党派さん:2014/02/10(月) 11:27:48.77 ID:2Y1rgP7a
>>690
小ネズミ息子は終わってないだろ 逆にうまく立ちまわってる
終わったって言ってるのは終わって欲しいと思ってる奴だけだろ
694無党派さん:2014/02/10(月) 11:31:59.80 ID:d2tKU/VR
>>693
七光りもとの父親はオワコンが判明、党内評価も暴落
勝手な言動に菅ちゃんぶち切れ
舛添擁立に動いてた石破の面子も潰す
695無党派さん:2014/02/10(月) 11:35:55.05 ID:IcUiobFR
>>691
そのデータ見ると、東国原が削ることになったのは田母神か。

すると、田母神が60万超の票をとって影響力を示すことができたのは、細川が出馬したからとも言える訳か。
左翼陣営にとっては、細川出馬って結果的に最悪に近い悪手になってるような気がしてきたな。
反原発陣営を分裂させ、討論会をことごとく中止に追い込んで政策論論争の機会を
奪って知名度勝負にさせ、ネトウヨの支持を集める人物に大きな影響力を与えてしまった。
696無党派さん:2014/02/10(月) 11:35:55.36 ID:BthezIX8
本当に未来の東京を考えて選ぶなら、未知数であっても若者である家入しかなかったと思うんだけどな。

時代を動かすのは、
いつの時代も若者たちなのだから。
697無党派さん:2014/02/10(月) 11:37:20.13 ID:d2tKU/VR
>>695
>田母神が60万超の票をとって影響力を示すことができたのは、細川が出馬したからとも言える訳か。

細川の出馬と東国原の不出馬に何の関係が?
698無党派さん:2014/02/10(月) 11:41:25.50 ID:2Y1rgP7a
>>694
下手に父親批判なんかしてたら自分のイメージ壊してたし
あえて正論唱えたのも筋を通したということで評価される面も大きい
野党時代に「自民党は間違ってた」と言って街宣で喝采受けたのと同じ手法
オヤジの影響力一掃できたのも大きい

ブチ切れとか面子とかガキの喧嘩みたいなことで政治は動かない
集客力持つコンテンツである限り、息子は自民党がうまく使っていくよ
699無党派さん:2014/02/10(月) 11:42:02.11 ID:IcUiobFR
>>697
すこし前に、週刊誌(ポストだったか現代だったか新潮だったか文春だったかは忘れたが)で、東国原の
記事が出ててね。
東国原は都知事選に出馬する準備をしてて、1月15日に出馬表明する予定で、事務所とかも
すでにどこにするか決まっていたんだが、1月14日に細川が出馬表明したために、出馬を
見送ったという話だった。
700無党派さん:2014/02/10(月) 11:42:29.84 ID:jMrzRk1c
世に倦む日日
?@yoniumuhibi
予想したとおり、宇都宮陣営の面々が、勝った勝ったの大騒ぎをしている。
祝勝会の宴で浮かれている。負けたと誰も思っていない。
つまり、彼らの目標が細川護煕に勝って2位につけることだったということの証左だ。
最初から都知事にしようなどと思っていない。
一本化阻止の政治戦とその「勝利」が眼目。
https://twitter.com/yoniumuhibi/status/432646383426736128

よにうむ先生がとばしている
細川支持者の言い分はまあこうだろう
701無党派さん:2014/02/10(月) 11:43:17.56 ID:0NFqONNe
>>696
それは既存の社会基盤が変革を余儀無くされた、あるいは自ら基盤の変更を行う場合においてはそうかもしれない
明治維新の時や戦後の占領期等ね
しかし保守化が進み国民が既存のベースを前提とした社会の維持を望んでいる現在においては、寧ろその社会基盤にある程度精通した経験者による統治に期待する
つまり年寄りの安定感を求める
702無党派さん:2014/02/10(月) 11:47:19.49 ID:2Y1rgP7a
>>700
バカ左翼は完全に怒りの矛先を共産党に向けてるな
同じ反原発を唱えた陣営の健闘祝ってやれよw
反原子力や反改憲運動に影響が出るのも確実
素晴らしいことだ
703無党派さん:2014/02/10(月) 11:49:28.56 ID:d6Ys/hLy
2014年02月10日(月)田崎 史郎
圧勝で舛添都知事を誕生させた自民党「菅・石破コンビ」の周到な情報戦略

独自調査と情報網で精度高まる自民党の世論分析

前東京都知事・猪瀬直樹が5000万円資金提供問題の責任を取って辞任したのが
昨年12月19日。この日以降、自民党は週末ごとに党独自の世論調査を実施した。
調査対象を普段より多い3000サンプルとし、調査した候補者は最初、14人だった。

昨年暮れの調査で前衆院議員の元宮崎県知事・東国原英夫が支持を失っていること、
首相・安倍晋三が挙げた厚労事務次官・村木厚子や自民党女性議員らが極めて
低い支持にとどまっていることが分かった。

自民党の調査は精度が高まり、選挙戦において重要な「武器」となっている。

こうした情報はメールでただちに安倍、菅、石破らの元に届けられた。菅には、
他の候補者が実施した調査結果まで入ってきていた。菅はデータを最重視し、
そのデータと常に磨いている「カン」とを照らし合わせながら方針を固めていく。
そして、昨年暮れのうちに舛添との接触を済ませた。

菅はさらに、細川が小泉の支援を受けて立つという情報も昨年暮れに得ていた。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38326
704無党派さん:2014/02/10(月) 11:49:40.86 ID:c4qeo//N
「大したことない」師匠を見切った首相、原発再稼働へ前進 政治部長 有元隆志

それでも小泉氏が細川氏支持を表明した1月14日当初、細川氏有利と判断した与野党幹部は少なからずいた。
ある閣僚経験者は首相に電話し「官邸が前面に出ないほうがいい」と進言した。
小泉氏の勘の鋭さをよく知る首相が流されてもおかしくなかったが、14日の小泉氏の会見映像をみて、
首相は周囲に「全然たいしたことない」ともらした。
往年の迫力はないことを早々に見切ったようだ。
舛添要一元厚生労働相擁立に積極的ではなかった首相だが、支持を明言し、街頭演説にも立った。
国会答弁では
「海外からの化石燃料への依存度が高くなっている現実を踏まえると『原発はもうやめる』というわけにはいかない」などと、原発の必要性を強調した。
705無党派さん:2014/02/10(月) 11:51:10.82 ID:7kIqSCy3
田母神支持者はマイノリティ
その中でネットでワーワー騒いでるのはさらにマイノリティー
ノイジーマイノリティーを見て田母神支持者全体評になってしまうのはいかがなものか
706無党派さん:2014/02/10(月) 11:53:31.46 ID:d2tKU/VR
>>698
都知事選で脱原発を争点にすることは正しいと思いますよ(キリッ
とか言っちゃってる時点で父親の操り人形と判明
ところがその操り元がこけちゃったというねwww

べったり張り付き応援してた横須賀市長選では前回以上の大差で敗北
ノータッチだった同時期の都議選では自民が完勝したことを思えば
応援要員としても何の役にも立ってないこともすでに判明してるわけでね
その上まともに集団行動もできないとなればもう終わってんの
707無党派さん:2014/02/10(月) 11:58:14.84 ID:2Y1rgP7a
>>705
少なくともここで田母神支持者全体をディスってる奴はごく少数 気がふれた細川信者ぐらい
選挙は一種の人気投票的側面があるから、ノイジーマイノリティーがバカなこと書き込むのは
一般に対して田母神のイメージを悪くする作用しか及ぼさないという意見が多いよ
マイノリティだからこそ、身内の中のマイナス要因を一つ一つ潰していかないとこれ以上の躍進は厳しい
708無党派さん:2014/02/10(月) 11:58:20.26 ID:Na18wfBS
小泉は共産の宇都宮にも負けたことが求心力の崩壊に繋がると思うね
舛添に大差負けも次点なら、まだ多少の求心力を保てただろうが
709無党派さん:2014/02/10(月) 12:01:58.71 ID:/UzVnoVI
>>557
自民一党でどれもこなそうとしてるねw
そこに公明が加わって自民長期政権が再びとw
今は維新つぶしのために理念思想政策でかぶる保守右派(経済)タカ派の安倍さんをぶつけるとw
自民はよくできてるといえるw
710無党派さん:2014/02/10(月) 12:02:27.00 ID:d2tKU/VR
ポストと現代が細川三位をどう報じるか楽しみだな
711無党派さん:2014/02/10(月) 12:03:55.48 ID:uF0ZOr7+
>>707
禿同
712無党派さん:2014/02/10(月) 12:09:25.71 ID:IcUiobFR
>>703
今回の都知事選て、本来は伸晃が活躍しなきゃいけない場面だったんだよな。
都連会長なんだから、まさに都知事選で調整能力を発揮しなきゃいけない立場なんだし、
ライバル候補者についてるのが父親なんだから、説得もしやすい立場のはずだし。

それが、伸晃は何もできず、石破が出張って何もかも解決し、結果的に全部石破に
もってかれたわけだからなあ。

せっかくのチャンスをみすみす棒に振ってライバルにいいとこ持ってかれるというのは、
なんともなあ。
713無党派さん:2014/02/10(月) 12:09:47.58 ID:T7/ZGIKm
なんなんだろうね小泉の行動は。
もう過去の人なのにしゃしゃり出てきて・・・・、これじゃ「昔の名前ででています」
とするウケ狙いのタレントと一緒だったね。
714無党派さん:2014/02/10(月) 12:10:10.13 ID:/UzVnoVI
>>563
その棄権した人は若年層ほど多いんだがw
なぜに左翼が棄権したみたいな論調w
全く逆w
田母神さんら支持してる層ほど選挙にいかないという状態w
組織票的にも左翼の圧勝状態だしな
こいつらどんだ天候でもいくだろw

>>569
戦中戦後団塊世代が終わっていって日本もほんと変わっていくだろうね
715無党派さん:2014/02/10(月) 12:10:38.85 ID:2Y1rgP7a
>>703
管さんみたいな冷徹な参謀がいれば強いよな
創生「日本」メンバーだし自民やめて保守新党立ち上げてくれないかな
716無党派さん:2014/02/10(月) 12:10:43.73 ID:Ha66Io1f
おかしい。不正選挙じゃないのか?
細川さんが宇都宮に負けるなどありえないだろう。
717無党派さん:2014/02/10(月) 12:11:21.56 ID:c4qeo//N
ガースーは今の日本で最強の政治家
718無党派さん:2014/02/10(月) 12:14:58.75 ID:gYT2F01H
>>703
田崎たちに機密費わたして脱原発報道させなかったからだろ
719無党派さん:2014/02/10(月) 12:16:39.80 ID:R9eSeUMW
>>715
さて問題です
創生日本の会長は誰でしょうか?

答えがわかれば菅官房長官に離党しろとか言わないわな
720無党派さん:2014/02/10(月) 12:17:00.88 ID:Na18wfBS
【都知事選】小泉氏が負けた!細川氏応援演説皆勤も45年ぶり黒星
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20140209-OHT1T00192.htm?from=related

1月末には、劣勢挽回のため、陣営では「小泉―細川新党」の構想まで持ち上がった。
小泉氏か、次男の進次郎復興政務官を党首とする新党を選挙期間中に発表するシナリオ
だった。自民党に在籍する進次郎氏の立場を顧みない奇策。元首相コンビが了承せずに
幻に終わったが、それほど追い詰められていた。




こんなバカな空中戦ばっかやってるから宇都宮にも負けんだよ。
仮に新党作ってたとしても惨敗は何も変わらなかっただろうな
721無党派さん:2014/02/10(月) 12:17:14.05 ID:jMrzRk1c
>>718
おう…
放射脳の言い訳集にホウドウキセイガーが加わった
722無党派さん:2014/02/10(月) 12:19:14.01 ID:iXSKHgJH
>>666
石原はなんちゃって反自民だろ
息子二人が自民党なのに
723無党派さん:2014/02/10(月) 12:19:56.01 ID:/UzVnoVI
>>609
真正保守層ほど安倍さんへの不信は増してるんじゃないかな
この人らはけっこう潔癖だしね
TPPや道州制など許容できない政策も多いだろうしな
真正保守と改革保守の両グループを抱えてるのも安倍さんらも維新も同じだがw
靖国参拝程度じゃ濁せないと思う

>>614
過去は言及したけど今は違うってパターンだなw
ま、舛添への信用度は皆無だし保守ほど嫌うのはあたりまえ

>>619
嫁は創価の幹部じゃなかったってだけで創価なのは事実だろw
抜けたのかは知らんがw
どっちみちお前らみたいな舛添支持してる層と自民内の真正保守勢とは理念思想的にマ逆w
あらゆる救国政策実現後はとっとと分裂したほうがいいよw
724無党派さん:2014/02/10(月) 12:21:02.65 ID:T7/ZGIKm
管など、応援に行ったらもっと悲惨な結果になっていただろう。
全然人気ないから。
725無党派さん:2014/02/10(月) 12:22:24.01 ID:12jZWk31
細川の組織票なし、20年の隠居生活、選挙準備期間ほぼなし、
オマケにテレビで街宣の熱気が映らない(これを期待してた)
まあ、こんなもんだろ
せめて数ヶ月前から準備して組織作ってれば変わったかもしれないけど、猪瀬が急に
辞めたからしょうがない。
726無党派さん:2014/02/10(月) 12:23:00.61 ID:iXSKHgJH
>>668
DVや女性遍歴、政党助成金で叩いてたのは宇都宮細川かもしれないが
オモニ日の丸朝鮮飲み嫁創価外国人参政権推進などとデタラメを言ってたのは田母神サポだけだろ
727無党派さん:2014/02/10(月) 12:23:19.84 ID:Ni4YKUI6
何が凄いって、欠点だらけの桝添をしっかりとサポートして自民党支持層の六割くらいの票をまとめた、自民党の都連と執行部が偉いと思った
もっと票がバラけると思ったけど、締め付けはしっかりとやってたんだな
728無党派さん:2014/02/10(月) 12:23:21.58 ID:2Y1rgP7a
>>719
いやいや今はいいけど、いつか石破と対立して割れる日も来るんじゃないかと思って
まあ絶対ないのはわかってるけれどね
729無党派さん:2014/02/10(月) 12:25:40.76 ID:iXSKHgJH
>>674
山本太郎ってそういう政治的な動きのできる人間じゃないだろ
730無党派さん:2014/02/10(月) 12:28:43.25 ID:T7/ZGIKm
都知事選挙に反原発という戦略が間違い。
嘉田滋賀県知事の失敗からなにも学んでいない。
731無党派さん:2014/02/10(月) 12:29:17.43 ID:xNBVcqqt
☆☆☆真正保守勢力が政界に大きな影響力を及ぼす時代はもう目の前に!!@ ☆☆☆


●今回の都知事選の田母神候補の得票率をどうみますか?

反日既得権益を享受し、維持したい人(以下、反日利得者と呼称)たちは「当選には遠く及ばなかった。
ネトウヨ涙目w」などと嘲笑を繰り返すでしょう。しかし、内心では「とうとう、こんな纏まった票を
獲得できるようになってしまったのか・・」などと嘆き、焦っているに違いないと思います。

●どうして、反日利得者たちは嘆き、焦っていると断定できるのですか?

結論から言うと、これからの国政選挙において既存政党が看過できない得票率を田母神候補が獲得した
からです。さらに、田母神候補のような真正保守の政治家を支持する勢力が時間の経過と共に加速度的
に拡大することを否定できる人はいないでしょう。2年半後の参院選(おそらくは衆参同時)の頃には
今の倍に膨れ上がっていても不思議ではありません。

●過去にも政党や有力団体の支持を得ずとも纏まった票を獲得した候補者はいました。田母神候補は
どこが違うのですか?

田母神候補は以下の条件をすべて満たしている点で違います。
・自民党推薦の候補がいて、それよりも右だと認識されている。
・知名度があまりない。
・マスコミに極めて冷たくあしらわれている。

これらの条件を満たしたうえで真正保守の政治家として纏まった票を獲得したのは田母神候補が初めてな
のです。また、真正保守勢力が現時点でどのくらいの規模なのかを測るのに適した条件だとも言えます。
732無党派さん:2014/02/10(月) 12:29:55.07 ID:91yCh4/1
>>723
> 真正保守層ほど安倍さんへの不信は増してるんじゃないかな

増していても追い落とすかっていったらまた話は別でしょ。
その辺の不満層がには石原や田母神が対応しているんでしょ。
右の野党がいるっていうのは大きいと思う。
733無党派さん:2014/02/10(月) 12:30:03.14 ID:xNBVcqqt
☆☆☆真正保守勢力が政界に大きな影響力を及ぼす時代はもう目の前に!!A ☆☆☆


●仮に2年半後の参院選(おそらくは衆参同時)までに真正保守新党を立ち上げ、さらに支持者を増やした
としても小選挙区では勝負にならず、比例・大選挙区などで数議席獲得できればいい方だと思うのですが
政界に大きな影響力を及ぼすことは出来るのでしょうか?

政界で影響力を行使するのに小選挙区で勝つ必要はありません。(主に自民党候補が対象となるでしょう
が)真正保守新党として推薦するか落選運動するか自主投票とするかを発表すればよいのです。

小選挙区において推薦されるのと落選運動のターゲットにされるのとでは天と地の差だと思いますよ。
特に将来、大物政治家になりたい中堅・若手政治家にとってはより切実な問題になるでしょう。
真正保守をアピールしなければ生き残っていけない時代が目の前にきているのです。

●最後に

一刻も早く真正保守新党を立ち上げるべきだと思います。そして地方選挙にも進出し、選挙ノウハウを蓄え
地域拠点を整備するなど次の国政選挙をにらんで行動していって欲しいです。もちろん、個人として出来る
範囲で協力していこうと考えています。
734無党派さん:2014/02/10(月) 12:31:01.19 ID:2Y1rgP7a
>>725
まあ、そんな当選の可能性がないと分かってた人を持ち上げて
先に立候補した宇都宮に降りろと言ったりネガキャンしたりした
細川陣営があまりにも愚かだったという結論だね
735無党派さん:2014/02/10(月) 12:31:05.44 ID:/UzVnoVI
>>623
結局無党派で想定以上に伸びたから各社40万票あたりだったはずの田母神票が61万票まで伸びてるわけだな
手堅く予想してたこのスレの顔文字君ですら田母神票は大外しとw
アンチ田母神の思想が予想に引っ張られたといえるw
大雪じゃなかったらどれだけ田母神票が伸びたのかほんと知りたかったね

>>630
国会答弁がソースじゃないってかw
そもそも普通の日本人はオモニなんて使うかよw
在日か親韓だからこそ吐ける言葉w

>>634
ネットなんてそんなもんだよ
つか2chなんて全然ネガキャンレベル低かったしw
この程度はまだまだ序の口
抑えられたのは安倍さんが支援したおかげともいえるだろうね
736無党派さん:2014/02/10(月) 12:33:10.03 ID:umh+5y9P
先に立候補とか書くこと自体が、弁護士的なんだよな。
お前らこういうのを取り去って、裸で見つめろ。>>734
737無党派さん:2014/02/10(月) 12:36:36.64 ID:/UzVnoVI
>>643
在日かどうかなんてめちゃ簡単にわかるぞw
政治家っつーのは法制化や条例を作ることが可能なわけで
在日が発狂する法律を実現させようとしてるかどうかでその政治家のスタンスがよくわかる
日本人に不快恐怖を植えつけるための街宣右翼の成りすましと決定的な差だなw
ゆえに田母神さんにしろ安倍さんにしろ橋下にしろ在日共や反日左翼共が発狂モードで攻撃してきてるわけだw
少なくとも日本人側なのはわかるw
議員もその支持者もなw
安倍さんがどこまで救国政策に手をつけるかにほんと注目だな

維新の救国政策一覧

憲法9条改正
集団的自衛権の行使
領土領海の防備強化
軍事産業の育成、自主防衛路線
国家安全保障会議(日本版NSC)の創設
防衛費の国内総生産(GDP)の1%枠規制をなくす
スパイ防止法制定
共謀罪の創設
日教組解体で反日教育からの脱却
生活保護の現物支給・期間の有期制化
河野談話の見直し、確定化
拉致問題の解決
土下座外交からの脱却
外国人への土地売却規制その他安全保障上の視点からの外国人規制
外国人参政権反対(特別永住者も含む)
特別永住制度の廃止(橋下の言及)
道州制実現で官僚支配からの脱却
738無党派さん:2014/02/10(月) 12:37:44.50 ID:d2tKU/VR
>>712
石破はデモはテロ発言でみんなを離反させ秘密保護法安を無駄に紛糾させた黒星と
名護市長選でいきなり500億をぶち上げ大反発買った黒星をまだ払拭できてないよ
この程度では手柄にもならんわ
739無党派さん:2014/02/10(月) 12:37:54.78 ID:2Y1rgP7a
>>736
えっ、先に立候補したというのがなぜ弁護士的なの?弁護士的って何?
宇都宮出馬の時の新聞見ても、反原発候補は宇都宮一人という論調で
細川の文字はどこにもなかったよ
こういうのを取り去って裸で見つめる必要があるのはどう見ても細川陣営でしょw
言葉もてあそんで敗北を認めようとしない自分の裸をちゃんと見たら
740無党派さん:2014/02/10(月) 12:38:35.44 ID:91yCh4/1
結局、小泉って何がしたかったんだろうか?

左派反原発層の分断が目的ならものすごく的確に仕事をしたわけだけど・・・・
まさかねぇw。
741無党派さん:2014/02/10(月) 12:39:41.50 ID:umh+5y9P
>>739
何の優先特権も無いことから人を騙して優先特権を得ようとするのが
弁護士的なスタイルを思わせるだろ。
742無党派さん:2014/02/10(月) 12:39:55.41 ID:+uV3D7SX
反原発運動にとってのダメージは少ないと思うよ。
信念だの良心だのに基づいた内ゲバは、本当に処置なしだが、
細川についた連中というのは、単に「勝てそうだから」という風見鶏。
元の鞘に収まるのに問題はない。
743無党派さん:2014/02/10(月) 12:40:50.00 ID:jMrzRk1c
>>733
カウンターとして有効に機能してるからって
舞台の真中にあげて能力を発揮できると考えるのが間違いなんだよ
保守新党とかバカなの?

まあ、百田をNHKに送っちゃう人がわかってない大将だったりするんだけど
744無党派さん:2014/02/10(月) 12:41:49.60 ID:d2tKU/VR
>>740
張りぼて担いで舛添に勝利、あるいは接戦にまで持ち込んで
マスコミに「小泉人気健在!」「安倍は小泉の言うことを聞け!」と
よいしょしてもらいたかったんだよ

スポットライト症候群ってやつだ
745無党派さん:2014/02/10(月) 12:42:45.45 ID:2Y1rgP7a
>>741
先に立候補表明した宇都宮は、何の優先特権も無いことから人を騙して優先特権を得ようとしてるから
立候補辞退して細川に譲るべきだったということ?
あまりの馬鹿馬鹿しさに自分で書いてて虚しくならないw
746無党派さん:2014/02/10(月) 12:43:19.80 ID:d2tKU/VR
>>743
民主党だの共産党だの社民党だの左な野党がうじゃうじゃいるんだから
右の野党があった方がバランス取れると思うよ俺は
747無党派さん:2014/02/10(月) 12:44:41.52 ID:FZsDmb2m
>>703
さすがスガちゃんだな
昨年、みんなが反対した中でただ一人安倍に総裁選出馬を主張して説得しただけはある
カンが鋭いんだな
748無党派さん:2014/02/10(月) 12:46:15.46 ID:rQHdIViB
区市別得票率

舛添 上位10市区
青梅 49.63 武蔵村山 49.42 福生 49.39 足立 49.34 江戸川 49.19 羽村 48.30 葛飾 47.84 昭島 47.76 江東 46.86 墨田 46.41
舛添 下位10市区
武蔵野 37.45 渋谷 37.47 杉並 37.91 国立 38.96 文京 39.20 中野 39.28 三鷹 39.42 小金井 39.54 目黒 39.62 千代田 40.15

宇都宮 上位10市区
清瀬 25.34 国立 24.25 東久留米 24.08 多摩 24.01 狛江 23.46 東村山 23.26 小金井 22.98 三鷹 22.64 杉並 22.56 小平 22.50
宇都宮 下位10市区
千代田 14.57 港 15.32 中央 15.44 江戸川 16.81 墨田 17.97 台東 18.12 福生 18.56 足立 18.82 江東 18.83 青梅 18.95

細川 上位10市区
武蔵野 25.12 渋谷 23.42 港 23.38 目黒 22.38 国立 22.36 世田谷 22.33 千代田 22.29 小金井 22.12 三鷹 21.99 杉並 21.79
細川 下位10市区
足立 16.26 江戸川 16.33 福生 16.35 葛飾 16.63 江東 16.72 武蔵村山 16.99 墨田 17.05 荒川 17.13 北 17.51 大田 18.06

田母神 上位10市区
千代田 18.00 中央 16.45 港 15.05 台東 14.93 新宿 14.76 豊島 14.54 中野 14.16 品川 14.03 文京 13.90 墨田 13.79
田母神 下位10市区
東大和 9.17 清瀬 9.27 青梅 9.40 東久留米 9.70 武蔵村山 9.71 八王子 10.01 東村山 10.15 羽村 10.22 多摩 10.47 狛江 10.56
749無党派さん:2014/02/10(月) 12:46:26.72 ID:2Y1rgP7a
>>747
カンは全く鋭くないけどねw
これだけ中身の違う政治家が同じ漢字というのは喜劇だな
750無党派さん:2014/02/10(月) 12:46:51.95 ID:VYhZqfgR
小泉は単に保守層を食い合って終わった。
誰も得しないからいらない子だったな。
751無党派さん:2014/02/10(月) 12:47:21.17 ID:d2tKU/VR
>>747
衛藤とかも主戦論だったからただ一人ではないよ
752無党派さん:2014/02/10(月) 12:49:07.25 ID:91yCh4/1
>>744
という割には、公示日以降の演説以外には何の仕事もしていないぞ>小泉。
スタッフを連れてくるわけでもなく(代わりに集まるのは自薦の馬鹿ばっかり)、
空中戦は公示日前が主戦場なのに・・・・カンが鈍った?それともその辺を
アドバイスする有能な側近がいなかった?

>>742
> 信念だの良心だのに基づいた内ゲバは、本当に処置なしだが、
> 細川についた連中というのは、単に「勝てそうだから」という風見鶏。

内ゲバって組織内で恋愛したとかそんなレベルで発動されるので・・・・
あと関係者はどうもそうは思っていないようですよw

みんなで「ノーサイド!」を ――都知事選を終えて
ttp://www.caravan.to/tokyo-noside/
トーキョー・ノーサイド!宣言

2014年2月都知事選を終えて
トーキョー・ノーサイド!実行委員会
雨宮処凛
池田香代子
香山リカ
753無党派さん:2014/02/10(月) 12:50:35.11 ID:dtBj2xu4
中川智晴のツイッター見て、こんな人に4千人以上が投票した事に驚いた。
東京都は大丈夫なのかな。
754無党派さん:2014/02/10(月) 12:53:06.19 ID:/UzVnoVI
>>646
自民や維新の支持でもないネット保守が20〜30万入る計算になるね
アンチ舛添票もそれなりにあるんだろうけどね

>>661
団塊世代みたいな歪んだ思想を持つ人は終了していくしな
日本はじわじわと変わっていくだろうね
そして朝日や毎日新聞なども終了というか生存していくために右傾化が始まるとw

>>666
保守新党(15〜20人)→自民に回帰って感じになるんじゃね
除名しても堂々と推薦してるわけでとっとと中山さんらの除名をとっとと解除すべきだな
安倍政権でないと除名解除なんて今後不可能だろうし

>>691
なわけね〜だろw
改革保守っぽくて知名度があるっつーのは舛添とかぶりまくりだったからね
どっちも保守層ほど嫌う人材w
755無党派さん:2014/02/10(月) 12:53:09.18 ID:1M7ozWxO
田母神は23区民からの得票率なら少し上げそうだね
756無党派さん:2014/02/10(月) 12:54:35.61 ID:2Y1rgP7a
>>753
あれはウケ狙いが見え見えだからね
日本刀持って築地市場に殴りこんで精神鑑定受けた根上隆が1,904 票集めたほうが怖い
757無党派さん:2014/02/10(月) 12:55:54.74 ID:d2tKU/VR
石原とタモを中心に反米保守政党を作ってほしい
日米安保の発展的解消と核武装が党是

日本は与野党共にアメリカ一辺倒だから舐められる
758無党派さん:2014/02/10(月) 12:58:05.46 ID:IcUiobFR
鎌田慧とか瀬戸内寂聴とか広瀬隆とかが、一本化断念の後、1月20日に細川を支持する
理由を発表してるけど、これ読んだら多分放射脳状態の反原発厨でない限り、細川よりは
宇都宮支持になるような文書なんだよな。

1 細川は「再稼働反対」、「原発ゼロ」、「脱原発を最優先する」ということを明らかにしている。
2 宇都宮は、脱原発を他の政策と並列させており、優先度が低いと考えられる。
3 舛添は「今すぐ脱原発はできない」と言っており、再稼働するということである。
(4として、反原発以外の細川の政策には、自分達が平和主義で尽力すると言ってる)

いや、都知事選なんだから、原発以外の様々な政策も言うのが当然だろうと。
反原発志向であっても、普通の都民からすれば、反原発一本槍じゃなく、都政全般に目を配ってくれる候補の方を
選ぶだろうと。
759無党派さん:2014/02/10(月) 12:58:16.79 ID:m8AiWsNC
北海道新聞社きもい
こてこての左翼新聞で「読者の声」とかいう読者投稿ページではダブスタの左翼どもの投稿が毎日載ってるとかw
反原発は定期的に、少し前は靖国参拝の批判、今の流行りはNHK批判
しかも北海道民のほとんどがこの左翼新聞を定期購読ww
疑問にも思わず左翼思考に洗脳されてる北海道の田舎者
日常会話の中でもいきなり「靖国参拝はやばい」とか出てくる

最近の左翼投稿者
宮沢ゆかり49歳(小樽市)
「私たち視聴者、並びに国民の周りこそ不当な圧力だらけなのではないでしょうか。
日の丸、君が代の強制などの圧力など。」
もろ在日wwww
760無党派さん:2014/02/10(月) 12:58:45.09 ID:0NFqONNe
>>754
しかし自民は比例代表定年制を採用している
たち日系の連中が自民と合流したいと望んでもあの年齢の人たちは選挙区でしか戦えない、しかし選挙区は既に埋まってる
しかもはっきり言って10年後には墓の中に入ってるかもしれん連中ばかり
そんなのを自民が自腹を切ってまで迎え入れるなんて土台無理な話
761無党派さん:2014/02/10(月) 13:00:05.70 ID:kSCmrxNy
>>720
横須賀市長選でいつも負けてるだろがw
762無党派さん:2014/02/10(月) 13:00:45.50 ID:dEAaV9Oy
>>752
雨宮や香山がノーサイドとか
言うとまとまるものも纏まらなくなるw

それ以前に、俺はラグビー嫌いw
763無党派さん:2014/02/10(月) 13:01:21.43 ID:2Y1rgP7a
>>757
反米はやめた方がいい「アメリカとも対等に話せる国を目指す」位にした方がいい
しかし安保反対を最優先課題にしたら左側の人は支援してくれるのかな?
764無党派さん:2014/02/10(月) 13:02:51.24 ID:91yCh4/1
>>762
細川と宇都宮のノーサイドは訴えていても、田母神と舛添は対象外なんだよねw
ラクビーのノーサイドと大違いじゃんwとオモタ。
765無党派さん:2014/02/10(月) 13:04:20.17 ID:0NFqONNe
>>763
日米地位協定の改定なら話はわかるがなんで日米関係の基盤になる安保まで破棄せにゃならんのよw
自前で国防と核を持ちさえすりゃ日本のプレゼンスが上がるなんてそれこそ9条信者と同程度のお花畑だわw
766無党派さん:2014/02/10(月) 13:04:44.31 ID:91yCh4/1
>>759
道民は中味なんか読まないから・・・・アレは近所の葬式情報のために取るものw
767無党派さん:2014/02/10(月) 13:06:05.51 ID:2Y1rgP7a
>>765
すまん、俺も安保反対なんてバカバカしいことやめろというつもりで書いたんだが分かりづらかったな
768無党派さん:2014/02/10(月) 13:09:14.56 ID:0NFqONNe
>>767
あーごめん、757にレスするつもりだったんだよ
769無党派さん:2014/02/10(月) 13:09:55.30 ID:IcUiobFR
>>752
宇都宮以下の得票しかできんのに、後から出てきて、散々邪魔をし、上から目線で降りろと言い、
降りなければ「足を引っ張ってる」と非難してきたような相手が、一方的に「ノーサイドだ」と言っても、
宇都宮陣営は納得せんだろ。
770無党派さん:2014/02/10(月) 13:10:10.94 ID:Ha66Io1f
細川勝手連が逆ギレして理由にならないことを言っている。
ttp://6305.teacup.com/mappen/bbs/
771無党派さん:2014/02/10(月) 13:11:27.72 ID:Ha66Io1f
逆ギレはよくない。もともと不正選挙だ。宇都宮派の謀略なんだ。
772無党派さん:2014/02/10(月) 13:14:21.24 ID:1M7ozWxO
雨宮以下3氏の立場というのを利害関係者がどう捉えるかだな
773無党派さん:2014/02/10(月) 13:15:03.70 ID:nr9T58iF
ガースーは世論調査だけじゃ無く独特のカンがあるんだよな
安倍が総裁選でるかどうかの時も、自分で世論調査して勝ち目は薄いって結果だったけど
出ればいけるっていうカンに従って安倍を説得した
世論調査だけに頼る人間じゃない
774無党派さん:2014/02/10(月) 13:15:10.07 ID:12jZWk31
宇都宮サイドは細川に勝ったことで満足仕切ってる
だからダメなんだ
これじゃ参加することに意義がある、共産党のいつもの都知事選と変わらん
最初からどれだけ善戦するかがポイントで、舛添に勝てるとか思ってない
細川陣営は例え2位でも葬式ムードであったであろう、それは舛添に勝つことが目的だったから
775無党派さん:2014/02/10(月) 13:18:41.69 ID:9TA4VDMQ
小泉がきてくれたおかげで脱原発票や左翼票を分断させることができたな

まさに「脱原発派をぶっ壊す!」だったなw
776無党派さん:2014/02/10(月) 13:20:21.77 ID:/UzVnoVI
>>763
慰安婦にしろ靖国にしろアメリカが怒ってますよ、とか言ってる連中だぜw
反日勢が戦後レジームを謳歌してるのはアメリカのおかげでもあるわけで
こいつらこそ反米路線もどこまで本気なんだろうな
777無党派さん:2014/02/10(月) 13:21:00.00 ID:lkQTRC+s
ガースーは現代の黒田官兵衛だな。
778無党派さん:2014/02/10(月) 13:21:32.32 ID:IcUiobFR
>>774
反原発票が分裂した時点で、宇都宮は当選を諦めてるだろ。
共産党からすれば、党員に対して選択肢を与えることと、共産党の主張に耳を傾けて
くれる人を増やすことが目的だった。
宇都宮の得票数は前回から横ばいだったが、共産党の基礎票がもともと70万に届かない
レベルで、なおかつ民主党の支援が得られなくなる中、100万近い票をとったということは、
共産党の主張に耳を傾けた人間が増えたことを示してるわけで、共産党からすれば、
そりゃ勝利だろうよ。
779無党派さん:2014/02/10(月) 13:23:20.32 ID:iXSKHgJH
>>698
過去にマスゾエを除名したというのは自民党内部の問題であって有権者には関係ない
永田町の中の問題で筋を通すとか通さないとかって話は有権者には関係ない
自民党は政権を維持するためなら社会党とでさえ手を組む
それは自民党が与党になるためにありとあらゆる努力をすることが支持者への大儀だからだ
780無党派さん:2014/02/10(月) 13:25:47.50 ID:d2tKU/VR
>>763
野党第一党あたりに過激な反米政党があると、与党が大事にしてもらえるんよ
うちを潰すと次はあの反米政党が与党になりまっせ〜という脅しが効くからね
781無党派さん:2014/02/10(月) 13:27:27.92 ID:/UzVnoVI
>>779
だからこそ議員になるためには創価とも協力するってかw
その路線がいつまでもつかな
そして公明が反対してる政策にどれだけ取り組めるかともいえるね
782無党派さん:2014/02/10(月) 13:30:08.79 ID:B5m4CoCI
>>774
細川は政策といい知事選に臨む姿勢といいその他諸々の要素といい
とてもじゃないが知事にふさわしいとは思えん
小泉が居なければ負けたとは言え宇都宮と僅か差にまで迫れなかった
30万取れてたかどうか怪しい
783無党派さん:2014/02/10(月) 13:30:15.96 ID:iXSKHgJH
>>720
仮に元首相コンビが了承しても本人が拒否するだろ(笑)
784無党派さん:2014/02/10(月) 13:31:17.47 ID:1M7ozWxO
反米右翼に呼応して中韓にも懐疑的な左翼が出てくれば
同一軸の反米反中の民族主義勢力として一定の確変を起こせるかも知れない。
まだまだ左翼は中国の帝国主義化や韓国の排日民族主義を直視しないが、
経済事情からこのまま米中接近がだらだら続けば、
戦争世代が完全に消えて団塊世代が後期高齢者になるころには十分ありえる展開だ。
785無党派さん:2014/02/10(月) 13:33:01.51 ID:djf9R7ny
下町で取ってるな。舛添知事。鴨下氏も国会で挙げてたし
下町選出議員は喜んだだろう。
遠くまで出向いたのも票に繋がってるな。
786無党派さん:2014/02/10(月) 13:33:25.50 ID:ZW3ydw8W
>>779
進次郎はまだ若い。今回菅県連会長に怒られたみたいなんでいい勉強になればいいんじゃない。
でも進次郎の言い分もわかるけどねw
そして一般有権者にはまったく関係ないのも同意。だが自民党員と自民党支持者は別な。
自民党が一番苦しい時に出て行ったヤツだし。だが今回推薦して当選したのだし
この4年間しっかり政府と自公と技官運営を無難にクリアすればそういった感情論も消えていくでしょ
787無党派さん:2014/02/10(月) 13:33:43.40 ID:ZZnJr0Sa
自民党は政権を維持するためなら社会党とでさえ手を組む

権力に擦り寄るためなら悪魔とでも手を結びそうな、
マスゾエと似た者同士だわな。
788無党派さん:2014/02/10(月) 13:34:07.99 ID:0NFqONNe
>>780
天皇制の維持と自衛隊合憲を認めるなら共産党に任せてもいいかなとこっそり思ってるw
私有財産是認、北方四島のみならず千島全島返還、TPP反対、これ全部共産党の政策ね
寧ろ自民党と共産党って農業政策に関しても大した差はないんよね
自民と共産が組んで新しく自由共民党を立党すべき
789無党派さん:2014/02/10(月) 13:34:29.58 ID:ZW3ydw8W
技官ってなんだw
議会運営ね。どっちみち都知事選は4年後の2月だしまた低投票率かなぁ
790無党派さん:2014/02/10(月) 13:35:26.75 ID:ZW3ydw8W
与党にならなきゃやりたい政策できないからなw
共産党支持者には理解不能だろうがw
791無党派さん:2014/02/10(月) 13:35:49.31 ID:B5m4CoCI
>>786
ねえ、田母神支持するような自民関係者については?
党の方針に反するんじゃないの?
みんなの党みたいに自主投票ってわけじゃないんでしょ?
792無党派さん:2014/02/10(月) 13:36:54.64 ID:d7Avx8+f
60歳未満ならタモサン宇都宮さんと僅差の3位ですか?
793無党派さん:2014/02/10(月) 13:39:28.20 ID:ZW3ydw8W
>>791
具体的に誰が表立って支援した?
都議会推薦なので都議会議員が表立って違う候補を支援したら懲罰対象になるけど
誰がした?
794無党派さん:2014/02/10(月) 13:39:32.43 ID:QSFNeHaA
>>778
共産党が東京で左派の盟主を堂々と名乗れるようになったな
都議会選挙、参議院選挙、都知事選と続いて
共産党は嫌いだからと左派から離脱する有権者も多そうだけど

>>780
小選挙区制度はいつ政権交代が起きるかわからないから
そんなリスク国民のためにならん

>>781
現実において共産党以外はどこも公明党と組んだことがあるから
馬鹿にしても仕方ない
公明党だって昔だったらPKOにも反対してたし軽減税率なしの
消費税だって賛成しなかったから、時間はかかるが説得不可能な
原理政党ではないしな
795無党派さん:2014/02/10(月) 13:39:50.80 ID:Na18wfBS
小泉純一郎 「もう選挙戦をやることはない。野党再編にも係わらない」@日テレ
796無党派さん:2014/02/10(月) 13:42:57.41 ID:vrTCOh4Y
桝添
田母神を副知事にしろ
797無党派さん:2014/02/10(月) 13:44:31.55 ID:1M7ozWxO
20代で舛添:タモ=3:2
70代以上となると何と10:1

宇都宮はデータ上、全世代でまんべんないけど
共産党員と無党派の比率が20代と70代で真逆なんじゃないかな
798無党派さん:2014/02/10(月) 13:47:37.20 ID://QUdauY
田母神が20代で比較的支持が多いのはちょっとい意外だったな
2ちゃんとか30代40代が主流だし、
そのあたりの支持が強いのかと思ってた
799無党派さん:2014/02/10(月) 13:48:08.25 ID:wYX3TKlD
>>795
どうやら、マジで狙いは東ハゲの立候補阻止だったんじゃ無いか?www

それに踊らされた脱原発放射脳のアホどもwwwww
800無党派さん:2014/02/10(月) 13:48:24.33 ID:1cgqHT+c
細川が出る前には舛添の400万越えあるかもって言われてたからな
801無党派さん:2014/02/10(月) 13:49:31.49 ID:Je/WcMTS
>>798
今の20代は雇用情勢がかなりましになっているはずだがそれでもまだ不安定な暮らしを強いられているのか。
802無党派さん:2014/02/10(月) 13:51:15.13 ID:wDk5xHAo
舛添要一 ?@MasuzoeYoichi 24 時間

参政権は、日本国籍をもっている方に限られるべきです。@pattun007 外国人参政権には賛成ですか?反対ですか? #都知事候補だけど質問ある? http://asktokyo2014.com
803無党派さん:2014/02/10(月) 13:52:37.20 ID:iXSKHgJH
>>723
潔癖といえば聞こえはいいが
要は頑迷で原理主義的で譲歩することを知らなくて
情勢分析ができなくて空気読めなくて
損得勘定ができなくて
早い話が知能指数が低い
あとマスゾエの嫁が創価とかいうソースない話を真に受ける
804無党派さん:2014/02/10(月) 13:52:53.60 ID:hv87onq6
>>798
2ch活用してるのは3〜40代が中心だけど、もう2chメインの時代じゃないし・・・
805無党派さん:2014/02/10(月) 13:54:43.73 ID:1M7ozWxO
就職状況は良くなっても
正規雇用が少ない=大体賃金が安い、社会保障がぜい弱だから
終身雇用時代のような安定性は無いね。
しかし、就職をめぐる環境がまだまだ新人優先だから
流動性とのマッチングが悪い。
806無党派さん:2014/02/10(月) 13:56:29.49 ID:PX4dwKLV
>>779
一見有権者には関係ないよう見えるけどそれって結構重要。
一般の有権者は関係ないんじゃなくて知らないだけ。だからその人に投票する
807無党派さん:2014/02/10(月) 13:57:25.02 ID:/UzVnoVI
>>803
ソースがないも何も創価の大会かなんかで舛添の嫁も名をつられてたのをツイッターとかで拡散されてたぞw
やっぱりデヴィ夫人が言ってたのは正しかったとねw
つか20代の田母神支持が多い主因はツイッターじゃねw
拡散能力が2chの比じゃないしな
おっさんおばはんのたまり場になってる2chは周回遅れ状態ってけっこう顕著な感はありありしたね
な、両方見てる人も多いだろうがw
808無党派さん:2014/02/10(月) 13:58:32.45 ID:9jnmTmhT
主な候補の中で一番に反省しなければならないのは
細川陣営であることは明白です。

都民の心に届く政策を掲げないから必然の結果です。
809無党派さん:2014/02/10(月) 13:58:53.31 ID:iXSKHgJH
>>725
あの国会質問から
マスゾエ=外国人参政権推進派という結論を導き出すテメエの日本語能力がおかしいんだよ
おまえ本当に日本人か?
まともに日本語を理解できる人間なら
あの国会質問から外国人参政権推進派なんていう解釈は不可能なんだよバーカ
それから国会答弁じゃねえから
答弁するのは閣僚であってマスゾエは当時閣僚じゃない
810無党派さん:2014/02/10(月) 13:59:49.70 ID:12jZWk31
>>778
そう、共産党にとって都知事選はそういうものだから勝利みたいなもんだ
これに味をしめた共産党は、今後も共産党員の候補は出さずに
こういう形で候補を立てて支持拡大を狙いに行くだろうね
てかまた次も宇都宮で100万票前後狙いに行くのだろうか?永遠に自公候補
に勝てないな
811無党派さん:2014/02/10(月) 14:01:08.71 ID:d2tKU/VR
>>786
政務三役にまでなっておいて「若いから」ではもう通らないな
立場をわきまえないアホであることを満天下にさらしてしまったね
812無党派さん:2014/02/10(月) 14:05:42.49 ID:/UzVnoVI
>>810
そういう路線で20%の得票率を取りにこられるのはうざいけどね
今回は不発したが迎合路線の拡大で国政でも一本化
そして得票率40%の極左新党の誕生へw
日本終わるなw
内ゲバであっつーまに自爆だろうけどね
813無党派さん:2014/02/10(月) 14:06:40.08 ID:Ha66Io1f
>>807
それについて言えば舛添自民党員時代の自公政権・自公共闘の話で、票分けあってたんだから、舛添が創価・公明に協力するのが当たり前なんだよ。
自民党政治家が嫁を創価と交流させるとか、公明の応援に出向くとか普通のことだろ。
他の多くの自民党政治家も創価・公明と深く交流してるんだから。
だけどネトウヨは1つの事象のみ取り出し、脳内妄想で拡大解釈して舛添=創価=反日としてしまう。
ネガティブ・キャンペーンとしては実に有効かもしれないが、フェアではないな。
814無党派さん:2014/02/10(月) 14:09:44.28 ID:iXSKHgJH
>>806
除名理由が単に自民党の和を乱したからってだけで別に国民に迷惑かけたわけじゃない
だから進次郎の理論は永田町の理論にすぎなくて国民に対する大儀なんてない
815無党派さん:2014/02/10(月) 14:12:56.22 ID:d6Ys/hLy
2014年02月09日
深谷骼iの言いたい放題第509回
「今日、投票日、選挙戦を振り返って」

石破幹事長の懇請を受けて、選対本部長を引き受けて戦ってきましたが、
今は本当に良かったと思っています。それは舛添候補の人柄に直接触れ、
この人こそ都知事に相応しいと確信が持てるようになったからです。

 医療や福祉に対する姿勢は本物だし、景気、雇用、防災、オリンピック
・パラリンピックの成功に向けて、真摯に努力しようとする意気込みも
半端ではありません。60代の働き盛り、彼に明日の東京を担って欲しと思います。

 感心するのは舛添候補の元気さだ。宣伝カーの中で
「深谷先生、まだ何日でも運動を続けられますよ。体重もかえって増えました」、
石破幹事長も「私もそうです。この選挙で大分太りました・・・」。

宣伝カーの上で一緒に「勝つぞコール」で締めくくって、1時間半に及ぶ
街頭演説会を無事終えることが出来た。

 自分でも納得できる素晴らしい選挙戦は終わった。
816無党派さん:2014/02/10(月) 14:15:00.72 ID:/UzVnoVI
>>813
そもそも保守層(真正保守)は公明との連立に反対してる人が多いからね
そういうネタが舛添に嫌悪感を示すのも反公明反創価が多いからにつきる
ゆえに自民の現状否定してるともいえるw
我慢してる状態とw
といっても保守新党を作って自民から出ようという真正保守もいないしw

結局心底嫌ってても政権維持のために妥協
しかし舛添許せん、って感じから日ごろ自民支持層でも舛添のネガキャンに走ったってとこじゃね
そういう支持層が1〜2割いると
817無党派さん:2014/02/10(月) 14:17:01.78 ID:iXSKHgJH
>>795
逃げ足はやっwwww
818無党派さん:2014/02/10(月) 14:19:59.91 ID:hv87onq6
野党再編は細川周辺が勝手に妄想してただけでしょ・・・
819無党派さん:2014/02/10(月) 14:20:08.74 ID:d2tKU/VR
舛添はやらかし過ぎて真性保守の安倍支持層から穏健リベラルの谷垣支持層まで
満遍なく嫌われてる
舛添に入れた層にも「上が言うから仕方ない」「脱原発を当選させるわけには行かない」
って内心忸怩たる思いがあった人間多いんじゃね
舛添えはそういう自分の立場を自覚した上で都政に望んでもらいたいね
具体的に言うと「傀儡に徹しろ」
820無党派さん:2014/02/10(月) 14:20:42.76 ID:2Y1rgP7a
>>810
そりゃ一生懸命支持拡大しても、選挙になると組織票なし、20年の隠居生活、
選挙準備期間ほぼなしの、元自民党議員を急遽立候補させて共産党の邪魔する奴が出てくれば
永遠に自公候補に勝てないのは当たり前だろw
自分は正しかったという自己弁護の束縛から離れて、無党派層の候補者別投票率でも見てきたら?
821無党派さん:2014/02/10(月) 14:28:37.76 ID:2Y1rgP7a
>>795
民主党やら小沢やら菅やら、ハイエナみたいに擦り寄ってきた連中に気持ちいいほどハシゴ外ししてくれるなw
小泉人気の一端を垣間見た気がする
さあ、共産党叩いてた細川信者諸君、今度は小泉叩きに方向転換ですよ
822無党派さん:2014/02/10(月) 14:29:59.72 ID:0NFqONNe
>>818
まぁ何にしても野党連中が反自民、非自民なんて言ってる内は政界再編なんてできっこないね
それこそ政界が自民中心にまわってることを自ら認めてるようなもんだ
最近は政策ごとに協定を結ぶ手法に切り替えてるところが多いけど政策実現のためにはそっちの方が現実的だね
本当に自民ナシの政権を建てたいなら自民とは大同小異の政策を掲げることだ
自民の方針と逆方向の主張したって国が行き詰まるだけ
目的の違いじゃなく手法の違いで国民にアピールしなけりゃね
823無党派さん:2014/02/10(月) 14:31:35.67 ID:khRRmHfX
自民党は女性候補を立てればいかったと思うよ。
それなら、ここまで批判されなかったのに、稲田大臣くらいの大物だったら納得したのに。
824無党派さん:2014/02/10(月) 14:34:13.00 ID:iXSKHgJH
>>807
おまえって何でこれだけ批判されてるのに全く反省しないで下手な言い訳ばかり繰り返すの?
デマッターに騙されたことを認めるのがそんなにいやか?
825無党派さん:2014/02/10(月) 14:42:25.18 ID:mvKfNRz+
>>811
自分の周囲ではニュースでその事が話題になり、大部分の人が正論だって
進次郎を支持してたけどアホなの。
爺ちゃんも、無理が通れば道理が引っ込んでいいんかと、怒った閣僚を大人気ないと言っていた。
826無党派さん:2014/02/10(月) 14:42:58.37 ID:iXSKHgJH
稲田が大物とか言ってるのアホウヨだけww
827無党派さん:2014/02/10(月) 14:44:19.88 ID:ZW3ydw8W
稲田さんはこれもがんばり続ければいい政治家になると思うが
現状大物と言うのは流石に過大評価しすぎ
828無党派さん:2014/02/10(月) 14:46:50.86 ID:0NFqONNe
最近は総理とウマがあって政権に参画できるだけで大物扱いになるのか
829無党派さん:2014/02/10(月) 14:47:15.94 ID:U1ptHG7n
各区での得票率
舛添        宇都宮       細川        田母神       4人計
足立区 49.3%  .杉並区 22.6   渋谷区 23.42  .千代田 18.0   (26市)  96.38
江戸川 49.2   北区   21.9   港区   23.38  .中央区 16.4   足立区 96.17
葛飾区 47.8   中野区 21.6   目黒区 22.4   港区   15.0   葛飾区 96.10
江東区 46.9   (26市)  21.4   世田谷 22.33   台東区 14.9   荒川区 95.95
墨田区 46.7   板橋区 21.2   千代田 22.28  .新宿区 14.7   板橋区 95.93
荒川区 46.4   文京区 20.9   杉並区 21.8   豊島区 14.5   大田区 95.90
大田区 44.8   豊島区 20.54  .文京区 21.3   中野区 14.2   練馬区 95.82
板橋区 44.1   練馬区 20.53  .(26市)  20.42   品川区 14.0   北区   95.81
北区   43.9   新宿区 20.19  .中央区 20.38  .文京区 13.9   江戸川 95.78
(26市)  43.6   (都全体)20.18   新宿区 20.2   墨田区 13.8   (都全体)95.76
(23区)  43.4   世田谷 20.15   練馬区 20.10  .大田区 13.7   江東区 95.69
(都全体)43.2   (23区)  19.7    .中野区 20.07  .渋谷区 13.5   墨田区 95.54
台東区 42.9   葛飾区 19.6   豊島区 19.7   江戸川 13.4   (23区)  95.47
品川区 42.6   渋谷区 19.48  .(都全体)19.6   (23区)  13.30   新宿区 95.33
中央区 42.4   品川区 19.46  .(23区)  19.3   江東区 13.28   文京区 95.30
練馬区 42.3   大田区 19.4   台東区 19.2   目黒区 13.2   杉並区 95.22
港区   41.1   荒川区 19.3   品川区 19.1   荒川区 13.1   豊島区 95.18
豊島区 40.4   目黒区 19.1   板橋区 18.14  .杉並区 13.0   台東区 95.17
世田谷 40.17  .江東区 18.83  .大田区 18.06  .練馬区 12.9   世田谷 95.16
新宿区 40.16  .足立区 18.82  .北区   17.5   (都全体)12.54   品川区 95.13
千代田 40.15  .台東区 18.1   荒川区 17.1   世田谷 12.51  .中野区 95.09
目黒区 39.6   墨田区 18.0   墨田区 17.0   板橋区 12.49  .千代田 95.01
中野区 39.3   江戸川 16.8   江東区 16.7   北区   12.46  .港区   94.86
文京区 39.2   中央区 15.4   葛飾区 16.6   葛飾区 12.0   中央区 94.69
杉並区 37.9   港区   15.3   江戸川 16.3   足立区 11.7   目黒区 94.35
渋谷区 37.5   千代田 14.6   足立区 16.3   (26市)  10.9    .渋谷区 93.86
830無党派さん:2014/02/10(月) 14:47:27.90 ID:7kIqSCy3
稲田さんは中堅やな
831無党派さん:2014/02/10(月) 14:47:30.04 ID:B5m4CoCI
【社会】板垣英憲氏「舛添要一元厚労相は圧勝したものの、公職選挙法違反容疑で告発、東京都知事選やり直し事態が起こり得る」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391962986/l50


舛添要一元厚労相は圧勝したものの、公職選挙法違反容疑で告発、東京都知事選やり直し事態が起こり得る
板垣 英憲 | 政治評論家、板垣英憲マスコミ事務所代表
2014年2月9日 22時53分
bylines.news.yahoo.co.jp/eikenitagaki/20140209-00032510/
832無党派さん:2014/02/10(月) 14:47:49.76 ID:CQ++gy6h
大臣経験者が全て大物だったら原口一博も大物って事になるよ
どうみてもヨゴレでしょあれ。
833無党派さん:2014/02/10(月) 14:49:22.40 ID:khRRmHfX
>>811
そうなのか。
都知事選に勝てる女性候補が自民党にいなかったのが一番の問題だったのか。
まあ、自民党にとっては選挙に勝つのが一番だからな。
内部で色々と不満はあるがますぞえが今の候補の中で一番扱いやすいんだろう。
834無党派さん:2014/02/10(月) 14:51:17.34 ID:rQHdIViB
>>831
板垣か
正常運転だなw
835無党派さん:2014/02/10(月) 14:51:37.98 ID:d6Ys/hLy
安倍自民は大成功
当初は菅義偉と石破主導で舛添擁立に動いたが
安倍がネトウヨを切り捨てて完全に乗っかった
安倍首相はノイジーマイノリティに作られた
ネット世論など当てにならないことを身にしみてわかったことだろう



安倍首相「(舛添氏と)2人で力を合わせて素晴らしい五輪にしたい」

舛添氏と「力合わせ素晴らしい東京五輪に」首相
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/politics/20140210-OYT1T00285.htm

<都知事選>安倍首相「力合わせて素晴らしい五輪にしたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140210-00000011-mai-pol

舛添氏に期待=20年五輪へ連携−安倍首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol
836無党派さん:2014/02/10(月) 14:52:06.72 ID:2Y1rgP7a
>>832
さすがに民主党政権時代は特例にしないと、大臣経験者という言葉のイメージが根底から変わっちゃうw
まあ稲田はこれから育てていかなきゃいけない人材だから、下手に討ち死にしたら大損害
837無党派さん:2014/02/10(月) 14:55:20.89 ID:2Y1rgP7a
>>835
いやいや、今回若者層に田母神の支持が高かった事を管さんあたりは冷静に分析してるよ
838無党派さん:2014/02/10(月) 15:01:15.64 ID:k8gc8/uu
>>836
山本一太国務大臣は?
839無党派さん:2014/02/10(月) 15:01:29.96 ID:jMrzRk1c
>>831
逆神板垣がそう言うなら舛添は安泰だなw
840無党派さん:2014/02/10(月) 15:07:07.42 ID:rcoTpV8/
舛添支援から、負け馬に乗り換えた挙句、支援団体の連合からも愛想尽かされてたけど、
民主党は誰か責任を取らないの?
東京が選挙区の党首とかさ。
841無党派さん:2014/02/10(月) 15:15:18.36 ID:CQ++gy6h
都議選の時地元の都議全滅させた責任さえ取らずに今の党首してるキチガイが
責任と感じるとでも?
842無党派さん:2014/02/10(月) 15:17:04.00 ID:d6Ys/hLy
20代の投票率は圧倒的に低いのだから田母神の支持が高いというのは眉唾
菅義偉は田母神票の大半は石原票と冷静に見てるだろう
843無党派さん:2014/02/10(月) 15:17:49.74 ID:d6Ys/hLy
安倍首相 都知事選当選の舛添氏に「力合わせ素晴らしい五輪に」

 安倍晋三首相は10日午前、東京都知事選で自民党が支援した
舛添要一元厚生労働相が当選したことについて
「都民の支持を得て当選して良かった。(舛添氏と)2人で力を
合わせて素晴らしい2020年東京五輪・パラリンピックにしたい」
と官邸で記者団に語った。

 今後の都政に関し「少子高齢化、経済の活性化、さまざまな
課題があるが、しっかりと取り組んでいただきたい。東京を、
世界の真ん中で輝く都市にしていってほしい」と求めた。

 この後の衆院予算委員会では、舛添氏の勝因について
「都民の政策的関心は多岐にわたっている。しっかり政策を実行できるか
どうかを頭に入れながら(有権者は)投票所に足を運んだのではないか」
と述べた。

 菅義偉官房長官は記者会見で
「都民が候補者の政策、実行力、責任感を冷静に見極めた結果だ。
自民、公明両党が一丸となって応援して最善の結果を得られた」
と語った。

 山本一太沖縄北方担当相は都内で記者団に
「舛添氏は政策立案、実務能力もずばぬけて優れた方だ。首都東京に
日本全体の経済をけん引してほしい」と期待感を示した。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/02/10/kiji/K20140210007556780.html
844無党派さん:2014/02/10(月) 15:25:24.54 ID:ouhJCBvM
日本新党の政治の総決算
845無党派さん:2014/02/10(月) 15:29:31.88 ID:Na18wfBS
都知事選から一夜、小泉元首相の反応
http://news24.jp/articles/2014/02/10/04245494.html

小泉氏は、「もう、外に向かって選挙戦をやることはない。講演などは続けていく」と述べた。
また、今後の野党再編に関わるかについては「全く考えていない」と語った。
846無党派さん:2014/02/10(月) 15:29:43.30 ID:2Y1rgP7a
>>842
目先の票数の問題じゃなくて、投票率が圧倒的に低い20代の中であえて投票に行った人が、
他の世代とは違って田母神支持が多かったということがポイント
今。若い人の間で保守志向が確実に広がっていることを証明するし、潜在的な保守票があることも示してる

第一、石原支持率は老人に行くほど高くなることが過去の選挙で実証されてるし
若い人に個人的人気が高いということはないと思う
847無党派さん:2014/02/10(月) 15:32:24.09 ID:kbOmSpMH
>>842
年寄りに較べれば相対的に少ないだけで、若年層では田母神を支持する勢力は無視できないと思う。
田母神支持層は推察するに極右≒ネトウヨ層だと思われる。これは世代交代すると重みを増すことになる。
若者対策(就職難・貧困・世代間格差)を怠ってきたツケが、実際に数字となって現実化しつつある様に思える。
848無党派さん:2014/02/10(月) 15:33:21.52 ID:WJaMt6lw
自分達が使う「ネトウトヨ」ラベリングは綺麗な言葉。
日本人が使うと「差別」と言い放ち差別で返す、まぁこれは出自を告白しているようなものなんだが、
それに気がつかないお粗末な頭と。
849無党派さん:2014/02/10(月) 15:34:15.70 ID:12jZWk31
>>845
とりようによっては、やる気満々に見えるが・・・
「残念な結果だけどね、これから原発ゼロ、国づくりは大事だから、これからも続けていきますよ」
「いい経験だったな。人間ね、年をとっても、やるべきことを見つけると元気が出るもんだよ」」
850無党派さん:2014/02/10(月) 15:36:06.42 ID:bdVCiB6h
>>848
右翼左翼は生来のものではないが、生来のものである人種・民族を持ち出す輩は差別主義者とされて当然。
851無党派さん:2014/02/10(月) 15:36:27.51 ID:8x3WqskE
>>845
ミッション完了 ということだな

反原発・反安倍のリベラル陣営に
修復不能の大亀裂を入れたからな

ミコシに使ったバカ殿がまだ恥がかき足りない、と言うのであれば
それは殿サマのご自由に、というわけだ。
852無党派さん:2014/02/10(月) 15:36:29.92 ID:hXWi0OUc
トンキン弁はオカマ言葉w
853無党派さん:2014/02/10(月) 15:36:41.60 ID:d2tKU/VR
>>825
>進次郎を支持してたけどアホなの。

お前の周囲がアホなんだろ
854無党派さん:2014/02/10(月) 15:37:58.89 ID:jMrzRk1c
>>849
放射脳フィルターを外すと違って見えると思うよ
855無党派さん:2014/02/10(月) 15:38:03.07 ID:d2tKU/VR
>>845
スポンサーが降りちゃったから講演で稼がないとやばいんだろう
ただ席はもう埋まらんだろうね
芸人さんは一度オワコンイメージついたらどうしようもない
856無党派さん:2014/02/10(月) 15:41:23.61 ID:2Y1rgP7a
>>847
田母神支持層は極右≒ネトウヨ層ということはないと思う もっと幅広く広がってる
過去には左翼陣営に流れていた現体制に不満を持つ層がかなり流れてきてる

そりゃそうだ。右を見ても左を見ても最大票田である老人層ばかりにゴマすって
「老人福祉の充実」だの「年金額の確保」だの、若年層にしわ寄せが来る政策しか唱えなくなってる
貧しい若者の保守化は世界的な動き、ネトウヨなんて馬鹿にしてるととんでもないことになるよ
857無党派さん:2014/02/10(月) 15:42:25.92 ID:bdVCiB6h
>>856
若者もいずれ老人になることを忘れてないか。
858無党派さん:2014/02/10(月) 15:44:36.92 ID:12jZWk31
>>855
いや、未だに小泉の動員力凄いわ
銀座に細川と小泉で2万人
舛添と安倍、山口で1万人
ただ今度からの講演先は、経団連主催じゃなくて原発ゼロの講演なのでギャラは安い
859無党派さん:2014/02/10(月) 15:46:11.28 ID:g9KvWt2t
あれだけ小泉を新自由主義の手先と批判しておいて
あっさりその陣営につき上から目線で宇都宮に一本化を要求した”自称”左派のあさましさ(菅・ヨシフ・寂聴etc・・・)
そうやって票を奪って誕生した民主党政権が何も出来なかったんだから、今更コアの左派が偽装左派に協力する筈ないのに
860無党派さん:2014/02/10(月) 15:46:30.97 ID:w6H3wwTA
ネットで支持されても大雪で出かけないんじゃ票につながらない。
近い将来ネット投票できるようになれば、田母神さんみたいな人は
当選すると思う。
861無党派さん:2014/02/10(月) 15:48:06.33 ID:mnsvJvt8
>>857
結局老人と若者は一緒なんだよ思考が
若者も今さえ”良ければ良い”と思ってるからそう言えるんだ
862無党派さん:2014/02/10(月) 15:48:12.84 ID:T+i8G3vd
>>858
禿ソーラーの出番ですね
863無党派さん:2014/02/10(月) 15:48:39.42 ID:rQHdIViB
都心3区で有意に田母神の得票率が高いんだから、田母神支持層は
貧しい若者どころか実は富裕層が多いのではないか?
選挙活動を多摩であまりやらなかったというのもあるかもしれないが
864無党派さん:2014/02/10(月) 15:48:56.47 ID:2Y1rgP7a
>>857
残念でした、私はすでに定年退職の老人だw でなきゃ一日2chに書き込みなんかできない
とにかく実感するのが医療費や交通に関する無駄な老人手当の多さ
風邪引いたと医者行けば、ただのような金額で山のように薬を出してくる
絶対に年金支給額と連動する手当にしていかないとお金がいくらあっても足りない
この先破綻するのがミエミエなのに手当もらって喜んでる老人ばかりじゃないよ
865無党派さん:2014/02/10(月) 15:50:22.53 ID:B5m4CoCI
若者は威勢のいい事言う奴を持ち上げる悪い習性がある
威勢のいい事を言ったら自分が強くなれた気になるからだろう
実際はちっぽけな力しか持っていないからそのコンプレックスを打ち消したいがごとく
しかし、世の中に出てみて、自分が「そこどけそこどけ俺様が通る」
でやって行けると思ったけどそれができないどころか
自分が普通にやって行く事すら苦しい現実に打ちのめされる
それで目が覚める傾向が多い
866無党派さん:2014/02/10(月) 15:51:03.67 ID:bdVCiB6h
>>859
いや候補が細川氏だからだよ。

自民結党以来初の非自民政権の首相になった実績は、当時を知るものにとっては未だ大きい。
細川連立政権が政治家の出発点になった人も多いから、夢よもう一度、となるのは不思議ではない。
菅氏も社会民主連合という小野党の議員だったのが、初めて与党議員になれたわけだ。

そういう意味では小泉氏はうまい神輿を見つけたものだ、と思った。

問題はそんなことでは無く、中盤までまともに選挙運動も事前運動もできなかったこと、そして何より本人の間抜けさにある。
867無党派さん:2014/02/10(月) 15:51:16.45 ID:bFd7b7rs
若者は選挙行かないのに文句言うなよ
それは常識に反する行動だぞ
868無党派さん:2014/02/10(月) 15:51:44.43 ID:8x3WqskE
>>865
それが青春というものぢゃよ(遠い眼)
869無党派さん:2014/02/10(月) 15:55:06.44 ID:bdVCiB6h
>>864
それは失礼。

ただ出口調査が正しければ、「福祉に期待して」舛添氏に入れたという人が多い。
政策的にはむしろ福祉縮小論者なのに、相反する期待をして支持を集めたのは、
石原前前知事と共通しています(舛添氏は「母の介護」要素もあったでしょう)。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140209/elc14020923560021-n1.htm

 有権者が重視した争点は「少子高齢化・福祉」(32・7%)がトップで、その次が「景気と雇用」(23・4%)。
選挙期間中、常に有権者の高い関心を集めた“二大争点”だ。

 舛添要一元厚生労働相は厚労相経験や母親の介護体験などをアピールし、福祉を重視する
都民の56・8%から得票。景気重視派の60・0%を固めるなど、二大争点で他候補を圧倒したことが勝因といえそうだ。

 一方、「原発・エネルギー問題」に強い関心を示した有権者は20・9%。「脱原発」を掲げた
細川護煕元首相が圧倒的な支持を得た。同様に「脱原発」を訴えた宇都宮健児元日弁連会長は
20・7%にとどまり、懸念された「脱原発票」の分散は避けた格好。だが、狙った「脱原発」の単一争点化には失敗した。

 選挙戦では、今後30年間の発生確率が70%とされる首都直下地震などへの備えも各候補が訴えた。
ただ、有権者の「災害対策」への関心度は8・3%。ここでも舛添氏の支持は高く、危機管理能力を
強く訴えた田母神俊雄元航空幕僚長も34・0%と善戦した。

 「東京五輪」(4・0%)や「政治とカネ」(3・0%)は有権者の関心は低くかった。
870無党派さん:2014/02/10(月) 15:56:12.80 ID:rQHdIViB
細川のロシアの極秘資料が云々みたいなキチガイ発言は誰が吹き込んだんだ?
そんなの陣営に入れるなよw
871無党派さん:2014/02/10(月) 15:56:36.41 ID:GQ8rezdb
>>845
今回、東京に2泊して小泉さんの演説を聞きに行ってきた。
群れない変人の小泉さんが好きで応援してきたので残念だ。
でも講演は機会があったら聞き行くつもりだ。
872無党派さん:2014/02/10(月) 15:58:24.49 ID:KgkeNhnd
昨日NHK見てたら舛添の公明支持9割で
男性支持よりも女性支持の方が多いという円グラフ出してて笑った
誰だよ公明は舛添に入れないだの女性が支持するはずがないだの喚いてたのは
自分に都合の良い情報しか受け取らず
自らと自らの応援するものに対する批判的精神ももてないようでは
いつまで経っても成長できないぞ
873無党派さん:2014/02/10(月) 15:58:48.22 ID:Na18wfBS
終わらない「小泉劇場」 官邸がおびえる小泉元首相の「次の一手」 AERA
http://dot.asahi.com/news/politics/2014021000063.html

>この勢いのまま小泉氏が脱原発候補の応援に山口に入るのではないかと、官邸は警戒心を強めています」(政治記者)


都知事選から一夜、小泉元首相の反応
http://news24.jp/articles/2014/02/10/04245494.html

小泉氏は、「もう、外に向かって選挙戦をやることはない。講演などは続けていく」と述べた。
また、今後の野党再編に関わるかについては「全く考えていない」と語った。




哀れな左翼
874無党派さん:2014/02/10(月) 16:01:19.28 ID:Qb1lVwmK
山口県知事選なんて消化試合に入るわけないだろw
入るとしても少しは可能性があるところに入るわ
875無党派さん:2014/02/10(月) 16:03:24.06 ID:bdVCiB6h
>>872
やはり石原氏にも言えることだが、浮気をしたり女性蔑視発言をするから女性有権者が票を入れないわけではない、
というのが人心の難しさ。

「歩く生殖器」といわれるほどのドスケベでも問題はないのだ。
876無党派さん:2014/02/10(月) 16:04:37.59 ID:wYX3TKlD
山口県知事選なんて放射脳の代表格飯田哲也が立候補しようとしたけど勝ち目無いってんで逃げただろwww
877無党派さん:2014/02/10(月) 16:05:00.49 ID:bdVCiB6h
>>874
消化試合にしても、飯田哲也氏が敵前逃亡したのはみっともないの一語。

しかも高邑勉氏がみずから一本化を申し出たのにこの様だから、なおさら都知事選と比較してみっともなさが際立つ。
878無党派さん:2014/02/10(月) 16:05:06.18 ID:d2tKU/VR
>>874
信者いわく小泉本人が出馬したら勝てたお!だそうなので
小泉はぜひとも山口県知事に立候補して卵をぶつけられてほしいもの
879無党派さん:2014/02/10(月) 16:05:48.52 ID:2Y1rgP7a
>>869
いや、当事者側から見れば宇都宮の甘いお菓子のような公約より
舛添の方がずっと現実を知った人の公約だなと分る(ノープランの細川は問題外)
テレビに出てる有名人なら老人はだれでも票入れるというひどい批判もあったが
実はちゃんと公約読んで考えて投票している事がわかる
とはいえやはり先々のことより自分に利益をもたらす人を選んでしまうのは仕方ない
若い層が働きやすい社会を作ることが最終的に老人層にも利益があることを
ちゃんと説明できる政党なり候補者が望まれるところだな
880無党派さん:2014/02/10(月) 16:05:53.02 ID:wYX3TKlD
>>878
先週の木曜日が告示日でもう締め切られてますw
881無党派さん:2014/02/10(月) 16:06:05.48 ID:sjF5c0pQ
4年間何事も な い と は 言 え な い
いや、おそらくすぐにでもスキャンダルが出てくるよ
前の知事の・・なんて言った、醜聞?醜態?なんか言ったよなぁ、あんたに返ってこなければいいけどねw
882無党派さん:2014/02/10(月) 16:06:12.74 ID:d2tKU/VR
>>870
上杉隆に一票
883無党派さん:2014/02/10(月) 16:06:17.91 ID:Na18wfBS
都知事選惨敗で闘志に炎 小泉純一郎「脱原発闘争」第2幕へ
http://gendai.net/articles/view/news/147863

>世間は今後も小泉さんの動向に注目する。自民党内の脱原発派に手を突っ込むのか、
>息子の進次郎を動かすのか、新党か、政界再編か


小泉新党も 細川氏3位は通過点
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20140210-1255650.html

>今回は、即原発ゼロのアピールを広げる足がかりにすぎない。信念は貫く「小泉流」で
>活動の継続を明言、安倍政権に宣戦布告した。来年の統一地方選や再来年に予想される
>衆参ダブル選を見据え、「原発ゼロ新党」の結集も視野にある、と見る向きは多い。


小泉元首相 「もう外に向かって選挙戦をやることはない。野党再編に関わることも全く考えていない」
http://news24.jp/articles/2014/02/10/04245494.html




哀れすぎるだろ左翼
884無党派さん:2014/02/10(月) 16:06:43.71 ID:Nvn+SsBl
>>872

>自分に都合の良い情報しか受け取らず

朝日新聞や、太平洋戦争での旧帝国陸軍と変わりませんな。
885無党派さん:2014/02/10(月) 16:12:56.63 ID:iXSKHgJH
>>855
さすがに講演くらいは埋まるだろ
世間から「あの人は今」扱いされた田原俊彦が実はイベントでしっかり稼いでたようにな
886無党派さん:2014/02/10(月) 16:16:52.42 ID:Pd5czbpE
>>876
山口県民はアホやから、新興宗教がてんこ盛りに入り込んでる。
カルト層化もすんなり受け入れもうワヤ。
「今度うちとこ大根ないからくれんかね」
「お安い御用。何本でも持ってきちゃる(カルト層化婦人部)
 その代わり次ぎ一票ね」

ちょろいもんだィね。というわけで、層化フクマデン、国交省上がりの
ノーパンシャブシャブ山本繁太郎が当選。
当選した翌日シャブ太郎氏は
「わし、結核じゃけー入院するからあとヨロ」
「はぁ〜〜〜?????(だま県民
アホな県民だ。
887無党派さん:2014/02/10(月) 16:18:40.97 ID:bdVCiB6h
>>879
現実というか、増税・少子化を所与としているわけですね。

宇都宮氏も、優先順位は子育て→福祉(実は福祉=老人ではないのですが)だから、若年層は多分に意識していたはずです。
宇都宮支持が全年代でまんべんなく存在したことは、それがある程度功を奏したと言えましょう
(共産単独の小池氏が出た時は、高齢者に偏っていた)。
http://utsunomiyakenji.com/policy/

http://www.asahi.com/articles/ASG294JLLG29UZPS001.html 出口調査(朝日)
http://ttensan.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=20338254&i=201402/10/84/d0044584_8413153.jpg 出口調査(MX)

http://gyazo.com/2aad3de65fd62a044399c3216c200a6c.png 2011出口調査(NHK)
888無党派さん:2014/02/10(月) 16:20:51.20 ID:+uV3D7SX
このまま細川が政治活動から退いてくれるのであれば、
反原発運動の分裂は避けられそうだな。
889無党派さん:2014/02/10(月) 16:24:49.16 ID:Ha66Io1f
>>888
問題は小泉、細川ではなく、小泉・細川同盟を無原則に支持した細川勝手連なので、かなりの遺恨を残すだろう。
しかも細川勝手連側が宇都宮側を攻撃するだろう。
890無党派さん:2014/02/10(月) 16:25:49.20 ID:Ha66Io1f
>>888
逆ギレはよくないのだが、宇都宮側のせいなのは明らかだからだ。
891無党派さん:2014/02/10(月) 16:26:59.01 ID:8x3WqskE
>>888
細川関係なく
共産非共産の主導権争いは宇宙の終焉まで続く
892無党派さん:2014/02/10(月) 16:29:14.25 ID:bdVCiB6h
>>890
宇都宮氏は当初の予定通りに出ただけだし。
澤藤統一郎氏の告発はチャンスだったのだが、細川陣営はそんなところまで目が行かなかったようで。

そして何より、まともに選挙運動しないのに勝とうというのが甘い。

(ただし選挙運動すれば票が入るわけではないのは、鈴木達夫氏の惨敗でも明らかだが…)
893無党派さん:2014/02/10(月) 16:31:09.30 ID:bdVCiB6h
>>891
宇都宮氏は共産単独候補ではない。

社民、緑、新社は票数的には微々たるものだが、それでもこれらの党が宇都宮氏推薦で細川氏に行かなかった効果は、
革新系無党派さんには小さくなかった。
894無党派さん:2014/02/10(月) 16:36:18.68 ID:iXSKHgJH
>>884
俺がいくら「世論調査でマスゾエはむしろ女性のほうが支持率が高い」といっても「そんな調査結果はない」と言い張って聞かなかったな
895無党派さん:2014/02/10(月) 16:41:58.91 ID:YsdxIVND
東京は反日団体に100万票あつまるんだな
何考えてんだ
896無党派さん:2014/02/10(月) 16:45:46.13 ID:2Y1rgP7a
>>887
宇都宮の公約が甘いお菓子といったのは甘い言葉だけ並べてるということ
総花的にこれも入ってるアレも入っているということを自慢するのはいいが
有権者はこれが本当に実現できるのか・財源はどうするんだという現実的な見方をしているよ

徐々に支持を拡大して社会主義社会に持ち込むという夢を持つのはいいが
結局そういう夢を共有する人にしか支持が広がらない事を自覺した方がいいと思う
もし、共産党が民主集中制を捨てて本当に貧しい人のための政党に生まれ変わったら
爆発的に支持が増大すると思う
897無党派さん:2014/02/10(月) 16:47:03.51 ID:5/Pr8yxV
>>894
そもそも世論調査というか、「世論」を引合に出すこと自体が最初から寄っているわけで、それを比較して論じるのはナンセンスかと。
どっちも「とある分母」においては世論なんでしょう。
898無党派さん:2014/02/10(月) 16:54:27.62 ID:jMrzRk1c
おもしろい

湯川れい子
?@yukawareiko
私は細川さん支援で頑張りました。
一本化で走り回ってはおりません。
仮に宇都宮さんが都知事になっても脱原発は出来ないと正直に言っただけです。
これが私の責任あるコメントです。
tsumugi_fred: @yukawareiko この選挙結果は「勝つための細川一本化」で走り回っていた…
https://twitter.com/yukawareiko/status/432560322121957377
899無党派さん:2014/02/10(月) 16:56:04.85 ID:2Y1rgP7a
>>894
ネットに昨日のNHKのキャプチャー画面あったので貼っておこう
http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20140209203126touhou02.jpg

ちなみに拾った場所は「舛添要一を都知事にしたくない女たちの会」のツイートw
当然こんなもの偽物だとみんな怒ってました
900無党派さん:2014/02/10(月) 17:00:56.90 ID:Qb1lVwmK
>>898
宇都宮にはできないけど細川ならできるのか
そりゃ面白いなw
901無党派さん:2014/02/10(月) 17:01:03.46 ID:IiU1Z49I
小泉が立候補してたら、当選出来ただろうに
結構、この意見は多いね
902無党派さん:2014/02/10(月) 17:02:46.48 ID:2Y1rgP7a
>>898
共産党と九条の会は色々くすぶってたけど、これで全面戦争だな
下部組織同士は結構連帯してやってたから色々波紋は大きいぞw
903無党派さん:2014/02/10(月) 17:03:38.12 ID:IiU1Z49I
今回は組織票だけだったな
無党派層は殆ど行かなかったな

舛添も自民党、公明党、連合に支持されたわりにはしょぼいもんな

宇都宮も前と変わらずだし、無党派は眠ってたわ
904無党派さん:2014/02/10(月) 17:06:32.08 ID:pNroqpm7
頭狂人はDVが大好きってことが証明されたなw
原発が必要なら川崎辺りに作ろう
905無党派さん:2014/02/10(月) 17:10:19.59 ID:pNroqpm7
頭狂から日本を変えようなんて無理
今の頭狂は幕末の江戸幕府のようなもの
906無党派さん:2014/02/10(月) 17:15:36.26 ID:2Y1rgP7a
>>901
選挙にたらればは無意味だが、しいて言えば

@公示前に徹底的にテレビに出て小泉健在をアピールする
A民主党や小沢の支援をきっぱり断る 菅なんかもってのほか
B討論番組にどんどん出演する 議論は弱いが絶対に負けを認めないという秘技があるから大丈夫
C桝添を上回るペースで都内いたるところをを街宣して回る 握手等のスキンシップも忘れずに
D大雪はなかった

ここまでやってやっと五歩ぐらいじゃないか?
907無党派さん:2014/02/10(月) 17:16:12.07 ID:Qb1lVwmK
郵政選挙は小選挙区制で圧勝しただけで、比例票では
与党と野党で半々に近かった
自公の基礎票があってその程度だから、自公票のない
小泉なんて実際大したことない
908無党派さん:2014/02/10(月) 17:19:24.37 ID:zYPvEfYD
【緊急拡散】全て斬る!舛添・細川・田母神に見る都知事選2014
http://www.youtube.com/watch?v=4wqW8GRLVR4

マスコミなんか信用するなよ!
909無党派さん:2014/02/10(月) 17:20:03.75 ID:bWyOM3jv
供託金没収されなかった候補者が少なかったことを笑ってる奴がバカッターにいたが、
供託金没収の条件を読めばほとんどの奴が没収される仕組みであることぐらい分かるだろうに…
910無党派さん:2014/02/10(月) 17:26:27.09 ID:PX4dwKLV
何なんだよテレビ。宇都宮さんを殆どスルーして。
舛添と細川&小泉の話ばかり。細川が出馬ていなくても果たして話題にして
くれただろうか。
911無党派さん:2014/02/10(月) 17:26:30.21 ID:p+FFDH54
菅直人は与党経験3回あるんだがな

・細川連立政権
・自社さ連立政権
・民主党政権
912無党派さん:2014/02/10(月) 18:00:32.63 ID:X8QoFd4o
雑誌プレジデント連載の
飯島参与の二月二日時点の票読み
舛添 250万
宇都宮 100万
細川 93万
田母神 61万
(敬称略)
913無党派さん:2014/02/10(月) 18:03:04.07 ID:X8QoFd4o
blog.goo.ne.jp/4tnhtknorms/e/c1df5f5ec84c58454d3fa7ad9693e7b9
『 飯島氏曰く、選挙は告示日(1月16日)に決まっているとのことだ。
1000万の有権者のうち、600万が投票すると
して、団体とか組織とかの票読みをすると告示の日に予想が立つ。
桝添235万2000、
細川98万1000、
宇都宮91万5000、
田母神31万5000ということだった。
1月31日の放送時点、それが以下のように変化したそうだ。
桝添240万6000、
細川102万、
宇都宮88万2000、
田母神55万8000。』
914無党派さん:2014/02/10(月) 18:06:06.33 ID:PfGfL+zm
http://youtu.be/SI8SGQoUeyA

作詞:湯川れい子(細川護煕支持)
作曲:すぎやまこういち(田母神俊雄支持)
915無党派さん:2014/02/10(月) 18:08:43.35 ID:cfWl+ynE
地域別得票率(小数点第2位四捨五入)

舛添得票率50%以上:瑞穂町・奥多摩町・日の出町・檜原村・青ヶ島村・八丈町・三宅村・神津島村・新島村・利島村・大島町
        40%未満:文京・渋谷・目黒・中野・杉並・武蔵野・三鷹・小金井・国立・小笠原村 宇都宮得票率25%以上:清瀬
      15%未満:千代田・奥多摩町・檜原町・八丈町・神津島村・新島村・利島村
細川得票率25%以上:武蔵野
        15%未満:青ヶ島村・三宅村・神津島村・新島村・利島村・大島村
田母神得票率15%以上:中央・千代田・港・小笠原村
         10%未満:東久留米・清瀬・東大和・武蔵村山・瑞穂町・奥多摩町・青梅・日の出町・あきる野・檜原村・青ヶ島村・八丈町
916無党派さん:2014/02/10(月) 18:10:38.54 ID:uF0ZOr7+
細川&小泉で宇都宮支援したら面白くなりそう
917無党派さん:2014/02/10(月) 18:10:39.95 ID:UPx8lvcR
裏方たちが語る都知事選 うさみのりや×新田哲史×おときた駿×海老澤由紀
http://live.nicovideo.jp/watch/lv168349391

開場:19:57 開演:20:00
918無党派さん:2014/02/10(月) 18:40:02.96 ID:mQIS6ZTM
でも左派文化人は半年もしないうちにしれっと代々木系媒体に戻ると思うぞ?
結構寛容なんだよ。それ見越してノーサイドって言ってるんだから。
919無党派さん:2014/02/10(月) 18:45:32.06 ID:cfWl+ynE
宇都宮得票率25%以上:清瀬
      15%未満:千代田・奥多摩町・檜原町・八丈町・神津島村・新島村・利島村
920無党派さん:2014/02/10(月) 18:47:56.52 ID:g9KvWt2t
佐高とか落合みたいに異常に共産党嫌ってる奴もいるけどな
今回統一統一煩かったのもその連中
921無党派さん:2014/02/10(月) 18:57:42.13 ID:bXRHfKZf
>>918
基本的に非共産の左翼って
下手したらウヨより共産党嫌ってるからありえないよ
922無党派さん:2014/02/10(月) 19:03:59.05 ID:+uV3D7SX
本心から共産党を支持できないと思っている人は別にして、
今回細川・小泉についたのは、細川・小泉なら勝てそうだと即断した
単なるオッチョコチョイじゃないのかなあ。
923無党派さん:2014/02/10(月) 19:06:57.34 ID:sD+GAqjn
>>922
細川が良くて宇都宮がダメな理由 by 宮台真司
ttp://blogos.com/article/78891/

共産党が付いているとイデオロギーの色が付いているから嫌だ、なんだそうです。
脱原発ってイデオロギーの一種だと突っ込みたくはなるけどw
924無党派さん:2014/02/10(月) 19:08:42.60 ID:uvw6I4Ty
湯川れい子 吉永小百合 なかにしれい 坂本龍一 
瀬戸内寂聴・・・・・・・ざまあみろ
925無党派さん:2014/02/10(月) 19:12:02.82 ID:g9KvWt2t
>>923
脱原発のワンイシューだけで選挙してた細川の方が
宇都宮よりよっぽどイデオロギー臭かったけどな 本人たちまったく気づいてない
もうこの手の自称左派言論人の一貫性のなさにはうんざりする
926無党派さん:2014/02/10(月) 19:16:59.62 ID:/UzVnoVI
19 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/10(月) 18:01:28.46 ID:6m9zWwpm0
ロイターが騒いでいる時点で脱原発運動に海外からの工作資金が流れ込んでいる事は明らかw 民意とかw ここまで言うか?確信犯のテロリストめ。

【ロイター】安倍政権は早期原発再稼働にカジ切る可能性、民意とかい離するリスクも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392016147/

そしてお前もだ。細川。
 
 152 :名無しさん@13周年:2014/02/10(月) 06:25:26.63 ID:cLLeMihs0
 まぁ以前某スレで指摘されてたことだが

 細川勝元・・・・応仁の乱の首謀者。150年間に及ぶ、日本史上まれに見る戦乱期を招いた。

 近衛文麿・・・・・支那事変勃発時の内閣総理大臣。以後8年間に渡り日本は泥沼の戦争へと
           引き摺り込まれ敗戦。

 細川護煕・・・・・第79代内閣総理大臣。汚職により8か月で退陣。以後約20年に渡る日本の政治
          の混乱を招き、失われた20年を招いた張本人。
          日本政治史上で初めて首相経験者として地方首長選で敗退。←new


 スゴイ血筋
927無党派さん:2014/02/10(月) 19:17:21.80 ID:XdXEm1zZ
脱原発派はお互いに許しあわないと消滅するぞ
戦う相手を間違えている
928無党派さん:2014/02/10(月) 19:21:12.87 ID:rQHdIViB
先鋭化した連中にそんなことができないのは歴史が証明している
929無党派さん:2014/02/10(月) 19:21:34.66 ID:gW2oqMNm
>>922
細川プッシュした文化人は小泉時代に痛い目に合った層のことが目に入ってないんだよな
それでなくても細川のインタビュー見る限り知名度や経歴以外の魅力が見いだせないのに
930無党派さん:2014/02/10(月) 19:25:12.22 ID:d2tKU/VR
>>924
見事なまでに過去の人ばっかりだなぁ
今をときめくベストセラー作家の百田とは雲泥の差
931無党派さん:2014/02/10(月) 19:26:49.63 ID:vAIrvTuG
>>922-923>>925
保守中道の有権者まで取り込むには、革新色の強い宇都宮氏より真ん中に陣取る候補の方が伸びしろがある。

というのはよくある論理。

何故なら自分は中道と認識する有権者が一番多いので、なるべく真ん中近くに陣取ってそこから左右に支持を拡大するのが定石なのだ。
宇都宮氏は立ち位置が左過ぎるので、保守有権者まで支持拡大することが難しい。

←左                              右→
鈴木 宇都宮          細川  舛添     田母神
                赤坂 家入  中松

※政策によって左右の立ち位置が入れ替わる場合があります

逆に、自民が田母神氏ではなく舛添氏を選んだのも同じ理屈。
田母神氏では右過ぎて中道革新層までは取り込めないという訳。

しかしこの論理では、共産は永遠に下駄の雪になるしかないから、そりゃ腹立つのも無理ないわな。
まして、舛添氏のように一所懸命選挙運動したわけでもなく。
降りろというなら事前に根回しして、共産の顔が立つ形にして、不調に終わったら粛々と選挙運動進めるしかなかった。
932無党派さん:2014/02/10(月) 19:26:51.66 ID:wYX3TKlD
>>925
サヨクがおかしいんじゃ無いんだよ 放射脳が狂ってるんだよw

狂ってなければ、エネルギー自給率4%未満で尚且つ自称軍隊を持たない
非武装国家の我らがジャパンで、原発を放棄して海外にエネルギー源を
頼るとか正気の沙汰じゃないw 

もしもそいつらが正気なら、もう確実に海外の資源国・オイルメジャー
あたりの工作員か、電力に新規参入目論む連中の工作員か、日本の国際競争力
をおとしめる中韓のジャパンディスカウント工作の工作員のいずれかw
933無党派さん:2014/02/10(月) 19:30:01.46 ID:vAIrvTuG
>>932
ウランが輸入物であることも知らないのか。
934無党派さん:2014/02/10(月) 19:31:28.40 ID:SZMcI6Y1
>>922
脱原発には賛成だけど太鼓叩いて歌っている人たちとは一緒になりたくなかった
生理的に無理
935無党派さん:2014/02/10(月) 19:34:16.03 ID:khRRmHfX
田母神さんは今後どうするのかな。
あの人は都知事より国政向きなんで、維新あたりから次の参議院選挙にでてきそうだけど。
936無党派さん:2014/02/10(月) 19:35:09.65 ID:Qb1lVwmK
細川は左でも右でもまして真ん中でもないルーピーだろ
鳩山と同じ
「ロシアの極秘資料によれば北極海のシロクマが大量死している」なんて笑撃だったわ
小泉が反原発を分断するために祭り上げたとかいう陰謀論も
有り得なくないなと思わせるレベル
937無党派さん:2014/02/10(月) 19:35:31.84 ID:sD+GAqjn
>>931
脱原発を全面に押し出す段階で細川は福祉とかを話す宇都宮より
更に極端な政治的イデオロギーを持っているでしょ。

よって票数が宇都宮>細川になったのは君のいう理論のとおりだよw

即時脱原発って共産党より嫌われる極端なイデオロギーになっちゃった。
938無党派さん:2014/02/10(月) 19:37:48.14 ID:2Y1rgP7a
>>927
もう手遅れかもしれないね
細川陣営のブログやツイッター見ると「宇都宮陣営は反原発に対する情熱が欠けていた」という論調になってる
もうこうなっちゃうと政策の違いとか関係なく、「どちらが反原発に忠誠を誓ってるか」という宗教論争みたいになっちゃってる
つくづくこの人達は原発を無くしたいんじゃなくて、自分が反原発であることをアピールしたいだけなんだと痛感する
939無党派さん:2014/02/10(月) 19:37:53.26 ID:Je/WcMTS
民主党にとっては政権奪還につながる選挙だったわけだから
共産党と統一候補についてじっくり話し合うべきだった。
それすらできないほど余裕がないのかもしれないが。
940無党派さん:2014/02/10(月) 19:39:21.46 ID:vAIrvTuG
>>939
民主は最初に細川氏に色よい返事を貰えないと、次は舛添氏に相乗りしかけていたから、主体的に動く気配がそもそも無かった。
941無党派さん:2014/02/10(月) 19:40:00.59 ID:jMrzRk1c
足し算脳の上をいってる人がいた

舛添要一氏の都知事当選について 辞任はいつ頃?
http://blogos.com/article/80021/
>一本化された場合には単純にプラスではなく相乗効果が出ますから、この合算票にとどまるものではありません。
942無党派さん:2014/02/10(月) 19:41:39.75 ID:g9KvWt2t
民主党は舛添相乗り論が当初強かったでしょ
松原とか長島とか都連の生き残りは民主党の中でも最右派
それが中途半端に細川応援に回ったのは海江田の意向かな 
943無党派さん:2014/02/10(月) 19:41:47.92 ID:XdXEm1zZ
>>938
しかも宇都宮陣営も細川陣営に勝った事に大喜びしてるし駄目だろこれじゃ
944無党派さん:2014/02/10(月) 19:42:49.08 ID:sD+GAqjn
>>943
でも、ザマァ見ろって思う気分も分からないでもないな>宇都宮陣営
945無党派さん:2014/02/10(月) 19:43:46.40 ID:B5m4CoCI
>>930
そのベストセラ―作家様も今やバカ曝しまくってるね
946無党派さん:2014/02/10(月) 19:43:46.83 ID:g9KvWt2t
>>943
宇都宮陣営というか共産党は党勢拡大の一環としてやってるからそういう反応にはなるだろ
947無党派さん:2014/02/10(月) 20:10:06.84 ID:XOcTNxGN
★宇都宮が脱原発一本化を上から目線で迫った勘違い細川とイラク侵略のポチ小泉を返り討ち!!!
★左翼の逆襲スタート!!!親米売国奴を葬った返す刀で、つぎは靖国カルト軍国政権を打倒!!!

宇都宮
「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。東京で自公政権に勝てるということは、
日本を変えられることになる。市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305
宇都宮さんに降りろと言ってきた団体は、反省の弁を出さねばだめです。最低のルールです。
けんかしている場合じゃないとか言ってる場合じゃないです。
組織じゃないからこそ、市民運動だからこそ、曖昧はいけません。
脱原発の代表とも言えない人たちが、泣いて、握手して終わる問題ではありません。
https://twitter.com/kazukoppe/status/432688899337363457
「宇都宮事務所・開票時の模様」:海渡氏のお話に深く同意。
「一本化の下りろ論は民主主義の根幹に関わる問題。
選挙が終わりノーサイドは勿論だが、その前に反省と宇都宮氏に対し謝罪をすべき」
https://twitter.com/1691S/status/432529625537728512
今回は本当にひどかった。選挙妨害もあり、しかも結果が出てもなお、言っている人がいる。
「一本化に賛同せず、勝てない宇都宮候補を支持することは、
舛添都知事実現に積極的に加担しているも同じ」とのツイートを沢山見た。
名前を入れ替えてそっくりお返ししたい気分…。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432684760477880323
小泉氏の腹ははっきりしていた。左切りだ。あげく、ものの見事に、分断された。
小泉は原発を推進したことは反省しているが、昨年、社民党委員長の呼びかけを蹴った。
格差社会の元凶としては全く反省がない。イカサマでなくて何だ!
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432686556453679104
20代は「細川って誰?」だろうが、
30代はおそらく小泉改革で非正規にならざるえなかった者達の怨みなんだろうなぁ。
竹中平蔵が主犯なんだけど。今では、派遣会社の会長。政府の諮問会議の委員。安部総理のお気に入り
https://twitter.com/wagatchi/status/432575038273761280
948無党派さん:2014/02/10(月) 20:13:44.19 ID:2Y1rgP7a
>>942
長島昭久なんかバリバリの再稼働容認派だったのにね
もう政党としての形をなしてないと思うよ
949無党派さん:2014/02/10(月) 20:14:52.47 ID:uF0ZOr7+
とりあえず選挙も終わったんだから、細川宇都宮両者は
はやい段階で会談した方がいいと思うんだけどなー
950無党派さん:2014/02/10(月) 20:16:54.94 ID:g9KvWt2t
>>948
民主党の場合選挙に強いのはほぼ全て保守系だからね
分裂したとしてもリベラル系の奴は行き場がなくなるだけだな
951無党派さん:2014/02/10(月) 20:19:05.82 ID:WDG0J7au
小泉はもう選挙戦はやらないと言ってるし、細川は選挙に出ないと言っているからな。
これで細川支持者たちは終わったな。
952無党派さん:2014/02/10(月) 20:19:48.57 ID:sD+GAqjn
>>949
会談して何をするんだよw

「宇都宮くん、後を頼む」

とか言えばいいのか?
953無党派さん:2014/02/10(月) 20:23:42.65 ID:+uV3D7SX
>>950
でも連合の票は欲しいんじゃない?
954無党派さん:2014/02/10(月) 20:26:09.13 ID:XdXEm1zZ
>>947
>けんかしている場合じゃないとか言ってる場合じゃないです。
>組織じゃないからこそ、市民運動だからこそ、曖昧はいけません。

もう、目的が違ってきているじゃないか
粛清がメインになっている
これじゃ自公政権に永遠に勝てないな
955無党派さん:2014/02/10(月) 20:26:51.64 ID:WDG0J7au
細川を支持した裏切り者、似非文化人を許すわけにはいかないな。
闘いはこれから始まる。
一般市民の良心を踏みにじった、佐高や鎌田の様な奸賊どもを屑籠に叩き込み、
二度と起き上がれぬ様に、踏む潰す必要がある。
956無党派さん:2014/02/10(月) 20:31:30.22 ID:g9KvWt2t
>>953
連合の中でも力のある電力、UIゼンセン、自動車なんかは原発再稼動派だし
前原や松原等が新党を作ればそちらに乗り換えることも充分ありうる
957無党派さん:2014/02/10(月) 20:33:25.67 ID:rQHdIViB
そんなわけないとは思うけど小泉が>>938とか>>947みたいな
状況を狙っていたんだとしたらさすがとしかいいようがないねw
細川とかいう確実に負けそうな神輿を見つけてきたことも含めて
958田んぼさんは:2014/02/10(月) 20:33:35.66 ID:cGO8/IaT
石垣島か島根へ移住して, 立候補すべきだろう。都会でうだうだ言っていても
埒があかない。言行一致で行動すべし。石原も石垣へ移住し, 範を示すべきだろう。
そのくらいの意気を示す玉じゃないか!? 口先だけか!
959無党派さん:2014/02/10(月) 20:33:55.10 ID:mQIS6ZTM
まあ社民や緑の党も引きこんだだけ代々木の勝ちではあるんだよね。
逆に、代々木がこれからドンドンノンポリ系を引き込んでいくんだろうと思う。
そうなった場合、最悪週金は分裂→廃刊する可能性もあるんだよねえ。
960無党派さん:2014/02/10(月) 20:34:05.95 ID:vAIrvTuG
>>954
自分の正しさを認めさせることが目的になっているからね。

>>956
政策的には田母神氏に乗って何ら不思議はないのだ。
田母神氏が公約した原発再稼働+軍拡+積極財政は民社党にかなり近いし、栗栖弘臣氏とオーバーラップする。
961無党派さん:2014/02/10(月) 20:49:56.03 ID:TZCf+5en
舛添は叩けばいくらでも埃が出そうだし
早期辞任になれば宇都宮知事?
962無党派さん:2014/02/10(月) 20:49:56.50 ID:+srQ1+Qm
今回は私が言っていた通り、全くの消化試合だった。

脱原発なんて争点にならない、小泉さんは頑張って
見果てぬ夢を追ってください。
963無党派さん:2014/02/10(月) 20:54:46.46 ID:lkQTRC+s
>>926
細川幽斉
主君・義昭を見限って信長に付く。
本能寺の変に際しては、義兄弟ともいえる光秀を見限る。
964無党派さん:2014/02/10(月) 20:56:36.19 ID:rQHdIViB
>>961
都議会自公が追及に乗らなきゃうやむやにされて任期満了
猪瀬は副知事時代から都議会自民党が嫌ってたからな
965無党派さん:2014/02/10(月) 20:58:21.18 ID:vAIrvTuG
>>963
彼の場合はむしろうまく生き延びたと評価できる。

もちろん信長の野望では斬首対象だけどね。

しかし肖像画でこれだから、へうげものならずとも子孫をネタにしたくなろうというもの。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/30/Y%C5%ABsai_Hosokawa_Fujitaka.jpg
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/s/h/i/shino134/motoshusho.jpg
966無党派さん:2014/02/10(月) 20:59:09.96 ID:8x3WqskE
澤地久枝はもう9条の会から「日本を代表する知性の一人」とは

呼んでもらえないだろうなぁw
967無党派さん:2014/02/10(月) 21:00:26.22 ID:eCSdTiMw
自民が得した選挙になったな。
国政の傀儡として東京を抑える事も出来たし
田母神さんの出馬によって過激?な保守を分離できた事が政策の選択肢を広げたかもしれない。
968無党派さん:2014/02/10(月) 21:02:27.29 ID:I4oU4Ysb
「原発のメリット? デメリットだらけの疫病神だ」
エネルギー政策は「即ゼロ」を基本にすべき
――村上達也・元茨城県東海村長

http://diamond.jp/articles/-/48302
969無党派さん:2014/02/10(月) 21:07:48.83 ID:8x3WqskE
>>968
村上さんを次の都知事に担ごう!
970無党派さん:2014/02/10(月) 21:08:25.75 ID:WDG0J7au
大江健三郎やって今回の選挙戦は何してたの?
971無党派さん:2014/02/10(月) 21:09:33.16 ID:uF0ZOr7+
>>952
具体的になにか出るとは思わないけど
お互いの支持者が反目しないようにフォローし合った方がいいんじゃない。
協力の可能性を匂わすとかさ。
972無党派さん:2014/02/10(月) 21:10:13.92 ID:8x3WqskE
>>970
例によって洞ヶ峠でしょう

自分が主賓でないことにはハナもひっかけない人だから
973無党派さん:2014/02/10(月) 21:11:33.92 ID:mQIS6ZTM
9条の会がどう動くかは気になるな。
ただ、代々木もそう簡単に文化人を鬼・悪魔とは攻撃できないのよ。
そうすると赤旗取ってくれなくなる層もいるし、大阪市長選擁立で揉めているのもそこ。
974無党派さん:2014/02/10(月) 21:13:15.91 ID:jMrzRk1c
>>971
もう無理じゃね?

湯川れい子 (@yukawareiko)
2014/02/10 19:52
せっかく一緒に脱原発で戦ってきたのに、
この宇都宮サイドからの程度の低いネガ・メッセージは何なんでしょうね?
まるでヘイト・デモと同じレベルですね。
情けないのを通り越して日本の未来が暗くなるので、以後はブロックさせて頂きます@zamamiyagarei2: @yukawareiko
https://twitter.com/yukawareiko/status/432829418428309505
975無党派さん:2014/02/10(月) 21:15:55.70 ID:8x3WqskE
>>973
まあねぇ

ただあそこまで「勝てない勝てない共産党じゃ勝てない」と連呼されちゃあねぇ

丁重にお迎えするわけにもいかないでしょうなぁw
976無党派さん:2014/02/10(月) 21:22:46.89 ID:iXSKHgJH
>>931
民主党は共産党より左の極左
977無党派さん:2014/02/10(月) 21:25:50.71 ID:sD+GAqjn
>>974
オバサン早すぎるよw
バカッターの本領発揮というところかw?
978無党派さん:2014/02/10(月) 21:26:24.24 ID:uY3kNPFd
平沢が今bs11で発言したけど
池上が出てきたら舛添危なかったらしい
979無党派さん:2014/02/10(月) 21:30:16.90 ID:vKepPVMf
>>978

でも、選挙戦では圧倒的に舛添が勝ったと思うよ。
政治経験のない人ではちょっとダメだったろうね。
980無党派さん:2014/02/10(月) 21:32:30.79 ID:kQhWS0oe
>>973
9条と反原発は関係ないじゃん。
981無党派さん:2014/02/10(月) 21:33:36.54 ID:iXSKHgJH
>>955
裏切り者のマスゾエを許した自民党とは好対照だな
982無党派さん:2014/02/10(月) 21:33:44.87 ID:uY3kNPFd
>>979
結局はね
池上もバカじゃないから出なかったんだろうが。
983無党派さん:2014/02/10(月) 21:35:05.17 ID:khRRmHfX
都議会の運営はこれで穏やかになったのかな。
まあ、ますぞえがお金の問題で騒がれるのは検察が動くかどうかだろうね。
検察がピクリとも動かなければいくらマスコミが騒いでも意味ないからな。
984無党派さん:2014/02/10(月) 21:36:08.53 ID:JhV9fcXk
>>980
関係ないけど構成員が重なっている
985無党派さん:2014/02/10(月) 21:37:04.57 ID:sD+GAqjn
>>981
政権復帰のためには社会党ですら利用した自民党だからw
986無党派さん:2014/02/10(月) 21:37:05.57 ID:p4bKmJ9a
>>982
池上は「当日は都知事選の特番に出なきゃならないから」って断ったらしいw
987無党派さん:2014/02/10(月) 21:38:00.69 ID:kQhWS0oe
>>984
原発推進には反対だけど軍備は増強すべき、という考え方の
人は「反原発」のお仲間には入れてもらえないのかしら?
988無党派さん:2014/02/10(月) 21:40:37.73 ID:vAIrvTuG
>>974
田母神氏支持者も押し寄せてカオスになっていた。

>>976
それはない。
989無党派さん:2014/02/10(月) 21:41:43.33 ID:vAIrvTuG
>>980
いろいろ掛け持ちでやってる人が多いから、一つでもめるとほかに響く。

そしてそれが、たとえば「9条改憲の脱原発? 一昨日来やがれ」という態度にもなる。
990無党派さん:2014/02/10(月) 21:42:08.80 ID:U6kLd9pz
>>947
>イラク侵略のポチ小泉

単なる「ポチ」ならまだいい
その結果、何の罪も無い日本人を殺したんだからな
いわば、小泉は冷酷な殺人鬼であり、その支援を受けた細川は共犯者
当然、細川の支持を訴えた自称「文化人」(笑)も殺人の共同共謀正犯
991無党派さん:2014/02/10(月) 21:42:35.36 ID:iXSKHgJH
>>987
反原発の建前は環境や人命だけど
本音はそこじゃなくて核兵器の開発阻止だから
当然9条信仰とも重なる
992無党派さん:2014/02/10(月) 21:44:33.25 ID:iXSKHgJH
>>990
おまえ頭おかしい(笑)
993無党派さん:2014/02/10(月) 21:44:37.49 ID:CxkJBYpH
小泉さんには今度は、「沖縄基地問題の恒久的解決!」を旗印に、知事選をなんとか
してもらいたいねぇww 「ゆるやかな県外移設」とか何とかでww
当然「ゆるやか」とはどのくらいであるか、決して言ってはいけない。
994無党派さん:2014/02/10(月) 21:45:08.79 ID:vAIrvTuG
>>987
首相官邸前集会では入れているし、右からの脱原発という催しもある。

ただそういう人への反発は強いね。
自分たち左翼がここまで運動を引っ張ってきたという自負があるから、
官邸前集会に対しても、たとえば日の丸を容認したことをもって
「右翼が脱原発運動を乗っ取った」と激しく批判する人がいる。
これは共産よりさらに左の人だ(共産だって官邸前集会には出ているから)。
995無党派さん:2014/02/10(月) 21:46:28.19 ID:d6Ys/hLy
2014年02月10日
深谷骼iの言いたい放題第510回「戦い済んで・・」

 この選挙でのネット運動も酷かった。大量の批判アクセスで、
下村大臣のブログは炎上したと言う。私の処にも嫌がらせの手紙や、
三流誌のあらぬ批判まであった。

 手紙に曰く「保坂氏の参議院選挙で選対本部長を務めて落選させた
くせに云々」、あの時の選対本部長は私ではなく故粕谷茂氏だった。

如何にいい加減なものか分かる。こんな嫌がらせをなんでするのか
理解できない。意欲が薄れるとでも思うのか、馬鹿者め!

 かえって私の闘志は燃えるのだ・・、萩生田代議士も同様のことを
言っていた。

 ちなみに、昨年引退してから、まず後継者の辻代議士を勝たせ、
都議選挙では服部、立石、中屋3都議が圧勝、続く参議院選挙で
武見敬三氏当選、そして今回と、私が選対本部長を務めた選挙は
全勝しているのだ。全勝ですぞ!
 と、まあ、怒ってみても仕方のないこと、しばらくは悠々と、そう、
孫香瑠の大学合格もあったことだから、家族と静かに暮らすことにしよう。

 応援していただいた方々に、ひたすら感謝、感謝と、お伝えしたい。
996無党派さん:2014/02/10(月) 21:50:10.59 ID:uF0ZOr7+
>>974
かもしれないね。でも野放しにしといても、お互いいい事ナイ。
声は小さいが穏健な支持者も多数いることを忘れないでほしい。
997無党派さん:2014/02/10(月) 21:52:06.53 ID:d6Ys/hLy
舛添新都知事の誕生を市場は好感、株高・円安材料に
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1801020140209
998無党派さん:2014/02/10(月) 21:53:09.68 ID:hXWi0OUc
修羅の国トンキン
999無党派さん:2014/02/10(月) 21:53:43.29 ID:lkQTRC+s
湯川さん、孫連れて海外に移住したんじゃなかったん?
1000無党派さん:2014/02/10(月) 21:54:09.92 ID:d6Ys/hLy
全身全霊・舛添カラー出したい…早朝から始動
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20140210-OYT1T00426.htm
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。