都知事選・細川護煕選対大反省会 戦犯はどいつだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
木内だろ
2無党派さん:2014/02/09(日) 00:47:17.65 ID:sC/g9hEI
田中秀征や円より子、胡散臭い連中を参謀や応援団に入れたからだろ
3無党派さん:2014/02/09(日) 00:51:15.98 ID:hL9WOQt6
関係者の話ちらほら聞くと、旧日本新党組の戦術があまりに古くてお粗末とか
4無党派さん:2014/02/09(日) 00:52:01.52 ID:yZ2aSXIN
安全な原発を全都道府県に!経済活動活発化を!!!

「日本人たる者、国の為に生き、国の為に死するべき」

田母神様のこの言葉で愛国心に目覚めました。

この言葉を20個の複数アカウントを使ってリツイートしておきました。

愛国日本人の皆さんも拡散お願いします。
#J‐NSC会員 #my日本会員

#相互フォロー #愛国 #田母神としお #嫌韓 #嫌中
5無党派さん:2014/02/09(日) 00:54:53.07 ID:I4M8NnsW
全部雪のせいだ
6無党派さん:2014/02/09(日) 01:08:32.73 ID:wDxsYtcJ
木内孝胤、馬渡龍治、上杉隆、金成洋治、円より子、田中秀征

選挙に関わった主なメンツはこれぐらいか>細川
7無党派さん:2014/02/09(日) 01:09:12.33 ID:hL9WOQt6
>>6
で、冒頭から木内と馬渡が対立して馬渡が降りた
8無党派さん:2014/02/09(日) 01:14:13.07 ID:hL9WOQt6
さらに、木内も首になり、旧日本新党事務局長だった細川最古参腹心の金成が選対トップ。

これまでの戦術を全撤回して、UAゼンセンから街宣車を借りる地上戦を始める
だが、UAゼンセンは舛添支持を表明してる敵方w
殿を勝たせたいのか介錯したいのか理解不能
9無党派さん:2014/02/09(日) 01:18:30.33 ID:4lkK0sr0
そもそも、何で東京で脱原発なんだか良く判らない
無党派頼みなのに、選挙前は雲隠れ

これで勝ったら、そりゃあ、選挙舐め過ぎw
10無党派さん:2014/02/09(日) 01:36:11.50 ID:kLCrrwuS
田中秀征
こいつの脚本がお粗末すぎた
11無党派さん:2014/02/09(日) 01:49:39.89 ID:fG2Q7bNq
マジレス
小泉純一郎
12無党派さん:2014/02/09(日) 02:04:23.22 ID:WkTvL62V
戦犯もりひろ
13無党派さん:2014/02/09(日) 02:07:28.77 ID:nOaeNS++
本人だろw
14無党派さん:2014/02/09(日) 02:39:49.08 ID:Co+ulEpQ
細川なんて老害かつぎだしたバカ
15無党派さん:2014/02/09(日) 02:39:55.61 ID:80vsYFPR
マジレス
小沢一郎
16無党派さん:2014/02/09(日) 02:45:35.85 ID:80vsYFPR
>>10
ああ田中なw
アレもダメだなw
17無党派さん:2014/02/09(日) 03:39:23.47 ID:4PYGvnuT
>>3
むしろもっと古くどぶ板をやるべきだった。
舛添、宇都宮、田母神の3陣営は朝から選挙区をかけずり回っていたのに、午後からゆっくりとしていたらそれは勝てません。
18無党派さん:2014/02/09(日) 04:00:46.20 ID:7/U39yNb
早いうちに降りて宇都宮支援に回ってれば
もうちょっと違った結果になってた
19無党派さん:2014/02/09(日) 04:32:34.28 ID:hO23ctQG
宇都宮じゃ、仮に都知事になっても何もできないよ。
脱原発を保守にも訴えられるのは細川・小泉だけ。
20無党派さん:2014/02/09(日) 04:38:53.23 ID:4PYGvnuT
その気があるなら朝8時からどぶ板するのでしたね。
21無党派さん:2014/02/09(日) 04:47:52.38 ID:GrFus4qA
勘違い馬鹿の小泉と無能な馬鹿殿の細川

小泉
票にならない反原発のシングルイシュー作戦
後出しジャンケンを提案でスタートに失敗 いきなり舛添に十馬身差を付けられる

細川
舛添を逆転するためには積極的に討論会に出なければならないのに逃げまくり
22無党派さん:2014/02/09(日) 04:55:10.55 ID:7/U39yNb
>>19
総理時代に何もできなかった細川にそれ言われてもなw
23無党派さん:2014/02/09(日) 04:59:42.26 ID:Ig1wrRxl
ワンイシュー(笑)
24無党派さん:2014/02/09(日) 05:21:29.01 ID:4MwSRDd1
 
まったくサヨクは必ず人のせいにしようとするんだよな

本人がバカ過ぎ、ボケ過ぎ、思想偏り過ぎのせいしかないだろうが
25無党派さん:2014/02/09(日) 05:32:12.51 ID:d1ShERrG
戦犯は大勢いるけど
あえて一人だけ上げるとしたら細川護煕だな
要するにこいつじゃそもそもどうしようもなかった
26無党派さん:2014/02/09(日) 05:35:05.53 ID:d1ShERrG
>>19
脱原発を保守に訴えたければ
宇都宮が靖国参拝して日の丸持って君が代歌って
脱原発と憲法改正を同時に主張するくらいのことしないとダメだな
27無党派さん:2014/02/09(日) 05:35:20.98 ID:hO23ctQG
脱原発一本っていうのが、殿様気分なんだよな。
都政で一番大事な問題は脱原発なんて答える人は、よほど経済的、社会的に恵まれた人間だけだろう。
28無党派さん:2014/02/09(日) 05:37:02.25 ID:4lkK0sr0
まあまあ、小泉も細川も改めて考えても、刺客だったんだろうな
見事に2つに分裂して、そのままグダグダで終了
29無党派さん:2014/02/09(日) 05:44:18.95 ID:d1ShERrG
そもそも「再び大震災が起きたら東京に住めなくなる」という主張が説得力がない
再び大震災が起きる可能性がそもそも低いし
たとえ再び大震災が起きても
そもそも福島の事故で東京に住めなくなってはいないわけ
しかも福島の事故の教訓は今後の震災対策に生かされるだろうから
次またああいう震災が起きても、福島のようになる可能性はぐんと下がる
となると、そのような蓋然性の低いリスクのために
自分の生活を犠牲にしたい人がどれだけいるか?って話だよな
30無党派さん:2014/02/09(日) 05:48:43.14 ID:4lkK0sr0
寧ろ、再び大地震は、関東直下の確立が高い訳だから
原発よりも東京の防災の方が大切だな
必然的に田母神になってしまう
31無党派さん:2014/02/09(日) 06:01:05.65 ID:SmbdKHsC
細川「ぜんぶ雪のせいだ。」
32無党派さん:2014/02/09(日) 06:01:33.03 ID:bSV4F9jw
細川を街宣や討論会、インタビューの場に引っ張り出した連中が戦犯

彼は出馬だけして、たまに編集したビデオメッセージを流すだけでよかった

ろくすっぽ表舞台に出てこないのに、続々と支援団体が名乗りをあげ
今まで選挙と無縁だったビッグネームの文化人・芸能人たちが支持の声をあげる
よくわからない不気味さが細川の売りだった
もういっそ一言も発さず黒衣にフードかぶって、肌の露出すら隠し
たまにチラリと見えると緑色の肌  フードの下で暗闇に銀色に輝く双眸
違う場所に同時に7人も現れる・・・なんかの都市伝説的な売りをすればよかった

どうせ中身ないんだから、そういう勝負の仕方をしてほしかった
それでも受かるかもしれないのが東京の選挙なのだから
33無党派さん:2014/02/09(日) 06:02:40.76 ID:hO23ctQG
まあ4人の中で一番、大災害の対処に向かないのが細川なのは確かだよな。
タフネスさが他の3人より圧倒的に劣ってる。
34無党派さん:2014/02/09(日) 06:14:20.17 ID:dI3oj3+2
本人にきまっている
35無党派さん:2014/02/09(日) 06:22:44.78 ID:d1ShERrG
>>32
>違う場所に同時に7人

公職選挙法違反だよ
36無党派さん:2014/02/09(日) 06:25:48.65 ID:GrFus4qA
37無党派さん:2014/02/09(日) 06:36:54.61 ID:MRall5+S
>>29
全くその通り、放射脳ってのはリアル低脳ばっかだから今の
原子力奇声委員会がやってる安全審査がどんだけシビアな
モンだか全く理解してない。今度あの大震災レベルの地震と大津波が
起きたとしても、同じようなブラックアウトとメルトダウンが起きない様な
十重二十重の防護体制を採る様に義務付けてるのが今の基準。

そして今後あの規模の巨大震災と大津波が近い将来に来ると言うのは
確率論的に有り得ない。放射脳ってのはバカだからそんな事も論理的に
考えることが出来ない池沼。奴らの言う寝言に耳を貸す必要なんて無しw
38無党派さん:2014/02/09(日) 06:40:53.54 ID:7/U39yNb
小泉はこの後も脱原発言い続けてどこかで選挙しかけてくんだろうな
細川はもう寿命っぽいし
もしかしたら細川の弔い合戦みたいなことも考えてるかもしれない
39無党派さん:2014/02/09(日) 06:49:40.80 ID:9sjlKhPj
戦犯はドイツだ
40無党派さん:2014/02/09(日) 07:03:22.85 ID:CTygMvze
小泉もこれでおしまい 進次郎ともども消え失せろ

いやいいでしょあんたがたもう十分楽しんだんだからさww
41無党派さん:2014/02/09(日) 07:10:52.37 ID:fNxLZeJ8
反原発の連中は「国民の大半は反原発だ」って勘違いしてるのが一番の敗因

確かに、無くて済むのなら原発はない方がいい、という意見なら大半だろうが、
今すぐゼロみたいな極論を支持する人間はそんなに多くない

殿の知名度に小泉が加わって反原発主張すれば楽勝、なんて思ってた連中は
みんな間抜けだったということだな
42無党派さん:2014/02/09(日) 07:17:15.36 ID:iG9kbFOP
共産党の力を見誤ったことだな。
文化人たちは共産党を馬鹿にするだけで、
藁にもすがる思いで共産党にへばり付く貧乏人へのケアを全くしなかったからな。
結局、貧乏人は共産党から離れなかった。
43無党派さん:2014/02/09(日) 07:22:39.08 ID:/WIMam3X
>>41
そういうこと言うと「原発賛成派・推進派」として
おまいさん家に放射性廃棄物置きにまわる法案出されるぞ
44無党派さん:2014/02/09(日) 07:23:54.18 ID:MRall5+S
>>41
原発再稼動反対が6割とか言うけど、アンケートの設問がメチャメチャ誘導的なんだよなw
「福島であの様な大変な原子力事故が起きました。その検証や事故収束がまだ
進まず、避難者も未だに数万人いる状況で原発を再稼動させる事に貴方は賛成ですか?反対ですか?」
みたいな聴き方する訳、放射脳マスゴミってw

「原発を停止している事で年間11兆円もの貿易赤字に日本は陥っており、このまま停止させたままだと
電気料金の大幅な値上げが避けられない状況です。貴方はそれでも再稼動に反対しますか?」
って聴き方なら、再稼動賛成の方が余裕で過半数超えるよw
45無党派さん:2014/02/09(日) 07:24:06.20 ID:SRTKFxlZ
細川は当選するかもしれないよ。
46無党派さん:2014/02/09(日) 07:27:05.08 ID:Yij+vxjK
ようわからんけど、何故小泉が立候補しなかったの?
47完成土人:2014/02/09(日) 07:38:20.81 ID:TYE6Gsks
テニスコートで相撲をとったらあかんよ。ほそかわくん。
ところで知事になったらどう公約を実現するつもりか。毎日国へ陳情するの。
あんた今の政権が脱原発なら出てなかったのやろ。つまり都政などどうでもいいということ。
そら都民に無視されて当然。
48完成土人:2014/02/09(日) 07:40:55.87 ID:TYE6Gsks
それに任期中を生きられるかという問題がある。今年中にまた選挙はありえますな。
49無党派さん:2014/02/09(日) 07:42:50.07 ID:HgRHeGoZ
自分に人気があると勘違いした細川自身
50無党派さん:2014/02/09(日) 08:06:47.28 ID:SH5fuGdX
国民の大多数から毛嫌いされてる小沢や民主党、左派文化人が支援しちゃったせい
裏ではともかく、表では勝手連すら断るポーズが必要だった
51無党派さん:2014/02/09(日) 08:32:51.70 ID:fNxLZeJ8
宇都宮対策も最低。
細川支持者は一本化すべきと主張してたが、一本化イコール宇都宮は無条件で降りろ、
って一方的に言ってただけ。あんな偉そうな態度取ったら宇都宮陣営もカチンとくるだろ。
もっと早く、もっと上手く工作しないと
左翼の連中は善人を装ってるけど、尊大な奴が多い。だからいつもバラバラになる

そして、一方的に降りろ、と主張した根拠は「細川の方が票が入るから」だったけど、
それも間違いだった、ということになりそう、というのが笑える
52無党派さん:2014/02/09(日) 08:42:43.82 ID:7UpCSxgT
細川氏は良くやったと思うね。連日、連日駅前街頭動員なく人が一杯で
寒空のした、真剣に耳を傾けた聴衆、選挙の原点。他の候補は見当たらない
民主主義の基本。組織もいいがいつになったら自分の意思で投票するのかと?
もし、当選が舛添氏なら人格を考えれば都民の程度が知れわたる。
宇都宮さんなら胸晴れる人物。
53無党派さん:2014/02/09(日) 08:46:59.90 ID:7UpCSxgT
戦犯は民主党と連合でしょう。
なんで、舛添なのか?未だにわからない。連合はどっち向いてるのか
こんなんで、労働者を守れるわけない。
54無党派さん:2014/02/09(日) 08:49:37.54 ID:MRall5+S
>>53
電力労連や、電力と付き合いが有る電機メーカーなどの労組が主体の連合が
脱原発なんて寝言を喚いてる細川なんぞを支援する訳ねーだろバカw

放射脳ってのはリアルバカだからそんな事も想像出来ないのかw
55無党派さん:2014/02/09(日) 08:54:47.12 ID:veC/VlDY
候補者、小泉さんはよくやった。
陣営内で内紛、排除の論理が露見し、選対が機能していたのか疑問だな。
文化人、知識が前面に出て応援演説をしていたが
何故、支持する現職国会議員が聴衆の前で「原発ゼロ」を訴えることができなかったのか。
つまり、政策には同調できないが候補者を推すというヒトも多く存在したのではないかな。
いろんな意味で同床異夢の寄り合い所帯であり、「負けに不思議の負けはなし」だ。
56無党派さん:2014/02/09(日) 09:02:19.71 ID:7UpCSxgT
>>54
だから、連合はどっち向いてるんだと言ってるのだ?
派遣雇用改善、賃金アップ闘争やった?なんてやってないだろう?
電気労連は傘下だが、脱エネルギーは電機業界でも出来る。
だから、君みたいな人がいる限り日本は落ちぶれ、取り残されるよ。
57無党派さん:2014/02/09(日) 09:06:29.57 ID:veC/VlDY
連合は再稼動賛成、原発容認だよ。
連合を支持母体にもつ民主党も「脱」でごまかしているが同じスタンス。
反原発派といってもゼロは極めて少数派。
58無党派さん:2014/02/09(日) 09:08:08.81 ID:7UpCSxgT
>>55
細川さんは民主党に期待したが、民主党そのものが屑w
俺も、民主党支持長かったけど屑なのがわかってないw
もはや、自民党の補完勢力でしかない。
現職の議員は保身で前面に出てこれない。次の選挙時間あるのにw
海江田が前面にでれば、細川さんは楽々当選、相手は欠陥品w
59無党派さん:2014/02/09(日) 09:11:38.18 ID:MRall5+S
>>56
お前のその発想:“脱原発・自然エネルギー推進こそ正義、世界の潮流。原発維持は時代遅れ”
これそのものが間違ってるって認識は無いのかね?w まず脱原発・自然エネルギー推進を国策
として世界に先駆けてやってるドイツが電気料金の大幅値上げと、火力がソーラー・風力のバックアップ
となる代わりにベース電源としての原発の重要性が改めて再認識されて、未だに原発は複数基稼働中だw

そして、脱原発と喚いてるのは未だに世界ではドイツとイタリアとスイスくらいで、その他の世界中では、中国・インド・中東
あたりを中心にしてこれから原発の増設計画が目白押し。まさにラッシュ状態w

つまり、脱原発とほざいてる連中こそ、言ってる事がまさにペテン・大ウソなんだよwww
60無党派さん:2014/02/09(日) 09:15:06.67 ID:7UpCSxgT
>>57
今現在脱原発0
連合自体が屑。未だに原発後処理出来なく安全なものでない事は明白。
そろそろ、労働界は脱連合が出来たほうがいい。
民主党は脱原発0は段階的なやつで鳩山政権時のもの。
当時は事故無かったから言えたけど、事故起きたのに方向を変えられない
民主党が屑。鳩山さんだったら、即原発0だったでしょう。
61無党派さん:2014/02/09(日) 09:33:22.14 ID:hO23ctQG
どうせ選挙後も不正選挙を叫び続けるだけで反省なんてできないだろ。
62無党派さん:2014/02/09(日) 09:58:05.52 ID:veC/VlDY
同床異夢で集ったヒトたちだから
反省会?ではなく、責任を擦り合って、瞬時に解散ですな。
63無党派さん:2014/02/09(日) 10:31:10.14 ID:d1ShERrG
>>37
さらにいうなら、原発再稼働を阻止してもリスク低減にはまったく繋がらない
福島原発だって、そもそも稼働してなかったのにああいう事故になった
再稼働しようがしまいがリスクが同じなら稼働したほうがいいに決まってる
64無党派さん:2014/02/09(日) 10:33:16.34 ID:d1ShERrG
>>44
「ちなみに再稼働しようがしまいがリスクは同じであり、事実として福島原発事故は点検のため稼働を停止している状態であのような事故になりました」
ってことも付け加えるとなお良いww
65無党派さん:2014/02/09(日) 10:35:29.84 ID:d1ShERrG
>>52
>もし、当選が舛添氏なら人格を考えれば都民の程度が知れわたる。

出たー!
「有権者は馬鹿」wwwwwwww
その「馬鹿な有権者」に振り向いてもらう方法を考えなきゃ選挙に勝てないのにwwww
66無党派さん:2014/02/09(日) 10:37:05.97 ID:d1ShERrG
>>55
その選対を選んだのはだれなんだ、とww

>>58
細川が民主党に期待??
むしろ「邪魔だから引っ込んでろ」って言ってただろwww
67無党派さん:2014/02/09(日) 10:37:56.66 ID:d1ShERrG
>>56
>派遣雇用改善、賃金アップ闘争やった?なんてやってないだろう?

安倍がやってくれてるんだから
安倍を支持するのが当然だろうwwww
68無党派さん:2014/02/09(日) 10:39:02.37 ID:d1ShERrG
>>60
鳩山だったら
「学べば学ぶほど原子力の必要性を理解した」と言うだろうよwwww
69無党派さん:2014/02/09(日) 10:41:32.71 ID:A+dhrjvr
>>63
原発は自動車や家のガスと違って「スイッチ切っても爆発する」ってことを知らない人が多そうだね。
実は俺もそうだった。
70無党派さん:2014/02/09(日) 10:44:01.91 ID:4lkK0sr0
まあ、そもそも、原子力って言っても、原理は単なる蒸気タービンだからな
71無党派さん:2014/02/09(日) 10:47:04.90 ID:9hAEOUji
>>70
それは発電部分の話だろ。
72無党派さん:2014/02/09(日) 10:50:07.31 ID:7UpCSxgT
>>59
原発事故は未だ収束してない。
中国、インド、中東は核を抑止力として原発を使ってるだけ。
北朝鮮もある、イスラエルもそうだ。
地震国トルコに輸出したら大変なことになるw
そういう頭しかない安倍は辞めてもらいたいしイスラム圏で核持つったら危ない。
で、脱エネルギーは正義とかじゃない。ドイツは事故の怖さを見て学んだ。
工業国,日本が脱エネルギーできないわけ無い。
電気料金が高いのは、意味のない原発交付金とかに使われ、プルト二ウム輸入保管
、そして今回の事故処理からもっとお金つぎ込むし、廃炉にも使われ電気料金はもっとアップする。
脱エネルギー製品で海外に売り込む!日本なら出来る。
73無党派さん:2014/02/09(日) 10:51:52.51 ID:d1ShERrG
>>72
そのためにはまず再稼働が必要だな
74無党派さん:2014/02/09(日) 10:53:03.77 ID:7UpCSxgT
しかし、細川氏は勇気ある発言をした。脅しを受けたなんて怖い推進派だ
東海村に交付する金があるなら被災地に回せ!
海江田はリーダーシップが無い。
75無党派さん:2014/02/09(日) 10:54:07.98 ID:4lkK0sr0
お前、被災地がバブルなの知らないの???www
76無党派さん:2014/02/09(日) 10:54:13.66 ID:veC/VlDY
脱の解釈がやっかいだね
安倍首相も広義の「脱」だし、舛添氏も「脱」
そのあたりが原発論議が混迷している原因なのでしょう。
77無党派さん:2014/02/09(日) 10:57:30.00 ID:d1ShERrG
>>76
論理的な脱原発であれば、一時的な再稼働は「むしろ必要」という結論しか導き出せないが
感情的な脱原発派は「再稼働=原発推進」という強い脅迫観念にとらわれていて
冷静な話ができない。だから放射脳などと揶揄される。
78無党派さん:2014/02/09(日) 11:01:00.60 ID:7UpCSxgT
>>67安倍支持のおばかさんへw
おいw
安倍が賃金アップ出来ると思うのか?去年何言った?忘れたのか?
安倍のミクスで,庶民の生活がきゅうきゅう。円安で輸出が増えて景気が上がって
給与が上がってと言っただろう?すべて絵に描いたもちw
鳩山政権民主党の方が現状にあった政策だったね。最低賃金1000円、
派遣雇用5年とか、外交は駄目だったけど内政はよかった。
79無党派さん:2014/02/09(日) 11:01:10.87 ID:22zGYXTc
民主党の「最終処分場は総理の出身の山口に!」ドヤ顔提言みたいに、
負けたら「私を都知事に選ばなかったということは、放射性廃棄物すべて東京都内に廃棄してもよいと都民が認めたということだ」とか
細川と陣営みんなが言いそうなところがとっても嫌
80無党派さん:2014/02/09(日) 11:02:17.11 ID:4lkK0sr0
そもそも、都民は脱原発を必要としていない

ニーズが無いのに無理やり押し付けようとしても、根付かないだろうな
81無党派さん:2014/02/09(日) 11:05:49.22 ID:veC/VlDY
山口県民はマジで怒るべし。
82無党派さん:2014/02/09(日) 11:06:05.05 ID:9xqLmpnN
2007年都知事選

【都知事選】浅野氏「政党嫌いではないが、有権者が主役の選挙をしたい」 民主党は政党色を消した側面支援にとどまる公算だと産経新聞
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1173090610/
【都知事選】菅民主党代表代行「私も前面に立って支援したい」→浅野氏「私の選挙。前に出られると困る」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1175127805/
【ゲンダイ】都知事選大混迷 浅野猛追 石原まっ青と日刊ゲンダイ
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1174525445/
【都知事選】福島社民党首「共産党も石原都政を倒すために力を合わせて」と浅野氏支援を表明
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1173262862/
【都知事選】 週刊金曜日「人間失格の石原降ろしの為、共産党も浅野氏支援を」記事に、共産党が「民主主義語る資格あるのか」と反論★2
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1174547335/
【都知事選】 石原氏、優勢を維持。浅野氏、民主の支持層を固めきれず…朝日新聞調べ[03/27]
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1174930107/
【ゲンダイ】都知事選 浅野アキレス腱は女性票 「結局、雌雄を決するのは雌(メス)」と日刊ゲンダイ
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1175130883/
【都知事選】 「あっさっの!」大コールに、浅野氏涙…民主・菅氏「マラソンでバンとやる人と、走る人とどっちがすごいか!」★2
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1176020955/

結果  石原 281万  浅野 169万

【都知事選】 「ダメじゃねえかっ!」 浅野氏、秘書に吐き捨てるように…「予想以上の負け方」「泣いてません」★5
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1176170977/
【都知事選】高木連合会長「(浅野)陣営の選挙対策本部との関係が消化不良で、もやもやした選挙だった」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1176424644/
【浅野史郎氏】都知事選後初の講演会で“恨み節”…「都民はマニフェストを読まない」「格好良いか良くないかが全ての都民」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1178974646/
83無党派さん:2014/02/09(日) 11:09:32.33 ID:4lkK0sr0
本来、細川、小泉コンビは山口県で選挙興行すべきだったな

無関係者の東京で無党派頼みの選挙戦で、前日大雪で大混乱
結局、元首相が都知事選挙で4位落選だもんw
84無党派さん:2014/02/09(日) 11:16:13.88 ID:veC/VlDY
後出しジャンケンで、結果として「即時ゼロ、原発ゼロ」の票を分散させた罪は大きい。
原発が最大の争点と位置づけながら、惨敗すれば、再稼動へむけて「民意」という口実を与えるだけ
百害あって一利なしの出馬であった
85無党派さん:2014/02/09(日) 11:27:14.83 ID:d1ShERrG
>>78
>安倍支持のおばかさんへ

有権者の60%を馬鹿呼ばわりしてる連中が選挙で勝てるわけがないwww
86無党派さん:2014/02/09(日) 11:28:50.34 ID:d1ShERrG
>>84
百害あって一利ないのは「再稼働反対」のほう
87無党派さん:2014/02/09(日) 11:30:34.16 ID:4lkK0sr0
まあ、民主党政権の後遺症が、田母神候補の支持へと繋がっているんだけどなw

日本を右傾化させた、民主党政権、オバマ政権、中韓の理不尽な謝罪要求と集り行為
88無党派さん:2014/02/09(日) 11:30:53.38 ID:H+42HAjU
>>79
怒りで興奮した小泉がそういうこと言いそう。
89無党派さん:2014/02/09(日) 11:32:29.85 ID:mBsM2mgh
最初から最後まで間違い続けた選挙としか言いようがないけど、
もう少しきちんと戦略立ててれば、
もっといい戦いは出来たと思うよね。

だいたい選対だって統一した意志なかったんじゃないの
途中で旧側近に乗っ取られたとかいうし
90無党派さん:2014/02/09(日) 11:39:12.68 ID:fNxLZeJ8
>>89
最初から、何もしなくても勝てる、と思ってたんだからどうしようもないw
91無党派さん:2014/02/09(日) 11:40:38.79 ID:22zGYXTc
そういやー上杉隆がついてたんだっけ?
その時点で頭おかしいとしか言いようがないが
92無党派さん:2014/02/09(日) 11:41:45.49 ID:veC/VlDY
まあ政策実現を置きざりにした、旧日本新党取り巻きが「夢よふたたび」に執着したんだろ。
93無党派さん:2014/02/09(日) 11:48:17.22 ID:/IGJKJrP
結局、共産党に乗りたくなかっただけの話。
94無党派さん:2014/02/09(日) 11:52:30.09 ID:t6tEKy0Y
シェールガスの記事の元ネタって、中曽根元総理の引退後の基盤である世界平和研究所の人が書いたんだよなあ。
終身議員を潰した恨みのある小泉元総理を潰して、反原発を潰したいという中曽根元総理にとっては、今回の都知事選は都合が良いな。
そういや、世界平和研究所には谷内国家安全保障局長も先日まで在籍していたんだよな。
95無党派さん:2014/02/09(日) 11:52:31.50 ID:unMN6/my
>>90
もともと細川はギリギリまで出る気は無かったろう。
田原総一朗に「なぜ国政に出ないの?」と突っ込まれて
「再稼働問題がありましたから」
なんて的外れな事を返答している有様だからな。
ロクに勉強してないのが丸わかり。
そんな細川のケツを叩くために周囲は「何もしなくても楽勝です」みたいに
吹き込んだザマがこれ。
典型的な「馬鹿殿と佞臣」の図だなw
96無党派さん:2014/02/09(日) 11:53:19.01 ID:veC/VlDY
候補者そして積極消極押しかけと元首相が4人もいたんたぜ!
それなのに、このザマはないだろ!
97無党派さん:2014/02/09(日) 12:12:24.85 ID:njSVRr9g
>なんて的外れな事を返答している有様
なんて的外れな事を返答している殿様

>元首相が4人もいたんたぜ!
日本の首相はパペットだということなのかな
98無党派さん:2014/02/09(日) 12:23:10.47 ID:d1ShERrG
そうは言わんが
もし人気のある人だったら「元首相」ではなく「現首相」だったはずだからな
99無党派さん:2014/02/09(日) 12:23:16.13 ID:HRMvbISP
原因は宇都宮だ!
一本化していればなんとかなったのに!
100無党派さん:2014/02/09(日) 12:23:33.35 ID:wDxsYtcJ
脱原発の工程すら示せずひたすらスローガンだけ訴えた結果
ちっとも原発の議論が深化しなかったのは
原発賛成派、反対派含めて、あまり良かった事とは言えないだろうねえ。
101無党派さん:2014/02/09(日) 12:26:49.56 ID:MJC5MLXH
メディア統制が最大の原因。
陣営の混乱は副次的なもの。
だから、あえて一つあげれば軍師の差ということだ。
102無党派さん:2014/02/09(日) 12:28:23.38 ID:d1ShERrG
反原発と反基地って構図的によく似てるんだよな
辺野古への移設すら許さないっていう原理主義的な連中のせいで
かえって普天間の基地がいつまでも残ってるのと同じで
再稼働すら許さないっていう原理主義的な連中のせいで
かえって廃炉も進まず危険な原発が残り続けるっていう
103無党派さん:2014/02/09(日) 12:30:53.81 ID:/IGJKJrP
>>99
細川が降りてれば一本化できてたよwww
104無党派さん:2014/02/09(日) 12:34:14.79 ID:9xqLmpnN
首相経験者が首長選挙で敗北すれば、戦後政治史上初めての「椿事」
105無党派さん:2014/02/09(日) 12:36:01.96 ID:lePzDhrm
日本のクズ朝鮮人以下の民主党が近寄ってきたからに決まってるだろ
106無党派さん:2014/02/09(日) 12:40:50.59 ID:d1ShERrG
>>105
そもそも細川が民主党員だしwwww
107無党派さん:2014/02/09(日) 12:41:55.96 ID:HRMvbISP
>>103
宇都宮では広い支持は得られない。原発問題を優先するなら細川で一本化だろう。
108無党派さん:2014/02/09(日) 12:43:22.46 ID:d1ShERrG
>>107
何も反省してないんだな
細川では広い支持が得られなかったという現実から目を背けるなよ
109無党派さん:2014/02/09(日) 12:43:47.46 ID:gHmOvQbC
金の話をリークして猪瀬を辞めさせるよう仕向けた黒幕は、小泉細川サイドらしいね。

でも自分達も一億円献金されてるらしいよ。
110無党派さん:2014/02/09(日) 12:49:04.04 ID:mBsM2mgh
2 :無党派さん:2014/01/10(金) 00:25:58.40 ID:LIUtsNBD
細川が難しいのは…

1 脱原発を旗印にするなら、宇都宮との調整
2 ある程度左派にも軸足を置くとしたら小泉支援は諸刃の剣

これらを何とかクリア出来たとしても、細川自身の問題として

3 15年俗世から離れて、毎日都庁に出勤出来るのか。不真面目な候補者という印象
4 そもそも都政で脱原発というのが色々無理あり
5 地方自治の経験があるのは救いだが、諸々の問題で舛添や宇都宮と討論して勝てなさそう
6 政治記者は騒いでいるが、一般の人にとってはほとんど過去の人で、たいしたインパクトはない
7 舛添自身がかなり強力な候補者。どこまで政党色を出すかわからんが、支持率50%の政権がいざとなったらバックにいるのは強い


ということで、かなりの差をつけて舛添に負けるだろう。
111無党派さん:2014/02/09(日) 12:51:58.80 ID:mBsM2mgh
31 :無党派さん:2014/01/12(日) 19:11:07.03 ID:CdW2QbYJ
今回の小泉氏が怖くない7の理由
@9年前の郵政選挙では「自民+公明の基礎票」の強力な下支えがあって、その上に「無党派票」が乗る形だったが、今回は基礎票が全くない。

A9年前は、国民新党に代表される「抵抗勢力」という不人気な候補者を仮想敵としたが、今回は「無党派層から圧倒的な支持を受ける舛添氏」
「内閣支持率60%の安倍政権」「政党支持率40%の自民党」「日本一頑強な組織票を誇る公明党」と正面から対決しなければならない。

B9年前は自らが矢面に立ち、まさに退路を経って戦ったが、今回は何故か自分より高齢の細川氏を立てており、腰が引けている。

C9年前は自ら蛮勇を奮って解散権を行使したが、今回は猪瀬氏の辞任に便乗しただけ。

D9年前に小泉氏を支持して自民党に投票したうちの何割かは、当時の投票行動を悔いており、小泉を支持したのは間違いだったと思っている。

E郵政民営化は小泉氏が若い頃からブレずに主張し続けていたイシューだが、脱原発は、ここ1、2年で急に言い出したことであり、真意をはかりかねる。

Fすでに総理を勇退してから8年が経過しており、いかにも「過去の人」感が否めない。
112無党派さん:2014/02/09(日) 12:53:45.31 ID:sC/g9hEI
田中秀征や円より子に上杉隆、旧日本新党のゴミクズがブレーン、応援団に有田や民主党、なかにし礼、湯川れい子といった団塊左翼反日ばっかりだったからねえw
戦犯いすぎwww
一番の戦犯は細川だろ
代替えエネルギー案は無い、官僚や専門家に考えさせればいいって開き直りだしw
他の政策は言えない、検討するしか言えない

こんな奴に入れたいて思うのいないだろ
113無党派さん:2014/02/09(日) 12:54:02.03 ID:mBsM2mgh
>>110-111
独創的なことなど一つも書いてないが
普通の人でも、当初からこの程度のことは考えついたということ。
114無党派さん:2014/02/09(日) 12:54:41.97 ID:eS+q3D6y
小泉がいなかったら細川なんて誰も相手にしねーよ
115無党派さん:2014/02/09(日) 12:56:03.53 ID:d1ShERrG
>>111
俺が書いたwwwwナツカシスwwww
116無党派さん:2014/02/09(日) 12:57:29.09 ID:d1ShERrG
>>113
つまり
細川、小泉、田中秀征、円より子、菅直人、有田芳生、湯川れい子、なかにし礼

こいつらは「普通の人未満」ということwwww
117無党派さん:2014/02/09(日) 12:58:37.71 ID:3z94bWaE
>>106
細川が民主党員って、無知にもほどがある
118無党派さん:2014/02/09(日) 12:59:33.32 ID:/IGJKJrP
>>107
原発問題なんて都民の大多数にとって都知事選での優先課題にはならない。
それに、「宇都宮では広範は支持は得られない」というけど、
結果的には宇都宮の得票が細川を上回りそうだよ。
119無党派さん:2014/02/09(日) 13:00:39.63 ID:9hAEOUji
>>107
「細川なら広範な支持が得られる」という根拠なき自信www
120無党派さん:2014/02/09(日) 13:00:56.12 ID:PbWF49KW
土曜なのに一日2回しか演説しない日があった
やる気あるのか?
121無党派さん:2014/02/09(日) 13:02:30.19 ID:/IGJKJrP
>>113
細川を推した連中だって、その程度のことはわかっていたと
思うんだが、なんで敢えて細川を立てたんだろ?
122無党派さん:2014/02/09(日) 13:04:00.76 ID:d1ShERrG
>>117
無知なのはおめーだろバーカ
細川が国会議員として最後に所属した政党は民主党だわwwww
123無党派さん:2014/02/09(日) 13:05:07.38 ID:d1ShERrG
>>121
分かってなかったんだろ?
分かってたらそもそも原発ゼロとか言わないwwww
124無党派さん:2014/02/09(日) 13:05:25.26 ID:mBsM2mgh
>>121
案外インサイダーほど目が曇ることはあるからな
1993年の政権交代と、郵政解散という2大ドラマを身近で経験した(つまり中年以上の)
政治家、ジャーナリスト、政治部記者とかだけで勢いで行ってしまったのかも。

まあ、元総理が曲がりなりにも全面に出て旗を振るなんてことはあんまりなかったからね
125無党派さん:2014/02/09(日) 13:06:06.04 ID:unMN6/my
>>121
過去の成功体験というものはなかなか忘れられないものなのさ。
126無党派さん:2014/02/09(日) 13:06:34.98 ID:3z94bWaE
選対の元議員だった連中は選挙に弱い奴ばっかり(笑)
選挙に強い奴をスタッフに入れなきゃ駄目だよ
127無党派さん:2014/02/09(日) 13:09:30.96 ID:SRTKFxlZ
まだ選挙は終わったわけではない。
128無党派さん:2014/02/09(日) 13:24:43.97 ID:veC/VlDY
「原発ゼロ、即時ゼロ」という政策的理想と「夢をふたたび」だとか「野党勢力再構築」といった政治的思惑が混在していたからね。
まさしく同床異夢の寄り合い所帯の悪いところがでてしまった。
129無党派さん:2014/02/09(日) 13:35:02.60 ID:LlWi2uZ3
楽しみは舛添が2位にトリプルスコアなるか?と、2位争いくらいかな〜
タモガミの得票も気になる
130無党派さん:2014/02/09(日) 13:35:20.63 ID:mBsM2mgh
まさに同床異夢だった


細川(小泉も?)→脱原発運動の一環。勝てなくてもいい

選対の中核→野党再編の起爆剤にしたい。細川小泉を旗頭に

反原連とか→原発ゼロ最後のチャンス!!

左翼の人たち→安倍政権打倒!!

反共左翼→共産党を叩ける!!
131無党派さん:2014/02/09(日) 13:40:35.74 ID:veC/VlDY
政治家とくに現職国会議員(連合を支持母体とする)は「原発ゼロ、即時ゼロ」は過激すぎてついていけない。
文化人、知識人は「原発ゼロ、即時ゼロ」ありきで、政治ゲームには関わりたくない。
132無党派さん:2014/02/09(日) 13:41:46.45 ID:KEP7ZWvo
>>126
まさにそれ
理想は高くても実務が出来ないやつばっか
ポスターに小泉とのツーショットでも採用していれば、絶大な効果があったのにそれもしない
さらに組織選挙を舐めすぎで、共産と層化にpgrされた
133無党派さん:2014/02/09(日) 15:23:37.57 ID:lQeXqSEy
今日 投票所で 「小泉」と書く有権者が 出てくるか、どうか気になるw
そのくらい、細川の存在感はなかった。
134無党派さん:2014/02/09(日) 18:08:39.27 ID:N8+w4dBl
本心から原発ゼロを望む気なら飯田哲也を担ぐべきだった、細川では力不足
135無党派さん:2014/02/09(日) 18:15:27.74 ID:Ig1wrRxl
反原発イシュー(笑)
反原発なんか生活の党ボロ負けで結果出てんだろ?
暮らしに余裕のある人たちの理想おままごと
136無党派さん:2014/02/09(日) 18:16:08.17 ID:/IGJKJrP
で、殿様は落選会見するの?それとも逃亡?
137無党派さん:2014/02/09(日) 18:17:13.63 ID:9TjTqKNR
小泉が立候補
細川、飯田、古賀、小沢、嘉田、細野、江田、坂本、三枝、進次郎が脇を固める

なら圧勝だったのにな
138無党派さん:2014/02/09(日) 18:19:50.42 ID:pMCRI/M6
反原発ブサヨク放射脳哀れwww

反原発に制裁を加えろ!!!
日本から追い出せ!!!!
139無党派さん:2014/02/09(日) 18:22:36.69 ID:9TjTqKNR
>>138
黙れ低学歴
舛添も反原発だろ
おまえは福一プールで一生泳いでろやゴキブリが!
140無党派さん:2014/02/09(日) 18:27:11.38 ID:MJC5MLXH
細川氏は日本人を過大評価していた。
日本人の精神性は高い理想の前に自らを律せるほど高潔ではなく、
今夜のテレビと明日の昼ごはんに汲々とする程度の貧弱なものだったのだ。
この誤解が最大の敗因だろう
141無党派さん:2014/02/09(日) 18:30:30.57 ID:veC/VlDY
「反」「脱」「ゼロ」
ぜーんぜーん違うんだけど
その違いを争点にしても、わかんないよね
だから「原発」は票につながらないんだよね
142無党派さん:2014/02/09(日) 18:32:27.37 ID:hO23ctQG
>>140
民心を知らないバカ殿に過ぎなかったな。
143無党派さん:2014/02/09(日) 18:33:43.83 ID:/IGJKJrP
>>140
単なる非現実的なスローガンじゃ、日々の生活が良くならんのよ。
金持ちの道楽で政治運動やってる殿様や文化人様にはわからん
だろうけどさ。
144無党派さん:2014/02/09(日) 18:34:03.45 ID:9TjTqKNR
>>140

なぜネトウヨに公民権があるのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1391811231/
145無党派さん:2014/02/09(日) 18:34:07.23 ID:/F6cASPJ
5千万で首が飛んだ猪瀬の後に1億の細川がノコノコ出てくる神経が浮世離れしてる。
なぜ、小泉自身が立たなかったんだ?
146無党派さん:2014/02/09(日) 18:36:34.06 ID:Qxpztu38
反原発言えば当選すると思ってたくらいの低能に
何が出来るんだい?
小泉、マスコミに担がされた操り人形
147無党派さん:2014/02/09(日) 18:36:45.14 ID:x8CP6NzP
>>145
もう自身が批判の矢面に立つ覚悟はなかったから
148無党派さん:2014/02/09(日) 18:38:50.44 ID:dwc+0SG9
Ω<実は小泉さんは自民党に居る息子を助けるために意図的に細川を踊らせたんだよ!!
ΩΩΩ<<<な、なんだってー!!
149無党派さん:2014/02/09(日) 18:56:18.22 ID:z7GkDodM
>>140
東京人は未だアベノミクスとオリンピックによる経済成長を夢見ている
それに警鐘を鳴らした細川らの当否は後世が判断する
150無党派さん:2014/02/09(日) 18:56:25.21 ID:MJC5MLXH
都民の自身が最大の戦犯だろう
151無党派さん:2014/02/09(日) 18:57:52.59 ID:/IGJKJrP
>>149
細川は原発のことしか言ってなかっただろ?
いつ、どんな警鐘を鳴らしたんだ?
152無党派さん:2014/02/09(日) 18:58:24.44 ID:9TjTqKNR
石原だの猪瀬だのを当選させ続けたクズ都民だからなw
153無党派さん:2014/02/09(日) 18:58:50.56 ID:CaPVRp+c
泡沫支持者がナニをいう。 笑
154無党派さん:2014/02/09(日) 18:59:19.79 ID:sC/g9hEI
山本太郎が当選しちゃったから「脱原発」て言葉だけ言ってればバカな国民を騙せると思ったんだろw
155無党派さん:2014/02/09(日) 19:04:35.56 ID:YNGFwLCi
裏では、
「小泉、細川工作員、御苦労であった」と、
労をにぎわすんだろうね。
156無党派さん:2014/02/09(日) 19:06:45.35 ID:Ig1wrRxl
殿様の選挙ごっこ
157無党派さん:2014/02/09(日) 19:10:11.37 ID:yqMMHqnH
一番の戦犯は上杉隆じゃね?

アレが変な情報を細川に吹き込んだせいで「ロシアの秘密情報によるとシロクマが福島の影響で〜」
とかデムパな事を細川が言い始め、支持率がドンドン低下していった


小泉のTwitterアカウントの件で「本物ではない」とかほざいて世間を混乱させて陣営に不信感を抱かせた件も、コイツがやらかしたはず
158無党派さん:2014/02/09(日) 19:26:13.49 ID:LZFihYSF
細川陣営の登場人物とスタッフだけが「選挙遊び」を楽しんでただけじゃねえのこれ?

細川も小泉も「昔みたいな活気ある選挙遊びがしてみたゐ・・・」

とりあえず身近な人とか提灯持ちや自称ジャーナリストに声かけてみたら
思いのほか一緒に遊んでくれる連中が釣れまくり。
当落は二の次(むしろ受かったら後がめんどいw)ぐらいの気分で「選挙遊び」に興じてみた。
選挙戦を終えた今夜の酒はひと際美味かろう 

都知事選挙という格好の遊び場で思う存分楽しんだんだよ 殿と一緒に
159無党派さん:2014/02/09(日) 19:31:07.87 ID:38e5nW9H
馬渡龍治ってなんだったの?
160無党派さん:2014/02/09(日) 19:55:19.95 ID:P9JB2h9Q
>>159
ただの無能
地上戦をしないという発言には呆れた
161無党派さん:2014/02/09(日) 19:55:51.36 ID:unMN6/my
>>149
細川は安倍政権の唱える経済特区構想を支持していただろうがw
162無党派さん:2014/02/09(日) 20:03:37.05 ID:RXC8ZMGU
細川は3位だな
NHKの出口調査から
163無党派さん:2014/02/09(日) 20:06:34.80 ID:t6tEKy0Y
これで中曽根元総理の小泉元総理に対する恨みを晴らすことが出来るのか…
164無党派さん:2014/02/09(日) 20:06:53.78 ID:Ig1wrRxl
ざまあボンクラ殿
貴様は就職氷河期を作り上げたゴキブリ本来死刑になるべきクズ
早く死ねや
165無党派さん:2014/02/09(日) 20:08:59.33 ID:znN+N7pt
民主が応援したしw
166無党派さん:2014/02/09(日) 20:09:13.03 ID:L27Dm96W
細川と宇都宮を足しても舛添に届かずか
167無党派さん:2014/02/09(日) 20:10:58.10 ID:L27Dm96W
>>165
民主党、小泉、小沢、朝日新聞社、反原発グループ、左翼系自称文化人、枕を揃えて討ち死にだもんな。

共産党からすればまあ満足の結果かね。
168無党派さん:2014/02/09(日) 20:11:52.40 ID:3F3b0emC
初期のスタッフを追放した基地外ブサヨスタッフだろ
169無党派さん:2014/02/09(日) 20:34:25.86 ID:/IGJKJrP
おぉ、殿は逃げはしなかったな。
170無党派さん:2014/02/09(日) 20:51:32.42 ID:veC/VlDY
民主党が乗り換えたのがイタイな。アッチでやってくれていれば、どうなったでしょうねえ。
171無党派さん:2014/02/09(日) 21:27:39.97 ID:JGpwizVx
この人神奈川で陶芸やってたんじゃ?なぜ東京都の選挙に?

>>167
>民主党、小泉、小沢、朝日新聞社、反原発グループ、左翼系自称文化人
ここらの凋落をダメ押しするための選挙だったみたいな
172無党派さん:2014/02/09(日) 21:33:24.39 ID:x8CP6NzP
細川と宇都宮をたせばみたいないい訳あるけどさ

そもそも、今回投票しなかった人は潜在的な消極的マスゾエ支持者なんだよね
マスゾエが当選するのは世論調査でほぼわかってた訳だし
173無党派さん:2014/02/09(日) 21:41:00.36 ID:Ig1wrRxl
まとめると本人が一番馬鹿だった
174無党派さん:2014/02/09(日) 21:44:34.11 ID:80vsYFPR
田中秀征はもう首釣っていいよ
175無党派さん:2014/02/09(日) 21:45:43.20 ID:6bl9DVhL
田中秀征だの護煕だの昔の名前で出ています状態の老人が大杉
老人の跋扈は国を滅ぼすとお前らが尊敬してやまない毛沢東も書いてるぞw
176無党派さん:2014/02/09(日) 21:46:27.15 ID:sC/g9hEI
明日のゲンダイ、朝日、毎日、東京新聞は細川落選で発狂的な記事を書くんだろうなw
177無党派さん:2014/02/09(日) 21:52:54.99 ID:pt6X+Vel
朝日の記事見てもわかるように、即時原発なくすは20%しかいない。

こんな国民に支持されてないシングルイシュー出されても爆死するしかないだろwww
178無党派さん:2014/02/09(日) 21:58:01.52 ID:fNxLZeJ8
>>176
「この選挙によって、原発再稼働の信任が得られたと考えてはいけない。
細川+宇都宮の反原発陣営が4割近く得票している。原発の再稼働は
慎重に考えなければならない」

って社説に書くのは間違いないw
179無党派さん:2014/02/09(日) 22:01:11.82 ID:sC/g9hEI
社説にそれ書きそうwwww
180無党派さん:2014/02/09(日) 22:02:41.72 ID:njSVRr9g
細川陣営、反原発組織破壊、おめでとう!
181無党派さん:2014/02/09(日) 22:05:29.84 ID:AzYrsD2g
選挙ゲームたのしかったお
今日は美味しいお酒を飲むお^^

                 小泉 
                  _i⌒)-、
                ( _,O 、.ノ    クイッ
                _廴人__)、 ⊂〈〈〈 ヽ ))
       || || ___/      \〈⊃  }
      ,-||-||" __/  u ,ォ ≠ミ  ヽ |  |
     /! ,||-|| ,/   /   イ{_ヒri_}゙  u ',!  !  <おう、こっちこっち!
     いJ⊂_ノ    | u    ̄´    |  /
     ゝ||)||      |   {ニニニィ   |/
        || ||      ヽ ::::: `こ三/ u / ハァハァ    _ ,,,,,,,,,,,_
      || ||       \ :::::  ::::  /      r ニ,,..,  ,,,  ニヽ なんだよもう始めてたのか〜>
      || ||                      τ.::ll l U ;;;;;;;,,,,,,,l    ,━━━ヽ      _o_        ∩  ∩        /"lヽ
      || ||  (   (    ) (    )   )   .`.J~ i。 .゚::::::i:::::l. l    ┃     ┃    /===\      | | | |        ( ,人)
          (  )   (   )  (   ノ      l .!。゚・;。 o 。゚ !     ┃ ― ― ┃   .l二二二_.l     .| |__| |        |  |
       ____...................____        l .i ! 。 ゚ .! ci. l´ ) . )[| ´ ∪ ` |].   (|=| |=||)    / 一 ー \.     |  |
    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、     l {l i。  ゚i  l}.l,'/. / |  ▽   |    | ̄し ̄ /   /  (・) (・)  |     |  |
  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ   l .l  。 ゚   l. l,_,ノ  \ o /     ヾ:::∀::人   |    ○     |.   \ノ   ノ/
 / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |   l .l  。  ゚  l. l     |   |.    /´ヽ'''''''//丶.  \__  ─  __ノ  〜(__人_) 〜
 i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /    l
                                              広瀬        湯川        寂聴         殿   
182無党派さん:2014/02/09(日) 22:07:35.74 ID:fNxLZeJ8
あと、細川嫁もまずかったな

菅直人の嫁を思わせるような出しゃばりぶりは、プラスよりもマイナスの方が大きかった
183無党派さん:2014/02/09(日) 22:11:55.74 ID:sC/g9hEI
細川佳代子=鳩山幸+管伸子と中身が同じだからなあの嫁
184無党派さん:2014/02/09(日) 22:17:49.38 ID:njSVRr9g
細川陣営は、反原発の組織破壊が真の目的だったのだから、大成功だろう
185無党派さん:2014/02/09(日) 22:21:25.05 ID:hO23ctQG
細川じゃダメだった。早く新しい神輿を探してくれ。
186無党派さん:2014/02/09(日) 22:21:33.93 ID:1ru8CsRU
たぶんだけど20代とかは選挙演説は聞いてない。
ツイッターとかでの普段の言動から判断してる。
だからポッと出の細川に関して情報が無かった。
それどころか、二次・三次情報のみで判断した可能性も大きい。
187無党派さん:2014/02/09(日) 22:22:26.43 ID:njSVRr9g
>>185
もう、反原発組織破壊は必要ないだろう
188無党派さん:2014/02/09(日) 23:08:41.47 ID:9hAEOUji
どうやら宇都宮より下になりそうだねw
「勝てる候補」だったんではないかなあ?
189無党派さん:2014/02/09(日) 23:15:06.43 ID:veC/VlDY
民主党のマイナスイメージを背負わされて
肝心要の連合組織票はアッチへいって
ダブルパンチですな
190無党派さん:2014/02/09(日) 23:20:26.51 ID:njSVRr9g
細川のやろうとしたのは、麻生良方
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E8%89%AF%E6%96%B9
麻生良方は、今後、ダメだ、ってこと
191無党派さん:2014/02/09(日) 23:29:08.72 ID:eS+q3D6y
宇都宮が意外に票をとったね。
結局、アホな連中が踊らされてただけで、雇用問題や福祉に関心を持っていた都民が多かったということか。
192無党派さん:2014/02/09(日) 23:31:54.64 ID:kdBRqhyh
>>186
共産党/宇都宮支持層はサブカル層も味方につけてたからな
細川はツイッターだと例のロシアの極秘資料だとか、そんなのばっか
193無党派さん:2014/02/09(日) 23:40:31.22 ID:9hAEOUji
宇都宮は100万超え、細川は95-96万ってところかな。
194無党派さん:2014/02/09(日) 23:42:32.85 ID:njSVRr9g
細川陣営に、反原発組織破壊、の感想を聞きたい
195無党派さん:2014/02/09(日) 23:52:11.59 ID:YKX0YKw8
宇都宮100万いかないぞ
196無党派さん:2014/02/09(日) 23:56:39.89 ID:yk9Y6ozM
民主党は疫病神だな
197:2014/02/09(日) 23:58:30.17 ID:2aYDsKch
内ゲバ会場はここでいいんですか
198無党派さん:2014/02/10(月) 00:01:08.82 ID:DhpNCx6S
細川が厄病神だわ
199無党派さん:2014/02/10(月) 00:01:42.85 ID:JhV9fcXk
宇都宮、100万に届かないかもね
200無党派さん:2014/02/10(月) 00:01:46.80 ID:LsQH0B38
まあ宇都宮が出ようが出まいが細川は絶対勝てなかった
201無党派さん:2014/02/10(月) 00:03:08.10 ID:KGlg2BGX
細川陣営はマジで何がやりたかったんだ?
そもそも勝つ気ないだろ?
202無党派さん:2014/02/10(月) 00:03:14.12 ID:6gQFmHdE
細川が宇都宮より下回ったから良かったわw

こいつの応援団の疫病神達
瀬戸内寂聴、なかにし礼、菅原文太、吉川晃司、吉永小百合、湯川れい子、有田ヨシフ、民主党、鳥越、小林よしのり


ざまぁwwww
203無党派さん:2014/02/10(月) 00:03:24.25 ID:DTTQDh8D
タマが悪い(TVに出るたび票が減った)、選対も無能、政策の中身なし
204無党派さん:2014/02/10(月) 00:04:43.42 ID:/IGJKJrP
>>202
鎌田慧も。
205無党派さん:2014/02/10(月) 00:14:42.00 ID:XTFNphXb
選管の陰謀 他候補はひらがなでおkだったが 細川さんだけはフルネーム漢字を正確に書かなかった票は全部無効票ゆき
206無党派さん:2014/02/10(月) 00:17:31.05 ID:hYRX+74x
マジレスすると
本人(高齢)
小泉(どっちが候補かわからんくらい目立ってた)
民主(ほぼフラグ)
小沢(同上)
こんなところだろ。
207無党派さん:2014/02/10(月) 00:21:08.89 ID:+e+9qBY6
元首相2人に吉永小百合や菅原文太がついたのに
共産候補に競り負けるは
泡沫極右候補に2/3まで迫られるは

これ以上恥ずかしい負け方があるだろうか
208無党派さん:2014/02/10(月) 00:23:43.22 ID:WDG0J7au
富裕層相手には、宇都宮に完勝したのにな。貧乏人が付いてこなかったから負けた。

23区所得ランキング
1 港区  細川
2 千代田区 細川 
3 渋谷区  細川
4 中央区  細川
5 目黒区  細川
6 文京区   細川
7 世田谷区
8 新宿区  細川
9 杉並区 宇都宮
10 品川区 宇都宮優勢
11 豊島区  宇都宮
12 中野区 宇都宮
13 大田区 宇都宮
14 台東区 細川
15 江東区 宇都宮
16 練馬区 宇都宮
17 墨田区 宇都宮
18 板橋区 宇都宮優勢
19 北区  宇都宮
20 荒川区  宇都宮
21 江戸川区 宇都宮
22 葛飾区 宇都宮
23 足立区 宇都宮
209無党派さん:2014/02/10(月) 00:24:05.04 ID:mZ+rPOIt
細川さん善戦したと思うよ。

開票のバイトしたから言えるけどw
期日前票なんか、舛添>>>宇都宮>>田母神>細川氏程度だった。
当日票では、舛添>>細川>宇都宮>>田母神 
明らかに出遅れたが、当日開票爬箱みたら、結構細川票あったね。

書き方例 舛添氏→ますぞえ要一が90% 舛添要一5%

     宇都宮→宇都宮けんじが90% うつのみやけんじ5%

     細川護熙→細川もりひろが90% ほそかわもりひろ5%
                    細川護熙    2%

     都内の投票 @つまり低投票率は影響した。
 
           A多摩地区は殆ど応援に着てないので苦戦した
        
           B創価の票派、実は自主投票じゃなかった、

   
           C練馬。立川は満員はやはり創価の動員であった。
               ゆえに、陽動作戦で気をゆるした。



               自分的に分析。
210無党派さん:2014/02/10(月) 00:25:59.77 ID:evkCpZ78
>>208
わかりやすいw
211無党派さん:2014/02/10(月) 00:33:55.28 ID:mZ+rPOIt
つまり、脱原発は宇都宮/細川<舛添で認知されたようなもの。
    即原発停止は未だ浸透不足だが、受け入れられた投票率だと思う。
数字上は宇都宮さんに負けたが、ドカ遅れで1日平均2回街頭だし
多摩地区は殆ど回ってない影響が出た、此処は本来公明と旧民主が強いところ。そういう意味では善戦です。

投票率がこの程度で、組織を持たないのにこの票は悲観する内容ではない。
212無党派さん:2014/02/10(月) 00:39:55.20 ID:JhV9fcXk
>>211
舛添も、実は脱原発
公明は、明確に脱原発
即原発停止(再稼働絶対反対)は受け入れられなかった
213無党派さん:2014/02/10(月) 00:40:19.43 ID:mZ+rPOIt
細川さんが勝ってるところは街頭演説したところ。
俺てきには、八王子と立川の票を見たい。共に宇都宮なら創価は舛添となる、
読売新聞1面のの池田大作 脱原発は明らかに陽動作戦だった証拠!
214無党派さん:2014/02/10(月) 00:41:51.75 ID:evkCpZ78
>>213
立川も八王子も宇都宮>細川。
215無党派さん:2014/02/10(月) 00:44:55.20 ID:JhV9fcXk
>>213
立川市
投票率42.20%開票終了
舛添 要一 27,225票 得票率 45.3%
宇都宮 健児 12,339票 得票率 20.6%
細川 護熙 11,473票 得票率 19.1%
田母神 俊雄 7,043票 得票率 11.7%

八王子市
投票率41.15%開票終了
舛添 要一 84,394票 得票率 45.8%
宇都宮 健児 37,960票 得票率 20.6%
細川 護熙 37,239票 得票率 20.2%
田母神 俊雄 18,463票 得票率 10.0%
216無党派さん:2014/02/10(月) 00:55:33.66 ID:fFAM0LI1
細川VS鬱に注目してしまうけど、田もがみも1割以上得票してんのな。
20代30代に限れば2位だし、10年後とか日本が激変してんじゃね?w
217無党派さん:2014/02/10(月) 00:57:32.39 ID:evkCpZ78
>>216
田母神的な良質な人材を発掘できれば、だね。
218無党派さん:2014/02/10(月) 01:01:45.71 ID:I07/tUUz
大都市では国民が何を見ているかだよな
結局は「テレビ漬け」
毎回こうなるでしょ。
テレビに出た回数に比例する。
タレントは強い
219無党派さん:2014/02/10(月) 01:03:31.54 ID:JhV9fcXk
>>216
制服組トップ
統合幕僚長・陸上幕僚長・海上幕僚長・航空幕僚長
から政治家への転身が一般的になる可能性はある
220無党派さん:2014/02/10(月) 01:06:41.47 ID:mZ+rPOIt
>>215
ありがとう。
思ってた通り、創価に揺さぶられたね。
自主投票だw ←ゲンダイ
脱原発 池田大作← 読売新聞 つまりマスコミがぐるって言うことかw
自分たちは舛添で、細川街頭で掛け声w組織として一部 票を回した。
いづれにせよ、創価は見事な票配分だから、何処も勝てない。
221無党派さん:2014/02/10(月) 01:30:51.58 ID:k0JhMO0O
>>208
ほんと、わかり易い統計サンクス
貧乏人には細川さんの奥ゆかしさが理解できなかった、これに尽きると思う
価値観の変革、脱成長というのは、栄華を極めたヨーロッパ的な到達点であり、
最も豊かな精神文化を意味する
貧乏くさい日本人にまだまだ理解されにくい
222無党派さん:2014/02/10(月) 01:33:08.28 ID:U6kLd9pz
>>202
>瀬戸内寂聴、なかにし礼、菅原文太、吉川晃司、吉永小百合、湯川れい子、有田ヨシフ、民主党、鳥越、小林よしのり


このメンツみただけで嫌になるわ
あと、重要な応援人物が抜けてるぞ

小泉純一郎だ

小泉が支援してるってだけで、細川の選択肢は1000%ない
223無党派さん:2014/02/10(月) 01:37:06.71 ID:j8FBzdC1
>>211
なんだそりゃw

「1日平均2回街頭だったから、多摩地区は回らなかったから負けても仕方ない」というのは


「今回は本気じゃなかったから負けた、次は本気出すから問題ない」

と言ってるだけだよな?
それ、何処の厨二病やニートの発言だよwwww


反原発派の支持者達が、どれだけ「この都知事選だけは細川に当選して欲しい!」と願ってたと思ってんだ?
あれだけの期待と希望を一心に受けておきながら本気を出さなかったようなクズには、今後も何もできないんだよ
224無党派さん:2014/02/10(月) 01:39:17.89 ID:Ha66Io1f
>>211
ふざけんな! 宇都宮降ろしの責任を取れ!
225無党派さん:2014/02/10(月) 01:45:03.15 ID:zRDfLlqn
都知事選挙で脱原発とか論点が的外れすぎ
政治家としてというより人間として終わっている
総理時代に無能さを証明しているし
226無党派さん:2014/02/10(月) 01:49:09.71 ID:k0JhMO0O
安倍政権もと(マスゾエなんて安倍政権の傀儡でしかない)
東京もますます二極化していくだろう
「世界最高の都市、東京」
「史上最高のオリンピック」
こんな貧乏くさいスローガンを連呼する候補が圧勝するんだからw
「持続可能なオリンピック」
なんとも奥ゆかしく、国際感覚にあふれたスローガンだと思う
それはイギリスがかつて栄華を極めた国だから言えるんだ
日本も同じ先進国のハズなのに、貧乏くさくて何だか恥ずかしい
227無党派さん:2014/02/10(月) 01:49:31.67 ID:Ywkbi2KK
細川支持層=ドイツ緑の党=高学歴・高所得
宇都宮支持層=ドイツ左派党=低学歴・低所得

左派の中でも断層ができたかなあ?
228無党派さん:2014/02/10(月) 01:52:53.97 ID:zRDfLlqn
>>226
都知事選挙で脱原発とか言っている電波より遥かにまし
229無党派さん:2014/02/10(月) 01:57:28.07 ID:teM1R8Kx
細川が会見で「脱原発が争点にならず、なかなかとり上げられなかった。
脱原発を争点にさせまいとする、そういう力が働いた。」とか未練たらしく
言っていたが、その程度の事は当然分かったうえで出馬したんじゃねーのかよ

まったく、こんなアマちゃんが総理だったとはな・・・
230無党派さん:2014/02/10(月) 02:01:43.04 ID:y/vSj6ma
>>229
だいたい舛添とは二倍以上の差が開いているのに、マスコミの扱いとか
なんとかの話じゃないだろw
素直に「自分の非力のためでした」と認めたほうがよっぽどまし。
231無党派さん:2014/02/10(月) 02:02:13.44 ID:WDG0J7au
品川が確定したのですべて揃ったが、やはり貧乏人には細川さん支持は受け入れがたいようだね。

23区所得ランキング
1 港区  細川
2 千代田区 細川 
3 渋谷区  細川
4 中央区  細川
5 目黒区  細川
6 文京区   細川
7 世田谷区 細川
8 新宿区  細川
9 杉並区 宇都宮
10 品川区 宇都宮
11 豊島区  宇都宮
12 中野区 宇都宮
13 大田区 宇都宮
14 台東区 細川
15 江東区 宇都宮
16 練馬区 宇都宮
17 墨田区 宇都宮
18 板橋区 宇都宮優勢
19 北区  宇都宮
20 荒川区  宇都宮
21 江戸川区 宇都宮
22 葛飾区 宇都宮
23 足立区 宇都宮
232無党派さん:2014/02/10(月) 02:06:47.42 ID:evkCpZ78
>>231
貧乏人の票が欲しけりゃ、貧乏人が投票したくなるような
選挙運動すりゃいいじゃん。
233無党派さん:2014/02/10(月) 02:09:16.14 ID:k0JhMO0O
>>227
>>232
まぁ、確かに細川さんへの公認支援者たちは各界に一流どころばっかりだもんなぁ
エリート志向が強すぎたというのは今後の反省材料かもしれない
234無党派さん:2014/02/10(月) 02:12:04.49 ID:/7j73Ej1
新宿と新橋有楽町と秋葉と渋谷をぐるぐる回るだけとか空中戦だけの民主の選挙ポイよなと思った。
>>231みるとそのまんまだな
235無党派さん:2014/02/10(月) 02:12:43.31 ID:U6kLd9pz
>>227
>左派の中でも断層ができたかなあ?

まず、細川は左派じゃない
小泉が支持してるように、右派だ
236無党派さん:2014/02/10(月) 02:14:20.84 ID:+0J6HZ/J
細川は左じゃなくて、緑だね。
237無党派さん:2014/02/10(月) 02:16:06.43 ID:/7j73Ej1
街頭に出た場所の地域の数と回数で負けたんだろ。
238無党派さん:2014/02/10(月) 02:16:20.51 ID:zRDfLlqn
細川は緑じゃなくて、糞だね。
239無党派さん:2014/02/10(月) 02:18:10.35 ID:Je/WcMTS
>>233
エリート主義は共産党の専売特許だったのだけどな。
240無党派さん:2014/02/10(月) 02:20:51.11 ID:KElJtd+l
>>227
>細川支持層=ドイツ緑の党=高学歴・高所得

おそらく細川支持層ってB層が大半を占めてるでしょ。
郵政民営化と叫ぶ小泉に陶酔してうっかり投票しゃちゃったような。

>宇都宮支持層=ドイツ左派党=低学歴・低所得

細川本人からも、支持者からもこういう見下しが醸し出されていた。
積極的に投票したい候補者が居ない都民からも、細川にだけは入れたくないと
反感を買っただろう。
241無党派さん:2014/02/10(月) 02:29:33.97 ID:Ywkbi2KK
>>240
いわゆる「B層」は今回は多くが棄権、行ったとしても舛添or田母神などに
散り散りになった感。細川も小泉応援票で多少は上乗せしているだろうが、
総理在任中の郵政選挙のような神通力は消え失せたようだ。
そもそも「B層」という呼称自体が、ある種の見下しだとは思うけど。
242無党派さん:2014/02/10(月) 02:31:27.33 ID:kQhWS0oe
>>240
細川支持のブンカジン、特に「一本化」と叫んでいた連中は、
「細川を支持しない奴はバカ」と言い放っていたからな。
243無党派さん:2014/02/10(月) 02:55:16.69 ID:U6kLd9pz
>>241
「B層」は見下しているってより、揶揄、嘲笑じゃね?
244無党派さん:2014/02/10(月) 04:00:38.52 ID:12jYfxDa
>>242
それどころか「勝つ見込みのない宇都宮で反原発票を分散させる自民党の補完勢力」
呼ばわりする輩すらいたぞ。
それで細川の方が少ないのだから、滑稽としかいいようがない。
245無党派さん:2014/02/10(月) 05:01:16.59 ID:FcTw2Cb7
文化人と一般市民の相互不信を高めたって点では、一本化の連中は最悪だったな。
246無党派さん:2014/02/10(月) 05:08:45.67 ID:jRyPRi0v
舛添しか無いでしょ? どう考えても。 一番バイタリティーありそうだし、変な思想に偏ってないから。

共産がかった宇都宮、かつての若々しさも見る影なしの細川、右翼そのものの田母神。
特に細川は原発一点張りで年齢的にも見た目も余命いくばくもない完全なる老人。パワーが全くない。
247無党派さん:2014/02/10(月) 05:20:02.20 ID:jRyPRi0v
石原慎太郎は石原家という看板があるし、加えてルックスの良さで、右翼でも暴言を吐いても大丈夫だった。
田母神があの顔で石原慎太郎の真似はできんよ。 田母神が「東北大震災は天罰だよ」 なんて言った瞬間に知事引きずり下ろされてるよ。
248無党派さん:2014/02/10(月) 06:10:13.33 ID:PSl9JXt8
本気で勝つつもりだったバカ殿が不憫やわw
249無党派さん:2014/02/10(月) 06:12:03.79 ID:GihQ2KQd
小泉は左派をぶっ壊したなw
大成功だろw
250無党派さん:2014/02/10(月) 06:43:01.11 ID:L3fMh3eY
インチキ詐欺師小泉にだまされたバカ殿哀れだな
251:2014/02/10(月) 06:45:45.95 ID:EhXO4ib2
ミンスはすっこんでろ!
戦犯とは韓国、中国の勝手な言いがかり。あいつら戦争に負けたからそう騒いでるだけにすぎない。
それをマスコミが引っ張ってるから日本国民が騙されているだけ。
いい加減に気づいたらどう?
252無党派さん:2014/02/10(月) 06:54:52.53 ID:DTTQDh8D
元首相がふたりで力をあわせてやったんだから、フツーにやっとけば勝ってもいいわけで
何故大敗したか? 
それをメディアや有権者に責任転嫁している様が哀れだし悲しくなってくる。
選挙戦直前の後出し出馬、選対内における内紛、排除の論理、候補者自身の演説、公約、政策の脆弱、選対の無能、同床異夢による統一感のなさ
マイナス要因は数え上げればキリがない。
253無党派さん:2014/02/10(月) 06:55:08.08 ID:JhV9fcXk
>>251
>戦犯とは韓国、中国の勝手な言いがかり。あいつら戦争に負けたからそう騒いでるだけにすぎない。
この板は、細川護煕が選挙で負けた事に関する「戦犯」の板だよ
254無党派さん:2014/02/10(月) 07:04:02.56 ID:th9p2Okh
http://blogos.com/article/77593/

【都知事選】細川氏出馬決定なら、宇都宮氏は退く勇気を持つべきである

都知事選がまさに今動いています。

総理官邸側に断りを入れているというのは、随分具体的な表現ですね。飛ばし記事
には見えません。とはいえ、正式な表明ではない以上、それを待つしかありませんね。

さて、仮に、細川さんが出馬と決まったら、と仮定して、相対得票率のことについて書
いてみます。多数が出て多数が当選する地方議員選と異なり、首長選の場合相対得
票率が全てです。自公が出してくる候補者に対して、民主系候補と共産系候補がとも
に出馬したら、その時点でお話にならないのです。私の頭の中では、野党がバラバラ
の場合、民主系の候補者が取れる割合は、いいとこ3割くらいとの理解でいます。この
ことを考えても、民主党は舛添氏支援を打ち出すべきではありませんね。

民主系の候補者に共産が相乗りするか、共産系の候補者に民主が相乗りするか、こ
のどちらかがないと、相対得票率からは自公に勝てるわけがないのです。

大ざっぱな表現で恐縮ですが、民主が自公と同じ歩調で舛添さん支援となれば、舛添
vs宇都宮=8:2くらいとなり、その時点で選挙は終わったも同然ですね。投票率もガクン
と下がるでしょう。

一方、細川さん出馬となり、民主が細川さん支援となれば、舛添vs細川vs宇都宮=5:3:2
となり(あくまでイメージの話ですが)、次はいかにして3と2を足すかがポイントになって
きます。

仮に民主が細川さん支援と仮定します。共産・社民が宇都宮さん支援を既に表明してい
ます。細川さんか宇都宮さんの、どちらかが引かないと、共倒れは目に見えています。

そこで、細川さんが出馬せずに宇都宮さん支援に回るケースと、宇都宮さんが出馬せず
に細川さん支援に回るケースと、どちらが良いか?となります。

これはもう答は出ていますね。前回の都知事選を思い出しましょう。

こうなると、求められるのは、実は宇都宮さんの退く勇気なのです。彼がここに気付くなら、
本物でしょう。逆に、強行突破するなら、票の分散という現実しか発生しないので、この
場合はなぜ負け覚悟で出るのかと言うシビアな総括が求められてくることになるわけです。

前回の都知事選は、民主の自主投票の姿勢が、猪瀬さんの圧倒的な相対得票率上昇に
繋がってしまったわけで、民主は今回は責任を持って、候補者をたてなければいけません。
舛添さん支援なんて論外です。話になりません。そして、民主が細川さん支援を打ち出し、
細川さんも出馬表明をしたら、堂々と宇都宮さんサイドと「勝つ為の交渉」をすべきです。

宇都宮さんだと勝てるかどうかという話があるが、重要なのはパーソナリティではなく、い
かにして相対得票率を高めるか、これしかないのです。人数が増えれば相対得票率が
下がるのは当たり前です。ここからが正念場でしょう。民主と共産・社民が統一候補を
立てた時点で、初めて本当の戦になり得るのです。

戦は勝つ為にやるのです。自己満足の為の戦なら、やるだけムダだし、また票の分散に
しかならんので、候補者も、また支える側も、この候補を支援することは自己満足で終わ
っていないかを、いつも考えていなければならないと思うのです。

首長選は相対得票率が全てという現状を考えると、選挙戦が始まったら実はそれは終了
の合図です。構造が全てを決めます。首長選とはそういうものです。

実質的な選挙戦はまさに今なのです。細川さんが本当に出馬をなさるのであれば、宇都
宮さんが退く勇気を持つことができるのか?今後はここに注目して行きたいですね。

半田伸明 東京都三鷹市議会議員。"完全無所属"を貫く。
255無党派さん:2014/02/10(月) 07:04:31.30 ID:c4qeo//N
脱原発とか頓珍漢なこと言ってる時点で結果は見えていた
256無党派さん:2014/02/10(月) 07:11:54.97 ID:JhV9fcXk
>>253訂正
×板
○スレッド
2ちゃんねる用語は難しい
ゴメンね
257無党派さん:2014/02/10(月) 08:00:46.24 ID:igr7LxM1
>>1
www
258無党派さん:2014/02/10(月) 08:20:24.57 ID:2Y1rgP7a
嫁さんの応援演説が最悪だったな
細川がいくら素晴らしい人だと力説しても、言ってるのが嫁さんだからしらけるだけ
根本的に勘違いしてた
259無党派さん:2014/02/10(月) 08:28:45.26 ID:3YYRFDyx
15年以上も前に引退した政治家、それも汚職の前科のある後期高齢者が立候補して
フツーは誰も投票するはずないんだが
それでも小泉劇場で90万票獲得できるんだから恐ろしい話だよ
260無党派さん:2014/02/10(月) 08:31:58.55 ID:+uV3D7SX
「自民支持で脱原発」という層を全然取り込めなかった時点で
どうしようもない。
261無党派さん:2014/02/10(月) 08:45:13.55 ID:gYT2F01H
おまえらは細川ざまあみろで溜飲を下げているが
われわれは小泉さんのオーラがまだまだ健在だったことが再認識できて大満足だったよ

反自民勢力はやはり1つにまとまらないと自民1強時代がそれだけ長引くことになっちゃうよ
262無党派さん:2014/02/10(月) 08:47:35.33 ID:iFDzjVls
細川氏は良く責務を果たした
脱原発派を分裂させた

以前自民の総裁選で河野太郎が優勢と見られた時
ほとんど同じ政策の若手泡沫候補を立て
谷垣氏に勝利をもたらしたあの作戦ですよ

小泉さんの東国原押さえの見事な一手

あくまで個人的な感想ですけど
263無党派さん:2014/02/10(月) 08:57:44.02 ID:XOcTNxGN
首相経験者二人に互角の戦いをした宇都宮!!! 新時代リーダー間違いなし
イラク侵略と若者ピンハネ促進の親米ポチ小泉はしっぽ丸めて逃亡すか?(笑)
264無党派さん:2014/02/10(月) 09:08:40.96 ID:2Y1rgP7a
>>261
反自民勢力をまとめれば自民に勝てるという考えそのものが間違ってると思う
考えが違ってるものが反自民で固まっても政権とったらバラバラというのは今まで二回も経験してきた
265無党派さん:2014/02/10(月) 09:24:08.03 ID:/7j73Ej1
どう見ても空中戦狙いなのに殿のテレビでの迫力不足とテレビ回避が影響したんじゃないのか?
脱原発は東電から金もらってるマスコミも争点にしたくなかったのかもしれん。
266無党派さん:2014/02/10(月) 09:25:24.01 ID:mZ+rPOIt
>>263
明らかに、ドカ遅れ

期日前票には全然票が無かった。しかし当日票は宇都宮さんと肩並ぶほどの
票があったよ。自分が開票した時、凄く残念な気持ちになった。
低投票率でなかったら、間違いなく宇都宮さんを超えたよ。
つまり、脱原発は浸透しなかっただけでの結果だが、認められた結果でもある。

宇都宮支持者さんへ
宇都宮が福島原発事故の裁判を是非、起こして欲しい。。
これからは、がん患者が一杯出てくるだろうし避難家族、被害者を救済
にも力入れて欲しい。今回、本当に事故を防げなかったのかも証明してほしい。
宇都宮さんなら出来る。細川さん支持者として応援する。
267無党派さん:2014/02/10(月) 09:38:04.99 ID:M57HVfjt
>>246
>右翼そのものの田母神。

まだこんな事を言ってる人がいるんだから日本の将来は暗い
田母神の言ってることは、世界各国共通の愛国理念だよ?
つか、愛国心のない奴が政治家する方が信じられんだろ
外国人参政権賛成とか即脱原発で経済はほっとこう、なんて奴を支持する
国民が多い国がどこにあるんだ?
268無党派さん:2014/02/10(月) 09:42:22.36 ID:JhV9fcXk
細川は責任を取って、大阪市長選に出るか?
大阪市は関電の筆頭株主
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/npp_restart/35449.html
橋下市長は原発存続に寝返った
269無党派さん:2014/02/10(月) 09:51:33.70 ID:XOcTNxGN
宇都宮氏を応援した私へのフォロワーは、殆どが1000未満。
一方、細川サイドの人はフォロワーが多い。
有名人などはその50倍100倍です。宇都宮陣営は一般市民が大勢で戦ったのだと思う
https://twitter.com/poet_aq/status/432530564818550787

宇都宮
「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。
東京で自公政権に勝てるということは、日本を変えられることになる。
市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305

間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されるか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。
Q テレビに出るか。A いいえ。

過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。

スノーデン「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄「次の天皇で最期です。アベノミクスは崩壊する。世界の餓死者を上回る比率で日本で死ぬ。
       シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけ、知らんぞ。
       釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに。」
270無党派さん:2014/02/10(月) 09:54:44.75 ID:3Oa4DyUi
脱原発だけじゃ勝てないってことだよ
小泉が郵政民営化だけで勝ったのをもう一度みたいな感じで
それ一本でやるつもりだったんだろうけど細川の存在感のなさでむしろ他の政策は?
脱原発以外どう言う都政をやりたいのかが全く有権者には伝わらなかったしその努力が足りなかった
271無党派さん:2014/02/10(月) 10:06:52.39 ID:2Y1rgP7a
>>270
郵政民営化の時は小泉が総理だったから他の公約なんかいらなくて
有権者も郵政以外は今までの政治を継続するんだなとわかったけど
今回は挑戦者側だということが全く分かってなかったんだろうね
原発以外の都政は役人が勝手にやるからOKじゃ
いくらバカな都民でも不安になる
272無党派さん:2014/02/10(月) 10:38:16.35 ID:QymVE+ST
>>267
ヨーロッパじゃ、田母神や石原は十分右翼だよ。排外主義を唱えるフランスのルペンと同レベル。
273無党派さん:2014/02/10(月) 10:52:54.11 ID:DXk0d5bW
細川・小泉支持者たちが小泉のバックグラウンド(格差社会の張本人)をスルーするのに必死だったのは
見ていて呆れるのを通り越して哀れだったわ。
連中のせいで、今や「脱原発派=格差社会容認派=ネトウヨ」となっちまったよ。
どうやって責任取る気かねえ?
274無党派さん:2014/02/10(月) 11:02:22.18 ID:M57HVfjt
>>272
戦勝国は戦勝国の立場を貫くだけ。それとナチスに全責任おっかぶせて
被害者面して知らん顔し、経済で中国におもねるヨーロッパが
靖国を肯定する田母神を危険視するの当然じゃん
じゃ主権を他国に委ねます、領土もくれてやりますと言わんばかりの
候補者をヨーロッパ人は当選させるの?
275無党派さん:2014/02/10(月) 11:04:52.14 ID:UPx8lvcR
>>272
ちなみにフランスではルペンの国民戦線が支持率トップみたいだな
276無党派さん:2014/02/10(月) 11:42:58.52 ID:iX7kjrRJ
昨晩ミネヤの番組での進次郎のコメント。
都知事選を戦っていると言うより、何か別のものと戦っているような。。。
オレが最初から感じていた事をズバリと言った。
277無党派さん:2014/02/10(月) 12:09:27.24 ID:Ha66Io1f
>>276
具体的に言ってくれ。
278無党派さん:2014/02/10(月) 12:27:09.98 ID:gjebXGsr
渡邉哲也@daitojimari4時間
またひとつ戦後が終わりました。
小沢が絵を書き鳩山が金を出し、中川秀直が小泉を引きずり出し馬鹿な殿様が乗っかった。
完全な敗北 劇場型政治を創りだした人々とワンオピオン戦略 完敗でしたね。
これで自民党内の構造改革路線や諮問委員も静になるかなぁ
279無党派さん:2014/02/10(月) 13:15:50.54 ID:UPx8lvcR
>>276
見えない敵と戦ってたんだろうな
280無党派さん:2014/02/10(月) 13:17:09.11 ID:PSl9JXt8
郵政民営化は外資の儲け話になるが
脱原発は違うからな
281無党派さん:2014/02/10(月) 13:39:08.64 ID:c6al/zV1
安倍ちゃん恐るべし
着々と戦後レジームから脱却してるわ
282無党派さん:2014/02/10(月) 13:47:28.43 ID:wzCyUBD7
>>281
じゃあ早く村山談話河野談話を撤回しろよ。
あれこそ戦後の象徴だろ。
283無党派さん:2014/02/10(月) 13:56:12.68 ID:nr9T58iF
>>282みたいな
こういう手合いのバカをちゃんとあしらえてる所が今の第二次内閣で成長した所だな
最初の時は拙速なバカに纏わりつかれて動きが取れなくなってた
284無党派さん:2014/02/10(月) 14:22:24.37 ID:B5m4CoCI
>>261
小泉が居たから100万近く票を獲得できた
居なければ30万行ってたかどうか
285無党派さん:2014/02/10(月) 15:17:59.36 ID:kQhWS0oe
286無党派さん:2014/02/10(月) 15:30:24.10 ID:8x3WqskE
>>285
今回いちばん見苦しいお父さんか
287無党派さん:2014/02/10(月) 16:05:42.13 ID:wzCyUBD7
>>283
で? いつ撤回するの? あれ撤回しなきゃ戦後レジームからの脱却は前に進まないよ。
288無党派さん:2014/02/10(月) 16:23:53.95 ID:ePIVAB9t
読売の出口調査では、舛添、細川、宇都宮がほぼ
横一線だった。
投票率が高くても勝てなかったよ。
289無党派さん:2014/02/10(月) 16:29:04.05 ID:7sy6/gpV
>>287
やるとしたら辞める直前しかない
290無党派さん:2014/02/10(月) 16:30:12.11 ID:Pd5czbpE
>>247
>田母神が「東北大震災は天罰だよ」
朝鮮大作の言葉なすりつけるなよ。
だから層化はまともに相手されない。
291無党派さん:2014/02/10(月) 16:42:11.03 ID:Pd5czbpE
小泉ってなんでまたしゃしゃり出てきたんだ?
特段趣味もなくホテル暮らしに飽きたんだか。
あれは品がないね。
細川は品だけはあるがずれてる。
二人とも過去の人。
小沢に原発友の会が加わってもこれだけじゃ
もうおしまいだな。
292無党派さん:2014/02/10(月) 17:11:24.13 ID:B5m4CoCI
細川の公開討論逃げたり脱原発以外ノープランだったり
演説にも迫力がなかったり
でも小泉が横に居たから90万も取れたんだよ
小泉が居なかったら30万も取れなかっただろうな
293無党派さん:2014/02/10(月) 17:13:57.26 ID:6gQFmHdE
朝日が夕方のニュース番組で何故、細川に支持が集まらなかったのかとか細川小泉のVTRをばんばん流してうざすぎるw
朝日必死だな
294無党派さん:2014/02/10(月) 17:26:11.88 ID:B5m4CoCI
細川じゃパワー不足だったんだな
小泉だと夢を見せてくれそうな
若者が乗れるアメリカンドリーム的な空気になるし
東京なんだからそんなのもありそうじゃないか?
295無党派さん:2014/02/10(月) 17:50:22.16 ID:sD+GAqjn
>>294
小泉本人が出ないで細川が出ている段階で察してあげろよw
勝つつもりがあるんだったら小泉だろw
296無党派さん:2014/02/10(月) 17:52:03.30 ID:p+FFDH54
だって、徹底した平和主義者の宇都宮と違って細川って日和見主義者なんだもん

・福祉税を唐突に発表。後で取り消す
・内閣改造を検討→やっぱしない
・やめないよ。→やっぱ総辞職するわ。

これほどの気分屋なんだぞ?
297無党派さん:2014/02/10(月) 17:59:16.41 ID:r2bU55Gg
そもそも細川が・・・は置いといて
戦犯はだれだ!するスレなのです
298無党派さん:2014/02/10(月) 18:07:22.25 ID:sD+GAqjn
戦犯は笛吹き男、小泉純一郎でしょw

殿が佐川で突っ込まれるのを恐れて逃げまわるしかないというのは
小泉ぐらいだったら気がついてるでしょw
299無党派さん:2014/02/10(月) 18:28:17.32 ID:XOcTNxGN
左翼の逆襲がはじまった!!!親米売国奴を葬った返す刀で、つぎは右翼軍国政権を打倒だ!!!

宇都宮氏を応援した私へのフォロワーは、殆どが1000未満。
一方、細川サイドの人はフォロワーが多い。有名人などはその50倍100倍です。
宇都宮陣営は一般市民が大勢で戦ったのだと思う
https://twitter.com/poet_aq/status/432530564818550787

宇都宮
「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。東京で自公政権に勝てるということは、
日本を変えられることになる。市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305

間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されるか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。Q テレビに出るか。A いいえ。
Q 福島では多くの子どもが内部被爆しているか。
A はい。免疫系を破壊し、あらゆる疫病に無防備になり、福島に近づくほどリスクは高まります。
Q 日本近海の食料は安全か。A それほど安全ではありません。口から摂取すべきではありません。
  核エネルギーは途方もなく強力で、普通なら感染しない病気に感染させることになります。
  その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、人間の脳に作用し、
  アルツハイマー病、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。
300無党派さん:2014/02/10(月) 18:43:44.05 ID:SsSzXKUN
そのことに集中したからだと思いますよ。
細川陣営の方は、当選できないなら同じでしょ。と
立候補したことから来る責任を果たして活動していただけ。

男性はそれでも細川圧勝だったわけだし
そもそも共産党が今ここで権力を取ることを拒否したわけだから
宇都宮氏の市民とか何を言ってるんだと思いますね。

与党として従事するチャンスを自身が潰して
市民は細川側にはいない私の側だ、とか出鱈目もいいところ。

今びしっと決めてほしかったなあ。
301無党派さん:2014/02/10(月) 20:51:11.19 ID:ePIVAB9t
戦犯は宇都宮だろ。
宇都宮は反原発なんて口だけ。本当に重視するなら降りたはず。
一本化できていれば充分に勝てたよ。
302無党派さん:2014/02/10(月) 20:55:28.58 ID:8x3WqskE
さあ盛り上がってまいりました(棒
303無党派さん:2014/02/10(月) 20:55:55.67 ID:kQhWS0oe
>>301
反原発が最優先課題だなんてバカなことを考えていたのは
細川陣営だけだろwww
304無党派さん:2014/02/10(月) 20:59:07.65 ID:kQhWS0oe
大多数の有権者は「反原発」「脱原発」なんて興味なかったんだし。
305無党派さん:2014/02/10(月) 21:04:22.29 ID:WDG0J7au
小泉も細川も選挙戦はもうやらないっていうしな。
知名度のある候補がいなくなって、細川派はあとは誰を頼るのw
306無党派さん:2014/02/10(月) 21:07:01.18 ID:kQhWS0oe
>>305
知名度なんかなくっても、「脱原発」「原発即ゼロ」は
支持されるんじゃなかったの?なんたって、正しいんだからさwww
307無党派さん:2014/02/10(月) 21:24:33.60 ID:sD+GAqjn
早すぎるよ・・・・早すぎるよ・・・・・

ttps://twitter.com/yukawareiko/status/432829418428309505
湯川れい子認証済みアカウント?@yukawareiko

せっかく一緒に脱原発で戦ってきたのに、この宇都宮サイドからの程度の低い
ネガ・メッセージは何なんでしょうね?まるでヘイト・デモと同じレベルですね。
情けないのを通り越して日本の未来が暗くなるので、以後はブロックさせて
頂きます
308無党派さん:2014/02/10(月) 21:24:55.12 ID:ouhJCBvM
共産以下では民主からの逃げ込み先にもならないな
309無党派さん:2014/02/10(月) 21:38:27.89 ID:WDG0J7au
木内みどりも細川派からかなり嫌がらせを受けたんでしょ。
末端レベルはどっちもゴミだよ。文化人がゴミを気にする必要はない。
310無党派さん:2014/02/10(月) 21:39:19.59 ID:EXc/CSV9
>>307
>せっかく一緒に脱原発で戦ってきたのに

圧力かけてたろw細川押しってある意味濃いのが揃ってるな
311無党派さん:2014/02/10(月) 21:57:00.79 ID:lkQTRC+s
あげ
312無党派さん:2014/02/10(月) 22:15:26.33 ID:vV7RVKAO
>>310
湯川さんは一本化に関しては何も発言してないから
313無党派さん:2014/02/10(月) 22:35:25.06 ID:El1cRk0g
小泉自身が出れば勝ってた
それが全て
314無党派さん:2014/02/10(月) 22:38:02.22 ID:6gQFmHdE
菅や細川周辺や信者が宇都宮に辞退しろって圧力掛けてたよな
315無党派さん:2014/02/10(月) 22:48:14.99 ID:ePIVAB9t
宇都宮では、お花畑の9条教がセットになり、
今回、細川に投じた人の多く無党派から支持されないんだよ。
やはり宇都宮が引くべきだったね。
316無党派さん:2014/02/10(月) 22:50:00.05 ID:bXRHfKZf
今度は円よりこでも後継者にすんの?
317無党派さん:2014/02/10(月) 22:57:29.27 ID:2Y1rgP7a
>>315
湯川れい子・澤地久枝・瀬戸内寂聴・梅原猛、
ここらへんの細川支持者はみんな九条の会だよ
318無党派さん:2014/02/10(月) 22:58:55.71 ID:B5m4CoCI
>>315
都知事選なのだから
憲法は都議会の権限にはないので、改憲派でも内政政策が気に入れば入れても問題はない
319無党派さん:2014/02/10(月) 23:12:01.14 ID:aAJ1j9jU
宇都宮の方が先に立候補を表明してたんだから後から出てきた細川に降りろと言われる筋合いはないわな。後から出てきた細川に問題がある
320無党派さん:2014/02/10(月) 23:13:24.53 ID:6gQFmHdE
ピースボードも細川支持だったね
321無党派さん:2014/02/10(月) 23:16:09.45 ID:lM4kLDJb
本気で小泉と一緒に演説すれば勝てると思ってたんだな〜
322無党派さん:2014/02/10(月) 23:18:30.71 ID:RsigT+AD
三位w
323無党派さん:2014/02/10(月) 23:47:48.10 ID:WDG0J7au
それよりも細川も今回で引退しちゃったし、小泉も選挙戦はしないっていうし
旧細川派は新しい神輿を探した方が良いんじゃないw
324無党派さん:2014/02/10(月) 23:52:02.47 ID:CxkJBYpH
細川は戦犯どころか殊勲賞ものだろww こいつが小泉と票を割ってくれたおかげで
あれだけの差がついたんだからなぁww

おつかれっ!!
325無党派さん:2014/02/11(火) 00:43:44.57 ID:RAZDZ67K
細川の敗戦会見で、細川が何か言う度に「いいぞ!」とか
「そうだ!そうだ!」とか、合いの手のように叫び声を発して
いた連中、あれは団塊サヨクの成れの果てでしょうか?
326無党派さん:2014/02/11(火) 01:03:12.43 ID:OnojXYBS
敗因は宇都宮に一本できなかったことだろwww
327無党派さん:2014/02/11(火) 01:10:49.48 ID:p51LF51K
「やあ、モリヒロ、僕はコイズミ。僕と契約して、都知事候補になって欲しいんだ。」
328無党派さん:2014/02/11(火) 01:36:46.15 ID:9z5TYniN
小泉をうまく利用して自民の票を割るどころか
反自民の憎悪をつのらせて、当選したら安倍不信任とかはしゃいでるのはバカとしか言いようがなかった
329無党派さん:2014/02/11(火) 01:45:40.35 ID:3ZnEm1OI
>>325
いわゆる連合おじさんじゃね?

あ!公式にはマスゾエを応援してたかwww
330無党派さん:2014/02/11(火) 03:12:08.53 ID:W4oDSm7L
小泉劇場も終演したか。
そんなに脱原発にご執心なら土こねジジイを傀儡にするより本人が出馬すれば良かったのに。
そうすれば少なくとも3位にはならなかっただろうな。
331無党派さん:2014/02/11(火) 04:06:48.79 ID:2sFi3uiU
>>316
東京8区で山本太郎に惨敗した円がなんだって?
332無党派さん:2014/02/11(火) 04:30:26.95 ID:96w8mJNa
細川は善戦したと思うよ。負けは負けだけど。
宇都宮も思った以上の善戦。2人あわせれば、反原発で舛添に肉薄した。
シングルイシューはダメ。とマスコミが広めたのが痛かったが。
最大の戦犯は、労働貴族の「連合東京」
333無党派さん:2014/02/11(火) 04:33:44.49 ID:2sFi3uiU
>>332
二人合わせるならマスゾエと田母神も合わせないと不公平だろ
334無党派さん:2014/02/11(火) 04:37:03.57 ID:uiAdbimq
足し算脳
335無党派さん:2014/02/11(火) 05:05:55.06 ID:eyCuCPf7
連合って
従う義務がある訳でもないけど戦犯なの?
336無党派さん:2014/02/11(火) 05:11:03.83 ID:vPtroIIO
>>291
>小泉ってなんでまたしゃしゃり出てきたんだ?
> 特段趣味もなくホテル暮らしに飽きたんだか。
オペラや歌舞伎三昧じゃないですか
去年、市川団十郎の葬式に出た時も、特別扱いの上得意様
337無党派さん:2014/02/11(火) 05:22:21.24 ID:b3nlRE3s
脱原発を大きなうねりに

このたびの都知事選では、多くの都民の皆様から熱いご支持、ご支援をいただきました。特に先頭に
立って支援して下さった多くの同憂の志の皆さま方に、まずもって深く感謝の意を表する次第です。

今回は私の力が及ばず、残念な結果となりました。出馬への逡巡があったために準備期間が短かった
こと、脱原発が争点としてなかなか取り上げられなかったこと、つまり原発の問題を争点とさせまい
とする力が働いたこと、その他にもいくつか要因があったと思います。日々感じていた街頭での熱気
と、本日判明した選挙結果との落差の大きさに、改めて努力が不足していたことを痛感するとともに、
熱心に応援して下さった皆様方のご期待に沿えなかったことを、誠に申し訳なく思っております。

今回出馬してわかったことは、私が想像していた以上に、東京の将来、日本の先行きに危機感をいだ
いている方が多かったということです。3・11の東日本大震災は、私たちにいくつもの大きな課題を
突きつけました。私は原発の再稼働をやめて、自然エネルギーとエネルギーの効率化によってあらた
な成長をうながしていくことが、日本の将来にとってベストな選択だと訴え続けてきました。実
際世論調査でも、原発を「ただちにゼロにする」「近い将来ゼロにする」という人が74%を占めて
います。まさにいま日本は、原発なしで発展していくか否かの分岐点に立っていると、私はそう確信
しています。

そしてまた、今回の選挙は、私にとって脱原発を実現する戦いであるとともに、戦前の日本に戻すか
のような流れに立ち向かう戦いでもありました。

今回の結果は結果として受けとめながら、いま、この時から、私は今回一緒に立ちあがっていただいた
志を同じくする方々と幅広く連携し、脱原発の活動をこれからも自分の信念としてしっかりと次の世代
につなげていくつもりです。脱原発はイデオロギーの問題ではありません。私はまさに覚悟の問題だと
思っています。

私とともに連日街頭で運動を支えてくださった、小泉元総理にここに改めて深い感謝と敬意を表すると
ともに、励ましていただいた多くの応援団、ボランティアの皆様方にも心より御礼と感謝を申し上げま
す。有難うございました。

  平成26年2月9日
  細川 護熙


小泉元総理は、2月9日の開票時に、「これからも原発ゼロの国造りを目指して、微力ですが努力を続け
てまいります」とコメントを寄せていただきました。
皆さま方におかれましても引き続き、脱原発に向けて、ご協力、ご声援をいただきますよう、心より
お願い申し上げます。今後の活動につきましては、概要が固まり次第ご報告させていただきます。
338無党派さん:2014/02/11(火) 05:25:02.02 ID:vPtroIIO
>>332
連合なんて、産業別クラスタの集まりでしかないし
実際、今回も電力総連以外はしらんぷりだし

それぞれのクラスタも構成員はしばりの無い、無党派の集まりの様なもので、
コレを戦犯扱いするのはいかがなものか
339無党派さん:2014/02/11(火) 06:33:38.77 ID:jfhERRJB
自民のための舛添氏をより確実に当選させるには、他候補の票を喰わなければならなかった…まあ、捨て駒のようなものだろ
340目覚めろ!日本人:2014/02/11(火) 07:41:15.08 ID:pGLG6crI
    大変だ! 必見だよ! 日本を守るためだ!


「厳選!韓国情報」 「中国・韓国・在日朝鮮人崩壊ニュース」

「在日特権」


      ↑ 検索してみてください。 
341無党派さん:2014/02/11(火) 08:20:30.12 ID:VdCJ9hkx
舛添要一  211万2千票
宇都宮健児 98万2千票
細川護熙  95万6千票

民意は下った。

戦犯は 小沢 にしておけ
342無党派さん:2014/02/11(火) 09:21:05.03 ID:qt2p59gX
>>341
こいつだな

252 :名無しさん@13周年 :2014/02/11(火) 08:49:48.63 ID:UVd8DI3s0
民意は下った

原発即時停止派は負けた

その事実を直視せよ
343無党派さん:2014/02/11(火) 09:25:12.49 ID:A17aQ0sT
昨日の報ステも東京新聞も民意は脱原発だと無理矢理
な論理展開してるよね。今日の朝日の投書欄にも三重
県在住のおっさんのそういう趣旨の投稿が載ってた。
344無党派さん:2014/02/11(火) 09:26:20.91 ID:xio4UO+U
>>343
でもぶっちゃけ
そんなトンチンカンな分析してる限りにおいて
脱原発が民意を得ることは永遠に不可能だと思います

逆に良い傾向かも
345無党派さん:2014/02/11(火) 09:34:51.44 ID:988krpBC
>民意は脱原発・・・
舛添と田母神の得票数を足して考える頭がないのか?
346無党派さん:2014/02/11(火) 09:42:28.77 ID:9bCX8fTT
>>344
俺の周囲で段々「脱原発」にばっちいイメージが着いた感を感じるのだが
347下総の武人:2014/02/11(火) 09:54:07.98 ID:OnPgSigO
細川を支持している人は、貴族主義・特権階級支配支持なの?
細川家は足利家の分家で鎌倉時代から大名。
400坪も土地を持っている大金持ちを貧乏人が応援するのは、負け犬根性だ。
なんでむさくるしいアパートに住むもてない貧乏人が、美女を愛人にしていた
大金持ちの細川を自分たちの味方だと思うの?
江戸時代の殿様の子孫を現代も権力者にしたい人は、血筋にこだわる封建主義者。
平等を尊重する近代市民じゃない。細川支持は、平等と民主主義への侮辱だ。
348無党派さん:2014/02/11(火) 10:31:16.56 ID:RAZDZ67K
tokyo-tonosama.comなんてドメインを、恥ずかしげもなく掲げたバカ広報も戦犯の一人だろ。
349無党派さん:2014/02/11(火) 11:03:52.57 ID:oJ3gN5In
【政治】小泉元首相「もう選挙戦やらない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392079818/
350無党派さん:2014/02/11(火) 11:16:12.99 ID:de/Sr7wW
次の神輿は進次郎で決まり。
351無党派さん:2014/02/11(火) 11:18:33.20 ID:oJ3gN5In
352無党派さん:2014/02/11(火) 11:37:28.82 ID:Pc62nOD3
>>343
出口調査では原発推進は16パーセントしかいなかったけどな
即ゼロは26だったとおもう
ゆっくりと脱原発は56か57パーセント

やはり民意は脱原発だと思うがね
都知事選は原発だけが争点ではないから

>>345
舛添は脱原発派だよ
ゆっくりとだけど
353無党派さん:2014/02/11(火) 11:46:53.71 ID:2FbcxR9w
ゆっくりとというのは、安価で革新的なエネルギー技術が生まれるまで原発を使い続けるよってことだからね。
354無党派さん:2014/02/11(火) 11:53:55.56 ID:Zu0nK8O7
まあ『脱原発』=『再稼動賛成若しくは容認』なんだな。
『即時ゼロ』や『原発ゼロ』とは立ち位置が異なることを認識すべき。
マディア論調も脱原発には肯定的で、その線で世論形成されていくのだろう。
脱原発すなわちベストミックスの今後の課題はより安全な新増設である。
355無党派さん:2014/02/11(火) 12:07:09.98 ID:Pc62nOD3
>>354
新増設したら推進じゃんw
356無党派さん:2014/02/11(火) 12:08:11.42 ID:Pc62nOD3
>>353
勝手な解釈してんじゃないよ
再稼働に反対は世論調査で6割ぐらいが反対だったぞ
357無党派さん:2014/02/11(火) 12:16:23.61 ID:mSNlrPBC
昨日見たNHKの世論調査だと
賛成 24%、反対 38% どちらともいえない 34%
358無党派さん:2014/02/11(火) 12:18:22.13 ID:Zu0nK8O7
原発問題が言葉遊びになってしまった。
安倍首相も脱原発依存。舛添さんも脱だ。
脱=再稼動=ベストミックスの解釈は間違っているかい?
359無党派さん:2014/02/11(火) 12:27:35.79 ID:ZrZ+MdSH
ttp://6305.teacup.com/mappen/bbs/11127
細川勝手連の人が脱原発票は、舛添+宇都宮+細川の合計だと

>今回の選挙では脱原発派は211万票+98万票+96万票の全てとしていい。

って書いてて、めちゃくちゃで手がつけられない状態になってるよ。

ttp://6305.teacup.com/mappen/bbs
360無党派さん:2014/02/11(火) 12:34:02.03 ID:JWEtPhtn
>>355
そこらへんが言葉のトリックなんだよ。
実質的に推進になったとしても、脱原発(原発依存減らす)と言うことによって
世論調査で「どちらともいえない」とにごしている3割の人間を取り込むことができる。
358さんの考えで正解
361無党派さん:2014/02/11(火) 12:37:05.13 ID:FIIcHUZy
>>356
世論調査なんて矛盾してるんだよ
原発をどうするか聞いたら段階的に縮小=再稼働容認が6〜7割
再稼働に賛成するか反対するか聞いたら反対が6割
意味がわからん
362無党派さん:2014/02/11(火) 12:37:34.95 ID:Pc62nOD3
舛添はこう言ってますな

 「3.11後の福島の原発事故。これを見て、こういうことは二度と繰り返してはいけないということで、私も脱原発、原発依存を少なくしようと申し上げてきた。

東京都としても最大消費地として努力しながら、国に言うべきことは言う。そういう姿勢をとりたい」(舛添要一氏)

http://news.tbs.co.jp/sp/20140210/newseye/tbs_newseye2124413.html
363無党派さん:2014/02/11(火) 12:39:17.12 ID:Zu0nK8O7
最盛期の原発稼働の比率さえ下げれば脱依存は成立する。
その範疇において、古いものは廃炉にして、より安全な原発の新設は理屈としてはアリでしょう。
364無党派さん:2014/02/11(火) 12:41:26.56 ID:JWEtPhtn
ゆっくり脱原発、再稼動可か不可かどちらとも言えない、などと
調査で答えてる層は、原発コワイけど今の生活水準維持したいし景気も心配
という、迷える派
脱原発というキーワードはそんな彼らを安心させる。
いきなりゼロではなく、ゆっくり減らしていきます。再稼動もするけど
これは今必要だからであって、他のエネルギー源確保できれば
原発はゆっくり減らしていくんだよ。
ってな。

まあどっちみち原発新設が難しいのだから「ゆっくり減って行く」
ことにはなるんじゃないの。
365無党派さん:2014/02/11(火) 12:41:53.92 ID:9z5TYniN
代替エネルギーうまく開発できて減らせたらいいよね、まあ無理だろうけど

程度の認識でも脱原発にカウントされてるよな
366無党派さん:2014/02/11(火) 12:41:54.83 ID:oJ3gN5In
まあこれが都知事選の結果ですよ

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up38036.jpg
367無党派さん:2014/02/11(火) 12:46:23.41 ID:Zu0nK8O7
即時ゼロ、原発ゼロで電気料金がべらぼうに上がってもよい
これを無責任に主張できるのは金持ち文化人、知識人だけで、庶民感覚とは乖離している。
368無党派さん:2014/02/11(火) 12:53:02.81 ID:oJ3gN5In
舛添も原発依存を減らすとは言ってるけど原発ゼロにするのは言ってないんだよな
この辺は自民も同じか
まあ再稼動容認
369無党派さん:2014/02/11(火) 12:53:51.76 ID:JY4HO5/p
今は燃料代で11兆円ぐらいだっけ?

原発を、震災前の水準で稼動させるとどれくらいにまで下げられるんだ?
370無党派さん:2014/02/11(火) 12:55:20.61 ID:JY4HO5/p
細川も宇都宮も「原発動かさないように上から押さえつけるよ」と言ってるだけで
代替方法や、それで起こる弊害については触れようとしなかったからな
371無党派さん:2014/02/11(火) 12:58:04.49 ID:oJ3gN5In
まあ
本気で原発ゼロにしたかったら国政に出るしかないな
原発ゼロだけじゃ勝てんぞ
景気対策とかも現政権よりよいと思われるものもしくは代案出さないと勝てないし
でも
本人が脱成長とかわけわからんこと言ってるから無理かな
372無党派さん:2014/02/11(火) 13:39:54.36 ID:YJGNmn4Q
>>367
電気料金をべらぼうに上げるってのは、東電の脅しだろ

あそこはリストラもなし給料も下げないし、それに黒字なんだろ
悪党だよな、東電って
373無党派さん:2014/02/11(火) 13:41:44.08 ID:Pc62nOD3
>>368
脱原発って言ってますけどw

 「3.11後の福島の原発事故。これを見て、こういうことは二度と繰り返してはいけないということで、私も脱原発、原発依存を少なくしようと申し上げてきた。

東京都としても最大消費地として努力しながら、国に言うべきことは言う。そういう姿勢をとりたい」(舛添要一氏)

http://news.tbs.co.jp/sp/20140210/newseye/tbs_newseye2124413.html
374無党派さん:2014/02/11(火) 13:46:15.44 ID:oJ3gN5In
>>373
んで再稼動するんでしょw
375無党派さん:2014/02/11(火) 13:49:19.93 ID:D2SNmN4W
>>347
いくらなんでもそれは言いすぎ
共産、社会主義国家じゃないんだから
立憲君主制の自由主義国には天皇も王家も貴族の末裔もいる
まぁ、共産系の人には
細川=ブルジョアの象徴
小泉=新自由主義の首謀主
ってイメージなんだろうな
本来、水と油のような陣営が一体化するのはやはり困難ってことか
でも、自公を倒したいのなら、脱原発という共通テーマの下、
一体化する以外にないことが、今回の選挙で証明された
無産、有産にこだわってる場合じゃないと思うけどな
376無党派さん:2014/02/11(火) 13:49:41.86 ID:oJ3gN5In
>>373
ちなみに舛添はこう言ってる

「原発依存と脱原発は私の頭の中では同じ」

http://www.youtube.com/watch?v=T_0ZvIiDpw8
377無党派さん:2014/02/11(火) 14:13:24.24 ID:VuXL4ds7
なんだ小泉・細川はもう選挙戦をしないのか。
これじゃ今以上の支持が広がることはないし、最後まで戦う共産党を応援しとけばよかった。
378無党派さん:2014/02/11(火) 14:15:10.47 ID:FIyU8sNy
>>375
>細川=ブルジョアの象徴
>小泉=新自由主義の首謀主

細川はともかく、小泉がもたらした格差拡大はどんな大義があろうともバーターで不問に付すことなんかできんぞ。
これには保守も革新も関係ない。
バーター可能だと思った輩は、上でも言っている人がいるが、「俺は裕福だから格差問題なんか実はどうでもいいんだ」
というのが本音の連中だろう。
今回の都知事選で脱原発派の中にそういう勢力が存在することが分かったのは大きな成果であり、同時に悲しい結果でもあるよ。
379無党派さん:2014/02/11(火) 14:18:18.22 ID:D2SNmN4W
やっぱり、一番の戦犯は言いだしっぺの小泉さんだと思うよ
小泉さんが細川さんを担ぎ出したわけだし
細川陣営も小泉さんも、自身のネームバリューを過信し過ぎたんだろうね
有名人が街頭に立てば、自公の壁も突破できるだろうと・・・
ところが、全然集票には結びつかなかった
選挙で巨大な組織と対陣する場合、
冷静な分析と事前の根回しが必須だということでしょう
小泉さんが自身の思想信条やプライドをかなぐり捨てて、共産系の人たちと交渉し、
一体化を図っていれば相乗効果で接戦になってたんじゃないかな・・・
でも、あの小泉さん見てると、まぁ無理かなw
380無党派さん:2014/02/11(火) 14:22:01.46 ID:mSNlrPBC
一本化なんてまだ言ってるのかよ
野合批判で票が逃げるだけ
寝言は寝て言えよ
381無党派さん:2014/02/11(火) 14:24:39.13 ID:p51LF51K
>>379
共産党系の候補では無党派層の支持が得られず勝てない。
一本化するなら宇都宮が降りるしかない。
382無党派さん:2014/02/11(火) 14:50:26.54 ID:VuXL4ds7
宇都宮さんは似非文化人と違って原発以上に庶民の生活が大事だから。
383無党派さん:2014/02/11(火) 14:55:59.33 ID:JWEtPhtn
>>381
共産党系では支持が得られずて…
今回選挙の無党派層の投票割合でも、細川に投票した人より
宇都宮に投票した人のほうが多かったがな。
舛添32%、宇都宮28%、細川24%やで?
共産の色がついた宇都宮よりも無党派に人気が無かった事実は
受け止めなければならない。
ぶっちゃけた話、細川と宇都宮の候補者としての姿勢とか努力とか
話すことの内容とかの差でねえの?
384無党派さん:2014/02/11(火) 16:23:18.19 ID:5d4UurdW
その細川に入った24%は細川がいなきゃ多分ほとんど舛添に入ってるな
そもそも小泉−細川が出なければ原発なんて話題にもならずに民主も舛添に相乗りして
前回の猪瀬と同じように圧倒的な得票率で舛添が圧勝
とは言え宇都宮が降りても共産系の人間が仇敵である小泉と一緒になるわけがないし
何より細川本人がルーピーなので勝てるわけがない
どっちにしろ勝ち目は0だったから安心しろ
385無党派さん:2014/02/11(火) 16:26:47.25 ID:WWKVt1Jy
細川応援団の1人の湯川れい子が都知事選結果のストレスから暴言を吐いてるぞw
386無党派さん:2014/02/11(火) 16:44:12.16 ID:Zu0nK8O7
原発ゼロ以外は白紙委任しろ、と言われてもできません。
387無党派さん:2014/02/11(火) 16:47:27.04 ID:JY4HO5/p
湯川とかは「火力発電所を作る寄付金集め」「火力発電用の燃料を安価で仕入れるためのツテ作り 寄付金集め」

とかしたらいいんじゃないのか?

海外の文化人人脈で燃料安く日本に売ってくれるとこ探せよ
388無党派さん:2014/02/11(火) 17:22:49.22 ID:6OVn7x3g
>>375
共産主義ってブルジョアの遊びではなかったのか?
389無党派さん:2014/02/11(火) 18:07:41.32 ID:D2SNmN4W
>>384

>そもそも小泉−細川が出なければ原発なんて話題にもならずに民主も舛添に相乗りして
前回の猪瀬と同じように圧倒的な得票率で舛添が圧勝

うん、それは言えてる
反原発候補が共産系の宇都宮氏だけなら、原発なんて話題すらならなかった
原発問題にスポットライトを当てた功績は大きいと思う
まだまだ元気そうだし、今度はもっと戦略的に小泉&細川に頑張って欲しいもんだ
390無党派さん:2014/02/11(火) 18:10:51.19 ID:rxGuruNe
何が何でも原発即ゼロ、みたいな極論支持する人間は、ほとんど元から左翼支持者だしな。
現実主義者は極論を支持しない。だから、殿の能力の無さもあるけど、最初から魚がいない
釣り場を当てにしてたのが敗因だな。

原理主義者はその中でも比較的穏健派と絶対原理派にわかれる。だからいつも左翼は揉めるわけだ。
右にも原理主義者はいるが、数がそう多くない。
391無党派さん:2014/02/11(火) 18:12:24.03 ID:N+46i6TU
392無党派さん:2014/02/11(火) 18:15:22.55 ID:rxGuruNe
小泉純一郎には「昔やったファミコンのゲームを久しぶりにやってみた」みたいなものを感じたが。.

演説は楽しそうだったけど、結果に全くつながらなかったので、本人は反原発続ける、とか
言ってるけど、結構飽きちゃったんじゃないかなと思っている。
393無党派さん:2014/02/11(火) 19:04:48.42 ID:jZNNH5Xw
今回、ハッキリ分かったのは脱原発運動の一部がセクト化して、
単なる路線の違いですら許容出来なくなっている事だな。
例えば「10年かけて原発依存率を下げ、最終的にゼロにする」という
ものですら「即座にゼロ」からは殆ど「敵」扱いされる。
もう殆ど昔の左翼の内ゲバレベルだ。
もちろんだからこそ広い支持など掴めないのだが、本人達にとっては
その「敵」を叩く事が自己目的化してしまっているんだろうな。
394無党派さん:2014/02/11(火) 19:09:32.99 ID:Zu0nK8O7
そりゃそうだろ
再稼動反対と賛成、容認では立ち位置が異なる。
むしろ全てを「脱」に包括するのが間違い。
即ゼロ、原発ゼロのヒトですら「脱」を容易く使うのが不思議でならない。
395無党派さん:2014/02/11(火) 19:14:52.50 ID:rxGuruNe
あとは、

細川支持=ブルジョワ
宇都宮支持=プロレタリアート

って綺麗に分かれたな。これは今後の左翼内の階級闘争につながっていくことだろうw
396無党派さん:2014/02/11(火) 19:19:22.87 ID:VuXL4ds7
市民生活を無視する金持ちが細川を応援して、庶民をいじめた。
全ての問題が脱原発に優先するとか、庶民にとって許せないことだよな。

23区所得ランキング
1 港区  細川
2 千代田区 細川 
3 渋谷区  細川
4 中央区  細川
5 目黒区  細川
6 文京区   細川
7 世田谷区 細川
8 新宿区  細川
9 杉並区 宇都宮
10 品川区 宇都宮
11 豊島区  宇都宮
12 中野区 宇都宮
13 大田区 宇都宮
14 台東区 細川
15 江東区 宇都宮
16 練馬区 宇都宮
17 墨田区 宇都宮
18 板橋区 宇都宮
19 北区  宇都宮
20 荒川区  宇都宮
21 江戸川区 宇都宮
22 葛飾区 宇都宮
23 足立区 宇都宮
397無党派さん:2014/02/11(火) 19:21:15.91 ID:p51LF51K
即ゼロ以外みとめないような原理主義者を排除しなければ、脱原発は
広い支持を得られないしダメになるね。
あいつら原発はただの誘い水で本音は九条とか別件に誘い込むのが狙いなんじゃね?
398無党派さん:2014/02/11(火) 19:24:30.50 ID:jZNNH5Xw
山本太郎なんか「TPP賛成は原発推進と同じ」とかワケの分からん事を
言っていたな。
「TPP賛成で脱原発支持」の人間だって大勢いるだろうに。
この場合は要するに「自分と全て同意見でない人間」に対して「原発推進派」
というレッテルを貼って黙らそうとしているということになる。
今回、細川支持者には宇都宮陣営を「自民党の補完勢力」呼ばわりするヤツも
よく見かけたけど、そういう下らないレッテル貼りはサイレントマジョリティ
からはタダの「脱原発同士の見苦しい足の引っ張り合い」でしかない事が
分かってないのだろうなあ。
399無党派さん:2014/02/11(火) 19:33:34.72 ID:6OVn7x3g
>>398
>「TPP賛成は原発推進と同じ」
実は、その通り
TPPは、アメリカによる中国経済包囲網
原発は、NPT=IAEA体制下、即ち、アメリカの核の傘の下にいる、ということ
植民地日本を規定している日米安保体制では、反対は出来ない
野党だからこそ反対できる
400無党派さん:2014/02/11(火) 19:43:23.44 ID:jZNNH5Xw
>>399
おいおいw
世界にNPT未加盟の国がどれだけあるのか知っていて言っているのか?
既に190カ国が加盟しているのに、それじゃあ世界の殆ど全てはアメリカの
核の傘の下だな。
401無党派さん:2014/02/11(火) 20:08:53.55 ID:T2Z1Xx2Q
>>384
>その細川に入った24%は細川がいなきゃ多分ほとんど舛添に入ってるな

細川と小泉が「私たちは宇都宮候補を応援します」と言えば話は違ってくるだろ
それでなくても著名文化人、芸能人には前回宇都宮の応援をしてた人も多かったんだから
402無党派さん:2014/02/11(火) 20:12:51.11 ID:6OVn7x3g
>>400
核の傘は、ロシア(旧ソ連)も持っている
403無党派さん:2014/02/11(火) 20:28:03.23 ID:Zf97QY22
戦犯?
戦犯はそのまんま東を擁立しなかった小泉だよ。

細川みたいな、
半端な弱っちい奴を、
ワザと擁立して噛ませ犬にするセンスは流石だな。www

ホントに勝っちゃマズいという任務を見事に遂行した。
404無党派さん:2014/02/11(火) 20:59:01.91 ID:0N7dTIPp
>>403
神輿になる人にも担ぐ人を選ぶ権利がある。
405無党派さん:2014/02/11(火) 21:53:41.82 ID:u4EnROOG
宇都宮は支援政党は減らしたのに得票数は増やした。これは評価すべき。
406無党派さん:2014/02/11(火) 21:56:58.21 ID:zr2QTSqL
>>397
ゼロじゃなくて、へき地に一か所容認すれば
核技術維持のために原発賛成の立場とは妥協できる余地があるからな
407無党派さん:2014/02/11(火) 22:35:47.11 ID:p51LF51K
そろそろ即ゼロの教条主義者キチガイを除かないと、中長期的な現実的脱原発運動は潰れるな。
408無党派さん:2014/02/11(火) 22:35:55.71 ID:Suu9zeu5
【政治】小泉元首相「もう選挙戦やらない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392079818/

まあそういうことだwwww
おつかれwwwwwww
409無党派さん:2014/02/11(火) 22:55:11.56 ID:5d4UurdW
>>401
共産が小泉の応援を拒否するだろ
細川の応援は拒否しないかもしれないが
細川なんか応援に入ったって逆効果だしw
410無党派さん:2014/02/11(火) 23:11:27.50 ID:IEVVjYdP
万が一共産が小泉の応援を受け入れたら支持者がただじゃすまないな
小泉を親の敵のように叩いてる宇都宮支持者のツイートがいくらでも見つかるのに
411無党派さん:2014/02/11(火) 23:57:55.91 ID:Zu0nK8O7
前回宇都宮氏を支持してきた多くの人が細川氏支持へ寝返った
即時ゼロ、原発ゼロは同じなのに何故?
原発以外の政策? 候補者の人柄? わかんねえな。
412無党派さん:2014/02/12(水) 00:12:03.29 ID:g/p4mFQc
そりゃ小泉に応援された細川なら勝てるとか勘違いしたからだ
小泉が敵だった時代には選挙で煮え湯飲まされてたから勘違いもするだろう
実際は宇都宮にすら負けて、細川と宇都宮を足しても舛添に及ばず、原発推進はもちろん
核武装まで主張する田母神の1.5倍しか取れなかったんだけど
細川出馬時の菅直人のはしゃぎっぷり見ると笑えるわw
413無党派さん:2014/02/12(水) 00:14:55.76 ID:2HOeMARm
>>412
>小泉が敵だった時代には選挙で煮え湯飲まされてたから勘違いもするだろう

要するに、足し算引き算も満足にできないから左翼になるってことか
いくら小泉が凄くても、自民党と公明党の基礎票を引いたら泡沫レベルにしかならないのは当たり前なのに
414無党派さん:2014/02/12(水) 00:15:59.77 ID:Lrdu5CHj
http://epcan.us/s/2014-02092023271/ep1266169.jpg

男性票は細川支持者かなり多いようだよ。
415無党派さん:2014/02/12(水) 00:17:20.54 ID:2wc88nF6
細川陣営のやろうとしたのは、麻生良方
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E8%89%AF%E6%96%B9
社会党右派で、自民から金を貰って立候補した

広範な人々が脱原発をしていて危機に感じたから分断工作に打って出た
そして、見事に分断された
今後、脱原発は四分五裂して、力が無くなるのが決定づけられた

>>410
志位共産党は、小泉の支援でも支援なら受け入れるだろう
416無党派さん:2014/02/12(水) 00:18:43.78 ID:4kODCVki
冷静に見れば、枡添を選んだ石破の勝ちだ
勝敗は既にそこで決まっていた
417無党派さん:2014/02/12(水) 00:19:45.14 ID:2HOeMARm
>>411
左翼勢力で原発推進派はほとんどいない
事実上ゼロと言ってもいいだろう
しかし左翼勢力だけでは選挙に勝てない
選挙で勝つためには右側にも支持を広げていく以外にはない

で、そこにちょうど知名度の高い細川・小泉が降って湧いてきた
二人の元首相がタッグを組んで参戦となれば話題性は抜群だから
マスコミも食いつくし無党派層も釣れそうだ

という浅墓な計算で食いついただけ

あまりに浅墓すぎたな
418無党派さん:2014/02/12(水) 00:23:32.62 ID:g/p4mFQc
>>415
そういう陰謀論は分からなくもないが、小泉細川が出なければ
原発なんて話題になることもなく、猪瀬vs宇都宮が再現されただけ
まあ反原発勢力の内ゲバという思ってもみない「成果」が
得られたのは事実だが

>>417
非国民通信とかいう極左ブログは原発大賛成だぞ
相当珍しいけどな
419無党派さん:2014/02/12(水) 00:25:02.75 ID:2wc88nF6
>>411
寝返ったのは文化人だけだったんだろう
旧社会党・共産党は階級政党だから、
>>208から、階級敵という考え方があるのではないか?
420無党派さん:2014/02/12(水) 00:32:17.91 ID:cUy41i4u
あと赤木なんとかも原発賛成だよな
ただ彼は左翼とは言えないかもな
何しろ「希望は戦争」だし
421無党派さん:2014/02/12(水) 01:05:47.89 ID:FUND6dPE
文化人に付いていったのは生活を気にしなくても良い金持ちだけ。、
23区も金持ち区と貧乏区で細川支持と宇都宮支持に完全に分かれたからな。
422無党派さん:2014/02/12(水) 01:33:47.60 ID:2HOeMARm
>>421
裏を返せば宇都宮支持者は必ずしも脱原発を重視してない可能性がある
電気代の値上げをもっとも嫌がるのは宇都宮支持層だろ
423無党派さん:2014/02/12(水) 01:41:17.00 ID:2wc88nF6
>>422
脱原発も大きな政治課題の一つ、と言っていた
東京都知事には直接権限がないからね
424無党派さん:2014/02/12(水) 01:43:57.84 ID:2HOeMARm
>>423
〜と言っていた、のは宇都宮本人

俺が言ってるのは「支持者がその言葉を重視したのか?」ということ

太鼓叩いてた連中だけで97万票も入るなんてありえないだろ
425無党派さん:2014/02/12(水) 01:50:45.92 ID:6ldOSWgW
特定秘密保護法反対
マイナンバー反対
集団的自衛権反対
原発稼働反対
戦略特区反対
TPP反対
426無党派さん:2014/02/12(水) 01:58:29.50 ID:2wc88nF6
>>424
宇都宮陣営の方が、反原発の老舗だから、信用されたのではないか?

>>425
野党の共産党がその主張なら、大いに賛成だが、与党には言えない
与党がそんなことを言ったら、大変なことになるから絶対反対
立ち位置の違い、ってやつだね
427無党派さん:2014/02/12(水) 02:05:03.58 ID:lomO9IJ6
>>401
でももうそっち系の文化人()の支持もこの確執で無くなっちゃったし
次宇都宮が出てももう票が増える事は無いと思う
>>414
裏を返せば細川陣営が期待してた女性票に逃げられたってことだろ
ついでに若者からの支持も少なかったよな
なんで若者・女性に人気があると勘違いしてたのか?w
428無党派さん:2014/02/12(水) 02:13:16.43 ID:2wc88nF6
>>427
>なんで若者・女性に人気があると勘違いしてたのか?w
アイドル歌手が、歌が下手なのにいつまでもアイドルの心算でいたんだろうね
429無党派さん:2014/02/12(水) 02:19:08.29 ID:AhTGu5O/
あんな濁った眼のじじいが
女性票を稼げる訳ないだろう
死んだ魚みたいで気持ち悪かったよ
430無党派さん:2014/02/12(水) 02:25:06.79 ID:2wc88nF6
431無党派さん:2014/02/12(水) 02:45:21.78 ID:nYmWS6xe
>>427
女性票は知らんが、若者票が伸びなかったのは何となく解る

「若者はネットばかりしてないで、もっと本をよみなさい!」とか、

「10代、20代でも、不条理に対して戦う気概の無い若者は老人と同じ」

みたいな事を盛んに街頭で叫んでたからな
現代の覇気のない若者には耳の痛い話だろ
でも、俺はこれは名言だと思うし、本当に細川さんは素晴らしい事言ってると感心したんだけどな

>>419
>>421
革新陣営の分裂は都民の格差拡大をますます浮き彫りにした感がある
だから、細川さんのような格調高き奥ゆかしい人物は文化人にしか受け入れられなかったんだろうね
あ〜いやだいやだ
東京がますますガツガツギスギスしてしまいそう
432無党派さん:2014/02/12(水) 03:14:14.58 ID:i6XU8XSA
>>431
>「10代、20代でも、不条理に対して戦う気概の無い若者は老人と同じ」

それで今のセクト化(カルト化)した脱原発勢力は宇都宮と細川の両陣営で互いを
「戦う相手」として足の引っ張り合いをやったわけだ。
433無党派さん:2014/02/12(水) 03:32:40.14 ID:B6GhFW5t
テメェらのような思考できないゴキブリが一番危ないんだよボケ死ねよ低学歴
434無党派さん:2014/02/12(水) 03:35:33.12 ID:B6GhFW5t
戦犯は犯罪者田母神や変態舛添に投票した糞低学歴都民どもだろボケ
435無党派さん:2014/02/12(水) 03:36:19.46 ID:sQXo4yyZ
>>415
>志位共産党は、小泉の支援でも支援なら受け入れるだろう

そうなったら、社会党の二の舞だな
フランス共産党みたいに衰退する
で、ブザンスノーみたいな、新しい左派が生まれるだろう
436無党派さん:2014/02/12(水) 03:37:56.61 ID:4kODCVki
それならいっそ早くそうなった方が面白い
437無党派さん:2014/02/12(水) 03:50:38.36 ID:AhTGu5O/
細川はヨボヨボだったもん
言ってる事も「シロクマが死んでいる」とか
「ロシアの極秘情報」とか痴呆そのものww
落選して当たり前だよ
438無党派さん:2014/02/12(水) 04:11:53.17 ID:adnNmqI4
はた迷惑でろくでもない勢力だったけど、互換性のある候補をぶつけて支持の分捕り又は
共倒れを狙うバカは徹底的に相手にしないのが吉だと分かっただけでも収穫とすべきだな。
439無党派さん:2014/02/12(水) 06:34:09.72 ID:2HOeMARm
>>431
おまえ結局「都民が悪い」「有権者が悪い」しか言ってないよねww
440無党派さん:2014/02/12(水) 06:38:54.74 ID:7boUNwjX
本人の中ではマフラー巻いてた頃で時間が止まってるんだとよくわかった
441無党派さん:2014/02/12(水) 07:51:47.49 ID:1XmspJie
本人は変わってないと思ったんだろうけど、久しぶりに見た方からすると
おじいちゃんになったなーしか思わなかったもんな
当てにしてた女性票が逃げたのはそれが原因
442無党派さん:2014/02/12(水) 08:51:08.70 ID:zEQ+i5xn
小泉さん効果によって街頭では人集めできたらしいが
テレビに出るたびに票は減っていったと思う。
敗因はいろいろあるだろうが、候補者そのものが足を引っ張ってしまった。
443無党派さん:2014/02/12(水) 10:39:23.86 ID:Kl1Q9jqm
>>398
山本は基本的にアホではあるが、その点に関しては筋を通してると思うぜ。
グローバリズムも原発も庶民の生活を立ち行かなくさせる危険性を大いに含んでいることに変わりはないからね。
だが、もちろん「TPP賛成で脱原発支持」と考える自由はある。
ならば、堂々と「脱原発できるなら貧困層がいくら増えても構わないじゃないか」と主張すればいいわけだが、
今回の細川・小泉支持者も含め、脱原発グローバリストはそれを言わないんだよね。
最悪なのは細川・小泉を応援した文化人()。
あいつら、かつては小泉を批判して「格差反対」と言ってたんだぜ。
今後はその点を責められて、「脱原発」すら主張できなくなるだろうよ。
444無党派さん:2014/02/12(水) 10:53:09.95 ID:odCYR+jH
これがホントの細川犯
445無党派さん:2014/02/12(水) 10:57:47.99 ID:e1bkInND
細川が自分は資産25億円だとか、美人の愛人が何人もいたとか
熊本県知事時代に赤字を二倍にしたとか、外国人参政権賛成という
自分の過去を克明に語らなかったから負けた。それだけ。
輝かしい真実を隠蔽する選挙戦術が致命的だった。

俺は今でも真実を討論番組や街頭で、大衆に訴えれば
絶対に細川が当選していたと思うよ。細川の人格、実力、私生活を隠したのが敗因。
446無党派さん:2014/02/12(水) 13:42:27.89 ID:2HOeMARm
>>445
頭おかしい人発見
447無党派さん:2014/02/12(水) 13:47:06.74 ID:2HOeMARm
>>443
こいつは共産党シンパかな?
格差が開いたからといって貧困層が貧しくなるとは限らないんだぜ?

富裕層がどれだけ裕福になろうとも、貧困層の生活水準に影響はないが、結果的に格差は開く
しかし富裕層を痛めつけようとして経済のパイそのものが縮小したら、格差は縮小しても貧困層の生活水準は下がる

格差とは、あくまで、上と下の差。相対的なものでしかない。
448無党派さん:2014/02/12(水) 14:06:24.16 ID:Kl1Q9jqm
>>447
アカなんぞ応援するわけないだろw
俺が言ってるのは「貧困層の増加」、つまり「中流崩壊」だよ。
それをもたらしたのが小泉だというのに、細川・小泉支持者たちはその点を無視しやがったんだぜ。
その中には、少し前までは小泉を「格差の元凶」と批判していた連中まで少なからずいるのだから呆れたもんだわ。
耳触りののいい一言さえ貰えれば掌返すというのなら、「放射脳」とか言われてバカされてもしかたないわな。
449無党派さん:2014/02/12(水) 14:10:45.58 ID:2HOeMARm
貧困層の増加と格差拡大はごっちゃにしてはいけない
極端なことを言えば、格差なんてどれだけ開いても全く問題はないんだよ
可処分所得を豊かさの指標と考えた場合
底辺層の可処分所得が2倍に増えて、富裕層の可処分所得が100倍に増えたら
数字上の格差は広がるけど底辺層も豊かになってるわけだからな
450無党派さん:2014/02/12(水) 14:33:57.64 ID:viKViWj5
そもそも勝つ気なかっただろ
451無党派さん:2014/02/12(水) 14:44:46.69 ID:VkY9wuR1
貧困層は細川より宇都宮を支持すれのか正解だな。
452無党派さん:2014/02/12(水) 15:05:58.35 ID:yLMJWopF
都知事選ボロ負け、元首相連合の敗因
http://www.data-max.co.jp/2014/02/12/post_16456_ngk_1.html
453無党派さん:2014/02/12(水) 18:09:21.05 ID:RB9QN5LR
松下元都議も管直人に言ってやれよ。あなたが応援したら落ちるって。
不人気なんだから。
454無党派さん:2014/02/12(水) 20:58:03.33 ID:2wc88nF6
>>447
先進国では、絶対的な貧しさではなく、相対的な貧しさが、貧しさになる
早慶と比較してFラン大学生の就職が困難であるのと同じ

所得格差が拡がる過程は好景気と言えるが、格差が拡がると経済成長は鈍化する
資本主義社会では、お金が多いところに集まるから、格差はどんどん拡大する傾向がある
中長期的に見て、適切な格差を維持できる様に所得の再分配をするのが、公的機関
行き過ぎると、同じく、経済活性力を失う
455無党派さん:2014/02/12(水) 22:54:50.42 ID:TCsf+Zsx
>>449
格差よか物価が問題なんだよね
456無党派さん:2014/02/12(水) 23:05:11.29 ID:x06oJr6r
安倍政権を倒すために集まったんだよ。
国政選挙が無い。都知事に砦を作れるだろ。

小泉は昔はと言ってる人は10年前だろう。
安倍←民主3バカ←自民3人←小泉

状況が読めてなくて頭がストップしてるのでは。

細川で良いからここを突っ込んでこじ開けようと考えた人が正しい。
457無党派さん:2014/02/12(水) 23:15:00.56 ID:FH1wQrCA
安倍どころか共産党すら倒せませんでしたね
細川で勝てると思ったとしたら頭が湧いているとしか・・・
458無党派さん:2014/02/12(水) 23:24:10.82 ID:x06oJr6r
おめでてーな。

宇都宮陣営の悪意を認知していないとは。

自分達は当選する気は最初から無い。
2位狙いだ。貴方達を攻撃して上回ることに
全精力を使うつもりだ。

そう言ってるわけだよ。事実上な。


「落合ならぼくは降りるよ」
「もっと良い候補者なら一本化考えても」
などは
本音まで公知されて、悪者として吊るし上げられないための
選挙終了までの当座の時間を稼ぐための

煙 幕 だ。 まぎれもなくね。
459無党派さん:2014/02/12(水) 23:27:42.38 ID:YadwK1D9
小泉劇場が不発なのは、メディアが各候補者を平等に扱うようにという
官邸からの卑劣な圧力があったから。(小林よしのり、2/3時点での見解)
460無党派さん:2014/02/12(水) 23:28:15.58 ID:JRBbv/zZ
>>454
左翼どもは好景気になること自体を否定するから有権者から見放される
再配分など好景気のあとでいいはず
461無党派さん:2014/02/12(水) 23:29:25.43 ID:YDeXO7p2
>>456
何を言ってるのか全く意味不明
462無党派さん:2014/02/12(水) 23:36:26.89 ID:nYmWS6xe
>>456
だよなぁ
階級闘争だの、新自由主義の元凶だのって、
そんな遺物に未だこだわってるから、共産系ってダメなんだよ
だいたい、未だ「共産」なんて看板しょってるセンスが理解できん
463無党派さん:2014/02/12(水) 23:36:40.47 ID:2wc88nF6
>>458
>煙 幕 だ。 まぎれもなくね。
い い が か り とも読める
464無党派さん:2014/02/12(水) 23:39:33.69 ID:JRBbv/zZ
よしりんも脳に血が巡ってないのかな
小泉劇場が不発に終わったのは小泉本人が出馬しなかったからに決まってるじゃん
自らリスクを負わない小泉なんて客寄せパンダにはなっても集票力なんてなくて当たり前
465無党派さん:2014/02/12(水) 23:41:47.41 ID:Rn5e5cuI
そもそも小泉劇場なんて小選挙区制と自公の基礎票ありきであって
自公票のない小泉はこんなもん
466無党派さん:2014/02/12(水) 23:44:16.58 ID:K63lKDuh
経済右派(保守系)「ない袖は振れん。景気が良くなればお前らにも配分があるから、まず働け!」
経済左派(共産系)「まず食わせろや。でなきゃ働けんし消費も出来ん。再分配なくして景気回復なし」


左派(リベラル)「お金よりも心の豊かさが大事。経済成長を追求しても人は幸せになれないんだ!」
経済極右(ワタミ)「人はお金なんてもらわなくても、やりがいさえあればいくらでも働けるんです!」
467無党派さん:2014/02/13(木) 00:27:32.01 ID:5StBaoIK
>>459
>官邸からの卑劣な圧力

いや、公明正大な態度じゃねえの?
むしろ、小泉を美化・賛美してた時代の方が異常だ

小泉が首相になる前後のメディアって、明らかに
大戦中の大本営発表みたいで、英雄化して報道してたからな
小泉登場シーンでエルガーの『威風堂々』をBGMに使って
勇壮な雰囲気を醸し出したり、とにかく酷かった
468無党派さん:2014/02/13(木) 02:34:34.30 ID:zpPaWo4N
>>467
田母神はワルキューレにすればよかった
469無党派さん:2014/02/13(木) 05:32:55.00 ID:lMM77BvE
「小泉頼み、やめた方がいい」=脱原発、機運しぼまず―細川氏参謀・古賀茂明氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000151-jij-pol

「細川・小泉」の元首相連合が台風の目になるかと思われた東京都知事選。だが、2人が掲げた「原
発ゼロ」は一大争点とはならず、細川護熙元首相(76)の挑戦は挫折した。政策面での細川氏の参謀
役、古賀茂明氏(元経済産業省官僚)に、細川陣営の内幕や脱原発の行方などについて聞いた。
 ―細川氏の助言者になった経緯は。
 「昨年9月、細川さんから『話を聞きたい』と連絡があり、会ったのが最初。その後、2人で原発、外交
など国政全般について話をし、改革、ハト派のリーダーをつくろうと人材を探していた」
 ―自民党の河野太郎衆院議員と会ったという話がある。
 「去年、3人で会食した。しかし、彼は一切色気を見せなかった。結局、新しいリーダーが見つからな
いまま、急に都知事選になり、細川さんは『他にいないなら』という感じで立候補した」
 ◇ワンイシュー批判響く
 ―敗因は何か。
 「都知事選とはいえ、安倍政権への支持が強固な中で行われたことが一つ。細川さんは安倍批判勢
力には魅力的だっただろうが、一般の支持がどーっと集まる地合いではなかった。舛添人気に負けた
わけではない」
 「最大の要因は、細川氏は『原発ワンイシュー候補』だという宣伝が行われたことだ。原発以外の公
約も出したのに、マスコミのキャンペーンもあり、細川・小泉陣営は『原発オンリー』『景気・雇用は無
視』とのイメージがつくられ、結果に大きく響いた」
 ―戦術も迷走したようだが。
 「勝手連的に動きが始まり、最初はうまくいっていたが、途中から民主党が入ってきて混乱した。彼ら
は、脱原発をただのエネルギー政策と位置付け、それと切り離して福祉などを訴えようとしたため、脱
原発が矮小(わいしょう)化されてしまった。ネット選挙もできず、若年層にも浸透できなかった」
 ―細川氏が訴えた「脱原発で経済成長」の意味は。
 「『原発即ゼロ』は、単なるエネルギー政策でなく、成長戦略でもある。欧米の企業が原発をやめて自
然エネルギーに猛然とシフトしているのに、日本だけが原発に回帰しようとしている。今、競争力を持つ
産業は自動車しかない中で、これから飛躍的に伸びる自然エネルギー産業に集中投資して勝負する。
それによって雇用と所得を生み、福祉にもお金を回す循環をつくっていく考え方。鉄とコンクリートで自
然を破壊する大量生産・大量消費型の成長の仕方から、脱原発で環境を維持しながら、生活水準も落
とさない新しい生き方だ。ただ、そこが都民にきちんと伝わらなかった」(続)。 
470無党派さん:2014/02/13(木) 05:35:54.27 ID:lMM77BvE
「小泉頼み、やめた方がいい」=脱原発、機運しぼまず―細川氏参謀・古賀茂明氏2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000152-jij-pol&pos=1

 ◇脱原発「世界の常識」
 ―選挙結果に表れた民意をどう読むか。
 「舛添要一氏も『段階的廃止』を訴えていたので、原発推進派が勝ったとは言えない。これまでは『何
年か先に原発ゼロ』という意見がせいぜいだったが、驚いたのは、ある出口調査で『原発即ゼロ』への
支持が2割以上あったこと。あれだけ小泉さんが訴えたことの効果で、脱原発の機運がしぼんだわけ
ではない」。
 ―脱原発に向けた今後の運動の進め方は。
 「現在既に『原発ゼロ』が実現していて一番大変な時だが、今後は自然エネルギーが増えて省エネ
が進み、どんどん楽になってくることを国民に認識・理解してもらうことが重要だ。原発ゼロはいばらの
道ではない。風力、太陽光、バイオマスによって、疲弊した地域や山村に新しい産業が生まれ、大都
市と地方が共存するシステムができる。脱原発は国の在り方を変えていく新しい時代の流れだという、
『世界の常識』を浸透させていく必要がある」
 ◇細川氏はリーダー育成
 ―元首相2人が脱原発を訴えたのも前代未聞だった。
 「共産党、社民党のような左翼系の政党ではなく、主流を歩んできた2人の保守政治家が、日本人の
新しい生き方を提示して問い掛けたという意味で、今回は初めての試みだった。だから、1回で成功す
るはずもないが、その割には大きなインパクトがあった。ただ、過大評価もよくない。小泉さん(純一郎
元首相)さえ連れてくれば何とかなるという甘さがあった。次のステップを考えるときは、小泉頼みはや
めた方がいい」
 ―細川、小泉両氏は今後どう動くのか。
 「細川さんは、日本を変えるための人材探しだと思う。原発推進、武器輸出のタカ派的で古い成長戦
略の安倍政権ではなく、新しい成長の形をつくり、近隣諸国と仲良くする日本像を持ったリーダー、政
治勢力をつくっていこうとしている」
 「小泉さんは脱原発のウエートが非常に高い。今後も全国の知事選で脱原発候補をどんどん応援す
ると言う人もいるが、そんなに単純な話ではない。よほど候補者が信頼できるか、大きな動きになると
いう確信がない限り、応援に出向くことはないと思う」
471無党派さん:2014/02/13(木) 05:42:45.87 ID:lMM77BvE
【対談】「側室が追放されるのは世の習い」2014都知事選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00010002-noborder-pol&pos=2

「脱原発」を主張する小泉純一郎元首相(72)と組んで都知事選に挑んだ細川護煕元首相(76)だった
が、110万票以上も差をつけられ舛添要一元厚労相(65)に大惨敗を喫した。告示直前、細川選対で
何があったのか?選対立ち上げに携わった上杉隆に藤本順一氏が迫った。

藤本:上杉さんとこんなにも早く再会できるとは思いませんでした(笑い)。細川氏擁立の仕掛け人とい
われ、選対入りしたかと思えば、解任され、一体何があったの。

上杉:昨年末、ゴルフ仲間の木内孝胤前衆院議員から相談を受け、細川氏の出馬へ向け、選挙対策
本部の立ち上げ準備に協力し、報道・メディアを中心とした戦略をお手伝いすることになりました。

藤本:ところが22日の出馬会見を前に解任されたとか。

上杉:はい。23日の告示後に正式に選対が立ち上がってからは、ネット戦略担当に異動になりました
が、これも2日間だけ。その後、細川氏からは戻ってきてくれといわれましたが、宙ぶらりんのまま27日
には、事務局長を務めた馬渡龍治元衆院議員や遊説担当局長の牧義夫元厚生労働副大臣ら立ち上
げメンバーの6人全員が解任されました。

藤本:準備室の段階で上杉さんらが選挙戦略の骨組みはつくったが、後から入ってきた細川氏の旧側
近や日本新党グループらに全否定されたと。告示後は円より子事務所の金成洋治秘書と細川事務所
の白洲智誉氏、細川佳代子夫人や娘らの新選対が選挙戦を仕切ったわけですね。

上杉:解任されたメンバーのひとりがうまい表現をしています。「自分たち6人は細川氏の愛人。愛人の
しきたりがあるので遠慮がちに支えていたが、出馬が決まった瞬間に正妻がたくさん出てきて、愛人
は全員出て行きなさい」と(笑い)。

藤本:細川家の“大奥”から追放の憂き目に逢ったワケですね。選挙で負け、責任論になる。既に新選
対は、自分たちの責任にしたくないから、14日の2ショット表明以降、23日の出馬会見まで表に出さな
かったことが致命的だったと吹聴していますね。

上杉:当初は2日おきに出馬会見、公約会見、政策会見、小泉氏とのダブル会見を行う予定でした。た
だ会見シミュレーションをしたが、当時の細川氏の答弁が未熟だったため、小泉氏からも告示ギリギリ
まで出さない方がいいとの判断になっただけの話です。

藤本:この間の世論調査でマスコミは細川憎しでウソを書いていたが、舛添氏とのポイント差は逆転
し、リードしていた。ポイントが落ちたのは告示後だったから、上杉さんら旧選対の戦略は正しかった。
結局、新選対は、元首相や日本新党党首のプライドが本人以上にあって、挑戦者であることを忘れ、
殿様選挙にしてしまった。

上杉:旧選対では、細川氏と小泉氏以外は街宣車には上げずに孤独な首相2人が脱原発のワンイ
シューだけで戦おうとしていた。無党派を貫くために組織の支援もすべて断っていました。

藤本:それが、新選対は民主党や組合系の支援を受け入れ、細川氏に脱原発以外の政策を語らせ、
焦点がぼけてしまった。

上杉:最初に約束したハズの小泉方針が無視されたともいえる。2日には東京電力前での街頭演説を
行い、脱原発を旗幟鮮明にするという案も盛り込んでいました。結局、細川新選対の総花的な方針で
幻となってしまったようですが…。

藤本:東京電力本社前での街頭演説も小泉氏はヤル気満々だったようだが、新選対は許可を出さな
かった。実行していればこれ以上ないインパクトだったのに。
472無党派さん:2014/02/13(木) 06:03:13.98 ID:4t5X7021
上杉は自分の都合の言いように語るから額面通り受け取らない方がいいな
473無党派さん:2014/02/13(木) 06:45:13.78 ID:tAT9WiV5
>細川氏が訴えた「脱原発で経済成長」の意味は。


細川のやつ「脱成長」とか言ってなかったっけ?
474無党派さん:2014/02/13(木) 07:06:53.64 ID:M5LHECSQ
不正選挙!細川は実は第1位。調べればわかる。閑古鳥が鳴く演説しかしない
舛添が第一位になることは絶対にない。この前の参議院選挙の丸川珠代と同じ。
選管もグル。信じがたい不正選挙がこの日本で行われている。
475無党派さん:2014/02/13(木) 07:27:39.39 ID:E5vXLqFY
上杉や藤本は論外として、>>469の古賀茂明も使えないな

官僚の内部暴露する時はまだよかったけど、実務能力はないんじゃないか?
476無党派さん:2014/02/13(木) 08:13:10.21 ID:SWHffJGW
上から目線で一本化を迫って得票数で左翼に返り討ちにされた親米売国ウヨモドキ m9(^Д^)
一本化を迫るも左翼の討論要請は拒み宇都宮が一本化を蹴ったように見せかける作戦で見事に自爆(笑)

「細川―小泉が敗北し、宇都宮の得票との合算でも舛添の得票を下回ったことから」
安倍偽総理は、原発再稼働を進めるそうです。
細川さん、小泉さん、「原発に反対することで原発推進」、ご苦労様でした。
「予定の行動」ですね。だから、撤退も迅速です。w
http://richardko shimizu.at.webry.info/201402/article_61.html

2月23日には、山口県知事選挙が、3月16日には石川県知事選挙がある。どちらにも原発がある。
小泉の本気度が試される。「もう、選挙戦はやらない」(小泉氏談) やはり、ネ。
https://twitter.com/templeclubjapan/status/433288193954172928

小泉氏の腹ははっきりしていた。左切りだ。格差社会の元凶としては全く反省がない。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432686556453679104

細川さんに26531票も差をつけて宇都宮さんが2位だったことは大きい意味がありました。
1本化でお騒ぎになられた著名人の方々は、
宇都宮さんに「あなたでは負ける」「勝てる細川さんに1本化」とおっしゃったのですから。
結果から言うと「宇都宮へ1本化」でしたね。
https://twitter.com/tammy0626/status/432565012222074880

「一本化に賛同せず、勝てない宇都宮候補を支持することは、
舛添都知事実現に積極的に加担しているも同じ」とのツイートを沢山見た。
名前を入れ替えてそっくりお返ししたい気分…。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432684760477880323

東電の力と金で当選し、息子達全員を東電の社員に採用されてる東電の忠犬 佐藤雄平福島県知事!
https://twitter.com/tokai ama/status/425393277089492993
477無党派さん:2014/02/13(木) 10:01:59.84 ID:LY/xLHe2
東電本社前の街頭演説にインパクトがあるとか思ってるバカを追放したのは正解だったな
追放した方も無能だったみたいだけどw
478無党派さん:2014/02/13(木) 11:03:38.51 ID:lMM77BvE
>>472
上杉だけじゃない
細川に絡んだ奴全員上杉化してるwww
479無党派さん:2014/02/13(木) 11:05:51.30 ID:lMM77BvE
藤本:この間の世論調査でマスコミは細川憎しでウソを書いていたが、舛添氏とのポイント差は逆転
し、リードしていた。ポイントが落ちたのは告示後だったから、上杉さんら旧選対の戦略は正しかった。


これだもんなあ
類は友を呼ぶというか・・・
480無党派さん:2014/02/13(木) 11:45:45.06 ID:B32ZSXfi
毎日調査やってた切込隊長によれば14日直後に一瞬細川圧勝ペースだった時期があったらしい
あっという間に暴落して告示の頃にはダブルスコアついてたらしいけど
481無党派さん:2014/02/13(木) 12:14:32.11 ID:lMM77BvE
ソースが切込隊長って時点で察しろよww
これ全部足したら何票になるんだよwww

@kirik
【祝】細川都知事 中央値440万票予測www
14:29 - 2014年1月9日

@kirik
枡添 175〜210→115〜145 元帥 110〜135→75〜95 アカ 140〜155→80〜105 宇都宮けんじ逝きました〜
14:34 - 2014年1月9日
482無党派さん:2014/02/13(木) 12:17:06.45 ID:wzzKENOD
ttp://twitter.com/montagekijyo/status/433245020343107587
>おや、なりすまし?
>宇都宮けんじを、みんなで応援!|希望のまち東京をつくる会 utsunomiyakenji.com/voice/yes.html
>/上杉 隆さん(NOBODER代表)/

site:utsunomiyakenji.com NOBODER - Google 検索
ttp://www.google.co.jp/search?q=site%3Autsunomiyakenji.com+NOBODER
483無党派さん:2014/02/13(木) 12:18:02.06 ID:LY/xLHe2
でもその後は選挙結果と一致する予測だったんだからその日はそうだったんじゃないの?
まあどっちにしろ上杉の言ってることは嘘だけど
484無党派さん:2014/02/13(木) 12:21:05.79 ID:lMM77BvE
>>483
1.まず「その日」っていつですか?
2.正式な立候補表明もない時点で、どこのリサーチ会社がそんなこと調べたんですか?
3.調査方法はどのようなものですか?
485無党派さん:2014/02/13(木) 12:23:55.19 ID:lMM77BvE
もうひとつ
4.その調査には、当時出馬が取り沙汰されていた東国原は含まれてますか?
486無党派さん:2014/02/13(木) 13:59:22.50 ID:zpPaWo4N
>>484-485
http://news.ameba.jp/20140120-53/
週刊ポストの受け売りだろう

>東国原は含まれてますか?
週刊ポストの受け売りなら、含まれていない
487無党派さん:2014/02/13(木) 14:15:23.21 ID:lMM77BvE
>>486
> 藤本:この間の世論調査でマスコミは細川憎しでウソを書いていたが、舛添氏とのポイント差は逆転
> し、リードしていた。ポイントが落ちたのは告示後だったから、上杉さんら旧選対の戦略は正しかった。

週刊ポストの記事を読んでも、細川が舛添をリードしていたという記述はどこにもないな
「自民党幹部と政治記者が集まって票読みを行った」と書いてあるが、これは票読みであって調査結果ではない
488無党派さん:2014/02/13(木) 16:27:13.99 ID:Ov8zMisG
>>487
上杉はデタラメ

細川の支持率が急伸したのを「逆転」を嘯いてるだけ
舛添が常に圧倒的に1位
489無党派さん:2014/02/13(木) 17:12:12.49 ID:lMM77BvE
>細川の支持率が急伸した

そりゃ一般大衆の眼中になかった人が急に出てきて
曲がりなりにも注目を集めたから「急伸」はしたわな
でも、その後は下がる一方
てか、完全に「出オチ」ねww
490無党派さん:2014/02/13(木) 17:19:07.47 ID:r2CgDl6O
        , -=-‐〜--へ__,,- 、
      <        ヽ   ゝ
       ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
      |    ヲ          | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    ┤  ===、 , ==|  | <   原発を許す者
     ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ  \  全てが抵抗勢力です。
    ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"     \_________
      く   .^|        - ゝ
       ヒi_,| \l  [ ――.|
        ,,, -/\  \____,|
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/
491無党派さん:2014/02/13(木) 18:28:39.06 ID:M5LHECSQ
何度も言うが負けてない。不正選挙が行われただけ。細川は200万票以上取っていて
実は圧倒的第1位。その票の多くが舛添にすげかえられた。閑古鳥が鳴く演説しかし
ない舛添が第1位になることは絶対にないし、あれだけの聴衆を集めた細川が第3位
になることもない。今回の不正はもういくつも証拠は出てきている。
492無党派さん:2014/02/13(木) 18:46:20.45 ID:FvG8Q8jN
>>491
細川陣営の誰一人として不正選挙なんて言わない事実を直視しましょう。
493無党派さん:2014/02/13(木) 19:19:07.32 ID:jQu1sdLF
日本共産党の壁が厚すぎた。
494無党派さん:2014/02/13(木) 19:27:03.65 ID:WhLJzoCk
聴衆はタレント小泉見てる様なもんだろ
495無党派さん:2014/02/13(木) 20:44:20.40 ID:jQu1sdLF
昼間の東京には他県の人が凄く多いから
聴衆は東京都民ではなかった可能性があるよ。
496無党派さん:2014/02/13(木) 22:34:54.54 ID:t1/PGT9c
「震災は天が与えたチャンス」とか言ってたら
票が集まると思うか馬鹿。
497無党派さん:2014/02/13(木) 23:44:35.10 ID:zGDMxOY7
>>491
藤島利久くん、君も一度精神病院に措置入院してみるかね?
498無党派さん:2014/02/14(金) 00:35:25.09 ID:3/VDGhQL
http://epcan.us/s/2014-02092023271/ep1266169.jpg
男性票は細川支持者かなり多いようだよ。

ここの画像サイトはデータ保存およそ1週間(最古のがいつかなと見てみたら)
ということで16日頃にはこの画像消えるので、各人が今すぐ保存しておくこと。
くだらないっと思うけど、相手が相手なときに当座言い返すのに役立つだろ。
499無党派さん:2014/02/14(金) 16:26:37.00 ID:i4B4dFgj
★都知事選「若者の右傾化」警戒論をわらう
2014/2/13 11:45 城繁幸

先日行われた都知事選は、大方の予想通り与党推薦の舛添さんの圧勝に終わったものの、各社の行った出口
調査で20代における田母神さん人気が浮き彫りとなり、一部で話題となった。で、さっそくリベラルな
朝日紙面でリベラルの社民党党首が「若者の右傾化を心配して見せる」という伝統芸能が繰り広げられている。

ただ、出口調査というのは実際に投票に行った人が対象なので、投票率自体低い若者全体の中で、必ずしも
田母神支持が伸びているわけではない。たとえば産経、毎日、東京新聞等の共同出口調査では20代の24%が
田母神氏に投票しているが、仮に前回都知事選21〜24歳(推定)投票率43.59%をかけると、実際には10%
程度に過ぎず、40代で同様の計算をした場合よりむしろ少ない。というわけで「若者はなぜ右傾化するのか」
という表題に対しては、「別に右傾化してないよ」というのが筆者の回答である。

◆原因は、むしろ左翼自身にある
とはいえ、自民党や共産党といった組織票があるわけでもない完全無所属で60万票というのは、確かにそれなりに
健闘したとは言えると思う。そういう意味では、幅広い世代で"右傾化"していると言えなくもないから、
社民党党首が心配するのもわからないではない。ただ、その原因は、むしろ左翼自身にあるというのが筆者の意見だ。

今回の選挙で、左翼陣営は宇都宮、細川の2陣営が参戦したが、どちらも"即時・脱原発"を掲げて選挙戦を戦っている。
全原発が停止しているおかげで日本の貿易赤字が過去最大の11兆4745億円になり、しかも一時的ではなく恒久的に
全ての原発を停止させるとすれば電気代は少なくとも2倍前後に値上げされるのは確実なのだが、もちろん両陣営は
こういった事実には言及しない。

http://www.j-cast.com/kaisha/2014/02/13196574.html
500無党派さん:2014/02/14(金) 16:27:11.58 ID:i4B4dFgj
「いま何の問題も無いのだから、なんとかなるだろう」という小泉さんばりの悪意の無い無邪気さで、原発依存からの
即時脱却を主張し続けている。だから、筆者は彼らのことを「空想的脱原発派」と呼んでいる。万が一国政で
多数派を占めても、電気代が2倍になると支持者にばれた時点で空中分解するはずである。

ついでに言うと、宇都宮陣営は「ブラック企業を規制します」とか「最低時給を1000円にします」なんていう
具合に空想の上に空想を上塗りしている。いつも言っているように、ブラック企業は終身雇用制度の副産物であり、
規制でどうこうなるものではない。だいたい、そんなもので解決できるなら、過去40年にわたって"Karoshi"が
世界中に広がるまで放置してきた我々日本人は「なにやってたの?」って話になる。

◆既存左派は、自分達の政策をゼロベースで見直すくらいのことは…
こんな左翼陣営のていたらくをみれば、別にネトウヨでなくたって保守に投票したくなるのが人情だろうし、
そのうちの1割くらいが田母神陣営に流れたって別に不思議でもなんでもない。一応言っておくと、田母神さんの
歴史認識はおかしいし、取り巻きにいっちゃってる人が多いのも間違いないが、それ以外の政策は(少なくとも
宇都宮、細川候補よりは)まともである。正直言って、変な取り巻きの応援演説を一切排除していたら、
もうちょっと票が取れたんじゃないかとさえ筆者は考えている。

というわけで、若者や社会が右傾化したのではなく、左翼が形骸化したというのが正しいだろう。
既存左派には、他人の右傾化を心配する暇があったら、自分達の政策をゼロベースで見直すくらいのことはしろと言いたい。

今から20年後、日本中に新たな原発がじゃんじゃん新設されていたり、戦前のような軍国主義が復活していたり
するなんてことはありえないが、今のままなら既存の左派政党の絶滅は十分ありえるというのが筆者の意見だ。(終わり)
501無党派さん:2014/02/14(金) 16:28:30.93 ID:i4B4dFgj
6 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/13(木) 20:02:26.62 ID:q3tDGut90
【東京23区】田母神得票率ベスト3
1位 千代田区 18.0%
2位 中央区 16.4%
3位 港区 15.0%

【東京23区】田母神得票率ワースト3
1位 足立区 11.7%
2位 葛飾区 12.0%
3位 世田谷区 12.5%
3位 板橋区 12.5%


8 名前:名無しさん@13周年[ ] 投稿日:2014/02/13(木) 20:03:13.01 ID:NONi76QRP
>>6
貧乏人はネトウヨ、ああれ?
502無党派さん:2014/02/14(金) 19:03:04.98 ID:58FcjC+0
>全原発が停止しているおかげで日本の貿易赤字が過去最大の11兆4745億円になり
これ、真っ赤なウソ
アベノミクスに依る円安誘導の方が貿易赤字に対するインパクトは大きい

ブサヨの問題点は、原発を恒久的に停止した時の、電気代の試算を出さない事だ

>宇都宮陣営は「ブラック企業を規制します」とか「最低時給を1000円にします」
年間労働時間を2000時間とすると、年収200万円になる
沖縄なら可能だが、東京では食って行くことはできない
503無党派さん:2014/02/14(金) 21:32:24.69 ID:ADiKwV0K
読売調査の都知事選年代別投票先を見ると、細川+田母神の割合が20〜50代でほぼ一緒。
ただ、若い人ほど田母神が多くなり細川が少なくなる。
既存の舛添、宇都宮に飽き足りない人の
割合はどお年代でも同じだが、若い人にとって小泉は過去の人、細川なんて知らないってことが大きいのだろう。
504無党派さん:2014/02/15(土) 01:32:02.40 ID:uk8Iz4qw
敗因は細川。テレビでレギュラーぐらい持っておけ
505無党派さん:2014/02/15(土) 02:54:13.48 ID:grfwiPZj
>>502
最低時給1000円なんて、
2%のインフレが5年続けば簡単に出来ることだろう。
506無党派さん:2014/02/15(土) 03:22:56.30 ID:X2RBsDE6
>>504
陶芸の殿は、そんな下賎な事はしない
507無党派さん:2014/02/18(火) 02:36:10.51 ID:5n2CjyHA
都知事選 地域別 得票率
d.hatena.ne.jp/Chikirin/20140210
細川支持層の主力は案の定、山の手エリアのホワイトカラーないし「ブルジョワジー」だったと言えそうです。それ自体が悪い訳ではないが、細川陣営はそこをよく反省・分析すべきです。
細川候補の敗因。
都市ブルジョワジーの内の、どぎつい「保守」(ネオコン+ネオリベ)に批判的な層を背景にしながら、
ちぐはぐな事にネオリベの「顔」小泉純一郎に頼り、高齢の著名文化人を押し出して若者や低所得層から乖離し、
倫理文化的テーマ(=脱成長)を偏重して社会経済的テーマを軽視した事。
508無党派さん:2014/02/18(火) 12:59:56.61 ID:v9G3MBKu
時給1000円のバイトや派遣、今でもいっぱいあるよ。今東京の最低賃金は869円。130円上げるだけ。現実的だわな。
またデフレ脱却のためにも最低賃金の大幅な引き上げは必須だよ
509無党派さん:2014/02/20(木) 17:54:17.11 ID:xIJ71pkp
最大の敗因は「劇場型政治」に一般の国民が飽き飽きしているということに
気が付かなかったことだな。
510無党派さん:2014/02/20(木) 21:27:13.71 ID:MKVedkM6
脱原発しか政策がなかったからだろ
511無党派さん:2014/02/20(木) 21:34:30.41 ID:+eroopHR
細川護熙氏の佐川急便1億円問題に衝撃の新事実...『ほぼ日刊 吉田豪』連載114

2014年02月01日 吉田豪 小泉純一郎 細川護熙 都知事選

 今週の『週刊ポスト』を読んで、目次にも載っていない小さな囲み記事に衝撃
を受けました。細川護熙氏が熊本県知事選に出馬する前(82年)、佐川急便か
ら1億円借り入れた件を国会で追求して首相辞任に追い込んだ自民党の村上
正邦元議員が「今だからいうけどね、あれはデッチ上げ(笑い)」「実は細川さん
だけがちゃんと返していて、追及する自民党側は佐川から金をもらったままだ
ったんだから、無茶苦茶な話だよ」と笑い話としてあっけらかんと語っていた
わけですよ! これには、とある芸能人を取材したとき、過去のヤンチャなエ
ピソードについて聞いてたら「いや〜、実は轢き逃げしたことがあってさー」と
笑いながら言い出したときに近い何かを感じました。確実に笑い事じゃないよ、
それ!
512無党派さん:2014/02/20(木) 21:50:02.16 ID:A0/DeD8G
>>509
そだね。もう今更「小泉劇場」なんて見たくもない。05年は小泉に、09年は民主党に
煽られて投票したばかりに、つい一昨年まで悲惨な政治が続いていたのだから。

日本人はこの10年近くで大いに政治について学んだんだと思うよ。それは09年の
政権交代なくしてはありえなかった。「政権交代可能な2大政党制」を目指して導入
された現行の選挙制度も、ちゃんと役に立ったんだ。その制度を成立させた細川が、
政権交代から多くを学んだ有権者にNOを突き付けられたんだからねぇ。
退陣から20年経った今、細川内閣は本当の意味でその役割を終えた。
513無党派さん:2014/02/20(木) 23:39:00.18 ID:Bgj9bGGu
都民は莫迦じゃない。
TVで候補者を冷静に比べれば、負けに不思議の負けはなしだ。
どう贔屓目にみてもアレではダメでしょ。
514無党派さん:2014/02/21(金) 00:05:50.24 ID:xIJ71pkp
一部の文化人やマスコミ、野党政治家、有名ブロガーなんかが率先して乗った。
そして一般都民は乗らなかった、というわけか。
515無党派さん:2014/02/21(金) 00:21:27.59 ID:Lvr1JDGf
ID:xIJ71pkpさん、
そんなおめでたい構図は無い。
共産党は必死の形相で、社民党を巻き込み党員を固め、
悪天候でも投票に行かせ、
1982年の佐川急便との金銭貸借を扇情的に何百回も口にし、
相手を既得権と呼び、自分の疑惑には答えず、
メディアと掲示板で一番の席を取り、
男性には白い目で見られ、
辛うじてさまになるようにした。

結果は、原発再稼動やら自民勢力の安倍固めやらだった。
何の反省も無いとすると恐ろしい。

その票は決して一般都民の市民の十分考えられて投じられた票では無かった。
組織と狂気と社民党からのレンタルとありもしない福祉と天候とメディア順位に引きずられた票だった。
そこは幾ら吹いても正当化させることは出来ないだろう。
狂気に近い宇都宮氏の行動に、こいつらは不味いと全党員に対して思ったよ。
516無党派さん:2014/02/21(金) 02:31:24.49 ID:xSmvvq7C
>>515
>共産党は必死の形相で、社民党を巻き込み党員を固め、
>悪天候でも投票に行かせ、
>1982年の佐川急便との金銭貸借を扇情的に何百回も口にし、
>相手を既得権と呼び、自分の疑惑には答えず、
>メディアと掲示板で一番の席を取り、
>男性には白い目で見られ、
>辛うじてさまになるようにした。
当たり前の選挙戦術だろう

>その票は決して一般都民の市民の十分考えられて投じられた票では無かった。
負け惜しみ、極まれり

>組織と狂気と社民党からのレンタルとありもしない福祉と天候とメディア順位に引きずられた票だった。
2012年に自民党が勝ったのもそうなんだろうな

>そこは幾ら吹いても正当化させることは出来ないだろう。
それは細川陣営だな

>狂気に近い宇都宮氏の行動に、こいつらは不味いと全党員に対して思ったよ。
勝手に思え
選挙は一種の祭事だ
517無党派さん:2014/02/21(金) 03:25:06.96 ID:X9+tf1F/
>>515
>一般都民の市民の

「市民の」はいらねーだろバーカ

>十分考えられて投じられた票では無かった。
>組織と狂気と社民党からのレンタルとありもしない福祉と天候とメディア順位に引きずられた票だった。

根無し草の分際で
組織に属する人間を「何も考えずに投票する愚民」扱いしてる馬鹿は自殺しろ
518無党派さん:2014/02/21(金) 03:28:44.08 ID:rP6zJzvJ
だいたい過去の経緯からして宇都宮が細川や小泉に好意的になる理由なんか
一つも無いだろ。
その宇都宮に足を引っ張られたぐらいでどうにかなる程度の連中が都知事と
して「魑魅魍魎」共の相手がやってられるのかよ。
細川陣営が宇都宮を叩けば叩くほど、みっともなさが残るだけに過ぎん。
519無党派さん:2014/02/21(金) 05:27:55.43 ID:aIMfkv42
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
バカ、アホ、クソ,マヌケ、東京都民よ、これがおまえらの選んだ都知事だ!!
7年前。。。舛添がまだ自民党議員だった頃。
自民党の厚生労働大臣になる前だ。
高齢者の事をボロカスに言っている。
「ヤツらはカネ持ってるんですよ。」
「700兆円はジジイ、ババアが持ってんだよ!」
「消費税上げたらあの年寄りから取れるんだよ!」


絶句・・・
これが国会議員の発言?
お笑い番組で、芸人が言うならまだ解るよ。
でも、公人・・・国民の代表、国会議員の言うセリフでコレはないだろ。
山本太郎のアホな行動より酷いわ。
これ観て、舛添要一という人物が良くわかった。
冷酷でエリート意識が高い男。
完全に国民を上から目線で見てる。

街宣活動した巣鴨では、おばあちゃんや、おじいちゃん達に、
イイ顔してたのは、なんなの?
ぜんぶ嘘じゃん。
国民の事を考えているとはまったく思えない。
てか、この発言、当時よく問題にならなかったなあ・・・不思議だ。


僕は、総理や、都知事に人柄の良さは特に求めていない。
ある意味、首長たる者は強引なところが必要だろう。
しかし、この動画観たら・・・完全にドン引き。
舛添は人として応援できない。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=-AFKXFWxitk
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
520無党派さん:2014/02/21(金) 05:56:54.48 ID:usDYt57n
細川をヨイショして利用しようとした側近が一番たちが悪いと思うなぁ、、、
次に、変なパフォーマンスに走った”文化人”とやら。
トドメが民主党。
521無党派さん:2014/02/21(金) 06:21:21.41 ID:N36J2nH1
いい加減にしなさい。宇都宮は第二の野田と言われているよ。
共産党員が味方がいると思ってるとそいつは自民党支持者だ。
強欲さを旨く操りトロイの木馬にして共産も含むサヨに打撃を与えるために居る。

共産党は間違っていた。幻惑する右翼自民支持者のサイレーンに靡かずに
自己の誤りを認める必要がある。
いいかね。似非味方を取り除くと本当に孤立しているのだからね。
522無党派さん:2014/02/21(金) 06:41:16.31 ID:X9+tf1F/
>>521
敗戦を他者のせいにして反省ゼロ
一生そうやって孤立してろバーカ
523宇都宮メルヘンタウン@ウサギの女の子:2014/02/21(金) 10:13:26.54 ID:kZqg0H/N
細川護熙は自閉症だよ
524無党派さん:2014/02/21(金) 12:57:16.94 ID:SeOZcdRs
 
>>515
 
言い訳するなよ
共産党が何言ってところで、普通の無党派層が相手にするわけないだろ
それに無理やり投票に行かせたというのも嘘っぱち
投票に行くか行かないかは有権者の自由だ
そんな細かいところまで、監視してるわけがない
 
 
と言うか、初めから一般市民は細川なんか支持してなかったんだよ
 
あれほど必至に政党色を隠して、大量の有名人を投入して、空中戦に徹したのに、
肝心の無党派層には全く相手にされなかった
 
本当に細川を支持してるのなら、意地でも投票しに行くだろ
ただでさえ劣勢なんだから
それなのに、ほとんどの一般市民は悪天候なので投票を見送った
「寒いのを我慢してまで投票しに行く価値はない」
これが細川の評価
無党派層に見限られてることは確実だった
 
 
結局、細川細川と喚いていたのは一部の支持者だけだった
その事実を認めたくないから無関係の共産党に八つ当たりする
 
 
525無党派さん:2014/02/21(金) 15:16:16.61 ID:X9+tf1F/
>>524
>結局、細川細川と喚いていたのは一部の支持者だけだった

その「支持者」とやらも、べつに細川本人を支持してたわけではなく
反自民のシンボルとして細川を担いでただけであって
反自民のシンボルの役目を果たせるなら誰でも良かった
526無党派さん:2014/02/21(金) 15:17:57.19 ID:X9+tf1F/
だいたい、元総理が「政党色ゼロ」とか言っても説得力ねえんだよなw
527無党派さん:2014/02/21(金) 19:45:22.42 ID:CfoXJ+1q
宮崎駿が細川支持を表明!なんてツイートしてはしゃいでる奴らを今見ると
トホホ感がすさまじい。(結局デマだったらしいが)
528無党派さん:2014/02/21(金) 19:57:41.30 ID:eBpVTfaC
>>426
>宇都宮陣営の方が、反原発の老舗だから、信用されたのではないか?

それだけじゃない。というか反原発は元来本格的な争点では無い。
宇都宮は貧困の問題でも、元々専門だから数字上げて丁寧に説明できた。
それが必ずしも共産党支持者だけでなく、無党派の若者の少なくない数が
宇都宮に投票した原因だよ。
529無党派さん:2014/02/21(金) 20:16:21.12 ID:X9+tf1F/
貧困問題の専門家が、電気代値上げの原因になる原発廃止を主張とかブラックジョークだな
530無党派さん:2014/02/21(金) 20:39:38.51 ID:p2uahJRM
>>529
原発のほうがトータルでのコスト高いから、というのが反原発派の主張
これは理解できるけど、原発の危険性訴えている連中、特に弱者救済も訴えている連中が、何故福島の被災者の救済訴えないのか不思議でしょうがない
これでは本心では福島でどんどん健康被害広まってほしい、そうすれば自分らの正当性が認められる
こう思っていると捉えられてもしょうがない

細川さんも小泉さんもそういった事はほとんど訴えなかったし応援に来た福島の元市長らもここら辺の主張を何故かしない
せっかく福島から来ているのだから他の人では伝わりにくい地元民やふるさと離れて苦労している人たちの苦境や被災者への対策の充実を切々と訴えたほうが良かったのにな
531無党派さん:2014/02/21(金) 23:58:35.56 ID:LEzxvZ6s
細川氏はこの辺のブログを参考にして選挙戦を総括するのがよろしいと思います
http://blogs.yahoo.co.jp/kichigaiwatcher/62816291.html
http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-1334.html
http://blogs.yahoo.co.jp/mediakatsuya/64903628.html
532無党派さん:2014/02/22(土) 00:33:39.40 ID:KKORfFck
共産党は自民のアシストとは選挙の度に言われているよ。
他野党支持者から嫌われているのはいつもの事。
533無党派さん:2014/02/22(土) 00:39:52.24 ID:T1RzQ3pp
>>532
都議選、参院選は自公だけでなく共産の議席増をアシストしたのは共産以外の野党なんだけどねw
534無党派さん:2014/02/22(土) 03:20:00.07 ID:/nmPMjky
>>530
>これは理解できるけど

できません
535無党派さん:2014/02/22(土) 03:22:31.47 ID:/nmPMjky
>>530
>これでは本心では福島でどんどん健康被害広まってほしい、そうすれば自分らの正当性が認められる
>こう思っていると捉えられてもしょうがない

事実、ありもしない健康被害を必死に喧伝してるだろ
そして福島は危険だという風評を必死に作り上げてるのがあいつら
大理石の上にガイガーカウンターを置いて
「ほら、こんなに線量が高い!」とバカ晒してるのがあいつら
536無党派さん:2014/02/22(土) 04:31:05.75 ID:bTMaTA2q
「非共産候補」の需要はあると思う。
幅広い浮動票の受け皿になりえるという”期待感”もあるのかもしれん。

でも何故、よりによって細川だったのか…
(カネで総理辞めたのも、政策がブレたのも覚えてる人多いのに)
537530:2014/02/22(土) 05:53:02.34 ID:T1RzQ3pp
>>534>>535
いきなり喧嘩腰ってのはどうかと思ってなるべくマイルドに言ったけど
俺自身も反原発・脱原発勢力の今の主張は荒唐無稽なものばかりだと思うわw

福島に関しては福島県民を思いやる言動が少ないのを見透かされているのか
総選挙では小選挙区は玄葉以外自民勝利だし、参院選も自民の森が勝利

健康被害にしても被害を最小限に抑える提案をして、政府の動きが鈍いのを非難していく方が支持得られるし
代替エネルギー開発に関しては誰も反対してないんだから
原発の主張関係なく協力的な態度とってどんどん提案していけばいいのにな
538無党派さん:2014/02/22(土) 06:06:50.97 ID:T1RzQ3pp
あと、小泉が具体的な代替案がないのを半ば開き直って言うのも良くなかった、あんなの言うくらいなら

多少煮詰まっていない部分もありますが具体的なプランはいくつかあります
それぞれいくつかの問題点はありますが、課題を一つ一つ確実にクリアして脱原発への道を切り開きましょう

これくらい言わないと中間層や消極的な原発維持派を取り込んで大きな流れにするのは無理だし
原発関連以外色々と具体的な提案している宇都宮から票切り崩すのも難しい
539無党派さん:2014/02/22(土) 07:45:42.04 ID:8NV9wakK
>>536
その「幅広い浮動票の受け皿」を追求した結果が民主党なわけでしょ。
政策や理念の一致もなく、ただ自民党政権を倒すという一点だけで群れた連中が
いざ政権をとったらどういうことになったのか。
540無党派さん:2014/02/22(土) 08:59:38.72 ID:UvHsi3MK
>いざ政権をとったらどういうことになったのか。
出来の悪い自民党だった、というのが周知された

しかし、自民党も内部では政策や理念の一致はない
民主党と違う所は、党として方針決定プロセスに、習慣が伝統的にあるところ

ネトウヨ・バカウヨ・萌豚は、カンコクガーとか喚き散らすが、自民党も同じ
541無党派さん:2014/02/22(土) 09:25:16.56 ID:gXjUpxn6
>>539
自民党の場合「権力を維持するためには結束せねばならない」という共通認識
があったけど、民主党には全く存在しなかった。
しかも菅降ろしの時に鳩山がマスコミの前で菅を「ペテン師」呼ばわりするなど、
傍目には異常とも言える程、感情的な対立を隠そうともしなかった。
(自民党で言えば谷垣が安倍を公の場でペテン師呼ばわりする事などあり得ない)
だから民主党政権が崩壊した時に
「自民党にとって政権獲得はスタートラインだけど民主党にとってはゴールラインになってしまった」
と言われたんだが、仮に細川が知事選に勝っていてもやっぱり「ゴールライン」
になってしまって後は醜態を晒したろうな。
542無党派さん:2014/02/22(土) 11:34:05.80 ID:wkOY0a6H
日本人の中には滅茶苦茶なほどの論理を展開する奴がいる。
そいつらが諸悪の元凶となる。

その指摘をしなければならない、分析上の文章上のサイコパスである。
一見滔々とした流れでその地点を牛耳ってしまうから、たちが悪いんだよな。

みんなでこれを理解しなければ国家の衰退は免れない。
ここでは530
543無党派さん:2014/02/22(土) 11:47:57.98 ID:T1RzQ3pp
>>542
具体的にどこがおかしいのか指摘できないからサイコパスとかしょうもないレッテル貼りするとか情けないなwww

530に書いた原発被災者救済を細川が訴えたところで細川も支持者も困ることないはずなんだけど何故か噛み付かれるから不思議なもんだw

それともやはり本音では福島で苦しむ人続出のほうが嬉しいのか?
544無党派さん:2014/02/22(土) 13:31:02.53 ID:KKORfFck
>>536
しかも20〜30代の若い人には「誰、この元気のない爺さん?」だからね。
舛添、宇都宮の既存候補に満足出来ない層は細川より田母神に流れるわけだわ。
小泉が出ればまた違った展開だったろうにね。
545無党派さん:2014/02/22(土) 14:36:01.71 ID:0QwT8hcj
presidentにも書いてあったが、小泉純一郎は自分を安売りしたくないんだろう。
従ってテレビには出るがラジオには出ない。
都知事選には顔を出すが、原発設置自治体の村議選には出てこない。
546無党派さん:2014/02/22(土) 14:50:59.61 ID:KKORfFck
細川でも小泉でもいいから原発立地か、近く新設の可能性のある首長選に出ろよ!
山口県なんて今度の県知事選で自民系がなったら原発新設するらしいぞ。
547無党派さん:2014/02/22(土) 17:22:46.44 ID:Dqz9MAxJ
もと熊本の細川が、長州山口で立候補したらたしかに面白いな
548無党派さん:2014/02/22(土) 21:12:20.87 ID:h3PWn7lI
>>525
反自民のシンボルなら細川は不適格だな
小泉という自民党にどっぷり浸かった人物に支援されてるようじゃ、同じ穴のムジナとしか思えない
小泉の息子は、自民に現役で所属してるんだし
549無党派さん:2014/02/22(土) 21:17:12.64 ID:8oaMS/lP
宇都宮「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
      舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。日本を変えられることになる。
      市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305

日経平均ももちろんですが世界的な株価暴落の時期が刻々と近づいてきている
米国債の上限切り上げも先送りしてる問題は全て先送りしてるわけですね
先送りするほど将来の破綻あるいは暴落の規模も大きくなる
http://www.youtube.com/watch?v=st3KRu857pI

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
  マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。
  過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
  そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。

スノーデン
「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄
「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
 釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。」
550無党派さん:2014/02/22(土) 21:20:30.09 ID:KKORfFck
おいおい、宇都宮って電波なカルトだったのか。
551無党派さん:2014/02/22(土) 21:36:37.10 ID:8NV9wakK
中島岳志「細川護煕の功罪」(2/14)
http://linkis.com/twitpic.com/6JxR8

選挙戦術の拙劣さについては他でもさんざん言われているが、
これは細川の政治思想について言及した記事。
552無党派さん:2014/02/23(日) 01:07:25.75 ID:fl1p3+ij
まだ死んだ子の年を数えてるのか。
本当に往生際が悪いな。
553無党派さん:2014/02/23(日) 05:51:16.46 ID:YzLE4Kr6
>>525 >>548
反自民じゃなくて、「共産党以外のシンボル」が欲しかったんだろね。
「共産党の社会運動」には付いていけない、って人たちが
どっと細川陣営に走った。
554無党派さん:2014/02/23(日) 07:30:00.82 ID:uBeu1DPm
>>553
>「共産党の社会運動」には付いていけない、って人たちが
>どっと細川陣営に走った

結果的にはそうなったけど、本来、細川を支持した人の大多数は
容共だよ。結局、宇都宮以外の強力な統一候補が出なかったので、
宇都宮より無党派の票が取れそうで当選の確率が高いという理由で、
「仕方なし」に細川を支持した人が多かったんだよ。
555無党派さん:2014/02/23(日) 15:29:41.29 ID:GE3oBUuw
大怪我をしてのたうち回っている人に、「体に良い食生活を送りましょう」なんて話をしても、
聞いてもらえるわけないんだよね・・・。庶民に脱原発を訴えるなんてそれと同じ。

庶民は現に大怪我をしているか、そうなる不安があるからこそ、景気や雇用を重視して
投票する。それがお偉い学者サマや文化人の方々の手にかかると、「有権者のレベルが
低い(目先のことしか考えてない)」という話になってしまうんだな。目先のことを解決できな
い(できそうもない)奴らが長期的な課題に取り組みますって宣言しても、ちゃんちゃらおか
しいだけなんだけどね。

どうせ都知事選に関する総括も反省も行われずに有耶無耶になるんだろうな。考えてみりゃ、
日本未来の党が無残な最期を迎えたことについて、脱原発派の皆さんがまともな総括を
したなんて聞いたことがないし。未来の党への投票を呼び掛けた連中なんて、万死に値する
と思うんだが。選挙制度が悪い、マスコミが悪い、低投票率が悪いで終わらせちゃったんだも
んな・・・。
556無党派さん:2014/02/23(日) 15:34:10.55 ID:hTAmBQng
>>554
>宇都宮より無党派の票が取れそうで当選の確率が高い

それ、間違いだろ
現実に、宇都宮の票の方が多い
557無党派さん:2014/02/23(日) 15:43:43.97 ID:4xpVgIJp
>>556
その程度の見通ししか建てられない奴らが、宇都宮候補と支持者をdisっていたわけで
558無党派さん:2014/02/23(日) 16:06:14.05 ID:GE3oBUuw
感覚というか、直感の世界で生きている人たちなんじゃないかな。
世論調査の結果を分析して有権者の意思を読み取ったり、自分達の
組織力からどれだけの票が取れるかを計算したりといった、データや
数字と正面から向き合う姿勢に欠けているんだと思うよ。
放射線による健康被害を喧伝する、怪しげな数値にコロッと騙される
のと根は同じなんだろう。
559無党派さん:2014/02/23(日) 17:51:17.44 ID:4qYHuXVg
>>556
あの大雪後で投票に行くくらいだ。
「支持政党無し」とは答えてもサヨク志向が強い割合は高いだろうね。
投票率が上がるほど細川への投票が増えるよ。
560無党派さん:2014/02/23(日) 18:15:13.01 ID:celzqdPu
>>555
社民や共産思い出すな
いつも選挙負ける度に「我々の主張が浸透しなくて残念だった」言うばかりで
自分らの主張内容を省みることはない

結果両党とも衰退傾向
共産は一時的に持ち直して自共対決と言ってはみるものの自民の議席数には遠く及ばないし
野党を引っ張るような位置まで議席増やすこと出来ない
561無党派さん:2014/02/23(日) 18:50:20.01 ID:uBeu1DPm
>>556
>それ、間違いだろ
>現実に、宇都宮の票の方が多い

それも「結果的に」だよ。
告示時点で細川が宇都宮だと予想した奴なんか一人もいない。
562無党派さん:2014/02/23(日) 18:51:14.07 ID:uBeu1DPm
×告示時点で細川が宇都宮だと予想
○告示時点で細川が宇都宮より下だと予想
563無党派さん:2014/02/23(日) 20:18:45.54 ID:Qo9TfRbG
>>560
政治的主張を信念に基づいて行うのが政治性
手法に間違いがあったとしても信念は変えられない
主張に賛同するかどうかは別として、
比較的主義主張の変更が少ないという点で、
共産党は最も高く(低く)評価されるべき

政治信念が利権擁護の自民党然り
564無党派さん:2014/02/23(日) 22:06:41.31 ID:BlMKr0zs
細川に投じられた95万票。これが新しい政治勢力の礎になるのか、それとも四散するのか。
まともに敗因分析しようとせず、いまだに宇都宮を叩いたり、言い訳に終始しているのを見ると
後者になるのは間違いないな。

60万票とった四位が意気軒昂だってのに。
565無党派さん:2014/02/23(日) 23:18:04.19 ID:celzqdPu
>>563
共産や社民(特に共産)はいきなりハードル上げ過ぎ
あれもやりたいこれもやりたいで政策にメリハリ付けないからなかなか思うようなことが出来ないし
共産のポジションの周辺にいる有権者層をなかなか取り込めない

>>564
田母神のところも向いている方向が違うだけで
自分らの主張や選挙戦のまずかった点を見直すことがないような連中が暴れてたりする

その痛い連中が安倍や自民など比較的近いポジションに居る連中を攻撃しているのも
細川陣営と宇都宮陣営を見ているようだ
566無党派さん:2014/02/23(日) 23:25:15.24 ID:0o2RUGGM
>>564
小泉も細川も受け継ぐわけないんだから、四散するだけでしょ。
567無党派さん:2014/02/24(月) 01:49:28.62 ID:xvtpeiR3
そんなおめでたい構図は無い。
共産党は必死の形相で、社民党を巻き込み党員を固め、
悪天候でも投票に行かせ、
1982年の佐川急便との金銭貸借を扇情的に何百回も口にし、
相手を既得権と呼び、自分の疑惑には答えず、
メディアと掲示板で一番の席を取り、
男性には白い目で見られ、
辛うじてさまになるようにした。

結果は、原発再稼動やら自民勢力の安倍固めやらだった。
何の反省も無いとすると恐ろしい。

その票は決して一般都民の市民の十分考えられて投じられた票では無かった。
組織と狂気と社民党からのレンタルとありもしない福祉と天候とメディア順位に引きずられた票だった。
そこは幾ら吹いても正当化させることは出来ないだろう。
狂気に近い宇都宮氏の行動に、こいつらは不味いと全党員に対して思ったよ。
568無党派さん:2014/02/24(月) 04:36:33.88 ID:J+pwnAwe
>>567
ん、、、誤爆かなにか? コピペ文で>>515が出回ってるんかな
569無党派さん:2014/02/24(月) 11:31:05.89 ID:nYYmkEWs
 
自民党清和会(森、小泉、安倍が所属)が仕掛けたオリンピック利権と
反原発、反安倍、反新自由票の分断・拡散工作と見るのが自然
570無党派さん:2014/02/24(月) 15:09:24.61 ID:14/Wi6ic
>>569
 
こんなこと言ってるから勝てないんだろうな
まともな敗因分析もせず、推測ばかりの陰謀論に傾倒して
「ホントは勝っていたんだ!」と子供のような駄々をこねてばかり
 
自民党ですら2009年にボロ負けした時は、それが民意だったと認めて敗北宣言まで出したのに
それに比べて細川陣営の見苦しさといったらもう……
 
 
571無党派さん:2014/02/24(月) 16:00:12.26 ID:nYYmkEWs
>>570
>「ホントは勝っていたんだ!」と子供のような駄々をこねてばかり
こんなこと書いてないだろ自分で妄想して世話ねえな、ヌケ君

>それに比べて細川陣営の見苦しさといったらもう……
これはお前のことだろヌケ君、お前のような妄想馬鹿に選挙権があるのが不思議
572無党派さん:2014/02/24(月) 20:45:05.27 ID:J/R8K4XY
えっ、じゃあ最初に細川に出馬を打診した民主党は、親安倍・親原発・親新自由主義なの?
知らなかったなあ・・・。
573無党派さん:2014/02/24(月) 23:07:32.40 ID:HU4f70BZ
自分は宇都宮支持だったが、細川は小泉に利用された気がするがな。
民主党はどうあれ、かなり前から小泉は動いていたようだし、細川は小泉の支持がなければ出馬しなかったのだから、小泉の意図が問題になるのは当然。

安倍と小泉はよく判らないが、安倍と森、森と小泉は今も親しいし、過去に「干からびたチーズ」での演技もあった。しかも小泉は自民党を離党したわけでもなく、息子は安倍の政務官なんだから、どこまで本気か疑われても文句は言えないのでは。

もし本気なら、今後の選挙応援をしないと宣言するのも釈然としない。
574無党派さん:2014/02/24(月) 23:21:19.15 ID:m/rknGZx
「既存左翼の硬直性を批判するスタンスが、いつしか輪をかけて硬直していく」
何十年も繰り返される悲喜劇よw
歴史的経緯に無頓着な若い層は、単純に候補者としての魅力から細川より宇都宮
を選ぶ、当然の成り行きでしょう
575無党派さん:2014/02/24(月) 23:44:31.39 ID:G+bV93/l
>>574
そんな”風流側”に誤魔化した論調が流れてるのか?
いい加減にしてくれ。

まず今回は都政で与党になろうということだったのよ。
今後選挙は無いぞ。安倍政権の悪政を継続させたのはお前らだぞ。

ふざけるなよ。
誰それは私達を選ぶ。言い切りか。それで反論したつもりか?
お前らの誠意の無さをなじっている。

ネットの声は2ヶ月後れでリアルの物となる。
共産党へ協力したいと思う気持ちは自分については無くなったよ。
ミステークだと言ってくれよ。

何十年あけて出てきた人を的にするとは人間として良い人とは思えないね。
あんたも良い人ではないんだろうね。
残念だ。そういう人とは自分は深く関われない。
576無党派さん:2014/02/25(火) 00:09:52.82 ID:jXwayrD7
>>575
>安倍政権の悪政を継続

それで、人殺しの小泉とタッグを組んだ細川支持か?
577無党派さん:2014/02/25(火) 00:33:11.34 ID:NgWzAqX5
>>561
は?少なくとも俺は予想してたけど?
578無党派さん:2014/02/25(火) 00:36:23.11 ID:NgWzAqX5
>>569
>>571
少なくとも「反原発票」の分散など必要ないことは
2012年12月の都知事選で証明済み
今回の選挙結果も「反原発」が票にならないことが
改めて証明されただけ
もう諦めろ
579無党派さん:2014/02/25(火) 00:41:29.82 ID:wEbE71o7
共産党へ協力したい気持ちなんて、そもそも無いくせに
自分らへの協力を断った件については口汚く罵るってどうなんだ
580無党派さん:2014/02/25(火) 00:46:37.23 ID:NgWzAqX5
A・・・共産党支持者
B・・・共産党に抵抗感のない貧困層
C・・・共産党に抵抗感のない富裕層・中間層
D・・・共産党に抵抗感のある富裕層・中間層
E・・・小泉ファン、いわゆるB層

細川陣営としてはB〜Eを全部総取りしたかったんだろうが
Eが思ったほどのボリュームがなく
Bのほとんどが宇都宮を支持し
Cも一部が宇都宮に流れ
結局Dの周辺しか票を集められなかった、ということだろ
581無党派さん:2014/02/25(火) 00:50:22.16 ID:06CknZpW
>>580
共産に忠誠心の無い共産党投票者だけど?
細川に断然義があると思う。宇都宮の人物を見てこれは失格の可能性
と見抜かないのなら、なんかまずいわ。
どれだけ醜聞あるの?
擁護者はなぜその話を無視してるの?
既成事実作っちゃえばその人に乗って平気で他者攻撃までするん?
そんな軽いことじゃ駄目だろ。
582無党派さん:2014/02/25(火) 00:51:03.25 ID:rCWSwXjn
そもそも舛添の支持層を奪わないと勝ち目が無いのに共産党の支持層
なんか当てにする時点で負けが確定だろ。
583無党派さん:2014/02/25(火) 01:02:22.89 ID:NgWzAqX5
>>582
これに尽きるww

>>581
共産党に投票した人がなんで発狂してるの?w
584無党派さん:2014/02/25(火) 01:24:50.98 ID:q4T40Xpk
>>583
最近の共産党支持者の中にはここ最近の野党の体たらく見て消去法で共産党って人もいる
そういう人は野党が上手く自公との対立軸作って結集すれば共産党から乗り換える可能性が高い

そういった層の中には細川・脱原発を軸に野党再編を期待していた人はいるだろうし
おかしな話でもない
585無党派さん:2014/02/25(火) 01:34:24.88 ID:jXwayrD7
>>581
宇都宮が失格だとしても、細川は無い
殺人鬼小泉の仲間だぞ?
宇都宮が嫌なら、鈴木にすりゃ良い
586無党派さん:2014/02/25(火) 01:46:41.68 ID:rCWSwXjn
選挙演説のスケジュールを見ると舛添は短い時は十分かそこらで移動
していたりする。
これではもちろん聴衆は集まらないが、それでも
「演説をわざわざ聞きにいかず、誰も積極的に支持もせず、ただ投票所に行って
何となく票を入れる」
という層には「地元に来て演説した」というだけでアピールになる。
(それ以外には「その地域で票のとりまとめをする都議や市議」へのアピール)
「熱狂的な支持」でも「ただ何となく」でも一票は一票という割り切った
選挙戦術だったわけだ。
それなのに「舛添の演説には殆ど聴衆がいないが細川の演説には大勢集まっている」
と喜んでいたんじゃ勝てるわけがない。
587無党派さん:2014/02/25(火) 02:49:56.27 ID:q4T40Xpk
>>586
聴衆の全てが有権者(都民)でもなければ有権者であってもコアな支持層が何回も見に行ってたりするから
聴衆の人数で支持の度合いを判断するのは危険だね

聴衆の中にはとりあえず小泉を見てみたいとか細川さん応援するために都外から来ましたなんてのが結構いた

舛添の街頭演説も覗いてきたけどコアなファンが少ない分
浮動票層に触れ合って握手したりする時間が長かったりするのもプラスに働いたかもしれないな
588無党派さん:2014/02/25(火) 02:51:29.68 ID:/A7Lay79
馬鹿な都民が脱原発の施策に耳を傾けなかった。
仕方ない。勝手にすればいいさ
589無党派さん:2014/02/25(火) 03:02:36.85 ID:q4T40Xpk
>>588
そういう態度が次に繋がる道を塞ぐし細川さんや宇都宮さんなど脱原発掲げた候補に入れてくれた人に対しても失礼
悔しい思いしているのは細川さんや宇都宮さんとかに入れた人なのに何で味方を撃つような事をするんだろうな?
590無党派さん:2014/02/25(火) 03:08:36.14 ID:/A7Lay79
>>589
全く個人の意見だからね。
実際そうだろ。理想を語れない政治家はダメだよ
そして理想の前では多少の我慢できない国民もダメ
震災を経て本当何も学んでないね。少なくとも東京都民は。
591無党派さん:2014/02/25(火) 03:27:34.83 ID:zVODUHuZ
学んだよ。
原発を止めたのは失敗だったとね。
592無党派さん:2014/02/25(火) 08:36:42.11 ID:vp3hDUJe
猪瀬の後に金に緩いイメージ丸出しの細川なんて有るわけねぇだろ!
また金の問題で都知事がすぐ変わるとか誰も見たくねぇんだよ!
593無党派さん:2014/02/25(火) 17:57:20.18 ID:3xFzuEID
細川・小泉本人は、「宇都宮降りろ」なんて一言も言ってないんだよね。
ところが、細川・小泉を利用しようとワラワラと寄ってきた野党政治家や文化人どもが
宇都宮降りろの大合唱。
しかも「貧困・格差など大した問題ではない」なんて言うやつまで現れて……。
594無党派さん:2014/02/25(火) 18:21:56.80 ID:3LedeLVx
だよなあ
あの二人は結局最後までそういうネジ吹っ飛んだことは言わなかった

まあけど周りの奴がそういうトンチキ言ってるの放置してたのはあるな
制止しようとしたら文化人どもに速攻ツイッタで流されたのである意味詰んでる
無かったことにするしかなかった
595無党派さん:2014/02/25(火) 23:59:26.37 ID:NgWzAqX5
>>584
それは>>580の分類だとCになるんじゃないの
596無党派さん:2014/02/26(水) 00:01:22.23 ID:gXrKlupO
>>590
おまえの言う理想とやらは北朝鮮に行けば実現するだろう
597無党派さん:2014/02/26(水) 00:03:12.24 ID:gXrKlupO
>>594
周りの奴がトンチキだったのは田母神も同じだけどな
そりゃ舛添が勝つわけだよwww他に選択肢ねえwww
598無党派さん:2014/02/26(水) 00:24:30.53 ID:c5PPqUlN
馬鹿が脱原発を争点にして見事に負けたもんだから再稼動が捗るわ。
599無党派さん:2014/02/26(水) 00:24:38.42 ID:Ib7mkfGZ
「宇都宮降りろ」とは言わなかったが
そういう外野の動きを牽制することもしなかった。

共酸の連中からすれば直接言ったかどうかなんて大差ない。

やつら表向きは「もう終わったこと」みたいな態度だけど
内実、相当寝返った連中を怨んでるぞ。
600無党派さん:2014/02/26(水) 01:59:28.91 ID:26XCmq7y
電気料金が2割上がるくらいでぎゃーぎゃー騒ぐ
バカが多すぎる。
美濃部都政の頃はこんなんじゃなかった
601無党派さん:2014/02/26(水) 06:57:58.59 ID:/5/4IcL4
取り巻きが悪すぎたよなあ
陣営内の権力闘争、排除の論理、そして他の候補者への「降りろ」攻撃
同床異夢の悲劇だな
602無党派さん:2014/02/26(水) 08:32:13.36 ID:gXrKlupO
>>600
おまえがバカだろwwww
603無党派さん:2014/02/26(水) 10:36:27.73 ID:q5sQYYfd
>>600
 
その美濃部のツケが今回ってきてるんだけど
 
好景気だった80年代でも美濃部のせいであれほどの借金を抱えたのに、
大不況の現代で美濃部都政みたいなことしたら東京が破産するわ
 
ほんと典型的なバラマキしかできない政治家だったからな、美濃部って
 
 
604無党派さん:2014/02/26(水) 21:13:06.38 ID:3uaz7xLu
もう脱原発派都知事の誕生なんて無理だろう。先日の日経新聞・テレビ東京の全国世論調査によれば、
原発を即時ゼロにすべきと答えた人は8%しかいない。50%が「徐々に減らして将来的にゼロ」。徐々にと
いうのは、それこそ数十年単位の話だろう。原発ゼロを目指すべきだけど、経済・社会への影響を最小限
に抑えながら、長い期間をかけて実現すべきという考え方。穏健的脱原発派と言える。
この考え方が世論の主流だ。

急進的脱原発派(=即時ゼロ派)は、穏健派50%+急進派8%を足して、「脱原発は過半数の支持を得て
いる」と主張する。だが、穏健派の主張は即時ゼロとは距離がありすぎて、同じ脱原発派という括りにする
のはかなり無理がある。穏健派の主張は、脱原発の進行はあくまで経済・社会の動向に従属するもので、
脱原発が後退や凍結することもありうるというもの。一方、急進派の主張は、経済・社会の動向にかかわ
らず脱原発を推進すべきというもので、脱原発が経済・社会に対して優位に立っている。
605無党派さん:2014/02/26(水) 21:14:36.94 ID:3uaz7xLu
選挙に勝ちたいと思ったら、穏健派からの支持を取り付けることが絶対に必要だ。今回の細川陣営は、
急進派の応援団が大量に流入して穏健派の支持が離れてしまった。穏健派は、脱原発だけで投票先を
決める訳ではないので(脱原発は経済・社会に従属するものだから当然だ)、それだけを前面に押し出さ
れると引いてしまうのだ。

急進派は、脱原発は世論の過半数という単純な認識を改めないと、今後は衰退する一方になるだろう。
606無党派さん:2014/02/26(水) 22:39:59.98 ID:wQLlm+G1
細川・小泉本人は知らんが、細川・小泉を熱烈支持した連中のブログを読んでたら、
メンタリティが新左翼そのまんま。
607無党派さん:2014/02/26(水) 23:29:15.30 ID:lcl7c86z
>>603

時系列がずれてるぞ。1979年からは保守の鈴木都政で、
美濃部時代の借金も1983年ごろに終わっている。

その後の現代につながる借金は、好況期に過剰投資を行い、バブル崩壊後には
景気対策でまた公共事業を行った鈴木都政の負の遺産だよ。
608無党派さん:2014/02/27(木) 21:13:34.51 ID:iu4lxmI7
>>603
 
70年代の間違いだった
正確には、いざなぎ景気からオイルショック前
もう美濃部都政から35年か
ほんと時間が流れるのは早いなぁ
 
609無党派さん:2014/02/27(木) 21:14:37.54 ID:iu4lxmI7
>>603 じゃなくて >>607
610無党派さん:2014/02/28(金) 10:44:41.45 ID:MhfhbABU
いずれにしても宇都宮さんが謝罪しないといかんと思う。
統一候補の細川さんがいるのに、勝手に出馬してさ
611無党派さん:2014/02/28(金) 17:34:57.51 ID:n+yyhBTJ
>>610
ナイスジョーク
612無党派さん:2014/02/28(金) 21:33:04.83 ID:QDvhD50v
一日も早く再稼動して、既成事実を作りあげれば、もう二度と止められないさ。
経済効率と安定供給こそが国民の利益なんだ。
613無党派さん:2014/02/28(金) 22:58:25.55 ID:FmhgD5x+
>>610
同感です

基地外宇都宮のせいで細川さんがどれだけ傷ついたか
614無党派さん:2014/03/01(土) 00:22:59.36 ID:JDsXxMTE
都知事選・細川陣営のゴタゴタを関係者が暴露「あの人が司会をやらせろと...」
ttp://n-knuckles.com/case/politics/news001278.html
615無党派さん:2014/03/01(土) 02:30:34.68 ID:MPObCcLD
>殿さまのハートはガラス細工

それであれからウンともスンとも言わなくなったのかw
616無党派さん:2014/03/01(土) 07:22:23.40 ID:hcYoJ20o
経済成長第一主義からの脱却を唱えている人たちというのはいる。
そういう人たちからすら、細川の「脱成長」は黙殺されていた。
(内田樹とか)
617無党派さん:2014/03/01(土) 08:43:42.76 ID:Ifehepgg
618無党派さん:2014/03/01(土) 14:04:19.77 ID:uI3VrTTc
殿様は再び土いじりの世界に舞い戻ったとさ
めでたしめでたし
619無党派さん:2014/03/01(土) 14:23:36.08 ID:G2i0rQ4F
都知事選で反原発を叫ぶのが阿呆だな。

小泉も細川もやるなら国政でやれよ、せめて原発立地の首長選でやれよ。
都知事選でやって勝てるけないだろう。
620無党派さん:2014/03/01(土) 14:27:09.28 ID:G2i0rQ4F
脱原発とか脱成長とか、金持ち団塊世代のお遊び、勝ち逃げと映ったろうね。
実生活に苦労している若い世代ほど細川票が少なく、原発再稼働、公共投資、経済成長政策、危機管理を語る田母神票が多いのもわかるよ。
621無党派さん:2014/03/01(土) 14:31:19.03 ID:Nk8EVt7X
都知事選敗退後は、また前の通りの隠居生活に舞い戻りだものな。
もし本気で脱原発に取り組む気なら、次へ向けて政治活動を続行して
いたはずだ。
都知事選も脱原発も「金持ち老人の道楽」でしかなかったということだ。
622無党派さん:2014/03/01(土) 14:35:27.37 ID:0VMAvxh9
脱成長もなぁ・・・細川がいっている隣で小泉が脱原発でソーラーとか風力で経済成長だと
いわれちゃうと説得力ないよね。

ちゃんと話すことに整合性持たせろよって、もたせたらこのコンビは成立しなかったか。
623無党派さん:2014/03/01(土) 18:11:21.78 ID:M+5t91ou
小泉さんの保守的立ち位置、そして小泉改革の総括もせずに飛びついた文化人、知識人も糞
「反原発」だけで都政は運営できないし、白紙委任なんてできるわけがない。
624無党派さん:2014/03/01(土) 22:05:39.07 ID:Zd9ub59l
ttp://item.rental.rakuten.co.jp/data/e0/46/1011956_l.jpg

細川の殿が似てきたのか? それともバカ殿様が殿様に似ているのか?

次回は、志村けんに立候補してもらおうぞ!!
625無党派さん:2014/03/01(土) 22:21:06.71 ID:JKbdPHPC
もう民主党がキモすぎ。去年あれだけ都議会選と参院東京選挙区で負けておいて
まだ懲りてないのか・・・。細川に出馬を打診するという時点で常人の理解を超えた
発想だし、まして小泉と組むなんて正気の沙汰じゃない。民主党議員達の異常な
軽さがほんとキモい。
626無党派さん:2014/03/02(日) 10:33:58.41 ID:JGeudmIk
自民党以外に政権担当能力を持った政党がない、という現状は
なんとかしなくてはと思っている人は多い。
細川がちゃんと政策も練って準備を整えた上で出馬したのであれば、
たとえ負けても、次につながるものを残せた可能性はあったのにな。
627無党派さん:2014/03/02(日) 12:28:43.23 ID:fiIMAJKJ
宇都宮が妨害さえしなければなあ

二位で満足してたのみて、真正の基地外とおもったよ
628無党派さん:2014/03/02(日) 15:40:18.36 ID:2wNCtCOK
宇都宮氏や支持者が「2位で喜んでいた」という人は、理不尽に降ろされそうになった側の心境を解っていない。
加害者の論理だね。

あれは言わば、崖から突き落とされそうになって辛うじて助かり、胸を撫で下ろした状態だよ。積極的に「喜んでいた」訳ではない。
629無党派さん:2014/03/02(日) 16:27:07.76 ID:YIsq6FN7
細川みたいな軽薄な候補者が3位で本当によかった。衆愚政治の時代は
00年代で終わったんだよ。小泉さんもそこを見誤った。何もしなければ、
思い出の中で伝説の総理になれたのに。
630無党派さん:2014/03/02(日) 16:43:57.22 ID:GwJK+xBd
事故保身で二位で安堵されてもなあ

原発推進舛添に負けたと落胆すべきなのに
631無党派さん:2014/03/02(日) 16:50:47.01 ID:GwJK+xBd
湯川れい子さんも宇都宮の支持者にツイッターあらされたように、無法者の集団化している

放置してる宇都宮が最悪な人間だという事は間違いない
632無党派さん:2014/03/02(日) 17:42:12.34 ID:aIiCgXUn
生活を考えなくても良い文化人のエゴに、日々の生活に勤しむ一般庶民が一斉に反発したって感じだな。
633無党派さん:2014/03/02(日) 19:44:12.62 ID:+r7Lg6IE
>生活を考えなくても良い文化人

そういう文化人達をつい最近まで懸命に赤旗紙面でヨイショしていた代々木信者が
今回の都知事選でその文化人達が細川を支持したものだから「裏切られた!」と発狂して
必死に都知事選を「階級闘争の場」「文化人=金持ち=庶民の敵」という図式に見立てて
文化人叩きに躍起になっているのは滑稽だな
今まで散々お世話になってきた文化人達に対するこの仕打ちは代々木の独善性・排他性を示しているといえる
634宇都宮メルヘンタウン@ウサギの女の子:2014/03/03(月) 11:32:29.94 ID:iwfoI4FN
歴代内閣総理大臣の通信簿 2014/3/1

【AA】伊藤博文、桂太郎、原敬、吉田茂、池田勇人
【A+】山県有朋、鈴木貫太郎、東久邇宮稔彦王、幣原喜重郎、大平正芳、小渕恵三
【A】黒田清隆、西園寺公望、山本権兵衛、加藤友三郎、加藤高明、岸信介、福田赳夫
【B+】松方正義、高橋是清、田中義一、犬養毅、佐藤栄作、三木武夫、★細川護熙、橋本龍太郎
【B】浜口雄幸、斎藤実、岡田啓介、片山哲、鳩山一郎、石橋湛山、森喜朗
【C+】若槻礼次郎、田中角栄、中曽根康弘、竹下登、宮沢喜一、安倍晋三(暫定)、福田康夫
【C】寺内正毅、清浦奎吾、米内光政、芦田均、★海部俊樹、★小泉純一郎、麻生太郎、★野田佳彦
【C-】大隈重信、広田弘毅、林銑十郎、平沼騏一郎、阿部信行、小磯国昭、鈴木善幸、宇野宗佑、★羽田孜
【不可】★近衛文麿、東条英機、★村山富市、★鳩山由紀夫、★菅直人
635無党派さん:2014/03/03(月) 12:20:04.99 ID:RGvc1Kx6
>>628
いや、共産党も宇都宮本人も支持者も、積極的に喜んでるよ
舛添にボロ負けしたことなんて眼中にない
元々、勝てない候補だからね

そもそも彼らは都知事選に当選する事が目的としていない
党勢拡大運動を細川陣営に邪魔されたのが業腹なのさ
特に支持者は今でも暴走状態だよ
細川支持に回った著名人らを吊し上げにしろと息巻いてる
636無党派さん:2014/03/03(月) 12:50:06.63 ID:1PcCjA+N
>>635
> いや、共産党も宇都宮本人も支持者も、積極的に喜んでるよ
> 細川支持に回った著名人らを吊し上げにしろと息巻いてる
ソースは?
637無党派さん:2014/03/03(月) 13:13:31.81 ID:RGvc1Kx6
河添誠とかのツイート見てみな
638無党派さん:2014/03/03(月) 15:22:29.13 ID:NWj0rwZM
宇都宮信者が嬉々として細川さんを罵倒しとる

基地外だ
639無党派さん:2014/03/03(月) 17:16:49.30 ID:SeyNAf/d
不思議なことに、>>638のように細川信者が宇都宮を叩く書き込みしか見当たらない件
640無党派さん:2014/03/03(月) 17:26:37.13 ID:ubqJQgBm
ネトウヨですら証拠らしきものを提示して敵を中傷するが、
何を根拠に、この細川・小泉支持者は焚書運動なるものがあったといってるのか?

世に倦む日日 ?@yoniumuhibi 3月2日
「アンネの日記」の事件が、サンデーモーニングで話題になっていた。宇キ
宮派の左翼が鎌田慧の著書に対して焚書運動を扇動していましたが、基
本的に同じ問題です。田中優子が「はだしのゲン」の撤去事件と同類だと指
摘していたが、そのとおりだと思う。政治暴力であり、人間の表現に対する
冒涜です。

世に倦む日日 ?@yoniumuhibi 3月2日
鎌田慧の「自動車絶望工場」も、定評あるルポルタージュの古典だ。しかし、
宇キ宮派の狂暴な左翼は、それを政治的にレッテル張りして矮小化し、焚
書処理を当然だと正当化した。文革の紅衛兵の蛮行と同じ。自分たちが
右翼やナチと同じ政治暴力をやっているのだという意味を分かっているの
だろうか。
641無党派さん:2014/03/03(月) 17:37:10.79 ID:k9NC/kIB
 力及ばずして倒れることを辞さないが
 力尽くさずして挫けることを拒否する

全力を尽くした結果としての敗北は、明日の戦いにつながる。
ブーム頼りのワン・イシュー選挙なんか、負けたら何も残らんから
負けたのを人のせいにして、いつまでもグチグチ言い続けなきゃならんのだよ。
642sage:2014/03/03(月) 20:04:26.87 ID:UPIj1b5R
>>640
焚書といえば、船橋市図書館ほサヨク司書が起こした事件だね。
自分の気に入らない本を選んで破棄していた。
彼女は最高裁まで争って負けた。
643無党派さん:2014/03/03(月) 20:12:34.09 ID:05cTvtgi
日本がユダヤ人匿ってた事をホルホルしてる右翼がアンネとか攻撃するかよ

右翼=排外=ユダヤ迫害 にしたいブサヨだろ

日共はじめな
644無党派さん:2014/03/03(月) 21:05:30.73 ID:uuJKYyI7
しっかしほんとに、宇都宮が悪い、マスコミが悪い、雪が悪い、ソチ五輪が悪い、
果ては有権者のレベルが低いのが悪いと、「他人が悪い」のオンパレードだなw

「勝てない候補」扱いしていた宇都宮が、これだけ投票率が下がっているにも
かかわらず得票数を増やしている事実は本当に重い。細川本人は何とも思っちゃ
いないだろうが、そんなお殿様に踊らされた人々の恥ずかしさたるや・・・。
645sage:2014/03/03(月) 21:09:43.55 ID:UPIj1b5R
>>644
投票率が下がったから宇都宮が善戦したように見えるだけ。
646無党派さん:2014/03/03(月) 21:28:37.77 ID:UPIj1b5R
旗を高く掲げよ! 隊列は固く結ばれた!
真の脱原発は不動の心で、確かな歩調で行進する!
赤色戦線と原子力村とが撃ち殺した戦友たち、 その心は我々の隊列と共に行進する!
647無党派さん:2014/03/04(火) 00:19:30.94 ID:/JaRUNVP
390 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/18(火) 22:50:20.31 ID:s1yGdkbB0
都知事だろ 出しゃばるなよ

【東京】舛添都知事、中国・韓国との関係改善に意欲
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392730866/

422 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/18(火) 23:42:39.65 ID:5BwXMGXMO

>>390オリンピックにも言及してるし… 都が社会保障や環境の分野で培った経験や技術を姉妹都市である北京やソウルに伝えることなどによって、
関係改善に向けた環境づくりに取り組んでいく考えを示しました。
648無党派さん:2014/03/04(火) 06:39:14.60 ID:LzfyUgtM
>>643
だが最近は「サヨクが嫌がりそうなこと」をするのが右翼だと勘違いしているアホも多いからな。
トチ狂って日本の保守や伝統とは何の関係もないナチをわざわざ礼賛するバカウヨもいる。
649sage:2014/03/04(火) 12:58:38.85 ID:1F5kjOTx
米投資家バフェット氏「ビットコイン、通貨でない」
>「通貨とはいえない」との見方を示した。値動きも非常に荒く、「10年、20年後に見かけなくなっても驚かない」と話した。
http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXNASGM04014_U4A300C1EB2000/

そりゃそうだ。被害者は詐欺に引っかけられたわけだ。
650無党派さん:2014/03/04(火) 15:02:48.38 ID:hGSnlH71
選挙中に細川が宇都宮支持を宣言して降りればすごい話題になったろうし、
いいセンいけたとおもうよ。
反原発一本でいうならそれがベストだった。
 でも、反原発・再稼働絶対禁止ってそこまでのもんでもなかったって
ことでしょ。
651無党派さん:2014/03/04(火) 15:32:33.88 ID:fWeHv8Xi
>>650
猪瀬に4倍差でボロ負けした宇都宮がまた出てきたから、細川擁立になったんだよ
勝てない候補をまた担ぎ上げれば、そりゃ逃げ出す奴は山のように出るわ
結局、Wスコアで負けてるし>宇都宮
652無党派さん:2014/03/04(火) 16:14:32.10 ID:v0FIYyMz
でもなあ、宇都宮陣営のウリは反原発だけじゃねえぞってことで
反原発だけで他は白紙委任的な細川陣営とは立ち位置が異なっていた
そもそも反原発だけが結集軸とする思考がお花畑だと思う
653無党派さん:2014/03/04(火) 17:39:45.29 ID:TNfD3owN
反原発派でも、共産党の政策に賛同してる人ってのは
そこまで多くないからなぁ、、、
細川陣営が、福祉防災雇用などで無難な政策を用意できてたら、もっと票伸びただろう。
(イメージだけで中身のないトコが細川らしさではあるが)

即原発ゼロはハッキリしてて他の政策は普通 という見栄えのいい候補が出てきたら
”勝つチャンス”にはつながるかもな。
654無党派さん:2014/03/04(火) 18:45:05.48 ID:pAAyZj1Y
そもそも即原発ゼロの意味が分からない
655無党派さん:2014/03/04(火) 19:55:11.76 ID:gpwzdrXu
宇都宮が原発よりも自分のワガママを優先したからな
無責任な爺だ
656無党派さん:2014/03/04(火) 20:43:49.81 ID:REB146Hy
宇都宮側も宇都宮側で、中身のないスカスカな細川こそ身を引いて反原発でまとまるべきだった
と絶対思ってるだろうな
657無党派さん:2014/03/04(火) 20:46:08.50 ID:JGjKSx3G
細川は鮮やかに身を引いたではないか!
半月遅かったけどwww
658無党派さん:2014/03/04(火) 21:01:34.50 ID:PUr1YiSb
>>650
対立候補を支持するのは公職選挙法違反だぞ。
そうでないと金のある候補は傀儡候補を何人もたてて政見放送などで
自分の主張ばっかり流す事が出来るようになってしまうからな。
659sage:2014/03/04(火) 21:19:28.38 ID:1F5kjOTx
宇都宮で一本化しようとしても共産党への抵抗感は大きいから票の一本化は難しい。
660宇都宮メルヘンタウン ウサギの女の子:2014/03/04(火) 21:25:32.69 ID:6kFRGlnS
最新版政党ランキング 2014/3/1

【A】
【B】自民党/主流派右派、日本維新の会/石原太陽系、みんなの党
【C】★民主党/少数派右派、新党改革、結いの党、新党大地、維新政党新風、大日本愛国党
【D】幸福実現党、みどりの風、沖縄社会大衆党、今はひとり、自民党/少数派左派、スマイル党、世界経済共同体党
【E】☆日本共産党
【論外】★民主党/主流派左派(主に旧社会党系)、★生活の党、日本維新の会/橋下大阪系、☆社民党、公明党、なかよしの党、真理党、友民党
661無党派さん:2014/03/05(水) 09:35:11.09 ID:6WPVOxKC
細川夫人と娘が仕切り始めておかしくなったと聞いた。
二人とも素人じゃないのか?陣営にはもっと長けた人がたくさん居たようなので信じにくいのだが。
662無党派さん:2014/03/05(水) 11:00:09.36 ID:vE6mrtps
全ての元凶は上杉と馬渡なんだと

都知事選・細川陣営のゴタゴタを関係者が暴露「あの人が司会をやらせろと...」
http://n-knuckles.com/case/politics/news001278.html

「金成さんの息子さんと木内さんは、銀行時代の同僚で友人です。木内さんに民主党の公認調整が付かなかった時に、真っ先に相談したのも金成さんでした。
今回の擁立劇でも、昨年末にあった細川さんとの最初の協議をセットしたのも金成さん。
つまり、金成さんは擁立の影の立役者です。上杉さんは、馬渡さんが鳩山邦夫事務所時代の付き合いから選対に連れてきたのですが、木内さんと金成さんの前史までは知らないわけです」

 細川選対が最後までまとまり切れなかったその端緒は、実にくだらない、上杉氏の自己顕示欲の結果だったと言える。
663無党派さん:2014/03/05(水) 12:20:18.21 ID:ycnYs0A3
宇都宮のお膝元 週刊金曜日ですら読者投稿で宇都宮批判が繰り広げられてる

ゴミ宇都宮は細川さんに謝罪せよ
664無党派さん:2014/03/05(水) 12:22:08.14 ID:nAb8aDri
世間に共産党アレルギーがあるのは確かだが、その宇都宮にすら負けたのが現実。

つーか、上位得票者に「降りろ」とか気違いだよな。
細川支持者のそういう独善的な部分が嫌われて負けたんだろ。
665無党派さん:2014/03/05(水) 12:35:01.03 ID:SylqgojR
週刊金曜日とか、中立を装いつつ宇都宮さん批判をするとかクズだな。
666無党派さん:2014/03/05(水) 13:14:58.44 ID:6WPVOxKC
投票率がかなり低いから宇都宮が善戦したように見えるだけ。
667無党派さん:2014/03/05(水) 13:41:29.61 ID:vE6mrtps
>>664
何を勘違いしてるか知らんが、首長選に上位得票者も糞もない
当選者だけが唯一絶対の勝利者で、あとは全員平等に敗者
今回の都知事選は、宇都宮では自公候補には全く歯が立たないという事を、改めて裏付けただけに過ぎない
もし宇都宮ではなく、もっと勝てそうな候補を共産党が擁立していたのなら、共産党候補に一本化もあり得たのに

全ての元凶は、貴重な機会を無駄にした宇都宮のワガママさ
668無党派さん:2014/03/05(水) 14:07:19.28 ID:nAb8aDri
ハイハイ
せめて二位になってから言いな。

ダセーだけだぞ。
669無党派さん:2014/03/05(水) 14:46:24.82 ID:vE6mrtps
>>668
二位でも首長選では落選だが?
都知事選がどういう選挙制度かも知らないで書き込んでたのかよ

選挙知らずが選挙を語るとか、生きた恥だな
670無党派さん:2014/03/05(水) 14:48:10.10 ID:Nazaxe1f
ちなみに一本化成功して完全に足し算しても無理でした
671無党派さん:2014/03/05(水) 15:27:00.16 ID:g6R63DSV
>>669
三位でも落選だけど?wwww
なんで落選したやつがそんな偉そうなの?www
672無党派さん:2014/03/05(水) 15:32:24.90 ID:Nazaxe1f
まあ一本化成功でも確実に数割は反発が出るから
足してちょうどじゃなく5割くらい上回ってないと危ない
673無党派さん:2014/03/05(水) 15:48:06.71 ID:nAb8aDri
細川支持者って恥ずかしすぎるな。
先に出馬表明してた宇都宮にことを分断工作員扱いしたり、降ろすために陰湿な嫌がらせまでやる気違いの集まりだろ。

あげくに得票数も宇都宮以下という結果が出てるのに、敗戦の責任を押しつけるとか、終わってるな。

こんなのが支持してる細川が落選してほんとに良かったわ。
674無党派さん:2014/03/05(水) 16:05:59.87 ID:6WPVOxKC
たまたま投票率が酷く低かったから宇都宮が上回っただけ。
675無党派さん:2014/03/05(水) 16:11:31.77 ID:g6R63DSV
投票率が上がったら宇都宮と細川の差はもっと開いた
それくら細川は無党派ウケが悪かった
676無党派さん:2014/03/05(水) 16:26:06.20 ID:o2NcK6QC
いまから思い返しても、細川さんの公約って何?
脱原発と都政ってピンとこないよね。
左巻きは嫌いだけど、まだ宇都宮さんのほうが政策をちゃんと訴えていた。
賢明な都民が素直に投票した結果は尊い。
677無党派さん:2014/03/05(水) 17:29:24.04 ID:ycnYs0A3
細川さんが負けたのはムサシという選挙会社が不正選挙をやったからだ
678無党派さん:2014/03/05(水) 21:20:36.67 ID:GbxWJ4fy
本当に一本化が成功して、情勢調査で細川(あるいは宇都宮)が舛添を
上回る結果が出ていたら、田母神への投票をやめる人が続出したんじゃ
ないかな。田母神の支持者は細川or宇都宮知事の誕生なんて死んでも
嫌だろうし、それを阻止するためなら渋々舛添に投票したはず。今回は
舛添の優勢が明らかだったから、田母神への投票という「お遊び」が可能
だった。

単純に今回の顔ぶれで田母神が出馬していなかったら、舛添が250万〜
270万票は取っていたはず。仮に一本化が成功していたとしても、今回の
2人の合計を60万〜80万も上回っている。次回の選挙が、二期目を狙う
舛添vs三度目の出馬の宇都宮vsその他有象無象という顔ぶれだったと
すると、舛添の勝利は揺るぎないな。
679無党派さん:2014/03/05(水) 22:53:08.69 ID:zYz5NcbZ
>>673
恥ずかしいのはID:nAb8aDr、君だよ。
もし宇都宮しか対抗馬がいなかったら、彼はもっと酷い惨敗になっていた。
細川が立候補する前は、民主も舛添に相乗り決定していた。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201401/2014010800810
>民主党都連も、政策の共通性などから舛添氏支援を軸とする方針を確認した。連合などの支援団体と協議した上で、今週中にも判断する。
>都連会長の松原仁国対委員長は会議後、記者団に対し「舛添氏はわれわれが応援するにふさわしい候補の一人。
>その認識は(都連も党本部も)共有している」と強調。舛添氏との政策協議を本格化する考えを明らかにした。(2014/01/08-21:25)

宇都宮に一本化すればよかった!という人は、自公民が支援する舛添にどうやって勝つのか、具体策を教えて欲しいものだね。よ
680無党派さん:2014/03/06(木) 07:20:39.61 ID:p95n7xPV
民主党アレルギーの方が共産党アレルギーより強いので、
反民主党票を取り込んでかつる!
681無党派さん:2014/03/06(木) 10:36:18.48 ID:qXHg3J+L
それで勝てるなら猪瀬に負けねーよw
682無党派さん:2014/03/06(木) 10:40:45.78 ID:BNmM57FP
人工不正降雪ロボ ムサシ一号によって大雪を降らされて、浮動票頼みの細川さんが負けた!

宇都宮はムサシ工作員
683無党派さん:2014/03/06(木) 13:32:16.87 ID:YrMfINEH
>>682
まだムサシとか馬鹿なこと言ってるのいるんだwwwwww

コイツラの言い分だと大規模な不正選挙何度もあるのに不正選挙を証明する客観的な証拠が未だに出てこないwww

不正選挙が本当にあったとしたら不正選挙を事前に防げず証拠もつかめないおまエラはどれだけ間抜けなんだよwww
684無党派さん:2014/03/06(木) 15:55:52.11 ID:Uld5YxYX
まあ、あえて勝利の可能性を考えるならば、
一本化論議とその結果としての対立と消耗などという不毛なことをやらずに、

宇都宮と細川が「別個に」(できればタモも利用して)マスゾエ票を削りにかかって乱戦に持ち込めていればな。

細川は脱原発かつ、経済面では自由主義、小さな政府志向、規制緩和、特区推進を堂々と主張、
宇都宮は今回の通り脱原発、格差是正、安定雇用、福祉充実を強調、

で、論戦をしっかりやって、タモは原発推進、国防強化、日本の伝統重視というイメージを宣伝し、
消極的マスゾエ票を分散させることができれば、あるいは細川なり宇都宮なりが入り込めたかもしれん。
685無党派さん:2014/03/07(金) 23:26:12.31 ID:8kf7D56l
これマジ?被災地の復興を妨害していたのは在日某国人だった?
http://www.youtube.com/watch?v=SI_Y3PHRzk4&list=PLBfWrb1dMbDBnLxiCG5up1Mq8R7dhZ6sD&index=2 /
686無党派さん:2014/03/08(土) 08:48:07.71 ID:6S9R9nEz
細川支持者も案外「宇都宮が落ちてくれてよかった。舛添で良かった」と
思ってんじゃね?舛添も脱原発を言ってるし、細川が出る前は「田母神を
落とすために、宇都宮は降りて舛添に一本化しろ」という主張もあったと
言われてるし。
687無党派さん:2014/03/10(月) 23:06:03.67 ID:C34ChiSg
脱原発な
みーんな脱原発なんだなあ
688無党派さん:2014/03/11(火) 05:39:39.92 ID:1AJhhvof
>>686
そりゃそうだろ。案外ではないよ。

左派系の細川支持者は、
引っ込めようとした宇都宮が勝ってしまうと、
勝った候補の足を引っ張った存在になる。
689無党派さん:2014/03/11(火) 15:31:45.30 ID:vTLxYAXQ
赤い宇都宮は自民党アシスト政党共産党の手先だからな

正義は広範囲な連帯を模索した細川さんにある
690無党派さん:2014/03/11(火) 21:39:07.24 ID:vBQZHyb/
細川支持者の妄言って面白すぎるなw
691無党派さん:2014/03/14(金) 04:28:07.65 ID:k3MrPbk1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1380298881/111
↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
692無党派さん:2014/03/15(土) 13:26:59.58 ID:9VViIODI
ほとんどタダみたいな原価で適当につくった茶碗を細川ブランドで1万円くらいで売っているのか
693無党派さん:2014/03/15(土) 13:29:17.79 ID:QFmwwe2D
次の候補者は伊吹衆議院議長か?
694無党派さん:2014/03/15(土) 14:55:33.37 ID:NzcztNdu
>>692
細川の茶碗は悪くない
いい美意識をしていると思う
知事選立候補なんてしなければよかったのに
695無党派さん:2014/03/15(土) 16:46:43.42 ID:Bzmpsydi
我が殿をたぶらかした奸臣よ出てこい!成敗してくれる。
696無党派さん:2014/03/15(土) 17:26:25.18 ID:hubrEVPI
とらぬたぬきの皮算用
殿を利用して夢を再びをもくろんだ取り巻きの罪は深い
都庁へ乗り込めなくて残念でした
697無党派さん:2014/03/15(土) 18:57:20.76 ID:QFmwwe2D
田中秀征だろ
殿を引っ張りだしたのは
698無党派さん:2014/03/16(日) 05:15:56.46 ID:Jq/V+jSS
田中の政局占いは昔から当たったタメシがないからな。
699無党派さん:2014/03/17(月) 19:13:33.18 ID:x51MeSlE
細川を支持してた奴らは宇都宮さんに土下座しろよ

迷惑ばかりかけやがって
おまえ等が辞退してれば一本化できてたんだ
700無党派さん:2014/03/18(火) 17:23:58.46 ID:KHfLjglY
宇都宮信者は死ねよ、アンタらこそ土下座しな
701無党派さん:2014/03/18(火) 22:57:50.87 ID:oeiQ/nUd
相手が自分と違う意見を持っているというだけで、死を要求するなんて・・・。
脱原発を訴えたのは、命を守るためではなかったのですか?
702無党派さん:2014/03/19(水) 04:33:33.77 ID:YeDuv2GF
https://www.facebook.com/permalink.php?id=538644172890928&story_fbid=1456809201203714

国民的共同をめざして

──・○●「うつけんニュース」vol.25
  (2014年2月20日)をお届け致します。●○・──

 みなさん、おはようございます。
 今夜、2月20日(木)20:00〜21:00
 インターネットTV「デモクラTV」
  → http://dmcr.tv

 宇都宮けんじさんが生出演する予定です。
 聞き手はジャーナリストの高瀬毅さん。
 ぜひ、ご覧ください。
─────・○●CONTENTS●○・─────
1. 都知事選挙をたたかって。 宇都宮 けんじ
2. 8bit News「都知事選後 何しているのですか?」
3. 振り返り全体集会
──────────────────────
703無党派さん:2014/03/19(水) 04:38:50.03 ID:YeDuv2GF
──────────────────────
1. 都知事選挙をたたかって。 宇都宮 けんじ
──────────────────────

都知事選挙をたたかって 2014年2月19日 宇都宮 けんじ
1
 今回の選挙では、惜しくも次点となり、当選を勝ち取ることはできませんでした。しか
し、2012年12月に行われた前回の選挙結果と比較すれ ば、大きな前進があった選挙
だったと思います。
 大雪の影響などから投票率は前回より16.46%低い46.14%となりましたが、この低投票
率の中で、得票数を前回の96万8960票から 98万2594票に、1万3634票増やすことが
できました。また、得票率は、前回の14.58%から20.18%に、5.6%増やすことができ ました。
 この結果は、都知事選挙を1回経験したことにより、候補者、選対スタッフ、ボランティ
アが一回り成長したこと、市民選対と、支援していただいた 市民団体、労働組合、政党
との間に、前回より密接な連携を確立させることができたことなどから、実現できたもの
だと思います。
 候補者と選対スタッフ、ボランティアが心をひとつにして全力で闘った結果の前進だっ
たので、候補者、選対スタッフ、ボランティアの皆が充実感、 達成感感じることができた
選挙戦でした。

2
 大雨の中で行われた1月8日キックオフ集会、細川候補との「一本化」問題、選対事務
所の中での保育室の設置、銀座歩行者天国でのベビーカー行 進、伊豆大島・国立競
技場・葛西臨海公園・築地市場などの現地視察、若いお母さんや障がい者の皆さんと
の懇談会の開催、希望政策フォーラムの開 催、インターネットのフル活用、街宣中の
カンパとボランティア募集、大雪の中での街宣など、数々のドラマが生まれた選挙戦で
した。
 私は、このようなドラマティックな選挙戦を一緒に闘ってくれた選対スタッフ、ボランテ
ィアの皆さんを大変誇りに思っています。

3
 私たちは、「あと出しジャンケン」はせず、一番先に出馬を表明し、1月6日には都庁記
者クラブで5つの基本政策と2つの特別政策を発表して、選 挙戦を正々堂々とたたかっ
てきました。選挙戦を終えて大変清々しい気持です。
 街頭宣伝で1万人を集めることはとても重要なことですが、それは1000万人を超える
東京都の有権者の0.1%です。1000万人を超える有権 者に政策を伝えるためには、テレ
ビ討論をはじめとする公開討論会が重要な機会となりますが、一部候補者が出場を辞
退したことで、累計で16回も公 開討論会が中止になったことは、極めて残念なことです。
 また、各候補者の政策を有権者である都民に伝えることが、報道機関の重要な使命
であることを考えれば、一部候補者が辞退したことで公開討論会を 中止してしまうとい
う報道機関のあり方も、今後問題にされるべきでしょう。
 さらに、実現した数少ない公開討論会においても、候補者どうしがお互いの政策につ
いてコメントしあうクロス討論形式ではなく、司会者の質問に対 して各候補者が答える
形式になってしまったことも問題です。
 テレビなどでの公開討論会は、舛添候補との政策の違いを明確にして舛添候補を追
い込む大きなチャンスでした。そのことを考えれば、16回に及ぶ 公開討論会の中止は
返すがえすも残念です。

4
 おおいに善戦、健闘した選挙戦でしたが、私たちはまだまだ保守層の固い岩盤を掘り
崩すに至っていないことを、明確に自覚する必要があります。
 そして、保守の固い岩盤を掘り崩すことは、著名人やその時々の「風」に頼るのではな
く、こつこつと市民運動を広げていく地道な努力でしか達成で きないということも、今
回の選挙戦の重要な教訓であったと思います。

5
 あらためて「私たち一人ひとりは微力ではあっても、決して無力ではない。一人ひとり
がつながれば大きな力となり、社会を変えることができる」と の確信をもって、明日から
の運動に取り組んでいきます。
 以上
704無党派さん:2014/03/19(水) 04:40:14.54 ID:YeDuv2GF
──────────────────────
2. 8bit News「都知事選後 何しているのですか?」
──────────────────────

○8bit News
宇都宮健児さんに直撃インタビュー
「都知事選後 何しているのですか?」
@新宿ロフトプラスワン
http://8bitnews.org/?p=1394

France10は2月16日、新宿ロフトプラスワンにて支持者・関係者を集めて行われた
イベントに参加し、都知事選に出馬して落選した宇都宮健 児さんを直撃し、今のお
気持ちについて尋ねた。その前日にも支援者の集まりがあり朝まで飲んで「疲れ気
味」(スタッフ)の宇都宮さんだったのだ が、今後、「東京デモクラシー」運動を続けて
いく意志を語った。

──────────────────────
3. 振り返り全体集会
──────────────────────

日時:3月16日(日)午後6時〜
場所:文京区民センター3A会議室
参加費:未定
内容:振り返りと総括、提起(詳細は未定です)

※どなたでもご参加いただけます。
※先日お送りしたニュースで、「2A会議室」とお伝えしましたが、「3A会議室」に変更と
なりました。

*********************************************************************
705無党派さん:2014/03/25(火) 14:27:06.39 ID:gSg/XfHT
猪瀬直樹前東京都知事(67)が2012年12月の知事選前に医療法人「徳洲会」グループから5千万円を受け取っていた問題で、
東京地検特捜部が公選法違反の罪で猪瀬前知事を週内に略式起訴する方針
706無党派さん:2014/03/28(金) 17:39:35.51 ID:Suufs0bu
今週の赤旗日曜版に、瀬戸内が出てた。
別にわだかまりも何もなさそうだな。
707無党派さん:2014/03/29(土) 13:30:52.71 ID:VydnyN+A
猪瀬前都知事が略式罰金刑¥50万円のみで終結?これでは可笑しいでしょう?都民、国民は納得しない。
公職選挙法違反、贈収賄疑獄事件、公金横領、背任罪、私公文書偽造、偽証罪、等々枚挙にいとまがない。
これだけの犯罪者にどうして退職金を支払ったのか?懲戒免職措置を何故とらなかったのか?今からでも遅くない。
早急に東京都の責任で再処理をし直しなさい。再都知事選挙費用¥50〜60億円についても「犯罪者猪瀬」に
損害賠償請求しなさい。徳洲会からの贈収賄賂金がらみの国会議員、都議会議員、関連対象者を一人残らず
捜索して処分することが再発防止で肝心なことではないですか?
「トカゲの尻尾切り」「魔女狩り」だけで済ますな。都民、国民は腸が煮えくり返っているぞ。
708無党派さん:2014/03/29(土) 13:33:19.45 ID:4TscqBpM
>>707
猪瀬は100条委員会で喋った訳じゃないから、偽証罪にはならないね。
だからその前に遁走して辞任しちゃったんだけどねw

義憤は理解する。
709無党派さん:2014/03/29(土) 14:59:29.89 ID:lIOT4hbj
猪瀬は副知事時代からの功績に比したら、5000万円なんて小さな話。
あれで都政や都民に実害を与えたわけでもない。
710無党派さん:2014/03/29(土) 17:29:22.07 ID:VydnyN+A
猪瀬前都知事が略式罰金刑¥50万円のみで終結?これでは可笑しいでしょう?都民、国民は納得しない。
公職選挙法違反、贈収賄疑獄事件、公金横領、背任罪、私公文書偽造、偽証罪、等々枚挙にいとまがない。
これだけの犯罪者にどうして退職金を支払ったのか?懲戒免職その他措置を何故とらなかったのか?
今からでも遅くない。早急に東京都の責任で再処理をし直しなさい。今回の都知事選挙費用¥50〜60億円に
ついても「犯罪者猪瀬」に損害賠償請求しなさい。徳洲会からの贈収賄賂不正資金がらみの国会議員、
都議会議員、関連対象者を一人残らず捜索して処分することが再発防止で肝心なことではないでか?
日本司法は「不正資金の貰い得」を許すのか? 日本司法界は厳格に社会悪を公正に裁きなさい。   
711無党派さん:2014/03/29(土) 17:40:26.64 ID:VydnyN+A
>>708、709
徳洲会の資金の元は税金、補助金、交付金、社会保険料資金、医療費等の国民、都民の税金及び
懐から出た金だ。公金横領、背任罪に当たる。あれだけの報道の中での発言は100条委員会
であろうが、無かろうが、偽証の証拠は明確である。昔ならば切腹者である。馬鹿ものが!!
こんな簡単、明白な事実がわからないのか?100条委員会などは後付規則で本来の意味を成さない。
712無党派さん:2014/03/29(土) 19:08:43.26 ID:4TscqBpM
>>711
嘘を、法律で決められた場所で付くと偽証罪なの。

裁判の公判中、証人喚問中、100条委員会

などが該当する。嘘をついただけじゃならないの。
コレ豆知識ね。
713無党派さん:2014/03/29(土) 22:15:37.86 ID:lIOT4hbj
宇都宮が引いていれば盛り上がって細川が勝っていたかもな。

宇都宮は共産党アレルギーのある有権者は多いから無理。
714無党派さん:2014/03/29(土) 22:29:34.72 ID:EO04dQmH
>>710
本丸の徳洲会をどうしようかな、という判決だろう
715無党派さん:2014/03/30(日) 02:48:19.89 ID:XawusSo5
散々言われてるけど、佐川がある細川はムリでしょ。
じっさい、出馬表明して公示日まで結局逃げまわっただけだしw。
宇都宮がいなくなっても一緒。
716無党派さん:2014/03/30(日) 03:20:26.34 ID:Lb7zLXwY
選犯はドイツ・イデオロギー
717無党派さん:2014/03/30(日) 17:26:01.99 ID:SvjGN7kw
>>715
少なくとも細川自身、対策は全然できていなかったね。
ただ、どっちみち対策ができていても、宇都宮がいるかいないかはあまり関係がなかったと思うけどな。

(小泉が細川のバックにいることも含め)共産党が細川を推すことは考えられないので、
宇都宮が出馬しなくても誰かしら立てただろうし、一定数の得票は獲得しただろう。
ましてや出馬してから辞退を勧めるなんてのは脳内お花畑だと思う。
候補者ってのは、基本的に様々な支持者の要望を受けて立候補するものなのだから、本人の得手勝手で簡単に辞退なんてできないよ。
宇都宮の支持者には、雇用問題や貧困問題で大きな期待をかけている人も少なくなかった
(むしろそっちがメイン層でしょ?)のだから、「脱原発一本化」なんてそもそもあり得ないわな。
そういった人に対して「国民福祉税の細川と新自由主義の小泉に期待しろ」って言っても、そりゃ無理があるだろ。
小賢しい小細工で選挙に勝てると思っている人間は、あまり政治に関わって貰いたくないものだね。

細川が勝てるシナリオが仮にあったとしても、
それは(舛添が勝手にコケることを除けば)「細川・小泉陣営が有意に投票率を押し上げること」以外になかったと思う。
「無党派支持で舛添に負けているから投票率が上がっても意味ないだろ」って人もいるけど、
有意に投票率を押し上げられる動きができなかったから無党派支持が上がらなかっただけで、別に何も間違っていない。

有意に投票率が上がるということは、要は「何故投票率が有意に上がったのか?」を考えることと同義だ。
上がった直接的な要因が細川・小泉にあれば、当然支持率も有意に変化する。

かつて郵政選挙で投票率は飛躍的に上がった(03年59.86%→05年67.51%)が、03年の選挙で投票に行かなかった無党派の大半が
05年の選挙でどこに投票したのかはちょっと考えれば誰でもわかることだよね。
彼らに「投票に行く強い動機」を持たせることに成功した(≒積極的な変化を期待させた)から、
あれだけ有意に投票率が上がり、結果も圧勝だったのだと言える。

今回の都知事選で投票率が有意に下がったという事は、
つまり投票に行く強い動機がなかった(≒積極的な変化を期待されなかった)ということなのだから、
細川の無党派支持率が相対的に舛添を下回ったのも当然だということだ。
718無党派さん:2014/04/08(火) 23:18:41.24 ID:cf1B848p
んあー
719無党派さん:2014/04/10(木) 03:59:47.05 ID:GK/DhgkN
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1393901783/18
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
720無党派さん:2014/04/12(土) 19:29:10.47 ID:z4oGeGZ7
非内部者一般 「共産党は機会を壊した」
共産党内部者 「機会など最初から無かった」

言えば言うほど、周囲からの共産党への態度が硬化していくよね。
721無党派さん:2014/04/15(火) 07:24:26.58 ID:9cjfYty4
【政治】小泉氏と細川氏、脱原発で再びタッグ…社団法人設立へ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397511689/

統一地方選や福島県知事選で脱原発候補の支援するみたいだけど
宇都宮支持派はこの辺で和解して協力していくのか?
それともあくまで細川・小泉とは一線を画すのか?
722無党派さん:2014/04/15(火) 20:20:39.44 ID:2T64R7zt
共産が細川を支援してても、支持者は動かないから組織票は期待出来ないし、
他陣営は「共産が支援する細川」と集中砲火を浴びせる。負ければ「共産が
支援したから負けた」「共産の動きが鈍かったから負けた」と責任をおっ被せ
られる。共産側には最初から何のメリットも無かった。
723無党派さん:2014/04/16(水) 23:35:26.76 ID:dsaIj13z
民主と生活の党は鹿児島で原発再稼働容認候補を支持

細川陣営の正体なんてこんなもんよ

宇都宮の方が票を取ったのはあたりまえ
724無党派さん:2014/05/08(木) 15:37:42.04 ID:mfOYiwqZ
社民党は県連は自主投票といってたけど

地方議員は打越を応援しとったよw
責任逃れだな
725無党派さん:2014/05/09(金) 12:01:51.22 ID:2+ZMeBu4
細川が残念なところは政治的な欲が見え隠れするところ
ま、やっかいな取り巻きがまとわりついているのかもしれない
小泉のように政治的に枯れてくれば、市民運動としての広がりが出てくるだろうなあ
「権力闘争」に巻き込まれると、知事選の愚を繰り返すだけ
726無党派さん:2014/05/09(金) 12:10:10.54 ID:WZfV6jtX
細川がダメなのは、鳩山臭が強いから(笑)

責任感のないお殿様が気まぐれでやってるようにしか見えん。
727無党派さん:2014/05/11(日) 02:58:58.51 ID:ermkJd6E
誰かが言っていたが、うざくない鳩山だからなww
728無党派さん:2014/05/11(日) 14:38:12.83 ID:YGq8pwWQ
殿がうざくないって・・・当時を知らないからでしょ?

なんか意味もなく深夜に重大発表をするのが好きだった殿。
かの伝説的な国民福祉税もそうだったw
729無党派さん:2014/05/11(日) 19:12:18.41 ID:OA3fhqlR
殿も他力本願、殿を利用したい糞も殿頼り
小泉の距離感は絶妙だな
730無党派さん:2014/05/15(木) 12:30:56.91 ID:AT4kwxEv
殿終了w

細川氏、活動休止へ=体調不良で静養―脱原発会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140515-00000004-jij-pol
731無党派さん:2014/05/15(木) 14:10:25.23 ID:YbNl/ol6
殿も取り巻きも身を引いてくれたほうが原発ゼロ運動のタメになる
政治利用の魂胆が透けて見えるからなあ。
732無党派さん:2014/05/15(木) 17:07:27.31 ID:ZDjRcHmJ
都知事にならなくて良かったね。
733無党派さん:2014/05/15(木) 18:26:31.51 ID:WVWVYNJ4
総理大臣になった時も無責任過ぎたからな。
誰だって都知事なんてやれるとは思ってなかったろうけど
いい加減無責任な行動は慎んで静養してくれ。
734無党派さん:2014/05/16(金) 21:33:16.73 ID:HD3CKusF
黒川さんと同じ運命をたどったらちょっと怖いな・・・。
735無党派さん:2014/05/19(月) 11:47:51.99 ID:qr1hErp5
良い都知事になったかどうかの簡単な確認方法
http://timetide.way-nifty.com/jprofile/2013/12/post-6f41.html
736無党派さん:2014/05/21(水) 22:56:42.02 ID:n77mhz4P
163 :名無しに影響はない(千葉県):2013/10/06(日) 16:56:30.74 ID:RHyX8uis
(一)「福島原発事故」未だに収束できない。今でも初歩的ミスの連続発生がとどまるところを知らない。
全くと云っていいほど危機管理能力、社会的使命、責任体制欠如の政治行政構造と官民組織体である。
「政官財癒着構造の典型的パタ−ン」の最悪事例である。 我が国には「原子力発電所、施設」を取り扱う能力と資格はない。
「原子力発電推進派」の政治家、行政、電力会社、立地自治体首長、専門家を含め 推進派関係者は全員、「原発」の生み出す
「金」に汚染された「麻薬患者」そのものである。自浄作用が利かず、自制心のない「廃人」と同様である。
国民の生命を軽んじる「金権汚染患者、国賊、守銭奴」に 我が国の「エネルギ−政策」を任せるわけには行かない。
(二)現在の人類では管理、処理不能な「原子核」は当然、「廃絶の決断」をすることが「自明の理」である。
何故、こんな簡単な事が未だに判らないのか? 損害賠償問題、復興問題、汚染水処理問題、除染問題、
廃炉問題、使用済核燃料の廃棄問題、メルトダウンした核燃料にも触れない状況下で一体、何を考えているのか? 
屁理屈を言って、誤魔化すな!何一つ取っても解決のめどが立たないではないか?
どのような根拠で「世界一安全な日本の原発」と嘘吹くのか?全く情けない限りだ。
日本は世界中で恥曝し国家に成り下がってしまった。「原発推進派政治家及びその他の連中」は
「能無し、馬鹿、守銭奴」としか言いようがない。「完全な麻薬中毒患者、廃人」である。 
「政官財癒着構造で汚染された不正な金にどっぷりとつかっている犯罪者達」であり、
「守銭奴」「国賊」「廃人」である認識がないのか?
(三)ドイツ、スイス、イタリアは既に賢明にも「脱原発の政治決断」を「英断」したではないか。
「国民一人一人、各家庭の安全、生命」あっての「日本国家」「日本経済」「日本社会」ではないのか?
今後、いかなる社会生活上の不便、経済停滞が起きても「人間一人の命」には代えられないでしょう?
我が国、日本のみならず、地球上全ての「人類としての歴史的決断の時期」であることの認識が有るのか?       
(四)安倍首相、麻生副総理、その他、国務大臣、国会議員、原発推進派達は直ちに、その家族(妻子)と共に、
「福島原発敷地内及び仮説住宅内」で全てが収束する(今後、約100年間=西暦2115年)まで暮らしながら、
冷静にこの事態を分析し、我が国、日本の進路選択を良く考えなさい。
「馬鹿は死ななきゃ直らない!!」と云う「諺」は「原発推進派の政治家、自治体首長、電力会社、専門家連中」
に対する適切な「諺」である。即刻、「国賊、守銭奴、廃人達」は冷静に反省し、考えを改めよ!!
737無党派さん
et