第23回参議院選挙総合スレ 164

このエントリーをはてなブックマークに追加
360無党派さん
池上彰「効果不明のアベノミクスは小泉政権を見て評価せよ」
NEWSポストセブン7月18日(木)http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130718-00000012-pseven-soci
まだわからない先のことを、21日の投票日までにどう評価すればいいか。参考になるのが、過去に起きてきたこと。
たとえば、小泉政権時には、よく「痛みを伴う改革」「構造改革なくして景気回復なし」という言葉が使われました。改革とはたとえば、郵政民営化や道路公団の民営化など、
政府による公共サービスを、どんどんと民営化し、民間にできることは民間に任せる、というものです。民営化の瞬間は確かに痛いかもしれないけれど、少し我慢をすれば、
いずれ痛みがなくなるうえに、前よりも景気はよくなるんだといわれていました。
その結果、どうなったか。景気は良くなったでしょうか。一部にはよくなった人もいたかもしれませんが、悪くなった人も多かった。格差が広がったというわけです。
「流動」か「安定」か参院選、雇用規制改革が争点に
河北7月19日(金)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130719-00000003-khks-pol
総務省が12日発表した2012年の調査によると、雇用者全体に占める非正規労働者の割合は過去最高の38.2%。若者を中心とした不安定な雇用の拡大は大きな社会問題になっている。
弘前大人文学部の李永俊教授(労働経済学)は「被災地を含む地方は若者の流出に悩んでいる。雇用形態の多様化で枠を広げる取り組みは重要だ」と評価。その上で「解雇に対する保護策が議論されないのは大きな問題だ」と指摘する。
社民・福島党首「賃上げなくして景気回復なし」
読売7月18日(木)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130718-00000255-yom-pol&pos=1
「サラリーマンの皆さん、『賃上げなくして景気回復なし』ですよね」
福島党首は17日、JR新橋駅前で街頭演説し、行き交うサラリーマンらに向かって呼びかけた。
社民党は経済政策として、最低賃金(時給)の1000円への引き上げを公約に掲げている。福島氏は「中小企業、働く人たちのために私たちは頑張ります」と強調した。