第23回参議院選挙総合スレ 142

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第23回参議院選挙総合スレ 141
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1370922930/
★TV実況等は禁止ですのでこちらで↓★
国会・地方議会・選挙実況板: http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
第二避難所: http://jbbs.livedoor.jp/sports/38430/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降(スレ番異常修正等は900以降)宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2013/06/13(木) 16:03:54.42 ID:cmawQcpz
>>1
3無党派さん:2013/06/13(木) 16:08:26.88 ID:n9Pz9TOb
102

高頻度取引にまつわる疑惑浮上
豊島逸夫による金市場の解説 2013年06月13日
http://kikinzoku.tr.mufg.jp/blog/2013/post-327.html

最近の相場変動にはHFT(high frequency trading高頻度取引)という手法が往々にして問題になります。1ミリ秒(1/1000秒)に一回の売買が成立するといいます。

先日のISM米国製造業景況指数発表の時は、データ発表元のトムソン・ロイター社が15ミリ秒早く発表したことで、2800万ドルもの売買が成立したと言われます。

この時の数字は予想より悪かったので、発表15ミリ秒前にそれを知って、売りをかけたプロたちがいたのですね。

人間のまばたきが300−400ミリ秒といいますから、15ミリ秒とは、ほんの一瞬ですよね。

更に、昨日は、トムソン・ロイター社がミシガン大学消費者信頼感指数という市場でも注目されているデータを、一部の「会員」の機関投資家に発表直前に伝えてきたことが
発覚しました。

10時発表なのですが「普通会員」は9時55分にこのデータにアクセスできる。

更に「エリート会員」は9時54分59秒、「ウルトラ・エリート会員」には9時54分58秒にそれぞれアクセス可能となるのです。CNBCが報じたのですが、トムソン・ロイター社
も正式に認めています。

ここで、問題とされることは、トムソン・ロイター社がミシガン大学に年間100万ドル程度を支払っていたということです。「有料会員」がトムソン・ロイター社にいくら払ってい
たかは不明です。
これでは、個人投資家が勝てるわけがないですね。
4無党派さん:2013/06/13(木) 16:12:25.08 ID:n9Pz9TOb
投資部門別売買状況(株券)
2013年6月1週(6月3日〜6月7日) 売買代金ベース
http://www.tse.or.jp/market/data/sector/b7gje6000000jkrj-att/J_stk2_130601.pdf

先週は海外投資家が買い、国内の個人投資家が売り
5無党派さん:2013/06/13(木) 16:17:15.87 ID:8IElf6SO
安倍ちゃん
>左翼の人達が演説妨害してましたが彼らは恥ずかしい大人の代表

復興庁職員
>左翼のクソどもから、ひたすら罵声を浴びせられる集会に出席


言ってることは同じなのに、下っ端役人は袋叩きで首相はスルーってのが凄いな
6無党派さん:2013/06/13(木) 16:20:52.31 ID:n9Pz9TOb
>>5
大本営発表になっているからな マスコミに使命感とかないのが丸わかり

アドバンテージ取ってるんだろうけど、ファール的なアベノミクスの失敗で袋叩きするんだろうけどさ
7無党派さん:2013/06/13(木) 16:31:23.86 ID:OFKbAHut
【国際】「ジャパニーズが好き」=米機密暴露のスノーデン氏 CIAの前は日本のアニメを取り扱う会社で働いていた

 【ワシントン時事】米政府を敵に回す元情報機関員は「ジャパニーズ」好き。ロイター通信や米誌「ニューヨーク」(電子版)は12日、
米当局の情報収集活動を暴露した元中央情報局(CIA)職員エドワード・スノーデン氏(29)について、CIAに職を得る前、
日本のアニメを取り扱う会社で働いていたと伝えた。
 スノーデン氏が勤務していたのは、友人の経営する小さな会社で、既に廃業している。同氏はこの会社のウェブサイト上に
「ジャパニーズ、銃、女の子、女の子を引き付ける少女っぽい自分の容姿が好き」と記し、日本製の格闘ゲームが得意だなどと自己紹介。
「子供の頃に十分抱き締めてもらえなかったため、傲慢(ごうまん)で残酷に振る舞う」ともつづっていた。
 ニューヨーク誌はこうしたスノーデン氏のプロフィルについて「完全なオタク」と報じた。 

時事通信 6月13日(木)14時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000101-jij-n_ame

2 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/13(木) 14:22:39.79 ID:4Nx7+Q3r0
じゃあ無罪で
8無党派さん:2013/06/13(木) 16:33:29.55 ID:lHgf5EiW
1$=93円台ってマジかよ
9無党派さん:2013/06/13(木) 16:39:43.43 ID:WhL/wzU0
>>8
70円台にならない限り安倍自民は勝つよ。
さすがにそこまでになったら毎日首都圏の電車は止まってるし
そこまでの為替操作はアメリカが「安倍引っ込め」と気合かけてるわけだし。
(アメリカは中国韓国と北に対処するさなか日本が中国韓国を挑発してメンツ潰されるわ
選挙目当ての株価暴騰でアメリカ経済が揺さぶられてるわで、安倍にいい感情はない。)
10無党派さん:2013/06/13(木) 16:42:08.36 ID:n9Pz9TOb
ヨーロッパ勢が仕掛けてきたみたいだけど、アメリカ勢どうするのかな?
11無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/13(木) 16:46:18.01 ID:VKuGhFRX
>>1
スレ立てありがとうございます。

>>5
むしろ、安倍氏は「元々TPPに反対して来た政党の総裁」であるから、職員氏よりさらに酷いはずなのに。
少なくとも水野靖久参事官は、発言の一貫性は認められる。
12無党派さん:2013/06/13(木) 16:50:21.76 ID:SIOV2CWm
<23日以降の株価終値>
5/23(木)▼-1143
5/24(金)△+128
5/27(月)▼-469
5/28(火)△+169
5/30(木)▼-737
5/31(金)△+185
6/3(月)▼-512
6/4(火)△+271
6/5(水)▼-518
6/6(木)▼-110
6/7(金)▼-26
6/10(月)△+637
6/11(火)▼-197
6/12(水)▼-28
6/13(木)▼-843  ←この時点で▼−3193円
6/14(金)???

<23日以降のここ2週間の統計>
−日10日▼-4583
+日5日△+1390
=▼-3193円
13自称進歩的無職人:2013/06/13(木) 16:50:32.80 ID:aGuJlZi4
選挙区は山本太郎
比例区は社民党
同じ人はきっといるはず。
14細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/13(木) 16:54:35.47 ID:zH0Q5PAr
>>8
株価&為替

◆TOPIX
1044.17(-52.37)
[06/13 15:00]
◆日経平均
12445.38(-843.94)
[06/13 15:28]

◆円・ドル
94.11-94.16
[06/13 16:39]
◆円・ユーロ
125.75-125.78
[06月 13日 16:49]
15無党派さん:2013/06/13(木) 16:58:14.39 ID:WhL/wzU0
>>13
左派は不戦敗だよ。まとまらないんじゃ話にならない。
16無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/13(木) 16:59:56.82 ID:VKuGhFRX
>>15
むしろ一人一党(ただし選挙に出る金無し)という感じですからね。
17命☆:2013/06/13(木) 17:00:25.10 ID:EcitczxA
ニコニコ生放送だああ!! ◇\(‥)/◇ ガンバレ〜小沢一郎!!☆ 小沢一郎の「新・日本改造計画」に迫る
生活の党代表小沢一郎 × 参議院広島選挙区(生活の党参議院幹事長)佐藤こうじ】
【会場のご案内】 2013/06/13(木) 開場:16:57 開演:17:00 見に来てくださ〜〜い☆
18無党派さん:2013/06/13(木) 17:02:06.67 ID:drV4EWnP
1日で5回投票しないといけない町があるらしい

ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201306/0006069966.shtml
兵庫県上郡町議会から不信任決議を受けた工藤崇町長(64)が12日、「心身の状態が不安定」として体調不良を理由に辞職することを表明した。
7月2日付で辞職し、自らは出直しとなる町長選に立候補しない意向。
また工藤町長は同日、町長不信任決議を受け、山本守一議長(64)に議会解散を通知、議会は即日解散した。
これに伴い上郡町では、参院選と県知事選が投開票される予定の7月21日を軸に、出直しの町長、町議選が検討され、計4選挙の実施となる公算が大きい。
同町は副町長が空席のため、工藤町長が当選した2011年10月に続き、再び町長、副町長が共に不在という異常事態となる見通し。
19無党派さん:2013/06/13(木) 17:06:13.03 ID:DuMNThLK
復興庁幹部、ツイッターで暴言 「左翼のクソども」
2013年6月13日11時31分

>福島県の被災者支援を担当する復興庁の幹部職員が自らのツイッターで、職務に関係する
>市民団体や国会議員を中傷するツイートを繰り返していたことが分かった。同庁の事情聴取に
>本人は「ツイートしたのは事実」と認めており、近く処分を検討する方針だ。
http://www.asahi.com/national/update/0613/TKY201306130044.html?google_editors_picks=true
20クレタ島民:2013/06/13(木) 17:08:51.90 ID:D3mSzBz8
自民は、負けて(低投票率)、勝つ(相対得票率)w

>>1 乙。
21クレタ島民:2013/06/13(木) 17:13:24.97 ID:D3mSzBz8
>>11
発言の一貫性といっても、官僚だからなー
22無党派さん:2013/06/13(木) 17:18:09.25 ID:H+IA8M5M
安倍は株価を上げた評価があるが、政権交代の恒例行事じゃん。
鳩山も株価をあげているし。しかも鳩山は対ドルで5円も円高にしたのに。
自民麻生政権6994円→民主鳩山政権11408円
23無党派さん:2013/06/13(木) 17:18:34.76 ID:lHgf5EiW
>>19
やっぱりツイッターは馬鹿発見器だった。
24無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/13(木) 17:20:22.00 ID:VKuGhFRX
>>21
まあ「知ってた」という感じで。
25無党派さん:2013/06/13(木) 17:20:49.80 ID:l5zZBoIh
大治町長を酒気帯び容疑で摘発 愛知県警

岩本町長は中日の選手やコーチ、同町町議などを経て、みんなの党の推薦を受け2010年5月に町長に初当選、1期目。
町議時代にも名古屋市内で飲酒運転したとして摘発されていた。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013061390130302.html
26無党派さん:2013/06/13(木) 17:24:09.97 ID:kDiqDUt0
>>5-6
俺もあのFB記事が出た時は、朝日・毎日が大きく取り上げて
橋下慰安婦騒動と同じくらいに発展、安倍謝罪まで追い詰められる気がしたんだが
凄い拍子抜けだったわ。
記者が見つける前に削除されたとかなのかねえ
27無党派さん:2013/06/13(木) 17:27:36.54 ID:8IElf6SO
>>26
やはり首相だけに遠慮というかしがらみというかあるのだろう。
いきなりぶつけるのは気まずいのでまず復興省職員という小物で話題作りしてからという作戦なのだと祈りたい。
28無党派さん:2013/06/13(木) 17:28:13.56 ID:fYKEjXZS
>>27
次は閣僚にいる小物界の大物だなw
29無党派さん:2013/06/13(木) 17:31:13.36 ID:cmawQcpz
>>26
こんなこと言っちゃうくらいだから、どんなことでも政権叩きに繋げたいんだね


916 :無党派さん:2013/06/13(木) 12:54:11.96 ID:kDiqDUt0
規制解除キターーーーーーーーー


史上最大の売国政権、安倍自民党に鉄槌を下せ!!!!!
安倍政権を死に追い込め!!!!!
30無党派さん:2013/06/13(木) 17:33:54.86 ID:hL1O2Jo8
>>26
安倍には橋下みたいにネットをこなせないということはわかった
やっぱ秘書任せはダメなんだよ
31細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/13(木) 17:43:11.77 ID:i6+ic7Fl
■465 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2013/06/13(木) 17:14:28.54
ネットの匿名リフレはひとりまたひとりアカウントを消していくんだろな〜

高橋は盗みばれたときみたいにそっと隠居しそう

上念・三橋は「陰謀論でリフレは邪魔された」と説き
ほんの一部の層相手に細々いく感じかな

宮崎哲也は「考えが甘かった」と正直にいいそう

飯田やチキは弱者保護をよそおって
「リフレよりも規制緩和〜成長〜再配分に興味があった」っていう軸足を主張、

麻生久美子やカツマーはしらばっくれて
痛い女性相手にビジネス

ひでとみはどうなるのかな。。。
32無党派さん:2013/06/13(木) 17:49:13.54 ID:WhL/wzU0
>>27
彼の処分はどうするのかね?キツい処分にしたら霞が関永田町ともに大反対しそうだ。
かと言って処分なしもやはりあり得ん。
戒告&総務省に一度帰ってしばらくしたらひっそり特許庁あたりに片道キップかね…
33無党派さん:2013/06/13(木) 17:56:45.25 ID:Pssm4fZL
小沢>>1
34無党派さん:2013/06/13(木) 17:59:26.45 ID:Hxq1eMSk
日本のオワコン化がとまらないということは何度でも確認しておこう、見せかけの希望に騙されないために
http://sencha77.blog.fc2.com/blog-entry-282.html

ニンカクもこのブログくらい話題の幅があれば一端の総スレ民なんだがな
35無党派さん:2013/06/13(木) 17:59:50.85 ID:drV4EWnP
>>32
一度クビという前例を作ってしまったら省庁間の醜い密告合戦に発展しかねないからな
適当に都落ちでもしておいてほとぼりが冷めた頃にこっそり戻すってオチかと
36奇異ハンター:2013/06/13(木) 18:06:02.86 ID:Pssm4fZL
>>32
橋下やフロッピー前田やストーリー田代とSENGOKU38と同年代
自分は特別だから何やってもよいという意識とストレスがたまったのと二つの要因がある
あと安倍や橋下と同じで自分に反対するものはサヨクというネトウヨ思考もある
37無党派さん:2013/06/13(木) 18:11:09.58 ID:WhL/wzU0
>>35
中核市副市長から戻ってきて参事官として出向だから、
次地方に出すなら政令指定都市副市長か副知事(年齢的に早いか?)しかないだろ。
逆に目立つことこの上ないだろうな。
38無党派さん:2013/06/13(木) 18:15:59.38 ID:hL1O2Jo8
きょうOPEN アベノボケカス
株価暴落 アベノリスク
アベノミクス様変わり
ツイッターに左翼のクソたち
消したはずが拡散している安倍のFacebook
39無党派さん:2013/06/13(木) 18:17:23.73 ID:szLnNZj0
須田慎一郎「やはり経済の初歩をわかってない麻生さんに財務大臣は荷が重すぎた」
40(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2013/06/13(木) 18:20:22.55 ID:HF5k3htP
30分も新スレ立てられずに放置されてたんか
工作員は職場なんだから立てて仕事せいやアホ
そういえば書き込みに金貰ってるから、スレが無いと困るコテいた筈だなぁ、変だなぁ
41無党派さん:2013/06/13(木) 18:20:57.98 ID:bMAyUyxO
工作淫がいるのなら目に留めてくれるとありがたい

ご主人様に尻尾振っても用が済めばお払い箱
今までの歴史でもさまざまな例があった
それとも、自分は特別と思ってる?
42細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/13(木) 18:21:36.07 ID:bsVCCVo5
★日経平均、終値1万2445円 「黒田緩和」前の水準に
■13日の東京株式市場は全面安となり、
日経平均株価の終値は前日より843円94銭(6・35%)安い1万2445円38銭だった。
下げ幅は今年2番目で、日本銀行が過去最大の金融緩和を
決める直前の4月3日以来の安値水準となった。
東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は
同52・37ポイント(4・78%)低い1044・17。
出来高は32億6千万株だった。
前日の米国株式市場が値下がりしたことや、
円相場が一時、1ドル=94円台前半まで円高に振れたことなどから、
自動車などの輸出関連株を中心に売り注文が広がった。
(06/13 15:12)
43無党派さん:2013/06/13(木) 18:25:04.92 ID:wkGtDL1l
1ドル85円あたりがサイパン島だな
ここまでになって、90円に戻せないようにれば終戦だ
44無党派さん:2013/06/13(木) 18:27:01.81 ID:+r53OHaI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130612-00001081-yom-pol
参院選与党で「71以上」が目標…自民・河村氏

 自民党の河村建夫選挙対策委員長は12日、東京都内での講演で、参院選の議席獲得目標に関連し
 「(自民、公明両党で非改選議席を合わせ)130以上取れるように頑張りたい」と述べた。

 参院での与党の非改選議席は59(自民50、公明9)で、河村氏の発言は、参院選での自公両党の目標を「71議席以上」にすることを意味する。
公明党は11人を擁立しており、全員当選しても、自民党だけで60議席以上必要となる。
45子猫証券(*´▽`*):2013/06/13(木) 18:28:39.87 ID:txHV7Tnq
異次元の金融緩和って
黒田の妄想
 (*⌒▽⌒*)
何か 黒田ちゃんが 猿の惑星に見えてきた
 (*⌒▽⌒*)
46(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2013/06/13(木) 18:30:23.96 ID:HF5k3htP
相対的に自民が圧勝の構図だからな
草食動物な野党の縄張り争いを横から眺める肉食獣の与党、みたいな
維新はハイエナ目指したが勝手に逃げ出したって感じ
47窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 18:30:43.30 ID:RIBqJd/a
>>5
選挙で民意を得ている政治家と木っ端役人を一緒にするなよ恥ずかしいな
48窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 18:31:13.59 ID:RIBqJd/a
>>45
オマエがサルだ
小猿証券w
49(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2013/06/13(木) 18:33:04.62 ID:HF5k3htP
ちなみにハイエナも狩りをするんだってアイライクショパンみたいなテーマ流れるBSの番組で言ってた
50窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 18:33:39.45 ID:RIBqJd/a
日銀が大量に刷れば株価は上がるし円は下がる
こんなの物理法則じゃん

刷れなくなったというなら話は違うが
黒田は刷る気満々のようだし
反日デフレ厨の春は短いだろなw
51細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/13(木) 18:33:59.13 ID:bsVCCVo5
>>32
朝日新聞の夕刊に
デカデカと載ってたから、閑職行きでしょw
52無党派さん:2013/06/13(木) 18:35:16.72 ID:CLnCIbL+
総スレの目的はコテを隔離するだけなので
新スレが無くても別に困らん

政局や選挙の話ができるスレは他にちゃんとあるしね
53無党派さん:2013/06/13(木) 18:35:37.43 ID:H+IA8M5M
>>19
安倍と黒田も同罪。
そいつら、物価先行型でやったせいで東北の経済を悪化させた。
小売・外食あたりはヤバい。
せっかく、公共事業の効果が波及していたのに、逆流させた格好。
福島県の経済状況が悪化したことはようやく財務省も認めたところ。
これで震災復興とかナメるな!
本当に、自民は、山形と福島は参院選どうするつもりだ。
山形は農協からも逃げられるわ。
54(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2013/06/13(木) 18:35:50.64 ID:HF5k3htP
明らかにパクった曲で有名になっちゃう作曲家やミュージシャンの心理ってどんなもんなんだろ
ルパンV世のロッキーとかさ
55窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 18:37:17.73 ID:RIBqJd/a
特別職で政治家である安倍が野党を批判するのはOKだが
一般職の公務員が野党批判したらNG

こんな民主主義の原則も分からないバカがなんでこのスレに居るんだよオイ
死ねよ
56(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2013/06/13(木) 18:37:20.14 ID:HF5k3htP
>>52
強がりしか言えないなら出てこなくてよろしい
どうせ書き逃げ目的のチキンな単発なんだろうけどNGな
57窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 18:38:27.97 ID:RIBqJd/a
「反日デフレ厨」気に入ったw
58奇異ハンター:2013/06/13(木) 18:41:36.98 ID:Pssm4fZL
>>54
そんなことは昔からある
ブラームスはハンガリー舞曲も著作権侵害しているとハンガリーの作曲家から訴えられ、交響曲1番のフィナーレのメインテーマとベートーベンの第9のフィナーレのメインテーマが似ていると指摘された
59無党派さん:2013/06/13(木) 18:43:48.86 ID:CLnCIbL+
>>56
レスつけて来るな
気持ち悪い
60(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2013/06/13(木) 18:46:20.95 ID:HF5k3htP
レベッカって当時のマドンナと完全にコンパチブルだからな
61窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 18:49:40.13 ID:RIBqJd/a
>>59
オマエがキモいんだよカス名無し

死ね
62(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2013/06/13(木) 18:50:25.64 ID:HF5k3htP
>>61
さすがキレがあるなーw
63無党派さん:2013/06/13(木) 18:50:38.32 ID:n9Pz9TOb
【政治】日銀・黒田総裁、安倍首相と会談へ
ニュース速報+板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371094554/

黒田日銀総裁が日経平均株価-870円にちびって、速攻で首相官邸へ駆け込み安倍首相と会談
ニュー速(嫌儲)板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371095746/

【経済】日銀・黒田総裁「市場も落ち着いてくる」安倍首相と会談後に語る
ニュース速報+板
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371101100/
64細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/13(木) 18:52:11.20 ID:bsVCCVo5
■岩田規久男退官講演とか、青山での宴会とか、
リフレ派と呼ばれる人の多くが集まる機会はありましたよ。
過去十年も冷遇だった政策が
フルバージョンで実現して大喜びしました。
で、自分たちの主張が実現して喜ぶと何か問題でも?
2013/05/08 12:57:26
HirooYamagata
65無党派さん:2013/06/13(木) 18:57:53.42 ID:n9Pz9TOb
期待で上がって失望で下がる 単にこれだけだろうに

何度も書いているけど、対外純資産をべらぼうに持っているので円の信用はやはり強かった
66無党派さん:2013/06/13(木) 18:58:50.14 ID:CLnCIbL+
>>61
高がコテのくせに態度がでけえんだよ
調子のりすぎ
67子猫証券(*´▽`*):2013/06/13(木) 18:59:03.46 ID:txHV7Tnq
しかし、 自国通貨が 安くなって
喜ぶなんて
国 日本ぐらいじゃない
 (*⌒▽⌒*)
68無党派さん:2013/06/13(木) 19:02:23.99 ID:w6xGsJdE
>>67
だな、通貨価値下がるというのは日本の価値が下がる事に等しいのにね
69無党派さん:2013/06/13(木) 19:05:06.37 ID:R3ZHGPAK
谷垣自民は選挙前調査では40そこそこだったらしい テコ入れして50台に乗せたらしいが、
どうやったんだろう 民主、維新、みんなの目標ラインがわからないんだけど選挙前には言うのかね
70子猫証券(*´▽`*):2013/06/13(木) 19:05:37.77 ID:txHV7Tnq
しかし、オーストラリアや
アメリカに
旅行すると
砂漠の真ん中の
凄い 田舎のガソリンスタンドで
円を両替して 買い物出来るって
 日本円のトラベラーズチェックは、
世界最強だよ
 (*⌒▽⌒*)
71奇異ハンター:2013/06/13(木) 19:06:50.69 ID:Pssm4fZL
>>67
外国からはマゾだと言われているらしい
円高阻止にデノミすべきだ
72無党派さん:2013/06/13(木) 19:07:19.84 ID:CLnCIbL+
>>67
スレスレ病患者に何言っても無駄だよ
73無党派さん:2013/06/13(木) 19:09:29.20 ID:xFsZ/vBI
>>67
スイスだって、少し前のブラジル等も自国通貨高で
困っていた。
74無党派さん:2013/06/13(木) 19:09:47.40 ID:8n4ft+Jm
株で大損こいた奴がいるのか知らんがずいぶんギスギスしてるな今日のスレはw
75無党派さん:2013/06/13(木) 19:11:35.25 ID:8IElf6SO
>>55
野党批判って何の話だ?
野党というか政党ですらない一般人批判だぞ。どっちも。
それに批判するのはどっちも自由だ。
それを人々がどう思うかというだけで。
76無党派さん:2013/06/13(木) 19:11:39.34 ID:xFsZ/vBI
大王世宗は、韓国ドラマ。面白くない、テンポの遅い低視聴率だが、
応永の外寇
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%9C%E6%B0%B8%E3%81%AE%E5%A4%96%E5%AF%87
大王世宗 第46話■配信期間〜2013年6月13日
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00005/v12275/v1000000000000005510/
<「大王世宗(テワンセジョン)」あらすじ 46話>
http://r35diary.blog4.fc2.com/blog-entry-759.html
「日本と朝鮮のどちらでも裏切り者だった。父さんがおれのふるさと・・・」。

イ・チョンたちは捕虜救出のため尾崎浦(=豆知浦)から対馬に上陸します。
敵の死者をわずか130人に抑えた人道的な戦いだったとナレーションが絶賛中!
(この数話あたりは音楽も雰囲気もいつもの「大王世宗」と趣が全く違います〜)
77子猫証券(*´▽`*):2013/06/13(木) 19:12:51.05 ID:txHV7Tnq
しかし、猫子ちゃんは、
いくら、円高になって
中国製品は、
やっぱり 安いけど 信用できない
 (>.<)
多分、労働する
人間の質が 日本は、最高なのよ
 (。・・。)
だから、日本に勝ためには 
外国は、円高にするしか
勝てないのよ
 (*´∀`)
78無党派さん:2013/06/13(木) 19:13:00.42 ID:CLnCIbL+
>>74
肉豚が株なんて買えるわけないでしょ
79無党派さん:2013/06/13(木) 19:13:54.67 ID:I2zS4Pca
>>74
だろ?w
アメリカが中韓より日本が大事だ、と公式に認めたんで
チョンどもが荒れてるんだよ。
午前中なんか大荒れだったw
80無党派さん:2013/06/13(木) 19:14:13.02 ID:xFsZ/vBI
>>76
<「大王世宗(テワンセジョン)」あらすじ 47話>
http://r35diary.blog4.fc2.com/category39-13.html
厳原城に潜入した朝鮮軍は、朝鮮人の捕虜を無事に救出。

我々は朝鮮を攻めるとは言ってない!私は使いにすぎない!と相変わらずシラをきりとおす
九州の正祐(僧侶・策士)の態度を見て、ほーらだからいったこっちゃない・・・とチョ・マルセン
やホ・ジョは世宗を批判。
そこで世宗は、九州とは今日から外交断絶!と言い渡し、帰国を命じました。
さあて♪これでも幕府が支援してくれるかな?と世宗が尋ねると、
正祐はいきなりひざまずき、外交的な断絶だけは勘弁してください!と頼みます。
目をつぶるのは一度きり!源道鎮を説得しろ!とすかさず言い渡す世宗でした。

<「大王世宗(テワンセジョン)」あらすじ 48話>
http://r35diary.blog4.fc2.com/blog-entry-761.html
対馬島主・宗貞盛にとっては意外な和睦の申し出でしたが、自分を海賊ではなく領主扱いし
てくれる世宗に感動したらしく、朝鮮に降伏。1419年7月3日、こうして対馬征伐は幕を閉じました。
占領も植民地にもせず対馬を入国の窓口にすることで対馬の外交的地位を高め
貿易を振興することで経済的安定を保証したのだ!と絶賛ナレーションが響きます。
(これはドラマのあらすじです。史実の解釈はさまざまあるようです。あしからず)
これで不自然な日本語(とか「山田」)を聞き続ける回も終わりでしょうか?
81無党派さん:2013/06/13(木) 19:15:24.28 ID:8n4ft+Jm
>>78
ここの常連コテの十四代目とかいう人最近見ないけどどうしてるのかね?
彼もだいぶつぎ込んだっぽいカキコしたけど。
82無党派さん:2013/06/13(木) 19:16:06.64 ID:R3ZHGPAK
こんなバラバラな野党じゃ選挙勝てませんけどね
誰が統率するんです?
まさかのハシゲさん?
83無党派さん:2013/06/13(木) 19:16:37.96 ID:+r53OHaI
 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は13日、23日投開票の東京都議選で惨敗した場合の責任
について「グループの中からそういう声が出てくるのではないか。その時に判断したらいい」と述べ、
責任問題に発展する可能性もあるとの見方を示した。

 勝敗ラインに関しては「(現職の維新都議がおらず)ゼロからなので決めようがない」と述べるに
とどめた。

 都内には2回応援演説に入ることを明らかにした上で「都政には言及しない。日本維新の会の姿勢を
訴える」と述べた。

 市役所で記者団の質問に答えた。

ソース   msn産経ニュース 2013.6.13
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130613/waf13061317170024-n1.htm
橋下徹・大阪市長
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130613/waf13061317170024-p1.jpg
84無党派さん:2013/06/13(木) 19:16:40.42 ID:8KwX7cgl
>>79
シバキ隊が降臨してるのかw
85無党派さん:2013/06/13(木) 19:17:40.84 ID:WhL/wzU0
>>79
どこの時空のアメリカ様なんだ?
どう考えても中国韓国につくだろ。北のために撹乱し、株価暴騰でアメリカ経済を窮地にした島国なんて捨ててな…
86無党派さん:2013/06/13(木) 19:19:08.45 ID:8n4ft+Jm
>>79
アメリカは日本より中国の方がずっと大事だろ。
日本はほっといても付いてくるけど、中国はそうはいかない。
かといってシカトも出来ない厄介な国だよ。
87無党派さん:2013/06/13(木) 19:20:12.72 ID:xwj8QuRG
>>74
株安と超円高
更には国債の三点セット
黒田は注視して見守るときなすった
88子猫証券(*´▽`*):2013/06/13(木) 19:20:44.11 ID:txHV7Tnq
>>81
アベノミクスで
儲かって
従業員の給料上がったみたいよ
 (*´∀`)
89無党派さん:2013/06/13(木) 19:21:52.08 ID:I2zS4Pca
アメリカ自身が認めたんだからしょうがない。
意外と話の分かる男だね、オバマは。
90無党派さん:2013/06/13(木) 19:21:57.75 ID:R3ZHGPAK
株価暴騰でアメリカ経済

この程度で窮地に追い込まれるほどアメリカ経済ズタボロでしたっけ?
91無党派さん:2013/06/13(木) 19:23:17.59 ID:8n4ft+Jm
>>87
今CNNで日本株暴落のニュースやってる。この後取引が始まるアメリカも注視してるってさ。
92無党派さん:2013/06/13(木) 19:23:58.04 ID:R3ZHGPAK
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000069-mai-pol
<維新>改憲などの「争点隠し」橋下氏が批判

 日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)は13日の定例記者会見で、
 自民党内で憲法96条の先行改正を参院選の公約に掲げることに慎重論が出ていることについて、
 「参院選で争点化しないで、秋からいきなり改正の話題を進めるなんて、民主主義ではやってはいけない。『隠し玉選挙』だ」と批判した。

 橋下氏は「選挙で不利になることをみんな出さない。争点が隠れたまま選挙に突入して、秋口から出てきたら大混乱になる」と述べた。
 そのうえで、「そういう改革は維新にしかできないから、公約に掲げて選挙の洗礼を受ける」と強調、
 96条の改正や沖縄の基地負担軽減、カジノリゾートの推進などを参院選の公約に掲げる考えを示した


潔いと言うか開き直っただけというか。
93子猫証券(*´▽`*):2013/06/13(木) 19:27:25.31 ID:txHV7Tnq
昨日の
NHKのクローズアップ現代で
アベノミクスをやってたけど
あの アメリカの高速取引見て
猫子ちゃんも、怖くなった
 。゚(゚´Д`゚)゚。
輸出関連株は、
怖いよ
 。゚(゚´Д`゚)゚。
94無党派さん:2013/06/13(木) 19:27:53.04 ID:8n4ft+Jm
>>88
あ、そうですか それは良かったですね。  
95無党派さん:2013/06/13(木) 19:28:15.06 ID:I2zS4Pca
>>83>>92
橋下が維新て浮いた存在になりつつあるのを
自ら認めたようなもんだ。
96無党派さん:2013/06/13(木) 19:30:17.38 ID:jzoMC/F1
異次元緩和で国債が安心資産じゃないですよーな雰囲気が作られる

地銀は資金運用先になる地場産業がほとんどない

国債で資産運用してるのが大半、っていうか資産の8割国債突っ込んでたりする?

やばくね? NEW!


って日経で読んだ
97子猫証券(*´▽`*):2013/06/13(木) 19:31:04.09 ID:txHV7Tnq
もうすぐ、アメリカが始まるから
今日のヤンキーは
読めなくて 怖いって
カッパちゃんが言ってたよ
 。゚(゚´Д`゚)゚。
98無党派さん:2013/06/13(木) 19:32:46.19 ID:8n4ft+Jm
>>89
オバマは政権のスキャンダルで、安倍ちゃんはアベノミクス空振りで
同類相哀れむって奴かもなw
99無党派さん:2013/06/13(木) 19:36:43.40 ID:8n4ft+Jm
「北斗の拳」ラオウ、サリーちゃんのパパ 声優内海賢二さん死去
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/06/13/kiji/K20130613006006110.html

博士まで死んじゃったじゃないか
100無党派さん:2013/06/13(木) 19:41:50.95 ID:8KwX7cgl
関東大震災における朝鮮人による暴動・破壊・放火
●不逞鮮人各所に放火  http://image.blog.livedoor.jp/otsu3/imgs/6/1/6152aea9.JPG
●不逞鮮人益々拡大  http://image.blog.livedoor.jp/otsu3/imgs/1/4/141a8005.JPG
●鮮人等の跋扈非常に横暴を働いて居り  http://stat.ameba.jp/user_images/20120226/20/nethaijin2010/39/70/j/o0800058011818112007.jpg
●震災の混乱に乗じ、鮮人の行った兇暴  http://image.blog.livedoor.jp/yorogadi/imgs/f/2/f27d67cf.jpg
●鮮人浦和高崎に放火  http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090610103544728.png
●不逞鮮人一千名と横浜で戦闘開始  http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090610103425a5f.jpg
●屋根から屋根へ鮮人が放火して回る  http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090610103508f25.png
●震災の混乱に乗じ、鮮人の行った兇暴  http://image.blog.livedoor.jp/yorogadi/imgs/f/2/f27d67cf.jpg
●鮮人浦和高崎に放火  http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090610103544728.png
●屋根から屋根へ鮮人が放火して回る  http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090610103508f25.png
101子猫証券(*´▽`*):2013/06/13(木) 19:48:17.56 ID:txHV7Tnq
只今、円ドル 94円 前半だよ
 (*´▽`*)
猫子ちゃんは、
夏に 金魚ちゃんと スイス行くから
 円高歓迎だよ  
 (*´▽`*)
102子猫証券(*´▽`*):2013/06/13(木) 19:50:35.22 ID:txHV7Tnq
猫子ちゃんは
スイス行くから
円高歓迎だよ
 安倍ちゃん 黒ちゃん ありがとう
\(*´▽`*)/\(*´▽`*)/
103無党派さん:2013/06/13(木) 19:56:37.59 ID:xwj8QuRG
近年だと鋼の錬金術士の心優しき好漢アームストロング少佐
とか
映画ロードオブザリングのドワーフ戦士ギムリ
とかをやっていたな
重ね重ね合掌
104無党派さん:2013/06/13(木) 19:58:07.08 ID:xwj8QuRG
そいや子猫女史
スイスではベーシックインカム入れるかどうか国民投票やるって
105無党派さん:2013/06/13(木) 19:58:26.46 ID:0ZZ4UgJH
内海賢二さんが亡くなった
彼のようにこの世を去る時、周りから偲ばれる人生送ってるか?
106無党派さん:2013/06/13(木) 20:03:46.63 ID:w6xGsJdE
ろろ@roro_yameroTPP 5月25日
日本人の労働者って、給料が上がりもしない、残業代もでないのに、
嬉しそうに「忙しい」って語る奴が多いけど、
もうこれって、ユニクロ柳井やワタミ渡邊あたりを教祖にしたカルト宗教の信者なんじゃないかと思う。
勤勉なんて言葉を誉め言葉にするのはやめようよ。明らかに悪い奴らに利用されてるよ。
亀井亜紀子[非公式bot]@みどりの風さんがリツイート
107子猫証券(*´▽`*):2013/06/13(木) 20:04:00.67 ID:txHV7Tnq
猫子ちゃんは、
今、毎日 一生懸命
日大 法学部法律学科の 勉強頑張ってるよ
 ヽ(^0^)(*^_^*)
毎日、今日も、明日も
今は、 ゴール目指して
頑張るよ
 (*^_^*)
日大のスクリーングで
東京の神田行って
よくTVで見る
岩井さんが 政治経済で 先生で
びっくりしたよ
 (*^_^*)
猫子ちゃんが 岩井教授に
スマホで写メ頼んだけど
嫌な顔しなかったよ
(*^_^*)
TVでは、小沢さんを
支持してたよね
 (*⌒▽⌒*)
108無党派さん:2013/06/13(木) 20:04:27.69 ID:szLnNZj0
スイスで思い出したが、前から聞きたかった

お前ら海外いったことあるの?どこ?
109無党派さん:2013/06/13(木) 20:10:20.03 ID:+r53OHaI
内閣不信任案・安倍問責決議案提出検討へ、集中審議拒否なら=民主

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013061300861
110無党派さん:2013/06/13(木) 20:11:44.60 ID:R3ZHGPAK
>>109
あーあー精神状態いよいよやばいすな海江田さん
総理の名前間違えないでくれよ?
111奇異ハンター:2013/06/13(木) 20:14:24.11 ID:Pssm4fZL
>>109
参議院は問責されるのか
やるべきだ
112無党派さん:2013/06/13(木) 20:16:09.73 ID:+r53OHaI
>>111
やってどうするよ
もう会期末まで2週間切ったのに
113無党派さん:2013/06/13(木) 20:19:49.43 ID:w6xGsJdE
「本当に働く人の賃金上がるのか」 民主・海江田代表
2013年4月14日20時57分 朝日新聞
www.asahi.com/politics/update/0414/TKY201304140101.html
最近、安倍晋三首相の経済政策に期待がふくらんでいる。グリム童話の「ハーメルンの笛吹き男」という物語を知っているだろうか。
ドイツのハーメルンという都市に面白い音色を奏でる笛を吹き男がいた。
子どもたちがみんな笛吹き男について森の中に入り、子どもたちが一斉に姿を消した。
浮かれている日本の状況は、安倍さんがハーメルンの笛吹き男で、(日本人は)それにぞろぞろついて行く子どもたちのような気がしてならない。
目先の動きに惑わされないでほしい。安倍首相が登場したが、本当に働く人たちの賃金が上がるのか。
私どもは賃金が上がり、物価が上がり、その上で景気を拡大していく考え方をとっている。(京都市内での街頭演説で)
114無党派さん:2013/06/13(木) 20:21:16.11 ID:R3ZHGPAK
私どもは賃金が上がり、物価が上がり、その上で景気を拡大していく考え方をとっている

えーとすいません
此間までそれ実行されてた形跡が一切無いのですが
115熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/13(木) 20:21:57.64 ID:ATjH/vSk
 
ていうか、民主党に投票するなよな・・・
116無党派さん:2013/06/13(木) 20:22:08.24 ID:iCamsHm8
“ワタミ”公認も自民党内に声高な批判なし その理由は?
http://dot.asahi.com/wa/2013061200029.html

「だって人事があるからね」と明かすのは、ある中堅議員だ。
「参院選に勝てばあと5年続く長期政権になるかもしれない。前に参院選で負けたとき、
誰がどう発言したか安倍さんは全部覚えている。何か口にしたら人事で干される。ひたすら我慢だ」。
117無党派さん:2013/06/13(木) 20:22:48.44 ID:I2zS4Pca
民主が昨日あたりから突然動いてきた。
こんな焦った民主は見た事ないが、
相当負ける予測出てるんだろな。
118(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2013/06/13(木) 20:24:38.89 ID:HF5k3htP
>>79
ネウヨが何故嫌われるのかと言えば、政治的志向性ではない
極度に何かへ拘る偏執性がキモい、簡単に噴き上がるのがキモい、感情優先で好きなものを守るために論理破綻するのがキモい、ということだ
しかも守りたいものが自分を守ってくれるとは限らない、それへの一方的な無償の片思い、これもキモい
自己保存欲求が壊れている、もはや生命としてキモいとしか言いようがない
119無党派さん:2013/06/13(木) 20:25:14.71 ID:R3ZHGPAK
まあ2010年じゃ済まないのは確定してるからな
一気に執行部退陣で離党とか暴発が起こりかねない
120無党派さん:2013/06/13(木) 20:25:24.08 ID:w6xGsJdE
>>116
こういうのを 党利党略 と言うんだよね
自民党は国民の事を考えていない政党だよ如実に表れている
121熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/13(木) 20:25:46.93 ID:ATjH/vSk
 
自己愛を拡大させて愛国とか言ってるだけだからな。
122無党派さん:2013/06/13(木) 20:26:29.33 ID:+r53OHaI
>>117
逆じゃないか ある程度議席確保出来る見通しが立ったから強気に出てると私はみたんだけどね
123無党派さん:2013/06/13(木) 20:26:47.45 ID:R3ZHGPAK
>>118
俺はちゃんと何処がどうとか指摘してるけどね
危ないとか
124(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2013/06/13(木) 20:29:37.89 ID:HF5k3htP
まあ、この状況で煽る心理的余裕のあるネウヨは親の金に頼る生活のニートなの確定だろうな
一生懸命株価貼ってたが、株とは無縁の生活送ってますとゲロしたのと同意だ
125無党派さん:2013/06/13(木) 20:29:39.12 ID:R3ZHGPAK
例えば此間の衆院選は刺し愛になるから
どっちか降りろとか
飯田工作員は危ないこんなの入れるの何考えてんだ?とか
126無党派さん:2013/06/13(木) 20:29:57.77 ID:0ZZ4UgJH
世間的には株価下落より野球のボールの方が重要らしいw
何なんだよこれ!
127無党派さん:2013/06/13(木) 20:32:52.77 ID:R3ZHGPAK
>>122
まあ確かに一桁とかいわれてた頃よりマシだが
半分になって喜んでていいもんかどうか?
普通に首飛びそうだし
128無党派さん:2013/06/13(木) 20:34:20.61 ID:dQJzHm4x
アベノバブル短すぎて糞ワラッタ
129無党派さん:2013/06/13(木) 20:34:39.08 ID:+r53OHaI
>>127
いや、あくまで噂だが
例え半分にとどまっても海江田は辞めないという話が浮上してるんだよね民主
130無党派さん:2013/06/13(木) 20:35:25.09 ID:w6xGsJdE
>>126
大手メディアが政権とグルとはね
安倍政権は北朝鮮を笑えない
131(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2013/06/13(木) 20:36:43.43 ID:HF5k3htP
日本の国技サッカーの祭典コンフェデがまもなくなのに、飛ぶ飛ばない如きで騒ぐ焼き豚は非国民
132細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/13(木) 20:36:43.64 ID:tPrXK7k1
>>126
同意
133無党派さん:2013/06/13(木) 20:37:34.99 ID:R3ZHGPAK
>>130
その場合輿石とかがこの戦績はよくやった仕方ないとか
擁護しなきゃいけませんね
134熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/13(木) 20:39:05.47 ID:ATjH/vSk
 
ラビットボールについては7、8年前に2chでは激論になっていたが、
今ごろマスコミが扱ってるあたり、アホかと思うわ。
135(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2013/06/13(木) 20:39:20.50 ID:HF5k3htP
木曜のアキバは品揃え的にまるでダメだな
136犬はシバだ猫はミケだ:2013/06/13(木) 20:39:59.87 ID:MYl+Cfs8
自治体半数が公務員給与カットへ 交付税減で、総務省調査
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013061301001764.html
137無党派さん:2013/06/13(木) 20:40:05.25 ID:R3ZHGPAK
半分がよくやった仕方ないって言えるかどうかしらないが
適当に理屈つけないと
納得いかない奴はまあそれでも暴発する
138無党派さん:2013/06/13(木) 20:41:08.50 ID:jyaYIaO0
>>113
実体経済が年率4.1%の経済成長達成
赤字だった貿易収支が7000億円の黒字へ
5月倒産件数は前年比-8.9%の1045件、7カ月連続で前年下回る

完全に実態経済がついてきてます。
民主党の党首は、経済指標が読めないバカなのか?
139細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/13(木) 20:42:30.48 ID:tPrXK7k1
524 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2013/06/13(木) 20:34:47.60
やっぱね、札を刷ってすべて解決とはいかないみたいよ。
monetary policyのとこ見てみると潜在的なリスクがでかいと認識されている。
http://www.federalreserve.gov/aboutthefed/fac-20130517.pdf
140子猫証券(*´▽`*):2013/06/13(木) 20:43:34.55 ID:txHV7Tnq
ドテン090l

カッパちゃん 大勝利
 (*⌒▽⌒*)
カッパちゃん 天才だわ
 (*⌒▽⌒*)
みんな、アベノミクスで
大損してるのに
カッパちゃん
流石に 凄いよ
\(*´▽`*)/\(*´▽`*)/
141無党派さん:2013/06/13(木) 20:43:53.16 ID:R3ZHGPAK
>>138
逆に考えるんだ「読まない」と
精神状態のやばい海江田にそんな経済を見てる暇は無い
142無党派さん:2013/06/13(木) 20:44:14.07 ID:w6xGsJdE
>>136
公務員は自民や維新なんぞに入れないだろうな
それに公務員給与削減すれば内需がどんどん弱くなるんだけどね
アベノミクスで内需を破壊か
143子猫証券(*´▽`*):2013/06/13(木) 20:48:21.25 ID:txHV7Tnq
やっぱり、カッパちゃん 凄いよ
 (*^_^*)
ドル円スレはカッパちゃん祭りだよ
 (*⌒▽⌒*)
09l大勝利 カッパちゃんおめでとう
\(*´▽`*)/\(*´▽`*)/
144無党派さん:2013/06/13(木) 20:48:38.32 ID:szLnNZj0
安倍と海江田、両方滑舌が悪いもんな…
145犬はシバだ猫はミケだ:2013/06/13(木) 20:50:34.24 ID:MYl+Cfs8
父の日:贈り物予算増やす21% 日生調査
http://mainichi.jp/select/news/20130614k0000m020033000c.html
146(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2013/06/13(木) 20:50:48.83 ID:HF5k3htP
大本営発表の受け売りで実体経済がと煽っても、どうも広がりが無さそうと簡単に反論出来る材料の拾えてしまうところが、工作員に辛いところだな
書き捨てでなく、アンチとしっかり議論せんとアカンよ
147犬はシバだ猫はミケだ:2013/06/13(木) 20:53:08.84 ID:MYl+Cfs8
衆院選改革の自公民合意ほご、定数削減食い違い
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20130613-OYT1T01133.htm
148無党派さん:2013/06/13(木) 20:53:13.40 ID:+r53OHaI
 民主党の岡田克也前副総理は13日、都内の会合であいさつし、
安倍晋三首相が成長戦略として次々と打ち出している経済政策について
「財源がどこにあるか分からない。安倍政権は迷走を始めた」と批判した。
 岡田氏は「最近は少し株式市場にいろんな反応が出てきた」と株の乱高下に言及。

「公共事業、教育、農業の予算を増やします、法人税減税もしますと。
それで基礎的財政収支(プライマリーバランス)の2020年度黒字化は変えないと言われても、
ブラックジョークにしか聞こえない」と切り捨てた。 

時事通信 6月13日(木)20時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000186-jij-pol
149無党派さん:2013/06/13(木) 20:53:41.95 ID:R3ZHGPAK
>>146
あの人経済見てる余裕あるの?
精神状態めっちゃやばそうだよ?
ありえないミス乱発しとる
150無党派さん:2013/06/13(木) 20:58:06.04 ID:dQJzHm4x
「アベノミクスバブル」が完全に崩壊するとき
いまの株価はバブルか?
小幡 績 :慶應義塾大学准教授
小幡 績おばた せき慶應義塾大学准教授 株主総会やメディアでも積極的に発言する行動派経済学者。専門は行動ファイナンスとコーポレートガバナンス。1992年東京大学経済学部首席卒業、大蔵省(現財務省)入省、1999年退職。
2001〜03年一橋大学経済研究所専任講師。2003年より慶應大学大学院経営管理研究学科(慶應義塾大学ビジネススクール)准教授。01年ハーバード大学経済学博士(Ph.D.)。
著書に、『すべての経済はバブルに通じる』(光文社新書)、『ネット株の心理学』(MYCOM新書)、『株式投資 最強のサバイバル理論』(共著、洋泉社)がある。
http://toyokeizai.net/articles/-/14103
151子猫証券(*´▽`*):2013/06/13(木) 21:01:05.53 ID:txHV7Tnq
80年代の
バブルって すごかったんだよね 
 (〃'▽'〃)
中卒の人間が
ハワイのホテル王になったり 
 (*´∀`)
152無党派さん:2013/06/13(木) 21:05:48.84 ID:0FMuODP4
内海賢二さん。。合掌
153無党派さん:2013/06/13(木) 21:06:45.44 ID:szLnNZj0
バブル期に自動車会社に入社すると、入社祝いに車1台プレゼントってガチだったんか?
都市伝説?
154無党派さん:2013/06/13(木) 21:10:38.31 ID:3iEQG68u
>>126
そんなモンなんじゃない?
つか以前も世論調査スレやこのスレでも言った事だけど株価や景気の良し悪し
って大して支持に繋がらなかったりするんじゃないかね?
実際民主党の鳩山&管政権期に日本は先進国の中じゃ一番の勢いでリーマン
ショックから回復していて株価も麻生政権の頃と比べればだいぶ上昇して
いたのに負けてしまったし。
155(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2013/06/13(木) 21:16:10.59 ID:HF5k3htP
かにチャーハンでも喰って帰ろうかな
156窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 21:18:42.82 ID:RIBqJd/a
>>148
>  民主党の岡田克也前副総理は13日、都内の会合であいさつし、
> 安倍晋三首相が成長戦略として次々と打ち出している経済政策について
> 「財源がどこにあるか分からない

だから輪転機だって言ってるだろ
バカかよコイツ
157窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 21:19:51.26 ID:RIBqJd/a
すでに帰ってるから柿ピーでも食うかな
158子猫証券(*´▽`*):2013/06/13(木) 21:20:35.51 ID:XPaXZM7U
只今
円ドル 94.14
危険信号だよ
 。゚(゚´Д`゚)゚。
159窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 21:21:49.53 ID:RIBqJd/a
>>158
ミンスの時は延々70円台だったこと忘れてるのかオマエ?
160窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 21:24:23.66 ID:RIBqJd/a
冷蔵庫あさったらカニ缶が出てきたw
161無党派さん:2013/06/13(木) 21:27:25.81 ID:8vKHRl1u
出来ることをやらないというのが今日の日銀会合の決定だった。
これまで1年物オペだけでなく、1年超の長期資金供給オペも導入すると言われてきたが、結局不要と決定された
理由は長期金利が安定し始めてるからということだったが、日銀の発表後に長期金利が急騰、株価も急落
今の市場はとても安定してるとは言いがたい状態なので、皆なぜそういう決定をしたのか不思議がっていた
162子猫証券(*´▽`*):2013/06/13(木) 21:27:47.73 ID:XPaXZM7U
>>153
バブル全盛期に
一年間 車会社で
期間従業員で働いたら
 寿司屋さんのお店開店出来たって
 (*⌒▽⌒*)
今は、車会社で一年間働いても
派遣会社に 給料削られるから
給料安くて
 何にも ならないって
 (〃'▽'〃<(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)>
163窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 21:28:38.46 ID:RIBqJd/a
>>151
その時代のドル円相場は200円くらいだったんだぜ
164(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2013/06/13(木) 21:29:03.73 ID:HF5k3htP
サービスチャーハンを頼む
165窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 21:29:23.21 ID:RIBqJd/a
>>161
黒田の白色化が進んでるってことかよオイ
166窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 21:30:30.46 ID:RIBqJd/a
今日の安倍黒田会談は消費税延期だな
167無党派さん:2013/06/13(木) 21:32:59.46 ID:WhL/wzU0
>>142
どこの国の公務員だ?日本の場合自衛隊、外務省、復興庁をみればわかるがそれこそネトウヨの巣窟だよ。
168無党派さん:2013/06/13(木) 21:35:09.80 ID:WhL/wzU0
>>166
全力を上げて参議院選挙時点で一万を切らないように、
できれば選挙直前は500ぐらい上がるように。だろう。
アベノミクス=株価をつり上げて株価が高ければ満足の庶民の支持をとりつけ選挙に勝つことだからな。
169窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 21:37:29.29 ID:RIBqJd/a
マジでアメリカから脅されてるのかよ

そこんところちゃんと報道しろカスゴミ
170無党派さん:2013/06/13(木) 21:38:34.64 ID:8xoCT3UU
こらもう
安倍だけじゃ無く
黒田も辞任のレベルじゃね?

株価は完全に元に戻って
アホノミクスってなんだったのよ?
同志社 浜の予想が大当たり
 
171窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 21:39:18.34 ID:RIBqJd/a
>>170
株価が8000円以下になるってか?

バカ?
172子猫証券(*´▽`*):2013/06/13(木) 21:39:35.26 ID:XPaXZM7U
>>159
小沢さんは、
民主党代表選挙の時
新宿の演説で
金融緩和を言ったよね
 (*´Д`*)
あの大逆風の2010年の
新宿の演説で
猫子ちゃんも
涙流しながら
小沢コールを叫びました
 (*´Д`*)
窓爺さんは、忘れたかな?
 (´д`)
173窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 21:40:01.29 ID:RIBqJd/a
浜矩子はドルが50円とか言ってた反日デフレ厨
174無党派さん:2013/06/13(木) 21:40:24.78 ID:WhL/wzU0
>>170
「株価があがった」という実績が作られればオッケーなんだよ。主婦とかはそれで票を入れるんだよ。
175窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(9+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 21:40:42.12 ID:RIBqJd/a
>>172
小沢はアベノミクス支持じゃねえかよ

バカ?
176無党派さん:2013/06/13(木) 21:41:39.03 ID:hL1O2Jo8
もう11000円台も視野に入ってきた。円高放置ならば10000円台で選挙突入
177無党派さん:2013/06/13(木) 21:43:18.22 ID:8xoCT3UU
>>171
ここまで暴落を繰り返し
金融緩和はチャラ
これ以上暴落したらバカ過ぎるだろ
早く辞任しろよ
178没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/13(木) 21:43:18.76 ID:fr6HxlfR
金融緩和前の水準に株価戻ったと報道に乗るようになったが、かなりの動きだな
株はもう5月中に全て整理したので問題は無いが、それにしてもドルベースの日経だとかなり

まあ急激だったし、資源国通貨も危ういし、今のマーケットはリスクオンがどこまでかよくわからんな
神経質な展開が多いな
179ニート系サヨク:2013/06/13(木) 21:44:16.32 ID:FrenZS6I
安倍ちゃんから経済とったらなにが残るん?
180窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(10+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 21:44:31.70 ID:RIBqJd/a
刷って増税先延ばしすればあっという間に14000円100円だ
181無党派さん:2013/06/13(木) 21:44:59.17 ID:8xoCT3UU
>>174
安倍のミクスでその気になって株買った個人はだいたい15000円ぐらいで出動
多額の含み損を抱えた個人が
自民に入れるわけも無く
 
株価が上がるから損する
182無党派さん:2013/06/13(木) 21:45:22.64 ID:R3ZHGPAK
>>177
アテのない願望言われても困るんだけど
183無党派さん:2013/06/13(木) 21:45:30.43 ID:8xoCT3UU
>>179
そもそも経済はついてないし
184無党派さん:2013/06/13(木) 21:45:56.91 ID:8xoCT3UU
>>182
この暴落は夢では無く現実です
185没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/13(木) 21:46:16.20 ID:fr6HxlfR
>>173
彼女はドル崩壊を言ったりユーロ崩壊を言ったり超絶円高を言ったり、危機を煽る商売人だな
本の売上が一番興味があるんだろうが
186窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(11+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 21:46:28.42 ID:RIBqJd/a
>>183
よくそんなでっかい釣り針に食い付くなオマエw
187窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(12+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 21:47:37.15 ID:RIBqJd/a
しばらく暴落
そうこう高騰
188無党派さん:2013/06/13(木) 21:47:50.15 ID:R3ZHGPAK
>>184
辞めろて言ってきくとでも思うの?
だからアテがないと言った
だいたい始まった瞬間からずっと辞めろって言い続けてるし
189窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(11+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 21:48:41.59 ID:RIBqJd/a
げ。徳田にレスしてたのかw

NG
190無党派さん:2013/06/13(木) 21:48:59.34 ID:8xoCT3UU
>>186
マジで言ってるんだろ?
ネトウヨって怖いと思った
191無党派さん:2013/06/13(木) 21:49:41.89 ID:8xoCT3UU
>>188
個人投資家はみんな
やめてくれーって叫んでる
192無党派さん:2013/06/13(木) 21:49:55.01 ID:R3ZHGPAK
なんだ徳田か
今日は一段と機嫌が悪いな
損でもなさったのかしらw
193子猫証券(*´▽`*):2013/06/13(木) 21:50:07.20 ID:XPaXZM7U
猫子ちゃんのおでん屋のお客さんが
言ってたけど
このような アベノミクスの株価
乱高下が 一番経済に
悪いんだよって
一番いいのは
株価 一万円でも 八千円でも
安定のほうが
乱高下より マシだって
 (´д`)
194窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(10+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 21:50:19.63 ID:RIBqJd/a
いきなりレス番が飛ぶしw
195(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2013/06/13(木) 21:50:23.30 ID:HF5k3htP
6/15(土) J2第19節 FC岐阜戦【イベント一覧】
ttp://www.gainare.co.jp/news/detail/21406/
★ 白バラ牛乳 presents サポーター乳搾り対決!
イベントステージGREEN SQUAREで開催されるサポーター対決。今回は、乳搾り対決を実施。
■ 実施場所 バックスタンド裏イベントステージ「GREEN SQUARE」
■ 実施時間 17:15〜17:30

オレも乳搾り対決したい
196無党派さん:2013/06/13(木) 21:50:44.40 ID:R3ZHGPAK
>>191
それって有権者の何%くらい?
197無党派さん:2013/06/13(木) 21:50:50.37 ID:drV4EWnP
このままだと冗談抜きに都議選期間中に90円切るだろ
もう投機筋さえ読めないくらい暴走してしまってるんじゃないのか
198窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(11+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 21:51:36.49 ID:RIBqJd/a
>>193
オマエが猫子だってIDでバレたじゃんよ
恥を知れネカマ
199無党派さん:2013/06/13(木) 21:54:21.20 ID:WhL/wzU0
>>181
株を買った庶民は自己責任教にかかってるからむしろ安倍支持に走る。
200無党派さん:2013/06/13(木) 21:56:20.63 ID:kDiqDUt0
この期に及んで安部を支持とか、宗教みたいなもんだなw
安倍が人を殺してもミンスよりマシと唱えてそう
201子猫証券(*´▽`*):2013/06/13(木) 21:56:47.82 ID:XPaXZM7U
>>195
白薔薇さん
 
新ドルスレで
全裸に ならないでよ
 (〃'▽'〃)
202ニート系サヨク:2013/06/13(木) 21:56:48.64 ID:FrenZS6I
株で一般庶民が恩恵を受けるのは長期で安定した株高が必要だ
今のところ投資屋が益を吸い取ってるだけじゃないか
203無党派さん:2013/06/13(木) 21:57:44.37 ID:8xoCT3UU
>>199
んなアホな
金の恨みは半端ない

整腸戦略に期待しすぎだろ
結局民主と変わらなかったな
いや民主以下かも
 
204無党派さん:2013/06/13(木) 21:58:23.22 ID:szLnNZj0
安倍ってそもそも、なんで未入閣で幹事長に就任したんだ?w
205無党派さん:2013/06/13(木) 21:58:31.82 ID:R3ZHGPAK
>>203
その個人投資家って何万人くらいいるの?
206没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/13(木) 21:59:28.19 ID:fr6HxlfR
>>202
今は差金決済も含めてデイトレの個人も多いと思うが
そういう人はあまり安倍政権がどうとか関係ないだろう
207無党派さん:2013/06/13(木) 21:59:53.73 ID:8xoCT3UU
>>205
2000万人
208無党派さん:2013/06/13(木) 22:00:39.05 ID:+XHubLIb
ぶっちゃけ、この円高は

「デフレ財務省の操り人形の黒田」が今月の政策決定会合で
「非常に状況が悪いのに、追加緩和しないと言い放ったから」

「黒田の異次元緩和は インフレじゃなく インチキじゃないのか?」
と欧米まで気が付き始めたからだろ?

日銀当座預金
4/8 54兆円 
5/8 63兆円
6/7 70兆円 

毎月7兆円 日銀が邦銀から国債を買い取ってカネを供給しても
邦銀は日銀に預金して 

異次元マネーは 「日銀の金庫に逆戻り」して
「外債の購入」に使われない

これじゃあ「円安になるだろう」と期待した外人は
「財務省&黒田に騙された!」と思って、円を買い戻すよ 
209無党派さん:2013/06/13(木) 22:01:21.89 ID:R3ZHGPAK
>>207
どういう理屈で?
それって株だよねえ?
210無党派さん:2013/06/13(木) 22:01:32.19 ID:WhL/wzU0
アメリカの小売予測を上回る。か。
あしたは200円ぐらいは戻しそうだな。ニュースで大宣伝。
211無党派さん:2013/06/13(木) 22:01:51.17 ID:w6xGsJdE
円安は円の価値を下げる事です
212無党派さん:2013/06/13(木) 22:03:29.58 ID:8xoCT3UU
>>209
正確に言えば3800万人
213無党派さん:2013/06/13(木) 22:05:00.73 ID:R3ZHGPAK
>>212
どういう内訳?
株やら為替やら投資って言っても種類あるし
214子猫証券(*´▽`*):2013/06/13(木) 22:05:46.45 ID:XPaXZM7U
ウア〜ウア〜
 ( ・_・;)(>_<)ヽ
ドル円
上がったよ
なぜ、…’’’?
( ̄○ ̄)
215無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(9+0:15) :2013/06/13(木) 22:05:53.91 ID:8xoCT3UU
>>213
個人株主数
216無党派さん:2013/06/13(木) 22:06:58.63 ID:n9Pz9TOb
ドル円 なんか火が吹いた
217無党派さん:2013/06/13(木) 22:07:00.48 ID:EYDMHtqO
俺は5/20の週で株は売り払ったが、窓爺は高値で買った株を抱えて破産間際・・・。

シャープやらルネサスの株が高騰した段階で相場が完全にバブルだと気づけよ、窓爺・・・。
218無党派さん:2013/06/13(木) 22:07:23.50 ID:R3ZHGPAK
>>215
じゃあ2000万人と3800万人ってこれの内訳は?
219窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 22:08:10.75 ID:RIBqJd/a
>>217
ワシは最初からほぼノーポジだよボウヤ
政権交代前から持ってる株はあるけどね
220無党派さん:2013/06/13(木) 22:08:27.20 ID:+XHubLIb
 黒田に「次のカード」を切らせないと

 1)国債の買い支えで、長期金利を押さえ込んで
   ガーガーいってる銀行屋を黙らせる。

 2)黒田を「日銀法改正」で脅迫して
   トマトケチャップでも、ETFでも、リートでも
   再エネファンドでも買わせる

 3)付利撤廃して、銀行に外債を買わせる

 4)年金運用の「日本国債運用比率」を引き下げる


まあ、アベは財務省が怖いから、やらないだろうけどね 
221無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:15) :2013/06/13(木) 22:08:30.05 ID:8xoCT3UU
>>218
カスが
少しは自分で調べろよ

ttp://www.jbis-inc.com/report/detail.php?report=00123

何が言いたいのかいってごらん
222無党派さん:2013/06/13(木) 22:09:36.72 ID:R3ZHGPAK
>>221
何せ徳田の数字だからそれは本当なのかなと?
間違い多いしw
223無党派さん:2013/06/13(木) 22:10:40.36 ID:Sszcfmyh
安倍信者ってほんま頭悪いな
224無党派さん:2013/06/13(木) 22:11:16.34 ID:EYDMHtqO
>219

そういう嘘つきはネットすんなよ・・。
225無党派さん:2013/06/13(木) 22:11:44.11 ID:+r53OHaI
結果
米 小売売上高
結果 0.6 予想0.4 前回0.0
米 新規失業者申請件数
結果33.2万人 予想34.6万人 前回34.6万人
226無党派さん:2013/06/13(木) 22:12:20.08 ID:kDiqDUt0
個人の株主の多くは包丁片手にうおおおおおおおと、今にも首相の演説に向かう勢いでしょ
227無党派さん:2013/06/13(木) 22:12:32.18 ID:EYDMHtqO
つうかさ
窓爺の書き込みてこれまで何一つ当たって無い。

何の目的で書き込みしてるのか不思議でならないんだが
教えてくれる?
228窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 22:13:18.80 ID:RIBqJd/a
>>227
> つうかさ
> 窓爺の書き込みてこれまで何一つ当たって無い。

具体的にたとえば?
229無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:15) :2013/06/13(木) 22:13:41.15 ID:8xoCT3UU
>>227
おそらく自民のネトサポ
230窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/13(木) 22:14:03.16 ID:RIBqJd/a
事実に基づかない印象操作鮮人は割りと早くNG送りになるからw
231無党派さん:2013/06/13(木) 22:14:20.87 ID:R3ZHGPAK
ありゃ?徳田がどっか行った臭い
232無党派さん:2013/06/13(木) 22:15:34.42 ID:xFsZ/vBI
【中国BBS】日中韓の民度…韓国人は最下位、日本人が最上位
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0613&f=national_0613_020.shtml
 しかし、反対意見も少なくなく、「オレも前はスレ主と同じように思っていたが、
2ちゃんねるを見てから分かった。一般の日本人は民度が高いが、ネット世界
のアホに国境はない」、「2ちゃんねるのコメントが日本の民度を代表するので
あれば、日本は救いようがない」など、ネット上における日本人の民度に疑問
を投げかけるユーザーもいた。

民度という言葉の定義にもよるが、スレ主や中国人ネットユーザーの主張も一理あ
ると思われる。韓国は他国の文化や偉大な人物をことごとく「韓国発祥」もしくは
「韓国人」と主張するが、こうした思考回路はなかなか理解し難いものがある。
233無党派さん:2013/06/13(木) 22:16:29.76 ID:R3ZHGPAK
まあいいやいない方が平和だし
234無党派さん:2013/06/13(木) 22:17:07.94 ID:Sszcfmyh
安倍下ろして新自由主義政策をやめないといけない
なんのために谷垣が頑張ってきたのか
235無党派さん:2013/06/13(木) 22:17:13.19 ID:kDiqDUt0
8000の底の時に買った人はいいよ。そりゃね。
でも、そんな時に買ってる人は、ファンド含め元々株やってる人。
多くの投資家は、新規で株をやった人や、株がこれから上がると聞いて後追いで買った人だろう。

安倍と黒田に唆されて株を買ったアベノミクス被害者爆増中
236熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/13(木) 22:20:00.76 ID:ATjH/vSk
 
もう、リフレの人は黙るなり改心するなりしてくれ。

もともと聞くに堪えない醜悪さだったが、
現実に好きなようにやってこの様なんだから、もういいだろ。
237無党派さん:2013/06/13(木) 22:20:43.08 ID:+r53OHaI
>>235
詐欺に引っ掛かる人ってそんな感じだよ
どう考えても15000越えた辺りで暴落しなきゃ嘘だったし、殆ど調整がないまま一本調子で上がってた時点でおかしいと思う洞察力がなきゃ株はやってはいけないよな
238無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:15) :2013/06/13(木) 22:21:38.56 ID:8xoCT3UU
あべのハルカスって
名前が悪いな

開業のタイミングがものすごい悪いw
239無党派さん:2013/06/13(木) 22:21:56.36 ID:w6xGsJdE
>>237
煽ったメディアや政権の責任は?
240無党派さん:2013/06/13(木) 22:23:32.73 ID:xFsZ/vBI
【日経マネー7月号 最新号の内容】
総力特集  おすすめ120銘柄を一挙紹介  10万円で稼ぐ日本株

日経平均株価ズバリ予想!年末1万8000円も!買いチャンスまだ続行中
市場のプロが強気な10万円株BEST30
プロ6人に聞いた自腹でも買いたい10万円株 28

3日でマスター!上昇相場で勝つチャート術
1ドル=120円時代が来る!海外投資、やるならイマでしょ!
サラリーマンのあなたも、これでデイトレーダーになれる  スマホで始める株&FX取引

SPECIAL もっとトクする株主優待生活  優待界の超有名人 桐谷広人がやって来た!
241無党派さん:2013/06/13(木) 22:24:20.11 ID:R3ZHGPAK
>>239
ありゃ?議席予想からこっち来たんすね
あっちでちょっとボコにされてたようでして
242無党派さん:2013/06/13(木) 22:24:29.23 ID:37Kue5b+
>>208
しかし、黒田に緩和が不十分だと文句言ってもこれ以上緩和に積極的な日銀総裁候補とかおらんのじゃないか?
多分、安倍が首相にならずに野田が粘ってたり谷垣が総理になったりしたら白川が再任されて、円ドルは80円ちょいぐらいで
株価はずっと8000円台〜9000円そこそこを行ったり来たりぐらいだっただろう。
アンチは黒田辞めさせろとか言っているが、ありえないとしても例えば今黒田がやめたらもっと急激に円高株安になるとは思う。

まあ株価なんてカンケーネーという意見もあるが、そういう奴に限って株価が下がったから黒田辞めろという不思議
243無党派さん:2013/06/13(木) 22:24:42.91 ID:wTPQVdNG
アメリカいつもは日本と中国を両天秤にかけてる。
一方的に日本だけ、あるいは中国だけというのはないだろう。
しかし、日本と中国の関係も微妙だ。好きだけど嫌い、嫌いだけど好き、
という他国人には理解できない不思議な感情が日中の間にはある。
244無党派さん:2013/06/13(木) 22:24:51.84 ID:+XHubLIb
>>235
 新規で株をやってる人も、
 「暴落と聞いて 空売りにきました」とかいう参戦が殆どだろう?

 あのバブル局面で、全力買いしてた人なんていないんじゃないかな

 多分、空売りしてたけど、ここまで落ちるとは思わなくて
 早めに離隔しちゃったとか

 下がったところで欲出して買ったら、円高になっちゃって 下がった
 とかだろう
 
245無党派さん:2013/06/13(木) 22:25:21.34 ID:+r53OHaI
>>239
政権は国民がノーを突きつければいいけど、マスコミに楯突くのは厳しいのかなと 連中は責任負わないで逃げることしか考えてないし
246無党派さん:2013/06/13(木) 22:26:04.97 ID:WhL/wzU0
>>237
それでも気がつかないよ。損したのは自己責任で安倍は正しいと考えてる。

復興庁の水野は今後どうするんだろ。定年までポスト上がらない待遇を飲むか
いちかばちか参議院選挙に出るかしかないだろ。
しかしニンジャが水野とわかっててツイッターやってた相手も実のところ相当数なんだよな。
247熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/13(木) 22:26:16.28 ID:ATjH/vSk
 
金融というのは「最後の産業」なので、政府が「金融政策」を主にした意義は大きい。
つまり「もう新産業はない」という宣言でもあり、これは産業革命以来の転換点となる。
248無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:15) :2013/06/13(木) 22:26:45.40 ID:8xoCT3UU
  
安倍黒は単細胞に金融緩和をしただけで

その後がどうなるか全く予想できてないだろ
ここまで長期金利が上がると並も出来ない
手詰まりで詰んでいる

日本金融の終わりの始まり
 
249無党派さん:2013/06/13(木) 22:28:11.92 ID:xFsZ/vBI
昨年の11月頃は、日経CNBCのキャスター等は、ほとんどすべて
安部の金融政策に否定的、反対。忌み嫌っていた。
あの番組を見ていた個人投資家は、当時は誰も買えなかった
だろう。w
250無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:15) :2013/06/13(木) 22:29:06.36 ID:8xoCT3UU
>>249
今もですが・・・
251無党派さん:2013/06/13(木) 22:29:22.15 ID:hL1O2Jo8
船橋の副市長から復興庁へ出向した時点で左遷だろ、やけになってたんだろ使命感もなく
252無党派さん:2013/06/13(木) 22:29:22.88 ID:WHcxoNPR
ハゲタカの餌食になって
株価上がって 
それ
黒田の功績って 喜んでいる アーホ、みーつけた!
253熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/13(木) 22:29:46.48 ID:ATjH/vSk
>>249

慶応、一橋、日経あたりは嫌ってるな。
リフレは「邪道」であり、究極の「左派政策」だからな。

ただ、その連中が「王道」ってわけでもないが。
254無党派さん:2013/06/13(木) 22:33:30.98 ID:37Kue5b+
一般的な「アベノミクス」のアンチてのは金融緩和政策まで否定するからタチが悪い
ここを否定してしまったら財政も回せなくなるしほぼなにも打つ手がなくなるのに
黒田に批判を恐れずもっと頑張れ、というのならまだしも。

問題は「アベノミクス」はデフレ脱却のめぼしい策が日銀頼みだということ
小沢さんもそういう論調だった・・・のだが最近は金融自体を否定し始めたやっぱりこの人の限界かなと
255無党派さん:2013/06/13(木) 22:34:33.62 ID:xFsZ/vBI
>>253
>慶応、一橋、日経

それは、財務省御用、日銀御用、既得権代表の
トンデモな人々。
256無党派さん:2013/06/13(木) 22:34:41.32 ID:+XHubLIb
>>236

 はあ?

1)今回の株バブルの原因は 財務省・税制調査会の税制設計ミスで

  インフレにしたのが悪いというのは
  「たいまつの火のついたほうを握って焼けどして、
   火をつかうのはやめろと言い出す サル」とおなじ

  デフレ派の 財務省と 税制調査会が 
  「株がバブルするほど累進する証券税制」にしなかったから

  日経がドルに対してもバブルしたわけで
  累進税制にしとけば 外債信託や貴金属に インフレヘッジが流れ込んで
  ドル高・金高が、株高に追いついて バブル解消していた筈


2)円貨幣バブルが膨らんで、円高8倍になってるから
  ガス抜き円安しないで さらに円高JGB高にして 1ドル50円とか 1ドル4円まで
  円をバブルさせたら 最後には 反動で 壊滅的に激しいインフレになるから

熊ちゃんは とりあえず 大学に行って経済学を学ぼう!(w
257無党派さん:2013/06/13(木) 22:34:51.50 ID:n9Pz9TOb
>>4 再掲

投資部門別売買状況(株券)
2013年6月1週(6月3日〜6月7日) 売買代金ベース
http://www.tse.or.jp/market/data/sector/b7gje6000000jkrj-att/J_stk2_130601.pdf

先週は海外投資家が買い、国内の個人投資家が売り
258無党派さん:2013/06/13(木) 22:35:55.26 ID:xFsZ/vBI
592 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/18(火) 12:33:30.35
≪日銀の御用エコノミストに要注意!!≫
金融政策決定会合の前後は、新聞・テレビ各社で盛んに日銀擁護と日銀の本音を代弁しています。「プロの解説」という
建前で、市場の見通しや反応よりも日銀の政策がいかに正しいかを世間にアピールし、周知徹底する役割を負っています。

安倍発言により、「金融政策は効かない」という主張が崩れつつあるため、最近では金融政策の副作用を強調し、国民の
不安心理に訴えかける傾向が見受けられます。

■熊野英生 第一生命経済研究所 日銀出身
■佐々木融 JPモルガン・チェース銀行 日銀出身 ※著書において「デフレは幸せ」との記述があり、円高・デフレを容認する発言も多い
■菅野雅明 JPモルガン証券 日銀出身
■白川浩道 クレディ・スイス証券 日銀出身
■上野泰也 みずほ証券 会計検査院出身
■河野龍太郎 BNPパリバ証券 日銀審議員候補
■西岡純子 RBS証券 日銀出身
■武田洋子 三菱総研 日銀出身
■加藤出 東短リサーチ 短資会社役員 ※短資会社は日銀の天下り先で実質的なファミリー企業
■小幡績 慶應大学准教授 財務省出身 ※「デフレは良い」と言い切るトンデモ経済学者
■野口悠紀雄 早稲田大学顧問 大蔵省出身 ※デフレ・円高維持の世論形成を狙って精力的に活動する経済学者もどきのコラムニスト

※上記以外にも、国債を大量に抱えている銀行及び生保系エコノミストや債券部門のアナリストは、日銀擁護と円高・デフレ容認の
コメントが多く、官公庁出身者(特に財務省)も同様の解説が数多く見受けられます。共通点としては、「量的緩和は効果がない」と
述べる一方で「量的緩和の副作用が問題」という矛盾した理論を、表現を変えたうえで何度も繰り返し発信しています。
(これは、マーケティングでいう「繰り返し訴求」です。特に意識せずニュースを拾っている層に対して、意外なほど効果があります)
259無党派さん:2013/06/13(木) 22:41:03.12 ID:WHcxoNPR
黒田の金融緩和で

長期金利上昇し

中小企業や ローン抱えた家計 破たん目前。


国の借金1000兆で 、この金利上昇で 日本がどうなるかさえ 理解できない 黒田
260無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) :2013/06/13(木) 22:43:54.82 ID:8xoCT3UU
>>259
日銀の買いが少なすぎるんだわさ

1000兆も国債持った銀行が売っているのに
新規発行国債の7割しか買っていない
3割は誰も買わないから
債券暴落は当たり前

 
261子猫証券(*´▽`*):2013/06/13(木) 22:44:16.67 ID:XPaXZM7U
今、猫子ちゃん
岩手県いるの
有名な
釜石の復興屋台村に 行ってきたよ
 (*⌒▽⌒*)
涙もろい 猫子ちゃんだけど
涙が 出なかった
 楽しくて 笑いってばかり
 (*⌒▽⌒*)
人間 全て津波で失って
1からのスタートって
強いよね
 (*⌒▽⌒*)
262無党派さん:2013/06/13(木) 22:44:27.96 ID:xFsZ/vBI
>>259
嘘はよくない。

長期金利、一時0・795%に利率低下 1カ月ぶり低水準
MSN産経ニュース ?- 9 時間前
263無党派さん:2013/06/13(木) 22:45:18.13 ID:Ha54qqM0
>>258
真ん中あたりの行に上岡龍太郎がいるような気がした
264無党派さん:2013/06/13(木) 22:45:52.85 ID:37Kue5b+
しかし、国債が心配なら黒田にもっと国債買わせるはずだがな
いま国債の買い入れ辞めさせたらもっと金利上昇するけど?
まあ国債金利をどうしても下げたいと思えば株安デフレにすればいいよ
そうすれば債券への選好性が高まって国債が値上がりするから、白川がそうだったわけだ
で、金利には苦しまないかもしれないが仕事自体が外国に逃げてまたまた中小あぼーんなわけだが
265無党派さん:2013/06/13(木) 22:48:35.67 ID:+XHubLIb
>>260
財務省は銀行屋と天下り贈収賄で癒着しているから

「わざと失敗するようにリフレもどき」をやっているわけさ

汚いねえ。本当にサイコパスじゃないかと思う
266子猫証券(*´▽`*):2013/06/13(木) 22:53:01.70 ID:XPaXZM7U
まあ、普通に
ワイドショー見て お煎餅食べて
居眠りしてる おばあちゃんは
 アベノミクスって 興味ないかな
 ( ・_・;)
いくら、選挙運動やって チラシ配りして
インターネットで 応援したって
選挙の きめるのはワイドショー見てる
おばあちゃんなのよ
 (◎-◎;)
ワイドショーで
露出あれば、大勝利なのよ
 ( ̄○ ̄)
267無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) :2013/06/13(木) 22:54:14.40 ID:8xoCT3UU
  
債券安・株安の同時安とかありえない
これがバカノミクスだ
268無党派さん:2013/06/13(木) 22:54:50.45 ID:dQJzHm4x
国内個人投資家の資金が外資のヘッジファンドに食われてお終いか
為替も円高に戻ってきてるし最悪やな
物価上がって債券市場荒れて何がしたかったんやろ?マジでゲリノミクスだな
269無党派さん:2013/06/13(木) 22:55:50.86 ID:+XHubLIb
>>264
>しかし、国債が心配なら黒田にもっと国債買わせるはずだがな
>いま国債の買い入れ辞めさせたらもっと金利上昇するけど?

なるほど、日銀がもっとJGBを買い支え「インフレにすれば」、
長期金利は下がるよな

>まあ国債金利をどうしても下げたいと思えば株安デフレにすればいいよ
>そうすれば債券への選好性が高まって国債が値上がりするから、白川がそうだったわけだ

今度は デフレにしろというのか?

先生、1・2行目 と 3行目が 矛盾しているんだが
結局 どうしたいの?(w
270無党派さん:2013/06/13(木) 22:56:03.46 ID:37Kue5b+
>>262
いや、それは喜ぶことじゃねーよ
金利が1ヶ月ぶりの低水準てことはそれだけ株価が下がったということ
株がヤバイとなったから債券、それも安全性の高い国債に人気が移っているだけ

はっきり言ってデフレ脱却、株価上昇をする限りある程度の金利上昇はしょうがない
貯蓄や債券に回すより他に金が回りだすんだから当然だ
それを極端に恐れているのが「デフレ脱却で財政破綻する」論だ
黒田の金利上昇をたたいている奴はつい2、3年前民主党の連中が言ってトンデモ論
だと笑い飛ばしていた理屈をそのまま言っていることに気づかないのだろうか
271子猫証券(*´▽`*):2013/06/13(木) 22:57:46.06 ID:XPaXZM7U
>>254
ありがとうございます
 (*⌒▽⌒*)
素晴らしい ご意見だお
 (*´∀`)
272無党派さん:2013/06/13(木) 22:58:20.88 ID:WHcxoNPR
安倍・黒田の

インフレターゲット 2パー、って まだ これからですよぉ!

つまり これから 後1パー 以上は 上げていくってこと。

つまり 長期金利も 1パー以上上乗せってこと。


実際に4月 5月 って 住宅ローン金利 上昇している。
今日の取引だけで 長期金利が少し下がったのを 「金利下がってる」てほざく
その発想が そもそも狂ってる。

第一 安倍・黒田は 金融緩和は主張してたが 長期金利上げるなんて初めから想定さえしていなかった。
つまり コントロールを失っているの。
273無党派さん:2013/06/13(木) 22:58:23.10 ID:hL1O2Jo8
>>266
今回ワイドショー好きのおばちゃんは
選挙に行かないと思うなあ
>>268
年金の原資数十兆をヘッジファンドに持っていかれたのに
マスゴミは非難しない
274無党派さん:2013/06/13(木) 23:01:08.28 ID:n9Pz9TOb
ダウも頭打ちだなこりゃ
275無党派さん:2013/06/13(木) 23:02:43.68 ID:w6xGsJdE
>>254
いや、金融緩和は石油高騰、小麦高騰を招いている
小麦高騰はパンや麺類、外食も高くなる事を意味する
それに石油高騰で漁業も悲鳴上げている
魚の値段も上がる、回転ずし高騰してるし
国内産なら関係ないか?違う、国内産でも国内提供よか輸出の方が儲かるそうで
輸出に回しているから日本人が食せる魚は高騰してる
高騰させないようにするには、店員の賃下げに走っているようだ
で、景気回復って何だ?生活に反映されないと意味ないと思うけどね
276無党派さん:2013/06/13(木) 23:04:06.18 ID:n9Pz9TOb
日経平均株価が8000円代とかはすぐにないだろうけど、10000円割れの可能性はないことないだろうな
9月のFRBの金融緩和縮小と12月位の消費増税決定であり得るんじゃないかな?
277無党派さん:2013/06/13(木) 23:09:28.71 ID:Ha54qqM0
>>275
悪性インフレだよな
278無党派さん:2013/06/13(木) 23:12:03.58 ID:+XHubLIb
>>270
日銀が、銀行からJGBを 買いきりオペする量を増やせば
銀行は「簿価」でJGB1000兆円を 日銀に売り抜けられるが

付利を撤廃するなら
今までの円貨幣バブル(デフレバブル)のゆり戻しで、インフレ円安になる

そのプロセスを、円貨幣バブル=デフレバブルが弾けて、反動で壊滅的なインフレ
にならないように、時間をかけて 穏やかに軟着陸させるのが インフレ政策じゃないの?

国内で国産品物価高騰が、そう簡単に起こるとは思えない。
バカみたいなデフレ政策のせいで、不稼動の生産設備と、失業者だらけだから

しかし、「エネルギー国産化投資」以外は 遊んでいる膨大な生産設備がフル稼働するまでは
設備投資や資金需要で金利高にはならないよ

土地・株バブルを、バブル累進税制で押さえ込んで、インフレヘッジ資金を
海外投信と、貴金属に流し込めば、するすると円安になって、円貨幣バブルが
ガス抜きできるんじゃない?
279無党派さん:2013/06/13(木) 23:12:47.97 ID:37Kue5b+
>>275
それで、モノが安いほうがいいからデフレのままでいいってのか?
デフレで給料も仕事もジリ貧のままだんだん苦しくなってきてもインフレ怖いと
引きこもったまま死んでいくわけだ。財政もどうにもならんからな、緩和辞めると
国債の引受け先も減るから財政出動も尻すぼみ。金利上昇が怖い国債発行額
減らさなきゃと言い出して増税の嵐。まさに民主党政権後半はその流れだったわけだが
またアレをやりたいのかい?
280無党派さん:2013/06/13(木) 23:14:29.77 ID:I2zS4Pca
株で損した奴てのは、要は己の相場を見る目が無かったからだろw
才能無いわけだから株なんて辞めちまえ
281無党派さん:2013/06/13(木) 23:14:59.48 ID:ti4mDZqM
消費税と道路税を全廃する。
財源は輪転機。
これができたら安倍を支持してやってもいい。
282無党派さん:2013/06/13(木) 23:15:50.16 ID:n9Pz9TOb
ありゃりゃ ドル円 一時的に94円を割った
283無党派さん:2013/06/13(木) 23:17:58.63 ID:+r53OHaI
>>282
まあ〜材料次第で円は円高なったり円安になったりだから
284無党派さん:2013/06/13(木) 23:18:44.48 ID:WHcxoNPR
金融緩和で
デフレ脱却できるって考えているアーホ 、

それなら
逆に 円高だったとき 日本人 以上に海外の物 買いあさったとでも言うのでしょうかぁ?
285無党派さん:2013/06/13(木) 23:20:49.03 ID:I2zS4Pca
無能だから損をする。
286無党派さん:2013/06/13(木) 23:23:33.55 ID:n9Pz9TOb
>>283

21時30分の発表で円安に触れたけど、2時間で元に戻っているがな

米・5月小売売上高(前月比)
前回:+0.1% 予想:+0.4% 今回:+0.6%
米・新規失業保険申請件数
前回:34.6万件 予想:34.6万件 今回:33.4万件
米・5月輸入物価指数(前月比)
前回:-0.5% 予想: 0.0% 今回:-0.6%
287無党派さん:2013/06/13(木) 23:24:29.57 ID:n9Pz9TOb
アメリカでは株価と消費の連動性はないと言われているようだけど、日本も結局同じような結果が出ているような
288無党派さん:2013/06/13(木) 23:25:11.24 ID:OFKbAHut
 
 
【速報】 尼崎殺人事件、犯人は在日チョンだった

未解決事件 File.03 尼崎殺人死体遺棄事件

兵庫県尼崎市を中心に、香川、岡山など各地で次々と明らかになった「殺人死体遺棄事件」。犯罪史上稀にみるこの事件は、
首謀者とされる角田美代子元被告によって、15年という長い年月の間に、複数の家族がバラバラにされた挙げ句、暴力や虐待が繰り返され、
分かっているだけでも7人が死亡、3人が行方不明となっている。
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0609/

尼崎で殺しとたかりを生業としてきた角田美代子
(角田の)父親は、北朝鮮出身の左官工。
実話ナックルズ報道 (ミリオン出版社)
http://i.imgur.com/MHlflrc.jpg
http://i.imgur.com/ZNj5pNb.jpg
289無党派さん:2013/06/13(木) 23:25:43.72 ID:xFsZ/vBI
世銀、日本の成長率を大幅上方修正 アベノミクスを評価 全世界は下方修正  2013.6.13 08:59
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130613/fnc13061309020005-n1.htm


世銀:13年世界成長見通しを下方修正−中国は減速、欧州後退
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MOAVRX6S972I01.html
世銀は来年の世界成長率を3%と予想した。1月時点の予想は3.1%成
長だった。今年の米国の成長率は2%(1月時点の予想の1.9%)、日本
は1.4%(同0.8%)からそれぞれ引き上げた。ユーロ圏は1月時点のマイナ
ス0.1%から下方修正した。

バス氏はその上で、欧州や日本の成長が上向けば、中国の景気減速の影
響は中和され得るとも述べた。日本の金融・財政刺激策については、一部
の国の通貨を対円で上昇させたものの、日本にとって適切な政策だと発言。
日本の輸出増加が、部品を同国に供給するタイやフィリピンなどの国に恩恵
をもたらす可能性があると語った。
290無党派さん:2013/06/13(木) 23:27:19.71 ID:dQJzHm4x
インフレと同時に経済成長しないと意味ないな。インフレを目指して、
経済成長を起こすって逆じゃないかな。経済成長を目指して、その結果
インフレが起こればいいが。インフレを目指して、経済成長を目指すと
インフレになるが、経済成長はしない可能性が多いにある。
291無党派さん:2013/06/13(木) 23:29:01.90 ID:I2zS4Pca
猟奇事件は全部チョンの仕業だもんな。
在日の指紋押捺廃止したせいだよ。
292無党派さん:2013/06/13(木) 23:30:13.57 ID:WHcxoNPR
チンピラ3K、消えろ

世銀発表した 成長率って あくまで 「予想」ですから。
それに これ 12日 発表。

ここ数日 世界の市場 全面安でしょ
293熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/13(木) 23:31:02.20 ID:ATjH/vSk
>>290

その考え方は正しいが、もっと正確に言うと、
一部の途上国を除いて、すでに「全世界的に成長は終わった」というのが事実。
294人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/13(木) 23:32:29.13 ID:FnJYubIB
>>290
本当の所はインフレじゃなくて、円安にしたいだけなの。
自公民のパトロン経団連の指示によるもの。
で、法人減税して消費増税で国債価格下落を食い止めてね〜って話。
ほんと、それだけの話なんですよ。
295無党派さん:2013/06/13(木) 23:33:00.52 ID:w6xGsJdE
>>279
讃岐うどん高騰しているようだが?
香川県はファミレスやファーストフードよか讃岐うどんの方が人気のある県だ
県民の外食のほとんどが讃岐うどん
打撃は大きいよ
296無党派さん:2013/06/13(木) 23:33:13.75 ID:+XHubLIb
>>275
あんたの意見は
「働かないで年金・ナマポにぶらさがって生活するつもり」の意見だろ?

国民所得=GDP=消費+投資+輸出-輸入 というのは 

高校で習う、経済学のイロハのイ

輸入は、雇用と国民所得を減らす犯罪行為なんだよ!
=============================
あなたの年金は 働く若者が払っているので、彼らを失業させたら
あなたの年金も、消滅するんだよ!
--------------------------------------------

安い輸入小麦こそ! 広がる耕作放棄地の元凶じゃないか!

プラザ合意以降、日本の魚市場の半分は「冷凍輸入品」になって
エビ養殖はタイやベトナムに奪われ、マグロカジキは台湾・韓国漁民に奪われ

円高で輸入水産品が 安くなって、漁民が生活苦になり、地方が衰退している
-----------
東京が地方を吸い取っているのではなく
地方銀行が海外投融資せず円高デフレにして、地方の全産業を破壊しているんだよ
 
広がる耕作放棄地、荒れ果てた杉林、夕張市の財政破綻や太平洋炭鉱の閉山
冷凍輸入品が半分を占める魚市場と下げ止まらない魚価 
韓国タレントばかりのテレビ 中国人店員ばかりのコンビニ
流失する工場 シャッター商店街
非正規雇用化で貧困化する若者 生涯未婚の女の子の急増

すべて、地方銀行が海外投融資を行わずに円高にしたことと
年金老人や 輸入商人のワガママの結果だろう?
297無党派さん:2013/06/13(木) 23:35:13.39 ID:n9Pz9TOb
需給関係でインフレ・デフレになっている気がやっぱりするな

移民受け入れするなり少子化対策したところで、賃金が低く抑えられたらインフレにならんわ

閉塞感の原因は日本人特有の問題なんだろうね
現状打破できないんだよ 原因はヒエラルキーが厳然としてあるから その一つが既得権益なんだわ
298無党派さん:2013/06/13(木) 23:36:19.65 ID:WHcxoNPR
だいたい
インフレにして 日本の借金1000兆、どうなるか考えたことあるのぉ?

GDPの200%で、金利負担だけで 国民から集めた税金が吹っ飛ぶかもしれないのに
299熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/13(木) 23:37:19.93 ID:ATjH/vSk
>>297

その「既得権益」をなくす第一歩で最大のものがTPPだろ。

しかし、他の自由化に関しては安倍も怪しいもんだな。
本気でやる気があるのか。

まあ、やらなきゃ惨めに馬鹿にされながら去るだけのことだが。
TPPを先送りにした民主党のように。
300無党派さん:2013/06/13(木) 23:38:34.82 ID:I2zS4Pca
しかし、貧乏人の語る経済談義ほどつまらないものは無いなw
301無党派さん:2013/06/13(木) 23:38:42.34 ID:n9Pz9TOb
甘利がテレ東に出ていたけど、今三くらいだった
302没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/13(木) 23:39:58.55 ID:fr6HxlfR
>>298
まあさっき甘利氏がテレビで、

今ここで迂闊に消費税増税を延期すると言うとですよ?
それだけで金利がぽーんと上がるんですよ
そうするとますます財政再建が困難になるんです

と言っていたからな
その方向なんだろう安倍政権も
303無党派さん:2013/06/13(木) 23:43:29.65 ID:Ha54qqM0
消費税 上げないよ
魔 法 の 言 葉 で
国債〜 金利〜が
304無党派さん:2013/06/13(木) 23:43:55.52 ID:xsKWOmNN
安倍の後見人「経済再生の司令塔」甘利の評判が悪すぎて笑った
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?tt=c&ei=UTF-8&fr=sfp_as&aq=-1&oq=&p=%E7%94%98%E5%88%A9&meta=vc%3D
305無党派さん:2013/06/13(木) 23:44:57.61 ID:n9Pz9TOb
>>299
90%か95%以上が借り物のルールをやっていけるのか不安があるな〜

そもそも中身がわからない状態で参加表明せざるを得なかったのだから、良くなるのか悪くなるのか判然としないもの

クロスオーナーシップ (メディア)をなんとかして欲しいわ
いつまで経っても政治的なものや社会的なものが良い方向にならんから

淡々と事実だけ伝えるか、思いっきり主張をするか、分けて欲しいわ
個人的には慣れているけど、社会全体的に問題がある
306無党派さん:2013/06/13(木) 23:46:31.75 ID:WHcxoNPR
それにこんな制御不能になった 長期金利の状態で
大量の国債保有してる 銀行は 安心して保有なんて出来ませんよぉ。

その前に 売るの確実。事実 ここ2カ月くらい 売っている。

だから 長期金利も上昇してる。


市場の参加者が 日銀と銀行だけなら 口裏あわせて 取引コントロール出来るかも?しれないが、
ハゲタカに、
FRBなどの金融緩和でダブついた資金が一気に日本市場に来ている現状では もう無理。
307熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/13(木) 23:48:23.09 ID:ATjH/vSk
>>305

「借り物ルール」じゃないよ。
「より普遍的」になるわけで、それは無条件に善であると言える。

メディアに関してはその感覚は正しい。

というのは「放送免許」という制度自体が、必然的な悪をはらんでいるからだ。
同様に「皆保険」や「医師免許」も純然たる悪であることを知ろう。
308無党派さん:2013/06/13(木) 23:49:19.58 ID:n9Pz9TOb
>>306
パンドラの箱を開いてしまったようなもんだろうけど、閉じる選択もないんだよな・・・

日銀は国債を大量に買い続けるしかなくなって、他に投入する資金不足になるジレンマを抱えてしまったんだよね
309無党派さん:2013/06/13(木) 23:50:14.97 ID:Yl+WdGxD
>>302
つうか消費税あげるのは既定路線だから
310無党派さん:2013/06/13(木) 23:50:51.51 ID:+XHubLIb
>>298
君のおじいさん(日本政府)が サラ金(銀行屋)から借金しまくって
金利であっぷあっぷしているなら、親戚(日銀)から金を借りさせて
全額返済させるだろう!

日本政府に対する 高利貸しとは 銀行屋と 年金老人で

日銀から金を借りて、銀行屋に全額返済して 年金老人にも基礎年金以外は
掛け金を全額返済して

 金利15兆円・年金赤字15兆円 合計30兆円を削るのが
 「ムダな利払いを削る」ということだ

 そうすればあとは、消費増税10兆円 パチンコ国有化3.5兆円
 防衛予算特別会計化4.5兆円 で プライマリー改善合計48兆円

日銀(親戚)に払った利息は、付利撤廃すれば、日銀上納金で全額ブーメラン
のように帰ってくるじゃないか


 多重債務者=日本政府の財政再建は まず 「金貸しと縁切りさせること」
 消費税10%にするなら 
  日銀から金借りて銀行屋に全額返済して 一番のムダである金利
  をカットすべきだろう?

 増税しますけど、金は借り続けて、利息は払い続けてくださいとかいう
 フザケタ言い分の正当化が「財政ファイナンスは禁じて」だから

 借金返済して、円高貨幣バブルをガス抜きする分は、
 財政ファイナンスは解禁すべき
311無党派さん:2013/06/13(木) 23:51:00.40 ID:n9Pz9TOb
>>307
関税はゼロになるから単純だけど、サービス面がさぁ〜
サービスに普遍的なものってある?
アメリカ流に近いものになると思うけどね
全体的には良いかも知れないけど、弊害が出るものもあるんじゃないかな?
312無党派さん:2013/06/13(木) 23:52:01.68 ID:37Kue5b+
>>298
だからあんたは野田と白川を支持するんだろ?
あんたにとって野田は名宰相と言っていいんだろう?
自ら政権を捨てて増税の道筋を作り、国民殺しても国債守れてんだろ


>>.302
でまあ自民党の本音も其の辺なんだろうアベノミクスの限界
キンリガーの大キャンペーンで芋引いて
またマスゴミや金融屋も煽るからな
結局こいつら上の階級は下々がどうなろうと知ったことではないんだろう
313熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/13(木) 23:52:14.99 ID:ATjH/vSk
>>311

自由化の結果、「害」が出たと思うことがあれば、
それはあなたの脳の方が間違っているので、改めた方がいい。

というのは、必ずそちらに向かうからだ。
314無党派さん:2013/06/13(木) 23:52:59.53 ID:w6xGsJdE
>>279
この前の回転ずしの特集だと
回転寿司は薄利多売が売りなはずなんだけど値段が高騰していた
ある店舗では値段はそのままだったけど
その代り店員の就業時間を短くして人件費削減してた
金融緩和?賃上げ出来たか?仕事増えたか?少なくともその放送を見たときはそう思ったね
その店は輸入物と国産品を扱ってたが両方とも値段は高い
国産品は日本で売るより海外へ販売した方が高く売れるから、日本人には回らない
日本人の消費ニーズに応えられないのも問題でもある
315バカボンパパ:2013/06/13(木) 23:53:42.68 ID:I2zS4Pca
自民てのは増税嫌いの政党なんだよ。
ニワカが知らないだけで。
316無党派さん:2013/06/13(木) 23:55:33.87 ID:WHcxoNPR
2年後にまでには インタゲ2パー 目指すってことは

更に 短期金利 長期金利が 確実に 2パー 上がるってこと。

つまり
安倍 黒田は 銀行に「国債 沢山売ってOK」って 命令出したようなもの。


物価 生活必需品 小麦から加工食品 ガソリン 医療費 全部上がって
住宅ローンも上昇。

GDPの6・7割を占める「消費」が減って 成長するってほざいているの 安倍だけ。
設備投資も減る。少なくとも日本になんて絶対に投資しない、やるなら海外。
317無党派さん:2013/06/13(木) 23:56:52.52 ID:n9Pz9TOb
>>313
ナンノコッチャw
自由化の中身だろう もう〜
318バカボンパパ:2013/06/13(木) 23:57:05.69 ID:I2zS4Pca
増税なんかしないから語るだけ無駄。
だいたい甘利なんか何の権限も無いし。
権限持つのは別の所だよ。
319没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/13(木) 23:57:12.42 ID:fr6HxlfR
>>313
自由化の弊害として寡占化が進む場合もあることもあるが

やはりそこは神の意思的な?
そういう説明するの?
320無党派さん:2013/06/13(木) 23:58:49.87 ID:n9Pz9TOb
>>319
神と交信しているから無駄w
321熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 00:00:05.57 ID:ATjH/vSk
>>317
「悪い自由化」のように見えるものがあるとすれば、
それは実際にはどこかで「隠れた規制」が作られたときと言える。

>>319
本当に自由なら寡占になっても問題ない。
問題になる「寡占」には必ずその根拠になる規制が存在している。
322無党派さん:2013/06/14(金) 00:00:27.50 ID:n9Pz9TOb
憲法改正に賛成・反対

TPP参加に賛成・反対

て小学生みたいなアンケートが間違えているんだよな 中身だよ中身
323人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/14(金) 00:01:09.10 ID:xs3X4Ane
内需国が経済成長するには消費行動を活性化させる必要がある。
そのためには労働賃金水準を上げる施策でなければ全てアウト。

1985年に米国でグラススティーガル法が撤廃されてから、
既に株取引のための企業活動路線に変わってしまったのよ。
これがいわゆる「トリクルダウンの破綻現象」。

投機は新たな投機を呼び込むだけで、なんら生産的なものを生み出さないのね。
労働賃金がいずれ上がる?そんな訳ないでしょう?
真っ当な商売で得た金じゃないんだから。企業家は国内経済に投資する理由がない。
だからまた株取引〜のループ。
324子猫証券(*´▽`*):2013/06/14(金) 00:01:15.87 ID:XPaXZM7U
皆さん
猫子ちゃん 寝ます。
 (*´∀`)
明日は、 岩手県奥州市 水沢で
チラシ配りします
 小沢さんの地元です
 (*´∀`)
325バカボンパパ:2013/06/14(金) 00:01:57.92 ID:+9zVSwut
貧乏人ほど経済を語りたがるのは何故か?
金に飢えてるからなんだな。
326無党派さん:2013/06/14(金) 00:04:17.02 ID:WLpTJ806
>>323
人から金をとろうとするだけで何も生み出そうとしない政党がなにいってんだか
327無党派さん:2013/06/14(金) 00:04:39.40 ID:kDiqDUt0
>>322
中身が最低最悪の、自民党憲法草案の賛否を聞いたら面白いだろうな。、
328無党派さん:2013/06/14(金) 00:05:40.67 ID:3bfRPYdV
>>327
維新の会 の「表現の自由を制限」とかも追加
329無党派さん:2013/06/14(金) 00:06:16.34 ID:rsO6t1MY
>>326
人から金をとろうとするだけで土建屋に金をながしていた政党があったけどな
なんで公共工事ばかりに金を注ぎ込んだのかわからんかった
330熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 00:06:37.40 ID:vkAmvm0e
 
維新の会は、「橋下の表現の自由」を制限したいんだろ
331没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/14(金) 00:08:06.69 ID:fr6HxlfR
>>327
笑い話があったな
家族の義務関連で、家族で助け合いが憲法改正案に書かれていて、妻が旦那に愛想尽かして離婚したいとき

旦那が妻を、
憲法違反だ!
となじれるとか
332人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/14(金) 00:08:19.65 ID:xs3X4Ane
企業団体献金と政党助成金二重取り政党の支持者が何かほざいてるね(^Д^)
333子猫証券(*´▽`*):2013/06/14(金) 00:08:28.32 ID:iv5vrfvI
みなさん、今は、 猫子ちゃん
ベッドに 入りました
 (*´∀`)
みなさん おやすみなさい!
 (-_-)zzz(^з^)-☆Chu!!
334無党派さん:2013/06/14(金) 00:09:06.99 ID:rsO6t1MY
>>327
ご指摘の通り、やったら面白かったねw だけど、自民党だからってだけで賛成するアホも実際多かったりしてね

憲法がどれだけ重要なのか認識していなさそうだからな
335無党派さん:2013/06/14(金) 00:10:03.35 ID:6akpuMpj
>>325
まあ特にこのスレの連中は貧乏な上バカなせいでちょっとスケールの大きな事に
関心持ったら頭よくなったように勘違いしちゃっているのが多いから。
336バカボンパパ:2013/06/14(金) 00:10:06.40 ID:+9zVSwut
>>333
おやすみ〜
337無党派さん:2013/06/14(金) 00:10:57.65 ID:cUbKH+hF
バブルじゃないという人もいるだろうが、最高点までに達する時間より、
最高点から現在までの時間がかなり短いのもバブルの特徴だね。つまり値の
動きが左右対称の山形ではなく、右側が急な勾配で、左側が緩やかな勾配。
338[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/14(金) 00:11:16.74 ID:jF3MpB6p
>>335

つ 鏡 w
339熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 00:11:26.95 ID:vkAmvm0e
>>333

自覚してやってるならしょうがないが、
お前のやってるのは荒らしだからな。

一応、言っておくわ。
340無党派さん:2013/06/14(金) 00:11:37.78 ID:3bfRPYdV
>>334
大体「自由民主党」という党名に騙され過ぎなんだよ
実際は「公益及び公の秩序に反しないようにしろ」なんて
義務や規制をふやす憲法なんてどこにある
ちっとも「自由」でも「民主」でもない
341無党派さん:2013/06/14(金) 00:12:30.97 ID:rsO6t1MY
>>325
経済や景気で判断して選挙で投票するのが第一位だろうに 何言っているんだ?
342無党派さん:2013/06/14(金) 00:13:03.17 ID:WLpTJ806
>>340
共産党とか明確に嘘つきだもんなw
343バカボンパパ:2013/06/14(金) 00:13:07.59 ID:+9zVSwut
>>335
いや、全くそのとうり!
ワシもさすがにそこまでは言えなかったけどw
344無党派さん:2013/06/14(金) 00:13:48.27 ID:WLpTJ806
>>335
脳内政府高官が多すぎなんだよね
345人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/14(金) 00:13:49.35 ID:xs3X4Ane
>>340
「搾取独裁党」が本来の名前かと。
略称は「搾取」で(笑)
別に「ワタミ」でもいいけど(^Д^)
346熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 00:15:24.72 ID:vkAmvm0e
 
大丈夫よ、「バカボンパパ」なんて幼稚なコテハン付けてるやつが
大したこと言うと誰も思ってないし、実際、全然おもしろくないから、大丈夫。
347無党派さん:2013/06/14(金) 00:16:03.73 ID:WLpTJ806
>>345
下っ端が頑張って集めてきた票を吸い上げて自分だけ当選するCさんの悪口はやめなさい
348無党派さん:2013/06/14(金) 00:16:30.67 ID:2noiqWCj
 「大事な東京都議選、参院選前に社共勢力と一緒と見られることのデメリットは甚大だ」。
12日の参院憲法審査会で、民主党がプライバシー権など「新しい人権」の憲法明記に慎重論を展開したことについて、
同党憲法調査会副会長を務める長島昭久元防衛副大臣が自身のツイッターで「これは痛い」などと苦言を呈した。

 民主党は3月の衆院憲法審査会で「環境権、知る権利等の新しい権利を憲法に明記すべきだ」と主張していた。

2013.6.13 22:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130613/stt13061322500005-n1.htm
349無党派さん:2013/06/14(金) 00:16:45.27 ID:WLpTJ806
>>346
まぁ熊に人間並みの知能があると期待している人はいないだろうしね
350無党派さん:2013/06/14(金) 00:16:48.97 ID:n/qG2KXd
>>323
仰ることはごもっともだが、どうやって賃金上げるんだね
民主党が政権時代にも「賃金を上げる政策」なんてものは出なかったわけだが
ああ、最初期に「最低賃金1000円」てのを”言ってみた”けどあっという間にポシャて
それ以降全く聞かなくなったが
351無党派さん:2013/06/14(金) 00:18:03.53 ID:g3b4pipb
コラム:アジアに忍び寄る「デフレ病」、重症化の恐れも  2013年 06月 13日 19:37 JST
By Andy Mukherjee
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYE95C08U20130613
緩和ポジション巻き戻しでリスクオン逆回転、世界同時株安に  2013年 06月 13日 14:59 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95C05P20130613?sp=true

>消費税増税は橋本失政及び、それに起因するアジア危機の二の舞。
352人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/14(金) 00:20:00.44 ID:xs3X4Ane
>>350
最低賃金てのは今もあるし、これは企業家の独裁に一定のガイドラインを敷いたものでしょ?
だからそれらの水準を底上げする。これが一つ。
もう一つは「国内実体経済成長に寄与しない銭」を「税金として徴収する」。
これだけで労働賃金は必然的に上がります。オバマ政権も公約してますね。
353無党派さん:2013/06/14(金) 00:21:13.30 ID:pxTZyVGV
>>313
じゃあ、交通も自由化しろよ!(w

交通法規も廃止、信号機も電気代設備費が勿体無いから廃止
交通警官も人件費が勿体無いから全員クビ、速度規制も撤廃

ヒャッハーな、「交通整理なき無秩序」はダメなんだよ!


そして、暴力や強盗やオレオレ詐欺も規制緩和 自由化しろよ

ヒャッハーな、「他者への侵害や強盗の自由」がダメなんだよ!


そして、「完全な自由貿易=関税主権の廃止」とか
「通貨統合=通貨主権の廃止」とかは

ガンダムの見すぎで「地球連邦政府」が実在していると思い込んだ
「無国境原理主義者の白昼夢」なのは EU通貨統合の失敗で明らかだろ?
--------------
比較優位説 というのは 

イギリスが インドの関税自主権を奪って 機械織綿布を押し売りするのを
正当化するための「御用学説」で 
「通貨の高い、競争力比較劣位国は 失業のゴミ捨て場・公衆便所にされる」
というのを無視している 古臭い理論なんだよ

笑えるのは、最初は、インド綿布が英国に輸入されて飛ぶように売れて
英国の毛織物業者は死にそうになって 「英国はインド綿布に高率関税をかけた」

ところが英国で機械織綿布が発明されると「完全自由貿易にすべき」と言い出して
インドの関税自主権を奪って 機械織綿布を押し売りした
----------
TPPとは 「押し売り・植民地化の解禁」で

日本とアメリカが 日米財界がベトナムに築いた「多国籍企業帝国」の
植民地・押し売り被害者になるということ
354バカボンパパ:2013/06/14(金) 00:21:57.42 ID:+9zVSwut
午前3時頃のマックの雰囲気に近いね、このスレは。
みすぼらしいジジババがパチンコ屋開くまでの間、
TV の受け売りを得意げに語る姿にそっくりだ。
355没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/14(金) 00:22:04.24 ID:CqfDnLxK
>>351
QE4は無いか
確かにそう言われているがな
実際のところはどうなのか
356無党派さん:2013/06/14(金) 00:22:33.28 ID:KUw8PUWv
>>344
いや、脳内政府高官スレなんだからみんな政府高官だよ
357無党派さん:2013/06/14(金) 00:24:23.88 ID:WLpTJ806
>>352
なんだ民主と同じ上げる上げる詐欺か
358熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 00:25:59.53 ID:vkAmvm0e
>>353

ほら、盗みは他者の自由を侵犯してるのが駄目なわけでしょ。
信号機も同じ理屈ね。

速度違反も同じようなことは言えるが、
これくらいの話なら制限速度を廃止してもいいと思うね。
無意味だな、あれ。
359無党派さん:2013/06/14(金) 00:27:58.14 ID:53CzoKuD
>>353
「地政学」も英国の世界戦略を正当化するためだけのもんだよな
なおドイツ系の地政学は「わしら過剰防衛でもせんと生きる国が残りまへんのや」というぼやきの模様
360[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/14(金) 00:30:46.72 ID:ufs8MUOK
オレの気に入らないレスを書きまくる連中は偉そうに何様のつもりだ!とか噴き上がる単発と串焼きの腐敗コラボでした
361熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 00:32:57.50 ID:vkAmvm0e
>>354

>TV の受け売り

あんたのハンドルネームも書いてることも
まさに、これそのものだなw
362無党派さん:2013/06/14(金) 00:33:33.66 ID:2noiqWCj
 与野党は13日、衆院選挙制度改革に関する実務者協議を開き、大幅な議員定数削減について、
今国会中の合意を断念することを確認した。自民、公明両党は比例代表の30削減、
民主党は選挙区30と比例代表50の削減を求めるなど各党の主張は大きく隔たり、
歩み寄りがみられなかった。「今国会中に定数削減を含む抜本改革案をまとめる」とした
昨年11月の自民、公明、民主3党の合意は事実上破綻した。

 各党は今国会最後となる実務者協議を来週に開催し今後の進め方を議論。
3党合意の破綻を受け、新たな合意形成に向け調整する方針だ。

 自民党の細田博之幹事長代行は協議後、記者団に今国会中の大幅な定数削減合意を
見送る考えを表明し、「各党案の中身が遠いが、誰かに罪があるわけではない」と述べた。

2013.6.13 23:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130613/stt13061323150007-n1.htm
363無党派さん:2013/06/14(金) 00:35:00.09 ID:WLpTJ806
>>362
公明が比例削るのか?
364人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/14(金) 00:36:33.14 ID:xs3X4Ane
>>362
モナ男は談合仲間だからそう言わざるをえないよね(^Д^)
365無党派さん:2013/06/14(金) 00:37:22.21 ID:3bfRPYdV
>>353
どんな世の中にして行きたいかにもよるけどね

@経済的自由+個人的自由

A経済再分配+個人的自由

B経済再分配+個人的自由を制限

C経済的自由+個人的自由を制限

Dその他の道
366人の革新@消費増税反対/TPP反対闘争中 ◆WOYsS8Bj3I :2013/06/14(金) 00:39:09.11 ID:xs3X4Ane
それと議員定数削減てのはまやかし論ね。
日本の国政における議員定数は先進国家でも少ない方。
もし身を削るってのなら、政党助成金を廃止する事と、議員歳費を削るか凍結すべきですね。
民意を削るってのは、丁度悪性インフレで消費増税論にもっていく詐欺理論に等しい。
367無党派さん:2013/06/14(金) 00:40:53.89 ID:WLpTJ806
>>366
民意とかけ離れた政党が言ってもー説得力がないわー
368無党派さん:2013/06/14(金) 00:41:16.78 ID:pxTZyVGV
>>335>>344
おやおや リアル政府高官さま おつかれさまです

2chは、「ミニ新聞社」なんですよ(w

大新聞の記者も、「脳内政府高官」みたいに
「竹やりではまにあわぬ 戦闘機を!」と書いて、
ファシスト東條に「虫けらが偉そうに!」と
恣意的徴兵で殺されかけましたが

地位と言論の自由は比例すべきという考えは
全体主義だとご存知でしたか?
369熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 00:42:27.47 ID:vkAmvm0e
>>367

民意と離れてるのはまだしも、「今後も絶対に民意と交わらない」のが問題だな。
370無党派さん:2013/06/14(金) 00:44:23.20 ID:Q63iXg9j
96条改正派の長島くんも激おこですぜ

 
長島昭久 ?@nagashima21 6月12日

これは痛い。見識もさることながら政治的センスを疑う。大事な都議選、参院選前に、
社共勢力と一緒と見られることのデメリットは甚大だ。しかも、党の憲法調査会の議論とも矛盾。

 
371熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 00:47:39.61 ID:vkAmvm0e
>>370

何が「激おこですぜ」だ。

テメエの姿勢もはっきりしろや!
372無党派さん:2013/06/14(金) 01:02:48.63 ID:a0i1l9hA
18 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/06/14(金) 00:57:12.68 ID:0nKGRt+d0
>>15
それ名づけたり>>2みたいなAA貼ってるのはリチャードコシミズとか小沢の信者。

議員選挙板住人だからわかるけど、小沢信者の安倍批判がもうほとんどテロ化してて
生活の党参院選惨敗後にリアルで何かやらかさないか不安になってきた。
373無党派さん:2013/06/14(金) 01:04:51.23 ID:pxTZyVGV
>>365
「政府がない」=無政府主義=弱肉強食 無秩序 ヒャッハーも
「政府が強大」=全体主義 =国民は奴隷 下は上に絶対服従も

西側民主主義国の標準から外れるので 

「政府は警官」=自由民主主義= 強い侵害者・肉食恐竜を成敗して
                交通警官のように交通整理する

という
「池田・佐藤・角栄時代の自民党」の時代に、一番上手くいっていたので

中国にとっての文革時代みたいな悪夢の
円高デフレ・新自由主義はやめて、

バーナンキ&グリーンニューデイール、シャウプ税制を基本に、
税率・公務員比率・租税負担率は「世界平均・標準」に戻せば
成長率は上向くと思いますよ

政治的には 96条や12-39条改憲はあきらめて
オバマ大統領の期待するような「成熟した西側民主主義国」
のまま、居て欲しいですし、
国防予算のGDP比率も世界平均に戻したほうがいいと思います
374無党派さん:2013/06/14(金) 01:06:31.20 ID:g3b4pipb
http://jbpress.ismedia.jp/category/global
オバマと習近平はどこまで親しくなったのか米中首脳会談〜中国株式会社の研究(219)中国2013.06.14
安倍首相、リスクテーカーに支援の手成長戦略で日本の起業家不足を解消できるか?Financial Times2013.06.14
期待外れのブラジル経済:泥沼で立ち往生The Economist2013.06.14
量的緩和の「縮小」観測で輝きを失う豪ドルFinancial Times2013.06.14
スマートコネクテッドデバイス、新興国を中心に急成長普及を後押しする3つの要因とは?IT2013.06.14

証券会社のリポート1本でサムスン電子株急落韓国総合株価指数も下落、サムスンの大きさ示すアジア2013.06.13
誇張されているインフレリスク当面のリスクはむしろ低すぎる物価上昇率Financial Times2013.06.13

グーグル、イスラエル「Waze」の買収を正式発表ソーシャル機能取り込み、地図サービスを強化IT2013.06.13
欧州の銀行同盟:現行計画なら大失敗The Economist2013.06.13
TPPと欧州の食肉偽装問題発端はハンバーガーに含まれた馬肉から海外の日系紙2013.06.13
黄信号が点滅し始めたロシアの軍改革師団が復活、改革以前へ逆戻りする可能性もロシア2013.06.13

米政府の個人情報収集問題、勝算はスパイ側にありFinancial Times2013.06.12
中国の高級品市場:金ぴか趣味の先にあるものThe Economist2013.06.12
ベネズエラに忍び寄るハイパーインフレの影Financial Times2013.06.12
アップルの新製品発表は期待外れ?技術革新の鈍化を否定するアップル幹部陣IT2013.06.12
福島の被災農家の皆さん、ブラジル移住はいかが日本の企業家らが提案、 州政府は諸手あげ歓迎海外の日系紙2013.06.12
合法化されて生活がより厳しくなったドイツの売春婦スウェーデンのようにはいかない情けなさ・・・欧州2013.06.12

過剰設備と共に沈没する中国経済「社会主義市場経済」はもはや袋小路中国2013.06.11
スウェーデン暴動の根底にあるもの(下)「我々」と「彼ら」の間の深い溝〜北欧・福祉社会の光と欧州2013.06.11
米中関係:チャイナシンドロームThe Economist2013.06.11
375無党派さん:2013/06/14(金) 01:15:33.92 ID:pxTZyVGV
首相公選だけは賛成ですけどね。

万一また敗戦したら、陛下を日系人の多いハワイ州に逃がして

中国か北朝鮮かに、公選首相のクビを差し出して
ハワイ州選出の、米上院議員に
「天皇陛下は象徴で、元首ではなく 命令権も政治責任もない」
日本の敵国に 天皇陛下を引き渡す必要はない
と主張してもらうしかない

陛下を元首にしたら、万一ファシストがまた無謀な戦争を始めて負けたら、
中国は米国のような慈悲はかけず陛下を吊るしてしまうだろう

政治責任は元首である公選首相が負うように憲法改正するのと
9条だけは改正に賛成ですが、96条は論外ですね
376無党派さん:2013/06/14(金) 01:20:37.84 ID:pxTZyVGV
天皇家は 日本の社稷そのもの、ダライラマのような「民族の核」だから
天皇家さえ生き残れば、日本が一旦滅びても、日本再興の可能性は残るのに
元首化とか言っている連中は何なんですかね
377無党派さん:2013/06/14(金) 01:23:05.53 ID:pxTZyVGV
もう、日本の空洞化と衰退は行くところまで行ってしまうでしょうね
378[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/14(金) 01:24:54.33 ID:jF3MpB6p
ガーデンイールって相当マヌケな顔してるな
379無党派さん:2013/06/14(金) 01:27:42.77 ID:/wY3unuJ
ボケも様々
攻撃的なボケ老人ってほんと殺意わくから
世話してやってんのに暴言吐く
ボケてるから越えちゃいけない一線とか関係なし
380無党派さん:2013/06/14(金) 01:45:20.07 ID:rsO6t1MY
金融緩和でデフレ脱却できるのかどうかが焦点

インフレになっても悪性インフレだと駄目駄目 てかそれで消費増税したら消費に悪影響が
長期金利上昇しても良いけど、それよりインフレにならないと駄目

消費が下がってるのに景気が上がっているてのが意味ワカメ

秋位までにはっきりとした成果が得られなかったらバッシングされるだろうな安倍黒
381無党派さん:2013/06/14(金) 01:50:54.59 ID:dXjP0lGp
政策云々ではなく単に安部の顔を見たくない。
382無党派さん:2013/06/14(金) 02:03:40.85 ID:g3b4pipb
金融緩和でデフレ脱却できないのなら、無税国家ができてしまう。
デフレなのに消費税増税はアカンわな。橋本失政の二の舞。
383無党派さん:2013/06/14(金) 02:10:25.69 ID:dOodRG8c
>>376
オカルトかよw
384無党派さん:2013/06/14(金) 02:24:33.45 ID:rsO6t1MY
ドル円 やっと反発した 95円は突破しそう
てか、今週はじめに99円から下落してたんだから、なんか凄いことには変わりないけど
385断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/14(金) 02:25:42.26 ID:+jpHdxCk
金融緩和だけでデフレ脱却なんて出来るわけなかろう。
二の矢三の矢がダメ々だから失望感が出て、思うように行かないんだよ。
金融緩和っても、じゃあそんだけ刷った金がどこ行ってんの?
つうと、市場に出回って「使え使え」って状況になってるわけでもない。

なんで同じ失敗を繰り返しちゃうんだろうなあ。今からでも遅くないから、
直接、企業リーマン問わずばら蒔くぞ!ってな政策やってくれよ。
386無党派さん:2013/06/14(金) 02:30:26.23 ID:WpIkswce
>>382
金融緩和のマネーだけでは実体経済に行き渡らないから、インフレにはならないんだ。
無税国家だと、その政策だけで、実体経済に行き渡るからインフレになる。
要は金融緩和だけでは、流動性の罠、銀行に豚積みということだ。
現行の金融緩和という行為自体がインフレを起こすシステムではないんだよ。
正しい金融緩和とは、中央銀行は、市中銀行にお金を流すのではなく、政府にお金を流すべきなんだな。
387無党派さん:2013/06/14(金) 02:38:49.96 ID:g3b4pipb
>>385
>>386
2時半過ぎてるけど、金融緩和でインフレにならなければ、
いくらでもお札を刷れることになる。
無税国家じゃん。
続きは、この次。
388[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/14(金) 02:40:06.18 ID:jF3MpB6p
           \今日はこれで決まり/  曰
  ∧,,∧        \  ∧∧∧   /   ノ__丶下味にオリーブオイル
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) < オ オ >      .||O||  隠し味はオリーブオイル
 /   o━ヽニニフ))  < イ リ >      || I.|| 仕上げに
 しー-J         < ル| >      ||.L||  追いオリーブオイル
───────── < の ブ >────────────
   __[警]        < 予  > パプリカ  ポルチーニ
    (  ) ('A`)    < 感  >  エシャロット ボッキーニ
    (  )Vノ )  /  ∨∨∨ \  ルッコラ  パルミジャーノチーズ
     | |  | |  / まだかけるか!\  イタリアンパセリ 塩ファサー
389無党派さん:2013/06/14(金) 02:40:33.61 ID:0WtiMGRy
第1の矢(金融緩和)でとにかくジャブジャブ刷って、
第2の矢(財政出動)でもってバラマキするんじゃなかったの?
国土強靭化はどこいった?
390断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/14(金) 02:47:04.07 ID:+jpHdxCk
だって民間銀行の日銀当座預金が増えても、実体経済的に貸す相手が増えないんじゃ…
391無党派さん:2013/06/14(金) 02:49:51.32 ID:uwfclPRw
>>389
復興予算流用の件で一旦お蔵入り
まあ自民党本部に陳情殺到してるって話だから小出しにはばら蒔いてるんだろうが
392無党派さん:2013/06/14(金) 02:49:53.85 ID:rsO6t1MY
大企業は内部留保を溜め込んでいるから銀行からお金を借りる必要性が低いと
393無党派さん:2013/06/14(金) 02:52:32.05 ID:WpIkswce
>>387
無税国家=実体経済
金融緩和=虚構経済
だから、金融緩和==インフレにならない=無税国家には結びつかないんだよ。
無税国家はそれこそ政府の財政出動になるからね。
今の世の中には、マネーに2つの流れがあるということ。
394無党派さん:2013/06/14(金) 02:55:16.26 ID:rsO6t1MY
復興予算 エヴァじゃないけど使徒不明

雇用事業で流用していたのが1000億円
使われいないのが1兆円

バラマキと言っても、効果がないと駄目だし、使っていないのはもっとおかしい
395無党派さん:2013/06/14(金) 02:57:58.52 ID:WpIkswce
>>389
財政バラまきはマスコミに叩かれるから、マスコミ対策で、安倍内閣は表立ってしないんだって。

>>390
仰る通り。金融緩和しても市中銀行は企業にお金を貸さない。
銀行が貸し出したい大企業は借りない。
資本主義は次のステージに来ているんだよ。
もっとも対処は財政出動と極めてシンプルなんだけど、
財政出動するとマスコミや世論に叩かれるから、政治的に出来ない。
よって、2度とデフレから脱却出来ないのが日本。
396無党派さん:2013/06/14(金) 03:00:21.73 ID:g3b4pipb
>>393
>金融緩和=虚構経済

それはない。寝る。
397[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/14(金) 03:10:50.07 ID:jF3MpB6p
夜中に噴き上がっても煮詰まっても講釈垂れても昼間の書込み量で全部流れるだけだから意味無いぞ
流れの中で話したいテーマに持って行き、その中で語る智恵付けろよ
一人のレスなんて僅かなレスに過ぎないが、流れの中で方向を決定するレスは他者をも配下に全体を支配する
そういうことだ
398無党派さん:2013/06/14(金) 03:15:10.79 ID:53CzoKuD
内部留保って言うと、会計上の狭義広義の概念をごっちゃにして
現金じゃないから使えないぜバーカ
しか言えない経団連の下僕がわいて出るよ

市場効率仮説からすれば
一部の企業の経営者がマネーを溜め込むより
多くの労働者が給与を得て使うほうが
社会を完全な市場に近づけるんだがな
寡頭経済は市場に反するよ
399断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/14(金) 03:30:23.67 ID:+jpHdxCk
>>397
存在感示したいだけの人はそうすればいいだろ。そんな小賢しさで存在感示せるとも思えないが。
少数であっても、その時に「そうじゃない」「そうだ」含めて聞いてくれる人がいればいいじゃないか。
400断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/14(金) 03:56:43.02 ID:+jpHdxCk
>>398
しかし、それを法的に一律でやると、死ぬのは中小零細だ。
ほとんど設備投資だろうからな。
401[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/14(金) 03:57:34.50 ID:jF3MpB6p
>>399
>存在感示したいだけ〜そんな小賢しさ

その青臭さ全開風味の姿勢は枝野っぽいなw
402クレタ島民:2013/06/14(金) 04:02:06.54 ID:XZ60yS6P
>>398
内部留保のその手の言説、急に目にするようになったな、たしかに。

今日のスレにかぎっては、「政府高官のつもりか〜」も目に入った。
ずれてるんだが、なんか新鮮w
403断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/14(金) 04:08:16.09 ID:+jpHdxCk
>>401
お前さんがだろ?
人に見えるとこでカッコ付けて立ち回ろうなんて、オリ民そのものじゃないかw
404[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/14(金) 04:08:32.51 ID:jF3MpB6p
経営者には社会的責務があるとかいう発想よりも、個人の成功が更なる追随者と競争を生み、それが社会活性化に繋がるみたいな考えを隠れ蓑にして欲を追求する考え方が主流になったみたいな雰囲気あるな
405断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/14(金) 04:12:31.63 ID:+jpHdxCk
>>404
そういう話をしてくれればいいんだよ。それは同感だ。
過当競争は共倒れだから、何とか共生出来ないかって事を人類は追及してきたわけで。
406[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/14(金) 04:17:02.63 ID:jF3MpB6p
某アニメスレでうっかり可能性を示唆したら、それが最終ネタバレみたいな流れになってしまった
407無党派さん:2013/06/14(金) 05:25:14.11 ID:TCiOKWsK
>>55
窓爺もクソ左翼の仲間だったんだな
一般的な世論と乖離している


【政治】「クソ左翼」発言の復興庁幹部、そこまで悪いか? 憂鬱なる官僚の「本音暴言」に同情の声も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371149857/

46 名無しさん@13周年 New! 2013/06/14(金) 04:19:05.32 ID:krrqEUuC0
左翼がクソなのはその通りだから、しかたない。

101 名無しさん@13周年 New! 2013/06/14(金) 04:32:41.01 ID:1JEvD/M60
ブサヨが糞なのは事実だろう
事実を言ったら処分されるっておかしいだろ
まして個人ツィートだろうに

110 名無しさん@13周年 sage New! 2013/06/14(金) 04:35:17.09 ID:vOV0qQCw0
復興庁GJ

133 名無しさん@13周年 New! 2013/06/14(金) 04:41:12.73 ID:FcY6qlW6O
クソ左翼はマズいだろ。
実態を表していない。
正しくは『クソ以下の左翼』だ。

169 名無しさん@13周年 New! 2013/06/14(金) 04:50:55.25 ID:g/aVV3+S0
左翼が糞なのは周知の事実だから
何も問題ないでしょ。
正論を言うとバッシングされますね。

233 名無しさん@13周年 New! 2013/06/14(金) 05:09:15.85 ID:1JEvD/M60
ブサヨが糞なのは事実だろう
事実を言ったら処分されるっておかしいだろ
まして個人ツィートだろうに
408無党派さん:2013/06/14(金) 05:38:00.25 ID:TCiOKWsK
復興庁・水野氏 ツイッターで暴言「左翼のクソどもから、罵声を浴びせられる」 議員や閣僚も批判
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371075197/

24 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/06/13(木) 07:25:44.02 ID:WCeQsudo0
正論じゃん
これが批判されるって日本を中国か北朝鮮にしたいのか

71 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/06/13(木) 07:43:57.71 ID:Cwm8LQyq0
まあ左翼はクソだからな
世界共通認識

115 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/06/13(木) 08:01:22.62 ID:9IIZBifT0
安倍ちゃんと同じことやってるだけだから何も問題ないよね
世の中は水野さんの味方のほうが多いから頑張れ

305 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/06/13(木) 10:50:19.52 ID:tcM9WcnhP
いいぞもっとやれw
サヨクとグックを叩くのは日本国民が許す

413 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/06/13(木) 17:13:26.41 ID:danRAdLi0
この国では事実を言ったら潰される

540 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/06/13(木) 22:38:12.74 ID:ODzmKhFi0
一般的な反応だね
実際左翼はクソだもんな
409細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/14(金) 05:45:05.65 ID:Ri+bViKQ
★NYダウは大幅上昇、終値180ドル高
■【ニューヨーク=畑中徹】
13日のニューヨーク株式市場は、
好調な米経済指標が好感され、
大企業で構成するダウ工業株平均が大幅に値上がりした。
終値は前日比180・85ドル(1・21%)高い1万5176・08ドルだった。
ハイテク株が中心のナスダック市場の総合指数は、
前日比44・94ポイント(1・32%)高い3445・37で取引を終えた。
(06/14 05:29)
410[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/14(金) 05:49:26.18 ID:jF3MpB6p
今日はしばらくの逃走も素知らぬ顔のネトサポドヤ顔で暴れるターンか
411細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/14(金) 05:51:17.74 ID:Ri+bViKQ
首相動静―6月13日

 【午前】
9時8分、東京・東新橋の複合施設「カレッタ汐留」。
「カレッタ・フォトスタジオ」で自民党の参院選用のCM撮影。
同党の小池広報本部長、平井広報本部長代理同席。
10時52分、官邸。11時15分、オバマ米大統領と電話協議。
412細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/14(金) 05:54:28.46 ID:diMC46N3
 【午後】
0時29分、黒田東彦日銀総裁と昼食。
1時38分、甘利経済再生相。
2時5分、カレッタ汐留。カレッタ・フォトスタジオで自民党のCM撮影。同党の小池本部長、平井本部長代理同席。
3時43分、官邸。55分、月例経済報告関係閣僚会議。
4時32分、日米文化教育交流会議の槙原稔日本側委員長らから報告書受け取り。ルース駐日米大使同席。
56分、麻生副総理兼財務相、財務省の真砂事務次官、木下主計局長、田中主税局長。
5時16分、山口県の山本繁太郎知事、柳居俊学県議会議長ら。
48分、経済財政諮問会議。6時13分、下村文科相。
7時5分、東京・虎ノ門のホテルオークラ。宴会場「曙の間」で「新生メディカル エクセレンス ジャパン」発足記念式典に出席し、あいさつ。
30分、公邸。下村文科相、猪瀬直樹東京都知事と食事。
9時18分、東京・富ケ谷の自宅。
(06/13 22:40)
413無党派さん:2013/06/14(金) 05:56:54.09 ID:1H4BYnVo
>>408
水野は参議院選挙に出るかもな。
幸福が口説き落として今いる候補を差し替えて東京に出せば、
50万は取るだろうな。
414細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/14(金) 05:58:49.05 ID:diMC46N3
>>410
えええ(うんざり)
415無党派さん:2013/06/14(金) 06:01:33.35 ID:1H4BYnVo
>>376
秋篠本人が元首化にノリノリなのがな…

しかし、「ネトウヨは一部貧困層の跳ね返り」とか言ってたやつらは猛省すべきですな。小林あたりは知らんぷりでしょうが。
416細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/14(金) 06:08:05.14 ID:diMC46N3
■安倍晋三首相(58)が颯爽と6月5日に発表した成長戦略第3弾が市場で評価されず、
株価が下落しようが、党と官邸の「0対100ゲーム」の力関係は微動だにしない。
…(中略)…火種はまだある。
5月28日に参院選の比例候補に、飲食店チェーンなどを手がける「ワタミ」の創業者である渡辺美樹氏(53)を公認すると発表。
すると党本部には支持者からの抗議の電話が殺到した。
「なぜワタミなんだ。いくら支持率が高く比例の候補者を増やせと言われていても、
今や“ブラック企業”の代名詞とまで言われる企業の創業者だ。
有権者に対して 自民党が渡辺氏の経営方針にお墨付きを与えたとのメッセージを送ることになる」(閣僚経験者)。
ワタミを巡っては、08年に入社2カ月で自殺した女性社員の、過労での労災が認められている。
ほかにも渡辺氏の言動について、疑問符を投げかける論調は多い。
渡辺氏は、第1次安倍政権時に、官邸にできた「教育再生会議」の有識者メンバーの一人で、
会見では「4月10日に安倍首相から声をかけてもらった」と、首相直々のリクルートだったことを明かした。
電話だけでなく、さっそく首相官邸前では「ワタミは従業員を大事にしろ!」と叫ぶ一団も現れた。
雰囲気を察して渡辺氏も党本部の各所に「ご迷惑をおかけします」と謝って回った。
それでも党内からは声高な反対論は聞かれない。
「だって人事があるからね」と明かすのは、ある中堅議員だ。
「参院選に勝てばあと5年続く長期政権になるかもしれない。前に参院選で負けたとき、
誰がどう発言したか安倍さんは全部覚えている。何か口にしたら人事で干される。ひたすら我慢だ」。
また党是である憲法改正を目指している以上、維新との連携や、知名度のある候補者を立てることに
表立って異論を唱えにくいのも事実。まさに「もの言えば唇寒し」なのだ。

★“ワタミ”公認も自民党内に声高な批判なし その理由は?
http://dot.asahi.com/wa/2013061200029.html
■ワタミ会長・渡邉美樹擁立に自民党内から批判出ず
…長期政権確実な安倍首相直々の抜擢に口挟めぬ雰囲気
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1371119992/
417無党派さん:2013/06/14(金) 06:20:59.68 ID:pxTZyVGV
先週、外人は3週間ぶりに買い越しだったようだ

つまり
 株売買 日本人売り  外人買い
 為 替 外人のドル売り 円買い(ドル下落)

グーグルUSのNewsからJPYで検索すると
JPY Red Hot Benefit from Sharp Loss of Nikkei
とか書いてあるな

アメちゃんから見たら
「お? 日経バブっていたのが落ちたから買おうじゃん」
「お? 円がすげー暴騰してる 買え!買え!」って感じなのかな
418細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/14(金) 06:21:28.74 ID:diMC46N3
>>415
秋篠ってネトウヨだったのか…
419奇異ハンター:2013/06/14(金) 06:23:09.91 ID:o6xV6jnp
>>406
魔王さま
それともVVVかな
420[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/14(金) 06:31:03.24 ID:jF3MpB6p
>>419
ノーコメント

魔王さまはちょっとオリジナル入れすぎちゃうか
421奇異ハンター:2013/06/14(金) 06:33:20.77 ID:o6xV6jnp
>>366
同感
昭和初期や戦後すぐの人口はいまの半分
それなのに定数はあまり変わっていない
国会議事堂の衆議院のイスは630まで増やせるらしい、減らすのはマスコミ受けを狙っていて、自民や民主でもこれ以上減らすと官僚独裁国家になると危惧しているらしい
衆議院の定数は3割増やせる
その代わり歳費は3割減らすべき
そういえば都議会の定数を増やすべきと自民や共産の候補が言っているらしい
422細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/14(金) 06:37:35.93 ID:diMC46N3
★「朝から晩までスマホ、ちょっと違う」 自民・石破茂氏
■石破茂・自民党幹事長
 (インターネットを使う選挙運動の解禁は)候補者側からすれば、
色々なことが選挙中に言えて、大勢の人に何度も繰り返して見てもらうことができる。
お金はそんなにかからない(という利点がある)。
最近、若い議員で、朝から晩までスマートフォンをいじっている人がいる。
いけないとは言わないが、その場で実況中継する人もいるが「ちょっと違う」という気がしないでもない。
握った手の数しか票は出ない、歩いた数しか票は出ない、というのはこれから先も真理だ。
「古い」と言われるかもしれないが、1日に300、400軒を歩いていると色々なことがわかる。
一つのバリエーションとしてネットをどう使うかであって、
ネット選挙が全てとなると、なんとなく政治家の基本を忘れてしまう気がする。
(東京都内で開かれたネット選挙解禁についてのフォーラムで)
(06/14 02:35)@朝日
423奇異ハンター:2013/06/14(金) 06:39:05.39 ID:o6xV6jnp
>>420
了解
夏はシンフォギアGがおすすめ
424細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/14(金) 06:42:34.64 ID:diMC46N3
そういえば、和子夫人の手紙を、
文春がスクープしてから1年が経ったのか…
425奇異ハンター:2013/06/14(金) 06:50:46.52 ID:o6xV6jnp
>>340
自民党は不自由非民主党に改名すべき
426[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/14(金) 07:13:05.40 ID:jF3MpB6p
みんな、選挙戦略が不調…維新との対決路線不発
(2013年6月14日00時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news1/20130613-OYT1T01653.htm
427奇異ハンター:2013/06/14(金) 07:13:39.48 ID:o6xV6jnp
安倍にもいえるが自分に敵対する人間をサヨク扱いするネトウヨ思考はよくない
安倍をサヨク扱いするブログがあるかもしれない
428[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/14(金) 07:16:00.50 ID:jF3MpB6p
米大統領 中国に「脅迫見過ごせない」
6月14日 4時10分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130614/k10015290711000.html
429[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/14(金) 07:18:42.27 ID:jF3MpB6p
復興庁暴言ツイート:水野参事官を更迭 処分は検討中
毎日新聞 2013年06月13日 21時01分(最終更新 06月13日 21時33分)
http://mainichi.jp/select/news/20130614k0000m040075000c.html
430細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/14(金) 07:21:22.22 ID:diMC46N3
★「(統一球問題)これ、アウトだな」 小泉進次郎氏
■小泉進次郎・自民党青年局長
(プロ野球の統一球の調整問題は)これ、アウトだな、と思った。一野球ファンとして、肩の力が抜ける。
昨年、(飛ばない統一球のため)成績が伸び悩んだ選手、
自由契約になった選手がいるとしたらやりきれないと思う。
あと1メートルで首がつながったケースが必ずある。
スポーツはその一瞬の結果がすべてを変える。そういう選手の思いはどんなだろうか。(記者団に)
(06/14 02:34)@朝日
431細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/14(金) 07:29:30.04 ID:diMC46N3
【訃報/野球】尾崎行雄さん死去…元東映、剛速球の“怪童”
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371154184/
432無党派さん:2013/06/14(金) 07:50:22.56 ID:1H4BYnVo
>>429
戒告ならかなり重くて、口頭厳重注意とかそのぐらいになるでしょうね。
間違っても免職はないでしょう。田母神あたりとつるんでネトウヨ相手に商売するぐらいならまだマシで…
つーか一定の時期まで実名でやってたしリツイート先にも官僚とか「日本のエリート」がゴロゴロいそうだな。
433無党派さん:2013/06/14(金) 07:51:28.34 ID:IPwomOl0
>>423
シンフォギアGは確かに楽しみだ

本題

神奈川・葉山町副議長 御用邸で「お出迎え」せず
2013年6月13日(木)19:19 産経新聞
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20130613588.html
天皇陛下が13日、神奈川県葉山町の葉山御用邸に静養のため来られた際、同町議会の近藤昇一副議長(63)が「お出迎え」を見送った。
葉山町では天皇陛下が御用邸に入られる際、町長、議長、副議長らが御用邸内でお出迎えを行う慣例があるが、「見送ったのは今回がおそらく初めて」(議会関係者)という。
13日は町議会本会議が開かれていたが、天皇陛下のお出迎えを受け、午前11時〜午後1時は休憩となっていた。
近藤副議長は「本会議を休憩してまでお出迎えを行う必要はない」としている。
一方、一部の町議からは「御用邸あっての葉山町で失礼に当たる」と反発の声も上がっている。
近藤副議長は共産党の会派に所属し現在9期目。

>一部の町議からは「御用邸あっての葉山町で失礼に当たる」と反発の声
いや、共産党の副議長を選んだ時点でそのあたりは予想しようよ……
434無党派さん:2013/06/14(金) 07:58:20.43 ID:1H4BYnVo
>>433
それ以前に共産党がよく葉山で副議長とれたなと驚きですな。
逗子ならばまだ分かりますが、葉山なんて1議席とかなんじゃね?
435無党派さん:2013/06/14(金) 08:03:37.96 ID:4PJn2xTe
葉山なんか電車もないクソ田舎なんだから、連続当選9期のじいさんを副議長にもちあげても不思議じゃない
436無党派さん:2013/06/14(金) 08:36:19.06 ID:L++NzvYl
大幅に3日続落=円高進行で全面安〔東京株式〕(13日)
時事通信 6月13日(木)15時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00000028-jijc-brf

メディアと来たら最初の株価下落の時にはまだ上がると煽っておいて、暴落した昨日のニュースでは知らぬ存ぜぬでほぼだんまり。
一体誰のためのものなんだよ?
437無党派さん:2013/06/14(金) 09:17:13.61 ID:PAp2Jy4q
>>427
反体制のお前は間違いなくブサヨだと思うぞw
438だぬ 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) 【東電 84.2 %】 【5.3m】 :2013/06/14(金) 09:24:04.16 ID:M0qvF9yI
おまいらオハイオございます・・(^_^i)・・
今日もヨロシクお願いします(。・。・。)

最近行きつけの蕎麦屋で呑む酒を
田酒から十四代に変えてみたぉ(゜゜;)
439無党派さん:2013/06/14(金) 09:50:04.05 ID:9IKoGTIf
>>429
ネトウヨには大絶賛されてるな。
ネトウヨにしか支持されない時点で問題外だけど。
440無党派さん:2013/06/14(金) 09:53:11.02 ID:2qZ01h5f
ハイル、シンゾー!
441無党派さん:2013/06/14(金) 09:58:13.74 ID:dReZ6jlj
>>427
同じノリで民営化反対派を抵抗勢力として攻撃してた郵政選挙の頃が
自分の中で美しい思い出と化してしまったよ。
442無党派さん:2013/06/14(金) 09:59:00.76 ID:dReZ6jlj
>>440
安倍晋三閣下、バンザーーーーーーーーーイ!!
443無党派さん:2013/06/14(金) 10:08:13.49 ID:YXpwghM6
>>439
自民党の大臣を中傷してても絶賛されるんだなw

偉大なり「左翼の糞ども」
444無党派さん:2013/06/14(金) 10:39:19.74 ID:N2tJtY2T
>>439
ツイートの多くは民主党政権時代だからと批判してるネトウヨもいるようだが。
445無党派さん:2013/06/14(金) 10:40:38.01 ID:w9kvMQti
次官人事
【財務】 木下康司(←主計局長)後任の主計局長に香川俊介官房長
【外務】 斎木昭隆(←外務審議官)
【厚労】 村木厚子(←社会・援護局長)
446無党派さん:2013/06/14(金) 10:42:59.63 ID:zy+oK0W0
どーせこんなことになると思ったわ
MBAに雑巾掛けやらせるブラック帝国ですよ


企業からは「使いにくい」の声も……。“エリート養成校”国際教養大学の問題点
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371024999/
447無党派さん:2013/06/14(金) 10:52:59.40 ID:Q63iXg9j
【政治】 参院選、自民党勝利、民主党衰退が確実視・・・民主党内では、海江田代表辞任→代表選の流れは既定路線

自民勝利、民主衰退が確実視されるなか、失速気味の第三極。参院選後の政局はどう動くのか。ジャーナリスト・武冨薫氏が指摘する。
維新が連立相手として消えるなかで、かわって安倍政権のパートナーに浮上しているのが民主党の改憲派だ。
民主党退潮は覆いがたく、参院選でも改選43議席を半減させる大敗に追い込まれる可能性が高い。

左派の海江田万里・代表は、「代表にしがみつく気は毛頭ない。刀折れ矢尽きたと思った時は潔く代表を辞める」と負ければ辞任を宣言しており、
党内では参院選後、海江田辞任→代表選の流れは既定路線と見られている。

その代表選を機に、民主党内は左右が対立し、分裂含みの展開が予想される。
キーマンは前原誠司・元外相だ。民主党の保守派中堅議員は、代表選をにらんだ駆け引きはすでに始まっていると語る。

「前原さんは代表選出馬を狙っている。もともと9条改正が持論の前原さんが96条改正に慎重な発言をしているのも
党内の幅広い支持を得るためだ。まずは党執行部の人事権と金庫を握ったうえで、
自治労や日教組系の左派を追い出し、民主党を保守政党へと衣替えさせることを志向している」

しかし、現実には前原氏の代表就任は容易ではない。左派は代表選が左右激突になることを恐れ、
人気のある細野豪志・幹事長を話し合いで代表に選出して保守派の動きを抑え込むつもりだ。

「そうなると前原さんに勝ち目はない。将来も出番はなくなるから、改憲派を率いて党を割り、
維新やみんなとの野党再編に動くことになるだろう」(同前)
 
「前原新党」旗揚げである。その中核になるとみられているのが、「改憲4人組」と呼ばれる前出の渡辺周氏、
長島昭久氏、笠浩史氏、鷲尾英一郎氏で、いずれも96条改正議連の役員を務めている。

参院民主党には改憲に慎重な労組出身者が多いとはいえ、野田グループ、前原グループ、
旧羽田グループなどの参院議員には改憲に前向きな保守派が約20人いる。
 
前原新党がそうした勢力を吸収できれば、憲法改正の3分の2の勢力確保のキャスティングボートを握ることができる。
たそがれの民主だが、これまで積み上げてきた勢力はすぐにはなくならない。“腐っても民主”というわけだ。

安倍首相が待っているのはその民主党分裂だ。 前原氏は超党派の安保議連で以前から安倍首相とパイプがあり、
5月の大型連休には、改憲4人組の1人、長島氏とともに自民党や維新との超党派議員団で英国を訪問した。
官邸が狙いを定めたのは前原側近の4人組の中で96条議連の会長代理に就任した渡辺氏だった。

「渡辺氏は官邸で開かれている与野党の拉致問題対策協議会メンバーで、民主党内で一貫して外国人参政権に反対してきたことから、
安倍総理もその姿勢を高く評価している。渡辺氏主導で民主、維新、みんなの96条研究会ができたのも官邸の後押しがあった」(安倍側近議員)という。

安倍首相は早くから、“橋下がこけたら民主分裂で前原と組む”という二の矢を用意していたのである。
http://www.news-postseven.com/archives/20130614_192957.html
448だぬ 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:15) 【東電 92.2 %】 【16.6m】 :2013/06/14(金) 10:54:09.22 ID:M0qvF9yI
>>446
普通に使い辛い連中もいるぉ(*゜0゜)
社会性のある香具師がMBA取れば最強だがぬ(*⌒-⌒*)
人間性が先ず優先するぉ(゜゜;)
449無党派さん:2013/06/14(金) 11:02:43.70 ID:4PJn2xTe
>>447
前原新党なんて青山みたいな妄想を真に受けてんじゃねえよw
450無党派さん:2013/06/14(金) 11:02:59.62 ID:9IKoGTIf
>>447
前原って本当に人気があるな。




自民と維新に。
451だぬ 忍法帖【Lv=7,xxxP】(3+0:15) 【東電 91.6 %】 【3.4m】 :2013/06/14(金) 11:05:16.97 ID:M0qvF9yI
>>450
関ヶ原前夜は小早川秀秋は大人気だったぉ(*゜0゜)
452無党派さん:2013/06/14(金) 11:09:00.39 ID:9IKoGTIf
>>451
敵に支持される奴は味方としては全く役立たずなのは常識。
453大変だな〜 ◆XikHj409k6 :2013/06/14(金) 11:09:52.07 ID:8yoQLZLk
そう言えば兄の友人の県警本部長が県会議員の悪口を書いたメールを兄によく送ってきていた
と言っていたのを思い出した。あれも表ざたになれば辞任レベルのものだったかもね
454無党派さん:2013/06/14(金) 11:15:31.03 ID:dtVG1ily
>>450
昨年文藝春秋(CIAとハンドラーズの広報)でカーティスとナイがこう言っていた
「安倍と前原は期待している」
そういうこっちゃ。
文春潰れないか、牛丼屋にでも買収されんかな
455無党派さん:2013/06/14(金) 11:22:54.06 ID:vS8mnY+Q
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013061400282
伯大統領、26日に来日

 政府は14日午前の閣議で、ブラジルのルセフ大統領を公式実務訪問賓客として26〜28日に招待することを決めた。
これに関し、菅義偉官房長官は閣議後の記者会見で「緊密な協力関係を改めて首脳間で確認するとともに、日本とブラジルの戦略的パートナーシップがさまざまな分野で一層深化することを期待する」と述べた

G8終わってまた外交か。
456無党派さん:2013/06/14(金) 11:22:55.52 ID:4PJn2xTe
速報 沖縄地方が梅雨明け 
457無党派さん:2013/06/14(金) 11:23:54.21 ID:JrhTDcHr
また政治の騙し合いで、我々が貧乏クジを引く社会になるんだね…
458無党派さん:2013/06/14(金) 11:24:24.14 ID:BDsKQ6+R
前貼りみたいなバカについて行く奴は流石にいても2〜3人ってとこだろw
459無党派さん:2013/06/14(金) 11:26:04.37 ID:dtVG1ily
>>346
亀だが、久々に熊に同意したw
460無党派さん:2013/06/14(金) 11:39:51.77 ID:L++NzvYl
浜矩子氏 株価暴落はアベノミクスのバブル破綻し始めた象徴 (週刊ポスト)
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130611-00000000-pseven-bus_all
週刊ポスト2013年6月21日号
461細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/14(金) 11:45:43.95 ID:52/tv+tC
さっき『福島瑞穂党首』と握手した。 

…二子玉川駅の銀行に出かけたら、偶然、演説に出くわした。
155センチくらいの小柄で、元気で可愛かった☆

二子玉川駅前で演説を聴いたのは、
「野村沙知代(新進党)」以来、20年ぶりくらいw
462だぬ 忍法帖【Lv=7,xxxP】(3+0:15) 【東電 93.1 %】 【16m】 :2013/06/14(金) 11:50:07.31 ID:M0qvF9yI
>>461
後で細野を見に行くぉ(゜゜;)
463無党派さん:2013/06/14(金) 11:53:32.73 ID:Q63iXg9j
尖閣、沖縄、レーダー照射…米上院が中国非難決議提出 「日本は米の同盟国、認識を」

米上院外交委のメネンデス委員長(民主)やルビオ上院議員(共和)ら超党派3議員は13日までに、
中国が東シナ海や南シナ海で繰り返す威圧的な行動が周辺地域の「緊張を高めている」と非難し、対話による
平和的な領有権問題の解決を促す決議案を提出した。

オバマ大統領は米中首脳会談で、中国の習近平国家主席に「日本が米国の同盟国であることを認識する必要がある」
と軍事的な挑発行為の継続を強く牽制(けんせい)しており、議会として米政府を後押しする狙いがある。

上院は2011年にも南シナ海問題で、中国非難決議を全会一致で採択しており、今回も可決される可能性が高い。
決議案では、軍事挑発の具体例として、今年1月に発生した中国海軍艦艇による海上自衛隊護衛艦への
レーダー照射や、4月の中国公船(海洋監視船)8隻による尖閣諸島(沖縄県石垣市)の周辺領海への侵入を例示した。

また、尖閣諸島を「核心的利益」と位置づけ、周辺海域で軍事力を誇示するなど「一方的な手段」を取っていると批判。
中国共産党機関紙、人民日報が沖縄県の帰属を「未解決の問題」とする論文を掲載したことも盛り込んだ。

南シナ海でもベトナム調査船の探査ケーブルを切断し、フィリピンと領有権を争うスカボロー礁を封鎖したと指摘。
領有権を誇示したり、現状を変えるための「威圧、脅迫、武力行使を非難する」とした上で、関係国に自制を促している。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130614/amr13061409010005-n2.htm
 
464細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/14(金) 11:58:37.36 ID:52/tv+tC
>>462
どこで演説?
465無党派さん:2013/06/14(金) 11:59:06.07 ID:dVcqyRhd
>>452
野田とか野田とか野田とかだな

しかし前原新党とか
なぜいつも離党がデフォルトなのだろ?
466無党派さん:2013/06/14(金) 12:05:31.07 ID:8Nz6BX1p
てか、出て行くなら一刻も早く出て行ってほしい。
もう少し方向性で交通整理されないと訳が分からん
467無党派さん:2013/06/14(金) 12:13:35.93 ID:Q63iXg9j
前原は連合依存のままでは再び浮上することが不可能だと思っている

ただし悩ましいのが、ヤツ自身は連合を必要としないだろうが

子分どもはそれに頼らないとポスター貼りもままならないってこった

離党して維珍と組むといったって、選挙資金出るわけじゃねえしな

民主は惨敗すると繰り返しているし、とっくの昔に愛想が尽きているのだろ

ただしおいそれと出て行くことも出来ん

まあ、いざ憲法改正発議となれば民主は割れるだろうがな

 
468無党派さん:2013/06/14(金) 12:14:44.93 ID:vS8mnY+Q
本日の遊説

自民党
https://www.jimin.jp/activity/news/121460.html

民主党
http://www.dpj.or.jp/article/102708/
http://www.dpj.or.jp/article/102706/

みんなの党
http://www.your-party.jp/calender/gaitou/002104/

維新の会
http://j-ishin.jp/activity/news/2013/0613/241.html

安倍総理はG8の準備で今日は演説なし。
しかし地盤が無い三極こそ一番演説して回らないと行けないのに何でスケジュールスカスカなんだ。
469無党派さん:2013/06/14(金) 12:19:03.09 ID:8Nz6BX1p
どうせ割れるなら今割れよ。
野党の再建の邪魔だから、さっさと与党の子分として本性を表せばいいんだよ
470無党派さん:2013/06/14(金) 12:19:47.56 ID:gaJUpQq9
twitterマジバカ発見器
471だぬ 忍法帖【Lv=7,xxxP】(3+0:15) 【東電 91.7 %】 【14.1m】 :2013/06/14(金) 12:21:04.96 ID:M0qvF9yI
>>464
新宿区の小滝橋交差点だぉ(゜_゜;)(;゜_゜)
海江田の足元で都議が生き残れる可能性は
新宿しかないからぬ(*⌒-⌒*)
それでも刺し愛で改選4での5番手だぬ(*゜0゜)
472奇異ハンター:2013/06/14(金) 12:23:42.50 ID:o6xV6jnp
人権大使の暴言も動画が上がってきた
復興庁の件と一緒に追及すべき
473細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/14(金) 12:24:13.95 ID:52/tv+tC
>>471
キツいねえ

ありがとう
474細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/14(金) 12:27:29.33 ID:52/tv+tC
自民党には進次郎とかイケメンがいるのに、
民主党からマエハラが抜けると、地味なオジサンだらけの単なる労組党になるよ?

>女目線だと 
475奇異ハンター:2013/06/14(金) 12:29:21.51 ID:o6xV6jnp
>>471
港区はどうかな
476無党派さん:2013/06/14(金) 12:33:59.09 ID:N2tJtY2T
>>472
本命の安倍ちゃん暴言に繋げないと意味ないぞ。
477無党派さん:2013/06/14(金) 12:34:35.07 ID:k3OtTF/B
厚労次官に村木厚子氏起用 郵便不正事件で無罪
2013年6月14日11時46分
http://www.asahi.com/politics/update/0614/TKY201306140054.html
478没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/14(金) 12:36:15.06 ID:CqfDnLxK
>>441
郵政民営化で北朝鮮問題解決とかいうあれか
頭がどうかしているなあれは
普通に知性の問題
479奇異ハンター:2013/06/14(金) 12:37:12.66 ID:o6xV6jnp
>>477
異例の人事だな
480無党派さん:2013/06/14(金) 12:37:58.90 ID:N2tJtY2T
次期厚労次官に村木厚子氏浮上 異論も、政府内で調整
2013/06/14 12:12 【共同通信】

政府内では、後任に村木厚子社会・援護局長(57)を充てる案が浮上している。ただ、省内には異論があり、田村氏が首相官邸と調整を進めている。
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061401001555.html
481無党派さん:2013/06/14(金) 12:38:16.83 ID:9IKoGTIf
>>471
新宿区は中野区に隣接してるからな。
長妻だけはどんな結果になっても痛手は受けないな。
482無党派さん:2013/06/14(金) 12:43:46.88 ID:1H4BYnVo
>>479
つーか人気取り人事だな。何人抜きだ?地方駅弁次官も初かな?
483無党派さん:2013/06/14(金) 12:47:22.77 ID:S8Iox5Kp
田村ってスケベそうだな
484無党派さん:2013/06/14(金) 12:47:50.68 ID:N2tJtY2T
>>482
国策捜査で村木氏の冤罪でっち上げた張本人の自民党が
今度は村木氏で人気取りとは恥も外聞もないとはこのことか。
485奇異ハンター:2013/06/14(金) 12:47:55.26 ID:o6xV6jnp
>>482
岡山大卒は法務省かなんかにいたはず
486無党派さん:2013/06/14(金) 12:50:03.81 ID:LfO8fLEC
逆にヨーロッパとかってブラック企業あんのかね?
487無党派さん:2013/06/14(金) 12:55:44.50 ID:2noiqWCj
日本共産党の山下よしき議員は13日の参院総務委員会で、国家公務員給与の7・8%削減(昨年4月からの2年間)によって職員から
「月給だけでは生活が困難」などの声があがっていることを示し、早急に戻すよう求めました。

 山下氏は、民主、自民、公明3党の議員立法による憲法違反の公務員給与削減で、民間給与を月額2万9000円も下回る事態になっており、
首相の経済界への賃上げ要請にも逆行すると指摘。新藤義孝総務相は「復興に充てる臨時・異例の措置」、
「今後については議論していかなければならない」としながら来年の削減終了すら明言しませんでした。

 山下氏は、「消費税増税を押しつけるための給与削減は間違いだ」と批判。公務労組連絡会による調査(3月公表)で
「貯金を取り崩して生活し、このままでは家庭がもてない」(32歳女性)、「長男のバイト代と子ども手当を入れても足りず、
やりくりが苦しい」(43歳男性)など、各年代から悲鳴があがっていることを紹介。厳しい生活実態に耳を傾けるべきだと強調しました。

 委員会では55歳超の昇給を抑制する一般職給与法改定案が賛成多数で可決され、日本共産党、社民党が反対しました。

ソース しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-14/2013061404_02_1.html
488無党派さん:2013/06/14(金) 13:03:44.34 ID:k3OtTF/B
厚労次官に村木厚子氏 金子氏の後任
 政府は14日、厚生労働省の金子順一次官を退任させ、後任に村木厚子社会・援護局長を充てる人事を固めた。

2013/06/14 12:45 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061401001555.html

共同も伝えてきたな。省内の、反発を抑えたようだ。
489無党派さん:2013/06/14(金) 13:08:22.82 ID:xxIpuh4v
>>486
あっても横のつながりの強い組合がスト起こしたり違法なら制裁を加える
日本のように泣き寝入り、労基は放置のような状態じゃないだろうね
490無党派さん:2013/06/14(金) 13:13:20.67 ID:N2tJtY2T
>>489
>>106の例にあるように日本の場合
底辺労働者の俺カッコいい
みたいな部分があるんだろうな。
491奇異ハンター:2013/06/14(金) 13:32:48.30 ID:o6xV6jnp
>>488
格好の週刊誌ネタだ
492無党派さん:2013/06/14(金) 13:36:37.62 ID:sxgC7iUU
村木起用か。明確な緊縮メッセージだな。
493無党派さん:2013/06/14(金) 14:01:08.48 ID:dVcqyRhd
確かに汚れ仕事をやらせるにゃ村木はもってこいか

村木が後期高齢者の仕切り役だったのは忘れん
494だぬ 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) 【東電 93.4 %】 【18.8m】 :2013/06/14(金) 14:06:52.80 ID:M0qvF9yI
>>482>>485
角栄の盟友だぬ(*゜0゜)
懐かしいぉ(゜゜;)
495無党派さん:2013/06/14(金) 14:16:48.16 ID:vTdVAKAu
大切なハンコ管理できなかったオバハン
496無党派さん:2013/06/14(金) 14:20:55.16 ID:Q63iXg9j
相変わらずテメエ勝手に物言いが変わる野郎だな

問題なのはOBを雇ったかどうかじゃねえだろ

お前が決めた指針を守らず、民間公募をしなかったことだろうが

公募の結果OBが選ばれたならば、天下りとは言わんわ

亀井と汚沢が武藤をねじ込んだような真似はするなってことなんだよ

 
何でもだめではない…橋下市長、天下り例外容認

条例で職員の天下りを原則禁止している大阪市が、指針で定めた民間公募をしないまま、市幹部OBの外郭団体役員11人の続投を認めた問題で、橋下徹市長は13日、「理由はしっかり検証している。何も問題ない」と述べ、天下り禁止の例外人事を容認した。

 天下りについて、「なんでもかんでもOBがだめではない。能力のあるOBはどんどん力を発揮してもらったらいい」と語った。記者会見で質問に答えた。

 指針で、外郭団体の役員を起用する際には、まず民間公募を実施し、適任者がいない場合に限ってOBの天下りを認めると定めた現行規定に対し、橋下氏は「OBと民間人を同じように審査すればいい」と話し、公募にOBが参加できるよう指針を見直す考えを示した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130614-OYT1T00231.htm
497無党派さん:2013/06/14(金) 14:23:13.58 ID:n/qG2KXd
>>447
もし安倍が前原派を引き抜いてみん党や維新とくっつけたら自民党大勝利だな
これで3年後の衆参同時選挙も安泰だ
前原自身がどうのこうのとか憲法改正が出来るか出来ないかなんて事はあまり関係ない
維み前ら親自民連合vs反自民連合で野党に楔を打ち込めるのが一番大きい
逆に野党が3年後に勝つためには、なんとか民主を分裂させずに小沢おかえりなさいやって
そこに維新みんなを左旋回させて取り込むしかない。

憲法という踏み絵を踏ませるのは安倍個人の執念以外では野党を分裂させる効果がある
498あ@元十四代目 ◆Wg12u2MAZU :2013/06/14(金) 14:28:25.44 ID:P9arNRj8
サシコがセンターとったから村木を次官にするとか…
499無党派さん:2013/06/14(金) 14:38:21.66 ID:1H4BYnVo
左派の票を奪う作戦だなぁ。安倍ちゃんきついわ。
500無党派さん:2013/06/14(金) 14:39:06.06 ID:Povw3DrC
うちの近所を参議院の比例候補者の車がもうまわっていた。
「××党の今度参議院の比例で出る○○です。」
ってアナウンスしてるんだけど、これって違反じゃないの?
501無党派さん:2013/06/14(金) 14:39:25.66 ID:1H4BYnVo
>>486
法務次官=検察のNo.6とかだからな。
502無党派さん:2013/06/14(金) 14:41:32.87 ID:1H4BYnVo
>>486
ヨーロッパだとワタミやユニクロみたいな会社はまず誰もそこで働かず、取引もできないだろうな。
ヨーロッパにユニクロの真実を知らせれば誰も買わなくなるだろう。
503無党派さん:2013/06/14(金) 14:41:56.83 ID:8Nz6BX1p
もうそれでいいから前原引き取れよ
504無党派さん:2013/06/14(金) 14:52:18.49 ID:8Nz6BX1p
これで勝てる、出るぞ出るぞ言ってる奴に限って何時までも
居座って意見の不一致をがなり立てるのはどういう訳だ?
505無党派さん:2013/06/14(金) 14:52:46.11 ID:k3OtTF/B
下に来た〜
506無党派さん:2013/06/14(金) 14:56:40.78 ID:BiNj6Smk
>>489-490

立ち読み電子図書館 日本の「労働」はなぜ違法がまかり通るのか? 著者:今野晴貴
はじめに どうすれば、日本の苛酷な「労働」を変えられるのか?
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35984
第1章 「サービス残業」は、なぜなくならないのか?より一部抜粋〜
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35986
507無党派さん:2013/06/14(金) 15:04:36.66 ID:BDsKQ6+R
【政治】麻生大臣「(株が)上がると思って買って損した人はその人の問題。その責任までこっち言われてもどうにもならない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371185295/

確かに正論だがw だったら2度と株価が騰がった事を政権の経済運営の成果みたいに宣伝すんなや
タワケFランカス大臣w 株が騰がった時は政権の経済運営のおかげ、下がったら自己責任で知ったこっちゃ無い
なんてムシの良い話が有るかっての、漢字も読めないカスw
508無党派さん:2013/06/14(金) 15:08:51.54 ID:M/KPYYCk
>>500
その程度なら違反にはならないよ
509無党派さん:2013/06/14(金) 15:09:30.95 ID:S8Iox5Kp
虚構新聞?
510無党派さん:2013/06/14(金) 15:12:02.75 ID:Q63iXg9j
そういや去年の9月頃に、近所を「生活が第一」の車が喚きながら走っておったわ

その後未来の党へと所属を変えて、落選

今では生きているかも定かではないがな

 
511無党派さん:2013/06/14(金) 15:14:02.73 ID:BiNj6Smk
>>508
かなりアウト寄りのグレーだろ
普通公示告示前は「国政にチャレンジ」とぼやかす

ただ警察が摘発しなければそれまで
通報は都道府県警の選挙違反取締本部へ
512無党派さん:2013/06/14(金) 15:33:29.22 ID:dXjP0lGp
>>507
日銀に資産バブル起こせとプレッシャー掛けておいて、その答弁はないわwww
世襲は金に困ったことなど一度も無いんだろうなw
513無党派さん:2013/06/14(金) 15:37:32.79 ID:AE7KeChi
厚労次官に村木厚子氏起用 郵便不正事件で無罪

安倍内閣は、厚生労働省の金子順一事務次官(59)が退任し、後任に村木厚子社会・援護局長(57)を起用する人事を固めた。月内にも正式に発表する見通し。
村木氏は刑事事件で起訴された後に無罪を勝ち取ったことで知られる。復職後、事務方のトップに就くことになる。

村木氏は雇用均等・児童家庭局長だった09年に、大阪地検が捜査した郵便不正事件で逮捕されたが、翌年に裁判で無罪が確定。
復職し、昨年9月からは社会・援護局長を務め、生活保護や障害者福祉などを担当している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130614-00000024-asahi-pol

安倍内閣でこの人事ってなんだかなあ
514無党派さん:2013/06/14(金) 15:37:40.87 ID:dVcqyRhd
>>502
結果としてユニクロは輸入品のままなのだろな
515無党派さん:2013/06/14(金) 15:38:49.87 ID:81JGeZHz
 
この国はドMぞろいなのか?
 
アベノミクスで散々ぶん殴られても
さも自分はアベノミクスの理解者であるかのような顔して
ホルホルしてる奴らが多すぎ(笑)
 
マジ頭おかしいんじゃねえか?
 
次は増税でぶん殴られるのがうれしくてたまらないんじゃねえの?
 
大和民族の恥だわい
 
516無党派さん:2013/06/14(金) 15:45:48.40 ID:81JGeZHz
 
 今まで  株ノミクスのマルチインサイダー方式「買え買え詐欺」に
 ひっかかったバカが何人いるんだろう?(笑)
 
 バカはバカだと気づかないから何度でもひっかかるんだろうな(笑)
 
517無党派さん:2013/06/14(金) 16:03:03.80 ID:5MIO5eZr
民主党海江田体制はホント無為な時間を消費してしまったなぁ。
ちゃんとやってりゃ、少しは戦になったものを・・・ 今まで如何に自民頼りでやってきたのかが露呈しちゃってるわな。
518無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/14(金) 16:04:10.77 ID:73AMwXvt
>>407
ニュー速+なら、君に都合のいい書き込みはたやすく集まることでしょう。
519無党派さん:2013/06/14(金) 16:04:49.90 ID:KUw8PUWv
時事でようやく支持率6割割れか…
他紙じゃ余裕でキープできるだろうし参院も盤石やな
520無党派さん:2013/06/14(金) 16:05:08.07 ID:3bfRPYdV
>>507
煽った安倍政権やメディアの責任を問うべきだと思うけどね

安倍政権やメディアがやった事って催眠商法と変わらん
521無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/14(金) 16:05:35.87 ID:73AMwXvt
>>370
そもそも社共を支持する人は民主を保守政党と見ているのであって、間違っても社共と同等とは見ないから安心していい。
522無党派さん:2013/06/14(金) 16:07:04.57 ID:5MIO5eZr
>>520
それは既に海江田執行部が何度も言及してる
だが戦況は厳しい
523無党派さん:2013/06/14(金) 16:08:31.35 ID:3bfRPYdV
アベノミクス“不況”? 増える低所得/貯蓄ゼロ家庭、スーパー/コンビニ売上減
2013.06.09 ビジネスジャーナル
biz-journal.jp/2013/06/post_2274.html
524無党派さん:2013/06/14(金) 16:09:56.28 ID:5MIO5eZr
なぜかというと
こないだまでの政権でそれを全くイメージできないことだな

いつまでにコレやるつうても頻繁に暴発するして投げ出すんで
そういう意味でも信用ならん
525無党派さん:2013/06/14(金) 16:12:34.83 ID:5MIO5eZr
それは時事の世論調査で最低をこれまた更新したことで裏付けられる
もう公明と変わりない戦力になった
526無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/14(金) 16:13:30.81 ID:73AMwXvt
>>525
実質公明の下ですね。
527無党派さん:2013/06/14(金) 16:14:12.45 ID:5MIO5eZr
つうか公明はあんな頻繁に暴発せえへんし
528無党派さん:2013/06/14(金) 16:14:15.84 ID:2noiqWCj
内閣支持率60%割れ=2カ月連続減、民主は最低更新−時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013061400606

政党支持率では、自民党は前月比1.8ポイント減の27.7%となり、2カ月連続のマイナスだった。
民主党は同0.4ポイント減の3.5%で、野党転落後の最低支持率を更新。
公明党が2.5%で続いた。
日本維新の会は同0.2ポイント減の1.7%で、八尾空港(大阪府八尾市)への米新型輸送機
オスプレイの訓練移転の提案は党勢回復につながらなかった。
以下、共産党1.5%、みんなの党1.3%、社民党0.4%、生活の党0.2%などの順だった。
529無党派さん:2013/06/14(金) 16:15:46.51 ID:Q63iXg9j
 
自民が少々下がっても全く野党は上がらず、むしろ下がっている

つまり選挙戦への影響は、ない ということである

 
530無党派さん:2013/06/14(金) 16:15:59.39 ID:YXpwghM6
>>502
全世界でユニクロの広告塔を勤めてるジョコヴィッチに教えてあげたいね
531無党派さん:2013/06/14(金) 16:17:45.59 ID:vLXeXSO5
>>528
政治への期待や関心が失われてる感じだな
532無党派さん:2013/06/14(金) 16:18:24.10 ID:YXpwghM6
>>528
時事の調査は元から維新の支持率は低かったんだね
慰安婦前で1.5て
533無党派さん:2013/06/14(金) 16:21:18.43 ID:5MIO5eZr
民主は改選43議席か…。
選挙であんまり勝ちすぎるのも困りもんだな。
今となっては、6年前に勝ちすぎたのが現執行部に重くのしかかる。
善戦して30議席を取っても敗北。
予想通りの20議席なら大敗北。
予想以下の10議席なら…。

と、いずれにせよ海江田はクビか。
って6年で17人離党して減ってるてのも凄いな
534無党派さん:2013/06/14(金) 16:22:02.66 ID:N2tJtY2T
3時半頃からtbsラジオに小沢出演
http://radiko.jp/
535無党派さん:2013/06/14(金) 16:23:38.37 ID:5MIO5eZr
>>534
自勢力を連続で暴発させる人はいらない
536無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/14(金) 16:25:14.85 ID:73AMwXvt
>>533
前回獲得は54議席。既に11人が逃亡している。
537無党派さん:2013/06/14(金) 16:28:00.47 ID:8Nz6BX1p
野党に勢いがないと連呼しながらネトサポは必死だな。
全くもってその通りなのに、なにをそんなに必死なんだ?
おてあてに影響するんか?
538無党派さん:2013/06/14(金) 16:33:12.78 ID:d0RmtVmh
麻生って、安倍と違って民主党右派に嫌われてるぞ

初当選の日本新党組を「ゴキブリどもが沸いておるわ」って指さしながら笑ってて、長浜議員に対して意図は不明だが「ポンコツメガネ」と言い放ったことがある
あと、平沼は「麻生くんは政治思想にこだわるより、差別発言をやめなさい」といい、麻生をあまりよく思ってない
539子猫証券(*´▽`*):2013/06/14(金) 16:41:37.98 ID:5CtJhVtJ
こんばんはヽ(^0^)ノ
540無党派さん:2013/06/14(金) 16:43:07.28 ID:N2tJtY2T
>>538
左翼認定して差別する対象が多少違うだけで広義のレイシストとしては
麻生も安倍も平沼もネトウヨも大差なかろうに。
541無党派さん:2013/06/14(金) 16:43:48.13 ID:L++NzvYl
何でもそうだが、お任せ主義じゃ真の意味での自立は出来ないと思うぜ。
542子猫証券(*´▽`*):2013/06/14(金) 16:56:06.01 ID:5CtJhVtJ
何か、ツイッターで
一生懸命 ドル円の実況してる人達は、
切ない
 。゚(゚´Д`゚)゚。
アベノミクスの被害者だよね
 。゚(゚´Д`゚)゚。
543子猫証券(*´▽`*):2013/06/14(金) 17:05:47.71 ID:5CtJhVtJ
参議院選挙前に
いざ 鎌倉
えい えい おー!!
 (*⌒▽⌒*)ヽ(^0^)ノ(*⌒▽⌒*)
544子猫証券(*´▽`*):2013/06/14(金) 17:09:01.77 ID:5CtJhVtJ
今日の
岩手県奥州市は、
凄い暑かったよ
 (◎-◎;)
お昼は、冷たい ざる蕎麦食べたよ
 (*^_^*)
545子猫証券(*´▽`*):2013/06/14(金) 17:20:32.27 ID:5CtJhVtJ
でも、三陸鉄道 復旧 おめでとうございます。
 ヽ(^0^)ノ(*´∀`)ヽ(^0^)ノ
達増知事 ありがとう
 ヽ(^0^)ノ
546無党派さん:2013/06/14(金) 17:22:26.70 ID:N2tJtY2T
鎌倉から征伐された奥州から
いざ鎌倉っていいのか?
547無党派さん:2013/06/14(金) 17:23:34.35 ID:1H4BYnVo
>>540
そうすることでアメリカの御機嫌伺いかね。
まー斉木次官でアメリカの腹は決まっただろ。斉木には何回煮え湯飲まされたかわからんし。
548子猫証券(*´▽`*):2013/06/14(金) 17:25:00.39 ID:5CtJhVtJ
お肉屋さんで 馬刺買ったよ
金魚ちゃんと ホテルの部屋で お酒と馬刺で
乾杯するよ
 (*⌒▽⌒*)
549子猫証券(*´▽`*):2013/06/14(金) 17:31:52.77 ID:5CtJhVtJ
>>546
奥州藤原は、京都から 岩手県奥州に移って
京都以上の文明の高さ
を誇ったんだよ
 (*^_^*)
岩手県奥州市 中尊寺金色堂は、
世界遺産だよね
 (*^_^*)
550子猫証券(*´▽`*):2013/06/14(金) 17:34:58.15 ID:5CtJhVtJ
かっぱさん 登場
 (*⌒▽⌒*)
551無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/14(金) 17:36:08.43 ID:73AMwXvt
55年体制以降の都議選勢力図
              社会                              新進
    定数 自民 社民 共産 公明 民社 新自ク 進歩 ネット 日新 自由 民主 維新 みん 生活 緑風 諸派 無所属
1959 120  73   42     2                                                  3
1963 120  69   32     2   17   0                                             0
1965 120  38   45     9   23   4                                            1
1969 126  54   24   18   25   4                                                1
1973 125  51   20   24   26   2                                                2
1977 126  56   18   11   25   3   10                                           3
1981 127  52   15   16   27   5    8                                         4
1985 127  56   11   19   29   2    6                                         4
1989 128  43   29   14   26   3       1                                2   10
1993 128  44   14   13   25   2           3   20                            7
1997 127  54     1   26   24                    2         0   12                     8
2001 127  53     0   15   23                    6         0   22                1   7
2005 127  48     0   12   23                    4          35                1   4
2009 127  38     0     8   23                2          54                     2

2013 127  39   43     8   23                3          43     3    1                5 告示前勢力(欠員2)
2013 127  59     1   42   23                    5          44   34  20   3   1  4   16 立候補者数(14:30現在)
552無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/14(金) 17:38:59.32 ID:73AMwXvt
>>551訂正
55年体制以降の都議選勢力図
              社会                              新進
    定数 自民 社民 共産 公明 民社 新自ク 進歩 ネット 日新 自由 民主 維新 みん 生活 緑風 諸派 無所属
1959 120  73   42     2                                                  3
1963 120  69   32     2   17   0                                             0
1965 120  38   45     9   23   4                                            1
1969 126  54   24   18   25   4                                                1
1973 125  51   20   24   26   2                                                2
1977 126  56   18   11   25   3   10                                           3
1981 127  52   15   16   27   5    8                                         4
1985 127  56   11   19   29   2    6                                         4
1989 128  43   29   14   26   3       1                                2   10
1993 128  44   14   13   25   2           3   20                            7
1997 127  54     1   26   24                    2         0   12                     8
2001 127  53     0   15   23                    6         0   22                1   7
2005 127  48     0   12   23                    4          35                1   4
2009 127  38     0     8   23                2          54                     2

2013 127  39     0     8   23                3          43     3    1                5 告示前勢力(欠員2)
2013 127  59     1   42   23                    5          44   34  20   3   1  4   16 立候補者数(14:30現在)
553無党派さん:2013/06/14(金) 17:40:17.88 ID:UHgDayNG
支持率、民主党最低更新3.5%・・・時事通信

民主党、維新失速でも伸び悩み、支持率4%・・・読売新聞
554無党派さん:2013/06/14(金) 17:44:54.22 ID:DMGCRVus
最近菅や野田達が再び表に出てきてるのが響いてるんじゃないの?
555無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/14(金) 17:47:30.05 ID:73AMwXvt
都議選は、今回も全選挙区(42)で選挙戦が行われます。
地方議会では、無投票当選無しは実はかなり特異です。

ここでも、国政に準じる位置づけで、各党意地を見せている好例だと思います。

2013 東京都議会議員選挙 立候補者紹介
http://www3.nhk.or.jp/shutoken2/senkyo/#
556無党派さん:2013/06/14(金) 17:51:18.36 ID:2noiqWCj
今日の夕刊フジより

選挙プランナー 三浦の都議選最終予想
自民 57
公明 23
---------------------
民主 24
共産 13
維新 3
みんな 2
生活者ネット 3
諸派・無所属 3

都議選投票率は45〜48と予想
557無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/14(金) 17:59:15.68 ID:73AMwXvt
>>556
三浦氏は自民候補の顧客が多いので、それならば圧勝とは予想したくないはず。

1965年に過半数を割って以来では最高の獲得見込みという予想は、それだけ自民が楽勝と見ているからか。
それともそう思わせる高等戦術か。

と、いろいろ考えてみた物の、然もありなんという数字に見えます。
これで維新が多少回復するにしても、民主の分を食うだけなのがオチでしょうし。

http://www.election.ne.jp/planner/95354.html
今日、都議選告示

三浦博史
at 2013/6/14 13:52:08

今日、東京都議選が告示されました。127名の定員です。投票率は前回を大幅に下回るものと予測されます。
いわゆる争点も、前回は東京オリンピック誘致や、築地移転問題等がありましたが、今回は目立った争点はみえません。
自民党がどこまで勝つか?ですが、既に59人立候補の内、57人は固めたと思われます。
公明党は23人が全員当選。民主党は、みんなの党と日本維新の会の乱立の漁夫の利で、23〜24。
共産党はほぼ倍増の15(前回は8)、計57人立候補している、維新の会とみんなの党は合計で5人いくかどうか。
ネットは手堅く3人くらいとみます。投票率は45〜48%くらいですか。参院選の前哨戦といわれるにはあまりにも静かな選挙戦が繰り広げられています。
558子猫証券(*´▽`*):2013/06/14(金) 18:15:41.19 ID:5CtJhVtJ
やっぱり、日本人って
アメリカに強い 憧れがあるのかな?
 (◎-◎;)
猫子ちゃんが 一番好きな国は、
ニュージーランドだけどね
 (^з^)-☆Chu!!
559無党派さん:2013/06/14(金) 18:16:18.22 ID:vw2faMRM
[2013年06月12日 10:43]

 大分市役所に勤務する女性職員(19)が、同市都町の飲食店で接客のアルバイトをしていたことが11日、分かった。
地方公務員法では公務員のアルバイトは原則禁止されている。
取材に対し、職員は「やってはいけないとは分かっていたが、実家に生活費を入れていたためお金のやりくりが苦しかった。反省している」と話している。

 職員によると、昨年4月、同市に正規職員として採用された。
仕事帰りに飲食店関係者からスカウトを受けたことをきっかけに、昨年9月から飲食店で働き始めた。
週1回程度、午後8時から翌午前2時ごろまで勤務、今年2月に1度働いたのを最後に辞めた。
 その間、毎月6万円程度の収入を得ていた。「全額貯金し、3月から住み始めたアパートの敷金や礼金などに充てた」と説明した。
 市によると、地方公務員法では、本来の業務に支障を与えたり、公務員の信用失墜につながる場合は職員の副業を禁止している。市は「本人から事情を確認している」とする。

 実家に生活費「やりくり苦しく」
 11日夜、大分市内で大分合同新聞社の取材に応じた女性職員は、事実関係を認めると深々と頭を下げた。
 公務員の副業禁止は知っていた。だが、職員によると、毎月の手取りは10万円を切り、6万円を実家に入れていたという。
自分の携帯電話料金などを払うと「ほとんど何もできない」状態に不自由を感じていた。
街中で複数の店からスカウトを半年近く受け、断り続けていたが、アルバイトを始めた。(後略)


以下引用元・リンク先に全文 http://www.oita-press.co.jp/localNews/2013_137100192538.html
560無党派さん:2013/06/14(金) 18:16:31.44 ID:N2tJtY2T
>>557
三浦が自民党の議席を実数以上に予測したことほとんどないと思う。
561無党派さん:2013/06/14(金) 18:29:16.01 ID:S8Iox5Kp
橋下市長がもっとワリのいい仕事紹介してくれますよ
562無党派さん:2013/06/14(金) 18:30:11.05 ID:NLSKlAPX
三浦なんかあてにするなよw 自民圧勝なんでだれでもわかる
563無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/14(金) 18:33:40.00 ID:73AMwXvt
>>560>>562
自民は1965年の黒い霧で過半数割れして以来、最高が56議席>>552。(今回の無所属候補者数は17です、訂正します)
それを上回る大勝利という数字は、やはりインパクトがあります。

都議選投票率、参院選控え各党が関心
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130614-OYT1T01009.htm

 東京は全国最大の無党派層を抱える大票田だ。

 最近の都議選は、無党派層の動向によって投票率が大きく変動してきた。各党は参院選を目前に控え、投票率の行方に大きな関心を寄せている。

 民主が大きく躍進した2009年の前回の都議選は、投票率54・49%で、前々回の43・99%を大きく上回った。
その後行われた衆院選より一足早く、民主が自民を上回った。

 これまでの都議選で過去最高は、都知事選とのダブル選となった1959年の70・13%。この後、下落傾向が続き、
参院選との同日選となった77年に65・17%を記録して以来、60%を超えたことはない。

 近年は50%超えが指標となっているが、直近6回で50%を超えたのは09年を含め、89年、93年、01年の4回。
消費税導入やリクルート事件で与党への風当たりが強まっていた89年は58・74%を記録。直後の参院選は、
土井たか子委員長率いる社会党による「マドンナ旋風」が吹き荒れた。93年は「日本新党ブーム」。
01年は高い支持率に支えられた小泉政権誕生後の参院選があった。
(2013年6月14日17時34分 読売新聞)
564無党派さん:2013/06/14(金) 18:35:40.37 ID:sxgC7iUU
>>558
じゃあ、消費税率あげなきゃ、だな。
565無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/14(金) 18:35:58.82 ID:73AMwXvt
http://www.toseishimpo.co.jp/modules/news_detail/index.php?id=2061
今週の都政新報

都議選きょう告示 250人超が立候補へ/自民、55議席に迫る勢い/民主逆風で大幅減も第2党か/第三極数議席の惨敗も
 任期満了に伴う東京都議会議員選挙が今日14日に告示され、舌戦の火ぶたが切られる。
本紙の独自取材による情勢分析では、自民党が安倍内閣の支持率の高さを追い風に55議席に迫り、
さらに議席の上積みを図っている一方、民主党は前回の54議席から大幅に後退する見通しで・・・

都政新報・電子版(http://www.tosei-d.com/)にご登録することで全文をお読みいただけます。
Facebookページ(http://www.facebook.com/denshiban.toseishimpo)の「ちょこっとタダ読み」で記事の一部をお読みいただけます。
566無党派さん:2013/06/14(金) 18:37:49.46 ID:oXGL4Eie
「大変だ!!  株価がミンス野田時代の8600円以下まで下がらない!」
アベノミクスは成功だった!!」

「はぁ?! あの〜、麻生の時、株価いくらだったか覚えてる?」

「え?!6994円…」

「で、もっかい言って。アベノミクスが何?」

「ううん、何でもないです…」
567無党派さん:2013/06/14(金) 18:41:34.47 ID:W3Y6QOz6
創価の半分しか票が取れない共産が二桁もとれるのかねぇ・・・
568無党派さん ◆UVotersb9o :2013/06/14(金) 18:45:26.15 ID:73AMwXvt
>>567
たとえ15取れても、2001年の数字に戻るだけなんですけどね。

ちなみに共産は基本全選挙区に立てているため、都議選の得票数ではそれほど差がありません。
違いは、公明は全員当選で、死票が0。
共産は半分以上は無駄になっていることです。
569無党派さん:2013/06/14(金) 18:47:19.36 ID:rsO6t1MY
ダイヤモンド・オンライン 特別レポート 【第339回】
2013年6月13日 田中秀明 [明治大学公共政策大学院教授]
http://diamond.jp/articles/-/37345

『■英国の成長戦略』から読むと良いかも?
http://diamond.jp/articles/-/37345?page=6
570無党派さん:2013/06/14(金) 18:49:51.70 ID:5MIO5eZr
本日付の都政新報による独自情勢調査

▽自民、55議席に迫る勢い
▽民主逆風で大幅減も第2党か
▽第三極数議席の惨敗も
571無党派さん:2013/06/14(金) 18:55:10.39 ID:BDsKQ6+R
【橋下最強伝説】 橋下「沖縄が負担している強姦のリスクを考えたら、八尾市民の不安はどうってことない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371127708/

橋下氏、オスプレイ提案で反論 「抽象的不安どうってことない」

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は13日、八尾空港(大阪府八尾市)での米軍
新型輸送機オスプレイ訓練の一部受け入れ提案について「沖縄が負担しているリスクを
考えたら、(八尾市民の)抽象的な不安は、どうってことない」と述べた。

 大阪府内33市でつくる市長会会長が11日に「いたずらに府民の不安をあおっただけで、
沖縄の基地負担軽減につながっていない」と申し入れたことに反論した。(以下略)
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061301001691.html

だったら八尾市なんて自分の管轄外じゃなくまずは大阪市内でやれよキチガイwww
572子猫証券(*´▽`*):2013/06/14(金) 18:58:52.82 ID:5CtJhVtJ
馬刺とビールで
金魚ちゃんと 乾杯してます。
 (*^_^*)
573無党派さん:2013/06/14(金) 19:04:48.45 ID:N2tJtY2T
>>571
オスプレイ受け入れで沖縄の強姦リスク減るなら、その分八尾市の強姦リスクは高まるけどどうってことないのか。
574子猫証券(*´▽`*):2013/06/14(金) 19:06:58.99 ID:5CtJhVtJ
忍法木の葉隠れだよ
 ヽ(^0^)ノ
575無党派さん:2013/06/14(金) 19:06:59.25 ID:WLpTJ806
>>573
元々大阪は治安が悪いから大丈夫
576[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/14(金) 19:07:08.67 ID:FX8DwTrt
成長戦略・骨太を閣議決定 首相「実行あるのみ」
2013/6/14 10:26
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS14005_U3A610C1MM0000

東証大引け、反発 来週のFOMCにらみで伸び悩む
2013/6/14 15:33
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNASS0ISS16_14062013000000
577[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/14(金) 19:08:05.95 ID:FX8DwTrt
米、シリアの化学兵器使用を確認 サリンなど複数回
オバマ大統領、反体制派への武器供与承認
2013/6/14 10:43
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM14013_U3A610C1000000
578無党派さん:2013/06/14(金) 19:10:54.64 ID:PAp2Jy4q
>>566
つリーマンショック
しかも、前任者と現職が比べられるのは当然だし
579子猫証券(*´▽`*):2013/06/14(金) 19:13:42.93 ID:5CtJhVtJ
今、猫子ちゃんと
金魚ちゃん 馬刺とビールで
乾杯してます。
 おいしい(*´▽`*
天空を超える気持ちだお
 ヽ(^0^)ノ
580子猫証券(*´▽`*):2013/06/14(金) 19:17:05.87 ID:5CtJhVtJ
カッパちゃん 株上げる為なら
何でも 言うって
 ( ´艸`)
猫子ちゃんは、金持ち怖くて おでん屋出来るか
 (*⌒▽⌒*)
581子猫証券(*´▽`*):2013/06/14(金) 19:19:06.89 ID:5CtJhVtJ
ドル円 94円台 突入
 (◎-◎;)
582無党派さん:2013/06/14(金) 19:24:24.30 ID:UHgDayNG
都政新報情勢調査

自民党は55議席を伺いさらに積み増す勢い

民主は逆風で大幅減も公明を超えて第2党か

共産は議案提出権の11議席を超える勢い

第三極は数議席の惨敗も

生活者ネットは区部で健闘し四議席を狙うが当落上
583無党派さん:2013/06/14(金) 19:29:41.11 ID:oXGL4Eie
自民、原発再稼働を明記 参院選公約最終案
http://www.asahi.com/politics/update/0614/TKY201306130481.html

衆院選で福島自民が反原発を唱えていたのはなかったことに。

2012年12月17日18:18
自民党 福島支部連合会 『県民への約束』に『脱原発』と書いています (念のため全国のひとへ周知)
http://blog.livedoor.jp/irukachan2009/archives/51856783.html

http://livedoor.blogimg.jp/irukachan2009/imgs/d/2/d2ce603d.jpg
584無党派さん:2013/06/14(金) 19:30:01.70 ID:d0RmtVmh
ってか、落選確実な民主党の参院議員は?
585無党派さん:2013/06/14(金) 19:31:33.97 ID:5MIO5eZr
>>584
今回無謀にも一人区に出た全ての奴
586無党派さん:2013/06/14(金) 19:32:13.24 ID:9IKoGTIf
>>584
そんなに気になるなら自分で調べろ。
587無党派さん:2013/06/14(金) 19:38:12.43 ID:rsO6t1MY
除熱機能を喪失、ギリギリの復旧作業 福島第2原発で何が起きたか(上)
すし詰めの免震棟、異様な雰囲気 福島第2原発で何が起きたか(下)
日本経済新聞 2013/5/3 7:00 編集委員 滝 順一
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK3002L_R00C13A5000000/
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK01024_R00C13A5000000/
588無党派さん:2013/06/14(金) 19:38:34.89 ID:/wY3unuJ
>>583
やばいな・・・
小沢生活6000万票あるで
589無党派さん:2013/06/14(金) 19:40:39.80 ID:9IKoGTIf
>>583
一方で自民福井県連は原発再稼働を煽りまくっている。
590無党派さん:2013/06/14(金) 19:40:48.35 ID:oXGL4Eie
よく見たら、原発推進だけじゃなく辺野古移設も明記するんだなw

自民、原発再稼働を明記 参院選公約最終案
http://www.asahi.com/politics/update/0614/TKY201306130481.html

>【大津智義】自民党は13日、参院選公約の最終案をとりまとめた。原発の再稼働については「地元自治体の理解を得られるよう最大限の努力をする」と記し、推進する考えを盛り込んだ。
>当初は再稼働を明記しない方針だったが、政府が12日にまとめた成長戦略を踏襲した。
>高市早苗政調会長は13日、原案を修正した最終案を党の部会長らに提示。原案では具体的な目標をあいまいにしていたが、成長戦略などとの整合性をとった。20日をめどに正式決定する予定だ。
>原発の記述は原案で「中長期的にバランスのとれたエネルギー戦略を構築」とするにとどめていたが、安全性の確認を条件に再稼働するという政府の方針に合わせた。
>米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設では「(同県)名護市辺野古への移設を推進する」とし、原案にはなかった日米合意による移転先を明記。
>党沖縄県連は地域版公約に「県外移設」を書き込む予定で、対立は決定的だ。

自民はこの始末をどうつけるのか。

http://www.mikio.gr.jp/design02/index.php/2011-12-15-07-26-04/92-2013-03-17-08-10-02.html

島尻安伊子参議院議員は2010年7月11日の選挙で、米軍普天間基地は県外移設だと公約しました。
2010年11月28日の沖縄県知事選挙における仲井真知事の公約も県外移設であります。
2012年6月10日の沖縄県議会議員選挙における自民党沖縄県連の公約も県外移設であります。
2012年11月11日の那覇市長選挙における翁長市長の公約も県外移設であります。
2012年12月16日の衆議院選挙において、沖縄1区から4区までの自民党公認候補4人の公約は、全員が県外移設でした。
2013年2月10日の浦添市長選挙においても、自民党県連は普天間基地の県外移設を公約する西原廣美氏を推薦しました。
これが、現在までの米軍普天間基地移設に関する、客観的に見た自民党沖縄県連の立場であります。
591無党派さん:2013/06/14(金) 19:45:29.25 ID:rsO6t1MY
すし詰めの免震棟、異様な雰囲気 福島第2原発で何が起きたか(下)
日本経済新聞 2013/5/3 7:00 編集委員 滝 順一
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK01024_R00C13A5000000/

■安全支えるプロがどれほどいるか

2つの発電所を比べ、全電源喪失が明暗を分けたのは明らかだ。中央制御室で原子炉の状態を示す計器が読め、所内でケーブルを引けば冷却システム(残留熱除去系)
を復旧できた。もし福島第2で外部電源が完全に失われていたらどうなっていたか。1号機を除き、非常用ディーゼル発電機が稼働し全電源喪失はなかったとしても、冷却
システムの復旧が遅れていたかもしれない。そう考えると、福島第1が外部電源を失った打撃は大きかったといわざるを得ない。地震による送電系統の破壊と津波による電
源盤の損傷の相乗的な影響だ。

また福島第2の4基はいずれも、原発導入初期の運転経験を生かして国産化を進めた沸騰水型軽水炉(BWR)5型と呼ばれるタイプだ。福島第1の1〜5号機で採用され
ていたフラスコ形の格納容器とドーナツ形の圧力抑制室の組み合わせではなく、円すい形、あるいはつりがね形と呼ばれる、大きく一体化された格納容器を持っている。

福島第1の1号機が短時間のうちに炉心溶融を起こし水素爆発を招いたことを思い起こすと、原子炉の設計段階における安全への余裕の大きさが非常時にものをいうこと
は明らかだ。この点から旧式の原子炉の運転継続に不安を抱く人がいるのは当然だろう。

増田所長はこうも話していた。「廃炉しリプレース(置き換え)する時期を決めるのは、そのプラントをよく知る人間がいなくなったときではないか」。原発の安全を支えるのは
設備だけではない。設備を熟知し適切な判断を下せるプロフェッショナルがどれほどいるかが最も大事なことだろう。

なお、福島第2では地震の揺れのため、クレーン作業中の作業員が1人亡くなっている。
592子猫証券(*´▽`*):2013/06/14(金) 19:49:44.28 ID:5CtJhVtJ
今、金魚ちゃんが
鯛焼き買って来てくれた
 (*⌒▽⌒*)
あんこ たっぷりで おいしい(*´▽`*)
 鯛焼き 大好き
\(*´▽`*)/
593子猫証券(*´▽`*):2013/06/14(金) 19:59:47.29 ID:5CtJhVtJ
今日 今 猫子ちゃん
 コテ 終わりにします
 (*´∀`)
皆さん 長い間 猫子ちゃんを
可愛がってくれて ありがとうございました。
 (*´∀`)
さようなら
 (^з^)-☆Chu!!
594熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 20:00:26.08 ID:vkAmvm0e
>>577

こんどはシリアか。

イラク、エジプト、トルコ、シリア・・・
こりゃイスラエルも早晩くるな。
595無党派さん:2013/06/14(金) 20:01:39.34 ID:oXGL4Eie
麻生太郎副総理・財務・金融相は14日の閣議後の記者会見で、
日経平均株価は「政権が変わる前は8千円台で、
(現在は)1万2千円台だから5割上がっている」と述べた。

13日の終値が、日銀による量的・質的緩和の実施前の水準に下がったことには
「もっと上がると思って損したというのは、
その人たちの感性の問題、その責任までこっちに言われてもどうにもならない」と話した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1400D_U3A610C1000000/

株が上がればアベノミクスの成果。
株が下がれば自己責任。
596無党派さん:2013/06/14(金) 20:03:26.62 ID:W3Y6QOz6
>>593
二度と書き込むんじゃねーぞ
さっさとくたばれ
597無党派さん:2013/06/14(金) 20:06:38.69 ID:/wY3unuJ
社民党0.4%、生活の党0.2%


みずぽ>オザーサン

ワロタ
598熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 20:09:10.57 ID:vkAmvm0e
 
生活・社民・共産は今回で終了。
維新も終了。
民主もほぼ終了。

あとは自民内の反TPP派もちゃんと離党してくれたら
わかりやすかったのに、あの連中は姑息だからなー
599奇異ハンター:2013/06/14(金) 20:15:31.28 ID:o6xV6jnp
>>590
嘘公約だ
公選法違反だ
古賀潤一郎や新間正次より悪質
600無党派さん:2013/06/14(金) 20:17:15.85 ID:rsO6t1MY
中国に対抗して一党独裁体制にw

中国は共産主義でもなんでもなく、日本は自由民主主義でもなんでもなく
601無党派さん:2013/06/14(金) 20:19:51.91 ID:LmzQZ0vg
>>595
ひでえ
602無党派さん:2013/06/14(金) 20:21:10.78 ID:LmzQZ0vg
>>590
これは選挙用の公約です、現実の政策とは一切関係ありませんと注意書きを入れるべき
603奇異ハンター:2013/06/14(金) 20:22:05.46 ID:o6xV6jnp
>>595
また問題発言かアホウは懲りないな
604きのこちゃん(._.):2013/06/14(金) 20:29:17.59 ID:Wmzi72EF
こんばんは _(._.)_
よろしくお願いします。
 _(._.)_
605きのこちゃん(._.):2013/06/14(金) 20:33:24.74 ID:Wmzi72EF
世論調査が 選挙より
重要って おかしいよね!
 _(._.)_
マスコミが政治を動きやすく
するのて おかしいよね
 _(._.)_
606無党派さん:2013/06/14(金) 20:33:48.25 ID:W3Y6QOz6
>>604
かえれーー
出ていけーーー
くたばれーーーーー
607きのこちゃん(._.):2013/06/14(金) 20:37:06.57 ID:Wmzi72EF
>>606
よろしくお願いします。
 _(._.)_
608無党派さん:2013/06/14(金) 20:37:15.03 ID:kD5O8/E1
左翼のクソども
609無党派さん:2013/06/14(金) 20:37:49.32 ID:kD5O8/E1
左翼のクソども
610無党派さん:2013/06/14(金) 20:39:02.03 ID:kD5O8/E1
左翼のクソども
611きのこちゃん(._.):2013/06/14(金) 20:39:12.65 ID:Wmzi72EF
皆さん、遠い 自己板から
来ました。
よろしくお願いします。
 _(._.)_
612きのこちゃん(._.):2013/06/14(金) 20:46:44.32 ID:Wmzi72EF
安倍内閣 支持率 57パーセント
 _(._.)_
時事は、自民党には
低く出ないのに 
これは、…
 _(._.)_
613無党派さん:2013/06/14(金) 20:47:02.38 ID:W3Y6QOz6
>>611
ふざけんなー
書き込むなー
スレから出ていけーーー
614無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:15) :2013/06/14(金) 20:47:26.63 ID:5WzF2Puf
>>612
株価おかしいもん

副作用でまくりだろ
 
615きのこちゃん(._.):2013/06/14(金) 20:51:02.43 ID:Wmzi72EF
>>611
お手柔らかに お願いしますっ
 _(._.)_
頑張ります
 _(._.)_
616無党派さん:2013/06/14(金) 20:52:51.27 ID:Yp7Vu/nB
これで4週続けての下落になったな・・・。

5/17 15138円
5/24 14612円
5/31 13775円
6/7 12877円
6/14 12687円

今週は下げ基調の中での調整局面っぽい流れだったが
来週は米株価次第かな・・・。
617無党派さん:2013/06/14(金) 20:53:33.27 ID:XOiK4WXg
>>593
それつまらんのう。
618無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/14(金) 20:54:31.95 ID:5WzF2Puf
  
3週間で3千円超下げるってありえねー

自民参院選ぼろ負け確定か
 
619無党派さん:2013/06/14(金) 20:56:56.15 ID:5MIO5eZr
>>618
亀井さんがどうかしたか?
620きのこちゃん(._.):2013/06/14(金) 20:59:17.69 ID:Wmzi72EF
時事は、
自民党政権の時は
本当に 高い支持率を叩き出したよね
鳩山政権の時から
民主党政権に低い支持率を叩き出した
 _(._.)_
まさか、自民党政権に
低い支持率を叩き出した びっくり
 _(._.)_
621無党派さん:2013/06/14(金) 21:04:21.28 ID:PAp2Jy4q
>>619
いくら串焼きでも脈絡のない亀井批判は許さん
622奇異ハンター:2013/06/14(金) 21:08:24.48 ID:o6xV6jnp
>>620
安倍の支持率バブルがはじけたのは確かだ
623無党派さん:2013/06/14(金) 21:09:47.42 ID:R2YA+l5v
ん?時事って何時も最も低い数字を真っ先にだすところなんだが?
>>614
米国景気が先行き予想が悪くて円高になっているから仕方ないんじゃね?
副作用じゃなくて安倍が金融緩和していなければもっと悪くなっていたと思うけど。

ただ今日の相場は流石におかしかったな。円だけが上昇してて、
日経はなぜか下がらずむしろ上がっていた。とくに寄りはかなり強かった。
円が逆に上昇していたので寄りテンにっぽかったが、最後日経が少し下げたのも円相場の上昇が原因だし。
為替介入でもあったかと思ったほど。中華キャノン説もあるがどうかねー。
624無党派さん:2013/06/14(金) 21:10:52.61 ID:YXpwghM6
子宮頸がんワクチンで被害とかマジかよ
広告塔の仁科亜季子と仁科仁美は責任を取れよ
625無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:15) :2013/06/14(金) 21:11:47.96 ID:5WzF2Puf
>>623
つーか

海外の新聞はみんなアホノミクス批判
3本目の矢が情けなさ過ぎる

あれだけ書かれれば外人は売りまくるわな
 
626無党派さん:2013/06/14(金) 21:13:12.53 ID:l23cahBq
時事は電話でなくて面接だからいつも数字が低い
常識だろ
627無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:15) :2013/06/14(金) 21:15:09.01 ID:5WzF2Puf
   
選挙前に支持と不支持が入れ替わりそうだなwww
 
628無党派さん:2013/06/14(金) 21:15:57.28 ID:R2YA+l5v
>>595
株が上がった原因が金融緩和による円安が原因なのでアベノミクスの功績で間違いないし、
株が下がったのは安倍が金融引き締めしたわけではなくて、
米国や中国景気の先行き不安による世界全体株安と、ドル下落による円への逃避が原因なので、
別に日本政府に問題があるわけじゃないので、政府が責任を負う事ではないと思うが。

>>625
円が維持されていれば15000円くらいだよ。
629無党派さん:2013/06/14(金) 21:16:49.03 ID:rsO6t1MY
NYダウ +1.21% も上がったら日経平均株価も上がって当然みたいな?

+1.94% 上がったけど、いつもなら +3%以上上がっていてもおかしくなかったんだけどね
630無党派さん:2013/06/14(金) 21:19:53.27 ID:rsO6t1MY
海外投資家は週替りで買ったり売ったり 日本はその逆になっているみたいね
ソロスが戻ってきたようだけど、割安感があるからとか?

株価は下落せずに円高は進むような気もするけど・・・
631無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(9+0:15) :2013/06/14(金) 21:20:25.66 ID:5WzF2Puf
>>630
ソロスは日本株売りだよ
 
632無党派さん:2013/06/14(金) 21:21:26.90 ID:dVcqyRhd
つかいわゆる空売りですありがとう以下略
633きのこちゃん(._.):2013/06/14(金) 21:21:31.15 ID:Wmzi72EF
時事の支持率は低く出るけど
次の
各社の 支持率が
時事と同じくらいに下がったからね
 _(._.)_
やっぱり、株価と為替 不安定で
アベノミクスって
株始めましょうって 内閣と日銀で
煽ったからね
 _(._.)_
本当に、純粋な国民を 青木が原樹海に
いかせた 浜田って エール大学の
馬鹿は
火破りの刑だよ
 _(._.)_
634無党派さん:2013/06/14(金) 21:22:32.66 ID:2noiqWCj
老けた、野田前総理

http://uploda.info/s/salon1371197243736.jpg
635無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(10+0:15) :2013/06/14(金) 21:23:06.15 ID:5WzF2Puf
  
ここまで支持率落ちるとはびっくりしたね

まあ安倍も1年持たないな
 
636無党派さん:2013/06/14(金) 21:23:26.60 ID:2noiqWCj
 谷垣禎一法相は14日のインターネット番組で、安倍晋三首相の政権運営について
「東京都議選、参院選に勝って安定した基盤を作るというのが至上命令だ」と指摘した。
その上で、原発再稼働や消費税率引き上げの是非の判断を挙げ、
「秋に問題をどうさばいていくかが参院選後の最大の課題だ。
そこができると長期政権もあり得る」との見方を示した。

(2013/06/14-20:41)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013061400966
637無党派さん:2013/06/14(金) 21:23:29.66 ID:rsO6t1MY
>>631
こうなっているよ

ジョージ・ソロスが日本株買いを再開!
日本株は「2番天井」形成へ
http://diamond.jp/articles/-/37235

ま、どっかで売り抜けるんだろうけどさ
638無党派さん:2013/06/14(金) 21:24:04.59 ID:32qPGQD9
>>634
この4人って新橋にいたそこらへんのサラリーマンだよね。
岡田さんとかどこにいるの?
垂れ幕だけで、一般人にレポートしてるような感じだよね。
なんだか風采の上がらないやつばっかり。
639無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(11+0:15) :2013/06/14(金) 21:25:11.63 ID:5WzF2Puf
>>637
その時点で買っていたら含み損だろw

ソロスは売りまくってるよ
1万割ったら買うつもりなんだろ
640無党派さん:2013/06/14(金) 21:26:21.59 ID:2noiqWCj
>>638
新橋のリーマンよりもたち悪いんじゃないか
641無党派さん:2013/06/14(金) 21:26:50.26 ID:R2YA+l5v
>>629
日経よりもドルかな。ドルがもう少し上がるとみていたがさらにドルが売られている、
というか円が買われている。
為替介入はしないだろうから結構一方的に流れる。

ただ円が買われる材料が思いつかないんだよな。修正されたGDPの伸びはよかったが、
そこまで買われるようには見えない。
642無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(11+0:15) :2013/06/14(金) 21:27:32.48 ID:5WzF2Puf
>>634
オールスターか

自民にはこれが無い
無名ばっかで
 
643きのこちゃん(._.):2013/06/14(金) 21:29:05.68 ID:Wmzi72EF
辛抱が
って 読売の 馬鹿アナウンサーが
時事通信社の世論調査を旗振りに
狂ったように

鳩山さんと小沢さんを
批判したよね
 _(._.)_
644無党派さん:2013/06/14(金) 21:29:31.31 ID:5MIO5eZr
何で徳田はミンスマンセーしだしたんだ?
以前は殺気だって猛烈に攻撃しとったのに
645無党派さん:2013/06/14(金) 21:30:40.23 ID:N2tJtY2T
こんなこと言ってる奴を事務次官にしていいのか自民党よ

取り調べ可視化:村木厚子氏「録音録画の範囲は広く」
http://mainichi.jp/select/news/20130615k0000m040068000c.html
646無党派さん:2013/06/14(金) 21:31:02.84 ID:NLSKlAPX
時事通信田崎が安倍と2回も会食してるな、いくらもらったんだよこいつ
647きのこちゃん(._.):2013/06/14(金) 21:34:34.56 ID:Wmzi72EF
あまりにも、小沢一郎を嫌いな
マスコミ御用人間が 多過ぎる
 _(._.)_
小沢さん 負けるな 
_(._.)__(._.)__(._.)__(._.)__(._.)ヽ(^0^)ノ
ヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノ
648無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(12+0:15) :2013/06/14(金) 21:35:28.34 ID:5WzF2Puf
  
海江田発言趣旨
  
「自民は企業が儲かる政策だが
企業が儲かるのではなく、そこで働く人が豊かにならなければならない」

「一時的な株高円安では無く
安定的・持続的な経済政策が必要」

 
649無党派さん:2013/06/14(金) 21:36:30.65 ID:q9ySuKe2
買い推奨だして実は売ってたとかはGSとかはやるけど
ソロスとかロジャースは大抵情報通りだよ
650無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(11+0:15) :2013/06/14(金) 21:37:18.04 ID:5WzF2Puf
ソロスが売ってるから
株が暴落しているわけだが
651きのこちゃん(._.):2013/06/14(金) 21:37:24.90 ID:Wmzi72EF
小沢さん 負けるな
ヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノ
小沢さん 頑張れ
ヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノ
652無党派さん:2013/06/14(金) 21:38:02.55 ID:32qPGQD9
きのこちゃんって猫子ちゃんの仲間?
653無党派さん:2013/06/14(金) 21:38:26.20 ID:2noiqWCj
米5月卸売物価指数
前回-0.7・予想+0.1・結果+0.5
654無党派さん:2013/06/14(金) 21:39:04.91 ID:sHPc8JFp
子宮勁ガンワクチンで薬害訴訟。
どこの党にダメージがあるかね?
655 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/14(金) 21:42:03.54 ID:4FKChDTo
−TV番組のお知らせ@−
15日(土)午前5時45分からのTBS系「みのもんたのサタすばッ!」
▼高齢者を狙い近年巧妙化する詐欺。 その手口を紙芝居で徹底解説・徹底検証! 警察庁の特殊詐欺対策室長に防犯対策を聞きます!
▼安倍政権の経済政策が閣議決定!果たしてその効果は?個人投資家や町工場の人々はこれをどう見る?
【ゲスト】田崎史郎 吉永みち子 塩崎恭久 渡辺 周 龍崎 孝
【コーナーゲスト】原田義久(警察庁特殊詐欺対策室長)
http://www.tbs.co.jp/zubatto/

−TV番組のお知らせA−
15日(土)午前8時からの日テレ系「ウェークアップぷらす」
▽太平洋横断ヨット旅行中の辛坊治郎氏の代役に"ジャストミート"福澤 朗が登場!
▽プロ野球"統一球"騒動!「不祥事ではない」と責任逃れに終始する加藤良三コミッショナーの責任は?
▽緊急取材…橋下風俗発言に沖縄県民の反応は?米軍兵士による性犯罪と歓楽街をめぐる沖縄苦悩の歴史!基地移設、返還、尖閣問題の展望は?
▽辛坊治郎ヨットから生中継!しかし、苦難のスタートに!
【ゲスト】宮崎哲弥(評論家)、村田晃嗣(同志社大学学長)、宮本和知(元読売ジャイアンツ・野球解説者)
http://www.ytv.co.jp/wakeup/

−TV番組のお知らせB−
15日(土)午前10時からのBS朝日「田原総一朗の激論!クロスファイア」
▽株価失速!アベノミクスは終わったのか?
【ゲスト】竹中平蔵(慶應義塾大学教授)、磯山友幸(経済ジャーナリスト)
http://www.bs-asahi.co.jp/crossfire/index.html

−TV番組のお知らせC−
15日(土)午前11時半からのテレ東系「田勢康弘の週刊ニュース新書」
▽竹中平蔵・慶應義塾大学教授が緊急生出演!
株価失速で、アベノミクスは終わったのか?NY出張中の大江麻理子アナが生報告で伝える「海外投資家は、アベノミクスをどう見ているのか?」
http://www.tv-tokyo.co.jp/shinsho/
656無党派さん:2013/06/14(金) 21:42:14.08 ID:2noiqWCj
 各党が7月に予定されている参院選の前哨戦と位置付けている
東京都議会議員選挙が6月14日告示され、都議選が始まった。

 この都議選が始まるのにあたり、品川区議会議員の阿部祐美子氏はツイッターで
「政治や選挙は、想像以上に暮らしとつながっている。女は外に出ずに子どもを育ててろ、なんて
内心は思っている人たちがたくさん選ばれたら、保育園なんて増えない。自分が棄権したら、
自分と違う考えの人の意見が通りやすくなる」とし、有権者に選挙に参加することを呼びかけた。

 この呼びかけにみんなの党の柿沢未途衆議院議員も賛同。
ツイッターで「無関心と低投票率でしめしめと喜ぶのは組織政党の現職」と説明し
「投票を棄権してテレビの政治家に悪態ついてもそれで何も変わりはしない」とコメント。

 都議選は50%を切るような低投票率の選挙が続いており、柿沢氏は2人に1人が
投票に行かない選挙で選ばれた議員が都民の税金を原資とする12兆円の予算の使い道を
決めていることを説明。「無関心で投票に行かない人達に議員は耳を傾けない。
お世話になっていないからだ。権利を放棄したら4年間は文句も言えようはずがない」との意見を寄せた。

 この柿沢氏の意見に有権者からは「一般論としてはそうですが、当事者の政治家が言うのはいかがなものでしょうか?」
「思い上がるな」「投票してるけど、声は届いてない様な…?」「おかしい!投票しようがしまいが、
自身に投票しようがしまいが、耳を傾けないなど議員としてあり得ない」と厳しい意見が寄せられている。

6月14日14時09分
http://yukan-news.ameba.jp/20130614-299/
657 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2013/06/14(金) 21:42:34.83 ID:4FKChDTo
−TV番組のお知らせD−
16日(日)午前6時からのTBS系「時事放談」
▽憂国対談:藤井裕久×塩崎恭久「アベノミクスは"バブル"だったのか?」
さあ、都議会議員選挙が始まり、参議院選も早いもので、7月4日公示に向けて、あと1か月を切りました。
安倍政権はこのほど、「成長戦略」を閣議決定し、大胆な「金融政策」機動的な「財政政策」と合わせ、アベノミクス「三本の矢」が出揃いました。
ただ、景気回復の期待を支えてきた株価が乱高下。円安も、一旦、あの黒田日銀総裁の「異次元の金融緩和」決定前の水準まで戻ってしまいました。
この裏には何があるのか?この先何が起きるのか?一方で中国の習近平国家主席がアメリカのオバマ大統領と8時間に亘って会談するなど、日本を取り巻く情勢も大きく動き出しました。
http://www.tbs.co.jp/jijihoudan/

−TV番組のお知らせE−
16日(日)午前7時半からのフジ系「新報道2001」
▽16日の「新報道2001」は、日本マクドナルドホールディングスの原田泳幸会長兼社長ほか、各分野を代表する企業トップをゲストに招き、
14日に閣議決定された安倍政権の経済政策アベノミクス3本目の矢「成長戦略」を徹底解剖する。
企業の設備投資を促す減税措置は盛り込まれたが法人税減税は入らないなど、具体策で踏み込み不足との指摘も出ている。
賃金上昇につながり景気を本格的な回復軌道に乗せるには、どんな制度改革・規制緩和策が必要なのか?識者を交えて議論する。
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/index.html

−TV番組のお知らせF−
16日(日)午前9時からのNHK総合テレビ「NHK日曜討論」
▽成長戦略、“骨太の方針”、株価失速−どうなる日本経済
【ゲスト】竹中平蔵、本田悦朗、高橋伸彰、熊野英生
http://www.nhk.or.jp/touron/

−TV番組のお知らせG−
16日(日)午後9時からのBS−TBS「週刊BS−TBS報道部」
▽甘利明経済再生担当大臣に岡村仁美アナが聞く「放たれた3本の矢 成長戦略の効果は・・・」民間活力を引き出す、具体的な道筋とは
▽田中 均元外務省アジア大洋州局長が怒りの緊急生出演!
尖閣、歴史認識で、中国・韓国と冷え切った関係が続く安倍政権。中韓がアメリカと接近する中、日本が取り残されない為の外交の舵取りは?
また、安倍首相のFBで批判されたことに、田中氏の反論は?
【キャスター】杉尾秀哉、岡村仁美
http://www.bs-tbs.co.jp/houdoubu/
658きのこちゃん(._.):2013/06/14(金) 21:44:36.11 ID:Wmzi72EF
よく、きのこちゃんを
嫌いな人 多いけど
きのこちゃん 改憲支持だよ
 _(._.)_
659無党派さん:2013/06/14(金) 21:47:01.31 ID:R2YA+l5v
>>650
ソロスは今は買いでしょう。12000円代ならね。
14000円超えると売るだろうが。
甘利機長による政府の予定は今年度末で13000円だからね。
飯田とかも確かそんな事言っていたし。
660無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(9+0:15) :2013/06/14(金) 21:48:02.45 ID:5WzF2Puf
>>659
いや
ソロスは今売ってるんだが
 
661熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 21:48:38.95 ID:vkAmvm0e
>>655
>>657

ボリュームアップしてんなw
読むわ、サンクスw
662無党派さん:2013/06/14(金) 21:50:57.50 ID:ZdYedTkx
自公、過半数確保に総力=守勢民主はアベノミクス批判−都議選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013061400883

>2009年の都議選で54人を当選させ、第1党となった民主党は守勢に立つ。
>幹部の一人は「公明を上回る都議会第2党が目標」



現職44人がいながら公明(23人)を上回るのが目標って・・・・・
完全に終わっちゃってる感じだな民主


.
663熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 21:52:39.51 ID:vkAmvm0e
 
民主党が解党してないのが奇跡。
自民党違って、返り咲きはないだろ。
社民コースまっしぐら。泥棒。犯罪者。
664無党派さん:2013/06/14(金) 21:53:13.22 ID:NLSKlAPX
あさっての朝9:45から多摩センター駅前で橋下さんが演説
665無党派さん:2013/06/14(金) 21:53:19.60 ID:xxIpuh4v
竹中ばっかりだな
666無党派さん:2013/06/14(金) 21:54:02.70 ID:5MIO5eZr
>>663
そんなに民主嫌ってましたっけ?
667熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 21:55:10.37 ID:vkAmvm0e
 
確かに竹中が何を言ってるか気にはなるな。

「リフレ派ではないが、上げ潮派」ってとこだろ?
「政治家でもないが、完全な識者でもない」という位置も微妙だし。

まあ、「成長」とか連呼するんでしょうね。
「経済学の限界」っちゅうか。
668無党派さん:2013/06/14(金) 21:55:28.90 ID:ZdYedTkx
そのうち「しっかりとした野党が必要です」とか言い出すだろうな民主
そうなったらもう末期症状。社会党と同じ末路を歩むだろう
669無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:15) :2013/06/14(金) 21:56:23.93 ID:5WzF2Puf
  
ケケ中と三木谷は
自民の諮問会議で決めたことは意味ないって言ってるんだから

相当ダメなんだろうな
 
670熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 21:56:54.31 ID:vkAmvm0e
>>666

全然嫌ってないよ。
単なる「個人的な評価」だよ。

「社民コース」を選んだのは彼らだし、言うことすべてが間違っている。

まともな人間はとっとと離党して、みんなと合流して「自由党」でも
作るべきだ。
671無党派さん:2013/06/14(金) 21:57:12.59 ID:R2YA+l5v
>>660
ソロスは買ってるという情報あったと思うが。
売ってるのはロジャースじゃね?
672無党派さん:2013/06/14(金) 22:00:23.54 ID:tlJpubpW
1 名前: 再チャレンジホテルφ ★ 投稿日: 2013/06/14(金) 21:43:12.91 ID:???0
麻生太郎副総理・財務・金融相は14日の閣議後の記者会見で、
日経平均株価は「政権が変わる前は8千円台で、
(現在は)1万2千円台だから5割上がっている」と述べた。

13日の終値が、日銀による量的・質的緩和の実施前の水準に下がったことには
「もっと上がると思って損したというのは、
その人たちの感性の問題、その責任までこっちに言われてもどうにもならない」と話した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1400D_U3A610C1000000/


個人投資家の話に摩り替えるのはよくないですよ。
と、いうか品がないコメントですね。
673熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 22:01:08.94 ID:vkAmvm0e
 
もういいよ、麻生のコメントは。

ダジャレじゃないが、本当に「あ、そう」って感じだわ。
674無党派さん:2013/06/14(金) 22:02:48.83 ID:NLSKlAPX
都議選共産党大躍進という悪夢
675熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 22:04:03.49 ID:vkAmvm0e
>>674

知事も左翼だし、東京も他の先進国の首都らしくスラム化してきたなw
676きのこちゃん(._.):2013/06/14(金) 22:05:08.31 ID:Wmzi72EF
もう、さあ
小沢さんが 生活の党だから
言うけど
労働組合って 意味あるの
 _(._.)_
あの 労働組合が ある限り
本当に 政権交代無理だよ
 _(._.)_
677無党派さん:2013/06/14(金) 22:05:20.86 ID:d0RmtVmh
世襲議員は経済音痴しかいないぞ
麻生なんて、馬鹿そのもの
漢字が読めなくて批判されるのは当然のこと

経済書や、論文が読めないって言ってるのと同じだもの
漢字が読めないネトウヨはシンパシーを感じちゃったんだろうね、
678熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 22:07:12.54 ID:vkAmvm0e
 
安倍・自民の支持率の高さは、「民主党に対する低評価の反映」くらいに
思ってもいいくらいだろう。

安倍政権は支持すべきじゃねえの?

ちゃんとTPPも即断したし、リフレという悪い薬飲んで下痢下痢しちゃったけど、
まあそこは下痢だけに「水に流せ」ってとこだな。

どや?上手いやろ?
679きのこちゃん(._.):2013/06/14(金) 22:08:38.15 ID:Wmzi72EF
きのこちゃん お久しぶりに
総合スレきたよ
皆さん、よろしくお願いします
 (*´▽`*)
680きのこちゃん(._.):2013/06/14(金) 22:17:47.85 ID:Wmzi72EF
きのこちゃん
頑張れ
\(*´▽`*)/\(*´▽`*)/
\≧−(^з^)-☆Chu!! 
681きのこちゃん(._.):2013/06/14(金) 22:19:07.41 ID:Wmzi72EF
きのこちゃん_(._.)_
頑張れ きのこちゃん_(._.)_
頑張れ
\(^^)//\(*⌒▽⌒*)/
682熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 22:20:15.15 ID:vkAmvm0e
 
このスレがキチガイスレになるほどの政治不信
683きのこちゃん(._.):2013/06/14(金) 22:21:37.79 ID:Wmzi72EF
きのこちゃん
頑張れ
えいえいおー
(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)(*⌒▽⌒*)
\(*´▽`*)/\(*´▽`*)/
684無党派さん:2013/06/14(金) 22:24:22.76 ID:vS8mnY+Q
http://mainichi.jp/select/news/20130615k0000m010092000c.html
民主・細野氏:代表選へ意欲 著書で準備進める考え示す

 民主党の細野豪志幹事長が党再生に向けた意欲をつづった新書「未来への責任」(角川書店、213ページ)が14日、出版された。

 民主党政権の成果や党内の人材などに触れ、「民主党は死んでいない」と強調。党内の世代交代を訴え、代表就任に向けた準備を進める考えを改めて示した。

 細野氏は菅直人元首相、小沢一郎元代表(現生活の党代表)らとの交流を振り返り、「民主党の新世代は彼らを乗り越え、もう一度国民の期待に応えなければならない」と強調。

 海江田万里代表を「最後まで支える」としながらも「3年後の代表選の際、もし私を推す声が上がれば、堂々と挑戦できる準備をしたい」と意欲を示した。

 原発事故担当相当時の2011年12月に行った政府の東京電力福島第1原発事故「収束宣言」については「将来に明るい展望を見いだしてもらいたかったが、そうはならなかった。おわびしたい」と謝罪。収束宣言は「早過ぎた」との認識を示した


3年後の話とかしてる余裕無いはずなんだが。
代表選出たいなら去年出ればよかったし。
685熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 22:25:08.56 ID:vkAmvm0e
>>684

「福島瑞穂コース」狙っとるなw
686無党派さん:2013/06/14(金) 22:25:42.02 ID:rKHdqjNY
>>624
仁科親子は健診の呼びかけだから問題は少ない
どっちかといえばやり玉に挙がるのは三原じゅん子
687無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) :2013/06/14(金) 22:25:52.73 ID:5WzF2Puf
  
期待外れの自民で
株はどこまで落ちるのか?

整腸戦略はもっとマトモかと思ったが
ダメだったね
 
688熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 22:27:04.93 ID:vkAmvm0e
>>624
>>686

「あらゆる医療検査は有害で無益である」と知っておいた方がいいよ。
689熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 22:27:35.20 ID:vkAmvm0e
>>687

お前、「整腸戦略」言いたいだけやろ
690無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) :2013/06/14(金) 22:29:01.45 ID:5WzF2Puf
>>689
言いたいだけなら
ゲリノミクスの成長戦略
下り最速
まで言うわ
691無党派さん:2013/06/14(金) 22:30:41.94 ID:5MIO5eZr
>>690
民主支持率ってどうにも上がりませんね
選挙近いのに
もう10%になってる予定だったのでは?
692無党派さん:2013/06/14(金) 22:32:46.51 ID:g3b4pipb
マクロ経済については、民主よりは安部の金融政策が、ずっと、絶賛マシ。

日本の1〜3月期GDPを上方修正、年率4.1%増  2013.06.11 Tue posted at 12:18 JST
http://www.cnn.co.jp/business/35033237.html
693無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) :2013/06/14(金) 22:33:39.01 ID:5WzF2Puf
>>691
民主には興味ないわ
自民が失脚してるから
民主が自然と上がってるだけでは?
694無党派さん:2013/06/14(金) 22:34:15.00 ID:rKHdqjNY
>>693
前だと間違いなく維新、みんなだったんだけどね
どうしてこうなった・・・
695無党派さん:2013/06/14(金) 22:34:22.21 ID:tlJpubpW
都議会選挙。共産党が伸びるとかいう話もありますね
696無党派さん:2013/06/14(金) 22:35:48.55 ID:5MIO5eZr
民主が自然と上がってるだけでは?

え?www
697無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:15) :2013/06/14(金) 22:35:57.18 ID:5WzF2Puf
>>694
政権経験あるのが大きいんだろうな

有名人多いし
698熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 22:36:46.48 ID:vkAmvm0e
>>696

そうそう、そういう「間違い」をしてはいかんな。

完全に「社民コース」に乗ってることを自覚しないと。
699無党派さん:2013/06/14(金) 22:37:22.17 ID:LmzQZ0vg
日本の太陽光市場 世界1位に
http://www.sankeibiz.jp/express/news/130613/exb1306130820002-n1.htm

一番じゃダメなんですか!
700無党派さん:2013/06/14(金) 22:38:08.36 ID:5MIO5eZr
>>698
どこにそんな数字があるか教えてほしいくらいだわ
701熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 22:39:28.04 ID:vkAmvm0e
>>700

数字じゃないんだよ。
言ってること聴けばすぐわかるだろ。

「犯罪度」が高いほどちゃんと議席が減るようになっている。
702無党派さん:2013/06/14(金) 22:40:15.19 ID:xheBts/v
民主党はオウム真理教コース

アーチャリーとか村井とか菊池とか林とか
名前よく知られてるよな

あんな知られててほとんど全員獄中の人間になったつー
703無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:15) :2013/06/14(金) 22:40:40.14 ID:5WzF2Puf
>>702
それ公明
704無党派さん:2013/06/14(金) 22:40:43.51 ID:pxTZyVGV
>>690
なんで、そんなにインフレ政策が嫌なんだい?

96条改憲と、TPPと、児ポをひっこめ、
政財癒着を改めるまでは、自民に投票するつもりは1ミクロンもないが

経済学的には >>692のいってるほうが正論に思える

日本には本当に 経団連でも 労組でもない 
経済成長と 穏やかな軍事バランス回復を図る 政党がなくなっちゃったな
705熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 22:42:53.17 ID:vkAmvm0e
 
リフレ派の人間に口が付いてることの方が間違いなんだよ。
どうやったら、あそこまで狂うんだろうか。

「よくあんなこと言ってて犯罪者にならないな」と思うけど、
高橋以外はバレてないだけだろ。
706無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:15) :2013/06/14(金) 22:43:34.59 ID:5WzF2Puf
>>704
中身が無いからよ
金融だけでは結局副作用が出るだけ
確固たる成長戦略が無ければ駄目
707熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 22:44:42.32 ID:vkAmvm0e
 
まあ、AKBとかリフレとか、全く同じもんですよね。

完全なキチガイの癖に、そんなやつが結構増えちゃったせいで、
案外見過ごされちゃってるという。
708無党派さん:2013/06/14(金) 22:45:14.63 ID:5MIO5eZr
>>706
デフレ下で経済成長するのか?
インフレ拒否るってそういうことだが
709無党派さん:2013/06/14(金) 22:45:18.05 ID:xheBts/v
>>703
おいおい、誠実さに欠けるぞ
まぜっかえして、別のレスにいくのか

ポイント突かれたんだよおめーさん
710無党派さん:2013/06/14(金) 22:45:24.15 ID:wgdCa7SB
まあ、自民が勝つのは当然だからな

問題は、民主に目一杯の打撃を与える事だろう?
あれだけ、韓国全力アシストで日本人仕分けを遣り捲くった連中に
キチンとした審判を下さないとな(失笑)
711無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(9+0:15) :2013/06/14(金) 22:46:54.30 ID:5WzF2Puf
>>708
日本のように1000兆も借金があったら
微デフレが一番良い
712無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(10+0:15) :2013/06/14(金) 22:47:43.35 ID:5WzF2Puf
>>710
ネトウヨは夢があっていいね
713無党派さん:2013/06/14(金) 22:47:51.20 ID:5MIO5eZr
>>711
けどそれって経済成長見込め無いよね
10年とか連続していいことなん?
714熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 22:48:07.28 ID:vkAmvm0e
 
民主でよかったのは、会見公開したのと(それだってどれだけ引き伸ばしたか)、
事業仕分けだけじゃないですか。

ただ、事業仕分けなんかせずに黙って切ればもっとよかった。

JAXAだの、スーパーコンピュータだの、下らない福祉施設だの、
黙って処分すりゃいいだけだろ。
715無党派さん:2013/06/14(金) 22:48:43.72 ID:g3b4pipb
週刊エコノミスト 2013年6月18日特大号
http://www.weekly-economist.com/2013/06/18/週刊エコノミスト-2013年6月18日特大号/
◇特集:中国・韓国の悲鳴
◇不動産高騰、円安の“空襲” 日本の金融緩和に不満噴出
http://www.weekly-economist.com/2013/06/18/特集-中国-韓国の悲鳴-2013年6月18日特大号/
◇「砂上の楼閣」
「『砂上の楼閣』のようだ」──。パリで5月に開催された経済協力開発機構(OECD)
の閣僚会議。出席した韓国の玄〓錫(ヒョンオソク)経済副首相兼企画財政相はこう述べ、
日本の金融緩和を批判した。日本の実体経済の改善につながらないばかりか、韓国を
含む周辺国の為替相場を不安定にしかねないという懸念だ。対円で急激に進んだウォ
ン高に対し、韓国メディアでは「円安空襲」というキーワードが頻繁に躍る。
 ウォン安をテコに輸出を拡大し、経済成長を続けてきた韓国。10年以降はGDPに占め
る輸出の割合が5割を超えるほど、依存度を大きく高めている。特に円に対するウォン安は、
自動車や鉄鋼など日本企業と直接競合する分野で競争力の向上につながっていた。しかし、
昨年6月に一時1円=15ウォン台のウォン安水準を付けていた対円相場は、今年5月に1円
=10ウォン台にまでウォン高が進行。韓国が輸出競争力を失うのではないかという懸念が高ま
っている。現代経済研究院は、1ドル=100円になれば韓国の総輸出は3・4%減少、1ドル
=110円の場合には11・4%減少すると試算した。
716無党派さん:2013/06/14(金) 22:49:29.74 ID:xheBts/v
借金があればインフレがいいに決まってる
何言ってんだよ

>>713
けどそれってじゃないでしょ
間違いなの

借金はインフレで消える、デフレで増える
717無党派さん:2013/06/14(金) 22:49:53.40 ID:wgdCa7SB
ファンドと日銀の対決だな(失笑)

安部ちゃん、もっと大量に円を刷り捲くってやりましょうよ
こっちは、世界一の債権国でもあるから、そんなに簡単に破綻しません
危機を煽っているバカの相手をする必要ないでしょう?(失笑)

しかし、それにしてもアメリカドルの信用って、地に落ちてるな(失笑)

そうそう、仏像さえ盗むような生粋の盗人国家など、世界で必要としていないから、スワップを辞退して速やかに破綻するように(失笑)
718無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(11+0:15) :2013/06/14(金) 22:50:06.62 ID:5WzF2Puf
>>713
そもそも人口が減少している日本で経済成長は無理
一人あたりのGDPで経済成長しているから一番望ましい姿
無理矢理インフレ起こすととんでもないことが起こる
危険
 
719熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 22:50:07.75 ID:vkAmvm0e
>>715

「砂上の楼閣」というか、「砂」そのものだろ、リフレはw

「楼閣を築く」という発想すらない。
ビョーキなんでしょうねー
720無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(12+0:15) :2013/06/14(金) 22:52:01.08 ID:5WzF2Puf
>>716
インフレがいいのは借金している国
自民はそれを狙っているんだが

貯金の方の国民はたまったもんじゃ無い
 
721無党派さん:2013/06/14(金) 22:52:11.07 ID:PAp2Jy4q
>>718
AAを貼って議員予想スレを荒らすのはやめてくれ、あんたが来るとスレが汚れるから
ここでお得意の経済知識を披露して大人しくしててくれ
722無党派さん:2013/06/14(金) 22:52:31.32 ID:wgdCa7SB
民主党って知ってますか?
はい

これで支持率なんだろう?自分から民主党支持なんて恥ずかしくて言えないって
反日ですって告白している様なもんだからな(失笑)
723無党派さん:2013/06/14(金) 22:53:03.95 ID:5MIO5eZr
>>718
となるとずっと景気悪いままだな
微デフレ10年連続とか勘弁してほしいわけだが
724無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(12+0:15) :2013/06/14(金) 22:53:42.95 ID:5WzF2Puf
>>721
全く荒らしてないぞ?
ネトウヨには荒らしと写るのか?
それは個人都合過ぎる
725無党派さん:2013/06/14(金) 22:54:25.65 ID:5MIO5eZr
というかそういう連続デフレ下でどうやって景気よくするのか知りたい
726無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(13+0:15) :2013/06/14(金) 22:54:47.88 ID:5WzF2Puf
>>723
ところが
実質金利が上がるから
何もしないでもお金は増え続ける
退職後はウハウハ
727無党派さん:2013/06/14(金) 22:54:56.14 ID:wgdCa7SB
おいおい、民主党本部の電話は韓国語が通じる?(失笑)

え、民主の中では、それ程メジャーな言葉なのか???

もしかして、党の公用語か???
728無党派さん:2013/06/14(金) 22:54:58.52 ID:xheBts/v
>>720
国民がそんな貯金あるって?
どこの情報だよ
国民の貯金が無くなったってのがニュースになってるわな

国の借金は1000兆円なんだから
政策的には国のこれ重視だし
お前が国民を出してくる意味が無い
729熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 22:54:58.84 ID:vkAmvm0e
>>723

永久に、いわゆる「好景気」はないよ。
ちょっと考えればわかる話だが。

日本の「成長企業」だって、ユニクロだのワタミだのニトリだの、
すべて「コストカット企業」だろ。

物価がゼロになるときが遠からず来るが、そのとき「人間」が試される。
730奇異ハンター:2013/06/14(金) 22:55:27.61 ID:o6xV6jnp
川重の内紛
IHIに抜かれそうだから焦っていたはず
川重はサンダーバードやスーパーひたちや300系やT4や明石海峡の次がなくて苦戦している
B787や輸送機や対潜哨戒機 は開発遅れ、ヘリは官製談合騒動とツキがない
731無党派さん:2013/06/14(金) 22:56:03.75 ID:pxTZyVGV
>>706
ああ、それは同意できるね

でも、民主党や、維新が インフレ政策は支持しつつ

成長戦略のところで、傾聴に値する代案を出して
そこで自民を批判する

 例えば
  円安インフレではエネルギーが上がるし、
  税外収益がもうからない「国土強靭化」では借金が増えるから
  「国土強靭化」 じゃなく 「グリーンニューデイール」
  エネルギー国産化投資にするべきだ
 とかいう切り口で 政策論争を挑むなら

 「おお? 投票しようか?」と食指が動くが

 民主は 財務省のポチ犬のデフレ緊縮
 維新は 独自代案なく、自民のヨイショだけ

 みんなは 代案をだしたが、成長戦略じゃなく、
      急進脱原発とかポピュリズム

まあ、いいんだけどね
 なんで 米国という絶好のお手本があるのに、それを主張する政党が
 ないのか 不思議だよ
732無党派さん:2013/06/14(金) 22:56:54.99 ID:vw2faMRM
シャラップ事件に対する産経読者の川柳

http://sankei.jp.msn.com/senryu/list.html?url=http://sankei.jp.msn.com/world/news/130614/erp13061408180002-n1.htm&p=1
・よく言った 世界相手に 黙れとは (日本・真の日本人)
・その前の 嘲笑う方が 非礼でしょう (馬鹿組織・国連笑)
・言ってやれ 体裁ばかり 気にせずに (京都・二休)
・ばかやろう! その一言で やめちゃえば (宮城・無言人)
・反日な 国連なんか 脱退だ! (日本・普通の日本人)
・白人の 嫉妬に負けるな 日本人 (神奈川・柳時)
・日本より 強権振るう 国笑う (尾張・肥満足軽)
・すきならぬ にほんの敵が ペキンから (築地中之島・友愛ゼンショー)
・蛮族共に 反論しただけ いくらかマシ (非礼は・嘲笑の方です)
733無党派さん:2013/06/14(金) 22:57:00.77 ID:g3b4pipb
>>719
1−3月期GDPは年率4.1%増へ上方修正、市場の事前予想も上回る
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MO5CD66JTSF401.html

驚くべき景気回復だったのは歴史に残る事実。安部の金融政策が効いた。
ただし、GDPデフレーターはマイナスだから、今回黒田日銀は面子に拘らず
追加緩和すべきだったと思うが。

日本の13年1-3月期GDPデフレーター:前年同期比(表)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MO5H9O0UQVI901.html
6月10日(ブルームバーグ): 内閣府が発表した国内総生産(GDP)デフレーターおよび前年同期比の詳細は以下の通り。
================================================================================
1-3月 10-12月 7-9月 4-6月 1-3月 10-12月
2013 2012 2012 2012 2012 2011
================================================================================
---------------------前年同期比(%)--------------------
国内総生産 -1.1% -0.7% -0.8% -1.0% -1.0% -1.
734無党派さん:2013/06/14(金) 22:57:06.19 ID:5MIO5eZr
>>726
物価が連続して何年も下落するのに
景気がよくなるのか?
何か企業がやばいことなりそうだが
735無党派さん:2013/06/14(金) 22:57:07.53 ID:wgdCa7SB
それにしても、日本の原発を廃止して、韓国から電気を買ったら良いだけと

したり顔で語っていた民主党議員(失笑)

今頃、日本は真っ暗で、アベノミクスなんて言っていられない状態だったろうな

株価は暴落して、円は高止まり、その上、政権は民主で、電力ナシ(失笑)

本当に、政権交代して良かったよ
736無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(12+0:15) :2013/06/14(金) 22:57:19.87 ID:5WzF2Puf
>>728
国民の貯金は1500兆

自民はこれを狙ってる
キプロスのように預金税なら分かりやすいが
それと同じ事を今やってるわけ

2割とか3割知らずの内に取られるって事だよ
 
737熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 22:57:48.62 ID:vkAmvm0e
>>732

「日本の知的最底辺層」を知るために産経購読は必須だな。

別に知りたくもないが。
738無党派さん:2013/06/14(金) 22:58:24.36 ID:xheBts/v
全く同意できない>>731>>706

大丈夫かよ
国の借金の問題はインフレで確実に実質目減りする

そのときに成長戦略とか言って混ぜっ返すって
頭悪いわ
739無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(13+0:15) :2013/06/14(金) 22:58:34.45 ID:5WzF2Puf
>>731
今の自民よりはマシなんだからしょうがないわな
740きのこちゃん(._.):2013/06/14(金) 22:59:24.07 ID:Wmzi72EF
おやすみなさい
 _(._.)_
明日も
よろしくお願いします
 _(._.)_
741無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(13+0:15) :2013/06/14(金) 22:59:30.58 ID:5WzF2Puf
>>734
海外で稼いだ金が入ってくるから
日本は何もしなくて良い
海外が景気よければ日本は収入
742無党派さん:2013/06/14(金) 23:00:05.75 ID:5MIO5eZr
>>739
つまりCPIマイナスを目標にしてるってことか
凄い公約だな
743熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 23:00:21.02 ID:vkAmvm0e
 
おい、またリフレ野郎がゴミレス連投かよ・・・

いい加減、成仏しろよ、犯罪者の癖に・・・
744無党派さん:2013/06/14(金) 23:00:35.21 ID:xheBts/v
>>736
貯金のある奴は、実質額が目減りする
貯金の無い奴は、あまり取られない、物価が上がるだけ

そして国の借金の問題は、明白に軽減していく
明らかに効用がある
お前は何を煽ろうとしているのか、明らかに国のためにはなる政策ではあるんだぜ
745無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(14+0:15) :2013/06/14(金) 23:00:56.46 ID:5WzF2Puf
>>738
国の借金の目減り=国民の預金の目減り

これわかってる?
746無党派さん:2013/06/14(金) 23:01:36.41 ID:g3b4pipb
>>743
徳のない、天国へ行けない人に言われても・・・
747無党派さん:2013/06/14(金) 23:02:33.12 ID:5MIO5eZr
というか
物価目標マイナスに設定してる政党なんぞ見たことないぞ
架空世界に飛んで無いか?
748奇異ハンター:2013/06/14(金) 23:03:14.64 ID:o6xV6jnp
>>732
下野なう産経の読者はネトウヨだらけで
そういう低能な人間が安倍いや自民党を支持している
まあ安倍の頭もネトウヨ並みだからお似合いだ(笑)
749無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(14+0:15) :2013/06/14(金) 23:03:36.03 ID:5WzF2Puf
>>744
それは貧乏農場の君の願望であって
国民のほとんどが預金者だから自民に批判が集まるわけで

君に関することで言えば
生活保護は7月から自民が削るけどいいのかな?
自民に入れちゃダメなんじゃないの?
 
750熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 23:04:11.48 ID:vkAmvm0e
 
あのさ、中国・東南アジアから、アフリカまで工場作って
じゃんじゃん生産始めたんだから、物価なんか下がるに決まってんじゃん。

「インフレが忘れられない」なら、アフリカに移住すりゃいいんだよ。

先進国でインフレ成長を求めるのは幼児プレーするキチガイ男と一緒。
751没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/14(金) 23:04:33.50 ID:CqfDnLxK
>>745
公的部門の債務は、国の資産も全て考えても、年金の将来支払いを含めると、1000兆円くらいすでに赤字とどこかで読んだが、明らかに公的部門の債務にはいいだろインフレ誘導は

資産が目減りすると騒ぐなら、金でも購入しておけばいい
752無党派さん:2013/06/14(金) 23:05:57.78 ID:xheBts/v
>>749
くだらない

国の1000兆円の借金をどうするんだ、というときに
お前はそんな変な言い方して

スレにやってきたちょっと思考力の足りない奴を騙すことしかできないのか

痛みだろ、受けろや
自民に批判など別に出ていないし
753無党派さん:2013/06/14(金) 23:06:02.15 ID:5MIO5eZr
>>751
その人日本はもう経済成長しない
常時微デフレがいいとか仰ってます
それってもう景気よくならない気がするんだが
754無党派さん:2013/06/14(金) 23:07:02.02 ID:5MIO5eZr
というか物価マイナス誘導でどうやって景気よくすんだ?
税収死ぬぞ
755無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(13+0:15) :2013/06/14(金) 23:07:13.27 ID:5WzF2Puf
>>751
公的部門はむしろもっと借金すべき

本当の成長戦略は所得税減税
これをやるべき

これをやれば外人は日本株を売らず
買いに回る
 
756熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 23:08:38.12 ID:vkAmvm0e
 
「もう(経済)成長はない」と言っても、理解できる人は少ないなー

これを理解できないと死にますよ
757無党派さん:2013/06/14(金) 23:08:49.53 ID:pxTZyVGV
>インフレにすると政府はいいが、貸している国民は損する

 じゃあ、今回みたいな事があったら、黒田を日銀法改正で脅迫して
 消火のために国債買い支え量を増やさせて
 「JPY IS RED HOT! BUY IT NOW!」とか言ってるウォール害愚民を
 黒田バズーカ第2弾で鎮圧して

 安定した穏やかに続く円安のなかで

 老人に、円預金を外貨に換えさせて

  1ドル90円でドルを買ったら  1ドル360円になったら購買力4倍!

 にしたらいいじゃないですか?
------------
 年長者は 群れ全体の利益を考えられねば 尊敬されない
 年長者は 賢くなければ尊敬されない

 国の借金を溶かし、日本産品の競争力を回復し
 老人のドル預金の購買力も4倍になる方策に 気が付かないのは 
  年長者として作戦能力に疑問がつくし  

 自分の保身と全体の両立を考えず
  空洞化で日本が抑止力を失って中国に侵攻されていることも
  考えないのは 年長者として 視野狭窄じゃないですかね? 
 
 
758無党派さん:2013/06/14(金) 23:10:10.53 ID:g3b4pipb
在日系の通称、徳田は何度言っても事実を無視する、
半統系特有だが、平均すれば多くの高齢者は株等を
(買わされて)多く保有しているから、インフレ期待で株価
が上がれば、与党の支持につながる。

日本が国内で成長しなければ、やがて海外からの収入は
なくなる。なにもしなくても良いなどと言うのは反日売国奴。
759無党派さん:2013/06/14(金) 23:10:36.23 ID:N2tJtY2T
成長戦略って要するにブラック合法化なのに手放しで喜んでるのが多いよな
760無党派さん:2013/06/14(金) 23:11:42.67 ID:5MIO5eZr
>>758
在日かどうかは結構どうでもよいが
何処の政党がそんなトンチキいってんのか気になる
常時物価マイナス誘導などきいたこともない
どこの公約だよと
761無党派さん:2013/06/14(金) 23:11:45.78 ID:Yp7Vu/nB
>>733

去年の1〜3月も同程度のGDP伸び率だったし、
季節調整について統計の歪みがあるんじゃねーかな。
762没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/14(金) 23:11:51.42 ID:CqfDnLxK
>>753
まあいろいろ思うところはあるんだろうが、ただ資産に関してはそもそも自分で管理しろよというのが普通だろうな

資産価値が下がったから国が良くないとか
そんなのは自分の問題だし
763無党派さん:2013/06/14(金) 23:12:26.86 ID:d0RmtVmh
輿石って、去年の内閣改造で「俺は総務相になりたい、文科相は嫌。それと参院議員会長は兼務でな」といい、結局実現しなかった

総務大臣になって何する気だったんだよ
764無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(11+0:15) :2013/06/14(金) 23:12:30.33 ID:5WzF2Puf
>>757
日銀法なんかもう意味ないじゃん
実質無いに等しい

キャピタルフライト起きたら半端ないぞ
 
765熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 23:12:38.96 ID:vkAmvm0e
>>759

だよな。

もう、成長はないんだが、あるとしたら、「コストカットによる企業の成長」であって、
それはユニクロとかワタミとか、そんな話だろ。

まあ、安くなるんだからいいことだけどね。
居酒屋はいらんけど。
766無党派さん:2013/06/14(金) 23:14:55.74 ID:g3b4pipb
>>760
誤解があるかもしれんが、このコメントへのレスでした。

741 名前:無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(13+0:15) [] 投稿日:2013/06/14(金) 22:59:30.58 ID:5WzF2Puf [27/31]
>>734
海外で稼いだ金が入ってくるから
日本は何もしなくて良い
海外が景気よければ日本は収入
767バカボンパパ:2013/06/14(金) 23:15:58.51 ID:+9zVSwut
貧乏人とチョンが今日もエキサイトしてるね。
768きのこちゃん(._.):2013/06/14(金) 23:16:25.75 ID:Wmzi72EF
おやすみなさい
 (☆。☆);^)(-_-;)( ̄0 ̄)(>。<)(^_^;(^o^)
 (☆。☆)(^з^)-☆Chu!!(*⌒▽⌒*)(*´▽`*)(*⌒▽⌒*)
769無党派さん:2013/06/14(金) 23:17:08.44 ID:5MIO5eZr
おっと徳田が消えたw
770無党派さん:2013/06/14(金) 23:17:39.93 ID:g3b4pipb
なんども言うが、長期的成長は、起業家による、起業家的企業による
創造(イノベーション)投資に依存する。
その必要条件はマイルドインフレ。
771バカボンパパ:2013/06/14(金) 23:18:34.91 ID:+9zVSwut
貧乏人だからこそ株価、為替に一喜一憂する。


当たってるだろ?
772熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 23:18:34.89 ID:vkAmvm0e
>>770

なんで馬鹿な癖に、それっぽいこと書こうとしてんの?w
773無党派さん:2013/06/14(金) 23:18:58.70 ID:5MIO5eZr
まあ常時デフレ推奨は流石にねえわ
774没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/14(金) 23:19:19.48 ID:CqfDnLxK
資源国通貨大分戻してきてるな
775熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 23:19:53.26 ID:vkAmvm0e
>>773

違う、違う、「推奨」じゃなくて、「そうなるしかない」のよ。

それを受け入れないと、傷だらけにされた後に殺されますよ。
776無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:15) :2013/06/14(金) 23:21:50.33 ID:5WzF2Puf
デフレ最高よ
100円ショップが50円ショップに
100円寿司が50円寿司になったら最高
貯金が実質倍

バブル期のインフレはもういやや
 
777バカボンパパ:2013/06/14(金) 23:21:53.77 ID:+9zVSwut
そんなことよりサイゼリヤの夏メニュー、バカうまだぞ。
778無党派さん:2013/06/14(金) 23:22:52.73 ID:/wY3unuJ
キハ22
779熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 23:22:57.00 ID:vkAmvm0e
>>776

冗談抜きで、そのうち無料になるよ。
780無党派さん:2013/06/14(金) 23:23:21.78 ID:n/qG2KXd
>>763
総務大臣といえば通信行政を仕切る立場だからな
マスコミを日狂組色に染めたかったんじゃないのか?
過去には”光の戦士”はらぐちぇとかそうそうたる人材がいる
781無党派さん:2013/06/14(金) 23:23:39.85 ID:pxTZyVGV
>>774
それは素晴らしい

海外投資して、円安にしてくれた生保や銀行に損させたくない
できれば、金融機関の海外投融資の円高為替差損を補填する政府保険を
創設したいくらいだ(補填財源は政府紙幣だけど(w)
782無党派さん:2013/06/14(金) 23:23:40.81 ID:g3b4pipb
>>772
同じことを言っているが、ネタ元は、物語経済学、誰がケインズを殺したか。
イノベーション
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
図書館にあった、経済週刊誌の経営者によるベスト書、2位は
イノベーションのジレンマ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%9E
783無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:15) :2013/06/14(金) 23:24:09.53 ID:5WzF2Puf
  
自民はだいたい企業のことしか考えていない
だいたい
 
784バカボンパパ:2013/06/14(金) 23:25:06.83 ID:+9zVSwut
相場といえば、ついにサムソン株も投機対象になったらしいね。
韓国終了。
785熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 23:26:14.66 ID:vkAmvm0e
 
ていうか、未だに「ケインズ」とか言ってるやつがいることが信じられない。
まだ、リフレ派の方が「荒唐無稽なSF」みたいで面白さがある。

まさか、「マルクス主義者が真面目に見える」時代が来るとは思わなかったが、
「末期症状」としてはしょうがないし、まとめて死んでもらうことになっている。
786熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 23:27:03.26 ID:vkAmvm0e
>>784

サムソンどころか、「日経225」が完全に仕手化してるわけだがw

まあ「終了」ですわな。
787無党派さん:2013/06/14(金) 23:28:19.47 ID:g3b4pipb
>>785
ニクソンだって、我々はみなケインジアンと言ったとか。
皆ケインジアンであり、皆マネタリストであるのが、
経済運営の王道。
788没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/14(金) 23:28:33.90 ID:CqfDnLxK
>>776
散々言われてきたことだが、老人はデフレ好みと言われてきたな
正確には資産持ち現金持ちの老人に限るが
確かに、デフレの背後にライフスタイル・カネの使い方の国民生活全体の変遷と高齢化というのも一定の関係あると思う
老人のカネの使い方は若い人ほど派手じゃないだろうし

医療介護年金がどうなるかと不安でますます高齢者は溜め込むと言われているが、彼らの財布のヒモが緩まないとなかなか本格的な消費の回復には至らないんだろう
789無党派さん:2013/06/14(金) 23:28:36.36 ID:5MIO5eZr
デフレが10年連続って産業大丈夫なのか?
となるとそこに雇われる連中は…
790熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 23:29:05.41 ID:vkAmvm0e
>>787

だから、歴代大統領アンケート最下位の常連だろ、ニクソンはw
791無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) :2013/06/14(金) 23:30:27.80 ID:5WzF2Puf
  
日本人はバカみたいに貯蓄好きだから
インフレは無理

アメリカ人みたいにカード使って借金作りまくって消費すればいいのに
792無党派さん:2013/06/14(金) 23:31:27.11 ID:g3b4pipb
>>790
それは、ウォーターゲート事件の影響を思われ。
ケネディだって、長生きしていればニクソンになったかも。
793無党派さん:2013/06/14(金) 23:31:58.52 ID:5MIO5eZr
>>791
それって海江田の言った成長戦略とやらか?
長年にわたってマイナスを維持するとかそんな凄いこといったの?
794熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 23:32:40.19 ID:vkAmvm0e
>>791
神棚に飾って拝まないといかんからな。

>>792
「盗聴」も「ケインズ政策(含むリフレ)」もどっちも「盗み」だからな。
泥棒が尊敬されるわけないでしょ。
795バカボンパパ:2013/06/14(金) 23:33:07.07 ID:+9zVSwut
あ、よく考えてみたら、終了以前に始まってもいなかったわ、韓国は。
796没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/14(金) 23:33:17.05 ID:CqfDnLxK
>>791
ならさんざん叩かれた日栄とか、逆にあなたたちは天使です

と世間全体でもてはやさなければならなかったな
多重債務者は神様のような人たちとw
797無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) :2013/06/14(金) 23:33:24.68 ID:5WzF2Puf
>>793
海江田はこう言っている

「自民は企業が儲かる政策だが
企業が儲かるのではなく、そこで働く人が豊かにならなければならない」

「一時的な株高・円安では無く、安定的・持続的な経済政策が必要」
 
798無党派さん:2013/06/14(金) 23:33:37.04 ID:IPwomOl0
>>792
ケネディは難病でダラスの時には既に余命宣告を受けていたという説もあってだな……
799無党派さん:2013/06/14(金) 23:33:52.45 ID:g3b4pipb
>>791
>アメリカ人みたいにカード使って借金作りまくって消費すればいいのに

それは、個人、家計は生活が持続不可能。絶対やってはいけない。
個人、家計は貯蓄主体。企業は投資という借り入れ主体でなけれ
ばいけない。
800無党派さん:2013/06/14(金) 23:34:12.86 ID:vw2faMRM
左下の出来の酷さは川柳を理解しているのかも怪しい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4272562.png
801無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) :2013/06/14(金) 23:34:16.09 ID:5WzF2Puf
>>796
銀行つぶすほど
借金すればいいのよ
802無党派さん:2013/06/14(金) 23:34:30.90 ID:5MIO5eZr
>>797
いやそれじゃあ長期にわたってマイナス維持するんか分からんじゃん
物価目標マイナスなんでしょ?
803無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:15) :2013/06/14(金) 23:35:19.52 ID:5WzF2Puf
>>799
なにをいう
信用創造の基本

借金をすれば経済のパイが大きくなり
景気は良くなる
804熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 23:35:22.04 ID:vkAmvm0e
 
もう説明する情熱もないが、海江田の「経済観」は最悪だよ。

概ね「社会主義」と言えるもんだし、まあ社民コースってことだわな。
いやあ、TPPも「自民には無理。やるなら民主」なんて勘違いしてたわ。

まあ、どっちがやってもいいんだけど。
805バカボンパパ:2013/06/14(金) 23:36:08.82 ID:+9zVSwut
海江田の言葉なんぞを真に受ける奴がいるとはw

海江田の言葉はポッポより軽いんやでw
806無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:15) :2013/06/14(金) 23:36:08.77 ID:5WzF2Puf
>>802
微デフレは俺の希望

民主は知らん
俺は民主支持じゃ無いし
807無党派さん:2013/06/14(金) 23:37:33.60 ID:5MIO5eZr
>>806
いや成長目標あるでしょ
インフレダメっつうことはマイナスになるしかねえんだから
その成長目標はマイナスなんでしょ?
808無党派さん:2013/06/14(金) 23:38:08.31 ID:xheBts/v
>>791
なんで791にレスした人はこんなのにレスするわけ?
ちょっとおかしいだろ

もちろん実質資産課税
しかしそれで国の借金は消えていく

きちんと理解して791みたいな工作員に架かるなよ
809無党派さん:2013/06/14(金) 23:38:41.10 ID:g3b4pipb
>>803
個人、家計が、消費で借金して返せるはずがない。
絶対にやってはいけない。

この見解でもわかるが、なぜか、在日系は消費者金融に親和性がある。
810無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:15) :2013/06/14(金) 23:38:51.92 ID:5WzF2Puf
>>807
成長率はプラスでいいよ
マイナスインフレなら名目横横
811無党派さん:2013/06/14(金) 23:39:04.39 ID:/wY3unuJ
量子コンピュータウサイン・ボルト田村ゆかり生駒りな
812無党派さん:2013/06/14(金) 23:39:31.01 ID:n/qG2KXd
>>797
民主党政権では企業も儲からず労働者も勿論豊かにならなかったからな
中間所得層から金を巻き上げて、失業者とかナマポとか最下層の連中の社会保障が若干上向くような
政策ばかりやっていた
813無党派さん:2013/06/14(金) 23:39:50.77 ID:xheBts/v
借金作れ、借金作れって
間違いだらけやん

借金作ってデフレでその人崩壊

言葉は変だけど、悪魔?と思ってしまうよ
言ってることが大間違い
814バカボンパパ:2013/06/14(金) 23:40:15.83 ID:+9zVSwut
ポッポは一応、自分の発言を覚えてるけど海江田はその場しのぎだからね。
815無党派さん:2013/06/14(金) 23:40:17.54 ID:5MIO5eZr
>>810
ずっとデフレ下で成長率+なのか?
さっき日本はもう経済成長しないとかいってなかったか?
816無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:15) :2013/06/14(金) 23:40:19.30 ID:5WzF2Puf
>>808
景気の源は不動産なのに
そこをやめるわけですか
817無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:15) :2013/06/14(金) 23:41:16.44 ID:5WzF2Puf
>>809
返せるから貸すんでしょうに
眠った土地とか担保に入れれば
有効に金を使える
818無党派さん:2013/06/14(金) 23:42:27.37 ID:5MIO5eZr
>>817
銀行つぶすほど
借金すればいいのよ

819無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(9+0:15) :2013/06/14(金) 23:43:46.95 ID:5WzF2Puf
>>815
微デフレが望ましいと言っている

今のまま銀行が債券売りまくって
長期金利が上昇続けたらどうなるね?

金利だけで歳入超えるよ
予算が組めなくなる
820無党派さん:2013/06/14(金) 23:43:53.82 ID:pxTZyVGV
>>782
日本ではそれ以上に 
 円高 と 経営者の保身・二番手主義 と 目先しかみない株主と銀行と
 研究開発減税制度が イノベーションの阻害要因だけどね


1 円 高
 エタノールや、風力や、BTLなどが 事業化できない最大要因

2 経営者の二番手主義
 経営者に企画書を持って行くと「それはアメリカなどで成功例があるのかね?」
 と尋ね、そうでなければ試作予算を出さない企業は「永遠にアップルにはなれない」

3 目先しかみない株主と銀行 
 「原子炉建屋の壁を水タンクなどで覆って、中性子遮蔽して、建物を被曝させない設計」
 にしておけば、こんなに膨大な廃炉費は掛からなかったが

 電力経営陣には、株主や 銀行から「原発のコストを当時1バーレル2ドルの
 激安石油火力と同じにするよう」強い圧力がかかっていたため
 将来の廃炉費なんて無視して、中性子遮蔽の設置コストを省いてしまった・・・

 石炭ガス化ガスタービンじゃなく、蒸気ボイラー式石炭火力を作れという
 背景は、やっぱり、「目先の燃料費しかみない」株主圧力 

 それから、石油が1バーレル100ドルになって「現在は 石炭液化が採算に乗り出している」

4 研究開発減税
 SOFC燃料電池は船・特に軍艦に向いた技術なのに、自動車の法人税節税のために
 筋の悪い自動車向けで研究されてたり
 原発事故で、国民の要求は太陽のKwhコスト削減研究なのに、面積効率向上に
 研究費が浪費されてたり

 地熱なんかも 自動車・家電に関係ないから、法人減税による研究費不足が最大原因で
 とまってる
   
821無党派さん:2013/06/14(金) 23:44:02.20 ID:g3b4pipb
>>817
消費で借金していた返せるわけないじゃん。
全財産を失い、さらに取立ては事実上親族から。
822没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/14(金) 23:44:03.22 ID:CqfDnLxK
今金融緩和やめたら、またドル円レート80円台前半まで戻ってしまう
やめてはいけない
823バカボンパパ:2013/06/14(金) 23:44:47.90 ID:+9zVSwut
海江田の全盛は、名著「安具楽でウッシッシ」を出した頃だろうなあ。
824無党派さん:2013/06/14(金) 23:45:01.81 ID:5MIO5eZr
微デフレが望ましいと言っている

俺は頼みの税収が死ぬ気がしてならんのだが
825無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(9+0:15) :2013/06/14(金) 23:45:27.68 ID:5WzF2Puf
>>821
保険にでも入ればいい
死んだ時の保険金が担保になる
826熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 23:45:28.47 ID:vkAmvm0e
 
続編、『安愚楽はモーたくさんだ』でもう一花咲かせたいところだな
827無党派さん:2013/06/14(金) 23:47:04.96 ID:g3b4pipb
>>825
日本人が苦しむのが嬉しいんだろ。
828無党派さん:2013/06/14(金) 23:47:08.71 ID:IPwomOl0
829熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/14(金) 23:47:43.78 ID:vkAmvm0e
>>828

カッコつけてる割には、やってることは中学生じゃねえかw
830無党派さん:2013/06/14(金) 23:52:25.14 ID:pxTZyVGV
>>819
あなたのような不安を解消するためにも

 本当は、政策決定会合で黒田は
  「債券市場安定維持のために、無制限かつ 強力な 国債買い支えをやる!」

 と宣言して 不安を消火しなければならなかった

みんなの党の言うとおり、岩菊さんを総裁に据えておけば、こんな
 「ワザと失敗するようなやり方」はしなかっただろう

 まあ、アベにとって、「日本経済の復活と、空洞化の阻止」はどうでもよく
 権力維持して「岸の遺訓であるファシズム改憲をやりとげること」が
 キーポイントなんだろうけどね 
831バカボンパパ:2013/06/14(金) 23:53:24.34 ID:+9zVSwut
あ、やばい。
スマホ電池切れだ。
サイゼリヤで調べものするつもりだったのにw
832窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/15(土) 00:00:47.95 ID:aeugqhgn
>>828
麻生脚長いなw
833断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/15(土) 00:04:53.97 ID:+jpHdxCk
>>831
今時のスマホはモバイルバッテリー持ち歩かなきゃ、満足に使えないだろw
834窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/15(土) 00:06:01.99 ID:aeugqhgn
ワシのスマホは結構もつで
835窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/15(土) 00:08:58.02 ID:aeugqhgn
アメリカが輪転機絞ったらどうしてドル安になるのかさっぱり理解できないんだが
だれか理解してる奴居る?
836断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/15(土) 00:09:31.16 ID:JQ7IL5m/
あまり重いソフト使わないからじゃね?GPU負担や通信多いソフトだとガンガン減る。
837窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/15(土) 00:10:35.40 ID:aeugqhgn
何グラム以上が重いソフトになるんだ?w
838断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/15(土) 00:12:10.29 ID:JQ7IL5m/
マジレスすると、GPUグリグリ使ってFPSが20やそこらになるソフトw
839無党派さん:2013/06/15(土) 00:14:05.54 ID:acsk5DEs
そんなに米国経済は良くないのに、経常収支も赤字、
ディスインフレ基調なのに米国が金融緩和をやめれば
米国景気は失速と思われ。
840無党派さん:2013/06/15(土) 00:15:26.94 ID:hoTZlBJ5
>>819
国債目減りさせるのならインフレにしないとイカンだろ
841熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/15(土) 00:16:14.29 ID:SrzqnnBi
 
米国はデフレになろうが、どうなろうが、聖書あれば生きていける人たちだが、
日本はどうなっちゃうんでしょうねー
842断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/15(土) 00:17:41.90 ID:JQ7IL5m/
米はもうカジノ経済どっぷりなんだから、金減らしたら死ぬだろって思ってる人が多いってことかな。
843無党派さん:2013/06/15(土) 00:18:18.10 ID:acsk5DEs
米経常赤字:1−3月は3.7%拡大の1061億ドル−予想は下回る
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MODV2J6S972C01.html
UPDATE 1-第1四半期の米経常赤字、1061億ドルに拡大 対GDP比では依然過去最低近辺
2013年 06月 14日 23:46 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0EQ2KG20130614
844無党派さん:2013/06/15(土) 00:18:40.62 ID:zJEZeHrC
845窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/15(土) 00:19:31.74 ID:aeugqhgn
>>841
オマエ死ねよ
846無党派さん:2013/06/15(土) 00:24:24.59 ID:acsk5DEs
UPDATE1: 4月の米CPI総合指数、08年12月以来の大幅低下 ガソリン価格下落で  2013年 05月 16日 23:32 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT834669220130516
4月の米卸売物価指数は‐0.7%、3年ぶりの大幅低下   2013年5月16日 0時14分 更新
http://jp.ibtimes.com/articles/44219/20130516/1368630847.htm

【クレジット市場】黒田日銀に「アンチテーゼ」−G7の物価上昇鈍化
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MN66US6JTSEO01.html
  5月22日(ブルームバーグ):デフレ脱却と2%の物価目標達成を目指す黒田東彦
日本銀行総裁にとって、自身でコントロールできない世界的なディスインフレ(物価上昇
率の鈍化)が最大の障害となる恐れがある。
日米欧の主要7カ国(G7)の中央銀行による前例のない金融緩和策を進める中、物価
上昇率は大半の国・地域で鈍化。結果的に国債利回りが低下し、デフレ下の日本の水
準に収れんしている。米バンク・オブ・アメリカ(BOA)メリルリンチの指数によると、日本と他
のG7各国との国債利回り格差は先週、61ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)と1990
年以来の水準に縮小した。

米国は過去最低に迫る
G7を構成する米国とドイツ、英国、カナダでは物価上昇率が鈍っている。米連邦準備制
度理事会(FRB)が注視する米個人消費支出(PCE)コアデフレーターは3月に前年比
1.13%と、1963年に記録した過去最低の1.06%に迫った。ユーロ圏では4月の消費者物
価 が前年比1.2%と10年2月以来の低い上昇率となった。
847無党派さん:2013/06/15(土) 00:29:06.68 ID:3zRL1wv0
>>835
まったく同感なんだけど、聞いた話しではこういうメカニズムらしい

1)アメリカが輪転機回す

2)アメリカの銀行が、オーストラリアやメキシコやカナダや南アやトルコに
  海外投融資する

3)アメリカのファンドが、日本で円キャリで金を借りて
  資源国や新興国で 株式投資しまくる

4)資源国新興国は通貨高になって、株も上がる
  日本は「米国のファンドが海外投資してくれて」円キャリで円安になっていった
------------------
5)中国がデフレ政権になり、アメリカが輪転機を絞る

6)豪州やカナダや南アの中国への資源輸出がしぼみ
  アメリカの銀行が、豪州・カナダ・南アなどへの融資を絞って
  資源国 新興国の通貨が下がり  株も暴落する

7)資源国の株暴落で、米国のファンドは、資源国での株取引から撤収
  円キャリで借りていたカネを邦銀に返すから
  「円キャリの巻き戻し」で円高に振れているらしい

だから、資源国・新興国通貨が回復して、株も回復してくると
円安に戻る可能性は残っている
848窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/15(土) 00:33:20.55 ID:aeugqhgn
>>847
なるほど

てことは円キャリ分が巻き戻ったらもう円高要因はないってことか




じゃあ黒田の勝ちだ
849無党派さん:2013/06/15(土) 00:36:44.42 ID:3zRL1wv0
要するに「貯蓄過剰国 日本」の
グローバルバンキングは、銀行が自前で持ってる海外店による
銀行自身の海外プロジェクトファイナンスじゃなく

株式投機的な 円キャリに依存しているから 為替が乱高下している
ように見えるね
850無党派さん:2013/06/15(土) 00:42:26.66 ID:3zRL1wv0
>>848
株投資をしている人は、下がり相場でも儲けられるから、個人としては
どっちでもいいのだろうけど、やっぱり、下がり相場で売るのは後味が悪いから
みんな上がってくれることを望んでいるみたいだけど・・・当面はへっぴり腰
じゃないかな 月曜も落ちる確率高そうだし
851無党派さん:2013/06/15(土) 00:54:12.94 ID:acsk5DEs
経常収支からは、ユーロ高、円高、ドル安は合理的。

3月のユーロ圏経常収支:統計概要(表)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MN6W5D1A74E901.html
5月22日(ブルームバーグ): 欧州中央銀行(ECB)が22日発表した3月のユーロ圏の経常収支の概要は以下の通り。(単位:10億ユーロ)
================================================================================
3月 2月 1月 12月 11月 10月 9月 8月 7月
2013 2013 2013 2012 2012 2012 2012 2012 2012
================================================================================
----------------------------収支尻---------------------------
経常収支 25.9 14.6 15.3 13.6 12.6 10.0 11.7 12.3 10.8
3カ月平均 18.6 14.5 13.8 12.1 11.4 11.3 11.6 11.3 10.3

経常黒字は予想の2倍超、所得収支が過去最高で貿易赤字拡大補う (2)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MO5GWG6JIJUZ01.html
日本の4月経常収支:概要(表)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MO5HNG1A1I4H01.html
6月10日(ブルームバーグ):財務省が発表した日本の経常収支の概要は以下の通り。
============================================================================
4月 3月 2月 1月 12月 11月 10月
2013 2013 2013 2013 2012 2012 2012
============================================================================
-------------------季節調整済み------------------------
経常収支 852.7 342.4 -28.1 364.6 152.5 243.9 368.7
前月比 (%) 149.0%-1318.5% -107.7% 139.1% -37.5% -33.8% -376.2%
3カ月平均比(%) 135.3 -28.7 3.3 -60.1 -61.8 -455.4 -200.8

豪州:1−3月の経常赤字は85億豪ドル−予想90億豪ドル
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MNUHP26K50XZ01.html
852断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/15(土) 00:54:14.51 ID:JQ7IL5m/
金利が相対的に世界最低水準なら、円キャリ巻き戻しって永遠に続くんじゃないの?
853無党派さん:2013/06/15(土) 01:00:05.64 ID:3zRL1wv0
×だから、資源国・新興国通貨が回復して、株も回復してくると
 円安に戻る可能性は残っている

○だから、日本が資源国・新興国にODA投融資して、現地株も回復してくると
 円安に戻る可能性は残っている
--------
日本は 「貯蓄過剰 需要過小国」だから 
 輸出 と エネルギー国産化投資 だけが牽引車になるので

外人の対日投資は、円高になるから嬉しくないのだけれど
------
新興国の場合は

日本で言えば、世界銀行からカネ借りて、東海道新幹線とか 首都高を作った頃で
外人が投資すると、通貨が上がって貿易収支は悪化するが
それ以上に、国内の金利が下がって設備投資(例えば東海道新幹線や首都高)
が盛り上がることで それ以上に「内需主導」で成長する

ベトナム新幹線とか、クラ地峡の原油パイプラインとか
「日本の空洞化にならない、内需主導の成長」には、邦銀からガンガン融資して
ベトナムや タイを 「内需主導」の成長に誘導して

ドンやバーツを高くしたほうが、空洞化被害が減っていいんですけどね 
854無党派さん:2013/06/15(土) 01:01:56.96 ID:acsk5DEs
物価からもドル安は妥当。

5月31日の海外株式・債券・為替・商品市場
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MNONLL0UQVI901.html
トレーダーのインフレ見通しの指標となる10年債と同年限インフレ連動債
(TIPS)の利回り格差(ブレークイーブンレート )は2.19ポイント。前日は
2.15ポイントと、2012年7月以来の最小だった。
855無党派さん:2013/06/15(土) 01:07:29.51 ID:P3f76OV8
未だに金融マジックだけでどうにかなると思ってるのか。
進歩しねーな
856無党派さん:2013/06/15(土) 01:13:24.98 ID:3zRL1wv0
>>852
巻き戻しは 巻いた分以上は戻らないよ(w
どこから巻いたかはわからないが、安倍政権発足時より下げたらそれは
どうみても オーバーシュート(逆バブル)だろう
 今は、黒田バズーカ開始の93円にあと1円の所まで巻き戻って もみ合ってるね

邦銀に海外の高収益&安全な
資源開発案件(地下資源だけでなく、電力や代替エネや、農地開墾も)に融資させて
新興国・資源国の株価を、「アメリカに代わって日本の投資で」上げてやれば
円キャリもまた増えて、円安になって 「日本の、特に若者の国民所得」は増え
「日本の、外貨預金に換えた老人の 資産の購買力は増える」
857断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/15(土) 01:16:41.31 ID:JQ7IL5m/
>>856
そうじゃなくて金利が安い以上、海外ファンドは円キャリで資金調達するんだろ?
で、適当に資源国家とか関係なく、他国でゲームをやる。
危なくなったら即座に解消して返済。それをいくらでも繰り返すでしょ。

どの水準かってのも見透かされてる気がするけど。
858無党派さん:2013/06/15(土) 01:22:32.34 ID:acsk5DEs
焦点:米FRBは今度こそ本気、債券投資家は買い入れ縮小を確信  2013年 06月 14日 14:14 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95D03U20130614?sp=true
再送-〔アングル〕円安回帰には時間必要か、QE3縮小観測で「夢」から覚めた海外勢  2013年 06月 14日 07:58 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0EP2LO20130613
再送-〔アングル〕政府・日銀、急激な株安・円高は海外発と静観  2013年 06月 14日 07:57 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0EP2LF20130613
世銀、2013年の世界経済成長率見通しを引き下げ  2013年 06月 13日 09:44 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0EP04G20130613
来週の日本株は下値固め、米緩和策の縮小懸念が後退すれば反騰相場も  2013年 06月 14日 17:32 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95D05I20130614
来週の外為市場、FOMC通過後に落ち着き取り戻す可能性   2013年 06月 14日 18:21 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE95D05R20130614?sp=true
859無党派さん:2013/06/15(土) 01:28:00.31 ID:P3f76OV8
広範囲で円の価値を何ランクも押し下げる程の海外投資って想像もつかないんだけど
その場合国内景気浮揚はどうなるんだ?
860無党派さん:2013/06/15(土) 01:28:01.38 ID:acsk5DEs
これもドル安に影響しているかも。

対米中長期証券投資:売り越し、民間の米国債売越額は過去最大
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MODWBJ6VDKHV01.html
  6月14日(ブルームバーグ):4月の対米中長期証券投資は3カ月連続
の売り越しとなり、売越幅は前月から拡大した。民間投資家による米国債
の売越額は過去最大となった。

民間投資家による米国債投資は308億ドルの売り越しと、過去最大の売
越幅。公的機関による米国債投資は237億ドルの売り越しだった。
米国債の保有額では、中国が引き続き世界最大で前月比では54億ドル
減少の1兆2600億ドル。2位の日本は140億ドル減の1兆1000億ドル。
861無党派さん:2013/06/15(土) 01:32:18.19 ID:acsk5DEs
IMF対米年次審査、歳出削減見直し求める 14年の成長率見通し下方修正
2013年 06月 15日 00:16 JST
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPT9N0EG0H920130614
14日、米国に関する年次審査報告を発表し、成長の足かせとなってい
る大幅な歳出削減を見直すよう求めた。
IMFは2013年の米成長率を1.9%と予想し、歳出削減の影響が弱
まれば最大で1.75%ポイント上振れする可能性があるとの見方を示し
た。2014年は2.7%と4月時点の3%から下方修正した。
862無党派さん:2013/06/15(土) 01:37:12.25 ID:acsk5DEs
IMF:米量的緩和は年内続く見通し、出口の準備は慎重に
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MOE3Z16KLVRI01.html
  6月14日(ブルームバーグ):国際通貨基金(IMF)は米金融当局
が毎月の大規模な債券購入を少なくとも年末までは継続するとの見通
しを示した上で、金融市場の混乱を回避するために出口計画を慎重に
運営するよう求めた。

こうした政策解除は「新興国市場への資本フローの逆流や国際金融市
場の高いボラティリティといった、世界的な悪影響を及ぼす可能性がある」
と続けた。
863無党派さん:2013/06/15(土) 01:39:08.15 ID:3zRL1wv0
>>857
いってみれば

東京都とUR(日本の銀行屋)が、
貧民住宅を提供する仕事(日本の過剰貯蓄を海外への還流する仕事)をしないから
ネカフェ業者(米国のファンド)が代わりに不完全ながらその機能を果たしている

そりゃあ、サブプラを膨らませたりするのに、円キャリが使われるのは困るが
今回は、ソロスじいさんは、日本でカネを借りて、ミャンマーの携帯基地局会社に
投資してたみたいだよ?

トヨタが世界中から稼いだカネを、邦銀が世界中に貸し付けて還流すべきを
邦銀が日銀当座預金に溜め込んで「世界の貨幣循環が邦銀で詰まっている」
のを、ソロスじいさんが邦銀から借りて、ミャンマーに還流してくれて
世界の景気を良くして、円安にしてくれたのだから

非難すべきは、日本の銀行の
「震災ガソリン不足でガソリンを買い占めるような」利己的な過剰リスク回避
であって、今回のソロスの行動は「善行」だろう?

日本の銀行が、ミャンマーやベトナムやタイやインドネシアの携帯基地局に
融資するような グローバルバンキングの促進、
「邦銀にリスク審査と融資の使命を思い出させる」ほうが 重要だし

脱法ハウスとか言う前に、
URや都営住宅が「貧しい庶民向け住宅の供給という使命」を思い出させるほうが先
だとおもうけどね
864無党派さん:2013/06/15(土) 01:44:04.96 ID:Ftv4D0H+
うーん説得力あるな
865無党派さん:2013/06/15(土) 01:45:57.93 ID:Ftv4D0H+

93円台突入してるw
866無党派さん:2013/06/15(土) 01:46:04.36 ID:+5cb6KeY
経常収支から見るとまだ円安なんだろうな

まだ円高傾向は続くんじゃない?

兎も角FRBが金融縮小したら円高は避けられないだろうな
日銀だけではどうにもならないような気がする
867断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/15(土) 01:50:20.07 ID:JQ7IL5m/
>>863
別に海外ファンドを非難するつもりはないよ。俺だって、その立場なら間違いなく、
金利の安いとこで借りて、利回りのいいとこで勝負するし。

ただそれが定常化してるなら、結局海外の経済情勢次第っつうとこは変わらなくて、
日本が金利そのままで、マネーサプライ増やすことに大して意味がないように思う。

日銀当座預金の話も同感なんだが、もはや彼らに「使命」なんて思い出させるのは
無理なのかも知れないな。
868無党派さん:2013/06/15(土) 01:56:06.58 ID:P3f76OV8
その理屈でいくとアベノミクスって一体、、、
869無党派さん:2013/06/15(土) 02:02:25.02 ID:acsk5DEs
債券売却し利益4億円超得る 兵庫・朝来市、含み損解消
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013061401002116.html
 兵庫県朝来市は14日、為替相場に連動して利息が変動する「仕組み
債」など市が保有する金融商品を処分し、約4億4500万円の利益を得
たと発表した。一時は15億円以上の含み損を抱えていたが、円安の影響
でプラスに転じた。

5月に全債券を処分する方針を決め、売却や解約の手続きを進めていた。
2013/06/14 18:35 【共同通信
870無党派さん:2013/06/15(土) 02:05:07.38 ID:+5cb6KeY
円キャリー取引 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%8F%96%E5%BC%95

円キャリー取引の資金の多くは日本の金融機関が用立てしている。
そのためアメリカの株価が急落すれば、日本の金融機関は円キャリー取引の清算に失敗した海外の投資家達の不良債権を一気に抱えることになり、最終的なババを引かされる
可能性があるため、円キャリー取引の行方は日本経済にとっても重要な問題である。
871無党派さん:2013/06/15(土) 02:08:15.10 ID:P3f76OV8
まあ、ネタとしては面白かったが、そんな程度で円か急落して日本経済が息を吹き返すなら誰も苦労しないし、
この半年の成果は全部ソロスのおかげということになるな、
ンな訳あるかw
872無党派さん:2013/06/15(土) 02:14:11.57 ID:3zRL1wv0
>>867
いやあ、地方銀行や郵貯や農林中金を訪問してごらんよ
彼らに「ミャンマーに融資しろ!」といっても、できるかな?(w

日本の農業が土地が小分け過ぎて、グローバル競争に対応できないように

「護送船団」とか「金融逼迫時代の名残り」で、小規模すぎて
銀行業界の構造改革(企業統合)と融資先のグローバル化
預金通貨の複数通貨化は 農業以上に 遅れている
(主として財務省と、日銀の過保護で)

新自由主義的 リアリズムなら
「グローバル化に対応できない、地銀は 淘汰だああ!」というシバキ主義
になるけれど そこまでいうと可哀想だから

地方新聞が、共同通信を設立して 共同通信が海外に特派員を派遣しているように

地方銀行や郵貯や農林中金と、国の共同出資で「共同海外投資銀行」を
作ってみて、 それでダメだった場合に 初めて淘汰統廃合を考えるとか

シェルや、シェブロンが石炭液化を始めるくらい、石油価格が高騰しているから
日米インド共同で、アメリカやインドで褐炭/シェールガス液化事業を、
国家プロジェクトで行って、日米インド三国の銀行が共同でシンジケート融資するとか
「日米インド三国で、エネルギー国産化投資」を行い、銀行の目先の融資先
を創出するとか

中期的な 銀行業界の構造改革と、 目先の公的な海外投融資促進プログラムが
必要なんじゃないかな  
「銀行屋さんに 海外投融資できるように 職業訓練を施して 日本政府や日銀
 からではなく 海外から利息を稼げるようになるまで 自立支援する」
という、職安の職業訓練プログラムみたいなのが必要じゃないかな
873無党派さん:2013/06/15(土) 02:17:13.66 ID:+5cb6KeY
借金抱え込みすぎて低利を維持し続けられない以上、円キャリー取引の行方次第?
結局、財政再建しないといけないというパラドクス
874無党派さん:2013/06/15(土) 02:19:35.59 ID:+5cb6KeY
対外純資産が過去最大に 12年末時点、円安効果で
朝日新聞デジタル 2013年5月28日13時14分
http://www.asahi.com/business/update/0528/TKY201305280093.html

一方、外国人が日本で持っている資産を表す「対外負債」の残高も、15・7%増の365兆5880億円で過去最大になった。
海外投資家が持つ日本株の株価が上がったことなどが理由だ。
875無党派さん:2013/06/15(土) 02:21:04.96 ID:3zRL1wv0
>>871
いや、ソロスだけじゃないだろ>円キャリー

円キャリーには、リスクがある 
なぜなら、邦銀が、最終的な金の使途を把握統制できないからだ

じゃあ、答えは

×円キャリーはやめて、日銀当座預金に溜め込め!ではなくって

○邦銀が、共同で海外に支店を開設して、まっとうな資源開発や、電源開発や
 「日本の空洞化を促進しないインフラ整備」や、灌漑など農地開発するのに
 自分自身か、自分の子会社や、系列会社から融資できる「体制作り・構造改革」
 だと思うけどね
876断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/15(土) 02:26:57.39 ID:JQ7IL5m/
>>872
出来るわけないだろうねw

なんつうか、グローバル化とか勘違いされてると思うんだが、
総合的な国益を確保した上でってのは当然だろうと。他国はそれが当然なのに。

農家の例で言えば、農作物作る現場は「グローバル化に対応して勝ち抜けや」と言い、
日本最大の機関投資家のくせに、農林中金は「あんな狂った奴らとは勝負できん」と言うわけだ。
自国内での搾取システムみたいなもの作り上げるために、血眼になってるように感じるよ。
877細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/15(土) 02:34:46.75 ID:080/uscu
【後藤田五訓】

一.出身がどの省庁であれ、省益を忘れ、国益を想え
二.悪い本当の事実を報告せよ
三.勇気を以って意見具申せよ
四.自分の仕事でないと言うなかれ
五.決定が下ったら従い、命令は実行せよ
878無党派さん:2013/06/15(土) 02:41:09.48 ID:P3f76OV8
中国に資本投下したみたいに、成長の兆しがある所に関われってことか?
経済成長はともかく、円安方面の話から段々遠ざかって言ってるような気が
879クレタ島民:2013/06/15(土) 02:56:27.85 ID:LXLsIGwV
>>732
> シャラップ事件に対する産経読者の川柳

川柳になっとらんがなw
880無党派さん:2013/06/15(土) 02:58:34.85 ID:P3f76OV8
というか、そういうのは商社の仕事だろ?
何で社会的な目的の違う地方や特定金融機関がお門違いの投資をしなきゃならんのだ
881断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/15(土) 03:06:03.06 ID:JQ7IL5m/
小さな目的が失われる大きな目的があるのなら、最大(投資専門)の金融機関がその使命を負う気概を持て、
ってのは普通だと思うが。そのままじゃいずれ、その地方や特定金融機関も潰れるんだから。
882クレタ島民:2013/06/15(土) 03:10:16.95 ID:LXLsIGwV
>>877
民主党の連中が言ってたことと変わらないですね
結局「誰が言ったか」に尽きるのか
883無党派さん:2013/06/15(土) 03:13:25.94 ID:P3f76OV8
だって銀行の貸し出し査定が渋いとかいいながら、
投資先として海外を見ろって言ってるんだぜ?
順番が違わなくね?
884無党派さん:2013/06/15(土) 03:21:46.67 ID:P3f76OV8
そりゃ大手商社が系列の銀行から金借りてやるなら
当てはまるかも試練が、それって今に始まったことか?
国内の景気悪化を持って、国内の企業よか海外に資本投下って
それ只の空洞化じゃん
885無党派さん:2013/06/15(土) 03:22:15.95 ID:3zRL1wv0
>>878
1.途上国(特にアセアン)を対日輸出じゃなく、内需主導の成長に誘導する
  もっといえば、ベトナム・タイのインフレ率を落としてドン/バーツ高にしたほうがいい

 1960年代に変動相場だったとしたら
  アメリカとしては、日本に融資して、東海道新幹線を作らせて、景気良くして
  ドル売り円買い対日融資で「円高ドル安」にしつつ「内需主導成長」に誘導して
  円安による洪水のような対米輸出をやめさせたほうが 自国の失業が減る

 現代の日本も、ベトナムやタイの「工場誘致インフラの整備」は自殺行為だけれど
  ベトナムが新幹線・高速道路電化や、タイがクラ地峡にパイプラインを作るとか
  「内需話」なら、「ベトナムやタイへの融資で」「ドン高 バーツ高にして」、
  対日輸出をやめさせて、内需主導成長させたほうがいい

  そうしないと、TPPでは通貨安のベトナムにすべてを奪われてしまうか
  ベトナムやタイ並にインフレ率を引き上げて刷りまくる羽目になる

  自動車工場もベトナム、コメもベトナム米、エビなど水産物もベトナム産で
   まーた日本の国力が衰退して、ますます中国の侵略を招いてしまうか
  ベトナムと通貨不美人競争するために、刷りまくって、物価がドンドンあがる

2.邦銀が、円を売って、外貨を買って海外投融資しないと、円安にならない

3.消費増税による税収増は毎年10兆円弱だが、日本政府はサラ金=邦銀に
  毎年15兆円も利息を払っている。  親戚=日銀から金を借りて 
  サラ金=邦銀にはカネを返せば 日本政府は毎年15兆円もの利息負担をカットできる

  ただし邦銀は、最大融資先である日本政府を失うから 邦銀に
  外国政府や、米国やインドの「固定価格買取式の 風力会社・エタノール会社・石炭液化会社」
  という「半公営企業」に融資させて、海外から利息を稼げるように、職業訓練を
  施し、海外から利息をもぎとってもらわねばならない

と言う話
886クレタ島民:2013/06/15(土) 03:28:02.33 ID:LXLsIGwV
>>880
> 何で社会的な目的の違う地方や特定金融機関がお門違いの投資をしなきゃならんのだ

ほんとですね。
「社会的な目的」を押し付けられても困るってことかな。
887断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/15(土) 03:34:58.16 ID:JQ7IL5m/
>>883
て、言うか貸出先がないわけで。地方とか特定とか言いながら、
中小零細なんか相手にしないし、かつての長銀なんか外資になっちゃってるし。
色んな意味で、保身にもなってない保身に走ってるように思える。
888無党派さん:2013/06/15(土) 03:38:13.05 ID:P3f76OV8
そういや金融立国とかいいながら、ネコもシャクシも貸しまくって
サブプライムでヒドい目にあった国があったなあ。ああならんようにな、おやすみ。
889断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/15(土) 04:02:08.20 ID:JQ7IL5m/
世界経済が金融ゲームと不可分のものになってて、それが結局は日本経済を左右する以上、世界市場での
ゲームに勝って、顧客視点って意味でのリテールに手厚い金融機関であれよってだけの話なんだけどね。

そういう英雄はもう生まれない危機感はある。
890無党派さん:2013/06/15(土) 04:20:41.10 ID:3zRL1wv0
>>880
じゃあ、2chだから ばっさり言いましょう

 金融逼迫時代でなくなった今

 「地元の中小企業は危なくて貸せないから、国債を買う」
  と言っている中小金融機関は
 「儲かって、設備投資したい、中小企業への貸し手」という
  社会的使命が 終わっている。

  かつての人力車夫とおなじように「社会的使命を終えかけてる」のですよ

  もう、「金融逼迫時代」ではなくなっているし
  「儲かって、設備投資したがっている中小企業」も少ない
  (まあ、円高デフレにしたからそうなったんですけどね)

しかし、「生残る意思」があるなら
  かつての人力車夫が、タクシー運転の技術を身につけたように

  あなた方も「系列の商社を持つ」か「系列の海外投融資銀行」
  「海外投資信託」「リース会社」を持って
  国債や、日銀当座預金付利から 乳離れして
  海外から自分の腕で利息を稼いでください

人力車夫がタクシー運転手になったように、
あなた方も「融資可能な国内中小企業」が減ったら、その分の融資先を
自力で海外で見つけるか、系列商社・信託・リースに見つけさせねばならない

日本政府は、毎年15兆円の、銀行利息を払い続ける「国力」は「空洞化」と
「法人減税・所得減税」で失われてしまっている 

たこが自分の足を食うように、毎年、税収不足だけ、借金がつみあがり
持続不能・返済不能になっているのは、ご存知でしょ?
  
891無党派さん:2013/06/15(土) 04:42:26.27 ID:3zRL1wv0
だから、地方新聞の 共同通信社みたいな感じで

地方銀行・郵貯・農林中金の共同出資の
海外投資銀行・信託・リース会社を、設立したら

地方銀行も、系列内子会社で、商社的なものを持つ事ができ
国債依存度を減らせるでしょうし

カナダ-アメリカ国境に風力発電所を建てて、現地の電力と固定価格買取契約を結んで
日本国内で「自社製のグローバル再エネファンド」を「円インフレヘッジ金融商品」
として、日本の老人に売ったりできるでしょ?
892無党派さん:2013/06/15(土) 05:07:21.89 ID:BUrs+jpW
>>866
>兎も角FRBが金融縮小したら円高は避けられないだろうな

金融緩和を縮小したら円高ドル安になるというのはおかしいな
普通は緩和が終了すればドル高になるだろ
今は米市場に対する影響懸念で混乱しているから円高になっているけど
数ヶ月〜1年とかで米国市場が落ち着けば自然にドル高円安に戻る
893無党派さん:2013/06/15(土) 05:17:56.90 ID:9EALpV/I
【群馬】TPP参加交渉で自民党に不信感 「JAにったみどり」が政治団体を脱退 組合員約1万5千人
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371207938/
894無党派さん:2013/06/15(土) 05:31:59.54 ID:BUrs+jpW
>>878
>経済成長はともかく、円安方面の話から段々遠ざかって言ってるような気が

ここで言ってるのは円キャリートレードがどうのとかの話だから円安円高に関係ないわけじゃないとは思う
外人に円資金を弄ばれるのが嫌だから日本の銀行が直接投資しろよとか言っている議論
少々無茶な話ではあるけど

しかし、そういう面から見ても今日銀が国債を買い入れて金利を低下させているのは悪いことではないだろう
低金利で資金が余る状況は投資がしやすい、だから後は海外投資を促進させる環境づくりをしていけばいい
895無党派さん:2013/06/15(土) 05:34:26.70 ID:9EALpV/I
子宮頸がんワクチンの接種呼びかけ中止…強制接種世代絶望の状況へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371216524/

自公が全力で推進したんだっけこれ
896無党派さん:2013/06/15(土) 06:39:02.03 ID:GYWZeMDy
>>720
>インフレがいいのは借金している国

>貯金の方の国民はたまったもんじゃ無い

まさにまさに
このあたりを誰も指摘しないのは不思議
897無党派さん:2013/06/15(土) 06:52:06.05 ID:BUrs+jpW
デフレなら貯金の価値が目減りすることはないが
増税で取られるだけなんだからな
898無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/06/15(土) 07:33:00.63 ID:IMRuykmC
>>896
自民がマスコミにそれを言わないよう押さえ込んでるんじゃね?

海外の新聞はみんな安倍の成長戦略を馬鹿にしているのに
日本のマスコミだけ批判が無いのはおかしい

日本も北朝鮮や中国に似てきている
右傾化しすぎ
 
899無党派さん:2013/06/15(土) 07:37:22.30 ID:k4c9hNvy
法人企業景気予測調査で悪化を認めたのは、宮城、福島、茨城、徳島、高知、佐賀、沖縄。
和歌山が横ばい。

宮城、福島、茨城は安倍政権になってから下がり続けている状況w
東北は良くない指標がやたらに多く見かける。
安倍政権になってから東日本大震災の被災地の景気悪化が目立つ。
景気ウオッチャー調査からしても四国の経済が何気なくヤバい状況。四国は良くない指標を多く見かける。
四国は素材型産業のせいか。
東北・四国が雷雨、北海道・中国が大雨か。
関東は、怪しいところが多い。
茨城は悪化、栃木は低迷か。埼玉、千葉、神奈川はリーマン以降雇用崩壊継続中で東京との差がありすぎ。
アベノミクスは、東京と名古屋の景気上げて、景気回復に思えた。
900無党派さん:2013/06/15(土) 07:37:45.55 ID:3zRL1wv0
>>894
日本で金利を下げたとして、社長さんたちが
「よし銀行からカネ借りて、第二工場を建設しよう!」と思いますか?

円高で、近隣諸国からの輸入品に顧客を奪われて、国内工場・農場・漁船・
石炭鉱山・林業山林は 販売不振で 遊んでしまっているので
「金利を下げても社長さんたちが借りにこない」というのが
「日本の病根」ですよ

唯一、日本で「設備投資したら売れる」のは「電力」ですが、「電力」ですら
円高では「輸入エネルギーの火力」が「国産エネルギーの風力や原子力」に
比べて有利になってしまう

今、「貯蓄過剰・円高デフレ」の日本で「銀行貸出し・設備投資」を伸ばそうとしたら
一にも、ニにも、「まず、円安にして」
日本で起業・工場設立・林業/漁業したほうが儲かるようにしないとダメで、
円安で風力や浮体原子力が 火力より儲かるようにしないとダメなんで

 円キャリ=投機資金に依存して円安にするか
 銀行自身が、海外実需投融資して円安にするしかない
-----------------------------------------------------------
本当のことを言えば、魚価を下げて漁民を苦しめているのは輸入冷凍水産品
コメの販売価格が下げどまらなくて、耕作放棄地だらけになったのは輸入パスタのせい
銀行屋さんの融資先企業が 皆、景気悪くなったのは、輸入部品や、親工場の海外移転

 日本の銀行は 融資先が減って、日銀に買いきりオペを減らしてもらって、
 国に借りてもらってますが 

 ベトナムが 日本の銀行が貸して呉れないから、ガンガン刷って、
 ドンでドルや円を買って、インフラ整備をやっており

 日本のインフレ率は低く ベトナムのインフレ率は高く
 ドンドン 円高ドン安になって 
 銀行屋さんの融資先はますますベトナムからの輸入品に仕事を奪われて
  販売不振に陥っていきます
 
悪循環を断ち切るには、
 ベトナムに融資してでも刷るのをやめさせてベトナムのインフレ率を下げさせ
 日本は刷りまくって、日銀が銀行の国債を買い取り、銀行が外債を買って

 日本のインフレ率を上げ アセアンのインフレ率を下げて
 円安/アセアン通貨高に持って行かねばならないのですよ 

販売不振では 金利下げても 設備投資は増えない
販売改善のためには 近隣諸国の「近隣窮乏化政策」のカモ状態から脱出せねばならんのです
901無党派さん:2013/06/15(土) 07:41:09.94 ID:9FtC3gFn
民主党は、この際何でもありってくらい、自民党を叩きまくる選挙をしてほしい
未だに政権に居た3年間の空気が抜けてなくて、大人しすぎるんだよ
手当たり次第に全て自民党のせいにするくらいの気持ちで挑め。

民主党は3年間何もしてこなかったといわれれば、根拠不明でも良いから
創価並に、無理やり成果を列挙していけ。
それか、野党自民党が得意だった、未だに政権交代前の前政権を批判するとは、
現在政権与党についているのはどの政党なのか作戦をとっていけ。

民主党は野党なんだから、もっともっと激しく攻撃しろ!
3年間の政権時代の批判を恐れるな。時間があればひたすら自民党を叩きまくれ!
902無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:15) :2013/06/15(土) 07:50:35.67 ID:IMRuykmC
>>901
これだけ株価が暴落すれば
国民が叩くんじゃ?

CME−225円
また来週も暴落です。
903無党派さん:2013/06/15(土) 07:55:45.46 ID:3zRL1wv0
>>896
それは、一番アホで 日本を壊滅させている「まちがった考え」で

政府が(今回のような事態ではすかさず、日銀に圧力をかけて、
国債の買い支え量を増やさせて、長期金利を消火し、円買い外国人を逃走させ)
安定的に、穏やかに円安にして

老人達が1ドル90円で預金をドルに換え、1ドル360円ではドル預金の購買力4倍!
にして

円札は、日本を円高で弱体化させるために、円買い介入した、近隣諸国政府の
手中で紙屑になる

不良外人がインフレ税を払ってくれて
 老人はドル預金の購買力4倍  若者は円安で完全雇用&結婚出産

 日本政府は借金が溶けて  
 不良外国人が力尽きたあとは円安になって日本製品の競争力復活

これが、一番理想のパターンなんで

 ×貯金のほうの国民はたまったものではない
 ○国民は外貨預金に換えれば、貯金のドルの購買力4倍
  円買い介入で円を吊り上げていた、近隣諸国の不良外国人に天罰が下る
   
904無党派さん:2013/06/15(土) 08:00:49.83 ID:XzjUxjmB
井上太郎 「福島みずほが母子加算の不正受給をしていた証拠を現地に行って揃えたそうです」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371248169/

1 : トンキニーズ(WiMAX):2013/06/15(土) 07:16:09.57 ID:xbSLFRBg0

https://twitter.com/kaminoishi/status/345454581100212224

井上太郎
@kaminoishi

福島みずほの疑惑です。居住地の川崎市の○○区まで行って証拠揃えたようです。
誰もが知り、自らも認め、夫婦別称しているだけの事実婚なのに、母子家庭として母子加算の不正受給をしていました。
同じく左翼弁護士海渡雄一とも合意の事実婚、民法で言えば内縁関係であり母子加算は虚偽申請になります。
905無党派さん:2013/06/15(土) 08:05:47.16 ID:9EALpV/I
安倍擁護派が「サヨクどもを一掃しなくては」「日本からとっとと出ていけ!カス共め!」では逆効果やなw

「暴言官僚と首相の『左翼』発言、何が違う?」の声
【社会】
2013年06月14日 11:05 更新
http://gendai.net/news/view/107657

 ツイッターで「左翼のクソども」などと暴言を繰り返していた復興庁の水野靖久参事官(45)。
すべてがマスコミ沙汰になった13日、水野氏は担当していた東日本大震災の被災者支援から外され、事実上の更迭処分となった。
そんな中、ネット上で「この暴言官僚と何が違うの?」と疑問視されているのが、安倍晋三首相の“左翼”発言だ。
 渋谷・ハチ公前で都議選候補の応援演説を行った9日の夜、安倍首相はフェイスブックにこんな書き込みをしている。
<聴衆の中に左翼の人達が入って来ていて、マイクと太鼓で憎しみ込めて(笑)がなって一生懸命演説妨害してましたが、かえってみんなファイトが湧いて盛り上がりました。ありがとう。
前の方にいた子供に『うるさい』と一喝されてました。立派。彼らは恥ずかしい大人の代表たちでした>
 安倍首相はツイッターにも同様の書き込みをしたが、一部で「彼らは左翼ではなくTPPや原発に反対していた人たちでは?」といった指摘が出てくると、この書き込みはいったん削除され、その後なぜか復活した。
 14日午後10時現在、550近いコメントが寄せられるなど大きな反響を呼んでいる。賛否両論いろいろだが、首相の書き込みに対する批判コメントの一部を紹介すると……。
「反原発と反TPP=サヨクか。認知が歪んでいる」
「一国の首相がレッテル貼りか・・・あきれるわ」
「ここは民主主義の国です。左翼、右翼というのは古い」
 一方、首相擁護派からは「サヨクどもを一掃しなくては」「日本からとっとと出ていけ!カス共め!」といった過激なコメントが目立つ。
 また、ネット上の個人ブログなどにも続々と疑問の声があがっている。
<復興庁幹部が市民団体を『左翼のクソ』、安倍首相が『彼らは恥ずかしい大人の代表』という思考停止>
<復興庁幹部の『左翼』発言は、安倍首相の『左翼』発言と同じ>
 首相には暴言官僚との“違い”をぜひ説明してもらいたい。
906無党派さん:2013/06/15(土) 08:06:05.88 ID:XzjUxjmB
>>904
母子加算って
生活保護の母子加算なのかな、それとも児童扶養手当なのかな

福島みずほが
生活保護の母子加算を不正受給していたらスクープだな

児童扶養手当なら所得制限でもひっかかるからその時点で不正受給だ
907クレタ島民:2013/06/15(土) 08:07:04.11 ID:LXLsIGwV
>>904
だれやねん、井上太郎って。
しょーもな
908無党派さん:2013/06/15(土) 08:07:09.51 ID:acsk5DEs
>>896
これが一番、間違っているわな。
デフレで貯蓄に高い実質金利がついたら経済は回らない。
日本が衰退し、やがて貯蓄もなくなる。
重要なのは民間企業による実物投資という借金。
それが持続的成長の源流で、必要条件はマイルドインフレ。
政府の借金が問題となっているのだからマイルドインフレで
実質借金を減らさなければいけない。
909無党派さん:2013/06/15(土) 08:08:09.19 ID:GYWZeMDy
>>903
買い支えを増やしたら金利が上がるだろうが
910無党派さん:2013/06/15(土) 08:09:34.53 ID:GYWZeMDy
>>903
ちょっと待て、それってつまり、国家をあげてドル買いして、為替いじって大もうけってことか?
んなことやったら、マジで戦争になるぞ……
911無党派さん:2013/06/15(土) 08:09:50.99 ID:XzjUxjmB
>>907
ネトウヨの間で話題の人物だよ

福島瑞穂が国会議員なのに
所得制限にひっかからずに
生活保護の母子加算または児童扶養手当を不正受給していたとスクープした人物だよ
912無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) :2013/06/15(土) 08:10:10.40 ID:IMRuykmC
>>905
ここにいるネトウヨと同レベルだなwww

ネトウヨ以外は全員左翼と思ってるんだからw
 
913クレタ島民:2013/06/15(土) 08:10:21.30 ID:LXLsIGwV
>>906
申請が必要なんだろ?
してるはずがない。なんの得にもならん
914無党派さん:2013/06/15(土) 08:11:49.30 ID:bvW/ReyW
65: カミカゼ 2013/06/11(火) 23:43:22.34 ID:rVwNNB7A0
ようおまいらwww
いいニュースがあるwwwとてもいいニュースだww聞きたい?wwww
スワップ関連じゃあ無いんだがwww


84: カミカゼ 2013/06/11(火) 23:56:36.21 ID:rVwNNB7A0
じゃあ発表するかwwww

内閣総理大臣(まあ安倍さんだな)が内閣府通じて
各地方自治体に在日特権の実態調査命令通達したそうだwwwww

井上太郎とかいう人がツィッターで言ってたから、俺が裏とったwwww
マジだったわwwww安倍さん超キレてるらしいぜwwww

84: カミカゼ 2013/06/11(火) 23:56:36.21 ID:rVwNNB7A0
じゃあ発表するかwwww

内閣総理大臣(まあ安倍さんだな)が内閣府通じて
各地方自治体に在日特権の実態調査命令通達したそうだwwwww

井上太郎とかいう人がツィッターで言ってたから、俺が裏とったwwww
マジだったわwwww安倍さん超キレてるらしいぜwwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21096338
安倍総理頑固支持!!
915クレタ島民:2013/06/15(土) 08:12:19.94 ID:LXLsIGwV
>>911
ああ、そうですか。
でも、もろ偽名くさいなw
916無党派さん:2013/06/15(土) 08:13:30.94 ID:GYWZeMDy
>>908
因果関係が逆なんだよ
つまり、インフレになれば成長するのではなく、成長するからインフレになるんだ
アベノミクスはサプライサイド経済学の延長で、「供給を増やせば需要が生まれる」を貨幣に適用しただけ
需要側のことをいっさい考えていない
もちろん需要側に貨幣が流れる仕組みについてもまったく考えていないから
経済は活性化せず、物価だけが上がっていくことになる
917無党派さん:2013/06/15(土) 08:13:57.08 ID:XzjUxjmB
>>913
普通はしていないと思うが、
申請したとしても所得を捏造しないといけないからな
そして国会議員なのに低所得だという申請を役所が通したということにもなる

でも井上太郎のツイッターによれば、
証拠をそろえたと書いてあるな
918無党派さん:2013/06/15(土) 08:16:17.51 ID:GYWZeMDy
>>904
事実婚でも母子家庭には違いないだろ
ネトウヨはアホか
919無党派さん:2013/06/15(土) 08:21:09.12 ID:acsk5DEs
>>916
> 因果関係が逆なんだよ> つまり、インフレになれば成長するのではなく、成長するからインフレになるんだ

経済は卵と鶏、永久自転車操業。成長するからインフレになるが、
金融緩和でインフレ期待が高まれば、消費や実物投資が促される。
株等の価格上昇により資産効果も発揮される。
その結果が、1−3月期の驚くべきGDPで実証された。
内閣支持率も小泉以来の驚くべき高原状態だった。

内閣支持率60%割れ=2カ月連続減、民主は最低更新−時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013061400606
920無党派さん:2013/06/15(土) 08:23:11.77 ID:L+Q5ykpY
オチは裏どり名前が福島瑞穂(本名なのか?)→福島みずほだったら笑うが
もし本当なら議員辞職ものだし
嘘なら名誉毀損罪だw
921無党派さん:2013/06/15(土) 08:23:21.97 ID:0W+whty4
>>918
もっと賢ければ、とっくに在日追放ぐらい実現しているだろ(棒読み)
922無党派さん:2013/06/15(土) 08:27:48.78 ID:XzjUxjmB
>>920
福島みずほの不正受給疑惑は
二階堂が3年前にスクープしているから
これが問題になっていないから、ほんとかどうかよくわからないな

■ 福島みずほ?おまえ、母子加算手当不正受給してたろ。
http://www.nikaidou.com/archives/1178
923無党派さん:2013/06/15(土) 08:28:21.98 ID:3zRL1wv0
>>909
国債買い支えを増やせば、国債価格は落ちない=長期金利は安いまま
※ただし、インフレ計画は途中で調整しないと、予定より早く達成される

>>910
敗戦直後に、敗戦国の分際で、その手を使って
国家予算の9倍の借金(現在換算900兆円くらい)を「刷って払って返済」して
国の借金を事実上消滅させて

戦前1ドル=4円を、敗戦後1ドル=360円にして
円安で「世界の工場」になって、GDP世界2位になったわけだが

別に戦争にはならなかったぞ?

あの時は、外貨が国家統制だったから、国民は円をドルや金に換えて
インフレから逃げることができなかったから、老人達は
「インフレは逃げようがないもの」という風に勘違いしてしまい
未だに、円インフレはオレの預金が溶ける事 と勘違いして大反対している
924無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:15) :2013/06/15(土) 08:33:17.57 ID:IMRuykmC
>>923
日銀の買いなんか関係ないって

国債の価格を決めるのは市場だから
925無党派さん:2013/06/15(土) 08:38:07.71 ID:3zRL1wv0
>>916
いや、アベの政策は、
土建が「儲からず、エネルギー自給にならない国土強靭化」と言う所が20点減点だが 
米国のグリーンニューデイール経済政策と80%類似の正統的経済政策だよ

アベがなすべきことは、銀行業界と話し合って
「なぜ海外投融資しないのか?」意見聴取することと
「日米インド3国共同戦線で、エネルギー国産化投資を行うこと」だろうね

君らは、貸出先を紹介してもらえればいいわけだろ?

じゃあ、米国やインドや日本の 半官半民の 風力・石炭発電会社やエタノール会社や
褐炭/シェールガス液化会社を 紹介してあげるからそこに「資産を担保にとって」
融資したらいいだろ?
926無党派さん:2013/06/15(土) 08:41:42.53 ID:acsk5DEs
>>909
> 買い支えを増やしたら金利が上がるだろうが

横から、それは誤解。
買い支え→長期金利の低下→インフレ期待、景気回復期待→長期金利の上昇
その場合の長期金利上昇は良い金利上昇。
927無党派さん:2013/06/15(土) 08:49:20.50 ID:++wRRaqW
     出口調査は「自民党」!
 出口調査では「自民党」に清き一票を!!
\\                     //
       ∧_∧ ∧_∧
      ∩´∀` )( ・∀・)  アナタの一票が
      ヽ    .)( つ¶ 9    開票速報を変えます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |. ワタミ         .|
      |________|  /
      .||. ∧_∧  ∧∧  ||   出口調査は「自民党」!
      .|| ( ´∀` ) ( ゚Д゚) ||     出口調査は「自民党」!
      ||-────────|| どこに投票しても出口調査は「自民党」!
      || _______ .||   出口調査で「自民党」に清き一票を!!
     .||__       __|| \     
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[  ]_.二二二}
      凵            凵
928無党派さん:2013/06/15(土) 08:53:16.69 ID:3zRL1wv0
>>924
外国人は「日本政府は、いずれ、インフレで借金を吹き飛ばす」と思ってるから
バカか、極短期じゃないかぎり日本国債は買いたがらないし

日本国債は市場というより、銀行屋と、政府と、日銀の取引の場で
買い手は主に日銀だから、リアルでリフレの総裁なら
日銀の買取り価格が長期金利を決めるんじゃない?
※インフレの進行のほうは、銀行側のJGB放出速度による
----------------
ある日、国公債残高が、国民金融純資産を超過して、老人達がインフレ恐怖になって
銀行に群がって、預金を引き出し、株や土地や外貨や貴金属を買いに走る

その悲劇的な
 「円貨幣バブル(デフレバブル)の崩壊と反動の制御不能のインフレ」
になるXデーを回避するためには

銀行屋さんは、アベノミクスを利用して、緩やかに国債を日銀に売って
緩やかにJGBから外債や海外プロジェクトファイナンスに乗り換えて
「軟着陸」を 今から準備したほうがいいんじゃないの?

本当は、米中なみに刷っておれば、こんなに「円貨幣バブル」(デフレバブル)
は膨らまなかったんだが、 膨らましちゃったもんは仕方ない。軟着陸を試みるしかなく
円高に戻してまたバブルを膨らませて喜んでいるのは、アレだとおもう・・

 

 
929宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2013/06/15(土) 08:56:56.38 ID:wRYBMOIz
>>905
この手の乱暴な物の言い方は匿名だという事で発言をしている要素が強いと思うんですよね。
果して自分の名前や立場が特定された状態でヤジをどれだけの人が飛ばせるのかと思います。
ヤクザとか政治ゴロの類い(含む街宣右翼)ではなく(それを許すという意味ではない)、
カタギの人間の物言いではないですね。
930無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(10+0:15) :2013/06/15(土) 08:59:14.55 ID:IMRuykmC
>>928
日本には1000兆もの国債がうようよしているんだから
銀行をこれを売り出したらどうしようも無いって
日銀が買っているのは新規国債分だから
暴落は収まるわけも無く
 
931無党派さん:2013/06/15(土) 09:06:22.01 ID:/BXTvU90
減税のつけ?「清掃は市民で」と名古屋市PR

 名古屋市は、予算の減少により「道路・河川・公園・街路樹の維持管理がこれまでのようにできな
い状況にある」として、ホームページ(HP)で市民に除草や清掃への協力を呼びかける異例の「お
願い」の掲載を始めた。

 道路や公園などの維持管理費の減少は、河村たかし市長肝いりの市民税減税が始まった2010年
度から顕著となっており、市議会側は「減税による市民サービス低下を、市が自ら認めるものだ」と
批判している。

 「快適な公共空間の確保が難しくなってきています」「目に余る場所がありましたら、各区の土木
事務所までご連絡いただくか、できる範囲で除草・清掃等にご協力ください」。市緑政土木局は道路
や公園などの維持管理に関し、11日からHPでこう呼びかけている。
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20130614-567-OYT1T00356.html
932宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2013/06/15(土) 09:09:11.28 ID:wRYBMOIz
>>931
タダほど高いものはないという格言の典型例みたいな話ですね。
まあ、アメリカの金持ちとかは河村みたいな市長大歓迎でしょうけど。
933無党派さん:2013/06/15(土) 09:17:09.88 ID:brTYQX7l
>>931
ある意味当然の事
934無党派さん:2013/06/15(土) 09:18:04.60 ID:acsk5DEs
>>924
市場の価格は需給により決まるんだから、日銀が
大きな買い手になれば、当然価格は変わる。
935無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:15) :2013/06/15(土) 09:23:06.99 ID:IMRuykmC
    
安倍
やべええええええええええええええええええええええええええええ!

50%台
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!


内閣支持率60%割れ=時事世論調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130614-00000098-jij-pol

時事通信が7〜10日に実施した6月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は
2カ月連続の減少で60%を割り込み、発足直後の今年1月調査以来の5割台となった。
不支持率は前月比2.4ポイント増の20.0%だった。

株価が先月下旬から乱高下する局面に入り、安倍晋三首相が掲げる
経済政策「アベノミクス」のほころびを指摘する声が広がったことなどが支持率の減少傾向につながったとみられる。

不支持の理由(同)は「期待が持てない」9.6%、「政策が駄目」6.9%、「首相を信頼できない」6.7%

自民党は前月比1.8ポイント減の27.7%となり、2カ月連続のマイナス
936(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2013/06/15(土) 09:25:16.98 ID:jqMU81VY
>>922
2chmateで見るとキミが二階堂と表示されとるぞw
937細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/15(土) 09:26:37.38 ID:ixYhX2/1
★NYダウ105ドル安 円相場は上昇、一時93円98銭
■【ニューヨーク=畑中徹】14日のニューヨーク株式市場は、米景気の先行き不安が高まり、
大企業で構成するダウ工業株平均が下落した。
終値は、前日より105・90ドル(0・70%)安い1万5070・18ドルだった。
この日発表された5月の鉱工業生産指数や消費者の心理を示す経済指標が
市場予想を下回り、幅広い銘柄が売られた。
下げ幅は一時、前日比130ドル超となった。
ハイテク株が中心のナスダック市場の総合指数は、
前日比21・81ポイント(0・63%)低い3423・56で取引を終えた。
一方、ニューヨーク外国為替市場では、円を買ってドルを売る動きが強まり、
円相場は一時、1ドル=93円98銭まで上昇した。
午後5時(日本時間15日午前6時)時点は、
前日同時刻より1円28銭円高ドル安の1ドル=94円03〜13銭だった。
(06/15 08:38)@朝日
938無党派さん:2013/06/15(土) 09:28:03.23 ID:acsk5DEs
>>930
横から。
(定義にもよるが)国債の暴落とか起きない。
国債の価格が下がれば、つまり金利が上昇すれば、
保険会社や年金、直近の株価の暴落で懲りた個人
投資家が国債に殺到する。
939無党派さん:2013/06/15(土) 09:28:35.17 ID:tayjY420
>>934

問題はその「市場」の源を作ってるのが日銀であり。
「胴元が市場のほぼ全てを支配する状況」で
市場原理がまともに働く訳もなく・・・・。
940無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:15) :2013/06/15(土) 09:31:41.05 ID:IMRuykmC
>>938
下がり続ける国債を買う馬鹿いないでしょ
みんな手持ちの国債を売って逃げる事しかかんがえていない
1000兆もあると処分も簡単にはいかない
買う人がいない
  
941無党派さん:2013/06/15(土) 09:32:45.26 ID:3zRL1wv0
>>930

1)銀行が、国債を一斉に売りに出すのは、コントロールできる可能性が
  残っているが
   (1)一気に売ったら、JGB暴落して、怪我するのは銀行自身
      銀行と日銀がルールを作って、進めればいい
   (2)市場を「売り手名前表示」にするとか

2)老人達がパニックになって、銀行に群がったら、「もはや制御は不可能」

このままデフレ路線で粘っても
 (1)日本の国公債残高が 国民金融純資産を越えたあたり
 (2)外国/IMFのJGB買いで凌いでも、ギリシャみたいな緊縮派と
    インフレ派の泥沼の抗争になって大混乱

管理しながら、穏やかに継続的に 「銀行がJGB一極融資から脱出して 
外債や海外投資に分散投資する形態に正常化」ガス抜きしたほうがいいよ

その過程で、日本の老人達は「なるべく円高のうちに、外貨預金に脱出させて」
円買い外国人=日本空洞化外国人に緩やかにインフレ税を払わせたほうがいい
942無党派さん:2013/06/15(土) 09:33:03.99 ID:acsk5DEs
>>939
少々はボラが高くなったりするだろうけど、
特に問題はないでしょ。
943細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/15(土) 09:33:29.84 ID:ixYhX2/1
首相動静―6月14日
 
【午前】
8時36分、官邸。47分、日本経済再生本部。
9時5分、閣議。23分、報道各社のインタビュー。
10時、斎木、鶴岡両外務審議官、佐々木経産審議官ら。22分、佐々木氏ら出る。32分、斎木氏ら出る。44分、鶴岡氏出る。
54分、岸田外相、河相外務事務次官。11時15分、北村内閣情報官。

【午後】0時51分、高市自民党政調会長。1時42分、菅官房長官。53分、稲田行政改革相。
2時30分、斎木、鶴岡両外務審議官、佐々木経産審議官ら。
3時46分、田中財務省主税局長。
4時11分、斎木外務審議官、佐々木経産審議官ら。
6時34分、東京・南青山の青山葬儀所。故住田良能産経新聞社前社長の通夜に参列。
7時1分、東京・三軒茶屋のフランス料理店「レストラン アンシェーヌ藍」。
母洋子さん、昭恵夫人、実弟の岸信夫衆院議員ら親族と食事。9時7分、東京・富ケ谷の自宅。
(06/14 21:44)@あさひ
944無党派さん:2013/06/15(土) 09:34:21.83 ID:XzjUxjmB
>>936
それは困ったな
名無しなのに、二階堂と出るなんて

二階堂の昔の記事を紹介する意図だったのに
945無党派さん:2013/06/15(土) 09:36:37.78 ID:acsk5DEs
>>940
だから、国債の価格が下がれば、つまり金利が上昇する。
絶対金利が上昇するんだから、保険会社や年金、直近の
株価の暴落で懲りた個人投資家が国債に殺到するわけ。
安くなればなるほど需要は増えるんだから、下落しつづける
ことなんてない。
中長期では、長期金利は期待成長率と期待インフレ率の
和に収斂する。
946バカボンパパ:2013/06/15(土) 09:38:44.76 ID:onCeby6l
民主党の顔たちが表にでてアピールしたとたん、最低支持率になったらしいねw
もうあの党に可能性は無いな。
悪役政党のイメージが国民に定着してる。
947バカボンパパ:2013/06/15(土) 09:41:34.46 ID:onCeby6l
>>943
昨日も仕事し過ぎ。
民主時代なんかスケジュール、スカスカだったのに。
948無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:15) :2013/06/15(土) 09:43:05.76 ID:IMRuykmC
>>945
個人が殺到しても落ちるナイフを拾うだけで
さらに下がるから意味なし

下落し続けることは無いと言っても5%は超えるだろ
借金だらけの日本は金利が払えない
1000兆の5%は50兆
あらら利払いだけで税収超えるね
歳出は全部借金ですか?
 
949バカボンパパ:2013/06/15(土) 09:45:37.88 ID:onCeby6l
それに比べて石破ときたら。
順風だからと選挙対策を怠けてる。
950バカボンパパ:2013/06/15(土) 09:49:57.46 ID:onCeby6l
複数区にがんがん立てたり、維新と協力するなり
やるべき仕事はいくらでもあるだろうに。

無能さが明らかになってきたから、
幹事長交代するんじゃないかな。
951無党派さん:2013/06/15(土) 09:50:34.63 ID:acsk5DEs
>>948
株の予想配当が2%程度なんだから、金利が2%を
超えれば、個人も年金も保険も、そして銀行も国債に
殺到する。下落しつづけることはない。なぜなら長期
金利は名目成長率に依存するから。

全銀協会長:為替相場は円安基調へ、株式相場も居所探る動き
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MOBO4M6KLVRM01.html
今後は「各行で方針は違うが、国債を購入する局面もある」と述べた。
952無党派さん:2013/06/15(土) 09:52:22.29 ID:acsk5DEs
>>948
追記。
長期金利が5%なっている頃には、名目成長率が
5%程度になっているから財政は大いに潤い、政府の
借金はなくなっているかもしれない。w
953無党派さん:2013/06/15(土) 09:55:40.41 ID:3zRL1wv0
>>940
>下がり続ける国債を買う馬鹿いないでしょ
だから、退却戦の殿軍として、日銀がJGBを「定価」(笑)で買うんだよ 
邦銀を外債や海外投融資に逃がすために

そして日銀が定価(笑)でJGBを買えば、
日銀の円建て簿価では日本国債は暴落してない
(刷って買うから、ドル建て評価額は、段階的に落ちるけどね) 

あとは中国とか韓国とか、ドイツとか、アセアンとかが
どんだけ必死で、円買い介入するかじゃないの?

彼らとしては、
 円を買い支えねば、円安になって顧客/工場を日本に奪回されてしまうし
 円を買い支えれば、日本円のインフレ税を払わされて
王手飛車取りされたような感じになるだろう(w
954無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) :2013/06/15(土) 09:56:09.02 ID:IMRuykmC
>>951
その考えもおかしい

これだけ国債発行して禁じ手金融緩和やって国債の信用が崩れたら
名目成長率との方程式になんの意味があるのかと

日本が信用無くせば金利が上がろうが円は売られるし
国債も暴落する
955無党派さん:2013/06/15(土) 09:56:38.67 ID:ez8Jmd6W
>>950

今、自民が維新と協力するメリットなんかねえじゃん。
何言ってんの?維新の自滅をわざわざ救ってやるのか?
956無党派さん:2013/06/15(土) 09:57:55.55 ID:cKN2NMjm
リスクを取らないのがリスクな時代になりつつあったから、リスクをとって
金融緩和ということになったのであろう。今回は失敗だが、リスクをとって
規制緩和もどんどん挑戦すべきだ。TPPもある意味リスクがあるものだが、
日本がリスクのあるものに挑戦しだしたのは悪くない。
957無党派さん:2013/06/15(土) 10:00:40.61 ID:R1mFRbFg
>>956
国家が冒険主義に走るなんて論外だよ
そんなことは個人がやってくれ
958無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:15) :2013/06/15(土) 10:01:15.09 ID:IMRuykmC
>>953
そんなことしたら
日銀の国債直接引き受けで
余計暴落でしょ
市場取引の重要性をわかってないな
市場の決める価値がわかることが重要

日銀の直接引き受けは
安倍が発言してさんざ馬鹿にされ
経済音痴ぶりをさらしたのはつい最近のこと
  
959バカボンパパ:2013/06/15(土) 10:02:35.64 ID:onCeby6l
>>955
いや、維新は自民にとってもメリット大きい。
維新が右側にいて本来安部さんがやりたい政策を主張することで、
相対的に自民が左にきてる。
いわば自民が受ける風当たりを、代わって受けてる立場だから、
安部さんとしても、ありがたい存在なんだよ、維新は。
960無党派さん:2013/06/15(土) 10:04:43.54 ID:acsk5DEs
>>954
いいや、黒田日銀が金融緩和をしても、長期金利は1%以下、
円も93円、94円なんだから、信用が崩れるなんてない。
それは、日本はマクロで見れば安全資産国、通貨だから。
まだ、GDPギャップがあるんだから、本来は今回ももっと金融緩和
すべきだった。
物価目標が2%なんだから、日銀が直接国債を買っても大丈夫。
961バカボンパパ:2013/06/15(土) 10:05:57.39 ID:onCeby6l
右の維新、左の自民。
これで日本は安定発展できるベストの形。
962宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2013/06/15(土) 10:08:09.38 ID:wRYBMOIz
維新の中の石原関係は参院選後自民党に戻るでしょうし、
残りのメンバーだって橋下の状況次第で逃げ出すでしょうね。
963無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:15) :2013/06/15(土) 10:08:21.87 ID:IMRuykmC
>>960
それは今までのことであって
これからは考えを変えないと危険

安倍黒は禁じ手をやっちまったわけだから
国民は来たるべき時に備え資産を守る準備をしないといけない
まだ時間はある
964バカボンパパ:2013/06/15(土) 10:10:50.83 ID:onCeby6l
維新失速で民主健闘、の見方もあるが、
単に競合相手のみんな党から票が流れてるだけだから、影響なし。
965無党派さん:2013/06/15(土) 10:11:28.11 ID:dXoqn9FB
谷垣氏「秋にも内閣改造」示唆
2013.6.15 09:18
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130615/stt13061509180000-n1.htm

山本一太大臣(沖縄及び北方対策 担当等)、は、残れるか?
966無党派さん:2013/06/15(土) 10:11:37.44 ID:brTYQX7l
>>962
戻るといつても今更自民も石原一派はいらんだろ
967宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2013/06/15(土) 10:13:03.43 ID:wRYBMOIz
>>966
まあ、そうでしょうけど石原は自分の息子が総理にしたいという事で
いっぱいでしょうから泣きついてでも戻ろうとするでしょうね。
968無党派さん:2013/06/15(土) 10:13:54.09 ID:acsk5DEs
>>963
白川日銀のデフレ円高放置政策なら、いつかは
日本もやばかったが、例えば、円の急落と悪い
輸入インフレが起こりえたが、黒田日銀になって
救われた。今回の無策はいかんが。
今後も日本のマクロ環境が変わらなければ過度な
心配は無用。あなたが心配なら、黙って行動すれ
ばいい。海外へでもどうぞご自由に。
969バカボンパパ:2013/06/15(土) 10:14:12.15 ID:onCeby6l
>>965
ああやっぱり幹事長交代だ。
970無党派さん:2013/06/15(土) 10:16:00.17 ID:FR+DanTg
>>960
>右の維新、左の自民

支離滅裂だな

>>959
>維新が右側にいて本来安部さんがやりたい政策を主張することで

この記述で対立軸にならん事をお前自身で証明している
971熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/15(土) 10:16:27.39 ID:SrzqnnBi
 
橋下とか靖国派は根本を間違ってますよね。

「過去はどうでもいいから、今正しくあれ」と言ってるのに、
過去がどうたらこうたら言ってるのがおかしい。

あれじゃ絶対に無理だね。
972バカボンパパ:2013/06/15(土) 10:16:30.27 ID:onCeby6l
>>967
いや、今の石原は自分の寿命も自覚してるから、
政策本位で維新のままでしょうね。
973無党派さん:2013/06/15(土) 10:18:42.02 ID:FR+DanTg
>>970
訂正
>>960(すまん)→>>961
974無党派さん:2013/06/15(土) 10:19:22.22 ID:9EALpV/I
月野定規?@moonruler
都議会議員選挙の投票用紙が送られてきました。いい機会なのでここで一つ言ってきます。
政治が自分とは無関係だと思ってるエロ漫画読みの方は、僕の最新単行本をそれ以前の単行本と見比べてみて下さい。
こういう風に大人の力って発揮されるんですよ。こんな世の中嫌でしょ!
選挙権ある人は選挙に行こう
975無党派さん:2013/06/15(土) 10:21:00.92 ID:3zRL1wv0
>>958
買い切りオペというのは「日銀の直引き受け」と同じなんだよ

むしろ、君の祖父(日本政府)が、サラ金(邦銀)から借金しまくって
利息15兆円でクビが回らなくなっていたら

親戚(日銀)からカネを借りさせて、サラ金(邦銀)に返済させて
利息15兆円の支払いをやめさせて、「借金ゆきだるま」から逃がすだろ?

多重債務者(日本政府)の再建は、「まずカネ貸しと縁切りさせる」のが
基本だろうに?
-----------
サラ金側(邦銀)も、「もうコイツ(日本政府)は潰れそうだ」と思ったら
「深追い」しないで、親戚(日銀)から「返済金」を受け取って、別のカモ
(外国政府や外国の半官半民企業)に貸したほうがいい
焦げ付いたらどーすんだ!
------------
日銀の独立とは

 銀行屋が 日銀を日本政府から独立させて、銀行屋が天下り贈収賄で傀儡化し
 円高デフレで日本を空洞化させることで

 日本/中国/銀行屋が  
 満州/沖縄/日銀を 本国から奪って自分の植民地にするための汚い詭弁だし


日銀の直引受けの禁止とは

 日本政府(カモ)が、日銀(親戚)からカネを借りて
 借金を返済したら、毎年15兆円、カネを毟り取れるカネづるを失うのが
 いやな 銀行(サラ金)の勝手な言い分の正当化だし


預金者の保護・金融システムの維持とは

 銀行が好き勝手やって、大穴あけたら、国が救済してくださいね
 預金者が人質ですよ

という話に過ぎない 
976熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/15(土) 10:21:07.60 ID:SrzqnnBi
 
ああ、次スレ立てとくわ
977バカボンパパ:2013/06/15(土) 10:21:36.69 ID:onCeby6l
お、エロマンガ党かw
オランダにあるらしいけど。
978無党派さん:2013/06/15(土) 10:22:03.11 ID:hEDmtbss
>>971
その靖国派の本尊が安倍ちゃんとその取り巻きなのだが。
良くも悪くも橋下なんてのは靖国が自分に不利益と思えば直ぐにで捨て去るような奴だが安倍ちゃんはそうじゃないからタチ悪いで。
979無党派さん:2013/06/15(土) 10:22:25.68 ID:oFiUG2L9
参院当選4回…次の幹事長は決まったな…
980熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/15(土) 10:23:15.69 ID:SrzqnnBi
次スレ

第23回参議院選挙総合スレ 143
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1371259324/


>>978
でも、安倍は現に靖国行かなかったじゃないか。
それで十分だろ。
981宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2013/06/15(土) 10:24:24.71 ID:wRYBMOIz
パパさんの思想的立ち位置からすればそうあってほしいのでしょうけれど、
石原が維新から出たのは自民の70歳比例制に引っかかるから維新をダシにしたという
側面が強いし、都議選の自民有力者と石原がツーツーな事とか、息子のこととか
戻りたいというのが本音だと思いますよ。

私には歴史認識で橋下ともめたのは、石原の思想的立ち位置もあるとは思いますが、
橋下を困らせて理由つけて、何かの機会に維新から足を洗おうとしたのではとも思っていたりします。
子分の平沼とか園田辺りとかも、橋下をバカにしていて自民にという感じもありますし。

・・・ところで園田なんて武村、管と一緒にやっていた時期があったんですよね。
それも今にして思えば不思議な感覚。
982無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2013/06/15(土) 10:24:29.00 ID:IMRuykmC
>>968
白川と黒田で何が違うのか
既に白川は資産買い入れやら時間軸政策やってたし今はその延長線上
中身を知らない素人が雰囲気だけで言っているだけ

それを言ったら黒田は国債の買い入れ量が少なすぎるし
先日の金融政策決定会合でも何も出せなかったし
あそこは手を打たないとおかしいでしょ
黒田も白川と一緒
 
983バカボンパパ:2013/06/15(土) 10:25:25.39 ID:onCeby6l
>>980
乙なのだ。
984無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) :2013/06/15(土) 10:25:45.18 ID:IMRuykmC
>>975
同じの意味がわからんが?

財務省から日銀は直接買えないでしょ
985無党派さん:2013/06/15(土) 10:26:03.55 ID:hEDmtbss
>>980
橋下も靖国参拝してないが。
986宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2013/06/15(土) 10:26:07.65 ID:wRYBMOIz
>>978
>良くも悪くも橋下なんてのは靖国が自分に不利益と思えば直ぐにで捨て去るような奴

彼の本質はペロニストですからね。理念も何もない。あるのは自分の欲望だけというのが
私の橋下に対する印象です。
987宴は終わったが ◆NvHZ6jFlrI :2013/06/15(土) 10:27:04.45 ID:wRYBMOIz
>>980
ありがとうございます。
988熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/15(土) 10:29:10.39 ID:SrzqnnBi
>>985

要は、「民族主義」で考えるから過去にこだわるハメになるわけでしょ。

橋下は無神論者だが、靖国派は偶像崇拝者で、一見、真逆のようで
「民族主義的な誤謬」で一致している。
989無党派さん:2013/06/15(土) 10:30:02.60 ID:oFiUG2L9
まあ、石原は自民には入れないから維新は分党かな
990バカボンパパ:2013/06/15(土) 10:30:23.17 ID:onCeby6l
維新はもう、橋下と関西一派は実権もってないように思えるなあ。
猪木なんかは石原人脈だし。
991無党派さん:2013/06/15(土) 10:32:08.94 ID:FR+DanTg
維新は終わりか
橋下だけで持ってた政党だし
石原は自民入りと推測
992無党派さん:2013/06/15(土) 10:32:33.04 ID:acsk5DEs
>>980


>>982
黒田は明らかに白川とは違うが、今回の決定は自分もアカン
と思うね。とはいっても発言も関連記事も読んでないが。

白川はトンでも旧日銀の本流で、デフレインフレは日銀は
コントロールできないという考え。黒田は違う。
だいたい、刷ってインフレならなけば、無税国家ができてしまう。
993熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/15(土) 10:33:05.46 ID:SrzqnnBi
>>991

むしろ自民から靖国派を追い出してもらいたいもんだが・・・
994宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q :2013/06/15(土) 10:33:16.04 ID:wRYBMOIz
>>990
その猪木擁立も大阪は聞いていなかったということらしいですしね。
ちなみに猪木擁立を聞いたときも、石原は維新をつぶしたいんだな
と思いましたよ。
995バカボンパパ:2013/06/15(土) 10:34:23.92 ID:onCeby6l
政権交代派が橋下、自民と連立派が石原。
で、どっちが早く実現するか計算して、スタンス変えたんだろね、橋下は。
996無党派さん:2013/06/15(土) 10:34:52.90 ID:3zRL1wv0
>>980 乙
ちょっと消費しすぎたので落ちます
997バカボンパパ:2013/06/15(土) 10:37:51.56 ID:onCeby6l
>>994
ジジババ票狙いじゃないでしょうかね、猪木は。
まあもう維新は石原党とみて良いのでは?
998宴は終わったが ◆NvHZ6jFlrI :2013/06/15(土) 10:38:08.94 ID:wRYBMOIz
>>993
自民党が保守政党を自認している以上考えにくいですね。
アメリカから靖国はアメリカの理念にふさわしくないとか
言い出したら話は違ってくるかもしれませんけど。
999宴は終わったが ◆NvHZ6jFlrI :2013/06/15(土) 10:39:04.10 ID:wRYBMOIz
>>997
年寄りで猪木に入れたがる人いますかね?
むしろ嫌がるような気がしますけど。
1000熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/15(土) 10:39:55.50 ID:SrzqnnBi
>>998

最近、そういう流れじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。