第23回参議院選挙総合スレ 136

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第23回参議院選挙総合スレ 135
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1369918268/
★TV実況等は禁止ですのでこちらで↓★
国会・地方議会・選挙実況板: http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
第二避難所: http://jbbs.livedoor.jp/sports/38430/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降(スレ番異常修正等は900以降)宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2013/06/01(土) 20:55:22.10 ID:StbzYIgW
まあな、やたら小五月蠅い小姑の様な中韓、そして、ヘタレリベラルのオバマが相手で安部ちゃん一人で
孤軍奮闘する訳にはいかないからな(失笑)
確かに、橋下の発言は正論だし、村山談話(失笑)は論外としても、河野談話なんて自民党の恥だから
まあ、この際、衆参同時選挙で日本の売国奴政党をぶっ壊すまでは我慢しましょう
それに、橋下にとって、この程度の発言は涼風に等しいから(失笑)
この際、2軍の橋下に頑張ってもらいましょう(笑)
3熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/01(土) 21:00:26.32 ID:GRwxMd1k
 
「人間を手段にしてはいけない」わけだが、
性奴隷というのはまさにそれに反することで、
聖性に対する反逆と言えるだろう。
4:2013/06/01(土) 21:01:23.79 ID:TsrpZwvv
>>1
おつです!
5断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 21:04:13.98 ID:wJ6/WqY0
「聖性」なんてものを定義しようとするのが無理だろ。しようとした人は古今東西いるが。
そもそも、普通の○○奴隷も性奴隷も熊の意味では変わらん。
6熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/01(土) 21:08:53.73 ID:GRwxMd1k
>>5

例えば、ある人の「技術」や「知恵」は「活用」しても問題にならない。

それにしたって「Aさんの技術を活用させていただく」と言っても、
十分「失礼」なわけだが、まだ許される。

しかし、「性」は「技術」よりも「聖」なのであり、
「手段として」「人間的に」扱うことに対する罪はより大きくなる。
だから「活用」なんて言い方は、その時点で論外なのである。

このような事実を無視して「性に聖性などない」などと思うのは勝手だが、
橋下のようなことになってしまうだろう。
7無党派さん:2013/06/01(土) 21:11:02.76 ID:rY1pLJmT
伊藤蘭 乙
8断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 21:11:49.18 ID:wJ6/WqY0
>>6
何で性が技術より「聖」なのか?まずその理論を説明しないと。
むしろキリスト教では忌避してるじゃないか。イエスの生誕からしてそうだけどな。
言っておくが、橋下の程度の低い発言を是としてるわけじゃないぞ。
9子猫証券(*´▽`*):2013/06/01(土) 21:14:17.92 ID:SoBvLYQM
理奈ちゃんが、言ってたけど
 …
落合のぶひこって
小沢さんを支持なんだって
 
(*´▽`*)
10熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/01(土) 21:16:47.66 ID:GRwxMd1k
>>8

「石を積むロボット」は人間にも簡単につくれるが、
性愛は人間がコントロールできるものではない。
だから聖なんだよ。

人間をロボットと見たなしたのがマルクス主義であり、
彼らが醜悪な理由である。
11無党派さん:2013/06/01(土) 21:17:34.16 ID:UvgzykkV
オザワノミクスなら今頃日経平均18万
1ドル2300円
出生率5.78だな
12断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 21:18:40.02 ID:wJ6/WqY0
>>10
何で性愛は人間がコントロールできないと?
できる奴はいくらでもいるし、他の欲に比して特別なものなんかじゃない。
13無党派さん:2013/06/01(土) 21:19:12.13 ID:Hpegtsja
>>11
小沢氏は自動車優遇派だから、1ドル2300円は有り得ない。
日本国内の自動車市場が壊滅する。
14子猫証券(*´▽`*):2013/06/01(土) 21:21:44.03 ID:SoBvLYQM
6月4日に
猫子ちゃんは一週間
岩手県に応援入るけど
 今日、猫子ちゃんは、改革のマドンナって
 陸山会の人に
言われた
 もう、猫子ちゃんも、
27歳だから
 マドンナジャナイヨ
 (*´▽`*)
15だぬ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) 【東電 77.1 %】 【2m】 【末吉】 :2013/06/01(土) 21:24:12.25 ID:zKpHh2gR
偉大なる同志>>1乙(*⌒-⌒*)
16熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/01(土) 21:26:58.10 ID:GRwxMd1k
>>12

性欲じゃなくて性愛だよ。
17断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 21:29:22.77 ID:wJ6/WqY0
>>16
同じだろ。性愛ってのはエロスにから始まる性的志向の総称そのものなんだから。
18子猫証券(*´▽`*):2013/06/01(土) 21:32:16.92 ID:SoBvLYQM
>>11
それは、ないよ
日本って 資源大国なの
 秋田県は
日本で一番の資源大国なの@docomo.ne.jp
 (*´▽`*)
もし 1ドル288円なら 
 日本は、世界有数の
銅と
石油の資源大国になるし 中卒の猫子ちゃんの
ような高校行かなくても
一流企業で社員になれるよ
 (*´▽`*)
19無党派さん:2013/06/01(土) 21:32:36.58 ID:CAowqGMd
>>11
黒田は間違えて、日経平均2300円、1ドル18万円にする悪寒
20没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/01(土) 21:39:03.10 ID:7ZtTKqg+
まあワタミなんかどうみてもブラック企業
あんなとこで働く人はサービス残業の嵐だろう
21無党派さん:2013/06/01(土) 21:41:04.77 ID:0Mm8HLzd
>>1
乙倉智昭
22無党派さん:2013/06/01(土) 21:41:28.79 ID:UvgzykkV
1.あまり大きくない会社(ブラック企業)がある

2.その業界でやっていきたい本気モードの人(ホワイト社員)が集まってすごい商品を作る

3.それを聞きつけその業界で生きていく気まんまん,やりたいこと爆発状態の社員が集う

4.優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる

5.会社がどんどん大きくなって大手になる

6.あの業界といったらこの会社(ホワイト企業)、という風に一般人も知るようになる

7.有名大学の安定志向の連中(ブラック社員)が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる

8.本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく

9.過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終
23無党派さん:2013/06/01(土) 21:42:25.93 ID:0Mm8HLzd
>>19
デノミして1ドル18円になるのか
24無党派さん:2013/06/01(土) 21:46:12.31 ID:UvgzykkV
○浜矩子教授はアベノミクスの本質を知らない

安倍晋三首相のアベノミクスの発動で、大きく上昇した日本の株価。だが、5月23日に
日経平均株価は1143円もの暴落(1日の値幅としては歴代11位)を記録、その後も
不安定な値動きが続く。

アベノミクスには、賛否両論が渦巻く。東洋経済オンラインでも、関連のコンテンツを
多く配信してきたが、直近では浜矩子・同志社大学大学院教授が登場。「アホノミクス」が
5つの悲劇を引き起こす!(5月24日掲載)との、「アベノミクス批判論」を展開した。株価の
暴落直後でもあっただけに、このインタビューには大きな反響があった。

アベノミクスは浜教授などが指摘するように、悲劇を生むような政策なのか。今回は、
「アベノミクスは現在のところ、全く正しい政策」という立場をとる、村上尚己・マネックス
証券チーフ・エコノミストに話を聞いた。(聞き手:福井 純)

・アベノミクスは世界標準の政策パッケージに過ぎない

――日経平均は昨年の安倍政権発足後、大きく上昇、今年5月23日には高値1万5942円を
つけました。政権発足前の昨年11月14日の歴史的な党首討論(8664円)時から比較すれば、
約84%もの上昇です。現在の価格(約1万4000円台)で見ても、60%以上も上昇しています。

アベノミクスの発動で、歴史的な株高と円安(円高是正)が、わずか半年で起きた。この
資産市場の「劇的な変化」が、企業業績や雇用など、景気回復につながり始めている。
その一方で、アベノミクスについては、メディアなどでさまざまに評されているが、さしたる
根拠もなく一方的に政策を批判しているものも多い。
25無党派さん:2013/06/01(土) 21:47:40.90 ID:UvgzykkV
○消費税は消費を冷やす“悪い税金”ノーベル賞学者

ノーベル賞を受賞したアメリカの経済学者、ジョセフ・スティグリッツ氏が
講演で、来年4月からの消費増税に慎重姿勢を示しました。

米・コロンビア大学、ジョセフ・スティグリッツ教授:「消費税のみ単独で
増税するには時期尚早です。増税するのであれば、ほかの政策も同時に
実施しなければなりません。消費税よりも効果があるのが環境税です。
環境対策にもなり、次世代を守ることにもつながります」

スティグリッツ氏は、東京都内での国際会議で、消費税は消費を冷やす
「悪い税金だ」と指摘しました。また、テレビ朝日などの取材に対し、政府が
目指している来年4月の消費増税は時期尚早だと述べたうえで、消費税
よりも、二酸化炭素の排出量に応じて課税する「環境税」のほうが税収に
つながるという見方を示しました。環境税は企業に新たな設備投資を
促すため、経済活性化にもつながるとしています。

一方、株価の乱高下が続き、アベノミクスの副作用が懸念されていることに
ついて「実施しないほうが将来的なリスクになる」と述べ、安倍政権が
進めている経済政策の成果を評価しました。
26子猫証券(*´▽`*):2013/06/01(土) 21:48:17.40 ID:SoBvLYQM
1ドル 2888円で
北朝鮮と 同じらしいよ
(*´Д`*)
27断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 21:48:19.95 ID:wJ6/WqY0
何で金融だけの政策がミクスだなんだと、言われるようになってしまったんだか…
28無党派さん:2013/06/01(土) 21:49:56.64 ID:jfPeu2e6
>>27
他の政党がその金融すら行わず
ただひたすら絶望を振りまくから
29断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 21:51:56.92 ID:wJ6/WqY0
>>28
俺が言ってるのは党がどうたらじゃなく、その程度の見識しかないマスコミ初めとするこの国の民度だけどな。
30熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/01(土) 21:52:44.77 ID:GRwxMd1k
 
「金融政策」という概念を最初に知ったときは、
「マルクスも馬鹿だが、世の中にはもっと馬鹿がいるんだな」と妙に感心したものだが、
結局、「経済学」全体がここに行きついたわけだ。
31無党派さん:2013/06/01(土) 21:53:14.63 ID:jfPeu2e6
マスコミ初めとするこの国の民度だけどな。

選民思想イクナイ
32子猫証券(*´▽`*):2013/06/01(土) 21:53:39.79 ID:SoBvLYQM
明後日は、
 ドル円 100円割れるよ
 お友達のカッパさんが昨日
ドル円卒業するって
 (*´Д`*
カッパさん さようなら
 。゚(゚´Д`゚)゚。
33だぬ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) 【東電 73.9 %】 【0.3m】 【だん吉】 :2013/06/01(土) 21:54:43.54 ID:zKpHh2gR
>>20
高度経済成長期もバブル期も
ホワイトカラーのサービス残業は普通にあったぉ(。・。・。)
仕事まともにした事あるの?
34断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 21:54:46.58 ID:wJ6/WqY0
>>31
選民思想ではないよ。かつては、この国の民も前を向いて輝いてた時期は何度もある。
35断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 21:56:04.16 ID:wJ6/WqY0
というか、中小企業なんてサービス残業当たり前でしょ。現実は。
36無党派さん:2013/06/01(土) 21:56:40.29 ID:Hpegtsja
>>32
私も、ドル円は値動きが激しすぎるから、ユーロ/ドルに移った。
値動きはおとなしい割に一度トレンドが決まると長続きするからね。
37熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/01(土) 21:57:45.64 ID:GRwxMd1k
 
「夢」とか言いながら、やってることは「単なる安売り競争」で、
経営者自らが理由もなく簡単にやめちゃうわけで、
当然、うそ臭いわけですね。
38没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/01(土) 21:58:04.32 ID:7ZtTKqg+
>>27
断食氏らしくないな
アベノミクスというか、安倍内閣の経済政策は、金融だけじゃないかと

第一の矢で大胆な金融緩和策でデフレ対策
第二の矢で機動的な財政の集中投下で経済の下支え
第三の矢で規制緩和による潜在成長力を高める成長戦略と、財政再建による経済の安定性確保

このパッケージを電撃的に行うというスケジュール感の政策群で、財政再建も目標を掲げているため消費税増税も予定通りと麻生財務相

野田内閣とは道順が違うが財政再建に関してはその野心を捨てていない
ここは個人的には反対だが

まあ消費税増税は、現役世代だけが不公平に負担が重い状態を是とせず、老人からもしっかり取れる税金ということで、消費増税という論理らしいが
39無党派さん:2013/06/01(土) 21:58:17.80 ID:UvgzykkV
最近、悪い事件多いよね
40無党派さん:2013/06/01(土) 21:59:31.13 ID:Hpegtsja
>>39
残念。
最近は凶悪犯罪は減少傾向。
41断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 22:00:25.65 ID:wJ6/WqY0
>>38
んなことは判ってるから1年見てやると言ってる。
二の矢が打てずにいることが見透かされて相場になっちゃってるんだよ。
42無党派さん:2013/06/01(土) 22:02:09.59 ID:UvgzykkV
>>40
皆、口をそろえて言う「怖い」とねって
43没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/01(土) 22:03:39.98 ID:7ZtTKqg+
>>33
御心配なく
44熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/01(土) 22:04:26.99 ID:GRwxMd1k
 
こういうのは、いつかはわからないんだけど、「世の終わり」は近いと思うね。

少なくとも「資本主義」はすでに終わってるので、
恐らく、これがそのまま「世の終わり」につながる可能性は高い。

大まかな「最終状態」も想定できるようになってきた。
45無党派さん:2013/06/01(土) 22:07:05.81 ID:Hpegtsja
>>42
怖いのはお前の考え。
重大犯罪は減少傾向・少年犯罪も減少傾向。
怖いのは20年前の方もっと怖い。

もっとも、治安が悪かったのは昭和30年代。
君みたいなワイドショーに感化されやすい人はわからないかな。

ちなみにワイドショーでは、現代の方が治安がいいです。なんて言ったら
明日から来なくていいです。と言われるからみんな治安が悪いように
言っている。
46断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 22:07:33.63 ID:wJ6/WqY0
凶悪犯罪の定義を何にするかによるが、誘拐やレイプ、強盗なんかは20年前に比して明らかに増えてる。
47無党派さん:2013/06/01(土) 22:07:33.91 ID:+pKfiWdW
>>38
結局自民党という規制体制維持の守旧政党だから
有効な二の矢、三の矢が撃てんのだろうね
48子猫証券(*´▽`*):2013/06/01(土) 22:08:52.68 ID:Gm1xQVQf
>>36
レス ありがとうございます
 (*´▽`*)
最近 熊五郎さんしか
レスもらえないから …うれしいです
 (*´▽`*)
猫子ちゃんと金魚ちゃんは、
オージーとキウイ
豪州ドルと ニュージーランドドル
買ったよ
 (*´▽`*)
49熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/01(土) 22:09:15.68 ID:GRwxMd1k
>>47

いや、TPPまでやったんだから、その評価は改めるべきだよ。
50無党派さん:2013/06/01(土) 22:09:21.35 ID:Hpegtsja
>>46
あのう、性犯罪事件も強盗事件も減っているんですけど。
51無党派さん:2013/06/01(土) 22:10:52.35 ID:UvgzykkV
>>45
年々増える犯罪者を減らさなきゃ増えてしまう被害者 育った環境、時代が犯罪を生み
死亡率が増える世界の国々
52無党派さん:2013/06/01(土) 22:11:05.67 ID:PmUNko2y
>>34
つか今でもこの板orスレの住民よりはずっと前を向いてるよ。
つかここの民度がどうのとか逝っちゃってる連中なんて自意識過剰な
重篤厨ニ病患者にしか見えんぞ。
53断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 22:11:31.24 ID:wJ6/WqY0
>>50
分割してるだけじゃん。統計の嘘。準強姦とか強制わいせつとか後から定義してさ。
54無党派さん:2013/06/01(土) 22:12:50.73 ID:+pKfiWdW
>>49
既成体制=アメリカのいいなりなんだから 自民としては他に選択肢はないもの
55断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 22:13:11.83 ID:wJ6/WqY0
>>52
ここの民度なんてどうでもいいだろ。何故かつて繰り返してきた金融ゲームだってことすら気付かず、
アベノミクスで儲かったなんて能天気が多いのかって話。
56熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/01(土) 22:13:12.17 ID:GRwxMd1k
 
例えば「AKBみたいのが出たらCD業界ももう終わりが近い」と言えば、
それなりに理解できるだろう。

AKBとリフレはほとんど同じ発想なので、「リフレ政策なんて言い出したら
資本主義は終わりが近い」というのも、そんなに無理な発想ではない。
57無党派さん:2013/06/01(土) 22:13:57.14 ID:Hpegtsja
>>48
マジレスすると、新興国は景気を維持するために利下げをやっているから
通過は下落傾向なんだが。
円買いのポジションだけってのはちょっときついんじゃない?

外国の通貨をあくまでも持っておきたいというなら、外貨預金で後は
放置の方がまだマシかと。
58無党派さん:2013/06/01(土) 22:18:26.00 ID:CAowqGMd
日銀が円安誘導する → 日銀が余ったドルで米国債を買う → 米国債の長期金利が上がる → 日本の国債の長期金利が上がる

これって前から変わっていないと思うけど?

米国債と日本の国債の連動率半端ないんだけどさ
59だぬ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) 【東電 72.2 %】 【3.7m】 【吉】 :2013/06/01(土) 22:19:06.45 ID:zKpHh2gR
>>48
今高金利通貨には手を出さない方がf(^ー^;

と市況2豪ドルスレの住人として言っておくぉ(゜゜;)
60無党派さん:2013/06/01(土) 22:19:43.04 ID:ex1sawCL
    
ゲリノミクス下り最速きたー!
CME13500円割れ

ブレーキ壊れました
                  ∧欧∧
               ─ ( *´д` )-ブレーキ壊れますたああああああ
 ブオォォォン     _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
         三三 /――r∧英∧「 r''"~ ̄"∧運∧`;、
      三三三 /   !ミ;゜Д゜ '!:l,    ( *・∀・). ':;、ぎゃああああああああ
     三三三 /......___,;!.⊂.....(ニi.,i 〉、_,,,,,.... ⊇⌒⊇,)}...,,,_
   .三三三三/     /下り最速ううううう   ,, ̄ ̄    ̄`,;r-、       ゴガン
   三三三. .{,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!       -=  .∧米∧
   三三三 ; !,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:プリウス;(::):|     -=≡ r(    ) 安倍
   三三三.. Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)       -= .〉#  つ
     三三 iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!      -=≡⊂ 、 .ノ
          `'''''"    三三三 . ヾニ"::ノ        `''''''''"
 
61熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/01(土) 22:20:55.79 ID:GRwxMd1k
>>60

テメエ、AA自体あまり歓迎しないが、もっとタイミング考えろや!
62無党派さん:2013/06/01(土) 22:21:42.65 ID:85bGrosH
「正社員になれなかった人?!」 増幅する非正規社員への偏見

 「非正規ということで、相手の親からダメ出しされてしまいました」

 食品関連の会社に契約社員として勤める38歳の男性はこう話し始めた。

 「確かに正社員に比べれば 給料は低いです。でも、彼女も働いているので、共働きでやっていけば何とかなる。確かに安定もしていないでしょう。そのことに
自分自身も不安がないと言ったらウソになります。でも、今のご時世、正社員だから安定していると言えるんでしょうか? 非正規だから収入が低く、将来も
不安定と見られて、ダメ出しされるなんてショックでした」

 この男性が指摘するように、「非正規社員→低賃金、不安定→結婚しにくい」という図式は、今年に入ってからも幾度となく報道されている。

 今年3月に厚生労働省が「第9回21世紀成年者縦断調査(国民の生活に関する継続調査)」の結果を発表した時もそうだった。

「正社員=安定」という図式は崩れているのに…

 この調査は少子化対策の具体的な方法を探るのが目的で、2002年10月末時点で20〜34歳だった全国の男女と配偶者を対象に毎年1回実施している。
今年3月の結果で、「最初の就職先に正規雇用された人の方が、非正規だった人に比べて結婚を経験する割合が高い」としたのだ。

 非正規雇用者が結婚している割合は低い傾向にはある。稼ぎが少なかったり、将来が不安定だったりすると、結婚をためらうことはあるかもしれない。実際、
非正規雇用の部下を抱える上司たちから、「部長、正社員にしてくださいよ。このままじゃ、結婚できないですよ」と部下に言われたという話も耳にしてきた。

 でも、冒頭の男性が指摘するように、「正社員=安定」という構造はもはや崩壊している。1997年に山一証券が破綻して以来、大企業でも破綻する例が相次いで
いるからだ。

 大企業の正社員でも、いつ勤務先の破綻に伴って失職するか分からない。将来の安定が保証されていないという点では、正社員も非正規社員も、今やそう変わら
ないのだ。にもかかわらず、「正社員=安定」という図式が迷信のようにいまだに残っている。
(続く)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20120529/232714/
63無党派さん:2013/06/01(土) 22:23:11.22 ID:85bGrosH
(中略)
 繰り返すが、こういった背景には、「非正規」であることの不安定さが影響していることは当然あるのだとは思う。だが、今や「低賃金」「不安定」というイメージに
加えて、「非正規社員=正社員になれる能力のない人」というイメージも広まりつつあるのではないか。
 「前の会社では非正規だった人」という受け取り方ではなく、「前の会社で正社員になれなかった人」
 「新卒では契約社員だった人」ではなく、「新卒で正社員になれなかった人」といった具合だ。

(中略)

 そもそも一体なぜ、「非正規社員の賃金は正社員よりも低くて当たり前」などという常識が、日本ではまかり通るようになってしまったのだろう。
 欧州諸国では、「非正規社員の賃金は正社員よりも高くて当たり前」が常識なのだ。
 フランスでは派遣労働者や有期労働者は、「企業が必要な時だけ雇用できる」というメリットを企業に与えているとの認識から、非正規雇用には不安定雇用
手当があり、正社員より1割程度高い賃金が支払われている。イタリア、デンマーク、オーストラリア、ニュージーランド、カナダなどでも、非正規労働者の賃金の
方が正社員よりも高い。
 これだけグローバル化だの何だのと言うのであれば、世界の常識に日本も倣うべきなんじゃないだろうか。

 世界の常識の背後には、国際労働機関(ILO)が掲げている、「同一価値労働・同一賃金」の原則がある。
 「同一価値労働・同一賃金」の考えに基づけば、「解雇によるリスク」を補うには、非正規労働者の賃金は高くなって当然なのだ。

 労働契約法改正案の要綱に、同じ職場で5年を超えて働く有期契約のパートや契約社員を正社員に転換することが盛り込まれた。
 その際にも「賃金や年金制度など雇用期間以外の条件は変更する必要がない」とされているが、世界の常識から考えれば、荒唐唐無稽以外の何物でもない。

 正社員と同じ働き方をするパート労働者を、「正社員と同じ待遇にする」制度改正が行われることが、今週に明らかになったが、「非正規社員の賃金は正社員よりも
高くて当たり前」とするならば、「パート労働者」だけに限定する必要もない。

 そして、私たちも常識を疑ってみた方がいい。
 その常識が邪魔をして、物事の本質を見誤ることがある。
64無党派さん:2013/06/01(土) 22:25:15.57 ID:Hpegtsja
>>58
日本の長期国債の金利が上がる→債券安になる→債券安を止めるなければならい
→国債を買いまくる→国債の長期金利が下がる→円高になる。
こんなところかな。
65断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 22:25:21.83 ID:wJ6/WqY0
非正規なんてのは、自営業だと割り切ればいいのよ。それが出来ないから派遣会社が儲かるわけでw
66無党派さん:2013/06/01(土) 22:25:36.84 ID:UvgzykkV
アリモドキゾウムシ
67無党派さん:2013/06/01(土) 22:28:27.66 ID:CAowqGMd
ダウの株価が上がる → 日経平均株価も上がる → 上がりすぎて暴落する

日銀の異次元緩和で円安株高になってはいるもののダウの株価との連動性について言及する人は少ない
なぜ?

日本の輸出企業の収益率がアップすれば良いけど、金融緩和政策に依存し過ぎるとどの道、株価は下がるだろうけど、円高の性だとかずっと言っていたら本末転倒だね

日本企業の問題点は、設備投資もさることながら研究開発費の比率が他国の半分か2/3くらいと非常に低い水準
余力がないだけでなく、展望なり思い切った経営判断がスピーディーに実行されない体質が問題

日本型の大企業病を払拭しない限り、上がり目が長期化することはない

後、新規産業なり新興国市場へのプッシュが全体的に弱い
なので、成長戦略が必要とされている

過去、政府主導でうまくいった試しがないというが、他国は政府主導で成果をあげつつあるし投資している
68:2013/06/01(土) 22:31:37.75 ID:TsrpZwvv
やだなぁ・・・同じ日本人同士で正規だとか非正規だとかカテゴリ分けしちゃってさ。
私はとても悲しい。
69無党派さん:2013/06/01(土) 22:32:27.65 ID:UvgzykkV
俺もう2chやめるが、最後に大阪は絶対独立しないと発展しない。
それだけは言っておくし、2chやめてもそれは言い続けるわ。
70無党派さん:2013/06/01(土) 22:32:57.41 ID:gnyWyv+Q
安倍「幼児教育無償化・奨学金創設すると約束したな。あれは嘘だ」


自民党公約集
・幼児教育の無償化、義務教育での就学援助制度の拡充、高校・大学における給付型奨学金の創設に取り組みます。
ttp://jimin.ncss.nifty.com/pdf/seisaku_ichiban24.pdf

↓ ↓

幼児教育 無償化は第3子以降
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013060102000124.html

日本学生支援機構が586人の奨学金取り消しを追加
ttp://www.j-cast.com/2013/05/23175710.html
71熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/01(土) 22:33:18.90 ID:GRwxMd1k
>>69

お前、その書き込み2度目だよなw
72無党派さん:2013/06/01(土) 22:36:30.63 ID:CAowqGMd
>>64
すでに指摘されていることだけど、債券安になって日銀が大量に買い続けるジレンマがすでに発生しているとか

日銀は債権を大量購入し続けないと行けないとしたら、為替なり株(ETF)なりの購入する資金を増刷によって賄うことになるのかな?

で、ずっとジャブジャブしてインフレに持っていったとしても、問題は各企業が賃上げするかどうか?
懸念されることは賃上げしたものの失業率が上がると、相殺されてしまう

最悪なのは、企業の収益率が上がらず、賃上げされないこと
これで消費増税するとスタグフは確実なものとなる
73無党派さん:2013/06/01(土) 22:36:48.69 ID:Hpegtsja
>>68
日本って自営業者には厳しい社会だからなあ。
賃貸物件を借りようと思って、不動産屋めぐりしたんだけど、こっちが
社保・厚生年金付の会社の正社員と聞いたら、みんな態度を豹変させて
ニコニコしてきたのがなんとも印象的だった。
その疑問をとある不動産屋の営業にぶつけたら、「あなたの社会的地位は
かなり高い方なんですよ。あなたの地位が欲しくても手に入れられない
人はたくさんいるんです。」と諭された。
74断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 22:36:51.31 ID:wJ6/WqY0
>>68
ずれてる。もっとも終身雇用が崩れてきた今の日本では、どうでもいい話かも知れんがな。
職掌上の都合で言われてるだけ。
75子猫証券(*´▽`*):2013/06/01(土) 22:37:52.80 ID:Gm1xQVQf
>>59
だぬさん
ありがとう
 (*´▽`*)
猫子ちゃんも、
金魚ちゃんも、
 29歳に

なったら
ニュージーランドに住もうと思ってるよ
 (*´▽`*)
だぬさん がんばれ!!
\(*´▽`*)/\(*´▽`*)/
76無党派さん:2013/06/01(土) 22:38:30.76 ID:zsosjM6N
>>74
なら>>73のような差別はないはずだが
77熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/01(土) 22:40:01.33 ID:GRwxMd1k
>>76

確かに差別はあるな。
「馬鹿」とか「カモ」と思われてるわけだからなw
78無党派さん:2013/06/01(土) 22:40:31.79 ID:CAowqGMd
デフレ脱却は必要であるものの、インフレ率はプラスになれば良いだけじゃないの?
何も2年でプラス2%に持っていく必要がない なぜか、アメリカと同じにしようとしているけど、理由が分からない

2%じゃなければいけないのですか? 1%じゃ駄目なんですか? みたいな〜
別に1%より低くても良いと思うけどね

次の総選挙までにデフレ脱却すれば良いんじゃんみたいな?
79断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 22:41:28.64 ID:wJ6/WqY0
>>75
ニュージーランドは「小さな政府」の最たるもんとして有名だが、
同時に医療崩壊とかもあるよな。何で29歳でニュージーランドなんだか判らんw
80子猫証券(*´▽`*):2013/06/01(土) 22:43:28.43 ID:Gm1xQVQf
皆さん、今
金魚ちゃんから
急遽で
目を切って
これから
救急車で夜間救急病院行くよ
 (;_;)/~~
猫子ちゃんも、 今すくに、行くよ
 。゚(゚´Д`゚)゚。
金魚ちゃん がんばれ!!
 。゚(゚´Д`゚)゚。
81断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 22:43:37.95 ID:wJ6/WqY0
>>76
差別はあるよ。無能正規が職掌上どうたらとかな。そんなもんは実力次第で崩せるが、
そういう気概を持てと言ってるだけ。誰かに頼ろうとしても、この国はもうダメだから。
82熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/01(土) 22:44:09.57 ID:GRwxMd1k
>>80

君、「荒らし」とわかって書いてる?
83無党派さん:2013/06/01(土) 22:44:48.94 ID:zsosjM6N
なんだ断食ちゃんも熊とおなじジャングル経済主義者かい
84無党派さん:2013/06/01(土) 22:47:52.43 ID:dowAIkEQ
>>80
お前さぁ、せっかく優しい人がレスをくれたのに何嘘ついてるの?
そんなんだから誰にも相手にされないことにまだ気付かないの?
まじでいい加減にしろよ、爺さん
85断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 22:49:57.76 ID:wJ6/WqY0
>>83
違うな。終身雇用は日本が生んだ優れたシステムだが、経営者の意識なり、雇用者のロイヤリティなり、
あらゆる面で劣化した。ちょっとした大学に入れば正規になれるとかもそう。
それは本来日本の企業が持ってた活力ではない。労働貴族が真の労働者の権利を守れなかったのも痛かったがな。
86窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 22:50:25.28 ID:gjJs3Niy
>>78
バカ過ぎてレスする気になれんレベル
87窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 22:51:08.56 ID:gjJs3Niy
>>80
オマエ鮮人だろマジで
88無党派さん:2013/06/01(土) 22:51:32.85 ID:zsosjM6N
>>85
後ろ向きの現状追認はもっと醜いよ〜
89無党派さん:2013/06/01(土) 22:52:27.54 ID:CAowqGMd
>>86
FRB が5年掛けてやっていることを日銀が2年でやろうとしている事自体が良く分からない
90窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 22:52:42.73 ID:gjJs3Niy
>>73
くだらない「常識」がまかり通ってるのは国益に反するよな
91窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 22:53:41.06 ID:gjJs3Niy
>>89
目標二年
達成のためには消費税増税延期


なぜこれが分からないのか、そっちが分からない
92だぬ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) 【東電 70.5 %】 【17.2m】 【末吉】 :2013/06/01(土) 22:54:18.08 ID:zKpHh2gR
29歳と言えば
29歳のクリスマスは最終回以外は全部見たぉ(゜゜;)
93断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 22:55:44.41 ID:wJ6/WqY0
>>88
後ろ向きにならなきゃ歴史に学ぶことはできん。
それをどうすべきかってことなら、俺はパートを認めない制度しかないと思う。
その会社で働く人はすべて社員(正確には従業員)とするってことだな。

ただし、就業年数によるアップとかは一切無しだ。
94無党派さん:2013/06/01(土) 22:55:59.49 ID:UvgzykkV
1988名古屋アベック殺人
95無党派さん:2013/06/01(土) 22:56:29.02 ID:CAowqGMd
>>91
まあそれはそれであるが、前から指摘されていたようにアベノミクスは消費増税の為のアイテムであることも否定できない

今年中に消費増税が議題になるだろうけど、果たしてどうなるか 麻生閣下も財務省に籠絡され始めているからな
96無党派さん:2013/06/01(土) 22:57:44.47 ID:H9K9xL29
イスタンブールタクシム地区で五輪再開発をめぐって、反対
する数千人のデモ隊を警官隊が催涙弾を使って強制排除する
など大騒ぎに。これは東京で決まりだね。
97無党派さん:2013/06/01(土) 23:00:06.28 ID:zsosjM6N
>>93
パートって単にフルタイム以外で働くって意味だから
9時5時以外の就業は認めないってことかい?

あとどっちかってーと全員生涯契約社員だが
98熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/01(土) 23:00:54.74 ID:GRwxMd1k
>>96

こりゃ東京でもやらんといかんなw

在特会、たまには日本の役に立てるぞ!
99没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/01(土) 23:01:41.88 ID:7ZtTKqg+
>>95
麻生氏は景気浮揚のための財政出動論者でもあるが、コストカッターでもあったからな
三位一体改革のときの
100断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 23:04:29.06 ID:wJ6/WqY0
>>97
認めればいいだろ。正規にするんだから。
101窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 23:04:43.19 ID:gjJs3Niy
ミンス政権前の安倍麻生はマクロ経済なんて理解してなかったとワシは見てる

麻生はリチャード・クーを参照してるから理解していたと言い張るだろうが
102窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 23:05:42.99 ID:gjJs3Niy
>>97
雇用契約の期限の定めがあるかないかの違いなんだよ

どうしてそのレベルの常識を知らないのか
103窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 23:06:23.00 ID:gjJs3Niy
ていうかオマエら誰も会社経営して従業員雇ったことないわけ?
ガキ?
104窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 23:07:15.01 ID:gjJs3Niy
何も知らないガキがピーチクパーチク政治を語っても何のリアリティもないわけで
105無党派さん:2013/06/01(土) 23:07:22.67 ID:CAowqGMd
在特会もオーム真理教の騒動となんとなく似てきたな

それにしてもワタミがエホバの証人の布教活動してたんだね
そりゃあーなるわ
106断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 23:11:35.00 ID:wJ6/WqY0
あるよ。ただ、会社とは社会的責任を負ってるものだから、従業員の生活を良くしなきゃダメだ。
会社経営たって体よく従業員を奴隷にしてる奴なんか腐るほどいる。むしろそっちのが多い。
107子猫証券(*´▽`*):2013/06/01(土) 23:12:43.42 ID:Gm1xQVQf
今 病院で金魚ちゃん
点滴してるよ
 。゚(゚´Д`゚)゚。
108窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 23:18:39.59 ID:gjJs3Niy
>>107
点滴のチューブに書いてある文字を書いてみろイカサマ野郎
109窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 23:19:35.62 ID:gjJs3Niy
>>106
最盛期の年商と利益率を晒せ
110断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 23:23:33.77 ID:wJ6/WqY0
>>109
しょぼい零細だから大したことないが、社員8人で年商7千500万程度。一番いい時期でな。
純利益率仕入れがないので相当高い。25%程度。
111無党派さん:2013/06/01(土) 23:24:20.97 ID:dowAIkEQ
>>107
お前は自分のバーチャル友達を何回殺す気だよ?w

135 :猫子ちゃん(*'_'*):2013/04/16(火) 19:30:58.19 ID:J+iFNcwX
金魚ちゃんが、
顔に赤い湿疹が出来て
皮膚科に行ったら
膠原病と診断され…
総合病院で見て貰ったら…
全身エリテマトーデスと
診断されました。

290 :猫子ちゃん(*'_'*):2013/04/18(木) 20:01:36.94 ID:Q6NQ0hJO
金魚ちゃんの病気は
国の難病指定受けてるから…
今日 金魚ちゃんが…先生から
認定証 書いてもらって
明日から…
公共交通機関は無料で
医療費は 無料…
国から…健康保険料無料…
年金も、国民年金の掛金無料…
国から補助金が毎月出る見たいです。
今日 金魚ちゃんから
見せて貰いました。

767 :猫子ちゃん(*’_’*):2013/05/10(金) 20:23:32.72 ID:R/sMG9h2
心配かけました。
 (・_・、)
金魚ちゃんは、心配で最悪でなくて
良かったです
多分、皮膚科の先生が勘違いしたんだと思います
難病では、ないみたいです
金魚ちゃんも 猫子ちゃんもホットして
嬉しくて泣ちゃいました
 。゚(゚´Д`゚)゚。

ありがとうございます。





【SLE】全身性エリテマトーデス11【膠原病】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1358354034/
金魚ちゃんの難病についてこのスレで質問してきました
レス番号815番からですが実に丁寧に猫子ちゃんのついた大嘘について答えてくれてます
個人的にはこのコメントに大笑いしてしまいました
あ〜やっぱりそうなんだなとw


821 名前:病弱名無しさん 投稿日:2013/05/21(火) 11:30:16.27 ID:CSYEHPzt0
それから、検査の結果が出て確定診断される前に特定疾患医療受給証明証交付申請書を医師が書くとは思えません(確定診断さえされれば、その日のうちに書類を書いて貰うことは可能だと思います)
「皮膚科で診察を受けてから総合病院へ行ってSLEと診断された」とあるのに、皮膚科の医師が勘違いしていたみたいです、と言うのは話が通らないですし、
そもそも膠原病は「ちょっと勘違い」したレベルでは確定診断はされないと思います
公共交通機関が無料で……からの下りは特定疾患医療費補助の話とはなんら関係ないですが、障害者手帳や生活保護の話とごっちゃになっているんでしょうかね
もしかしたらこの方は生活保護受給者だったりしませんか
112窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(9+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 23:24:43.10 ID:gjJs3Niy
>>110
ええやん
なんでそっから下がったんだ?
113無党派さん:2013/06/01(土) 23:25:26.01 ID:FmR3Ruc8
<住宅バリアフリー減税>条文記載漏れで税収1億円減 毎日新聞 5月30日(木)21時52分配信
 財務省は30日、3月29日に成立した改正所得税法のなかで、住宅のバリアフリー改修減税について条文の記載漏れがあり、
今年1月から来年3月末までの減税額を最大15万円とするところが20万円になっていたと発表した。ミスによる税収減は最大1億円程度で、
麻生太郎財務相は記者会見し、「謹んでおわびを申し上げるとともに、関係者の処分は近日中に厳正に行う」と謝罪した。
 法律改正では、来年4月に予定される消費税率引き上げの影響を抑えるため、2009年度から実施されているバリアフリー減税を延長し
(1)14年4月から17年12月末までに入居した場合に減税対象となる改修工事費の限度額を200万円(減税可能額20万円)に、
(2)13年1月から14年3月末までに入居した場合の対象限度額を150万円(同15万円)とするはずだった。しかし、
(2)の部分を条文に記載しなかったために、13年1月から14年3月末までの間も減税可能額が20万円になるという。
 財務省によると、法律施行後に条文の記載漏れが見つかるのは過去に例がないミス。混乱を回避するため、法律改正は行わない。
財務省主税局は「職員の不注意に尽きる。再発防止に努めたい」と話している。【葛西大博】
114窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(10+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 23:27:25.40 ID:gjJs3Niy
>>113
そのレベルのミスは過去にもあったようなきがするなあ
115無党派さん:2013/06/01(土) 23:27:54.84 ID:FmR3Ruc8
法律作成ミスで住宅減税前倒し 財務省「来年」書き忘れ 朝日新聞デジタル 5月30日(木)20時22分配信 消費増税対策で予定されている主な住宅関連減税
 【鯨岡仁】財務省は30日、来年4月の消費増税に合わせて始めるはずだった住宅関連減税の一つを、誤って今年1月から始めていたと発表した。
税制改正法で「来年4月以降」という規定を記し忘れたためだ。財務省は税制に関する法律のうっかりミスは「過去に例がない」としている。

 来年4月に消費税率が5%から8%に上がれば、住宅の新増築や改修にかかる消費税も上がるため、住宅市場が冷え込むおそれがある。
住宅関連減税はこれをふせぐための政策だったが、「消費増税対策」の効果が薄れてしまった。

 ミスがあったのは、住宅のバリアフリー改修をすると所得税の一部が戻ってくる減税だ。3月に成立した今年度税制改正法に含まれていた。
116爺メン75:2013/06/01(土) 23:29:49.91 ID:0Mm8HLzd
>>105
ワタミは輸血も格闘技もダメなのか
117とく:2013/06/01(土) 23:30:28.47 ID:FmR3Ruc8
住宅のバリアフリー改修制度は2009年4月1日に始まって2010年12月31日までということで導入されて
その後も2011年1月1日から2012年12月31日までという形で延長されたのですね
そもそも改修費の限度額を200万円ということで10%の20万円を減税限度額として導入されたもので、
住宅のバリア改修を進めるためのものでした
別途、ソーラーシステムの導入に関しては限度額を300万円ということで10%の30万円まで認められるということで
導入されたものであって、そもそもが、住宅のバリアフリー化やソーラーシステムの利用促進が制度の導入理由であって、
時限立法的なものであって、その延長を繰り返したわけですが、
限度額を導入時においては2009年4月1日から2010年12月31日までは20万円で
延長後の2011年1月1日から2012年12月31日までも20万円で

消費増税するからといって2013年1月から2014年3月31日まで15万円にして
2014年4月から2017年12月31日まで20万円にしたり、どうもちぐはぐですね?
そもそも、これって、麻生太郎さんが総理大臣の時に出来たものですよね?
まともに政策目的も精査できずに、条文を作るような政府で、それを国会に出して、そのような政府が、税金頂ける資格はありません
ただ、今までの条文を精査せずに、ただ条文を延長させるといううっかりミスなのか、住宅のバリア改修需要が消費増税前に落ち込むから、
うっかり落とし込んだのかもしれません、心の内は分かりません
確かに条文ミスはあった気がしますね 条文ミスを謝罪して訂正したことが記憶にあります
118無党派さん:2013/06/01(土) 23:31:19.74 ID:/yeAYtKI
>>111
そのレベルのミスは過去にもあったようなきがするなあ
119窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 23:31:32.14 ID:gjJs3Niy
>>111
全身エリテマトーデスは膠原病の部分集合だから
その猫子の話の通りだとすると皮膚科の医者は勘違いしてねえよなw
120爺メン75:2013/06/01(土) 23:32:43.66 ID:0Mm8HLzd
>>96
マドリードでもあった
オリンピックとは関係ないがストックホルムでも暴動があった
猪瀬、珍太郎、麻生、橋下が失言しないように口封じしないといけない
121断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 23:34:21.64 ID:wJ6/WqY0
>>112
今みたいに勝負してすぐメーカーになれる時代じゃないからな。
所詮下請け。まさか、10年かけて築いてきたきた取引先2社が
手鉄付けに1社倒産。もう1社が吸収合併。経営者は運とか言っちゃ
イカンから、言い訳はしない。
122熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/01(土) 23:34:58.62 ID:GRwxMd1k
 
そうそう、それそれ、「渡邉美樹がエホバ信者」と聞いたから
何かみたら「投票含めあらゆる政治活動を避ける」とか書いてあって、
「おい!投票どころか立候補しとるで!」と思ったら、インタビュー記事で
「無宗教」とか言ってるから棄教したのだろう。

そのインタビュー、「青年期の死にそうなときに助けられた」みたいなこと言ってるのに
今は棄教してるって、そんなことありえるのか?
まあ、会社も捨てたようなもんだしな。

やっぱ、どっかおかしいんじゃね。
123断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 23:35:20.12 ID:wJ6/WqY0
手鉄?w立て続けw
124窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 23:35:46.19 ID:gjJs3Niy
立て続けと言いたかったのか?
125:2013/06/01(土) 23:37:33.41 ID:TsrpZwvv
ワタミには是非当選してもらいたいですよ私は。
126窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(9+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 23:38:57.98 ID:gjJs3Niy
何やっても勝てる選挙にワタミを入れる意味が分からん

どう考えても増える票より減る票の方が多いだろ
127無党派さん:2013/06/01(土) 23:38:58.81 ID:9EV1sWUh
安倍はいまでも経済なんて理解してねえだろ
128無党派さん:2013/06/01(土) 23:39:53.93 ID:svB55fOA
<参院選>自民が比例代表に「ワタミ」会長の渡辺氏擁立

毎日新聞 5月29日(水)20時45分配信
 自民党は29日、参院選比例代表に、新人で居酒屋チェーンなどを展開する「ワタミ」会長の渡辺美樹氏(53)を擁立する方針を固めた。
渡辺氏は第1次安倍政権で教育再生会議の委員を務めた。2011年の東京都知事選では無所属で立候補し、都議会民主党の支援を受けたが落選した。

自民、ワタミ会長の擁立決定

時事通信 5月31日(金)15時17分配信
 自民党は31日の持ち回り選挙対策本部会議で、7月の参院選比例代表に新人で外食産業大手「ワタミ」会長の渡辺美樹氏(53)を擁立することを決めた。
同党の公認候補は選挙区49人、比例31人の計80人となった。

くまごろうさんスレたてありがとう 
129熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/01(土) 23:40:28.42 ID:GRwxMd1k
 
安倍はまともな人なんで、基本、経済には興味ないね。
130断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 23:40:58.99 ID:wJ6/WqY0
>>124
そうだよ。まあ金融機関に借金は無しだし、従業員の行く先が決まるまではキープしてだから、
倒産では無く廃業だけどな。まあ、あれほどキツイ思いはもうしたくないから経営者なんて絶対嫌だw
131爺メン75:2013/06/01(土) 23:42:27.92 ID:0Mm8HLzd
自民党と書くつもりで和民党と書いて無効になる票も出そうだ(笑)
132無党派さん:2013/06/01(土) 23:42:39.82 ID:zsosjM6N
さて断食が晒したんだから今度は窓の番だ
133窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 23:42:40.64 ID:gjJs3Niy
>>130
そんだけ付加価値あるなら
倒産した納入先のライバル会社に納入しようとしろよ

その努力をオマエは従業員のためにしたか否か
134窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 23:43:04.80 ID:gjJs3Niy
>>132
10億の15%
135無党派さん:2013/06/01(土) 23:44:07.91 ID:y+i1eTkJ
増える票より減る票の方が多くても
目指す方向性をはっきりさせたいのかな。
そのぐらい余裕がありまくってるとしか思えないな。
136子猫証券(*´▽`*):2013/06/01(土) 23:44:39.99 ID:Gm1xQVQf
今、夜間救急病院の
 って
市立病院の で金魚ちゃんを待ってる
  。゚(゚´Д`゚)゚。
猫子ちゃん ないてます 
 (*’_’*)
137断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 23:45:18.18 ID:wJ6/WqY0
>>133
大丈夫だ。そこはしっかりしてうr。部下に恵まれたからな。
かつての部下も元気でやってるし、一年に一回は飲むけど、
ウチでやってたことが財産になってると言ってくれてるよ。
138:2013/06/01(土) 23:45:34.42 ID:TsrpZwvv
>>135
こっちだと思います。
ワタミの考え方は自民党と非常に親和性が高いですからね。
139窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 23:46:00.49 ID:gjJs3Niy
>>135
ワタミはネオリベ系のメッセージだからなあ…

好かん
140無党派さん:2013/06/01(土) 23:46:59.69 ID:uMdyDa2l
消費増税先送りせず=麻生財務相

時事通信 5月31日(金)11時4分配信
 麻生太郎副総理兼財務・金融相は31日の閣議後記者会見で、2014年4月に予定する消費税率8%への引き上げについて、
「今、この段階で延ばすとかいうような感じは私にはない」と述べ、先送りする考えがないことを明らかにした。
消費増税をめぐっては、30日に自民党の石破茂幹事長がテレビ番組の収録で、景気動向次第で増税を先送りする可能性に言及していた。 
141窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(9+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 23:48:15.34 ID:gjJs3Niy
>>140
麻生アホか
142無党派さん:2013/06/01(土) 23:48:23.79 ID:ex1sawCL
>>140
自民の内部分裂がまた始まったか
 
143無党派さん:2013/06/01(土) 23:49:05.70 ID:ex1sawCL
 
消費税上げと96条が選挙の争点になりそうだな
144窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(10+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 23:50:10.51 ID:gjJs3Niy
>>143
それならいいんだが
慰安婦問題とか余計なのが入りそうで鬱だw
145:2013/06/01(土) 23:50:37.84 ID:TsrpZwvv
96条改正はなぜか各種世論調査でも評判悪いですよねー。
146断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 23:50:44.25 ID:wJ6/WqY0
>>140
結局、アベノミクスは幻想だったってことかw
147無党派さん:2013/06/01(土) 23:51:32.13 ID:EJsDcxYC
ゲル 単なるリップ
麻生 財務相としての発言

既に動いてる増税が流れるわけないだろ
還元セール禁止とか細部にまで行ってるんやで
148窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(9+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 23:52:02.80 ID:gjJs3Niy
96条改正は国民の発言権を増やす話なんだが
それが分かってない土人が多くて
149とく:2013/06/01(土) 23:52:57.49 ID:uMdyDa2l
:朴 :さん お久しぶりです
ここのところ、夜中寒かったりで、少しのどの具合が少し芳しくない状態です
というわけで、お風邪召されないように気を付けてくださいね
書き込み拝見しますと、なんだか落ち着きますね

そういえば煮干しさんやミッキーセンターさんや宴さんは?

渡辺さん一度名前が出て、ずっと音沙汰なくて、ここのところ、名前が飛ばしのようにふと漏れて、
ゆっくりと追随するようにして、どういった形で決まったのか、逡巡したのかとも、考えましたね
そして、やっと決まったようにも、どういうプロセスがあったのかは分かりませんが

こしあんさんは?こしあんさん・・
150窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(10+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 23:53:12.11 ID:gjJs3Niy
>>147
やるやる詐欺しないと
取り下げた時の政治的なインパクトが減るだろがアホ
151無党派さん:2013/06/01(土) 23:54:14.82 ID:EJsDcxYC
>>143
自民党は増税で2連勝や。過去の選挙で増税は支持されてるよ
社会保障の充実の為に増税は受け入れるのが多数派
152断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 23:55:08.44 ID:wJ6/WqY0
>>148
土人が4年ごとに基本法変えられるようなスキームはダメだってことだろw
153無党派さん:2013/06/01(土) 23:56:45.95 ID:IcRmhXab
内閣改造で麻生切りあるぞwww
154無党派さん:2013/06/01(土) 23:56:47.59 ID:uMdyDa2l
消費税引き上げ、予定通り実施意向…麻生氏

読売新聞 5月31日(金)15時53分配信
 麻生副総理・財務相は31日午前の閣議後の記者会見で、来年4月に予定する消費税率の8%への引き上げについて、
「今この段階で(増税時期を)延ばすという感じは私にはない」と述べ、現時点では予定通り行う意向を示した。

 麻生氏は、引き上げについて今年10月ごろに最終判断する考えを改めて示す一方で、消費増税を
「財政の健全化が保たれる一つの方法になる」との認識を示した。消費増税を巡っては、自民党の石破幹事長が
30日、景気の動向次第では、先送りもあり得るとの認識を示していた。
155窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(9+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 23:57:09.38 ID:gjJs3Niy
あさ開は箱の酒のくせして吟醸香がある

なんじゃこの南部杜氏クオリティは
156無党派さん:2013/06/01(土) 23:57:41.89 ID:zsosjM6N
ミスターワタナベ
157日本政党の党員:2013/06/01(土) 23:58:16.77 ID:E5dmA2FU
>>148
憲法の発議要件は海外のやり方に合わせるのが基本の考え方。
ほとんどの国は今の日本とあまり違いがないか、もしくは
それ以上に厳しい条件。
158無党派さん:2013/06/01(土) 23:58:32.47 ID:CAowqGMd
IMFがアベノミクス支持姿勢 「三本の矢でチャンスがきた」
SankeiBiz 2013/6/1 08:15
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130531-00000003-biz_fsi-nb

国際通貨基金(IMF)のナンバー2であるリプトン筆頭副専務理事は31日、日本経済に関する年次審査終了後に東京都内で記者会見し、日銀が2%の物価上昇目標
を掲げて進める金融政策に対し、「成長戦略と財政健全化の成功が不可欠だ」と、指摘した。

リプトン氏は「三本の矢によって、十数年続いたデフレから脱却できるチャンスがきた」と述べ、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」を支持する姿勢を示した。
その前提として財政健全化を重視する立場を示し、消費税を2015年10月までに段階的に10%に引き上げることについては「必須なステップ」と述べ、「さらに15%、
あるいはそれ以上への引き上げを検討すべきだ」とした。

また、円の対ドル相場が1ドル=100円を超えて下落していることについて、「包括的な財政・構造改革が伴うなら問題ない」として容認する姿勢を示した。
さらに、長期金利や株式市場が乱高下していることについて「強力な金融緩和の途上では市場のボラティリティー(価格変動)が必ずあり、日銀もそれは織り込み済み
だ」と語った。
159窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(10+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/01(土) 23:59:28.31 ID:gjJs3Niy
>>157
事実を捻じ曲げるなよブサヨ
160断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/01(土) 23:59:30.77 ID:wJ6/WqY0
>>155
おっと、通だな。
161:2013/06/02(日) 00:01:15.27 ID:TN+yilN/
>>149
おひさー☆ずっと規制されてました^^;
混沌とした世の中だけど楽しく軽やかに生きたいですね。
162窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(10+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/02(日) 00:01:55.81 ID:A8G+aW+w
仕込み時期の気温考えれば
普通にやるだけで吟醸香出るとは思うがw
163子猫証券(*´▽`*):2013/06/02(日) 00:02:38.20 ID:Gm1xQVQf
皆さん、お休みなさい 
 (*´▽`*)
猫子ちゃん 頑張っだけ
 息が 肺から
苦しみが強くつち 息苦しいよ
 。゚(゚´Д`゚)゚。
後  一時がんで 天国行くよ
 肺と息が苦しい
 。゚(゚´Д`゚)゚。

お母さん お父さん ありがとう
164無党派さん:2013/06/02(日) 00:02:54.80 ID:owOqZ4pY
>>153
安倍を総裁に返り咲かせた大功労者を切れるわけないでしょ
165無党派さん:2013/06/02(日) 00:02:57.97 ID:WJr40t3d
甘利氏、記者会見で「株価まもなく落ち着く」と予想

産経新聞 5月28日(火)11時37分配信
 甘利明経済再生相は、28日の閣議後記者会見で、東京株式市場で株価が乱高下を続けている現状について、
「若干調整局面に入っている。各国の市場は落ち着いてきており、まもなく日本の市場も落ち着いてくると思う」との見方を示した。

 さらに、乱気流に突入した飛行機の機長の心境にたとえ、「当機の安全に問題はない。まもなく乱気流を抜ける予定だ」として、
景気回復の動きに変化がないことを強調した。


ちょっと・・紅茶が欲しくなってしまいます りプトンはないけど・・
166窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(10+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/02(日) 00:03:52.92 ID:A8G+aW+w
>>163
死ぬ死ぬ詐欺乙
167無党派さん:2013/06/02(日) 00:05:21.39 ID:wLq3mjQJ
  
安倍カスはいったい北朝鮮にいくら渡したんだよ
選挙のために身を売るな
168無党派さん:2013/06/02(日) 00:06:04.24 ID:wLq3mjQJ
小野寺使えねー
なんだこの外交は
169だぬ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 【東電 66.3 %】 【2m】 :2013/06/02(日) 00:06:22.85 ID:RFlQl66T
>>166
しねしね団ってのを何故か思い出したぉ・・(^_^i)・・
170無党派さん:2013/06/02(日) 00:06:30.44 ID:wOA9JCAy
子猫証券に資産を預けたらどうなりますか?
171:2013/06/02(日) 00:07:03.42 ID:TN+yilN/
>>163
なんかメンヘラっぽいですよそれ^^;
おやすみなさい☆
172無党派さん:2013/06/02(日) 00:07:23.69 ID:yLBVQdE8
ひこにゃんバス:あす発車 /滋賀

毎日新聞 5月31日(金)15時12分配信
 彦根市の観光地を巡る「彦根ご城下巡回バス」に6月1日から、市の人気キャラクター「ひこにゃん」のラッピングバスが登場する。
運行初日はJR彦根駅西口で出発式があり、「ひこにゃん」も応援に駆け付ける。
. 巡回バスは1997年から運行。観光客の回遊性を向上させようと市が補助金を出している。
 ラッピングバスは、利用客増を目指し、近江鉄道グループの湖国バス(本社・彦根市)が巡回バスを「化粧直し」。両手を広げた仕草のひこにゃんの全身写真を
ボディー両面に張り、「座る」「跳ねる」「刀を持つ」の3ポーズを後部にイラストで描いた。
 運行は、原則として冬季を除く土、日曜、祝日、観光シーズンなど。午前9時から1時間ごとに彦根駅を出発(最終便は午後4時半)し、佐和山、彦根城、
商店街を30分ほどかけて回って彦根駅に戻る。1日券は500円、1回乗車は200円(12歳以下は半額)。1日券は彦根城や彦根城博物館などの入場料の割引特典もある。
 出発式は1日午前8時半から。大久保貴彦根市長らがテープカットし、ひこにゃんが発車を見送る。【松井圀夫】
173細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/02(日) 00:10:45.64 ID:S/IhsBti
首相動静―6月1日

 【午前】
8時16分、横浜市西区のヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル内の宴会場「インターコンチネンタルボールルーム」。
第5回アフリカ開発会議(TICAD5)参加各国の首脳らと記念撮影。
23分、同区のパシフィコ横浜。25分、TICAD5開会式に出席し、基調演説。
9時53分、同ホテル。10時1分、アフリカ連合のズマ委員長と会談。
28分、マラウイのバンダ大統領。11時3分、ジンバブエのムガベ大統領。35分、ケニアのルト副大統領。
174無党派さん:2013/06/02(日) 00:11:09.39 ID:Kh3/2q2c
>>165
きちょおおおおおおおおおおおおおおおやめてください
175とく:2013/06/02(日) 00:11:45.29 ID:yLBVQdE8
お酒のことはよくわかりません
灘とか伊丹や池田や伏見や能勢とお酒の有名なところ、京阪神にありますが

のどのケアーには暖かい紅茶ですよね
明日はバームクーヘンでも家族と一緒に楽しみましょう

:朴:さんの書き込み久しぶりで癒される感じがしますね
そちらも規制でしたか 大変でしたね こちらもやっと書き込めるようになりました
176日本政党の党員:2013/06/02(日) 00:14:06.48 ID:XvV4Kaej
>>159
捻じ曲げてなどいないし、俺はブサヨではない。
事実を述べただけだ。

例を挙げると、
アメリカ(硬性憲法)
フランス(両院合同会議で5分の3以上の賛成、などの方法で決める)
など、ほかにも多くの国が当てはまる。
177断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/02(日) 00:16:12.95 ID:9DtjElF+
何で政治家って馬鹿なんだろ。乱高下局面で上げたことなんか無いし、
数ヶ月から1年下げて調整局面に入ってから(戻るとして)さらに数ヶ月だろ。
過去のデータなんか一切見ずにモノ言ってるんだろう。
178無党派さん:2013/06/02(日) 00:16:37.10 ID:yLBVQdE8
96条改正は「絶対反対」=赤旗インタビューで訴え―自民・古賀元幹事長

時事通信 5月30日(木)11時44分配信
 自民党の古賀誠元幹事長が共産党機関紙「しんぶん赤旗」のインタビューに応じ、
憲法改正の発議要件を定めた96条の改正について「絶対にやるべきではない」と反対を唱えたことが30日、分かった。
記事は6月2日付の同紙日曜版に掲載される。
 インタビューで古賀氏は、衆参各院の3分の2以上の賛成と規定している改憲発議要件について「憲法は最高法規だ。
他の法規を扱う基準と違うのは当然」と堅持を主張。また、「憲法の平和主義は『世界遺産』に匹敵する」として、改憲自体も慎重な対応を求めた。
179細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/02(日) 00:16:38.71 ID:S/IhsBti
>>173
 【午後】
0時6分、ブルンジのヌクルンジザ大統領。33分、ジブチのゲレ大統領。
54分、パシフィコ横浜。57分、経団連主催交流会に出席し、あいさつ。
1時4分、同ホテル。2時37分、パシフィコ横浜。38分、TICAD5全体会合に出席し、あいさつ。
49分、同ホテル。58分、トーゴのニャシンベ大統領。3時26分、ベナンのヤイ大統領。4時、チュニジアのマルズーキ大統領。21分、ギニアのコンデ大統領。
5時31分、同区の横浜ベイホテル東急。45分、同ホテルの玄関で天皇、皇后両陛下を出迎え。
6時11分、宴会場「クイーンズグランドボールルーム」。第2回野口英世アフリカ賞授賞式・記念晩餐会に出席し、あいさつ。
9時4分、同ホテル玄関で天皇、皇后両陛下を見送り。23分、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル。同ホテル泊。
(06/01 23:25)
180無党派さん:2013/06/02(日) 00:18:59.45 ID:tJrJERQ5
>>176
アメリカは小選挙区制なので、1党が3分の2の議席を占めるのは難しくないし、
フランスは議会の過半数&国民投票の過半数でも改正できる。
仮に96条が議会の過半数になったとしても、国民投票がある限り、日本国憲法が
硬性憲法であることは変りはないよ。
181無党派さん:2013/06/02(日) 00:20:04.26 ID:yLBVQdE8
山口百恵さんと共産・志位委員長の意外な“接点”とは 産経新聞 5月5日(日)10時16分配信
 日本共産党は4月22日に今夏の参院選に向けたポスターを発表したが、そのポスターの“モデル”である志位和夫委員長(58)を撮影したのは
実は、「女優写真」の第一人者とされる超有名写真家だった。「被写体」として、あの“お堅い”風貌の志位氏と、美貌麗しき女優は重ならないが、
大物フォトグラファーがシャッターを切った共産党ポスターの「出来映え」はいかに…。

 共産党が今回作成したポスターは「憲法を生かし 政治を変える。」「ストップ増税 くらしをまもる。」をキャッチコピーにした2種類。
いずれも志位氏が「らしくない」ポーズを決めているカットだが、後者はおそらく「初公開」であろう、背広の上着なしのくだけたワイシャツ姿だ。

 従来の共産党ポスターでの志位氏の写真は、街頭演説でマイクを握っている姿や、「証明書写真」の如く固い表情のものが定番だった。

 平成13年の参院選では志位氏が「身の引き締まる思い」と言いながらズボンのベルトを締め上げると、胸が風船のように膨らむ−というコミカルなテレビCMが流れたが、
党内では「くだけすぎている」などという不評も多かった。それ以後、ポスターの写真でも意識的にポーズをとる「くだけた志位さん」のカットは事実上“封印”されてきた。

 翻って今回のポスターの絵柄は明らかにこれまでの雰囲気とは趣が異なるが、それもそのはずである。複数の党関係者によると、このポスターの志位氏を撮影したのは、
写真家の立木義浩氏(75)だからだ。(以下省略
182山田みのる:2013/06/02(日) 00:31:05.35 ID:GxlpiPVm
資本主義は人間を幸福にしないシステムだと思うぜ?
183無党派さん:2013/06/02(日) 00:36:52.26 ID:tJrJERQ5
>>182
何主義なら人間は幸福なれる?
184無党派さん:2013/06/02(日) 00:37:05.80 ID:Kh3/2q2c
空港・地下鉄運営売却で数十兆円 「埋蔵金」竹中氏提言
http://www.asahi.com/politics/update/0404/TKY201304030575.html

ケケ中の直球売国はある意味潔い
185無党派さん:2013/06/02(日) 00:41:21.06 ID:tJrJERQ5
>>184
なんで?
いいアイデアじゃん。
増税よりは株式の売却益の方が国民の負担も減る。
186無党派さん:2013/06/02(日) 00:48:52.29 ID:Kh3/2q2c
インフラを民間に売却すれば増税以上の負担になるよ
北総線なみの運賃を今のメトロに支払い、月1万の上下水道代を気にしない人にはいい政策かもね
187無党派さん:2013/06/02(日) 00:51:04.11 ID:tJrJERQ5
>>186
頭大丈夫か?
公営インフラの方が放漫経営で民間インフラより高くなってるんだが。
国鉄時代は毎年値上げ→JRになって値上げ無し
東京都営はメトロの1.5倍の運賃とか知らんのか。
188無党派さん:2013/06/02(日) 00:55:19.61 ID:1TbxmGFf
>>187
そりゃ、儲からない地方路線を切れば、安くあげられるな。
それに、2時間以上停止する事故は国鉄時代の倍近くになっている。
189バカボンパパ:2013/06/02(日) 00:56:20.59 ID:o6w40868
竹中提案の問題点は、一過性の利益だけで永続的じゃない所だね。
売ったあとはどうするか、の視点がないんだな。
190無党派さん:2013/06/02(日) 00:57:14.57 ID:tJrJERQ5
>>188
事実誤認だな。
ローカル線を切り捨てたのは国鉄時代。
JRになってから廃止は全然少ない。
国鉄時代の基準だと、北海道はさらに7割路線が廃止になる(輸送密度2000人以下)
停止時間が多いのは、リスクに対する世論が厳しくなってるからさ。

もう少し正確な事実を勉強しておいで。
191無党派さん:2013/06/02(日) 00:58:27.63 ID:Kh3/2q2c
>>187
国の制御を離れて民間の自由競争になれば、今の東電のように値上げ申請などする必要なくノンストップで上がっていくだけ
国が援助、制御してるから快適なサービスを受けられるということを理解できない人は多い
192無党派さん:2013/06/02(日) 01:00:14.90 ID:tJrJERQ5
>>189
財源が無いからどうするか、の観点だから問題あるまい。
株式の売却益か、増税か、料金負担増か、の3択なら一番マシだろ。

電力、ガス、電話、鉄道、空路が民営化されている現状から、空港や地下鉄を民営化できない理由もない。
まあ、インフラは公営であるべき、という社会主義者や軍国主義者なら議論は無駄だが。
193無党派さん:2013/06/02(日) 01:01:36.03 ID:Kh3/2q2c
中国が日本の水資源に興味があるような記事があったが、ケケ中の目論見どおりに進めば、各地の水道設備は丸々中国資本傘下になる可能性もあるわけだ
194無党派さん:2013/06/02(日) 01:02:34.86 ID:tJrJERQ5
>>191
民間であっても、公益企業に対しては政策や世論によるブレーキは必要だし、実際そうなってる。
(JRや私鉄だって安易に路線廃止に走っていない)。
また赤字のインフラには一定の補助も必要だろう。
だが、だからといって公営の方がいい、なんてことは無いっての。
195無党派さん:2013/06/02(日) 01:03:50.29 ID:tJrJERQ5
>>193
公益企業には外国資本による株式の取得制限などがあるから、それもない。
もっとマジメに勉強してこい。
196無党派さん:2013/06/02(日) 01:05:55.76 ID:ormM+Vgz
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

エッぐいのう、国会のセンセイ方。半年前の総選挙のときは、ハナから持ち合わせてない政治理念
どころか、ミエもプライドもかなぐり捨て、橋下徹・大阪市長にすり寄っとったのに、“落ち目”と
見るや、韓国人や“ジェンダーフリー原理主義者”に、くみしてまで手のヒラ返すか。

 その“権力の亡者”っぷりは、もはや、すがすがしいくらいや。

 あの超党派の女性国会議員団ってのも、分かりやすいのう。護憲、反原発のメンバーと、ほとんど
同じ顔ぶれやないか。

 橋下市長のこと、「大阪のハジ」やて…。それって、秘書給与サギ事件で有罪判決を受け、執行猶予中に
立候補したときに、センセイが大阪府民から投げつけられた言葉やで。

 そもそも“従軍慰安婦”なるもんは、頼まれもせんのにどっかの新聞が、どこぞで見つけてきて
作り上げた「強制連行された慰安婦」を日本まで連れてきたんや。それをたきつけたんは、まさしくこの
“女性国会議員団”の中におるセンセイやろ。

 いよいよ“中国の原潜”がわが国の領海に近づきつつあり、北朝鮮が日本海にミサイルブッ放しとる
とき、日本の国会のセンセイ方は、国民の生命・財産・安全よりも韓国人や中国人の権利が大切なんや。

 ドアホ、あの“従軍慰安婦強制連行”の作り話で、どれほど、わが国は国際社会から誤解され、
国益を損ねてきたと思うとんのや。おのれらは、いったいどこの国の国会議員や。

 そんなにフェミニズム運動やりたかったら北朝鮮で「喜び組」の解放運動せえ、ソウルで元大統領府
報道官のセクハラ疑惑を糾弾せえ。
>>2-に続く)

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130523/plc13052312380009-n1.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
197無党派さん:2013/06/02(日) 01:11:49.36 ID:XaPVqlE0
小野寺「安倍政権は不適切な橋下発言を否定する」→中国高官とがっちり握手
http://uproda.2ch-library.com/669581p7H/lib669581.jpg
198無党派さん:2013/06/02(日) 01:12:27.01 ID:pVdIersz
昨日の関西テレビのたかじん胸いっぱいという番組でのアンケート
慰安婦発言以後橋下の支持率
男性 支持82%不支持18%
女性 支持70%不支持30%
199没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/02(日) 01:12:27.51 ID:VmIVNx0Z
この際是非は書かないが、前防衛大臣森本氏の発言で、

「専守防衛という考え方自体が間違い」

というのがあるが‥
これは皮肉にも民主党政権下で首相が任命した大臣の発言
時代はかなり変わったな
パワーバランスも変わってきたということだろうが
200無党派さん:2013/06/02(日) 01:15:23.01 ID:Kh3/2q2c
>>195
ひも付きなら民営化したとこで変わりませんがな
別に大赤字ってわけじゃないのだから
201無党派さん:2013/06/02(日) 01:18:17.55 ID:XaPVqlE0
小野寺って元々こーゆーやつだしw
外務大臣やってる岸田も同類w

http://www.yamamotokozo.com/report20060724.htm
中国出張報告  (2006.7.24) 衆議院議員 山本幸三

1. この度、古賀誠・衆議院議員(元自民党幹事長)を団長とする訪中団に参加させて頂いた。
中共中央対外連絡部の招待によるものであるが、団員は、私の他に「岸田文雄」、吉川貴盛、「小野寺五典」の各衆議院議員、それに古賀先生の秘書2名の計7名である。
一行は、7月16日上海に入り、翌17日南京へ。
「南京大虐殺記念館」で献花した後、被害者と懇談、その後夜遅く桂林入り(山本のみ、地元スケジュールの都合で、一日遅れの17日に出発、上海経由で桂林にて合流。)。
18日は、桂林から陽朔までの「離河下り」を楽しんだ後、深夜零時過ぎに北京入り。
19日は本番で朝から晩迄、中国要人との会見漬け、そして翌20日早朝帰国と中々ハードなスケジュールであった。
202無党派さん:2013/06/02(日) 01:18:49.84 ID:1TbxmGFf
>>190
巧いこと言っているね。
JR→廃止になっている路線はそんなにない。
なぜなら、JR→第三セクター→廃止、とワンクッションおいてから廃止に
持って行っている。(これは私鉄も同様)
さらに、この第三セクターには独立採算という至上命題が与えられて
独立採算をこなすために2時間に1本とかの利用者無視のダイヤが組まれて
利用者激減。採算が取れないから廃止にしますという流れ。
体面的には採算が取れませんでした。皆様の税金を無駄にするわけには
いきませんでした。と至極もっともな意見で廃止になる。

ちなみに、第三セクターの地方ローカル線に独立採算を強要しているのは
世界でも日本ぐらい。
203無党派さん:2013/06/02(日) 01:19:20.84 ID:tJrJERQ5
>>200
代わるね。
ローカル線で3セク化された路線は国鉄時代は収支係数が500〜1000の「大赤字路線」
それが3セクになって200以下になっている。
赤字補填するにしても、その額が大幅に減る=国民の税負担が減る。

インフラは民営の方がいい、なんてもう決着ついてるよ。
あとは赤字補助をどうするか、が今の論点。
204無党派さん:2013/06/02(日) 01:24:27.49 ID:tJrJERQ5
>>202
それも間違い。
そもそも3セク転換されて廃止された路線にしても少ない。
3セクになった路線の1割もない。
したがって、国鉄→3セク→廃止、というのがデフォではない。

あと、ダイヤについても国鉄時代より本数などが少ない路線などほとんどない。
何度も言うが正確な事実を勉強してから出直してこい。

ちなみに独立採算を強要しているのは我が国だけなのはそのとおり。
ここは今後の課題。
欧州のように、マイカー利用者=ガソリン税を財源にするのがいいと思うが、日本の左翼は増税=悪政というイデオロギーを持ってる限り難しいだろうな。
(マイカーに増税して公共交通への補助をするのは欧州では左翼政党の政策)
205無党派さん:2013/06/02(日) 01:28:51.60 ID:Kh3/2q2c
水道民営化は日本でもされていたんだな
松山市(仏ヴェオリア・ウォーター)の水道料金は従来から2倍強といったとこか
206無党派さん:2013/06/02(日) 01:33:28.23 ID:1TbxmGFf
>>204
ほう、また巧いこと言っている。
ちなみに、第三セクター等の地方鉄道の廃止が相次いだのは、小泉政権時代に
路線廃止の手続きが緩和されたから。
これによって、延べで500キロ以上の路線が廃止になっている。

ちなみに、地方都市の衰退が凄いところは、地方鉄道の廃止や縮小が
進んでいるところがかなり多い。

あと、国鉄時代と比べて、最近は、信号機故障や架線故障等、今まででは
考えられなかったような単純ミスがかなり頻発している。
207無党派さん:2013/06/02(日) 01:36:18.52 ID:tJrJERQ5
>>205
これは中村松山市長がアホだな。
まずは民営化しても、株式の過半数はまず松山市や銀行などが保有するところから始めないと。
208無党派さん:2013/06/02(日) 01:36:33.73 ID:Kh3/2q2c
>>205
ただこれも管理自体は水道局で行ってるようだ
209無党派さん:2013/06/02(日) 01:43:05.78 ID:tJrJERQ5
>>206
またいい加減なことを言ってるな。
そもそも国鉄→3セク鉄道なんて株式は自治体がほとんど持ってるので、小泉の規制緩和とは関係ない。
小泉時代の規制緩和は自治体が反対しても廃止ができるようにしたのだが、3セクはその自治体が廃止するんだから。

あと、そりゃ利用者が少なくなれば廃止になるのはやむを得ない。
公営だから廃止にならないで済むというわけじゃないからな。

国鉄時代より増えているのは、民間企業に対する事故報告義務が厳しくなったからだよ。
社会保険庁じゃないけど、役所はミスを隠ぺいするのが普通だからな。
210とく:2013/06/02(日) 01:53:03.59 ID:vhv/tqWU
鉄道のことわかりませんが取り上げた記憶をたどるとJRで廃止は広島の線?

第3セクターは高千穂の線?

松山は知り合いの方がいたので良く水不足になる地域なので水不足対策が大変でしょう

全ての民営化や業務委託を否定するわけではありませんが何のための民営方のか業務委託なのか
そういうことをきちんと論じないことには場合によったらサービスの低下やそこで働かれてる方の労働環境が悪化することもあるでしょう
例えば、富士見のでのプールの事故や狭山でのプールの事故や千葉の自治体で定時どうりにごみ収集がされず
積み残しが起きたりパッカー車の事故で労働災害が起きたり

そういえば被災地の鉄道もどうなるか不安ですね

ただ、日本は災害も多くて、民営化して、大きな災害にあった際に復旧の面での不安を抱えることもあるでしょう
また、東日本大震災でも、道路さえ復旧すれば路線バスはいち早く再開したので、災害時の移動手段としても
自治体として、残しておくのも一つの手法とは思いますね
それに地下鉄というのは開業から時間がたっていればトンネルも老朽化してメンテナンスも大変でしょうね
そうした場合に安易に売却しても高くは売れず、ずさんな管理になってしまえば、
そうした懸念もないわけではありませんね
211無党派さん:2013/06/02(日) 01:53:35.22 ID:+DgX5YuM
なんだまた小シャミゴか
212無党派さん:2013/06/02(日) 02:00:44.31 ID:tJrJERQ5
>>210
>全ての民営化や業務委託を否定するわけではありませんが何のための民営方のか業務委託なのか

単純にいえば、国や地方自治体に「カネがないから」。
213無党派さん:2013/06/02(日) 02:04:53.07 ID:XaPVqlE0
選挙戦直前に分裂?

高市氏VS参院自民、参院選公約取りまとめ時期めぐり「内紛」
2013.5.31 21:58 [参院選2013]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130531/stt13053121590008-n1.htm

自民党内では、参院選公約の取りまとめ時期をめぐる“内紛”が続いている。当初、5月末に決定するはずだったが、高市早苗政調会長が安倍晋三首相(党総裁)に「直訴」して、6月中下旬に先送り。
このスケジュール変更に、早く有権者に公約を示したい参院側が猛反発しているのだ。石破茂幹事長の差配で5月31日、簡易版パンフレットを至急作製することになったが、しこりは残ったままだ。

「政調会長の言っていることがわからない…」

溝手顕正参院幹事長は31日の役員連絡会で、公約取りまとめのスケジュールを説明した高市氏に改めて不快感を示した。溝手氏は28日の役連でも「早く公約がほしい」と訴え、高市氏と激論を戦わせていた。

発端は17日。高市氏は参院選公約検討委員会の宮沢洋一委員長らに、公約に書き込む独自の政策を示したが、宮沢氏らは「今から特定案件を入れると収拾がつかない」とはねつけた。

激怒した高市氏は24日、首相と直談判し、独自政策を実現する根回し時間を確保するため、公約取りまとめの時期を「6月中下旬」に延期するお墨付きをもらった。
さらに「公約がなくとも公示前までは名前を売る活動をすればいい」(首相)という言質も取った。

高市氏は6月中旬に発表される政府の成長戦略も公約に盛り込む考えだが、突然の段取り変更に参院は戸惑った。簡易版作製で一応は矛を収めた格好だが、内紛がこのまま続けば選挙戦にも影響が出そうだ。

高市政調会長と意見対立…自民党“公約ダービー”(05/29 11:49)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000006172.html

参議院選挙の公約を巡って自民党内で駆け引きです。党の公約検討委員会は、各方面との利害調整をして無難にまとめた公約原案を今週に決定する方針でした。
しかし、攻めの公約を目指す高市政調会長と意見が対立。安倍総理大臣に直訴して来月中にまとめ直すことになりました。
これには、参議院選挙やその前哨戦の都議選関係者に戸惑いが広がっています。

(政治部・安西陽太記者報告)
高市政調会長としては、来月中旬に発表される骨太の方針などを「鮮度の高いうちに公約に反映させたい」として、安倍カラーを全面に出したい考えです。
その結果、来週の全国幹事長会議に選挙公約をはかって、その後の都議選、そして本番の参議院選挙に臨む方針でしたが、来月中旬以降に大幅に遅れることになりました。
実際に選挙を戦う参議院側としては、「本当にそれで間に合うのか」「公約がなければ新人候補が困る」といった声も聞こえてきます。
安倍総理の側近からは「与党が早く公約を発表しても何の得もない」と高市氏をフォローする声も聞こえてきて、馴れ合い調整が党内で軋轢(あつれき)を生みつつあります。
214とく:2013/06/02(日) 02:09:29.61 ID:WWbZxpg2
例えば大阪府でも大阪市でもバブル時代に積極的な投資を行って誰も責任を取ろうとしていないのですよね
そういうバブルの失敗した事業を論じないで民営化しますや業務委託します
こういうのでは行政の投資の失敗を住民サービスのカットで処理してるだけで

それと自治体として公社を設けて杜撰な公社運営で住民につけを払わせてるケースもありますね
自治体の職員が不明朗なことに関わって

そういうしわ寄せを民営化であるとか業務委託で住民サービスにしてしまう
215無党派さん:2013/06/02(日) 02:16:49.04 ID:tJrJERQ5
>>214
失敗の責任追及や原因解明は必要なことだと思うけど、現実問題、カネが無い以上、なんらかの行為が必要だろ。
企業が経営失敗して赤字状況になってるときに、責任追及や原因解明が終わってから、なんて言ってたらそのうち倒産してしまう。
「お役所」は倒産はしないけど、その分の赤字がどんどん増えていく=われわれの負担増大する。

責任追及や原因解明と現実の赤字解決は分けて考えないと。
216無党派さん:2013/06/02(日) 02:20:22.87 ID:XaPVqlE0
アメリカに褒めてもらえたよ

米政府、反省表明を評価 小野寺氏演説「強く支持」


 シンガポールで開催中のアジア安全保障会議に参加している米国防総省高官は1日、
小野寺五典防衛相が安倍政権として歴史への「痛切な反省と心からのおわび」を引き継いでいると
表明したことについて「強く支持する」と高く評価した。記者団に語った。

 同高官は「非常に強い表明であり、日本の地域における役割と明確に結び付いている」と指摘。
日本が正しい歴史認識に立った上でアジア地域への貢献を果たす姿勢を示すものだとして歓迎した。(シンガポール 共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130601/asi13060123030005-n1.htm
217とく:2013/06/02(日) 02:26:48.10 ID:WWbZxpg2
例えば大阪都構想を議論するにしても、大阪府や大阪市のバブル時代の積極的な投資の後始末のことを
議論しないことには引き継ぐにしても整理するにしてもどうしようもないでしょう
兵庫県のみなさんに大阪都構想に入って下さいねと言ってみたり堺市のみなさんにいってみても

失敗の責任追及や原因の究明をまったくやっていなくって
放置してるようなありさまで
こういうのに関わった部署の職員の給与の見直しはあってもいいかもしれないけど
他の部署にしわ寄せするのはどうでしょうか
市民サービスと言っても将来の世代の投資の面のところは慎重に扱わないと
公社ということでいろんなことで不明朗でうまみが吸えたのかなって事例もあるのかなって思いますが
こういうのに関わって誰が見ても責任あるよねって場合にはそれなりの対処もあるかもしれないですね
218無党派さん:2013/06/02(日) 02:40:07.75 ID:tJrJERQ5
>>217
会社だったら、経営失敗して赤字になったら、その部署だけじゃなくて、全社で給与カットやリストラされる。
そうやって赤字を無くさないと倒産してしまうから。

他の部署にしわ寄せさせるな、なんて親方日の丸の甘えの構造だよ。

責任追及はすぐには結論は出ない。
長銀や山一などの経営者の責任追及には10年以上かかってるし。
人を裁くのは難しいのだよ。
219断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/02(日) 02:41:54.72 ID:9DtjElF+
誰に本当に責任があるか?なんてのは出てくるわけないんだけどね。役人の世界では。
220無党派さん:2013/06/02(日) 02:44:48.39 ID:NjBf9W6R
 
 
自民・小野寺大臣、一連の橋下発言批判と右傾化批判について火消し。 & 尖閣問題で中国けん制。
 
  
【日中】 小野寺防衛相の「尖閣は現状維持で日本が継続管理していく」発言に中国軍幹部反発・・・「現状を変えようとしているのは日本政府だ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370075851/

【橋下氏慰安婦発言】 小野寺防衛相「周辺諸国に誤解と不信を招いた」と批判 「安倍政権はくみしない」と各国に理解求める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370066299/ 
 
【政治】小野寺防衛相「日本に対する右傾化批判は誤解」…アジア安全保障会議で異例の釈明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370065326/
221無党派さん:2013/06/02(日) 02:53:30.68 ID:qrsLlsht
>>177
故新井将敬みたいに株屋が損させないようにしてるから、
相場観が無茶苦茶なんだろう。
官僚もマスコミのトップもそういうのばかりだから、
相場の動きで右往左往する。
一本調子の上昇相場はほとんどないし、上昇相場でも大きな調整があるのは普通だし。
222無党派さん:2013/06/02(日) 03:08:37.33 ID:Sb57wCpB
ワタミ会長「ブラック企業じゃない」

批判に大反論!

2013.6.1

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130601-00000006-yfuji

「私が創業し取締役会長をつとめるワタミグループが一部で『ブラック企業』と呼ばれることについて、
一度きちんと皆様にお話させて頂きたいと思っていました」…
223無党派さん:2013/06/02(日) 04:06:53.63 ID:FB0ntWXS
【アフリカ】中国からの支援にボツワナ大統領「労働者は連れてくるな」と注文

第5回アフリカ開発会議(TICAD5)のため来日しているボツワナのイアン・カーマ大統領(60)が1日、毎日新聞との単独会見に応じた。
アフリカで存在感を増す中国の支援への期待を表明する一方、「中国が雇用先を確保したいのは分かるが、
労働者を連れて来るならそれは『ノー』だ。まず地元の労働力を最大限に活用すべきだ」と訴えた。

 最近アフリカでは、中国の支援に対し、雇用も生まず技術移転もなく「これではアフリカが育たない」といった声も上がっている。

 カーマ大統領は「互恵的な関係を維持するため大切なのは、投資の量ではなく質だ」と指摘。また「過去の歴史を踏まえれば、
アフリカが不当に安い資源や産品の供給源に陥ってはならない」と強調した。

 一方、ボツワナは今年2月、地上デジタルテレビ放送の導入で、アフリカでは初めて日本方式の採用を決定。
カーマ大統領は「他方式にはない利点がある。導入を検討している他国にも経験をアドバイスしたい」と述べ、
日本の技術力に期待。

 さらに「東日本大震災という悲劇から、粘り強く復興を遂げつつあることにも敬意を表したい」と述べた。
また、核実験など北朝鮮の挑発についても日本の立場を支持し、北朝鮮との外交関係を一時中断したことを明らかにした。

 ボツワナはアフリカ南部にあり、人口約200万人。豊富なダイヤモンド資源をてこに経済発展が進み、
中高所得国に分類されている。【平野光芳】


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130602-00000003-mai-int
224細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/02(日) 05:00:07.44 ID:OzGl5J2N
【成長戦略】労働時間「異次元緩和」でブラック企業大喜び
--社員は「定額使い放題」へ [06/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370092859/
225無党派さん:2013/06/02(日) 05:19:51.84 ID:0FoGApZS
■国際会議で橋下発言批判=「安倍政権はくみしない」−小野寺防衛相
【シンガポール時事】小野寺五典防衛相は1日、アジア安全保障会議での演説で、
従軍慰安婦をめぐる橋下徹日本維新の会共同代表(大阪市長)の発言について
「日本の過去の歴史に関し、不適切な発言を繰り返し、周辺諸国に誤解と不信を招いた」と批判した。
その上で「安倍政権は、そのような発言や歴史認識にくみするものではない」と述べ、各国の理解を求めた。
 閣僚が国際会議で野党党首の言動に言及するのは異例。
橋下発言が海外でも反響を呼び、日本の国際的なイメージ低下が懸念されていることから、
政府の立場を明示する狙いがあるとみられる。 
 防衛相はまた、防衛費増額や憲法改正論議に触れる中で、
「日本の右傾化を指摘する声もあるが、全くの誤解だ」と反論。
過去の戦争と植民地支配を謝罪した村山富市首相談話を引用し、
「安倍内閣は歴代内閣と同じ立場を引き継いでおり、私自身、同様の認識だ」と強調した。(2013/06/01-12:07)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201306/2013060100160&g=pol
安倍政権は、維新を切り捨てたな
維新を擁護すると国際社会から完全にキチガイとみなされるからね
226無党派さん:2013/06/02(日) 05:22:33.05 ID:XaPVqlE0
首相、日本企業進出へ治安確保要請…TICAD

横浜で1日開幕した第5回アフリカ開発会議(TICAD5)は、アフリカ各国首脳と日本企業代表が参加し、
日本企業のアフリカ進出をテーマにした全体会合が開かれた。

 安倍首相は会合のスピーチで、日本企業のアフリカ進出を促すために、治安の確保や商取引に関する
規制の撤廃、投資がしやすい法制度の確立を各国に要請した。

 TICADでアフリカ各国の首脳と日本企業関係者が直接、意見交換する会合は初めて。日本側からは、
首相のほか、経団連の米倉弘昌会長らが出席した。

 安倍首相は「急拡大するアフリカの市場は日本経済を惹きつけてやまない。日本企業はビジネス関係を
拡大したいとの強い意欲を持っている」と述べ、アフリカへの投資を増やすことに意欲を示した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130601-OYT1T00984.htm

「アフリカの治安の確保」とか100パーセント無理だろうが何言ってんだこいつ。
最初からやる気ないです宣言か?
227無党派さん:2013/06/02(日) 05:30:17.89 ID:FB0ntWXS
“ドロ舟”維新から脱走者続々! 橋下発言の波紋収まらず…


 日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)による慰安婦・風俗業発言の波紋が収まる気配がない。
支持率急落で維新をドロ舟とみたのか、6月の東京都議選や7月の参院選で維新候補予定者が続々と辞退。
さらに、国際社会における日本のイメージダウンを食い止めるため、
閣僚が国際会議で橋下発言を批判するハメになっている。

 維新は5月31日、参院選比例代表候補に内定していた松本鉄平氏が、資金難を理由に出馬を辞退したと発表した。
すでに、比例で立候補予定だった松本和巳前衆院議員が橋下発言に反発して出馬辞退と政界引退を表明。
千葉選挙区では候補者が2回差し替わっている。

 都議選に関しては江戸川区選挙区(定数5)の新人が辞退し、複数の候補予定者がいる選挙区では
一本化を求める声が上がっている。

 一方、橋下発言が国際社会で問題視されていることにも、危機感が広がっている。

 小野寺五典防衛相が1日午前、シンガポールで開催中のアジア安全保障会議で行う演説の草稿には
橋下発言について「不適切な発言を繰り返し、周辺諸国に誤解と不信を招いた」と批判する内容が盛り込まれた。

 2020年夏季五輪の東京招致への悪影響も指摘されている。
下村博文文科相は先月31日の記者会見で、
「海外では女性の人権問題と位置付けられている。相当、国益にマイナスになっている」と非難し、
五輪招致にも「影響を及ぼすことになりかねない」と懸念を示した。

 橋下氏の反転攻勢は容易ではない。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130601/plt1306011452006-n1.htm
228細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/02(日) 05:48:01.84 ID:SUcY7La6
【やめへんでー】橋下「アメリカも女性を蹂躙した。
過ちを直視して反省しろ。日本だけ非難すんな」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370012611/
229細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/02(日) 05:58:24.92 ID:SUcY7La6
★三菱自、社長ら役員が報酬の一部返上 リコール問題受け
■三菱自動車は、益子修社長ら役員7人が報酬の一部を返上すると発表した。
軽自動車のエンジンオイルが漏れる不具合に関するリコール(回収・無償修理)に消極的だったとして、
昨年末に国土交通省から厳重注意を受けるなどした問題の責任を明確にする。
益子社長が月額報酬の30%を3カ月、関係する役員6人が10%を2〜3カ月返上する。
(06/01 19:00)@あさひ
230無党派さん:2013/06/02(日) 06:09:47.63 ID:628Q3bb2
>>228
アメリカも確かにやってたし、悪いと思うが。
政治家として、今このタイミングで慰安婦問題を出したのは、
アベノミクスで円安ウォン高になってるからだよ。
コレで日本批判してまたおこぼれ預かるのかよ、チョンは。
その手伝いしただけだろ、ハシシタは。
部落出身のクソ弁護士なんぞ、テレビ出てくんなやワレ〜
231無党派さん:2013/06/02(日) 06:10:37.00 ID:628Q3bb2
てなことをここで言いたかっただけです・・・
連投ゴメン。
232細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/02(日) 06:17:55.43 ID:SUcY7La6
★原発テロ攻撃想定、合同訓練実施へ 自衛隊・海保・警察
■古屋圭司国家公安委員長は1日、岐阜市内で記者会見し、
原発へのテロ攻撃を想定した自衛隊、海上保安庁、警察による合同訓練を近く行うことを明らかにした。
古屋氏は「テロ対策の一環だ。(3者が)連携を常にやっておく必要がある」と説明した。
テロを想定した合同訓練は先月、警察と海上保安庁が福島県の東京電力福島第二原発で実施。
警察と陸上自衛隊も昨年6月に四国電力伊方原発で行っている。
(06/01 23:03)@朝日
233無党派さん:2013/06/02(日) 06:43:07.97 ID:SUcY7La6
■小沢一郎代表と小出裕章助教との対談
 iwj.co.jp/wj/open/archiv…
234無党派さん:2013/06/02(日) 06:54:01.15 ID:xIbqPClq
<過酷事故原因は地震?>福島第一原発1号機4階で爆発!?1.5トンの鉄板はどこへ吹き飛んだのか5/9そもそも総研(内容書き出し)
ttp://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2971.html
235無党派さん:2013/06/02(日) 06:55:42.12 ID:FB0ntWXS
天皇制を否定するブサヨと対談するとは汚沢らしい

ヤツも天皇なんて政治利用のコマとしか考えていなかったしな

まあ、調子コイていたら陛下に近づくことも出来ない境遇に零落れたわけだが

 
ぷっ

 
236 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/02(日) 07:00:02.88 ID:zRx+uQ/6
週刊誌【AERA】6月10日号(今週号)
⇒怒りの徹底糾弾:絶体絶命!橋下徹を追い詰めた面々
■育ての親や公明も三行半/超側近も呆れ顔/テレビでも「終わコン」に
⇒怒りの徹底考察:在特会に乙武洋匡氏入店騒動…むき出し悪意の"根っこ"
⇒怒りの現地ルポ:「脱原発」目指す東海村を襲ったダダ漏れ事故
■日本原子力研究開発機構という「魔窟」
⇒スクープ!安倍官邸の放つ対北朝鮮密使が北京入りか
⇒したたか黒田日銀総裁のアベノミクス離れ
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=14971
237細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/02(日) 07:30:50.89 ID:IUs0hUgf
★ <経団連会長>安倍氏の緩和圧力 「無鉄砲」と切り捨て
■経団連の米倉弘昌会長は26日の定例記者会見で、
自民党の安倍晋三総裁が日銀への金融緩和圧力を強めていることについて「無鉄砲」と切り捨てた。
財界総理の異名を持つ経団連会長が親密関係にある自民党トップを批判するのは異例。
過熱する一方の金融政策論争に待ったをかけ、規制・制度改革など「現実的」な経済対策に衆院選の争点を誘導する狙いとみられる。
特に安倍氏が17日、「建設国債を日銀に全部買ってもらう」と発言したことを
「世界各国で禁じ手となっている政策で、無謀に過ぎる」と問題視。
「(国の借金を中央銀行が肩代わりする)財政ファイナンスと受けとられかねず、日本国債への国際的な信用問題に発展しかねない」と述べた。
最近の円安・株高も日銀による追加緩和の成果であり「安倍総裁の発言で(市場が)動いたとは思えない」とした。

また、22〜24日に訪中し、唐家模(とう・かせん)中日友好協会会長(元国務委員)や張志軍(ちょう・しぐん)外務次官らと会談したことを明らかにした。
米倉氏は「政治と民間の立場は違う。民間として話し合いを続けたい」と、日中関係改善に努力する意向を表明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121126-00000072-mai-bus_all
238無党派さん:2013/06/02(日) 07:45:17.21 ID:kuafaNuU
  
前原報道2001に
きたー!
久しぶりに見るなw
239無党派さん:2013/06/02(日) 07:47:00.25 ID:YVuis8pp
よしのりが最近ますます意味不明になっとる
思うとおりに政局が動かないので激昂モードに
政局なんて普通の政党なら9割がた平穏なのが普通
常時何か起こってたどっかの政党が異常だっただけ
240無党派さん:2013/06/02(日) 07:54:13.49 ID:3LCvTP/C
安倍や自民の最近の行動は「右派票を維新に回して、自民は左派票を民主やみんなから奪うことで、維新を2人区で二位に滑り込ませる」でFA?
さすがに「憲法改正のために維新に入れてくれ」とか安倍が直々に言うわけにはいかないからな。
思想板だと「安倍に裏切られたネトウヨざまぁ」になってるけどさぁ…
241無党派さん:2013/06/02(日) 08:07:19.93 ID:HElV/tmi
維新に入るのなんか右翼票だろ
橋下見てたらまともな右派は維新なんかに入れないって
242無党派さん:2013/06/02(日) 08:12:03.27 ID:YVuis8pp
つうか元民主支持者
その人口は1000万超えてるぜ
比例崩壊のこれ以上無い原因になった
解散するの1年遅かったな
243無党派さん:2013/06/02(日) 08:38:33.42 ID:gv5K1dEQ
>>241
たぶん維新に極端な立場を取らせる事で、
自民の一線越えを目立たなくして、
「維新に比べたら…」と右派を自民に引き止めようとする作戦じゃないか?

ただ橋下は、こういう使われ方をされてるとは気付いてないかもなw。
244広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/02(日) 08:46:17.53 ID:54Y4Ruar
進次郎氏とベテラン議員の板挟みに…石破氏苦闘
(2013年6月2日08時35分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130602-OYT1T00188.htm?from=top

進次郎さんの意見が正しいと思うが、石破さんは、歯切れが悪いね。
245無党派さん:2013/06/02(日) 08:46:28.24 ID:OPowQo/p
イスタンブールは五輪招致のために相当強引な再開発をやってる
みたいだからなあ。今回起こった大規模騒動でほぼ東京で決まり
になったね。猪瀬も運がいいね。
246細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/02(日) 08:53:29.68 ID:sF3ruiWT
>>240
単純に、海外に謝罪するのは与党政府だから、でしょw

>ハシゲの件w 
247無党派さん:2013/06/02(日) 08:54:50.34 ID:kuafaNuU
  
支持率急落!
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
ぎゃああああああああああああああ

下り最速ううううううう


                         _  _ _ //l  ∧高∧Oーっ__"  //__
                      _ _ _ _ _ //i   (´・ω・ ) /,/_ //
                          //  :   (つ┬と_,,ノ,/_ //_ __  _
                    _  _ _ //l  ∧甘∧Oーっ__"  //_ _
                 _ _ _ _ _ //i   (*^ω^*) /,/_ //<おっおっおっ
                     //  :   (つ┬と_,,ノ,/_ //_ __  _
               _  _ _ //l  ∧石∧Oーっ__"  //_ ___
            _ _ _ _ _ //i   (*´д`*) /,/_ //<ぎゃあああああっっ!!
                //  :   (つ┬と_,,ノ,/_ //_ __  _
          _  _ _ //l  ∧麻∧ Oーっ__"  //_ __
       _ _ _ _ _ //i   ミ;゜Д゜ミ /,/_ //<下り最速ーーー!!!
           //  :   (つ┬と_,,ノ,/_ //_ __  _
     _  _ _ //l  ∧安∧Oーっ__"  //_ __
  _ _ _ _ _ //i   ( ・∀・*) /,/_ //<ブレーキ壊れますたぁああーー!!
      //  :   (つ┬と_,,ノ,/_ //_ __  _
_ __ _//    ヽ、 _`ー――''" //
            ~  ̄ "  //  __ _
248無党派さん:2013/06/02(日) 08:55:44.52 ID:OdpyPleX
>>247

数字を書かないと
249無党派さん:2013/06/02(日) 08:57:22.54 ID:YVuis8pp
>>248
ついで前回と比べてどう違うのか?もですね
250無党派さん:2013/06/02(日) 08:57:49.34 ID:EX13ORn6
猪瀬がまた勘違いしそうで怖い
251無党派さん:2013/06/02(日) 08:58:24.92 ID:FB0ntWXS
半年を過ぎても66.8とはなんたる高支持率であろうか

参院選での勝利後には再び爆上げするだろうしな

安倍自民は安泰すぎるわあ

 
252無党派さん:2013/06/02(日) 08:58:51.11 ID:YVuis8pp
>>250
嫌なら降ろせ
出直し選になろうが
どうせ勝てる候補いねえし
253無党派さん:2013/06/02(日) 08:58:56.62 ID:ghEVEWA/
日本ひでー
オリンピックのために暴動まで起こしやがった
254無党派さん:2013/06/02(日) 09:09:09.50 ID:OP9vWrI6
安倍の支持率落ちたのか。
主張が何であれブレると落ちるというトレンドの通りだな。
255無党派さん:2013/06/02(日) 09:15:30.26 ID:mNj7EThF
高支持率の担保は株高だったから株↓で支持率も↓
256無党派さん:2013/06/02(日) 09:17:26.47 ID:iFwrQAAL
安倍は日本の為に戦わないからな。
売春婦なんぞに頭下げてからに
257無党派さん:2013/06/02(日) 09:20:21.29 ID:kuafaNuU
  
NHK細野「今の自民党の成長戦略は民主党の案を引き継いだもの」
      
258無党派さん:2013/06/02(日) 09:20:23.72 ID:QXd+x+aN
05/31 日経平均株価 13,774.54 前日比+185.51(+1.37%) 6ヶ月チャート
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=m75,m25,m65,b&a=m,r,ss,fs
05/31 TOPIX 1,135.78 前日比+1.36(+0.12%)
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998405.T&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=n&p=m130,m25,m75,m65,b&a=m,r,ss,fs
06/01 アメリカ ドル / 日本 円 100.460000
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=USDJPY=X&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=m&p=m130,m25,m75,m65&a=
06/01 欧州 ユーロ / 日本 円 130.547770
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=EURJPY=X&ct=z&t=6m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,m25,m75&a=

新報道2001 (5月23日調査・5月26日放送/フジテレビ)首都圏の成人男女500人を対象に電話調査
【問1】次の選挙でどの政党の候補者に投票したいですか。
    11/25-12/2-12/9-12/23-1/6-/13-/20-/27-2/3-2/10-2/17-2/24-3/3-3/10-3/17-3/24-3/31-4/7-4/14--4/21-4/25--5/12--5/19--5/26--6/2
自民党 24.0-18.0-24.6-23.4-34.2-34.4-30.2-38.2-34.8-37.8-40.0-42.2-44.8-39.8--43.0--45.6--41.8--46.0--39.8--47.6--42.4--43.0--40.2--42.8--38.0
民主党 13.2-*8.6-*9.4-*6.4-*7.0-*4.8-*5.8-*8.2-*6.6-*6.8-*5.4-*7.2-*3.8-*5.8--*6.6--*3.8--*5.8--*5.2--*7.0--*3.2--*5.2--*5.0--*4.6--*6.0--*6.2
維新会 10.2-*8.4-*7.4-*7.4-*8.2-*6.8-*5.4-*6.4-*7.4-*6.0-*5.8-*4.2-*4.0-*3.4--*3.8--*3.0--*4.8--*4.8--*5.2--*4.8--*3.4--*4.0--*4.0--*3.0--*2.8
みん党  *1.4-*2.4-*5.4-*6.8-*4.2-*5.4-*6.0-*3.0-*4.4-*4.6-*4.4-*5.2-*2.6-*4.8--*3.0--*3.6--*3.2--*2.0--*3.0--*2.8--*3.8--*3.2--*2.8--*2.8--*2.6
未定    40.2-44.0-38.2-43.2-35.2-38.4-41.6-34.8-37.4-34.6-36.2-31.6-34.6-34.6--35.2--36.0--35.2--29.6--33.4--31.6--33.2--34.2--35.2--33.6--38.4

【問2】あなたは安倍内閣を支持しますか。
    11/25-12/2-12/9-12/23-1/6-/13-/20-/27-2/3-2/10-2/17-2/24-3/3-3/10-3/17-3/24-3/31-4/7-4/14--4/21-4/25--5/12--5/19--5/26--6/2
支持   27.6-24.2-24.4-53.8-62.2-62.0-61.4-68.2-65.0-68.0-72.2-71.0-74.2--70.0--75.2--79.4--75.4--76.2--71.4--71.0--71.0--73.6--71.0--72.4--66.8
不支持 66.6-69.8-68.2-37.0-33.8-30.6-30.2-26.2-27.4-25.8-21.8-22.4-20.6--24.6--18.0--15.6--20.6--18.8--21.8--21.8--21.4--21.0--24.2--21.6--27.0
その他  *5.8-*6.0-*7.4-*9.2-*4.0-*7.4-*8.4-*5.6-*7.6-*6.2-*6.0-*6.6-*5.2--*5.4--*6.8--*5.0--*5.0--*5.0--*6.8--*7.2--*7.6--*5.4--*4.8--*6.0--*6.2
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html

新報道2001の内閣支持率の推移
79.4% 第2次安倍内閣の内閣支持率     3月24日放送
73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2% 2009年9月
70.8% 野田内閣発足時の内閣支持率 民主25.0% 自民24.0% 2011年9月
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4% 2006年9月
66.8% 第2次安倍内閣の内閣支持率     ●←現在ここ6月2日放送
62.2% 第2次安倍内閣発足時支持率 民主*7.0% 自民34.2% 2012年12月
61.4% 菅 内閣発足時の内閣支持率 民主32.8% 自民12.4% 2010年6月
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6% 2007年9月
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4% 2008年9月
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
19.0% 解散表明前の野田内閣支持率の最低値
19.0% 辞意表明前の鳩山内閣支持率の最低値
16.2% 辞意表明前の菅 内閣支持率の最低値 
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 解散表明前の麻生内閣支持率の最低値
259無党派さん:2013/06/02(日) 09:22:55.15 ID:YVuis8pp
「今の自民党の成長戦略は民主党の案を引き継いだもの

虚偽を平然と話せる神経に関心するわ
衆院選でそんなこと言ってなかったけどな
260自民党本部:2013/06/02(日) 09:24:28.68 ID:9gighwus
今回の自民党比例区の定年の件は、猟友会の候補者の年齢もさることながら、
二階がやりたい放題してるのに対して石破や小泉が反発しているというのが真相。
参院選後の幹事長ポスト争いの面も。

現に、去年山東昭子の公認の時は、実績を勘案して特例にすることに石破も小泉も
賛成して、問題なく決まっているわけだし。
261こしあん:2013/06/02(日) 09:27:07.88 ID:frV/yDYu
最近の世論はほんと自棄気味というかニヒリズム蔓延というか。
いやだねえ、こういうの。
262無党派さん:2013/06/02(日) 09:28:57.57 ID:YVuis8pp
つうか細野て株価上がるの気に食わなくて攻撃してたよな?
何で政治家が市場悪くするようなことわざわざ言うんだ?
263無党派さん:2013/06/02(日) 09:29:31.59 ID:Mwd1ibwG
>>251

地方の絶望感は何も変わってないからな。
どこも人口減で急激に衰退してる。
「アベノミクスによる株高」で現実逃避させることが出来なくなったら、
「与党に鉄槌」というこの10年の流れは変わらんな。
264無党派さん:2013/06/02(日) 09:31:04.68 ID:EX13ORn6
>>259
第三の矢は、だいたい民主党政権下の成長戦略をなぞったものだ。
こんな事実もわからんのか。
265無党派さん:2013/06/02(日) 09:31:10.61 ID:42KOGCn8
>>261
統治者が平気で嘘をついてるからな。
日本のための行動ではなく、外部の連中のために動いてるようにしかみえない。
266無党派さん:2013/06/02(日) 09:31:56.46 ID:QXd+x+aN
(5月30日調査・6月2日放送/フジテレビ)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html
【問1】次の選挙でどの政党の候補者に投票したいですか。
(まだきめていない) 38.4%

自民党 38.0%(↓)
民主党 6.2%(↑)
公明党 4.0%(↓)
共産党 3.0%(―)
日本維新の会 2.8%(↓)
みんなの党 2.6%(↓)
生活の党 1.0(―)
社民党 0.8%(↓)
みどりの風 0.4%(↑)
新党改革 0.0%(―)
無所属・その他 1.6%

棄権する 1.2%
267無党派さん:2013/06/02(日) 09:32:51.34 ID:Zi7Nwq3E
絶望を退ける勇気を持て
268無党派さん:2013/06/02(日) 09:33:18.14 ID:QXd+x+aN
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html
【問3】拉致問題解決や核・ミサイル問題打開に向けて、北朝鮮に対し圧力重視の姿勢、
対話重視の姿勢どちらで対応すべきだと思いますか。

圧力重視の姿勢 37.0%
対話重視の姿勢 57.0%
(その他・わからない) 6.0%

【問4】尖閣諸島を巡って、東シナ海の緊張が高まり続ける中、安倍首相と、習近平国家主席
が初顔合わせとなる、日中首脳会談開催の目処が立っていません。あなたはどう考えますか。

早期に開催すべき 54.4%
早期に開催すべきではない 37.2%
(その他・わからない) 8.4%

【問5】来年(2014年)4月に、消費税が5%から8%に引き上げられる予定です。
あなたは、予定通り消費税を引き上げることに賛成ですか?反対ですか。

賛成 43.4%
反対 52.8%
(その他・わからない) 3.8%
269無党派さん:2013/06/02(日) 09:33:30.80 ID:YVuis8pp
>>264
それが大嘘
虚偽を公衆の電波で拡散しちゃいかんてばよ
選挙戦でひとつもきかなかったのは何故だ
それに何故か株価上がるの攻撃して市場冷やしてるんだが
270無党派さん:2013/06/02(日) 09:35:18.66 ID:YVuis8pp
こんな事実

おいおい現代表がその路線を殺気立って攻撃しまくってるんですが
271無党派さん:2013/06/02(日) 09:36:08.46 ID:FB0ntWXS
キチガイの野党の中にあって、荒井が正論過ぎて吹く

 
272無党派さん:2013/06/02(日) 09:37:05.28 ID:YVuis8pp
だとしたら細野と海江田が不一致起こしてるな
あの政党に一々突っ込んでもしゃあないかもしれんが
273無党派さん:2013/06/02(日) 09:37:23.86 ID:42KOGCn8
3本目の矢ってのも地方衰退を加速させて小泉政策そのものだからな。
民主主義()笑状態、戦前も国民は失望して軍部を支持したり、共産主義なんかが付け入るすさが生じたけど
政治屋自身が民主主義をぶっ壊してるようにしかみえない。
274無党派さん:2013/06/02(日) 09:38:27.16 ID:kuafaNuU
  
石破NHKでみんなに叩かれて
形勢が悪いなw
言い訳ばっかだわw
275無党派さん:2013/06/02(日) 09:42:00.95 ID:EX13ORn6
第三の矢は、民主が攻撃などするはずがない。
金融緩和政策や財政出動なら、批判するだろうがね。

お前ら、第一・第二も第三の政策も、味噌糞の議論をしているな。
276無党派さん:2013/06/02(日) 09:44:15.04 ID:YVuis8pp
第三の矢は、民主が攻撃などするはずがない

ところがそうでもない
青筋立てて現代表が殺気立って攻撃なさってる
もう整合性って言葉気にし出したら負けなのかしら
モナ男も代表が何言ったかくらいは気にしてくれ
277無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:15) :2013/06/02(日) 09:46:22.74 ID:kuafaNuU
>第三の矢は、民主が攻撃などするはずがない

そりゃそうだほとんど民主が決めたものだからw
278無党派さん:2013/06/02(日) 09:48:09.64 ID:mNj7EThF
>>260
岩手の平野擁立劇も二階主導。それをシンジロウが批判してその時はイシバも乗った。
さて今回はどうするイシバ君?
279無党派さん:2013/06/02(日) 09:48:24.48 ID:YVuis8pp
落ち着け
幹事長と代表の言葉があまり違いすぎても困るぞ
これが頻繁に発生してるから大丈夫か?ってなる
280無党派さん:2013/06/02(日) 09:49:54.17 ID:w0D3JFI/
官僚が纏めたものだろ。民主、自民は関係ない。
281無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:15) :2013/06/02(日) 09:51:13.71 ID:kuafaNuU
石破と安倍は仲が悪いし
高市はあれだし
党はいらない感じだな
282無党派さん:2013/06/02(日) 09:53:56.63 ID:YVuis8pp
まあ野田みたいに
一週間でデフレ容認とデフレ脱却発言双方されても困るけどさ
間違いに気付いてねえのかしら
283無党派さん:2013/06/02(日) 09:56:15.70 ID:FB0ntWXS
亀子を写すときにぼやけるのは、亀子から直々に要請があったのかwww

HD画質に耐えられないツラだと自分で思うなら、のこのこTVに出てくるんじゃねえよwww

いい歳してなにやってんだ、この糞ババアww

 
おえっ

 
284無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:15) :2013/06/02(日) 09:56:23.90 ID:kuafaNuU
ノダノミクスは株価安定してたな
今回の暴落は
外人がアホノミクスを評価すべきか迷っているのだろう
285無党派さん:2013/06/02(日) 09:56:52.79 ID:mNj7EThF
支持率が高い内は纏まっているが下がり出したらみんな好き勝手言いだす。
286無党派さん:2013/06/02(日) 09:59:15.60 ID:YVuis8pp
ノダノミクス

何をしたかったのか未だわからん
経済に関して定見もってねえようだし
だから僅かな期間で発言が旋廻しまくる
287無党派さん:2013/06/02(日) 10:02:09.59 ID:YVuis8pp
定見がない=旋廻しまくって周りを混乱させる
288無党派さん:2013/06/02(日) 10:08:26.38 ID:FB0ntWXS
共産は憲法の全文、一文一句変えないとか言っているが

現憲法のままでは共産は決して政権を取れないんだがな

共産主義の国にするには憲法を変えるしか方法がねえんだからよ

ブレないのは褒めてつかわそうと思うが、党名と憲法とですでに齟齬を来たしているじゃねえか

共産主義になれば宗教の自由さえなくなるのだ

こいつらどうやって整合性を取ってんだよ

 
289無党派さん:2013/06/02(日) 10:10:00.38 ID:HElV/tmi
共産党市田の「憲法に合わせて実態を変えていくんです!」はさすがに狂気と言わざるをえないなw
法治主義超えて律法主義だそりゃ
290無党派さん:2013/06/02(日) 10:17:44.73 ID:+HpwX7e+
モーニング行ったら粉砕赤旗共産党と書かれた愛国党と称するなんかショボイ街宣車がはしってた
291無党派さん:2013/06/02(日) 10:34:01.97 ID:OP9vWrI6
・公約は当選までのコマーシャル
・党内で好き勝手言いっぱなしがデフォ。メンツが立てば主張は180度転換してOK
これを国民に納得させた自民は凄いと思うよw

民主が同じことやったら「自民党と同じならいらない」って壊滅したんだからw
292無党派さん:2013/06/02(日) 10:42:02.15 ID:5jbjXhKt
>>ノダノミクスは株価安定してたな

安倍を叩くためとは言え、そこまで無理矢理に野田を持ち上げる必要があるのか?
野田シンパでもないのに、徳田の考えることはよくわからん
293無党派さん:2013/06/02(日) 10:43:19.56 ID:+HpwX7e+
さしこ1位発進をリリーが絶賛「角栄さんの匂いしてきた」

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/05/26/jpeg/G20130526005887580_view.jpg
第5回選抜総選挙の投票速報で1位発進した指原莉乃

 AKB48の第5回選抜総選挙速報値で1位となったHKT48の指原莉乃(20)が27日未明、フジテレビの生番組「AKB映像センター」に出演。
共演するタレントのリリー・フランキー(49)から1位発進を祝福された。

 リリーから「先生1位おめでとうございます」と花束を渡されると指原は「恐れ多くて。やめてください。どこまで(順位が)下がるか」と謙そん。
26日に放送されたインターネット動画番組「めちゃ×2ユルんでるッ!」でAKB48グループの総合プロデューサー・秋元康氏(55)が
「指原は田中角栄さん的に一大派閥を作ろうとしている」と話していたことを受けて、リリーは「田中角栄さんの匂いがしてきた」
「大分に新幹線通すんでしょ」と指原を持ち上げた。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/05/26/kiji/K20130526005887590.html
294無党派さん:2013/06/02(日) 10:44:55.30 ID:YVuis8pp
>>292
元オザ珍でしょう
勢力が壊滅したんで仕方なく野田を使ってる
まあ俺が外交に関しては猛烈に叩いてましたんでその文体真似てる
ポッポ政権は麻生政権より悪かったとも散々言いましたし
295無党派さん:2013/06/02(日) 10:48:47.46 ID:wOA9JCAy
片山さつきって本当に素晴らしいよな(褒め殺し)
http://togetter.com/li/511918
296無党派さん:2013/06/02(日) 10:50:02.56 ID:YVuis8pp
かといって野田の復権を願ってる様子もないからな
それは現執行部退陣に繋がって一気に党自体が暴発しかねん
297無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:15) :2013/06/02(日) 10:54:25.10 ID:kuafaNuU
  
東証の5月4週の投資部門別売買状況を見てみ

あれだけ買い越していた外人がここへ来てイーブン
証券自己もイーブン
年金が大量売り(これは株価が上がった分のリバランスと思う)

そして個人の信用が大量買い越しwww
個人の現物も買い越しw

つまり見事に個人が高値掴まされている訳よ
アホノリスクの大暴落で何百万も損失出した個人投資家が怒っているわけよ
安倍何やってんだ!と

支持率も下がっていく訳よ
 
298無党派さん:2013/06/02(日) 10:55:05.93 ID:wOA9JCAy
民主主義は人類に災難もたらす…中国共産党理論誌が掲載
サーチナ 6月2日(日)8時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130602-00000000-scn-cn
中国共産党理論誌の「求是」は1日付で、西側諸国の民主主義を批判し「退化しつつある」、「人類文明に災難をもたらす」と主張する署名記事を発表した。他の中国主要メディアも同記事を転載した。
西側諸国の民主主義と、中国おける研究を批判する記事の執筆者は、復旦大学で国際政治を研究する蘇長和教授という。
文章は、西側諸国の民主主義を取り入れようとして「苦い果実を飲み込んだ国は多い」、「多くの発展途上国が崩壊し、民主の文字が刻まれた墓標も数多い」と主張した。
民主主義を研究する中国の学者の多くは、「無意識下に西側諸国の民主を“完全版”との思いがあり、場合によっては無自覚に(中国の)“非民主”を探そうとする」、
「国際学会でも自虐的な心情を持ち、いつも(西側国家という)師匠に顔を合わせられないと意識している」と決め付けた。
西側諸国の「民主」が衰退を示す現象があると主張し、例として「エリートと群衆の乖離」、「高いレベルの国債発行」、「政治家の無責任な約束」、「投票率の下降」、「独占される世論」、「対外的な専制的な干渉」を挙げた。
先進国が採用する民主主義について「人々は、ますます物足りなさを感じ、取るに足らないものと思うようになっている」、「民主制度はますます、合法的に外国人をしいたげるものとみなされるようになっている」、
「民主制度は対立と分裂を作るものであり、“合法的”な戦争をますます多く生み出すものと認識されるようになった」などと主張。
「これらの民主制度は、人類がめざすすばらしい政治の方向では、絶対にない。この種の民主制度は人類文明に災難をもたらすものであり、中国には絶対に必要ないものだ」と論じた。
蘇教授は、西側諸国の民主制度の基本である「選挙」も批判。「中国語の『選挙』の語は、『ellection(選挙を指す英語)』よりもっと豊富な意味を持つ」と主張した上で、
「中国で国を治める人は、政策決定の上で『選』も『挙』もしっかりと重んじる。特に『挙』の部分だ」と論じた。
中国の現状は「中華民族の偉大なる復興の歴史的時期」と主張し、「背景にある長い道のりと制度の持つ力を無視して、外部の者と後世の者は、われわれを嘲笑することなどできない」と主張した。
299無党派さん:2013/06/02(日) 10:58:11.00 ID:+HpwX7e+
稼ぐ力を取り戻した日本企業。
手元資金は66兆5600億円(3月期決算の上場企業)と過去最高になった。
「日本の潜在成長率を高めるために欠かせないのは企業の投資」(英大手運用会社マーシャル・ウェイスの日本株担当ロデリック・レーンボルグ氏)。
大きく揺れた株式相場が上昇基調を維持するには、企業が成長に向けて資金を活用することが必要だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXDZO55486360W3A520C1MM8000/

実質無借金、上場企業の5割超す 財務体質を強化

 手元にある現金などが借入金を上回る「実質無借金」の上場企業が増えている。
2012年度末では52%の企業が実質無借金となり連結決算が本格化して以降、初めて半数を超えた。
業績回復が顕著な自動車や内需企業の間で借入金の返済を進めて財務体質を強化する動きが広がっている。
今後は豊富な手元資金を将来の成長に振り向けられるかが課題になる。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD3103W_R00C13A6MM8000/
300無党派さん:2013/06/02(日) 10:58:24.16 ID:QXd+x+aN
在日系にとって、日本経済を崩壊させ、韓国を利する
野田民主は理想に近かったのだろう。
301無党派さん:2013/06/02(日) 11:00:15.79 ID:YVuis8pp
>>300
消費税を仲間70人とか追放して決めたのも野田内閣だな
この結果があるからどうやっても消費税反対に旋廻できない
302無党派さん:2013/06/02(日) 11:02:47.59 ID:vsHB2Rz3
>>286
野田、プラス菅の政策は結局「大きな政府」路線てことでしょ
高負担高福祉をやろうとしてた
鳩山はルーピーで小沢は人気取りだから問題外
303無党派さん:2013/06/02(日) 11:08:40.75 ID:9fbATZAI
>>299
ブタ積み資金が増えただけというアベノミクスの効果
304無党派さん:2013/06/02(日) 11:12:06.64 ID:3LCvTP/C
>>297
日本人はバカだからわからんよ。株価があがってアメリカ中国韓国が儲かればいい。
305無党派さん:2013/06/02(日) 11:12:41.97 ID:YVuis8pp
>>302
その割には医療介護年金に一切触れないんだよ
高福祉にも見えない
そんな難事業やる余力と展望は無かったて話なら正しいかもしれんが
306無党派さん:2013/06/02(日) 11:13:11.49 ID:EX13ORn6
米国は、軍事的には日米だが、経済的には米中を選択している。

対北的には、米中韓日が基本、だ。

中韓と離れた日本は、ノーだ。安倍は限りなくノーに近い。
307無党派さん:2013/06/02(日) 11:14:20.55 ID:VyeMIFzi
野田はともかく、安住なんか全くメディアに出てくることなくなったな。
あと玄葉も全く出てこない。
308無党派さん:2013/06/02(日) 11:15:47.64 ID:OP9vWrI6
>>305
単なる財務省主導の財政均衡路線であって、高福祉路線じゃないから。
309無党派さん:2013/06/02(日) 11:15:53.94 ID:QXd+x+aN
>>302
官僚、役人利権死守、権益拡大が野田民主。
そのための消費税増税。
310無党派さん:2013/06/02(日) 11:16:03.51 ID:YVuis8pp
野田は戦犯でガチ恨まれてるから無理
安住玄葉も結構重要な立場いたから謹慎してないと恨み買いますぜ
311無党派さん:2013/06/02(日) 11:17:27.77 ID:GF4zB0Hl
逆進税で福祉とかただの国営搾取
312没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/02(日) 11:19:25.46 ID:VmIVNx0Z
>>297
しかしそれは古今東西いつでも見られる現象では?
買いが極まるところで暴落相場がはじまるのは、別に普段通りというか
313無党派さん:2013/06/02(日) 11:20:50.34 ID:vsHB2Rz3
>>305
子供手当てが限界だったんじゃないかなあ
もともと財政赤字なんだから、新規福祉事業なんぞ軽々にできるはずもないのに
314無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2013/06/02(日) 11:25:08.37 ID:kuafaNuU
>>312
個人が外人の利益確定に使われているのがどうなのかと
315無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2013/06/02(日) 11:26:23.78 ID:kuafaNuU
安倍はアフリカに3.2兆も援助するとか
そんな金どこにあるんだよ?
日本でその金で子ども手当出せばいいやん
316無党派さん:2013/06/02(日) 11:27:31.38 ID:42KOGCn8
www.youtube.com/watch?v=9myqr-PHllw
伊藤貫がアメリカの本音と安倍に対する認識を喋ってくれてるわ
317無党派さん:2013/06/02(日) 11:28:20.73 ID:YVuis8pp
>>313
あれも散々揉めたなあ
今となっちゃ逆に叩かれる政策筆頭になってる
やっぱ約束どおりの金額が一度も実現しなかったのが大きい
318没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/02(日) 11:28:51.72 ID:VmIVNx0Z
>>275
第3の矢はいまだに調整はするようだが、たしかに民主党自民党共同作業みたいなものだな

第1第2第3の矢、味噌糞一緒に話す人間が多いのは同意
319没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/02(日) 11:30:45.95 ID:VmIVNx0Z
>>314
しかし米国内の話でも暴落相場の直前は個人はだいたいそんなものだからな
そういう人たちは仕方ない
320無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) :2013/06/02(日) 11:32:01.26 ID:kuafaNuU
>>319
んでもって
バブル崩壊の時と同じように永遠に塩漬けにしますか
321没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/02(日) 11:33:04.84 ID:VmIVNx0Z
>>320
知らんw
322無党派さん:2013/06/02(日) 11:34:25.20 ID:QXd+x+aN
不動産は4月に既に買われすぎ。トピックスは、かなり下がったから底値近辺では?
暴落後は数ヶ月は荒れるそうだが。信用買い残が積み重なっているから半年は
上値が重い。

業種別データ > 不動産 > 東証一部
http://www.morningstar.co.jp/RankingWeb/SectorPart.do?sectorCode=8050
予想PER(倍) 2013/04/22  42.81

TOPIX 予想PER・予想PBR・予想配当利回り
http://www.morningstar.co.jp/RankingWeb/SectorPart.do?sectorCode=0000
2013/05/31
予想PER(倍)15.43
予想PBR(倍)0.96
予想配当利回り(%)2.00
323無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) :2013/06/02(日) 11:35:56.87 ID:kuafaNuU
>>319
いずれにせよ
金の恨みは怖い
個人はアホノミクスに懲り懲り
自民に票を入れることは無いだろう
324無党派さん:2013/06/02(日) 11:36:48.32 ID:YVuis8pp
>>323
海江田民主が勝つのか
もしかして40議席とかとるんか今回の参院
325無党派さん:2013/06/02(日) 11:41:07.67 ID:YVuis8pp
つうか40で勝ちってのも微妙だな
菅よりこれでも下回ってるし
過半数まで程遠い
絶対に勝ちなんてねえじゃん
326無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) :2013/06/02(日) 11:43:23.95 ID:kuafaNuU
>>324
安倍もパチンコ疑惑とか暴力団疑惑とか持ってるからね
選挙前にでてくるんじゃね?
327無党派さん:2013/06/02(日) 11:45:31.08 ID:TiTpVCHR
野党が自分で受け皿になれないとダメよ。
328無党派さん:2013/06/02(日) 11:46:16.52 ID:YVuis8pp
>>326
それで海江田執行部が40議席取るんだな
言質とっておくぞ
拡散しておこうかW
329無党派さん:2013/06/02(日) 11:47:52.45 ID:YVuis8pp
>>327
この徳田はそういうのを一切無視するからね
非常に悪質
330無党派さん:2013/06/02(日) 11:49:43.74 ID:YVuis8pp
>>327
それと徳田いわく
民主党が反tpp反消費税で戦えるらしい
331無党派さん:2013/06/02(日) 11:54:08.31 ID:5jbjXhKt
徳田と串焼きはせっかくの休日でもこのスレに張り付いてるよなw
どこかに遊びにでも行けば良いのにw
332無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:15) :2013/06/02(日) 11:55:35.00 ID:kuafaNuU
333無党派さん:2013/06/02(日) 11:57:22.42 ID:YVuis8pp
別に330のやり方してもいいけど
何故正反対になったのか説明しなきゃいけないからな
消費税は自分らで仲間追放してまで採決行ったから
方針転換の説明は困難極める
334無党派さん:2013/06/02(日) 12:00:31.73 ID:YVuis8pp
その場合何人か見せしめに追放したほうがいいかも知れん

暴発起こす?
知らんがな
335無党派さん:2013/06/02(日) 12:00:42.93 ID:vsHB2Rz3
>>330
tppは一応製造業有利の政策だから、連合がバックの民主が推進するのって理にかなってるんだよね
トータルの是非は置いといて
そこをどう考えてるのか

民主の経済政策って結局TPPで、小沢の経済政策は消費税増税反対だったね
336無党派さん:2013/06/02(日) 12:04:36.85 ID:fZgWOg2H
>>333
野田、安住、前原を除籍すればよい
党員から除籍すべきとの声あり
337無党派さん:2013/06/02(日) 12:06:08.88 ID:pVdIersz
   今週     先週  
内閣
   66.8%(↓)72.4%
ラ党←自民
  38.0%(↓) 42.8%
我が党←民主
   6.2%(↑) 6.0%
維新
   2.8%(↓) 3.0%

ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html
338無党派さん:2013/06/02(日) 12:06:27.15 ID:YVuis8pp
>>336
暴発しても知らんぞW
だからそこまでなってねえじゃん
更に負けが込むし
339無党派さん:2013/06/02(日) 12:27:46.78 ID:vxXzXOuq
確かに現時点では支持率が高いけど、
過去を見ても選挙には風が吹くときがある

もし自民がワタミと原発を全面に押し出してくると
かなり票を減らすよ
大勝は無くなる
340無党派さん:2013/06/02(日) 12:31:05.99 ID:6/Pwmv13
ワタミと原発なんか全面に押し出すわけないじゃん。
普通に半年間の実績を打ち出してくるかと。
341大変だな〜 ◆XikHj409k6 :2013/06/02(日) 12:31:52.28 ID:t+l1m+2q
消費税増税は予定通りなのかね?上がらないのなら今年、車検を通して、もう1年ぐらい乗ってから
次の車を買うのだけど。貧乏人は辛いね。
342無党派さん:2013/06/02(日) 12:33:14.63 ID:vsHB2Rz3
>>338
連合プラス小沢党を望んでるんでしょ
目玉公約は子供手当て
343無党派さん:2013/06/02(日) 12:34:01.63 ID:pVdIersz
>>341
麻生は予定通り進めると話し
石破は見送りもあると話してる
どちらになるかは未知数
344無党派さん:2013/06/02(日) 12:37:21.56 ID:pVdIersz
選挙前に一穴あるとしたら、沖縄の自民対立だな 県連と執行部の対立が面白おかしくマスコミに取り上げられたらどうなるかという所だろう
345爺メン75:2013/06/02(日) 12:39:41.16 ID:fZgWOg2H
昨日の今ごろは橋下のスマイルプリキュア祭りだった
娘に携帯を操作される橋下
過去にもあったかもしれない
346爺メン75:2013/06/02(日) 12:42:11.48 ID:fZgWOg2H
>>344
それ以外にも原発やTPPでの本部と地方の対立がある
かなり醜い対立だ
347無党派さん:2013/06/02(日) 12:46:42.48 ID:pVdIersz
>>346
でも、テレビ的には原発やTPPは「無かったこと」にしたいみたいだからな
だったら、沖縄の対立の方がテレビ局的に「いい絵柄」が取れるんじゃないの
マスコミは左翼なんだし
>>347
ゲーム脳だなw
そんな事はマスコミが考えれば宜しい(゜゜;)
349無党派さん:2013/06/02(日) 12:59:53.76 ID:YVuis8pp
>>347
逆にあったほうがいい
反原発と反tppを集めてその中心点で大暴発を狙う
現にこないだの選挙戦で反原発は暴発した
350大変だな〜 ◆XikHj409k6 :2013/06/02(日) 13:00:37.98 ID:t+l1m+2q
今、録画していた古いドラマを見ていたら「チューリップのアップリケ」が流れていた。
昔は放送禁止ではなかったんだな。
351LIVEの名無しさん:2013/06/02(日) 13:04:04.44 ID:pVdIersz
>>348
思慮が足りなくて申し訳ありません
>>349
なるほど、そういう発想もあるのか
纏めておいて暴発させると
352無党派さん:2013/06/02(日) 13:07:25.39 ID:P9NDMGKN
日本人なんてチョロいもんだw
353無党派さん:2013/06/02(日) 13:12:58.20 ID:wsiSyaVI
>>266今後の予想
6/9 
自民党 31.0%(↓)
民主党 9.2%(↑)

6/16
自民党25.0%(↓)
民主党 11%(↑)

6/23
自民党21.0%(↓)
民主党 14%(↑)

6/30
自民党17%(↓)
民主党 17%(↑)
354無党派さん:2013/06/02(日) 13:19:30.32 ID:6/Pwmv13
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00247214.html
民主・前原氏、中国のTPP参加検討について基本的に歓迎する意向

民主党の前原元外相は2日朝、フジテレビの「新報道2001」に出演し、中国がTPP(環太平洋経済連携協定)への参加の可能性を検討していることについて、基本的に歓迎する意向を示した。
民主党の前原氏は「中国が入ってくるということについては、わたしはむしろ歓迎です。枠にはめられるということで、わたしはいいことだと思いますし」と述べた。
そのうえで前原氏は、中国側の狙いについて、「自分たちがTPPに入って、自分たちの意見を通すような場にしたいという思惑がある」との認識を示した。
355無党派さん:2013/06/02(日) 13:26:18.00 ID:3LCvTP/C
>>315
単に金をばらまいて、アフリカ諸国は日本の味方になったと安倍も官僚たちも思ってるよ。
3兆で中国韓国シンパのアフリカ諸国を日本シンパに出来るなら安い。出来るなら…だがな。
356無党派さん:2013/06/02(日) 13:31:01.27 ID:3LCvTP/C
>>352
株価という「バカにはちょうどいい目眩まし」が効いてるよな…
日本人の平均レベルは諸外国の児童レベルなんじゃね?
357無党派さん:2013/06/02(日) 13:35:18.54 ID:YVuis8pp
>>353
レス保存しとくぜ
合わなかったら首吊れとか言わんがPC完全木っ端微塵くらいでゆるしてやる
358無党派さん:2013/06/02(日) 13:37:47.65 ID:xIbqPClq
アフリカの権力者に金ばらまいてもアフリカ経済発展の為にならんだろうな
アルカイダ系のテロリスト集団の標的にならんように如何にして雇用拡大と生活水準向上に持っていくかだよ
359無党派さん:2013/06/02(日) 13:38:00.41 ID:YVuis8pp
最近増えたな
こういうありえない予想が
反消費税反tppで戦えると思ってるんだろうな
それは最初からそういってる党だけだ
360だぬ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) 【東電 68.9 %】 【3.5m】 :2013/06/02(日) 13:40:32.73 ID:RFlQl66T
>>359
増えてはいないぉ(゜゜;)
単なる風物詩だぬ・・(^_^i)・・
361無党派さん:2013/06/02(日) 13:43:09.43 ID:EX13ORn6
>>316
桜チャンネルも、伊藤貫は正確な分析をしている。
ほかには、反日マスコミとか、ユダヤ人の陰謀とか、・・・、まあ、付き合い
きれないが。
ネトウヨは、こんなの見て、民主は反日だとか喚いているのかな。
だったら、反日の巨魁は連合国の盟主米国ということになる。
分かっているのな、ネトウヨの諸君よ。
362無党派さん:2013/06/02(日) 13:49:54.16 ID:YVuis8pp
何でむしろそれをこないだまで主導した党が
反消費税反TPPなんか出来ると思っちまうんだろ?
どう説明すんだよ?
気の迷いでしたとかいうのか?

何人か追放して
あああいつならシメときましたんでとでも言い訳するのか?
363細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/02(日) 13:55:17.29 ID:boQuDWzU
>>355
アフリカのための消費増税かよ

(´・ω・`)
364無党派さん:2013/06/02(日) 13:56:51.42 ID:YVuis8pp
>>363
そこで我らが民主の出番だろ
反消費税で戦おうぜ
何処が消費税採決したとかそういう細かいことは忘れるんだ
365細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/02(日) 14:01:04.10 ID:boQuDWzU
YVuis8pp

〜だぜ。〜だぜ。〜だぜ。
366無党派さん:2013/06/02(日) 14:02:11.67 ID:r8e56P1Q
今週は支持率は落ちたけど安倍はアジア外交ではよくやってると思うよ。
東南アジア、インド、ロシアと割合にうまく外交してる。問題は中国だけだ。
中国抜きのアジアなど考えられないからね。尖閣を棚上げすればいずれ日中は
修復可能だ。日本、アメリカ、中国が協調しなければアジアに安定はない。
367細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/02(日) 14:05:23.46 ID:boQuDWzU
>>357
世論調査スレなんて予想大会ですよ?

あんた馬鹿?
368無党派さん:2013/06/02(日) 14:07:30.19 ID:YVuis8pp
>>367
馬鹿ではない通りがかりの変態だ
何か勝手に殺気立たれても困るぞ
Mの快楽に目覚めても困るのだ
369無党派さん:2013/06/02(日) 14:09:31.24 ID:3SUt+bz2
370細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/02(日) 14:16:57.60 ID:3SUt+bz2
■米原の平尾市長、長浜の藤井市長、愛荘町の村西町長
と原子力の問題で意見交換。みなさん深刻に考えていらっしゃる。
2013/06/02 14:11:16
konotarogomame
河野太郎
371無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) :2013/06/02(日) 14:27:24.84 ID:kuafaNuU
  
\\\\\ゴー
\\\∧_∧_
\| ̄(・ω∩)∩ キャー      
\|\| ̄(^ω∧)∧
\@\|\| ̄(*・∀・)      支持率 下へまいりまーす
  \@\|\/っyっ\
   \@\|ニニニニ|
     \@   \@
      \   \
372無党派さん:2013/06/02(日) 14:28:48.65 ID:+DgX5YuM
>>365
串焼きだもの
373無党派さん:2013/06/02(日) 14:30:10.21 ID:wOA9JCAy
>>361
例の橋下の慰安婦問題のアメリカの反応のおかげで気付き始めたネトウヨもいる


さすがにあれで理解できなかったら、案山子の方が頭がいいということになるわな。
374細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/02(日) 14:30:12.34 ID:3SUt+bz2
★国家公務員を5万人削減、みんな参院選公約
読売新聞 6月2日(日)8時54分配信
■みんなの党の参院選公約の原案が明らかになった。
行財政改革のため5万人の国家公務員を削減するとしつつ、消費税増税には反対を続ける考えを打ち出した。
憲法改正の発議要件を定めた96条見直しも盛り込む方向だ。4日の党役員会で決定する。
原案では、公務員に労働基本権を付与するとした。公務員の身分保障は撤廃し、降格やリストラを可能にする。
「国家公務員の数を5万人削減し、給与、退職金、
年金を民間水準に引き下げ、総人件費は2割削減する」とも明記した。
消費税率引き上げ関連法は廃止し、「財政の健全化は、埋蔵金の活用および
経済成長を通じた税収の拡大を通じて行う」とした。
国会議員は衆院で180人、参院で142人削減する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130602-00000195-yom-pol
375無党派さん:2013/06/02(日) 14:33:30.04 ID:bBccarMG
>>365
串焼きなんか相手にすんなよ。
376無党派さん:2013/06/02(日) 14:36:17.87 ID:YVuis8pp
おおう相手にされないと寂しくて死んでしまう
これはつらい…
377無党派さん:2013/06/02(日) 14:39:58.25 ID:9uyc7TGT
>>361
ネトウヨにかかれば「国連は朝鮮人に支配されてる!」からなw
日本のマスコミ政財界だけでなく国連まで支配する朝鮮人って凄いw
378細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/02(日) 14:46:55.86 ID:3SUt+bz2
★民主離党・除籍の経緯、紙で配布した前復興相
(09:20)
■夏の参院選岩手選挙区(改選定数1)に、無所属で立候補を予定している現職の平野達男前復興相(59)の後援会事務所開きが1日、地元の岩手県北上市内で行われた。
平野氏は、民主党からの離党を表明し、除籍されるに至った経緯を記したA4判の3枚紙を配布し、
混乱を招いたことを謝罪した上で、「一議員という立場ではあるが、復興の最前線に立つという気持ちと覚悟で臨んでいきたい」とあいさつした。
地域政党いわてに平野氏支援を模索する動きが出ているが、
平野氏は報道陣に対して「今までどの政党にも支援要請はしておらず、その枠組みの中で対応していきたい」と語った。

NEWS読売
379無党派さん:2013/06/02(日) 14:54:36.41 ID:c/WvtiTK
>>258


維新は3%切って終わったな
380無党派さん:2013/06/02(日) 14:58:12.06 ID:EX13ORn6
>>377
安倍ちゃんやネトウヨは、そもそも国際連合が、日・独・伊を侵略国と断定した
連合国を母体として成立し、その認識にもとづいた国際秩序(安保常任理事国)で
維持されていることを、知らんのだろうね、・・・案山子だからw
381無党派さん:2013/06/02(日) 14:59:13.34 ID:9uyc7TGT
>>379
昨日はたかじんの番組で橋下支持率が高かったので信者の鼻息が荒かったのになw
382無党派さん:2013/06/02(日) 15:00:51.91 ID:BBkLuuBM
安倍は消費需要と設備投資需要を喚起できなければ終わりだろ。
これは日銀の仕事じゃない。
383無党派さん:2013/06/02(日) 15:02:22.24 ID:YVuis8pp
http://mainichi.jp/select/news/20130601ddm005010155000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20130601ddm005010155000c2.html


 「『生活者』や『働く者』の立場で国政に臨む政党は民主党しかない。
痩せても枯れても我々が、国民が主役の政治を実現しなければならない」

 31日、福島市。
民主党の細野豪志幹事長は支持母体の連合が開いた参院選総決起集会で、選挙戦への支持を切々と訴えた。
「脱労組」の声はくすぶるものの、党勢低迷で組合依存は強まる一方だ。

 ただし、連合は民主党と協力関係を維持しつつも、政策実現に向けて与党とも政策協議を開始。
何とか支持をつなぎ留めようと、細野氏は「私どもが信頼を得るべく、努力しなければならない」と低姿勢を続けた。

一方、日本維新の会は31日、参院選の千葉選挙区と比例代表の計2人の擁立を発表した。
しかし、千葉選挙区は公認内定者の辞退が相次ぎ、今回の公認発表が3人目。
新たに出馬が決まった千葉県議の花崎広毅氏(36)は国会内で記者会見し、
「逆風吹きすさぶなか、維新の原点に立ち返って戦わないといけない」と語った。


こないだの3年間で何してたんでしょうか?
記憶喪失か何かか?
暴発して与党の座そのもの投げ出したし
384無党派さん:2013/06/02(日) 15:03:57.45 ID:tZCQWpiF
>>339

> もし自民がワタミと原発を全面に押し出してくると
> かなり票を減らすよ
> 大勝は無くなる


原発はやばくない。ワタミはやばい。
385無党派さん:2013/06/02(日) 15:04:41.87 ID:tZCQWpiF
>>383

> 新たに出馬が決まった千葉県議の花崎広毅氏


名前がイイ! (ただそれだけ)
386無党派さん:2013/06/02(日) 15:05:24.09 ID:YVuis8pp
つうかなんか公約しても
突如暴発して投げ出すから信用できないっつうか
成果を判定する時期まで党が存続してない恐れすらある
387無党派さん:2013/06/02(日) 15:09:18.80 ID:YVuis8pp
確か一部の議員が吐いてたが
あの09年公約があまりに重すぎて捨てたかったらいしね
こういうところに突如暴発解散した原因が???
けどそれ作るときに重いって気づかなかったのか?
388無党派さん:2013/06/02(日) 15:09:30.10 ID:Tl7ZQo/6
浜田元防衛相「植松さんは女性票ゲットのため、ぜひうちの党に来てほしい」
389細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/02(日) 15:16:32.04 ID:jlcgWma8
【米国】TPPで為替操作に制裁を
=米超党派議員が大統領に要請へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000042-jij-n_ame
390無党派さん:2013/06/02(日) 15:16:45.68 ID:EX13ORn6
浜田元防衛相「植松さんは子孫ゲットのため、ぜひうちの家に来てほしい」
391無党派さん:2013/06/02(日) 15:26:21.39 ID:pVdIersz
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130602-00000028-jij-pol
民主、人材難で空白埋まらず=落選組擁立、他党とすみ分けも―参院選
時事通信 6月2日(日)14時51分配信

 7月21日に予定される参院選まで2カ月を切る中、民主党がなお選挙区での候補者選定にもたついている。
支持率低迷で厳しい戦いが予想され、出馬要請を断られるケースが相次いでいるためだ。
タイムリミットが迫り、窮余の策で昨年衆院選の「落選組」を擁立したり、他党との「すみ分け」で選挙区を譲ったりする例も目立ってきた。 
392細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/02(日) 15:32:08.21 ID:jlcgWma8
>>385
「智毅」だったら?
393クレタ島民:2013/06/02(日) 15:45:25.48 ID:HGUVOpl9
>>288
> 共産は憲法の全文、一文一句変えないとか言っているが 現憲法のままでは
共産は決して政権を取れないんだがな

まず連立したら取れるだろ。
んで、単独政権がとれるくらい支持されるようなら、当然、天皇制廃止の
共和制での改憲が視野にはいってくるじゃねーか
394無党派さん:2013/06/02(日) 15:46:16.13 ID:c/WvtiTK
憲法改正要件の緩和に過半数反対 
共同通信世論調査で、憲法改正要件を緩和する96条改正への反対は
51・6%。賛成は37・2%。 2013/06/02 15:24 【共同通信】


内閣支持率は68%で微減、共同通信調査 
共同通信が実施の全国電話世論調査で、安倍内閣支持率は68・0%。
前回の70・9%から微減。 2013/06/02 15:21 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
395無党派さん:2013/06/02(日) 15:52:11.50 ID:wOA9JCAy
>>385
でも、花崎って民主の長浜の元秘書なんだぜ
396無党派さん:2013/06/02(日) 15:57:18.20 ID:UZ5mAqG2
株価が乱高下しだしたら、ノダノミクス擁護が出だして、
挙げ句の果てはヨサノミクスまで持ち上げだした。
397無党派さん:2013/06/02(日) 16:02:54.35 ID:tJrJERQ5
>>387
まずは愚民をだまくら貸かしての政権交代の小沢戦略が優先したんだろ。
岡田は「これは無理だ。せめて年金消費税5%増税も入れるべき」って小沢に抗議したけど、
「増税を政策に入れる政党に国民が投票するか」って一蹴。
藤井爺は「政権取ったらごめんなさいすればいい」って言ってたしな。
398無党派さん:2013/06/02(日) 16:03:17.96 ID:8hU+K1Vv
>>373
慰安婦問題は韓国人の妄想というのがネトウヨの「定説」だったわけだが、
韓国だけの妄想じゃないからね

邪悪な枢軸国、ナチと大日本帝国軍から世界を解放し、
ドイツ国民、日本国民をも救済したというのが、
アメリカをはじめとした戦勝国同盟の、正義のよりどころなわけで
それを否定したいなら、もう一度戦勝国同盟に宣戦布告しないと
399無党派さん:2013/06/02(日) 16:03:18.62 ID:FB0ntWXS
参院選まで50日でこの数字ならば、最高の状態で当日をむかえられるな

国民がうんざりしていたネジレともこれでお別れだ

安倍が言うように政権が完全に安定してこそ、経済政策は軌道に乗る

今の不安定な株価を落ち着かせるにはどうすればよいか?

それも安定的な政権が誕生することで解消するのである

汚沢がつば吐きまくって荒らした20年の国政も、これでやっと平常を取り戻すのだ

 
400無党派さん:2013/06/02(日) 16:04:14.01 ID:6/Pwmv13
せめて民主党は政権取ったら
為替政策とデフレ脱却策についてどうするのかを打ち出さないと。
今のままじゃ株価が1万円に落ちても民主党には票が戻らん。
401無党派さん:2013/06/02(日) 16:04:59.59 ID:8hU+K1Vv
>>382
ワタミ社長を旗印にして、消費者が安心して消費できるわけがねえw

>>384
どうせまた選挙用の公約を作るんでしょ
当選したら「現実的ではなかった」といって廃棄
402無党派さん:2013/06/02(日) 16:06:12.35 ID:xIbqPClq
「ク」が抜けると・・・「アベノミス」になっちまいます
403無党派さん:2013/06/02(日) 16:07:04.81 ID:tZCQWpiF
>>401

> どうせまた選挙用の公約を作るんでしょ


ワタミパワーが凄すぎて、今回に限ってはそれは効果が薄いと思う。
404クレタ島民:2013/06/02(日) 16:09:52.88 ID:HGUVOpl9
>>397
すると「愚民をだまくらかしての政権交代」で小沢はなにをしたかったんだろう。
たんに「だまくらかし」たかっただけ、とかw
405無党派さん:2013/06/02(日) 16:10:51.43 ID:UZ5mAqG2
原発は過渡的なエネルギーと前置きすれば、
全面的な批判は少ないが、
ワタミは批判だらけだからな。
まあ、民主党もワタミと手結ぼうとした連中もいたから、
どうなるか分からんが。
406細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/02(日) 16:11:02.67 ID:jlcgWma8
>>387
マニフェスト作りで小沢と共同作業した山口教授は
政権交代後の『箇所付け問題』で小沢に失望した。

ソース 山口本人のインタビュー
407無党派さん:2013/06/02(日) 16:13:04.42 ID:9uyc7TGT
>>403
ワタミで騒いでるのはネット民だけだろw
408クレタ島民:2013/06/02(日) 16:15:10.74 ID:HGUVOpl9
>>406
左翼はまったく辛抱せんなw
いつも他人事だし
409無党派さん:2013/06/02(日) 16:15:43.60 ID:FB0ntWXS
原発で支持率が落ちる、憲法で落ちる、株価で落ちる

まあ、たしかに株価の乱高下はほんのちょっとの影響はあったようだがよ

クサヨの最後の望みはワタミかよww

そんなもん影響がないとなぜ分からないのだww

国民は経済を何とかして欲しいと願っている

そしてそれに対する答えを出しているのは自民党しかないのだ

目を開け、真っ昼間から寝むってんのか、おめえら

ワタミ公認なんぞコンマ1%の影響もありゃしねえよ

アホ
 
410クレタ島民:2013/06/02(日) 16:16:32.58 ID:HGUVOpl9
>>407
直感的に女は嫌う気がするんだが。
あの手の病人に
411無党派さん:2013/06/02(日) 16:17:29.49 ID:PC/k/h51
>406
もともと山口とか高野は小沢さんに否定的な人たちだったじゃん
高野なんて「政権交代したら小沢はポイ捨てすればいい」だもの

で、財源がないって騒いでた人たちは日本国民個人へのお金はケチるけど
土建屋やアフリカへは大盤振る舞いして
どんどんお金が出てきてることについてはどう思ってるんだろう
412細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/02(日) 16:20:20.27 ID:jlcgWma8
>>408
いや、箇所付は単純にルール違反でしょw
413無党派さん:2013/06/02(日) 16:21:06.29 ID:gxB0ksv7
アフリカへの融資は財務省の国際協力銀行経由だから
財務省の屑どもは何も言わない
むしろ大歓迎
414無党派さん:2013/06/02(日) 16:21:26.16 ID:YVuis8pp
財源がないって騒いでた人たちは

そりゃあんだけ新規開始して
しかも総額増加させない
俺らは小さく行うって言ったから一撃で詰むわ
415細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/02(日) 16:24:07.47 ID:jlcgWma8
>>410
あのテンションがキモい。
>和民w
416無党派さん:2013/06/02(日) 16:24:48.77 ID:YVuis8pp
どうにか財源確保をもしかしてしようとしてたのかも知れんが
離党したり暴発解散したからすべては過去になった
そもそも公約の達成度是非判定する前に絶対負ける解散に突っ込んだ
417無党派さん:2013/06/02(日) 16:28:12.40 ID:Tl7ZQo/6
三井弁雄までが「俺は小沢と決別したから大臣になれた!」と自信満々に講演会で発言したのはマジ?
418無党派さん:2013/06/02(日) 16:28:15.01 ID:Kh3/2q2c
ワタミと児童ポルノはサヨ最後の砦だから
419無党派さん:2013/06/02(日) 16:33:26.94 ID:YVuis8pp
その絶対負ける解散を暴発して行ったが
離党した連中と更に大規模にゲバったからな
何のことはない連続暴発じゃないか
420無党派さん:2013/06/02(日) 16:37:37.98 ID:EX13ORn6
>>419
そもそも、党内で暴発したのが小沢一派だったからな。
421無党派さん:2013/06/02(日) 16:39:36.22 ID:tJrJERQ5
>>411
お金の出し方ってわかってない典型的な愚民だなw

「1回限り」の支出と、「政策に使う恒久的な」支出の区別もついてねえ。
アフリカだの景気対策のための支出は「1回限り」の支出だからまだいいのさ。
民主の支出は子ども手当だの高速無料だの農民手当だの「恒久的な」支出だからでかいのさ。
会社だって、「1回限り」のボーナスは大判振る舞いしてるけど、「恒久的な」ベースアップはガンとして認めてないのも同じ。

1回5万円の高給ソープに1回行くのと、毎月2万円愛人に手当を延々と払うのはどっちが支出がでかいかわかるよな?
422クレタ島民:2013/06/02(日) 16:40:17.38 ID:HGUVOpl9
>>412
ま、そやなw
423無党派さん:2013/06/02(日) 16:41:26.69 ID:XaPVqlE0
公約で自民は今分裂している件。

高市氏VS参院自民、参院選公約取りまとめ時期めぐり「内紛」
2013.5.31 21:58 [参院選2013]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130531/stt13053121590008-n1.htm

自民党内では、参院選公約の取りまとめ時期をめぐる“内紛”が続いている。当初、5月末に決定するはずだったが、高市早苗政調会長が安倍晋三首相(党総裁)に「直訴」して、6月中下旬に先送り。
このスケジュール変更に、早く有権者に公約を示したい参院側が猛反発しているのだ。石破茂幹事長の差配で5月31日、簡易版パンフレットを至急作製することになったが、しこりは残ったままだ。

「政調会長の言っていることがわからない…」

溝手顕正参院幹事長は31日の役員連絡会で、公約取りまとめのスケジュールを説明した高市氏に改めて不快感を示した。溝手氏は28日の役連でも「早く公約がほしい」と訴え、高市氏と激論を戦わせていた。

発端は17日。高市氏は参院選公約検討委員会の宮沢洋一委員長らに、公約に書き込む独自の政策を示したが、宮沢氏らは「今から特定案件を入れると収拾がつかない」とはねつけた。

激怒した高市氏は24日、首相と直談判し、独自政策を実現する根回し時間を確保するため、公約取りまとめの時期を「6月中下旬」に延期するお墨付きをもらった。
さらに「公約がなくとも公示前までは名前を売る活動をすればいい」(首相)という言質も取った。

高市氏は6月中旬に発表される政府の成長戦略も公約に盛り込む考えだが、突然の段取り変更に参院は戸惑った。簡易版作製で一応は矛を収めた格好だが、内紛がこのまま続けば選挙戦にも影響が出そうだ。

高市政調会長と意見対立…自民党“公約ダービー”(05/29 11:49)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000006172.html

参議院選挙の公約を巡って自民党内で駆け引きです。党の公約検討委員会は、各方面との利害調整をして無難にまとめた公約原案を今週に決定する方針でした。
しかし、攻めの公約を目指す高市政調会長と意見が対立。安倍総理大臣に直訴して来月中にまとめ直すことになりました。
これには、参議院選挙やその前哨戦の都議選関係者に戸惑いが広がっています。

(政治部・安西陽太記者報告)
高市政調会長としては、来月中旬に発表される骨太の方針などを「鮮度の高いうちに公約に反映させたい」として、安倍カラーを全面に出したい考えです。
その結果、来週の全国幹事長会議に選挙公約をはかって、その後の都議選、そして本番の参議院選挙に臨む方針でしたが、来月中旬以降に大幅に遅れることになりました。
実際に選挙を戦う参議院側としては、「本当にそれで間に合うのか」「公約がなければ新人候補が困る」といった声も聞こえてきます。
安倍総理の側近からは「与党が早く公約を発表しても何の得もない」と高市氏をフォローする声も聞こえてきて、馴れ合い調整が党内で軋轢(あつれき)を生みつつあります。
424無党派さん:2013/06/02(日) 16:42:14.90 ID:Tl7ZQo/6
官房長官(仙谷、藤村)、財務相(城島)経験者が参院選に出るか?
425無党派さん:2013/06/02(日) 16:46:05.92 ID:HElV/tmi
高市は橋下の慰安婦発言のきっかけになる歴史認識の発言したり
基本、サゲマンな女やな
426無党派さん:2013/06/02(日) 16:46:29.76 ID:dsX2gAUV
>>418
でもその二つは格差社会と表現の自由問題だから
本当の意味で左翼にとっては最後の砦だよ
427無党派さん:2013/06/02(日) 16:47:06.67 ID:vxXzXOuq
いや、実際、自民の原発10年先送り公約で
とりあえず自民に入れた奴は多い

それが選挙後に手のひらを返したように原発推進に変わったら
票は減るよ
国民はバカじゃない

民主が公約を実現できなくて支持を失ったのと同じ
選挙でおいしいことを言ってもウソがバレれば一気に支持を失う
428クレタ島民:2013/06/02(日) 16:51:08.48 ID:HGUVOpl9
>>421
「恒久的な支出」って、それが予算の大部分を占めてるはずなんだがw
429無党派さん:2013/06/02(日) 16:53:05.84 ID:9uyc7TGT
>>427
原発で失望した奴いるかね?
慰安婦問題や談話継続等で失望した奴はネット民中心にいっぱいいる様だが
430無党派さん:2013/06/02(日) 16:54:45.20 ID:cJGhQYNo
>>411
アフリカへ大盤振る舞いって、ODA出してんの日本だけじゃないのに。
主要先進国も中国も、毎年何十億ドルもODA出してんの知らないの?
資源と将来性のある大陸に対しての投資としての意味合いつーか下心もあって
みんなやってるわけで。

日本国民個人個人にお金渡したら満足なのかね。
それやると「バラ撒き」とか批判するクセに〜w
431無党派さん:2013/06/02(日) 16:55:44.44 ID:cJGhQYNo
>>427
「多い」って断言されてもなぁ・・・
あなたの身の回りの何人かだけでは判断しようがないね
432無党派さん:2013/06/02(日) 16:57:39.13 ID:QXd+x+aN
013年 6月 01日 13:47 JST
韓国、公官庁に今夏20%の節電義務付け 原発の運転停止で
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324182504578516671117743066.html
 【ソウル】韓国政府は31日、夏場の停電を回避するために節電対策を
発表した。原発2基の運転が安全基準違反で停止されたことを受けた措置。
433無党派さん:2013/06/02(日) 16:59:25.85 ID:YVuis8pp
>>432
ありゃまあギリしか発電所作らないとこうなるわなあ
日本は怪我の功名でクソ古い旧式火力のおかげで何とかなってるが
434無党派さん:2013/06/02(日) 17:01:25.54 ID:c/WvtiTK
参院選前に安倍ちゃんは
「夏のボーナスは大盤振る舞いしろや」と
経団連を締め上げる必要がある
435こしあん:2013/06/02(日) 17:02:42.29 ID:frV/yDYu
低投票率とあいまって、
得票率は意外とあれって感じになると思うけれど、
参院選は基本的に一人区ドミノだものねえ
436無党派さん:2013/06/02(日) 17:08:10.03 ID:42KOGCn8
安倍はグローバル企業と国民との利益が乖離してるという認識がなさそう。
437無党派さん:2013/06/02(日) 17:11:00.23 ID:tJrJERQ5
>>428
恒久的な政策支出は当初予算で支出。
で、景気対策とか災害対策などは補正予算で支出するのが普通。

民主は当初予算の赤字国債発行額のバーを30兆円から44兆円に増やしたからな。
安部は今回補正予算で5兆円の赤字国債の発行。
民主党の放漫財政ぶりはめちゃくちゃだった。
438爺メン75:2013/06/02(日) 17:11:32.84 ID:fZgWOg2H
>>434
夏は妥結したから冬からしかできない
439広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/02(日) 17:21:43.75 ID:54Y4Ruar
>>429
共同世論調査、原発再稼働に反対54% 
2013/05/19 16:11
http://www.47news.jp/FN/201305/FN2013051901001474.html

原発「やめる」7割超す 朝日新聞世論調査
2013年2月17日23時4分
http://www.asahi.com/politics/update/0217/TKY201302170189.html
440爺メン75:2013/06/02(日) 17:24:21.45 ID:fZgWOg2H
>>439
新聞に再稼動という記事が出始めている
自民党にとって不利だ
441こしあん:2013/06/02(日) 17:24:30.54 ID:frV/yDYu
民主党政権の1000億円以上の大きな金額に対するセンスの無さは否定できまい
442無党派さん:2013/06/02(日) 17:25:04.48 ID:xIbqPClq
それにしても日本の法人が株を投げ売りしているみたいね いやはやなんとも
外国人投資家だけの責任にするのは早いな
443無党派さん:2013/06/02(日) 17:27:24.50 ID:vxXzXOuq
小選挙区だから勝てたが
投票の半分は原発反対票だよ
データを見ろ

加えてワタミが加われば、かなりのイメージダウン
444無党派さん:2013/06/02(日) 17:28:18.29 ID:FB0ntWXS
>>439
だから反対の数字が支持率に影響を及ぼしたのかって文脈なんだろうが

そもそも自民は衆院選からの方針を一切変えていないわけだが、それは置いておいて

齢60を過ぎてそれくらいもレスから判断できねえのかよ

だからすっかりボケ老人だと、哀れみの表情で見られてんだっつうの

歳を取るとこれ程までに頭が固くなるのかね

老いというよりもクサヨの本能が人を馬鹿にさせるんだろうけどよ

 
ぷっ
445無党派さん:2013/06/02(日) 17:28:38.76 ID:b8X4fh2M
国政は自民政権に建て直しを託す一方で
地方は自民が負け続け、特に政令市・知事選で惨敗続く新たなねじれが生まれている
446無党派さん:2013/06/02(日) 17:29:05.78 ID:6/Pwmv13
脱原発が票になるなら未来の党があんな散々な結果にならんかったろうに。
447無党派さん:2013/06/02(日) 17:31:33.50 ID:Kh3/2q2c
また反原発で選挙をやればええよ
448無党派さん:2013/06/02(日) 17:33:56.53 ID:6/Pwmv13
世論は脱原発は進めて欲しいけど、
具体策の無い脱原発も嫌なんだろう。
449無党派さん:2013/06/02(日) 17:38:19.03 ID:c/WvtiTK
参院自民って、カルト臭くて、あんまり好きじゃないんだよなぁ・・・
これが大勝したら、けっこう禍根を残しそう
450無党派さん:2013/06/02(日) 17:40:05.22 ID:vxXzXOuq
得票を見れば分かるだろ
野党が負けたのは小選挙区制度なのに分散したからだ
自民は勝ったけど、議席の分だけ得票した訳じゃ無い
石破も言っているが自民を支持したのは国民の3割だけ
451無党派さん:2013/06/02(日) 17:40:26.45 ID:b8X4fh2M
脱原発でも橋下のほうが再稼動に抵抗してたからな
共産社民・小沢たちに出来るわけがない口ばっかり政党勢ぞろい
452無党派さん:2013/06/02(日) 17:42:21.98 ID:gv5K1dEQ
>>443
まぁ、脱原発とか票を集約するのが難しいのは、
比例代表制への変換も同時に訴えていく必要は感じるな。

山本太郎さんも、(現行選挙制度を前提とした)統一名簿よりも、
比例代表制を訴えていった方が良いと思う。
453無党派さん:2013/06/02(日) 17:43:22.88 ID:Kh3/2q2c
>>450
今回も分裂してまとまらない
つまり脱原発より俺たちの生活が第一って事でしょ
454広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/02(日) 17:46:04.00 ID:54Y4Ruar
>>444
>>429 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2013/06/02(日) 16:53:05.84 ID:9uyc7TGT [4/4]
>>427
原発で失望した奴いるかね?
慰安婦問題や談話継続等で失望した奴はネット民中心にいっぱいいる様だが

>だから反対の数字が支持率に影響を及ぼしたのかって文脈なんだろうが

何処に支持率に影響したと書いている。
失望した人がいるかと言うことで、
世論調査を載せたのだ。
若い者も、もっと内容を読め。
455無党派さん:2013/06/02(日) 17:47:00.70 ID:tJrJERQ5
>>450
まあ、2大政党に集約されたら、維新、公明、みん党あたりは自民に集約されるだろうけどね。
小選挙区制なのに相変わらず分裂してる野党がダメダメなのさ。
まあ、分裂してしまうのは左翼の性質だけどさ。
456無党派さん:2013/06/02(日) 17:48:54.43 ID:YVuis8pp
分裂というか暴発だけどな
彼らは気が短い
457無党派さん:2013/06/02(日) 17:49:25.05 ID:6/Pwmv13
脱原発と言っても
民主、みんな、生活、社民、共産、みどりの風、緑の党などなどが好き勝手に擁立しあってるのだから
自公の壁は破れんわな。
458無党派さん:2013/06/02(日) 17:51:36.86 ID:c/WvtiTK
しかし、311を境に原発だので
ムチャクチャな日本になってしまったなー

前なんとかさんの焼肉屋のオモニで騒いでた頃が
懐かしいわw
459無党派さん:2013/06/02(日) 17:52:25.40 ID:YVuis8pp
>>457
しかも彼らその中で上下を作るんで勝手に喧嘩始める
460無党派さん:2013/06/02(日) 17:53:13.07 ID:FB0ntWXS
>>457
全部足しても自民の数分の一の得票も出来んがな

 
ぷっ
 
461無党派さん:2013/06/02(日) 17:53:28.19 ID:cJGhQYNo
>>446
これが全てだよな。原発を争点にしてる有権者がいかに少ないかという事実。
世論調査で聞かれりゃ「反対」と答えても、選挙で問題にするのは景気・社会保障
462無党派さん:2013/06/02(日) 17:55:02.15 ID:QXd+x+aN
>>182
尖閣、竹島は、それぞれ、どこの国の領土?
463無党派さん:2013/06/02(日) 17:55:42.96 ID:FB0ntWXS
 
 1勝70敗


 
464広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/02(日) 17:56:03.36 ID:54Y4Ruar
>>457
今は少数政党しかいないが、
きっとどこかで、脱原発で、まとまって、
新しい政党が、きっとできると思うがのう。
それを信じてなくちゃあ、これから、自公政権が、長く続くことになる。
465無党派さん:2013/06/02(日) 17:58:22.58 ID:Kh3/2q2c
そりゃ原発も税金もない方がいいに決まってますがな
しかし多くの人は必要な物だとわかってる
それだけの事
466 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/02(日) 18:02:14.86 ID:zRx+uQ/6
週刊誌【週刊ポスト】6月14日号(今週号)
⇒怒りの大特集:アベノミクスバブルの正体
@乱高下する日本株「恐怖指数」は最大43!
Aその時「ザマーミロ」「もっと下がれ」と思ってしまった人々の真情告白
B「暗黒の木曜日」に株価上昇した17銘柄の秘密
C消費者が全然気づかない「隠れ値上げ」商品一覧(評者:"庶民の味方"荻原博子)
Dインフレだけが庶民を襲う
⇒怒りの徹底検証:この国の政治を歪めている弁護士政治家の研究−橋下徹、江田五月、枝野幸男、仙谷由人、福島瑞穂
⇒番記者はミタ!アッキー「総理と手つなぎ拒否」事件
⇒連載コラム:長谷川幸洋のニュースのことばは嘘をつく/株価急落を期待先行と批判するマネーゲーム嫌いの記者
http://zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html

週刊誌【週刊現代】6月15日号(今週号)
⇒怒りの大特集:激論<株価大暴落>
▼「逃げるか」「買うか」相場のプロ40人はこう見ている
▼投資の神様・ジム・ロジャーズ直撃インタビュー
▼対談:真壁昭夫×植木靖男「アベノミクスは風前の灯なのか」
▼大暴落は中国から始まるって本当?
⇒大特集:サラリーマン、置かれた場所で咲きなさい−思い通りにならない会社人生
⇒ニュースワイド:明日を知る風を見る(抜粋)
▼何かしゃべれば株価が下がる。甘利明は「貧乏神」なのか
▼衆・参ダブル選。情報の震源地は「策士」菅義偉
⇒連載コラム:古賀茂明の官々愕々/橋下発言の「倫理」と「実利」
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/<橋下徹の従軍慰安婦発言で考える>知性も見識も品性もなし。政治家が恥をバラまく(筆者:青木 理)
http://zasshi.com/zasshiheadline/syuukangendai.html
467無党派さん:2013/06/02(日) 18:02:46.79 ID:Kh3/2q2c
カダ「脱原発で統一…」
小沢「比例順位が違うぞ。助成金寄越せ」

山本「脱原発で統一名簿を…」
みずぽ、森「自分たちまで回らないのでお断りします」

脱原発には自分の欲を捨てない限りどうしようもないぞ
468無党派さん:2013/06/02(日) 18:03:41.61 ID:EX13ORn6
毎週金曜日の夜に、首相官邸の前に集まって、反原発の集会をしていたようだが、
現在も続いているのかな。
469無党派さん:2013/06/02(日) 18:07:05.75 ID:6/Pwmv13
脱原発で強引に纏めて自公から政権奪っても
廃炉まで持って行く前に内ゲバ起こして政権転落するのがオチだろうなあ。
やっぱり内ゲバはアカンよ。ガバナンスが緩いというのは政策がどうこう以前の問題。
470無党派さん:2013/06/02(日) 18:07:49.28 ID:FB0ntWXS
そもそも山本の野郎はクサヨを統一させて、その票で当選したいとかヌカしているクズ

ゴミ中の究極のゴミ

テメエの力で選挙区を勝ち抜いて勝ち取れっての

なにが統一名簿だ、社民と共産でそんなもの作れるわけねえだろうが

クサヨだって原発だけで選挙は出来ねえし、どこぞのタレントのためにそんな面倒なことが出来るものか

 
471熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/02(日) 18:08:11.54 ID:ZcAzxbf3
 
だから、何で反原発なのか。

ホントいい加減な連中だな。
472無党派さん:2013/06/02(日) 18:08:27.39 ID:tJrJERQ5
>>468
まだ続いている。
が、人数は最盛期の50分の1、しかも例によって3つの団体に分裂してる。
473爺メン75:2013/06/02(日) 18:10:27.66 ID:fZgWOg2H
今日も串焼とぷっ(笑)が暴れている
474無党派さん:2013/06/02(日) 18:10:42.76 ID:gv5K1dEQ
山本太郎さんの統一名簿は、
自分が芸能人枠の人寄せパンダになるという事だろうから、
各政党は、気持ちとしてはありがたかったとは思うよ。

ただ、やっぱりそれでは、
大政党有利の選挙制度の解決にならんからね。
475無党派さん:2013/06/02(日) 18:11:07.60 ID:T1GvdOUj
>>465

原発は必要悪だが、ブラック企業は不必要悪。

ワタミは原発と違って票になると思うね。
476無党派さん:2013/06/02(日) 18:11:11.68 ID:QXd+x+aN
【国際】北朝鮮が日本で原発テロを計画、訓練も…元軍幹部証言[5/29]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369796927/
477無党派さん:2013/06/02(日) 18:12:48.16 ID:b8X4fh2M
>>470
でも本気で脱原発するんだったらイデオロギー超えて統一するのが筋だよね
山本太郎の言うこと実現性はゼロだが正論である
478熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/02(日) 18:12:53.37 ID:ZcAzxbf3
 
山本太郎のごときにまで、「もっと統一しろよ」と言わせる左翼の皆様w
479無党派さん:2013/06/02(日) 18:15:42.70 ID:FB0ntWXS
>>474
山本にどれだけの集票力があんだよ

タレントだからって当選できるような甘いもんじゃねえの

そもそも脱原発とやらを掲げて、衆院選で負けているじゃねえか

選挙区で勝てない、だからクサヨ、おめえらオレのために統一名簿つくれ

どれだけ腐ってんだ、この野郎

何様だ、テメエ
480広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/02(日) 18:17:50.68 ID:54Y4Ruar
脱原発に賛成の人が、過半数を占めてるんです。
最初は、そんなに力はないかもしれませんが、
新党の出現を望むなあ〜。
481無党派さん:2013/06/02(日) 18:18:01.85 ID:QXd+x+aN
金総書記「日本を人が住めないようにしろ」   2013.5.29 11:15 (1/2ページ)[北朝鮮]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130529/kor13052911160006-n1.htm
 北朝鮮の朝鮮人民軍元幹部らの証言で新たに判明した原発同時自爆テロ計画は、金正日(キ

ムジョンイル)総書記の指示下に策定されたとされ、金総書記は「決死隊の同時攻撃で日本に

人が住めないようにしろ」とも命じていたという。元幹部によると、潜水艇による日本への侵

入も繰り返され、「日本への浸透はたやすかった」とも。テロの脅威を前に原発警備のあり方

が問われている。
 元幹部らによると、北朝鮮は日本の商業原発稼働前から関心を持ち、「1960年代には、

攻撃対象として注目していた」という。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130529/kor13052911160006-n2.htm
482無党派さん:2013/06/02(日) 18:21:08.37 ID:tJrJERQ5
>>480
「青い鳥症候群」乙。
483没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/02(日) 18:21:56.87 ID:VmIVNx0Z
>>341
予定通りだろう
むしろこの後軽減税率とインボイスで、かなりの闘いが繰り広げられるだろうから、最初の一歩で躓きたくないという思いがあると思う

インボイスなんか本当に入れられるのかという気もするが
484爺メン75:2013/06/02(日) 18:25:27.51 ID:fZgWOg2H
>>481
日本海側の原発は要注意だ
正恩も指示しているはず
485没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/02(日) 18:32:35.68 ID:VmIVNx0Z
おそらくは5→8%
ここは予定通りに
いわば前哨戦

ところが、8→10%
ここには、軽減税率とインボイスという二大難問が待ち構えており、安倍総裁の力量がモロに問われる局面
選挙では消費税は曖昧にボカしたまま、選挙を乗り越えてから税制は本番というモードじゃないか?

そこでは野党どころではなく、首相は首相対与党対業界団体の三つどもえの凄まじい闘いになると思うが
ここは与党内駆け引きの側面では首相のクビも実質掛かる闘いになるだろうし、安倍氏は参院選、その後もますます安全運転に徹する運営になってくるんだろうが
486こしあん:2013/06/02(日) 18:37:02.57 ID:frV/yDYu
8%で打ち止めってのが意外と政治的落としどころかも知れんね
487没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/02(日) 18:41:44.81 ID:VmIVNx0Z
>>486
その可能性もそれなりにあると思う
軽減税率とインボイスの首相対与党対業界団体の凄まじいバトル安倍氏にこなせるのか、イマイチわからないのと、経済次第の側面もある

おそらく5→8%の段階で、確信に首相の支持率は落ちているだろう
その時点で、安倍氏が難問を2つ抱えた8→10%に手をつけるかどうか
選挙はどうやってもかなりの議席を得ているだろうが、与党内での安倍氏支持がもつかどうか
今のところ、リスクはそれなりにあると見てもいいと思う
488無党派さん:2013/06/02(日) 18:41:57.90 ID:QXd+x+aN
恕の人-孔子伝- 第12話 斉との同盟
大司寇の地位に就いた孔子は、定公に斉との同盟を提案する
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00697/v12195/v1000000000000001255/
(先生)孔子が新しい法令をつくった。
1、豚や羊を売り買いする際は、相場にて行うべし、買いだめや
売り惜しみ、価格交渉はこれを禁じる。
(子貢しこう)商売にならない。商売は価格の差で儲けるものだ。
二 男女が肩を並べたり、手をつないで歩くことを禁ずる。
三 他国からの賓客が来訪の折には、その地の役所が趣向を凝らし
接待を行い、送迎を行うべし。
子貢
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%90%E8%B2%A2

孔子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%94%E5%AD%90
大司寇時代 [編集]
紀元前501年、孔子52歳のとき定公によって中都の宰に取り立てられた[14]。
その翌年の紀元前500年春、定公は斉の景公と和議をし、「夾谷の会」とよ
ばれる会見を行う。このとき斉側から申し出た舞楽隊は矛や太刀を小道具で
持っていたので、孔子は舞楽隊の手足を切らせた。

>ウィキとは違い、このドラマも美談仕立てだな。(歴史の捏造)
489広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/02(日) 18:45:00.61 ID:54Y4Ruar
IMF筆頭副専務理事、日本の財政健全化に関し消費税増税求める
(06/01 00:51)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00247150.html

早くも、消費税を15%に上げろと圧力がかかってるね。
490こしあん:2013/06/02(日) 18:45:46.72 ID:frV/yDYu
結局、80年代末の消費税導入議論も一般庶民の増税感に加えて零細商工業者の所得丸裸にされる危機感があって、
参院選自民大敗につながったからな。

税率云々よりインボイスとか何とか徴税技術の問題が自民党支持層に与えるインパクトは大きい。
491無党派さん:2013/06/02(日) 18:48:05.05 ID:QXd+x+aN
>>489
IMFは財務省の出先、つまり御用機関。
教科書で有名な、筆頭エコノミストのブランシャール等は
現状での増税は反対。(なはず)
短期で景気刺激、中長期で財政再建。
492熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/02(日) 18:49:53.92 ID:ZcAzxbf3
 
「金融緩和」と言ってリフレ派の船に乗ったなら
最後まで乗った方がわかりやすいじゃないか。

増税しないで、どうなるかやってみたらいい。
増税しないで何も問題ないなら、それでよいし、
増税して財政破綻に向かうならそれもよい。
493没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/02(日) 18:50:39.29 ID:VmIVNx0Z
>>486
ただ、8→10%までそれでも設定される可能性もそれなりにあって、野田内閣は年金の国庫負担1/2へ
この財源はもうずーっと何年も昔から無い無い無い無い言われていたが、案の定無かった

無かったので、野田内閣は交付国債を出した
後から払いますからというこれは非常手段で、赤字国債がいいのか交付国債がいいのかいろいろ言われたが、‥
ここをもしつじつま合わせしたいという思惑が勝てば、10%まで上がるだろう

最悪軽減税率とインボイスは検討課題で先送りする形で
ただこれやると本当に支持率地に墜ちるだろうが
議席はたくさんあってもやるかどうかわからない
494無党派さん:2013/06/02(日) 18:50:46.28 ID:YTx5tTC/
>>480
選挙のたびに小泉の親父が脱原発を掲げて自民に票を誘導させて終了。
495無党派さん:2013/06/02(日) 18:52:04.54 ID:FB0ntWXS
民主・原口議員、地元紙に「コワモテ」抗議 「法的措置」ちらつかせるが、一蹴される

ソーシャルメディアを積極的に活用していることでも知られる民主党の原口一博衆院議員(比例九州)が、
地元メディアに怒っている。参院選の立候補予定者の事務所開きで行ったスピーチを報じた記事について
「不正確」と非難。抗議と訂正を申し入れたという。

ただ、原口氏が怒る原因になったネット上の見出しは佐賀新聞が付けた見出しではない上、
報じられた発言の内容については反論していない。新聞社側も訂正には応じない考えだ。

「原口一博 『円安・株高を止めれるのは民主党しかいない』」が拡散
問題とされたのは、佐賀新聞のウェブサイトに5月26日に掲載された記事。
13年夏の参院選に民主党公認で佐賀選挙区から出馬予定の青木一功氏の事務所開きの様子を報じている。
原口氏は民主党の佐賀県連代表で、青木氏の選対本部長を務めている。

記事では、原口氏の動きについて「『円安、株高というが得をしているのは一部の人間だけ。大多数の人は
置き去りにされている』と、安倍政権の経済政策を批判。『この流れを止められるのは私たちしかいない』と
支援を訴え、連合佐賀の武重信一郎会長も激励した」と報じながら、青木氏の決意表明についても、

「厳しい戦いになるが、地域の声を大事に、働く人の一人ひとりが主役の社会を実現したい」
と伝えている。この記事の見出しは「民主・青木氏が事務所開きで決意表明 」というものだった。

記事で取り上げられたアベノミクスの話は傍論に過ぎなかったと主張。ただし、記事で報じられていた
自身の発言の内容については否定しなかった。

佐賀新聞社「誤報とは考えておらず、訂正記事を出す予定はありません」

ネット上に原口氏への批判が書き込まれた原因は、佐賀新聞の記事そのものではなく、ネット上で
拡散した誤った見出しが原因だということを原口氏が認識したためだとみられる。

佐賀新聞社報道部によると、5月30日に原口氏本人から指摘の電話があったというが、

「弊社としては誤報とは考えておらず、訂正記事を出す予定はありません」と話している。
http://www.j-cast.com/2013/05/31176354.html?p=all
496こしあん:2013/06/02(日) 18:52:46.30 ID:frV/yDYu
二度とリフレとか言い出さないためにも
秋葉原のJKと日銀には頑張って欲しいとは思うわな
497無党派さん:2013/06/02(日) 18:53:31.37 ID:QXd+x+aN
>>492
政府の資産を売却したり、効率化すれば、
いくらでも財政の健全化は可能。

一番簡単なのは、最高裁裁判所の東北への
移転。震災対策、三権分立の強化等が可能。
498熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/02(日) 18:54:16.52 ID:ZcAzxbf3
>>497

金を使うことを例に挙げて「財政健全化は簡単」と言ってるわけだな。

脳に障害でもある?
499無党派さん:2013/06/02(日) 18:55:20.89 ID:QXd+x+aN
>>498
意味不明
500無党派さん:2013/06/02(日) 18:55:35.27 ID:wOA9JCAy
>>488
大司寇って言うのは、元々罪人を死刑にする代わりに死ぬまで強制労働させて財政支出を抑えるという素晴らしいポストですから(笑)
501とく:2013/06/02(日) 18:56:29.52 ID:wJ12DPp3
こしあんさん
甘いものを愛する私、甘党はこしあんさんのファンです
こしあんさん おひさしぶりです

確かに基礎年金の国庫負担の3分の1から2分の1への引き上げに関しては
菅内閣の唐突な年末の法人税の引き下げがなければ、消費増税しなくても、
済んだと思いますし、法人減税の引き下げの幅を限定すれば、消費増税しなくても、
対応は可能だったと思いますね
502没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/02(日) 18:56:47.18 ID:VmIVNx0Z
>>492
年金医療介護の社会保障危機は、正規非正規の問題とも絡んで、増税では消費税をいくら増税しても解決は難しいと言われてるな
消費税30%にしても、解決はしないとか
503熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/02(日) 18:57:39.87 ID:ZcAzxbf3
>>502

医療保険を善としてる時点で、そいつは「馬鹿」か「犯罪者」なんだよ。
504広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/02(日) 18:58:06.33 ID:54Y4Ruar
>>494
自民は、結局、国民をだますのか。
政党は、国民のために動け。
505こしあん:2013/06/02(日) 18:58:36.91 ID:frV/yDYu
最高裁と、あとまあ知財高裁の仙台移転は僕の長らくの持論だが、
だからと言って経済効果的にどうこうって話ではあるまい
506無党派さん:2013/06/02(日) 18:58:59.13 ID:QXd+x+aN
>>500
へー

いつも思うが、強制労働も刑としてあっても良いと思うが。
禁止しているのはキリスト教の影響だろうか。
507没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/02(日) 19:00:02.64 ID:VmIVNx0Z
>>503
介護は?
動けない老人は死んで当然というマッチョ論は場合によってある意味潔いとする人たちもいるかも知れないが、多数の意見にはならないだろう
508無党派さん:2013/06/02(日) 19:00:20.62 ID:Kh3/2q2c
>>493
10までは既定路線で止まりようが無い
社会保障と税の一体改革は既に決まった事ですので
支持率は今の感じだとそれほど落ちないだろうな。他党が全く支持されていない
509無党派さん:2013/06/02(日) 19:00:52.76 ID:ya69YwNG
鉛筆婆と老小沢の醜い内ゲバは
確実に脱原発派のイメージを損ねたと思うよ
それでも脱原発の人は共産に入れるだろう
維新失速と共に、比例共産にとっては微風ながらプラスだ
510無党派さん:2013/06/02(日) 19:01:00.32 ID:pVdIersz
本紙で「近聞遠見」(毎月第1土曜日)を連載している岩見隆夫特別顧問が4日発売の週刊誌「サンデー毎日」のコラム「サンデー時評」で、
肝臓がんであることを明らかにした。5月23日に検査で判明し、24日に出血を止める緊急手術を行ったという。

 コラムによると、岩見さんは医師から、「まあ、末期かねぇ。肝がんの場合、ステージが(軽い方から)1から4まであるが、
岩見さんは3」と伝えられた。すべての仕事を休止したが、サンデー時評は続ける。近聞遠見も継続する意向。

毎日新聞 6月2日(日)18時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130602-00000020-mai-soci
画像 岩見隆夫特別顧問=橋本政明撮影
http://mainichi.jp/graph/2013/06/03/20130603k0000m040011000c/image/001.jpg
511熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/02(日) 19:01:39.49 ID:ZcAzxbf3
>>507

やること無いのに何の「介護」なんだ?
やることある人が雇えばいいじゃないか。
そういう意味では企業の従業員はみんな経営者の「介護者」だろ。
512無党派さん:2013/06/02(日) 19:03:02.10 ID:QXd+x+aN
>>505
都市部の土地の価格を上がりだしたし、売れば
莫大な税収確保。施設に関わる人件費、費用も
節減。
513こしあん:2013/06/02(日) 19:04:00.62 ID:frV/yDYu
>>501
とくさんお久しぶりです。しばらく規制されてたもので。

基礎年金の国庫負担1/2は仕組として分かりやすいので、
全額税方式みたいな冒険をするよりも、当面このかたちが良いと思います。

財源については、消費税ありきというのはおかしいでしょうね。
514没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/02(日) 19:05:27.00 ID:VmIVNx0Z
>>511
もう何を言ってるのかわからん
老人介護
食事や排泄に補助が必要な人たちのことだ

こういう存在を生かすのは、人知で寿命を操作しようという試みでけしからんと言うなら、それはそれで一宗教家が発想する人もいるのかも知れないが
515熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/02(日) 19:06:17.55 ID:ZcAzxbf3
>>514

必要だと思うやつが自分の金で雇えばいいだけの話だろ。
他人にやらせるなよ。
516サラ・ザビアロフ:2013/06/02(日) 19:07:08.70 ID:vxXzXOuq
日本を根底から変える必要がある
先ずは隕石落とし
解雇規制の撤廃とエネルギーインフラの完全自由化
517とく:2013/06/02(日) 19:09:25.73 ID:LByxx04/
わたしは脱原発の立場ですが
街で脱原発の人が署名を求めてきたので
頑張って下さいと言ったら にっこりされたのですが
一緒に脱原発目指すために節電しませんか いやな顔をされました
一緒に節電できない医療現場や鉄道現場の分まで節電しましょうよ さらにいやな顔をされて
廃炉費用や脱原発を目指すにあたって場合によったら電力料金少し上がるかもしれませんが 一緒に頑張りませんか さらにいやな顔されて
場合によったら中小企業には影響出るので省エネ機器の普及とかこれを同時に脱原発目指すうえで頑張ってくださいね
といったら、そんなこと政府が考えればいいじゃないかって、いやな顔されて
わたしは福島の人で知り合いのこと思うと脱原発目指してほしいと思っていますよ
みんなで脱原発目指さないのですかって言ったのですが レスポンスないので
快い対応あったら署名してあげようと思ったのですが署名お断りしました
そういう経験が二度ほどあります
518没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/02(日) 19:09:36.38 ID:VmIVNx0Z
>>513
たしかにおかしいが、老人からもしっかり取れるという点を言う人たちも一定程度いるな
税制がどうあるべきかという根本的な部分だから、なかなか難しい話であまり好きじゃないが

ベーシックインカム論でも消費税言う論理どっかでみたが
519無党派さん:2013/06/02(日) 19:12:30.41 ID:QXd+x+aN
成長戦略というが、国ができることは限られている。
だが、節電、省エネは、一番簡単な成長戦略。
520没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/02(日) 19:12:31.68 ID:VmIVNx0Z
>>515
多分介護は完全に自己責任にしてしまうと、その老人本人だけでなく、家族が介護疲れで全滅する

雇用の不安定材料の一つになって、経済的には国益に合致しないだろう
521無党派さん:2013/06/02(日) 19:13:39.03 ID:XaPVqlE0
嘘だと突っ込まれて密かに書き直されていたらしい。

わたなべ美樹候補【「ブラック企業」と呼ばれることについて】への疑問点
http://togetter.com/li/511746

まとめ作成後、離職率に関する記載が変更されました

離職率の件ですが、14時頃に再度確認したところ、「ワタミの外食事業の離職率(平成24年4月入社社員の3年以内離職率42.8%)」は「ワタミの外食事業の離職率(平成22年4月入社社員の3年以内離職率42.8%)」に変更されていました。修正した旨の記載はブログにはありません。
mu0283 2013-06-01 17:01:32

また、私の問い合わせに対する返答はなく、わたなべ美樹氏のツイートにも、記載を変更した旨の記述はありません。
mu0283 2013-06-01 17:02:10

2013年6月1日17:03現在の画面(離職率の記載が24年4月入社から22年4月入社へと変更されている) http://twitpic.com/cuoaqm
mu0283 2013-06-01 17:05:13
522熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/02(日) 19:13:53.02 ID:ZcAzxbf3
>>520

犯罪者が全滅するのは必然でしょう
523こしあん:2013/06/02(日) 19:14:27.35 ID:frV/yDYu
>>518
まあね。
給付との連関をパッケージで見ないとあれだから消費税が逆進性が云々でプギャーみたいな判断停止はよくないが、
議論を詰めるのも面倒くさくてね。

BI論では財源を消費税に依拠する議論は多いね確かに。
524無党派さん:2013/06/02(日) 19:19:34.42 ID:GHTgbNaH
>>517
何故かIDが変わってるとくさん、現状ほとんど動いてない原発に対して節電を要求する主張は推進派からしか出てないです
廃炉費用は爆発するまで永遠に原発が使えると思っている推進派のキチガイ以外にはいずれ必要になるもので、脱原発とのみセットになるわけではありません
省エネ技術の普及には賛成です
525とく:2013/06/02(日) 19:19:35.14 ID:LByxx04/
そもそも少子化だから増税します これがおかしいですね
少子化対策してきたと言えるのか 少子化対策してこなかったのであれば税金頂く資格がないともいえます
少子化対策にも使うようなコメントありますが 待機児童対策という感じで 子育て支援にとどまる程度です
バブルが崩壊して一旦は持ち直しますが阪神淡路大震災にアジア通貨危機に消費増税による景気低迷やITバブルの崩壊や
リーマンショックなどで長期の不況が続いて若者の就職氷河期が続いて若い人の採用は企業業績や業種動向や景気動向に
大きく左右されます とするなら政府や与野党も若い人に大きな責任を負っています
就職浪人や非正規やブラック企業で過労死や心の病や年長フリーターや就職難で自ら命を絶つ人もいたり
少子化や子どもの貧困も広がっていて経済的要因でDV虐待育児放棄も増えてもいますね
政府や与党に責任は大きく野党に責任は小さいですがないとは言えないでしょうね
姥捨てはいけないでしょうが間引きのようなことして
少子化だから増税します 税金頂く資格はないのでは?
自らの失政を国民に転嫁してるだけのお話です
526無党派さん:2013/06/02(日) 19:20:42.98 ID:QXd+x+aN
康熙帝
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%B7%E7%86%99%E5%B8%9D
唐の太宗とともに、中国歴代最高の名君とされる。その事実は歴代皇帝の中で
「聖」の文字を含む廟号がこの康熙帝と、宋と?淵の盟を締結させた遼最盛期
の皇帝聖宗の僅か二人にしか与えられていないことからも窺える。

国内政策 [編集]
内政にも熱心であり、自ら倹約に努め、明代に1日で使った費用を1年間の宮廷
費用としたと言われる。また使用人の数を1万人以上から数百人にまで減らした。
国家の無駄な費用を抑え、財政は富み、減税を度々行った。

康熙王朝(最終回がきたが)
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00012/v12138/
中国史上屈指の名君と称えられる清王朝・康煕帝の生涯を壮大なスケールで描く!
中国テレビ史上最高視聴率51.3%! 清王朝を舞台に繰り広げられる、虚々実々
の駆け引き! 中国を代表する名優たちの熱演も見どころの歴史大河ドラマ
527無党派さん:2013/06/02(日) 19:23:42.73 ID:QXd+x+aN
仁徳天皇
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%81%E5%BE%B3%E5%A4%A9%E7%9A%87
応神天皇の崩御の後、最も有力と目されていた皇位継承者の菟道稚郎子
(うじのわきいらつこ)皇子と互いに皇位を譲り合ったが、皇子の薨去(『日本
書紀』は仁徳天皇に皇位を譲るために自殺したと伝える)により即位したという。
この間の3年は空位である。
人家の竈(かまど)から炊煙が立ち上っていないことに気づいて租税を免除し、
その間は倹約のために宮殿の屋根の茅さえ葺き替えなかった、と言う記紀の
逸話(民のかまど)に見られるように、仁徳天皇の治世は仁政として知られ、
「仁徳」の漢風諡号もこれに由来する。
ただ一方で、記紀には好色な天皇として皇后の嫉妬に苛まれる
528とく:2013/06/02(日) 19:28:48.30 ID:LByxx04/
ちょっと、接続が不安定なので、申し訳ありません
少子化や電力需要が大きく伸びない中で電力会社が新規投資を怠ってきたのはあるでしょうね
3.11以前に東京電力も福島でトラブル起こしたり関西電力も美浜でトラブル起こして
社債体質になってるので 見た目には資産持っていたも社債体質で経営が良くて低金利でしょう関して
新規に社債を調達できればいいのですが こんな事態ではそうともいかなくて
また少子化や電力需要が大きく伸びない中で 高効率の火力への投資や
火力や水力の既存の設備を改修してエネルギー効率を高めたり
日ごろから良いLNG権益を財務体質が良い時にしていた中部電力との間では
内部留保の活かし方も全く違うなって思いますね
内部留保一つでも社債の視点や設備投資の状況や設備の状況を見て行かないことには
もちろん電力会社がいけないという思いは私だって分かるのですがね
529熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/02(日) 19:30:08.02 ID:ZcAzxbf3
 
このスレも、>>527みたいな、「コミュニケーションすら放棄したキチガイ」が増えてきたなあ。

これは、2chやマスコミにとどまらず、社会全体的に起きてることで、
ますます、その傾向は強まるのだろう。
530断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/02(日) 19:31:12.73 ID:9DtjElF+
仁徳はどう考えても2人3人の総称だよな。
531555:2013/06/02(日) 19:34:39.04 ID:7+yw8Aug
明は唐の後
532熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/02(日) 19:34:44.65 ID:ZcAzxbf3
 
・鳩山のような「本物のキチガイ」が首相になった
・リフレのような虚無の極地の蔓延
・英国の下院副議長がホモ強姦で逮捕
・ヘッジファンドの上場

などで「この世の末期」を感じとっておくべきだった
533断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/02(日) 19:36:13.20 ID:9DtjElF+
菅や野田のが酷かっただろ。鳩山は宇宙人だが施政そのものは、それほどの失敗は無い。
534熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/02(日) 19:36:56.82 ID:ZcAzxbf3
>>533

お前の頭の方が狂ってるだけで、
鳩山が狂人だとわからないやつが増えてるのを
まさに問題にしてるわけだが。
535無党派さん:2013/06/02(日) 19:38:22.17 ID:ya69YwNG
親中親小沢反米の鳩山だから信じてあげたいというだけだろ
536こしあん:2013/06/02(日) 19:39:19.53 ID:frV/yDYu
中学の社会科の教師が(明大卒を自慢する)ウヨクのおっさんで
教科書に歴代天皇一覧を貼らせて暗誦させられたので、
ジンムスイゼイアンネイイトクコウショウコウアンコウレイコウゲンカイカ・・・と覚えた結果が
今の自分につながると思うと感慨深いな。
537断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/02(日) 19:39:44.67 ID:9DtjElF+
>>534
鳩山がどうかはともかく、その治世に関して言ってるだけだ。
普天間だけが失敗(まあ大失敗だが)。その後の民主党の連中が言ってる、
民主党政権下でやった自慢できる政策なんて、全部鳩山時代にやった政策じゃないか。
538無党派さん:2013/06/02(日) 19:40:53.34 ID:KX8NBF76
ネタがないからってどうでもいいうんこみたいなはなしばかり
539無党派さん:2013/06/02(日) 19:41:41.53 ID:Kh3/2q2c
ぽっぽちゃんは別格
日本には二度と現れない首相
540断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/02(日) 19:43:06.01 ID:9DtjElF+
反米だったら小沢とは合わないでしょ。誰よりも早く「ジョン万次郎の会」のような、
日米の草の根ネットワーク始めたのは小沢だぞ。中国と同じようなことやってたら反米ってわけじゃないんだよ。
何でこう事実誤認が多いんだろ。
541とく:2013/06/02(日) 19:43:08.70 ID:LByxx04/
個人的に失望するようになったのは人生の先輩のような中高年でご立派な地位や
ご立派な衣装を召されてる方に対して
中高年の方でもリストラなどで失業されてる方のことや配偶者やご両親などの介護や看護でご苦労されたり
場合によったら、そういったご事情で困窮されてる方もおられるでしょうというお話をされたら
瞳を輝かせてお話ししたりして下さるのだけども
若者が就職難で苦しんでいたり非正規で抜け出せなかったり過労死や心の病を余儀なくされていたり
子どもの貧困が深刻化してることをお話ししたりしたら
露骨にいやな顔をされて、
しまいには「子どもたちや孫の代のことはそんなこと知ったことではない」
と言われることです 一人や二人ではありません
もちろんご本人も含めてご苦労されてたりご事情抱えられてる中高年の方やご高齢の方おられると思うのですが
ほんとうにがっかりする世の中になりました そういう方ばかりではないと思うのですが
542無党派さん:2013/06/02(日) 19:44:30.51 ID:YVuis8pp
ポッポは公約無視していきなり公約でもないことに注力し始めたね
あれ暴発って言っていいんじゃね?
543無党派さん:2013/06/02(日) 19:44:59.69 ID:QXd+x+aN
>>533
同意。政権後退初期の混乱はしかたがない。
(普天間を除く)
544熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/02(日) 19:46:45.37 ID:ZcAzxbf3
 
「もともとキチガイ」がたまたま首相になっただけ。

もちろん騙されたこっちにも責任はあるが、
「民主党の連中は近くで見てて、当然人柄も知っているだろう」と思えば
民主党に投票くらいはする。もちろん、これもこっちの責任だが。

菅・野田に関しては、「普通に不調の首相」という程度で、
「人間としてキチガイ」とまでは思わない。
545断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/02(日) 19:46:52.79 ID:9DtjElF+
>>541
君がそういう先達に恵まれなかっただけだな。俺はここ2年で多くの親族を失ったが、
皆言ってたのは「自分はもういい。孫達の世代はどうなっちゃうんだろう」って事だったよ。
546無党派さん:2013/06/02(日) 19:49:45.85 ID:FiD+8i0o
【毎日新聞】岩見隆夫・特別顧問、末期の肝臓がん告白 5月24日に緊急手術
http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1370167100/

5月18日サタデーずばっとの中で橋下市長に
「戦争時において軍が女性を必要とすることは、皆解っている それが軍の本質」
と発言した
547無党派さん:2013/06/02(日) 19:51:31.22 ID:T1GvdOUj
脱原発デモがいくら盛り上がっても、選挙にはほとんど影響を与えないことがわかったのは良いことだ。
548こしあん:2013/06/02(日) 19:54:08.80 ID:frV/yDYu
大事は小事に影響しないってのは3000年前から言われることであってな
549断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/02(日) 19:54:21.47 ID:9DtjElF+
地球史上最大の事故起しといて、選挙のテーマにはならないとか、
日本人ってどんだけ馬鹿なんだと世界の笑い者だとは思うがな。
まあ仕方ない。国民は国民の民度以上の政治家を出す事はできないから。
550サラ・ザビアロフ:2013/06/02(日) 19:54:34.02 ID:vxXzXOuq
ちょっと前は民主が大勝した
小泉も大勝した
要するに敵失とブームで政界は動く

自民も大きなミスをやれば、すぐに負ける
今は受け皿を構築する時
551熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/02(日) 19:55:49.98 ID:ZcAzxbf3
>>550

自民はミスしないよ。
どうせ一晩で変わるんだから、常に「最善の策」を行う。
552無党派さん:2013/06/02(日) 19:56:06.02 ID:ya69YwNG
齢七十の受け皿、柔道家と共に
553無党派さん:2013/06/02(日) 19:57:00.85 ID:9uyc7TGT
>>540
しかしその草の根ネットワーク役に立ってないじやねーかw
554爺メン75:2013/06/02(日) 19:59:11.39 ID:fZgWOg2H
>>546
鳥越やたかじんや辛坊や青山と一緒にくたばりそう
555断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/02(日) 19:59:53.56 ID:9DtjElF+
>>553
役に立ってないってのはどういう意味で?政治力としてとか権力としてとか、
そんなことはどうでもいいだろ?少なくとも、そういう考え方できる政治家は少なくなった。
556無党派さん:2013/06/02(日) 20:00:02.29 ID:c/WvtiTK
>>549
中国人が民主的な政府を持てないように、
日本人も健全な野党、国民投票による意志決定、良質なマスコミを
まだ持ててないのだ・・・
557広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/02(日) 20:01:03.89 ID:54Y4Ruar
今日は、どっか選挙してないの?
558無党派さん:2013/06/02(日) 20:01:26.63 ID:QXd+x+aN
知の腐敗ペンタゴン(五角形)にメスを]
 「競争からほど遠く、組織のガバナンスに大きな問題を抱えた世界
が日本にはあります。役所、銀行、メディア、政治そして大学の5つです。
 始末に負えないのはこれら日本語に守られた業界である【知の腐敗
ペンタゴン(五角形)】が情報の出元をほぼ独占し、相互にチェック
なく、世論形成の担い手になっていることです」
 深川由起子青山学院大学経済学部助教授(当時)のことばです。
(2002/10/21日経ビジネス) 「自身が市場圧力に直面しないため、
構造改革論議に一向真実味がない」と青山助教授(当時)は断じています。
559とく:2013/06/02(日) 20:01:28.89 ID:LByxx04/
仮に財政再建できたとしても
若者や子育て世代や子どもたちというのは将来をしょってたつ世代です
こうした世代をないがしろにした財政再建なら財政再建とは言えないでしょう
将来世代を犠牲にした財政再建でしょうね
国土を強靭化すると言っても災害があっても
若者や子育て世代や子どもたちが元気であれば、その後の復興もスムーズに
夢や希望を持って進められるものです

もちろん、断食さんの言われるような方だけではないのですが
そういう方が増えてるので、さみしい限りです
けっこうほんとうに苦労されてる方はまずそういうことは言われないですよね
560熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/02(日) 20:01:59.68 ID:ZcAzxbf3
 
まあ、「政治(闘争)」はもう滅んで終わったんだろう。

アメリカも実際には「どっちが勝っても一緒」というところまで来ている。
「なぜ政治が存在したか」というと、「左翼」なる存在があったからであって、
左翼が滅べば政治もいらないことになる。
561無党派さん:2013/06/02(日) 20:02:11.82 ID:FB0ntWXS
小泉、2009と訳が違うのは、自民の受け皿がないこと

全ては民主が大失敗をやらかしたせいである

有権者は野合を許さなくなったし、民主の再生も望んでいない

つまり新しい対抗勢力を一から作るハメになったのよね

そしてその中枢に民主臭がしてはいけない

そのような大仕事は1年、2年で成せる技ではなく、

まあ、10年、20年必要

恨むなら自民ではなく、稚拙すぎた民主を恨むんだな
 
ぷっ
562無党派さん:2013/06/02(日) 20:02:12.61 ID:YVuis8pp
未来の党は選挙前後の連続暴発がなあ…
563断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/02(日) 20:08:37.53 ID:9DtjElF+
4000年前から判ってる1つの真理は、為政者は「世の中をギスギスさせちゃいかん」って事だ。
相手を労わるより、「俺勝ち組だから」なんて鼻高々に言う奴が増えては話しにならんのよ。
564無党派さん:2013/06/02(日) 20:09:37.59 ID:QXd+x+aN
菅と野田が日本の政治史上のA級戦犯であることは確か。
(菅に極めて少額だが、寄付もしたんだけどなあw、
民主もずっと応援していたし)
565無党派さん:2013/06/02(日) 20:15:42.98 ID:YVuis8pp
>>564
今度は簡単には暴発しない
自民党でない政党を作ることですね
566広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/02(日) 20:16:14.78 ID:54Y4Ruar
参議院選挙で、民主大敗で、分裂騒動かな。
分裂するなら、早めに分裂してもらった方がいいがな。

そして、国民が望む新党ができればいいのだが。
567断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/02(日) 20:16:41.62 ID:9DtjElF+
それが難しすぎる。公明が離れりゃ目はあるが…
568爺メン75:2013/06/02(日) 20:17:01.01 ID:fZgWOg2H
次の総選挙は自民党が議席を減らす度合が見もの
あと一人ー票の訴訟の判決
今のままだと参議院も無慈悲な無効判決が出る
569:2013/06/02(日) 20:17:21.75 ID:TN+yilN/
自民党以外を非合法にすればいいんですよ。
570無党派さん:2013/06/02(日) 20:17:42.04 ID:6/Pwmv13
三極が自滅したせいで複数区で中途半端に勝つから解党は免れるでしょ>民主
それでも議席半減で大敗なんだけど
571無党派さん:2013/06/02(日) 20:19:52.69 ID:QXd+x+aN
菅が財務大臣になったときは、円安が良いと発言し
経済については、

菅>>>>他の政治家

と言ってきたんだが、まさか、乗数効果を知らなかったとは。
財政、公共事業論議の焦点(のひとつ)なのに、国会では、
本当に寝ていたことが判明。
572無党派さん:2013/06/02(日) 20:20:41.64 ID:YVuis8pp
そもそも一期政権やったくらいで暴発して壊滅するとか
地盤弱すぎ
もうちっと先を見据えて我慢強くなれないんすか?
573こしあん:2013/06/02(日) 20:21:59.27 ID:frV/yDYu
まあ、一党制なら一党制でその内部で利害調整過程が発生するから、それはそれで民主主義の仕組としては
程度の差こそあれ、あながち全否定する話ではないのよね。
574無党派さん:2013/06/02(日) 20:23:13.24 ID:5jbjXhKt
>>570
選挙敗北の責任→分裂という流れにはならないかもしれないけど、
一度政権交代を果たしてしまったから、存在意義の喪失という点で分裂作用が働くかもしれない
ただし、それは民主党の分裂だけに留まらず、自公以外の政党を巻き込んだ離合集散に発展する可能性もある
実際、前原は金庫を抱えて党を割りたがっているようだし
575断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/02(日) 20:23:27.89 ID:9DtjElF+
酷い政権だったから別にいいんだが、任期ギリギリまで粘ってたら、
自民の地方組織も干上がったかもな。自爆解散とかさすがに訳判らん。
あれを読んでたなんて自慢するのは、それこそド素人だろうとw
576こしあん:2013/06/02(日) 20:23:58.90 ID:frV/yDYu
オナニーの後の賢者タイムって長く続くものではないのだ。
577無党派さん:2013/06/02(日) 20:24:59.04 ID:YVuis8pp
地盤って言うのは2期3期政権から遠ざかっても
あるものですよ
まずは足腰から
578爺メン75:2013/06/02(日) 20:25:03.35 ID:fZgWOg2H
>>570
半減にならない
約10議席減らすくらい
自民も支持率が高いが落ちてきているし、自民は大丈夫だから比例は他の党に書く人がいそうだ
579断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/02(日) 20:25:46.95 ID:9DtjElF+
>>573
それは中選挙区制時代の話だね。党内党があって、ある意味派閥ってのが絶対与党内のブレーキになってた。
小選挙区制だと、ほぼ党の中枢に権力が集まるから無理だね。
580無党派さん:2013/06/02(日) 20:26:25.34 ID:ya69YwNG
民主は結果的に「平成の社会党」化で絶滅を回避できたが、
っつうことはもはや与党をまくることは難しくなった
581断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/02(日) 20:28:34.46 ID:9DtjElF+
河野太郎がもうちょっと器量人だったら、政界地図も変わってたかも知れんとか思ったりw
582:2013/06/02(日) 20:30:14.78 ID:TN+yilN/
ハシシタさんが自爆したから次は渡辺ヨシミンのとこが躍進するかな?
583無党派さん:2013/06/02(日) 20:30:30.52 ID:YVuis8pp
自民党は2012年前半にはすでに選挙準備してましたよ
備えの良し悪しも明暗を分けた
584無党派さん:2013/06/02(日) 20:30:57.86 ID:Kh3/2q2c
民主はもう分裂しただろ
小沢系はその後更にに細分化
585無党派さん:2013/06/02(日) 20:31:00.24 ID:5jbjXhKt
>>578
10議席減らしたとしても33だぞ、あり得ない
議席予想板で笑われるレベルだ
いつも思うが、あんたは民主党に甘いな
586広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/02(日) 20:32:19.57 ID:54Y4Ruar
国会周辺で脱原発訴え 立地自治体の住民も参加
2013年6月2日 20時21分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013060201002010.html

これが投票行動につながらないわけがない。
脱原発で、まとまって政党を作ってくれ。

社会保障、経済が重要なのはわかる。
587無党派さん:2013/06/02(日) 20:32:44.10 ID:6/Pwmv13
>>575
あの状態から半年粘った所で自民は持ちこたえるし状況は良くはならん。
三極の選挙調整が上手く行ってたら民主が第三党に転落してた可能性も十分あるし。
588無党派さん:2013/06/02(日) 20:35:41.43 ID:T1GvdOUj
>>586
> 国会周辺で脱原発訴え 立地自治体の住民も参加
> 2013年6月2日 20時21分
> http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013060201002010.html
>
> これが投票行動につながらないわけがない。



つながらない。所詮はノイジー・マイノリティの集まり。
589無党派さん:2013/06/02(日) 20:36:50.63 ID:Kh3/2q2c
ここ総合スレでは2010年に自民党が倒産するはずだったのでな
わずか半年で下り最速伝説をつくり、選挙の洗礼を受けた内閣は強い等の格言をぶち壊したぽっぽちゃんは偉人
590断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/02(日) 20:37:15.56 ID:9DtjElF+
>>587
それは判らん。資金不足は相当言われてたし、ローカルなとこの話なんで確実なことは言えないが、
政権与党に擦り寄ろうとする団体・組織は増えてた。野田がやるべきだったのは「嘘つき」だ何だ
言われようが、解散せずに野党自民の勢力を削ぐことだったと思う。ま、あの馬鹿に言っても無駄だろうがw
591広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/02(日) 20:39:47.20 ID:54Y4Ruar
>>588
「声高な少数派」では困る。
世論調査では、脱原発が過半数を超えている。
592断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/02(日) 20:42:18.77 ID:9DtjElF+
過半数を超えていても、投票行動としては「脱原発がすべて」で決める人は3割もいないんだよ。
593無党派さん:2013/06/02(日) 20:44:27.68 ID:ya69YwNG
>>592
くれぐれもそこなんだよなあ
594こしあん:2013/06/02(日) 20:45:14.70 ID:frV/yDYu
>>582
あそこも旬が過ぎてるからねえ。主張的には俗耳に入りやすいところ狙ってるんだけどねえ。
595広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/02(日) 20:45:33.71 ID:54Y4Ruar
>>592
社会保障、経済が重要なのはわかる。
然し、脱原発は、今やらないで、いつやるの。
596無党派さん:2013/06/02(日) 20:45:55.14 ID:6/Pwmv13
三割どころか一割もいないかと>脱原発
それを民主、社民、生活、共産などで分けあってる状態
597無党派さん:2013/06/02(日) 20:49:03.34 ID:ya69YwNG
もともと脱原発への関心が高い層と
社民、共産へシンパシーがある層はかなり重複してるだろ
保守左派や反米右翼でもそういう層はいるが
598無党派さん:2013/06/02(日) 20:50:14.40 ID:oim9LcgQ
>>534
鳩山はまさに人でなしなので人ではない
599:2013/06/02(日) 20:50:26.75 ID:TN+yilN/
>>594
ということはナンミョーが存在する限り、無風な日々が続きそうですねえ。
池田先生が公式に亡くなったらそこで何かが起こるかもだけど。
600無党派さん:2013/06/02(日) 20:50:34.81 ID:YVuis8pp
>>597
京都議定書に夢中だった連中ともかなり重複する
モノホンの奴は反原発でまだ議定書捨てて無いからね
601断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/02(日) 20:50:57.38 ID:9DtjElF+
>>595
いや、俺だって今やれよと思うよ。震災当日から言ってる人間だから。
でもさ、それは国民が決めることでしかないのよ。
反原発でデモやっても、それを醒めた目で見てて「何やってんだか」みたいに思ってる民度じゃ無理なんだよ。
この国はいつもそうだけど、致命的なダメージを負わない限り変わらないと思うよ。
602爺メン75:2013/06/02(日) 20:50:58.55 ID:fZgWOg2H
>>595
やるなら今でしょ
603無党派さん:2013/06/02(日) 20:51:07.51 ID:TF3cjnTw
6月末の横須賀市長選が面白そう。

新人が小泉家や自民・公明の推す女性副市長だけど、現職は前回小泉支援の現職を破った強力な人物。今のところこれといった失政なし。
これ、勝ち目あるんか?
604こしあん:2013/06/02(日) 20:51:17.26 ID:frV/yDYu
多くの国民の情緒的な心性っていうのは、
Aを主張するαを支持するのではなくて、
私の好きなβがAを主張して欲しいからβに投票する、
ってかたちを取ってしまうのだなな。

残念でした。
605無党派さん:2013/06/02(日) 20:52:14.36 ID:AaQbr463
小沢一郎の生活の党に期待します。
606無党派さん:2013/06/02(日) 20:54:47.26 ID:YVuis8pp
上でも指摘したが
民主は悪いことにtppと消費税の言いだしっぺのなので
反tpp反消費税の争点が使えずにいる
だって理由説明不能ジャン
607無党派さん:2013/06/02(日) 20:56:07.22 ID:ya69YwNG
かえすがえすもタックルで小林よしのりが言っていた
「中国と北朝鮮が無ければわしは九条に賛成」は
国民一般にかなり似たような意識があると考えていいだろう
608無党派さん:2013/06/02(日) 20:56:44.55 ID:FB0ntWXS
地方選なんぞよりも今月は都議選がある

それで自民が大勝するのは、もう疑いようがない

民主が惨敗するのも間違いはないが、それがどれ程のものか

自民やその他の情勢調査では、どうやら浮動票の受け皿にはなっていないようだの

民主を選ぶくらいならば共産へ、が都民の意識らしい

実際そんな結果になったならば、参院選がどうなるかはオレが口にするまでもない


 
ぷっ
609無党派さん:2013/06/02(日) 20:56:58.58 ID:zJQD+eVG
>>606
言い出した当時と状況が違う、でとりあえずはOKじゃないの?
円安で庶民の生活が崩壊する、っていう主張なんだから
610無党派さん:2013/06/02(日) 20:57:33.64 ID:YVuis8pp
消費税の呪いは国政選挙3つにも及びますぜ
言いだしっぺはそのまま沈むしか無い
611断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/02(日) 20:58:43.56 ID:9DtjElF+
>>609
さすがに無理があるわw
612無党派さん:2013/06/02(日) 20:58:50.48 ID:YVuis8pp
>>609
当時自民党が与党で
閣議決定国会採決を自民がやってればそれは通用するんだがな
613無党派さん:2013/06/02(日) 20:59:48.32 ID:QXd+x+aN
菅は反省会で消費税増税を開きなおっているのか
正しかったと、反省していないもんな。
裏切り者。
614無党派さん:2013/06/02(日) 21:00:05.07 ID:6/Pwmv13
消費税は反対を強く打ち出す気は無いでしょ>民主党
TPPは党としては賛成だが自民党のやるTPPは反対という誤魔化し路線で行くみたいだけど。
615断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/02(日) 21:00:44.18 ID:9DtjElF+
勝てるわけないでしょ。惨敗だよ。
616無党派さん:2013/06/02(日) 21:03:33.99 ID:YVuis8pp
>>613
まあポッポ内閣沈んだら時間の問題だったよ
マニフェスト企画委員会が消費税の公約作ってたし
これの面子に細野や菅や枝野がいた
617広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2013/06/02(日) 21:03:34.80 ID:54Y4Ruar
広島県の候補者一覧
【自民党公認】溝手顕正(70)現職
【民主党公認】森本真治(39)現民主党広島県総支部連合会
【日本維新の会公認】灰岡香奈元和木町議会議員
【共産党公認】皆川恵史(68)現日本共産党広島県委員会副委員長
【生活の党公認】佐藤公治(53)現職
【幸福実現党公認】日高順子(49)現幸福実現党広島県副代表

広島選挙区でさえ、6人が立候補を予定している。
これだけ乱立すれば、自民が圧倒的に有利だよな。
もう一人の当選者は、読めない。2ヶ月間の勝負でしょう。
618無党派さん:2013/06/02(日) 21:04:56.00 ID:YVuis8pp
菅が消費税言い出すのは当然
そりゃ作った公約実現したいからだ
企画委員会の面子は後の閣僚だしな
619無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/06/02(日) 21:06:23.59 ID:SHMvZSCa
  
最近は政権を任せられる政党が無くなったな

政治離れが進むわけよ
620無党派さん:2013/06/02(日) 21:06:24.72 ID:YVuis8pp
消費税を回避できる唯一の道は
ポッポ内閣が衆院1期続いてることだ

それって可能だったの?
絶対無理だよね
621無党派さん:2013/06/02(日) 21:07:16.49 ID:QXd+x+aN
>>618
菅が言い出したは国際会議で無視されたから。
名誉挽回。本人の虚栄心。
その前には、乗数効果が答えられなくで財務省
に取り込まれていた。
622無党派さん:2013/06/02(日) 21:09:27.01 ID:cJGhQYNo
>>537
鳩山の「CO2を25%削減」大宣言も自慢できる政策なのか??
ついでに、CO2削減のために原発推進だったぞw
623断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/02(日) 21:10:32.70 ID:9DtjElF+
菅の消費税なんて発作的なもんでしょ?でなきゃギリシャが〜とか頓珍漢なこと言わんわw
624無党派さん:2013/06/02(日) 21:10:51.37 ID:YVuis8pp
ただし菅でなくても細野や枝野でもアウトだったから
詰んでるといっていい
議論すらしないは僅か半年で壊れてたから
625無党派さん:2013/06/02(日) 21:12:33.73 ID:QXd+x+aN
>>623
同意。
626無党派さん:2013/06/02(日) 21:12:53.05 ID:YVuis8pp
議論すらしない
じゃなくむしろすでに正反対の公約を総理直属の連中が作っとるW
627断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/02(日) 21:13:42.46 ID:9DtjElF+
>>622
削減自体は問題ないだろ。そのために過渡的に原発を利用するのも別にいい。
自民党時代から言われてた、原発行政の酷さを是正せずに野放しにしてたのは過ちだがな。
ただ、過去の政権でそんなことやった政権は1つたりとして無いんで。
628無党派さん:2013/06/02(日) 21:13:47.33 ID:6/Pwmv13
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130602/stt13060220490004-n1.htm
安倍政権「暴走しすぎ」 野田前首相が批判

 民主党の野田佳彦前首相は2日、千葉市で講演し、政権運営を箱根駅伝に例え「私が走ったのは5区で、険しい山上りだった」とする一方、
「安倍晋三首相は6区で下り坂。走りやすそうに見えるが難しい。スピードを出し過ぎたら転んで膝を痛める」と述べた。

 また、「私の時、日米関係は非常に前向きでうまくいっていた」と強調。「安倍氏は『民主党外交の敗北』というが、冗談ではない。彼らに反省してほしい」とした。


まだもう暫く黙ってたほうが良いと思うが。
629無党派さん:2013/06/02(日) 21:15:28.88 ID:YVuis8pp
こうみると本当ガバナンス最悪だったな
正反対の公約作ってるなら
ぶっ飛ばして乱闘して止めりゃいいのに
630無党派さん:2013/06/02(日) 21:16:20.98 ID:FB0ntWXS
野田豚が円高容認論を繰り返す姿を見て有権者は

 「民主だけはねえ」

そう結論づけた結果があの衆院選だったんだよな

藤井の傀儡、中身空っぽの豚野郎

 
631無党派さん:2013/06/02(日) 21:16:27.34 ID:Kh3/2q2c
ぽっぽちゃんは最初から詰んでたよな
明らかになってきたのは永妻が裏口から逃げてからぐらいか
消費税で言えば大塚が早々に10%半ばに論を展開していたな
632無党派さん:2013/06/02(日) 21:17:14.84 ID:YVuis8pp
>>631
その大塚の話は確か2010年3月頃っすよね
633無党派さん:2013/06/02(日) 21:18:28.88 ID:QXd+x+aN
個々の政治家が意見をいうのと、政党として公約する
のとは違う。
民主の大罪は公約違反。公約になかった増税を決めた。
634ジュリオ・アンドレオッティ:2013/06/02(日) 21:19:05.16 ID:+Z6Jd6Ab
民主党はある意味純粋過ぎたね。金にも票にもならない底辺層の格差是正と向上を愚直に目指してきた。
その結果が今の民主党の惨状だ。

だけど私は民主党政権時代を決して否定しないし出来ない。
ぜひまた政権を担ってもらいたいと願っている。
635断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2013/06/02(日) 21:19:57.03 ID:9DtjElF+
>>628
こいつ、何が山登りだよ。その意義は置いといて、仮にも政権交代に何らかの貢献をしたと野田は言えるのか?
他人の成果に乗っかって権力を握った奴が、偉そうなこと言うな。
小政党だろうが何だろうが、党をぶち壊した最高レベルの戦犯が何を言ってるのかとw
636無党派さん:2013/06/02(日) 21:20:26.32 ID:QXd+x+aN
>>634
>金にも票にもならない底辺層の格差是正と向上を愚直に目指してきた。

それなら消費税はアカンでしょ。
637無党派さん:2013/06/02(日) 21:23:49.32 ID:YVuis8pp
まあこれも運命よ
ポッポから変わった時点で誰かが消費税ブッパするのは確実な情勢だったし
638無党派さん:2013/06/02(日) 21:24:03.13 ID:Kh3/2q2c
ぽっぽちゃんの想定してる底辺層は年収1000万クラスだから
自分のお小遣い以下の年収しか稼げないワープアを救う為に頑張ったのは確かだろう
スタート時点から間違ってただけ
639無党派さん:2013/06/02(日) 21:24:29.40 ID:QXd+x+aN
>>637
君、年中、印象操作してるね。
640無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:15) :2013/06/02(日) 21:24:46.85 ID:SHMvZSCa
>>628
安倍はブレーキも備えていないジェットコースターにとりあえず飛び乗ったようなものだからな
危なっかしい
安倍には無理かもしれん
 
641無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/02(日) 21:25:38.82 ID:SHMvZSCa
外交は民主の方が良かったからな
642無党派さん:2013/06/02(日) 21:26:54.84 ID:YVuis8pp
>>639
一度マニフェスト企画委員会 消費税あたりで調べるとわかる
面子に絶望して殺意沸くと思うから
643無党派さん:2013/06/02(日) 21:26:57.22 ID:cJGhQYNo
>>641
トラスト・ミー外交・・・
尖閣国有化問題・・・
644無党派さん:2013/06/02(日) 21:28:10.58 ID:QXd+x+aN
>>642
だから公約になっていないでしょ。
最終的には政治判断wするわけだから。
645無党派さん:2013/06/02(日) 21:28:57.03 ID:LN7bwuxI
東アジア共同体構想のほうも重要だから、それもいれたげて。
646無党派さん:2013/06/02(日) 21:29:18.42 ID:QXd+x+aN
退席します。
647無党派さん:2013/06/02(日) 21:30:06.60 ID:YVuis8pp
>>644
菅が言い出す背景って意味っすよ
当時その面子だったし
後の菅野田内閣の面子がゴロゴロいたんで
648無党派さん:2013/06/02(日) 21:30:54.14 ID:Kh3/2q2c
ぽっぽちゃんお友達外交のひどさは中東問題が表しているだろ
福田元を外したはともかく、代わりに連れてきた岩國が最悪
素人考えでは中東にコネがあるから派遣するのに、中東で商売するためにコネを作りたいから大使として派遣よろwって人を登用するのだから
649無党派さん:2013/06/02(日) 21:31:21.34 ID:FB0ntWXS
 

641 名前:無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) [sage] 投稿日:2013/06/02(日) 21:25:38.82 ID:SHMvZSCa [3/3]
外交は民主の方が良かったからな
650無党派さん:2013/06/02(日) 21:31:34.21 ID:YVuis8pp
>>645
あれもなあ
ガシガシ外交で飛び回って関税だの経済機構決めてくるかと思えば
最後まで何もなかったな
651無党派さん:2013/06/02(日) 21:32:20.15 ID:nHLkmQXp
ろくに外遊すら行かなかったのは論外でしょ>民主党政権
自民党が政権転落する直前に河野太郎が外相は外遊に行けるよう外相の委員会出席のルールを緩和しようと
民主党に呼びかけたら民主党が拒否して結局ロクに外遊できずに終わったとか見通しが浅すぎ。
652ジュリオ・アンドレオッティ:2013/06/02(日) 21:32:37.84 ID:+Z6Jd6Ab
>636
社会保障が破綻したら一番困るのは経済弱者ではありませんか。

消費増税は大変残念ですが、日本の現状を考えると致し方ない選択だったと思います。
653無党派さん:2013/06/02(日) 21:39:27.89 ID:FB0ntWXS
民主は外交で糞をぶちまけ続け、その後始末を全て自民にさせている

まあ、安倍自民はさすがに賢く立ち回って一つ一つ構築し直している最中だがな

テメエらがぶち壊したはずの中韓に対してさえ

 「中韓との対話が必要だ」 だとよ

オメエらに出来なかったことを発足半年の政権に求めるんじゃねえっつうの

安倍は全力で動き回っているが、民主の後始末まで手が回らねえのが実情なんだっての

 
654大変だな〜 ◆XikHj409k6 :2013/06/02(日) 21:44:24.85 ID:dgIJ7p6X
>>628
少なくとも日米関係に関しては野田の指摘は正しいし言う権利はあるだろう
日米関係改善が安倍の大きな目標であり民主党批判の一つの根拠。

ところが実際は全く逆なんだからね。
655無党派さん:2013/06/02(日) 21:47:54.17 ID:Y69PwgIX
>>654

いいや、違うな。
野田はただのアメリカのいいなり。
そりゃ言いなりになってりゃ、表面上はうまくいっているように
見えるがな。これは小泉の時と同じ。
656無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/02(日) 21:51:17.31 ID:SHMvZSCa
>>654
まあな

アメリカと韓国で日本を批判するなんて構図
初めて見たよ

北朝鮮と独自に外交とか言っているが
これもやめたほうがいい
孤立するだけで
アメと韓国と協調取るべき
657[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/02(日) 21:54:17.68 ID:77uuSvYp
>>628
余計なコメは無意味だからIDをNGしたいがソースは価値あるから貼り直すわ
658大変だな〜 ◆XikHj409k6 :2013/06/02(日) 21:54:26.49 ID:dgIJ7p6X
>>655
言いたいことは分かるが、じゃ自民党時代の日米関係は対等だったとでも言うのか?
そうじゃないだろう?

そして安倍も別に対等な日米関係を掲げて日米関係改善を言ったわけでもない、単に
従来の自民党時代の日米関係に戻るつもりだったに過ぎない。

ところが「日米関係改善」を掲げながらアメリカの神経を逆なですることやるもんだから
日米関係改善とは逆の方向に動いているだけ。
659[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/02(日) 21:55:19.17 ID:77uuSvYp
安倍政権「暴走しすぎ」 野田前首相が批判
2013.6.2 20:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130602/stt13060220490004-n1.htm
660無党派さん:2013/06/02(日) 21:56:09.56 ID:FB0ntWXS
アメリカと韓国に任せて拉致と核開発が解決するのか、マヌケ

そもそも独自外交をしろ、アメリカの言うとおりになるな

そうやって自民を攻撃していたクサヨどもが「アメリカ韓国と協調しろ」だってよ

笑わせるんじゃねえよ、このハゲ

この数十年で唯一、北朝鮮に謝罪させなにごとかを引き出したのは小泉自民政権のみだ

アメリカなんぞ約束するたびに反故にされてきただけじゃねえか

いい加減に矛盾した事を言ってて恥ずかしくねえのか

 
661熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/02(日) 21:56:18.66 ID:ZcAzxbf3
>>659

よく、ここまで内容のないこと言えるな。
まあ、そもそも何もないしな。
662爺メン75:2013/06/02(日) 21:56:27.40 ID:fZgWOg2H
>>628
野豚だって解散したときは暴走していた
民主党は野豚、安住、前原を除籍すべき
663無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2013/06/02(日) 21:59:22.25 ID:SHMvZSCa
>>659
野田が登っていた登り坂を
安倍が途中で楽な下り坂に道を切り替えたが
最初はスピードが出てきて受けは良かったが
ブレーキがきかない事に気がつき
みんな飛び降りだした←今ここ
って感じだな

楽な道なんかないんだわ
664無党派さん:2013/06/02(日) 21:59:48.24 ID:YVuis8pp
>>658
そういうこというからまた参院選負けるんだよな
今度は半減して海江田執行部の首やばいぞ
一気に代表戦になり
党が暴発の恐れ
665無党派さん:2013/06/02(日) 22:00:54.55 ID:nHLkmQXp
BS朝日に前原が出てる
666無党派さん:2013/06/02(日) 22:02:31.84 ID:YVuis8pp
野田は暴発属性がまだ直らんな
今世紀最強の暴発男だけはある
667無党派さん:2013/06/02(日) 22:02:39.22 ID:pVdIersz
しかし、参院選後の民主はどうなるんだろうな?
海江田ー細野体制崩壊は間違いないとして、次の党首のなり手がいるのかどうか
668無党派さん:2013/06/02(日) 22:04:38.04 ID:RFlQl66T
>>664
海江田と言えば
直前の都議選で選挙区配下壊滅の可能性大
参議院選まで保たない畏れすらある
669無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2013/06/02(日) 22:04:50.47 ID:SHMvZSCa
>>658
自民外交はひどすぎたからな
半導体協定とか
何を考えて調印しているのか?
自民はカスとしか言いようが無い
670無党派さん:2013/06/02(日) 22:05:50.87 ID:YVuis8pp
まさかポッポや菅をも上回るとは思わなかったぜ☆
671熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/02(日) 22:06:29.17 ID:ZcAzxbf3
 
与党は天からの命令に「YES」と言うだけが仕事になり、
左翼はそのまま絶滅する。

大体、こんなところだろう。
672無党派さん:2013/06/02(日) 22:06:48.94 ID:5jbjXhKt
>>662
お前、やっぱり痔有眠腫党だな
同じことを何度も繰り返し言ってるしw
673[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/02(日) 22:11:35.66 ID:xDcc5lKp
どんなソースでも他面な視点や見方がある、そこに議論があって当然
自分の意見を裏打ちするものだと思ったら大きな勘違い
だからソース貼る奴は余計なコメ付けるなカス、ソースに価値を感じてアンカー付けたい者を不快な気分にさせるな
他者は知らんがオレは一発NGで、しかしソースに価値があると思ったら勝手に貼り直す
ここはオレ様を貫かせて貰う
674子猫証券(*´▽`*):2013/06/02(日) 22:11:40.96 ID:uSln7STk
ようやく、安倍の支持率
下がったよぬ
 (>.<)
これが、下落のスタートだよ
 (>.<)
私には、スタートだったの…’♪♪
あなたには…♪♪*_*_♪♪
ゴールでも……♪♪★_★♪♪
675無党派さん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2013/06/02(日) 22:12:38.90 ID:SHMvZSCa
>>674
終わりの始まりだから
676無党派さん:2013/06/02(日) 22:13:24.85 ID:YVuis8pp
>>675
ただしそれは海江田執行部のことであった…
677[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/02(日) 22:14:45.19 ID:xDcc5lKp
現民主党は始まったときから既に終わってるだろ
678無党派さん:2013/06/02(日) 22:19:42.23 ID:YVuis8pp
しかし、6,7月と立て続けに重要選挙があるって雰囲気が全然ないのが気になるな。
都内はそれなりに盛りあがってんのかな?
参院選だって各党の選挙公約並べて論戦とかないしな。
それほど自民党一強って事なのかも知らんけど
679熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/02(日) 22:20:19.71 ID:ZcAzxbf3
>>678

お前、いいとこ気づいたなw

「重要」じゃなくて「無意味」なんだろw
680子猫証券(*´▽`*):2013/06/02(日) 22:20:27.52 ID:uSln7STk
>>675
レス ありがとう!
 \(*´▽`*)/\(*´▽`*)/
最近 ずっと
猫子ちゃんにレスしてくれる人
いないから

最近 猫子ちゃん 市況板と心と体スレに
行くよ
 (*´▽`*)
心と体スレでは 
 去年 猫子ちゃんが
心臓手術のカテーテル手術した経験を
言って
たくさんの 不安な手術受ける前の人から
ありがとうって 言われたよ
 (*´▽`*)
681爺メン75:2013/06/02(日) 22:20:41.59 ID:fZgWOg2H
>>674
そのうち腹を壊して入院しそう
682無党派さん:2013/06/02(日) 22:22:27.25 ID:pVdIersz
号外:岐阜県美濃加茂市長選で28歳の藤井浩人氏が初当選。全国の現職市長で最年少 (22:11)
http://www.asahi.com/

自民推薦敗北
683ジュリオ・アンドレオッティ:2013/06/02(日) 22:22:49.97 ID:+Z6Jd6Ab
もしも自民党と維新の支持率が下がった場合に、浮かび上がるのは民主党以外あり得ない。

『果報は寝て待て』と言いたい処だが、間もなく参院選がやってくる……
684無党派さん:2013/06/02(日) 22:23:23.94 ID:OPowQo/p
イスタンブールの暴動で900人以上拘束。イスタンブールオワッタ・・・。
685子猫証券(*´▽`*):2013/06/02(日) 22:25:40.44 ID:uSln7STk
小沢さん がんばれ
小沢応援団 がんばれ
\(*´▽`*)/\(*´▽`*)/
686熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/02(日) 22:26:23.66 ID:ZcAzxbf3
>>684

迷惑な連中だな。
こんな迷惑な大会が日本に回ってきたらどうするのか。

まさか、在特会の連中に何かを期待することがあろうとは・・・
687LIVEの名無しさん:2013/06/02(日) 22:28:08.33 ID:pVdIersz
>>684
これだな

イスタンブールの反政府デモで900人余り拘束

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130602/k10015010851000.html
688無党派さん:2013/06/02(日) 22:30:51.79 ID:YvMu5NNm
猪瀬さんチャンスだ、爆弾ツイートいけ
689無党派さん:2013/06/02(日) 22:34:03.89 ID:pVdIersz
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201306020080.html
■甘利明・経済再生相

2カ月くらい前、定例の記者会見で記者から「このまま円安が際限なく続いたら、国民生活に与える影響を
考えなくていいのか」という質問を受けました。それで、「過度な円安が続いたとしたら、輸入物価が国民生
活に与える影響を当然考えなきゃならなくなります」と返事したら、翌日の(新聞の)1面に顔写真入りで「甘利
大臣、過度な円安を懸念」と出た。いきなり円が1円高くなり、(株価が)300円安くなりまして、事務所には「お
前のおかげで損した」という電話が50本来ました。

翌日、「私の真意を報じていない」と(記者に)抗議したら、「甘利大臣、前言を訂正」と報じられ、いきなり1円
円安になり、株価が400円高くなりました。ですが、お礼の電話は1本も来ませんでした。(自民党富山県連のセミナーで)
690無党派さん:2013/06/02(日) 22:34:46.89 ID:cJGhQYNo
「お前のおかげで損した」wwwww

ほんとにそんな電話する奴いるんだw
691無党派さん:2013/06/02(日) 22:36:24.20 ID:pVdIersz
>>690
そりゃそうだろう
命の次に大事な金が溶けたら誰だって頭来るさ
692無党派さん:2013/06/02(日) 22:39:27.13 ID:4onIYQlP
ドイツ・クレッチュマン議長「脱原発は経済成長や雇用の創出につながり、経済的にも正しい道」
693熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/02(日) 22:40:36.63 ID:ZcAzxbf3
 
ゴロツキ、犯罪者、ドイツ人
694爺メン75:2013/06/02(日) 22:44:24.14 ID:fZgWOg2H
>>682
また市長選挙で自民が負けたか
安倍人気はバブルだ
あとイスタンブールのデモはエスカレートしている
マドリードでもオリンピック反対デモがあった
東京は猪瀬と橋下の失言が怖い
695無党派さん:2013/06/02(日) 22:45:43.73 ID:YVuis8pp
やっぱりマイナス傾向にはあるけど、選挙には到底間に合わないな
菅政権発足から選挙までのペースなら間に合うけど笑
菅みたいになるとしたら、消費税増税時期を弄ぶような発言が更に安易に繰り返されたらあるいは、
って言いたいところなんだが最大野党が増税急先鋒ではどうしようもない
696熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/06/02(日) 22:46:18.94 ID:ZcAzxbf3
>>694

密かに「五輪中止」に期待している。

しかし、日本の柔道界などを見てもわかるが、
いかに「下らない連中がやってる下らない大会か」は明らかだろう。
697子猫証券(*´▽`*):2013/06/02(日) 22:50:22.01 ID:uSln7STk
>>681
レスありがとうございます。
 ヽ(^0^)ノ
猫子ちゃんは
東北がんばれスレが
大好き
でも、…東北がんばれスレは、
皆さんのおかげです
 ありがとう
\(*´▽`*)/\(*´▽`*)/
698無党派さん:2013/06/02(日) 22:54:36.68 ID:d1AyAdlZ
>>697
22 名前:子猫証券(*´▽`*)[] 投稿日:2013/06/02(日) 20:48:01.66 ID:uSln7STk
久しぶりに
東北がんばれスレで
皆さんに逢えて
嬉しくて…猫子ちゃん
泣いてます。
 (*´▽`*)
皆さん、ありがとう!
 \(*´▽`*)/\(*´▽`*)/



21 名前:子猫証券(*´▽`*) 投稿日:2013/06/02(日) 20:37:31.78 ID:uSln7STk
やっぱり、東北がんばれスレが
いいね 
 (*´▽`*)
やっぱり、総合スレは、
落ち着かない
 (*´▽`*)
699無党派さん:2013/06/02(日) 22:57:30.61 ID:d1AyAdlZ
>>697
お前、総合スレで誰にも相手にされずに無理を言って小沢のスレを立ててもらったのに
そこでも誰にも相手にされずに、また総合スレに戻ってきたのか?
700無党派さん:2013/06/02(日) 23:02:29.85 ID:pVdIersz
◇和泉市(大阪府)

 辻宏康(つじ・ひろみち)氏(53)=無現、再選。
前市長の井坂善行氏(58)=無前=を破る。投票率は41・21%。

http://www.asahi.com/politics/update/0602/NGY201306020027.html


大阪で維新が支援した候補が敗北
701[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/02(日) 23:03:03.58 ID:xDcc5lKp
左巻猫子おじさんはそろそろネカマやるの見切りつけたらどうか
702子猫証券(*´▽`*):2013/06/02(日) 23:06:02.69 ID:Mxu4990R
>>699
頭きた…!!
あなた 猫子ちゃんが泣いてるよ
 言ってよ
言いすぎじゃない…
 。゚(゚´Д`゚)゚。
703爺メン75:2013/06/02(日) 23:06:55.02 ID:fZgWOg2H
>>700
維新は大阪でも神通力がなくなってきたか
あの発言のせいだな
704[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/02(日) 23:08:03.94 ID:xDcc5lKp
スマイルプリキュア
705無党派さん:2013/06/02(日) 23:09:30.64 ID:RFlQl66T
>>702
土佐弁か?
日本語でOK
706無党派さん:2013/06/02(日) 23:09:44.69 ID:d1AyAdlZ
>>702
もう諦めろよ、爺さん
嘘ばかりついて恥ずかしくないの?

わがまま言って二つもスレたててもらったのに
707[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/02(日) 23:10:02.83 ID:xDcc5lKp
すみませんオレのムスコが勝手に打ちました
708まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2013/06/02(日) 23:10:09.29 ID:a6E4Cllq
こんばんは
709無党派さん:2013/06/02(日) 23:10:27.77 ID:OPowQo/p
参院選は自公が勝つ@前原誠司(BSTBSにて発言)
710[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/02(日) 23:11:15.38 ID:xDcc5lKp
>>709
明日は月曜日ですって言ってんのと変らない
711無党派さん:2013/06/02(日) 23:12:17.28 ID:RFlQl66T
>>709
除籍上等発言キタ━(・∀・)━!!!!
農協も自民離れが進んでいる
713無党派さん:2013/06/02(日) 23:13:57.97 ID:FB0ntWXS
と思いたい
実際共産党の候補が比例東北で応援されてたし
715無党派さん:2013/06/02(日) 23:18:03.96 ID:RFlQl66T
>>702
折角隔離スレ立ててやったのにpgr
716子猫証券(*´▽`*):2013/06/02(日) 23:23:46.15 ID:Mxu4990R
>>706
猫子ちゃん 若くないけど
女性だよ
 27歳だよ
 (*´_`*)
もう、ただ 政治に興味ある
日本大学の大学生で
小沢さん命なの 
 。゚(゚´Д`゚)゚。
小沢さん ラブだよ
 ヽ(^0^)ノ
717無党派さん:2013/06/02(日) 23:25:31.32 ID:xIbqPClq
ガッキーと北ミサイル 空自が挑んだ2正面作戦
産経ニュース 2013.6.2 18:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130602/plc13060218000007-n1.htm

E-2Cはヘビーローテーション
数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感 2012年12月24日 (月)
ttp://kuon-amata.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/e-2c-ff95.html

早期警戒機・早期警戒管制機は扱わないだろうな 機密事項だし説明がややこしいからな
718無党派さん:2013/06/02(日) 23:31:38.56 ID:pVdIersz
わたなべ美樹 &#8207;@watanabe_miki 56分
久礼の大正市場の田中鮮魚店の社長と話をしました。
「若い人たちが漁業で働ける環境をつくりたい。月15万円の収入があれば十分」と言う。
日本の漁業平均年齢は、もうすぐ70才へ…。若い人たちが夢を持って働ける職場にしなくては…と思います。

https://twitter.com/watanabe_miki/status/340765618406043649
http://fbcdn-sphotos-c-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/292605_202959556494987_2059309856_n.jpg
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=202959556494987&l=d214fd85a6
719無党派さん:2013/06/02(日) 23:34:25.37 ID:9uyc7TGT
>>718
15万で夢持てるかよw
720無党派さん:2013/06/02(日) 23:34:55.49 ID:d1AyAdlZ
>>716
お前、本当に大学生になったんだったら学生証をうpしてみて
と言われてからシカトこいてずっと逃げてるけどいつになったら
学生所うpしてくれるの?


で、こちらの方もよろしくお願いします
このスレの人達にぜひ猫子ちゃんが大学生に
なった証拠を見せてください

94 名前:無党派さん 投稿日:2013/03/27(水) 14:33:51.40 ID:HaJJXDwM

学生証うpしてね。
これは2ちゃんでも自分が本当に大学生であることを証明する為に
よくやっていることだから。

こんな感じでうpしてね
自分の2ちゃんのIDと学生証を一緒にうpすると証明になるから
本当に大学に入学するならもちろん簡単にできるよね


学生証うpスレ
http://mamesoku.com/archives/3271083.html
721無党派さん:2013/06/02(日) 23:38:06.93 ID:RFlQl66T
>>719
無職よりはマシ
衣食住支給
これなら可処分所得では充分
金貯めて他の職探しても良いし
後継いで親方になっても良し
少しはポジティブに考えよう
722子猫証券(*´▽`*):2013/06/02(日) 23:38:10.56 ID:Mxu4990R
金魚ちゃんと
あさってから青森県の
青森市から
酸ケ湯温泉 奥入瀬渓流 十和田湖で
生活の党の
チラシ配りするよ
 (*´▽`*)
明日 金魚ちゃんの
免許証書きかけ 終わったらすぐに
青森に向かうよ
えいえいおー!

 (*´▽`*)
723無党派さん:2013/06/02(日) 23:41:04.32 ID:RFlQl66T
>>722
酸ヶ湯温泉なら良く行くが
青森県民は殆どいないぞ
せめて市内でビラ配れw
724子猫証券(*´▽`*):2013/06/02(日) 23:42:59.71 ID:Mxu4990R
あさっての次の日
混浴の酸ケ湯温泉に 会っても
猫子ちゃん 恥ずかしいから 
 (〃'▽'〃)
金魚ちゃんも、一緒に
恥ずかしいよ
 会っても、
見ないでね
 (^.^/)))~~~bye!!
725無党派さん:2013/06/02(日) 23:44:28.75 ID:u23LfegW
>>722
目切って救急車で運ばれたのに、その脅威の回復力はなんなんだよ
726子猫証券(*´▽`*):2013/06/02(日) 23:45:42.92 ID:Mxu4990R
>>715
スレ立て ありがとうございます。
 <(_ _)>(*´∀`)
727無党派さん:2013/06/02(日) 23:48:01.26 ID:u23LfegW
強酸湯の酸ヶ湯温泉って傷大丈夫かよ。
拷問かよ
728無党派さん:2013/06/02(日) 23:48:56.19 ID:d1AyAdlZ
>>722
おい爺さん、その金魚ちゃんとやらは昨日大怪我したんじゃなかったの?w

>>80
>>107
>>136

80 名前:子猫証券(*´▽`*) 投稿日:2013/06/01(土) 22:43:28.43 ID:Gm1xQVQf
皆さん、今
金魚ちゃんから
急遽で
目を切って
これから
救急車で夜間救急病院行くよ
 (;_;)/~~
猫子ちゃんも、 今すくに、行くよ
 。゚(゚´Д`゚)゚。
金魚ちゃん がんばれ!!
 。゚(゚´Д`゚)゚。


107 名前:子猫証券(*´▽`*) 投稿日:2013/06/01(土) 23:12:43.42 ID:Gm1xQVQf
今 病院で金魚ちゃん
点滴してるよ
 。゚(゚´Д`゚)゚。


136 名前:子猫証券(*´▽`*) 投稿日:2013/06/01(土) 23:44:39.99 ID:Gm1xQVQf
今、夜間救急病院の
 って
市立病院の で金魚ちゃんを待ってる
  。゚(゚´Д`゚)゚。
猫子ちゃん ないてます 
 (*’_’*)
729子猫証券(*´▽`*):2013/06/02(日) 23:57:04.15 ID:Mxu4990R
>>723
酸ケ湯温泉から
奥入瀬 十和田湖で
多分 チラシ配りは、100枚 行くかな…?
 (*´∀`)
金魚ちゃんが、いるから
500枚数は、
行くかな
 ペコリ(*^▽^*)
730無党派さん:2013/06/03(月) 00:00:08.35 ID:RFlQl66T
>>729
隔離スレ池
731無党派さん:2013/06/03(月) 00:00:51.09 ID:kaMSl9lG
ウルトラ保守王国の美濃加茂市(民主が一回も市議会議員を当選させた事がない。衆議院選挙で民主300取った時でさえ×)の市長選挙で自民まさかの取りこぼし。
732無党派さん:2013/06/03(月) 00:05:19.70 ID:L2PoQooX
美濃加茂市の市議会構成→自民11、公明2、共産2、新流1(因みに民主0社民0維新0みんな0)。これで自民負けるとは…
733無党派さん:2013/06/03(月) 00:06:08.44 ID:r5+qMkM9
>>729
ほぼ観光客しかいない奥入瀬〜十和田ルートで政治ビラ配りは止めた方がいいぞ。
せっかく非日常求めて旅行してるのに、ビラ配りなんて一番向かない場所。
734無党派さん:2013/06/03(月) 00:08:46.19 ID:xVZF5YBX
http://www.asahi.com/politics/update/0602/NGY201306020025.html?ref=yahoo
現職最年少、28歳市長が誕生 岐阜・美濃加茂

無所属新顔の前市議藤井浩人氏(28)が、
無所属新顔の前市副議長森弓子氏(58)=自民推薦=を破り、初当選した。
735窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/03(月) 00:16:48.88 ID:kPb0bbPf
>>722
子猫って点滴してるんじゃなかったっけ?

オマエそろそろ死んだら?
736窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/03(月) 00:17:59.47 ID:kPb0bbPf
>>731
ゲルは何をやっておるのだ
737無党派さん:2013/06/03(月) 00:18:45.05 ID:3ftxJP6x
>>735
子猫の彼氏の金魚が点滴じゃなかったっけ?

とは言え、もう訳が分からないのはみんな同じなので窓爺さんは悪くないと思う。
738無党派さん:2013/06/03(月) 00:19:58.12 ID:4l96xLpi
なんか時々見かけるストーリー性のあるSPAMみたいになってきたな
739窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/03(月) 00:22:08.88 ID:kPb0bbPf
>>737
そだ。金魚だた

しかし子猫も金魚もなんたら証券も自演の同一人物だってIDでバレたからどうでもいいかもw
740窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/03(月) 00:25:31.76 ID:kPb0bbPf
【政治】野田前首相「民主党政権では日米関係はうまい方向にいっていた。安倍政権では歴史問題で日米関係は厳しくなっている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370184594/

存在を忘れかけていたがたまに出てくるとバカなことしか言わない奴って居るよね
741無党派さん:2013/06/03(月) 00:25:40.74 ID:t6srZV5g
週明けの月曜の相場は壮絶に下がるんだろうけど、
夕方のニュースはアベノミクス批判を延々とやるんだろうな。
742無党派さん:2013/06/03(月) 00:27:00.73 ID:t6srZV5g
>>740
野田がまともなこと言ったことあったか?
永田は盛んに褒めてたけど。
743窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/03(月) 00:27:31.84 ID:kPb0bbPf
>>741
> 週明けの月曜の相場は壮絶に下がる

何があったの?
744子猫証券(*´▽`*):2013/06/03(月) 00:27:41.65 ID:T3nWXCxD
>>735
窓爺さん こんばんは
 (*´∀`)
元気ですか…?
ヽ(^0^)ノ
やっぱり 総合スレは、
窓爺さんだよね
 (*´∀`)
議員選挙板は
総合スレの 窓爺さん 共産党スレの姫子ちゃん 熱烈スレの
小沢が命さん もっちさん だよね
 (*´∀`)
745無党派さん:2013/06/03(月) 00:28:13.28 ID:6DQrLi7i
アメリカ合衆国 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD

日本への100兆円規模の拠出要求

福田康夫総理大臣はアメリカ政府から、サブプライム住宅ローン危機による資金不足に対応するため、日本がアメリカのために100兆円規模の資金を拠出するように
要求されていたが、理不尽な要求として拒否した。


原発ゼロ政策への圧力

2012年9月5日、2030年代に原発ゼロを目指す政府方針を説明した藤崎一郎駐米大使に対し、エネルギー省のポネマン副長官は「日本の主権を尊重する」としながら
も「くれぐれも外圧と取られないように注意してほしい。この協議は極めて機密性の高いものだ」と発言。翌6日にはアメリカ国家安全保障会議(NSC)のフロマン補佐官
が藤崎大使に対し、「エネルギー政策をどのように変えるかは、日本の主権的な判断の問題だ」としながらも「プルトニウムの蓄積は、国際安全保障のリスクにつなが
る」と強い懸念を表明するなど、アメリカ側は原発ゼロ政策の閣議決定回避へ圧力を強めた。19日、政府は原発ゼロ政策の閣議決定を見送った。日本共産党はアメリ
カの日本の原発政策に対する各種言動を内政干渉と強く批判している。


問題点

日米安全保障体制の下で日本が自主外交に消極的であったことや、冷戦時代にアメリカが起こしたベトナム戦争や、存在しないイラクの大量破壊兵器保有を理由に
開戦したイラク戦争などにおいて、嘉手納基地や横田基地などの日本国内のアメリカ軍基地が出撃基地として利用されてきたこと、日本国内のアメリカ軍基地周辺に
おいて在日アメリカ軍兵士による日本人女性に対するレイプや強盗、殺人事件が多発しているが、日米地位協定により日本側に被疑者の身柄の拘束を最初に行うこ
とが拒否されるケースがあることなどから、日米関係に対する批判も存在する。現在、地位協定の改善に向けて協議が進んでいる。外務事務次官・駐米大使を歴任し
た村田良平はアメリカの日本に対する在日米軍負担要求について、米軍の沖縄駐留はすべてアメリカ側都合で決定したものであるため筋違いであると述べている。
746だぬ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) 【東電 62.2 %】 【0.7m】 :2013/06/03(月) 00:29:17.74 ID:f+GBN5wK
>>741
短期組は普通に売りでも儲けるぉ(゜゜;)
今は高金利通貨の売りが熱い(*⌒-⌒*)
747窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/03(月) 00:29:19.90 ID:kPb0bbPf
>>744
ワシにレスするなネカマ
748無党派さん:2013/06/03(月) 00:29:31.48 ID:YC8VtED7
>>743
NY株式市場で株価が-208.96ポイント下落して終了したから、先週末
749無党派さん:2013/06/03(月) 00:30:15.29 ID:t6srZV5g
>>743
NYもCMEも大幅に下げた。
750窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/03(月) 00:30:37.54 ID:kPb0bbPf
>>748
そのレベルの下げは下げのうちに入らなくなってねえか?
751無党派さん:2013/06/03(月) 00:31:35.41 ID:6DQrLi7i
米ドル/円 100.42 -0.36%
シカゴ日経平均先物 13, 495 -2.42%
752窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/03(月) 00:32:14.26 ID:kPb0bbPf
日経平均が2マソ行くのは確定事項なんだからさ

ここで日本株をどかすか売ろうというチャレンジャーがしこたま居るとは思えん
753無党派さん:2013/06/03(月) 00:32:40.49 ID:6DQrLi7i
>>748
ダウもそうだよね
1%超えるのもちょっと珍しいね

後、14日にHFがなんたらで、どうなるのかな?
754窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/03(月) 00:33:29.13 ID:kPb0bbPf
プログラム変更で

  円高の時こそ日本株買った方が得

ってなるんじゃねえの?
普通にそうなってるし
755無党派さん:2013/06/03(月) 00:34:06.31 ID:6DQrLi7i
>>752
日本の法人がどかすか売っているみたいよ

投資部門別売買状況(株券/CB/先物・オプション取引)
http://www.tse.or.jp/market/data/sector/
756無党派さん:2013/06/03(月) 00:34:47.37 ID:t6srZV5g
ダウも日経も上昇ピッチが早すぎた。
調整があっても不思議ではない。
甘利やマスコミが右往左往してるのが気持ち悪い。
757無党派さん:2013/06/03(月) 00:35:43.09 ID:YC8VtED7
>>750
今までならそうかもしれませんが、ただ今後が見えなんですよね そこが辛い所
>>753
まあNYも最高値ずっと更新し続けて来ましたからね だだの調整だけならいいんですが
758窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/03(月) 00:35:44.23 ID:kPb0bbPf
>>755
ダメだな日本のリーマンは…
759無党派さん:2013/06/03(月) 00:35:48.91 ID:xVZF5YBX
http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20130601/p2
ワタミが自らブラック企業告白をしている件について

そりゃ選挙にでるのにブラック呼ばわりされたら体裁が悪いってのもわかりますが、
事実なんだからしかたがないよね、という話ですよね・・・
760無党派さん:2013/06/03(月) 00:36:32.38 ID:t6srZV5g
そういえば、与謝野の復党認めたから株売った
という奴が実況に居たな。
761窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(9+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/03(月) 00:37:03.56 ID:kPb0bbPf
黒田が刷り続けている限り日経は上がり続けるに決まってるわけよ

こんなの物理法則じゃんよ
762無党派さん:2013/06/03(月) 00:37:40.19 ID:6DQrLi7i
5月と6月は個人投資家が手が出せるタイミングなのかってのはあるだろうね
763無党派さん:2013/06/03(月) 00:39:12.60 ID:t6srZV5g
>>762
大きな調整なく上げたから、季節的要因も重なったということはあるな。
764無党派さん:2013/06/03(月) 00:39:30.77 ID:YC8VtED7
>>760
まだ、復党は認めてないみたいだね
復党すれば、自民の節操無しと叩かれるだけだろうが
765無党派さん:2013/06/03(月) 00:41:50.24 ID:E0zvIMoq
>>740
現実問題として安倍外交って最悪でしょw
766無党派さん:2013/06/03(月) 00:42:01.09 ID:qwfjiSFX
現職最年少、28歳市長が誕生へ 岐阜・美濃加茂

前市長の病気辞職に伴う岐阜県美濃加茂市長選は2日投開票され、無所属新顔の前市議藤井浩人氏(28)が、
無所属新顔の前市副議長森弓子氏(58)=自民推薦=を破り、初当選を確実にした。藤井氏は、北海道夕張市の
鈴木直道市長(32)を抜き、現職の市長で全国最年少となる。
http://www.asahi.com/politics/update/0602/NGY201306020025.html


なんか、おかしくね?
自民党が圧倒的支持率を集めているのに、なんで地方の首長選でこんなに負けるんだ?
>>258の支持率や投票先動向からすれば、トリプルスコアで自民候補が勝つはずだろう
これ、なんか、変な風が吹いてるんじゃね?
767無党派さん:2013/06/03(月) 00:43:43.64 ID:t6srZV5g
>>766
保守系の分裂じゃないの?
地方からすれば、民主は論外、維新も駄目、自民もイマイチという感じだろうけど。
768窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/03(月) 00:44:00.98 ID:kPb0bbPf
>>765
何がどう最悪なのか
ミンス外交と比較して論評してみろ
769無党派さん:2013/06/03(月) 00:44:18.40 ID:6DQrLi7i
ソニー美濃加茂の工場閉鎖はやはり影響大だったか・・・
770無党派さん:2013/06/03(月) 00:44:26.42 ID:YC8VtED7
>>766
単純に自民にそれだけまだ支持が広がってないということじゃないのかね 中央と地方は違うんじゃ
771窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/03(月) 00:45:51.02 ID:kPb0bbPf
ズミンがかついだタマが悪すぎたんだろ

石破が悪い
772無党派さん:2013/06/03(月) 00:47:03.73 ID:lGEIqFOa
>>770
中央と地方が違うにしても、全国レベルで自民はアベノミクス以降もそんなに
勝っていない。
ていうか、参院山口補選でも低投票率だったし、そんなに自民に追い風が
吹いているとは思わないな。
まあ、それ以上に野党が分裂&壊滅状態だけど。
773窓爺 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:15) ◆45xZXHpXn. :2013/06/03(月) 00:48:02.23 ID:kPb0bbPf
参院選の比例はイチンにしようかと思う今日このごろ
774無党派さん:2013/06/03(月) 00:48:21.50 ID:E0zvIMoq
>>766
世論調査は都市部でしかやってないからだろ
775無党派さん:2013/06/03(月) 00:49:02.61 ID:YC8VtED7
>>772
なるほどな、有権者も完全に寝てるということか 確かに投票率低いからね
776無党派さん:2013/06/03(月) 00:49:40.45 ID:t6srZV5g
>>772
総選挙の自民の比例票見てたら、こんなもんじゃないの?
参院も比例は低調で、1人区で圧勝して、勝つだろうけど。
777無党派さん:2013/06/03(月) 00:49:46.73 ID:E0zvIMoq
>>768
歴史認識論争を蒸し返すことで、米中に揃って喧嘩売ったのは自民だけだなw
778無党派さん:2013/06/03(月) 00:51:40.39 ID:35k5DziZ
「安倍さんだけは悪くない(涙)」
この先どれだけこのセリフが聞けるかなw
779無党派さん:2013/06/03(月) 00:57:38.45 ID:qwfjiSFX
>>768
慰安婦蒸し返して日米関係に楔を打ったあげく、
ワケの分からんフィクサー気取りの渡鮮を許して六カ国協議の枠組み破壊したやん
しかも安倍と志を同じくする保守の愛国橋下が米国軍人にケンカ売ってるし
外交も国防も、もうメチャクチャだわ

>>770
いやいや、地方自治体レベルでは自民最強だと思ってたんだけど、
なんか状況変わってるのかね
780とく:2013/06/03(月) 00:59:18.82 ID:pLP6ZesB
世論調査と言ってもコンピュータ式の音声もあれば
実際に人が聞いてくる調査もあって
全ての候補者に全ての政党に選択肢がない場合や
調査会社名乗らない場合もあって、どこかの政党か選挙の神様の可能性もあるけど
そうした場合には、無難に答えておきますよ

それにアンケートの項目がかなり誘導的な場合もあれば
実際に人が聞いてくる場合には迷ってると
この選択肢にしておきますねって言われる場合もありますよ
781無党派さん:2013/06/03(月) 00:59:24.94 ID:qwfjiSFX
>>772
なんで投票率下がったのに自民推薦が負けるんだよ
有権者が寝たら、自公の利権票と宗教票で圧勝のはずだろ
782子猫証券(*´▽`*):2013/06/03(月) 01:01:39.05 ID:T3nWXCxD
さっき、ドル円スレの
カッパさんが言ってたよ
明日 100円われかな
 ( ・_・;)
783無党派さん:2013/06/03(月) 01:01:53.31 ID:qwfjiSFX
>>780
それにしたってこの結果はあまりにも変
自公支持率だけで、野党支持率すべての4倍あるのに
784無党派さん:2013/06/03(月) 01:02:46.32 ID:E0zvIMoq
>>779
>ワケの分からんフィクサー気取りの渡鮮を許して六カ国協議の枠組み破壊したやん

独断で突っ走ったのに、訪朝の成果は皆無w

>しかも安倍と志を同じくする保守の愛国橋下が米国軍人にケンカ売ってるし

海外から見れば安倍も橋下も同類扱いされてるわな。
日本の評価ガタ落ち。

トルコに原発売った?それこそ事故ったらどうやって解決するのか・・・。
785無党派さん:2013/06/03(月) 01:03:04.17 ID:t6srZV5g
>>781
自民推薦もらえなかった方も、渡辺の後援会を一部抑えたようだから、
実質、自民が分裂だったんだろう。
786とく:2013/06/03(月) 01:04:09.62 ID:pLP6ZesB
和泉も美濃加茂も面白いかもって思いましたが
結果が予想したものと正反対に
票の開き方に関しては話題にできるかなって思っていましたが
票の出方はどうでしょうか
天候や選挙の日の地域の催しやカレンダーで投票率に左右されることもあるでしょうが
787とく:2013/06/03(月) 01:09:47.90 ID:pLP6ZesB
美濃加茂はアルファベットで4文字の家電会社が撤退したこともあるのでしょうね
近くに知り合いがいますので治安が悪化しますと業務に直結しますので
というか誰もが安心できる社会で治安の役割を担うところが忙しい社会なんて
あっては良くないとは良く言い合うのですが
和泉は接戦になるのかなってとは思ったのですが
京阪神では阪神・北摂・泉州・河内・北河内・京都・大阪市内で雰囲気違うので、
実際に街にはいってみないと読めないところもありますね
788無党派さん:2013/06/03(月) 01:13:18.98 ID:lGEIqFOa
>781
で、この市長選も前々回の投票率を10%程度下回っているそうだしな。
789無党派さん:2013/06/03(月) 01:14:51.38 ID:6DQrLi7i
慰安婦に関しては、「アメリカ合衆国下院121号決議」が相当効いているんだよね
その前から国連では問題にされ続けていたけどさ

韓国はかなり利己的なんだけど、アメリカはもっと利己的だから問題なんだけど、非白人国家には冷たいんだよ所詮
日本はずっとアメリカから圧力を掛けられている状態なんだよね
790無党派さん:2013/06/03(月) 01:14:52.96 ID:jh5ha+Sl
邦夫を復党させたのは法相のピンチヒッターのためらしいぞw
791無党派さん:2013/06/03(月) 01:16:46.56 ID:GmP2x3Rb
参院選スレで言うことではないけど
地方では現状、無所属>>>自民>>>他って感じなのかねえ
民主とかの推薦は勿論、自民でも推薦もらうことのデメリットがでかいって状況
792無党派さん:2013/06/03(月) 01:20:55.83 ID:35k5DziZ
「日本は悪くないんだぞ」
って中国や韓国に向けて言ってるつもりで
日本の有権者に格好つけてるつもりになってたら
それがアメリカにも聞こえてることに
後から気がついて
急にビビり出すのが日本脳波クオリティ
793新聞販売店勤務:2013/06/03(月) 01:23:45.54 ID:zd/MbjGA
政党支持率 比例投票先
自民48.1 44.6
公明 5.2 6.4
民主 7.0 7.9
維新 4.2 4.5
みんな3.6 4.0
共産 2.0 2.6
社民 0.8 0.8
生活 0.5 0.3
支持無し 26.0 無回答28.3
@ソースは共同世論調査です
794無党派さん:2013/06/03(月) 01:24:59.12 ID:t6srZV5g
慰安婦問題は、日本人慰安婦も居たんだが、
飛田や松島に売られる感覚で満州や上海に売られて行ったんだが。
それらは、債務の解消という感覚で、スルーされてるんだろうな。
795無党派さん:2013/06/03(月) 01:26:18.64 ID:lGEIqFOa
>>791
首長選では、政党公認の方が珍しい。
基本は、どの政党の党員であっても首長選では、無所属でその党の推薦を
もらって選挙する。
政党公認の議員が首長選に出馬する場合も同じ。
796無党派さん:2013/06/03(月) 01:29:01.37 ID:GmP2x3Rb
>>795
いや、推薦って書いてるけど
流石にそれくらいは知ってるわw
797無党派さん:2013/06/03(月) 01:40:20.07 ID:4Xd1ZxJr
なんかオリンピック、マドリード行くんじゃないかね
反対デモといってもまだ暴動には至ってないし、
オリンピック開催地を決める選考委員の多くはヨーロッパ関係者だ

東京は福島原発で攻められたらもう終わりだし。
798無党派さん:2013/06/03(月) 01:42:30.69 ID:6eFGrPWi
4月が勝ちすぎただけで、自民の地力はこんなもんでしょ。
別に自民系現職が負けまくってるわけでもないし。
799無党派さん:2013/06/03(月) 01:43:27.33 ID:6DQrLi7i
というか南海トラフ地震のリスクも考慮されかないね 東京五輪
800無党派さん:2013/06/03(月) 01:48:48.28 ID:hqMBrC81
夏のボーナスを重視=消費増税の判断で―麻生財務相

時事通信 5月28日(火)11時49分配信
 麻生太郎副総理兼財務・金融相は28日の閣議後記者会見で、「6月のボーナスが最初に勤労者が
景気の上向きを実感できるチャンスと思う」と述べ、消費増税の実施判断で今夏の賞与を重視する考えを明らかにした。
ボーナスが増えれば個人消費の増加につながり、景気の好循環を実感できると述べた。
 麻生財務相は消費税引き上げの是非を10月までに判断する意向で、点検項目としてボーナスなどの賃金や個人消費、
設備投資、住宅価格を挙げた。その上で「増税したけど景気が落ちて税収がたんと減ったらえらいことになる。
(政府にとって)増収が目的であって、増税が目的ではない」と強調した。 
801無党派さん:2013/06/03(月) 01:52:15.18 ID:X9GnizP2
消費税引き上げ、予定通り実施意向…麻生氏

読売新聞 5月31日(金)15時53分配信
 麻生副総理・財務相は31日午前の閣議後の記者会見で、来年4月に予定する消費税率の8%への引き上げについて、
「今この段階で(増税時期を)延ばすという感じは私にはない」と述べ、現時点では予定通り行う意向を示した。

 麻生氏は、引き上げについて今年10月ごろに最終判断する考えを改めて示す一方で、消費増税を
「財政の健全化が保たれる一つの方法になる」との認識を示した。消費増税を巡っては、自民党の石破幹事長が
30日、景気の動向次第では、先送りもあり得るとの認識を示していた。

消費増税先送りせず=麻生財務相

時事通信 5月31日(金)11時4分配信
 麻生太郎副総理兼財務・金融相は31日の閣議後記者会見で、2014年4月に予定する消費税率8%への引き上げについて、
「今、この段階で延ばすとかいうような感じは私にはない」と述べ、先送りする考えがないことを明らかにした。
消費増税をめぐっては、30日に自民党の石破茂幹事長がテレビ番組の収録で、景気動向次第で増税を先送りする可能性に言及していた。 
802無党派さん:2013/06/03(月) 01:52:59.85 ID:VGUrES4c
>>793
やっぱり自民が上がってきているな

そりゃ当然だ、選挙が近くなれば勝つ政党の投票率調査は上がる

有権者が意識するからで、その信頼度も高くなる

まあ、自民の爆勝は揺るぎないってことよ

オレがずばりと言い当ててやる

選挙区48+比例23、合計71

これが最低値で1,2議席比例で上乗せする可能性もある

 
803無党派さん:2013/06/03(月) 01:55:17.32 ID:z4jc17bY
>>779
サヨクメディアをうのみしてるだけのバカw
6カ国協議なんてもうずっと動いてない
安倍外交はそれ以外の国も巻き込もうというものだ
ミャンマーいったのだって、北制裁の一貫だしな

対中国は日米豪の枠組みで対処するべく着々とすすんでいる
韓国は中国よりだから、この場合あてにならんからな

サヨクメディアの頭では安倍外交も安全保障も理解できないだろうよw
804無党派さん:2013/06/03(月) 02:06:33.33 ID:dIkQT6ck
>>791>>798
谷垣の時は2010年2月以降は普段の地方選も統一地方選も
自民推薦候補と自民支援候補の勝率8割キープだった
今は統計取ってないが、安倍政権で景気上向きだし
地方での自民党堅調は変わらんだろう
805無党派さん:2013/06/03(月) 02:07:49.49 ID:6DQrLi7i
F35「未完成品」の納入確定 防空と価格高騰への懸念現実化
産経ニュース 2013.6.2 22:45
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130602/amr13060222460007-n1.htm
806無党派さん:2013/06/03(月) 02:11:08.05 ID:6DQrLi7i
>>803
韓国は中国より???w

将来朝鮮半島が統一された場合、中国と国境を接する可能性があるんだけどな
807無党派さん:2013/06/03(月) 02:13:00.98 ID:7MnQZZ0W
安倍政権はとんでもない“売国政権”だな。
安倍政権だけで、国民の税金約5500億円が捨てられた

■ODA債権帳消し 積もり積もって2兆円 原資はすべて国民の税金
■安倍の得意顔を許すな!
現職総理として36年ぶりにミャンマーを訪れた安倍首相。
ブラ下げていった“手土産”は、対日債務約2000億円の帳消しと、910億円の新たな政府開発援助(ODA)の約束だ。
「官民の持てる力を総動員してミャンマーの国造りを応援する」とエラソーに語っていたが、忘れちゃいけないのは、
原資が国民の税金ということ。ミャンマーには今年1月にも約3300億円のODA債務を帳消しにしたばかり。
やたら気前のいい話ではないか。…
国民には「財政難」と言って消費増税や社会保障費削減を迫りながら、
他国には約5500億円もの税金を「返さなくていいよ」とは釈然としない。
しかも、政府はミャンマー以外の国のODA債権をジャンジャン放棄している。
外務省のHPを見ると、03〜11年度に延べ87カ国、計1兆8300億円を帳消しにする大盤振る舞いだ。
<原資はすべて国民の税金>
一体誰がいつ、いかなる理由で、援助する金額や帳消しを決めているのか。
総額2兆円を超える税金投げ捨ての責任は誰が取るのか。
そこを明確に説明してから、安倍は税金をつぎ込むべきだ。
「かつてはODA債務の棒引きなど、ほとんど認められませんでした。
それがいつの間にか、政治家と官僚が外交の“成果”をアピールするため、ODAを都合よく使うようになった。
そもそも今回のミャンマー訪問は、検討されていた日中韓首脳会談が流れたため、突然決まったこと。
慌てて訪問するような国ではないのに、われわれの税金を好き勝手にバラまいて、いい顔するなんて許されません」
(現職時代にODAを担当した元外交官の天木直人氏)
有り余る財力を誇る安倍は、まず個人の「持てる力」をミャンマーに総動員したらどうか。
http://gendai.net/articles/view/syakai/142594
808無党派さん:2013/06/03(月) 02:20:03.39 ID:uhclw7G+
いや別にいいんだけど
投資を募る一方で債務棒引き要請てのは如何なものか
配当出す気あんのかしら
一桁二桁多い無償援助としか思ってないんじゃないか
809無党派さん:2013/06/03(月) 02:20:14.48 ID:6eFGrPWi
>>804
確か、4月の市長選での推薦候補がそんくらいの勝率。
ただ、4年前が2009年なので、特に都市部で民主系現職に跳ね返されるケースがちょこちょこある。(都市部なだけに大きく報じられるので目立つ)
5月は下手したら勝率5割ぐらいじゃないか?数が少ないからあまり意味はないけど。
810無党派さん:2013/06/03(月) 02:21:29.73 ID:z4jc17bY
>>806
中国は、北を見捨てて韓国主導で半島を統一させる、そのときには
中韓同盟もあり、という線で話がちらちら出てるようだよ
当然、アメもそのあたりは頭にいれながら動いてるわな
日本もな

>>807
だからミャンマー訪問は北がらみもあるってなんでわからんのだこいつは
811無党派さん:2013/06/03(月) 02:50:49.28 ID:6DQrLi7i
>>810
韓国は民主主義を捨てるのか? 初耳だわ
中朝同盟すらありえへんのにな
812[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/03(月) 02:51:09.91 ID:aCOpriKF
>>803
こういう小汚い罵倒で読み手ウンザリさせそうな奴は速攻、NGに限るな
813無党派さん:2013/06/03(月) 02:54:05.01 ID:U6FRVQZf
【全国世論調査】 橋下率いる日本維新の会には今後、期待しない 65・6%
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370162557/
814無党派さん:2013/06/03(月) 02:56:48.04 ID:z4jc17bY
>>811
さあそのあたりはどうなんだろね
韓国がしきりに米中韓で北問題を、といってるのは、要するに
朝鮮戦争に関わったもんだけでやろう、というので半島統一のことも
話題にある、ということらしい

中韓同盟はまだちらちら話題にでてる程度でもちろん本格的なものではないが
なんせ経済的に中国に取り込まれつつあるからな
815無党派さん:2013/06/03(月) 03:08:57.50 ID:uhclw7G+
816[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/03(月) 03:12:45.79 ID:aCOpriKF
>>813
まずはちゃんと元ソースで貼れよ
817無党派さん:2013/06/03(月) 03:14:58.01 ID:U6FRVQZf
>>816
これが元ソース

さっきのスレでは維新信者が必死に共同通信の世論調査は信用できないといってたな

安倍政権の成長戦略65%が期待 内閣支持は68%、共同世調
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013060201001653.html
818無党派さん:2013/06/03(月) 03:15:07.72 ID:uhclw7G+
微妙な関係が報道されるようになった北朝鮮と中国
http://udaxyz.cocolog-nifty.com/udaxyz/2013/03/post-60b3.html
中国の対北朝鮮金融制裁はどこまで本気か 狐と狸の化かし合い
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37755


いざフタを開けたら米中朝と米日朝のラインが残って韓国だけが外されるというオチもあるかもしんない
819[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/03(月) 03:15:32.29 ID:aCOpriKF
安倍政権の成長戦略65%が期待 内閣支持は68%、共同世調
2013/06/02 16:35 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013060201001653.html

共同通信が1、2両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍政権が子育てや雇用、農業分野を柱に掲げる成長戦略に
期待するとの回答は65・0%で、期待しないとの29・0%を大きく上回った。安倍内閣の支持率は68・0%と、前回の70・9%
からわずかに減って、70%台を下回った。不支持率は16・3%(前回16・2%)。
支持率低下は株価乱高下の影響とみられる。ただ成長戦略への高い期待は、参院選公示を約1カ月後に控えた政権には追い風だ。
従軍慰安婦発言が問題になった橋下徹大阪市長率いる日本維新の会に、夏の参院選や今後の国政で期待しないとの回答は65・6%。
820[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/03(月) 03:17:10.56 ID:aCOpriKF
>>817
一瞬遅れたな

信用できるも出来ないも関係ないよな
特定の媒体調査には特定の傾向があるだけで、それは継続的に注視して動きを見ることで意味が出る
821無党派さん:2013/06/03(月) 03:19:48.08 ID:U6FRVQZf
>>820
その維新信者は
共同通信の世論調査より、たかじんの番組の電話投票のほうが
世論を把握するのに正しいと力説していたな
822[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/03(月) 03:20:58.26 ID:aCOpriKF
>>821
信者アホかww

まあ、家庭人を装うプリキュア作戦も失敗するだろうということだ
823無党派さん:2013/06/03(月) 03:23:06.33 ID:U6FRVQZf
>>822
そのスレで深夜0時54分から
2時間半にわたって力説しているよ

橋下も熱心な信者に恵まれてよかったな
824[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/03(月) 03:25:53.76 ID:aCOpriKF
結局、発言の価値というのは適時か適時でないか、立場を弁えているかいないか、不足は有るか無いか、勇み足は有るか無いかということで、そのいずれでも橋下は失敗したということだ
正しいか否かが問題では無い
消費税増税は不可避と思っても立場的にそれを簡単に口にしてはならない、説明不足であってはならない、時期を見計らわなくてはならない、そこを間違った菅が否定されたと同様なことだ
825無党派さん:2013/06/03(月) 03:34:16.64 ID:7MnQZZ0W
自民党議員を傷害容疑で逮捕

■傷害容疑で自民党香川県議を逮捕
香川県警は2日、男性の頭を殴ってけがをさせたとして、
傷害の疑いで自民党香川県議の西川昭吾容疑者(54)=同県宇多津町=と配線設備会社の役員高木佑輔容疑者(24)=同=の2人を逮捕した。
逮捕容疑は5月21日午後8時半ごろ、宇多津町にあるマンションの知人宅に、
同町に住む配線設備会社の元社員の男性(56)を呼び出し、頭や胸を殴るなどして軽傷を負わせた疑い。
県警によると、西川容疑者らはいずれも「胸ぐらをつかんだだけで、殴っていない」などと容疑を否認している。
元社員が5月上旬、上司に退職の意思を伝えたことが原因でトラブルになったとみられる。
西川容疑者は配線設備会社内で「会長」などと呼ばれ、経営にも関与していたという。(共同)
http://www.sanspo.com/geino/news/20130602/tro13060211240001-n1.html
826無党派さん:2013/06/03(月) 03:34:46.65 ID:CVGbTJT6
安倍政権はブラック企業の味方のようだ。
6月にまとめる成長戦略に「労働時間の規制緩和」(ホワイトカラー・エグゼンプション)が盛り込まれようとしている。
過去には「残業代ゼロ法案」「過労死促進策」と批判を浴びたシロモノだ。
ブラック企業の経営者はニンマリだろう。社員をモノ扱いしている企業が増えているが、
政府はそんな実態を黙認どころか、「お墨付き」を与えることになるからだ。

「制度の趣旨は、実際に働いた時間と賃金の関係を切り離すもので、
徹底して正社員を深夜・休日の割増賃金の支払い対象から外すことです。
実現すれば、ブラック企業の経営者にとって、社員はますます『定額使い放題』になる。
社員には『無限サービス残業地獄』が待っています」
(「ブラック企業」の著者で、労働相談を行うNPO法人POSSEの今野晴貴代表)

「労働時間管理が経営者の義務から外れた途端、過労死は自己責任で片付けられてしまう。
経営側が“自主的に働いた結果”と社員へ責任を転嫁しかねません。ブラック企業では
生き残るため、過酷なノルマに耐え、無理して働き、うつ病や自殺に追い込まれる社員が続出しています。
その賠償を求めても、認められないケースが増えるだけ。企業のブラック化に歯止めが利かなくなります。
驚いたことに『ワタミ』の会長が自民党の参院候補に取り沙汰されています。
長時間労働で追い詰められた女性社員の自殺が労災認定されても、
ワタミ会長は『労務管理できていなかったとの認識はありません』と悪びれることもない。
そんな人物を公認すれば、もはや自民党はブラック企業促進政党というしかありません」(今野氏)

これ以上、ブラック企業に人材を使い潰されたら、国力は確実に衰える。
ますます財政は逼迫する。メリットといえばブラック企業の目先の決算や株価だけなのだ。
http://gendai.net/articles/view/syakai/14259
827無党派さん:2013/06/03(月) 03:45:44.50 ID:z4jc17bY
>>756
おかしな話、日本が世界の株高をひっぱってきたというところがあったからな
いつもならダウに連動して動くのに、為替がどんどん円安にむかったから
ダウ無視して為替にあわせて動いたから、ダウがさがっても日本は株高になっていった
そのうち、ダウもがんがんあがるようになって、逆に日本がひっぱられるように
というか、元のパタンに戻るようになった

その日本が大きく株安に動いたから、ダウにも影響与えてそろそろ下げ時・・・
となったのかもしれん
828無党派さん:2013/06/03(月) 03:46:21.04 ID:P6svRtg4
あの仕手丸出しの株の値動き見ても安倍ちゃん支持がそれだけ高止まりしてるんだとしたら日本人も本格的に終わってるな
アベノミクスに引導を渡されるに相応しい
829無党派さん:2013/06/03(月) 03:58:08.81 ID:/RJ525lB
工作員が増えてるな。
大変だな、白薔薇、ジュリオッティが工作員。

事実を完全に無視。

まじ国家の敵だわ。
830無党派さん:2013/06/03(月) 04:16:12.93 ID:/RJ525lB
プロなんだろうな。
話がまるで通じていない。

文句が出るとふん、という感じになってる。

最悪過ぎる。

あと細雪というのもプロだろうな。

コテハンではこの4人以外はまあいいと思える。
831[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/03(月) 04:18:52.79 ID:aCOpriKF
>>829
見えないものが見え始めたら病気を疑え
キチ●ガイはNGだ
832細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/03(月) 04:56:50.35 ID:qS9CP4Vg
首相動静―6月2日

 【午前】
7時58分、宿泊先の横浜市西区のヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルで、世界銀行のキム総裁。
8時20分、国連のグテレス難民高等弁務官。39分、潘基文国連事務総長。
9時5分、宴会場「インターコンチネンタルボールルーム」。
第5回アフリカ開発会議(TICAD5)のテーマ別会合「平和構築の強化」であいさつ。
51分、セーシェルのミシェル大統領。10時12分、ガボンのボンゴ大統領。
35分、シエラレオネのコロマ大統領。11時5分、ボツワナのカーマ大統領。30分、コモロのイキリル大統領。
833細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/03(月) 05:01:30.96 ID:qS9CP4Vg
>>832
 【午後】
0時20分、「ボールルーム」。世界銀行と国連開発計画(UNDP)共催の防災セッションであいさつ。1時32分、ルワンダのカガメ大統領。
2時2分、同区のパシフィコ横浜。「人間の安全保障シンポジウム」であいさつ。
30分、同ホテル。37分、ガンビアのジャメ大統領。3時11分、ナミビアのポハンバ大統領。45分、スワジランドのムスワティ3世国王。
4時14分、ウガンダのムセベニ大統領。35分、エジプトのカンディール首相。
5時7分、チャドのデビ大統領。38分、ナイジェリアのサンボ副大統領。
6時2分、カボベルデのネベス首相。22分、レソトのタバネ首相。
7時、フジテレビのインタビュー。
35分、同区の横浜ロイヤルパークホテル。宴会場「鳳翔」で首相主催の公式晩餐(ばんさん)会。
9時31分、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル。同ホテル泊。
(06/02 23:30)
834細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/03(月) 07:24:19.13 ID:0VXib6kh
■ワタミ渡邉美樹「自民党や政府では
ブラック企業を公表するなどの動きがあるようですが大賛成です」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370095592/
835無党派さん:2013/06/03(月) 07:25:14.00 ID:9SdvytyO
美濃加茂市でままさかの自民候補敗北 28歳市議が全国最年少市長に
836サラ・ザビアロフ:2013/06/03(月) 07:38:58.32 ID:Y9qF7qjA
だから何度も言うが自民の大勝は小選挙区だから
得票率自体は3割程度
国民の7割は原発反対
837無党派さん:2013/06/03(月) 07:41:57.67 ID:WqLLh3rn
先の衆議院選
投票率約60%

3割 自民党に投票
3割 その他の政党に投票
4割 選挙に行ってない

キチガイ「7割は・反自民ダー!」
838無党派さん:2013/06/03(月) 07:44:28.44 ID:E0zvIMoq
【政治】消費増税凍結、TPP反対、原発廃止、子供が中学卒業するまで年31.2万円支給--『生活の党』参院選公約 [06/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370129031/

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★[] 投稿日:2013/06/02(日) 08:23:51.56 ID:???
生活の党は、夏の参議院選挙の公約の原案を取りまとめ、「格差を広げる経済政策から
『生活が第一』に改める」として、消費税率の引き上げを凍結し、子ども1人当たり、
中学校卒業まで年間31万2000円の手当を支給するなどとしています。

公約の原案では、安倍政権の経済政策について「虚構で、格差を広げており、大多数の
国民の暮らしを実際に豊かにする『生活が第一』の経済政策に改める」としたうえで、
消費税率の引き上げを凍結するとともに、子ども1人当たり、中学校卒業まで年間31万
2000円の手当を支給するとしています。

また、憲法については、国会が憲法改正を発議する要件を定めた96条や9条を堅持する
一方、国連のPKO=平和維持活動に自衛隊が参加する根拠を規定するとしています。

さらに、TPP=環太平洋パートナーシップ協定に反対するとともに、原発の再稼働や
新増設を認めず、2022年までに廃止するとしています。

このほか、沖縄のアメリカ軍普天間基地の国外や県外への移設を検討することや、歴史
認識や領土問題について、中国や韓国との間で官民の専門家が日常的に協議する、常設の
国際会議を設置することなどが盛り込まれています。

生活の党は、近く、公約を正式に発表することにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130602/K10050085011_1306020613_1306020627_01.jpg

◎国民の生活が第一 生活の党
http://www.seikatsu1.jp/

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130602/k10015008501000.html
839 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(-1+0:15) :2013/06/03(月) 07:54:22.30 ID:aF3CGvto
>>819
こりゃダブル選くるで
840だぬ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 【東電 65.7 %】 【0.7m】 :2013/06/03(月) 08:11:10.08 ID:f+GBN5wK
おまいらオハイオございます・・(^_^i)・・
今週もヨロシクお願いします(。・。・。)
841無党派さん:2013/06/03(月) 08:19:22.80 ID:qRZ32emA
>>839
ダブル選できれば金正恩より党を掌握していると言えるな
842無党派さん:2013/06/03(月) 08:40:28.16 ID:E0zvIMoq
【TPP】 自民・西川氏「自民党を敵にして農業が大丈夫だと思っているのか」 県農政連、反TPPのみどり候補者の推薦決定に怒り…山形
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20130602ddlk06020027000c.html

民主の石井一みたいなやつだな
843無党派さん:2013/06/03(月) 08:47:29.66 ID:d5Pciwn6
民主逆風弱い?維新黄信号、気もむ自民…都議選
(2013年6月3日07時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130603-OYT1T00017.htm?from=top

民主は、意外と踏ん張る?
844[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/03(月) 08:48:32.37 ID:aCOpriKF
TPP:議論白熱 自民・西川対策委員長、県農政連に怒り /山形
毎日新聞 2013年06月02日 地方版
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20130602ddlk06020027000c.html
845[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/03(月) 08:50:19.09 ID:aCOpriKF
民主逆風弱い?維新黄信号、気もむ自民…都議選
(2013年6月3日07時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20130603-OYT1T00017.htm
846[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/03(月) 08:53:30.93 ID:aCOpriKF
「国際社会は納得しない」 国連事務総長、橋下氏を批判
2013年6月3日5時40分
http://www.asahi.com/international/update/0603/TKY201306020254.html
847[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/03(月) 08:54:28.23 ID:aCOpriKF
復興予算、雇用でも流用 被災地以外に1千億円
2013年6月3日8時0分
http://www.asahi.com/business/update/0603/TKY201306020259.html
848[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/03(月) 08:55:54.61 ID:aCOpriKF
自民公約:新任教諭に研修1年 人材確保法を抜本見直し
毎日新聞 2013年06月02日 08時23分(最終更新 06月02日 08時56分)
http://mainichi.jp/select/news/20130602k0000e010147000c.html
849無党派さん:2013/06/03(月) 08:57:12.74 ID:E0zvIMoq
SGX日経平均先物寄り付き、220円安の1万3470円で始まる (8:46)

駄目臭い
850[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/03(月) 08:57:13.01 ID:aCOpriKF
労組も守ってくれない 過重な残業「見ないふり」
2013年6月3日 06時59分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013060390065923.html
851[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/03(月) 08:58:44.72 ID:aCOpriKF
維新、守りの“大阪シフト” 参院選へ募る危機感
2013.6.2 23:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130602/stt13060223560005-n1.htm
852[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/03(月) 09:00:26.40 ID:aCOpriKF
山岸舞彩アナ、プロデューサーからセクハラ被害
2013.6.3 06:20
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130603/ent13060306250000-n1.htm
853[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/03(月) 09:02:02.35 ID:aCOpriKF
W杯混乱に備え…4日夜は渋谷駅前交差点を“封鎖”
2013.6.3 08:43
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130603/crm13060308460001-n1.htm
854無党派さん:2013/06/03(月) 09:04:29.29 ID:zM7SXxdY
>>843
民主はどうか知らんけど維新が大ピンチなのは間違いない。
維新は大阪を離れれば隣県でも総スカン状態だから東京じゃもはや見向きもされない。
855無党派さん:2013/06/03(月) 09:06:11.25 ID:9SdvytyO
速報 週明け日経平均300円近い安値
856無党派さん:2013/06/03(月) 09:06:59.70 ID:qRZ32emA
>>843
点だけ拾っていってもしょうがなくね?
選挙の種類も違うし。
857子猫証券(*´▽`*):2013/06/03(月) 09:12:31.83 ID:T3nWXCxD
やっぱり 円高 株安だね
 (×_×)
858無党派さん:2013/06/03(月) 09:35:35.83 ID:vBeJn2Qr
"民主・岡田氏「大変危ない」…アベノミクス批判"

民主党の岡田克也前副総理は2日、参院選の立候補予定者激励のため金沢市入りし、
街頭演説で安倍政権の経済政策・アベノミクスについて、
「郵政が良くなれば、経済も財政も地方も良くなるとした郵政民営化選挙の雰囲気に似ており、大変危ない」
との認識を示した。

岡田氏はアベノミクスの成長戦略を指す「第3の矢」に対しても、
「言葉は先行するが現実に決めることをせず、先送りしている」と批判。憲法の改正論議にも言及し、
「憲法が果たしてきた役割を評価した上で、改正が必要かの議論をすべきだ」などと訴えた。

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130603-OYT1T00036.htm


郵政選挙もだが反対だけでは無くて対案出さないと負けるぞ。
859無党派さん:2013/06/03(月) 09:39:58.38 ID:aUD4YIXU
5月26日
×土佐清水市長選 県連推薦
×八千代市長選
×千葉市議会選補選

6月2日
×美濃加茂市長選

自民党推薦がつくと負ける
860無党派さん:2013/06/03(月) 09:43:29.39 ID:E0zvIMoq
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1370217638/
566 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2013/06/03(月) 09:39:02.78 ID:+tUhnYqo0 [2/3]
結局、黒田バズーカってなんだったんだ?
自爆してるだけじゃん。

584 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2013/06/03(月) 09:40:02.26 ID:7cRa83rV0 [3/3]
>>566
バズーカで打ち上げた弾が綺麗な放物線を描いて落下してる感じか

618 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2013/06/03(月) 09:42:05.92 ID:+tUhnYqo0 [3/3]
>>584
うまい!
でも、弾は、落下したら地面にめり込むから、12000割るかもね
861無党派さん:2013/06/03(月) 09:46:01.82 ID:aUD4YIXU
志木市長選と
静岡知事選で負けると流れが変わる
862無党派さん:2013/06/03(月) 09:50:07.94 ID:vBeJn2Qr
志木市長選は自民、民主相乗りだし(公明は劣勢を察して逃げたけど)、
静岡県知事選は現職再選でしょ。
自民は都議選の情勢が16日には出るからそれで参院選の状況が大体読めるでしょ。
863無党派さん:2013/06/03(月) 10:01:16.27 ID:AruE6qeY
金融を引き締める「異次元緩和」はやめるべきだ

非常に細かい話だが、メディアから問い合わせがあったのでメモ。長期金利が0.9%に上がったことについて、片岡剛士氏が「BEIは1.9%だから実質金利は−1%だ」といったらしいが、
そんな計算は成り立たない(テクニカル)。
BEIの基準になる物価連動国債は5年以上も新発債が出ておらず、残高も10兆円しかない「市況商品」だから、予想インフレ率の指標としては信頼できない。BEIが2011年末に上がったのは、
野田内閣が消費税の増税を決めたからだ。2年後には消費税で3%ポイント以上は物価が上がるのだから、1.9%というのは正味1%以上のデフレ予想である。
実質金利の指標として信頼できるのは、長期国債である。実質金利=名目金利−予想インフレ率だが、「異次元緩和」のあと名目金利が0.3%ぐらい上がったのは、インフレ予想ではなくリスクプレ
ミアムと考えられるので、長期国債の実質金利は0.6%+0.5%(デフレ予想)=1.1%程度だろう(これが長プラなどにも見合っている)。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51859383.html


アベノミクスというのは、思った以上に支離滅裂ようだなw
864無党派さん:2013/06/03(月) 10:08:59.35 ID:osH6w/zO
しかし、今の民主がこのまま生き残るのもマズい
865無党派さん:2013/06/03(月) 10:19:58.19 ID:vBeJn2Qr
(朝鮮日報日本語版) 【社説】韓国もTPP参加を検討せよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130603-00000762-chosun-kr
866無党派さん:2013/06/03(月) 10:20:08.35 ID:xVZF5YBX
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130601-00000006-yfuji

ワタミ会長「ブラック企業じゃない」 批判に大反論!

「私が創業し取締役会長をつとめるワタミグ ループが一部で『ブラック企業』と呼ばれることについて、
一度きちんと皆様にお話させて頂きたいと思っていました」…

2013.6.1

http://biz-journal.jp/2012/08/post_526.html

まず居酒屋チェーン和民などを経営する「ワタミ」。
2008年6月、同社の新入社員の森美菜氏(当時26)は、連日午前4〜6時まで調理業務に就き、休日も朝7時からの早朝研修会やボランティア活動、リポート執筆を課されるなどで、
入社から1カ月で時間外労働は約140時間に上り、「体が痛いです。体が辛いです。気持ちが沈みます。早く動けません。どうか助けて下さい。誰か助けて下さい」と手帳に書いた。
それから1カ月後に自殺した。
867細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/03(月) 10:32:48.93 ID:fV/j+idl
>>863
池田信夫、禁止
868細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/03(月) 10:34:59.42 ID:fV/j+idl
株価&為替

◆TOPIX
1112.85(-22.93)
[06/ 3 10:00]
◆日経平均
13414.41(-360.13)
[06/ 3 10:00]

◆円・ドル
100.60-100.63
[06/ 3 10:19]
◆円・ユーロ
130.75-130.80
[06月 3日 10:19]

読売ニュース
869無党派さん:2013/06/03(月) 10:37:40.44 ID:uhclw7G+
金融政策にしても財政政策にしても昔とちがって今はきれいに
受益者と受害者にきれいに分化されちゃうから全体の政権支持うpにはなりにくいな

再分配機能再構築して一部の利益が全体の利益に繋げるようにでもしない限りもう無理ぽ
870無党派さん:2013/06/03(月) 10:45:14.03 ID:YHZvqF9Z
維新が失速したので
大崩壊すると思った民主が細々と生き残る皮肉
871無党派さん:2013/06/03(月) 10:48:22.19 ID:vBeJn2Qr
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130603-00000017-yom-pol
民主逆風弱い?維新黄信号、気もむ自民…都議選

 参院選の前哨戦となる東京都議会議員選挙(14日告示、23日投開票)が迫る中、各党が神経をとがらせているのが投票率だ。

 投票率のカギを握るのが、全国最大の無党派層だが、このまま都議選への関心が高まらなければダウンは必至。

 組織票がある既成政党には有利となる一方で、「第三極」には死活問題となりかねない。各党とも、来月の参院選も視野に、無党派層の動向に気をもんでいる。

 「逆風は少し弱まったかも……」。昨年末の衆院選で歴史的大敗を喫した民主党だが、都連幹部の表情は少しだけ明るい。

 無党派層の受け皿になるとみられていた日本維新の会とみんなの党が都議選を目前に連携を解消。大きな争点もないため都議選への関心も低く、

 「組織票を積み上げれば当選ラインを超える」と楽観視する陣営が増えたからだ。


民主はかなり余裕が出てきたねえ
全然自公の壁は崩せてないけど。
872だぬ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 【東電 78.8 %】 【10.8m】 :2013/06/03(月) 10:52:02.44 ID:f+GBN5wK
>>871
不利になれば維新の公認は
返上上等だからぬ
873無党派さん:2013/06/03(月) 10:59:11.10 ID:PK/CA/+D
>>871

> 民主はかなり余裕が出てきたねえ
> 全然自公の壁は崩せてないけど。


二番手で御の字ということでしょう。

かっての社会党ポジション。
874無党派さん:2013/06/03(月) 11:01:29.58 ID:xVZF5YBX
http://matome.naver.jp/odai/2132987288185252501

「飛び降りろ!」 和民会長のパワハラ言動

(ビル8階とか9階)
会議中に「いますぐ、ここから飛び降りろ!!」と平気で言う

社員のストレスによる自殺が話題になっている、和民会長・渡邉美樹のパワハラめいた迷言、言動を集めてみました。
875だぬ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) 【東電 79.5 %】 【16.2m】 :2013/06/03(月) 11:14:30.34 ID:f+GBN5wK
>>874
新宿ソフトの森下レベルだぉ(゜゜;)
876無党派さん:2013/06/03(月) 11:16:15.70 ID:Gw1SfNjf
佐伯啓思 経済学の犯罪

今日、多くの先進国は軒並み景気の悪化に苦しめられている。ほぼゼロ金利の状態にあってこれ以上の金融緩和は難しい。
いっそうの金融緩和はまたバブルをもたらすであろう。となればどうしても財政拡張に頼らざるを得ない。
だがその結果は財政赤字となり、また投機資本に狙われることになる。それを回避しようとすれば緊縮財政や増税をとらざるを得ない。
しかし緊縮財政政策や増税はさらに景気を悪化させるだろう。

こうして、深刻なトリレンマに陥る。「景気回復」と「財政均衡」と「金融の安定」の間にどうにもならないトリレンマが発生する。
つまり「景気回復」「財政健全化」「金融市場の安定」の三つの目標が同時に成立しがたいということは、
「景気悪化」「ソブリン・リスク」「バブル」のすべて解消することはできない、ということだ。

これは深刻な事態である。経済政策の軸が定まらないのだ。それは財政拡張へふれたかと思えば次には財政均衡へとふれ、
また金融緩和へ向かい、バブルとバブルの崩壊をもたらし、また景気の悪化をもたらす。そして政治が著しく不安定化してゆくのだ。
そして政治の不安定性はそれ自体がまた経済に動揺を与えることになる。こうした、一歩間違えば、
底なし沼にずるずると引きずりこまれるような構造の上にわれわれの生活が置かれていることを知らねばならない。
877無党派さん:2013/06/03(月) 11:22:36.28 ID:uhclw7G+
無党派が選挙行かなくなって自民及び自民系造反が圧勝だと思うけど
その造反が追加公認得られなければそこを軸に政界再編スタート
878無党派さん:2013/06/03(月) 11:25:42.03 ID:uhclw7G+
ワタミはわざわざ自社が一部でブラック企業と目されてることを
鐘や太鼓を打ち鳴らして社会に宣伝しなくてもいいのに
どーせ知らない人は知らないんだから
879没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/03(月) 11:27:22.83 ID:uPyweWqc
>>875
頭の程度が知れるな
その場で断髪とか、頭がおかしい
880無党派さん:2013/06/03(月) 11:29:06.88 ID:ZkRrf6cH
和民党かよ
881無党派さん:2013/06/03(月) 11:31:26.17 ID:p2jWrEa6
>>878
橋下でも安倍ちゃんでも世間に受け入れられそうもないこと声高にアピールするの好きじゃん。
分かっててもやめられないのだろう。
882だぬ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) 【東電 80.7 %】 【0.1m】 :2013/06/03(月) 11:33:48.79 ID:f+GBN5wK
>>879
古来そう言う世界はあるしなくならない
一般社会とは隔絶された社会だぉ・・(^_^i)・・
883没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/03(月) 11:39:33.77 ID:uPyweWqc
>>882
あの学園は偏差値もたいしたことはなかったし、いい学校なのかどうか判断しかねるが、極道のような行為を平気で教育の場に持ち込むような鈍い感性の人間が運営するところには行かせたくないと思う人間も出るだろう

そういう後先を考えず感情で非常識な事をして平気な人間を政治家にとは面妖だな
‥まあ極道の論理を身につけさせたいという親御さんがたくさんいるなら、そういうアピールもありなのかも知れないが
884無党派さん:2013/06/03(月) 11:58:27.09 ID:hwOUfMjN
>>878
だからこそ日本人は支持するんだが。
885だぬ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) 【東電 80.1 %】 【3.8m】 :2013/06/03(月) 11:58:35.40 ID:f+GBN5wK
>>883
良し悪しはともかく
政治家のシステムは極道のパクリだぉ・・(^_^i)・・
分かっていて言うのはカコワルイ(*⌒-⌒*)
886没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/03(月) 12:17:40.72 ID:uPyweWqc
>>884
おや、これはだぬ氏らしからぬ強引な論理性

それは権謀術数渦巻く政界が、一つ一つの目的達成のための手段やらなにやらがいかに汚くても、取り上げて言うのは何を今更という話になる

消費税政局にせよなんにせよ、汚い手段がとられたものはいくらでもあるが、そういうものを是とするか非とするかは各人の価値観になってくるだろうが、話題にあがることそれ自体が良くないという論理は無い
有権者の人の投票行動の指標になる要素も含んでいないとまでは言えない
887没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/03(月) 12:20:15.77 ID:uPyweWqc
アンカ違ったか

かの人物は野菜事業は応援してたんだがな
土地のリースの問題とかは、まさに彼の言う通りだろうし
888だぬ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:15) 【東電 77.6 %】 【10.3m】 :2013/06/03(月) 12:22:59.55 ID:f+GBN5wK
>>886
アンカーミスだとは思うが(*⌒-⌒*)
論理性ではなくそもそも論だぉ(゜゜;)
汚い綺麗好き嫌いは現実世界には意味をなさないぬ(*^_^)(*..)(*__)
結果至上主義の中にプロセスをどこまで重視するかだけだぉ・・(^_^i)・・
889無党派さん:2013/06/03(月) 12:26:58.25 ID:Q+19n6e3
法治国家できたないは許されません
890没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/03(月) 12:27:42.26 ID:uPyweWqc
>>888
いまいち何を指摘しているか把握しかねているかも知れないが、好悪が意味を成さないというのは違うだろう

イメージ戦略は政界に非常に重要で、政策と合わせて支持率にモロに出てくる
現実世界に意味をなさないとは?
891無党派さん:2013/06/03(月) 12:34:20.32 ID:zM7SXxdY
最近朝日をディスる書き込みが目立つ。
朝日を目の敵にするのはネトウヨに維新関係者、産経か。
892無党派さん:2013/06/03(月) 12:42:31.05 ID:qRZ32emA
全日本プロレスでも分裂しそうなのに、民主党ときたら。
893無党派さん:2013/06/03(月) 12:45:49.36 ID:QJJ1dYLa
>>891
平日午前は朝日と相対化させて産経を叩く書き込みも多いがな
片方のシンパは自分に近しいものが叩かれている状況しか認識しようとしない
所詮は朝日も産経も同じ穴のムジナなんだよ
894無党派さん:2013/06/03(月) 12:51:38.61 ID:7BqVyAET
13000には武田四天王の血をひくあの方が立ちはだかる
895だぬ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) 【東電 75.9 %】 【7.2m】 :2013/06/03(月) 12:54:00.59 ID:f+GBN5wK
>>890
巧言令色少なし仁つう事だぉ(゜゜;)
議員内閣制である以上その母集合によって当然多数派工作の対象が異なるぬ(*^_^)(*..)(*__)
昨今のマスゴミ世論調査は世迷い事レベルだぉ(*⌒-⌒*)
発言する資格を有さぬ対象に調査する事自体間違っているからぬ(。・。・。)
単なる参考意見である事から隔絶されているぬ
896没個性化されたレス↓ ◆396yLfbeht.I :2013/06/03(月) 12:59:50.01 ID:uPyweWqc
>>895
なるほど
その観点の話はそれはそれでかなりおもしろそうだな
ただ、いわば世論の厳密な分析を磨く手法論で、かなり難しい分野ではあるだろうが

これはまあ分析しだすとやりがいはかなりあるんだろうな
世論調査も、選挙結果とピタリと合致するもの
全く違うもの
様々だからな
この要因分析とか
骨が折れそうだが
897無党派さん:2013/06/03(月) 13:16:55.63 ID:uhclw7G+
つーか今の世論調査政治ってゲーム理論織り込んでないんじゃないかしら
最後尾で民意の尻尾を追いかけてるように見える
898無党派さん:2013/06/03(月) 13:24:59.79 ID:ownws+s2
アベノミクスも終了したみたいだし選挙も比例は、野党がかなり健闘
しそうな流れになってきてるような感じだね。
899無党派さん:2013/06/03(月) 13:27:13.53 ID:QJJ1dYLa
株高=アベノミクスではないんだがなあ
900無党派さん:2013/06/03(月) 13:29:12.83 ID:ZEU+QvR2
>>898
投票率の低下につながりそう 50%切ったら民主・共産・社民が一息つくかな
901だぬ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) 【東電 81.0 %】 【0.2m】 :2013/06/03(月) 13:36:44.39 ID:f+GBN5wK
>>897
そもそもゲーム理論自体を統計学と組み合わせる感覚を持った香具師が
マスゴミに存在するとは考え辛いぉ(゜゜;)
漏れも学生時代はゲーム理論は飯野の財政学で触ったくらいだからぬ・・(^_^i)・・
902細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/03(月) 13:48:28.35 ID:VgYxS1mj
株価&為替

◆TOPIX
1109.29(-26.49)
[06/ 3 13:20]
◆日経平均
13406.20(-368.34)
[06/ 3 13:19]

◆円・ドル
100.55-100.56
[06/ 3 13:30]
◆円・ユーロ
130.81-130.86
[06月 3日 13:39]

読売ニュース
903無党派さん:2013/06/03(月) 13:50:32.27 ID:AruE6qeY
ワタミ社長↓
学校法人郁文館夢学園の理事長。
学校にわざわざ描かせた自分の巨大肖像画を掲げて、
それに向かって生徒に礼拝させている。
生徒全ての生徒手帳に自分の写真を貼り付けて常時、持ち歩かせている。
エホバの神父でもある。絶賛布教中。

北斗の拳のコウケツでもここまでしねえよ。
904無党派さん:2013/06/03(月) 13:56:24.96 ID:ebaRxl51
反発らしい反発みせないまま、ずるずる落ちてく日経ちゃん -450 -3.28%
905だぬ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) 【東電 82.1 %】 【2.6m】 :2013/06/03(月) 14:00:59.85 ID:f+GBN5wK
>>896
世論調査はその精度を求めるとコストが等比級数的に増大するからぬ(。・。・。)

精度を求めると道楽でやるしかないと言う事に行き着くぉ(゜゜;)
906無党派さん:2013/06/03(月) 14:06:32.77 ID:9SdvytyO
大本営マスゴミは週末ニューヨークが下げたからだと吹きまくっているが
韓国も香港も下げていないんだよね
で日本だけ大商い30億株超に出来高2.2兆円、あきらかに売り浴びせ
907無党派さん:2013/06/03(月) 14:08:59.88 ID:A83M/bd5
過去1ヶ月マスコミは成長戦略マンセーアベノミクス3本目の矢マンセーとやってきたけど
この流れでバラマキだらけの成長戦略発表して大丈夫なのかね
つーか共同の成長戦略に期待6割とかいう世論調査結果には目を疑ったぞ
今の浮ついた空気を象徴してると思う
908無党派さん:2013/06/03(月) 14:12:31.70 ID:A83M/bd5
株安だって中国のせいアメリカのせいコンピュータのせいとか押し付ける風潮ばっかりだしやばいはこの国
909無党派さん:2013/06/03(月) 14:14:35.42 ID:9SdvytyO
安倍政権の官房機密費でマスコミを買収し
参院選まで日本は景気回復していると国民をだます
しかし株価は失速、極秘訪朝は失敗、維新は反転攻勢 世の中だまされません
910無党派さん:2013/06/03(月) 14:17:33.73 ID:YfltzGQW
1-3月までも上昇速度が速いなあと思ってたのに。
4-5月は、それ以上だった。
ここから暴落があるかも分からんけど、
調整が無い方が不思議。
ここまでの下げは、別に、おかしな話ではない。
911子猫証券(*´▽`*):2013/06/03(月) 14:17:48.78 ID:m3IZtIO8
アベノミクスって…何…?
 (^.^/)))~~~bye!!
円高 株安だよ
 (>.<)
912無党派さん:2013/06/03(月) 14:21:00.31 ID:X4oIeCao
成長戦略なんか内容なんかどうであろうと
外国人の評価で決まる。で、その期待しているようなのはまず出ない。
これが織り込まれているかというと微妙なので多分下落。
12000はありそう。そうなるとドルベースの日経が・・・
913無党派さん:2013/06/03(月) 14:25:56.25 ID:YfltzGQW
今日に関しては、CMEと為替、NY株の動きからすれば、
想定の範囲内だな。
914無党派さん:2013/06/03(月) 14:32:47.83 ID:OUsvTCZw
左翼マスゴミによると株高は庶民の暮らしに何の関係もないらしいから
株が下がったところで庶民の暮らしには何の関係もないでしょ(笑)
915無党派さん:2013/06/03(月) 14:37:05.68 ID:ebaRxl51
今日だけでもダウの下げ幅以上に下げてるよ。
まぁ、資金が株から債券にシフトしてる気がしないでもない。

日本債券、海外ファンドから苛められると思うぞ。割とマジで。
916無党派さん:2013/06/03(月) 14:41:38.24 ID:YfltzGQW
>>915
ダウが伸び悩んでる時も、為替だ、出遅れだって、上げてたんだし、
この位の下げは、変ではない。
リーマン後、他の国は堅調に戻していたのに、取り残されてたから、
上げもすごかったけど。
917子猫証券(*´▽`*):2013/06/03(月) 14:43:20.26 ID:m3IZtIO8
円高 株安が危険信号だよ
 。゚(゚´Д`゚)゚。
918無党派さん:2013/06/03(月) 14:46:00.11 ID:9SdvytyO
高速な電子取引のせいで下げが下げを呼ぶからだと弁解しているが
なら上げてるときは上げが上げを呼んであがっていたわけで屁理屈だわね
919無党派さん:2013/06/03(月) 14:49:57.38 ID:YfltzGQW
>>918
そうだよ。
だから、以前より、振幅が激しくなってる。
920無党派さん:2013/06/03(月) 14:57:49.61 ID:nUxEjNNB
メディアが都議選、参院選についてほとんど報道しない。

これは報道しないことにより、投票率を下げて民主を利するための
工作なのではないか
921細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/03(月) 14:58:24.31 ID:/Yqo0Y3k
■今日午後1時からの自民党の秋本真利代議士の
決算行政監視委員会の質問に対し、
質問をやめろという圧力があったらしい。
負けずに頑張れとハッパをかける。
2013/06/03 12:47:08
35人がリツイート
konotarogomame
河野太郎
922無党派さん:2013/06/03(月) 15:01:08.32 ID:ebaRxl51
引けで-500行った。今日もニュースだなー
日経平均 13,261.82 -512.72/-3.72% 6.3(15:00)
923無党派さん:2013/06/03(月) 15:06:23.17 ID:A83M/bd5
これで黒田バズーカ直後まで戻った
黒田バズーカ前まで戻るにはもう少し必要、そのときは「甘利割れ」にもなる
そうなったらいい加減少しは反省の声も聞こえるのかなあ
924無党派さん:2013/06/03(月) 15:07:44.51 ID:IOdDpBdJ
産経新聞なんて取ってる奴はいるのか?w
925無党派さん:2013/06/03(月) 15:11:23.72 ID:YfltzGQW
>>924
大阪では結構、取ってる。
926無党派さん:2013/06/03(月) 15:13:46.17 ID:YHZvqF9Z
>>921
圧力かかるような事って復興予算に関わる事かね?
927無党派さん:2013/06/03(月) 15:15:11.00 ID:d5Pciwn6
維新の支持率、4位に転落 オスプレイで回復狙う?
2013.06.03
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130603/plt1306031212001-n1.htm

 共同通信の調査では、橋下氏の一連の説明について、計41・0%が「納得できた」と答えたが、
計53・9%が「納得できない」と回答した。
928無党派さん:2013/06/03(月) 15:16:23.35 ID:6DQrLi7i
産経新聞販売部数ランキング
http://todo-ran.com/t/kiji/13915
奈良県、大阪府、和歌山県
929細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/03(月) 15:16:39.41 ID:/Yqo0Y3k
205 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
2013/06/03(月) 12:55:15.04
>>204

第1四半期GDPデフレーター(前年比) -1.2%
3月鉱工業生産(前年比) -6.7%
3月稼働率指数(前年比) -0.8%
4月首都圏新規マンション発売(前年比) -2.8%
4月全国百貨店売上高(前年比) -0.5%
4月東京地区百貨店売上高(前年比) +2.1%
4月工作機械受注(前年比) -23.6%
4月コンビニエンスストア売上高(前年比) -2.6%
3月全産業活動指数(前月比) -0.3%
4月全国スーパー売上高(前年比) -1.9%
3月景気先行CI指数 97.6
3月景気一致CI指数 93.3
3月毎月勤労統計[現金給与総額](前年比) -0.6%
3月第三次産業活動指数(前月比) -1.3%
4月企業向けサービス価格指数(前年比) -0.4%
4月失業率 4.1%
4月有効求人倍率 0.89
4月家計調査消費支出(前年比) +1.5%
4月全国消費者物価指数(前年比) -0.7%
4月全国消費者物価指数[除生鮮食品](前年比) -0.4%
4月全国消費者物価指数[除食料エネ](前年比) -0.6%
5月消費者物価指数[東京都区部](前年比) -0.2%
5月消費者物価指数[東京都区部・除生鮮](前年比) +0.1%
5月消費者物価指数[東京都区部・除食料エネ](前年比) -0.3%
4月鉱工業生産(前年比) -2.3%
第1四半期法人季報設備投資(前年比) -3.9%
第1四半期法人季報設備投資[除ソフトウエア](前年比) -5.2%
930無党派さん:2013/06/03(月) 15:18:11.25 ID:6DQrLi7i
愛知、徳島の両知事は評価 大阪府知事のオスプレイ受け入れ構想 
産経ニュース 2013.6.3 14:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130603/stt13060314250006-n1.htm
931無党派さん:2013/06/03(月) 15:18:15.38 ID:Q+tjw1Ec
窓自慰とか最近来てるの?
なんかアベノミクスのおかげで好調だから職員の給料上げたとか言ってたけど・・・
932無党派さん:2013/06/03(月) 15:20:30.66 ID:tgC2hbGP
>>833

> 6時2分、カボベルデのネベス首相。22分、レソトのタバネ首相。


マニアックな国からも来ているな。
933だぬ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) 【東電 82.1 %】 【2.2m】 :2013/06/03(月) 15:21:36.70 ID:f+GBN5wK
>>924
934無党派さん:2013/06/03(月) 15:21:58.13 ID:WL7VFBHr
>>928
なーんだ、サンケイ購読しているのは、あの下品な河内の周辺か。
納得
935無党派さん:2013/06/03(月) 15:22:36.08 ID:6DQrLi7i
関電の大口契約467件流出 銀行、自治体…「値上げ」に嫌気
産経ニュース WEST 2013.6.3 13:24
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130603/wec13060313290003-n1.htm
936無党派さん:2013/06/03(月) 15:26:38.99 ID:6DQrLi7i
東大合格者数ランキング
http://todo-ran.com/t/kiji/12088

1位東京都 2位奈良県 18位和歌山県 44位大阪府
937だぬ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) 【東電 81.5 %】 【18.2m】 :2013/06/03(月) 15:30:13.26 ID:f+GBN5wK
>>931
深夜に来てるぉ(゜゜;)
938無党派さん:2013/06/03(月) 15:36:56.31 ID:qwfjiSFX
>>935
本音は脱原発なんだろうなあ
939無党派さん:2013/06/03(月) 15:40:30.36 ID:uZouG64F
>>927
共同調べで納得4割いるのか
940無党派さん:2013/06/03(月) 15:44:09.92 ID:l2uPtCKS
>>936
京大の合格ランキングも出さないとな、それと大阪には阪大もある
奈良って言っても東大寺でしょ、兵庫は灘高、それって
高校出身者別のランキングが実態だから、両校の生徒4割近くが
大阪居住者なわけで、統計のアヤだね。
941無党派さん:2013/06/03(月) 15:51:04.20 ID:YfltzGQW
>>940
東大寺は、東大阪、八尾あたりから通うからな。
942細雪 ◆IyobC7.QNk :2013/06/03(月) 15:51:24.35 ID:8dwdsR8e
★日経平均終値、512円安 今年3番目の下げ幅
■3日の東京株式市場は、日経平均株価が大きく値下がりし、
前週末終値より512円72銭(3・72%)安い1万3261円82銭で取引を終えた。
下げ幅は今年3番目の大きさとなり、
終値では4月18日以来約1カ月半ぶりの安値となった。
東京証券取引所第1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は、
同38・83ポイント(3・42%)低い1096・95。
出来高は40億9千万株だった。
(06/03 15:11)

@あさひ 
943無党派さん:2013/06/03(月) 15:54:04.05 ID:b3/zoiew
500円くらいの下げだと大したことじゃないように思えてきた
さすがは異次元相場
944無党派さん:2013/06/03(月) 15:55:56.41 ID:MJECmrmt
500円以上の調整下げと100円の大幅反発が続くだけです。
945無党派さん:2013/06/03(月) 15:57:41.43 ID:cIs3RUxq
いやー 今日も日経暴落。
儲かった人も多かったのではないでしょうか?
素人にはかわいそうですが、アベノミクスなんて信じた人は自業自得として諦める事ですなw
946無党派さん:2013/06/03(月) 15:57:46.21 ID:YfltzGQW
>>944
4月は逆だったんだから、調整としては、当たり前。
947無党派さん:2013/06/03(月) 15:59:45.26 ID:cIs3RUxq
12,600円くらいで窓を開けてるから、この窓を埋めるように調整するでしょうな。
948無党派さん:2013/06/03(月) 16:00:05.03 ID:p2jWrEa6
>>945
まあアベノミクスってのは
株をやらなかったり株に疎い日本人から、株で稼ぐ外国人と一部日本人への所得移転なので
949無党派さん:2013/06/03(月) 16:01:24.52 ID:qwfjiSFX
>>946
すでに4/12のところまで下げたけどな
950無党派さん:2013/06/03(月) 16:02:45.34 ID:YfltzGQW
価格帯もリーマン直後の下げの真空地帯だから、乱高下は仕方がない。
951無党派さん:2013/06/03(月) 16:03:40.27 ID:cIs3RUxq
>>936
和歌山の8倍も人口がある大阪がここまで離されるって、教育行政どん底だな。橋下何年やってんだ?
952無党派さん:2013/06/03(月) 16:04:53.55 ID:YfltzGQW
>>949
年明けてから下げらしい下げがなかったんだから、
まだ下げても変ではない。
953 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:15) :2013/06/03(月) 16:05:44.28 ID:cIs3RUxq
次 たててみるわ
954無党派さん:2013/06/03(月) 16:09:36.80 ID:cIs3RUxq
第23回参議院選挙総合スレ 137
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1370243337/

ほい
955無党派さん:2013/06/03(月) 16:12:23.76 ID:hwOUfMjN
>>945
バカにはちょうどいい目眩ましでしたな。
956無党派さん:2013/06/03(月) 16:13:31.38 ID:MJECmrmt
>>952
9000円まで戻してからが勝負だね
957無党派さん:2013/06/03(月) 16:16:55.64 ID:vTpNrn9r
ここでゲルの予言
「株が上がるのも安倍のせいだが下がるのも安倍のせい」
958無党派さん:2013/06/03(月) 16:30:28.34 ID:xVZF5YBX
http://matome.naver.jp/odai/2132987288185252501

「飛び降りろ!」 和民会長のパワハラ言動

(ビル8階とか9階)
会議中に「いますぐ、ここから飛び降りろ!!」と平気で言う

「どうか助けて下さい、誰か助けて下さい」
959無党派さん:2013/06/03(月) 16:32:31.73 ID:d5Pciwn6
菅官房長官 首相は成長戦略の基本的考えを5日に述べる
[03日 16:27]

--------------------------------------------------------------------------------

首相は成長戦略の基本的考えを5日に述べる。
政権半年の実績、これから進めること参院選で訴える。
株価については調整局面だと思う。
http://www.gci-klug.jp/m/fxnews.php?id=185714
960無党派さん:2013/06/03(月) 16:46:37.43 ID:lGEIqFOa
>>959
まあ、例年5月6月は株価が下がりやすいからな。
961無党派さん:2013/06/03(月) 16:56:09.72 ID:uhclw7G+
>>936
福島、、、
962福岡愛知:2013/06/03(月) 16:58:33.17 ID:SECSwOY2
4月の消費支出も堅調だし、失業率も改善傾向だし。
悔しいけど今のところ安倍ちゃんはよくやってるよ。
これはさすがの俺でも支持せざるをえない。
963無党派さん:2013/06/03(月) 17:00:17.02 ID:qZRSFDRK
株価にしても民主党が俺達が政権取ったらこういう政策を行うので株価が上がると言えれば盛り上がるんだが
株価の乱高下にケチつけるだけでは有権者も白ける一方で投票率も上がらんから
何とか野党はもう少し政策を練って欲しいなあ
964無党派さん:2013/06/03(月) 17:00:55.45 ID:U/IgAANO
これで参院選を緊縮で突っ込む馬鹿政党が出るかな
965無党派さん:2013/06/03(月) 17:03:07.73 ID:Bii17XyG
やっぱ、ネトウヨご用達お友達人事じゃなくて、実務派人事をすりゃよかったな

・茂木官房長官
・小池外相
・塩崎財務相
・細田経産相
・川崎次郎総務相
・伊吹文明国交相あたり

谷垣なんて、衆院議長に素直に上がりになればよかったんだよ
966無党派さん:2013/06/03(月) 17:05:24.56 ID:qZRSFDRK
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130603-00000000-economist-pol&p=2

民主党は逆に、漁夫の利を得る。改選数3以上の6つの複数区で1議席ずつ得られたとしても、2人区の苦戦が伝えられる中では、「20議席などとうてい不可能」(同党幹部)。
その情勢が一変するからだ。民主党首脳の一人は6月の東京都議選を重要視していた。脳裏には、97年の都議選がある。国政第2党の新進党が1議席も取れなかった選挙だ。
同党はその年の暮れ、解党へと一気に進む。都議選で敗北すれば、参院選で踏みとどまることも難しくなり、「新進党の二の舞いになるのではないか」と恐れていたわけだ。
その可能性があれよという間に遠のき、危機感が薄れた分、「のど元過ぎれば……」となって、民主党の出直しが遅れることを心配する声さえ聞く。
967無党派さん:2013/06/03(月) 17:05:46.69 ID:26fUzTQJ
>>964
消費税どうするの
968福岡愛知:2013/06/03(月) 17:06:07.35 ID:SECSwOY2
しかし安倍内閣は何もかもがうまく順調に進んでるね。
内閣のメンバーが実務派ばかりだからかな。民主政権
と全然違うわ。
969無党派さん:2013/06/03(月) 17:08:26.93 ID:26fUzTQJ
>>966
維新、みんなが出遅れてる
民主は社民の支持拾ってる
生活が候補者増やしてるのが不安要素だけど

複数区は分け合う感じだな
970無党派さん:2013/06/03(月) 17:12:16.53 ID:uhclw7G+
>>966
今からネットが独自候補がんがれ
971無党派さん:2013/06/03(月) 17:13:32.11 ID:uhclw7G+
972無党派さん:2013/06/03(月) 17:15:47.90 ID:VGUrES4c
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /


【政治】民主・海江田氏「書いてあることを守れるようなマニフェストを作る」

夏の参議院選挙に向けて、民主党は29日、国会内でマニフェスト(政権公約)の作成委員会の初会合を開き、
海江田代表は、「守れるマニフェストを作る」と強調した。
民主党の海江田代表は「私たちは、何よりも、書いてあることをしっかりと守る。
そして、私どもは、守れるようなマニフェストを作ることを心がけていきたいと思っております」と述べた。
29日の会合では、マニフェストについて、安倍政権の政策を批判する立場をとることを確認した。
民主党は今後、作業チームを編成し、全ての議員を対象にした懇談会を開催したり、
地方議員の意見を聞いたりなどしたうえで、遅くとも6月18日までに、マニフェストを取りまとめる方針。

ソース FNN
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00247000.html

             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _    またまたご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙


       ,.ィ
''==ァ-‐‐,'゙<l    _,,
`、:/::r'゙゙'_ェ'゙゙i、._ /ラノ   マタマタゴジョウダンヲ
,=キヅ `'ラ/ヾ/ (シフ
  ,ケ::   ',. /  ,:'゙


ー;-‐<{
X,.^ャ~ト β ……
'´'   ` ' '
973無党派さん:2013/06/03(月) 17:16:33.84 ID:lGEIqFOa
>>962
消費者物価指数は、6か月連続でマイナスなんですがね。
そうやって都合の悪い事実は無視ししてしまうのは良くないよ。
974無党派さん:2013/06/03(月) 17:16:36.65 ID:Bii17XyG
イラク甘利や国防音痴ナヲキですら慶應出てるのに

成蹊大、学習院
975無党派さん:2013/06/03(月) 17:16:58.54 ID:6DQrLi7i
メジャーSQ(特別清算指数)を 何方か分かり易く教えて下さい。@Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112707741

SQと言うのは、現物株と先物の最終決算日のことです。
この日に現物価格と先物価格が一致します。
SQはオプションなどもあり、毎月決算されるのが基本ですが、
日経平均先物は3月・6月・9月・12月の第二金曜日に決算する、と言うのが決まっています。
その3ヶ月に一度の決算日をメジャーSQと言います。

SQ値が算出される3月・6月・9月・12月の第2金曜日の直前になると、
株式市場がざわざわと浮き足立つことがあります。
それは先物取引を利用した「裁定取引」が存在するためです。裁定取引とは、
現物と先物との値段の差を利用した取引で、いわゆる「サヤ取り商い」と呼ばれるものです。
976無党派さん:2013/06/03(月) 17:17:14.48 ID:qhD83GrK
>>972
いやいやようやく当たり前の事に気がつけた大きな進歩だよ
977無党派さん:2013/06/03(月) 17:17:59.99 ID:IMabCF+k
維新とみんなが組んでればな
978福岡愛知:2013/06/03(月) 17:19:13.78 ID:SECSwOY2
都議会民主は4年前、「築地移転反対」とか言いながら反故にしました。
目先の選挙に勝ちたいがために大嘘ついてたからね〜
979無党派さん:2013/06/03(月) 17:19:27.79 ID:qhD83GrK
詐欺物まずは窓埋めかと思ったら13000割り目指してるな
980無党派さん:2013/06/03(月) 17:19:39.33 ID:IMabCF+k
>>973
物価下がってるんだ
広告の品とかは確実に上がってるよ
981無党派さん:2013/06/03(月) 17:21:00.96 ID:6DQrLi7i
>>980
消費が下がってるの
982無党派さん:2013/06/03(月) 17:22:44.73 ID:z05Lf4Zf
>>965
谷垣が法相になってから法務省の本気が色々段違いだぞ
刑務関係は法務行政のほんの一端で、それ以外のところもな
民主党の時は死に腐ってたし自民党時にも殆ど寝てたのが
一気に血が通うようになってる
983無党派さん:2013/06/03(月) 17:22:53.84 ID:lGEIqFOa
>>980
家電の値下がりは止まっていないようだね。
食料品は着実に値上がりしていると思う。
(というか値引き販売を止めるところが増えているだけだと思うが)
984無党派さん:2013/06/03(月) 17:26:39.67 ID:6DQrLi7i
家電はエコポイント制度の反動だろうね
値引きしないと売れなくなってしまったからな
985無党派さん:2013/06/03(月) 17:27:07.02 ID:qhD83GrK
食料品は物価よりも出来不出来のが大きいからわからん
トマトが超絶安いから嬉しい
986無党派さん:2013/06/03(月) 17:27:08.67 ID:iAhPXqHT
今月末には11000円切る感じか?
参院選挙ご祝儀でちょっとあがって消費税アップ発表きて10000円切る流れ?

株価操作しかしてないしこんなもんか
決算で利益でたところ多いし毎年3月前に国で株価操作すりゃ日本人馬鹿だから幸せなんじゃねもうw

農業と公共事業と金持ちには優しくて貧乏人はみんな首つれですかね
資本主義だから当然ちゃ当然か
987無党派さん:2013/06/03(月) 17:29:30.72 ID:qhD83GrK
農業やればいいんじゃね?
988無党派さん:2013/06/03(月) 17:31:06.33 ID:L3r9nFly
消費税アップで株価が下がるかね。
上げ下げ材料が「外国人から見てどうか」だと考えれば
そんなに下げ材料だとも思えないけど。
989無党派さん:2013/06/03(月) 17:33:48.83 ID:IMabCF+k
>>988
住宅は円安とダブルパンチ
もう注文住宅は8%だな
990無党派さん:2013/06/03(月) 17:34:39.96 ID:6DQrLi7i
企業が努力して株価上がった訳でないからね 為替差損が縮小するどころか利益に転じただけだからさ
国際競争力は為替の要素を差し引いても依然厳しい環境だろうね 伸びがない上に後出しだから

製造業に依存してもどうかと思うけど、経済の牽引力になる生産性の高い産業だからしょうがない
でも、これからはサービス業と連携できるような産業でないと波及効果が小さいような気がするよ
991無党派さん:2013/06/03(月) 17:34:48.00 ID:lGEIqFOa
>>988
消費税増税前の駆け込み需要とその反動があるから、すぐには下がらないだろうが
中長期的には下がるね。
消費税増税の1年後ぐらいから株価や経済が悪くなっていくんじゃないの?
これまでの経験則から言うと。
992無党派さん:2013/06/03(月) 17:36:57.14 ID:qhD83GrK
100円には若林君がいるな
993無党派さん:2013/06/03(月) 17:37:35.69 ID:L3r9nFly
増税で下がるのは内需でしょ。
内需が伸びないのなんて少子化で想定内なんだから
どの道変わらんのでは。
994無党派さん:2013/06/03(月) 17:38:29.64 ID:YfltzGQW
>>988
欧州勢は消費税増税を評価しがちだが、
米国勢は実態経済が落ち込むので下げ要因と見て売り込む、
そうすると評価してた欧州勢も追随するから、
結局下げ要因にしかならない。
995[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/03(月) 17:45:25.15 ID:aCOpriKF
>>972
ネウヨニートか
NGだな
996[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/03(月) 17:48:33.36 ID:aCOpriKF
ってか、国家へ貢献しないニートの癖にネウヨこじらせて政治語るとか笑止なんだよねw
997無党派さん:2013/06/03(月) 18:03:06.22 ID:QJJ1dYLa
>>995
あんたってソースに恣意的な文が含まれることを相当毛嫌いしてんのね
998無党派さん:2013/06/03(月) 18:10:37.39 ID:oGvVIELM
田村たくみ 公式Blog
2013/5/20 月曜日「片山さつき」を糾弾する!
http://takumi-tamura.jp/blog/?p=2995

先に行われました「さいたま市議会議員補欠選挙(見沼区)」において、たかこ景さんの事務所での出来事であります!

選挙戦某日。。。応援弁士を頼んでもいないのに「応援に行ってやる!」との突然の電話から、たかこ事務所に訪れた「片山さつき」参議院議員。
事務所に入るなり、事務所内を一望すると見る見る顔色が変化し「何で私の為書きが貼ってないの!」と激怒!
「私の為書きを貼っていない候補者なんて応援できないわ!」と狂ったように怒鳴りちらし、事務所内はパニック状態に陥らせた。
ちなみに、為書きとは「必勝祈願ポスター」のことで、「○○候補の為に、必勝を祈ります」的な意味合いで送るポスターであります。
999[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/03(月) 18:14:20.28 ID:aCOpriKF
>>997
既出だ>>673
余計なコメ加えるのはソース意図を改変する捏造なんだよ
それに元ソースURL無しで2chURLを貼るのはソース価値の只乗り簒奪だ
1000[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2013/06/03(月) 18:14:59.24 ID:aCOpriKF
エ  ビ  フ  ラ  イ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。