第23回参議院選挙・議席予想情勢スレ31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
各種選挙の議席予想が大好きな人の為のスレです
議席予想以外の話題は他スレで
議席予想は百人百様です
誹謗中傷は厳禁、冷静かつ建設的に議席予想をしましょう

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1316672014/

≪主要政党公式HP≫
〓政党要件を満たす政党〓
自由民主党
http://special.jimin.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
民主党
http://www.dpj.or.jp/
日本維新の会
http://www.j-ishin.jp/
みんなの党
http://www.your-party.jp/
生活の党
http://www.seikatsu1.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
みどりの風
http://mikaze.jp/
新党改革
http://shintokaikaku.jp/
〓その他〓
新党大地
http://www.daichi.gr.jp/
新党日本
http://www.nippon-dream.com/
新社会党
http://www.sinsyakai.or.jp/
※政党要件を満たしていた団体

《選挙関連ニュース》
朝日新聞
http://www.asahi.com/
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/
毎日新聞
http://mainichi.jp/
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/

前スレ
第23回参議院選挙・議席予想情勢スレ30
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1369782386/

頭のおかしい人、キチガイな人、冷静さを失ってる人、煽ってレスバトルをしたいだけの人等を見かけたら是非総合スレへ誘導してあげてください
2無党派さん:2013/05/31(金) 17:21:32.79 ID:VYSKVRGa
各党選挙区候補者一覧

        自民党    民主党     維新・みんな    その他有力候補

北海道2 伊達忠一   小川勝也   安住太伸(み)
青  森1 滝沢 求             波多野里奈(み)  平山幸司(生活) 工藤信(無・民主推薦)
岩  手1 田中真一   吉田晴美               関根敏伸(生活) 平野達男(無) 
宮  城2 愛知治郎   岡崎トミ子    和田政宗(み)
秋  田1 中泉松司   松浦大悟   
山  形1 大沼瑞穂                       舟山康江(みどり・民主支持)
福  島1 森  雅子   金子恵美   
茨  城2 上月良祐   藤田幸久   石井  章(維)  
栃  木1 高橋克法   谷  博之   
群  馬1 山本一太  加賀谷富士子 
埼  玉3 古川俊治   山根隆治   行田邦子(み)   矢倉克夫(公明)
千  葉3 石井準一   長浜博行   花崎広毅(維)
.       豊田俊郎           
神奈川4 島村 大    牧山弘恵   水戸将史(維)   佐々木さやか(公明)
                        松沢成文(み)
山  梨1 森屋 宏             米長晴信(み)   坂口岳洋(無・民主推薦) 青木茂樹(無)
東  京5 丸川珠代   大河原雅子  小倉  淳(維)    山口那津男(公明)
      武見敬三   鈴木  寛         (み)
新  潟2 塚田一郎   風間直樹   米山隆一(維)    森ゆうこ(生活)
富  山1 堂故 茂     
石  川1 山田修路   一川保夫   
福  井1 滝波宏文   藤野利和     
長  野2 吉田博美   羽田雄一郎 
岐  阜1 大野泰正       
静  岡2 牧野京夫   榛葉賀津也  土田博和(維) 
愛  知3 酒井庸行   大塚耕平   薬師寺道代(み)  平山誠(みどり) 宇田幸生(減税日本)  
三  重1 吉川有美   高橋千秋   深尾浩紹(維)
滋  賀1 二之湯武史  徳永久志  
京  都2 西田昌司   北神圭朗   山内成介(維)
大  阪4 柳本卓治   梅村  聡   東  徹(維)     杉 久武(公明)
                              (み)
兵  庫2 鴻池祥肇   辻  泰弘   清水貴之(維)
奈  良1 堀井 厳             山本進章(維)            
和歌山1 世耕弘成
鳥  取1 舞立昇治   川上義博   
島  根1 島田三郎                         亀井亜紀子(みどり・民主支持)
岡  山1 石井正弘                         高井崇志(無・民主推薦)   
広  島2 溝手顕正   森本真治   灰岡香奈(維)    佐藤公治(生活)
山  口1 林  芳正
徳  島1 三木 亨    中谷智司    
香  川1 三宅伸吾                        植松恵美子(無・民主推薦)
愛  媛1 井原 巧               藤岡佳代(み)  
高  知1 高野光二郎  武内則男   
福  岡2 松山政司   野田国義   吉田俊之(維)
.                        古賀輝生(み)
佐  賀1 山下雄平   青木一功       
長  崎1 古賀友一郎  大久保潔重  
熊  本1 馬場成志   松野信夫   
大  分1 礒崎陽輔                        後藤慎太郎(無・社民推薦)            
宮  崎1 長峯 誠    道休誠一郎            
鹿児島1 尾辻秀久   皆吉稲生   岩重仁子(維)
沖  縄1 安里政晃                         糸数慶子(無・社民、共産、生活推薦)
3無党派さん:2013/05/31(金) 17:29:06.98 ID:DJvg6ld4
  自民党    民主党     維新・みんな    その他有力候補

北海道2 伊達忠一   小川勝也   安住太伸(み)      浅野貴博(大地)
青  森1 滝沢 求             波多野里奈(み)  平山幸司(生活) 工藤信(無・民主推薦)
岩  手1 田中真一   吉田晴美               関根敏伸(生活) 平野達男(無) 
宮  城2 愛知治郎   岡崎トミ子    和田政宗(み)
秋  田1 中泉松司   松浦大悟   
山  形1 大沼瑞穂                       舟山康江(みどり・民主支持)
福  島1 森  雅子   金子恵美   
茨  城2 上月良祐   藤田幸久   石井  章(維)  
栃  木1 高橋克法   谷  博之   
群  馬1 山本一太  加賀谷富士子 
4無党派さん:2013/05/31(金) 17:31:21.95 ID:DJvg6ld4
埼  玉3 古川俊治   山根隆治   行田邦子(み)   矢倉克夫(公明)
千  葉3 石井準一   長浜博行   花崎広毅(維)
.       豊田俊郎           
神奈川4 島村 大    牧山弘恵   水戸将史(維)   佐々木さやか(公明)
                        松沢成文(み)
山  梨1 森屋 宏             米長晴信(み)   坂口岳洋(無・民主推薦) 青木茂樹(無)
東  京5 丸川珠代   大河原雅子  小倉  淳(維)    山口那津男(公明) 吉良よし子(共産)
      武見敬三   鈴木  寛         (み)
新  潟2 塚田一郎   風間直樹   米山隆一(維)    森ゆうこ(生活)
富  山1 堂故 茂     
石  川1 山田修路   一川保夫   
福  井1 滝波宏文   藤野利和     
長  野2 吉田博美   羽田雄一郎            神津ゆかり(無・社民推薦) 
岐  阜1 大野泰正    山田良司   
静  岡2 牧野京夫   榛葉賀津也  土田博和(維) 
愛  知3 酒井庸行   大塚耕平   薬師寺道代(み)  平山誠(みどり) 宇田幸生(減税日本)  
三  重1 吉川有美   高橋千秋   深尾浩紹(維)
5無党派さん:2013/05/31(金) 17:34:01.85 ID:NrcTSqfW
>>3
北海道の新党大地候補・浅野貴博は泡沫候補だよ
すくなくとも“有力”候補ではない
65:2013/05/31(金) 17:37:31.02 ID:NrcTSqfW
追加

北海道在住者以外の人の「新党大地は北海道では強い」「新党大地候補は北海道では有力候補」信仰は止めて欲しい

By札幌民
7無党派さん:2013/05/31(金) 17:37:51.03 ID:DJvg6ld4
滋  賀1 二之湯武史  徳永久志  
京  都2 西田昌司   北神圭朗   山内成介(維)     倉林明子(共産)
大  阪4 柳本卓治   梅村  聡   東  徹(維)     杉 久武(公明)
                              (み)
兵  庫2 鴻池祥肇   辻  泰弘   清水貴之(維)
奈  良1 堀井 厳             山本進章(維)            
和歌山1 世耕弘成
鳥  取1 舞立昇治   川上義博   
島  根1 島田三郎                         亀井亜紀子(みどり・民主支持)
岡  山1 石井正弘                         高井崇志(無・民主推薦)   
広  島2 溝手顕正   森本真治   灰岡香奈(維)    佐藤公治(生活)
山  口1 林  芳正
徳  島1 三木 亨    中谷智司    
香  川1 三宅伸吾                        植松恵美子(無・民主推薦)
愛  媛1 井原 巧               藤岡佳代(み)  
高  知1 高野光二郎  武内則男 
8無党派さん:2013/05/31(金) 17:43:03.59 ID:DJvg6ld4
福  岡2 松山政司   野田国義   吉田俊之(維)
                     古賀輝生(み)
佐  賀1 山下雄平   青木一功       
長  崎1 古賀友一郎  大久保潔重  
熊  本1 馬場成志   松野信夫   
大  分1 礒崎陽輔                        後藤慎太郎(無・社民推薦)            
宮  崎1 長峯 誠    道休誠一郎            
鹿児島1 尾辻秀久   皆吉稲生   岩重仁子(維)
沖  縄1 安里政晃                         糸数慶子(無・社民、共産、生活推薦)
9無党派さん:2013/05/31(金) 17:52:11.64 ID:NHg6NzRM
>>3>>4>>7>>8
あなた共産ワンチャンス君?
見づらくなるので重複&分割貼りはやめるように
10無党派さん:2013/05/31(金) 18:05:01.94 ID:DJvg6ld4
>>9
了解しました
ただ事実に基づいて最新のデータを入れて貼っただけ
分割したのは長文で入らないのだ
申し訳ないです
11無党派さん:2013/05/31(金) 18:19:36.57 ID:212+cqXp
共産党は現存の政党で唯一、オリンピック誘致に反対してるが、もしかして、誘致失敗した際に、「我々は唯一反対していました」とか「我々は唯一先を読んでいました」とか「我々は唯一正しい主張をしていました」などと自慢げに主張するためか?
12無党派さん:2013/05/31(金) 18:40:05.15 ID:Fe6KLDVE
2013年参院選比例区立候補者一覧(1/3)

【自民党】30人(ワタミ含む)
有村治子 現参議院議員(2期)
石井みどり 現参議院議員(1期)
衛藤晟一 現参議院議員(1期)
佐藤信秋 現参議院議員(1期)
佐藤正久 現参議院議員(1期)
山東昭子 現参議院議員(6期)
橋本聖子 現参議院議員(3期)
丸山和也 現参議院議員(1期)
山田俊男 現参議院議員(1期)
赤池誠章 元衆議院議員(1期)
石田まさひろ 前日本看護連盟幹事長
太田房江 元大阪府知事(2期)
金子善次郎 元衆議院議員(2期)
北村経夫 元産経新聞政治部長
木村義雄 元衆議院議員(7期)
木村隆次 (社)日本介護支援専門協会会長
園田修光 元衆議院議員(1期)
柘植芳文 前全国郵便局長会会長
田島みわ 大妻女子大学講師
羽生田俊 (社)日本医師会副会長
宮本周司 前全国商工会青年部連合会会長
米坂知昭 前(社)日本臨床衛生検査技師会副会長・桐蔭横浜大学教授
若狭勝 弁護士
佐竹雅昭 格闘家
伊藤洋介 タレント
畦元将吾 日本放射線技師連盟理事
田辺久人 ドッグトレーナー
大江康弘 前参議院議員(2期)
佐々木洋平 元衆議院議員(1期)
渡辺美樹 飲食店チェーン「ワタミ」会長

【民主党】20人
相原久美子 現参議院議員(1期)
五十嵐文彦 元衆議院議員(4期)
石井一 現参議院議員(1期)
石上俊雄 東芝グループ連合副会長
礒・哲史 自動車総連特別中央執行委員
大島九州男 現参議院議員(1期)
奥村展三 元参議院議員(1期)
神本美恵子 現参議院議員(2期)
川合孝典 現参議院議員(1期)
喜納昌吉 元参議院議員(1期)
佐々木隆博 元衆議院議員(2期)
定光克之 日本郵政グループ労働組合中央執行委員
樽井良和 現参議院議員(1期)
ツルネンマルテイ 現参議院議員(2期)
轟木利治 現参議院議員(1期)
浜野喜史 全国電力関連産業労働組合総連合会長代理
円 より子 元参議院議員(3期)
簗瀬進 元参議院議員(2期)
吉川沙織 現参議院議員(1期)
吉田公一 元衆議院議員(4期)
13無党派さん:2013/05/31(金) 18:40:49.78 ID:wncBEqAo
順位は左が上
獲得可能性のある政党はor表記(表記がない政党は論外)
【選挙区】
北海道/自民
宮城/自民orみ 青森/自 岩手/自or無 秋田/自 山形/自 福島/自
埼玉/自公民orみ 茨城/自民or維 栃木/自 群馬/自    
神奈川/自民公みor維 千葉/自民維or自 山梨/自
東京/自公維民自orみ
新潟/自民or維 長野/自民 富山/自 石川/自 福井/自 
愛知/自民み(or維) 静岡/自民or維 岐阜/自 三重/自or民
大阪/維自公民 京都/自維or民 兵庫/自維or民 滋賀/自 奈良/自 和歌山/自
広島/自維or民 鳥取/自 島根/自 岡山/自 山口/自
香川/自 徳島/自 愛媛/自 高知/自
福岡/自維or民 佐賀/自 長崎/自 大分/自 熊本/自 宮崎/自 鹿児島/自 沖縄/社大or自
【選挙区】
自民47 民主12 維新7 公明4 みんな2 社大1

【比例区】
自民20 民主8 維新7 公明6 みんな4 共産3 その他0

【計】
自民67 民主20 維新14 公明10 みんな6 共産3 社大1 その他0

自信あり。どうでしょうか
14無党派さん:2013/05/31(金) 18:41:17.71 ID:Fe6KLDVE
2013年参院選比例区立候補一覧(2/3)

【日本維新の会】23人(室井除く)
中山恭子 現参議院議員(1期)
浅田ますみ 長崎県議会議員(2期)
伊賀やすお 目黒区議会議員(1期)
石原結實 長崎大学医学部大学院博士課程修了
遠藤宣彦 元衆議院議員(1期)
奥村慎太郎 元長崎雲仙市長(2期)
川口ひろし グリーン歯科院長
栗原博久 元衆議院議員(3期)
近藤浩 元衆議院議員(1期)
桜井よう子 全国婦人会常任理事
瀬戸健一郎 草加市議会議員(6期)
富山よしのぶ 被災地復興支援・地域医療介護再生事業
竹内栄一 元神奈川県議会議員
中野正志 元衆議院議員(3期)
にへい文隆 前中央区議会議員(3期)
松本こういち 元総務省室長
松本てっぺい 学生向け賃貸不動産会社勤務
宮崎ケンジ 元大阪府市特別顧問堺屋太一補佐官
矢口けんいち 元公益社団法人日本青年会議所顧問
山崎泰 東京都議会議員(2期)
吉田ひろみ 社団法人まちづくり国際交流センター理事長
石井よしあき 元空将補
上野公成 元参議員議員(2期)
片岡伸子 元日本生命職員

【みんなの党】15人
石井竜馬 名古屋商科大学大学院客員教授
井上義行 元内閣総理大臣秘書官
梅沢重雄 日本航空学園理事長
河合純一 パラリンピック競泳金メダリスト
川田龍平 現参議院議員(1期)
菊地文博 元宮城県議会議員(5期)
古賀輝生 元化粧品製造販売会社社長
小斉太郎 元港区議会議員(4期)
菅原直敏 元神奈川県議会議員(2期)
平智之 元衆議院議員(1期)
富岡由紀夫 元衆議院議員(1期)
船曳鴻紅 東京デザインセンター社長
本田顕子 薬剤師
山口和之 元衆議院議員(1期)
山本幸治 元プロボウラー
15無党派さん:2013/05/31(金) 18:45:42.97 ID:Fe6KLDVE
2013年参院選比例区立候補者一覧(3/3)

【公明党】7人
魚住裕一郎 現参議院議員(3期)
かわの義博 党青年局次長
平木だいさく 党青年局次長
山本香苗 現参議院議員(2期)
山本博司 現参議院議員(1期)
若松謙維 元衆院議員(3期)
新妻ひでき 党青年局次長

【生活の党】6人
広野允士 現参議院議員(2期)
藤原良信 現参議院議員(1期)
はたともこ 現参議院議員(1期)
山岡賢次 元衆議院議員(5期)
東祥三 元衆議院議員(5期)
三宅雪子 元衆議院議員(1期)

【共産党】5人
仁比聡平 元参議院議員(1期)
紙智子 現参議院議員(2期)
井上哲士 現参議院議員(2期)
山下芳生 現参議院議員(2期)
小池晃 元参議院議員(2期)

【社民党】3人
又市征治 現参議院議員(2期)
山城博治 自治労沖縄県本部副委員長
鴨ももよ 前全国コミュニティ・ユニオン連合会会長

【みどりの風】2人
谷岡郁子 現参議院議員(1期)
山田正彦 元衆議院議員(5期)

【新党大地】6人
松木謙公 元衆議院議員(3期)
町川順子 党女性局長
内山晃 元衆議院議員(3期)
萩原仁 元衆議院議員(1期)
田宮嘉一 会社社長
横峯良郎 現参議院議員(1期)

【つばさ日本】2人
小林興起 元衆議院議員(5期)
中松義郎 発明家「ドクター・中松」



幸福なかよし等は省略。間違いあれば訂正お願いしますm(__)m
16無党派さん:2013/05/31(金) 19:31:09.36 ID:l8evCvIJ
>>14
維新の松本てっぺい
公認辞退だそう
理由は資金不足だそうです
17無党派さん:2013/05/31(金) 19:31:28.68 ID:jbYKh+d7
>>15
つばさ日本より幸福実現党の方が比例得票数は多いと思うがなw
18無党派さん:2013/05/31(金) 19:32:06.95 ID:8kXbWLE/
自民比例はワタミを含めると31名だよ。

維新は下が最新

【日本維新の会】27人
中山恭子 現参議院議員(1期)
浅田ますみ 長崎県議会議員(2期)
伊賀やすお 目黒区議会議員(1期)
石原結實 長崎大学医学部大学院博士課程修了
遠藤宣彦 元衆議院議員(1期)
奥村慎太郎 元長崎雲仙市長(2期)
川口ひろし グリーン歯科院長
栗原博久 元衆議院議員(3期)
近藤浩 元衆議院議員(1期)
桜井よう子 全国婦人会常任理事
瀬戸健一郎 草加市議会議員(6期)
富山よしのぶ 被災地復興支援・地域医療介護再生事業
竹内栄一 元神奈川県議会議員
中野正志 元衆議院議員(3期)
にへい文隆 前中央区議会議員(3期)
松本こういち 元総務省室長
宮崎ケンジ 元大阪府市特別顧問堺屋太一補佐官
矢口けんいち 元公益社団法人日本青年会議所顧問
山崎泰 東京都議会議員(2期)
吉田ひろみ 社団法人まちづくり国際交流センター理事長
石井よしあき 元空将補
上野公成 元参議員議員(2期)
片岡伸子 元日本生命職員
室井邦彦 元参院議院(2期)
中津川博郷 元衆院議員(3期)
松村よしやす 秋田県旅館ホテル生活衛生同業組合理事長
石川輝久 前神奈川県議
19無党派さん:2013/05/31(金) 19:35:03.07 ID:AhdB7jOE
前スレ>>992

定年制廃止なんてのは言ってねえよ。
でも、ここの住人が問題だと思わん事を言えるのはシャープだなw

若いんだから、こういうとこは多いに言えばいい。
20無党派さん:2013/05/31(金) 19:40:11.90 ID:l8evCvIJ
>>4
ここには入ってないけど、千葉はみんなの党も立てるのかね?
埼玉や愛知の維新とか
21無党派さん:2013/05/31(金) 19:41:03.96 ID:nAaJc30a
新スレなので比例得票のアンケートでも。推定投票率50〜55%

自 民:@1500万以下 A1500万〜2000万 B2000万〜2500万 C2500万〜3000万 D3000万以上

維 新:@200万以下  A200万〜400万  B400万〜600万  C600万〜800万  D800万〜1000万  E1000万以上

民 主:@200万以下  A200万〜400万  B400万〜600万  C600万〜800万  D800万〜1000万  E1000万以上

みんな:@200万以下  A200万〜400万  B400万〜600万  C600万〜800万  D800万〜1000万  E1000万以上

個人的には自民:B 維新:B 民主:B みんな:A
22無党派さん:2013/05/31(金) 19:43:14.10 ID:wncBEqAo
維新は腐っても12月の衆院選で比例1200万以上とってるわけだからな
あなどれんな
23無党派さん:2013/05/31(金) 19:45:00.12 ID:WawgTDVb
今日の夕刊フジより
河村選対委員長が6/17からハンガリー・オーストリアを訪問することが内定したみたいで7月の「衆参ダブル選」無しが確定した
24無党派さん:2013/05/31(金) 19:45:56.11 ID:8kXbWLE/
>>20
千葉みんなは絶対立てると明言してたから立てるでしょう。
維新は埼玉や愛知で立てれば良いと思うけど、どうにもそれどころじゃなさそうだねえ。
25無党派さん:2013/05/31(金) 19:48:06.41 ID:Ly79cY5m
オーストリア・ハンガリー二重帝国・・・
26無党派さん:2013/05/31(金) 19:49:21.02 ID:krO+05hO
前回衆院選

党名:得票数
自由民主党::6624457
日本維新の会:12262228
民主党:9628653
公明党:7116474
みんなの党:5245586
日本共産党:3692159
27無党派さん:2013/05/31(金) 19:50:57.68 ID:krO+05hO
前回衆院選

党名:得票数
自由民主党:16624457
日本維新の会:12262228
民主党:9628653
公明党:7116474
みんなの党:5245586
日本共産党:3692159
社会民主党:1420790

自民ミスってた
28無党派さん:2013/05/31(金) 19:52:53.50 ID:AhdB7jOE
>>23
青山情報を信じてはいけないw

世耕、ワザと偽情報流したのかな。だったら大したもんなんだけど・・・
29無党派さん:2013/05/31(金) 20:00:07.70 ID:8kXbWLE/
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3103J_R30C13A5PP8000/
都議選追加公認で自公ぎくしゃく 国政への影響懸念も

 自民、公明両党が6月の都議選をめぐりぎくしゃくしている。

 自民党が定数3の目黒、墨田両選挙区で候補者を1人ずつ追加公認したが、それぞれの選挙区に候補を立てている公明党は強く反発。

 自民党が公明党に求める「公明空白区の自民候補22人の推薦」の見送り論まで浮上してきた。

 公明党幹部によると、自民党は5月中旬、公明党候補のいない選挙区から出る自民党候補22人への推薦を要請。

 その後、目黒、墨田の2人目を追加公認した。公明党側は「こちらとの調整がなかった」と主張する。

 公明党にとって特に目黒は5つの最重点区の一つ。党を挙げて票掘り起こしを進めているだけに、自民党候補2人とも争う構図は避けたいのが本音だ。

 ある公明党幹部は「結果次第では参院選にも響く」。国政への影響を懸念する向きもある。
30無党派さん:2013/05/31(金) 20:03:07.21 ID:V/vyGol1
山東昭子大先生はすんなり公認されてるからな
しかも当選したら7期目だ
参院7期ってあまり聞いたことがない
31無党派さん:2013/05/31(金) 20:06:17.49 ID:AhdB7jOE
>>30
議長だよ、次。
人数の少ない大島派への配慮と思われ。
あと国会議員になる前にお世話になってるのもあるだろうしw
32俺メモ:2013/05/31(金) 20:06:33.38 ID:Ly79cY5m
2009年 第45回総選挙 比例 投票率69.27%

42.41  民主
26.73  自民
11.45  公明
*7.03  共産
*4.27  社民
*4.27  みんな
*1.73  国民新党
*0.75  新党日本
*0.62  大地


一党がバカ勝ちした選挙はなかったかなー、ってことで。衆院だけど
ちなみに比例48議席×得票率42.41%の単純計算で比例20議席
33無党派さん:2013/05/31(金) 20:12:13.80 ID:bdDRuezt
>>30
参院で7期まで務めたのは新谷寅三郎(自民・奈良。1947-84)のみ
34無党派さん:2013/05/31(金) 20:15:32.54 ID:krO+05hO
自民も2001年の小泉旋風でやっと比例20だもんな
当時はまだ、民主がようやく公明に並べるかどうかの時期

今夏も自民は比例20+α(1〜3)程度がマックスだろうな
35無党派さん:2013/05/31(金) 20:17:05.72 ID:8kXbWLE/
24議席良ければ奇跡だと思う>自民比例
30議席はさすがにギャグだ。
36無党派さん:2013/05/31(金) 20:17:31.40 ID:8jchNBx3
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

エッぐいのう、国会のセンセイ方。半年前の総選挙のときは、ハナから持ち合わせてない政治理念
どころか、ミエもプライドもかなぐり捨て、橋下徹・大阪市長にすり寄っとったのに、“落ち目”と
見るや、韓国人や“ジェンダーフリー原理主義者”に、くみしてまで手のヒラ返すか。

 その“権力の亡者”っぷりは、もはや、すがすがしいくらいや。

 あの超党派の女性国会議員団ってのも、分かりやすいのう。護憲、反原発のメンバーと、ほとんど
同じ顔ぶれやないか。

 橋下市長のこと、「大阪のハジ」やて…。それって、秘書給与サギ事件で有罪判決を受け、執行猶予中に
立候補したときに、センセイが大阪府民から投げつけられた言葉やで。

 そもそも“従軍慰安婦”なるもんは、頼まれもせんのにどっかの新聞が、どこぞで見つけてきて
作り上げた「強制連行された慰安婦」を日本まで連れてきたんや。それをたきつけたんは、まさしくこの
“女性国会議員団”の中におるセンセイやろ。

 いよいよ“中国の原潜”がわが国の領海に近づきつつあり、北朝鮮が日本海にミサイルブッ放しとる
とき、日本の国会のセンセイ方は、国民の生命・財産・安全よりも韓国人や中国人の権利が大切なんや。

 ドアホ、あの“従軍慰安婦強制連行”の作り話で、どれほど、わが国は国際社会から誤解され、
国益を損ねてきたと思うとんのや。おのれらは、いったいどこの国の国会議員や。

 そんなにフェミニズム運動やりたかったら北朝鮮で「喜び組」の解放運動せえ、ソウルで元大統領府
報道官のセクハラ疑惑を糾弾せえ。
>>2-に続く)

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130523/plc13052312380009-n1.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
37無党派さん:2013/05/31(金) 20:18:39.08 ID:AhdB7jOE
>>30
山東は今や自民党最古参の議員じゃなかったか?
38無党派さん:2013/05/31(金) 20:21:00.78 ID:AhdB7jOE
どっちにしても支持率がアテにならん選挙となりそう。
比例は24ってのも限界点超えてる感じがする。22だったら最高ってなもんじゃ
39無党派さん:2013/05/31(金) 20:21:03.22 ID:krO+05hO
2001年も今年みたいに政党乱立してたんだよな
40無党派さん:2013/05/31(金) 20:22:36.89 ID:AhdB7jOE
>>39
構造は全然違うけどね。
TVCMが解禁された選挙。
41無党派さん:2013/05/31(金) 20:22:39.83 ID:wd72HtcA
>>37
衆議院含めると野田毅(72年初当選)がいる。
42無党派さん:2013/05/31(金) 20:24:31.38 ID:AhdB7jOE
>>41
野田が最古参だったかw
済まん済まん。

でも長くやってんのに芽がイマイチ出なかった感があるな
43無党派さん:2013/05/31(金) 20:28:47.84 ID:krO+05hO
2007安倍自民大敗の選挙も
比例は
民主20
自民14
公明7
共産3

2004、2007、2010でも自民は参院比例で民主に負けてんだよな
一番の原因は長年都市圏特に関東圏での自民アレルギー的なもので票の伸び悩みが原因だったけど
その受け皿の民主もダメになったし、なによりアベノミクスで株価爆上げは都市圏の層にはでかいな

今回は自民最高記録塗り替えありそう
比例は22勝てば最高の選挙だと思う
44無党派さん:2013/05/31(金) 20:29:49.82 ID:Fe6KLDVE
>>21
自民:A後半〜B 維新:B後半〜D前半 民主:B半〜C みんな:A〜B前半

こんな感じかと
45無党派さん:2013/05/31(金) 20:30:18.61 ID:oLvsi0ap
>>42
野田はなんだかんだで党内税調トップやったりと相当幅きかせてるけどな
46無党派さん:2013/05/31(金) 20:31:22.16 ID:AhdB7jOE
48になってからの参院比例は20に大きな壁があるから、21となると前人未到の境地w
47無党派さん:2013/05/31(金) 20:33:25.33 ID:kh2AyTBv
2001小泉2007民主が20だろ
20越えは全然あると思うな
48無党派さん:2013/05/31(金) 20:35:53.97 ID:kh2AyTBv
>>43
自民はず〜っと大票田の都市部がイマイチだったからな(ただし、小泉だけは別)
今回も大阪は伸び悩みそうだがw
49無党派さん:2013/05/31(金) 20:37:24.47 ID:AxLOh6DE
>>13
細かい所だけど、大阪の自公は順位逆じゃね?
大隈なら2位狙えたかもしれんが、柳本では無理だろう
それでも4位のミンスとはかなり差がつきそうだがw
50無党派さん:2013/05/31(金) 20:40:18.18 ID:fKVq9HWc
>>49
大阪自民の目標は公明越えだなw
51無党派さん:2013/05/31(金) 20:40:35.07 ID:NSO5qpNh
今でている比例投票先の世論調査がどれだけ当てになるかなんだよね

公明とか共産については別枠で捉えたとしても、世論調査の数字を
そのまま当てはめれば30議席近く、マイルドにしても25議席は
超えるとしか予想できない

2001小泉の直前の比例投票先のアンケート結果とかないかなあ
52無党派さん:2013/05/31(金) 20:41:50.31 ID:AhdB7jOE
>>48
前回衆院選では大阪にしては予想外の得票取ってたりする。<大阪
前回参院選でもイッセイが予想以上に取ったw

実は維新と府連の遺恨で他党が埋没している不思議な現象が発生してるんだよ。
53無党派さん:2013/05/31(金) 20:43:33.76 ID:fKVq9HWc
>>52
いや、大阪自民は全国47都道府県でワースト得票率だぞww
54無党派さん:2013/05/31(金) 20:43:51.18 ID:AhdB7jOE
>>49
大先生まさかのトップ当選という夢を見るのが男のロマン
55無党派さん:2013/05/31(金) 20:45:26.90 ID:AhdB7jOE
>>53
分かってるよ、大阪ってそんなとこw
が、90万票って予想外よ。
誰が入れたんだとw
56無党派さん:2013/05/31(金) 20:50:31.73 ID:NSO5qpNh
いいサイトがあったわ http://www.japor.or.jp/search/
詳細はわからんけど傾向はつかめる

朝日新聞社 2001/6/25〜 2001/6/26 全国有権者 電話 有効目標2000 58%
2001/6/28 小泉内閣支持81%高水準維持自民支持増え38%
低成長・失業「容認」54%、「できない」31%

朝日新聞社 2001/6/28〜 2001/6/30 全国有権者
2001/7/8 2001世論モニター調査(第2回)自民支持層4割超す
無党派から3割流れる
参院選自民独走の様相「自民に投票」47%

朝日新聞社 2001/7/7〜 2001/7/8 全国有権者 電話 有効目標2000 63%
2001/7/10 参院選「選挙区は自民」24%「民主」は6%止まり
小泉改革民主支持層「賛成」6割靖国参拝は意見割れる
2001/7/11 無党派層投票先未定7割超

毎日新聞社(千葉支局) 2001/4/27〜 2001/4/28 全国の有権者 電話 1,059
2001/4/30 小泉内閣支持85%歴代最高「政治変わる」期待自民も急増、33%に
首相に政局主導権小泉内閣高支持率衆参同日選の声も
野党や公明、保守は警戒

毎日新聞社(西部本社) 2001/5/25〜 2001/5/26 全国の有権者 電話 1,029
2001/5/28 小泉内閣「支持」87%発足1ヵ月さらに上昇
自民4ポイント減、29%外相支持も80%
内閣支持率再び8割台与野党とも存在感薄く「小泉人気」を警戒
アイドル並み人気異常加熱国会で追及すれば「ばか!死ね!」

毎日新聞社(西部本社) 2001/6/16〜 2001/6/17 東京都内の有権者 電話 1,597
2001/6/19 都議選世論調査自民堅調な戦い「小泉人気」は直結せず
「小泉支持」と投票は別「自民候補に」は3割
小泉内閣支持者若い世代ほど区別傾向
男性各世代で“高値安定”石原知事、支持率79%
40代以上「投票に行く」9割超

毎日新聞社(西部本社) 2001/6/29〜 2001/6/30 全国の有権者 電話 1,110
2001/7/2 「自民に投票」4割超す参院選選挙区、比例で民主は伸び悩む
内閣支持率80%代維持
自民、楽観ムード警戒参院選に手応え危機感強める野党
特集2001参院選世論調査追い風自民かすむ野党無党派も後押し
「小泉人気」そびえ
2001/7/5 小泉「改革」世論調査交付税削減・医療費抑制不支持3割
「痛み」への懸念強く
57無党派さん:2013/05/31(金) 20:50:52.30 ID:Ok2NnF2j
自民は下野した2009衆の比例得票1881万→2012衆1662万
圧勝したのに200万票以上減らしている

投票率低下とか維新台頭という事情はあるにせよ、だ
みなさん強気だが、そんなに比例票が集まるもんかねえ

2007参1654万→2010参1407万
参院選で見ても惨敗→圧勝でも200万票以上減らしてる
58無党派さん:2013/05/31(金) 20:54:36.24 ID:fKVq9HWc
>>56
やっぱ自民は20位だな
小泉に及ぶか微妙
内閣支持率80%越えは流石や
59無党派さん:2013/05/31(金) 20:55:45.33 ID:jm6+u0n0
大阪選挙区、柳本トップ当選はまず無理だろうな。
良くて2位か。
60無党派さん:2013/05/31(金) 20:57:45.74 ID:NSO5qpNh
2001参院選が今と違う点

●民主党が900万票くらい取ってる 今回民主はとてもそんな数字出ない
●共産が430万 社民が360万票取ってる 特に社民はここから大きく減ってる
  1議席が危ういという意見すら

自由党+保守党が550万票で、ちょうど今の維新くらいの数字になりそう?
微妙に低い投票率56.4%も今回とかぶるかも

あとはみんなの党がどうかだが
61無党派さん:2013/05/31(金) 20:58:09.58 ID:fKVq9HWc
維新、みんなみたいな自民と支持層もろかぶりみたいな政党があるのもきついな
62無党派さん:2013/05/31(金) 20:59:45.07 ID:NSO5qpNh
>>61
むしろそれだけに、維新・みんなみたいな政党の支持者が自民に
流れやすいということでもある
63無党派さん:2013/05/31(金) 21:02:51.06 ID:jm6+u0n0
社民党はその内瑞穂一人党になるのか?
64無党派さん:2013/05/31(金) 21:03:18.47 ID:8kXbWLE/
野党がスッカスカなのが2001年との違いだねえ。
あと野党第一党の民主が無党派受けが極めて悪い
65無党派さん:2013/05/31(金) 21:06:05.31 ID:LXD7i30Q
>>64
そうなんだよね色々事情が違う
無党派層も2001年と比べかなりの割合増えてるし

無党派層は民主よりは断然、維新・みんなに流れるだろうしな
そのへんも考慮して数字を読まないと

現段階で投票先決めていない層がいくらなんでもでかすぎる
66無党派さん:2013/05/31(金) 21:08:17.46 ID:Fe6KLDVE
正直2500万を越える可能性はあまりないと思うが、議席はそれをとったに匹敵する議席をえる可能性は結構あると思う。
67無党派さん:2013/05/31(金) 21:09:07.44 ID:LXD7i30Q
前回衆院選も解散決定直後なんかはみんなの党は比例で共産越えも絶望的すうじだったのに
最後には無党派層流れて、500万越えだもんな

12月の衆院選のこのスレでもみんなの票読み失敗してた人がかなりの数いた
というか解散直後にみんなの票読めてた人はかなり少数派
68無党派さん:2013/05/31(金) 21:11:34.22 ID:7Gdn1hpa
とりあえず大阪選挙区は市議会ゴタゴタ効果で1人擁立のままであれば維新のトップ当選は確定

ただ2人立てられるかといったら微妙

松井がこの件で株をあげたから松井だけで大阪の切り盛りができると判断するかしないか

大阪での橋下演説は最終日だけかな
69無党派さん:2013/05/31(金) 21:12:30.20 ID:NSO5qpNh
無党派層の感覚として

●民主に改めてNOを言いたい
ここは今回の選挙でも確実に出てくる部分のはず

1 好転した経済の流れを支持する票を投じたい
2 前にいじめられていた安倍首相を応援したい
3 橋下維新を応援したい
4 原発について意見表明したい

この4つは流動的

今は1〜2が強く出る状態
3は慰安婦発言でかなり厳しくなり、問責絡みで少しだけ戻した
4は結局、反原発にしろ脱原発にしろ、強いメッセージを出しつつ
   そこそこ人気のある政党がない(社民・みどりの風……)

欧州危機とか年金爆弾とかそういうのが来なければ、無党派は民主のNOと
1〜2で動く可能性もかなりある
70無党派さん:2013/05/31(金) 21:13:57.22 ID:LXD7i30Q
このスレの現状的には維新が10越えたら票読み大失敗、大敗北だなw
個人的には15越えもあると思っているが、多くの人は10も越えないと読んでるみたいだし
71無党派さん:2013/05/31(金) 21:14:45.68 ID:Fe6KLDVE
>>67
ぶっちゃけ実際の共産・未来くらいの票だと思ってましたわ。あとミトの選挙区勝ちも想定外。
維新も1000万越え、民主党も1000万割れで予想結構外したな。
当てたのは自民が選挙区大勝も比例区伸びずな点と堅調な公明くらいか。
72無党派さん:2013/05/31(金) 21:15:58.92 ID:NSO5qpNh
>>70
なんかでかい事件があればともかく、このままいくなら10未満の予想が
ほとんどだろうね
73無党派さん:2013/05/31(金) 21:17:51.46 ID:7Gdn1hpa
とりあえず橋下逆風騒動は昨日で終了でしょう

議会のゴタゴタに目が行って各報道機関(毎日変態新聞を除く)は批判がなくなってしまった
74無党派さん:2013/05/31(金) 21:19:25.28 ID:OYBJHZC6
週刊朝日の森田の予想

選挙区 分
自民 48 沖縄以外全部
民主 16 新潟以外の2人区以上全部+東京2
維新 1 大阪のみ
みんな 2 神奈川、愛知
公明 4
生活 1 新潟
無 1 沖縄
75無党派さん:2013/05/31(金) 21:20:18.13 ID:HhaSteTx
すでに致命的なくらい票減らしたわけで。
とても政権任せられんと思わせた点が大きい。
76無党派さん:2013/05/31(金) 21:21:24.13 ID:7Gdn1hpa
>>75
参議院選挙は政権選択選挙じゃないからw
77無党派さん:2013/05/31(金) 21:21:42.41 ID:fKVq9HWc
個人的には民主にこのまま票戻るとは思えないし
維新はみんなパターンで選挙前に支持率上げて、10越える程度はとると思うけどなあ…
比例6,7〜、選挙区4〜位はとると思う

石原、橋下が健在な限りは怖い存在
まあ、このスレの大半の人は維新10未満予想なんで10越えれば大敗北だな
78無党派さん:2013/05/31(金) 21:22:19.61 ID:Fe6KLDVE
>>70
俺は10は最低ラインでとってくると思うけどね。>維新
このまま維新の選挙区にみんなが立てまくったり自民党が複数区積極複数擁立に転換するなら別だが。
79無党派さん:2013/05/31(金) 21:27:13.81 ID:pYIY9pa6
生活の票読みは選挙区1、比例2とったらこのスレの大敗北だな
80無党派さん:2013/05/31(金) 21:31:16.11 ID:/oy07lF6
現実的に自民党は60後半ってとこか。70の大台を夢見たかったけど、キツそうだな
81無党派さん:2013/05/31(金) 21:35:38.11 ID:7Gdn1hpa
維新は都議選6〜8
参院選8〜12くらいだと思う

底を打ったからこれ以上支持率が下がることはないと思う
82無党派さん:2013/05/31(金) 21:36:10.41 ID:Fe6KLDVE
>>79
上限としてはありだが、難しそうだ。

>>80
一応現実的な目標レベルで夢ってほどではない。
70いくなら選挙区49+比例区21とかになるからもっと複数区に擁立したほうが可能性上がるな。
83無党派さん:2013/05/31(金) 21:36:19.01 ID:8kXbWLE/
選挙区完勝して49+比例21で70だから無理とは思わないけどね
84無党派さん:2013/05/31(金) 21:38:37.62 ID:pYIY9pa6
自民70は普通にあるぞ
85無党派さん:2013/05/31(金) 21:38:40.67 ID:7Gdn1hpa
維新は橋下の責任問題をどうするかだけど
勝敗ラインが不明確で分かりづらい

民主党を上回れば当然勝ちだけど
10議席が一つのラインかな
86無党派さん:2013/05/31(金) 21:38:48.00 ID:jm6+u0n0
生活は0〜4議席かな。
選挙区0〜2(取れる可能性があるのは新潟と広島のみ)+比例0〜2で。
87無党派さん:2013/05/31(金) 21:39:05.72 ID:RuvZzPQv
ワタミ出るのか
ヤツを落選させるには自民比例のほかの候補の名前入れないとだめだな
まーやつは偽善者だから3年後までに絶対に問題が出てつっつかれるね
88無党派さん:2013/05/31(金) 21:40:57.03 ID:pYIY9pa6
>>86
そんな幅もたせたら予想の意味ねえだろ
個人的には生活は0安定
比例でもしかしたら1
89無党派さん:2013/05/31(金) 21:42:51.94 ID:Fe6KLDVE
>>86
岩手は? 数字としては妥当。

>>85
一応大阪兵庫東京あたりを落とさず現有越えなら勝ちと言えなくもないが……。
やっぱ二桁+改選議席民主越えしないと負けな雰囲気がただよいそう。
90無党派さん:2013/05/31(金) 21:42:55.32 ID:HhaSteTx
>>81
都議選の自民党調査が本当かどうか。
ただどの調査でも維新は5以下ってのが多いな。
91無党派さん:2013/05/31(金) 21:43:27.34 ID:fKVq9HWc
このままいくと3人区以上では大阪が一番つまらん選挙区になりそうだな。
維新も自民も2人目は出す気無いし、共産も60万近く取ってたのが
橋下登場以降急速に落ちてしまったし。
ある意味で山本太郎が出たら当選の可能性が東京よりも高いかもしれん。
民主を蹴落とすだけでいいんだからな。
92無党派さん:2013/05/31(金) 21:47:20.73 ID:7Gdn1hpa
維新の都議選戦略は各候補者平等に扱うか当落選上の候補者(10名程度)に絞って重点活動するかどうか

そしてアメリカ出張がキャンセルになった橋下を投入するかどうか
93無党派さん:2013/05/31(金) 21:47:50.66 ID:RuvZzPQv
>>90
多分自民調査はほんとうなんじゃないかな
だから3人区で追加公認したし。
94無党派さん:2013/05/31(金) 21:49:07.81 ID:X/GxbqpA
言えることは今回の問責騒動で
公明に恥を書かされることになった大阪自民はスンナリ公明と
提携できなくなったということ。
95無党派さん:2013/05/31(金) 21:49:42.89 ID:iAjqoFQn
確かに維新は底にたどり着いたと思う
ただそれは見放されたという意味で

維新は大阪東京+比例6の8と予想するんだが
最大限多めに見積もってみる
大阪兵庫東京京都神奈川新潟広島
比例8、これでようやく15

ただ比例で8取れる可能性はあるがどう考えても選挙区7は不可能
96無党派さん:2013/05/31(金) 21:49:47.86 ID:7Gdn1hpa
>>91
大阪で社民共産が擁立断念して山本推薦に廻ったら大阪の弱りきった民主党になら十分勝てる
97無党派さん:2013/05/31(金) 21:50:39.06 ID:HhaSteTx
>>93
そうなると参院選比例の追加公認もそういう調査結果があったかもしれんな。
98無党派さん:2013/05/31(金) 21:50:56.32 ID:pYIY9pa6
>>94
はっきり言って今回の事で橋下に問責を出す大阪自民は糞だろ
民主、共産はまだしも、橋下発言の真意汲み取ればねえ・・
ただ、橋下を攻撃したいだけにしか見えん
99無党派さん:2013/05/31(金) 21:51:00.81 ID:NSO5qpNh
現状だと比例は5じゃないかな
なんぼか巻き返さないと6はとれない
100無党派さん:2013/05/31(金) 21:52:28.80 ID:jtaUTqae
票でいったほうがいいと思う
比例1辺りおおよそ100万〜120万しょ?
5ならおおよそ600万とかじゃん
101無党派さん:2013/05/31(金) 21:52:33.26 ID:7Gdn1hpa
維新がこの一件で見放されたとは僕は思ってないけどね

ただ橋下自身が都議選の応援できるかは微妙だけどw
102無党派さん:2013/05/31(金) 21:52:35.01 ID:RuvZzPQv
>>97
都議会は正解だけど
参議院はあと2ヶ月あるからねぇ〜どううごくか

>>94
むしろ毎回苦慮させられてるのが大阪公明じゃないの。
大阪自民はマジで私怨で動いてるとしか思えないぐらいなさけない行動を取ってるし
橋下なんてほっとけばそのうちもっともっとボロを出すのに焦って民主や共産と組んでるし
そりゃー支持が増えないわ
103無党派さん:2013/05/31(金) 21:54:12.13 ID:NSO5qpNh
>>100
今の支持率だと500万票くらいしか出ない計算
というかそのままの数字使うと300万〜400万

さすがにゲタをはかせて500万くらい
104無党派さん:2013/05/31(金) 21:54:28.73 ID:AhdB7jOE
都議選にはいかない方がいいな。
105無党派さん:2013/05/31(金) 21:55:05.28 ID:Fe6KLDVE
>>95
それ維新に厳しくないか?

>>97
だからといってワタミ擁立は悪手。参院選への影響は小さくとも後の火種・アキレス腱・ガンになりかねない。
106無党派さん:2013/05/31(金) 21:57:16.89 ID:pYIY9pa6
過去に比例の新人候補一人でそんなに大きな影響及ぼしたことなんてないだろw
大事なのは政府や内閣の発言、舵取りだけ

ワタミ、ワタミって阿呆かよ
騒いでんのは2ちゃんだけで、現実にはほぼ影響ないし、へたすりゃ票増えるわ
107無党派さん:2013/05/31(金) 21:57:24.93 ID:7Gdn1hpa
>>104
仮に橋下を投入するとしたら8人区かな

日野の佐々木のところに投入したら確実に逆効果だと思うw
108無党派さん:2013/05/31(金) 21:57:34.23 ID:NSO5qpNh
いちおう改めて計算を

582 無党派さん[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 17:00:07.35 ID:wDa+agm6
参院選投票率はだいぶ下がるとみて合計5500万票とする。公明党には750万票を配分。共産党に350万票を配分。
生活・社民・みどりの風・諸派に400万票を配分。

各種調査をややマイルドにして投票先の%が自民40 民主7 維新6 みんな5だとする(残りは棄権か他政党に投票)
この5政党で4000万票を分ける。社民か生活が1議席を取ると考え、残り47議席を取り合う

100%に直すと 自民69% 民主12% 維新10% みんな9%
得票は 自民2759万 民主483万 維新414万 みんな345万

党 .   │換算 │票   2 .   3 .   4 .   5   6   7 .   8   9   10 . 11 . 12 . 13 . 14 . 15 . 16 . 17 . 18 . 19 . 20 . 21 . 22 . 23 . 24 . 25 . 26   27
公 .   │     │750 . 375 . 250 . 188 . 150 125 107* 94 . 83 . 75 . 68 . 63 . 58 . 54 . 50 . 47 . 44 . 42 . 39 . 38 . 36 . 34 . 33 . 31 . 30 . 29   28
自 40%│69% . │2759 1379 920 . 690 . 552 460 394 . 345 307 276 251 230 212 197 184 172 162 153 145 138 131 125 120 115 110 106* 102
民 7%. │12% . │483 . 241 . 161 . 121* 97 . 80 . 69   60 . 54 . 48 . 44 . 40 . 37 . 34 . 32 . 30 . 28 . 27 . 25 . 24 . 23 . 22 . 21 . 20 . 19 . 19   18
維 6%. │10% . │414 . 207 . 138 . 103* 83 . 69 . 59   52 . 46 . 41 . 38 . 34 . 32 . 30 . 28 . 26 . 24 . 23 . 22 . 21 . 20 . 19 . 18 . 17 . 17 . 16   15
み 5%. │9%   │345 . 172 . 115* 86   69 . 57 . 49   43 . 38 . 34 . 31 . 29 . 27 . 25 . 23 . 22 . 20 . 19 . 18 . 17 . 16 . 16 . 15 . 14 . 14 . 13   13
共 .   │     │350 . 175 . 117* 88   70 . 58 . 50   44 . 39 . 35 . 32 . 29 . 27 . 25 . 23 . 22 . 21 . 19 . 18 . 18 . 17 . 16 . 15 . 15 . 14 . 13   13

となり、自民26 公明7 民主4 維新4 みんな3 共産3 生活か社民1

自民40%の控えめな数字でもこれくらいはいく
109無党派さん:2013/05/31(金) 21:57:53.01 ID:AhdB7jOE
>>105
仕方ないじゃん、総裁が入れてって言うんだからw

指摘はその通り
110無党派さん:2013/05/31(金) 21:58:08.97 ID:HhaSteTx
>>105
ワタミに党内勢力持つような力ないでしょ。
丸山みたいな案山子になるだけ。
徳田みたいなスキャンダル起こしても政権が強固だからほとんど影響ないし。
111無党派さん:2013/05/31(金) 21:59:02.58 ID:WWrbXZBJ
>>103
今の支持率のままいくと思ってる奴なんていないから
そこはそれぞれの予想
112無党派さん:2013/05/31(金) 22:01:35.49 ID:X/GxbqpA
>>98
大阪だとそれが普通だから今回も特に驚いてない。
予想外だったのは予想以上にヘタレだったという点>既成政党
公明は同日選されると弱いというのをこの件で自分で示した
ようなもん

>>94
公明からすれば橋下に同日選されたら困るという事実を世間に
晒されて困ってるかと。

公明は自民や共産に恨まれて大変だな。この件でもう公明が
他野党と組んで橋下を追い落とすとう選択肢が無くなってしまった上に
113無党派さん:2013/05/31(金) 22:02:21.32 ID:X/GxbqpA
>>112補足
>>102へのレスです
114無党派さん:2013/05/31(金) 22:04:27.36 ID:Fe6KLDVE
>>111
支持率が本当にあてになってほとんど的中するような予想できるのは選挙直前だよね(´・ω・`)。
まあ、今の時点のままいったら、という仮定ではあてになるし変わんなければ的中率高いんだろうけど。
115無党派さん:2013/05/31(金) 22:06:03.70 ID:iAjqoFQn
>>105
ならどこで取れる?
茨城・・・民主藤田より強いとは思えん
千葉・・・2回差し替えたところが通るわけがない
静岡・・・タマ悪すぎ
奈良・・・自民に勝てるはずもなく
福岡・・・みんなが立てちゃった
鹿児島・・・論外

それに衆院選時点で兵庫でも京都でも
元の地盤がある移籍組でも小選挙区全滅だったのに選挙区で取れるか?
いくら相手が自民→民主になるとは言え勢いは格段に落ちている
116無党派さん:2013/05/31(金) 22:06:20.18 ID:yhqrbF3V
>>114
だから予想としての価値があるのは今だけなんだよね
直前は数字を読めば誰でも性格な予想できるし
117無党派さん:2013/05/31(金) 22:06:40.49 ID:NSO5qpNh
参院全国比例は最も新聞とかの世論調査と連動しやすいもんであるのは事実だからね
大事件があれば別だがもうスタートまで1ヶ月ちょい、投票まで1ヶ月半ちょいだし……

こないだの問責がらみを受けての世論調査は少し気になるところだな
118無党派さん:2013/05/31(金) 22:08:29.62 ID:HhaSteTx
>>114
衆院選の場合選挙区が狭いから個別の地域事情で読みにくい部分はある。
なおかつ前回は無党派が多かったからね。
今回無党派は半減しているから読みやすくなってはいる。
不確定要素は自民支持者が選挙に行くかどうか。
119無党派さん:2013/05/31(金) 22:08:37.49 ID:d07lhc3U
ドヤ顔で選挙1週間前の自分の予想とかはる奴いるからな
120無党派さん:2013/05/31(金) 22:09:51.09 ID:NSO5qpNh
衆院選なら前日の予想でも多少は価値あると思う
121無党派さん:2013/05/31(金) 22:10:58.03 ID:Fe6KLDVE
>>115
甘くなら千葉福岡に比例がもう少し増える、最大限甘くなら静岡茨城すらチャンスある感じ。
一人区は自民党候補者にスキャンダルでもない限りノーチャンスかな。

>>106
(´・ω・`)つ竹中

選挙結果という意味じゃないけど。
122無党派さん:2013/05/31(金) 22:11:00.00 ID:YlpM+NjB
>>88
生活は俺も0だなw
社民が1で共産が3〜4 みどり0〜1
こんなとこでしょ
123無党派さん:2013/05/31(金) 22:11:18.62 ID:AhdB7jOE
>>117
大阪という地方政局の話が影響を及ぼす事はない。問題なのはスタンドプレーだけでは戦えないという事にいい加減気付けと。
124無党派さん:2013/05/31(金) 22:12:04.54 ID:8kXbWLE/
まあ新聞各紙の情勢記事が出揃えば概ね固い予想は出来るわなあ。
125無党派さん:2013/05/31(金) 22:13:12.67 ID:NSO5qpNh
いちおう全国放送で流れて、自民党がいいように揺さぶられたっていう
事件ではあったからな

本当にどうでもいいなら、

http://senkyo.mainichi.jp/news/20130531k0000m010152000c.html
>自民党幹部は「放っておけば維新の支持率は落ちていくのに、稚拙だ」と同党市議団の対応を批判

とはならんと思う
126無党派さん:2013/05/31(金) 22:14:23.62 ID:oLvsi0ap
>>125
まあ、大した影響はないわw
127無党派さん:2013/05/31(金) 22:16:20.88 ID:NSO5qpNh
いまの維新は5議席惨敗(比例3〜4、選挙区1〜2)になるか10議席健闘(比例6〜7、選挙区3〜4)なのか
15議席躍進(比例8〜9、選挙区6〜7)なのかって選挙をやっているわけだからな

支持率が下げ止まるだけでも非常に大きい
128無党派さん:2013/05/31(金) 22:16:36.32 ID:RuvZzPQv
今回の問責は橋下は市長選したほうがよかったけど
その好機は失われたよね。ま、大阪自民ェな状態
129無党派さん:2013/05/31(金) 22:16:50.22 ID:iAjqoFQn
>>121
比例10とかなったら衆院選レベルの得票だぞ
支持半減以下、投票率低下確実の情勢でそれは無理がある
15以上は有り得ないと断言してもいいと思う、2桁の可能性は4割くらいあるが
130無党派さん:2013/05/31(金) 22:17:24.25 ID:qZNea5nz
36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/31(金) 21:52:12.57 ID:xLAB1UGh
NHKの動画が、もう上がってたなw

NHKで在日韓国人に対する "ヘイトスピーチ"特集
http://www.youtube.com/watch?v=fAbc1Hjoyjw

在特会、NHKデビュー
131無党派さん:2013/05/31(金) 22:19:18.97 ID:NSO5qpNh
やはりキリもいいし現実的なラインだし、今回の維新の勝敗ラインは10議席だろうなあ
敗北ラインは7議席以下になった場合かな?
132無党派さん:2013/05/31(金) 22:22:28.77 ID:RuvZzPQv
維新の比例600万取れないでしょ
500万なら5程度かな?選挙区は東京大阪+αかな
民主2人だし山本が出てサヨクの比例わかれるし5位までには入る
133無党派さん:2013/05/31(金) 22:25:44.46 ID:NSO5qpNh
>>132
比例5、東京大阪で7ってのはありうるシナリオなんだよね
そうなると選挙後はかなりきつい負けムードが漂うと思う

兵庫辺りでなんとかもう1議席とらないと
134無党派さん:2013/05/31(金) 22:27:04.37 ID:AxLOh6DE
ワタミなんざ出すなら長尾を出せばいいのにな<自民の比例

そういや長尾は結局どうするんだろう?国替えするのか、次の衆院選も大阪から出るのか
135無党派さん:2013/05/31(金) 22:27:26.22 ID:fKVq9HWc
山本は東京から出ると限らんからなあ。
そもそも出馬を取りやめる可能性も無いわけじゃないぞ。
136無党派さん:2013/05/31(金) 22:28:40.69 ID:YlpM+NjB
都議選で2ぐらいって言われてるからな〜
参院選惨敗で、維新解体の足音が聞こえるわw
維新にいれるぐらいなら自民でいいやっていう票が多いだろうしね
137無党派さん:2013/05/31(金) 22:29:56.18 ID:oLvsi0ap
順位は左が上
獲得可能性のある政党はor表記(表記がない政党は論外)
【選挙区】
北海道/自民
宮城/自民orみ 青森/自 岩手/自 秋田/自 山形/自 福島/自
埼玉/自公民orみ 茨城/自民or維 栃木/自 群馬/自    
神奈川/自み公民or維 千葉/自民自or維 山梨/自
東京/自公維自民orみ
新潟/自民or維 長野/自民 富山/自 石川/自 福井/自 
愛知/自民みor維 静岡/自民or維 岐阜/自 三重/自or民
大阪/維公自民 京都/自維or民 兵庫/自維or民 滋賀/自 奈良/自 和歌山/自
広島/自維or民 鳥取/自 島根/自or風 岡山/自 山口/自
香川/自 徳島/自 愛媛/自 高知/自
福岡/自維or民 佐賀/自 長崎/自 大分/自 熊本/自 宮崎/自 鹿児島/自 沖縄/自or社大
【選挙区】
自民49 民主12 維新6 公明4 みんな2

【比例区】
自民20 民主7 維新7 公明7 みんな4 共産2 社民1 その他0

【計】
自民69 民主19 維新13 公明11 みんな6 共産2 社民1 その他0

個人的には票読みしやすいとされる、公明、共産、社民あたりの比例2択が微妙なんだよな。
公明6or7(左派政党弱いので7の可能性結構ある)、共産(2or3。3の見方が強い)、
社民(0or1。普通にいけば1だが公明、共産の様に自分の新聞なんかがある2つと比べれば組織はかなり弱いし、風向きに影響されやすい。みどりの風、みどりの党、生活など似たような政党が多いのも考慮すべき。)
138無党派さん:2013/05/31(金) 22:30:27.30 ID:iAjqoFQn
>>133
兵庫はなあ・・・
阪神間は浅田逆ブースト、西側では元から票は出てないし
民主が2人残ってて必死の地盤固め直しに走ってるからなあ

前スレでも書いたように辻のポスター以外西側では見ない
139無党派さん:2013/05/31(金) 22:32:13.72 ID:Ok2NnF2j
日テレ調査

比例区投票先調査の態度未定層「わからない・答えない」
2013年5/17〜19 30.9%
2010年6/11〜13 22.9%
2010年5/14〜16 31.1%※鳩山内閣
2007年7/06〜08 35.8%※5・6月投票先調査なし
2004年6/18〜20 31.7%※比例区調査ではない
今回が特に多いとは言えない。普通。

比例区投票先調査で「投票しない」と答えた割合
2013年5/17〜19 3.2%
2010年6/11〜13 1.9%
2010年5/14〜16 2.2%
2007年7/06〜08 0.8%
2004年6/18〜20 2.0%
今回はやや高め。
140無党派さん:2013/05/31(金) 22:32:23.98 ID:5iMSEOwQ
なんでもいいから次の参院選の獲得議席が
維新>民主となって欲しいんじゃが
その可能性はあるかいのう?
141無党派さん:2013/05/31(金) 22:32:30.48 ID:NSO5qpNh
兵庫は何もしないでも勝てそうな鉄板選挙区のはずだったのに
浅田爆弾で完全に好勝負ムードになっちゃったからね

候補も毒にも薬にもならないタイプだし
142無党派さん:2013/05/31(金) 22:34:13.66 ID:CzT6N/0b
東京の維新の小倉って空気以下だぞ
どう頑張って当選には届かん
出馬表明してまだ一ヶ月だし、藤巻と差し替えた方がマシじゃないか
143無党派さん:2013/05/31(金) 22:34:29.64 ID:RuvZzPQv
>>133
兵庫はもうわからんw
知名度はあるけど維新の拒否反応があるから
維新と民主の拒否反応どっちが濃いか次第かな?
民主の場合組織票があるので維新がある程度取れる状態じゃないとむりかな

>>134
長尾先生はケジメとして次の衆議院選挙まで在野で色々ためしてほしいわ
144無党派さん:2013/05/31(金) 22:35:45.85 ID:RuvZzPQv
>>140
民主に党として終了ネタが出てこない限りもう無理。
145無党派さん:2013/05/31(金) 22:36:30.48 ID:RuvZzPQv
>>142
今回からネット選挙も出来るし石原の名前もまだ使えるのに当選無理とか
そんなに民主にかってほしいですか?w
146無党派さん:2013/05/31(金) 22:36:39.83 ID:NSO5qpNh
>>143
基本的には民主の拒否反応が深いので、組織票を加味しても
五分五分だと思う

熱烈維新支持の人だってそりゃいるしね
147無党派さん:2013/05/31(金) 22:38:54.19 ID:NSO5qpNh
東京・大阪は出れば通る選挙だから空気候補でいいんでしょ
ヘタに党に逆らったり他党に寝返ったりするような強い曲者よりは


兵庫もそれで良かったはずなんだが、浅田の神戸まで大阪都発言と
慰安婦絡みで真っ向勝負ムードになってしまった
148無党派さん:2013/05/31(金) 22:39:17.98 ID:YlpM+NjB
>>137
京都で維新は無理だよ^^
自 民or共になりつつある
維新はこの前の総選挙で選挙区で0だし、1区以外3番手だよ?
しかも、最近は民主が連合関係を回りまくって票固めに必死だからなw
京都市は古都名物共産党票もあるしw
取れると思ってたら大間違い
149無党派さん:2013/05/31(金) 22:41:15.43 ID:8Ddg4VI3
維新の選挙区予想は人によってかなり変わるな

大阪は当確
東京、兵庫、神奈川あたりも普通にやれば・・
千葉、京都、福岡、あとは出馬未定の埼玉、愛知とかも当選圏食い込めなくもない
茨城、広島なんかも頑張ればってかんじだけど何よりみんなとの決別はでかいな
個人的にはみんなと別れて正解だと思うけど、短期的にみればしんどいね

出直しの大阪市長選やればかなり状況変わってたと思う
マスコミ露出増えてただろうし、勝つのは確実だったし
150無党派さん:2013/05/31(金) 22:42:09.53 ID:KcIVtGQ4
岩手選挙区はこのままだと自民田中だろうな。
151無党派さん:2013/05/31(金) 22:42:49.70 ID:pmW/3Z1q
>>148
京都でも共産は100%ないから安心しろ
当選圏に入ってくることはないし、考量する価値ほぼなし
152無党派さん:2013/05/31(金) 22:42:50.18 ID:AxLOh6DE
>>143
ケジメ付けるのはいいけど、次の衆院選で当選目指すなら
そろそろ選挙区決めてドブ板やった方がいいと思うんだが
153無党派さん:2013/05/31(金) 22:42:51.41 ID:5iMSEOwQ
>>144
そうですか。民主党は一度解体まで追い込まれた
方がいいと思ってるもんで自民よりも公明よりも
維新よりも下になればいいなとの想いでカキコ
しました。レスありがとうございました。
154無党派さん:2013/05/31(金) 22:43:45.29 ID:NSO5qpNh
神奈川の情勢はどうなの?
前も結構意見が割れてた気がする
155無党派さん:2013/05/31(金) 22:44:00.38 ID:iAjqoFQn
>>146
阪神間がどう動くか
姫路とか西部は民主>維新で固いと思うんだよ
浅田に名指しで併合と言われた地域の票がどう動くか
民主はそこを攻撃できるわけだからな
156無党派さん:2013/05/31(金) 22:44:11.55 ID:winJRp1H
維新は改選議席を上回れば負けたことにはならない。 負けと決め付けるのはアンチ
157無党派さん:2013/05/31(金) 22:45:26.27 ID:RuvZzPQv
>>149
維新神奈川はかなり無理。
自公民みでほぼ決まりだし。本来はカップラーメンを落したかったけど一本化したので無理だね。
松沢が出るし元現民主二人の候補者はそれなりに票を取られるよ。
158無党派さん:2013/05/31(金) 22:46:02.26 ID:RuvZzPQv
>>152
それは俺にはわからん。自民党と相談なんじゃないの。
159無党派さん:2013/05/31(金) 22:46:43.04 ID:NSO5qpNh
>>155
正直読み切れんね
マスコミの報道姿勢とかもかなり強く影響すると思う

在阪テレビが維新を褒めれば維新余裕、維新を叩けば
民主が勝つ? みたいなことになるかも
160無党派さん:2013/05/31(金) 22:47:15.73 ID:RuvZzPQv
>>153
いやーその気持ちわかるし自分もそー願っていたが現実はね。
でも民主選挙区当選は他が自爆したから当選って感じだから。
あいつらは民意は得たとかおもってそうだがw
161無党派さん:2013/05/31(金) 22:48:39.04 ID:OYBJHZC6
>>144
民主党は終了的なネタは
随時、発信しているんだが
「報道しない自由」で守られてるよな
この前も
原口が「円安、株高やめろ」とか言っているし
細野は共産党に勝ったから
「民主党は国民に認められている凄い政党だ!」とか

表に出ていないのも含めれば
山のように有るはずなんだけどね。
162無党派さん:2013/05/31(金) 22:48:58.55 ID:1R9bN/lo
民主25
維新10
みんな10
生活2
風1

どれかがこれ位とればこのスレ的には大敗北だな
163無党派さん:2013/05/31(金) 22:49:46.66 ID:NSO5qpNh
みんなは8でも敗北だろ
164無党派さん:2013/05/31(金) 22:49:52.66 ID:Fe6KLDVE
>>148
その辺は西田がどんくらい得票するかだな。

>>149
選挙区予想は人によって変わるという点に同意
俺は広島新潟で十分議席狙えると予想するよ。民主生活の票割れ効果はバカにできないかと。
あと神奈川は候補者が元民主+みんなの勢力が強い+よくも悪くも松沢に知名度ありなため微妙かも。
165無党派さん:2013/05/31(金) 22:49:55.97 ID:YlpM+NjB
この騒動で特したのは民主なんだろうなw
維新のボロでまくりで、まだ民主のほうがマシかと思う人がいるんだろう
最高で25ぐらい見えてきてるかもね
まぁ俺は絶対入れないけどw
166無党派さん:2013/05/31(金) 22:50:28.07 ID:AxLOh6DE
>>159
でも宝塚・伊丹では維珍ボロ負けだったからな
当然これらの地域でも在阪マスゴミの橋下マンセー報道が流れてるはずなのだが
167無党派さん:2013/05/31(金) 22:50:51.33 ID:8EvhYYHK
兵庫の維新拒否反応はそんなにないんじゃないかな。
伊丹宝塚の前回の市長選のこといってるなら、兵庫はもともと土地柄的に村意識が強いから、
市長選はどうしても地元の力者に票が流れていく傾向にある。
でも国政選挙になると、維新に入れたいという人は割と多い。
なんだかんだ言って、やはり兵庫も橋下大好きな関西人なんだよね。
168無党派さん:2013/05/31(金) 22:50:53.79 ID:RuvZzPQv
スレの敗北ってなにまとめてるの?
自治厨ってどこへいってもうざがれるよね
169無党派さん:2013/05/31(金) 22:51:57.66 ID:1R9bN/lo
まあ、予想は人それぞれ
自分の考えを押し付けるのはナンセンスだな
170無党派さん:2013/05/31(金) 22:52:11.89 ID:NSO5qpNh
>>166
そうでもないよ
叩いていることもあれば褒めていることもある
選挙直前、選挙中の報道姿勢がどうなるかだな

あと最近各地で自民系の首長が負けまくってることからもわかるように、
首長選挙って結構候補者のタマと地域独特の事情とかが出てくる感じだわ
171無党派さん:2013/05/31(金) 22:52:41.90 ID:RuvZzPQv
>>166
市長選より宝塚の補選で惨敗だったのが一番こたえてるとおもう
なんせ維新は弾がよくて若くて、相手は元民主のおっさんで自民推薦だしwww
172無党派さん:2013/05/31(金) 22:52:55.17 ID:Ok2NnF2j
2009には自民は一度解体まで追い込まれた方がいい、みたいなこと言ってた奴もいた
ここまでスレ住民が入れ替わりすぎると予想にバイアスがかかりまくるな…
173無党派さん:2013/05/31(金) 22:54:13.87 ID:RuvZzPQv
09年といえばあのコピペだな。
民主嫌いなやつは日本からでていけと書いた工作員なのかバカなのか知らないが
あの人は今なにしてるんだろうか・・・
174無党派さん:2013/05/31(金) 22:54:14.70 ID:iAjqoFQn
>>166
それよりやられたのが浅田発言
まあはっきりしたことは言えないんだが、数万票単位で逃したことだけは間違いない
はっきりしたことが分かるのは公示まで待たんとな
自分は民主辻僅差で逆転と予想するけど
175無党派さん:2013/05/31(金) 22:55:12.05 ID:YlpM+NjB
>>164
西田はんは、府議会時代から選挙強い人だからね〜(いつもトップ当選だった)
2位にダブルスコアまたはそれ以上普通にありえる。
投票率が低いとどうなるかな〜
176無党派さん:2013/05/31(金) 22:56:14.68 ID:1R9bN/lo
民主25
維新10
みんな8
共産4
生活2
社民2
風1

こんなもんだな
これとれたらスレ住民の大半が予想失敗
177無党派さん:2013/05/31(金) 22:57:25.07 ID:NSO5qpNh
>>167
橋下好きはそこそこ多いしシンパシーも感じている人間結構いるんだけど、
神戸・西宮・芦屋辺りの住民には「大阪・尼崎みたいな下層民だらけのとこと
セットになるのだけは絶対イヤだ」っていう妙な選民意識があるんだよね

関西州みたいな漠然としたでっかい括りならいいんだろうけど、「神戸・芦屋・
西宮・尼崎は全部大阪都な」とか言われると「尼と一緒だけは絶対アカン!」
みたいな雰囲気になっちゃうw
178無党派さん:2013/05/31(金) 22:59:22.78 ID:NSO5qpNh
>>171
あそこは選挙仕切ってた維新の杉田(比例復活の衆院議員)がちょっとおかしい

補選候補の選挙事務所が杉田の事務所だったり、候補のポスターじゃなくて
杉田のポスターばっかり貼ってたり
179無党派さん:2013/05/31(金) 23:00:18.56 ID:AxLOh6DE
>>167
自民の候補が無党派受け悪そうなのも痛いかもな

>>170
特に酷いのはゴミ売りテレビ、次がアカヒ放送かな
関テレは比較的マシ
180無党派さん:2013/05/31(金) 23:01:23.33 ID:YlpM+NjB
>>170
そういや、この前の総選挙で宇治市長選も同時にやったけど、
民主系候補が当選したんだよねw
首長選はある種独特だね
京都の空気読めないっぷりにはワロタわw
181無党派さん:2013/05/31(金) 23:02:21.89 ID:RuvZzPQv
>>178
それを許したのが党なんだし
やっぱダメだよね。あの補選まけるとは思ってもみなかった。市長選はしゃーないでしょ。野中まできてたんでしょ相手側の元社会党
182無党派さん:2013/05/31(金) 23:02:36.44 ID:9dulNhFi
>>174
浅田発言をあった以上、
京都や兵庫で維新が取るとは思えないんだがな
183無党派さん:2013/05/31(金) 23:03:04.20 ID:iAjqoFQn
>>178
杉田は本当に評判悪いね
他にも銭ゲバだのみんなから貰った金ピンハネしただの
「清水は応援しない」と言っただの、そんな噂は枚挙に暇がない
184無党派さん:2013/05/31(金) 23:03:35.14 ID:NSO5qpNh
宝塚の選挙に関していうと市長候補はちょっと喋りがくどいし
顔も田舎のオッサンみたいだった
市議時代はトップ当選してたみたいだけど所詮5000票で
ダントツなのが市議選挙だしね

市議補選候補の女は顔はいいんだけど、絶望的にしゃべれなかった
そこらの大学生呼んできたみたいだった
185無党派さん:2013/05/31(金) 23:05:05.30 ID:NSO5qpNh
>>183
だいたいみんなの党で数年間ずーっと活動しておいて維新の一次公認のときに
いきなり「維新の杉田です」だもんなw

あれは信用ならん
186無党派さん:2013/05/31(金) 23:05:16.31 ID:OYBJHZC6
今回の都議会選挙は
共産党が伸びそうという傾向は
無理に新しいものを選ばず
「そこそこでもそれなりの仕事するところ」
福祉のことなどは共産党はまじめに
対応してくれるから
無茶をしない安定性と言う所では
今回伸びるんだような・・・・
投票率が下がりそうだし

ただ、それだけ伸びれば
参議院の選挙区で
東京だけでも選挙区の当選が
ありうる気がするんだけどね。

あとは複数人区で
「ダメダメすぎた民主党」と
「何ができるのかわからない第3極」の
どちらがマシと考えるかがポイントなんだろね。


>>173
新大久保辺りで在特会と
やりあってるんじゃないか?
187無党派さん:2013/05/31(金) 23:05:51.24 ID:YlpM+NjB
維新ってとにかく玉悪いの多すぎだろw
狂人集めるのが趣味なのかw
188無党派さん:2013/05/31(金) 23:07:28.75 ID:RuvZzPQv
>>186
山本が出る以上吉良の当選確率は0%になりました。
共産党支持者乙とでもいってあげよう!
都議会はかなり絞ってきてるだろ。
189無党派さん:2013/05/31(金) 23:07:31.20 ID:NSO5qpNh
>>181
どうかな
仕切らせることを許したのはそりゃ維新だろうけど

維新って人間もカネも足りなくて、各地で具体的に
どういう選挙やっているのかを全然把握できてないし
カネを出せないこともあって強く言えずにいるっぽい

ま、>>171の言ってる惨敗ってのはウソだが負けた時点で
全然だめだね
190無党派さん:2013/05/31(金) 23:08:41.63 ID:NMTVIRlg
山形は農政連が船山支持になって
みどり唯一の議席になりそう?

自民は嫌いだけど加藤がいたことで
農政連も抑えていた(実は農政通でTPP反対と意見が合っていた)

しかし加藤が落選引退し残ったのが
遠藤(文教系で農政と関わりが少ない)
と農水官僚だが若過ぎる鈴木
加藤と仲が悪かった岸
この3人とは合わなかったのか
191無党派さん:2013/05/31(金) 23:08:49.76 ID:Fe6KLDVE
浅田発言がよくわからんが、兵庫とれないくらいマイナスってそんなに酷いこと言ったのかね。
192無党派さん:2013/05/31(金) 23:09:08.53 ID:RuvZzPQv
>>189
いや惨敗だろw
だって補選当選した人、前回落選した時の得票数を見ればいくら補選とはいえ当選出来るわけがないんだよw
193無党派さん:2013/05/31(金) 23:09:51.09 ID:fwbeo7LY
>>173
未だにしょうちゅう在日バカチョンが、
大きな顔してネトウヨ出てけ!連呼してんじゃん
194無党派さん:2013/05/31(金) 23:10:51.76 ID:RuvZzPQv
>>190
自民の調査はJAが船山につくなんて織り込み済みなんじゃないの
195無党派さん:2013/05/31(金) 23:11:28.70 ID:AxLOh6DE
>>187
リーダーがキチガイだからキチガイしか集まらないんだろw
196無党派さん:2013/05/31(金) 23:11:37.64 ID:YlpM+NjB
>>188
山本たろーって東京から出るの?
まだわからんか…
自民の調査で都議会で共産16とかちょっと驚いたわ(京都市議会より多いやないかい)
12〜13ならまだわかるが…
197無党派さん:2013/05/31(金) 23:11:45.31 ID:oLvsi0ap
民主26
維新13
みんな10
共産5
生活3
風2
社民2

スレとして大惨敗っていうくらいなら、これ位にハードル上げていい
198無党派さん:2013/05/31(金) 23:12:58.56 ID:NSO5qpNh
>>192
「勝つと思っていたのに、しょうもない相手に負けた」のを惨敗とは言わないだろ
宝塚・伊丹の市長選挙みたいに票で大量差がついたのを惨敗という

あと総選挙とかで接戦を落としまくって議席大幅減とかも惨敗だが、あの補選は
1議席だけの話だ
199無党派さん:2013/05/31(金) 23:13:41.43 ID:gX2AWuTn
城島光力、鹿野道彦、藤村修、小平忠正、樽床伸二といった連中は出るのかどうか
200無党派さん:2013/05/31(金) 23:14:45.15 ID:NSO5qpNh
>>191
大阪都構想で阪神間・神戸まで大阪都に入れ、一大都市圏を作ろう! みたいなことを言った
「神戸は大阪とちゃう!」「西宮と尼が一緒になるとかありえへんわ! 土地が下がる!」

みたいな猛反発が起きた
201無党派さん:2013/05/31(金) 23:26:40.28 ID:RuvZzPQv
>>198
惨敗の意味はひどい負け方だから惨敗でいいと思うよ?
大差で負けるのは大敗
202無党派さん:2013/05/31(金) 23:26:44.53 ID:Fe6KLDVE
>>200
それって民主落選気運より影響でかいのか。地域事情はわからんなぁ。
203無党派さん:2013/05/31(金) 23:28:44.18 ID:RuvZzPQv
>>196
東京からでるんじゃないの?
あれ?違うのならすまんw
それでも吉良当選とか無理じゃない?65万は最低でも欲しいよ。
204無党派さん:2013/05/31(金) 23:28:51.45 ID:wHRc29cm
民主落選機運ってあるのかな。

どうせコロコロ言うことが変わるんだから
聞くだけ無駄ってところに見える。
205無党派さん:2013/05/31(金) 23:29:07.58 ID:K8GWzCUZ
>>191
あの発言がなくても負けてるな

>>795
維新対策は早くからやっていた
待ち構えてる所に無計画に突っ込んだというのが正しい

217:名無しの権兵衛[sage] 投稿日:2013/01/28(月) 14:31:20.38
東京の兵庫県人会の会長(J-WAVEの社長)が昨日都内で行われた県人会の新年会で
維新の会派の兵庫県内の進出は阻止しないと
って冒頭で挨拶したって記事が朝日新聞夕刊に記事が出てた
ネットで盛んに維新や橋下や大阪を叩いてたのが兵庫勢力って証拠がまた炙れ出たねw
206無党派さん:2013/05/31(金) 23:29:49.19 ID:NSO5qpNh
>>201
仮に新聞が40229票の当選者に対して37213票の候補を惨敗って表現してたら
大バッシングされるわ
207無党派さん:2013/05/31(金) 23:30:19.41 ID:8kXbWLE/
兵庫や京都での民主と維新の差なんて微々たるもんで
選挙情勢で言えば「やや先行」レベルの差もついてなくて
「激しく競り合う」で民主が名前が先に出てる程度の差だと思う
208無党派さん:2013/05/31(金) 23:31:36.82 ID:NSO5qpNh
>>202
まあとにかく「関西の、いや日本でも有数のオシャレでブランド価値の高いとこに住んでる」ってのが
西宮・芦屋・神戸東部(+宝塚・伊丹?)住民の感覚だと思っておけばおk
209無党派さん:2013/05/31(金) 23:33:16.47 ID:AhdB7jOE
>>202
デリケートな問題。大阪府下にもあるw
210無党派さん:2013/05/31(金) 23:33:22.43 ID:iAjqoFQn
>>207
まあそんなところだと思うけどね

>>208
伊丹はそんなことはないけど宝塚はそうやと思う
明石まで行けばそれはなくなるけど代わりに維新の風が全くなくなる
姫路まで行けば衆院選でも民主が取ってる
211無党派さん:2013/05/31(金) 23:37:32.15 ID:YlpM+NjB
>>203
まだ決まってないんじゃないの?知らねえな
投票率下がるだろうから、票数まではわからんね。
212無党派さん:2013/05/31(金) 23:37:52.48 ID:RuvZzPQv
>>206
まぁなんだ、日本語はうまくつかおうねw
何も事情をしらなきゃ惜敗でいいけど、事情を知れば大惨敗でもいいぞ
本来維新は落とすことはないと言われたのだし。補選はだぞ?
本来なら2.5万以上差をつけて勝ってもおかしくないし。

まぁこういう前提があるとだけ書いとく。スレ違いだからここらへんで。
213無党派さん:2013/05/31(金) 23:41:37.53 ID:Fe6KLDVE
>>207
同意。他の複数区でも長野などいくつかを除き勝てない差じゃないはずなんだよね。
茨城静岡だって候補者が元民主の悪ダマでなければ十分戦えたはず。
214無党派さん:2013/05/31(金) 23:44:07.35 ID:RuvZzPQv
>>213
その弾がクソばかりだからこうなっているんじゃないの
ようは去年の衆議院の影響で候補者が集まらないんでしょ。
215無党派さん:2013/05/31(金) 23:45:42.83 ID:YlpM+NjB
クソばかりというよりは変態みてぇなのしか集まらんのだろうw
コスプレ好きの橋下くんがトップだしw
216無党派さん:2013/05/31(金) 23:45:44.77 ID:AhdB7jOE
維新の極端な身内主義と比例カースト制なんか見てたらまともな人は逃げ出すわなw
217無党派さん:2013/05/31(金) 23:47:04.82 ID:jtaUTqae
>>214
すでに弾を消費したって解釈は?
衆院選はああ見えて57人当選した
けどあの勢いが続けられるか?っつうと
218無党派さん:2013/05/31(金) 23:47:32.88 ID:NSO5qpNh
>>212
まさに日本語でおk
219無党派さん:2013/05/31(金) 23:48:09.15 ID:HhaSteTx
まあなんといってもカネなさすぎだわ維新は。
しかもはっきり表に出る形でケチってるし。
220無党派さん:2013/05/31(金) 23:49:28.23 ID:jtaUTqae
それに中国地方や四国九州なんて
弾ほぼゼロやん
立候補者も無限じゃない
あまり使いすぎると尽きる
221無党派さん:2013/05/31(金) 23:55:52.10 ID:Fe6KLDVE
>>214
金ケチッてるのが痛いね。落選組は金の消耗激しいだろうし。
静岡なんてまだ1区にでてた元民主の尾崎市議のがよかったくらいなのに何やってるんかねぇ

複数区なんて普通に当選の芽が普通にあるんだから支援すれば手を上げる人も結構いるだろうに。

>>217
大阪、旧たち日組、移籍現職、地盤ある地方議員や首長経験者などだいたい当選しちゃったからねぇ。
222無党派さん:2013/05/31(金) 23:56:51.63 ID:jxGDceM/
球集めるの容易じゃないだろうな>維新

選挙費用は個人負担だぞ?
自民から国新にいった浜田なんかも自民県連に選挙費用の借金5000万位あったからな
自民でそれだ
維新なら最低5000万は見積もらなアカン。そんな資金力の奴はそうそうおらんくて当然や
223無党派さん:2013/05/31(金) 23:57:13.08 ID:iAjqoFQn
>>221
その支援をしないからね、どうしようもないね
いくらなんでも立候補者に金払わせる政党なんて前代未聞だ
224無党派さん:2013/05/31(金) 23:58:27.35 ID:NSO5qpNh
>>221
兵庫の清水も衆院落選組&金がないみたい

元々の余裕情勢なら都市部以外ポスターすら満足に張れないような
クソ選挙でも勝てたんだろうけど、浅田発言と慰安婦でそういうわけにも
いかなくなってきた

かと言ってしゃべりが凄く上手いとかアナウンサー時代大人気だったとかの
空中戦ができるわけでもなく
225無党派さん:2013/06/01(土) 00:03:50.05 ID:RuvZzPQv
政治家の給料ガーとかいうひといるけど
選挙は金かかるからある程度はしゃーないんだけどね
議員報酬なんてカットカットとかいってるひとはようは金持ち以外くるなっていうことなんだろうなーと思うw
226無党派さん:2013/06/01(土) 00:03:54.70 ID:b22aDaph
企業献金、団体献金受け取らないっての辞めれば良いのに>維新
献金もらおうが誰も気にしてないし、献金辞めた結果候補者にしわ寄せが行って候補が集まらないじゃ本末転倒
227無党派さん:2013/06/01(土) 00:04:22.55 ID:A124bhyJ
純粋な政治素人が維新から出馬しよう思ったら1億近くいくんちゃうか?
参院は選挙区広いし

元職だらけになるのも納得
228無党派さん:2013/06/01(土) 00:07:36.25 ID:JrrnkqXE
いまみんなの党で衆院議員やってる神戸の井坂も参院選挙やってから
急激にカネ絡みの悪いウワサが増えたんだよな

都市部の衆院選挙ならともかく、参院選はほんとカネの問題クリアしないと
どうしようもないわ
229無党派さん:2013/06/01(土) 00:09:18.68 ID:b22aDaph
いちおう5000万程度と言う上限が法律であるから
1億は必要無いけどどう安く抑えても3000万は必要になる。
230無党派さん:2013/06/01(土) 00:11:48.51 ID:BPUSaWX1
>>190
地元ニュースでやってたけど農政連の一部は方針に反対して自民候補を応援するそうだ
あと農政連が船山支持したところで焼け石に水だよ
231無党派さん:2013/06/01(土) 00:14:38.08 ID:kuDWN5CA
>>226
俺らはいいがお前ら受け取るな、だもんな維新。政党としては最低。
232無党派さん:2013/06/01(土) 00:16:00.60 ID:BPUSaWX1
舛添は自民と話ついてるのかね
自民にとっては東京より神奈川で舛添に出てもらった方が良いんだろうけど
233無党派さん:2013/06/01(土) 00:22:02.68 ID:zWtiXbem
JAはいい加減つぶれるしかないのかねw
今更TPP反対といったところでどうにもなrなんだろうに。
もう分裂してもいいやって感じなんだろう
234無党派さん:2013/06/01(土) 00:22:47.03 ID:tqFMsDe8
>>230
これで山形のJAは
干されるな

なんでこんな馬鹿な事やってしまったんだろう?
235無党派さん:2013/06/01(土) 00:24:22.18 ID:zWtiXbem
JA山形が舟山を支援したところで落選は決まってるようなもんだが
どうしたいんだろう・・・。情勢みれば自分達が推薦だしたところでひっくり返すなんて無理なぐらいわかりそーなんだが
仮に当選できたら出来たでそれは山形JA終了の始まりだしなw
236無党派さん:2013/06/01(土) 00:28:54.17 ID:PmaXFauX
売国奴加藤の山形か。
どーなろーとどーだっていい。
てーか日本の敵は滅びろ
237無党派さん:2013/06/01(土) 00:30:43.99 ID:zWtiXbem
何その頭が悪い思想は
加藤を落した山形だろ?
ちゃんと選挙区で落選しただろ?
238無党派さん:2013/06/01(土) 00:33:02.82 ID:34L7ICNA
>>236
各種選挙の議席予想が大好きな人の為のスレです
議席予想以外の話題は他スレで
議席予想は百人百様です
誹謗中傷は厳禁、冷静かつ建設的に議席予想をしましょう←ココ
239無党派さん:2013/06/01(土) 00:33:02.86 ID:qE+XNfg2
>>225
国の負担分増やすなどしてもっと金のかからない選挙にするんなら筋も通るが、ただのルサンチマンだったり特定の議員・政党が嫌いだからで批判する人が多い。

>>233
どうにもならんと業界見捨てたらJAの存在意義がなくなるからな。
分裂行動はまあベストではないかもだがベターではある。
自民との繋がりを残し働きかけつつ反対の気運を高めたりプレッシャーかけにいく。
座して死を待つよりは全然いいだろう。
240無党派さん:2013/06/01(土) 00:34:45.53 ID:PmaXFauX
>>237
それまで何回当選させてきたんだよ!
売国奴を。
てーんで説得力ねーぞ。
末期の代まで反省してろ!
241無党派さん:2013/06/01(土) 00:35:58.40 ID:zWtiXbem
ここは予想スレなんでぐだぐだいうひとは本スレでもいってくれ
242無党派さん:2013/06/01(土) 00:38:17.11 ID:PmaXFauX
↓ぐだぐたいうバカ

237 無党派さん sage 2013/06/01(土) 00:30:43.99 ID:zWtiXbem
何その頭が悪い思想は
加藤を落した山形だろ?
ちゃんと選挙区で落選しただろ?
243無党派さん:2013/06/01(土) 00:46:13.84 ID:9Fgwqu2I
ノーサイドにしましょうもう
244無党派さん:2013/06/01(土) 00:49:49.89 ID:LhQLBksH
どうでもいいけど二元論でしか語れない奴はなんなんや
245無党派さん:2013/06/01(土) 01:01:56.10 ID:qE+XNfg2
まあまあみなさん落ち着いて。話変えるために予想投下。

【選挙区】
東京:自・公・維・自・み 神奈川:自・み・公・民 大阪:維・公・自・民
埼玉:自・民・公 愛知:自・民・み 千葉:自・民・維
北海道・長野・茨城・静岡:自・民 兵庫・京都・新潟・広島・福岡:自・維 宮城:自・み
沖縄:無 他一人区:自

自民47 民主9 維新8 みんな4 公明4 無所属1

【比例区】
自民20 公明7 維新7 民主6 みんな3 共産3 生活1 社民1

【合計】
自民67 民主15 維新15 公明11 みんな7 共産3 生活1 社民1 風0 改革0 無所属1 欠員0
246無党派さん:2013/06/01(土) 01:04:08.83 ID:34L7ICNA
昔の自民党には石橋湛山や宇都宮徳馬がいたことも知らんのだろう
247無党派さん:2013/06/01(土) 01:06:46.49 ID:34L7ICNA
ああ話変わってたか、すまん
維新は選挙区8つも取れるかな?
下手したら大阪だけかもよ
248無党派さん:2013/06/01(土) 01:07:05.19 ID:ifEVr0CB
飯島参与がプレジデントで参院選予測。
民主壊滅、選挙7人。

牧山も当落線上、みんなが大物出すと鈴寛もアウトだとか。
249無党派さん:2013/06/01(土) 01:07:45.72 ID:zWtiXbem
千葉は絶対に無理でしょ
下手すると共産以下もあるんじゃないの
2回も候補者かえるとかあまりにお粗末
250無党派さん:2013/06/01(土) 01:09:11.31 ID:zWtiXbem
>>248
東京二人はみんなの候補者次第で本当に共倒れだと思うが誰になるんだろうか
カップラーメン落選=水戸当選だから難しいと思う
251248:2013/06/01(土) 01:09:31.63 ID:ifEVr0CB
失礼、選挙区当選7名で関西、西日本は落とすということらしい。

週刊誌のいい加減な予想と違って自身があるとも。
252無党派さん:2013/06/01(土) 01:14:14.42 ID:ifEVr0CB
まあ、関西の地方議会じゃ民主って名前隠してるもんね。
ミライ大阪とかソレイユなんとかとか。
飯島の言うとおりやっぱ西日本は苦しいような気がするわ・
253無党派さん:2013/06/01(土) 01:14:30.15 ID:xsSgm9rO
上記の山形JA終わるとは?
自分、山形県民ですが舟山さんが農水省出身で農水政務官とかしていたから
農水関係者には経歴、実績、期待があるからかと。

でも、考えたら元々JAは自民系組織団体ですよね?
TPP関係の攻防か?
254無党派さん:2013/06/01(土) 01:15:57.97 ID:/deKcvy2
12月の衆院選での維新の得票数なめられすぎなんだよなあ
1200万とったという事実は考慮せなアカン
255無党派さん:2013/06/01(土) 01:18:35.29 ID:rqK8EHvj
俺は神奈川だけど民主に入れるよ
労働規制の緩和がたまったものではないからね
256無党派さん:2013/06/01(土) 01:21:11.62 ID:ifEVr0CB
>255
単産は、逆に自民党支持の組合が出ると思うが。
257無党派さん:2013/06/01(土) 01:23:52.99 ID:aXlu+Ycy
政治的には右、経済的には左
昔の自民党がよかったなあ
258無党派さん:2013/06/01(土) 01:23:57.53 ID:zWtiXbem
>>254
考慮してるからみんな比例の議席5〜7にしてると思うけど
維新信者のおまえさんからしたら不満なんだろうがw
259無党派さん:2013/06/01(土) 01:27:42.83 ID:ifEVr0CB
>250
確か、北海道、宮城、新潟、長野、東京スズカン、静岡、愛知当選、
牧山とあと一人が当落線上。

東京みんな大物出馬でスズカンアウト、神奈川松沢出馬で牧山アウトとか。

→飯島予測。
260無党派さん:2013/06/01(土) 01:30:14.94 ID:34L7ICNA
>>255
そこでワタミにつながるわけだ

例えば中小零細勤務なら限定正社員なんて全然いいことないだろうしね
どうせ大きな異動なんてないし労働条件切り下げに使われるだけかも
261無党派さん:2013/06/01(土) 01:52:22.35 ID:qE+XNfg2
>>259
新潟と茨城をチェンジでかなり妥当になると思われ。

>>247
下限としても定数5の東京はとれるはず
262無党派さん:2013/06/01(土) 02:09:32.16 ID:7em81JV4
ワタミの1番の目的は介護系の規制緩和して自社ぶっこみたいんじゃないの?

正直、正社員云々は興味なさそう
263無党派さん:2013/06/01(土) 02:13:46.85 ID:CsMSrkEb
>>259
宮城てことは、トミコは当選との予想か。
みんなの候補(元NHKアナ)は無理そうかなぁ。
264無党派さん:2013/06/01(土) 02:43:42.03 ID:nY+eZdfG
>>261
風俗発言でイメージ低下したまままた半埋没、マスコミも大して押さないとなると
東京も通るだろうという楽観視はできないと思うけどなあ>維新の東京

総選挙時にも感じたけど下部組織がほとんど整備されていない大阪以外はアテにならんと思うよ。
足腰を鍛えずに橋下市長の火力だけで議席を取るという戦略は2回は使えない。
265無党派さん:2013/06/01(土) 03:14:44.94 ID:nY+eZdfG
上の書き込みと矛盾するけど、一応東京は維新が取れる前提で予想
維新とみんなの潰しあいと、組織戦で民主がかなり持ちこたえるというシナリオ

【選挙区】
東京:自・公・自・維・民 神奈川:自・み・公・民 大阪:維・公・自・民
埼玉:自・民・公 愛知:自・民・み 千葉:自・民・自
北海道・宮城・茨城・長野・静岡・兵庫・京都・福岡:自・民 新潟・広島・:自・維
沖縄:無 他一人区:自

自民48 民主14 維新4 みんな2 公明4 無所属1

【比例区】
自民24 公明7 維新4 民主5 みんな3 共産3 生活1 社民1

【合計】
自民72 民主19 維新8 公明11 みんな5 共産3 生活1 社民1 風0 改革0 無所属1 欠員0
266無党派さん:2013/06/01(土) 03:19:35.61 ID:6KOuLwMD
地方の人からしたら東京選挙区の維新候補は石原の威光で当確だと思ってんの?
全然そんなことないよ
267無党派さん:2013/06/01(土) 03:51:33.78 ID:WzbEeEqh
保守系無党派の人は、丸川珠代に入れるよなあ、普通
小倉淳なんて泡沫だろ、もう
268無党派さん:2013/06/01(土) 03:54:33.82 ID:0Nn3AWIB
みんな丸川に入れるだろうから、武見の得票が気になるな
269無党派さん:2013/06/01(土) 04:15:15.29 ID:J+AzBe7t
山形8時当確はなくなった?
270無党派さん:2013/06/01(土) 04:49:13.58 ID:9Fgwqu2I
おまいらポスターは?
271無党派さん:2013/06/01(土) 05:20:47.84 ID:6KOuLwMD
>>267
そう、その通り
石原が頭下げて自民、公明の組織票を分けてもらってなんとか勝負になるかなって程度
それでも共産の吉良とかわらんぞ
小倉は泡沫もいいとこだから、本気で当選を目指すなら差し替えすべき
272無党派さん:2013/06/01(土) 05:53:26.10 ID:S4sRtTJL
>>71
>維新も1000万越え、民主党も1000万割れで予想結構外したな。

俺は当てた
273無党派さん:2013/06/01(土) 06:02:27.40 ID:mtNC0mmd
吉良は都知事選で10議席以上取ってかつ山本不出馬、社民・生活が候補者を立てなければ
60万以上はとって最後の1議席を争うラインには届くんじゃないの?
タリーズ松田も序盤中盤では出遅れていたのを流れに乗れたわけだし。
だから都議選で2桁乗るか(出来れば文京日野のどちらかで取るか)が大事かと思う。
大河原か吉良か迷ってる層にとっては、共産が久しぶりに?アゲアゲだったら
そっちに流れるかもしれんしね。
274無党派さん:2013/06/01(土) 06:14:52.70 ID:1XQRC4Km
田舎もんは東京で石原が選挙無双だって勘違いしてる
275無党派さん:2013/06/01(土) 06:54:04.71 ID:QNgHL5Q5
【選挙区】
東京:自・公・自・維・民 神奈川:自・み・公・民 大阪:維・公・自・民
埼玉:自・民・公 愛知:自・民・み 千葉:自・自・民
北海道・宮城・茨城・新潟・長野・静岡・兵庫・京都・広島・福岡:自・民
沖縄:無 他一人区:自

自民48 民主16 維新2 みんな2 公明4 無所属1

【比例区】
自民22 公明7 維新6 民主6 みんな3 共産3 社民1

【合計】
自民70 民主22 維新8 公明11 みんな5 共産3 社民1 生活0 風0 改革0 無所属1 欠員0


民主に甘すぎやしねえか?維新に厳しすぎ?
とか思ったが自分の考える2人区維新惨敗シナリオだとこうなってしまう
広島だけは生活との分裂で維新確保も十分あるが
あと何だかんだ言って自民の比例票はこんなもんだろう
25とか取ったらスイマセンという他ない
276無党派さん:2013/06/01(土) 07:19:17.45 ID:34L7ICNA
>>262
いや、直につながるという意味ではない

テレビ討論でアベノミクスでがテーマになった時に
民・生・共・社は労働規制の緩和を突っ込めばいいわけよ
幸い味方の頭数だけは揃ってるし
これで自民から離れる票は、路線が被る第三極に行くことはない

もちろん特定の候補者は攻撃できないけど
ワタミ氏に関しては、目玉候補が少ない今回は
黙ってても週刊誌やスポーツ紙がこぞって取り上げるはず
選挙後の安倍路線の象徴的候補になるということ
277無党派さん:2013/06/01(土) 07:47:32.28 ID:5si5nOAA
ワタミがきちゃったから共産党が若干伸びるかもな…
278無党派さん:2013/06/01(土) 07:57:15.72 ID:mtNC0mmd
志位は委員長就任後、4大選挙で議席を増やしたことが無いからなあ。
都議選は増やす可能性高いけど、参院選で比例4ってのは450万は
取らなきゃいけないから、いくら維新民主が自滅したとしても厳しい面はある。
もしくは東京で奇跡を起こすかどうか(でも東京で取れたら比例4は行きそうだがな)。
279無党派さん:2013/06/01(土) 08:00:59.35 ID:BPUSaWX1
>>268
序盤の情勢調査で丸川独走だったら組織票は武見に集まるだろう
280無党派さん:2013/06/01(土) 08:54:04.56 ID:KGXavLoT
>>276
いろいろと危ないネタ抱えてる会社だしね
リターンが0とは言わんがそれ以上にリスクやマイナスが大きすぎる

>>278
都議選は民主gdgd、第三局である維み分裂という千載一遇のチャンスだからね
前回民主に入れた左派系無党派をどれだけ取り戻せるかが鍵かと
まあ、これで都議選負けたらぶっちゃけ豆腐の角に頭ぶつけて死んだ方がいいレベル
281無党派さん:2013/06/01(土) 08:56:35.31 ID:FvwCS5IV
>>225
個人的には公設秘書を倍にするべきだと思う。
政策秘書1人、公設秘書2人の計3人だけで、事務所を回せるかよ。
私設秘書代がバカにならないのでは。1人月給20万円を5人雇ったら、100万円になるし。
議員歳費は減らすが、秘書の数を増やすべき。
282無党派さん:2013/06/01(土) 09:00:04.75 ID:FvwCS5IV
民主党と維新は資金力を比べると、断然民主党だから、金の差が出るのではと。
283無党派さん:2013/06/01(土) 09:08:40.91 ID:b22aDaph
参院選 激戦の栃木選挙区 現職谷氏に高橋氏挑む
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/20130601/CK2013060102000157.html

みんなは栃木に立てる立てると言いながら6月になってしまったけどどうするのやら。
284無党派さん:2013/06/01(土) 09:12:59.13 ID:FvwCS5IV
山本太郎は大阪から出たら面白いのに。
橋下維新に鉄槌を下すとか言ったりして。
元々、関西人なんでしょ。
285無党派さん:2013/06/01(土) 09:13:29.79 ID:JrrnkqXE
面白いだけであんま受けないと思う
286無党派さん:2013/06/01(土) 09:15:28.41 ID:tqFMsDe8
>>283
党首の地元で今になっても立てていないなんて
ヨシミの影響力が落ちてきてるのか?
地元選挙区の市長選挙で前回当選+応援した
候補者が落選したのがその傾向か
287無党派さん:2013/06/01(土) 09:17:42.48 ID:FvwCS5IV
みどりの風は、代表の谷岡と山田正彦、どっちがより多く比例票を取ると思う?
谷岡は嫌いだが、山田はTPPに精通しているから、通したい。
亀井静香と一緒に新党をぶち上げたくらいだし。
もちろん、1議席取るのも難しいとは思うが。
288無党派さん:2013/06/01(土) 09:21:12.24 ID:b22aDaph
普通に1議席も取れないがオチかと>みどりの風
289無党派さん:2013/06/01(土) 09:21:49.34 ID:JrrnkqXE
注目は社民・生活が1取れるのかどうかだな
290無党派さん:2013/06/01(土) 09:23:00.68 ID:tqFMsDe8
>>287
谷岡かな?
一族(本人含めて)が学校経営だし
その関係だけでも票が稼げそう

山田はJAや農政連のおこぼれがやっとじゃない?
ましてやあの悪人顔じゃ投票する気にもならない
291無党派さん:2013/06/01(土) 09:25:28.71 ID:b22aDaph
社民は1議席は取るでしょ。
生活が1議席取れるかどうかの際どい争いかと。
292無党派さん:2013/06/01(土) 09:26:03.35 ID:tqFMsDe8
>>289
社民は大分+沖縄がまだ通用するので
1議席は確実
当選できそうなのは沖縄票+連合票の
山城かな

生活は小沢信者票がどのくらい取れるかが不明
1議席とれるかは半々
293無党派さん:2013/06/01(土) 09:27:30.52 ID:JrrnkqXE
それでも票は120万とか130万とかほんとに「1議席ギリギリ」になる気がする
294無党派さん:2013/06/01(土) 09:29:17.73 ID:kuDWN5CA
ここでの一般的評価は社民1確実、生活1微妙だな。俺もそうだが。
295無党派さん:2013/06/01(土) 09:29:33.59 ID:FvwCS5IV
民主党の前回衆議院選挙の比例票数はどれくらい?
投票率も加味すると、それの8割ぐらいが今回の比例票数だと思うが。
296無党派さん:2013/06/01(土) 09:30:33.59 ID:kuDWN5CA
>>295
900
297無党派さん:2013/06/01(土) 09:32:23.77 ID:mtNC0mmd
太郎が大阪に出た場合、社民は立候補を取りやめると思うので10万、
07年と12年の共産票の差で30万、合わせて40万はいけると思う。
さらに共産からも5万は奪えそうだとは思う。
民主梅村を上回るだけでいいんだから、東京よりもやりやすいんじゃね?
298無党派さん:2013/06/01(土) 09:32:47.52 ID:C6tVe0cf
>>295
9,628,653
299無党派さん:2013/06/01(土) 09:33:31.18 ID:b22aDaph
選挙区は三極が潰れたので漁夫の利で議席をある程度取れると思うが
比例は政権与党だった前回より大苦戦必死だと思うが>民主
300無党派さん:2013/06/01(土) 09:38:04.15 ID:QNgHL5Q5
>>297
民主は嫌われてるけど
梅村自身は議員として至極まともなんだよなあ
衆院落選のボンクラ達なら可能性十分あったと思うけど

>>299
やっぱり6前後が妥当かなあ
301無党派さん:2013/06/01(土) 09:40:40.42 ID:7em81JV4
>>276
なるほど、理解した。本人や党の意志とは別にそういう風に創り上げられちゃうわけか
302無党派さん:2013/06/01(土) 09:41:20.55 ID:vwLz4wLR
>>275
自分も大雑把に計算すると大体それくらいになった。
民主党に甘すぎるんじゃない。
現行の参院選の選挙制度だとそうならざるをえない。
303無党派さん:2013/06/01(土) 09:42:03.33 ID:FvwCS5IV
>>298
ありがとう。なら、民主党は比例で800万票、6議席くらいだと思うが、どうだろう?
あと、みんなの党は500万票の4議席は行くだろうと。
304無党派さん:2013/06/01(土) 09:44:08.06 ID:FvwCS5IV
維新が比例で6議席も取るかなあ。みんなの党と同じ4議席じゃないか。
選挙区は大阪だけだろう。
305無党派さん:2013/06/01(土) 09:45:49.35 ID:mtNC0mmd
9年前とは言え、共産現職がいて辻元が70万取った実績があるからなあ。
それに山本が出れば在阪スポーツ紙なんかは結構取り上げると思うので
それが利くかもしれない、ただ本人がどうするかは見えないんだよなあ。
306無党派さん:2013/06/01(土) 09:49:00.38 ID:KGXavLoT
>>294
前回総選挙で取った142万票から更に減らす要因がさすがに無いだろうしね
アベノミクスも社民党の支持組織は殆ど旧総評系の官公労だから心動かされる要因が無い
長期低落傾向ではあるがそれでも半年チョイでさすがに議席のボーダーである120万以下になるとも思えんし
2016年なら0の可能性は十分ありそうだが
307無党派さん:2013/06/01(土) 09:50:56.78 ID:BPUSaWX1
民主はここ最近良くも悪くも存在感無いな
良くも悪くもニュースになってる維新とどっちが吉と出るか
308無党派さん:2013/06/01(土) 09:53:09.05 ID:l2BlTL5c
良くも悪くもっつーか悪くもしかねぇよ>維新

改憲派としては維新に頑張ってほしいんだが
ここから巻き返すシナリオが見えない
309無党派さん:2013/06/01(土) 09:58:04.17 ID:JrrnkqXE
>>304
現状の支持率なら4
巻き返すか、態度未定層の多くが維新なら6も一応ある
310無党派さん:2013/06/01(土) 10:01:04.96 ID:b1E/PKjl
改憲なんて3年後の衆参Wである程度めどがたつようにすればいいし
3年後まで様子見
311無党派さん:2013/06/01(土) 10:02:07.12 ID:JrrnkqXE
公明6〜7 民主6 維新4〜5 みんな3〜4 共産3 社民1
このシナリオだと自民22〜25

個人的にはみんな4は割と厳しいと思うんだけどなあ
312無党派さん:2013/06/01(土) 10:03:41.91 ID:kuDWN5CA
>>308
戦術的勝利が戦略的勝利を上回る事はないからな。

ただハッキリと言えるのは民主の露出がないのは民主にとっては幸いだということ。当の本人らには自覚がないだろうがw
313無党派さん:2013/06/01(土) 10:05:25.79 ID:l2BlTL5c
3年後のためにもここで民主に壊滅的ダメージを与えて
社民党コースにしておく必要があるんだよ

下手に善戦されて反転攻勢の足がかりを与えてしまうと後々厄介
三年もたてば自民サイドにも色々問題は起きてくるし
民主の悪政の記憶は年々薄まってくるだろうし
314無党派さん:2013/06/01(土) 10:06:18.52 ID:JrrnkqXE
維新の巻き返しシナリオは3つ、欧米から経済危機が飛んできたケースと
年金爆弾みたいな役所関係のでかい問題が表面化したケースと
自民に大きなカネのスキャンダルが出てきた場合

何にせよ自助努力じゃムリ
315無党派さん:2013/06/01(土) 10:07:41.72 ID:b1E/PKjl
自民がどうなるかはわからんが民主の悪政は100年たっても無理
316無党派さん:2013/06/01(土) 10:11:00.17 ID:l2BlTL5c
マスコミが民主はいいこともやってたよ!もう一度チャンスを与えるべきだよ!
と宣伝してくれるから大丈夫だよ
317無党派さん:2013/06/01(土) 10:11:45.46 ID:b1E/PKjl
マスコミwwwwww
今後ますますネット社会になっていくのにマスコミっすかw
318無党派さん:2013/06/01(土) 10:13:32.82 ID:FvwCS5IV
>>312
民主党露出がないのは本人達にとっては実はプラスにウケた。
能力ないのに、でしゃばりが多いからなあ。
アンチ自民一本槍で、民主党が生き残るとは。まあ、旧社会党化しそうだけどね。
319無党派さん:2013/06/01(土) 10:16:31.08 ID:FvwCS5IV
>>313
3年後、アベノミクス失敗要因は消費税増税になるんだけど、
消費税増税をしたのは民主党政権なのに、
増税を決断した安倍自民党政権に批判が行きそうだね。
そして、消費税増税の決断を非難する民主党と。
320無党派さん:2013/06/01(土) 10:19:55.30 ID:l2BlTL5c
>>318
ステルス機能付きの海江田代表は実は最良の選択だったわけだな
321無党派さん:2013/06/01(土) 10:30:32.13 ID:Gd46jFfn
来春、消費税増税したら日本経済が沈没するのは同意

でも、それくらいのインパクトがないと憲法改正なんか出来そうもない
322無党派さん:2013/06/01(土) 10:31:14.53 ID:xQSL296n
>>314
>欧米から経済危機が飛んできたケース
こっちはそれでも自民がマシだったと有権者に判断されると。
あの3年間の悪夢を考えればしばらくは自民1択しかなくなる。
もちろん維新も巻き添え。(しかも新古典派に近いし、地方は市ねの増税案も主張したのもあるし)
個人的には、維新が与党の一員になって参画していれば自民から分捕ることが出来たのであったが…

>年金爆弾
年金爆弾は無理だろう。それこそ民主党の方がやられちまうだけだし。
労働組合の方に冷たい視線が行くかと。
今回はその手の自爆テロを起こす可能性は低いと思う。
ということで、維新にもその恩恵は来ないかと。

>自民に大きなカネのスキャンダルが出てきた場合
案外自民の場合はお金の管理は意外と厳しいので埃が殆どでないかと。
(むしろ、民主党や維新の管理がずさんすぎるし維新は悪玉ばかりそろえているのでこっちの爆弾に備えなければならないかと)
323無党派さん:2013/06/01(土) 10:34:27.07 ID:QNgHL5Q5
>>322
維新は民主から取るしかないんだよ
だから民主にドアホが1名いれば何とか・・・

まあ維新の方が叩けば埃どころかいろんなものが出てくるんだが
324無党派さん:2013/06/01(土) 10:36:57.48 ID:b1E/PKjl
維新は金がないのが致命的
そら候補者あつまらんよ。
325無党派さん:2013/06/01(土) 10:37:30.19 ID:JrrnkqXE
>>322
年金爆弾そのものが来なくても、○○省で不正なお金の使い方が判明! みたいのが
話題になるだけでもだいぶ違う

経済危機についても、リーマンショックで麻生が叩かれたみたいなことが起きる可能性はある

元々1000万票取ろうって選挙じゃないんだから、「元々維新に入れるつもりだったけど慰安婦で
ちょっと……」「株価があまりに良いから今回は自民に……」みたいな層を戻せればいいのよ
326無党派さん:2013/06/01(土) 10:39:58.93 ID:b1E/PKjl
だから麻生が無意味に叩かれたようなことはもう起きないから
やったらやったほうが自爆
327無党派さん:2013/06/01(土) 10:42:32.89 ID:FvwCS5IV
>>321
経済が悪化すればたちまち、安倍政権&自民党は失墜だから、
憲法改正など絶対に出来るわけがない。
一般国民は憲法改正をしたくて、安倍政権をしているのではなく、
安倍政権の経済政策に期待して支持しているわけだから。
そこを間違えてはいけない。
328無党派さん:2013/06/01(土) 10:42:54.24 ID:JrrnkqXE
>>326
安倍政権オワタ みたいな流れは起きないだろうけど、安倍政権大変な高支持率 参院も自民に
みんなで入れような! みたいなムードが終わる可能性はあるよ

それだけで維新は息を吹き返せる
何も起きなきゃムリ
329無党派さん:2013/06/01(土) 10:45:08.68 ID:l2BlTL5c
自民が自爆してイメージ落としたらむしろ民主が伸びるんじゃないの
果敢に自民を追求してきた「実績」があるし
スキャンダル勃発でそら見たことか!と攻撃できる絶好に立ち居地にいる

維新は今まで安倍自民と馴れ合ってきた分
スキャンダル勃発で手のひら返して攻撃し始めたらかえって支持率落としそう
330無党派さん:2013/06/01(土) 10:45:23.93 ID:FvwCS5IV
>>320
しかも、元経済評論家として、アベノミクスが失敗すれば、
言った通りじゃないかと手柄を立てられるしね。
まあ、失敗の要因は、民主党政権時代の消費税増税法案にあるんだけど。
アベノミクスは失敗すると言い続けておけば良い。
331無党派さん:2013/06/01(土) 10:45:42.72 ID:xQSL296n
>>325
>○○省で不正なお金の使い方が判明!
この場合、自民の場合はミンスガーが使える数少ないケースだわな…
去年末までは民主党政権だったし。
マスコミも民主批判に繋がるので出ても小っちゃくしか採り上げないかと。

経済危機での影響は〜は限定的で、>>319殿及び>>321殿の指摘にあったように消費増税が出てからになると思う。
今の時点ではそれでも野党よりはマシ…という合い言葉で掻き消されるかと。
332無党派さん:2013/06/01(土) 10:46:53.31 ID:JrrnkqXE
>>329
維新は経済政策とか行政改革系ではさほど自民と馴れ合ってないからねえ
基本、憲法とか歴史問題とかそっちでしょ

憲法とか歴史問題ではこれ以上の爆弾出ようがないしなあ
333無党派さん:2013/06/01(土) 10:47:08.05 ID:l2BlTL5c
維新が巻き返すとしたら民主の自爆しかないね
維新の票が増えなくても民主がさらに落とすことで二人区勝利のパターン

ただ野党だからスキャンダルがあっても大して騒がれないまま終わりそうなのが何とも
334無党派さん:2013/06/01(土) 10:48:04.45 ID:FvwCS5IV
>>325
そうなっても、維新はもう無理だよ。
マスコミにもてはやされて来たのが橋下だから、マスコミにバッシングされれば、一貫の終わり。
335無党派さん:2013/06/01(土) 10:48:09.38 ID:b1E/PKjl
予想スレなのにまたも本スレねたばかりだな
336無党派さん:2013/06/01(土) 10:50:02.84 ID:l2BlTL5c
>>332
ハシゲって安倍政権の経済政策は非常に上手くやっている
とか何とかマンセーしてなかったっけ
337無党派さん:2013/06/01(土) 10:50:19.19 ID:JrrnkqXE
>>331
それでも野党よりマシ……は自民支持層の8〜9割くらいだと思うよ

「今回は自民に入れようと思ってたけどやっぱ自民やめよ、維新」になる
有権者が5%も出てくれば慰安婦で吹き飛んだ票の半分以上にはなる

自民支持率40%としてその5%は2%、維新の支持率が+2%なら十分だ
338無党派さん:2013/06/01(土) 10:50:44.22 ID:FvwCS5IV
>>325
ちなみに、麻生が叩かれたのは、いつまで経っても解散しないから。
リーマン・ショック後すぐに、景気対策を焦点に、解散を打てば、
麻生自民党は小沢民主党に勝てたと思う。自公で過半数は取れた。
339無党派さん:2013/06/01(土) 10:51:22.16 ID:Gd46jFfn
社会が大混乱しなければ憲法改正なんかできないとの意味
340無党派さん:2013/06/01(土) 10:51:30.52 ID:JrrnkqXE
>>333
民主のスキャンダルは出ても「ふーん」になりそうだよなあ
未だに民主に入れようってのはかなり固い票だろうし
341無党派さん:2013/06/01(土) 10:52:12.53 ID:l2BlTL5c
>>337
>「今回は自民に入れようと思ってたけどやっぱ自民やめよ、維新」

いやそういう層は棄権するよ
342無党派さん:2013/06/01(土) 10:53:01.92 ID:FvwCS5IV
>>328
まあ、50日後の参議院選挙ではどうかね。
株価が1万円を割らない限りは、このまま大勝だと思うけど。
割ったとしても、普通に勝つだろうけど。
343無党派さん:2013/06/01(土) 10:55:11.35 ID:l2BlTL5c
>>337
慰安婦さえなければそのシナリオもあり得たんだけどね

維新より自民がいいからで離れた層は自民が自爆すれば帰ってくるが
維新にたいする嫌悪感から離れた層は帰ってこないよ
棄権する
あるいはお灸を据えよう!で民主に入れる
344無党派さん:2013/06/01(土) 10:56:23.70 ID:JrrnkqXE
>>342
安倍自民大勝は何が起きようともう間違いないわ
問題は維新が5〜6議席の惨敗なのか、7〜8議席の微妙ムードか、
9〜10議席くらいで踏みとどまるか

踏みとどまるには何か自民にとって不利なことが起きないとムリ
とりあえず大阪市議会問責がちょっと+だがあれだけでは全然だな
345無党派さん:2013/06/01(土) 10:57:38.36 ID:FvwCS5IV
>>329
同感。今の民主党は55年体制時の社会党だから、そういう批判は十八番だね。
1と1/2大政党制に戻りそう。
346無党派さん:2013/06/01(土) 10:57:54.78 ID:xQSL296n
>>337
そう言うのは、意外とみんなとか共産に票が行くかな…?
若しくは>>341殿の指摘どおり寝るかと。
だから今回投票率が低迷するのではないかと言われているわけで…
347無党派さん:2013/06/01(土) 10:59:32.75 ID:JrrnkqXE
最悪コース(4) 大阪 比例3
惨敗コース(6) 大阪東京 比例4
微妙コース(8) 大阪東京+兵庫? 比例5
健闘コース(10) 大阪東京兵庫+京都・新潟・広島・福岡から1 比例6

今は惨敗コース
348無党派さん:2013/06/01(土) 11:01:05.08 ID:l2BlTL5c
>>345
民主ってクリーンで有能な自己アピールは凄く上手いよね
そこは本当に感心する
長年の野党生活でそこだけが磨きぬかれて特化した感じ
349無党派さん:2013/06/01(土) 11:02:46.71 ID:JrrnkqXE
>>345
>>348

そういう自己アピールで評価されるにはさすがにまだ有権者の不信が強すぎると思うよ
せめてあと半年経たないと

現実的には半年経っても厳しい、カンバンの掛け替えが必要
350無党派さん:2013/06/01(土) 11:03:52.02 ID:FvwCS5IV
>>339
憲法改正は内政より外的要因だろうね。
尖閣紛争や北朝鮮のミサイルが列島に着弾となれば、気運は起こるだろう。
まあ、アメリカもまだ日本の憲法改正には慎重だし、そういった事態にはならないだろうね。
(そういう紛争は、中国や北朝鮮ではなく、アメリカが仕掛けるということ。)
スレ違い、すみません。
まあ、そういう事態になったら、普通は自民党支持が強まるし、下手したら維新は自民党に合流するんじゃないの?
351無党派さん:2013/06/01(土) 11:04:05.91 ID:BZtCWhB+
>>348
そんな雰囲気は微塵もないよ。
3年間の失政を忘れてる人は誰も居ない。
それは共産党の仕事だ。
352無党派さん:2013/06/01(土) 11:05:18.84 ID:b22aDaph
自公が過半数割るには
公明が神奈川と埼玉を落として8議席として自民が55議席以下ならアウトなんだけど
自民が55議席以下になる構図が全く検討つかないなあ。
比例が2007並で14議席として
岩手、山形、栃木、東京、千葉、三重、奈良、滋賀、香川、高知、大分、沖縄あたりから8つ落としてようやく55議席なんだから
353無党派さん:2013/06/01(土) 11:07:06.95 ID:BZtCWhB+
>>352
ものすごいクーデター離党くらいしかシナリオがない。
354無党派さん:2013/06/01(土) 11:07:08.59 ID:l2BlTL5c
自民としては73とって単独過半数いけるか否かの勝負だろうね
今回は
355無党派さん:2013/06/01(土) 11:07:11.23 ID:FvwCS5IV
>>343
伸ばせる可能性があったのは、2人区で民主党を落とすために、自民党ではなく、
あえて維新に投票する自民党支持層だろうね。
そういう層は、今はもう自民党に入れるか、棄権するかの2択になった。
維新に入れようと思った無党派は行かないか、みんなの党だと思う。
356無党派さん:2013/06/01(土) 11:08:27.61 ID:BZtCWhB+
自民の単独過半数の鍵は生活が1議席とるかっていうのが皮肉だな。
357無党派さん:2013/06/01(土) 11:10:33.75 ID:FvwCS5IV
>>344
だから、今回の参議院選挙では、維新の敵は自民党ではなく、民主党とみんなの党なの。
そこを間違えてはいけない。今回の騒動で、2人区は民主党に取られ、
比例はみんなの党に取られるようになった。
前回選挙区自民、比例維新の層は、元から両方とも自民党に入れるだけ。
358無党派さん:2013/06/01(土) 11:10:46.98 ID:l2BlTL5c
二番手争いを征するには好かれるよりもまず嫌われないことなのに
ハシゲは本当にアホだと思う
挽回するとしたらさっさとこのネタに蹴りつけて
イメージ払拭できるような新しいネタ見つけることだね
都構想でも道州制でも何でもいいから慰安婦以外のことで話題になることだよ
かなり厳しいと思うけど
359無党派さん:2013/06/01(土) 11:12:39.98 ID:JrrnkqXE
>>357
民主党・みんなの党の2つは票が大きくブレる要素ないもん
スキャンダルが出ようと、なにか追い風があろうと誤差レベル

維新が巻き返すには自民の票をとるしかない
だから外的要因か自民自爆に期待するしかない
360無党派さん:2013/06/01(土) 11:13:01.38 ID:FvwCS5IV
>>346
衆議院選挙で比例維新に入れた
保守層は、自民党。
無党派層は、みんなの党。
貧困層は、共産党だろうね。
361無党派さん:2013/06/01(土) 11:13:48.88 ID:BZtCWhB+
>>357
加えて今回維新・民主・みんなの支持者でも経済政策支持で比例自民に入れる可能性もあるからな。
これが衆院選と変わったとこ。
362無党派さん:2013/06/01(土) 11:14:42.92 ID:l2BlTL5c
>>359
一応聞くけど、参院選の仕組み分かってるよね?
363無党派さん:2013/06/01(土) 11:14:59.16 ID:FvwCS5IV
>>348
だから、新しい形の社会党55年バージョン。
政権は一生握れない。
364無党派さん:2013/06/01(土) 11:15:28.26 ID:JrrnkqXE
>>362
なにか問題が
365無党派さん:2013/06/01(土) 11:18:22.71 ID:l2BlTL5c
>>364
いや野党にとっての主戦場は複数区だってこと分かってんのかなーと思って
366無党派さん:2013/06/01(土) 11:18:53.53 ID:BZtCWhB+
>>363
社会党と違って民主はもう不要・邪魔の烙印押されてるから。
367無党派さん:2013/06/01(土) 11:19:00.50 ID:QNgHL5Q5
>>358
都構想・・・自分で何にも決まってないと言っちゃった
道州制・・・現状はだから何?と言うレベル

誰かを叩く手法で人気取りはもう限界
368無党派さん:2013/06/01(土) 11:19:46.32 ID:4aZx7kNa
>>338
なにアホなこといっているんだ?
あの時解散しないでリーマンショックの対応をちゃんとしたから今がある。
あれしないで政局だけで解散してたら民主政権になってからさらにどん底になっていたぞ
民主政権時代に麻生が評価された原因はソレだ
369無党派さん:2013/06/01(土) 11:20:30.06 ID:b22aDaph
明日の選挙

美濃加茂市長選(岐阜県) 自民推薦の新人と無所属新人の一騎打ち。
和泉市長選(大阪府)   無所属の現職と前職の争い。特に政党の推薦は無し。

早く都議選にならないものか。
370無党派さん:2013/06/01(土) 11:20:32.03 ID:FvwCS5IV
>>347
オレは最悪コースだと思うけどな。
1200万票のうち、半分が女性票とすると、600万票を失ったわけだし。
女性で維新に入れるのは100万人以下じゃないか?
ここは男ばかりだろうけど、慰安婦発言で、女性を敵に回したのは致命的だよ。
そこを理解しないと。
371無党派さん:2013/06/01(土) 11:21:07.40 ID:JrrnkqXE
>>365
既に複数区は自民と民主がほとんど持っていくので決定でしょ
そこは勝負になんない

維新の現在の主戦場は唯一今の支持率でも五分と言える兵庫と比例5議席目

自民から票が流れてくる事件がなにか起きないと、京都・広島・福岡・新潟とかは
戦うレベルにはならない
372無党派さん:2013/06/01(土) 11:22:32.98 ID:JrrnkqXE
>>370
450万票で比例4はどうにかなるはずだから、さすがに比例3まではいかんと思うんだがね
問題は東京維新(小倉)の底が抜けるかどうか
373無党派さん:2013/06/01(土) 11:22:56.21 ID:l2BlTL5c
>>368
いやぁ大して変わらんかったと思うよ?
あのとき解散してたら例え負けたとしても僅差で済んでて
民主自爆後は引き抜き工作やって半年くらいで政権奪還できてた可能性もあった
あそこまで大惨敗したからこそ三年三ヶ月も地獄の苦しみが続いたわけで
374無党派さん:2013/06/01(土) 11:25:39.32 ID:v/ShHCUB
橋下の慰安婦発言はあまり影響は無いよ。
確かに維新の勢いは失速はしているが、致命的なダメージは無いよ。
375無党派さん:2013/06/01(土) 11:26:18.97 ID:l2BlTL5c
>>371
>既に複数区は自民と民主がほとんど持っていくので決定でしょ

そこまで維新の嫌われぶりを自覚していながら
自民が自爆したら維新に入れてくれるはず!と思い込めるのがよく分からんな
そういう層は寝るか民主に行くだけだって

つか俺としては京都辺りは流れ次第でまだ維新が取れる可能性が残ってると
思うんだけどね
376無党派さん:2013/06/01(土) 11:26:19.69 ID:4aZx7kNa
>>373
ないね。
だがこのスレでやる話じゃないからあとは本スレでやってくれ
377無党派さん:2013/06/01(土) 11:26:29.24 ID:KdQc8/TQ
【政治】 現状を見ると、7月の参院選で自民党以外に「勝つ」政党がない・・・投票率は史上最低になるのではないか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1370044264/
378無党派さん:2013/06/01(土) 11:26:55.70 ID:BZtCWhB+
>>374
都議選5分の1、参院選半減のどこが致命的じゃないのか。
379無党派さん:2013/06/01(土) 11:27:50.05 ID:FvwCS5IV
>>349
2人区で民主党か維新と言われれば、堅い組織を持っている民主党が確実に勝つ。
勝負になるのは、生活現職、民主新人で割れる新潟と広島ぐらいだろう。
京都と兵庫も、民主党があの大逆風の中、選挙区当選が2人もいる地域だから無理。
個人として地盤を持っている、兵庫の現職、京都の衆議院元職には勝てないと思う。
3人区以上も、愛知・埼玉はまだ立ててないし、千葉はゴタゴタが酷すぎ。
神奈川はみんな松沢と民主党に勝てないだろうし、東京は候補者が多すぎて埋没だろう。
380無党派さん:2013/06/01(土) 11:28:01.21 ID:QNgHL5Q5
>>371
兵庫に重点投入・・・
と言っても幹部をつぎ込む空中戦しかできないんだよな
議員は風見鶏だとか銭ゲバだとかいう評判悪いのばっか
それをかき消す地盤持ちもいない
民主はネット上はともかく地元の評判は悪くない山口
評判はともかく地盤はメチャ固い松本
その2人で西部を切り崩しにかかってる、下手すりゃ鴻池までほんの少しは食われる
県・市議会も維新よりは民主の方が圧倒的に強いし
381無党派さん:2013/06/01(土) 11:29:25.74 ID:JrrnkqXE
>>375
いまは維新が嫌われているのもあるけど、「自民が好かれている」状況なんだよ

維新に入れようと思ってたんだけど、安倍自民で経済があまりに良いし
前の辞め方がかわいそうだったから今回は自民に入れる みたいな層が
存在している

そこを引き戻す可能性はまだ状況によって生まれうる

あと維新に入れるような層からの民主の嫌われっぷりももう少し自覚したほうがいいと思う
投票行動変えるとしても、まだみんなの党だわ
382無党派さん:2013/06/01(土) 11:30:20.51 ID:FvwCS5IV
>>351
だから、1人区では三重すらも自民党には勝てない。
ただ、2人区で相手が維新とみんなが別々なら、組織持っている民主党が勝つ。
民主党が2人区落とすためには、自民党が2人立てるしかない。
安倍自民党が憲法改正する気があるなら、絶対に立てるべき。
383無党派さん:2013/06/01(土) 11:30:56.28 ID:JrrnkqXE
>>379
新潟や広島と比べれば、兵庫は単純に大阪に近いことによる基礎票で
まだ見込みあるよ

慰安婦発言出る間では、数少ない余裕の選挙区と言われてたんだから
384無党派さん:2013/06/01(土) 11:32:05.82 ID:QNgHL5Q5
>>383
阪神間は4月の時点でヤバかった
385無党派さん:2013/06/01(土) 11:32:15.02 ID:JrrnkqXE
間では→前では
386無党派さん:2013/06/01(土) 11:33:03.95 ID:FvwCS5IV
>>353
TPPで早めに割れるとかね。
まあ、次の総選挙までには、TPP離党で自民党も割れているだろうから。
次の総選挙は郵政の時みたいに、自民党Aと自民党Bの戦いだよ。
387無党派さん:2013/06/01(土) 11:33:11.20 ID:JrrnkqXE
>>384
浅田発言で崩れ始めてはいたけど、まだ維新が勝つと予想する人がほとんどだったよ
388無党派さん:2013/06/01(土) 11:33:26.40 ID:b1E/PKjl
仮に小倉が6位とかになったら維新は完全崩壊。石原の影響力0ということになる。
その場合誰が当選するのか?となるが
自民2、公明、民主2、みんな(候補者未定)、共産、舛添(未定)、山本(未定)
こっから5人だぞ。
今回東京の当選圏ラインは65万とみているので民主どちらかが当選とはあまり考えられないのだがねぇ
55万ぐらいまでラインが下がれば別だけど
とにかく小倉が落選という人は誰がどれぐらい得票して当選するのか書いて欲しい
少なくとも5位には入れると思うよ。まだみんなの候補者すら決まってないのに
389無党派さん:2013/06/01(土) 11:33:33.38 ID:l2BlTL5c
>>382
安倍はもっと積極的に立てろって言ってるのに
石破がしぶってる状態なんだわ
あの馬鹿は安倍が辞めたら次は俺!と思ってるから
六年後に大勝議席が改選で回ってくるのが嫌なんじゃないか
390無党派さん:2013/06/01(土) 11:33:43.15 ID:KdQc8/TQ
【参院選予測】 政治評論家の森田実氏 「自民党は68議席」、時事通信社解説委員の田崎史郎氏「自民党は59から67の間」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1369788451/

【参院選予測】 徹底した選挙情勢の分析で、的中率は優に90%を超えると自負する飯島勲氏 「民主党の壊滅的な激減はほぼ間違いない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1369825759/
391無党派さん:2013/06/01(土) 11:35:20.35 ID:BZtCWhB+
>>386
3年で割れる可能性は低い。
おそらく進次郎が幹部につく10年後くらいまでないよ。
392無党派さん:2013/06/01(土) 11:36:10.08 ID:l2BlTL5c
>>390
>徹底した選挙情勢の分析で、的中率は優に90%を超えると自負する飯島勲氏

前の衆院選で自民は230議席と予想してた飯島さんが何か言ってるぞ
393無党派さん:2013/06/01(土) 11:37:32.81 ID:b1E/PKjl
>>386
多分割れるということはない。
3年3ヶ月の野党暮らしを経験した人(落選議員も含む)は何があっても最終的にはまとめるで調整するから
そりゃー数人離脱はあるかもだが小沢や羽田がやった集団離党はないね
394無党派さん:2013/06/01(土) 11:37:57.64 ID:FvwCS5IV
>>362
オレも359を相手にしていて思った。彼は選挙制度を理解していないのではと。
維新は大阪以外の、東京・神奈川・兵庫・京都・広島・新潟の6県の選挙区で勝てるのかというのが争点だから。
千葉はどう考えても絶望的だろ。
395無党派さん:2013/06/01(土) 11:38:22.88 ID:l2BlTL5c
>>386
>次の総選挙は郵政の時みたいに、自民党Aと自民党Bの戦いだよ。

維新がコケた以上、改憲勢力で三分の二とるのはそれが一番手っ取り早くていいんだが
たぶん割れないだろうね
安倍は小泉と違って人望あるし、特に反TPPに親安倍議員が多いから
396無党派さん:2013/06/01(土) 11:38:25.23 ID:QNgHL5Q5
>>387
ただ兵庫では慰安婦よりも浅田だよ
慰安婦爆弾より浅田爆弾の方が兵庫に限ってはデカい
「ビラを受け取ってくれない」だの「維新はいらん、大阪もんは宝塚(伊丹)に来んなと言われた」
だのという反応は4月の時点であったと言われている

それだけ兵庫現地での併合アレルギーはきついよ
397無党派さん:2013/06/01(土) 11:40:25.12 ID:JrrnkqXE
>>394
>>371を嫁
398無党派さん:2013/06/01(土) 11:41:17.31 ID:l2BlTL5c
>>396
俺も神戸出身者としてその気持ちは非常によく分かる
道州制自体に反対はしないが大阪の一部になるのは絶対いやだw
399無党派さん:2013/06/01(土) 11:41:33.73 ID:FvwCS5IV
>>366
一般国民の中ではね。でも、強固な支持基盤はかろうじてあるから。
それに、5年10年も経てば国民は忘れるよ。
安倍だって、6年前の参議院選挙ではけちょんけちょんだったじゃないか。
腹痛で辞めた総理とバカにされながら、今や高支持率の首相だからね。
民主党にも、そうなる可能性がゼロではない。
400無党派さん:2013/06/01(土) 11:41:48.64 ID:b22aDaph
TPPで割れるくらいならとっくに割れてるよ>自民党
どういう形の関税撤廃になるにしても
農業に関しては農家が潰れないよう保護策が出されるし。
401無党派さん:2013/06/01(土) 11:43:07.46 ID:b1E/PKjl
>>399
安倍総理の場合はぽんぽん痛いの?とか凄くばかにされたが
それは個人の病状であり今は特効薬があるので回復して元気にやってるが
民主党は国家を陥れたからなw
次元が違いすぎる。
402無党派さん:2013/06/01(土) 11:43:13.20 ID:FvwCS5IV
>>368
その意見は今となっては同意。
ただ、その当時の雰囲気としてはねという話。
403無党派さん:2013/06/01(土) 11:45:19.23 ID:JrrnkqXE
>>396
ま、どっちが原因でもいいんだけど、それだけキツい爆弾を2つも喰らって(あと宝塚・伊丹惨敗も爆弾かも)
まだ五分と言われているんだからやはり大阪・東京に次ぐ別格の選挙区かなと
404無党派さん:2013/06/01(土) 11:45:55.79 ID:FvwCS5IV
>>369
和泉市は大阪なのに、維新は噛んでないの?
405無党派さん:2013/06/01(土) 11:46:46.84 ID:BZtCWhB+
>>399
民主党の場合党自体が忘れ去られるよ。
社民党と同じ運命。
406無党派さん:2013/06/01(土) 11:47:46.08 ID:4aZx7kNa
>>402
確かにあの当時は解散すればよかったのにとは自分も思ったw
でも解散しなくてほんとよかった。だから下野しちゃったんだがあの下野があったから
今の自民があると思えば3年3ヶ月も悪くなかったと思えるが

やっぱおもえないw
しょうがないね・・・済んでしまったことだし
407無党派さん:2013/06/01(土) 11:48:16.67 ID:Sz3VDDsa
あるネット記事で民主が持ち直しているって書いてあったけど、
命拾いの間違いだろw
408無党派さん:2013/06/01(土) 11:48:46.01 ID:FvwCS5IV
>>375
そこは、民主党ではなく、みんなの党だと思うなあ。
京都は、南部は何気に民主党王国だし、4区の元職が来たから、無理だと思うけど。
やっぱり、維新は選挙区は大阪の1だけじゃないか?
409無党派さん:2013/06/01(土) 11:49:30.72 ID:l2BlTL5c
民主が「野党第一党」である限りは忘れ去られないよ
自民が何かやらかしたら真っ先にスポットライトが当たるポジションだし
410無党派さん:2013/06/01(土) 11:50:49.25 ID:JrrnkqXE
>>408
東京については>>388を考慮しないと
411無党派さん:2013/06/01(土) 11:52:45.98 ID:QNgHL5Q5
>>403
それは間違いないだろうね
ただ阪神間を逃してしまえば維新は西で取れない分負け確になるから
非常に維新にはまずい発言だったなと

>>404
維新は大阪で化けの皮が剥がれてしまったら壊滅だから
行ける確信があるところや勝負かけないといけないところ以外は立てないんだよ
四條畷で負けて以来守りに入ってる
412無党派さん:2013/06/01(土) 11:56:07.43 ID:FvwCS5IV
>>381
まあ、あと50日では、自民党から維新に引き戻すのは不可能。
個人的には、維新は自民党とみんなの党と大阪維新のローカル政党に3分裂すると思う。
次の総選挙では存在していないかもね。
413無党派さん:2013/06/01(土) 11:57:49.21 ID:b22aDaph
都議選と参院選で議席が半減して党内ではよく戦ったとなるのだろうか>民主党
414無党派さん:2013/06/01(土) 11:59:01.55 ID:b1E/PKjl
取り合えず小倉落選と書いてる人は誰が5人当選するのか書いてくれw
ちなみに維新支持者じゃないからなw
上でも書いてる人がおそらく惨敗コースに+α0〜3の合計9が上限とみてるし
もっとうまくやれれば15ぐらい勝てたのにねぇ
415無党派さん:2013/06/01(土) 12:00:20.37 ID:FvwCS5IV
>>388
小倉は30〜40万票ぐらいだろ。50万取る感じが、もはやない。
そもそも一般人は出ることすら知らない。
舛添や山本太郎が出て来たら、完全に埋没だろ。
自民・公明・自民・山本・舛添が予想。
東京人のミーハーっぷりを舐めてはいけない。
416無党派さん:2013/06/01(土) 12:02:17.17 ID:FvwCS5IV
>>391
割れ方がどうなるかは分からないが、必ずTPP批准は揉める。
西田昌司は自民党を出て行くことになるから、京都にも、もう1人立てておけ。
417無党派さん:2013/06/01(土) 12:02:32.21 ID:QNgHL5Q5
共産はここで小池を立ててりゃワンチャンあった・・・のか?
418無党派さん:2013/06/01(土) 12:05:46.45 ID:b22aDaph
>>416
西田は理屈をつけて残ると思う。
というか西田の主張を真面目に聞いてたらWTO脱退しないといかん。
419無党派さん:2013/06/01(土) 12:06:04.65 ID:JrrnkqXE
大阪以外だけど維新余裕だろうと言われていた2つの選挙区、東京・兵庫は
どっちも元アナウンサーの無難な男

ほっといても通るプラチナチケットは最低限しゃべれて軽く知名度があり、
執行部に逆らわないタイプの候補に渡すという感じだったんだろうな

小倉はともかく、清水はそういう選び方したことがこの逆風ムードの中で
致命的になるかも
420無党派さん:2013/06/01(土) 12:06:20.00 ID:b1E/PKjl
>>415
完全にないわw
舛添が東京からでて当選出来るならさっさと立候補してる。
山本に入れるやつなんて反原発層とミーハーな層は多くても20万程度とみるので合計30万もない
421無党派さん:2013/06/01(土) 12:08:11.78 ID:FvwCS5IV
>>420
6年前に川田龍平が通るぐらいだから、それくらいの力はあると見ている。>山本太郎
422無党派さん:2013/06/01(土) 12:08:45.04 ID:Sz3VDDsa
>>408
山井は女性票取るからね〜
つーか、6区に維新がたててなければ、自民が勝ってた可能性ありだわ
北神ってそんなに選挙強いってわけでもないしな。
正直、微妙だろ。
同じ保守系なら西田に票が行くだろうし…
423無党派さん:2013/06/01(土) 12:11:36.04 ID:fui28DMI
自民党が東京で3人大阪以外の複数区で二人維新が大阪で二人立てれば民主党は崩壊出来たと思うが、この参議院選挙の結果を持って民主党の勢いをつけそう
424無党派さん:2013/06/01(土) 12:11:58.64 ID:9ptUe95z
>>414
東京は自自公民の4までは確定
残りひとつを民共維で争う
この逆風で小倉は二歩ぐらい出遅れた
誰か知名度の高い候補が出たら即死だろう
週刊朝日の森田、田崎の予想もこんな感じ
ここでオナニー予想してる地方民が都内での石原を過大評価してる
425無党派さん:2013/06/01(土) 12:15:31.08 ID:b22aDaph
得票率10%が当落のラインになるのに
2人共10%近くまで持ってこれるほど党勢に勢いが無いけどなあ>民主
現状確定と言えるのは自自公だけかと。
426無党派さん:2013/06/01(土) 12:17:04.49 ID:b1E/PKjl
民主1人確定にしてる時点でちょっとなー
俺は石原の旧地盤に住んでるけど民主の嫌われっぷりをみてると一本化したのなら別だが
2人出すのに1人は確定とかない
427無党派さん:2013/06/01(土) 12:18:11.24 ID:b1E/PKjl
>>421
いい読みだけど残念なのは6年前とは日本の情勢下が違うのよ。
自民党が下野しないでそのまま自民党政権のままならその読みであってると思うけどね。
428無党派さん:2013/06/01(土) 12:18:26.03 ID:FvwCS5IV
>>420
舛添は後出しジャンケン狙いだろ。参議院東京選挙区なんてそんなものだ。
3年前の蓮舫170万票を忘れるな。知名度がすべて。
マスコミの報道も山本太郎や舛添といった有名人にスポットライトが当たるから。
だいたい選挙なんて、普通の人は当日の候補者ポスターを見て決める。
山本・舛添の予想は、ここの住民は、みんなバカにするだろうが、ちゃんと立候補すれば自信がある。
立候補するという予想の方が外れるかもしれないが。
429無党派さん:2013/06/01(土) 12:21:25.38 ID:FvwCS5IV
>>427
何年経とうと東京選挙区の傾向は変わらない。
430無党派さん:2013/06/01(土) 12:22:11.17 ID:jNgwQjBU
当選の一番下は50万前後かと。今のままなら大河原と吉良の左の女性候補同士の対決。
431無党派さん:2013/06/01(土) 12:22:36.75 ID:9ptUe95z
>>425
>>426
共倒れしそうになったらどっちかに組織票よせるから、ひとりは確定なんだよ
その場合はもうひとりは完全に終了だけれど
432無党派さん:2013/06/01(土) 12:24:50.47 ID:b1E/PKjl
>>431
いや、無理だからw
2人ともそういうのが無理だからまとめられないでこうなってるのだし。調整が出来るならおそらく鈴木に一本化してるはず

>>428-429
後だしじゃんけんかどうかはわからんが舛添こそ終わった人扱いだよ。
R4の170万は震災前だからな
433無党派さん:2013/06/01(土) 12:25:20.77 ID:JrrnkqXE
スズカンと大河原じゃまとまるもんもまとまらねーわ
434無党派さん:2013/06/01(土) 12:26:37.08 ID:b22aDaph
どっちかに票を寄せるとかが出来てればとっくに比例に片方回してるわな。
435無党派さん:2013/06/01(土) 12:28:20.18 ID:9ptUe95z
>>432
そのへんも田崎、森田の対談に出てるから読んでみれば
「いや無理だからw」という無根拠な書き込みよりは説得力がある
というか調整もなにも、直前でやばければスズカンによせて終わりなのは誰でも知っていること
436無党派さん:2013/06/01(土) 12:28:24.76 ID:Sz3VDDsa
舛添に入れるくらいなら丸川に票行くんじゃないの?
知名度もあるしね。
つーか、東京から出るかどうかまだわからんが…
投票率低そうだから、5位は40〜50万ぐらいじゃないの?
437無党派さん:2013/06/01(土) 12:33:35.64 ID:b1E/PKjl
>>435
だから鈴木によせるなら当選圏内に入ると思ってるけど?
実際よせられるかどうかが焦点でしょ。飯島氏の分析では当落線上なんだし
結局そこだとおもうよ。一本化できれば当選するのは間違いない。言ってることはたいしてかわってないとおもうが?
438無党派さん:2013/06/01(土) 12:34:30.10 ID:FvwCS5IV
>>434
保坂三蔵とは何だったのか・・・
439無党派さん:2013/06/01(土) 12:34:54.53 ID:D9i65ALP
寄せるも何も民主党の組織票はすずかんによってる。大河原の組織票は民主党の組織票では無くネットとかじゃない?大河原によって共産とかに流れる票の防波堤になる?
440無党派さん:2013/06/01(土) 12:36:15.01 ID:Sz3VDDsa
すずかんの方が知名度あるでしょ?
大河原って誰レベルだわw
441無党派さん:2013/06/01(土) 12:36:45.61 ID:/4zuCQ5z
スマイルプリキュア
442無党派さん:2013/06/01(土) 12:37:22.66 ID:b1E/PKjl
誰レベルといってるが100万とって1位だったんですよw
07年と09年は異常すぎた
443無党派さん:2013/06/01(土) 12:39:44.91 ID:Sz3VDDsa
>>442
07年は自民に大逆風だったしね。
それに女性だからという大衆心理も働いて取れただけなんじゃないの?
民主にその時のような勢いはないし、女性票は丸川、
リベラル・左派系は共産に行くでしょ。
444無党派さん:2013/06/01(土) 12:39:51.37 ID:b22aDaph
目くそ鼻くその差だと思うが>鈴木と大河原
ましてや三極が自爆したとは言え党が退潮気味なのに
445無党派さん:2013/06/01(土) 12:42:45.47 ID:b1E/PKjl
民主1人当選と仮定すると残り4つ
丸川山口が落選するとは思えないので残り2つ
残り二つを武見小倉吉良にもう2ヶ月切ってるのに候補者が決まってないみんなの党
それに出るか不明な山本や舛添。
今の与党が突然大逆風にでもならない限り後だしじゃんけんは有効じゃないと思うけどね。
とにもかくにもネット選挙がどうなるのかがわからん。
446無党派さん:2013/06/01(土) 12:48:18.03 ID:Sz3VDDsa
東京はみんなの党はまだ未定なの?
出たら維新と共倒れになるんじゃないの?
石原が応援演説しても、厳しいだろう。
あの猛暑の中、石原が演説できるかどうか微妙だが。
年齢考えると、ポックリ逝きかねないw
447無党派さん:2013/06/01(土) 12:49:49.92 ID:FvwCS5IV
みどりの風と緑の党が合流協議だって。
谷岡郁子も生き残りのために、ようやるわなあ。第2の福島みずほかよ。
448無党派さん:2013/06/01(土) 12:53:50.45 ID:yZp6p0be
本当に民主が持ち直してるのか甚だ疑問なんだけどね

橋下の発言で維新の支持率が下がったけど、だからといって民主党に入れる人はそういないと思うんだが
まったく存在感が無いし、完全に蚊帳の外というか……
組織票で動きそうなのは日教組ぐらいじゃねーの?
ゼンセンや自治労なんか完全に瓦解してるし、新宗連票も期待できないだろ
今の民主に組織票なんて無いに等しいのでは?
449無党派さん:2013/06/01(土) 12:56:31.18 ID:Sz3VDDsa
>>448
持ち直している×
命拾い・棚からぼた餅◎
選挙区によってはまだ組織票が機能しているところもあるみたい
つーか、日教組の票自体瓦解してるでしょw
450無党派さん:2013/06/01(土) 13:00:05.46 ID:/4zuCQ5z
>>441
ごめんなさい
小1の娘が誤爆しました
451無党派さん:2013/06/01(土) 13:01:56.55 ID:fZkIcf6y
東京だが、トップ当選はやっぱ、丸川かな。
超低得票率で公明・山口になる可能性はあるか…?
いずれにしても、自民2議席と公明は有力だが、残り2議席がどうなるのか…
残る可能性があったオワコン・小倉淳も維新の自滅で一気にヤバくなったし。
舛添や太郎が流入してきたら、残りの2議席は全くわからん。
452無党派さん:2013/06/01(土) 13:04:13.30 ID:QNgHL5Q5
>>446
割と本気で維新大復活の一番効果的なシナリオは石原ポックリだと思う
ただ流石にこれはタブーだ

>>447
もうやだ・・・
亀姫早くきてくれー
なお生き残れん模様
453無党派さん:2013/06/01(土) 13:07:24.48 ID:Sz3VDDsa
みどりは1人取れるかどうかも微妙だな
仮に当選しても谷岡しか無理だろ
454無党派さん:2013/06/01(土) 13:07:29.75 ID:FvwCS5IV
>>452
それだ!維新大躍進は、慎太郎の弔い合戦しかないな。
455無党派さん:2013/06/01(土) 13:07:43.57 ID:xQSL296n
>>452
復活どころか分裂じゃないかな…?
かろうじて均衡を保っていたのが崩れるだろうし…
456無党派さん:2013/06/01(土) 13:09:14.69 ID:b22aDaph
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130601-00000055-jij-pol
比例候補を参院福岡に=みんな

 みんなの党福岡県支部は1日、7月の参院選福岡選挙区(改選数2)に、新人で県支部役員の古賀輝生氏(49)を擁立する方針を決めたと発表した。
 古賀氏は比例代表候補に内定しているため、党本部に対して変更を申請した。
 同選挙区でみんなは、日本維新の会の新人候補を推薦する方針だったが、選挙協力が解消されたことを受け、独自候補の擁立を検討していた。 

東京も候補が見つからなくて比例から川田龍平が回ってきそうな気がする。
457無党派さん:2013/06/01(土) 13:09:41.12 ID:xQSL296n
>>450
お気になさらずに。

>>454
ああ、そうか弔い合戦という大義名分があるか…
弔い合戦の名目に組織が(最悪一時的でも)固まるし。
458無党派さん:2013/06/01(土) 13:10:19.71 ID:Sz3VDDsa
>>454
維珍乙!
さすが、グレートリセット思想の信者さんやでw
459無党派さん:2013/06/01(土) 13:12:13.42 ID:yZp6p0be
>>449
もはや組織票というより、議員の個人票と言うべきなのかもね

そこらへんを考えると複数区は意外と維新が健闘しそうだけどな
福岡・広島・兵庫・大阪・千葉・東京あたりは、取れると思うけどね
460無党派さん:2013/06/01(土) 13:14:38.87 ID:J+AzBe7t
>>456
革新系ももう一人立ててくれれば自民二人目出せるところなんだが…
461無党派さん:2013/06/01(土) 13:15:13.07 ID:QNgHL5Q5
>>459
大阪は100人いれば100人維新が取ると言う
維新は個人票も組織も両方ない、今は風もない
2回差し替えの千葉やみんなが立てちゃった福岡で取ることはほぼ100%有り得ない
462無党派さん:2013/06/01(土) 13:17:39.39 ID:Sz3VDDsa
現実的に考えて大阪以外で維新は取れないと思う
東京も無理だと思うな。
維新当選させるくらいなら、自民2人当選のほうがマシと考える有権者は多いはず。
千葉、福岡は維新、みんなの仁義なき戦いの末、共倒れでしょw
463無党派さん:2013/06/01(土) 13:19:34.13 ID:b22aDaph
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130601/stt13060113030004-n1.htm
「侵略認めることが最低条件」みんな・浅尾氏が関係修復で維新に注文

 みんなの党の浅尾慶一郎政調会長は1日午前のテレビ東京番組で、日本維新の会との選挙協力を解消したことに関連し
「維新が党の統一見解として(先の大戦が)侵略だったとまとめることが(関係を取り戻す)最低限の条件だ」と述べた。

 ただ維新は、橋下徹、石原慎太郎両共同代表の意見が異なっていることから、歴史認識に関する党の見解はまとめない方針。
小沢鋭仁国対委員長は同番組で「歴史の見解に関しては歴史家に任せる」と強調した。


今更関係修復もへったくれもないと思うが。
464無党派さん:2013/06/01(土) 13:20:09.16 ID:pDRy13t6
橋下「慰安婦が…」→100RT
橋下「朝日新聞が…」→200RT
橋下「安倍政権が…」→300RT
橋下「スマイルプリキュア」→30,000RT
465無党派さん:2013/06/01(土) 13:22:10.91 ID:pDRy13t6
466無党派さん:2013/06/01(土) 13:24:45.48 ID:Sz3VDDsa
橋下が余計な一言いう度に、票が減っていきますw
467無党派さん:2013/06/01(土) 13:27:16.74 ID:xQSL296n
>>464
マジかwww
468無党派さん:2013/06/01(土) 13:27:33.33 ID:b22aDaph
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130601/stt13060113070005-n1.htm
みんなの党「消費税増税法は廃案」 参院選公約・アジェンダ2013最終案判明

 みんなの党の参院選公約「アジェンダ2013」の最終案が31日、判明した。
 消費税増税に関しては「平成26年4月以降の消費税増税法は廃案」と明記し、経済成長を通じた税収拡大で財政健全化を果たすことを盛り込んだ。
 また、再生可能エネルギーによる発電の割合を2030年には30%、50年には80%を目指すとした。4日の党役員会で最終決定する。

 公約は「統治機構改革」「財政改革」「経済成長戦略」「外交防衛」「国民生活改善」などが柱。
 統治機構改革では、道州制基本法を制定し、10年以内に道州制(地域主権型)に移行するとしている。

 さらに、これまで掲げてきた国会議員の給与3割、ボーナス5割削減に加え、国会常任委員長手当の廃止や衆参両院の議員宿舎の売却も明記。
 自衛隊を除く公務員に労働基本権を付与する代わりに身分保障をなくし、民間並みに降格、リストラが行えるようにすることも盛り込んだ。

 成長戦略の分野は、昨年12月の衆院選公約に引き続き「年率4%以上の名目成長で、10年で所得を5割アップさせる」ことを目標に掲げた。
 そして、みんなの党が重点的に訴えてきた電力会社の発電事業と送電事業の分離や、発電・小売りの自由化などを明記。
 それらを推進するため、内閣に電力自由化推進本部を設置することを打ち出した。

 このほか、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)推進▽農業の「6次産業化」を阻害する規制の緩和・撤廃▽起業や零細企業同士の合併促進のための優遇税制
 ▽農協の農家支援部門と金融部門の分離−なども掲げている。
469無党派さん:2013/06/01(土) 13:34:57.36 ID:8x3NCWRF
「橋下市長の慰安婦発言をどう思うか?」
たかじんNOマネー、電話投票
大谷以下、フルボッコのあとでこの結果

http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1370060759457.jpg

大谷:「地元のTVだから…(汗)」
470無党派さん:2013/06/01(土) 13:34:59.17 ID:J+AzBe7t
>>468
政権取る気全くねえな
471無党派さん:2013/06/01(土) 13:37:21.47 ID:4qZ4pG2x
みん党は右の共産党みたいなもんだろ
だからこれでいいんだよw
472無党派さん:2013/06/01(土) 13:37:50.75 ID:FvwCS5IV
>>458
いやいや、オレは超絶アンチ維新だよ。
皮肉も込めて、維新復活は弔い合戦しかないと書いた。
まあ、弔い合戦になれば、2人区で勝てるだろう。
50日以内に慎太郎が死なない限り、維新は5議席です。
473無党派さん:2013/06/01(土) 13:43:53.46 ID:FvwCS5IV
>>470
消費税増税法案廃案と、所得5割アップだけは良いな。
そのための手法は盛大に間違っているけど。
相変わらず所得が5割ダウンする、供給サイド偏重の経済政策だわ。
日本経済が成長しないのは、需要不足だっちゅーの。
474無党派さん:2013/06/01(土) 13:44:19.57 ID:Sz3VDDsa
>>472
そうか、それはすまなかった。
お詫び申し上げる。
まぁこの参院選は維新解体への第一歩になれば最高w
475無党派さん:2013/06/01(土) 13:45:17.82 ID:FvwCS5IV
>>469
もう大阪は勝手に日本から独立せえ。
それが日本のためにも一番だ。
476無党派さん:2013/06/01(土) 13:46:39.31 ID:FvwCS5IV
>>459
組織票も個人票も維新にはないだろ。空中票しかないよ。
477無党派さん:2013/06/01(土) 13:47:19.20 ID:C6tVe0cf
>>463
みんなの支持がまったく上がらないから
再協力に言及しだしたかw
478無党派さん:2013/06/01(土) 13:51:51.75 ID:FvwCS5IV
>>474
自分は維新に振られた亀井静香ファンだよ(笑)
まあ、正確には亀井さんが振ったんだけどね。
橋下とサシで対談したら、橋下は亀井の質問に対して、何にも回答出来なかったんだって。
それで、亀井さんは橋下を見切ったみたい。
橋下なんて能無し、というか、マジで精神障害者だと思う。
日本のために、早く隔離した方が良い。
479無党派さん:2013/06/01(土) 13:54:10.53 ID:2EDCWsLO
>>464
ネトウヨはロリコンキモヲタが多いからなw
480無党派さん:2013/06/01(土) 13:57:16.96 ID:Sz3VDDsa
>>469
さすが、大阪大韓民国だねw
白痴なのがよくわかるw
慰安婦問題は日韓基本条約において解決済みで、日本に賠償の義務は無し。
ただそれだけのこと。
それを蒸し返した橋下がパァーなだけw
>>479
あれは橋下の娘の誤爆らしいw
481無党派さん:2013/06/01(土) 14:02:31.60 ID:l2BlTL5c
>>463
>「維新が党の統一見解として(先の大戦が)侵略だったとまとめることが(関係を取り戻す)最低限の条件だ」

これってみんなの統一見解なん?
水野賢一とか自民の中でも極右だったと記憶してるがこれで納得してるわけ?
ちゃんと党内で踏み絵踏ませてるんだろうか
482無党派さん:2013/06/01(土) 14:06:09.61 ID:8x3NCWRF
「橋下市長の慰安婦発言をどう思うか?」
たかじんNOマネー、電話投票 最終結果

問題あり:2011

問題なし:7713

朴:「この番組を見てるの、男性が多いんじゃないんですか?」


橋下維新はこの問題を徹底的に争点化すれば、存在感が増すような気がする。
維新的には、全体の得票の2割を獲れば大勝利だからね。

いずれにせよ、ココで引いたら終わりだしね。
483無党派さん:2013/06/01(土) 14:11:05.72 ID:yZp6p0be
>>469
まぁ、そうだわな
橋下発言は言うほど悪影響ないだろうね
マスコミの質問の仕方が悪いからあんな結果になってるだけだと思うよ
484無党派さん:2013/06/01(土) 14:13:17.07 ID:BrJLYr/V
スタジオの出演者全員が「問題あり」 だったから余計に結果が際立つな
485無党派さん:2013/06/01(土) 14:17:33.07 ID:8x3NCWRF
マスコミの世論調査よりもシンプルな設問だから
案外、コチラの方が世論に近い可能性もあるよね。
486無党派さん:2013/06/01(土) 14:23:53.58 ID:pDRy13t6
【話題】橋下徹・大阪市長、ツイッターで突然「スマイルプリキュア」とつぶやく
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1370062524/1

橋下徹

スマイルプリキュア
t_ishin 2013-06-01 10:25:13
https://twitter.com/t_ishin/status/340640143058825216

すみません。これ、小学校一年生のやんちゃ娘が勝手に打ちました。
もうツイッター操作できるようになったんだと少し感動ですが。
RT @t_ishin: スマイルプリキュア
t_ishin 2013-06-01 10:37:36

携帯電話からです。ロックも解除して。僕が小1の頃に比べれば確かに進歩ですね。
RT @ziend4444: @t_ishin 小学一年でPC打てるって世界は進歩したんやなぁ・・・w
t_ishin 2013-06-01 10:44:09

娘が見ていないうちに、携帯のパスコードを変えました。僕の小1の時と比べたら、
ほんと進歩しましたね。キーボードを打つことなんてなかったですから。
変更後のパスコードは、もちろん妻には申告義務ありです。
t_ishin 2013-06-01 11:03:04


橋下徹|Twitter
https://twitter.com/t_ishin
487無党派さん:2013/06/01(土) 14:31:13.85 ID:2EDCWsLO
>>317
残念ながら現時点ではまだマスゴミ(特にテレビ)の影響力が強い
だからこそ電通パチンコブスドルがブームになってしまうわけで
488無党派さん:2013/06/01(土) 14:45:27.58 ID:dKfsZV9Y
順位は左が上
獲得可能性のある政党はor表記(表記がない政党は論外)
【選挙区】
北海道/自民
宮城/自民orみ 青森/自 岩手/自 秋田/自 山形/自 福島/自
埼玉/自民公orみ維 茨城/自民or維 栃木/自 群馬/自    
神奈川/自公み民or維 千葉/自自民or維 山梨/自
東京/自公維自民orみ
新潟/自民or維 長野/自民 富山/自 石川/自 福井/自 
愛知/自民みor維 静岡/自民or維 岐阜/自 三重/自
大阪/維公自民 京都/自維or民 兵庫/自維or民 滋賀/自 奈良/自 和歌山/自
広島/自維or民 鳥取/自 島根/自 岡山/自 山口/自
香川/自 徳島/自 愛媛/自 高知/自
福岡/自維or民 佐賀/自 長崎/自 大分/自 熊本/自 宮崎/自 鹿児島/自 沖縄/自or社大
【選挙区】
自民49 民主12 維新6 公明4 みんな2

【比例区】
自民21 民主7 維新7 公明6 みんな4 共産3 その他0

【計】
自民70 民主19 維新13 公明10 みんな6 共産3 その他0

かなり自信あるわ
489無党派さん:2013/06/01(土) 15:05:33.72 ID:rTjQC3X3
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20130531/plt1305310708000-n1.jpg

維新なんてこれが現実だぞ
健闘どころか参院選後は解党だろ
490無党派さん:2013/06/01(土) 15:08:21.10 ID:0vTni8jW
今からでも二人擁立の区を1人に絞ればいいのにw
491無党派さん:2013/06/01(土) 15:19:41.65 ID:tV9YSMWF
維新は都議選で本当にこんな結果になったら
参院選挙区では最悪、大阪しか取れないよな
まあ複数擁立しまくって自爆した点は考慮する必要があるけども
492無党派さん:2013/06/01(土) 15:33:03.56 ID:b22aDaph
大田区(定数8)自民、自民、自民、民主、民主、公明、公明、維新、維新、みんな、共産、ネット、無所属
世田谷区(定数8)自民、自民、自民、民主、民主、公明、公明、維新、維新、みんな、みんな、共産、ネット、社民、諸派
杉並区(定数6)自民、自民、民主、民主、公明、維新、維新、みんな、みんな、共産、ネット
練馬区(定数6)自民、自民、自民、民主、公明、維新、維新、みんな、共産、ネット
足立区(定数6)自民、自民、民主、維新、公明、公明、共産

正直今からでも大田区、世田谷区、杉並区、練馬区は候補を1人に絞れば可能性は残ってると思う>維新
あと足立区は定数6で落ちるの1人だけだが維新になってしまうのだろうか。
493無党派さん:2013/06/01(土) 15:34:54.82 ID:VnlDSfn5
関西ローカルだが、本日放送の「たかじんのマネー」や「胸いっぱい」アンケートを見てると
>>488 の可能性有りそう。
選挙までにかなり挽回できそうだが・・・
494無党派さん:2013/06/01(土) 15:40:39.50 ID:b22aDaph
去年の総選挙の時にヤフーアンケートで未来の党がトップだから選挙でも勝てると言ってた人がいたように
1番組のアンケートなんて眉に唾つけておくのが丁度良いと思うよ>たかじんのアンケート
495無党派さん:2013/06/01(土) 15:41:05.93 ID:pFmMCpeg
>>488

社民党がどうかな〜 0−1だとは思うけど
生活が 1−2なのでは?

大筋では同意だけどね
自民は比例でもっと取ると思うけど
496無党派さん:2013/06/01(土) 15:41:23.98 ID:wJQP952g
メディアvs視聴者 橋下発言電話投票 たかじんNOマネー
ttp://youtu.be/tonq54aWug0

橋下発言に

問題あり 2011票
問題なし 7713票

この結果を受けて、在日評論家&左翼系評論家が凍りつく。
497無党派さん:2013/06/01(土) 15:42:38.49 ID:wJQP952g
同じたかじんNOマネーにて

えなりかずき「東京の番組だと韓国批判は絶対にタブー」 大阪の番組にて
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366425232/

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/20(土) 14:45:51.75 ID:EUSZHeZv0
トンキン人は朝鮮の靴なめて権力集めてる我欲土人だからな
168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/20(土) 14:47:02.25 ID:+BosKHKb0
大阪は俺達の大好きな韓国の悪口を言うから大嫌い byトンキン
174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/20(土) 15:16:28.76 ID:d4layTRlT
実際に東京のテレビに出てる人間が裏側をばらしたんだから
181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/20(土) 15:34:55.55 ID:4FuKl0ZW0
東京のテレビ番組は東京・韓国の批判は禁止ってイメージがある
189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/20(土) 16:23:15.16 ID:1ifE394k0
そりゃあK-POPライブも東京周辺でしか行われないわけだ
193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/20(土) 16:30:34.61 ID:JUsEmcoLO
そりゃ韓国は東京人の祖国だし批判は誤法度だろ…
196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/20(土) 17:29:17.47 ID:WwDv4EWVP
東京人=朝鮮人
206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/20(土) 18:43:16.18 ID:ToUDUfZs0
東京は韓国に占領されてるから仕方が無い
208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/20(土) 18:54:06.29 ID:+T5w2+Wl0
南朝鮮の属国のトンキンでは反韓発言は無理
211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/20(土) 21:04:24.35 ID:+45QKuZsP
むしろなんで東京のキー局にたいしてこんなに韓国と創価は影響力あるの
221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/20(土) 22:17:18.94 ID:VQR5y+pO0
まぁ東京は在日が一番数多いしな
223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/20(土) 22:18:39.73 ID:RtXbh5dw0
えなりは東京で干されそう
498無党派さん:2013/06/01(土) 15:43:07.33 ID:2EDCWsLO
大阪民国と日本国を一緒にしてはいけないw
499無党派さん:2013/06/01(土) 15:43:10.71 ID:zmZuvtyA
生活が比例1確実とかありえない
社民、生活、みどりの風あたりが潰し合ってどこも比例0
500無党派さん:2013/06/01(土) 15:44:39.86 ID:b22aDaph
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20130531/201305311637_20146.shtml
山田氏「出馬せず」 参院選岐阜、民主候補者擁立暗礁に
2013年06月01日08:49
 夏の参院選岐阜選挙区(改選数1)の候補者選定で、民主党の細野豪志幹事長は31日、党県連顧問の元衆院議員山田良司氏(52)=下呂市森=を都内の党本部に招き、党公認での出馬を正式要請した。

 山田氏は、出馬に慎重な意見が後援会に広がっていることなどを理由に応じられないとの決断を、党本部と県連に伝えた。

 公示が濃厚とされる7月4日を約1カ月後に控え、岐阜選挙区の民主候補の選定は暗礁に乗り上げ、候補を擁立できない可能性も浮上してきた。

 山田氏は本紙の取材に「後援会の意見や選挙に臨む体制、時期などを総合的に判断した結果、今回は見合わせざるを得ない」と語った。

 後援会幹部によると、支持者の間では「(公示まで)あと1カ月しかない上、擁立への異論が報じられるなど県連が一枚岩に見えない」などと出馬に反対する声が強かったという。

 県連は山田氏が出馬を決意すれば1日の常任幹事会で追認する方向だった。県連幹部は「この時期に至っては候補を擁立する一点で結集し、皆で戦う結論を出せた。

 山田氏は出馬要請を重く受け止めてほしかったし、党本部も粘り強く説得すべきだった」と残念がった。

 県連は1日の常幹で今後の対応を協議する。柴橋正直代表は「擁立に最後まで全力を尽くす方針を確認したい」と話し、擁立の断念はしない考えを強調した。

 岐阜選挙区では現職の平田健二参院議長(69)が3月に引退を表明。候補者擁立が難航する中、県連は5月11日以降、党本部に選定を委ねていた。


出馬要請の記事が出てたけど本人に根回し出来てなかったのね>民主党本部
柴橋に断られ、山田に断られで、もう打つ手が無いけどどうなるやら。
501無党派さん:2013/06/01(土) 15:44:43.82 ID:wJQP952g
ニュー速+、嫌儲、ツイッター、FBが自民党フルボッコ状態・・・

【橋下氏慰安婦発言】 「一種の危うさも」と谷垣法相 下村文科相は「相当、国益にマイナスになっている」と非難
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370011015/

5 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:38:37.53 ID:gfx0JTo+0
自民の無能外交の成果だからな、仕方ないな
6 :消費税増税反対:2013/05/31(金) 23:38:46.78 ID:3VxsqovqO
自民保守系政治家にはがっかり
9 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:39:21.80 ID:gKgpGc+30
自民も橋下ぐらい主張しろよ
12 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:39:31.51 ID:b7+Gp9CF0
今まで自民が放置してきたツケが一気に爆発してるんですけど
14 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:40:17.49 ID:eL7ypkgZP
最も国益を損ねたのは自民の"河野談話"だけども
15 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:40:25.28 ID:SVItlLp+0
国益?橋下から逃げた嘘つきババアの言うことを聞くのが国益か?w
21 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:41:38.45 ID:Y9/fDLH70
慰安婦や竹島を放置し続け、チョンに媚びる自民のほうが国益にマイナスになってね?
22 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:41:53.16 ID:gfx0JTo+0
言い訳して、配慮して、頭下げて、金を払って、事なかれ、やり過ごし、先送り、結果、今みたいになりました、自民党は全然反省してないようだな
31 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:44:09.33 ID:gfx0JTo+0
自民が腰抜け外交で参院選に勝ったら、永遠に腰抜け外交が続くわな
39 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:45:19.72 ID:PyQWXmhJ0
何もできない自民党よりは、マシ。
46 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:46:52.43 ID:9xJp3ntMI
お前ら自民が今迄言わなかったから若い世代が韓国ごときに謝れとか言われるんやろうが
48 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:47:17.74 ID:gfx0JTo+0
嘘吐きヘタレの安倍は、何してるの?だんまりみたいだな、さすが自民党の総理だ、腰が抜けてるわ
49 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:47:27.29 ID:fhw69EKc0
チョンの反日ロビーに屈して何が国益だ無抵抗口だけ自民党のボケが
64 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:49:36.78 ID:9xJp3ntMI
自民は河野談話出してる時点で何にも批判する権利ねーだろうが
65 :名無しさん@13周年:2013/05/31(金) 23:49:36.88 ID:fhw69EKc0
自民ネトサポの我らが安倍ちゃんは根回しをしてたみたいな大嘘は何なんだ?どんな根回ししてたのかお聞かせねがえませんかねぇ??
502無党派さん:2013/06/01(土) 16:12:52.91 ID:FvwCS5IV
>>480
同意。日韓基本条約に乗っ取って、粛々と対応するだけ。
503無党派さん:2013/06/01(土) 16:16:22.98 ID:FvwCS5IV
>>482
全体の2割と言っても、女性はほとんど入れないから、男のみだと4割になるぞ。
得票数が5000万票、男女半々として、
男性2割+女性4%で、600万票ぐらいか。
504無党派さん:2013/06/01(土) 16:16:43.71 ID:tqFMsDe8
>>469
こんな事言いたくないけど
大阪って本当特殊なんだな・・・

アンチ東京・巨人がマスコミにまで
染まっているんだな・・・
そして大阪府民も
(他の関西圏はわからないけど)
たかじんが相変わらず人気なのもわかるし
東京にいられなくなった芸能人がこっちくるのもうなずける

スレ違いですまない
505無党派さん:2013/06/01(土) 16:16:50.75 ID:+4cV3b9R
テレビの世論調査で
大阪では橋下支持が80%だぞ

参院選で勝てそうだな

大阪では橋下慰安婦発言に問題ナシ派が80% キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370068945/
506無党派さん:2013/06/01(土) 16:17:52.15 ID:FvwCS5IV
>>485
電話投票する奴は、政治に興味あるネット右翼連中だろ。
良識を疑うわ。
507無党派さん:2013/06/01(土) 16:18:59.36 ID:BFy/zBHK
>>501
ハニ垣下村は河野並みのサヨだから叩かれていいよ
508無党派さん:2013/06/01(土) 16:21:49.37 ID:ccubIQOQ
>>486
アイパスを盗まれる破られるハックされること事態が問題だろ
エセ保守ハシゲ
509無党派さん:2013/06/01(土) 16:22:37.66 ID:zmZuvtyA
議席予想スレだぞ
510無党派さん:2013/06/01(土) 16:24:00.93 ID:ccubIQOQ
>>506
四六時中政治だらけで日頃電話デモしまくりのバカサヨを圧倒凌駕する民意wwwwww

キムチやるから涙ふけよバカサヨwwwwwww
511無党派さん:2013/06/01(土) 16:24:36.73 ID:ZQ3U+TSh
谷垣はやっぱり政治家ってタイプじゃないような気がする
親父だっけ?向いてないからやらせるなとか言ったのは
512無党派さん:2013/06/01(土) 16:25:30.82 ID:7em81JV4
堺市長選挙の判断材料にはなりそう
513無党派さん:2013/06/01(土) 16:28:44.41 ID:BZtCWhB+
マルチ嵐に反応するあたり土日だな。
514無党派さん:2013/06/01(土) 16:29:51.31 ID:wJQP952g
>>504
主にアンチ東京が多いのは周辺の関東県だけどなw
東京人はどれだけ大阪を意識してるんだw

週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人(低民度な行動、東京電力、韓流・東京ゴリ押しマスコミ・・・)
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1325080730/145

都道府県別使用頻度トップ10(グーグルトレンド、2月1日調査時点)

キーワード「トンキン(東京人の蔑称)」

1. Kyoto, Japan
2. Chiba, Japan(関東)
3. Fukuoka, Japan
4. Ibaraki, Japan(関東)
5. Saitama, Japan(関東)
6. Tochigi, Japan(関東)
7. Kanagawa, Japan(関東)
8. Hokkaido, Japan
9. Hyogo, Japan
10. Aichi, Japan
515無党派さん:2013/06/01(土) 16:31:51.96 ID:QNgHL5Q5
さすがだね、大阪では最強だな
堺もきっちり取るだろうな
516無党派さん:2013/06/01(土) 16:32:45.96 ID:2EDCWsLO
維珍信者が湧いてるなw
517無党派さん:2013/06/01(土) 16:34:16.50 ID:+4cV3b9R
これとは別の放送局の関西テレビの世論調査でも
橋下を支持するのが82%という数字も出てきているぞ

橋下支持がスタンダードだな
518無党派さん:2013/06/01(土) 16:34:34.06 ID:FvwCS5IV
>>500
みんなの党にやれよ。岐阜。
519無党派さん:2013/06/01(土) 16:36:59.05 ID:/xiyNoYp
議席予想スレなんで本筋に戻すか
>>488
選挙区は広島で維新じゃなく民主がとると思う
比例区は今後の展開次第だが、みんな、維新がのばせるか
社民、生活、みどりの風が1とれるか否かだな
520無党派さん:2013/06/01(土) 16:37:28.35 ID:FvwCS5IV
というか、橋下は大阪で何で支持されているの?
大阪人はバカなの?
521無党派さん:2013/06/01(土) 16:38:50.37 ID:QNgHL5Q5
>>488
みんなが立てちゃった福岡で維新が取れるとは思えん
522無党派さん:2013/06/01(土) 16:38:52.12 ID:/xiyNoYp
どうでもいいから阿呆同士の煽りあいは総合スレでやれよ
議席予想スレなんだよここは
523無党派さん:2013/06/01(土) 16:39:41.77 ID:BPUSaWX1
都議選で無党派層の大まかな流れが見えるだろうね
維新もみんなも5議席取れないなら厳しいだろ
524無党派さん:2013/06/01(土) 16:40:32.21 ID:nY+eZdfG
>>517
橋下に対するイメージという意味ではまだ彼は市政改革する人扱いなんだろう。
公明市議団はそれを理解しているから自身が泥をかぶってでも問責可決を回避した。

橋下は市政を進める力がなく、責任転換に終始する政治家という結果が出るまでは
積極的に叩かずに大阪市に押し込めておくことが既存政党にとっての最善策。

維新はマスコミに取り上げられる以外に有効な支持拡大手段がないお祭り政党だから。
実務レベルでは問題外というのが他党の評価なので。(協議とかまとめる力が存在しない)
525無党派さん:2013/06/01(土) 16:42:17.94 ID:/xiyNoYp
維新は今後支持率上げるイベントがないんだよなあ
いっそ公明が問責可決してくれてた方がよかったな

まず、負けないし
526無党派さん:2013/06/01(土) 16:42:50.49 ID:BPUSaWX1
>>492
やっぱり維新もみんなも立て過ぎだよなこれ
共産が助かる選挙区がチラホラ出てくる
527無党派さん:2013/06/01(土) 16:43:15.41 ID:QNgHL5Q5
>>523
情勢調査を鵜呑みにすれば維新が1〜4、みんなが1〜2だね
維新は南多摩の石川が確実、みんなはミト嫁か上田かといったところか
528無党派さん:2013/06/01(土) 16:46:02.91 ID:b22aDaph
都議選で維新みんな合わせて5議席とかになったらどうするのだろうか。>三極
喧嘩してる場合じゃないと流石に気づくだろうに。
529無党派さん:2013/06/01(土) 16:47:28.67 ID:+4cV3b9R
最新の世論調査では
橋下支持が82%という数字も出てきたから

都議会選挙では維新が第1党の芽も出てきたな
530無党派さん:2013/06/01(土) 16:48:22.15 ID:S4sRtTJL
>>72
何にもなくても10は超えるだろ
おまえら衆院選で維新を30とか言ってたの忘れたの?
531無党派さん:2013/06/01(土) 16:50:11.81 ID:S4sRtTJL
>>87
>ヤツを落選させるには自民比例のほかの候補の名前入れないとだめだな

ていうか、落選させるのは事実上不可能なので
ヤツは存在しないものと考えたほうがいい
ヤツを落とすために民主とか社民とか緑に入れるなんて論外だろ
532無党派さん:2013/06/01(土) 16:52:11.51 ID:Sz3VDDsa
>>489
都議会選が維新消滅の第一歩かw
これで、救われたのが、民主、共産かw
533無党派さん:2013/06/01(土) 17:02:09.80 ID:wJQP952g
都議選とか・・・在日&創価の多い特殊地域・トンキンの選挙結果が何で参院選に影響でるんだよw

★都道府県別外国人登録者数(在日人口)

1位 東京都 402434人(人口比でもトップ、ほとんどが中国人&朝鮮人、5年前と比べ6万人以上もの増加)
2位 愛知県 228432人
3位 大阪府 211782人
4位 神奈川 171889人
5位 埼玉県 121515人

★都道府県別創価学会員数

1位 東京都 約330万人(人口比でもトップ、本部は東京、池田大作名誉会長も根っからの東京人)
2位 大阪府 約70万人
3位 神奈川 約65万人
4位 埼玉県 約55万人
5位 愛知県 約50万人

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1325080730/25
534無党派さん:2013/06/01(土) 17:04:02.85 ID:QNgHL5Q5
数字を出しなさい、数字を
535無党派さん:2013/06/01(土) 17:04:49.46 ID:tACTZpVn
>>492
明らかに維新、みんなが飽和なんだよね
それ、一番いわてるから
536無党派さん:2013/06/01(土) 17:06:54.05 ID:Sz3VDDsa
※橋下は保守ではありません。
菅+ルーピー+小沢=橋下ねw
そんな奴が率いる政党は惨敗でいってよし
537無党派さん:2013/06/01(土) 17:09:40.23 ID:tACTZpVn
埼玉、神奈川、東京、千葉は乱戦モードで面白くなりそうやね
538無党派さん:2013/06/01(土) 17:16:10.23 ID:tACTZpVn
都議選スレより
5/29時点 都議選候補者出馬状況
千代田区(定数1)自民、共産、無所属、無所属
中央区(定数1)自民、民主、みんな
港区(定数2)自民、自民、民主、みんな、生活、共産
新宿区(定数4)自民、自民、民主、公明、維新、みんな、共産
文京区(定数2)自民、民主、維新、共産
台東区(定数2)自民、民主、みんな、共産
墨田区(定数3)自民、民主、公明、維新、共産
江東区(定数4)自民、民主、公明、維新、みんな、共産
品川区(定数4)自民、自民、民主、民主、公明、維新、みんな、共産
目黒区(定数3)自民、民主、公明、維新、みんな、みどり、共産
大田区(定数8)自民、自民、自民、民主、民主、公明、公明、維新、維新、みんな、共産、ネット、無所属
世田谷区(定数8)自民、自民、自民、民主、民主、公明、公明、維新、維新、みんな、みんな、共産、ネット、社民、諸派
渋谷区(定数2)自民、民主、維新、みんな、共産、無所属
中野区(定数4)自民、民主、公明、維新、みんな、共産
杉並区(定数6)自民、自民、民主、民主、公明、維新、維新、みんな、みんな、共産、ネット
豊島区(定数3)自民、民主、公明、維新、共産、無所属
北区(定数4)自民、民主、民主、公明、維新、みんな、共産
荒川区(定数2)自民、民主、公明、維新、共産
板橋区(定数5)自民、自民、民主、公明、維新、みんな、生活、共産、無所属
練馬区(定数6)自民、自民、自民、民主、公明、維新、維新、みんな、共産、ネット
足立区(定数6)自民、自民、民主、維新、公明、公明、共産
葛飾区(定数4)自民、自民、民主、公明、維新、みんな、共産、諸派、無所属、無所属
江戸川区(定数5)自民、自民、民主、民主、公明、みんな、共産
八王子市(定数5)自民、自民、民主、公明、維新、みんな、共産、無所属
立川市(定数2)自民、民主、共産
武蔵野市(定数1)自民、民主、共産
三鷹市(定数2)自民、民主、維新、共産
青梅市(定数1)自民、共産
府中市(定数2)自民、民主、みんな、共産
昭島市(定数1)自民、維新、無所属、共産
町田市(定数3)自民、民主、公明、維新、みんな、共産
小金井市(定数1)自民、民主、共産、無所属
小平市(定数2)自民、民主、維新、共産
日野市(定数2)自民、民主、維新、共産
西東京市(定数2)自民、民主、維新、生活、共産、無所属
西多摩(定数2)自民、民主、維新、共産
南多摩(定数2)自民、民主、維新、共産
北多摩1(定数3)自民、民主、公明、維新、共産、無所属
北多摩2(定数2)自民、民主、維新、共産、ネット
北多摩3(定数2)自民、民主、維新、共産
北多摩4(定数2)自民、民主、維新、共産
島嶼部(定数1)自民、共産、無所属

面白くなりそう
539無党派さん:2013/06/01(土) 17:20:31.90 ID:b22aDaph
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130601-00000273-mailo-l38
’13参院選えひめ:県内維新系3団体、自主投票方針決める /愛媛

 松山維新の会など維新系県内3団体は31日、今夏の参院選愛媛選挙区(改選数1)の対応を自主投票とする方針を決めた。
同会の池本俊英会長は「政策面で我々と完全に合致する候補予定者がいないため」と説明した。

 松山市議らでつくる同会、県議たちで構成する愛媛維新の会、西予市議たちの西予維新の会の3者が合同記者会見で明らかにした。
全国比例への対応について横田弘之・愛媛維新の会代表は「候補者の政策を聞いて判断する」とし、改めて対応を協議するという。
 日本維新の会県総支部が3月に設立され、桜内文城衆院議員(比例四国)が同支部代表に就任したが、3維新は不参加。
同党の参院選候補者擁立は厳しい状況だ。横田代表は「我々は日本維新の下部団体ではなく、何の情報もない」として、もし同党が候補者を今後立てても自主投票の方針を変えないという


これじゃ愛媛のみんなは勝てないなあ。
と言うか維新に見捨てられたら愛媛でみんなの地盤なんて皆無じゃないか。
540無党派さん:2013/06/01(土) 17:22:27.01 ID:b22aDaph
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130601-00000280-mailo-l44
2013参院選おおいた:連合大分「独自支持」 社民推薦候補、支援態勢に軋み /大分


 連合大分は31日夜の執行委員会で、夏の参院選大分選挙区(改選数1)に社民推薦で立候補予定の農業法人代表、後藤慎太郎氏(38)を推薦せず、
「独自支持」とすることを決めた。民主党が推薦しない方針のため、同党を支援する連合本部も推薦を認めなかったが、大分として独自に後藤氏を支えるという「強い意思」(連合大分幹部)の表れという。
だが、支援態勢は弱まることになり、民主、社民、連合3者で協力態勢の構築を目指してきた「大分方式」は軋(きし)みをみせている。

 「タイムリミットは過ぎている。きょうしかない」。31日午前の連合大分の会合後、佐藤寛人事務局長は記者団にこう語り、連合として最終結論を出す時期にあるとの認識を示した。
 前日の5月30日夜の民主党県連幹事会。連合大分の村田正利会長は「推薦か支持、何らかの選挙協力を決定してほしい」と強く訴えた。
 政党の意思決定の会議に他組織の幹部が出席するのは異例のことだ。
 村田氏は29日に連合本部から「(後藤氏を)推薦はできない。だが、独自判断に異を唱えない」との方針が伝えられていた。
 村田氏が民主幹事会に乗り込んだのは、民主に翻意を促すためだった。だが、民主は「推薦せず」の方針撤回の姿勢をみせなかった。
 推薦の道を閉ざされた連合大分。それでも「(投票先を自主判断に委ねる)自主投票にはならない。(自民党が有利に戦うのを)指をくわえて見ているわけにはいかない」(村田氏)と、
 「独自支持」という苦肉の表現を編み出した。ただ、村田氏は31日夜、「独自支持」を決めた後、記者団に「推薦と支持では(組合員の)投票行動や取り組みに差が出てくるかもしれない」と述べた。
 一方、強硬姿勢を崩さない民主側も自主投票にはしない方針。自民党を利することになるからだ。党員・サポーターに対し、何らかのメッセージを出す考えだ。
 とはいえ、民主、社民、連合が一枚岩になれず、当事者からさえ「(大分方式の枠組みは)ちょっと壊れている」(佐藤氏)との発言が出た。
 「3者協議の在り方は今後、議論になる」。民主、連合大分それぞれの幹部が図らずも同様の言葉を口にした。
 連合大分の決定を受けて、社民党県連の内田淳一代表は「いろいろな事情があった中で『独自支持』という形で協力してもらえるのはありがたい。
 あとは戦うだけ。議席獲得に向けてがんばりたい」と話した。


大分の民主と社民と連合の関係はワケが分からんな。
541無党派さん:2013/06/01(土) 17:40:37.59 ID:wJQP952g
>>538
東京って民主が強いんだろ。2人区では民主がほとんど獲るんじゃないか。

【衆院選】民主・長妻氏に当確-東京7区
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355666956/

6 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:10:07ID:rl7lyZY20
おいトンキンいいかげんにしろよ
9 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:10:32ID:n5K5Oozw0
東京はここも在日韓国人が多い地区なんすか?
13 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:10:43ID:mMjm5B9l0
東京アホか
15 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:10:48ID:DBdgTkmX0
トンキンはカス
16 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:10:48ID:x48OV5/Y0
しょせんトンキンだったな
17 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:10:54ID:HIrj9+Ha0
東京て人間が住んでるの?
19 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:10:57ID:pbu72jlcO
何やってんだクズトンキン
20 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:11:06ID:Vo9CIUgI0 [1/1回(PC)]
トンキンは真性のアホばかりw
28 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:11:43ID:6tHYN5oy0
トンキンしね
33 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:12:16ID:Iwlu1gB70
東京はヤク中ばっかだしな
35 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:12:29ID:ddkNgPPh0
アホ多いな東京は。
37 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:12:37ID:qmtH+7u/0
だからトンキン土人はダメなんだよ
39 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:12:42ID:+3vAt3Kg0
なにしろR4をトップ当選させた民度だからな、トンキンは
42 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:12:49ID:OVfKTjgG0
バカトンキンめ
49 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:13:12ID:SbVH/ACt0
北海道は頑張ったのに東京ときたら…
61 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:13:50ID:C3RW6ocw0
さすが、お笑い蓮舫100万票、東京は腐ってるな。
66 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:14:10ID:IsX2iwNFP
東京ってアホしかいねーの???
73 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:14:38ID:HwWJfTfh0
おいwwwww東京なにやってんだwwwwwww
75 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:14:41ID:JLdgi2Yq0
日本の敵は東京にあり。
76 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:15:01ID:8wa152XS0
東京の恥
85 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:15:37ID:ECRZwDSW0
さっすがトンキン♪
88 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:15:46ID:B5NxoOIE0
東京は民度低いわ。
95 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:16:04ID:BBo+qPQs0
トンキン土人は北海道を見習えよ
97 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:16:05ID:i3V9EP4IO
トンキンをさっさと日本から切り離せ!
99 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:16:07ID:758a3FAYO
被曝トンキンきんもーーー
542無党派さん:2013/06/01(土) 17:48:00.07 ID:S4sRtTJL
>>541
>東京って民主が強いんだろ。


2012年衆院選における民主党の比例得票率

東京 15.4%
全国 15.9%
543無党派さん:2013/06/01(土) 17:49:18.41 ID:fGF8k8CF
>>542
いちいちキチガイコピペ荒らしに構うなよ
ガキかよ
544無党派さん:2013/06/01(土) 17:56:49.51 ID:S4sRtTJL
>>541
2012年衆院選における民主党の選挙区得票率

東京 20.8%
全国 22.8%
545無党派さん:2013/06/01(土) 17:57:17.13 ID:ccqZARld
都議選は三極が無駄に乱立させてるからやはり民主が漁夫の利をさらいそう
まあ自民圧勝は当然だが
546無党派さん:2013/06/01(土) 17:58:59.13 ID:+4cV3b9R
>>545
橋下支持が82%だから維新の会が圧勝するよ

大阪市議会の問責否決で完全に風が変わった
547無党派さん:2013/06/01(土) 18:08:46.00 ID:Sz3VDDsa
維珍信者キタ――(゚∀゚)――!!
548無党派さん:2013/06/01(土) 18:09:10.45 ID:IqfZQ02f
>>546
大阪府内の選挙は橋下最強ということで。
橋下の場合は参院選よりも堺市長選のほうが大事
549無党派さん:2013/06/01(土) 18:12:52.38 ID:IqfZQ02f
>>504
巨人ファンは大阪でも結構いるぞ?
あと意外だけどマスコミは大阪本社というのが
あるように東京とは違う独自性を出そうとする
傾向ある
550無党派さん:2013/06/01(土) 18:21:56.65 ID:HNPaP5rI
最近株価下がってるのって案外
維新がやらかして左派勢力が踏ん張りそうになったからだったりしてなw
551無党派さん:2013/06/01(土) 18:22:25.00 ID:5vW4PH9p
都議選スレもあるでよ

【2013年6月23日】東京都議会議員選挙総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1360538464/
552無党派さん:2013/06/01(土) 18:23:32.68 ID:+4cV3b9R
>>548
大阪だけじゃなく全国規模で橋下人気が完全復活だよ

たかじんのマネーの放送局は
大阪だけじゃなくほぼ全国だから
全国の有権者の動向を把握するのに役立つ

関西だけじゃなく
名古屋、北海道、福岡の放送局からも発信されている
553無党派さん:2013/06/01(土) 18:24:27.54 ID:meeaaGuk
埼  玉3 古川俊治   山根隆治   行田邦子(み)   矢倉克夫(公明)
千  葉3 石井準一   長浜博行   花崎広毅(維)
.       豊田俊郎                   (み)
神奈川4 島村 大    牧山弘恵   水戸将史(維)   佐々木さやか(公明)
                        松沢成文(み)
山  梨1 森屋 宏             米長晴信(み)   坂口岳洋(無・民主推薦) 青木茂樹(無)
東  京5 丸川珠代   大河原雅子  小倉  淳(維)    山口那津男(公明) 吉良よし子(共産)
      武見敬三   鈴木  寛         (み)
新  潟2 塚田一郎   風間直樹   米山隆一(維)    森ゆうこ(生活)
富  山1 堂故 茂     
石  川1 山田修路   一川保夫   
福  井1 滝波宏文   藤野利和     
長  野2 吉田博美   羽田雄一郎              神津ゆかり(無・社民推薦) 
岐  阜1 大野泰正       
静  岡2 牧野京夫   榛葉賀津也  土田博和(維) 
愛  知3 酒井庸行   大塚耕平   薬師寺道代(み)  平山誠(みどり) 宇田幸生(減税日本)  
三  重1 吉川有美   高橋千秋   深尾浩紹(維)
554無党派さん:2013/06/01(土) 18:26:04.36 ID:IqfZQ02f
>>550
外資が利確するシーズンに上がるほうがそもそも
おかしいわけで。外国人投資家が主力の東証でそれが理解できず煽ってた
ヤツがアホなだけ。
555無党派さん:2013/06/01(土) 18:26:34.85 ID:S4sRtTJL
>>552
問題は有権者の1/3がひしめく関東だけだな
556無党派さん:2013/06/01(土) 18:27:12.88 ID:IqfZQ02f
>>552
それは来週以降の世論調査次第だな。
557無党派さん:2013/06/01(土) 18:28:51.15 ID:5RyyXDfD
たった1番組にそんな影響力無いだろ
どんだけ過大評価してんだ
558無党派さん:2013/06/01(土) 18:28:51.84 ID:nEV+/Pg7
2009年 ネトウヨ、ニコ動の調査結果にホルホル
2012年 オザ珍&放射脳、ロイターのネット投票結果にホルホル
2013年 維珍、TV番組の電話アンケート結果にホルホル

なぜ学習しないのか
559無党派さん:2013/06/01(土) 18:32:06.96 ID:IqfZQ02f
>>557
関西だとこれ結構威力があって。。。。
560無党派さん:2013/06/01(土) 18:32:41.43 ID:meeaaGuk
>>552
こんな偏向している番組の調査を信じる人はそうはいないでしょう
561無党派さん:2013/06/01(土) 18:32:45.53 ID:cHlXRZdf
>>558
中の人が同じなんじゃない?
562無党派さん:2013/06/01(土) 18:36:29.32 ID:QNgHL5Q5
>>559
大阪「やっぱり橋下さんは最高や!」
大阪以外「大阪人きんもーっ☆www」

そんなもんじゃないの?まあ選挙ではっきりすることよ
563無党派さん:2013/06/01(土) 18:40:58.37 ID:57bLsTBK
まあ、総合スレいけや
564無党派さん:2013/06/01(土) 18:41:07.52 ID:IqfZQ02f
>>562
その面は多々ある。
565無党派さん:2013/06/01(土) 18:44:05.95 ID:k3cIyaYA
>>562
首都圏は確かにそうかもしれん。
566無党派さん:2013/06/01(土) 18:44:55.95 ID:nY+eZdfG
橋下発言の是非は、彼自身がバカみたいに弁明しているんだから
発言そのものの妥当性は番組の結果くらいに落ち着くだろうさ。
(どうせ大谷あたりが左派的人格攻撃に終始したんだろうし)

選挙に対する話としては橋下の存在が維新の浮沈に直結していることと
橋下自身が政治家としての処理能力が案外低いという点にある
相手のことより自分かわいさで発言する政治家はやがて信用をなくすから。
567無党派さん:2013/06/01(土) 18:49:04.69 ID:S4sRtTJL
>>558
学習してないのはむしろおまえらのほうだろ
普通に考えて維新は2010年みんなの党みたいに
選挙直前になって支持率が急上昇するパターンだよ
568無党派さん:2013/06/01(土) 18:49:52.81 ID:S4sRtTJL
>>566
大谷って関西だとあまり左派色出さない気がするw
569無党派さん:2013/06/01(土) 18:50:31.72 ID:S4sRtTJL
>>566
>相手のことより自分かわいさで発言する政治家はやがて信用をなくすから。

みんなの党のことだな
570無党派さん:2013/06/01(土) 18:51:58.62 ID:IqfZQ02f
>>569
大阪市議会の議員だろ
571無党派さん:2013/06/01(土) 18:52:51.90 ID:S4sRtTJL
だいたい「自分可愛さ」だったら
わざわざ慰安婦問題みたいな地雷に触らないだろ
それなのに自分可愛さで言ってると本気で思ってるのがおかしいのな
最近話題がなくて維新が埋没してたからってことはあったにせよ
基本的には、自分を守るというよりは朝日を潰すための攻めの手だから
572無党派さん:2013/06/01(土) 18:57:38.83 ID:TBSVQFhT
スレ違いなID:S4sRtTJLは本スレいけよ。
573無党派さん:2013/06/01(土) 18:59:20.81 ID:ULWS2Tof
キッモイ書き込み繰り返してる奴は本スレへどうぞ
574無党派さん:2013/06/01(土) 19:00:52.43 ID:wJQP952g
>>562
東京人「大阪人きんもーっ☆www」
東京人以外「やっぱり橋下さんは最高!」

明日のそこまで言って委員会で分かるよw

そこまで言って委員会(よみうりテレビ、東京以外全国ネット)

三宅「恥ずかしいことだが、ネットのせいで東京人の大阪コンプレックスが露になった」
辛坊「東京人の多いと言われる某巨大掲示板とかね」
たかじん「『また大阪か』か(笑)」

(スタジオの客が大爆笑)

宮崎「まあ、都民がここまで大阪への対抗意識が強かったのかと、地方出身の僕からみてもびっくりだけどね」
勝谷「執念というか・・・まるで韓国ネチズンだよ、東京人は(笑)」
たかじん「それだけ、東京にはかわいそうな奴が多いってこっちゃ。面白いからアリやけどな(笑)」

(スタジオの客が再び大爆笑)
575無党派さん:2013/06/01(土) 19:01:12.99 ID:yW+sDvVv
【些末政党の行方】
生活の党 比例0〜2 未来票のうちどれぐらいが残るから不透明
選挙区 0〜2 新潟・広島は維新生活民主の三つ巴で2位ワンチャン

新党大地 比例0〜0 比例は50万票が限界、多分40万ぐらい
選挙区 0〜1 北海道での一応2位があるように書いたが小川のタマや無党派左派が寝ることを考えると十中八九3位 札幌以外支持がないみんなに負けることはないはず

みどりの風 比例0〜1 前回衆院選の未来票が100万来るかどうか?
比例で議席取れるのは生活の比例が0になるようなレベルの時かな
選挙区 0〜3 山形・島根では一応野党まとまっているので自民候補が失言したりすれば可能性は有
愛知は維新が建てると当選の可能性が少し出てくる

減税日本 河村がやるきないっぽいから愛知で維新が立てない限りは厳しい

社民党 良くも悪くも比例1議席

共産党 選挙区 東京、大阪、京都で勝負にはなるが現状で当選圏内が見えるのは東京ぐらいか、大阪京都は民主支持率がさらに下がらないと厳しい
    比例 2〜3 自民党がギャグみたいなチート見せなければ多分比例は3議席
576無党派さん:2013/06/01(土) 19:01:48.54 ID:wJQP952g
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人(低民度な行動、東京電力、韓流・東京ゴリ押しマスコミ・・・)
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1325080730/145

都道府県別使用頻度トップ10(グーグルトレンド、2月1日調査時点)

キーワード「トンキン(東京人の蔑称)」

1. Kyoto, Japan
2. Chiba, Japan(関東)
3. Fukuoka, Japan
4. Ibaraki, Japan(関東)
5. Saitama, Japan(関東)
6. Tochigi, Japan(関東)
7. Kanagawa, Japan(関東)
8. Hokkaido, Japan
9. Hyogo, Japan
10. Aichi, Japan
577無党派さん:2013/06/01(土) 19:02:03.68 ID:JrrnkqXE
生活MAX2は評価甘すぎるだろ
578無党派さん:2013/06/01(土) 19:02:26.99 ID:S4sRtTJL
>>572
俺がスレ違いな話題を提供しているのではなく
スレ違いな話題をしてる相手に反論してるだけだ
579無党派さん:2013/06/01(土) 19:02:58.39 ID:TBSVQFhT
コピペばっかなID:wJQP952gとか・・・なんで生きているんだろう
580無党派さん:2013/06/01(土) 19:04:48.49 ID:QNgHL5Q5
維新は前回みんなの800万弱、比例7が天井になるかな
比例8以上はないだろう、衆院選からほとんど支持を減らしてないことになる
自分の予想としては比例6で変わらないけど

選挙区は個人投票の面もあるからね〜
581無党派さん:2013/06/01(土) 19:06:08.53 ID:yW+sDvVv
>>577
新潟は森の知名度、広島は維新民主のタマがアレだからどっちも当選の確率は3分の1ぐらいありそう
比例は一応生活の党はみどりの風には支持率勝ってるから最大2にはしておいた
衆院で未来に入れた350万のうちどれぐらい寝るかはあまり見えてないし
582無党派さん:2013/06/01(土) 19:07:44.98 ID:yW+sDvVv
比例は 公明7民主6維新5共産3みんな3社民1生活1残り自民と考えたら
自民は22か
583無党派さん:2013/06/01(土) 19:09:26.50 ID:TBSVQFhT
>>582
公明6みんな4ですっきりかも。
584※ブラックです:2013/06/01(土) 19:10:35.46 ID:2v4LlwAZ
http://www.zakzak.co.jp/smp/society/domestic/news/20130601/dms1306011449006-s.htm

ワタミ会長「ブラック企業じゃない」

批判に大反論!

2013.6.1
585無党派さん:2013/06/01(土) 19:12:01.98 ID:yW+sDvVv
>>583
みんな4議席って支持率互角で投票率減少が見える参院選で
みんなが共産にそんな差をつけられるとは思えん
公明6になるなら自民23だろう
586無党派さん:2013/06/01(土) 19:12:53.92 ID:nEV+/Pg7
自民 2100万
民主 700万
維新 700万
公明 700万
みんな 450万
共産 350万
生活 100万
社民 100万
他計 150万

投票率約52% ぐらい?
587無党派さん:2013/06/01(土) 19:13:17.21 ID:b22aDaph
民主が擁立断念してようやくスタートラインに立てる状況だと思うが>新潟と広島の生活
あまり目立たないけど生活も無党派受け極めて悪いし。
588無党派さん:2013/06/01(土) 19:15:45.70 ID:TBSVQFhT
>>585
400万ちょっとで4だからやっぱ4だと思う。
まぁ3なら維新も4かもしれん。
589無党派さん:2013/06/01(土) 19:18:11.46 ID:yW+sDvVv
>>587
新潟は民主比例鞍替え、社民も擁立してると考えて▲ぐらい
ただ知名度あるから×まではいかん
広島はみどりの風との選挙協力(亀井票が入る)を考えれば
民主維新に比べたら勝てそうかなとは思ってる
590無党派さん:2013/06/01(土) 19:18:12.74 ID:5RyyXDfD
>>579
ここまで東京コンプレックス丸出しだと怒りを通り越して哀れみさえ覚えるな
591無党派さん:2013/06/01(土) 19:22:04.58 ID:yW+sDvVv
>>588
みんなの票読みづらいからなこの辺は幅持たせた方がいいかも
NHK世論調査通りだと500万弱入る計算だし・・・
592無党派さん:2013/06/01(土) 19:24:15.60 ID:9KrvYXT/
それほど維新票は取り込めないだろうしな
決別は損切りとしてはまあ正答だったろうが
593無党派さん:2013/06/01(土) 19:26:57.34 ID:nEV+/Pg7
みんなの党は、維新から流れてくる票と棄権や自民に流れる票のどちらが多いかと考えれば、
恐らく後者の方が多いと思われるので去年の520万よりは減らす
ただ共産と1議席差がつく程度には取るのではないかと
594無党派さん:2013/06/01(土) 19:32:10.28 ID:S4sRtTJL
>>592
いや維新切りは失敗だろ
この党が何を目指しているのかあれで分からなくなった
595無党派さん:2013/06/01(土) 19:32:27.72 ID:ULWS2Tof
予想するなら比例区、選挙区ともに予想しろよ
596無党派さん:2013/06/01(土) 19:36:10.75 ID:nY+eZdfG
>>593
自民党に対する期待回復での流出は維新→自民の割合がかなり大きいと思うけどね。
いっぽうでみんな→自民は1割位でおさまるんじゃないかな?

あと橋下に飽きた(or呆れた)層の一部は維新→みんなにそこそこ移動して
結果的に維新半減か6割減、みんな5%増、自民2割増くらいになる気がする。

今更第3極が民主に変わる対抗勢力化するなんて思っている人いないでしょ。
そういう動きをしていないのだから。
597無党派さん:2013/06/01(土) 19:37:11.33 ID:b22aDaph
去年の衆院選で未来の党で民主党候補を上回って2位になった候補(当選者は除く)
石原洋三郎、阿部知子、岡島一正、加藤学、鈴木克昌、牧義夫、佐藤夕子、飯田哲也、玉城デニー

こうして見ると森ゆう子や佐藤公治が2位になるのは容易じゃないと思う。
598無党派さん:2013/06/01(土) 19:40:12.34 ID:ULWS2Tof
>>597
さらに、小沢の党のイメージしかなく、支持率も糞
マジで0あるわ
599無党派さん:2013/06/01(土) 19:41:16.90 ID:nEV+/Pg7
>>596
アベノミクスというのは財政出動を除けばみん党が3年前から主張してきたことと
同じであって、みんな→自民もそれなりにいると思う
政策関係なく自民も民主も嫌だから入れてたような層は寝るだろうけど
600無党派さん:2013/06/01(土) 19:42:29.63 ID:QNgHL5Q5
>>596
半減から6割減はちょっと大きいんじゃないかなあ
4割減程度で収まると思うんだけど
そしたら700万票強で6議席前後

あとみんなは増やさないと思う
維新も呆れられたがみんなも橋下に飽きた(呆れた)層の受け皿にはならんでしょ
そんなんは自民or寝る
601無党派さん:2013/06/01(土) 19:44:21.95 ID:yW+sDvVv
広島選挙区については
>>597よりも個人的に参考にしてるのは維新も出してる福島2区
千葉からなぜか立候補してる太田が民主を上回って3位にはなった選挙区
この票数から維新の票が自民にいく分考えれば2位は生活かなとは思う
さすがに寝る分より民主から逃げる票の方が少ないとは考え辛い

新潟は2位民主で3位が1万票ぐらい差をつけられて生活と維新の争いかなとは思う
602無党派さん:2013/06/01(土) 19:49:11.05 ID:kuDWN5CA
みんなは不思議な政党で維新のような不満層を吸収してるのではなく、「ちょっと」期待&不満ってな人らを捕まえてるような感じがするんだが、どうよ?
603無党派さん:2013/06/01(土) 19:54:51.15 ID:yW+sDvVv
生活の党って国民の生活が第一に比べても支持率半減してるんだよな・・・
この辺の動きがちっともよくわからん
604無党派さん:2013/06/01(土) 19:56:29.13 ID:+XB+y2EH
去年の騒動で信者も愛想つかしたんじゃないのw
605無党派さん:2013/06/01(土) 19:58:49.78 ID:2v4LlwAZ
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130601-00000006-yfuji

「私が創業し取締役会長をつとめるワタミグループが一部で『ブラック企業』と呼ばれることについて、
一度きちんと皆様にお話させて頂きたいと思っていました」…
606無党派さん:2013/06/01(土) 19:59:02.63 ID:9KrvYXT/
生活や社民は中国のTPPへの意欲が明らかになったから
「中米日の平和的なTPPなら大賛成」と言って転向しやすくなったな
米国だけの奴隷なら嫌でも米中の奴隷ならまずまず乗れるだろ
607無党派さん:2013/06/01(土) 19:59:48.68 ID:2v4LlwAZ
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130601-00000006-yfuji

「私が創業し取締役会長をつとめるワタミグループが一部で『ブラック企業』と呼ばれることについて、
一度きちんと皆様にお話させて頂きたいと思っていました」…
608無党派さん:2013/06/01(土) 20:14:34.07 ID:ktVm85hR
>>607
こういう場所で
この手の話がメインになってしまうところが
既に後手で負け戦だよな。
609無党派さん:2013/06/01(土) 20:15:24.43 ID:S4sRtTJL
>>598
0があるのではなく1が果てしなく遠いと言うべき
610無党派さん:2013/06/01(土) 20:16:49.05 ID:KGXavLoT
>>602
みんなは維新のようなラディカルな改革志向じゃなくてふわっとした改革派向けの受け皿って感じかも
611無党派さん:2013/06/01(土) 20:19:47.73 ID:kuDWN5CA
まだメディア界隈には根強い人がおるようだがねオザ珍。
今のオザーさんは少なくなったそういう人らが離れないようにメディアに出てきたりして言ってるだけなんだよ。話を合わせる技術はピカ1だからw

でも本音は「ここらが潮時だな」って思ってる。ただ環境の変化は嫌いなんでキリを探してる段階。
612無党派さん:2013/06/01(土) 20:21:36.03 ID:kuDWN5CA
>>610
初期民主党よりもっと柔らかい感じ。
死語だがファジー政党?
613無党派さん:2013/06/01(土) 20:22:00.90 ID:b22aDaph
維新もみんなもどっちもかと>ふわっとした改革支持の受け皿
橋下にも支持者の多くは慰安婦問題で頑張って欲しいとなんか思ってないかと。
614無党派さん:2013/06/01(土) 20:31:43.21 ID:kuDWN5CA
>>613
全国政党になってぼやけちゃったけど、維新って単なるアンチズム政党なんだよ。
反府連、反東京、反共産、反学会・・・
有権者の負の感情をエネルギーにして拡大した。

今はアンチズムがぼやけちゃってエネルギーが調達できず不足気味w
615無党派さん:2013/06/01(土) 20:32:14.36 ID:KGXavLoT
>>613
偏見だけど維新は橋下のイメージからその分ラディカルって感じはする
616無党派さん:2013/06/01(土) 20:32:45.04 ID:kHjnjfxN
気取った都市部人向け>みんなの党

という感じがする。
617無党派さん:2013/06/01(土) 20:33:47.62 ID:kHjnjfxN
>>614
大阪はそういう負のエネルギーが他地域よりも強大と言える。
618無党派さん:2013/06/01(土) 20:34:19.15 ID:jfPeu2e6
維新の票の出所は明らかに元民主支持者だけどねえ
その人口って1000万にも達するでしょ
619無党派さん:2013/06/01(土) 20:36:35.44 ID:7em81JV4
維新指示とかじゃないけど、ヨシミに痛い目見てもらうためだけに頑張って欲しいわw
620無党派さん:2013/06/01(土) 20:37:14.27 ID:QNgHL5Q5
>>618
達したから衆院選の比例あんなに取ったんだよ
でも青い鳥はいなかった
621無党派さん:2013/06/01(土) 20:37:26.23 ID:kHjnjfxN
>>618
大阪に限れば
民主に限らず自民党支持者が多い。もともと維新の成り立ちを
考えたら当たり前だけど。あの人が大阪で強いのは民主のみならず
自民や公明、果ては共産の支持者からも票を集めてくること
622無党派さん:2013/06/01(土) 20:38:01.14 ID:kuDWN5CA
>>617
政治不毛地帯だからな。
昔は共産党がそれをエネルギー源にしてたw

大阪は政治不在だった。だから有権者も政治闘争に場慣れしてない。そこへショーアップして見せて乗せたってことだ。

ところが国政では多様なニーズがあるから難しいって訳で、よそで苦戦してんのはそういう訳
623無党派さん:2013/06/01(土) 20:39:02.47 ID:KGXavLoT
>>616
すごーく納得した
確かにそんな感じするわ
624無党派さん:2013/06/01(土) 20:43:06.26 ID:b22aDaph
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0100B_R00C13A6PE8000/
参院選敗北なら「橋下氏の辞任あり得る」 維新国対委員長

 日本維新の会の小沢鋭仁国会対策委員長は1日のテレビ東京番組で、
 橋下徹共同代表(大阪市長)が参院選で維新が敗れた場合の共同代表辞任を示唆したことについて「一般論としては当然あり得る」と述べた。

 みんなの党の浅尾慶一郎政調会長は同番組で、維新との選挙協力に関して「党の公式見解として(太平洋戦争が日本の)侵略であったと認めるのであれば可能性はある」と語った。
625無党派さん:2013/06/01(土) 20:44:06.85 ID:kHjnjfxN
>>623
しかも基盤が首都圏エリアなんだからなおさら。
あの手の気取った感じのタイプは全国的にあそこくらいしか
いない。大阪だと「東京に魂売った」と言われるし、他のエリアでも
ドン引きされそうだもん。みんなの基盤が首都圏だけというのも
上記理由と考えたら分かる。要はアクセサリー政党なんだ

>>622
逆に大阪では当面維新は無敵ということだ。
一昨日みたいな市議会の茶番をヘタレと当地では
忌み嫌う
626無党派さん:2013/06/01(土) 20:47:40.38 ID:kuDWN5CA
>>625
アホやからすぐ忘れるよw

ただあれでますます「みんな一緒やん」になるだろう。
維新の既成政党化だな。
627無党派さん:2013/06/01(土) 20:49:23.85 ID:kHjnjfxN
>>626
維新が一番マシと思われてるというだけ。
問題は維新を超えるマシな政党が大阪では出てこない件
628無党派さん:2013/06/01(土) 20:49:46.78 ID:ktVm85hR
>>623
地盤が栃木から神奈川に
移っているのも辻褄が合うw
意外と兵庫でも強かったしね。
629無党派さん:2013/06/01(土) 20:52:29.58 ID:kHjnjfxN
>>628
神戸あたりにはえーかっこしが多い。
京都は都を鼻にかけ、大阪はガサツ、神戸は気取り屋
なんて例えもされる
630無党派さん:2013/06/01(土) 20:53:59.20 ID:rhi5RBbF
>>625
アクセサリー政党かあ。痛いとこ突くなあ
でも政局で回してばっかの政界の中で、みんなの党がイデオロギー抜きの正論で政策語ってると
この上ない癒しなんだよな
631無党派さん:2013/06/01(土) 20:54:10.55 ID:JrrnkqXE
だから大阪都構想で神戸も大阪! ってのが大ダメージになっちゃうのよね
632無党派さん:2013/06/01(土) 20:58:23.33 ID:S4sRtTJL
>>630
> みんなの党がイデオロギー抜きの正論で政策語ってると
> この上ない癒しなんだよな

そのイメージも維新とのすったもんだで消えた
みんなの党も既成政党と変わらない党利党略の政党じゃないか、と
633無党派さん:2013/06/01(土) 20:58:33.21 ID:wJQP952g
気取った似非保守といえば自民になるのかなw

ビートたけしのTVタックル★3(小林よしのりがヘタれた安倍自民を批判)
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1369657025/
832 : 名無しステーション:2013/05/27(月) 21:24:10.81 ID:ywwY4Q1R
自民党が悪い
833 : 名無しステーション:2013/05/27(月) 21:24:11.76 ID:ELoMUuBe
自民党のせいだな
850 : 名無しステーション:2013/05/27(月) 21:24:20.83 ID:KPjW8FKP
自民党が何もして来なかったのが悪い
876 : 名無しステーション:2013/05/27(月) 21:24:31.94 ID:x3n3cXg2
確信突いてきたかね
901 : 名無しステーション:2013/05/27(月) 21:24:42.82 ID:qpFjoeus
小林よしのりが一番まともってどうなってんだよ
902 : 名無しステーション:2013/05/27(月) 21:24:43.28 ID:1kkp1/cI
小林がんばれ
905 : 名無しステーション:2013/05/27(月) 21:24:44.00 ID:FOTqKTYX
安倍批判キタ━(゚∀゚)━!
907 : 名無しステーション:2013/05/27(月) 21:24:45.35 ID:urEOR1Lz
自民河野という癌はなんだったんだ
917 : 名無しステーション:2013/05/27(月) 21:24:50.98 ID:HKw5NvFI
正論だなw
925 : 名無しステーション:2013/05/27(月) 21:24:57.77 ID:42ApPPlt
来た、阿部批判。もっとみたい
933 : 名無しステーション:2013/05/27(月) 21:25:02.70 ID:ywwY4Q1R
自民党がクソ
934 : 名無しステーション:2013/05/27(月) 21:25:03.09 ID:nCLwF4an
安倍批判封じられたww朝日ww
941 : 名無しステーション:2013/05/27(月) 21:25:07.50 ID:7avEm1hH
確かに安倍には無理だ
961 : 名無しステーション:2013/05/27(月) 21:25:25.08 ID:l8SEvsnl
安倍批判カットされたんじゃないかな
980 : 名無しステーション:2013/05/27(月) 21:25:42.32 ID:wGJHszSE
あの辻元なんぞにまで足元を見られる自民安倍
634無党派さん:2013/06/01(土) 20:59:45.76 ID:rTjQC3X3
維新は兵庫県知事選はこのまま不戦敗するのかね
橋下の最大の敵と言われている井戸が4選するが
635無党派さん:2013/06/01(土) 21:01:45.97 ID:QNgHL5Q5
なるほど、神奈川と兵庫てポジション的に似た者同士の扱い受けることが多いからな
みんなは割と地道にやってる人が多い印象なんだが見え方はアクセサリーとは言い得て妙

橋下辞める=日本維新終了なんだから
何やらクッソ寒い茶番劇を一席打って橋下留任でしょ
本当に大阪維新系の質の悪さはどうにかして欲しい
636無党派さん:2013/06/01(土) 21:01:59.45 ID:rTjQC3X3
またいつもの維新は選挙前に支持率が上昇する君が沸いているのか
もうそろそろ現実を直視しないといけないのに
橋下を持ち上げたいがあまりみんなの党叩きまで始めたのか
637無党派さん:2013/06/01(土) 21:02:18.46 ID:QPH2EqNi
みんなは現状旧民主と同じ「なんとなくリベラル」の党でしょ。
神奈川自民とかに立ち位置を圧迫されて結果的に行きついた感が強いけど

維新は新進党と同じで「反自民第一党or第一党候補」であることが最重要。
反自民第一党を取れないとアンチ自民は結局民主に戻ってしまうので詰む。
橋下自身が新進党時代の小沢に近い部分があるし。
公明と組みつつ公明の戦い方を見習わないあたりとか…
まあ見習わないというよりは内心大事だと思いつつできないんだろうけどね。
そこが二階と違ってストイックになれないところなんだが
638無党派さん:2013/06/01(土) 21:03:31.28 ID:QNgHL5Q5
>>634
出てくれる人がいないんだからしょうがないw
井戸も大概だし批判出まくりだからタマ次第では勝負になるけど
宝塚伊丹で怖気付いたのか、党としての自力がないからか誰も寄り付かない
639無党派さん:2013/06/01(土) 21:04:39.07 ID:S4sRtTJL
>>635
>橋下辞める=日本維新終了

そうではない
衆院選当時は、橋下は代表ではなかった
石原が代表だった
そこに戻るだけ
640無党派さん:2013/06/01(土) 21:05:12.85 ID:JrrnkqXE
自分の知り合いは、なぜか旧民社の人がみんなの党に行ってるケースが多いw

外交とかはなんぼか保守寄りで経済政策に一家言持ってるってことで、少し
似ているのかもしれないな
641無党派さん:2013/06/01(土) 21:05:33.21 ID:kHjnjfxN
>>630
ネックレスみたいな感じ。
同じネックレスをつけてるヤツはいない。
ボロボロになるしデザインも新しいのが出れば
変えていくそういうもん
642無党派さん:2013/06/01(土) 21:05:53.50 ID:C6tVe0cf
Redbullモトクロスで維新の支持率爆上げだなw
643無党派さん:2013/06/01(土) 21:06:37.53 ID:QNgHL5Q5
>>639
あ、そうか
流石に日本維新ポイーはないかw
644無党派さん:2013/06/01(土) 21:07:47.83 ID:kHjnjfxN
>>634
参院選次第じゃない?橋下からすれば当面堺市長選勝利が重要だろうから
645無党派さん:2013/06/01(土) 21:07:48.45 ID:wJQP952g
>>640

【政治】「先の大戦が侵略だったと認めることが最低条件」 みんな・浅尾氏が関係修復で維新に注文★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370083610/
646無党派さん:2013/06/01(土) 21:11:05.74 ID:C6tVe0cf
>>634
井戸って
「関東で震災が起きればチャンス」
「淡路地震は建物の性能検査になった」
の奴だろw
647無党派さん:2013/06/01(土) 21:13:07.47 ID:JrrnkqXE
>>645
それじゃ自民も外交が保守じゃないことになっちゃうよ……
648無党派さん:2013/06/01(土) 21:17:34.32 ID:wJQP952g
>>647
まさか自民外交が保守だと思っての?
少しは戦後の自民党外交史を勉強した方が良いよ。
社会党とか民主党というアホ左翼政党がいたから保守に見えただけでw

【産経新聞】 韓国発展に自民党あり…ソウル・黒田勝弘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370070990/
649無党派さん:2013/06/01(土) 21:23:14.74 ID:ktVm85hR
>>648
冷戦構造時と今では
全然意味合いが違うだろw
650無党派さん:2013/06/01(土) 21:25:06.29 ID:QPH2EqNi
>>630
イデオロギー抜きと言っても実際には「庶民(消費者)は正義」という
一種のイデオロギーに基づいてる内容が多いけどね

現状みんなはどうやってもアベノミクスに勝てない状況に追いやられている。
いくらマスコミが官僚を叩いても個人単位で私怨を買っている官僚って意外と少ないし。
アンチ自民ということであれば地域の横柄な商工会ジジイや地主ジジイが
私怨を買うことで生まれてるからコアな層が結構な数いるんだけどね。
651無党派さん:2013/06/01(土) 21:25:49.08 ID:rhi5RBbF
中国韓国と親しい外交したら保守じゃないって、
見方が右翼過ぎるw
どんだけアメリカに支配されたがってんだよ売国右翼wwww
652無党派さん:2013/06/01(土) 21:30:21.05 ID:b22aDaph
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1123/20130529_01.htm
維新・比例の中野氏陣営 選対幹部に故三塚氏秘書仲間・岡氏
 夏の参院選比例代表に日本維新の会公認で立候補する元衆院議員の中野正志氏(65)の陣営に、元仙台市議会議長の岡征男氏(70)が選対幹部として加わることが分かった。
 2人は故三塚博元蔵相の秘書仲間。中野氏の衆院初当選を岡氏が支えたが、この十数年は敵対関係が続いていた。
 中野氏は維新の参院比例区支部長に就き、県内を重点に浸透を図る。岡氏は同支部幹事長に就く見通し。
 2人は衆院中選挙区時代に三塚氏の秘書を務め、愛知和男元防衛庁長官との「三愛戦争」の最前線に立ってきた。
 十数年の確執を経て再び手を組むのは、古くからの人脈を生かし、三塚票を掘り起こす狙いがあるとみられる。
 2人が最後に連携したのは1996年衆院選。中野氏が自民党から宮城2区に立ち、岡氏が市議グループを率いて当選に導いた。
 その後、支援候補の違いなどから決裂し、2000年と03年の衆院選は、岡氏が支援した民主党元衆院議員が中野氏に連勝。因縁の戦いを繰り広げてきた。
 中野氏は自民党衆院議員を通算3期務め、昨年の衆院選は維新から立候補したが落選。岡氏は11年の市議選で敗れ、8選を逃した。
653無党派さん:2013/06/01(土) 21:32:01.73 ID:SqGCljgm
>>648
産経新聞はキチガイだからどうしようもない
自民党も迷惑だろうね
レベルの低さでは産経新聞はナンバーワン
654無党派さん:2013/06/01(土) 21:36:53.50 ID:S4sRtTJL
>>651
中国や韓国に擦り寄れば米国から離れられるというものではないだろ
むしろ逆だ
中国や韓国に接近しようとすればするほど米国の力が必要になる
だって中国や韓国は米国の言うことなら耳を傾けるが
日本の言うことなんて相手にしないんだから
655無党派さん:2013/06/01(土) 21:36:55.11 ID:QNgHL5Q5
>>652
過去の人の子分同士が組んだだけのように思えるんだが地元の人はどう感じてるんだろう
656無党派さん:2013/06/01(土) 21:39:57.23 ID:wJQP952g
>>649
冷戦崩壊後でも自民党の土下座外交にブレはないがw

◆どや!これが自民党・安倍ちゃんの高度な戦略的政策や!

●竹島の日 → 見送り
●尖閣諸島に公務員常駐 → 見送り
●靖国神社参拝 → 見送り
●国防軍創設 → 見送り
●96条改正 → 見送り
●日銀法改正 → 見送り
●TPP交渉参加反対 → 参加
●デフレ脱却 → 自民党、安倍ちゃんの要請でワタミ会長・渡辺美樹氏を参院選擁立
●河野談話の見直し → 踏襲、民主党・辻元議員「継承していることがはっきりした意義は大きい」
●村山談話を破棄 → 踏襲、社民党・福島議員「安倍さんを高く評価したい」
657無党派さん:2013/06/01(土) 21:40:11.10 ID:J+AzBe7t
みんなの党は最初消費増税賛成派だったじゃん
何がアジェンダだよ
658無党派さん:2013/06/01(土) 21:40:16.90 ID:rhi5RBbF
>>650
与党対野党、右翼対左翼みたいな旧態依然の政局イデオロギーに比べたら
「庶民(消費者)は正義」くらいのイデオロギーは全然マシっすわ

アベノミクスが上手くいってもいかなくても、それを叩き台に、
さらなる経済・金融政策を出せるか、てところが肝でしょうねえ
現状、2年先ぐらいまではアベノミクスがどう景気・経済を動かすのか、様子見の段階だから
目新しい経済・金融政策を打ち出すのは、それ以降って感じで
経済の党としては色を出せない苦境が続くのは確か。
659無党派さん:2013/06/01(土) 21:41:24.02 ID:jfPeu2e6
>>656
んじゃもっといい外交して成果上げた政党って何処?
660無党派さん:2013/06/01(土) 21:41:29.10 ID:TBSVQFhT
しかしコピペしか出来ないクズを見ると09年以前にうようよいた民主工作員にそっくりw
661無党派さん:2013/06/01(土) 21:41:56.22 ID:o1hWKW5P
明日の美濃加茂市長選はどっちが勝ちそう?
662無党派さん:2013/06/01(土) 21:44:13.53 ID:9KrvYXT/
>>656
リベラルで反緊縮の安倍に敵無し
663無党派さん:2013/06/01(土) 21:44:56.40 ID:S4sRtTJL
>>648を読んでどうして>>653みたいな感想が出てくるのか理解できないな
キチガイなのは産経じゃなくて>>648自身だろ
自民党が助けたのは軍事政権時代の韓国であって
民主化以降の韓国は助けてないと言えばウソになるが
民主化以降の韓国がどんどん左傾化いるため
結果的に自民党との距離は徐々に開いていっている
664無党派さん:2013/06/01(土) 21:46:37.20 ID:wJQP952g
>>659
いやいや俺は自民党を褒めているんだよ。
保守を装うのが上手いよ、ほんとw
665無党派さん:2013/06/01(土) 21:47:37.34 ID:jfPeu2e6
>>664
おっと逃げやがったな
666無党派さん:2013/06/01(土) 21:50:15.76 ID:o0NUSesK
議席予想スレでまで韓国韓国ってどんだけやねん・・
もっと色々ないんかいな
667無党派さん:2013/06/01(土) 22:14:10.47 ID:Sz3VDDsa
>>575
京都の場合、低投票率で民主北神の票が自民に大量にいかないと共産は無理だね
維新は候補者が誰かも知られてないレベルw
668無党派さん:2013/06/01(土) 22:21:29.27 ID:QNgHL5Q5
選挙区情勢で言うと今後の焦点は

・2、3人区の民主vs維新vsみんな
今の所は民主優勢のところがほとんどと予想されてるけど実際どうか
最も維新の可能性が高いと言われてきた兵庫はどうか

・東京のみんなの候補者は誰か、そもそも出すか
・舛添山本は出るか、出るならどこからか
とりあえず東京は自自公民までは固いと思うが・・・

・自民党選挙区パーフェクト当選なるか(≒沖縄を取るか)

こんなところだろうか
669無党派さん:2013/06/01(土) 22:28:55.30 ID:5F8j5QfB
沖縄は普通に自民がとる気がする
670無党派さん:2013/06/01(土) 22:36:24.84 ID:BZtCWhB+
>>668
山本太郎出馬で自民二人目は固くなったと思うけど民主は少し不利になったかな?
671無党派さん:2013/06/01(土) 22:41:26.96 ID:Sz3VDDsa
>>670
記事によると選挙区か比例区で迷ってるみたい。
つーか、どうやって比例で出る気だw
統一戦線とか、いつの時代の左翼なんだかw
672無党派さん:2013/06/01(土) 22:43:02.87 ID:fZkIcf6y
雑談ばかりぬかす連中はこのスレからとっとと去れ
総合スレで十分やりあえばいいんだよ
もう、分離スレか避難所作る?作っても入り込んでくるので無駄か…
673無党派さん:2013/06/01(土) 22:51:40.21 ID:b22aDaph
サクッとNGにすればいいよ。
ただでさえ総合スレが雑談してるのに
さらに雑談で別スレ作る意味も無いし。
674無党派さん:2013/06/01(土) 22:57:19.92 ID:BZtCWhB+
東京都選挙区って大体60万票後半・得票率11%程度が5人目当選ラインだったけど
これだけ自民一強だとかなりライン下がりそうだな。
それだけに共産や山本にもチャンスは有る。
675無党派さん:2013/06/01(土) 23:06:41.49 ID:GYbp/NX7
>>648
戦後保守と民族派右翼は全く別物だよ。
自民党は戦後保守政党であるが、民族派右翼政党であったことは一度もない。
そこを勘違いしている連中が多すぎる。
676無党派さん:2013/06/01(土) 23:07:44.99 ID:S4sRtTJL
>>670
出馬決まったの?
677無党派さん:2013/06/01(土) 23:09:13.24 ID:sSV6nLx/
>>675
さっさと総合スレにいけよ
678無党派さん:2013/06/01(土) 23:10:44.30 ID:S4sRtTJL
>>677
なんで相手には言わないの?
バレバレっしょw
679無党派さん:2013/06/01(土) 23:14:47.65 ID:WzbEeEqh
>>669
多くの人に盲目的な「糸数は強い」信仰があるね
果たしてそんなに糸数は強いんだか
疑問だな

俺も自民安里が大差勝ちと予想しておく
680無党派さん:2013/06/01(土) 23:18:15.64 ID:kuDWN5CA
>>679
沖縄基地外メディアに目を奪われている俺がいるw
が、地元民の感情というものを触る機会がないもんでな。
681無党派さん:2013/06/01(土) 23:26:47.39 ID:8x3NCWRF
NOマネーはテレビ大阪だから、京都・兵庫も視聴圏内だよね。
682無党派さん:2013/06/01(土) 23:39:19.81 ID:qE+XNfg2
個人票トップ予想

自民党:ヒゲの隊長(防衛+保守票)
民主党:相原久美子(自治労票)
公明党:魚住裕一郎(現職最長老なので)
維新会:中山恭子(旧たちあがれ日本票)
共産党:小池晃(議員時代の知名度+党の尽力)
社民党:山城博治(沖縄票)
みんな:井上義行(神奈川票)
生活党:山岡賢次(地盤+マルチ票)
みど風:山田正彦(議員時代の地盤+反TPP票)新改革:桝添要一(党首+他はどうせカカシ)

桝添は比例区ででた場合ね。何か異論などあればよろしく。
683無党派さん:2013/06/01(土) 23:41:45.70 ID:WzbEeEqh
「桝添」は「舛添」

単語登録しとこう!
684無党派さん:2013/06/01(土) 23:59:47.24 ID:iegIEtF8!
2人区以上の維新VS民主で言うと民主、維新逆風は自民が吸収して、自力勝負。
京都、兵庫、静岡、新潟は民主は本人がそこそこ強い。
広島、福岡はどちらも弱いが、維新はないだろ。北海道、長野、茨城は無風。
2人区は民主8、広島 生活、宮城 みんなと予想。
3人区は自民トップ以外は愛知民主、減税、千葉民主、自民、埼玉みんな、公明
4人区は神奈川 みんな、公明、民主、大阪 公明、民主、維新
5人区は東京 自、公、自、民、民。
比例区 自民23、民主7、公明6、維新4、みんな4 共産2、社民1 生活1
685無党派さん:2013/06/02(日) 00:16:50.57 ID:yW/AooWH
東京民主2人はないと思うけどねえ
2007年ですら109万と78万、これで今回2人通ったら奇跡
ていうかこのまま単純に半減したら共倒れじゃないの
686無党派さん:2013/06/02(日) 00:20:11.39 ID:XM05S3HT
>>684
東京で民主党が2議席も獲ったら末代までの恥
ニュー速+で都民がボロクソに叩かれる。
687無党派さん:2013/06/02(日) 00:21:38.34 ID:SydOSTHD
東京都民主党共倒れパターン(順不同)

1.自自公維み
2.自公維み共
3.自自公維共
4.自自公み共
5.自自公維無
6.自自公共無
7.その他の組み合わせ

さあ、どれになるかな?個人的には1か2と予想。
688無党派さん:2013/06/02(日) 00:30:49.99 ID:fvvl5ciq
あの2007年でも109万と78万ってあんまりタマが良くないのかね
蓮舫なんか惨敗した2010年でも1人で170万取ってるじゃんw
689無党派さん:2013/06/02(日) 00:31:04.36 ID:IiXDbU23
>>679
後藤謙次が世論調査で糸数優勢だと言ってるんだから
信仰とか関係ねえよ
690無党派さん:2013/06/02(日) 00:33:09.24 ID:BZwU9+Ox
共産党が票を減らしてるのに東京で取れる訳ないだろ
691無党派さん:2013/06/02(日) 00:35:20.06 ID:j1vjHoLT
東京で民主共倒れしたら笑えるwwww
ってのはわかるけど、ここは予想スレなのでねえ
まあ二人は厳しいな
692無党派さん:2013/06/02(日) 00:36:13.73 ID:5Qd+ZnAp
>>686
民主が強い東京なら民主2はあり得るぞ。
ますますトンキンって馬鹿にされるだろうけどw

【衆院選】民主・長妻氏に当確-東京7区
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355666956/

6 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:10:07ID:rl7lyZY20
おいトンキンいいかげんにしろよ
9 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:10:32ID:n5K5Oozw0
東京はここも在日韓国人が多い地区なんすか?
13 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:10:43ID:mMjm5B9l0
東京アホか
15 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:10:48ID:DBdgTkmX0
トンキンはカス
16 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:10:48ID:x48OV5/Y0
しょせんトンキンだったな
17 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:10:54ID:HIrj9+Ha0
東京て人間が住んでるの?
19 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:10:57ID:pbu72jlcO
何やってんだクズトンキン
20 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:11:06ID:Vo9CIUgI0 [1/1回(PC)]
トンキンは真性のアホばかりw
28 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:11:43ID:6tHYN5oy0
トンキンしね
33 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:12:16ID:Iwlu1gB70
東京はヤク中ばっかだしな
35 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:12:29ID:ddkNgPPh0
アホ多いな東京は。
37 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:12:37ID:qmtH+7u/0
だからトンキン土人はダメなんだよ
39 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:12:42ID:+3vAt3Kg0
なにしろR4をトップ当選させた民度だからな、トンキンは
42 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:12:49ID:OVfKTjgG0
バカトンキンめ
49 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:13:12ID:SbVH/ACt0
北海道は頑張ったのに東京ときたら…
61 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:13:50ID:C3RW6ocw0
さすが、お笑い蓮舫100万票、東京は腐ってるな。
66 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:14:10ID:IsX2iwNFP
東京ってアホしかいねーの???
73 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:14:38ID:HwWJfTfh0
おいwwwww東京なにやってんだwwwwwww
75 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:14:41ID:JLdgi2Yq0
日本の敵は東京にあり。
76 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:15:01ID:8wa152XS0
東京の恥
85 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:15:37ID:ECRZwDSW0
さっすがトンキン♪
88 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:15:46ID:B5NxoOIE0
東京は民度低いわ。
95 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:16:04ID:BBo+qPQs0
トンキン土人は北海道を見習えよ
97 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:16:05ID:i3V9EP4IO
トンキンをさっさと日本から切り離せ!
99 : 名無しさん@13周年 : 投稿日:2012/12/16 23:16:07ID:758a3FAYO
被曝トンキンきんもーーー
693無党派さん:2013/06/02(日) 00:39:32.94 ID:fvvl5ciq
>>690
投票率下がりそうだからなくもないと思うよ
55万で当選するかもしれん
でも例の放射脳芸人が出てきたら食われて仲良く圏外に沈みそう
694無党派さん:2013/06/02(日) 00:41:55.95 ID:ZHEIpWwq
>>682
公明:魚住は前回最下位で当選。トップはまずない。普通に山本香苗かと思う。
社民:又市(自治労)の組織票は手堅い。
みんな:現状の知名度を考えると川田かなと。
生活:富山に地盤を持つ広野か、岩手の藤原ではないかと。山岡はマイナスイメージあるからな。
改革は比例擁立は事実上ないと考えてよい。

あとは概ね同意。
自民は舛添、中山恭子が抜け、丸山が実績を残せないでやや影が薄くなり、山田俊男(JA)もTPP問題で票が離れる可能性がある事を考えれば、
髭隊長トップの可能性もあるな。
維新はレベルの低い団栗の背比べの中、中山がダントツに抜け出すかと。
共産は重点区(北陸信越+東海+京都)が広く、前回トップの井上哲士であっても、知名度から考えたら小池が上だろうな。

あと、議席を得る可能性は低いだろうが、みどり風は山田で同意。大地はやはり松木かと。
695無党派さん:2013/06/02(日) 00:44:32.03 ID:BZwU9+Ox
>>682
生活の党は藤原良信だな
696無党派さん:2013/06/02(日) 00:58:49.96 ID:FB0ntWXS
舛添は間違いなく選挙区で出るから、それを勘案しておけ

神奈川が望ましいが、ヤツは無所属で東京に出る気だろう

民主潰しのためにはそれでもいいのかなと思い始めてきた
697無党派さん:2013/06/02(日) 01:04:29.06 ID:jlkwki+8
698無党派さん:2013/06/02(日) 01:08:30.28 ID:ZHEIpWwq
>>684
愛知・減税(宇田)は流石にないのでは。知名度不足かつ足場がガタついていることもあるし、
減税が参院選で当選するなら、衆院選(当時は未来だったが)で減税系1人(佐藤夕子とか)くらいは当選できたはずなのではないかと。
河村とウナギイヌが組んでも、浸透までに時間が足らなすぎる。
という事で、酒井、大塚、薬師寺で決まりかと(維新が擁立してきたとしても)。

東京も丸川、武見、山口は決まりで、民主は1のみ(スズカン)かなと。
残り1を極めて低レベルで、小倉、大河原、吉良(+みんな、舛添、山本太郎)辺りで争う事に。

広島も佐藤公治は確かに県東地盤だけど、生活に行っちゃって影響力激減だからなぁ…
多少タマ悪くても、森本が獲っちゃう可能性があるんじゃないかと。灰岡は山口からの落下傘だしな。

宮城もトミ子は落としたい願望が強いんだろうけど、現状、維新との協力が破綻したので政宗もちょっと厳しいかなぁ…
699無党派さん:2013/06/02(日) 01:09:39.50 ID:F0+7Q0bG
>>259
>>684
宮城の二人目は民主かな、みんなかな?
接戦なんだろか。
700無党派さん:2013/06/02(日) 01:11:15.66 ID:ormM+Vgz
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

エッぐいのう、国会のセンセイ方。半年前の総選挙のときは、ハナから持ち合わせてない政治理念
どころか、ミエもプライドもかなぐり捨て、橋下徹・大阪市長にすり寄っとったのに、“落ち目”と
見るや、韓国人や“ジェンダーフリー原理主義者”に、くみしてまで手のヒラ返すか。

 その“権力の亡者”っぷりは、もはや、すがすがしいくらいや。

 あの超党派の女性国会議員団ってのも、分かりやすいのう。護憲、反原発のメンバーと、ほとんど
同じ顔ぶれやないか。

 橋下市長のこと、「大阪のハジ」やて…。それって、秘書給与サギ事件で有罪判決を受け、執行猶予中に
立候補したときに、センセイが大阪府民から投げつけられた言葉やで。

 そもそも“従軍慰安婦”なるもんは、頼まれもせんのにどっかの新聞が、どこぞで見つけてきて
作り上げた「強制連行された慰安婦」を日本まで連れてきたんや。それをたきつけたんは、まさしくこの
“女性国会議員団”の中におるセンセイやろ。

 いよいよ“中国の原潜”がわが国の領海に近づきつつあり、北朝鮮が日本海にミサイルブッ放しとる
とき、日本の国会のセンセイ方は、国民の生命・財産・安全よりも韓国人や中国人の権利が大切なんや。

 ドアホ、あの“従軍慰安婦強制連行”の作り話で、どれほど、わが国は国際社会から誤解され、
国益を損ねてきたと思うとんのや。おのれらは、いったいどこの国の国会議員や。

 そんなにフェミニズム運動やりたかったら北朝鮮で「喜び組」の解放運動せえ、ソウルで元大統領府
報道官のセクハラ疑惑を糾弾せえ。
>>2-に続く)

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130523/plc13052312380009-n1.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
701無党派さん:2013/06/02(日) 01:12:34.10 ID:ZHEIpWwq
>>699
残念ながらw現状ではトミ子が若干リードしたかな。
維新・みんなの選挙協力も破綻したし、宮城県民にしてみればトミ子はネット評より悪くないらしいので。
まあ、前回の千葉婆の様な事が起きれば祭りかもしれん。
702無党派さん:2013/06/02(日) 01:13:22.08 ID:pVdIersz
昨日の関西テレビのたかじん胸いっぱいという番組でのアンケート
慰安婦発言以後橋下の支持率
男性 支持82%不支持18%
女性 支持70%不支持30%

しかし、これは何を意味するんだろうか?
703無党派さん:2013/06/02(日) 01:14:17.04 ID:jlkwki+8
維新・みんなが突然和解したりして。
704 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(-1+0:15) :2013/06/02(日) 01:14:52.94 ID:5fa98RGT
>>702
大阪は独立国家
705無党派さん:2013/06/02(日) 01:15:51.06 ID:pVdIersz
>>704
独立国家ね 流石は大阪という所か
706無党派さん:2013/06/02(日) 01:17:33.65 ID:ZHEIpWwq
>>703
起きないとも限らないけどねw
ただ、流石に現状マスゴミの維新フルボッコ状態を考慮すると、江田でも組めないと判断したからな。
707無党派さん:2013/06/02(日) 01:19:48.79 ID:a/eqpD+X
>>702
大阪のほうが正しい
東京は糞
708無党派さん:2013/06/02(日) 01:23:43.87 ID:jlkwki+8
 アフリカとの関係強化(意訳)により、自民党の支持率・獲得議席数はますます増加と予想。
 経営者は貿易・輸出・外需等で楽して利益をあげることができ、
労働者(正社員)は給与アップ等を同じく楽してはたすことができるようになるから。
仮に給与に反映されない場合は自民党支持をやめればいい。
 つまり、内需をあまり考えず利益アップをはかるためには外国優先をとことん貫くことに邁進している
自民党は神様のような存在であると思われる。黙っていても商品を買ってくれるのだから。
709無党派さん:2013/06/02(日) 01:28:22.09 ID:txrec+Ty
>>702
出てくるのがたかじんの何とかみたいな番組ばっかだな
他にはないのか
710無党派さん:2013/06/02(日) 01:32:21.25 ID:j1vjHoLT
関西のスポーツ紙の一面が今日も阪神だった、程度の情報でしかないな
その支持率とやらは
711無党派さん:2013/06/02(日) 01:53:50.92 ID:jbt7Dowh
たかじんの番組は橋下のプロパガンダみたいなものだからなあw

ただ、大阪での橋下個人の支持はこんなものだと思うよ
他所の政党が橋下憎しで動く限り橋下の優位は崩れないと思う
有権者が橋下に飽きるのを待つのが良策
712無党派さん:2013/06/02(日) 01:59:09.97 ID:BkximDCN
>関西のスポーツ紙の一面が今日も阪神だった、程度の情報でしかないな
>その支持率とやらは

今日の暴動2001の数字が出たら維珍信者は発狂するだろうな
だいたいたかじんの番組なんかのデータが全然あてにできないわな

番組では、青山とかうるさいのは降板させているくらいだから
所詮偏光ねつ造番組

維珍信者が持ってこれるデータはどうにでもなるニコ動とたかじんしかないからな
713無党派さん:2013/06/02(日) 02:51:04.16 ID:Mg/+3+kn
舛添はジミンガーしなければ無党派集めて4位当選はありえるかもしれん。
ライバル全員ジミンガーだからね。
山本が出た場合社民生活票+左派票20万くらい奪っていきそうだから
民主共倒れがあり得る。
714無党派さん:2013/06/02(日) 03:04:37.01 ID:Sb57wCpB
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130601-00000006-yfuji

「私が創業し取締役会長をつとめるワタミグループが一部で『ブラック企業』と呼ばれることについて、
一度きちんと皆様にお話させて頂きたいと思っていました」…
715無党派さん:2013/06/02(日) 03:13:24.37 ID:7aRx4tOQ
知名度が有って、特に支援組織・団体が無いなら
後出しジャンケンは有りだな
選挙前に長い時間を掛けて、知名度上げの為に街宣等をする必要はないし、支援組織・団体回りする必要も無いからね

公示直前に機を見て出馬表明することで話題作りをして
その話題が新鮮な間に選挙戦に突入する

とは言え、舛添の狙い通りに、自身の出馬表明が話題になるほどのニュースになるかどうかw
716無党派さん:2013/06/02(日) 03:51:08.14 ID:RaYU9IY+
自民森屋、みんな米長(元民主)、無所属坂口(民主)、共産遠藤、無所属青木、幸福田辺

俺は山梨県民だがこの面子で選挙突入なら自民のゼロ打ち勝利はまず間違いないと見ている。
いくら政党を変えようが民主隠しをしようが最近まで民主にいた奴では効果が無いのは山口補選の平岡で実証されている。
米長は1年前まで民主所属で坂口は今も民主所属(平岡と違って離党するようだが目糞鼻糞レベル)だからたとえみんなと無所属という立場でも無党派票はまず期待できない。
それにこの面子だと自民も民主も嫌という層は青木に流れる可能性が高いのでこれも無党派に頼ってきた米長と坂口にとっては致命的。
このまま行けば米長と坂口で既に壊滅状態の民主票を奪い合うと同時にほとんど期待できない無党派票も奪い合う展開になるから自民森屋の一人勝ちは確実な情勢。
にも拘らず山梨がまだ分からないとかいう予想がいまだにチラホラあることに吹くw
717無党派さん:2013/06/02(日) 04:09:24.55 ID:j1vjHoLT
>>715
衆院選の比例東京ブロックで9万チョイでしょ、新党改革って
今の舛添のネームバリューでどんだけ上積みできるか
718無党派さん:2013/06/02(日) 04:51:42.37 ID:FB0ntWXS
舛添は無所属になり新党改革の推薦で選挙区に出馬するとか言っているが

それほど改革の看板はマイナスになるのか?

そんなもん民主の偽装無所属と変わらないし、むしろ有権者は分かりづらいと思うだろう

よく理解出来ね、その辺
719無党派さん:2013/06/02(日) 04:56:46.31 ID:do1b0MAB
>>705
大阪は国際社会からも、日本からも勝手に孤立して下さい。
720無党派さん:2013/06/02(日) 05:01:59.88 ID:do1b0MAB
>>687
自公自無無
721無党派さん:2013/06/02(日) 05:13:36.96 ID:do1b0MAB
>>552
他地域で、やしきたかじんを見るのは、よほどマニアックな奴だ。
722無党派さん:2013/06/02(日) 05:14:47.17 ID:do1b0MAB
>>558
ネットを信じちゃいけないよ。
723無党派さん:2013/06/02(日) 05:24:02.83 ID:do1b0MAB
>>610
みんなは、維新ほど政治的保守色は強くないし。民主党と自民党の間ぐらいだろう。
対して、維新は自民党の更に右だし。それが功を奏するかもしれない。
イメージとしては、小沢自由党と合併する前の民主党かな。
724無党派さん:2013/06/02(日) 05:27:55.41 ID:do1b0MAB
>>625
首都圏というより、神奈川だな。
横浜・湘南って、感じの人が好きそうな政党>みんなの党
まあ、江田・浅尾の地盤がまんまそんな感じだし。
725無党派さん:2013/06/02(日) 05:33:21.63 ID:do1b0MAB
>>650
アベノミクスって、早い話がみんなの党がやりたかったことだしね。
ここから、更なる規制改革、経済成長しないのは改革が足りないからだとほざくんだろ。
経済成長しないのは、需要不足、国民の所得不足が原因だと言うのに。
726無党派さん:2013/06/02(日) 06:40:39.23 ID:483JJmAF
>>724
泥臭いヨシミがいなくなれば、みんなの党のイメージがハッキリするんだがなw
727無党派さん:2013/06/02(日) 06:41:51.29 ID:ghEVEWA/
>>702
その番組を見てる人がそういう層なんだろ
728無党派さん:2013/06/02(日) 07:03:55.97 ID:yqjEjpV5
>>724
出身&実家エリアとして
それは納得できるな

その2人なんとなく改革してくれるイメージだし
無党派ウケも悪くない
(江田の8区は大半が無党派層という地域。
浅尾はそれに加え自民・民主支持層にもうけがいい)
729無党派さん:2013/06/02(日) 07:20:59.48 ID:BCZbswg7
みんなの党候補で大事なのは政治思想云々より
外見、キャリアなんだよなあ

これさえ満たせば、都市圏ならいい戦い出来る
730無党派さん:2013/06/02(日) 07:26:40.88 ID:HFoFtK4g
みんなの党の2010年の時は良タマ揃ってたんだよねえ
東京、神奈川なんかは見た目もよくてキャリアもよくて
それでも激戦だったからねえ
今回も容易じゃないわな
731無党派さん:2013/06/02(日) 07:29:52.38 ID:yqjEjpV5
>>730
東京は厳しいけど神奈川は順位に関係なく当選できそう
・候補者が前神奈川県知事(知名度はある)
・みんなの党議員が多い(国会も県議会もそこそこいる)
と良条件が多い
732無党派さん:2013/06/02(日) 07:32:08.80 ID:EX13ORn6
この党、自立自助で、社会保障を削減・削減なんだろうな。
弱い立場のものが支持する政党じゃなかろうに。
733無党派さん:2013/06/02(日) 08:26:45.24 ID:ZT679eqT
>>693
関西地区とは違って、東京ではそれほど凋落してないし
都議選も伸ばしそう(とは言っても前々回並みに戻るだけだが)なので
55切ることは無いとは思うし、自民政権復帰後初の国政選挙ということを考えれば
民主からの揺り戻しもあるのでは(とは言っても比例4は無理そうだが)。

山本は東京から出ない可能性の方が高いとは思うがな。
川田と違って左派の大ボスを敵に回してないわけだし。
734無党派さん:2013/06/02(日) 08:31:55.33 ID:RJTXjDqu
東京ってサヨクが何気に多いな。
まあサヨク自体が

・気取った都市部の住民

という感じだから、それが右寄りになったり中道になったり
した「変種」がみんなの党と考えたら自然かも
735無党派さん:2013/06/02(日) 08:40:50.12 ID:HElV/tmi
規制緩和で民間企業のサービスで社会保障の充実を図る市場主義だから、
それが自立自助に映るなら確かにそう
社会的弱者にとっては公的機関にべったりしてれば事が足りた社会保障ではいられなくなるのは確か。
やり方によってはこれまでの公的資金より少額でこれまで以上の社会保障もありうるし、
需要者の失敗で、受けられる社会保障が大きく損なわれる場合もあり得る

どうしてもこぼれ落ちる人間というのは必ずいるので、
そこを掬い上げるセーフティネットをどう構築するのか、
公助を受ける人間のチェックをしていくのか、
そこらへんの政策の詰めが甘いと言えば、甘い
(地域での実務レベルの話かもしれないが、
 不安感払拭のためにはそこらへんの話も党の政策レベルで、しておく必要もある)
736無党派さん:2013/06/02(日) 09:03:57.56 ID:ZT679eqT
>>734
共産が強いのも(足立区で区長出してたからそういうイメージはあるが)城東地区ではなく、
比較的所得層の高い中央線・西武線沿線だもんな。特に西武沿線はやたら吉良のポスターが目立つ。

大阪・京都は街道というハブに対するマングースみたいな扱いだったけど、橋下登場で
そのあたりがウヤムヤになったし、そもそも街道も弱体化しちゃったんで一気に下がったって感じだ。
737無党派さん:2013/06/02(日) 09:13:09.04 ID:nt7Oys07
自分の選挙区は激戦区だから進次郎が来そうだな
738自民党本部:2013/06/02(日) 09:18:52.97 ID:9gighwus
今回の自民党比例区の定年の件は、猟友会の候補者の年齢もさることながら、
二階がやりたい放題してるのに対して石破や小泉が反発しているというのが真相。
参院選後の幹事長ポスト争いの面も。

現に、去年山東昭子の公認の時は、実績を勘案して特例にすることに石破も小泉も
賛成して、問題なく決まっているわけだし。
739無党派さん:2013/06/02(日) 09:35:21.31 ID:1wsaptHk
>>738
全て二階のおかげ君?

ていうか、狙ってやってるものを石破がいいようにやられてるとしか思えぬが。結局二階が実権握っていることは間違いない訳で、自民の選対を見る時は二階を見ておかないといけないということだろう。
740自民党本部:2013/06/02(日) 09:38:07.98 ID:9gighwus
今回の自民党比例区の定年の件は、猟友会の候補者の年齢もさることながら、
二階がやりたい放題してるのに対して石破や小泉が反発しているというのが真相。
参院選後の幹事長ポスト争いの面も。

現に、去年山東昭子の公認の時は、実績を勘案して特例にすることに石破も小泉も
賛成して、問題なく決まっているわけだし。
741無党派さん:2013/06/02(日) 09:41:18.53 ID:vuBz7k5P
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html

【問1】次の選挙でどの政党の候補者に投票したいですか。

自民党 38.0%
民主党 6.2%
日本維新の会 2.8%
公明党 4.0%
みんなの党 2.6%
生活の党 1.0%
共産党 3.0%
社民党 0.8%
みどりの風 0.4%
新党改革 0.0%
無所属・その他 1.6%
棄権する 1.2%
(まだきめていない) 38.4%
742無党派さん:2013/06/02(日) 09:42:28.35 ID:BkximDCN
中国包囲網の自民党内版が

石バカ包囲網

石バカは3年後の総裁選には、出る事もできない立ち位置にされるよ

まあ見てのお楽しみ
743無党派さん:2013/06/02(日) 09:46:37.60 ID:nt7Oys07
山東って議長候補なのかな
744無党派さん:2013/06/02(日) 09:47:19.97 ID:F88FmoEo
進次郎は総選挙のとき若手を応援してた。
民主批判は時間が無いからしないで候補者のアピールをしてた
745無党派さん:2013/06/02(日) 09:49:14.63 ID:1wsaptHk
>>743
議長だと思われ。
746無党派さん:2013/06/02(日) 09:49:52.71 ID:BkximDCN
石バは無能だろう
沖縄県連を説得する事もできず
参院選の公約さえまとめきれない

こいつは3年後の総裁選の事を考え、地方に反感を買うのを恐れている
幹事長の仕事もできないただのお飾りだ
それに比べ、2Fは反感買ってでも筋を通すからな
747無党派さん:2013/06/02(日) 10:10:04.32 ID:i6HKlaKk
>>741
こう思うと生活の党と社民党の厳しさが目立つね
みどりの風や新党改革も同じだけど
748無党派さん:2013/06/02(日) 10:24:06.98 ID:yrB3xk6Y
>>744
爺さんに恩を売っても自分が総理を目指す頃には生きてないからな
自分が総理を目指すときに助けてくれるのは
10年後〜20年後にはベテランになってるであろう若手議員だからな
ほんとちゃっかりしてるわ
749無党派さん:2013/06/02(日) 10:27:53.80 ID:yrB3xk6Y
しかし石破がお飾りなのこれだけ見透かされちゃうと
2年後、あるいは5年後、また総裁選に出馬しても去年みたいに党員票も集まらんだろうなあ
750無党派さん:2013/06/02(日) 10:34:28.18 ID:jbt7Dowh
まあリフレ政策の必要性を山本議員があれこれ解説したそうだけど
まったく理解を示さなかったそうだからなあ>石破

マクロ経済に理解が薄い政治家はトップに立てんと思うよ。
昔みたいにアメリカがなんとかするなんて選択肢はなく、自力で決める必要があるんだし。
751無党派さん:2013/06/02(日) 10:43:39.50 ID:oHMvxHZY
>>725
経済音痴バカ発見。

みんなは土建利権連呼して財政出動は否定してんだろ。
もっと決定的に違うのは、
自民の量的緩和はあくまでサブ。
これまでいくら財政出動させても金融緩和を伴わなかったのでクラウドアウトしてしまい円高になり純輸出が減り、
GDPが増えなかった。
だから今回は量的緩和を実施した。

量的緩和→円安→輸出産業回復→内需波及、には3年はかかる。
なおさら即効性のある財政出動が必要になる。

こうしたポリシーミックスは、
経済音痴みんなには念頭にもない。
ただのカルトリフレ。
752無党派さん:2013/06/02(日) 10:47:03.33 ID:xPhSto39
>>736
バーカ
中央線はバカサヨが全国から集結しそのまま居座ったからだ。
バカチョン部落みてーなもんだ。

60年闘争と70年闘争でな。
新宿と法政、東大、御茶ノ水の拠点にアクセスが便利だからだ。
753無党派さん:2013/06/02(日) 10:52:57.24 ID:6/Pwmv13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130602-00000015-mailo-l03
’13参院選・岩手:連合岩手、吉田氏に推薦状 /岩手

 連合岩手(砂金文昭会長)は1日、民主党県連と参院選に向けた政策協定を締結し、立候補予定の吉田晴美氏(41)に推薦状を交付した。
調印式に階(しな)猛県連代表、黄川田徹衆院議員も出席。記者会見した砂金会長は「吉田さんは落下傘と言われるが、復興を進める中で外の目も必要」と述べた。
吉田氏は「仮設住宅を回ると、各候補の特徴が分からないと言う人もいて危機感を感じた。女性の視点で訴えを広めたい」と語った。

 離党した平野達男前復興相(59)を支援する意向の県議がいることについて階代表は「そういう事態は想定してません」と強調。
社民党県連に推薦要請したことを明らかにし、「党本部同士の選挙協力がまとまったので、県レベルでもお願いした」と述べた

岩手で社民はどっちにつくのやら。
754無党派さん:2013/06/02(日) 10:54:29.20 ID:6/Pwmv13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130602-00000025-mailo-l21
選挙:参院選 民主党県連、候補者決まらず 山田氏擁立を断念 /岐阜

 民主党県連は1日、幹事会を開き、夏の参院選岐阜選挙区(改選数1)の候補者擁立にいまだ至っていないことを報告した。
記者会見した柴橋正直県連代表は「ネバーギブアップだと考えている。公示の前日まであきらめずに擁立を目指したい」と話し、
党本部が出馬を打診していた前同党衆院議員の山田良司氏(52)の擁立を断念したことを明らかにした。

 県連は内部での候補者選考が難航していたため、先月11日に党本部に一任することを決定。党本部が山田氏に出馬要請したが、山田氏が辞退を申し出たという。
柴橋代表は「(山田氏が)総合的に判断されたと聞いている。最終調整の中でご決断いただけなかったことは大変残念」と声を落とした。
 参院選が近づく中、柴橋代表は「県民の皆さんにきちっとした選択肢を示していないのは大変申し訳ないが、あきらめたわけではない」と強調。
候補者選考は引き続き党本部主導で行われるが、小見山幸治選対本部長は「擁立に向け、党本部と互いに努力していくことを確認し合った」と話した


もう平田の引退撤回させて出馬して貰うしかないような気が
755無党派さん:2013/06/02(日) 10:55:09.72 ID:i6HKlaKk
>>752
バーカとか言っちゃうお前が一番のおバカさん
756無党派さん:2013/06/02(日) 11:13:44.16 ID:XDL43j6D
>>755
ならお前が一番バカじゃん
ったくブーメラン超絶バカが
757無党派さん:2013/06/02(日) 11:16:29.50 ID:KNDfqVm+
ID:xPhSto39はいつもくる連投するキモイ人だからNG推奨
758無党派さん:2013/06/02(日) 11:17:59.75 ID:5jbjXhKt
>>756
口が悪いのがいるなあ
争いを持ち込む奴は総合スレへ行ってくれ
759無党派さん:2013/06/02(日) 11:25:39.62 ID:XDL43j6D
>>758
ブーメランバカがいるなあ
書き込む前に「考える」ことすらできないバカは隔離スレ総合へ行け
760無党派さん:2013/06/02(日) 11:27:02.87 ID:SpY4IWq3
>>753
どっちに付いても大勢に影響無し
761無党派さん:2013/06/02(日) 11:44:10.03 ID:yrB3xk6Y
都議選に土屋たかゆき出ないのかなあ?
てかあの人若い人かと思ってたらもう60歳超えてたんだな
762無党派さん:2013/06/02(日) 11:49:40.98 ID:ormM+Vgz
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

エッぐいのう、国会のセンセイ方。半年前の総選挙のときは、ハナから持ち合わせてない政治理念
どころか、ミエもプライドもかなぐり捨て、橋下徹・大阪市長にすり寄っとったのに、“落ち目”と
見るや、韓国人や“ジェンダーフリー原理主義者”に、くみしてまで手のヒラ返すか。

 その“権力の亡者”っぷりは、もはや、すがすがしいくらいや。

 あの超党派の女性国会議員団ってのも、分かりやすいのう。護憲、反原発のメンバーと、ほとんど
同じ顔ぶれやないか。

 橋下市長のこと、「大阪のハジ」やて…。それって、秘書給与サギ事件で有罪判決を受け、執行猶予中に
立候補したときに、センセイが大阪府民から投げつけられた言葉やで。

 そもそも“従軍慰安婦”なるもんは、頼まれもせんのにどっかの新聞が、どこぞで見つけてきて
作り上げた「強制連行された慰安婦」を日本まで連れてきたんや。それをたきつけたんは、まさしくこの
“女性国会議員団”の中におるセンセイやろ。

 いよいよ“中国の原潜”がわが国の領海に近づきつつあり、北朝鮮が日本海にミサイルブッ放しとる
とき、日本の国会のセンセイ方は、国民の生命・財産・安全よりも韓国人や中国人の権利が大切なんや。

 ドアホ、あの“従軍慰安婦強制連行”の作り話で、どれほど、わが国は国際社会から誤解され、
国益を損ねてきたと思うとんのや。おのれらは、いったいどこの国の国会議員や。

 そんなにフェミニズム運動やりたかったら北朝鮮で「喜び組」の解放運動せえ、ソウルで元大統領府
報道官のセクハラ疑惑を糾弾せえ。
>>2-に続く)

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130523/plc13052312380009-n1.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
763無党派さん:2013/06/02(日) 11:55:45.60 ID:Cf10Hp6D
報道2001で世論調査あった?
764無党派さん:2013/06/02(日) 12:00:29.40 ID:Cf10Hp6D
すまんあったわ

自民党 38.0%(↓) 社民党 0.8%(↓)
民主党 6.2%(↑) みどりの風 0.4%(↑)
日本維新の会 2.8%(↓) 新党改革 0.0%(―)
公明党 4.0%(↓) 無所属・その他 1.6%
みんなの党 2.6%(↓) 棄権する 1.2%
生活の党 1.0(―) (まだきめていない) 38.4%
共産党 3.0%(―)

内閣支持率さがってきてるな
765無党派さん:2013/06/02(日) 12:01:08.45 ID:WKE3mjZB
>>741
維新は共産以下かよwww
ワロタw
766無党派さん:2013/06/02(日) 12:05:47.18 ID:Mg/+3+kn
>>764
2001は支持率10%くらい平気でブレるよ。
767無党派さん:2013/06/02(日) 12:25:15.70 ID:ov+3Y7+3
来週も60%台だったら株価急落の影響かもね
選挙に影響があるかというと全くないレベルだが
768無党派さん:2013/06/02(日) 12:33:35.08 ID:1YCt+19r
>>767
選挙に全く関係ない株価って認めてて、
支持率は株価に関係ある?

さすが隔離ローカル議員選挙板。
書き込む前に「考える」ことができないバカ同士で、
妄想をなげあうだけのサロンと化してる。
769無党派さん:2013/06/02(日) 12:35:05.16 ID:KNDfqVm+
今の水準じゃ影響ないと読み取れるのに
まぁ何が何でもアベガーとかいいたい>>768の民主?共産?支持者おつかれwwwwwww
770無党派さん:2013/06/02(日) 12:39:55.21 ID:IiXDbU23
この支持率じゃ維新の都議選惨敗は決定的だな
771無党派さん:2013/06/02(日) 12:45:55.79 ID:6/Pwmv13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130602-00000086-mailo-l09
’13参院選:栃木選挙区 県医師連盟、自民候補のみ推薦 「回帰」鮮明に /栃木

 県医師会(太田照男会長)の政治団体「県医師連盟」は1日、夏の参院選で栃木選挙区(改選数1)から出馬する自民新人で前高根沢町長の高橋克法氏を推薦することを決めた。
県医師連盟は前回2010年の参院選では自民と民主の両候補を推薦したが、今回は自民に絞った形。有力業界団体の「自民回帰」は県内でも鮮明になっている。

 推薦はこの日行われた委員会で決定した。医師会全体では、環太平洋パートナーシップ協定(TPP)で崩壊が懸念される国民皆保険制度の堅持などを求めている。
県医師連盟には高橋氏と民主現職の谷博之氏から推薦の依頼があったというが、記者会見した太田会長は「物を言えるのはやはり政権与党。
(野党では)我々の主張を国会で受け入れてもらう力は少ない」と、高橋氏のみの推薦とした理由を説明。
比例代表で日本医師連盟が推薦する羽生田俊氏が自民公認であることから、太田会長は「全国区と選挙区(の推薦)はリンクせざるを得ない」とも話した。
 ただ県内に10ある支部のうち、1支部のみ高橋氏、谷氏両方を推薦する方針という
772無党派さん:2013/06/02(日) 12:48:50.36 ID:ov+3Y7+3
>>770
大きい区で無駄に候補者2人立てるのやめりゃいいのになw
1人なら確実なのに共倒れだろ
773無党派さん:2013/06/02(日) 12:58:06.95 ID:6/Pwmv13
5/29時点 都議選候補者出馬状況
新宿区(定数4)自民、自民、民主、公明、維新、みんな、共産
江東区(定数4)自民、民主、公明、維新、みんな、共産
品川区(定数4)自民、自民、民主、民主、公明、維新、みんな、共産
目黒区(定数3)自民、民主、公明、維新、みんな、みどり、共産
大田区(定数8)自民、自民、自民、民主、民主、公明、公明、維新、維新、みんな、共産、ネット、無所属
世田谷区(定数8)自民、自民、自民、民主、民主、公明、公明、維新、維新、みんな、みんな、共産、ネット、社民、諸派
中野区(定数4)自民、民主、公明、維新、みんな、共産
杉並区(定数6)自民、自民、民主、民主、公明、維新、維新、みんな、みんな、共産、ネット
北区(定数4)自民、民主、民主、公明、維新、みんな、共産
板橋区(定数5)自民、自民、民主、公明、維新、みんな、生活、共産、無所属
練馬区(定数6)自民、自民、自民、民主、公明、維新、維新、みんな、共産、ネット
足立区(定数6)自民、自民、民主、維新、公明、公明、共産
葛飾区(定数4)自民、自民、民主、公明、維新、みんな、共産、諸派、無所属、無所属
江戸川区(定数5)自民、自民、民主、民主、公明、みんな、共産
八王子市(定数5)自民、自民、民主、公明、維新、みんな、共産、無所属

この辺の選挙区は三極で候補調整すれば取る可能性あったのに
今のままじゃ軒並み潰し合いして終わるな。
774無党派さん:2013/06/02(日) 13:03:32.08 ID:ZT679eqT
元々定数4以上は調整の対象外だし、4以上は共産も地力のある地域が多い。
東京共産はさほど衰退していないことを考えれば、4以上でも調整すべきだったかもな。
今となっては遅いが。

むしろ東京選挙区は不戦敗ってことは無いだろうね?みんなの党
その方が維新の当選確率は高まるけどな。
775無党派さん:2013/06/02(日) 13:16:48.83 ID:WKE3mjZB
東京も意外と共産の勢力はあるんだな
さすがに自民の予想であった16までは行かないと思うけど。
共産が強いと言われてる京都は、府議会で11 京都市議会は15
これ超えたらすごいわw
776無党派さん:2013/06/02(日) 13:16:51.63 ID:6/Pwmv13
都議選まであと21日しかないんだよなあ。
野党に危機感が薄い
777無党派さん:2013/06/02(日) 13:20:47.78 ID:pVdIersz
>>775
自民が嫌、然りとて民主も嫌という消極的支持で共産に入れるんじゃないの
778無党派さん:2013/06/02(日) 13:28:06.35 ID:IiXDbU23
反猪瀬が共産しか無いというのはあるだろう
石原時代は民主が野党だったが今じゃオール与党だからな
779無党派さん:2013/06/02(日) 13:40:33.18 ID:nt7Oys07
進次郎は今回も東北、若手候補者を優先して遊説かな
780無党派さん:2013/06/02(日) 13:47:37.51 ID:KNDfqVm+
激戦区+若手+東北なのかな?
大先生の所にはこないかw
781無党派さん:2013/06/02(日) 13:57:18.31 ID:1wsaptHk
大先生は大人気だな。
782無党派さん:2013/06/02(日) 14:21:04.23 ID:jlkwki+8
>>765
誤差ということで。
また、まだ決めていない層の投票行動を予測すると、
最終的には維新やみんなの党が共産党をダブルもトリプルも上回るでしょう。
783無党派さん:2013/06/02(日) 14:29:01.26 ID:ZT679eqT
でも自民の調査の精度は相当高いからな。
都議選の4人区以上は維新もみんなも結局は両方擁立するようだし。
784無党派さん:2013/06/02(日) 14:29:31.38 ID:F88FmoEo
進次郎は総選挙のとき掛川駅いってみたのよ。
安倍内閣閣僚の古屋も応援演説で岐阜から来てた。
785無党派さん:2013/06/02(日) 14:31:22.55 ID:wURqD8Jt
進次郎はまず地元の市長選に勝たないとな
786無党派さん:2013/06/02(日) 14:33:15.38 ID:F88FmoEo
横須賀市長選のことか
787無党派さん:2013/06/02(日) 14:37:23.91 ID:pcumU/ol
青年局の活動もあるし毎月
788無党派さん:2013/06/02(日) 14:39:33.64 ID:wURqD8Jt
>>786
そう
最近落ち目だし、地元で負けるとオワコン化してしまう
789無党派さん:2013/06/02(日) 14:42:32.74 ID:pVdIersz
>>788
それだけど、進次郎が応援してる候補がかなり苦戦してて、現職有利に進んでるそうだな 横須賀市長選
790無党派さん:2013/06/02(日) 14:42:50.06 ID:6/Pwmv13
横須賀市長選で勝つのは容易じゃないかと。
現職に失点無いもの。
791無党派さん:2013/06/02(日) 14:45:54.92 ID:wURqD8Jt
進次郎が応援すれば勝てるんじゃないの?
衆院選も進次郎の力で勝ったってオタが盛んに吹聴していたし
792無党派さん:2013/06/02(日) 14:46:33.86 ID:1wsaptHk
>>788
オワコン化はせんよ。これからの人材だ。
選対放り込んでシゴけばいい。丁度良い鬼軍曹がいるんだから。
793無党派さん:2013/06/02(日) 14:49:25.63 ID:KNDfqVm+
横須賀は現職に大幅に特典があるのに勝てるわけがないでしょ
小泉純一郎が何故か出てやっと大激戦なんじゃないの。
得点がある2期目目指す市長を倒すのはほぼ無理。
794無党派さん:2013/06/02(日) 14:51:37.14 ID:KNDfqVm+
ID:wURqD8Jtみたいなヤツはどうやってもアラを探したいだけのヤツなんだろww
地方は作られた台風みたいなのに晒されない限り2期目で失敗してない人は当選するんだよw
たいした失点もなく2期目で目指して落選した市長は足利や焼津あたりしかないんじゃないの?
795無党派さん:2013/06/02(日) 14:58:58.38 ID:KNDfqVm+
あれだ自公推薦で最初からほぼ絶望的な戦いをするのも珍しいんじゃないのw
ちなみに前回現市長破ったんだがその時の対立候補の市長は自公民の推薦だからねw
それで負けたんだから色々あるんだよ。といっても無駄かw
796無党派さん:2013/06/02(日) 15:01:17.99 ID:wURqD8Jt
そんなこと言わずに進次郎を信じようぜ
オタによれば去年の衆院選で勝ったのも三年前の参院選で勝ったのも進次郎の力だそうだし
まして地元なんだからきっとやってくれるよ
797無党派さん:2013/06/02(日) 15:04:06.59 ID:KNDfqVm+
ID:wURqD8Jtみたいな民主だか生活だか共産党の工作員が何をいってるの?wwww
798無党派さん:2013/06/02(日) 15:05:02.61 ID:wURqD8Jt
ID:KNDfqVm+は少し落ち着け
799無党派さん:2013/06/02(日) 15:11:18.40 ID:wURqD8Jt
>>795
自公民の推薦に加えて小泉父が力入れて応援してた現職破って当選したのは知ってるよ
だからこそ進次郎にとって市長選は親の仇みたいなもんなわけだ
安倍は参院選を親の仇といってるが進次郎に横須賀市長選がそれに当たる

本人も週末はもちろん平日もまめに帰って応援してるそうだし
進次郎にとっては正念場だよ
800無党派さん:2013/06/02(日) 15:14:07.45 ID:HU90pdkf
横須賀市長選は市議会のほとんどが副市長(選対は小泉)側なんだね〜
現市長も失点はないが劇場型っぽいことしているので、さてどうなるか。
神奈川選挙区にも神奈川11区にもまったく影響がないのがなんともだがw
801無党派さん:2013/06/02(日) 15:14:24.57 ID:6/Pwmv13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130602-00000028-jij-pol
民主、人材難で空白埋まらず=落選組擁立、他党とすみ分けも―参院選
時事通信 6月2日(日)14時51分配信

 7月21日に予定される参院選まで2カ月を切る中、民主党がなお選挙区での候補者選定にもたついている。
支持率低迷で厳しい戦いが予想され、出馬要請を断られるケースが相次いでいるためだ。
タイムリミットが迫り、窮余の策で昨年衆院選の「落選組」を擁立したり、他党との「すみ分け」で選挙区を譲ったりする例も目立ってきた。 


とは言っても、現状空白区って富山岐阜奈良和歌山山口沖縄ぐらいで三極と比べるとはるかに埋まってるような。
802無党派さん:2013/06/02(日) 15:19:26.19 ID:wURqD8Jt
>>800
神奈川って結局自民一人のままでいくんかね
四人区なんだしもう一人くらい立てたらいいのに
803無党派さん:2013/06/02(日) 15:49:14.49 ID:QwkOr+aQ
あれ?なんで横須賀で現職が勝つことになってんの?

俺の情報では自民系元副市長有利なんだけど
804無党派さん:2013/06/02(日) 15:57:01.40 ID:FB0ntWXS
内閣支持率は68%で微減、共同通信調査 
共同通信が実施の全国電話世論調査で、安倍内閣支持率は68・0%。前回の70・9%から微減。
http://www.47news.jp/news/flashnews/

落ちないな

いい状態で都議選、参院選に突入できそうだ
805無党派さん:2013/06/02(日) 15:58:44.51 ID:3gILWHSD
>>764
生活の党比例一議席取れるかな
806無党派さん:2013/06/02(日) 16:02:18.35 ID:KNDfqVm+
>>803
あら、情勢が変わったのか。
副市長のが政策的に魅力なんだよね〜現市長はちょっとおごってるかんじがする。
807無党派さん:2013/06/02(日) 16:04:44.93 ID:MuV0NCiE
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201306020157.html
共同通信が1、2両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍政権が子育てや雇用、農業分野を柱に掲げる成長戦略に期待するとの回答は65・0%で、期待しないとの29・0%を大きく上回った。
安倍内閣の支持率は68・0%と、前回の70・9%からわずかに減って、70%台を下回った。不支持率は16・3%(前回16・2%)だった。
支持率低下は株式市場の株価乱高下の影響とみられる。
ただ成長戦略への高い期待は、参院選公示を約1カ月後に控えた政権には追い風だ。

旧日本軍の従軍慰安婦発言が問題になった橋下徹大阪市長率いる日本維新の会に、
夏の参院選や今後の国政で期待しないとの回答は65・6%で、期待するとの27・3%の2倍以上となった。
憲法改正要件を緩和する96条改正に反対する回答は51・6%と半数を超えた。賛成は37・2%だった。
808無党派さん:2013/06/02(日) 16:07:18.26 ID:KNDfqVm+
96条は無理だな。自民は大分前に方向転換してるけどさ。
維新は全国でこれだとちょっと辛いかな。
809無党派さん:2013/06/02(日) 16:13:33.56 ID:Lt+QgsnS
つーか問題発言する前だって維新の期待度ってこんなもんじゃないの?
期待する過半数越えてたっけ?
810無党派さん:2013/06/02(日) 16:16:31.21 ID:gxB0ksv7
安倍は総理になったとたん左旋回しまくりだけど
マスコミ的には満足なのか
安倍に下駄履かせてる感じがする
ほんとの支持率はもっと低そう
811無党派さん:2013/06/02(日) 16:17:14.66 ID:FB0ntWXS
存在しないぼくの考えた支持率

 
812無党派さん:2013/06/02(日) 16:23:33.36 ID:KNDfqVm+
そういう風に思い込みたいんだよねwww
813無党派さん:2013/06/02(日) 16:28:13.97 ID:Lt+QgsnS
陰謀論言い出したらオザ珍
814無党派さん:2013/06/02(日) 16:37:31.83 ID:jlkwki+8
 支持率が正しいか否かは知らんが、少なくても雇用を自民に期待することはおかしいとは思っている。
アフリカに関する事項だけを見ても、これは輸出・貿易・外需により楽して利益維持、正社員は給与アップをはかりたいだけで、
仮に利益が上がったとしても雇用につながることはなく、むしろ二極化社会が拡大するだけで、
しかも留学生受け入れを拡大することも言及していたとも思われ、これについて考えたとしても
とても雇用のことを考えているとは思えない。
 
 また、上の方でマクロ経済と言っている人がいるようだが、
マクロ=国益=国益を享受できる層とできない層の二極化拡大=勝ち組・負け組の序列化=切り捨て社会、などの図式により
仮にマクロで経済が良くなったとしてもまったく意味がなく、むしろマイナスが増えただでであり、
この点についても雇用に期待することはナンセンスと言わざるを得ない。
 というよりももともと企業は日本人を雇う・内需拡大などをする気がないのだから。
また、外需に頼っていれば黙っていても利益アップ・給与アップができる側面もある。
815無党派さん:2013/06/02(日) 16:43:45.51 ID:FB0ntWXS
ぼくの考えた雇用、経済政策
 
816無党派さん:2013/06/02(日) 17:02:32.07 ID:SydOSTHD
3人区以上予想

東京:◎自民(丸川) ◎公明 ○維新 △+民(スズカン) △+自民(武見) △-みんな △-共産 ▲民主(大河原)

大阪:◎公明 ◎維新 ○自民 △民主 △共産 ▲みんな

神奈川:◎自民 ○みんな △+公明 △維新 △民主 ×共産

愛知:◎自民 ◎民主 △-みんな △+減税 ×共産

埼玉:◎自民 ○民主 △+公明 △-みんな ×共産

千葉:◎自民(石井) △自民(豊田) △民主 △維新 ×共産


こんな感じか?
817無党派さん:2013/06/02(日) 17:07:02.08 ID:MuV0NCiE
>>809
太陽合流直後
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1801C_Y2A111C1MM8000/?dg=1
日本維新の会と太陽の党が合流する政党には54%が「期待する」とし「期待しない」は35%だった。

衆院選後
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358246190/
日本維新の会が、ことしの参議院選挙で議席を増やし、国の政治への影響力を増すことを期待するかどうか
尋ねたところ、「大いに期待する」が20%、「ある程度期待する」が35%、「あまり期待しない」が28%、「まったく期待しない」が13%でした。
818無党派さん:2013/06/02(日) 17:17:46.47 ID:bKymCgD9
>>769
お前の論理矛盾を指摘してんだろバカ。
お前はバカサヨだけ支持するのが似合ってる。
819無党派さん:2013/06/02(日) 17:21:15.86 ID:4zLvU/0z
>>814
マクロ経済を、
大企業むけ特例政策とか金持ち優遇政策と思いっきり勘違いしてる、
超絶経済音痴バカサヨか。
820無党派さん:2013/06/02(日) 17:21:16.49 ID:tJrJERQ5
>>814
公共事業は古代エジプト、古代ローマ以来の雇用対策だぜ?
その公共事業を減らして失業者を増やすのが民主、社民、共産など左翼の政策。
821無党派さん:2013/06/02(日) 17:24:01.68 ID:Mg/+3+kn
>>816
○武見 △小倉
あと出る場合△舛添 ▲山本だと思う
822無党派さん:2013/06/02(日) 17:28:09.37 ID:M+4SudTo
社民、共産などはそもそも目指してるのが資本主義ではなく社会主義だという
根本が違うから経済政策とかそういうレベルじゃないやろ

あと、下らないレスバトルは総合で
議席予想スレなんで
823無党派さん:2013/06/02(日) 17:34:35.77 ID:jlkwki+8
>>819
仮に大企業のみだけでないならば、企業間格差拡大(賃金等含む)・雇用問題が解決しない・
実態のない景気回復などの概念は生じないはず。

>>820
公共事業がそれだけ立派ならば、不景気や雇用不安・非正規化・正社員になりたい人が慣れないような問題は生じないはず。

>>819>>820共通
そもそも本当に正社員を雇う・雇用経済問題などを解決する気があるならば、
非正規化に邁進・外需依存・グローバル・TPPなどと叫ばないはず。
また、後二者は競争激化→人件費抑制=非正規・IT化促進、外需依存で
内需をおろそかにしても利益維持・給与アップ、かつ当該依存の方が楽、などにつながり
結局雇用の観点では逆行しているといわざるを得ない。
824無党派さん:2013/06/02(日) 17:37:21.70 ID:yrB3xk6Y
>>814
勝ち組負け組だの格差社会だのって話はマスゴミが勝手に言ってるだけで
日本は世界の中では格差が極めて小さい国
825無党派さん:2013/06/02(日) 17:38:26.28 ID:SydOSTHD
>>821
東京の自民党って武見に当確ださせるほどの組織票あるの?
826無党派さん:2013/06/02(日) 17:39:43.86 ID:yrB3xk6Y
そもそも、雇用の非正規化が先にあったのではなく
90年代のリストラブームで職を失った人の受け皿として非正規が出来た
非正規雇用を批判してる馬鹿はあのリストラブームを完全に忘れてる
827無党派さん:2013/06/02(日) 17:44:49.83 ID:Mg/+3+kn
>>825
自民が強いって言うより野党が壊滅してるので当選ラインが下がった。
結果的に組織票で十分確保できると思う。
828無党派さん:2013/06/02(日) 17:51:24.17 ID:6/Pwmv13
得票率で13%取れば当選出来るからなあ。>東京選挙区
丸川の支援を薄めにして武見を厚めにすれば十分調整可能かと。

維新、みんな、共産、民主2人、山本太郎は得票率10%以下の争いを繰り広げるだろうし。
829無党派さん:2013/06/02(日) 17:55:57.18 ID:XbrzDrLN
>>823

理想を高くするのはいいが、現実誰もが認める百点満点の雇用政策なんてありはしない。
というわけでスレ違いの話はやめなさい。
830無党派さん:2013/06/02(日) 17:59:46.64 ID:SydOSTHD
>>827-828
丸川がドブ板しまくって結構固定票・組織票押さえてるとかって話も聞くが大丈夫かな?

あと10%以下とは決めつけられないよ。過去の結果では少なくとも当選者はみな10%越えてるし。
831無党派さん:2013/06/02(日) 18:04:27.19 ID:1wsaptHk
で、各党の議席数の勝敗ラインはどう考えてるの? ここの人らは。
特に民主と維新。

経済厨は失せてな
832無党派さん:2013/06/02(日) 18:05:59.50 ID:ZKnU/fQ2
民主25
維新10
みんな8
共産4
生活2
社民2
風1

これたらスレ住民の大半が予想失敗
833無党派さん:2013/06/02(日) 18:06:38.92 ID:yrB3xk6Y
>>831
両党とも20以下なら惨敗扱いでいい
834無党派さん:2013/06/02(日) 18:06:46.65 ID:Mg/+3+kn
>>830
だから10%付近あれば受かるってこと。
自民はあわせて3割後半取れるだろうから武見に余裕で回せる。
逆に民主が山本出馬すれば社民生活票取られるから共倒れの可能性が高くなる。
自公自維舛or共と予想する。
835無党派さん:2013/06/02(日) 18:10:55.73 ID:1wsaptHk
>>832-833
ありがとうございます。

今回の選挙は野党側、民主維新が未だ目標を提示してないという救い様がない状況ですからどうなのかいなとw
836無党派さん:2013/06/02(日) 18:11:13.79 ID:ZKnU/fQ2
民主25
維新10
みんな8
共産4
生活2
社民2
風1

これとれたらスレの敗北やね
837無党派さん:2013/06/02(日) 18:12:21.77 ID:SydOSTHD
>>831
自民:(単独or自公で)過半数
公明:現有維持(選挙区全員当選)
民主:改選第2党・野党第1党死守
維新:改選議席民主党越え
みん:現有議席越えor5議席獲得
共産:現有議席維持・比例3議席
社民:現有議席維持・比例2議席
みど:一人でも当選・政党要件維持
大地:北海道選挙区勝利
改革:党首舛添要一の再選
838無党派さん:2013/06/02(日) 18:12:22.78 ID:yrB3xk6Y
>>835
立場上、低い目標は掲げられないし
かといって20議席以上などと吹けば必ず負けて責任を取らされる
数字を言えないのは道理です
839無党派さん:2013/06/02(日) 18:17:03.43 ID:6nETifCs
本日の選挙は?
840無党派さん:2013/06/02(日) 18:21:09.40 ID:6/Pwmv13
今日の選挙

美濃加茂市長選(岐阜県) 自民推薦の新人と無所属新人の一騎打ち。
和泉市長選(大阪府)   無所属の現職と前職の争い。特に政党の推薦は無し。
841無党派さん:2013/06/02(日) 18:21:45.84 ID:5Qd+ZnAp
どれだけマスコミが世論操作しようが・・・。

メディアvs視聴者 橋下発言電話投票 たかじんNOマネー(関西広域圏)
http://youtu.be/tonq54aWug0

橋下発言に

問題あり 2011票
問題なし 7713票

マスコミ世論調査とは大きく異なる結果を受けて、
橋下市長を叩いていた在日(高英起、朴一)&左翼(大谷、富坂)コメンテーターが見苦しい言い訳をする点に注目。
842無党派さん:2013/06/02(日) 18:21:55.32 ID:yN0379zC
>>816
大阪は自民まで◎、民主は△+、共産△-でいいと思う
神奈川は民主△+、維新△-
愛知はみんなと減税を逆に
埼玉は公明○
千葉は維新まで×でもいいと思う
843無党派さん:2013/06/02(日) 18:42:59.90 ID:ysgV0mOV
>>841
富坂ってアホが必死すぎたわな
844無党派さん:2013/06/02(日) 18:45:35.30 ID:txrec+Ty
また東京コンプ丸出しの維新信者か
毎日毎日よくも飽きずにやるねえ
845無党派さん:2013/06/02(日) 18:46:39.54 ID:yrB3xk6Y
>>841
スタジオが青ざめてるwww
846無党派さん:2013/06/02(日) 19:05:11.52 ID:ya69YwNG
大阪ナショナリズムで、畿内ではギリギリダメージを制御したな。
創価学会と決定的な対立を避けられたのはよかったんじゃない。

石原の衰えが著しい東京圏と、これまた退潮気味の減税と不仲な愛知では駄目そう
847無党派さん:2013/06/02(日) 19:06:56.16 ID:ZT679eqT
これだったら大阪は維新はやっぱり2人目出した方がいいんじゃねえの?
まず共倒れは無いんだし、2人目出したとしてそいつが共産(30万前半だろう)に
負けるということもおそらく無いだろうし。
848無党派さん:2013/06/02(日) 19:08:40.63 ID:T41Q6xHm
【このまま安倍政権なら国は滅びる】議員は国会をさぼり選挙運動。安倍首相が選んだ有識者とやらは役立たずの無能者ばかり (日刊ゲンダイ/日々坦々)
849無党派さん:2013/06/02(日) 19:15:01.88 ID:yN0379zC
>>847
ド素人しかいないから怖気づいてるんだよ
大阪府内でも確実に取れるところか勝負かけたいところにしか立てないんだから
票割り、票読みができてかつ支持固めに奔走できる能力のある議員がいない
民主相手にすら比較にならない地方議員の質の低さだしな
850無党派さん:2013/06/02(日) 19:16:51.12 ID:fSRLQhPy
>>842
千葉の自民が地方選でバタバタしているから維新の×は厳しすぎると思う
851無党派さん:2013/06/02(日) 19:17:41.79 ID:yN0379zC
>>850
いくらなんでも2度差し替えが勝負になるとは思えない
852無党派さん:2013/06/02(日) 19:19:04.45 ID:dAjCz5E+
大阪大阪というけれど、たかじんの番組は地方じゃ結構影響力大きいからね

土日の午後の昼下がりに見てる人相当いるし、
テレビをあまり見ない人が唯一毎週見るような番組だからね
たぶん、視聴者にアンケートを全国一斉にやっても余り変わらない結果になるんじゃない?
他のマスコミの調査結果が芳しくなくても、この結果見てると維新はあまり負けないと思う
むしろ何がしたいのかよくわからないみんなの党と支持層が瓦解した民主の方がやばいと思う
853無党派さん:2013/06/02(日) 19:19:38.06 ID:6/Pwmv13
差し替え以上にみんなの党(というか水野)が候補を立てたがってるのが厳しい>千葉維新
三極で足並みを揃える必要は無いけど潰し合いしてたらとても勝てない
854無党派さん:2013/06/02(日) 19:20:13.91 ID:fSRLQhPy
>>847
東徹に対抗できる候補者がいない

東徹に対抗できるっていったら浅田政調会長しかいないけど都構想の絡みで不可能だし
855無党派さん:2013/06/02(日) 19:23:27.12 ID:fSRLQhPy
大阪維新は2位に圧倒的な差をつけて1人をトップ当選させるか2人を当選させるか何れかを実行できなければ大阪自民及び公明が調子にのる
856無党派さん:2013/06/02(日) 19:25:45.35 ID:fSRLQhPy
2人目を仮に立てるなら比例代表で出馬予定の橋下の同級生片岡伸子氏かな
857無党派さん:2013/06/02(日) 19:27:52.84 ID:UOh2Ae2S
>>852
東京とか首都圏で放映されてないのはイタイ。
自衛官が首都圏に異動になるとたかじんの番組が見れないと
残念がるらしいな(委員会でOB?が言ってた)

>>854
公明へのけん制に使うんじゃない?>2人目擁立
こないだの松井発言だけであの動揺

>>855
トップ当選は余裕、

>大阪自民及び公明が調子にのる

また「民意を問う」と一言いえばいいかと。
ちょうど堺市長選もあるんだし
大阪自民は今回の問責で醜態晒した上、中央の自民に「別物」と
しっぽ切りされて大恥かいたから当面動けんだろうし。
858無党派さん:2013/06/02(日) 19:30:42.40 ID:fSRLQhPy
>>857
どう転んでも大阪は維新公明自民までは確定

投票率が70%でもこの3議席は確定
859無党派さん:2013/06/02(日) 19:32:34.70 ID:UOh2Ae2S
>>858
戦略としては1人搾りトップ当選させたらいい>維新
大阪自民や公明には別件でまた「民意を問う」を出せば
いいのだし
860無党派さん:2013/06/02(日) 19:34:35.04 ID:1wsaptHk
大阪二人目なんかみみっちいこと言わずに「50議席はいける」ぐらい言えよw
861無党派さん:2013/06/02(日) 19:39:48.82 ID:fSRLQhPy
大阪で2人目を擁立してしまうと橋下が全国遊説できなくなるっていう背景もあるかな

要するに去年の衆議院選挙と同じようなことになる
862無党派さん:2013/06/02(日) 19:48:12.00 ID:1wsaptHk
>>861
今は内を攻める時なんだよ。外征は維新府議市議に任せ、橋下&松井が内を攻める。
これが定石。
863無党派さん:2013/06/02(日) 19:51:20.20 ID:UOh2Ae2S
というか橋下自体「維新」への関心が低くなってるような。
最近大阪中心の政治活動に重点を置いてるし
864無党派さん:2013/06/02(日) 19:51:26.70 ID:yN0379zC
>>862
外征を任せてしまうと全敗してしまいかねない模様
空中戦頼みの党なのは明らかなんだし
あと使えそうなのは石原と東だけじゃないか
865無党派さん:2013/06/02(日) 19:52:52.11 ID:1wsaptHk
>>864
府議市議をダミーに使うのさw
撹乱くらいしたって、バチは当たらんだろうに。
866無党派さん:2013/06/02(日) 19:54:25.42 ID:1wsaptHk
大阪維新全員が篭ると見透かされる。そこをどう考えるかだ。
867無党派さん:2013/06/02(日) 19:56:09.29 ID:fSRLQhPy
参院選大阪選挙区は地上戦に徹して基礎票を固めて、本丸である堺市長選で地上戦しまくり作戦かな

正直な話「大阪」維新の会にとっては参議院選挙なんて大阪で1人をトップ当選させればいいくらいにしか考えていない
868無党派さん:2013/06/02(日) 19:58:50.91 ID:fSRLQhPy
>>867
訂正

堺市長選は空中戦しまくる作戦
869無党派さん:2013/06/02(日) 19:59:17.67 ID:1wsaptHk
>>867
そう考えているのであれば、攻め手は楽だよなw
870無党派さん:2013/06/02(日) 20:06:02.42 ID:ya69YwNG
大阪の陣を耐え抜くには「常勝関西」学会と決裂しないこと、これあるのみ
871無党派さん:2013/06/02(日) 20:10:06.45 ID:fSRLQhPy
問責の一件で全国の国政自民党の支持者方々にも大阪自民の酷さがわかって貰えて良かったわ

世論調査によっては安倍首相を支持すると回答した割合が自民党支持層より維新支持層の方が高かったりするくらいだから

大阪維新の会≒安倍自民

大阪自民≒二階自民
872無党派さん:2013/06/02(日) 20:12:55.15 ID:1wsaptHk
>>871
二階=安倍だぞ、アホ過ぎ。
維新は安倍に対して対立路線を引くべきなんだよ。但し二階は無視しろ、あれはジョーカーw
873無党派さん:2013/06/02(日) 20:26:01.27 ID:wURqD8Jt
大阪は維新が出さんのなら自民が二人目出すべきだな
みんななんてどーせ受かるわけないんだし
むざむざ民主に一議席くれてやる必要はない
874無党派さん:2013/06/02(日) 20:26:24.75 ID:G3Gw1gFg
二階、二階連呼してる奴って同一人物だろ?
そんな影響力ないし
今後も政局にはほぼ影響力皆無の裏方のおっさん
875無党派さん:2013/06/02(日) 20:33:36.44 ID:1wsaptHk
>>874
影響力はデカいがなw
876無党派さん:2013/06/02(日) 20:37:36.46 ID:bZobkRlx
松井知事の八尾空港にオスプレイ発言は、どれぐらい影響があるのだろうか?
877無党派さん:2013/06/02(日) 20:41:11.53 ID:fSRLQhPy
>>876
よくわからないのだが読売新聞やNHKによれば八尾と断定はしてないようだ

そもそも松井がいつ喋った話なのかよくわからない
878無党派さん:2013/06/02(日) 20:48:54.55 ID:bZobkRlx
大阪ローカルの朝日放送は、松井の地元八尾と言い切っていた。
最後には、維新の人気回復を目的、としていたが・・・
879無党派さん:2013/06/02(日) 20:49:37.22 ID:yrB3xk6Y
>>873
長尾たかしが出りゃいいんだよ
880無党派さん:2013/06/02(日) 20:53:22.38 ID:fSRLQhPy
>>878
朝日グループ(朝日新聞テレビ朝日朝日放送)では八尾と断定されている
881無党派さん:2013/06/02(日) 20:57:47.23 ID:nt7Oys07
舛添はどこで出るんだ
そろそろ発表してほしい
882俺メモ:2013/06/02(日) 20:58:37.95 ID:PFid6KWh
2010年 第22回参議院議員通常選挙

選挙区得票率 選挙区議席
38.97%     28議席   民主
33.38%     39議席   自民(二階)
883無党派さん:2013/06/02(日) 20:58:51.40 ID:/MsFa+OV
>>873
自民は2人目出せる余裕ない。
こないだの問責も同日選されると公明だけでなく
自民も参院選か市長選の何れかを捨てるという
二択を迫られたから「やめろという意味じゃない」とかいう
言い訳をしたのだし
884無党派さん:2013/06/02(日) 21:00:15.80 ID:yrB3xk6Y
>>882
民主(小沢)って書けよなwwww
885無党派さん:2013/06/02(日) 21:00:38.06 ID:SydOSTHD
>>873
共倒れする可能性もなかなか無視できないからださんだろうな

>>879
柳本差し替えでいいんじゃね?
886無党派さん:2013/06/02(日) 21:02:03.14 ID:/MsFa+OV
>>878

大阪自民や他党はどう動くかだな。
まさか安倍政権の進めてることに反対するとは思えんが
大阪自民だから斜め上の展開になりそうな気もするw
野田時代にオスプレイOK出した民主やそれを追認した
自民には頭の痛い話だな。少なくとも「沖縄の負担軽減」
というのを反対できんのだから
887無党派さん:2013/06/02(日) 21:03:18.15 ID:/MsFa+OV
>>885
党員投票で決定してるから難しいだろう。
各地の自民党で党員投票という「民主的」なやり方してるのは
ここ大阪含めても少ない部類だし
888無党派さん:2013/06/02(日) 21:14:56.67 ID:PTTfR4dK
和泉市長選・美濃加茂市長選はどっちが勝つか?
889無党派さん:2013/06/02(日) 21:19:42.80 ID:1wsaptHk
>>886
大いに賛同したらいいんだよ。認めるのは悪い話じゃない。但し、不備があるなら指摘し提案すりゃいい。
890無党派さん:2013/06/02(日) 21:21:20.05 ID:6/Pwmv13
>>881
多分都議選の後まで引っ張ると思う。>舛添出馬
891無党派さん:2013/06/02(日) 21:22:20.14 ID:bZobkRlx
>>886
朝日、毎日はどう報道するか?
維新の人気取り、安全性と言っても、沖縄の負担軽減もあるし・・・
地元民混乱でお茶を濁すのか・・・
892無党派さん:2013/06/02(日) 21:27:52.46 ID:wURqD8Jt
>>883
いや出せるっしょ
維新が一人しか出さない以上、自民の敵は民主とみんなだよ?
大阪自民が雑魚というなら民主みんなは雑魚以下だ
綺麗に二つに割れたところで共倒れなんて絶対ありえん
最悪でもどっちか一人は必ず通る
893無党派さん:2013/06/02(日) 21:40:07.19 ID:pswMrsfS
首都東京もいきますかそろそろ
894無党派さん:2013/06/02(日) 21:43:11.91 ID:SydOSTHD
>>892
いや、キレイに割れたら普通に共倒れあるよ。二人だすなら片方に当選ラインを越えるよう集中させる必要がある
895無党派さん:2013/06/02(日) 21:46:33.69 ID:fvvl5ciq
大阪は特別で自民1人でも多分3位だろ
公明が立てないなら2人でも余裕だけど
896無党派さん:2013/06/02(日) 21:51:19.20 ID:ZT679eqT
自民2人擁立で共倒れ=共産を下回るってことだけど
共産がどれぐらい取るか?にもよりけりだな。
自民が政権復帰して、民主もショボいので40万近くぐらいは回復するとは思うがね。
と言うことは共倒れパターンとしては自民は合計39万+39万=78万ってことだけど
さすがに日本一弱い地域とは言え90万までは伸びるだろうから、考えにくい。
民主も60万は切らないと思うがな。
897無党派さん:2013/06/02(日) 21:51:58.63 ID:dAjCz5E+
大阪は維新も自民も一人で正解だろ
維新は二人当選できなければ最悪共倒れだし、自民は自民の可能性が高いから下手踏めない
適当にお茶濁したほうが良いに決まってる

それよりも他の選挙区に注力したほうが得だ
898無党派さん:2013/06/02(日) 21:54:48.18 ID:PTTfR4dK
東京選挙区は自民・公明・自民・民主は確定で、残り1議席を民主・維新・みんなが争う形か?
899無党派さん:2013/06/02(日) 21:57:07.26 ID:SydOSTHD
>>896
大阪で伸びるどころか減らす可能性すらあるんですがそれは

民主党に関して30万台普通にあるよ
900無党派さん:2013/06/02(日) 21:57:19.09 ID:fvvl5ciq
民主二人目はない
一人目が4位か5位で当選だろう
残り1人は維新みんな無所属のどれか
901無党派さん:2013/06/02(日) 21:58:50.52 ID:fvvl5ciq
あああと共産もあるかもしれん
902無党派さん:2013/06/02(日) 22:00:57.22 ID:PTTfR4dK
東京選挙区、民主は大河原か鈴木どちらが優勢?
903無党派さん:2013/06/02(日) 22:02:51.91 ID:ZT679eqT
>>899
さすがに4議席目を民主と共産が僅差(しかも30万台で)で争う構図は
見えづらいんだよなあ。
今回はみんな・生活・社民は大阪で立てる可能性は低そうだから
それがどう動くかも見所だが。
904無党派さん:2013/06/02(日) 22:03:12.13 ID:ya69YwNG
>>897
岩手の小沢党ほど顕著じゃないが
地方議員ごと裏返ったから地力が弱っている、
かつ公明が全都道府県で最強

公明≧維新=自民>民主 なのは間違いないが自民に余裕はない
905無党派さん:2013/06/02(日) 22:04:25.98 ID:ULlC/yXD
前回は大河原109万、鈴木78万だけど、民主党が無党派層の支持を
得ていた頃の比率だからあんま当てにはならないかな
この比率のまま半減だと共倒れの可能性あるね
906無党派さん:2013/06/02(日) 22:11:49.01 ID:7aRx4tOQ
>>890
そうだね
都議選でどの党が勝った負けたで一盛り上がり有りそうだから
都議選前に出馬発表すると
注目が一端途切れるから
都議選後になりそうだね
907無党派さん:2013/06/02(日) 22:16:31.05 ID:Stz5u3ht
号外:岐阜県美濃加茂市長選で28歳の藤井浩人氏が初当選。全国の現職市長で最年少 (22:11)
http://www.asahi.com/
908無党派さん:2013/06/02(日) 22:16:43.60 ID:/MsFa+OV
>>891
松井:「沖縄の負担軽減のためオスプレイ受け入れます」
マスコミ:ぐぬぬ
松井&橋下:「何なら民意を問いましょうか?」
マスコミ&その他政党:「ぐぬぬぬぬ」

という感じw

>>892
それが出来るほど組織に余裕ない>大阪自民
公明票は期待できんのだし

>>896
大阪は相も変わらず民主時代の不景気を食らったまま。
909無党派さん:2013/06/02(日) 22:19:13.78 ID:7aRx4tOQ
 
でも、舛添出馬が都議選後の発表となると
これは、少なくとも、舛添は東京選挙区でみんなの党公認(もしくは推薦)での出馬は完全に無くなったと見て良いのかな?
もし、みんなの党で出馬する予定なら、都議選のみんなの党候補者を応援することによって、自分の選挙活動ができるからね
それに、みんなの党公認の候補者が一人でも多く当選したら、それもまた自身の選挙に有利に働くだろうし

神奈川も生まれ故郷の福岡もみんなの党の候補者はもういる
(あと報道が有って空いてるのは千葉だけ?千葉は自民候補2人いるし、千葉と舛添は関係遠いし、無いよなあ)
みんなの党での出馬自体がもう無さそう

このスレでずっと可能性が議論されてきた、舛添みんなの党出馬論はもう終了かな
910無党派さん:2013/06/02(日) 22:20:12.47 ID:SydOSTHD
東京都情勢

自民党:無党派集中しそうな丸川は鉄板。武見にどれだけ票を回せるかがカギ。
民主党:衰退具合がヤバくキレイに割れたら共倒れ濃厚。通るとしたらスズカンのほうか。
公明党:よくも悪くも鉄板。自公3人の票の回し方次第ではトップ当選の可能性も。
維新会:橋下・石原がしっかり応援すれば5人区であるし当確と言っていいだろう。
みんな:よくも悪くもタマ次第。最悪泡沫化の可能性も…
共産党:投票率低下しそうなのもあり射程圏内。民主以外の左派系の動きが気になる。
新改革:舛添くるなら十分争いに参加可能。その場合割り喰うのは自民維新みんなあたりか?
911無党派さん:2013/06/02(日) 22:20:28.81 ID:qDsq/BT+!
民主は維新失速で多少漁夫の利だが、自虐外交象徴の岡崎、大河原はさすがに落選。
広島、福岡も玉悪いが、福岡は維新も玉悪すぎ。
結局2人区以上は宮城、広島、埼玉以外で13人。維新の東京は舛添次第。
選挙区は自民49、民主13、公明4、みんな4、維新1、生活1、舛添
比例区は自民24、民主6、公明6、みんな4、維新3、共産3、生活1、社民1
912無党派さん:2013/06/02(日) 22:29:52.84 ID:Mg/+3+kn
鈴木寛>大河原って何か理由ある?
前回は大河原一位当選だったけど。
913無党派さん:2013/06/02(日) 22:35:58.22 ID:WKE3mjZB
>>846
体力的な意味においても石原の衰えがね…
維新は東京無理だと思う。
自公民自 みor共 民
914無党派さん:2013/06/02(日) 22:36:38.28 ID:Q7eh7p1k
>>907
地方選でまた負けたのか
915無党派さん:2013/06/02(日) 22:38:10.33 ID:nHLkmQXp
自民がどうとかじゃなくて若さで勝ったようなもんかと>美濃加茂
916無党派さん:2013/06/02(日) 22:38:28.36 ID:7aRx4tOQ
>>912
理由が「鈴木寛が労組系だから」だったはず
でも、そもそも、鈴木寛って労組系なのか?

大河原の方が、左派系無党派の唯一の受け皿候補っぽいから
票集めそうだけどねえ
民主党支持者+生活者ネット等の市民活動系+その他の左派系無党派で
鈴木寛より票集めそうだけど
917無党派さん:2013/06/02(日) 22:40:49.75 ID:hlpDofy6
28歳の市長は、27歳で当選した志々田浩太郎元武蔵村山市長に次いで史上2番目らしい。
918無党派さん:2013/06/02(日) 22:41:47.37 ID:Stz5u3ht
現職最年少、28歳市長が誕生 岐阜・美濃加茂

 前市長の病気辞職に伴う岐阜県美濃加茂市長選は2日投開票され、
無所属新顔の前市議藤井浩人氏(28)が、無所属新顔の前市副議長森弓子氏(58)=自民推薦=を破り、初当選した。
藤井氏は、北海道夕張市の鈴木直道市長(32)を抜き、現職の市長で全国最年少となる。
投票率は52・86%(前回無投票、前々回65・01%)で過去最低。

 藤井氏は名古屋工業大を卒業後、美濃加茂市で学習塾を経営。2010年の市議選に26歳で立候補し、トップ当選した。
渡辺直由前市長の後援会青年部を中心に選挙戦を展開、岐阜県内外の若手市議らも応援にかけつけた。
美濃加茂市内のソニーの工場が3月末で閉鎖し、雇用不安が広がるなか、地域経済の活性化などを訴えて支持を広げた。

 森氏は、市議会の自民系会派に推されて立候補。給食費無料化や市長退職金カットを訴えたが及ばなかった。

http://www.asahi.com/politics/update/0602/NGY201306020025.html
919無党派さん:2013/06/02(日) 22:44:01.53 ID:SydOSTHD
>>913
東京で勝負にからめずに無理ってのはさすがに維新過小評価しすぎでしょうよ
920無党派さん:2013/06/02(日) 22:44:07.59 ID:WKE3mjZB
>>912
すずかんのほうが知名度あるからじゃね?
大河原なんて顔もみたことないわw
07年の風で当選したようなものでしょ
921無党派さん:2013/06/02(日) 22:44:23.75 ID:qDsq/BT+!
>>912 大河原は従軍慰安婦自虐マンセー。

前回までは争点にならなかったが、今回は竹島、尖閣と合わせイメージになるので民主支持層でも無理。
非自民の女性票は橋下発言で維新にも行けなくなっているので、スズカンはある程度受け皿になる。
922無党派さん:2013/06/02(日) 22:44:26.15 ID:7aRx4tOQ
参議院選、自民大勝予想が叫ばれているこの状況下では
地方選での負けは
良い組織引き締めになるんじゃない?

圧倒的な若さとか
ソニー工場の閉鎖とか地域特殊事情もあったみたいだし
要は参議院選で勝てばいいんだし
923無党派さん:2013/06/02(日) 22:45:37.61 ID:hlpDofy6
全国最年少市長は当分夕張市の鈴木市長だろう、と思ってたんだが、2年で抜かれたのか。
あと新美濃加茂市長は前市長の後援会が支援した(=前市長の後継者と見なされた)のも大きかったかも。
924無党派さん:2013/06/02(日) 22:47:12.18 ID:ZT679eqT
>>916
今回は吉良も十分そういう票を集めそうだがな。
田村はいかにも党官僚チックだったが、吉良は若いのも利点ではある。
925無党派さん:2013/06/02(日) 22:47:53.71 ID:7aRx4tOQ
>>921
海外からこんにちは

どこからですか?
まさか、韓国とか?w
926無党派さん:2013/06/02(日) 22:51:21.05 ID:WKE3mjZB
>>924
共産も若手中堅ださないと衰退が止まらんだろうな
ジジババばっかだしw
927無党派さん:2013/06/02(日) 22:53:48.04 ID:SydOSTHD
>>926
とりあえずトップ含めた幹部世代交代と党名変えるだけでも大分違うよね(´・ω・`)
928無党派さん:2013/06/02(日) 22:53:49.53 ID:/MsFa+OV
>>915
爺ばかりしか出せんから負けるんじゃないの?
929無党派さん:2013/06/02(日) 22:55:38.47 ID:/MsFa+OV
どこの政党も「若手」ってのが40代とか50代のことをいうんだから
オワッテルなある意味。。。。中国共産党や北朝鮮とかじゃあるまいし
930無党派さん:2013/06/02(日) 22:58:00.40 ID:nHLkmQXp
>>928
自民が出したのは女性市議だけどね。
931無党派さん:2013/06/02(日) 22:59:07.27 ID:qDsq/BT+!
>>925 シンガポールからだけどIDで判るんだ。。
選挙権ある日本人で、普通の国際人同様、常識的な嫌韓、嫌中国ではあるけどね。
932無党派さん:2013/06/02(日) 22:59:33.55 ID:QwkOr+aQ
>>907
また自民負けてるじゃんw
933無党派さん:2013/06/02(日) 23:00:15.70 ID:Stz5u3ht
◇和泉市(大阪府)

 辻宏康(つじ・ひろみち)氏(53)=無現、再選。
前市長の井坂善行氏(58)=無前=を破る。投票率は41・21%。

http://www.asahi.com/politics/update/0602/NGY201306020027.html


大阪で維新が支援した候補が敗北
934無党派さん:2013/06/02(日) 23:00:26.19 ID:/MsFa+OV
>>930
オバチャンより若い兄ちゃんのほうがオバチャンの有権者には受けるだろうな
935無党派さん:2013/06/02(日) 23:00:35.83 ID:kW9fXjOI
>>929
北朝鮮だってトップは20代だよ
936無党派さん:2013/06/02(日) 23:00:44.49 ID:WKE3mjZB
>>927
志位さんはともかく、市田らもいい年だしなw
党名は共産だが、実質上は社会民主主義だからなあの党は(安全保障や歴史認識はダメだけど)
党名なんてどう変えるんだよw左派党にでもするかw
937無党派さん:2013/06/02(日) 23:02:21.77 ID:3gILWHSD
これだけ自民負けると比例20いかないぐらいで終わりそう
938無党派さん:2013/06/02(日) 23:03:39.15 ID:/MsFa+OV
>>935
その他は70代や60代50代
爺ばかりであの大将もやりにくかろう

>>936
労働者党とかは
939無党派さん:2013/06/02(日) 23:05:42.63 ID:txrec+Ty
>>938
労働党って海外じゃよくある名前だしな
まあ、共産の名前を外すのは抵抗が大きくてできんだろうけど
940無党派さん:2013/06/02(日) 23:05:45.52 ID:Stz5u3ht
1 辻ひろみち 39,792 当
2 井坂よしゆき 18,462


とうとう大阪でも維新が勝てなくなってきたなあ
たかじんでオナニーしてる場合じゃねえぞ
941無党派さん:2013/06/02(日) 23:06:28.85 ID:nHLkmQXp
負けてると言っても政党色全面に打ち出した選挙で負けてる訳でもないしねえ。
民主系の首長は軒並み露骨に民主党隠しして県民党や市民党を標榜して戦ってるし。
942無党派さん:2013/06/02(日) 23:08:32.82 ID:WKE3mjZB
>>938
それだと極左っぽいなw
欧州だと労働党が多いけど、それだとどうしてもお隣の北の国を思い出してしまうw
943無党派さん:2013/06/02(日) 23:08:54.25 ID:DD+YkIA/
市長選だと国政でガチガチ自民の市議が民主系の候補押すとかざらにあるからなぁ
ねじれは当たり前の世界だから一概に政党推薦だけで語れるものでも無いかと
944無党派さん:2013/06/02(日) 23:09:52.20 ID:/MsFa+OV
>>939
海外の共産党は名前止めてるところも多い。
欧州でも共産という名前を固守してるのは案外少数。
あとは社民主義政党化に伴って名前を変えてるところ
ばかり
945無党派さん:2013/06/02(日) 23:10:13.98 ID:7tlWzLLL
今の自民党人気は安倍政権人気の浮動層がのっかってるもんだから

別に政党としての自民党は特に人気あるわけじゃない
946無党派さん:2013/06/02(日) 23:10:19.95 ID:r9ak23tJ
>>940
当選した人側には維新の市議や自民市議などなどいたのでなんともw
947無党派さん:2013/06/02(日) 23:11:31.50 ID:nHLkmQXp
都議選が14日に公示されて16日には新聞各紙で情勢分析の記事が出るだろうから
それで概ね参院選までの流れが読めてくるかと。
948無党派さん:2013/06/02(日) 23:12:42.72 ID:/MsFa+OV
>>942
もともと極左でしょ>共産
なら社会党とか?

あと名前もそうだけどロゴも
変えないとダメ。共産政党は大概トンカチを
ロゴにしてるけどトンカチ(アナログ)の考え
捨てないから時代遅れになったのに気付いていない
連中ばかり
949無党派さん:2013/06/02(日) 23:12:44.60 ID:9O82Mp+d
負けたっつってもどうせ維新所属の議員が支援したとかそんなんだろ?アホくさ。
候補者のビラに橋下の顔が出てくるとか、新聞に維新推薦って出てくるレベルでないと支援とは呼べん。
950無党派さん:2013/06/02(日) 23:13:23.73 ID:pVdIersz
参院選は自公が勝つ@前原誠司(BSTBSにて発言)
951無党派さん:2013/06/02(日) 23:13:35.55 ID:Mg/+3+kn
美濃加茂市はやっぱ病気療養の前市長の推薦が大きかったんだろう。
あと雇用不安で女性よりも男性の方が有利になった面も。
952無党派さん:2013/06/02(日) 23:15:15.92 ID:yrB3xk6Y
>>908
>松井&橋下:「何なら民意を問いましょうか?」

維新はよっぽど参院&市長同日選挙をやりたいのか?w
953無党派さん:2013/06/02(日) 23:16:04.78 ID:yrB3xk6Y
>>909
舛添は何がしたいのかサッパリわからん
954無党派さん:2013/06/02(日) 23:16:18.56 ID:WKE3mjZB
>>948
まぁ共産がある程度勢力増やすには、変にイデオロギー闘争しないこと
庶民、市民目線、若者の味方、クリーンな政治を前面に出したほうがいい
脱原発なんてもうオワコンw
955無党派さん:2013/06/02(日) 23:17:28.46 ID:yrB3xk6Y
>>916
>左派系無党派

いまどき左派系無党派なんて大した票持ってない
956無党派さん:2013/06/02(日) 23:17:46.81 ID:6/Pwmv13
美濃加茂市長選は28歳に自民は負けたのか。
957無党派さん:2013/06/02(日) 23:19:19.86 ID:/MsFa+OV
>>952
やりたがってると思う。
同日選持ち込めば他政党はどの選挙を取ってあとは捨てるか取捨選択
しないといけないから。公明があそこまで同日選恐れるというのが今回分かったし
958無党派さん:2013/06/02(日) 23:20:40.70 ID:r9ak23tJ
同日つーても大阪で維新が圧勝だけだからなぁ
ようは今低迷してるのを払拭したいというかんじでしょ。
公明はそれを察知したのでなんとか封じたというだけで。やっぱ大阪自民はバカ
959無党派さん:2013/06/02(日) 23:20:59.83 ID:/MsFa+OV
>>954
それで維新を目の仇にしてるんじゃない?
若い連中とかの支持を維新が独占する傾向あるから
960無党派さん:2013/06/02(日) 23:21:23.62 ID:Mg/+3+kn
>>954
幹部がインテリ層な間は無理だな。
自民の菅みたいな叩き上げみたいのがいないと。
盛り上がっていますな
962無党派さん:2013/06/02(日) 23:22:18.26 ID:yrB3xk6Y
>>929
テレビに出てる「若手お笑い芸人」はほとんどみんな30代
963無党派さん:2013/06/02(日) 23:22:56.39 ID:fYGSZb6j
全国の市区町村長で最年少は、美濃加茂市の藤井新市長28歳(1984年生まれ)。
2位は夕張市の鈴木市長の32歳(1981年早生まれ)。
3位は日南市の崎田市長と佐賀県上峰町の武広町長の34歳(1979年生まれ)。
4位は千葉市の熊谷市長と室蘭市の青山市長の35歳(熊谷市長は1978年早生まれ、青山市長は1977年遅生まれ)。
5位は桑名市の伊藤市長と葉山町の山梨町長の36歳(伊藤市長は1976年遅生まれ、山梨町長は1977年早生まれ)。
6位は大津市の越市長・奈良市の仲川市長・横須賀市の吉田市長・小牧市の山下市長・松阪市の山中市長・伊勢市の鈴木市長・熊本県美里町の上田町長・北海道仁木町の佐藤町長の37〜38歳(1975年度生まれ)。
7位は福岡市の高島市長・箕面市の倉田市長・柳井市の井原市長の38歳(1974年度生まれ)。三重県の鈴木知事も1974年生まれ38歳。
8位は鎌倉市の松尾市長・泉佐野市の千代松市長・愛西市の日永市長の39歳(1973年度生まれ)。益田市の福原前市長と和歌山県印南町の玄素前町長も1973年度生まれ。
964無党派さん:2013/06/02(日) 23:23:01.92 ID:r9ak23tJ
スガさんは集団就職で上京して仕事しながら大学いって卒業した人だからねぇ
県連で1番若い私
966無党派さん:2013/06/02(日) 23:23:20.58 ID:/MsFa+OV
>>958
公明からすると維新と敵対すれば今後衆院選で大阪(公明の根城)では議席取れなくなるし、
投票率上がると困る。
967無党派さん:2013/06/02(日) 23:24:29.43 ID:Mg/+3+kn
>>957
逆に言うと参院選終わったらいつでも市長選やっていいぞということになるぞ。
968無党派さん:2013/06/02(日) 23:24:37.62 ID:/MsFa+OV
>>960
共産って未だに幹部は東大とかで固めてるの?
自民のほうはFランとかでも幹部になれるのに
969無党派さん:2013/06/02(日) 23:24:52.84 ID:yrB3xk6Y
>>936
「緑の党」があるんだから
それに倣って
「赤の党」でいいんじゃないか?
970無党派さん:2013/06/02(日) 23:26:54.53 ID:/MsFa+OV
>>967
市議会サイドは今回の件で大恥かいたから当面動けない。
大阪自民は自民の中央に「あれとは無関係」とシッポ切りされる始末。
あるとすれば堺市長選狙いじゃないか?
971無党派さん:2013/06/02(日) 23:27:13.45 ID:yrB3xk6Y
日本恐惨党ってのはどうだ
日本凶惨党とか
日本狂惨党ってのもいいぞw
972無党派さん:2013/06/02(日) 23:28:18.95 ID:DD+YkIA/
>>966
公明→維新の刺客擁立で大阪全滅の再来
維新→大阪市議会で何一つ決められなくなって詰む

お互い弱点を持ってるから妥協の産物で協力しているに過ぎないという事だな
敵の敵は味方というやつ
973無党派さん:2013/06/02(日) 23:29:10.21 ID:WKE3mjZB
>>971
まぁ確かに頭の中は革命考えてるのかもしれんがw
協賛党でもいいなw
974無党派さん:2013/06/02(日) 23:29:13.50 ID:fYGSZb6j
あと、市区町村長ではないが、大阪市天王寺区の水谷区長も1984年度生まれ28歳で、新美濃加茂市長と同い年。
国会議員で最年少は、衆院比例北海道・新党大地の鈴木貴子氏の27歳(1986年早生まれ)。
参院議員の最年少は、徳島選挙区の自民・中西祐介氏の33歳(1979年遅生まれ)。参院比例区選出議員の最年少は、民主の吉川沙織氏の36歳(1976年遅生まれ)。
都道府県議会議員の最年少は、福岡県議の吉村悠氏の27歳(1985年遅生まれ)。
975無党派さん:2013/06/02(日) 23:29:31.61 ID:ZT679eqT
議員で東大なのは志位笠井ぐらいかな。
昔に比べれば東大率はかなり低くなっている。
阿部知子
977無党派さん:2013/06/02(日) 23:32:18.66 ID:/MsFa+OV
>>972
市議会選(名古屋方式)すれば維新過半数行くと思われ。
2011年と違って市長は橋下で維新は与党。野党にされてる自民や民主
は弱体化してる。地方行政では予算握る首長が強い
978無党派さん:2013/06/02(日) 23:34:14.98 ID:r9ak23tJ
>>972
今やれば衆議院全滅になるかはわからない。が、1つ以上は負けるだろうから公明は維新をきりたくないのが本音だよねw
維新も公明19なきゃ何も出来ないからねー
今の自公の関係みたくもちつもたれつになると思う。
979無党派さん:2013/06/02(日) 23:34:15.79 ID:jlkwki+8
>>954
 庶民、市民目線、若者の味方、クリーンな政治について、
すでに共産党はそのような方向性を打ち出している・実行していると思われるが。
 結局、今の有権者が自民・民主・維新・みんな各党に多くの議席を与えているということは、
今の格差社会・二極化・弱肉強食・正規非正規格差・グローバル・TPPなどを容認している・ないし望んでいると言わざるを得ず、
そのような状況においては共産党が議席を伸ばすことができない・消えてなくなることは当然で
それが今の有権者の強い意思表示でしょう。
 にもかかわらず、都議会議員選挙で二桁議席をとるような予想は到底信じることはできず、
都議会は共産以外オール与党で(と思う)共産がとるぞとメッセージを流し、かつ維新ピンチとも報じて
共産票を削る意図があるのではないかと疑わざるを得ない。
 本来は民主・社民よりも著しく早くなくなる共産党、この党について語る意味はないかもしれない。
980無党派さん:2013/06/02(日) 23:34:26.59 ID:wURqD8Jt
>>968
自民だってさすがにFランは進次郎(偏差値40)くらいだぞ
981無党派さん:2013/06/02(日) 23:34:34.74 ID:fYGSZb6j
ついでに、政令市議の最年少は、先日のさいたま市議補選で当選した高子景氏の26歳(1987年5月生まれ)。
982無党派さん:2013/06/02(日) 23:34:49.91 ID:r9ak23tJ
>>977
名古屋方式ってww
今選挙したら減税ほぼ全滅だwwww
983無党派さん:2013/06/02(日) 23:35:24.16 ID:9O82Mp+d
>>977
そういう戯れ言は大阪府議選と大阪市議選の選挙制度の違いを勉強してからほざけやボケ。
なぜ大阪府議会で過半数が取れて大阪市議会で過半数を取れなかったか。単なる地盤や知名度の問題ではないのだよ。
984無党派さん:2013/06/02(日) 23:36:26.85 ID:jlkwki+8
学歴どうのこうのは関係ない。
自民党は経団連や勝ち組、その他の味方、この事実は不変
985無党派さん:2013/06/02(日) 23:36:35.72 ID:wURqD8Jt
>>953
>舛添は何がしたいのかサッパリわからん

議員でいたいんだよ
シンプルかつ分かりやすい欲望だと思うが
986無党派さん:2013/06/02(日) 23:37:27.22 ID:DD+YkIA/
>>977
それならさっさと信任案否決でも仕掛けて市議会解散して公明党潰せばいい話なんだけどな
そんな首長握ったくらいで勝てるような甘いものじゃないよ市議選というのは
987無党派さん:2013/06/02(日) 23:38:12.08 ID:/MsFa+OV
>>980
関関同立 東京6大学以下は基本Fじゃないの?
988無党派さん:2013/06/02(日) 23:38:48.86 ID:SydOSTHD
>>983
府議会では一票の格差増やすにも関わらず1人区増やして複数区も選挙区あたりの枠を小さくしたのが聞いてるね
989無党派さん:2013/06/02(日) 23:38:51.13 ID:wURqD8Jt
>>981
自民新人の村井のブログに乗ってたな
一ヶ月前にハロワ経由でうちの事務所に来た彼がまさか市議になるとはって

ハロワから市議ってすげー勝ち組だよな
990無党派さん:2013/06/02(日) 23:39:00.88 ID:fYGSZb6j
共産党は国公立大学出身者が多いが、私立大学出身の人もいるんだよな。
991無党派さん:2013/06/02(日) 23:39:07.36 ID:WKE3mjZB
>>979
都議会ふた桁は自民の独自調査だぞw
しかも、自民の調査はかなり精度が高い。
細かく支部があるからね
992無党派さん:2013/06/02(日) 23:40:37.14 ID:/rl1YmRO
>>969
「みどりの風」に倣って「あかの風」とかだとソフトかもしれない
993無党派さん:2013/06/02(日) 23:40:37.21 ID:txrec+Ty
>>987
東京六大学って大学野球の括りだろ
早慶上智MARCH日東駒専とかの方が妥当だろ
994無党派さん:2013/06/02(日) 23:40:46.17 ID:r9ak23tJ
共産は維新みんな民主などが低レベルの争いをして共産一本化したところでは確実勝って
あとは漁夫の利で16って数字がでたのかなーと予想。
995無党派さん:2013/06/02(日) 23:41:01.48 ID:/MsFa+OV
>>983
あの時は選挙最初の上、大阪市では野党だったから>維新
今は市長は維新、議会では与党。
国政と違い地方議会では予算を握る首長の与党でない政党は
支持者が減ってジリ貧になるんだよ。地方では与党か野党かは
死活問題。
第23回参議院選挙・議席予想情勢スレ32
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1370184022/l50
997無党派さん:2013/06/02(日) 23:41:26.65 ID:6/Pwmv13
>>963
和歌山県有田市の望月市長が最年少だった頃が懐かしい。
998無党派さん:2013/06/02(日) 23:41:54.48 ID:r9ak23tJ
学歴というと母校の卒業生で誰一人総理大臣になってないはずw
一番近いのが菅官房長官ww
999無党派さん:2013/06/02(日) 23:42:06.43 ID:WKE3mjZB
>>996
乙です
次たった

1000なら社民2議席
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。