第23回参議院選挙・議席予想情勢スレ30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
第23回参議院選挙・議席予想情勢スレ29
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1369407879/
2無党派さん:2013/05/29(水) 08:10:00.56 ID:Rkz7L9s2
各党選挙区候補者一覧

        自民党    民主党     維新・みんな    その他有力候補

北海道2 伊達忠一   小川勝也   安住太伸(み)
青  森1 滝沢 求             波多野里奈(み)  平山幸司(生活) 工藤信(無・民主推薦)
岩  手1 田中真一   吉田晴美               関根敏伸(生活) 平野達男(無) 
宮  城2 愛知治郎   岡崎トミ子    和田政宗(み)
秋  田1 中泉松司   松浦大悟   
山  形1 大沼瑞穂                       舟山康江(みどり・民主支持)
福  島1 森  雅子   金子恵美   
茨  城2 上月良祐   藤田幸久   石井  章(維)  
栃  木1 高橋克法   谷  博之   
群  馬1 山本一太  加賀谷富士子 
埼  玉3 古川俊治   山根隆治   行田邦子(み)   矢倉克夫(公明)
千  葉3 石井準一   長浜博行   中田敏博(維)
.       豊田俊郎          
神奈川4 島村 大    牧山弘恵   水戸将史(維)   佐々木さやか(公明)
                        松沢成文(み)
山  梨1 森屋 宏             米長晴信(み)   坂口岳洋(無・民主推薦) 青木茂樹(無)
東  京5 丸川珠代   大河原雅子  小倉  淳(維)    山口那津男(公明)
      武見敬三   鈴木  寛         (み)
新  潟2 塚田一郎   風間直樹   米山隆一(維)    森ゆうこ(生活)
富  山1 堂故 茂     
石  川1 山田修路   一川保夫   
福  井1 滝波宏文   藤野利和     
長  野2 吉田博美   羽田雄一郎 
岐  阜1 大野泰正       
静  岡2 牧野京夫   榛葉賀津也  土田博和(維) 
愛  知3 酒井庸行   大塚耕平   薬師寺道代(み)  平山誠(みどり) 宇田幸生(減税日本)  
三  重1 吉川有美   高橋千秋   深尾浩紹(維)
滋  賀1 二之湯武史  徳永久志  
京  都2 西田昌司   北神圭朗   山内成介(維)
大  阪4 柳本卓治   梅村  聡   東  徹(維)     杉 久武(公明)
                              (み)
兵  庫2 鴻池祥肇   辻  泰弘   清水貴之(維)
奈  良1 堀井 厳             山本進章(維)            
和歌山1 世耕弘成
鳥  取1 舞立昇治   川上義博   
島  根1 島田三郎                         亀井亜紀子(みどり・民主支持)
岡  山1 石井正弘                        高井崇志(無・民主推薦)   
広  島2 溝手顕正   森本真治   灰岡香奈(維)    佐藤公治(生活)
山  口1 林  芳正
徳  島1 三木 亨    中谷智司    
香  川1 三宅伸吾                        植松恵美子(無・民主推薦)
愛  媛1 井原 巧              
高  知1 高野光二郎  武内則男   
福  岡2 松山政司   野田国義   吉田俊之(維)
佐  賀1 山下雄平   青木一功       
長  崎1 古賀友一郎  大久保潔重  
熊  本1 馬場成志   松野信夫   
大  分1 礒崎陽輔                        後藤慎太郎(無・社民推薦)            
宮  崎1 長峯 誠    道休誠一郎            
鹿児島1 尾辻秀久            岩重仁子(維)
沖  縄1 安里政晃                         糸数慶子(無・社民、共産、生活推薦)
3無党派さん:2013/05/29(水) 08:10:55.44 ID:Rkz7L9s2
【注意】
各種選挙の議席予想が大好きな人の為のスレです
議席予想(選挙擁立情報)以外の話題は他スレへ誘導してあげてください
冷静かつ建設的に議論しましょう
※最近、守られていない残念な方々が多すぎるので警告です

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1316672014/

≪主要政党公式HP≫
〓政党要件を満たす政党〓
自由民主党
http://special.jimin.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
民主党
http://www.dpj.or.jp/
日本維新の会
http://www.j-ishin.jp/
みんなの党
http://www.your-party.jp/
生活の党
http://www.seikatsu1.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
みどりの風
http://mikaze.jp/
国民新党
http://www.kokumin.or.jp/
新党改革
http://shintokaikaku.jp/
〓その他〓
新党大地
http://www.daichi.gr.jp/
新党日本
http://www.nippon-dream.com/
新社会党
http://www.sinsyakai.or.jp/
※政党要件を満たしていた団体

《選挙関連ニュース》
yahoo
http://headlines.yahoo.co.jp/hl
朝日新聞
http://www.asahi.com/
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/
毎日新聞
http://mainichi.jp/
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/
ザ選挙
http://go2senkyo.com/
4無党派さん:2013/05/29(水) 08:13:27.77 ID:Rkz7L9s2
http://www.asahi.com/politics/update/0529/TKY201305280582.html
自民、ワタミ会長を擁立へ 参院選比例区

 自民党は28日、参院選比例区の公認候補として、外食チェーン店や介護事業を手がける「ワタミ」会長の渡辺美樹氏(53)を擁立する方針を固めた。

 渡辺氏は2006年、第1次安倍政権時に、首相肝いりの「教育再生会議」の有識者メンバーを務め、11年の東京都知事選に無所属で立候補。

 都議会民主党の支援を受けたが、落選した。

 また、自民党は比例区の新顔候補として大日本猟友会会長の佐々木洋平氏(71)を公認すると発表した。
5無党派さん:2013/05/29(水) 08:14:46.38 ID:Rkz7L9s2
http://mainichi.jp/select/news/20130529k0000m010114000c.html
維新:兵庫知事選 候補擁立見送り


 日本維新の会幹部は28日、兵庫県知事選(7月21日投開票)に関し、「候補擁立は厳しい。参院選に注力しないといけない」と話し、擁立は困難との見方を示した。党兵庫県総支部も擁立しない方針で大筋一致し、擁立を見送る方向となった。

 維新は、従軍慰安婦などを巡る橋下共同代表の発言を受け、支持率が急落し、参院選を優先すべきだとの声が強まっていた。
6無党派さん:2013/05/29(水) 08:27:07.97 ID:KWljbTk3
>>5
一方神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201305/0006029165.shtml
維新、擁立の検討続行「ギリギリまで」 兵庫知事選

まあどっちにしろ維新が知事選を取れないことは99.9999・・・%確実となった
不戦敗になったら兵庫選挙区にも影響あるな
7無党派さん:2013/05/29(水) 08:30:41.17 ID:u+Dhu/7s
自民ワタミ擁立だってよ。
フェイントだったねえw

会社の役員辞めてだろうが
8無党派さん:2013/05/29(水) 08:32:38.45 ID:4joaBw1+
朝日だし飛ばしの可能性大
9無党派さん:2013/05/29(水) 08:39:15.46 ID:kG+1d+Og
マスゴミなんていうのはそんなものだが、
特にヘンタイとネツゾウ新聞はもはやプロパガンダ紙だから、
ゲンダイと変わらない。
記事がまったくあてにならない。
だから、
維新は参院選で予想以上に善戦する。
10無党派さん:2013/05/29(水) 08:41:50.04 ID:u+Dhu/7s
改選二議席以上取ったら善戦と言えるわな。
11無党派さん:2013/05/29(水) 08:42:16.38 ID:IdjGET5X
>>995
ほんとお前はバカ

国政と無関係などっかの市長が、アメリカをほんの少し批判したという程度のことで
米国が防衛戦略から日本を切り捨てる?
おまえら物事の軽重がまるで分かってないだろ
どうしておまえらそんなに卑屈なの?
福島みずほが「米軍は日本から出て行け」と言ってアメリカを怒らせてもスルーのくせに
なんで橋下に対してはそんなに厳しいのか意味わからんw
12無党派さん:2013/05/29(水) 08:44:53.00 ID:CKNeuCMv
>>11
簡単な話だ
みずぽとハシシタが同レベルに落ちたということ
政権政党にはいられんな
13無党派さん:2013/05/29(水) 08:45:14.80 ID:IdjGET5X
1000 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2013/05/29(水) 08:41:20.07 ID:qzLKpv4p [3/3]
>>998
慰安婦問題で何もいえなくなったのは日本だよw


言えなくなったんじゃなくて「言う必要がなくなった」だけだろ
言うべきことは全部橋下が言ってくれて、全部泥を被ってくれたからな
政府としては、諸外国と余計な軋轢を生まずに、野党が適切な反論をしてくれて
助かってるじゃないか
政府を預かる立場では、ああいうことはなかなか言えないからな
今後、安倍内閣は、政府見解を問われても「従来の政府見解を堅持してます」とだけ応えておけばOK
必要な反論は全部野党(というか橋下)がやってくれるからな
14無党派さん:2013/05/29(水) 08:45:48.02 ID:IdjGET5X
>>12
何を言ってるんだ?
元々政権政党になんかいないだろw
15無党派さん:2013/05/29(水) 08:46:30.86 ID:CKNeuCMv
>>13
国益を損なう、誰にも相手にされない反論だろ
大坂民国でやってろよw
16無党派さん:2013/05/29(水) 08:47:13.82 ID:IdjGET5X
>>15
国益を損なうってのは完全におまえの妄想じゃん
具体的にどんな国益を失ったんだよ
17無党派さん:2013/05/29(水) 08:47:24.80 ID:CKNeuCMv
>>14
元々いないし、これからもその可能性はゼロになったってこと
誰もハシシタとは組まない
安倍もね
18無党派さん:2013/05/29(水) 08:48:10.92 ID:Rkz7L9s2
>>7
実際出馬となったら会長職は退くかと。
19無党派さん:2013/05/29(水) 08:48:28.67 ID:CKNeuCMv
>>16
在日米軍の司令官を激怒させる意味がわからない土人は退場してくれ
20無党派さん:2013/05/29(水) 08:48:39.97 ID:IdjGET5X
>>17
表向きは組む必要ないし、むしろ組まないで与野党に分かれてたほうが便利だろ
おまえは橋下が自民党と組むことを期待してたの?
21無党派さん:2013/05/29(水) 08:50:17.42 ID:IdjGET5X
>>19
だからヘイトスピーカーは黙ってろよ
在日米軍の司令官が”激怒”のソースだせよアホ
22無党派さん:2013/05/29(水) 08:51:26.37 ID:IdjGET5X
だいたい在日米軍が激怒とかいうんだったら有刺鉄線にテープを巻きつけられるほうがよっぽど激怒だろww
23無党派さん:2013/05/29(水) 08:51:44.89 ID:gFDAbZ6c
このスレの存在価値って何なんだろうね?
不〇正選挙疑惑も言われてるのに。
24無党派さん:2013/05/29(水) 08:52:39.36 ID:Rkz7L9s2
慰安婦ネタこれ以上引きずるなら総合スレでやってくれよ
25無党派さん:2013/05/29(水) 08:53:37.71 ID:u+Dhu/7s
>>20
維新には何のメリットもないぞ、それでは。

あと話は違うが仮に堺市長選で負けたとしても橋下は終わりではない。
本人に忍耐と根気、執念があればだけど。
26無党派さん:2013/05/29(水) 08:53:41.02 ID:Rkz7L9s2
議席予想スレなんでそろそろ場所を移してやってもらえませんかね
27無党派さん:2013/05/29(水) 08:54:26.41 ID:KWljbTk3
そういう議論は維新スレででもやってほしい

善戦と言うなら何議席取ると予想するか
どこの選挙区をとって比例何議席か数字を出して欲しいものだ
28無党派さん:2013/05/29(水) 08:54:31.82 ID:4joaBw1+
>>23
なんで日本にまだいるの?ほらさっさとチョンにでも移住しろよwwwwwwww
29無党派さん:2013/05/29(水) 08:54:40.85 ID:Ob+rYcJ1
>>20
そりゃ見解が間違っているね。

維新は大阪維新時代から自身の単独与党化か、少なくとも与党勢力として入れることを
目標にして大阪府、大阪市、堺市の府議選、市議選を戦っている。

つまり、橋下市長の存在がその方向性を否定する形になる事態は非常にまずい訳なんだわ。
一方維新自身は橋下市長の存在がなければ存在が揺らぐ政党であり
いまの状態は二律背反状態に陥っているといえる。これはかなり深刻と思うが。
30無党派さん:2013/05/29(水) 08:56:42.78 ID:CKNeuCMv
>ベントレル氏は「不快で非難すべき発言であっても、世界中の地方自治体幹部の言動に
>ついていちいち論評できない」と指摘。
>橋下氏が6月に予定していた訪米を中止したことにも同様の理由で言及を避けた。 

>橋下氏の発言をめぐり、米国務省は当初「言語道断」として公然と批判したが、
>こうした立場を繰り返し表明すれば日米関係に悪影響が出ると懸念したとみられる。
>ベントレル氏は同時に「日米同盟は依然として強固であり、
>米国はその同盟関係を堅持していることはこれまでも明確にしてきた」と強調した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013052900084

つまりこれは「ハシシタを排除すれば日米同盟は堅持」って意味ねw
訪米から逃げたヘタレハシシタが一番この意味を理解してるはずだw
現実みようぜ、維珍信者ちゃんよ
31無党派さん:2013/05/29(水) 08:57:02.85 ID:kG+1d+Og
在日米軍の司令官だったか、高官だったか、
沖縄で米兵が婦女暴行事件起こした時、
売春婦を利用しとけばよかったのに、
とつい口がすべって問題になったことがあった。
建前上は怒って見せるしかない。
まあ、正論言われたので怒っている部分はある。
橋下は公の席では言ってはいけないことを言ってしまったというだけのこと。
32無党派さん:2013/05/29(水) 08:57:49.40 ID:IdjGET5X
>>24
奴隷根性の染み付いたヘイトスピーカーどもが黙るまで俺もやめない
しっかし「米国が怒ってる」を連呼する連中の奴隷根性は実に見下げたものだな
日本の最大の敵は日本人だってことがよく分かったわ
俺べつに反米主義じゃないし普通に親米だし日米安保積極支持だけど
アメリカをほんの少しでも怒らせちゃいけないとかどんだけチキンなの
そんなにアメリカを怒らせちゃいけないならTPP反対とか言うなよww
そんなにアメリカを怒らせちゃいけないならオスプレイ反対とか言うなよww
33無党派さん:2013/05/29(水) 08:59:01.07 ID:4joaBw1+
現状維新の予想

確実:大阪
優勢:東京
五分:兵庫
劣勢:京都、神奈川
論外:その他

比例:3〜5〜8 350〜550〜900

個人予想は大阪東京兵庫3-5=8
34無党派さん:2013/05/29(水) 08:59:39.34 ID:CKNeuCMv
いまだかつてここまで露骨にアメリカから不快感を示された政治家がいただろうか
橋下徹はもう政治生命は絶えたのだ
それどころか国益を損なう害虫でしかない
こんなのが大阪にうようよいるのかと思うと、まともな日本国民はうんざりする
あとはせいぜい大阪ローカルでタレントでもやるべきだ
グルメ番組程度なら出番もあるだろう
35無党派さん:2013/05/29(水) 09:00:57.13 ID:IdjGET5X
>>29
自民党は伝統的に政策の近い民社党を軽視して
政策の離れている公明党との関係を重視してきた

民社党なき今、維新の会がかつての民社党のポジションに収まっただけだ

だから維新の会が自民党と組めるなんて俺は最初から思ってないし
自民党にとっては維新の会は、公明党を揺さぶるためのオプションに過ぎなかった
だから維新の会なんざどうなろうがどうでもいいんだよ
大阪都構想にも議員定数削減にも一院制にも首相公選制にも元々俺は反対だし
36無党派さん:2013/05/29(水) 09:01:37.76 ID:CKNeuCMv
>>32
TPP賛成、オスプレイ賛成、ハシシタは今すぐ消えろ
これがまともな日本国民の総意です
ヘイトスピーチもなにも、部落民なのは事実だからしょうがない
37無党派さん:2013/05/29(水) 09:01:40.31 ID:kG+1d+Og
よくぞそこまで言ってくれた、という思いの人間もいるはずだし、
もともと維新不支持の人間が批判してるわけだから、
維新の票は延びる。
38無党派さん:2013/05/29(水) 09:02:10.46 ID:IdjGET5X
>>30
うわ、アメリカすげえ冷静じゃんwww
全然”激怒”してねえwwww

まったく国益損なってないじゃんwwwww
何が問題だったわけ?wwww
39無党派さん:2013/05/29(水) 09:03:04.91 ID:IdjGET5X
>>34
Loopy

おまえら普段反米のくせになんで今回だけそんな「アメリカを怒らせたらいけいない」って論調なの?
普段といってること違うじゃんww
40無党派さん:2013/05/29(水) 09:03:23.16 ID:CKNeuCMv
飛田の売春窟を維新議員団で視察してこい
なーにが料亭だよw
41無党派さん:2013/05/29(水) 09:03:34.71 ID:vHBDOxqP
>>8
ググって調べてみたら本当に朝日だけだな。
自民党HPでも載ってない。
自民党HP 比例代表立候補予定者
https://www.jimin.jp/election/sen_san23/index.html#pro
42無党派さん:2013/05/29(水) 09:03:38.48 ID:u+Dhu/7s
>>33
現段階で確実なのは大阪だけで東京兵庫は劣勢だと思う。苦しいのは唯一のアピールポイントである共同代表が足を絡め取られてる状況だから。
43無党派さん:2013/05/29(水) 09:06:02.03 ID:u+Dhu/7s
>>41
証書渡した人しか載せないよ。
だから佐々木洋平はまだ載ってない。
44無党派さん:2013/05/29(水) 09:06:11.56 ID:vHBDOxqP
>>27
同意ですね。そろそろ移動願いたいです。

第23回参議院選挙総合スレ 133
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1369645480/l50
【石原橋下】 日本維新の会 13 【双頭体制】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1369388839/l50
45無党派さん:2013/05/29(水) 09:06:19.17 ID:4joaBw1+
>>42
いくらなんでも東京は受かる
小倉が落ちるならその穴は誰が取るの?
丸川山口は決まりだけどあと3つだし
民主は東京でもかなり嫌われているので去年よりさらに票落とすのは確実だし
まだ石原の名前が使えるので劣勢なわけないだろ。山本も出るし民主共倒れに吉良落選もほぼ確実
みんなはまだ候補者すらきめられてないのに、どこが劣勢なの?
46無党派さん:2013/05/29(水) 09:07:25.95 ID:IdjGET5X
>>44
移動するかどうかは俺が決めることじゃないからな
ヘイトスピーカーどもが移動しないなら俺もここで反論せざるを得ない
47無党派さん:2013/05/29(水) 09:08:06.38 ID:vHBDOxqP
>>43
それならば、複数のマスコミから同内容の記事が出ても良い筈なんだけど、
朝日系列しかないのも首をかしげる…
48無党派さん:2013/05/29(水) 09:09:22.74 ID:4joaBw1+
>>47
朝日の飛ばしでしょ
おそらくワタミは出たいけど自民がNOといっているんじゃないのw
ワタミ出すなら嶋もだしてやれとおもう。
49無党派さん:2013/05/29(水) 09:10:47.84 ID:zNMQSVhB
不正選挙の噂があるが、その噂通り、仮に最初から改選後の議席数が政党毎に決まっていたとしよう。
そしたら、議席予想も世論調査も単なる茶番で無意味ってことにならんか?
つか、公正な選挙遂行の監視はせんの?
50無党派さん:2013/05/29(水) 09:10:56.29 ID:Rkz7L9s2
これまでも速い段階で佐竹や東京プリンの擁立の記事を出してたから飛ばしは無いと思う>朝日
あとはジェムケリーの社長を擁立するという記事を出してたけどこれもどうなってるやら。
51無党派さん:2013/05/29(水) 09:13:51.83 ID:4joaBw1+
ワタミの名前出るの2回目だぞw
52無党派さん:2013/05/29(水) 09:16:48.17 ID:qzLKpv4p
>>13
今までは国会でも自民や維新の議員が慰安婦問題についてTV中継を通じて一次資料に基づいて
いい感じに切り込んでくれていたのに、今回の件で水の泡となってしまった。

自民党にも飛び火しないようにと早速箝口令が敷かれている。「言う必要がなくなった」のではなく「言えなくなってしまった」の。
軍強制連行のウソに絞ればよかったが、今回は女性の人権や性に対する認識など巻き込んで韓国や反日団体に餌を与える形
になってしまったんだよ。

>政府としては、諸外国と余計な軋轢を生まずに、野党が適切な反論をしてくれて
>助かってるじゃないか

まったく逆だ。橋下がこのまま飛ばし続ければ必ず政府に飛び火するので火消しに終われる羽目になる。
そもそも橋下は自民批判に転じている。
53無党派さん:2013/05/29(水) 09:16:59.22 ID:JjOJTRex
>>45
>民主は東京でもかなり嫌われているので去年よりさらに票落とすのは確実だし

維珍はそれ以上に嫌われてるって事すら理解出来ないのかお前の腐った脳みそだとwwwww
54無党派さん:2013/05/29(水) 09:20:00.24 ID:KWljbTk3
>>46
なら反論とともに数字を出してくれ
それで初めて反論はこのスレで意味を持つ
55無党派さん:2013/05/29(水) 09:23:17.83 ID:mBEYil+L
維新より政権担った間を中心に実害出しまくった民主党のが嫌われてると思うんだが……

あと>>1
56無党派さん:2013/05/29(水) 09:23:28.09 ID:4joaBw1+
>>53
民主支持者の方おはようございますwww
あいにく私は自民支持者なんで的外れですね^^
民主は2人でるのに山本が出て吉良ともどもサヨク票の一部とられていよいよ共倒れ濃厚になってきましたもんね^^
57無党派さん:2013/05/29(水) 09:23:38.33 ID:IdjGET5X
>>48
そういえば平野が自民推薦で出馬するとか書いたのも朝日じゃなかったっけww
58無党派さん:2013/05/29(水) 09:25:50.13 ID:u+Dhu/7s
>>57
最初日テレだったw
59無党派さん:2013/05/29(水) 09:27:38.81 ID:IdjGET5X
>>52
逆だろバーカ
慰安婦問題が日本軍特有の問題ではなく女性の人権に対する普遍的な問題だということになって
韓国軍の慰安婦問題や、米軍の慰安婦問題にまで飛び火したんだよww
朝鮮人慰安婦の支援団体の方清子代表ですら
フランス人記者の質問に対して「これは日本だけの問題ではない」と言わざるを得ないところまで追い込まれた
飛び火して困るのは韓国や米国だろ
だから韓国や米国は、橋下を叩いて慰安婦問題を叩かないという方向にシフトせざるを得ない
結果的に慰安婦問題は鎮火してるわけだよww
60無党派さん:2013/05/29(水) 09:30:39.87 ID:Rkz7L9s2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130529-00000099-san-p
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130529-00000099-san-pol.view-000
参院選比例シミュレーション 自民、独り勝ち30議席 民主5、維新4どまり

 夏の参院選で各党の比例代表議席はどうなるのか。25、26両日に行われた産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査の結果をもとに産経新聞で試算したところ、

 自民党は改選数(48議席)の6割を超す30議席をうかがう勢いで、選挙区を合わせると単独過半数ライン(72議席)がみえてきた。一方、日本維新の会は4議席に「退潮」し、「一強多弱」がさらに顕著になった。(小田博士)

 自民党は28日夜、参院選比例代表候補として、元保守党衆院議員で大日本猟友会会長、佐々木洋平氏(71)の擁立を発表した。これで、党の比例代表候補は30の大台に乗った。

 党の内規で定めた比例代表の70歳定年に抵触する。これに対し執行部は、猟友会の組織票が見込めるとして例外扱いにした。同時に、30人の候補者をそろえる必要にも迫られていた。

 産経新聞は、FNNとの合同世論調査で「参院選の比例代表投票先」を尋ねたデータをもとに、ドント方式で各党の比例代表獲得議席を試算した。

 自民党は今年1月以降、増加傾向にあり4月と今月の調査から「30議席」に達した。他の報道機関の世論調査でも安倍内閣や自民党の支持率は好調で、党内から「公認候補を増やしてほしい」(閣僚経験者)との声が高まっていた。

 自民党は、平成になっての参院選では13年の20議席が最高だった。通常ならば30人の擁立でも十分なのだが、大勝した場合や比例票の底上げを考えると、それでも人数は足りないのだ。

 対照的に、維新は低落傾向が著しい。今月の合同世論調査に基づく試算では、1月調査(9議席)の半数を割る4議席に落ち込んだ。民主党も支持率で維新を抜いたとはいえ、5議席にとどまる。維新の「退潮」分を自民党が取り込んだ格好だ。

 ただ、試算の基とした合同世論調査では投票先を決めていない人が2割弱いる。投開票日とされる7月21日まで2カ月近くあり、流動的な要素もある。

 高支持率が続く自民党は、党内が緩まないよう引き締めに躍起だ。小池百合子広報本部長は28日の党役員連絡会で、報道機関3社の直近の世論調査の数字を示して、こう力説した。

 「維新が大変な下がり具合だ。(慰安婦問題をめぐる)橋下徹共同代表の発言でこれだけ下がるから、発言に気をつけてほしい」
61無党派さん:2013/05/29(水) 09:33:37.73 ID:mBEYil+L
2013年参院選比例区立候補者一覧(1/3)

【自民党】29人
有村治子 現参議院議員(2期)
石井みどり 現参議院議員(1期)
衛藤晟一 現参議院議員(1期)
佐藤信秋 現参議院議員(1期)
佐藤正久 現参議院議員(1期)
山東昭子 現参議院議員(6期)
橋本聖子 現参議院議員(3期)
丸山和也 現参議院議員(1期)
山田俊男 現参議院議員(1期)
赤池誠章 元衆議院議員(1期)
石田まさひろ 前日本看護連盟幹事長
太田房江 元大阪府知事(2期)
金子善次郎 元衆議院議員(2期)
北村経夫 元産経新聞政治部長
木村義雄 元衆議院議員(7期)
木村隆次 (社)日本介護支援専門協会会長
園田修光 元衆議院議員(1期)
柘植芳文 前全国郵便局長会会長
田島みわ 大妻女子大学講師
羽生田俊 (社)日本医師会副会長
宮本周司 前全国商工会青年部連合会会長
米坂知昭 前(社)日本臨床衛生検査技師会副会長・桐蔭横浜大学教授
若狭勝 弁護士
佐竹雅昭 格闘家
伊藤洋介 タレント
畦元将吾 日本放射線技師連盟理事
田辺久人 ドッグトレーナー
大江康弘 元参議院議員(2期)
佐々木洋平 元衆議院議員(1期)

【民主党】20人
相原久美子 現参議院議員(1期)
五十嵐文彦 元衆議院議員(4期)
石井一 現参議院議員(1期)
石上俊雄 東芝グループ連合副会長
礒・哲史 自動車総連特別中央執行委員
大島九州男 現参議院議員(1期)
奥村展三 現参議院議員(1期)
神本美恵子 現参議院議員(2期)
川合孝典 現参議院議員(1期)
喜納昌吉 元参議院議員(1期)
佐々木隆博 元衆議院議員(2期)
定光克之 日本郵政グループ労働組合中央執行委員
樽井良和 現参議院議員(1期)
ツルネンマルテイ 現参議院議員(2期)
轟木利治 現参議院議員(1期)
浜野喜史 全国電力関連産業労働組合総連合会長代理
円 より子 元参議院議員(3期)
簗瀬進 元参議院議員(2期)
吉川沙織 現参議院議員(1期)
吉田公一 元衆議院議員(4期)
62無党派さん:2013/05/29(水) 09:33:43.11 ID:u+Dhu/7s
>>59
もう辞めときw
本題じゃないから他の人もそのネタ続くのを嫌がってるよ。

始末の悪さで勢いの陰りが隠せなくなったのが選挙的にはイタイという話でしかないから。
63無党派さん:2013/05/29(水) 09:34:43.06 ID:mBEYil+L
2013年参院選比例区立候補一覧(2/3)

【日本維新の会】23人(室井除く)
中山恭子 現参議院議員(1期)
浅田ますみ 長崎県議会議員(2期)
伊賀やすお 目黒区議会議員(1期)
石原結實 長崎大学医学部大学院博士課程修了
遠藤宣彦 元衆議院議員(1期)
奥村慎太郎 元長崎雲仙市長(2期)
川口ひろし グリーン歯科院長
栗原博久 元衆議院議員(3期)
近藤浩 元衆議院議員(1期)
桜井よう子 全国婦人会常任理事
瀬戸健一郎 草加市議会議員(6期)
富山よしのぶ 被災地復興支援・地域医療介護再生事業
竹内栄一 元神奈川県議会議員
中野正志 元衆議院議員(3期)
にへい文隆 前中央区議会議員(3期)
松本こういち 元総務省室長
松本てっぺい 学生向け賃貸不動産会社勤務
宮崎ケンジ 元大阪府市特別顧問堺屋太一補佐官
矢口けんいち 元公益社団法人日本青年会議所顧問
山崎泰 東京都議会議員(2期)
吉田ひろみ 社団法人まちづくり国際交流センター理事長
石井よしあき 元空将補
上野公成 元参議員議員(2期)
片岡伸子 元日本生命職員

【みんなの党】15人
石井竜馬 名古屋商科大学大学院客員教授
井上義行 元内閣総理大臣秘書官
梅沢重雄 日本航空学園理事長
河合純一 パラリンピック競泳金メダリスト
川田龍平 現参議院議員(1期)
菊地文博 元宮城県議会議員(5期)
古賀輝生 元化粧品製造販売会社社長
小斉太郎 元港区議会議員(4期)
菅原直敏 元神奈川県議会議員(2期)
平智之 元衆議院議員(1期)
富岡由紀夫 元衆議院議員(1期)
船曳鴻紅 東京デザインセンター社長
本田顕子 薬剤師
山口和之 元衆議院議員(1期)
山本幸治 元プロボウラー
64無党派さん:2013/05/29(水) 09:37:42.00 ID:mBEYil+L
2013年参院選比例区立候補者一覧(3/3)

【公明党】7人
魚住裕一郎 現参議院議員(3期)
かわの義博 党青年局次長
平木だいさく 党青年局次長
山本香苗 現参議院議員(2期)
山本博司 現参議院議員(1期)
若松謙維 元衆院議員(3期)
新妻ひでき 党青年局次長

【生活の党】6人
広野允士 現参議院議員(2期)
藤原良信 現参議院議員(1期)
はたともこ 現参議院議員(1期)
山岡賢次 元衆議院議員(5期)
東祥三 元衆議院議員(5期)
三宅雪子 元衆議院議員(1期)

【共産党】5人
仁比聡平 元参議院議員(1期)
紙智子 現参議院議員(2期)
井上哲士 現参議院議員(2期)
山下芳生 現参議院議員(2期)
小池晃 元参議院議員(2期)

【社民党】3人
又市征治 現参議院議員(2期)
山城博治 自治労沖縄県本部副委員長
鴨ももよ 前全国コミュニティ・ユニオン連合会会長

【みどりの風】2人
谷岡郁子 現参議院議員(1期)
山田正彦 元衆議院議員(5期)

【つばさ日本】2人
小林興起 元衆議院議員(5期)
中松義郎 発明家「ドクター・中松」

【新党大地】2人
松木謙公 元衆議院議員(3期)
町川順子 党女性局長
65無党派さん:2013/05/29(水) 09:39:22.64 ID:qzLKpv4p
>>59
この問題に関しては日本軍=慰安婦を性奴隷ってのが中国、韓国はおろかアメリカでも広く浸透しているわけ。
その状態で欧米もやっていたじゃないかといった所で自身への矛先そらしにしか受け取られないから。
もし、その問題提起をするなら一次資料を基に大々的に時間をかけて広報活動して浸透させていくしかない。
いきなりぶちまけたって相手にしてくれない。

>橋下を叩いて慰安婦問題を叩かないという方向にシフトせざるを得ない
>結果的に慰安婦問題は鎮火してるわけだよww

よくこんなことが言えるなw どんだけ盲目信者なんだw
一時的に鎮火させるには橋下がこの件に関して黙ること。それだけだ
66無党派さん:2013/05/29(水) 09:43:16.02 ID:4joaBw1+
そもそも>>59は前から居る連投で一日50とかをスレ違いでレスする人なんで相手にする人もただの荒らしだぞ
67無党派さん:2013/05/29(水) 09:45:04.12 ID:KWljbTk3
このスレの中ではどっちでもいいので移動するか数字を出してくれ
とりあえず自分の予想は維新は7だ
4まで落ちることはないが12以上も無理だろう
68無党派さん:2013/05/29(水) 09:46:43.43 ID:qzLKpv4p
>>66
スマン、最近来たばかりなんで知らなかった。一日中相手に出来ないんでここでやめとく
69無党派さん:2013/05/29(水) 09:47:41.61 ID:lEp68GRg
>61
民主党は、今予想される比例獲得議席数では、支持母体のある労組系の候補しか残らなさそうだなぁ。
旧社会党に先祖がえりしそうな感じ。
70無党派さん:2013/05/29(水) 09:56:37.03 ID:u+Dhu/7s
>>67
私は選挙区1+比例5の6議席。
選挙区で勝ち抜く努力が足りないのではないかと、スタイルの違う同業他社がいるので劣勢に立ったとき、踏ん張りが効かないんじゃないかと。
71無党派さん:2013/05/29(水) 09:57:13.48 ID:IdjGET5X
日露、オホーツク海で油田開発へ…29日に合意
http://news.livedoor.com/article/detail/7715711/

これでまた自民の支持率が上がるなwww
72無党派さん:2013/05/29(水) 09:59:07.37 ID:mBEYil+L
>>67
東京・大阪・兵庫・京都・広島・福岡+比例6の12議席はいけると思うよ

>>69
労組・組織系以外だと石井ツルネンが狙えるくらいかねぇ
73無党派さん:2013/05/29(水) 10:00:29.29 ID:IdjGET5X
>>65
まだ続けるの?やめろって苦情が多いからやめたいんだけどおまえがやめないなら俺もやめるわけにはいかないな

橋下が黙ること?もう黙ったじゃん
おとといの会見を最後に何も言ってない
そしてこの問題は完全に鎮火した
米国はもはや何も言ってこないし、韓国も捨て台詞を吐いただけで慰安婦問題については何も言ってない
結果的に橋下のおかげで慰安婦問題はアンタッチャブルなものになった
また韓国が慰安婦問題で騒ぎ出したら橋下に何か言わせればいいんだよww
74無党派さん:2013/05/29(水) 10:01:14.49 ID:IdjGET5X
>>66
相手にする人が荒らしなのではなく
俺が反論してるだけなんですが
75無党派さん:2013/05/29(水) 10:08:11.78 ID:zYaOAekf
>>69
むしろ旧民社党に近いと思うよ
76無党派さん:2013/05/29(水) 10:09:10.11 ID:4joaBw1+
京都広島福岡なんて無理だろ
福岡はそれこそ自民がもう1人出せばいいのにとすら思える。普通に自民独占も今回はいける
77無党派さん:2013/05/29(水) 10:13:55.65 ID:Ma/qt9IP
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/upper_house_proportional_representation/? 1369786293

自民党は28日、参院選比例区の公認候補と して、外食チェーン店や介護事業を手がける「 ブラック企業のワタミ」会長の渡辺美樹氏(5 3)を擁立する 方針を固めた。

http://agentleaks.blog.fc2.com/blog-entry-23.html

ブラック企業のワタミ (週刊朝日)
78無党派さん:2013/05/29(水) 10:13:57.05 ID:KWljbTk3
>>72
比例6は有り得るラインだが
京都はまずない

あと実は兵庫も相当キツいと考えてる
浅田発言により衆院選時点で支持が集まってた阪神間で相当票が逃げたのは確実だからな
何しろ4月の時点で「ビラ配りで維新と言ったら手を引っ込められる」「宝塚(伊丹)に維新はいらんと言われる」とか言ってたし
西部では民主が選挙区で2つ取ってるからそこから支持切り崩しもできる
そもそも衆院選時点で西部ではお話にならない
79無党派さん:2013/05/29(水) 10:15:17.92 ID:Sbwpc/+p
広島維新取れないと思う、候補が弱すぎる
元民主のやつが一番ありえそう
80無党派さん:2013/05/29(水) 10:16:50.15 ID:ireYLJTk
安倍ちゃんって何考えてるの?
何故ワタミとか擁立しちゃうの?
81無党派さん:2013/05/29(水) 10:21:27.52 ID:mBEYil+L
>>76
福岡はドラゴンの地盤すらボロボロだから十分いけると思うのだが。あと自民二人余裕なら公明党がだすだろう。

>>78
民主の現職引退・候補逃げ出しの京都で無理ということはあるまい。それとも共産復権ってことかな。

>>79
新潟もそうだが広島は生活が出して票割れするからそれなりに有利。
82無党派さん:2013/05/29(水) 10:28:11.23 ID:MxzYl4mJ
自民が比例で30議席も取ったら大変なことになるな
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130529/elc13052900270000-p1.jpg
83無党派さん:2013/05/29(水) 10:29:02.54 ID:gKoWqQVz
ワタミとか芸能人の擁立の記事って、わざとリークして世間の反応を見て
厳しそうだったらひっこめるって寸法じゃないのか。
84無党派さん:2013/05/29(水) 10:30:02.34 ID:4joaBw1+
>>82
そもそも公明が2とか4とかの時点で信憑性0だしなぁ
85無党派さん:2013/05/29(水) 10:30:30.39 ID:KWljbTk3
>>81
維新の山内全然大したことないよ
活動も気合入ってる感じがしない

民主はどこの馬の骨やら分からんのなら負けただろうが
北神を出してきた、これで民主の可能性は高くなった
あと京都は兵庫以上に反大阪色はあるから
86無党派さん:2013/05/29(水) 10:33:09.90 ID:u+Dhu/7s
>>83
世間の反応というより、党内での反応を見てるのではないかとw
87無党派さん:2013/05/29(水) 10:34:17.62 ID:Ma/qt9IP
自民はブラック=ワタミ
88無党派さん:2013/05/29(水) 10:34:52.66 ID:ireYLJTk
しかしそもそも反応云々以前に最初からワタミ出そうと言う安倍ちゃんの発想が
わからん。やっぱり日本の企業を総ブラック化したいのかね?と言われても
しょうがないだろ。
89無党派さん:2013/05/29(水) 10:36:04.80 ID:4joaBw1+
>>81
愛知も福岡もそうなんだが公明が無理と判断したのは橋下の問題の前だからね
今調査してると思うが多分現状のままいけば仮に公明がこの二つでだしても
福岡は勝てて、愛知もかなりいい勝負になるんじゃないかな。
90無党派さん:2013/05/29(水) 10:40:24.91 ID:gKoWqQVz
>>88
ワタミに期待しているとしたら、教育面でしょうな。
ゆとり教育が鬼のように批判された反動で、ワタミみたいな人間が教育面で期待されているのは
あながち変な話ではないだろう。
91無党派さん:2013/05/29(水) 10:44:45.86 ID:ireYLJTk
でも本当に擁立するのかな?
92無党派さん:2013/05/29(水) 10:46:42.90 ID:mBEYil+L
>>90
ワタミなんて反面教師にしかならんだろうに。

>>88
安倍総理がだしたいと言うよりワタミの方から出たいと言ってきただけじゃね?

>>85
北神ってそんな良タマなのかい?京都でもアンチ民主>アンチ大阪な気がするが。
93無党派さん:2013/05/29(水) 11:10:31.74 ID:KWljbTk3
>>92
元々京都は民主強いし
衆院選時点で維新と民主が競合した選挙区では民主3勝1敗
まあ山井に泉健太がいたわけだが、北神だって維新には勝っている(維+みんでもほぼ互角)

維新の勢いが低下しているのは誰だって認めるだろう
比例得票は知らんが、選挙区ではかなり高い確率で北神>山内になる
94無党派さん:2013/05/29(水) 11:20:36.16 ID:u+Dhu/7s
>>88
今の時代、相手側から売りこんでこられる事自体は党としてはありがたい話。
ただ都知事選のアレをどう見るかだよな。
95無党派さん:2013/05/29(水) 11:29:21.30 ID:2hwm/CdJ
週刊朝日の森田と田崎の対談では、田崎が、維新がとれる可能性があるのは
大阪、兵庫、奈良で、京都は民主北神と言い、それに対して森田は京都は北神、兵庫も
民主と予想していると言ってる。
あと、三重について、表では自民に○印で民主に△がついてたんだが、対談中では
三重は民主が自民に先行していると言ってたな。

北海道については、自民と民主がとるだろうが、大地は比例で1議席獲得するかも、みたいな
話が出てた。
山形で、JA票がうまく乗るならみどりの舟山が通るかもという話も出てたな。
96無党派さん:2013/05/29(水) 11:31:07.05 ID:u+Dhu/7s
民主党が嫌われている論は三年前の自民党は嫌われている論と変わらないと思う。

もちろんメディアに実態以上にデフォルメされてた自民と放置プレーされてる民主という違いがあるが。
97無党派さん:2013/05/29(水) 11:34:27.04 ID:nM7aJmI5
むしろ、党で候補者を探したほうが
良い人は探せる。
ただし、選挙に出てもらうのが大変だけどね。
無所属の市議や県議なら楽だろうけどね。

自分で売り込んで来るのは
結構、ヤバイのも多い。

今、自民党がワタミ公認したら
それだけで内閣支持率が5-10%落ちるけどね。
98無党派さん:2013/05/29(水) 11:37:54.81 ID:gKoWqQVz
>>97
そこまで影響あるかな。
ワタミ自体の業績はそれなりに好調だし、内閣支持率を押し下げるほどの
悪名があるなら、会社が存亡の危機になっていそうなものだが。
99無党派さん:2013/05/29(水) 11:40:30.26 ID:nM7aJmI5
>>98
社員過労自殺のネタが出る前の時点で
東国原より人気がないし
2chではユニクロと並ぶ悪名高きブラック企業だよ。

充分に足を引っ張ると思う。
100無党派さん:2013/05/29(水) 11:44:46.39 ID:Rkz7L9s2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130529-00000061-mailo-l12
選挙:参院選 維新、花崎県議に出馬要請 2度目差し替え /千葉

 日本維新の会県総支部は28日、今夏の参院選千葉選挙区(改選数3)の2度目の差し替え公認候補者として、新人で県議の花崎広毅氏(36)に出馬を要請した。
 花崎氏は毎日新聞の取材に「要請は重いので、地元の後援会などと相談し早急に検討したい」と述べた。

 花崎氏は同選挙区に出馬を予定している民主党現職の長浜博行氏(54)の秘書を経て、2005年の県議補選(我孫子市)で初当選し現在3期目。
 橋下徹共同代表が塾長の「維新政治塾」に参加し、12年4月に民主党を除名された。県議会では1人会派「開拓」で活動していたが、この日に「日本維新の会千葉県議会議員会」へ会派名を変更した。
 維新関係者によると、出馬要請は、党本部の藤井孝男選対委員長と県総支部所属の衆院議員3人が協議して決めた。
 「県内での政治経験が豊富で維新の理念を共有しており、みんなの党との選挙協力がなくても戦える候補」と判断したという。
 維新は今年3月、同選挙区の公認候補として前我孫子市議の擁立を決めたが、「本人の準備不足」を理由に今月15日に公認を撤回。
 17日には昨年12月の衆院選千葉2区で落選した医師に差し替えを決めたものの、みんなとの選挙協力の解消などを理由に出馬を辞退された。
 党本部の松井一郎幹事長は27日、後任となる2度目の差し替え候補者の選定を急ぐ考えを示していた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130529-00000053-mailo-l02
選挙:参院選 社民、生活・平山氏と政策協定交わす /青森

 社民党県連の三上武志代表と、参院選青森選挙区で立候補予定の生活の党現職の平山幸司氏(43)は28日、社民県連事務所で政策協定を交わし、三上氏が平山氏に推薦状を手渡した。

 協定は「格差社会の是正・国民生活の向上を図る」としたほか、脱原発依存を目指し、憲法改正と環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に反対する両党の基本政策を文書化している。
 社民党は「立候補予定者が多く埋没しかねない」と独自候補擁立を断念し、平山氏推薦を決めていた。
 一方、生活の党県連は参院選比例代表で候補擁立を模索しており、比例では社民と競合することになるが、記者会見で平山氏は「社民党の立場も考えて熟考したい」と述べるにとどめた
101無党派さん:2013/05/29(水) 11:50:45.84 ID:IdjGET5X
>>96
http://www.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909010400.html
◆自民党に、民主党に対抗する政党として立ち直ってほしいと思いますか。そうは思いませんか。
 立ち直ってほしい76
 そうは思わない17

http://www.asahi.com/politics/update/0415/TKY201304150437.html
◆民主党に、自民党に対抗する政党として立ち直ってほしいと思いますか。そうは思いませんか。
 立ち直ってほしい43
 そうは思わない46
102無党派さん:2013/05/29(水) 11:54:27.65 ID:zYaOAekf
自民党が3,000万票、60%も集票できることが確実視されるようなら公明党が黙っていないだろう。
組織票を大幅に公明党に回して、公明党が1,000万超えとか。

自民党の単独過半数を阻止したいのは民主党では無く公明党
自民党の単独過半数を阻止できるのも民主党では無く公明党
103無党派さん:2013/05/29(水) 11:56:53.61 ID:mBEYil+L
さすがに高投票率にならない限り3000万は厳しいのでは。とれて2500万くらいじゃないかな。
104無党派さん:2013/05/29(水) 12:00:20.24 ID:2hwm/CdJ
森田は、投票率50%切るだろうの予測。
田崎は、投票率は50%を超えて欲しいと返してた。

低投票率になるだろうということについては、争いがない感じだったかな。週刊朝日の対談では。
105無党派さん:2013/05/29(水) 12:03:52.07 ID:wkZSXj6N
民主、維新と来ていよいよ青い鳥症候群患者が入れる所がなくなったから
投票率低下は確実だろうな
106無党派さん:2013/05/29(水) 12:05:06.43 ID:nM7aJmI5
>>104
左派系の無党派は
総選挙以来の分裂が激しくて
元から寝そうだったけど
ここに来て第3極のゴタゴタが激しいから
50%割れは普通に有りそうだね。
107無党派さん:2013/05/29(水) 12:15:47.20 ID:u+Dhu/7s
>>104
二人の見解と意見に同意だな。
多分、1995参院選の事が念頭にあるんだろうな。
108無党派さん:2013/05/29(水) 12:19:16.14 ID:ireYLJTk
維新は参院選は最悪の場合5、もっとも取れて9というのが最近の見方になりつつあるけど
参院選惨敗の場合石原一派の脱党はありえると思う?
109無党派さん:2013/05/29(水) 12:24:32.36 ID:svX/1nV+
50%は切っちゃうだろうね。
40後半あればいいけど、40前半まで落ち込みそう。
110無党派さん:2013/05/29(水) 12:27:28.03 ID:Rkz7L9s2
旧たちあがれの連中は居座り続けるかと。
参院で負けても衆院じゃ第三党だし。
111無党派さん:2013/05/29(水) 12:31:40.90 ID:mBEYil+L
投票率が低いといっても50%は切らないと予想。

>>106
マスコミが改憲阻止などいろいろ煽ったりしてくるかもだし全国比例もあるからどうなるかな。
112無党派さん:2013/05/29(水) 12:41:17.68 ID:mBEYil+L
>>107
参考までに第17回参院選(1995年)の比例区結果

自由民主党:11,096,972 27.29% 15議席
新進党:12,506,322 30.75% 18議席
日本社会党:6,882,919 16.92% 9議席
日本共産党 3,873,955 9.53% 5議席
新党さきがけ 1,455,886 3.58% 2議席
二院クラブ 1,282,596 3.15% 1議席
平和・市民 377,786 0.93% 0議席
スポーツ平和党 541,894 1.3%3 0議席
諸派・無所属計 2,649,930 6.52% 0議席

有効得票合計 40,668,260 比例区定数50 比例区投票率44.50%
113無党派さん:2013/05/29(水) 12:58:48.14 ID:iZM1cqEq
>>112
95年は1議席≒70万票だったのか
114無党派さん:2013/05/29(水) 13:10:21.98 ID:Q2WIwbO7
投票率50%前後として比例票約5000万。
固定票として公明750万、共産350万、社民150万、生活150万、泡沫150万。これで1550万で残り3450万。

ここまでで異論は?
115無党派さん:2013/05/29(水) 13:14:15.04 ID:ow6oNKVP
維新国会議員団:「表現の自由、規制も」 改憲要綱原案
ttp://mainichi.jp/select/news/20130529k0000m010115000c.html
日本維新の会国会議員団が今国会中にまとめる憲法改正草案要綱の原案が28日、明らかになった。
原案は「『表現の自由』は一定の規制を受ける場合がある」「家族の価値(法律婚)を保護すべき国の責任を規定する」など、国家の規制を強める方向の検討事項を盛り込んでいる。
名称は「憲法に対する基本的議論の方向性」。
首相公選制導入や1院制の検討を掲げたほか、
「皇位継承については男系男子継承とする旨、憲法または皇室典範に明記する」「立憲君主国であることを明確にする」と記している。

原案は、国会議員団代表の平沼赳夫元経済産業相ら旧太陽の党系の意向が色濃く反映されたとみられる。
しかし、橋下共同代表らは、法律婚を前提とした「家族の価値」を憲法に明記することに懸念を示してきた。
原案を踏まえて党内議論を進めるが、国会議員団と橋下氏らとの対立の火種になる可能性がある。

橋下は、自民の憲法観を危険と言ってたから、これにも当然反発しそうだ。
116無党派さん:2013/05/29(水) 13:14:36.32 ID:ireYLJTk
95年って今ググると44%しかないのな。
ここ数日の株価の異常な動きのせいでアベノミクスに対する期待感も
少ししぼみ気味だし95年をさらに下回る可能性もあるかも…。
117無党派さん:2013/05/29(水) 13:26:10.11 ID:Jfobh6PM
>>114
衆院選で140万しか取れなかった社民が、なんで増えてんだよ

生活だって今の状態じゃ150万なんて不可能だ
 
118無党派さん:2013/05/29(水) 13:30:23.75 ID:2hwm/CdJ
95年の低投票率は、政治不信のピークのときだからね。
国民が期待をかけた細川政権があっさり退陣し、その後に
自社さ連立政権で社会党の党首が総理になって自衛隊合憲発言だからな。
自民党支持者も社会党支持者も支持政党に不信感を強め、細川政権を支持した無党派層は
政治に絶望した。

今回は、そこまでひどくはなかろ。自民支持者が自民に不信感を抱くということはないから。
119無党派さん:2013/05/29(水) 13:31:07.29 ID:iZM1cqEq
>>117
未来に行った分が多少は帰ってくると思う
120無党派さん:2013/05/29(水) 13:33:48.79 ID:Jfobh6PM
比例で稼ぐにはそれなりに候補も立てないと無理

左翼勢力は共産以外、まともに候補も立てられない

社民も生活もギリギリ1議席に届くかどうかの得票しか出来ん
121無党派さん:2013/05/29(水) 13:43:49.47 ID:iZM1cqEq
みどりの風はどうだろう
>>106のような左派系無党派の受け皿にはならない?
122無党派さん:2013/05/29(水) 13:50:27.64 ID:u+Dhu/7s
>>118
地震やオウムなんかもあって脱力感漂う選挙だったw

今回の場合は95程ではないが、三極幻滅という側面が出るんじゃないかと思う。
123無党派さん:2013/05/29(水) 13:51:27.37 ID:Q2WIwbO7
>>117

>>119の言った通り未来からいくらか戻ってくるのを考慮した。生活に関してはじゃあ100万票としよう。
そして社民も100万票にしてみよう。

公明750万、共産350万、社民100万、生活100万、泡沫150万。これで1450万で残り3550万。

ここまでで異論は?
124無党派さん:2013/05/29(水) 13:55:41.15 ID:Q2WIwbO7
なお泡沫は新党改革、みどりの風、みどりの党、幸福実現党などなどとしている。
125無党派さん:2013/05/29(水) 13:56:40.21 ID:zYaOAekf
>>121
社民党とみどりの風がパイの食い合いをすると思う。
前回、未来の党に入れた層はほとんど小沢系では?

あと何気に緑の党が数十万単位で集票しそう。議席はむりだろうけど。
126無党派さん:2013/05/29(水) 14:04:02.49 ID:mBEYil+L
>>123
異論はない。強いていうなら泡沫に政党要件を満たすみどりや改革、政党だった大地が含まれてるかどうかで変わる
127無党派さん:2013/05/29(水) 14:10:01.74 ID:g9ww59mU
>>125
数字の上だと共産社民の減少分が未来と同じ位だったからリベラル層も結構入れたんじゃないかなあ
小沢ファンって去年の時点でそんなに残っていたのかね
128無党派さん:2013/05/29(水) 14:14:52.84 ID:3R+NGcWL
テスト
129無党派さん:2013/05/29(水) 14:18:38.90 ID:ireYLJTk
ただあの嘉田bbaにどの程度集票能力があったのか本当に未知数なんだよね。
それと今回はリベラル票がどこに行くのか?って所だな。
130無党派さん:2013/05/29(水) 14:24:08.58 ID:EuX2NimK
大阪沖縄あたりで自民が1位になって全都道府県自民1位になったら史上初?
131無党派さん:2013/05/29(水) 14:25:04.24 ID:qzLKpv4p
は〜
橋下は今日の記者会見見る限りまだまだ慰安婦問題についてしゃべり続けそうだな・・・
132無党派さん:2013/05/29(水) 14:25:54.04 ID:2hwm/CdJ
>>129
反原発票を集めるにあたり、小沢アレルギーがある人が未来に入れやすくなる効果はあったと思う。
嘉田である必要はなかったが、小沢以外の誰かを立てないことには反原発票を集められなかったろう。
133無党派さん:2013/05/29(水) 14:26:31.55 ID:5cZVQA68
3人区以上は、社民、みどりの風、生活、共産で、
無所属護憲統一候補を立てることはできないものか?

バラバラでやったら選挙区はひとつも取れないのは分かってるんだし、
改憲も争点のひとつなんだから、せめて当選可能性のある選挙区だけでも、
護憲の受け皿を作るべきじゃないか?
134無党派さん:2013/05/29(水) 14:26:50.03 ID:EuX2NimK
山本太郎使って緑の党みどりの風生活の党社民党が統一名簿作ったら・・・
合計3議席ぐらい取れるかな?
135無党派さん:2013/05/29(水) 14:29:54.37 ID:xEiCrt+I
>>123
微調整になるが公明の昨年衆院選実績が711万票
10年参院選は763万だったので700万ギリギリくらいに落ち込むかと
共産・社民同様に高齢有権者がこの世から退場し始めたり、
認知症などで投票不能になったりしてるから

ちなみに成年被後見人の選挙権回復分は13万人しかいない
136無党派さん:2013/05/29(水) 14:30:36.38 ID:EuX2NimK
維新党勢衰退に乗じて自民が2人区以上全部自公で定員分取るだけの候補出せば全員当選して
参院単独3分の2もあるだろ
137無党派さん:2013/05/29(水) 14:32:05.33 ID:Jfobh6PM
 
6年後困るキリッ

 
138無党派さん:2013/05/29(水) 14:33:08.03 ID:EuX2NimK
>>137
六年後困らないんじゃない?
自民党公明党以外に政党要件満たす政党があるかも怪しいし・・・
産経のシュミレーションじゃ次の衆院選で共産も政党要件消えそうだし
139無党派さん:2013/05/29(水) 14:33:32.21 ID:iZM1cqEq
>>133
勝機がありそうなのは東京くらいかなあ
それより統一名簿を作れ!という山本太郎の素人意見は、ある意味正しいんだよな
140無党派さん:2013/05/29(水) 14:33:44.17 ID:ireYLJTk
創価の衰退も激しいなあ。
小沢が選挙前に別の政治家を担ぐ可能性は?
141無党派さん:2013/05/29(水) 14:35:12.76 ID:ireYLJTk
>>138 それどこの中国だよ…。
そんな国住みたいのか?
142無党派さん:2013/05/29(水) 14:37:37.82 ID:EuX2NimK
>>139
新潟も社民が候補引っ込めて森推薦すれば勝ち目はある
広島も現職だし維新の党勢や民主のタマがアレだから勝ち目はある
143無党派さん:2013/05/29(水) 14:40:07.74 ID:EuX2NimK
>>141
残念だがこれが現実
維新→惨敗濃厚橋下辞任濃厚で些末化結局太陽の党の看板架け替えになって終わり
みんな→惨敗濃厚渡辺江田分裂で終了
民主→議席半減濃厚離党ラッシュで解党
共産→次の衆院選と3年後の参院選も合わせて5議席切りそう
他→次の参院選終わった頃に消滅
144無党派さん:2013/05/29(水) 14:41:54.64 ID:ireYLJTk
>>143 だからそんなもんただの土人国家だから。
どっかで歯止めがかかるだろ常識で考えて。
145無党派さん:2013/05/29(水) 14:44:10.66 ID:EuX2NimK
>>144
じゃあここから次の衆院解散総選挙(違憲判決出たから近いうちやるはず)なり
3年後の参院選までに自民に代わって支持を集めそうな政治家はいるのかな?
146無党派さん:2013/05/29(水) 14:46:20.12 ID:Jfobh6PM
民主党の失敗の責任はデカイ

野党への有権者の不信は、今後10年は続くであろう

ハシゲが壮大に自爆したのも拍車を掛けた

顧みれば捻れによる政治の不安定さが、日本の20年渡る停滞の元凶である

これに対する反省のない野合がいくら繰り返されようと、二度と有権者は信じまい
147無党派さん:2013/05/29(水) 14:49:12.63 ID:2hwm/CdJ
>>143
そうなると、自民が極端に肥大化する。
そして、肥大化した自民は分裂する。

大きくなりすぎた政党は分裂するのが運命。歴史はそう教えている。
148無党派さん:2013/05/29(水) 14:50:44.06 ID:EuX2NimK
>>147
TPPで分裂しなかったのは過去の分裂した議員がどうなったかという
歴史に反対各議員が考えたものだからね
自民が分裂するという可能性も今後10年はないよ
149無党派さん:2013/05/29(水) 14:51:47.27 ID:ireYLJTk
>>145 そんなもん2,3年すれば適当なのが出てくると思うよ。
5年前の今頃橋下が一時天下を取りそうだったり
郵政で自民が大勝した時に4年後に下野してると思ったか?

55年体制は与党こそずっと自民党だったけど革新自治体が良い例で
野党は野党として一応機能していたし、そもそも自民党内部の派閥システムによる
疑似政権交代制度があったからとりあえず民主主義だったけど
派閥が融解した今あんたの言うような事態になったら
ガチの中国、北朝鮮、シンガポールじゃん。
断言しても良いがそんな事には絶対ならないし仮にそんな事になったら
凄い息苦しい住みづらい国になるぞ。
150無党派さん:2013/05/29(水) 14:52:53.62 ID:Jfobh6PM
マスゴミも既存政党への不信ってフレーズを使えなくなって難儀なこったぜ

ぷっ
151無党派さん:2013/05/29(水) 14:53:57.04 ID:ireYLJTk
TPPはアメリカの外圧で参加しないなんていう選択肢そのものが最初から
無かったんで他の事象とは違うよ。
152無党派さん:2013/05/29(水) 14:55:33.60 ID:EuX2NimK
>>149
郵政の時の強さや当時の橋下の強さは一過性、なぜなら対立の地盤はしっかりしてたから
当時の民主党だって今の民主党に比べてずっと強かった
でも今は自民以外の政党には地盤と呼べるものがないからね
中国北朝鮮化は止まらないよ
153無党派さん:2013/05/29(水) 14:55:35.58 ID:2hwm/CdJ
>>150
90年代の政治不信は、全政党に対するものだったからなあ。
与党に対する不信ってのは過去にあったが、
「与党は信頼されてるのに、全野党に対して政治不信」てのは過去になかったからなあ。
過去の与党大勝は、「与党は信頼されてて、野党は無視」という感じだったし。
154無党派さん:2013/05/29(水) 14:57:36.74 ID:ireYLJTk
>>152 じゃあ1人で中国北朝鮮に行ってろよ。
絶対そんな事はありえないから。
155無党派さん:2013/05/29(水) 14:58:27.94 ID:EuX2NimK
>>151
今のご時世仮に分裂しても国民新党レベルの政党しか生まれないだろ
国民新党は当時最大野党の民主党があったからある程度延命したが
今のご時世は組む大野党もないし分裂しても直後に解散総選挙入って大惨敗するだけ
156無党派さん:2013/05/29(水) 15:04:07.72 ID:Jfobh6PM
健全な野党がないと国民が困るってのは、日本にまともな野党があって始めて成り立つロジック

何でも反対の社会党と共産、民主で完全に化けの皮がはがれた汚沢、新進党勢力

自民が駄目なら他の変わりがあるという状態にならないのだからしょうがない

それは別に自民党のせいではなく、強いていえば人気取りの小選挙区比例代表制で

能力のある政治家が育たなくなった弊害である
157無党派さん:2013/05/29(水) 15:06:14.77 ID:AlunYK7S
自民→ブラック企業許さん→翌日ワタミ社長比例区で擁立。野党が弱いからやりたい放題ですな。強い野党は必要だと個人的には思うが…
158無党派さん:2013/05/29(水) 15:09:57.93 ID:xEiCrt+I
まぁ一寸先は闇な世界だから、
自民が次にダメになった際(10年後?)に誰かしら替わりは出てくるさ
野党だか自民党内かはわからんが…

安倍だって07年に大失敗したが、まさか完全復活を遂げるとは思わなかった
159 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) :2013/05/29(水) 15:16:12.37 ID:knc0FvcB
スレ違い。総合へ去れ
160無党派さん:2013/05/29(水) 15:21:29.71 ID:Jfobh6PM
たとえばアメリカは強力な権大を持った大統領が8年続くのが慣例のようになっている

連立で捻れ議会の国が欧州には多いという

しかし日本のような国防の概念がない左翼勢力など、外国にはない

日本の場合は参院の任期が長く、なおかつ半分ずつの選挙だから

政権に対峙する勢力が多数を持つと長期間続き、なおさら停滞に拍車を掛ける

日本は正念場の時期であり、国民は政治の安定を望んでいる

自民の一強時代は最低でも十年続くだろう、まともな野党がないからだ

それは戦後のいびつな政治体制による、仕方ない必然なのである
161無党派さん:2013/05/29(水) 15:26:29.06 ID:Q2WIwbO7
>>135
なるほど。増えることはないとしたら700万票で調整しますか。

ちょっと真面目に泡沫を考えてみる。
新党改革50万、大地50万、幸福20万、風50万、緑20万等々・・・200万くらいあるか?

公明700万、共産350万、社民100万、生活100万、泡沫200万。これで1450万で残り3550万。

ここまで異論があるだろうか?以下は残りの3550万の行方の個人的予想
自民2300万、民主450万、維新500万、みんな300万
162無党派さん:2013/05/29(水) 15:28:27.14 ID:EuX2NimK
>>158
あの時代は民主党が「まともな野党」をできてたから
自民が失敗すると選挙結果に表れた
今は「まともな野党」がないからたとえ安倍が憲法ゴリ押ししようが
浜岡敦賀福島第二を含む全原発再稼働しようが
TPPで聖域ウソでした〜発言しようが
自民の参院単独過半数のラインから落ちる可能性は極めて低いどころが
次の解散総選挙での過半数ラインから落ちることもないよ
163無党派さん:2013/05/29(水) 15:31:23.78 ID:EuX2NimK
無党派左派は寝るけど無党派右派はねないから母数は6000万で
50%〜55%ぐらいだろう
自民3500万
公明700万はほぼ確定
民主500万
共産200万
維新200万
みんな200万
社民+生活+みどりの風+大地+その他で200万
こんなところだろ
164無党派さん:2013/05/29(水) 15:32:18.43 ID:gKoWqQVz
今の自民党が過去の自民党と決定的に違うところは地方での強さはそのままで、さらに
都市部の無党派若年層まで支持を広げているということ。
165無党派さん:2013/05/29(水) 15:37:28.47 ID:ow6oNKVP
参院比例に新人5人=大地
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2013052900602
地域政党「新党大地」は29日、7月の参院選比例代表に
前衆院議員の松木謙公(54)、内山晃(59)、萩原仁(45)の各氏ら新人5人を擁立すると発表した。
松木氏らの他は、党女性局長の町川順子氏(54)、会社社長の田宮嘉一氏(44)。
166無党派さん:2013/05/29(水) 15:40:52.79 ID:vHBDOxqP
>>163
維新の200万はさすがに少なすぎるかな?
(全くあり得ないとも言い切れない数字でもあるが…)
300〜600万ぐらいではないかと。
あと、個人的には母数は5000万〜5500万じゃないかな…
167無党派さん:2013/05/29(水) 15:41:22.49 ID:EuX2NimK
>>165
恐らく1位になるのは松木だろうが
得票は多くて50万ってところだから1議席には遠いな
168無党派さん:2013/05/29(水) 15:43:00.99 ID:EuX2NimK
>>166
維新は支持母体が大阪以外薄いし風が逆風になりつつあるから少な目に見たほうがいいと思う
その分自民に行くわけだが
あと母数6000万とか書いてるけどこれ計算すると5500万だった
些末の端数考えれば5500万〜6000万といったところだろうかね
169無党派さん:2013/05/29(水) 15:46:26.70 ID:mBEYil+L
>>165
自民党多すぎワロタ

>>167
戦略的に集めない限りトップ松木で次点内山or萩原かな?
北海道だけで40万だから上手く戦えば1議席は十分狙えるのだがなぁ。
170無党派さん:2013/05/29(水) 15:47:24.38 ID:Q2WIwbO7
投票率50〜55%ならおおむね5000〜5500万人だね。下限の5000万で考えてる。
得票数でなく得票率でも併記する。
自民2300万(46%)
公明700万(14%)
維新500万(10%)
民主450万(9%)
共産350万(7%)
みんな300万(6%)
社民100万(2%)
生活100万(2%)
その他200万(4% 議席なし)
171無党派さん:2013/05/29(水) 15:48:56.43 ID:L7u3q4Ln
きょうも維新の改憲案出てたけど、
国会側があんな太陽主導のガチ保守に舵を切ったら
浮動票はみんなに流れるだろうな
172無党派さん:2013/05/29(水) 15:49:25.37 ID:EuX2NimK
>>169
北海道で40万も集められたら北海道で浅野が当選ラインで勝負になる
今回寝るのは大地の支持層である無党派左派だからその影響をモロに受けるから
北海道で30万、他で20万がせ限界だろう
173無党派さん:2013/05/29(水) 15:50:06.31 ID:mBEYil+L
>>170
個人的には自民の300万を民主と維新に振り分けるといい感じ
174無党派さん:2013/05/29(水) 15:50:57.47 ID:L7u3q4Ln
>>100
せっかくの貴重な自前県議を、単に大阪本部のメンツだけで潰すとは。。。
175無党派さん:2013/05/29(水) 15:55:33.26 ID:EuX2NimK
微調整してみた 
これ以上投票率下がるなら民主維新みんなからてきとーに削ってくれ
自民3500万
公明700万
民主350万
共産200万
維新200万
みんな200万
社民 100万
生活 100万
大地 50万
みどり 30万
改革etc 20万
こんなところだろ
176無党派さん:2013/05/29(水) 15:56:53.24 ID:Rkz7L9s2
100万票取るのは容易じゃないからなあ>大地
しかし内山も萩原も元小沢Gで未来の党出身だけど節操が無いなあ
177無党派さん:2013/05/29(水) 15:57:08.30 ID:Q2WIwbO7
>>173 なるほど。参考までに

自民2000万(40%) 21議席
公明700万(14%)  7議席
維新650万(13%)  6議席
民主600万(12%)  6議席
共産350万(7%)   3議席
みんな300万(6%)  3議席
社民100万(2%)   1議席
生活100万(2%)   1議席
その他200万(4%)  議席なし

こんな感じかな。
178無党派さん:2013/05/29(水) 16:00:13.31 ID:EuX2NimK
>>177
投票率50%で維新>民主は厳しいだろ
今の民主は組織票政党、維新は現在逆風の風頼み政党だ
179無党派さん:2013/05/29(水) 16:01:29.49 ID:EuX2NimK
>>176
まぁ松木とか石川の所属してる政党だし
180無党派さん:2013/05/29(水) 16:12:14.23 ID:EuX2NimK
どうせ寝るのは維新みんなの一部と未来とかの左派系政党に入れた奴だから
自民+維新+民主+みんなで4300万として考えるべき
それで自民3500万 民主350万 維新 200万 みんな200万 寝る50万
181無党派さん:2013/05/29(水) 16:14:18.01 ID:Q2WIwbO7
>>175参考。

自民3500万(64%) 31議席
公明700万(13%)  6議席
民主350万(6%)   3議席
共産200万(4%)   2議席
維新200万(4%)   2議席
みんな200万(4%)  2議席
社民 100万(2%)  1議席
生活 100万(2%)  1議席

得票率64%はちょっと難しい気がするが・・・民主>維新については一理ある。
182無党派さん:2013/05/29(水) 16:21:52.30 ID:FpYT6+FW
>>165
また大地はすごいのを集めてきた
内山さんに萩原さん
予想外だ
鈴木貴子さんが応援頑張るのかね
183無党派さん:2013/05/29(水) 16:24:37.43 ID:0UoeOxcV
生活の党
新党大地
減税日本
みどりの風

まさかこのまま、バラバラのままで戦うのか?
無理だろ。
184無党派さん:2013/05/29(水) 16:27:48.67 ID:Jfobh6PM
泡沫がいくら束になっても選挙区で取れる議席は一つも、ない

 
185無党派さん:2013/05/29(水) 16:34:17.56 ID:3R+NGcWL
社会党は国政選挙に2回続けて惨敗して消えた
民主党も2回続けて惨敗すると消える可能性大

自民党は2回続けて惨敗したことがないから生き残ってる
186無党派さん:2013/05/29(水) 16:36:44.10 ID:EuX2NimK
単純計算では社民生活みどりの風減税大地が山本太郎を軸に統一名簿を作成すれば
300万〜350万票で比例3議席は見込める(バラバラの場合は社民と生活が各1議席で2議席)
当選するのは山本とあと2人誰になるかな
187無党派さん:2013/05/29(水) 16:38:18.95 ID:R0ROGitB
>>181
今の支持率でみるとその内容が結構妥当な線になると思うけど
民主党については選挙区の候補との付き合いで投票する人もそこそこいるだろうし
そういう人たちはそのまま民主党の比例代表を入れる可能性があると思う

消極的選択だけど、自民圧勝の流れでまだどこが残りそうかという理由で民主党と。
(少し前なら維新だっただろうけど、橋下氏の失言で選択肢から外れる)
だから民主党が350万止まりの可能性は低いと思う。600万弱はいくと思う。
188無党派さん:2013/05/29(水) 16:41:13.84 ID:r/R56cyb
>>183
バラバラと言うか、選挙で協力し合うと思うよ。
色々な形で協力しあえるからね。
189無党派さん:2013/05/29(水) 16:43:58.85 ID:EuX2NimK
>>181
そう?そんな子は寝る50万に入るか端数扱いだと思ってたが・・・
190無党派さん:2013/05/29(水) 16:44:35.71 ID:Rkz7L9s2
>>186
統一名簿は政党助成金の配分で絶対揉めるから不可能かと。
191無党派さん:2013/05/29(水) 16:45:50.76 ID:EuX2NimK
>>190
まぁ現実的にはそんなことになるよね、未来の例もあるし
192無党派さん:2013/05/29(水) 16:59:58.73 ID:3sk7L7Kl
維新と民主で得票数と議席の逆転現象が起こって問題になりそうだな。
得票 維新>民主
議席 民主>維新
193無党派さん:2013/05/29(水) 17:01:28.95 ID:ydmLut2i
>>191
非拘束名簿式だから恨みっこ無し

……とは、行かないだろうなあ。
拘束名簿では、新自由クラブと社会民主連合が統一名簿を組んだ例があるけど。

前も書いたが、全国区を比例代表制に変えたのは、無所属で出るタレント候補潰しの側面もあった。
比例制初となる1983年の第13回参院選では、タレント候補側も統一名簿を作ろうという動きはあったが、
案の定まとまらずに二院クラブ、福祉党、無党派市民連合とバラバラに擁立して、合わせて2議席に留まった。

御山の大将のタレント議員がまとまりっこないという、既成政党の読みが見事に当たった比例代表制導入と言えた。
194無党派さん:2013/05/29(水) 17:03:49.19 ID:EuX2NimK
>>192
慰安婦発言まではそうだったが
現状だと得票も民主>維新になりそう
195無党派さん:2013/05/29(水) 17:05:53.02 ID:3sk7L7Kl
>>194
衆院選同様に蓋を開けてみたら・・・ってやつ。
なんせ無党派支持が民主はゼロに近いからね。
維新も減らすのは間違いないが。
196無党派さん:2013/05/29(水) 17:08:27.47 ID:EuX2NimK
>>195
衆院選の時点で無党派の民主支持は0に近かったが維新はそこそこあった
で今度の参院選での無党派は自民に入れる以外は寝るか些末
197無党派さん:2013/05/29(水) 17:11:01.07 ID:Mt+Vd54S
公明党
2005年の衆院選では898万票も取っていたんですね
それが去年の衆院選では711万票まで減少
国政選挙のたびに票を減らしている
今度の参院選は700万割れか?
198無党派さん:2013/05/29(水) 17:11:59.78 ID:j6gd+SCG
海江田・輿石が安全運転に徹して
土台の労組票・左派リベラル層をまとめ維新に失望した層から一部を奪えば
維新を一馬身突き放して、公明超えも十分視野に入る。
199無党派さん:2013/05/29(水) 17:22:05.93 ID:ireYLJTk
今民主内部ってどうなってるの?
輿石が最高実力者で海江田が代表で細野が幹事長なら
本来生活と選挙協力してもおかしくないはずなのにそれが出来ないというのは
3人とも余り力が無いと言う事でOK?
200無党派さん:2013/05/29(水) 17:26:05.99 ID:3sk7L7Kl
>>199
各々が勝手にやってる学級崩壊状態。
そもそも生活と組んでもすでに意味ないし。
201無党派さん:2013/05/29(水) 17:27:45.03 ID:u+Dhu/7s
>>199
みんな二の足を踏んで権力不在の不毛地帯と化している。別に彼らが悪い訳じゃなくて、経験が不足しているからだと思われ。

>>198さんのような事を考えてる人らはいるんだろうが、生かされないのが今の民主党。非常に風通しが悪い組織になってしまってる。
202無党派さん:2013/05/29(水) 17:33:03.90 ID:EuX2NimK
>>199
まぁ社民が民主より生活を優先してる時点でお察し
203無党派さん:2013/05/29(水) 17:38:23.60 ID:j6gd+SCG
あえていうと、現体制の民主と生活、社民なら
人間関係も政策的親和性も高いとは思うが、
もはや「お仲間」以外を巻き込める可能性が非常に薄い

まして、みんなにまだ色目をおくっている現状だし
(脱原発はいいが、TPPで絶対揉める)
204無党派さん:2013/05/29(水) 17:46:38.07 ID:mBEYil+L
>>177
個人的にはGood。

>>198
むしろこんだけ自民党優勢だと05年水準まで回復もありえる。自民党に票回させてさ。

>>194
さすがにそりゃないと思うわ
205無党派さん:2013/05/29(水) 17:51:59.59 ID:ireYLJTk
まあそう考えると民主内部で唯一仕事が出来た仙谷が落選したのは
実際国家にとってはともかく党にとっては大きな打撃だったわな。
結局民主って小沢と輿石と仙谷だけが仕事が出来てあとはもう有象無象
一般人以下の水準の奴しかいなかったからなあ。

他は馬淵が多少まともなくらいか?
西岡が長生きしたりだったり羽田がまともだったらどうにかなったかな?と
思いつつピンさんと黄門があの程度だとあんまり変わらんかったかも。
206無党派さん:2013/05/29(水) 17:55:13.06 ID:CS6v/sm5
民主にまともな奴なんていないってのw
207無党派さん:2013/05/29(水) 18:00:52.78 ID:mBEYil+L
マトモというかマシな人材と言ったほうがいいかと。個人的には松原あたりはまだ比較的マシじゃないかな。
208無党派さん:2013/05/29(水) 18:01:42.12 ID:u+Dhu/7s
>>205
選対に関してはピンの方がまだマシだったんじゃないかと思う。
参院選惨敗のコメントなんか見るとね。
209無党派さん:2013/05/29(水) 18:03:58.07 ID:u+Dhu/7s
キャミソールにしても鉢呂にしてもそんなに悪い人材じゃなかった。

バカ松は論外だけど
210無党派さん:2013/05/29(水) 18:05:16.85 ID:j6gd+SCG
民主党内の保守派なんて自民党のリベラル以上に絶滅危惧種だよな、今や。
211無党派さん:2013/05/29(水) 18:05:28.86 ID:U+0ODWZe
副議長は直嶋さん?
輿石先生は、副議長ゲットを我慢してほしい
まだ議員会長で参議院を統率してもらわないと困る。
柳田や一川のような馬鹿は輿石さんがにらみを利かせないとちょろちょろうろついてだめだ
212無党派さん:2013/05/29(水) 18:06:32.29 ID:ireYLJTk
いや思想的にって事じゃなくて政局にしても政策的にも能力的にって事だよ。
羽田孜はあの角栄に政務の羽田とか言われてたくらいだし
健康だったら活躍したかな?と思ってる。
213無党派さん:2013/05/29(水) 18:11:42.35 ID:u+Dhu/7s
>>212
民主党は党務が軽視されてきたきらいがあって、党務人材が育ってないんよ。
だからどうしてもパフォーマンスや政局化を図ろうとする人が多い。また党内ではその方が評価が上がるんじゃないかと。
214無党派さん:2013/05/29(水) 18:11:46.31 ID:Mt+Vd54S
>>211
一川は今回はどう頑張っても無理なような
215無党派さん:2013/05/29(水) 18:22:20.88 ID:ireYLJTk
>>213 でもそのパフォーマンスも間違った方向だしな。
パフォーマンスと言えば菅だったけど所詮薬害エイズの一発屋だった事が
はっきりしたし(しかもあれは菅が調査させたわけではない。)
政局も自民と比べると規模の小さい事を延々とgdgdやってるだけだしなあ。

そもそも強制起訴されて身動きが取れない小沢にあれだけ翻弄されるとか
今の自民ならありえないだろ。
216無党派さん:2013/05/29(水) 18:28:42.77 ID:qpU/h016
内部分裂は日常茶飯事ですからwww
217無党派さん:2013/05/29(水) 18:32:41.38 ID:iZM1cqEq
民主党は大橋巨泉が言っていたように「センターレフト」を目指すべきだった
何やってるのか、まるで分からない政党になってしまった

ところで自民党の実質的な勝敗ラインは65超えるかどうか、あたりかな
65超えると、次歴史的な大惨敗でも自公で過半数=参院6年支配が確実だな
218無党派さん:2013/05/29(水) 18:36:31.01 ID:u+Dhu/7s
>>215
全くその通りで、本来ならばつまらないルーチンワークをひたすらやり続けるタフな精神力が必要で、それがあれば幾らでもしのげたのにね。

特に野党になったら稽古の時間が増えるのだから、これをチャンスだと思って市井から新たなニーズを掘り起こせばいいのにな、と思う。

辻立ち、ミニ集会、懇親会を三点セットでひたすらやり続けろとw
219無党派さん:2013/05/29(水) 18:37:18.40 ID:Rkz7L9s2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130529-08738501-ehime-l38
みんなの党新人藤岡氏擁立へ 民主永江氏出馬困難か

 夏の参院選愛媛選挙区(改選数1)で、みんなの党が元えひめ結婚支援センターコーディネーターの新人、
 藤岡佳代子氏(47)=愛媛県松山市=の擁立に向け最終調整に入ったことが28日、分かった。
 みんなの党と民主党は党本部レベルで空白区の候補者一本化を模索し、28日に合意した。
 民主県連は連合愛媛の出馬要請を受けた前衆院議員の永江孝子氏(52)の擁立を党本部に申請したが保留となっており、立候補は困難な情勢となった。
 みんなの党は県支部の設立大会を6月10日に松山市で予定し、渡辺喜美党代表が来県する。
 今月28日、党勢拡大へ民主との候補者調整を受け入れたが、藤岡氏の擁立には県支部の理解が鍵となる。


愛媛は自民、みんな、共産で対決と言う構図になるのかな。
井原が圧勝すると思うけど。
220無党派さん:2013/05/29(水) 18:37:19.99 ID:EuX2NimK
>>218
民主より生活とか共産の方がこの手のルーチンワークやってそう
221無党派さん:2013/05/29(水) 18:40:35.05 ID:u+Dhu/7s
>>220
生活は辻立ちだけしか教えていないのよw
おざーさんが「ふれあい」って苦手だから。

共産は辻立ちと党支部の勉強会がメイン。
222無党派さん:2013/05/29(水) 18:40:38.97 ID:Rkz7L9s2
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013052900732
参院千葉に前衆院議員=生活

 生活の党は29日、7月の参院選千葉選挙区に新人で前衆院議員の太田和美氏(33)を公認候補として擁立することを決めた。
 小沢一郎代表が、千葉県庁で記者会見して発表した。
 太田氏は衆院議員を2期務め、昨年12月の衆院選で福島2区から出馬したが、落選した

供託金没収(得票率4.16%)は辛うじて免れると思うが
当選は無理だろうな。
そして社民が支援するだろうから長浜の落選確立が若干上がった。
223無党派さん:2013/05/29(水) 18:41:40.67 ID:EuX2NimK
>>219
井原40万 藤岡20万って構図かな
ダブルスコア回避できそうな選挙区が増えたな
224無党派さん:2013/05/29(水) 18:42:37.05 ID:ireYLJTk
それと突っ込み所としては小沢のあの性格ってどうにかならんのかね?
実力はるのだからもう少し人間性がまともならとっくに天下取れてたろうに
都合が悪くなると連絡を絶つに代表される数々のDQN行為のせいで何度
失敗してきたか。本人もいい加減気付かないものか?
225無党派さん:2013/05/29(水) 18:46:14.96 ID:EuX2NimK
>>222
維新とみんなが物別れになった以上
千葉は自民2人と長浜で鉄板でしょ
226無党派さん:2013/05/29(水) 18:47:41.55 ID:u+Dhu/7s
>>224
逃げたいんだから仕方がないじゃん。
本人自身が一番分かってる事だしな。

でもそれを見つけ出してくるヤツもおるというw
227無党派さん:2013/05/29(水) 18:54:21.61 ID:EJef4owi
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013052900732
参院千葉に前衆院議員=生活

 生活の党は29日、7月の参院選千葉選挙区に新人で前衆院議員の太田和美氏(33)を公認候補として擁立することを決めた。
 小沢一郎代表が、千葉県庁で記者会見して発表した。
 太田氏は衆院議員を2期務め、昨年12月の衆院選で福島2区から出馬したが、落選した
228無党派さん:2013/05/29(水) 19:08:09.23 ID:IdjGET5X
>>108
ない
229無党派さん:2013/05/29(水) 19:11:26.83 ID:IdjGET5X
>>125
>前回、未来の党に入れた層はほとんど小沢系では?

だとしたら、国民の生活が一番が日本未来の党に合流したとき支持率が大幅に上がり
日本未来の党が分裂して生活の党になったときに支持率が急落した理由はどう説明するの
230無党派さん:2013/05/29(水) 19:13:31.66 ID:IdjGET5X
>>134
山本太郎なんかに関わるとますます左派政党の支持者が減ることになるぞww
あれは正真正銘のDQNだからなww
231無党派さん:2013/05/29(水) 19:14:42.41 ID:mBEYil+L
>>225
実際に互いに候補たてればそうだが、現状有力ではあるものの鉄板とは言えない
232無党派さん:2013/05/29(水) 19:18:23.87 ID:IdjGET5X
>>149
> 5年前の今頃橋下が一時天下を取りそうだったり

大阪府知事に就任したころだっけ?
いずれは国政へ、みたいな期待はされてたよな

> 郵政で自民が大勝した時に4年後に下野してると思ったか?

小泉の後の人は大変だろうなー、とは思ってたよ?
どうしても前任者と比べられてしまうからね
233無党派さん:2013/05/29(水) 19:18:48.47 ID:Rkz7L9s2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130529-00000163-jij-pol
参院愛媛で独自候補見送り=みんなとすみ分け―民主

 民主党の細野豪志幹事長は29日、松山市で愛媛県連幹部と会い、参院愛媛選挙区(改選数1)で独自候補の擁立を見送る方針を伝えた。
民主党は1人区でみんなの党とのすみ分けを調整しており、愛媛ではみんなが擁立を検討している新人に譲ることとした。 

民主は愛媛は撤退か。
永江はどうするのやら。
234無党派さん:2013/05/29(水) 19:18:53.47 ID:EuX2NimK
>>230
石原の選挙区でも民主より票数稼いだんだよね・・・
知名度票と合わせれば公明クラスに稼げる可能性も若干ある
まぁそもそも統一名簿自体が無理な話なんだが
235無党派さん:2013/05/29(水) 19:21:13.45 ID:IdjGET5X
>>149
> 派閥が融解した今あんたの言うような事態になったら
> ガチの中国、北朝鮮、シンガポールじゃん。

全然違う
中国や北朝鮮は、野党を作ることが禁止されている
日本は禁止されていない
中国や北朝鮮は政権への支持がゼロになっても暴力革命以外では政権を倒せない
日本は自民党への支持がゼロになったら、野党がどんなゴミであっても必ず平和裏に政権交代が起こる
236無党派さん:2013/05/29(水) 19:23:34.68 ID:IdjGET5X
>>158
安倍は大失敗なんかしてない
冷静に考えてみて安倍の大失敗ってなんだ?
何もないだろ
237大失敗:2013/05/29(水) 19:25:45.02 ID:a3678Pu1
渡辺美樹 厚生労働大臣

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130529-00000007-asahi-pol

《自民、ブラック企業のワタミ会長を擁立へ 参院選比例区 》

朝日新聞デジタル 5月29日 5時1分 配信

自民党は28日、参院選比例区の公認候 補と して、外食チェーン店や介護事業を手が ける 「ワタミ」会長の渡辺美樹氏(53)を 擁立 する方針を固めた。
238無党派さん:2013/05/29(水) 19:27:48.14 ID:EuX2NimK
>>235
憲法改正で国益に反する結社はできないようにしたうえで
民主党みたいな政党を作らないことを旗印に
自民党倒して政権交代を旗印にする野党の結成をできないようにしたり
野党に与党の政策の擁護義務を盛り込んだ法律を作ればいいだけ

そうすれば永遠に自民党政権だしちょっとした間違いで政権交代することも二度となくなる
239無党派さん:2013/05/29(水) 19:28:05.53 ID:nM7aJmI5
>>236
>>237

これで完全にサラリーマン票が逃げる
せっかく築いてきたものが
全部、吹っ飛ぶほどの
「大失敗」になりかねない
240無党派さん:2013/05/29(水) 19:28:14.89 ID:IdjGET5X
>>183
小沢(生活)
亀井(みどり)
鈴木(大地)

この3人はいずれも元自民党だ

わざと左派つぶしをやってるとしか思えないwww
241無党派さん:2013/05/29(水) 19:29:45.16 ID:j6gd+SCG
ただ、山本太郎はある程度安定してたはずの芸能生活をほぼ投げ打って
反原発に絞った政治活動を一本どっこで貫徹している点に見るべきものがあるんで
そのへんに日本人の浪花節的メンタリティを刺激するものがあったんだろう。
バリバリ選挙屋の小沢さんや背景真っ黒の瑞穂に寄生されちゃうと
その辺が一気に濁ってしまうんじゃないの
242無党派さん:2013/05/29(水) 19:30:26.87 ID:u+Dhu/7s
第一次安倍政権は安倍周りの期待が安倍自身に重くのしかかり、全部背負い込んだ形になってしまって孤立しちゃった。

今は違う。周りも以前と比べて遠慮しとるし、自民内はそれなりにチームとなってる。何より安倍自身が気負わずどんどん投げてるしw
243無党派さん:2013/05/29(水) 19:30:29.76 ID:THfjRjsK
俺は山本太郎に期待
TPP反対の牽引になってくれれば
東京選挙区で出たら入れる
他の東京選挙区の左派のTPPに反対している連中よりは仕事してくれると思う
244無党派さん:2013/05/29(水) 19:32:40.61 ID:EuX2NimK
>>239
ブラック企業で生き残ってるサラリーマンは多分ワタミ称賛してるからいいんじゃない?

>>240
引退後に身内がひっそりと自民党にいるかもな
245無党派さん:2013/05/29(水) 19:35:03.26 ID:vRaGps4l
ワタミの社長で騒いでる奴って児ポで騒いでる奴と同じ臭いがするわ。
たんなる2ちゃん弁慶で全然外部に広がりがないっつうか。
246無党派さん:2013/05/29(水) 19:35:31.55 ID:ogeShnB6
山本なんか左派のアイドルどころか
ただのお花畑脳だろ

坂本龍一や千葉麗子といった売名連中とは
異なるけど中身はみずぽと大して変わらん

出てもマスコミのネタになるだけ
247無党派さん:2013/05/29(水) 19:36:31.33 ID:IdjGET5X
>>217
>民主党は大橋巨泉が言っていたように「センターレフト」を目指すべきだった

いや、その結果が今でしょ
支持団体にも気兼ねして、保守にも気兼ねして
その結果がどっちつかずの中途半端な政党になっただけ

だいたい物事なんでもそうだけど「真ん中」を自称する人って
右からも左からも叩かれるだけなんだよね

「真ん中」であるためには、叩かれても倒されないだけの支援組織がないとダメだ
たとえば公明党に創価学会があるように
248無党派さん:2013/05/29(水) 19:37:38.29 ID:mBEYil+L
>>232
大阪W選挙に勝って市長になった頃がピークだと思う>橋下が天下とりそうと思われてた時期

>>244
皆が皆社畜だと思うなよ。まあ、ワタミクラスのブラックだとどっちにしろ投票にいけないかもだが。
249無党派さん:2013/05/29(水) 19:40:27.65 ID:nM7aJmI5
>>248
ワタミ以外の投票が減るだろうな。
250無党派さん:2013/05/29(水) 19:40:39.87 ID:EuX2NimK
>>248
幹部クラスは週1日ぐらい休めるようになるよ
1日の労働時間も14~16時間程度らしいし
251無党派さん:2013/05/29(水) 19:40:53.19 ID:j6gd+SCG
チバレイはどうでもいいとして、
教授はどうしても腰掛け臭さが抜けないからな。
音楽活動を完全にリタイアして、帰日して福島にでも移住して、
文太やジュリーと一緒に蜂起すればどえらいインパクトだが。

でも、そういうことするタマじゃないから。
山本太郎は稚拙で過激だが、飯だねを投げ打つ姿を晒した点は強い。
252無党派さん:2013/05/29(水) 19:41:23.57 ID:IdjGET5X
>>234
民主の候補って公示直前に決まったパラシューター円より子だろ
地盤もない知名度もない選挙活動もほとんどやってない
おまけに「民主党公認」というハンデを背負ってる
これじゃ票なんか集まるわけがないな

山本太郎に関わると支持者が減るって言ってるのは
得票数がどうとかそういう目先の話じゃないよ
あんだけ頭悪い人間を担いだら将来絶対に大ポカやらかして、担いだ人間の責任も問われることになる
一時の風のような人気に頼ってあんなバカを担いだらダメだと言ってるの
253残業代は払わないよ:2013/05/29(水) 19:41:31.48 ID:a3678Pu1
ワタミミクス
254無党派さん:2013/05/29(水) 19:42:14.60 ID:IdjGET5X
>>238
憲法改正には国民投票が必要です
255無党派さん:2013/05/29(水) 19:42:25.08 ID:obpYwE4e
>>247
社会党は社会党のまま党名変更せずにやれば良かったんだよな。
海江田が社会党出身ってのを知らなかったw
256無党派さん:2013/05/29(水) 19:42:46.73 ID:IdjGET5X
>>239
5年前の質問をしてるのに関係ないレスをするな
257無党派さん:2013/05/29(水) 19:44:26.44 ID:IdjGET5X
>>246
みずぽも中卒DQNタレントと一緒にはされたくないと思うぞ
258無党派さん:2013/05/29(水) 19:44:53.72 ID:EuX2NimK
>>254
抱き合わせで憲法9条改正とか環境権当たりの話とか出せばいいだけ
あとはマスゴミをいかに丸め込めるかがポイント
丸め込めた小泉は躍進でき、丸め込めなかった第1期安倍や麻生は没落した
マスゴミ丸め込みスキルは重要
259無党派さん:2013/05/29(水) 19:46:20.33 ID:IdjGET5X
>>255
海江田は日本新党出身
社会党に所属したことは一度もない
260無党派さん:2013/05/29(水) 19:47:01.76 ID:mBEYil+L
>>250
16時間で「程度」って……

>>249
労基をしっかり守らせたり労働環境を改善して欲しい社畜思考に染まってない層にはマイナス。
特に労組末端がアベノミクスなどで自民へ鞍替えしつつあるのにストップどころか逆流するかも。
(それでも民主にはあまりもどらず棄権が多そうではあるだが)
261無党派さん:2013/05/29(水) 19:47:04.99 ID:IdjGET5X
>>258
バカだろおまえ
いくらなんでも結社の自由を否定するような改悪をマスゴミが容認するはずがない
262無党派さん:2013/05/29(水) 19:47:09.98 ID:jAZ3H0Q/
ワタミはブラックもそうだがそれ以上に都知事選が最悪だったんだが
それをわからないで>>245はちょっとwww
まぁただの朝日のとばしだろうに
大失敗ダーといってる>>237>>239の自演バカも救いがたい
263無党派さん:2013/05/29(水) 19:48:06.62 ID:j6gd+SCG
そもそも本当にアカだったら
和牛マルチを奨励するわけないだろ
アカは財テクを忌み嫌う
264無党派さん:2013/05/29(水) 19:48:43.77 ID:ogeShnB6
>>251
山本は独身だし俳優業を廃業しても
そこそこ食べていけるよ
リスクなんか追ってないよ
変な正義感だけが取り柄しかない
子供並みの精神しかない

>>257
みずぽはああ見えても東大卒なんだよなぁ・・・
265無党派さん:2013/05/29(水) 19:49:09.43 ID:z1T4QNC5
山本が東京から出馬したら、確実に共産にケンカ売ることになる。
今後脱原発運動をやる上で共産の協力は欠かせないから
少なくとも東京選挙区からは出ないんじゃね?
266無党派さん:2013/05/29(水) 19:49:37.51 ID:EuX2NimK
>>261
否定とはいってない
自民改憲案にあるように
公益に反する結社の自由はダメといってるだけ
憲法を基にどんな法律つくるかと言う話を報道しないようにすればいいだけの話
267無党派さん:2013/05/29(水) 19:50:04.82 ID:S7fjwgr4
ワタミ出馬は慰安婦発言と同じ、いやそれ以上に他党派に格好の攻撃材料与えちゃったと思うけどな
特に共産なんか全力で来るだろうし
共産党自体がブラック企業だとかはなしで
268無党派さん:2013/05/29(水) 19:51:08.15 ID:EuX2NimK
>>264
ポッポ、みずぽ、志位と東大卒の政治家はロクなやつおらんだろ
269無党派さん:2013/05/29(水) 19:51:09.85 ID:nM7aJmI5
>>262
朝日の「飛ばし」と言うよりは
世論の動向を確認する為に
わざと「リーク」しているんじゃないかと思う。

で、反応が悪くなければ
本当に擁立すると思う。
270無党派さん:2013/05/29(水) 19:51:46.48 ID:mBEYil+L
>>265
だから統一名簿で比例区からとか言ってるんだな。知名度的にもそのほうが有利だし。
271無党派さん:2013/05/29(水) 19:55:25.74 ID:obpYwE4e
>>259
ああ、失礼しました。民主党ってよく分からんね。
272無党派さん:2013/05/29(水) 19:56:48.76 ID:j6gd+SCG
>>264
配偶者はいるかと

この場合、実態がどうというより、
いの一番にああいう姿勢を晒したのがでかくて、
動揺層のシンパシーを引き出す作用を伴った
(そもそも実態を疑う層はハナから反原発派には入れない層)
273無党派さん:2013/05/29(水) 19:57:35.03 ID:jAZ3H0Q/
>>269
今回2度目でしょ
さすがにリークじゃねーだろ
ただたんにワタミ側が出たいから情報流してるような気がするが
274無党派さん:2013/05/29(水) 19:59:06.60 ID:u+Dhu/7s
>>267
まだ決まってねえよw
決まってるんだったら佐々木と一緒に発表してるって。

というのもな、佐々木公認自体が二枚舌だからだ。
275無党派さん:2013/05/29(水) 20:01:08.44 ID:u+Dhu/7s
>>273
ワタミ側からだったら、朝日だけじゃないと思うな。
276無党派さん:2013/05/29(水) 20:01:26.34 ID:iZM1cqEq
>>247
真ん中という意味じゃなくて
巨泉が言ってたのは欧州社民みたいなイメージかと
277無党派さん:2013/05/29(水) 20:03:20.91 ID:IdjGET5X
>>266
ていうかさ
おまえ自民党に対する猜疑が強すぎて話にならないんだよね
278無党派さん:2013/05/29(水) 20:03:26.90 ID:jAZ3H0Q/
自民側からなら朝日を選ぶ理由がww
ま、どーでもいいです。ワタミでたら比例自民には入れないし
279無党派さん:2013/05/29(水) 20:04:46.57 ID:ogeShnB6
>>272
脱原発は確かに皆が思ってる

で、その脱原発を掲げた政党が軒並み
去年の総選挙でなぜ大惨敗したのか?
山本なんか所詮は自己満足程度の
活動にすぎない


スレ違いになってるからこの話はこれ終わりにする
280無党派さん:2013/05/29(水) 20:05:37.15 ID:u+Dhu/7s
>>278
飛ばしまくるからじゃね?
ここ最近だけでも何回もやっとるし。
平野やら嶋やらw
281無党派さん:2013/05/29(水) 20:06:26.95 ID:IdjGET5X
>>276
だからそういうのは日本じゃ需要がないんだよ
だいたい欧州社民は護憲なんて言わないからww
だから巨泉の脳内の欧州社民のイメージは
実態よりもかなり左に寄ってるんだよ
282無党派さん:2013/05/29(水) 20:07:19.99 ID:IdjGET5X
>>279
皆が思ってるという根拠は?

原発よりも効率的に発電できる方法はいまだにないのに
283無党派さん:2013/05/29(水) 20:08:41.83 ID:EuX2NimK
>>279
前回総選挙なら
自民以外の全政党が脱原発掲げてたから票が分散しただけの話
一つにまとまれば強いんだけどね
284無党派さん:2013/05/29(水) 20:08:46.89 ID:I56Kx4Iy
>>281
巨泉って元々狂惨主義者だからな。
なぜかミンス議員になったけど。
285無党派さん:2013/05/29(水) 20:09:09.75 ID:nM7aJmI5
>>273
前回の時には話題にならなかったから
自民党も二の足を踏んでいるんだと思う。

ワタミが自民党に公認申請して
いそうだとは思うけどね。

>>278
読売や産経とかから出たら
本当に「決まり」で
反応を確認したい段階なんじゃね?

>>280
平野も嶋もどうも単なる「飛ばし」じゃあ
無かったっぽいよね。
286無党派さん:2013/05/29(水) 20:09:33.53 ID:IdjGET5X
>>283
脱原発を主張してた政党の得票全部足しても自民に及ばないだろ
287無党派さん:2013/05/29(水) 20:10:26.15 ID:ogeShnB6
>>282
確証ないけど大なり小なりそういう思いはあるよ
ただ日本全体を動かす程度にはなっていないだけ

原発に代わる代替がないのも承知
それが脱原発にならない要因
288無党派さん:2013/05/29(水) 20:11:38.97 ID:obpYwE4e
>>285
>読売や産経とかから出たら

「政府の御用新聞」らしいから信憑性はそっちのが高いよな。
なぜ朝日を信じるんだろう。
289無党派さん:2013/05/29(水) 20:11:54.02 ID:u+Dhu/7s
>>285
断るには断る理由が必要だしなぁw
290無党派さん:2013/05/29(水) 20:12:41.49 ID:EuX2NimK
>>286
脱原発主張してたのは自民以外全政党だよ
公明もマニフェストには原発0って描いてあるから
自民の小選挙区得票率(43%)をとっても残り全部合計には負ける

まぁこの争点の薄くなった参院選は自民の比例得票も5割超えそうだが
291無党派さん:2013/05/29(水) 20:14:18.69 ID:IdjGET5X
だいたい福島であんだけの大事故が起きても誰も死んでないわけだし
放射脳な連中は放射能の危険性を過大評価しすぎなんだよ
もっと言えば、彼らにとって反原発は利権だから、原発は危険なものでなければ困るわけ
原発反対と言えば補助金が沢山もらえるわけだからな
それなのに原発の危険性なんて(ゼロではないが)大したことはない
ということが分かれば原発反対と言っても誰も耳貸さないだろ
ハッキリしたことは言えないけど放射能の危険性なんて
国の規制値の100倍程度なら全然安全だと思うよ
1000倍くらいでももしかしたらセーフかも?
1万倍くらいだとさすがにやばいだろうけどね
292無党派さん:2013/05/29(水) 20:17:02.75 ID:nM7aJmI5
>>288
反応を見たいからね。
自民のシンパよりも
無党派の声を聞くには
「御用新聞」じゃないほうがいいとか?

意外と単に二階と朝日が
仲がいいだけだったりしてw

>>256
ゴメンなさい。
確かに関係ありませんでした。
293無党派さん:2013/05/29(水) 20:21:05.91 ID:emAgapcO
2F信者ってなんでこのスレにいるんだろう
本スレで思う存分布教してくればいいのに
衆議院スレのころから思っていたわ
294無党派さん:2013/05/29(水) 20:21:17.45 ID:iZM1cqEq
>>281
需要という点では、高度成長の頃は自民党が擬似社民的政策を掲げてただろ
自民党は当時から比べてはるかに保守化した
それに対する有効な対立軸を打ち出して来なかったんだよ民主は
295無党派さん:2013/05/29(水) 20:21:21.09 ID:j6gd+SCG
脱原発はみんながあるていど思っていて、
しかし投票行動に至る優先順位としては
低いとされる憲法ともさしてかわらない程度だ
296無党派さん:2013/05/29(水) 20:23:11.60 ID:u+Dhu/7s
>>292
二階とは関係ないんじゃね。ヤバめなネタ何回も書いてるしな。最近なぜか産経と戯れてたりする。リークだったら林幹雄だと思われ。
297無党派さん:2013/05/29(水) 20:24:52.73 ID:u+Dhu/7s
>>293
選挙メインだから仕方がない。
今回の選挙で一区切りつくだろうし、あと一期やったら引退だ。
298無党派さん:2013/05/29(水) 20:29:28.14 ID:MxzYl4mJ
参院選当落予想出始める 民主1人区全滅?壊滅的な敗北
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130529-00000007-jct-soci
299無党派さん:2013/05/29(水) 20:33:32.03 ID:MxzYl4mJ
太田和美氏を参院千葉選挙区に擁立…生活の党
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130529-00001150-yom-pol

キャバ嬢、千葉に出戻り
300無党派さん:2013/05/29(水) 20:39:54.55 ID:EuX2NimK
>>298
民主が唯一勝てる可能性のある三重の話ないな
>>299
金子でも三宅でもない以上供託金没収覚悟の案山子
301無党派さん:2013/05/29(水) 20:40:01.29 ID:THfjRjsK
>>291
放射能の被害は10年とかしばらくたってから出てくるそうだ
すぐには出ないみたい
302無党派さん:2013/05/29(水) 20:46:32.48 ID:IdjGET5X
>>301
それも科学的根拠のないデマ
303無党派さん:2013/05/29(水) 20:48:43.17 ID:GkdbYKan
国会で麻生にカップラーメンの値段を聞いたゴミ議員が今回出るらしいな
 
勝てるのか?
304無党派さん:2013/05/29(水) 20:51:13.42 ID:nM7aJmI5
>>296-297
二階と朝日はネタだと思ってくれw
中国を間にして仲がよさそうな気がしただけだ

>>300
金子はわかるが
三宅は太田以下だろう
曲がりなりにも太田は
選挙区で当選しているんだから・・・

三宅は「ぶってぶって姫」クラスw

金子に並べなるなら岡島だろうし
せめて内山か黒田だと思う。
305無党派さん:2013/05/29(水) 20:53:35.33 ID:IdjGET5X
放射能みたいな目に見えないものって科学的な研究とは別に
政治的な意図でいくらでも危険を煽れるからな
電磁波は危険だとか、遺伝子組み換え食品は危険だとか
ああいう言説とよく似た似非科学
ただ電磁波や遺伝子組み換え食品と違うのは
放射能は、大量に被爆すると本当に危険だってことは
広島長崎やチェルノブイリや東海村などの事例で分かってる
ただ、どれくらいまでなら安全なのかが分からないから
危険厨がそれをいいことに好き勝手なことを言ってるだけ
少なくとも政府や国連などが定めた基準値以内であれば絶対に安全なのは分かってる
306無党派さん:2013/05/29(水) 20:54:10.89 ID:u+Dhu/7s
ところで・・・
自民党の参院比例候補の年齢制限の話なんだが、あれ70歳だったよな、確か。
307無党派さん:2013/05/29(水) 20:55:14.34 ID:emAgapcO
例外つくっちゃだめなの?
308無党派さん:2013/05/29(水) 20:57:14.60 ID:IdjGET5X
三宅雪子なんて世間じゃ甘利にどつかれて怪我したとかウソ言ってバレたイメージしかないだろ
309無党派さん:2013/05/29(水) 20:57:14.99 ID:u+Dhu/7s
>>307
いや、既に山東が例外として認められてるが・・・

佐々木洋平って71歳。自民の国会議員をやったこともない。でも誰も突っ込まないんだがw
310無党派さん:2013/05/29(水) 20:57:39.39 ID:EuX2NimK
>>304
内山は大地にとられた
311無党派さん:2013/05/29(水) 20:59:09.23 ID:Rkz7L9s2
http://mainichi.jp/select/news/20130530k0000m010056000c.html
参院選:自民が比例代表に「ワタミ」会長の渡辺氏擁立

 自民党は29日、参院選比例代表に、新人で居酒屋チェーンなどを展開する「ワタミ」会長の渡辺美樹氏(53)を擁立する方針を固めた。
渡辺氏は第1次安倍政権で教育再生会議の委員を務めた。2011年の東京都知事選では無所属で立候補し、都議会民主党の支援を受けたが落選した


毎日も来たからほぼ決まりかな。
312無党派さん:2013/05/29(水) 21:05:02.75 ID:j6gd+SCG
宗男も広義では小沢ら小党連合の面子で、
北海道だと地域政党の体裁でやる方が有利ってことだろ
313無党派さん:2013/05/29(水) 21:08:35.25 ID:u+Dhu/7s
>>312
北海道メインで選挙区に比例候補を被せて選挙活動ってのは悪くはないが、大阪並の人口があればなぁ。
あと狭ければw
314無党派さん:2013/05/29(水) 21:10:33.46 ID:emAgapcO
佐々木洋平はただたんに対小沢、民主岩手なんじゃないの?
新進党所属議員で岩手に縁がある人ってほとんどいないだろうし
まぁ長らく自民党県会議員だったんだし別にいいんじゃねっと思えるが
315無党派さん:2013/05/29(水) 21:12:28.59 ID:44+lRyyv
マスコミは反安倍?
だとしたらワタミ叩いたりしないかな?
316無党派さん:2013/05/29(水) 21:14:03.07 ID:emAgapcO
>>315
今更な言い方だけど
ヒント:スポンサー様は叩きません
317無党派さん:2013/05/29(水) 21:15:17.36 ID:Rkz7L9s2
北海道で去年の衆院選で35万票集めてるけど
とても残りの46都府県で100万票まで票を積み増し出来るとは思えない。>新党大地
318無党派さん:2013/05/29(水) 21:18:02.80 ID:u+Dhu/7s
>>314
鳥獣被害対策法案の広報要員で岩手の人には謎かけ程度だと思うが。

ワタミで色々言うもん多いのに、石破が決めた年齢制限が簡単に破られて良いものやら、とw
尾辻はどうなる
319無党派さん:2013/05/29(水) 21:21:56.05 ID:Z0pUQW9d
愛知選挙区はこのままだと自民・民主・みんな?
320無党派さん:2013/05/29(水) 21:22:49.38 ID:EuX2NimK
>>319
維新が立てるとみどり減税も巻き込まれて3位争いが面白くなる
321無党派さん:2013/05/29(水) 21:24:07.87 ID:vHBDOxqP
>>311
個人的には、確定とは言い切れないなぁ…
最低限読売レベルが欲しい。
322無党派さん:2013/05/29(水) 21:25:20.41 ID:nM7aJmI5
>>318
勝つために色々とね

年齢のことは本来なら
参議と衆議で選挙の仕組みが違うのに
対応を同じにする必要はないと言う方向で
行ったんだと思うけど
尾辻に関しては和了のポストに行ったんだから
「辞めてよ」と言う本部の意思なんだと思う。

ワタミに関しては比例の総得票数に
かなり、影響が出ることも
考えられると思うんだよね。
323無党派さん:2013/05/29(水) 21:26:03.16 ID:j6gd+SCG
あれほど大マスコミと不仲の小沢派にいる某議員が
台風の目のようにメディア主導の叩きを免れているのは
ヤのつく自由業とかトのつく製造業とか巨のつく野球業とか
いろいろな事情をお察しくださいということなんだろうな
324無党派さん:2013/05/29(水) 21:26:53.00 ID:ow6oNKVP
選挙:参院選・富山選挙区 候補擁立へ向け、民主県連が調整継続 /富山
ttp://senkyo.mainichi.jp/news/20130529ddlk16010637000c.html
民主党県連は27日、夏の参院選富山選挙区(改選数1)に独自候補を擁立するための選考を続けていることを明らかにした。
富山市内で開いた常任幹事会後の記者会見で県連代表の村井宗明・前衆院議員が「勝てる候補者を探して引き続き努力を続ける」と説明した。
また、県連の坂野裕一幹事長は「(独自候補がいない)空白区は全国で数県しかなく、党本部も苦慮している。最後まで努力する」と強調。
「(党は)斜陽的な状況だが、候補者擁立は至上命題だ。不戦敗という意見は(幹事会の中で)一切出ていない」と話した。
ただ、擁立時期については未知数で、一つの目安となっている来月9日の県連大会から、さらにずれ込む可能性もあるとしている。
325無党派さん:2013/05/29(水) 21:30:03.10 ID:Rkz7L9s2
しかしワタミは何票ぐらい取れるかねえ。
20万票ぐらい取るかねえ。
326無党派さん:2013/05/29(水) 21:31:02.20 ID:u+Dhu/7s
>>322
ワタミに関しては他党サポーターは喜んで突っ込んでくるだろうなw
ただ票読みに影響を与えるとは思わん。

問題は仮に立候補して当選した場合、党内のガバナンスに影響を与えかねんのじゃないかな・・・
327無党派さん:2013/05/29(水) 21:31:54.52 ID:ogeShnB6
>>324
もう時間切れだろ
残り2カ月でどうやって浸透させんだよ

大地の立候補メンツみたら
松木や内山以外に萩原もいたぞ
「もうあいつらとはやってられんわ!」と管に投票した連中を
罵倒して去年の総選挙は供託金没収やらかした奴が

小沢の犬達はどんどん飼い主からはなれていくな
328無党派さん:2013/05/29(水) 21:34:30.69 ID:nM7aJmI5
>>326
人が死んでる事件が数件あって
他党からツッコミ食らうのに
票が減らないわけ無いだろう・・・
329無党派さん:2013/05/29(水) 21:34:51.31 ID:Z0pUQW9d
生活は0〜4議席かな。
選挙区0〜2(取れる可能性があるのは広島と新潟のみ)+比例0〜2で。
比例個人票1位は山岡か東か藤原かな。
330無党派さん:2013/05/29(水) 21:35:40.72 ID:44+lRyyv
ワタミの労働環境とかでデモ起こしても報道されないか。
331無党派さん:2013/05/29(水) 21:36:19.34 ID:EuX2NimK
>>327
案山子でも建てれば供託金没収は回避できるだろうし
比例票掘り起こしってところだろ

北陸の自民以外の政党はみんなこんな感じだろうな
332無党派さん:2013/05/29(水) 21:36:49.43 ID:emAgapcO
正直ワタミ出すなら江頭2:50のがマシだと思っちゃうわ
333無党派さん:2013/05/29(水) 21:37:17.66 ID:44+lRyyv
生活岩手無理?
334無党派さん:2013/05/29(水) 21:38:41.40 ID:EuX2NimK
>>333
岩手で自民落とすとしたら民主候補見送り+平野些末化で生活じゃね?
だから選挙区0〜3 比例0〜2の合計0〜5が妥当なところじゃね?
335無党派さん:2013/05/29(水) 21:38:42.77 ID:u+Dhu/7s
>>328
メディアスクラムで大キャンペーンでも張ればな。その理屈で言えば橋下も同じようなんで殺しとるが票は取ってるわなw
336無党派さん:2013/05/29(水) 21:39:57.89 ID:emAgapcO
ワタミのブラックとかどーでもいいが都知事選の経過と結果で自民からでてほしくないわ
337無党派さん:2013/05/29(水) 21:41:06.25 ID:u+Dhu/7s
>>333
無理。擁立会見でのおざーさんの顔がそう言ってる。生活は今回、一議席を取れるかどうかの攻防だ。
338無党派さん:2013/05/29(水) 21:41:16.66 ID:N2fhd9WS
朝日の飛ばしにいちいち付き合ってもしゃーない
まあこれだけ反対が多ければどっちみち無いわな
339無党派さん:2013/05/29(水) 21:41:21.55 ID:nM7aJmI5
>>332
俺的にも2ch的にも 江頭の方がマシだと思うだろうけど
世間的には まだ、ワタミの方が上だろうなw

>>335
橋下に人を殺せる権限が有った時期があったか?
週刊朝日の編集長とかはナシな
340無党派さん:2013/05/29(水) 21:42:55.43 ID:ogeShnB6
>>331
比例対策か・・・
村井の地盤の富山市以外は
民主なんか空気同然なのに稼げるかなあ

>>333
無理。
岩手は民主(階・黄川田)と生活(小沢)
で分裂したし生活候補は小沢の地元の北上が地盤
だから浸透度が薄い
社民が候補者出していないがたぶん生活支援

どっちにしろ野党が民主・生活・平野
で分裂してるから自民
341無党派さん:2013/05/29(水) 21:43:14.71 ID:u+Dhu/7s
>>336
その経緯で未だ公認という結論には至っていないのではないかと思われる。

後はどうなるか分からんが。
342無党派さん:2013/05/29(水) 21:44:34.38 ID:3sk7L7Kl
自民は比例早く擁立しないと全員当選の情勢だったから
今色々擁立しようとしてるんだろうな。
競争させて危機感煽らんといけないし。
衆院選もブロックによっては人数不足だったし。
343無党派さん:2013/05/29(水) 21:44:46.65 ID:u+Dhu/7s
>>339
知事時代に台湾外交で人が死んでるよ。知らんかったの?
344無党派さん:2013/05/29(水) 21:45:01.00 ID:Z0pUQW9d
去年の都知事選、民主は自主投票だったっけ?
345無党派さん:2013/05/29(水) 21:50:34.76 ID:Rkz7L9s2
民主が「支持」した>ワタミ
346無党派さん:2013/05/29(水) 21:51:51.14 ID:44+lRyyv
こう見ると小沢の離党は完全に利敵行為だったな。
岩手は民主分裂していなければ勝てたのに。
347無党派さん:2013/05/29(水) 21:54:04.05 ID:EuX2NimK
>>342
離党や衆院鞍替えも考えて42人の枠いっぱい擁立した方がいいかもしれないレベル
35~40人ってところだろうが
348無党派さん:2013/05/29(水) 21:56:12.86 ID:a77H98jv
そうそう。ワタミは都知事選で民主も支持してるのに
どこの政党からツッコミが入ると期待してるかね、ここの馬鹿連中は。
共産の批判で票が増減するくらいなら、そもそもタリーズに小池が負けるはずもないのに。
『蟹工船』ブームとか真に受けてた類のアホかw
349無党派さん:2013/05/29(水) 21:56:45.31 ID:Rkz7L9s2
どう考えても31人では足りないよねえ>自民の比例
繰り上げ当選で誰もいなくなったら欠員になって自民の議席が減る形になるから
党職員でもいいから40人近くまで積んでおいた方が賢明だと思う。
350無党派さん:2013/05/29(水) 21:58:11.43 ID:nM7aJmI5
>>343
今、知った
確認してみたけど
今回の発言問題に共通する
「軽さ」を感じる事件の顛末だな・・・

橋下はあんまり考えないで
外交での発言を繰り返しているね

国内のパンダとしては有効だけど
このままだと「国政」は無理だな。
351無党派さん:2013/05/29(水) 21:58:38.52 ID:xbDLfe5O
>>125
小澤系が一番多いだろうが、亀井系、河村系、宗男系、そして脱原発・環境系から少しずつ票を取ってたはず。

で、選挙後小澤系だけで党を乗っ取ったわけだが。

「小澤氏の党だから入れた」票ばかりでは無いということを把握して貰えれば十分。
当然、そういう人は次に生活には入れない。
352無党派さん:2013/05/29(水) 21:59:19.51 ID:ogeShnB6
>>346

階はわからないけど黄川田は震災に取り組まず政局に夢中な
小沢に失望した(黄川田は親族・秘書を震災で失った)
分裂はいつ起きてもおかしくなかった

どっちにしろ悪いのは小沢
去年の選挙で岩手県民にも見捨てられた
達増もどこかで見捨てるタイミングを探してるんだろう
353無党派さん:2013/05/29(水) 22:03:08.11 ID:xbDLfe5O
>>352
しかも、総選挙後の政局で、少しは反省したのかと固唾をのんで見守っていた層もそっぽを向いた。
選挙に勝ててこその小澤氏であって、負けたらもう誰も付いてこない。
354無党派さん:2013/05/29(水) 22:04:21.58 ID:Jfobh6PM
参院選当落予想出始める 民主1人区全滅?壊滅的な敗北

与野党はいよいよ「選挙モード」に突入するが、早くも週刊誌などが当落予想をぶち上げている。
内閣参与・特命任命担当であり、「徹底した選挙情勢の分析で、的中率は優に90%を超える」と
自負する飯島勲氏は、「プレジデント」(6月17日号)で、「現時点での私の調べでは、
民主の壊滅的な激減はほぼ間違いない」と、断言している。

民主党が選挙区で当選できるのは7〜9人だけで、1人区の選挙区は全滅という。「当選」に
名前の挙がる、岡崎トミ子(宮城)、大塚耕平(愛知)、小川勝也(北海道)、風間直樹(新潟)、
榛葉賀津也(静岡)、羽田雄一郎(長野)鈴木寛(東京)の7人は、いずれも2〜3人区からの
立候補予定者。それでも飯島氏は「やっと当選できる」と、苦戦を予想している。
飯島氏は民主党について、「本格的な体質改善が必要なのに、参院選に勝つ手法だけを考えているようだ」と手厳しい。

また、週刊朝日は2013年6月7日増大号で、田?史郎氏と森田実氏が徹底分析。
「参院選 全選挙区+比例区 完全予測 維新は惨敗 圧勝安倍自民の敵は株価だけ」との見出しで報じた。

今回改選されない議席数は、自民49、民主42、みんな10、公明9、維新1。この非改選議席と
獲得議席の合計議席数が、122議席で過半数となる。7月の参院選で、「自公」が64議席を獲得すれば、
非改選と合わせて122議席の過半数に達し、「ねじれ国会」を解消できる。

自民党の獲得議席数を、田?氏は59〜67議席、森田氏は68議席と予想。日本維新の会は4議席、
みんなの党6議席、民主党は20議席とみている。

閣僚経験者を含む大物・著名議員も「落選」の危機にある。生活の党の小沢一郎代表の側近ながら
小沢氏と袂を分け、民主党を離党した平野達男前復興相(無所属)もその一人。小沢代表の地盤の
岩手だが、田?氏は「自民が有利」という。平野氏に、自民党や民主党の新人、生活の党が
挑む構図で、「反自民票が分散している」ためだ。「防衛は素人」発言で批判を受けた民主党の
一川保夫元防衛相や、みどりの風の谷岡郁子代表や亀井亜紀子幹事長、自民党への復党を
拒否されて無所属となった自見庄三郎元郵政担当相も苦戦。比例で公認された「小沢ガールズ」の
三宅雪子前衆院議員も、生活の党の支持率が伸びないことから劣勢が伝えられている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130529-00000007-jct-soci
355無党派さん:2013/05/29(水) 22:09:09.94 ID:x17KvISz
>>349
言うまでもなく党職員などの案山子を立ててくると思われる>自民
356無党派さん:2013/05/29(水) 22:18:01.06 ID:xbDLfe5O
>>349
比例で過半数は無いでしょ。
357無党派さん:2013/05/29(水) 22:19:16.25 ID:IdjGET5X
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130529/stt13052903390004-n4.htm

 参院選で自民党に独り勝ちさせないことが野党にとっての目標だとするならば、そのため
には、自民党から票を奪わなければならない。ところが、ここで多くの人が勘違いする。かつ
ての社会党のごとく「反自民」、すなわち自民党と反対のことを叫べば票をとれると思い込ん
でしまうのである。

 そうではない。「反自民」票などたかが知れている。訴えるべきは「反自民」ではなく「超自
民」、すなわち是々非々に立った上で自己の比較優位性を主張するしかないのである。
358無党派さん:2013/05/29(水) 22:27:33.68 ID:EuX2NimK
>>357
超自民だろうが反自民だろうが3年後には自民党と公明党以外は政党要件満たす政党なくなるよ
そこから先は憲法をどこまで変えるか、反対勢力を支えるリーダーが現れるかにかかってるが
自民政権と言う範囲では30年は安泰だろうな
359無党派さん:2013/05/29(水) 22:30:45.76 ID:jAZ3H0Q/
ID:EuX2NimKみたいなどこぞの工作員ってどうして毎度同じように自民を叩くために
常識的にありえない事をすらすらレスするの?
360無党派さん:2013/05/29(水) 22:32:23.84 ID:mBEYil+L
>>358
お前は何を言ってるんだ…共産は9年くらいはなくなるとは思えないし、民主や維新などがバラバラになっても規模はともかく別の形の政党になっているだけだ。
361無党派さん:2013/05/29(水) 22:33:02.95 ID:3R+NGcWL
大阪市内だけど、公明、共産と
最近ようやく柳本+地元衆院議員+安倍首相のポスターを見かけるようになったが
民主・梅村や維新・東のポスター見かけないよ
362無党派さん:2013/05/29(水) 22:33:03.62 ID:Rkz7L9s2
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130529/elc13052922190003-n1.htm
自民、参院選でワタミ会長擁立へ

 自民党は29日、夏の参院選比例代表に、飲食店チェーン「ワタミ」の渡辺美樹会長(53)を擁立する方針を固めた。
渡辺氏は平成23年の東京都知事選に民主党都議団の支援を得て出馬したが石原慎太郎氏に敗れた。

産経も来た
363無党派さん:2013/05/29(水) 22:34:01.83 ID:vHBDOxqP
>>362
今度こそ確定情報ですな。
364無党派さん:2013/05/29(水) 22:37:45.52 ID:EuX2NimK
>>360
共産の主要支持者の世代はこれから老衰が加速するから得票減少も一気に加速するよ
民主や維新は政党要件満たすか満たさないかのレベルの政治団体レベルに分裂だな
まとめられる人材もいないし適当に集まって次の選挙終わり次第解党するしか思えない政党作って惨敗の繰り返し
自民も離党者だして分裂しても次の選挙で政党の体をなさないレベルで惨敗するだけ
365無党派さん:2013/05/29(水) 22:38:17.27 ID:mBEYil+L
一縷の望みにかけたい願望があるが、確定くさいなぁ……せめて個人票少なくて落選することを願う

まあ、入れそうなのはワタミ関係者とかブラック経営層くらいしか思い付かんが
366無党派さん:2013/05/29(水) 22:38:40.87 ID:utMTiUuZ
>>361
維珍は余裕こいてるんだろうな

>>362
うーん・・・
367無党派さん:2013/05/29(水) 22:38:45.41 ID:Jfobh6PM
大阪市議会でハシゲへの問責決議提出

公明も賛成で可決する見通し@呆ステ
368無党派さん:2013/05/29(水) 22:40:44.70 ID:Rkz7L9s2
腐っても都知事選で100万票取ってるからなあ>ワタミ
松沢よりも票数上だし。
369無党派さん:2013/05/29(水) 22:44:23.92 ID:EJef4owi
参院選、自民比例で30議席も 本紙合同世論調査で試算

 夏の参院選で各党の比例代表議席はどうなるのか。25、26両日に行われた産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査の結果をもとに
産経新聞で試算したところ、自民党は改選数(48議席)の6割を超す30議席をうかがう勢いで、選挙区を合わせると単独過半数ライン(72議席)がみえてきた。
一方、日本維新の会は4議席に「退潮」し、「一強多弱」がさらに顕著になった。(小田博士)

 自民党は28日夜、参院選比例代表候補として、元保守党衆院議員で大日本猟友会会長、佐々木洋平氏(71)の擁立を発表した。これで、党の比例代表候補は
30の大台に乗った。

 党の内規で定めた比例代表の70歳定年に抵触する。これに対し執行部は、猟友会の組織票が見込めるとして例外扱いにした。同時に、30人の候補者をそろえる
必要にも迫られていた。

 産経新聞は、FNNとの合同世論調査で「参院選の比例代表投票先」を尋ねたデータをもとに、ドント方式で各党の比例代表獲得議席を試算した。

 自民党は今年1月以降、増加傾向にあり4月と今月の調査から「30議席」に達した。他の報道機関の世論調査でも安倍内閣や自民党の支持率は好調で、
党内から「公認候補を増やしてほしい」(閣僚経験者)との声が高まっていた。

 自民党は、平成になっての参院選では13年の20議席が最高だった。通常ならば30人の擁立でも十分なのだが、大勝した場合や比例票の底上げを考えると、
それでも人数は足りないのだ。

 高支持率が続く自民党は、党内が緩まないよう引き締めに躍起だ。小池百合子広報本部長は28日の党役員連絡会で、報道機関3社の直近の世論調査の
数字を示して、こう力説した。

 「維新が大変な下がり具合だ。(慰安婦問題をめぐる)橋下徹共同代表の発言でこれだけ下がるから、発言に気をつけてほしい」

http://sankei.jp.msn.com/images/news/130529/elc13052900270000-p1.jpg

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130529/elc13052900270000-n1.htm
370無党派さん:2013/05/29(水) 22:46:02.94 ID:jAZ3H0Q/
さーて自民比例には入れないから
誰に入れるか迷うじゃないか。民主維新みんなには入れたくないし
共産社民生活みどりなんて論外すぎる。
371無党派さん:2013/05/29(水) 22:49:04.21 ID:mBEYil+L
>>368
民主党のバックアップがあっての100万だから割り引く必要があるよ
372無党派さん:2013/05/29(水) 22:50:42.01 ID:EuX2NimK
>>370
それ除いたら政党要件満たしてる政党が改革しかなくなるぞ
それもこの参院選で解党濃厚だし
自民が嫌なら寝るか降伏実現党でもいれとけ
373無党派さん:2013/05/29(水) 22:50:54.86 ID:jAZ3H0Q/
11年ワタミの個人票なんて20万ぐらいあったんかな?もっとないかね?
ワタミがOKで嶋がNGな理由が知りたいわ〜
374無党派さん:2013/05/29(水) 22:54:23.82 ID:mBEYil+L
>>372
(´・ω・`)つ公明党

>>373
ニュースの通りなら訴える政策のあるなしかと
375無党派さん:2013/05/29(水) 22:54:50.73 ID:u+Dhu/7s
>>350
ま、その件には続きがあって職員には禁足令まで出て誰も葬式に参列できなかったそうだ。
376無党派さん:2013/05/29(水) 22:54:51.40 ID:emAgapcO
自民も自ら爆弾を抱えなくてもいいのに
今のところ野党が壊滅状態だからいいけど、こんなんじゃR4とか笑えないじゃん
377無党派さん:2013/05/29(水) 22:57:54.59 ID:EuX2NimK
twitterソースだが
生活の党は大阪に大谷啓、神奈川に岡本英子擁立とかなんとか
大阪4位の民主共産対決、神奈川4位の民主維新の争いには影響を与えそうだ
378無党派さん:2013/05/29(水) 22:57:58.54 ID:KY2eAGC/
>>373
ワタミは前から政治家になりたがっていたし、経営経験がある
一方の嶋は何の前触れもなく突然政治家になろうとした
379無党派さん:2013/05/29(水) 22:58:39.97 ID:u+Dhu/7s
ワタミ擁立で選挙戦自体にこれと言って影響はないが、当選したならば党内のガバナンスに影響を与えるだろう。丸山弁護士の規模を少し大きくしたような感じか。

いずれにしても自民党党内政局での話だ。
380無党派さん:2013/05/29(水) 23:00:04.77 ID:u+Dhu/7s
>>378
単に身体検査に引っかかったか、断る理由が無かったかの違い程度だと思われ。
381無党派さん:2013/05/29(水) 23:01:25.86 ID:mBEYil+L
>>380
むしろワタミが身体検査に引っ掛からなかったのが不思議だわ
382無党派さん:2013/05/29(水) 23:02:09.94 ID:jAZ3H0Q/
自民党内の政局だなw
俺の一票が減ったところでいたくもかゆくもないしな。

>>374
自分もそれは知ってるけど、なんだかなーとw
>>378
もうこうなったらユニクロの社長もでればいいのになw
自民がかかげてるがんばった人の〜話も幻想で終了っぽいな。
383無党派さん:2013/05/29(水) 23:03:43.67 ID:Rkz7L9s2
生活の党参院千葉選挙区に太田和美前衆院議員・公認内定。大きな前進だ。
小沢代表の強いリーダーシップで大阪・神奈川選挙区も決めて頂きたい(私は大谷啓・岡本英子両前衆院議員を推薦)。
更に東京選挙区で山本太郎氏推薦となれば、脱原発・反TPP・96条改正阻止を争点に対立軸を構築できる。

From: hatatomoko at: 2013/05/29 18:57:50 JST Re 公式RT

はたとも子が推してるだけだね。>大谷、岡本
384無党派さん:2013/05/29(水) 23:04:15.30 ID:u+Dhu/7s
>>381
マル暴絡みはないんじゃない<ワタミ
おそらく身辺整理は抜け目なくやってたんだろうし。だから将来の自民党に一波乱ありそう・・・
385無党派さん:2013/05/29(水) 23:09:40.69 ID:jAZ3H0Q/
将来自民にワタミがらみで一波乱あった時、ちゃんとした野党があればそっち入れるわw
なきゃその時に考えよう。

でも自民の身体検査の精度落ちてるでしょ?
おちてなきゃ徳田の一件もなかっただろうし
386無党派さん:2013/05/29(水) 23:09:47.89 ID:THfjRjsK
生活のはたともこは非常に優秀な議員
俺は比例区ははたさんに投票する
大谷・岡本
信念はある人たちだと思う
俺は選挙区は埼玉なんでみんなの党の行田さんに1票
選挙区と比例区で違う党に入れる
人物で見るのも大切だと思う
衆院選は五十嵐文彦に入れた
387無党派さん:2013/05/29(水) 23:10:49.23 ID:Jfobh6PM
どこのどいつが誰に入れようが、自民の大勝は変わりやしねえよ

 
388無党派さん:2013/05/29(水) 23:12:13.91 ID:C1lO1Smr
ワタミ社長は、社長辞めるんだから、それだけで日本国にプラスだろ。
別に、政治家になったら、ワタミさんなんか力持たないんだし、どうでもいいっちゃいいな。
所詮駒の一つ
389無党派さん:2013/05/29(水) 23:13:58.25 ID:IkArQsLh
>>383
大谷啓は街頭演説で名前とガチョーンを連呼まくればお笑い百万票で当選出来るw
大阪は元々小沢信者も少なくないしな。
390無党派さん:2013/05/29(水) 23:14:44.08 ID:q6J9qEVU
ワタミきらわれすぎwww
391無党派さん:2013/05/29(水) 23:14:55.49 ID:z1T4QNC5
>>364
共産は大都市では結構若手候補を立てているけど、どうなんだろう?
東京はまだ被選挙権獲得して数年ってレベルだしな。

次の総選挙・参院選で古株が相当引退するだろうから、
志位市田に代わるリーダーが大胆に変えるぐらい出来るものなのか。
392無党派さん:2013/05/29(水) 23:15:25.02 ID:u+Dhu/7s
>>388
会長だろ。学校の理事長は知らんがな。

やるなら藤山愛一郎のように全役職から降りてやらんとな。
393無党派さん:2013/05/29(水) 23:16:54.35 ID:EuX2NimK
>>391
東京大阪京都のどれか一つで議席を取れるようなことがあったら
共産の寿命は結構伸びそうなんだけどね
オワコン化した維新みんな民主×2の中で埋没するようなら寿命はあと3年ぢゃお
394無党派さん:2013/05/29(水) 23:17:56.59 ID:u+Dhu/7s
>>391
不破がのかないとどうにもならんよ。志位が悪い訳じゃないw
395無党派さん:2013/05/29(水) 23:19:21.34 ID:utMTiUuZ
>>385
ワタミが嫌でも他に入れるとこないからな
55年体制の頃と同じだな
396無党派さん:2013/05/29(水) 23:23:22.73 ID:GajCnxpF
民主から立候補するような奴はすぐ裏切るってちょっと考えれば分かりそうなもんだが
397無党派さん:2013/05/29(水) 23:24:28.71 ID:x17KvISz
>>394
そうなんだよな。志位は不破大先生の影響下にあるからな
第一、共産自体選挙で敗北して委員長辞任という概念がないしw
共産の委員長経験者も不破しかり、宮本顕治しかり、議員辞めてから何故か長命を保つ人多いしなw
398無党派さん:2013/05/29(水) 23:29:17.45 ID:mBEYil+L
>>390
むしろ(社畜思考に染まってない)一般有権者に好かれる要素皆無だろ

>>391
民青とかでそれなりには囲ってるんだし老害組が早く退けば生まれ変われるかもな
399無党派さん:2013/05/29(水) 23:30:03.83 ID:u+Dhu/7s
>>397
志位が党内改革しようと思ってもできん。
でもそれは不破が構造改革路線に踏み出そうとしてもミヤケンがいるからできんかったのと同じ。
革マルもクロカン、中核もシミケンと長く君臨するから代謝が非常に悪い。

執着が強いから長く生きるんだろうな。
400無党派さん:2013/05/29(水) 23:33:25.25 ID:3HYe9cuZ
維新・民主・社民は参院選後に解党へ向かうのか?
401無党派さん:2013/05/29(水) 23:34:53.04 ID:q6J9qEVU
>>391
勝つ気がないってこと、全滅覚悟
402無党派さん:2013/05/29(水) 23:35:08.17 ID:EJef4owi
大地、比例に松木氏ら5人

 政治団体「新党大地」(鈴木宗男代表)は29日、夏の参院選比例代表に元衆院議員で幹事長の松木謙公氏(54)ら5人を
擁立すると発表した。他の候補は次の通り。(敬称略)

 内山晃▽萩原仁▽町川順子▽田宮嘉一
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130529/elc13052922180002-n1.htm
403無党派さん:2013/05/29(水) 23:35:47.11 ID:C1lO1Smr
つか、これ本物の情報かな?朝日に記事出る前だし、
第23回参議院選挙・議席予想情勢スレ29
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1369407879/

189:自民党本部 2013/05/26 01:13:03 QnaD00MB
【参院選比例区情勢(5月第3週)】

A
佐藤 防衛
渡辺 ワタミ
柘植 全特
山田 農協
橋本 北海道 幼稚園

B
有村 神社 保育 遺族会
佐藤 建設
石井 歯科医師会
衛藤 日本会議 理容 薬剤師 
羽生田 医師会
山東 食生活 栄養士
石田 看護
宮本 商工会

C
丸山 弁護士
若狭 弁護士
赤池 「あ」
佐竹 K-1
伊藤 プリン

D
太田 大阪
木村 香川
大江 和歌山

以下省略
404無党派さん:2013/05/29(水) 23:36:13.12 ID:mBEYil+L
>>400
民主党はロンダリングしそう。維新は橋下次第。社民は最後まで足掻く。
405無党派さん:2013/05/29(水) 23:37:01.52 ID:3sk7L7Kl
>>400
維新はたち日連中がいればまだ大丈夫。まあ3年後は知らんが。
民主は行き場のない野田前原がどっか行くか。
社民は瑞穂ひとり党に。
406無党派さん:2013/05/29(水) 23:37:24.49 ID:u+Dhu/7s
>>400
向かわないと思う。
というのも、解党する意味がないから。

民主党は黒字で党の金庫にはまだ軍資金があること。社民は既に議席数において国政政党として存立意義をなくすレベルまで減らしていること。維新はカネもなく、行き場自体がないことが挙げられる。
407無党派さん:2013/05/29(水) 23:37:38.99 ID:EuX2NimK
>>400
維新はハシゲ辞任っぽいし解党まではいかなくても
立ち日の看板架け替えになりそう
で、次の衆院選で平沼園田以外全滅で政党要件消滅
民主は次の参院選終わったらいくつかの小政党に分党
→まとめて次の衆院選で惨敗して3年後の参院選でトドメを刺されて政党要件消滅
社民は参院選で1議席減+次の衆院選で九州比例1がなくなって政党要件消滅
408無党派さん:2013/05/29(水) 23:39:04.45 ID:EuX2NimK
>>403
今の候補31人全員当選して
この後の候補から残り5に満たない数を争う感じじゃね?
409無党派さん:2013/05/29(水) 23:39:23.08 ID:mBEYil+L
>>407
社民は参院選で1議席いけるなら2019年までは政党です
410無党派さん:2013/05/29(水) 23:40:49.20 ID:EJef4owi
しかし、ここのスレは選挙情勢の話してるけど
総合スレは今や市況1・2スレ状態だしな
411無党派さん:2013/05/29(水) 23:42:52.65 ID:jAZ3H0Q/
ここも似たようなもんだよ
ワタミ出馬で自民の比例票が減るだろうねぇ。数てきにはたいしたことないけど
余裕ぶっこいてるとまた09年見たく足元すくわれる。そして次野党になったら今度こそ自民は解党でしょ
二人目の谷垣はいない
412無党派さん:2013/05/29(水) 23:43:14.08 ID:3HYe9cuZ
共産は今後もしぶとく生き残り続けるのかね。
413無党派さん:2013/05/29(水) 23:44:33.22 ID:q6J9qEVU
投票者数が激減するから共産が比例3議席取っちゃうかもしれないね、まずいわ
414無党派さん:2013/05/29(水) 23:45:09.46 ID:EuX2NimK
>>409
あー、1議席ラインはありそうだが2%ラインは投票率次第なんだよなー
(1/52と1/50の間ぐらいとみてる)
参院比例は法定得票ラインないし2%切ってても政党はありうるだろ
415無党派さん:2013/05/29(水) 23:46:22.02 ID:C1lO1Smr
>>408
朝日が報じたのが、5月29日付け朝刊だから、マジっぽいな。この情報
416無党派さん:2013/05/29(水) 23:47:01.20 ID:EuX2NimK
>>413
その議席が公明民主維新みんな生活みどり社民よりはマシかと
417無党派さん:2013/05/29(水) 23:47:15.98 ID:obpYwE4e
「元民主」がどこまで残れるのかで、
民主の看板付け替えの是非について話せるのだろう。
418無党派さん:2013/05/29(水) 23:47:43.56 ID:EJef4owi
>>411
その、野党になったらだが
後数十年はないだろうな
野党を束ねて与党に出来る人はもう出てこないだろうし
419無党派さん:2013/05/29(水) 23:50:13.48 ID:3sk7L7Kl
次の政権取れそうな野党は自民分裂まで待たんと無い。
民主党のやらかしたことはそれほど大きい。
420無党派さん:2013/05/29(水) 23:50:30.23 ID:duuSJvBa
大谷啓と岡本英子って何者なのかと思ったら、
ともに2009年の民主党の勢いで勝っただけなんだな。
(国政選挙自体これが初めて)
去年は揃って供託金没収されてるし。
このレベルを推さなきゃいけないほど生活は人がいないのか?
421無党派さん:2013/05/29(水) 23:51:23.00 ID:C1lO1Smr
>>411
逆だろ、ワタミが社長辞めるんだから、それだけでプラスだよ
どれだけ救われるだよ
422無党派さん:2013/05/29(水) 23:51:26.00 ID:u+Dhu/7s
>>418
いや。>>411さんの指摘はあながち間違ってはいない。

自民党は野党時代に一種の魔改造をやってる。その副作用は必ず出る。やった連中もおそらく他に方法がないからそれを承知でやっとるだろうし。
423無党派さん:2013/05/29(水) 23:54:30.63 ID:mBEYil+L
>>413
共産党は普通に3議席とれるんじゃね

>>415
正直さすがに31議席とかは眉唾…。単純計算で3000万前後はとる計算になるのだが……
424無党派さん:2013/05/29(水) 23:55:10.92 ID:EJef4owi
>>422
なるほど、そういや小沢が次の衆院選が勝負と言っていたがある意味算段があって言ってるならいいけど
425無党派さん:2013/05/29(水) 23:56:18.45 ID:mBEYil+L
>>421
ワタミは会長だお。というかやめてもひょっこり戻りそうな気もするがどうかな
426無党派さん:2013/05/29(水) 23:58:26.34 ID:C1lO1Smr
>>425
政治家なれば、ワタミ会長も辞めるだろ
427無党派さん:2013/05/29(水) 23:58:34.97 ID:R0ROGitB
>>420
大阪の生活は南部地域の数選挙区にいるだけだから半分必然的な選択ともいえる。

が、多分供託金没収で終わる気がするけどねえ。活動資金ないよ、たぶん。
428無党派さん:2013/05/29(水) 23:59:41.98 ID:u+Dhu/7s
>>427
一応村上がいるがなw
429無党派さん:2013/05/30(木) 00:00:25.08 ID:uep2UHTg
>>423
与党自民相手だと(政策の違いがはっきりして)やりやすいということだったが、
それ以前に党組織が全然動いてないな。だからこそ急に凋落したんだろう。
430無党派さん:2013/05/30(木) 00:03:53.14 ID:A8QrpsMO
>>424
おざーさんのあれは数少ない信者を維持するために立場上言ってるだけで、自身がやれるとは思ってないよ。

その副作用は7、8年後には出る。その時残ってる連中が乗り切れるかどうか。
ま、ベテラン勢の気持ちとしてはその時までに若手が力をつけられるようにはしたいと思ってるんじゃね。
431無党派さん:2013/05/30(木) 00:04:56.86 ID:Ypy6bgs5
>>420
誰だしても勝てないから案山子要員だろ
まぁ生活の党組は大阪神奈川は民主が出してないとこ以外全員供託金没収されたがな
神奈川で一番マシなのは樋高、大阪で一番マシなのは村上
432無党派さん:2013/05/30(木) 00:06:21.61 ID:Ypy6bgs5
>>423
自民は3000万どころがそれ以上行く可能性も十分
最大値は4000万だと思ってる
433無党派さん:2013/05/30(木) 00:06:23.92 ID:VHycminI
>>430
次の次の衆院選か
その前の参院選辺りまでに何とかしないと更に厳しい道程が待っているんだろうな
434無党派さん:2013/05/30(木) 00:08:05.23 ID:YZJULAE8
出ても得票率5%も危ういだろうね>生活の党
ただ民主は三極と僅差で接戦を繰り広げてるから少しでも生活に流れるとしんどいんだけど。
435無党派さん:2013/05/30(木) 00:08:50.97 ID:Ypy6bgs5
>>430
生活党は国民全般に残ってる小沢アレルギーを払拭しないとどうにもならん
その一環が未来の党だろうが10議席も取れない惨敗してるし
よっぽどのウルトラCでもやらんと無理だろ
436無党派さん:2013/05/30(木) 00:12:15.44 ID:TjyommST
>>434
あと、大阪だと民主の梅村の得票数が多分数万票減るだろうな。

生活、社民、みんなの外野が出ない前提で梅村50万票弱、辰巳(共産)35〜40万票を
予想していたので共産のどんでん返しの確率が20%から35%くらいに上がりそう。
437無党派さん:2013/05/30(木) 00:12:35.56 ID:A8QrpsMO
>>435
おざーさんは今期で引退。チュリス引き上げで確信できたw

下の段の部分は自民の話ね。

ちょっと見ていれば分かるんだけど、今の自民党ってのは実は脆弱なんよね。
だって泰秀みたいなのを国防部会長にしなきゃいけないくらい人材の層が薄い・・・
438無党派さん:2013/05/30(木) 00:13:40.92 ID:A8QrpsMO
>>436
ない。
梅村が普通に通る。だってマトモだもん。
439無党派さん:2013/05/30(木) 00:14:04.31 ID:CtGiu4C1
>>432
4000万って低投票率なら有効投票のほとんど全部じゃねぇか。笑止。
あんまり昔のことは知らんが衆院選でもこんな得票したことないじゃないか?
440無党派さん:2013/05/30(木) 00:17:24.35 ID:TjyommST
>>438
本人がマトモなのは知っているが、党の看板が看板だけに浮動票の獲得が本当に厳しいはず。
組織側へのお願いを徹底してなんとか40万票弱の基礎票を築いてやっと土俵に上がれるレベルだから。

共産党は暫減してはいるが大崩はしない。だから波がある民主党候補のほうが危険度は高い。
441無党派さん:2013/05/30(木) 00:18:48.49 ID:Ypy6bgs5
>>439
4000万は安倍人気が天を衝いて政治への期待感から投票率を押し上げる流れになった場合の話
その場合は投票率60%近くあると思う
442無党派さん:2013/05/30(木) 00:18:56.10 ID:Ru2+lK1j
投票率50%、投票者5000万人 うち自民4割2000万人以上だろうね
443無党派さん:2013/05/30(木) 00:19:51.00 ID:Ypy6bgs5
>>438
あなたみたいな思考の人は自民候補にさっさと入れるから
逆に梅村に票は入らないという可能性も・・・
444無党派さん:2013/05/30(木) 00:22:22.66 ID:Ru2+lK1j
共産のコータローはじじばば共産党員が♪走れコータロー歌っちゃって
うたごえ喫茶状態なので彼への支持は限定的になるかと
445無党派さん:2013/05/30(木) 00:24:11.89 ID:FDLm++xN
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/osaka_city/?1369839428

橋下市長の問責可決へ=慰安婦発言で―大 阪市議会
446無党派さん:2013/05/30(木) 00:25:20.53 ID:Ypy6bgs5
>>442
衆院選に比べて自民党の支持率は1.8倍ぐらいになってるのに+400万ぽっちとかないわ
維新みんなに行ってた浮動票と民主組織票のほとんど取り込むから最低3000万は固い
逆に維新民主みんなは半減未満、維新にいたっては3分の1かもってレベル
自民の1強ぷりをなめるんじゃないよ
447無党派さん:2013/05/30(木) 00:28:41.79 ID:RXlZ5aM1
>>432
投票数が6000万票だとしたら
大体こんな感じになりそうだな

自民 4000万票
公明  700万票

民主  300万票
維新  300万票
みん  200万票
共産  200万票
社民  100万票
生活  100万票
ほか  100万票
448無党派さん:2013/05/30(木) 00:30:10.96 ID:A8QrpsMO
>>443
大先生と梅村だったら、普通は梅村に入れる人が多いと思うよ。

が、今現在、大先生まさかのトップ当選の可能性が出てきてるので何とも言えんがな。
449無党派さん:2013/05/30(木) 00:30:42.44 ID:uep2UHTg
>>444
漫才師の方が良かったかもしれんな。辰巳って誰?レベルだし。
共産って候補者の使い回しってあまりやらないよなあ。
450無党派さん:2013/05/30(木) 00:30:47.32 ID:Ypy6bgs5
>>447
まあそんなもんじゃない?
民主維新みんなの割り振りは多少調整いるかもだけど
451無党派さん:2013/05/30(木) 00:31:35.86 ID:/k33smhG
>>447
それだとやっぱり野党が少なすぎだから投票率65%くらいないととどかんだろうね。
452無党派さん:2013/05/30(木) 00:32:17.30 ID:CtGiu4C1
>>441
それでも05年総選挙時自民や09年総選挙時民主党を大幅に越えることになる。
05年自公や09年民社国日大というまとまりでやっと3500万という数字だ。
0とは言わんが非常に厳しい。公明党が900万オーバーのがありえそうなレベルかと。
453無党派さん:2013/05/30(木) 00:32:51.33 ID:RXlZ5aM1
>>447
比例議席配分がこうなるな
実際にそうなりそうだな

自民36議席
公明 6議席

民主 2議席
維新 2議席
みん 1議席
共産 1議席
454無党派さん:2013/05/30(木) 00:34:40.65 ID:A8QrpsMO
>>449
清水は演説がうまかった。
455無党派さん:2013/05/30(木) 00:35:01.23 ID:xeuOtQfN
週刊朝日の田崎、森田の読んだけど、東京の小倉って全然駄目じゃん
現時点で共産とどっこいって
456無党派さん:2013/05/30(木) 00:37:12.13 ID:RXlZ5aM1
このままいけば自民党が80議席いきそうだな
457無党派さん:2013/05/30(木) 00:37:13.56 ID:Ypy6bgs5
>>452
05年は無党派は民主>自民
今回は無党派でもほとんどが自民だろう
まぁ3000万〜4000万の間だとは思う
対立野党がないから小泉自民越えはほぼ確実
458無党派さん:2013/05/30(木) 00:37:23.85 ID:TjyommST
>>453
投票先の世論調査通りにいけばその数字もありえるが
現実的には最大で3000万票弱だと思う>自民党

比例議席の予想範囲的には25〜27〜29じゃないかね。

維新がコケた今、民主の凋落は消極的理由でストップすると思う。
459無党派さん:2013/05/30(木) 00:38:05.00 ID:Y5vmkRt7
>>388
ワタミの野望は介護に自分の会社を
優先して入れ込む土台を作るためだよ。
本当は都知事とかになりたかったんだけど
その土台作りのつもりだと思っていると思う。
460無党派さん:2013/05/30(木) 00:39:19.79 ID:Ypy6bgs5
>>456
二人区三人区四人区全部に2人擁立
東京には3人擁立すれば改選100議席の大台に届くかもなんだよな
それでも自民単独改憲ラインには届かないからやらないんだろうけど
461無党派さん:2013/05/30(木) 00:39:48.49 ID:KkMWMj7e
自民は合計70に届く

自民、民主両方の独自調査でそう出ている

野党総崩れの状態では、これはもう覆らない

かといって比例三千万票とか、そこまで放言する勇気は俺には無いわw
462無党派さん:2013/05/30(木) 00:39:52.92 ID:RXlZ5aM1
>>458
実際は比例30議席ぐらいかもな
463無党派さん:2013/05/30(木) 00:41:02.30 ID:uep2UHTg
>>454
ABCで「共産党の最終兵器」とか言ってたな。
大阪府知事選とか、府下の市長選もとにかく清水出せばいいんだけど
あまり個人票を作りたくないのかもしれん。
464無党派さん:2013/05/30(木) 00:41:51.41 ID:/k33smhG
衆院選後に自民に移った支持者がどれくらい投票に行くかってことだな。
だから投票率が高いほど自民比例は伸びるだろう。
この辺は安倍のアピール次第。
465無党派さん:2013/05/30(木) 00:41:51.77 ID:RXlZ5aM1
安倍が北朝鮮から拉致被害者を取り戻すサプライズとかがあれば、
比例36議席がないともいえないな

選挙前に安倍が更なる追い風をふかすかもしれないぞ
466無党派さん:2013/05/30(木) 00:43:30.12 ID:CFJ98ha2
週刊朝日の予想って選挙区ごとの当落も載ってる?
467無党派さん:2013/05/30(木) 00:43:57.14 ID:CtGiu4C1
>>457
09年に投票した無党派がほとんど寝ずに自民党に集中したレベルってことになる。可能性は低いと思うぜ。
やっぱり俺は2000万超〜3000万ちょい、40%台になるくらいまで無党派が寝まくったら2000万を割る可能性もあると思う。
468無党派さん:2013/05/30(木) 00:44:17.74 ID:A8QrpsMO
>>464
上がりません。終わり。
469無党派さん:2013/05/30(木) 00:44:54.42 ID:xeuOtQfN
>>466
のってるよ
ついでに都議選も
470無党派さん:2013/05/30(木) 00:44:57.35 ID:9/0eTBWU
>>447
今回と似てるとしたら小泉初陣の01年参院選だな
但しあの時も支持率は超絶的だったが、投票率は56%どまり

参院選で自民圧勝ムードだと保守票も安心しすぎて寝るので、
01年の自民比例は2100万票で得票率だと小泉ですら4割に届かなかった

今回は2500万票も行けば奇跡的かと思われる

但し投票率次第じゃ25/48とか、史上初の比例改選過半数あり得るけど
471無党派さん:2013/05/30(木) 00:45:10.67 ID:Ypy6bgs5
>>458

与党の比例票はやはりブレが大きい
参院選までにさらに株価が上がって安倍フィーバーになるのと
何らかの自滅やらかすパターンでは数百万票単位でズレるから(その数百万は寝そうだが)
26〜32〜38議席といったところかな
ま、最低でも単独過半数は確実だろ
472無党派さん:2013/05/30(木) 00:47:30.42 ID:Ru2+lK1j
>>449
清水さんざんつかいまわしてた、でまたラジオ派遣村からの人選 ほかにないんかい
473無党派さん:2013/05/30(木) 00:49:38.99 ID:CtGiu4C1
>>471
議席のレンジ高すぎワロタ。そのレンジは公明党含めた数字ですよね()

>>465
それか竹島や北方領土を取り返すレベルだな
474無党派さん:2013/05/30(木) 00:50:02.78 ID:Ypy6bgs5
>>467
まぁ安倍がやらかして無党派保守系が寝ると3000万切りはありうるか
>>470
小泉初陣のときより5%ほど支持率は高いからそれは超えるんじゃない?
あの時は民主党が1000万近く取ってたが今は当時の自由党の得票の420万取る野党すらない公算あるよ
475無党派さん:2013/05/30(木) 00:50:24.24 ID:A8QrpsMO
清水は福島、辰巳は此花
476無党派さん:2013/05/30(木) 00:51:07.07 ID:3Qw2hjPU
小沢が辞めて、みずほと志位が引きずり下ろされて、ハシゲが失脚して、石原がリタイヤして、ヨシミが干されたら野党共闘できそうだけどな。
477無党派さん:2013/05/30(木) 00:51:53.28 ID:Ypy6bgs5
>>473
公明党が入っても議席のレンジはほとんど動かないわw
自民が投票率押し上げる追い風吹かせたらその分公明にも割が来るし
478無党派さん:2013/05/30(木) 00:52:47.96 ID:A8QrpsMO
結局2200万という落ちだったりして。

実は衆院選の時1800万がキツイよ〜って書いてたら、安倍さんの人気はそんなもんじゃねえよ、とか散々突っ込まれたw
479無党派さん:2013/05/30(木) 00:53:43.72 ID:KkMWMj7e
自民はどうしても公明に回す分がある

律儀な自民支持者ほどそれを考慮せざるを得ない

だのに創価の連中は見返りが少ないとぶーぶー言っているそうだが
480無党派さん:2013/05/30(木) 00:54:22.50 ID:qqq4YqOq
>>470
01年小泉の時に選挙前の自民党支持率は30%前後だった。
今回は40%だから小泉超えあってもおかしくないのでは?
481無党派さん:2013/05/30(木) 00:56:07.38 ID:Ypy6bgs5
>>478
偶然とはいえ自民の支持率が結局09衆院選と12衆院選でほぼ同じ値になったよね
だから12衆院選は09衆院選と得票率ではほとんど変わってない
今の支持率はその1.8倍だから得票も単純に1.8倍に投票率補正加えた感じになる
今現在なら3000万台前半だがこの先の安倍人気次第ではさらに上がるし
やらかしたら下がる
482無党派さん:2013/05/30(木) 00:59:20.05 ID:CtGiu4C1
>>474
さすがに低く見積もっても民主と維新は500万はとるでしょ

>>470
同意。無党派にもアンチ自民、判官びいきで野党にいれる人、寝ない左派系無党派、まだ維新やみん党等から離れてない層などいるから3000万だの4000万だのいくはよほどかと。
483無党派さん:2013/05/30(木) 00:59:45.54 ID:9/0eTBWU
>>479
「比例は公明へ」をやらんと議席が維持できんからな
但し組織票はどこも高齢化が進みメンバーお亡くなりになってきていて、
公明も組織のピークが過ぎて減少に転じてるのも比例票みれば一目瞭然
484無党派さん:2013/05/30(木) 01:03:01.96 ID:Ru2+lK1j
これから出て来る自民の参院選公約が、選挙終われば反故にされるのわかっちゃってるからね
485無党派さん:2013/05/30(木) 01:04:17.31 ID:CtGiu4C1
>>477
いや、ほとんど動かないのはおかしい。低く見積もっても公明党は5議席はとる。
だから、自民党+公明党のレンジがその数字ならまあありかなとは思うという趣旨で書かせてもらった。
486無党派さん:2013/05/30(木) 01:06:04.84 ID:Ypy6bgs5
>>482
民主で自民の8分の1、維新はそのさらに半分と考えた方がいいよ
それに無党派の動向足したのが票数になるが無党派が小泉時代より減っているのに加えて
根っからの維新みんな民主で取り合うアンチ自民数百万を除けばほぼ自民に行くだろう
(小泉時代はフィーバー言いながら無党派では民主>自民、今は無党派でも自民一強)
今の政治情勢は野党が問題だらけで入れたいところない ってことだからね
487無党派さん:2013/05/30(木) 01:09:42.51 ID:Ypy6bgs5
>>485
公明のレンジは4-6-8だが自民は28-32-36(自民レンジ計算ミスった、失礼)
だが自民26→低投票率なので公明8
自民38→高投票率なので公明4だから
合わせると32-38-40ってレンジになる
488無党派さん:2013/05/30(木) 01:10:50.36 ID:Ypy6bgs5
>>484
正直に言って支持率落としながらも自民勝利した方がいいとは思うんだがな・・・
どんな糞公約でも単独過半数割れはない
489無党派さん:2013/05/30(木) 01:12:34.24 ID:CtGiu4C1
>>487
自民党38公明党4って09年越えるレベルの高投票率の想定かね。自民単独で最低28は高すぎ。
490無党派さん:2013/05/30(木) 01:17:05.84 ID:FsZToR1m
公明比例4〜6〜8は広い
6〜7〜8が妥当だろ
491無党派さん:2013/05/30(木) 01:17:36.85 ID:Ypy6bgs5
>>489
ま、自民党4000万票超えだからそれぐらいはね
公明もジワジワ減ってきてるし多少の割は喰う想定(650万票想定)
仮に50%割れしても2800万はとる
比例議席5割越え程度なんて大敗、自民比例得票5割越えは確実だよ
492無党派さん:2013/05/30(木) 01:23:35.72 ID:gPRu/cZP
自民比例30議席と曰っておられる御仁もおられるが、現実的ではないよ。
ダブル選で圧勝した1986年でも22議席(改選定数50)だったんだぞ。

自民22 社会9 公明7 共産5 民社3 税金1 サラ新1 二院1 新自由1

どう考えても、この値を超えるとは思えんのだが。
493無党派さん:2013/05/30(木) 01:25:46.21 ID:CtGiu4C1
自民18〜28 公明5〜8 民主4〜8 維新3〜9 みんな1〜5 共産2〜4
生活0〜2 社民0〜1 み風0〜1 改革0〜1 大地0〜1 他緒派0

広くレンジとってこんな感じでしょう。

>>491
さすがにそれはハードル上げすぎ>比例議席5割越えで大敗
494無党派さん:2013/05/30(木) 01:29:45.31 ID:Ypy6bgs5
>>492
公明が票数を減らしながら第2党になるっていうのはそういうことだからね
民主+維新+みんなでこの当時の社会党レベルの得票だろう
495無党派さん:2013/05/30(木) 01:33:37.11 ID:CtGiu4C1
>>494
民主党+維新+みんなで約1200万の計算か、ないとはいわんが合わせて10議席程度は少なすぎに感じる
496無党派さん:2013/05/30(木) 01:34:32.55 ID:Ypy6bgs5
自民以外全政党足しても自民にダブルスコアにされかつ
無党派が自民推し
こんな選挙過去一度もないだろ
497無党派さん:2013/05/30(木) 01:37:48.38 ID:TjyommST
>>492
森田氏が雑誌で予想している数値は左派的な希望も入っている( >>354
つまり自民の予想レンジ下限は68より上の70程度、
予想の中央値は単独過半数ボーダーの73か74だと思う。

選挙区で悪くても47は取るはずだから比例代表は得票率50%前半として26くらいと思う。
498無党派さん:2013/05/30(木) 01:48:15.14 ID:k8ZEBDaa
>>448
俺は候補者より党を見て選ぶけどな
議員なんて所詮は党議拘束に従うだけの駒なんだから
499無党派さん:2013/05/30(木) 01:54:16.14 ID:Ypy6bgs5
自民 選挙区 42-48-49 比例 28-32-36 = 60-80-85
民主 選挙区 8-11-14 比例 2-3-6 = 10-14-20
公明 選挙区 2-4-4 比例 4-6-8 = 6-10-12
維新 選挙区 1-3-7 比例 2-3-6 = 3-6-13
みんな選挙区 0-2-4 比例 1-2-4 = 1-4-8
共産 選挙区 0-0-3 比例 1-2-3 = 1-2-6
生活 選挙区 0-1-2 比例 0-1-2 = 0-2-4
社民 選挙区 0-0-0 比例 0-1-1 = 0-1-1
みどり選挙区 0-0-3 比例 0-0-1 = 0-0-4
大地 選挙区 0-0-1 比例 0-0-0 = 0-0-1
減税 選挙区 0-0-1 比例 -----
無所属選挙区 0-1-3 比例 -----
多分ないだろうが自民が大分香川山形島根でも落とす可能性考慮してもこんなもん
500無党派さん:2013/05/30(木) 01:57:06.46 ID:RXlZ5aM1
>>499
42足す28は70だよ

自民の下限は60じゃなく70だよ
501無党派さん:2013/05/30(木) 01:58:14.77 ID:Ypy6bgs5
>>500
うん、計算間違えた、失礼
502無党派さん:2013/05/30(木) 02:03:28.72 ID:KYVR/CUc
まぁ、そんくらい間違えるわなw
下限60でも高く感じるくらいなのに
503無党派さん:2013/05/30(木) 02:44:16.75 ID:PZWtPULq
自民の比例区、何人当選?
504無党派さん:2013/05/30(木) 02:46:53.96 ID:Ypy6bgs5
>>503
自分は3500万票の32議席予想
まぁアベノミクスが賞味期限切れして無党派右派も寝まくると2500万票の28議席程度も有りうるし
逆に安倍の支持率がさらに伸びるようなことがあると4000万票到達の奇跡まである
505無党派さん:2013/05/30(木) 02:53:02.48 ID:0TiU16sg
TPP参加で地方の自民党票は壊滅なんじゃないの?
投票率45%で自民党比例は1800万票が限界でしょ。
506無党派さん:2013/05/30(木) 02:54:34.21 ID:5vsuLvW7
今度は自珍かいな・・・
ID:Ypy6bgs5

支持率 40%で3000万票は無いわ・・・
しかもこのスレが3時間で80レスも無いのに
1人で22レスってアホみたい。
507無党派さん:2013/05/30(木) 03:01:08.26 ID:KkMWMj7e
投票率が45%なんて低い数字ならば、1800万で20議席だなww

 
508無党派さん:2013/05/30(木) 03:01:10.55 ID:q9nr/3u/
ワタミとかハシゲ以上にクソ
509無党派さん:2013/05/30(木) 03:04:34.51 ID:Ypy6bgs5
>>507
自民の支持率が激増してるのに得票は微増とかないわ
去年の衆院選は09衆院選と同じような自民支持率だったから同じような票数になっただけ
今度の参院選はその09衆院選に比べ自民は大幅増、他政党は半減〜3分の1が濃厚
510無党派さん:2013/05/30(木) 03:07:49.78 ID:k8ZEBDaa
ワタミと太田房江どっちが票取るだろうか?


都知事選の票は積極的支持ではなく、(サヨク以外の)珍太郎・淫行ハゲアンチ票が多いと思われるので
割り引いて考えるべきかな
511無党派さん:2013/05/30(木) 03:09:58.80 ID:q9nr/3u/
しかし比例で自民以外に投票するより自民の他候補に投票するほうがワタミ落とせる可能性高くなるのか
大江あたりに投票しようかなあ
512無党派さん:2013/05/30(木) 03:12:38.95 ID:CtGiu4C1
>>503
2000万超を基準として20前後かなと思うぜ

>>510
都議会民主党の支援もあったからその時の民主党票も入ってるはずでそね分も割り引いて考える必要がある
513無党派さん:2013/05/30(木) 03:14:36.88 ID:Ypy6bgs5
>>505
TPPは失点になってない、JAも最終的には自民支持
>>506
無党派層も寝ない奴は大半が自民支持になるのが次の参院選
郵政選挙でも民主>自民だったが今回は郵政選挙の風で対立野党がない状況と考えるのが楽
514無党派さん:2013/05/30(木) 03:22:07.63 ID:KkMWMj7e
>>509
>>505に対する皮肉で書いてんだよ、馬鹿

 
515無党派さん:2013/05/30(木) 03:41:11.75 ID:5vsuLvW7
小泉郵政解散の時が
今に近い水準の支持率で
比例区で2588万だね。
この辺が目安でしょうな。
516無党派さん:2013/05/30(木) 04:30:42.45 ID:Sj6EvYQY
>>437
野党に比べたら人材はいるほうだろ
517無党派さん:2013/05/30(木) 04:37:41.95 ID:5vsuLvW7
>>516
頭数は豊富だけど
それ以上に国政を
志してからの育てられ方が
自民党だ突出していて
それにある程度、続くのが公明党で

それ以外は比較にならないというのが
現状だと思うけどね。
518無党派さん:2013/05/30(木) 04:42:10.38 ID:Sj6EvYQY
自民4000万とか3500万とか言ってる人はアンチでしょ
ハードルを上げて実際の得票がそれに及ばなかったら叩くってやつね
実際にはダブルやって投票率が上がった場合を想定しても3000万が上限
ダブルなしなら投票率50%で2000万をちょっと上回る程度だろ

ちなみに今回は俺は自民には入れないよ
入れなくても圧勝するの分かりきってるからな
それよりも民主党を3位に落とすような狙いで入れるw
519無党派さん:2013/05/30(木) 04:51:06.64 ID:Sj6EvYQY
大阪氏で橋下問責決議に公明党が賛成に回るらしいね
つまり問責決議は100%可決する

これは橋下が市長を辞任する口実が出来たと言うことになる
参院選出馬あるかもよ
520無党派さん:2013/05/30(木) 05:05:47.60 ID:5GojFmm2
橋下大阪市長辞任→参議院選出馬

大歓迎!
大阪都構想とかいうバカ構想が実現しなくなる訳で大いに結構
都は東京だけだろ
大阪は“みやこ”か?ってえの

今橋下が参議院選に出ても
維新比例票にどれだけのプラス効果があるのか
100万ぐらいあれば良い方でしょ

議員1年生になってせいぜい苦労してください
大阪市長だから言うこと聞いていたベテラン維新議員らは
もう言うこと聞かなくなるな
毎日喧嘩だろう

橋下の参議院議員当選は、逆に、維新の解体、分党を早めるだろうな
521無党派さん:2013/05/30(木) 05:09:26.55 ID:5vsuLvW7
>>519
俺だったら市長辞任して
再度、参議院選挙との同日選挙で
市長を目指すけどね。
橋下が自分に自信があるならそうする。
522無党派さん:2013/05/30(木) 05:10:33.96 ID:Sj6EvYQY
>>520
自民一強の中の100万票ってめっちゃでかいぞ
例えば社民党が100万票増えたら倍増に近いレベルだろw
523無党派さん:2013/05/30(木) 05:11:08.09 ID:Sj6EvYQY
>>521
河村たかしパターンか
524無党派さん:2013/05/30(木) 05:13:41.79 ID:dHfW+eTq
一応ちょっびと書くと問責が通った時点で議会と完全対立で空転する。
大阪は名古屋よりも人口多いからリコール戦法は不可能に近いわけで
橋下の選択肢としては参院選出馬か出直し市長選しか残ってないよね。
525無党派さん:2013/05/30(木) 05:17:13.77 ID:dHfW+eTq
>>523 ただ橋下は河村と違って平松っていう強敵がいるんだよね。
だからそう簡単には動けない。
橋下本人が参院選出馬するなら後任市長候補に平松に出馬されたら
また全党相乗りされて橋下本人以外では勝てないだろ?

それに堺市長選挙もあるからね。完全に詰んだなこれ。
526無党派さん:2013/05/30(木) 05:20:28.29 ID:5vsuLvW7
>>525
確かに今回は公明も
平松に乗る可能性が出てくるから
かなり、厳しくなるな・・・
527無党派さん:2013/05/30(木) 05:36:20.74 ID:dHfW+eTq
>>526 だから参院選出馬なんて選択肢はありえないんだよ。
前回市長選挙は橋下の圧勝のように言われてるけど実際は平松の惜敗率は7割。
この状況で前回自主投票だった公明が平松支援に回ったら
橋下以外の候補に勝ち目がると思うか?
松井じゃ平松を抑えきれないから竹山と平松が手を組んで維新駆逐に掛るに
決まってる。
橋下に残された手段は速やかに一度市長を辞職して参院選との同日市長選挙に
持ち込むか嵐が過ぎ去るまでひたすら耐えるかどちらかしかない。
少しでも判断が遅れると今度は堺市長選との同日選挙に持ち込まれて
戦力を大阪市に集中ってなったら堺市長選挙が危ない。
528無党派さん:2013/05/30(木) 05:41:34.97 ID:Sj6EvYQY
同日市長選挙に持ち込んで万一負けたら政治生命終わり
それよりは参院選出馬のほうが安全だろ
529無党派さん:2013/05/30(木) 05:46:53.34 ID:dHfW+eTq
>>528 さすがに橋下は現職だしご本尊が出馬して大阪市長選挙に
負ける可能性は低いよ。

昔の飛鳥田一雄、今の東国原、中田宏、松沢成文が良い例で地方首長は
不義理な辞め方すると二度とその地にお国入り出来ない。
まして任期一期目でしかも就任から2年経ってないのに辞めて
その上で後任が平松だったらどういう事態になると思う?

参院選に無理矢理出馬すれば大阪府内での橋下の政治生命は終わりだよ。
530無党派さん:2013/05/30(木) 05:55:41.68 ID:+gd9WQoz
不信任決議でないことは腰がひけている証拠 市議会を解散されたくないんだろう
W選挙と同じ構図なら、橋下の方に支持が増える
一番、割を食うのは自民党だけどな
531無党派さん:2013/05/30(木) 05:57:08.68 ID:dHfW+eTq
>>530 中学の公民からやり直してこい。
今の議会勢力図では不信任は通らん。
532無党派さん:2013/05/30(木) 06:03:28.90 ID:5GojFmm2
橋下が今大阪市長辞めたら、さすがの大阪市(府)民も多くが失望し見離すだろうな
維新唯一の地盤さえも弱体化することになる

堺市長選なんてさっさと諦めろ
堺市長を取りたいのなんて大阪都構想実現のためだけなんだろ
もうそんなバカ構想あきらめろよ
533無党派さん:2013/05/30(木) 06:07:58.05 ID:dHfW+eTq
>>532 あのなあ問責が成立するって事は公明党が野党に回るって事だから
橋下はあと最低2年は市議会が敵に回るって事だぞ。
阿久根市のキチガイ市長みたいになるだけじゃん。
堺市長選挙以前の問題というか。
534無党派さん:2013/05/30(木) 06:08:58.59 ID:Sj6EvYQY
>>529
問責をした議会が悪いのであって不義理ではないだろ
535無党派さん:2013/05/30(木) 06:13:56.23 ID:dHfW+eTq
>>534 だからその言い分を無理矢理押し通した(通らないと思うけど)としても
大阪市長選挙に平松に出馬されたらそれで終わりなの。
536無党派さん:2013/05/30(木) 06:24:37.18 ID:l4iZ7Xr1
大阪夏の陣
537無党派さん:2013/05/30(木) 07:07:37.49 ID:dHfW+eTq
>>536 本当にそれだわな。去年の冬の陣は大阪籠城で乗り切ったけど
今回は無理そう。
538無党派さん:2013/05/30(木) 07:15:46.77 ID:A8QrpsMO
中央と地方の阿吽の呼吸で嵌められた感があるなぁw
539無党派さん:2013/05/30(木) 07:26:05.19 ID:FsZToR1m
>>532
諦めたらそれで維新も終了
都構想を捨てたらもう何もなくなってしまい完全に死に体

ただこの男は詭弁と扇動だけで乗り切ってきた男だけど
執念だけは人一倍だからな、完全終了と見るのは早い気もする
出直し市長選敗北なら完全終了だけど
540無党派さん:2013/05/30(木) 07:26:58.26 ID:+gd9WQoz
市議会の維新が、橋下信任の議案を提出すればいい
これが否決されれば橋下不信任で市議会解散ができる

参院選と同日選になる訳だが
これを大阪の公明党が覚悟できるかどうか試すのも面白い
541無党派さん:2013/05/30(木) 07:37:12.99 ID:FsZToR1m
>>540
そうか、その手が残されてたか
参院選・市長選・市議選トリプル選挙はさすがにないかな
542無党派さん:2013/05/30(木) 07:52:30.53 ID:A8QrpsMO
意味がないw

勝てる訳ないじゃん、市議選。
543無党派さん:2013/05/30(木) 08:00:14.49 ID:q9nr/3u/
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130529-1134962.html
橋下市長の問責決議案可決へ

ここ見ると公明党は反省を求めてるだけで野党に回るということではないと思うが
544無党派さん:2013/05/30(木) 08:01:34.59 ID:+gd9WQoz
勝敗でなくて、公明党が同日選挙する覚悟があるかどうかの問題
545無党派さん:2013/05/30(木) 08:06:39.03 ID:A8QrpsMO
辞職を求めとる訳じゃないんだろ、公明。
覚悟がある訳じゃない。

が、維新もそれは同じ。市会連中カネねえし井戸、丹野、杉村のという維新市会三馬鹿への風当たりは強いぜw
546無党派さん:2013/05/30(木) 08:27:02.53 ID:OZgPGGYR
市会解散なんかしたらそれこそ維新側に集団離党が出て分裂するだけかと
勝ち目の無い戦を仕掛けるほど橋下も馬鹿じゃない
547無党派さん:2013/05/30(木) 08:55:30.10 ID:A8QrpsMO
仮に市長を辞職し再選挙に持ち込んだ場合、二つの同日選が考えられる。

1 参院選とダブル
ただでさえ低投票率が囁かれる参院選、しかも選挙に行かない事で知られる大阪民が前回のダブル選のようにいく訳でもないので浮動票は見込めない。
しかも自分から大阪市という檻の中に入っちゃうので全国遊説は不可能。

2 堺市長選とのダブル

参院選終了二ヶ月後ということで、選挙疲れで参院選より投票率が下がるのは確実。
参院選で維新退潮が明らかになった場合にはより不利な選挙戦が予想される。

以上を考えると辞職再選挙よる局面打開は難しい。
548無党派さん:2013/05/30(木) 09:01:24.83 ID:i0q/wO3o
仮に国政とダブルでやるなら自民は前回みたいに平松には相乗りできんだろ
549無党派さん:2013/05/30(木) 09:07:57.70 ID:A8QrpsMO
>>548
参院選で橋下を檻の中に自分から入ってくれるのだから大歓迎じゃないかw

相乗りというが、もはや市内で民主の力量はなく、市議団支持で行く可能性は高い。
共産も出さないだろうしな。

あの平松票は固いぞ。ノックアウトされてんのに入れた票だからな。選挙には確実に行く票。対して橋下側の票は半減するんじゃね?
550無党派さん:2013/05/30(木) 09:37:11.27 ID:YZJULAE8
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130530-00000060-sph-soci
大地の宗男代表、比例で横峯氏を擁立へ

 政治団体「新党大地」は29日、夏の参院選比例代表に、松木謙公幹事長(54)ら5人を擁立することを発表した。
 公認候補は選挙区1人と合わせて計6人。政党要件を満たさない政治団体が比例で擁立するには10人の候補者が必要になるため、あと4人以上の新たな候補を6月中に擁立する。

 鈴木宗男代表(65)は、同団体に所属しているプロゴルファー・横峯さくらの父・横峯良郎参院議員(53)についても「本人の了承は取ってある」とし、参院選に比例区で擁立する考えを示した。
551無党派さん:2013/05/30(木) 09:37:43.81 ID:jRzDXHrJ
>>548 府連はそれくらい平気でやるさ。
それに全国的に無名だけど関西での平松は単体でも知名度も人気も十分あるんだよ。
さすがに橋下には及ばないにしても民主、共産支援で公明と自民が自主投票にした場合でも
橋下本人以外の人間では勝ち目はない。

もはや全政党が橋下潰しで一致してる感じがするし、もう執念を感じるわ
552無党派さん:2013/05/30(木) 09:41:05.28 ID:p12frlya
>>544-545
今の風向きが維新に厳しいから表向き反対したというポーズ作りだけ

公明が骨抜きにしたから維新にとっては実質痛くもかゆくもない問責決議案になって維新にも恩を売れる

維新が息を吹き返したらそのまま維新に乗りつづけるし
橋下・維新への風当たりがもっと厳しくなってどうしようもなくなれば
自民・民主・共産からハシゲ不信任の実績を横取りしてやろうという魂胆じゃね
553無党派さん:2013/05/30(木) 09:43:32.40 ID:bNYKmkvU
【民主党】 海江田代表 「私たちは、(マニフェストに)書いてあることをしっかりと守る。守れるようなマニフェストを作る」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1369867019/1

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00247000.html
554無党派さん:2013/05/30(木) 09:45:33.63 ID:QJ0Membk
大阪市長を平松に取られたら、大阪都構想が完全に吹っ飛んでしまう以上、
橋下はそう簡単に大阪市長を辞められんのだよな。
平松に勝てる人材が維新にあるなら、今回の参院選に出た上で、次回の衆院選に
鞍替え出馬という形で橋下国政カードが2回使えるんだが。

維新にとって橋下国政カードは切り札であるだけに、1回だけで終わらず2回使えるなら
使いたいところなんだろうけど。
555無党派さん:2013/05/30(木) 09:46:35.39 ID:A8QrpsMO
>>551
府連と市議団は別物w
平松は知名度はあっても人気がある訳じゃない。

橋下は市長を辞めて参院選に出馬する名分ができた訳だがそれは下策というもので、じゃあどうすれば良いのかと言えば居座り続けることだ。
既成政党にいじめられる橋下を演じる訳だな。でもそれには忍耐もいるし、相手も学習してるから中々大変。

更に演じる為には参院選での全国遊説にも制約がかかってくる。だから府外に出ずもっぱら堺をひたすら周り続けるのが、唯一の方法だと思われる。
日本維新が惨敗しても大阪維新が残れば次があるわけだからな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 09:50:57.77 ID:V555Ibft!
執念もなにもないだろ、こんな状況を作り出したのは本人なんだから
市政でろくな実績も上げずに大阪発で失言で改憲ぶっ潰しちまうなんて歴史に名前出るほどの大失態だろ
問責出して座敷牢に封じ込められるのは当然すぎる処置だと思うが
557無党派さん:2013/05/30(木) 10:09:03.06 ID:qZg1u8Z+
>>555 いや平松も人気はあるよ。
少なくとも松井なんかよりはずっとね。
それに平松市政は無難な政治だったし今の維新に橋下以外で平松に勝てる奴は
存在しない。

それにさっきも書いたが自民公明市議団は別に自主投票で良いんだよ。
民主と共産が平松に付くなら橋下以外は誰も勝てない。
よって橋下の参院選出馬は絶対にありえない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 10:19:05.76 ID:V555Ibft!
橋下の唯一の救いが今のところまだダブルが打てない状況なところだな

もしダブル打たれたら4区8区9区15区はほぼ間違いなく自民が取るだろうし
18区19区どころか10区14区も今回の騒動で危ないんじゃね?

大阪でこれぐらい陥落したら求心力維持は不可能だろうし辞任しても事態の収拾は不可能だろ
559無党派さん:2013/05/30(木) 10:25:39.04 ID:FutBTxWv
>>554
二回使える
参院比例で当選してから衆院鞍変え
560無党派さん:2013/05/30(木) 10:29:28.18 ID:FsZToR1m
>>559
物理的には使えるわそら
でも平松に勝てるのがいない、松井鞍替えでも確実に無理
某在阪超大物タレント引っ張ってきてようやく勝負になるレベル
ただそれも無理
561無党派さん:2013/05/30(木) 10:37:34.37 ID:FutBTxWv
【経済】ロイヤルホスト、天丼「てんや」でおなじみロイヤルグループ、若手社員の給料アップ 最大5%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369869555/

また支持率上がるな
562無党派さん:2013/05/30(木) 10:39:36.84 ID:qZg1u8Z+
>>560 橋下も運が悪いんだよな。
たかじんか紳助どちらかが健在だったらここで勝負が打てたが
前者は重病、後者はスキャンダル塗れで動けない。
西川きよしは左派だし。
まあたかじんは応援はしても自分が選挙に出るなんてめんどいことはしないタイプだけど。
563無党派さん:2013/05/30(木) 10:50:04.58 ID:FsZToR1m
>>562
そうだな
結局出せる可能性がほんのわずかでも残ってるのと言えば
たむけんのような小物くらい、勿論相手にならない
564無党派さん:2013/05/30(木) 10:57:31.21 ID:Qg1MEDN+
問責可決なら出直し市長選だとよ
asahi.com
565無党派さん:2013/05/30(木) 11:01:02.30 ID:FsZToR1m
号外:「橋下市長の問責可決なら出直し市長選」。日本維新の会の松井幹事長が明言 (10:46)

これは面白くなってまいりました
ただこれで橋下がまた勝ったら元さやか
大阪ではより基盤が強固になるが他では特にプラス要素ないな

むしろ参院選のことだけ考えればマイナスだ、飛び道具橋下が使えない
566無党派さん:2013/05/30(木) 11:03:16.47 ID:Ypy6bgs5
橋下問責なら出直し市長選だってさ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130530-00000049-jij-pol
567無党派さん:2013/05/30(木) 11:03:38.59 ID:2IWyrzXN
比例4000万とかないでしょさすがに

衆院選の時の予想スレでも、自民約300まで予想して全体としては的中してた人は
比例が実際より多め(70議席とか予想してた、実際は50議席台)、
選挙区は実際より少なめの予想(220とか、実際は237)をする傾向だった

今回は選挙区(1人区)の威力のほうは浸透しきってる状態だから
比例票の分散の仕方を過小に見積もる傾向だけがスレに出てきてる感じ
568無党派さん:2013/05/30(木) 11:06:27.28 ID:Yq7MC8VC
569無党派さん:2013/05/30(木) 11:18:55.08 ID:Y9QiGR3t
さて公明がどうでるのかね
難しい対応を数時間で結論をださなきゃいけないしw
流石に次の市長選を自主投票とは言えないだろうし
570無党派さん:2013/05/30(木) 11:21:35.46 ID:d6bhgrHq
橋下の対抗馬って誰かいるのか?
平松が返り咲き目指して出馬?
571無党派さん:2013/05/30(木) 11:23:29.22 ID:YZJULAE8
今問責出されると出直し選挙は参院選と時期が被るだろうから
橋下が身動き取れなくなるなあ
572無党派さん:2013/05/30(木) 11:25:30.11 ID:Y9QiGR3t
そもそもハシゲが公務をおろそかにして全国飛ぼうが選挙区で勝てるのは4つぐらいだし
比例票を押し上げる効果もほぼないし
むしろ市長選やってまーすで外へ出られないので結果責任とかとりませんから^^

というシナリオかもしれない。
573無党派さん:2013/05/30(木) 11:27:01.35 ID:2IWyrzXN
参院選のほうの応援演説とかではなく市長選ニュースでだけ露出する党代表か
人気が地に落ちた他地域へ足を運ばずに済み
大阪市での演説の人だかりしか映されなくてかえって有利かもw
574無党派さん:2013/05/30(木) 11:28:17.39 ID:Y9QiGR3t
>>573
選挙期間中は特定候補は映されないでしょ
575無党派さん:2013/05/30(木) 11:33:07.13 ID:YZJULAE8
http://www.asahi.com/politics/update/0530/TKY201305300059.html
自民70歳定年、例外ぽろぽろ 高支持率背景に廃止論

 自民党が参院選比例区で「70歳定年制」の例外規定を適用し、71歳の山東昭子元参院副議長と佐々木洋平元衆院議員を公認した。

 比例得票が伸び悩んだ3年前の反省から候補者を20人台に絞る予定だったが、安倍政権の高支持率で30人を公認。党内からは定年制廃止を求める声も出始めた。

 「年が一つ多いとか、つまらんことで選ぶんじゃない。本当にばかばかしい。若ければいいなら30歳の候補を探してくればいい」

 29日、党本部であった党鳥獣捕獲緊急対策議員連盟の臨時総会。二階俊博総務会長代行は拳を振り上げ、前日に公認が決まった大日本猟友会長の佐々木氏を激励した。

 佐々木氏は「定年制は鉄の内規と言われる大変なハードルだが、感激の極み」とあいさつした。


まあ二階が吠えた所で定年制が無くなるとは思わないけど。
576無党派さん:2013/05/30(木) 11:35:15.00 ID:Y9QiGR3t
そもそも定年制なんていらんけどなw
577無党派さん:2013/05/30(木) 11:36:25.17 ID:YZJULAE8
問責可決なら出直し大阪市長選 維新・松井幹事長が意向
http://www.asahi.com/politics/update/0530/OSK201305300002.html

 日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は30日午前、共同代表の橋下徹大阪市長に対する問責決議案を大阪市議会が可決した場合の対応について、
「問責は不信任と同じ。民意を問うことになる」と記者団に述べ、出直し市長選を行う考えを明らかにした。参院選と同日に実施する方向で調整するという。


同日選しかけるなら大阪選挙区は2人擁立して市長選とセットで票の掘り起こしするのが最善だと思うが。
578無党派さん:2013/05/30(木) 11:38:55.77 ID:A8QrpsMO
>>575
二階にとってそんな細かい事はどうでもいい話。なんかがあっても「はぁ?勝てば良いんだろ」って言い放つような奴だぞ。

要は佐々木が擁立できた時点で二階の勝ち。
579無党派さん:2013/05/30(木) 11:42:12.47 ID:d6bhgrHq
しかし、自民の比例定年は衆院より参院の方が3歳若いのはなぜ?
580無党派さん:2013/05/30(木) 11:46:49.88 ID:QJ0Membk
>>579
任期の問題だろね。
衆院は解散がなくても任期は4年。でも、任期満了選挙なんて滅多にない。普通は3年目までに
解散総選挙がある。
参院は任期6年で解散がないからね。
581無党派さん:2013/05/30(木) 11:47:34.65 ID:YZJULAE8
参院の70歳定年が先に出来て参院は任期が6年で
衆院は解散などもあるから73歳になった。
582無党派さん:2013/05/30(木) 11:48:48.33 ID:YZJULAE8
http://mainichi.jp/select/news/20130530k0000e010183000c.html
都議選:維新とみんな、泥試合の様相…一本化を白紙に

 参院選の選挙協力を解消した日本維新の会とみんなの党は、東京都議選(6月14日告示、23日投開票)でも協力関係から一転、対決姿勢を強めている。

 維新側は、みんなの候補との一本化で調整が済んでいた選挙区に対抗馬を立てる構えで、みんな側は「報復だ」と反発。所属政党を移って出馬する新人も現れ、泥仕合の様相を見せ始めた。

 「今までの戦略が水の泡。第三極のくくりで維新支持層も取り込める、と期待していたのに」。台東区選挙区(定数2)から立候補を予定しているみんなの津野忠彦氏(49)は動揺を隠さない。

 都議選を目指して文京区で活動してきたが、両党の選挙協力の結果、地縁のない台東区からの出馬が決まった。ところが協力解消により、維新が候補者を立てる可能性が浮上。「対抗馬が出たらどうなるのか」

 渋谷区選挙区(定数2)から出馬予定の小林崇央(たかひろ)氏(42)はみんなに所属していたが、橋下徹・大阪市長の従軍慰安婦問題などを巡る発言を受け、みんなが選挙協力を解消したことに反発。

 「選挙が不利になると見限ったみんなの党に幻滅した」と離党し、すぐ後援者の後押しで維新入りして都議選に手を挙げた。28日に維新の公認を受けたが、有権者の理解を得られるかどうかは「維新とみんなは政策が近い」と意に介さない。

 国政では第三極として一定の存在感を持つ両党だが、都議会の議席は維新が3、みんなが1だけ。共闘が必要との判断から、3月に「定数3以下の選挙区では原則競い合わない」と合意し、42区のうち16区で候補者一本化が終わっていた。

 だが、橋下発言でみんな側が協力解消を主張。互いの推薦は取り消された。維新都総支部代表の山田宏衆院議員は「都議選は国政と違う」と批判し、みんなの党に譲っていた渋谷を含む5区に対立候補を立てる作業に入った。

 同支部の幹部も「一方的に打ち切られて振り出しに戻った以上、全選挙区を取りにいくのは当然だ」と息巻く。

 一本化を前提に擁立されたみんなの候補はとばっちりを受けた形で、みんなの党東京総支部長の松田公太参院議員は「維新が報復をしてきたという印象だ」と不快感を隠さない。

 維新候補もダメージは大きく、昭島市選挙区(定数1)から出馬予定の北里貞之氏(32)は、今月中旬に用意した政策チラシ1万枚から<みんなの党と協力しています>の一文を消す作業に追われる。深夜に及ぶことも多く「余計な仕事が増えた」とぼやく


都議選は三極が内ゲバで民主が漁夫の利になりそうだなあ。
583無党派さん:2013/05/30(木) 11:58:42.73 ID:YZJULAE8
鹿児島選挙区に民主党が皆吉稲生元衆院議員を擁立@鹿児島ローカルニュース
584無党派さん:2013/05/30(木) 12:05:19.51 ID:YZJULAE8
http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00245397_20130530
参院選、民主党は皆吉氏擁立 [05/30 10:44]

7月21日の投票が有力となっている参議院議員選挙の鹿児島選挙区に、
民主党県連は、前衆議院議員で党の県連幹事長を務めている皆吉稲生さんを擁立することを決めました。
これは、29日開かれた民主党県連の選考委員会で決まったものです。
皆吉稲生さん(62)は、連合鹿児島の副会長を経て参院選の鹿児島選挙区で2回落選。
2009年の衆院選で鹿児島4区に出馬し、比例九州で復活当選しましたが、去年の衆院選では落選しました。
現在は民主党県連の幹事長を務めていて、連合鹿児島や社民党、県議会の県民連合などに協力を求めた上で、
30日午後、鹿児島市で記者会見を開いて正式に発表します。MBCの取材に対し、
皆吉さんは「厳しい戦いと認識しているが、しっかりと勝つために県民にアピールしていきたい」と話しています。
鹿児島選挙区の改選数は1で、ほかに自民党の現職で比例代表の尾辻秀久さん、日本維新の会の新人、岩重仁子さん、共産党の新人、野口寛さん、幸福実現党の新人、松澤力さんが立候補を表明しています。
585無党派さん:2013/05/30(木) 12:06:56.09 ID:dHfW+eTq
しかし政局って本当に面白いよな。
586無党派さん:2013/05/30(木) 12:17:27.16 ID:Y9QiGR3t
>>584
前回3000票差ぐらいで負けたけど今回はダブルスコア程度で負ければ御の字でしょw
587無党派さん:2013/05/30(木) 12:19:50.60 ID:i0q/wO3o
どうせ公明が態度変えて問責否決で終わりだろ、大阪市は。
平松なんて自民から共産まで相乗りして支えたにもかからわず大差で負けた現職なのに
あれを良玉呼ばわりして「国政と同日選でも自民がまた相乗りする」とか
真顔でいうバカがいるのが驚きだわw

国政と同日なら自民も共産も完全に手引いて、死に体の大阪民主だけが支持母体なのに
市議だけで30人以上いる維新とどうやって戦うんだか。
588無党派さん:2013/05/30(木) 12:22:31.46 ID:dHfW+eTq
>>587 はいはいw。
まあ今日中に結果出るからね。逃げるなよ。信者君。
589無党派さん:2013/05/30(木) 12:23:37.44 ID:YZJULAE8
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130530-00000054-mai-pol
<参院選>民主、山田良司・前衆院議員擁立へ…岐阜選挙区

 7月に予定されている参院選で、民主党は岐阜選挙区(改選数1)に、同党の前衆院議員、山田良司氏(52)を擁立する方向で最終調整していることが30日、分かった。

 山田氏は近く正式に立候補を表明する見通し。同選挙区には既に新人3人が立候補を表明。これで岐阜選挙区の顔ぶれが出そろうことになる。

 民主党は現職の平田健二参院議長が不出馬を表明。党岐阜県連が元衆院議員らを中心に候補者選定作業を進めていた。山田氏も候補者の1人だったが、県連内部の意見がまとまらず擁立は難航。

 今月11日、党本部に一任し、山田氏に絞った。

 山田氏は岐阜県下呂市出身。参院議員秘書や旧下呂町議などを経て、04年から下呂市長を1期、09年に衆院選比例東海ブロックで初当選し1期務めた。

 岐阜選挙区に立候補を表明しているのは、自民新人の大野泰正氏(53)▽共産新人の鈴木正典氏(49)▽幸福実現党で新人の加納有輝彦氏(52


流石に時間切れが迫ってきてるせいであちこちで候補擁立が進むねえ。
590無党派さん:2013/05/30(木) 12:24:29.03 ID:FsZToR1m
選挙で勝つかどうかは別として問責は可決される
出直しでも黙ってれば7割程度の確率で橋下が勝つと思うが
黙ってられないのでとんでもない自爆をする可能性も十分ある
591無党派さん:2013/05/30(木) 12:25:24.23 ID:Y9QiGR3t
>>587
どうでもいいけど公明は自主投票な
その書き方だと公明も平松支持したようになる。
自主投票だから公明支持層がどっちへ多く流れた(平松に流れたが)かは別問題。
592無党派さん:2013/05/30(木) 12:28:41.84 ID:/kibesAr
あとは富山、奈良、和歌山、山口、沖縄か
593無党派さん:2013/05/30(木) 12:32:02.37 ID:Y9QiGR3t
民主は山口で出すの?今度こそ誰もいないと思うけど
どうせならもっかい元法務大臣(笑)でも出せばいいのに。金は全額民主がだしてやれ
奈良和歌山は出すだろうけど富山も厳しそうだ
594無党派さん:2013/05/30(木) 12:32:05.22 ID:aAP6njh7
>>568
エロ漫画家で中核派カマヤンの糞絵きめえぇぇえええええwwwww
595無党派さん:2013/05/30(木) 12:57:58.48 ID:yqTUk3xW
>>510
ワタミの方が票をとるだろう。出れば上位当選も夢ではない。
2chでは不評だがそれは2ch内での話。
知名度もあるし、一般人から見れば優秀な教育者・経営者だからね。
596無党派さん:2013/05/30(木) 13:01:47.26 ID:zBys54RL
ややスレ違いだが、都議選2〜3人区の維新候補で当選可能性があるのは、南多摩選挙区の石川前稲城市長くらいか。
597無党派さん:2013/05/30(木) 13:06:02.35 ID:sBL5SRqO
>>595
一般人から見ても優秀でも何でもねーよw
598無党派さん:2013/05/30(木) 13:15:32.18 ID:pHqkTH4W
「利益を上げるやり手だがドブのようにブラック」
「対岸の火事ならいいけどこっちくんな」

これが間違いなく一般的なワタミのイメージ
599無党派さん:2013/05/30(木) 13:17:46.02 ID:MnVMuILb
>>596
日野市の佐々木りえも当落線上らしい。
週刊朝日より。
600無党派さん:2013/05/30(木) 14:33:36.78 ID:LS4GlI/y
>205 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2013/05/30(木) 13:10:52.07 ID:iCLxQcX/
>
>維新は藤巻氏擁立へ 参院選
>http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201305300013.html
>
>はいっ維新死んだ。

おいおい、こいつはないだろw
601無党派さん:2013/05/30(木) 14:33:44.65 ID:TjyommST
橋下氏問責、公明が修正案 決議見送りも
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC3001L_Q3A530C1000000/?dg=1

公明が妥協案出した感じ。
まあ、参議院と同日で出直し市長選なんぞやられたら維新以外は丸損だからねえ。
維新生殺しがベストでしょうなあ。
602無党派さん:2013/05/30(木) 14:38:14.98 ID:pxNTOVTy
どっちにしろ、維新は終わりだろw
共産党レベルの支持まで落ち込んだから、都議選も参院選も惨敗\(^ω^)/
603無党派さん:2013/05/30(木) 14:40:37.82 ID:YZJULAE8
維新は藤巻氏擁立へ 参院選
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201305300013.html

 日本維新の会は29日、参院選比例区で経済評論家の藤巻健史氏(62)を公認する方針を固めた。6月に発表する。
藤巻氏はこの日、大阪市内の党本部で松井一郎幹事長との面会後、
記者団に「アベノミクスは危険で、経済が重要な時にわかっている人が(国政の)中に入った方が良いと思った


まあアベノミクスにケチつけるだけじゃなくて実際手を挙げたのは評価する。
604無党派さん:2013/05/30(木) 14:47:22.61 ID:pxNTOVTy
アベノミクスにケチつけるとか自民との連携は放棄したようなもんだなw
維新〜糸冬〜
605バカ晒し上げ(笑):2013/05/30(木) 15:06:24.26 ID:i0q/wO3o
588 :無党派さん:2013/05/30(木) 12:22:31.46 ID:dHfW+eTq
>>587 はいはいw。
まあ今日中に結果出るからね。逃げるなよ。信者君。
606無党派さん:2013/05/30(木) 15:10:08.44 ID:ubla+Y8a
>>605
名前欄に(笑)とか書いてる君の方がバカに見えるけど^^;
607無党派さん:2013/05/30(木) 15:10:13.47 ID:i0q/wO3o
同日選にたいして公明がどういう反応するかすらわからない薄ら馬鹿 ID:dHfW+eTq が
事情通ぶって他人にケンカ売ってたのかw
まじでこのスレ面白すぎるわ。
608無党派さん:2013/05/30(木) 15:11:24.51 ID:pxNTOVTy
>>595
ワタミのおっさん擁立 これはさすがに引くわ。
一般でもイメージ悪いぞw
俺の家族は皆嫌いだからw
比例減るんじゃね?
609無党派さん:2013/05/30(木) 15:12:04.78 ID:C+4xZLp8
一般人から見てもワタミはユニクロと並ぶブラック企業の代名詞でしょ
だからこそ文春なんかにトンデモ候補と名指しされる訳で
610無党派さん:2013/05/30(木) 15:12:32.36 ID:i0q/wO3o
hissi.org/read.php/giin/20130530/ZEhmVytlVHE.html



朝の五時から自信満々にバカレス垂れ流して日没前に完全敗北。
生きてる価値のない負け犬 ID:dHfW+eTq は今ごろ何してんだろうねえw
別IDで >>606あたりにプルプル震えながら負け惜しみ書いてるのかなあw
611無党派さん:2013/05/30(木) 15:15:30.77 ID:4+yRki3M
>>590
国政じゃなくとも参院選と同じ日の選挙に橋下が立候補すること自体が大きいな。
参院選と同日なら橋下の対抗馬に自・民・共が相乗りすることは出来ないし。

大阪市長選・参院選のW選挙は大阪だけに留まらず全国的な投票率アップに繋がるかもしれない。
今のままだと維新はジリ貧。
612無党派さん:2013/05/30(木) 15:16:25.61 ID:i0q/wO3o
平松が良玉に見える低能 ID:dHfW+eTq には同日選になれば自民は平松に乗れないという
ごく当たり前の指摘が、維新信者の妄想に見えるらしいからな。
さすが公明市議団の反応すら正確に読みとれないバカの脳内には
常人とはまったくちがう世界が見えてるらしいなw
613無党派さん:2013/05/30(木) 15:16:42.10 ID:ubla+Y8a
>>610
ニートの君が偉そうに言っちゃいけないw

http://hissi.org/read.php/giin/20130530/aTBxL3dPM28.html
614無党派さん:2013/05/30(木) 15:19:09.16 ID:i0q/wO3o
588 :無党派さん:2013/05/30(木) 12:22:31.46 ID:dHfW+eTq
>>587 はいはいw。
まあ今日中に結果出るからね。逃げるなよ。信者君。




他人にID変えるなとか大見得切っておいて自分はこそこそ変えてるのがwww
バカの上に羞恥心までないという終わってる人間  ID:dHfW+eTq 
615無党派さん:2013/05/30(木) 15:19:43.71 ID:pxNTOVTy
維新大失速で都議会では民主と共産が漁夫の利かw
なんか笑えるw
参院でも民主がそうなるとはついこの前まで思わなかったな
別に民主に投票したいとは思わないけど
616無党派さん:2013/05/30(木) 15:21:58.72 ID:i0q/wO3o
いくら負け惜しみならべたって ID:dHfW+eTq の負けがひっくり返るはずないのに
わざわざ再登場して恥をさらに上塗りしてくれるのがうれしいわw
たまにこういう明らかに自分より知的能力の劣る人間を一方的にいじめる楽しさがあるから
2ちゃんってやめられないんだわw
617無党派さん:2013/05/30(木) 15:22:43.30 ID:4+yRki3M
>>609
確かにユニクロやワタミがブラック企業云々の報道に対しての認知度は一般層でも相当高いだろう。
だからと言って、ユニクロやワタミが憎悪の対象になっているかどうかと言えば別。

日本式終身雇用に否定的な新興企業をブラック企業として憎悪するのは基本的に社会的弱者だけではないだろうか?
もともと自民党は社会的弱者から支持されるような政党では無い。
618無党派さん:2013/05/30(木) 15:24:11.23 ID:2IWyrzXN
>>603
これ投票したくなってくるな
しかしまだ何か独自の野心を持っているかもしれないと思えた橋下がぐらついて
これ以上野心を持ちようがない単なる自民OB老人会がこれまで以上にのさばりそうな今の状況で
維新に票を入るのでは政権批判票として意味がない…
619無党派さん:2013/05/30(木) 15:24:46.01 ID:i0q/wO3o
588 :無党派さん:2013/05/30(木) 12:22:31.46 ID:dHfW+eTq
>>587 はいはいw。
まあ今日中に結果出るからね。逃げるなよ。信者君。




かっこいいわあw
シビれるわあw
俺やったらこんなセリフいって外したら舌噛んで自殺してるわあw
620無党派さん:2013/05/30(木) 15:26:07.65 ID:pxNTOVTy
>>617
ワタミが嫌いというよりはあのおっさんが嫌われてるってことでしょ?
あの顔マジで胡散臭いしなw
621無党派さん:2013/05/30(木) 15:29:12.89 ID:Y9QiGR3t
ブラックより都知事選に民主支援で出た人が自民比例から出るという違和感を感じる人がいても不思議じゃないと思うが
622無党派さん:2013/05/30(木) 15:31:22.21 ID:4+yRki3M
>>620
確かに偽善者的な胡散臭さがあるなw

ただ、偽善者の偽善を見抜けない層にとっては、善人そのものに映る訳であって。
高齢層とか主婦層とか。
623無党派さん:2013/05/30(木) 15:33:36.50 ID:4+yRki3M
>>621
取り敢えず与党から出馬したい、勝ち馬に乗りたいという面の皮の厚さをどう捉えるかだな。
624無党派さん:2013/05/30(木) 15:45:39.93 ID:Y3EowL1g
参院選での公明党の700万票割れが楽しみ
ワクワクします
625無党派さん:2013/05/30(木) 15:46:38.58 ID:/kibesAr
ttps://twitter.com/okunoyasutoshi/status/339976505331445760
奥野康俊大阪府議会議員 大阪維新の会@okunoyasutoshi
大阪府の府議会でも公明党は橋下代表に対してハッキリと態度を示した。
今更何を相談する必要があるのか。辞職勧告を公明党はすればいい。
民意と我々が進める改革がイエスかノーかを問えるチャンスだ。
シンプルな話だ。大阪維新の会のメンバーは常に覚悟を持っている。

煽るねえ
626無党派さん:2013/05/30(木) 15:47:35.34 ID:9hul+K8E
議員として実績0の人間を国会議員に出来るって法律の欠陥だよな。
スパイでもキチガイでも比例上位にすれば成れるんだから・
627無党派さん:2013/05/30(木) 15:48:14.00 ID:pxNTOVTy
公明は選挙区はともかく、比例は減るだろうね
この前の総選挙もそうだが、前回の参院選でも票減らしてたし
628無党派さん:2013/05/30(木) 15:50:49.57 ID:9/0eTBWU
今晩の府議会で橋下問責決議案が可決されると、
橋下は辞職して出直し市長選挙をしかけるそうだ(松井知事の発言)

参院選とのダブル選挙では橋下は大阪から抜け出せないので、
維新はさらに得票低下が避けられん情勢になりそう
629無党派さん:2013/05/30(木) 15:54:44.21 ID:Y3EowL1g
公明党
最ピーク時、2005年衆院選比例898万票
2012年衆院選比例711万票
国政選挙のたびに票を減らしている
187万票も減らしている
630無党派さん:2013/05/30(木) 16:00:13.40 ID:Y9QiGR3t
700万切る場合は投票率かなり低い時でしょ
631無党派さん:2013/05/30(木) 16:01:07.31 ID:9/0eTBWU
公明は「比例は公明へ」で自民から票を回してもらって、
これまで目減り分を穴埋めしてたんだな

ところが高齢化と若手学会員の激減で
いよいよ自民票の穴埋めでも票を維持できなくなってきてるわけで
632無党派さん:2013/05/30(木) 16:11:02.39 ID:pxNTOVTy
確かにそれもあるだろうな
この前の総選挙で選挙運動してた創価のおばちゃんらほとんど60か70ぐらいに見えたわw
633無党派さん:2013/05/30(木) 16:15:35.78 ID:myUB7Qs/
Wになった方が橋下にも維新にもいいんでないかい
話題になるし、大阪での維新票をほりおこせる
橋下が勝利すれば、慰安婦問題でのみそぎも終わって維新の立て直しに入れる
634無党派さん:2013/05/30(木) 16:16:46.25 ID:Y9QiGR3t
参議院と同日の市長選なんてやるわけないだろ
公明が反対するんだし
635無党派さん:2013/05/30(木) 16:16:46.90 ID:yqTUk3xW
>>621
有権者はそんな事は分からないし、気にしていない。
総理大臣のフルネームを書けなかったり、政党の名前すら分からない人も有権者だ。
判断基準は有名か否か それだけだ。 有名であれば神仏のようないい人素敵な人になる。
636無党派さん:2013/05/30(木) 16:18:30.46 ID:pxNTOVTy
>>625
この議員調子乗りすぎだろw
大阪以外はもう見限られてるのにw
維新解体が近づいてきてるのかなw
637無党派さん:2013/05/30(木) 16:18:38.27 ID:TjyommST
>>633
大阪の立て直しは成功する可能性が高い一方で
全国で見ると案山子覚悟で立ってくれた地方候補を見捨てる形になるね。

日本維新の会としては2回全国展開に向けた足場作りに失敗する形になり
次回の総選挙(および参議院選挙)での足場を作れなくなる可能性があるねえ。
まあ、既に手遅れという感じもあるけど。
638無党派さん:2013/05/30(木) 16:19:09.17 ID:CFJ98ha2
問責否決になってもダブル選挙になったりしてw

もともと俺の主張は堺市長選と同日に大阪府知事選と大阪市長選を含めたトリプル選挙をすべきというのが持論だけど
639無党派さん:2013/05/30(木) 16:20:14.75 ID:Y9QiGR3t
>>638
頭悪いのかしらんけど大義名分がないのにダブルやったら橋下は落ちる
640無党派さん:2013/05/30(木) 16:20:24.47 ID:BdQTg/YH
>>568
キモい
641無党派さん:2013/05/30(木) 16:21:20.79 ID:pxNTOVTy
>>635
そんな有権者なら普通行かないと思うけど?
642無党派さん:2013/05/30(木) 16:21:36.44 ID:TjyommST
>>636
ツイッターにプロフィール見るとこれで池田市議を15年ほどしてから
維新府議に転進しているんだよなあ。

府議会与党のくせにどこまで統治能力なんだかという発言。
やはり維新は与党として動く能力ないよ。(みんなもそういう傾向あるけど)
話をまとめるための活動を軽視しすぎている。
643無党派さん:2013/05/30(木) 16:24:08.37 ID:BdQTg/YH
>>581
それもおかしな理屈だよな
そもそも憲法で参議院は衆議院より被選挙権が5歳上に設定されてる意義を無視しとる
644無党派さん:2013/05/30(木) 16:25:55.97 ID:pxNTOVTy
>>642
情報乙!
議会って本来は熟議に熟議を重ねるから議会なんだけどね。
与党だから何でもヤリたい放題って思ってんじゃね?
しかもあんな稚拙な言い方したらアウト。しっぺ返しをくらうよ
覚悟ってことは落選する覚悟があるんだろうねw

まぁ維新消滅カウントダウンがはじまったのは確かだ。
松野や小沢(鋭)は民主に戻りたいと内心思ってんじゃないのw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 16:27:38.22 ID:MjbgQpqh!
公明否決で最悪の対立状況維持で参院突入の可能性が1番高いのか
府外の人間から見たら全く理解不能だ
646無党派さん:2013/05/30(木) 16:31:27.63 ID:BdQTg/YH
たとえ維新が消滅しても橋下は消えない気がする
647無党派さん:2013/05/30(木) 16:33:04.15 ID:pxNTOVTy
公明否決ということになればそれは維新潰したいってことだろうね
存在感薄らいできてるし
648無党派さん:2013/05/30(木) 16:33:32.10 ID:Y9QiGR3t
公明はここ一連の流れをみると問責には反対だったがほかが出すからーと流れで賛成するかと
なったが橋下には自重してくれというだけで市長としてはそのまま居てほしいという流れだから
まぁ問責だされたら否決に回るでしょ。
ただ>>625みたいな市議はブーメランになって戻ってくる可能性もあるのに政治家として能力が欠如してるんだろうなぁ
649無党派さん:2013/05/30(木) 16:35:43.56 ID:6xFu7wJd
>>644
民主に戻ってもダメだろw
650無党派さん:2013/05/30(木) 16:36:10.33 ID:pxNTOVTy
国政、市議会問わず維新の議員は稚拙なんだよね
民主党より酷いわw
共産党のほうがまともに見えるくらいのレベルw
(共産党の思想信条には賛同しないけど)
651無党派さん:2013/05/30(木) 16:38:55.65 ID:9/0eTBWU
>>648
ラジオのデイキャッチでの最新情報によると、
公明は問責賛成(但し「問責」という言葉を使わないよう調整中)だとさ

やはり橋下発言に対して公明は婦人部からの突き上げが相当あるんだろ
652無党派さん:2013/05/30(木) 16:40:33.21 ID:pxNTOVTy
>>649
そうだねw
選挙のことしか頭にない奴らだろうしw
653無党派さん:2013/05/30(木) 16:41:01.68 ID:Y9QiGR3t
公明は否決に回った

橋下市長の問責、否決へ=公明が反対の方針―大阪市議会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130530-00000104-jij-pol
654無党派さん:2013/05/30(木) 16:42:03.09 ID:Y9QiGR3t
>>651
それは1時間以上前の古い情報
655無党派さん:2013/05/30(木) 16:43:31.41 ID:pxNTOVTy
まぁいずれにせよ市議会はグダグダになるってことでしょ?
自民、共産が一緒に問責出すとか国政ではないから面白いなw
656無党派さん:2013/05/30(木) 16:44:08.79 ID:Xa6ncvEl
お、否決か!
657無党派さん:2013/05/30(木) 16:47:24.72 ID:Y9QiGR3t
そろそろ中央自民も大阪府連に手をつけたほうがいいと思うけどなぁ
橋下なんてほっておけばどんどんボロだしていくのに相手にするからこうなる。
公明府連も問責で出直し選やるとは思ってもみなかったことだし
想定してなかっただけ負けだな。ただ致命的までいってないだろうがw
公明はこれで維新の案件にある程度賛成せざるおえないかな。
658無党派さん:2013/05/30(木) 16:55:56.18 ID:pHqkTH4W
なんだかんだで婦人部も
キンマンコ発言や火遊びで知られる先生をたゆまず支えるぐらいだから
適当な理由付けであるていど矛をおさめるんでしょ
659無党派さん:2013/05/30(木) 17:02:03.11 ID:Y3EowL1g
これで公明党のフレンド票は減るね
俺的には願ったりかなったりの展開です
660無党派さん:2013/05/30(木) 17:06:14.88 ID:XpVi5o5K
公明大阪婦人部、地雷踏んじゃったな。
こりゃ参議院選ヤバくなったわ。
近畿圏のF票期待できなくなったし。

久本マチャミはどうするんだろうか?
661無党派さん:2013/05/30(木) 17:09:33.40 ID:m/s/Qz5c
>>657
松井はもったいない事した
電気屋の小せがれとバカにしてた大阪府連涙目だな
662無党派さん:2013/05/30(木) 17:09:36.75 ID:pHqkTH4W
見聞きしている範囲でいえば、
オホホ的な東京の婦人部と
ガハハ的な大阪の婦人部は毛色がまるで違う
まあ、必ずしも意思決定の主導権は婦人部にはないが。
663無党派さん:2013/05/30(木) 17:13:24.36 ID:+gd9WQoz
自民+民主(大阪未来)などが提出の問責は否決(公明反対)
同じ内容で問責を含まない公明が提出の議案も否決(自民その他反対) という流れらしい
664無党派さん:2013/05/30(木) 17:30:14.56 ID:W7ES9Vra
大阪未来って民主なのか?
665無党派さん:2013/05/30(木) 17:34:08.88 ID:YZJULAE8
元々の会派名は民主党・市民連合だったのに民主党隠しで改名した>OSAKA未来
666無党派さん:2013/05/30(木) 17:44:29.25 ID:YZJULAE8
814: 2013/05/30 17:22:36 VHycminI [sage]
今日の夕刊フジより
東京都議選の自民極秘世論調査
自民 54〜56
公明 23
民主 23
共産 16
維新 1〜2
みんな 1

三極が少なすぎて
共産が多すぎる気がするが。
667無党派さん:2013/05/30(木) 17:47:10.95 ID:q9nr/3u/
大阪自民は公明とですら話しつけられないのか
668無党派さん:2013/05/30(木) 17:53:13.80 ID:SBrHG70S
>>650
政治家として稚拙以前に
人格がdqnだらけだな維新は
669無党派さん:2013/05/30(木) 17:58:55.93 ID:q9nr/3u/
市議会の力関係的には公明得したの?
670無党派さん:2013/05/30(木) 18:01:14.25 ID:pHqkTH4W
自民に入れたくない、あらかたの非自民にも入れられない、
こういった層が寝込んでしまうか共産に入れるっつうことだな
90年代後半の漁夫の利よもう一度!

東京や大阪京都以外ではこの効果による掘り起こしさえ無さそうだが
都議選で善戦すれば久しぶりに志位のほくほく顔が見れる
671無党派さん:2013/05/30(木) 18:08:33.29 ID:pxNTOVTy
>>660
維新も公明もコケれば最高

>>666
共産多すぎw
京都府議会より多いやないかいw
まぁありえん数字ではないかもしれないけど…
672無党派さん:2013/05/30(木) 18:10:48.26 ID:YZJULAE8
4人区以上で全部で1議席取っても12議席止まりなのに16議席は無理だと思う>都議選共産
3人区で自公民の壁を敗れるとは到底思えないし
673無党派さん:2013/05/30(木) 18:14:05.91 ID:pxNTOVTy
>>670
確か、96年の総選挙で26議席取ったんだっけ?
さすがにああいうことは起こらないんじゃないかな?
共産は比例含めて3〜4ぐらいでしょ
東京も京都、大阪も棚からぼた餅的な事が起きないと厳しいよ
674無党派さん:2013/05/30(木) 18:15:00.21 ID:yqTUk3xW
共産党「96年の奇跡」の原因

・選択肢がわずか5つ(自民新進民主社民共産)
・二大政党(自民新進)がどちらも保守系
・最大のライバル社民党が自民党に魂を売った事への不信感
・民主党ができたばかりで知名度不足、信用が無かった
・投票率が低かった
675無党派さん:2013/05/30(木) 18:20:01.28 ID:YZJULAE8
97年都議選だね>共産大躍進
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/data/data01_06_index.html

民主と新進(公明抜き)と社民と太陽なんかが盛大に潰しあった結果
共産が漁夫の利で勝ちまくった。
676無党派さん:2013/05/30(木) 18:21:55.19 ID:/k33smhG
共産党への抵抗が少ない若年層にアピール出来れば復活できるチャンスはあったんだがな。
あいかわらず自民以上の旧態依然では駄目だな。
677無党派さん:2013/05/30(木) 18:24:14.70 ID:pxNTOVTy
共産はもっと若手中堅を前面に出すべきなんだけどね
穀田とか市田とかもうおじいさんじゃんw
京都だと、西田独走で当確だろうから、低投票率でなおかつ、
民主、維新が潰し合いにならないと共産の当選はない
678無党派さん:2013/05/30(木) 18:24:26.42 ID:WNdtE2JM
ピンチがチャンスになるのか
この問責決議案の否決が
橋下(維新の会)の反転攻勢のきっかけ、復活の第一歩にになりそうな予感・・

参議院選まで分からなくなったきたな
679無党派さん:2013/05/30(木) 18:25:51.01 ID:YZJULAE8
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130530-00000130-jij-pol
参院鹿児島に皆吉氏=民主

 民主党は30日の持ち回りの常任幹事会で、7月の参院選鹿児島選挙区に県連幹事長で新人の皆吉稲生元衆院議員(62)を公認候補として擁立することを決めた。
皆吉氏は2009年衆院選で初当選。12年末の衆院選で再選を目指したが、落選した。 



http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013053000811
ワタミ会長を参院選比例擁立へ=自民

 自民党は30日、7月の参院選比例代表に外食産業大手「ワタミ」の渡辺美樹会長(53)を擁立する方針を固めた。
 渡辺氏は同日、党本部で石破茂幹事長と会い、出馬する意向を伝えた。近く公認が決まる見通し。
 渡辺氏は2011年4月の東京都知事選に立候補し、落選。昨年12月の都知事選にも出馬を目指したが、断念していた
680無党派さん:2013/05/30(木) 18:29:40.44 ID:pxNTOVTy
ちなみに去年、京都市内で行われた政党支持率調査によると、
自民17.2民主8.7共産6.3公明4.1みんな2.9社民0.4 無52.9
681無党派さん:2013/05/30(木) 18:33:50.62 ID:WNdtE2JM
>>680
維新が無いな
7.5?
682無党派さん:2013/05/30(木) 18:34:59.42 ID:pHqkTH4W
民青の若い連中は総じて偏差値頭はよさそうだが
「右手に人情、左手に資本論」的なあたたかみがないのよ
自民は世襲アホボンが多いが、この点だけは今も共産に大いに勝るし
意外とこういうところを有権者は見ていたりもする
683無党派さん:2013/05/30(木) 18:35:28.78 ID:A8QrpsMO
>>678
ないよw
あくまで大阪政界での話。
684無党派さん:2013/05/30(木) 18:35:59.45 ID:pxNTOVTy
>>681
悪い
このデータは維新ができる前のデータらしい
ソースは京都新聞
685無党派さん:2013/05/30(木) 18:51:48.78 ID:YZJULAE8
都議選、江東区の選対会議。党所属区議と事務所スタッフらで。
江東区は定数4も自民党は今のところ現職1人公認、ところが高い支持率に意を強くしたのか、この時期になってもう1人公認するとの情報が。
しかもそれが嶋大輔さんだという噂が飛びかっている。参院選じゃなかったの。真偽不明だが。
From: 310kakizawa at: 2013/05/30 18:24:03 JST Re 公式RT
686無党派さん:2013/05/30(木) 18:54:16.53 ID:BICWYZ77
党によって議員の雰囲気が違うよね
自民は腰が低く声がでかい
民主は何だか理屈っぽい
共産は変人
維新は狂人
687無党派さん:2013/05/30(木) 18:57:33.48 ID:pxNTOVTy
維新は狂人ww
まぁ間違いはないけどw
688無党派さん:2013/05/30(木) 19:07:03.37 ID:A8QrpsMO
>>685
選対が地方議員の世話をするという話があったが、そんなとこだったのかw
689無党派さん:2013/05/30(木) 19:17:21.23 ID:A8QrpsMO
>>669
公明市議団は大阪公明を守った。
690無党派さん:2013/05/30(木) 19:23:36.82 ID:/kibesAr
’13参院選えひめ:みんな、藤岡氏擁立へ 民主幹事長「競合回避」 永江氏は見送りに /愛媛
ttp://senkyo.mainichi.jp/news/20130530ddlk38010612000c.html
今夏の参院選愛媛選挙区(改選数1)で、みんなの党が松山市在住の元アナウンサーで新人の藤岡佳代子氏(47)を擁立する方向で最終調整を進めていることが29日、分かった。
同党と空白区での競合回避で合意した民主党は同日、細野豪志幹事長が来県し、立候補の意向を示していた永江孝子・同党県連代表(52)に擁立見送りを伝えた。

横山博幸・みんなの党県支部長は松山空港で報道陣の取材に応じ「(28日の都内での党幹部との面談で)党本部の公募者に藤岡氏がいると提示があった。
支部としての対応の検討を求められた」と説明。藤岡氏と今後面談し、早急に結論を出す考えを示した。
藤岡氏は同市生まれで松山大出身。南海放送やフリーのアナウンサーなどを経て、えひめ結婚支援センターのコーディネーターを今年3月まで務めた。関係者によると、日本維新の会の公募にも応じたが、辞退している。

一方、細野氏は永江氏と、永江氏に立候補を要請した連合愛媛の木原忠幸会長に続けて会い、擁立見送りを説明。
会談後、報道陣に「昨日、みんなの党から愛媛で擁立のめどが立ったと連絡があった」と明かし「1人区に野党がそれぞれ候補者を立てては自民を利することになる」と主張した。
同選挙区の候補者擁立をみんなに譲ったことには「全国的な状況を踏まえての判断」と答えるにとどめ、みんなとの選挙協力は「白紙」という。

これに対し、永江氏は即答を避けたものの「ゴタゴタ感が出るのは良くない。早急に対応を決めたい」と、出馬断念の意向をにじませた。
木原会長は「納得できないし、残念だ。(全国比例に擁立する9人の)組織内候補の選挙活動に切り替えざるをえない」といい、永江氏への出馬要請を取り下げた。
691無党派さん:2013/05/30(木) 19:33:02.84 ID:QV9vhNEi
>>197
いわゆるF票(友人票=非創価学会票)が減っているのでは?
創価の知り合いに頼まれて公明に入れていたけれど、自民党と連立するようになった→だったら自民党に入れるのと同じ→自民党に入れればいいじゃん
となって、公明の票が減っていったと。
692無党派さん:2013/05/30(木) 19:33:50.96 ID:VHycminI
今日の日刊ゲンダイより
舛添要一 千葉選挙区から立候補へ
但し本人は否定している

全く宛にならないゲンダイだが
ヒットがあるのか?
693無党派さん:2013/05/30(木) 19:39:50.56 ID:YZJULAE8
4人区の神奈川や5人区の東京を捨てて千葉から出馬する意味がわからん。>ゲンダイ
694無党派さん:2013/05/30(木) 19:43:47.81 ID:WNdtE2JM
千葉選挙区ね
公明の候補がいない所だな

それが本当だったとしたら
公明と言うのはそんなにも配慮しなければならないのかよ
恐ろしい
695無党派さん:2013/05/30(木) 20:00:48.29 ID:uep2UHTg
>>671
文京や日野を含んでの話では?
日野はもしかしたらいけるかもしれん。維新の候補がアレじゃあなあ。
696無党派さん:2013/05/30(木) 20:01:58.00 ID:VHycminI
日本維新の会は30日、参院選千葉選挙区(改選数3)に花崎広毅・千葉県議(36)を擁立することを内定した。31日に正式発表する。

維新は同選挙区で公認予定者の差し替えと辞退を繰り返し、花崎氏は3人目の公認予定者。

花崎氏は同選挙区から民主党公認で再選を目指す長浜博行前環境相の秘書を務めていた。

ソース 朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0530/OSK201305300055.html
697無党派さん:2013/05/30(木) 20:04:56.57 ID:YZJULAE8
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130530-00000089-mai-pol
<みんなの党>参院選福岡、県支部組織委員長を擁立へ

 みんなの党は30日、夏の参院選福岡選挙区に、党県支部組織委員長の古賀輝生氏(49)を擁立する方針を固めた。
古賀氏は昨年の衆院選で福岡7区からみんな公認で立候補して落選した。今年2月にみんなの党の参院選候補予定者になっていた。


みんなの嫌がらせ出馬はあとは千葉くらいかな
698無党派さん:2013/05/30(木) 20:08:19.72 ID:LmNUWxNj
>>664
大阪だと民主という党名出すだけでヤバイ状況。

>>682
今時宮廷とかで民青なんか天然記念物なんじゃない?
699無党派さん:2013/05/30(木) 20:11:43.69 ID:A8QrpsMO
>>698
俺は堂々と出すべきだと思うがなw
だって隠したって仕方ないじゃん。

梅村ポスターは隠してないし
700無党派さん:2013/05/30(木) 20:12:58.65 ID:q9nr/3u/
>>699
隠すほうがかっこ悪いし隠せば当選するってもんじゃねえしな
701無党派さん:2013/05/30(木) 20:14:33.36 ID:uep2UHTg
まあ民青は二世が多いな。吉良も父親は現職の高知県議だし。
市議会議員レベルでは二世結構いるぞ(蕨市長もそう)。
そいつらが幅利かせるから入ってこないという悪循環でもあるが。
702無党派さん:2013/05/30(木) 20:17:34.98 ID:A8QrpsMO
>>700
隠すには隠す意味がなくてはならない。
自民の場合、自民隠しからヒントを得て前回参院選で勝ったw
703無党派さん:2013/05/30(木) 20:49:34.31 ID:LmNUWxNj
>>699
名前出すとそれだけで話聞いてもらえないのよ大阪だと>民主
民主への憎悪が日本で一番強い地域だからおそらく
704無党派さん:2013/05/30(木) 20:50:13.31 ID:YZJULAE8
山本太郎氏出馬表明も、野党に思惑の違い目立つ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130530-00000305-alterna-soci
5月27日に参議院議員会館内で開かれた「山本太郎緊急集会!どうする参議院選挙!」集会の冒頭で、7月の参院選出馬への決意を表明した。

政党名や選挙区などには言及せず、むしろ各野党間での連携を強く呼びかけた。

しかし、山本氏への連携呼びかけに対して、各党代表級の意見は微妙に食い違った。

森議員:「脱原発で共闘していくシンボルとして、東京選挙区から出てほしい」
阿部議員:「統一比例名簿を要求する思いは私も一緒。今もやっている。”みどり”の名称の元に各党が集まりそこで出てほしい」

笠井議員:「東京選挙区では2年前から予定候補者を立て活動してきている。政策的一致が必要。立場の違いを超えて国政の責任を果たしたい」

福島議員:「私は山本さんが大好きで、脱原発・反TPP・護憲・死刑廃止などとても近いところにいるが、どうやって出したら一番いいかと思っている。あと選挙まで40日弱。全国一律名簿は一見魅力的だが、やっぱり無理」

集会の最後で山本氏は、各野党に対して「比例名簿について、もう一度党に持ち帰って揉んで、今月末までに答えを返して欲しい」と依頼した。


明日中に何かしら動きがあるのかねえ
705無党派さん:2013/05/30(木) 20:53:43.29 ID:A8QrpsMO
>>703
聞いてもらえなくても出すべき。
てか大阪での民主の風当たりは他の地域と差して変わらないぞ。それは固定概念だ。
706無党派さん:2013/05/30(木) 20:54:26.79 ID:uep2UHTg
一番どの党からも機嫌損ねないのは大阪から出ることだろうかなあ。
大阪共産は完全に諦めてるっぽいし、山本は宝塚出身なので
全くの落下傘とは言えないだろうしな。
707無党派さん:2013/05/30(木) 20:56:55.89 ID:A8QrpsMO
>>706
ある種それが一番良いわなw
708無党派さん:2013/05/30(木) 21:12:32.07 ID:LmNUWxNj
>>705
大阪みたいに民主関係者の目の前で名刺を破り捨てたり、
シバかれるような雰囲気なの?>他地域
民主の自称反省会を大阪でやったらあんな甘い感じで
すまなかったと思われ
709無党派さん:2013/05/30(木) 21:14:12.09 ID:A8QrpsMO
>>708
何処でもそんなもん。
ただ大阪でもちゃんと街頭演説してる民主議員は何人もいる。
710無党派さん:2013/05/30(木) 21:14:24.98 ID:dxKgQ8/A
維新を作ってはみたものの予想よりは浸透しそうにないので
大阪にとどまることにした。その為の先の発言。
なわけないか。
711無党派さん:2013/05/30(木) 21:15:01.28 ID:FsZToR1m
それって民主がどうこう言うより大阪と言う土地の問題でしょ
共産が敗戦ムードでみんなが出さないなら梅村以外に通る人がいない
712無党派さん:2013/05/30(木) 21:17:13.54 ID:A8QrpsMO
>>710
機長と揶揄される所以だろう。
離陸しようと思ったら着地してたみたいなw

維新は県民党化するのにもっと時間をかけるべきだったな。府連と維新は双子のルーピーだよw
713無党派さん:2013/05/30(木) 21:23:24.58 ID:dxKgQ8/A
>>712
特別区設置法案を通過させた時点でおとなしくすべきだったな。
安倍総裁就任の時点で自民の大幅躍進は確定的だったのに。

おとなしくしていて、安倍政権が失速したときに
その受け皿として動き出せば躍進できた。
ただし隠れ民主も増える危険を伴う諸刃の剣ですが。
714無党派さん:2013/05/30(木) 21:27:10.94 ID:pxNTOVTy
どっちにしろ維新はもう終わりだろw
グレートリセットとか抜かす橋下は鳩山の破壊主義的なところとよく似てる
ナニワのルーピーってことでw
715無党派さん:2013/05/30(木) 21:28:19.29 ID:/k33smhG
>>713
前も言ったけど維新は安倍総裁を想定していなかったと思う。
じゃなきゃあんな秋波を送っていない。
716無党派さん:2013/05/30(木) 21:34:15.03 ID:pxNTOVTy
投票率はどれくらいになるんだろう?
さすがに60はいかないか?
低いと55ぐらいかな?
717無党派さん:2013/05/30(木) 21:41:32.97 ID:G77s3cK/
>>716
今のところ53〜4かな。
下手すりゃ49%だな
718無党派さん:2013/05/30(木) 21:57:06.67 ID:zu3SGhwH
これといった争点がないからね
投票率は52、3%かもね
50%割れもあり得る
公明党の700万票割れに期待
719無党派さん:2013/05/30(木) 22:02:22.28 ID:Dww0WPfb
維新・公明にぬぐい難い談合イメージが着いたな。

しかし公明は世論と関係ないから影響なし。

結局、維新の一人負けだな。
720無党派さん:2013/05/30(木) 22:12:27.17 ID:mrK8DGnx
勘違いしてる人がいるけど公明こそ世論に敏感なんだがw
じゃなきゃ今の党政をたもてない。ちなみに学会員だけじゃ当選出来ないのもよーくわかってる。
721無党派さん:2013/05/30(木) 22:14:58.61 ID:3Qw2hjPU
大阪市議会での各党の状況と国会での状況では大きく違う。そのままイコールで理解するのは間違い
722無党派さん:2013/05/30(木) 22:26:13.37 ID:YZJULAE8
        自民党    民主党     維新・みんな    その他有力候補

北海道2 伊達忠一   小川勝也   安住太伸(み)
青  森1 滝沢 求             波多野里奈(み)  平山幸司(生活) 工藤信(無・民主推薦)
岩  手1 田中真一   吉田晴美               関根敏伸(生活) 平野達男(無) 
宮  城2 愛知治郎   岡崎トミ子    和田政宗(み)
秋  田1 中泉松司   松浦大悟   
山  形1 大沼瑞穂                       舟山康江(みどり・民主支持)
福  島1 森  雅子   金子恵美   
茨  城2 上月良祐   藤田幸久   石井  章(維)  
栃  木1 高橋克法   谷  博之   
群  馬1 山本一太  加賀谷富士子 
埼  玉3 古川俊治   山根隆治   行田邦子(み)   矢倉克夫(公明)
千  葉3 石井準一   長浜博行   花崎広毅(維)
.       豊田俊郎           
神奈川4 島村 大    牧山弘恵   水戸将史(維)   佐々木さやか(公明)
                        松沢成文(み)
山  梨1 森屋 宏             米長晴信(み)   坂口岳洋(無・民主推薦) 青木茂樹(無)
東  京5 丸川珠代   大河原雅子  小倉  淳(維)    山口那津男(公明)
      武見敬三   鈴木  寛         (み)
新  潟2 塚田一郎   風間直樹   米山隆一(維)    森ゆうこ(生活)
富  山1 堂故 茂     
石  川1 山田修路   一川保夫   
福  井1 滝波宏文   藤野利和     
長  野2 吉田博美   羽田雄一郎 
岐  阜1 大野泰正       
静  岡2 牧野京夫   榛葉賀津也  土田博和(維) 
愛  知3 酒井庸行   大塚耕平   薬師寺道代(み)  平山誠(みどり) 宇田幸生(減税日本)  
三  重1 吉川有美   高橋千秋   深尾浩紹(維)
滋  賀1 二之湯武史  徳永久志  
京  都2 西田昌司   北神圭朗   山内成介(維)
大  阪4 柳本卓治   梅村  聡   東  徹(維)     杉 久武(公明)
                              (み)
兵  庫2 鴻池祥肇   辻  泰弘   清水貴之(維)
奈  良1 堀井 厳             山本進章(維)            
和歌山1 世耕弘成
鳥  取1 舞立昇治   川上義博   
島  根1 島田三郎                         亀井亜紀子(みどり・民主支持)
岡  山1 石井正弘                         高井崇志(無・民主推薦)   
広  島2 溝手顕正   森本真治   灰岡香奈(維)    佐藤公治(生活)
山  口1 林  芳正
徳  島1 三木 亨    中谷智司    
香  川1 三宅伸吾                        植松恵美子(無・民主推薦)
愛  媛1 井原 巧               藤岡佳代(み)  
高  知1 高野光二郎  武内則男   
福  岡2 松山政司   野田国義   吉田俊之(維)
                         古賀輝生(み)
佐  賀1 山下雄平   青木一功       
長  崎1 古賀友一郎  大久保潔重  
熊  本1 馬場成志   松野信夫   
大  分1 礒崎陽輔                        後藤慎太郎(無・社民推薦)            
宮  崎1 長峯 誠    道休誠一郎            
鹿児島1 尾辻秀久   皆吉稲生   岩重仁子(維)
沖  縄1 安里政晃                         糸数慶子(無・社民、共産、生活推薦)
723無党派さん:2013/05/30(木) 22:29:19.41 ID:YZJULAE8
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130530/plc13053021520016-n1.htm
永田町も悲喜こもごも

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長に対する問責決議案の動きは、永田町も余波を受けた。

特に、問責可決による出直し市長選が参院選との同日選挙になるとの観測が広がると、各党のさまざまな思惑が交錯した。

 「参院選と市長選を一緒にやった方が党勢拡大しやすい。メディアに注目されて効果的だ」

 維新国会議員団の若手は30日、同日選の実施を希望した。小沢鋭仁国対委員長も、出直し市長選になる可能性について「“橋下流”の潔い判断だ。盛り上がるだろう」と強調した。

 維新は橋下氏の慰安婦問題をめぐる発言で急速に支持者離れが進んでいた。市長選で慰安婦発言が争点になるのは避けられない。

それでも、橋下氏が選挙に出る方が党の退潮ムードを脱せられるとの期待があり、「起死回生の賭け」(幹部)とみた。出直し市長選を最も恐れたのは公明党だった。

 同党は、大阪市議会では「大阪都」構想などで維新と良好な関係にあり、昨年の衆院選でも全国レベルでは自民党と協力する中、大阪府の選挙区に限っては維新の協力を得た。

同日選になって自民と維新を使い分ける「二枚舌」のような対応になるのはどうしても避けたかった。

 公明党幹部は30日夕、「市議団も出直し市長選がまずいことに気づいたようだ」と胸をなで下ろした。

 憲法改正で維新との連携を模索している自民党執行部も公明党と同様だ。維新との連携に積極的な菅義偉官房長官は記者会見で「地方議会の話だ。それぞれの判断によるだろう」と、国政と市政は違うと強調した。


維新はダブル選挙を仕掛けたかったみたいね。
724無党派さん:2013/05/30(木) 22:42:48.93 ID:6+SJ/X7t
公明党の影響力パネェな
ただ基本チキるから憲法改正でも抵抗勢力にはならなさそう
725無党派さん:2013/05/30(木) 22:49:03.47 ID:5vsuLvW7
>>724
今回、安倍ちゃんが96条引っ込めたのは
公明の力だと思うが・・・
726無党派さん:2013/05/30(木) 22:55:22.47 ID:mrK8DGnx
96は16年でもいいやって考えにしたんでしょ。
そもそも16年の衆参W?まで総理総裁やってるぐらいちゃんとやらないと意味ないからなぁ
それに96より6年前の責任をきっちり取りたいというのが優先したんだと思う。
実際それで正解だと思うよ。今は96より参議院で圧勝するのが優先
727無党派さん:2013/05/30(木) 22:59:49.55 ID:pxNTOVTy
公称800万世帯っていうのも昔の話だからな
F票が減れば、700万割れは普通にありえる。
>>725
公明というよりは、世論調査で思ったより96条改正反対が多いからでしょ
728無党派さん:2013/05/30(木) 23:01:24.00 ID:mrK8DGnx
最終的には国民投票だし
96条ってなに?という人が大多数だろw
全て理解してる人がどれぐらいいるのか疑問。
729無党派さん:2013/05/30(木) 23:08:34.25 ID:bNYKmkvU
【大阪市】 自民市議「脅しだ。問責出すたびに選挙したら、市長に何も言えなくなる」 維新「参院選も盛り上がる」と戦闘モード
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369911859/1

 決議案提出を主導した自民党議員の一人は「今、市長選をやっている場合じゃない。まじめに
市長の仕事をしてくれという意味で決議案を出すのに…」と困惑した。別の自民議員も「問責を
出すたびに選挙をしていては、市長に何も言えなくなる」と自嘲気味に語った。
730無党派さん:2013/05/30(木) 23:10:26.57 ID:pxNTOVTy
維新の調子乗り感が全国に波及=参院選惨敗だなw
盛り上がるとか今の立場わかってないだろw
731無党派さん:2013/05/30(木) 23:13:32.51 ID:BICWYZ77
しょうがないよ
政治をお祭りとしか思っていない集団だから
732無党派さん:2013/05/30(木) 23:16:37.86 ID:pxNTOVTy
>>728
自民にも少数だが護憲派がいるからね
下手すりゃ安倍下ろしされかねないから、慎重にならざるを得んのだろう
733無党派さん:2013/05/30(木) 23:16:57.07 ID:bxEss+PI
スレ名物のみなさん

*6年後困る君
*すべて二階の仕掛け君
*山本太郎健闘君
*自民比例30議席君
734無党派さん:2013/05/30(木) 23:18:28.25 ID:A8QrpsMO
>>733
維珍ちゃんは?
735無党派さん:2013/05/30(木) 23:20:34.66 ID:A8QrpsMO
>>732
自民の護憲派って誰?
736無党派さん:2013/05/30(木) 23:21:02.57 ID:5W71/hyD
さすがに自民比例30なんてのは
昔いた維新100議席君レベルの予想だから無視して良いだろ
>>728
最初は賛否が拮抗していたが
報道などで理解が進んだ結果反対が過半数になった
737無党派さん:2013/05/30(木) 23:21:58.21 ID:bxEss+PI
>>734
オザ珍・維珍・自民ガーなどは本スレにもわんさかいるので割愛
738無党派さん:2013/05/30(木) 23:22:06.23 ID:pxNTOVTy
維珍はもう絶滅危惧種だろw
もうブームは終わった。
739無党派さん:2013/05/30(木) 23:22:33.87 ID:mrK8DGnx
本当に理解してるのか凄く疑問だがな
740無党派さん:2013/05/30(木) 23:23:24.51 ID:A8QrpsMO
>>737
少数民族の集まりがこのスレか。
まぁいいんでないかいw
741無党派さん:2013/05/30(木) 23:23:33.52 ID:q9nr/3u/
うーん自民共産民主のどの会派にも辞めろという意味で問責出そうとした人がいたことは間違いないよね
742無党派さん:2013/05/30(木) 23:23:54.19 ID:pxNTOVTy
>>735
確か後藤田が護憲派
引退した護憲派の古賀誠が赤旗に出てたのはワロタw
743無党派さん:2013/05/30(木) 23:26:17.82 ID:l4iZ7Xr1
>>726
民主に負けたら死んでも死にきれない
744無党派さん:2013/05/30(木) 23:26:19.15 ID:dxKgQ8/A
>>739
2ch脳としては、
「民主みたいなのに安易に変えられるのは恐ろしい」
というところじゃないかと。

>>715
なら尚更「安倍総裁誕生」の時点でおとなしくして、
「次」に向けた準備を確実に行うべきだったね。
路線的には新自由主義・財政再建路線の結集かな。
745無党派さん:2013/05/30(木) 23:27:06.79 ID:ByAGLJDr
護憲を旗印に安倍おろしとか絶対無理だろ
746無党派さん:2013/05/30(木) 23:27:40.14 ID:A8QrpsMO
>>742
正純かぁ、なるほど。
古賀さんは昔っからああいうスタンスだよな、あんな横車すんのに。なのにそういうところだけ真面目というか、昔を守るというか。
747無党派さん:2013/05/30(木) 23:29:42.36 ID:7Nmxl0wi
古賀誠って赤旗に出てたの?
748無党派さん:2013/05/30(木) 23:29:49.50 ID:mrK8DGnx
>>744
なんとなく納得してしまったwww
3/5でいいと思うけどね。でもこれだと09年ではやれたんだっけ?
怖いなw
749無党派さん:2013/05/30(木) 23:31:29.90 ID:A8QrpsMO
750無党派さん:2013/05/30(木) 23:31:46.31 ID:pxNTOVTy
>>746
昔だと、野中広務、梶山静六、宮沢喜一も護憲派だったはず
751無党派さん:2013/05/30(木) 23:31:53.52 ID:mrK8DGnx
>>747
今日の記事だかに出てた。
野中もそうだが違和感ないからなーwww

どっちみち維新の寿命はかなり短い。橋下松井も15年にはどうなってるかわからん
752無党派さん:2013/05/30(木) 23:33:40.86 ID:OD/Ti38s
>>730
今回の問責騒動は、結果として、橋下&維新の会にとっては少なくともプラスだったと思うがねえ
維新の支持者って元々こういう騒動に強く出る橋下にカリスマを感じて支持する人達だろうから
支持者若干戻ってきたんじゃないかなあ
753無党派さん:2013/05/30(木) 23:34:43.85 ID:A8QrpsMO
>>750
広義での護憲というスタンスな方は多かったよな。でも最近の自民じゃ珍しくなってんじゃないか?

実質古賀さんが最後だと思ってたw
754無党派さん:2013/05/30(木) 23:35:07.36 ID:pxNTOVTy
>>752
おいおい、そんなこと言ってると維珍扱いされるぞw
755無党派さん:2013/05/30(木) 23:37:25.74 ID:0TiU16sg
もともと改憲と言えば、米軍への軍事協力・国際貢献のための9条改定だったはずが、
最近では太平洋戦争の正当化とか日中軍事衝突を煽るような論調になってるからね。
アメリカとしては改憲して軍事協力してほしいけど、日本が独自に軍事的プレゼンスを
拡大させるのはアメリカの国益に反するからやめてほしい。
このアメリカの真意をちゃんと理解できる人間が次の首相になるだろう。
756無党派さん:2013/05/30(木) 23:37:40.43 ID:A8QrpsMO
>>752
短期的には大勢に影響は及ぼさないが、膠着状態が続くという事で辛抱できるかだよな。

党内と支持者の士気は上がったが、一度離れた支持が戻ってくることは容易じゃない。
757無党派さん:2013/05/30(木) 23:38:54.42 ID:dRAQYwF8
大阪市議会は維新の復活を大いに手助けしたなw

橋下の強さを日本人はみな目撃したよ
758無党派さん:2013/05/30(木) 23:39:35.75 ID:mrK8DGnx
結局12年の得票数がなんでああいう数が出たかの分析をどうみるかだけど
結局野党自民党には期待しないけど選挙区は自民なんで比例は維新ってのが数百万とあったんでしょ
今回そういった層はほとんど自民に戻るので数百万単位で移動してさらに無党派層からも減るので
組織としては大阪ぐらいしかないのでよそではボロ負け状態とみるけど
さてどうなるんでしょうか。
759無党派さん:2013/05/30(木) 23:40:13.32 ID:YZJULAE8
どうでもいいけど大阪市議会の自民党幹事長の柳本顕って大先生の甥っ子なのね。
760無党派さん:2013/05/30(木) 23:40:23.93 ID:pxNTOVTy
>>757
それは大阪限定の話ね
都議会はみんなと仁義なき戦い状態で惨敗だろw
761無党派さん:2013/05/30(木) 23:40:41.03 ID:mrK8DGnx
>>757みたいのを維珍乙!ということだな
でも大阪府連を捨石にしたままなのは流石に自民としてもそろそろ手をくわえるべきだとおもうけどなぁ
762無党派さん:2013/05/30(木) 23:42:13.93 ID:pxNTOVTy
維新は選挙区比例合わせても10もいかないだろ
もうすでにブーム終了の政党
763無党派さん:2013/05/30(木) 23:42:32.69 ID:dRAQYwF8
>>760
都議会で惨敗しようが、どうせ本拠地じゃねーし、で終わるからいいんだよ
大阪市議会が問責を否決したことで、もう慰安婦発言で橋下を攻撃するのは無理
テレ朝が必死に、国民から信任を得たわけじゃない、とわめいてたがw
ま、流れがかわったのは否めないね
764無党派さん:2013/05/30(木) 23:43:19.27 ID:mrK8DGnx
ID:dRAQYwF8はわかりやすい維珍ニートwwwwwww
765無党派さん:2013/05/30(木) 23:44:31.44 ID:CtGiu4C1
>>758
今回もそれなりにあるでしょう。逆に複数区では(民主党落選機運の程度によってだが)選挙区維新(みんな)・比例区自民の戦略投票がかなり増えるかと。
766無党派さん:2013/05/30(木) 23:44:38.23 ID:pxNTOVTy
維珍信者さんキタ――(゚∀゚)――!!
必死の擁護にワロタw
全国的に見限られてるの知らんのかw
767無党派さん:2013/05/30(木) 23:44:39.46 ID:A8QrpsMO
>>759
そうだよ。
初代・大先生父、二代・大先生、三代・大先生兄、四代・大先生兄息子(顕)
768無党派さん:2013/05/30(木) 23:44:40.89 ID:dRAQYwF8
バカを全国にさらした自民党は大阪府連をぶったぎった方がいいぞw
あれでかなり支持率を減らしたろうな

ま、石破幹事長はかなり無能なようなんでどうしようもないだろうがな
769無党派さん:2013/05/30(木) 23:46:44.80 ID:Sj6EvYQY
>>755
・太平洋戦争の正当化

関係ないだろww
歴史と政治の区別が付かないのは支那と朝鮮だけだww

・日中軍事衝突

煽ってるのは中国だろ
日本は「万一攻め込まれたら戦うべきだ」と言ってるだけ
770無党派さん:2013/05/30(木) 23:47:02.42 ID:A8QrpsMO
>>768
石破は最終兵器、石破念仏が使えるぞ
771無党派さん:2013/05/30(木) 23:48:36.65 ID:pxNTOVTy
ついこの前まで民主消滅か?と思われてたのに、今や維新消滅のほうが近いからな
政局はわからんもんだね
772無党派さん:2013/05/30(木) 23:49:02.16 ID:mrK8DGnx
あえて捨石にしている説も結構正しいと自分は思ってるが
ここまで暴走してると、そろそろ手を入れたほうがいいと思うが
参議院選挙の後にいれていくのかなーとも思ってみたり。
773無党派さん:2013/05/30(木) 23:50:22.02 ID:dRAQYwF8
石破より松井のがはるかに有能だろ
774無党派さん:2013/05/30(木) 23:50:45.55 ID:A8QrpsMO
>>771
そうなの?
民主はまだ軍資金100億以上持ってたから、暫く持ちこたえると思ってた。
775無党派さん:2013/05/30(木) 23:51:07.05 ID:mrK8DGnx
いや、民主も消滅の危機はかわらんだろ
前回維新に入れた人の行動はおそらく

→再び維新に入れる
→自民に戻る
→他党に入れる
→寝る

半分ぐらいが維新に入れ、半分の4/7ぐらいが自民に戻り3/7で他党と寝るだと思うw
776無党派さん:2013/05/30(木) 23:51:31.53 ID:YZJULAE8
結局風頼みだから逆風が吹くとあっという間に吹き散らされるんだよねえ>三極
踏ん張りが効かない
777無党派さん:2013/05/30(木) 23:52:39.41 ID:A8QrpsMO
>>773
タイプ違うからな。どっちが有能かとかは優劣はつけられん。
が、双方とも党務は苦手なんじゃないか、と。
778無党派さん:2013/05/30(木) 23:53:52.91 ID:CtGiu4C1
>>771
惨敗には変わらんが複数区で粘れる可能性が上がったからなぁ。
甘く見積もれば20の可能性すら見えてきた。
779無党派さん:2013/05/30(木) 23:54:56.88 ID:pxNTOVTy
松井ってちゃんと府知事の仕事してるイメージがないんだがw
780無党派さん:2013/05/30(木) 23:55:31.45 ID:A8QrpsMO
>>779
橋下さんもねw
781無党派さん:2013/05/30(木) 23:57:05.57 ID:pxNTOVTy
>>780
悪い悪い
一番大事なとこ忘れてたわwww
782無党派さん:2013/05/30(木) 23:57:37.52 ID:dRAQYwF8
石破って実際、幹事長としてなんか仕事してるか?カレーつくってたことぐらいしか印象ないが
安倍は幹事長時代まだ仕事してたと思うぞ

あんなに党務ができないんでは、参院選後どうすんのかね
783無党派さん:2013/05/30(木) 23:59:58.63 ID:pxNTOVTy
>>778
確か、民主は10〜15ぐらいって言われてたね
今は18〜25ぐらいまで少し広がった感じかな?
投票しないけど
784無党派さん:2013/05/31(金) 00:00:31.38 ID:Fv198qux
仕事してるか?といわれれば
12年の衆議院選挙で与党に返り咲いたのを仕事をしてないというのは流石にうがった見方と思うが
二階も色々動いているから二階大好きな人にいわせるとだがw
785無党派さん:2013/05/31(金) 00:01:03.06 ID:VYSKVRGa
橋下の代表辞任を免れる最低ハードルは10議席以上かねえ
二桁取れば格好が付きそう
4月の時点でももともと比例8+選挙区8(2人以上区16の内の半数)の16ぐらいが最大値ぐらいだっただろうから

比例6+大阪、兵庫、京都、東京で10
まったく可能性なくはないな
786無党派さん:2013/05/31(金) 00:01:42.46 ID:fonLMeZL
維新が萎んじゃうと、民主が必然的に二人区をとっちゃうんだよなあ・・

今回もなんだかんだで民主は結構議席とりそう
787無党派さん:2013/05/31(金) 00:04:05.95 ID:Fv198qux
比例6はちょっと無理かも
選挙区はおそらく2-3
788無党派さん:2013/05/31(金) 00:04:56.71 ID:NI4jehBs
>>785
俺は京都だけど維新は多分無理だよ
任天堂の関係者といったって誰もそんなことに興味ねぇしなw
大阪以外すべて苦戦で、10を割るだろ
789無党派さん:2013/05/31(金) 00:06:30.06 ID:clvgfjgU
維新は現有議席を上回れば勝利
790無党派さん:2013/05/31(金) 00:08:19.28 ID:clvgfjgU
民主は現有議席を下回れば敗北
791無党派さん:2013/05/31(金) 00:11:45.09 ID:KHboHsAw
維新は埼玉や愛知で立てるのかな?
今日みんなが福岡で立てたからねぇ。
都議選でも維新はみんなに対抗して立てるようだし。
渋谷の候補者はみんなから維新に移っちゃったし。  

>>789
ハードル低いからラッキーだよね。
792無党派さん:2013/05/31(金) 00:12:55.25 ID:Fe6KLDVE
>>783
個人的には選挙区9(北海道・神奈川・千葉・埼玉・愛知・茨城・長野・静岡あたり)+比例6=15くらいか。
下限は選挙区6(千葉・長野・静岡・茨城・愛知あたり)+比例4の10、上限は複数区全16+比例8の24。このくらいかと
793無党派さん:2013/05/31(金) 00:13:38.31 ID:AhdB7jOE
>>784
http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/news/TKY201305300059.html

なんかを見ると、あながち見方が外れてるとは思えんがな。

石破に候補者連れてこいと言ってるようにしか見えない。
794無党派さん:2013/05/31(金) 00:14:07.50 ID:VYSKVRGa
広島の維新・灰岡香奈ってどうなんだろう
女性候補だから橋下慰安婦関連発言の批判を受けにくいだろうし
(逆に同情票が集まる?)
民主候補と生活候補2人できれいに票が割れれば勝てそうなんだけどなあ

広島の方居たら情勢教えて
795無党派さん:2013/05/31(金) 00:14:35.25 ID:nmb5D70d
>>792
上限語るんだったら三重でも議席とらせてやれよ・・・
796無党派さん:2013/05/31(金) 00:18:29.68 ID:Fe6KLDVE
>>795
すまぬ、失念しておったわ

>>794
俺は広島じゃないが、十分勝ち目あると思うぜ
797無党派さん:2013/05/31(金) 00:18:56.19 ID:NI4jehBs
>>792
京都もね
京都は北神が出るらしいけど、西田と同じ保守寄り。
普通なら西田に票が集まって独走だろうね
低投票率で接戦なら共産が取る可能性もある(笑)
798無党派さん:2013/05/31(金) 00:23:02.64 ID:nmb5D70d
京都で共産がとる条件
・無党派左派が寝まくるor共産に入れて北神を避けるor自民に逃げる
・維新のタマが糞or自滅で自民に流れるor寝る

京都に限らず東京でも大阪でも1つでも選挙区で取るようなことがあれば
志位はホクホク顔になりそう
799無党派さん:2013/05/31(金) 00:25:38.21 ID:eQy+EeVr
スレ名物のみなさん

*6年後困る君
*すべて二階の仕掛け君
*山本太郎健闘君
*自民比例30議席君
*京都共産ワンチャンあるで君 ←New !
800無党派さん:2013/05/31(金) 00:27:10.70 ID:AhdB7jOE
共産は地方部でチマチマ増やした票を都市部でがっぽり落とす傾向が続いている。
これは今回も変わらない。
801無党派さん:2013/05/31(金) 00:27:51.84 ID:x9Hv3kfW
維新の選挙区は大阪以外全敗だろう
802無党派さん:2013/05/31(金) 00:28:12.44 ID:NI4jehBs
東京は50万以上取れば可能性あるんじゃないの?
大阪は維新がいるからさすがに無理でしょ
803無党派さん:2013/05/31(金) 00:28:30.06 ID:AhdB7jOE
>>799
それはいつものお決まりだろw
804無党派さん:2013/05/31(金) 00:28:53.24 ID:Fv198qux
少なくとも東京は取れる。
東京が取れない=2人出す民主の一人が当選だぞw
805無党派さん:2013/05/31(金) 00:31:19.77 ID:NI4jehBs
ということは東京は、
自民がトップで次いで公明民主自民共産ってことか?
維新はみんなと潰し合いで自滅しそうw
806無党派さん:2013/05/31(金) 00:32:09.64 ID:hfCGXsPc
前の参院選にもいたなぁ
共産がたくさん取るよーってやつw
807無党派さん:2013/05/31(金) 00:32:22.51 ID:nmb5D70d
>>804
東京維新の小倉が共産レベルの支持という話出てたからわからんよ
自民二人と山口以外の2議席は民主二人、みんな、共産、維新の5候補で接戦とみてる
808無党派さん:2013/05/31(金) 00:32:24.65 ID:x9Hv3kfW
週刊朝日の森田、田崎の予想だと
◎が丸川と山口、○が武見とスズカン、△が大河原、▲が小倉と吉良
809無党派さん:2013/05/31(金) 00:36:32.30 ID:NI4jehBs
共産はどんだけ頑張っても4〜5が限度じゃない?
たくさんは無理
まぁ志位さんにしてみれば5でもたくさんだろうけどw
810無党派さん:2013/05/31(金) 00:38:52.70 ID:nmb5D70d
>>809
4以上取れれば議席増えたことになるから
議席増えるのはいつ以来になるんだろうか?
811無党派さん:2013/05/31(金) 00:39:29.06 ID:SKyyanC3!
維新は兵庫、京都、神奈川、千葉はまずダメ。大阪、東京以外は後広島、新潟、福岡の生活、みんなとのガチャマンで取れるかどうか。
比例5として8位か。
民主は選挙区二けたで17。
公明は選挙区3と700万割れで合計9。
みんなは選挙区4と400万強で8。共産3、社民1、生活1。
自民が74と言う事になるが、不安は沖縄位で選挙区49、比例25はまあ妥当かな。
812無党派さん:2013/05/31(金) 00:40:06.03 ID:gSgsvuaF
京都は民主を押えて維新がとるんじゃない?
静岡は維新が糞過ぎて民主がとる
新潟は維新が取ると思うんだが……どうだろうね?
813無党派さん:2013/05/31(金) 00:41:59.52 ID:Fv198qux
公明3だと埼玉落すのか
自民が票を回すから落すとは思えないわ。
814無党派さん:2013/05/31(金) 00:43:16.61 ID:VYSKVRGa
>>799
何人かは同じ人だったりして(笑
815無党派さん:2013/05/31(金) 00:43:58.36 ID:NI4jehBs
>>812
俺は京都だが参院関係のポスターで自民、共産と民主以外のポスターを見たことがない
現実的に考えれば、西田がダントツトップ当選で2番手に民主か共産かって感じになってるよ
よくこのスレで任天堂がどうとかいう人いるけど、全然関係ないからw
816無党派さん:2013/05/31(金) 00:45:57.07 ID:AhdB7jOE
現段階では維新が取れる選挙区は大阪の1だけ。他の複数区をもぎとれる組織も戦略も持ち合わせていないからだ。おまけに5割切りを伺う低投票率が追い打ちをかける。

今更橋下空中戦にすがったところで何も得られないだろうw
817無党派さん:2013/05/31(金) 00:48:03.61 ID:NI4jehBs
>>816
それに選挙対策、戦略だけでなく、地盤作りがクソすぎるからな維新はw
818無党派さん:2013/05/31(金) 00:48:47.96 ID:Fv198qux
民主:5-7-9
公明:5-6-7
維新:4-6-9
みん:3-5-7
共産:2-3-4
生活:0-1-2
社民:1-2-3
自民:18-22-26

こんな感じかな?
819無党派さん:2013/05/31(金) 00:50:41.06 ID:AhdB7jOE
>>817
その地にはその地に見合ったやり方がある。これを忘れてはいけない。
820無党派さん:2013/05/31(金) 00:53:45.79 ID:KHboHsAw
維新が二人区で勝つとしたら京都か兵庫
福岡がみんなとの分裂で苦しくなってきた
京都や兵庫でどのような活動をしているかだ
この両県では先の衆院選で民主党が非常に弱体化した
前原や山井は民主というより個人票が強い
821無党派さん:2013/05/31(金) 00:55:42.79 ID:VYSKVRGa
>>811
>>354のJ-CASTニュースによると
新潟は民主・風間直樹が当選有力らしいけど
どうなんかね
前には、「生活の森ゆうこが県内全地区での知名度の高さがあり有力」のような報道もあったし分からんな
維新・米山隆一の漁夫の利勝利だけはさすがに無さそうかな
このスレ評価でも、米山はタマは悪いらしいから(笑
822無党派さん:2013/05/31(金) 00:58:58.91 ID:NI4jehBs
>>820
京都より兵庫のほうがまだ可能性あるんじゃないの?
京都はもう維新ブームは終わってますよw
823無党派さん:2013/05/31(金) 01:03:15.21 ID:AhdB7jOE
あと50日。維新も民主も無為な時間を過ごしたように感じるな。
824無党派さん:2013/05/31(金) 01:03:30.14 ID:SKyyanC3!
>>812 京都は反東京、反大阪。今回民主は漁夫の利。
新潟は生活の森も居るので、確かに維新はそこそこ可能性高い。

>>813 現実自民県連が公明に票渡すわけないし。
みんなが強い所なので、3位を民主と争う形ではあるが、基礎票だけでは届かないかと。
公明はむしろ愛知の方がチャンス高いと思うがなあ。今からでも立てるかもしれんが。
825無党派さん:2013/05/31(金) 01:05:45.66 ID:NI4jehBs
よく京都で維新取るとか言ってる人多いけど、
前回の総選挙で選挙区当選した人0だよ?
善戦しただけで、今となっては相手にされてるかどうかもわからんのだがw
826無党派さん:2013/05/31(金) 01:08:55.32 ID:Fv198qux
>>824
いや、流すんでしょ。
流さないと公明は4位だし、落すとなると次回の衆議院選で埼玉自民のほとんどが推薦もらえないと思うよ。
もらえないと自主投票だから12年に2位と4万以内程度の差で当選した人は危うくなる。
まぁ自民がしっかり票を回しても落選なら何もないだろうけどw
827無党派さん:2013/05/31(金) 01:10:20.90 ID:VYSKVRGa
>>820
維新とみんなが完全に分裂した今の福岡なら
舛添は福岡で保守系無所属で出たら勝てそうなんだがなあ
自民や公明を邪魔しないし
良いと思うんだが

こんなこと言ってると、*舛添福岡出馬有り得る君 にされちゃうかな(笑

東京、神奈川、千葉での出馬の飛ばし報道はあるんだよなあ
東京から離れたくないのかね
舛添は、野球ドラフトの在京球団(千葉ロッテ、横浜、埼玉西武も含む)希望みたいなもんなんかいね(笑
828無党派さん:2013/05/31(金) 01:11:25.46 ID:HhaSteTx
>>816
今の自民一強状態だとむしろ投票率下がったほうが維新比例に有利じゃない?
衆院選後から自民にかなり浮動票奪われた状態だし。
これは民主もそうだけど。
829無党派さん:2013/05/31(金) 01:12:41.70 ID:Fv198qux
舛添は自民に戻れないしやぶれかぶれで東京から出たらいいのにw
福岡は自民が二人目だしたいといっているんだよなぁ
舛添は09年に比例単独1位で素直に出ていればよかったのに
830無党派さん:2013/05/31(金) 01:14:15.33 ID:PpZk+UvC
自民党は地方議員や支持団体に推薦状を書かせる形で「票を回す」
但しその議員の支持者や所属企業の社員が現実に公明党に票を入れるかどうかは別問題
831無党派さん:2013/05/31(金) 01:17:47.81 ID:NI4jehBs
維新は比例でも伸び悩むのは確実でしょw
維新に入れるぐらいなら自民でいいやっていう有権者は多いはず
維新の化けの皮が剥がれて俺は一安心だよw
第二民主に過ぎない寄せ集めポピュリズム党なんだからw
832無党派さん:2013/05/31(金) 01:17:49.56 ID:Fv198qux
ま、埼玉は自民公と予想だけどね。みんなは無理
833無党派さん:2013/05/31(金) 01:20:31.90 ID:nmb5D70d
低投票率が予想されてる選挙でどうして公明が選挙区で落ちる可能性あるとか考えちゃうんだ
埼玉は自民1位公明2位は確定で民主みんなの3位争いだけやん
834無党派さん:2013/05/31(金) 01:20:49.54 ID:gSgsvuaF
維新は、京都で議席は無理っぽいのか

このスレの人は、結構民主を評価してる人が多いけど、民主の党勢は戻ってきてる?
自分は自治労に入ってるけど、周りは民主に入れるって雰囲気が感じられないんだが……
製造業(旧同盟系?)と日通の労組支部の青年部長の知り合いに聞いても、
組織戦出来るような情勢じゃ無いって話を聞いたんだけど如何なもんでしょうかね?
835無党派さん:2013/05/31(金) 01:24:12.20 ID:VYSKVRGa
>>829
東京、千葉は自民が2人擁立、神奈川は公明佐々木を蹴落としそう
今後の政治活動を考えたら、自民、公明に恨みを買いたくない
としたら福岡だろ
福岡しかないだろ

ああ、俺完全に*舛添福岡出馬有り得る君になってるわ(笑
836無党派さん:2013/05/31(金) 01:25:04.14 ID:Fv198qux
>>834
民主党を評価してる人なんてほとんどいないと思うぞ
維新みんなが別れて維新の支持率と投票先率が激減して苦戦が予想されるので
低レベルな争いで民主が2位になるとかいう話だし。
福岡なんておそらく自民が2人(公明1、もしくは保守系無所属1)出ても当選圏内だと思う
837無党派さん:2013/05/31(金) 01:26:06.38 ID:NI4jehBs
>>834
うん、無理だよ^^
京都で維新が取るって言ってる人は、地元の俺から見れば維珍に認定するからw
民主が盛り返しているというよりは、地盤や組織で欠陥だらけでしょ維新はw
維新に入れようとしてた人は大抵自民の西田に入れるでしょw
橋下自体がそもそも大して人気ないしw
「能が好きな奴は変態」とかいう男は京都では嫌われるよ
838無党派さん:2013/05/31(金) 01:26:28.78 ID:nmb5D70d
>>834
民主と共産の争いだったら民主って話になってるだけだね
維新みんなが組織力のない共産と化したからほとんどの選挙区で論外になった
839無党派さん:2013/05/31(金) 01:28:05.84 ID:Fv198qux
>>835
千葉で出たら完全に元市長をけおとすねw そして2人とも共倒れになる可能性も
神奈川は佐々木を蹴落とすとは思えないなぁ。まるっきりタイプが違うから。
どっちみち当選は無理だと思う。つくづくハゲの先を見る目がなさすぎなのと人望がないのがねw
840無党派さん:2013/05/31(金) 01:31:24.50 ID:Fv198qux
どこの選挙区とは言わないがこんな極端に出る可能性もあるw
自民A候補:63%
民主B候補:15%
維新C候補:9%
みんなD候補:8%
共産E候補:5%
841無党派さん:2013/05/31(金) 01:31:47.20 ID:NI4jehBs
参院選は維新ブーム終焉の選挙だねw
その前の都議会選もそうだがw
842無党派さん:2013/05/31(金) 01:35:48.38 ID:KHboHsAw
        自民党    民主党     維新・みんな    その他有力候補

北海道2 伊達忠一   小川勝也   安住太伸(み)      浅野貴博(大地)
青  森1 滝沢 求             波多野里奈(み)  平山幸司(生活) 工藤信(無・民主推薦)
岩  手1 田中真一   吉田晴美               関根敏伸(生活) 平野達男(無) 
宮  城2 愛知治郎   岡崎トミ子    和田政宗(み)
秋  田1 中泉松司   松浦大悟   
山  形1 大沼瑞穂                       舟山康江(みどり・民主支持)
福  島1 森  雅子   金子恵美   
茨  城2 上月良祐   藤田幸久   石井  章(維)  
栃  木1 高橋克法   谷  博之   
群  馬1 山本一太  加賀谷富士子 
843無党派さん:2013/05/31(金) 01:35:54.31 ID:nmb5D70d
常識を投げ捨てれば舛添は2人区から保守系無所属で出るのが一番確実、次点が東京
3人区4人区から出ると公明のお邪魔になるからやるとしたら愛知ぐらいだな
舛添がどこから出るかってのが最後の変動要素になりそう
844無党派さん:2013/05/31(金) 01:38:06.21 ID:KHboHsAw
埼  玉3 古川俊治   山根隆治   行田邦子(み)   矢倉克夫(公明)
千  葉3 石井準一   長浜博行   花崎広毅(維)
.       豊田俊郎           
神奈川4 島村 大    牧山弘恵   水戸将史(維)   佐々木さやか(公明)
                        松沢成文(み)
山  梨1 森屋 宏             米長晴信(み)   坂口岳洋(無・民主推薦) 青木茂樹(無)
東  京5 丸川珠代   大河原雅子  小倉  淳(維)    山口那津男(公明) 吉良よし子(共産)
      武見敬三   鈴木  寛         (み)
新  潟2 塚田一郎   風間直樹   米山隆一(維)    森ゆうこ(生活)
富  山1 堂故 茂     
石  川1 山田修路   一川保夫   
福  井1 滝波宏文   藤野利和     
長  野2 吉田博美   羽田雄一郎           神津ゆかり(社民) 
岐  阜1 大野泰正    山田良司   
静  岡2 牧野京夫   榛葉賀津也  土田博和(維) 
愛  知3 酒井庸行   大塚耕平   薬師寺道代(み)  平山誠(みどり) 宇田幸生(減税日本)  
三  重1 吉川有美   高橋千秋   深尾浩紹(維)
845無党派さん:2013/05/31(金) 01:38:19.56 ID:gSgsvuaF
なんとなく京都の情勢は分ったわ
維新は無理そうだな

だとすると、維新の選挙区は◎大阪△新潟・東京・兵庫・広島・福岡って感じかな
正直、予想にもなってないけど、保守系の票の動きが分らんからなんとも言えん
自民から維新に流れる票結構有ると思うんだよね
846無党派さん:2013/05/31(金) 01:41:06.72 ID:KHboHsAw
滋  賀1 二之湯武史  徳永久志  
京  都2 西田昌司   北神圭朗   山内成介(維)     倉林明子(共産)
大  阪4 柳本卓治   梅村  聡   東  徹(維)     杉 久武(公明)
                              (み)
兵  庫2 鴻池祥肇   辻  泰弘   清水貴之(維)
奈  良1 堀井 厳             山本進章(維)            
和歌山1 世耕弘成
鳥  取1 舞立昇治   川上義博   
島  根1 島田三郎                         亀井亜紀子(みどり・民主支持)
岡  山1 石井正弘                         高井崇志(無・民主推薦)   
広  島2 溝手顕正   森本真治   灰岡香奈(維)    佐藤公治(生活)
山  口1 林  芳正
徳  島1 三木 亨    中谷智司    
香  川1 三宅伸吾                        植松恵美子(無・民主推薦)
愛  媛1 井原 巧               藤岡佳代(み)  
高  知1 高野光二郎  武内則男 
847無党派さん:2013/05/31(金) 01:42:06.12 ID:nmb5D70d
維新選挙区
◎ 大阪
○ 兵庫
△ 東京、新潟
▲ 福岡、広島、京都
× 千葉、茨城、一人区

こんな格付けじゃない? 兵庫は○か△かは議論はありそうだが
848無党派さん:2013/05/31(金) 01:47:20.19 ID:NI4jehBs
>>845
あなたは維珍認定を免れましたw
京都は得票率で言えば、5〜6割が西田、あとは10数%同士の接戦になると思う
849無党派さん:2013/05/31(金) 01:54:24.59 ID:gSgsvuaF
認定ごっこも程々のところにしとけよw
別にスレで統一見解を出そうって訳じゃ無いんだからw

ちょっと話を変えて、議席の話じゃなくて悪いけど、中小政党の獲得票数はどんなもんだろうね
緑の風と緑の党が合併したら最も議席に近い泡沫政党になるのだろうか?
850無党派さん:2013/05/31(金) 01:56:31.40 ID:eNdS/CYq
>>847
正直兵庫も微妙な気はするけどなあ…

まあ京都よりかは見込みはあると思うけど(比例復活の衆議院議員がいるから)
ただ、伊丹、宝塚市長選前の暴言(阪神地区を大阪に併合)とかしてしまう
空気読めない連中だからどう振れるか判らんね。

ただ、民主党も支援団体へのお詫び行脚をして足固めしなおしているから悪いなりに票数は伸びると思う。
僅差で振り切る可能性も普通にあるんじゃないかな。
851無党派さん:2013/05/31(金) 01:59:43.01 ID:eNdS/CYq
>>849
左派と市民系は割れすぎだね。
昔のサラリーマン新党みたいに地味なりにプロモートしていかないと合流しても議席に届かないでしょう。
知名度がなさすぎると。
852無党派さん:2013/05/31(金) 02:01:19.70 ID:KHboHsAw
福  岡2 松山政司   野田国義   吉田俊之(維)
                     古賀輝生(み)
佐  賀1 山下雄平   青木一功       
長  崎1 古賀友一郎  大久保潔重  
熊  本1 馬場成志   松野信夫   
大  分1 礒崎陽輔                        後藤慎太郎(無・社民推薦)            
宮  崎1 長峯 誠    道休誠一郎            
鹿児島1 尾辻秀久   皆吉稲生   岩重仁子(維)
沖  縄1 安里政晃                         糸数慶子(無・社民、共産、生活推薦)
853無党派さん:2013/05/31(金) 02:09:23.66 ID:r5nKJSZr
2人区、公明は自民支持するのかな?
民主も維新もみんなも、公明票欲しいはずだと思う。
民主、維新、みんなのほうから協力申し出そうな気がする。

1人区も、このまままだと自民圧勝。
公明は自民単独過半数は内心良く思わないのでは?
微妙な選挙区では、民主や維新に乗ったりしないかな

あと、有権者の行動としては、無党派の場合選挙区と比例で違う政党に入れると言うことも良くありそう。
選挙区自民、比例区維新orみんなとか。

また、維新、みんなに大きな組織票は無いとみて良いのだろうか?
なら2人区以上は公明絡まないなら民主だと思う。
854無党派さん:2013/05/31(金) 02:12:12.05 ID:ikZkRgHB
1人区に公明から推薦が出た候補は全力で支援していくでしょ
こんな向かい風でもし落選でもしたらそれこそ公明の価値がなくなる。
どうしてこんな単純なことすら理解出来ない人が予想スレにいるんだろうかw
855無党派さん:2013/05/31(金) 02:14:35.88 ID:ikZkRgHB
うん。向かい風じゃなくて追い風だなw
それに実際に動き回る地方議員なんて自公でほぼかたまってるし。
856無党派さん:2013/05/31(金) 02:25:00.61 ID:SKyyanC3!
>>847 東京は自民2人、公明確定として、禿がみんなから出てくると共産含めわけわからん。
禿が出てこなければ小倉でも圏内とは思う。

兵庫の民主辻は地元灘から東大、維新の清水は福岡出身のチャラアナウンサー。
維新神話が剥げ落ちた後は大阪アンチ含め普通に辻の圧勝。
857無党派さん:2013/05/31(金) 02:25:54.48 ID:IJq1RdJs
>847
広島は民主生活の2位争いに維新が食い込めるかどうか微妙・・・

自民の溝手が6割弱ぐらい獲って 2位争いは残りを民主生活維新で奪い合い

参考に12月の衆議院の比例区の結果は↓
自民31.3% 公明13.7% 民主16.7% 未来(生活+亀井)*5.2% 維新19.3% みんな*6.7% 社民*2.1% 共産*4.6%

自民支持の高止まり、維新の退潮、民主と生活の空気っぷりを考慮して、2位争いは低レベルの混戦。
民主&元民主の殲滅を狙う投票が多ければ維新が浮上するかもしれないけど、そんなこと考えるのは少数だろうしね。
858無党派さん:2013/05/31(金) 02:30:54.51 ID:7Gdn1hpa
>>794
関西圏+東京を除けば一番チャンスがある選挙区

地盤はないけど、保守色は強くなくて改革思考が強い人物だね

この人物が当選するかは都議選で佐々木りえが当選できるかにかかっている部分もある
859無党派さん:2013/05/31(金) 02:33:52.38 ID:nmb5D70d
維新選挙区 修正版
◎ 大阪
○ 
△ 東京、兵庫、新潟
▲ 広島、福岡、神奈川、京都
× 千葉、茨城、一人区
860無党派さん:2013/05/31(金) 02:34:48.63 ID:AhdB7jOE
選挙区に関しては既に一人区二人区の概要はほぼで揃っていると思う。
三人区の埼玉、千葉。四人区の大阪、神奈川も決したといえる。

残る愛知、東京が変動が見込めそう。
861無党派さん:2013/05/31(金) 02:55:21.34 ID:7Gdn1hpa
>>859
俺的には新潟と広島が逆
静岡福岡が×
千葉が▲
862無党派さん:2013/05/31(金) 03:06:30.35 ID:tT3eLvIM
今後は直前に維新が巻き返すと思うので
とりあえず、今のままはありえない

維新選挙区
◎ 大阪
○ 東京、兵庫、千葉
△ 新潟、広島、神奈川、京都、福岡、埼玉
▲ 茨城、愛知、静岡
× 一人区

まだ、擁立してない地域もあるけど、今後立てた場合を考慮した
863無党派さん:2013/05/31(金) 03:06:48.90 ID:6wp/9kR6
>>859
広島、千葉も△
理由は、民主、生活が建てて、
反自民、非自民が割れるから。
千葉は自民が二人だが、両方当選かな?
千葉の維新候補は元民主県議で、民主現職の元秘書?
864無党派さん:2013/05/31(金) 03:12:42.82 ID:7Gdn1hpa
>>863
千葉は自民民主まで確定で残り1議席を維新自民だと思う
865無党派さん:2013/05/31(金) 03:23:31.98 ID:nmb5D70d
維新選挙区 再修正版
◎ 大阪
○ 
△ 東京、兵庫、新潟、広島
▲ 神奈川、京都、千葉
× 静岡、福岡、茨城、一人区
866無党派さん:2013/05/31(金) 03:24:55.18 ID:ikZkRgHB
巻き返すとか妄想じゃんw
妄想は本スレでやれよ維珍
867無党派さん:2013/05/31(金) 04:03:38.14 ID:ypZ0JCQt
でもさ今回の問責騒動がどう影響するか若干未知数だわな。
しかし今回のgdgdは自民党の市議団や府連がダメ過ぎるのか橋下が
老獪なのかどっちよ?
名古屋市議団はもうちょっと器用に河村と渡り合ってる気がするんだけど。
868無党派さん:2013/05/31(金) 04:34:42.23 ID:U90kKavP
>>742
超党派での議論すべき対策

憲法改正

http://www.gotoda.com/ideal.php
869無党派さん:2013/05/31(金) 04:45:37.39 ID:x9Hv3kfW
いや先代の方だろ、護憲で有名だったの
870無党派さん:2013/05/31(金) 05:11:53.35 ID:7Gdn1hpa
>>867
大阪自民と橋下の対立は単なる感情論だからね(維新議員はほとんど元自民)
第一共産党と問責を共同で出すとか明らかにおかしいし
871無党派さん:2013/05/31(金) 05:13:00.34 ID:TS9DCIFQ
まー底は打ったっぽいなというのが感想だったり。
小泉政権の郵政解散もそうだけど、政治家って実は直接有権者に信を問うというのが一番強力なのよ。
で、問責を否決=橋下を支持という図式ができるから、慰安婦がらみのごたごたは一応これでおしまいという形になってしまう。
おまけに、慰安婦騒動はその元があまりにも杜撰だから、煽れば煽るほど今度は相手が火をかぶる図式に。
選挙区はおおむね維新獲得議席が少ないのは同意だけど、ネット選挙解禁で「維新を通したいか」ではなく「民主を落としたい」に気づかれたらワンチャンありかなと思う。
特に西日本は民主の怨嗟の声が強いから、広島と福岡は民主が取りこぼす可能性は強かったりする。
みんなが福岡に立てないならば、民主確実に落とせたんだがなぁ。
872無党派さん:2013/05/31(金) 05:17:17.96 ID:r/Z7STsR
福岡はドラゴンのイメージが強くてwww
873無党派さん:2013/05/31(金) 05:36:48.73 ID:YNqDXJxg
維新の巻き返しはもう無理
指三本で宇野宗佑が惨敗したのと同じ
橋下が本当に国政レベルで維新を立て直したいなら、
今すぐにでも共同代表を辞任し、参院選では大阪に引きこもるべき
874無党派さん:2013/05/31(金) 06:33:49.47 ID:eNdS/CYq
>>871
慰安婦発言についてのやりとりは問責の可否に関係なくひと段落ついているでしょう。

問題は橋下市長が現代でも性風俗を公的な立場で利用すべきだという考えをもっている人物だという点であり
この話を解決せん限り無党派層の支持(特に女性票)は戻らない可能性が高い。

前回の不倫報道では橋下市長自身が自虐的に動くことで火消しできたけど、
今回の話は維新のイメージを失墜させるのに十二分な威力がある。

元々維新はなんとなく支持という層に支えられてきたのだからかなり深刻だと思うよ。
だから大阪維新のメンバーに地方巡業させないという決定をしたのだろうし。
875無党派さん:2013/05/31(金) 06:48:08.55 ID:vSoLp0D3
>>827
なかなか目の付け所は良いと思うが
問題なのは舛添本人が政局勘が極端に鈍くて素人以下だということだw
876無党派さん:2013/05/31(金) 06:52:44.97 ID:vSoLp0D3
>>874
橋下が風俗好きなのはホステスと不倫してたことでも明らかだろw
なにを今更だw
877無党派さん:2013/05/31(金) 07:30:56.95 ID:iAjqoFQn
維新は兵庫もダメだよ多分
4月の時点で浅田がやらかして阪神間で大逆風だし
週刊朝日で森田が言ってた「維新は西側で票が出ない」は正しい
西側は民主が2つ取ってるし、松本山口が全力で足場を固め直してる
兵庫某所(非阪神間)だけど辻の演説会ポスターは見るが清水のは全く見ない
878無党派さん:2013/05/31(金) 07:54:28.82 ID:AhdB7jOE
政界のトレンドは変わらず、そのまま選挙戦に入る。だから維新は苦しいと思う。
879無党派さん:2013/05/31(金) 07:57:29.93 ID:p6Q/F+ec
>>873
同意。
宇野の時と同様に、女性を敵に回すと怖いよ。
消費税導入もそうだったけど、何よりも愛人報道が先行しちゃったしね。
新幹線を停車しない駅に止めちゃって、社会党の公認を剥奪された桜井規順ですら、何もなかったように当選しちゃったしなw

ヤフコメは橋下擁護論が多いけど、女性を敵に回したネガディヴな印象は今後も拭えないかなと。
なによりも、橋下もそうだがもう一人の石原も女性はともかく、庶民に対する蔑視的なイメージがあるしね。
維新の連中も一蓮托生、一山とみられてダメージ大きい。
維新で確実に取れそうなのが大阪のみ。東京・兵庫も厳しくなっちゃったかもな。
880無党派さん:2013/05/31(金) 07:59:18.75 ID:AxvHUz6Z
維新と民主。どちらが野党第一に相応しいか?
双方ともロクなもんじゃないが、どちらか選択せんとならん。
それが選挙よ。
881無党派さん:2013/05/31(金) 08:13:46.92 ID:eNdS/CYq
>>876
あくまでもそれは橋下氏の「過去」の話として消化しているでしょ。
実際に弁護士時代の行状はある程度判っていて政治家として選ばれているんだし。

今回の米軍の風俗利用発言とこれに続く大阪市職員の風俗利用発言は
「現在」でかつ「公的な機関」が使うべきという二重の意味で非常識な政治家というイメージを生んでいる。

橋下市長本人は慰安婦問題の誤報話に執着しているけど
解決すべき話はこちらのイメージダウンだと思うけどね。
気がつかずに参議院選に突入だと維新はほぼオワコン化するんじゃないか?
882無党派さん:2013/05/31(金) 08:27:50.21 ID:mEfkA2iO
今日の河北に載っていたが、山形選挙区舟山に農政連推薦だって。

舟山はミエコも応援するだろうから、まだ判らんな。
883無党派さん:2013/05/31(金) 08:37:44.82 ID:mkjc1JXz
>>879
別に維新の会って単独与党を狙っている訳じゃないでしょ?
仮に全女性を敵に回したとしても、残りの50%(男性)の中から支持者を拾えば良い訳で。

維新の会なんて所詮は右の共産党だと思う。
アンチ自民のマッチョ層を取り込んで比例で10%獲得すれば上出来。

それに橋下アレルギーのある女性が海江田やヨシミを選ぶとはとても思えない。
884無党派さん:2013/05/31(金) 08:39:41.06 ID:AhdB7jOE
一方、民主党は発信力が弱かったおかげで埋没していてノーダメージという喜ぶべきなのかそうでないのかという状態。
これでいいのかとw
885無党派さん:2013/05/31(金) 08:43:23.12 ID:AhdB7jOE
>>883
それってかつての小沢自由党路線だな。
維新はそういうのを狙ってなかったんじゃない? ただキャスティングボード握れるぜ程度の認識だったように思う。
886無党派さん:2013/05/31(金) 08:44:24.32 ID:7Gdn1hpa
良くも悪くも第一党を目指しているわけではない以上目立ったもの勝ちなような気がするけどね
887無党派さん:2013/05/31(金) 08:44:34.93 ID:PpZk+UvC
>>877
西の方を見てたら選挙区は辻のポスターしか見かけないんだよな
自民でさえ鴻池のポスタ撤去して比例区の丸山や橋本のポスターをベタベタ貼ってる状態
888無党派さん:2013/05/31(金) 08:56:01.55 ID:dYSdVZjK
>>877
知事選に候補出せない時点で
もはや兵庫では死に体
889無党派さん:2013/05/31(金) 09:08:11.09 ID:AhdB7jOE
維新からみれば兵庫は惜しいことをしたな。ちゃんと戦略立てればサンテレビ化は可能だったのにね。
京都攻略よりは楽。
890無党派さん:2013/05/31(金) 09:08:19.91 ID:mkjc1JXz
>>885
小沢は自民党とガチで喧嘩したけど、橋下に自民党を蹴落とす覚悟が
あるようには思えない。

戦後日本史上、本気で自民党政権打倒を企んだのは小沢だけ。
しかも、非自民党の政権を現実に作ってしまった。それも二度。

良い悪いは別にして、小沢は日本の政治家として別格だった(過去形)。
891無党派さん:2013/05/31(金) 09:35:12.17 ID:XojvwgSc
>>883
>仮に全女性を敵に回したとしても、残りの50%(男性)の中から支持者を拾えば良い訳で。
ニコ動や日経の男女の詳細の数字から考えると、男性票は基本自民以外の選択肢無しという意見が強いので、女性票に嫌われるのは不味い。
(女性票は男性票に比べ支持政党無しなど曖昧な答えが多く、うまく使えば選挙直前の猛追の原動力になるかと)

>>890
もう小沢は過去の人になっちまったからな…
東日本大震災での立ち振る舞いが致命傷となってしまったからね。
892無党派さん:2013/05/31(金) 09:59:01.91 ID:ypZ0JCQt
>>891 でもなんであんな対応だったのかわからん。
せっかく地元岩手なんだから側近議員100人くらい連れてお国入りいして
テレビカメラにサクラの住民と触れ合ってる所撮らせて
時折目に涙を浮かべながら菅政権の震災批判の対応でもしてりゃ
今頃総理だった可能性も十分あったぞ。
893無党派さん:2013/05/31(金) 10:03:18.73 ID:Bvib1H07
>>892
ばかだなー沖縄に隠居後の土地を買ってる時点でそんなのないし
894無党派さん:2013/05/31(金) 10:22:39.46 ID:XojvwgSc
>>892
臆病
この一言に尽きると思う。
誰もが臆病になるのはそりゃやむを得ないし、率先してリスクなんて負いたくない。
でも、あのときいつものように裏でコソコソしていたのが致命的な仇になってしまった。
ピンチの時に本性が出るというのもよくある話で…
895無党派さん:2013/05/31(金) 10:25:10.27 ID:jtaUTqae
んーでも何もフクイチの高レベル域に突っ込めって話でもないし
グループ全体が機能停止に陥った理由がわからないな
もしかしてオザーさん以外指揮できる人が誰もいない?
896無党派さん:2013/05/31(金) 10:36:19.53 ID:XojvwgSc
>>895
小沢さんは元々裏で蠢動するタイプで表に出るのが苦手かと思う。
個人的には、震災直後迷惑にならないよう(タイミングが難しいけどね…)気を遣いつつ、
テレビカメラに数人の部下だけでも良いので引き連れながら”東北の復興は僕に任せてください”と言うだけでよかったかと。
897無党派さん:2013/05/31(金) 10:39:48.84 ID:gILA3oi8
★参院選、自民比例で30議席も 本紙合同世論調査で試算★

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130529/elc13052900270000-n1.htm

夏の参院選で各党の比例代表議席はどうなるのか。
25、26両日に行われた産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の
合同世論調査の結果をもとに産経新聞で試算したところ、自民党は改選数(48議席)の6割を超す30議席をうかがう勢いで、
選挙区を合わせると単独過半数ライン(72議席)がみえてきた。

一方、日本維新の会は4議席に「退潮」し、「一強多弱」がさらに顕著になった。
自民党は28日夜、参院選比例代表候補として、元保守党衆院議員で大日本猟友会会長、
佐々木洋平氏(71)の擁立を発表した。
これで、党の比例代表候補は30の大台に乗った。

産経新聞は、FNNとの合同世論調査で「参院選の比例代表投票先」を尋ねたデータをもとに、
ドント方式で各党の比例代表獲得議席を試算した。
898無党派さん:2013/05/31(金) 10:42:02.78 ID:8kXbWLE/
維新としては橋下の問責可決して出直し選挙になった方が良かったかもなあ。
899無党派さん:2013/05/31(金) 10:45:12.98 ID:8kXbWLE/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000011-mailo-hok
’13参院選:道農政連、自民現職支援を先送り TPPめぐり意見対立 /北海道

 道内JAグループでつくる政治団体「北海道農協政治連盟」は30日、札幌市内で役員会を開き、今夏の参院選で自民党現職の伊達忠一氏を支援するかどうか協議したが、
 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加をめぐり意見が分かれ、4月に続き、再び結論を先送りした。

 JA北海道中央会の飛田稔章会長は同日の定例記者会見で、「何とか結論を出したかったが、意見がまとまらない。もう少し時間がほしい」と述べた。
 農政連内では自民党政権がTPP交渉への参加を決めたことに対し「裏切り行為だ」との批判が強い。
 一方で「政権与党である自民党政権を応援していかなければならない」と、与党との関係維持を重視する意見も少なくない。
 農政連は今後、自民党や政府の対応、党道連の地域公約などを見極めながら、意見集約する方針。
 飛田会長は「自民党の支持が私たちの基本姿勢」とし、他党候補は推薦しない考えを示唆した。
 農政連の対応について、自民党道連の柿木克弘幹事長は「重要5品目を守るよう努めるのはもちろん、農業所得を10年間で倍増など新たな政策も打ち出している。
 丁寧に説明して理解してもらい、最終的には推薦してもらえればありがたい」と話した。
 民主党道連の岡田篤幹事長は「自民党のTPP推進の姿勢に道内の農業者の怒りが高まっているということだ」とけん制した


農政連はどこも板挟み状態だねえ。
それでも自民しか支援しようがないと言う状況だけど。
900無党派さん:2013/05/31(金) 10:51:42.86 ID:AxvHUz6Z
北海道は(地方組織がどうあれ)公党としては以下のようだから
反対票流すなら大地かみどりだな。JAはヒヨるだろうがね

自民:推進
民主:推進、論外
みんな:推進
大地:反対
901無党派さん:2013/05/31(金) 10:54:12.37 ID:Bvib1H07
JAが恐れてるのはJAを通さないで出荷する農家が激増することでしょ
今でも少しずつ増えてるし。まぁジミンガーで大地や生活を支援したらそれこそJAは助けなくてもいいよねw
状態になるし
902無党派さん:2013/05/31(金) 11:03:03.18 ID:AxvHUz6Z
まぁでも農業者とか医療関連より従事者少ないからな・・・
JAも労組みたいに組織のための組織維持に汲々とする
悪しき利権化しだしてるフシはあるから農業者のためにも手入れは要るなぁ
903無党派さん:2013/05/31(金) 11:17:08.02 ID:wdMz/prM
@*********
自民党本部に問合せたところ、本日5/30現在、ワタミ会長擁立という事実はないが、
渡辺氏からの強い売込みはあるという事の様。反対意見も多数寄せられているという事なので、
皆さんからも是非意思表示を!→自民、参院選でワタミ会長擁立へsankei.jp.msn.com/politic
904無党派さん:2013/05/31(金) 11:22:26.15 ID:wdMz/prM
【経済】消費税の増税時期は「今は延ばす感じない」 麻生財務相
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1369966529/1

 麻生太郎財務相は31日の記者会見で、自民党の石破茂幹事長が前日、
景気の動向次第で来年4月の消費税増税を見送る可能性に言及したことについて
「今この段階で(導入時期を)延ばすというような感じは私にはない」と述べ、
慎重に判断する考えをあらためて示した。

 麻生氏は「(自民、公明、民主の)3党合意に基づいて増税するという前提で、
ことし10月までに方向をきちんとさせたい」と強調。
消費増税の意義について「日本の財政健全化が保たれる一つの方法になると思っている」と述べた。

ソース:産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130531/fnc13053110520010-n1.htm
905無党派さん:2013/05/31(金) 11:23:26.81 ID:VIHx0Dzs
>>903
嶋に関しては、政治家を目指した活動をまったくやってきてなかったところを理由に
拒否できたが、ワタミの場合は都知事選に出たりして政治活動をやってきてはいるし、
なんやかんやと公的な委員もやってるから、拒否する理由が難しいわな。
正面から「あなたはブラック企業として評判悪すぎ」とかは言えんし。委員とかをやって
もらってる以上。
906無党派さん:2013/05/31(金) 11:27:51.32 ID:ziojtfra
>>899
TPP反対してるのが党勢が右肩下がりの負け組みばっかりだもんな。
勝ち組って言い方はおかしいかもしれんけど、そういう
ところに支持、推薦ださざるをえないんだろうね。
907無党派さん:2013/05/31(金) 11:28:06.30 ID:8kXbWLE/
自民党、極秘世論調査 都議選維新は1、2議席… 自民は圧勝
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130531/plt1305310708000-n1.htm

日本一無党派が多い東京の都議選で1、2議席なら
参院選は大苦戦間違いなしだなあ。
しかし6〜8人区で2人擁立とか強気に出た結果軒並み共倒れになりそうだし
三極の選対である山田宏と松田公太は責任問題になるな。
908無党派さん:2013/05/31(金) 11:34:52.22 ID:FAf/Lx+M
>>906
意地を張るなら、小沢や共産支援。
現実的には自主投票なのかなぁと。

腰砕けで自民支援したら笑うわ。
909無党派さん:2013/05/31(金) 11:37:26.82 ID:XojvwgSc
>>905
万が一拒否をするのであれば、都知事選で民主党の推薦を受けたと言うところと不人気を盾にするしかないからな…

>>907
共産党復調と言うことは、参議院選挙も議席のばせるかな…?
910無党派さん:2013/05/31(金) 11:42:40.67 ID:HhaSteTx
>>909
選挙制度上伸ばすのは難しい。都議選特有の現象だろう。
911無党派さん:2013/05/31(金) 11:44:57.89 ID:XojvwgSc
>>910
ということは、今回都議会選での選挙戦術がうまくいっているというところかな?
個人的には共産党の比例票が増えると面白いかな?と思ったり。
912無党派さん:2013/05/31(金) 11:49:38.28 ID:HhaSteTx
>>911
どんなに頑張っても伸ばせるのは選挙区で1(東京)、比例で1程度だろう。
913無党派さん:2013/05/31(金) 11:57:56.52 ID:YlpM+NjB
共産は増えても1、2議席でしょ
まぁそれでも志位さんからすれば大勝利だろうけどw
どこも投票するところないから共産でいいや票がどれだけ入るかだね
914無党派さん:2013/05/31(金) 12:26:10.32 ID:8kXbWLE/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000098-mailo-l12
選挙:参院選・千葉選挙区 維新、花崎県議の公認内定 「新しい政治を」 /千葉

 参院選千葉選挙区(改選数3)の候補者選びを巡って混乱が続いていた日本維新の会は30日、新人で県議の花崎広毅氏(36)の公認を内定した。
維新の公認候補は公認撤回や出馬辞退が続き、花崎氏で3人目。
毎日新聞の取材に「苦境であればあるほど、戦わなければならない。新しい政治をつくっていこうという気概で千葉から風穴を空けたい」などと話した。

 花崎氏は同選挙区に出馬を予定している民主党現職の長浜博行氏(54)の秘書を経て、2005年の県議補選(我孫子市)で初当選し、現在3期目。
県内での選挙経験が豊富なことなどから「みんなの党との選挙協力がなくても戦える候補者」として、出馬を要請されていた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000106-mailo-l06
’13参院選:県農政連、舟山氏推薦を決定 野党候補は95年以降初 /山形

 参院選に向け、農協の政治団体「県農協政治連盟」(会長・高谷尚市JAみちのく村山組合長)は30日、山形市で委員会を開き、県選挙区で立候補を表明している、
みどりの風政調会長の現職、舟山康江氏(47)を推薦すると決めた。

 高谷会長は会見で「政党ではなく、個人の実績や取り組みに重点を置いた」と強調。
舟山氏がTPP(環太平洋パートナーシップ協定)反対を唱え、農水政務官として農業者の戸別所得補償制度の創設に取り組んだ点を推薦理由として挙げた。
 参院選で野党候補を推薦するのは、資料が残る1995年以降初めて。自民新人の大沼瑞穂氏(34)については「新人のため実績が未知数」と退けた
915無党派さん:2013/05/31(金) 12:31:32.91 ID:YlpM+NjB
>>907
自民の調査で共産が16かw
13〜14ならまだわかるけど…
参院では3〜5くらいかな?
まぁ政党助成金もらってないし、野党としてはいいのかもね
投票はしないけど
916無党派さん:2013/05/31(金) 12:34:41.53 ID:vSoLp0D3
>>884
ま、答えは50日後にハッキリするw
917無党派さん:2013/05/31(金) 12:38:21.57 ID:vSoLp0D3
>>905
拒否する理由ならあるじゃん
都知事選は民主党の推薦で出馬したんだから参院選も民主党から出ろよ、と
918無党派さん:2013/05/31(金) 12:40:39.82 ID:YlpM+NjB
>>917
それ、理由になるね
民主党推薦を受けた方は有権者に混乱を与えるため認められませんとかw
ワタミのおっさんなんかが自民から出るなら俺は比例自民に入れない
919無党派さん:2013/05/31(金) 12:42:23.83 ID:8kXbWLE/
「推薦」じゃないよ>ワタミ
勝手連的な「支持」だけで特に何かしたわけではない>東京民主
920無党派さん:2013/05/31(金) 12:50:20.38 ID:Fe6KLDVE
自民党にとってワタミを出してプラスになることはありますか?ありません!

>>914
さてどうなるかな。みん党がだしちゃうとアウト確実くさいが……
921無党派さん:2013/05/31(金) 12:56:11.54 ID:VIHx0Dzs
>>920
自民は好調すぎて比例候補を追加で用意したくなってきてる状態だからなあ。
「ワタミが来ると逃げる票」ってのは、予想は出来ても、どのくらい逃げるかの計算が難しい。
「これぐらい逃げる」と根拠のある数字を出せる人間はいないだろう。
逆に、都知事選の数字やワタミチェーンの従業員数などから、「これぐらいの個人票を持ってる」
という説明は比較的しやすい。

「ワタミの個人票以上に逃げる票があるから」という拒否が果たしてとおるかどうか。
ワタミが一人で売り込んでるだけならともかく、自民党内にワタミを推薦する人間がいるなら、
その推薦者を納得させなきゃならんから。
922無党派さん:2013/05/31(金) 12:57:39.08 ID:jtaUTqae
個人的考察としてワタミはすぐ辞めるほうの懸念を抱いてる
所詮後ろにバックがある人で本業そっちじゃねえし
923無党派さん:2013/05/31(金) 13:04:54.67 ID:nmb5D70d
自民党は岩手落とす可能性はなくなったが山形落とす可能性は出てきたのかな?
924無党派さん:2013/05/31(金) 13:10:12.48 ID:8kXbWLE/
農政連が推薦した所で焼け石に水かと>山形
925無党派さん:2013/05/31(金) 13:12:46.12 ID:PpZk+UvC
ワタミなんて関東以外じゃほとんど無関心かと
全国的に見れば出ても出なくても大して影響は無い
926無党派さん:2013/05/31(金) 13:26:26.03 ID:AhdB7jOE
ワタミは総裁に直接アタックかけてきてるからなぁ。こんな人も珍しい。

堀江は役職辞任を拒否したから蹴ることができたそうだが、ワタミは退くんだからこれも使えない。

情報が遅れていたのは腕組みしてた人がいたんじゃないかw
927無党派さん:2013/05/31(金) 13:33:11.00 ID:8kXbWLE/
選挙区と比例選で「ねじれ」推薦…山形県農政連
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130531-OYT1T00577.htm
 山形県内のJAグループの政治組織である県農協政治連盟(県農政連、高谷尚市会長)は30日、夏の参院選山形選挙区で、みどりの風現職舟山康江氏(47)の推薦を決めたと発表した。

 参院選で県農政連が野党候補を推薦するのは極めて異例。

 高谷会長とJA山形中央会の長沢豊会長が山形市で記者会見し、舟山氏推薦の理由について「環太平洋経済連携協定(TPP)に対するJAの考えに全面的に賛成し、活動してきた実績がある」と説明した。

 推薦依頼を受けていた自民党新人の大沼瑞穂氏(34)については「新人で未知数。活動が見えない部分がある」として推薦を見送った。

 県農政連は、同選挙区で立候補を表明している4氏に対し、TPPへの考え方や農業改革などに関する質問状を5月中に送付。

 各候補から回答を得た上で、30日に県内17農協の代表らが集まる会議を開き、▽JAグループの意志を国政に反映できる▽TPP断固反対の考えに賛同し、具体的な実績がある――などの基準で判断したという。

 これまで県農政連は、国政選挙では主に政権与党の候補を支援。今回も比例選では、全国農政連が推す元JA全中専務理事で自民党現職の山田俊男氏(66)の推薦を決めている。

 選挙区と比例選での対応の「ねじれ」について、高谷会長は「(山田氏も)自民党だから推薦という形ではない。あくまで個人だ」と説明。

 今後の政権与党との関係については、「自民党政権に決して距離を置くものではない。苦しい気持ちもあるが、判断については理解を得られるよう進めていきたい」と述べた。

 舟山氏推薦の決定について、自民党県連の野川政文幹事長は「実績がないという判断基準は理解できない。再考を求めていく。

 農家の所得倍増を掲げている我が党の政策に、本県の農家の発想や提言が反映されなくなる恐れがあり、非常に遺憾である」とコメントした。


もう何が何だか。
928無党派さん:2013/05/31(金) 13:41:08.85 ID:Ok2NnF2j
>>925
あれだけメディアに露出してるから全国的な知名度はある
こちら九州の片田舎だが、あそこが問題の多い会社だというのは
還暦をとうに越えたうちの父親ですら知ってるよ
929無党派さん:2013/05/31(金) 13:47:55.18 ID:8kXbWLE/
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/148261/
今夏の参院選で自民党からの公認が見送りとなった元俳優の嶋大輔氏(49)が急きょ、
東京都議選(6月14日告示、23日投開票)に出馬することが、本紙の取材で判明した。

実は参院選見送り時に自民党から国政ではなく、地方選への出馬を薦められた。
芸能界引退まで表明し、後がない嶋氏は照準を切り替え、都議選の江東区選挙区からの出馬が内定し、近く発表される見通しだ。

都連幹部は本紙に「(嶋氏擁立の)話は聞いている」と認めたうえで「都連側が(擁立を)押し付けるのではなく、地元支部が了承すれば公認する話。
地元が了承しないのに嶋氏が出たいとなれば無所属になるのでは」と、地元との間に波風を起こさないように腐心している。


本当に出るのやら
930無党派さん:2013/05/31(金) 15:15:20.37 ID:mkjc1JXz
>>929
プリティ長嶋の路線だな
931無党派さん:2013/05/31(金) 15:19:57.59 ID:dYSdVZjK
>>222
長浜と同じ地盤だっけ?東葛のほう

議席はとれんだろうが、比例票は底上げ出来るという計算、
次の選挙へのつなぎか
932無党派さん:2013/05/31(金) 15:21:06.20 ID:dYSdVZjK
>>265
既に共産支持者による山本disが始まっている
933無党派さん:2013/05/31(金) 15:27:30.44 ID:8kXbWLE/
934無党派さん:2013/05/31(金) 15:30:40.91 ID:44+fQ2OH
>>932
むしろ共産支持者は、太郎ちゃんを担ぎ出した小沢信者や「市民派」()に切れているという印象が

太郎ちゃん本人は共産党に対して悪意を持ったコメントしてないし、
立候補すること自体は本人の判断だから、本人と共産党との関係はお互い中立だが

太郎ちゃんの支持者(特に生活系や緑茶会系)が「太郎ちゃんを当選させるために、
ずっと出馬準備してきた共産候補を政策協定などもないのに一方的に降ろせ」と上から目線で罵倒してるからなぁ
そりゃ共産の立場だと切れるわ
935無党派さん:2013/05/31(金) 15:31:39.17 ID:1ZCJRR2S
本人のtwitter

わたなべ美樹@watanabe_miki
https://twitter.com/watanabe_miki/status/340343905042182144

新聞等でご存知の方もいると思いますが、
本日17時より自民党本部で記者会見を行います。
国政への挑戦を宣言します。
丁寧に自分の想いをお伝えしようと思います。
936無党派さん:2013/05/31(金) 15:33:20.54 ID:8kXbWLE/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000095-jij-pol
自民、ワタミ会長の擁立決定

時事通信 5月31日(金)15時17分配信

 自民党は31日の持ち回り選挙対策本部会議で、7月の参院選比例代表に新人で外食産業大手「ワタミ」会長の渡辺美樹氏(53)を擁立することを決めた。
同党の公認候補は選挙区49人、比例31人の計80人となった。 
937無党派さん:2013/05/31(金) 15:43:46.36 ID:wHRc29cm
比例何位くらいになるんだろうね。
938無党派さん:2013/05/31(金) 15:46:12.62 ID:U90kKavP
何位とか、マジで言ってんの

ワタミの名前を書くヤツは何人いるのかね

従業員は選挙いく時間も無いし

つっても余裕で当選するんだろうな
939無党派さん:2013/05/31(金) 15:46:34.13 ID:8kXbWLE/
20万票くらいは取るだろうから上位10位には入るかと>ワタミ
8時で当確かな。
940無党派さん:2013/05/31(金) 15:46:53.91 ID:AhdB7jOE
>>937
上位10人に入るんじゃね。
941無党派さん:2013/05/31(金) 16:06:50.64 ID:U90kKavP
ワタミと書くヤツもいるだろうけど、それで減る票もあるんじゃねえっかっていう

石破マジ糞

 
942無党派さん:2013/05/31(金) 16:24:31.20 ID:AhdB7jOE
>>941
安倍総裁に言わなきゃw
石破は腕組みしてたんじゃね。
943無党派さん:2013/05/31(金) 16:26:54.49 ID:U90kKavP
公認決める手はずも知らねえのか、お前

 
944無党派さん:2013/05/31(金) 16:28:07.74 ID:8kXbWLE/
前回の参院選の6月初旬時点の記事を見てるんだが
鳩山政権⇒菅政権に変わって
民主の政党支持率が40%だったんだなあ。
そっから1ヶ月で自滅して沈没した菅も凄いけど。
945無党派さん:2013/05/31(金) 16:34:57.99 ID:AggEdspd
安倍ちゃんの昔からのお友達を総理の意志通りに公認しただけだから。

第一次内閣の教育再生会議にワタミを選んだのも安倍ちゃん。
今年4月に菅官房長官とワタミの三人だけで1時間会食したのも安倍ちゃん。


これで安倍ちゃんはワタミと関係ない!石破氏ねとか
言いがかりもいいとこですよ
946無党派さん:2013/05/31(金) 16:41:05.59 ID:1ZCJRR2S
>>945
確かに会談してますね

首相動静―4月10日
http://www.asahi.com/politics/update/0410/TKY201304100458.html

【午後】
8時4分、東京・虎ノ門のホテルオークラ。バー「バロンオークラ」で菅長官、ワタミの渡辺美樹会長。
947無党派さん:2013/05/31(金) 16:42:09.43 ID:8kXbWLE/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000283-mailo-l38
’13参院選えひめ:藤岡氏が出馬表明 みんなの党公認で /愛媛


 7月の参院選愛媛選挙区(改選数1)で、元フリーアナウンサーの新人、藤岡佳代子氏(47)が30日、県庁でみんなの党の浅尾慶一郎選対委員長らと記者会見し、同党公認での立候補を表明した。
民主党と競合回避で調整した末の擁立で、国政選挙の県内選挙区でみんなの公認候補は初。

 藤岡氏は松山市出身。南海放送キャスターやフリーアナウンサー、えひめ結婚支援センターコーディネーターなどを務めた。
「日本に最も必要な少子化対策はここ1、2年がヤマ場」と出馬動機を説明。TPP(環太平洋パートナーシップ協定)に「地元産品を世界に売り込むチャンス」と積極姿勢を示した。
 民主党側の選挙支援は現時点で未定。みんなの横山博幸県支部長は「具体化は大きな課題」と模索する考えを示した。
 同選挙区では他に、自民党新人の井原巧氏(49)▽共産党新人の植木正勝氏(60)▽幸福実現党新人の森田浩二氏(53)▽無所属新人の郡昭浩氏(52)−−の4人が出馬表明している。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130531-00000284-mailo-l38
’13参院選えひめ:民主・永江氏が出馬断念表明 /愛媛
 
民主党県連代表の永江孝子・前衆院議員(52)は30日、松山市内で記者会見し、今夏の参院選愛媛選挙区への出馬断念を表明した。
「党本部の決定を了解せざるを得ない」と説明した。

 29日に来県した細野豪志幹事長から同選挙区の擁立見送りを伝えられ、この日の同党県連常任幹事会で協議して決めた。
「不戦敗」について「非常に申し訳なく、重く受け止める。参院選への対応は早急に決めたい」としている



自民とみんなだと対立軸が無くて自民に入れる人が多そうだが。
948無党派さん:2013/05/31(金) 16:44:21.47 ID:yK5MvOdz
ワタミは今夕の公認発表で事実上の当選確実、7月末から晴れて議員か
949無党派さん:2013/05/31(金) 16:44:49.54 ID:Ok2NnF2j
>>944
何が起こるかまだ分からないということ
近年の参院選で、この時点の予想が当たる方が珍しい
10年だけじゃなく98年も04年も07年も直前に動いてる

よく言われることだが、政権交代に直結せず
他の選挙に比べて候補者と有権者の距離も遠いから
政権に対して懲罰的な投票行動につながりやすい

ただ今回は野党が弱体すぎる
950無党派さん:2013/05/31(金) 16:46:48.03 ID:jtaUTqae
弱すぎるってより戦後最強に分裂してる
今までの選挙の常識が通用しない
951無党派さん:2013/05/31(金) 16:53:39.86 ID:YlpM+NjB
>>934
京都市長選があった時、
山本太郎が共産系の応援演説し来てたから仲が悪いイメージはないけどね
952無党派さん:2013/05/31(金) 16:55:22.94 ID:a6WwyuPb
次スレ
第23回参議院選挙・議席予想情勢スレ31
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1369986866/
953無党派さん:2013/05/31(金) 16:56:41.70 ID:4zPPYxJa
某生放送サイトで、「ワタミ」渡辺美樹会長 参院選出馬 記者会見だってさ。
954無党派さん:2013/05/31(金) 16:58:13.09 ID:YlpM+NjB
やっぱり批判の意見多いなw
自民比例票減るんじゃね?少しだけかもしれんが
955無党派さん:2013/05/31(金) 17:01:18.36 ID:AhdB7jOE
>>943
もし石破を責めるのなら、お前の息のかかった候補者をいっぱい擁立しなかったから、総裁を止められなかったじゃないか、というべき。

幹事長なのに一人も候補者を連れてきてないのよね、石破。周りに気を使ってんのかその気がないのか分からんが
956無党派さん:2013/05/31(金) 17:01:36.89 ID:8kXbWLE/
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013053100674
参院千葉に県議=維新

 日本維新の会は31日、参院選千葉選挙区(改選数3)に千葉県議の花崎広毅氏(36)、
 比例代表に元神奈川県議の石川輝久氏(63)を公認候補として擁立すると発表した。いずれも新人。
 維新は千葉選挙区で公認内定者の辞退が相次ぎ、花崎氏が3人目の公認発表。
 花崎氏は、千葉選挙区で再選を目指す民主党の長浜博行氏の公設秘書を務めたことがある。
 一方、維新は、比例代表候補の松本鉄平氏(35)の公認内定を取り消した。資金難が理由としている

石川輝久⇒元神奈川県議(民主党)、昨年衆院選神奈川10区で維新から出馬し落選
957無党派さん:2013/05/31(金) 17:01:38.64 ID:EIhjA9rg
>>954
ネットの意見なんて全く当てにならない

2009衆院選辺りから本格的にネット世論調査なんかしてるがそれは顕著
958無党派さん:2013/05/31(金) 17:03:42.99 ID:AhdB7jOE
>>954
嶋ならネタで済むが、ワタミの経営手法を見るとなぁ、あまりいい感触を持たない。
959無党派さん:2013/05/31(金) 17:05:54.52 ID:YlpM+NjB
>>957
すくなくとも、いいイメージはないでしょ
ネットだけでなく、普通の人らでも躊躇う人が出てくるかもしれんよ
もっと他に探せばいるはずなのに
960無党派さん:2013/05/31(金) 17:21:36.82 ID:AhdB7jOE
>>959
断る理由が見出せなかったんだよ。ワタミも相当調べてるのか、ぬかりがなかった。
民主の応援も自主支援だったしな。

抜け目ないとこが問題なんだが、ワタミの勝ちだ。
961無党派さん:2013/05/31(金) 17:24:48.29 ID:wHRc29cm
>>960
09年衆院選前に格差是正、生活が第一
とか騒いでいた割にはしっかりワタミを支援する政党。
ま、民主に関しちゃ突っ込んだら負けな気がするが。
962無党派さん:2013/05/31(金) 17:33:10.05 ID:U90kKavP
関係者によると、渡辺氏サイドが既に自民党に出馬への意欲を伝えた。
自民党は今後、石破茂幹事長らが面接するなどして、公認するかどうかを判断するとみられる。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/05/10/kiji/K20130510005772180.html

石破の空気の読めなさは異常

比例の掘り起こしになんてなるか、こんなタマ

モナ男辺りが、またしょーもねえ突っ込みをしてくるんだろうな

 
963無党派さん:2013/05/31(金) 17:35:43.94 ID:YlpM+NjB
>>962
俺は比例は自民には入れないわw
アホかと思う
964無党派さん:2013/05/31(金) 17:38:05.03 ID:b0Rtgsos
途中まで会見聞いていたけど、絵に描いたような偽善者だったわ(笑)>ワタミ

言うにつけ経営者目線
支持者は自企業社員
経営感覚を政治に

どう見ても議員向きじゃないね。
965無党派さん:2013/05/31(金) 17:39:13.16 ID:Yo8+DLpe
>>954
ワタミの出馬で比例票100万票くら減るんじゃね
966無党派さん:2013/05/31(金) 17:39:40.50 ID:YlpM+NjB
自民がこんなポピュリズムに走るとはね。
大衆迎合するようなことしてると、またしっぺ返しくらうよ
967無党派さん:2013/05/31(金) 17:39:54.28 ID:WKiTwdEH
埼玉市長選挙、千葉市、青森市、郡山市と負け続けてるのに自民圧勝?
飯島が自民圧勝圧勝と言ってるが、本当か?総理補佐官が普通そんなこと言うか?
以前は圧勝と調査で出ても、引締めのためにそんなことないって否定してた。
968無党派さん:2013/05/31(金) 17:40:55.66 ID:uqFDIeK2
ワタミ出馬の悪影響は少ないとか言ってる人いるが
自分が自民以外の政党関係者だったらこのことフルに攻撃材料として使うけどな
こんな悪役にしやすい人間もそうはいないし
969無党派さん:2013/05/31(金) 17:41:39.47 ID:AhdB7jOE
>>962
涙ふけよ。現実を見ようぜ。
愛する安倍様が押すワタミさんだ。
970無党派さん:2013/05/31(金) 17:43:06.68 ID:8kXbWLE/
>>968
民主は都知事選で支持した過去があるし、
三極は路線が一緒だから叩きようがない。
社民や共産が叩くかもしれんけど
971無党派さん:2013/05/31(金) 17:43:08.97 ID:U90kKavP
969 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
972無党派さん:2013/05/31(金) 17:44:39.25 ID:AhdB7jOE
>>968
ワタミは抜け目ない。
民主、みんな、維新に過去絡んでるし、敵対関係になったわけじゃない。だからどこもできん。

そういうところがイヤ
973無党派さん:2013/05/31(金) 17:46:52.49 ID:U90kKavP
嶋大輔は任期中になにも出来ないだろうが、別に悪影響もないだろう

じゅんこの言う雑巾がけから始めるだろうしな

ワタミは劣化舛添、より悪質になった丸山くらいの未来しか見えねえ

 
974無党派さん:2013/05/31(金) 17:47:01.38 ID:r5nKJSZr
もうここから野党共闘は無理かな

これじゃ自民一人勝ち
975無党派さん:2013/05/31(金) 17:49:03.45 ID:YlpM+NjB
単独過半数に迫る勢いがあるね自民は
ただ、油断してると危ない。
参院選って批判票が出やすいからね。
976無党派さん:2013/05/31(金) 17:49:34.95 ID:AhdB7jOE
>>973
カネがある分、舛添丸山よりタチが悪い。
党内政局を引き起こすだろうな、多分。
977無党派さん:2013/05/31(金) 17:49:44.87 ID:U90kKavP
嶋大輔でも公認していた方が一億倍マシ

あれを断ったのも石破だったっけか

大勝したら幹事長を変えるわけにもいかねえし

なんとか公明の山口と一緒に閣内に取り込んで、無害にできねえかな


 
978無党派さん:2013/05/31(金) 17:50:22.10 ID:8kXbWLE/
>党内政局

そりゃ無理だ。
979無党派さん:2013/05/31(金) 17:51:25.10 ID:8kXbWLE/
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013053100730
自民・安里氏が出馬表明=参院沖縄

 7月の参院選沖縄選挙区に自民党公認で立候補する新人で社会福祉法人理事長の安里政晃氏(45)は31日、那覇市内で出馬の記者会見を行った。
 安里氏は米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)について「安全保障は沖縄だけでなく全国が等しく担うべきだという声が寄せられている。
県民の声を代弁して『県外移設』を求めていく」と述べ、党県連として政府や党本部の方針と異なる公約を掲げることに理解を求めた


県外移設を打ち出して普天間問題を争点にしない作戦だろうけど
糸数に勝てるかねえ。
980無党派さん:2013/05/31(金) 17:52:51.63 ID:YlpM+NjB
政局はないと思うが、何か問題起こせばマスコミが騒ぐだろ
マスコミは基本アンチ自民だしな
これから何とかして粗探しで自民を叩こうとしてくるよ
981無党派さん:2013/05/31(金) 17:54:06.50 ID:AhdB7jOE
>>978
派閥領袖よりゼニ持ってるからな。
982無党派さん:2013/05/31(金) 18:12:43.89 ID:V7gFp7Ly
1行開け馬鹿はNG。
983無党派さん:2013/05/31(金) 18:33:43.52 ID:XojvwgSc
>>912-913
まぁ、1議席でも増えたら今の党勢では大勝利でしょう。

>>952
サンクス!
984無党派さん:2013/05/31(金) 18:42:05.27 ID:wncBEqAo
順位は左が上
獲得可能性のある政党はor表記(表記がない政党は論外)
【選挙区】
北海道/自民
宮城/自民orみ 青森/自 岩手/自or無 秋田/自 山形/自 福島/自
埼玉/自公民orみ 茨城/自民or維 栃木/自 群馬/自    
神奈川/自民公みor維 千葉/自民維or自 山梨/自
東京/自公維民自orみ
新潟/自民or維 長野/自民 富山/自 石川/自 福井/自 
愛知/自民み(or維) 静岡/自民or維 岐阜/自 三重/自or民
大阪/維自公民 京都/自維or民 兵庫/自維or民 滋賀/自 奈良/自 和歌山/自
広島/自維or民 鳥取/自 島根/自 岡山/自 山口/自
香川/自 徳島/自 愛媛/自 高知/自
福岡/自維or民 佐賀/自 長崎/自 大分/自 熊本/自 宮崎/自 鹿児島/自 沖縄/社大or自
【選挙区】
自民47 民主12 維新7 公明4 みんな2 社大1

【比例区】
自民20 民主8 維新7 公明6 みんな4 共産3 その他0

【計】
自民67 民主20 維新14 公明10 みんな6 共産3 社大1 その他0

自信あり。どうでしょうか選挙オタクの皆さん
985無党派さん:2013/05/31(金) 18:46:50.43 ID:AhdB7jOE
>>984
千葉は自民自じゃね。
比例は人によって異なるからあれだけど
986無党派さん:2013/05/31(金) 18:49:52.73 ID:YlpM+NjB
>>984
維新多すぎw
8〜9ぐらいでしょ
あと京都は維新は無理 東京も厳しいよ
987無党派さん:2013/05/31(金) 18:55:56.26 ID:HhaSteTx
>>984
3ヶ月前ならそのくらいだったが・・・
【比例区】
自民23 民主5 維新6 公明7 みんな4 共産3 その他0
もうこうなってるんじゃね。
988無党派さん:2013/05/31(金) 18:56:34.17 ID:Fe6KLDVE
>>986
定数5の東京で維新厳しいとか、まさか東京:自自公民民(順不同)とか言わないよな?

京都は比例8と健闘するならわからんでもないが、五分だと思う。
989無党派さん:2013/05/31(金) 18:58:38.25 ID:AhdB7jOE
うう
990無党派さん:2013/05/31(金) 19:01:40.89 ID:NMTVIRlg
ワタミの出馬でなぜか
自民オワコンみたいな書込みが増えてんだろう?

民主の比例は5〜7が多いな
自治労・日教組・自動車以外で
は誰が当選できそう?
991無党派さん:2013/05/31(金) 19:04:09.80 ID:AhdB7jOE
>>990
俺にはよくわからない心理だが、裏切られた感が漂ってるな。

ワタミが何の事業がメインなんかは知らんが
992無党派さん:2013/05/31(金) 19:05:44.31 ID:8kXbWLE/
進次郎氏「おかしい」…参院比例選に71歳擁立
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130531-OYT1T01090.htm

自民党の小泉進次郎青年局長は31日、党執行部が参院比例選の公認候補として、大日本猟友会会長の佐々木洋平氏(71)の擁立を決めたことについて、
党の「70歳定年制」に反するとして「おかしい」と異議を唱えた。

 国会内で記者団に語った。自民党は参院比例選の候補に関し、「任期満了日に原則として70歳未満」と内規で定めているが、支持団体の推薦などがあれば特例を認めている。


二階が定年制なんぞいらんといったことに対しての牽制かな。
993無党派さん:2013/05/31(金) 19:09:17.56 ID:NMTVIRlg
>>991
ワタミが女性社員を自殺に追い込むほどの
過剰労働強いて裁判沙汰になってるから
それで悪いイメージを持ってるんだと思う
これが一体何の関係があんのか・・・

ワタミは居酒屋以外では介護事業もやってる
994無党派さん:2013/05/31(金) 19:11:02.93 ID:CQhrxeKU
>>991
白々しい奴だな
969 2013/05/31 (金) 17:41:39.47
>>962
涙ふけよ。現実を見ようぜ。
愛する安倍様が押すワタミさんだ。
995無党派さん:2013/05/31(金) 19:20:13.90 ID:wncBEqAo
>>987
三か月前なら維新は20越えてたよww
まあ、でも普通に10越える位はとってもおかしくないよ
12月の衆院選で比例1200万以上とってるわけだし

この2か月次第
996無党派さん:2013/05/31(金) 19:21:38.75 ID:ESX+c15d
997無党派さん:2013/05/31(金) 19:22:08.81 ID:ESX+c15d
千鳥恋と結う琴
998無党派さん:2013/05/31(金) 19:22:48.57 ID:ESX+c15d
998
999無党派さん:2013/05/31(金) 19:23:34.38 ID:ESX+c15d
999
1000無党派さん:2013/05/31(金) 19:23:52.01 ID:jtaUTqae
うめます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。