938 :
無党派さん:2013/02/13(水) 22:27:09.09 ID:QfqK90Fo
>>929 日体大は女子サッカーの上下関係がきつそうw
丸山と川澄見てるとわかるw
939 :
無党派さん:2013/02/13(水) 22:28:56.29 ID:TwoZEuLA
>>936 Xゲームズってなんであんなに競技種目が多いの?
940 :
無党派さん:2013/02/13(水) 22:29:53.21 ID:Lr+OnW56
941 :
無党派さん:2013/02/13(水) 22:29:58.01 ID:eTZAfQZl
>>938 そりゃ 高校の延長線上で部活だけしていれば自動的に卒業する訳だから
上下関係のくだらん部分だけが助長されるわな
942 :
無党派さん:2013/02/13(水) 22:32:47.64 ID:eTZAfQZl
>>940 決定的になったのは「ナショナルトレーニングセンター」の設置
小泉元首相が音頭を取って出来たものだが あれは精神論重視の体育会に一矢を投じるものだった
そのおかげで五輪のメダル数も増加傾向 水泳なんか大変革だよ
943 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/02/13(水) 22:33:31.38 ID:BMjx+WDx
バスケ含むフットボール系の連中は「ハッキング」くらいのノリで
体罰するからな。
その点、野球やってるやつは「暴力=バット」となるが、
さすがにバットで本気で殴るとヤバいので最悪でも「ケツバット」レベルで済む。
944 :
無党派さん:2013/02/13(水) 22:35:31.30 ID:QfqK90Fo
>>941 ホント下らんよなwこの日本の体育会のさらに上を行く
韓国スポーツ界はどうなっているのやらw
サッカーはんJクラブ亡命選手が山ほどいるがw
945 :
無党派さん:2013/02/13(水) 22:35:39.43 ID:km/d/1nx
946 :
無党派さん:2013/02/13(水) 22:38:06.44 ID:QfqK90Fo
>>942 マイナースポーツの選手がやたら喜んでいたな。
ちなみに、ナショトレで一番評判が悪いのは柔道らしいw
>>945 女2人がモロ日本人顔なんだがw整形かそれとも日本人かw
947 :
無党派さん:2013/02/13(水) 22:38:42.87 ID:eTZAfQZl
>>944 韓国スポーツ界なんか ベースが日本統治時代の戦時中そのままで進歩すらなし
あの国は終戦後 平安道系のゲリラによって北と南に分裂したものだし
平安道 金日成・李承晩の出身地
948 :
無党派さん:2013/02/13(水) 22:40:46.92 ID:eTZAfQZl
>>946 あんな暴力体質だから普段のマナーが裏目に出る始末>柔道
949 :
無党派さん:2013/02/13(水) 22:44:44.77 ID:QfqK90Fo
>>948 ナショトレじゃ柔道関係者が障害者スペースに駐車したり
施設の物を破損したり職員や警備員への態度が悪いと
評判は散々w
950 :
無党派さん:2013/02/13(水) 22:45:57.25 ID:TwoZEuLA
>>946 日本人顔というよりそういうメイクか整形だっぺな
951 :
無党派さん:2013/02/13(水) 22:46:44.60 ID:eTZAfQZl
952 :
無党派さん:2013/02/13(水) 22:50:08.48 ID:LDAvEk9g
アベノミクス敗北!
【経済】春闘 大手企業の多くは賃金の引き上げやボーナスの増額に慎重
1 :再チャレンジホテルφ ★:2013/02/13(水) 22:29:40.98 ID:???0
デフレから脱却するため、安倍総理大臣は12日に経済界に対して賃金の引き上げなどに
積極的に取り組むよう要請しましたが、大手企業の多くは賃金の引き上げやボーナスの増額に
慎重な姿勢を崩していないことが、NHKが行ったアンケート調査で明らかになりました。
NHKは、先月下旬から今月上旬にかけて、主な大手企業100社を対象に、
ことしの春闘の労使交渉での賃上げに対する考え方などについてアンケート調査を行いました。
まず、景気の見通しを聞いたところ、年内に景気が回復すると見ている企業は
合わせて79社に上り、回復する要因としては、「景気対策や成長戦略といった
政府の対策」や「円高の修正」を挙げた企業が目立っています。
しかし、春闘の労使交渉への対応を聞いたところ、基本給を一律に引き上げる
「ベースアップを含む賃上げ」や「ボーナスの増額」を検討している企業は
1社もありませんでした。その一方で、業績の低迷などを理由に、
「ボーナスなどの減額を検討している」が7社、「賃金カットを検討している」が1社ありました。
>>2へ続く
2月13日 17時5分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130213/t10015492481000.html
953 :
無党派さん:2013/02/13(水) 22:51:30.89 ID:QfqK90Fo
>>951 清宮が監督やってたころの早稲田ラグビーやサントリーも
マナーの悪さで顰蹙買ってたし、サッカーだと昔のヴェルディ
のマナーの悪さが有名だった。この手の連中は一度社会から
フルボッコされないと絶対直らないw
954 :
無党派さん:2013/02/13(水) 22:57:13.71 ID:eTZAfQZl
>>953 体育会系でも脳筋が際立っているところならマナーは組織内だけに有効であり、
外部には無法状態になる例本当に多いよ 暴言とかしょっちゅう
955 :
無党派さん:2013/02/13(水) 23:12:28.63 ID:QJrgVIST
丸山正男の本に、そういうのが書いてあった気がするな
無責任の体系と言っていた。日本の伝統と言うことだ。
957 :
無党派さん:2013/02/13(水) 23:20:27.63 ID:Wyum0sDs
民主党・前衆議院議員の若泉征三が離党届けを提出。
民主党もう駄目だな・・・
958 :
無党派さん:2013/02/13(水) 23:29:47.97 ID:eTZAfQZl
しかし、体育会系組織の問題がなぜマスコミで報じられないか知ってる?
それは確実に報道側にブーメランとして返って来るから。
あとスポーツ大会での取材がしにくくなるから。
報道機関は取材しにくい、しやすいは関係ないだろ。むしろ主催大会への影響を懸念しているのか?
959 :
無党派さん:2013/02/13(水) 23:36:29.46 ID:TwoZEuLA
>>958 日本のメディアの記者という連中の大半が
自分の受け持つ分野についてろくに知識がない=記事が書けない
ので専門家からネタを頂戴することでしか紙巾を埋められない
能力なしだから、ってのもあるね
960 :
無党派さん:2013/02/13(水) 23:36:36.77 ID:k3AGarAi
韓国のスポーツって野球もサッカーも超エリート主義というイメージがあるな
小さい頃から異常なぐらい少数精鋭主義で結果残せなかったらドンドン切り捨てる感じ
そこまで絞ると親から見てリスクが高すぎてスポーツやらせないんじゃないかという
気さえするんだが
961 :
無党派さん:2013/02/13(水) 23:37:35.08 ID:YVIUiESX
962 :
無党派さん:2013/02/13(水) 23:45:19.05 ID:VnciFln9
>>960 ちなみに中国で一番盛んなスポーツは、囲碁。
963 :
司法官僚制度改革 ◆I6KVmgCXK2 :2013/02/13(水) 23:48:32.47 ID:Ij4AptOY
>>961 民主党よりは自民党の方がマトモだな♪♪♪♪
生活党が一番マトモだけど
964 :
無党派さん:2013/02/13(水) 23:51:20.54 ID:TwoZEuLA
龍馬ちゃんよガス抜きって言葉は知ってるよなあ
965 :
無党派さん:2013/02/13(水) 23:51:32.42 ID:QJrgVIST
中国は、コオロギだろうw
北京でコオロギ相撲 優勝賞金は2千元 : 動画 - 47NEWS (よんなな ...
www.47news.jp ? ニュース ? 動画ニュース - キャッシュ
2011/10/30 ? 「かみついたぞ」。コオロギ同士の闘いを見守る男たちが叫ぶ。秋も終わり近
づいた10月末の北京、唐の時代から中国に伝わるという「コオロギ相撲」が熱を帯びている。
966 :
無党派さん:2013/02/13(水) 23:52:36.61 ID:YVIUiESX
967 :
無党派さん:2013/02/13(水) 23:55:29.01 ID:TwoZEuLA
968 :
クレタ島民:2013/02/14(木) 00:01:17.85 ID:htyGJUHC
>>960 ついこのあいだまで軍事政権だったから、それでじゃないか?
野球のプロ化も最近だろ?
969 :
クレタ島民:2013/02/14(木) 00:07:57.29 ID:htyGJUHC
>>958 > 報道機関は取材しにくい、しやすいは関係ないだろ。
マスコミの優先順位はすごいからな
たしかに郷に入れば郷にしたがえというがw
970 :
無党派さん:2013/02/14(木) 00:32:49.95 ID:dOljdrnG
ヘリコプターマネー擁護論財政ファイナンスは必要不可欠な政策手段だ By Martin Wolf
2013.02.14(木) Financial Times(2013年2月13日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37148 「人が困った状況に陥ってしまうのは、何かを知らないからじゃない。知らないことを知っていると思い
込んでいるからだ」――。マーク・トウェインが残したこの言葉は、金融政策や銀行政策にぴたりと当
てはまる。
世の中には、苦境に陥った欧米の国々はマネーが過剰であることに苦しんでいるのだと確信してい
る人たちがいる。その一方で、オーソドックスな考え方をする政策立案者は、民間部門の支出をとに
かく回復させることが経済を回復させる正しいやり方だと思っている。
政府の支出を紙幣の印刷で賄う財政ファイナンスに手を染めるのは命取りだ、との見方にはほとん
どの人が賛成している。しかし、こうした見方はすべて間違っている。
金融政策は既に緩和されすぎていると主張する向きは、金利水準が異常に低いことや中央銀行
のバランスシートが大きく膨らんでいることを引き合いに出す。しかし、第2次世界大戦後の金融経
済学の大御所ミルトン・フリードマンは、重要なのはマネーの量だけだと主張していた。
中央銀行のバランスシートの急激な拡大や超の字が付く低金利にもかかわらず、広義のマネーの
量は金融危機が始まって以来伸び悩んでいる。
米国を苦しめているのは、マネーの過剰ではなく不足
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37148?page=2 金利水準に反応しなくなった貸し付け
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37148?page=3 見直される「シカゴ・プラン」
財政支出と金融拡張を組み合わせた強力な政策
商業銀行の自己資本増強やインフラ建設、あるいは減税のために財政ファイナンスを利用しては
どうか? 公になっている公的債務を過度に拡大することなく、財政赤字に民間のデレバレッジを促
進させる正当性も確実に大きいだろう。
この政策を極めて強力なものにするのは、財政支出と金融拡張の組み合わせだ。ケインズ派は
前者を享受でき、マネタリストは後者を享受できるからだ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37148?page=4 財政ファイナンスの規模の決定権を中央銀行が握っており、その中央銀行が政策が経済に与える
影響を検証するのであれば、この政策はハイパーインフレはおろか、高いインフレ率を生み出してし
まう必要さえない。
財務省と独立した中央銀行の間の議論が必要になるが、それは仕方ない。極端な窮状にある
時には避けられないことだ。
「日本は財政ファイナンスを行うべきだった」
がんに苦しむ人たちは危険な治療を受けなければならない。それでも、結果はやはり回復である
場合もある。ターナー長官は以下のように指摘している。
「日本は過去20年間で、ある程度のあからさまな財政ファイナンスを行うべきだった。もしそうしてい
たら、日本は今、名目国内総生産(GDP)がもっと大きくなっており、今より高い物価水準と今より高
い実質GDPの水準、そして今より低い対GDP債務比率の何らかの組み合わせが生じていたはずだ」
伝統的な政策は結局、危険だった。現在の問題国にもこれが当てはまるかどうかは議論の余地がある。
しかし、金融危機に対して、意識的に拡大させた財政赤字を埋める財政ファイナンス――手短に
言えばヘリコプターマネー――で対処することは、どんな場合でも正しくないという見方は間違ってい
る。これは絶対に政策手段に含まれていなければならないのだ。
971 :
無党派さん:2013/02/14(木) 00:36:09.01 ID:cc5puFj1
>>967 ごもっともな指摘かもしれないが
どうすれば企業は内部留保金を賃上げに使うようになるのだろうかね
安倍ちゃんや麻生さんが頼んでも中々賃上げしてくれないようだけど
内部留保に課税しろとか言ってる話も聞いたことあるけど、そんな事
やってる国は実際存在するのか
972 :
無党派さん:2013/02/14(木) 00:38:33.51 ID:dOljdrnG
>>971 2−3%のインフレになったら、自然に現金は減少する。
また、以前は中小企業に内部留保課税があった。
973 :
無党派さん:2013/02/14(木) 00:48:16.83 ID:cc5puFj1
なるほど、調べたら同族経営へのペナルティという意味で存在したようだな
記事が想定するようなのはたくさん従業員やとっている大企業なんでしょ
世界的に見てこういう企業の内部留保に課税したりして手を突っ込むような
政策はあるんだろうか。法人税率というのはあるだろうけど、それとはまた別だろうし
974 :
無党派さん:2013/02/14(木) 00:55:26.39 ID:dOljdrnG
http://jbpress.ismedia.jp/category/global 中国が環境対策に本腰を入れない理由深刻な大気汚染も飢え死によりはマシ?中国2013.02.14
輸出日照り:英国は輸出大国に戻れるかThe Economist2013.02.14
ベネズエラ経済:品切れThe Economist2013.02.14
中国の華夷思想を利用し、簒奪の限りを尽くすロシアと中国(5)〜近代中国の夜明け前後ロシア2013.02.14
シアトルからNBAへの挑戦競争の頂点を目指す日本人選手海外の日系紙2013.02.14
ヘリコプターマネー擁護論財政ファイナンスは必要不可欠な政策手段だFinancial Times2013.02.14
米ヤフー、モバイルに事業に注力メイヤーCEO、「パーソナライゼーション」を推進IT2013.02.14
中国で泥沼にはまり込む米キャタピラー事業低迷に加え、買収先の不正会計で巨額の減損処理Financial Times2013.02.13
フォックスコンの労組が告げる「安い中国」の終焉Financial Times2013.02.13
いよいよ緊迫する日中関係:ロックオンThe Economist2013.02.13
セクハラは男のせいか女の問題か、ドイツで論議白熱29歳女性政治記者の告発文に透けて見える女の打算欧州2013.02.13
カンボジア初の上場企業、株価は1カ月で1.4倍中国の春節明けに2番目の上場企業が誕生へアジア2013.02.13
NY国際モーターサイクルショー2013未来へ走る海外の日系紙2013.02.13
「iPhone 5」米国の顧客満足度で5位と低迷4Gの拡大でライバル端末の評価が向上、AndroidIT2013.02.13
米国の財政緊縮に戦々恐々、脅かされる日常生活Financial Times2013.02.12
北朝鮮:新たな資本主義者たちThe Economist2013.02.12
近隣窮乏化政策の果てしない愚かさアベノミクスは本当に近隣窮乏化政策なのか?Financial Times2013.02.12
グーグル、モバイル広告の値上げが狙いか検索連動広告の方針転換に不満が続出IT2013.02.12
レーダー照射事件が明かす中国軍の体たらく再び試された日米新指導者の意志〜中国株式会社の研究(中国2013.02.08
経済民主化の号砲か――SK会長に実刑・即時拘束李明博大統領「最後(?)」の特別赦免強硬直後に衝撃のアジア2013.02.08
975 :
無党派さん:2013/02/14(木) 00:58:50.91 ID:dOljdrnG
Accumulated Earnings Tax
で、検索すると
約 2,610,000 件 (0.23 秒
留保金に課税する制度はあると思われ。
日本の制度も元は米国産だろう。
976 :
無党派さん:2013/02/14(木) 01:03:38.74 ID:TvFixoUr
950 :無党派さん:2013/02/13(水) 22:45:57.25 ID:TwoZEuLA
>>946 日本人顔というよりそういうメイクか整形だっぺな
-------------
悪いけど 950踏んだから次スレ建ててくれ
次スレのスレ建て担当は、次から
>>900にしないか?
977 :
無党派さん:2013/02/14(木) 01:06:20.04 ID:heVSc4UE
978 :
無党派さん:2013/02/14(木) 01:08:50.00 ID:TvFixoUr
ちょっと建てられるかやってみる
979 :
無党派さん:2013/02/14(木) 01:16:55.66 ID:TvFixoUr
980 :
無党派さん:2013/02/14(木) 01:19:58.57 ID:heVSc4UE
981 :
無党派さん:2013/02/14(木) 01:27:09.65 ID:TvFixoUr
>>970 そのとおりだね
日本に限らず、銀行屋は
「自国通貨高デフレによる為替差損リスク」のみ想定して
「自国通貨安インフレによる国内インフレリスク」
「国家向け無担保貸付の焦付きリスク」は
東京電力みたいに 想 定 外
「国家向け 投融資事業の 収益性は無審査」
というのは、銀行業界以外の一般人からすると驚くよ
「ええ? 収益性審査しないで貸してるの?」
「ええ? いくら国相手だからとはいえ無担保で貸してるの?」
「ええ? インフレ連動金利にしてなかったのかよ!」
業界外では、アタリマエと思うことが、銀行の業界内では「非常識」
そこら辺に、問題があると思うな
982 :
無党派さん:2013/02/14(木) 01:43:38.71 ID:dOljdrnG
983 :
ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/02/14(木) 01:45:39.90 ID:TvFixoUr
>>962 小沢の中国好きはソコが原因か(w
○北朝鮮の問題について
○湾岸戦争の「敵地攻撃」の経験
1)米空軍はイラク上空での航空支配権を獲得
2)E8レーダー機で、「地上の動いている物体を探知」
3)F15E戦闘爆撃機が、「時速1000kmで夜間飛行しながら」
「赤外線カメラの狭い視野で目標を捕捉して敵地攻撃」
結果
●空軍パイロットからは目標破壊報告が上がるのに、エルサレムやテルアビブには
「米国の敵地攻撃をあざ笑うように」イラクのスカッドが降り続けた
原因
1)レーダーも 戦闘機の目視確認でも 納屋とか洞穴や地下や森林下の
移動式ミサイルは見えないから、イラク軍は昼は隠匿して、夜間に射撃
2)時速1000kmで夜間に超低空を飛ぶと、地面や山地に衝突しかねないし
歩兵携帯対空ミサイルに狙われる
3)ある程度高度を取って、時速1000kmで、狭い視野の赤外線カメラで見ると
イラク軍のダミーミサイルと本物の区別がつかなかったし
タンクローリーとスカッドミサイルの区別さえつかなかった
●戦訓
移動式ミサイルに対する 敵地攻撃の効果はあまり期待できない
========================================
984 :
ネトウヨ ◆AsY3qfEsTg :2013/02/14(木) 02:03:02.09 ID:TvFixoUr
誤解しないでほしい
私は、「できることからやる。」という点で
敵地攻撃や、ミサイルデイフェンスの効果と政治努力と予算投入には
拍手を送りたい
しかし、100の損害を50−70に抑える以上の効果はない
======================================
中国なり北朝鮮が、数十発のミサイルを同時に近いタイミングで斉射して
飽和攻撃をかけてきたら
どれが毒ガス弾頭で、どれが核弾頭かはわからないし
飽和攻撃されたら30%撃墜できれば大成功といった感じだ
-----------------
安倍と麻生は
ブッシュ政権・ライスが麻生をでデキンで脅して、核議論を封じた件で
「核武装は 無理なんだ」と思い込んでいるけど
核武装には
NPT脱退 1国核武装論 以外に
NPT改革 小国共同核機構設立論 というのもあり
アメリカが日本の核武装に反対する主原因は「日本の強国化を恐れて」ではなく
「ドミノ的に 韓国・台湾・ベトナム・アラブの核武装を引き起こしてNPT崩壊するから」
なので
国連で、常任理事国を増やす「国連改革」をやっているように
NPTを改革して「小国共同核機構2つ追加して、NPT脱退は規制する」
という「共同核武装」ならば、米議員にロビーで金を積めば、アメリカの
承認を得られる可能性は増大する
敵地攻撃と同時併行で、
NPT改革 小国共同核機構立ち上げもおこない
間に合わなかった場合に備えて、地対艦ミサイル名目で巡航ミサイル配備と
高速増殖炉での兵器級Puの取得も進めて、米国に切られても核抑止を維持して
愚かな広島・長崎市民を 二度目の核被弾から救う必要がある
985 :
無党派さん:2013/02/14(木) 02:19:46.43 ID:TvFixoUr
もうひとつの陳情は
国防目的増税と、国防再建の陳情だ
1)毎年、防衛インフレ税1%で4兆円の「国防政府紙幣」を日銀に買取らせ
2)毎年、防衛消費税2%で4兆円の消費増税を行い
3)「日本の国防は中国の半分の戦力は自己資本で用意して、
残り半分は、米国や、インドや、欧州から援軍を借り入れる」
という方針を確定して
防衛インフレ税/消費税の税率は、中国が軍拡したら国会審議を通さず
自動的に上がり、中国が軍縮したら自動的に減税になるシステムを整備してほしい
経団連や財務省の考えはとても甘い。
日中の軍事力格差が開くほど、米中の軍事力格差が縮小するほど
「アメリカにとって弱小日本に肩入れして、中国を敵に回すのは損になる」
兵力自己資本ゼロで、兵力はアメリカ銀行から100%借りられれば
それが「日本にとっては都合いいが」 アメリカ銀行の日本を見る目は冷たくなる
兵力メーンバンクに切られたら大事だから、1%インフレ2%消費増税は払って
自助努力の姿勢をアメリカにアピールしたほうがいい
依存心丸出しのたかり乞食は嫌われる
986 :
無党派さん:2013/02/14(木) 02:26:36.89 ID:TvFixoUr
共同核武装なら 割り勘になるし 核実験場の問題も緩和される
アメリカの承認のもと、NPTを壊さないで、
NPT改革で小国共同核機構を立ち上げるなら、経済制裁や金融制裁を食らわないですむ
小国共同核機構設立を怠けているうちに、中国北朝鮮が米本土に届く移動式核ミサイルを
配備したり、米国の日韓台切捨てが進んで 「アメリカの核の傘」が消滅したら
泥縄で、NPT脱退核武装する羽目になるが、そうなれば、経済制裁や金融制裁を食らって
しまうので
今のうちから、小国共同核機構で「米国の核の傘が消滅する日」に危機管理したほうがいい
987 :
無党派さん:
>>866 直近の話題だと、秋田工業高校出身のラグビー元日本代表・土田雅人が50歳前でサントリーフーズの
社長になったようなケースもあるけれどな。創業家によるトップ交代の間隙に当たったら、本体の社長に
なる可能性もあるんじゃなかろうか。