一票の格差スレ 定数是正11回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
2無党派さん:2013/01/24(木) 00:21:33.02 ID:YIevAmX+
選挙における議席配分の公平性
ttp://www.ocw.titech.ac.jp/index.php?module=General&action=DownLoad&file=200920464-15-0-65.pdf&type=cal&JWC=200920464
良い論文だ。
この論文の要旨は、

「比例代表制における各政党への議席配分は、ジェファーソン方式(=ドント式)が最も望ましい。」
「各県への定数配分は、ウェブスター方式(=サンラグ式)が最も望ましい。」

だ。
3無党派さん:2013/01/24(木) 07:30:26.29 ID:LxGh4uaI
>>1
乙!
4無党派さん:2013/01/24(木) 09:53:27.78 ID:tBVS2QDT
2010年国勢調査確定値に基づく、各方式での都道府県別配分結果
(参照: http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/index.htm#a02

【凡例】 
現:現在の配分
有:基礎配分有りの最大剰余法
無:基礎配分無しの最大剰余法
ド:ドント式
サ:サン・ラグ式
ア:アダムズ式
ハ:ハチントン式
デ:ディーン式

都道府県分配段階での票の格差計算(※格差の大きい順)
現行配分  2.07 (東京都526,376vs高知県254,819)
ドント式  2.00 (神奈川393,406vs徳島県785,491)
基礎あり  1.83 (福井県268,771vs大阪府492,514)
ディーン式 1.70 (和歌山501,099vs鳥取県294,333)
基礎なし  1.64 (島根県358,699vs鳥取県588,667)
サンラグ式 1.64 (島根県358,699vs鳥取県588,667)
ハチントン 1.64 (島根県358,699vs鳥取県588,667)
アダムズ式 1.58 (鳥取県294,334vs兵庫県465,678)
5無党派さん:2013/01/24(木) 09:54:35.80 ID:tBVS2QDT
●北海道・東北ブロック
都道府県現 有 無 ド サ ア ハ デ
北海道 12 12 13 13 13 12 13 13
青森県 04 04 03 03 03 03 03 03
岩手県 04 04 03 03 03 03 03 03
宮城県 06 06 05 05 05 06 05 05
秋田県 03 03 02 02 03 03 03 03 (※サン・ラグ式と基礎配分無しの最大剰余法との差異1)
山形県 03 03 03 02 03 03 03 03
福島県 05 05 05 05 05 05 05 05
●北関東・東京・南関東ブロック
都道府県現 有 無 ド サ ア ハ デ
茨城県 07 07 07 07 07 07 07 07
栃木県 05 05 05 05 05 05 05 05
群馬県 05 05 05 05 05 05 05 05
埼玉県 15 15 17 18 17 16 17 17
千葉県 13 13 15 15 14 14 14 14 (※サン・ラグ式と基礎配分無しの最大剰余法との差異2)
東京都 25 27 31 33 31 29 31 30 (※サン・ラグ式とディーン式との差異1)
神奈川 18 19 21 23 21 20 21 21
●北陸信越・東海ブロック
都道府県現 有 無 ド サ ア ハ デ
新潟県 06 06 06 06 06 06 06 06
富山県 03 03 03 02 03 03 03 03
石川県 03 03 03 02 03 03 03 03
福井県 03 03 02 02 02 02 02 02
山梨県 03 03 02 02 02 02 02 02
長野県 05 05 05 05 05 05 05 05
岐阜県 05 05 05 05 05 05 05 05
静岡県 08 08 09 09 09 09 09 09
愛知県 15 16 17 18 17 16 17 17
三重県 05 05 04 04 04 04 04 04
●近畿ブロック
都道府県現 有 無 ド サ ア ハ デ
滋賀県 04 04 03 03 03 04 03 03
京都府 06 06 06 06 06 06 06 06
大阪府 19 18 21 22 21 20 21 21
兵庫県 12 12 13 14 13 12 13 13
奈良県 04 04 03 03 03 04 03 03
和歌山 03 03 02 02 02 03 02 02
●中国・四国ブロック
都道府県現 有 無 ド サ ア ハ デ
鳥取県 02 02 01 01 01 02 01 02 (※サン・ラグ式とディーン式との差異2)
島根県 02 02 02 01 02 02 02 02
岡山県 05 05 05 04 05 05 05 05
広島県 07 07 07 07 07 07 07 07
山口県 04 04 03 03 03 04 03 03
徳島県 03 02 02 01 02 02 02 02
香川県 03 03 02 02 02 03 02 02
愛媛県 04 04 03 03 03 04 03 03
高知県 03 02 02 01 02 02 02 02
福岡県 11 11 12 12 12 11 12 12
●九州ブロック
都道府県現 有 無 ド サ ア ハ デ
佐賀県 03 03 02 02 02 02 02 02
長崎県 04 04 03 03 03 04 03 03
熊本県 05 05 04 04 04 04 04 04
大分県 03 03 03 03 03 03 03 03
宮崎県 03 03 03 02 03 03 03 03
鹿児島 05 04 04 04 04 04 04 04
沖縄県 04 04 03 03 03 03 03 03
6無党派さん:2013/01/24(木) 09:55:27.35 ID:tBVS2QDT
都道府県分配段階での票の格差計算(※格差の大きい順)
現行配分  2.07 (東京都526,376vs高知県254,819)
ドント式  2.00 (神奈川393,406vs徳島県785,491)
基礎あり  1.83 (福井県268,771vs大阪府492,514)
ディーン式 1.70 (和歌山501,099vs鳥取県294,333)
基礎なし  1.64 (島根県358,699vs鳥取県588,667)
サンラグ式 1.64 (島根県358,699vs鳥取県588,667)
ハチントン 1.64 (島根県358,699vs鳥取県588,667)
アダムズ式 1.58 (鳥取県294,334vs兵庫県465,678)

※サン・ラグ式はハチントン式と計算結果が完全に一致。
基礎配分なし最大剰余法はサン・ラグ式から、千葉を+1、秋田を−1した結果、
ディーン式はサン・ラグ式から、東京を−1、鳥取を+1した結果になる。

●基礎配分あり最大剰余 ⇒ 4増4減
2増: 東京都
1増: 神奈川、愛知県
1減: 大阪府、徳島県、高知県、鹿児島

●ドント式 ⇒ 29増29減
8増: 東京都
5増: 神奈川
3増: 埼玉県、愛知県、大阪府
2増: 千葉県、兵庫県
1増: 北海道、静岡県、福岡県
1減: 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、富山県、石川県、福井県、山梨県、三重県、
 滋賀県、奈良県、和歌山、鳥取県、島根県、岡山県、山口県、香川県、愛媛県、佐賀県、長崎県、
 熊本県、宮崎県、鹿児島、沖縄県
2減: 徳島県、高知県

●アダムズ式 ⇒ 11増11減
4増: 東京都
2増: 神奈川
1増: 埼玉県、千葉県、静岡県、愛知県、大阪府
1減: 青森県、岩手県、福井県、山梨県、三重県、徳島県、高知県、佐賀県、熊本県、鹿児島、沖縄県

●基礎配分なし最大剰余 ⇒ 21増21減
6増: 東京都
3増: 神奈川
2増: 埼玉県、千葉県、愛知県、大阪府
1増: 北海道、静岡県、兵庫県、福岡県
1減: 青森県、岩手県、宮城県、秋田県、福井県、山梨県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山、
 鳥取県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島、沖縄県

●サン・ラグ式 ⇒ 20増20減
6増: 東京都
3増: 神奈川
2増: 埼玉県、愛知県、大阪府
1増: 北海道、千葉県、静岡県、兵庫県、福岡県
1減: 青森県、岩手県、宮城県、福井県、山梨県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山、
 鳥取県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島、沖縄県

●ディーン式 ⇒ 19増19減
5増: 東京都
3増: 神奈川
2増: 埼玉県、愛知県、大阪府
1増: 北海道、千葉県、静岡県、兵庫県、福岡県
1減: 青森県、岩手県、宮城県、福井県、山梨県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山、
 山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島、沖縄県
7無党派さん:2013/01/24(木) 09:56:17.86 ID:tBVS2QDT
議員1人あたり人口数(128,057,352÷300≒426858)との差分

●基礎配分なし最大剰余法
+16万人: 鳥取
+11万人: 秋田
+07万人: 和歌山、香川
+05万人: 山口、愛媛
+04万人: 長崎、滋賀、宮城、奈良
+03万人: 沖縄、三重、青森
+02万人: 熊本
+01万人: 岩手、京都
±01万人未満: 愛知、山梨、神奈川、長野、兵庫、鹿児島、佐賀、東京、茨城、北海道、埼玉、福岡、大阪、静岡
−01万人: 岐阜、千葉、広島
−02万人: 福島、福井、群馬、栃木、大分、
−03万人: 新潟、徳島、石川、山形、岡山
−04万人: 高知、宮崎
−06万人: 富山、島根

 議員1人あたり人口数が基準値の±1割以内: 37都道府県
 ±2割以内: 8、 ±3割以内: 1、 ±4割以内: 1

●ドント式
+35万人: 徳島
+33万人: 高知
+29万人: 島根
+16万人: 鳥取
+15万人: 石川、山形
+14万人: 宮崎
+11万人: 富山、秋田
+07万人: 和歌山、香川
+05万人: 岡山、山口、愛媛
+04万人: 長崎、滋賀、宮城、奈良
+03万人: 三重、青森
+02万人: 熊本
+01万人: 岩手、京都
±01万人未満: 山梨、長野、鹿児島、佐賀、茨城、北海道、福岡、静岡
−01万人: 岐阜、千葉、愛知、広島
−02万人: 福島、福井、大阪、群馬、栃木、埼玉、兵庫、大分、東京
−03万人: 新潟、神奈川

 議員1人あたり人口数が基準値の±1割以内: 32都道府県
 ±2割以内: 6、 ±3割以内: 2、 ±4割以内: 4、 以下7・8・9割以内が各1

●アダムズ式
+03万人: 兵庫、沖縄、三重、愛知、福岡、北海道、青森
+02万人: 熊本、東京、神奈川、埼玉
+01万人: 千葉、岩手、大阪、京都
±01万人未満: 山梨、長野、鹿児島、佐賀、茨城、静岡
−01万人: 岐阜、広島
−02万人: 福島、福井、群馬、栃木、大分
−03万人: 新潟、徳島、宮城、石川、山形、岡山
−04万人: 高知、宮崎
−06万人: 富山、山口、秋田、島根、愛媛
−07万人: 長崎、滋賀、奈良
−09万人: 和歌山、香川
−13万人: 鳥取

 議員1人あたり人口数が基準値の±1割以内: 35都道府県
 ±2割以内: 9、 ±3割以内: 2、 ±4割以内: 1
8無党派さん:2013/01/24(木) 09:57:13.80 ID:tBVS2QDT
●自民案 ⇒ 0増5減
1減 高知、徳島、福井、佐賀、山梨

●民主案(1) ⇒ 6増6減
3増 東京
1増 神奈川、愛知、埼玉
1減 高知、徳島、福井、佐賀、山梨、鹿児島

●民主案(2) ⇒ 5増9減
1増 東京、長野、岐阜、静岡、京都
9減 高知、徳島、福井、佐賀、山梨、北海道、兵庫、大阪、埼玉


参院定数配分に関する「西岡試案」

北海道=12議席
東北=18議席(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)
北関東信越=22議席(茨城、栃木、群馬、新潟、長野)
南関東=44議席(埼玉、千葉、神奈川、山梨)
東京=24議席
中部=32議席(富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重)
関西=40議席(福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山)
中国・四国=22議席(鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知)
九州・沖縄=28議席(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄)
9無党派さん:2013/01/24(木) 09:58:22.52 ID:tBVS2QDT
テンプレは以上
10無党派さん:2013/01/24(木) 12:39:57.06 ID:GRYiz4ov
>>8は自民党案が採用されて案がとれてますね
11無党派さん:2013/01/24(木) 14:49:11.48 ID:jboPwRCX
衆院は、次の国勢調査で2倍超えるとこが出たら、また修正
参院は、4増4減

これで、しばらくは動き無しかな
12無党派さん:2013/01/25(金) 18:38:19.40 ID:TUEK2bgW
>>11
中選挙区回帰など制度そのものを変える動きや定数削減の動きはあるかも
13無党派さん:2013/01/25(金) 18:50:04.25 ID:tMcRwp8M
制度変更なんかしたら、今度こそ「基礎配分」無しでの定数配分をすることになる。
中選挙区・定数480なら、区割り前の初期格差が1.5倍程度まで落とせるはず。
どっちにしても、大きく変えたら損をするのは自民党だけだから、中々先には進ま
ないような気がする。
14無党派さん:2013/01/25(金) 19:35:16.44 ID:WJdlh1Za
>>13
自民以外の全政党から、
「小選挙区制度を廃止せよ!」
の大合唱を食らうことは確実なので、
小選挙区制を残したい自民党としては、渋々格差是正に取り組まざるを得ない。
1人別枠廃止はもちろん。
15無党派さん:2013/01/25(金) 19:55:26.02 ID:tMcRwp8M
別枠は、もう無くなったじゃん
ただ、制度変更するとガラガラポンで今の区割りはチャラになってやり直しだから、
例えば東京なんか49/480の配分になるけど、今は選挙区25+比例17で42しかない。
+7なんて言ったら、自民党が卒倒しちゃうよ。
16無党派さん:2013/01/25(金) 22:29:43.89 ID:yjf2CCEQ
>>15
卒倒すれば良い。
何なら死んでも良いぞ。
17無党派さん:2013/01/25(金) 22:31:35.86 ID:yjf2CCEQ
又は、本当に小選挙区制度を廃止して、
全面的に比例代表制へ移行するんだな。
こちらの方が本当に各党に平等な議席配分になる。
18無党派さん:2013/01/25(金) 22:40:14.74 ID:dP34ylUa
実質的にはまだ一人別枠が残っている。再計算して配分しなおさないと。
19無党派さん:2013/01/25(金) 23:05:15.11 ID:dbyG0/0m
>>13
また都会派の人が来てしまったのか
20無党派さん:2013/01/25(金) 23:29:19.90 ID:tMcRwp8M
「2倍」に違憲判決が出ればともかく、今のままじゃ衆院の制度は変わらんだろ
21無党派さん:2013/01/26(土) 12:08:29.75 ID:57Z+LgWJ
まずは不正選挙か簡単に出来るを何とかしないと
区割り変えたって何の意味もない
22無党派さん:2013/01/26(土) 13:36:02.01 ID:L8Dqo7Nv
>>20
もう何回も出てますが、何か?
23無党派さん:2013/01/26(土) 16:59:44.65 ID:bmtQ09MA
>>22
衆院は、今の改定が終われば、訴訟があっても違憲判決出ないでしょ。
300選挙区が、2倍以内に収まるわけだし。
24無党派さん:2013/01/27(日) 14:31:09.61 ID:++mtQKWz
>>23
いや、一人別枠が残っている限りは違憲判決は出るだろう。
どう考えても一人別枠はおかしいもん。
25無党派さん:2013/01/27(日) 15:15:10.70 ID:sVfyUNMp
別枠は廃止になったよ
26無党派さん:2013/01/28(月) 00:46:43.04 ID:j3olSHfF
>>25
5県のみ別枠分を剥奪されて残り42県は別枠存続するわけだが
27無党派さん:2013/01/28(月) 01:18:22.38 ID:SDPgf+sc
条項そのものが削除されたから、その部分は空白になってる
28無党派さん:2013/01/28(月) 04:26:26.11 ID:Zzk91Chf
>>25
廃止されたのならば、再計算して、結果を定数配分へ反映して欲しい。
そこまで出来ていないのならば一人別枠が廃止されたとは言えない。
29無党派さん:2013/01/28(月) 05:33:18.62 ID:SDPgf+sc
中選挙区の時代も、定数再配分なんかせずに○増○減だけで御茶を濁してたよ。
30無党派さん:2013/01/28(月) 21:35:15.59 ID:hFE8ECNG
>>29
それもダメな方法だよね。
31無党派さん:2013/01/29(火) 20:55:35.77 ID:gmI75Wm6
法案で国勢調査の結果でたら自動で再計算・再配分される制度にしようぜ
32無党派さん:2013/01/30(水) 07:39:41.92 ID:UlgIy8mM
>>31
だね。
配分計算方法だけ決めて、配分自体は自動計算の方が良い。
サンラグ式が妥当なんだろう。
33無党派さん:2013/01/30(水) 13:56:28.22 ID:cPT/p6gb
>>23
http://www.soumu.go.jp/main_content/000188367.pdf
長崎3区をいじらないと、2倍未満にならないと思うのだが
34無党派さん:2013/01/30(水) 19:25:10.53 ID:N5UepZkH
>>33
全国の議員一人あたり人口が約42万人。
鳥取県人口が約58万人。
こりゃ、どう考えても2人配分するのは無理がある。
1人配分だ。
35無党派さん:2013/01/30(水) 19:45:18.47 ID:hdJnvlab
>>34
しかし58万と42万では16万の差があるのに対して
58万÷2=29万と42万では13万の差しか無いのも事実
36無党派さん:2013/01/30(水) 23:44:23.94 ID:SX8y+ch6
58/42=1.38倍の人口しかいないのに、「2議席くれ」は誰も納得しない。
37無党派さん:2013/01/31(木) 20:13:56.92 ID:fQKY/3Hr
>>36
その議論は29/42=0.69倍の人口がいたら「1議席くれ」と言われたら納得するということだから
鳥取を2分割すれば2議席配分しても良いということになってしまうぞ
38蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2013/01/31(木) 22:49:45.06 ID:WfGE3lk9
全ての地区で票格差をゼロにしない限り、選挙など無意味です
39無党派さん:2013/02/01(金) 07:48:42.62 ID:Fsyi9ZJL
>>37
鳥取県を2分割する事はあり得ないので無問題。
40無党派さん:2013/02/01(金) 18:34:46.64 ID:xLYTiF6G
>>39
だから鳥取に2議席配分して均等に区割りした時の人口は
0.69人分になって1議席分に一応ふさわしい人口がいるってことなんだが
41無党派さん:2013/02/01(金) 19:05:23.98 ID:ecJ5lMHi
>>40
もっと多くの人口で議員を買ってくれる県がある限り、
鳥取県に2議席配分される事は永遠にない。
鳥取県人口が84万人(議員2人分)になったというなら話は別だが。
42無党派さん:2013/02/01(金) 19:16:49.67 ID:xLYTiF6G
>>41
人口で議席を売り買いするって発想がドント式そのものなんだが
ドント式が定数配分においては格差を拡大させるだけだというのは今更だろう
43無党派さん:2013/02/01(金) 20:30:54.10 ID:07u+jX5z
やっぱアダムズかサンラグかね
44無党派さん:2013/02/02(土) 00:14:08.50 ID:nUpdXByz
別にドント式で不具合ない。
45無党派さん:2013/02/02(土) 00:14:30.85 ID:oVpArZB4
都道府県に一旦配分するのは可でも、具体的な方法を指定してしまったら「基礎配分」と同じでアウトになる
46無党派さん:2013/02/02(土) 07:24:10.13 ID:iQIGvtI6
>>4見るだけで、ドント式には不具合しかないと分かるが。
47無党派さん:2013/02/02(土) 17:31:39.39 ID:t3s9zvAG
このままだと、法改正をしない限り
2000年人口での別枠基礎分配+小手先修正が続くことになるな
48無党派さん:2013/02/02(土) 17:43:11.26 ID:oVpArZB4
2倍以内に収まるまで、だいぶ時間掛かったなぁ
49無党派さん:2013/02/02(土) 22:24:13.52 ID:UR1aYrOJ
>>47
まず、一人別枠を廃止すべき。
50無党派さん:2013/02/03(日) 09:15:34.90 ID:yrRSXf+U
「衆議院議員選挙区画定審議会設置法」チェックしようよ。もう廃止されてるよ。

【改正前】

(改定案の作成の基準)
第三条 2.前項の改定案の作成に当たっては、各都道府県の区域内の衆議院小選挙区選出議員の
選挙区の数は、一に、公職選挙法 (昭和二十五年法律第百号)第四条第一項 に規定する衆議院小
選挙区選出議員の定数に相当する数から都道府県の数を控除した数を人口に比例して各都道府県
に配当した数を加えた数とする。

  ↓

【最終改正:平成二四年一一月二六日法律第九五号】

第三条  2項削除
51無党派さん:2013/02/03(日) 12:10:39.96 ID:Ke/QO6G1
別枠で配分する、と言う規定は廃止されたが
別枠で配分した定数を法案に書き入れただけだしな

しかも2000年人口ベースだから改正前よりひどい
52無党派さん:2013/02/03(日) 12:11:03.16 ID:e7oytBim
>>50
こう改正すべき。

(改定案の作成の基準)
第三条 2.前項の改定案の作成に当たっては、
各都道府県の区域内の衆議院小選挙区選出議員の選挙区の数は、
公職選挙法 (昭和二十五年法律第百号)第四条第一項 に規定する衆議院小選挙区選出議員の定数に相当する数を
人口に比例して各都道府県に配当した数を加えた数とする。
53無党派さん:2013/02/03(日) 15:11:01.86 ID:TgCWyktQ
最大582005人
最小291003人

この範囲で線引きしなきゃならない
54無党派さん:2013/02/03(日) 20:43:29.79 ID:HM8933PW
>>52
いや、こうだな。

(改定案の作成の基準)
第三条 2.前項の改定案の作成に当たっては、
各都道府県の区域内の衆議院小選挙区選出議員の選挙区の数は、
公職選挙法 (昭和二十五年法律第百号)第四条第一項 に規定する衆議院小選挙区選出議員の定数に相当する数を
人口に比例して各都道府県に配当した数とする。
55無党派さん:2013/02/03(日) 21:56:43.89 ID:In0vrVvK
>>54
この、
「人口に比例して各都道府県に配当」
の部分をどう計算するのかが問題なんだが。
56無党派さん:2013/02/03(日) 22:05:08.53 ID:TgCWyktQ
多分、配分方法を明示してしまうと「地域に割り当てた」ことになって「基礎配分」同様に
違憲判定が出る恐れがある。
57無党派さん:2013/02/04(月) 08:33:34.53 ID:t5kjVuTG
いや、以前は「まず47都道府県に1議席割り当て、そのあと人口に比例して配分する」方式だったから、鳥取、島根でも2議席になって2倍を超えていた

ところが最高裁判決で、「それは2倍を超えてはいいという理由にはなりません、だから基礎配分を廃止しなさい。」と突っ込んだ判決が出てしまった

神奈川県の人口が大阪府を抜いたのだから、神奈川の議席が大阪より1少ないのはおかしい、1増やして大阪と同じにしろというのは妥当だと思う
58無党派さん:2013/02/04(月) 22:14:49.79 ID:qLWNnSsn
(改定案の作成の基準)
第三条 2.前項の改定案の作成に当たっては、
各都道府県の区域内の衆議院小選挙区選出議員の選挙区の数は、
公職選挙法 (昭和二十五年法律第百号)第四条第一項 に規定する衆議院小選挙区選出議員の定数に相当する数を
人口に比例してドント式で各都道府県に配当した数とする。
59無党派さん:2013/02/04(月) 22:17:59.30 ID:WqWwlwJA
最近ドント厨また湧きはじめたな
60無党派さん:2013/02/05(火) 11:55:32.00 ID:hlWD5phN
ドントは議席配分にはいいが、定数配分には不向き。
61無党派さん:2013/02/05(火) 14:40:42.34 ID:GUGEX3cp
やっぱ、ブロックにまとめて、そっから区割りしたほうがいいな
62無党派さん:2013/02/05(火) 19:06:48.10 ID:FlQr71f2
衆院比例ブロック 総定数180
08 北海道
14 東北
20 北関東
22 南関東
17 東京
11 北陸信越
21 東海
29 近畿
11 中国
06 四国
21 九州
63無党派さん:2013/02/05(火) 19:08:56.93 ID:FlQr71f2
>>62を単純に2倍にした場合

衆院比例ブロック 総定数360
16 北海道
28 東北
40 北関東
44 南関東
34 東京
22 北陸信越
42 東海
58 近畿
22 中国
12 四国
42 九州
64無党派さん:2013/02/05(火) 19:13:41.42 ID:GUGEX3cp
2001年の改定では、衆院比例ブロック間の格差は1.1倍未満に収まってた
65無党派さん:2013/02/05(火) 22:04:51.54 ID:fyFqGSXL
>>63
これをそのまま衆議院全議席でいいよ。
66無党派さん:2013/02/05(火) 23:13:10.56 ID:fyFqGSXL
>>63
ちょっと修正。
近畿58はあまりにも多いので、大阪とそれ以外の近畿に分割。
四国12はあまりにも少ないので中国と合区。
2010年国勢調査人口比例で再計算したのが以下。

衆院比例ブロック 総定数360
15 北海道
26 東北
40 北関東
46 南関東
37 東京
21 北陸信越
43 東海
25 大阪
34 関西
32 中国四国
41 九州
67無党派さん:2013/02/06(水) 04:11:40.05 ID:SOup/K4l
増やしたり減らしたりしてるけど、一票の格差をなくすには根本的なところがおかしい
68無党派さん:2013/02/06(水) 07:55:20.59 ID:5EaNb4I8
>>66
これだと格差は1.04倍位だな。
これなら格差は解消する。
69無党派さん:2013/02/06(水) 13:51:55.52 ID:aMZHM1Z5
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110107/elc11010712230055-n1.htm
http://d.hatena.ne.jp/natuka_shinobu/20101223/1293061075
西岡武夫参院議長が、参議院選挙制度改革のために「比例9ブロック案」を叩き台として提出しました。
私は、基本的にこの案には賛成です。

ブロック    定数   一票の格差    都道府県
北海道     12    1.00    北海道
東北      18    1.12    青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
北関東信越   22    1.12    茨城、栃木、群馬、新潟、長野
南関東     44    1.12    埼玉、千葉、神奈川、山梨
東京      24    1.15    東京
中部      32    1.14    富山、石川、岐阜、静岡、愛知、三重
関西      40    1.14    福井、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
中国・四国   22    1.13    鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知
九州・沖縄   28    1.10    福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄

ちょっと待った、福井県は関西ではなく、石川、富山と同じ北陸でしょうが!
70無党派さん:2013/02/06(水) 16:44:11.53 ID:0x0edHcP
ブロックの名前なんて、第一〜第九でもいいんだよ。
どうせ、選挙の時にしか使わないものなんだし。
71無党派さん:2013/02/06(水) 23:04:08.60 ID:1uwIZPB1
>>69
参院西岡私案
半数改選時定数
06 北海道
09 東北
11 北関東信越
22 南関東
12 東京
16 中部
20 関西
11 中国四国
14 九州沖縄

北海道が6、東北が9と少なすぎるので合区。
14 北海道東北
11 北関東信越
22 南関東
12 東京
16 中部
21 関西
11 中国四国
14 九州沖縄
72無党派さん:2013/02/07(木) 19:59:07.13 ID:ydcBm9+U
>>71
>11 北関東信越
>12 東京
>11 中国四国

この3区が定数少な目。
73無党派さん:2013/02/08(金) 12:30:40.09 ID:Fp8gTgJr
衆院は>>66
参院は>>71
でok。
74無党派さん:2013/02/08(金) 16:56:05.69 ID:r72pVZd2
中原区の一部を18区に編入へ、衆院10区見直しを県が提案/神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130208-00000013-kana-l14

分割ではなく、神奈川県は「1増」すべきです
75無党派さん:2013/02/14(木) 12:47:38.20 ID:hOZF5fLY
>>66は良いな。
76無党派さん:2013/02/20(水) 00:48:26.37 ID:GDMfN9a3
>>71の参院案はいい感じ
北海道の比例6じゃ得票率10%とっても議席が得られないからな
一方の南関東やら近畿は5%の得票率あれば議席に手が届くし
ブロック間で議席獲得に必要な最低得票率の差はあまりできない方がよい
77無党派さん:2013/02/20(水) 20:35:36.89 ID:hMZ+Lapw
「分割して統治しよう」とする外圧のみに原因があるのではなく、
外圧を受け入れやすい公正意識の欠如、
つまり、不合理・偶然でも秘密を利用して、私利私欲を追及する姿勢が背景にあるのかもしれない。

偶発的に得た知識(や身分)であっても、持つべき人・民族・社会のためではなく、
隠して少しでも私利私欲を増やそうとする。
また、自ら自身も民族・社会の一員であるという自覚が薄く、社会の責任の一端を担おうとしない。
「自らの責任は少なければ少ないほど良く、得るもの、つまり権利は多ければ多いほど良い」と考える。

民族・社会が無責任な行動を取りがちになる。
功績に見合った公正な成果の分配が民族・社会で行われなくなり、社会への忠誠心がますます失われてゆく。
外部の策略などによって、戦争を起こすなどして、思考力の高い血統がだんだんと途絶える。

社会が短絡的な行動を取りやすくなる。ますます、外部の操作を受け入れやすくなる。
武器など道具さえ放り込まれれば、内乱、近親民族同士でも殺しあうようになる。

紛争に対処するために、生活すら犠牲にするようになり、貧困と無知が民族・社会を支配するようになる。

日本、中国、韓国などの紛争を眺めて、暇つぶしに書いてみました。
いずれ、アジアが第二のアフリカになってゆくのかなぁ、などと思います。
日本も、一票の格差を平然と放置したり、農家ばかりが地方の土地利権を占有したり、
なんだか、成金なだけで、アジアの政治後進国なのだろう、と思います。
78無党派さん:2013/02/25(月) 01:32:33.86 ID:UbohP34E
各都道府県の小選挙区の数を人口/基準人口にして、端数は切り上げか四捨五入で、
基準人口と小選挙区比例区合計の定数を決めるようにしたら駄目なのかな

要するにアダムズ式かサンラグ式で基準人口を先に決めて、小選挙区の増減を比例区で調整する
79無党派さん:2013/02/26(火) 14:17:50.08 ID:ABmvrCNG
2月26日のニュースで、高裁レベルの衆院選違憲判決が3月中に出揃うと流れた
前回よりもかなり早いから、最高裁判決も早くなりそうな情勢だな
(次の冬に判決もありうる?)

公選法上だと全部無効・やり直しは避ける規定もあるから、
最高裁で一部無効判決が出るかどうかが焦点だな
80無党派さん:2013/02/26(火) 16:16:20.83 ID:wKCXpdnI
比例の順位決定に惜敗率なんて小選挙区の得票率使っちゃってるのに
一部小選挙区のみ無効なんて可能なの?
81無党派さん:2013/02/26(火) 19:09:02.35 ID:aD6EgHuV
高知、徳島のみなら、「小選挙区で落選して比例で復活」した議員はいないから問題ない

この6人を当選無効にして、定数2でやり直し選挙は出来る
82無党派さん:2013/02/26(火) 19:11:13.42 ID:OtllpVNK
参院は、このまま5倍超えた状態で選挙するん?
83無党派さん:2013/02/27(水) 23:03:20.46 ID:hCZ8xJzA
>>80
可能
公選法第二百五条第5項の規定では比例の当選者が一度確定した場合、
小選挙区選挙が無効になっても比例の当選者はすべて有効との文言がある

同二百五条には「有効な部分の当選者はなるべく活かせ」との趣旨もあるので、
最高裁は2倍を超えない小選挙区の当選者(約200議席)は有効にすると思われ

もちろんやり直し選挙は合憲な新区割りでなきゃ不可能なので、
残った議員で特措法作って次の解散総選挙まで欠員を許容する必要があるけど
84無党派さん:2013/02/28(木) 00:23:24.62 ID:CaX+m7r+
それだと21増21減しかないわな
実現を望む
85無党派さん:2013/02/28(木) 12:40:09.94 ID:fgGPdBQi
その条項の合憲性も問われるわけだ
86無党派さん:2013/03/05(火) 18:43:13.08 ID:2Etet/3w
あすから判決

3月6日(水) 2012年12月衆院選東京1区「1票の格差」訴訟判決(東京高裁)
3月7日(木) 2012年12月衆院選北海道3区「1票の格差」訴訟判決(札幌高裁)
http://www.fnn-news.com/wcalendar/
87無党派さん:2013/03/06(水) 18:56:31.45 ID:+g+YPG25
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0602G_W3A300C1000000/
12年衆院選は違憲、選挙無効の訴えは棄却 東京高裁
「1票の格差」訴訟

なぜ「棄却」?
こんなのおかしいだろ。
88無党派さん:2013/03/06(水) 21:37:51.94 ID:jbjG//mt
>>87
違憲判決が出るのはわかりきっていたので、
焦点は「一部無効」判決がでるかどうかだけだったからな

うがった見方をすると、高裁は冒険せず最高裁に判断をぶん投げた感はある
89無党派さん:2013/03/06(水) 23:26:09.93 ID:Y7vcaM9J
一票の格差が解消されれば、日本はより良い国になれるのか?

票の格差が縮まれば、相対的に人口の多い都会の政治的影響力は増大する
地方はさらに疲弊し、都市への富の集中は歯止めをなくすだろう

米軍基地は沖縄へ、原発は青森へ、核のゴミは福島へ
こんな民度の日本人が地域間格差を考慮した投票行動など取れるはずがない
世代間格差についても同じこと、借金は次世代に回し、現役世代の豊かさだけを追い求める

今の日本人には一票の格差があったほうが良い、今後民度が上昇すればその限りではないけどね
90無党派さん:2013/03/06(水) 23:33:39.02 ID:e7aCHdiQ
格差2倍以上の選挙区が90あったから、ここで2人目を選ぶ。
これで格差は解消される。
91無党派さん:2013/03/07(木) 09:52:48.54 ID:FJhVnOCJ
小選挙区はやめた方が良いな。
全部の議席を比例代表制で選出。
これで格差解消。
92無党派さん:2013/03/07(木) 12:32:19.80 ID:7EgOX1py
>>91
比例代表には拘束名簿と非拘束名簿があるけどどちらがお好み?
93無党派さん:2013/03/07(木) 14:45:13.75 ID:FJhVnOCJ
>>92
どちらでも。
誰が選ばれるのかは興味がない。
94無党派さん:2013/03/07(木) 15:02:27.44 ID:ijFEIXZJ
民主的な手続きで名簿順位が決められる政党なら何でもいい、それ以外は排除されるべき
95無党派さん:2013/03/07(木) 15:25:40.08 ID:ivyJQfNw
非拘束で別に問題ないと思うんだよなあ。
ブロックごとの名簿にすれば全国区みたいな酷いことも起きにくくなるし。
96無党派さん:2013/03/07(木) 19:04:11.57 ID:lOhhcMOa
勝手に人口の密集したところに住んでるくせに平等じゃないって叫ぶのってなんなん?
空間密度によって1個体の影響力が変わるのって自然の摂理だと思うんだが。
97無党派さん:2013/03/07(木) 19:17:30.35 ID:ijFEIXZJ
上位の9都道府県だけで、総人口の53%
それに10番目の静岡を足せば、56%になる
圧倒的じゃないか
98無党派さん:2013/03/07(木) 19:50:55.00 ID:ivyJQfNw
言うほど圧倒的でもないだろw
北海道とかも含めてその数字だろ?
99無党派さん:2013/03/07(木) 20:17:52.23 ID:FJhVnOCJ
人の数だけで決まる。
100無党派さん:2013/03/07(木) 20:32:12.78 ID:ijFEIXZJ
人口の多い地域を目の敵にしてる政党にとっては、相当な脅威なんだわ
101無党派さん:2013/03/07(木) 20:53:37.80 ID:ivyJQfNw
>>100
この問題って政党というよりは個々の議員の問題なんじゃないか。
個々の議員にとっては自分が議員であり続けられるか否かの境目ともなるけど
政党にとっては一部の議席が変動するに過ぎない。

衆議院で20増20減程度が実現されたとしても、要は20議席しか変動しない訳で
しかもその20減が全て一つの政党だけに直撃するわけでもなければ
20増の内に一議席もその政党が取れないということも想定しづらい。
例えば300議席取った自民党にとっては最悪でも300が280に変わる程度だからどうってことないだろう。
実際には都市部でも自民党は勝ってるから実質ほとんど減らないしね。
個々の議員にとっては地盤を簡単には動かせないという事情があるから議席減少は致命傷になるが。
102無党派さん:2013/03/07(木) 20:59:34.56 ID:ivyJQfNw
あと既に議席を持っている議員にとっては
自分の県の議席が増えたとこで何もメリットが無いのも大きいと思う。
これが中選挙区制だったら自分の選挙区の議席が増えれば当選が簡単になるから
状況はまた変わりうるんだろうけども。
103無党派さん:2013/03/07(木) 21:10:01.00 ID:ijFEIXZJ
細田が「自民党は地方の政党だから、都市部の定数は増えないほうがいい」って言ってたろ
「20増20減なんて大したことない」なんて、当事者は思ってないから
104無党派さん:2013/03/07(木) 23:49:43.46 ID:8A1+9Tat
地方の定数減らさずに都市の定数増やせばええんちゃう?
105無党派さん:2013/03/08(金) 00:22:57.01 ID:QwCLb048
マスコミは今になって0増5減を批判してるけど、去年は推進してた。
読売が下の記事で書いてたようなことをもっと言うべきだった。
次の選挙だって違憲判決あり得る。

 1人別枠方式を廃止した場合、最大剰余方式という現行の計算方法で300議席を配分すると31都道府県での「21増21減」が必要になる。
それは影響が大き過ぎるという事情が「0増5減」案を生み出した。

 しかし、自民党内からも異論が出ている。議席減となる高知県選出の中谷元・政調会長代理は「これでは1人別枠廃止になっていない。『21増21減だと大騒ぎになるから、この5県だけ議席減をのんでくれ』というのは、いけにえみたいなものだ」と強く反発する。

 「0増5減」案の問題点は、5県以外は2000年国勢調査に基づいて1人別枠方式で配分した定数(小選挙区の数)から変更しないため、直近の人口に比例していないことだ。
例えば東京都。10年国勢調査に基づいて1人別枠方式で計算すれば27、すべて最大剰余法なら31になるが、1人別枠方式を廃止したはずなのに25から増えない。
神奈川県の人口はこの10年で大阪府を抜いたが、定数は神奈川県の方が少ない逆転現象が生じる。

 この点について、自民党は「格差が2倍未満なら裁量の範囲内だ。増やすのも減らすのと同じくらい大変なのだから、それは先の話にしたらどうか」(細田氏)という程度の説明しかしていない。

http://www.yomiuri.co.jp/job/biz/columnpolitics/20120521-OYT8T00486.htm
106無党派さん:2013/03/08(金) 01:56:48.62 ID:vEuytwVf
細田の言葉が、「何もしたくない」っていう自民党を代表してるわな
107無党派さん:2013/03/08(金) 08:29:06.08 ID:0t8V6D/j
>>100
人口の多い地域を目の敵にする事自体、認識が間違えている。
108無党派さん:2013/03/08(金) 10:06:11.00 ID:TiTINgAR
裁判で違憲だが選挙は有効だとされるのは当選を無効とするとそれまでに成立した法律などが無効とされる可能性が高いため
(法案の賛否を取った時に無効とされた議員の投票がある為)
当選無効じゃなくて議員失職(今後の議員としての効力が無くなる)を訴えていれば

裁判で無効と訴えるのも小選挙区選出議員(300人)を全員無効と言わずに
1人別枠で各県に割り振られた分(計47人 各県で最小有権者数の選挙区の当選)を無効と訴えて
その議員の失職(今までは行為は有効、今後は無効)&次の選挙での各県の最小選挙区の当選無効を
求めていれば原告側の言うとおりになったかも
109無党派さん:2013/03/08(金) 10:35:59.23 ID:3IEqRJ5i
しかし一票の格差の問題というものの根本を考えると
それは選挙結果の歪みというよりは国民の参政権の平等というものがいけないのだから
選挙が無効なのだとしてもそれによって行われた立法は有効とする法理はありえなくはないのでは。
一人別枠が無くても今回の総選挙で自民党が勝利したであろうことは明白なのだから。
110無党派さん:2013/03/08(金) 10:36:51.28 ID:3IEqRJ5i
失礼。
二行目
参政権の"不平等"
の間違いでした。
111無党派さん:2013/03/08(金) 11:21:01.22 ID:TiTINgAR
当選無効だとすると国会の議決無効の他に
それまで支払った歳費や通信費、秘書給与その他費用の返済も発生するし
それ以外にもさまざまな事が起きてくる
それに首相や多くの閣僚(参院や比例選出除く)もいない状態になるし
外国と結んだ条例も(首相の署名がない)無効と言う事になる
そこまで大事になると裁判官も無効判決を出し難い

それよりも一部の小選挙区議員の失職と今後の選挙の小選挙区無効なら今までの事は無効にならないから
裁判官も今後は無効とする判決が出しやすい
112無党派さん:2013/03/08(金) 11:25:07.60 ID:TiTINgAR
>それよりも一部の小選挙区議員の失職

小選挙区全部で話に1人別枠で増えた各県1人分
それをどうやって決めるかと言うと
「各県で最も有権者の少ない選挙区の議員47人」
が一番公平かと

その選挙区の有権者は投票権がない事になるが
それは国会の不作為の結果であって
逆に今までは各県で一番優遇されてきたことの裏返し
113無党派さん:2013/03/08(金) 14:04:49.95 ID:V0c1/uPU
小選挙区区割り表そのものが違憲なんだから、
小選挙区選出議員300人全員当選無効でok。
114無党派さん:2013/03/08(金) 19:28:58.26 ID:Br8FWmpT
小選挙区選出議員は全員失職。ただし一年後。とかで
115無党派さん:2013/03/08(金) 19:47:42.29 ID:ubrvlDbX
>>114
いや、当選時にさかのぼって失職だろう。
116無党派さん:2013/03/09(土) 12:43:18.06 ID:IZNsGJH6
一票の格差って憲法のどこに違反してんの?
14条、15条、44条あたりのどこを読んでも今の制度が違憲とは思えないんだが。
117無党派さん:2013/03/09(土) 12:54:16.11 ID:fJy1ZJb2
故・西岡議長が「基本的人権の問題だ」って言ってたよ
人口以外の要素で決めるんだったら、それがどこかに明記されてないほうがおかしいでしょ
118無党派さん:2013/03/09(土) 13:30:17.59 ID:8TGr47na
「差別」という概念をどう捉えるかによるんかな。
平等であるべき票の重さに差があるなら、それは普通に差別だと思うけど。

例えば女の票が男性の2倍の重さがあれば、それは差別だよね。
119無党派さん:2013/03/09(土) 15:00:39.24 ID:7TG6G645
>>116
今の日本国憲法には前文というものがある。

前文
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、
われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、
政府の行為によって再び戦争の惨禍が起ることのないようにすることを決意し、
ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。(以下略)

この、
「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、」

この部分に違反するんだよ。
120無党派さん:2013/03/09(土) 19:31:54.90 ID:IZNsGJH6
>>118 憲法44条「両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によつて差別してはならない。」
性別についてはきちんと憲法で明言されている。
>>117 たとえばアメリカでは「人口によって配分する」と明記されている。
人口以外でも有権者数、有効投票数などで配分する方法も考えられる。
>>119 ほとんどいいがかりだろ、それじゃ。
121無党派さん:2013/03/09(土) 19:50:57.86 ID:6udfHO40
人種では差別しないけど、国籍で差別しないとは書いてないんだね。
122無党派さん:2013/03/09(土) 19:58:15.97 ID:IZNsGJH6
>>121 憲法15条1項 「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である」
国籍では差別するよ、と明確に書いてある。
123無党派さん:2013/03/09(土) 20:29:05.52 ID:FzAS17sB
>>120
いいがかりではない。
もっとも重要なことだ。

「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、」

これがどれだけ大切なことか、分かっていますか?
124無党派さん:2013/03/09(土) 20:34:15.41 ID:AJuziBUQ
正当かどうか、って観点だと得票率と議席占有率が歪む小選挙区制自体に疑問を向けざるを得なくなるぞ
125無党派さん:2013/03/09(土) 20:39:24.67 ID:IZNsGJH6
>>123 正当に選挙された→憲法44条に基づき公職選挙法で定められたルールに則った、ってことだろ?
どこに一票の格差問題が?
何をもって正当、不当を断ずる?
126無党派さん:2013/03/09(土) 20:42:34.11 ID:AJuziBUQ
そういえば年齢による差別は否定されてない?
「成年者」による普通選挙という縛りは存在するけど
民法いじって「成年者」の定義変えちゃえばそれで済む話だし。
もしかしてシルバー民主主義と呼ばれる現状を打破できる可能性は存在するのか…?
127無党派さん:2013/03/09(土) 20:47:32.11 ID:IZNsGJH6
>>126 成年者の定義を変えることで可能だろうけど、老人から選挙権を取り上げるつもりなら「社会的身分」にひっかかると思うよ。
128無党派さん:2013/03/09(土) 20:50:17.95 ID:AJuziBUQ
>>127
未成年の差別はどうやって正当化してるの?
129無党派さん:2013/03/09(土) 20:51:13.78 ID:IZNsGJH6
>>128 15条3項「公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。
130無党派さん:2013/03/09(土) 20:53:14.06 ID:AJuziBUQ
>>129
だから「成年者」の定義変えればって言ってんじゃん
131無党派さん:2013/03/09(土) 20:53:43.76 ID:FzAS17sB
>>124
正にその通りで、得票率と議席占有率が歪む小選挙区制自体が違憲ということになる。
従って、小選挙区制は廃止するべき。
132無党派さん:2013/03/09(土) 20:54:52.81 ID:IZNsGJH6
>>130 だから成年者の定義変えれば可能だろうって書いてんじゃん
133無党派さん:2013/03/09(土) 20:55:49.66 ID:AJuziBUQ
>>132
つまり民法改正によって成年者の定義を変えれば老人から選挙権を取り上げることは可能ということでいいんだね?
134無党派さん:2013/03/09(土) 20:57:26.18 ID:IZNsGJH6
>>133 成人年齢を引き下げることは可能だろうけど、老人を成年者から除外することは不可能だろうと思うぞ。
135無党派さん:2013/03/09(土) 20:58:24.28 ID:AJuziBUQ
>>134
何故?
意思能力なら19歳の若者よりも100歳の老人の方がよっぽど欠如してると思うんだが
136無党派さん:2013/03/09(土) 21:08:10.37 ID:IZNsGJH6
>>135 選挙権は意思能力によって与えられるものじゃないから。
ほんとにボケて判断能力がなくて成年被後見人になってる人には選挙権はない。
ただこれは社会的身分による差別にあたるんじゃないかな?って気はしてる。それが悪いとは思わんけど。
137無党派さん:2013/03/09(土) 21:15:07.87 ID:AJuziBUQ
>>136
若年者の選挙権否定は「社会的身分」の抵触しないのに
老人の選挙権否定は抵触するという論理がわからないなあ
138無党派さん:2013/03/09(土) 21:23:02.20 ID:IZNsGJH6
>>137 若年者は別に社会的身分で差別されてるわけじゃないのはわかってるんでしょ?
だったらそれ以上説明することはないかな。
139無党派さん:2013/03/09(土) 21:28:53.67 ID:AJuziBUQ
>>138
結果的に「社会的身分」で差が付けられているかどうかだけが問題であって
差別されている理由なんて関係ないでしょ

老人の差別が「社会的身分」での差別に抵触するのなら
若年者の差別も当然に抵触するというのが普通の解釈だと思いますが
140無党派さん:2013/03/09(土) 21:30:32.87 ID:IZNsGJH6
>>139 若年者は「未成年だから」選挙権がない。
未成年者には選挙権なし、これはわかってるんでしょ?っつってんだけど。
141無党派さん:2013/03/09(土) 21:35:26.18 ID:AJuziBUQ
>>140
「未成年だから」じゃなくて「成年者じゃないから」だろ?憲法的には。
その「成年者」を定義するのが民法なんだから民法の改正によって
一定年齢以上からは「成年者ではない」と規定されれば
その年齢以上の人間の選挙権が失われることになると解釈すべきでは。
142無党派さん:2013/03/09(土) 21:41:42.62 ID:IZNsGJH6
>>141 法解釈ではそうかもしれんけど、現実的にそんな改正できるかどうかよく考えてみれ。
たとえば70歳以上は自動的に成年被後見人と同じ扱いにする、って言ってるようなもんだぞ?
後期高齢者って呼び方ひとつであんだけモメたのに、実質的に財産の没収、経済活動の制限まで踏み込むようなことできるわけないだろう。
仮に成立したとしても国連から改善要求来るわ。
143無党派さん:2013/03/09(土) 21:48:24.38 ID:w059wscd
■公明、比例配慮枠「50」要求…自民案容認へ■[衆院選挙制度改革の与党案]

自民、公明両党は8日、衆院選挙制度改革の与党案について、比例選の定数を30減の150とし、
全国のブロックを11から8に再編する自民党の原案を軸に、最終調整に入った。

公明党が原案の骨格を受け入れ、比例選の議席配分方法などで修正を求める方針に転じたためだ。
自民党も修正要求には柔軟に対応する構えで、来週中に与党案をまとめたい考えだ。

自民党の細田博之選挙制度改革問題統括本部長が検討している原案は、
現行の小選挙区比例代表並立制を維持する一方、小選挙区での議席獲得が難しい中小政党に配慮し、
比例選の150議席のうち30を「得票率が2位以下の政党」に配分する内容だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20130309-OYT1T00262.htm?from=blist


公明党もしたたかな党だぜ、試算したら現状維持出来るので条件闘争に
これで与野党が纏まるとは思わないけど・・・・・
144無党派さん:2013/03/09(土) 21:52:00.75 ID:qql+fPZ3
0増5減やったらもう2020年の結果でるまでいじらんのだろうな…それに参院はもう今の形じゃ無理ポ…都道府県維持すると定数足りねぇ


>>131
せめて連用制や併用制で近づける努力をすべきだな
145無党派さん:2013/03/09(土) 21:53:23.63 ID:AJuziBUQ
>>142
実現性の問題は議論するつもりは最初から無かった。
おっしゃる通りで法解釈上そういうこともできるのではないかということを提起したかった。

ただ、例えば70歳以上を成年者から外した上で、
新しい身分を作って経済的な権利等を保証するという抜け道を取れば
実質的には選挙権の剥奪のみを達成することはできる。
実際に成年擬制というものが存在する以上は不可能ではないだろう。
まあこれについても実現性は議論するつもりは無いが。

ただ20歳未満の権利が自動的に制限されることは問題無しとされるのに
一定年齢以上の権利を自動的に制限することは一切認められないというのも論理的にどうなのかという感覚はある。
146無党派さん:2013/03/09(土) 21:53:59.17 ID:AJuziBUQ
「ただ」を二回つかってしまった…変な文章になってしまって申し訳ない
147無党派さん:2013/03/09(土) 21:56:31.64 ID:IZNsGJH6
つうか地方に住む身としては比例代表の票いらねえ。
都市部の連中に比例票10票でも20票でもくれてやるから、選挙区選出議員数だけは維持してほしい。
地方の声を封殺するようになるとますます一極集中・地方の過疎化が進む一方だぞ。
148無党派さん:2013/03/09(土) 22:46:55.28 ID:qql+fPZ3
比例票はいるだろ。比例がなきゃ選挙区に支持政党の候補者がいなかったり敵対政党の鉄板区だったり候補者が糞揃いだった時の絶望感が今以上にヤバイ
149無党派さん:2013/03/09(土) 22:57:30.82 ID:fJy1ZJb2
一票の格差と選挙権の有無は関係無いから、打ち止めにしてくれ
150無党派さん:2013/03/10(日) 07:34:14.02 ID:fOl1wcA6
逆に小選挙区の票はいらない。
151無党派さん:2013/03/10(日) 08:54:02.60 ID:YwzpAPDD
>>148 >>150 なら小選挙区と比例代表の選択制でもいい。
そんで一票の格差でグダグダ言うようなヤツラには一人二票やれば文句ないだろ。
152無党派さん:2013/03/10(日) 20:55:09.16 ID:wCXraBgn
>>151
一人二票はまずい
153無党派さん:2013/03/11(月) 21:50:47.11 ID:hxh69n5K
>>152 今だって選挙区1票、比例区1票で一人2票持ってるじゃん。
選挙区選出議員を減らされるくらいなら比例区の一票返上するから、一票の格差ごときでガタガタいうなっつう意見。
逆に地方で選挙区だと選択肢がないっていう>>148とか>>150は比例区での一票を選択すればいい。
一票の格差が2倍以上になる地域のやつらは選挙区と比例区両方やる。それで逆に地方が人口比で不利になってもこっちは別に何も言わん。
154無党派さん:2013/03/11(月) 21:55:16.57 ID:Myx9At+E
>>153
> 一票の格差ごときでガタガタいうなっつう意見。

ここは、一票の格差でガタガタ言うスレなんだが。
155無党派さん:2013/03/11(月) 22:02:02.00 ID:hxh69n5K
>>154 だから都市部は選挙区と比例で各一票、地方は選挙区と比例区どちらかで一票。
それで格差は解決、地方選出議員数も維持できて万事OKじゃないの?
一票の格差を利用して地方の声を切り捨てようと画策してるんなら認められないだろうけど。
156無党派さん:2013/03/11(月) 22:18:51.67 ID:NRf5YPWw
ID:hxh69n5K
をNGID登録でok。
157無党派さん:2013/03/11(月) 22:32:24.95 ID:hxh69n5K
ふむ、やはり一票の格差を主張する連中は気に入らない意見を封殺しようとする輩か。
ろくに議論もせずにNG登録とは恐れ入った。
だいたい憲法のどこにも代議士数は人口配分するべきだなんて読める部分ないのに、数うちゃ当たる方式で何回も訴訟起こしてる時点でおかしいんだよ。
はたから見ると在日の選挙権要求と大差ない。
158無党派さん:2013/03/11(月) 22:41:26.23 ID:2XzTA0YZ
いや最高裁で違憲判決が出てますから
159無党派さん:2013/03/11(月) 22:48:18.80 ID:hxh69n5K
違憲判決は知ってるけど、じゃあ具体的にどこがどう違憲なの?って話。
>>117>>118>>119はどれも納得いかん。
違憲判決について納得のいく説明をくれ。断っておくけど判決文のコピペなんかいらんから。
160無党派さん:2013/03/12(火) 00:14:10.18 ID:QONArC8j
とっくに通り過ぎて来たことを聞かれても、困ってしまうな
161無党派さん:2013/03/12(火) 00:25:26.34 ID:uCPbUcoJ
とっくに通り過ぎたことなら即答してくれてもいいじゃん。
一票の格差スレなんだから一票の格差の根拠なんてテンプレに入っててもいいと思うんだけど。
162無党派さん:2013/03/12(火) 00:38:04.24 ID:QONArC8j
一票の価値に差をつけるんであれば、その方法を決めなきゃならんでしょ
国民投票やって憲法改正がが実現するまでは一人一票で行くだけ
163無党派さん:2013/03/12(火) 00:40:51.59 ID:uCPbUcoJ
一人一票はちゃんとあるのに、一票もらってる人が実質0.2票だとかわけわかんないこと言い出すからおかしくなってるだけじゃん。
164無党派さん:2013/03/12(火) 00:44:22.09 ID:uCPbUcoJ
あ、もう一つ思いついた。選挙区と議員数は維持しておいて、居住地にかかわらず投票する選挙区を自由に選べるようにすれば解決じゃね?
165無党派さん:2013/03/12(火) 00:49:41.63 ID:+EDGmDYE
>>164
それやると宗教政党が有利になるけどいいの?
166無党派さん:2013/03/12(火) 00:51:14.82 ID:uCPbUcoJ
原発立地区域の反原発派とか、沖縄選挙区の米軍基地賛成派とかに全国どこからでも投票できる。
これでいいじゃん。
167無党派さん:2013/03/12(火) 00:52:36.22 ID:uCPbUcoJ
>>165 逆だろ。宗教団体はとっくに有利になるように住民票調整済み。
むしろ宗教団体に対抗しやすくなるんじゃないの?
168無党派さん:2013/03/12(火) 02:24:20.07 ID:shMPPZZT
非拘束式比例代表じゃダメなん(´・ω・`)?
169無党派さん:2013/03/12(火) 07:02:56.11 ID:d0ApAOL6
>>164
ならば全国1区でok。
170無党派さん:2013/03/12(火) 07:27:45.73 ID:uCPbUcoJ
全国1区じゃ知名度だけで決まっちゃうからなあ。
投票価値の平等って観点だとそれが一番いいっつうか、それしかないと思うんだけど、結果的にはタレント議員だらけになって日本の政治が決して良くなるとは思えない。
人気投票やりたいならAKB総選挙とかタレント好感度調査で十分。
171無党派さん:2013/03/12(火) 07:32:42.94 ID:uCPbUcoJ
あるいは橋下は嫌いだけど、あいつが言ってた(今も言ってるかは知らん)衆議院は選挙代表、参議院は全国知事会にするみたいな案なら衆議院は全国1区にして定数100くらいまで減らしてもいいかもね。
172無党派さん:2013/03/12(火) 09:29:22.72 ID:M/t3ESan
ID:uCPbUcoJ
をNGID登録してすっきり。
173無党派さん:2013/03/12(火) 13:59:53.80 ID:M/t3ESan
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/takenakamasaharu/20130312-00023848/
衆院一票の格差を是正しないと日本の経済資源配分は歪んだまま
174無党派さん:2013/03/12(火) 15:27:41.35 ID:8e3jjWse
気に入らない意見はNGに入れちゃう都会派さんぱねぇw
175無党派さん:2013/03/12(火) 18:22:22.97 ID:uCPbUcoJ
>>173 今都市部に住んでるやつらだって、大部分は幼少期を地方で過ごし、定年後は田舎へ帰っていくんだよ。
地方に育ててもらいゆくゆく地方の世話になるやつらからの税収の大部分を都市部に吸い取られてるんだ。
それを是正するために地方のほうが交付税額が大きくなるのは当然。
それを歪んでるととらえるセンスそのものがおかしい。
交付税額を人口比にするなんて考えを持ってるなら、最低限保険と教育は全額国費にすべき。
176無党派さん:2013/03/12(火) 19:05:40.67 ID:QONArC8j
向こう40年で3800万人減る
その殆どは地方や過疎地の分で、都市部は当面横ばい
定数が移し変えられるのは目に見えてるじゃないか
177無党派さん:2013/03/12(火) 22:39:33.27 ID:M/t3ESan
定数の移し変えを先取りしてやろうぜ。
今から都市部へ手厚く配分しておく。
178無党派さん:2013/03/12(火) 22:56:11.54 ID:8e3jjWse
>>177
逆差別か何か?
179無党派さん:2013/03/12(火) 23:30:47.06 ID:uCPbUcoJ
>>176 >>177 むしろ一票の格差で政治家が責められるとしたら、選挙制度というよりむしろ地方活性化を怠って政策的に都市部への一極集中に歯止めをかけなかったことだろ。
180無党派さん:2013/03/13(水) 19:57:32.37 ID:GMiSpHwS
不正選挙・TPP詐欺追及

ちなみにRKをひどく恐れる裏社会は、RKには一切働きかけてきません。怖いのでしょうか。
何しろ、こんな古いネタ↓がまた表に出たら創価が困りますし。
警察から接触があれば面白いことに発展させられるのですが。なんか、つまらないな。

創価・統一に飼われていないまともな警察関係者の方へ。
創価保険金殺人組織摘発のための重要情報です。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/200810/article_21.html?pc=on
また、警視庁池袋署がなぜ「殺人予告者の愛国者さん」を摘発しないのか?も再注目されます。
『殺人予告』犯の「愛国者」さんですが、事態の思わぬ展開に大変苦慮されているようです。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201008/article_2.html
安倍偽政権下で「うるさいやつの口を封じて」有耶無耶にするご計画があり、
それまで引き延ばしておけという上層部の指示があるのですか、池袋署の殺人課の皆さん?
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201303/article_87.html

自民党犯罪者の動画
http://www.youtube.com/watch?v=Ephi7gA8OR0&feature=youtu.be
自民党ユダヤ奴隷部会は青い顔をして、この動画の作者を警察に命じて探させ「不正選挙」
「リチャード・コシミズ」に話が及ばないようにこそこそと口封じに動くでしょう。
どんな汚い手口を使ってくるか今から楽しみです。勇士の方、貴殿の決意を称賛します。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201303/article_86.html

安部不正選挙偽総理が「主権回復の日」式典を4.28に開催するそうだが、
そのまえに3.13にTPP参加強行で「主権放棄・対米隷属の日」を朝鮮ホモカルトだけで祝うのか?
ふざけるな、似非日本人がっ。http://richardkoshimizu.at.webry.info/201303/article_56.html

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html
181無党派さん:2013/03/14(木) 19:21:09.85 ID:UxNH4uJU
中小政党「優先枠」は60議席 自民衆院選挙制度改革案、判明
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130314/stt13031409590007-n1.htm

衆院の定数削減を柱とする自民党の選挙制度改革案の全容が14日、分かった。
現行の比例代表定数180から30削減し、新たに設ける中小政党向けの「優先枠」は60議席とする。
同党で選挙制度改革を担当する細田博之幹事長代行は当初、優先枠を30とする方針だったが、公明党など中小政党に配慮し、倍増した。

細田氏は、14日午前の党選挙制度改革問題統括本部(本部長・細田氏)の総会に同案を提示。
比例150議席のうち、90議席は「第1配分枠」とした。
優先枠となる60議席は「第2配分枠」とし、第2党以下に配分する。
また、現行の比例11ブロック制を8ブロックに再編。
各ブロックの人口がすべて1千万人を超えることになり、中小政党が議席を獲得しやすくなるよう配慮した。

小選挙区の「1票の格差」よりひどいじゃん
とりあえず、自民党が90議席のうち半分の45議席を取れるとして、公明党や維新の会が少ない得票数でそれに近い議席数を獲得できる
182無党派さん:2013/03/14(木) 19:37:56.52 ID:Biai6jsq
こんなの違憲判決出るだろ、まともじゃないよ
183無党派さん:2013/03/14(木) 19:41:00.86 ID:exmrbnJo
一位と二位が僅差だった時にどう処理するつもりなのかは気になる
まだサンラグにするとかの方が理解できるんだが
184無党派さん:2013/03/14(木) 20:00:45.21 ID:r8cn26pS
選挙民が理解出来ないような制度は問題外。
併用制の方が良い。
185無党派さん:2013/03/14(木) 22:53:36.55 ID:YQnNbT4v
成年後見で選挙権喪失は「違憲」 東京地裁が初判断
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG14046_U3A310C1CC1000/

>>145 地裁だが。とりあえず成年被後見人に選挙権がないのは違憲という判断がされたようだ。
判断能力無しと裁判所で認められた人にすら選挙権は与えるべきってことだから、老人から選挙権を奪うなんてどう考えても無理だね。
186無党派さん:2013/03/15(金) 00:14:07.90 ID:xq4Z2Lfh
>>185
そういう話じゃなくね?
お前の論理だと未成年から選挙権を奪っている現状をどうやっても肯定できなくなるんだけど
187有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げ国力を削ぐ在日カルト:2013/03/15(金) 01:40:12.79 ID:BJ5mrM+y
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため、証拠を残さず、訴えられないように、ターゲットを集団で威圧、監視し、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人
188無党派さん:2013/03/15(金) 07:03:26.73 ID:hVnEDTk8
>>186 なんべんも同じこと言いたくないんだけど。それは憲法に「成年者による普通選挙」って規定されてるでしょ。
別に未成年者は判断能力、意思決定能力に難ありだから除かれてるってわけじゃないんじゃね?
>>135で言ってるような、未成年者よりボケ老人のほうが意思能力に欠けるから老人の選挙権は奪うべきなんてのは無理筋だって。
なんせ家裁で判断能力・管財能力なしのお墨付きもらった人にさえ選挙権やれっつってんだから。
そのうち公民権停止も違憲って話になるだろ。
189無党派さん:2013/03/15(金) 07:17:17.71 ID:xq4Z2Lfh
>>188
だーかーらー
「成年者」の定義から老人を外したら法的には何ら問題なくなるんじゃないかって言ってんだよ。

憲法第15条3項によって「成年者による」普通選挙が保障されてることを理由として
未成年者の選挙権否定を正当化しているんだろ?
つまり、老人を「成年者」ではないと再定義すれば、
現行の未成年者と全く同じ立場に老人を置くことができるようになり
憲法上の問題をクリアできる。

経済的な権利等が未成年者同様に制限されるかと言えば、
成年擬制と同様の処理をすれば問題無くなる。
190無党派さん:2013/03/15(金) 07:30:04.42 ID:hVnEDTk8
>>189 現実的に無理だってことで落ち着いたんじゃなかったのか・・。
どっちかっていうと憲法改正して未成年者にも選挙権を与えるほうが現実味あるわ。
191無党派さん:2013/03/15(金) 07:35:16.13 ID:xq4Z2Lfh
>>190
最初から法解釈の話をしてるんだけど?
お前は法解釈の上でも無理だと言いたいのか現実的に無理なだけだと言いたいのかどっちなのか。
192無党派さん:2013/03/15(金) 07:38:24.58 ID:hVnEDTk8
>>191 現実的に無理だろって言いたいだけ。142でも書いたけど。
で、それを受けて145で現実的には無理なのはわかってるってことで解決した話だと思ってたんだけど。
193無党派さん:2013/03/15(金) 07:40:20.15 ID:xq4Z2Lfh
>>192
憲法的・論理的には可能で現実的・政治的には不可能。この線で落ち着いたと思ってたんだけど。
今更違憲訴訟の記事持ってきて蒸し返すのは筋違いだと思うが。
194無党派さん:2013/03/15(金) 07:43:30.62 ID:hVnEDTk8
>>193 違憲判断が昨日初めて出されたから、タイムリーだと思って書いただけだよ。蒸し返すつもりはない。
136でちょっと触れたことでもあったし。
個人的には昨日の違憲判断はおかしいとは思うけどな。
195無党派さん:2013/03/15(金) 08:03:10.21 ID:svhFAB5n
国民の定義を「国籍保持者と国内居住者」に変えれば
外国人国政参政権も可能、と同じレベルのアイデアだな
196無党派さん:2013/03/15(金) 11:22:49.50 ID:OjK5dxoU
一票の格差と関係無い話を持ち込むなよ
他へ行け
197無党派さん:2013/03/15(金) 11:56:21.39 ID:xq4Z2Lfh
>>195
「日本国民たる要件は,法律でこれを定める」
とわざわざ憲法の方から言ってきてくれてるので外国人参政権は憲法上は余裕で可能ですね。

>>196
一票の格差と言っても地域間の格差だけじゃない。
>>1には「衆参その他にまつわる票の格差を語るスレッド」とあるだけ。
例えば世代間で一票に差を設けるという話ならば完全にこのスレの範疇。

元はと言えば地域間の一票の格差問題の根拠となる憲法の条文が何かという問題から派生した議論なので
あなたが地域間の一票の格差にこだわりたいのならば自分から話を振ればいいのではないでしょうか。
198無党派さん:2013/03/15(金) 11:58:42.13 ID:xq4Z2Lfh
197前段について追記

もちろん外国人を「日本国民」と定めることが現実的・政治的に可能とは思わない。
ただし外国人参政権を防いでいるのは憲法ではなく法律だということは認識すべきかと。
199無党派さん:2013/03/15(金) 12:01:12.28 ID:OjK5dxoU
終わった話を、後から来た奴が何言ってるんだか
ああそうか、春厨の季節だったか
200無党派さん:2013/03/15(金) 12:06:19.47 ID:xq4Z2Lfh
>>199
俺は何スレも前からこのスレを見ているけど
いつ終わった話なのかさっぱり見当もつかない。

上の方でも別の人が言ってたけど
終わった話終わった話と言うなら具体的に説明しなよ。
自分の脳内では完結してるとしても大多数がそれに同調してくれるとは限らないぞ。
201無党派さん:2013/03/15(金) 12:22:20.03 ID:OjK5dxoU
「一票の格差(いっぴょうのかくさ)とは、選挙などで有権者が投じる票の有する価値の差、
一票の重みの不平等を指す用語。主に国政選挙で用いられる。」

これは、あくまで有権者同士の話で、それ以外は関係無いだろ
202無党派さん:2013/03/15(金) 12:32:44.91 ID:xq4Z2Lfh
>>201
「一票の格差」の意味が辞書的に確定しているとは思えないのだけれど。
その文章だって書いた人の意見に過ぎない。
地方議会での一票の格差って結構深刻なんだよね。

だいたい、地域間の一票の格差を語るだけのスレなんだとしても
地域間の一票の格差から派生した、しかも隣接している領域の議論をするのが
2ch的にスレ違いとして排斥されるほどとは思えない。
203無党派さん:2013/03/15(金) 13:00:06.69 ID:OjK5dxoU
今まで、過疎地の連中の「自分達は頭数では勝ち目が無いから加重配分しろ」と言う我侭を
散々聞かされてきたわけ、何十年も
選挙権の話も、要は「若年層は中高年層に数で圧倒されてるから何とかしろ」という不満でしょ
だけど、「その時点で人口の多い地域・年齢層に選挙結果を左右されるのは面白くない」と
言われても、どうもならんわな
204無党派さん:2013/03/15(金) 13:04:11.66 ID:xq4Z2Lfh
>>203
論点逸らしか?
そんなこと言ったらこのスレいらないじゃん
205無党派さん:2013/03/15(金) 13:49:00.31 ID:OjK5dxoU
ここで「数が少ない連中に下駄を履かせろ」なんて言ったら「一票の格差解消の流れ」を妨害してると
取られても仕方無い
過疎地の連中と一緒くたにされたくないなら、他でやってくれよ
選挙権は、別に20でも18でも構わないからさ
206無党派さん:2013/03/15(金) 16:06:58.52 ID:hpCY1AJA
一票の格差は、
・地域間格差
・政党間格差
がある。
実は、地域間格差よりも政党間格差の方が重大だ。
政党間格差の方がより厳しい基準で格差是正を行っていかなくてはならない。
ここはマスコミもあまり取り上げないけどね。
207無党派さん:2013/03/15(金) 16:43:45.13 ID:xq4Z2Lfh
>>205
世代間に関しては今後60年生きる20歳の若者と
今後数十年を生きることはほぼあり得ない80や90の老人、
もっと言えば末期がんであと数カ月しか生きられない人間が同じ権利というのは
民主主義の理念に照らして考えれば改善の余地があると思うんだが。

それに現実として差を設けるべきだと主張しているわけではないので悪しからず。
憲法解釈上そういうことが可能か否かという話をしてるだけだから。
これは地域間の一票の格差にも通じてくる話で、
憲法のどの条項がどう作用してくるのかということを議論しないと始まらないよ。
208無党派さん:2013/03/15(金) 17:29:51.15 ID:OjK5dxoU
「決まりも無いのに、勝手に一票の重みに差を付けてきたのが間違い」
それを正すのに、どれだけの時間を浪費したと思ってるんだよ
10年20年じゃないんだよ!
40年前の時点で衆院の格差は5倍で放置されてたんだし、その時点で1/5の重みしか
無い地域に住んでいた者の気持ちが分かるのか?
209無党派さん:2013/03/15(金) 20:07:36.49 ID:R6FjESH3
210無党派さん:2013/03/15(金) 22:37:29.83 ID:hVnEDTk8
>>206 政党間格差って初めて聞くけど、どういう意味?
>>207 ちょっと危険思想すぎるような・・。怖いよその考え方
>>208 それはわからんけど、あなたも過疎地に住んでる者の気持ちわかんないでしょ?
格差是正と定数削減の合わせ技で、そのうち選出議員ゼロの県もでてくるだろうけど、そんなことも気にしないんだろうな。
それが当然だ、田舎者は黙っとけと言われる気持ちわかんないだろ?
211無党派さん:2013/03/15(金) 22:48:11.77 ID:OjK5dxoU
鳥取の定数は1にはなるかも知らんが0にはならんよ
もし小選挙区の定数そのものが削減された場合は、他と合区して定数1は確保されるはず
こういう話も、今まで散々やってきたから
212無党派さん:2013/03/15(金) 22:53:24.58 ID:xq4Z2Lfh
>>210
危険思想と言われても…
4年や6年の任期の議員を選ぶのに余命数カ月の人間にも平等に関与させるってどうなの?
任期は4年や6年でも選ばれた議員が作った法律は今後数十年も存続するかもしれないのに80や90の老人にも平等に関与させるってどうなの?
治者と被治者が一致しないんだけど民主主義としてそれは正しいの?
現状そうである以上は余命数カ月の人間や老人が投票権を絶対に持つべきではないとまでは言わないが、
法改正によって彼らの投票権を制限する選択肢もまた完全に否定されるべきものではない。
213無党派さん:2013/03/15(金) 23:40:20.49 ID:hVnEDTk8
>>211 されるはずって何だ、このスレはそんなこと決定する権力を持ってるのか?
>>212 中学生までならともかく、リアルでそういう発言したらどん引きされると思うよ。
214無党派さん:2013/03/15(金) 23:42:59.59 ID:xq4Z2Lfh
>>213
主観で語られても困るな
お前がどん引きしてるのはわかったからお前の価値観を世間一般に押し付けるのはやめてくれ
215無党派さん:2013/03/15(金) 23:55:21.93 ID:hVnEDTk8
>>214 余命による差別なんて障害者差別や弱者切捨てと同じだろ。近代で許される話じゃない。
わざわざ説明しなきゃわかんないかな?
別に俺は法律家じゃないから法的根拠がどうこう示せないけど、そもそも倫理的にアウトだ。
人の情を持ってないならうば捨ても合理的で素晴らしいシステムかもしれんけどな。
216無党派さん:2013/03/15(金) 23:59:03.70 ID:xq4Z2Lfh
>>215
両親によるしっかりとした保護のある未成年者はともかくとして
孤児に選挙権を与えないのは弱者切り捨てだし近代で許される話じゃないな、うん。
217無党派さん:2013/03/16(土) 00:01:41.75 ID:hVnEDTk8
>>216 孤児は国が面倒見て成人まで保護されるシステムがあるし、成人すればちゃんと選挙権あるじゃん。何いってんの?
218無党派さん:2013/03/16(土) 00:04:27.62 ID:S/o3JycO
市議選に投票したいがために
転出日をあえて投票日翌日にした俺の話してる?

はっきり言って話の次元はそれと一緒。
投票日当日に投票できる状態にあるんならそれもまた一票よ。
219無党派さん:2013/03/16(土) 00:05:00.56 ID:yVJcXO8O
>>217
老人は国が年金で死ぬまで保護するシステムがあるし、今までずっと選挙権持ってたじゃん。何いってんの?
220無党派さん:2013/03/16(土) 00:06:13.36 ID:sMc7xv0u
とうとうオウム返しときたか。もういいわ呆れた。
221無党派さん:2013/03/16(土) 00:08:51.64 ID:yVJcXO8O
>>220
涙目敗走ですか?
反論してみろよ

孤児に対して国が面倒見て成人まで保護するシステムだって議会の作った法律で保証されているに過ぎず
そのシステムが孤児自身が関わり得ないところで廃止される可能性だってあるし
そのせいで孤児が死んだら成人して選挙権を手にすることだってできないんだぞ?
222無党派さん:2013/03/16(土) 00:10:11.08 ID:yVJcXO8O
こういう議論に負けた奴は些細な理由付けて逃げようとするから困るわ
223無党派さん:2013/03/16(土) 00:13:04.74 ID:sMc7xv0u
>>221 お前みたいなナチズムまがいの思想を持った政治家はそうそう当選しないから大丈夫。
お前はもっと世間をちゃんと見ろ。
224無党派さん:2013/03/16(土) 00:15:28.44 ID:yVJcXO8O
>>223
とうとう人格攻撃ときたか。もういいわ呆れた。

政治的な無理な話だって言ってるのに政治家がどうとか頭大丈夫か?
お前はもっと議論の中身にちゃんと反論してみろよ
225無党派さん:2013/03/16(土) 00:17:16.21 ID:sMc7xv0u
中身のない議論に反論も糞もないな。
論点もわかんない、いきなり孤児の話とか出されても。
論点はどこよ?要は老人から選挙権を奪う合理性の話だろ?
226無党派さん:2013/03/16(土) 00:19:10.44 ID:yVJcXO8O
>>225
孤児に選挙権を与えないことが正当化できるのなら
老人に選挙権を与えないことが正当化できないわけがない
227無党派さん:2013/03/16(土) 00:23:23.23 ID:sMc7xv0u
>>226 子供は物事を決めるのに親の同意が必要、これはOKだよな?
大人は物事を決めるのは自己責任、これもOKだよね?
これは憲法だの法律だのじゃなくて、万国共通、生きとし生けるもの共通の常識だと思うんだがどうか?
228無党派さん:2013/03/16(土) 00:26:00.63 ID:yVJcXO8O
>>218
スルーしちゃったけど君みたいなやり方は
防ぎようがないから放置されてるだけであって
決して正しいことではないよ
229無党派さん:2013/03/16(土) 00:28:18.22 ID:yVJcXO8O
>>227
親がいない子供の話してるんじゃ…

それはともかくそもそも成年被後見人に選挙権与えないのは違憲って話持ってきたのはお前じゃんか。
物事を決めるのに自己責任を求められない成年被後見人に投票権が認められるのなら
親の同意なくして物事を決められない子供に投票権を認めない理由は?
少なくとも親の同意を得れば投票していいということにはならないか?
230無党派さん:2013/03/16(土) 00:33:24.22 ID:sMc7xv0u
>>229 個人的にはその違憲判決はおかしいと思うっては書いたつもりだけど。
それと憲法改正でも民法改正でも、未成年者にも選挙権を与えるって方向性なら別に悪いと思わないし現実的だと思うとも書いたつもり。
親の同意を得て投票なんて、親が2票持ってるようなもんじゃん。それこそ大反対だわ。
231無党派さん:2013/03/16(土) 00:39:46.57 ID:yVJcXO8O
>>230
結局のところ>>227のような感情論を以って
老人には選挙権は絶対に与えないといけない
子供の選挙権は制限しても良い
ということを主張されてるんですか?

「子供は物事を決めるのに親の同意が必要」という程度の感情論だけを根拠に選挙権を制限できるのに
将来に責任を持たない老人の選挙権を制限するのが正当化されないのは到底理解しかねるわ。
232無党派さん:2013/03/16(土) 00:41:30.70 ID:sMc7xv0u
>>231 あんたの主張は未成年者の権利を守るって方向じゃなくって、老人を排除するって方向性にしか思えないからおかしいっつってんの。
なんでそんなに老人を排除したいの?
老人を排除するために未成年者や孤児のことを利用してるだろ、おまえ。
233無党派さん:2013/03/16(土) 00:49:12.09 ID:yVJcXO8O
>>232
そういう人格攻撃いらないって

判断能力という観点で
成年被後見人や成年被後見人と同等以下の判断能力しか持たない幼児の選挙権が制限されるべき
というのは同じレベルで理解できる

ではほぼ大人と同程度の判断能力のある10代の若者の選挙権を認めない根拠は……と言うと
憲法15条3項の「成年者」に含まれないから法律でこれを制限できる、という論理に当然なるだろう。
では民法改正によって「成年者」から一定年齢以上の人間を外した場合はどうなるか、と言えば
10代の若者と同様の取り扱いになるのが考えるまでもなく当然だろう。
つまり法律で如何様にもできるということ。
234無党派さん:2013/03/16(土) 00:52:43.65 ID:sMc7xv0u
>>232 だから未成年者にも選挙権を与える方向なら十分可能だろうって繰り返し繰り返し言ってるだろ。
未成年者にも選挙権を与えればお前の主張する矛盾は解消されるだろう?
そこで納得できず、老人を排除するという方向に向かう理由は何だよ?と聞いてるんだが。
235無党派さん:2013/03/16(土) 00:57:45.20 ID:yVJcXO8O
>>234
現状で未成年に選挙権を与えていないことについて違憲だという主張はありますか?
それが違憲なのであれば老人の選挙権を与えることもまた違憲だろうけれども
現状では未成年に選挙権を与えないことについては全く合憲だと見做されていて
法律次第で選挙権を与えるか否かを決めることができると考えられているに過ぎない。

同様に考えれば、法律次第で老人の選挙権を剥奪することはできるし
それは違憲ではないと言えることになる。(老人に限らず、例えば30歳以下の選挙権を剥奪することについても同様の手続きができる)
236無党派さん:2013/03/16(土) 01:00:36.74 ID:sMc7xv0u
>>235 それこそあんたがたびたび例にあげてる成年擬制と選挙権の関係は違憲の主張されてもおかしくないよね。
もしかしたらもうどっかで訴訟起こってるんじゃないの?
237無党派さん:2013/03/16(土) 01:02:35.27 ID:sMc7xv0u
まあ現実問題では、成年擬制で選挙権を主張するような訴訟が結審する頃には本人成人してるだろうけど。
238無党派さん:2013/03/16(土) 01:02:43.92 ID:rvY9MyIE
老人を排除したいならそういうスレでも立てて論じてくれ
一票の格差とは何の関係も無い
239無党派さん:2013/03/16(土) 01:03:55.38 ID:sMc7xv0u
一票の格差は選挙区を廃止すれば万事解決だろ。
居住区による区別を認めないってのが原点ならそれしかないじゃん。
240無党派さん:2013/03/16(土) 01:08:07.13 ID:yVJcXO8O
241無党派さん:2013/03/16(土) 01:10:45.44 ID:sMc7xv0u
>>240 老人をなんで排除したいの?
なんでその答えを頑なに拒むの?
242無党派さん:2013/03/16(土) 01:11:18.85 ID:yVJcXO8O
>>235の文章がおかしかったので訂正。
二行目は「老人の選挙権を与えること」ではなく「老人に選挙権を与えないこと」です
全く反対の意味になって申し訳ない

>>236
お前の意見は判断能力の有る人間に選挙権を与えないことは一律に違憲である、ということでよろしいか?
243無党派さん:2013/03/16(土) 01:12:53.02 ID:yVJcXO8O
>>241
240は誤送信だw
いちいち噛みついてくんな気持ち悪い
244無党派さん:2013/03/16(土) 01:14:20.39 ID:sMc7xv0u
>>242 俺の意見は老人にしろ地方にしろ、切り捨てる方向には反対。
成年被後見人の選挙権は悪用の恐れがあるから反対。
そもそも自分の財産を守る能力がないと自覚してるやつが訴訟を起こすなんて時点で筋が通ってない。
245無党派さん:2013/03/16(土) 01:18:28.58 ID:yVJcXO8O
>>244
お前個人の反対かどうかを議論してるわけじゃないの。
憲法的に可能かどうかを議論してるの。ちゃんと線引きしようね。
お前個人が老人切り捨てに反対しようがどうしようが自由だが
憲法的なところまでそれを持ち込んでくんな。

憲法的には老人の選挙権剥奪が可能かどうかさえはっきりすれば
お前の個人的な意見なんかどうだっていいわ。
246無党派さん:2013/03/16(土) 01:20:53.72 ID:sMc7xv0u
>>242 もうかみ合う余地がないな。何回同じやりとりすれば気が済むんだよ。
>>145が結論でいいだろ・・・。
247無党派さん:2013/03/16(土) 01:27:51.52 ID:yVJcXO8O
>>145で終わったのに>>185で蒸し返してきたのだーれだ?

>>193で終わったのに>>210で蒸し返してきたのだーれだ?
248無党派さん:2013/03/16(土) 01:32:08.20 ID:sMc7xv0u
>>247 194で蒸し返すつもりは無いって言ったけど、わかんなかったか。
あと210で言ったことにはまだ答えもらってない。
あんたの個人的見解と老人をそこまで嫌悪する理由を教えてくれ。あいかわらず怖いよあんた
249無党派さん:2013/03/16(土) 01:33:45.60 ID:yVJcXO8O
>>248
嫌悪もしてないし実際に老人の選挙権を制限しようとも思ってないよ
あいかわらず勘違いしてるよあんた
250無党派さん:2013/03/16(土) 02:04:45.38 ID:sMc7xv0u
>>249 ならいいよ、すまんかったね。勘違いだったわ。
>>126に始まって>>135>>207>>212 に至ってるもんだからてっきり。
いや悪かったね。ごめんね。
251無党派さん:2013/03/16(土) 02:19:40.09 ID:yVJcXO8O
>>250
お前と違って嫌悪がどうとかいう感情で議論するつもりはさらさらないからね。
民主主義というのは自分たちの投票結果の責任を自分たちでとるというのが根本だから
負う責任の量が違うなら投票権に差を設けるというのは論理的に有り得べき帰結。
あと老人の選挙権を制限しようと思ってない、というのは少し語弊があって
もしも簡単に制限できるのならしてしまえばいいとは思っている。
現実的に不可能だから実際に制限しようという議論をする気は無いけどね。

例えば20歳49人と70歳51人、その他未成年たくさんが住む村があるとする(しかもそう簡単には他所に移住できない)
人間が利己的に動くと仮定すれば51人の70歳の人々は
村債を大量に発行してでも年金の受給額を法外な程高くするだろう。
もちろん20歳の人々には選挙でそれに対抗する術は無い。恐らく司法によっても対抗する事はできないだろう。
さすがにこんな状況になったら選挙権に制限が設けられるべきだろ?
スケールは全然違うけど今の日本も同じ状況と考えることもできる。
252無党派さん:2013/03/16(土) 08:39:06.44 ID:nGRFe4BV
IDが真っ赤なやつはアボーンでOK。
253無党派さん:2013/03/16(土) 09:16:48.96 ID:sMc7xv0u
なんか未成年に対して嫌悪感を持ってるように思われるのも気に入らないけどね。
そんなことを匂わせるようなことを書いた覚えは一切無いんだがね。
なんだか老人は利己的だけど若年者は公平公正だっていう思い込みも持ってそうだし。
なんでこの高齢化社会で老人が発言権を持つ中、年々年金の受給額が減らされてるんだろうね?
こう言うとまた現実の話してんじゃないとか言うんだろうけど。
254無党派さん:2013/03/16(土) 09:20:41.94 ID:sMc7xv0u
むしろ利己的な投票行動に走りやすいのは若年層だろう。子供手当てにまんまとのせられたりな。
賭けても良いが、もし仮に未成年者に投票権を与えたら、「未成年者に月3万円を直接支給」を公約に掲げた政党が圧勝するだろう。
また現行制度で「年金受給額を倍にする」と公約した政党は惨敗するだろうとも。
255無党派さん:2013/03/16(土) 13:26:54.33 ID:zIi2d5zQ
このスレ的には、一票の格差が解消されれば、「後は野となれ山となれ」だわな
国の施策とかは、他でやってくださいよ
もし一人一票を崩すんであれば新たなルールが必要なんで、それも他でやって下さい
256無党派さん:2013/03/16(土) 13:31:12.89 ID:sMc7xv0u
一票の格差の解消だけが目的なら選挙区の廃止でFAだろ。
他にどんな方法があるの?
2倍ならOKで3倍ならダメとかいう根拠も意味不明だし。
257無党派さん:2013/03/16(土) 13:45:40.94 ID:zIi2d5zQ
訴訟でも何でもやって、ハッキリさせてください
一票の格差は、何十年もそれやってきたんだし
258無党派さん:2013/03/16(土) 18:55:09.10 ID:sMc7xv0u
こっちに言わせりゃ、何十年も何無駄なことやってんだ?って話なんだけどな。
一票の格差がダメだっつうなら選挙区を廃止する以外に方法なし。
地域ごとの問題に対処するため選挙区を設けるのが妥当というなら格差やむなし。
何十年も何十回も同じ訴訟して、いまだにそのへんがハッキリしないのが混乱のもとだろ。
選挙区を設けておいて、投票する選挙区は居住に関わらず自由ってしとけばもう文句のつけようがないと思うんだけど。結果的に格差が生じても自己責任だし。
259無党派さん:2013/03/16(土) 19:51:41.32 ID:zIi2d5zQ
あんたは、もうここにいる理由無いだろ
格差縮小で一喜一憂出来る人のスレだから
260無党派さん:2013/03/16(土) 19:57:56.38 ID:sMc7xv0u
格差縮小ありきのスレなの?格差について語るスレだろ?
>>116で書いた素朴な疑問にまだ答えもらってないから、それに納得のいく答えもらえたら消えるよ。
261無党派さん:2013/03/16(土) 20:05:25.23 ID:zIi2d5zQ
そんなの自分で考えろよ
ここは学校じゃない
262無党派さん:2013/03/16(土) 20:13:14.28 ID:sMc7xv0u
え、お前は格差問題の根幹が何かもわからずに格差の縮小で一喜一憂できるの?
よくわかんないんだけど、格差拡大したら負けだと思っている、みたいな?
263無党派さん:2013/03/17(日) 12:54:50.28 ID:33i9q8IU
ID:sMc7xv0u
をNGID登録してすっきり。
264無党派さん:2013/03/17(日) 13:03:15.51 ID:aEq2Tj76
実況以外の板では、一スレに一日10レス以上書き込むような輩にろくな奴は居ないね。
265無党派さん:2013/03/17(日) 13:11:45.94 ID:9SHRL1d9
>>264
学問板では普通じゃね?
266無党派さん:2013/03/17(日) 18:50:18.95 ID:ctmHGLnW
スレ違いの話を延々続けるID

ID:IZNsGJH6 = ID:hxh69n5K = ID:uCPbUcoJ = ID:hVnEDTk8 = ID:sMc7xv0u
計55レス

ID:AJuziBUQ = ID:xq4Z2Lfh = ID:yVJcXO8O
計41レス

このスレ>>116以降の2/3がこの2人で占められている
267無党派さん:2013/03/17(日) 19:08:02.78 ID:UeG61XAB
>>116 ってスレ違いだった?
具体的な区割りで一喜一憂するためのスレがむしろ↓こっちだろ?
【参議院議員】定数と区割りを考える【格差是正案】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1338946147/
268無党派さん:2013/03/18(月) 14:40:37.39 ID:dhiejTHk
そんなことより、世代間格差なんとかしろや
269無党派さん:2013/03/18(月) 19:39:47.44 ID:sVYyiZoK
成人者なら20歳も1票、60歳も100歳も1票。
世代間格差って何のこと?
270無党派さん:2013/03/18(月) 19:43:04.86 ID:MqFwUZQZ
棺桶に片足突っ込んだ100歳の老人が
将来に責任を持たない癖に何の権限を以って政治的権限を行使すんだよ
馬鹿らし。
271無党派さん:2013/03/18(月) 21:09:53.60 ID:sVYyiZoK
世代間格差を設けるべきって主張?つかいつもの奴か?
だったら結論一緒だからほっとくけど
272無党派さん:2013/03/18(月) 21:13:02.79 ID:MqFwUZQZ
何見えない敵と戦ってんの?
民主主義は投票結果の利も害も有権者が引き受けるから成立するの。
利も害も引き受けない奴に投票する権利は無いの。
273無党派さん:2013/03/18(月) 21:20:21.71 ID:sVYyiZoK
何をどうしたいのか知らんけど、年寄りにも地方民にも投票する権利はある。
お前の論理が通用するなら、正体不明の神奈川県民に5万票近く投票する千葉県民に選挙資格はない。
274無党派さん:2013/03/18(月) 21:24:35.60 ID:MqFwUZQZ
知事選の泡沫候補のことか?
その泡沫が当選したとして発生する害を引きうけるのは千葉県民自身
害を求めるのもまた有権者の自由
275無党派さん:2013/03/18(月) 21:28:41.94 ID:sVYyiZoK
>>145 で終わった議論だからもうやんない。
もし老人排除を実現しようって思想を持ってるならとことん攻撃するけど。
276無党派さん:2013/03/18(月) 21:36:16.19 ID:MqFwUZQZ
とことん攻撃するけど(キリリッ

草不可避
277無党派さん:2013/03/18(月) 23:08:01.09 ID:DmKNY4TN
小選挙区制だと人口比以上に老人に有利すぎるって話はあるけどねえ
278無党派さん:2013/03/18(月) 23:35:53.26 ID:LwDTsd0v
全国区個人名なら別だが、それ以外だとゼロにならなくね?
279無党派さん:2013/03/18(月) 23:38:31.96 ID:sVYyiZoK
人口ピラミッドがいびつになってるんだから、そりゃしょうがないでしょ。
なんで小選挙区制だけに限るのかはちょっとよくわかんないけど。
そこの是正をしたいんなら若い世代の移民を増やして人口分布を適正化すればいいんじゃない?
姥捨てのほうが手っ取り早いけど、それはできないでしょ。
280無党派さん:2013/03/19(火) 00:14:58.27 ID:NyF633Xb
>>279
9割の選挙区で過半数
281無党派さん:2013/03/19(火) 00:19:57.72 ID:NyF633Xb
>>279
誤送信失礼
9割の選挙区で過半数を持つ勢力が全体として半分程度でも9割の議席を得て、
9割の選挙区で4割を持つ勢力でも1割以下の議席ということがありえる制度だから
282無党派さん:2013/03/19(火) 00:32:45.88 ID:dhnn0ZYm
格差2倍までがセーフなら、年齢別選挙区にして
高齢層への定数割り当てをギリギリ2倍に収まる程度に少なくするのはセーフ。

高齢者の投票率は高いから投票数/定数の格差は2倍を超えるだろうけど
有権者数/定数になっていれば恐らく合憲。
283無党派さん:2013/03/19(火) 00:33:23.43 ID:dhnn0ZYm
間違えた

格差2倍までがセーフなら、年齢別選挙区にして
高齢層への定数割り当てをギリギリ2倍に収まる程度に少なくするのはセーフ。

高齢者の投票率は高いから投票数/定数の格差は2倍を超えるだろうけど
有権者数/定数が2倍以内になっていれば恐らく合憲。
284無党派さん:2013/03/19(火) 00:42:24.45 ID:RjXvqntX
とりあえず、高齢者はどの政党に投票してるはずって想定なの?
なんかすごい思い込みがある気がするんだが。
285無党派さん:2013/03/19(火) 01:31:13.94 ID:NyF633Xb
>>284
大半は自民か民主か維新か公明あたりでは
286無党派さん:2013/03/19(火) 03:38:20.02 ID:Lsds+NdV
>>279
現状の選挙区制においても人口格差による田舎偏重は、そのまま年代的に見て
老人層の偏重にもなっていると言える。逆に都市部≒若者の票は相対的に軽くされてる。

更に(というかそれ故にというか)投票率も低いからその意見が政策に反映されなくなる。
老人の為に社会資本が先食いされてるという印象はなかなか消えないと思う
287無党派さん:2013/03/19(火) 07:58:06.33 ID:RjXvqntX
>>286 若い世代が選挙に行かないことと、意味も無く都会に出たがることが悪いだけじゃないの。
田舎に仕事がないってならしょうがないけど、わざわざ東京に出てフリーターしてる奴とか何なの?と思うわ。
288無党派さん:2013/03/19(火) 14:14:40.13 ID:c1q56au5
投票率が倍も違うわけないんだから、そっちの基準で配分したって格差2倍以上にはならないし、
「数の影響力」を削ぐことは出来ないよ
289無党派さん:2013/03/19(火) 17:18:56.24 ID:dhnn0ZYm
>>284
高齢者の比重が大きい時点で
どの政党も必要以上に高齢者を重視するようになるということが
分かってない時点でお前は頭が悪すぎる
290無党派さん:2013/03/19(火) 17:20:42.86 ID:dhnn0ZYm
>>287
フリーターするにも都会じゃないとできないだろw
291無党派さん:2013/03/19(火) 21:46:32.79 ID:RjXvqntX
>>289 ばーか。どの政党も年金減らす方向だろ。どの政党でもいいから高齢者優遇の政策一つでも挙げてみろ。
>>290 いくら田舎でもバイト先くらいいくらでもあるわ。むしろ家賃物価が安いぶんフリーターは地方のほうが暮らしやすい。
292無党派さん:2013/03/19(火) 22:47:57.62 ID:E9u5lJBV
つうか一票の格差問題は確かに問題あるんだけど……

あれの訴訟に伊藤真が深く関与してるのが嫌なんだよなあ。
どう考えても売名行為にしか見えないだけに。
293無党派さん:2013/03/20(水) 02:51:27.74 ID:6mtLiTKZ
>>291
社会保障で死にそうな国の財政状態のこと分かってるのか?
削っても削っても足りない状態なのに
今ぐらいの削り方では全く足りない。
この程度しか削らないこと自体が高齢者優遇政策。

地方のほうが暮らしやすいデータは?
仮に衣食住は地方のほうが満たしやすいとして地方の娯楽の無さも無視か?
幸福の追求も生活の重要なファクターだからちゃんと考慮しろよ。
だいたいフリーターのせいにしてフリーターと関係の無いそれ以外の都会の人間の参政権を差別するのは不当だろ。
294無党派さん:2013/03/20(水) 03:22:11.62 ID:l2SpimwR
>>293 本当に馬鹿だな。誰がどう見たって、今のご時勢政策的に優遇されてるのは子育て世代でしょ。
地方のほうが暮らしやすいデータはそのまんま家賃物価の安さだってさっきも言ったじゃん。探せばいくらでもデータはある。遊びたいから都市部に出たなんてただの自分勝手だろ。それで都会の人間の参政権が不当に差別されてる!とかアホとしか。

世代間の人口分布がいびつで子供が足りないから子育て世代を優遇するのも正当
地方と都市部の人口分布がいびつで地方の過疎化が深刻だから政策的に地方を優遇するのも正当

つうか地方が優遇されてる政策なんかひとつもないけどな。地方の大型公共工事なんて全部ストップしてるのに東京周辺だけ順調に予算配分されてるし。
295無党派さん:2013/03/20(水) 03:34:50.25 ID:6mtLiTKZ
>>294
いいえ、誰がどう見たって国の財政は社会保障のせいで破綻しそうです。
大幅に減らすべきところを少ししか減らさないのは優遇。
しかも子育て世代がそれに見合うだけ優遇されているようには全く見えない

フリーターの話は家賃物価の安さと時給のバランスが分からないのでどうにも。
人間は衣食住さえ満たせれば良くて幸福を追求してはいけないというのは危険な思想だなあ。
徹底的に攻撃しないと
296無党派さん:2013/03/20(水) 03:58:14.26 ID:l2SpimwR
別に幸福を追求してはいけないなんて言ってないけど?
社会保障って別に高齢者福祉だけじゃないけど?
あとこの話題は完全に一票の格差の話じゃないからいいかげんにやめていい?
297無党派さん:2013/03/20(水) 04:09:55.15 ID:6mtLiTKZ
>>296
社会保障費増大の理由は何かご存知ですか?

娯楽という幸福を追求してはいけないのが危険な思想だと言ってるんですけど?
298無党派さん:2013/03/20(水) 04:15:39.54 ID:l2SpimwR
>>297 お前は生活保護のパチンコ禁止スレでも行ってこい。そっちのほうが合ってる。
299無党派さん:2013/03/20(水) 04:17:40.29 ID:6mtLiTKZ
>>298
うわー出たよレッテル貼り
そんなに老人と過疎地擁護したいなら2chやめれば?
300無党派さん:2013/03/20(水) 04:20:26.53 ID:l2SpimwR
スレ違い。
301無党派さん:2013/03/20(水) 05:48:24.72 ID:rFcvejAp
0増5減の区割り終わったらなんか2020年の国勢調査の結果出るまでほったらかしになりそう(´・ω・`)
302無党派さん:2013/03/20(水) 06:23:16.42 ID:6mtLiTKZ
>>300
ここまであからさまな敗走は見たことが無いw
303無党派さん:2013/03/20(水) 09:10:05.97 ID:l2SpimwR
一票の格差訴訟って誰が金出してるの?
まさか一般の有権者が身銭切ってまで訴えてるわけじゃないんでしょ?
304無党派さん:2013/03/20(水) 12:00:40.20 ID:qvvIdwaE
>>301
2015年の国勢調査で何とかならんのかな?
2005年の国勢調査で東京・静岡で1増、大阪・鹿児島で1減と発表
されたが、3年前に区割り見直して2倍超選挙区があまり広がっていないと
して改正が見送られたからね。
305無党派さん:2013/03/20(水) 12:19:45.86 ID:4Lst/LUF
2015年の調査で2倍超える選挙区が出たら、また訴訟で違憲判決出るよ
基礎配分が無くなったから、今は基準がそれだけだし
306無党派さん:2013/03/20(水) 12:26:20.67 ID:l2SpimwR
一票の格差の根拠になる人口って国勢調査なの?
あんなもんしょせん自己申告の参考値でしょ?
選挙のたびに正確な有権者数出てるのになんで国勢調査の人口なんか使うの?
307無党派さん:2013/03/20(水) 12:30:21.67 ID:B6R4U76R
2倍以内というだけでは不十分。
1.5倍以内を目指さないと。
小選挙区区割りではこんなの出来るわけがないんだけどね。
出来るものならやってみろ。
308無党派さん:2013/03/20(水) 12:39:29.49 ID:l2SpimwR
都道府県や市町村って区分を無視すれば1.5倍以内だって十分可能でしょ。
そこまでして格差解消が必要か?って議論をすっとばすならだけど。
そこまでするんなら選挙区自体撤廃したほうが話は早いんだけどね。
つうか一票の格差でブーブー言う連中が2倍なら許容できるって意味がわかんない。格差2倍なら自分たちには都合がいいってだけなんじゃない?
309無党派さん:2013/03/20(水) 13:00:08.93 ID:9cOgtOf/
>>307
定数増やさないなら出来ないけど、
0増5減に加えて下記20増で都道府県配分は1..5倍以内になる

東京5増
神奈川3増
大阪愛知埼玉千葉2増
兵庫北海道福岡静岡1増
310無党派さん:2013/03/20(水) 13:03:49.80 ID:l2SpimwR
定数増やしてどうすんの。増やしていいなら5減しなくてもいいじゃん。
それに、何で1.5倍以内なら許容できるの?それでも格差は格差なんだけど。
311無党派さん:2013/03/20(水) 13:08:47.44 ID:4Lst/LUF
まず2倍基準を厳格に適用することで、慣らしていくしかない
「行政区分なんかに構ってたら区割りなんか出来ない」ってことすら分かってないのが大勢いるから
312無党派さん:2013/03/20(水) 13:10:27.28 ID:9cOgtOf/
5減しないなら1.5倍には59増必要だが、それでいいのか?

2倍の根拠は定数1と定数2の境界で2倍ができてしまうことで、
1.5倍の根拠は定数2と定数3の境界だと思う
313無党派さん:2013/03/20(水) 13:16:52.60 ID:l2SpimwR
>>312 定数1と定数2って何よ?小選挙区って全部定数1だろ?
314無党派さん:2013/03/20(水) 13:19:18.92 ID:9cOgtOf/
定数315のアダムズ式が>>309に京都1増鹿児島1減か

>>313
1議席と2議席、2議席と3議席、だな。ごめん
315無党派さん:2013/03/20(水) 13:21:06.16 ID:l2SpimwR
つまり都道府県の区切りというのは、一票の格差より重視されるってことでいいの?
その理由は何?
316無党派さん:2013/03/20(水) 13:27:28.22 ID:4Lst/LUF
>>315
それも、大勢が勘違いしてるだけで、県跨ぎの選挙区があっても問題は無い
国会議員は「地域の代表」では無いし、地域への定数割り当て=基礎配分も否定されたから
317無党派さん:2013/03/20(水) 13:33:32.00 ID:l2SpimwR
ああごめん、>315は>314宛だった。
俺個人は一票の格差自体放置でいいだろって考え。どうしても解消しなきゃならんなら選挙区撤廃しろ、選挙区も残さなきゃならんなら市町村の垣根すらとっぱらって投票区単位でのグループ分けでもいいから厳格に運用しろって考え。
318無党派さん:2013/03/20(水) 13:34:35.46 ID:9cOgtOf/
>>315
どちらを重視すべきかというのはさておき、
都道府県ごとの小選挙区区割りでも、定数を増やせば1.5倍以内は可能というのが言いたいこと

小選挙区については都道府県の選挙管理委員会が管理、ってのをどうするかってのはあるけど、
都道府県の区切りを無視して可能な限り格差を減らすべきと言うのは正しいと思う
319無党派さん:2013/03/20(水) 13:48:26.36 ID:4Lst/LUF
参院の比例や衆院のブロック比例は、今だって複数の都道府県を跨いで集計してる
小選挙区だって、それを2つの都道府県間でやるだけの話
320無党派さん:2013/03/20(水) 13:50:24.81 ID:9cOgtOf/
>>317
極端な話、19世紀イギリスの腐敗選挙区みたいなのはいくらなんでも無しだろと思うし、
平等にするための努力は怠るべきではないと思うけどなあ
321無党派さん:2013/03/20(水) 13:52:28.95 ID:l2SpimwR
>>318 まあなんとなく言いたいことはわからんでもないけど、20増はOKで59増はダメと言ってみたり、線引きがあいまいなまま残るんじゃいつまでたっても同じ問題を引きずって解決したりしないよ。
たとえば人口が最小の都道府県の割り当て議席を2に決めて、それを基準に各都道府県の議席数を決定。余った議席はブロック指定せず全部比例代表にするとか。
そういう機械的な決め方にしなきゃ意味がない。
322無党派さん:2013/03/20(水) 13:58:47.09 ID:B6R4U76R
定数は増やさず、295のままでお願いしたい。
1.5倍以内。
どうだ、出来ないだろ。

もちろん1:1が理想。
323無党派さん:2013/03/20(水) 14:00:45.39 ID:l2SpimwR
>>320 平等にするのはいいんだけど、極端な話定数削減とセットにした結果沖縄選出の議員がゼロになりました。とかじゃ本末転倒だと思う。
平等を目指すのはいいけど安易に地方切捨てに走るのはどうなの?って話。
324無党派さん:2013/03/20(水) 14:02:58.65 ID:9cOgtOf/
>>319
それらは中央選挙管理会が管理することになってるね

>>321
俺は59増でも良いと思うけど、現状から大きく離れると受け入れ難いのでは、と思って20増5減を先に提示した
機械的な決め方にしなきゃ意味がないというのには強く同意
その決定方法は強く支持する

鳥取の人口の3/4を基準人口として各都道府県の議席数は基準人口で割って切り上げた数とする
というルールであれば、>>309から鹿児島1減した合計314議席、という結果が得られる、という感じかな
325無党派さん:2013/03/20(水) 14:12:19.16 ID:9cOgtOf/
>>322
島根鳥取を合わせて3にして、東京2増神奈川1増岩手1減香川1減。これで1.49倍

>>323
それは定数削減というのが根本的な原因であって、平等にすることが悪いのではないと思うけど
326無党派さん:2013/03/20(水) 14:17:50.07 ID:l2SpimwR
>>324 機械的に決めるルール作りという点で同意がもらえたなら、それ以上の細かい数字のことでゴタゴタ言うつもりはないかな。
あえて細かいことを言うと、人口じゃなく直近国政選挙での有効投票数を基準とすべき、とか鳥取選挙区で3ないし4を確保すべき、とかあるんだけど。
まあそんな話はここでしたってしょうがないし議員に言うわ。
327無党派さん:2013/03/20(水) 14:17:59.87 ID:B6R4U76R
>>325
> 島根鳥取を合わせて3にして、東京2増神奈川1増岩手1減香川1減。これで1.49倍

これはいいね。

じゃ、次、1.25倍以内。総定数は295のままで。
328無党派さん:2013/03/20(水) 14:20:38.13 ID:l2SpimwR
>>325 定数削減はするべき、格差是正もするべき、地域ごとの問題にも対応すべき、あっちを立てればこっちが立たずな問題でそれなりに妥協できる案を模索すべきだってことだよ。
平等にさえすればそれで正しいみたいな議論はすべきじゃない。このスレ的にはそれでもいいけど。
329無党派さん:2013/03/20(水) 14:30:46.16 ID:9cOgtOf/
>>328
可能な限り平等にするべきで、不平等を許容するならそれに見合う合理的理由が必要であるべき、と思うけどな
例えば、参議院の都道府県単位であることを理由とする比較的大きい格差は長い間許容されていたし、それは合理的理由と言えると思う
まあ単なる価値観の問題で生産的ではないか
330無党派さん:2013/03/20(水) 14:38:57.02 ID:4Lst/LUF
制度の変更に踏み込めば、両院とも定数の振り直しになる
格差そのままでの新制度への移行は有り得ない
ここから先は、許容される見込みは無いよ
331無党派さん:2013/03/20(水) 14:52:26.59 ID:B6R4U76R
>>330
じゃあ、10年毎に制度を白紙変更すればOKという話になる。
332無党派さん:2013/03/20(水) 14:53:13.89 ID:9cOgtOf/
>>327
比例ブロックで合区し、東北2減 南関東1増 東京3増 中国1減 四国1減の
北海道12 東北23 北関東32 南関東34 東京28 北陸信越19 東海33 近畿48 中国19 四国10 九州37
で1.20倍

1.05倍まで行ける
333無党派さん:2013/03/20(水) 14:57:16.62 ID:l2SpimwR
だいぶ前にも書いたんだけど、居住区以外の選挙区への投票も可能にすれば一票の格差なんてなくなるんだけどね。
選挙区ごとの当選票数なんて選挙が終わってからの結果論でしか語れなくなるんだから。
政治家の活動は人口だけで語られるもんじゃないでしょ。沖縄の基地問題とか原発問題とか、国家的な問題に地元選出議員が大きく関わってくることが多々あるわけで。
東京に住んでる人が沖縄の基地問題を重視して沖縄選挙区に投票するもよし。
また基地問題があるために沖縄選出議員の数を沖縄の人口によらず増やすもまたよし。
334無党派さん:2013/03/20(水) 15:30:36.48 ID:l2SpimwR
そもそも東京周辺の千葉、埼玉、神奈川あたりのベッドタウンなんて、人口だけはあるけど選挙区としての意義なんてウンコみたいなもんとしか思えないんだけど。
東京に併合したほうが住民もステータスが上がって喜ぶんじゃないの?
335無党派さん:2013/03/20(水) 15:48:32.74 ID:4Lst/LUF
>>331
比例ブロックにしようが中選挙区にしようが、定数配分に下駄を履かせる方法は
否定されたんだから、例えば参院の新選挙制度が格差5倍なんてのは有り得ない
336無党派さん:2013/03/20(水) 15:50:40.94 ID:4Lst/LUF
>>333
それは国民投票でやればいいんだけど、こっちも強い抵抗があるから、
具合的な話になったら、多分まとまらないよ
337無党派さん:2013/03/22(金) 07:36:59.96 ID:RNEoNiJz
衆院選無効訴訟の高裁判決
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013032200087


3月 6日 東京高裁〈違憲〉                  
   7日 札幌高裁〈違憲〉                  
  14日 仙台高裁〈違憲〉、名古屋高裁〈違憲状態〉      
  18日 福岡高裁〈違憲状態〉、名古屋高裁金沢支部〈違憲〉  
  22日 高松高裁                      
  25日 広島高裁                      
  26日 東京高裁、大阪高裁、広島高裁、同岡山支部、同松江支部
      福岡高裁宮崎支部、同那覇支部            
  27日 仙台高裁秋田支部                  
338無党派さん:2013/03/22(金) 07:43:10.04 ID:UmB4WlBT
>>337 今はもう右へ倣え状態で、訴訟起こせば違憲になる状態だから当然。
どうせ挙げるんなら、それぞれ原告がどこのどういう人物なのか挙げてくれ。
339無党派さん:2013/03/22(金) 07:58:18.83 ID:9+aEPFCu
選挙無効までいかないとね、無意味だね。
早く選挙無効、当選無効、失職までいって欲しいよ。
340無党派さん:2013/03/22(金) 12:09:15.16 ID:0Y1GgW37
>>339
各高裁の判決文読むと、「無効」は国政が混乱するからって理由で、
事情判決の法理を用いて踏み出せない様子
(一部)無効判決を出すとしたら最高裁になりそうだ

もっとも現状では衆院の選挙区を一部無効にしても、
自民党の単独過半数は変わらんので安倍の正統性は維持できる
衆院での2/3再可決条項を犠牲にする以外、
選挙結果の大勢を変えるわけではないからな
341無党派さん:2013/03/22(金) 12:40:45.28 ID:44aPHODz
誰が訴訟やってるとかの問題じゃないでしょ
どこに住んでいても一票の重さに差を付けるなって話なんだから
342無党派さん:2013/03/22(金) 20:26:09.76 ID:UmB4WlBT
身銭切ってまで訴訟起こすほどの動機がありそうなのは、都市部で落選した候補者くらいしかいないと思うんだよなあ。
まして格差是正はもう規定路線なんだし、わざわざ次から次へと結果の見えた訴訟をなんで起こす奴がいるのか気にならない?
弁護士が勝率を上げるためにノーギャラでやってんのか?
343星野なな子 ◆Hp17aNs7O2 :2013/03/22(金) 20:37:36.91 ID:5M4Ds24m
>>342
裏側の資金の流れで言えば、
「落選議員」以外にも「政党」からの線もあれば、「与党内の喧嘩」もありうる。
実際はその本人が誰から資金が出てるかなんて言わないので可能性だけならわからん。
極端に言えば、「当選者に対する私恨」という線で纏めれば、過去の小さな喧嘩の延長もありうる。
344無党派さん:2013/03/22(金) 21:08:01.56 ID:44aPHODz
何十年前に決着してるはずの問題だからなぁ
随分、労力を無駄にした感じだ
345無党派さん:2013/03/22(金) 21:08:21.79 ID:UmB4WlBT
当選者に対する私恨で全国的に展開する一票の格差訴訟の資金提供を?
たいした名推理だな。
裏で糸を引くその人物像はとんでもない大物なのか小者なのか全然わかんねえw
346無党派さん:2013/03/22(金) 22:03:45.96 ID:38h+sIcM
50年前から行われてるのに特定の誰かの陰謀にしたいのか
347無党派さん:2013/03/22(金) 22:23:14.88 ID:UmB4WlBT
じゃあ純粋に一票の格差に不満を感じる一有権者がわざわざ訴訟を起こしてるの?
348無党派さん:2013/03/22(金) 22:23:22.67 ID:44aPHODz
「格差を是正してしまったら体制を揺るがすことになりかねない」という懸念があったらしいが、
その時代を、この目で確認出来ないのが残念だな
これから一票の平等が実現しても、昔ほどのインパクトは無いだろうし
349星野なな子 ◆Hp17aNs7O2 :2013/03/22(金) 22:35:39.87 ID:5M4Ds24m
>>346
FXが好きな人なら、選挙絡みで博打ができることくらいわかるはず。
特定地域の当選者が選挙無効で失業となれば大きな出入り計算。
それを狙って布石を打つのはあり。
350無党派さん:2013/03/22(金) 22:58:35.88 ID:j1zMC/fB
田舎ほど高齢化深刻だから、
地域間の一票の格差は、世代間の一票の格差と同義なんだよな
これは資産が世代間で偏在してる一因
351無党派さん:2013/03/22(金) 23:05:18.17 ID:UmB4WlBT
世代の話はもうおなかいっぱい。
352無党派さん:2013/03/22(金) 23:14:56.91 ID:zpjKpVqP
>>348
たぶん自民党の一党支配が自公民連立に変わる程度のインパクトでしかない。

なぜなら当時の総選挙の単純な得票率では社公民を合わせても自民党を上回ったことが一度も無いから。
353無党派さん:2013/03/22(金) 23:45:46.97 ID:38h+sIcM
まぁ今回は勝訴確実だから、訴訟費用も気にせず気楽にできるわな
354無党派さん:2013/03/22(金) 23:47:15.20 ID:UmB4WlBT
訴訟って勝ったら費用かかんないの?
355無党派さん:2013/03/22(金) 23:47:26.71 ID:pImu/u3r
じゃぁ次回は一票の格差を訴える泡沫候補を千葉4区などの人口の多すぎる
選挙区に立てて、落選後に選挙の無効を提訴する戦術でいけばいいのか?
356無党派さん:2013/03/23(土) 00:08:41.87 ID:tMt7AWtj
>>352
ほんとかどうかはともかく、「体制を揺るがしかねない」と思った人が実際いたんだよ
でなきゃ、一票の格差なんてとっくに片付いてる
世の中は、あんたみたいな人ばかりじゃないんだよ
357無党派さん:2013/03/23(土) 01:42:33.07 ID:I/1t7p/q
「体制を揺るがしかねない」と思わせたのは角栄の小選挙区制導入案について
だったんじゃない?中選挙区のままでは格差是正しても難しいと思う。
小選挙区×格差是正なら政権交代は09より前だったかも
358無党派さん:2013/03/23(土) 06:19:27.77 ID:+wnP9iDe
>>356
当時の人からすれば、体制を守るためだったのは間違いない。
体制擁護のためならば一票の格差も必要悪な面もあっただろう。

しかし実際には自民党が常に過半数を取る状態から
自民党中心の連立政権に変わる程度だったのだろうというのが正解であって
>>348のように一票の格差が是正された世界の55年体制を生きたとしても
期待してほどのインパクトは得られなかっただろうというのが正解が分かっている現代視点での答え。
359無党派さん:2013/03/23(土) 12:30:33.75 ID:tMt7AWtj
50〜70年代後半をリアルで経験したわけじゃないから何とも言えないけど、
当時の裁判所が実態以上に怖れを持っていて正当な判決を出せなかったってことだろ
「定数是正が行われたら日本が社会主義に飲み込まれてしまう」みたいな
後の時代の人は何とでも言えるけど、激動の時代の中にいたらどうか分からん
360無党派さん:2013/03/23(土) 12:44:48.94 ID:tMt7AWtj
>>358
当時の体制を捨てるかどうかを決めるのは、国民の勝手だろ
社会主義志向の強いのはインテリ層だけで、実際にそこまで行かなかったにしろ
自分は、国民の多数で決めたことなら、どうなろうが自業自得だと思うがね
それがイヤだったら「普通選挙」なんて出来ない
誰でも一人一票なんだからさ
361無党派さん:2013/03/23(土) 16:48:47.70 ID:uWRSnjEp
日本に民主主義を根付かせようとしたアメリカが悪い。中国文化圏の日本で平等選挙なんて
達成できる訳ないじゃん。

その証拠に自由民主党と中国共産党は言っていることとやっていることが同じだろwww
362無党派さん:2013/03/23(土) 16:57:48.53 ID:+wnP9iDe
>>359-360
一票の格差が無くなった世界の55年体制にタイムスリップしたとしても
激動の時代の雰囲気だけは味わうことはできるかもしれないけど
社会主義政権ができたりするような体制転換は経験することはできないってだけ。
体制が危機に陥ったら従来政権批判で社会党に入れてた層が自民党へ票を集めただろうから
何がどう転んでも戦後の日本で社会主義政権ができるようなことはありえない。
363無党派さん:2013/03/23(土) 17:03:38.01 ID:uWRSnjEp
>>362
自民党って社会主義政党じゃないんだ?
364無党派さん:2013/03/23(土) 17:19:55.16 ID:tMt7AWtj
>>362
あんたは、50年前の時代を実際に経験してるわけじゃないんだろ?
だったら、何言ったって後講釈でしかないよ
70歳以上の者の体験談だったら、聞いてやるよ
365無党派さん:2013/03/23(土) 19:57:13.99 ID:+wnP9iDe
>>364
だから現代で分かるデータによって体制転換はありえないっていうのは分かるわけ。
歴史的事実を後講釈することは何ら問題ではない。

当時の雰囲気なんかは70歳以上の人に聞けばいいさ。俺だって知りたい。
例えばミュンヘン会談で第二次世界大戦が回避されたという雰囲気は現代わかっている情報では否定されるし
第一次世界大戦はクリスマスまでに終わるという雰囲気も現代から見ればありえないけど
当時の人からすればそうだったんだろう。
当時の雰囲気と現代分かっている事実とは峻別しようね。
366無党派さん:2013/03/23(土) 20:07:00.26 ID:tMt7AWtj
なんだ、やっぱり知ったかじゃないかよ
頭デッカチにはうんざり
367無党派さん:2013/03/23(土) 20:10:23.79 ID:+wnP9iDe
はあ?
じゃあ定数是正が行われていれば実際に体制転換が起こり得たとでも?
368無党派さん:2013/03/23(土) 20:29:13.87 ID:oLUh+yfP
定数是正によるものかどうかはともかく、選挙制度次第で体制が変わりうるってことはあるだろ。
だから今現在だってなかなか選挙制度改革案がまとまらないんじゃないか。
369無党派さん:2013/03/23(土) 20:31:14.08 ID:oLUh+yfP
過去のことでたられば言ったってしょうがないだろ。
定数是正によるものかどうかはともかく、選挙制度次第で体制が変わりうるってのは実際あり得る話。
だから今現在だって選挙制度改革はなかなか話がまとまらないんだろ。
370無党派さん:2013/03/23(土) 23:57:57.11 ID:U3VV1eT1
だから得票率自体が常に自民党>社会党+公明党+民社党だったって言ってるの。

小選挙区制はもちろん中選挙区制にしろ比例代表制にしろ
ほとんどありとあらゆる選挙制度で第一党は得票率よりも高い議席占有率を示すので
得票率でこれだけ圧倒している政党を選挙制度次第で政権から引き摺り下ろすのは不可能。
それこそ都市部を滅茶苦茶優遇した一票の格差が設けられでもしない限りは。

完全比例代表という、最も大政党が得をしない制度であっても
自民党抜きで政権を獲得できる枠組みが存在しないのだから
自民党結党後の日本で体制が変わりうるということは100%あり得ない。
371無党派さん:2013/03/24(日) 00:10:13.73 ID:S+379Hui
>>370
それはたしかに一理ある。
ただ、俺は全県区を支持したい。
372無党派さん:2013/03/24(日) 08:31:54.87 ID:1QlOkAWk
>>370 都市部に強い民主党、地方に強い自民党っていう偏りはあるだろ?
去年の衆院選でも野党同士の潰し合いがなければどうなってたかわからんよ?
自民が取った選挙区でも過半数取れてなかったところはいっぱいある。
373無党派さん:2013/03/24(日) 09:59:07.23 ID:rreXFiuL
やっぱり完全比例代表制だな。
そう強く思った。
374無党派さん:2013/03/24(日) 11:00:54.89 ID:1QlOkAWk
>>373 政党に貢いだ金額でだいたい決まっちゃうじゃん
375無党派さん:2013/03/24(日) 20:25:27.45 ID:q6hUUhg2
格差是正考えた場合、定数の少ない参議院では全国1区比例のがいい。
376無党派さん:2013/03/24(日) 22:21:12.93 ID:1QlOkAWk
完全比例だと鳩山も管も出れば100%当選するけど
377無党派さん:2013/03/24(日) 23:35:46.50 ID:/eo63EmW
屑選挙だな。
せめて、非拘束名簿の現状の参議院方式だな。
378無党派さん:2013/03/25(月) 16:30:06.34 ID:f0vIaT4o
>>373
政党に属さない人間は被選挙権を与えないという憲法違反の可能性を孕むが
379無党派さん:2013/03/25(月) 16:53:22.38 ID:yESEMM7q
ついに無効判決だ

しかし、
>広島1区の有権者は0・65票、2区は0・52票で、格差はそれぞれ1・54倍と1・92倍だった。

2倍に満たないのに何故?
380無党派さん:2013/03/25(月) 17:07:29.01 ID:QJrTKFMP
>>372
まあ、ある時点で一票の格差を解消したとしたら、そっから先はパラレルワールドだから、
何が起きるか起きないのかは誰にも分からんしね
これから先に一票の格差が解消されたとしても同じことで、その時にならんと何とも言えん
見て来たようなことを言うわけにもいかんし
381無党派さん:2013/03/25(月) 17:12:21.62 ID:QJrTKFMP
>>379
21増21減やったところで格差は2倍未満がやっとだから、それで訴訟が止むことは無いよ
「一票の価値の平等」を言うなら、都道府県跨ぎの選挙区まで考えないといけないかも
382無党派さん:2013/03/25(月) 17:19:45.79 ID:VyOIwqAd
>>381
学説も判例も一応2倍までは合憲になってるが。
どこまでも平等を追い求めるとゲリマンダーになるし。
383無党派さん:2013/03/25(月) 17:26:29.11 ID:pkqfuQ99
理屈の上では大選挙区にするか完全比例代表にすれば問題解決だが
まあ2倍で手をうつんだろうね

最高裁がもし今度も事情判決出すならどういう理屈を考えるんだろうか
384無党派さん:2013/03/25(月) 17:28:40.95 ID:VnQw9IUi
しかしこれで一気に21増21減になるかねえ。
385無党派さん:2013/03/25(月) 17:44:07.87 ID:QJrTKFMP
>>382
今まで、根拠も無しに3倍とか5倍とか言ってきた訳だしねぇ…
386無党派さん:2013/03/25(月) 18:26:35.11 ID:9DZCaZ1F
小選挙区部分は一人別枠廃止して再計算するしかなくなったね。
387無党派さん:2013/03/25(月) 18:32:08.34 ID:QJrTKFMP
0増5だけ減じゃ、逆転現象が起きてしまう

http://www.soumu.go.jp/main_content/000188366.pdf
388無党派さん:2013/03/25(月) 20:54:51.66 ID:kXVN0p/v
389七星 ◆ZARDAXu2YQ :2013/03/25(月) 21:24:16.20 ID:AHWZR9Sd
>広島1区の有権者は0・65票、2区は0・52票で、格差はそれぞれ1・54倍と1・92倍だった。
最大格差1.92倍以下になる合理的な方法はあるの?
もちろん300議席以内で考えてよ。
それができないなら合憲。
裁判所はやりすぎである。
390無党派さん:2013/03/25(月) 21:48:54.03 ID:kXVN0p/v
>>389
船橋市、川崎市、世田谷区で1増すれば可能
391無党派さん:2013/03/25(月) 21:52:36.08 ID:QJrTKFMP
司法は、今まで随分と遠慮してきたもんだよな
この流れだと、どんどん厳しくなりそうではあるな
392無党派さん:2013/03/25(月) 22:35:44.53 ID:8waAFseL
0増5減、早期実現を=菅官房長官
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013032500598

菅義偉官房長官は25日午後の記者会見で、昨年の衆院選での広島1、2区の選挙を無効とした広島高裁の判決について「一日も早く(小選挙区の)0増5減を実現するよう努力したい」
と述べ、衆院議員選挙区画定審議会から区割り見直し案が勧告され次第、速やかに「1票の格差」是正のための公職選挙法改正案を国会に提出する考えを強調した。 
 定数削減を含む衆院選挙制度改革に関しても「それぞれの政党で懸命に取り組んでいる。一定のめどが立てばいい」と与野党協議の進展に期待を示した。
393無党派さん:2013/03/25(月) 22:41:03.05 ID:18Zuznl0
とうとう無効判決が出たな
0増5減みたいなごまかしは利かないということだ
394無党派さん:2013/03/25(月) 22:50:54.98 ID:azFXmFOm
この判決は、0増5減前の選挙が無効かどうかであって、0増5減を
実施した後の選挙が無効になるかどうかまで論じてないのでは。

0増5減でまた10年以上放置されても困るなぁ。
395無党派さん:2013/03/25(月) 23:01:58.70 ID:L3D2uQXB
マジでこんなことやって誰得なんだ?
無効だから選挙やり直し?その金は誰が出すの?
選挙無効だから今の衆院で通してる予算案や法案も無効か?
もうとっくにどの政党も格差是正を目指すっつってんだから、あとはもう政治家のケツたたけばすむ話じゃないの?
どこの誰がどんな目的でこんな訴訟すんの?
396無党派さん:2013/03/25(月) 23:14:35.05 ID:VnQw9IUi
まあ最高裁の判断待ちなんだが
選挙制度改革と格差是正がゴッチャになってしまって国会で中々話が進まないのがなあ。
397無党派さん:2013/03/25(月) 23:19:53.97 ID:8waAFseL
格差是正と選挙制度改革と議員定数問題は完全に分けて考える必要がある
398無党派さん:2013/03/25(月) 23:57:50.49 ID:18Zuznl0
>>395
どうせ無効判決なんかでないと高を括ってる奴らのケツを叩くのには有効だろ
399無党派さん:2013/03/25(月) 23:57:58.89 ID:QJrTKFMP
格差是正を妨害する為に選挙制度を持ち出す輩が多いもんな
400無党派さん:2013/03/26(火) 00:20:24.76 ID:sz+HQPIr
いやだって選挙制度が格差の最大の要因じゃん。
401無党派さん:2013/03/26(火) 00:28:13.77 ID:VrJfewqf
安倍政権は「1票の格差是正」を名目に、衆議院を解散して区割り変更後に衆参同日選挙をやりそうな気がする。
今の支持率からいけば衆議院で自民党単独3分の2もありうる。
402無党派さん:2013/03/26(火) 01:13:03.28 ID:KVK5Ujju
そもそもこの糞憲法がいろいろ問題ありすぎなんだよな。
9条だけでなく、もうとっくに日本の風土に合ったものへ根本的に改正すべきときが来てるんだよ。
憲法を自主制定しない限り日本の完全なる民主政治なんていつまでも実現しないし、またその意識すら高まらないよ。
403無党派さん:2013/03/26(火) 06:00:48.79 ID:GyzDcaTX
升永英俊とかいう元サラリーマンのアホの臭そうなジジイがしつこくやってんのか
404無党派さん:2013/03/26(火) 06:01:48.06 ID:O3k6LCeL
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
405無党派さん:2013/03/26(火) 07:44:32.13 ID:sz+HQPIr
別に一票の格差を問題視してるわけじゃなく、本音は「黙ってろ田舎モン」なんだろうな。
406無党派さん:2013/03/26(火) 08:05:11.84 ID:F6X6W7Yt
>>401
民主党政権を生み出した国民であることを軽く考えすぎ
違憲選挙で出来た政権って空気で選挙やると
中身や実績なんて関係なく政権を否定する動きが出る可能性が高いから
自民党惨敗って可能性も十分ありえるよ
407無党派さん:2013/03/26(火) 10:13:06.59 ID:5ggHOEaA
衆議院はできる限り人口比例にするとして
参議院を都道府県代表とするのは国会で決定しても
憲法違反になる可能性はあるのかな
408無党派さん:2013/03/26(火) 10:39:30.73 ID:CjxBJstO
>>407
憲法改正しないかぎりアウト
国会議員はあくまでも国の代表
だから鳥取と島根を同じ選挙区にという案がある
詳しくは参議院の区割りスレを参考に

理論上格差がない全国1区なんて国民が一人一人候補者見てられないし
候補者だって全地域を回りきれない以上ある程度の区割りが必要
でそれが小or中選挙区なわけで
最高裁さん、無効判決だすなら格差のない選挙区も一緒にだしてくださいね
409無党派さん:2013/03/26(火) 11:23:20.87 ID:Ebjwd6GV
もう一個選挙無効がきたか
410無党派さん:2013/03/26(火) 11:23:26.85 ID:e+CfN8Zr
国連の投票だと1カ国1票で人口比例じゃないけど
それと国政選挙の票の価値を同一には論じられないしな
411無党派さん:2013/03/26(火) 11:25:19.23 ID:Ebjwd6GV
合衆国上院は日本の県より国連の国の方にある意味近いからねぇ
412無党派さん:2013/03/26(火) 11:37:36.29 ID:FrKI9TIt
<1票の格差>広島高裁岡山支部も衆院選無効判決 猶予期間設けず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130326-00000004-maiall-pol

>無効判決の猶予期間は設けていない。

猶予期間無しってよく分からんな。
判決が確定した段階で失職と言う事か。
各地で基準がバラバラで訳が分からん。
413無党派さん:2013/03/26(火) 11:38:55.78 ID:akq6kmAS
最高裁は各地の訴訟について一括して判決出すんだっけ?
414無党派さん:2013/03/26(火) 12:05:29.51 ID:CjxBJstO
一票の格差はどこまでOKなんだ?
前の最高裁では2倍下回ればいいやだったけど
1.41倍のところのみ無効というとほかの選挙区はどうなるんだ
415無党派さん:2013/03/26(火) 12:08:13.12 ID:II9W8nsD
最高裁でどうせ事情判決でると高をくくって無理やりエッジを効かせてるような>高裁
416無党派さん:2013/03/26(火) 12:11:50.55 ID:XZr2YzDj
>>415
あまり露骨に浮き世離れした判決を出すと信頼が落ちるし
そうすると世間からの批判も集中するなるから、どうだろうね
417無党派さん:2013/03/26(火) 12:13:57.49 ID:YHQtEEQx
GJ!違憲だぜやり直ししようぜ!
418無党派さん:2013/03/26(火) 14:08:44.41 ID:+LW5rI98
2倍ならセーフとか何とか言ってるけど、そしたらこの50年の選挙は全部違憲になるじゃん
1950年代には、もう2倍どころじゃなくなってたはずだし
1倍で無ければ全て同じなんだろうけど、今までは甘々で3倍とか5倍とか言ってただけなんだから、
「1.5倍でも違憲」ってことになっても文句は言えないわな
419無党派さん:2013/03/26(火) 14:38:01.62 ID:XZr2YzDj
>>418
明確に基準が変わる転機があった訳でも無いのに
裁判官の思惑で合憲になったり違憲になったりするのは拙いだろうね
違憲と判断するに至った明確な根拠がないと常に遺恨を招く事にはなるだろうな
420無党派さん:2013/03/26(火) 14:53:48.77 ID:+LW5rI98
議員の側は、基準を明確にしようと言い出せない弱味がある
国民投票に掛けたら、自分達が思う以上に厳しい結果になるかも知れんし
ていうか、「憲法改正を提案したい」と言わなきゃならんのに、自分達だけで
どうにかなるとでも思ってるフシがあるな
421無党派さん:2013/03/26(火) 15:21:36.69 ID:9aIl5YHC
統計上の誤差の範囲、これしかない。

それ以外、例えば2倍だろうが1,2倍だろうが、すべて不平等で違法。
422無党派さん:2013/03/26(火) 15:28:43.22 ID:FrKI9TIt
1票の格差、広島高裁「違憲」…選挙無効は棄却
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130326-00000842-yom-soci
423無党派さん:2013/03/26(火) 16:08:43.55 ID:w0T+wP/r
【1票の格差訴訟】まず「0増5減」を 公明山口氏、自民野田氏
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130326/stt13032612500001-n1.htm


 公明党の山口那津男代表は26日の記者会見で、広島高裁に続き、同高裁岡山支部でも昨年12月の衆院選を違憲として選挙無効判決を言い渡したことについて、
「立法府の取り組みに対する厳しい指摘であるということは謙虚に受け止めなければならない。まず(衆院定数の)0増5減の緊急措置を早急に仕上げる必要がある」と述べた。
 自民党の野田聖子総務会長も記者会見で「(2年前の最高裁判決で)違憲と言われたときから、しっかり取り組まないといけないと思っていた。
さらに多くの国会議員に理解をいただき、すみやかにやるべきことをやりたい」と語り、「0増5減」の改正公職選挙法成立をまず目指すべきだとの認識を示した。
424無党派さん:2013/03/26(火) 17:56:50.39 ID:RWga9SAr
>>414
広島高裁の無効判決は格差が問題だからではない
格差は二倍内だから許容範囲で合憲のはずだが、
区割り自体が前回の国勢調査を反映してないから無効っていう判断

どちらにしても上告されるわけだが、高裁のスピード審理からいって、
年内(秋?)に最高裁判決が出るんじゃないかと思われる
425無党派さん:2013/03/26(火) 18:22:10.00 ID:9Yrcj8J2
「違憲?だったら憲法の方を変えればいいじゃな〜い」

                by 自慰民党
426無党派さん:2013/03/26(火) 18:56:14.99 ID:ZO5xxAy9
しかし、ニュース系の板はどこも馬鹿が多いな。特に+。
頭の悪い陰謀論まで出てる。
427無党派さん:2013/03/26(火) 19:05:32.96 ID:/8/cyMHQ
>>35
58/42=1.38
42/29=1.45
差じゃなくて比で考えるものだろ。
428あなたは豚ですか?:2013/03/26(火) 19:35:46.18 ID:9C/1BkdS
>>426
最近養豚所で陰謀論バカにする奴いなくなったわ
おかげで夕方だってのに連続規制のオンパレードで
不憫ったら、ありゃしない
429無党派さん:2013/03/26(火) 20:27:11.80 ID:1lqQpt2L
明らかに次は最高裁で無効にしますよって警告だろwww
司法は次衆院選で2.0倍以上があったら完全無効にする気だよ
1.2倍〜2.0倍でも違憲 事情判決
1.0〜1.2倍でやっと合憲
が司法の考えだよ
参院選は地域代表の要素があるから合憲
430無党派さん:2013/03/26(火) 20:54:25.33 ID:wIiCCHYW
無効にするのであれば、人口が少ないのに議員になった高知、徳島の議員にすべきだろ
431無党派さん:2013/03/26(火) 20:58:36.40 ID:e+CfN8Zr
>>425
本当にやりかねないから怖い
自公維みでまず憲法改正規定をいじっちゃえば良いんだもの
432無党派さん:2013/03/26(火) 21:02:18.00 ID:+LW5rI98
>>429
そしたら、県跨ぎの選挙区作らないと無理だね
現状だと最初の段階で1.7〜1.8倍だから
433無党派さん:2013/03/26(火) 21:03:13.98 ID:9aIl5YHC
軟性憲法ってヤバいな
434無党派さん:2013/03/26(火) 21:16:22.95 ID:urr0MR8P
無理やり鳥取1人にして上限にした場合でも、必ず30万人以上になるように組むと結構難しい。
市町村によっては2人区3人区にしないといけない。
それでうまくいくというならありなのだろう。
435無党派さん:2013/03/26(火) 21:29:15.52 ID:w0T+wP/r
>>434
2人区3人区作るなら素直に中選挙区にしたほうがよい。

>>432
結局1.2倍未満にした上で小選挙区維持なら定数増やすか都道府県無視かいずれかしか手がないね
436無党派さん:2013/03/26(火) 21:52:17.64 ID:6uiVwzL9
>>431
やりかねないどころか、自民党の改憲案は違憲判決つぶしの条文を紛れ込ませているよ

http://satlaws.web.fc2.com/41.html

>選挙区割りについて現行憲法では人口要素(14条)だけが憲法上要請されているのに対して、
>草案47条で、地域間の一票の格差が憲法上容認されました。
>Q&Aに「衆議院議員選挙区画定審議会設置法3条1項の規定を参考にして加えたものであり、現行法制を踏まえたもの」とありますが、
>この条文は2倍を超えないようにすることを定めているにもかかわらず、草案にはその部分がありません。

>Q&Aに「違憲状態にあるとの最高裁判所の判決が続いていることに鑑み」て規定したとありますから、
>これによって現在の一票の格差を合憲とする意図があることを明らかにしているといえます。
437無党派さん:2013/03/26(火) 22:20:57.73 ID:+LW5rI98
>>436
それって、「自分に都合の良い憲法改正」を夢見てるだけだから、全く問題にならんでしょ
有権者1億人を向こうに回すだけの器量なんか、元から無いんだし
438無党派さん:2013/03/26(火) 22:29:49.65 ID:aHFGEo/A
死んだ三宅爺が主張していた3人区ってどうなんだろう?
中選挙区だけど各選挙区の当選者数は3人で固定されている制度。
439無党派さん:2013/03/26(火) 22:38:36.74 ID:9aIl5YHC
中選挙区制に戻すと、農協や土建の脅威が復古すると云われておりますが、
実際はどうなるんでしょう?

偉い人教えてくれ
440無党派さん:2013/03/26(火) 22:52:24.81 ID:a3gwXmj0
自民党も中選挙区制を復活させたい人は結構多いはずなんだけどなぁ
441無党派さん:2013/03/26(火) 22:53:33.87 ID:6uiVwzL9
>>437
一般人はそんな細かいところに気づかないから
442無党派さん:2013/03/26(火) 22:53:34.36 ID:rD/xX2M1
中選挙区制度だと、有力議員が安泰になっちゃうからなあ。
現職大臣が落選するかもって危機感がなくなる。
現行制度でも比例復活があるけど、その比じゃない。
443無党派さん:2013/03/26(火) 22:55:01.62 ID:XNSDWrtU
報ステじゃブルタチの横のメガネが「21増21減でなければ格差は是正出来ない」とかヌカしていたぜ

それでいいじゃねえか、もうww

定数是正とごっちゃにしてっから訳が分からなくなり、そして決まらないのだ

自公はとっとと三分の二使って、新しい区割り法案を決めちまえ
444無党派さん:2013/03/26(火) 23:03:01.36 ID:KqGu1sU4
3分の2は持ってますが、まともな定数是正をする意思も能力も無さそうです。
445無党派さん:2013/03/26(火) 23:05:41.72 ID:pN3BcMuQ
23xで
議員A400票賛成
議員B400票賛成
議員C1000票反対
で獲得票で上回ってるのに賛成になってしまうって説明で納得できたんだけど、
これだと賛成議員の数じゃなくて選挙時の獲得票数で計算すれば格差なくなるんじゃない?
そうすると2:1じゃなくて800:1000になる。やり直しする必要ないだろ。
446無党派さん:2013/03/26(火) 23:06:14.07 ID:a3gwXmj0
>>442
かつての中選挙区制だと現職大臣の落選とか結構あったような
自民党以外の政党は一つの選挙区に一人立てれば通りやすくなるけど
自民党が党の調整やら派閥やらで大変になりそうなんだよな
とかいいながらも朝日新聞のアンケートでは中選挙区制賛成派が多数を占めていたという
447無党派さん:2013/03/26(火) 23:25:51.73 ID:CpgiLM+w
議員の得票数に応じて、国会での議決投票権数を割り当てれば済むだけの話じゃね?
448無党派さん:2013/03/26(火) 23:44:22.16 ID:X5+CweYL
>>426
ほんと、この問題に関しては+は役に立たない。

>>447
ボタン式採決ならそんなに難しくないよね。
449無党派さん:2013/03/26(火) 23:46:08.84 ID:sz+HQPIr
>>424 国勢調査の人口比にしなきゃならんって、いつ誰が決めたの?
国勢調査なんてしょせん自己申告なんだから選挙権のない在日も未成年も「人口」に含まれるし、どこぞの町では事務員による組織ぐるみの水増しなんてのもあったし、ただの参考にしかならん数字だと思うんだけど。
450無党派さん:2013/03/26(火) 23:59:22.35 ID:6uiVwzL9
解散前は、自民も公明も平気でこんなこと言ってたのにな
三権分立を何だと思ってるんだか…

区割り途中でも選挙有効 公明・漆原国対委員長
2012.11.11 12:48
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121111/stt12111112490002-n1.htm

 公明党の漆原良夫国対委員長は11日のNHK番組で、最高裁で違憲状態とされた
衆院小選挙区の「1票の格差」を是正する新たな区割り手続きの途中で選挙になっても、
定数を「0増5減」する法案が成立していれば、選挙無効には至らないとの見方を示した。

 「首相の解散権を拘束するのは難しい。(無効訴訟を起こされても)
三権分立の観点から抑制的な判決になるのではないか」と述べた。
451星野なな子 ◆Hp17aNs7O2 :2013/03/27(水) 00:06:12.19 ID:urr0MR8P
>>447-448
一応、選挙に投票に行かなかった人の票は足してあげてください。
棄権は委任ですので・・・
452無党派さん:2013/03/27(水) 00:10:51.38 ID:eE/KjtfO
公明北側副代表、1人別枠方式は廃止すべき
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130326/stt13032619540006-n1.htm

 公明党の北側一雄副代表(政治改革本部長)は26日、衆院の選挙制度改革をめぐり、各都道府県にあらかじめ1議席を配分する1人別枠方式について
「人口に応じて比例配分するのが当然だ」と述べ、1人別枠方式は廃止すべきとの考えを示した。国会内で記者団に語った。


【1票の格差訴訟】
橋下氏「議員を無効にしてしまえばいい」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130326/lcl13032623380002-n1.htm


 日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は26日、昨年12月の衆院選の「1票の格差」は違憲であり、無効とする司法判断が相次いでいることを受け、
「当該選挙区の国会議員を全部無効にしてしまえばいい。それくらいやってはじめて、国会議員がぴしゃっと襟を正すのではないか」と述べ、国会の対応を批判した。
 橋下氏は、一連の司法判断について「ようやく司法が本来の力を発揮し始めた」と評価。
格差是正のため小選挙区を「0増5減」する区割り改定案など違憲状態の解消については維新国会議員団が中心となって議論すると述べた。
453無党派さん:2013/03/27(水) 00:18:12.12 ID:Q7TLvYQp
とりあえず立法は次衆院選で2.0倍以内に収めてくると予測される
が しかし
おそらく司法は1.9倍で合憲が出せる状況じゃないと俺は思ってる
とりあえず立法が2.0以内にが収めてきたことに鑑みてどう判断するか見どころ
そこで合憲出したら永遠に1.9でストップでしょ
司法は具体的に1.3倍以内を目指しているのか2.0倍以内なら合憲なのか 何かを通して発表してもいいと思うんだが
たぶん一切表明してないでしょ
司法は 事情判決 無効 を意思表示としてやってるわけで
1.3以内目指してたら
1.9に是正されて一回は事情判決にするが また次の衆院選で変わらず1.9なら高裁で無効
その次で変わらずなら最高裁で無効
とかになるんだろう
だから司法は具体的な数字を白書とかに表明すればいいんだよな
1.3以内なのか2.0以内なのか?
一体 何倍以内なら合憲なのか?
早く知りたいんだよな俺
ちなみに俺の予想は 1.3倍だが
454無党派さん:2013/03/27(水) 00:18:43.53 ID:vUXJpdT9
>>452
今まで小選挙区部分の改正には無関心だった公明党がそんなこと言ったのか
これで、21増21減が動き出すのかどうか…
455無党派さん:2013/03/27(水) 00:53:56.50 ID:Y3yCcGtT
>>453
1人別枠を違憲の理由にしていて、0増5減ではそれを解消していないから
2倍以内でも違憲にする理由はある。
今度の最高裁判決で1人別枠方式に対して何らかの言及があるはず
456無党派さん:2013/03/27(水) 01:01:21.30 ID:ccXnGoxP
>>454
公明党には参院でブロック制大選挙区が導入されることで満足してもらいたい。
参院で満額回答が貰えるのなら中小政党として十分すぎるだろう。
457無党派さん:2013/03/27(水) 01:04:30.05 ID:vUXJpdT9
>>456
その参院も、制度変更なら定数再配分なんだよね
自民党がにとっては面白く無い
458無党派さん:2013/03/27(水) 01:06:26.73 ID:7mE1qlTJ
田舎モンの天下も終わりかなw

土建バラマキに農家保護と、分不相応な生活を享受してきたわけだが、年貢の納め時ですかね
459無党派さん:2013/03/27(水) 01:15:28.74 ID:i7/Syp1J
議員の数じゃなくて議員の得票数で決まるならみんな積極的に政治に参加するようになるしいいとこづくめだな。
460無党派さん:2013/03/27(水) 01:51:39.46 ID:eE/KjtfO
仮に岡山2区が無効確定した場合、比例復活の津村はどうなるの(´・ω・`)?
461無党派さん:2013/03/27(水) 07:54:23.54 ID:uiHGvjRl
部屋には寝に帰るだけの都市奴隷は格差があって当然。
462無党派さん:2013/03/27(水) 10:57:53.23 ID:asDDjiXf
>>460
比例区当選議員はそのまま。
463無党派さん:2013/03/27(水) 13:28:07.52 ID:7mE1qlTJ
>>461
税金寄生虫の田舎モン百姓、ゴキブリ土方は死ね

TPPと一票格差是正で既得権者を撲滅せよ
464無党派さん:2013/03/27(水) 13:43:18.34 ID:5ZlDRv4j
民主党政権下で21増21減を潰した安住がS級戦犯で、
その安住に好きにやらせた(親分格の)岡田がA級戦犯。

地方選出議員を多く抱えていた当時の小沢Gも、
安住が暴れてくれたので、特に異を唱えなかった。

実は安住と小沢Gは似たもの同士で近親憎悪、
過激派セクトの内ゲバのようなもの。

民主党にとって安住の存在は百害あって一利なし。
子分もいない嫌われ者だし、松下政経塾出身でもないので、
1日もはやく追い出した方がいい。
465無党派さん:2013/03/27(水) 16:44:53.29 ID:2AaSuASJ
一票の格差で選挙無効の判決・・・・岡山2区の自民議員山下氏「選挙が無効かどうかは最高裁の判断にゆだねる」
一方、小選挙区で落選し比例で当選した民主議員津村氏の選挙事務所には「小選挙区の結果も変わるのではないか」と電話が殺到・・・
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130326/stt13032614540004-n1.htm

・・・一票の格差問題が執拗に取沙汰されているのは、結局これなんよ。
つまり、衆院選で大敗した現実を受け入れられない民主党が「そもそも小選挙区で得をしたジミンガー」と問題を蒸し返し
後出しじゃんけんで失った議席を取り戻そうと必死になってるんだよ。
 更に、広島だけ集中的に狙って無効判決が出たのが気に食わん。広島1区って岸田外相の地元だぞ。
 岸田さんは竹島演説で韓国を名指しで批判したりとにかく「韓国にモノを言う」ことで有名な先生。それを選挙無効で辞職させようなどというのはどう考えても在日の陰謀。
一票の格差問題を裏で操っているフィクサーを捕まえないとな。
466無党派さん:2013/03/27(水) 17:05:07.62 ID:7mE1qlTJ
>>465
自民党支持土建屋は自殺しろ
くせえから出ていけw
467無党派さん:2013/03/27(水) 17:22:01.11 ID:vUXJpdT9
21増21減と区割り変更すれば取り消しにはならない
あとは、国会がやるべきことをやるだけ
468無党派さん:2013/03/27(水) 17:41:55.12 ID:BWcOvMPD
>>465
政権奪取直後に格差是正に取り組まなかった小沢鳩山一派や民主党、
格差是正よりも定数削減にしか興味のないみんなや維新も
同罪とは言わんが罪は重いと思う
469無党派さん:2013/03/27(水) 17:50:55.56 ID:vUXJpdT9
民意の1/3は自民党が押さえてるにしても、残り2/3は分からない
過半数を取れる勢力が現れるまで、混乱は覚悟しないといけない
470無党派さん:2013/03/27(水) 18:11:08.64 ID:7mE1qlTJ
>>469
緊張感あったほうがいい。

自民といえども、常に敗北の危機にさらされていれば、増税バラマキ公務員主義にはならんだろ。
471無党派さん:2013/03/27(水) 19:30:40.79 ID:wI4qjcvo
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS27010_X20C13A3000000/?dg=1
鳥取の人口が44万人って・・・船橋市と同じくらいか
472無党派さん:2013/03/27(水) 20:02:04.91 ID:fFGAb5Xa
鳥取の44万人を1議席の目安にして
21増21減すれば一気に解消出来るんだが地方の議席が激減するからなあ。
中々スンナリとはいかんだろうなあ。
473無党派さん:2013/03/27(水) 20:12:00.40 ID:vUXJpdT9
>>471は2040年の人口で、それの1/300は36万人だから、
どの県も定数1以上の割り当てになる
474無党派さん:2013/03/27(水) 20:36:50.17 ID:vUXJpdT9
上のデータだと,小選挙区300で
東京都 34〜35
神奈川 23〜24
大阪府 20〜21
愛知県 19〜20
埼玉県 17〜18
千葉県 14〜15
兵庫県 13〜14
福岡県 12〜13
北海道 11〜12

ここまの合計
59867/107276 (55.8%)

2010年時点では、53.1%
475無党派さん:2013/03/27(水) 21:16:37.27 ID:2Ivw4yzu
わかりやすい計算方法の人口50万人に1人で端数切り上げじゃだめなのか・・・
鳥取50万切るとかやばいじゃん
476無党派さん:2013/03/27(水) 21:31:00.67 ID:vUXJpdT9
実際に定数の割り当てが0になりそうな県てのは、当分出現しないよ
477次の検索サイトの時代はJOY JOYだ!:2013/03/27(水) 21:51:46.21 ID:Vlh9w3mR
ここの工作員は絶対議席を増やそうって流れには乗って来ないよな
478無党派さん:2013/03/27(水) 22:27:30.75 ID:5ln+MSWj
>>475
自分でへんてこりんな算出方法考えるより、>>4-8見たほうがいいと思うよ。
479無党派さん:2013/03/27(水) 22:51:58.36 ID:7mE1qlTJ
>>477
人件費+経費+交付金が同額なら、その範囲で増やしても許す。
480無党派さん:2013/03/27(水) 22:52:09.69 ID:eE/KjtfO
そろそろ定数295議席での計算も必要になるかもしれないな……
481無党派さん:2013/03/27(水) 22:54:00.04 ID:7mE1qlTJ
田舎モンを「弱者」と規定し、

弱者に不利な発言をすると人非人のごとく叩かれる風潮がある。

ちょっと昔は、ナマポや貧乏人を批判するのもダメだった。

いまは、「部落」「過疎地」「障碍者」かw
482無党派さん:2013/03/27(水) 22:55:20.05 ID:eE/KjtfO
>>477
まあ、今の制度下でどう是正するかが話のメインになりやすいし。
俺は是正出来るなら別にどんどん増やせばいいと思ってるよ。
483無党派さん:2013/03/27(水) 23:28:13.88 ID:vUXJpdT9
今の制度に変わる時に、格差解消との両立は出来なかった
定数削減と格差解消を同時にやれるとは思えない
21増21減だけでいい
484無党派さん:2013/03/27(水) 23:53:36.23 ID:/KcW++ZV
田舎への利益誘導なんて、バブル崩壊以降ほとんどないんだけどねえ。
アクアラインやら東京外環道やらへの国費投入は莫大だけど。
485無党派さん:2013/03/28(木) 00:38:58.72 ID:QW77iY31
「解消したって大した変化無いんだから、もういいじゃん」てのは、
このスレで時々聞かれる言葉
だったら、さっさとケリをつけましょうってことよ
選挙制度の良し悪しなんかと違って、答えはあるわけだから
486無党派さん:2013/03/28(木) 02:57:13.67 ID:72ofGhDa
田舎モンは土建バラマキや農業利権を享受していてむしろ強者だから優遇する必要はない
487無党派さん:2013/03/28(木) 07:58:00.02 ID:eCjaFvy6
イメージで適当に語るなっつってんの。
何十年前の話してんだお前は。
488無党派さん:2013/03/28(木) 17:54:44.52 ID:7UCTqZqP
せめて11増11減をやってくれよ……
489無党派さん:2013/03/28(木) 20:05:54.69 ID:zZVKCQBh
家庭を持ってると割りましとか。
490無党派さん:2013/03/28(木) 20:49:56.38 ID:FekFlyUl
1.9でも完全に違憲
これで合憲にしたら最高裁もいかれてしまったとしか思えない
491無党派さん:2013/03/28(木) 21:08:43.92 ID:gUJyKd45
小選挙区は12増42減=高知などが全県区に−民主案
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013032800908


民主案(現行) 北海道12 (12) 青 森3  (4) 岩 手3  (4) 宮 城5  (6) 秋 田2  (3) 山 形2  (3) 福 島4  (5) 
茨 城6  (7) 栃 木4  (5) 群 馬4  (5) 埼 玉16 (15) 千 葉14 (13) 東 京30 (25) 神奈川20 (18) 
新 潟5  (6) 富 山2  (3) 石 川2  (3) 福 井1  (3) 山 梨1  (3) 長 野4  (5) 岐 阜4  (5) 静 岡8  (8) 愛 知17 (15) 
三 重4  (5) 滋 賀3  (4) 京 都6  (6) 大 阪20 (19) 兵 庫12 (12) 奈 良3  (4) 和歌山2  (3) 
鳥 取1  (2) 島 根1  (2) 岡 山4  (5) 広 島6  (7) 山 口3  (4) 
徳 島1  (3) 香 川2  (3) 愛 媛3  (4) 高 知1  (3) 
福 岡11 (11) 佐 賀1  (3) 長 崎3  (4) 熊 本4  (5) 大 分2  (3) 宮 崎2  (3) 鹿児島3  (5) 沖 縄3  (4)

民主案は格差は解消できるけど
地方議員減りまくりだなあ。
492無党派さん:2013/03/28(木) 21:27:16.47 ID:fgDO/7iG
1.998倍ってギリギリじゃねぇかw
またすぐ区割り直さなきゃいけなくなるな。
493無党派さん:2013/03/28(木) 21:34:09.45 ID:7UCTqZqP
その前にこの区割りでの格差が合憲であるかも怪しい。
なぜこんな小手先の改正にしたし。21増21減や11増11減をやろうぜ……。
494無党派さん:2013/03/28(木) 21:36:50.04 ID:QW77iY31
「定数を5減らして、基礎配分無しで区割りをやり直した」わけじゃないから、
今の最高裁なら違憲判決出す
495無党派さん:2013/03/28(木) 21:55:06.06 ID:PKvesBdW
2倍をギリギリでも割ってればおkという考えが丸見え、ナメてんのか
どうしても地方の選挙区数を守りたいなら、相応に定数を増やすしか無いだろ
496無党派さん:2013/03/28(木) 21:56:47.21 ID:kM4ff7bG
>>495
そうなると比例枠を減らすしかないね。
小選挙区は人で選べるけど、比例は政党で選ぶからな。
やっぱり人で選ぶべきだよね。
政党とかじゃなく。そしてその人が所属してるのがたまたま
ある政党だったがいいよ。
497無党派さん:2013/03/28(木) 22:08:50.30 ID:A+qs3sq3
>>491
ドント配分とは思い切ったことを
最大剰余(≒サンラグ)や、アダムズで妥協する余地を残すってことかね

ちなみにサンラグなら4増34減、アダムズなら1増31減
498無党派さん:2013/03/28(木) 22:13:04.66 ID:72ofGhDa
自民は田舎モンの利権代表。人間のクズ。

TPP参加以外と消費税増税以外は全く評価できない。
499無党派さん:2013/03/28(木) 22:31:06.68 ID:T0Sgvlbw
>>492
鳥取の人口減少で多分1年くらいで再び2倍超してしまう
今回の改正でも選挙はもうやっちゃった後なので、
違憲判決が出るのは変わらんだろ

後は該当選挙区で無効判決出すかどうかだけが焦点
500無党派さん:2013/03/28(木) 22:39:09.97 ID:FekFlyUl
実はこれね
本当は1.0倍じゃないといけないんだよ
そもそも1.0倍が当たり前なことなんだよ
単純に票の重さが違う時点でチャンチャラおかしい話なんだよ
頭イカレてるやつと同じ脳で考えたらこういう不公平な選挙なんだよ
なんで格差がついてるかというと利権なんだよ
自分が受かりやすくするために国会議員がつくったものだから
つまりこの格差を無くせない限り 行政の利権に手を入れることはできないしその資格もないだろう
まず自分が公平な選挙をできないで行政に文句を言う資格もないし
小泉純一郎もなぜこの票の格差に手を入れなかったのか
自分が公平な選挙で選ばれてないで行政を批判するのはチャンチャラおかしい話なんだよ
こういうことを是正できなければ談合などに手を入れることができるわけない
まず行政に改革をさせるまえに
立法がまず自分を改革しなければならない
1.998倍はテクニカルに2倍に抑えるという極めて談合の胡散臭い人間のすることと似ている
もはや国会議員とはこういう人間かとこの数字が表している
なぜ1.0倍にできないのか? これを安倍総理に質問すればいい

なぜ1.0倍にできないのですか? 自民党の安倍総理!

誰も質問する人がいないのはなぜでしょう?
国会議員のタブー

どんな国会議員でもこの質問ができません
江田憲司は総理にこの質問ができるでしょうか?
江田憲司がこの質問できなかったら誰もできないでしょうね
501無党派さん:2013/03/28(木) 22:48:55.45 ID:72ofGhDa
貴族は1.999票。

平民は1票。


一人一票運動をネットで広げる方法考えた。

以前、成人式で配布されて大ブームになった、選挙ソング。

あれを、一票の格差バージョンに改編して、ニコ動で流す。

誰かやってくれw
502無党派さん:2013/03/28(木) 23:56:59.24 ID:Mc6sHGVh
素人ですまないがどんな人でも一票を持つ事が憲法の言ってる法の下の平等じゃないの?
別に格差が嫌なら一票の重い地域に行くとかそういう手段もあるのにそういうことを
しないから今の結果があるわけで、それは民意で法の下に平等の結果だと思う。

例えがあれだけどようは命みたいなものというか。
どんな人でも命は平等に一つで、それを使った結果がどうなっても命が一つには変わらない、と。

本気であの一票の格差を是正しようとすれば大都市の議員を増やすか人口の強制移動しかないと思う。

つまり何が言いたいかというと違憲判決とかアホですか、と。
503無党派さん:2013/03/29(金) 00:00:30.77 ID:hAFdLefY
定数を移動すれば、議員の移動だけで済むじゃん
504無党派さん:2013/03/29(金) 00:03:25.81 ID:pP0tHjYc
>>500
全国区で記名選挙するの?
505無党派さん:2013/03/29(金) 00:08:24.85 ID:WM3MweFt
【一票の格差】区割り審、衆院「0増5減」の区割り案を勧告…格差1.998倍に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364480321/
506無党派さん:2013/03/29(金) 00:42:09.01 ID:cV2tAh1t
今更だが一人別枠方式って何で意見になったか誰か教えてくれない?
別に憲法には人口「のみに」基づいて選挙区割りしなきゃならんなんて決まってないよね?
都道府県に最低1人は配分するって合理的な理由だと思うんだけど、どうなん?
507無党派さん:2013/03/29(金) 00:49:57.16 ID:WM3MweFt
人口1万人の県とか出来たら、1議席保証という議論が必要になってくるだろうけど、無いもの議論しても仕方がない。

海外領土持ってる国だと、あるよねそういうの。
508無党派さん:2013/03/29(金) 01:11:12.70 ID:YCGbb0Lz
0増5減で、1.998倍になるそうだけど、
2倍以下ならオッケーってことなのか?w
とりあえずこれだけやっておいて、あとで抜本改革してくれるのかな?
まあせめて1.5倍未満にはしてほしいぞ。
509無党派さん:2013/03/29(金) 01:27:46.55 ID:ICyrGjUQ
アダムズ式ならともかく、1+最大剰余はまったく合理的ではない
510無党派さん:2013/03/29(金) 01:41:40.90 ID:ICyrGjUQ
>>491
あれ?中身が5増35減に変わってるぞ

ドントだったのは時事の飛ばし記事かよ…
511無党派さん:2013/03/29(金) 01:42:59.17 ID:cV2tAh1t
アダムズ式だかなんだか知らんけど、人口のみによる配分にしろって憲法のどこで決まってんの?って質問なんですわ。
512無党派さん:2013/03/29(金) 01:59:00.29 ID:cV2tAh1t
一人別枠方式を違憲と主張した宮川光治とかいう裁判官、君が代不起立問題での懲戒処分に反対したり、光市ドラえもん事件で死刑に反対したり、なかなかのキチガイだな。
こいつが諸悪の根源なんじゃないのか?
513無党派さん:2013/03/29(金) 02:02:34.47 ID:ICyrGjUQ
というか>>510の記事にも民主が「5増35減」と言ったとは書いてないな。
勝手に時事が推測しただけか

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013032800908
これに関し、同党の細野豪志幹事長は28日、国会内で記者団に「人口比例で配分する」と語った。
この考え方で試算すると、小選挙区は5増35減となる。
鳥取、島根両県が定数1の「全県区」となる一方、東京都は3議席増の定数28に拡大する。
試算は、各都道府県に1議席ずつ優先配分する「1人別枠方式」によらず、
2010年国勢調査の都道府県人口に基づいて270議席を比例配分した。
514無党派さん:2013/03/29(金) 02:03:02.30 ID:hAFdLefY
地域に定数の下駄を履かせるのは、人口とは関係無いことだから
それをやるんだったら、憲法改正して出直して来いってこと
515無党派さん:2013/03/29(金) 02:05:16.42 ID:QDTVXFoh
過疎地はクズ。税金返せ。土建屋死ね
516無党派さん:2013/03/29(金) 02:07:07.33 ID:cV2tAh1t
>>514 憲法に「人口以外の要素を考慮してはならない」とでも明記されてるんならその理屈も通るんだけどな。
517無党派さん:2013/03/29(金) 02:15:14.47 ID:hAFdLefY
一票の格差は50年前から訴訟やってるんだから、おかしいと思うなら
訴訟やってくれとしか言えない
518無党派さん:2013/03/29(金) 02:18:32.45 ID:cV2tAh1t
一人別枠方式は選挙改革後の話だから20年ほどしか経ってないぞ。
519無党派さん:2013/03/29(金) 02:25:09.38 ID:hAFdLefY
訴訟してくれ
520無党派さん:2013/03/29(金) 02:27:56.43 ID:cV2tAh1t
そんな無駄な金も時間もねえよ。要はお前の頭じゃ反論できねえってことだな。
521無党派さん:2013/03/29(金) 02:51:57.04 ID:hAFdLefY
では、ご自分で調べて下され
522無党派さん:2013/03/29(金) 02:54:06.07 ID:cV2tAh1t
さんざん待たせてそれか。もういいよあんたは。寝ろ。俺の負けだ。
523無党派さん:2013/03/29(金) 02:56:13.01 ID:hAFdLefY
私のレスは50分前からだよ?
524無党派さん:2013/03/29(金) 02:57:44.09 ID:cV2tAh1t
もういいってば、あなたの勝ち。おれはもう寝る
525無党派さん:2013/03/29(金) 03:20:48.09 ID:xTLAxr+d
なんだか俺がもう一人いる
酷い書き込みをする人もいたもんだ。。
526無党派さん:2013/03/29(金) 06:46:59.45 ID:H6CN/Ym9
>>491
こんな案を今頃出すのなら、なぜ(よりマイルドな)12増12減をとっとと可決しなかったのか?
少なくとも、党で了承、取りまとめて国会に法案を提出しなかったのか?

行動が支離滅裂だ。

安住は当然、(親分格の)岡田に逆らって暴れるんだろうな?
527無党派さん:2013/03/29(金) 06:57:05.69 ID:H6CN/Ym9
>>506
「1人別枠方式は、格差を生む主要な原因となっており、速やかに廃止し立法的措置を講じる必要がある」
528無党派さん:2013/03/29(金) 08:07:32.50 ID:azpD2JWo
ただ自分は1.0倍にするのが正しいとは思わない
司法は少し考えたほうがよい
結局現在の選挙制度を変えるのは危険で
マスコミの票が増えるてしまうようなことになりかねない
安易にマスコミに操作される愚民が大多数をしめているのは事実で
それこそ票の格差である
マスコミが外国に乗っ取られた場合日本を潰す圧力を安易にかけることができる
残念ながらマスコミに君子は少ない 君子に国を動かしてもらうために 表面上の一票の格差なんてどうでもいい話だ
そもそもマスコミが愚民の票を何百万票をもっている
それこそが票の格差である
司法は調子に乗りすぎないで よく考えて合憲で終結しろ
529無党派さん:2013/03/29(金) 11:31:12.50 ID:+sYycxda
>>491の記事内容が当初から書き換えられているのを私も確認している。
当初の民主案は「ドント式」だけど、これを「サンラグ式」で計算してみた。

サンラグ式(当初民主案との差)
北海道12 (0) 青 森3  (0) 岩 手3  (0) 宮 城5  (0) 秋 田2  (0) 山 形2  (0) 福 島4  (0) 
茨 城6  (0) 栃 木4  (0) 群 馬4  (0) 埼 玉15 (−1) 千 葉13 (−1) 東 京28 (−2) 神奈川19 (−1) 
新 潟5  (0) 富 山2  (0) 石 川2  (0) 福 井2  (+1) 山 梨2  (+1) 長 野5  (+1) 岐 阜4  (0) 静 岡8  (0) 愛 知15 (−2) 
三 重4  (0) 滋 賀3  (0) 京 都6  (0) 大 阪19 (−1) 兵 庫12 (0) 奈 良3  (0) 和歌山2  (0) 
鳥 取1  (0) 島 根1  (0) 岡 山4  (0) 広 島6  (0) 山 口3  (0) 
徳 島2  (+1) 香 川2  (0) 愛 媛3  (0) 高 知2  (+1) 
福 岡11 (0) 佐 賀2  (+1) 長 崎3  (0) 熊 本4  (0) 大 分3  (+1) 宮 崎2  (0) 鹿児島4  (+1) 沖 縄3  (0)

1票の格差は、最大716354(島根):382298(高知)=1.873倍 となる。

書き換えられた「修正民主案」は、最大剰余式だ。
これは、このスレで散々既出の「アラバマのパラドックス」が生じる恐れがあるため、採用してはならない方式とされている。
ちなみに今回の場合、最大剰余式とサンラグ式とでは、
愛知と大分とで配分議席数に1議席の違いが出る。

配分方式は、

「各都道府県への議席配分はサンラグ式で配分する」

と法律に明文化すべきだ。
そうすれば、各都道府県への議席配分表は不要になる。
530無党派さん:2013/03/29(金) 12:54:17.51 ID:hAFdLefY
アメリカは連邦制だから州跨ぎの区割りが出来ないが、日本はそうでないでしょ
マニアは、どうしても○○式を実現したいんだろうけどさ
531無党派さん:2013/03/29(金) 15:38:16.51 ID:5WkehTw9
>>496
衆議院の480全部小選挙区制しかないな。
その代わり、参議院は全部比例代表で。
532無党派さん:2013/03/29(金) 16:09:18.07 ID:QDTVXFoh
田舎モン貴族が税金を無駄使いするための一票格差ですからW

埼玉・千葉・神奈川県民は重税払って死ね! っていう自民党思想。
533無党派さん:2013/03/29(金) 16:49:06.47 ID:rsrrQA7C
衆議院の480全部比例代表制しかないな。
参議院も全部比例代表で。
534無党派さん:2013/03/29(金) 17:26:34.38 ID:rZ04I5d2
民主案は、一人別枠方式より格差が悪化するんだが。

今の格差2.43倍という数字は、都道府県の間の「格差」に、都道府県内の区割りの
人口不均衡による「格差」が上乗せされたもの。
現行区割りのままでも都道府県間の「格差」自体は2.07倍ほどしかない。
また、今の区割りは10年ほど前の人口をもとに計算されたものなので、直近の人口をもとに
現行定数のまま一人別枠方式で配分をし直すと、都道府県間の格差は約1.83倍。
これは民主案の1.88倍よりましな数値。

格差是正という錦の御旗のもとに地方を切り捨てた挙句、最高裁にダメ出しされたルール
より格差を拡大させるルールに変えてどうする。
やっぱり民主党は阿呆しかおらんのだろうか。
535無党派さん:2013/03/29(金) 19:22:57.65 ID:nUeT77g9
http://www.asahi.com/politics/update/0329/TKY201303290008.html
「一票の格差」を違憲の目安とされる2倍以上にしないため、区割りの見直しでは苦肉の策がとられた。

格差が最大となった東京16区は江戸川区の大半で、現行の区割りのままなら人口最少の鳥取2区の2・003倍になる。
そこで、もともと江戸川区の一部が入る隣接の東京17区に同区上一色(かみいっしき)3丁目(1470人)を編入。これで
1・998倍となった。東京6区では世田谷区の池尻まちづくりセンター管内(2万3112人)を隣の東京5区に移して1・949倍とした。

これまで格差が2・524倍で最大だった千葉4区は、船橋市の豊富出張所(4万5768人)と二和出張所(2万4296人)の管内を
千葉13区に移し、1・851倍となった。


これでは、すぐに2倍を超えてしまうぞ、江戸川区・江東区で「1増」して区割りをやり直すべきだ
536無党派さん:2013/03/29(金) 21:48:52.72 ID:ICyrGjUQ
>>529
そもそも民主は「人口比例で配分する」と言っただけで、
ドント案とか最大剰余案は時事通信の勝手な推測。

まあ、単に比例配分というと最大剰余が慣例になってるけどな。
537無党派さん:2013/03/29(金) 21:54:00.87 ID:QDEJVWxp
鳥取が2議席目を取るに十分なアダムス式の議席数の小選挙区(翌年度以降は投票数で評価)と、
個人名全国区(投票率が下がった場合はその分議席数を減らす)とでどうよ?

これなら、投票しなければその県の議席数は減っていく。
全国区は投票しないことで70万人1議席の調子で削減する。
538無党派さん:2013/03/29(金) 22:11:51.20 ID:hAFdLefY
>>536
「人口比例で配分」と言った時に、最大剰余以外の方法は引っ掛からないのか?
比例代表の票数を議席に配分するのとは、一緒くたに出来ないような気がする
539無党派さん:2013/03/29(金) 22:40:57.32 ID:azpD2JWo
もうあれでしょ
衆院は完全人口比例 1.0倍
参院は地域代表要素で現行
これでいけよ
もうそうせざるを得ないぞ 自民党は
540無党派さん:2013/03/29(金) 23:15:15.32 ID:ICyrGjUQ
>>538
単なる慣例だから別の方式を明記すればいい。
比例票を議席に配分するときは、法律でドント式を明記してあるからな。

最大剰余なんて前世紀の遺物だから、さっさと滅んでいただきたいものだ。
541無党派さん:2013/03/29(金) 23:26:32.22 ID:PTpoADaJ
一票の格差か。
司法府は民意を否定するのかな?
542無党派さん:2013/03/29(金) 23:27:56.04 ID:vuWOlesK
>>539の意見を強く指示する。
参議院を差別化するのは昔から強い要請があるし。
543無党派さん:2013/03/29(金) 23:33:38.48 ID:vuWOlesK
>>541
まず司法が民意を意識する必要性が全くないが
意識したとしてその民意を何でくみ取れば良いのか?と言う議論になる。
544無党派さん:2013/03/29(金) 23:40:02.71 ID:hAFdLefY
>>540
だから、「人口の10%があるのに定数が30/300でないのはおかしい」ってことで訴訟にならんか?
選挙法より前に憲法があるわけだからさ
衆院の比例ブロックは、最大剰余で配分やってるし
545無党派さん:2013/03/30(土) 07:40:24.24 ID:YHZKiu7t
「人口比率で議席をキッチリ配分したら地方が疲弊する」
とか言ってる国会議員がいるが、本末転倒もいいところ。
基本的権利を不平等にして、最終的な公平を保という考え方は民主主義じゃない。

国会議員の役割は、地域の利益の代弁者と勘違いしてるバカが国会議員になったら国が疲弊する。
546無党派さん:2013/03/30(土) 07:53:46.42 ID:LFu/fgeu
まーたトンキンとハンミンコクが下衆やりだすだろうな・・・
547無党派さん:2013/03/30(土) 09:59:47.35 ID:vgsck0IO
一人別枠方式を違憲とするなら、同じ理屈で選挙区そのものが違憲にならなきゃおかしいだろ。
どういう理論で小選挙区比例代表の並立制は合憲とされたんだ?
548無党派さん:2013/03/30(土) 13:39:03.10 ID:dGPnztic
・一票の価値の平等の追求
・国会議員は地域の代表では無い
・選挙制度と国の施策は関係無い

格差を潰するなら、都道府県跨ぎの区割りも考えないといけない
人口とは無関係の、基礎配分や別枠は不可
549無党派さん:2013/03/30(土) 15:44:27.97 ID:rrJ/R26J
どんな区割りにしても、人口の都市への集中と地方の過疎化の傾向が続く限り、
またすぐ票の格差は2倍以上になるよ

そもそも個人的には「一票の格差」なんて気にしてないなあ
気になる人は地方にでも引っ越したら?
とくに「一票の格差」原告団の弁護士の先生方には限界集落に移住してもらいたい
そうすれば、格差が少し小さくなるんじゃないかな
550無党派さん:2013/03/30(土) 15:56:32.39 ID:/c06Hu/J
有権者数20万人くらいをベースとして
第三者機関が選挙毎に選挙区を区分したら良いのでは?
総人口に比例して議席総数も変動するが、これなら平等。
別に選挙区が県境・海を跨ごうが同じ市町村の中で分断されようが構わない。
もちろん比例を廃止して80議席すべてを小選挙区に振り分けね。
551無党派さん:2013/03/30(土) 16:04:24.71 ID:/c06Hu/J
小選挙区制度をやる限り、理論上票の格差1.00など物理的に不可能。
だとすると、格差に応じた復活枠を設定する事で不満解消にならないだろうか?
例えば、定数500で格差1.05の場合、0.05分の25議席を復活枠として設定するとか。
惜敗率でもいいし、得票数でもいいし、得票数/有権者総数の得票率でも構わない。
これを全国の落選者が復活枠内でランク付けして上位25人が復活当選。
比例代表制よりも直接民意を反映しているといえるだろう。
552無党派さん:2013/03/30(土) 16:06:10.74 ID:dGPnztic
「2倍以下ならんいんだろ?」ってのは国会議員が勝手に言ってるだけで、
定数配分(21増21減)からやり直さないと違憲・無効判決は避けられない情勢
553無党派さん:2013/03/30(土) 19:38:00.56 ID:4VeJ5U0M
>>549
お前が安倍晋三つれて北朝鮮に移住すれば良いじゃん。
554無党派さん:2013/03/30(土) 19:48:28.03 ID:YHZKiu7t
格差の是正方法で
「議員の持ち点をその議員が選出された地区の有権者の数として、国会での決議を全て点数制にする」
っていうことを言っていた人が以前いたんだけど
その方法はは憲法改正無しでの導入は不可能だよね?
555無党派さん:2013/03/30(土) 20:02:56.19 ID:dGPnztic
持ち点制にした時点で、人口の多い地域の影響力で格差解消されてるよ
だから、それは最初から有り得ない
ゲリマンダーをやりたい勢力が、賛成するわけないから
556無党派さん:2013/03/30(土) 20:15:37.03 ID:vgsck0IO
>>548 区割りする必要ないじゃん。なんで区割りありきになってんの?
憲法に区割りしろって書いてあるの?
557無党派さん:2013/03/30(土) 20:27:01.75 ID:dGPnztic
>>556
比例代表なら、下駄履かせるなんて最初から有り得ないから
今の制度に変わる時に、各比例ブロックにも基礎配分付けろとか
言ったのがいたらしいが、さすがにそれは通らなかった
558無党派さん:2013/03/30(土) 21:08:55.75 ID:vgsck0IO
>>557 比例のブロック分けも別にする必要性ないんだけど?
論点おかしくないか?
559無党派さん:2013/03/30(土) 21:21:54.33 ID:dGPnztic
うん、ブロックにせず全国一本でも良かったね
議員さん達の頭の中は、何故か選挙区は人口比例でなくてもいいってことになってるらしい
560無党派さん:2013/03/30(土) 21:30:00.14 ID:vgsck0IO
過疎地の国民の意見も国政に反映させるってのは別におかしな考え方じゃないけどな。
むしろ完全に人口比例じゃないといけないって考え方のほうが俺には理解できない。
561無党派さん:2013/03/30(土) 21:49:35.28 ID:4JJHLE/R
その主張は英国や合衆国でずっと昔に敗れ去ったものだ

まあ日本の場合は議員の数そのものが少ない
都市部により多く議員が割り当てらtrるべき
562無党派さん:2013/03/30(土) 22:03:05.25 ID:vgsck0IO
アメリカ上院は人口比例になってないぞ。
そもそも「よそはよそ、うちはうち」
日本の制度の話してるのに外国の例を出すこと自体ナンセンス。
563無党派さん:2013/03/30(土) 22:07:47.99 ID:dGPnztic
いくら議員が選挙法をいじっても、憲法違反だと判断されればそちらを変えるしかない
それには国民投票で過半数の賛成が必要だし、そこでは国会議員各自も一票ずつしか行使出来ない
今は、それを聞かされて頭に血が上ってるところじゃないかな
まあ、イヤでも一つ一つ学習していくしかないけど
564無党派さん:2013/03/30(土) 22:16:27.62 ID:vgsck0IO
憲法違反の判断なんて裁判所が震災のドサクサにまぎれていつの間にか既成事実化しただけとしか思わん。
まあそんなこと今更言ってもどうにもならんけど。
一票の格差問題なんて一部の法律オタクの自己満足の話にすぎんだろ。
565無党派さん:2013/03/30(土) 22:19:10.26 ID:dGPnztic
議会が突っ張れば、一部選挙区の再選挙くらいは有り得る
その先は、全くわからんね
そういう状態が続けば、議会の正当性が疑われることになっても仕方無い
566無党派さん:2013/03/30(土) 22:26:48.00 ID:vgsck0IO
議会ってどの議会?
なんか俺の頭が悪いせいか、いまいち議論がかみ合わん気がするんだが・・。
広島と岡山のこと言ってるんならボールは選管にあるだろ?
567無党派さん:2013/03/30(土) 22:36:18.04 ID:dGPnztic
最高裁で年内に判決出る見込みだっていうから、それを待ってくれ
568無党派さん:2013/03/30(土) 22:38:32.66 ID:vgsck0IO
あ、ニュース見てないから知らんかったけどもう上告したの?
上告せずに無効にしちゃえばいいと思ってたんだが。
569無党派さん:2013/03/30(土) 22:58:47.58 ID:7dcYQJhq
★海部俊樹・元衆議院議員

★知能指数60
★イタイイタイ病
★屠殺の末裔
★統合失調症@大雄会
★支持団体に障害者団体、解同
★一人ぼっちの学生時代に小説を執筆、まともな文が書けず挫折
★最終学歴は中卒
★学歴職歴を偽装
★司法試験(1次)を受験するも歯が立たず途中退席
★初当選後、支持団体から知能指数60の事実を告げられトチ狂う
★次男は愛知県コロニー
★妻は元ソープ嬢(名古屋ソープ「末広」勤務)
★名古屋風俗店顧問
★背が低いことがコンプレックス
570無党派さん:2013/03/31(日) 01:32:26.27 ID:u3v/WmPS
最高裁では違憲 事情判決 そのあと言及
衆院選は1.0倍に限りなく近づけない限りは違憲
1.2倍未満と具体的な数字を言及するかどうか
次衆院選では無効判決を辞さない構え
立法が裁判所の判決を軽視するなんてことが起きると信頼を失うよ
国民が見てるし与党批判につながるから 支持率維持したいなら裁判所に従わざるを得ない
しかし労働者を解雇しやすくとかメチャクチャなことしようとしてる
これは一票の格差以上に問題になりそう
571無党派さん:2013/03/31(日) 03:27:52.70 ID:Aj2+piA6
>>322>>327
自治体の境界をどんどん跨いでいいなら可能

>>333
投票はできても、選出される数がいびつになるんなら
釈然としない気持は残るな
片や300万票集めて当選1人かよみたいな

>>547
激変緩和みたいなもん
572無党派さん:2013/03/31(日) 03:46:36.72 ID:fGbh9Qyy
居住以外の選挙区に投票可能だったら
組織政党が特定の候補を簡単に潰せるなw
573無党派さん:2013/03/31(日) 10:25:18.01 ID:2bcHhe48
国会議員の給与半分にして議員定数を100人くらい増やせばいい。倍が理想だが。
国会議員なんてほんとは10万人に一人必要なのに定数を増やさず今に至る。
元の定数は10万人にひとり計算で出発したのに。
574無党派さん:2013/03/31(日) 10:28:59.87 ID:F5Mskwat
>>571 比例代表みたいに、一人で300万も集めるやつのせいで3万票しか集めてないやつまでおこぼれで当選するほうがよっぽど釈然としないけどな。
575無党派さん:2013/03/31(日) 10:33:43.65 ID:F5Mskwat
>>572 特定候補を潰す勢力があるとしたら、組織政党じゃなくネットの組織票だろう。
政党なら相手を潰すほどの余力があるなら一人でも多く当選させるよう調整する。
どうせ投票放棄か白票してる2ちゃんねらーにとっては面白いんじゃないの?
576無党派さん:2013/03/31(日) 12:54:24.69 ID:Dd1L4jCw
日本の選挙区はゲリマンダーみたいなことってないの?
577無党派さん:2013/03/31(日) 13:11:06.01 ID:u3v/WmPS
現行選挙区は55年体制ゲリマンダーのなごりだろ
578無党派さん:2013/03/31(日) 14:44:11.18 ID:+Du3ctF0
>>573じゃないけど、総人口が5割増えたんだから定数増やしてもおかしくは無かったけど、
敵対勢力の頭数が増えるだけだから、やれと言わなきゃやらんよな
今の時点ではさすがに言えないだろうが、去年夏頃は公然と「自民党は地方の政党だから、
都市部の定数は増えないほうがいいんだ」って言ってたくらいだし
579無党派さん:2013/03/31(日) 14:44:50.50 ID:fGbh9Qyy
>>575
毎回潰さなくてもいいので、いつでも潰せるという脅しが有効になるだろう

そんなアホな制度にするぐらいなら全国区にすればいいので、現実的ではないけどな
580無党派さん:2013/03/31(日) 14:47:53.03 ID:00Phq99Z
民主党 去年の選挙前までゼロ増五減などと言ってたくせに
今じゃー それ断固反対だと 普通じゃないね
朝鮮人とそっくり同じ性格
去年までに言った事は 忘れた忘れちゃった だ
581無党派さん:2013/03/31(日) 14:56:26.35 ID:+Du3ctF0
民主は比例80削減に固執してただけ
0増5減は自民から出て来たもの
もう情勢が変わったから、両案とも意味が無くなった
582無党派さん:2013/03/31(日) 15:22:48.02 ID:+Du3ctF0
3日に与野党幹事長会談と自民幹部=民主、0増5減優先に反対
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130331-00000022-jij-pol

石破茂幹事長は、「憲法上の要請が何より急ぐということに議論の余地はない」と言ってるが、
もう0増5減じゃ間に合わない
民主党の細野豪志幹事長の、「小選挙区定数30、比例代表50を削る」も厳しいな
元々は小選挙区300比例200だったんだから、小選挙区30削って元の比率に戻すか
選挙区270で基礎配分無しの区割りだと、どうなるか
総人口の1/270は47万4286人だから、どこも最低1以上は配分されるが
583星野なな子 ◆Hp17aNs7O2 :2013/03/31(日) 16:38:39.09 ID:yx9kcDqw
もうあきらめて各県1人な。
残りは道州区で調整配分。
道州区は人口の似たような県同士でくっつけて、合計でおおむね30万人1人以下にする。
例:鳥取+島根⇒各県1人+2県で3人の道州区(2票制)
例:東京都⇒1県で40人程度の道州区(200万人以上の県はこの方法/1票制)
584無党派さん:2013/03/31(日) 17:36:18.36 ID:AJUV7+qF
全国1区比例代表制でok。
585無党派さん:2013/03/31(日) 18:39:38.15 ID:lKrM4zo5
13条をこのように変えれば済む

衆議院議員の選挙区
第十三条  衆議院(小選挙区選出)議員の選挙区は、別表第一で定め、各選挙区において選挙すべき議員の数は、一人とする。
2  衆議院(比例代表選出)議員の選挙区及び各選挙区において選挙すべき議員の数は、別表第二で定める

第十三条  衆議院(小選挙区選出)議員の各選挙区において選挙すべき議員の数は、一人とする。
選挙区はまず都道府県別に有権者数に基づき○○式で配分し、各都道府県内の選挙区では有権者数の差が1.1倍を超えないように定めるものとする。
2  衆議院(比例代表選出)議員の選挙区は別表第二で定め、各選挙区において選挙すべき議員の数は、有権者数に基づき○○式で配分するものとする。
586無党派さん:2013/03/31(日) 19:00:28.77 ID:AJUV7+qF
>>585
当然こうだな。

衆議院議員の選挙区
第十三条  衆議院(小選挙区選出)議員の各選挙区において選挙すべき議員の数は、一人とする。
選挙区はまず都道府県別に人口に基づきサンラグ式で配分し、各都道府県内の選挙区では人口の差が1人を超えないように定めるものとする。
2  衆議院(比例代表選出)議員の選挙区は別表第二で定め、各選挙区において選挙すべき議員の数は、人口に基づきサンラグ式で配分するものとする。
587無党派さん:2013/03/31(日) 19:06:14.22 ID:JuHn41EP
衆議院(比例代表選出)議員は、全都道府県の区域を通じて、選挙する。
のほうがいいな
588これじゃね?:2013/03/31(日) 21:51:37.30 ID:RN2CaaG7
他の都道府県の議員選挙に投票することを認める。
よって名目上は議員格差はゼロである。
589無党派さん:2013/03/31(日) 22:08:53.60 ID:u3v/WmPS
比例代表になんかしたら党がバラけて何も決まらないわ
590無党派さん:2013/03/31(日) 22:17:53.43 ID:+Du3ctF0
憲法改正だの何だの言い出さなきゃ、原理原則が立ち塞がることも無かったのかも知れんね
正当性の無い議会の2/3の賛成なんて、何の意味も無いんだからさ
591無党派さん:2013/03/31(日) 22:26:19.96 ID:u3v/WmPS
いや単に立法が前回衆院選の違憲判決が出たにも関わらず無視してるから 今回は高裁で無効にしたわけ
今回は最高裁では事情判決になると思うよ ただそのあと最高裁判事の異例の言及があるだろうが
事実上次やったら最高裁で無効判決だすという意図を読み取れるだろう
ただ次衆院選で1.998倍が微妙なところ
少し下げたから違憲ではあるがまた事情判決にする配慮をする必要が出てくる
592無党派さん:2013/03/31(日) 23:08:14.29 ID:+Du3ctF0
前回の訴訟(09年の総選挙後)で違憲判定されたのは、基礎配分のとこでしょ
それが速やかに解消されてれば、こんなことになってないよ
最高裁判決時点で間に合って無ければ、期限付きの無効判決出るでしょ
事情判決ってのは、これまでの話で、こっから先は厳しいと予想
593無党派さん:2013/03/31(日) 23:16:16.16 ID:duU2QREy
最高裁がどんな判断を下そうが議会が法改正しなければいいだけだがね。
選挙より司法判断が優先されるとか主張してるからな。
これは民主主義への挑戦だ。
内閣や与党がいくら飛ぼうが屈してはならない
594無党派さん:2013/03/31(日) 23:21:55.41 ID:+Du3ctF0
>>593
何か、書き間違ってると思う
595無党派さん:2013/04/01(月) 00:00:30.79 ID:/yVo+YcG
実際 最高裁で無効判決出すのはかなり難しい
ただ再三の警告にも関わらず繰り返したらいくらなんでも最高裁で無効判決出さざるを得ないだろう
その警告の一回目が違憲 事情判決
二回目
先の衆院選 高裁で無効判決 最高裁で違憲 事情判決 最終警告になる見込み
ただここど1.998倍にしてくると
次も違憲 事情判決 にし まだ足らないと警告し
また次1.998なら高裁で無効 最高裁違憲 事情判決 最終警告
次1.998で 最高裁 無効判決
だから1.998倍にすればあと二回の衆院選はこれでいけるということ
だがこれはテクニカルで違憲には変わりないから こんな1.998倍とかテクニカルなことしてると与党の支持率低下は免れないだろうな
596無党派さん:2013/04/01(月) 00:22:18.94 ID:/yVo+YcG
だいたいな 裁判所が言っているように衆院選では格差がないのが正常な状態なのに ちょっと減らしたからいいでしょみたいな案 またはテクニカルな案を出してくる与党の態度は考えものだよ
この姿勢は資質を疑いかねないような大きなこと
これだけ司法から警告されて格差を縮めただけで格差のない正常な状態にしないっていう態度は
ちょっと支持率に影響しちゃうんじゃないかな
労働者を解雇するとか言っている場合じゃないと思うけどな
簡単に解雇するとか人権を無視するようなことだ
597無党派さん:2013/04/01(月) 00:30:13.19 ID:b+tht4jd
>>595
おそらく最高裁は、違憲有効だけど0増5減もダメって判決出してくるんじゃないかな
今回出た区割りでも、前回衆院選時点で有権者数格差は2倍超えているだろう
598無党派さん:2013/04/01(月) 00:31:22.09 ID:afaFrQsG
無効判決出しても訴えられているのは34選挙区だったか37選挙区だけだから大勢に影響がない
但し同じ区割りで再選挙しても無効になるから区割りの見直しが必要になる
ショック療法で無効判決出しても無問題
(但し今までの国会での採決に影響するから今後の議員の効力に限る)
599無党派さん:2013/04/01(月) 00:47:02.12 ID:9BZKfSiX
国会議員もまだ分かってないみたいなんだけど、「基礎配分」が違憲とされてから去年の
総選挙までに十分な時間があっただろって言われてるわけ
2倍がどうこうじゃないよ
600無党派さん:2013/04/01(月) 05:34:41.43 ID:/yVo+YcG
これ近いうち最大1.2倍以下にした区割り案を出してくる党出てくるな
その党がキーマンになるな 今後の日本にとっても
601無党派さん:2013/04/01(月) 08:38:48.57 ID:JdkuJO7i
【一票の格差】すでに2倍超 「0増5減」新区割り案 1月現在の人口で試算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364770090/

★すでに2倍超 「0増5減」新区割り案 1月現在の人口で試算

 衆院選挙区画定審議会が3月28日に安倍晋三首相に勧告した衆院小選挙区の「0増5減」を
含む区割り改定案で、「一票の格差」が実質的には2倍以上となる選挙区が多数あることが、
産経新聞の調べで分かった。改定案は平成22年10月時点の国勢調査の人口を基準にしている
が、各自治体が公表している今年1月の人口(速報値を含む)に基づいて格差を試算すると、
改定案の人口上位10選挙区のうち8選挙区で「格差2倍以上」となる実態が浮かび上がった。

 改定案では、一票の格差は最高裁の指摘する2倍未満の1・998倍に縮小したとされた。
これに基づき、政府・与党は新たな区割りを定める公職選挙法改正案の早期成立を目指している。
しかし、実態としては2倍以上の格差が残っており、今後の与野党協議の大きな論点となりそうだ。

 試算によると、改定案で人口最少となった鳥取2区と最大の東京16区の場合、一票の格差は
1・998倍から2・004倍に拡大。最大の格差が生じたのは兵庫6区で、1・986倍から
2・036倍に広がっている。また、新たな区割りで2番目に人口が少なく、今年1月現在では
鳥取2区よりも人口が減った福島4区を基準にすると、改定案の人口上位10選挙区のうち
9選挙区が2倍を超えた。

 都市部と地方の人口差は今後も広がるとみられ、次期衆院選までに一票の格差がさらに拡大する
可能性が高い。

 昨年12月の衆院選をめぐり全国14高裁・支部で起きた訴訟では、一票の格差が2倍以上
あることなどを理由に「違憲」「選挙無効」の判決が相次いだ。政府・与党は新区割りによって
違憲状態から早期に脱したい考えだが、民主党などは今回の改定案では「根本的な解決にならない」
(細野豪志幹事長)と批判している。

産経新聞 2013.4.1 00:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130401/elc13040100390000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130401/elc13040100390000-p1.jpg
602無党派さん:2013/04/01(月) 09:02:38.49 ID:QIqA+vzt
>>600
小選挙区でなくていいなら共産党が11ブロック比例代表(定数480・ブロック格差1.03倍)を提案している。
603無党派さん:2013/04/01(月) 12:14:07.33 ID:3MtjiXPM
最高裁には夏の参院選前に判決出してほしい。どうせまた違憲訴訟起きるんだし、
そもそも格差の事実には全く争う所が無い。
そうなったら参院選の格差についても去年10月の判例(2010参院選について)
から今回4増4減しても鳥取-兵庫で5倍弱あることで違憲を示唆せざるをえない。
604無党派さん:2013/04/01(月) 13:19:08.10 ID:/yVo+YcG
参院選は確か3倍で合憲判決でてなかったっけ 地域代表要素を考慮して合憲でしょ
衆院選はどう考えても1.0を求めてると読めるんだよな
605無党派さん:2013/04/01(月) 13:54:54.23 ID:9BZKfSiX
参院は、裁判所が「制度変更」を勧告した
それで、故・西岡議長の「ブロック比例案」が出たわけ
格差は1.2倍未満だったかな
606無党派さん:2013/04/01(月) 19:15:21.12 ID:mEYubfUy
参院も衆院もブロック比例代表制でok。
607無党派さん:2013/04/01(月) 20:28:19.82 ID:ngKP2Cn1
>>601
http://technocco.jp/k_map/0070kuwari.html
福島4区って、会津地方か、原発のある福島5区のほうがもっと減っているかと思ったが

福島4区に、西郷村、天栄村あたりを編入したら、鳥取2区よりは上回るの?
608無党派さん:2013/04/01(月) 21:11:50.72 ID:e5TP+JPe
比例だけだと無所属じゃ出れない。
拘束名簿なら選挙の意味なく政党支持率でだいたい決まっちゃうな。
609無党派さん:2013/04/01(月) 21:26:46.25 ID:9BZKfSiX
政党支持率だけなら、どこも過半数に届かない
選挙区とのバーターも無くなるから、どうなるんだろうか
610無党派さん:2013/04/01(月) 21:48:06.04 ID:b+tht4jd
連立
611無党派さん:2013/04/01(月) 22:02:21.47 ID:9BZKfSiX
だから、二党とかじゃどうこうならんくらい議席が割れるんじゃないのか
612無党派さん:2013/04/01(月) 22:02:31.17 ID:DerEa1dU
>>607
地理的には収まりいい区分けなんだよね…この福島4区。
北海道7区(根釧)に似て、これを足りないと言われるとどこをつけるか
結構迷うみたいな。

分水嶺で考えると、郡山市に合併された猪苗代湖畔の旧湖南町を分断して
つけなければならないかな…
613無党派さん:2013/04/01(月) 22:30:51.59 ID:b+tht4jd
>>612
市町村分割を避けるとなれば、天栄村や西郷村の線から持ってくるしかないんじゃないの
614無党派さん:2013/04/01(月) 22:48:44.26 ID:/yVo+YcG
比例代表は有り得ない
原始化多党制になって
ますます何も決まらない国会になる
何も決まらないってことは立法の存在価値が皆無となる
615無党派さん:2013/04/01(月) 22:49:54.98 ID:/yVo+YcG
全部比例代表なんかにしたらますます行政が暴走するってことだ
616無党派さん:2013/04/02(火) 00:15:10.90 ID:33xPObCJ
田舎者独裁よりマシだろ。

税金で食ってる臭い農民土建屋が政治を牛耳ってる
617人は常により良き社会を目指すものだ:2013/04/02(火) 00:33:04.50 ID:M0pv19Lv
政治なんてアホなことしかしないし
議論が長引けば、それだけ法案が成熟するし
多くの政党のアピールを聞ける
さらに国民の議論も白熱する
それによってさらに政治は民意を反映するようになる
いいことしかないな
618無党派さん:2013/04/02(火) 02:43:45.87 ID:ZQUisWJD
ひとり一票だったら格差2倍までっていうのはわからないまでもないけど
実質小選挙区と比例で2票なんだよね
ということは2倍差があったとしても2:3なんだよね
3倍差があって2:4
したがって2.99倍まで認めるべきだと思うんだよね
619無党派さん:2013/04/02(火) 03:05:39.60 ID:DBFGwCHr
比例が、全国一本だろうが分割されてようが人口比例配分されるでしょ?
選挙区も、それと同じだよ
620sage:2013/04/02(火) 06:11:48.38 ID:DHowyE6r
>>616
まあそいつらがいないと食い物もないしインフラも整備されないんだけどな
621無党派さん:2013/04/02(火) 08:20:39.15 ID:0+IY7zzt
比例代表制ならば一党が暴走する可能性はかなり減るから良い。
622無党派さん:2013/04/02(火) 15:26:23.34 ID:rc/zZQ5c
>>618
以前の最高裁も、裁判官の個別意見ではその論法を使って
「合計で」2倍以内だから合憲ってのが結構あった

だが立法府が全然制度改正しないので、判決がどんどん硬化している
623無党派さん:2013/04/02(火) 19:49:58.58 ID:8+9a1YZp
比例代表制しかないな。
624無党派さん:2013/04/02(火) 21:11:35.38 ID:WJFx2BPy
俺あほやから教えて。
何で弁護士が国相手に「一票の格差」で裁判やるの。
弁護士連中に何かメリットあるの?
625無党派さん:2013/04/02(火) 21:22:11.59 ID:99DnDiqH
行政訴訟の原告側代表者の資質として、法に精通する者に最も適うのが法曹だから

強いて言うなら、法律家としての職業的使命
626無党派さん:2013/04/02(火) 21:28:24.61 ID:WJFx2BPy
>>625
ありがとうございました。
627無党派さん:2013/04/02(火) 21:30:20.70 ID:33xPObCJ
>>620
食いもの作ってるから一般国民より偉いんですか? 身分差別ですか??
628無党派さん:2013/04/02(火) 22:01:54.04 ID:8+9a1YZp
658 名前:無党派さん [sage] :2013/04/02(火) 21:08:05.21 ID:jLrBq3AX
>>656
アメリカでは州内格差1.007倍で違憲・無効判決が出てるよ

http://www.jicl.jp/hitokoto/backnumber/20090810.html
629無党派さん:2013/04/02(火) 23:39:13.21 ID:jLrBq3AX
これは面白いな。
確かに300選挙区で弁護士を集めるのは無理だが、
47人ならどうにでもなるか。
参院も格差是正したうちに入らないし、違憲判決は確実だろう。

「一票の格差」参院選も提訴へ 全47都道府県選挙区で
http://digital.asahi.com/articles/TKY201304010491.html
630無党派さん:2013/04/03(水) 03:53:12.38 ID:zNCghAhG
>>629
GJ
631無党派さん:2013/04/03(水) 08:02:52.43 ID:DAEfg0Je
>>628
これを日本の小選挙区でどう実現するつもりなんでしょうかねえ?
無理なんじゃないの?
632無党派さん:2013/04/03(水) 19:07:41.05 ID:03tr+I5S
いや参院は違憲にはならないよ
もう最高裁で合憲出してるから
衆院と参院の位置付けを勉強してから書き込んでね
あくまでも衆院の一票の格差が今議論されているところですから
633無党派さん:2013/04/03(水) 19:28:00.81 ID:v9bjYRvD
参院は定数の調整ではどうもならんから「制度変更」を勧告されたろ
国会がタカを括ってると、衆院みたいに厳しい判決が出るよ
634無党派さん:2013/04/03(水) 20:26:25.80 ID:ba9R+0Ru
もはや参議院は合区かブロック化か比例へ移行か定数増か格差を認める形に憲法変えるかいずれかしかない
635奪われれば奴隷、与えれば貴族:2013/04/03(水) 21:09:01.81 ID:/pY4wsrX
>>627
農家は貴族である!
636無党派さん:2013/04/03(水) 22:57:23.62 ID:03tr+I5S
貴族院にも勧告されてんのか? 知らなかった
しかし下院も貴族院も1.0倍にするとかなり都会向きの政治になってしまうのでは?
637無党派さん:2013/04/03(水) 23:59:30.15 ID:1oVKLiX9
参院地方区も衆院比例区と同じブロックの比例代表にする代わりに
参院では投票数に比例して議員数を配分すると言うのはどうだ?

地方の方が都市部より投票率が高い分議席配分も増えるが
1票の価値は公平に配分しているのは事実だし
638無党派さん:2013/04/04(木) 00:21:47.97 ID:tfE66Tk3
>>637
普通に全国ブロックで比例代表的にやれば結果としてそうなるのでは
639無党派さん:2013/04/04(木) 00:45:15.45 ID:6x5iugQs
>>637
みん党案でいいじゃん
640無党派さん:2013/04/04(木) 07:49:02.01 ID:+0R9GS9J
参院=全国区比例代表制
衆院=全国区比例代表制
でok。
641無党派さん:2013/04/04(木) 09:13:15.43 ID:0d564zdH
ま、こないだの衆院選なんかだと都市部で投票率が低く地方で高いというわけでは必ずしもないんだけどね
642無党派さん:2013/04/04(木) 11:57:43.46 ID:mWPgEDrr
>>636
田舎土建バラマキ、農民バラマキ、乞食バラマキが日本を弱体化させ増税させてきた。

税金で食ってる人より、払ってる人を尊重すべき。
643あなた豚ですか?:2013/04/04(木) 18:41:17.63 ID:sAo4a6Eo
>>642>>627
はい、ループ
644無党派さん:2013/04/04(木) 19:31:40.46 ID:mWPgEDrr
田舎者は税金泥棒
645無党派さん:2013/04/04(木) 19:40:44.22 ID:kMYOuaIZ
【1票の格差】橋下氏、是正は「21増21減」 維新基本方針に
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130404/stt13040413460002-n1.htm

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は4日、「1票の格差」是正のための衆院選挙制度改革に関し、単純な人口比例で現行の300選挙区を配分する「21増21減」を日本維新の基本方針とする考えを表明した。
電子メールで所属国会議員に指示する。

 日本維新の国会議員団は小選挙区定数を「0増5減」する公選法改正案に関する3日の与野党幹事長・書記局長会談で、民主党、みんなの党などと共に、
(1)複数の高裁判決が憲法上の疑義を指摘(2)格差是正だけで制度改革の議論が終わる−として、反対・慎重論を展開しており、大阪側から注文を付けた格好だ。

 橋下氏は市役所で記者団に「0増5減だけでは不十分で、『21増21減』まで踏みこむべきだ」と強調。
「0増5減に賛成するのは与党で、無条件に乗っかるのは野党としては違う」と指摘した。
民主党が同時決着を主張する国会議員の定数削減には「別個に日本維新で案をまとめる」と述べるにとどめた。
646無党派さん:2013/04/04(木) 21:13:58.98 ID:mWPgEDrr
>>645
正論だけど

自民党別働隊の維新にできるの?

日和そうだ
647無党派さん:2013/04/04(木) 21:16:44.72 ID:8zAw0DS3
維新のような都市型政党にとったら21増21減のほうが美味しいからな
648ワシもひろゆき:2013/04/04(木) 22:35:07.00 ID:e8Mf0ReU
久々に毒入りで書き込んでみる。

高齢者の割合が高いほど、一票が重い選挙区が多い傾向にあるってことは
高齢者は投票した議員が任期を終える前に死んでいる可能性が高い。
議員の任期中に20歳になる若者はまだ投票出来ない。
一票の格差は実質さらに高くなってないか?
フンタって言うゲームで幽霊投票者wってのが出て来るんだが
死んだ後は本物の幽霊投票者だ。
既得権益維持の積み重ねが、少子高齢化社会での未来への負担押し付けに
なっているだろう。
一票の格差是正のための選挙区の区割りを変えないということは、
現役議員と落選中のその仲間が持つ究極の既得権益だ。
649無党派さん:2013/04/05(金) 14:21:33.16 ID:PKEaTt4w
自民党員若狭勝が一票の格差擁護論を書いてる

こんなのが「敏腕特捜OB」だと??
650無党派さん:2013/04/05(金) 17:05:04.32 ID:BPcnfLX5
>>647
しかも自民党の鉄板選挙区を減らせるからね。
651無党派さん:2013/04/05(金) 19:56:03.22 ID:eUgZw3j/
>>649
そりゃ若狭は参院選で自民から出るからな
ポジショントークだ
652無党派さん:2013/04/05(金) 20:01:56.08 ID:PKEaTt4w
>>651
コンプライアンスとしてあまりに不誠実、

こんな輩がコンプガチャ批判や小沢批判する資格ないだろ


曲学阿世の徒って奴だ。
653無党派さん:2013/04/05(金) 20:08:56.29 ID:jHpMEGSC
盗聴合法案の時の、浜四津のブレを思い出したわ
魂まで奪われたらイカンね
654無党派さん:2013/04/05(金) 20:39:50.49 ID:Iy7OvJAK
こんなのが党紀委員長じゃな 自民もお里が知れている

谷川議員、府教委に「臨時教員免許」口利きか 樟蔭東元理事が依頼

こんなのが自民党の党紀委員長 衆議院では弾劾裁判長、何を弾劾するんだ
谷川 お前を弾劾する。

 学校法人「樟蔭東学園」(大阪府東大阪市)をめぐる不正融資事件に絡み
、背任罪で起訴された小山昭夫元理事(81)が旧知の元大阪府副知事で
元自民党参院幹事長の谷川秀善参院議員(79)に、教員免許を持たない
看護師に臨時教員免許を発行するよう大阪府への口利きを依頼していた
ことが5日、分かった。谷川氏は学園側の依頼を受け、昨年2月、
大阪市内の事務所に府教委職員を呼び出し事情を聴いていた。
655無党派さん:2013/04/06(土) 01:47:43.54 ID:JX73WlGU
702 名前:無党派さん [sage] :2013/04/05(金) 23:14:04.60 ID:jAYmXejZ
資料が投下されました
「諸外国における選挙区割りの見直し 」
http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8179798_po_0782.pdf?contentNo=1


704 名前:無党派さん :2013/04/06(土) 00:40:17.86 ID:PQKyS6bJ
>>702
これらの部分は非常に参考になる。


>アメリカ合衆国
>なお、訴訟の際に原告は、我が国のように既に行われた選挙の無効を求めるのではなく、
>現行の区割りを定めた法律の無効宣言とそれによって選挙を行うことを禁止する差止命令
>を選挙の前に求めるのが通例である。

>違憲判断が下され、州議会が新たに区割りを行うことができない場合には、暫定的に裁判所が区割りを行うこともできる。

>(6)区割りの見直しができなかった場合の措置
>各州において、区割りの見直しが選挙に間に合わなければ、
>州の配分議席数に変更がない場合は旧選挙区のままでの選挙が、
>議席が増加した場合は旧選挙区での選挙に加えて増加分について州全体を選挙区とする全域(at large)選挙が、
>議席が減少した場合は全議席について全域選挙が、
>それぞれ行われる。

>イギリス
>(改正後は)5年ごとに各地域の有権者数に応じて定数600議席をサンラグ式で配分した上で、委員会が見直し案を勧告することとなった。
>改正後は、各選挙区の有権者数は、全国の選挙区平均有権者数の95%以上105%以下でなければならない、という厳密な基準が設けられた。

>ドイツ
>小選挙区の定数299議席は、16の州の人口に応じてサンラグ・シェーパース式(=サンラグ式)。
>各選挙区の人口は、全国の選挙区平均人口からの偏差が15%を超えないようにし、25%を超えてはならない。

>フランス
>かつては、各県に2議席以上の配分が保証されており、最大格差も5倍以上となっていたが、
>2009年1月に従来の各県への定数配分方法に違憲判断が下されたことを受けて配分方法が見直され、
>人口の少ない県には1議席しか配分されないこととなり、格差も2倍強にまで縮小した。

>結び:
>その際に、選挙区間の人口の均衡を厳しく求めるのであれば、
>小選挙区においては困難なことから、選挙制度の抜本改革の議論と併せて、選挙区の定数が複数となる方式に変更することも検討対象となりえよう。



>選挙区間の人口の均衡を厳しく求めるのであれば、小選挙区においては困難なことから、

小選挙区制度自体をやめることも考慮に入れる必要があるということだ。
656無党派さん:2013/04/06(土) 03:52:22.06 ID:1Vl70QkD
県跨ぎ選挙区を認めりゃいいことだけどな。
日本は連邦制国家ではない。
657無党派さん:2013/04/06(土) 05:27:41.63 ID:E9AzygB1
>>656
県跨ぎと言ったって、隣接する県同士の人口の端数をまとめるだけだから、どうってことないんだけどね
大袈裟に騒ぐ奴ってのは、厳密な区割りそのものが都合悪いからなんだろうなあ、と想像してる
658無党派さん:2013/04/06(土) 05:36:29.54 ID:BaXyxuhE
格差是正がしっかりなされるならあり。ただしそれぞれの都道府県ごとに単独で構成される選挙区が一つはあることが条件。
659無党派さん:2013/04/06(土) 06:40:00.51 ID:FEy4IDvd
都道府県制度が悪い。

県ごときにアイデンティティ持ってるのはバカ。

まあ沖縄なら分かるけどw
660無党派さん:2013/04/06(土) 09:07:00.50 ID:bdhTPjNo
人口60万足らずの都道府県を都道府県として存置することの是非も議論されないとね
661無党派さん:2013/04/06(土) 09:08:10.49 ID:bdhTPjNo
「都道府県」ってか「県」だなw
てか鳥取県という具体名を出した方が良さそう
662無党派さん:2013/04/06(土) 12:19:03.99 ID:BaXyxuhE
逆に考えるんだ、60万くらい人口があれば県として独立するという選択肢もあると
663無党派さん:2013/04/06(土) 13:52:57.66 ID:JX73WlGU
>>662
東京なんかいくつ県が出来るんだよ!
664無党派さん:2013/04/06(土) 18:01:45.47 ID:PQKyS6bJ
小県選挙区は合区でOK。
当然、県またがり選挙区を作る。
665無党派さん:2013/04/06(土) 20:10:33.24 ID:FEy4IDvd
一票格差問題はすなわち鳥取問題。

鳥取格差利権の首領・石破の既得権のせいでしょ。
666無党派さん:2013/04/06(土) 21:16:20.15 ID:CsWj4LAe
>>657
今は青函トンネルがあるとはいえ、津軽海峡越えはいやん
667無党派さん:2013/04/06(土) 21:57:26.50 ID:Lq+GyF0v
最高裁の判決はいつ頃出るんですか?
668無党派さん:2013/04/06(土) 22:02:21.46 ID:E9AzygB1
>>666
10ブロック程度に分けた時に、北海道は単独扱いになるはず
500万以上の人口があるからね
その時点でブロック間格差が1.1程度だから、実際は海峡跨りまでにはならない

>>667
年内だってさ
669無党派さん:2013/04/07(日) 00:01:30.15 ID:FncwD89M
沖縄はまずいだろ。
どう見ても単独区にしたくないか?
そう考えると、沖縄基準の倍率でよくね?
670無党派さん:2013/04/07(日) 00:35:29.32 ID:+yOoer/9
鹿児島と奄美が同じ選挙区になってるんだよ
奄美と沖縄が同じ選挙区に出来ないわけが無い
671無党派さん:2013/04/07(日) 09:51:54.77 ID:LLC2+ZX8
小笠原や伊豆諸島の立場は?
672無党派さん:2013/04/07(日) 10:46:24.75 ID:LLC2+ZX8
 衆院選挙制度改革を巡り、民主党の岡田克也・前副総理(党政治改革推進本部長)は5日、
松江市内のホテルで党島根県連役員に対し、「小選挙区定数の30減、比例定数の50減」
などとする民主党案を説明した。

 民主党案では、都道府県にあらかじめ1議席ずつ割り振る「1人別枠方式」の廃止を掲げており、
現在二つずつある島根、鳥取両県の小選挙区は一つずつに減らされる。岡田氏は「ぜひ理解を」と
求め、両県の声を政府に確実に届ける仕組みを作ると伝えた。

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20130406-OYT1T00048.htm
673無党派さん:2013/04/07(日) 11:13:19.76 ID:fSqUOWgx
県の声なんて要らないだろ。

県に歴史的根拠(元は一国だったとか)はない

沖縄は文化的に独自性が強いから尊重すべきだけど。

中国四国とか、関西とか、その県境ができたのは維新以降の話。
674無党派さん:2013/04/07(日) 11:22:20.45 ID:+yOoer/9
「格差が2倍張り付きでも仕方無い」ってことになれば、区割りは県単位で済む
それが否定されれば、問答無用で県跨ぎ
675無党派さん:2013/04/07(日) 12:09:23.98 ID:mmclgHNp
逆の発想で議員の議決権を1人1票から選挙区人口に応じたものに変えれば格差は無くなるんじゃないか?
676無党派さん:2013/04/07(日) 12:21:17.51 ID:+yOoer/9
それ言うなら、何十年前にやらなきゃならなかったし、
議決権が重い地域の意向が反映されるとすれば、
とっくに一人一票になってたんでは?

どの道、憲法違反だから無理だけど
677無党派さん:2013/04/07(日) 13:35:07.88 ID:fSqUOWgx
過疎地優遇論は弱者の横暴。

弱者がゴネて強者の足を引っ張ってる。
678無党派さん:2013/04/07(日) 14:00:40.88 ID:2rvyoDxK
鳥取、島根、高知、徳島などは「全県区で定数2」にすれば、どこで半分に分割するかを考えなくてすむ

鳥取県の定数2は維持したまま、都市部を増やして、比例区を大幅に削減すればよい
679無党派さん:2013/04/07(日) 14:21:24.91 ID:5MF3hMOZ
訴訟起こしている団体が作った区割り案はどうなの?
http://www.ippyo.org/pdf/kaso/syugiin_kaso.pdf
680無党派さん:2013/04/07(日) 16:33:42.12 ID:9HvGWtvn
>>679
これは、格差が1.01倍になって、格差ほぼゼロになってるから良いんだけど、
これを作るのに1人月くらいかかるんだよ。
しかも人口というのは時々刻々と移動するものなので、この作業を毎回延々と繰り返さなくてはならない。
681無党派さん:2013/04/07(日) 18:06:39.13 ID:fSqUOWgx
>>679
発起人が大物ばっかりなのになんで累計寄進額が200万ぽっきりなんだよw
682無党派さん:2013/04/09(火) 11:21:33.34 ID:Rwt0HgGD
民主党が平気で嘘を付くのは
民主党が元朝鮮人・元中国人で出来た政党だから

こんなことにも気が付かないから振り込め詐欺なんかに騙される


朝鮮の諺
・騙されるほうが悪い
・騙して金を引き出した後は、放火して始末しろ(殺せ)
・営門で頬を叩かれ、家に帰って女房を蹴飛ばす
・川に落ちた犬は、棒で叩いて沈めろ
683無党派さん:2013/04/09(火) 12:10:49.95 ID:XQ4wtzzQ
やっぱり比例代表制にするしかないと思う。
中小政党にとっては存亡の危機にも直面するから絶対妥協しないし。
ここは大政党が折れるしか道はないなと。
684無党派さん:2013/04/09(火) 13:28:50.90 ID:mInOMK0Q
>>683
田舎者の土建屋農民貴族が法を守るべきなんだよ。
つまり田舎者利権の自民党は違法選挙をするなってことだ
685無党派さん:2013/04/09(火) 15:28:25.18 ID:pREibcb1
>>678
定数2の全県区にするなら中選挙区に戻そうぜ。

>>683
同意。それがベスト。
686無党派さん:2013/04/09(火) 16:46:20.36 ID:E6sXo9Hv
中選挙区はなぁ。
都道府県単位の大選挙区or比例代表制でいいと思うが。
687無党派さん:2013/04/09(火) 18:14:42.07 ID:mInOMK0Q
田舎モンは死ねよ。
都会の血税を盗むな。
688無党派さん:2013/04/09(火) 18:33:03.65 ID:BV94Weze
>>685
鳥取と島根、高知と徳島を合併させた方が良くない?
689無党派さん:2013/04/09(火) 21:17:53.40 ID:pREibcb1
>>686
東京など定数の多い大都市を分割するか複数県合併するならあり
690無党派さん:2013/04/09(火) 22:00:51.86 ID:pREibcb1
【衆院選挙制度改革】「0増5減」区割り案を了承 自民総務会
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130409/stt13040914330003-n1.htm

 自民党は9日の総務会で、衆院の「一票の格差」を是正するための「0増5減」に伴う区割り改定を含んだ公職選挙法改正案を了承した。
同日中に公明党との与党政策責任者会議で了承し、政府は12日に公選法改正案を閣議決定、衆院に提出する方針。
 公選法改正案は、山梨、福井、徳島、高知、佐賀の5県の選挙区定数をそれぞれ1減し、一票の格差を2倍未満に抑える内容。
与党は月内にも公選法改正案を衆院通過させる方針だが、野党側は選挙制度の抜本改革などを強く主張し、与野党の協議は決裂している。
691無党派さん:2013/04/10(水) 07:22:14.38 ID:335QDsFa
まずは県境またいだ選挙区を容認しよう
692無党派さん:2013/04/10(水) 13:55:49.63 ID:E3Qecbfl
数年前までは、それを言っただけで難癖付けられた
693無党派さん:2013/04/10(水) 23:59:48.22 ID:m9J2js/Z
小選挙区を続けたいなら定数増やすか県境越え選挙区作って格差是正をしなければならない
694無党派さん:2013/04/11(木) 04:14:15.29 ID:7fngfhJz
とは限らない
695無党派さん:2013/04/11(木) 08:10:48.25 ID:RV0MqPlf
小選挙区という選挙制度自体が既に破綻しているんだから、小選挙区を辞めるしか方法がない。
696無党派さん:2013/04/11(木) 15:09:21.19 ID:pcMW3vma
制度の話はスレ違いなので
697無党派さん:2013/04/11(木) 20:37:26.34 ID:r5mtu6aD
>>696
とはいえ、
小選挙区制度が存在する限り、一票の格差是正は極めて厳しい状態がずっと続くのは確か。
698無党派さん:2013/04/11(木) 20:51:11.18 ID:pcMW3vma
やれと言われりゃ、画定委員会が区割りするだけの話
どの選挙区も1.1倍以内に収めろと言われても、問題は無い
1.1と言ったら大雑把に言えば38万人と42万人の幅だからだから、まだまだ緩い
699無党派さん:2013/04/11(木) 21:09:21.56 ID:eE8aRYNh
>>697
おまえは一体何を言っているんだ?

中選挙区時代は、1票の格差は常に3〜4倍でお話にならない状態だった。

小選挙区になってからは1人別枠方式で歪められているとはいえ、
2倍超で推移してきたではないか。
定員1人の小選挙区だから2倍を超えたら明らかにおかしい、
と誰にでもすぐバレちゃうの。
人口比例で分配すれば、1.6倍超あたりでいける。

つまり、お前は、ブロック制(大選挙区・比例代表制)すら否定して、
全国1区の全国区(大選挙区)か比例代表制を主張しているということだな?
700無党派さん:2013/04/11(木) 21:48:17.73 ID:pcMW3vma
小選挙区で毎回過半数取れるような政党は、今のところは無い
自民党や民主党は、無党派次第で吹っ飛ばされる身分だってことを自覚してなさそう
701無党派さん:2013/04/11(木) 21:59:15.50 ID:eE8aRYNh
>>700
毎回過半数を取れたら政権交代起こらないじゃないかw
702無党派さん:2013/04/11(木) 22:00:59.77 ID:pcMW3vma
だから、毎回過半数取れるように自民党は格差を最大5倍まで放置したじゃんかよ
703無党派さん:2013/04/11(木) 22:55:39.09 ID:eE8aRYNh
>>702
まあそうだな。その通りだ。
704無党派さん:2013/04/12(金) 10:25:46.76 ID:Gku2PpEj
「一票の格差けしからん」聞いたことない! 自民から異論続々
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013041202000132.html
705無党派さん:2013/04/12(金) 13:00:24.02 ID:x2Ip3407
【1票の格差】政府、「0増5減」の区割り法案提出
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130412/elc13041211140002-n1.htm


 政府は12日午前の閣議で、衆院の「一票の格差」を是正するための「0増5減」に伴う区割り改定を反映した公職選挙法改正案を決定し、衆院に提出した。
自民、公明両党は早期成立を目指し月内の衆院通過を図るが、定数削減を含む選挙制度の抜本改革を求める野党側は、抜本改革と切り離して「0増5減」を含めた改正案の先行処理に反対姿勢を強めている。

 与党は、野党が多数の参院で否決された場合でも、衆院での3分の2以上の議席による再可決で成立させる方向だ。
一連の高裁判決が昨年12月の衆院選に違憲、無効判決を下した点を踏まえ「まず違憲状態解消が必要」と訴える。

 これに対し、民主党や日本維新の会など野党側は一部の高裁判決を根拠に「0増5減では不十分」と反発。民主党は「小選挙区30減、比例代表50減」を柱とする定数削減法案の提出を準備している。

 菅義偉官房長官は12日午前の記者会見で公選法改正案の衆院提出について「自民、民主、公明の3党で合意をしたことであり、できる限り早く成立させることだ」と述べ、法案成立への協力を各党に呼びかけた。
706無党派さん:2013/04/12(金) 15:07:01.26 ID:NNmaLBHn
>>704
司法と憲法に挟まれてジタバタしてるよな
憲法改正を訴えてもいいんだが、1億の有権者に自民党のコントロールは利かない
それを承知してるかどうかも疑わしい
707無党派さん:2013/04/12(金) 15:26:21.51 ID:KuH/vwXu
田舎者貴族の既得権を引っ剥がせ!
708無党派さん:2013/04/12(金) 17:04:19.23 ID:NNmaLBHn
「日本国憲法81条は、最高裁判所に「一切の法律、命令、規則又は処分が
憲法に適合するかしないかを決定する権限」を与えている。この「権限」が
違憲審査権である」

憲法改正しないと、これはどうもならんぜよ
709無党派さん:2013/04/12(金) 20:23:12.56 ID:KuH/vwXu
田舎者が悪い。
710無党派さん:2013/04/13(土) 00:06:52.12 ID:J9UA6ppF
>>708
自民党議員に憲法の話をしても、「馬に念仏」状態だ。
話すだけ無駄。辞めた方が良い。
711無党派さん:2013/04/13(土) 00:33:21.19 ID:0ihWRaVy
さて今後のスケジュールだが、
国会が0増5減を2/3衆院再可決も使わず成立できなかった場合、
最高裁は提訴された選挙区のうち、2倍超だけ無効するかもしれない
いわば見せしめに一部無効にして影響は最小限に済ませるかも?

現職閣僚の石原や岸田のとこは2倍未満だし、
最高裁は事情判決で悪影響を考慮して無効は避けるんじゃないかとも思う

但し次の総選挙じゃすぐに2倍超するから、違憲状態の判決は出るけど…
712無党派さん:2013/04/13(土) 00:40:59.56 ID:DnGbtgvA
別枠無しの配分をしないと駄目なんだよ
もう、最高裁が定数だけ決めて大選挙区か何かで再選挙
713無党派さん:2013/04/13(土) 01:02:28.61 ID:5HWmUgSZ
事情判決の法理を適用して選挙無効の棄却ができるのはいいとして、
どういう場合に(例えば何倍未満なら)事情判決の法理を適用するとか決まりがあるの?

もしその決まりがなくて、常に事情判決の法理を適用することになっていたら
どう転んでも選挙を無効にすることができないわけだから、訴えの利益自体がなくるんじゃね?
714無党派さん:2013/04/14(日) 08:37:39.92 ID:c4xxCIHD
>>713
公選法には選挙無効の規程はあるし、
地方議会レベルでは無効選挙判決もあるんだけどね

国会の定足数やら比例当選議員の担保とか、
衆議院議員全員を無効にしないでも国政が止まらない仕組みは実はある
715無党派さん:2013/04/14(日) 10:05:54.81 ID:HKchvvn+
どっかにあったじゃん、区割りはせずに定数だけ裁判所で決めて「大選挙区」か「比例」で
やり直しさせるとかって方法
716無党派さん:2013/04/14(日) 11:02:45.55 ID:RGelRRQl
>>704 俺もそう思う。一部の弁護士が功名心でやってるだけに見える。
最高裁判決も震災のドサクサにまぎれて全くといっていいほど検証されていないし、国民的議論にもなっていない。
717無党派さん:2013/04/14(日) 13:05:05.75 ID:JLtajkg3
>>716
田舎モンは議論しなくていいよw

都市部に迷惑かけないでひっそり自殺してね
718無党派さん:2013/04/14(日) 15:01:42.63 ID:l5B4DycA
>>716
自民党議員にわざわざ「けしからん」と言いに行く、
都市部無党派層、他党支持者なんているわけないわw

最高裁が判決出して、総務省の審議会が区割り作業やってくれりゃそれでいい。

都市部の自民党支持者(いわゆる議員の個人後援会の幹部・会員)は、
自分たちが都市部においてマイノリティであることをちゃんと理解している、
自分たちが田舎の土建利権議員のおこぼれで食っていることをちゃんと理解しているしな。
719無党派さん:2013/04/14(日) 15:18:45.06 ID:JLtajkg3
>>718
同意
ただ、このまま改革・行革・自由化の路線で、さらに田舎モンが減っていけば、
愚民党と云えど都市部大衆の利益を擁護せざるを得ないのでは?

政労対話、賃上げ騒動はその先駆け?

あるいは愚民党に期待するのはやっぱり無駄なのか?
720無党派さん:2013/04/14(日) 16:22:37.13 ID:HKchvvn+
>>719
都市部で、実質的な恨みを買ってるから駄目なんじゃないかな
維新その他が言うなら投票しても、自民が言うなら問題外って感じ
田舎中心に1/3の支持しか無いんだから、このままジリ貧の道しか無い
だから、騙まし討ちでも何でも憲法を変えて一票の格差を固定しようと
考えてるんじゃないかな
721無党派さん:2013/04/14(日) 16:26:02.56 ID:HKchvvn+
>>718
自民の看板で出馬していること自体が、地元では反逆行為にしかならんもんな
722無党派さん:2013/04/14(日) 18:46:53.42 ID:7MIULN6b
>>716
国民の意思は選挙制度より景気対策だからな
だから安倍政権も自民も支持率が高く、その他野党は全部泡沫状態になってる
723無党派さん:2013/04/14(日) 19:09:25.83 ID:HKchvvn+
都市部の有権者は、予算で締め上げられても屈しなかったよ
彼らを満足させる者が現れるまで、シャッフルするだけの話
724無党派さん:2013/04/14(日) 20:02:24.43 ID:UuCOqHdr
中選挙区350の比例130(150)で中小政党「優先枠」は50議席
自民党は議席減るかもしれないけど
変な風は吹かないし死に票は減るし安定政権を持続できるでしょ
これで誰が反対するの?社民も5議席以上は確保できるでしょ
身を切ってないじゃないかと言われたら
上位二大政党の政党助成金を10%削ればいいよ
公務員の選挙人件費も休日手当て時間外手当廃止しろ
平日に代休取らせろ
725無党派さん:2013/04/14(日) 21:35:24.65 ID:RGelRRQl
>>718 最高裁判決の妥当性は誰が担保してくれるの?
この判決で一人別枠制度の廃止を訴えた宮川光治とかいうヤツは光市事件で死刑に反対したり、君が代不起立での懲戒処分に反対したり、かなりのキチガイだぞ?
しかもそのキチガイじみた主張の後は定年退官して国民審査を受けていない。
726無党派さん:2013/04/14(日) 22:11:29.16 ID:JLtajkg3
>>724
自民犬の産経含めて全メディアが反対している。
もちろんカルト公明以外の中小政党も断固拒否。

>>725
法治主義が嫌なら北朝鮮に行けば?

てか、お前は田舎モンの薄汚い土建屋だろw
727無党派さん:2013/04/15(月) 00:19:45.89 ID:j0aq/yMk
同じ税金払ってるのに、田舎優遇は憲法違反だろ?
法の下の平等はどこに行ったよ?
728無党派さん:2013/04/15(月) 02:37:57.45 ID:dw81v6Pm
【完全小選挙区制にした場合 2013年4月現在総人口1億2753万2028人 議席数510 1議席当たり25万人】
東京都 13,216,221人 53議席  岐阜県 *2,064,940人 8議席  大分県 *1,185,830人 4議席
神奈川 *9,072,133人 36議席  栃木県 *1,993,386人 8議席  石川県 *1,162,953人 4議席
大阪府 *8,863,324人 35議席  群馬県 *1,992,432人 8議席  山形県 *1,151,863人 4議席
愛知県 *7,425,952人 30議席  福島県 *1,962,333人 8議席  宮崎県 *1,126,132人 4議席
埼玉県 *7,208,122人 29議席  岡山県 *1,936,575人 8議席  富山県 *1,082,763人 4議席
千葉県 *6,195,576人 25議席  三重県 *1,838,611人 7議席  秋田県 *1,063,168人 4議席
兵庫県 *5,571,096人 22議席  熊本県 *1,807,201人 7議席  香川県 ***989,159人 4議席
北海道 *5,460,668人 22議席  鹿児島 *1,689,397人 6議席  和歌山 ***987,483人 4議席
福岡県 *5,085,368人 20議席  山口県 *1,431,294人 5議席  山梨県 ***851,681人 3議席
静岡県 *3,736,600人 15議席  滋賀県 *1,416,546人 5議席  佐賀県 ***843,505人 3議席
茨城県 *2,945,824人 12議席  愛媛県 *1,414,996人 5議席  福井県 ***799,127人 3議席
広島県 *2,849,104人 11議席  沖縄県 *1,410,138人 5議席  徳島県 ***775,871人 3議席
京都府 *2,627,313人 10議席  長崎県 *1,407,904人 5議席  高知県 ***752,042人 3議席
新潟県 *2,347,092人 *9議席  奈良県 *1,389,690人 5議席  島根県 ***707,074人 3議席
宮城県 *2,325,407人 *9議席  青森県 *1,349,899人 5議席  鳥取県 ***581,870人 2議席
長野県 *2,133,014人 *9議席  岩手県 *1,303,351人 5議席 
729無党派さん:2013/04/15(月) 02:51:33.47 ID:dw81v6Pm
>>728のような区割と議席配分にすると、
横浜市と四国四県の議席数が同じ15議席となる。
一票の格差を追及すると恐るべき地域格差を引き起こす好例。
730無党派さん:2013/04/15(月) 03:19:38.15 ID:dw81v6Pm
更には東京都選出議員のみで法案提出権を得たり
BIB6(東京・神奈川・大阪・愛知・埼玉・千葉)の意にそぐわない憲法草案は通らなかったりと
大都市部の恣意的な国政運営が予想される。
東名阪の太平洋ベルトラインに非ずんば日本に非ず、を地で行く凄まじい地方切り捨てなのだ。
731無党派さん:2013/04/15(月) 03:29:22.46 ID:dw81v6Pm
BIG6(東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪)の住民のみが左右する日本国。
このような偏った国家体制で果たして健全な国土発展が可能だろうか?
国道1号線のみが益々富栄え、他の地域がどんどん衰退する日本。

一票の格差を騒ぎ立てる勢力は、日本衰退を企てる国外工作員の素顔を隠しきれていない。
732無党派さん:2013/04/15(月) 04:12:26.59 ID:/jIcEgMg
断末魔が聞こえる…
733無党派さん:2013/04/15(月) 06:20:02.44 ID:1J6AvK0O
一票の格差を是正したあとも、地域格差が必ずしも拡がるわけではない。

たとえば、リニア中央新幹線は名古屋市に本社を置く民間企業が、
自腹で直線Cルートで山梨・長野の両県に敷こうとしている。

税金でBルートで敷くのが田舎土建政治家、自民党が考えること。
なぜなら、事前に土地を買い占めて我田引鉄できる上に、
政治献金として自分のポケットに税金を還流させられる、
税金をピンはねできるから。

リニアの件ではむしろ地域格差は縮小している。
東海道新幹線のバイパス路線を建設することは、
国益(災害のリスクヘッジ、地方振興)にも
企業の利益(旅客の増加、東海道新幹線の老朽化問題)にもかなう。

都市部住民にも、アホで無駄な公共事業(ダム・橋・道路・地方空港・ホール・公民館など)を
やるくらいなら、九州と本州・四国間を複線化する(現在は関門トンネル一本だけ)
バイパス路線となる、四国=東九州リニアを敷いてもいいよ、くらいの考えはある。
734無党派さん:2013/04/15(月) 07:28:41.78 ID:4IdpI/uD
>>726 たかだか数人の裁判官が決めたことで全て決まっちゃうなんて、人治主義もいいとこだろ。
735無党派さん:2013/04/15(月) 08:09:14.34 ID:1J6AvK0O
>>734
最高裁判事を任命したのは内閣で天皇が認証している。(長官は内閣が指名して天皇が任命)
国民は最高裁判所裁判官国民審査で罷免することもできるよ。
736無党派さん:2013/04/15(月) 09:31:50.74 ID:5vq+xocY
>>735
三権のうち国会議員と最高裁裁判官は国民が直接クビにできるからな
だが首相だけは直接クビにできないし、逆に勝手に選ばれる方が多い
まぁ前々回総選挙の麻生や前回の野田は、間接的だが国民がクビにしたけど
737無党派さん:2013/04/15(月) 14:31:51.17 ID:D2JHC8RC
>>734
田舎モンは死ね バーカ
738無党派さん:2013/04/15(月) 17:16:05.55 ID:MCUWG8E7
>>728をこれじゃ駄目という意図でリストアップしてくれたみたいだけど
これでいいじゃん
739無党派さん:2013/04/15(月) 17:29:22.13 ID:/jIcEgMg
>>728は、基礎配分無しで人口割りした結果だよ
2011年の最高裁判決で、そうしろと言ってる
740739:2013/04/15(月) 17:30:03.89 ID:/jIcEgMg
間違った、取り消し
741無党派さん:2013/04/15(月) 21:17:58.85 ID:ihjJDW5A
あれ?
>>728を47都道府県全ての議席足したら499議席だぞ残り11議席足りない。
誰か計算に詳しい人が上記の諸条件を基にして
ドント式、サンラグ式、アダムス式でそれぞれ定数配分を算出して。
742無党派さん:2013/04/15(月) 21:23:42.54 ID:wsBtaUB1
>>736 地裁と高裁の裁判官こそ罷免したいんだけどなあ。
あいつら控訴・上告前提にして、めちゃくちゃな判決ばっかだろ。
特に東京地裁。
743無党派さん:2013/04/15(月) 21:59:25.01 ID:w9xbUWex
全国区にすれば一票の格差は解消する。
744無党派さん:2013/04/15(月) 23:01:53.37 ID:Oxqgt0ue
>>729
横浜市370万人と四国390万人が同じ議席数になるのが恐るべき地域格差と言えるのか?
745無党派さん:2013/04/15(月) 23:04:16.12 ID:xMyI4ZKy
>>744
でも面積から考えれば恐ろしいと思うけど。
746無党派さん:2013/04/15(月) 23:19:39.70 ID:/jIcEgMg
1940年代に人口配分して、そのあと改定しなかっただけの話
投票率がどうこう言うのがいるけど、都市部有権者の意向を棚上げする為に
一票を軽くしたんだから、当然そうなるわな
投票率が勝手に下がったわけではない
747法とは過去の偉人達の願いである:2013/04/16(火) 03:42:37.15 ID:j8NNkRct
>>734
裁判は国民が起こすし、国会や官僚より双方向だし民主的だよ
748無党派さん:2013/04/16(火) 11:46:58.78 ID:sokLlunj
小選挙区+中選挙区にして、中選挙区で格差調整すれば良い。
その代わり比例は無しで。
元々政党に票を入れる考えもどうかと思うし、
この前みたいに小選挙区で落ちたのに比例で復活するとか有り得んだろ…
749無党派さん:2013/04/16(火) 15:24:41.80 ID:tQT4Bu9X
一部中選挙区制は戦後何度か自民党が導入を試みたがその都度激しい批判に晒され潰されたな
750無党派さん:2013/04/16(火) 16:17:17.03 ID:9wvarp+o
どんな形であれ、まともな選挙制度なら自民党は過半数から遠ざかるだけ
751無党派さん:2013/04/16(火) 19:01:19.53 ID:+97E9YiV
実はあの郵政解散でも、今回の解散でも、自民党の実際の得票率は50%超えてないんだよね
圧勝と言ってもそんなもの。
752無党派さん:2013/04/16(火) 19:28:54.95 ID:jTPKpV6g
>>750 つまりまともな選挙制度になればなるほどまともな政治から遠ざかるというジレンマが発生するわけだな。
753亀井派閥に不自然な死が多い:2013/04/16(火) 19:34:28.51 ID:dx3/oSyX
>>752
こいつの脳内設定だと戦後日本はまともな政党が国を治めていたことになるのか
754無党派さん:2013/04/16(火) 21:09:26.41 ID:EDqSBdfP
>>750
完全小選挙区制なら格差が完全に解消されても
自民党は過半数を十分に狙うことができるが
完全小選挙区制はまともな選挙制度ではないのだろうか?
個人的には小選挙区制は廃止すべきだとは思うが
まともな選挙制度ではないとまでは断言できないなあ…
755無党派さん:2013/04/16(火) 21:25:58.65 ID:9wvarp+o
>>754
小選挙区制だからといって、当せん争いの一方が常に自民党とは限らないよ
「とにかく自民党はイヤだ」ってとこもあるから
756無党派さん:2013/04/16(火) 21:33:26.59 ID:EDqSBdfP
>>755
ごめんちょっと言ってる意味が分からない
もう少し分かりやすい日本語を使ってくれないか
757無党派さん:2013/04/16(火) 23:38:57.86 ID:jTPKpV6g
>>753 お前の脳内では日本がまともだったのはいつなんだ?
細川政権か?まさか鳩山政権とでも言うのか?
758無党派さん:2013/04/16(火) 23:42:11.00 ID:jTPKpV6g
>>753 ああ、名前欄見逃してたわ。亀井か。それならまあ悪くは無いな。
でももう亀井の目はどうあがいてもないだろ。選挙制度をいくらいじくっても終わった人は復権しないよ。
759無党派さん:2013/04/17(水) 12:46:07.39 ID:wI8LCn2b
【「0増5減」法案】与党、今週中の倫選特可決方針を確認 野党は審議拒否
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130417/stt13041711220004-n1.htm


0増5減で自民強硬方針へ転換 予算案の衆院通過
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130417/stt13041700180000-n1.htm
760無党派さん:2013/04/18(木) 17:39:32.29 ID:lRcieYbd
>>758
亀井は反改革・既得権益代表。自民利権と同類。つかもっと悪質。


田舎モンの無教養「土建屋・百姓」代表自民党貴族が普通選挙(一人一票)を妨害。

都市部の税金を田舎モン寄生虫にばら撒くのをやめさせろ。

正しい選挙で、まともな政治を作ろう。都市部庶民と田舎モン既得権益者の戦争だ。
761無党派さん:2013/04/18(木) 20:00:27.77 ID:lRcieYbd
既得権益代表の田舎モンが不正選挙で大勝利、都市部は搾取されてる。
762無党派さん:2013/04/18(木) 20:27:17.14 ID:7onKqtw8
田舎が都市部に搾取されてんだよ。
金のかかる子供の教育と老人の介護を田舎に押し付けて、労働世代だけ持っていく。
一票の格差是正の前に就業機会格差を解消しろ。
もしくは居住地でなく本籍地課税にしろ。
763無党派さん:2013/04/18(木) 20:42:18.86 ID:7onKqtw8
田舎への利益誘導だの既得権益だのって、たとえばどれのこと?
バブル期のイメージだけで語ってないか?
最近の利益誘導っていうと、アクアライン値下げへの国費投入とかしか思い出せないんだけど。
764無党派さん:2013/04/18(木) 22:00:00.97 ID:lRcieYbd
>>763
百姓バラマキ 土建屋バラマキ 熊・たぬき専用高級道路
765無党派さん:2013/04/18(木) 22:01:01.58 ID:lRcieYbd
セール禁止法も田舎商店街利権だろ まるで社会主義国
766無党派さん:2013/04/19(金) 07:39:35.84 ID:8z5o+eOj
>>764 そういうのは個別具体的に叩けよ。クニミツの政の知識で語るな。
>>765 それって田舎だけの話か?まるで社会主義国!って週間実話の見出しまんまじゃん。
お前の言ってることは薄っぺらい。どっかの誰かが言ってたことをまんまコピーしてるだろ。
767無党派さん:2013/04/19(金) 12:40:13.98 ID:DZZ6phxy
【「0増5減」法案】与党、19日中の委員会採決方針 野党は反発
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130419/plc13041912020014-n1.htm


 自民、公明両党は「一票の格差」是正を進めるため衆院選挙区「0増5減」に伴い区割りを改定する公選法改正案について、19日の衆院政治倫理・公職選挙法改正特別委員会(倫選特)で採決、可決させる方針だ。
ただ、野党は反発。伊吹文明衆院議長は与党幹事長を呼び出し、与野党幹事長会談による事態の打開を求めた
。 定数削減や選挙制度の抜本改革を求める野党は一票の格差是正の先行処理を目指す与党に反発。
民主党の高木義明国対委員長は記者会見で「強行に委員会を始めたら審議に臨むことはできない」と述べた。
 一方、自民党は19日午前の党役員連絡会で「立法府の責任として違憲状態を解消するため確実に結果を出したい」(石破茂幹事長)として、同日中に採決する方針を確認した。与党は23日の本会議で可決し、衆院通過させたい考えだ。
768無党派さん:2013/04/19(金) 12:50:31.45 ID:YyWpZS4G
>>762
本籍課税って、一瞬面白いと思ったが、
1)外人はどうすんだろ。
2)脱税徴収できんの?

といろいろ面倒そう。 マイナンバーができたあとなら ナニカ可能?
769無党派さん:2013/04/19(金) 14:31:25.60 ID:xUjvf9Ri
>>762
本籍は日本中どこでも簡単に移せるから意味なし
770無党派さん:2013/04/19(金) 18:13:57.27 ID:ShjjME0B
0増5減で終わらせるだろうね
771無党派さん:2013/04/19(金) 18:41:32.49 ID:8ZY2JFGQ
年内の最高裁判決で、「期限付きで選挙やり直し」ってことになる
772無党派さん:2013/04/20(土) 07:46:48.93 ID:/xqQW6ZM
>>768 ふるさと納税の制度がもうちょっと洗練されればそれでいいんだけどね。
>>769 意味なしって?住民票も簡単に移せるよ?簡単に生まれ育ったところに恩返しできたり、リタイヤ後に過ごしたいところに先行投資したりできるからいいんじゃん。
773無党派さん:2013/04/20(土) 08:17:02.75 ID:hsAN0IqP
都道府県の人口比にした場合(21増21減)
<小選挙区 議席数300 1議席当たり 426,858人>

     人口比 .現行 増減       人口比 .現行 増減       人口比 .現行 増減
東京都  30.8  25  +6  岐阜県  *4.9  *5    0  大分県  *2.8  *3    0
神奈川  21.2  18  +3  福島県  *4.7  *5    0  石川県  *2.7  *3    0
大阪府  20.7  19  +2  群馬県  *4.7  *5    0  山形県  *2.7  *3    0
愛知県  17.3  15  +2  栃木県  *4.7  *5    0  宮崎県  *2.6  *3    0
埼玉県  16.8  15  +2  岡山県  *4.5  *5  −1  富山県  *2.5  *3  −1
千葉県  14.5  13  +2  三重県  *4.3  *5  −1  秋田県  *2.5  *3  −1
兵庫県  13.1  12  +1  熊本県  *4.2  *5  −1  和歌山  *2.3  *3  −1
北海道  12.9  12  +1  鹿児島  *4.0  *5  −1  香川県  *2.3  *3  −1
福岡県  11.9  11  +1  山口県  *3.4  *4  −1  山梨県  *2.0  *3  −1
静岡県  *8.8  *8  +1  愛媛県  *3.3  *4  −1  佐賀県  *2.0  *3  −1
茨城県  *6.9  *7    0  長崎県  *3.3  *4  −1  福井県  *1.9  *3  −1
広島県  *6.7  *7    0  滋賀県  *3.3  *4    0  徳島県  *1.8  *3  −1
京都府  *6.2  *6    0  奈良県  *3.3  *4  −1  高知県  *1.8  *3  −1
新潟県  *5.5  *6    0  沖縄県  *3.2  *4  −1  島根県  *1.7  *2    0
宮城県  *5.5  *6    0  青森県  *3.2  *4  −1  鳥取県  *1.4  *2  −1
長野県  *5.0  *5    0  岩手県  *3.1  *4  −1
774無党派さん:2013/04/20(土) 08:18:04.15 ID:hsAN0IqP
2040年の都道府県の人口推計値(1億727万6000人)で配分した場合
<小選挙区 議席数300 1議席当たり 357,000人>

     人口比 .現行 増減       人口比 .現行 増減       人口比 .現行 増減
東京都  34.4  25  +9  岐阜県  *4.6  *5    0  大分県  *2.6  *3    0
神奈川  23.3  18  +5  福島県  *4.1  *5  −1  石川県  *2.7  *3    0
大阪府  20.8  19  +2  群馬県  *4.5  *5    0  山形県  *2.3  *3  −1
愛知県  19.2  15  +4  栃木県  *4.6  *5    0  宮崎県  *2.5  *3  −1
埼玉県  17.6  15  +3  岡山県  *4.5  *5  −1  富山県  *2.3  *3  −1
千葉県  15.0  13  +2  三重県  *4.2  *5  −1  秋田県  *1.9  *3  −1
兵庫県  13.0  12  +1  熊本県  *4.1  *5  −1  和歌山  *2.0  *3  −1
北海道  11.7  12    0  鹿児島  *3.6  *5  −1  香川県  *2.1  *3  −1
福岡県  12.2  11  +1  山口県  *2.9  *4  −1  山梨県  *1.8  *3  −1
静岡県  *8.5  *8    0  愛媛県  *3.0  *4  −1  佐賀県  *1.9  *3  −1
茨城県  *6.7  *7    0  長崎県  *2.9  *4  −1  福井県  *1.7  *3  −1
広島県  *6.6  *7    0  滋賀県  *3.6  *4    0  徳島県  *1.5  *3  −1
京都府  *6.2  *6    0  奈良県  *3.0  *4  −1  高知県  *1.5  *3  −2
新潟県  *5.0  *6  −1  沖縄県  *3.8  *4    0  島根県  *1.4  *2  −1
宮城県  *5.5  *6  −1  青森県  *3.2  *4  −1  鳥取県  *1.4  *2  −1
長野県  *5.0  *5    0  岩手県  *3.1  *4  −1

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS27010_X20C13A3000000/?dg=1
775無党派さん:2013/04/20(土) 12:03:26.81 ID:cbVizEzz
衆院「0増5減」の区割り案、衆院倫選特で可決
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130419/elc13041922110004-n1.htm


 衆院の政治倫理・公選法改正特別委員会(倫選特)は19日、「一票の格差」是正のため選挙区「0増5減」に伴い区割りを改定する公職選挙法改正案を与党の自民、公明両党の賛成多数で可決した。
民主党、日本維新の会などは委員会を欠席した。
与党は、野党勢力の多い参院で審議引き延ばしや否決が行われた場合でも衆院3分の2による再議決できるよう、26日までに衆院本会議で法案を可決、参院に送付する方針だ。
 採決に先立ち、与野党は伊吹文明衆院議長の仲介を受け国会内で幹事長・書記局長会談を開いた。
伊吹氏は0増5減法案の先行処理に反発する民主党など野党側の意向を踏まえ、衆院の議員定数削減や選挙制度改革に「早期に結論を得る」との内容を法案付則に盛り込むことを提案。
野党側はこれらの課題について「今国会中に結論を得る」との文言を入れるべきだと主張し、協議は決裂した。

 公選法改正案は山梨、福井、徳島、高知、佐賀の5県で定数を3から2に減らし、17都県42選挙区で区割りを変更する内容。
平成22年10月時点の国勢調査による一票の格差は、最高裁の指摘する2倍未満の1・998倍に抑えられる。
776無党派さん:2013/04/21(日) 11:40:47.20 ID:V37q2rj8
>>773-774は最大剰余法でいいのかね?
777無党派さん:2013/04/21(日) 14:55:51.05 ID:VMZp1w4A
>>776
さあ。
ただ、最大剰余法だとしたらダメだな。
サンラグ式にしないと。
778無党派さん:2013/04/21(日) 15:42:17.59 ID:N9tQ3cEN
>>776
そうだよ、これでも足りなきゃ県跨ぎの区割りをするだけ
779無党派さん:2013/04/21(日) 17:39:06.89 ID:fItFYLkA
民主党の公選法改正案が公開されてたな。
0増5減では、配分ルールが廃止されて定数直書きになってたが、
別枠だけ除いて配分ルールを復活させる、ということのようだ。

http://www.dpj.or.jp/article/102314/

衆議院の小選挙区の「0増5減」を先行させるための区割り改正法案を
与党単独で強引に委員会に付託する動き等があるなかで、
札幌高裁や福岡高裁等はこの「0増5減」の緊急是正法が
「1人別枠方式」を違憲とした最高裁判決の趣旨とは「質的に異なる」としており、
「0増5減」だけでは再び違憲と判断される可能性もあることから、
さらに踏み込んだ格差是正、定数削減を行うべきとの立場で法案を提出した。

http://www.dpj.or.jp/download/10230.pdf
http://www.dpj.or.jp/download/10231.pdf
http://www.dpj.or.jp/download/10232.pdf
780無党派さん:2013/04/21(日) 17:49:59.45 ID:0/Vp/qeG
格差是正ありきなら定数はむしろ増やすべき。
そのかわり報酬を下げろ。
781無党派さん:2013/04/21(日) 17:50:04.97 ID:N9tQ3cEN
前から「定数配分を最初からやり直さないと駄目なんじゃないか?」って言ってる人がいたけど、
やっぱその通りなんだろな
782無党派さん:2013/04/21(日) 19:33:18.96 ID:N9tQ3cEN
格差の解消より○○式に拘ってるのがいるが、本末転倒だな
783無党派さん:2013/04/21(日) 20:39:31.82 ID:8HNxRtf0
まずは別枠方式の廃止を象徴して0増47減で提案する党は無いのか、
784無党派さん:2013/04/21(日) 21:00:45.35 ID:8xgfAVmS
>>783
政権交代直前までの民主党がそうだった。

政権交代時、2009マニフェストからはその記載が綺麗に抹殺されている上に、「岩手を3人区にするとは何事だ」
と騒ぐ連中に遠慮して、一切何もしなかったが。
785無党派さん:2013/04/21(日) 21:01:29.17 ID:8xgfAVmS
違うか。>>784は47増47減だ。すまぬ。
786無党派さん:2013/04/22(月) 08:18:42.02 ID:/xIIjrbZ
>>779
比例区定数を削減している時点で論外。
削減するなら小選挙区を削減しろ。
比例区180、小選挙区180でok。
787無党派さん:2013/04/22(月) 08:30:51.70 ID:c97/DRAd
定数削減は、また別の機会で良いと思うがな
21増21減だけでいい
788無党派さん:2013/04/22(月) 13:05:21.94 ID:80pwZbbP
県を跨いで鳥取・島根合同選挙区とかにすれば、格差はなくなるけど
田舎の選挙区がさらに減るね。
789無党派さん:2013/04/22(月) 15:22:24.00 ID:jkYbWbka
>>787
定数削減なんざする必要はない。むしろ増やすことを検討すべきですらある。

>>787
その辺は合憲になる区割りが難しいなら多少仕方あるまい。定数増やして頭数は維持するか参院で格差を認めるとかをバーターにするか?
790無党派さん:2013/04/22(月) 16:03:30.76 ID:jkYbWbka
【今週の焦点「0増5減」】あすにも衆院可決、魔物の「再議決」与党は強気

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130422/plc13042209530003-n1.htm


0増5減なんかに再議決使っちゃうのか(´・ω・`)
791無党派さん:2013/04/22(月) 19:02:37.38 ID:YbQhk9dz
田舎モンの既得権益 自民党は都市住民の敵ですね
792無党派さん:2013/04/22(月) 19:09:18.15 ID:c97/DRAd
維新なのか、その次なのか知らんけど、過半数を制する勢力が現れないと先に進まない
現状1/3で、ジリジリと支持が減って行く自民党では話にならない
793無党派さん:2013/04/22(月) 19:29:12.31 ID:vh3kGbU7
都市住民に人気の民主党は日本の敵だがな
794無党派さん:2013/04/22(月) 19:55:52.54 ID:c97/DRAd
無党派や都市部住民の支持が受けられない政党が、「寝ていてくれればいい」とか
「都市部の定数は増えないほうがいい」とか、寝言を言ってるだけだろ
国民の多数を占めているのは、一体誰なのかってことだ
自民党は長い間の悪行で恨みを買ってるから、他の保守政党が取って代わるしかないんだよ
それが「維新」なのか、その次に現れる政党なのか
795無党派さん:2013/04/22(月) 21:33:55.55 ID:YbQhk9dz
>>794
都市住民の代表というからには、

・産業自由化
・社会保険料減税
・所得税減税
・間接税シフト
・公共事業削減(特に地方の)
・小さな政府

を掲げるべき。

なお、保守政党などというイデオロギー重視勢力は却って邪魔。

勤労者大衆、中間層、納税者を広く抱合する中道・改革の政党であるべき。


その点では、アンチ・イデオロギーを主張するみんなの党が近い(ただ、この党もベーカムだの再分配だの言いだしてるから油断できないが)



>>793
都市住民に憎まれてる自民党は日本の敵だがな

河村勝利万歳
796無党派さん:2013/04/22(月) 22:02:50.50 ID:c97/DRAd
みんなの党の代表は、出身が北関東だっけ?
どうなんだろな
797無党派さん:2013/04/22(月) 22:21:43.24 ID:vh3kGbU7
>>795 都市住民って自民党を憎んでるの?
「にくいしくつう」とか馬鹿なこと言ってた輩?
へえーw
798無党派さん:2013/04/22(月) 22:27:33.20 ID:vh3kGbU7
>>794 国民の大多数は馬鹿だろ。
馬鹿が寝てた間は完璧ではないにしろ国民総中流でそれなりにうまくいってたじゃん。
大多数の馬鹿が張り切って身の程も知らず「国を変える!」とか勘違いしちゃったのが細川政権であり民主党政権。
日本の黒歴史だよな。
799無党派さん:2013/04/22(月) 22:48:30.40 ID:c97/DRAd
何十年前に、一票を平等にしなかった時点から黒歴史なんだよ
「普通選挙」やってんだから、その時の多数の意思には従わないとね
無党派や都市部住民を棚上げには出来ないの
国民投票をやってみれば分かるよ
800無党派さん:2013/04/22(月) 23:56:54.35 ID:jkYbWbka
少なくとも衆議院で一人一票はしっかりしなくてはならん。
地方の声うんぬんは有権者あたりの議員数増やすとか比例区でなんとかすべきじゃないかな。
801無党派さん:2013/04/23(火) 07:45:05.37 ID:vfgpX56m
もし本当に大多数の意見が「民主党に任せるべき」なら最高裁判決なんて無視してでも今の選挙制度を維持すべき。
多数派の意見だの民主主義の原則なんて知ったことか。政治は結果だ。
802無党派さん:2013/04/23(火) 17:02:57.18 ID:KGLEh9sh
支持政党無しが、一番多いだろ
彼らを満足させるものが現れるまで、チェンジするしかない
803無党派さん:2013/04/23(火) 18:51:03.70 ID:vfgpX56m
「政策で選ぶ」とかしたり顔で言ってる奴が一番馬鹿なんだよ。
政治家が選挙公約なんて真摯に守るわけないだろ、罰則があるわけでもないのに。
いいかげん気付けよと。
自民に騙された→民主に騙された→維新は違う、みんなは違う、か?
ほんとおめでたい連中だよ、無党派層なんて。
804無党派さん:2013/04/23(火) 19:07:14.73 ID:KGLEh9sh
内輪の話は関係無いからなぁ
気に喰わなかったら、どの政党だって飛ばすよ
805無党派さん:2013/04/24(水) 01:31:09.14 ID:UxtIIR/w
0増5減に同意を=「憲法尊重義務」違反に反論−安倍首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013042300526

安倍晋三首相は23日午後の参院予算委員会で、衆院小選挙区を「0増5減」して区割りを変更する公職選挙法改正案について
「(0増5減関連法は)昨年、みんなの党も賛成して成立した。それに基づき区割りを決めたので、ぜひ同意いただきたい」と述べ、成立への協力を改めて求めた。
みんなの党の行田邦子氏への答弁。

 沖縄県・尖閣諸島への公務員常駐化などの実効支配強化策については「今、船だまりをつくるとか人員配置をすぐやるということではないが、選択肢としては頭の中に置いている」と述べた。みどりの風の谷岡郁子氏への答弁。

 首相が憲法改正に意欲を示していることについて、社民党の又市征治幹事長は「憲法99条の『憲法尊重・擁護義務』に違反する」と批判。
これに対し、首相は「自民党総裁として選挙に臨む以上、どういう方針で憲法に臨むか、むしろ国民にしっかりと話す義務を負っている」と反論した。
806無党派さん:2013/04/24(水) 18:24:38.08 ID:XDTxTIqz
鳥取に定数2を配分したかったらそうなるだけの定数にすりゃいいだけなんだよ
2013年4月時点の人口でサンラグ式でも331議席目だよ

定数増やそうキャンペーンでもやってみろっての
今の支持率なら都市部に増える約30議席ほぼ総取りできるだろ、自信持てよ
807無党派さん:2013/04/24(水) 18:34:34.02 ID:YBN/pHxe
細田・元官房長官の言ってる「自民党は地方の政党だから」ってのは実感だよ
都市部に出て来て日の浅い者や、若い連中は、それが分からないってだけ
遺恨や憎み合いってのは、そう簡単に消えるもんじゃない
定数を増やしても○増○減でも、自民党のシェアが下がるだけ
808無党派さん:2013/04/24(水) 18:52:01.02 ID:RgJdR2h7
>>806 鳥取の定数2って今回の改正案でも維持されるんだろ?
なんで定数増やすって話になるの?
つか唐突に鳥取って言い出したけど誰に言ってるの?
809無党派さん:2013/04/24(水) 19:34:06.00 ID:XDTxTIqz
>>808
君の言ってる、自公が通そうとしている代物は裁判所が違憲としている
基礎配分の解消を全く成していないからだよ

鳥取の定数2は1票の格差の象徴的地域だからだよ
鳥取を定数1にしてしまうと1票の価値が最も軽い地域になってしまうが、
1票の格差の解消、数学的に正しい議席配分、鳥取の定数2、これを
全て満たすにはもう相応の定数増しかないんだよ

誰に言っているのかは、誰に言っているのかというより自公案に対する
批判として述べているんだよ
このスレでそれを述べるのはおかしいことか?
810無党派さん:2013/04/24(水) 19:47:27.66 ID:YBN/pHxe
少数で多数を振り回そうと考えてる時点で無理があるんだよ、自民党には
811無党派さん:2013/04/24(水) 19:48:02.79 ID:RgJdR2h7
>>809 ああ、すまんね。
いきなり「鳥取を定数2にしたかったら・・」とか言い出すもんだから、誰かがそう「鳥取は2にする!」って言ってるのかと思ったわ。
裁判所が言ってるのは2倍だからダメだのなんだのって細かい話より、「俺らの言うこと無視しやがって!」ってことだろ?
お茶にごしとけばいいやん別に。
812無党派さん:2013/04/24(水) 19:50:35.98 ID:RgJdR2h7
>>810 自民って常に多数だと思うんだけど。
そういう話は今国会で審議するとかしないとかでグダグダやってる消滅寸前の党に言うべきじゃ?
813無党派さん:2013/04/24(水) 19:55:04.46 ID:XDTxTIqz
多数だという矜恃を持ち続けたいならでは数学的、統計的な裏付けを
自信を持って受け入れれば良いじゃないか

多数なんだから問題ないはずだろ
814無党派さん:2013/04/24(水) 19:56:31.09 ID:RgJdR2h7
多数と単独過半数と単独3分の2とがイコールじゃないからねえ。
815無党派さん:2013/04/24(水) 20:05:12.92 ID:YBN/pHxe
選挙の度に与党と野党を行ったり来たりでは、自民という政党がもたない
だから、制度を曲げようと必死なんだろが
816無党派さん:2013/04/24(水) 20:14:58.67 ID:RgJdR2h7
全政党そうだと思うんだけど(だからいつまでたってもまとまらないんだけど)
なんで自民「だけ」を取り上げて批判するの?
本音はどうか知らんが、とりあえず表面上は自民も0増5減「先行」って言ってるはずなんだが。
817無党派さん:2013/04/24(水) 20:16:53.80 ID:RgJdR2h7
0増5減で減るところはどこも自民が強いから、本当は自民は審議に応じない野党のせいにして0増5減も通さないほうが得なんだからな?
818無党派さん:2013/04/24(水) 20:20:43.80 ID:YBN/pHxe
0増5減では、もう済まされないだろが
819無党派さん:2013/04/24(水) 20:22:21.59 ID:RgJdR2h7
なんで自民だけを批判するのって聞いてるんだけど?
820無党派さん:2013/04/24(水) 20:28:32.15 ID:YBN/pHxe
自民党が長い間やってきたことを知らんの?
もうこれ以上支持が伸びることも無いしジリ貧だから、さっさと退場すればいいんだよ
821無党派さん:2013/04/24(水) 20:29:43.77 ID:RgJdR2h7
今の一票の格差是正スレで、自民は格差是正のための提案をしている中野党が反対・審議拒否してる状況で、なぜ自民だけを批判するの?って聞いてる。
822無党派さん:2013/04/24(水) 20:33:00.99 ID:YBN/pHxe
自民が21増21減と総定数維持を主張していたら、誰も反対は出来ないよ
真っ当なことが言えないところが、弱みになってんだよ
823無党派さん:2013/04/24(水) 20:34:19.46 ID:RgJdR2h7
たらればの話になるけど、自民が21増21減を飲んでも民主は反対するよ。
カシオミニを賭けてもいい。
824無党派さん:2013/04/24(水) 20:37:08.79 ID:XDTxTIqz
このスレでは自民案「だけ」が批判されているわけではないよ?
民主案だってボロクソに叩かれとるでな

筋論で言えば>>645の橋下の言う案が辛うじて合格だって程度だ

そして根本的な制度改革はこのスレじゃなく選挙制度スレのための
話題だ
825無党派さん:2013/04/24(水) 20:41:19.30 ID:RgJdR2h7
>>824 俺は>>815に聞いてるの。
そもそも論でいうと選挙区を設ける以上、必ず一票の格差は誤差程度には生じるんだから、ほっときゃいいと思う。
それこそ憲法47条で「選挙区は法で定める」とされてる、ここを削除しない限り格差解消は不可能。
826無党派さん:2013/04/24(水) 20:41:56.87 ID:XDTxTIqz
>>823
仮に自民が21増21減を飲んだらこのスレは万々歳だろうよ

民主が反対するかも知れないが彼らが自殺するに過ぎない
827無党派さん:2013/04/24(水) 20:56:49.74 ID:RgJdR2h7
>>826 細かい数字の話は興味ないから全然見てないんだけど、このスレ的には21増21減で結論出てるの?
828無党派さん:2013/04/24(水) 20:59:12.95 ID:YBN/pHxe
21増21減というか、最初から基礎配分が無かったらそうなるってだけ
それでも最終的な格差は2倍近くになってしまうが、そっから先は裁判所の判決待ちだな
829無党派さん:2013/04/24(水) 21:06:07.89 ID:RgJdR2h7
じゃあその案でも一緒じゃん。ダメじゃん。
0増5減でも2倍近くの差なんだろ?
だったら現行の区割りとの変化が小さいほうがいいよ、普通の感覚なら。
830無党派さん:2013/04/24(水) 21:06:31.92 ID:KxaTrJJI
>>827
>>4-8 参照で、20増20減(サン・ラグ式)と11増11減(アダムズ式)が争ってる感じかな。
21増21減(基礎配分なし最大剰余)は妥協の産物的な感じ。

たまに29増29減(ドント式)推しの変な人が来てたけど、最近はいない?
831無党派さん:2013/04/24(水) 21:09:18.61 ID:RgJdR2h7
>>830 新参なんで基本的なことを聞いて悪いけど、なんで0増5減ってのはその主流にはないの?
民・自・公より優れた案を出す俺カッケーって感じ?
832無党派さん:2013/04/24(水) 21:17:14.98 ID:YBN/pHxe
2011年の判決で基礎配分を廃止しろと言われてるわけ
だから、最低限それをしないといけない
馴染みの無い配分方式だと、人口比例とは看做されない可能性がある
833無党派さん:2013/04/24(水) 21:18:11.98 ID:UxtIIR/w
>>831
・都道府県格差是正幅が民主案にすら劣る
・計算方法不明でただ下から5県削りましたというおざなりさ
・一人別枠維持してさえ増える東京などを増やさない
・神奈川大阪の人口と定数の逆転放置
834無党派さん:2013/04/24(水) 21:21:55.38 ID:RgJdR2h7
>>832 >>833
ふーん
そういう話ならいいわ、あんま興味ない。
2011年の最高裁判決の是非について議論するスレってどっかにある?
知ってたら教えて。そっちいきたい。
835無党派さん:2013/04/24(水) 21:22:04.28 ID:KxaTrJJI
都道府県分配段階での票の格差計算(※格差の大きい順)
現行配分  2.07 (東京都526,376vs高知県254,819)
ドント式  2.00 (神奈川393,406vs徳島県785,491)
基礎あり  1.83 (福井県268,771vs大阪府492,514)
基礎なし  1.64 (島根県358,699vs鳥取県588,667)
サンラグ式 1.64 (島根県358,699vs鳥取県588,667)
アダムズ式 1.58 (鳥取県294,334vs兵庫県465,678)

どっかで自民案と民主案についても計算してたはずだけど、見当たらない・・・

基礎配分なしの最大剰余法より較差が大きくなる自民案は話にならないくらい酷くて、
民主案だとサンラグ式並みになるからそれよりはまだマシだ、というのが理由の第一。
836無党派さん:2013/04/24(水) 21:24:32.32 ID:KxaTrJJI
>現行の区割りとの変化が小さいほうがいいよ

っていうのが既に、このスレのスタンダードから外れてるんだよなあ。
異論があるのは大歓迎なんだけど。
837無党派さん:2013/04/24(水) 21:25:16.24 ID:RgJdR2h7
あれ式だのなに式だのはどうでもいいわ。
その中で選ばざるを得ないならアダムズ式?どんな方式か知らんけど、一番変化の小さいコレしかないと思うなあ。
838無党派さん:2013/04/24(水) 21:26:47.50 ID:RgJdR2h7
>>836 机上の空論で公平だ公正だってのを論じるのは結構なんだけど、政治・選挙って現実なんだよね。
839無党派さん:2013/04/24(水) 21:34:38.70 ID:KxaTrJJI
あれだな。
歯医者に行くのが怖くて、変な理屈を並べて行くのを回避して、歯の痛みに悩まされ続けてる人間の思考。

ちゃんと治療したほうがいいよ。
840無党派さん:2013/04/24(水) 22:10:55.96 ID:FuliB9KO
>>821
自民だけが提案してるわけではない
841無党派さん:2013/04/24(水) 22:35:33.34 ID:6XDhtTfH
【完全小選挙区制にした場合 2013年4月現在総人口1億2753万2028人 議席数638 1議席当たり20万人】
東京都 13,216,221人 66議席  岐阜県 *2,064,940人 10議席  大分県 *1,185,830人 6議席
神奈川 *9,072,133人 45議席  栃木県 *1,993,386人 10議席  石川県 *1,162,953人 6議席
大阪府 *8,863,324人 44議席  群馬県 *1,992,432人 10議席  山形県 *1,151,863人 6議席
愛知県 *7,425,952人 37議席  福島県 *1,962,333人 10議席  宮崎県 *1,126,132人 6議席
埼玉県 *7,208,122人 36議席  岡山県 *1,936,575人 10議席  富山県 *1,082,763人 5議席
千葉県 *6,195,576人 31議席  三重県 *1,838,611人 *9議席  秋田県 *1,063,168人 5議席
兵庫県 *5,571,096人 28議席  熊本県 *1,807,201人 *9議席  香川県 ***989,159人 5議席
北海道 *5,460,668人 27議席  鹿児島 *1,689,397人 *8議席  和歌山 ***987,483人 5議席
福岡県 *5,085,368人 25議席  山口県 *1,431,294人 *7議席  山梨県 ***851,681人 4議席
静岡県 *3,736,600人 19議席  滋賀県 *1,416,546人 *7議席  佐賀県 ***843,505人 4議席
茨城県 *2,945,824人 15議席  愛媛県 *1,414,996人 *7議席  福井県 ***799,127人 4議席
広島県 *2,849,104人 14議席  沖縄県 *1,410,138人 *7議席  徳島県 ***775,871人 4議席
京都府 *2,627,313人 13議席  長崎県 *1,407,904人 *7議席  高知県 ***752,042人 4議席
新潟県 *2,347,092人 12議席  奈良県 *1,389,690人 *7議席  島根県 ***707,074人 4議席
宮城県 *2,325,407人 12議席  青森県 *1,349,899人 *7議席  鳥取県 ***581,870人 3議席
長野県 *2,133,014人 11議席  岩手県 *1,303,351人 *7議席 
842無党派さん:2013/04/24(水) 22:51:34.24 ID:6XDhtTfH
>>841を反面教師として捉えて頂きたい。
数字が示す現実を。
さすがに一票の格差を問題視する勢力も、沈黙せざるを得ない地域格差が現れている。
理念上の平等を追求するあまり、現実の不平等を引き起こす好例。
843無党派さん:2013/04/24(水) 22:59:16.86 ID:6XDhtTfH
例えば、尖閣諸島の領有権問題。
日中両国民の住民投票で帰属先を決めようとなったら、どう思われるか?
当然、人口差10倍の中国側に有利な投票内容となろう事は想像に難くない。
所謂、数の暴力・数の横暴である。
足を踏む側は、踏まれる側の痛みを理解せねばなるまい。
844無党派さん:2013/04/24(水) 23:04:31.10 ID:MRlrkf3C
>>842
議席数638ってどっから出てきた数字なんだよ
475から512の間くらいで計算してみろよ
845無党派さん:2013/04/24(水) 23:07:17.47 ID:UxtIIR/w
>>844
鳥取が3になる最低ラインとかじゃね?
846無党派さん:2013/04/24(水) 23:08:29.00 ID:XDTxTIqz
ようわからんけど1選挙区あたりの人口20万をまず設定して
弾き出した数字なんじゃね
847無党派さん:2013/04/24(水) 23:11:11.79 ID:6XDhtTfH
>>844
いや1議席あたり人口20万人を基準値に総人口で割って定数を設定してみた。
将来人口が1億人になったら自動的に定数500になるように。
議席定数を人口スライド制にすれば国会議員も少子化問題に本腰を入れるというものだろう。
848無党派さん:2013/04/24(水) 23:20:04.91 ID:RgJdR2h7
人口と有権者数ってイコールじゃないから、いくら人口にあわせても一票の格差って出てくるよね?
849無党派さん:2013/04/24(水) 23:24:13.49 ID:6XDhtTfH
>>848
中小選挙区制である限り、完全な1.00など物理的に不可能だからね。
一票の格差を口やかましく唱える勢力は、比例代表制を好ましく思う勢力だね。
例えば、カルトやマニアなど特定支持者に支えられている泡沫政党。
一票の格差論議は、語るに落ちたと言わざるを得ないよね。
850無党派さん:2013/04/24(水) 23:51:46.96 ID:RgJdR2h7
いや現実的にはありえない仮定だけど、人口20万の選挙区っていっても、日本人成年者20万人と在日・未成年20万人とでは違うでしょって話。
851無党派さん:2013/04/25(木) 00:05:04.66 ID:iDSDWHfN
>>85
あーなるほどね。
そうしたら有権者数でもいいかもね、確か今年現在でちょうど1億人くらいでしょ?
総務省のサイトかどこかを探して都道府県別の有権者人口リストで作り直してみるよ。

仮に有権者数で区割したとしても、おびただしい都道府県格差が発生する事は間違いない。
852無党派さん:2013/04/25(木) 00:12:43.57 ID:nN3g0nv4
定数配分の基礎は直近の国政選挙での有効投票数が一番いいと思うんだよなあ。
投票率が低いところは一票の価値低く見られてもしょうがないでしょ。
853無党派さん:2013/04/25(木) 00:47:58.38 ID:iDSDWHfN
【完全小選挙区制にした場合 有権者数1億0123万6029人 議席数506 1議席当たり20万人】
東京都 9,867,813人 49議席  岐阜県 1,669,933人 8議席  大分県 988,151人 5議席
大阪府 6,958,367人 35議席  福島県 1,669,115人 8議席  沖縄県 977,000人 5議席
神奈川 6,836,706人 34議席  群馬県 1,604,073人 8議席  秋田県 971,241人 5議席
埼玉県 5,508,218人 29議席  栃木県 1,584,224人 8議席  石川県 939,716人 5議席
愛知県 5,498,718人 27議席  岡山県 1,560,815人 8議席  宮崎県 934,062人 5議席
千葉県 4,762,301人 25議席  熊本県 1,475,987人 7議席  富山県 908,451人 5議席
北海道 4,623,468人 23議席  三重県 1,474,324人 7議席  和歌山 866,118人 4議席
兵庫県 4,412,878人 22議席  鹿児島 1,415,230人 7議席  香川県 830,555人 4議席
福岡県 3,950,505人 20議席  山口県 1,235,327人 6議席  山梨県 699,374人 3議席
静岡県 2,992,800人 15議席  愛媛県 1,210,114人 6議席  佐賀県 686,212人 3議席
茨城県 2,362,301人 13議席  長崎県 1,194,373人 6議席  徳島県 668,446人 3議席
広島県 2,296,283人 11議席  青森県 1,193,402人 6議席  高知県 662,586人 3議席
京都府 2,075,608人 10議席  奈良県 1,151,417人 6議席  福井県 651,252人 3議席
新潟県 1,982,568人 10議席  岩手県 1,135,577人 6議席  島根県 609,467人 3議席
宮城県 1,864,852人 *9議席  滋賀県 1,038,108人 5議席  鳥取県 489,825人 2議席
長野県 1,758,868人 *9議席  山形県 **989,300人 5議席
854無党派さん:2013/04/25(木) 00:50:50.87 ID:iDSDWHfN
>>853は、総人口→総有権者数に変更した議席配分。
神奈川⇔大阪など幾つか順位変動がある。
しかし、都道府県格差が夥しくなる本質は何ら変わりがない。
855無党派さん:2013/04/25(木) 00:52:33.74 ID:DIyHfWAY
>>854
都道府県格差って何よ?
鳥取と東京を同じ議席数にするのが「格差0」か?
856無党派さん:2013/04/25(木) 01:04:12.23 ID:iDSDWHfN
>>855
例えば、鳥取県知事と世田谷区長が同格かと問われたら、答えに窮すると思う。
一票の格差を唱える勢力は、そうした乱暴な論議をしている事が理解いただけるかと。
857無党派さん:2013/04/25(木) 01:11:32.77 ID:nN3g0nv4
>>856 言ってることは同意するが、あいつらの頭の中では鳥取県知事なんて都議会議員より格下だよ。
858無党派さん:2013/04/25(木) 01:12:01.77 ID:9UC9+Uq7
人口と行政職をすり替えて語ってどうする
鳥取県知事と世田谷区長ではなく、鳥取県の人口と世田谷区の人口だろう
859無党派さん:2013/04/25(木) 01:24:35.12 ID:H/EO7e5l
投票率だけじゃ、一票の格差は2倍以上に広がることは無いんだけど、
それを分かって言ってるの?
60年前に遡って投票率を反映させたっていいんだけど、どうやったって
自民党にとってはマイナスにしかならんよ
それだけ、都市部は人口で圧倒してるわけ
860無党派さん:2013/04/25(木) 01:30:17.34 ID:nN3g0nv4
そもそも人数で全部決めるって時点でどうなの?って思うんだけど、それはもう今更ここで言ってもしょうがないからなあ。
いくら都市部が馬鹿でももう二度と民主に大勝させるほど馬鹿ではないと信じるしかないかなあ。
維新みんなにはそのうち騙されるかもしれんけど、もうそうなったらしょうがないね。
また4年ガマンするしかない。
861無党派さん:2013/04/25(木) 01:32:03.05 ID:H/EO7e5l
自民党の悪行のせいだろ、元々は
862無党派さん:2013/04/25(木) 01:44:05.61 ID:nN3g0nv4
>>861 ジミンガー以外に言うことないのかよ。
せめて悪行ってどういうのを指すのかわかるようにしてくれよ。
どうせ>>764みたいなふわっとしたことしか言えないんだろ?
ジミンガーなのかキトクケンエキガーなのか知らんけどさ。
863無党派さん:2013/04/25(木) 08:12:06.32 ID:DIyHfWAY
>>856
世田谷区長と千代田区長は同格
青ヶ島村長もほぼ同格
864無党派さん:2013/04/25(木) 08:13:46.05 ID:zQvVA+F/
鳥取は定数1でok。
865無党派さん:2013/04/25(木) 08:43:59.73 ID:dU5KxP09
●●党を当選させる●●住民はバカだから一票の価値が低くてかまわない、的なのは、N即でやりなさい。
ここは議員選挙板だ。
866無党派さん:2013/04/25(木) 08:58:41.17 ID:H/EO7e5l
どっかの議員が「無党派は寝てろ」とか「都市部の定数は増えないほうがいい」とか言うもんだから、
それの悪影響なんだろ
まともに選挙やって過半数に届かないんだとしたら、自分が悪いんだよ
867無党派さん:2013/04/25(木) 22:22:18.48 ID:exqreUtk
>>863
特別区の長の権限は市町村長より下では。
868無党派さん:2013/04/25(木) 23:21:31.47 ID:eKz2Wiv3
さすがに都会の人でも>>853みたいな極端なのは希望してないだろ?
こうなったら日本ヤバいって危機感を持つはずだぜ。
869無党派さん:2013/04/26(金) 10:55:05.77 ID:vbi2tcjw
そうか?都民は全国人口の1割に見合うものを求めるんじゃねーの
世田谷区を例に挙げるのなら、区が3選挙区になろうが4選挙区になろうが彼らは大して
不便にも思うまいよ
870無党派さん:2013/04/26(金) 12:47:59.68 ID:P38hYOSw
世田谷は80万人だから、現状でも2選挙区分あるな
21増21減で都内が4増になれば、そういうことになるはず
871無党派さん:2013/04/26(金) 13:38:08.83 ID:g9lp/5ou
>>863 >>867
千葉市長曰く、東京特別区は権限が小さすぎて「自治体」と呼べるか疑問とのこと
いや、ホントに裁量の余地が無いので大したことできないし
村よりも予算規模だけはでかいのに幅が小さすぎる
872無党派さん:2013/04/26(金) 17:30:29.45 ID:wxDKkdkg
自治体の権限、自治体首長の権限はそりゃあ違う
23区の権限は実際に小さい

でもこのスレで比較するべきは23区長や市町村長や都道府県知事の権限じゃなく、
あくまで選挙区同士の人口と人口だからね
873無党派さん:2013/04/28(日) 00:57:47.99 ID:NqENmzHC
つまり田舎モンの既得権益を撲滅するのが正しい。

税金で食ってる土建屋貴族、開業医貴族、地方公務員貴族、農協貴族は全部死刑。

そのために一人一票にせよ。
874無党派さん:2013/04/28(日) 10:02:51.58 ID:NUJHuEKj
>>868
俺もそう思うな。
しかも都会は無党派という名のB層が多いから、05年・09年・12年総選挙のようにオセロになってしまう。
仮に>>853の選挙区割で09年総選挙で換算すると、鳩山民主党が430議席近く占める事になる訳だろ。
どんな法案でも通せる。恐ろしい・・・

基本的人権と公民権(←選挙権はこれの一部)は別。
地域の平等はある程度は保障した方が良い。
アメリカ上院なんて最大66倍差。
875無党派さん:2013/04/28(日) 10:13:36.30 ID:NUJHuEKj
>>802
>支持政党無しが、一番多いだろ


えーっと、0増5減案が衆院通過した後の調査で
支持政党無しより自民支持が一番多いんですが・・・

4月世論調査 4/24現在
内閣支持率 │      主要政党支持率      │      比例代表投票先      │
支持 不支持│自民 公明 民主 維新 みんな.│自民 公明 民主 維新 みんな.│発表日 調査機関
--.-  --.-   │50.6  *3.8  *7.2  *7.7  *4.4   │48.2  *3.9  *6.7  10.4  *4.5   │04/07  ○日本世論調査会
76.3  22.5   │40.8  *4.0  *7.0  *3.8  *2.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/08  ○JNN
66.-  19.-   │43.6  *3.7  *6.1  *2.1  *1.3   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/08  ○NHK
62.1  16.6   │30.3  *3.5  *4.1  *1.5  *1.5   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │04/12  ○時事
65.7  16.6   │46.1  *3.6  *9.0  *4.5  *1.9   │45.2  *4.4  *8.7  *6.7  *2.8   │04/14  ○NNN
60.-  19.-   │41.-  *3.-  *4.-  *2.-  *2.-   │46.-  *4.-  *6.-  10.-  *6.-   │04/15  ○朝日
74.-  17.-   │48.-  *2.-  *6.-  *3.-  *1.-   │48.-  *4.-  *7.-  11.-  *4.-   │04/16  ○読売
71.0  21.8   │--.-  --.-  --.-  --.-  --.-   │47.6  *3.2  *3.2  *4.8  *2.8   │04/21  ○2001
72.1  16.0   │44.1  *4.5  *5.8  *5.5  *4.0   │42.5  *4.5  *5.8  *8.5  *4.2   │04/21  ○共同
76.-  16.-   │56.-  *8.-  *8.-  *5.-  *3.-   │47.-  *6.-  *7.-  *9.-  *5.-   │04/21  ○日経
66.-  17.-   │39.-  *3.-  *5.-  *7.-  *4.-   │44.-  *3.-  *7.-  11.-  *6.-   │04/22  ○毎日
67.5  17.6   │41.9  *3.3  *7.0  *7.3  *4.2   │43.3  *4.2  *8.5  10.8  *5.5   │04/22  ○FNN
68.8  15.0   │52.7  *4.4  *9.7  *3.6  *3.5   │39.4  *4.7  *7.7  *4.2  *4.0   │04/22  ○ANN
876無党派さん:2013/04/28(日) 10:17:07.19 ID:8QF9adEK
まだそんなこと言ってるのかよ
地域に定数を配分するなら憲法改正が必要
そっちは、本当の多数決だから、どうなるか分からんよ
877無党派さん:2013/04/28(日) 10:19:22.11 ID:8QF9adEK
>>875
21増21減をやった上で自民党が毎回過半数に届くなら、あんなにジタバタしてないだろ
彼ら自身が、その辺は良く分かってるよ
878無党派さん:2013/04/28(日) 13:17:41.88 ID:7L+PfmUe
多数だと自信があるのなら支持が正確に反映される配分も自信を持って受け入れられるはずだよな
879無党派さん:2013/04/28(日) 16:17:43.03 ID:NqENmzHC
>>874死ねよ、

ゴミジミン土建屋野郎 殺すぞ
880無党派さん:2013/04/28(日) 20:26:27.09 ID:DLPjIaJ8
各県投票数30万票につき1議席で端数切り上げの全県区でいいじゃん。
881無党派さん:2013/04/28(日) 20:46:39.17 ID:8QF9adEK
戦後40年で人口が5割増えたんだから、その頃に定数増を言い出してりゃ良かったのに
ここまで追い込まれてから持ち出されても、何だかな
882無党派さん:2013/04/28(日) 21:25:58.74 ID:NqENmzHC
みんな増税に耐えてるのに政治家だけ既得権維持はダメ

身を切れ

こんなん、道徳教育を叫ぶゲリ野郎は当然受け入れるべき常識だ
883無党派さん:2013/04/28(日) 21:37:39.78 ID:WUn/7fXc
鳥取県は26日、4月1日現在の人口移動調査結果速報を公表した。推計人口は57万8236人で、前月に比べ2280人減少。
58万人を割り込み57万人台になった。県統計課によると、県人口が58万人を割ったのは1974年以来39年ぶり。

http://www.nnn.co.jp/news/130427/20130427010.html

大阪市で生活保護をすべて打ち切り
ただし、鳥取県に引っ越せば、そのまま生活保護を引き続き受給できます
こうすれば、鳥取県の人口が数万人増えて、「一票の格差」も解決できるでしょ

鳥取県内の生活保護費については、国が100%負担すればいい
884無党派さん:2013/04/28(日) 21:41:05.85 ID:8C4ItZU9
思うに「一票の格差」を喚き立てる勢力って、
「都会は田舎に搾取されてる」って伝説を信じてる種族ではなかろうか?
歪んだ被害者意識が地域間の平等と国土の均衡発展を阻害しなければいいが。
885無党派さん:2013/04/28(日) 21:48:01.64 ID:8QF9adEK
人口以外の配分基準を作らない限り、勝手なことは出来ないんだよ
逆に、都市部に人口以上の配分をされても文句言えないってことになるよ
886無党派さん:2013/04/28(日) 22:07:11.40 ID:0CNIFjjP
竹田恒泰が言ってたが逃げられるものにはそんなに厚く保証する必要はないんだよ
嫌なら鳥取に引っ越せばいいだけの話で
東京から一票の格差が嫌だから鳥取に引っ越ししたいやつは申請して引っ越し費用国が負担すればいいと言ってた
司法の暴走かもしれない
陪審制も事なかれ主義の日本人には明らかに馴染まない
その場の雰囲気でだいたい決まってしまうから
陪審制も即刻廃止すべきだね
887無党派さん:2013/04/29(月) 00:06:37.04 ID:VP3cO6qb
憲法のどこにも人口のみが配分基準だなんて書いてないのに、最高裁が勝手に人口のみだって判断しちゃっただけの話だろ。
888無党派さん:2013/04/29(月) 00:12:24.80 ID:n3wd9RzX
まだ現実が分かってないようだな
889無党派さん:2013/04/29(月) 00:24:03.18 ID:VP3cO6qb
現実はもう格差解消に向かっちゃってるからどうしようもないね。
それでも間違ってるもんは間違ってるって言い続けるけど。
890無党派さん:2013/04/29(月) 00:35:20.38 ID:n3wd9RzX
定数増で帳尻合わせの方向なんだろ
21増21減じゃ現職議員の生首が飛ぶからな
やはり、違憲判決は重いってことよ
891無党派さん:2013/04/29(月) 00:44:24.28 ID:VP3cO6qb
いや現実見てないのそっちじゃん。
0増5減でお茶を濁してとりあえず終わりだよ。
その後も延々違憲訴訟するんでしょ。
892無党派さん:2013/04/29(月) 00:54:28.35 ID:n3wd9RzX
選挙制度や議員定数は国会の裁量で決められるが、一票の重みは自由にならんのよ
だから、定数増で切り抜けることになるんじゃないかってこと
最高裁は、「指定期日までに新しい区割りが決まらなければ大選挙区でやり直せ」と
言うことも出来るんだよ
そんで、それで当選した連中が新しい区割りを決めることになる
893無党派さん:2013/04/29(月) 01:11:31.90 ID:VP3cO6qb
妄想と現実を一緒にすんなよ
現実は野党が何言っても自民が0増5減を通して終了
その後はこの次の選挙の後の話
894無党派さん:2013/04/29(月) 01:17:21.32 ID:n3wd9RzX
年内に去年の選挙についての最高裁判決が出る
その時になれば分かるよ
895無党派さん:2013/04/29(月) 01:21:26.08 ID:VP3cO6qb
まあ定数増になるもんなら0増5減よりは個人的には望ましいからそうなるならいいけど。
それがただの負け惜しみじゃなくて本当の現実なのを俺も期待するよ。
896無党派さん:2013/04/29(月) 02:36:09.23 ID:fBg06jXw
>>884
国土の均衡発展は社会主義バラマキ土建屋思想。

構造改革の時代に貧乏人と田舎者は不要。日本から出ていけ


>>887
普通選挙(平等選挙)は憲法で規定。


>>886
竹田のおやじは汚職野郎。オリンピック詐欺利権。
死ね
897無党派さん:2013/04/29(月) 02:36:46.93 ID:fBg06jXw
そもそも、結果の平等は不要。

田舎者は死ねばいいと思う。税金に寄生せず、努力してください!
898無党派さん:2013/04/29(月) 05:01:43.45 ID:wW/Ma2hU
>>877-878
09年総選挙以降、小沢が離党するまでは民主党が衆参共に第一党で、彼ら(民主党)はアンタ等が言ってるような案を出してはいない。
別にそれに関しては自民党の責任ではないだろう。
で、12年に現行選挙制度で解散・総選挙を決断したのは民主党。


>多数だと自信があるのなら支持が正確に反映される配分も自信を持って受け入れられるはずだよな
それを言うならアンタ自身が出馬すればいいんじゃないの?
どこの党も完全小選挙区制なんて公約してないよ。
899無党派さん:2013/04/29(月) 05:51:36.66 ID:n3wd9RzX
>>898
だから、現政権が格差解消すれば任期満了まで選挙は回避出来るんだよ
それをしなかったら、やり直し命令も有り得るってだけ
900無党派さん:2013/04/29(月) 06:44:10.14 ID:wW/Ma2hU
>>899
だから現政権は格差解消しようとしているじゃないですか。
0増5減案で。
それがまず衆院を通過して、政権や党の支持率には大きな変化は無いけど。

別に自民党に限らず、どこの政党も完全小選挙区を公約にして12年総選挙をしてた訳ではないんだよ。
何を以て格差解消とするか、格差はどの範囲までにするかの線引きは各党が決める事であって
アナタの意見を100%呑まなければいけない、なんて責務は無いよ
それでも納得できないなら、アンタが選挙に出れば?
っていう話
901無党派さん:2013/04/29(月) 06:55:54.91 ID:n3wd9RzX
2011年の判決で基礎配分に違憲判定が出てるわけ
誰が政権党だろうが、それをやらなきゃならない
問題は、最初から基礎配分が無かったらどうなってたのかってこと
今の制度に変わった時に遡った話なんだよ
902無党派さん:2013/04/29(月) 07:11:51.50 ID:wW/Ma2hU
>>901
いや、それは民主党政権時代の12年に野党の自民党公明党も協力して
「基礎配分規定の削除」と「0増5減案」が明記された法案が通っているんですが。
そして今、その選挙区改定をする法案が衆院を通過したんですが。
何故か民主党はそれに反対するらしいけどwww
903無党派さん:2013/04/29(月) 07:30:09.25 ID:n3wd9RzX
だから、もう情勢が変わったわけよ
「最初に47を配分して、残り253を人口比例」では駄目で、「300全てを人口比例」しなきゃならんの
問題なのは、基礎配分が無かったら、どういう配分になっていたのかってこと
904無党派さん:2013/04/29(月) 07:44:34.84 ID:wW/Ma2hU
>「300全てを人口比例」しなきゃならんの
これに法的義務はないだろ
まぁそれを通したいなら、地方裁判所からもう一度訴訟したら如何でしょうか
905無党派さん:2013/04/29(月) 08:01:37.90 ID:n3wd9RzX
3月に各地の高裁で判決あったでしょ?
それで、年内の最高裁判決は厳しいものになるのではと言われてる
「だったら、その時になってからやればいい」って思ってるなら、それでいいよ
906無党派さん:2013/04/29(月) 08:09:23.74 ID:VP3cO6qb
>>896 へえ、普通選挙って人口配分って意味を含んでるんだー。それは珍解釈だね、初めて聞いたわ。
「貧乏人と田舎者は不要、日本から出て行け」
これはその平等選挙解釈には含まれないのね。
平等選挙って何?どこを調べてもそういう解釈は出てこないから、よろしけれご講義いただけませんかねえ?
907無党派さん:2013/04/29(月) 08:18:09.82 ID:wW/Ma2hU
>>905
その頃には0増5減を成立or衆院通過した
という立法府側の努力も全く影響しないって事は無いだろう。
最高裁は結構保守的だし、あまりにも行政立法に踏み込んだ判決を連発はしないと予想してるけどな。
地裁高裁がああいう判決出すのも「どうせ最終的に判断するのは上(最高裁)だ」って高を括ってる部分もあるだろうし。
908無党派さん:2013/04/29(月) 08:19:37.46 ID:VP3cO6qb
>>905 その時になってからやればいいに決まってるでしょ。
それとも何?基礎配分は違憲だから、現行制度下での選挙は全て無効とでも言うつもり?
ゲームじゃあるまいし、この20年間は無しね!なんて通用するわけないだろ。
909無党派さん:2013/04/29(月) 08:28:09.47 ID:n3wd9RzX
>>908
基礎配分というものが存在しなかったら、どういう定数配分になるのかって話をしたんだよ
あんたも、想像力が無いね
0増5減というのは、「基礎配分もどき」でしかないから話にならないの
この問題に以前から関心持って来た人なら、それくらい分かるでしょ
910無党派さん:2013/04/29(月) 08:45:00.58 ID:VP3cO6qb
話になるかならないかは最終的には国民が決めること。
民自公で過半数取ってるんだから、改選前に出された0増5減の妥協案は信任されてるんじゃないの?
911無党派さん:2013/04/29(月) 08:51:11.59 ID:11XjGsPZ
アメリカの下院は1対1 上院は格差無視して各州2人のように
日本もやったらいいんじゃない?あと国政調査の人口変動で自動的に
議席配分を見直しする制度を作らないとダメ
912無党派さん:2013/04/29(月) 09:02:27.10 ID:n3wd9RzX
何十年も前から一票の格差に関心を持って来た人が、「0増5減だけで次の総選挙は実施出来る」と
思ってるなら、それでいいよ
そうでないなら、ここで一々説明するつもりは無いね
付け焼刃では、どうもならんから
913無党派さん:2013/04/29(月) 09:11:05.50 ID:VP3cO6qb
何十年も前から一票の格差なんてほっときゃいいと思ってた人だから、毎回その場しのぎさえしときゃいいと思ってるんだよ。
完全人口配分なんかしたって百害あって一利なし。法曹界のオナニーにしか思えんわ。
もし21増21減なり、ナンチャラ方式によった完全人口配分が成立したとして、じゃあ日本はどう良くなるの?
俺はこれまで以上に地域間格差が拡大して日本はより悪くなると思うけど。
914無党派さん:2013/04/29(月) 09:29:37.02 ID:wW/Ma2hU
>>912
最高裁の判決ならともかく
年柄年中、立法府が地裁・高裁の顔色を伺いながら仕事やってるようになったら、それはそれで窮屈な社会だなとは思うけどな。
人民裁判じゃあるまいし
915無党派さん:2013/04/29(月) 09:46:01.95 ID:n3wd9RzX
何だ、駄々捏ねに来てるだけか
相当追い込まれてるんだな
916無党派さん:2013/04/29(月) 09:54:47.10 ID:VP3cO6qb
>>915 >890,894であんた自身が言ってるように、「年内に最高裁判決を受けて定数増」なら何も文句ないよ。
都市部で橋にも棒にもかからない政治家が10数人増えたところで何も影響ない。
>896みたいなキチガイにとっちゃ定数増って結論は面白くないだろうけどな。
917無党派さん:2013/04/29(月) 10:09:06.58 ID:wW/Ma2hU
>>915
地裁高裁レベルの判決を
まるで金科玉条のように捉えてる誰かさんの方が駄々こねてるだろw
追い込まれてるって何だ?
今の民主党あたりの事か?
918無党派さん:2013/04/29(月) 10:38:24.75 ID:eIQP3xx9
>>1 民主党の馬場裕子都議らが反対して
都営地下鉄「男性専用車」は廃案に

東京都交通局 女性専用車両
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/kanren/women.html

男性専用車両に関する意識調査
http://release.center.jp/2009/07/3102.html
http://release.center.jp/2009/07/3102_01.gif
919無党派さん:2013/04/29(月) 12:16:53.80 ID:i9IB4Dbl
>>914
まあそのための控訴上告では
920無党派さん:2013/04/29(月) 12:50:47.77 ID:VP3cO6qb
選挙区を設ける以上万人が納得する公平公正な制度なんて不可能。
だからヒマな弁護士が訴訟したら申し訳程度に修正すりゃ十分。0増5減でも譲歩しすぎ、1増1減で最大格差さえ修正しとけばよかった。
抜本的に制度改革するんなら最高裁判決なんて数人が密室で決めた結論によらず、国民的議論を経て改憲も視野に入れた上で制度設計すべし。
921無党派さん:2013/04/29(月) 14:40:19.35 ID:fBg06jXw
>>914
自民党独裁主義では法の支配は無いのか?
922無党派さん:2013/04/29(月) 14:40:46.66 ID:c/2Juh4l
>>878
そう言う事。
従って比例代表制でok。
923無党派さん:2013/04/29(月) 14:41:08.09 ID:fBg06jXw
>>920
特権貴族の田舎モン土建屋百姓が遠慮すれば円満解決する。
補助金バラマキ特権を放棄して一国民として労働してくれ。
924無党派さん:2013/04/29(月) 18:09:43.37 ID:AM9H9PlX
政治家が憲法96条を改正しようとしていますが、そもそも憲法の改正って国民投票が必要なんじゃないですか?
国会だけで変えれるもんなんですか?
925無党派さん:2013/04/29(月) 18:24:18.11 ID:RPiHAeJK
そうだよ、国会の議決を経た上で国民投票が必要
憲法第96条の条文を変えるには憲法第96条に基づく手続きが必要

国民投票で賛成多数に持ち込めると思っているんだろうよ
926無党派さん:2013/04/29(月) 19:25:01.90 ID:VP3cO6qb
自民党の改憲案がどうなのかは知らんけど、アメリカ上院みたいに都道府県ごとに選出するって条文を追加することは可能なの?
それとも現行憲法14条と矛盾するような憲法条文を追加することは不可能なの?
927無党派さん:2013/04/29(月) 19:43:21.76 ID:j4KhCNJB
>>927
皇族が平等権から憲法1条によって例外的に認められているように
国民の同意のもとという名目さえあれば可能じゃないのか
928無党派さん:2013/04/29(月) 19:51:47.72 ID:n3wd9RzX
>>924
今は、「前門の司法、後門の憲法(国民投票)」に挟まれて身動き取れないし、
国民投票が実施されるまでには、まだ一山も二山も予想される
だから、小選挙区の定数増で何とかならんかと思案してるわけよ
どういう形であれ、格差が解消された状態で過半数取ればケチは付かないから
小選挙区330+比例180だろうが、小選挙区350+比例180だろうがね
それが出来れば、あとは参院の問題だけ
929無党派さん:2013/04/30(火) 01:48:52.19 ID:x8UNNVqQ
都道府県の人口比にした場合(21増21減)
<小選挙区 議席数300 1議席当たり 426,858人>

     人口比 .現行 増減       人口比 .現行 増減       人口比 .現行 増減
東京都  30.8  25  +6  岐阜県  *4.9  *5    0  大分県  *2.8  *3    0
神奈川  21.2  18  +3  福島県  *4.7  *5    0  石川県  *2.7  *3    0
大阪府  20.7  19  +2  群馬県  *4.7  *5    0  山形県  *2.7  *3    0
愛知県  17.3  15  +2  栃木県  *4.7  *5    0  宮崎県  *2.6  *3    0
埼玉県  16.8  15  +2  岡山県  *4.5  *5  −1  富山県  *2.5  *3  −1
千葉県  14.5  13  +2  三重県  *4.3  *5  −1  秋田県  *2.5  *3  −1
兵庫県  13.1  12  +1  熊本県  *4.2  *5  −1  和歌山  *2.3  *3  −1
北海道  12.9  12  +1  鹿児島  *4.0  *5  −1  香川県  *2.3  *3  −1
福岡県  11.9  11  +1  山口県  *3.4  *4  −1  山梨県  *2.0  *3  −1
静岡県  *8.8  *8  +1  愛媛県  *3.3  *4  −1  佐賀県  *2.0  *3  −1
茨城県  *6.9  *7    0  長崎県  *3.3  *4  −1  福井県  *1.9  *3  −1
広島県  *6.7  *7    0  滋賀県  *3.3  *4    0  徳島県  *1.8  *3  −1
京都府  *6.2  *6    0  奈良県  *3.3  *4  −1  高知県  *1.8  *3  −1
新潟県  *5.5  *6    0  沖縄県  *3.2  *4  −1  島根県  *1.7  *2    0
宮城県  *5.5  *6    0  青森県  *3.2  *4  −1  鳥取県  *1.4  *2  −1
長野県  *5.0  *5    0  岩手県  *3.1  *4  −1


ここから定数を30増やした場合、上位9都道府県分の定数は140→175だから、結果35増5減
40の場合は同じく上位9県が140→180だから結果40増0減か
930無党派さん:2013/04/30(火) 02:57:42.31 ID:Cn6i2GED
>>929
定数削減は国民との約束。

自民党は「懐王の約」を破った暴虐な項羽と同罪。
931無党派さん:2013/04/30(火) 08:13:57.18 ID:7MB9ABFt
むしろ小選挙区は削減すべき。
小選挙区180+比例区180でok。
932無党派さん:2013/04/30(火) 12:11:51.73 ID:4j66Lg4F
>>929
総定数330のとき、こちらの計算では39増9減
340で46増6減
360で65増5減
400で102増2減
440で140増0減
933無党派さん:2013/04/30(火) 13:57:07.93 ID:Cn6i2GED
>>932
増やすことはあり得ないって言ってんだろ。

約束守れ

自民党=既得権益者
934無党派さん:2013/04/30(火) 15:50:54.72 ID:7ecsSuqd
格差是正を最優先に考えれば1選挙区あたりの人数を増やす手はあり。定数削減はデメリットもあり絶対正義ではない。
935無党派さん:2013/04/30(火) 16:15:21.16 ID:6+VRjYNg
定数是正と一緒に定数削減もやろうぜっていう野党の主張って、矛盾してるんだよねー
早く気がついてくれないかな
936無党派さん:2013/04/30(火) 16:27:44.17 ID:7ecsSuqd
>>934
ミス。有権者あたりの議員数ね。
937無党派さん:2013/04/30(火) 16:30:34.49 ID:VN6IL4y4
そうなんだけどね
理系政治家も多いはずなのに数学的な根拠で選挙制度を語る
政治家は殆どいないんだ
938無党派さん:2013/04/30(火) 17:48:58.41 ID:x8UNNVqQ
>>932
全部計算したの?
自分は、上位9県の比率が53%だから、単純に割り振っただけだよ
端数の切り上げ・切り下げをすると、そうなるわけか
939無党派さん:2013/04/30(火) 18:02:54.30 ID:gbLsdIpx
>>937
本来、オペレーションズリサーチが専門のポッポが
政権奪取後すぐにやらねばいけなかった
未だにそこに一言も言及しないんだから
末期的なんてもんじゃない
940無党派さん:2013/04/30(火) 18:17:04.81 ID:Cn6i2GED
>>935
自民党は約束を守るべき。

女々しいぞ
941無党派さん:2013/04/30(火) 18:52:40.43 ID:x8UNNVqQ
「都市部の定数は増えないほうがいい」と言ってた自民も、だいぶ追い込まれてるな
21増21減と定数増、どっちに転んでも構わないが、それで毎回過半数取れるなら
何も言うことはない
942無党派さん:2013/04/30(火) 19:17:02.92 ID:Cn6i2GED
>>941
自民は論外だが、キチガイ安住もそれ言ってたよ

安住は自民党のスパイだろ? 狂ってる
943無党派さん:2013/04/30(火) 19:21:20.43 ID:x8UNNVqQ
安住は宮城の田舎だろ
あそこは県内の一票の格差が酷いから、均等割りにすれば安住のとこは選挙区が広くなるはず
944無党派さん:2013/04/30(火) 21:14:58.88 ID:4j66Lg4F
>>933
見てわかるように、140増を議論するなんてありえないし
0増5減もちゃんちゃらおかしい(65増でようやく釣り合う)
ってことがわかったとは思わないか?

>>935
矛盾はしていないぞ
0増5減を「是正」と呼ぶのは矛盾しているが

>>938
「単純に割り振る」の計算方法が全く理解できなかったから
素直に計算した
945無党派さん:2013/04/30(火) 21:38:43.69 ID:x8UNNVqQ
30増でも40増でも増加分は殆どが人口の多い県に吸収されるってことなんだろ
「どの県も減らさないようにする」ってのは無理だと分かったよ
946無党派さん:2013/05/01(水) 00:05:19.11 ID:j7LlOfZ1
都市部(定数)増やすか、地方減らすか、両方やるか。また、都道府県や基礎自治体の境をどこまで考慮してどこから無視するか。難しい問題だ。
947無党派さん:2013/05/01(水) 00:08:41.55 ID:k8cfx6wB
田舎モン貴族を叩き出せ

既得権打破
948無党派さん:2013/05/01(水) 00:42:57.00 ID:AXaUoY74
とりあえず野党が0増5減の先行取扱いにゴネてるのは説得力ない
文句言うなら、5減済ませてから言え
949無党派さん:2013/05/01(水) 00:50:38.16 ID:k8cfx6wB
>>948
嘘つき自民党
950星野なな子 ◆Hp17aNs7O2 :2013/05/01(水) 01:17:52.22 ID:9xUl/aZd
高知を3に固定しようとすると無茶苦茶だぞ。
端数切り上げ(正確には0.5の切り上げ)死守扱いとしても全部小選挙区になってしまう
鳥取を2にしようとしても、1.5の切り上げにするには40万人1議席計算で300必須。
頑張るなら、前回の投票数で鳥取の倍数計算(鳥取が1.5で切り上げになるように)という胡散臭い方法だが、
間違いなく意見状態になりそうだ。
951無党派さん:2013/05/01(水) 08:14:35.50 ID:Y0tvM5kC
鳥取は1固定でok。
952無党派さん:2013/05/01(水) 10:10:17.09 ID:+qfJ6ezw
>>946
増やす一方ってのは、もう考えなくていいんじゃない?
増えるのは都市部だけじゃないし
953無党派さん:2013/05/01(水) 10:39:53.27 ID:k8cfx6wB
定数削減が約束だっただろ。真面目に考えろよな
954無党派さん:2013/05/01(水) 12:45:29.34 ID:MmfkMft4
というか地域で議席固定でいいよ。
一票の格差が問題と思う人間は一票の価値が高い地域に移ればいいだけ。
利害を共有するその地域の代弁者を国会に送る事に意味がある。
意見が全く同じ連中を多数国会に送る必要性の方が薄い。

日本の選挙ってのは昔っから地縁血縁で決まる。欧米のように落下傘が勝てる国柄じゃない。
>>953
比例区をなくして、小選挙区を増やせば定数削減と定数是正は可能。
955無党派さん:2013/05/01(水) 15:15:45.52 ID:+qfJ6ezw
>>954
利害は地域で共通しているわけじゃないからな
956無党派さん:2013/05/01(水) 18:15:09.11 ID:75RVioXz
小選挙区をなくして、比例区を増やせば定数削減と定数是正は可能。
957無党派さん:2013/05/01(水) 21:49:03.60 ID:fUFCDSTr
基礎配分で割を食ってるのは、人口規模の大きい都道府県
21増21減で増加対象になってるのも、単独で300万以上の10都道府県
958無党派さん:2013/05/02(木) 01:14:04.98 ID:D7kRch1k
面倒だから、ブロック別に定数切って、その細かい配分は各ブロックで決めたらどうよ?
例えば、東京52(小選挙区数は毎回変わるがその分比例が減る)
四国20(小選挙区は高知徳島を3で計算して他を調整、残りの数が比例)
九州、北海道なども以下同様。
これなら文句なくね?
959無党派さん:2013/05/02(木) 06:46:04.56 ID:N2vDmh6W
そんな統一基準もない制度にするくらいなら各ブロック別に
ウェールズ型の小選挙区比例代表連用制なりドイツ型の
小選挙区比例代表比例代表なりにでもした方がマシだろ
960無党派さん:2013/05/02(木) 14:33:01.42 ID:ZH8jLSFa
併用制は良いね。
961無党派さん:2013/05/02(木) 22:58:40.86 ID:EFEmgd1c
人口400万人以上でペア組んで個人名記載で15議席ね。(140万人に5議席計算)
これで1.1倍可能じゃん
沖縄以外はこれで計算するからあとはよろしく。
これで良し。
962無党派さん:2013/05/03(金) 00:34:03.99 ID:R/PHfCRQ
嘘つき自民党ってマジで5減で済ますの?

んで改憲して、「平等権」を廃止し、「普通選挙」を「地方貴族選挙」にするの?
963無党派さん:2013/05/03(金) 19:26:53.86 ID:CL0NrBVi
一定年齢に達したら選挙権取り上げろとか、選挙権を18歳からにしろとかって話は、
自民党にとって都合が良いからか
国民投票を18歳に引き下げたところで大勢は変わらんけどな
無党派や都市部住民の、数の力を思い知るがいいさ
964無党派さん:2013/05/04(土) 03:04:09.32 ID:eayWunC1
自民党改憲で、一票の格差5倍は合憲になるのか。
965無党派さん:2013/05/04(土) 03:17:53.33 ID:fpAydjig
まず議会の1/2の発議で国民投票開始出来るようにって考えなんだろうけど、
最後は有権者の判定で決まることだからなぁ
もし逆に振れれば、「一票の格差は可能な限り圧縮しなければ駄目だ」ってことに
なるかも知れんのだし
まあ、国民投票の実施までには、何だかんだで数年以上は掛かるよ
966無党派さん:2013/05/04(土) 03:25:16.10 ID:eayWunC1
>>965
現在、田舎モン既得権勢力と、都市勢力で、一票格差の投票やったらどうなるんだろ?
967無党派さん:2013/05/04(土) 04:00:10.32 ID:fpAydjig
衆院なら、格差解消で「定数が戻る」地域が総人口の56%を占めてる
参院だと、その割合はもっと増えるはず
多数決の勝負になったら、どうなるかは分からんだろね
968無党派さん:2013/05/04(土) 06:29:53.54 ID:/TQS+XH3
で共産党が得をするんだろ 結局原告=共産信者だからな
非国民
969無党派さん:2013/05/04(土) 20:47:24.66 ID:eayWunC1
>>968
税金ドロボーの田舎モンは死ね

違法政党自民党!
970無党派さん:2013/05/04(土) 21:23:22.40 ID:fpAydjig
「多数」に従うつもりがハナっから無いんだから、とんでもない政党だわな
971無党派さん:2013/05/04(土) 22:05:58.29 ID:H7MMbK0+
安倍「格差なんていつの時代にもある。
  じゃあアメリカにおける一票の格差はいくらか? と言われれば終わっちゃう話なんだよ」
972無党派さん:2013/05/04(土) 22:06:58.73 ID:eayWunC1
自民党は違法政党

田舎モン土建屋が主体の搾取政党だ
973無党派さん:2013/05/05(日) 23:56:39.17 ID:4MhZ2K/1
>>971
アメリカの上院の格差は半端ねえからな。
それもアメリカの上院は下院よりも権限普通に強いし、
大統領になるには暗黙の了解として上院議員をやっていないとなれない。
ちなみに合衆国憲法によると、この上院の定数に関してだけは、
すべての州の同意が必要とあり、事実上どんなに人口が少なくなろうと改正はほぼ不可能という有様。
日本も地域代表にすべきじゃないかな。
たかだか数百年の歴史しかないアメリカが州で分かれて、千年以上も国別で分かれている日本が違っていけない理由はない。

逆に一億二千万で選挙区73だからこれをわけると166万、比例区潰せば丁度100万くらいか?
それで選挙区わっていけばいいのか。これもそんなに悪くはないかな。
974無党派さん:2013/05/06(月) 00:16:39.36 ID:fbhiJuIk
1億人で国民投票やって、それでいいってことになればそうなるだろ
今は許可も無く5倍とか2倍になってるだけだから、何の正当性も無い
まず国政選挙を一人一票でやった上で議会の2/3の賛成を得てからでないと、
何も始まらない
「途中をスッ飛ばしてでも憲法を改正してしまいたい」と思ってるうちはダメだな
975無党派さん:2013/05/06(月) 00:40:30.88 ID:+pcwEU3k
アメリカの州は外交権のない国だからな。

国連でも主権国家はすべて平等、アメリカもジンバブエも同じ1票なのと同じ。

アメリカも上院の定数配分は変えられなくても、たとえば
ニューヨーク、イリノイ、フロリダ、テキサス、カリフォルニアの5州に
拒否権を与えるという「加憲」なら不可能ではないだろう。

>>968
共産党は「一票の格差」に引っ掛けて選挙制度を比例に変えたいようだが、
それは連中が勝手にそう考えているだけで、多数派がそれに従う道理はない。

小選挙区制と中選挙区制は、違憲でもなんでもないのだから。
976無党派さん:2013/05/06(月) 09:40:20.82 ID:c5NVCUE9
>>973
廃藩置県から後の歴史しかないが
977無党派さん:2013/05/06(月) 12:25:53.85 ID:H7GB6X5+
>>976
廃藩置県前の歴史はどこに言ったんだ?
東北とかならともかくそれ以外の県境はみれば結構そのままなのがわかる。
>>974
ただの護憲派じゃねーか。
978無党派さん:2013/05/06(月) 13:26:27.42 ID:ktbJ+W5U
誰か次スレお願いしますm(__)m
979無党派さん:2013/05/07(火) 09:02:25.89 ID:c773h5RS
>>977
藩に分かれていたのであって
中央政府が統治していたのではなかった
980無党派さん:2013/05/08(水) 21:20:12.49 ID:1Oi0MKXx
このスレ的には何増何減(何式)が一番支持されてるの?

個人的には11増11減、アダムズ式の一択だと思う。
現状、マスコミの報道や裁判所の判断では最大県と最小県の差しか気にされていないから
(少なくとも現在のの人口分布に限れば)最大県と最小県の差が最小になる11増11減が最良ということになる。
また、数学的に合理的な範囲内で(つまり一人別枠方式のような比例配分でない配分方法や0増5減のような計算式すら無いものを除けば)
人口の少ない県に手厚いというのも賛否両論はあるだろうが個人的に見ればプラス。

20増20減や21増21減にも11増11減よりも良いところはあるだろうが
複数の方法で甲乙つけ難いのならば現状からの変化量が最も少ない11増11減以外に現実的な選択肢は存在しない。
減らされる地域の人からすれば「11増11減で格差は最小になるのになんで我々が減らされなければいけないのか」ということになってしまう。
それを説得できるだけの力が20増20減や21増21減にはあるとは思えない。
981無党派さん:2013/05/08(水) 21:46:37.85 ID:Qj/tTtdN
○○式を採用したことで格差が劇的に改善するわけじゃないから、
そういうものを持ち出しても他の思惑があると受け取られるだけだよ
21増21減でも足りなきゃ、地域ブロック作ってその中で緻密な区割りを
すればいい
それだけで、1.1倍以内に収まるんだから
人口の多い地域の視点で考えれば、そういうことになる
どのブロックも1000万人単位でまとめればいいだけ
982無党派さん:2013/05/08(水) 21:58:55.68 ID:1Oi0MKXx
>>981
「21増21減でも足りなきゃ」って言うけど、
現在一般的に一票の格差の基準となっている議席当たり人口の最大県と最少県の差は
11増11減で最も小さくなるってことは分かってる?
むしろ「11増11減でも足りなきゃ」都道府県境を越えた区割りをするべき、と言うべきでは?
983無党派さん:2013/05/08(水) 22:08:54.36 ID:Qj/tTtdN
人口で10%を占める地域に定数の10%が配分されなかった時点で、「人口比例」とは
みなされない怖れがあるだろ
票を元に議席を割り当てるのとは違って、基本的人権の問題だから
984無党派さん:2013/05/08(水) 22:22:42.95 ID:1Oi0MKXx
>>983
端数処理で多少ずれるのは当然だろう。

私が思うに選挙区割りの原則は
第一に、選挙区間の人口差を可能な限り小さくすること
第二に、第一の原則を大幅には侵さない範囲内で地理的、社会的に意味のある区割りをすること(つまり都道府県境や市町村境等を考慮すること)
この二つだけ。
第一の原則は参政権の平等から当然であり、第二の原則はゲリマンダーの防止や選挙事務その他の要因から合理的と言える。

人口で10%を占める地域に定数の10%が配分されるのは理想ではあるが
端数処理の結果としてそうはならないことはあり得ることだし
人口で10%を占める地域内の各選挙区の人口が結果として全国平均と近くなっていればそれで問題は無い。
985無党派さん:2013/05/08(水) 22:30:16.58 ID:Qj/tTtdN
○○式を持ち出す人ってのは、何だかんだ言っててもそこで打ち止めにしたいんだな
「出来るだけ都市部の定数を増やしたくない」と思ってる某政党と一緒くたにされるだけだから、
止めたほうがいいよ
986無党派さん:2013/05/08(水) 22:42:15.99 ID:1Oi0MKXx
>>985
都道府県単位で配分するという前提を維持するのならば○○式は必須。
あなたは計算式無しでどうやって都道府県に議席配分をしろというのか。
都道府県境を越えた区割りをしろ、というのならばそれは一つの選択肢として考えるべきだが
○増○減という形で議論している以上は都道府県境を越えた区割りはしない、というのが大前提だろう。

このスレ見てると自民党が悪い都市部の力を侮るな無党派を侮るなと
同じようなことばかり言って議論になっていないことが頻繁に見受けられるが
恐らくそれをやってるのは一人、つまりあなただよね?
そろそろコテつけた方がいいんじゃないか?
あなたは適正な議席配分、適正な区割りを求めている、またそれに反対する政党を支持しない、というのではなくて
ただただ都市部の議席を増やしたい、自民党が憎いだけのように思われる。
987無党派さん:2013/05/08(水) 22:55:23.82 ID:9Oj0V7Da
比例代表制でOK。
988無党派さん:2013/05/08(水) 23:10:47.83 ID:Qj/tTtdN
都市部住民が、「俺達の定数を取り戻せ」と言ってもおかしくないだろ?
何十年も、ゲリマンダーやられてきたんだからさ
長年の遺恨は、そう簡単に消えるもんじゃないんだよ
ここのスレでは、格差解消を妨害するものは全て敵だよ
989無党派さん:2013/05/08(水) 23:14:16.24 ID:Qj/tTtdN
あと、今の時点では「県境を越えた区割り止む無し」って声も出てきてるよ
数年前は、それを言った時点で反発されたけど
990無党派さん:2013/05/08(水) 23:28:57.47 ID:1Oi0MKXx
>>988-989
長年の遺恨とかそういう感情論は余所でやってください。
格差解消を妨害するものは全て敵、と一口に言っても
格差解消というのが完全に全選挙区の人口が同数でなければいけないのか、
しかしそれにしても有権者数や投票数にはバラつきが出るがどうするのか、
全選挙区の人口が同数で無くても良いとするのならばどこまでの範囲で格差を許容するのか
その場合の配分方法や区割り方法はどのようにするのか
など様々な立場が存在する。

「県境を越えた区割り止む無し」というのが当然考慮されるべき選択肢であることには完全に同意する。
しかしそれをどの範囲で認める?鳥取と島根の間に於いてのみ?それとも全国的にやる?
全国的にやるのならばゲリマンダーと背中合わせになるけどそれは大丈夫?
小選挙区制の選挙区にどのような意味を見出すかは人によって違うとは思うけど
政治家の日常の活動単位として選挙区の意味を考慮するならば
行政区画などの地理的、社会的な単位をあまりにも無視するのはいかがなものかと思うが?
991無党派さん:2013/05/08(水) 23:53:10.27 ID:Qj/tTtdN
中選挙区時代に少なくとも定数再配分くらいはやっておれば、今の制度に変わる時点で、
基礎配分なんてものが持ち出されることも無かったはず
その場合、「選挙区定数が300では初期の格差が大きくなってしまうから端数をまとめられる
ブロック制ではどうか」という話になってたかも知れんよ
既に何十年分遅れてるんだから、急いでやらなきゃならんし、甘いことも言ってられん
992無党派さん:2013/05/09(木) 10:13:26.99 ID:ac1aJJiO
>>991
〜はず とか 〜かも知れんよ
などと願望で議論を始めたらどうにもならん
根拠を出せよ
993無党派さん:2013/05/09(木) 11:25:33.45 ID:VgT6fnqu
激変緩和で持ち込まれたのが基礎配分
中選挙区時代に60増60減でもやっておれば、そんなもんは出て来ない
500の選挙区定数が300に減れば、3/5になるのは当たり前
そんで、最初の案だと選挙区250比例250だから、一票の格差はかなり出ることになった
そこでブロック配分て寸法よ
994無党派さん:2013/05/09(木) 12:18:31.44 ID:ac1aJJiO
>>993
願望を元に妄想するのは勝手だけど中選挙区時代に格差が解消されていたとしたら
一票の格差問題自体が話題に上ることもなくなるから
小選挙区制導入時には300議席を47都道府県に単純に比例配分してそれで終わりになっていた可能性の方が高いと思うよ。
それに最初の案、つまり選挙区250比例250の時に比例は全国区だから
ブロックなんて概念はこの時点では存在しない。
995無党派さん:2013/05/09(木) 12:24:29.92 ID:aqmIls2q
> 選挙区250比例250、比例は全国区

こっちの方が良い案だな。
こっちへ変えろよ。
996無党派さん:2013/05/09(木) 14:30:11.36 ID:PJ8Ux2/B
比例全国区250にすると、幸福実現党と女性党が1議席持って行くかもね…
997無党派さん:2013/05/09(木) 20:36:25.04 ID:VgT6fnqu
>>小選挙区制導入時には300議席を47都道府県に単純に比例配分してそれで終わりになっていた

そう、10年置きの定数増減と区割り改定だけで済んでたね


>>選挙区250比例250の時に比例は全国区だから ブロックなんて概念はこの時点では存在しない。

小選挙区250だと、最初に割り振った時の格差がかなり厳しくなるんじゃないかな
試算したわけじゃないけどね


願望とか何とか言ってるけど、格差解消の最大の障害になってきたのは自民党なんだから、
そこを避けては通れないでしょ
向こうが、やるべきことをやってきてりゃ、今こんなことにならなかったんだからさ
無党派や都市部住民をコケにしてるのも事実だし、今では言えないだろうが去年の夏までは、
幹部が公然と「自民党は地方の政党だから都市部の定数は増えないほうがいい」と言ってた
998無党派さん:2013/05/09(木) 21:49:59.65 ID:VgT6fnqu
ゲリマンダーを言い立てる奴は、ただの狼少年だから、気を付けたほうがいいな
21増21減や県跨ぎの区割りを阻止したいという立場なんだろうと予想してるが
何十年もゲリマンダーをやってきた自民党のことには触れないから、その頃は
生きてなかった人なのかも知れんね
999無党派さん:2013/05/09(木) 23:44:16.16 ID:ac1aJJiO
>>997
> 小選挙区250だと、最初に割り振った時の格差がかなり厳しくなるんじゃないかな
> 試算したわけじゃないけどね

私も試算はしてないけど300だと鳥取が1議席か2議席かで微妙になるせいでここで大きな格差が発生しやすいが
250だと1議席で確定(ひょっとしたら20年前だとまだアダムズ式なら2議席かもしれないが)になるだろうから
全体のバラつきはともかく最大県と最少県の差は大して変わらないんじゃなかろうか。

> 願望とか何とか言ってるけど、格差解消の最大の障害になってきたのは自民党なんだから、
> そこを避けては通れないでしょ
> 向こうが、やるべきことをやってきてりゃ、今こんなことにならなかったんだからさ
> 無党派や都市部住民をコケにしてるのも事実だし、今では言えないだろうが去年の夏までは、
> 幹部が公然と「自民党は地方の政党だから都市部の定数は増えないほうがいい」と言ってた

何でもかんでも自民党のせいにするのはどうかと思うが。
55年体制の途中から社会党も田舎中心の政党に変貌していっているから内心格差是正に反対だった議員はいただろう。
また80年代には自民党が都市部無党派の支持を取り戻すようにもなっていた。
あなたは都市部無党派の代表のような口ぶりだが実際はあなたと違い自民党支持の都市部無党派なんて山ほどいた。
それどころか80年代からはむしろ都市部無党派の投票先は自民党だった(と私は理解している)んだけどその辺は分かってる?
1000無党派さん:2013/05/09(木) 23:52:24.58 ID:Re9jnS6O
>>999
250だと鳥取は1で確定する代わりに
高知徳島あたりが1か2か微妙なセンになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。