東京高裁が握り潰した水谷裏ガネ証言崩す新証拠

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
小沢元秘書控訴番

 14日、「国民の生活が第一」・小沢一郎代表の元秘書3人の控訴審第1回公判が開かれた。弁護側は、
1審の“推認判決”が事実認定した「水谷建設からの裏金授受」を打ち消す新たな証拠を突きつけたが、
東京高裁の飯田喜信裁判長は証拠請求を退けた。事件の「真相」を握りつぶされてしまうのか。

「裁判長は『真実は何か』について、目を開けていただきたい」
 そう公判で熱っぽく訴えたのは、控訴審から元秘書・石川知裕衆院議員(39)の主任弁護士となった安田好弘氏だ。
「石川議員は昨年9月の1審判決で、水谷からの計1億円の裏金のうち、1回目の5000万円を受け取ったと認定されました。
客観的な証拠はゼロ。それでも、裏金授受の発覚を恐れて収支報告書を虚偽記入したと断罪されたのです」(司法ジャーナリスト)
 
安田氏が発見した新証拠は、1審判決の根幹を崩す衝撃的な内容だ。
 裏金は04年10月15日の午後2時か3時ごろ、東京・赤坂の旧全日空ホテルのロビーで、水谷の川村尚社長(当時)が
現金を紙袋に入れて石川に手渡したとされる。安田氏は、当日のスケジュールを記した3つの手帳を提出。石川と大久保隆規・元秘書、
さらに大手ゼネコン「鹿島」の東北支店長(当時)のものだ。

 この日、大久保は「都合がつかなくなった」として、代理に石川を裏金授受の現場に行かせたはずだが、
大久保の手帳は当日の午後7時まで真っ白。
 代理を命じられた石川の手帳にも“大事な仕事”を示すような記載はない。
 東北支店長の手帳には、午前中に水谷功会長(当時)に会ったと記されていた。
川村社長は1審公判で「15日午前に1人で鹿島の東北支店におじゃまし、その後、新幹線で東京に戻り、
水谷の東京支店で裏金を準備してホテルへ向かった」と証言したが、単独行動はウソ。当日は水谷会長に随行していたのだ。
 さらに安田氏は水谷会長と川村社長の陳述書を提出。水谷会長は「支店に向かう前日、川村から『すでに裏金を渡した』と聞かされた」と述べ、
川村社長も当日は会長と行動を共にしたことを認め、
「今も現金を渡した相手の顔を思い出せない」「検事に『(裏金の授受は)15日じゃなきゃ、ダメだ』と念を押された」と述べたという。
 いずれも1審で出なかった「新事実」で、裏金の授受を打ち消す内容ばかり。控訴審では当然、これらの新証拠を採用して審理を尽くすべきだが、
飯田裁判長は真相究明から逃げた。

「新事実と向き合う気もなければ、最初から審理するつもりもない。右から左に1審のデタラメ判決を維持するだけ。これでは控訴審は無意味です。
職場を放棄する、とんでもない裁判長です」(元検事で関西大特任教授の郷原信郎弁護士)
 元秘書の裁判で裏金疑惑が晴れなければ、小沢の汚名は完全には消えない。今回の暴挙には、司法判断を超えた圧力を感じるのだ。
http://gendai.net/articles/view/syakai/139642
2無党派さん:2012/12/29(土) 13:33:13.32 ID:67Hl4UzP
10月15日に5000万授受は嘘だった
{「陸山会事件」控訴審、驚くべき事実が明らかに}(牧村しのぶのブログ)
http://www.asyura2.com/12/senkyo138/msg/824.html

弁護側の主張によれば、5000万円の授受があったとされる2004年10月15日は、
水谷会長と川村社長が揃ってゼネコン仙台支店長を訪れていた。
水谷氏によれば、朝から2人は終日行動を共にしていた、という。
また、大久保氏のその日の手帳には、午後は7時まで予定がなく、別の用が(続く

続き)あったので石川氏に受け取りに行かせた、という筋書きが成り立たないばかりか、
石川氏の手帳にも当日午後には何の記載もない。
また弁護人によれば、川村氏は検事から「あなたは14日か15日に渡したに違いない」と言われ、
「14日か」と答えたら「それは不可能」と言われ、15日に決めた、と

一審の証言にはなかった新事実が書かれた水谷氏と川村氏の陳述書も、東京高裁は証拠採用しなかった。
小沢氏の控訴審で指定弁護士が申請したような、事件と直接関係のない証拠や証人を認めないなら分かるが、
事件に直結する証拠を取り調べさえしないのでは、いったい何のために控訴審があるのか…

https://twitter.com/amneris84/status/268596000254472192
https://twitter.com/amneris84/status/268597528415592448
https://twitter.com/amneris84/status/268598802800320513
3無党派さん:2012/12/29(土) 13:59:41.86 ID:67Hl4UzP
東京高裁が握り潰した水谷裏ガネ証言崩す新証拠
http://gendai.net/articles/view/syakai/139642

飯田喜信裁判長が秘書三人無罪の決定的な新証拠を握りつぶした!!
飯田喜信裁判長が司法犯罪に加担した!!
飯田喜信裁判長の目的は選挙妨害か!!
飯田喜信裁判長のせいで控訴審は一審に次いでデタラメ裁判になった!!




水谷建設に保全管理命令/小沢一郎氏裁判 (2011/2/2 日刊ゲンダイ)
水谷功元会長の揺らぎ「1億円裏ガネ=ワケ分かりません」
ttp://blog.goo.ne.jp/kanayame_47/e/1fc6414b654d0796ceecb57893ca2df9

記者 → 裏ガネ疑惑、証言内容は本当だったのか
水谷氏 → 分かんないよ、しらないよ

記者 → 04年と05年の2回、石川、大久保両被告に、
水谷建設がカネを渡したと、報じられています

水谷氏 → 石川、大久保なんて合ったこともない。
石川被告の顔は、報道でクローズアップされて知っているが、
それまで石川のイノ字も知らなかった

記者 → 大新聞では、これまで、水谷氏が検事に「カネを渡したことを証言」
などと報じられてきた。これは誤報ということですか」
水谷氏 → 何がどうなのか、ワケ分んない

記者 → 新聞テレビの記者は、証言の裏付け取材に来なかったのですか
水谷氏 → 何人かは来たけど……。「こんな話、聞かれたことがありますか」
って言うから、「聞いたことぐらいはあるな」とは答えたが……。

記者 → "証言" の否定会見はしないのですか
水谷氏 → どうでもエエ、私には分からん。あんた方は、私のことを勝手に書いて……。
---------------

検察はなぜか、水谷氏を証人申請していない。
「裏ガネ疑惑」をどう立証するつもりなのか。もういい加減にした方がいい。
---
つまり、検察が捏造(でっち上げ)して、メディアに「リーク」した
メディアは、検証しないで、全部デタラメ報道をした
4無党派さん:2012/12/29(土) 16:50:04.10 ID:67Hl4UzP
名誉毀損の裁判で勝訴
本日、東京地裁において、原告である私、森ゆうこの訴えが認められ、フリーライター森功氏と文藝春秋に対し損害賠償を支払うよう命じる判決が下された。
水谷建設社長が出廷した陸山会事件公判を傍聴していた私が、法廷で騒いだために裁判長に注意されたという記事が、全くの事実無根であると裁判所が認定した。
これは、検察のねつ造による陸山会事件を悪用し小沢一郎先生の人格破壊を行ってきたメディアスクラムの一端である。
そもそも私は、その公判を傍聴していない。私が傍聴したのは、検察に騙されて保育園に子どもを迎えに行くことも家族に連絡することさえ許されず、
10時間に渡って不当な取り調べを受けた石川知裕衆議院議員の女性秘書が証言する公判であった。
私に一切取材もせず、傍聴してもいなかった公判で私を見たと言い、裁判長に注意されたというありもしないことを一流ジャーナリストと称する森功氏が書き、週刊文春という最も名前の知られた週刊誌が掲載した。
しかも訂正と謝罪を求めた私を更に愚弄する記事を次号に載せたのだ
未だに森功氏と週刊文春、文藝春秋からは何の謝罪もない。 同様に小沢一郎先生に対して洪水のように流されたこの3年と10ヶ月に及ぶマスメディアの攻撃に憤りを覚える。
嘉田由紀子未来の党代表も、このメディアスクラムによって作られた小沢一郎真っ黒のイメージばかりを気にして、大切なものを見失ったのである。
https://jp.twitter.com/moriyukogiin
森ゆうこ
5無党派さん:2012/12/30(日) 13:15:11.15 ID:0rWM/Z1R
〔裁判・司法板〕

飯田喜信裁判長が握り潰した水谷裏献金を崩す新証拠
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/court/1356840796/
6無党派さん:2013/01/01(火) 17:31:10.08 ID:5kRTTF/K
日本の暮らしは、大局観を持った政治家にしかよく出来ません。
アメリカの言いなりしか出来ない政治家はもうお払い箱です。もはやそういう時代になりました。
世界情勢を見極め、特にアメリカに日本の富を食われてしまうことを阻止できる政治家は、小沢さんしか見当たりません。
マスコミが報じないので全くといっていいほど知られていませんが、
小沢さんが実現した国益政策の最たるものは細川政権時に実現した サーキットブレーカー法案。
アメリカの言うままにお金を出していた竹下元総理に「国賊」という言葉を投げつけ自民党をやめた小沢さんが、
金融取引停止措置=サーキットブレーカーをやっとセットし、これがなければ日本の金は際限無く欧米に吸い取られていました。
7無党派さん:2013/01/02(水) 00:07:11.38 ID:5kRTTF/K
〔政治板〕

飯田喜信裁判長が踏み潰した水谷裏献金を崩す新証拠
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1357052751/
8無党派さん:2013/01/03(木) 20:26:14.11 ID:DKfojBiG
小沢の愛国心の例 

「小沢が自民党を出た本当の理由」

http://ameblo.jp/hirumemuti/entry-11257903084.html

 日本より先に先物取引が開設されたアメリカやシンガポールでは、「サーキットブレーカー」が使われている。
ニューヨークでは、五〇ドル以上の変動があったとき、ストップがかかるようになっている。

 しかし、その制限のない日本ならば、どんなに大きく変動しても売買が続けられるため、
アメリカやシンガポールでは考えられないほど巨額の儲けを手にすることができる。外資系証券会社にとって、これほど美味しい市場はなかった。

 このため、取引がどんどん行われ、短期間に四十兆円もの資本が米国に流れていった。
この商いを主導したのは、米国の証券会社ソロモン・ブラザーズであった(その後メリルリンチも追従)。

 彼らは、株価が上昇しても下落しても儲かるように開発されたコンピュータ・システムを使用していた。
資金還流の役目を担ったソロモン・ブラザーズは、竹下登首相の機関店とも呼ばれるようになった。

(中略)

 この様子をみていた小沢一郎は、当初、黙って見ていたが、あまりにも巨額の資金が日本からアメリカに流出するのを知って、竹下に、
「取引をストップさせてくれ」と、詰め寄った。
 
 ところが、竹下は聞き入れようとしない。再三抗議しても、なんの手も打とうとしない。竹下には、それなりの理由があったのである。
「アメリカの強い要望でやらせているのだ」

(中略)

 「竹下さん、あんたは、国賊だ」小沢は、ついにここまでの言葉を使って罵倒した。さらにこう宣言した。
「それなら、私たちが自民党を出て、新しい党をつくって、サーキットブレーカーをセットしてみせる」

 小沢は細川内閣誕生により政権交代を成し遂げ自民党の売国政策を阻止した。


細川内閣誕生は1993年8月9日、日本にサーキットブレーカー制度が導入されたのは翌、1994年2月14日。

 アメリカが小沢を憎む理由の一つがこれ。

 その後小泉内閣における郵政民営化で自民党は再び340兆円もの日本のカネをアメリカに差し出そうとした

小泉政府の構造改革「アメリカのために日本をつぶす」〜「郵政改革」も米国の要求
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/amerikanotameninihonwotubusu.htm

 これも小沢は鳩山内閣による再度の政権奪取でこれを阻止。さらにアメリカから憎まれることにw
9無党派さん:2013/01/04(金) 17:11:34.65 ID:oYX1GNOJ
小沢氏への事実無根の捏造記事で主犯格が判明、
毎日新聞の田中成之氏こそ詐欺的行為だ...2012-12-30 17:47:34
http://ameblo.jp/shimarny/entry-11438189622.html

>この人物には、真実や真相を突き止めるジャーナリストの使命感など皆無である。
10無党派さん:2013/01/07(月) 21:27:55.48 ID:BilbGdM/
【捏造報道】しんぶん赤旗「原発に反対する首相官邸前抗議行動に小沢一郎氏が登場。運動や参加者を励ます言葉はありませんでした」 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-12-30/2012123002_01_0.html

実際には運動や参加者を励ます言葉あり⇒ https://twitter.com/IWJ_ch6/status/279570057246437379
https://twitter.com/truth_pursuit/status/287940800447397888
11無党派さん:2013/01/13(日) 14:34:07.30 ID:RpJnOJGS
テス
12無党派さん:2013/01/18(金) 17:14:52.66 ID:amcRF6Jv
945 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2013/01/18(金) 05:39:37.02 ID:omwB/1ak [2/2]
事実として書いておくと、

・西松事件も水谷事件も最初からなかった
・すべては野党第一党の党首を潰すために行われた国策捜査だった
・新聞テレビは全社一丸となって小沢潰しの報道を4年間続けた
・その結果小沢は悪人に仕立て上げられて権力の座から遠のいた

これがこの4年間の総括だ
司法やメディアやそれに乗っかった政治家や国民1人1人も反省しなければならない
こういう感情的な暴走が、
年間3万人の自殺者が出る日本社会のいじめ構造や、
多くの冤罪事件を引き起こしてる最大の原因なんで
今思うとバブルも同じ国民のマインドから起きた暴走だった
13無党派さん:2013/01/19(土) 13:10:21.15 ID:pt1jhbG6
虚偽報告書期ズレ問題 検察審査会審査申立
東京第一検察審査会で平成24年第16号事件として審査されることが判明

罪名
虚偽有印公文書作成罪(刑法第156条)及び同行使罪(同法第158条)
不起訴処分
平成24年11月9日(最高検刑第339号)
不起訴処分をした検察官
最高検察庁検察官検事 中村孝
被疑者
田代政弘  45歳(元法務総合研究所付検事)
佐久間達哉 55歳(法務総合研究所国連研修協力部部長)
木村匡良  50歳(東京高等検察庁検事)

http://shiminnokai.net/doc/moushitate_tashiro2.pdf
14無党派さん:2013/01/25(金) 22:05:30.29 ID:wAOb3An7
テス
15蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2013/01/25(金) 22:10:57.86 ID:UqFXPvS7
ああ、これのせいね・・・
16無党派さん:2013/01/28(月) 11:16:16.59 ID:3kQ9lZa6
■■■   陸山会検証 その@   ■■■

★★★★★ 【前提知識】 ★★★★★

★★訴追請求の理由を考える前に、まず、以下の前提知識を理解してください。

★収支報告書の「翌年への繰越額」の中身は、現金と普通預金と定期預金の合計額です。ですから、
  「翌年への繰越額」がマイナスになることは、絶対にありません。尚、「預り金」は、もちろんですが、この中には含まれません。

★従って、「虚偽記載」があれば、即、「手元現金や普通預金通帳の実際残高合計額から預り金部分を除いた金額」と、
  「翌年への繰越額」との間に、差額が生じる結果と成ります。

★そして、「翌年への繰越額」が正しいかどうかは、現金実査を行えば、今日現在でも、チェックできるということです。
  今日現在が正しければ、修正申告は必要ないということでもあります。(つまり、本件においては、虚偽記載は無かったという証拠です。)

★収支報告書への記載のタイミングは、現金若しくは陸山会名義の普通預金通帳への入出金があった時ではありません。

★収入の記載のタイミングは、入金時は、「預り金」ですが、例えば、陸山会名義の定期預金にした時(2004年融資金入金時)や、
  政治団体からの寄附として、「計上する事が確定した」場合(2005年1月7日本登記時)です。

★支出の記載のタイミングは、例えば、小澤一郎個人への土地代金の支払いを「計上する事が確定した」場合(2005年1月7日本登記時)や、
  帳簿上「預り金」として簿外にし、小澤さんに返済したとして、支出を記載した場合(2005年2億円返済計上時、2006年2億円返済計上時)です。

★尚、小澤さんや政治団体からの「預り金」の中から出金した場合(2004年銀行へ担保提供時、2004年売主に土地代金支払い時、
  2007年小澤さんの普通預金通帳への振込時)は、陸山会の支出ではありませんから、記載しません。
17無党派さん:2013/01/28(月) 20:17:02.93 ID:3kQ9lZa6
      ■■■   陸山会検証 そのA   ■■■

★検察の「いいがかり(逮捕理由、起訴理由、訴因)」や、検察審査会の容疑内容には、『バカでも解かる』、以下のような、矛盾があります。
------------------------------------------------------
★★陸山会事件で訴追された事案は以下の通り。
1. 2004年10月、陸山会の小沢一郎から4億円の借入金を不記載(+)
2. 2004年10月、陸山会の小沢一郎政策研究会から1億4500万円の寄付を不記載(+)
3. 2004年10月、陸山会の土地取得経費3億5200万円を不記載(−)
4. 2005年1月、陸山会の小沢一郎東京後援会などから3億円の寄付を架空記載(−)
5. 2005年1月、陸山会の土地購入代金など3億5200万円を架空記載(+)
6. 2007年、陸山会の民主党岩手県第4区総支部などから1億5000万円の寄付を不記載(+)
7. 2007年、陸山会の民主党岩手県第4区総支部などから7000万円の寄付を架空記載(−)
8. 2007年5月頃、陸山会の小沢一郎から4億円の借入金の返済を不記載(−)
------------------------------------------------------
★★では、この事案通りに、収支報告書を修正してみましょう。

★【2004年の収支報告書を修正】
前年からの繰越額+本年収入額−支出総額=翌年への繰越額
151,229,466+1,125,024,645−473,202,731=803,051,380円

★【2005年の収支報告書を修正】
803,051,380+39,099,635−327,964,189=514,186,826円

★【2006年の収支報告書を修正】
514,186,826+134,586,054−325,390,217=323,382,663円

★【2007年の収支報告書を修正】
323,382,663+183,854,350−515,060,981=(マイナス)7,823,968円
------------------------------------------------------

★な、なんと、「翌年への繰越額」が「マイナス」になってしまいました。(激怒)
18無党派さん:2013/01/29(火) 11:06:16.86 ID:cp08yT9v
    ◆◆◆ 陸山会事件元秘書有罪判決文内容と事実関係の検証 ◆◆◆


★小沢氏からの借り入れ4億円を未記載にした動機

★【判決文の該当部分】


(1)
「検察官は4億円の原資を積極的に立証していないから「公にできないもの」であると見るには証拠が足りない。
しかし、小沢氏が明らかに証明することが困難である限り動機と認定することが可能である」

(2)
「当時、胆沢ダム工事の建設利権をめぐる報道がなされ、小沢氏はマスコミのターゲットになっていた。
石川被告が4億円の原資に関して追及されることは予測でき、借入れの事実を隠蔽しようとしたことが推認できる」
19無党派さん:2013/01/29(火) 19:24:22.54 ID:cp08yT9v
 ◆◆◆ 陸山会事件元秘書有罪判決文内容と事実関係の検証 ◆◆◆


★小沢氏からの借り入れ4億円を未記載にした動機

★【判決文の該当部分】
(1)
「検察官は4億円の原資を積極的に立証していないから「公にできないもの」であると見るには証拠が足りない。
しかし、小沢氏が明らかに証明することが困難である限り動機と認定することが可能である」

★【検証】@

元秘書3人が被告であるのに、主導も共謀も立件できないということで検察が起訴を見送ったのに
「小沢氏が明らかに証明することが困難である限り動機と認定することが可能」というのは、
小沢氏が不実記載を主導したかのように印象誘導した“誘導判決”であり、刑事裁判の原理原則をも無視するものである。

さらに、刑事裁判における挙証責任は検察側にあるという原則を認識していれば、判決対象の被告でもない小沢氏に挙証を
求めるかのような内容は、刑事裁判の原理原則を逸脱した言いがかりとしか言いようが無い。

小沢氏は、野党やメディアなどの“説明要求”を受けて、4億円の原資について、
(1)1985年に自宅土地の売買などをした後、税引き後に残った2億円を積み立てておいた銀行口座から89年11月に引き出した2億円
(2)97年12月に銀行の家族名義の口座から引き出した3億円
(3)2002年4月、家族名義の口座から引き出した6千万円を事務所の金庫に保管していた。
   2004年10月にはこの金庫に4億数千万円残っており、うち4億円を陸山会に貸し付けた

と説明しており、「小沢氏が明らかに証明することが困難」という認識は、説明した内容を否定する証拠を示さなければ妥当性がまったくない。
TV報道番組(大手マスコミ)でも「4億もの大金をどこから持ってきた?」しか報道しない。コレも意図的、恣意的な世論誘導報道と言える。
20無党派さん:2013/01/30(水) 10:47:39.78 ID:X0wsBVd7
    ◆◆◆ 陸山会事件元秘書有罪判決文内容と事実関係の検証 ◆◆◆


★小沢氏からの借り入れ4億円を未記載にした動機

★【判決文の該当部分】
(2)
「当時、胆沢ダム工事の建設利権をめぐる報道がなされ、小沢氏はマスコミのターゲットになっていた。
石川被告が4億円の原資に関して追及されることは予測でき、借入れの事実を隠蔽しようとしたことが推認できる」


★【検証】

胆沢ダム工事の建設利権をめぐる話は西松建設絡みで08年から09年にかけてマスコミで取り上げられたと記憶しているが、
04年度の収支報告書を提出した05年3月近辺で、小沢氏が胆沢ダム利権絡みでマスコミのターゲットになっていたのだろうか?

04年度の政治資金収支報告書には、小沢氏から4億円の借入金があった事実が記載されている。
裁判長が「石川被告が4億円の原資に関して追及されることは予測でき、借入れの事実を隠蔽しようとしたことが推認できる」と言うのなら、
04年度の政治資金収支報告書には、小沢氏から4億円の借入れがあった事実が記載されている理由を説明しなければならない。

原資の追及を避けるために「借入れの事実を隠蔽しようとした」のなら、記載した借入れ4億円は、小沢氏ではなく、りそな銀行と記載するほうが
“自然”なのだから、判決の認定(推認)は奇妙なものである。
21無党派さん:2013/01/30(水) 12:18:59.86 ID:X0wsBVd7
  ◆◆◆ 陸山会事件元秘書有罪判決文内容と事実関係の検証 ◆◆◆


★小沢氏からの借り入れ4億円を未記載にした動機

★【判決文の該当部分】
(1)
「検察官は4億円の原資を積極的に立証していないから「公にできないもの」であると見るには証拠が足りない。
しかし、小沢氏が明らかに証明することが困難である限り動機と認定することが可能である」

★【検証】A

今回の裁判は政治資金規正法違反(虚偽記載)が起訴内容なのだから、理由は付け足しでしかなく、
「陸山会が04年度に小沢一郎から借り入れがあったのに政治資金収支報告書に記載していなかった事実があったのか」
が重要な争点になる。

04年度の収支報告書には、小沢氏からの4億円の借入れが記載されているのだから、それ以外に実質として小沢氏からの借り入れと言える
4億円があったのかが問題になる。

小沢氏から借りた4億円を担保(陸山会名義の定期預金)に銀行から4億円を借りたことをからも、小沢氏から
8億円の借入金があったという事実はない。その場合は、小沢氏からの借入金は記載されている4億円だけであり、未記載の借入金れは、
りそな銀行からの4億円ということになる。
22無党派さん:2013/01/30(水) 20:00:13.84 ID:X0wsBVd7
     ◆◆◆ 陸山会事件元秘書有罪判決文内容と事実関係の検証 ◆◆◆


★小沢氏からの借り入れ4億円を未記載にした動機

★【判決文の該当部分】
(1)
「検察官は4億円の原資を積極的に立証していないから「公にできないもの」であると見るには証拠が足りない。
しかし、小沢氏が明らかに証明することが困難である限り動機と認定することが可能である」

★【検証】B

政治資金団体は法人格が無いので、りそな銀行との金銭消費貸借契約の主体は小沢氏になっている可能性が高い。
名義は小沢氏の可能性もあるりそな銀行からの借入金4億円も、小沢氏からの借入金と記載しなければならないというのなら、
陸山会の資産とする土地や建物も、登記上は小沢氏名義になっていながら陸山会の政治資金収支報告書に
記載されているのは“不実記載”ということになる。

04年度の収支報告書にも、借入金残高として、小沢氏約4億9千万円・りそな銀行約4千7百万円と記載されている。
名義はともかく実質の判断で政治資金団体が銀行から借入金を認められているのなら、未記載の借入金4億円は、
小沢氏からではなく、りそな銀行からとなる。

りそな銀行からの借入金4億円が不記載であることは確かだが、陸山会会計責任者が、04年度の借入金を8億円ではなく4億円と認識しても、
それほどおかしなものとは言えない。ともかく土地を購入するために4億円が必要で、陸山会はそれを小沢氏からの
借入金で賄うことにしたという感覚であり、陸山会が8億円も借り入れを行ったという感覚はなかっただろう。
23無党派さん:2013/01/30(水) 21:33:01.76 ID:X0wsBVd7
    ◆◆◆ 陸山会事件元秘書有罪判決文内容と事実関係の検証 ◆◆◆


★小沢氏からの借り入れ4億円を未記載にした動機

★【判決文の該当部分】
(2)
「当時、胆沢ダム工事の建設利権をめぐる報道がなされ、小沢氏はマスコミのターゲットになっていた。
石川被告が4億円の原資に関して追及されることは予測でき、借入れの事実を隠蔽しようとしたことが推認できる」


★【検証】

胆沢ダム工事の建設利権をめぐる話は西松建設絡みで08年から09年にかけてマスコミで取り上げられたと記憶しているが、
04年度の収支報告書を提出した05年3月近辺で、小沢氏が胆沢ダム利権絡みでマスコミのターゲットになっていたのだろうか?

04年度の政治資金収支報告書には、小沢氏から4億円の借入金があった事実が記載されている。
裁判長が「石川被告が4億円の原資に関して追及されることは予測でき、借入れの事実を隠蔽しようとしたことが推認できる」と言うのなら、
04年度の政治資金収支報告書には、小沢氏から4億円の借入れがあった事実が記載されている理由を説明しなければならない。

原資の追及を避けるために「借入れの事実を隠蔽しようとした」のなら、記載した借入れ4億円は、小沢氏ではなく、りそな銀行と記載するほうが
“自然”なのだから、判決の認定(推認)は奇妙なものである。
24無党派さん:2013/02/03(日) 12:39:08.51 ID:MvCUKGJ8
お役御免「小沢一郎秘書公判」の結審(森功)
http://news-log.jp/archives/6428
小沢一郎さんの秘書が問われた政治資金規正法違反事件のうち、昨日、石川知裕さんの分離公判がありましたので傍聴してきました。
この日は2回目ですが、石川さんの奥さんとご本人が情状酌量を訴えて結審。3月13日に判決となります。

「もともと石川さんが公判において無罪を主張してきたのは御大のためだから、お役御免といったところでしょうか」と関係者が話していましたが、言い得て妙。
傍聴は一応抽選がある予定になっていましたけど、希望者が定員に満たず。
法廷はガラガラというほどではありませんでしたけど、傍聴券が余っていたので遅れてきた人も入れました。一審の有罪判決は覆りそうにありません。
【ブログ「森功のブログ」より】


以下は参議院議員森ゆうこ氏のブログの一節
森功氏の捏造確定


名誉毀損の裁判で勝訴
26日東京地裁において、原告である私、森ゆうこの訴えが認められ、フリーライター森功氏と文藝春秋に対し損害賠償を支払うよう命じる判決が下された。
水谷建設社長が出廷した陸山会事件公判を傍聴していた私が、法廷で騒いだために裁判長に注意されたという記事が、
全くの事実無根であると裁判所が認定した。
http://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/2012/12/post.html
25無党派さん:2013/02/03(日) 19:59:51.33 ID:MvCUKGJ8
江川紹子 From: amneris84 at: 2013/01/28 14:38:42
石川知裕衆院議員の控訴審。妻の証人尋問と被告人質問だが、事件に関する事実や
認識についての立証をさせてもらえないのでは、安田弁護士といえども、効果的な
質問は難しいのだろう
今回の厳しい選挙においても7万票を獲得し、地元の有権者の期待が高いことを
強調。石川氏は最後に、「犯罪を犯そうと思って経理処理したことはない。
ミスはあったかもしれないが、それは公民権を奪われ、政治家として
活動できなくなるほどのものなのか」と訴えた。
弁護人を変えた被告人が、事実について一審とは別の角度で立証する機会を
一切封じ込めた東京高裁・飯田喜信裁判長は、以前、東電OL殺害事件で
一審無罪となったゴビンダさんを逆転有罪にした時の右陪席で主任の裁判官。
そういう裁判官が反省や学習をする機会もないまま、人を裁き続けている。
運がよければ、まともな裁判官に当たることもあるけれど、そうでなければ、
石川氏のように事実を立証する機会さえ奪われてしまう。当然ながら、
被告人は裁判官を選べない。あな恐ろしや、日本の刑事裁判は…
そういう裁判所の責任問題を考えるシンポジウムが31日に東京・霞が関の
弁護士会館で行われます。わらしも出ます。
26無党派さん:2013/02/08(金) 11:46:36.39 ID:g+gDoos4
きのこが聞く! 衆院選比例 あなたはどこに投票しましたか? 「日本未来の党」88.09%
http://iiyama16.blog.fc2.com/blog-entry-3197.html

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

安倍政権が米国債(紙屑債)50兆円の購入を決定 
今回の不正選挙をしかけたムサシのトップはゴールドマンサックス 
これが安倍政権を無理矢理登場させた本当の目的だったのだろう http://enzai.9-11.jp/?p=13747
https://twitter.com/tokaiama/status/290942046171197440

紀伊国屋書店さんで「12・16不正選挙」が置いてある店舗は下記のとおりです。
まだの方、よろしく。2/5現在、御社書籍『12.16不正選挙』取扱店舗は以下45店舗です。
新宿本店・梅田本店・新宿南店・福岡本店・札幌本店・広島店・横浜店・渋谷店・玉川高島屋店・
新潟店・さいたま新都心店・前橋店・流山おおたかの森店・ららぽーと横浜店・横浜みなとみらい店・
ららぽーと豊洲店・国分寺店・仙台店・長崎店・熊本光の森店・熊本はません店・鹿児島店・大分店・
佐賀店・ゆめタウン博多店・名古屋空港店・富山店・福井店・クレド岡山店・ゆめタウン広島店・
いよてつ高島屋店・高松店・徳島店・京橋店・神戸店・堺北花田店・大津店・西神店・大手町ビル店・
浦和パルコ店・北千住マルイ店・川越店・吉祥寺東急店・入間丸広店・松戸伊勢丹店
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201302/article_35.html
27無党派さん:2013/02/11(月) 22:41:21.90 ID:Y3118Wis
ttp://www.asyura2.com/13/senkyo143/msg/720.html

小沢一郎氏語る:

【外需頼みの経済成長は非常に危うい。〜日本は内需中心で成長できます。
1%か2%か、低いながらも成長していくことは出来ます。
早くその仕組みを確立しなければならない。
その前提として中央集権体制を変えて地方に権限とカネを渡し地方の活性化を図らねば〜
政権交代すると見られていた野党の代表を、衆院選挙前になんの証拠もなしに強制捜査するなんて後進国の独裁国家です。
民主主義を否定する人達の所業です。
メディアも平気でそれに乗り、僕を犯罪者扱いしました。
しかも証拠が挙げられないとなったら証拠の偽造までした。
その結果、3年半、僕は政治活動を制限され,結局は無罪になったけれど、同じ党の人にまで攻撃され、一方で有印公文書まで偽造した検察官は刑事責任を問われない。
どうなっているんだ、日本は! 
僕の息の根は止められなかったけれど「彼ら」の企みは成功した。
3年半、僕の行動の自由を奪って,政権交代と民主党を破壊したんだから、100点じゃないが90点くらい取れたと思っているよ「彼ら」は・・・・。」】

サンデー毎日2/24
28無党派さん:2013/02/27(水) 20:06:40.12 ID:0+b6MYjA
小沢一郎議員の無罪判決確定報告と石川知裕、大久保隆規、池田光智元秘書の
無罪を勝ちとる国民大集会 
http://minshushugi.net/activity/index.cgi?no=177
3月7日(木)午後6時30分 
豊島公会堂 (東京都豊島区東池袋1−19−1 http://goo.gl/maps/zJQ8f

●出席者
生活の党代表小沢一郎 氏(衆議院議員)石川知裕 氏(衆議院議員)川内博史 氏(前衆議院議員)
鈴木宗男 氏(元衆議院議員)辻  惠 氏(前衆議院議員)中村哲治 氏(前参議院議員)
はたともこ 氏(参議院議員)姫井由美子 氏(前参議院議員)
平野貞夫 氏(日本一新の会代表・元参議院議員)二見伸明 氏(元衆議院議員)
三宅雪子 氏(前衆議院議員)森 ゆうこ 氏(参議院議員)

植草一秀 氏(経済評論家、経済学者)鈴木邦男 氏(一水会顧問)
仙波敏郎 氏(元愛媛県警巡査部長・元阿久根市副市長)三井 環 氏(元大阪高検公安部長)
山崎行太郎 氏(文藝評論家)(50音順)
29無党派さん:2013/03/07(木) 12:01:59.60 ID:GIZEHyxb
テス
30無党派さん:2013/03/11(月) 21:59:51.12 ID:GghuEEgy
19 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2013/03/11(月) 19:54:49.11 ID:yK9s9ftt [2/2]
本日、小沢一郎代議士は、東日本大震災津波岩手県・大槌町合同追悼式へ出席の為、
岩手県に向かいました。その後、被災地をまわり、視察等いたします。
改めまして、震災でお亡くなりになられた方々に哀悼の意を表しますとともに、
被災された皆様に対し、衷心より御見舞い申し上げます。
From: ozawa_jimusho at: 2013/03/11 09:32:32
31無党派さん:2013/03/17(日) 08:45:23.46 ID:lpfRgBTg
石川議員は5千万円を受け取っていない
2013年03月15日 魚住昭 WEBRONZA

そのうえで 自分の記者生命を賭けて言うのだが、石川議員は5千万円を受け取っていない。

元社長はそのなかで「検事から『04年10月の14日か15日に5千万円を渡したに違いない』と言われ、
『14日か』と聞いたら『それは不可能』と言われ、15日に渡したことにした。また『誰に渡したかわかりません』と答えたら、
検事に『じゃあ、石川議員にしよう』と言われた」と述べているという。
32無党派さん:2013/03/17(日) 13:30:40.51 ID:lpfRgBTg
平野 浩 ‏@h_hirano
小沢秘書有罪の控訴審判決。一審では水谷建設川村社長から日航ホテルで5千万円を受け取ったことも有罪を構成。
だが、川村氏は現金受渡しの日、別の予定があったことが判明。
川村氏自身間違いを認め、文書を書き、弁護側はそれを新証拠として提出。しかし、飯田裁判長はそれを却下。なぜ?却下なのか。
33無党派さん:2013/03/23(土) 08:55:09.58 ID:dWW6dzE/
週間金曜日。
水谷建設の新証言「5000万円の授受はなかった」飯田喜信裁判長は87通にのぼる
証拠申請(内1件除く)を全て却下。その中には水谷建設の水谷功元会長と
川村尚元社長の証言が。当日二人は朝から仙台にそして東京に戻り三重へ。
ホテルに立ち寄る余裕はないと。
2013/03/22 16:04:07 kism422
34無党派さん:2013/03/24(日) 11:52:12.79 ID:H4fsV6bD
水谷建設の新証言「5000万円の授受はなかった」86通もの証拠を却下して
有罪判決。裁判の自殺と安田弁護士
2013/03/22 16:19:59 kism422
35無党派さん:2013/03/24(日) 21:16:56.50 ID:H4fsV6bD
438 名前:無党派さん[] 投稿日:2013/03/24(日) 20:57:32.03 ID:JFFzlfCF [2/2]
来週発売の週刊ポストに、新たな検察審査会の疑惑がスクープとして載るとのこと。

これで、あきらかに第五検察審査会の会合は開かれなかったことがわかるとのこ。

次号、週刊ポストは必買である。

ttp://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-1907.html
36無党派さん:2013/03/25(月) 21:42:02.76 ID:ItjxuO8I
456 名前:無党派さん[] 投稿日:2013/03/25(月) 20:33:33.99 ID:XRUyJKMj
週刊ポスト2013 4/5号
小沢一郎を「刑事被告人」にした「検察審査会」新たな重大疑惑
http://www.weeklypost.com/130405jp/index.html


一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]

驚愕の情報を公開しました。
 ぜひ購読してください。
 お読み頂ければ、日本が危機的状況になっていることが分かります。
 全国民に読んで頂きたいと願います。
http://civilopinions.main.jp/2013/03/325_1.html
37無党派さん:2013/03/27(水) 18:47:36.62 ID:WpwQDm6R
週刊ポスト 2013年4月5日号
■小沢一郎を「刑事被告人」にした「検察審査会」新たな重大疑惑
http://www.weeklypost.com/130405jp/index.html
38無党派さん:2013/03/29(金) 22:16:34.93 ID:rNHFJoDF
【大スキャンダル】
最高裁の架空議決疑惑
http://twtr.jp/ksmkwd/status/317605263765024769
39無党派さん:2013/04/01(月) 23:08:01.90 ID:5nTr1VeC
テス
40無党派さん:2013/04/03(水) 22:30:19.10 ID:IDj02sq+
世紀の「最高裁スキャンダル」日本初公開
『小沢一郎を「刑事被告人」にした「検察審査会」新たな重大疑惑』

 週刊ポスト4月5日号.pdf
http://civilopinions.main.jp/items/%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A8%98%E4%BA%8B.pdf
41無党派さん:2013/04/05(金) 19:04:42.10 ID:KRRt7KjV
高裁は被告側の八七通にのぼる証拠申請について、一通(事件に関係のない、石川議員が結婚したことを証明する
戸籍謄本)を除きすべて却下している。

高裁が却下した証拠申請の中には、一審判決を覆しかねない重要な証拠が含まれていた。
水谷建設・水谷功元会長と川村尚元社長の新たな証言である。


 石川議員が五〇〇〇万円を受け取ったとされる話はにわかに怪しくなってきたのだ。水谷元会長と川村元社長は
金銭の授受があったとされる日に、仙台に朝からいたという。二人は行動をともにし、仙台からいったん東京に戻り、
の足で三重県に帰った。受け渡し場所となった全日空ホテルには、そもそも立ち寄る余裕がなかったらしい。

そうなると、水谷建設から石川議員に五〇〇〇万円が二回に分けて渡されたというのは現実的に不可能ということになる。


 だが、このことを報じた新聞はない。一四日の朝刊はすべて横並びで、一審、二審ともに元秘書の「故意」性が強調され有罪判決は重いとしている。
八六通もの証拠がなおざりにされた判決であることを報じていない。

無批判に二審判決を支持するだけでは、もはや権力のチェック機関とは言えないだろう。


『読売新聞』と『産経新聞』などは、秘書の有罪を受け、小沢一郎議員に「身の処し方」「議員辞職」まで求めている。
小沢議員は一審、二審と裁判を経て無罪が確定しているのにもかかわらずだ。

 国民の信を得て、活動をしている政治家に対し、無罪が確定した後も社会的地位を剥奪しようとするのはメディアとして逸脱しているのではないか。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130404-00010000-kinyobi-pol
42無党派さん:2013/04/10(水) 21:45:06.82 ID:yA497C/e
テス
43無党派さん:2013/04/14(日) 10:39:01.20 ID:ZTZNsft/
小沢一郎・生活の党代表の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反(虚偽記入)事件で
有罪判決を受け、上告中の新党大地の石川知裕衆院議員(比例選北海道ブロック)が5月下旬にも
議員辞職を表明する見通しとなった。

同党関係者によると、親しい議員らにはすでに議員辞職する意向を伝えているという。

石川氏は13日、札幌市で開かれた同党の会合で、自身の議席を「鈴木宗男代表や新党大地の仲間のために
勝ち取った1議席だ。重みを十分に心得ている」と述べ、近く進退について最終判断する考えを示した。
石川氏が議員辞職すれば、惜敗率で2位だった鈴木代表の長女、貴子氏が繰り上げ当選する。

一方、石川氏は「不当判決に対しては、これからも断固戦っていく」と語り、裁判については今後も上告を
取り下げず、無罪主張を続ける考えを示した。

鈴木代表は、有罪判決を早期に確定させて3年間の公民権停止後の衆院選に再出馬できるよう、
石川氏に上告取り下げを促している。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130413-OYT1T01230.htm?from=top
44無党派さん:2013/04/19(金) 12:57:51.63 ID:6/s//isx
【大スキャンダル】
最高裁の架空議決疑惑
http://twtr.jp/ksmkwd/status/317605263765024769
45無党派さん:2013/04/24(水) 20:01:18.26 ID:SATfA68m
【陸山会虚偽報告書】「証拠捏造、深刻な人権侵害だ」 不起訴不当議決で小沢氏が談話
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130422/trl13042223550003-n1.htm
2013.4.22 23:53  産経新聞

 陸山会事件の虚偽捜査報告書問題で田代政弘元検事の不起訴を不当とした東京第1検察審査会の議決について
生活の党の小沢一郎代表は22日、「検察が特定の存在を追い落とすシナリオを作り
そのシナリオに沿った証拠を捏造(ねつぞう)した。法治国家では絶対にあってはならない深刻な人権侵害だ」などとする談話を発表した。

 小沢代表は「政権交代を阻止すべく、権力を乱用して強制捜査した」と、捜査の着手を改めて批判。
今後の検察については「一体どんな意志が働いてこのような事態となったのか。事件の全容が解明されることを願っている」とした。
46無党派さん:2013/04/27(土) 09:42:17.71 ID:2Pnfvhem
「不起訴不当」議決 厳正捜査で起訴すべきだ、琉球新報
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-205755-storytopic-11.html

検察審査会は、市民11人の多数決で、結論を下す。
「起訴相当」には8人以上が必要で、今回はその数には届かなかった。

だが、「不起訴不当」は「過半数の6人以上」が、起訴すべきだと主張したことを示す。
--- 
【田代元検事不起訴不当議決! その裏の大きな疑惑】
検察審査会は市民11人に、検察の犯罪を説明するのが、
「補助弁護士」の、澤新(さわあらた)弁護士である

澤新弁護士は、検察で「検事正」の時、不祥事を起こし戒告処分を受け、
「検察に恩義」がある人物である。

なぜ、「ワケあり弁護士」が、検察の犯罪を説明する、
「補助弁護士」に指定されたのか

審査員は11人で、任期は6ヶ月なのに、9ヶ月、かかって結論を出している
つまり、検察に有利な結果が出るように、
一回目交代後の、二回目の審査員で結果を出している

だれが、公正中立でない、いわく付きの「ヤメ検」を、
指定したのか、公表しなさい。

検察審査会の「議事録」も「録音」して、
10年後にでも、公表しなさい。10年後であっても、
デタラメの「抑止力」になる
--- 
察審査会は、ブラックボックスだ
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130422-00024521/
47無党派さん:2013/05/01(水) 16:22:36.66 ID:nhX6eP6f
日本政治史に残る小沢一郎氏疑獄事件 不可解な形で無罪放免 (週刊ポスト2013年5月17日号) 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130430-00000021-pseven-soci
 政権党の実力者を標的にした「日本政治史に残る疑獄事件」は、やがて「特捜検察史上最大の失態」であることが
明らかになった。国政を左右するほどの影響を与えた以上、この「冤罪事件」の総括はきちんとなされなくてはならない。
ところがその当事者は、実に不可解な形で“無罪放免”となった。

「不起訴不当」──文字の意味と実態が、これほど真逆な言葉は珍しい。

「不起訴が不当」ならば、誰もが「不起訴を撤回して起訴する」と解釈するだろう。
しかし、実際には「不起訴処分が確定する」という意味になるのである。

4月22日、東京第1検察審査会(検審)は、虚偽有印公文書作成などの容疑で刑事告発された田代政弘・元検事(懲戒処分後、辞職)について「不起訴不当」とする議決書を公表した。

 田代氏の容疑は、小沢一郎・生活の党代表の資金疑惑捜査の際、小沢氏の元秘書だった石川知裕・代議士の取り調べに関して「虚偽の報告書」を作成したというものだ(※注1)。

 虚偽報告は捜査への信頼を揺るがす大問題だが、それ以上に大きいのは、この報告書が国政さえも左右する材料となったことだ。

2010年2月、東京地検特捜部が不起訴とした小沢事件は、市民団体の申し立てによって検審(東京第5検審)で審査され
同年4月と9月に「起訴相当」議決が下った。「起訴相当」と「不起訴不当」は同じような意味に聞こえるが、全く違う。
前述のとおり「不起訴不当」は不起訴が確定するのに対し、「(2度の)起訴相当」は自動的に強制起訴となり、容疑者は刑事被告人となる。

 民主党は小沢氏が2011年1月に強制起訴されたことを受けて、同氏の党員資格を停止し、小沢氏は昨年11月まで約2年間に
わたって政治活動を制約された。小沢氏を排除した民主党は、党内対立を激化させた末に先の総選挙で敗れ、自民党に政権を明け渡した。

小沢検審の「起訴相当」議決は、政治家・小沢一郎のみならず、国の行方までも変えたといえる。
田代氏を「不起訴」にした理由は何なのか。もちろん田代氏が、虚偽報告書という“重要資料”を作成し
小沢氏の強制起訴を実現させた“功労者”だという要素はあるだろう。だが、それよりも大きな理由があるという。

「田代が刑事被告人として法廷に立った時、何を喋るかわからない。前田の件は検察に大打撃となった。
万一、同じことが起きれば検察は二度と立ち直れない」

 ある検察OBはそう口にした。「前田」とは、村木事件(※注2)の際に証拠改竄を行なったとして起訴された
前田恒彦・元検事(実刑を経て満期出所)のことである。小沢捜査にも関わっていた前田氏は、小沢裁判の際に
「特捜部は妄想を抱いて夢を語っていた」と、小沢事件が特捜部の暴走であったことを証言した。

 仮に被告人となった田代氏が、前田氏と同様の暴露をする事態となれば、もはや小沢事件が司法・検察の
「小沢抹殺」であることが誰の目にもわかってしまう。

田代氏の取り調べテープを録音し、虚偽報告書であることを証明した石川知裕・代議士が語る。

「田代さんの審査では、検察側が強制起訴にならないような証拠だけを提出していたと思います。そうして彼の不起訴不当が決まった。

 法廷で明らかにする機会は失われましたが、それでも田代さんが真実を話すことが大切です。
虚偽報告書の作成は、田代さんの独断ではないでしょう。“検審に小沢一郎を強制起訴させるためには、小沢の印象を悪くする操作が必要だ”と考えた検察組織の中で、たまたま田代さんが私の取り調べを担当した。

 そして、録音テープによって田代さんは検事の職を失うことになった。彼は私のことを恨んでいるかもしれませんが、私自身は田代さんに同情的です。彼が自ら真実を話すために協力したい」
48無党派さん:2013/05/01(水) 19:50:56.97 ID:nhX6eP6f
【※注1】2010年5月、田代検事が石川氏を聴取した捜査報告書には「『選挙民を裏切ることになる』と検事にいわれ
(小沢氏の関与を認める)供述を維持した」と記され、その報告書は小沢事件を審査する検審に提出された。
だが、この取り調べ時に石川氏が録音していた記録にそうしたやり取りがなかったことが、後に小沢氏の公判中に明らかにされた。
田代氏は刑事告訴されたが「記憶が混同した」と説明し、検察は不起訴とした。

【※2】大阪地検特捜部は2009年、広告会社が郵便割引制度を悪用して多額の郵送料を免れたとする郵便不正事件に
厚労省局長の村木厚子氏が関与していたとして逮捕。だが、後に担当検事だった前田恒彦氏が証拠のフロッピーディスクを改竄していたことが発覚。
前田氏は証拠隠滅罪で逮捕され、村木氏は無罪となった。
49無党派さん:2013/05/09(木) 11:15:29.82 ID:a8Fov274
検察震撼!逮捕された元検事・前田恒彦氏がフェイスブックで陸山会事件の"闇"をバクロ (日刊ゲンダイ)

http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-8718.html
2013/5/7 日刊ゲンダイ :「日々担々」資料ブログ


デッチ上げだった「石川議員自殺のおそれ」

フェイスブック(FB)の、ある書き込みに最高検が神経をとがらせているという。

投稿者は、郵便不正事件で証拠のフロッピーディスクの日付を改ざんし、証拠隠滅罪で懲役1年6月の実刑判決を食らった前田恒彦元検事(45)だ。

刑期を終えて昨年5月に出所以降、FBでつぶやき続けていたが、最近、自身も捜査に関わった事件について“重要証言”を立て続けに書き込み、検察関係者を震撼させているのである。

その事件とは、生活の党の小沢一郎代表の陸山会事件だ。前田元検事もこの事件の取り調べを担当した。その際、年も近いことから、よく話をしたのが田代政弘元検事(46)だった。
ウソの捜査報告書を作成したとして、市民団体に虚偽有印公文書作成容疑で告発され、先日、東京第1検察審査会で「不起訴不当」の議決が出た問題検事だ。前田元検事は田代元検事から「驚くべき告白」を聞いたという。その内容をFBで暴露したのである。

それによると、田代元検事は元秘書の石川知裕衆院議員=政治資金規正法違反罪で1、2審有罪、上告中=の取り調べを担当。逮捕状を請求する際に作成した「捜査報告書」で、「自殺の恐れ」を強調した。
しかし、これはデッチ上げで、田代元検事は〈『逮捕の必要性』を強調すべく、『自殺のおそれ』をうかがわせる言動などなかったのに、そうした言動があったかのように記載した〉と告白したというのだ。

当時、石川氏は国会議員だ。当然、逮捕は難しい。しかし、検察は踏み切った。その理由として、「自殺の恐れ」をデッチ上げたことになる。

「検察は虚偽の捜査報告書を作っただけではありません。当時、メディアにも石川氏の自殺の恐れが流れた。検察が逮捕を正当化するためにウソの情報で世論操作をしたのでしょう」(司法記者)

前田元検事は、この逮捕前の捜査報告書と、検察審査会で審査された逮捕後の捜査報告書の2つのウソについて、こう書いている。

〈両者は、供述者に内容確認やサインを求めず、捜査側の独断で作成可能な『捜査報告書』の性格を逆手に取ったという点で一致していた。組織が直面する困難な状況を『裏ワザ』で打破しようとの狙いも共通していた〉

供述者がチェックできない「捜査報告書」を偽造すれば、何でもできる。恐ろしいところだ、検察は。もちろん、田代元検事の“判断”ではなく、組織の決定だったのだろう。元検事の落合洋司弁護士はこう言う。

「明かされているのは、石川氏の逮捕前の捜査報告書の虚偽であり、問題となった逮捕後ではない。最高検は従来通り、『記憶の混同』で押し通すと思います。もっと早く暴露していれば、検察審の議決にも影響があったと思いますが……」

告発はまだまだ続きそうなだけに検察幹部は肝を冷やしているに違いない。
50無党派さん:2013/05/10(金) 16:24:13.60 ID:TzkX26Jj
最高裁は「小沢検審」で「架空議決」を行った。
 日本の大手メディアはこの「最高裁大スキャンダル」を一切報道しない。
 週刊ポストだけが、「架空議決濃厚」と報道した。

 この状況では、外国メディアに頼るしかない。
 昨日5月7日、下記資料、著作「最高裁の罠」、CDRを80部用意し、外国特派員協会(FCCJ)に届けた。
 FCCJにて、主要な外国特派員に配布してくれることになった。

                    
                      FCCJ 配布資料

@ 配布資料一覧(英文).pdf
http://civilopinions.main.jp/items/%E9%85%8D%E5%B8%83%E8%B3%87%E6%96%99%E4%B8%80%E8%A6%A7%EF%BC%88%E8%8B%B1%E6%96%87%EF%BC%89.pdf

A ウォルフレン氏の推薦文(英文).pdf
http://civilopinions.main.jp/items/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E6%B0%8F%E3%81%AE%E6%8E%A8%E8%96%A6%E6%96%87%EF%BC%88%E8%8B%B1%E6%96%87%EF%BC%89.pdf

B 『小沢一郎を刑事被告人にした「検察審査会」(最高裁が直轄)に重大疑惑(志岐武彦記)』((英文).pdf
http://civilopinions.main.jp/items/%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%96%87%EF%BC%88%E8%8B%B1%E6%96%87%EF%BC%89.pdf

C 『小沢一郎を刑事被告人にした「検察審査会」(最高裁が直轄)に重大疑惑(志岐武彦記)』(日本文).pdf
http://civilopinions.main.jp/items/%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%96%87%EF%BC%88%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%87%EF%BC%89.pdf

D 週刊ポスト4月5日号『小沢一郎を刑事被告人にした「検察審査会」新たな重大疑惑(志岐武彦記)』pdf
http://civilopinions.main.jp/items/%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%884%E6%9C%885%E6%97%A5%E5%8F%B7%E3%80%81P50%EF%BC%8D53.pdf

E 週刊ポスト5月17日号 P52−54.pdf
http://civilopinions.main.jp/items/%E9%80%B1%E5%88%8A%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%885%E6%9C%8817%E6%97%A5%E5%8F%B7%E3%80%80P52%EF%BC%8D54.pdf

F 著作『最高裁の罠』.pdf 
http://civilopinions.main.jp/items/%E8%91%97%E4%BD%9C%E3%80%8E%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%A3%81%E3%81%AE%E7%BD%A0%E3%80%8F.pdf

G 『最高裁が画策した「小沢検審架空議決」』.pdf(PDFファイル54枚、CDRのみ)
http://civilopinions.main.jp/items/%E3%80%8E%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%A3%81%E3%81%8C%E7%94%BB%E7%AD%96%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%8C%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E6%A4%9C%E5%AF%A9%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E8%AD%B0%E6%B1%BA%E3%80%8D%E3%80%8F.pdf

CDR
 『配布資料一覧』と『最高裁の罠』を除いた上記資料のPDFファイルを入れた


 皆様も、C及びGをぜひ見てほしい。
 Gは、Cの内容を説明する資料です。
 C及びGを見て頂くと、「架空議決」であることを理解して頂けると思う。

 そして、この2つの資料をインターネット上で広めてほしい。
 
 資料のPDFファイルを入れたCDRを添付したので、この情報が世界中に広まる可能性がある。

 世紀のスキャンダル『最高裁が画策した「小沢検審架空議決」』を世界に発信できたということだ。

 外国人記者が世界に広めてくれることを願う。

 世界が日本の司法を正すようになってほしい。
51無党派さん:2013/05/12(日) 23:11:12.43 ID:OLCC/bLv
テス
52無党派さん:2013/05/16(木) 00:07:42.39 ID:rnOjJEqL
テス
53無党派さん:2013/05/18(土) 12:19:31.38 ID:5S6oudVN
小沢一郎氏の資金管理団体「陸山会」による土地取引をめぐり、政治資金規正法違反の罪で有罪判決を受け
上告中の石川知裕衆院議員(39)=新党大地、比例道ブロック=が16日夜、帯広市で辞職を正式に表明した。
17日に衆院議長に辞職願を提出する。上告は取り下げない考え。

辞職が許可されると、新党大地の鈴木宗男代表の長女で、道ブロックで惜敗率が党内2位だった貴子氏(27)が
繰り上げ当選する見通し。

石川氏は16日夜、帯広市で自身の後援会の拡大役員会に出席し、辞職の方針を説明した。十勝連合後援会の
藤浦義弘会長は「苦渋の決断だったと思う。議員辞職は残念で悔しいが、現実的に考えればやむを得ない」と話した。

ソース
http://www.asahi.com/politics/update/0516/HOK201305160002.html
54無党派さん:2013/05/21(火) 10:18:58.91 ID:sLsaHy8p
メディアに嫌われた男の告白/小沢一郎「マスコミは最大の既得権益者」
   ◆ 生活の党代表・小沢一郎(インタビュー)
週刊ダイヤモンド(2013/05/25), 頁:38


平野 浩 ‏@h_hirano 1時間
「週刊ダイヤモンド」での小沢氏の言。なぜメディアは役人のいう通りに報道するか。そうしないと情報をもらえなくなるから。
検察なんてその典型。僕なんか毎日、犯罪人扱い。一面で派手に報道。無罪になっても謝罪の言葉はない。
事実や証拠がなくてもその通り報道しないと出入り禁止になるからである。

平野 浩 ‏@h_hirano 1時間
「週刊ダイヤモンド」で小沢節。政治記事はみんな事実と違う。経済記事でさえもそう。
これはね、ウソというよりも、経済は動いているから難しい。経済学者や評論家の言うことなんか当ったことないでしょう。
勉強するための資料としてはいい。しかし、判断は自分でする。政治記事は参考にすらならない。
55無党派さん:2013/05/22(水) 21:11:21.25 ID:JYGB5I+E
2013年05月22日
議員辞職した石川知裕氏 「長い間お世話になりました」の名刺に涙

石川氏と話したとき
「ほんま、認めてうまく立ち回ろうかと考えたことも
あった。けど、事実でないもの認める。水谷建設から
もらってもない5000万円も、もらったことになる。それは人間として、絶対にできまへん」
というとった。
その通りやわ。
石川氏、もう大地では、政治やらへんような気がしたわ。

http://www.imanishinoriyuki.jp/archives/28306161.html
56無党派さん:2013/05/24(金) 22:11:36.95 ID:BwB5xt8X
テス
57無党派さん:2013/05/27(月) 19:48:06.85 ID:dJG4H37I
週刊誌【サンデー毎日】6月9日号(今週号)
⇒怒り爆発の対談:孫崎 享×ウォルフレン「米国の属国「ニッポン」の正体」−今こそ"独立思考"が必要だ!
▼右寄り安倍政権での改憲は危うい
▼橋下発言はまるでコメディアンだね
▼尖閣諸島軍事衝突が起きても、アメリカは助けてくれない
▼参議院選挙、自民党圧勝確実で「原発再稼働」「TPP」強行
▼アメリカと霞ヶ関に潰された「小沢一郎と鳩山由紀夫」
⇒本誌大胆予測:参議院選挙「7議席止まり」で「橋下維新」"大凋落"
▼「橋下発言が米国幹部を凍らせた」一部始終
⇒政局地獄耳スクープ:<飯島訪朝「ウラの陰謀」>安倍晋三が企む「麻生太郎切り」「衆参W選」への大号砲
⇒連載コラム:佐高 信の政経外科/かつて「女に選挙権はいらない」と言ったビートたけしを崇める面々よ、いい加減にしろ!
⇒連載コラム:牧 太郎の青い空白い雲/みんなの党の渡辺喜美さん!「それを言っちゃあ、おしまいだよ」
http://sunday.mainichi.co.jp/blog/images/backnumber/20130609/hanging.jpg
58無党派さん:2013/06/04(火) 20:47:07.04 ID:WEggadKj
テス
59無党派さん:2013/06/14(金) 13:06:47.72 ID:ULJBx9s7
厚労次官に村木厚子氏起用 郵便不正事件で無罪
2013年6月14日11時46分
http://www.asahi.com/politics/update/0614/TKY201306140054.html
60無党派さん:2013/06/17(月) 22:24:28.99 ID:J715hV/+
「日本をダメにしたこの民主党議員たち」日本文芸社
松木謙公著

第二章
101ページ

代表戦での党員サポーター票への疑念★不正選挙★

2010年9月の民主党代表選に小沢さんが出馬し、菅総理と一騎打ちを演じた。
私はとにかく菅総理と戦うべしという主戦論者だった。
(中略)102ページ12行目から
代表選挙戦の中で、党員 サポーター票についての疑念を感じたこともここに挙げておきたい。
 私の地元では、「小沢さんが出るから頼みます」と対面で、あるいは電話などで、
小沢さんが出馬すると決めるはるか前から1ヵ月くらいをかけてお願いをしてまわった。

そしてその感触は、小沢支持と不支持の割合が900対40ぐらいだった。

しかし結果は勝つには勝ったが、最終的には11票差の僅差(※きんさ=わずかの差)の
勝利だった。

一般投票であれば、実際の投票結果と、選挙活動中の手ごたえとのブレが出るかもしれないが、
この時お願いをしてまわった党員、サポーターの多くは
わが事務所からお願いしている顔の知っているような人たちがほとんどだったのだ。
ある日、国会議員が集まったときに、
「実は自分のところもおかしいと思っている。どう考えても数字が合わないですよ」という議員が何人かいた。
小沢さんに、それを一度話したことがあるが、
小沢さんに「松木、そういうことは言うな!」


★「安倍総理は嘘つき」不正選挙とポスターに“貼り紙”で逮捕
http://d.hatena.ne.jp/rebel00/20130424/1366789147#seeall
61無党派さん:2013/06/23(日) 11:58:24.87 ID:xBcfKFrz
62無党派さん:2013/08/02(金) 18:46:36.26 ID:NLdKoVA3
63無党派さん:2013/08/03(土) 18:57:22.49 ID:2K5+Lhz2
取り調べ全面可視化求め要望書…冤罪被害者ら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130731-00001096-yom-soci

【田代元検事不起訴】会見も開かず、紙を配って終わるだけで終わらせた最高検
http://www.asyura2.com/13/senkyo151/msg/834.html

「時効」に気づかず起訴 建造物侵入罪で東京区検
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130802-00000566-san-soci

誤認逮捕:大阪地検が起訴取り消し
http://mainichi.jp/select/news/20130730k0000m040008000c.html
64無党派さん:2013/08/10(土) 23:44:25.72 ID:vgB2m+NJ
陸山会事件めぐり元特捜検事らを新たに告発へ - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130808/crm13080811100004-n1.htm

マスコミが報じない陸山会・虚偽報告書事件に対する隠ぺい捜査の実態とは
http://bylines.news.yahoo.co.jp/maedatsunehiko/20130810-00026785/
前田恒彦 | 元特捜部主任検事 2013年8月10日 6時58分
65無党派さん:2013/08/12(月) 22:45:52.55 ID:2O6CvP3L
ほしゅ
66無党派さん:2013/08/13(火) 11:52:33.75 ID:WGcoEhs9
検察は、裁判所を嘘の捜査報告書でだまして、石川議員の逮捕状を入手していた!
http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130812-00027213/

田代元検事および木村検事を、新たな刑事告発
http://shiminnokai.net/doc/press_release130812.pdf
http://shiminnokai.net/doc/kokuhatsu130812.pdf
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130812-1172332.html
67無党派さん:2013/08/14(水) 14:21:08.60 ID:fwTPMTFZ
陸山会事件の虚偽捜査報告書問題を刑事告発した東京の市民団体が12日、最高検が不起訴にした東京地検特捜部の田代政弘元検事(46=辞職)ら2人が別の報告書に
うそを記載した疑いがあるとして、再び虚偽有印公文書作成・同行使容疑で最高検に告発した。

 告発した「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」によると、田代元検事と主任検事だった木村匡良検事(51)は2010年1月、石川知裕元衆院議員の逮捕状請求の際、
資料として東京地裁に送付した捜査報告書に虚偽を記載した、としている。

 同会によると、大阪地検特捜部の証拠改ざん事件で実刑が確定、服役した前田恒彦元検事(45)が田代元検事から聞いた話として「報告書に『小沢先生に申し訳なくて生きていけない』という、
実際にはない石川氏の発言を記載した」などとインターネット上で発表。「検察が一向に捜査をしている様子がないので告発した」(八木啓代代表)という。

 同会は12年1月、石川氏の逮捕後の聴取内容について事実と異なる捜査報告書を作成したとして、田代元検事らを告発。最高検が昨年6月、
全員を不起訴処分としたため、検察審査会に審査を申し立てた。今年4月、検審が田代元検事について「不起訴不当」と議決し、再捜査した最高検が7月にあらためて不起訴としたため、捜査は終結した。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130812-1172332.html
68無党派さん:2013/09/06(金) 21:23:11.04 ID:Kx1bVohu
テス
69無党派さん:2013/09/16(月) 11:39:29.55 ID:MsTCDUkA
マスコミが報じない陸山会・虚偽報告書事件に対する隠ぺい捜査の実態とは
前田恒彦 | 元特捜部主任検事

http://bylines.news.yahoo.co.jp/maedatsunehiko/20130810-00026785/

(2)http://bylines.news.yahoo.co.jp/maedatsunehiko/20130914-00027799/
70無党派さん:2013/09/16(月) 18:35:18.27 ID:WPI8M1LB
「売国奴といえば、一昔前までは保守派が左翼に向かって使う言葉であった:兵頭正俊氏」

安倍偽総理が統一教会の雑誌の表紙に!
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/010/137696947258213211225_http___blog-imgs-58_fc2_com_j_y_o_jyouhouwosagasu_abesyysyoutouitukoika08117.jpg

(1)地方選また負けた 自民、参院選大丈夫? 「アベノミクス効果」実感できず 
静岡県知事選も完敗ZAKZAK(夕刊フジ)2013年06月17日17時12分
(2)地方新聞では有権者は「反自民」が一面記事に。
(3)ジリジリ下がっている安倍内閣支持率 政権の命運は参院選までの予想
(日刊ゲンダイ2013/6/20)

地方選挙と国政選挙は構造が違うから自民が地方で連敗してもおかしくない?おかしいと思いますよ。
統一教会朝鮮右翼専用馬鹿新聞すら自民の地方選挙連敗に言及していたことを思い出しましょう。
言い訳などしても誰も納得しない。地方選挙と国政選挙の結果の著しい乖離。
「不正」以外に説明する方法はない。
http://richard(リチャコシ)koshimizu.at.webry.info/201309/article_50.html

2013.8.31_01/08 リチャコシ久留米講演会
私のところにも10月の22日に東京高裁に来なさいという命令書(笑)が来たので
おまえ俺に命令する権利があんのかよとちょっと間違ってないか嘆願書と書けと言いたいんですが
たかが公僕ですよ裁判官風情がなにを偉そうなことを言うんだと
国民の僕たるべき裁判官がはき違えたことが多すぎるんで
恐らく私が原告となる裁判では冒頭3時間は司法の腐敗について語りたいと思います(会場拍手)
http://www.youtube.com/watch?v=vFACfEx9wxA&list=PLPg7hSdi4rU4a1DZJHPqKPi3zFYpHNQOm
71無党派さん:2013/09/17(火) 10:55:52.39 ID:Lktd0kc/
2013年09月13日
●「決着はまだ着いていない小沢謀殺」(EJ第3632号)

 官僚組織の中枢は検察です。それは「捜査」と「公訴の提起」
という強大な権限を行使できる組織だからです。これらの権限の
行使を受ける側の立場から見れば、自己の否定や消滅を意味する
ほど決定的な影響力を持つことになります。
 もし、この強大な権限を持つ組織が暴走したらどうなるでしょ
うか。そのあり得ない「暴走」が民主党が政権交代する直前から
現在にいたるまで、小沢一郎という一人の政治家に向けられ、そ
のために民主党は昨年末の総選挙で政権を失っています。
http://electronic-journal.seesaa.net/article/374583280.html
72無党派さん:2013/09/18(水) 12:18:58.64 ID:6RX/P4Dc
テレビ愛知「激論!コロシアム」2013年9月14日小沢一郎氏出演
http://www.youtube.com/watch?v=d14qwx1iWDw
73無党派さん
http://civilopinions.main.jp/
4月27日 

<大坪元特捜部長は、最高裁が検察審査会を使って小沢氏を起訴する謀略を知らされていた>

郵政不正事件の一審判決で有罪となった大坪弘道元大阪特捜部長が知人に重大なことを語っていた。

その知人が語るところによれば、
民主党が政権を取りそうになった頃、最高検の幹部が大坪氏に「最高裁幹部と民主党潰しを画策している。
大阪特捜部は石井一議員周辺を捜査する。東京特捜部には小沢氏を捜査させるが、起訴は難しいから、
最高裁が検察審査会を利用して起訴する」と打ち明けた。
大坪氏はこのことを4月20日の市民集会でばらすかどうか悩んでいた。

しかし、大坪氏は結局このことをばらすことはなかった。
大坪氏にとってなんらメリットのある話ではなく、
かつ控訴審を控えていて最高裁から睨まれることを恐れての判断だと思われる。