第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ 75

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
みんなで予想しようぜ!(特定議員の信者さんが暴れてますがスルーもしくはNG登録でお願いします)

参照用
総合スレテンプレ:  http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/14.html
ザ・選挙 第45回衆院選:  http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/99/00008477.html
衆院選2009予想大会:  http://f15.aaa.livedoor.jp/~tokuou/senkyo2009/shuuinsen.cgi

避難所→ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1316671932/

前スレ 
第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ 74
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1354831651/
2無党派さん:2012/12/07(金) 21:19:35.31 ID:AEuj+ajc
>>1
おっつー!
3無党派さん:2012/12/07(金) 21:19:55.93 ID:Axk/m6tu
おまえらの住み処は?
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) -@Д@;):2012/12/07(金) 21:20:52.40 ID:NlKlQuAC
もう900で次スレたてようぜ(´・ω・`) 無理なら910 → 920 とクリあがり
5無党派さん:2012/12/07(金) 21:21:17.53 ID:S9fvoE1J
医師会員緊急アンケート

小選挙区で投票を考えている候補者は自民党が43.5%で最も多く,民主党が19.8%で続いた。
その他は日本維新の会11.4%,日本未来の党8.0%,みんなの党4.9%,共産党4.7%,公明党1.1%,
新党大地0.9%,新党改革と新党日本が各0.2%,社民党0.1%,国民新党0%で第三極の伸び悩みがうかがえた。

 
比例代表も同様に自民党が34.6%と最多の支持を得て,15.5%の民主党を大きく引き離した。
第三極では日本維新の会が17.7%と民主党を上回り,日本未来の党10.9%,みんなの党8.3%も
小選挙区を上回る支持を集めた。他は共産党5.3%などだった



http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1212/1212008.html

民主党、医師会からも完全拒否
6無党派さん:2012/12/07(金) 21:21:24.99 ID:6lgHKdYi
>>3
東京練馬、菅原一秀やら木内たかたねやら

正直あまり面白くない
7テンプレ:2012/12/07(金) 21:21:46.35 ID:NlKlQuAC
8無党派さん:2012/12/07(金) 21:21:49.68 ID:uc9pJWNI
しんじろう

11/16  衆院解散
11/17〜12/02  地元

12/03  北海道8区、9区
12/04  山梨、神奈川、東京
12/05  ?
12/06  北海道7区   愛知1区、2区、3区、4区、6区
12/07  滋賀3区、4区  京都3区、6区  大阪1区、13区  兵庫4区、6区、7区
12/08  ?
9無党派さん:2012/12/07(金) 21:23:59.32 ID:G3w8lhzP
くこけ
>>1おつおつ
10無党派さん:2012/12/07(金) 21:25:51.82 ID:6lgHKdYi
前スレ>>932
読売の近畿ブロック自民候補まとめ

優勢:滋賀1、2、3、4、京都1、4、5、奈良2、3、4、兵庫3、4、5、7、9、10、和歌山2、3
接戦(先):大阪278、12、15、18、兵庫16、和歌山1、
接戦(後):京都3、大阪1、9、奈良1、
劣勢:京都2、大阪4、10、11、13、17、19、兵庫11、12

先に名前書かれてるとこまでが小選挙区当選と仮定すると落選は4+9=13人
自民の比例区は8〜9議席なので接戦に持ち込んでる4人はまず全員復活できる
大阪一区の大西は接戦組なので復活できる可能性大
劣勢組9人は残り4〜5議席を身内で争うデスマッチ
11無党派さん:2012/12/07(金) 21:27:33.28 ID:UjuwIVsi
応援演説しなきゃ勝てないとかおかしくね?
議員は自分の選挙区で12日間張り付いていろよw
昔みたいに派閥が違えば同じ党でも敵でいい。
つまりは中選挙区復活や大選挙区への移行をすべき。
12無党派さん:2012/12/07(金) 21:30:10.83 ID:fV4t6ut8
>>1

>>3
道東十勝
夫の弔い合戦となる中川と大地の石川、それに共産候補、まぁいつもの構図だね
中川優勢で選挙戦は進んでいる感じ
13無党派さん:2012/12/07(金) 21:30:30.85 ID:0JUsJ23s
>>10
京都6区が抜けてるね
山井が僅差でリードしてるらしいがここも接戦らしい
ソースは京都新聞
14無党派さん:2012/12/07(金) 21:33:17.18 ID:ip27ypud
野田をどうにか小選挙区では落としたいとこだけど、千葉4区の情勢予想ではなんだかんだ野田勝ちそうなんだよな
船橋市民しっかりしろよ・・・
15無党派さん:2012/12/07(金) 21:33:20.70 ID:UjuwIVsi
京都は前原以外民主全滅か。
左京区・山科区・東山区は民度低いもんな。
16無党派さん:2012/12/07(金) 21:34:37.81 ID:E1VLi1ev
>>14
日本一有権者が多い選挙区ですね。
17無党派さん:2012/12/07(金) 21:35:04.19 ID:6lgHKdYi
>>13
見落としてた
読売だと京都6は山井と安藤が横一線だそうなので
分類で言うと接戦(後)になるな
18無党派さん:2012/12/07(金) 21:35:59.08 ID:iXfjv6YM
>>3
自民元職の上川がリード。現職の牧野が追う展開。
維新みんな分裂で票分散。二人は復活も危ういか?
共産党は比例票の上積みをはかる。

>>1
19無党派さん:2012/12/07(金) 21:38:24.12 ID:6lgHKdYi
訂正・読売の近畿ブロック自民候補まとめ
比例区8〜9

優勢:滋賀1、2、3、4、京都1、4、5、奈良2、3、4、兵庫3、4、5、7、9、10、和歌山2、3
接戦(先):大阪2、7、8、12、15、18、兵庫16、和歌山1、
接戦(後):京都3、6、大阪1、9、奈良1
劣勢:京都2、大阪4、10、11、13、17、19、兵庫11、12
20無党派さん:2012/12/07(金) 21:39:10.24 ID:ln6yc5kY
今NHKで奈良1区を取り上げてたが民主の馬淵はそんなに厳しいのか?
21亀井:2012/12/07(金) 21:40:18.76 ID:bnBsVp8M
広島6区 亀井はどうなってる。
22無党派さん:2012/12/07(金) 21:40:25.68 ID:H9QqyWGb
>>1

>>3
東京4区平優勢らしい
23無党派さん:2012/12/07(金) 21:40:34.87 ID:9waSAML5
>>3
公明vsその他

その他は元知事、夫婦で国会議員、共産

全然活動ない。どうなってんだ?

とくに公明。勝てると思ってなんにもしてない
24無党派さん:2012/12/07(金) 21:40:47.04 ID:j6xuugW2
奈良1区は自民のタマがいいからな

正直どっちが勝ってもおかしくない
25無党派さん:2012/12/07(金) 21:41:07.70 ID:6lgHKdYi
>>20
馬渕と小林の接戦だってさ
まあ馬渕の方が先だから何とか逃げ切ると思うけど
26無党派さん:2012/12/07(金) 21:41:34.06 ID:0JUsJ23s
うちは京都6区だが、山城地域は自民が票を固めている
山井は宇治、城陽の無党派中心に票をとって前回当選したから、
どれだけ宇治で票取れるかが当選のカギだね
郵政選挙以上の接戦だよ
27無党派sa:2012/12/07(金) 21:41:56.03 ID:TfMWArEi
未来の党を予想します。
選挙区
青森1区 岩手1区 岩手4区 福島1区 千葉7区 東京14区 東京15区
東京16区 神奈川12区 愛知1区 愛知2区 愛知14区 大阪2区 大阪6区
大阪15区 広島6区 福岡4区 沖縄3区 
比例で北海道0 東北1 北関東1 東京1 南関東1 東海1
北陸信州1 近畿1 中国1 四国0 九州沖縄1
28無党派さん:2012/12/07(金) 21:42:42.68 ID:GNlaBmla
>>27
残念ながら福島1区は自民だよ
29無党派さん:2012/12/07(金) 21:44:08.97 ID:ln6yc5kY
>>25
ありがとう。馬淵まで駄目だといよいよ民主も壊滅だな。馬淵は民主の議員の中ではまともな人だと思うけどね。
30無党派さん:2012/12/07(金) 21:44:38.79 ID:6lgHKdYi
>>21
6区は、当選11回で強固な地盤を持つ亀井と小島(自民・新)が接戦を展開。
加盟は民主支持層の半数のほか、自民支持層の一部も固めた。
小島は亀井を支持してきた保守層や公明支持層を取り込み、追い上げを図る。
31無党派さん:2012/12/07(金) 21:45:37.07 ID:33cPKx4Q
>>3
未来小宮山
自民神山
民主島田
維新矢口
共産長沼

こないだ石破が来て安住が来て今度の日曜はREN4が来る
32無党派さん:2012/12/07(金) 21:45:41.24 ID:G3w8lhzP
>>15
泉はともかく、山井はかろうじてイケるんじゃね?
山井のツイート無くなると一日の楽しみが一つ減るし
33無党派さん:2012/12/07(金) 21:46:37.26 ID:AEuj+ajc
>>32
>山井のツイート無くなると一日の楽しみが一つ減るし

なんかおもしろついーとの人なのかい
34無党派さん:2012/12/07(金) 21:46:49.84 ID:/Fup0z9c
民主は前原一派だけが残ればいいんだよ。
社会党系はみんな全滅してほしい。
35無党派さん:2012/12/07(金) 21:46:51.68 ID:TfMWArEi
また、自民政権か、国民のみんなは忘れたのか、なぜ、前回の選挙で自民党が負けたのか
また、同じことの繰り返しです。他の党に投票しておこう、共産党か社民党か未来の党に
嫌いな方も、投票に協力を、そうしないと、政治がなに一つ変わりません
36無党派さん:2012/12/07(金) 21:48:13.11 ID:0JUsJ23s
>>32
京都は前原以外はみんな大苦戦だよ
前原以外落ちても決して不思議ではないよ
街頭演説してるところみたけど、人もまばらでスルーされてたしw
37無党派さん:2012/12/07(金) 21:48:24.64 ID:6lgHKdYi
>>34
凌雲会って安住やら細野やら結構アレな奴も多いぞ
38無党派さん:2012/12/07(金) 21:49:00.06 ID:nNVz5XeQ
>>35
>なぜ、前回の選挙で自民党が負けたのか

それ聞きたいな。
そして何故自民党が変わらなければいけないのかも。

ちなみに、自分は変わる必要を感じてない。
39無党派さん:2012/12/07(金) 21:49:03.91 ID:S9fvoE1J
農業新聞モニター調査

16日に投開票される今回の衆院選の投票先(比例区)は、自民党が34.8%と他党を大きく引き離し、
これを日本維新の会が10.5%で追う構図となった。民主党は8.4%と苦戦、日本未来の党は5.8%。

野田内閣の支持率は17.1%で、本紙の農政モニター調査では、2009年9月の政権交代後で最低だった。

衆院選で重視する争点では「農業政策」「経済対策」に次いで「環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に反対」であることが
多かった。投票先での民主党の低迷は、TPP問題をめぐる混乱や、民主党から離党が相次いだことへの嫌気があるとみられる。

政党支持率は、自民党35.9%、民主党9.2%、日本維新の会5.9%、日本未来の党4.5%。
自民は7月の前回調査に比べて2.8ポイント上がり復調傾向にある。

衆院選の投票先(比例区)を支持政党別にみると、自民は支持層の85%、民主は78%にとどまり
両党共に支持層を固め切れていない。ブロック別の投票先では、自民が北関東、近畿、九州で
4割を超え、全ブロックで民主を上回った。

自民、民主、維新、未来以外の投票先(比例区)では、共産党3.1%、みんなの党2%、
社民党1.6%、公明党1.2%、新党大地0.6%など。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=18119

農家への所得保障(バラマキ)効果なし
40無党派さん:2012/12/07(金) 21:49:26.68 ID:G3w8lhzP
>>33
いや、民主党の人間性を要約したような珠玉のツイ
毎朝山井のツイを見て、俺はマトモなんだと確認できる
41無党派さん:2012/12/07(金) 21:49:44.20 ID:uQzkJQbB
やっぱりこれだろう、記事読んでないからこの写真でしかわからんがな



184 :無党派さん:2012/12/07(金) 21:44:35.10 ID:FLucImWx
わらた

政権奪取へ“腹痛総裁”安倍晋三「トイレへダッシュ」
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/nifty/article/20121221/ttl1601.html
「トイレ! 突き当たりにあります!」

12月1日、午後1時20分を少し過ぎた頃、野田線・柏駅
42無党派さん:2012/12/07(金) 21:49:56.20 ID:X95kt8Fi
>>32
京都は民主が逃げ切り情勢
あえていえば山井のが接戦
43無党派さん:2012/12/07(金) 21:50:05.83 ID:H9QqyWGb
ID:TfMWArEiは小沢信者でしょ
前スレをみると同じことしか書いてない
44無党派さん:2012/12/07(金) 21:51:13.99 ID:AEuj+ajc
>>40
なるほどサンクス、そういう方向のツイなのかw
45無党派さん:2012/12/07(金) 21:51:18.43 ID:HBuWfCIX
しかし今回は小選挙区で「前職の供託金没収」が10人以上出そうだな

少なくとも横粂は間違いない。
46無党派さん:2012/12/07(金) 21:51:40.51 ID:mBZThrA9
まあいずれにせよ藤村は落選決定だ。
47無党派さん:2012/12/07(金) 21:51:49.79 ID:Axk/m6tu
永田メールの呪いだ
48無党派さん:2012/12/07(金) 21:51:56.98 ID:H9QqyWGb
ID:uQzkJQbB
http://hissi.org/read.php/giin/20121207/dVF6a0pRYkI.html

下品だなぁーそしてキモチワルイなーw
49無党派さん:2012/12/07(金) 21:52:14.85 ID:mBZThrA9
>>45
そしてイラ菅は落選か。
50無党派さん:2012/12/07(金) 21:52:27.04 ID:zb1Ywr7q
>>27
愛知1区はかなり苦しい。愛知2区はそもそも絶望的(4区ならいい勝負だが、記載ミス?)。
愛知14区も序盤情勢では自民優勢。
51無党派さん:2012/12/07(金) 21:53:12.12 ID:uQzkJQbB
だってフライデーの記事だぜえ
レッテル貼りをしたら、安倍がおこるんじゃね?
52無党派さん:2012/12/07(金) 21:53:31.57 ID:Q2L4Khp3
>>6
いつも駅にいるの菅原を駅で見たことがない
53無党派さん:2012/12/07(金) 21:53:38.30 ID:HBuWfCIX
>>50
あの市議選の勢いはどこへ逝ってしまったのか?
河村は橋下に比べても市政での失点は少なかったと思うが。
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) -@Д@;):2012/12/07(金) 21:54:19.77 ID:NlKlQuAC
>>35
スレチ
55無党派さん:2012/12/07(金) 21:54:28.46 ID:+aaxyoZ0
>>35
>>35
>>35
>>35
>>35

汚沢信者お疲れ様☆
56無党派さん:2012/12/07(金) 21:54:32.96 ID:qWno2Kxi
>>53
ポルシェ当て逃げ議員とか市議会のグダグダとか市議会
解散時くら比べたらかなり熱が冷めていた
57無党派さん:2012/12/07(金) 21:56:45.64 ID:uQzkJQbB
おい、自民信者おまえらの仲間かw
これ、ガイキチ用のキャラか? ステマの一種?



ID:S9fvoE1J
58無党派さん:2012/12/07(金) 21:56:51.65 ID:X95kt8Fi
>>50
未来に関しては読売朝日で真っ二つ
読売は例の2人以外全滅、朝日は岩手1愛知4、14沖縄3で取れそう予想
59無党派さん:2012/12/07(金) 21:57:28.44 ID:H9QqyWGb
スレチだろうけど河村次回危ないんでしょ
自民の候補者予定が使える人らしいけど
あとシゲトクが我慢して自民候補として11区から出ていたら今回面白い展開だったかもしれないのになぁ
やっぱつくづく先を見る目がなかったんだな
60無党派さん:2012/12/07(金) 21:58:56.65 ID:dtgxU1UH
愛知1で未来が苦戦って予想外。
河村の地盤だろ?

維新に行こうとしたことが人気落としたのか?
61無党派さん:2012/12/07(金) 21:59:39.16 ID:0JUsJ23s
ミサイル発言の藤村氏落選です!の速報が聞けそうだな
62無党派さん:2012/12/07(金) 21:59:43.74 ID:Afor77Sj
第3極が勝ちそうな選挙区を教えて。
63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) -@Д@;):2012/12/07(金) 22:00:03.13 ID:NlKlQuAC
>>57
ステマ勉強したかったらゲハに逝け
ちょうど任天堂から新ハードでてステマ(つかFUD)花盛りだから(´・ω・`)
64無党派さん:2012/12/07(金) 22:00:06.80 ID:iXfjv6YM
愛知1区の現職佐藤はなんで苦戦扱いなん(´・ω・`)?
65無党派さん:2012/12/07(金) 22:00:31.10 ID:dejD6LZc
未来は二人しか選挙区で勝てないじゃん。
小沢新党二人かよ
66無党派さん:2012/12/07(金) 22:01:17.53 ID:Afor77Sj
>>60
同じく。小沢、亀井に次ぐ鉄板選挙区だと思った。減税日本でも勝てるのに。
未来になってから、一体何があった?名古屋人の情報をプリーズ。
67無党派さん:2012/12/07(金) 22:02:09.79 ID:X95kt8Fi
>>64
無党派には勝てないって事だろう
河村本人ならともかく所詮後継だしな
長野3なんて自民どころか維新に負けてる
68無党派さん:2012/12/07(金) 22:02:10.41 ID:Q2L4Khp3
>>58
でも獲得議席数は両社とも同じくらいじゃなかった?
69無党派さん:2012/12/07(金) 22:02:20.30 ID:RrYIn9XD
>>1


自民2人を5次推薦=公明【12衆院選】
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012120700642
公明党は7日、衆院選の5次推薦として、
自民党公認候補の小松裕氏(長野1区)と橋本岳氏(岡山4区)を決定した。
70無党派さん:2012/12/07(金) 22:02:30.03 ID:L19kViNX
未だに葉書が届いてないの自分だけ?
ド田舎ってわけではなく横浜市内なんだが
71無党派さん:2012/12/07(金) 22:03:31.56 ID:DhhaFLkT
>>35
やだね
家族も親戚も職場関係も友達も
みぃ〜〜〜んな脱民主で自民回帰に固まってる

未来の党? 社民? 共産?
そんなもん知らねーっての、勝手に自滅しろや
72無党派さん:2012/12/07(金) 22:04:39.46 ID:Afor77Sj
>>65
個人的には亀井代表、小沢幹事長で、ツーショット会見をしているところを見たい。
この超大物のツーショットって、未来になってから、まだ実現してないよね。
そんな会見をしたら、女、子供が逃げちゃうんだろうけど(笑)
オレみたいな亀井本を読んでいる、マニアには大受けだろうが。
73無党派さん:2012/12/07(金) 22:04:49.76 ID:uQzkJQbB
つーか、小沢なんか今さらdisっても自民に票が流れてくるとは思えんが・・・
昨日くらいから、投稿ランキングの上位にアンチ小沢ばっかり出てるのは

自民のネットステマ対策か?
(糞IDが多いぞ)

維新叩いた法がいいんちゃうか?
74無党派さん:2012/12/07(金) 22:05:12.29 ID:dejD6LZc
>>66
甘いよなぁ。
未来なんて小沢と亀井しか当選できない。

愛知は苦戦でもちゃんと民主党が勝つよ。
75無党派さん:2012/12/07(金) 22:05:31.79 ID:zb1Ywr7q
>>53
河村は選挙戦術は巧みだが、行政能力はゼロで、市政は停滞している。
有識者はもとより、市民からも見放されつつある。
田中康夫と同じたぐいの人種とみた方がいい。
76無党派さん:2012/12/07(金) 22:05:38.12 ID:X95kt8Fi
>>68
読売は逆に比例が甘い。東京、南関東で2、九州で1の予想
朝日はこれがない
77無党派さん:2012/12/07(金) 22:06:27.48 ID:AEuj+ajc
>>75
まぁ、そもそもがエルメス理論でABC理論の人だからなぁ
78無党派さん:2012/12/07(金) 22:06:32.25 ID:H9QqyWGb
>>70
大田区だけど届いてるよー
というか田舎でも届いてるところ多いらしいが、そのうちとどくんじゃない?
ちなみに投票券なくても現地いけばやってくれるよ。
79無党派さん:2012/12/07(金) 22:06:45.47 ID:Axk/m6tu
民主党はもう壊滅ですから
80無党派さん:2012/12/07(金) 22:06:48.67 ID:Afor77Sj
質問なんだが、消費税増税反対派は、何党に入れるんだろうか。
実は反対派も、自民党に一番入れるんじゃないかと。
結局、日本人は自民党が好きだよね。
81無党派さん:2012/12/07(金) 22:06:51.28 ID:th5w2btP
河村は小沢と組んだのがまずかった
82無党派さん:2012/12/07(金) 22:07:01.47 ID:uQzkJQbB
こういう傾向なんだな、この党に投票するのは固定層だろう
今さら叩いても意味ないぞ
・・・と書いたら左翼認定するんだろう、ここのスレは


>未来の党? 社民? 共産?
>そんなもん知らねーっての、勝手に自滅しろや
83無党派さん:2012/12/07(金) 22:07:17.99 ID:RrYIn9XD
>>70
都市部だと逆に遅いと聞いたことがある
84無党派さん:2012/12/07(金) 22:08:03.77 ID:zb1Ywr7q
>>64
リベラル系(民主系)分裂選挙であり、かつ河村人気が急速に低下している影響。
自民が漁夫の利を得ているという感じであり、決して自民候補に人気があるわけではない。
85無党派さん:2012/12/07(金) 22:08:49.64 ID:CmvatlFp
>>3
未亡人vs被告
明日は安倍ちゃんがクルー
86無党派さん:2012/12/07(金) 22:09:07.27 ID:0JUsJ23s
>>80
地方に行けばいくほど、自民だからねw
組織や後援会も細かくあるから他の政党は基本的に苦戦する
87無党派さん:2012/12/07(金) 22:09:09.54 ID:uQzkJQbB
あのな、2ちゃんの便所の落書きに

連続して、アンチ未来が書き込む確率が低いのよ

ひょっとして嘉田フィーが報ステに出るのにおびえてんのか?

えらいチキン野郎だな
88無党派さん:2012/12/07(金) 22:09:39.71 ID:CdyR9v+9
投票率が過去最高になると思うんで無党派層が動けば未来の党が第一党になるかもしれない
一般庶民は絶対消費税増税は嫌なはずだから
89無党派さん:2012/12/07(金) 22:09:48.00 ID:DlBxghkV
>>62
・濃厚
岩手4
栃木3
神奈川4
神奈川8
岡山3
広島6

・互角?
大阪1
大阪9
大阪10

・たぶん無理
岩手1
東京19
愛知1
愛知14
90無党派さん:2012/12/07(金) 22:10:04.46 ID:6lgHKdYi
>>85
故・酒の選挙区か・・・
91無党派さん:2012/12/07(金) 22:10:15.32 ID:G3w8lhzP
>>70
港北区だけど俺もきてない
けど、事前投票済
本人確認できれば全然問題ない
免許か保険書もってさっさと済ましちゃいな
92無党派さん:2012/12/07(金) 22:10:28.74 ID:dejD6LZc
>>58
いや、朝日は亀井と小沢以外全滅と書いてあった
93無党派さん:2012/12/07(金) 22:10:33.88 ID:Q2L4Khp3
>>76
そうだよね。安部の選挙区で出ると豪語していた未来の飯田が
結局は落選しそうだね。
94無党派さん:2012/12/07(金) 22:10:36.47 ID:uQzkJQbB
自民の信者諸君は、この記事読んだ?
俺も無党派ながら心配なんだよ
コメントヨロw


184 :無党派さん:2012/12/07(金) 21:44:35.10 ID:FLucImWx
わらた

政権奪取へ“腹痛総裁”安倍晋三「トイレへダッシュ」

http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/nifty/article/20121221/ttl1601.html

「トイレ! 突き当たりにあります!」

12月1日、午後1時20分を少し過ぎた頃、野田線・柏駅
95無党派さん:2012/12/07(金) 22:10:37.52 ID:DlBxghkV
あ、園田忘れた
96無党派さん:2012/12/07(金) 22:10:39.17 ID:KJKoOtP1
>>65
岩手1区、未来の追い上げあるんじゃね?
岩手県南は小沢党だと思って岩手2区から傍観してるw
97無党派さん:2012/12/07(金) 22:11:18.27 ID:6lgHKdYi
>>88
無党派の一番の投票先は自民なので
むしろ自民が増えるだけ
98無党派さん:2012/12/07(金) 22:11:40.57 ID:iXfjv6YM
>>89
熊本4は確実
99無党派さん:2012/12/07(金) 22:12:17.93 ID:AEuj+ajc
それにしてもドラゴンが負けそうだとか本当になんかびっくり

郵政の時ですら生き残ったのに
100無党派さん:2012/12/07(金) 22:12:41.23 ID:qMUKoD9k
民主は壊滅というより壊死だな
壊滅ならきれいさっぱり無くなるが、
腐臭を放ちつつ風化している
101無党派さん:2012/12/07(金) 22:12:48.02 ID:uQzkJQbB
フライデーって進次郎と棒●団の写真を09年にとってたんだけど、アンチ自民なん?

おエロイ人オセーテ?
102無党派さん:2012/12/07(金) 22:12:59.31 ID:TfMWArEi
>>88
そうなると(・∀・)イイネ!!
103無党派さん:2012/12/07(金) 22:13:20.74 ID:H9QqyWGb
仮に投票率90%ぐらいいったら維新は第二党だろうし
ここで確実に勝てるといわれている民主未来の候補者の一部が落選だろうねw
104無党派さん:2012/12/07(金) 22:13:34.69 ID:nNVz5XeQ
>>87
単純に信者がうざいからだと思います
ウザいだけならまだしも妄想入ってて気持ち悪いからどっか行って
105無党派さん:2012/12/07(金) 22:13:35.11 ID:0JUsJ23s
>>99
Mr部落ドラゴンいらね
落ちたら祭りだなw
106無党派さん:2012/12/07(金) 22:14:28.81 ID:uQzkJQbB
ところでこのスレ的には俺は

民主?
未来?
維新?
共産?
社民?

はたまた自民のどの分類?
107無党派さん:2012/12/07(金) 22:14:41.73 ID:nNVz5XeQ
NGすればよかったのねw 反省
108無党派さん:2012/12/07(金) 22:14:47.63 ID:CdyR9v+9
>>80
増税凍結を打ち出している党で一番勝ちそうなところ=未来の党だろう
増税の可否を第一に考える人なら自民党に入れるとは思えない

特に年金で生活してる年寄りは消費増税痛すぎるし
インフレになったら生活できないし

>>86
前回は地方で自民負けまくってたじゃん
地方=自民はもう過去の話だろう
109無党派さん:2012/12/07(金) 22:15:25.76 ID:6lgHKdYi
>>52
>いつも駅にいるの菅原を駅で見たことがない

うん、俺も見たことねーわ
ツイートもアホっぽいし正直あまり好きではない
早く出世して大江戸線延伸できるくらいの実力者になって欲しいけどたぶん無理
110無党派さん:2012/12/07(金) 22:15:48.53 ID:DlBxghkV
見出しだけ出してる記事に、いったい何のコメントをしろと言うんだろうか
111無党派さん:2012/12/07(金) 22:15:49.38 ID:mBZThrA9
安住淳の対抗馬ってそんなに糞なん?
112無党派さん:2012/12/07(金) 22:16:13.33 ID:X95kt8Fi
朝日新聞

岩手3区 達増と階が競り合い
愛知4区 牧と工藤が互角の戦い
愛知14区 鈴木と今枝が互角の激しい戦い
沖縄3区 玉城が若い世代浸透しやや優位だ
113無党派さん:2012/12/07(金) 22:16:20.39 ID:dtgxU1UH
消去法で自民という層が多いのかな。
民主に入れたくないが、
第三極は、選挙前に別の政党に移行したり新しい政党ができたりで選挙目的だと有権者から見放されているのかも。
114無党派さん:2012/12/07(金) 22:16:32.21 ID:0JUsJ23s
>>108
九州や山陰、四国、北陸とかは自民
東北や北海道は別
115無党派さん:2012/12/07(金) 22:17:04.75 ID:hX9CamiY
>>99
郵政選挙の時は、公示直前に自民党候補者が出馬を辞退した。

福岡出身のホリエモンもココからは立候補しなかった。
116無党派さん:2012/12/07(金) 22:17:31.55 ID:TfMWArEi
>>108
その通りです。なると(・∀・)イイネ!!、
117無党派さん:2012/12/07(金) 22:17:35.28 ID:zVnFVOiR
福岡のドラゴン落ちるのか?
金持ってるし利権も持ってるのに、落とすメリットがあるのか?
ドラゴンにぶら下がって食ってる連中が多いだろうに…
118無党派さん:2012/12/07(金) 22:18:02.64 ID:Afor77Sj
岩手1の民主党・階優勢が謎過ぎるんだよな。
漁夫の利で自民党有利なんじゃないの?
さすがに、最後は妻達増が差しそうだけど。
そして、小沢は今何やってんの?信者の前に姿現せよ。
119無党派さん:2012/12/07(金) 22:18:04.13 ID:uQzkJQbB
最近だんだんよくなってきたよね!

【自民党】 小泉進次郎氏、ワケアリの夜 議員宿舎を深夜訪れた女性 「官舎に入れた部外者が外国の諜報機関と繋がっていたらどうする?」

★小泉進次郎氏の議員宿舎を深夜訪れた女性「仕事の話してた」
“政界のプリンス”として、とりわけ女性からの厚い支持を集める小泉進次郎氏。
地元関係者から、小泉氏の「親しい女性」の存在を聞いた。彼女は神奈川県のレジャー産業で働く28歳女性・S子さん。
過去に、進次郎氏のブログに書かれた「お仕事頑張っているんだろうなぁ。いつもの笑顔で」などの文面から、
自身のことをブログで取り上げられていると思い喜んでいたという。
その後二人はメールのやり取りをするようになったが、2人の関係が「メル友」に留まらなかったことは、周辺取材により明らかになっていく。
寒さがいよいよ厳しくなろうとしていた今年1月中旬。その日、S子さんは都内にいた。
友人との会食に出かけていたのだ。会食は10時前には終わる。
しかし、酔いも回って寒風が心地よく感じるようになったS子さんはまだ帰路につきたくなかった。
赤坂に住む“あの人”からのメールを待っていた。願いが通じた。

〈今日、これから赤坂宿舎にこられない?〉
 赤坂議員宿舎に住む小泉議員からのメールである。S子さんはすぐさまメールを返す。
〈伺いたいですけど、宿舎どこにあるかわかりません〉
 するとまた返信がある。
〈タクシーできてください。着いたら連絡ください〉

 S子さんが小泉議員にいわれたままの住所をタクシー運転手につげ、議員宿舎の門をくぐったのは深夜11時頃だったという。
そして早朝4時頃、彼女は人目を憚るようにタクシーに乗って議員宿舎を後にした――。
以上は、関係者への取材を元に当日の夜を再現したものである。S子さんと親しい人間にその日のことを聞いた。
「彼女が小泉さんの部屋にあがったのは知っています。でも2人の間に何があったのかまではわかりません。
ただ、S子さんはその夜のことを後悔し、周囲の友人にも相談したようですね。実は彼女には交際男性もいたんです。
そのことが原因で、彼と大ゲンカになってしまったと聞いています」
 若いカップルの関係にさざ波を立ててしまった小泉議員の「誘い」。
赤坂議員宿舎の「ワケアリの夜」についてS子さんに話を聞いた。
120無党派さん:2012/12/07(金) 22:18:17.53 ID:CdyR9v+9
>>97
無党派層が何を重視するかによるな
俺の予想では無党派層が一番重視するのは消費税
生活に直結する部分だからな
121無党派さん:2012/12/07(金) 22:18:28.39 ID:h4YTZCek
愛知4区は読売だと自民優勢、中日だと競り合うで自民候補の名前が先、朝日だと競り合うで生活牧の方が名前先


さてどうなるやら
自民が愛知に集中してテコ入れするみたいだし(進次郎も来る)
自民は新人候補だからまだ伸びしろはあるから自民が差しきるかね
122無党派さん:2012/12/07(金) 22:18:47.50 ID:4bhHcRB8
>>38 俺は普通に自民に入れてたから何も悪いと思ってなかった。
123無党派さん:2012/12/07(金) 22:19:02.36 ID:xIuTYBP3
ドラゴンは堅いかと思ってたが
あの失言辞任って地元じゃそんなに影響してたの?
124無党派さん:2012/12/07(金) 22:19:04.93 ID:uQzkJQbB
 若いカップルの関係にさざ波を立ててしまった小泉議員の「誘い」。
赤坂議員宿舎の「ワケアリの夜」についてS子さんに話を聞いた。

――小泉議員のブログに書かれているのはS子さんのことですよね。
「私かどうかわからないですが……はい」

――お付き合いをしているんですか?
「してないです」

――宿舎に行かれたことは間違いないですよね?
「……はい」

――それは1月中旬の夜11時から深夜くらいですか?
「そうだと思います」

――メールのやり取りをしていて、いらっしゃいと呼ばれたんですか?
「はい。タイミングがあったんで……。宿舎では、仕事の話とか、お話しさせていただきました」

――小泉さんから求められたりはしなかったですか?
「ないです。ノーコメントです」

取材中、S子さんの対応は実に丁寧でやわらかく、こちらを気遣う配慮までしてくれた。
小泉議員が称賛したのもうなずける女性だった。最後、S子さんは、自らに言い聞かせるようにこういった。

「いまは一切、小泉議員とは連絡をとっていません」

一方の小泉議員の事務所にも取材を申し込んだが、本誌の締め切りまでに、回答はなかった。
女性支持者が多い小泉議員にとっては「赤坂の夜」は隠したいことなのだろうか。
ちなみに議員宿舎に女性を招くこと自体は、「議員と同伴の場合は、議員の責任において
入館して頂く」(衆議院事務局)ことになっており、内規に触れるわけではない。
ただし、小泉議員は覚えているだろうか。一昨年の3月。
中井洽議員(当時国家公安委員長)が議員宿舎に交際中の女性を招き入れたスキャンダルが報じられた際、
当時一新人議員に過ぎなかった小泉議員は、こう批判した。

「もしも官舎に入れた部外者の方が外国の諜報機関と繋がっていたらどうするんですか」

国会公安委員長という国会機密を扱う中井議員の立場を踏まえての指摘だったが、今や小泉議員は、
永田町の将来を背負う存在だ。深夜、女性と2人きりの“政治談義”もほどほどに。
125無党派さん:2012/12/07(金) 22:19:24.86 ID:0JUsJ23s
岩手の小沢も苦戦してるらしいねw
女性の支持が伸び悩んでいると書いてあったけど
落ちたら祭りだw
126無党派さん:2012/12/07(金) 22:19:51.76 ID:II+bZy87
>>66
愛知1区民だが
(俺は未成年だけど)
減税のままだったら勝てたかもしれん。
名古屋人は河村に期待してるのであって、嘉田や小沢にはこれっぽっちも期待してない。
127無党派さん:2012/12/07(金) 22:20:17.14 ID:AEuj+ajc
>>115
なるほどサンクス、そういう事情があったのか
ガチで戦ってたら分からなかったのかな

っていう、辞退ってつまりそういうことだったのかな?

ホリエモンが回避したのも、やっぱりそういう何かを恐れてってことかな


>>125
奥さん敵に回したのが地味に響いてるんじゃない
なんか地元で落選運動やってるらしいじゃん
128無党派さん:2012/12/07(金) 22:20:28.76 ID:DlBxghkV
>>120
あなたの意見通りなら、こんな調査になるわけがないけど。
まさかあなたはマスコミの操作だとか言いませんよね?
129無党派さん:2012/12/07(金) 22:21:13.05 ID:DhhaFLkT
>>99
>ドラゴンが負けそう
うわ、奴だけはしぶとく生き残りそうだと思ったけど
まじっすか?

福岡1区是非頑張って龍のコケ落としを実現させてくれ
130無党派さん:2012/12/07(金) 22:21:41.67 ID:0JUsJ23s
未来の飯田は山口1区かよw
玉砕覚悟だなw
131無党派さん:2012/12/07(金) 22:21:46.22 ID:2S/zA8rW
>>27
地方紙の情勢調査だと
青森1区の未来候補は自民、維新に続いて3番手だよ。
132無党派さん:2012/12/07(金) 22:22:21.12 ID:7LKBJiqK
>>41
人の病気を笑い物にするというのは
趣味が悪いな。
133無党派さん:2012/12/07(金) 22:22:39.20 ID:DlBxghkV
飯田は勝つ気ないだろ
じゃなきゃ高村の1区なんて普通は出ない・・・
134無党派さん:2012/12/07(金) 22:22:55.97 ID:AEuj+ajc
>>128
機密費で工作されてる! という意見はこの板のどっかで見たw
与党は民主党の筈なんだけどな


>>129
複数紙の序盤調査で自民に負けとる、マジで
135無党派さん:2012/12/07(金) 22:22:58.17 ID:iXfjv6YM
>>120
やっぱ景気回復とか経済に関わる部分だろうな。
※ただし東北では被災地復興と予想。
136無党派さん:2012/12/07(金) 22:23:11.24 ID:X95kt8Fi
>>121
完全に別れてるからなあ
優位、優勢なんて20ポイント以上ついてる絶望的の差なんだが
読売はキシロー劣勢だったりちょっと謎のアクセントがある気が
137無党派さん:2012/12/07(金) 22:23:27.81 ID:DlBxghkV
ああ、ごめん
さわっちゃいけないの触っちゃったわ
138無党派さん:2012/12/07(金) 22:23:34.86 ID:h4YTZCek
愛知1区、4区両方落とすようだと河村の再戦も危ういかもね
139無党派さん:2012/12/07(金) 22:23:39.80 ID:H9QqyWGb
未来飯田は最初山口4区といってたからな。4区にすればよかったのに
4区誰だったか忘れたけど1区高村相手じゃ勝ち目0なんだし4区いけばよかったのにw
140無党派さん:2012/12/07(金) 22:24:23.22 ID:uQzkJQbB
>人の病気を笑い物にするというのは 趣味が悪いな。

エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエッ、病気だったんだ?

安倍ちゃん「俺は治ったぜ、もう大丈夫」って言ってなかったか?

どうなのよ、支持者諸君
141無党派さん:2012/12/07(金) 22:24:37.26 ID:DlBxghkV
>>134
まぁ確かに操作されてるなら、普通は民主有利に出るよね・・・
ましてアサピーですら・・
142無党派さん:2012/12/07(金) 22:24:43.05 ID:VZccgCqC
>>10
大阪一区は復活しそうなのか よかった
143無党派さん:2012/12/07(金) 22:25:41.17 ID:Fg+ptLGV
亀井が普通に選挙区当選だろうし
飯田は比例復活しそうだな
広島1区の未来よりはさすがに上にくるだろうし
144無党派さん:2012/12/07(金) 22:26:04.93 ID:8/apYDfH
>>8
日曜は千葉に来るらしい
立て看板を見た
145無党派さん:2012/12/07(金) 22:26:09.23 ID:uQzkJQbB
フライデーの記事どうなのよ? はっきりさせよう


【政治】 安倍氏「持病もよくなったので命がけで頑張る」 学生5人と安倍氏が居酒屋で座談会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347418567/
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120911/stt12091116360014-n4.htm

> 安倍氏は、ビールを口にしていた。首相を辞任する原因となった健康問題は大丈夫なのだろうか。

> 星和希(流通経済大学2年):普段から、結構飲まれるんですか

> 安倍氏「いやー、たくさんは飲みませんけどね。2年前に新しい薬が認可されて、これが画期的に良く効いた。どうしてもわれわれのよう
> な症状を持つ人間は、炎症反応が完全にはなくならないんだけど、完全になくなるという状態が、2年間続いている。よくなったから
> ちょっ とビールでも飲んでみようかなって。で飲んでも症状とか出なかったんだ」
146無党派さん:2012/12/07(金) 22:26:36.55 ID:AEuj+ajc
>>138
河村はもともと民社系らしいが、
未来だの小沢だの卒原発だの聞いたらそりゃ支持層も萎えるわなー
147無党派さん:2012/12/07(金) 22:27:32.01 ID:0JUsJ23s
>>139
4区って安倍のとこでしょ?
the無風区だから出ても泡沫だよw
148無党派さん:2012/12/07(金) 22:28:51.16 ID:Afor77Sj
全国民が望むのは、菅直人と仙谷由人の完全落選じゃないかと。
民主党員すらも、願ってそう。
149無党派さん:2012/12/07(金) 22:29:44.39 ID:OxsJk+Lo
自民290、公明30、民主80でほぼ決まりだな
150無党派さん:2012/12/07(金) 22:29:44.36 ID:WP/6m8/w
>>145
そんな興奮しないで、寒い中遊説してるんだからウンコくらいさせてやれよ(笑
151無党派さん:2012/12/07(金) 22:29:48.36 ID:Afor77Sj
それでも菅直人は選挙になると、いつも元気になる奴だから、ギリギリで比例復活しそうな気がしなくもない。
菅直人は選挙だけが取り得だろう。
152無党派さん:2012/12/07(金) 22:29:48.85 ID:0JUsJ23s
柳腰で仙谷は落選して欲しいもんだw
153無党派さん:2012/12/07(金) 22:29:56.42 ID:CdyR9v+9
>>128
操作しているかどうかで知らないがバイアスは多分にかかってるだろう
各社の思惑に一番沿う調査方法を取ってると俺は思ってる
ロイヤリティ(特定の党への忠誠度)の高い人の意見が反映されやすいような調査方法を取ればいいだけだもん
そしてどんな調査方法をとっても無党派層の票読みほど難しいものはない
今回の選挙で一番勝敗を分けるだろう要素は無党派層
選挙の結果で初めて「世論」が分かるんだよ
154無党派さん:2012/12/07(金) 22:30:04.00 ID:DhhaFLkT
さっきからちょいちょい番号が飛ぶなぁ

>>148
是非そこに横路も加えたいところだが、アレだけは鉄板か
155無党派さん:2012/12/07(金) 22:30:39.86 ID:AEuj+ajc
>>141
大体、いくらかの願望を混ぜることがあるとしても、「序盤調査」とかで大外ししたらたとえ朝ピーであっても恥なのにねぇw
156無党派さん:2012/12/07(金) 22:31:09.91 ID:IynnWM8M
読売新聞の予想だと東京ブロックは比例2議席しか取れないみたいだから
現時点で選挙区で優勢の長妻と長島が選挙区落選すれば終わり
四国ブロックは1議席だから選挙区優勢の玉木が選挙区落選で終わり
157無党派さん:2012/12/07(金) 22:31:16.73 ID:mBZThrA9
安住は落としたい。
158無党派さん:2012/12/07(金) 22:31:20.09 ID:AEuj+ajc
>>148
なんか今、次期選挙だかで未来から出馬する管の図という電波を受信した
159無党派さん:2012/12/07(金) 22:31:54.01 ID:OxsJk+Lo
安倍政権の閣僚候補がウズウズしてるよ
160無党派さん:2012/12/07(金) 22:32:17.29 ID:0JUsJ23s
自民280民主60〜90
維新40〜50公明25〜30未来10みんな10共産9〜11
社民3〜5その他
こんなとこかな?
161無党派さん:2012/12/07(金) 22:32:33.09 ID:uQzkJQbB
>安住は落としたい。

こういう表現で書いていいの?
公示期間中だからよくわからないが?
162無党派さん:2012/12/07(金) 22:32:44.78 ID:ln6yc5kY
>>149
民主は80取れるか?70ぐらいじないかな。
163無党派さん:2012/12/07(金) 22:32:46.99 ID:OxsJk+Lo
もしかしたら自民は300いくかもよ
164無党派さん:2012/12/07(金) 22:32:47.84 ID:Afor77Sj
福岡のドラゴンって、字面だけ見れば超カッコイイな。ホンマモンのヤクザなの?
まあ、ドラゴンは落選しても、比例復活して来るでしょ。
165無党派さん:2012/12/07(金) 22:32:48.49 ID:Q2L4Khp3
>>143
比例獲得議席(中国)は今のままだとゼロでやんす
166無党派さん:2012/12/07(金) 22:32:54.88 ID:6M8wbzaF
ウンコしただけで叩かれるって、何時の時代ののアイドルだよ
167無党派さん:2012/12/07(金) 22:34:04.98 ID:Afor77Sj
>>121
河村は何やってんの?
もう夕子と牧の応援に時間割けよ。
168無党派さん:2012/12/07(金) 22:34:58.11 ID:OuvAGEV4
結局、自民は250くらいだろうな。
169無党派さん:2012/12/07(金) 22:35:34.06 ID:H9QqyWGb
しかし予測が難しくなったなぁ来週の土曜日にでも最終的にだしてみよう。
大阪がさっぱりわからなくなった。公明はなんだかんだで維新に色々配慮できるところはしてくると思ったが
昨日今日の山口橋下の発言みると衆議院は敵同士なって感じなんだな
170無党派さん:2012/12/07(金) 22:35:37.38 ID:Afor77Sj
>>126
やっぱ、名古屋市が滋賀県なんかの軍門に下るのはプライドが許さないんだろうね。
171無党派さん:2012/12/07(金) 22:35:42.45 ID:mBZThrA9
>>99
茨城7区の悪口はそこまでだ。
172無党派さん:2012/12/07(金) 22:35:47.68 ID:DlBxghkV
選挙区で200超えるのが濃厚なのに、250とかないわ
173無党派さん:2012/12/07(金) 22:35:50.28 ID:OxsJk+Lo
安倍ちゃんの重要政策は弱者切捨てだろ
年金もナマポも医療費も、強烈に削減してもらいたい
給料から天引きされる金額が倍々で増えてる

支える側が潰れてしまう前に、安倍ちゃんに弱者切りを期待
174無党派さん:2012/12/07(金) 22:36:04.00 ID:uQzkJQbB
>ウンコしただけで叩かれるって、何時の時代ののアイドルだよ

違う、違う
叩いているのじゃないって
病気が治ってるかどうか、国民にとって大きな問題でしょ
予算委員会だって9〜5時まで続けてあるし

昼休憩入るにしても3時間もガマンできないわけ?
どうなの?
フライデーが正しいの? それともまだ病気なの?
175無党派さん:2012/12/07(金) 22:36:13.07 ID:X95kt8Fi
河村はもう1市長としてやってけばいい。多分再選できるだろう
国政はもう無理じゃないかな。今なら1区でもあやしい
176無党派さん:2012/12/07(金) 22:36:29.14 ID:Afor77Sj
>>130
もう飯田には10%切りを期待したい。
177無党派さん:2012/12/07(金) 22:36:31.62 ID:uttNOvfR
自民233+66公明8+22喜四郎邦夫
民主33+33維新15+32みんな5+10未来2+8共産0+8その他2+1
178無党派さん:2012/12/07(金) 22:36:33.24 ID:Mp3lVlwz
ID:uQzkJQbB
http://hissi.org/read.php/giin/20121207/dVF6a0pRYkI.html

朝から晩まで張り付いてマルチコピペしまくってる工作員
気持ち悪いなーこいつ
179無党派さん:2012/12/07(金) 22:36:34.98 ID:AEuj+ajc
>>170
ああ、それはありそうだなぁ

減税のままだったら「愛知の政党」だったのにねぇ
180無党派さん:2012/12/07(金) 22:36:54.54 ID:th5w2btP
光の戦士は比例も危ういかもな
181無党派さん:2012/12/07(金) 22:37:06.69 ID:2S/zA8rW
>>173
ここは情勢スレだから
工作したけりゃ他のスレ行きな。
182無党派さん:2012/12/07(金) 22:37:18.85 ID:QGt5nCEP
>>170
いや。滋賀県の米原あたりは、名古屋圏だと思ってる。
183無党派さん:2012/12/07(金) 22:37:44.18 ID:G80n2/ca
>>168
最初はそんなもんと思ってたけど情勢調査が出たあとだとなんか微妙だね250だったら
184無党派さん:2012/12/07(金) 22:38:11.50 ID:H9QqyWGb
>>178
3〜12時ぐらいまで寝ているみたいだが
ニートちゃんだよなぁこれw
ニートでコピペしか出来ない自分の意見をもってないとか工作員と同等w
185無党派さん:2012/12/07(金) 22:38:33.13 ID:0JUsJ23s
>>176
山口のどこに立とうと泡沫だよあれはw
特攻隊みたいだなw
186無党派さん:2012/12/07(金) 22:38:42.20 ID:X95kt8Fi
>>180
今のとこ4番手なんだよなー
比例九州予想は3…これは闇の組織の陰謀ね
187無党派さん:2012/12/07(金) 22:39:27.48 ID:AEuj+ajc
>>171
ぐぐった

なんだここすげぇ
毎回の戦績のあまりの圧倒的さに吹いた

本当に何だこれ
188無党派さん:2012/12/07(金) 22:39:39.77 ID:Afor77Sj
>>143
未来は中国0だよ。
名簿を変えた意味全く無し。
未来の名簿変えで、比例復活の順位が入れ替わるケースなどあるのだろうか。
第一、新人より、現職が強いだろうし。
あの騒動で政治的に5人は死んだと思う。
189無党派さん:2012/12/07(金) 22:40:48.59 ID:uQzkJQbB
>>183
>ここは情勢スレだから
>工作したけりゃ他のスレ行きな

でも君たちさ、安倍が少しでも批判されるとマッカになって反撃してくるだろう
ニュー速+とかでね

井沢:
小泉(純一郎)さんは、短くコメントをまとめるのが抜群にうまかっただけでなく、使う言葉も非常に計算されていた。
先日、安倍(晋三)さんは「私が政策を発表しただけで株価が上がった」と自画自賛しましたが、かつて小泉さんは
「株価には一喜一憂しない」といっていた。安倍さんは、株価の上昇を自分の手柄にすれば、下がったら今度は
「お前のせいだ」といわれると気づいていない。

大下:
小泉さんが使うのは“攻撃的言語”なんです。たとえば、小泉さんは「郵政を民営化すればバラ色だ」といいますが、
これをライバルだった加藤紘一さんがいうと、「郵政民営化にはこういうメリットがありますが、一方でこんなデメリットもあります」
と両論併記になってしまう。加藤さんのほうが知性的ですが、小泉さんは物事を単純化してスパッと語るのでパワーがある。
最近の政治家でこういう言葉を操れるのは、石原(慎太郎)さんや小沢(一郎)さん、橋下(徹)さんあたりでしょうか。

井沢:安倍さんは小泉さんを参考にしているようですが、成功していない。

大下:
安倍さんは一所懸命なんだけど、残念ながらいい“役者”ではない。小泉さんは、自分に酔いながらも一方では醒めていた。
金融発言にしても、安倍さんは本当に熱くなってしまっているでしょう。
言葉が弱い。これは天性の問題で、橋下さんのほうがはるかに上手。
190無党派さん:2012/12/07(金) 22:41:06.92 ID:ptqUpmCE
福岡のドラゴンの情勢は?
191無党派さん:2012/12/07(金) 22:41:23.56 ID:uQzkJQbB
小泉進次郎議員 プラス5センチのシークレットブーツを購入【小泉進次郎】


10月、自民党の青年局長に抜擢された小泉進次郎議員(30)。11月からは新青年局長として、自民党の若手の顔
として全国遊説もスタートする。しかしある“コンプレックス”が彼を悩ませているという。
「小泉進次郎議員が私たちの地元へ来てくれるということになったのですが、なぜか『和室で行われる会合には出席しない』
と事前に話があったんです。なぜだろうとみんなで不思議に思っていたんです」(自民党・地方議員)
この疑問について、ある自民党関係者は「公式の資料では、進次郎議員の身長は170センチということになっています。
でも実は、彼の本当の身長はそれよりも2〜3センチ低いんですよ」と語る。
実は、新青年局長として全国を遊説するにあたり、進次郎議員の“スタイル”をよくするための秘策が用いられたという。
「観衆からいちばんよく見られるスタイルを研究したそうです。その結果として、プラス5センチ程度の“シークレットブーツ”
を履くことにしたそうです」(前出・自民党関係者)
また別の自民党関係者は「さすがにデパートなどには買いに行くことができないので、ネットで購入したと聞いています。
もちろんスタッフの名前を借りて、ですがね」と語る。
進次郎議員が抱える“悩み”は本誌でチェック!
192無党派さん:2012/12/07(金) 22:41:50.77 ID:Q2L4Khp3
>>188
あれで飯田と党にダーティなイメージがついたな
クリーンさがウリなのに
193無党派さん:2012/12/07(金) 22:42:03.83 ID:0JUsJ23s
カダフィ護憲派かよw
第二社民党だなw
194無党派さん:2012/12/07(金) 22:42:13.48 ID:DhhaFLkT
つか、民主に関しては大丈夫そうなのを上げた方が3倍ほど効率が上がるなw
195無党派さん:2012/12/07(金) 22:42:21.73 ID:Afor77Sj
>>154
横路は比例復活も確定だから。
仙谷は四国の民主党ナンバーワンの座からも陥落しそうだし。
196無党派さん:2012/12/07(金) 22:42:26.01 ID:OuvAGEV4
>>183
情勢調査が出た後だからこそ、優秀な日本国民の良識が働くのですよ。
勝たせすぎたらいけないという、良識。
197無党派さん:2012/12/07(金) 22:42:38.59 ID:mBZThrA9
言っとくけど山口は2区以外自民鉄板だからだれが出ても負ける。
198無党派さん:2012/12/07(金) 22:43:02.53 ID:AEuj+ajc
>>184
光の戦士とかじゃないか?

>>180
ついに闇の勢力に敗北してしまうのか……。
おのれ闇の組織!
199無党派さん:2012/12/07(金) 22:43:17.14 ID:zVnFVOiR
>>193
なんつか、民主党が元祖・民主党なら、未来は本家・民主党みたいな感じ。
それくらいの差しかないだろ、政策的にも。
200無党派さん:2012/12/07(金) 22:43:19.37 ID:uQzkJQbB
dis用の工作IDか

ID:H9QqyWGb


第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ 75
43 :無党派さん[]:2012/12/07(金) 21:50:05.83 ID:H9QqyWGb
ID:TfMWArEiは小沢信者でしょ
前スレをみると同じことしか書いてない
201無党派さん:2012/12/07(金) 22:43:25.62 ID:Afor77Sj
個人的には、田中眞紀子には受かって欲しいな。
大臣田中眞紀子は要らないが、野党の田中眞紀子ほど、面白い存在はない。
202無党派さん:2012/12/07(金) 22:44:01.63 ID:ip27ypud
偏向ステーション、経済政策討論する気ゼロだな
203無党派さん:2012/12/07(金) 22:44:41.79 ID:H9QqyWGb
キシローは今回公明推薦なんだよねぇ
あの強固な組織もやっぱ歳月には・・・って感じなのかなぁ
204無党派さん:2012/12/07(金) 22:44:44.57 ID:X95kt8Fi
>>197
今回から2区も0打ちになりました
205無党派さん:2012/12/07(金) 22:44:45.10 ID:uQzkJQbB
>偏向ステーション、経済政策討論する気ゼロだな

あれ、このスレでは実況は禁止ヨ〜ン
206無党派さん:2012/12/07(金) 22:44:47.50 ID:WP/6m8/w
>>174

>違う、違う
>叩いているのじゃないって

おまえ必死過ぎるよw
少なくとも情勢スレでやる話題じゃないから
207無党派さん:2012/12/07(金) 22:45:19.40 ID:CdyR9v+9
>>199
いやむしろ自民と民主の差のほうがないだろう
オール保守じゃん
208無党派さん:2012/12/07(金) 22:45:50.95 ID:E1VLi1ev
朝日新聞北海道情勢 =は互角
1区 自=民
2区 自>民
3区 自=民
4区 自>民
5区 自>>民
6区 自>民
7区 自>>民>大
8区 自=民
9区 自>>>民
10区公>民
11区自=大
12区自=大
209無党派さん:2012/12/07(金) 22:45:55.53 ID:Afor77Sj
>>158
未来で、小沢・鳩山・菅のトロイカ体制が復活したり(笑)
でも、民主党が最強だったのは、このトロイカ体制あってこそなんだよね。
野党としては、このトロイカ体制が最強だと思うよ。
210無党派さん:2012/12/07(金) 22:46:01.98 ID:DlBxghkV
>>207
全く違いますが
211無党派さん:2012/12/07(金) 22:46:02.21 ID:mBZThrA9
>>204
安倍の弟が出れば無理だは・・・・
212無党派さん:2012/12/07(金) 22:46:08.39 ID:4bhHcRB8
無党派層が消費増税が絶対嫌なんだったら、無党派層でも自民が一位なんて結果になってない。
213無党派さん:2012/12/07(金) 22:46:14.49 ID:0JUsJ23s
>>201
ただの口やかましいメスゴリラじゃんw
214無党派さん:2012/12/07(金) 22:46:29.95 ID:U2qU4toD
>>196
ああ、判ってる。勝たせすぎてはいけないよ、民主には。
ここで消えてもらう。
215無党派さん:2012/12/07(金) 22:47:07.60 ID:G80n2/ca
>>196
その点はあなたと認識が違うけどw
216無党派さん:2012/12/07(金) 22:47:16.52 ID:Q2L4Khp3
>>185
党の顔の一人が泡沫じゃいかんでしょ
比例だけにすればいいのに
次の県知事選挙ねらっているから山口にこだわったのかね?
217無党派さん:2012/12/07(金) 22:47:29.85 ID:E1VLi1ev
>>208
間違った
12区は自>大です。
218無党派さん:2012/12/07(金) 22:47:36.91 ID:6lgHKdYi
>>211
あそこは元々栄ちゃんの地盤だからな
岸は割と栄ちゃん似だし、地元の爺婆は目を細めていることだろう
219無党派さん:2012/12/07(金) 22:47:46.58 ID:mBZThrA9
>>208
10区・・・・棄権したくなるな。
220無党派さん:2012/12/07(金) 22:48:36.03 ID:ywwUhslM
今回の選挙で政党関係なく、世襲議員をすべてぶっこわせ。
221無党派さん:2012/12/07(金) 22:48:42.33 ID:H9QqyWGb
>>208
正直北海道でこういうのが出るのは衝撃的。
というか11と12は普通に自民だろうけどそれと横路が同列ってのがなんとも
222無党派さん:2012/12/07(金) 22:49:09.78 ID:vesSYPBY
>>202
安倍以外経済政策がないんだから議論にならないだろ
223無党派さん:2012/12/07(金) 22:49:26.27 ID:E1VLi1ev
一応修正
朝日新聞北海道情勢 =は互角
1区 自=民
2区 自>民
3区 自=民
4区 自>民
5区 自>>民
6区 自>民
7区 自>>民>大
8区 自=民
9区 自>>>民
10区公>民
11区自=大
12区は自>大
224無党派さん:2012/12/07(金) 22:49:53.90 ID:CdyR9v+9
>>212
>>153参照
結局自民と民主の2大政党で言えばどちらになりますか?という調査なら
そりゃ自民が俺も勝つと思うよ
民主は今人気ないからね
225無党派さん:2012/12/07(金) 22:50:05.00 ID:DlBxghkV
郵政の時ですら民主の砦だった北海道
どうしてこうなったw
226無党派さん:2012/12/07(金) 22:50:06.69 ID:Afor77Sj
>>187
今の中村喜四郎は2代目なんだよね。
3代目の襲名講演となる総選挙はいつになるんだろうか?
茨城7区は、もはや伝統芸能の世界。
227無党派さん:2012/12/07(金) 22:50:10.68 ID:L3EqAIB3 BE:143478566-2BP(1112)

>>118
2区以外に自民の支持者なんて少数派だっての、
岩手県舐めんなよ、自民党公認で当選した奴は過去10年で鈴木善幸の息子ただ一人だぞ

1区はシナと達増妻の激戦だろ、自民の県議上がりは県議選でもギリギリ当選するくらいだから当選の目はないよ。
元アナウンサーで元県議でここまで人気も知名度もない人も珍しいだろーね高橋陽奈子
228無党派さん:2012/12/07(金) 22:51:23.21 ID:vEus9QYy
>>8
4日(公示日)
山梨県甲府市で遊説第一声。(山梨1区)
→午前
地元・神奈川県横須賀市で選挙活動
→午後
再び甲府→八王子(東京24区)
→町田(東京23区)→小田原(神奈川17区)
→東京都中央区月島(東京2区)


5日 九州行脚
午後
→宮崎入り
夕方
→福岡天神入り。福岡2区、1区、3区で遊説

→鳥栖市入り佐賀1区で遊説
その後
→熊本市入り熊本1区で遊説(午後8時まで)
229無党派さん:2012/12/07(金) 22:51:54.81 ID:Afor77Sj
>>190
もうドラゴンは比例復活は確定なんだからいいじゃない。
光の戦士の完全落選をウォッチしようぜ。
230無党派さん:2012/12/07(金) 22:53:03.60 ID:DhhaFLkT
北海道の自民回帰祭り来る?来ちゃう?
231無党派さん:2012/12/07(金) 22:53:07.60 ID:Afor77Sj
民主党の次期代表は誰だと思う?

前原になって、民主党は壊滅かな。
232無党派さん:2012/12/07(金) 22:53:23.14 ID:zVnFVOiR
茨城7区はカオスというより、票読みやってる候補者陣営が化け物なんだと思う。
ある意味、名産物扱いだろ…
233無党派さん:2012/12/07(金) 22:53:32.91 ID:4bhHcRB8
>>224 比例投票先だから、自民民主以外にもいくらでも選べるんだけどね。
未来とか。
234無党派さん:2012/12/07(金) 22:54:02.98 ID:DlBxghkV
次の民主代表かぁ
モナ男と言いたいけど、世代交代が進みすぎるから
岡田と前原に抵抗されるだろうな
235無党派さん:2012/12/07(金) 22:54:09.37 ID:AEuj+ajc
>>226
襲名講演wwww
伝統芸能wwwww

本当に凄いなここ
わけがわからないw
236無党派さん:2012/12/07(金) 22:54:51.54 ID:Afor77Sj
>>208
意外と松木&石川の小沢組が健闘しているな。
小沢仕込みの川上戦術が炸裂しているのか。
237無党派さん:2012/12/07(金) 22:55:07.94 ID:U2qU4toD
>>225
60年以上社会党系与党を待ち続けた結果アノ体たらく。
除雪費用削られるわ、地方交付遅れるわ、電力足りないわで反転した。
そしてなにより不誠実なヤツが道民は大嫌い。
238無党派さん:2012/12/07(金) 22:55:37.09 ID:uQzkJQbB
なんで、小泉のスケジュールがこのスレと関連性があるんだ
いいかげんにして自重しろよ、少しは身の程をわきまえろ


228 :無党派さん:2012/12/07(金) 22:51:23.21 ID:vEus9QYy


228 :無党派さん:2012/12/07(金) 22:51:23.21 ID:vEus9QYy


228 :無党派さん:2012/12/07(金) 22:51:23.21 ID:vEus9QYy
239無党派さん:2012/12/07(金) 22:55:55.41 ID:DhhaFLkT
>>231
モナ夫とか? R4とか? 取りあえず話題性が無いとなぁ
240無党派さん:2012/12/07(金) 22:56:03.58 ID:Afor77Sj
>>213
政治漫談家としては一番面白いじゃん。
流行語大賞も取ったし。
241無党派さん:2012/12/07(金) 22:56:27.35 ID:AEuj+ajc
>>239
>話題性

取り合えず割れてみせるんじゃね?
242無党派さん:2012/12/07(金) 22:57:22.63 ID:IdTYv5R2
>>238
接戦区のあぶり出しです。
なお、しんじろうが入ると流れが変わります。
243無党派さん:2012/12/07(金) 22:57:37.06 ID:uQzkJQbB
・・・と思ったらタダのヘタレか


第46回衆議院総選挙総合スレ 1387
922 :無党派さん[sage]:2012/12/07(金) 17:24:28.97 ID:vEus9QYy
関東かなり長い時間揺れたけど
波長の長い地震は苦手だ
本当に気持ち悪い
244無党派さん:2012/12/07(金) 22:57:55.24 ID:6lgHKdYi
>>234
モナ男が岡田だろうな
前原は最近ちょっと浮いてる気がする
245無党派さん:2012/12/07(金) 22:58:18.50 ID:Afor77Sj
>>222
未来の河村か亀井なら、安倍に経済論争で対抗出来るのだが。
党首が余りにも酷過ぎて。目も当てられないよ。女性の社会進出って、これ以上、失業率を増やしてどうなる。
246無党派さん:2012/12/07(金) 22:58:31.75 ID:mBZThrA9
多分茨城7区と佐賀3区はどんな大物でも勝てない。
247無党派さん:2012/12/07(金) 22:58:39.25 ID:PNwhvwyD
スギを伐採して医療費を削減しよう!ていう予算を仕分けして0にした民主党政権
248無党派さん:2012/12/07(金) 22:58:42.05 ID:6lgHKdYi
>>242
進次郎って補選で民主の悪口言いまくってたよな
あれで流れが変わったんだろうか
249無党派さん:2012/12/07(金) 22:59:04.95 ID:DlBxghkV
進次郎のスケジュールは大事だろ
票が変わる
粗末に扱うなって
250無党派さん:2012/12/07(金) 22:59:07.78 ID:uQzkJQbB
ああ鹿児島補選の自民の3枚看板演説が通じなかったという事か

なるほどな
251無党派さん:2012/12/07(金) 22:59:28.12 ID:2S/zA8rW
そういえば中村喜四郎は今回どうなん?
252無党派さん:2012/12/07(金) 22:59:41.25 ID:EDRZ+0x/
大地も北海道でダメなのか・・・地域政党はダメなのか
そんなみんな自民党が好きなのか?

公共投資なんか有力議員のところからばら撒かれるだけなのにね。
253無党派さん:2012/12/07(金) 23:00:05.33 ID:Afor77Sj
>>227
逆に、民主党大逆風で階が健闘しているのが分からない。
254無党派さん:2012/12/07(金) 23:00:39.34 ID:E1VLi1ev
朝日新聞東北情勢 =は互角
青森 
1区 自>未=維
2区 自>>>民
3区 自>民
4区 自>>民
岩手 
1区未=民>自
2区自>>未
3区民>未=自
4区未>>>自=民
宮城
1区自>民
2区自>>未=民
3区自>民
4区自>民
5区民>自
6区自>>民
山形
1区自>民
2区自=民
3区自>無
福島
1区自>>民
2区自>>民
3区民>>自
4区自>民
5区自>民
255無党派さん:2012/12/07(金) 23:01:07.26 ID:ptqUpmCE
激戦区と予想誰か書いてくれ
256無党派さん:2012/12/07(金) 23:01:37.97 ID:Znice8lt
マスコミは少しくらい自民の改憲案を取り上げなくていいのかよ
国際的にも問題視される内容なんじゃないの?
257無党派さん:2012/12/07(金) 23:01:39.06 ID:DlBxghkV
>>254
秋田がないお・・・・・・・
258無党派さん:2012/12/07(金) 23:02:20.65 ID:KJKoOtP1
>>251
中村喜四郎当確、自民比例復活って前スレ出てた気がする。
公明が喜四郎推薦してるしそもそも固いよねっていう。
259無党派さん:2012/12/07(金) 23:02:29.59 ID:mBZThrA9
意外と枝野が苦戦してるのが面白い。
260無党派さん:2012/12/07(金) 23:02:42.19 ID:EDRZ+0x/
>>245
日本って労働人口が急激に減っていくんだけど
女性が社会進出するか、移民で補うかしか
日本の労働人口の減少を緩和させる方法はないんだけど。
261無党派さん:2012/12/07(金) 23:02:45.15 ID:Afor77Sj
>>235
喜四郎の演説は凄いよ。多分、今の政治家の中では、一番凄い。圧倒される。
演説が芸術の域に達している。魂の叫びだから。
262無党派さん:2012/12/07(金) 23:03:00.46 ID:mBZThrA9
>>257
秋田はどう考えても自民全勝だろう。
263無党派さん:2012/12/07(金) 23:03:19.73 ID:MlBRpH3P
進次郎は接戦区にピンポイントで呼ばれてるようだ
東京2区に入ったとか衝撃的だったよ
自民の候補擁立、選挙準備が完全に出遅れてた区だからね
そこがすでに民主の現職追い詰めて大激戦状態
進次郎投入でババァ歓喜なんだから
今後も進次郎投入して民主を殲滅するつもりだろう
264無党派さん:2012/12/07(金) 23:03:44.01 ID:AEuj+ajc
>>261
なるほど、親の地盤とかそういうものだけはなく、本人の演説力も超一級品なのか……。
265無党派さん:2012/12/07(金) 23:03:50.94 ID:DlBxghkV
>>262
いやそれはわかるんだが、一応1区は僅差らしいし
266無党派さん:2012/12/07(金) 23:04:06.97 ID:Afor77Sj
>>238
しんじろうが入るところは激戦区だから。情勢を見る上で、凄い価値がある。
267無党派さん:2012/12/07(金) 23:04:29.46 ID:2S/zA8rW
秋田
1区 「富樫氏、寺田氏競り合う」(秋田魁) 「富樫候補が優位」(読売)
2区 「金田氏先行、追う川口氏」(秋田魁) 「金田候補、川口候補横一線」(読売)
3区 「御法川氏と村岡氏、互角」(秋田魁) 「御法川候補一歩リード」(読売)
268無党派さん:2012/12/07(金) 23:04:35.06 ID:AEuj+ajc
>>263
なんかもう戦略兵器扱いだな、進次郎w
269無党派さん:2012/12/07(金) 23:04:45.46 ID:mBZThrA9
>>265
学みたいな糞野郎がなんで人気なんだよ・・・・アイツ親父も糞なのに。
270無党派さん:2012/12/07(金) 23:05:01.11 ID:4bhHcRB8
大阪本気で取るつもりなら、終盤もう一度進次郎入りそうだな。
271無党派さん:2012/12/07(金) 23:05:18.78 ID:ln6yc5kY
>>244
岡田は副総理だから立場上次期代表は無理じゃない?モナ男で出直しでいいんじゃないのかな。不倫で色々あったけど
そのまんまなんか淫行しても知事になったんだから。来年の参議院選挙で結果を出せば浮上できるかもしれん。
まぁ現実は厳しいけどね。
272無党派さん:2012/12/07(金) 23:05:41.29 ID:AEuj+ajc
オジャワさんの所にも一回ぐらいシンジロー投下をやってみて欲しいが、
そんな暇は無いかなw
273無党派さん:2012/12/07(金) 23:06:13.07 ID:E1VLi1ev
>>257
すいません
秋田
1区自>民
2区自>民
3区自>維>>民=未
274無党派さん:2012/12/07(金) 23:06:37.02 ID:Afor77Sj
>>244
個人的には馬渕を推したいんだが。小選挙区で落選っぽいからなあ。
政治家としては民主党の中でまともだし、何より社会人として、会社取締役をやっていたから、
民主党立て直しの代表としては凄く良い人材。
275無党派さん:2012/12/07(金) 23:07:23.46 ID:8/apYDfH
>>209
鳩山 金担当
小沢 選挙担当

はわかるんだけど、
菅はなんかしてるの?
議員仲間からも人望なかったようだし
276無党派さん:2012/12/07(金) 23:07:23.66 ID:uQzkJQbB
>しんじろうが入るところは激戦区だから

なるほど鹿児島補選が証明してるようだ
だがスレチだろうが

民主や小沢信者の時はスレから追い出そうとするのにダブスタかよ
野田のスケジュール書いたら発狂するだろう、君たちは
277無党派さん:2012/12/07(金) 23:08:04.89 ID:Afor77Sj
>>251
裏で票の調整をして、今回も当選。そして、永岡復活と。
278無党派さん:2012/12/07(金) 23:08:05.34 ID:s7ff0ZYu
>>237
共産党が議席獲得のチャンスがある不思議なところでもあるが。

>>260
だからといって雇用が増えるわけではない。
少なくても今は雇用はないといっても過言ではない。
そして、TPPにより日本人を雇うこともなし。
企業・既存正社員がますます潤うだけ。
ただし、企業が暴走すると正社員はリストラの嵐・消える職業発生など
自ら指示したTPPで墓穴を掘ることもありうるか。
そして企業も墓穴を掘ることがあるかも。

>>261
この人昔何か問題起こしたような気がするが。
場合によっては民度に疑問が生じるか。
279無党派さん:2012/12/07(金) 23:08:45.61 ID:DlBxghkV
鹿児島の時は自民候補が微妙すぎただけ
何度もスレで議論してたじゃないか・・・
280無党派さん:2012/12/07(金) 23:08:50.87 ID:2S/zA8rW
東京4区 佐野秀光42 諸派 新 安楽死党代表

何じゃこりゃ?
281無党派さん:2012/12/07(金) 23:09:29.27 ID:Afor77Sj
>>252
当たり前だろ。北海道には熊しか通らない道路が大事だ。
それより、札幌まで新幹線が通るし。これは北海道にデカイ。
282無党派さん:2012/12/07(金) 23:11:28.33 ID:Afor77Sj
>>260
人口減っても、全く問題ない。ロボット化で供給力は進むから。
強いて言えば、技術者と医者の育成が急務かな。
283無党派さん:2012/12/07(金) 23:11:32.17 ID:MlBRpH3P
自民の調査ってかなり正確らしいから
安倍もゲルも進次郎もかなり綿密に予定を組んでいるはず
進次郎が地ならしして数日後に安倍が行ったら
ひっくり返ってしまう激戦区はあるだろうな。
東京の菅マジで落選すると思う
一応前総理大臣なのに、立ち止まってくれない完全無視されとる
284無党派さん:2012/12/07(金) 23:12:21.57 ID:IdTYv5R2
>>276
別に野田豚さんの入った選挙区情報も大歓迎。
民主党の重点区がわかるから。
285無党派さん:2012/12/07(金) 23:12:46.08 ID:s7ff0ZYu
>>283
管についての記述が正しいとすると、
共産党のことが言えなくなる気がするが。
286無党派さん:2012/12/07(金) 23:13:10.67 ID:uQzkJQbB
>自民の調査ってかなり正確らしいから
>安倍もゲルも進次郎もかなり綿密に予定を組んでいるはず

だからここは自民党応援スレでもなんでもないんだぞ
何か勘違いしてねえか
287無党派さん:2012/12/07(金) 23:13:54.00 ID:Afor77Sj
>>275
左翼担当。これ大事。
小沢が田舎の保守、菅直人が都会のリベラル。
288無党派さん:2012/12/07(金) 23:13:56.54 ID:U2qU4toD
>>281
逆にいえばもう新幹線確約させたから用済みなんだよw
次の勝ち馬に全力で乗る。リアリストだからな
289無党派さん:2012/12/07(金) 23:14:21.85 ID:UUJVmyUK
ID:uQzkJQbB

いい加減このスレから出ていけ、目障りだ
290無党派さん:2012/12/07(金) 23:14:34.42 ID:L3EqAIB3 BE:119565465-2BP(1112)

>>283
相手が土屋だからな、どっちもどっちだぞ、どっちも性格悪いし好かれていない、
いい歳して公開討論会の舞台裏でつかみ合いの喧嘩始めようとした二人だからw
291無党派さん:2012/12/07(金) 23:14:44.69 ID:Afor77Sj
>>276
野田のスケジュールも知りたいな。
小沢も知りたい。
292無党派さん:2012/12/07(金) 23:16:14.42 ID:8/apYDfH
>>284
千葉9区だけど、
過去に記憶がないほど応援が豪華

安倍が先週の土曜、あさっての日曜に進次郎
民主も先週の日曜に野田、今日はレンホー
岡田も来てたかも

期間中に石破も来るかもとwktk
293無党派さん:2012/12/07(金) 23:16:29.60 ID:IBxLm8CI
野田ちんが応援に入っても票の上積みはないだろうな
294無党派さん:2012/12/07(金) 23:16:35.62 ID:DlBxghkV
確かに民主が重視してる選挙区は興味あるな
295無党派さん:2012/12/07(金) 23:16:37.19 ID:X95kt8Fi
党幹部はともかく個人的なコネのが大きいのでそこまで考えてない
党幹部は比例対策もあるしな
296無党派さん:2012/12/07(金) 23:16:40.88 ID:6lgHKdYi
正直、進次郎オタは女臭いというか腐女子臭いノリが多くて辟易してるので
ちょっと自重して欲しいところではある
前スレの安倍が進次郎に目をかけてるとか言う妄想も正直気持ち悪かった
297無党派さん:2012/12/07(金) 23:17:22.80 ID:Afor77Sj
>>290
そういうガキ臭いのも政治家には必要だと思う。
武蔵野の名物行事だろ。市長の実績と首相の実績を比較するんだから、凄い土地だ。
298無党派さん:2012/12/07(金) 23:17:23.94 ID:uQzkJQbB
こんな相手に掴みあいなの?


【衆院選】 野田首相 「(安倍総裁を)伝家の宝刀のバックドロップで決めに入って、逆エビ固めであぶくを吹かせてタップさせる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354543119/

野田佳彦首相(民主党代表)は2日、本紙などのインタビューに応じ、大ファンのプロレス技に例えて衆院選での他党の打倒を誓った。
先月16日の解散以降、連日全国を応援に回り「ガンガン燃えます。
国会答弁は言葉尻を取られないようにディフェンスになるが、選挙中はオフェンスで攻めていく」。

故ジャンボ鶴田さんのファン。各党党首との戦いを技に例え、自民党の安倍晋三総裁については
「伝家の宝刀のバックドロップで決めに入って、逆エビ固めであぶくを吹かせてタップさせるところまで持っていきたい」と強気。

日本維新の会の石原慎太郎代表に対しては「お年寄りなので荒技は気の毒。
スリーパーホールドで静かに眠ってもらう」と述べた。
日本未来の党の嘉田由紀子代表については、同党に合流する「国民の生活が第一」の小沢一郎代表らの存在を示唆しながら
「周りの“魔界倶楽部”が勝負。全部ラリアットでなぎ倒していく」と宣言した。
299無党派さん:2012/12/07(金) 23:18:06.22 ID:jc/Tak6a
大阪15区から出馬してる維新の浦野靖人候補は
いかにも食肉童話系のエエお顔してはります。
さすが松原市出身。
300無党派さん:2012/12/07(金) 23:18:07.09 ID:6lgHKdYi
土屋の熱さは個人的には好きだな
土管戦争についに最終決着がつくと思うとワクワクする
301無党派さん:2012/12/07(金) 23:18:33.04 ID:dE0V1S+X
>>275
菅=左翼団体にとって希望の星=左派票取り込みに貢献

ただ当人がそれら支持団体ですら予想していなかったぐらいの基地外人物だったため今では保守層はもちろん左派層からも憎悪されている四面楚歌状態。
302無党派さん:2012/12/07(金) 23:18:46.45 ID:Afor77Sj
>>292
千葉9区って、誰対誰だよ。そんなに民主党の候補が頑張っているのか。
303無党派さん:2012/12/07(金) 23:18:53.46 ID:h4YTZCek
全体的な数字は読売、朝日でだいたい同じだが
選挙区ごとの情勢は結構違うな
どっちが正確なんだろうか
個人的には愛知に関してはその2つよりも中日が一番近そうだけどな
304無党派さん:2012/12/07(金) 23:18:55.28 ID:UUJVmyUK
激戦区と言われてる選挙区の人が羨ましく思う今日この頃

俺?数少ないみんな鉄板区ですよw
305無党派さん:2012/12/07(金) 23:19:12.44 ID:uQzkJQbB
あらら、だから民主が嫌いなのか
選挙の参考になるわ


安倍氏の政権投げ出し批判=野田首相

野田佳彦首相は5日、大阪府寝屋川市で街頭演説し、「(首相には)胆力が必要だ。途中でおなかが痛くなっては駄目だ」
と述べ、安倍晋三自民党総裁が首相当時、体調不良を訴えて辞任したことを批判した。
306無党派さん:2012/12/07(金) 23:19:32.14 ID:IBxLm8CI
選挙後の管グループがどうなるかwktk
307無党派さん:2012/12/07(金) 23:19:58.44 ID:Afor77Sj
>>298
こういうのは面白い。もっとそういう発言を聞きたかった。
308無党派さん:2012/12/07(金) 23:20:03.48 ID:AEuj+ajc
>>300
土管戦争って表現になんかワロタw
309無党派さん:2012/12/07(金) 23:20:40.94 ID:jRWgMXtL
【twitterで既に1000万人以上に拡散】在日自民党の正体がバレる

自民 石破茂幹事長 在日韓国人が代表のパチンコ企業グループ3社から巨額の献金を受けていた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350498398/

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 03:27:06.64 ID:jF0jzj480
安倍ちゃんなら日韓友好を実現してくれるでよ
16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 03:34:26.95 ID:BpiRCDzy0
またネトウヨのダブスタくるぞー
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 03:35:58.35 ID:wSKhfwy40
これでは次の選挙も自民はだめだな
50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 03:50:55.47 ID:W/9WMWS40
安倍はパチンコ議員
51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 03:51:25.46 ID:LCzXz8ArO
あーあ、自民オワタw
62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/10/18(木) 03:57:06.29 ID:jQy4amgU0
安倍晋三なんて在日が事務所を提供して、地元では安倍邸がパチンコ御殿なんて呼ばれてんだぞ
310無党派さん:2012/12/07(金) 23:21:24.22 ID:Afor77Sj
喜美はナンダカンダで当選しそうだな。
注目の選挙区だったのに。
311無党派さん:2012/12/07(金) 23:22:42.89 ID:0jjyzOJo
鬼木たんの選挙区の福岡市民だけど、
ドラゴンにはみんな切れてるよ。
特にB型男w絶対許さんって人多い。
312無党派さん:2012/12/07(金) 23:22:50.93 ID:Afor77Sj
中選挙区制に戻して欲しいな。小沢が居なくなれば、自民党は中選挙区制に戻すのか?
自民党の中で、選挙制度についてはどうなっているの?
313無党派さん:2012/12/07(金) 23:23:06.24 ID:aiku4O8P
>>14
船橋市民だが、一応頑張ってみる。
314無党派さん:2012/12/07(金) 23:23:16.84 ID:AEuj+ajc
>>311
なんかあったの?
315無党派さん:2012/12/07(金) 23:24:05.87 ID:dE0V1S+X
>>303
全国紙の情勢調査はあくまで目安としてみるべきかな。
正確さはおそらく地元紙の方が上だと思う。
両方を見比べて判断するのが一番良さそう。
316無党派さん:2012/12/07(金) 23:25:06.30 ID:C5dMTLr9
>>314
暴言で問題になったときの言い訳で「私はB型だから」とか言い訳してた
317無党派さん:2012/12/07(金) 23:25:07.60 ID:0jjyzOJo
>>314
自分の失態を、九州男児のB型はこんな感じと言い切りやがったw
318無党派さん:2012/12/07(金) 23:25:50.42 ID:E1VLi1ev
>>302
千葉9区
自民秋本
民主奥野
維新西田
未来河上
319無党派さん:2012/12/07(金) 23:26:01.09 ID:Fg+ptLGV
地元紙が自民有利で朝日が未来有利なんだけど
どっちを信用したら言いの?
320無党派さん:2012/12/07(金) 23:26:15.00 ID:AEuj+ajc
>>316-317
なるほどサンクス、そりゃ切れるわなwwwww

無党派層を敵に回してどうするw
321無党派さん:2012/12/07(金) 23:26:46.42 ID:7qYbkeBN
解散前にここで書いたのと大して変わってないけど
2012/11/15 19:45    2012/12/07 23:25
自公 310  ---------→自公310
民国 70   ---------→民国73
生活大地きずな21  --→未来17
共産社民12    -----→共社13
維新みんな35        維新37
太陽減税12         みんな11
諸派無所属15   →諸派無所属15
322無党派さん:2012/12/07(金) 23:27:47.78 ID:vEus9QYy
>>187
角栄ゆずりの超組織戦

角栄がなんであれだけ選挙に強かったか
いま最も精密に伝承してるのが喜四郎
323無党派さん:2012/12/07(金) 23:27:59.94 ID:0jjyzOJo
>>320
比例1位だからたぶんそっちで通ると思うが、もう権力的に下り坂だわな
324無党派さん:2012/12/07(金) 23:28:28.56 ID:QGt5nCEP
地元紙は自民が強く出るよ。
だいたい有力県議と昵懇だし。
325無党派さん:2012/12/07(金) 23:29:11.01 ID:1f4HIBdA
>>304
うちは色物の山本太郎が緊急参戦しただけましか・・・
情勢は流動的だが
326無党派さん:2012/12/07(金) 23:29:33.69 ID:dtgxU1UH
本当に民主党は馬鹿。
鳩山管の失策はまだしも、増税強行は無い。
しかも衆院任期が1年くらいしか無い時期に。
最悪でも増税で揉めたとき、小沢が離党前に解散すべきだった。

これなら負けてもまだ傷を最小限にできたし、
その後の立て直しにもつなげることができたのでは?
小沢離党時点で、郵政以上の負けがほぼ確定

郵政で惨敗した後、良く立て直したと思うけれど
今回は立て直せるかどうかすら怪しい。

それでも衆参ダブル選やるよりかはマシだったと思う。


あと小沢も、読みが外れたっぽい。
橋下と組ませないとする動きが成功してしまった時点で負けだったのかも。
だが、2000衆院選で20議席程度の自由党が、その後の政権交代で大きな役割を果たすことになったので、
この後どうなるかはわからない。
小沢はあと10年、亀井もあと5年くらいだろうから、この2名がいるうちに何とかしないと自民長期政権かも。
327無党派さん:2012/12/07(金) 23:30:47.73 ID:uQzkJQbB
219 :無党派さん:2012/12/07(金) 23:06:58.53 ID:tI+6B8CH
報ステ 11党首生出演

安倍ちゃん

・歴代政権が「できない」としてきた「集団的自衛権」に対する解釈を変える。

 国内に落ちてきたミサイルは撃ち落とせても、(中国などの)アメリカに向けた(核)ミサイルを
 日本が打ち落とせないのはおかしい。

・憲法を改正して軍隊の国防軍をもつことを明記する。

----------------------------------------
アメリカに向けたミサイルを日本が打ち落とせば、日本が集中ミサイル攻撃を
受けることは必至だが、どうするのだろうか?

そうなったら、●●コを漏らすだけでは済まない大問題だが。

221 :無党派さん:2012/12/07(金) 23:14:47.03 ID:EFmopNP5
>>220
あかん


222 :無党派さん:2012/12/07(金) 23:15:49.18 ID:0aOpNYJ2
また阿部は討論で野田に負けてたなw
へたくそ
なんであんなにきーきー言ってるんだ?
器が小さい
野田の落ち着きぶりを見習うべき
328無党派さん:2012/12/07(金) 23:33:25.67 ID:RrYIn9XD
民主の最少議席(名前が先に来てる接戦区を含めすべて落とした場合)

選挙区 岩手3区 宮城5区 福島3区 千葉4区 静岡5区 愛知2、11区 三重2、3区 京都2区 兵庫12区

比例  北海道2 東北3 北関東3 南関東4 東京2 北陸信越2 東海4 近畿4 中国2 四国1 九州3

合計 41
329無党派さん:2012/12/07(金) 23:33:30.50 ID:EFmopNP5
>>327
俺の「あかん」は関係ないやろ。転載するなや。

221 :無党派さん:2012/12/07(金) 23:14:47.03 ID:EFmopNP5
>>220
あかん
330無党派さん:2012/12/07(金) 23:33:34.71 ID:uQzkJQbB
シン次郎のスケジュールもどうでもいいが、党首討論でどの党首が胆力がある
かわかるよな

これって無党派層に影響するだろう
331無党派さん:2012/12/07(金) 23:34:08.17 ID:ptqUpmCE
下で優勢なのは誰か教えろ

東京18区 菅直人
新潟5区 田中真紀子
埼玉5区 枝野幸男
徳島1区、仙谷由人
宮城5区 安住淳
福島3区 玄葉光一郎
静岡5区 細野豪志
大阪10区 辻元清美
福岡1区 松本龍
佐賀1区 原口一博
奈良1区 馬渕澄夫
東京1区 海江田万里
東京15区 東祥三
千葉4区 野田佳彦
沖縄1区 下地幹郎
大阪11区 平野博文
332無党派さん:2012/12/07(金) 23:34:18.67 ID:OFqUyiHV
>>292
岡田と安倍がユーカリが丘駅に来てたのは知ってたが・・・
野田やレンホーも9区に入っていたのか
シンジローはどこにくるの?
ユーカリが丘駅なら歩いて5分だから見に行きたい
333無党派さん:2012/12/07(金) 23:36:05.69 ID:fV4t6ut8
>>208
11区、自>大な気がする
334無党派さん:2012/12/07(金) 23:36:26.79 ID:9dbo6Nei
安住・玄葉・細野・野田
335無党派さん:2012/12/07(金) 23:36:51.70 ID:s7ff0ZYu
>>327
国内に落ちてきたミサイルは撃ち落とせても、(中国などの)アメリカに向けた(核)ミサイルを
日本が打ち落とせないのはおかしい:失言とは言わないが、問題発言。
 
336無党派さん:2012/12/07(金) 23:37:27.67 ID:7qYbkeBN
ちょっと違うな
2012/11/15 19:45    2012/12/07 23:37
自公 310  ---------→自公310
民国 70   ---------→民国73
生活大地きずな21  --→未来16
              ↓
               -→大地2
共産社民12    -----→共社13
維新みんな35        維新36
太陽減税12         みんな11
諸派無所属15   →諸派無所属15
337無党派さん:2012/12/07(金) 23:39:10.26 ID:ywwUhslM
1回政権を投げ出した人に任せてもいいわけがない。そのことを忘れないように。
338無党派さん:2012/12/07(金) 23:39:20.95 ID:h4YTZCek
>>331
安住、玄葉、細野、野田
その他は接戦or苦戦
339無党派さん:2012/12/07(金) 23:39:54.05 ID:3RJ/El2I
静岡
静岡新聞、中日、読売、朝日をまとめると

1区 自>民>維=み
2区 自≧民>維
3区 自>維≧民
4区 自>民
5区 民>>>>>自
6区 民>自
7区 自>>>>>民=み
8区 自>>>維≧民

6区の渡辺周が思ったほど圧倒はしていない
5区の細野は自民から4割、7区の城内は民主から5割とフルボッコ中
340無党派さん:2012/12/07(金) 23:39:57.86 ID:MlBRpH3P
>>331
ガソプー、玄葉、モナ男、野田ブタ、以上
341無党派さん:2012/12/07(金) 23:40:30.65 ID:vEus9QYy
>>331
優勢
安住、玄葉、細野、野田

接戦でやや優位
馬渕

あとは劣勢
342無党派さん:2012/12/07(金) 23:40:48.73 ID:4KlEsWmA
>>328
四国1て誰?
343無党派さん:2012/12/07(金) 23:43:09.31 ID:tBj9V+9Q
>>336
なるほど。
344無党派さん:2012/12/07(金) 23:43:44.05 ID:RrYIn9XD
>>342
香川2の玉木あたりじゃないかな
345無党派さん:2012/12/07(金) 23:43:50.03 ID:vEus9QYy
>>342
選挙区次第

仙谷が接戦以下に落ちてる模様なので
まだわからない
346無党派さん:2012/12/07(金) 23:45:19.86 ID:Fg+ptLGV
>>342
香川2(玉木)が勝てば徳島1(仙谷)か愛媛3(白石)
347無党派さん:2012/12/07(金) 23:46:54.52 ID:E1VLi1ev
>>331朝日新聞情勢
東京18区 菅直人  自=民
新潟5区 田中真紀子 自=民>維
埼玉5区 枝野幸男 自=民
徳島1区、仙谷由人 自=民
宮城5区 安住淳 民>自
福島3区 玄葉光一郎 自>>民
静岡5区 細野豪志 自>>民
大阪10区 辻元清美 維=民>自
福岡1区 松本龍 自>民
佐賀1区 原口一博 自=民
奈良1区 馬渕澄夫 自=民
東京1区 海江田万里 自>民
東京15区 東祥三 み>自>民
千葉4区 野田佳彦 民>>自
沖縄1区 下地幹郎 自>国>維
大阪11区 平野博文 維=民>>自
348無党派さん:2012/12/07(金) 23:47:09.07 ID:qZ9iLrVU
それにしても宗男ってのはしゃべりかたが小物臭プンプンしてるな
349無党派さん:2012/12/07(金) 23:49:02.36 ID:Afor77Sj
>>318
奥野って、聞いたことないけど、強いの?
ただの野田グループか?
350無党派さん:2012/12/07(金) 23:50:14.30 ID:X95kt8Fi
>>331
互角
追う
横一線
競り合う
優位
盤石
盤石
追う
追う
激しく追う
先行
追う
猛追
先行
激しく追う
追う
351無党派さん:2012/12/07(金) 23:50:16.06 ID:AEuj+ajc
>>322
なんかもう天然記念物とかそんな感じだな……。

>>323
復活組って烙印を押されると色々と辛かろうね
352無党派さん:2012/12/07(金) 23:51:22.71 ID:ptqUpmCE
>>347
サンクス
353無党派さん:2012/12/07(金) 23:51:27.44 ID:k5tVw2kk
>>350
まさに競馬
354無党派さん:2012/12/07(金) 23:52:02.96 ID:9r55LJJd
>>347,339
細野の情勢はどっちなんだw
355無党派さん:2012/12/07(金) 23:53:01.65 ID:G3w8lhzP
>>347
もちつけ
玄様とモナが…
356無党派さん:2012/12/07(金) 23:53:08.44 ID:Afor77Sj
>>328
兵庫12区って、誰だよ。地域はどこ?何でそんなに強い。
黄川田さんは完全に同情票だよね。
357無党派さん:2012/12/07(金) 23:53:44.68 ID:E1VLi1ev
>>354
間違えました。すいません
細野は民>>自でした。
358無党派さん:2012/12/07(金) 23:54:50.12 ID:1f4HIBdA
>>353
ただ競馬と違って激しく追うとか猛追は20馬身くらい差がついているわけだがw
359無党派さん:2012/12/07(金) 23:55:33.88 ID:k5tVw2kk
>>358
やべぇww
360無党派さん:2012/12/07(金) 23:55:42.57 ID:Afor77Sj
>>339
細野つえー。地縁もないのに。
361無党派さん:2012/12/07(金) 23:56:03.50 ID:E1VLi1ev
>>356
兵庫12区
民主 山口 荘
自民 竹内
情勢 民>自
362無党派さん:2012/12/07(金) 23:56:51.06 ID:Fg+ptLGV
兵庫12区は兵庫の1番西の方(岡山より)
河本敏夫の地盤だったけどその息子河本三郎も引退して
民主鉄板区になった
363無党派さん:2012/12/07(金) 23:57:40.21 ID:XdKKSWBK
>>356
兵庫12は民主が強いというより自民の候補が弱いらしい。
364無党派さん:2012/12/07(金) 23:57:48.17 ID:O1OuZc30
千葉1区はどんな感じ?
365無党派さん:2012/12/07(金) 23:57:48.47 ID:MlBRpH3P
馬渕あたり民主党在籍って以外はまともっぽいのにな
松原仁も民主党在籍なだけで石原の劣性遺伝バカ三男よりマシだと思うが
366無党派さん:2012/12/07(金) 23:58:20.09 ID:BstfVByW
>>331
新聞くらい買え
150円だぞw
367無党派さん:2012/12/07(金) 23:59:08.75 ID:k5tVw2kk
>>365
馬渕、松原、細野、野田あたりはまともだと思うよ。まだいるけど
368無党派さん:2012/12/07(金) 23:59:34.47 ID:Afor77Sj
>>362
山口って、何でそんなに強いの?
2週間くらいスレに張り付いて、初めて出て来た名前だから。
古本はこのスレでは有名人だけど。
369無党派さん:2012/12/08(土) 00:00:13.84 ID:E1VLi1ev
>>364
千葉1区
民>自
370無党派さん:2012/12/08(土) 00:00:22.32 ID:/Fup0z9c
渡辺周、長島昭久あたりも民主の良識人です。
371無党派さん:2012/12/08(土) 00:00:30.29 ID:X95kt8Fi
>>359
美しい日本語の産物
短評はお世辞で一段階進めれば
サッカーなら日韓は日本接戦〜先行、韓国は激しく競り合う〜追う
日本対ブラジルなら、ブラジル終始安定して盤石、日本は独自の戦い
372無党派さん:2012/12/08(土) 00:00:47.29 ID:uBuNL6B3
寺田学って勝ち続けてた印象あるけど今回は落選かね
373無党派さん:2012/12/08(土) 00:00:59.49 ID:6lgHKdYi
>>356
兵庫12は山口壮だな
過去の戦歴見ても別に強くはない
過去に何度も自民の河本に負けてるし、前回ですら大差はなかった

思うに対抗馬の河本後継が駄目すぎるんじゃないかなぁ
読売によると自民支持層の五割しか固められてないそうだ
374無党派さん:2012/12/08(土) 00:01:06.46 ID:O1OuZc30
>>369
ありがとう
自民新人じゃ厳しいか
375無党派さん:2012/12/08(土) 00:02:59.99 ID:5MfbqEFb
枝野も劣勢なのか
ホッとした
376無党派さん:2012/12/08(土) 00:03:01.24 ID:R2zPbDOK
>>373
天下の自民党に何でそんな雑魚い奴が。何がダメなんだ?
377無党派さん:2012/12/08(土) 00:03:16.30 ID:6lgHKdYi
>>367
国防軍と聞いて「ミサイル撃つような組織にするのか!戦前に戻すのかー!」の野田や
「自民党には戦争したがってる人が大勢いる!」の細野がまともとかないわー
378無党派さん:2012/12/08(土) 00:03:23.09 ID:guviIIVA
>>371
独自すぎな感じがするわ
379無党派さん:2012/12/08(土) 00:04:00.75 ID:k5tVw2kk
>>377
アジテートに付き合ってるとそう見えるんだろうな
380無党派さん:2012/12/08(土) 00:04:13.61 ID:gyRO09uE
民主党が当選するの30くらいでしょうが小選挙区
381無党派さん:2012/12/08(土) 00:05:00.00 ID:yo3Ahj/d
良識人は認めるけど、あのマニフェスト背負って当選した責任は取るべき
382無党派さん:2012/12/08(土) 00:05:05.08 ID:tty3mK4F
>>358
 さし馬・追い込み場などの場合は直線さし切りも、とひねくれてみる。
それはともかく、無党派の投票行動が読めないがはたしてどうなるか。
個人的には、
維新>自民>>みんな>=共産≒未来>公明>社民>>国新>大地、
と予想しているが。
383無党派さん:2012/12/08(土) 00:05:21.37 ID:hDZtNiNJ
もう期日前投票したか?
384無党派さん:2012/12/08(土) 00:09:31.90 ID:84BmUz92
>>376
知らん
スペック的には別に普通だな
地元出身で岡山大卒の弁護士で48歳
見た目も普通のおっさんだし

プライド高くてドブ板やらないとか、たぶんそんなん
385無党派さん:2012/12/08(土) 00:09:40.81 ID:YO5f4Xbg
>>223

北海道2区は郵政選挙でも三井辨雄(民主)が勝ったバリバリのリベラル区なんだが、
吉川貴盛(自民)が4度目の対決で悲願の勝利なるか・・・、目が離せないな

(にしても1区の横路孝弘(民主)最強伝説が崩れるとなると、政界地図が一気に変わるな)
現在の選挙制度ではある意味当然のことかもしれないが・・・
386無党派さん:2012/12/08(土) 00:10:44.12 ID:EiMcLAUD
大阪13区民なんだけど自民党の看板に西野のポスター貼ってあるの何とかして欲しいんだけど
387無党派さん:2012/12/08(土) 00:11:13.42 ID:hjIZE5KB
>>383
裁判官審査もやるので九日に行く予定
388無党派さん:2012/12/08(土) 00:11:30.42 ID:PGkb3u4d
管は当落線上と言われているが、実際どうよ?
389無党派さん:2012/12/08(土) 00:11:49.42 ID:guviIIVA
>>223
これの全選挙区まとまってるやつって無いんかな
390無党派さん:2012/12/08(土) 00:12:37.52 ID:pcjiCky5
>>375
埼玉5区
●読売(日経合同)
「枝野と牧原が横一線の戦い」

●朝日
「牧原と枝野が激戦を繰り広げている」

●共同(毎日掲載)
「枝野が知名度で先行」
391無党派さん:2012/12/08(土) 00:12:52.34 ID:Tl0698hM
>>388
罵声が飛ぶこともなく完全にスルーされている様を見るとコレが前総理なのかよ・・・と思ってしまう
392無党派さん:2012/12/08(土) 00:13:05.46 ID:84BmUz92
>>386
馬鹿息子の事務所に苦情入れてやれ
393無党派さん:2012/12/08(土) 00:14:11.55 ID:yP/sQnKz
>>389 アサヒのサイトにpdfあるからそれでいいでしょ。
情報は一次ソースが良い
394無党派さん:2012/12/08(土) 00:14:17.84 ID:VgwM9Nsw
>>391
菅の演説ってほんとに人が集まらないらしいねw
395無党派さん:2012/12/08(土) 00:14:22.23 ID:Atgtq+02
藤村は罷免しろ
396無党派さん:2012/12/08(土) 00:14:26.52 ID:5QnUJ8GG
朝日新聞情勢 北関東三県
茨城
1区 自>民
2区 自>>民
3区 自>未>維
4区 自>>民
5区 民>自
6区 自>民
7区 無>自>民
栃木
1区 自>民=み
2区 自>民=み
3区 み>>自
4区 自>未=民=み
5区 自>>>民=未
群馬
1区 自>民=未=維
2区 自=維>民
3区 自>未=民
4区 自>>未=民
5区 自>>>社
397無党派さん:2012/12/08(土) 00:14:45.27 ID:dAaStMsF
>>385
1区はさすがに民自接戦で横路が逃げ切る
しかし他はお察し。2区は差がついてる感じだなあ
かろうじて一縷の望みがありそうなのが3、6、10か
多分1勝10敗
398無党派さん:2012/12/08(土) 00:14:57.58 ID:84BmUz92
>>390
牧原えらいよ
三年間ほぼ毎日ドブ板良く頑張った
ここは何とか報われて欲しいところ
399無党派さん:2012/12/08(土) 00:14:59.51 ID:guviIIVA
>>396
乙です
400無党派さん:2012/12/08(土) 00:15:11.05 ID:xBN86B2H
仕分けやっていた頃の蓮舫や、震災直後の枝野は話題になって「次期首相か?」とか騒がれていたが、
いまじゃぁすっかり忘れ去られたなぁ。
401無党派さん:2012/12/08(土) 00:15:36.66 ID:3M8PiDAK
>>19
接戦(後)も自民が全勝ちしたら
劣勢の9人全員も復活当選して
近畿小選挙区候補全当選の可能性もあるのか

イワキノブ姉も復活かよw
402無党派さん:2012/12/08(土) 00:16:01.84 ID:18UyRP7K
>>390
51:49くらいの感じか?
403無党派さん:2012/12/08(土) 00:16:04.61 ID:pcjiCky5
>>388
東京18区
●読売(日経合同)
「土屋と菅が小差の競り合い」

●朝日
「菅と土屋が互角の激しい戦い」

●共同(毎日掲載)
「土屋がわずかに先行」

http://www.news-postseven.com/archives/20121204_158157.html
404無党派さん:2012/12/08(土) 00:16:21.32 ID:CsvZ/ICi
>>398
別にドブ板で張り付いて回ったからって、それが良いことだとは思わん
405無党派さん:2012/12/08(土) 00:17:16.67 ID:cUxWQRtb
>>403
45:55くらいか
406無党派さん:2012/12/08(土) 00:17:17.75 ID:bjAJrXU6
静岡民主は周と細野だけが当選可能という情勢だが中日の記事を見ると周はともかく細野はまだ当確とは言えない。
まず5区内の政党支持率を見ると自民がトップで民主を10ポイント以上も突き放している。(6区は僅差だが民主が自民を上回っている)
民主の支持率は支持政党無し(所謂無党派)とほぼ同じでさらに投票先が未決定の有権者がまだ6割も近くもいる。
仮に今後の投票行動にこの政党支持率がそのまま反映されたとしたら終盤で一気に逆転される危険もはらんでいる。
407無党派さん:2012/12/08(土) 00:18:32.65 ID:84BmUz92
>>404
自力で受かるための努力をすることは良いことに決まっている
408無党派さん:2012/12/08(土) 00:18:59.81 ID:ggHI5ZOc
保守と革新の意味わかってる人どれだけいるのかな?
409無党派さん:2012/12/08(土) 00:19:48.16 ID:hjIZE5KB
>>401
個人的には期待してるw
410無党派さん:2012/12/08(土) 00:21:31.28 ID:84BmUz92
ノブ子のとこは凄いぞ
維新と民主が競り合いで、ノブ子は名前すら出してもらってないw
411無党派さん:2012/12/08(土) 00:22:11.31 ID:PGkb3u4d
大阪14区の長尾 敬はどうよ?
元民主だったのはいただけないが、
言ってきたことは真っ当な保守なので勝たせてやりたいね。
412無党派さん:2012/12/08(土) 00:22:26.32 ID:pcjiCky5
>>406
静岡5区
●読売(日経合同)
「細野が頭ひとつ抜けだした」

●朝日
「細野が他候補を引き離している」

●共同(毎日掲載)
「細野が安定」
413無党派さん:2012/12/08(土) 00:23:42.07 ID:xBN86B2H
埼玉4区に「28歳・無職」っていう泡沫候補が居るが、どういう流れで出馬したのか・・
414無党派さん:2012/12/08(土) 00:24:06.72 ID:TYZ+Ktzv
選挙情勢調査って次はいつ頃かな?
415無党派さん:2012/12/08(土) 00:24:39.31 ID:pcjiCky5
>>411
大阪14区
●読売(日経合同)
「谷畑がリードする展開」

●朝日
「谷畑が優位に立つ」

●共同(毎日掲載)
「谷畑が優位」
416無党派さん:2012/12/08(土) 00:24:48.05 ID:+JUtgNK8
>>411
絶望的
417無党派さん:2012/12/08(土) 00:25:14.16 ID:z66L/TVj
埼玉何気に泡沫多いよな
418無党派さん:2012/12/08(土) 00:26:10.51 ID:kYT6Sz9+
関西は維新が選挙区取ったりするらしいけど
東京では早期解散で落下傘がわらわら降って来たって程度の認識。
みんなの党とのバッティングもあって小選挙区ではゼロだろうし。
都知事慎太郎を支持してても、維新の会慎太郎を支持するかといわれれば別問題
維新が40〜50議席って予想を見るとちょっと信じられないんだが。
関西の方が楽しそうだなぁ
419無党派さん:2012/12/08(土) 00:26:40.05 ID:SA5lg/AJ
>>411
残念ながらかなり苦戦してるみたいよ
>>413
そんなあなたに諸派・無所属スレをおすすめする
420無党派さん:2012/12/08(土) 00:27:03.62 ID:lEccHOX/
やっぱ大阪人は中身見ずにフレーズやタレントで動かされる傾向が強いんだろうな
421無党派さん:2012/12/08(土) 00:27:58.87 ID:+JUtgNK8
とR4や菅を当選させた東京人が申しています
422無党派さん:2012/12/08(土) 00:28:03.73 ID:bjAJrXU6
各紙の序盤情勢でほぼ共通しているのが民主王国と言われていた北海道と愛知の崩壊振り。
民主大逆風という現状に加えて王国を陰で支えていた大地や減税(河村勢力)と袂を分かって潰し合いをしているのだからまあ当たり前の結果ではあるが。
423無党派さん:2012/12/08(土) 00:28:23.80 ID:hkNJZE39
>>349
奥野は総務省(旧郵政省)官僚出身で郵便局長会の準組織内候補と言ってもいい。
前回の総選挙では国民新党からの推薦が南関東ブロックで特別に1人だけ真っ先に出ていた。
424無党派さん:2012/12/08(土) 00:29:02.44 ID:yP/sQnKz
選挙なんて楽しかったりする必要なんてないんだけどね。
真面目に厳かに真剣にやれと。
425無党派さん:2012/12/08(土) 00:29:39.02 ID:xBN86B2H
>>417
確かに泡沫多いな・・・と思ってみていたら、埼玉12区になんと「94歳・無所属」ってのを発見!

>>419
ありがとう。覗いて見ます。
426無党派さん:2012/12/08(土) 00:29:49.94 ID:vfD6m0bA
維新は小選挙区で15くらい比例で30くらいで45前後だと思うわ。
427無党派さん:2012/12/08(土) 00:33:05.44 ID:xBN86B2H
>>414
どこかで見たんだけど、週明けの月曜に終盤(中盤?)の情勢が出るらしいよ。
土日に調査して、それを発表するのかな。
428無党派さん:2012/12/08(土) 00:33:08.83 ID:26HwhEYQ
谷畑は公明が離れれば勝負になるかもだが、今後のためにも長尾さんは一度ここで落ちて
次回自民党から公認のがいいと思うなぁ
429無党派さん:2012/12/08(土) 00:35:49.06 ID:CGlFmfzr
>>422
それは農林水産業王国・北海道でTPP参加といった時点でアウトでしょう。
その時点で即刻JA、JFや森林組合を敵に回す。
下手すりゃ札幌市内でも農林水産系食品・製品の加工や卸売で生計を立てている人も多いと思う。
430無党派さん:2012/12/08(土) 00:36:10.15 ID:PGkb3u4d
>>415 >>416 >>419

tks, そうか、無理か。
大阪人は主義主張よりもノリだけで投票するからね。
ノックや西川きよしを当選させたどうしようもない民族性だもんな。
431無党派さん:2012/12/08(土) 00:36:43.07 ID:w2cu2pHE
>>312
うちの区の自民候補者は中選挙区制に戻すってチラシに書いて演説で断言してたで
432無党派さん:2012/12/08(土) 00:38:32.26 ID:Q39aGmjT
神奈川県民だが、県内選挙区のうち自分とこ以外で注目してるのが6・16・17区。

6区は実質みんな対公明、ここをみんなが取ったら面白いと思う
16区はヤンキー優勢かと思われていたが後藤が着々と地盤を固めたことでわからなくなってきた
17区は選挙区は牧島優勢だが未来露木がもしかすると比例復活するかも?
433無党派さん:2012/12/08(土) 00:39:02.67 ID:pcjiCky5
>>292
千葉9区
●読売(日経合同)
「秋本と奥野が小差の競り合い。西田は出馬の出遅れ響く」

●朝日
「奧野と秋本が激戦を繰り広げ西田が懸命に追う」

●共同(毎日掲載)
「秋本が民主支持層の8割まとめた。奥野は政権批判の追い風生かせない」
434無党派さん:2012/12/08(土) 00:40:18.19 ID:iN4cZdXE
いまのところ自殺者が減った3年間に飽きたらない有権者が多い模様

(°д°;;)
435無党派さん:2012/12/08(土) 00:41:04.78 ID:hjIZE5KB
>>414
前回は朝日が投票日の三日前に、読売が二日前に出した
436無党派さん:2012/12/08(土) 00:41:50.97 ID:u8aKz9lC
小選挙区が全員法廷得票数に届かず再選挙になったら
比例の選挙結果は再選挙後まで確定しないの?
それとも最初の選挙の惜敗率のまま確定なの?
437無党派さん:2012/12/08(土) 00:43:56.39 ID:SWLpCEOu
>>430
東京だって青島幸男を知事にしたじゃないかw
こないだの参院選じゃ谷亮子が比例でトップ当選だったし、所詮そんなもんよ。
外国を見たって俳優上がりの大統領とかうようよいるし、日本に限った話でもない。

大阪の場合、有権者側の問題じゃなくて吉本の関係で「ノリで投票してもらえるタレント政治家」の
卵が他所よりも多いんだろ。
438無党派さん:2012/12/08(土) 00:46:55.08 ID:/lVwUcIv
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人(低民度な行動、東京電力、韓流・東京ゴリ押しマスコミ・・・)
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1325080730/145

都道府県別使用頻度トップ10(グーグルトレンド、2月1日調査時点)

キーワード「トンキン(「東京人」の差別用語)」

1. Kyoto, Japan
2. Chiba, Japan(関東)
3. Fukuoka, Japan
4. Ibaraki, Japan(関東)
5. Saitama, Japan(関東)
6. Tochigi, Japan(関東)
7. Kanagawa, Japan(関東)
8. Hokkaido, Japan
9. Hyogo, Japan
10. Aichi, Japan
439無党派さん:2012/12/08(土) 00:47:03.10 ID:84BmUz92
もう東京も大阪もどっちも馬鹿でいいやん
440無党派さん:2012/12/08(土) 00:47:21.30 ID:nsUUsOz9
>>431
是非、議員になったら、中選挙区制復活に全力を注いで欲しいな。
自民党の議員が鍛えられるし、無所属保守系の良質なチャレンジャーも出て来る。
441無党派さん:2012/12/08(土) 00:47:52.33 ID:CGlFmfzr
>>430
西川きよしは国会の委員会質問回数は多いはず。
しかも無所属で通したわけだから、ヘンなチルドレン、ガールズ議員よりははるかにまとも。
辞め方もさっぱりしていた。
442無党派さん:2012/12/08(土) 00:47:56.43 ID:e1IVmuSP
 民主の場合は選挙後に離党する連中もいるだろうからな。
選挙は民主と資金力と組織力で戦い、落選はもちろん当選しても
その後は速攻離党で無所属のまま自民か未来に合流するという荒業w
443無党派さん:2012/12/08(土) 00:49:07.39 ID:vfD6m0bA
あと参院選でレンホウも一位じゃなかった?
まあ大阪も東京も似たようなもんだよ
444無党派さん:2012/12/08(土) 00:49:15.46 ID:w2cu2pHE
バカそうな政治家<なんか頭の良さそうな有名人、なんだよね。
有権者が選ぶのって。

フィリピンのエストラダ大統領なんかひどかったそうだけど
445無党派さん:2012/12/08(土) 00:49:31.75 ID:nsUUsOz9
シュワちゃんを知事にした、カリフォルニア人を舐めるなよ。
446無党派さん:2012/12/08(土) 00:49:40.29 ID:5QnUJ8GG
>>440
今の制度だと小泉チルドレンや小沢ガールズや橋下ベイビーズ
みたいのが今後も生まれそうですね。
447無党派さん:2012/12/08(土) 00:52:05.48 ID:yP/sQnKz
>>429
国際会議の場でネゴもなくイキナリぶち上げたので寝耳に水、激怒。
さらに経産だった鉢呂も同罪とみなされ、こないだの鳩山公認署名拒否で確信になったので
民主は全部TPP推進だと見なされている。なので反対とか訴えても信用されない
448無党派さん:2012/12/08(土) 00:52:06.55 ID:nsUUsOz9
>>446
そうそう。クソみたいな議員が多すぎる。
ビジュアル重視とか。
選挙なんて、もう中選挙区で、地道にドブ板選挙をやっている、
オッサン達の戦いで良いんだよ。マスコミが取り上げないような。
あと、比例下位当選組が酷すぎる。せめて、秘書ぐらいで止めておけよ。
八百屋とか派遣社員とかパートの主婦とかなんだよ。
449無党派さん:2012/12/08(土) 00:54:29.38 ID:nsUUsOz9
>>447
逆に、自民党の議員も、当選してから大変だよな。>TPP
大勝した自民党が真っ二つに割れる案件だと思う。
経団連党の自民党がTPP反対なんて言えるだろうか。
マスコミは維新やみんな、民主政経族を応援するのかな。
それらの政党が一つになって、第2極を形成するのか。
450無党派さん:2012/12/08(土) 00:56:44.49 ID:guviIIVA
899 無党派さん sage2012/12/07(金) 04:14:57.43 ID:nw2PTNiT
朝日 序盤情勢

中小政党先に書いてある選挙区

未来(抜けてる可能性あり、指摘してください)
岩手1、4区 愛知4、14区 広島6区 沖縄3区

みんな(抜けてる可能性あり、指摘してください)
栃木3区 神奈川3区、8区 東京15区

社民
沖縄2区

公明
全勝・・・

国民新党、新党日本


共産党
0勝299敗
451無党派さん:2012/12/08(土) 00:57:48.70 ID:yP/sQnKz
まぁ大変だね。不可避であるだろうがそれなら
信用も相談もできないとこより、話通じるとこのが良いって判断だろう。
野党に注力してもなんの力もないしなぁ
452無党派さん:2012/12/08(土) 00:57:53.48 ID:+JUtgNK8
経団連の子泣き爺と安倍ちゃんが金融緩和で罵り合ってたけどw
453無党派さん:2012/12/08(土) 00:59:39.25 ID:CGlFmfzr
>>448
どぶ板だけが良いとは思わない。
良いかどうかは分からないが、宮沢喜一はどぶ板をあまりやらなかったと言われている。
それどころか広島の建設業者の人間にいわせれば、
「宮沢ほど地元に何にも貢献しなかった議員はいない」と陰口を叩かれていた。
しかし宮沢の尽力で日本鋼管(現JFE)の製鉄所を福山市に誘致したと言われたのと、
同じ福山の某造船グループのパトロンのおかげで、当選を重ねてきた。
454無党派さん:2012/12/08(土) 01:00:56.21 ID:26HwhEYQ
TPPは反対で続行だろう。
455無党派さん:2012/12/08(土) 01:02:33.51 ID:z66L/TVj
引越し多い都市部ではどぶ板の効果は続かないし
いろいろ限界あるよ
456無党派さん:2012/12/08(土) 01:03:02.35 ID:7bctPdKt
チルドレン政治の弊害>>>>カルトの弊害
457無党派さん:2012/12/08(土) 01:05:10.40 ID:t+F/7g/+
>>450
神奈川は3ではなく4では?>みんな
458無党派さん:2012/12/08(土) 01:07:17.52 ID:/lAN/eUF
tppは、まとまらないウヤムヤ作戦で隠滅
459無党派さん:2012/12/08(土) 01:07:57.00 ID:CGlFmfzr
>>449
それは言われているなぁ・・・。
もう一つの側面としてJA・JF党としての自民党w
地方選出と都市選出の自民党議員の対立。
参加する場合は韓国以上に莫大な金を農林水産業につぎ込むやり方しかないと思うが。
国土強靭化といい農村対策の資金といいどうするのか?
これに失敗したら、今度は自民党が草刈場になるよ。
460 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:15) :2012/12/08(土) 01:13:42.69 ID:7Q5V/0sg
北関東(埼玉・群馬・栃木・茨城)の小選挙区はどうなるか?
群馬は自民5、栃木は自民3民主1みんな1、茨城は自民4民主2喜四郎1と
踏んでるんだが、埼玉ってどうなるかな?
埼玉15選挙区次第で、各党の比例復活具合が気になるもんで。
埼玉は自民7民主7その他1くらいになるかな?
461無党派さん:2012/12/08(土) 01:16:28.73 ID:hqIxXg+u
アメリカが特例なんて認めるわけないからTPP参加とか、
安倍ですら無理
462無党派さん:2012/12/08(土) 01:17:48.11 ID:guviIIVA
>>457
ほんとだね、浅尾だよねこれ
463無党派さん:2012/12/08(土) 01:21:06.04 ID:LeRPPQOE
栃木4区未来の山岡賢次落選か
464無党派さん:2012/12/08(土) 01:23:58.57 ID:plfBtZSs
小沢は側近が落選しまくって政治生命終わりだな
465無党派さん:2012/12/08(土) 01:25:35.81 ID:2ItaqAmq
>>459
本来は農村政党と都市政党で2大政党やってくれりゃいいんだけど、日本は自民党が1人2役やってきたようなもんだからな・・・。
野田は民主を都市政党として純化して立て直す戦略だろうが、どうなることか・・・。
466無党派さん:2012/12/08(土) 01:27:55.62 ID:uCqcHYAh
兵庫12区の山口は無所属の当選経験があるくらいだから
それなりに強固な組織ができてんじゃないかとは思う。
467無党派さん:2012/12/08(土) 01:30:35.14 ID:pTN8JZAi
>>460
俺の予想は
埼玉・・・民1(枝野)無1(小泉)自13
茨城・・・民1(大畠)無1(喜四郎)自5
群馬・・・自5
栃木・・・自4、み1(よしみ)
だと思う。

何せ、無党派の支持を失った民主が都市部で勝つのは絶望的だと思う。
あと、この地域はその無党派が維新やみんなにはいかず、自民に圧倒的に行くと思う。
468無党派さん:2012/12/08(土) 01:30:37.01 ID:CGlFmfzr
>>465
>本来は農村政党と都市政党で2大政党やってくれりゃいいんだけど、

欧米の先進工業諸国での2大政党は政府が経済、生活にどの程度介入するかなんだけど。
俗に言う「大きな政府」対「小さな政府」のどちらを志向するかでの対立。
都市政党vs農村政党の対立というのもいびつな感じがするね・・・。
469無党派さん:2012/12/08(土) 01:31:19.18 ID:3M8PiDAK
民主は、野田、前原、玄場、細野、安住、枝野、馬渕あたりの核になる議員が皆当選したら
80議席ぐらいの大惨敗でも
再起は可能かも知れんな
前原、玄場、細野、馬渕とか無駄に外見が良いしw
470無党派さん:2012/12/08(土) 01:32:23.36 ID:pcjiCky5
>>463
栃木4区
●読売(日経合同)
「佐藤が戦いを優位に進めている」

●朝日
「佐藤が自民支持の8割以上、無党派層の5割に浸透して優勢」

●共同(毎日掲載)
「佐藤が幅広い支持を集め、山岡が公明票を取り込み追走」
471無党派さん:2012/12/08(土) 01:32:53.04 ID:pcjiCky5
>>466
兵庫12区
●読売(日経合同)
「山口が優位」

●朝日
「山口が有利な情勢」

●共同(毎日掲載)
「民主山口が有利な戦い」
472無党派さん:2012/12/08(土) 01:33:05.28 ID:z66L/TVj
都市型政党といっても日本は労働組合が駄目すぎるからね
末端の組合員にさして参加意欲もないから組合幹部が肥え太るだけの組織になってる
いままでは少なくともマイナスにはならんだろうって感じに組合の推す候補に票を投じてた人も
この3年間で離れまくった
473無党派さん:2012/12/08(土) 01:34:44.95 ID:PpVQHtGh
間違っても平沼や園田は自民へ復党させないように。
裏切り者だから。安倍は寛容過ぎる(っつうかヴァカw)。
474無党派さん:2012/12/08(土) 01:39:54.17 ID:DzjVjXKR
平沼園田は何やっても平気だからな
選挙は最強

つか仙谷が小選挙区で落選しそうなのは驚いた
あいつ選挙強かったはずなのに
まあどうせ比例でゾンビ復活するだろうけど
475無党派さん:2012/12/08(土) 01:42:50.94 ID:CGlFmfzr
>>469
比較第二党なら再起の可能性はあるが、維新に抜かれて第三党になったら、
民主党はおしまいだろう。
自民党から連立を持ちかけられた場合の対応、TPPに参加するか否かで、
崩壊しそうな感はする。

あと安住は好きになれない。
あの人を見下したような話し方は即刻矯正してもらいたい。
476無党派さん:2012/12/08(土) 01:45:26.88 ID:aB5XtiVF
初めてここに来た時、仙谷が落選するのに民主80じゃ無理、60でもたぶん無理と
言われそんなもんかと落胆した俺。これって小沢たちが抜けて分裂したのが
一番大きな理由なの?それとも何度か出てるけど三木元首相の奥さんが亡くなった

というのが大きいのかな?
477無党派さん:2012/12/08(土) 01:46:29.88 ID:kvci79Xt
>>474
ところが玉田が落ちるようなことがあれば
比例枠(多分1)玉田に回るよ
また玉田通っても、白石のほうが仙谷より惜敗率高くなる可能性がある
478無党派さん:2012/12/08(土) 01:47:16.34 ID:84BmUz92
>>473
平沼は別に裏切ってないだろ
小泉の馬鹿が勝手に追い出しただけだ
479無党派さん:2012/12/08(土) 01:50:56.54 ID:la2vvyKP
徳島は完全に大阪文化圏で大阪のテレビ見てるのが多いから、維新が強い。
でも、他の四国は、そんなことないから、仙谷の比例復活を阻止するのは、
中々難しいんじゃないの?
480無党派さん:2012/12/08(土) 01:51:43.94 ID:vf1ERf6k
>>465
それを強引にやったのが小泉
民主の一部とみんな(渡辺は除く)橋下が合流するのが、唯一の対抗軸になるかも
橋下と野田は組めると思う
地方は利益誘導大変だから、改革勢力は無理
481無党派さん:2012/12/08(土) 01:52:45.56 ID:DzjVjXKR
>>477
マジか、ここ来るの前回の参院選以来だから浦島状態
俺の地元の岡山の津村柚木はどうなの?あいつら地味に強いからな
細野に代表選出るように変な動きしてたから嫌いなんだけどな
それにあいつら菅(江田)の子分だし
482無党派さん:2012/12/08(土) 01:54:19.32 ID:kvci79Xt
>>481
どっちも激戦(紙面によって多少表現違いあり
広島がほぼ陥落したので、あの2人が中国最後の砦になる
483無党派さん:2012/12/08(土) 01:55:47.92 ID:+zn/AXtq
平沼園田の旧たちあがれ日本は、自民に合流しないでしょ
そのかわり、維新を離党して非自民系保守の受け皿になって
自民別働隊として憲法改正に尽力する、こんな筋書きじゃないかな?
484無党派さん:2012/12/08(土) 01:57:01.31 ID:7Q5V/0sg
>>467
群馬栃木茨城は自民が強いのはわかるけど、
半分都市部の埼玉は自民がそこまで圧勝とは思えないんだよな・・・

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/kouji/yc83.htm#k001
実際自民の比例単独が4人しか出てないけど、
今日の某新聞の予想では北関東の比例は自民7の勢いって載ってた。
この予想に従うと最大で自民の比例席が3つも余ってしまうw
485無党派さん:2012/12/08(土) 01:58:15.35 ID:84BmUz92
>>480
野田は既に党内で戦犯状態だから衆院選後は組むも何もないと思うよ
486無党派さん:2012/12/08(土) 01:58:24.98 ID:z66L/TVj
>>481
津村は接戦、柚木はリードされてる@朝日

とりあえずこの辺の結果に一番やきもきしてるのは
中国比例の上杉だろうかw

亀井と平沼のとこで2つ使っちまうのは確定だし
487無党派さん:2012/12/08(土) 02:00:22.53 ID:ji1zPYUI
>>466>>471
兵庫12区は自民の弾が弱過ぎっつーかカスだからな。
俺も公職選挙法違反が恐いから迂闊な事は書けんが、とりあえず
「自民候補のフルネーム+懲戒で検索」とだけ書いておく。
いくらなんでもこんなの擁立したら駄目だろ自民…。
引退したサブローが出てたらいい勝負になってんだろうけどな。
488無党派さん:2012/12/08(土) 02:00:35.17 ID:z66L/TVj
>>484
北関東比例は
小泉龍、キシロー、ヨシミのところで最低限使う予定だろう
489無党派さん:2012/12/08(土) 02:02:55.36 ID:rxWDvnIB
>>484
>この予想に従うと最大で自民の比例席が3つも余ってしまうw

また郵政の時と同じ失敗を繰り返すのかw

いや、あれは萎えるから本当にやめてほしい
ちゃんと数用意しとけよ……。
490無党派さん:2012/12/08(土) 02:03:13.13 ID:R2zPbDOK
>>468
先進国は、愛国左派vsグローバル右派の対決だからね。
その隙間をぬって極右が台頭しているが。
自民党の場合、左派にしては、社会保障を蔑ろにしているからね。
491無党派さん:2012/12/08(土) 02:03:14.02 ID:PpVQHtGh
>>478
自民再興の祖=小泉純一郎(結城純一郎w)。
安倍はその息子の進次郎を崇拝してるだろw
マスゴミも進次郎をハシノシタ以上にプッシュ。
どうせアメリカ大使館にいるマイケル・ジョナサンの命令だろーけどw
492無党派さん:2012/12/08(土) 02:04:55.10 ID:R2zPbDOK
>>474
ゾンビも危ないから盛り上がっている。
三木夫人が亡くなったのが痛いらしいね。
493無党派さん:2012/12/08(土) 02:05:15.31 ID:K0H5h23A
群馬二区が維新の石関が通るんじゃないかと踏んでる
494無党派さん:2012/12/08(土) 02:05:25.89 ID:oWXrt0lQ
読売序盤情勢で中小政党・無所属が先に書いてある選挙区

民主30
北海道1・10岩手1・3宮城5福島3茨城5千葉1・4東京7・21神奈川9・16埼玉5山梨3新潟4静岡5・6愛知2・5・11三重2・3奈良1京都2・3・6兵庫11・12香川2

維新12
大阪1・4・9・10・11・13・14・17・19岡山3熊本1・4

公明7
東京12大阪3・5・6・16兵庫2・8

みんな5
栃木3東京15神奈川4・6・8

未来2
岩手4広島6

社民1
沖縄2

無所属4
茨城7埼玉11山梨2福岡6
495無党派さん:2012/12/08(土) 02:06:10.03 ID:dAaStMsF
前なんとかさんレベルの知名度の玉なんとかさん強いな
田嶋、山梨後藤とならんで今回生き残れる逸材
496無党派さん:2012/12/08(土) 02:06:28.38 ID:bxYNNBLw
>>489
党の職員とかを名前だけでも入れとけばいいのに
497無党派さん:2012/12/08(土) 02:06:39.99 ID:guviIIVA
近畿よりも西の地域で自民じゃない小選挙区って、

岡山3、広島6、熊本4、沖縄2、3

これだけ?
498無党派さん:2012/12/08(土) 02:07:27.75 ID:84BmUz92
>>487
見てきた
これはびっくり
兵庫県連はなーんも調べずに立てたんだろうなぁ
こんなことで近畿ブロックの貴重な一議席を・・・
499無党派さん:2012/12/08(土) 02:07:45.38 ID:wmvE6QAT
自民290が見えたな
500無党派さん:2012/12/08(土) 02:08:21.96 ID:nDDhTwDT
>>497
沖縄3区は自民
501無党派さん:2012/12/08(土) 02:08:22.76 ID:R2zPbDOK
>>488
大畠でも使うだろうし、枝野で使ったら単独の全員当選はないな。
502無党派さん:2012/12/08(土) 02:08:45.38 ID:3Wt4RJZo
地震で自民票が減るかと思ったら、党首討論で未来が減らした感じか
503無党派さん:2012/12/08(土) 02:08:53.54 ID:pTN8JZAi
>>468
外交では大体、保守とリベラルの対立軸で二大政党制って出来るんだけど。
日本のリベラル勢力ってお花畑で、自虐史観で、個人の要求ばかりで国家の義務を果たそうとしない理想論ばっかから、
外国と比べるとどこの国の政治家?って思われるし、有権者もそっぽ向いちゃうんだよな。
504無党派さん:2012/12/08(土) 02:09:09.91 ID:rxWDvnIB
>>496
金が掛るのかもしれないがそれくらい必要経費と割り切れといいたい

郵政の時はまぁ「次からは気をつけろよw」で済んだが、
二度目となると流石に笑えん
505無党派さん:2012/12/08(土) 02:10:11.49 ID:hjIZE5KB
>>489
栃木3、茨城7、埼玉11は落とすだろうからギリギリ足りる
506無党派さん:2012/12/08(土) 02:10:48.19 ID:e9zg6Snl
昨日の地震なんてみんなもうとっくに忘れてるw
507無党派さん:2012/12/08(土) 02:11:05.73 ID:dAaStMsF
兵庫12は地味に底力あるからあんまいい人は立ちにくいとこでもある
ごーめいより上じゃねーの?
508無党派さん:2012/12/08(土) 02:11:19.27 ID:z66L/TVj
>>497
香川2区が民主玉木らしい
509無党派さん:2012/12/08(土) 02:11:56.41 ID:rxWDvnIB
>>505
ヘンな言い方だが、そうなら良いんだけどな

なんというか、ああいう見込み違いで有権者の票を無駄にするという行為は本当に萎えるんだわ
510無党派さん:2012/12/08(土) 02:12:02.29 ID:O0Rbmpjo
極右政党の非合法化へ一歩=来春にも審理開始−ドイツ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&rel=j7&k=2012120700570&m=rss
511無党派さん:2012/12/08(土) 02:12:45.45 ID:la2vvyKP
今日の地震で、
やっぱ原発やばいよな・・・って人と、
やっぱ土木工事だよな・・・って人と、
どっちが多いの?
どっちにしても、この地震で、民主の票は減るだろうが。
512無党派さん:2012/12/08(土) 02:12:46.46 ID:wmvE6QAT
兵庫12区、河本家の土壌だったな
513無党派さん:2012/12/08(土) 02:12:55.68 ID:c+NjR6/J
>>500

朝日は未来。読売が自民>沖縄3区
514無党派さん:2012/12/08(土) 02:14:51.13 ID:z66L/TVj
面倒起こす奴を名簿に載せるよりはマシかもしれない
民主党は小沢がねじ込んだ名簿下位の連中に振り回されたしw
515無党派さん:2012/12/08(土) 02:15:56.37 ID:avV8PZOC
自民300は鉄板の気がするね、だって今回行き場の無い票って自民にしか落ちてこない流れだし
そのくせ従来なら選挙行かない層がネットの反民主に触発されてる感があるからね。
2009年の民主が300超えなら自民の300はほぼ固いんじゃないのかな?
516無党派さん:2012/12/08(土) 02:16:18.35 ID:guviIIVA
読売も追加してみた。
近畿よりも西の地域で自民じゃない小選挙区って、

岡山3、広島6、香川2、福岡6、熊本1、4、沖縄2、3

これだけ?
71選挙区あるんだけど。
517無党派さん:2012/12/08(土) 02:16:19.90 ID:dAaStMsF
>>494
読売は茨木7が自民だった気がする
地味に驚いた
518無党派さん:2012/12/08(土) 02:16:22.44 ID:84BmUz92
定年間際の党職員をご褒美感覚で載せたらいいのに>比例単独
519無党派さん:2012/12/08(土) 02:17:27.97 ID:Tl0698hM
茨城7区はきっちり調整するだろう
520無党派さん:2012/12/08(土) 02:18:39.11 ID:rxWDvnIB
>>518
郵政の時は実際にそんな感じで当選になった人も居たっけね
521無党派さん:2012/12/08(土) 02:19:00.00 ID:dAaStMsF
>>516
読売は沖縄3が自民だったような?
朝日が岡山2と沖縄3が非自民
522無党派さん:2012/12/08(土) 02:19:01.50 ID:wmvE6QAT
自民300だと公明が辛いな
来夏の参院でも自民が勝てば
久々の自民単独政権かな
523無党派さん:2012/12/08(土) 02:19:31.14 ID:z66L/TVj
社民が未来を支援するって話が出てたから
それで沖縄3の玉城はやや伸びる可能性はあるんかな

小沢鳩山体制が沖縄の混乱の元凶なのに
その小沢にくっ付きまわる奴に票を入れるってのは個人的に理解しづらいんですけど
524無党派さん:2012/12/08(土) 02:19:41.90 ID:oOgZpP6y
>>476
民主党で一番の政策通と目されていた事が反射衛星砲となっている。
525無党派さん:2012/12/08(土) 02:20:13.55 ID:DzjVjXKR
>>482>>486
乙、津村柚木は郵政の時も小選挙区勝ってるから、やっぱ大接戦か
相手は元岡山市長の荻原とハシリュウのガキでそんなに弱いわけではないんだけど
526玉田じゃなくて玉木だたよorz:2012/12/08(土) 02:20:21.76 ID:kvci79Xt
>>479
比例枠がおそらく1なので単純に惜敗率の問題
玉木が選挙区で落ちればほぼ玉木で確定

玉木が選挙区で残るか、比例が2あった場合は
愛媛3の白石洋一、徳島1の仙谷での惜敗率争いになりそう
527無党派さん:2012/12/08(土) 02:21:21.73 ID:c+NjR6/J
読売は、共同や朝日のように具体的な議席数を数字では
出してなく、なんか棒グラフみたいな表だったがw
でもあれでも自民は当落線上の議員がすべて当選したら300議席。
当選可能性まで含めたら(比例復活?)325議席だったからな。
正直ここまですごいとは思わなかった。
528無党派さん:2012/12/08(土) 02:22:05.57 ID:guviIIVA
>>521
岡山2は互角の戦いってなってるね。で自民にしてある
529無党派さん:2012/12/08(土) 02:23:49.34 ID:Tl0698hM
西日本は公示前から自民幹部がドブ板レベルで動き回っていたからほぼ磐石になっちまったな
残りは大阪の本丸のみという有様
530無党派さん:2012/12/08(土) 02:25:22.62 ID:84BmUz92
>>520
そーか?
お料理おばさんとかタイゾーとかスーパーの親父とかピンクおばさんとか
無駄に目立ちたがりで分をわきまえない連中ばっかりだった気がするけど

再選なんて望みません、受かっても一回きりのボーナスステージと割り切って
投票マシーンに徹しつつ優雅な議員ライフを楽しみますって感じの
枯れた爺さんなんかいた?
531無党派さん:2012/12/08(土) 02:25:53.79 ID:dAaStMsF
まあ元々兵庫以西は自民絶対区域だけどな
山口2へのチートと長崎1と福岡1陥落が大きいな
532無党派さん:2012/12/08(土) 02:27:17.26 ID:rxWDvnIB
>>530
或いは郵政じゃなかったかもしれないが、
そんな感じで当選になった、という人を取り上げたコラムを当時読んだ記憶があるよ
文字通りの、定年まじかの地味な自民党の党職員だった。

党への最後のご奉公と思って頑張るとかそんなことを言ってた気がするよ。
533無党派さん:2012/12/08(土) 02:29:14.90 ID:hjIZE5KB
>>527
大阪含め接戦になってる所を全部制したら、選挙区だけで260くらいにはなるな
さすがにそこまではないと思うけども
534無党派さん:2012/12/08(土) 02:30:17.29 ID:la2vvyKP
>>526
サンクス
>>524
うちの会社の新年会に来たけど、中小企業の経営者がずらっと並ぶ中で、
「最低時給の引き上げ」を訴えた。
オレはペーペーだったけど、米国支社の米人トップの通訳で出席してて、
通訳したら、大笑いしてたよ。
なんで経営者の集まりでユニオンみたいな話しをしてるのか?クレージーって。
だから、オレは、うん、やつはクレージーな社会主義者だよって答えた。
じゃあ、なんで、ウチの社長が支援してるのか?と聞かれたから、
あの世代は、社会主義へのあこがれが強いって説明しておいたけど、
米国人には、さっぱり分からないだろう。
最低賃金引き上げしたくても良いけど、経営者の集まりでは黙ってるぐらいのTPOが、
実力者、政策通と言われる民主党って、何なの?
535無党派さん:2012/12/08(土) 02:30:19.56 ID:guviIIVA
東京、神奈川、を除いた東日本で自民じゃない小選挙区って、

北海道1、10、岩手1、3、4、宮城5、山形2、福島3、茨城5、7、栃木3、
埼玉5、11、14、千葉1、4、山梨2、3、

これだけ?
536無党派さん:2012/12/08(土) 02:30:40.75 ID:rxWDvnIB
>>531
福岡1陥落はいまだにどこか信じられない

実際の投開票の報道を聞いて初めて実感しそう
537無党派さん:2012/12/08(土) 02:31:00.68 ID:84BmUz92
>党への最後のご奉公と思って頑張るとかそんなことを言ってた気がするよ。

理想的だな
538無党派さん:2012/12/08(土) 02:31:53.64 ID:wmvE6QAT
自民300が見えてきたよな
539無党派さん:2012/12/08(土) 02:32:27.50 ID:Atgtq+02
無党派が今回は自民のターン
と動いてるからな
テレビの討論とかもやたら安倍総理を想定してやってるのが逆に
そういう心理を助長してる
540無党派さん:2012/12/08(土) 02:32:38.21 ID:guviIIVA
中部北陸で自民じゃない小選挙区って、

新潟3、4、静岡5、6、愛知2,3,4,5,11,14、三重2,3

これだけ?
541無党派さん:2012/12/08(土) 02:33:23.34 ID:guviIIVA
マジで自民旋風吹き荒れてんな
542無党派さん:2012/12/08(土) 02:33:24.02 ID:rxWDvnIB
>>534
なんか、呆然としてしまうエピソードだな……。

本当にTPOとか基本だろ……。

興味深い貴重な話をありがとう
543無党派さん:2012/12/08(土) 02:33:44.97 ID:y7K8IlHV
比例弾切れって変則的一部連用制みたいだな。
544無党派さん:2012/12/08(土) 02:35:13.21 ID:rxWDvnIB
前回のミスがあったのに、今回比例余りを起こしたら、
流石にそこの機関は責任を問われるべきだと思うのだぜ
545無党派さん:2012/12/08(土) 02:35:54.20 ID:aB5XtiVF
>>534
枝野も朝生で銀行が金利を上げないから預金者が困っているって言ってたぞw
たしか枝野も政策通じゃなかったっけw
546無党派さん:2012/12/08(土) 02:36:16.28 ID:z/rurFQF
民主は東京でとれるの長島、長妻あとは中山かな。
松原、海江田、菅、小宮山、手塚は比例しだいか

比例が2議席しか取れないと菅落選もありえるww
547無党派さん:2012/12/08(土) 02:36:23.38 ID:Y6KbCeGv
>>535
これは平日調査のため。
1
12/1の調査では民主15自民20(比例投票先)なのに
12/4の調査では民主13自民22

って言うことは、自民は高齢者向けの政党であり、
20代〜50代は民主・維新・みんなへ投票するのが得策。
548無党派さん:2012/12/08(土) 02:36:37.58 ID:guviIIVA
もうなんか、非自民がいかに戦うかだけ見てりゃいいだけだな
549無党派さん:2012/12/08(土) 02:37:20.71 ID:rxWDvnIB
>>546
>菅落選もありえるww

それは是非見たいな
550無党派さん:2012/12/08(土) 02:37:31.73 ID:guviIIVA
>>547
ならいいけどさ
もうちょいエンジョイさせてくれよジョニー
551無党派さん:2012/12/08(土) 02:38:29.43 ID:guviIIVA
東京ってこんな感じかね

東京―民民―――民―――
東京―公――み―――――
東京民――――
552無党派さん:2012/12/08(土) 02:39:08.83 ID:z/rurFQF
菅は京王線の小さい駅で演説してるけど相手にもされてないww
府中駅でやってもダメだろうな
553無党派さん:2012/12/08(土) 02:39:20.26 ID:kFM1NVr+
>>532
浮島敏男ね
554無党派さん:2012/12/08(土) 02:40:40.99 ID:Wk3Rud/Z
>>546
それは楽しみだ
555無党派さん:2012/12/08(土) 02:40:54.86 ID:R2zPbDOK
福岡のドラゴンは何故強い?
556無党派さん:2012/12/08(土) 02:41:23.85 ID:4nlBHZG7
東京は民主全滅すると思うな
長妻なんか論外だと思うが
醜態晒した口だけ野郎で民主党の象徴の一人だし
557無党派さん:2012/12/08(土) 02:41:57.08 ID:guviIIVA
>>546
松原とおるだろ。てかとおってほしいわ
558無党派さん:2012/12/08(土) 02:42:55.90 ID:AzA/gVaH
情勢を見ると
安倍氏に対する拒否反応ってほとんどない感じだな
意外だ
いや俺は支持してるど
559無党派さん:2012/12/08(土) 02:43:31.25 ID:rxWDvnIB
>>553
うん、そうだな、この人だ

結構色々と真面目に活動してたんだなー
560無党派さん:2012/12/08(土) 02:43:35.61 ID:guviIIVA
>>556
てことは東京小選挙区は自民23勝2敗ですか
561無党派さん:2012/12/08(土) 02:45:00.51 ID:kvci79Xt
>>541
情勢は流動的だけどな!


・・・ただ民主に有利な条件が、寒波か悪天候で投票率だだ下がりで
相対的に維新が伸びない分多少助かる、くらいしか思いつかない

北のミサイル発射とか、本来なら危機管理の話で
ハリケーンに対処したオバマのように粛々とやっていけば
民主党もやれば出来るじゃん、という多少の好転材料になった可能性もあったが
藤村のアホ発言で終わったw
562無党派さん:2012/12/08(土) 02:45:55.07 ID:rxWDvnIB
>>558
安倍さんは見た目もソフトだし、反発もまぁ少ないんだろう

もっとも、今回の風は自民支持というよりは要は反民主ってことだろうとは思うけど


>>561
こりゃ実際にミサイル発射になったらまた自民支持が上がるな
維新辺りも上がりそうだが
563無党派さん:2012/12/08(土) 02:45:55.44 ID:guviIIVA
>>561
おもろないわ
564無党派さん:2012/12/08(土) 02:47:06.57 ID:hjIZE5KB
>>544
近畿の比例単独を届け出の日になって、四国に移したり
中国と九州ブロックに大量に単独候補置いてるので、ある程度想定済みと思う
565無党派さん:2012/12/08(土) 02:47:32.75 ID:guviIIVA
京都―民民――民
大阪維―公維公公――維維
大阪維―維維―公維維維
兵庫―公―――――公――
兵庫民民


大阪は独立する気かね
566無党派さん:2012/12/08(土) 02:47:52.45 ID:HrUoTSvH
>>548
当の自民は無風だろうしなあ。

にしても、ここで議席を過度に取れば取るほど、参院選の反動バネがきつくなりそうだなあ。
だからといってバランス厨にもなれず。何しろ民主や第三極はこの体たらくだし。
つくづく「ちゃんとした政党」を国民が作ってこなかったってのを痛感させられるわ。
567無党派さん:2012/12/08(土) 02:48:36.10 ID:z/rurFQF
東京は自民20公明1みんな1民主3 くらいかな
568無党派さん:2012/12/08(土) 02:49:15.57 ID:hjIZE5KB
>>555
土建会社とかあって地盤が強い
569無党派さん:2012/12/08(土) 02:49:34.44 ID:guviIIVA
>>567
東京のみんなは落選してほしい
570無党派さん:2012/12/08(土) 02:50:10.80 ID:WpyjMXN6
自民圧勝の意見ばかりだが、
先日の新聞世論調査以外に何かソースはあるのか?
571無党派さん:2012/12/08(土) 02:50:35.75 ID:guviIIVA
>>570
とくにねーな
572無党派さん:2012/12/08(土) 02:51:36.35 ID:rxWDvnIB
>>564
そっかサンクス

ある程度はちゃんと考えているんだな

兎に角無駄議席が出ないよう願うぜ
573無党派さん:2012/12/08(土) 02:52:36.75 ID:K0H5h23A
>>570
それを上回る情報源なんかなくね
574無党派さん:2012/12/08(土) 02:52:48.76 ID:guviIIVA
12/7
自民 265
民主 80
維新 45
公明 30
未来 20
みんな 17
共産 11
社民 4
他  8
合計 480

今夜の俺の予想はこれ↑
575無党派さん:2012/12/08(土) 02:53:58.92 ID:la2vvyKP
>>545
責めて、知らないことは黙ってるって言う見識が欲しいよね。
576無党派さん:2012/12/08(土) 02:54:20.09 ID:kvci79Xt
>>562
北の思惑次第(多分狙いは韓国大統領選12/19のほうだからいつ打つかわからん)だけど
運がよければ選挙の直前のミサイル発射
対処する藤村官房長官と野田総理、っていう図がテレビラジオでガンガン流れる可能性もあるのよ
これどう考えても、最高の選挙運動になるんだけどw

だから藤村のやるべきは正に危機管理
選挙のことは置いといて、十全の準備を整えることだったはずなんだが
自分の一言でぶち壊しだよ
577無党派さん:2012/12/08(土) 02:54:59.10 ID:R2zPbDOK
>>568
その土建会社も国土強靭化で自民党になびいているんじゃないか。
578無党派さん:2012/12/08(土) 02:55:13.69 ID:SkGx96zs
公示以降情勢調査で未来が期待ハズレだったのとトンネル事故のせいで
原発と公共事業が今一ネガキャンにならなくなって
メディアが憲法で自民攻撃してるけど
それこそ有権者は興味ないからなぁ

安倍個人に対する人格攻撃は結構支持減らす効果は有りそうだけど
579無党派さん:2012/12/08(土) 02:55:55.94 ID:guviIIVA
おまえら土建土建て言ってるけどさ、
インフラの交換ちょっとやっとかねーとマジでやばいぜ
580無党派さん:2012/12/08(土) 02:56:44.55 ID:R2zPbDOK
藤村官房長官を近畿比例単独1位で優遇してやれば良いのに。
581無党派さん:2012/12/08(土) 02:57:23.38 ID:rxWDvnIB
>>576
確かに、実際オバマは最高の選挙運動になったね

だがもう野田と藤村は無理だな
ある意味凄いわ
582無党派さん:2012/12/08(土) 02:58:03.45 ID:+zn/AXtq
>>577
松本組っていう地方ゼネコンが親族
583無党派さん:2012/12/08(土) 02:58:16.84 ID:e9zg6Snl
総選挙こうみる:財政危機説は嘘、アベノミクスで株価急騰=カブドットコム山田氏

カブドットコム証券・マーケットアナリストの山田勉氏は、今月16日投開票の衆院選に関し、
世間一般で言われている財政危機説は嘘だと指摘。
自民党の安倍晋三総裁が掲げるアベノミクス政策は2年でデフレ脱却を果たした高橋蔵相の政策と類似しており、
株価急騰のきっかけになるとの見方を示した。7日午後、ロイターの取材に応じた。

「インフレ目標2%を打ち出したことが最も評価できる。あらゆる政策を打ち出して目標を達成するという覚悟の
表れであり、この覚悟がない限り、市場でのインフレ期待は高まらない。
実際、安倍氏は無制限緩和を実施すると言い続けている。日本も欧米と同様に無制限緩和をしない限り、
いつまでも円高が続き、国内輸出企業の競争力が落ちてしまう」

「60─70年代の高度成長期に建てられたインフラ設備のほとんどが補修工事が必要な段階であり、
国債発行で得た財源はこれらに向けられるべき。このほか、最先端技術や防衛関連事業などに投資すれば
内需拡大につながる」

「世間一般で言われている財政危機説は嘘だ。国債を発行しても財政は悪化しない。
例えば政府債務残1000兆円、GDP500兆円の場合、政府債務残高のGDP比率は200%だが、
国債を10兆円発行(債務残高1010兆円)し、全て公共投資などに用いればGDPは510兆円に増加、
債務残GDP比率は198%に低下する。GDPが増加することで税収も増えるため、債務残高GDP比率の低下はさらに加速する」

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8B604J20121207
584無党派さん:2012/12/08(土) 03:00:37.12 ID:bjAJrXU6
>>527
新聞社によっては最終的な議席の表現をぼかしているところもあるが選挙区予想とかを見るとどの新聞社も選挙区で自民が200以上獲るのはほぼ確定という見解なんだよな。

自民が安定、優位、先行の選挙区→200
自民が接戦(有利&不利)の選挙区→50〜60

仮に接戦区を半分獲るとしてもそれだけで選挙区は220〜230獲れる計算になる。
で、比例は各社とも60が最低ラインと見ているからそうすると280〜290は最低でも獲れることになる。
今後の情勢にもよるが現状を考えると自民が絶対安定多数(自公300)を確保するのはまず間違いない。
もはや焦点は自公で2/3を確保できるかどうかという段階に移っていると見ていい。
585無党派さん:2012/12/08(土) 03:01:14.83 ID:DzjVjXKR
土建批判はトンネル事故で効きにくい
安倍自民は極右だって批判は一般人にはピンとこないとこがあるんだろ
安倍政権のとき中韓との関係は良好だった
だいたい自民党政権だって弱腰外交だったからな
自民が極右ってこと事態あり得ないだろ
よくあんなことシャーシャーと言えるな
586無党派さん:2012/12/08(土) 03:04:31.36 ID:Atgtq+02
安倍は前回みてても失言もスキャンダルもないからだいじょうぶだろ
とはいわれてたからな
民主はあぶないと思ってたが、まさか藤村がこんなやらかしをするとは
ただ、ホンネが出ちゃったわけだから、自業自得なんだよな
心構えがなってないよ
587無党派さん:2012/12/08(土) 03:04:34.89 ID:R2zPbDOK
>>579
と同時に原発の寿命もヤバいんだな。
原発の寿命は40年。多くはオイルショック以降に出来たものだから、いよいよ耐用年数が来る。
国土強靭化の藤井聡教授がこれを言わないのは欺瞞。
新規原発はまず無理だし、建て替えも出来るのかね。
オレは原発の耐用年数を50年、60年と伸ばすと思うね。
国土強靭化はもちろん大事だが、橋が落ちても直せるが、原発がアウトになったら、手をつけられない状態になるからね。
多分、また地震が来て、原発爆発で日本はアウトになると思うよ。
何千万人という人が日本列島に住めなくなるんじゃないかな。
国土強靭化は脱原発から始めないと。国土強靭化自体は大賛成だけど、
インフラ整備が大切という論者が、原発の寿命を指摘しないのは欺瞞だと思ってね。
588無党派さん:2012/12/08(土) 03:05:34.37 ID:dAaStMsF
接戦、競り合うって書くと聞こえがいいからで、競馬で言えば1馬身くらいついちゃってるからな、大抵順当に収まる。
589無党派さん:2012/12/08(土) 03:06:04.48 ID:SkGx96zs
野田は北朝鮮のミサイル対応目一杯選挙に利用するつもりだったんじゃないかな
藤村のおかげで全部台無し
590無党派さん:2012/12/08(土) 03:06:18.47 ID:Atgtq+02
>>584
今日の報ステで安倍が、党の調査で自公でやっと過半数という言い方してたから
過半数は確実、てな数字が出てんだろうな、と思った
591無党派さん:2012/12/08(土) 03:07:41.75 ID:R2zPbDOK
>>583
遂に、まともな証券マンも現れたな。
証券マンと言えば、財政危機を煽って、海外投資を勧める連中が跋扈していたが。
592無党派さん:2012/12/08(土) 03:08:14.16 ID:guviIIVA
>>587
原発マジでやばいよあれ
推進厨がホルホルしてるけど、キチガイ嘉田の言うことがこれだけは正論
ま、NPTの絡みもあって、原発やめられないんだろうけどね、日本

かなしいぜ
593無党派さん:2012/12/08(土) 03:10:16.81 ID:nToFTzSN
>>578
韓流を打ち切りにして
ここでいきなりパチンコ店からの不正献金を一気に報道するとかか
594無党派さん:2012/12/08(土) 03:11:33.24 ID:Tl0698hM
>>590
相当引き締めに入っているな
実際は共同通信並の結果があがっているのだろうが
595無党派さん:2012/12/08(土) 03:12:45.05 ID:R2zPbDOK
>>592
インフラの寿命は指摘するのに、原発の寿命を指摘しないのは欺瞞だと思ってね。
国土強靭化推進論者ほど、原発推進論者だったりするから。
せめて、既存原発を廃炉にして、そこに新規原発を作るぐらいは言わないと。
既存原発を使い続けることほど、危険なインフラはない。
596無党派さん:2012/12/08(土) 03:13:05.49 ID:rxWDvnIB
>>574
未来盛り過ぎじゃね
597無党派さん:2012/12/08(土) 03:13:41.37 ID:PpVQHtGh
最低賃金は法で決めても守らないだろw
現にこれだけ酷いサービス残業がまかり通ってるから。
厚生年金も払ってない企業多い(中小企業)。

大企業以外、人だけ思ってないから野田もこーいう師走に解散して選挙
できるんだろう(さすが民主版のネオリベ)。
598無党派さん:2012/12/08(土) 03:13:41.65 ID:x43pqTaT
福島の後始末費用は原発のコストとして計算されるのかねえ?
599無党派さん:2012/12/08(土) 03:14:23.07 ID:Atgtq+02
北朝鮮は元々、選挙対策に拉致問題を利用しようとしてそれが
北ミサイル問題でふっとんだんだろ
外交を選挙に利用しようとしたから天罰がくだったんだよ

訪ロも野田は熱心だったが、プーチンから、選挙に利用されるのはお断り
とすげなく拒否られてたが
600無党派さん:2012/12/08(土) 03:14:55.23 ID:rxWDvnIB
>>578
>安倍個人に対する人格攻撃は結構支持減らす効果は有りそうだけど

野田本人も「腹痛ガー」とか言い出したし、
そっちの方向で集中的に叩くとかかな
601無党派さん:2012/12/08(土) 03:15:14.95 ID:guviIIVA
>>596
一応世論調査に敬意を表してる


>>598
計算されてるわけねぇしこれからも入れないでしょ
じゃなきゃこれだけの国費が別枠で投下されてる説明がつかん
602無党派さん:2012/12/08(土) 03:16:33.45 ID:rxWDvnIB
>>599
ロシアの担当官だかが「プーチンは忙しい」とか言っててワロタ
まぁ正直ではあるな
603無党派さん:2012/12/08(土) 03:16:52.57 ID:PpVQHtGh
愛媛3区は民主が取ると見る。後は、桜内ふみきが山本公一を倒してくれれば・・・
愛媛1区は、相手が糞だから塩崎が逃げ切るとかだが、維新と接戦ではないか?
604無党派さん:2012/12/08(土) 03:17:50.08 ID:la2vvyKP
青山繁晴が、野田が北朝鮮と密約。投票直前にサプライズ!って言ったたけど、
こんな状況で、北朝鮮に妥協したら、それこそフルボッコだしな。
野田民主って、北朝鮮ごときの小国にも相手にされてないのね。
チャンスをピンチに変える民主党。
そして、なんだか神がかりの運を持つ安倍自民。
605無党派さん:2012/12/08(土) 03:19:27.39 ID:yP/sQnKz
>>599 しかもプーチンの体調とか責任転嫁してたな。
いや、仮に事実でもそんなヤバイ事項公言すんなと。他国TOPの健康問題だぞ。
606無党派さん:2012/12/08(土) 03:20:12.97 ID:rxWDvnIB
>>604
ぶってゃけ票目当てに北方領土問題を無理矢理妥結させてしまうんじゃないかと危惧してたから、
そこは実現しなくて良かったよ

>>605
>いや、仮に事実でもそんなヤバイ事項公言すんなと。他国TOPの健康問題だぞ。

言われてみれば凄いな
ロシア側は良く抗議しなかったなー
607無党派さん:2012/12/08(土) 03:20:23.77 ID:M7vdtKGq
社民も民主も政権与党になって自爆して日本の左翼・リベラルはもう死にそうね
共産党?未来の党?なにそれ食えんの?
608無党派さん:2012/12/08(土) 03:21:34.55 ID:guviIIVA
確かな野党が与党になる日がくるんか
609無党派さん:2012/12/08(土) 03:23:14.63 ID:la2vvyKP
今回の選挙で、サヨクが絶滅するのは喜ばしいが、
その後、ちゃんとした労働運動の担い手の政党および組合が出てきて欲しいわ。
労働者の権利を守るのは大切なのに、なんで、組合=憲法9条なんだよ。
国を守れないと、職場も家族も守れんわ。
610無党派さん:2012/12/08(土) 03:24:22.83 ID:rxWDvnIB
>>609
いわゆる民社党の復活が必要かねー
611無党派さん:2012/12/08(土) 03:24:48.22 ID:bjAJrXU6
公示日まであれだけ自民ネガキャン報道を繰り返したが序盤情勢を見るとそれもほとんど効果無しだったのは明らかだしな。
むしろそういう偏向報道を繰り返したことでかえって有権者の民主落選行動に火をつけてしまった側面の方が強いと思う。
それをこの期に及んでまだ個人攻撃だの偏向報道をしようものなら民主の情勢が悪化することはあっても良くなることは絶対にない。
とりあえず明日以降の報道各社が藤村の大問題発言をどう取り上げるかに注目。
もしこの件をスルーしたり批判もしないようならマスゴミは民主を庇っているつもりが逆に民主をさらに窮地に追い込むことになる。
612無党派さん:2012/12/08(土) 03:26:51.70 ID:5lbAiGOL
>>611
WEB見た限りじゃとりあえず記事にはしてるけど
紙面でどんな扱いするかだよなあ
613無党派さん:2012/12/08(土) 03:29:44.50 ID:ygiZxDeE
>>609
逆説的だけど、安倍政権になって経済政策が成功し景気が良くなると、
雇用環境が改善、相対的に労働者サイドが強くなる。
そうなるとサヨクが盛り返すことになるんだよね。
いまは労働の買い手市場で、経営者サイドが強すぎる。
614無党派さん:2012/12/08(土) 03:35:25.10 ID:HrUoTSvH
>>613
不況なら保守が、好況ならリベラルが強くなるってのは、正常なサイクルなんだけどねえ。
日本の場合、「リベラルを装っている別の何か」が、この体たらくだからなあ…。

愛知ですら今回民主党がしんどいってのは、トヨタが思った以上にしんどいのかしらん。
615無党派さん:2012/12/08(土) 03:37:26.81 ID:bjAJrXU6
>>610
今回の選挙で民主壊滅→残存勢力が民社系(同盟系)と社会党系(総評系)に分裂

あるとしたらこんな感じだろうな。
616無党派さん:2012/12/08(土) 03:38:20.26 ID:ygiZxDeE
>>614
現実的で筋の通ったサヨクないしリベラル政党が無いというのは日本の不幸だよね
617無党派さん:2012/12/08(土) 03:40:18.65 ID:PpVQHtGh
日本の保守は売国保守
日本の左翼は反日左派

愛国者がいないんだよね。
保守とかいう議員はもろに壷売りと仲良い。
618無党派さん:2012/12/08(土) 03:41:26.76 ID:SkGx96zs
支持母体の一般企業の労組が
朝鮮学校無償化求める署名活動してたり
得体が知れないんだから
民主自体も得体が知れんのは当然というか謎
619無党派さん:2012/12/08(土) 03:41:43.80 ID:MsXxLnfx
次の選挙でもやっぱ何か不正やりそう

住んでる地域の選挙管理委員会に確認した方がいいよ
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/links/senkan/index.html


何もない事祈りますが、どうも絶対に信用できません。
民主党政権になり、法改正され、選挙の開票スタッフから国籍条項がなくなりました。
在日朝鮮人、在日中共人が票のカウントします。どうしても何かが起こる、としか思えません。
620無党派さん:2012/12/08(土) 03:41:44.76 ID:rxWDvnIB
>>615
そうなれば多少はマシになるのかねぇ

>>616
アメリカの民主党も色々言われたりするが日本のそれとは比べようもないな

ちゃんと「政権交代」が出来る政党が二つある国は幸せだな
621無党派さん:2012/12/08(土) 03:43:35.79 ID:bxYNNBLw
製造業に勤めてたら組合が支持してても、個人としては
80円切ってる状態の円高を放置してた民主に入れないだろw
622無党派さん:2012/12/08(土) 03:44:53.43 ID:HrUoTSvH
>>620
> ちゃんと「政権交代」が出来る政党が二つある国は幸せだな
日本は、そういう可能性のあった政党を10年前、民主党と自由党の合併で
ふたつも同時に潰しちゃったからねえ。
623無党派さん:2012/12/08(土) 03:50:04.05 ID:lR1SaKzV
保守だリベラルだと語ってるけど
日本というのは世界的にみても保守系支持者の多い国なんだよ
保守とリベラルに二分されてると思ってるなら大間違い

左巻きの連中なんてもはや共産社民、民主横路グループくらいだろ
菅直人周辺もリベラルだけど、責任ある地位にいると保守系ハト派に変身する程度のリベラルだからなw
624無党派さん:2012/12/08(土) 03:50:12.33 ID:Z0pFF6Ef
済まぬ。序盤情勢で日経は既に発表済み?
讀賣朝日共同(長崎佐賀毎日西日本)は確認済み。
625無党派さん:2012/12/08(土) 03:52:13.28 ID:N7yEMCmk
>>616
そういえば、現実的な社民主義を目指すなら、増税は避けられないんですよね
菅や野田が消費税増税を無理矢理にでもやろうとしたのは、流石にそこに気づいていた、もしくは気づかされたってのが
あるんじゃなかろうかと
単純に財務省に洗脳されたというんじゃ陰謀脳ですね
626無党派さん:2012/12/08(土) 03:54:02.31 ID:w2cu2pHE
未来はもうどうにもならんな。
小沢亀井牧鈴木達増+比例で20割れが射程内か。
さすがに20割ったら嘉田飯田は辞任で小沢も一兵卒のまんまかな。
627無党派さん:2012/12/08(土) 03:54:17.90 ID:xBN86B2H
北海道5区の情勢ってどうだろうか?
本来は自民・町村陣営が鉄板なんだろうけど、総裁選からずっと入院中なのがどう影響するのか。
628無党派さん:2012/12/08(土) 04:04:05.76 ID:pTN8JZAi
例の藤村のミサイル発言が民主にトドメを刺すことになると思う?
状況によっては接戦区も相当落とすことになれば大変なことになりそうだけどな。
629無党派さん:2012/12/08(土) 04:06:43.97 ID:kvci79Xt
>>628
今さら大して変わらんと思うが
藤村自身が通る可能性を自分で潰したw
630無党派さん:2012/12/08(土) 04:07:33.89 ID:SkGx96zs
>>628
自民に特になる事をマスコミがやるとも思えんし
アリバイ程度の報道でしつこくやらないから大した影響ないんじゃないかな
631無党派さん:2012/12/08(土) 04:09:48.09 ID:kvci79Xt
>>628
ああ、あと多少なりとも政権浮揚出来る可能性も潰したな
ただ今さらこの程度(じゃあ本来はないんだけど)で下側に大きく動くことはないだろう
632無党派さん:2012/12/08(土) 04:09:48.36 ID:8SkY/9VB
地方紙の情勢予想を優先してhttp://tokuou.daiwa-hotcom.com/cgi-bin/senkyo/2012/shuuinsen.cgiで積み上げてみました
#西日本に入ると自民をポチするだけの単調作業、、

自民 288 225+63
民主  75  42+33
公明  28   9+19
維新  46  13+33
未来  14   2+12
みんな 14   4+10
共産   8   0+ 8
社民   2   1+ 1
大地   1   0+ 1
諸無   4   4+ 0

ここにおきました
https://docs.google.com/open?id=0B1Af8pliDOzeRlp4Ui1MeFJ4b3M
633無党派さん:2012/12/08(土) 04:11:21.51 ID:TP+rAMxN
>>595
老朽化したインフラだって補修して使い続けるんだし原発だって補修すれば大丈夫だろ
百年は無理でも六十年八十年ぐらいなら大丈夫だろう
634無党派さん:2012/12/08(土) 04:12:04.18 ID:hjIZE5KB
>>624
ttp://www.nikkei.com/news/special/top/?uah=DF271120129914
データが同じらしいので、基本的には読売と同じと思われる
635無党派さん:2012/12/08(土) 04:13:08.55 ID:yP/sQnKz
>>630
むしろ自民時代なら一週間に一人ずつ閣僚の首飛ぶようなペースで
失言、不祥事、国益毀損を繰り返す民主に戦慄するわw
636無党派さん:2012/12/08(土) 04:14:54.91 ID:hjIZE5KB
>>627
朝日、読売共に安定
637無党派さん:2012/12/08(土) 04:20:00.11 ID:xBN86B2H
>>636
そうですか、ありがとう。
やっぱり入院くらいじゃ揺るがないって事かな。
638無党派さん:2012/12/08(土) 04:20:49.10 ID:hjIZE5KB
ttp://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo46/news/TKY201212070545.html
社民党の福島瑞穂党首が藤村官房長官の発言について朝日新聞の取材に
「言語道断な発言。ミサイルを打ち上げないように交渉することが官房長官の仕事ではないか」。

民主党幹部が藤村官房長官の発言について朝日新聞の取材に
「そんなのは問題発言でも何でもない。地元に入れない心情を言っただけだろう」。
639無党派さん:2012/12/08(土) 04:22:56.83 ID:rxWDvnIB
>>635
結局の所トーシロなんだよなぁ。
脇が甘いっていうレベルじゃない

ついにこんな事を言われてしまうレベルだし……。

【衆院選】野田首相、連日の自民党批判→自民「もう相手にしない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354901850/


まぁ最近だと自民の片山の天賦人権発言とかも結構まずいと思うけど、
国民の関心事がそこじゃないから活動的な左傾の人を喜ばせてるだけで済んじゃってるね。
640無党派さん:2012/12/08(土) 04:26:19.71 ID:6pdlTeR9
あれ・・・自民260~280ってしたつもりで全選挙区予想したら
民主122の自民208になってしまった

どこで間違えたし・・・
641無党派さん:2012/12/08(土) 04:28:04.94 ID:SkGx96zs
天賦人権論否定で騒いでる連中も
自民改憲案の18条に基本的人権明記されてる事隠してるのがなぁ
642無党派さん:2012/12/08(土) 04:29:13.32 ID:QQAFtQQF
>>610
民社党的な政党が出てくるべきだろうね
643無党派さん:2012/12/08(土) 04:29:30.64 ID:6pdlTeR9
自民が少ないのは宮崎1区東京23区クラスの地盤持ちでも維新が勝つと予想したからだが
民主は真紀子が鼻差ぐらいで防衛できると仮定して
地盤票勝負にしたのがあかんか?
644無党派さん:2012/12/08(土) 04:31:16.89 ID:Z0pFF6Ef
>>634
ありがとう。
645無党派さん:2012/12/08(土) 04:35:12.18 ID:rxWDvnIB
>>641
細かい理屈はさておくが、その結論がどうあれ、
自民が叩ければそれでいいもの

っていうかああいう象徴的な発言をしたら左巻きを喜ばせるだけなんだし、
その辺は控えた方がいいというか、ちょっと脇が甘すぎると感じたよ

左巻きの活動的な人ってのは、つまりそういう人々なワケで

まぁ実際その18条をさておいてもちょっとまずい発言な気がするしね
芦部の教育を受けたとか言い出すのも、ちょっと微妙というか
646無党派さん:2012/12/08(土) 04:35:35.32 ID:8OvNmwcO
>>639
そもそも自民案は人権規定も国際的に見ればごく普通の内容だからね。
647無党派さん:2012/12/08(土) 04:37:21.15 ID:bjAJrXU6
>>628
一議員ならともかく官房長官という実質国のナンバー2の地位にいる人間があんなことを口走ったのだからヤバイなんてものじゃない。
今回の件は思いっきり国防に関わることでさらに言えば国民の命がかかっている問題。
それを国を守るべき立場の人間がこんな暴言を吐けばむしろ猛批判されるのが当たり前。
もしこれが国会中だったら100%問責可決で辞任していたな。

>>638
>「そんなのは問題発言でも何でもない。地元に入れない心情を言っただけだろう」

こんな発言を平然とできる基地外民主幹部って誰だ?
幹部という表記と言っている内容から雰囲気的にはどうも某副総理っぽい感じがするが。
648無党派さん:2012/12/08(土) 04:41:08.02 ID:GlqCMjcY
「まだ まにあうのなら」を読み返してみました・・・

自民の圧勝と言われていますが、原発反対派に多少の議席は
取らせた方が良いのではないでしょうか?
相変わらず地震も多いですし。。
649無党派さん:2012/12/08(土) 04:41:54.38 ID:6pdlTeR9
左派が条文だけ見て人権が制約されると騒いでるところで
人権天賦説を撤回します発言でたらそりゃあ左派の言うこと信じちゃうよ
650無党派さん:2012/12/08(土) 04:41:55.62 ID:rxWDvnIB
>>648
どんだけマルチしてんだよその文章

N速+でもあちこちで見たぞ
651無党派さん:2012/12/08(土) 04:44:27.06 ID:LeRPPQOE
自民党が圧倒的に勝つ!
652無党派さん:2012/12/08(土) 04:50:41.89 ID:SX+jT/Sf
>>648
原発反対派ってアホなの?
653無党派さん:2012/12/08(土) 04:52:35.41 ID:6pdlTeR9
とりあえずオザシンとか民主工作員乙と言われるのを覚悟で貼るか
情勢調査あんまり見てないんのがあかんかったかもしれんが
民主 121(81+40)
国民新 1(1+0)
自民 208(159+49)
公明 23(6+17)
維新 48(28+20)
みんな 26(8+18)
未来 30(10+20)
未来の選挙区は亀井小沢(鉄板)+牧鈴木達増佐藤(濃厚)+玉城斉藤横山(接戦)+青木(願望)
今までの情勢調査と違い決めてる層より決めてない層が多いし
そいつら3極の選挙区では自民民主避けて入れそうだからこうした
民主の得票数を郵政並の値と予想して
自民は09衆院選並(残りは維新なりみんななり未来なりに分散して離散消滅)
でみんなまたは維新立ち日系が出てると自民-10000、未来が出てると民主-10000として計算した
654無党派さん:2012/12/08(土) 04:54:02.80 ID:6pdlTeR9
大地3 (1+2)
社民6 (1+5)
共産10 (1+9)
無所属4
655無党派さん:2012/12/08(土) 04:56:38.99 ID:dmGV/CNq
>>642
同感。右巻きの労働者、組合の党が欲しい。
656無党派さん:2012/12/08(土) 04:57:48.80 ID:qK2HlRQ5
>>653
願望入れたらアカンやん
657無党派さん:2012/12/08(土) 04:59:42.41 ID:rxWDvnIB
>>655
本当になぁ。

>>609
>労働者の権利を守るのは大切なのに、なんで、組合=憲法9条なんだよ。

って言ってるが本当にソレなんだよなwwww

だから労働者の権利をちゃんと守れよとw
むしろ多少排外的になっても「日本人の労働者」を守る活動をしろとw

原発だって労働者の生活を守る為にこそ必要だろーがw
658無党派さん:2012/12/08(土) 05:01:06.19 ID:6pdlTeR9
>>656
入れたの神奈川と東京の公明落とし願望だけよ
願望抜いても未来29民主120自民208公明25だから自公過半数すら届かん
659無党派さん:2012/12/08(土) 05:02:29.66 ID:kvci79Xt
>>653
うん

民主の得票数を郵政並という前提が既に崩れてるので全く的外れ
自民の約半分。民主と維新で比例2位を争うくらいまで落ちてる
天気によっては比例票が1000万割る情勢
自民は小選挙区は170を固め、軽く200超える情勢
ぶっちゃけ208くらいは小選挙区だけで超えます
660無党派さん:2012/12/08(土) 05:03:48.09 ID:LeRPPQOE
民主36+33=69
自民230+63=293
未来2+12=14
公明9+18=27
共産0+8=8
国民新0
維新13+30=43
661無党派さん:2012/12/08(土) 05:07:04.78 ID:rxWDvnIB
>>659
>自民の約半分。民主と維新で比例2位を争うくらいまで落ちてる

考えてみたら郵政どころじゃないんだな
結構恐ろしい話だ

郵政は国民が「自民に投票した」選挙だったが、
今回は、「民主に怒りをぶつける」選挙だからなぁ……。


>>653
民主スレに貼ったら多少は喜ばれるかも知れない
662無党派さん:2012/12/08(土) 05:12:20.22 ID:2I92ACbu
>>657
連合が、憲法第九条云々を止める&反日組合を切り捨てるぐらい大転換しないと無理だね。
663無党派さん:2012/12/08(土) 05:12:28.29 ID:Z0pFF6Ef
讀賣朝日共同を読み比べて、九州沖縄で読めないのが
福岡1、佐賀2、熊本1、沖縄3区。
郵政選挙でも勝ち続けた長崎1区がひっくり返るとはねぇ。
惜敗率の争いだと民主は福岡1、佐賀2、長崎1、大分1区の4人の誰かが3枠争う見方してる。
あとは産經11日と毎日は独自でやりますよね。
664無党派さん:2012/12/08(土) 05:13:49.78 ID:lR1SaKzV
653は単なる願望予想、660のほうが現実的
ただし状況によっては660の自民の数字から10〜15を引き抜いて
民主、維新、公明に振り分けるくらいが妥当かもな
665無党派さん:2012/12/08(土) 05:14:01.44 ID:6pdlTeR9
>>659
民主の比例票は自由党と合併直前票ぐらいと予想した。(郵政は比例61議席)
何より民主自民の2択選挙区で維新が前回衆院選との差分まとめて持って行って
民主が生き残る選挙区が量産されたんだよ・・・
民主資金力は無駄にあるし
維新とみんなの比例は正直合計これぐらいだが分配によっては変わるって感じだから
維新に偏れば比例は民主に近い値でる
何より未来側から出した刺客は些末中の些末予想してる(旧自由党ぐらいの票とれば自民は相当上乗せできるとは思うけどね)
未来現職は民主支持層かなり取り込んでて民主からの刺客が些末化しそうだけど
666無党派さん:2012/12/08(土) 05:16:22.12 ID:rxWDvnIB
>>663
>惜敗率の争いだと民主は福岡1、佐賀2、長崎1、大分1区の4人の誰かが3枠争う見方してる。

万一ドラゴンが比例漏れなんてしたら驚愕どころじゃないな……。
667無党派さん:2012/12/08(土) 05:18:01.83 ID:la2vvyKP
>>661
野田は定数削減だの、時計の針だの、世襲だの、土建だの、ハイパーインフレだの言ってるが、
この選挙はもともと三党合意に基づくもの。
即ち、公約違反の消費税増税させてあげる代わりに、国民に信を問え。
あっさり言ったら、嘘吐き民主を許すのか?選挙。
668無党派さん:2012/12/08(土) 05:19:41.65 ID:6pdlTeR9
長崎1区は民主党のほかに自由党が強い地域で
長崎1区出てないことから自由党組がみんなで決めてない言えば
自民が見かけ上有利になるからくりじゃない?
669無党派さん:2012/12/08(土) 05:19:49.01 ID:Z0pFF6Ef
あと、この選挙で社民が党として終わりかと考えてる。
沖縄2区は盤石として、九州比例で1取れるかどうか。
全体として1〜2じゃないかな。

宮崎の人が言うてたが、口蹄疫の件で一応地元出身の党首が現れたのが発生1ヶ月後で、
何しに来た?と総スカンくらったと。
困った時に素早く対応するのが、政治家の基本じゃないかね。
670無党派さん:2012/12/08(土) 05:20:14.03 ID:w2cu2pHE
この土日を過ぎたら、もう情勢は流動的とも言いづらくなるのう
671無党派さん:2012/12/08(土) 05:24:00.04 ID:6pdlTeR9
比例九州ブロック1議席取るための安全圏票は30万票だが
(個人的ボーダー26万票)
前回48万の社民が一気に半減とかしない限り1議席は取れるでしょ
2議席は無理だけど
政党乱立で1議席限りの政党(九州では未来とかみんな)が増えてるし
672無党派さん:2012/12/08(土) 05:27:37.61 ID:Z0pFF6Ef
>>668
元々は民社(三菱重工長崎労組など)と、社会(県労組など)が強かったんですよ。
高木さんは何度か見ましたが、腰の低い方で旧社会の方も受けは
悪くは無いと思いますよ。
先週末に重工関係者と話してたけど、いつもの選挙の話は無かったよ。
誰かが書いてたけど、民主でも円高を解消し切れなかったのが、と勝手に推測。
673無党派さん:2012/12/08(土) 05:35:05.58 ID:6pdlTeR9
自分は社民比例5とか書いたけど
自分の計算では東北、南関東、東京でボーダーギリギリ滑り込み
近畿でも下から4番目と普通に落ちてもおかしくない位置
だから社民2議席は普通にある
674無党派さん:2012/12/08(土) 05:36:51.90 ID:DXfngg6x
>>673
社民票は雲散霧消してしまってると思われ・・・

九州1を確保すれば善戦というレベル
675無党派さん:2012/12/08(土) 05:37:16.24 ID:7l5NvkPp
>>545
>枝野も朝生で銀行が金利を上げないから預金者が困っているって言ってたぞw

マジかよw
デフレの意味を全く理解してねえんだな。
こんなのが政権の最高幹部じゃデフレも悪化するわけだな。
676無党派さん:2012/12/08(土) 05:38:45.80 ID:y7K8IlHV
昨日も書いたがイタチやサシキは安倍の足を引っ張らないで欲しい。
あいつらは要らん。小沢ソンタクズと同レベル。
安倍が総裁選の党員票で苦戦したのもあいつらのせい。
677無党派さん:2012/12/08(土) 05:40:29.02 ID:jbMXYKLU
今回は「民主党」「未来の党」「社民党」「国民新党」の4党への弾劾選挙だよ
この3年間の政治の迷走に「未来の党」「社民党」がまったく関係ないわけがない
678無党派さん:2012/12/08(土) 05:41:18.15 ID:DXfngg6x
>>676
サシキは石破支持だったよ。
あれは参院に回って、うさぎに泥仕事ばかりさせられてるな。
679無党派さん:2012/12/08(土) 06:03:20.30 ID:KyLophDJ
でも社民党って毎回の参議院で2議席(200万)確保して、
衆議院で1議席確保で、政党なんだよなぁ。
消滅しそうでしないんじゃないの?
680無党派さん:2012/12/08(土) 06:19:05.18 ID:A4AqLpYh
>679
ヒント
支持層は全学連全共闘世代
681無党派さん:2012/12/08(土) 06:27:49.43 ID:mI8yzZUC
最近のトピックス
トンネル事故、地震、景況判断、北ミサイル

怖いくらい全て自民党有利に進んでる件
みのもんた苦笑
682無党派さん:2012/12/08(土) 06:30:45.92 ID:5lbAiGOL
>>663
毎日は何年か前に共同通信加盟
だから調査はしないはず。金ないし
683無党派さん:2012/12/08(土) 06:39:28.67 ID:Y4WigAqK
>>384
遅レスだが
自民の岡崎は悪徳弁護士扱いされてるんじゃなかろうか
姫路じゃかなり評判悪いし懲戒かけられたこともあるようだし
684無党派さん:2012/12/08(土) 06:52:45.81 ID:D5feLC9w
>>376
兵庫12区自民の岡崎晃は弁護士なんだけど、競争入札に絡んで弁護士会から訓戒を食らった経歴(2007)があって、評判悪いんだよ。
民主山口は2世議員相手にドブ板を過去何回もやってきてるので勝負になってない。
685無党派さん:2012/12/08(土) 07:04:23.11 ID:D5feLC9w
あと、1年前に岡崎晃の卒業した高校の同窓会総会があったんだが、そのときも顔出ししていなかっみたいなので、地元ととのつながりも希薄なんでしょう。
686無党派さん:2012/12/08(土) 07:16:45.26 ID:tRFdcHDL
>>476
三木元首相夫人は、仙谷支援で地味に日本政治を駄目にしたんだな…
687無党派さん:2012/12/08(土) 07:43:58.88 ID:Z0pFF6Ef
>>682
前回の参院選は独自でやってた様な…
688無党派さん:2012/12/08(土) 07:47:02.78 ID:CUTFwJGE
>655
なら同盟という現民主の主力支援労組がそれにあたるが


おかげでTPPも原発ももれなく推進よ
689無党派さん:2012/12/08(土) 07:49:19.94 ID:gya53f2Y
大坂10区のおかしな、ね〜ちゃん
負けそうかな?
690無党派さん:2012/12/08(土) 07:59:59.57 ID:RV0rYOOZ
今まで維新なんて泡沫政党だろ、とか思ってたけど
ここまで民主がアレだと選挙区はともかく比例に大幅に票が流れて
大勝利の可能性があるな
691無党派さん:2012/12/08(土) 08:00:35.69 ID:ERbiQCw2
やっぱり日本には小選挙区制あってないなぁ
揺るがぬ2大政党が確立してたら問題ないけど
現状じゃ当分できそうにない

野合に近い形で組んで、形だけの大政党作っても無意味だしなぁ
そうなると、数十年ぐらいのスパンで見ないと駄目だろうし

今みたいに得票率と議席数が乖離した状態は、勝った自民党にとっても良くないだろうし
ここは中選挙区制に戻すべきだと思うがねえ
選挙落ち着いたら、こういう議論が出てくる気がするわ
692無党派さん:2012/12/08(土) 08:01:50.17 ID:w2cu2pHE
解散されてから慌てて落下傘落としてもダメだな。
まあ当たり前か。
693無党派さん:2012/12/08(土) 08:07:36.67 ID:hhK21cBW
城内とこの選挙区も無風区になりつつあるな
最強の地盤誇ってるのは安倍、麻生、保利、キシロー、平沼辺りかな
麻生は年々得票数が上がってるのがすごい
694無党派さん:2012/12/08(土) 08:07:40.51 ID:vWK9YT+M
東京18区の住民だが、福島のために、日本のために、使命感をもって管を落とすべくこれから期日前投票に行ってくる。
695無党派さん:2012/12/08(土) 08:07:46.07 ID:RV0rYOOZ
今日の産経みたら藤村の発言が一面だな

これは完全落選もある
696無党派さん:2012/12/08(土) 08:10:08.18 ID:Kg9TxllZ
増税迷惑だが、前回自民勝ってたらもっと消費税率上がってたべ
697無党派さん:2012/12/08(土) 08:13:18.51 ID:A4AqLpYh
>694
頭右 最敬礼!
698無党派さん:2012/12/08(土) 08:13:49.53 ID:0mTqGK3O
>>694
ナイス
699無党派さん:2012/12/08(土) 08:25:15.77 ID:thRb+eGT
レベル低いなw
700無党派さん:2012/12/08(土) 08:25:21.60 ID:gya53f2Y
694は偉い!!!!
701無党派さん:2012/12/08(土) 08:26:13.22 ID:MC+C5Sed
各紙情勢分析まとめ(12/6までの記事をもとに推測した数字)

       <共同・毎日>     <朝日>
自民   280〜293〜306   272
民主    57〜 69〜 82    81
維新    38〜 46〜 54    49
その他       74弱       78
未判定        0         0
(接戦)

    <読売>   <日経>    <産経> α=30?
自民   306   260〜   240+α 240上回る勢い
民主    61    60〜   100−α 100下回る可能性
維新    41    35〜    45
その他   72    70     70
未判定    0    55     25
(接戦)

     <文春>
自民    253
民主     99
維新     57
その他    71
未判定     0
(接戦)

・主要な3党のみ
・公明はだいたい読めるので省略(30程度)
・今のところみんな・未来も少なそうなので省略(20未満>15と想定)
・未判定(接戦)の議席数は主要な3党に上積みされそうな議席数
・もちろん情勢は流動的だけどな
702無党派さん:2012/12/08(土) 08:33:38.99 ID:ZglBnDBA
そろそろ選挙区は流動的じゃなくなってるだろ
703無党派さん:2012/12/08(土) 08:33:42.07 ID:rxWDvnIB
>>688
政党として組織されなきゃダメだ

その上で、ちゃんと正々堂々「労働者の生活を守るため」に「原発」も「TPP」も「推進する」と断言してくれんと

断言してんの幸福だけじゃねーか、と
704無党派さん:2012/12/08(土) 08:41:10.84 ID:MC+C5Sed
スレの伸びが半端ないと思ったら
予想スレなのに
スレ違いの願望を書き込むバカがわいてるな
705無党派さん:2012/12/08(土) 08:41:15.54 ID:bR9PJByT
あと一週間だが、数は固まりつつあるのかな
郵政解散なんか、マスゴミ各社が予想で互角とか、流していたから
まだまだわからんが
706無党派さん:2012/12/08(土) 08:43:35.66 ID:hTVuwkbK
ニュー速+の某スレで見つけたミンス川柳の一部

気をつけろ   その候補者は  元民主
ちょっと待て  その新党は   元民主
ちょっと待て  その無所属は  民主かも
ちょっと待て! 未来の党は   元ミンス!
気をつけろ   未来の党は   元民主
この顔に    ピッときたら   元民主かも?
気をつけろ   甘い言葉と   マニフェスト
前職が     自分の未来を  描いてる
政党で     経歴洗う     ロンダー候補
未来とは    小沢さんの   未来です
気をつけろ   こんな所に    隠れ民主
未来だと?   あんたの過去は  元民主
そのこうほ   しらべてみたら   元ミンス
名刺にも    党名無いよw   今民主 
今朝の人    ググってみたら  元民主  うっかり信じた  日本の未来
気をつけろ   維新未来も    ほぼ民主
ウォーリーを  探せのノリで   民主党
気をつけろ   その比例政党は  元ミンス
増税が     置き土産だよ   民主党
画鋲より    小さい文字で   民主党
年の瀬や    無職確定     どうしよう
野党席     今は恋しや    戻りたや
現民主     元民主でも    ありません  (得票獲得の決めゼリフ)
気をつけろ   その新党は   モロ民主
ぶって姫    昔民主で     今未来☆
707無党派さん:2012/12/08(土) 08:46:22.59 ID:RV0rYOOZ
読売で前回の衆院選の映像出るときポッポ出てるけど
これって民主にとってかなりマイナスだよなぁ
708無党派さん:2012/12/08(土) 08:46:23.44 ID:DXfngg6x
>>705
大阪以外は趨勢が決まったと見て良いと思うよ。

場合によっては自民320はあり得る。
決して良いことではないんだが・・・
709無党派さん:2012/12/08(土) 08:52:06.67 ID:hDZtNiNJ
気をつけろ 維新も未来も 元民主
710無党派さん:2012/12/08(土) 08:54:51.93 ID:hDZtNiNJ
>>3
静岡県第5区
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C%E7%AC%AC5%E5%8C%BA

すみません民主の性調会長なんでポスターが恥ずかしくて・・・
711無党派さん:2012/12/08(土) 08:55:11.53 ID:CUTFwJGE
>703
自分たちの権利は守るさ
そりゃ
非正規は知ったことではない

それはそれとして理にかなっているだろ

左でない
原発推進
TPP推進

であればよかったのだろ?
これ以上ワガママ言っちゃいけない
712無党派さん:2012/12/08(土) 08:55:39.52 ID:ERbiQCw2
>>708
得票率1/3の政党が2/3議席取ってしまうのもなんだかだよなw
713無党派さん:2012/12/08(土) 08:58:29.88 ID:HvBkLXHr
どの政党が与党になっても官僚独裁なら
税金使って選挙しても結果は一緒。茶番に過ぎない。
社会主義独裁国日本国を解体し新しい地域国家を作ろう!
714無党派さん:2012/12/08(土) 09:05:07.06 ID:EondrP3C
>>683-685
岡崎晃は在特会マンセーしちゃうような人みたいだから
穏健保守の票が民主の山口に流れ込んでるんじゃないか?

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%AC%BA%EA%B9%B8?kid=383091
715無党派さん:2012/12/08(土) 09:06:17.77 ID:DXfngg6x
>>712
そうそうw
自民側も同感なんじゃないの?それ。

でも民主の瓦解が急速すぎる・・・
716無党派さん:2012/12/08(土) 09:06:29.97 ID:QQAFtQQF
>>712
それが小選挙区制
一方でカナダのマニトバ州議選のように
得票率44%の政党が1/3の議席しか得られない場合があるのも
小選挙区制
http://en.wikipedia.org/wiki/Manitoba_general_election,_2011
717無党派さん:2012/12/08(土) 09:07:02.85 ID:FuTYJDjJ
集金力、自民議員が圧倒 政治資金、上位20人中13人
http://www.asahi.com/politics/update/1207/TKY201212070006.html

自民の徳田毅って誰やねん?
未来は小沢亀井で十分戦えるな
718無党派さん:2012/12/08(土) 09:07:54.92 ID:DXfngg6x
>>717
トラオさんの次男
719無党派さん:2012/12/08(土) 09:08:35.59 ID:B9+5Y3Nb
>>717
徳田虎雄の息子だろ
720無党派さん:2012/12/08(土) 09:08:40.40 ID:EondrP3C
>>717
自由連合やってた徳州会病院の徳田虎雄のせがれじゃないか。
721無党派さん
>>712
ほとんどオセロだよねw
勝てば、極端に勝ってしまう。
自民が今度の4年で失政すれば、また別が大勝するから、わかりやすいけど。