共産党の議席のみを予想するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
はい定番のスレです
選挙情勢を語るのに疲れた人たち、政局に全く影響しない政党の議席について予想して息抜きしましょう(藁)
2無党派さん:2012/11/14(水) 21:18:59.90 ID:vhjdk4pu
8議席
3無党派さん:2012/11/14(水) 21:20:46.28 ID:e+GMT3xN
小選挙区0 比例区8
前回から近畿比例で1議席を失い、8議席となる可能性が極めて高い
4無党派さん:2012/11/14(水) 21:36:39.24 ID:r1M7EZYo
この政党は何度選挙しても変わらないんだから
本当どうでもいいわw
5無党派さん:2012/11/14(水) 22:26:41.61 ID:A94XtWvM
11取って党首討論に出てほしい。
6無党派さん:2012/11/15(木) 02:53:54.22 ID:Ps7gV/fr
>>5
私も志位の原発推進討論はみたいが、そういうのはスレ違いだからやめましょう。
私の予想は7〜8。共産党の信者はかなり底打ちしていて、今さら減ることは死亡以外にほとんどないだろうから。
投票率が伸び悩みそうなのも、公明党と共産党には有利に働く。
今までのトレンドと同じ議席減ペースは維持できるだろう。
7無党派さん:2012/11/15(木) 03:14:40.87 ID:ohnVqZuj
連用制が導入されれば、11〜13も夢ではない。
8無党派さん:2012/11/15(木) 03:47:19.48 ID:/QB1wQux
>>7
夢でも見たか?
あ、3時か
9無党派さん:2012/11/15(木) 06:25:27.10 ID:TYLAQejG
>>5>>7は夢。
ただし、>>2-4
>>6のように本当のことを書くと、
「お前は創価カルト」と攻撃されることがあるので注意しましょう。
10無党派さん:2012/11/15(木) 07:52:21.62 ID:f8DEMUYS
11くらい行くんじゃねえ?
共産党入れる人決まってるし
自民も民主もだめなら消去法で入れる人もいるしね
11無党派さん:2012/11/15(木) 10:44:25.44 ID:/QB1wQux
>共産党入れる人決まってるし
その人たちが少ないって事がもうばれてるんですよ
しかも、共産党に投票しないで橋下新党に入れるようなバカが多いって事もわかったw
12無党派さん:2012/11/15(木) 12:33:13.19 ID:ZdcEXvnj
ここは大きく18議席。
13無党派さん:2012/11/15(木) 18:22:53.82 ID:/q6raAgj
>>10
>共産党入れる人決まってるし
>自民も民主もだめなら消去法で入れる人もいるしね

昔からだろ
14無党派さん:2012/11/15(木) 18:35:44.97 ID:fQJMwTS0
テレビで共産党の当選人数覧がなくて
その他にしているテレビ局てなんなの?
いやがらせ?
15無党派さん:2012/11/15(木) 19:23:55.49 ID:fQJMwTS0
>>13
共産党はせっかく投票したのに
離党とかして新党結成とか
わけのわからんことになる可能性が一番低い政党がたら
比例代表制がなくならない限りそこそこ人気あると思う
16無党派さん:2012/11/15(木) 22:24:40.96 ID:eeSOYfh9
>>15
そのへんは安心の共産党

どれだけ新規開拓するかだな
17無党派さん:2012/11/15(木) 22:57:56.07 ID:Ps7gV/fr
共産党は政策面ではグラグラだぞ。トップの都合でコロコロ変わる。
既存の原発は稼働する公約だったのに先月から急に「即時撤退」なんて言い出してる。
それに、共産党にも筆坂みたいにやめちゃう人もいれば、離党する議員もいる。
離党が少ないのも、党にだけ忠実で、国民への約束は後回しな議員が多いということだし。
共産党の党員や熱心な支持者のばあい、政策課題の実現は遥か未来でもかまわなくて「共産党を大きくする」こと自体が大切なようで、「国民とのやくそくを守り政策を実現するために共産党離党」っていうのは想像もできないんでしょう。
議員は国民に選ばれ、国民に責任を持つのが本来の姿で、党に選ばれ党に責任を持つ共産党式のやり方は憲法の想定外。
共産党みたいな組織の存在も許されるし、グンタイアリみたいな政党が大好きな人の意見も尊重されなきゃならない。
18無党派さん:2012/11/15(木) 23:24:51.09 ID:aiBqoNvt
15いってほしい^O^
19無党派さん:2012/11/16(金) 01:32:18.54 ID:HI67bYKn
慰安婦強制連行ふれ回ったり、中国共産党の大会に祝電打つような政党。
どうしようもないカス。
消えてほしいけど、バカが投票するんで5議席位だろ。
20無党派さん:2012/11/16(金) 07:36:23.09 ID:MfK09eh6
>>3
失うのは東北の方じゃない?
21無党派さん:2012/11/16(金) 14:43:16.57 ID:1igG4bTw
これは面白いスレ
22無党派さん:2012/11/16(金) 17:07:08.23 ID:420rPrex
TXは6両編成を10両編成にすれば、できないの?

増結できるならグリーン車を連結して収益向上を
図ったほうがいい。
23無党派さん:2012/11/17(土) 01:11:29.07 ID:qgDPWIoU
共産党の人を見てて不思議なのは、でたらめな大躍進の予測をいいふらすこと。
「そりゃ無理だろ」みたいな反応したら、いきなり学会員だろお前はみたいな電波な反応をしてくる。
勝利を確信することそのものを党員でもないひとに押し付ける、その感覚にびっくり。
信じ抜くこと自体が目標っていうのも、無理のある宗教みたい。
信心を押し付けるよりも、普通の会話をする方がいいと思うんだが。
めんどくさいから、「なんか共産党調子いいですね、頑張ってください」と身近な党員には言うことにしている。
24無党派さん:2012/11/17(土) 04:21:53.05 ID:sfGBQn51
>>18
比例しか通らないのにいきなり議席が1.5倍に増えるなんて
考えにくな、小選挙区と違って単純に票が1.5倍にならないと議席は取れないし
プラスマイナス1ぐらいだろ現実的には
25無党派さん:2012/11/17(土) 05:52:07.18 ID:h6IzK34w
ジジババが少なくなれば共産党は人気出るんだけどね
俺の家族もそうだけど年寄りの共産党嫌いは根強いからな
26無党派さん:2012/11/17(土) 08:07:02.93 ID:xdJfNwEo
でも党員さんはジジババばかりだぜ
死んだら党員が半減すると思うけど
赤旗の売上も
逆三角形型なんだよ、党員数が
27無党派さん:2012/11/17(土) 08:41:03.44 ID:aQTzCKAk
比例空白区で当選するにはどの程度の票が必要か?
比例票の分散の仕方次第になるので一概には言えないが、
前回総選挙での比例ブロック最下位当選に必要な票数を目標とすると、

北海 比例最下位 公明 354,886
         共産 241,345  当選には得票47%増が必要
北陸 比例最下位 公明 333,084
         共産 274,816  当選には得票21%増が必要
中国 比例最下位 民主 284,040
         共産 244,761  当選には得票10%増が必要
四国 比例最下位 公明 293,204
         共産 150,171  当選には得票95%増が必要 

前回総選挙の民主党票が第3極政党に分散して、かつ、それが共産党の得票以下なら
当選ラインが下がる。逆に共産党をやや上回る票数の政党が複数出れば、当選はさらに遠のく。
北陸・中国は可能性があるが、北海道・四国はかなり厳しい戦いになる。
28無党派さん:2012/11/17(土) 08:56:46.49 ID:Gbb3QyZP
目標は議席倍増とか言ってるが本気でそれだけ高い目標を持ってるなら、
党首代えるくらいしろや。党首も変えず、何も変わらずに議席だけ増える訳あるか
29無党派さん:2012/11/17(土) 13:07:49.59 ID:hAKZ1ro5
掲げる政策は良いのだけど、なぜ投票しないのかね?
明確に脱原発 反TPP 反消費税増税
なのに。
投票しようと思って、候補者みたらだれだ?この人ってなっているんだよな・・・
これで通るかな・・うーん
なんとか議員立法が提出できる20人くらいが当選できればと思うけど
30無党派さん:2012/11/17(土) 14:04:35.86 ID:Gbb3QyZP
党名と党首に目新しさがないからだろ。

客入りが悪い店が、多少品揃えを良くしたところで、繁盛しないだろ。
時代に合わせて、見違えるほど、店の雰囲気をガラリと変えるくらいしないといかんわな。
今の時代は、頑固さより柔軟さが必要。
31無党派さん:2012/11/17(土) 14:10:06.74 ID:RfOMgz8Z
共倒党に改名
ともだおれとう グッドネイミング
32無党派さん:2012/11/17(土) 16:13:45.12 ID:hAKZ1ro5
共産党じゃなくて、共生党という名前にかえないかな・・・
33無党派さん:2012/11/17(土) 17:36:30.24 ID:BmO0tx80
小選挙区 0 穀恵の京都1区も議席ならずか

比例 7-12
北海道 0-1
東北 1 震災・原発問題背景にハリセンボン千鶴子は滑り込めるだろう。さすがに2議席目までは遠いかと
北関東 0-1 墓場マニアの塩川さん危うし
東京 1
南関東 1 志位ちゃん安泰
北陸信越 0-1
東海 1
近畿 2-3 ヘタしたら維新に吹き飛ばされて現有の3議席目危うし
中国 0-1
四国 0
九州 1
34無党派さん:2012/11/17(土) 18:03:14.24 ID:o2YolTby
>>32
変えたほうが落ちるしすぐ埋没する
長年共産党と名乗って来たおかげで
根強い人気があるわけで

イメージが悪いってだけで変えるのは危険
35無党派さん:2012/11/17(土) 19:09:30.26 ID:hwUncJwL
7議席
36共産党は原子力推進:2012/11/18(日) 05:37:13.22 ID:5crRsn0z
>>29
原子力を擁護している日本共産党元副委員長・小笠原貞子

共産党の副委員長だった小笠原貞子は、チェルノブイリ事故の起きた次の年、国会でこう発言している。

「私たちとしては原子力絶対反対だという立場をとっていない。原子力は当然新しい問題をいろいろ出し
ているけれども、原子力の発見というのは新しいエネルギーを得たことになり、有効利用の可能性ということを考えると、
これをもう全面的に否定だという硬直した考え方は私たちは間違っていると思うのです。」
(昭和62年12月11日 参議院「産業・資源エネルギーに関する調査会」)

共産党の連中は最近になって、自分たちだけが原発反対だったようなことを言っているが、とんでもない話だ
37共産党は原子力推進:2012/11/18(日) 05:41:23.07 ID:5crRsn0z
>>29
<「脱原発」とわれわれのちがい>
< わが党と「脱原発」派の、原子力に対する見方の違いはどこにあるか、端的にいうと、「脱原発」派は、現在の原発が危険だとい
うことから、将来にわたって原子力の平和利用を認めないということを原則的な立場にしています。
これに対して、私たちは、現在の原発の危険性を正面から指摘し、その危険に反対する点では、もっとも一貫した立場をとりますが、
人間の英知の所産である原子力の平和利用の可能性を原則的に否定する立場はとらない、という点にあります。
38共産党は原子力推進:2012/11/18(日) 05:48:50.66 ID:5crRsn0z
 脱原発派は、核と人類は共存できない、原発はなくす以外にはない、ということを主張しています。
 われわれは、原子力の発見は人類の英知の所産だという立場です。
人類は失敗を繰り返しながら、科学・技術を発展させてきました。
同様にして、将来もまた、発展していくだろう、というのが、われわれの哲学、弁証法的唯物論の立場です。
だから、人間はやがて科学・技術の発展によって安全な原発を実現させる方向にすすむだろう、したがって、それを研究することは当然であるといっています。
 ところが、脱原発派は、そんな原子炉などできない、という固定観念から一歩も出ません。
核と人類は共存できないの一本槍です。
「脱原発」派が、核兵器廃絶の課題を軽視しがちなのも、「核」ということですべてを同一視するこの考え方と結びついたことです。
現に、核兵器は爆発するまで危険でないが、原発は現に動いているから、最も危険な「核」だ≠ニ言った俗論も、「脱原発」派の議論として、よく聞かれることです。>(81〜82ページ)
39無党派さん:2012/11/18(日) 07:56:56.38 ID:BgHg5e6w
>>29
>掲げる政策は良いのだけど、なぜ投票しないのかね?
>明確に脱原発 反TPP 反消費税増税
>なのに。

今朝の東京新聞の世論調査では、衆議院選挙比例投票先で、みんなの党3.7%公明党3.2%を抜き、共産党4.9%に急上昇。
40無党派さん:2012/11/18(日) 11:48:46.25 ID:rJhZffdr
★石原・橋下まさかの合流!
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1603T_W2A111C1MM8000/?dg=1
今回の選挙の目玉が決定した
浮動票が流れてゆく・・
共産党は今回も脇役か?
41無党派さん:2012/11/18(日) 12:28:00.55 ID:jjGHByGC
10議席以上の獲得を目指したい。
全ての党に対して、確かな野党はここしかない。
42無党派さん:2012/11/18(日) 12:33:46.10 ID:oxDpLDYJ
もっと伸びて欲しいが単独政権は怖い。
それ以前に政権入りできないだろうが。
43無党派さん:2012/11/18(日) 13:11:07.55 ID:yf9v9B39
共産って自民よりも擁立してんのか。
何でこんな身の程知らずな事するの?
金の無駄じゃん。
しかし沢山金あるんだね。
政党助成金貰ってないのに。

(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1350394711/286代行)
44無党派さん:2012/11/18(日) 15:12:08.88 ID:Xhk8ZTT+
日本共産党は議席が倍増すると思うよ。
45無党派さん:2012/11/18(日) 16:36:14.23 ID:euOjBhYC
船橋在住のCさんを小選挙区千葉4区から出し、泥鰌との大将戦にすべし
今の千葉4区候補のさいとうさんを比例重複2次公認候補にしたのは小選挙区候補Cさんへの差し替えフラグだったりして
46無党派さん:2012/11/18(日) 16:40:50.92 ID:/eZClNEt
小選挙区では民主党に嫌気がさした左派層が入れそうだが、比例では伸びなさそうだな。
47無党派さん:2012/11/18(日) 16:44:28.08 ID:/eZClNEt
>>20
被災地の宮城県議会で大勝したらしいので、それはない。
48無党派さん:2012/11/18(日) 18:14:36.38 ID:kmYNEYNz
8-11くらいか。
失う可能性が高いのは近畿3
得る可能性が高いのは中国1と東北2
49無党派さん:2012/11/18(日) 19:47:39.44 ID:gWAut8Sf
>>48
両方ともありえない
近畿が2になるのは絶対ないし
増えるのもありえない
50河内のおっちゃん:2012/11/18(日) 19:54:59.76 ID:fVKlBDuY
>>42
現状では共産党が150議席くらいとっても非共産連立政権で野党のまんまやろね。まぁこのくらい共産党が驚異的な数をとれば国会に緊張感が生まれていいんやない?
51無党派さん:2012/11/18(日) 21:51:31.35 ID:gWAut8Sf
つ社会大衆党
52無党派さん:2012/11/19(月) 04:13:02.48 ID:i7ZiZgE9
>>50
もしそうなったら、アメリカが警戒しそうw
小選挙区で共産党が勝利する社会てどんな状況だろ
53無党派さん:2012/11/19(月) 07:23:56.05 ID:qt2yRm8G
うちの選挙区は自民と民主の一騎打ち。
共産党広報がきても・・・自民に行くのかな・・・
民主の票が共産党に行くにはどうしたらいいのだろ?
それでも、当選はしないんだろうけど
54無党派さん:2012/11/19(月) 11:39:58.62 ID:RIwIDkBg
7議席
55河内のおっちゃん:2012/11/19(月) 15:21:53.38 ID:RCOAykP6
>>52
実際、小選挙区になった最初の総選挙では2議席とってる。それ以前には吉井英勝の参院補選当選もあるし地方選挙でも度々定数1で当選というのが起きてるから、共産党の小選挙区当選も場合よってはあり得ない話ではない。
ただ全国的に当選連発ちゅうのはなかなか今のところ無理やわなぁ。
56無党派さん:2012/11/19(月) 15:33:29.58 ID:/o+ifRel
北腸線のような超独裁国家なら全国民権力の監視下で投票実施
投票率90%超え当たり前当然小選挙区でも全議席共産党が独占
57無党派さん:2012/11/20(火) 02:09:51.56 ID:tnWBW+0f
>>520
国会に緊張感だけ生まれても、生活がよくならなければ何の意味もない。そもそもそんなものが生まれるとも思えないのはおいておくとしてもだ。
共産党は野田や安倍が総理になって国民が消費税取られたり、原発が爆発しても、共産党が大きくなればそれで満足なんだから性質が悪い。

共産党の議席が倍増して、自公共野田内閣が看板おかけ変え程度で延命するんじゃ意味がないどころか、政権交代以前に逆戻りなんだよ。

>>55
今じゃ中選挙区制でも共産党は議席0だよ。
小池が落ちてもまだわからないとは。
今回は一部の選挙区で候補が乱立しているので、10年前の共産党なら勝てた選挙区はいくつかある。
今回は、無理だろうな。実は大阪5区の瀬戸が結構いけそうな情勢だが、共産党は穀田以外が自力で勝ちあがってくることを望まない。
97年の小選挙区当選組みも共産党内では散々冷遇された。
大阪5区に共産党が勢力を集中するかどうかが、共産党中央の本音を推し量るバロメーターだ。
まあ、不破がストップをかけて自公共野田連立全体での過半数獲得を優先する可能性が高い。しいが男になれるかどうかの瀬戸際ではある。
58無党派さん:2012/11/20(火) 02:55:27.30 ID:5LzZYCD5
選挙の度に「大躍進」という言葉を聞き続けてきた私です。
10年前には無党派層との連立政権が出来るとも聞きました。
今回は倍増だそうです。
蟹工船も映画化されました。
不安は何もありません。
酔生夢死あるのみ。
マインドコントロールが党是か?
カルト・・・
59無党派さん:2012/11/20(火) 06:46:14.20 ID:tnWBW+0f
>>58
今年、「小躍進」があったと発表されてことくらいは抑えておいてください。
志井も、選挙芸人として精進を重ねているのです。政治家としてはぱっとしないけど。
60無党派さん:2012/11/20(火) 14:10:15.65 ID:qfV7AqXC
>>47
俺、被災地に住んでいるけど、
被災直後に、支援物資の配給などで一番熱心に活動していたのが共産党

貰うものは貰ったけどそれはそれで選挙は別って人がほとんどだけど、
共産党には確かな野党として存在し続けて欲しい(政権を取らない程度に頑張って欲しい)と、
今までより強く考えるようになった人が多いのも事実
61無党派さん:2012/11/20(火) 15:40:11.03 ID:KrYExtYB
阪神大震災直後は兵庫県議選でこれまで取ったことないような地域の2人区・3人区でも議席獲得して議席倍増
定数2の参院兵庫でも議席取った
しかし今は震災以前の水準に戻っている

今回の比例東北は票数はある程度は伸びるだろうけど
前回09年が31万5000票、前々回05年が32万5000票で、ブーム時の1996年で44万票だから
普通にみて35万票前後と予想。もし40万票とれれば代々木選対的には御の字じゃないかと

96年でも善明さんの1議席だったし、ハリセンボン千鶴子は09年14位(最下位滑りこみ)、05年13位だしね
ハリセンボンの議席は何とか守れそうだが、2議席目は票を2.5倍くらいに伸ばさないと厳しい
62無党派さん:2012/11/20(火) 15:51:21.12 ID:KrYExtYB
近畿の3議席目はやばいよな
維新は全国的には共産と同水準の支持率扱いされている世論調査もあるが、近畿限定だと20%近い支持率になっているのばっかり
近畿ブロックの大票田は維新の本拠地の大阪だから、煽り食って飛ばされそう

小選挙区だと
大阪1区・2区 保守系分裂と維新で候補者多数乱立見込み、どこまで食い込めるか
大阪3区 公明との一騎打ちでどこまで食い込めるか
大阪5区 公明・民主との三つ巴でどこまで食い込めるか

あたりが注目かと
63無党派さん:2012/11/20(火) 15:55:57.42 ID:Thc4rlWw
今回と同じように12月に解散した昭和47年(田中内閣)の総選挙、
ちなみに小泉純一郎、加藤紘一、野田毅、石原慎太郎が初当選。
当時、共産党は、中選挙区ということもあったけど、39議席を獲得、
特に東京・大阪の全選挙区で、1議席を獲得した快挙していたな。
という40年前の遠い昔のことだな。
64無党派さん:2012/11/20(火) 20:08:51.22 ID:5YjK7NHX
>>3で答えが出てるな
まぁ8-9議席だろうね
65無党派さん:2012/11/20(火) 20:23:35.03 ID:S1eSQh0T
20議席獲得を目指して、他の脱原発派政党と選挙協力を呼びかけないのかな?
66無党派さん:2012/11/22(木) 19:13:34.57 ID:jMCJOsHy
7議席
67無党派さん:2012/11/23(金) 04:13:03.78 ID:/oflQi1i
知れば知るほど嫌いになる

この言葉がぴったりあう政党は共産党しか存在しない
68無党派さん:2012/11/23(金) 04:13:47.70 ID:/oflQi1i
>>63
ああ、田中角栄に「自民党共産党の二大政党時代が来る」と言われたが
自滅しちゃった政党さんですかw
69無党派さん:2012/11/23(金) 04:22:35.62 ID:GJ0rS+GD
今や公明党を攻撃出来るのは、共産党しか居ない!
本当は公明党に鉄槌を食らわす共産党が伸びる事が
日本の政治の為に成る。
間違って暴走老人が権力を握るとシナ問題勃発で、
中国との戦争可能性大だ。戦争に成ったら自民・公明・維新は
責任を取れますか!
70無党派さん:2012/11/23(金) 08:01:50.33 ID:/duq1xuD
供託金没収がどれくらいの選挙区で出るかも注目だが。
71無党派さん:2012/11/23(金) 22:31:18.47 ID:m3+xaf2s
京都1区だけは勝てるかもな。
維新が伊吹への票を喰うと見てる。

自民・・・伊吹(元財務相・幹事長・労相・文科相)
共産・・・穀田
維新・・・平
民主・・・?
幸福実現党・・・?

生活第一も候補出してくるかもしれん。

投票率上がると、維新だろうけど
国民も希望無いし、冬で寒い。さらに雪とか雨だと投票率下がる。
そうすると組織票ある奴が強い。
公明は、維新と伊吹に票分かれる。
赤旗で伊吹のスキャンダルでもやれば十分勝てる。
伊吹は地元で嫌われてる。
72無党派さん:2012/11/24(土) 23:09:05.76 ID:CNPF6XC/
平って京都1区からでるんだ。
穀田もいい味だしているし、両方当選してほしいんだけどな。
73無党派さん:2012/11/25(日) 04:08:44.62 ID:Ik/+RjF9
74無党派さん:2012/11/25(日) 04:13:57.90 ID:h9tEKsug
穀田は選挙区当選、伊吹は比例復活だろうな。
他の候補はどうなるかわからん。
75無党派さん:2012/11/25(日) 09:15:18.60 ID:SBIrCgGE
穀田京都1区当選は厳しいんじゃね
伊吹(自民)、維新、平(ミンス→みん党)で約18万〜20万票を喰い合うだけで
浮動票が穀恵(基礎票約5万票)に流れる見込みも薄いしな

比例だけで8〜9
近畿3議席目がやばい、そのかわり中国か北陸信越で食い込む可能性

>>65
向こうが嫌がっているし具体的な話にはなってない
一部の狂信的な小沢信者が「脱原発候補統一のために共産党候補降ろせ」の運動しているみたいだが、
一方的に下ろしてもしょうがないしな
76無党派さん:2012/11/25(日) 09:54:51.87 ID:ECQcpT7s
共産党の支持率は昔も今も2%程度で変わっていない。すなわち「風」が吹かないと増えない。
「風」は吹いていない。
ただし、これだけ乱立すると、固定票のある共産党が小選挙区で漁夫の利を得ることもあるかもしれない。
もっとも、かつて小選挙区で当選した寺前巌・山原健二郎には個人的人気があり、保守層も票を入れた。
こうした候補が少ない。共産党の候補者の多くは本当に当選してしまったら本人が困ってしまうだろう。

10行けばいいほうかな。
それより、志井和夫・小沢一郎会談を行い、生活などと選挙協力すべきではないか。
生活・共産・社民・みどり・大地・減税・日本などが一つの塊にならないと勝てない。

なお、私は小沢信者ではありません。小沢は嫌いですが、嫌な奴とも手を結ぶのが統一戦線というものだろう。
77無党派さん:2012/11/25(日) 12:12:03.27 ID:wdtzHr2r
良くて12議席、奇跡的に選挙協力でもできたら20議席前後
願望として安倍自民連立政権の三分の二議席の阻止
それが達成できるのなら共産党は多少不評をかってもかまわない事をしてもいいと思う
そっちの課題の方が遥かに重要と言えるから
78無党派さん:2012/11/26(月) 17:25:38.66 ID:AH3vtbbD
>>17 >>36 >>37 >>38
じゃあなにかい?十年一日のごとく全く政策が変わらないのがいいのかい?
そういうのを進歩が無いというのではないか。
79無党派さん:2012/11/26(月) 17:27:08.93 ID:ZLkBfKVb
>>76
そんときは当選した2人よりも井上にびっくりしたな。
新人の身で前原に勝ち現職大臣と1000票差以内とか今では考えられん。
80無党派さん:2012/11/26(月) 18:49:01.92 ID:BPJ8g5b0
>>76
共産党の候補者の多くは本当に当選してしまったら本人が困ってしまうだろう。
そうかもね。

小沢系と選挙協力はしなくても、小選挙区で候補者調整とか無理かな?
民主がいない選挙区で小沢系も出さないとなるとまさかの小選挙区当選あるかも。
公明との一騎打ちになるところとか間接的に協力できない?

都知事選の宇都宮みたいな協力は無理かな?
共産が他政党との協力に否定的、他政党も共産との協力に否定的なのは、財界が嫌っているから?
それとも何か強烈な共産アレルギーでもあるの?
81無党派さん:2012/11/26(月) 21:03:32.27 ID:ov0MPfw3
7議席
82無党派さん:2012/11/27(火) 20:18:53.90 ID:yBRoJqv/
http://aoki-koujirou.seesaa.net/pages/conv_default/image/E68F90E6A188E8A18CE58B95E3839DE382B9E382BFE383BC.JPG
↑このカッコイイ右の拳を見てやって( ゚д゚)クレ!
でも7議席シルバーシート高齢化
他党から席を譲られてシルバー!
83無党派さん:2012/11/27(火) 21:03:06.38 ID:ZA+jCnUr
「第四極」(嘉田新党)に入りそうもない。
「独自の戦い」やな。こうなったら、好きなようにしたら?
党本部にメールして小沢一郎と選挙協力せよと言ったら、返信はあったのだが。
84無党派さん:2012/11/28(水) 00:04:08.79 ID:SDCiuDb9
代表が志位だと女性票とかが逃げる。
豚顔でクセ毛で好感持てない。
笠井とか穀田のほうが印象も良い。

公明党もあのヤギみたいな東大卒のオッサンの評判悪い。
生理的に受け付けないもんな。
85無党派さん:2012/11/28(水) 20:31:43.08 ID:16XN5nSV
共産党は終わったな。
未来の発足で、共産党に入れようと思っていた人がそっちに行く。
そもそも、共産党が一定の人気があったのは、そういう受け皿が無かった時代。
また、保守層でも、「自民党にお灸をすえるために共産党にいれてやろう」という人がかつてはいた。
そういう人がほとんどいなくなった今日では、もはや存在価値は無いだろう。

これで8議席くらいかな?
社民よりはましだろうけど。私は、社民はゼロになって欲しい。
86無党派さん:2012/11/28(水) 21:42:22.70 ID:/FF7p5GJ
小選挙区は自民・民主・共産しか候補者いないから、共産党に入れるつもり
比例は未来にするけど
87無党派さん:2012/11/28(水) 22:20:27.45 ID:PBP3E+Zv
20議席めざせ
88無党派さん:2012/11/30(金) 20:56:53.91 ID:piC1TLkJ
小池を衆議院に回して、次期党首にしろよ
89無党派さん:2012/11/30(金) 21:00:33.71 ID:wa8LAnoQ
こんな反日政党は社民党と一緒に消えてほしいが、5議席位はとるだろな。
90無党派さん:2012/12/03(月) 10:30:52.08 ID:xO65e6pv
比例しか目がないと思うけど、固定票は高齢化で微減、頼みの浮動票は未来や維新がさらって行きそう。
そうすると丸裸状態になってしまうやんけ。
−2〜−3?7〜6議席くらいか?
首の皮一枚で政党要件確保か?
しかし、選挙後に内輪で動揺する。党名変更とか誰かと連立するとか迫られそう。
91無党派さん:2012/12/03(月) 10:58:56.54 ID:zEJyvH3a
固定票が固いけど、高齢者が多いので微減していきそう。
投票率が低ければ+1or現状維持。 高ければ現状維持or−1ってところでは?
社民党はもっと厳しい。辻元&阿部の離党で近畿、南関東ブロックの票が伸びない可能性大。
自分は共産党にも社民党にも消滅してほしくない。 限定的でも良いから共闘してもらいたい。
92無党派さん:2012/12/03(月) 11:26:10.27 ID:japkns2i
沖縄では基地問題の声を結集するために、政策協定結んだわけなじゃなく自主的・消極的な形だが
共産が有力候補(あかみね)立てる沖縄1区、社民が有力候補(テルカン)立てる沖縄2区では
お互いに相手方は候補者出さないことで自主投票にしている

他地域ではそこまでの条件ないだけに悩ましい
93無党派さん:2012/12/03(月) 12:12:31.53 ID:GX0eYmRo
>>91
その固定票とやらが少ないと露呈してるんだよw
94無党派さん:2012/12/03(月) 17:18:21.46 ID:wH1kwuxn
近畿では維新の会が強そうなので共産党は近畿で議席をかなり減らすんじゃないのか。
それで共産党は橋下市長や維新の会への攻撃を強めている。
95無党派さん:2012/12/04(火) 00:27:58.72 ID:AyrVJnQY
>>88
小池よりも若い関東の吉良や池内、関西の清水や辰巳辺りを党の顔にするくらいでないとアカンちゃうかなあ・・・
かつて不破や志井だって30代で書記局長に抜擢されてそれなりに躍進を支えた時期もあったんだからさあ
しかし志井が不破みたいな院政をやるようなタイプには見えんのだよなあ あと不破はもう兄ちゃんのところへ行けばいいのに
96無党派さん:2012/12/05(水) 19:02:07.39 ID:5T4aA0mJ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1309625784/6
とにかく俺は投票しない。
党内ではもちろん投票したことになっているのだが・・
口だけさ、何とでも言えるからね。
97無党派さん:2012/12/05(水) 19:51:18.16 ID:03lzOiwJ
即時脱原発など戯けをぬかしてるから無党派層からは集まらんでしょ
98無党派さん:2012/12/05(水) 20:05:04.74 ID:eA1BCCkM
選挙直前に「共に生きる党」に改名して
吉永小百合あたりを党首に据えれば
簡単にバカな国民を騙せるよ。
99無党派さん:2012/12/06(木) 10:12:32.67 ID:BfIz2mk8
 共産党は公示前を下回りかねず、社民党、新党大地も厳しい。


あーきちゃったね
100無党派さん:2012/12/06(木) 13:23:24.47 ID:BfIz2mk8
朝日がこんな予想するって、どこまで衰えてるんだ・・・
101無党派さん:2012/12/06(木) 19:51:58.32 ID:6/2WDmUa
>>100
良く分かってない人が多いようだが、読売、朝日、共同あたりの大手は
直前になるといつも精度の高い予想してるよ

今までも朝日は別に共産党贔屓な予想なんかしてない
102無党派さん:2012/12/06(木) 21:32:08.96 ID:+B5VrhJi
まず委員長変えよう。
103無党派さん:2012/12/07(金) 00:02:31.69 ID:c5xzr/dT
過去のように外部から持ってくればいいのに
内部から選抜するからこうなる
104無党派さん:2012/12/07(金) 00:15:42.09 ID:goWTKwf+
0になればいいが、5〜6は取るだろな。
105無党派さん:2012/12/07(金) 00:59:40.44 ID:XHSvV9TC
北海道0〜1 東北1〜2 北関東1 南関東1〜2 東京1〜2
東海0〜1 北陸甲信越0〜1 近畿1〜2 中国0 四国0
九州1

合計 最大13 最少6

こんなところだろ。
106無党派さん:2012/12/07(金) 23:14:33.30 ID:IHEWdNYZ
8議席

はいこのスレ終わり
107無党派さん:2012/12/08(土) 10:31:33.49 ID:/PeeC/xk
12月4日の日経の夕刊で共産党は公示前勢力が9で解散時勢力が7とあった。
これはどういうこと?解散時も9じゃないの?どなたか教えてくれませんか?
108無党派さん:2012/12/08(土) 10:47:52.50 ID:1yWff4OI
>>107
比例近畿の吉井が引退で不出馬
あと1議席はわからない
109無党派さん:2012/12/08(土) 11:28:09.66 ID:UXyLbZgJ
9議席で変わらず
110無党派さん:2012/12/08(土) 11:51:49.90 ID:AjVWGxvk
吉井って原子力のプロな人だっけ
111無党派さん:2012/12/08(土) 11:56:17.53 ID:yRd9HfN7
>>107
単なるミスかと
解散時も9。前回選挙から解散まで誰もや任期途中で亡くなったり辞職したり離党・会派離脱したりしてない

>>110
京大で原子力を専攻したプロどす

参考までに
重点候補(比例一次公認)には原子力の専門家はいないが、小選挙区の愛知1区と京都6区の新人がそれぞれ原子力のプロ
112無党派さん:2012/12/08(土) 12:02:38.96 ID:0EQrIDdZ
共産党支持者は、爺ばかり、もうすぐ0になる。
113無党派さん:2012/12/08(土) 12:28:12.82 ID:6kYvNRXR
早く世代交代を押し進めないといけないんだよな。それも強引に。
例え力が無くても、無理やり30代までで、
且つ今までのイメージを代えれるような清新な人物を、幹部に引き立てるべきなんだよ。

今の共産党の現職って、若手といわれる宮本たけしとかでも50代じゃ、話にならんでしょ。
清水忠史を近畿1位にして、穀田を重複から外すくらい世代交代を進めないと無理だ。
114無党派さん:2012/12/08(土) 12:52:05.91 ID:yRd9HfN7
若い人が伸びたら自分が党の看板であぐらをかいてた居場所が取り上げられると勝手に危機感を持って
先手を打って若手をつぶすクソ老害がいるからねぇ
115無党派さん:2012/12/08(土) 14:49:13.12 ID:UCApGzmb
116無党派さん:2012/12/08(土) 15:07:42.53 ID:6EjzUoof
共産というより社民と未来死亡のお知らせだな
117無党派さん:2012/12/08(土) 16:01:58.61 ID:SAF4L81+
8議席も確保できるなら御の字だろう
118無党派さん:2012/12/08(土) 19:05:46.81 ID:6EjzUoof
この際だから思い切って中選挙区制に戻すというのはどう?
定数5の東京ですら議席を獲得できないくらいだから
定数3の中選挙区なら議席が取れるのはせいぜい1議席とかになると思フ
119無党派さん:2012/12/09(日) 23:38:04.25 ID:qrMDDbMW
共産の過去最高っていくつ?
120無党派さん:2012/12/09(日) 23:42:47.11 ID:YmAULXe/
日本共産党の獲得議席数は
1~7議席、または8議席、9議席
121無党派さん:2012/12/09(日) 23:50:01.22 ID:QABFV2ME
議席の予想
北海道0〜1〜1〜1
東北1〜1〜1〜2
北関東1〜1〜2〜2
東京1〜2〜2〜3
南関東1〜2〜2〜2
東海1〜1〜1〜2
北陸信州0〜0〜1〜1
近畿2〜3〜3〜3
中国0〜1〜1〜1
四国0〜0〜0〜1
九州沖縄1〜1〜2〜2
122無党派さん:2012/12/10(月) 15:58:20.60 ID:TC3MgbaJ
>>119
中選挙区制時代のベストスリーなら、
1979年の39議席
1972年の38議席
1949年の35議席
中選挙区制最後となる1993年は15議席だった。

小選挙区制に移ってからは、
1996年の26議席
2000年の20議席
2003・2005・2009年はいずれも9議席


参議院選挙に目を移すと、ベストスリーは
1998年の15議席
1974年の13議席
1986年の9議席
123無党派さん:2012/12/10(月) 19:06:15.55 ID:DR8WucgM
自民、絶対安定多数の勢い=民主激減、100議席割れも−衆院選情勢【12衆院選】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012121000605
>共産党は議席が見込めるのは比例のみで、公示前の9議席確保は難しい情勢。

近畿3議席目がヤバイとみた
124無党派さん:2012/12/10(月) 19:52:37.64 ID:qW+yif1j
議席倍増18議席!と豪語していながら、現有議席すら確保出来なかったら、
Cさんは辞任すべき。(後釜がいないとか言う問題は別にして)
125無党派さん:2012/12/10(月) 20:21:44.78 ID:DR8WucgM
>>124
過去にずっと後退し続けても末端党員のせいにして居座り続けているけど何か
126無党派さん:2012/12/10(月) 20:43:56.27 ID:ODDof47Y
何回選挙で負けても絶対責任取らないじゃんCさん
127無党派さん:2012/12/10(月) 23:14:26.08 ID:4JfsG5fg
これ当たったらなんかくれるの?
10議席
128無党派さん:2012/12/10(月) 23:16:33.65 ID:H+ufJe/E
もう第3極にあきちゃったんで、比例は共産に入れることに
いたします。極左と自民との戦いこそ、みたい
129無党派さん:2012/12/11(火) 00:27:47.75 ID:ejitztsi
10も厳しいのか、終わったな
130124:2012/12/11(火) 01:13:43.98 ID:axtAOxxa
>>125
指摘の通りで、結局力不足とかカントカ言って、執行部(中央)の責任は触れないんだよな。
しっかし、2000年以降、共産党が躍進した選挙はないに等しい。むしろ90年代後半が躍進しすぎたのかもしれない。

他政党は、惨敗したら党首職を辞任するという、暗黙の掟があるが、共産党にはそれがないんだよなぁ。
131無党派さん:2012/12/11(火) 01:41:21.22 ID:IbEAdKoK
辞めたら後がいないから…
132無党派さん:2012/12/11(火) 02:00:07.62 ID:pFTF3D7p
というか中央・地方組織含めて、自分が患部の座に居座るために意図的に後継者育てないから
133無党派さん:2012/12/11(火) 12:20:26.15 ID:aRham+Kq
 
議席予想の中止要請
共産党中央委 判断ゆがめる選挙妨害
各社に

日本共産党中央委員会は10日、11日にもマスメディア各社が「各党の獲得議席予想」として世論調査の報道を企画していることについて、
有権者の判断と選択を誤った方向に誘導することになるとして中止を文書で要請しました。

要請文は、▽「議席予想」の基礎となる世論調査は各社独自の方法によるもので絶対的な判断指標ではない
▽有権者は自らの選択が議席に結びつくかも含め選挙終盤まで政党・候補者を選び、大きく変化しうる―と指摘。
このような「議席予想」は「国民の判断をゆがめ、政党にとっては『選挙妨害』といわざるをえない」と述べています。

また、「予測」にすぎない「議席数」で有権者を誘導することは「新聞倫理綱領」で定める「公正」な言論とも矛盾するとしています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-12-11/2012121102_01_1.html
 
134無党派さん:2012/12/11(火) 14:31:21.69 ID:HO9joKRD
負けそうになったら責任を他人に転嫁して言論弾圧か
流石共産党w
135無党派さん:2012/12/11(火) 15:44:01.95 ID:aRham+Kq
議席倍増(苦笑)
流れは来てる(苦笑)
136無党派さん:2012/12/11(火) 16:38:37.67 ID:fqT3YbzJ
東京で2議席獲得の夢みてるのもいるけど、まあ無理だろ。
あと反転の可能性がありそうなのは北陸信越くらいだが、ここも激しく厳しい。

逆に、近畿の議席減は避けられそうにない。
後は東北。ここも死守できるか微妙だな。

というわけで、9議席維持はほぼ無理、見所は7議席まで減るか8議席を守りきれるか。
妨害とか言ってるようじゃダメだな。とっとと東北に精力集中すべしw
137無党派さん:2012/12/11(火) 18:13:57.28 ID:HfERKuRt
10〜12。
138無党派さん:2012/12/11(火) 19:27:46.74 ID:WrarbcVU
小選挙区は 自民 民主 共産 しかいないので、共産に
比例は 脱原発の票を獲得させたいので、未来に

小選挙区は自民が強いんだよな・・・
比例はどうなのかな?
脱原発票が集まれば?
なんで、共産党は比例に力を入れないの?
小選挙区は自民・民主・共産か自民・共産だけのところで勝負すればよかったのでは?
で、比例に重複を重ねておけば、18も夢じゃなかっと思うけどなー
139無党派さん:2012/12/11(火) 19:36:48.50 ID:pFTF3D7p
>>138
いやいや比例に力入れている。
それなりに勝負できそうな京都1〜4区や大阪府内の一部、高知1区、沖縄1区は別として、
小選挙区は比例票掘り起こしのために法定宣伝グッズを供託金で買っているようなもの
140無党派さん:2012/12/11(火) 23:17:33.15 ID:DBkOOOgg
無党派層が増えるたり政治的混乱が続くと固定数を持っている政党が有利
10と予想
141無党派さん:2012/12/12(水) 20:21:16.51 ID:3J20iGuD
沖縄2区は共産が候補を立てないおかげで、社民党唯一の議席確保となりそう。
そのテルカン氏は、社民党が自分一人だけだと、会派は作れない。
共産党と統一会派を作るのだろうか?
これに福島瑞穂が反対し、テルカン離党となると、ついに社民党はゼロになる。
かつて、衆議院の三分の一を占めた輝かしい伝統がついに崩壊。
何か、東ローマ帝国の末路を見るような気がする。最後はコンスタンティノープルだけだった。
142無党派さん:2012/12/13(木) 04:35:09.50 ID:+FBNTngH
北陸信越と中国ブロックに議席を!
143無党派さん:2012/12/13(木) 05:33:42.23 ID:VwhnEXyR
穀田さんが奇跡の選挙区当選したら、志位タン党首代わろうね(´・ω・`)
144無党派さん:2012/12/15(土) 01:20:21.26 ID:OOFBz40t
9議席・・・勝利
8議席・・・一応合格
7議席・・・敗北
145無党派さん:2012/12/15(土) 16:03:28.98 ID:6HYVr48M
 
未来の党と6~7位争いになるか
146無党派さん:2012/12/15(土) 16:13:08.80 ID:OfLYZnUV
共産党は議席が減ってもいつものように、得票数が増えたとか、得票率が増えたとか
強弁して党幹部は絶対に責任をとらない。
147無党派さん:2012/12/15(土) 16:14:36.70 ID:QjrBRe+/
茶髪の共産党候補者がいた
白髪隠しとのことらしいが
148無党派さん:2012/12/15(土) 16:17:38.03 ID:CgbGUSYT
スキンヘッドの若手候補者もいた 若ハゲ隠しっぽい(´・ω・`)
149無党派さん:2012/12/15(土) 22:42:20.91 ID:XKUHu3wO
11議席・・・奇跡
10議席・・・大勝利
9議席・・・勝利
8議席・・・一応合格
7議席・・・敗北

やっぱりカギは東京の比例2議席だな
150無党派さん:2012/12/16(日) 00:55:58.98 ID:8Jq/ypHt
俺の家族は、党員じゃないけど共産に入れるつもり。
ただ小選挙区なので、弱いと思う・・・
なんで、比例区重複しなかったのか?
あと社民や未来と選挙区を分けておけばよかったのに・・・
何がなんでも20取るという考えはないのかな?
151無党派さん:2012/12/16(日) 05:04:49.40 ID:BPPmi8cB
いつもならいち早くチラシやポスターが出回るのだが、今回は出足が鈍かった。
たぶん年内解散は想定外だったのだろう。
あと、党員高齢化による衰えは感じるな。
フットワークの早さが自慢の共産党だったのにな。
軽快さとパンチに欠ける、末期具志堅用高、末期モハメドアリみたいな・・
10年目のワゴンRみたいな・・
さ来年のイチローみたいな・・
衰えは隠せないが、減らず口だけでやっていくつもりなのだろうか?
152無党派さん:2012/12/16(日) 05:05:46.92 ID:izjSY2ta
7±1
153無党派さん:2012/12/16(日) 05:13:22.57 ID:HOQ8OxwQ
東京で何日か前に必死に訴えていたのが小選挙区候補ではなく笠井だった件。そりゃ必死になるわな。
154無党派さん:2012/12/16(日) 07:47:57.37 ID:8cOiWiD/
>>150
共産党は重点候補(党として必ず当選させたい候補)を比例上位に置く
中央幹部にはブロック内や全国を回らせるとか、比例復活10%足切り条項があるから
小選挙区重複は比例重点候補の地元+よほど得票見込めるという条件そろったところだけで
比例単独候補が多くなって重複は避ける安全策になってしまう
今回だと重点候補の比例重複は京都1区・大阪4区・沖縄1区の3選挙区だけ

一度東京で重複立候補してた若林某とかいう東京都委員長の重点候補が小選挙区得票率10%に引っかかって
足すくわれて復活当選資格失ったことがある

小選挙区は基本的に地元の人を配置するし、現実問題全員比例重複にする金がないw

社民や未来と選挙区分けるのは、政党の政策を選ぶ議員選挙だからよっぽど政策をすりあわせない限り無理
脱原発の一点では似てても、他の政策が大きく違う
お互い頑張って全体として住民要求を反映する議員増やして、国会で個別の課題ごとに共同しましょうってことになるし
製作一致見てない状態で選挙対策で野合しても、後の国会運営で支障が出る
155無党派さん:2012/12/16(日) 08:34:14.03 ID:swjeoHFO
近畿の3は厳しいのでは。清水さん当選して欲しいけど。ほかに気がかりなのは東北ですね。四国は無理として
北陸信越や中国、北海道での議席復活はのぞみたいですね。

近畿マイナス一で8議席と予想。地元の北関東は増やして欲しいけど、まあ1が妥当でしょう。
156無党派さん:2012/12/16(日) 09:04:37.36 ID:FImhmk4U
ズバリ 九
157無党派さん:2012/12/16(日) 09:13:54.13 ID:RDB9mloo
7か8だろ。9はいかない。
158無党派さん:2012/12/16(日) 09:34:53.15 ID:4aVT5KJw
白髪みどりって白いのかみどりなのかどっちだと突っ込みたくなる名前だな
159無党派さん:2012/12/16(日) 22:37:26.30 ID:T9gLC4Ku
大勝利
160無党派さん:2012/12/17(月) 02:35:32.83 ID:T2kzhpnI
8議席でほぼ確定。比例近畿3議席目で落とし1議席減
161無党派さん:2012/12/17(月) 03:48:29.59 ID:FcrawVku
★当たり!
>>2>>3>>6>>9>>17>>23>>24>>30>>33>>48>>64>>75>>85
>>105>>106>>115>>120>>123>>136>>144>>152>>155>>157

感想:客観的に見ている人々がいる。ただし党員ではなさそう。
党員ないしシンパ風の人々は、過大評価あるいは楽観視していることが多い。

考察:共産党に必要なこと→己を知れ(孫子)
162無党派さん:2012/12/17(月) 07:54:39.10 ID:u5aFFUHJ
>>161
俺の親父がそうだったなぁ、何故かしらんが「今回の選挙勝てるぞ(どやぁ)」
って先週言ってて、ちょっとビラ配りに行っただけなのになんで分かるのかとw
俺はこんなもんだと諦めてたよ、減らなきゃ御の字、減ってもまぁしゃあないと
未来が第二の第三極(脱原発特化)と散々報道され始めた時点で
いくらかの共産票は食われるのは仕方なかったし、ましてや倍増なんて夢のまたyだと
163無党派さん:2012/12/18(火) 03:09:30.33 ID:C0W/faNl
まぁ、比例併用制になれば10議席越えるから
164無党派さん:2012/12/18(火) 03:33:54.67 ID:Eni7+Qwc
>>120を当たりに含めていいんだろうか
まあ田宮榮一ネタのつもりだったんだが。
165無党派さん:2012/12/18(火) 21:04:30.91 ID:rlaMy9lK
アゲー↑
166無党派さん:2012/12/26(水) 20:28:49.74 ID:Tk/lsyUB
(∩゚∀゚)∩age
167無党派さん:2012/12/28(金) 16:16:38.86 ID:9rz2ZsIJ
168無党派さん:2013/01/07(月) 01:06:43.85 ID:imC5D5am
(´∀`∩)↑age↑
169無党派さん:2013/01/19(土) 02:55:00.31 ID:W5O82pF7
★おまけで次の参院選の予想です
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1354097398/62
170無党派さん:2013/02/12(火) 19:35:53.57 ID:IoiyoLuE
つまり、2か3だが、2が濃厚ということだな。
171無党派さん:2013/02/13(水) 00:37:12.68 ID:3Lw5PS55
その、2人が誰になるのか……だな。

紙智子 井上哲士 山下芳生(以上現職)
小池晃 仁比聡平(以上元職)

6中総で650万獲得。5人当選を打ち出したが、衆院選ですら369万では
2議席は確実としても、3議席が関の山だろう。

党の役職と、地域割りから考えて、小池・井上・山下が生き残ると予想。
172無党派さん:2013/05/29(水) 02:32:50.48 ID:ySj4yq58
週刊朝日予想だと選挙区で京都・倉林さんが当落線上、
東京・吉良ちゃんと大阪・コータローが追い上げ次第で議席獲得もあり得る

比例は3か
173無党派さん:2013/06/03(月) 11:44:42.80 ID:RhmHhz+l
愛知も減税がみんなと食い合いをして、間を縫ってもとむらが食い込んでる 久々に選挙区が取れるのかな?
174無党派さん:2013/06/20(木) 12:17:00.89 ID:zf42zbqE
本スレの進行が速すぎる

都議選はこっちでやろうよ
175無党派さん:2013/06/20(木) 15:43:05.21 ID:Dd9EB2VB
とりあえず都議選。
1-3人区は無理だろう。
4人区以上でどれだけ取れるか?
新宿(定数4)、江東(4)、品川(4)、大田(8)、世田谷(8)、中野(4)、杉並(6)、北(4)、板橋(5)、練馬(6)、足立(6)、葛飾(4)、江戸川(5)、八王子(5)
新宿△、江東△、品川△、大田?、世田谷〇、中野△、杉並〇、北?、板橋?、練馬?、足立〇、葛飾△、江戸川?、八王子?
〇(固い)→?(混戦)→△(厳しい)の順
〇3、?6、△5
かなり適当ですが、3-9-14
176無党派さん:2013/06/20(木) 16:06:31.89 ID:JrrmggN0
文京とか日野とかで取れたら金星だ
177無党派さん:2013/06/21(金) 02:46:07.00 ID:+dXwZzSK
2人区だけど台東
178無党派さん:2013/06/21(金) 06:33:09.10 ID:K5PeY2BJ
>>175
世田谷、杉並、足立は上位当選だろう
大田、板橋、江戸川、八王子も前回より有利、落とすはず無い
新宿、江東、は当選圏に入った
前回僅差で敗れた中野、練馬、葛飾は最終的に当選可能と見る
以上12議席
あとは日野、品川、北、文京などでどれだけ取れるかだね
それには反共包囲網をはねのけられるか最終盤の活動による
179無党派さん:2013/06/21(金) 12:35:17.33 ID:uYKLOUdp
共産共産
180無党派さん:2013/06/21(金) 16:49:44.17 ID:uYKLOUdp
979 :無党派さん:2013/06/21(金) 16:46:28.66 ID:AtxGpt2X
衆議院選挙で共産党は小選挙区ゼロも
獲得票数を考えると、やはり11を超えるのだろうか
北区から国土交通大臣を出したが共産党も得票は予想外だった
つまり北区は返り咲きと予想。

東京は知事選もそうだけど共産党推薦って毎回三位あたりまで行くんだよな
維新は関西に人気が有るらしいが激しい温度差だと思うんだけどな
だかとて「みんな」に入れる無党派もいないだろ・・・
181無党派さん:2013/06/21(金) 17:51:27.82 ID:uYKLOUdp
984 :無党派さん:2013/06/21(金) 17:09:38.78 ID:PoVGtLDv
共産が当選できそうなのは、4人区以上と、公明のいない3人区かな
182無党派さん:2013/06/21(金) 17:56:33.11 ID:ZB9cWEBl
このスレ立てた奴必死すぎ
183無党派さん:2013/06/21(金) 17:56:44.64 ID:wibAY41j
公明のいない3人区ってどこ?
184無党派さん:2013/06/21(金) 18:07:28.81 ID:rXcS8mA9
>>183
豊島区かな。区議トップ当選で、みんな推薦の古坊と争っている模様。
185無党派さん:2013/06/21(金) 18:12:58.47 ID:uYKLOUdp
共産党は北区か荒川区に、池内沙織を投入しないの?
まずは都議から、議員経験を積ませてやれば良いのに。比例で国政に行くよりも
186無党派さん:2013/06/21(金) 18:49:40.51 ID:+wfLUcRv
>>184
豊島は公明いるだろ
187無党派さん:2013/06/21(金) 18:55:33.68 ID:7a44IkXF
一応45%〜48%で予想
当選圏 大田、世田谷、杉並、江東、八王子市
有力  中野、板橋、足立
当落線上新宿、北、江戸川、練馬、文京、日野市
劣勢 豊島、品川、葛飾、北多摩1
当選したら奇跡 その他
188無党派さん:2013/06/21(金) 19:24:57.83 ID:+zpqmQVV
45%に行かない
期日前投票も低調
40%割り込む危険有り
189無党派さん:2013/06/21(金) 19:46:57.26 ID:Y0ZJPsU2
【人物】日本共産党の志位和夫委員長「日本共産党が韓国人と一番親しい友達」「植民地時代、日本共産党だけ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371806631/

なんか 騒ぎになってるお!ww

反日だから 入れないってww
190無党派さん:2013/06/21(金) 22:13:12.89 ID:PPwIMtau
>>187
オレは共産党員じゃないけど、ちょっと辛めだね。
江戸川、北は有力でもいいと思うがなあ。品川も劣勢というほど悪い?
逆に江東は当選圏まで断言できるか?
191無党派さん:2013/06/21(金) 22:36:11.40 ID:PPwIMtau
赤旗に大丈夫論と怒られちゃうなw
192無党派さん:2013/06/21(金) 22:40:20.47 ID:27FiU5+b
うんと辛めで良いよ
このままでは一桁の危険
あと一日のがんばりが勝敗を分ける、とね
193無党派さん:2013/06/22(土) 00:10:37.16 ID:pD1VrZDC
期日前はまだ16日までのしか発表されてないけど、前回より
伸びたなんて話も聞きます。

 共産は当落線上の候補が多いので予測が難しいですが。
大体のところつぎのような感じですかね。確実とは言う項目は
はずしました。そして有力も有力とやや有力、劣勢もやや劣勢
に分けました。減る場合も増える場合もあります。

葛飾と品川はある意味似てます。いずれも昔はコンスタントに議席を
とっていて個人票がある方がいましたが今は取れてないところです。品川
の民主が割れるのを期待しますが困難だとは思います。6から18の枠では
ないかと思います。元職に若干甘目かもしれませんが・・。

45%〜48%で予想
有力    大田、世田谷、杉並、八王子市、板橋、足立
やや有力  北、練馬、中野 江戸川、江東
やや劣勢  新宿、文京、日野市、北多摩1、豊島
劣勢    品川、葛飾
当選したら奇跡 その他
194無党派さん:2013/06/22(土) 06:31:17.79 ID:FAg7t7cB
>>193
新宿も”やや劣勢”とは
このグループは数百〜千票の範囲かな

共産党の議席は減ったね
大田、世田谷、杉並なんか以前は2名当選してなかった?
板橋も2名立候補したことがあるはず
新宿、文京、豊島、品川、葛飾はほぼ楽勝の地域
195無党派さん:2013/06/22(土) 11:53:30.74 ID:pD1VrZDC
>>194
今回も楽観はできません。マスコミは疑うのがちょうどいいかも。
ただし以前と比べ都心部など定数が変わったり選挙区が改変されたところ
が多いので過去の状況と比べられませんが。
97年のピークとくらべて基本的に話してます。おっしゃる通り70年代には4つの選挙区
で複数立候補してましたね。

やや劣勢は具体的な票まで読めませんが少ない票差ということです。
196無党派さん:2013/06/22(土) 12:34:02.20 ID:dzEN8nwx
共産優勢って言われても今までの流れ見る限り信用できないな
この目で結果見るまでは
197無党派さん:2013/06/23(日) 01:24:59.19 ID:GBv869Xj
金曜の都政新報によると
新宿・葛飾・品川・江戸川で当落線上の競り合い
198無党派さん:2013/06/23(日) 06:22:34.92 ID:J2enmIlq
さて、シャワーしてメシ食って曽根さんに入れてこよ♪

王子生協病院も建て直されて便利になったし何かと世話になっている

@東京都北区・定数4   11議席は行って欲しいな
199無党派さん:2013/06/23(日) 16:05:39.77 ID:8RS94yZ8
ふざけた都知事を信任しないという判断で日本共産党
200無党派さん:2013/06/23(日) 18:25:26.21 ID:/O+1xOwI
こらぁ明日、カズヲがどや顔しそうだな。

先行馬がつぶれたのと、展開に助けられて着を拾っただけなのにな。

こんなんでドヤ顔してると、日本三大カズヲ(一人は馬の調教師)からの認定を取り消すぞ。
201無党派さん:2013/06/23(日) 20:24:58.88 ID:M45nlfVF
NHKは12〜17って言ってるけど競ってるのはどこの選挙区だ?
http://www3.nhk.or.jp/shutoken/senkyo/news/130623_03.html
202無党派さん:2013/06/23(日) 20:34:32.41 ID:8FZOAS3+
最高でも12議席だと思ってたけど結構伸びそうだな
203無党派さん:2013/06/23(日) 20:53:13.08 ID:M45nlfVF
NHK杉並吉田さん当確
204無党派さん:2013/06/23(日) 22:39:51.45 ID:6Bcilkqs
>>193
有力    ○大田、世田谷、○杉並、○八王子市、板橋、○足立
やや有力  ○北、○練馬、○中野 江戸川、江東
やや劣勢  ○新宿、○文京、×日野市、北多摩1、豊島
劣勢    ○品川、葛飾
当選したら奇跡 その他

今10議席
205無党派さん:2013/06/23(日) 23:17:29.45 ID:ZMHgiGJx
民主を上回る?
206無党派さん:2013/06/23(日) 23:40:44.05 ID:E77SgYpv
今16で民主の15抜いてる@NHK
207無党派さん:2013/06/23(日) 23:41:56.69 ID:E77SgYpv
あ、17行った
208無党派さん:2013/06/23(日) 23:45:52.23 ID:6Bcilkqs
○大田、○世田谷、○杉並、○八王子市、○板橋、○足立
○北、○練馬、○中野 ○江戸川、○江東
○新宿、○文京、×日野市、○北多摩1、○豊島
○品川、○葛飾

取れそうなところ全部取った感じだな
209無党派さん:2013/06/24(月) 00:12:59.82 ID:XlU/Nrik
97年に取ったのは他に
日野・立川・北多摩3・北多摩4・渋谷・目黒・世田谷2人目・大田2人目
後2つどこだっけ?
210無党派さん:2013/06/24(月) 00:21:36.57 ID:XlU/Nrik
26議席だったから後2つじゃなくて後1つか
211無党派さん:2013/06/24(月) 00:44:17.03 ID:OeLPSTNX
お前らの予想は本当に当てにならないなw
212無党派さん:2013/06/24(月) 00:44:49.16 ID:XlU/Nrik
思い出した港区だ
北多摩4は当時は北多摩5だったね
選挙の後に北多摩4(今の西東京市)で当選者が死去して繰り上げになって27議席になったんだったな
213無党派さん:2013/06/24(月) 00:46:16.98 ID:7X827Hin
>>208
日野はもう少し接戦になるかと思ったけど、全然あかんかったね。
214無党派さん:2013/06/24(月) 00:47:15.23 ID:I1jyygVP
予想する必要性すらなかった
215無党派さん:2013/06/24(月) 05:07:34.22 ID:6/Mbij6T
世田谷は通ったけど、得票がヤバイ。8人区で1人に絞って7位はないだろorz
同じ8人区の大田区は2位当選だったが、2人通すほどの票にはならなかったんだよな
216無党派さん:2013/06/24(月) 06:31:46.01 ID:ND9CPfrj
勝因は民主党の自滅と議員自身の地域活動。
中央の政策は勝利にあまり貢献していない
217無党派さん:2013/06/24(月) 13:47:08.99 ID:zxwe+FbR
NHKは出口調査の結果で20時に12〜17って出したけど
当落線上と判定した5選挙区は江戸川・豊島・品川・葛飾・文京かな?
北多摩1・江東・世田谷は出口調査で当選確実と判断したんだろうか?結果的には当選したけど誤差の範囲内のような
218無党派さん:2013/06/24(月) 13:50:10.53 ID:zxwe+FbR
今回はかなり伸びきった形になったね
他に(多少なりとも)可能性があるのは日野と北多摩4だけでしょ
219無党派さん:2013/06/24(月) 14:36:54.29 ID:6/Mbij6T
まあ前回2009年は「指定席」のようなとれるべき選挙区で競り負けて議席失う例が大量に出たからね
都議選(道府県議選)で重点区1個程度落とすのはよくあるが、前回は大半の4人以上区で失態やらかした
今回は日野でポシャった以外は取れそうなところは確実に抑えたといえるんじゃね

そういえば09年都議選の負け方は2011年大阪府議選・市議選、京都府議・市議選の負け方に似てるんだよな
大阪や京都で2015年にリベンジなるかも気になる
220無党派さん:2013/06/24(月) 17:53:58.99 ID:t2Rbql/F
eーみらせん 東京都議会議員選挙 品川区選挙区 共産党 白石民男候補
http://www.youtube.com/watch?v=IjKrpLUVTfs


769 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2013/06/24(月) 12:55:23.24 ID:Kl9t7fgJ [7/7]
共産若手新都議のうち、豊島の米倉春奈は吉良佳子や池内沙織のような党内エリート予備軍なんだろうが、
品川の白石民男って?
元寿司職人、運搬アルバイトとか経歴にあるぞ。
白石は叩き上げ代表なんだろうな。
品川の皆さん、それで合ってる?

770 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2013/06/24(月) 13:00:28.80 ID:KziIpVsf [4/7]
共産は都議選はエリートが落選して、
よく分からん経歴の候補が当選する事が度々あるからねえ。
今回は特に多いと思う。

773 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2013/06/24(月) 13:19:14.31 ID:t7NPtpD0 [1/2]
>>770
彼は民青の品川の責任者だが、減退傾向の民青で多分全国でも一番といえる民青の組織を品川で作った実績がある
やり手の苦労人だから共産らしからぬ叩き上げだね 多分、無能な若林都委員長があんまり深く考えず
候補者にしたんだろうが、結果的にはその采配が良かったという事なんだろうな。

若林の采配は基本的にアカンのが多いけど、豊島と品川に関しては正解だったんだろうなあ・・・
221無党派さん:2013/06/24(月) 19:37:42.27 ID:CuTQV+jj
若林のテレビインタビュー見たけど繰り返しが多くて話が下手だね
この人がホントに指導者?とびっくりした
222無党派さん:2013/06/24(月) 19:50:29.96 ID:CuTQV+jj
オレの区の公明党は以前から強く新人なのにトップ当選したこともある
今回はそれに比べ70%程度の得票
全員当選とは言え陰りが出ているという印象
共産党も以前に比べて減少し、その分無党派が増えているね
223無党派さん:2013/06/24(月) 21:10:23.20 ID:FVb5kxdk
あの米倉という子は独身のまま行くのかしら
都議会議員になると結婚できないぞ
224無党派さん:2013/06/24(月) 23:29:27.24 ID:qb/JFykb
参議院、東京、大阪の当選の可能性も出てきたかな

コータローも吉良さんもいい候補だと思うので、是非当選してもらいたいけど
225無党派さん:2013/06/25(火) 05:36:47.06 ID:klSy5dQ9
2013年6月24日(月)
都議選 共産党倍増17議席 民主上回り第3党 議案提出権を回復

 参院選の前哨戦として各党が総力をあげ、多党大激戦となった東京都議会議員選
挙(定数127)は23日、投開票され、日本共産党は、前回(2009年)の8人を大きく
上回る17人が当選して都議会第3党に躍進、前回失った議案提出権を回復しました。
投票率は、前回を約11ポイント下回る43・50%でした。

 前回、第1党となった民主党は築地市場移転や都立小児病院などの公約違反に厳
しい批判を浴び、15人の当選にとどまり都議会第4党に転落。自民党は59人で都議
会第1党となり、公明党は前回と同じ23人でした。

 「第三極」をめざした日本維新の会とみんなの党は、維新の橋下徹共同代表の「慰
安婦」暴言をきっかけに告示前に選挙協力が崩壊し、支持率も急落。維新は34人立
候補しましたが現有3議席を下回る2人にとどまり、みんなは20人擁立し7人の当選
でした。生活者ネットは3人でした。

 日本共産党は、現有議席の8選挙区すべてを確保。大激戦だった江東区(定数4)
で、畔上三和子氏が、足立区(同6)で大島芳江氏がそれぞれ再選を果たし、杉並区
(同6)で吉田信夫団長、新宿区(同4)で大山とも子幹事長、八王子市(同5)で清水
秀子政調委員長、大田区(同8)で、可知佳代子氏が議席を確保。現職と交代した世
田谷区(同8)では里吉ゆみ氏が、板橋区(同5)では徳留道信氏がそれぞれ当選し、
党の議席を守りました。

 前回惜敗した選挙区では、定数2の文京区で小竹紘子氏が議席を回復したほか、
中野区(定数4)で植木紘二氏、北区(同4)で曽根肇氏、練馬区(同6)で松村友昭
氏、江戸川区(同5)で河野百合恵氏がそれぞれ返り咲きました。

 さらに豊島区(定数3)で25歳の米倉春奈氏が、品川区(同4)で31歳の白石民男
氏がそろって初議席、葛飾区(同4)では和泉尚美氏、北多摩1区(同3)では尾崎あ
や子氏が初当選しました。

 今回の都議選では253人が立候補し、各党とも連日、党幹部や国会議員を投入し、
国政選挙なみの選挙戦を展開しました。

 国政では「自共対決」、都政では「オール与党」対日本共産党の対決構図が鮮明
になるなか、日本共産党は、42全選挙区に候補者を擁立し、(1)暮らしと景気(2)原
発ゼロ(3)憲法を生かす―の三つのよびかけと攻勢的な論戦を展開しました。
226無党派さん:2013/06/25(火) 05:43:29.23 ID:klSy5dQ9
>>224
浮かれてはいけない。
今回の選挙の総得票数は、公明党、民主党以下。

吉良は都内の全特別区と全市町村を回って日本共産党への偏見をなくす努力をしろ。
227無党派さん:2013/06/25(火) 05:54:08.44 ID:2rqeVGPd
冷静になろう
得票数、得票率とも伸ばしたのは自民だけ
共産党は得票率は伸びたが得票数は減っている
むしろ投票率低下に助けられた面もある
維新みんなの足の引っ張り合いで票が割れたという「敵失」も有った
このままでは参議院選は厳しいぞ

自民  1,458,108.233/25.88→1,633,304
公明   743,427.674/13.19→ 639,623
共産   707,602.497/12.56→ 616,722
民主  2,298,494.617/40.79→ 690,623

みんな         -/-  →  311,278
維新    (結党前)      → 374,109 計685,387
228無党派さん:2013/06/25(火) 06:04:57.86 ID:sYMd13T9
東京も大阪も京都も厳しいって状況には変わらんからなぁ
奮闘次第で逆転も見えるってだけで、劣勢は変わってないので安心はできない

>>226
大阪は大阪でまた複雑だから
●維新はまだ強すぎ。自民・民主からの鞍替え2期目以上組が地盤を持っている分強い
●民主はもともと東京と比べて弱いが、府内の地域によって地域差が激しい
大阪市内のいわゆる下町的な地域だと元から空気で12年総選挙でも共産>民主になったが、
北摂や北河内だとまだ健在。崩壊しつつあるといっても安心できない
●共産は内部の組織がガタガタ。高齢化と老害・官僚主義などの弊害が強い
229無党派さん:2013/06/25(火) 06:37:22.12 ID:IVy0+F6g
>>223
結婚前提の彼氏いるよ。
230無党派さん:2013/06/25(火) 07:25:28.96 ID:UpSAkpLa
>>229
彼氏逃げ出さないかね
都委員会勤務員と都議会議員とは全く違うから
炊事洗濯掃除、彼がやらないと
出産だけは替われない
231無党派さん:2013/06/25(火) 08:06:26.24 ID:rqZ2JZwt
当選圏に無いとはいえ
墨田、渋谷、目黒は減らしすぎ
これは候補者が悪かったと言われるだろう
232無党派さん:2013/06/25(火) 08:12:03.73 ID:sYMd13T9
墨田の候補者はw

石谷堺市議(お母ちゃんの跡を継いで市議になった二世)がガセネタをつかまされて裏も取らずに
顔本に「喫煙で停職処分された大阪市営地下鉄の運転士が自殺」と書き込んで問題になった時
ブログで拡散した張本人だからなぁ
石谷市議がデマをつかまされたことに気づくとブログを消して逃亡
233無党派さん:2013/06/25(火) 10:43:46.22 ID:YhLUD4le
墨田はまず区議会議員を増やすべき
彼は区議会候補が適当では?
234無党派さん:2013/06/25(火) 12:24:54.66 ID:JFCCXZ2W
>>233
面貌に難がある。
肉体はマッチョにして、髪型は坊主頭か角刈り、あごひげを伸ばしてから立候補させよう。

http://blogs.yahoo.co.jp/muramoto_hiroya/
235無党派さん:2013/06/25(火) 12:51:52.65 ID:sYMd13T9
こえーよw

そういや京都にはスキンヘッドの若手候補者がいたな
若ハゲ隠しっぽいが(`;ω;´)
236無党派さん:2013/06/25(火) 12:58:38.15 ID:Q9ANHE4i
2005 680200(15.6%) 13議席
2009 707602(12.6%) 8議席
2013 616721(13.6%) 17議席

浮かれるほどの数字じゃない

一方公明は
2005 786292(18.0%) 23議席 15区でトップ
2009 743427(13.2%) 23議席 2区でのみトップ
2013 639160(14.1%) 23議席 8区でトップ
こちらの減少度の方が大きいが20区で候補を立てているのみ
237無党派さん:2013/06/25(火) 21:58:57.78 ID:PafRJEZa
次回の都議選で議席数を極力減らさないために何をしたらよろしいでしょうか?
238─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/06/25(火) 22:31:44.06 ID:z9P4Z881
>>237
極端なコトを言わないコト。

現実から修正していく。
239無党派さん:2013/06/25(火) 22:38:15.63 ID:SOe9+cDg
共産党は1桁だとか言ってて17という結果が出ると
参議院は厳しい、関西の組織はガタガタ、老齢化官僚主義wと言い訳だけは必死だな
240─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/06/25(火) 22:43:46.70 ID:z9P4Z881
>>239
参院選は大きな中選挙区で比例は全国区、京都は鉄板、青年層の技術者が多いってなところかw

ネガティブキャンペーンはその裏を取ると一気にひっくり返せる。
241無党派さん:2013/06/25(火) 23:01:36.13 ID:IVy0+F6g
>>230
彼氏も党員だろうからそこのところはわかっているだろう。
242無党派さん:2013/06/26(水) 05:39:49.26 ID:syI/pAwn
産経の見出し

永田町の勢いそのまま「面白くも何ともない結果」
2013.6.24 07:47 [東京都政]

 「プレ参院選」といわれ23日に投開票された都議選は、「アベノミクス」による高支
持率の追い風に乗った自民党と、与党の公明党が完勝した。争点が見つからない
なか、都民の選択肢は永田町の「勢い」しかなく、投票率は低迷した。都議会第一
党だった民主は、国政そのままに退潮傾向が顕著に。大きく躍進したみんなの党と
は逆に、日本維新の会は橋下徹共同代表(43)の慰安婦発言がきっかけとなった
党内混乱が痛手となった形だ。有権者が政治に期したものは何か。参院選の投開
票予定日まで、すでに1カ月を切っている。



 ■評論家の大宅映子さんの話 反自民の受け皿なかった

 「面白くも何ともない結果。衆院選以降に民主党が何もやっていないことが表れ
た。自民党にこのままやらせていいのかと疑問を持つ人の受け皿がなかった。参
院選の前哨戦という人もいるが、都議は何をやっているか分かりにくく、本当にそ
うかなとも思う。

 いずれにしても民主の責任は大きい。政権を取って、変わると思わせて変わら
なかった3年間の不信感が今回もぬぐいきれなかった。低投票率は予想どおり。
自民圧勝の予想の中、自分が投票して何かが変わる実感を持てないのが原因だ
と思う」



 ■漫画家の倉田真由美さんの話 理想より社会の基本の底上げ

 「都議は国会議員に比べて何をやっているか分かりにくく、知名度がある候補
者も少ないので、結局政党で選ぶことになる。自民勝利は大方の予想どおり。

 5月に株価下落もあって『アベノミクスは張り子の虎じゃないか』と言う人もい
たけど、結局は低迷していた経済が動きだしたことを評価する人が多いんじゃ
ないかと思う。実現可能性が見えにくい理想論を掲げるには、最近の社会状況
は悪すぎる。今回の選挙結果は、理想を追い求める前に、社会の基本の底上
げをしてからという民意の表れのように感じる」



 ■遠藤浩一拓殖大大学院教授(地方行政)の話 公明の存在感、安倍政権に影響

 「自公連立態勢の基盤がさらに固まったといえる結果だ。参院選で自公が同
様の勢いを得ることは間違いないだろうが、公明党の存在感が強まることは安
倍政権の運営に微妙な影響を与えることになる。

 民主の凋落(ちょうらく)ぶりは、国政での惨敗を見れば予想の範囲内だった。
一方で投票率の低さは気がかり。各党の選挙公約に独自性が薄く、現有議席
の確保を優先するような手堅さばかりが目立ち、政治全体の求心力が落ち込ん
でいることを改めて示したともいえる」
243無党派さん:2013/06/26(水) 16:11:02.60 ID:ZKuhVLXp
http://www.jcp-tokyo.net/yotei_kouho/13togisen.html
都議選も比例代表で選びたい
244無党派さん:2013/06/26(水) 19:44:50.73 ID:0qhnnkqt
6/26クローズアップ現代に、宮本太郎が出ている
宮本元委員長の息子だね
党員ではないが
245無党派さん:2013/06/26(水) 22:09:44.15 ID:dccsklyT
都議選でこの低投票率の中で得票数を増やしたのは
当選した選挙区では杉並・足立・練馬か
杉並は引退した福士敬子氏の票が流れた
足立は前回は新人だった
練馬は前回は社民が候補を立てていた
ってとこか?
http://www.asahi.com/special/2009togisen/kaihyodai_2.html

他は千代田・中央・武蔵野・三鷹・青梅・西多摩も得票数増えてるけどどこも当選可能性0だったのにね
青梅は民主が候補を立てられなくて自民と一騎打ちになった、三鷹は前回落選した伊沢桂子氏の票が流れた
他は民主への失望かな?

あと中野も緑の党の杉原浩司氏の票を足せば前回を若干上回る
246無党派さん:2013/06/26(水) 23:48:07.34 ID:L5iu4YHW
ところで参議院選はどうなんだ?
比例区5、は難しい?
247無党派さん:2013/06/27(木) 03:14:21.82 ID:UGNPVtv2
比例4 選挙区東京・京都
248無党派さん:2013/06/27(木) 07:02:17.31 ID:1SroybYX
大阪は難しい?
249無党派さん:2013/06/27(木) 07:13:02.79 ID:UGNPVtv2
大阪は微妙
250無党派さん:2013/06/27(木) 07:22:42.87 ID:qjeKshtl
>>245
武蔵野・三鷹は合区すべき
251無党派さん:2013/06/27(木) 07:28:00.34 ID:fYwAYveG
>>246
蓋を開けるまで全く分からん
現時点ではっきりしてるのは低投票率になるだろうって事
都議選と同じで40%前半という可能性すら十分あり得ると思う
ただ共産が無党派の反自民の受け皿になる現象は多分参院選でも継続されるので
複数区では議席を取れるところが結構出るだろうし、比例も結構取るはず
もしも投票率が60%前後になるんなら、共産はかなり票を取る
252無党派さん:2013/06/27(木) 08:58:13.58 ID:jjC2ZrdY
東京の吉良よし子は良い候補者
小池晃より良いかも
253無党派さん:2013/06/27(木) 22:06:38.78 ID:3MP8UIL/
まだまだ情勢は厳しそうだけど、この前の都議選の結果で
負け続けであきらめてた支持者が「がんばればもしかして」という気になったり、
「どうせだめだから」と民主に投票していた人なんかが戻ってきたりしたら
ほんとに、「もしかしたら」が起きるかも

後はマスコミがどれだけ取り上げてくれるかだけど
254無党派さん:2013/06/27(木) 23:35:38.68 ID:qY+Kgm4V
>>251
都議選で無党派の20%しか取ってないのに受け皿…
民主・自民と似たような得票率

総選挙、都議選から見て投票率は40後半〜50
共産は伸びしろがないから当選ラインが下がらないと受からない、投票率が上がったら東京も危ない
最大値で>>247程度 
255無党派さん:2013/06/28(金) 00:08:04.58 ID:J37thR8Y
>>254
>共産は伸びしろがないから

低投票率になったにもかかわらず、2009年比で無党派の得票が増えてるんだけど?
256無党派さん:2013/06/28(金) 00:23:47.67 ID:J37thR8Y
あともう一つ言っておくと、今回は>>253が言うように、共産に入れる人が増える可能性があるぞ
今までみたいに「共産に入れたら死票、よりマシ民主に入れろ」って例の馬鹿の一つ覚えが通じないからw

それから都議選で議席倍増したのも凄く大きいぞ
世間的には議席倍増=共産の得票増って認識してくれるし、その効果で共産の得票が伸びる
より勝てる候補に投票したいって言うのが有権者心理だからな

これまで民主は小選挙区制の効能によって共産の議席が減っただけにもかかわらず
共産は支持を失ったから議席が減ったとデマを飛ばし、共産の得票をどんどんと削って行ったよな
今度は逆の事を、共産にやられそうになってるわけだw

次に負けたら解党の危機って重大局面でやった事をやり返されるんだから、究極のしっぺ返しだな
有権者を騙しまくる事で党勢拡大し続けてきた民主には罰(ばち)が当たったんだよ
257無党派さん:2013/06/28(金) 01:56:42.18 ID:rCAzacnf
>>255
低投票率と09年比での無党派層得票率増は何も関係がない。
09年に民主党に集中した票の分配を受けたに過ぎない。
得票率は1ポイントしか上昇してない。

>>256
総選挙でも都議選でも、民主不支持層は共産には来なかった。単純に棄権。
もしくはみんな。維新が失速したとはいえ得票率的にはそれなりに取ってる。
258無党派さん:2013/06/28(金) 02:30:48.70 ID:b1uHoQb+
>>257
>低投票率と09年比での無党派層得票率増は何も関係がない。

低投票率にもかかわらず、共産に票を投じた無党派が増えてるって事は、それは普通に支持層の拡大だろ?

>09年に民主党に集中した票の分配を受けたに過ぎない。

票が増えた事実くらい素直に認めるんだな

>得票率は1ポイントしか上昇してない。

2012年の衆院選の東京ブロックの共産の獲得票数を知ってるのか?
たったの48万だぞ
この数字だけなら、数字の伸びは維新とみんなが全ての選挙区から候補を立ててないせいだと言い張れるだろう
しかし、2013年の選挙結果を見る限り、仮に維新やみんなが候補者を全選挙区にフルで投下していたとしても
投票数・得票率においては共産の後塵を拝してる公算が非常に高い
嘘だと思うならデータよく見てみろ
共産とみんな、共産と維新が候補を立てて競合してる選挙区の大多数で、得票率が共産>みんな、共産>維新になってるから

>総選挙でも都議選でも、民主不支持層は共産には来なかった。単純に棄権。
>もしくはみんな。維新が失速したとはいえ得票率的にはそれなりに取ってる。

2012年の衆院選では東京ブロックで共産を圧倒する得票を誇ったみんなと維新が
仮に維新やみんなが候補者を全選挙区にフルで投下していたとしても投票数・得票率において
共産の後塵を拝してる公算が非常に高い状態でか?

あんたは民主党の応援団で、共産に票が集まらないってデマを垂れ流してネット工作でもしてるのか?
データをまともに見ていたら、そうとしか思えんよ
259無党派さん:2013/06/28(金) 02:35:41.06 ID:b1uHoQb+
うっかりしてたが、ID:rCAzacnfはとんでもない嘘を吐いてるな

>総選挙でも都議選でも、民主不支持層は共産には来なかった。

おいおいおいおい、こんなとんでもない嘘をいけしゃあしゃあと吐くなよ
民主不支持層が維新に流れ、維新がポシャってその層が都議選では共産に入れたんだから、普通に共産に来てるじゃないかw

全くとんでもないデマだな
260無党派さん:2013/06/28(金) 12:51:22.67 ID:810LRYk2
ID:rCAzacnfはダンマリかw
案の定だな

自民党、極秘世論調査 都議選維新は1、2議席… 自民は圧勝
2013.05.31
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130531/plt1305310708000-n1.htm
>維新から離れた有権者は、どこに行ったのか。自民党調査は驚きの傾向を示している。
>「最も伸びているのが共産党だ。このまま行くと議席倍増の16になる。
>この数字を見る限り、維新を支えていたのは基本的に『自民党はイヤだ』という人たちとみていい」(前出幹部)

自民の都議選前調査通り、党派の流れは2009衆&都議・民主→2012衆・維新→2013都議・共産となったわけで
その裏付けが投票率の低下にもかかわらず、共産に投票した無党派が2009年比で3万も伸びたという数字

データ分析したら絶対に出てこないような事は書くべきじゃないね
まあそのおかげでバイアスかけて出鱈目書いてる事が一発でわかるわけだが
261無党派さん:2013/06/28(金) 13:08:03.64 ID:3/ByCY0n
>>260
共産に投票した無党派が2009年比で3万も伸びたのに全体の得票数が9万減ったって
事は、それだけ共産党の支持基盤が溶けたって事だろ。

むしろ、党勢の低迷は深刻化してるよ。
262無党派さん:2013/06/28(金) 16:50:29.13 ID:8h+AsFku
共同通信では民主に入れていた無党派層の20%が共産に流れたと調査が出たね
参院選でこの20%を更に増やせるかが勝負の決め手になると思うけどどうかなあ・・・
263無党派さん:2013/06/28(金) 17:50:26.09 ID:mjOANByy
>>261
低投票率(前回の約80%)だから当然減る、でも議席倍増だし票の減りかたは小さい
民主は1/3に激減、公明も減少、むしろ公明の支持基盤こそ崩れている
まあ参院選の結果を楽しみにしなさい
264無党派さん:2013/06/28(金) 18:16:43.45 ID:WJ8uAXxR
まあ共産党員は年寄りばかりだから年月が経てば亡くなったり要介護で選挙行けないのが増えるから仕方ない
265無党派さん:2013/06/28(金) 20:31:52.42 ID:mjOANByy
ついでに神奈川を戴くことも可能かなあ?頑張ろうぜ!!
266無党派さん:2013/06/28(金) 22:25:43.95 ID:9oqsSxjP
2ちゃんでは、コータローだめ、という意見多いけど
大阪は基礎票結構あるし、票の掘り起こしもかなり頑張ってるし
以前共産入れてたけど、最近は民主に入れてた層が戻ってくる可能性あるし
何より、あのルックスとキャラが大阪のおばちゃん受けしそうなので
維新支持してたおばちゃんの票も取れそうな気がするけど
267無党派さん:2013/06/29(土) 00:50:31.74 ID:7LmzBCtm
比例は小池以外は横一線だね。

自分的には小池・山下・井上・仁比と見るが。
268無党派さん:2013/06/29(土) 01:11:18.96 ID:hS9lsSYW
共産党無党派拡大のカラクリ

前回
自民支持系無党派30
民主支持系無党派40
共産支持系無党派10
その他20

この場合共産は10%の無党派支持率を得ている

今回
自民支持系無党派10 前回の20は自民支持そのものへと変化し無党派ではなくなる
民主支持系無党派10 残りは寝る
共産系支持者10
その他20

母数が50となり支持者が変わらなくても無党派の共産支持率は20%へとなる
269無党派さん:2013/06/29(土) 08:36:07.45 ID:jpom9OlP
民主も維新もみんなも離合集散だろうから、ならば共産に入れたい。ただし格差問題、消費税問題「のみに」専念してほしい
270無党派さん:2013/06/29(土) 11:34:20.85 ID:d7sEKo/c
共産党に期待してるのはみんなそれ「だけ」だから期待は裏切らないでしょ
せいぜいそれ以外の口出すとしてもTPPと護憲ぐらいだろうし

少なくともどっかの元総理みたいな真似はしないし、多分できない
271無党派さん:2013/06/29(土) 11:43:24.65 ID:codhO7R4
最近自民の代わりに共産党に入れろって書き込み多いけど、
共産党が民潭に擦り寄り始めた事と何か関係あるの?
まさかネット工作員を民潭から提供してもらってないよね・・・?
272無党派さん:2013/06/29(土) 15:45:52.71 ID:hCPHVxhb
>>267

紙は落ちることないだろう。3年前も同じ活動地域の大門が通ってるんだから。
仁比が厳しいんじゃない。
273無党派さん:2013/06/29(土) 23:14:47.30 ID:7LmzBCtm
>>272
仁比については前回のこともあって今回は名前を書くことを支持者が広めているし、さらには自由法曹団が組織として名前で投票することを内々に決めてる。
274無党派さん:2013/06/29(土) 23:22:47.15 ID:+DgcWoUN
>>271
>最近自民の代わりに共産党に入れろって書き込み多いけど

そりゃ選挙区でも共産が議席取れる可能性が出てきてるんだから
何もわざわざ第二自民の民主になんざ入れてやる筋合いはないわけで
今まで黙ってた人達が声を上げ始めただけの話じゃん
275無党派さん:2013/06/29(土) 23:44:54.31 ID:ccNe/Zqi
紙智子は個人票が入る、仁比は支持者が広めている、というが
小池・山下は次期委員長・書記局長だから落とせないよなあ。
井上は京都地盤があるから票は入るだろう。

比例3議席のみで小池・山下が落ちたら、どうするつもりなんだろう。
276無党派さん:2013/06/29(土) 23:55:54.02 ID:nn1Sm0BD
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/kaihyou/yb00005.htm
山下ってギリギリなんだな
小池は余裕で当選すると思うけど
277無党派さん:2013/06/30(日) 00:41:14.68 ID:zwFfzSPo
党員には比例区も個人名を書かせるという方針だが、
山下が危ない、というので民主団体の会員にも比例個人名投票を
してもらおうという動きがある。が、比例と選挙区で名前を逆に書いたら
両方とも無効になってしまう。

複数の選挙(例:市長選と市議会選)を同時にするときに、名前を逆にする人って
結構いるから、中途半端な比例区個人票投票運動は止めた方がいい。
278無党派さん:2013/06/30(日) 04:55:53.22 ID:I3UW55W2
比例5 選挙区は東京、大阪、京都
うまくいけば神奈川、埼玉あたりもいける
279無党派さん:2013/07/01(月) 16:09:43.85 ID:0kl30Bu7
>>278
3人区の愛知が思いのほか良い。八田が2期目狙って落ちた時の40万取れれば充分今回は狙えるラインだな
というか第三極がグダグダの団子で公明が出ないという好条件もあるけどね
280無党派さん:2013/07/01(月) 16:19:36.02 ID:ZlM7maWs
3年前に河江が落ちたことは、同じ活動地域の井上に影響するのか?
281無党派さん:2013/07/01(月) 20:35:24.44 ID:cDplqWzo
ともかく一議席でも多く取ってブラック企業問題、サービス残業問題、消費税問題などの追及<のみ>を宜しく頼む。
282無党派さん:2013/07/01(月) 21:51:25.51 ID:ZlM7maWs
どのみち、ワタミが当選したら衆参の予算委員会でやることは確定済み。
283無党派さん:2013/07/01(月) 22:16:16.26 ID:jj9VGR/t
>>280
井上は京都も担当地域だから河江とは違う
284無党派さん:2013/07/02(火) 00:13:59.91 ID:1heVsXXj
今回非改選と合わせ11議席行くかも知れない
11議席になると院内で何か出来るの?
予算関係法案提案権とか
285無党派さん:2013/07/02(火) 02:13:58.41 ID:RTX1VjSQ
>>284
党首討論に志位書記長が参加。
286無党派さん:2013/07/02(火) 08:24:33.81 ID:4WeCvg1L
党首討論で、志井さんの不細工な野良犬みたいな顔が炸裂するのが楽しみ
287無党派さん:2013/07/03(水) 16:39:05.64 ID:luQeShix
都議選で共産党に入れた人でも
参院選では社民・生活・みどりの風・緑の党などに入れる人もいるだろうから
あんまり楽観はできないと思うけど
288無党派さん:2013/07/03(水) 17:14:44.43 ID:EqTG2oVA
最初から楽観は出来ない
浮動票を固い票に変えられるかどうかだね
票が分散するのは維新、みんな、民社も同じだけど
289無党派さん:2013/07/03(水) 18:06:46.49 ID:D1rUOX2C
>>287
生活みどり緑の党あたりはアンチ共産の人が多いので、共産に入れる可能性は低い
特にアンチ度がマックスなのは生活で、共産を自公民と共に小沢を陥れたと激怒してるから
なので都議選の得票に関しては、参院選でも同等か、それ以上に取れるとみて良いだろう

結局、共産以外の選択として、生活が出来たり、みんなが出来たり、維新が出来たりしたけど
全て一過性のブームに終わって、民主に投票しない反自民層の票が再び戻ってきただけなんだよね

無党派層も維新の会で懲りたと思うから、もうこの次の新党ブームはないでしょう
290無党派さん:2013/07/03(水) 19:14:31.02 ID:EqTG2oVA
下馬評では関東でみんながかなり取るというウワサ
まさかとは思うが埼玉、千葉、東京、神奈川で有力とか
ほとんど元自民党所属の候補者だね
共産党は良い勝負をする可能性有りと思う
291無党派さん:2013/07/03(水) 19:40:44.89 ID:tSWwPF5y
>>289

反共産党左翼の共産党嫌いは異常
特に元新左翼系
「共産党に入れる位なら自民党入れる」って言う奴も多い
そういうのは昔は社会党に入れてたと思うが、今は生活や緑に入れるんだろうな
292無党派さん:2013/07/04(木) 01:15:35.74 ID:yFGF7xDC
共産党は衆院選でも比例より小選挙区の方が軒並み得票数が多いけど
小選挙区は共産に入れて比例は他党に入れたって人はどこに入れたんだろう
ほとんど社民?
293無党派さん:2013/07/04(木) 09:34:25.06 ID:jl262SNQ
共産党元党員、元後援会員達はどこに入れるの?
ある人の話では勧誘もないし、アプローチもない
道で会ってもにらみつけられるか無視される
なんか変だね、何十万人と居るはずなのに
「汚らわしい、投票してくれるな」ということかしら

元新左翼の中核革マルは棄権
シンパは社民や緑の党などへ
自民党御用学者になったのもいるし様々
294こしあん:2013/07/04(木) 11:32:43.10 ID:38J4d3LD
みんな見てきたようなことばかり言ってw
295無党派さん:2013/07/04(木) 11:44:33.01 ID:ZC95QnM/
>>293
共産の場合、離党者が反共勢力に取り込まれ、文字通り敵対関係になるケースもあるからね
また公安のスパイとなり、情報を持って行かれる可能性もあるので、難しいんだろう
社会党があった時代には、容共派の社民政党という事で離党者が入る事も出来たが
今は社民主義を目の敵にしていて、おまけにカルトの統一協会・勝共連合とつるんでる民主党しかないので
民主に取り込まれた場合、影で勝共連合とつるんで、反共カルト化してしまうんだよね
296無党派さん:2013/07/04(木) 11:54:56.26 ID:+ER54Dpw
>>293
辞めた時の状況による。
本人都合で辞めた場合はその後も良好な関係は続くが党に損害を与えた時はてのひらを返すことが多い。特に除籍者で対立したままだと罵られることが多い。
297無党派さん:2013/07/04(木) 13:16:04.30 ID:QSHkXL5f
筆坂秀世氏は生活の党にいけばよかったのに。
298無党派さん:2013/07/04(木) 13:31:10.61 ID:ZC95QnM/
>>297
生活は一部の支持者がムサシで不正選挙やったとか陰謀論をぶちまけていて、カルト化が始まってるんだよね
おまけにユダヤ陰謀論まで混ぜ込む人達まで出てきて、ちょっと危険な人達になりつつある
未来の党が昨年の衆院選で大敗を喫し、大敗の余波で小沢氏に対する支持と期待感が急激に萎んで泡沫化が進んでるけど
それと同時並行する形でそういった現象が起きてるんで、まともな人だと近づきにくい感じになってる
299無党派さん:2013/07/04(木) 14:06:26.19 ID:ipnqCSGC
日本共産党と反共産党だった新左翼は
関係を改善しているよ。
300無党派さん:2013/07/04(木) 20:11:00.21 ID:MCd2SBqC
300
301無党派さん:2013/07/04(木) 20:19:20.87 ID:Gqn0Drzy
>>293
本人はやめたつもりはないのに、また不祥事や党内で問題を起こしたわけでもないのに、
所属の党・後援会組織の有力者から個人的に嫌われて排除され、連絡が断ち切られる場合もある。
そういう被害にあった人をリアルで知っているが、その人は上の党組織に排除はやめろと苦情をあげながら
「自分をいじめた奴らは個人的に嫌いだし絶対に許さないが、共産党の政策は好き。
共産党の方針を破っているのは向こうなので、向こうが消えるならまだしも、こっちから離れる必要はない。
いずれはきちんとしたところに所属して活動に戻りたい」とずっと共産党に投票している

有力党員は「俺様は活動している」という自己満足で、他の党員や後援会員を「何もしてない」と
勝手に決めつけて見下して、気に入らない人を個人的な感情だけで排除したり、
連絡を取ろうとしないことを堂々と公言している奴も多い。
共産党内の党員同士のトラブルの大半はこれの派生バリエーション。
302無党派さん:2013/07/04(木) 21:37:15.89 ID:jITnqy6/
共産党を離党するなどの転落した輩は人民の最大の裏切り者
そういう輩は民主連合政府樹立のあかつきには
真っ先に銃殺か強制収容所送りだわ
303無党派さん:2013/07/04(木) 22:11:10.69 ID:+pwxFpha
>>302
こういうアホな煽りとかいらんから
304無党派さん:2013/07/04(木) 22:52:49.98 ID:cPyXfQgN
筆坂氏は例の本を書いたから憎まれたのだな
党にいたら絶対書けない内容もある
でもだからこそ正直に書けた面もある
知る人は知っていたこと
305無党派さん:2013/07/04(木) 22:54:47.97 ID:TZokXti1
>>298
其れは藤島利久のことですか
306無党派さん:2013/07/04(木) 22:59:47.96 ID:X0JvE8h6
選挙区1(東京)
比例区4
307:2013/07/04(木) 23:33:25.70 ID://WD5Q0r
日本国民共産党が必要

朝鮮進駐軍を煽った日本共産党は不要!
308無党派さん:2013/07/06(土) 05:04:15.74 ID:chenbHPo
朝日情勢

比例 2〜4〜5
選挙区 2〜4〜5
合計 4〜8〜10

http://www.asahi.com/politics/gallery_e/view_photo.html?politics-pg/0706/TKY201307050855.jpg
309無党派さん:2013/07/06(土) 06:42:06.98 ID:4vfZBImD
共産また圧勝かよ
310無党派さん:2013/07/06(土) 06:55:21.07 ID:5NbwPZAj
選挙区4ってどこだよ
投票率予想もすごいことになっているんだろう
311無党派さん:2013/07/06(土) 07:48:38.93 ID:bISM4jDk
2ちゃんでも前ではありえなかったくらい共産支持の書き込みが
増えまくってるからな。
312だぬ 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(3+0:15) 【東電 62.0 %】 【8m】 :2013/07/06(土) 07:52:38.37 ID:Y1hTq5Sj
低投票率は魔法の合い言葉(゜゜;)
313無党派さん:2013/07/06(土) 07:54:47.90 ID:qrXN3bCo
日本には、自民党と共産党だけあれば
いいんじゃないの?
314無党派さん:2013/07/06(土) 07:57:30.39 ID:4vfZBImD
比例4は絶対とらなあかん小池と現職3人
5までいけば仁比まで通るパーフェクトゲーム
315無党派さん:2013/07/06(土) 09:34:10.56 ID:SuBUkvOy
さおりんまで票は、回らないかな。
吉良といいコンビだろう
316無党派さん:2013/07/06(土) 10:11:33.59 ID:gtTSlNPa
選挙区は東京で勝つのは分かるがそれ以外で勝つと言われてもピンとこない。
317無党派さん:2013/07/06(土) 10:38:58.73 ID:FGJ84XHw
東京、大阪、京都、神奈川、埼玉
で議席獲得の可能性あり。
比例は最大5だから、うまくいけば10議席。
失敗すれば4か5程度。幅が大きい。
318無党派さん:2013/07/06(土) 10:53:03.89 ID:3yPOZHfH
仁比さん当選してほしいなー
熱血漢で党官僚タイプじゃないし弁護士の議員が今1人もいないし
319無党派さん:2013/07/06(土) 10:55:03.93 ID:gDU46oyb
ぜひ、往年の正森先生、寺前先生、山原団長なみの論客の登板を
320無党派さん:2013/07/06(土) 11:35:52.75 ID:YCax9RS2
比例区5人の写真が掲載され、下に地域の名前が載っていた
その地域に住んでる人は候補者個人名で投票しろ、ということ?
どういう指示がおりてるか定かでないのだが
321無党派さん:2013/07/06(土) 11:36:38.38 ID:FGJ84XHw
読売によると、愛知も可能性あるのか。
ってことは6選挙区か。
322無党派さん:2013/07/06(土) 11:38:09.31 ID:ye2ME3zA
>>320
比例の個人名投票は党員にしか呼びかけていない。
それ以外は好きな人がいればどうぞ、というスタンス。
基本は政党名での投票だな。
323無党派さん:2013/07/06(土) 11:46:05.81 ID:3yPOZHfH
>>320
何に?
324無党派さん:2013/07/06(土) 15:36:32.23 ID:Hemr3484
吉良が大丈夫だから反原発議員を増やす戦略投票で太郎に
入れようとしたらあっという間に逆転されるぜ。
325無党派さん:2013/07/06(土) 19:45:24.52 ID:5dcxliAd
>>324

大河原もいるのに、太郎に逆転されるって。
326無党派さん:2013/07/06(土) 20:10:16.74 ID:7DAj2MgO
選挙区
東京・神奈川・埼玉・愛知・京都・大阪
4〜6くらいは行くだろう。

比例
5くらいは行くだろう。

9〜11くらいじゃないかな。これ以上の数字だったら大躍進だな。
327無党派さん:2013/07/06(土) 20:39:55.61 ID:rv62EFTn
10議席行けば、議院運営委員も出せるし、10議席はいって欲しい。
328無党派さん:2013/07/06(土) 21:08:43.49 ID:P0UG9+tL
比例4〜5 選挙区3〜4
非改選合せて10の可能性は充分有り得る
329無党派さん:2013/07/06(土) 21:15:57.69 ID:lzzNXSyS
役人天国共産主義

お上が国民を管理する共産主義

みんなで共産党を応援しようー!
330無党派さん:2013/07/06(土) 21:22:09.20 ID:MzIgK2As
かつての指定席、東京京都大阪は、負け続けだっただけに
今回はかなり盛り上がってるだろうね

倉林さんは、マンガみたら、凄く個性的な面白い人だし
コータローと吉良さんは、共産党に新しい風を起こしてくれそうなので
特にこの3人には当選して貰いたいな
331無党派さん:2013/07/06(土) 21:32:38.03 ID:P0UG9+tL
>>330
京都だが、今までとは明らかに反応がいい。
女性票は民主より共産に行くだろうね
332無党派さん:2013/07/06(土) 22:44:48.41 ID:hazk3Ql/
愛知も八田広子の秘書だった本村が思っていた以上に反応がいいな。
また八田も本村に付き添って行動するから余計にいい反応が出てるな。
そのせいか愛知は普段やる気のない県委員長が先頭に立つ前代未聞の事態だが(笑)
333無党派さん:2013/07/06(土) 22:49:53.58 ID:B5PjflyX
>>318
顔だけ見たら、自民党にいてそうな雰囲気だよなぁ。
国会議員より自治体の首長が似合ってそう。
334無党派さん:2013/07/06(土) 22:51:58.20 ID:rv62EFTn
共産党が躍進したらマスゴミの共産党叩きが始まりそう。
335無党派さん:2013/07/06(土) 23:35:11.81 ID:yFv6o9+3
東京都委員会もようやくわかってきたようですな。
党地区委員長のGさんが候補しても魅力ない。
吉良と池内は東京の宝だな。
女性だからということで、候補者を決めていないとか、魅力ある候補者が女性だったとか、
わざわざ書かないでほしいな。
米倉、白石など若い新議員や杉並区の若い議員を全面に出して、応援してほしいね。
336無党派さん:2013/07/06(土) 23:57:16.48 ID:SuBUkvOy
比例は、池内が稼いだりして。無党派層は、序列なんか関心ないだろうしな。
337無党派さん:2013/07/07(日) 00:02:43.86 ID:isM6k8wa
共産党の幹部どもは

グリーン車で優雅な全国行脚しとるで!

労働者はゴミクズとしか思ってないだろ!

志位ってやつ!
338無党派さん:2013/07/07(日) 00:19:18.63 ID:4ajilH4F
各県の女性候補を集めてJCP48をつくれ
センターは吉良たんで
339無党派さん:2013/07/07(日) 03:17:15.82 ID:00KffG2h
※333
>顔だけ見たら、自民党

肉食系な見た目で、草食系ってのがポイント高いよなw仁比さん
個人的に5人の中では紙さんに次いで当選して欲しい方です
340無党派さん:2013/07/07(日) 03:25:46.74 ID:5ZaO2XaT
>>338
それ話は出てたよ。
341無党派さん:2013/07/07(日) 03:33:50.88 ID:Is9Mpaxw
安倍ワタミ自民と戦えるのは日本共産党だけだな。
342無党派さん:2013/07/07(日) 05:15:03.06 ID:GjPeaN4U
やっぱり都議選勝利の影響が大きいのかな。
343無党派さん:2013/07/07(日) 06:42:11.44 ID:oaK7Itgm
議席を大幅に増やすのは自民党と共産党だけ
344無党派さん:2013/07/07(日) 07:03:05.20 ID:SirtrnUW
得票数は減らすけどな
345無党派さん:2013/07/07(日) 07:09:02.61 ID:oaK7Itgm
世論調査によると東京と愛知が優位。
あとは大阪と神奈川と京都で勝てば二桁見えるぞ
346無党派さん:2013/07/07(日) 12:21:57.79 ID:v4iMqWWK
3人区で県議が一人もいない愛知で優勢というのはビビったなあ
まあ政令市の市議は5人だけだがいるけど、それでも3人区で優勢とはねえ・・・
347無党派さん:2013/07/07(日) 13:12:17.12 ID:hhdyfpNB
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up596837.jpg
ABCの大阪と京都の各候補の支持率
348無党派さん:2013/07/07(日) 13:34:50.64 ID:GfEU7NY2
>>344
どう考えても増える
比例は400万台の復帰は確実なので、焦点は500万票を突破できるかどうか
投票率が高ければ、600万票台すら不可能とは言えない情勢だな
過去に共産に入れていた民主支持層が全て戻ってくるような勢いがある
状況的には1998年の参院選と近い
もしも参院選で600万以上取れて、複数区で議席も幾つか取れるようになれば
その勢いが衆院選まで維持できれば、小選挙区での議席獲得も可能になる
正念場だな
349無党派さん:2013/07/07(日) 15:59:38.09 ID:I0xXMc7E
共産党は、第2次世界大戦の評価変更する気配無いの?
変更するなら、ベルリンの壁崩壊前のように共産党に投票
しようと思ってる老支持者なんだけど。

マルクス主義理論学んだ真っ当な共産主義者なら
「第2次世界大戦は帝国主義諸国間の争い」のはずだろ?
何で「アメリカ進駐軍は解放軍、太平洋戦争は日本帝国主義に
よる(一方的な)侵略戦争」なんだよ?
日本は侵略したけど、何でフィリピンにアメリカ軍、
ベトナムにフランス軍、マレーシア・シンガポール・ビルマに
イギリス軍、インドネシアにオランダ軍がいるんだよ?
18年も服役してたところを出してもらったからって
アメリカ帝国主義にビビって感謝しやがって。
活動しやすくなるからって、自分達のことしか考えてなかったんだろ?
350無党派さん:2013/07/07(日) 16:13:11.20 ID:VVY3ietj
>>348

今回は躍進と言うよりも、二大政党の一角が崩壊して、野党がドングリの背比べになって
複数区で食い込めるかもという話であって、共産への積極的支持が増えているわけでもない。
支持すると言っても、自民のブレーキ役とか確かな野党だとか、批判勢力としての支持だから
長くは続かない。さらに、参院選後は当分選挙が無いから、勢いを持続させるのも難しい。

アベノミクス批判・新自由主義改革を批判を続けて、アベノミクス崩壊後(これは間違いなく来る)に
どういうビジョンを打ち出すか、それにかかっている。
351こしあん:2013/07/07(日) 16:19:02.28 ID:CJjSN+om
代々木に前回の波が来たときも、97都議選勝利→98年参院選勝利と来て、
2000年総選挙で負けたからね(それでも今では夢のような20議席ゲットだけど)。

他に受け皿が出来ると仮宿りの左派系無党派票があっさり引いていく。
352無党派さん:2013/07/07(日) 16:47:46.16 ID:VVY3ietj
>>351
90年代後半の共産ブームは社会党の路線転換に失望した左派系無党派の流入、
自民党の利権政治批判(無駄な公共事業批判)で膨れ上がったからね。
90年代後半の企業倒産・経済失速による閉塞感からの現状打破が期待されていた。

一時的には共産が受け皿になったけど、民主党が左派系無党派の受け皿として台頭し、
2001年に小泉政権の「構造改革」が現状打破の政策として期待されると、共産への支持は一気に減った。
2000年総選挙では比例670万票は確保したが、小泉登場直後の2001年の参院選では比例は432万票まで落ち込んだ。
その後は「二大政党」「政権交代」を旗印にした民主党が政権批判票の受け皿になって、
共産党は存在感を低下させるいっぽうになってしまった。
353無党派さん:2013/07/07(日) 16:50:24.63 ID:5ZaO2XaT
ほぼありえない話だけど、もし比例6とかなったら誰が6番目になるのだろうか?
354無党派さん:2013/07/07(日) 17:12:46.84 ID:VVY3ietj
>>353
過去のデータを見る限り、国政選挙候補者・地方議員経験者など有権者に顔を売ってる人、
党官僚よりも実社会での活動経験のある人、党中央委員、この辺が上位に来る。
下位は地方組織の委員とかが多い。

若手としては名の知られている池内沙織、
宮城のソニー労働問題で活躍した小高ひろし、
大阪で府議経験あり・国政選挙候補にもなり有名女優と同姓同名の山本陽子、
このあたりが6番目にくるんじゃないかな?
355無党派さん:2013/07/07(日) 17:20:57.02 ID:VVY3ietj
あと、医療関係者(2007・谷川、2010・森)が上位に来てるな。
これは民医連が積極的に投票を呼びかけてるからかな?
今回は医師の小池が出るから、小池に投票するのかな?
356無党派さん:2013/07/07(日) 17:34:29.70 ID:OlZJ7zIE
共産党は基本医療関係が支持母体だよ
京都は特にそうだね
357無党派さん:2013/07/07(日) 18:29:49.51 ID:w+Jcqq9A
当選圏に入ると、某宗教団体の皆さんが、当選阻止投票をしてこないのかな。
自民候補は、当落線の遥か上を走っている。
京都とか愛知は、あちらは候補を出していないんだし、開票してみないと本当にわからん。
358無党派さん:2013/07/07(日) 18:33:30.86 ID:9jMP6Ru2
>>357
たしかに京都とかだと、信濃町が笹野貞子や陳哲郎をひそかにアシストした前歴があるね
359無党派さん:2013/07/07(日) 18:54:21.39 ID:oaK7Itgm
選挙区で最高で5議席狙える、比例と合わせて二桁狙える
360無党派さん:2013/07/07(日) 19:03:27.44 ID:dzTSLNZq
愛知の健闘は中の人が困惑してるぞw
今回は次の県議選への足掛かりにするのが目標だったらしい。
361無党派さん:2013/07/07(日) 19:59:51.96 ID:oaK7Itgm
世論調査では東京と愛知が有力だからな
後は、神奈川、大阪、京都か
362無党派さん:2013/07/07(日) 20:22:14.63 ID:VVY3ietj
>>361
それって読売でしょ。
毎日だと東京が有力、大阪で4番手うかがい、京都で競り合い。
愛知・神奈川はかなり厳しいと思うけどなー。どちらも共産が強い地域ではないし。
363無党派さん:2013/07/07(日) 20:47:23.42 ID:792AwAt+
敵失でお鉢が回ってきたに過ぎない
364無党派さん:2013/07/07(日) 21:27:15.85 ID:WYTnhnmd
敵失でも漁夫の利でもまずは議員を増やして国会で活躍してもらうのが大事
365無党派さん:2013/07/07(日) 21:28:09.28 ID:R6pjOO1j
一応現時点での予測
投票率は48%〜53%で計算
選挙区
当選圏内 東京
有力   京都、大阪
当落線上 埼玉、神奈川、
やや劣勢 愛知
圏外   その他

比例区
当選圏内 小池、紙、山下
当落線上 井上、仁比、池内
圏外   その他
366無党派さん:2013/07/07(日) 22:05:34.34 ID:aFtnbwdX
>>360
そんな困惑、山田兼三さんの南光町長初当選時と比べれば、
全然大した事は無いと思います。
党名を町に浸透させる事が仕事だったはずの町長選挙出馬に、
まさかの当選なんて、町長の重責に本人も頭を抱えていたはず。
367無党派さん:2013/07/07(日) 22:22:11.56 ID:v4iMqWWK
>>360
中の人だけど、個人的には本村にバッジが付いてくれる方が2年後の県議選・名古屋市議選の
応援弁士として地元現役国会議員が入ってくれるから何としても勝って欲しいんだよなあ・・・

名古屋市内の3人区に絞って頑張れば県議も取れそうだし、名古屋市議も4人区以上は全部行けそうなんだがなあ
もちろん本村にバッジが付いて横で喋ってくれるの前提だけどさ
368無党派さん:2013/07/07(日) 22:38:40.24 ID:VVY3ietj
朝日の情勢調査見る限りだと

有力 東京・京都
当落線上 大阪・神奈川・埼玉
やや劣勢 愛知・兵庫

こんな感じか?
369こしあん:2013/07/07(日) 22:44:25.36 ID:CXW9H9lT
比例は4つはいくと思うが、5は投票率次第かのう
370無党派さん:2013/07/07(日) 23:35:34.26 ID:ppKiKwX7
コータローがかなり伸びてきたようだし
維新の3位予想も出てきてるし

この勢いでコータローが維新に勝てば面白いんだけど
371無党派さん:2013/07/07(日) 23:43:59.54 ID:VVY3ietj
共同通信のトレンド調査でも共産はじわじわ伸ばしてるな。

大阪で維新が3位ということは公明以下、上限75万票くらいまで落ちるということになる。
昨年総選挙、維新比例140万票のうち、半分近くが他党に分散することになる。
ここまで維新が落ちたら、参院選後にリコールの動きが出てきてもおかしくない。
だけど、やり方を間違えれば橋下復活の足がかりを与えることにもなりかねない諸刃の剣だが。
372無党派さん:2013/07/08(月) 01:24:13.30 ID:wc4MNRIZ
>>349
自分の孫たちのために、ここは共産党に投票しておくれ。
憲法9条を守る共産党で投票できるんではないですか。
いろんな難しい話より、若者や孫のために投票しましょう。
373無党派さん:2013/07/08(月) 04:29:45.54 ID:lVJlBSJd
>>352
>2001年に小泉政権の「構造改革」が現状打破の政策として期待されると、共産への支持は一気に減った

ここがおかしいんだよね
小泉の主張なんて、「国民に痛みを与える」ってのみだぞ
弱者であるはずの人間が、「痛みを与えてください」とか変だ

問題は、当時の小泉台頭前のメディアが殆ど「小泉礼賛」の報道に終始してたことだよ
そんな新聞報道やテレビのニュースを毎日、流されて、異論が耳に入らない状態が続いていたら
多くの人間は洗脳されてしまって、「小泉さ〜ん、万歳」となる

実際、朝日も読売も毎日もフジテレビも朝日テレビもTBSも日本テレビも
大メディアは全部、小泉待望論を毎日のように流してて、小泉を美化してた
374無党派さん:2013/07/08(月) 05:20:21.19 ID:mJk+F6SE
>>373
いや、中選挙区制廃止後の共産党の選挙対策が良くなかったと思う。
いくら共産党と言っても、ある程度は候補者の人間が得票している
部分もあるのに、その人間の部分を消して選挙をしていってるから
人間的な活動力が少しずつ弱まっていってる。

小選挙区制の実施により二大政党に埋もれてしまって、
反自民の票が民主党に集中したのも一理あるけど。
375無党派さん:2013/07/08(月) 05:27:50.41 ID:yI6kMFip
小泉も郵政選挙の時でも得票率は42.98%だから国民の半分以上は
支持してなかったんだけどね

結局、民意を正確に反映せず歪める現行選挙制度が諸悪の根源
だと思うわ
376無党派さん:2013/07/08(月) 07:25:18.93 ID:ZTh0Oj/M
>>355

谷川は重点候補だったからね。
2010年の森なんて、重点候補より得票して「誰」っていう状態だったし。
377無党派さん:2013/07/08(月) 10:30:37.57 ID:c25ARJfY
なにか福岡も面白いというウワサ
北海道でもかなり取りそうとか
改選だけでも最大10行く可能性有りだぜ
378無党派さん:2013/07/08(月) 11:07:50.18 ID:3d1wKeLi
>>374
せやな、高知の山健さんや長野の百さなんて地方区で候補者個人の人気で戦っていたからなあ
他にも吉岡吉典なんざ葬儀に保守からも個人的な参列が多かったもんな
小笠原貞子は保守的女性票を得るのが上手かったし、村上弘は誠実な人柄で人望があったな

今の日本共産党だと仁比くらいかなあ・・・そういう面白い人って 小池も悪くは無いけど
あとは吉良や池内に人間的魅力が備わって個人人気だけで東京選挙区で当選出来るだけの人材に
是非成長してもらいたいものだ。本当は白石たみおや清水ただしみたいな苦労人が一番いいと思うけどね
379無党派さん:2013/07/08(月) 11:10:29.06 ID:3d1wKeLi
>>377
北海道は定数4時代は小笠原貞子の指定席だったが、定数減ってからご無沙汰だもんなあ・・・
久々に取れると本当に面白いんだがなあ・・・
福岡なんて参議院出来てから日本共産党、一度も通ってないよなあ。こういうところで
民主辺りを抜いて通ると政界へのインパクトも違うんだけどね
380無党派さん:2013/07/08(月) 11:26:45.46 ID:fJob6OVC
共産埼玉選挙区取れそう?
381無党派さん:2013/07/08(月) 12:36:09.13 ID:1wAE2Kaf
[参院選2013] 共産党大躍進の背景と今後の展望

コンソール研究所は7日、日本共産党が参院選で議席倍増、東京・大阪・愛知・北海道・福岡の各選挙区で議席
獲得を果たす見通しを発表した。

コンソール研究所は過去12年間、中道右派の流れを汲む政治活動で知られているが、今回なぜ共産党に触れて
いるのかを尋ねてみた。

Q.いま、なぜ、共産党なのですか?

A.西側の民主国家においては、法律の規定をクリアした、政党要件を満たすものは合法な活動が認められています。
  三権分立、複数政党制、議会制民主主義。
  共産党も合法な政党ですね。

Q.中道右派が左派を支援するかのようなコメントを発表すると、混乱が生じますが?

A.私たちコンソール研究所はケインズ理論による経済指標を見ながら適切な政策提言を行っています。
  その時代に似合ったものが選ばれ、今回は共産党が選ばれたと言うコトです。

Q.他にも政党はたくさんありますが、なぜ共産党なのですか?

A.自公政権に唯一対抗できるのは、もはや共産党しかありません。
  他の政党は自公政権の手助けとなり、貧困層を虐げる政策しか掲げていませんね。
  私たちコンソール研究所では、再配分の明確な実施、ブラック企業の是正、奴隷政策解体への舵取りが急務で
  あると考えています。

Q.他にもコンソール研究所独自の草案はありますか?

A.技術者と科学者の待遇改善です。
  外国のコトは詳しくは分かりませんが、少なくとも大学を卒業して国家資格を取得しているにも関わらず、そうでは
  ない人たちよりも待遇が悪いと言う現状を変えてほしいのです。
  これこそが共産党に望む最優先の政策要望であり、他の政党ではまず扱ってもらえません。
382無党派さん:2013/07/08(月) 13:51:42.22 ID:89iwxauy
比例5、選挙区5だな
やばいyばい
383無党派さん:2013/07/08(月) 14:52:44.91 ID:7/5xS1k6
油断大敵
引き締めて方がいいよ
384無党派さん:2013/07/08(月) 18:51:39.72 ID:m8eu6Snj
終盤は力を集中すべきだろう
北海道、埼玉、東京、千葉、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、福岡あたりに
それ以外の地域は比例区重点の方が良いと思う
合わせて二桁狙いだね
385nttkyo987221.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2013/07/08(月) 18:54:21.84 ID:RDHrzQGq
あげ
386無党派さん:2013/07/08(月) 19:04:26.77 ID:yPPhDP+8
ワタミが出てくれてありがたかいよね
共産党のために出たようなもんじゃんw
387無党派さん:2013/07/08(月) 19:06:05.94 ID:nyUi5Fm6
まだ共産選挙区確定は0議席
388無党派さん:2013/07/08(月) 19:08:58.04 ID:hajmOZjP
福岡の場合はネックとなるのが筑後・朝倉地区だろう。
ガチガチの自民党支持の塊みたいなところで特に朝倉市・みやま市・大川市はいまだに共産党市議がいない。筑後一の都市・久留米で一人だけとか。
ここでは自民党・公明党が盤石だから共産党はどうしても歯が立たない。唯一勝負になりそうなのは大牟田くらい。


福岡はちょっと厳しいかも。
389無党派さん:2013/07/08(月) 19:32:51.73 ID:RDHrzQGq
自民党の古賀元幹事長が応援してくれないかな
まあ冗談だが
390無党派さん:2013/07/08(月) 20:13:43.12 ID:W3TIU/Dr
非改選と合わせて
二桁は行きそうかな?
391こしあん:2013/07/08(月) 20:20:30.10 ID:srvtVVMv
福岡は伝統的に社会党が強くて共産党が弱いところだもんね
まだ参院選で共産が獲ったことはないんだよな、確か
392無党派さん:2013/07/08(月) 20:25:18.33 ID:hajmOZjP
福岡は社会党のおこぼれを共産党が貰っていたようなもので、民社党より弱い地域だったけど何気に衆議院議員を出していたよな。

田代文久・小沢和秋・三浦久・諌山博の四人。
諌山さんは参院比例で当選したこともある。
393無党派さん:2013/07/08(月) 20:27:29.33 ID:NZQxxCUQ
比例はともかく選挙区は難しいだろ。
当選圏に入ったら草加砲が炸裂するぞ。
票読みの正確さは共産党の比ではないからな。
自党候補が安全圏に入ったら容赦なく共産候補を潰しにかかるだろ。
394無党派さん:2013/07/08(月) 20:28:24.66 ID:Q6be/cyp
千葉の立候補者は
自民2名・民主・みんな・維新・生活・幸福・維新政党新風系・共産
ここで支持層が被るのは「自民2名・みんな・維新・新風系」と「生活・共産」。

自民1名と民主は堅いと考えて上記被る部分では
「自民・みんな・維新・新風系」で保守票を奪い合うことになる。
幸福はいわゆる「独自の戦い」となる。
生活と共産は主張が一致する部分があるものの保守と革新の違いがある。
一定の支持基盤があり連合系労組の離反があると伝えられていることから
共産票への上澄みがありそう。

3席目を自民と共産で争うことになりそうだが、自民は石井と豊田の間で
不協和音が昔から囁かれているので、この隙間がどのような形で埋まるか。
興味深いところ。
395無党派さん:2013/07/08(月) 20:30:03.92 ID:7/5xS1k6
京都も調査によってはリードされてる
京都・大阪を重点的に力を入れた方がいいのでは
396無党派さん:2013/07/08(月) 20:34:26.94 ID:hajmOZjP
>>395
今度の日曜京都に志位さん二度目の上洛決定したよ。京都タワー前で演説する。
397無党派さん:2013/07/08(月) 22:22:11.47 ID:E1pRvnVW
>>395
今回も創価のアシストの悪寒
398無党派さん:2013/07/08(月) 23:08:33.19 ID:hajmOZjP
>>397
京都に関しては創価は自民と維新に分散されるかと。民主にはほとんどいかない。
民主北神は創価が推せる候補じゃないからね。まあ西田もアレだが、公示後はそれほど過激じゃないことを見ても創価に配慮してるみたい。
399無党派さん:2013/07/09(火) 01:28:59.26 ID:izt40IG9
京都なんて落としたら前原、山井、泉、お前ら揃って何やってんだってことになる。参院選後の党内主導権を取るためにも彼らは意地でも当選させるだろう。
400無党派さん:2013/07/09(火) 01:49:03.25 ID:izt40IG9
750 無党派さん 2013/07/09(火) 01:39:16.24 ID:d8KBhozi
昨日あった 自民・西田候補の個人演説会(京都・八幡市)での話



この演説会には八幡の公明党市議らも参加。自民党府議は、民主党の京都市議から「共産党を落とすために自民党の票を回してもらえないか」との話があったことを紹介した上で「こんな話はだめ。断った」と述べる一幕もあった。


民主ズタボロだな。自民党から票を回してもらおうとするなんざどんだけダメなんだと。公明党も民主には回さないだろう。


京都は自民共産でほぼ決まりっぽい。
401無党派さん:2013/07/09(火) 01:58:03.42 ID:cwOWx2+Z
>>400
民主は相当追い詰めらてるな
402無党派さん:2013/07/09(火) 03:51:59.79 ID:h+c7A1r4
民主党なんて小選挙区制による野党第一党特権で反自民票を独占してただけだろ。
自民党と対決できないなら消えろよ。
403無党派さん:2013/07/09(火) 04:01:13.45 ID:4ld9OTur
>>400
民主党の機関として票移動を要請することはないだろ、余りにも恥知らず
市議から個人的要請は有るかも知れない、それだけ苦しいのかも

そういうこと考える時点で民主は終わりだね
404無党派さん:2013/07/09(火) 07:52:20.89 ID:q4UM3yoy
長野県で意外と善戦しそうだと思うのだけど・・・どうだろう?
羽田雄一郎に父ほどのカリスマ性は無いだろうし、
長野県って共産党が意外と強い地域だと思ってる。
405無党派さん:2013/07/09(火) 09:50:31.63 ID:tdAAbKDe
>>400
票を回せって話
実際にあるんだね
406無党派さん:2013/07/09(火) 09:51:02.82 ID:ck7yAFS7
>>404
元々高知と一緒で共産が強いんだよな 人口比でいけばかなり高いはず 党の看板もあちこちにあるし
唐沢が結婚式場の司会とかの経験があるので服装とかも清潔感があるのが共産らしからぬ感じだし
個人的には女百さになってもらいたいがなあ・・・と林百郎を知ってるジジイはボヤくw
407無党派さん:2013/07/09(火) 10:09:52.13 ID:KNKJLWvX
共産落としのため、民主に票を回したら、反政権票も民主に集中してしまい、
後に自公は政権から陥落することとなった

自公はこれをどう総括して、今参院選に臨むか
期日前投票の投票率も高いことから、投票日当日までキープせず、
野党を分散拮抗させることを主目標にするかもしれん
408無党派さん:2013/07/09(火) 10:13:20.78 ID:Bo+onEWi
新聞各紙の予想も野党はバラけてるからなぁ
読売が共産躍進なのに朝日が公明躍進にしている辺りポジショントークの匂いもするが
409無党派さん:2013/07/09(火) 10:13:40.11 ID:9WXsXobQ
>>404>>406
じっさい、昨年の衆院選比例代表得票率でも、高いほうから、
高知>京都>長野>沖縄>大阪>東京の順。
逆に低いほうからは、
栃木<富山<福井<鹿児島<佐賀<愛媛の順。
なんとなくイメージあるなw
410こしあん:2013/07/09(火) 10:24:21.71 ID:/t3/JrDd
林百郎を知っていたら相当な古株w
その後継が木島日出夫氏だったな
411無党派さん:2013/07/09(火) 10:42:12.45 ID:T6aSHOXZ
懐かしいなあ。
412無党派さん:2013/07/09(火) 13:27:43.81 ID:ElEbL/zL
宮本議長こそ真の愛国者!!
by
日本共産党
413無党派さん:2013/07/09(火) 14:18:56.72 ID:T6aSHOXZ
読売新聞によれば、兵庫も共産党が取れる勢いなんだってね。
414無党派さん:2013/07/09(火) 14:29:27.93 ID:9WXsXobQ
409の続き
そして共産党得票率下位五県のうち、
福井、鹿児島、佐賀、愛媛にそれぞれ原発がある。
共産党が弱いと中央にいいようにされる。
415無党派さん:2013/07/09(火) 15:38:39.63 ID:Y0FPhPxc
>>400
ようするに、国民は共産以外の野党と自民党のプロレスにもう嫌気がさしてるんだよな
自民党とのガチンコの格闘技ができる政党を求めてる
この期に及んでそれを読めないのがミンス、こう言うプロレス野党は確実に滅びる運命だと言うのは国民は分かってしまった

そこらへんのことは、西田はまがいなりにも税理士だから政党政治の正しさや、プロレスやると国民の信も失うと言うのが分かってる。
416無党派さん:2013/07/09(火) 17:59:20.15 ID:ck7yAFS7
>>410
木島さんでも十分古参党員扱いだけどなw
しかし木島さんも弁護士出身で国会質問は面白かったなあ やはり弁護士出身は衆参かならずひとりは欲しいな
しかし長野は唐沢みたいなちょいと共産ぽくない姉ちゃんを引っ張ってきたよなあ

>>415
自民がまわさなくても公明は共産憎しで何でもやるだろうからなあ・・・
417無党派さん:2013/07/09(火) 18:35:54.25 ID:1CSq2fI3
>>416
弁護士というと
正森成二、東中光雄、松本善明 、青柳盛雄、荒木宏、安藤巌、諫山博、野間友一、三浦久、柴田睦夫、古堅実吉

振り返ってみると1972年の全盛時代の共産党代議士って弁護士がかなり多かったのな
418無党派さん:2013/07/09(火) 19:23:41.95 ID:ck7yAFS7
>>417
正森の過激派泳がせ発言で予算委員長のハマコーを怒らせ、ミヤザワケンジ君発言で世間の同情を買って
参院大阪選挙区の補選で若き日の堺市議吉井英勝を当選させた時の共産党は本当にお見事という感じだったな

あとは学者出身の田中美智子なんかも人気あったよなあ・・・昔は本当にキラ星のごとく人材に恵まれてたよ・・・
419無党派さん:2013/07/09(火) 19:28:40.12 ID:1CSq2fI3
なんもかんも政治が・・・

もとい小選挙区が悪い
420無党派さん:2013/07/09(火) 20:15:34.01 ID:M+EM+9q4
筆坂秀世なんて惜しかったな
421無党派さん:2013/07/09(火) 20:41:53.68 ID:NSr0SWpQ
>>420

議員だったら今回の選挙でも改選になるけど、立候補しただろうか?
422無党派さん:2013/07/09(火) 21:14:59.50 ID:oIDmt7SO
>>421
明瞭ではありませんか
423無党派さん:2013/07/09(火) 21:40:11.22 ID:E2jJFRH0
東京はほぼ固めたと見ていいのではないか
424無党派さん:2013/07/09(火) 21:41:15.59 ID:d8KBhozi
>>418
田中美智子さんは健在ですよ。今年90歳です。
425無党派さん:2013/07/09(火) 22:07:26.52 ID:E2jJFRH0
公明の票流しを警戒しなければいけないのは、「公明の候補者がおらず民主と競り合っている選挙区」

層化だって、自分の身を削ってまで他党の候補に票を入れることはしない。
東京の山口なんて一番落選させてはいけない候補だし。

また維新やみんなに票を流すこともしたくない筈。選挙後に改憲のために自民党が公明党を切り捨てて
維新・みんなに接近するというシナリオを一番公明党は警戒している。

となると、京都・愛知は最終的に民主候補に競り負けと見るべき。
426無党派さん:2013/07/09(火) 22:12:27.89 ID:rBwOWck1
90年代後半の共産躍進のころならともかく、いまさら
公明が票流しするだろうか?
棚ぼた的な議席増をそこまで警戒するものなのかな?
427無党派さん:2013/07/09(火) 22:47:14.94 ID:9qBniR9c
>>426
孝明が前腹さんを潰したほうがいいかなと判断したら横流ししないかも
428無党派さん:2013/07/09(火) 23:01:40.29 ID:ck7yAFS7
>>425
自民もそこまで余裕が無いだろうから確実に選挙区で公明票を貰いたいだろうからやらせない気がするなあ
世間が言うほど自民も組織が磐石じゃないよ いくら母数が多いとはいえ共産以上に組織が高齢化してるのは間違いないから
429無党派さん:2013/07/09(火) 23:02:49.76 ID:sYE1KDEt
>>425
学会員自体が、小泉改革によるダメージを受けて被害に遭い、また安倍自民の右翼路線にウンザリしてるから、どうかな?
新自由主義によって困窮し、下層階級に身を落とす学会員達も普通に出てるのが現実だから
どうも話を聞いていると、政権与党の甘味を知ってダークに染まった公明党と、学会員との間に不協和音が流れてる感じなんだが
また学会員がアンチ共産というかというと、それも他人によりけりで、学会員でも共産に入れるって人は普通にいる
430無党派さん:2013/07/09(火) 23:29:10.34 ID:9qBniR9c
北神という候補者は、維新にいてもおかしくないぐらいのウヨ議員みたいだね。
創価受けしない感じ
431無党派さん:2013/07/09(火) 23:53:36.85 ID:wfd2kPPi
>>430
北神氏は典型的な歴史修正主義者らしいね

・2007年6月14日のワシントン・ポストに掲載された従軍慰安婦の強制連行を否定する意見広告「THE FACTS」に賛同

この人に学会員が投票するというのは、ちょっとないだろう

・外国人参政権に反対もしくは慎重な議員で構成される「永住外国人の地方参政権を慎重に考える勉強会」に参加

こっちの件も含めて、学会が票を流す相手としては無理があるタイプだな
維新にいてもおかしくないというより、維新にいるべきタイプ
それにしても民主はよくもまあこんなおかしな奴を抱えて中道左派を公称したもんだ
432無党派さん:2013/07/09(火) 23:54:17.97 ID:h+c7A1r4
自民党としては共産党の今回限りのたかが1議席阻止するより
民主党を完全に壊滅させたほうが得策だろうね。
共産党に回すことはないだろうけど、どうしても阻止するということでもないね
自公は共産党の1議席を恐れてはいない。一方で民主党に何の義理があるのか?という話
共産党より民主党のほうがマシだなんて考えはないよ
433無党派さん:2013/07/10(水) 00:05:03.69 ID:e3gnnL5V
>>256
そうそう、共産層はじめ反自民層が民主党に入れてたのは死票を恐れてのこと
共産党より民主党がマシだからと考えてる層は多くない
情勢調査で共産に可能性があるとなったら民主は勢いが落ちると見る
434無党派さん:2013/07/10(水) 00:11:36.17 ID:xfMyzm33
北神圭朗・前衆議(民主党・次期参院選候補)「国のために死ぬという愛国心をどう教育するかが非常に重要だ」 2013/06/24(北神けいろう)
ttp://togetter.com/li/524431

なかなか威勢がいいな
435無党派さん:2013/07/10(水) 00:15:08.48 ID:+e5OW0+w
>>434
こいつは党派に関係なく論外だな
是非とも倉林に頑張って貰わないと
436無党派さん:2013/07/10(水) 00:29:58.70 ID:IQw+qYxu
>>434
その発言は今知ったが、こんな奴を通したら、京都府民の恥になる
時代錯誤を通り越して、どうしたらこんな人権度外視の国家主義者が出てくるのかわけがわからん
437無党派さん:2013/07/10(水) 00:52:38.17 ID:21bCSr7/
民主系のウヨは自民党より目立てないから過激化するイメージがある
ボク自民党より国家の事考えてるもん!みたいな
頭でっかちのカッコつけっていうか
438無党派さん:2013/07/10(水) 01:28:41.77 ID:SgUaAo6c
自民党の政策によって学会員がますます疲弊するはず
生保法改悪、消費税増税により学会下部層は困窮する
でも学会および公明党指導部指導部は高額所得者・高額納税者
その矛盾に気づかぬ限り学会組織は安泰
439無党派さん:2013/07/10(水) 01:29:21.64 ID:61sxh37T
比例は共産の、にわかファンです
このスレ共産詳しそうなんで聞いてみたい
もち現職も大事だろうけど
今までは政党名で入れてたが
今回は落選中もメディア含め東奔西走してた小池さんに入れよう!と、、、
しかし調べてみっと仁平さんって方も落選中なのか(申し訳ないが正直あまり知らない方)
共産て党内で議員個人間の競争ないよね
やっぱ共産党で投票したいた方が良いのかな?
どうなんだろ?
勿論余裕で比例で5いけんなら悩まんが事前調査だと4ぽいしな〜
所詮1票だが、気になっての
440無党派さん:2013/07/10(水) 01:36:48.33 ID:ot0NpE3i
西田と公明の関係があまり良くないんだよね
西田に入れたくない公明支持層の票が消去法で民主の候補にってことになる
まあ状況的には厳しいと思うよ
441無党派さん:2013/07/10(水) 01:38:53.91 ID:6yIbJb32
小池さんは重点活動地域が東京・神奈川・千葉・山梨だし落選はないと思うよ
個人ごとにホームページがあるから一番当選してほしい人に入れたらいいんじゃないかな

得意分野?は
紙さん TPP・農業
井上さん 原発
山下さん ブラック企業
仁比さん 生活保護・沖縄
小池さん 医療
みたいな感じかな?
442無党派さん:2013/07/10(水) 01:42:02.22 ID:1xk88TED
今回仁比が通れば三年後の比例はおそらく田村貴昭が出馬とみる。
443無党派さん:2013/07/10(水) 01:46:24.06 ID:H2WnxXGa
>>442
赤嶺氏が年齢的に引退で衆院比例九州沖縄1位になるのでは?
444無党派さん:2013/07/10(水) 01:55:24.54 ID:SgUaAo6c
隣町の人間がうちの町内講演会の行動に参加した
自分の街の後援会には参加しづらいんだって
事情が有って離党した人だけど読者だし当たり前に取り扱って上げられないものかね
隣町後援会の硬直した姿勢が気になる
445無党派さん:2013/07/10(水) 06:13:47.21 ID:tSNSAaZi
>>434
民主って、こういう「国粋主義」っぽい主張する人がたまにいるし
2chで言われるように「サヨク」「アカ」ってことは必ずしも無いんだよな・・・
446無党派さん:2013/07/10(水) 06:19:29.37 ID:tSNSAaZi
>>439
俺も共産シンパだが、党内のことはまるで知らない
党員でもないし、知り合いに党員もいないしね

ただ、やっぱり人間だから、自分に近い属性を選んだ方が良いと思うよ
一応、党の方針としては、政党名を書いて欲しいみたいだが
俺は、個人名を書く方が良いと思う

政治を託すんだし、自分の属性に近い方が信頼しやすい
属性ってのは、要するに、「性別、年齢、出身大学、前職」とかね

やっぱ、俺は男性なんで、男性候補に投票したい
同じ男性の方が、男性同士で分かり合えるし、女性って女性優先の思考をしそうでねぇ・・・
あとは、「私立大」の出身者とかいるが、ブルジョアだなぁと思うし
自分みたいな国立大学出身の庶民とは違うって感じるんで、入れたくないね
それと、自分と同じ年代ってのも重要だね(就職難の世代とか)

そういう様々な属性に着目して、個人を吟味して入れようと考えてる
具体的に人名出すと、公選法上まずいだろうから、それは自分で考えて欲しい
447無党派さん:2013/07/10(水) 07:54:01.81 ID:1xk88TED
>>443
赤嶺さんはもう一期やりそう。
比例九州は一位は沖縄から選ぶんじゃない?
448無党派さん:2013/07/10(水) 08:14:08.72 ID:s+dr7ay9
赤嶺は質問が下手くそ。瀬長亀二郎やフルゲン実吉クラスの弁が立つ奴に代えろよ
449無党派さん:2013/07/10(水) 09:41:07.63 ID:KERIS9c1
>>439
代々木本社的には重点候補5人を全員そろって当選させることが目標。
各候補者に地域割りはあるが、比例は政党名をと呼びかけて全員当選させたいという方針。
もちろん個人名で書きたい人は書いてもいい

>>441
仁比さんは弁護士で、憲法、公害問題、市民オンブズ関係も強いですね

>>444
ずっと支持していて何かしたいと思っていても、党内の人間関係で嫌われて私的感情だけで排除されたとか
家族・近所・職業・体調などの関係で本来の地元や関係地域では動けないとかの人もいる。
前者はあからさまな党規約違反なのだが、残念ながらよくあるし、代々木本社も事あるごとに改善求めてる。
自分もある縦線分野で県レベルで活動してたが、そういうトラブルが多くて自滅に近い状態になってたし
今は自分自身が有力党員に嫌われていじめられて干され中。個人で勝手に支持広げているが、所属組織とは連絡取れてない
450無党派さん:2013/07/10(水) 10:22:35.92 ID:Ht2LljiG
>>400
そもそも安倍自体が票のバーター嫌ってるからね
幹事長時代に選挙区は自民、比例は公明という考えを露骨に批判したこともあったね
府連側圧勝したいから、民主にバーターはないと思う
451無党派さん:2013/07/10(水) 10:59:32.66 ID:tSNSAaZi
>>449
>今は自分自身が有力党員に嫌われていじめられて干され中

どんな集団でも、人間である以上、そういう問題は起こるよね
ロボットじゃないんだし、恋愛もすれば、婚姻もする生身の人間なんだから
政治理念や主義・主張を24時間考えてる人ばかりじゃないだろうし
恋愛する瞬間でも、「社会主義」なんて思ってる人は少ないだろう
やはり、人間の感情ってのは難しいもんだわ
452無党派さん:2013/07/10(水) 11:30:08.87 ID:zOW9Zl9y
>>441
落選はないどころか恐らく小池晃は共産比例候補の中では抜けた票を取ると思うよ
無党派層に個人名書いて貰えそうな唯一の候補だし、民医連が小池当選に躍起になってるからね
453無党派さん:2013/07/10(水) 16:14:17.39 ID:W8YR+yjw
>>451
俺も民主団体の職域の支部がなじめないので地域支部で活動してるよ
地域はオジさんやお爺ちゃんばかりだけど、職場に比べてのんびりしててやりやすいよ
仲の悪い夫婦で地域を別々で党員やってる人とかもいるから地区とかと相談したらどうよz?
454無党派さん:2013/07/10(水) 16:18:32.70 ID:W8YR+yjw
>>441
担当エリアの党員の数が少なくて危ないのが仁比さんと紙さんだと聞いたなあ
でも紙さんは今回に限ればTPP関連でJA辺りから少なからぬ個人票入るだろうから
本当に危ないのは仁比さんかなあ。自由法曹団もかつての勢いはないし、
受け持ちエリアが中国・四国・九州と広い割りに厳しいトコ多いからなあ

まあ比例で楽楽5人をオーバーして、2次候補辺りまで当選できるくらいの情勢なら
こんな事で悩まなくてもいいんだけどねー 個人的には2次の池内・小高は当選してほしいなあ
455無党派さん:2013/07/10(水) 20:01:22.72 ID:f6OsSHTx
紙さんは以前北海道選挙区で当選まで惜しいところまでいってたから
そんなに危ういとは思わないけど、どうだろうね
5人全員が選挙区での立候補経験があるが
紙さんが一番、勝ち目のない選挙に多く挑んできた苦労人だから個人的には応援しているんだが
456無党派さん:2013/07/10(水) 20:05:52.75 ID:VpBgUhSo
>>440
西田氏は公明の推薦を受けているが、4割程度しか固められてない。
残りが何処へ行くかだが、維新くらいしか行き先がないのでは。
民主は極右だし、共産は不倶戴天の敵だし。
もしかしたら、寝ることも考えられる。
そうなると、共産有利と見るが。
457無党派さん:2013/07/10(水) 20:12:59.72 ID:VbedkLKl
比例選挙区に投票しないで寝るって、あり得るんかね
458無党派さん:2013/07/10(水) 20:29:26.34 ID:1xk88TED
選挙区・白紙
比例・公明党

創価はこんなことをやってのけそう。
459無党派さん:2013/07/10(水) 22:01:23.97 ID:SrMJTUnS
東京の予想
自自公共みん
自公民共みん
吉良さんの浴衣姿で票が伸びたな。
460無党派さん:2013/07/10(水) 22:15:12.50 ID:yVbRNva1
吉良さんの浴衣姿・・・・・浴衣を羽織ってるだけみたいだけどまあいいか
選挙中だし着こなしなど問題にならん
461無党派さん:2013/07/10(水) 23:15:54.76 ID:1xk88TED
吉良たんはきちんと浴衣を着付けてもらってるけど。
462無党派さん:2013/07/11(木) 00:40:45.80 ID:/Db0z4EM
週刊朝日の予想だと、吉良だけ◎であとの候補は全部▲か無印だったね
千葉や埼玉も無印扱いだった
これだと合計5議席か
吉良も、◎っていうほど固いかなとは疑問に思うが
463無党派さん:2013/07/11(木) 01:10:25.30 ID:HNwXaF62
週刊文春の事前予想では選挙区ゼロ、比例区3の合計3だった
自民、維新、みんなを持ち上げるとそうなる
464無党派さん:2013/07/11(木) 01:16:47.01 ID:/Db0z4EM
>>463
その事前予想は、都議選よりも前だったはず。
週刊朝日のは昨日発売号。
465無党派さん:2013/07/11(木) 02:15:15.82 ID:HNwXaF62
都議選のあとだよ
「確かに都議選では躍進しましたが、共産の議席予測は選挙区でゼロ、比例で3議席と見ます。」
「共産は健闘するものの、都議選ほどに議席数を伸ばすことは難しいでしょう。」
と書いてある。by 久保田正志+本誌特別取材班
466無党派さん:2013/07/11(木) 07:55:53.68 ID:cOHdx8Rl
>>409
長野で議席取ってほしいなぁ。
羽田が落ちれば、民主党は求心力失って壊滅しそうw
467無党派さん:2013/07/11(木) 08:08:19.68 ID:jUM8Dod/
国民の福祉とくらしを守る日本共産党のとりくみにたいするたしかな手応えと共感の声がひろがっています。
東京のみならず、神奈川、愛知、大阪、京都でも議席を獲得してほしいときっぱりきちっと言ってみた。
468無党派さん:2013/07/11(木) 09:12:59.89 ID:0C/B5mP6
あの若かった紙さん
声の調子は変わらないけど、老けたね
469無党派さん:2013/07/11(木) 09:22:01.28 ID:aVbq2Eu3
>>466
長野の唐沢は共産っぽくないし、苦労人だからいつか国政には行ってもらいたいな
彼女なら女百さも狙えると信じてるぞw(木島日出夫並感)

>>468
田村智子もドサまわり候補者やってた頃はかわいかったのにな・・・
まあ一番若い頃キレイだったのは高橋千鶴子だと思うがw
470無党派さん:2013/07/11(木) 10:58:42.07 ID:TQXAeGFS
比例3〜4
選挙区 有利な順に 東京、大阪、京都 微妙 愛知、神奈川
厳 埼玉 千葉
471無党派さん:2013/07/11(木) 11:04:41.94 ID:0C/B5mP6
あれ、福岡は?
472無党派さん:2013/07/11(木) 11:39:51.09 ID:liWNSel+
たまたまNHKの政見放送(比例)を見て、初めて共産党の主張をちゃんと聞いたら
過激な意見じゃなく、普通でまともな事を主張してて驚いた。
憲法改正反対なんて、革新じゃなくて保守じゃんw
経済やTPPの事とか分りやすかった。
司会してた山下さんが喋り慣れててアナウンサー出身かと思ったけど
検索したらマスコミと関係なさそうで、意外だった。
473無党派さん:2013/07/11(木) 12:54:15.30 ID:Om95ia2o
自民党は「古い憲法」に戻すことが改革、といかにも革新ぽく国民を誘導した戦略だよね。
憲法は柱だから国民を縛る法律の邪魔にもなるからね。
474無党派さん:2013/07/11(木) 13:14:11.47 ID:CGjzT+lg
>>468
吉良ちゃんやさおりんも20〜30年後には今の千鶴子やかみさまのポジションになる予感
いやもっと突き抜けてくつぬぎタケ子や藤田スミあたりのパワフルおばちゃんキャラになるかもw

>>469
千鶴子はネット上では人気やね
475無党派さん:2013/07/11(木) 13:36:46.61 ID:13ncBVps
>>466
羽田雄一郎氏は、本人の人柄には問題ないんだが、議員になった際のいきさつが世襲の象徴だからな

もともと参院長野には村澤牧氏という旧社会党出身の参院議員がいて
ソ連崩壊後の1995年の参院選でも、民主党に移らず社民党から出馬して勝ち残った猛者だった
肺炎だったにもかかわらず、無理を押して国会に出席し、それが原因となって亡くなってしまうんだが
筋金入りの社会主義者だった村澤氏は、後継候補に自分の子を立てるなと遺言し、息を引き取った

補欠選挙の際、社民党陣営は故人の意志を尊重し、あえて子を擁立しなかった
村澤氏の死亡の経緯から、子を立てれば弔い合戦として確実に勝てる選挙だったにもかかわらず

ところがそこに平気の平左で羽田孜氏の子供である羽田雄一郎氏を擁立して、世襲させたのが民主党
羽田氏の息子が立てば負けるわけがなく、民主党は圧勝して、社民党は議席を失った

民主党の世襲反対がただのパフォーマンに過ぎない事を物語るエピソードの一つとして
この雄一郎氏擁立劇に関しては一部の人達の間で強く認識されている
民主党が嘘吐き政党なのは今に始まった事でなく、昔からこういう嘘を平気で吐いていた

こういう経緯を考えると、やはり羽田氏には、落選して欲しい気もするね
世襲の象徴が落選すれば、世襲政治の終焉の象徴となる
476無党派さん:2013/07/11(木) 15:41:37.63 ID:aVbq2Eu3
>>474
さおりんはちょっとキレイな関東の沓脱タケ子になるかもしれんなあ・・・(恐怖)
あと、歳をとってもナゼか老けない合法ロリババア太田朝子とかなw

>>475
そうなると非正規公務員あがりの唐沢で羽田にギャフンと言わせてやりたいな・・・
477無党派さん:2013/07/11(木) 18:17:09.45 ID:GA/f0sDz
363 無党派さん 2013/07/11(木) 13:31:09.25 ID:JcWKLyCN
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-11/2013071101_07_1.html
2013年7月11日(木)
京都民主 “自民の票を回して” 共産落としへ「お願い」

「共産党を落とすために、自民党の票を回してもらえないか」―。民主党のとんでもない“お願い”が話題になっています。

8日に京都府八幡市で行われた自民党の演説会で、京都市内選出の同党女性府議が、「民主党市議から話があったが断った」と冒頭の発言を紹介しました。
本紙の取材に対し同府議は、市議の名前は明かさなかったものの、事実は否定しませんでした。

民主党は公示後、「自民党と対決できるのは民主党だけ」などと「対決ポーズ」をとっていました。
しかし支持が伸び悩むと「共産党は何の役にもたたない」などと共産党攻撃に転じ、自民党に票のおねだり。
「対決」どころか自民党にすりよる民主党の本性が浮き彫りとなりました。
478無党派さん:2013/07/11(木) 18:28:07.80 ID:t3jE7mUN
>>469
高橋千鶴子、あの太ったオバサンが?
479無党派さん:2013/07/11(木) 18:35:45.09 ID:gbZtItpY
>>477
プロレス政党の断末魔の叫びだな
確固たる理念も思想もないからそうなる

そんなプロレス政党なんて消えて無くなっても、この国の国民は困らない
困るのは国民の税金で食ってる、自分の職が無くなるプロレス政党議員だけ、だからインチキやっても現在の職に恋々とする醜い姿をさらす
実際、選挙後には消えてなくなるだろう

それにしても、そんな下劣な働きかけをしただけでも公職選挙法に引っ掛からないものなのかね
480無党派さん:2013/07/11(木) 18:41:48.62 ID:dAcLYeAo
まだNHK「限定」の比例マサミ放送は見てないが、共産がいちばんまともなマサミ放送に思える。30年前の初の比例代表制以来一貫して曲がった事は言わない。
481こしあん:2013/07/11(木) 19:34:33.66 ID:fN01JtXH
若い頃の千鶴子ちゃん
http://chiduko.gr.jp/profile
482無党派さん:2013/07/11(木) 20:32:04.52 ID:ECbSWIK3
>>479
民主党は松下政経塾と旧社会党右派と旧自民党田中派の寄せ集めで、
政権を取るためだけに結党したようなものだ。
政経塾出身者が増えるにつれて、財政均衡主義や市場原理主義が跋扈するよう
になった。
更に田中角栄最大の念願である小選挙区制に賛成して、民意を歪めるような
ことをした。
さらに謎なのは、こんな政党を本来国民の生活を守るべき労組や市民団体が
支持していることだ。
今選挙制度改革でも比例を削減し、議員を減らすことに躍起になっている。
そんなに減らしたいなら、国会からご退場願うしかない。
483無党派さん:2013/07/11(木) 20:38:25.56 ID:gbZtItpY
民主の場合は労組って言っても労働貴族みたいな奴が跋扈してるんでしょう
逆風だと尚更、末端の組合員なんて義理堅く動かない
民主を支えてる労働貴族みたいな奴らや民主系市民団体は国民目線なんて無い
だから、政権取ってから利益の取り合いで内部分裂した
もうそんなことは国民の目に明らかになってしまった
484無党派さん:2013/07/11(木) 22:21:10.31 ID:wttc4uD7
>>481
若いころを知ってるって・・・このスレの住人の年齢は何歳なんだ?w
485無党派さん:2013/07/11(木) 22:31:28.14 ID:Vrs1kPgt
こんなクソスレで民主批判をする暇があったら、さっさと赤旗勧誘しろよ!

このプロ奴隷どもがwww
486無党派さん:2013/07/11(木) 23:25:03.14 ID:1qsav+kq
走れ!コータロー!!!
487無党派さん:2013/07/12(金) 00:15:13.82 ID:l0pRFj1x
共産のツートップ福岡入り「自共対決の時代だ」 民主を猛追

 冷戦終結以来、長期低迷を続けてきた共産党が久々に勢いづいている。
先の東京都議選で17議席と倍増させた勢いに乗り、福岡選挙区(改選2)でも民主党を猛追、初の議席獲得が現実味を帯びる。
11日は共産党の志位和夫委員長、市田忠義書記局長のツートップが福岡入りし、「自共対決」の時代到来を訴えた。
その頑迷固陋(ころう)さが有権者には新鮮に映るのだろうか−。(大森貴弘)

 「共産党は自民党と正面対決し、政治の変革を訴えています。自民党やその補完政党にノーを突きつけようではありませんか!」

 11日午後、炎天下の小倉駅前(北九州市小倉北区)で、志位氏はこう力説した。「反増税」「反原発」「反TPP」−。
取り立てて新味はないし、実現性も怪しいが、ともかくわかりやすさが売り。約2700人(党発表)が足を止めて演説を聞き入った。
古参党員は「党員が1千人弱いるとしてもこんなに盛り上がったのは初めてじゃないか」と興奮気味に語った。

 市田氏は県最南端の大牟田市から遊説を始めた。同市を含む衆院福岡7区を地盤とする自民党の古賀誠元幹事長(引退)が、
6月に共産党機関紙「しんぶん赤旗」のインタビューに応じ「日本国憲法は世界遺産」などと訴えたことから「古賀氏の支持層も取り込める」と踏んだという。

 党執行部が福岡にこれほど力を入れるのは、議席獲得が射程に入ったからに他ならない。

 各種世論調査では、自民現職の松山政司氏(54)が独走状態となり、2議席目をめぐり、共産新人、真島省三(50)
▽民主新人、野田国義(55)▽維新新人、吉田俊之(57)▽みんな新人、古賀輝生(49)の4氏が数ポイント差の団子レースを続ける。
488無党派さん:2013/07/12(金) 00:16:25.19 ID:l0pRFj1x
 関係筋の読みでは、2位当選のボーダーラインは30万票前後。
共産党は昭和61年と平成10年に福岡選挙区で29万票を獲得しており、30万票台に乗せるのは決して不可能ではない。

 共産党は公示前に福岡県での比例票の目標を28万票に定めたが、これを上方修正した。
これまで民主党を支持してきた反自民票を取り込めば、選挙区で議席を獲得できるばかりか、
比例票の上積みも期待できると踏んだわけだ。

 これを受け、共産党福岡県委員会は公示後にポスター90万枚を増刷。選挙ビラも刷り増して
過去最大規模のポスティングを展開しているほか、新聞折り込みまで始めた。
岡野隆県委員長は「当初は比例重視でしたが、追い風を受けて選挙区重視に切り替えました。
福岡選挙区で議席を取れば史上初なので、党員の士気も上がってます。
全国で過去最高議席を得た平成10年の再来を目指しますよ!」と鼻息が荒い。

 なぜ、党執行部や綱領を刷新したわけでもなければ、目新しい政策を掲げたわけでもないのに、こうも勢いづいたのか。

 実は東京都議選で躍進したとはいえ、得票数は前回の70・7万票から61・7万票に減らしている。
つまり共産党支持者が増えたというより、民主党や日本維新の会が、
共産党候補を当選圏に引き上げるほどすさまじい勢いで党勢を失っているにすぎないのだ。

 それだけに共産党の猛追は、他の野党には大きな脅威に映る。

 「何でも反対する政党、何でも共産主義の政党をとは、みなさん、まさか考えていないでしょう? 
政権交代可能なのはわれわれ民主党だけなんです!」

 野田氏は10日の街頭演説からついに共産党攻撃を開始した。民主党は一体どこまで堕ちていくのか。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130711/stt13071122340005-n2.htm
489無党派さん:2013/07/12(金) 00:27:15.56 ID:A82ateDb
>>487
都議選での共産党は得票率は1%増えただけで民主に負けてるし、得票も減少している。
にも関わらず議席倍増、民主に勝ったと言う点がクロ―ズアップされて、勢いがあるように見えている。
やはり選挙とか都議選の影響は大きいな。
490無党派さん:2013/07/12(金) 00:39:35.33 ID:pBRXuxX6
>>483
自民党が国民目線がなくても支持されてきたのはなぜだろう?
491無党派さん:2013/07/12(金) 02:27:05.19 ID:KmE2SS7u
>>488
産経に評価されるとは、時代が変わった

> 「何でも反対する政党、何でも共産主義の政党をとは、みなさん、まさか考えていないでしょう? 
>政権交代可能なのはわれわれ民主党だけなんです!」

> 野田氏は10日の街頭演説からついに共産党攻撃を開始した。民主党は一体どこまで堕ちていくのか。
ワラタ
492無党派さん:2013/07/12(金) 03:07:21.98 ID:GsCyw8qf
愛知V
*** 自民 新** *61 酒井**庸行** 1022583 当
*** 民主 現02 *53 大塚**耕平** *603705 当
*** みンナ 再** *49 薬師寺道代** *474967 当
*** 共産 再** *40 本村**伸子** *287050
493無党派さん:2013/07/12(金) 03:41:43.56 ID:4NnfLOsQ
愛知の投票日は10日早いのか
494無党派さん:2013/07/12(金) 07:28:44.59 ID:fGE8sFeS
>>477
むかし、おねだり美恵ちゃんって言うのがいたが

まさか、おねだり民ちゃんが現れるとは。
495無党派さん:2013/07/12(金) 09:33:21.12 ID:Pq0V8Qwr
票移動はどこかの宗教団体に頼めばいいのに

もしかしてもう頼んだあと?
496無党派さん:2013/07/12(金) 10:20:24.87 ID:e+R1hPNp
>>481
最後の写真のままならば水野靖久は余計なことを言わなかった
497無党派さん:2013/07/12(金) 14:17:12.64 ID:Nyru3227
>>496
最近、高橋千鶴子が全国に遊説に行くのが大変で「どこでもドアが欲しい・・・」とフェイスブックに書き込んでいた
自分からそのネタを振りにいくのか・・・アンタならポッケから出せばいいだろと誰も突っ込めないじゃないかw
498無党派さん:2013/07/12(金) 18:54:34.27 ID:9MQsVuwy
>>491
評価するしないは別として、産経の共産記事は妙に信憑性高いというか、核心突いてくるケースがあるんだよね

有名なところでは、73年の参院大阪補選、共産党がはじめて大阪で議席を獲得したとき
読売だの朝日だのといったところが、「自民森下(泰)一歩リード、追う亀田(社会)・沓脱(共産)」と言ってたのに
当時のサンケイだけが「自民森下・共産沓脱 一歩も引かぬ大接戦」と報じた
聞くところによると、サンケイだけが「公明票が大々的に沓脱に流れる」というのをいち早く掴んで記事にしたとか
499こしあん:2013/07/12(金) 20:37:19.49 ID:1OrSfLos
古いw
500無党派さん:2013/07/12(金) 21:16:43.88 ID:GSYzpyET
>>498
同意。産経は共産アンチを極めたばかりに中の人以上の共産マニアになってしまってるからね
産経らしく記事の論調はアンチ的な内容になることが多いけど、それを差し引いて読めばかなり鋭い

共産が公式には発表してない共産関係小ネタなんかは産経を見るとよく分かることもw
ここ1年以内のネタだと、
赤旗写真ニュースの脱原発集会の会場写真に過激派の旗が写り込んでたとか
赤旗日曜版が脱原発集会会場で一般人と思い込んでインタビューした相手は過激派活動家だったとか
演歌歌手風やファイティングポーズのCさんのポスター写真を撮影した写真家は誰かとか
党本部は赤旗で一切発表してないのに産経がネタ記事にして晒してたw
501こしあん:2013/07/12(金) 21:25:41.88 ID:8pATROyr
しかし、最近で言えば下記のような誤報もやらかす。
あとそれと、東京産経と大阪産経は別の生き物だと思っておいたほうが吉。


共産党「赤旗」電子版発行へ 無党派・若年層取り込み狙う
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130121/stt13012108320001-n1.htm
502無党派さん:2013/07/13(土) 00:11:49.87 ID:XKbj0pEE
産経新聞を創立したのは元共産党中央委員の水野成夫だからね
蛇の道はヘビ?
503無党派さん:2013/07/13(土) 02:38:19.21 ID:8qKYOm15
予想。4〜5(選挙区:東京か大阪、比例3〜4)。ただし投票率にもよるかも。

東京ははっきりいって確実とはいえない。大阪も不安だ。候補者はどちらも
若くて、演説がうまくて、フレッシュな印象はするので当選させたい。
党員や支持者の士気は上がってると思うが。

京都、神奈川は民主の勢い次第。ただし京都は京都市内で差を
どれだけつけるかだと思う。民主の候補がタカ派的なのでリベラルな
浮動票をいかに引き付けるかだ。

埼玉や愛知はみんなの党との戦いになると思う。対立候補の得票がバラけたら
もしかしたら勝てるかな?

福岡や愛知や神奈川は共産党が県議会にいない県だ。こういう県で仮に勝てれば士気は
上がると思う。こういう県でも奮闘してほしい。

千葉と東京の民主候補は原発擁護派であるのは間違えない。電力労組
の票を貰っている。思想的にも問題アリだ。、
504無党派さん:2013/07/13(土) 03:23:33.95 ID:td8apSU+
最低3議席(比例3)。
普通にいけば6議席(東京大阪比例4)
民主維新没落+高投票率で無党派が共産に大量に流れれば大躍進あり。
埼玉千葉東京神奈川愛知大阪京都比例7で14とか
505無党派さん:2013/07/13(土) 03:59:58.27 ID:UnYM4Qn5
選挙区:5議席
東京・京都・大阪 のうち 3議席
埼玉・神奈川・愛知 のうち 2議席
北海道・千葉・兵庫・福岡 のうち 1議席

選挙区:4議席

合計9議席(最高で12議席)と予想します。

強気過ぎるかなぁ…?
506無党派さん:2013/07/13(土) 04:18:01.18 ID:X6/HBnUk
6議席だと思うよ。東京 京都 比例4
でも、明日の中盤情勢を見ないと何とも言えない
明日伸びてるようなら最高9まではある それ以上はどう頑張ってもない
507無党派さん:2013/07/13(土) 04:19:16.88 ID:0K9+sz5+
MAX 東京大阪京都神奈川愛知と比例5
真ん中 東京大阪と比例4
min 東京と比例3

こんな感じかな
508無党派さん:2013/07/13(土) 07:01:59.27 ID:EfybTd+/
>>507
最悪でも比例4は固めたという予想が多いねえ どうも5議席目があと一息みたいだね
できれば3人区完勝、2人区も取れたらいいねえ・・・
509無党派さん:2013/07/13(土) 07:13:09.89 ID:fyQoKP/V
もう少し足りないのか
じゃ、やっぱ、共産に比例入れた方が良いのか・・・

比例は社民とかに入れて1人は当選させたいとか思ってたが
死票のリスクもあるし、いつも通り、共産に入れるかなぁ・・・
比例で共産なら、死票ってことはないし
510無党派さん:2013/07/13(土) 07:25:03.98 ID:8qKYOm15
>>508 まあそうですね。比例は死に票にはならないですからね。
ただし選挙区でも上で皆さんが上げてる選挙区の方はとくに
選挙区でも投票したほうがいいと思います。仮に通らなくても
十分に激戦に絡めますし、当選の喜びに預かれる可能性は
前回の参議院選、総選挙と比べ高いと思います。

個人的には自分の選挙区である埼玉、候補者が魅力的な東京と大阪
共産の昔からの基盤である京都で勝ってほしいです。
県議会に共産党議員のいない愛知、神奈川、福岡の戦いも注目しています。
511無党派さん:2013/07/13(土) 07:26:38.54 ID:PgUZtDZR
>>505
つまり民主に入れてた層が大幅に共産に流れるとw
民主の敵は維新じゃなく共産だったなw
しょせん左翼票は左翼に流れるのがあたりまえだが
512無党派さん:2013/07/13(土) 07:42:55.60 ID:XKbj0pEE
愛知、神奈川、福岡には県会議員がいないの?
以前はいたと思うが空白県になったのか
それは・・・・・
東京、大阪、京都とは大分違う
513無党派さん:2013/07/13(土) 08:00:10.61 ID:8m89KWgW
>>508
前回の参議院選挙の新聞報道は比例4固めたって感じだったけど実際は3だった。
油断したら選挙区0もある。頑張らないと
514無党派さん:2013/07/13(土) 08:03:31.33 ID:YZcbjaoE
小池あきら先生は早く国政に戻ってほしい。自民党支持者だが、小池先生は国会に必要な人だ。
515無党派さん:2013/07/13(土) 08:06:52.74 ID:fyQoKP/V
>>513
報道は難しいんだよね
共産支持者って、投票でのみ支持って人も多いし
インタビューでは「自民に入れました」とか言う隠れ支持者も多い
だから、世論調査より、ちょっと大目に見積もる
516無党派さん:2013/07/13(土) 08:22:58.81 ID:AwQoCocI
前回は学会員から電話があった
ながながとオレの地域とのつながりを述べてさも身近なように話を作って票を依頼してきた
ガツンと断ったら、向こうはガチャンと切った
今回は電話がない
517無党派さん:2013/07/13(土) 08:28:11.07 ID:fyQoKP/V
>>516
大体、高校の同窓会の名簿とか使って電話来るよね
俺も前に同窓会繋がりで、電話かかって来ることがあったわ
親族の家に身を寄せてたんで、そこにかかってくるんで、迷惑なんだよなぁ・・・
518無党派さん:2013/07/13(土) 09:02:02.42 ID:qnjbSKoy
>>505
神奈川、昨日見たけど、畑野さん勢いあるよ。
民共対決で煽られるし、当日の天気次第かな。
以前松あきらを落とした土地柄ですからね。
519無党派さん:2013/07/13(土) 09:26:40.99 ID:AwQoCocI
今朝は2,4面に神奈川畑野候補、千葉寺尾候補、京都倉林候補が写真入りで出ていた
当落線上が全国版に載る
埼玉の伊藤候補は首都圏版のみ、どうして?
520無党派さん:2013/07/13(土) 09:43:30.03 ID:gVRlmUju
有望   :東京
当落線上:大阪・京都
当落線 :神奈川・愛知・福岡
当落線下:埼玉・兵庫
望みあり:千葉・長野

比例は4は確実、5が有望、ひょっとして6も可能性有り

予想は9人。プラス2、マイナス3
521無党派さん:2013/07/13(土) 12:25:43.46 ID:BZ7D5nuF
選挙区で勝てる可能性があるのは東京、大阪、神奈川、愛知、京都まで。
最大5
522無党派さん:2013/07/13(土) 12:29:11.74 ID:CoB/zSE6
埼玉は?
523無党派さん:2013/07/13(土) 15:24:31.93 ID:SvTkFYtw
>>522
行田が元民主であるという事に有権者が気づけば、あり得るとみてる
民主→みどり→みんなだから経歴だけ見ると解りずらい。
524無党派さん:2013/07/13(土) 15:47:32.29 ID:Bv63T+3G
新聞の中盤情勢今日かと思ってたんだけど、中盤情勢はやらないのかね?
525無党派さん:2013/07/13(土) 15:54:20.12 ID:BZ7D5nuF
新聞の世論調査は16、17日だよ
だから記事は18日に出る
526無党派さん:2013/07/13(土) 16:48:58.76 ID:m9+bG6zP
おにぎりのなかに1万円札はだめだけど、金粉はいいんですか?
527無党派さん:2013/07/13(土) 20:35:34.28 ID:jAC1/F6F
確定に近い:東京
確定まではいかないが優勢:京都・大阪
優勢:神奈川
優勢まではいかないが健闘:千葉・埼玉・長野・愛知・福岡
今回はどうかな?:北海道・兵庫

選挙区3〜5 比例区4〜5 7〜10議席と読んでみた。
528無党派さん:2013/07/13(土) 20:53:42.81 ID:UnYM4Qn5
>>527
兵庫は保守が乱立気味で、民主党も保守的な候補者なので、
もし勝っても今回だけという条件付きで、
共産党にとって面白い選挙区だと思っています。
529無党派さん:2013/07/13(土) 22:42:17.30 ID:ec7G5ify
票のバーターの話
あれが本当なら民主主義の冒涜であり、議会制民主主義の否定に他ならない
自民の議員も言い出したからには、その民主の地方議員の実名を公表するべき
これほど民主主義、選挙の冒涜はない、はっきり言って証人喚問を要求するレベルの話

もうこれは、今回の選挙は無党派層は共産党一択で間違いなし
国民を冒涜する、議会制民主主義を否定するようなプロレス政党に正義の鉄槌を与える選挙
無党派層も怒ってます

それにしても、民主と言う名前が付く政党はロクデモないのしかないな
名前で国民をたぶらかし、騙そうとする。
票のバーターをお願いする政党のどこが民主主義なのかと
530無党派さん:2013/07/13(土) 23:30:09.98 ID:QHv4+AqQ
>>529
まあ、そー怒らんでも
共産シフトなんて昔はもっとヒドかったろ
今回の民主のバーターなんて可愛いもんよ
風ばかり気にして中身も無く、くっつく離れる骨無し政党の事だし許してやれや
531無党派さん:2013/07/14(日) 00:05:34.24 ID:28qG4Bbe
票のバーターってどういう意味で言ってるんだ?
昔の公明党と民社党は競合しない選挙区では互いに協力しあうバーター協力なんてしてたし
今でも「比例は公明党へ」と自民党議員がやってるのもバーターだし
532無党派さん:2013/07/14(日) 00:26:58.05 ID:K1IVQjxN
共さん・緑・社民は左翼です。
もし共さんが政権を取った場合、日本は無政府主義組織に占領されます。
TPPは無くなって、アメリカともめて、北朝鮮が攻めてきてもアメリカは助けてくれないかも。
共さんは四葉グループです。
四葉グループは70年代ヒッピーの組織です。
30年ぐらいJAを攻撃しています。
四葉グループの野菜も緑もオーガニックというのは嘘です。
緑は今現在のヒッピーです。
多くの左翼が脱原発でお金儲をけしています。
原発は国民全員で作った物です。
戦後、日本国民に治安の良い環境を作ったのは自民党だと思います。
そのエネルギーをたっぷり吸って、平々凡々暮らしてきた若者が脱原発を利用し、大麻が吸いたいからと政治家をグチャグチャにし始めています。
自民党の皆さん、2030年まで原発フェイドアウトをアピールしないと左翼に負けます。
民主党は野党ではないですよ。
喧嘩している隙に左翼に乗っ取られますよ。
自民・公明党と上手くやって下さい。
原発反対運動は、日本を大麻大国にする為のカモフラージュです。
命の祭り、ロックフェス、大麻文化は、若者達へ爆発的に広がりました。
大麻を吸って遊ぶ事が目的です。熱中症で倒れている時期に、今すぐ原発0だと言っている人達がおかしいです。
533共産党員:2013/07/14(日) 00:27:04.40 ID:EqfsSLIv
自公政権は「成年被後見人に選挙権がないのは差別だ」といって
選挙権を与えたが
その自公政権は差別政策である女性専用車両を温存している
534無党派さん:2013/07/14(日) 01:50:51.81 ID:uoML+8Ig
>>533女性専用車両
差別ではない
535無党派さん:2013/07/14(日) 04:48:02.22 ID:KQLIS4XM
昔やってた「韓国生まれの偽キリスト教統一協会は韓国へ帰れ!日本から出ていけ!」
てのをやればネトウヨ層を取り込める。
「チョン統一協会安倍内閣は韓国へ帰れ!日本から叩きだせ!」
536無党派さん:2013/07/14(日) 16:34:56.29 ID:U4TQMlsL
比例4 選挙区2~3 東京・京都・大阪

これ以上取るとすれば、投票が増えることはなくて、投票率が47%台まで下落し、当選ラインが押し下がる
と言う勝ち方になるな。その場合は比例5、他の接戦区も広く薄く勝敗ラインに乗ってくるが

つまりカギは投票率になってきた。これは他党も一緒。
537無党派さん:2013/07/14(日) 18:38:34.22 ID:fs1TU08Y
95年の参議院選挙で投票率が44%で300万票台で5議席とったんだよね。
538無党派さん:2013/07/14(日) 21:17:58.62 ID:UaMHVus3
東京、京都、大阪で取れれば、
次回衆議院選で、東京2近畿4が見えて来るので、何とか獲得して欲しい
党も、マスコミ向けには、吉良さんやコータローを前面に押し立ててくるだろうから
その他の地域でも、かなり印象が変わって来て、複数取れる可能性も出てくるし
539無党派さん:2013/07/15(月) 10:40:34.91 ID:wCaq87wb
東京
川田龍平が出てたら、吉良は食われていた。
540無党派さん:2013/07/15(月) 10:49:05.19 ID:kVLGAGsk
川田龍平は完全に飽きられている
だって殆ど何もしていないもの
健康上の理由もあるだろうが完全に名誉職議員だね
541無党派さん:2013/07/15(月) 10:57:01.63 ID:yizMFV3k
中国共産党は日本を侵略し天皇陛下を処刑するという目標がある

勿論日本共産党はそのことに協力することは惜しまない
542無党派さん:2013/07/15(月) 10:58:59.19 ID:61kuy1/l
愛知はミンス票が割れてる
ちなみにウチの職場は糞ミンス入れれとうるさいが、共産党に入れたと豪語したゆとり世代が二人もいる
543無党派さん:2013/07/15(月) 11:06:03.06 ID:kW9tgtLD
>>539
どうかな
07年田村と10年小池の票はほとんど変わらん(むしろ田村の方が若干多い)
実は07年の川田の票のうち左派票はあまり無かったんじゃないかな
544無党派さん:2013/07/15(月) 11:08:46.30 ID:ri7LGlbQ
>>542
職場で「共産党に入れた」なんて平気で言えるのはすごいな。
信念があるのか、何も考えてないのかwww
545無党派さん:2013/07/15(月) 11:18:49.81 ID:61kuy1/l
>>544多分後者。それくらいゆとりな奴。
組合の委員長聞いたら怒りそうだわwwwwww
546無党派さん:2013/07/15(月) 11:21:28.57 ID:dLmcHCfe
>>544
単に田舎と都会(愛知)の違いだろ
確かに田舎行ってそれ発言したら村八分だろうが
547無党派さん:2013/07/15(月) 11:22:38.71 ID:ri7LGlbQ
>>545
公言するしないは別にしても、労働者の立場からすれば共産党に入れるのは
まっとうな選択なわけだから、ゆとりとバカにすることもできないな。
548無党派さん:2013/07/15(月) 11:30:48.18 ID:61kuy1/l
>>547入れるのは構わんが黙ってればいいと思う
そんな自分も愛知万博反対だったから当時共産党に入れたけど黙ってた
結果共産党が議席げとした時ね
549無党派さん:2013/07/15(月) 11:36:30.77 ID:QDNGhvzc
おいおい比例投票先の情勢調査で伸び悩んでるぞ
もっと頑張らんと比例は伸びんし、選挙区も競り負けるぞ
550無党派さん:2013/07/15(月) 12:10:42.69 ID:QsKmI+qm
どうせ自民が圧勝だから、これから汚職とかやり放題の恐れ大だろ。
共産にチエックしてもらうつもりで、入れるしかないかな。
民主は野田一派が居座る限りは信用できないし・・・。
551無党派さん:2013/07/15(月) 12:48:41.03 ID:7de3+8+a
>>549
もう緩んだか。やっぱ持続力はないんだな
552無党派さん:2013/07/15(月) 13:01:27.37 ID:pHI1TZS5
このあいだ、どことは言わないが民放で共産党主義の脅威論を放送していたな。
いよいよ、マスコミも本気汁だしてきたな。
553無党派さん:2013/07/15(月) 14:46:11.29 ID:+wU2lyez
>>549
前回総選挙維新のように比例票は読みにくいからなあ
554無党派さん:2013/07/15(月) 15:14:37.48 ID:pHI1TZS5
ずる〜い。
汚職でバンバン税金泥棒か。
先生たちと同じくおれたちも、強盗して許してくれる法律を作ってほしい。
555無党派さん:2013/07/15(月) 15:32:02.51 ID:vlW4sbZp
2chの選挙と関係ない板でも、前まではミンス批判+時々維新批判だったのが
今はミンス批判+時々共産党批判になっている。
ネトサポの指導者の指示かな?
556無党派さん:2013/07/15(月) 15:41:00.42 ID:o7EOHZBV
共産、12年ぶり議席か=東京【参院選情勢】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2013071500160

自・み・公が先行=神奈川【参院選情勢】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2013071500161

残り1議席を共・み競る=愛知【参院選情勢】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2013071500170

共産が議席うかがう=京都【参院選情勢】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2013071500173

4議席目、共・民争う=大阪【参院選情勢】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2013071500174

民・共・維が2位争い=福岡【参院選情勢】
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013071500187


共産党は選挙区で最大6議席
557無党派さん:2013/07/15(月) 15:46:40.33 ID:Sqi6xPZy
>>555
それだけ自民のネトサポも共産党が驚異になってきたってことだからね。

時事通信の情勢分析だと東京は4位。当落選上の京都、愛知、大阪も共産が
先に書いてあった。これからの頑張り次第だが、大いに望みがある。
558無党派さん:2013/07/15(月) 15:53:47.71 ID:R0w6ZnHe
これから本格的な反共宣伝と謀略が始まる
違法な中傷ビラとかに注意しよう
559無党派さん:2013/07/15(月) 15:55:55.85 ID:yby8fUhi
名物謀略ビラきますか
560無党派さん:2013/07/15(月) 15:57:21.16 ID:kgkU6p3N
これまでも支配者層は、共産党に怖いなイメージを押し付けようと必死だったからな。
561最悪カルト創価学会・公明党:2013/07/15(月) 16:03:29.14 ID:XgOXSAmr
謀略ビラは、日本最大のカルト創価学会(公明党)が撒いています。
なぜか創価学会は、共産党狩りををしている。
謀略ビラだけでなく、ガスライティングや組織ストーカーでも攻撃している。
わたくしは、共産党、創価学会・公明党と無関係ですが、
それを知っています。
562無党派さん:2013/07/15(月) 16:05:58.03 ID:R0w6ZnHe
そろそろ北朝鮮がミサイル撃つか核実験するか、
中国が尖閣でなにかやるか

そんで、共産党は怖いダメだとの大宣伝が来る予感

自民にとっては、共産以外ならどこでもいいんだからな
党首討論とか嫌がってるし
563無党派さん:2013/07/15(月) 16:11:04.22 ID:y1a/TxDd
今回躍進しても議席数からして議会の数十分の一に過ぎないのにな。神経過敏にも程がある。
よっぽど他の野党がなめられているか仕事してないのか
564無党派さん:2013/07/15(月) 16:11:06.93 ID:0I33qiSp
らくらくらく
565無党派さん:2013/07/15(月) 16:15:41.50 ID:/p8rYPYN
共産党は力はまったくないんだが口が達者で論戦得意だからな
民主や維新なら鼻であしらえるけど
566無党派さん:2013/07/15(月) 16:21:40.54 ID:VZQI/d2X
古き良き日本を作ったのは自民党です。

今日テレビを見てビックリした。
左翼のチンドン屋の3党が偉そうだった。
左翼さん、もうばれていますよ。
30年も自民党の足を引っ張って、自然エネルギーに変えられない理由はあなた達じゃないですか。
逆ですよ、逆。
共産、緑、社民のせいで原発が無くならないのです。


左翼、超腹立つ。
「戦争の事考える暇があったら、原発減らせ」だって。
自民党は、左翼が山で大麻吸って、太鼓叩いてるの知らないから、北朝鮮ミサイルきてるし、偶に中国の戦闘機も来てる。
で もTPP入ったら、仲間が増えて戦争は無いです。
共さんヨツバの農家が潰れろ。
JAとTPPが上がる時です。




左翼のせいで津波が来た。
麻吸いたいから脱原発ばっかり。
自民を落とせば、警察が居なくなると思ってる。
日本を良くしたのは自民党です。
左翼は真面目に働け。
何がオーガニックじゃ。
焚火やってるけど、肉しか焼いてない。
大豆料理広めてから大きな口叩いて。
火の回りで変なカッコして麻吸ってるだけ。





左翼は大麻組織です。
ジプシーのふりしてしゃべんな。
自民党にだって原発0に出来る。
左翼が足引っ張ってるから進まない。
共さん過激左翼は政治のお金で日本を潰してる。
麻吸いたければオランダに行って下さい。
原発0になるのは2050年ごろでしょ。
文句言う金があったら、ソーラーパネル作って。
567無党派さん:2013/07/15(月) 16:29:17.45 ID:R0w6ZnHe
>>566
2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
568無党派さん:2013/07/15(月) 16:38:25.58 ID:LFyNk5Zy
>>566
ネトサポ乙
569無党派さん:2013/07/15(月) 16:39:47.56 ID:o7EOHZBV
https://pbs.twimg.com/media/BPKgGG1CcAAQJoQ.jpg:large

京都で反共包囲網が敷設されてるぞ
突破できるか
570無党派さん:2013/07/15(月) 16:42:05.38 ID:yby8fUhi
府知事ならともかく
参議院の1議席ごときに必死すぎだろ
571無党派さん:2013/07/15(月) 16:45:45.72 ID:tRy2TlHK
共産は連休に東京テコ入れして、福岡もテコ入れする見たいだけど神奈川は放置か?

3都は限界まで固めたとみていいし福岡愛知も接戦報道が出てるから神奈川に全力を注ぐべきだろ
572無党派さん:2013/07/15(月) 16:47:14.77 ID:TvkeiQ6l
>>569
何新聞か判らないと情報拡散しづらいな。どこ?
573無党派さん:2013/07/15(月) 16:48:04.28 ID:NHf+7/Sm
>>563
今回増えても6議席以下なら非改選と合わせて二桁いかないから議会運営上あまり気にならないしスルーされただろうけど情勢分析をみるとひょっとしたら今回の改選だけで二桁いく可能性まででてきたからね。
議席数で一桁と二桁は大きな違いがあるから二桁議席にはさせたくないんだろう。
574無党派さん:2013/07/15(月) 16:49:16.56 ID:o7EOHZBV
>>572
朝日
575無党派さん:2013/07/15(月) 16:53:44.04 ID:TvkeiQ6l
>>571
神奈川県民(湘南)だけど、たしかに運動見かけないね。
もっとも、他陣営もあまり活発でないけど。

福岡って本当に勝算あるのかな?偽情報に踊らされているということはないだろうか。
神奈川にはもっと注力すべきだね。
576無党派さん:2013/07/15(月) 17:44:20.37 ID:wCaq87wb
神奈川は牧山弘恵の票がどれだけ減るかにかかっている

 島村>>>松沢>佐々木>>>>(牧山・畑野・水戸) 

松沢票は島村票に流れて牧山票を奪う。
牧山票は>水戸票にも流れる。
佐々木票、畑山票は固い


牧山弘恵48 民   現(1) 党県副代表
島村  大52 自   新    (元)日歯連理事長
佐々木さやか32公   新    弁護士
松沢 成文55 み   新    (元)知事
畑野 君枝56 共   元(1) 党中央委員
木村 栄子65 社   新    (元)藤沢市議
水戸 将史50 維(民)現(1) (元)県議
及川 幸久52 諸   新    幸福実現党役員
溝口 敏盛66 諸   新    新風党員
笹谷 広治77 無   新    塗料製造会社長
577無党派さん:2013/07/15(月) 18:11:29.16 ID:OsX1YRcu
神奈川は衆院南関東ブロックの比例2議席目復活のためにも頑張りたいね
比例は地元選出の議員がいるといないでは大違いだから
578無党派さん:2013/07/15(月) 18:45:03.79 ID:a3MWzIdT
ほぼ手中に収めつつある…東京・大阪
もしかしたら取りこぼすかも…神奈川・京都・兵庫
意外と健闘するかも…千葉・埼玉・福岡

残された時間を上記1都2府5県に集中することだろうな。
579無党派さん:2013/07/15(月) 19:08:12.95 ID:tRy2TlHK
>>575
福岡は炭鉱があった所だし、自民圧勝&野党が4つに分断で良い感じに当選ラインが下がってる。

>>578
有力…東京
有望…大阪、京都
見込みあり…福岡、愛知、神奈川

ここまで。
580無党派さん:2013/07/15(月) 19:16:47.30 ID:a+d0guad
追加
見込みなきにしもあらず・・・千葉、埼玉、兵庫
大健闘を期待・・・北海道、長野

以前、1970年代前半なら一夜でひっくり返せたけどね
581無党派さん:2013/07/15(月) 19:19:20.98 ID:tRy2TlHK
兵庫は維新、千葉は民主、埼玉も民主かみんなで決まり その他は言うに及ばず
顔の見えにくい共産は、相手のタマの顔が見えやすい所で粘るべきではない
福岡は民主と維新、神奈川はみん公が上に抜けたあとの民主だから投資する価値があるだけ
582無党派さん:2013/07/15(月) 19:24:24.08 ID:VE2UrM+c
>>570
非改選込で共産10以上になると安倍対志位の党首討論が避けられなくなるらそれを阻止しようとしている
583無党派さん:2013/07/15(月) 19:34:01.47 ID:sGnaQuh9
むしろ安倍も志位と論戦した方が時間が有効ぐらい思ってそう。
584無党派さん:2013/07/15(月) 19:39:58.03 ID:hswTW1vR
共産は真反対だからかえってやりやすいかもな。
585無党派さん:2013/07/15(月) 19:54:26.63 ID:7v6tF7rU
【アベノミクス】の「成長戦略」で、解雇の自由化、残業代ゼロ、派遣労働の野放図な拡大など日本社会全体を「ブラック企業」に変えてしまう自民党

自民党=ブラックワタミ=蟹工船
586無党派さん:2013/07/15(月) 20:02:00.95 ID:a+d0guad
つまり7議席以上で非改選と合わせ2桁になるわけだ
7議席なら固いとこ行けるぞ
587無党派さん:2013/07/15(月) 20:11:11.29 ID:o5hxJT1V
>>580
長野の唐沢は非正規公務員あがりの苦労人なんで羽田のバカ息子なんざ破って奇跡の勝利をしてほしいなあ
でも唐沢のフェイスブック見てたら「行く先々で反応が良過ぎて怖くなってきた」とか書いてる小心者だけどねー
本人もまさか接戦に持ち込めると思わずに候補者引き受けたんじゃないかなあ んで、次は県議辺りとかのつもりでw
588無党派さん:2013/07/15(月) 20:16:57.35 ID:yivyC4CJ
欲を言うと議案提出権もほしい
非改選とあわせて11議席、
8議席なら今の情勢、手が届くからなんとしてでもつかんでほしい
589無党派さん:2013/07/15(月) 20:20:03.04 ID:a+d0guad
怖くなったなんて・・・
どんどん目先が明るくなって、行け行けどんどん当選目指せ、になるのが普通だろ
590無党派さん:2013/07/15(月) 21:08:16.07 ID:a+d0guad
こうなったら9議席を目指すべき
公平な所、そうなってるから
591無党派さん:2013/07/15(月) 21:13:31.05 ID:/MspIimu
>>569
いつもの話。

京都共産は織り込み済みだよ。謀略ビラも含め対策は立てていると思われ。
592無党派さん:2013/07/15(月) 21:14:50.29 ID:NHf+7/Sm
>>588
比例4選挙区東京大阪京都と接戦の所でどこかひとつか比例5なら選挙区東京大阪京都でいけるわけだからやっぱり8はいきたいな。
593無党派さん:2013/07/15(月) 21:21:04.02 ID:o5hxJT1V
>>589
非正規公務員あがりで弱気な人生送ってきた唐沢に人生最大の好機が来てるんだから大目に見てやれw
そのあたりのチキンっぷりも含めてユニークな人柄じゃないか 流石長野は面白い人材が多いね
594無党派さん:2013/07/15(月) 21:29:14.49 ID:tXOvwEPa
共産党のHP見たら選挙区候補の紹介が若干かわり9名の重点候補を挙げてるみたいですね。
長野はなかったけど。首都圏(1都3県)と関西圏(京都、大阪、兵庫)と愛知、福岡でした。、
595無党派さん:2013/07/15(月) 23:08:36.52 ID:uEh2hk4A
>>555
選挙と直接関係ないスレでもいろいろ議論されてるね
見てるとイメージ攻撃といった漠然としたものから
最低賃金の財源が批判のターゲットになってきた感じ
596無党派さん:2013/07/15(月) 23:28:35.20 ID:zHuPo55S
>>592
8行けば次回は風がなくても3はとるだろうから6年間党首討論と議案提出権ゲット!
597無党派さん:2013/07/16(火) 01:39:54.45 ID:WcMXIMHc
とにかく8ゲット、が目標やね
598無党派さん:2013/07/16(火) 01:47:16.87 ID:1JG/WTzc
>>593
共産党には、あくまで「党勢拡大」が目的の立候補者も多いからね…
いざ当選してしまうと、本人が「こんな筈じゃなかった!」と、
頭を抱えてしまう人も多いだろうね。

まだ国会議員なら党幹部の言うことを聞けば良いだけなのでましなものの
村長町長市長あたりとなったら…!?
599無党派さん:2013/07/16(火) 01:54:38.35 ID:wKxVp08G
ちなみに自治体首長については、党議党則の適用は緩やかになっているようです。
ですので与党になった共産党の首長などはなかなか大変な面や
軌道修正も少なからずしてるようです。党派色も相当緩めてます。
600無党派さん:2013/07/16(火) 02:12:35.45 ID:WcMXIMHc
首長になっても議会では少数派だから何かと大変だよ
各派と平等に話し、しなきゃならない
601無党派さん:2013/07/16(火) 02:15:26.31 ID:MTnmFVdz
投票率思ったほど下がらないみたい
602無党派さん:2013/07/16(火) 02:23:21.80 ID:WcMXIMHc
北海道は小笠原貞子さんのころは盛り上がったし当選させた
でも今はどうかな
603無党派さん:2013/07/16(火) 02:36:57.45 ID:1JG/WTzc
>>599
だからこそ大変だと思いますね。
舵取りする側に立ったことが無く、
当選目的ではなく得票積み上げを目標に立候補した
人間がその役を任されるのですから。

会社にたとえるなら…係長クラスの人間が労組役員に立候補したら
何故か急に子会社社長を任された位頭を抱えると思いますよ。
604無党派さん:2013/07/16(火) 02:47:30.07 ID:wKxVp08G
>>603 まあ実際活動するなかで共産色が薄まり、離党したり無所属で別の選挙に立候補する
例もあります。兵庫県の黒田庄町(現西脇市)などはいい例です。

>>602 小笠原さんはクリスチャンであり、個人票も多い結構独特な人でした。
得票も共産党の基礎票の倍近くとってた気がします。スケールの大きい
個人票が取れる人いまの党には少ないと思う。地方議員のほうが個性がある
と思うことがあります。吉良さんやコータローさんとかが議員になれば期待できるか?
605無党派さん:2013/07/16(火) 05:07:10.10 ID:3eWuUdNv
>>598
当選してから後悔する候補者は他党の方が多い
606無党派さん:2013/07/16(火) 07:45:48.98 ID:xbCTPmMJ
>>602
小笠原副委員長時代は北海道定数4だったからなあー
後継の高崎秀子の2期目辺りでいきなり定数2へ減らしたのが痛かったな
だから98年の時の大躍進ですら北海道は当選できなかったんだよなあ・・・
607無党派さん:2013/07/16(火) 08:52:29.62 ID:nV343V+c
>>591

謀略ビラは以前は選挙始まったら撒かれてたよ。期日前投票対策で。
今回その動きが見られないけど、今からビラ作って撒いてどの程度歯止めになるかな?
すでに期日前で一定の票が入ってること考えたら今から対応しても遅いと思うよ。

>>598
同じように議会の議長や副議長も成るつもりなくて、成ったら大変そう。
608無党派さん:2013/07/16(火) 09:17:41.46 ID:7MJSVJMk
投票率が思ったより下がらなかった場合、やっぱり不利になるのかね
まぁ、どこに流れるか読みにくい選挙だけれども
609無党派さん:2013/07/16(火) 09:31:03.31 ID:LrjcEHdw
共産党
志位和夫委員長
12:00〜盛岡市・岩手県庁前
15:30〜仙台市・仙台駅アエルビル前
17:30〜福島市・JR福島駅東口

↑意味わかんねえ。
他党の党首に比べて日程スカスカだし、ちゃんとせってる選挙区回れや。
やる気あんのかよ。
610無党派さん:2013/07/16(火) 09:34:36.28 ID:BKkLqb4m
そんなとこ回る暇があったら近場の神奈川でも回ってこいよ
611無党派さん:2013/07/16(火) 09:37:17.81 ID:4kAu0eG7
>>607
そう思うと何だかんだで何期もやってた狛江の矢野ゆたかは偉かったんだなあ・・・
612無党派さん:2013/07/16(火) 09:46:48.63 ID:nV343V+c
>>610

連休初日の13日に神奈川入ってるから間を置いたんじゃない。
613無党派さん:2013/07/16(火) 09:52:50.39 ID:Ez/KpF0S
>>610
比例 紙候補は北海道〜東北〜北関東だからね。比例5候補は必勝だから
614無党派さん:2013/07/16(火) 10:04:04.22 ID:GbbwuZXU
大切な一票、候補者名で投票したい
比例5名のうち、低そうなのは誰かしら
615無党派さん:2013/07/16(火) 10:40:14.14 ID:VRmi1nL0
>>609
今日は東北でいいよ。明日からガンガン攻勢かけろよ。

>>614
仁比でしょ。
それより2次公認分の有望株は誰?
神5の一角を崩したいのだが。
616無党派さん:2013/07/16(火) 10:52:03.44 ID:4kAu0eG7
>>615
知名度でいくと吉良の同期の池内とソニーの小高かな?
池内は今回吉良が通ったら3年後の2枚看板の2枚目の候補者になりそうだな
それか順番飛ばして3年後に30歳になる太田朝子かもしれんが

個人的には東北のマジメな労働者あがりのソニーの小高は期待してるんだがなあ・・・
617無党派さん:2013/07/16(火) 10:54:03.20 ID:FMnqxaRP
京都は、共産党勝つかね。

福岡の新人オバサン、即時原発全廃、これで攻勢かけてる。
618無党派さん:2013/07/16(火) 10:57:07.27 ID:wnSnetKq
過去3回の参院選で選挙区議席を得ていない共産党は、選挙戦に入ってから勢いを増しており、東京都や大阪府、京都府などで議席を確保する可能性が高い。改選3議席の3倍にあたる9議席を得る勢いだ。
619無党派さん:2013/07/16(火) 11:03:22.44 ID:wKxVp08G
福岡の候補は男性ですか? 京都は女性です。
620無党派さん:2013/07/16(火) 11:04:24.14 ID:NDoiGcl5
>>617
福岡はおばさんじゃないよ。
真島さんという歴とした男性。
621無党派さん:2013/07/16(火) 11:07:32.41 ID:NDoiGcl5
>>616
山本陽子という元大阪府議のおばさんがダークホースっぽいかと。何気に名簿のラストだしあの女優と同姓同名だからある意味池内よりはいけるかも。
622614:2013/07/16(火) 11:37:33.57 ID:GbbwuZXU
>>615
今、不在者投票してきた、21日は勤務だから
吉良よし子
仁比そうへい
に投票した、両方受かれ!
623無党派さん:2013/07/16(火) 11:43:11.11 ID:FMnqxaRP
>>620
違うの、京都共産党新人候補のオバサンが、福岡出身の人って事。
反原発、とにかく即時原発全廃で押してる。

京都は、共産党が取るのか、際どい・・・。
624無党派さん:2013/07/16(火) 11:45:36.70 ID:yWcqeF04
福岡で獲ったら奇跡だ。奇跡よ!起こってくれ!!!!!
625無党派さん:2013/07/16(火) 11:56:12.23 ID:7MJSVJMk
京都で反原発で押すと言うのは正しい戦略だな
地盤があるとやっぱり思い切った戦略とれるなぁ
626無党派さん:2013/07/16(火) 12:00:55.29 ID:LrjcEHdw
>>623
福岡じゃなくて福島の会津だよ
627614:2013/07/16(火) 12:04:04.87 ID:GbbwuZXU
みんな言うことが混乱してる・・・
整然としないと、な?
628無党派さん:2013/07/16(火) 12:04:39.17 ID:cGy4IanW
>>624
福岡はこっそり民主候補に生活が推薦してるからなぁ。
これは吉と出るか凶と出るか。
629無党派さん:2013/07/16(火) 12:10:21.79 ID:GbbwuZXU
630無党派さん:2013/07/16(火) 12:15:51.26 ID:yWcqeF04
俺は福岡9区だけど民主の野田はかなりいいたまなんだよね。
おそらく10中8,9野田が当選するだろう。奇跡が起きたら
まじまさんだね。いや〜、俺福岡居るけど、民主の壁は厚いよ。
もし、ここで民主が落とせば、民主の議席は13くらいだろうよ。
631無党派さん:2013/07/16(火) 12:39:17.51 ID:17MHUsEx
産経とFNNの世論調査は余りにも雑で信頼性乏しい
でも最大12議席当選の可能性有りだから、そのときは福岡、愛知、神奈川、千葉か埼玉かな
でも最終予想はおそらくどこにも出来ない、都議選でもみんな外したから
632無党派さん:2013/07/16(火) 12:48:08.38 ID:YMlUhoaL
633無党派さん:2013/07/16(火) 12:52:55.19 ID:FGNORW3s
5人区 東京
4人区 大阪・神奈川
3人区 埼玉・千葉・愛知
2人区 北海・宮城・茨城・新潟・長野・静岡・京都・兵庫・広島・福岡

2人区の10個はどんな感じだ?
634無党派さん:2013/07/16(火) 13:15:32.51 ID:VRmi1nL0
>>623
この勢いなら京都は取れるでしょ。
問題は神奈川。
勢いはあるように見えるんだが、
まだ追いついてないか?
635無党派さん:2013/07/16(火) 13:18:21.67 ID:FGNORW3s
見てればわかります。623は荒らしに近い人。京都は終わりでいい。
633から3人区2人区の展開をしてほしい。
636無党派さん:2013/07/16(火) 13:39:07.05 ID:/lMnNU35
公明党の演説は酷い
「ねじれを解消する、国民目線の政治、自民党が暴走しないよう支える政党」の一点張り
何をやる、やりたい、という政策は全く見えない
支持者はどういう考えで投票するんだろう?と考えると恐ろしくなった
637無党派さん:2013/07/16(火) 13:45:12.74 ID:yWcqeF04
福岡ってね、あの古賀さんが居るところでしょ。
あそこは、全く共産票が取れないんだよね。ホント糞田舎で!
あの、筑後エリアさえなければ、楽にまじまさん当選するんだけどね。
福岡市と北九州市でどれだけ獲れるかが勝負だね。
638無党派さん:2013/07/16(火) 13:48:19.23 ID:yWcqeF04
共産シンパの私が予想します。
まず、比例は5人だと思います。選挙戦が始まって共産は勢いづくばかり。
選挙区は、東京、大阪、京都。以上です。合計8議席というのが私の予想です。
639無党派さん:2013/07/16(火) 13:54:16.85 ID:FGNORW3s
いや3人区も流れにまかせ
特に2人区に力量が現れるでしょう。力を見せて(磨いて)ほしいぜ。

どこまでがっちり噛り付いて選挙区の情勢をコントロールできるか。
640無党派さん:2013/07/16(火) 13:59:27.71 ID:+UcWvn35
シンパの予想は都議選でもハズレまくりだった
むしろ自民党調査結果の方が信憑性有り、だったね
641無党派さん:2013/07/16(火) 14:18:42.88 ID:+Q8kMw1A
獲得の可能性が高い順に
東京>大阪≧京都>神奈川>愛知≧福岡

こんなところか?
642無党派さん:2013/07/16(火) 14:24:21.85 ID:PnGRjd5q
共産支持者が産経の予想なんか貼るなよ
産経の意図くらい理解しろよw
643無党派さん:2013/07/16(火) 14:28:26.48 ID:N8Dk3bOI
638は偽物の共産シンパです。お気を付け下さい。
本物の共産シンパの私が堂々と予想します。
選挙区は  東京、神奈川、埼玉、愛知、京都、以上5
比例区は  6
合計    11です。
あと大阪も可能性ありかな〜〜〜〜  そしたら12でつ
644無党派さん:2013/07/16(火) 14:36:58.54 ID:17MHUsEx
産経の予想はネガティブな面で価値有りかと
あの産経でも・・・・・・という意味で
645無党派さん:2013/07/16(火) 14:39:26.17 ID:+Q8kMw1A
>>643
時事の情勢分析だと、埼玉よりも大阪や福岡に可能性があるぞ
646無党派さん:2013/07/16(火) 14:51:00.26 ID:RO2ORC2/
今、中央委員会議長は誰?
応援演説にそう言う肩書き見えない
647無党派さん:2013/07/16(火) 15:57:43.06 ID:VRmi1nL0
朝日毎日読売の予想は出るのか?
648こしあん:2013/07/16(火) 16:02:37.62 ID:+xVV4I4N
議長職は現在空席です
649無党派さん:2013/07/16(火) 16:35:26.18 ID:GAVtHioC
>>648
俺は共産支持で新聞は赤旗と朝日を取ってるんだが(朝日は電子版も)前半情勢で
は他紙に比べて高い数字を出した朝日の調査が気になる。
650無党派さん:2013/07/16(火) 16:37:05.19 ID:GAVtHioC
訂正
×>>648
>>647
失礼した
651無党派さん:2013/07/16(火) 16:42:42.53 ID:yWcqeF04
関係ないけど榊原郁恵は共産党支持者だね。
松本ゼンメイノ応援に来てたの見たことある。
どのくらい政治のことを勉強しているかわからないけど、
熱心な共産党信者なら、共産党公認で国政選挙に出て欲しいけどなあ。
652無党派さん:2013/07/16(火) 16:48:59.62 ID:GAVtHioC
>>651
以前ゴクミも赤旗の宣伝に出てたよね。
653無党派さん:2013/07/16(火) 16:55:50.17 ID:4kAu0eG7
>>652
グラフこんにちわで見たことあるなあ・・・って、歳がバレるなw
654無党派さん:2013/07/16(火) 16:57:05.58 ID:yWcqeF04
俺は赤旗日曜版と朝日を取ってる。
へー、後藤久美子が赤旗の宣伝にねえ・・・・
共産党は真面目だから、芸能人候補をほとんど立てないね。
政治を舐めていない証拠だ。好感が持てる。俺は憲法第9条改悪反対だ。
ブラック企業を一掃したい。福岡で今回奇跡的に議席を得たら
うれしくて泣くかも。
655無党派さん:2013/07/16(火) 17:03:29.91 ID:JlRWOgck
>>654
福岡の民主党候補は、元は古賀誠の子分だったのが裏切って民主党に流れた人。
自民党と大差ない上に、選挙のために裏切るような卑怯なところがあるから、
そこら辺の、選挙目当ての裏切りの過去が周知されれば、もっと嫌われるんだけどね。
656無党派さん:2013/07/16(火) 17:08:05.28 ID:GAVtHioC
>>654
確かにタレント議員にはうんざりだな。清水は市議もやったし、党活動も
してるからタレントって感じはしないし。今タレント候補の話で一番ムカつく
のはあの田原総一朗が、割り算もできない高橋みなみを本気で政治家にしようと
してること。これほど国民を馬鹿にした話はない!
657無党派さん:2013/07/16(火) 17:12:32.44 ID:+2ZowxKd
赤旗って昔上戸彩が出たよね
658無党派さん:2013/07/16(火) 17:14:38.50 ID:yWcqeF04
議席の話に戻るけど、東京、大阪、京都は絶対にとって欲しい。
それと比例は5議席をきちっと確保して欲しいです。
ノルマは最低8議席。厳しい注文申し訳ないが。
659無党派さん:2013/07/16(火) 17:17:20.84 ID:owHvglWf
西原理恵子は共産党にしか投票しないらしいが
これは出身地の高知に山健がいた影響かな。
サイバラぐらいインパクトある著名人を候補者にスカウトできれば
保守票の一部も奪えて小選挙区まで狙えそうだが
660無党派さん:2013/07/16(火) 17:28:45.80 ID:YJDIRtXq
>>654
大昔、作曲家のいずみたくが共産党から選挙に立ちたがってたなw
結局党籍とか何かの問題で実現せず、いずみたく自身は二院クラブから議員になった。
当時は「さすが鎌倉アカデミア」と思ったもんだが。

そういえば、沓脱タケ子おばちゃんにバンザイしたマエタケさんも鎌倉アカデミアでしたね。
661無党派さん:2013/07/16(火) 17:28:50.39 ID:iSa2cOBd
高知は左翼や革新勢力が強かったよ。
共産党だけじゃなく社会党・総評も強かった。
662無党派さん:2013/07/16(火) 17:30:32.56 ID:9PbOIB7i
別スレで共産党員さんの予想は謙虚、
と記されていたものがあったが、
1992年の参院選で、
東京選挙区のウエコウさんの陣営は、

「四位でも滑り込めればよい」
(当時は四人が定員)
と言われていて、
結果二位で当選したのを覚えている。

気持ち抑え目で考えた方が、
のちのちよい結果が出るかもしれない。
663無党派さん:2013/07/16(火) 17:48:18.28 ID:owHvglWf
安部公房・いわさきちひろ・山本薩夫といった有名文化人・タレントの党員もいたが
そういう人達は殆ど出馬する事が無かったな。
例外は終戦直後の中野重治くらいかな
664無党派さん:2013/07/16(火) 17:56:40.65 ID:fLsLdOYL
国会でのまともな脱原発の発言権を考えた時、共産党しか入れる党が無い件
665無党派さん:2013/07/16(火) 18:00:33.34 ID:KKzd9JPd
昭和30〜40年代、参院京都選挙区の伸びぶりは凄かった
候補者は河田賢治、戦前からの労働運動の闘士だ
34年 5万
37年 9万
40年 15万
43年 29.8万(当選)
特に43年は終盤の3日間で逆転し1万票の差を付けたと言われる。
3年間で得票はほぼ倍増した。党員数も恐らく倍増したろう
今回は当時ほどでなくとも最後の頑張りに期待したい。
666無党派さん:2013/07/16(火) 18:04:45.24 ID:iC6XKZ6j
上耕サンみたいに東大出てても、元気で庶民的な感じの
しゃべり方の人が出ると、共産党支持者が増えるんだけどね〜。
金子さんみたいにたたき上げだけど、冷静な人とか。
今はインテリでおとなしいか、神経質な感じの人ばかりだから
議席を増やして、議員さんのバリエーションを増やしてほしいけどね。
667無党派さん:2013/07/16(火) 18:26:18.08 ID:NDoiGcl5
>>623
倉林さん?

ならば福岡でなく福島だよ。 会津の人。
668無党派さん:2013/07/16(火) 18:27:23.88 ID:Bj/FIHAV
情勢スレ本スレは比例4、選挙区3の合計7取れればいいほうじゃない?と言う判断に次第に傾いている。
つまり福岡愛知神奈川埼玉はあきらめ、大阪京都を最後までテコ入れして確実に利確する必要があると。
連休のアンチ民主が去った後の予想だけに、冷静。
669無党派さん:2013/07/16(火) 18:42:07.44 ID:Gj93+wC1
>>531
そういう選挙協力はメディアで周知されているし、2009年でも、民主・社民・国新
の協力はプレス・リリースされていたので問題はない。
今回の問題は表向き対立している政党に、裏から票を回してくれというセコイイカサマ賭博
のような真似をしたこと。
府知事や京都市長選では自民・公明・民主・社民相乗りがデフォルトなのに、
こういう発言したということは、自民府議も相当腹を据えかねてと見える。
後でガセネタでしたと言われたら、ダメージは大きいが。
670無党派さん:2013/07/16(火) 19:40:13.26 ID:jpwKxhnM
>>668
7と8では根本的に違う
8議席なら予算関係議案提出権
やっぱり8取りたいね、別に無理じゃなし
671無党派さん:2013/07/16(火) 20:08:44.52 ID:dWq7gbXD
産経の予想9は比例5?4?
672無党派さん:2013/07/16(火) 20:16:03.64 ID:jpwKxhnM
でも党中央は厳しく分析してかなり動向を正確に掴んでるはず
さてどうでしょう
673  神託:2013/07/16(火) 20:48:53.03 ID:kkg+bifu
選挙区 東京 大阪 京都 千葉 4

比例   6          

計   10 【投票率55前後】
674無党派さん:2013/07/16(火) 20:56:07.22 ID:4AwnAERh
なんか昨日は反共書き込みが多くて腹が立ったが、今日は支持者が多いみたいで
良かった。
675無党派さん:2013/07/16(火) 21:00:06.60 ID:goJVYvEk
>>668
愛知は横一線ややリードにまで持ってきてるし、捨てるには勿体無い気がする。
河村が意図的にやってるんじゃないかって位にみんな薬師寺の票を食って、
結果的にアシストしてる状況になってるからね。
街頭で見ると、手応えを感じるのか日に日に熱が入ってきてる。
676無党派さん:2013/07/16(火) 21:29:54.35 ID:6s/vE9RJ
神奈川もなんとかなりそうだね。
争ってるのが民主の牧山だから後半で突き放せるはず。
選挙区は4〜5行ってトータル9〜10だね。
677こしあん:2013/07/16(火) 21:32:34.83 ID:sqElnKni
http://www.jcp.or.jp/web_info/index-yotei.html

金曜日までの幹部の遊説予定だが、注力するところが定まってきた感じだな。
678無党派さん:2013/07/16(火) 21:40:23.54 ID:cGy4IanW
ラストはやっぱ新宿?福岡や名古屋もしくは横浜など大接戦のとこで締めてほしい。
679無党派さん:2013/07/16(火) 21:57:17.97 ID:7MJSVJMk
東京も決して楽勝とはいいがたいけどな
680無党派さん:2013/07/16(火) 22:02:56.90 ID:nV343V+c
>>678

さすがに最終日の福岡はないだろう。
681無党派さん:2013/07/16(火) 22:09:50.15 ID:3zjNgnSy
京都の得票予想ってどうなってんだ?
民主23万、共産19万くらいでさすがに届いてねえだろ
共産がもっと伸びるの?民主が落ちるの?
自民は?40万くらい取るの?
682無党派さん:2013/07/16(火) 22:13:52.75 ID:WfGQxYXm
>>681
自民西田が40万くらいなら民共大接戦になる
逆に西田が50万くらい取ってしまえば共産が民主をかわす
683無党派さん:2013/07/16(火) 22:17:53.21 ID:IuaqpiSL
>>679
twitterを見てると、東京は大丈夫論を振りまかれて危機感持ってるみたいだね。
接戦や僅差で追い上げと言われてる方が票が入りやすいみたいだ。
684無党派さん:2013/07/16(火) 22:18:37.31 ID:3zjNgnSy
>>682
なるほど、その通りだ
自民が民主基礎票をがっつり持ってくんだな、なるほど
685無党派さん:2013/07/16(火) 22:22:11.42 ID:xbCTPmMJ
>>675
金曜に緊急で35分間だけ志位さんが名古屋駅前に入るね 多分新幹線で来て、すぐに新幹線に乗って次だろうけど
県党としては中央委員会必勝区指定という事で気合入るな
ここで先週日曜みたいに4500人くらい集まると選挙区いい状態で突入できるんだがなあ・・・
686無党派さん:2013/07/16(火) 22:30:04.23 ID:3zjNgnSy
>>675
本当かよ、愛知は…自民共って事?
687無党派さん:2013/07/16(火) 22:37:03.20 ID:6s/vE9RJ
志位さんが来れば票が獲れるみたいに言うレスが多いけど
別にそういうもんじゃないから。
688無党派さん:2013/07/16(火) 22:42:21.49 ID:YTtKGSoO
>>686
愛知生数字

自民酒井   40  48  48
民主大塚   15  25  24
共産本村    6   6   8
みん薬師寺   5  11  11
維新近藤    3   7   7

愛知3人目混戦

とか見かけたぞ。
689無党派さん:2013/07/16(火) 23:22:50.25 ID:goJVYvEk
>>685
先月の今頃はまだカカシに毛が生えた程度の扱いだったのにね。
当の本人が一番驚いてるみたい。
やっぱ名古屋市議5人とその他ほぼ全ての市町村に地方議員がいるのはでかいかな。

>>686
減税次第だと思う。
690無党派さん:2013/07/16(火) 23:24:34.38 ID:9PbOIB7i
今回の選挙は今までに無い特殊な内容。
自民の大勝は動かないが、
これほどまでにエキサイティングなのは初めて。
691無党派さん:2013/07/16(火) 23:43:10.10 ID:ZjTWXsLq
いやあ、まだどれだけ当選できるかわからん
京都、神奈川、愛知が競り合いなんて
このあたりを取るか取られるかで全然違う
692無党派さん:2013/07/16(火) 23:45:25.46 ID:FGNORW3s
前原陣営と新聞との協同による捏造記事。
https://pbs.twimg.com/media/BPKgGG1CcAAQJoQ.jpg:large

ここに出ている者に対して苦情を入れろ。
名前の出ている府知事と市長にあなた達は真面目に国政選挙に介入するつもりなのか?
と問い、そんなつもりではないとの言質を取れよ。責任問題だからな。

松下政経塾のような10年前からの新参に仕切らせていいものではないだろ。
693無党派さん:2013/07/16(火) 23:55:14.10 ID:FGNORW3s
自分らをターゲットに妨害する邪魔する、と言って新聞記事にまで
名前を出している連中には、
必ず問いただすべき。
694無党派さん:2013/07/16(火) 23:59:29.83 ID:AnFky/oq
兵庫はどうなんだ?共産が無理で民主が競ってるなら民主入れたい
維新みんなは論外なので悩むなー
695無党派さん:2013/07/17(水) 00:03:43.62 ID:RGKJoPyu
>>694
兵庫2議席目は維新新人と民主現職の接戦
選挙区は辻で比例は共産でいいんじゃないか
696無党派さん:2013/07/17(水) 00:04:02.64 ID:Mh7ewv+J
改憲阻止、この一点のために共産党に入れる。
ちなみに東京都民
697無党派さん:2013/07/17(水) 00:06:56.51 ID:pQpzswIA
安心できるのは東京大阪だけやな
698無党派さん:2013/07/17(水) 00:09:48.69 ID:SvjKvrgI
>>695
そういう状況なら選挙区は民主にしとくかな悩ましい
接戦してるなら知事選も含めトリプル共産もありなんだが

前回衆院選では民主ボロ負け確定だったので
応援の意味で共産いれた 比例は未来
699無党派さん:2013/07/17(水) 00:11:17.10 ID:suC4eT6y
>>689
昔は名古屋市議だけで10人、市内の県議も数人いたんだがなあ・・・
まあ元市議・県議に次の市議選候補者までもフル回転で本村応援に入らされてるから
少なくとも名古屋市内では党員の雰囲気明るいねえ 普段来ない民青ですら選挙手伝うのは珍しいよ
700無党派さん:2013/07/17(水) 00:12:16.38 ID:SvjKvrgI
あ知事選は出てないんだっけ?
701無党派さん:2013/07/17(水) 00:14:36.60 ID:+CWvOIF9
>>698
維新のがいいよ。
民主は数え切れない嘘をついた。維新は嘘ついていない。
橋下はまったく正直すぎた。正しいことを言いおって(ーー;
兵庫で維新勝てるなら自分は推しとく。
702無党派さん:2013/07/17(水) 00:19:51.98 ID:7tk0QXmW
>>701
「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
 その後に、国民のため、お国のためがついてくる。
 自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のため、
 お国のために奉仕しなければならないわけよ。
 ...別に政治家を志す動機付けが権力欲、名誉欲でもいいじゃないか!
 ....ウソをつけないヤツは政治家と弁護士になれないよ!」

一応言って置くが、維新てのはこういう事を平気で言える奴が党首をしてるから、
騙されても文句は言えんよ。
703無党派さん:2013/07/17(水) 00:21:38.82 ID:rvPK6VbX
>>699
内部の事は分かりませんが、
確かに街頭で見掛ける限りでは雰囲気は一ヶ月前とぜんぜん違う気がしますね。
704無党派さん:2013/07/17(水) 00:49:28.91 ID:suC4eT6y
>>703
驚いたのは上前津の電気街でカクサン部Tシャツ着た共産では珍しい若手を総動員して
大人数の桃太郎(あれだけいると大名行列か)やってたのは驚いた
多分、都議選以降普段未結集の民青とか党員を総動員できたんだろうなあ

名古屋市内の地下鉄の駅でも主要駅はほぼ毎日どっかを抑えて朝夕ビラ配ってるし、
人数もショボショボの2〜3人とかじゃなくて最低二桁近くはいるな 98年でもこんなに動きよかったかなあ?
705無党派さん:2013/07/17(水) 01:35:17.08 ID:xQCCzcVZ
愛知はいっそのこと田中美智子に応援演説してもらうくらいしないと。
60才以上の高齢者ならだれでも知ってるスーパー高齢者かつ元衆院議員だから。
706無党派さん:2013/07/17(水) 01:35:24.98 ID:+qAPIlI1
>>677
志位さん、演説予定少なすぎじゃね?
自民の某幹事長なみに接戦区回ってほしい。
707無党派さん:2013/07/17(水) 01:50:11.54 ID:TujSIwYE
>>706 私もそう思います。ゆとりがありすぎというか、もっとまわってほしい
金曜日は名古屋+関西?、土曜日は首都圏の予定ですが。最後は情勢を見て追加
もあり得るかも。
708無党派さん:2013/07/17(水) 01:54:08.48 ID:xQCCzcVZ
>>707
てか移動や集いなんかもあるから仕方がないかと。
709無党派さん:2013/07/17(水) 02:12:53.59 ID:TujSIwYE
>>708 市田さんは結構まわってるし、山下さんや小池さんは実際の候補者ですから
多くなりますが、金曜、土曜は比較的いい動きです。

街頭演説以外で、委員長としての活動、幹部会とかすべきことが多いのは
認めますが最後の?躍進のチャンスだし、宣伝のチャンスと思って行動して
いただれればと思います。

終盤は都会のターミナルの駅前で幹部を招いての朝演説・昼休みのサラリーマン(ウーマン)
向けの?宣伝活動もあるみたいです。これはいい企画だと思います。
710無党派さん:2013/07/17(水) 02:19:06.57 ID:TujSIwYE
>>705 田中美智子さん懐かしい。愛知が中選挙区の時代当選されてた方で
個人票も多い方でした。健在であればいいですけどね。秩父の山のほうで今過ごしてるようですが。
ちょっとだけでも現れればドラマですけどね。
711無党派さん:2013/07/17(水) 02:53:28.50 ID:M/vDSY8t
>>694
僕だったら…
今回は「自民党政権阻止」の選挙じゃないから、共産党に入れます。

もう、民主党に入れる意味は無さそう。
せめてもう3年だけ民主党に頑張って欲しかったんだけど…ね。
まさか、自民党以上に利権政治するとは…ね。
712無党派さん:2013/07/17(水) 03:05:18.00 ID:RpXp66Ef
>>659
でも、ホリエモンと友達なんだよね?
ムショにいるホリエモンを訪問してたし・・・
堀江って自民から立候補してたし、矛盾してね?
713無党派さん:2013/07/17(水) 03:08:36.75 ID:RpXp66Ef
>>706
もしかしたら、体調不良とかかな?
なんか、喋りがゆっくりというか、そんな印象
脳梗塞とか、そういう問題じゃないなら良いんだが

小渕とかも脳梗塞になる前に、言葉が出ないことあったし
石原慎太郎もなってるし、意外と60代あたりで脳梗塞多いからな
でも、管直人は脳梗塞ではないようだが、喋りが変だったな・・・w

原発事故のストレスか知らんが・・・表情も変だったし
714無党派さん:2013/07/17(水) 03:41:57.54 ID:TujSIwYE
>>711  自分の考えに忠実に入れればいいだけですね。戦略投票したいなら
すればいいし、死票でもいいから自分の信じるところならそれでもいいと思います。
私もいまの民主党に入れる意味はゼロだと思います。とくに改憲派や政経塾系
などへは自殺行為です。
715無党派さん:2013/07/17(水) 03:51:07.14 ID:RpXp66Ef
自分の場合、いつも比例は共産
選挙区は、左派が共産のみの場合は、共産へ入れる

他に、社民、新社会、無所属がいた場合、色々と比較して
共産以外の左派へ入れた場合もあった
その場合、共産の候補が女性の場合、女性を回避して、他の左派政党の男性に入れる場合もあった

別に女性差別主義者ってことではないが、やっぱ、自分の生命を白紙委任する代表なんだから
同性の人間の方が、運命を託しやすいっていう生理的な感覚がある

あと、国政じゃないが、地方の首長で何故か共産が出馬せず
民主、自民、その他の3人しかいない場合があり、やむを得ず、民主へ入れた場合もある

そういう変な状態ではない限り、民主へ投票などしたくもない
716無党派さん:2013/07/17(水) 06:22:24.53 ID:kFgl0D/K
京都は公明党の三割が民主党に行って優勢から一転かなり不利

東京は維新やみんな、山本太郎が伸びて、大阪も微妙

現状は選挙区は1で、0〜4
比例区5てところだろう
ANN調査では第三党だったように比例区あと4日本当に大事

共産党は反共シフト敷かれると弱いからな
717無党派さん:2013/07/17(水) 07:44:11.52 ID:C2gX6Lln
公明党ってマジ糞だな
718無党派さん:2013/07/17(水) 08:08:42.29 ID:aU5ZFESr
>>716
それのソースは?
層化は」自民の暴走をサポートする側にいるのか
719無党派さん:2013/07/17(水) 08:14:26.26 ID:C2gX6Lln
>>716
大嘘つきだな。いじめられっこだろ
720無党派さん:2013/07/17(水) 08:19:44.89 ID:7tk0QXmW
>>716
都議選も得票数を見ると前回より9万票も落としてるわけで、
躍進の雰囲気も党勢の拡大に拠るものではないからな。

普通にやってりゃ普通に負ける。
721無党派さん:2013/07/17(水) 08:22:05.91 ID:nJ44PE3h
>>718
読売で極端に悪い結果が出たらしい。比例4、選挙区2が中央値ではないかと言われてる
東京は自公自維民で、共無落選とか。
今回初めて共産党をヲチしてるが、予想に苦しんでるよ
722無党派さん:2013/07/17(水) 08:22:10.31 ID:+CWvOIF9
公明党って消費税でも主役になってた。
とことん悪に徹することにしてるんだよな。
誰にも支持されてないのにな。
味方だからと感謝されてるだけの政党だろ。
嘆かわしい。民主主義も市民の権利もすべて壊してしまう。
723無党派さん:2013/07/17(水) 08:37:50.58 ID:C2gX6Lln
また共産アンチが嵐に来ているだけ。
支持者は気にしないように!!!!!!!!!!!!!!
724無党派さん:2013/07/17(水) 08:43:14.07 ID:IOb11/yw
予想だから、比例3、選挙区、東京・大阪・京都の内1つは取れるかも、で4議席
上乗せしたら「大躍進!」

>民主主義も市民の権利もすべて壊してしまう。
南無妙法蓮華経
725無党派さん:2013/07/17(水) 08:46:48.61 ID:C2gX6Lln
君の予想ね。読売さん?君の予想なら全然気にしないけどねw>>724
726無党派さん:2013/07/17(水) 08:48:34.22 ID:C2gX6Lln
とにかく公明党ってのは票のバーターとかの姑息な手を使うのは
常幸龍だからなwww
727無党派さん:2013/07/17(水) 08:49:13.91 ID:Ft0lkCfw
>>721
1日毎に情勢が変わるね。
どの選挙区も、「もうちょっと足りない」ぐらいの
ところなんだろうな。

今回民主に入れる意味は全くない。
草加もそれぐらい分かってくれないんだろうか。
728無党派さん:2013/07/17(水) 08:51:46.76 ID:C2gX6Lln
公明党は共産党憎しだからねえ・・・・・>>727
729無党派さん:2013/07/17(水) 08:52:45.53 ID:g1aeg/MP
ていうか序盤より自民が若干後退して民主が若干盛り返してる感じみたい。
この傾向が本当なら共産からみると非常に不利な状況。
730無党派さん:2013/07/17(水) 08:54:22.10 ID:+CWvOIF9
>>728
憎しで理由付けしてやるのは良くないよ、
そんな物で正当化できないほどの問題を秘めている。
731無党派さん:2013/07/17(水) 09:01:46.83 ID:IOb11/yw
>>727
脳細胞も、「もうちょっと足りない」といわれないようにしないとね
細胞なくなったんだっけ 南無妙法蓮華経
732無党派さん:2013/07/17(水) 09:05:36.90 ID:C2gX6Lln
京都市長選でも、過去400差、1000票差というのがあったが、
いづれも逆転負けを喫してるんだよね。本当に悔しかった。
だから今回は、絶対に勝ちたい。勝たねばならんのだ。
733無党派さん:2013/07/17(水) 09:06:50.44 ID:PQouQ/cr
新興宗教は財務と票で協力すれば功徳がある
ただし中身は何にも無い、金を搾り取られるだけ
734無党派さん:2013/07/17(水) 09:07:02.60 ID:IOb11/yw
>>732
いい心意気だ
ビラ配り手伝いに池
735無党派さん:2013/07/17(水) 09:22:45.96 ID:7l0DW4oX
創価信者は安愚楽牧場の牛みたいなもんだからな
道理がわかる頭をもっていないんだから仕方がない
736無党派さん:2013/07/17(水) 09:27:18.32 ID:IOb11/yw
>道理がわかる頭をもっていないんだから
お題目が解れば道理がわかる必要がない
南無妙法蓮華経
737無党派さん:2013/07/17(水) 09:35:47.84 ID:byKHbVD+
>道理がわかる頭をもっていない

創価学会の票が3割以上流れるとか、明らかにおかしな動きしたら
選挙後、京都できっつい洗礼を浴びせてやればいいじゃんw

京都市内では圧倒的に創価学会員より共産党支持者の方が多いんだから
しかも、学会員なんて新参者京都人が多いだろ、共産党支持者は昔からの京都の古参が多い
京都人の冷たい視線に耐えられるかどうか
カルトだからそんなものは気にしないのかもしれんが
738無党派さん:2013/07/17(水) 09:38:45.60 ID:IOb11/yw
>>737
普段からコンチキコンチキやって周囲から嫌がれれ、白い目でみられているのに、関係ない
南無妙法蓮華経
739無党派さん:2013/07/17(水) 09:45:31.77 ID:874xkDb4
京都はムリでしょ
創価は民主に流し自民は維新に流すって感じだからね
ここまで共産躍進報道されれば警戒するのも当然w
京都だけじゃなく全国的に反共シフト敷くんじゃないかな
740無党派さん:2013/07/17(水) 09:50:32.76 ID:CuvzRsCo
新興宗教に課税するシステムを作らないと、創価学会が日本の民主主義を腐敗させ続けるよ。
741無党派さん:2013/07/17(水) 09:52:12.74 ID:C2gX6Lln
全解連の同志達が必ず最後は逆転して見せます!
742無党派さん:2013/07/17(水) 09:53:09.31 ID:PQouQ/cr
旧大蔵省がそれをやろうしても層化官僚、議員総出で潰したからな
743無党派さん:2013/07/17(水) 09:53:26.31 ID:byKHbVD+
創価学会員が姑息な行動に出たら、もう回覧板はそこの家だけ飛ばせばいいだろ
地蔵盆、その他各種の行事もハミゴ、カルトにはそれぐらいの制裁を与えてやらないと
744無党派さん:2013/07/17(水) 09:54:26.00 ID:PQouQ/cr
 >>742>>740 への返事ね
745無党派さん:2013/07/17(水) 10:05:12.99 ID:1Zc87mqG
>>701
維新?
おまえ本当に共産支持者か?
明確に維新は改憲推進派だぞ。
民主候補が改憲推進派ならともかく慎重派なら迷わず民主だろ。
衆議院はもう余裕で改憲ラインをクリアして後は参院選で維新も入れて2/3を取れば改憲だぞ。
安倍総理は9条にも言及しだしたし、護憲派から見たら危機的状況なんだぞ。
それで維新はないだろ。
746無党派さん:2013/07/17(水) 10:15:14.61 ID:hciJQgEh
>>739
この前の総選挙でも多少は民主に層化票流れてたけどね?
自民府連側今回の目標は当選じゃないぞ?
1位で圧勝して当選だからな。
将来的に定数1になる可能性がある京都でわざわざそんなことする必要もないよ
京都は層化よりも共産支持者のほうが圧倒的に多いからな
それが京都クオリティだw
747無党派さん:2013/07/17(水) 10:21:08.59 ID:byKHbVD+
そう言うこと、他のスレで俺は赤扱いされたが
党員でも無いし、日常でも共産シンパではない
親は自民支持者だが近所の共産党支持者に誘われて集会に参加することもあるし
共産アレルギーが無い街、その代わり層化アレルギーの方が強い。

俺みたいな無党派も共産が勝つとなると、サクッと乗れてしまう
他の都市とはちょっと感覚が違うんだよな
748無党派さん:2013/07/17(水) 10:33:18.94 ID:hciJQgEh
京都に住んでないとそこはわからないよね〜
俺は生まれも育ちも京都だが、近所は大抵自民か共産のポスターが多い
層化の力でどうこうなるのなら、とっくの昔に共産はもっと衰退してる
共産は府議会、市議会でふた桁議席があるからね
当然ながら公明よりも勢力は上
749無党派さん:2013/07/17(水) 11:02:37.05 ID:C2gX6Lln
俺は福岡だが、やはり京都は全解連が強いんだよ。解同より。
共産党主体の旧全解連の底力が、京都の共産党を強くしている事も
確かなんだぜ。
750無党派さん:2013/07/17(水) 12:06:18.20 ID:bS9WZocA
改選議席が3だから今回仮に6取っら倍増躍進だけれども、近年にない盛り上がり
からすれば敗北感が漂う。
最低8が自分の中では勝ったと思える数字だな。比例5、選挙区3で達成。
できない数字じゃないだろう
751無党派さん:2013/07/17(水) 12:22:32.07 ID:lFqDKBpW
ていうか、神奈川県民だけど運動が足りない気がする。
自分は党員でもないけど、候補者や大物が来なくても駅前でのビラ配りなどできるのでは…。
752無党派さん:2013/07/17(水) 12:27:21.03 ID:5xrYrlCT
でもまあ党員・後援者が生き返ったように生き生きと活動してるのは確かだな。
党内統治的にはこのことがいちばん有益なんじゃないか。
753無党派さん:2013/07/17(水) 12:35:25.82 ID:HyIqLarU
共産議員の中には、実績を盗んで自分の物にしようとする奴がいるのは間違いない。
754無党派さん:2013/07/17(水) 12:39:32.49 ID:7l0DW4oX
>>750
まあ選挙前から言うのもなんだが、それは同感。
敗北感とまでは言わないが、未達感はあるだろうな。
755無党派さん:2013/07/17(水) 12:41:49.41 ID:7l0DW4oX
>>753
まあ公明党の話はやめようやw
756無党派さん:2013/07/17(水) 13:25:19.74 ID:hciJQgEh
神奈川で取る可能性ホントにあるみたいだね
産経の情勢調査見て驚いた
京都新聞からだが依然として民主と激しい競り合い
人口が多い京都市中心部と南部で共産有利となると
共産の可能性が高くなるね
757無党派さん:2013/07/17(水) 13:38:29.74 ID:874xkDb4
そんな京都で維新の山内が追いついたみたいだねw
758無党派さん:2013/07/17(水) 14:19:40.60 ID:HyIqLarU
>>755
創価公明の事ではありません。共産議員のことです。話を誑かそうとするのが共産の手法なんでしょうか?
759無党派さん:2013/07/17(水) 14:32:32.84 ID:bS9WZocA
>>753、758
公明は地方じゃしょっちゅう人の実績を自分の手柄のように宣伝してるぞ。
760無党派さん:2013/07/17(水) 14:35:26.70 ID:2XXg+Yzz
1-4と予想しとく。
1は大阪。
761無党派さん:2013/07/17(水) 14:40:56.02 ID:HyIqLarU
>>759
だから公明がやってるとか知りません。私が問題にしてるのは共産議員のことです。私が実際に被害を受けましたので間違いないことです。
762無党派さん:2013/07/17(水) 14:44:48.35 ID:C2gX6Lln
維新とか民主より糞政党だわ
763無党派さん:2013/07/17(水) 14:50:06.30 ID:xQCCzcVZ
>>761
どこの誰がそんなことを言っているんだい?
単なる妄想なら勘弁願いたいが。少なくとも自分の回りにはそんな人はいないが。
764無党派さん:2013/07/17(水) 16:00:27.21 ID:HyIqLarU
>>765
自分の周りにはいないから妄想ですか?
すべての議員がまともだと思ってるなんて、カルトと同じですね。
765無党派さん:2013/07/17(水) 16:02:23.18 ID:HyIqLarU
失礼
>>765ではなく>>763です
766無党派さん:2013/07/17(水) 16:07:01.20 ID:TujSIwYE
選挙区2 比例区4ならラッキーかも
選挙区は東京と大阪。現状程度の盛り上がりを前提にした場合です。
ゼロになってなりえます。

京都は微妙。ただし維新が民主の地盤である3,6区あたりで善戦すれば
共産が浮かび上がる可能性は大です。

他のところは投票率たのみといったとこでしょうか? 共産党
空白県の愛知、神奈川、福岡の善戦は注目です。ただここも1つとれば
ラッキーでしょう。千葉、埼玉は困難だと思いますが、投票率と票の
ばらけ方によってはわかりません。

楽観するな、でも腐らず行けという感じです。
767無党派さん:2013/07/17(水) 16:11:01.50 ID:JDF6KJKQ
>>753

それ、よく公明党がよく言う手口だね。
768無党派さん:2013/07/17(水) 16:16:48.85 ID:HyIqLarU
すぐにレッテルをはるなんて、やってることが、貴方たちの嫌ってるカルト公明と変わらないですね。
769無党派さん:2013/07/17(水) 16:17:48.91 ID:pQpzswIA
教科書無償化は公明党の成果なの?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-07-06/20100706faq09_01_0.html
770無党派さん:2013/07/17(水) 16:18:39.00 ID:Ft0lkCfw
やっぱり中選挙区が一番面白い。
771無党派さん:2013/07/17(水) 16:22:51.57 ID:C2gX6Lln
>>769

違うよ。高知県の部落解放同盟の成果です。
772無党派さん:2013/07/17(水) 16:36:04.82 ID:hciJQgEh
>>766
共産は京都市の中心部と南部で票が支持があるってのが大きい(あと女性票)
それをみると共産有利かなと
維新も健闘してるが、京都市内が取れてない
773無党派さん:2013/07/17(水) 16:40:11.20 ID:bS9WZocA
>>768
被害を被り、誑かされたのならこんなところで主張するのではなく堂々と提訴すればよい。
774無党派さん:2013/07/17(水) 17:06:12.22 ID:HyIqLarU
>>773
ご心配なく。すでに抗議して共産議員から謝罪を受けてますので。

そう言った議員もいるって事をお伝えしたかったまでです。
775無党派さん:2013/07/17(水) 17:20:58.99 ID:C2gX6Lln
福岡も当選ラインが下がって、民・共・維の横一線だそうです。
776無党派さん:2013/07/17(水) 17:25:19.41 ID:nfWUMdbd
福岡、京都がライン上で非常に際どい。

通っても、落選でも不思議はない
777無党派さん:2013/07/17(水) 17:39:07.22 ID:xQCCzcVZ
京都の右京区って衆院京都四区だったっけ?

ここは共産党が強い地域だから北神にしても崩せないかもしれないね。
共産党は府議二人市議三人いたかと。民主公明とも一人づつ。
778無党派さん:2013/07/17(水) 17:46:22.09 ID:7TZk4Ojh
共産を落としたいんだが北神にいれるか山内に入れるかどちらに入れたらいいと思う?
779無党派さん:2013/07/17(水) 18:12:52.66 ID:hciJQgEh
福岡はさすがに厳しいでしょ
京都はまたわけが違う
780無党派さん:2013/07/17(水) 18:30:42.24 ID:Ft0lkCfw
>>778
山内でしょ。

と共産党員の俺が言ってみる。
781無党派さん:2013/07/17(水) 19:37:29.71 ID:IOb11/yw
個人宅・老人ホームを巡回して、死に掛けの爺さん婆さんを拾って、投票所まで車で連れて行く、
なんてことは、いかに京都でも共産党には出来ないだろう
782無党派さん:2013/07/17(水) 19:41:40.61 ID:+vCDqBfw
余談だが、
介護施設では投票所の出張(?)があるらしい。
入所している母親が言っていた。

ちなみに共産にいれると言っていた。
ありがたい。
783無党派さん:2013/07/17(水) 19:53:31.71 ID:FSE9oGeB
なんだ今日は一昨日の反共書き込みが無くなって支持者ばかりで
いいなーと思ってたら今日はまた反共の奴らが出てきたのかよ!
こんなところに共産党の悪口書いたって何の意味もないのにな。哀れな奴ら。
784無党派さん:2013/07/17(水) 20:25:26.09 ID:IOb11/yw
選挙を見越して候補者を立てる重点選挙区に支持者の住民票を移動させるなんてことは、
共産党には出来ないだろう

共産党立大学の学生を動員することも出来ないだろう

委員長の愛人の綺麗所を立候補させるなんてこともできないだろう
785無党派さん:2013/07/17(水) 20:25:42.49 ID:Qbs3Si10
福岡は、自民党が圧倒的に独走していて、
対抗馬は古賀誠の元子分の民主党、維新と、右寄りばかり。
みんなは遠い異郷の政党だから知名度がない。
幸福は独自の戦い。

ということで、共産党が2議席目を民主党と争えている。
786無党派さん:2013/07/17(水) 20:32:47.42 ID:7TZk4Ojh
>>783
ここは元々は共産の衰退ぶりを生温かくヲッチする共産ヲッチャーのたまり場だった筈だが
787無党派さん:2013/07/17(水) 20:42:14.09 ID:CC6UzKfu
本スレで自民民主維新あたりの予想で疲れた時の息抜きだったなw

各社終盤は比例4、選挙区2(東京、大阪)と見てるから、京都と比例1つ積み増したとして合計7〜8ではないか。
788無党派さん:2013/07/17(水) 20:43:01.09 ID:IOb11/yw
選挙期間中500円札をいれたおにぎりを配ったりすることは、共産党にはできない
789無党派さん:2013/07/17(水) 20:45:55.34 ID:kPs3nlVr
投票率で結果はかなり変わるだろう。前にも書いたが95年は投票率44%で
300万票台で比例5議席取ったんだから。そこまで下がることはないだろうが、
50%割るかどうかも鍵だ。
790無党派さん:2013/07/17(水) 20:50:21.07 ID:RGKJoPyu
近年の共産党は投票率が下がれば下がるほど有利とはいえなくなっているのではないかな?
もう言われてるほど固い組織票はないし
791無党派さん:2013/07/17(水) 20:52:00.24 ID:7TZk4Ojh
>>780
山内通れば悲願の憲法改正に一歩前進できるが
下手すれば共産に漁夫の利を浚われるだけに正直悩むわ・・・
792無党派さん:2013/07/17(水) 20:55:56.50 ID:IOb11/yw
アメリカに押し付けられた憲法を、アメリカのための憲法に改正するのか?
793無党派さん:2013/07/17(水) 20:58:25.04 ID:salLoMM4
自民党支持者だが、共産党は選挙区2+比例4、合計6あたりかな? うまく行けばプラス2で8議席あたり。
東京は、維新が橋下の舌禍で女性票壊滅。みんなはローランドが政治への熱意ゼロ。(ローランドは吉良さんの政治への熱意を見習え!)
民主党は事実上の分裂選挙。だから吉良さんが通る確率は高い。
794無党派さん:2013/07/17(水) 21:05:58.52 ID:YhtimXuR
個人的予想

min 4(吉良と比例3)
median 6(吉良、コータローと比例4)
max 10(吉良、コータロー、本村、倉林、畑野と比例5)
795無党派さん:2013/07/17(水) 21:08:33.72 ID:+CWvOIF9
吉良>山口になってほしいわ。
796こしあん:2013/07/17(水) 21:11:41.75 ID:fL36hQoc
志木駅前で伊藤岳氏の演説に遭遇。

がっくんも話すと意外と面白いんだけど
もう少しキャラが立ってないと埼玉では厳しいかな。
797無党派さん:2013/07/17(水) 21:17:36.28 ID:7TZk4Ojh
>>792
現在のゆがんだ憲法を正常な憲法に改正するのがなぜアメリカのための憲法になるのだ?
798無党派さん:2013/07/17(水) 21:33:10.59 ID:IOb11/yw
>>797
おまえにとっては
正常な憲法≠アメリカのための憲法
なんだな おめでたいやつだ

植民地なのに、アメリカのための憲法以外に改正できるわけが無い

http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2013/06/post-2958.php
情報筒抜けなんだぞ
799無党派さん:2013/07/17(水) 21:39:47.99 ID:7TZk4Ojh
>>798

は?どこの国でもやってる同じような集団的自衛権とか認めたらアメリカのための憲法?
だったらNATO加盟国とか集団的自衛権認めてる国の憲法は全部アメリカのための憲法になるな

それどころかアメリカが出来る前から集団的自衛権認めてる国の憲法も全部アメリカのための憲法になるな
アメリカが出来る前に出来た憲法でもアメリカのための憲法w

基地外の妄想にはいい加減ついていけんわw
800無党派さん:2013/07/17(水) 21:43:43.71 ID:WQ6VWQGr
>>788
500円「札」って何年前の話だよ。
801無党派さん:2013/07/17(水) 21:50:51.91 ID:+vCDqBfw
当時は500円玉にプレミアがついていたのを思い出す。
802無党派さん:2013/07/17(水) 21:52:37.59 ID:+CWvOIF9
436 :無党派さん:2013/07/17(水) 17:15:04.92 ID:rgi0jzC+
今日の夕刊フジより
東京選挙区、16日現在自民党調査
丸川17%・山口13%・吉良12%・武見10%・鈴木9%・山本9%・小倉6%
と出た このままだと武見は落選するので、これからは武見に肩入れする


吉良>山口は可能。
803無党派さん:2013/07/17(水) 22:02:43.26 ID:IOb11/yw
NATO加盟国は、一応対等な条約に加盟している
日米安保は違う
小学生、犯してくれて、ありがとう
804無党派さん:2013/07/17(水) 22:06:08.62 ID:7TZk4Ojh
だから日米安保はNATOと違って片務的条約なの
それが対等に条約にできない理由がが集団的自衛権の問題

書けば書くだけ自分の無知をさらけ出す池沼はいい加減黙ってろw
805無党派さん:2013/07/17(水) 22:10:34.06 ID:IOb11/yw
中曽根康弘大勲位
原発を、落としてくれて、ありがとう
806無党派さん:2013/07/17(水) 22:13:36.19 ID:IOb11/yw
中曽根康弘大勲位
原爆症、病は気から
807無党派さん:2013/07/17(水) 22:14:32.10 ID:7TZk4Ojh
ぐうの音も出なくなってとうとう発狂したかw
808無党派さん:2013/07/17(水) 22:18:31.55 ID:CgSsLpDf
本家予想スレが正常化したと思ったら
共産予想スレがおかしなことになってる
809無党派さん:2013/07/17(水) 22:19:21.10 ID:IOb11/yw
>それが対等に条約にできない理由がが
ガガガガガ

あのね、
岸信介はCIAエージェントだったの
吉田茂はアメリカの妾
戦後政治を何もわかっていないでしょ
徳田球一って知ってる?
宮本賢治の査問は?
袴田は?
ガキんちょは共産党のビラくばりでもしなさい
810無党派さん:2013/07/17(水) 22:21:19.30 ID:mzBwx/xN
この時期になると大作に汚染された基地外がいるな
811無党派さん:2013/07/17(水) 22:24:14.95 ID:+QHJKDyJ
しかし今回民主存在感無いなw

一般のイメージはブラックVS反ブラックって構図だし
民主スタート遅w
共産が何十歩もリードしてるわ
812無党派さん:2013/07/17(水) 22:26:27.31 ID:IOb11/yw
>>811
>今回民主存在感無いなw
存在感バリバリ
凋落してゆく様が、にちゃんねる格好の材料
813無党派さん:2013/07/17(水) 22:28:37.30 ID:7TZk4Ojh
>>809
ジジイの妄想はいらないから
それでなんで集団的自衛権がアメリカのための憲法?
814無党派さん:2013/07/17(水) 22:41:19.65 ID:RXPqw0Du
>>808
共産党が久々に絶好調だからな…。変なのもくるよ
815無党派さん:2013/07/17(水) 23:59:15.29 ID:IzRXVH16
愛知で当選したのは票割りで自民の大チョンボ
(票割り自体は大成功とも言えるが)が原因
フツーにやれば当選できない得票だった
それより状況は悪いので愛知は無い
816無党派さん:2013/07/18(木) 00:07:50.26 ID:gDI9oJl1
昨日の読売新聞が、吉良さんから太郎に相当流れてるって書いてあったぞ
817無党派さん:2013/07/18(木) 00:37:26.72 ID:3z416zrv
>>796
カブドットコム証券の山田氏にそっくりだな>伊藤岳氏
818無党派さん:2013/07/18(木) 00:45:30.93 ID:Faihbhdp
>>816
読売は維新を持ち上げたいため変な予想書いてるらしい

第23回参議院選挙・議席予想情勢スレ57〜59を参照
819無党派さん:2013/07/18(木) 01:11:33.52 ID:nKfFsOK/
<参院選インサイド>投票日まで4日 共産比例・看板候補、議席死守へ

 共産党が創立91年を迎えた15日、比例代表現職の紙智子(58)は札幌市白石区の街頭演説で
「比例は日本共産党と書いていただき、必ずや私を含め(比例目標議席の)5人を当選させてください」と訴えた。

 参院農水委員として活動してきた紙の訴えの柱は、やはり環太平洋連携協定(TPP)反対。
演説では毎回、任期満了を迎える参院農水委所属議員の中で、紙の発言量が最多だったと日本農業新聞が報じたことを紹介する。
道内で反TPPを訴える候補は他党にも多く、アピールに必死だ。

 紙は、時に「紙智子の3選を果たすことができますよう、お願いします」と自らの名前を訴えて支持を求めることもある。

 共産党は、比例は党名での投票が基本で、個人名の投票を求めることはしないのが原則。
ただ、「北海道では比例は『紙智子』で投票するのが言わずもがなの空気。
党員以外でも共産党は苦手だが紙さんは応援する、という人も多い」と明かす党関係者もいる。

 北海道の共産党にとって、比例候補でも道内を拠点とする紙は事実上、衆参で虎の子の1議席。
1998年の参院選道選挙区で、次点ながら同党最多の60万票を獲得した看板候補を落とすわけにはいかない戦いだ。

 89年から92年にかけて、共産党は道内選出国会議員が衆院に児玉健次(80)、
参院に小笠原貞子(故人)、高崎裕子(64)と計3人を擁する時代もあった。
今回、東京都議選躍進の勢いに乗って、長期の低落傾向から抜け出せるのか。
89年に道選挙区で当選して1期を務め、現在は札幌で弁護士をしている高崎は
「政権と正面から対決する共産党議員の力は大きい。1人でも増えれば政治は変わる」と戦いを見守る。(敬称略)

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/2013sanin/479941.html
820無党派さん:2013/07/18(木) 02:57:28.54 ID:zbQVZae+
私は既に仁比さんに入れた
比例区5人を実現したいから
選挙区4名、比例区5名をぜひ
821無党派さん:2013/07/18(木) 03:54:26.10 ID:6r0Bfmoe
たしかに紙さんは、比例の重点候補で、かつ北海道で何回も立候補して
きたから、名前で訴える方法もありかもしれません。どちらにしても票が増えれば
いいのではと思います。共産党も各候補の人気具合とか、今後に参考にできますからね。
822無党派さん:2013/07/18(木) 04:41:26.92 ID:fIipv9c3
出来るだけのことをやろう
住んでるのは東京、神奈川は実家
京都と福岡の知人には電話して依頼した
もっと知り合いが欲しい

でも学会から依頼されるとは・・・断ったが
823無党派さん:2013/07/18(木) 04:44:23.06 ID:Z4wFjdJr
>>821
投票用紙!
824無党派さん:2013/07/18(木) 12:27:38.18 ID:INnxkGaf
紙さんか。懐かしいね。
最初に立候補のが、俺が中学生の時だったから、
「共産党にもこんなきれいな人がいるのか」と思ったもんだ。
825無党派さん:2013/07/18(木) 13:49:34.42 ID:aXLlk9NY
理想は自公共民みなのだが・・・
自民2名は通りそうだし公明も落ちないだろうな・・・
自自公共+民山みのうち1名か。
826無党派さん:2013/07/18(木) 13:51:16.66 ID:n0qQfwXu
朝日新聞の終盤情勢調査では、選挙区で獲得の可能性は最大5議席
ttp://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/news/TKY201307170778.html
どの選挙区だ?

ttp://www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/news/TKY201307170781.html
こちらの記事だと、京都・神奈川・大阪などが焦点と書いてあるから、
東京・京都・神奈川・大阪が4つだろうけど、
もう1箇所が埼玉・愛知・福岡のうち何処なのかが分からない。
827無党派さん:2013/07/18(木) 14:15:17.27 ID:1Y2eNSux
>>826
愛知でしょ。みんなと一騎打ち
828無党派さん:2013/07/18(木) 15:52:44.38 ID:+0bVRgb5
共同の選挙区別予想では、東京、大阪、京都、神奈川、愛知だね
福岡は2位争い混戦だが、民が一歩リードって論調
829無党派さん:2013/07/18(木) 16:31:06.19 ID:DsbfuETj
東京で山本太郎はなあ。
川田龍平の二の舞になりかねないのによく入れる気になるなと思う。
ただでさえ革新系無所属は当選してもやれる事が僅かな上に
権力からの謀略・誘惑に崩されるのが過去多数いたからなあ。
830無党派さん:2013/07/18(木) 16:49:43.15 ID:FGTrhvy2
>>826
まさかの千葉だったりしてw
831無党派さん:2013/07/18(木) 16:54:55.12 ID:wfXTOU2m
愛知も層化が鍵になりそう
832無党派さん:2013/07/18(木) 17:29:27.68 ID:dqT05oaN
>>745
共産党は護憲一枚岩でもねえんじゃねえの?
833無党派さん:2013/07/18(木) 17:41:49.26 ID:+0bVRgb5
前に大阪で出てた「共産党の最終兵器」とか自分で言ってた面白い候補は何て名前だっけ
834無党派さん:2013/07/18(木) 17:57:39.28 ID:SofEebk2
宮本たけしじゃね?
835無党派さん:2013/07/18(木) 18:15:07.82 ID:+0bVRgb5
いや、宮本ではなかったような...
結構若い男の候補で、共産党らしからぬ候補って事で取り上げられてたんだけど思い出せない
836無党派さん:2013/07/18(木) 18:17:16.83 ID:HA4qilXn
元芸人の清水忠志かな?<最終兵器
837無党派さん:2013/07/18(木) 18:20:16.25 ID:+0bVRgb5
清水!たぶんそれだ。
元芸人なんだね、道理で喋りが面白いと思った
838 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/18(木) 18:27:47.90 ID:kQ954tZ8
 
東京地方区がどうなるかだな

山本太郎が当選しそうなんで
839無党派さん:2013/07/18(木) 18:40:41.95 ID:INnxkGaf
東京の下2議席は最後まで分からんな。
共産としては山本へのネガキャンをどの程度するか、
微妙な判断だろうな。
840無党派さん:2013/07/18(木) 18:46:16.01 ID:fJQeh5dy
清水も次の衆議院選挙で近畿比例で出るだろうから、今回コータローが当選して
次の衆議院選挙の近畿ブロックでは3&amp;#12316;4を議席を取って清水も当選させたいね。
841無党派さん:2013/07/18(木) 18:48:10.71 ID:fJQeh5dy
ゲッ!文字化けした!
842無党派さん:2013/07/18(木) 19:16:53.29 ID:hGsWUbzD
>>839
読売の調査報道では共産支持層の二割が山本に入れると答えているらしいからな。

ニセ左翼暴力集団の支援を受ける山本候補!
なんてビラを配ったら逆効果かもな。
843無党派さん:2013/07/18(木) 19:33:38.06 ID:yWQ8oTlH
激戦ですね。
7議席を目指しつつ、6議席を確実に押さえてほしいと思います。
福岡はあえて地元組織に任せて、幹部の皆さんは東京・神奈川・大阪・京都に注力した方がいい気がします。
比例の掘り起こしにもその方が効率的。
あと、政党助成金を貰っていない清潔な党というアピールを!
ここを見ている党員の方、関係者に伝えていただければ幸いです。
844無党派さん:2013/07/18(木) 19:43:13.23 ID:fJQeh5dy
川田龍平なんてすっかり変節して、新自由主義を急進化させたみんなの党
に入ってんだもんな。山本だって小沢に利用されるだけになりそうなのに
支持者が2割も入れるとは何考えてんだか。
845無党派さん:2013/07/18(木) 19:43:38.11 ID:4Rx7kbMs
>>840
清水は前回も3位だったし
穀田が引退とかなったら2位繰り上げもある
比例近畿3議席取れば確実に議員だろうね
辰巳も悪くないが清水だったら今回の大阪は4議席既に確定だったと思う
846無党派さん:2013/07/18(木) 19:48:22.12 ID:8yHa2K7b
>>844
川田はアメリカ帰りの女とくっついてから、転向したな・・・
いや、転向したんで、ああいう女とくっついたのかもしれんが・・・

いずれにせよ、アメリカでバリバリ新自由主義の社会で働いてた女が妻だし
本人もみんなの党へ入党して、完全に「右派」の仲間入りだね
847無党派さん:2013/07/18(木) 20:09:30.46 ID:+7+avW89
コータロー、吉良ちゃんに加えてさおりんが議員になれば、
30代トリオで議員団の雰囲気が一気に変わるんだがな

まさかの比例6議席になったら誰が来るかね?
848無党派さん:2013/07/18(木) 20:15:12.80 ID:1Y2eNSux
>>847
6議席になることないから。そんなこと心配するなら投票呼びかけなさい
849無党派さん:2013/07/18(木) 20:35:32.77 ID:JnHERtqb
>>847
京都新聞の予想は4マイナス1.
自分は5プラス1と思っていたが。
850無党派さん:2013/07/18(木) 20:39:24.83 ID:xqrMLCr5
穀田は次の選挙で引退はないだろうからやっぱり近畿ブロックで3議席
取らないと。吉井の例を見ても比例代表選出議員は70歳をめどに引退。
穀田も次の選挙でも小選挙区で落選したら次の次は年齢からみて引退かな。
いずれにせよ今回吉良と辰巳が当選して次の衆議院選挙で清水と池内が当選すれば
華やかな議員団ができるよ。
851無党派さん:2013/07/18(木) 20:44:00.17 ID:dqT05oaN
>>846
龍平ちゃんは若い情熱で左派傾倒しただけの普通の子やからねー
母親とか柵とかあって発言は選ぶやろけど、よー勉強する子やしアウフヘーベンは致し方ない
852無党派さん:2013/07/18(木) 20:49:06.18 ID:AHqWad9D
非拘束だからさおりんとかけばいいんじゃね
853無党派さん:2013/07/18(木) 20:59:19.11 ID:VZnFFMGj
>>851
今は妻の堤美果の方が左っぽいけどな。
854無党派さん:2013/07/18(木) 21:06:02.30 ID:8yHa2K7b
>>851
しかし、今の川田を見て、小林よしのりは何て言うんだろうな・・・
小林も、一時みたいなファナティックな右翼的主張がないがね

確か、『ゴーマニズム宣言』の中で、川田みたいな薬害エイズ訴訟の関連で
他の社会問題にまで手を広げようとする人間(プロ市民)を批判してたよな
「もう、終わりにして、日常へ戻れ」みたいに

「社会運動はパートタイム型でやる方が良い」みたいに書いてたような・・・
それに対して、川田は「いや、自分は薬害エイズ問題で、社会問題に関心を持った」とか言って
小林と論争して、そのまま仲違いした感じになったはず

その後、時間が流れ、川田も保守・右派の一員へ転向し、プロ市民から脱落したんだが、
小林は歓迎なのかな?それとも、もっと早いうちに、そうなれよって感じか?
ま、どうでも良いが、小林は逆に、左転向してる感じだな
(元々は、左で学生運動してて、『ゴー宣』、『戦争論』で右になり、また左に戻ったとも言えるが)
855無党派さん:2013/07/18(木) 21:06:58.35 ID:WTOVxFfq
山本太郎に流れたのは、多分、吉良当確の情報を流されて
反原発をもう一人という判断が働いたと推察
吉良ピンチの情報で再び戻って来ると期待、では都合良すぎるかな

正にベストメンバーの比例5人
若さとルックスと行動力の吉良辰巳
パワフルで素敵なおばちゃん倉林
芯の強い素敵なおばさま畑野
ほんとに、他党の何倍も仕事できる人達ばかり
856無党派さん:2013/07/18(木) 21:08:18.75 ID:8yHa2K7b
うーん、ソニー労組出身の人はどうなの?
あの、ヒゲ生やしてる人
857無党派さん:2013/07/18(木) 21:10:21.68 ID:VZnFFMGj
>>856
小高洋は比例区だよ。7位くらいじゃないかしら。当選は難しめ。
858無党派さん:2013/07/18(木) 21:14:54.02 ID:8yHa2K7b
>>857
そうなのか
ヒゲって部分に個性を感じるんだがね
今まで、ああいう個性あふれる党員はあまりいないと思うんで
859無党派さん:2013/07/18(木) 21:24:04.67 ID:LvvfMkIF
>>858
瀬長亀次郎
860無党派さん:2013/07/18(木) 22:36:19.33 ID:EN8yM7kp
袴田里見
861無党派さん:2013/07/18(木) 22:42:39.38 ID:nDzgRHBo
野坂参三
862無党派さん:2013/07/18(木) 22:45:55.85 ID:055hiiFo
党の力の入れ方としては、
京都>大阪=東京>>>>>>神奈川>>>愛知
ぐらいか。最終日の幹部の日程見る限り。

やっぱり京都だけは取りたいのかな。
863無党派さん:2013/07/18(木) 23:23:05.04 ID:s4Nt57hc
>>862
京都=東京=大阪>神奈川=愛知>>福岡

じゃない?
864無党派さん:2013/07/18(木) 23:25:37.02 ID:jIfofEfX
>>862
昔と比べて衰退してるとはいえ未だに府議市議会でふた桁議席があるからね
共産の地盤なのは確か
しかも3回も志位さん来るということは取るってことでしょ
865 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/07/18(木) 23:26:41.20 ID:D+zHSBXS
今日の北海道新聞に比例の情勢が出てたが、4議席が視野に入ったとあった。
そして山下と紙がやや先行とあった。井上、小池、仁比の名はなし。


意外なんだよな。知名度ある小池より山下、紙が先行するなんて。
あと井上も前回は個人名票はダントツ(紙の倍、山下の三倍)なのに。
866無党派さん:2013/07/18(木) 23:29:36.39 ID:KPfJR4rk
北海道新聞のその記事は共同通信の調査をもとにしてるのかな?
共産党の個人名票なんてすごく少ないんだからあまり当てにならないと思うな
867無党派さん:2013/07/18(木) 23:30:47.76 ID:dqahqNoU
>>846
岩波新書「アメリカ貧困大国」で格差問題を鋭く抉った
あの堤さんが新自由主義なわけがない
868無党派さん:2013/07/18(木) 23:33:23.60 ID:LmHnLPzM
都市部は
反原発+ブラック企業を消滅させる+保育園待機児童対策に演説のウェイトを置けばいい。

若者の雇用環境(非正規や低収入だらけで結婚できない問題)とかにも時間を割け。

東京も確実とは言えない。選挙は水ものだ
869無党派さん:2013/07/18(木) 23:34:45.42 ID:EH5Ny4jj
堤未化自身は、みん党支持してんのかな
870無党派さん:2013/07/18(木) 23:43:41.55 ID:+0bVRgb5
清水を選挙区候補で出せば良かったのに。
あの共産党らしからぬ?キャラは注目集めて良いと思うけどね
871無党派さん:2013/07/18(木) 23:51:54.17 ID:WTOVxFfq
堤さんの新自由主義や憲法への姿勢を見ると、共産支持と言われても違和感が無いよね
川田母も共産支持だったし
なぜみんなの党へ行ったのか、理解に苦しむ
872無党派さん:2013/07/18(木) 23:59:39.62 ID:KPfJR4rk
>>871
みんなの党の「反官僚」というところに惹かれてしまったんじゃないかな
873無党派さん:2013/07/19(金) 00:01:25.71 ID:4Rx7kbMs
>>870
もう衆院選時点で大阪選挙区辰巳は決まってたようなんだよ
清水は近畿比例3位
3議席取れるという想定してたんだろうなあ
874無党派さん:2013/07/19(金) 01:34:22.57 ID:cnCBHss4
川田君に好意的な見方をすれば、政策実現性という点で、「左翼」を見限ったんじゃないかな。
かつて新左翼(強酸用語でニセ左翼)の学生たちがゲバ棒捨てて髪切ってシュウカツに勤しんだ際、
「体制内変革」が合い言葉になったことを昨日のことのように思い出す。。
その結果が、今の日本。。体制は変革された?
875無党派さん:2013/07/19(金) 01:40:50.07 ID:COm426++
まだまだ予断は許しません。東京、大阪も大変な激戦です。
京都も反共シフトがあり乗り越えるべき壁です。ほかの都市部の
選挙区も善戦はしてますが、善戦どまりになるのか議席獲得になるのかは
今後の運動、投票率に左右されそうです。

>>870 清水さんも自分の選挙のようにがんばってます。元気になれる候補です。
辰巳さんも吉良さんもかなり前に決めてたようです。というか都市部の激戦区と思われる
候補は結構前に決めてましたね。みんなの党や維新などが急に2,3週間前
に決めるのとは違いますね。
876無党派さん:2013/07/19(金) 01:55:06.56 ID:xV0tyRr1
>>874
「体制内変革」なんて以前の自民党そっくり
まあ誤魔化しだけどね
877無党派さん:2013/07/19(金) 02:20:18.07 ID:Fdw8h7ci
>>870
たつみコータローは昨年4月に候補者決定してたよ。
重点区は早く決めて名前を売りださないといけないからね。

ちなみに、神奈川の畑野や福岡の真島は昨年総選挙の比例でも出ているから
参院選候補になったのはそのあとだな。
878無党派さん:2013/07/19(金) 04:06:01.90 ID:V/GRpNVo
ラスト演説は志位委員長が地元船橋で小池が新宿、市田が京都、山下が大阪か
志位さんはぶられてない?w
879無党派さん:2013/07/19(金) 08:39:57.25 ID:Fdw8h7ci
「小池副委員長、山下書記局長代行」ってのはそのまま
委員長・書記局長に昇格するはずだから、小池・山下を中心に
押し出していこうという現れなんじゃないの?
両者とも今回の候補者なわけだし。
880無党派さん:2013/07/19(金) 11:48:53.25 ID:qEwRR2GH
そうなの?志位と小池山下って5,6歳しか違ないじゃない。
不破が書記局長に抜擢されたのは40歳、志位は36歳の時だったこと考えれば
思い切って若返りするような気もするけど。
881無党派さん:2013/07/19(金) 13:19:46.43 ID:XRw13YvU
えっ!小池委員長・山下書記局長?市田さんは前大会も交代論が出て70歳だから
山下さんと交代はあり得ても、志位さんが引退するなんて感じは本人のtwitter
開始や志位さん追っかけ隊からしても全然ないぞ。まだ60前だし、まして今回
国政選挙で初めての議席増になったら引退するとは考えにくい。
議長就任も50代では早い気がするしな。
882無党派さん:2013/07/19(金) 13:30:57.23 ID:XRw13YvU
それから不破さんは83歳なんだから、次の大会で常任幹部会から名誉役員に
身を引くべきだと思うよ。常任幹部会員でなくても社会科学研究所所長として
理論活動は出来るんだから。志位さんも不破さんに気遣いしてばかりでは
志位さんの良さが出せないからね。ついでに次の大会で不破さんの側近80歳の浜野
副委員長も名誉役員に身を引くべきだと思う。
883無党派さん:2013/07/19(金) 14:04:26.74 ID:3UXO6gGN
そんな内輪の話をしてる場合じゃない
共産失速して来とるぞ、引き締めろ!!!!
884無党派さん:2013/07/19(金) 14:37:29.66 ID:JAUfqwlW
高齢の同志がこの暑さでダウンしてるんだ。しゃーなし
スタートダッシュは良かったんだがなあー
885無党派さん:2013/07/19(金) 15:07:39.89 ID:hR0LKoVl
また変なのが出てきたのかよ!全然失速してないよ。むしろ産経でも朝日で
も選挙に入って勢いを増してるって言ってるんだから。
886無党派さん:2013/07/19(金) 15:23:40.39 ID:iTcKBwGE
またまた〜緩ませようと思って〜かわいいんだから〜♪
887無党派さん:2013/07/19(金) 15:46:20.62 ID:5GYPmQO5
日経新聞 終盤情勢
http://www.nikkei.com/content/pic/20130716/96958A9C93819481E3E4E2E6918DE3E4E2E5E0E2E3E19F9FEAE2E2E2-DSXBZO5740265016072013I00001-KB3-14.jpg


序盤情勢から終盤情勢で伸ばしてるのがみんなと維新

序盤情勢から終盤情勢で落ちてるのが共産


中央値

【朝日】
共産党 序盤 8 → 終盤 7

【読売】
共産党 序盤 6 → 終盤 5

【日経】
共産党 序盤 7 → 終盤 6
888無党派さん:2013/07/19(金) 15:50:35.08 ID:EyCpo+BY
共産党が他の党と選挙協力できない理由は
支持団体?党の性質?

でも、同じように代表選行わない公明党はとかの党と選挙協力しているから
支持団体か。
889無党派さん:2013/07/19(金) 15:51:21.64 ID:3UXO6gGN
党首討論できる7議席は取ってほしいな
890無党派さん:2013/07/19(金) 15:55:04.42 ID:8LheKWzV
7月18日朝日朝刊
東京選挙区では、山本太カが混戦から脱け出して3位、山口那津男、吉良よし子、鈴木寛が激しく争う展開
みんな・維新は支持広がらず
891無党派さん:2013/07/19(金) 15:59:27.44 ID:3UXO6gGN
東京も京都もかなり危なくなってきてる
892無党派さん:2013/07/19(金) 16:23:01.68 ID:5EunKF52
東京は意図的に大丈夫論振りまかれて当落線上になったな。
京都は創価が民主を支援して財界・府知事・市長総出で反共攻撃行って
追いつかれた感じ。でも楽観してたのが気が引き締まっていいんじゃないか。
893無党派さん:2013/07/19(金) 16:30:30.02 ID:zRP0qHK7
今日、京都大手筋に志位さん来てたね
京都に3回も来るということはそれだけ引き締めをはかってるんだろうね
現在も横一線なのは変わらないようだけど、民主の固定票が溶けてるからわからん
894無党派さん:2013/07/19(金) 16:32:15.39 ID:EyCpo+BY
890
自民、自民、山本、民主、共産 にはならないだろうな・・・
でも、公明は自分たちが危なければ反共攻撃なんてできないだろうから、京都よりは取りやすい?

比例はいくつ取れそうなの?
895無党派さん:2013/07/19(金) 17:04:17.99 ID:5EunKF52
今回は議席獲得の可能性がある東京・神奈川・愛知・京都・大阪全部接戦。
下手すれば選挙区0もあり得るし、5議席獲得もあり得る。ふたを開けてみないと
なんとも言えない。出口調査も難しいんじゃないの。
896無党派さん:2013/07/19(金) 17:13:16.22 ID:zRP0qHK7
民主の接戦を落とすのが続出すると思うよ
特に固定票が溶けてるからね
京都だと8割から6割に減ってるし、現状半分程度しか固めてないだろうね
他の地域だとさらに溶けてると聞いてる
897無党派さん:2013/07/19(金) 17:47:19.21 ID:p0VVAWam
>>879
市田はどうするのだ
委員長は書記局長からの昇格が慣例だぞ
金子みたいに書記局長から副委員長にするのか
898無党派さん:2013/07/19(金) 17:51:41.27 ID:K5AbkFhV
>>896
自民支持層から共産落としのために民主維新に流れてるんだが。
899無党派さん:2013/07/19(金) 17:57:03.18 ID:T7BVW/ir
だって市田さんはもう70歳だじょ
900無党派さん:2013/07/19(金) 18:03:31.39 ID:COm426++
市田さんが委員長になる可能性は少ないと思います。ちなみに山下よしきさん
をいま書記長代行にしています。山下さんが書記長に
なるのではと思います。ただまだ公式見解ではないですし、山下さんの選挙中
ですね。市田さんは3年後に勇退するのかどうかですね。手術されたり、つかれも
心なしか見えてるので。その割にはいろいろ頻繁に演説はしてるほうですね。
ただ日本共産党も東京大中心の時代は終わりそうですね。いい意味で幅が出て
ほしいものです。
901無党派さん:2013/07/19(金) 18:11:41.11 ID:zRP0qHK7
>>898
逆だよ
民主支持層も自民に行ってるよ
だから民主の固定票が日に日に溶けていってる
902無党派さん:2013/07/19(金) 18:13:27.07 ID:st78JYKB
自民との対決はよかったが、
まさか反自民票が太郎に流れるとは予想できなかったなぁ
比例4議席も危ないようだし…
903無党派さん:2013/07/19(金) 18:30:34.12 ID:liBBsg8R
比例3、選挙区1です
残念でしたねwww
904無党派さん:2013/07/19(金) 18:43:31.73 ID:Rpid7ZaC
>>878
志位さんのラスト演説新宿に変わったぞ。
905無党派さん:2013/07/19(金) 18:48:14.52 ID:Rpid7ZaC
>>900
選挙後の大会では志位委員長・山下書記局長じゃない。
市田さんは3年後の大会まで議員だから金子さんのように4年後まで副委員長とかさ。
906無党派さん:2013/07/19(金) 19:56:34.62 ID:vyYTJ988
ともあれ、
自分達が苦しいときは相手も苦しい。
自公はともかくだが、
民主もみんなも維新も、
決して楽ではない。

可能性は公平にあるということ。
907無党派さん:2013/07/19(金) 20:09:34.80 ID:dOrPWZiQ
>>897
市田には栄えある委員長代行ポストが待ってるゾ
908無党派さん:2013/07/19(金) 20:10:00.87 ID:xFz+H7uD
>>906
それは同意だな
909無党派さん:2013/07/19(金) 21:00:19.89 ID:hkdM2wBH
>>888
沖縄社会大衆党と選挙協力してるぞ。
910無党派さん:2013/07/19(金) 21:05:48.12 ID:p0VVAWam
いまの書記局長は志位さんを委員長にしたから書記局次長からそのまま昇格しただけだから
911無党派さん:2013/07/19(金) 21:07:31.07 ID:9prqZyzq
>>904
おお、そうこなくっちゃ。
この間テレビで見たら、以前より滑舌悪くなったような。
お疲れですかね。
912無党派さん:2013/07/19(金) 21:40:06.19 ID:hkdM2wBH
元議員の佐々木陸海とか復活しないかな。<書記局次長
913無党派さん:2013/07/19(金) 21:42:41.29 ID:pmKl5QG/
議席予想をよろしく。
914無党派さん:2013/07/19(金) 21:43:06.03 ID:0CpALg96
>>911
脳梗塞にならなければいいんだが
小渕お陀仏みたいなことになるのは気の毒
田中角栄・長嶋茂雄・石原慎太郎・平沼赳夫も脳梗塞
915こしあん:2013/07/19(金) 21:46:07.18 ID:UtUkbEsu
党首レベルでは志位たんとヨシミが相当疲れてる感じはする。
夏の選挙は厳しいね。
916無党派さん:2013/07/19(金) 21:51:08.22 ID:0CpALg96
議席予想は、
選挙区0〜3
比例区3〜4

党内目標は、
選挙区6
比例区5

共産党の専門用語では、
合計
4議席で「躍進」
5議席以上で「大躍進」
917無党派さん:2013/07/19(金) 21:51:45.52 ID:K5AbkFhV
>>913
選挙区0比例3の現状維持。
918無党派さん:2013/07/19(金) 21:51:58.39 ID:+OaKwDIp
>>913
個人的には比例区は4か5、選挙区は東京大阪神奈川の3だと思う。優勢が伝えられる京都は公明の票流しがありそうで競り負けるような気がする。神奈川は公明が候補をだしてるから票流しはないだろうし
民主支持層や無党派にもある程度浸透してるらしいから最終的に競り勝てるんじゃないかな。
919無党派さん:2013/07/19(金) 22:05:51.29 ID:+zPJsDY6
>>917
お前の願望な(笑)
920こしあん:2013/07/19(金) 22:09:43.49 ID:UtUkbEsu
>>917の人はそういうネタなので淡々と受け流すべし
921無党派さん:2013/07/19(金) 22:24:33.35 ID:+zPJsDY6
>>920今後気をつけます。
922無党派さん:2013/07/19(金) 22:38:26.06 ID:hrS1GQX4
予想は比例4・選挙区2〜3の6〜7議席。
大阪・東京は競り勝つと予想。京都は頑張ってほしいが悪い予感がする。
愛知・神奈川のどちらか取れて7になれば、健闘じゃないかな。
923無党派さん:2013/07/19(金) 22:48:17.88 ID:PDKNmuXg
東京は若さだけの吉良さんを出して、
小池さんを比例にした時点で
当初は東京は捨て駒だったんだろうなぁ

今回妙な風が吹いて東京いけそうだけど、
これでダメだったら、もう当分東京選挙区はダメなんだろうなぁ。

今回吉良さん通ったら、次回は池内さおりさんで行けばいい
924無党派さん:2013/07/19(金) 22:48:53.79 ID:Tf0lXAjx
比例は4から5

選挙区は東京・京都・大阪はいける。神奈川・愛知も情勢次第でいけるかも。

Max10 Min7と見ている。
925無党派さん:2013/07/19(金) 22:50:31.69 ID:0CpALg96
>>918
予想として投票率55%
最大500万票と見込まれているから、最大4だろう
5は厳しい
926無党派さん:2013/07/19(金) 23:11:11.04 ID:+zPJsDY6
>>923
それ同意。今回吉良さんが当選してら、16年は池内さん。
927無党派さん:2013/07/19(金) 23:31:27.52 ID:Fdw8h7ci
今日、京橋の志位演説聞いてきたが、だいぶ滑舌悪いよなあ。
「〇〇ですよね」を連発するのも、どうかな?
かなり疲れているのかな?
928無党派さん:2013/07/19(金) 23:58:01.58 ID:1aY7/fMV
東京は次点に入っておけば繰り上がりで当選できるかも。
929無党派さん:2013/07/20(土) 00:15:54.53 ID:0BaYXnpp
>>928
山本陣営に期待?
930無党派さん:2013/07/20(土) 00:29:29.43 ID:1lcJ/xpw
石破の日程は、もっとすごいぞ
931無党派さん:2013/07/20(土) 03:49:56.20 ID:G8j8SjmJ
>>928 何という他力本願
932無党派さん:2013/07/20(土) 04:34:47.10 ID:8xroszcs
933無党派さん:2013/07/20(土) 07:36:59.18 ID:n+/bevZa
東京も接戦だ 厳しいぞ
934無党派さん:2013/07/20(土) 08:17:14.31 ID:8xroszcs
東京は選挙日和で投票率も下がらず共産党には厳しそうだ
山本太郎に食われて50万票を切ると勝負にはならない

>>928
定員5の選挙区では、欠員1では補欠選挙はなかったのでは?
繰り上げ当選は、3ヶ月以内の辞職だったと思う
935無党派さん:2013/07/20(土) 08:22:40.65 ID:6YPtqQ8q
>>934
まあ、>>928 はネタだろうから
936無党派さん:2013/07/20(土) 08:22:54.74 ID:b5CIp+DO
結局、共産VS中核派の戦いになったなw
937無党派さん:2013/07/20(土) 08:49:21.68 ID:KqtQzWKf
山本太郎という名前は選挙には強そう。
938無党派さん:2013/07/20(土) 09:03:00.73 ID:8xroszcs
画数が少ない方が有利
939無党派さん:2013/07/20(土) 09:50:00.88 ID:6YPtqQ8q
東京には初めて漢字を習う小学生並みが多いのか
940無党派さん:2013/07/20(土) 11:26:47.56 ID:dkgh8PY7
山本太郎も吉良よし子も、簡単ですね。
941無党派さん:2013/07/20(土) 11:36:23.03 ID:Mw7iqc8O
あー、やっぱり京都は票流しですか。
先日京都市長や地元財界などが、「共産的議席を出したら京都の恥」とかいって民主アシストを言っていたし、公明も今まで笹野貞子や陳哲郎に流していたしなぁ
942無党派さん:2013/07/20(土) 13:27:28.05 ID:vtXmhzfy
>>941
その前に民主の固定票がどんどん減ってるぞ
層化票も大阪とかと比べてでかくはないしそこまでの余裕もなし
943無党派さん:2013/07/20(土) 13:37:51.64 ID:ODwna+/c
猛暑も一瞬で終わり
すっかり気持ちのいい気候だし(まるで秋晴れの空気)、
もう明日の共産はダメかもな
944無党派さん:2013/07/20(土) 14:22:05.36 ID:vtXmhzfy
明日はうちはめちゃくちゃ猛暑だぞw35℃もあるw
945無党派さん:2013/07/20(土) 14:42:00.21 ID:oNUv8G4P
>>941
京都で共産党議席奪還は夢に終わりそうか…。
946無党派さん:2013/07/20(土) 15:00:00.79 ID:5A9G9mGa
う〜ん、どこも激戦だな。

昨日市田さんの演説を聞いていたが、
一番盛り上がったのが石破の死刑発言のくだり。
麻生政権の頃だったら、マスコミから叩かれまくってただろうに。
947無党派さん:2013/07/20(土) 15:45:30.72 ID:XbG5rspo
いつも思うんだが選挙公報なんかに自民推薦人に京都市長・京都府知事が推薦人に重ねてるが
同じように民主党にも推薦を寄せてる。
昔っからとはいえどちらの支持なんですかと聞きたい
948無党派さん:2013/07/20(土) 16:13:44.42 ID:C54licfL
笹野貞子懐かしいなあ。娘のささのみちるのラジオ聞いてたなあ
949無党派さん:2013/07/20(土) 17:13:36.01 ID:mbY0uqLJ
京都在住。先程買物で外出。共産党の応援部隊が近接して二チーム
街頭演説というか選挙運動をやっていた。ニチームとも老人ばかり。
若い人は一人もおらず。
もう当選は確実でしょうとよいしょしてみたが威勢よくない返事が
返ってきた。
頑張れ年寄り共産党。
950無党派さん:2013/07/20(土) 17:14:08.52 ID:vtXmhzfy
>>945
京都最終は市田さんが来るね
接戦を抜け出せるか正念場
951無党派さん:2013/07/20(土) 19:21:55.33 ID:Ylu5X1/4
新宿で期日前投票してきたぞ。
西口では吉良よし子と志位が演説していた。
聴衆は小田急百貨店の中にも溢れて
ガラス越しに演説を聞いていた。

つか、期日前投票所がガラガラだった。
去年の衆院選も前日に投票したけど、もっとずっと混んでいたな。
952無党派さん:2013/07/20(土) 19:59:01.66 ID:RcThOLbZ
期日前投票した人は、前回の参院選より10%増えてるってNHKで言ってた
953無党派さん:2013/07/20(土) 20:05:04.18 ID:ODwna+/c
無駄無駄。「共産」なんて書いても全部消されちゃう
毎回選挙前に不自然な消しゴムの大量発注があると聞いている
なんで今に至るまで正式筆記具じゃない鉛筆なんぞで
延々書かせてるのかちったあ考えてほしいナ 

鉛筆だぜ?役所に提出する文書を鉛筆で書いて出したらどうなるよ?
954無党派さん:2013/07/20(土) 20:07:09.81 ID:2qhJzOZG
共産党の党員なんて在日朝鮮人も多いのに
日本国籍じゃないと党員になれないと言ってるがそれは建前
赤旗を配達してる奴なんて木村とか松本と名乗る吊り目エラ張りばっかり

なんで共産党が親中韓なのか分ったわ
955無党派さん:2013/07/20(土) 20:07:21.67 ID:ZN/wICvW
まだいってる
開票場なんてすべての陣営の人が後でみているのに
956無党派さん:2013/07/20(土) 21:23:42.99 ID:7c2zFhZk
おまえらに質問 比例は結構な確率で共産と書いてるんだけど個人名を書く場合誰がいいんだ?
地元の県会市会選挙の時は前回の結果みて当選圏内と思われるけど得票数少ないのを選んで入れてる
無党派だし個人の主張の細かな違いとか人柄まではよくわからんし誰の名前を書けば良いのかわからん
957無党派さん:2013/07/20(土) 21:25:49.02 ID:iOwjywOZ
>>956
>>441を参考にして選べ
劣勢なのは仁比
958無党派さん:2013/07/20(土) 21:28:52.95 ID:LH6Zuvj3
>>956
個人ごとにホームページがある
http://www.jcp.or.jp/web_senkyo/
959無党派さん:2013/07/20(土) 21:29:18.74 ID:7c2zFhZk
そうか 候補者書き間違いも嫌だからいつもは日本共産党と書いてるけど
今回はもうちょっと調べてみようかな
960無党派さん:2013/07/20(土) 22:56:34.65 ID:cKoxllYw
まだ1時間ある。最後の最後まで。
961無党派さん:2013/07/20(土) 23:02:12.07 ID:UDkLivQu
2次公認の西平守信(沖縄)に入れたわ。
962無党派さん:2013/07/20(土) 23:05:30.06 ID:97o0Zgkn
前回のコーヒー屋とのリベンジ果たしてほしいから小池晃さんに入れたよ

でも自分が入れなくても当確っぽいね
963無党派さん:2013/07/20(土) 23:35:56.13 ID:shNVij/0
比例個人得票ってのは限られたパイの奪い合い。
『ベストメンバー」が5人なのに、情勢調査では4議席有力だから
だれか1人は落ちることになる。

小池はマスコミ露出で知名度高く次期委員長有力・現在は浪人中だから票を集めるだろう。

井上・紙は北陸・北海道といった衆院比例ブロックで国会議員を輩出していない地域が
割当られてるから、地域代表を送りたい地方組織が個人名投票の運動を強める。
前回の井上トップ当選なのはそれだよね。

仁比は前回落選したが、担当地域に中国・四国という衆院比例の空白ブロックを抱えている
関係上、井上・紙と同様な運動で上がってくる可能性もある。自由法曹団票も入るだろう。

そうなると、衆院比例で議員を輩出している近畿ブロックの山下に落選の可能性が
出てくる。大票田・大阪はコータロー当選に力が入っているのでなおさら危ない。
「書記局長代行」で将来の書記局長候補であり落とすわけにはいかないので党組織では
党員への働きかけを強めているが、どこまで浸透するかがカギになる。
964無党派さん:2013/07/20(土) 23:37:30.82 ID:+f3dyzKh
>>957
党のお偉方に選ばれた5人には入れたくありませんので、私はそれ以外から選びました。
当選は難しいでしょうけど、党序列に賛成する行為は民主主義に反すると考えましたので。

で、他候補はよく分からなかったので、このスレで名が上がった候補に入れる予定です
965無党派さん:2013/07/21(日) 00:03:25.48 ID:shNVij/0
党の序列といえば、今回選挙区で当落線を争う候補のうち、
京都・神奈川の候補は党中央委員だけど、
東京・大阪・愛知の候補は党序列は低い。

吉良は宮本徹を差し置いて、
たつみは清水ただしを差し置いて、
本村は河江明美を差し置いて国会に行く可能性がある。
衆院比例次点の候補こそが党中央の考える次期エース的存在。

こういう新しい風がふくと、党のイメージを変える切っ掛けにもなりうるから
非常に楽しみだ。べつに宮本徹・清水ただし・河江明美が悪いわけでは決してないが。
966無党派さん:2013/07/21(日) 00:05:01.04 ID:HlQ1Gfrb
とことん共産党見てきた。
小池さん面白かった。
967無党派さん:2013/07/21(日) 00:17:56.25 ID:y5LRzn8Y
スレタイ通り、共産党議席の最終予想。

 比例 得票460万票 4議席
    (小池・山下・紙・井上)
選挙区 東京・吉良 67万票 4位当選
    大阪・たつみ44万票 4位当選
    神奈川・畑野41万票 4位当選
    愛知・本村 36万票 3位当選
    京都・倉林 25万票 2位当選 計5議席

合計9議席
968無党派さん:2013/07/21(日) 00:46:06.75 ID:nhM2AuoC
山本太郎なんかに負けるな!!
969無党派さん:2013/07/21(日) 00:54:18.62 ID:Ur0sM1C8
>>956
馬鹿もん!
真の共産党支持者なら迷わず
「野坂参三」
「宮本顯治」
と書くのが当然である!
970無党派さん:2013/07/21(日) 00:56:34.81 ID:Ur0sM1C8
ところでわしの共産党議席獲得予想は選挙区ゼロ、比例代表2議席だわ。
971無党派さん:2013/07/21(日) 00:57:37.83 ID:6SilRq/S
>>968
太郎って、挙動不審者のようなヤバイ目付きをしている。
972無党派さん:2013/07/21(日) 01:02:24.00 ID:vTK6oKxc
むしろ共産も山本太郎みたいなのがいればいいのに
973無党派さん:2013/07/21(日) 01:06:17.64 ID:IRjnvQr8
吉良って、ポスターよりも、
動画や現物の方が見映えがいいよね。
974無党派さん:2013/07/21(日) 01:09:47.00 ID:rGhzKotO
共産党支持者が山本を敵視するのが分からん
敵視するなら丸川や武見、小倉だと思うが
975無党派さん:2013/07/21(日) 02:08:00.89 ID:fjD3jKnA
>>974
近親憎悪ってやつじゃないの?
主張が被るから票が割れる。それによって共産党の当選の可能性が低くなる。
976無党派さん:2013/07/21(日) 02:32:19.68 ID:8A+x3zuX
読売の出口調査にデカデカと日本共産党と書いてきてやった。
良いことをした気分だ
977無党派さん:2013/07/21(日) 02:33:55.76 ID:5qRxH1/g
山本太郎の最後の演説会で緑の党の人?が
吉良さんとも一緒にやっていきたいとアピールしていたけどなあ
978無党派さん:2013/07/21(日) 07:43:27.00 ID:akcSX+Dz
入れてきたよ〜
なんだかんだで比例3〜4、選挙区0〜1みたいな形になリそうだけど・・・
ブラック企業対策には力を入れてくれ
979無党派さん:2013/07/21(日) 09:27:29.46 ID:npN/JzLR
アジカンのメンバーが共産党に入れたって。
980無党派さん:2013/07/21(日) 09:29:34.53 ID:8z3eQlsk
我々在日朝鮮人に特権を与えてくださった共産党に投票しましょう
阪神教育事件でテロ行為を起こしてくれたお陰で今の特権がある事を忘れないように
帰化朝鮮人奮起の時だ
981無党派さん:2013/07/21(日) 10:07:19.95 ID:d8kuwVuP
共産党的には

0→惨敗←3→普通←4→躍進←7→勝利←8→事件・社会現象

という感じでいいのか?
982無党派さん:2013/07/21(日) 10:10:45.90 ID:jAEo6JTm
事件で激しくワロタ でも本当に改選で二桁に乗せたら大事件だな
983無党派さん:2013/07/21(日) 10:19:37.41 ID:u/Ecusvs
>>981
それは内部的な数字だよね?
マスコミに流す言葉は、違ってくるかも…

0〜1:残念な数字に終わりました
2〜3:大善戦しました
4〜5:大躍進を果たしました
6〜7:歴史的大勝利です
8以上:これからは共産党の時代だ
984無党派さん:2013/07/21(日) 10:23:42.36 ID:m1RZsRMm
昔は普通に15とかとってたんだから、8程度で共産党の時代ってことはない。
反自民と偽装左翼で票を集めてきた
民主党の時代が終わったってだけだ。
985無党派さん:2013/07/21(日) 10:41:55.76 ID:LULUmEGr
>>974
内ゲバだよ
山本は中核派の支持を受けている
986無党派さん:2013/07/21(日) 10:48:00.52 ID:8A+x3zuX
大勝利というと創価学会みたいじゃないか
987無党派さん:2013/07/21(日) 10:57:42.41 ID:jMhNwovR
>>979
アジカンの後藤(ボーカル)は元から共産支持者だよ。
988無党派さん:2013/07/21(日) 11:54:50.48 ID:0LM1kZav
民主党よりも議席獲得したら面白そう。
989無党派さん:2013/07/21(日) 12:31:31.94 ID:Lo5f/JVM
京都
共産に入れてくるぜw
990無党派さん:2013/07/21(日) 13:12:07.52 ID:jORVLLIP
>>980
在日朝鮮人に特権を与えたのは、安倍総理の祖父で自民党総裁の岸信介じゃん。
韓国と国交回復して、数兆円の金を韓国に上げたのも岸信介総理。
自分の家の隣に統一協会日本支部を作ったのも、岸だ。
991無党派さん:2013/07/21(日) 13:20:30.96 ID:MrU2yvOs
投票率少し下がってるみたいだから共産党にとっては有利な展開だな
992無党派さん:2013/07/21(日) 13:40:55.74 ID:8pSpwrBu
大都市圏で軒並み、特に東京の投票率低下が目立つね。この感じなら東京大阪辺りは取れそう、ひょっとしたら愛知もいけるかもしれないな。
逆に京都は投票率が上がってるみたいだけど京都は無党派層も共産に入れてくれる土地柄だしいい方向に向かってくれるといいな。
993無党派さん:2013/07/21(日) 15:25:29.85 ID:rGhzKotO
京都で共産党に議席獲得して欲しい
前なんとかさんのガックリした表情が見たいw
994無党派さん:2013/07/21(日) 15:37:40.49 ID:T61oKQ32
1000なら委員長全裸にネクタイでバラ付け
995無党派さん:2013/07/21(日) 15:57:00.19 ID:8A+x3zuX
1000なら筆坂が復党
996無党派さん:2013/07/21(日) 16:27:09.17 ID:oR7byAFg
選挙区で議席確保できるんかの?
997無党派さん:2013/07/21(日) 16:30:32.89 ID:CsEgy/Yi
東京は確定 周りはザワザワしてるけど
山本に力はない
998無党派さん:2013/07/21(日) 16:33:44.19 ID:XUqY7osy
10000なら改選第二党
999無党派さん:2013/07/21(日) 16:34:34.59 ID:hJ5uKJuz
1000取り合戦開始
1000無党派さん:2013/07/21(日) 16:35:07.89 ID:VAa4mQ5R
【経済を】日本共産党総合Part59【なんとかして】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1373637321/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。