1 :
無党派さん:
2 :
無党派さん:2012/11/08(木) 01:03:43.65 ID:weDy1YhB
3 :
無党派さん:2012/11/08(木) 01:06:16.58 ID:4zklxkf2
今日のくしやき
ID:JrtZEk0A
4 :
無党派さん:2012/11/08(木) 01:12:33.11 ID:weDy1YhB
5 :
無党派さん:2012/11/08(木) 01:56:54.09 ID:4zklxkf2
日本の消費税は5%の現状で既に租税収入に占める割合は世界的にお高いのではなくって?
前>962
あと31レス早ければ完璧だった・・・!
前>958
貧富の格差を表す数値・ジニ係数が特に高いのは高齢者なんだよな
老若関係なく富める者から召し上げて貧しき者が分かち合うべきなのだが
前>965
無理がある労働契約を見直すところから始めるしかないだろうさ
前>966
ブラックは不当に市場を食い荒らす犯罪組織(本当に企業舎弟も多いだろ)
まともな同業にも被害が及んでいる
労働犯罪や経済事犯は原則猶予なしの実刑にすべき
前>978
惜しい!広島県^H^H^H、最後の行で台無し
弱者呼ばわりすると片意地張って不合理な行動に走るのが大半の日本人
社会秩序維持にはまことに都合がいい性質だが
本当に追い詰められないと行動を起こせない
そしてそのとき既に手遅れが多い
おまけに個人行動でしかないので各個撃破されて終わる
前>983
コンプガチャ騒動のときに多分
6 :
無党派さん:2012/11/08(木) 02:42:57.79 ID:0U2klddo
小沢一郎氏が本当にやりたい事は真の民主主義を国民に根付かせる事だと思う
政策については国民が決めれば良い
というスタンスと思われる、TPP反対、脱原発、消費税増税廃止
は正に国民の声かと
それと、都議会において東京維新の会の国民主権放棄は小沢氏が兼ねてより主張している
民主主義を否定する事である
7 :
無党派さん:2012/11/08(木) 03:00:35.12 ID:5z7663v9
前回の衆院選では小選挙区は民主、比例は国新にしたが
今回はどちらも共産で行こうかと考えてる
反新自由主義、経済左派の穏健保守路線で行ってくれるなら
民主も悪くはないだろうと小沢と鳩山を信用して投票したものの
鳩山政権は普天間で早速ポシャった
菅政権は菅は中道左派系のリベラル派だと言いながら
普天間での鳩山の裏切りをもろに継承し
311関連では、中道左派系が脱原発・反原発に完全に傾いて
危ないから原発を停めろと言ってるのに
原発利権の言いなりになって無視し続けて
最後はアメリカに「浜岡を停めろ!」と命令されて呑み
「俺は原発を停めた英雄だ」って態度立ったのを見た時には
はらわたが煮えくり返るような激しい怒りを覚えた
挙句、駄目押しは新自由主義者のタカ派野田が総理に収まった事で
TPPへの参加表明をしやがった
国民新党は国民新党で、筋を通そうとした亀井を叩き出しやがった
今回の政権で勉強した事がある
それは保守派はすぐに裏切るという事と、リベラルは一切信用がならないって事
亀井は筋を通したので評価してるが、国民新党の体たらく見てると
保守系政治家全体という事では、やはり信用はできないと感じてる
共産は最善の選択じゃないが、しゃあねえわw
8 :
無党派さん:2012/11/08(木) 04:17:47.46 ID:ScpH765i
「今回(の騒動が)逆にいい宣伝になって4、5年間はブームになるかもしれない」
田中真紀子文部科学相は7日、不認可としながら一転して新設を認めた秋田公立美術大(秋田市)など3大学について、首相官邸でこう語った。不適切な発言との批判が出そうだ。
3大学への認可通知は「事務的に(行う)」とし、突然の不認可判断に始まる今回の混乱について自ら大学側に説明するかは明らかにしなかった。
いったんは不認可とした判断については「私には日本の教育のあるべき姿についてイメージがあり、文科相を拝命して(役所の)中からだったらブレークスルー(突破口)をつくれると思った」と説明した。
さらに「(大学の)経営者が代わって、借金ができたりしないように応援しないといけない」とも指摘した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121107/plc12110722030014-n1.htm
9 :
無党派さん:2012/11/08(木) 04:26:44.46 ID:ScpH765i
【政治】 田中真紀子大臣 「不認可にしてない。世間が誤解してる」「3校のどこが悪いかなんて知りませんし」
・田中真紀子文部科学相は7日の衆院文部科学委員会で、来春の開学を目指す3大学の不認可問題について
「(不認可の)処分はしていない。世間は誤解している」と述べた。田中氏はいったん認可しないと判断したが、
文書通知が終わっておらず不認可処分は出ていないとの文科省側の説明に沿った発言で、学校側は反発を
強めそうだ。
同時に「できるだけ早く新基準をつくり、3大学も新基準で判断したい」と強調した。
一方、藤村修官房長官は衆院内閣委員会で「審査の経過があり、マラソンで言えば42キロ地点に来たらゴールがない
状況は困る」と指摘し、再検討して結論を急ぐべきだとの認識を示した。
田中氏は札幌保健医療大など3大学への認識に関し「3校のどこが悪いなんて具体的に知りませんし、悪いとも思って
おりません」と述べ、3校の個別の事情を精査していないことを明らかにした。
近く設置予定の大学設置認可に関する検討会議のメンバーをめぐっては「短大、企業、ジャーナリストなどを想定し、
人選を進めている」と説明した。
自民党は公式の場で初めて追及。下村博文氏が判断の理由を尋ねると、真意が伝わらなかったとし「現時点で不認可という
処分はしていない。3校も、世間も誤解している」と述べた。
「世間は誤解している」との発言をめぐり審議は紛糾。下村氏は「平気でうそをつく」と追及、田中氏は「うそはついてない」と応酬した。
下村氏は「後でルールをつくって審査しては開学が間に合わない」と撤回を要求。田中氏は「新基準で(大学を)審査しないと、
社会が求める人材を生み出せない。非難は覚悟の上でやっている」と応じた。
3大学は札幌保健医療大(札幌市)、秋田公立美術大(秋田市)、岡崎女子大(愛知県岡崎市)。自民党など野党側は、
田中氏の判断が行政に大きな混乱と停滞を招いたとして政治責任を厳しく問い、撤回を求めている。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/07/kiji/K20121107004502430.html
10 :
無党派さん:2012/11/08(木) 04:28:56.74 ID:ScpH765i
【政治】 田中真紀子大臣 「3校、認可しない!」→朝「不認可などしてない!」→夕「認可します!」
・田中真紀子文部科学相が秋田公立美術大(秋田市)など3大学の新設を不認可とした問題で、田中文科相は7日、
衆院文部科学委員会で「本委員会での審議や諸般の事情もかんがみ、現行制度にのっとり適切に対応する」と述べ、
一転して新設を認可する考えを表明した。3校側の反発や訴訟リスクのほか、野党だけでなく与党からも即時撤回を求める
声が強まったことから判断を覆した。
田中文科相の不認可判断は、3校側や受験生らに加え、文科行政に大きな混乱を招いており、野党側は政治責任を
厳しく追及していくとみられる。
ほかの2校は、札幌保健医療大(札幌市)と岡崎女子大(愛知県岡崎市)。
田中文科相は2日、「大学設置認可の在り方を抜本的に見直す」と発言し、設置認可手続きを厳格化する考えを表明。
「見直しを先送りにしたままの新設は認められない」として3大学を不認可とした。
しかし公私立大の設置を審査する大学設置・学校法人審議会は、法令上の問題がないことから「新設を認める」と
1日に答申していたため、既に校舎の整備や学生募集の準備を進めていた大学側は「理不尽だ」などとして、いずれも
法的措置の検討を表明するなど強く反発していた。
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/121107/cpd1211071720019-n1.htm
11 :
無党派さん:2012/11/08(木) 04:30:23.62 ID:ScpH765i
12 :
無党派さん:2012/11/08(木) 06:03:46.93 ID:ScpH765i
【米大統領選】オバマ大統領、再選確実…自民党・安倍総裁「同盟国として喜びを申し上げたい」と祝意、政権奪還後は最初の首脳会談を
自民党の安倍晋三総裁は7日午後、米大統領選でオバマ大統領が再選を確実にしたことについて
「米国は日本にとって最も大切な同盟国だ。同盟国として喜びを申し上げたい」と祝意を表した。
政権奪還後は最初の首脳会談としてオバマ氏と日米首脳会談を行いたい意向を示した。
民主党政権によるインド洋での補給活動打ち切りや米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)
移設問題などを外交面での失政については「日米同盟の信頼関係を傷つけた。今の政権はオバマ政権と
新たな関係を築くことは難しい。われわれが政権について日米同盟関係を再構築していきたい」と述べた。
党本部で記者団に答えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121107/stt12110716410007-n1.htm
13 :
無党派さん:2012/11/08(木) 06:07:33.37 ID:Nok0eLoQ
中曽根元首相の妻死去 91歳
14 :
無党派さん:2012/11/08(木) 06:08:37.27 ID:C6Lr+jRN
165 :日本昔名無し:2012/10/18(木) 21:21:43.15
(`・ω・)⊃}>>☆☆☆ ライトニングボルトォォォ!!
15 :
無党派さん:2012/11/08(木) 06:15:38.86 ID:ScpH765i
真紀子氏、一夜にして方針転換…政権に痛手
田中真紀子文部科学相が秋田公立美術大など3大学の新設を不認可とした判断を全面撤回した迷走劇に、
野党は田中氏の罷免を野田首相に求める構えを見せている。
田中慶秋・前法相の事実上の更迭に続き、野田政権にとっては大きな痛手で、今国会の他の重要法案の審議にも影響を与える可能性がある。
田中文科相は当初、3大学の新設を認めない考えを示し、その後、6日の記者会見では、大学の新たな審査基準を決めた後に、
3大学について再審査する考えを示したばかりだ。
一夜にしての方針転換の背景には、首相官邸や民主党幹部の強い働きかけがあったと見られる。
民主党の輿石幹事長は6日、参院議員会館の自室で田中文科相とひそかに会談した。「大学の数が多すぎる」と持論を繰り返す田中氏を、
輿石氏は「3大学が現行制度で、ここまで認可に向けてやってきたこともきちんととらえてほしい」と説いたという。輿石氏は7日、
周辺に「もう手は打ってある」と語り、問題の早期決着に自信を見せていた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121107-OYT1T01231.htm
16 :
無党派さん:2012/11/08(木) 06:27:46.71 ID:ScpH765i
3大学一転認可:文科相「暴走」傷深く 自民、罷免求める
田中真紀子文部科学相は7日、来春開学を目指す3大学を不認可とする方針を撤回した。
野党の追及に加え、世論の反発を受けた民主党が「結党以来主張してきた学ぶ権利を脅かす」と
再考を要求。四面楚歌(そか)に陥った田中氏が矛を収めた形だが、「暴走」が残した混乱の傷は深い。
自民党は田中氏の罷免を求めるとともに、野田佳彦首相の任命責任も厳しく追及する方針だ。
「(3大学にとっては)逆に良い宣伝。4、5年間はブームになるかもしれない」。田中氏は7日、
今回の混乱を正当化する発言を記者団に繰り返し、関係者への謝罪は最後まで口にしなかった。
田中氏は6日に「年内に再審査する」と軌道修正したが、野党は7日の衆院文科委員会で「横暴だ」と追及。
田中氏は「3大学も世間も誤解している。不認可の処分はまだ行っていない」と強弁し、
「説明した官僚が私の真意をくみ取れなかった」など責任転嫁とも取れる釈明を続けた。
「3大学のどこが悪いとかは具体的に知らなかった」と個別に精査していなかったことを認めながらも
「悪いとは思っていない」と開き直り、自民党の馳浩氏が「3大学は生けにえになったようなものだ。
謝罪してほしい」と諭した。
事態を重くみた民主党の輿石東幹事長が6日、田中氏と会い「現行制度でここまでやってきた」とけん制。
7日には連合東京との会合を途中で抜けて3大学の代表と面会し、「善処するとは言わない。解決する」と
宣言して田中氏への圧力を強めた。党文科部門会議でも批判が噴出し、孤立した田中氏は
3大学を認可すると表明せざるを得なくなった。
これに対し、3大学側と面会した自民党の安倍晋三総裁は「閣僚として極めて不適格だ」。
二転三転する田中氏の説明に石破茂幹事長は「罷免すべきだ。もし続けるなら参院の
問責決議に値する」と記者団に明言した。
http://mainichi.jp/select/news/20121108k0000m010132000c.html
17 :
無党派さん:2012/11/08(木) 06:32:30.53 ID:Nok0eLoQ
18 :
無党派さん:2012/11/08(木) 06:34:49.64 ID:Nok0eLoQ
19 :
無党派さん:2012/11/08(木) 06:39:14.75 ID:ScpH765i
20 :
無党派さん:2012/11/08(木) 06:46:09.35 ID:ScpH765i
【人物】民主・前原誠司氏が著書を出版…「民主党の2009年政権公約はポピュリズム」保守の再編を実現したいと、政界再編にも意欲
「違和感を拭えなかったのは『国民の生活が第一』とのキャッチフレーズ。単なるポピュリズムで
政権を取っても自民党以上のバラマキになるのではないか」。前原誠司国家戦略担当相は近く著書を出版、
この中で小沢一郎元代表(現在は新党「国民の生活が第一」代表)を中心に作成された民主党の2009年
衆院選マニフェスト(政権公約)に当時から不信感を募らせていたことを明らかにした。
「政権交代の試練 ポピュリズム政治を超えて」(新潮社)と題する著書で、前原氏は主要公約だった
高速道路無料化やガソリン暫定税率廃止について「当初から納得できなかった」と告白。
小沢氏に関しても「見え隠れするのは政権を取れば後はどうにでもなるとの考えで、自民党の最も古い体質を
引きずった政治家かもしれない」と強く批判した。
民主党の政権運営については「国民の信頼感を揺るがせたのは統治能力の問題だ。『非自民』の側面が
矛盾となった」と総括し、「将来的には今と違う政党の枠組みを模索することもある。『保守の再編』を実現したい」と、
政界再編に意欲を示した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012110700803
22 :
無党派さん:2012/11/08(木) 07:30:58.36 ID:C6Lr+jRN
すべてのFランク大学への私学助成金を打ち切るべきではないだろうか?
23 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+4:15) 【東電 63.8 %】 【15.6m】 :2012/11/08(木) 07:31:28.17 ID:L6U7JUDy
おまいらオハイオございますo(^-^)o
今日もよろしくお願いします( ^ _ ^)∠☆PAN!
24 :
無党派さん:2012/11/08(木) 07:33:20.22 ID:qehr+qNC
25 :
無党派さん:2012/11/08(木) 07:35:19.07 ID:KT63Hi78
紀元前中国では「Fランという言葉を使う人間はFラン以下」という格言があってな
26 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+4:15) 【東電 63.8 %】 【13.6m】 :2012/11/08(木) 07:35:34.01 ID:L6U7JUDy
27 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+4:15) 【東電 63.8 %】 【18.2m】 :2012/11/08(木) 07:39:45.75 ID:L6U7JUDy
Fランとは
新羅の花郎を語源とするものであり
決して差別語ではないぉ_(^^;)ゞ
28 :
無党派さん:2012/11/08(木) 07:44:27.19 ID:vMaMJ4A5
29 :
無党派さん:2012/11/08(木) 07:45:18.75 ID:C6Lr+jRN
>>27 民明書房「古代東アジア諸国における学歴社会の成立」にもそう書いてあったな。
30 :
無党派さん:2012/11/08(木) 07:47:16.58 ID:vMaMJ4A5
31 :
無党派さん:2012/11/08(木) 07:52:57.02 ID:sfPXIejb
>>1 乙
>>19 平沼って正直な奴なのねんw
>>20 コイツのはもう病気みたいなもんだから治らんのだろう。
育ちの悪さを売りにしているようだけど、そういう奴って二種類あるんだよね。
人の痛みを分かる奴と人を蹴落としてものし上がろうとする奴。
ハシゲもそうだけど前沢も間違いなく後者だね。
32 :
無党派さん:2012/11/08(木) 07:56:17.94 ID:2C0kwrRP
ワシントン州で大麻が完全解禁されたね。
シアトルへの観光客が増えたとして、儲かる会社はどこだろう。
33 :
無党派さん:2012/11/08(木) 08:11:19.94 ID:0U2klddo
>>20保守の再編か、、、、
民主党内の安住や細野は右傾化が目覚ましいから中道で
と言ってたけど野田は自分は保守だと言い、前原は中道?って感覚だし
野田や前原はみんなの党とか維新に行った方が早いかも知れんな
34 :
無党派さん:2012/11/08(木) 08:12:23.03 ID:ia0KnyOX
>>21 近年は、世界経済をめぐる悪材料から質への逃避先として米国債が買われるのに伴い、
ドルが値上がりする傾向がある。
これは上がる理由が違う。あんまり詳しく言わないけどね。
35 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 08:22:38.49 ID:qehr+qNC
36 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 08:29:11.68 ID:qehr+qNC
>>33 みんなからも維新からも断られる
自民党に行くしかない
37 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+4:15) 【東電 70.6 %】 【16.2m】 :2012/11/08(木) 08:36:41.23 ID:L6U7JUDy
>>36 橋下にカノッサの屈辱を強いられる
前のめりさんマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
38 :
ハイルネットラー ◆I6KVmgCXK2 :2012/11/08(木) 08:40:51.36 ID:jlUl643f
消費税11%の橋下も10%の自民議員民主議員もまとめて落選だ!
ぬっコロせ!
(;`皿´)/
39 :
無党派さん:2012/11/08(木) 08:43:53.04 ID:hXfkyIZG
今回の大学問題と森口問題は、文部科学省の大学行政の失敗の産物という意味で、無縁ではないということを追求するメディアがほしいね。
さらに今回の大学問題は、HAT-KZを象徴するような問題だし。
40 :
無党派さん:2012/11/08(木) 08:44:35.32 ID:Mx7s1tm/
>>38 でも一つ疑問なのは反増税陣営は増税なしでどうやって財政の辻褄を合わせるつもりなんだろう?公共サービスのカット?まあやっても構わんけど。
もちろん野田政権の横暴は許せないが、反増税陣営も正直言って胡散臭い。
41 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+4:15) 【東電 70.6 %】 【17.8m】 :2012/11/08(木) 08:50:14.95 ID:L6U7JUDy
>>40 グラウンドデザインの要蹄は
消費税5%維持で税収を増やすにはどうするか考えるだけだぉ_(^^;)ゞ
コロンブスの卵で小学生でも計算出来るぉ\(^o^)/
もちろん各論は逐一詰めないとならんがぬo(^-^)o
世の中にヒントはいくらでもあるぉ(≧ω≦)b
42 :
無党派さん:2012/11/08(木) 08:52:29.69 ID:Wtp3xuWm
>>40 基本は反増税ではなくて反消費税増税だから。
あちこちに色目を使ってる減税日本はしらん
43 :
無党派さん:2012/11/08(木) 08:53:19.29 ID:RngIhcc0
44 :
無党派さん:2012/11/08(木) 08:56:26.22 ID:iQu7s9N/
>>20 前原は保守と言っておきながら保守とは縁遠い仙谷や小宮山とつるんでるのは理解不能だな。
45 :
無党派さん:2012/11/08(木) 08:58:33.36 ID:RngIhcc0
46 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:00:53.33 ID:biFFequP
真紀子ババアの大ウソ言い訳酷過ぎwww
残念ながら認可出来ません → 不認可だなんて最初から逝ってません。この3大学の事も良く知りませんw
不認可だとрナ大学に連絡 → 事務方が私の発言を誤解してр掛けてしまった。
尚、ш|けただけで文書で通知してないので不認可にはなってませんw
不認可だと会見で発言してたが? → 誤解があるんです。世間も誤解してたんです。不認可ではありませんw
新しい基準で審査します。
この3大学ももうエントリーしてます → 今までの基準に従って適切に対処します → 3大学は認可します。不認可は世間の誤解ですw
この3大学は良い宣伝になったでしょwww
このくらいの事をやらないと文科省の役人の固い壁を崩す事は出来ないんです!
こんな超絶キチガイババアをこのまま大臣続けさせて良いのかマジでw
47 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:01:03.55 ID:vMaMJ4A5
>>44 仙谷は社会党出身だが、社民主義やリベラルではないだろう
なんせ、前原の親分なんだから
48 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:01:33.86 ID:JrtZEk0A
真紀子は辞任だなこれ
謝らないし暴言がやばすぎる
49 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:02:20.04 ID:0U2klddo
>>40 刑法や刑事罰の削減も視野に入れた方がいいね
捜査機関が動くにも税金が使われるわけだし、
違法ダウンロード処罰法を廃止するだけでもそれなりにコスト削減になる
50 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:03:13.20 ID:iQu7s9N/
>>47 仙谷にヘーコラしてるだけでも前原は人間失格だな。
51 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:03:22.44 ID:vMaMJ4A5
52 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:05:33.68 ID:iQu7s9N/
>>51 慎太郎は都庁がある新宿区で韓国人をのさばらせてきたし。
53 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:07:02.32 ID:vMaMJ4A5
>>50 前原が人間失格なのは論ずるまでもないが、彼らが同じ派閥に
いるのは仙谷と前原のアレな人脈が融合しているのだろう
54 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:07:44.79 ID:Wtp3xuWm
結局のところ、中低所得者の購買能力を回復させないと話にならん
株しか見ないネオリベ方式が失敗だったのが明らかになったのだから
時計の針を戻すだけ
55 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:09:30.39 ID:JrtZEk0A
コロンブスの卵で小学生でも計算出来るぉ\(^o^)/
09マニでも財源は書いてあったぞ
当時もそんなこと言ってた
だが予定通りに出てこず半年で消費税上げ検討し始めるって結果に
56 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:10:08.74 ID:0U2klddo
>>40 都条例と京都府条例の廃止で捜査機関のコスト削減をはかる
57 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:11:07.96 ID:iQu7s9N/
>>53 奴らの人脈は今日にでも鉄格子の向こうにぶち込まれてもおかしくないような連中ばかりだろうな。
58 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:12:24.31 ID:JrtZEk0A
ちなみ日銀うんたらは一文字も書いてない
手を出した瞬間、違反で書き換え必須
59 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:19:31.61 ID:AHZ4tAnU
今回の真紀子の騒動の件で川上義博(首相補佐官)が噛んでるそうだが
何か情報持ってる奴いる?
60 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+4:15) 【東電 70.6 %】 【12.3m】 :2012/11/08(木) 09:24:41.17 ID:L6U7JUDy
>>55 マクロとミクロを混同すると
何もやらない方がマシになるぉ_(^^;)ゞ
あと単年度決算と多年度決算の違いだぬ(>_<)
直に話せれば簡単なんだがぬ。・゜゜(>_<)゜゜・。
09マニフェスト>>そもそも他人に言われて理解するレベルでゎないぉ\(^o^)/
後で情けなくなって来るからぬ
61 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:24:41.58 ID:zwjc1JNU
予定通りにW田中爆弾がボカンボカンと破裂したわけだが、豚はこうなると思わなかったのかな。
たいした楽観主義なんだが。
62 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:26:38.47 ID:Za/U3xcK
>>47 社会党出身というだけで仙谷をブサヨ扱いしてる奴も多いが、
改憲を志向したり、国旗国歌法に賛成したり、意外とリアリストだったりする
63 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:27:44.63 ID:JrtZEk0A
何が幾らかはっきり記載してるんで
その方法で持ってこないと違反
予定通りでないなら
前の言葉は破棄しないといけない
だから、マニフェスト守れと言ったとき、おい?正気か?といった
アグレッシブな自殺だから
64 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:29:25.92 ID:iQu7s9N/
>>62 仙谷は旧社会党上がりらしく自治労とはズブズブだな。
65 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+4:15) 【東電 70.6 %】 【2.6m】 :2012/11/08(木) 09:30:52.00 ID:L6U7JUDy
>>63 あ゛代々木の方ですかぬ_(^^;)ゞ
触って失礼しましたぬ\(^o^)/
66 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:32:43.77 ID:biFFequP
>>59 補佐官は知らんが、藤村ドラえもんが真紀子ババアのあの不認可会見やる金曜日の前日の
11/1木曜日に文科省の幹部から「明日、田中大臣の支持で3大学に不認可を通知し
大臣が不認可とする会見をやる予定ですが。これをやってしまうといろいろ大変な問題が
起こりますよ。(今日の内に田中大臣に待ったを掛けてくださいm(__)m)」と進言したのに
シカトされたって話はジジイ通信の田崎が今朝オヅラの番組でバラしてたなw
藤村は前の日にババアの暴走の情報知らされ尚且つ役人から、それを放置したら
大変な事になるとまで伝達され知ってた訳でw 田崎によれば真紀子ババア一人の辞任程度じゃ済まないだろうってw
67 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:33:04.04 ID:JrtZEk0A
埋蔵金や予算組み替えで出ないなら
その言葉は削除して
日銀うんたらって書き換えればいいじゃんよ
無理な内容、現実離れしてるものは削除
68 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:37:25.52 ID:ZCkWjZCw
野田のポスターみたら、なんかホモ(笑)っぽい
あんなやつが、国の最高峰と思うと・・・
69 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:43:20.26 ID:Pk2DODbS
70 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:47:00.09 ID:sfPXIejb
>>40 不思議なのは増税派だっつーのw
君は少しマクロ経済というものを勉強した方がいいな。
まぁいい年して分からん奴は一生分からんだかも知れないけどねw
それに増税反対派と言っても将来的な増税まで否定してる奴はほどんどおらんやろ。
手順として今この時期、この状況で増税を先行する事は正気の沙汰じゃないという話だ。
71 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 09:48:11.50 ID:qehr+qNC
72 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:48:21.54 ID:6FeSUv6x
73 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:49:07.92 ID:JrtZEk0A
マクロ経済というものを勉強した方がいいな。
そんな大層な事言わないでも
何で幾ら捻出って既に書いてるじゃん
マクロなんて言葉出るほうがおかしいけど
既に方法と金額は指定されてる
74 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:51:40.18 ID:sfPXIejb
75 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:53:09.61 ID:WCeT5Zwx
こんなに大学が余っていて、4割だかが定員割れ起こしていて、
経営が赤字となって、さらに大学を増設する、というのは、とても
これから少子化が進んでいく国の政策とは思えんな。
なんか、自民党のやりかただな。これでもか、とコンクリートで
箱モノをつくり、橋を作り、ダムを作り、不必要な高速道路を作る、
という税金の無駄遣いと同じだ。
日本と先進国との人口比による大学数・定員数を比較してもらい
たいものだ。圧倒的に日本の大学が過剰なことが分かるはず。
大学で勉強したいのに、大学がないという発展途上国ならいざ
知らず、誰でも大学に行ける、というのは、いろいろ問題があ
るんだよ。
76 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:55:33.45 ID:JrtZEk0A
何で今頃マクロとか言ってるんだろ?
結論は出て方法は指定されてるから
それでやれ
上手く行かないなら言葉を削除しろ
んで書き換えろ
77 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:55:51.45 ID:WCeT5Zwx
真紀子よ、断固、不認可をつら抜け。
by角栄
78 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:57:15.43 ID:Pk2DODbS
大学はサークル活動が目的のやつがいるのが・・・
79 :
無党派さん:2012/11/08(木) 09:57:16.62 ID:sfPXIejb
わ、串焼きだ串焼きww
80 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 10:00:49.37 ID:qehr+qNC
81 :
無党派さん:2012/11/08(木) 10:02:32.96 ID:rihKVbtM
>>69 冷静に判断できる頭を持っていたら在特やネトウヨなんかやってない
82 :
無党派さん:2012/11/08(木) 10:10:12.89 ID:biFFequP
>>75 話を逸らすなってのキチガイババアヲタのカスw
大学が増えすぎてるのと今回の不認可バカ騒動は全くの別問題
関係無い話をゴッチャにして話を誤魔化そう、ババアの責任を
回避しようとか、ホントに本人もその応援団もキチガイアホ揃いだな全くw
83 :
無党派さん:2012/11/08(木) 10:15:35.68 ID:JrtZEk0A
真紀子女史はこの騒動で行政機構を混乱させた責任をどう取るんだろうね
さすがにこのままって訳にはいかないだろうな
84 :
無党派さん:2012/11/08(木) 10:18:19.96 ID:hXfkyIZG
85 :
無党派さん:2012/11/08(木) 10:20:37.63 ID:4xqrcrEC
羽田ジュニア衆院鞍替えらしいけど民主も世襲禁止形骸化してるじゃねえかよ
散々自民を世襲政党と叩いてた奴は反省しろ
86 :
無党派さん:2012/11/08(木) 10:24:12.58 ID:Us1/9PLO
民主はダメ、自民はもっとダメ
87 :
無党派さん:2012/11/08(木) 10:25:33.66 ID:JrtZEk0A
さて真紀子罷免はいつですか?
混乱させた上に暴言かましたんで理由としては十分
まだ応戦しとるし
88 :
無党派さん:2012/11/08(木) 10:26:41.12 ID:Us1/9PLO
そもそも真紀子問責を自民党は出さないだろ、不信任案一本勝負だから
89 :
無党派さん:2012/11/08(木) 10:28:22.75 ID:4xqrcrEC
管の濱岡停止といい真紀子の不認可といい法令手続きと正義を勘違いしてる
人間が多すぎる
マスコミも責任あるが
90 :
無党派さん:2012/11/08(木) 10:30:38.33 ID:4xqrcrEC
よしりんて原発事故以後完全に左翼に取り込まれたなw
一昔前の共産党という事が同じだもの
91 :
無党派さん:2012/11/08(木) 10:33:25.88 ID:sfPXIejb
92 :
無党派さん:2012/11/08(木) 10:34:13.44 ID:4xqrcrEC
あるよ
核武装や資本主義の問題だし
93 :
無党派さん:2012/11/08(木) 10:34:15.51 ID:zwjc1JNU
>>91 国防のためになんちゃらかんちゃら言い出す奴等がいるじゃん
94 :
無党派さん:2012/11/08(木) 10:44:31.91 ID:biFFequP
頭が極めて悪そうな真紀子ババアヲタのキチガイどもに今回のバカ騒動の何が問題なのか具体的にわかりやすく説明してやろうw
1.認可を思いつきで不認可
確かに最終的に文科大臣に認可の権限が有るが、大学の新設や学部新設の認可の場合には
文部科学大臣が制定してある大学設置基準に基づいているか否かを設置審議会(これも文部科学大臣が設置)
が事前に審査し、認可OKのお墨付きが与えられた案件を最終的に大臣が認可する。
今回の3大学は審議会で問題無しとの認定が出されている為、文部科学大臣が己個人の権限で不認可とするの
であるならば、当然のことであるが、「不認可とするに足る十分な基準未達」若しくは「不適切な内容」が有った等々を、大臣自ら
根拠を示して明確に説明しなければ不認可とする事は絶対に出来ない。この点を低脳真紀子ババアヲタやアンチ官僚=絶対正義
と信じ込んでるバカどもは完全に勘違いをしているw
2.「認可が出る前に建物が出来ている。教職員も雇っている。おかしいじゃないか。順序が逆では無いか!?」と妄言w
大学設置基準の第6条に必要な教職員組織、施設・設備を備えておくことと明記され、審査会にて
それらが備えてあるか否かも当然審査対象である。つまり審査基準の内容すら全く知りもしないで
適当な事をただ喚いてただけのバカであると自白しているようなものw
3.不認可決定が出来そうも無いと分かって、でも認可すると白旗じゃ悔しいから新基準で再審査する事で自分のメンツを保とう
行政手続き法第5条3項に
行政庁は、行政上特別の支障があるときを除き、法令により申請の提出先とされている機関の事務所における備付けその他の適当な方法により審査基準を公にしておかなければならない。
と明記されている。今年の3月に申請済みの案件に関して、既存の基準ではなくまだ決まってもいない基準を適用して審査を
行おうと言うのは明確にこの行政手続き法第5条違反である。これを大臣権限だと強行した場合には
訴訟を起こされれば文科省が法律違反を行っているのだから100%敗訴するw
また、3月に申請を出したのは実はこの新設3大学だけではない。他に16の大学が学部を新設する申請を
出して、こちらは全て認可されている。つまり同時期に出された申請のうち特定の申請案件のみを特別に
不利益に扱っている訳で、日本国憲法第14条の「法の下の平等」の大原則にこれも明確に違反する。二重の法令違反であるw
95 :
無党派さん:2012/11/08(木) 10:49:46.45 ID:JrtZEk0A
政治主導の一番のマイナスが出たな
今のやり方自体を知らなかった
だから何で認可前に建物出来てるだよと
閣内の複数の奴がまずありえない発言をする
96 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 10:52:24.41 ID:9T5euo5C
>>72 段々、話が具体的になってきてる。
これはいよいよ解散だな
97 :
無党派さん:2012/11/08(木) 10:55:59.39 ID:Zj/UT0vP
>>82 小泉自民党にも延焼するから程ほどにしとけ
98 :
無党派さん:2012/11/08(木) 10:56:53.01 ID:biFFequP
>>97 俺は自民党の支持者なんかじゃないからw 何を勘違いしてんだマヌケアホw
99 :
無党派さん:2012/11/08(木) 10:59:06.30 ID:JrtZEk0A
建物がないとまず認可されませんよ
真紀子さん岡田さん…
それに完成建屋と提出図面の整合必要ですし
100 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 11:06:26.24 ID:9T5euo5C
オバマ圧勝を受けて、今がチャンスと民主内にも解散ムードが高まったんじゃないか。
101 :
無党派さん:2012/11/08(木) 11:06:44.62 ID:gEAscfcF
>>54 その株取引は、規制緩和とネットの普及のおかげで低所得者にでも簡単に
出来るようになったのだけどな。
102 :
無党派さん:2012/11/08(木) 11:12:13.30 ID:5CFlWYOS
民主党政権は色々問題提起をしてくれるのだが
事故解決してしまうのが困りもの
103 :
無党派さん:2012/11/08(木) 11:13:07.79 ID:4xqrcrEC
自民党は言論弾圧をするなと主張する阿修羅住人が著しく原発肯定派の
言論を弾圧している矛盾
このスレで自公民に入れる香具師なんてまだ居るの?
政治と経済を少しでもかじっていれば、この三党だけは無いと思うけど。
105 :
無党派さん:2012/11/08(木) 11:27:27.60 ID:GDn3F4Nb
立法で方針転換するか、官僚の最終決定機関の内閣が決めるならありだぞ?
何か勘違いしてないか?
106 :
無党派さん:2012/11/08(木) 11:35:00.94 ID:4xqrcrEC
影山民夫て広瀬隆信者の反原発論者だったらしいけど今の幸福の科学が
熱烈な原発推進に転換した姿を草葉の陰で見てたらどう思うだろうなw
107 :
無党派さん:2012/11/08(木) 11:36:49.44 ID:vMaMJ4A5
中国共産党大会に江沢民が出席し、存在をアピール@フジテレビ
108 :
無党派さん:2012/11/08(木) 11:40:43.58 ID:4xqrcrEC
反原発が落ち目の政治家の延命装置になっていることに心ある左翼は怒るべきだな
109 :
無党派さん:2012/11/08(木) 11:41:44.01 ID:Enp8jIVP
こりゃ解散だな
110 :
無党派さん:2012/11/08(木) 11:43:06.11 ID:GDn3F4Nb
官僚ではなくて行政だな
原発反対は正しい主張だよ。例えそれが嘘つき野郎であっても。
問題なのは、嘘つきかどうかを見極める目を養う事だね。
112 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2012/11/08(木) 11:44:41.65 ID:vF0nJ/Pt
113 :
無党派さん:2012/11/08(木) 11:44:49.60 ID:HRc1TpOg
官僚が敷いたレール、官僚が決めたことについて反したことをやろうとすると
混乱するというのがこの国のシステム。
だから混乱を招きたくなければ官僚の言うがままになるしかない。
115 :
無党派さん:2012/11/08(木) 11:47:55.16 ID:biFFequP
>>113 >>94を100回くらい読み返して、それでも自分の浅はか極まり無いスポンジレベルの脳みその感覚が
正しいと本気で思うなら具体的に根拠示して反論をどうぞwww
116 :
無党派さん:2012/11/08(木) 11:49:15.91 ID:GDn3F4Nb
何でもかんでも官僚のせいにする奴は、内閣がどの位置にいるのかもう一度思い出すべき
117 :
無党派さん:2012/11/08(木) 11:50:26.30 ID:x5dmPgTy
test
118 :
無党派さん:2012/11/08(木) 11:52:17.46 ID:zwjc1JNU
で、自公がバカ勝ちしてから愚民だらけだ愚民だらけだと騒ぐわけだ
119 :
無党派さん:2012/11/08(木) 11:56:23.21 ID:GDn3F4Nb
民主党が役立たずなのと、
自民党が屑なのとは何の関係もないだろ
120 :
無党派さん:2012/11/08(木) 11:57:05.53 ID:x5dmPgTy
オバマのアメリカと安倍ちゃん自民が
上手くやっていけるのかいな?
121 :
無党派さん:2012/11/08(木) 11:57:53.61 ID:JvskqW05
反原発と反増税を掲げれば
国民の味方というわけわからん風潮はいい加減どうにかして欲しいね
122 :
無党派さん:2012/11/08(木) 11:58:09.16 ID:abDKMrZL
大学の不認可問題は自民党の清和会だけが騒いでいる事案だから、実際ろくでもないことなんだろうな。マスコミは清和会がどんな悪事を働いても絶対に批判しないし。
123 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+4:15) 【東電 74.9 %】 【6.5m】 :2012/11/08(木) 11:58:42.11 ID:L6U7JUDy
民主党が役立たずな事も
自民が屑な事も2005年には分かっていた事だぉ_(^^;)ゞ
124 :
無党派さん:2012/11/08(木) 11:59:08.56 ID:abDKMrZL
>120
うまくやっていくって言うか、言いなりなんだから問題ないでしょ。
125 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2012/11/08(木) 11:59:24.38 ID:vF0nJ/Pt
>>121 なお親原発と親増税の自民党が政権復帰する見込み。
126 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:00:04.20 ID:gEAscfcF
>>113 そりゃあ、国会議員が少ないからだよ。
少ない国会議員で国を動かそうとすれば、必然的に官僚主導にならざるを得ない。
米国は日本と同様に国会議員は少ないが政治主導を実行することが出来るのは
国会議員に付いている秘書の数が桁違いだから。
官僚に頼らない・秘書に頼らない、英国と同様の政治主導を実行するなら
現在の倍程度の国会議員数が必要。
127 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2012/11/08(木) 12:02:19.65 ID:vF0nJ/Pt
反原発といえば、もう1個増えるのか。
反原発を旗印に“亀井新党”今月中にも立ち上げへ(11/07 00:10)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221107003.html 亀井静香元金融担当大臣は、反原発などを旗印に掲げ、今月中にも新党を立ち上げる考えを明らかにしました。
亀井静香元金融担当大臣:「従来の政党の所属とか枠組みとか関係なしに、
それに結集していけば良いんです。それは、石原さんや橋下さんがいっている、
そういう迂遠(うえん)なことではだめなんです。私も今から寝ているわけにはいかないので、
傘張り浪人で長屋で寝ているわけにはいかないので、やりを持って立ち上がっていく」
亀井氏は、消費税引き上げ反対や反原発、そしてTPP=環太平洋経済連携協定の交渉への
参加反対を柱として、今月中にも新党を立ち上げたい考えです。新党には、民主党をはじめ
与野党の現職国会議員数人が参加する見通しです。ただ、石原新党や日本維新の会との連携には否定的です。
また、亀井氏は、石原新党がみんなの党や日本維新の会との連携を目指していることについて、
「談合みたいなことをしてはいけない。政党や人をおもちゃにするものではない」と厳しく批判しました。
128 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:02:27.16 ID:x5dmPgTy
3大学認可問題は
静岡空港や茨城空港みたいなもんだわな
ほかにも八ッ場ダム、浜岡原発、玄海原発、スパコンとか・・・
129 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:03:43.04 ID:JrtZEk0A
、実際ろくでもないことなんだろうな
ろくでもないよ
因縁つけたけど実際現状のやり方を知らなかったという
すげえ顛末だった
130 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 12:04:42.19 ID:9T5euo5C
>>127 亀井も何考えてんだかなあ。
3極結集を、と言いながらどの党も自分からは歩み寄らないんだからねえ。
131 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:05:27.08 ID:x5dmPgTy
3大学みたいな地方Fラン大学作るよりも、
旧帝大の授業料無料、院生には給料支給とか
やったほうが100倍いい
132 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:07:18.68 ID:x5dmPgTy
ジャニーズ食いまくりのホモ旦那の嫁って
どんな気分だったんだろう?
精子がついたままで、間違ってイケメンが産まれたりしないのかな? (´・ω・`)
133 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:14:00.10 ID:sONghGT5
いま日本がどういう状況にあるか、
政治家もマスコミも一般国民もまったくわかってないな
右傾化によって日本はアジアでだんだん孤立化してる
アメリカに付いて行くとますます存在感が無くなる
日本はなぜ多元外交ができないんだ?
世界では多元外交が常識なのに日本だけがアメリカの属国をあり続けようとする
アメリカとだけ関係強化しても国益は守られないってことがなぜからん?
右傾化する政治家や記者の多いこと多いこと
いよいよ末期的な日本になってきたと言う気がするw
134 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:15:38.53 ID:JrtZEk0A
世界では多元外交が常識
全方位で以前より外交の状況が悪くなってるぞ
もしかして全部しくじった?
135 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:17:24.15 ID:vF0nJ/Pt
136 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:19:17.54 ID:vMaMJ4A5
ID:JrtZEk0A←串焼き
137 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:20:15.33 ID:JJvhOu/w
138 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:21:37.43 ID:HwAeIjhI
139 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:23:35.69 ID:vMaMJ4A5
>>135 インドは多元外交をやっているから、北京に届く弾道ミサイルを
開発しながら、上海協力機構オブザーバー加盟の芸当ができるのな
140 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:24:12.84 ID:JJvhOu/w
>>137続き
有名人でもちゃんと並べよな、特別待遇するなよ。
こういう所から不正への感覚麻痺が始まるわけだ。
141 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:26:52.32 ID:vMaMJ4A5
142 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:32:40.33 ID:jN0UZ+6a
143 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:36:17.25 ID:iQu7s9N/
>>142 総人口は全国6位でも農業や漁業、水産業が全国トップクラスの千葉県民から総スカンだな。
144 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:38:20.21 ID:vMaMJ4A5
>>142 両政党とも、最初から地方の選挙区で勝つつもりはないでしょ
自公民の補完勢力になるつもりなら、そうした
考え方も合理的だが個人的に支持する理由もない
145 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:40:12.99 ID:zwjc1JNU
なぜ石原渡辺橋下は悪手ばかり打つのか
147 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:41:57.79 ID:x9lZlhCj
だから誰も彼もヒトケタの議員しか集められない
>>127 亀ちゃんが反原発ってちょっと笑っちゃったけどね。
今回ネオリベ系には擦り寄らないみたいだし、左派路線転換と観ていいのかな。
149 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:42:02.35 ID:iQu7s9N/
都市部のイメージが強い神奈川、愛知、埼玉、千葉、兵庫、福岡の各県もTPP反対は多いのにバカだな。
150 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:43:42.96 ID:6FeSUv6x
151 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:44:29.00 ID:gEAscfcF
>>144 維新はともかく、みん党は栃木が本拠地なのになあ
152 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:45:45.24 ID:Us1/9PLO
政治部記者は正月休みたいから
自民公明は議員を増やして交付金を余計に欲しいから
日本のことなどそっちのけ
153 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:46:22.02 ID:GDn3F4Nb
やっぱり減税日本の存在が気になる。オリーブ内でオリミンみたいな動きをやりそうな気がする
154 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:47:10.92 ID:iQu7s9N/
>>151 みんなは埼玉県民に不人気だから埼玉への支持拡大狙いだと思う。
155 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:47:37.44 ID:vMaMJ4A5
>>151 「栃木県は、喜美本人さえ勝てれば良いや」
こんな考えじゃね?
>>142 消費増税派と反対派が協力するのか。
こらとんでもない糞連合が出てきたな。
珍太郎といい、立ち枯れといい、有権者を馬鹿にするのも大概にして貰いたい。
157 :
ハイルネットラー ◆I6KVmgCXK2 :2012/11/08(木) 12:51:39.73 ID:jlUl643f
>>142 よし!これで維新も消えた。予想通りに自民公明民主維新を叩く路線で正解だったわけだ♪♪♪♪♪
158 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:52:30.49 ID:x5dmPgTy
どうせ橋下のことだからTPP賛成はやっぱり取り消しとか
言いそうでww
159 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:54:49.55 ID:WCeT5Zwx
消費税の増税も反対も小さなことだと(慎太郎談)
だったら、このことで分裂・離党の大騒ぎとなった民主党の
内紛はなんだったんだ。
そうか、小沢が小っぽけだ、ということか。なるほど。
160 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:56:00.91 ID:JJvhOu/w
>>158 それはねぇだろ。TPPってのはネオリベにとって消費増税よりも重要課題。
ハシゲ、喜美共に経団連の別働隊だが、ハシゲのが御手洗時代からの
報道からみてても、公私ともに親和性が高そうだ。
めんどくせーのは、喜美達の様に、消費増税反対を公約化しそうな所だな。
そうなるとかなり票を取るぞ。
ただこれを公約化した時点で、維新はかなり体制を変えざるをえなくなる。
162 :
無党派さん:2012/11/08(木) 12:57:08.59 ID:x5dmPgTy
石原が都知事やめたから
築地移転はとりやめかな?
164 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:00:37.15 ID:x5dmPgTy
橋下は維新八策をブチ上げても
すぐに「公約ではない」とか言って
取り下げてたからな〜
165 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:01:38.55 ID:gEAscfcF
>>161 維新は大票田が大阪でしょ。大阪のような大都市は新自由主義的傾向が
強いからTPPは大歓迎じゃないかと。
166 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:02:55.72 ID:x9lZlhCj
新自由主義的だから、たとえ自分たちが得しなくてもいいんだ
ってのはなかなかの勇者だなTPP賛成派って
167 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:03:12.72 ID:zwjc1JNU
TPPは都市部へのダメージもでかいしね。
田舎も都市も敵にまわしとるわ。
自民がなんでいまだにのらくらはぐらかしてるのか理解してないな
168 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:03:24.03 ID:vMaMJ4A5
>>160 「中道右派のロムニーが駄目なら、ガチ右派の茶会勢力でも良いじゃない!」
今の共和党ならやりかねん
169 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:04:41.81 ID:GDn3F4Nb
未だに売る側で居続けられると思ってる奴ってどのくらいいるのだろう?
>>165 維新が出てきた事には弊害面と実益面両方あると思う。
弊害面としては、ネオリベ勢力の巻き返しを企んでいる事だが、
実益面としては、「TPP」と「道州制」について有権者が考える機会を得た事だな。
この二点を喜美はあまり強調してこなかった。
「地方財源化」というオブラートを被せていたんだね。
しかしここにきて、いよいよ「TPPとは何か?」「道州制とは何か?」
を考える局面が、地域政党の国政進出で必然的に増えてくる。
171 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:07:54.04 ID:gEAscfcF
>>167 自民は元々対米従属が基本だから、米国提案のTPPは乗るのが本筋。
ただ、自民が強い農漁村部は圧倒的にTPP反対だからジレンマに
なっているんだろ。
あと、都市部は大都市ほど圧倒的にTPPで恩恵を受ける地域なのだが
172 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 13:11:01.06 ID:9T5euo5C
くるぞ解散
173 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:11:09.49 ID:JJvhOu/w
174 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 13:13:39.94 ID:9T5euo5C
安倍と河村も意気投合だし、もう何が何だか訳がわからないね。
選挙後の見通しは。
175 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:14:02.65 ID:0vctqEWQ
TPPって2chでは脊髄反射で反対してる人が多いけど
実際に深いところまで理解して反対してる奴ってほとんどいないよね。
農業ガー、アメの奴隷ガー、みたいなことしか聞かない。
メリットも多いんだけどね。
176 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:14:47.28 ID:6FeSUv6x
177 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:17:08.39 ID:x9lZlhCj
>>175 そりゃ是非聞きたいなあ
未だに賛成する理由をまともに聞けたことがないからさ
2ちゃんでじゃなくて
TPPにメリットはねぇよ。せいぜいコンビニやら激安スーパーの価格帯が下がる事だけ。
しかし価格が下がった分、社会保障の切り下げと所得低下が加速する。
早い話非関税障壁を撤廃させて外資と移民を上陸させ、国民の預金と雇用を根こそぎ掻っ攫う。
これがTPPの本質だ。
179 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:18:31.40 ID:x5dmPgTy
TPP=農業とかいつの時代の認識
アメリカ国内でも自動車など製造業がTPPに反対しまくり
オバマがデトロイトを見捨てるのかww
180 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:22:39.46 ID:0vctqEWQ
いきなり脊髄反射過ぎてワロタw
おいID:0vctqEWQ
ここは一応政治的関心が一般より高い層が観てるんだよ。
ここでTPP推進論ぶちかまそうってんなら、推進派のおめーさんもちったぁ勉強してこいや。
竹中あたりならそれなりに説明してるんじゃねぇの?
まぁよくよく中身を見ると、実は空っぽなんだけど(笑)
182 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:24:57.44 ID:gEAscfcF
>>177 >>178 エンタメ業界もTPPで大きく変わる業界の一つ。
テレビ番組等の娯楽もTPPで米国のやり方になるだろうから、日本のテレビ業界
独特の体質が一掃される良いチャンスだよ。
最近の紅白の動きやなどはTPPを見据えた長期的視点としか思えないね。
183 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:26:53.85 ID:84WYpvJP
日本のテレビ業界が変わるんならいいけど実際は無理でしょ
>>182 ネオリベ方式で変わっても全然意味ねーだろが
さっきも言ったが、「日本国民の権益を奪う」ってのがTPPの本質なんだよ。
せいぜい既存マスメディアの上納先が多少変わるってだけ。
つか、推進派は米国の惨状を丸っきり反省してねーからな。
それで推進論ぶち上げても、そら説得力皆無って奴よ。
185 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:29:01.82 ID:gEAscfcF
>>182 最近の動きを見ていると、ゆっくりではあるけど少しずつ変化しているよ。
186 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:30:02.62 ID:y3v3fr6D
林信長 @H_Nobunaga
同感。馬淵氏は次の民主党の可能性。 RT @tnatsu: スピーチ自身は馬淵さんの方が良かったと思うけれど。RT @iso057: @tnatsu @tellstinmymind 民主党の党首選挙のときの野田さんの演説はなかなかのものだと思いましたよ。/
夏野 剛 Takeshi Natsuno @tnatsu
スピーチ自身は馬淵さんの方が良かったと思うけれど。RT @iso057: @tnatsu @tellstinmymind 民主党の党首選挙のときの野田さんの演説はなかなかのものだと思いましたよ。国会の所信表明演説を、編集されたものでなくて、フルバージョンを忙しい人も見た方がいい…
レス番がイナゴってのが何かを象徴しているのだ
188 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:31:00.61 ID:gEAscfcF
>>184 >せいぜい既存マスメディアの上納先が多少変わるってだけ。
その「上納先」が問題なんだけどね。
だったら、米国に上納する方がまだマシ。
>>188 なぜ「マシ」なのかを単刀直入にお前さん自身の言葉で説明してみろや。
出来るもんならな。
190 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:34:05.30 ID:84WYpvJP
最近の真紀子騒動を見てもわかるように官僚は企業や大学を潰しちゃいけないという思いが強すぎる
それで入り口を閉じるという策に出るんだがこれはギルドを形成することになる
中に入っちゃえばやりたい放題ってね
だからテレビにしても大学にしてもどんどん新規参入を認めて駄目なのはつぶれてイイという形に持っていくのが資本主義というものだ
馬淵は不都合なものを見ない見せない体質ってのは広報やってるときに証明してみせたと思うが
耐震偽装追求の時も鳩山の名前が出てきたら黙らされてたし
192 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:35:08.89 ID:RuFZTo0U
193 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:36:26.98 ID:0U2klddo
>>182 米国式に無修正になればいいがTPP加入国がシンガポール、マレーシア、ブルネイ
もあるし、メディアや性に限ってその国のやり方が入ってこられたら嫌だな
>>175河村市長は外交面では安倍総裁に近いかも知れん
河村氏はTPP反対、脱原発、消費税減税、国民総背番号制反対、職員採用の採否を刺青の有無では決めない
だから内政面では違いはあるかな?
194 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:36:44.37 ID:gEAscfcF
>>189 あなたも薄々、こっちが言いたいことはわかっているでしょ。
最近の紅白を見ていると、テレビ業界は(というかエンタメ業界全体)TPPを
見据えて変わらなければならない。と感じているように思える。
195 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:36:52.10 ID:x9lZlhCj
駄目か駄目じゃないかは凄惨な「競争」によって決まるんだ
それが資本主義なんだ
と言われても、釣りとしてもちょっと…
196 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:37:43.22 ID:Nmq5kJ4D
>>194 は?何言ってんだかさっぱりわからねぇ(爆笑
NHK21時台でSMAPの報道を10分近く流す局の右傾化は感じるけどね。
そんなに情報隠蔽して何がやりたいのかと。
199 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 13:40:26.55 ID:9T5euo5C
>.185
このところTVから吉本勢が減りつつあるよね
200 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:40:52.90 ID:gEAscfcF
>>193 エロ関係は米国式になれば結構面白くなるんじゃないかな。
まあ、エンタメ業界はエロに限らず、古い体質を一掃できるしソフト制作能力も
戦前の時代から米国の方が遙かに上だし。
TPP導入で日本が得をする数少ない業種の一つだね。
三木谷は西野解任か
電子書籍事業先行き暗雲だからイライラして短期になってんのか
202 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:41:47.53 ID:84WYpvJP
自分は競争が善という立場ではない
ただテレビ、大学は競争がなさ杉だと思うのだ
インフラという立場を悪用してやりたい放題
そこにメスを入れたいと思うわけだ
203 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:42:19.85 ID:XxAR13sm
>>200 だから、自分の言葉でどういう形になるのか説明して
205 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 13:42:45.37 ID:9T5euo5C
ロシア訪問見送りとな?
こりゃ、いよいよ解散来たど。
206 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:43:25.82 ID:0U2klddo
TPPだと24分野の非関税障壁の上書きだからな
ISD条項もあるし、日本独自の自由が損なわれる危険性が大きい気もするんだよね
日本独自の表現の自由が担保されるかどうか疑問
207 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:43:27.85 ID:HwAeIjhI
208 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:45:12.19 ID:gEAscfcF
>>199 どうやら、
>>197>>198と違って、気づいてくれたようだね。
ただ、吉本は海外向けのソフトも充実させ始めているし海外進出も本格的に
取り組もうとしている。
この辺り、やられっぱなしじゃないというところか。
都知事選は国政選挙控えてるだけに、どっちを選択するか迷ってる人物は居るだろうな
210 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:45:55.71 ID:Us1/9PLO
勝つ気無いでしょ松沢
>>206 非関税障壁の撤廃ってのは、要するに「金のある奴天下」になる事を意味する。
その結果、米国は大して実績も出せなかったオバマとタカ派ロムニーの選挙になっちまった。
こんな国に誰がしたいと思うよ?ええ加減にせいちゅー話だ。
>>208 説明出来ないのか、分かりました
ID:gEAscfcFはNG
213 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:47:30.68 ID:0U2klddo
>>200 >>193にも書いたけどTPP加入国が米国だけじゃないからね
シンガポール、マレーシア、ブルネイの基準が入ってきたら危険
214 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:47:46.32 ID:HwAeIjhI
「維新の会」来県(岩手県)
結党以来、岩手を訪れるのは初めてで、一行は県庁に続き、盛岡市と奥州市を回り、午後には一関市と大船渡市、釜石市を訪問する。
なお、次期衆院選の岩手選挙区の候補者について、小熊議員は「適確な人物がいれば立てたい」と話した。
また、橋下代表の東北地区への遊説についても「なるべく早めに実現させたい」と話しました。
http://news24.jp/nnn/news8854388.html
215 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 13:48:31.48 ID:9T5euo5C
外交日程の変更は、相手もあるし只事ではないよ。
まあ解散するんだろな、この時期あたりに。
まぁ所詮TPP推進論者の大半はID:gEAscfcFみたいなレベルよ。
だからNHKはニュース番組でSMAPの報道を一生懸命やる訳よ。
実にくだらんね。吐き気がする。
217 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:50:33.56 ID:4YHtgAhu
>>20 前原に投票してきた人達が気の毒でならないよ・・・
民主党だから、あるいは非自民だからという理由で投票してきた人も多いし
投票者には中道左派系の人間も凄く多いのに
そういう奴が「保守再編」とか言っちゃ駄目でしょっていう
民主ってこの手の詐欺師だらけなんだよな
まあ中道左派の票を「民主にしか投票先がない」って理由で利用し
票を貰うだけ貰って支持者を無視する事が出来なくなる事は大歓迎だけど
また、恐らくこの発言は保守層を意識し、自民から票を奪う為のアピールなんだろうけど
自民に票を入れる層は前原なんて相手にしないし
民主支持層の中道左派層が、この発言によって確実に逃げる
次の選挙、前原確実に落選だね
218 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:51:01.80 ID:sfPXIejb
勝手に理想の姿を追い求めて、結果は地獄なんてタクシー業界みたいなことはある
ID:gEAscfcFは具体的に書いて、各論撃破されるの恐れ、中身のないままTPPは必要とふれ回りたいだけか、理解が薄いのを見透かされるのを恐れるチキンくんでしょ
220 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:52:50.43 ID:84WYpvJP
日本で競争というとタクシーの自由化みたいな話ばかりになる
インフラの競争には全く触れない
小泉もテレビは公的なものだから競争しなくてイイなんていってた
こいつアホだなってその発言聞いて思ったわ
NHKなんて民営化すべきなんだが今の政治家じゃ無理だろw
221 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:53:42.76 ID:gEAscfcF
>>216 で、そのスマップもTPPが入ってきたら、戦略を方針転換しないと生き残れないかも
しれないのだけどね。
日本のマスコミがTPPに賛成ということは、古い体質から脱脚しますという
決意表明みたいなものなんだけど。
これ、生き残りをかけた経営戦略であって右傾化左傾化ぜんぜん関係
ないから。
222 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 13:55:08.52 ID:9T5euo5C
NHKが視聴率を気にせず質の高い番組作りしてるなら公共物のままでもいいけど、
いまのバカ路線なら民放化すべきなんだよな
223 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:56:19.79 ID:x5dmPgTy
NHK民放化したら災害報道できるテレビ局が
日本から消滅するぞ
224 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:57:27.55 ID:x9lZlhCj
というか、どのみち米国様の意向には抗えないのだから
その中で悦びを見つけようじゃないか
と言っているんじゃないの?
100円損しても、ほら10円得するよみたいな話だとしても
225 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 13:58:16.57 ID:9T5euo5C
>>218 てか口に出して「解散します」と言わないだけで、状況証拠的には
どうみても年内解散だろ、最近の一連の流れは。
>>221 「クロスオーナーシップ解体」がTPPのどこに明記されている?
これをやらない限り、マスコミ業界の改革は出来ないぞ?
抽象論はどうでもいいから、アホ呼ばわりされたくなければ、論理的に説明せよ。
227 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:58:54.30 ID:gEAscfcF
>>223 NHKが災害報道に強いのは、受信料を取っているのと、中立性を求められた
結果、人畜無害な番組作りにしなければならず、だったら思想性政治性ゼロの
災害報道に徹しようとしたからなのだけど。
228 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:59:02.91 ID:LBEE482F
>>217 民主党を自称中道左派政党と偽ったのは小沢
元来の民主党(自由党と合併する前の民主党)はそんな政党ではなかった
>>223 芸能娯楽を民営化して報道と地方情報とスポーツと教育に特化という手もあるが
昨日の選択は間違いだったがBS劇場が無くなるのは困る
230 :
無党派さん:2012/11/08(木) 13:59:39.35 ID:sfPXIejb
そもそもTPPって電波使用権も入ってんのか?
いくら何でもそりゃねぇだろ?
つかそれ前提で賛成なんて賛成なんて言ってる奴は真性のキチガイだぞw
全国紙系列局の独占使用は断固止めさせるべきだが、外国資本なんてそれ以前、論外中の論外だ。
231 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:00:43.79 ID:4YHtgAhu
>>62 仙谷はただの新自由主義者だよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E8%B0%B7%E7%94%B1%E4%BA%BA >民主党が「新自由主義」批判に傾いた2010年においてもなお、
>自身のwebページにおいて2000年代初頭における民主党の「官から民へ」路線に基づいた
>政策信条の記述を残していることから、大胆な規制緩和・自由化や地方分権を主張する
>新自由主義論者とみなす向きもある。
>>64 あまり自治労ってイメージで見ない方が良い
自治労
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%B2%BB%E5%8A%B4 >現在、政治的には主に民主党を支援し、組織内議員も送り込んでいる。
>民主党の組織内議員は、旧社会党の流れをくむ横路グループ、組合員出身でない組織内議員に
>多い菅グループのほか、地域的事情などから、小沢グループ、前原グループなどさまざまな
>民主党の派閥に別れて所属しており、地方分権や社会保障などの政策を重視する点では
>共通しているものの、イデオロギー的なまとまりは見られない。小選挙区制が定着し、
>選挙で勝てる体制づくりをする中で、地域性や政界での人間関係などが重視されるようになっている。
前原自体、確か初めは労組が担いで、金まで出して育てた人材だった筈
でも前原は労組の言う事など聞く耳を持たないし、労組は黙って組織と票だけ出せってスタンス
前原グループの議員も自治労の支援を受けてると書かれてるけど
その連中は前原と同じく「労組は黙って組織と票だけ出」せってスタンスで一致してるから
はっきり言って暴力団みたいな事をやってるわけ
こういう市場原理主義系の議員を自治労が支える異常な構造は是正しないといけない
232 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:00:54.27 ID:pYQyE24H
史上初のマニフェスト選挙wwwwwwwww
233 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:01:14.05 ID:x9lZlhCj
それはそれでいいけど、
その本の中で前原が八ッ場ダムの件はどう言っているのかは気になるね
234 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:01:22.65 ID:gEAscfcF
>>226 去年の紅白を思い出したら。
それまでだったら絶対に考えられないような常連が落選したでしょ。
つまりはそういうこと。
>>221 NHKがコアタイムのニュースでSMAPの報道を行うのは「右傾化」だ。
内容は端的に国内外でウケている楽曲の紹介だった。
こんな内容と、国内外情勢の報道と、どちらが重要なのか?それは言うまでもない。
つまり、公営放送局のニュース番組でエンタメ報道するってのは、
その時点で伝えるべき事実を伝えない、即ち「体制擁護」であることは間違いが無い。
これを俺は「右傾化」と呼んでいる。
おかげでいまだに「TPPってなにそれ食えるの?」って層が大半だぞ。
236 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:03:46.87 ID:sfPXIejb
>>225 流れはそうでもお前が言うと違うような気がして来るから不思議だw
ま、一年以内には間違いなくあるだろうから、その内「ワシの言った通り」にはなるけどなwww
>>234 紅白の歌手が落選する事と、TPP推進論のどこがリンクするのかを説明せよ。
238 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:05:14.47 ID:0U2klddo
>>230 外国は宗教の影響がやたら強い国があるからな
宗教の影響の強い国のメディアってエロには厳しそう
239 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:05:24.74 ID:x9lZlhCj
メディアを改革するためにTPPに参加するのだ
ってのはクレイジーだけど
メディアを改革できるというメリットがあるからTPP参加は良い事なのだ
ってのもなかなか
240 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:05:36.01 ID:LBEE482F
>>235 サヨク特有の感性のずれた思考に入ってるなお前
軍靴の足音が聞こえると同レベルだわ
242 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:07:58.91 ID:0U2klddo
>>239 米国の基準って採用されるの?TPP加入国にシンガポール、マレーシア、ブルネイもあるけど?
これらの国が米国の基準採用するかな?
243 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:08:13.37 ID:gEAscfcF
>>237 米国資本が入ってくれば、日本の古い慣習やプロダクションのやり方も
変えなければならないということ。
>>239 >メディアを改革できるというメリットがあるからTPP参加は良い事なのだ
自分もTPPにはこれに期待している。
244 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 14:08:16.79 ID:9T5euo5C
そういや今年の司会は誰だ?
245 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:08:25.04 ID:sfPXIejb
ま、豚が気にしてるのはやはり小沢無罪判決だろう。
これをきっかけに離党予備軍が一気に離党、過半数割れとなるのを恐れている。
246 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:08:32.68 ID:x9lZlhCj
マキコ擁護する気はさらさらないが、
数年後に三大学の経営破綻のニュースが流れてきそうな
>>243 どう変わるのか?現時点でその論はどこから出てくる?
交渉内容に入っているのか?それを答えろと言っている。
米国のメディア改革は放送とコンテンツの分離からはじまったんだよね
それが一定の成功を納めたということで90年代終わりに自由化したら、コンテンツ側が局の方を買収してしまった
249 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:11:35.39 ID:x9lZlhCj
エリコ周辺が亀井新党に行けば面白いのに
さすがにまともに党作るパワーは亀井さんには残っていないだろうが
250 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:11:51.71 ID:gEAscfcF
>>247 なんで、去年の紅白で常連が落選したのか考えたら?
週刊誌では相当に騒がれたのを知らないの?
あと、エンタメ業界はTPPが入ることで、公明正大な競争を求められる。
そうすれば、今までの古い腐敗した馴れ合い体質は通用しないんだよ。
251 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:11:54.12 ID:x5dmPgTy
252 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:13:46.55 ID:dDWeDfNd
メディアはTPPを推進している側だけど、自分たちの分野は関係ないと
思ってんのかね?消費税も自分たちの業界には優遇するべきとか言ってるけど。
>>250 >なんで、去年の紅白で常連が落選したのか考えたら?
>週刊誌では相当に騒がれたのを知らないの?
論点ずらしも大概にせよ能無し君。
「TPPとの整合性」について質問している。
答えられないなら素直に降参したまえ。
>あと、エンタメ業界はTPPが入ることで、公明正大な競争を求められる。
これらが交渉内容に入っているという証拠を条文引用で説明せよ。
出来ないなら黙っていたまえ能無し君。
吉本フジグループになるのが改革だと思ってんなら、トンでもないド阿呆だろw
255 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:16:47.92 ID:gEAscfcF
>>252 メディアの方がTPPに対して敏感だよ。
少なくとも対応策まで考え、一部は既に実施し始めている。
この辺、最初に情報を受け取る業種だけはあるね。
256 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:17:30.20 ID:x9lZlhCj
付き合えば、去年の紅白で落選した常連なんていたっけ?
ヤクザ問題でアウトとか週刊誌を賑わせていた連中も軒並みセーフだった
っていうのが結末じゃないの
257 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:17:54.59 ID:sfPXIejb
ま、地上波の一部を外国資本に開放するのは面白いかもしれんがな。
残りは国内資本でオークションだ。
TPPとは何の関係もない話だけどなww
258 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:19:08.29 ID:gEAscfcF
>>253 君も鈍いなあ。
去年の紅白の動きは、明らかに対TPPを見据えた動きなんだよ。
259 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:19:25.70 ID:JnXlYen9
TPPやっちゃえばいいんじゃねえの?
日本はほかの国よりも関税で守ってるものが圧倒的に少ないんだし
ほかの国の関税を下げれる分だけお得じゃん
260 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 14:19:49.24 ID:9T5euo5C
>>251 どうもです。
ブサイクを司会に充てるのは女性陣からの要望かな。
司会が歌手より注目されたら本末転倒だもんなあ
261 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:22:36.92 ID:UJTYqSLZ
【経済】景気後退入りの可能性=3カ月ぶり下方修正―9月の動向指数・内閣府
1 名前: そーきそばΦ ★ 投稿日: 2012/11/06(火) 18:02:50.87 ID:???0
内閣府が6日発表した9月の景気動向指数(2005年=100)速報値は、景気の現状を表す一致指数が自動車の生産・輸出の減少を主因に、
前月比2.3ポイント低下の91.2となり6カ月連続で悪化した。基調判断については8月までの「足踏み」から「下方への局面変化」と、
3カ月ぶりに下方修正。景気が数カ月前にピークの「山」を過ぎ、後退局面入りした可能性が高いことを暫定的に示した。
一致指数が6カ月連続で低下するのは、リーマン・ショック前後の08年6月から09年3月まで10カ月連続で低下して以来。
基調判断を「下方への局面変化」とするのは、東日本大震災で景気が急激に悪化した昨年5月以来1年4カ月ぶりとなる。
10月も指数がさらに低下すれば、基調判断は「悪化」に下方修正される。
指数が悪化したのは世界経済の減速を背景に海外向けの自動車生産が減った上、
エコカー補助金終了に伴い国内販売も落ち込んだことが主な要因だ。
指数を構成する10指標のうち大口電力使用量を除く九つが悪化。
鉱工業生産指数や耐久消費財出荷指数など生産関連の指標が下振れしたほか、
製造業の残業時間減少や有効求人倍率悪化も響いた。
時事通信 11月6日(火)17時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121106-00000112-jij-bus_all 何気にやばいのでは?石原尖閣ショックか消費税法案通過ショック
とでも名称つけてもいい感じ。下落の2.3%がすごくまずい数値
262 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:23:13.42 ID:RuFZTo0U
著名人を一本釣り 日本維新の会、次期衆院選で
2012.11.8 13:35
「日本維新の会」幹事長の松井一郎大阪府知事は8日、記者団に対し、
次期衆院選の候補者選定委員を務める堺屋太一元経済企画庁長官や
竹中平蔵元総務相らを通じ、経済や外交など各界の専門家ら著名人に対し、
直接立候補を呼びかけていることを明らかにした。候補者選定の原則としていた
公募を介さず、「一本釣り」する。
松井氏は「さまざまな分野の即戦力となるような人」の紹介を堺屋氏らに
依頼していると述べ、「選挙なので知名度は考慮に入る」と、
“目玉候補”の擁立も目指すとした。
日本維新が行った次期衆院選の候補者公募ではこれまで、165人が1次公募で合格。
2次公募には161人の応募があったが、当初目指していた350人程度の
擁立には届かないため、「大阪維新の会」所属地方議員のくら替え出馬も
進めることを決めている。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121108/waf12110813390012-n1.htm
ID:gEAscfcFはさっさと
>>226の質問に答えろ。
条文引用でな。
と言いたい所だが、スルーしている所を見ると、どうやら逃走した様だな。
やはりTPP推進論者はアホばかりという事がまた露呈した訳だ。
264 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 14:24:24.56 ID:9T5euo5C
>>251 いや待てよ。
これがあの有働?
あのオカメがいつの間に
265 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:25:03.78 ID:HwAeIjhI
資本が変われば報道の質上がると思ってんなら阿呆としか言いようがない
資本変われば事実検証の点で米国式になるとでも思ってんのか
だいたい、米国のメディアも中立捨てて党派色鮮明に出すようになってきて真っ二つじゃねえか
267 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:27:21.93 ID:x5dmPgTy
268 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:28:16.09 ID:KZjQ4dEu
>>180 てめーも具体的な反論も出来ずに逃げてるな
出来るのは下らない煽るりだけ
お粗末だなあ、蛆虫君
269 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:28:37.41 ID:x9lZlhCj
竹中平蔵、堺屋太一、Wひろし、東国原とかひどいな
元々、維新支持していた人も「これじゃねえ」感が強いんじゃないの?
270 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:29:38.22 ID:0U2klddo
>>266 それと参加国が米国だけじゃないし
イスラム圏の基準が導入されたらどうするんだろう?
日本の広告代理店にとってはTPPなんて大歓迎。
デフレで渋ちんになった日本企業に代えて、外資とつるめばいいだけ。
後はメディアがどうなるかなんて、想像つくと思うけどね。
272 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:32:59.10 ID:JrtZEk0A
ミンス県連の政治スクールのお誘いが来てんだけど、候補発掘目的?
他県も出てるのかな?
274 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:35:25.17 ID:JrtZEk0A
解散は出来るだけ早くがいい】
・今やれば受かるが遅れると危ない議員。(野田・前原など)
・今当落線上。(鳩菅他)
・野党で戦いたい(参院改選組)
vs
【任期ギリギリまで選挙はいや】
・いつやっても絶望で失業保険稼ぎ。(一年生議員のほとんど)
・選挙関係なしor引退。(参院非改選組) ・いつやっても鉄板(岡田など)
割れる構図
275 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:36:32.82 ID:Nmq5kJ4D
芸能村の掟に逆らって追い出されたチンドン歌手を
締め出す紅白のどこが国際化だって?
276 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:36:46.54 ID:x9lZlhCj
>>270 賭けてもいいが、他国はなんのかんの理由をつけて骨抜きにするだろうが
日本は真面目だから真正面から全力で取り組んで大混乱に陥るだろう
今までも全部そうだっただろ?
>>275 コリア枠じゃないの?
河南スタイルを紅白でってか?w
278 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:38:43.57 ID:HwAeIjhI
279 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:41:39.05 ID:Us1/9PLO
みずぽと小沢が宇都宮健児を推せば、50万票は取れる。 4位にはなれそう
280 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:42:09.51 ID:x9lZlhCj
徳馬でも勝てないだろ
ましてや健児じゃなあ…
281 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:43:01.31 ID:JrtZEk0A
前回スコアは60万だな共産は
最近はこんなもんだ
宇都宮の軍門に降るのを東京が良しとする筈がないので、改名が必要
283 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:44:50.36 ID:4YHtgAhu
>>171 都市部でもTPP参加なら海外との過当競争で製造業がやられるので
製造業で働く人達は失業や低所得化で苦しくなるし、恩恵を受けるとは言えない
どんなに食料品や商品が安くなっても、失業や低所得化が進行したら意味ないから
得する人なんて本当に限定的というのが実際のところ
>>175 メリットなんてない
デメリットが途轍もなく大きいから
>>220>>227 まだ新自由主義がばら撒いた民営化神話から卒業できてない人もいるんだね
災害とか緊急時の報道の問題もあるので、国営放送的なものは残さないとまずい
これは311の時で証明済み
また例えば台風が来てる時の場合、民放は東京(or大阪)の視点でしか流さないが
NHKだと各地方に合わせてきちんと情報を流すので、その点は評価できる
ネットがあるから〜とかいう反論は無しだよ
そもそも
>>227は国営放送の利点を書いたもので、非難されるべき内容じゃないし
>>228 核となった鳩菅民主党は中道左派でしょ?
新進党の誕生で保守二大政党制が進む中、中道左派系の第三極としてマスコミが取り上げ
また民主党を報道する際にはリベラルという言葉を多投し、中道左派色を強調した
これは旧新進党組が合流した後であっても変わる事はなかった
菅派や横路派の支持者は完全に左派揃いだからね
これは民由合併以前からの現象
中道左派になる事を期待されながら、保守政党化して行ったのが民主党の歴史
284 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 14:45:15.48 ID:9T5euo5C
>>267 左のってオカメだよね?
いや整形てのは凄いね、ミッシェルファイファーかと思った
285 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:45:28.16 ID:sfPXIejb
>>278 お、小沢起訴の陰の立役者と言われる宇都宮がいよいよ政治の表舞台に登場か。
286 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:46:44.94 ID:3N5Ew/Nv
宇都宮って千石と仲良しで小沢さん裁判に暗躍したんでないの?
少なくとも検察の捏造をスルーしてたよね
287 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 14:46:56.42 ID:9T5euo5C
>>279 仙石とグルになって検察審査会を主導した奴なんか、小沢氏が推すはずないだろ。
アホか
準国営と言っていいNHKが原発の御用学者呼んで、「まだ大丈夫」みたいなのやってたのはまずかったけどな。
さすがに途中から、さっぱり呼ばれなくなったみたいだが。
289 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:49:35.25 ID:Nmq5kJ4D
>>282 坂東の名門に対してなんたる恥辱
まあ多分詐称だろうけど
昵懇であるから押すとはならないのが薄情なミンスのミンスらしいところ
291 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:50:07.94 ID:Nmq5kJ4D
292 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:50:16.60 ID:JrtZEk0A
中道左派
左派有権者はポッポが虐殺しちまったからな…
よってこの層は現在憎悪すら持ってる
元から保守は、ほら見たことかバーカだったが
後ろから斬られたので恨みまで達してる
293 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:50:36.43 ID:x9lZlhCj
まだはもうなり
294 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 14:50:51.49 ID:9T5euo5C
>>272 ほらな言ったろ?。
これが逆神の政局眼
熊谷さんとか松代さんとか大宮さんなんかも始めから論外だぜ
297 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:54:00.75 ID:vMaMJ4A5
>>289 黒田官兵衛が滅亡させた、豊前宇都宮(城井)氏なんてのもいたな
>>293 深いね
落ち着いて「対処行動せよ」ってことだよな
何もしなくていいってことじゃない
299 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:55:50.42 ID:x9lZlhCj
河村氏が各党あいさつ回り
減税日本の河村たかし代表(名古屋市長)は8日、国会内で各党へのあいさつ回りを行った。
河村氏は民主党の山井和則国対委員長を訪ね、同党に離党届を提出して減税日本に合流した
熊田篤嗣、水野智彦両衆院議員について「離党届を早く受理してほしい」と要請。
山井氏から特に返答はなかった。
この後、河村氏は自民党の安倍晋三総裁、新党「国民の生活が第一」の東祥三幹事長、
日本維新の会の松野頼久国会議員団代表らにもあいさつした。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012110800446
300 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:56:24.75 ID:vMaMJ4A5
松代(まつしろ)と松代(まつだい)の両方が、地名として存在したっけ
301 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:57:32.14 ID:x9lZlhCj
302 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:58:53.81 ID:x9lZlhCj
303 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 14:59:14.89 ID:9T5euo5C
8割がた解散だな、こりゃ。
304 :
無党派さん:2012/11/08(木) 14:59:53.18 ID:RRHS/ALg
一関の旅館業らしいからきっとホットスポット風評被害が深刻だろうな
選挙中東電をバッコンバッコン叩きのめしてもらいたい
305 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:00:24.99 ID:biFFequP
脱原発なんて寝言が票になるなんて妄想してるバカがまだ世の中には結構いるようだなw
だいたいそんなのがホントに票になるのなら、あの大震災と原発事故の真っ只中で
石原珍太郎が260万票もかき集めて当選出来る訳無かろうがバカがw
それとこの前の鹿児島補選だw あそこでも脱原発掲げた共産党候補は
8年前くらいの時から更に票を半減w 妄想もたいがいになw
電気料金が上がってもいいから原発無くせなんて考えてる奴なんてデモ
やってるキチガイどもの実数と大差ねーよwww
306 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:02:10.53 ID:RRHS/ALg
そら東京は極めて悪質な加害者であって
岩手は一文も入ってこない被害者だもの
307 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:03:54.80 ID:JrtZEk0A
>>302 まあスコア50万を目指してください
猪瀬の数分の1しか取れないんじゃないかな?
308 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:04:31.64 ID:gEAscfcF
>>305 鹿児島の補選では与党側の候補は下馬評の割には善戦したようだが。
ダブルスコア・トリプルスコアもあり得ると言われながら
あれだけの接戦を演じたのだぞ。
309 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:06:01.87 ID:x9lZlhCj
本日のゲンダイ
「深刻 さいたま市被爆」7ページ
310 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:06:14.62 ID:biFFequP
>>308 脱原発って明確に掲げてたのは共産だけだろw
そもそも川内原発が区内にあるのにそんなの
掲げたら選挙にならんわアホw
311 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:09:43.88 ID:0U2klddo
瓦礫は被爆してなければ地元で処理するべき
地元の雇用対策にもなるでしょ
それから被爆した瓦礫等は福島原発周辺を最終処分場にしましょう
日本中に拡散させるのは日本中を汚染させて住めなくする事であるので
反原発の為に情報テロで風評被害拡大する活動家は人間のクズ中のクズだが、昨年は被害のなかったところから汚染農産物の報告が出ている事態には、何が起きているのか合理的な説明が求められるところ
313 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:12:01.66 ID:UVCtVkgW
>>312 黄砂に乗って中国が韓国の汚染物質が日本に入ってきている
314 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:14:34.09 ID:ejakTTcv
小林幸子はBであってKではない
315 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 15:16:49.21 ID:9T5euo5C
風評被害も何も、チェルノブイリの例を見たって誰も本当のとこは予測できない。
SPEEDIのデータ見たって東北だけじゃなく、関東全域やられるのは最低限確かだったわけで。
こういう災害に対しては大山鳴動鼠一匹くらいの反応でもいいんだよ。それが危機管理ってこと。
317 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 15:19:01.99 ID:9T5euo5C
ワシは震災以降TPP推進派に転じたよ。
なぜなら薄情な日本人どもよりアメリカ人に日本を任せたほうがマシだと分かったからな
318 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+4:15) 【東電 74.8 %】 【19.9m】 :2012/11/08(木) 15:19:36.33 ID:L6U7JUDy
319 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 15:20:55.52 ID:9T5euo5C
TPPに反対してるのはエセ愛国者なのだ
320 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:21:29.59 ID:biFFequP
>>317 最近あまり来なかったから知らなかったが、お前いつの間に小沢応援団やめたんだ?w
321 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 15:23:16.64 ID:9T5euo5C
322 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:26:04.57 ID:CWCbD6jB
多分、世間が予想する日より早く解散を宣言する
野田が先手をうって主体性を見せるにはそれしかない
しかしTPPで国内に入ってくるのは米政府ではなく、各国の企業なので、
防災対策などは相変わらず日本政府が行います。
そして、BSE牛肉の輸入規制緩和は行われるし、米政府は遺伝子組み替え作物の表示撤廃をも求めていますね。
324 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:28:56.52 ID:4YHtgAhu
325 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:29:17.79 ID:eGKOjbL1
TPPなんて日本が参加しなきゃ、中韓も参加しないしカナダも酪農免除で断られてるし、
ほっときゃ立ち枯れなんだよ。アメリカの焦りに付き合う必要は無い。
327 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:31:57.80 ID:4YHtgAhu
より正確を期する必要があるので、訂正した方が良いかな
× 瓦礫が原因ってわけでもないんだよ
○ 瓦礫が原因である可能性は低い
原発事故で日本全土に飛散した放射性物質による汚染は今後も延々と続いていく事になる
なので日本全国どこから汚染された農産品が出てもおかしくないので、ずっと警戒が必要って事
328 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:34:03.43 ID:biFFequP
松沢が都知事選出馬っていったいどこの党がこんなの支援するんだ?w
去年なら石原の後継って扱いで自民公明が推してくれただろうけど
そこら辺と話もつけないで単独立候補かよ?w
329 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:35:57.12 ID:eGKOjbL1
>>328 > 松沢が都知事選出馬っていったいどこの党がこんなの支援するんだ?w
民主
>>316 過剰反応を良しとする態度がデマツイートを誘発する
それでOKなんて状態を良しとすると、反原発派が原発破壊工作を意図してるとかいうデマツイートを誘発する
冷静に、悲観的な観測まで踏まえて対処することは必要だが、噴き上がること自体はそれを阻害する
>>324 出ること自体に驚きはないけれど、結構蓄積した状態で新潟など各地から出てることに理解が及ばないんだよね
331 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 15:36:45.95 ID:9T5euo5C
汚染なんて50年前からだよ。
西日本がパニックになるから黙ってるだけで
332 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:36:56.32 ID:JrtZEk0A
>>329 スコアがやばかったら衆院選に影響及ぼすぞ
こいつじゃ100万行きそうにないし
>>330 何か勘違いしてると思うが、過剰反応だと思えるものが後になってみたら正常な反応だった、
ってのが少なくとも今回の福島でしょ。情報が少ない中で、その時は過剰に(知識の裏付けあってだが)
と言われる反応する方が正しい場合があるんだよ。パニック起こしちゃいかんのは言うまでもないがね。
334 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:42:04.74 ID:JJvhOu/w
335 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:43:07.62 ID:biFFequP
>>329 いやーw 民主党の推薦がこいつって事は無いだろw
輿石あたりが推薦するとでも逝ったのかよw
336 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:44:42.37 ID:3bJc2T7G
>>333 それはそちらが過剰反応の定義を勘違いしていると思う
正常な反応するのに必要な情報を見落とすのは手落ちであって、見落とした部分を論理的な整合性を持ってしっかり見ることは過剰反応では無い
例えば安倍政権時代の電源の問題を無視したのは手落ちであって、追求したのは正当なる問題提起だった
338 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 15:45:10.26 ID:9T5euo5C
西日本で全く検査してないのは、汚染してるのがバレるからなんだな。
339 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:48:05.69 ID:eGKOjbL1
>>336 > それより、12月の二週目ぐらいに衆議院が解散するって噂が出てる。
真冬の選挙は投票率が下がるから草加パワーで自民党が圧勝してしまうのだが。
340 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:48:06.40 ID:x9lZlhCj
>>325 ウクライナ政府によると被爆者から生まれた子供のうち健康なのは6%
同等の汚染レベル(線量)のさいたま市危うし
NPO法人の調査によると、ライ麦より埼玉の小麦の方が高い線量
といった具合
福島についても、安全宣言の出た米と、今年産で汚染米となった米のどこに違いがあるのか?
まだら模様で残っているのか、昨年は安全であった所が汚染になったのか、移動しただけか更に広がったのか
この辺が分からないと判断に困り、ともかく全てシャットダウンという判断を消費者的にするしかなくなる
342 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:49:00.69 ID:JrtZEk0A
「深刻 さいたま市被爆」7ページ
でそこから何したいの?
問題はそこよ
343 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:49:05.98 ID:JJvhOu/w
デマや流言を抑える最良の方法は、重要な情報を正しく迅速に広める事だよ。
危機において下手に隠蔽するのは最悪、自ら煽っているようなもの。
>>337 少なくとも福一に関して言うと、問題提起はされていた。
政権が相手にせず、電事連・経団連を初め、マスメディアは情報封鎖を行なった。
結果起こった事故だよ。歴史的事実だ。
346 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:50:58.31 ID:UVCtVkgW
>>339 いつ選挙しようが
テンションが高いのは自民支持者と公明支持者ぐらいなもんで
無党派層は寝るから無党派だよりの3極と民主は不利
十四代目が教える都知事選のポテンシャル 【第2版】
●松沢 110〜200
●東 80〜220
●ワタミ 30〜80
●猪瀬 100〜230
●小池 50〜70
●白洲 40〜110
●マスゾエ 170〜270
●レンホー 100〜190
●安藤 140〜260
●小沢ガールズ 60〜190
348 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:54:15.07 ID:rl6OsGhs
350 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:56:40.70 ID:7S/kV4DY
>>338 普通に鹿児島のお茶からもセシウム検出されてるがなw
まあ、東日本や静岡などからしたら桁違いに微量だが。
351 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:58:06.78 ID:7S/kV4DY
>>342 埼玉の土地が売れなくなるから東電に賠償請求。
352 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:58:58.21 ID:7S/kV4DY
353 :
無党派さん:2012/11/08(木) 15:59:53.22 ID:JrtZEk0A
>>351 住民退避させないのか?
あの規模の退避はメチャンコ大変だが
354 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:02:05.28 ID:7S/kV4DY
>>353 さいたま市の子供のいる家庭の移転なんて実際問題、不可能。
だから、政府は安全だと言い張った。自分の金で移転しろと。
まぁ、オマエらがセシウムセシウムと騒いでいるのもアホだがな
俺は食品会社だから、ガイガーカウンター持ってるんだが、
この前ガイガーカウンターもってドライブしたら、温泉地帯なんかは普通に針がピンピン動く
あんま気にしないほうが良いよ 生まれながらにして放射線浴びまくってる人もおるわけだから
結局マスメディアも官僚も本当の事を言わない。
財界は報道機関や官僚、政治家に利益誘導して己の主張をただ繰り返すのみ。
なら、残された手段は有権者が「有権者のための政治家」を選出するしかない。
まず「嘘つき」を排除し、その後「己に合った主張」「己のためになる主張」
をする政治家に投票する、或いは投票を促す政治活動を行うこと。
これ以外に有権者に残された道はないよ。
>>340 二行目の同等の線量の居住者というのが一行目の被爆者を指すのか、ストレートに結べるものなのかどうか判断出来ない
それとさいたまだけを採り上げているが、より高線量の時期があったのは他の関東圏の方
切取った情報というのもミスリードを誘うことになる
358 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:04:57.23 ID:JrtZEk0A
>>354 命に関わる線量ならそれどころじゃなくね?
100万都市完全廃棄とかそりゃ前代未聞ですよ
>>355 だよなあ
あの頃も出た話だが、ローマなんて無人でなければおかしいって話になる
360 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:05:34.36 ID:x9lZlhCj
そりゃそうだろ
選べる地域から「さいたま市」っていうキャッチーなところを選んだだけだろゲンダイは
361 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:06:42.73 ID:7S/kV4DY
>>355 四代目は頭悪いんだから、あまり分かったようなカキコすんなWW
お銚子者の便乗デマ拡散大好きくんが一匹湧いてるな
問答無用でNGだ
おかみの佐藤さんは、良いタマなんだが、一関だからなー
平時なら黄川田さんに勝てるけども、被災者ドープあるからな・・・
まぁ、海外で寝る俺には無関係な争いだが・・・
364 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:09:44.77 ID:7S/kV4DY
>>358 だから、ECRRは関東でこれから10年以内に癌患者が100万人単位で増えると計算している。
もちろん、政府も電通支配のマスゴミも無視。見てないと言えば命に関わる事象も因果関係がないと言い張れる。
365 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:09:53.16 ID:JrtZEk0A
「深刻 さいたま市被爆」7ページ
ふむ、これは命に関わるくらいやばい線量なのかどうかだな
場合によってはさいたま市完全放棄すらありうると
366 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:11:27.80 ID:7S/kV4DY
>>365 40歳以上のおっさんには命に関わるもんではない。
子供だけ逃せば大丈夫。
>>337 それは一部の学者だけであって、一般人に求めるのは無理でしょ。
俺も様々な分野で一応さわりだけは勉強しようと思ってるけど、それでも「何かまずそうだ」で
個人的に対策取ろうとする場合はあるわけだ。それは、みんなそうだと思う。
君にすれば、こんなのも過剰反応に入るのかも知れんが、俺は間違ってると思わない。
第46回衆議院総選挙総合スレ 464
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1299871984/375 375 名前:断食芸人 ◆6xsnlLPa8I [sage] 投稿日:2011/03/12(土) 06:26:20.84 ID:tZZV1FSt
>>354 放出なんて簡単に言うけど、無論できない場合はある。そんなマニュアルは無いし、
最悪ならチェルノブイリとかスリーマイル(形式は違うが、最終的な炉心溶解の仕組みなんてのは変わらない)
みたいな事になっても不思議じゃないよな。抑えられない状況になったらどうにもならん。
368 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:11:56.74 ID:JrtZEk0A
ECRRは関東でこれから10年以内に癌患者が100万人単位で増えると計算している
関東平野からの退避が決定いたしました…
さてどこ移住しようかしら
369 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:12:28.85 ID:7S/kV4DY
◆がん患者は100万人単位で増えていく
米国の原発専門家が緊急警告
2011/8/16
原子力発電に携わってほぼ40年になります。全米70カ所の原発で運営・管理した経験をもとにお話しします。
まず日本の方に大変重要なことをお伝えしなければならない。
それは福島第1原発の4基すべてから、いまだに放射性物質が放出されているという事実です。3月中旬の水素爆発で飛散が終わったと考えていたら間違いです。確かに9割はあの時の爆発で放出されたかもしれない。しかし、それで終わりではない。
ですから環境汚染は計り知れないのです。
放出を防ぐには、建屋を覆いかぶせるテントなどを使わない限り無理です。
物理的に阻止できるまで、今後も数カ月間は放射性物質が飛散すると考えてください。
もう一点、大事なことは汚染水が建屋の最下層から地中に流れ出ていると考えられることです。
誰一人として肉眼で確認はできませんが、これは確かなことだと思います。炉心は溶融して格納容器の底から建屋の下にまで落ちていると考えられる。日本政府は炉心を取り出すまでに今後10年はかかると言っていますが、炉心を取り出す技術などありません。
スリーマイル島事故の時は燃料は溶けて原子炉の底に落ちましたが、福島の場合は一番底までメルトスルーしたのです。これは建屋の下の土壌と地下水が汚染されたということで、一度高濃度に汚染された土壌は今後300年は消えません。
周辺住民の避難指示は半径20キロでは不十分です。最低でも40キロというのが私の考えです。
残念ながら日本政府はその数字を信じようとしません。悲しいことです。
あまり煽(あお)りたくありませんが、今後10年でがんを発症する人は100万人単位になるかもしれません。
最初の5年で甲状腺がんや甲状腺異常が顕著になります。
次に50キロ以内の地域で肺がんの発症率が今よりも20%上昇するでしょう。
この数字はノースカロライナ大学の免疫学者スティーブ・ウィング助教授が算出した数字です。
・・・
http://esashib.com/genpatuhinan01.htm
370 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 16:12:51.00 ID:9T5euo5C
原発あるところは皆汚染されてるのに、なに今更ファビョってるんだがな。
今に始まったことじゃないのに滑稽なもんだw
371 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 16:13:49.22 ID:9T5euo5C
>>370 おめぇのアホカキコをコピーしとくわ。
後で晒すからw
373 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:15:27.48 ID:JrtZEk0A
50キロ以内の地域で肺がんの発症率が今よりも20%上昇するでしょう。
福島県内か
こりゃ亀ちゃんや小沢が脱原発言い出す訳だよ。
生活被害に関してはむしろ主婦層のが敏感なんだよね。
375 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:16:59.84 ID:x9lZlhCj
とはいえ、誰も責任を取らないってのはねえ
ECRR wwwww
あたかも公的機関のように見せかけている典型的な私的環境テロ団体じゃんwww
特技は数値の偽装、データの捏造、論文の歪曲らしいねw
いうなれば、シーシェパードの反原発版w
377 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:19:13.12 ID:jN0UZ+6a
379 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:19:20.26 ID:JrtZEk0A
その記事見る限り
むしろ放棄すべきなのは原発周辺の数十kmだな
けど会津は線量低いっていうしな
県単位では、福島県以外では茨城がダントツで放射線量が高い。
市町村レベルでは、個人が調べた結果を合わせてこんな感じ。 土のあるところに集中していることが多い。
つまり、小友が遊ぶ公園なんか特に危ない。
【2012年02月07版:高放射線量計測ランキング】
(毎時3マイクロシーベルト以上の地点)
1位:柏市(10/21)57.5マイクロシーベルト
2位:武蔵野市(12/22)30マイクロシーベルト以上
3位:柏市(12/1)21.9マイクロシーベルト
4位:我孫子市(11/01)16.1マイクロシーベルト
5位:我孫子市(9/07)11.3マイクロシーベルト
6位:我孫子市(10/26)10.1マイクロシーベルト
7位:土浦市(8月中)9.21マイクロシーベルト
8位:流山市(11/15)6.87マイクロシーベルト
9位:横浜市(02/03)6.85マイクロシーベルト(新)
10位:江戸川区(10/18)6.70マイクロシーベルト
11位:荒川区(11/21)6.46マイクロシーベルト
12位:船橋市(10/13)5.82マイクロシーベルト
13位:流山市(11/15)5.68マイクロシーベルト
14位:葛飾区(10/18)5.47マイクロシーベルト
15位:流山市(11/15)5.29マイクロシーベルト
16位:高萩市(12/09)4.657マイクロシーベルト
17位:流山市(11/15)4.44マイクロシーベルト
18位:石岡市(10/26)4.407マイクロシーベルト
19位:流山市(11/15)4.05マイクロシーベルト
20位:足立区(10/18)3.99マイクロシーベルト
以上、ベスト&ワースト:【首都圏放射線量ランキング】横浜市の水路の跡地で毎時6.85マイクロシーベルト&6万2900ベクレルを検出! より。
http://www.best-worst.net/news_VyBVlIJh4.html?right
>>376 ECRR 普通に科学者の団体だが?w ググってそれかw アホ四代目w
383 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:21:34.67 ID:JrtZEk0A
猪苗代やられてたら会津も死亡だった
けどそれはなかったようだな
あそこは会津の巨大な水源だ
はっきり言って、現時点で東電まだ存在している異常さを皆よく考えて見て欲しい。
こりゃもう民主国家でも自由経済でもなんでもない。
単なる統制経済圏の統治機構であって。
しかも実権を経団連と電事連が握ってるから、利益誘導されてるメディアは全部言いなり。
酷い話だ。本来であれば東電はとっくに解体して、役員総辞職で国有化で再スタートが当然でしょ。
電力安定供給義務を果たしていないんだから。
ところがろくに落とし前無しってんだから、こりゃもうまともになる訳がない。
385 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 16:22:03.65 ID:9T5euo5C
>>372 アホはおまえw
だったら日本から出て行け、どうせ居なくてもいい奴なんだし。
386 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:22:17.04 ID:XxAR13sm
BPのIDがシーナイーストン
387 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:22:58.86 ID:5IeWcuyg
>>380 武蔵野がえらく高いな。
放射線も菅が好きなのか?
シーシェパードもECRRも同じだよ
緑の党のシンクタンクで、環境ビジネス会社をスポンサーとする、圧力団体のフロント組織
趣味は勧告と訴訟による圧力で、自分らのスポンサーに利益をもたらす法案を通すことを目的とする団体
簡単に例えられば、ネオコンの「アメリカ新世紀プロジェクト」と同じ目的で作られている
389 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 16:23:51.62 ID:9T5euo5C
原発あるところ皆50年前から汚染されてるんだよ。
ポン助どもは、昨日今日の話にしたいんだろうがw
>>381 アメリカ新世紀プロジェクトも基本は学者の団体だが?w
391 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:23:59.53 ID:JrtZEk0A
そのおえらい海外学者さんがいうには福一周辺数十kmには絶対住むなの
結論に見える
会津はそうでもないらしい
392 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:24:18.21 ID:jN0UZ+6a
ああ、お銚子者はやっぱり埼玉県人は死ねと豪語した情報テロリストのキチガイか
ECRRのデータをベースの情報操作なのか
情報価値ゼロと判断した方がいいな
>>388 ECRRの計算でも、まだ甘いって批判されてるほどだ。
真実は低線量被爆と内部被爆についてもっと深刻だってこった。
アホの四代目の知ったかはもういいから、消えろw
395 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:25:44.38 ID:JrtZEk0A
ECRRは関東でこれから10年以内に癌患者が100万人単位で増える
ん?関東???
原発から半径数十kmとは書いてるが…
396 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:26:02.88 ID:jN0UZ+6a
まぁ、ECRRとしては、欧州では相手にされないから、
次のビジネスチャンスを日本に見出したんだろう
放射能事故を起こしたから、それなりに銭になるだろう
398 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 16:27:14.16 ID:9T5euo5C
当初は企業移転だとか副首都だの大騒ぎしてたのが、今はぱったり治まったのも、
じつは日本中がとっくの昔から汚染済みだと分かったからなんだよw
399 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:27:22.31 ID:G1H2BnpX
チェルノブイリ原発事故の除染などに関わって低線量の放射線を浴びた作業員約11万人を
20年間にわたって追跡調査した結果、血液がんの一種である白血病の発症リスクが高まることを確かめたと、
米国立がん研究所や米カリフォルニア大サンフランシスコ校の研究チームが米専門誌に8日発表した。
実際の発症者の多くは進行が緩やかな慢性リンパ性白血病だったが、中には急性白血病の人もいた。
調査対象者の被曝(ひばく)線量は積算で100ミリシーベルト未満の人がほとんど。
高い放射線量で急性白血病のリスクが高まることは知られていたが、
低線量による影響が無視できないことを示した形だ。
チームは1986年に起きたチェルノブイリ事故で作業した約11万人の健康状態を2006年まで追跡調査。
被曝線量は積算で200ミリシーベルト未満の人が9割で、大半は100ミリシーベルトに達していなかった。
137人が白血病になり、うち79人が慢性リンパ性白血病だった。統計的手法で遺伝などほかの発症要因を除外した結果、
チームは白血病の発症は16%が被曝による影響と考えられると結論付けた。
これまでに広島や長崎に投下された原爆の被爆者の追跡研究でも、低線量被曝による健康影響が報告されており、
線量が低ければ健康影響は無視できるとの主張を否定する結果。チームはコンピューター断層撮影装置(CT)など、
医療機器による被曝影響を評価するのにも今回の研究が役立つとしている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0802A_Y2A101C1CR0000/ 11万人中22人が被曝による影響で白血病発症・・・0.02%
アホの四代目。
日本政府が数字を依拠しているICRPもNPOって知らんのかね。このマヌケw
401 :
小沢が命 ◆0OtcnaCsTA :2012/11/08(木) 16:28:10.12 ID:v5P0mU0z
>>390 すいません!! 14代目さんって、岩手の方ですか?? 岩手って、めんこいテレビと民放何でしたっけ?
今日、小沢一郎が、お昼に岩手で会見したようですが、そのテレビニュース映像、新聞記事などがありましたら、
お手数ですが、卍スレに貼っていただけないでしょうか!!!
よろしくお願いします!!! 見たいんです!!!<(_ _*)> ☆
>>395 俺の知る限りでは、ECRRは「福島に住み続ければ10万人以上癌患者が増える」と言っている
百万単位など、どこにもない
毎度のことで反原発キチガイどもの日常的な捏造と妄想
2ちゃんでレスする暇あったら、精神科に行ってほしいのだがなぁ・・・・
403 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:28:54.89 ID:JrtZEk0A
その海外の学者さんの記事見る限り関東とは言ってないな…
原発近辺の話だ
引用が間違ってる
404 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 16:29:04.74 ID:qehr+qNC
松沢と宇都宮が出馬か
松沢は田川誠一の後継争いで永井えいじに嫌がらせしていた
宇都宮は被害対策弁護団商法で金儲け、相談者に共産党に勧誘した
実際、宇都宮の弟子のオウム被害弁護団の滝本太郎は相談者リストを共産党から出た妻の選挙に利用して懲戒請求されたらしい
宇都宮はエセ人権派弁護士
弘中は真の人権弁護士
405 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:29:20.37 ID:aC4JVjOH
>>384 東電の経営陣に責任取らせてないのはマズイよなあ
あと経産省の役人もね
これじゃ間違いなく次またやるぞ
406 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 16:29:29.29 ID:9T5euo5C
反原発連中は、どうせ社会性の無いニートだから部屋にこもってりゃいいんだよw
408 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:30:50.36 ID:5IeWcuyg
宇都宮って仙谷の親友と聞いたが、
外資から政治資金出してもらって出馬するの?
被爆で人が死ぬのが嬉しそう、7S/kV4DYは
ネウヨも自分の気持ちに沿う特定情報だけが大好きだけど、反原発教のコイツも同じ穴のナントカだよな
410 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 16:31:19.89 ID:qehr+qNC
>>394 危険を煽るのは良くない
風説の流布で告発されるレベルだ
脱原発の俺でもいやになる
>>401 会社で仕事中なんで、テレビが無いからゴメンね
岩手放送・テレビ岩手・岩手朝日放送・めんこい・NHKが地上波
こんだけヤマ張るのは大変だよ?
412 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 16:32:38.09 ID:9T5euo5C
>>410 奴は単なる反日テロリストだから、無視しとけばいいよ
ICRPは 原発利権屋 って知らんのかねw 毎回事故が起これば許容値を引き上げる原発推進組織。
>2011年に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う福島第一原子力発電所の事故に際し、ICRPは日本政府に対して被曝放射線量の許容値を通常の20〜100倍に引き上げることを提案した。
414 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:33:35.75 ID:JrtZEk0A
こりゃどうみても引用ミスだな
どこにも関東圏と書いてない
415 :
小沢が命 ◆0OtcnaCsTA :2012/11/08(木) 16:34:38.16 ID:v5P0mU0z
>>411 \(*´∇`*)/アリガトぉおおお〜ございます!!!☆ あとで、自分でニュース映像探してみます。
それ、メモさせてください!! お邪魔しましたああ!!
あと、岩手って、岩手日報と新聞社、他に何ありましたか?? 教えてください!!!メモします!!!
台風後とか、それまで一度も高い値が出てなかった山奥で、突然先月の100倍以上とかよくある話。
オレが好きな穴はマソコだけだ
こんなキチ●ガイとだけは同じ穴に入れたくない
418 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:35:27.92 ID:JrtZEk0A
んでトドメ
事故から1年8ヶ月よ
早い人はもうガン化して周辺のガン患者増えてもいい頃よ
>>415 岩手日日ってのがあるんだけど、これってシェアが全国紙以下なんだよね・・・・
基本的に岩手日報以外は全国紙を取っているのが岩手県民です
ただし、日日は小沢記事は多い
420 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 16:37:03.47 ID:9T5euo5C
あれだけ騒いで1社も移転しなかったじゃないかw
つまり騒ぐほどでは無かったという何よりの証拠なんだよな
421 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:37:14.05 ID:eGKOjbL1
>>347 宇都宮弁護士も出馬するそうだからリストに追加しておくれ。
神戸西野解任という大ニュースがあったのに、キチガイなど相手にしている暇は無い
オレンジスクウェアでホーム最終戦のお友達紹介優待券をチケに替えてこなければ
それから、おかみ佐藤さんの出馬する一関は商圏が宮城なんで、
河北がなにげに多く読まれている
河北の地方面に岩手の話題も掲載されるくらい
424 :
小沢が命 ◆0OtcnaCsTA :2012/11/08(木) 16:39:06.08 ID:v5P0mU0z
>>419 はいっ! わかりました!! ありがとおお!!です!!!☆ メモします!!☆
425 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 16:39:18.00 ID:9T5euo5C
>>422 うはっ!!!!!wwwwww
ミキタニがミキッタに!!!!wwwwww
これで神戸の降格決まったwwww
427 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:41:01.35 ID:eGKOjbL1
>>425 麻生の時もそう言われていたが、麻生はそこから1年近く引っ張った。
429 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 16:41:57.00 ID:qehr+qNC
>>422 西野は何だったのか
三木谷のことだからヒディングとか連れてきそう
430 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:43:00.91 ID:vMaMJ4A5
一関市=伊達
花巻市=南部
神戸は西野を切ったということは、あのメンツで引き篭もり→縦ポンをやるのかwwwww
すっげー贅沢だなwwww
432 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:43:16.17 ID:5IeWcuyg
まあ、ガンバと新潟は喜んでそうだ。
433 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:43:59.95 ID:pTVRmtpy
434 :
無党派さん:2012/11/08(木) 16:45:51.52 ID:6FeSUv6x
>>405 共産党が「即時撤退」に舵切りしたのは元々はそこなんだよ。
結局規制委員会のTOPにまたもや原子力村のおっさんを配置した。
これでは次の被害も防げない。そういう判断からだね。
>>431 ものは考えようで、ウチも昨日はノヴァコヴィッチズラタンカルリーニョス東で引きこもるべきだった
無駄に攻略しようと攻めて長い時間を守りに専念させてしまった
プライドだけで残留は勝ち取れない
特別公債法案は重要なんだが、中身が問題であってね。
第1条にあるように、消費税増税の収入をあてることが前提になってる。
これじゃ民自公以外賛成できない。
ところが解散の確約を取って自公が賛成し選挙になっても、さすがに
これは同じ穴の狢となって、思ったように勝てないかもしれない。
だから逡巡するわけだ。民主にすれば賛成させてアンパンマンやって選挙ってのがベスト。
438 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 17:06:44.42 ID:qehr+qNC
>>84 省庁再編してから国土交通、厚生労働、文部科学の不祥事が多すぎる
農林水産や外務や法務や防衛や経済産業も不祥事だらけだが、群をぬいているのが上の3つ
439 :
無党派さん:2012/11/08(木) 17:08:12.45 ID:ScpH765i
予算委員会、12、13日決定やで
TVが楽しみだのう、民主が大炎上だwww
440 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 17:08:15.30 ID:qehr+qNC
>>437 細野にアンパンマンして消費税凍結とかやりそうだ
441 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 17:10:15.02 ID:9T5euo5C
細野だったら満了まで解散しないよ。
輿石一派は解散反対だから。
442 :
無党派さん:2012/11/08(木) 17:14:26.99 ID:RC0tmg+w
>>440 大いにありうるが、野田は自分からは絶対に辞めない。
内閣不信任案が可決されない限り、野田が辞めることはない。
443 :
無党派さん:2012/11/08(木) 17:15:07.58 ID:sfPXIejb
バカパパと四代目が原発同盟w
これはプライドの高い四代目にとってはキツイだろw
家の財産を守る為とはいえバカパパ=ネトウヨと同じアホ丸出しの原発擁護と反対勢力の罵倒しか出来んものな。
貴様らに小沢を支持する資格はない。
>>440 それは無い。437で言ったように消費税増税の収入が前提になってる特別公債なわけだから。
この38兆くらいが無いと何も回らない。普通の特別公債(赤字国債)にすりゃいい話なんだけどね。
野田退陣を条件に特別公債法案に賛成させる→アンパンマンで細野(次善で岡田)→解散して
選挙では「日本の財政再建のために最大限の努力をしてきました。最後は自民党も公明党も
わかってくれました」みたいに言うのはあり得るけど、そこまで野田って利口じゃないからなw
445 :
無党派さん:2012/11/08(木) 17:18:40.61 ID:CLVC2fZf
アンパンマソなら細野しかないだろうな
446 :
無党派さん:2012/11/08(木) 17:20:21.60 ID:UJTYqSLZ
>>437 それってマスコミは報道しましたっけ?
万が一増税できなかったら、どうなるんだろう?
>>443 財産もヘッタクレもなく原発は必要
核兵器と原潜と原子力空母を自前で持つなら、原発は全廃で良い
小沢さんは、どっちかと言えば後者の考え
448 :
バカボンパパ:2012/11/08(木) 17:26:06.28 ID:9T5euo5C
>>443 ぐうの音も出ないほど論破された反原発テロリストの悔しさが滲み出てて結構結構w
449 :
無党派さん:2012/11/08(木) 17:27:12.41 ID:6qzXnsLZ
たいしたことないっていうのはわかった
450 :
無党派さん:2012/11/08(木) 17:27:15.14 ID:RRHS/ALg
451 :
無党派さん ◆UVotersb9o :2012/11/08(木) 17:27:39.51 ID:vF0nJ/Pt
>>447 要りません。
>>446 増税を「決められる政治」と一斉にキャンペーンを張っているのを続けるだけです。
>>436 鹿相手に引き篭もらんでも、柏に勝ったときでオマエらは残留だよ
それから、仙台が激しくいったので、セレッソは数名逝ったようだ
良かったな〜 来節も引き分けは堅いな
>>446 馬鹿なマスコミが報道するわけない。野党だって明確に言ってたのは小沢くらいのもん。
最終的に増税できればそれによって減債するのが定められてるから、後でもめようが
「消費税増税できないと公債を処理できない」って理屈を財務省は必ず出してくる。
消費税増税法案の景気条項とか吹き飛ばすような仕掛けなんだよ。
付け加えて言えば、消費税5%上げても10兆程度。これが丸々一般会計に入って、
何に使われるかなんて判らない。社会保障のためなんてのは口が裂けても言えない法案なんだよ。
456 :
無党派さん:2012/11/08(木) 17:37:03.01 ID:5IeWcuyg
ほんのこの前まで、「決められる政治」で野田絶賛してたんだから、
マスコミも野田応援キャンペーンでもしろよ。
一応貼っとくね。まずニュースで流ないから。
2012 国会はいま
特例公債法案 民自公の責任問われる
臨時国会では、赤字国債発行のための特例公債法案が焦点の一つとなっています。
野田佳彦首相は所信表明演説で、「このままでは国民生活にも重大な支障が生じ、
経済再生の足を引っ張りかねません」とのべ、早期成立を求めました。
特例公債法案は、国民には負担増を押し付けながら富裕層や大企業を優遇する今年度予算と一体のものです。
今年度予算は、国民に深刻な打撃を与え、経済も財政も破壊する消費税大増税を前提としています。
年金支給額や子ども手当の削減など社会保障を切り捨て、2015年までに約20兆円もの負担を国民に押し付けようとしています。
一方で富裕層や大企業には、法人税を減税し、証券優遇税制を延長するなど、減税の大盤振る舞いです。
八ツ場ダム(群馬県)や東京外環道路など大型公共事業を復活させ、税金の無駄遣いを進めるものです。
このような予算を支えるために赤字国債を発行するなど到底認められないものです。
特例公債法案が成立していないもとで、地方財政や国民生活に影響が出ないように手だてを講じる責任は
政府・与党にあります。その責任を棚に上げて国民生活へのしわ寄せを逆手にとって、
特例公債法案を押し付けることは許されません。
そもそも財政法では国債発行を原則禁止しており、政府は特例公債法案を毎年、制定して発行してきました。
しかも、今年度予算の一般会計約90兆円のうち42%にあたる約38兆円を赤字国債で賄う計画です。
歳入の約半分を赤字国債に依存する財政運営はきわめて異常です。
無駄な大型公共事業や軍事費を膨張させて借金を増やす一方、大企業優遇税制などで税収減を招いてきたからです。
今年度予算でも、次期戦闘機F35の買い入れと関連費用を含めて600億円を計上。
米軍への「思いやり予算」は1867億円。原発推進の関連予算は4200億円にのぼります。
こうした財政構造にメスを入れることが求められます。
さらに見逃せないのは、特例公債法案について自民、公明が、解散・総選挙を首相から引き出す「カード」に使っていることです。
自公両党は「解散を約束すれば法案成立に協力する」などといって解散を迫る取引材料に使ってきました。
予算案には「バラマキだ」(自民党)などといって反対しておきながら、解散に応じれば成立に協力するというのは党利党略です。
しかも、政府・与党が解散・総選挙に応じないもとで今度は逆に解散に向けた環境整備を促進するとして、
法案採決を欠席して成立を容認することまで検討しています。
こうした状況を踏まえて野田首相も「胸きんを開いて議論をすすめ解決策を」と自公に密室談合を呼び掛けています。
消費税増税を民自公3党の密室談合で通したのと同じく、またもや密室談合で押し通すとすれば国民の批判は免れません。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-31/2012103102_04_1.html
458 :
無党派さん:2012/11/08(木) 17:46:45.28 ID:bMXa9s7T
アンパンマンって言ってるのが、民主党関係者ってことはよくわかるんだね
しかも、小沢とまた組みたいってwww
民主党と思想や政策が違うから出てったのにw
そこまでして総理の代を無駄遣いしたいか?
>>457 米軍思いやり予算や原発推進予算はともかく、FXの購入600億円程度までケチ付けるのが共産のダメなとこ。
綱領変えて北欧のような高福祉国家を目指すなりにすれば、他党との連携もできるだろうに。
>>459 共産党は先の総選挙で5兆円の軍事予算の内1兆円削減を公約していた。
逆に言えば、4兆円の必要性は認めてるという事でもある。
共産党の「無駄省き」ってのは文字通り「聖域なき無駄省き」なんですよ。
ミンスのそれとは違ってね。
461 :
無党派さん:2012/11/08(木) 17:56:47.67 ID:0U2klddo
>>438 省庁全部あるんじゃないの?それはそうと、財務省には不祥事ないの?
財務省も結構日本の癌ではあると思うけど?
財務省のせいでひどい世の中になってる面も大きいし
462 :
無党派さん:2012/11/08(木) 17:56:48.22 ID:biFFequP
もう民主党は素直に下野しろよw
流石に今までかろうじて民主にもう一回投票しようかなーって
考えてた気持ちも、真紀子ババアのあのキチガイ騒動と
あろうことかそれを擁護する野田ブタと藤村ドラえもん見て
完全に切れたわw こいつらホントに法治国家の大臣たるモノが
どう振る舞えばいいか全く理解出来てないw
政権交代直後ならまだ分かるよ。でも3年以上政権の座に在って
野田と藤村なんて一年半くらい総理と官房長官やってんだろw
それでキチガイ真紀子ババアの行動を正当化とかアホかw
日本はチャンコロや北チョンみたいな人治国家じゃねーんだぞバカどもw
>>460 国防予算は無駄じゃない。人口、環境に見合った予算が求められるのは当然のこと。
北欧の例をさっき出したけど、かの国もみんな徴兵制で大国と単独で戦うのは難しいが、
「噛み付くぞ」くらいの兵力は擁してる。
日本の軍事予算が何故4兆円でたりるのか、共産党はきちんと説明すべきだな。
突き詰めたら「米軍がいるから」みたいになっちゃうから言わないだけだと思うんだけどw
464 :
無党派さん:2012/11/08(木) 17:59:22.97 ID:bMXa9s7T
まぁな
でも、真紀子は辞任すべきじゃない
文部科学大臣は政権交代までやればいい
今度辞任したら額賀以来の2回目辞任っての珍事だぞ
465 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:02:18.15 ID:0U2klddo
みんな財務省については言わんのか?
財務省主計局必要か?
財源がないないって主計局の受け売りかも知れんじゃないのか?
予算の分配なんて事は国民の負託を受けた国会議員の仕事にすべきだぞ
会計なら各省庁にも会計部署があるだろ?
466 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:03:00.82 ID:6feZRmWu
>>457 赤旗キチガイwwwwwwwwwwwww
467 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 18:03:22.90 ID:qehr+qNC
>>463 まぁそれはあるだろうね。
俺は一時期その件について共産スレで話した事あるけど、
コアな反戦支持層からは結構な反発を食らった。
でも共産党が90年代以降、憲法九条堅持路線に転向したのは、
米国が核非拡散防止の方向性に舵取りと行なった事、
それと再び中東で地域紛争利権を模索し始めた事とかなり関係性は大きい。
日本が自主独立するためには、米国とも手を取り合う必要性がある。
主従関係ではなく、「良き隣人」としてね。
そのための憲法九条堅持であり、護憲なんだよ。
469 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 18:05:30.04 ID:qehr+qNC
>>465 財務省の中から歳入関係は歳入省に分離すべき
すまん間違えた
>>468訂正
×核非拡散防止
○核「不拡散」
471 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:08:14.49 ID:bMXa9s7T
ってか、環境省ってわざわざ省にする必要あったか?
おまえらはどうおもう?
472 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:09:16.60 ID:0U2klddo
>>471 環境省は原発とか公害とかを見張るための警察みたいなものじゃないかな?
>>471 必要だとは思うけど、問題なのは原子力村の住人にTOPが占拠されてる事だろうね。
474 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:11:29.66 ID:5IeWcuyg
>>471 当時の与党が「環境政策に力を入れてますよ。」というポーズを
見せるためには必要とか言ってたそうだ。
>>465 各省庁ってのはマスコミ業界でいう「クロスオーナーシップ」
と同じ性質の腐敗があって、これを正す事が第一なんだよ。
つまり「高級官僚の天下り」ね。これを法令で厳しく禁止しないといけない。
この問題は過去かなり議論されてるにも関わらず、一向に改善しないんだ。
理由は単純で、それらを議論する政治家のバックに天下り企業が居るからなんだね。
だから、こういう企業から献金受けている政治家は、一度全員落選させないといけない。
【十四代目が教える最新の総選挙議席予測】
現与党
●ミンス 38
次期与党
●自民党 303
●公明 29
サヨ系
●共産 10
●社民 4
第三局w
●みんな 13
●維新+減税 30
●珍太郎系 6
四
●小沢系 41
●大地 4
その他
●無所属 3
477 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 18:19:12.68 ID:qehr+qNC
>>475 マスコミや司法と同じ病気だ
今、オウムが霞ヶ関やマスコミや日銀や裁判所や検察にサリンを撒いたら拍手喝采だった
478 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:20:11.58 ID:k5v0iP//
この三年間、混乱と無駄ばかりだったけど、国民にとって大きな教訓になったのは、
やはり政治は自民党にまかせるのが一番ということだね。
環境省なんて現状ではまったく意味がない。
原子力規制庁だの作っても、本来対立するはずの経産省から大量出向するわけだよ。
他省庁の余剰人員受け入れ役。体のいい役人の人員確保機関だな。
>>476 共産が10議席取れるって事はかなりの前進だな。
他の左派も議席取れるって事だから。
実際はかなりネオリベが増えると思うよ。
残念ながら、ミンスはもうちょっと取ってしまうと思う。
481 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:21:16.36 ID:biFFequP
>>476 >四
>●小沢系 41
これはねーよwww せいぜい4w
482 :
猫子ちゃん(*'_'*):2012/11/08(木) 18:22:00.75 ID:4B8rNArT
平和を愛しましょう!!
\(*`・_・´*)/
国防費を縮小!!
生活が第一!!
\(*`・_・´*)/
483 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 18:22:07.99 ID:qehr+qNC
>>478 今の問題は自民党のデタラメ政治が原因
戻したらもっとひどくなる
>>478 へ〜密室談合の消費増税三兄弟を支持するって事か。
ありえんね。実に馬鹿馬鹿しい選択だ。
>>478 頭おかしいんじゃないの?民主=自民でしょうが、どう見ても。
486 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:23:13.50 ID:k5v0iP//
脱原発だなんて寝言言ってる政党は次の選挙で全部消滅だよ
>>480 共産嫌いだが、投票率が前回より落ちるので、
必然的に共産票比率は増えるだろう
共産党は選挙予測が難しくないので、1議席比例を増やせそうな地域に集中的に運動をかけるだろう
その結果が10
>>487 ふーむ・・・俺は先回より落とすと思ってるよ。
地方選では善戦してるんだけどね。
都市部はネオリベ化が激しいので。
ともかく左派政党が党首討論出れる所までは持っていきたい。
NHKでもほんの少し報道される機会が増えるから。
内容によっては大々的に報道される事もあるし。
大衆に訴える言論の機会が今の左派には圧倒的に足りない。
スタバにすべきかエクセルシオールにすべきか
書き込み出来ると仕事にならんからエクセルシオールにするか
ちなみに、ミンスは解散が決まれば100人近く離党するので、
50以上取るのは不可能
また、ミンスを出て行った連中が、どこに行こうと無所属だろうと落選する
結局同じこと
491 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:28:14.53 ID:vMaMJ4A5
消費税増税に於いて、民自公は共犯関係にあるからな
>>490 なんか楽しそうだから、政治スクールを様子見に行ってみるかなw
493 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 18:29:56.93 ID:qehr+qNC
>>488 ネオリベ化すればするほど共産には有利だよ
日本における共産党とは、右に対するアンチテーゼでしかない
右に寄れば寄るほど極左に一定の支持が集まる
今回は中間と思われてたミンスが壊滅し、
右は伸張し、左っぽいと思われてる小沢さんと左の共産は健闘する
しかし、社民は埋没
>>493 山田が来ると踏んで計算している
前にも言ったが、他はどうでも良いが、山田だけは欲しい
>>494 何故社民が埋没するんだろうか?
そこを聞いてみたいね。
いや俺も同じ予測なんだけど^^;
497 :
猫子ちゃん(*'_'*):2012/11/08(木) 18:31:59.30 ID:4B8rNArT
日本は大陸じゃなくて
海に囲まれた国何だから
…大陸のアジアの国と
友好を愛しあい…
防衛費をなくして…
アジアの国々と経済協力するべきです!!
\(*`・_・´*)/
防衛費を、アジアの貧しい国々の子供達の為に
助けましょう!!
\(*`・_・´*)/
海に囲まれてるのを軍備なしで防衛上有利とするなら海上機雷封鎖するしかないな
499 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:34:30.59 ID:bMXa9s7T
山田は数少ない大臣経験者だしなwww
実は山田は厚生労働分野にも精通している
>>496 まず第一に目立ってない=忘れられてる
次に支持する意味が無い=憲法なら共産、生活なら生活がある
第三には労組が戻ってない=弱体化したミンスから全く引っぺがす元気も能力も無かった
第四には県議市町村議が減っている=議員を失った支持者は生活や大地について行くだろう
501 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:37:04.96 ID:SBRqNQUl
防衛予算削るんなら核武装が一番安くて手っ取り早いからお勧め
502 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:39:11.69 ID:sfPXIejb
四代目は生まれが岩手ではなくて実家が金持ちじゃなかったら絶対にネトウヨで童貞だったと思うな。
バカパパと基本的には思考回路が同じ事を原発と地域差別主義で露呈してしまった。
503 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:39:51.08 ID:HwAeIjhI
504 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:40:47.43 ID:RC0tmg+w
>>488 真冬の選挙になれば投票率が下がるから共産と公明は有利。
505 :
クレタ島民:2012/11/08(木) 18:40:49.38 ID:Zf7vmmTE
>>478 > この三年間、混乱と無駄ばかりだったけど、国民にとって大きな教訓になったのは、
やはり政治は自民党にまかせるのが一番ということだね。
民主党→混乱と無駄ばかり
自民党→無駄ばかり
混乱の対語は停滞ですかね。
>>500 >第三には労組が戻ってない=弱体化したミンスから全く引っぺがす元気も能力も無かった
俺はここだと思ってる。
右傾化した連合という支持母体がまだミンス党支持を辞めていないのが大きい。
連合組合員全員投票して約80議席取れる訳だが、実際にはそれは無理だとしても、
ミンスは恐らく50〜60は取ると見ている。
生活の集票力が今現在どの程度かわからないけれど、結構苦戦すると見ているけどね。
少なくとも俺の居る組合(連合)では生活の「せ」の字も出てこない。
507 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+4:15) :2012/11/08(木) 18:41:37.94 ID:vgSP2kUM
「『発電量ゼロ』の原子力マフィアの総本山に1440億円」週刊ポスト2012/11/16号
日本原子力発電という会社がある。
東海第二原発(110万キロワット)、敦賀原発1号機(35・7万キロワット)、同2号機(116万キロワット)の3基の原発を保有し、東電をはじめ、東北電力、中部電力、北陸電力、関西電力の本州5電力会社に電気を売る卸電気事業者だ。
…
敦賀2号機だけは昨年4月1日から5月7日に停止するまで37日間稼働したとはいえ、その間の発電量は10億kWhと前年度の発電量(162億kWh)の16分の1に過ぎない。
なぜ、事実上「発電ゼロ」の会社が利益を出せるのか。
次の数字を比較して欲しい。過去2年間の日本原子力発電の発電量と電力5社が支払った金額は、
・11年度 162億kWh 1736億円
・12年度 10億kwh 1443億円
と、発電量が16分の1に減ったにもかかわらず、電力会社の購入代金は2割しか減っていない。
>>502 そう思うのは童貞である証拠wwwwww
レスを読んでも、俺が童貞でいることが不可能な人間であることすら理解できないようだwwwww
509 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:42:06.86 ID:0U2klddo
護憲なら社民党
自力核装備は経済リスク大きいから烏賊んよ
米国から借りて発射ボタンだけ預かるのが賢明
天皇杯ウチの相手は川崎か
511 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:43:17.90 ID:k5v0iP//
いまの自民党への政党支持率は郵政選挙の時以上だよ。
これは、国民がやっぱり政治は自民党と思ってる証拠。
民主党の何がダメかというとね、人間的にダメなんだよ。
やはり、家柄や血筋が悪いのが多いせいだろうね。
やはり安定した政治は家柄や血筋からだね。
512 :
猫子ちゃん(*'_'*):2012/11/08(木) 18:44:20.16 ID:4B8rNArT
513 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+4:15) :2012/11/08(木) 18:45:27.20 ID:vgSP2kUM
>>508 四代目みたいなガキが童貞でなかろうとヤリチンだろうと どうでもええ
>>506 そりゃ連合はそうでしょう
過半数とってる政党から離れても、他に移れるのが小政党しかないわけだから
社民や生活が300選挙区に擁立するなら考えるだろうけどね
全国組織というのはそういうもんだし、それを踏まえて個別労組をそれぞれ攻略するのが小沢流
ちなみに、小沢さんが仕切った参議院選や2009総選挙では、労組はもとより、かなりの企業や農協もはがした
誠意を持って口説けば、糞についている個別団体など簡単に攻略できる
515 :
クレタ島民:2012/11/08(木) 18:46:13.63 ID:Zf7vmmTE
>>494 > 右に寄れば寄るほど極左に一定の支持が集まる
それはないだろw
釣られてやるけど、
>>501 核武装論を主張したいなら、まず現在の北朝鮮情勢をよく勉強するといい。
経済封鎖を食らった国の末路は悲惨だよ。
518 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+4:15) :2012/11/08(木) 18:46:56.53 ID:vgSP2kUM
>>510 アホか オカマ
日米安保条約10条に基づいて、日米安保破棄。
自主独立が基本だ。核搭載原潜配備で可能。
519 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:47:38.55 ID:zwjc1JNU
防衛費のどこを削るん?
機甲部隊縮小かな?
521 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:48:33.09 ID:6FeSUv6x
522 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+4:15) :2012/11/08(木) 18:49:05.58 ID:vgSP2kUM
>>516 前のアメリカ副大統領は日本の核武装に理解を示してた。
アメリカと言っても一枚岩ではない。
核保有すれば、在日米軍など必要ない。沖縄の諸問題も一気に解決する。
>>519 出来るだけ中国産にすると安くなるお〜(^。^)
524 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:50:04.87 ID:SBRqNQUl
>>521 これが、消費税増税迫った来年は倍以上は減るな
526 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+4:15) :2012/11/08(木) 18:50:52.54 ID:vgSP2kUM
>>524 フランスは常任理事国だけど、インド・パキスタンは良い例だ。
持ったもん勝ち。
527 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+4:15) :2012/11/08(木) 18:52:10.22 ID:vgSP2kUM
528 :
猫子ちゃん(*'_'*):2012/11/08(木) 18:52:18.96 ID:4B8rNArT
たくさんの中国から留学生がきて
横浜に中華街があるのに…。
防衛費なんて必要ありません!!
社会福祉を充実させるほうが先ですよ!!
(*`・_・´*)
529 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:52:32.33 ID:5GRoI7cd
>>514 農協やら医療団体辺りは共産党支持の所まで出てきてる。
如何に相手してくれる所が無いかって事だな。
都市部は厳しいとしても、地方でしっかりと地盤固めをせにゃ。
しかし国政選挙は本当にこういう所が難しい。
票に結びつけるのがスゲー大変。
そういや地方議員で生活ってどの程度居るの?
適当な情報で不安に陥れるってのはテロ行為だ
こいつを内乱陰謀罪で逮捕しろ
532 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+4:15) :2012/11/08(木) 18:53:17.35 ID:vgSP2kUM
>>528 防衛力・軍事力とは外交の一種なんだよ。猫子ちゃん。
>>526 ああいう国になりたいの?変な質問はよせよ(笑)
534 :
原発利権屋は処刑しろ!:2012/11/08(木) 18:54:21.11 ID:vgSP2kUM
>>531 てか、お前この政治スレで 蹴球の話ばっかじゃねぇか どっか消えろ オカマ!
>>530 把握してない
岩手は地方議員全体の30%弱だね
クビ長は半分は小沢さんの息がかかってるから、実際の影響力はもっとあるけど
低開発国状態のそれと輸出入依存の高度先進国一緒にするとか頭にウジ湧いてんのか
一辺アフリカで暮らしてみろやアホ
538 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:56:12.16 ID:RRHS/ALg
>>531 適当な情報で却って不安に陥れたエダノのことか
539 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:56:16.93 ID:0lbu6fhy
>>476 >第三局w
>●みんな 13
>●維新+減税 30
>●珍太郎系 6
候補者もまともにいないのに、この時点でダメだわ
540 :
原発利権屋は処刑しろ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+4:15) :2012/11/08(木) 18:56:42.80 ID:vgSP2kUM
>>536 おい!オカマ! 日本の輸出依存度 いくらだ? 言ってみろ www
インド・パキスタンが低開発国って 頭おかしいのか?こいつw→(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx.
>>528 良い中華の店が増えたので中華街の地盤沈下が激しい
より良い味とサービスの為に精進すべき
>>535 結局生活は発足したばかりだから、国政では連合票次第って所か。
勢いからいって社民は苦戦必至だが、生活も苦しいな。
どれだけミンスからの移籍票を取れるかが焦点だな。
543 :
クレタ島民:2012/11/08(木) 18:58:34.35 ID:Zf7vmmTE
>>532 > 防衛力・軍事力とは外交の一種
防衛力・軍事力が外交するのか
ユニークな発想だなー
こういう発想こそが停滞する日本を救うw
>>538 中身レスの皮肉にもならない皮肉なつもりのレスしか出来ないら黙ってろカス
甘党並みのバカレスだからNG
545 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:59:54.36 ID:zwjc1JNU
ザ・ノンフィクションで中華街が取り上げられるたびにオワコン化を感じたり感じなかったり
546 :
無党派さん:2012/11/08(木) 18:59:55.38 ID:mDDvRWCV
>>262 維新の会の自由連合化が始まったなw
有名人獲得に走るって事は内部調査でそれだけ集票面で好ましくない数字が出てるって事だから
もう完全に終わったと見ていいね
>>459 共産衰退の元凶は、公安が監視下に置いてる事が大きい
それが外されない限り、勢力拡大は非常に難しい
しかし共産が綱領変えても、党内にマルクス・レーニン主義派がいるとか言い出して
公安が監視下に置く事を続行するのは目に見えてる
共産の監視が公安の利権化してる問題もあるが、本質はそこじゃない
日本では「(欧州的な)社民主義」勢力すら存在する事は許されないんだよ
所詮、公安はアメリカによる間接統治を護持するCIAの手先に過ぎない
その証拠に、CIAの手先として働いてる統一協会は霊感商法が発覚し
その他の犯罪・反社会的行為が露見しても、未だ取り潰されていない
赤報隊事件なんてバックにいるのが統一協会だとはっきりしてるのに
それでも野放し
そりゃ共産が綱領変えないのも当たり前だよ
547 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:00:22.62 ID:bMXa9s7T
野田は2013年までやるだろ
相すれば、菅や村山の在職日数を越すことになる
548 :
猫子ちゃん(*'_'*):2012/11/08(木) 19:01:35.00 ID:4B8rNArT
イラクは、核兵器持ってるから…
アメリカと戦争になったんでしょ…。
日本が、核兵器持ってたら
ロシアと中国と戦争になっちゃうよ…。
(´△`)アァ-
>>542 連合票ではなく労組票だな
連合票ってのはアテにしないほうが良い
これはミンスにも言えるけどね
あくまで選挙区選挙区の労組・組合員が動いてくれるように働きかけるのが大事
共産党と労組がリンクしないのは、上位下達が末端労組に意味が無いことが大きい
550 :
原発利権屋は処刑しろ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+4:15) :2012/11/08(木) 19:01:57.19 ID:vgSP2kUM
人口6千人弱の飯舘村の除染費用は3200億円にも達する見込みです。1人当たり5千万円。4人家族で2億円。
縦(よ)しんば除染が完了したとして、「3・11」以前と同じく人々が戻り住める保証は何処にも無いのです。
田中康夫
>>543 防衛力・軍事力が外交の一種 って 国際政治学上の概念だね。
>>544 てか、枝野のアホさ加減を総括しろよ!枝野応援団=(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx.
中華街は質的向上を目指さず食べ放題みたいな安易な客引きに走るのは間違ってる
如何に味とサービスで接待するのかが客単価を引き上げるのに重要な課題
552 :
原発利権屋は処刑しろ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(9+4:15) :2012/11/08(木) 19:03:43.77 ID:vgSP2kUM
>>548 猫子ちゃん 事実関係把握してないね。
イラクは、生物兵器と未完成な核兵器の疑惑を捏造されて攻撃を受けた。
北朝鮮は核兵器を完成しているので絶対に攻撃されない。
553 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:04:28.24 ID:biFFequP
>>507 どうして反原発の低脳キチガイどもってのはこういう愚民をデマで煽る様なウンコみたいな
記事しか書けないんだろうなぁw 電力会社と日本原子力発電との契約が単に売買電力
オンリーの訳ねーだろ低脳カスがw
こういうウンコみたいな扇情記事しか書けない薄っぺらな脳みそのカスしかいないから、
俺は反原発のクズどもにだけは絶対に賛同する事は無いw とにかくバカでクズで卑怯過ぎるw
554 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:04:37.04 ID:SBRqNQUl
なんで東京って中華まずいんだろう
神戸から東京に来てこの方美味い中華を食ったことがない
神戸ではその辺の住宅街の中華料理屋も漏れなく美味かったのに
近所のスーパーの隣にある金蘭亭とか良く通ったなぁ・・・
555 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:06:10.14 ID:O2xh+ZaX
556 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:07:25.19 ID:FRsF1z5I
神戸の南京町も冷凍だらけじゃねえか
557 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:07:43.25 ID:hb7JWENY
最近の中華料理は味の素ばっかり使ってるって聞いたぞ
558 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:08:15.98 ID:vMaMJ4A5
>>554 横浜中華街は、己のブランドと首都圏の人口の
多さにあぐらをかいているのかもわからんね
559 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:08:23.04 ID:SBRqNQUl
>>555 昔一度行った横浜の中華街は結構美味かったよ
でもいかんせん遠すぎてなぁ
もっと気軽に行けるところに美味い中華料理屋が欲しい
東京ってイタリアンやインド料理は結構美味いのに中華だけが壊滅的に駄目
560 :
原発利権屋は処刑しろ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(10+4:15) :2012/11/08(木) 19:09:18.06 ID:vgSP2kUM
>>553 日本原電と電力会社とのの契約を証明してみろ。 マヌケ→ID:biFFequP
>>554 神戸の中華うまいな。同じ中国人がつくるのになw 大阪は北浜に美味い中華屋があった。
>>556 何を持って冷凍だらけというのだ?全部冷凍なわけねぇしなw
>>557 それは事実。グルタミン酸過剰になる。
>>559 中華だけは店によって月と鼈だな。
最近は中華っていうと近場ならアスターで、東京だとセルリアンの陳健一かな
562 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:10:51.69 ID:O2xh+ZaX
中華料理といっても四川や広東や上海やらいろいろあるよ
563 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:10:52.66 ID:vMaMJ4A5
ここまで長崎中華街の話題なし
564 :
原発利権屋は処刑しろ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(11+4:15) :2012/11/08(木) 19:11:27.94 ID:vgSP2kUM
565 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:11:36.50 ID:biFFequP
>>560 脳みそウンコで出来てるようなクズの反原発ゴロはいちいちアンカーレスつけて
くるんじゃねーよゴミw
566 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 19:11:56.33 ID:qehr+qNC
今日も隙間からネウロイが数匹侵入している(笑)
無視すれば消える
腹減って夜中通りがけに数年前ぶりでバーミヤン寄ったらメニュー悲惨なことになってたな
二度と行かないだろう
568 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:14:00.57 ID:O2xh+ZaX
バーミヤンよりまだガストのほうがましだな
570 :
原発利権屋は処刑しろ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(12+4:15) :2012/11/08(木) 19:14:35.74 ID:vgSP2kUM
>>562 四川料理が一番、美味いのと、どうにもならんのとさが激しい感じがする。
>>565 いいからw 日本原電と電力会社との契約の内容出してみろよw 電力買取り以外に契約があるんだろ?
>>566 >>566 東京地検特創部←こいつが似非脱原発ヤロウだな。
571 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:15:15.85 ID:vMaMJ4A5
>>567 >悲惨なメニュー
あら、そうなんだ
バーミヤンはまた傾いているのか
572 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:15:45.97 ID:biFFequP
573 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:16:22.43 ID:hjTrZeSb
欧州なんかはその傾向ありますが…日本は無いでしょうね。
>>571 種類が滅茶苦茶減ってる
深夜メニューに限らないんじゃないか
575 :
猫子ちゃん(*'_'*):2012/11/08(木) 19:17:29.29 ID:4B8rNArT
官直人は、毎週
北京って中華料理店で
寺田と食べてたよね
(*´_`*)
大統領選挙の出口アンケート結果は面白いな〜
基本的に低所得層はオバマ支持なんだけど、
白人の年収2万ドル以下になると、ほぼ満額回答でロムニー
それも、黒人やヒスパニックやアジア系をメチャクチャに敵視し、分断の要因になっている
いわば、白人の貧民=米国のネトウヨってことなんだろう
メニュー以前に味が酷かったな
>>575 政治家御用達の中華は食べてみるべきなんだろうなと思ってる
578 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:20:35.28 ID:biFFequP
石原珍太郎(80) ついに隠し子(30)と初めて会うことに 49歳の時に22歳のホステスを孕ませました
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352368793/ 「どうしてくれるのよ」ホテルのドアを叩き続けた銀座ホステス
「彼女がこれまで何の仕事をしてきたかは聞いていない。でも、僕から金額は言わないが、養育費も学費も出し、自分では完璧に
責任を果たしたつもりです。借金をしたり、物を売ったりして、必死におカネを作った。石原プロが僕の代わりに養育費を払ったかって?
それは、ナンセンス。まったく違う。無責任な謀略情報が流れているなんて初めて聞きました。80歳の老人の昔の情事などに、
永田町は関心なんてないんじゃないの……。でもね、あなたたちのおかげで息子から連絡が来て、今度、初めて会うことにしましたよ」
こう話しているのは都知事を突然辞任して国政に打って出ると発表した石原慎太郎である。「週刊新潮」が石原と元銀座のクラブの
女性との間に隠し子がいて、現在30歳になると報じている。新潮も書いているように、石原が国会議員生活25周年のスピーチを国会で
して突然議員辞職した翌年、「フライデー」(1996年3月1日号)でも報じられているし、有名な話ではある。
付き合ったのは、彼女が22歳、石原が49歳の頃だそうだ。だが、彼女が妊娠してしまう。彼女は石原が泊まっているホテルに押しかけ、
「どうしてくれるのよ」とドアを叩き続けたが、石原は出てこなかったという。その後は、石原プロの幹部が店のママと対応を協議した。
24歳で彼女は子供を産むが、石原がその子供に会うことはなかったと、元同僚ホステスが語っている。石原が子どもを認知したのは
1994年、子どもが11歳の時だった。・・・
石原珍党w 完全に糸冬了wwwwwww
579 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:22:50.27 ID:vMaMJ4A5
>>574 そうなのか
中華料理ファミレスだと、悲惨なメニューは魅力に乏しいものでしかないものな
580 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:22:56.24 ID:sfPXIejb
どうも四代目さんはバカパパと同様に見られるのを嫌って名無し潜伏に切り替えたようですなw
でも言ってる事は相変わらずバカパパと同じゲス丸出しの罵倒のみ。
どうしてこう原発推進族って論理もヘチマもない感情論しか言えないんだろ。
581 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:25:52.80 ID:0U2klddo
労組について
TPP推進が電機連合、自動車総連
原発推進が電力総連
かと
>>580 マジで狂ってんなオマエwwwwwww
はやく精神科に行ったら?(・_・;)
583 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:26:15.13 ID:bMXa9s7T
真紀子をたたいてるやつの中にはF大卒もいそうだな
母校の廃校の危機にイライライライラ
584 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:26:34.35 ID:vMaMJ4A5
>>576 共和党の先鋭化も頷ける話だが、そんな政党が下院では過半数なのよね
585 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:27:33.73 ID:sfPXIejb
586 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:33:59.64 ID:HwAeIjhI
587 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:34:41.98 ID:6FeSUv6x
588 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:36:22.20 ID:sfPXIejb
589 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:38:06.32 ID:gEAscfcF
>>584 その辺、バランス感覚がしっかりしているなあ。
意図的にねじれ状態を作って、大統領の独裁を防いでいる。
590 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:39:50.21 ID:6FeSUv6x
591 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:40:18.85 ID:biFFequP
>>583 反原発ゴロもクズしかいないけど、真紀子みたいな超絶バカアホを
反官僚ってくくりだけでマンセーしてるお前の様なカスもホントに低偏差値丸出しだねwwwww
592 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:40:59.07 ID:sfPXIejb
四代目の娘は原発五代目継ぐのかな?
どうせなら名前をウランちゃんにでもすれば良かったのにw
593 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:46:10.85 ID:biFFequP
594 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:46:40.35 ID:AHZ4tAnU
>>590 > 橋下氏は「自分たちがセンターだと言っても中ではバラバラ」と指摘した上で
「保守とかリベラルとか、陳腐化された分類で既存政党との対立軸を見せようとは思わない。
あくまで合理性だ」と述べ、維新と既存政党の違いを強調した。
全部貼れやクズ。
595 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:46:54.06 ID:UVCtVkgW
どうせTPP可決されて四の会社は潰れるんだからwwwwww
東北の農家は全て廃業
東北は世界の核のゴミ置場となるww
596 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:47:22.06 ID:aC4JVjOH
>>590 広く支持を集める力がないとこほど、そう言って極化していくんだよ
そしてさらに支持を失っていく、まさに政党のデフレスパイラル
本日の いつもの
反原発キチガイ童貞ネトウヨブサメンワキガ氏 = ID:UVCtVkgW
598 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:50:09.79 ID:V9XML4Cx
・4年間でマニフェストを実行する → ■嘘■
・子供手当てを出します → ■嘘■
・埋.蔵.金を発掘します → ■嘘■
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → ■嘘■
・天下りは許さない → ■嘘■
・企業・団体献金禁止 → ■嘘■
・公務員の人件費2割削減 → ■嘘■
・増税はしません → ■嘘■
・暫定税率を廃止します → ■嘘■
・赤字国債を抑制します → ■嘘■
・クリーンな政治をします → ■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設→ ■嘘■
・内需拡大して景気回復をします → ■嘘■
・コンクリートから人へ → ■嘘■
・高速道路は無料化します → ■嘘■
・ガソリン税廃止 → ■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査 → ■嘘■
・医療機関を充実します → ■嘘■
・農家の戸別保障 → ■嘘■
・最低時給1000円 → ■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない → ■嘘■
・年金を事務費に流用しない → ■嘘■
・「近く解散します」 →党首交代なら無効=輿石氏 ■嘘■
599 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 19:51:41.91 ID:qehr+qNC
600 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:53:03.38 ID:gEAscfcF
>>599 自民は地方組織はまだまだそこまで行っていないだろ。
党執行部はあれだが
601 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:54:45.43 ID:AHZ4tAnU
>>590 ハシゲは保守の再結集なんて戯言言ってる石原にも同じことを言えよw
602 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:55:56.70 ID:vMaMJ4A5
603 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:56:10.66 ID:x5dmPgTy
なぜか長文が書き込めなかったりする
604 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:57:37.55 ID:acx7m+iC
>>437 要するに安倍ちゃんが凍結叫ぼうが無駄と言う訳だな
605 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:57:39.98 ID:biFFequP
>>590 政策なんてどうでもいいからとにかく既成政党以外の人間がみんな大同団結とか
喚いてるアホどもが他党を中途半端とか正気かw
606 :
無党派さん:2012/11/08(木) 19:58:07.51 ID:vMaMJ4A5
>>559 中華街は唐辛子山盛りの激辛麻婆豆腐食べたのが最後だなあ
>>590 こういう恣意的なインチキ野郎が沸くから、コメ無し全貼りかURL付きタイトルのみじゃないとダメなんだよな
>>598 その全てを、ジミンはやるとも言わなかったのだから同じこと
608 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:03:37.99 ID:6FeSUv6x
ロールケーキ喰ったので撤収するか
テロ野郎も早くニートやめて更正しろよ
610 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:07:19.40 ID:UVCtVkgW
>>597 俺は原発賛成だよっwww
猿と鹿しかいない東北を処分状にしろといってるわけで
ピカ瓦礫もそこで処分してもらいたい
いわゆる地産地消ってやつだろwww
611 :
ジョン=ラスカン:2012/11/08(木) 20:08:33.24 ID:UX6LtM+J
公明党の支持母体・創価学会は富裕層増税に反対していますが、
バフェット税で検索してください。
アメリカの64パーセントの人が富裕層増税を支持しています。
612 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:08:43.27 ID:jN0UZ+6a
613 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:12:23.59 ID:vMaMJ4A5
>>612 ギリシャは若年層失業率が凄いから、出生率にも
じわりじわりと影響が出てくるだろうね
614 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:13:02.62 ID:LrxQfCAg
ワタミ創業者の渡辺氏、経営陣に復帰 都知事選には不出馬宣言
2012/11/8 20:01
615 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:14:01.85 ID:biFFequP
616 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:14:17.20 ID:7c2q6Zhz
珍太郎も橋下も子沢山のところは似てるな。
617 :
原発利権屋は処刑しろ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+4:15) :2012/11/08(木) 20:14:33.69 ID:vgSP2kUM
>>612 EUはクルーグマンの忠告を少しは聞いたほうがいいな。
緊縮財政やるとこうなるって常識だろ。
618 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:14:47.87 ID:acx7m+iC
予定日が19と言う事は野田が想定する解散予定が20日くらい
んで毎度のこととはいえその予定が2、3日は延びるとどうなるかと
619 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:16:34.56 ID:CAvnguTi
生を与えられた意味が種の存続なら
せめて相棒と二人は産むかとも思うが
人類全体では人口増えてるし
種レベルなら少子化なんて結構マイナーな
老人のタワゴトかもね
620 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:17:08.19 ID:6FeSUv6x
621 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:19:45.11 ID:LrxQfCAg
>>618 野糞君は、18日〜20日 呑気にASEANカンボジアに行く予定でございますわ
もう脳みそ空っぽ状態w
622 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:19:54.34 ID:7c2q6Zhz
>>620 野田周辺の落選しそうな議員には金持たして納得させて、
解散に向かうのか。
官房機密費の金庫も空っぽになるんだろうな。
623 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:20:03.75 ID:vMaMJ4A5
>>619 移民政策を推進する国なら、そうした考えにも整合性はあるだろうね
同意はしないが
624 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:21:47.56 ID:6FeSUv6x
19日にも公債法案成立 首相、年内解散視野
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012110801002003.html 自民党は8日、2012年度予算執行に不可欠な公債発行特例法案の臨時国会中の
成立を容認する方針を固めた。公債法案は19日にも参院本会議で成立する見通し
となった。野田佳彦首相は公債法案や衆院選挙制度改革関連法案の成立を前提と
して、年内も視野に衆院解散の時期を探っている。自民党の対応は、首相が衆院
解散の環境整備として挙げる公債法案と選挙制度改革関連法案の処理、社会保障
改革の国民会議設置に協力し、首相に決断を迫る狙いがある。首相は「近いうちに
信を問う」とした自民、公明両党党首との合意に配慮しているとされるが、民主党内
では早期解散に異論が根強く、調整の難航は避けられない。
625 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:22:07.33 ID:UVCtVkgW
野田が解散するならそこしかないわな
次の4年間も議員を勤めれる旨味を考えたらそうなる
626 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:22:17.98 ID:Za/U3xcK
>>618 一票の格差是正の関連法案はこの日程の中でどうなるんだろうか?
627 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:22:52.76 ID:acx7m+iC
>>621 そこに帰国したら即刻と書いてあるぞな
本当にやるとしたらそれもまた延びると思うけど
628 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:23:32.04 ID:LrxQfCAg
629 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:24:19.26 ID:acx7m+iC
>>626 公明に至っては格差法案など別にせんでもええがなという位置
630 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:26:53.66 ID:6FeSUv6x
631 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:27:45.25 ID:YD5JNKHP
632 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:31:53.92 ID:acx7m+iC
そう言う情報が流れるってのは
離党を促すつもりなのだろね、要は
633 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:33:14.28 ID:7c2q6Zhz
長島のように不出馬表明して開き直れば怖いものはない。
634 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:34:44.29 ID:RRHS/ALg
ウェイパー料理を有り難がって食う奴の気が知れん
あれは質より量の体育会系の食い物
635 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 20:34:52.75 ID:qehr+qNC
>>630 定数是正はどうするのかな
しないと無効判決が出る可能性あり
636 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:35:24.85 ID:zwjc1JNU
自民はまた釣り上げられちゃうのか
637 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:36:14.53 ID:7c2q6Zhz
>>635 与党内には、再選挙にかけて放置しようという連中も結構居る。
638 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:37:48.16 ID:1bWHUpAd
【出馬表明】
宇都宮健児 (前日弁連会長)
TOKMA (ロックミュージシャン、幸福実現党)
マック赤坂 (スマイルセラピー協会会長、スマイル党)
松沢成文 (前神奈川県知事)
【出馬報道あり】
猪瀬直樹 (東京都副知事)
東国原英夫 (前宮崎県知事)
これだと猪瀬勝っちゃうよなあ
誰か番狂わせやってくれないかねえ
639 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:40:19.11 ID:4xqrcrEC
宇都宮は共産猪瀬は自民松沢は民主支持か
640 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:41:10.86 ID:6FeSUv6x
東ハゲは都知事に出ないと思うなあ。猪瀬が出たらおそらく落選だし
今の日程でいけば衆院選と都知事選のダブル選。
都知事で落選したから衆院選に、なんて道も取れなくなる
641 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:41:22.45 ID:YD5JNKHP
うっちゃん出たら代々木はどうすっぺ
642 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:41:33.53 ID:2qMMZdqT
>>631 首都圏反原発連合会って、全共闘とソックリだね
各派閥が、いずれ内ゲバはじめて、最終的にはテロと殺人を犯し始める
すでに逮捕者出した団体も混じってるしねー
歴史は繰り返すもんだな〜
644 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:43:50.69 ID:acx7m+iC
都知事選と衆院のダブルってのはあるんかね正直言って
645 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:44:03.19 ID:4xqrcrEC
池田信夫いわく今の反原発運動は理念も何もなく全共闘と比べるのは失礼だそうだが
646 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:44:06.66 ID:dN5q1Ytl
何故左翼は中道を自称するんだろうなあ。
保守は自らを保守と自称するのに。
この前死んだ某映画監督とかどっからどうてみても左翼。
ていうか極左レベルだったのに自分を中道と自称していた。
647 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:46:10.90 ID:vMaMJ4A5
石原慎太郎のように、保守とは言えない右翼もいるな
648 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:46:24.59 ID:6FeSUv6x
>>644 年内解散で、もう動きだしてるから年内であればダブル選ってことになる。
649 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:46:36.70 ID:4xqrcrEC
保守も左翼も自称中道多いけどなw
石原慎太郎ですら真ん中より左くらいて自称してたし
さすがに資本主義否定したり共産党を支持するような奴は左翼自称するだろうが
>>649 ネトウヨだって自分が真ん中だと思ってるくらいだからなwww
651 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:49:10.09 ID:4xqrcrEC
昔は左翼の連中も革新だの進歩だの良心笑だのを自称して中道とは決して
言わなかったんだがいつから自称中道が激増したのか
652 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:49:25.31 ID:acx7m+iC
ちなみに四代目は衆院選は都知事選とのダブルはありうると考える?
653 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:49:54.46 ID:YD5JNKHP
563: 無党派さん [sage] 2012/11/07(水) 07:34:44.62 ID:GPTpoF1b
Fランク大学を税金で助成するのはおかしい。
565: 無党派さん [] 2012/11/07(水) 07:39:50.59 ID:+hsu/fAG
紀元前中国では「Fランという言葉を使う人間はFラン以下」という格言があってな
566: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+4:15)【東電 66.4 %】【19.9m】 [] 2012/11/07(水) 07:42:57.39 ID:dZjUIRlV
>>565 半島ではFランとはファランと言う意味だぬ_(^^;)ゞ
567: 無党派さん [] 2012/11/07(水) 07:45:46.94 ID:GPTpoF1b
>>565 民明書房「古代中国における私学助成金」にもそう書いてあった。
654 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:49:59.79 ID:6FeSUv6x
655 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:50:39.54 ID:SBRqNQUl
656 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:52:12.53 ID:YD5JNKHP
22 :無党派さん:2012/11/08(木) 07:30:58.36 ID:C6Lr+jRN
すべてのFランク大学への私学助成金を打ち切るべきではないだろうか?
25 :無党派さん:2012/11/08(木) 07:35:19.07 ID:KT63Hi78
紀元前中国では「Fランという言葉を使う人間はFラン以下」という格言があってな
27 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+4:15) 【東電 63.8 %】 【18.2m】 :2012/11/08(木) 07:39:45.75 ID:L6U7JUDy
Fランとは
新羅の花郎を語源とするものであり
決して差別語ではないぉ_(^^;)ゞ
29 :無党派さん:2012/11/08(木) 07:45:18.75 ID:C6Lr+jRN
>>27 民明書房「古代東アジア諸国における学歴社会の成立」にもそう書いてあったな。
もはや朝の風物詩
>>652 40%くらいの確率である段階に来てるという認識
まぁ、小沢さん的にはもう少し待ってほしいだろうが、
野田は今すぐにでも解散しないと、離党で過半数割れに追い込まれるからな
野田豚本人はヤブレカブレ解散に腹を決めたと思われる
小沢昭一・・・唱歌の言い換えに大反対(「春の小川はさらさら流る」→「春の小川はさらさら行くよ」・・・川が行くか、バカモノetc)
永六輔・・・尺貫法存続運動
丸谷才一・・・旧漢字・歴史的仮名遣い
こういった、戦後サヨクは、根は保守派なのだと思う。
戦後民主主義を「保守」したい。
そういう性根なのだと思う。
それは、現実に戦中にひどい目にあった実体験に基づくものだから仕方のないことに思う。
やぶれかぶれと言うか自公をパックリ食べてからだろ。
意外にしぶといっつうか自民が馬鹿というか…
660 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:55:02.11 ID:acx7m+iC
>>657 …了解。
生活も年内解散を念頭に置くと言う認識と
つくづく野田と言う奴は民主政権というとこにとって害悪でしかなかったな、としか
661 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:55:43.84 ID:4xqrcrEC
永六輔は在日に寄りすぎるから問題外だな
ただ昔の左翼知識人は今の左翼よりかは気骨もあったし守るべき所は守ろうとしてた人たちだが・・・
60年安保世代より下はただ破壊しかしなかった
662 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:56:49.43 ID:RRHS/ALg
中道ってのは反東條ファシストの護国同志会だったグループが戦後自称してるし
進歩ってのは大政翼賛会主流派の大日本政治会がこれまた戦後に名乗った党名だ
663 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:58:56.78 ID:KZjQ4dEu
ID:biFFequP
こいつの立ち位置はクソ官僚か
木っ端役人か、かな
664 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:59:31.89 ID:4xqrcrEC
歴史かな遣いて今は復古右翼の代名詞として忌避されてるが丸谷氏のような
左派文化人が用いていたというのには隔世の感がある
665 :
無党派さん:2012/11/08(木) 20:59:37.32 ID:acx7m+iC
666 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:00:38.41 ID:RRHS/ALg
>>658 永六輔は明治維新は全部ダメって人じゃないの?
徳川300年マンセー
667 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:01:30.58 ID:x5dmPgTy
中道はやめて正道にしよう
猪木正道(-人-)ナムー
668 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:01:35.91 ID:4xqrcrEC
永六輔は我々日本人という言い方ですら否定した屑だもんな
上を向いて歩こうを歌う気がなくなるw
669 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:02:39.73 ID:dN5q1Ytl
>>659 どうやって食べるんだ?もう詰んでいるようにしか見えない。
年内解散しなければさらに下がるし、問責受けた身では来年の予算審議できないし、
また総理を変えてもそれはそれで批判されるだろう。
総理変えても予算審議中は解散なんて出来ないからやっぱり年内に動かないと無理。
>>661 某DVの人みたいに左派で暴力的なのは別に珍しくないと思うけど。
670 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:03:15.54 ID:4xqrcrEC
猪木正道も国防政策は当時の基準で言えばタカ派だったが教育勅語など
戦前の施策には否定的だったそうだし今の基準で言えば中道左派くらいか
ちなみに彼が校長の時の防衛大の学生が田母神てのが凄いがw
671 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:04:38.28 ID:acx7m+iC
>>669 問責受けても特例公債は審議してもらえるぞ
672 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:04:52.36 ID:KZjQ4dEu
>>669 ネトウヨだってありゃあ中道のつもりだよ
あれはあれで「多数派」のつもりだからね
というか中道だのそうじゃないだの
くだらない言葉遊びはどうでもいいんだよ
てめえの知能が蛆虫並なのは変わらないんだからな
中道批判は公明党批判なんだが・・・
いいのか?
674 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:05:16.57 ID:mdH+qcRg
675 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:05:48.27 ID:RRHS/ALg
江沢民元気じゃねーかw
中共国歌ってその歌詞とブラスで勇ましく演出してようとしてんだけど
いまいちメロディが間伸びしててかわいらしくて結構好きw
君が代の次くらいに
676 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:06:11.55 ID:zsW5M1C9
>>669 特別公債法案を賛成させて即解散なら、自公を抱き込んだも同然。
今はそうでもなくても、選挙になれば絶対そこを突かれるよ。
678 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:07:07.04 ID:acx7m+iC
誰が一番真の保守か真の保守NO1決定選手権
開催地は竹島なり釣魚島なり好きなとこでどうぞ
679 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:07:46.80 ID:dN5q1Ytl
>>672 いやウヨで普通に俺は右だけどという人はけっこういるぞ。
俺もそうだし。保守だという奴も多い。自民党は保守政党を自称している。
俺から見ればまだまだ保守には程遠いがね。
ただ左派ではあまり見ない。
オバマ再選のサブリミナル効果あるうちに解散がミンスにはベストシナリオだよ
橋下と珍太郎はおろか、立ち枯れの内部すらゴタゴタだから
ヘタしたら90くらい取る可能性はわずかだがあるし、最低でも50とれる
あと1ヶ月余裕があれば、まぁ、どうしようも無いだろうね
勝手に過半数が割れる
681 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:09:39.86 ID:4xqrcrEC
自民の河井あんりていう県議が美熟女すぎて驚いたんだがなんであんなに
美人なのに県知事戦落ちたんだろうか
あと自民の県議では水平和江国生の岡本英子当たりも美熟女か
最近の女議員は昔の社会党みたいな左翼闘士タイプは見かけないが
わしは左派を自称し続けている。
素晴らしい。
683 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:11:11.48 ID:mBQRiYd6
「日本維新の会(維新)」代表である大阪市の橋下徹市長が「消費税率11%」とい
う大胆提案をブチ上げた。道州制実現を前提に、消費税11%のうち5%を地方自治体
の独自財源に、残り6%は地域間の税収格差を埋める財政調整分に充てる案だ。次期衆
院選を見据えて、維新を軸とする第3極の選別が進むなか、「増税廃止」を掲げる小沢
一郎代表率いる「国民の生活が第一」などへの決別となりそうだ。
684 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:11:40.48 ID:dN5q1Ytl
>>677 年内解散シナリオだな。自民というか公明が最も求めているシナリオだ。
自民は来年同時でも悪くないと考えているが、
金がないのと来年度予算を組めないのが不満だからな。年内に議席数を変えないと
来年の党財政が大変な事になる。
最も民主が再び政権を狙うならこれが一番マシなんだけどな。
自分で解散すれば100は残る可能性がある。過半数割れで不信任が通った場合は80を切るだろう。
685 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:11:49.74 ID:7c2q6Zhz
686 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:12:39.45 ID:6FeSUv6x
687 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:12:45.12 ID:Za/U3xcK
公明党は所属議員が総じて似たような考えであり、主義主張的に中道と自認するのも頷けるが、
民主の主張する中道は保守とリベラルの混在する党内において間を取っただけという言葉遊びのようなもの
688 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:12:59.23 ID:acx7m+iC
確かに俺は右だが俺より右などもっといるキリッ
というのがID:dN5q1Ytlの言うそう言う人の大半だというのはよくわかる
689 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:13:56.57 ID:mBQRiYd6
俺は左翼だ
690 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:14:11.47 ID:ne2D3flC
691 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:14:45.98 ID:4xqrcrEC
宮澤元首相の孫娘もヨーダの孫とは思えない超美女だったのにはおどろいた
692 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:16:47.16 ID:HwAeIjhI
693 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:16:53.04 ID:RRHS/ALg
694 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:17:50.64 ID:x5dmPgTy
695 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:17:58.95 ID:7c2q6Zhz
>>691 そういうことはたまにある。
不細工同士の夫婦でもパーツの組み合わせの妙で、
上手い具合になるケースもある。
696 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:18:37.61 ID:RRHS/ALg
中道ってファシズムの言い換えなんだろ
仙谷とかシ也田党とか
697 :
原発利権屋は処刑しろ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+4:15) :2012/11/08(木) 21:21:16.44 ID:vgSP2kUM
総選挙の争点は 原発
原発維持 民主
原発推進 自民
原発廃止 生活その他連合 共産が協力か?
この三つ巴での国民の選択。維新は選挙戦略素人・石原は候補者間に合わんw
698 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:21:53.24 ID:x5dmPgTy
>>695 ヨーダの娘がアメリカ駐日大使代理と
結婚したんだよ
俺は自主防衛論者で憲法改正も賛成派。だが、社会保障は貧富の格差を少なくして手厚いサービス=大きい政府でもいい、
って考え方だし、原発も廃絶させるべきだと思ってる。教育も国旗や国歌を形として強制しても何の意味もないと考えてる。
右左の定義は色々違うだろうけど、「自分は右だ、左だ」とか言い切れる人は政策に対して真面目に向き合ってないよ。
ある党や個人の考え方を踏襲してるだけで、自分の考えなどではない。
700 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:22:20.92 ID:RRHS/ALg
宮澤の孫って日本国籍持ってんの?
親父が米国務省の役人だろ
ググったら今どうやらJPモルガン天下ったらしいが
ただの同姓同名かもしらん
701 :
こしあん:2012/11/08(木) 21:22:35.95 ID:25CzsQKR
わしゃ自慢も卑下もせず普通に共産主義者であってそれ以上でも以下でもないぞ
702 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:23:50.91 ID:4xqrcrEC
宮澤の長男も前文春のグラビアに出てたが顔は良くみれば父親似だが
ヨーダとは似つかないダンディーなおじ様だったな
703 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+4:15) 【東電 75.7 %】 【3.9m】 :2012/11/08(木) 21:24:13.11 ID:L6U7JUDy
ただいま(^O^)
スレの流れ見ると今日は穏やかな日かぬ_(^^;)ゞ
704 :
原発利権屋は処刑しろ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+4:15) :2012/11/08(木) 21:24:35.67 ID:vgSP2kUM
>>699 右や左やアカや そういう用語使っているアホは、四代目や(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. やバカパパとかの醜悪コテだけだがな。
705 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:25:10.78 ID:O2xh+ZaX
>>699 何もかもすべての政策で一致してる候補者、政党はないでしょう。
エラポートで調べて一番一致してるところはどこか、でしょう
706 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 21:26:27.67 ID:qehr+qNC
>>675 歌詞があったのか
作曲者は鵠沼海岸で遊泳中に溺死した
707 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:26:51.66 ID:LK/sIuDz
>>701 何共産主義?マルクス主義なのか?
そもそも共産主義の流れの中で、誰を最も尊敬してるか聞けば判る話かw
709 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:28:02.09 ID:4xqrcrEC
凄い国だなw
イギリスも大卒と非大卒の格差が凄いし
日本なんか左翼が言うほどひどい国じゃないんじゃないか
710 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:28:11.51 ID:qYkF+ra3
>>697 東京都知事選が気になるところだね。
宇都宮健児出馬で共産は候補者が出せなくなった。
保守サイドがどういう組み合わせでどういう候補者擁立になるのか……ちょっと見物だな、これ。
仮にウツケン勝利の場合、自民も民主も下手に解散とかいえなくなるような気がする。
711 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:28:57.75 ID:acx7m+iC
>>710 そこで都知事選とのダブルと言う話が浮上しとる
712 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:30:15.60 ID:4xqrcrEC
宇都宮に入れるのなんて反原発反君が代反歴史教科書の極左くらいでしょうな
713 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:30:19.61 ID:AHZ4tAnU
>>696 >中道ってファシズムの言い換えなんだろ
馬鹿はおととい来やがれw
714 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:30:49.47 ID:Rwbgp9uz
715 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:31:01.21 ID:8xP5021V
>>676 安倍ごとき、仙谷さんが出馬するまでもないと思うが、、、
716 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:31:50.68 ID:dN5q1Ytl
>>699 自民党の支持者だからといって、自民党の方針に全部賛成している奴なんて殆どいないだろ。
ある程度妥協して現実に即したところに支持するだけだ。
共産党支持層ですら、死に票を嫌い、自民を利するのは嫌という考えで、
より近いというだけで民主に入れている人は一定層いる。
自分の考え以外認めない。自分の考えは常に正しい、少しでも違うと認められないというのなら話は別だが。
けどそんなのは左翼の内ゲバみたいなもんで。自分の「信仰」を守りたいだけだからな。
717 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:31:55.39 ID:KZjQ4dEu
右だの左だのは政策の話に発展するのならまだ分かるけど
世界を親日と反日とやらで分けて、悟った気になってる
ここに飛来する一発NG君たちのお仲間みたいのは
本当に勘弁して欲しいね
意味がないから。レスするだけ無駄
718 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:31:55.92 ID:YD5JNKHP
公綱は強いぞ〜
719 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 21:32:19.89 ID:qehr+qNC
>>710 猪瀬と宇都宮の当選阻止のため相乗りがありそう
720 :
原発利権屋は処刑しろ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+4:15) :2012/11/08(木) 21:32:22.60 ID:vgSP2kUM
>>710 猪瀬が脱原発で再生可能エネルギー推進派だから宇都宮が出ても霞む。
猪瀬が出馬なら都知事選はそれで終わるだろう。
嫌われ物だからその点、都民がどう判断するかはあるが。
安倍はやはり安倍だった。無様過ぎるw
722 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:33:04.01 ID:x/leBkYU
>>715 安倍と仙谷が討論したら安倍が発狂してトンデモ発言やりそうw
723 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:33:56.08 ID:4xqrcrEC
宇都宮はオウムやサラ金の被害者救済で有名だがバリバリのアカだからな
アカは理念上宗教つぶしや企業つぶしに執心だがそれに釣られるとえらい事になる
724 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:34:09.72 ID:Rwbgp9uz
725 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:34:40.71 ID:8xP5021V
726 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:34:50.36 ID:O2xh+ZaX
東が勝つだろう
727 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:34:52.98 ID:acx7m+iC
よくみたらID:dN5q1Ytlは自民スレで暴れてた子か
はよ自分の巣にお帰り
728 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:35:57.85 ID:8xP5021V
729 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:37:17.21 ID:KZjQ4dEu
猪瀬は都議会議員(都庁役人にも?)とかにも嫌われてるんだろ
どうなるんだろうな
>>725 勝利ってか
まあ、これで解散もなし崩し的に無いんだろうけど
任期満了まで嘘吐き、詐欺師攻撃でゲシュタルト崩壊まで豚を散々
追い詰めていたぶった方がある種ズミンにとっても
願ったりかなったりだろうよ
730 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:38:46.18 ID:RRHS/ALg
>>710 ウツケンは見た目がヒンソーだから
manzoより票取れないと思う
>>716 その通りだが、多くの政策に対して自分で考える奴が少なくなってる気はする。
メディアが肝心なとこを説明しない(もしくは説明する能力がない)から仕方ないのかもしれんが。
竹島や尖閣だけで「おれは右!」って振り切っちゃうアホが増えてるw
732 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:39:00.28 ID:acx7m+iC
>>728 貴方にあえて聞くけど年内解散は有ると思う?
733 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:39:10.95 ID:vkO+0kkv
>>660 四は、常に最悪の事態を念頭に置いて臨戦態勢としてコメントしている、ということは忘れない方がいい
734 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:39:46.33 ID:Rwbgp9uz
亀井静香氏から1カ月ほど前に電話があり、日比谷公園を反原発デモの出発地として許可しろと言うから、あなたお巡りさん出身だから知っているでしょ、
学生運動が盛んな時代、明治公園に集まり青山通りから国会付近へ行き日比谷公園は流れ解散の「一時使用」でしょ、と記憶を確かめてやりました。@
A日比谷公園でなく日比谷野外音楽堂はメーデーなどいろいろ利用されている。亀井さん、野音を取れば?と勧めたら、もう埋まっているのだよと言うからそれは単に不手際でしょと返して、
明治公園から日比谷公園までデモする根性なくてなにが反原発だ、日比谷から国会なんてやる気があるの?です。
デモの常識。明治公園は日本青年館横のかなり広いスペース、数万人は集まれる。地面はコンクリート。休日にフリーマーケットなどで使われている。青山通りから虎ノ門経由で国会周辺、日比谷公園へ。
日比谷は花壇と噴水だから流れ解散の場。集会の自由あたりまえ、やる側の根性とセット。
https://twitter.com/inosenaoki/
735 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:41:06.21 ID:CWCbD6jB
日頃飲んでいて、オレは右だとか左だとかいう議論はするぞ
だが、オレは中道だ、というやつはまずいないな
736 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:41:26.94 ID:8xP5021V
>>735 俺がいるやん
登場以来ずっと言ってきてる
738 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:42:54.01 ID:x5dmPgTy
739 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:43:15.03 ID:CWCbD6jB
仙石のヒラ議員が自民総裁相手に討論要求はちょっと恥ずかしいw
740 :
原発利権屋は処刑しろ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+4:15) :2012/11/08(木) 21:43:51.00 ID:vgSP2kUM
俺は中道右派で防衛自立・核ミサイル原潜配備派 かつ 脱原発・再稼動反対 社会保障充実派 で リフレ派だ!
わけわかるか?
741 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:43:51.76 ID:4xqrcrEC
亀井静香て今塩見孝也と組んで反原発運動してるんでしょ?w
慎太郎も見限るわけだな
昔は日米ガイドライン問題で社民党と対立して保保連合派に鞍替えするほど
気骨あったのにがっかりだ
742 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:44:18.54 ID:acx7m+iC
>>733 それはよく知ってる。
つまり非常にまずい事態を迎えつつあると言う事なのだろ
>>736 わかた、凌雲系としてはそういう認識なのね
743 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:44:51.94 ID:qYkF+ra3
744 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 21:45:17.14 ID:qehr+qNC
>>723 相談者を共産党に勧誘していたらしい
オウム被害対策弁護団もかなり強引なことをしていた
745 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:45:26.73 ID:x5dmPgTy
安倍が仙谷を前にして
「尖閣動画は、どうなったんですか!?ホントはまだあるんでしょ!?」とか
わめく姿が目に浮かぶ・・・ (´-ω-`)
746 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:46:53.22 ID:KZjQ4dEu
>>741 慎太郎は見限られた側です
残念ながら
石原豚が一緒にやろうぜといったが亀が断ったの
事実関係はしっかりな
747 :
こしあん:2012/11/08(木) 21:47:53.98 ID:25CzsQKR
確かに安倍と仙谷を隠岐の島あたりに放置して30日間耐久座談会でもさせておきたい気分ではある
748 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:48:29.01 ID:O2xh+ZaX
749 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:48:42.12 ID:KZjQ4dEu
仙谷と安倍のキワモノ対決なんてそれこそ
竹島か尖閣でやればいいわな
どうでもいいわ
750 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:49:40.80 ID:b+DpV2+j
751 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:50:33.61 ID:25CzsQKR
晋三敗れたり!みたいなw
752 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:50:41.61 ID:CWCbD6jB
巌流島は安倍の地元に近すぎる
安倍のホームグラウンドに乗り込む仙谷武蔵かw
絵になるんじゃねえの?遅れて散々じらすってのも仙谷やりそうだしw
徳島と山口の中間・・・今治あたりか?
バリーさんに行司させよう
755 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:52:46.88 ID:Rwbgp9uz
756 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:53:19.84 ID:SBRqNQUl
そういや仙石って今何やってんの?
ただのヒラ?
民主は何か同じメンバーで役職ぐるぐる回してるから良く分からん
757 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:54:00.28 ID:4xqrcrEC
四国で保守王国て愛媛だけだよな
高知は左翼天国だし徳島は三木ー後藤田ー仙石と中道リベラルの巣窟だし
758 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:54:37.20 ID:Rwbgp9uz
生活:民主・黄川田氏に「刺客」擁立…衆院岩手3区
12年11月08日 21時50分
http://mainichi.jp/select/news/20121109k0000m010078000c.html 国民の生活が第一の小沢一郎代表は8日、岩手県一関市内のホテルで記者会見し、衆院岩手3区の公認候補として温泉旅館経営者の佐藤奈保美氏(46)を擁立すると発表した。
岩手3区選出の現職議員は、小沢グループに属しながら民主党離党に同調しなかった黄川田徹副復興相で、佐藤氏は事実上の刺客候補となる。
生活は次期衆院選の公認候補として現職を含め53人を決定しているが、具体的な選挙区を明示するのは初めて。佐藤氏は元衆院議員の菅原喜重郎氏(86)の次女。
759 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:55:10.90 ID:RRHS/ALg
>>754 迷惑だから板門店あたりでやってもらえんだろうか
760 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:56:22.09 ID:Rwbgp9uz
761 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:56:33.86 ID:RRHS/ALg
>佐藤氏は元衆院議員の菅原喜重郎氏(86)の次女。
またすごいの持って来たな
762 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 21:56:52.81 ID:qehr+qNC
ナベツネの免許更新不正疑惑
国会で追及してほしい
763 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:57:08.29 ID:4xqrcrEC
生活は世襲禁止なしかw
小沢も情けねえな
764 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:57:22.21 ID:acx7m+iC
決闘で町おこしとして地権者と揉めてる馬毛島あたりでとか
>>756 前のめりさんのお守りという仕事だけは常にあるから
>>761 前からずっと出たいと言う話なら出てた
765 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:58:24.78 ID:og2ACudQ
766 :
無党派さん:2012/11/08(木) 21:59:33.39 ID:og2ACudQ
767 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 21:59:40.16 ID:qehr+qNC
>>761 民社党系だった
黄川田は菅原の地盤を継いで当選してきた
中学校の時に中道という友人がいた
中距離の得意なランナーだった
769 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:01:05.14 ID:qYkF+ra3
>>748 議会と完全対立ではろくすっぽ都政が出来なくなる。
一方で議会とある程度妥協すると今度は支援者が反発する。
743の声明に上がっているウツケンさん以外の39人のアホなところは、
石原の強権政治は否定するくせに、ウツケンさんに首長独裁的な強権政治を期待してるところなんですよね。
要は政治の手続のあり方がご都合的。
しかもこれを言ってるのが、日本のトップレベルの言論人やルポライターだったりするから、
もう日本の劣化ここに極まれりって感じですよ。
770 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:01:33.82 ID:4srPxp1F
解散して惨敗しても、自公民連立政権で与党入りと思っているアホが民主にいるんだろうな。
771 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:01:45.17 ID:RRHS/ALg
あくまで行って来いで2倍動く法則を貫き通すのね
おそろしいというかえげつないというか
772 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:02:17.96 ID:Rwbgp9uz
輿石東幹事長は8日、名古屋市内で記者団に「日程的にも物理的にも年内(の衆院選)は難しい」と重ねて強調。輿石氏周辺も「1票の格差是正をやらなければ選挙無効になる」と語った。
首相を支持するグループでも、年内解散には慎重な意見がなお多い。ある若手は「年内解散説が流れ始めたのは、公債法案などで自公の協力を得るためだ。首相の本命は(来年1月の通常国会で)2012年度補正予算案を通した上での年明け解散だ」と指摘した。
こうした中、民主党は8日、衆院制度改革を議論する政治改革推進本部の総会を開催。最高裁が違憲状態とした「1票の格差」を是正する小選挙区の「0増5減」と併せ、比例代表定数40削減も一体処理することを確認した。
「民主党は解散先送りの口実にするつもりではないか」。野党に反対論が強い比例定数削減を民主党が持ち出すことに、自民党幹部は強い不快感を示した。
12/11/08-20:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012110800938
773 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:02:38.42 ID:acx7m+iC
ID:qYkF+ra3は懐かしの虹と緑と見たが
といっても最近顔を出してるのはなんとなくわかる
774 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:03:03.76 ID:CWCbD6jB
輿石はサダム・フセインの何とか報道官みたいなもん
775 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:03:06.09 ID:mBQRiYd6
天北線
776 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:03:11.05 ID:4xqrcrEC
金正日の独裁はきれいな独裁を標榜する人に今更何を期待してるのかw
777 :
虹と緑さん:2012/11/08(木) 22:05:10.86 ID:qYkF+ra3
>>773 ええ、そのとおりですが何か?
といっても、今日、数年ぶりの投稿ですけどね。
779 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:05:34.44 ID:Rwbgp9uz
780 :
こしあん:2012/11/08(木) 22:05:54.55 ID:YD5JNKHP
著名人かついで左派系統一候補が勝つ可能性自体は小さいながらあるとして、
じゃあなにができるのよ?って話になればそりゃ絶望的な話で。
なんとか無理言ってせいぜいワンイシューは実現できてもあとは議会と都官僚の言いなりがオチであって。
781 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:06:00.43 ID:CWCbD6jB
シューキンペーって顔からしてバカぽい
782 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:06:07.55 ID:O2xh+ZaX
>>773 ああ、なんかデジャブを感じていたが虹緑男だったか。
またやつの季節がやってきたか
783 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:06:20.91 ID:acx7m+iC
>>777 順当に予想通りだったか
んが、二週間前くらい同じような人ならここで見たぞ
784 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:07:04.87 ID:4srPxp1F
都知事は湯浅一択だろJK
785 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:07:05.10 ID:HVSARRz0
_ キュラキュラ ___ キュラキュラ
_ニ|米L__ /::::::::::::::::::`::、 _=i二i__
└o。。。。o┘'''' /::::::::::::::::::::::::iiュ:ノ └ooooo┘''''
〈_::::r──‐-、__,イ ,r────────
杉`モァ ゙tテ'_! ∠ アメリカ軍などいない!!
L! ス ')、 レ′ `ー───────‐
. n _j /::_二_l ./ n _
r、 | |∩ __,r‐<7 ヽ``ニ´`ノヽ¬-、__ 「l| | |
(ヽヽ '-'l_r、〉ー=' l l ヽ` ̄´ / l └、=‐ス |,ll,ll | /7
Y_, ィ て !`  ̄ ̄´ l _ ヾ 7 ! ` ̄7ハr、! 丶 ` /
ヽ l ノヽ! レ´ k ヽ/ ゝヽ」 / { 〈 i 7
786 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:07:44.13 ID:6feZRmWu
まあどんなにあがこうが自民の単独過半数は決まってるけどね
散々マスコミに持ち上げられてる維新とか
支持率2%でどんだけ天狗になってんだか。
間違いなく自民で過半数とる
宇都宮さん出るのか。全力で支持だな。
東京都知事選:宇都宮前日弁連会長が立候補の意向
毎日新聞 2012年11月08日 20時42分(最終更新 11月08日 21時51分)
東京都知事選(29日告示、12月16日投開票)に、前日本弁護士連合会長の宇都宮健児氏(65)
が無所属で立候補する意向を固めた。9日、都内で記者会見し正式表明する。
脱原発や格差是正、石原都政からの転換を求める有志市民が支援する統一候補として、選挙戦に臨む。
宇都宮氏は8日夜、脱原発グループが都内で開いた集会に出席し、「(石原氏のような)側近だけで
思いつきの政治をするのではなく、主人公である都民の意見を大切にしたい」と意欲を示した。
宇都宮氏は複数の市民団体などが擁立を検討。6日に評論家の佐高信氏ら文化人で結成した
「人にやさしい東京をつくる会」の記者会見に同席し「他の人が辞退し、市民グループがぜひということなら
検討せざるを得ない」と話していた。脱原発を軸とした候補には元内閣府参与で反貧困ネットワーク事務局長
の湯浅誠氏(43)の名も挙がっていたが、湯浅氏が不出馬を明言し、宇都宮氏に一本化する流れが強まった。
一部の労働組合や革新系の政治団体にも支援する動きがある。
宇都宮氏は71年に弁護士登録。多重債務問題やオウム真理教犯罪被害者支援に取り組み、
10年4月から2年間、日弁連会長を務めた。08年に「年越し派遣村」の名誉村長にもなった。【夫彰子】
788 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:08:23.24 ID:KZjQ4dEu
虹と緑さん、NGネームに入ってたはw
789 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:08:28.12 ID:acx7m+iC
実は
ところで懐かしの海野氏が維新候補に名が乗ってる事について
虹と緑はどう思うだろうかというのをちょっとだけ聞いてみたかった
790 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:09:11.07 ID:Rwbgp9uz
791 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:09:45.42 ID:4srPxp1F
なんだよ湯浅出ないのか。宇都宮なんてどうにもならん。
792 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:10:01.36 ID:4xqrcrEC
佐高て反共系左翼のはずだが自由法曹系の宇都宮を推せるのか
793 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:10:33.94 ID:x3+nNN6X
自民党も年内解散はないものと大方考えていると思う。来年1月解散2月選挙になると考えている。
民主党は早くて3月解散4月選挙を先送りしたいところ。
794 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:11:03.32 ID:RRHS/ALg
湯浅ももう旬は過ぎてると思うが
菅を交渉相手としてたのもセットで見られてマイナス
んでやっぱり見た目が貧相
湯浅君は引いた形か。正しい選択だろうな。
今は左派票を集結させる事が肝心だ。
半額で買ったカニの炊き込みご飯でも喰うか
毎度のことながら、都知事選は候補者が酷い。
20年以上都民だが納得して投票できたことは無い。
798 :
虹と緑さん:2012/11/08(木) 22:11:41.43 ID:qYkF+ra3
>>789 つうかころころ変えすぎでしょ、あの人。
まあ元々県議時代から保守無所属の人でしたから、そんなもんかもしれませんが。
799 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:11:44.67 ID:4zklxkf2
800 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:12:20.20 ID:Rwbgp9uz
801 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 22:12:57.84 ID:qehr+qNC
>>792 週刊金曜日の編集委員仲間だから推薦しているはず
802 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:13:00.82 ID:acx7m+iC
>>798 あんがと、そんな話が出てたものだからちょっとだけ聞いてみたかったので
見解を聞けたのには感謝する
803 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:13:07.58 ID:ne2D3flC
なんできづなは生活に合流じゃなくちびちびと移るんだろう
804 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:13:39.55 ID:RRHS/ALg
>>800 小沢にいわせりゃああいうアタマ悪い選挙戦術は
腹たって仕方ないだろうなw
>>800 まだ小沢君はこんな寝ぼけた事を言ってるんだね。
困ったお人だよ全く。ハシゲ軍はネオリベそのものだっつーの。
806 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:13:58.61 ID:gEAscfcF
807 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:14:08.74 ID:4zklxkf2
808 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:14:17.72 ID:4xqrcrEC
宇都宮てどうせ歴史教科書採択廃止だの君が代処分取り消しだの
医療費を無料にするだの左翼好みの絵に描いたような主張しかしないんだろうな
左派系でも田中康夫みたいに理念があれば教条主義的な左翼以外でも推すだろうが
809 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:15:00.15 ID:O2xh+ZaX
810 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:15:00.84 ID:4srPxp1F
小沢は無罪になったら、文句ばかり言ってないで、橋下に会って政策協定結べ。
811 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:15:14.09 ID:0lbu6fhy
812 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:15:46.02 ID:Rwbgp9uz
>>809 今も彼自身はネオリベだが、既に周囲の人間達はそうではなくなってる。
大将が勘違いしてる様では、部下が可哀想だ。
814 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+4:15) 【東電 72.3 %】 【7.3m】 :2012/11/08(木) 22:16:15.32 ID:L6U7JUDy
>>803 1人ずつニュースに名前が載る為だぉ_(^^;)ゞ
>>803 後援会なりすべて納得したところから移籍ってのは不思議じゃない。
無用な軋轢を残して移ると選挙にもよろしくない。
816 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:16:55.21 ID:acx7m+iC
おいいいいいい
30日では遅すぎまんがなw
817 :
虹と緑さん:2012/11/08(木) 22:18:01.52 ID:qYkF+ra3
>>799 ただ革新首長の流れって、最近けっこう失敗してるからね。
典型例が去年の東京都小金井市のゴタゴタ。
共産首長は意外に上手く行くんだけど、市民派系首長は尼崎ぐらいなもんでしょ。
818 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:18:28.46 ID:4srPxp1F
年末年始投票で、投票率を下げるつもりだろ。
819 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:20:47.31 ID:4xqrcrEC
国立の上原公子とか東京の小坂とか調布とかごく稀に極左が当選するのが怖い
820 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:21:36.31 ID:O2xh+ZaX
紅白歌合戦がL字か
821 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:22:37.77 ID:4zklxkf2
絶対に笑ってはいけない開票特番24時
822 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:23:06.47 ID:KZjQ4dEu
823 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:23:29.62 ID:0lbu6fhy
年内解散なら第三極は枕を並べて討ち死にだね
みんなと生活がどの程度残るか
824 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:23:45.81 ID:Rwbgp9uz
平沼赳夫・たちあがれ日本代表 「独裁は敵作る 橋下氏も…」
12.11.8 21:52
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121108/stt12110821560008-n1.htm 3日、京都での維新との会談は、約半分は橋下徹維新代表(大阪市長)が話した。憲法の話も出た。
石原さんらは改正要件を緩和するための96条の改正を先行することで同意したと維新側は言っているが、石原さんは「やりましょう」とは言っていない。
改正は必要だという認識で一致した程度だ。石原さんは「新しい流れをつくるためにも、小異は捨てて大同に付こう」と訴えていたから、橋下氏の発言を黙って聞いていただけだ。
最近読んだ本には、独裁的にやる人は必ず敵を作るとあった。橋下氏の手法も役所で労働組合と戦い、ネットなどでメディアと戦い…。倦(う)んだ大衆は喝采を送るが、「維新八策」をみると国家観がないんだなあ。
日本民族として、天皇陛下をどのように考えているのか聞いてみたい。
消費税や原発などは、石原さんがいう「小異」とは言えない。だから9日から維新側と政策協議を始めようということになった。
維新が掲げる消費税の地方税化というのは、旧自治省出身の片山虎之助参院幹事長は「非常に難しい」というし、園田博之幹事長は自民党時代から社会保障目的税化の旗振り役だった。
それでも、協議を始める以上、話し合いの結果、維新と合併することも選択肢の一つになる。支部長やかけはし塾からの立候補予定者も維新との連携を望む声が大きくなっている。私も支持者からの批判には我慢しているところだ。
月内に維新との協議が決着することはないだろう。
亀井静香前国民新党代表は、待ちきれずに離れていった。もっとも、亀井さんは国民の生活が第一の小沢一郎代表を新党に連れて来たかった。しかし、石原さんは生理的に小沢氏が嫌いだ。それが亀井さんの不参加につながったと思う。
参院で統一会派を作っている自民党と組む選択肢もあるが、それは衆院選後の話だ。安倍晋三総裁には、「衆院でも統一会派を組んでもいいよ」とは伝えている。
825 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:24:24.13 ID:E7m4xFYk
街道が怖かった時期には関西でもけっこう共産系首長が当選してたけどな。
今、橋下嫌いだからって共産に入れる人はいないというか、
去年の統一地方選では共産支持層まで維新に入れる始末。
826 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:25:59.19 ID:sfPXIejb
宇都宮と言えば小沢を強制起訴させた張本人じゃないか。
卑劣な手段でで政治を歪めた野郎がどのツラ下げて都知事選なんかに立候補するんだよ。
827 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:26:11.39 ID:4xqrcrEC
亀井は小沢引き連れようとしたとかバカじゃねえのw
828 :
東京地検特創部:2012/11/08(木) 22:26:48.68 ID:qehr+qNC
829 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:27:01.88 ID:O2xh+ZaX
>>825 メリケン共和党もそうだけど低所得者にもそこそこ人気あるんだろ>維新
830 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:27:21.29 ID:RRHS/ALg
>気の毒ですが、どうしようもない。もはや小手先の巻き返し策は通じません。
>石原新党との連携話も、ダメな勢力がふたつひっついてもさらにダメになるだけです。
>(前出・有馬氏)
有馬が珍しく尤もなことをゆうとるな
831 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:27:56.74 ID:0lbu6fhy
832 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:28:10.63 ID:zwjc1JNU
平沼が喋るたびに話がこじれるんじゃないか
833 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:28:47.17 ID:4xqrcrEC
小泉路線を踏襲してるのは自民じゃなくて維新やみんなだという事を
何でマスコミは伝えないんだ
834 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:29:18.33 ID:RRHS/ALg
>安倍晋三総裁には、「衆院でも統一会派を組んでもいいよ」とは伝えている。
安倍ちゃんもお仲間にはイイ人なんだよなあ
普通ならこんなジジイのたわごと一蹴するぞ
835 :
虹と緑さん:2012/11/08(木) 22:29:55.58 ID:qYkF+ra3
>>825 今、共産首長で大きいところだと狛江と蕨ってところか。
関西方面は減りましたね……ホント。
836 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:30:18.99 ID:SBRqNQUl
>>824 >安倍晋三総裁には、「衆院でも統一会派を組んでもいいよ」とは伝えている。
もういいから自民に帰って来いよ平沼
837 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:30:27.83 ID:z613i8Z/
三輪信昭氏「生活が第一」入党
11月8日 21時38分
新党きづなの内山代表は記者会見で、党所属の三輪信昭衆議院議員が離党し、国民の生活が第一に入党することを明らかにしました。
このなかで、内山代表は、8日開かれた党の幹事会で、三輪信昭衆議院議員が離党し、
国民の生活が第一に入党することが了承されたことを明らかにしました。
そのうえで、内山氏は「一歩早く国民の生活が第一に行って活動してもらい、さらに活躍してほしい」と述べました。
会見に同席した三輪氏は「きのう誕生日を迎えて70歳になり、区切りをつけた」と述べました。また、次の衆議院選挙について、
三輪氏は「小選挙区で戦う考えはなく、国民の生活が第一が、比例代表の候補者として、私を必要とするかどうかだ」と述べました。
三輪氏は、衆議院比例代表東海ブロック選出の当選1回で、去年12月に民主党を離党し、新党きづなの結党に参加しました。
新党きづなでは、先月、渡辺義彦衆議院議員が同じく離党して国民の生活が第一に入党しており、
残る7人の所属議員全員も、国民の生活が第一に合流する方向で調整が進められています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121108/k10013359321000.html
838 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:30:34.69 ID:O2xh+ZaX
839 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:31:08.15 ID:0lbu6fhy
840 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:31:36.34 ID:jN0UZ+6a
841 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:31:41.25 ID:4zklxkf2
>>833 1.小泉は過去の人
2.維新はワイドショーネタとして重宝するがみんなは報道でも余計な対象
3.自民に睨まれたくない椿事件のトラウマ
842 :
虹と緑さん:2012/11/08(木) 22:31:52.94 ID:qYkF+ra3
>>829 つうか左派系政党支持する低所得者って、日本は少ないような気がする。
843 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:33:30.06 ID:4xqrcrEC
本当の底辺は公明か共産支持でしょ
左翼は自分らの支持が伸びないから底辺を自民が支持しているとデマを流しているが
844 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:33:33.97 ID:O2xh+ZaX
>>842 ところであんたツイッターとかしないの?
845 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:33:48.73 ID:CWCbD6jB
前回、自分を背後から攻撃した石破ともうまくやるぐらいだから安倍ちゃんw
846 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:34:08.17 ID:4zklxkf2
>>835 狛江はもう共産首長じゃないよ
市議会与党は共産みたいだけど
847 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:34:39.16 ID:9TcnIWaz
848 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:36:33.26 ID:AGycUEm1
安倍と仙石か
なんとか両方同時に始末できないもんかなw
道中膝栗毛
850 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:37:20.59 ID:zwjc1JNU
>>843 いまのド底辺は破壊願望があるから、自公政権で中韓と戦争しろって割とマジで思ってるよね
851 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:38:08.88 ID:5Pxv+0yB
>>840 今時、中道だのなんだのって言葉を持ち出す時点で
民主党は、すでに古いw
852 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:38:36.19 ID:O2xh+ZaX
破壊願望ならマキコちゃんだろ
853 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:38:41.49 ID:bD4cx9F/
共産は経済に関してはお花畑
本当に自分の生活が苦しいと感じている層には公明がピッタリ
しかし宗教というハードルががが
そろそろちゃんとした左派政党が出来て欲しいもんだ
854 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:38:44.91 ID:6feZRmWu
維新の会
TPP→医療従事者、農家、
公務員改革→公務員
相続税100%→お年寄り
竹島共同管理→保守層、若者等
緊縮財政、自由主義→小泉改革の被害を受けた会社員
大阪→嫌いな人多し
最新支持率 2%〜8% しかもメディアが注目してる今がピーク
オレは側道路線を行くぞ
856 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:39:05.15 ID:CWCbD6jB
>>840 民主党全方位からバッシングワラタw
中道とか何いってんだよプゲラ てなとこだなw
857 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:39:58.55 ID:AGycUEm1
横路路線
858 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:40:56.87 ID:5Pxv+0yB
だいたい中道機械だってとっくの昔につぶれたのだ
859 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:40:57.95 ID:6feZRmWu
維新の会を支持する層が政策を一切知らない人しかいない件(´・ω・`)
今回は投票率低くなるからそれもあまり期待できない
第3極の期待は諦めろ(´・ω・`)もう無理だ
860 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:41:22.40 ID:2LeBUGuI
>>853 経済に関してはまともな部分は結構あるぞ。ただ、党の活動に
コストパフォーマンスの概念が無いから本当の貧困層は付い
ていけない。
861 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:41:46.24 ID:dN5q1Ytl
>>810 橋下のほうが嫌がるだろう。
維新や第三局連合は岩手などにも当然擁立する。
自民よりも民主や生活のほうが票を奪いやすいからだ。
民主と生活もお互いに刺客をぶつける。何故ならお互いの支持層が被るから、
お互いに刺客を差し向けないと票が取れない。
自民も当然差し向ける。石原が票を奪っていきかねないのでガンガン立てるだろう。
共産や社民も新たな票田である反原発票を取り込む為にガンガン立てる。
次の小選挙区はカオスになっていいな。
863 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:42:54.16 ID:6feZRmWu
TPP→医療従事者、農家
公務員改革→公務員
相続税100%→お年寄り
竹島共同管理→保守層、若者等
緊縮財政、自由主義→小泉改革の被害を受けた会社員
大阪→嫌いな人多し
最新支持率 2%〜8% しかもメディアが注目してる今がピーク
維新を支持するのは政策を一切知らない人だけという現実(´・ω・`)
864 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:43:20.25 ID:zwjc1JNU
王道?
865 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:43:33.06 ID:acx7m+iC
>>839 …なぜ情報源が自公のみと限定してしまうのだろうか?
866 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:43:35.81 ID:znSSTTrQ
岡山維新の会の熊代幹事長って、郵政民営化反対で自民党追い出された人間だが、
あいつも国政復帰するの?
867 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:44:37.67 ID:znSSTTrQ
中道リースは頑張ってるはず。
868 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:44:51.26 ID:dN5q1Ytl
>>840 自民からすれば左翼政党の癖にとなるが、共産からすれば右翼政党になり。
第三局からすると自公民が政治を進めていると批判をし、
郵政の時みたいに、民主からみんな票を引っぺがそうと必死ですな。
869 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:47:02.58 ID:4zklxkf2
>>858 NIRO1もよろしくね
>>859 その層は健やかなる時も病める時も
政策ではなくメディアの話題性で投票する
でっかい道
871 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:48:00.78 ID:3N5Ew/Nv
>>754 バリーさんではなくばりぃさんですお\(^o^)/
鳥なのに好物は焼き鳥><
873 :
原発利権屋は処刑しろ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+4:15) :2012/11/08(木) 22:51:20.06 ID:vgSP2kUM
オレの持ってる中華タブレットは原道ってメーカーで、バカボンみたいな渦巻きがトレードマーク
875 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:53:54.11 ID:4xqrcrEC
サンケイか873みたいなのを記事にしたのに驚くわw
中日かと思った
878 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:56:29.09 ID:DmQt7sVx
この怪鳥は凶暴でJ1広島喰ったからな
881 :
無党派さん:2012/11/08(木) 22:59:24.71 ID:6feZRmWu
>>877 アメリカ金融緩和 景気回復
日本 アメリカよりさらに金融緩和 円安
アメリカの景気もプラスに働き 日本ウマー
中国潜水艦、2年以内に核兵器搭載も=米議会諮問機関
ロイター2012年11月08日14時52分
http://news.livedoor.com/article/detail/7122544/ [ワシントン 7日 ロイター] 米国議会諮問機関の米中経済安保調査委員会は、議会に提出する年次報告書の草案で、中国が2年以内に核兵器を
潜水艦に搭載する可能性があると指摘した。
草案は、核拡散防止条約 (NPT) で核兵器保有が認められた5カ国のうち、中国のみが核戦力を拡大させていると分析。その上で、中国は「大陸間弾
道ミサイル、弾道ミサイル搭載潜水艦、核爆弾搭載爆撃機の三元戦略核戦力を間もなく保持することになる」とした。
中国潜水艦の核兵器搭載は、東アジアなどに重大な結果を招く恐れがあり、米中の緊張関係を増幅させる可能性もある。
同草案の内容について、在ワシントン中国大使館の報道官からのコメントは今のところ得られていない。ワシントンを拠点とする超党派団体「軍備管理
協会(ACA)」によると、中国は推計240発の核弾頭を保有している。
>>877 ちょっと読んでみたけど、トンデモナイ偏向記事だね。
日本の製造業は3割程度しか占めていないっての。
中国に輸出しれって言いたいんだろうけど、そうは問屋が卸すかよ。
アメチャンが日本経済を狙っているのは伊達じゃないんだぜ。
金融緩和なんて昔からやってる。欧米と違うのは通貨供給量の差。
マネーサプライを増やさずに緩和々言ったところで、資本の流通量は限られるし効果は無い。
887 :
クレタ島民:2012/11/08(木) 23:05:04.81 ID:Zf7vmmTE
>>739 > 仙石のヒラ議員が自民総裁相手に討論要求はちょっと恥ずかしいw
たしかに安倍には屈辱的。仙谷は承知で挑発したんだろう。
でも仙谷が、本気で安倍を殺しにいくような討論は見てみたい。
889 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:07:04.05 ID:AGycUEm1
安倍にはガチの討論は無理
テレビとかの介添えがないと
しかし、小沢さんてのは恐ろしいな〜
一人づつ、きづなから離党させて、じわじわ増えてるように見せて、
その間に着々と擁立活動
おそらく最後のチェックメイトは盛岡に、あの人が国政に帰ってくるわけか
あまりに見事かつ緻密で、もはや芸術の域だな
891 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:07:31.76 ID:5Pxv+0yB
>>884 そうなのか? アメリカが狙ってるのは中国経済で
そのために日本がジャマになってるんじゃないのか?
あたしゃ、そう思ってた
893 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:09:09.80 ID:x9lZlhCj
@23
民主党内に新党構想
大臣経験者も参加、反TPP派議員が中心で党内外、文化人らに声かけ
>>882 だったら経済的にも中国と縁を切って、第二の冷戦時代でも作ってみろよっての。
安全保障面で体のいいアドバルーン上げて、親米各国の政治的妥協を引き出そうとするやり方は、もううんざりだ。
895 :
十四代目権盈互郎之助 ◆Wg12u2MAZU :2012/11/08(木) 23:10:57.16 ID:OeFxC2nk
石原珍太郎の戦略の無さ、
日々のドンチャン騒ぎの時間の無駄、
これを考えたら、いかに岩手に生まれて生活することが幸せかと実感するわ
珍太郎みたいなキチガイ老人に仕切られて暮らしてきた都民は、ただただ憐れ
896 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:11:19.31 ID:ScpH765i
さきひとが民主党内で新党結成の動きがあるとか言ってるな
憶測記事でも何でも無い、大臣経験者が言うのだから間違いないのだろう
民主の崩れ落ちていく姿を見ているのは楽しいのう
下野したら中道連合で選挙に挑むつもりか
オレを取り込もうと思ってもそうはいかんざき
JL-2(Julang-2,巨浪2号)
2010年1月の報道では、数ヶ月前に黄海において秘密裏に水中発射実験が実施されたが、発射後に弾体は海面に出るもその後正常に点火せず
そのまま落下し海中に突入、発射母体である長城200号に衝突し沈没寸前に至る事故がおきている。潜水艦は応急修理して母港へ航行し工場に
て修理される。
2008年時点のアメリカ国防総省の推測では2009年以降に作戦能力を獲得の見込み[6]であった。しかし、開発試験は不調であり、2010年時点でも
配備はなされず、配備時期も未定と推測されている。
>>891 TPPの本筋は日本経済への押し売り。
非関税障壁撤廃させて輸出倍増計画発動ですよ。
オーストラリアも同じ事考えてるけど、米国と折り合いがつかずに停滞中。
900 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:14:10.76 ID:RRHS/ALg
>おそらく最後のチェックメイトは盛岡に、あの人が国政に帰ってくるわけか
玉ちゃんキターーー
、、、まあ玉ちゃんが盛岡で当選したことは1度も無いが
901 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:15:10.31 ID:0lbu6fhy
>>893 ほほう
18日にもし野田がTPP交渉参加を宣言したら、即離党&不信任という構えか
これやられると解散できずに総辞職コースかもな
902 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:15:48.48 ID:RRHS/ALg
東風31か
904 :
十四代目権盈互郎之助 ◆Wg12u2MAZU :2012/11/08(木) 23:16:29.65 ID:OeFxC2nk
TPPが米国→日本てのは間違いだよ
アレは経団連→野田豚に押し付けだから
オバマが野田豚が入りたいと言ってきたからビックリしたくらい
905 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:17:08.86 ID:acx7m+iC
もう公債法案のメド立っちゃったから適当な空気が流れてるんだろ。
ふざけた連中だ。
907 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:17:59.80 ID:RRHS/ALg
>>896 ニセ小沢は動けんだろ
あいつ動いたらゲリマンダーで選挙区なくなるぜ
908 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:19:21.40 ID:znSSTTrQ
新党構想を抑えるには野田退陣しかないけど、
新党構想言ってる連中自身が口だけだからな。
909 :
十四代目権盈互郎之助 ◆Wg12u2MAZU :2012/11/08(木) 23:19:34.03 ID:OeFxC2nk
離党→新党するのが山田中心なら、小沢さんが仕掛けたことだろうな
それ以外は自発的
>>904 米政府の考えている事はTPPに限らず輸出倍増で輸入は増やさんよ?計画で、
TPPでなくとも同じ話にはなっている。
現に韓国ではそれで大騒ぎ。
911 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:19:46.04 ID:acx7m+iC
要はそう言う離党動きが党内であるから
野田が解散で党内に脅しかけてるという面もあるのだろ
前原も口先男だが、とりあえずやる。火を付けて逃亡するタイプw
鋭仁は言ったことを実行に移したことが、まったくない。いらん政治家だな。
913 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:21:29.63 ID:znSSTTrQ
0増5減で減る県の連中は、最初から離党する雰囲気さえ無かったな。
原口も口だけだと思われてたし。
914 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:22:57.93 ID:5Pxv+0yB
>>899 そうかなあ アメリカにとっちゃ日本よりはるかにでかい市場がそこにあるんだぜ
アメリカにしてみりゃTPPなんてたいした興味のある話じゃないんじゃねえの
経団連が国際市場において行かれたくなくて必死になってるだけだと思ってるんだが
915 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:23:36.02 ID:znSSTTrQ
>>911 あまり解散、解散というと、勢いで飛び出す馬鹿が出るから、
脅し方にも工夫はいるが。
916 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:23:44.79 ID:RRHS/ALg
東日本ハウスって県議選落ちてたのか
せつねえ
917 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:23:45.80 ID:jN0UZ+6a
しかし、共産党もヤキが回ってるな
「中道」路線をめぐる、民主、自民両党の論争が過熱している。自民党の安倍晋三総裁が「中道」路線を掲げようとする民主党を「大衆に迎合しようとする醜い姿」と批判すれば、
民主党の細野豪志政調会長は「極めて偏った考え方だ。首相のときから変わっていない。神経質だ」と反論。8日には、民主党の仙谷由人元官房長官が、
安倍氏に公開討論会を求める内容証明郵便を送りつけた。
安倍氏は8日、細野氏の反論を「論評に値しない」と切り捨て、仙谷氏から“果たし状”についても、「(交流サイトの)フェイスブックに書き込んでくれれば」と逆に挑発した。
エスカレートする両党の論争に、日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は8日の記者会見で、「今の中道とは何でもありきで、
物事を決められない今の民主党の状態そのもの」と民主党を批判。共産党の志位和夫委員長は「言葉で中道といっても民主党は立派な保守、右翼政党だ」と指摘した。
ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121108/stt12110821500006-n1.htm
918 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:25:20.70 ID:znSSTTrQ
>>914 そのでかい市場は、下手すりゃ、ギリシャみたいなもんで、
後で高くつくと思ってる。
>>914 少なくとも、日本経済に魅力がないなら、ここまで米国が指示を出し続ける事はなかったろう。
それは歴史が証明している。つーかもうほっといて欲しいんだけど(苦笑
920 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:26:06.19 ID:acx7m+iC
>>915 民主内に野田の他に
解散風煽って誰か飛び出させようとする奴がいるんでないの
例えば前のめりさんとか
921 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:27:23.91 ID:DmQt7sVx
>>917 ミンス党は財界利権「保守」政党。
言わずと知れたこと。ちなみに共産党は小泉式構造改革路線は
同じ財界利権保守政党でも、別枠として扱っている。
>>914 でかい市場に食い込むと言ってもそれは莫大な資本も必要とするわけで。
EUも色々危機だと言われながら、あれだけ集まると中国市場に投入できる資本は半端じゃない。
米的には中国市場を支配するには、子分達から搾取して圧倒的な資本でやるしかないと思ってるんだろう。
それは別に国家戦略として間違ってるわけじゃないが、あからさま過ぎ。豪もそろそろ気づいてる頃。
924 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:29:39.45 ID:acx7m+iC
とりあえず特例公債可決見込みって状態になってから
状況が流動化したと言う事にはなる
925 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:31:02.76 ID:JhVFzQa1
>>808 マジレスすると、第三の道路線の時代は終わった
長野で県知事時代に同路線による改革を推進し、失敗してる
ある意味、日本で初めて第三の道を実行し
失敗させたのが田中康夫だと言える
926 :
猫子ちゃん(*'_'*):2012/11/08(木) 23:31:33.66 ID:4B8rNArT
京都の前国会議員の女性の
茶緑京子さんって誰…?
(*´∇`*)?
(^O^)
69:猫子ちゃん(*'_'*) :2012/11/08(木) 23:26:35.25 ID:4B8rNArT
今 猫と渚blogに
書き込みしたら…
茶緑京子さんって
はこたんじゃなくて…
京都の前国会議員なんだって…
ばらしちゃった…
(*^0^;)アセアセ…*
いい雰囲気だったよ…!!
(*^0^*)
927 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:32:48.27 ID:RRHS/ALg
928 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:37:45.79 ID:znSSTTrQ
>>927 電通に騙されたのかね?
ゴミはゴミだろう。
929 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:39:14.95 ID:jN0UZ+6a
生活保護にメスが入る
”「事業仕分け人」から民主党国会議員外れる”
政府の行政刷新会議(議長・野田首相)は8日、首相官邸で会合を開き、
2013年度予算の概算要求事業を検証する「事業仕分け」について、
復興関連の17事業を含む42事業を見直し対象とすることを決めた。
政府は16〜18日に行う仕分けの結果に応じて、対象事業の廃止や予算削減などに踏み切る方針だ。
今回から、「仕分け人」は有識者12人と政府関係者に限られ、民主党国会議員が外れることも決まった。
復興関連では、埼玉県や北海道の受刑者向けに建設機械の運転免許取得を支援する
「被災地域における再犯防止施策の充実・強化」(法務省所管)のほか、被災地以外の税務署や学校の
耐震強化事業などが対象となる。
仕分けでは、国と地方で計3・9兆円の負担が見込まれる生活保護費も取り上げる。
生活保護受給者の医療費を全額免除する制度の見直しや保護費の給付水準引き下げを議論する見通しだ。
読売新聞(2012年11月8日22時59分)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121108-OYT1T01372.htm
930 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:40:10.85 ID:4zklxkf2
931 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:43:21.81 ID:Rwbgp9uz
932 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:45:34.53 ID:Rwbgp9uz
中国の場合は中原路線だな
934 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:47:05.71 ID:RRHS/ALg
935 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:49:02.07 ID:znSSTTrQ
ミキハウスといえば、和歌山カレー事件を思い出すな。
936 :
猫子ちゃん(*'_'*):2012/11/08(木) 23:49:06.44 ID:4B8rNArT
小沢さん関連スレに
書き込みしてた
おんれい?化け猫?
って人は…12日で契約切れて首なんでだって…
裁判無罪なんで…首切られたのよね…。
七年間…小沢スレに書き込みしたって…。
朝から夜まで…
月 25万円だって…。
(*´・_・`*)
937 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:49:08.72 ID:4FwzQm/V
14日の党首討論には小沢さん欠席?
938 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:49:18.14 ID:vkO+0kkv
そういや岩手県知事はともかく、宮城県知事も国政戻る気なのかねえ。
宮城県知事の方は震災復興で無能晒しまくってるが。
939 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:51:28.27 ID:5Pxv+0yB
>>938 仙台は景気いいって話じゃん 他は知らないけど
940 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:51:53.16 ID:RRHS/ALg
この社長にしてこの顧客
941 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:53:29.96 ID:JhVFzQa1
>>929 >仕分けでは、国と地方で計3・9兆円の負担が見込まれる生活保護費も取り上げる。
>生活保護受給者の医療費を全額免除する制度の見直しや保護費の給付水準引き下げを議論する見通しだ。
ま、当たり前だけど、本当に給付水準を引き下げして
20年前みたいに夏場の猛暑日にクーラーが使えなくて死亡する世帯が出た場合
給付削減に賛成した連中は「 殺 人 鬼 」として日本中から袋叩きにされるんで
そのつもりでね
片山さつきなんて日本で暮らせなくなるだろうよ
942 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:56:05.47 ID:Rwbgp9uz
「これまで経験のない困難を伴うことら、ことことことから……」
野田佳彦首相が今国会で2日連続で、ろれつが回らない答弁を続けた。首相本人は「アナウンサーじゃありませんから」と打ち消したが、官邸関係者は「小渕恵三元首相も、倒れる直前はあんな感じだった」と健康状態を心配する。
最近、首相に面会した政治家や官僚も「覇気がなく、上の空で話を聞いている」と口をそろえる。夜も「SP(警護官)の手間になるから」との理由で首相公邸にひきこもりがちで、外食は控え気味。
官邸を訪れた若手議員に「吉野家の牛丼の具を通信販売で取り寄せている」などと説明しているが、酒豪で知られる首相は「相当、酒量は増えている。一升瓶をあけることもあるらしい」と前出の官邸関係者はこぼす。
「数少ない話相手だった手塚仁雄代議士は、輿石幹事長らの圧力で、内閣改造で首相補佐官からはずされた。いまや心を許して話せるのは藤村修官房長官だけになってしまった」(民主党議員)
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20121108-01-0702.html
943 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:56:48.77 ID:RRHS/ALg
>>929 もう主計官にやらせてNHKで全国中継しろよ
わかりやすくなる
944 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:57:21.52 ID:LK/sIuDz
>>936 7年間も月25万の給料もらえたんかい。良い商売だな〜
いったいどこ行きゃそんな美味しいアルバイトができるんだかおせーてほしいw
945 :
無党派さん:2012/11/08(木) 23:58:54.49 ID:RRHS/ALg
>数少ない話相手だった手塚仁雄代議士は、輿石幹事長らの圧力で、内閣改造で首相補佐官からはずされた。
自爆芸のネタが減った
輿石いらんことするな
946 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:01:25.48 ID:znSSTTrQ
輿石は真面目すぎる。
947 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:02:01.99 ID:x/leBkYU
>>917 >仙谷氏から“果たし状”についても、「(交流サイトの)フェイスブックに書き込んでくれれば」と逆に挑発した。
ネット世界だけで威勢のいい何とかみたいだなw
948 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:02:44.39 ID:5Pxv+0yB
>>942 類は友を呼ぶなどと申しまして、手塚だの藤村だのみたいな連中しかいないってのが
すでに野田の人となりを表しているということでありましょうかw
949 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:04:38.64 ID:j1lnKb4e
中道故に倫理なき世界、か
950 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:07:37.13 ID:k6aJiOfL
951 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:12:13.36 ID:r8AXr0I4
>>948 花斉会の出世格は蓮舫のみという人材難状態
まあ、馬淵くんも出て行っちゃったし仕方ないね
952 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:12:16.16 ID:Ao311n2h
「特例公債法案を与党参院過半割れのままどうやって通すか」
それ以外ほとんど何もやってねえ、従来予算の踏襲と日々の課題処理だけ
独自法案も国家抜本再建準備もない国民不在内閣がしがみつくだけの5年間
953 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:13:22.59 ID:kofqEb3k
>>929 違法ダウンロード処罰法制度も事業仕分け対象だろう
不要だし
954 :
猫子ちゃん(*'_'*):2012/11/09(金) 00:15:11.35 ID:9ixO+5gC
>>944 小沢スレに
パソコン4台と携帯電話2台で
自己番や夢板や政治スレから
議員選挙板…朝から夜まで…休みは祭日の連休だけ…七年間…
腰痛と肩凝り 首懲りで…もう懲りごりだって…
(*´・_・`*)
955 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:15:24.71 ID:NmPIDib3
>野田佳彦首相が今国会で2日連続で、ろれつが回らない答弁を続けた。
野田、やばいのか
あんなに官僚のためにがんばったのに
956 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:20:07.31 ID:jsVYwJwr
957 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:21:04.35 ID:C6anMDW+
仙谷氏が安倍氏に公開討論要求 「中道」批判受け
論客として知られる民主党の仙谷由人副代表が8日、同党の「中道」路線を批判した自民党の安倍晋三総裁に、公開討論に応じるよう要求した。
「自らの信念、哲学、政策について、公開の場で討論してほしい」と議論をふっかけた。
民主党執行部は自民党や第三極との対立軸として「中道」を打ち出そうとしているが、安倍氏が7日、
それを「堕落した精神、ひたすら大衆に迎合しようとする醜い姿」と批判。これに憤った仙谷氏は、
公開討論を求める申入書を内容証明で安倍氏に郵送した。
仙谷氏は記者団に「信念、哲学がどちらにあるかを決めるのは国民だ」
「(安倍氏は)3代目の家業としての政治家。限界はおありになるだろう」と挑発。
だが、安倍氏は「すべての議員を相手にしている時間はない」と、とりあわない様子で、討論が実現する可能性は低そうだ。
http://www.asahi.com/politics/update/1108/TKY201211080836.html
958 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:21:10.09 ID:INIvJx+7
野田豚気狂い発狂頓死豚死も間近か
ろくなことやんなかったな
959 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:22:48.42 ID:AQVhAzhy
>>957 あんたの上から目線会見が次期政権転落を決めたって自覚あるんかいな?
960 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:22:59.26 ID:j1lnKb4e
中道がゆえに倫理が無かった、というのは
今の民主の有様を見るとなるほどなとしか言いようが無い
961 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:24:20.74 ID:C6anMDW+
維新の「1区擁立」を批判=生活・小沢氏
新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は8日、岩手県一関市で記者会見し、
次期衆院選で各都道府県の小選挙区の1区に公認候補を擁立するとした日本維新の会の方針について
「各グループ、各党がそれぞれ勝手に候補者を立てて争っていたのでは自民党、民主党を利するだけだ」と批判した。
その上で「本当の改革を求める志を持っている者たちが協力してやるべきだ」として「第三極」の結集を目指す政党の連携を訴えた。
小沢氏は、複数の政党が統一の首相候補を掲げて選挙を戦う「オリーブの木」構想を模索している。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012110801076
962 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:24:26.12 ID:Dv3iAjgr
安倍ちゃん、仙石さんは地元に我が党の候補者がいるからそこで討論すれば?
といってたな
完全にヒラ扱いワラタw
963 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:25:24.80 ID:9tqcFET2
ビートルズで、ヘイ中道
統一の首相候補って誰?
教えてエロいひと
965 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:26:29.93 ID:AQVhAzhy
「各グループ、各党がそれぞれ勝手に候補者を立てて争っていたのでは自民党、民主党を利するだけだ」と批判した
知ったこっちゃねえわバーカ
やりたいようにやるんが選挙だ
法の範囲内でな
勝手に他所政党の立候補を抑圧すんな
966 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:28:00.99 ID:INIvJx+7
>>965 批判は自由だよ
蛆虫君
石原豚や安倍ゲリの放言だって許されてるんだからな
967 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:29:20.28 ID:AQVhAzhy
勝手に他所政党の立候補を抑圧すんな
これが完全に受け付けない
この発言はガチアウトですわ
中道より県ウッ道
969 :
猫子ちゃん(*'_'*):2012/11/09(金) 00:31:03.23 ID:9ixO+5gC
>>963 猫子ちゃんから 座布団3枚…。
山田くん〜は〜い
(*´∇`*)/
(*'3'*)チュウ〜☆
970 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:31:21.94 ID:AQVhAzhy
民主主義の根幹を抑圧したありえない発言
この暴言は直ちに修正されるべし
971 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:31:41.72 ID:jsVYwJwr
972 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:33:22.07 ID:hvdqSfDx
>>964 命女史の噂話だと、何でも民間の人をたてるんだとか
973 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:33:44.27 ID:X1CsRgbQ
どうみても批判じゃねえだろ。
記事書いた記者は脳みそが溶けている。記事を通したデスクも同様。
にしても、小沢がラブコールするとはねえ。
974 :
クレタ島民:2012/11/09(金) 00:33:55.84 ID:ZeNiPUjr
>>949 > 中道故に倫理なき世界、か
どういう意味?
小沢的に政治は数だよアニキってことだろ
正論ティーじゃねえか
976 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:36:34.79 ID:AQVhAzhy
立候補したいだけするんが選挙なんだがなあ
制限選挙なんてのをお望みか?
それは民主主義として根幹を揺るがす
977 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:38:49.40 ID:jsVYwJwr
>>972 そうなの?^^;;;
なんだか訳が分からなくなっとるなぁ・・・・(苦笑
979 :
クレタ島民:2012/11/09(金) 00:42:13.79 ID:ZeNiPUjr
>>967 > 勝手に他所政党の立候補を抑圧すんな
抑圧? 小沢になんら強制する力はないが。
ばかじゃないの
980 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:42:26.09 ID:C6anMDW+
河村氏「日本の自立」を目指す 安倍総裁と一致
国政政党になった減税日本代表の河村たかし名古屋市長は8日、党所属国会議員と与野党あいさつ回りのため、
自民党の安倍晋三総裁と石破茂幹事長を国会内に訪ねた。河村氏は「日本の自立(を目指す)という点では共通するところが多い」と語り掛けた。
両党は、早期の衆院解散実現を目指すことで一致した。
また河村氏は、民主党の山井和則国対委員長も訪ね「(景気を回復させ)商売が盛んになる政治をしたい」と決意を表明。
民主党に離党届を提出し、減税日本に合流した熊田篤嗣衆院議員(大阪1区)と水野智彦衆院議員(比例南関東)について「離党を早く認めてほしい」と迫った。
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012110801001200.html
981 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:42:31.00 ID:jsVYwJwr
石原・渡辺両氏、都知事選で協力 国政の第三極連携視野
12年11月8日22時47分
http://www.asahi.com/politics/update/1108/TKY201211080785.html みんなの党の渡辺喜美代表と石原慎太郎前東京都知事が8日、国会内で会談した。石原氏が新党を結成するのを前に第三極の連携について協議。国政レベルでの連携を視野に、12月16日投開票の東京都知事選で協力することで合意した。
石原氏は会談で「強い、したたかな日本を作ろう」と、次期衆院選での連携を呼びかけた。渡辺氏は「国政でいきなり一緒にやるのではなく、お試し共同作業でどうか」と提案。
石原氏が後継指名した猪瀬直樹副知事が都知事選に立候補した場合はみんなが支援する方針を伝えた。
渡辺氏は会談後、次期衆院選の選挙協力について「今日は詳しく話していない」と記者団に述べるにとどめた。渡辺氏はこれまで、石原新党の母体になるたちあがれ日本を「自公の幕藩体制の補完勢力だ」と批判している。
982 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:43:44.23 ID:htD6B6/C
>>977 亀井さんほどの愛国者はいないかもしれないね
ただ政治家には間違いなく向いていない(´・ω・`)
仙谷は信念はあるよ。典型的なマキャべリストだが。
一応紆余居説した経験があって、その上で主張として持ってるものはある。
俺は共感できないけどw
安倍って非常に残念なんだが、周りにインプリンティングされた完全なお坊ちゃまなんだよね。
だから自分が思い込んできた筋書きから外れると、歴史の諸説すら理解できない。
なかなか痛快だね亀ちゃん。
それでいい。皆もっと怒らないと。
985 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:47:53.46 ID:Ao311n2h
>>957 安倍も受けるべきだな
仙谷なんてカスひっぱり出してやり込めるまたとない機会やろが
次の政権を狙う野党党首ならフットワークくらい軽くねえと
986 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:49:16.68 ID:jsVYwJwr
反原発を旗印に“亀井新党”今月中にも立ち上げへ
11/07 00:10
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221107003.html 亀井静香元金融担当大臣は、反原発などを旗印に掲げ、今月中にも新党を立ち上げる考えを明らかにしました。
亀井静香元金融担当大臣:「従来の政党の所属とか枠組みとか関係なしに、それに結集していけば良いんです。それは、石原さんや橋下さんがいっている、そういう迂遠(うえん)なことではだめなんです。
私も今から寝ているわけにはいかないので、傘張り浪人で長屋で寝ているわけにはいかないので、やりを持って立ち上がっていく」
亀井氏は、消費税引き上げ反対や反原発、そしてTPP=環太平洋経済連携協定の交渉への参加反対を柱として、今月中にも新党を立ち上げたい考えです。新党には、民主党をはじめ与野党の現職国会議員数人が参加する見通しです。
ただ、石原新党や日本維新の会との連携には否定的です。
また、亀井氏は、石原新党がみんなの党や日本維新の会との連携を目指していることについて、「談合みたいなことをしてはいけない。政党や人をおもちゃにするものではない」と厳しく批判しました。
987 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:49:52.83 ID:p76iMBtz
亀井も寂しい末路だなあ
2001年前後かな、彼の最盛期は。
988 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:50:59.97 ID:Ao311n2h
>>976 乱立共倒れで政権持ってる与党と支持基盤の堅い旧与党だけ勝ってきたら
小選挙区制度で全員で自民民主を結果後押ししてるようなもんだろ間抜け
素直に生活に合流すりゃいいのに。
宿敵小沢と仲良くなって、弱小政党を政権与党に入れた手腕は大したもんだと思ってたが…
990 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:55:41.66 ID:gh3BkTzt
石原と橋ゲがくっついてくれりゃ、逆に自民の票を喰ってくれるかもしれないw
991 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:55:49.21 ID:Ao311n2h
>>983 個人としての思想はあっても国家の於かれている現状を正しく認識し
未来ビジョンを描く構想力なんてどこにもねえよあの野中劣化コピーにゃw
992 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:56:10.28 ID:9tqcFET2
次
ス
レ
きぼんぬ
993 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:56:14.62 ID:AQVhAzhy
>>989 だがそれは他党を制限抑圧する理由にならない
被選挙権を不当に奪うありえない発言
994 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:56:43.51 ID:IkBnconV
次から次へと、新政党w
AKBを真似る、地方のブスアイドル集団みたいw
995 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:56:44.62 ID:jsVYwJwr
996 :
クレタ島民:2012/11/09(金) 00:57:20.28 ID:ZeNiPUjr
スレが立たない予感w
997 :
クレタ島民:2012/11/09(金) 00:58:00.57 ID:ZeNiPUjr
998 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:58:57.05 ID:Ao311n2h
>>993 奪ってねえだろ猿にでもわかる最悪結果への警告注意だバカ
999 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:59:52.15 ID:jsVYwJwr
1000 :
無党派さん:2012/11/09(金) 00:59:56.46 ID:p6BRyi1N
エビフライ農家の朝は早い
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。