世論調査総合スレッド271

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。■

◆世論調査や世論調査結果に基づく情勢判断に関係のない話題は選挙総合スレで。◆
◆スレ違いの話題を繰り返す書き込みはスルー。荒らしの相手をするのも荒らしです。◆

世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/public_opinion_poll/

各社比較・グラフ化・平均化
小五グラフ: http://www35.atwiki.jp/show05/ (各社個別サイトへのリンクあり)
RPJ世論調査: http://www.realpolitics.jp/research/

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
野田支持率 http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1316666810/

前スレ
世論調査総合スレッド270
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1349510656/
2無党派さん:2012/10/11(木) 01:44:32.08 ID:XGl7TfwA
■世論調査の誤差の目安

サンプル数(回答数)Nが十分大きく、調査結果の値がpである場合、
偏りのないサンプリングでの調査なら、68.3%の確率で上下
   σ=√(p*(1-p)/N)
の範囲、95%の確率で
   1.96*σ=1.96*√(p*(1-p)/N)
の範囲に本当の値が入る。

例えば、回答数1000の調査で支持率などの調査結果50%なら、
1.96*√(0.50*(1-0.50)/1000)=約3ポイント
すなわち
   50±3%
の範囲に真の値がある確率が95%。同様に、
回答数1000、結果が12%または88%なら、約2ポイント。
回答数600、結果が50%なら、約4ポイント。

☆実際には、調査日時とかサンプリング方法とかでランダムサンプリングと
 言えなかったり、未回答分に偏りがあったり、対象者が空気を読んだりするけど、
 それらは無視した最良の場合。もちろん鉛筆なめなめもなし。
 よって実際の誤差はさらに大きい。
 当然ネットのようなランダムサンプリングでない調査は埒外。

ざっくり言って新聞などにみられる世論調査では
±3ポイントぐらいは十分誤差の範囲。
3無党派さん:2012/10/11(木) 01:50:53.62 ID:XGl7TfwA
■世論調査の仕組み

「朝日RDD」方式とは
http://www.asahi.com/special/08003/rdd.html
NHK:世論調査について
http://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/yoron/list_yoron1.html
日経:調査の方法
http://www.nikkei-r.co.jp/phone/method.html

【参考図書】
「世論の曲解なぜ自民党は大敗したのか」(光文社新書)(新書) 菅原琢(著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/433403537X/

【世論調査の具体的・技術的な論点】
シリーズ研究会「世論調査」
@峰久和哲 朝日新聞編集委員
 世論調査の役割と限界
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=402
A萩原雅之 ネットレイティングス株式会社エグゼクティブフェロー
 世論調査にハイブリッド方法を
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=411
B西平重喜 統計数理研究所名誉所員
 世論調査は勝負審判ではない
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=408
C松本正生 埼玉大学教授
 世論調査へのエール
 http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=417

【その他】
菅原研究室紀要
http://blog.livedoor.jp/sgt/
菅原研究室/研究業績
http://freett.com/sugawara_taku/v.html
http://twitter.com/sugawarataku
4無党派さん:2012/10/11(木) 01:51:28.75 ID:XGl7TfwA
■各社の世論調査方法の違い@RDD定例調査 (アエラ調べ)

※「重ね聞き」と「選択肢の読み上げ」は内閣支持率を聞くときの場合

【読売】
調査日数          金〜日の3日
調査時間帯        原則9〜21時半
回答標本目標..      1000
重ね聞き..         有
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 5〜6回程度
拒否者に再度かけるか 「今忙しい」などの場合、かける
集計の際の補正     無

【朝日】
調査日数          土〜日の2日
調査時間帯         9〜22時。予約があれば最大23時
回答標本目標..      2000
重ね聞き..         無
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 最大6回
拒否者に再度かけるか かける
集計の際の補正     性・年代別・地域別で補正

【日経】
調査日数          3日
調査時間帯        9〜21時半
回答標本目標..      900以上
重ね聞き..         有
選択肢の読み上げ    無
電話をかける上限回数 状況に応じて
拒否者に再度かけるか 状況に応じて
集計の際の補正     無

【毎日】
調査日数          2日
調査時間帯        9〜21時
回答標本目標..      1000
重ね聞き..         無
選択肢の読み上げ    有
電話をかける上限回数 上限は定めていないが、8回以上のときも
拒否者に再度かけるか かける
集計の際の補正     (答えられない)

【共同】
調査日数          原則2日
調査時間帯        原則9〜21時
回答標本目標..      1000以上
重ね聞き..         (答えられない)
選択肢の読み上げ    (答えられない)
電話をかける上限回数 (答えられない)
拒否者に再度かけるか かけない
集計の際の補正     一部補正

【NHK】
(調査の方法については同業他社の取材に応じません)
5無党派さん:2012/10/11(木) 01:52:11.97 ID:XGl7TfwA
■アンケート形式と標本抽出の違い

 要するにYahooなどで実施されている投票式のネットアンケートは,統計学として『世論調査』とは
認められません.
 ネット世論調査と銘打っているところもありますが,統計的に意味のあるものではないのです.
 一方,新聞やTVなどマスコミの間で行われているアンケートは,回答者のランダムサンプリング
(無作為抽出)を行っているので,統計学的に意味のある調査となります.

 そこで総務省統計局の高校生用学習サイト「Howto統計」を紹介して置きます.
[2]標本抽出(サンプリング)
--------------------------------------------------------------------------------
 標本調査では,母集団から偏りのないように標本を取り出す工夫と調査結果の精度を保証する必要が
出てきます.
 このため,標本調査には,調査結果の精度を保証し,正確な標本を選び出す標本抽出法(サンプリング;
samplingmethod)が用意されています.
 この標本抽出法は,どのようにすれば標本のみから全体を知ることができるか,それが信頼性,客観性
を持つためには,いかなる処理が行われるべきかの方法を提供してくれるものです.

 母集団の特徴を調べるために,母集団から標本を取り出し,分析しますが,その際,標本は母集団の
縮図になるように,何の作為もなく選び出す必要があります.
 こうした選び方を無作為抽出(ランダム・サンプリング)といい,抽出される個体がすべて同じ確率で
選ばれる抽出法です.
 こうして無作為抽出された標本を無作為標本といいます.
 通常,統計調査での標本といえば無作為標本を指します.
--------------------------------------------------------------------------------
 これに対し,投票式のネットアンケートは標本抽出という行為自体を行っていません.
 意味合いとしては単なる人気投票でしかないのです.
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq13r02i.html#15585
6無党派さん:2012/10/11(木) 01:53:30.19 ID:XGl7TfwA
2011年9月〜2012年9月の政党支持率の推移
http://2ch-ita.net/upfiles/file6523.png
2011年9月〜2012年9月の内閣支持率の推移
http://2ch-ita.net/upfiles/file6524.png
2011年1月〜2012年9月の民主・自民支持率の推移
http://2ch-ita.net/upfiles/file6525.png
7無党派さん:2012/10/11(木) 01:54:14.57 ID:XGl7TfwA
10月世論調査 (10/9現在) 

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

34.-  56.-   18.-  28.-  ○ 読売  10/2(緊急調査)
33.-  54.-   19.-  37.-  × 日経  9/27
31.8  63.4   13.0  29.2  ○ 2001  10/7
29.6  69.7   11.8  25.6  ○ JNN  10/8
29.2  55.3   12.3  30.4  ○ 共同  10/2(緊急調査)
27.8  56.4   17.6  33.4  × NNN  9/30
26.0  53.1   20.0  33.5  ○ ANN  10/9
26.-  58.-   13.8  26.2  ○ NHK  10/9
25.6  59.1   14.2  25.7  ○ FNN  10/8
25.-  50.-   13.-  19.-  × 毎日  9/17
25.-  53.-   11.-  25.-  × 毎日  9/30(2回目)
23.3  56.0   *7.4  12.8  × 時事  9/14
23.-  56.-   14.-  21.-  ○ 朝日  10/2(緊急調査)
*8.0  64.2   *4.9  37.8  × ニコ動 9/30
8無党派さん:2012/10/11(木) 01:54:52.52 ID:XGl7TfwA
10月の主要・注目政党支持率 (10/9現在) 

民主  自民  公明 みん党 維新  生活  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

20.0  33.5  *2.3  *1.4  *4.1  *1.6  ○ ANN  10/9
19.-  37.-  *2.-  *3.-  *4.-  --.-  × 日経  9/27
18.-  28.-  --.-  --.-  *2.-  --.-  ○ 読売  10/2(緊急調査)
17.6  33.4  *2.4  *1.9  *3.1  *0.3  × NNN  9/30
14.2  25.7  *3.1  *2.1  *7.7  *1.6  ○ FNN  10/8
14.-  21.-  *3.-  *1.-  *2.-  *1.-  ○ 朝日  10/2(緊急調査)
13.8  26.2  *2.8  *1.2  *2.4  *0.8  ○ NHK  10/9
13.-  19.-  --.-  *2.-  11.-  --.-  × 毎日  9/17
13.0  29.2  *3.4  *1.8  *4.2  *0.6  ○ 2001  10/7
12.3  30.4  *3.7  *3.0  10.7  *1.9  ○ 共同  10/2(緊急調査)
11.8  25.6  *3.5  *1.5  *3.2  *0.9  ○ JNN  10/8
11.-  25.-  --.-  --.-  *8.-  --.-  × 毎日  9/30(2回目)
*7.4  12.8  *3.5  *1.5  --.-  *0.7  × 時事  9/14
*4.9  37.8  *1.5  *2.3  *5.2  *1.4  × ニコ動 9/30
9無党派さん:2012/10/11(木) 02:04:58.12 ID:GgLhx2UF
福島第一原発事故の責任として

・内閣総辞職
・東電の上場廃止

この2点を速やかに行うこと!

原発0社会の構築を徹底しておこなうこと!


今の政府・原発推進派は、かつての、大日本帝國の、暴走した、軍令部と同じ!
日本民族の存亡に関わる大事態!

即時、内閣解散せよ!!!!
10無党派さん:2012/10/11(木) 05:06:20.09 ID:jUkoorOF

鳩山wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


輿石氏は、消費税率引き上げ法に反対した鳩山氏の党員資格停止3か月の処分が解けたことから党の最高顧問の役職に戻るよう要請したのに対し、
鳩山氏は「中国との関係などが心配だ。きちんと外交問題を担当させてもらえるかどうかにかかっている」と述べました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121011/k10015656921000.html
1110月世論調査:2012/10/11(木) 05:55:19.64 ID:y2ajtdnH
共同通信世論調査 2011年10月〜2012年10月

54.6 47.1 44.6│35.7 (35.8) 29.0 31.6 26.4 28.0 32.0 (29.9) 28.1 27.9 26.3 29.2   内閣支持
27.8 34.3 40.3│50.5 (47.8) 55.2 50.2 60.0 58.1 50.0 (54.3) 60.0 59.0 59.4 55.3   内閣不支持

27.1 25.1 24.3│20.7 (19.3) 16.8 15.5 13.6 14.4 15.7 (17.1) 15.4 11.8 12.9 12.3   民主
23.2 20.5 21.2│22.4 (19.6) 18.2 21.2 19.6 20.5 22.5 (22.1) 17.8 20.8 19.3 30.4   自民
--.- --.- --.-│--.- (--.-) --.- --.- --.- --.- --.- (--.-) --.- --.- --.- 10.7   維新
*5.7 *6.8 *7.0│*6.0 (*6.3) *6.2 *5.8 *4.0 *6.9 *6.0 (*5.3) *5.9 *5.5 *5.4 *3.0   みんな
*4.0 *3.3 *3.2│*3.7 (*2.7) *3.9 *4.4 *2.8 *3.0 *3.8 (*3.2) *3.0 *2.9 *3.9 *3.7   公明
*3.2 *2.3 *2.6│*3.1 (*3.0) *3.0 *2.8 *2.4 *1.8 *2.5 (*3.2) *3.0 *3.2 *2.6 *2.3   共産
*0.9 *0.9 *1.3│*0.9 (*0.7) *0.8 *0.7 *1.1 *0.3 *1.4 (*0.7) *0.9 *1.2 *0.8 *1.0   社民
*0.4 *0.4 *0.4│*0.4 (*0.2) *0.5 *0.1 *0.7 *0.0 *0.1 (*0.9) *0.6 --.- *0.5 *0.1   国民新党
*0.2 *0.4 *0.8│*1.0 (*0.8) *0.8 *0.4 *1.2 *0.4 *0.2 (*0.6) *0.9 *0.6 *1.3 *0.2   たちあがれ
*0.2 *0.1 *0.4│*0.2 (*0.1) *0.1 *0.1 *0.0 *0.3 *0.0 (*0.0) *0.1 *0.2 *0.1 *0.2   新党改革
*0.1 *0.0 *0.1│*0.1 (--.-) *0.0 *0.2 *0.1 *0.5 --.- (*0.5) *0.1 *0.1 --.- --.-   新党日本
--.- --.- --.-│*0.4 (*0.2) *0.4 *0.1 *0.2 --.- *0.2 (*0.1) *0.4 *0.1 *0.0 --.-   大地・真民主
--.- --.- --.-│*0.0 (*0.1) --.- *0.1 *0.2 --.- --.- (*0.3) --.- *0.1 --.- --.-   きづな
--.- --.- --.-│--.- (--.-) --.- --.- --.- --.- --.- (--.-) *4.8 *2.4 *2.1 *1.9   生活
33.8 38.4 37.0│38.5 (43.6) 46.7 45.5 52.5 48.3 43.3 (41.5) 44.4 48.5 47.8 33.5   支持なし

* ( )は順に、2012年1月第2回、2012年6月第2回
1210月世論調査:2012/10/11(木) 05:56:50.85 ID:y2ajtdnH
朝日新聞世論調査 2011年10月〜2012年10月
http://www.asahi.com/special/08003/?ref=recc

48.- 40.- 31.-│29.- 27.- 27.- 25.- <--.-> 26.- 27.- (27.-) 25.- 22.- 25.- 23.-   内閣支持
26.- 33.- 43.-│47.- 49.- 48.- 52.- <--.-> 53.- 51.- (56.-) 58.- 58.- 53.- 56.-   内閣不支持

25.- 23.- 20.-│19.- 17.- 18.- 18.- <10.-> 17.- 18.- (17.-) 15.- 13.- 16.- 14.-   民主
19.- 15.- 16.-│18.- 12.- 13.- 13.- <14.-> 14.- 17.- (15.-) 13.- 13.- 15.- 21.-   自民
--.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- <--.-> --.- --.- (--.-) --.- --.- *3.- *2.-   維新
*2.- *2.- *4.-│*3.- *2.- *2.- *2.- <*1.-> *1.- *3.- (*2.-) *2.- *1.- *1.- *1.-   みんな
*2.- *3.- *2.-│*1.- *2.- *3.- *3.- <*2.-> *3.- *3.- (*2.-) *3.- *3.- *3.- *3.-   公明
*1.- *2.- *2.-│*1.- *2.- *1.- *2.- <*2.-> *2.- *2.- (*1.-) *2.- *1.- *1.- *1.-   共産
*1.- *1.- *0.-│*0.- *1.- *0.- *0.- <*0.-> *1.- *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *1.-   社民
*0.- *0.- *0.-│*0.- *0.- *0.- *0.- <*0.-> *1.- *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.-   国民新党
*0.- *0.- *0.-│*0.- *0.- *0.- *0.- <*0.-> *0.- *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.-   たちあがれ
*0.- *0.- *0.-│*0.- *0.- *0.- *0.- <*0.-> *0.- *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.-   新党改革
--.- --.- --.-│*1.- *0.- --.- *0.- <*0.-> *0.- *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.-   大地・真民主
--.- --.- --.-│*0.- *0.- --.- *0.- <*0.-> *0.- *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.-   きづな
*0.- *0.- *0.-│*0.- *0.- *0.- *0.- <*0.-> *0.- *0.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- *0.-   新党日本
--.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- <--.-> --.- --.- (--.-) --.- *1.- *0.- *1.-   生活
--.- --.- *1.-│*1.- --.- *2.- *1.- <--.-> *2.- *1.- (*1.-) *2.- *1.- *0.- *0.-   その他の政党
45.- 45.- 50.-│44.- 53.- 47.- 52.- <57.-> 50.- 45.- (55.-) 55.- 57.- 50.- 49.-   支持なし

* ( )は2012年6月(一体改革法案採決後)
* <>は2012年4月21-22日調査、5月2日発表
1310月世論調査:2012/10/11(木) 05:58:45.24 ID:y2ajtdnH
読売新聞世論調査 2011年10月〜2012年10月
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/

55.- 49.- 42.-│37.- 30.- 35.- 28.- (30.-) 30.- 32.- (31.-) 31.- 27.- 27.- 34.-   内閣支持
29.- 38.- 44.-│51.- 57.- 52.- 59.- (59.-) 57.- 56.- (59.-) 59.- 64.- 63.- 56.-   内閣不支持

24.- 28.- 22.-│25.- 16.- 20.- 17.- (15.-) 17.- 17.- (18.-) 15.- 12.- 15.- 18.-   民主
20.- 23.- 19.-│17.- 17.- 17.- 16.- (18.-) 19.- 18.- (17.-) 14.- 18.- 21.- 28.-   自民
--.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- (--.-) --.- --.- (--.-) --.- --.- *2.- *2.-   維新
*2.- *2.- *4.-│*4.- *3.- *4.- *2.- (*3.-) *1.- *2.- (*3.-) *3.- *4.- *1.- *1.-   みんな
*3.- *3.- *2.-│*3.- *4.- *3.- *3.- (*3.-) *3.- *3.- (*4.-) *3.- *2.- *4.- *3-   公明
*1.- *1.- *2.-│*2.- *2.- *2.- *2.- (*2.-) *1.- *2.- (*2.-) *2.- *2.- *2.- *1-   共産
*1.- *0.- *1.-│*1.- *0.- *1.- *0.- (*1.-) *0.- *1.- (*1.-) *1.- *0.- *1.- *0.-   社民
*0.- *0.- *0.-│--.- *0.- *0.- *0.- (*0.-) *0.- --.- (--.-) --.- --.- *0.- --.-   国民新党
*0.- *0.- *0.-│*0.- --.- --.- *0.- (--.-) *0.- --.- (*0.-) *0.- *0.- *0.- --.-   たちあがれ
--.- *0.- --.-│*0.- --.- --.- --.- (--.-) --.- *0.- (--.-) --.- --.- *0.- --.-   新党改革
--.- --.- *0.-│*0.- --.- --.- --.- (*0.-) --.- --.- (--.-) --.- *0.- --.- --.-   新党日本
--.- --.- --.-│*0.- --.- --.- --.- (--.-) *0.- --.- (*0.-) --.- --.- --.- --.-   大地・真民主
--.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- (--.-) --.- --.- (--.-) --.- --.- --.- --.-   きづな
--.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- (--.-) --.- --.- (--.-) *1.- *1.- *1.- *1.-   生活
*0.- *0.- *1.-│*1.- *1.- *1.- *1.- (*2.-) *1.- *1.- (*1.-) *1.- *1.- --.- --.-   その他の政党 
47.- 40.- 47.-│45.- 54.- 50.- 56.- (55.-) 54.- 53.- (52.-) 57.- 55.- 51.- 43.-   支持なし

* ( )は順に、2012年4月第2回(小沢判決)、6月第2回(一体改革法案衆院通過)
1410月世論調査:2012/10/11(木) 06:00:31.60 ID:y2ajtdnH
JNN世論調査 2011年10月〜2012年10月
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/backnumber.html

62.0 51.2 44.3│39.9 32.2 35.0 34.3 32.7 32.7 32.8 31.9 35.2 29.6   内閣支持
35.2 46.1 53.6│58.7 66.6 62.9 65.0 65.9 66.2 66.4 66.8 63.6 69.7   内閣不支持

*4.0 *2.7 *2.0│*2.4 *1.3 *2.3 *1.3 *1.9 *1.8 *1.8 *2.2 *2.5 *1.3  非常に支持できる
58.0 48.5 42.3│37.5 30.9 32.7 33.0 30.8 30.9 31.0 29.7 32.7 28.3  ある程度支持できる
29.4 38.2 42.3│45.6 47.7 47.1 47.1 46.7 48.0 43.7 46.6 44.8 48.5  あまり支持できない
*5.8 *7.9 11.3│13.1 18.9 15.8 17.9 19.2 18.2 22.7 20.2 18.8 21.2  まったく支持できない
*2.8 *2.7 *2.1│*1.4 *1.3 *2.3 *0.7 *1.4 *1.1 *0.8 *1.2 *1.2 *0.7  答えない・わからない

20.5 20.7 22.6│19.9 17.1 17.1 15.3 16.4 16.6 14.7 14.4 14.0 11.8   民主
17.3 17.5 17.8│18.7 15.8 16.4 17.2 17.5 19.1 14.8 16.3 17.5 25.6   自民
--.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- *3.2   維新
*1.8 *2.5 *3.8│*3.2 *3.8 *3.1 *2.7 *2.9 *2.8 *3.3 *3.1 *2.7 *1.5   みんな
*2.8 *2.3 *3.0│*2.7 *4.0 *2.8 *3.0 *2.5 *3.2 *3.7 *3.2 *3.1 *3.5   公明
*1.9 *2.2 *1.9│*1.9 *1.6 *2.0 *1.5 *2.4 *1.6 *2.1 *1.7 *2.2 *1.8   共産
*1.0 *0.2 *0.6│*0.4 *0.8 *0.7 *1.0 *0.9 *0.7 *0.9 *0.7 *0.7 *0.8   社民
*0.3 *0.1 *0.1│*0.0 *0.3 *0.1 *0.1 *0.3 *0.2 *0.0 *0.0 *0.0 *0.1   国民新党
*0.3 *0.1 *0.2│*0.2 *0.5 *0.2 *0.5 *0.3 *0.2 *0.2 *0.5 *0.1 *0.2   たちあがれ
*0.0 *0.1 *0.0│*0.0 *0.0 *0.1 *0.0 *0.1 *0.0 *0.2 *0.2 *0.2 *0.0   新党改革
*0.1 *0.1 *0.0│*0.0 *0.0 *0.0 *0.1 *0.1 *0.2 *0.1 *0.1 *0.0 *0.1   新党日本
--.- --.- --.-│*0.1 *0.3 *0.1 *0.0 *0.1 *0.0 *0.1 *0.1 *0.2 *0.2   大地・真民主
--.- --.- --.-│*0.0 *0.1 *0.0 *0.0 *0.2 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.3   きづな
--.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- *1.1 *0.5 *0.9   生活
52.6 52.7 48.2│50.1 53.1 53.3 55.0 53.1 52.2 57.3 54.5 51.5 47.4   支持なし
1510月世論調査:2012/10/11(木) 06:02:22.09 ID:y2ajtdnH
FNN世論調査 2011年10月〜2012年10月
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry_list.html

56.0 42.4 35.6│36.0 26.4 32.5 22.0 26.9 28.2 (28.5) 29.1 --.- 26.6 25.6   内閣支持
31.3 37.1 51.6│52.4 51.9 56.8 60.8 62.1 60.8 (61.9) 60.9 --.- 62.6 59.1   内閣不支持

20.5 19.4 18.0│18.0 16.2 13.7 15.1 13.9 13.1 (13.0) 13.7 --.- 12.2 14.2   民主
19.9 20.9 19.7│17.7 15.5 16.3 19.8 19.3 19.9 (16.4) 16.9 --.- 17.1 25.7   自民
--.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.- (--.-) --.- --.- --.- *7.7   維新
*7.4 *5.8 *8.8│*8.6 *8.4 *6.1 *4.8 *4.8 *5.3 (*4.4) *4.4 --.- *4.2 *2.1   みんな
*2.7 *3.4 *3.3│*3.5 *3.9 *7.0 *4.4 *6.8 *4.7 (*4.8) *2.6 --.- *3.1 *3.1   公明
*2.2 *2.4 *3.1│*2.4 *2.1 *2.5 *2.0 *2.3 *2.3 (*1.5) *2.5 --.- *1.9 *3.2   共産
*1.8 *1.2 *0.6│*0.8 *1.0 *0.4 *0.7 *0.8 *0.9 (*0.5) *0.7 --.- *0.9 *1.2   社民
*0.6 *0.5 *0.6│*0.3 *0.5 *0.3 *0.1 *0.2 *0.3 (*0.1) *0.5 --.- *0.4 *0.2   国民新党
*0.4 *0.5 *0.4│*0.8 *1.2 *1.0 *0.9 *0.7 *0.7 (*0.6) *0.3 --.- *0.8 *0.3   たちあがれ
*0.1 *0.2 *0.0│*0.0 *0.2 *0.0 *0.2 *0.3 *0.0 (*0.0) *0.0 --.- *0.1 *0.0   新党改革
--.- --.- --.-│*0.1 *0.4 *0.2 *0.2 *0.1 *0.0 (*0.3) *0.2 --.- *0.1 *0.1   大地・真民主
--.- --.- --.-│*0.1 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.1 (*0.0) *0.0 --.- *0.1 *0.1   きづな
--.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.- (--.-) *3.7 --.- *2.5 *1.6   生活
*0.9 *1.7 *2.2│*2.0 *2.4 *3.2 *1.1 *2.2 *1.7 (*2.3) *2.0 --.- *3.5 *1.3   その他
43.1 43.2 42.7│45.2 46.2 48.9 50.0 48.5 49.8 (55.1) 51.6 --.- 51.9 38.9   支持なし

* ( )は6/30-7/1調査・7/2発表(消費税法案等衆院通過)
* 2012年8月は調査なし
1610月世論調査:2012/10/11(木) 06:04:03.30 ID:y2ajtdnH
ANN世論調査 2011年10月〜2012年10月
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/index.html

47.2 39.5 32.9│33.8 28.0 30.3 20.6 25.5 27.7 24.3 24.5 25.3 26.0   内閣支持
22.7 29.5 41.9│43.5 48.1 48.5 56.5 50.3 50.5 53.9 49.3 53.7 53.1   内閣不支持

31.7 28.6 24.2│25.8 22.5 22.2 17.3 22.4 24.1 21.4 17.8 19.7 20.0   民主
29.0 27.5 28.1│28.0 24.9 26.9 26.9 27.1 29.7 25.8 28.1 31.1 33.5   自民
--.- --.- --.-│--.- *1.6 *3.0 *2.7 *2.6 *1.4 *2.2 *3.0 *4.7 *4.1   維新
*3.0 *3.9 *6.6│*4.6 *5.7 *2.1 *3.5 *4.1 *4.5 *3.8 *3.6 *1.9 *1.4   みんな 
*4.8 *5.5 *3.6│*4.6 *3.1 *4.2 *2.9 *4.3 *3.3 *3.2 *3.2 *3.2 *2.3   公明
*2.0 *1.8 *2.8│*2.2 *2.7 *3.0 *2.5 *4.1 *2.7 *1.8 *0.7 *1.9 *1.6   共産
*0.5 *1.4 *1.2│*2.0 *0.6 *1.9 *1.2 *0.4 *1.1 *0.5 *0.9 *0.9 *1.0   社民
*0.0 *0.4 *0.4│*0.0 *0.0 *0.2 *0.8 *0.2 *0.4 *0.2 *0.0 *0.0 *0.0   国民新党
*0.0 *0.0 *0.2│*0.2 *0.0 *0.0 *0.0 *0.2 *0.0 *0.2 *0.0 *0.0 *0.2   たちあがれ
*0.0 *0.0 *0.0│--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.-   新党改革
--.- --.- --.-│*0.4 *0.0 *0.0 *0.2 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 --.- --.-   大地・真民主
--.- --.- --.-│*0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 --.- --.-   きづな
28.6 30.4 31.1│31.6 38.5 36.3 41.8 34.2 32.1 40.7 41.2 36.0 34.3   支持なし、わからない、答えない
1710月世論調査:2012/10/11(木) 06:06:12.85 ID:y2ajtdnH
NHK 世論調査 2011年10月〜2012年10月
http://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/index.html

53.- 45.- 37.-│30.- 31.- 33.- 30.- 29.- 27.- 27.- 28.- 31.- 26.-   内閣支持
27.- 30.- 42.-│49.- 48.- 48.- 53.- 53.- 51.- 56.- 56.- 53.- 58.-   内閣不支持

22.6 20.9 16.9│18.5 17.6 18.1 16.7 18.4 16.9 15.2 14.3 16.7 13.8   民主
18.4 20.4 18.3│18.3 16.9 17.2 18.8 19.9 20.9 19.8 23.9 20.1 26.2   自民
--.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- *2.4   維新
*2.2 *2.9 *4.4│*2.7 *2.9 *2.9 *1.2 *2.2 *2.7 *1.1 *2.1 *1.3 *1.2   みんな
*4.1 *3.3 *3.4│*3.7 *3.1 *2.9 *2.8 *3.8 *2.4 *2.9 *3.0 *4.5 *2.8   公明
*1.9 *1.6 *1.8│*2.0 *1.6 *2.6 *2.2 *1.1 *1.7 *1.7 *2.4 *1.9 *1.6   共産
*1.5 *1.1 *0.7│*0.7 *0.6 *1.1 *0.8 *0.5 *0.3 *0.3 *0.1 *0.6 *0.4   社民
*0.0 *0.0 *0.1│*0.0 *0.1 *0.1 *0.0 *0.0 *0.1 *0.0 *0.1 *0.0 *0.1   国民新党
*0.0 *0.0 *0.1│*0.3 *0.1 *0.1 *0.0 *0.2 *0.2 *0.1 *0.1 *0.0 *0.0   たちあがれ
*0.0 *0.0 *0.0│*0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.1 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0   新党改革
--.- --.- --.-│*0.1 *0.0 *0.0 *0.1 *0.1 *0.0 *0.0 *0.1 *0.0 *0.0   大地・真民主
--.- --.- --.-│*0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0   きづな
--.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- *0.6 *0.6 *0.8   国民生活
*0.3 *0.1 *0.6│*0.6 *0.6 *0.9 *1.4 *1.1 *1.0 *0.6 *0.9 *2.3 *0.1   その他
42.6 42.9 45.5│46.1 49.4 48.7 49.2 47.1 47.3 52.0 45.9 45.2 45.2   支持なし
*6.4 *6.7 *8.3│*7.2 *7.2 *5.4 *6.8 *5.6 *6.6 *6.3 *6.6 *6.9 *5.4   無回答
1810月世論調査・比例:2012/10/11(木) 06:10:11.08 ID:y2ajtdnH
あさひ
http://www.asahi.com/special/08003/?ref=recc
2010/11 12 2012/*1 *2 *3 *4 *5  *6  (*6)  *7 *8  *9  *10
支持 
  23  20  19  17  18  18  17  18  17  15  13  16  14   民主
  15  16  18  12  13  13  14  17  15  13  13  15  21   自民
  --  --  --  --  --  --  --  --  --  --  --  *3  *2   維新
  *2  *4  *3  *2  *2  *2  *1  *3  *2  *2  *1  *1  *1   みんな
比例
  26  --  --  --  20  20  20  20  19  14  13  15  17   民主
  25  --  --  --  21  23  22  25  22  22  23  23  30   自民
  --  --  --  --  --  --  --  --  --  --  --  *5  *4   維新
  *6  --  --  --  *5  *5  *4  *7  *4  *4  *4  *2  *2   みんな


よみうり
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/
  2011/11 12  2012/*1 *2 *3 *4 *5  *6  *7  *8  *9  *10
支持
    28  22  25  16  20  17  17  17  15  12  15  18   民主
    23  19  17  17  17  16  19  18  14  18  21  28   自民
    --  --  --  --  --  --  --  --  --  --  *2  *2   維新
    *2  *4  *4  *3  *4  *2  *1  *2  *3  *4  *1  *1   みんな
比例
    25  20  18  15  17  16  14  16  14  11  14  18   民主
    28  23  23  21  21  20  24  20  18  21  31  36   自民
    --  --  --  --  --  --  --  --  --  16  16  13   維新
    *4  *7  *7  *6  *5  *4  *3  *3  *3  *6  *2  *2   みんな
1910月世論調査・比例:2012/10/11(木) 06:16:26.63 ID:y2ajtdnH
きょうどう
2012/10
支持
12.3  民主
30.4  自民
10.7  維新
*3.0  みんな
比例
12.3  民主
31.3  自民
13.9  維新
*3.2  みんな


じぇいえぬえぬ
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/backnumber.html
2012/01  02  03  04   05   06   07   08   09   10
支持
19.9  17.1  17.1  15.3  16.4  16.6  14.7  14.4  14.0  11.8   民主
18.7  15.8  16.4  17.2  17.5  19.1  14.8  16.3  17.5  25.6   自民
--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  *3.2   維新
*3.2  *3.8  *3.1  *2.7  *2.9  *2.8  *3.3  *3.1  *2.7  *1.5   みんな
比例
--.-  --.-  --.-  19.-  --.-  --.-  --.-  --.-  17.-  15.-   民主
--.-  --.-  --.-  23.-  --.-  --.-  --.-  --.-  22.-  35.-   自民
--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  10.-  *4.-   維新
--.-  --.-  --.-  *5.-  --.-  --.-  --.-  --.-  *5.-  *3.-   みんな
--.-  --.-  --.-  30.-  --.-  --.-  --.-  --.-  24.-  25.-   まだ決めていない
--.-  --.-  --.-  11.-  --.-  --.-  --.-  --.-  10.-  *8.-   答えない・わからない
2010月世論調査・比例:2012/10/11(木) 06:17:55.53 ID:y2ajtdnH
えふえぬえぬ
http://www.fnn-news.com/archives/yoron/inquiry_list.html
2012/*1  *2  *3  *4  *5   *6   *6*7  *7   *8   *9   *10
支持
18.0  16.2  13.7  15.1  13.9  13.1  13.0  13.7  --.-  12.2  14.2   民主
17.7  15.5  16.3  19.8  19.3  19.9  16.4  16.9  --.-  17.1  25.7   自民
--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  *7.7   維新
*8.6  *8.4  *6.1  *4.8  *4.8  *5.3  *4.4  *4.4  --.-  *4.2  *2.1   みんな
比例
23.3  --.-  21.1  --.-  19.3  19.5  18.8  20.3  --.-  17.4  16.8   民主
25.3  --.-  24.3  --.-  27.9  27.0  26.6  24.5  --.-  21.7  32.1   自民
--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  23.8  14.2   維新
14.7  --.-  11.5  --.-  10.3  10.0  *9.4  *8.3  --.-  *3.3  *3.8   みんな
13.1  --.-  21.2  --.-  16.9  15.4  21.1  19.6  --.-  *9.7  *6.1  その他の政党
11.4  --.-  *9.4  --.-  10.4  14.3  11.7  10.2  --.-  10.6  14.6  わからない・言えない


えーえぬえぬ
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/index.html
2012/01  02  03  04   05   06   07   08   09   10
支持
25.8  22.5  22.2  17.3  22.4  24.1  21.4  17.8  19.7  20.0   民主
28.0  24.9  26.9  26.9  27.1  29.7  25.8  28.1  31.1  33.5   自民
--.-  *1.6  *3.0  *2.7  *2.6  *1.4  *2.2  *3.0  *4.7  *4.1   維新
*4.6  *5.7  *2.1  *3.5  *4.1  *4.5  *3.8  *3.6  *1.9  *1.4   みんな
比例
--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  19.-  21.-   民主
--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  32.-  34.-   自民
--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  10.-  *7.-   維新
--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  *2.-  *2.-   みんな
--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  *2.-  *2.-   投票しない
--.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  29.-  27.-   わからない、答えない
21無党派さん:2012/10/11(木) 07:13:28.71 ID:LXoyn7ip
>>1
スレ立て高級乙鰈ー
22無党派さん:2012/10/11(木) 07:25:11.33 ID:5D9dWn5b
F1を地上波で放送しないフジテレビ 乙
23無党派さん:2012/10/11(木) 07:48:37.33 ID:LXoyn7ip
今日か明日かに時事が来るね
24無党派さん:2012/10/11(木) 08:17:05.40 ID:te7drLVr
前スレを先に使い切りなさい

世論調査総合スレッド270
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1349510656/
25無党派さん:2012/10/11(木) 10:34:55.33 ID:uRxP4qp7
>残りの発表日時 <日本時間>

>文学賞  11日 未定
>平和賞  12日18:00
>経済学賞 15日20:00

ノーベル平和賞は

安部元総理

と予想する。

受賞理由 「危うい政治家が、政権を投げ出した功績」

たとえば、東條英機が真珠湾攻撃より前に政権を投げだしていたら、悲劇は軽減されて
世界平和に貢献することになっていた。
これと同様の理由。

----------------------------------------------------------------
このスレ中に結果がわかるホットな話題なので、旧スレから移転
26無党派さん:2012/10/11(木) 12:11:55.03 ID:85XfNyas
また村上は文学賞を逃すんだろうなw
27無党派さん:2012/10/11(木) 12:16:31.24 ID:a2+v5xwe
>>26
社会行動や迫害を受けての受賞が多いのに
村上春樹ってなんかしてるっけ?

あの大江健三郎ですら
息子の知的障害関係での活動が
評価されての受賞だと思っているのだが・・・
28無党派さん:2012/10/11(木) 14:59:15.50 ID:85XfNyas
尖閣で売国発言、もとい日中友好発言しているじゃないかw
29無党派さん:2012/10/11(木) 15:26:35.63 ID:a2+v5xwe
>>28
だから、日本のマスコミは
ノーベル賞祈願してるのかw
30無党派さん:2012/10/11(木) 15:31:31.43 ID:BKSHVuEP
民主党「今は復興のために大事な時だ!解散なんてしてる時じゃない!」
自民党「じゃあ、衆院で復興小委員会開きましょうよ」
民主党「えーと、委員がまだ決まってない。出席しませーん」

民主党「それより赤字公債発行法案だ!これがすぐにでも通らないと国民生活に影響する!!」
自民党「じゃあ、とりあえず臨時国会を速やかに開きましょう。これ開かなきゃ通るものも通らないでしょ?」
民主党「えーと、しかるべきときにその内に気が向いたら・・・」

嘘のような本当の話。
31無党派さん:2012/10/11(木) 18:27:32.48 ID:yVeZ/Llz
大阪市の橋下徹市長率いる「日本維新の会(維新)」の、路線変更が
注目されている。決別したとみられた渡辺喜美代表の「みんなの党」
との連携協議を再開すると表明した一方、安倍晋三総裁率いる自民党
とは距離を置き始めたのだ。
「どちらかが解党して合流するというようなことはしない。ただ、
向いている方向は同じだから、1つの選挙区に(候補者を)出し合っ
て、潰し合うのは本末転倒だ。そういうことで、いろいろな政治判断
もしながら連携してやっていく」
 6日夜、大阪市内で開かれた維新の全体会議(非公開)。松井氏は
みんなの党との連携についてこう語った。これまでとは違う、明らか
な路線変更といえる。参加した地方議員が話す。
「マスコミに注目され、次期衆院選での比例投票先でも躍進したため、
維新全体が天狗(てんぐ)になっていた。特に、国政とのパイプ役を
務め、政局全般を担当する松井さんは『上から目線』になっていた」
 もともと、橋下、松井両氏は、国政進出における連携先について
考えが異なっていた。維新ブレーンの1人は「橋下さんは全方位で、
最終的には反既成政党。渡辺氏とも連絡を取り続けていた。しかし、
松井さんは自民党に傾斜した」という。
 松井氏は、父親が自民党の元大物大阪府議で、自らも自民党府議を
経て維新に参加した。「首から下は自民党」(自民党議員)といわれ、
連携先も自民党が軸で、維新入りした国会議員も自民党との関係が深かった。
 自民党が総裁選を経て、安倍総裁−石破茂幹事長のコンビで支持率を
急上昇させる半面、維新は低迷。このため、橋下氏自らが「安倍自民党
とは連携しない」「みんなの党と関係修復する」と発言し、松井氏は
外向けの発言を控えた。
 「橋下氏が、松井氏に軌道修正を指示し、松井が従ったのだろう。
全体会議での発言も、こうした流れを受けたものだ」(同ブレーン)
 ただ、そこはプライドの高い松井氏だけに、全体会議では「みんなの
党と連携はするつもりだが、向こうからは何も言ってこないんだよなぁ…」
と、皮肉を付け加えることも忘れなかった。橋下氏は近くで、黙って聞いていたという。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121010/plt1210100709000-n1.htm
32無党派さん:2012/10/11(木) 18:50:32.42 ID:jUkoorOF
白川前自民党総裁何やってんだ? 12名かなんか知らんが烏合の臭のチンケな集まりだ
チンパンの逢沢が神輿なんてしょぼいだろうw


自民・谷垣前総裁、新たな勉強会を発足
http://news.tbs.co.jp/20121010/newseye/tbs_newseye5153432.html
33無党派さん:2012/10/11(木) 19:59:18.77 ID:/5AkiM62
中小8野党が連携確認

 新党「国民の生活が第一」、みんな、共産など野党の中小8党の国対委員長らは10日、
国会内で会談し、先の通常国会で野田佳彦首相に対する問責決議を協力して可決したことを踏まえ、
臨時国会でも原則連携し、政府・民主党と対決していく方針を確認した。
 中小野党は通常国会で消費増税法成立に反対し、増税に賛成した民主、自民、公明3党と一線を画している。
自民党が呼び掛けるとしている野党全党による党首会談についても、
共産党などから「何のためにやるのかをよく聞いてから対応すべきだ」との意見が出た。(2012/10/10-20:17)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012101000865

俺が言った通りの展開になった
「民主vs自公vs反民自公」
34無党派さん:2012/10/11(木) 20:11:29.19 ID:HzKRPm7h
春樹残念 ホッ
35無党派さん:2012/10/11(木) 20:56:26.08 ID:+0beRhyv
×反民自公
○埋没しないように必死なだけw
36無党派さん:2012/10/11(木) 20:58:21.82 ID:+0beRhyv
かといって政策も支持母体もバラバラすぎて8野党が1つの党になることもできないし選挙協力もできないww
結局、小選挙区制度下では埋もれるしかないのが8野党の運命w
37無党派さん:2012/10/11(木) 21:00:04.86 ID:tjtGJVyy
国土強靭化基本法案。確かに聞こえは良い。だが、これもまるでダメ。
自民党は、土建業者に票とカネを提供してもらうために
「土建業者に200兆円ばらまくために莫大な国債を使わせろ」と要求しているわけだ。
自民党もここまで腐ってくると、冗談抜き消えてなくなった方が日本のためだ。
利権屋どもにばら撒いて票を得て、この繰り返しが現在の借金になっている。
これで日本経済がよくなると本気で思っているとしたら相当に頭がいかれている。

かつての自民党政権下では何のヘンテツも無い道路に穴を掘り、
掘った穴をただ埋めて戻しただけのインチキ公共事業が無限に繰り返されてきた。
公共事業を入札した建設業者は仕事が潤い、その入札に口利きした「道路族」と呼ばれる国会議員の懐には建設業者からキックバックが入る。
そして、建設業者は口利きで仕事を回してくれる国会議員を選挙で当選させる為、従業員やその家族総出で巨大な集票マシーンと化す。
こんな見事なまでに持ちつ持たれつの腐敗構図を作り上げたのは、他ならぬ自民党政権である。
その自民党から提出された国土強靭化基本法案。
目論むのは、利権の復活。
国土強靭化の理念を額面通りに受け取れないのも当然の話だ。

【社説】ケインズ先生、日本ではあなたの理論は効果ありませんでした
http://jp.wsj.com/Opinions/Columns/node_448105?mod=WSJFeatures
>日本は長い間、できたばかりの道路をまたすぐに掘り返すといったことを繰り返してきた

バラマキ金権政治の復活 古賀 茂明
全国津々浦々に公共事業をバラマキますというとんでもない法案
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32788
「公共投資ばらまき合戦」に景気底支えなど期待できないことはデータが証明している
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32905

722 :無党派さん:2012/10/11(木) 15:00:15.97 ID:85XfNyas
この古賀の話はわからなくもないんだが。
古賀は原発反対派で、再稼動を批判している基地外なので、
何を今更いっても無条件で却下だな。
38無党派さん:2012/10/11(木) 21:01:04.35 ID:tjtGJVyy
■社説:安倍氏の原発方針 「ゼロ目標」批判こそ無責任
2030年代の原発ゼロを目指す現政権の方針が「骨抜き」どころか、葬り去られかねない。
自民党の安倍晋三総裁が、経団連の米倉弘昌会長との政策懇談会で
「責任ある対応が必要だ。原発の比率は下げるが、30年代にゼロにする考え方は取らない」と明言した。
自民党は次期衆院選で第1党に返り咲くとの見方もあり、事実上、これが新しい日本のエネルギー戦略となりかねない。
安倍氏はこれまでも原発ゼロ目標を「無責任」と批判しているが、事故原因の徹底究明もされない中、
原発にしがみつき、「フクシマ」の教訓に十分学ぼうとしない姿勢こそ無責任だ。
政府が8月に実施した討論型世論調査では、30年までに原発比率でゼロを目指す案への支持は46・7%、
政府が有力視していた「15%案」は15・4%、産業界の一部が押す「20〜25%案」は13・0%だった。
エネルギー政策で重視することも76・5%が「安全確保」を選び、「エネルギーの安定供給」「コスト」をいずれも上回る。
脱原発を求める国民の姿勢は鮮明だ。安倍氏は民意に背くことになる。
福島第1原発事故は、安全神話の下で国策として原発政策を推進してきた自民党の責任も大きい。
金権政治批判が高まっていた1974年に電力会社による企業献金廃止後も、
自民党は電力業界から個人献金に名を借りた「組織献金」を受け続けた。
これで安全性に関して果たして正常に判断が下せたのか。
元首相として、原発推進の旗を振ってきた党の総裁として、長年の原発政策に対する反省を示すのが筋ではないか。
党としてきちんと責任の所在を明確にし、着実に脱原発に向き合うのが責任政党というべきだろう。
福島第1原発事故の後、ドイツは脱原発に踏み出した。
道筋を付けた独政府の諮問機関「倫理委員会」には、電力を大量消費する大手化学企業のトップも含まれていた。
それでも脱原発で一致した。
エネルギーの安定供給、コストにこだわる経済界に、脱原発への理解を求めることは難しいかもしれない。
しかし、原発に固執しては新たな産業や雇用は生まれないと説き、
脱原発への具体的な道筋を示すことが新しい時代のリーダーの責任だ。
国民の声に真摯(しんし)に耳を傾け、大胆に政策に生かすべきだ。
古い自民党に先祖返りして、再び国民を失望させるのか。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-197916-storytopic-11.html
39無党派さん:2012/10/11(木) 21:01:39.92 ID:tjtGJVyy
■ 金子勝@masaru_kaneko
自民党新三役は甘利茂政調会長に細田博之総務会長です。
甘利氏は福島原発事故で「想定外の津波のせい」と発言し、
原発推進の細田氏は自民党総合エネルギー政策特命委員会で「反省しても仕方ない」と発言しています。
自民党は原発推進の逆戻りシフトです。
https://twitter.com/masaru_kaneko/status/251802780166135808
自民党は、消費税増税とともに「国土強靭化基本法案」で10年間200兆円規模の公共事業を決めており、
土建国家に逆戻り路線です。しかし、ロイターの企業調査によれば、
多くの企業は雇用対策を望むが、「国土強靭化基本法案」には半数以上が反対です。
https://twitter.com/masaru_kaneko/status/251803101672116224

親韓安倍の無能なるヘタレ実績

・政治資金からキャバクラやクラブに飲食代として108万円豪遊。
・原発事故の危険性が伝えられていたのに全て無視、安全神話を固めた。福島原発事故のA級戦犯。
・「日本なんてどうなったっていい」と言った原発推進隊長の甘利を
自民党の政策責任者である政調会長に起用。
・小泉政権時、人権擁護法案に賛成(安倍、麻生、稲田などが賛成した)
・韓国統一教会やパチンコ業界とズブズブ。
・小泉の靖国参拝で対中韓との関係が悪化、安倍は就任後すぐに中国に行き、媚びへつらったww
・参拝すると明言しながら、中韓の外圧にヘタレ、靖国参拝できない有言不実行。
・海上保安庁の竹島調査にヒヨって中止命令をしてしまう。
それが盧武鉉政権に伝わってしまい
以後、韓国の竹島実効支配は強硬路線を進み
国連海洋裁判所に付託できるチャンスを永遠に潰してしまう。
・中国人留学生受け入れの大幅拡充が必要とし
留学生100万人の計画を第2次報告に盛る。
・郵政造反組を復党させる。(いったい郵政選挙とは何だったのか?)
・「ナントカ還元水」と苦しい嘘を言わせる前にナントカできたのは安倍総理だけだが
罷免のタイミングを誤り、閣僚を自殺させる。
・参議院選挙で民主党に歴史的惨敗。
・相続税の脱税が公にバレそうになると入院する。
・そして薬で簡単に治るのに、病気を口実に総理の座から逃げ出す。
小沢代表が党首会談に応じてくれないから総理を辞任した。との噂もww。

※ほんの一部です。
ちなみに安倍の嫁は病的な韓流ファン。(今はAVのようにコッソリみている模様www)

40無党派さん:2012/10/11(木) 21:04:09.46 ID:tjtGJVyy
★自民党はCIAによって結党されたアメリカの傀儡売国政党
http://soumoukukki.at.webry.info/201011/article_1.html

●日本の破壊の全ては 自民党の売国行為が発端で有る事を認識せよ !
http://soumoukukki.at.webry.info/200908/article_4.html

保守のポーズを取る 【自民党議員に騙されてはいけない!】
http://soumoukukki.at.webry.info/201003/article_6.html

スパイ防止法擁立を潰した国会議員 (自民党の谷垣禎一 総裁も!)
 
http://soumoukukki.at.webry.info/201008/article_6.html

★【今の自民党も駄目だと自覚しましょう !】
http://soumoukukki.at.webry.info/200907/article_3.html

★【自民党=売国政党】 【(戦後)保守=売国奴】 と認識しなけ
れば我が国は亡国へと進み続ける!
http://soumoukukki.at.webry.info/200908/article_1.html

★在日特権は自民党が作った !
http://soumoukukki.at.webry.info/201011/article_3.html
- Count.209 (Last.2011/02/26 22:50) -

下記の写真は、26日(土)に渋谷駅前で行なわれた、チャンネル桜 主催の街宣の一コマです。

http://ameblo.jp/jmuzu10812/image-10815062874-11078716995.html
http://ameblo.jp/jmuzu10812/image-10815062874-11078716997.html
http://ameblo.jp/jmuzu10812/image-10815062874-11078716996.html


ご覧頂きますと分かる通り、 現在の民主党政権だけに責任の全てを転嫁し、過去の自民党政権下における 数々の売国的失政から一切の目を背けようとする、「自民党大応援団」と化した「保守」の姿を端的に表しています。

たとえば、3枚目の写真のプラカードに、「生活破壊 バラマキ&経済無策」、「僕たち中国が大好きです!」などと書かれていますが、バブル崩壊後の「失われた10年」の間に、何ら有効な経済政策を打ち出せず、
景気対策に名を借りた公共事業によるバラマキ(=政官業の癒着)を繰り返して、ここまで日本の借金を膨れ上がらせた自民党の責任はどうなるのか?

田中角栄以来の対中土下座外交によって、ここまで日本の国益を損ねた自民党の責任はどうなるのか?

このような追及に、「保守」の連中は、まともな答えを返すことができません。意図的に目を逸らしているか、もしくは、初めから考える頭すら
持っていないか、いずれかです。

自民党が、自らの過去の失政を全く反省せず、総括もしていない状況下で、 安易に自民党に政権を戻したところで、日本が良くなる保証など欠片も無い・・・このような至極全うなことを理解する能力を完全に喪失している連中です。

とりあえず、民主党政権を批判して、日の丸を持って街を歩きさえすれば「愛国」になると思い込んでいる、とんでもない「勘違い集団」、「烏合の衆」 であり、こういった連中を野放しにすることによって、将来失われるであろう
国益の大きさは計り知れません。

「売国」でありながら「愛国」を装っているという点で、私は、ある意味、この「保守」と呼ばれる連中は、反日左翼以上にタチが悪いものだと 感じています。

自民党の無能、無為無策を誤魔化し、矮小化する自民党応援団=「保守」のデタラメ、欺瞞、怠慢を徹底的に糾弾すること・・・これこそが、私たち「行動する運動」(←罷り間違っても「行動する保守運動」
ではありません)に与えられた重要な使命であると考えております。

41無党派さん:2012/10/11(木) 21:05:39.83 ID:tjtGJVyy
■「コンクリートから人へ」で“実績”ゼロの民主党議員の焦り
消費税増税法案が国会で可決される見込みだが、これによって増える税収が社会保障とは別のことに使われて消える危険が出てきた。
ジャーナリストの須田慎一郎氏が報告する。
 * * *
「自民党内だって、皆が皆、『国土強靱化基本法案』に賛成というわけではありません。少なくとも私は反対です」
 自民党内で“改革派”の一人と目される、河野太郎衆院議員はこう断言した。
 去る6月4日、自民党は同法案を国会に提出した。
この法案の最大のポイントは、10年間で計200兆円規模の公共事業を実施することでデフレ脱却と年率5%の経済成長を達成する、というところにある。
 もっとも、この法案が提出された時点では、田中角栄元首相時代を彷彿させる時代錯誤ぶりが際立っていたことと、
しょせん野党による提案ということもあって注目を集めることはなかった。
 だが、状況は変わった。民主党の大臣経験者はこう言う。
「消費増税法案を巡って3党合意が成立し、自民党が準与党の立場を確保するや、このバラマキ法案が事と次第によっては成立しかねない状況になった」
 具体的には、3党による消費増税法案の修正協議を通じて、国土強靱化基本法案とリンクするかのような条文が盛り込まれたのだ。
 問題の箇所は「附則第18条第2項」で、消費税増税によって得た資金の使途を定めている。
ここに「事前防災及び減災等に資する分野に重点的に配分する」という文言がある。
 そもそも、消費増税は「社会保障と税の一体改革」を掲げて野田政権が推進してきた。
しかし、社会保障改革の全体像が一向に示されない中、ここまで露骨に社会保障以外に使おうとするのならば、言語道断である。
前出の民主党大臣経験者はこう話す。
「もちろん、この条文を入れるよう強く要求してきたのは自民党です。
この条文通りに法案が可決してしまえば、増税によって増えた税収は『事前防災及び減災等』という大義名分のもと、公共事業に回されるのは必至です」
 それだけにとどまらない。官邸および民主党中枢は
「消費増税が実現するまでのつなぎとして、今年度の補正予算に一定程度の公共事業費を盛り込もう」と自民党サイドに働きかけをしているという。
 そこまでして自民党の歓心を買おうとする官邸の狙いは何か。官邸スタッフによれば、こういうことだ。
「官邸と連動する民主党中枢は、自民党に対して『補正予算を組むためには、まず先に特例公債発行法案を成立させることが必要だ』と持ちかけているのです」
 政府・与党にとって、消費増税法案の成立が見えた今、残された懸案事項は特例公債法案、
言うところの赤字国債発行法案を今国会中にいかに成立させるか、ということに他ならない。
そのために、「バラマキ公共事業を柱とする補正予算というニンジンを自民党の前にぶら下げた」(民主党有力国会議員)のである。
 だが、この官邸や民主党中枢のやり口に対して、民主党内から批判の声はほとんど聞こえてこない。
自民党の三役経験者がこう嗤う。
「確かにうちの長老連中は補正予算や新年度予算の編成作業にタッチすれば票もカネもついてくると期待している。
だが、それ以上に皮算用しているのは民主党議員のほうでしょう。
あちらは『コンクリートから人へ』などというスローガンを掲げたために、“実績”がなくて焦っている」
 野田首相は7月27日の参院社会保障と税の一体改革特別委員会で、税増収分の使途について
「すべて社会保障財源化し、ばらまきに充てることは一切ない」と述べた。
だが、民主党有力国会議員はこう言う。
「次の選挙を意識して、皆いかに自分の地元に利益誘導するかということに汲々としている。
ここへきて3兆円を超える事業規模の整備新幹線の着工が決定したのも、その文脈だ」
 この国はシロアリに確実に食い尽くされようとしている。
http://news.livedoor.com/article/detail/6851774/
官僚が天下る法人へのばらまきと、大手ゼネコンへのばらまき。。。
まさに「この国はシロアリに確実に食い尽くされようとしている」。
42無党派さん:2012/10/11(木) 21:06:28.49 ID:tjtGJVyy
274 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:56:16.33 ID:K4/6mjbx0
>>270
増税公共工事でみんなのお金が増えますかね?
どう見たって無理ですよw

278 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:02:03.70 ID:OG6zUU+z0
>>274
無理だよね
小泉ビジョンで国内メーカー海外に移動させた分
外資を呼び込めなきゃ無利

自民党はわかっててやったんだから
害の変わりに土建でどうにかなるわけない
ただ、自分たちに出来ることがそれしかないってわけで
民主のマニフェスト以上の夢物語描いてる

郵政民営化で全て解決→土建200兆で全て解決

アホ臭いクソ集団w

299 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:58:38.88 ID:K4/6mjbx0
>>278
ええ、まったく。
民主バラまきを厳しく批判していながら、自分たちの政策がこれですからね。
目くそを批判した鼻くそってとこですw

■増税で集票、成長
民主党の勘違い戦略
原田 泰 (早稲田大学教授・東京財団上席研究員)
民主党が、「コンクリートから人へ」というスローガンをもって2009年8月30日の衆議院選挙を戦ったとき、
多くの人はなんらかの期待をもって民主党に投票したのだろう。
私は、他はともかく、「コンクリートから人へ」というスローガンに全面的に賛成である。
・・・
自民党にとっては、コンクリートが票である。
公共事業をすることによって建設業界を選挙マシンとして使えるからだ。
民主党の「コンクリートから人へ」の人とは、子ども手当や所得補償を受ける国民のことだった。
しかし、制度として国民に予算を配っても、永続的に票には結びつかない。
民主党の支持者だけに子ども手当を配るという訳にはいかないからだ。
しかし、消費税を増税して、それを医療、介護、保育業界に配れば、業界団体を選挙マシンに使える。
しかも、民主党の経済学では、これらの業界は雇用を生み、雇用は賃金収入を拡大して消費を増やすから景気が良くなり、
デフレからも脱却できると考えているからである。
しかし、誰かから税金を取れば、その段階で景気が悪くなるのだから、税金で雇用を増やしても景気は良くならない。
同じ原理は、票についても言える。税金をもらう方の人は増税に賛成でも、増税される方の人は反対だから、全体として票が増えることはない。
一言で言えば、民主党は、経済学でも政治学でも勘違いをしている政権だったのではないだろうか。
民主党政権を立て直すには、この勘違いを改めることから始める必要があるだろう。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1941?page=3

>私は、他はともかく、「コンクリートから人へ」というスローガンに全面的に賛成である。
43無党派さん:2012/10/11(木) 21:08:39.33 ID:KTQVbR05
37 名前:あぼ〜ん[NGID:tjtGJVyy] 投稿日:あぼ〜ん


38 名前:あぼ〜ん[NGID:tjtGJVyy] 投稿日:あぼ〜ん


39 名前:あぼ〜ん[NGID:tjtGJVyy] 投稿日:あぼ〜ん


40 名前:あぼ〜ん[NGID:tjtGJVyy] 投稿日:あぼ〜ん


41 名前:あぼ〜ん[NGID:tjtGJVyy] 投稿日:あぼ〜ん


42 名前:あぼ〜ん[NGID:tjtGJVyy] 投稿日:あぼ〜ん

44無党派さん:2012/10/11(木) 21:16:17.76 ID:8YV6tCbl
>>41
その記事は間違ってるよ。
実は日本のインフラは老朽化して更新時期を迎えていて、作り直さないとヤバいモノだらけだ。
特に、高度成長期に建設された鋼鉄製の橋梁やトンネル、水道管なんかが危ない。
腐食が進んでボロボロになって、橋でも落橋したり、通行不能になる者が続出している。

だから、この問題はバラマキか、バラマキでないかという財政上の問題ではない。
古いインフラを作り直さなければ、社会が維持できないのだ。

例えば自分の家の近所で古い水道管が大規模に破裂して、
何か月も復旧出来なかった倍を考えてみよう。
復旧するまでの間、毎日水を汲みに行かなければならない。風呂にも入れない。
トイレも流せない。生活できると思うか?

あるいは近所の川に架かった橋が老朽化で通れなくなったとしよう。
その橋を通らないと、学校にも病院にも行けない。どうしたらいい?

このような例は、田舎の貧乏な市町村や県では、実際に起き始めていることなんだ。
45無党派さん:2012/10/11(木) 21:16:42.16 ID:ydsomLHG
世論調査の話はどこへ行った
46無党派さん:2012/10/11(木) 21:17:14.28 ID:A6MzPGdh
なんかスイッチが入った人がいるねw
47無党派さん:2012/10/11(木) 21:21:36.97 ID:LXoyn7ip
民珍が必死すぎてワロタ。毎回同じコピペ貼っても意味無いのにな。
民主党の世論調査でも100議席割れ濃厚と言う結果出たから焦ってるのかもしれんが。
48 【中部電 75.0 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/11(木) 21:22:08.27 ID:C0UQRUI3
>>44
なんか必死に工作やっているみたいですし、スレとは関係のない独り言なので無視することをおすすめする。
49無党派さん:2012/10/11(木) 21:24:02.08 ID:tjtGJVyy
46 :無党派さん:2012/10/11(木) 21:17:14.28 ID:A6MzPGdh
なんかスイッチが入った人がいるねw

47 :無党派さん:2012/10/11(木) 21:21:36.97 ID:LXoyn7ip
民珍が必死すぎてワロタ。毎回同じコピペ貼っても意味無いのにな。
民主党の世論調査でも100議席割れ濃厚と言う結果出たから焦ってるのかもしれんが。

48 : 【中部電 75.0 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/11(木) 21:22:08.27 ID:C0UQRUI3
>>44
なんか必死に工作やっているみたいですし、スレとは関係のない独り言なので無視することをおすすめする。


● 【福一原発事故は、東電と自民党政権の癒着が原因だった】 ●

【政治】 電力業界と自民党が癒着 自民党側に献金2800万円、原発推進の9電力会社役員206人…2009年判明分

★原発推進の9電力会社役員206人 自民に献金2800万円 やらせメールの九電も157万円 09年

 原発を持たない沖縄電力を除く東京電力など9電力会社の役員ら206人が、自民党側に、
2009年の1年間に判明しただけで、約2800万円もの献金をしていたことが、本紙の調べでわかりました。

●原発持たない沖縄電力除く
 自民党の政治資金団体「国民政治協会」の09年分の政治資金収支報告書を調べたもの。

 これによると、もっとも多かったのは、東電の47人、569万円。勝俣恒久会長、清水正孝社長(当時)が30万円、
経済産業省ОB(資源エネルギー庁次長)の白川進副社長(当時)ら6人の副社長は全員が24万円など、
献金額が職位によって、ランク付けがされているのが特徴です。
(省略されました。全てを読むにはここを押してください)
50無党派さん:2012/10/11(木) 21:25:06.86 ID:rRBWHGPX
原発爆破は菅と枝野の失策のせいだろうにw
コピペ繰り返しても現実は変わらんよ民珍さんw
51無党派さん:2012/10/11(木) 21:28:42.13 ID:uRxP4qp7
>春樹残念 ホッ

あとは安倍ちゃんに望みを託すのみ。
52無党派さん:2012/10/11(木) 21:28:55.46 ID:LXoyn7ip
>>48
まあこいつ総合スレでもいつも同じの貼ってるけどほとんどスルーされてるからな
スルーしとくのがベターだな
53 【中部電 75.0 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(2+0:15) :2012/10/11(木) 21:29:35.14 ID:C0UQRUI3
>>47
だな。
さすがに、あそこまで嘘つきでやりたい放題やっていればみんな愛想無くなるわなw
54無党派さん:2012/10/11(木) 21:39:38.27 ID:tjtGJVyy
44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 20:32:51.52 ID:fVr6I1W00
2010年の選挙直前に統一教会から流出した内部文書
>「山谷先生、安倍先生なくして私たちのみ旨は成就できません」
>「青津さんも自民党の先生方を集めた全国教育問題協議会の事務をしている関係上
>名前を変えています。勝共の青津は使ってません。」

http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2010/05/20/303.jpg
55無党派さん:2012/10/11(木) 21:45:29.09 ID:tjtGJVyy
108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:38:43.20 ID:hq9SJbgG0
統一教会−安倍−自民党

なぜかネットDE真実☆のネトウヨがネット上に書かれると隠そうとすることだよねw


112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:41:21.59 ID:kXOFpzml0
知っていて入ったガチも居るだろうけど
my日本はニコ動やコピペに釣られた5万人が存在する。
詐欺や霊感商法に使われる個人情報や寄付金を半島に送った被害者であり
また活動者としては加害者で国賊でもある。


113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 21:43:44.88 ID:fmuBkH8i0
ネトウヨってパチンコ叩いてるけど本当はパチンコ大好きだよね
56無党派さん:2012/10/11(木) 21:49:55.60 ID:tjtGJVyy
138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:21:39.56 ID:oLEmQobO0
しかし嫌韓バリバリのネトウヨをどうやってオルグするんだろう
勧誘マニュアル見てみたい
147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:30:22.85 ID:XfBzdOOp0
>>138
統一協会は統一という名を隠して勧誘する
洗脳後は徐々に段階を経て上部団体に以降統合していく
157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:35:32.57 ID:kXOFpzml0
>>138
おそらく、何も知らないまま偽装団体に入り養分を吸われるのが9割。
騙された事を気付いた者は恥ずかしいから泣き寝入りダンマリもこの中に含まれる。

ネトウヨみたいにコピペやアフィ、ニコ動で騙されやすい子は何事でも同じだよね。
ネットで真実より生の声聞かせた方が効果あるから
反共保守や純潔教育へシフトさせたオルグは想像に難くない。
安倍も広告塔として機能しているだろう。
141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:25:15.65 ID:tkLFg1PB0
統一協会のとの字もないw
http://dic.nicovideo.jp/a/my日本

こんな立派なとこに拠点構えてんだな

丸の内トラストタワー本館
http://www.mori-trust.co.jp/office/areamarunouchi/marunouchi2.html
143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:26:31.14 ID:uCbdv7nk0
ウヨは何が原因で統一教会に入るの? 悩み事?失恋?病気?離婚?失業?浮気?
145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:29:06.94 ID:dHUlk9Hn0
日本の保守層をだましてきたエセ保守はさっさと死ね。

てゆーか「ネトウヨ」の定義がもはや意味不明だわ。
その言葉使うと問題が余計にややこしくなるから使うなと。

自分達ですら混乱してるじゃないか。
148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:31:09.61 ID:OYFvY8id0
>>145
よく見る論だと「ネトウヨは韓国嫌いで自民党支持」らしいが、
この時点でむちゃくちゃ矛盾しているのが笑えるw
194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:58:17.73 ID:V8jvgAcc0
>>148
正解
ネット右翼(ネトウヨ)は自民支持者が多い
彼らの大好きな”国民が知らない反日の実態”に記載されてるからな

>工作員や民主支持者は勝利で思い上がったんでしょう、
>上記の動画をはじめ2ch等で「ネトウヨ」等の言葉で保守・自民支持者を貶しまくっています。
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/446.html#id_5de0ed86

ネット右翼が嫌韓なのは説明する必要ないよね
146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:29:37.16 ID:09A/H60c0
オウムと関係の深い
149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 22:31:34.26 ID:tkLFg1PB0
KCIAの宗教部門なんでしょ統一協会って
57無党派さん:2012/10/11(木) 21:52:12.45 ID:tjtGJVyy
199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:00:59.87 ID:PrL37ZgJ0
朝鮮党とも言える自民を妄信するネトウヨの滑稽さ


201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:02:06.09 ID:epH9To+Z0
自民≒統一教会 だろ

安倍なんかが総理大臣になっちまった時点で


207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:07:35.56 ID:SZKRAHeT0
なにこのスレ笑えるw自民党叩いても民主党の評判はあがらないのにw


212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:10:50.48 ID:OYFvY8id0
>>207
「自民批判=民主支持」という短絡的思考はどうにかならんのか?
もしかして、ネトウヨ脳か?w


217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:13:26.38 ID:V8jvgAcc0
>>207
こういうのが居るから「ネトウヨ」って馬鹿にされるんだよね
アホウヨは左翼=反日って解釈してる時点でたかが知れてるけどな


222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:15:39.97 ID:ZLjBbTQO0
>>217  >>207は思い込みがあるんだよ。ネトウヨを批判する人=民主党支持者って。
要するに、前の選挙で自民党が下野したことを恨んでるわけw


210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:08:51.38 ID:4et6Lnrn0
こらネトウヨども、お前らは何で統一教会に突撃しないんだ?
58無党派さん:2012/10/11(木) 21:53:25.88 ID:tjtGJVyy
215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:13:16.47 ID:nijC68zk0
>>210
何でミンスに叩かずに統一教会を叩かないといけないの?


224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:17:09.38 ID:WQwx7vqr0
>>215
韓国のカルト集団だから
あれに日本人が何千人も騙されている
そしてそのカルトとズブズブなのが我らの自民党w


230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:19:52.11 ID:XfBzdOOp0
>>215
民主を叩いて統一を叩かないんなら、それは統一協会信者って事じゃないですかー

統一協会が尖閣デモで 民主党政権打倒 を叫ぶ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295752576/1


226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:17:15.11 ID:4et6Lnrn0
俺「何でネトウヨは統一協会を叩かないの?」
ネトウヨ「ミンスを叩くので忙しいというのに!!」
俺「日本人女性数千人を洗脳拉致、霊感商法で巨額詐欺、それでも後回しなの?」
ネトウヨ「だから忙しいというのに!!!」


232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:20:10.86 ID:ZLjBbTQO0
ネトウヨが、チョンとかブサヨって書き込むのは自分にとって都合が悪いレスに対してであって。
実際に書き込んだ人間が在日か左翼かなんて証明できない。
でも、ひたすらネトウヨはチョン、ブサヨを連呼し続けるmmだよね。


233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:21:03.27 ID:4et6Lnrn0
ネトウヨが筑紫哲也を異常に叩いていた理由
   ↓
筑紫は朝日ジャーナルの編集長時代、統一教会の霊感商法を徹底糾弾するキャンペーンをやって、
統一の資金源に大打撃を与えた。

ネトウヨ全員が統一教会とは言わないが、いくらか紛れ込んでるからな。


238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/03(金) 23:24:20.30 ID:dboXdZRV0
・1960年の安保闘争のとき左翼の共産主義者同盟にアメリカから資金が渡っていたこと
・フジ産経や自民党の清和会が民団や統一協会と結びついてること

このあたりは日本の最大のタブーだな
あまり語ってはいけないってこと
もちろん統一協会は民主党にも関係あるよ、清和会ほどじゃないけど
59無党派さん:2012/10/11(木) 21:57:01.60 ID:TnAL2fLw
JA全国大会:安倍自民総裁がTPP慎重姿勢 

http://mainichi.jp/select/news/20121011k0000e010207000c.html 
毎日新聞 2012年10月11日 12時46分(最終更新 10月11日 13時25分) 
全国農業協同組合中央会(JA全中)などJAグループは11日、全国大会の式典を東京都内で開き、 
環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉参加に反対する特別決議や、将来的な脱原発を宣言する活動方針を採択した。 
大会は3年ごとで、東日本大震災後は初めて。復興が最優先課題であることを確認する。 
民主党政権の首相では初めて出席した野田佳彦首相はTPPに関し「TPPと日中韓FTA(自由貿易協定)、 
東アジア経済連携協定を同時並行で推進したい」と述べ、交渉参加に改めて意欲を示した。一方で「交渉に参加する場合は 
国益を最大限に実現するために努力する。美しい農村を守り抜く信念はいささかの揺るぎもない」と強調した。 
自民党の安倍晋三総裁ら各党幹部も出席し、安倍氏はTPPに関し「聖域なき関税撤廃を要求されるなら 
日本が締結することはあり得ない」と述べ、慎重姿勢を示した。 
60無党派さん:2012/10/11(木) 21:58:37.02 ID:tjtGJVyy
自民大好きネトウヨはほんと都合が悪いことは見えない聞こえないだよな
層化や統一とベッタリとかほんと気持ち悪い


316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:09:55.11 ID:qPPNVI1q0
反共と資本主義の関係性については、
ジジェクとかの本を読むとなかなかに納得できるところがあるね。
でも日本人の大多数はそういうのに興味すら持たないから、
ネトウヨやら嫌韓やらの似非政治的イデオロギーではない、
真の政治的意識を持つということは、望み薄かもしれない。


317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:11:38.25 ID:s/2yQNos0
最近自民党が一層宗教臭くなった気がするが、何かあったんだろうか?
う〜ん。カルト団体ってのは表立って活動しないから質が悪い


321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:23:43.85 ID:3nmcv3kcP
my日本って全然叩かれんよな


322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:24:32.72 ID:lhf62XK70
統一協会(統一教会)被害者家族の会Homepage
http://www12.ocn.ne.jp/~kazoku/index.htm
カルト被害を考える会
http://www.asahi-net.or.jp/~am6K-kzhr/
霊感商法の実態
http://www1k.mesh.ne.jp/reikan/


323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:27:23.25 ID:hPaENnzP0
統一教会とか在日ってCIAの手先だろ。さしずめさmy日本はネトウヨホイホイってとこか?


324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:30:01.34 ID:tdrzMGdG0
my日本ちゃんは関連事業やその名称が統一協会丸出しなんだよね
まあ、ネトウヨ界隈なんてすべて統一協会の息がかかってると思えばOKよ


325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/04(土) 00:30:14.60 ID:H0RmWTLL0
結局10ヶ月後に支払ったみたいだが色々問題あるみたいだな

2011-11-25 ★my日本に、金銭を踏み倒された。
http://d.hatena.ne.jp/taguchikei/20111125/1322340571
61無党派さん:2012/10/11(木) 22:01:43.21 ID:275jB6EI
ありゃあこれは本格的な嵐だ
民主大敗の調査が出て荒れてらっしゃる
62無党派さん:2012/10/11(木) 22:02:41.49 ID:TnAL2fLw
時事は明日?
63無党派さん:2012/10/11(木) 22:02:52.75 ID:LXoyn7ip
このスレの奴らに忠告しとくが
民主党、室井邦彦、統一協会でググるなよ
民主党、室井秀子、統一協会でググるなよ
民主党と統一協会と関係ないから
64無党派さん:2012/10/11(木) 22:11:21.44 ID:8jggHywR
そういえば時事こないね。
定例でも今週あたりなのにね。
65無党派さん:2012/10/11(木) 22:14:23.09 ID:LXoyn7ip
>>64
時事は明日。
66無党派さん:2012/10/11(木) 22:38:59.83 ID:+0beRhyv
>>37
高度経済成長期に建造された道路や建物が
ぼちぼち耐用年数を超えようとしてる時期なので
国土リフォームの費用は絶対に必要ですけど何か?
67無党派さん:2012/10/11(木) 22:40:23.35 ID:+0beRhyv
>>38
福島の教訓に学ぶ→原発全廃、という論理飛躍が凄いwww

だいたい、なんで福島をフクシマってカタカナで書くのかも理解不能www
68無党派さん:2012/10/11(木) 22:49:40.21 ID:QUL/zXRx

キャバクラ安部終わっとるがな
どこに入れよう?
 
69無党派さん:2012/10/11(木) 22:57:47.08 ID:uRxP4qp7
もしもノーベル平和賞の受賞が決まれば逆転するよw
70無党派さん:2012/10/11(木) 23:06:39.44 ID:toZJFafP
安部にはキャバクラ賞をあげるよ
政治家では珍しい
たぶんノーパンしゃぶしゃぶにもいってるんだろうなw
71無党派さん:2012/10/11(木) 23:17:18.46 ID:uRxP4qp7
橋下と同じ乱行か?
72無党派さん:2012/10/11(木) 23:20:22.88 ID:LXoyn7ip
@日刊ゲンダイ
衆議院鹿児島第三区補欠選挙10月28日投開票は自民党候補が15ポイント以上リードだって
野田政権で初の国政選挙だが連立組んでる相手が候補出してるとは言え敗北だな。議席がまた減る。
73無党派さん:2012/10/11(木) 23:29:01.72 ID:RbGfmrnP
減ると言うか相手が増える
74無党派さん:2012/10/11(木) 23:33:34.53 ID:LXoyn7ip
10月28日には与党過半数割れまでが現在M8だが、M7になるな。
75無党派さん:2012/10/11(木) 23:38:53.49 ID:RbGfmrnP
過半数割れすると不信任案提出するんだっけ?
まあでも可決はぎりぎりぐらいだと無理だろうな
76無党派さん:2012/10/11(木) 23:48:57.94 ID:/5AkiM62
メディアは検察と一体化して小沢抹殺を仕掛けたけど、結果は小沢の勝ち
メディアも司法も血にまみれた
それで今度は小沢を新聞テレビでも一切取り上げずに抹殺しようとしてるけど、
これも上手く行かない
小沢の人気ってのはメディア向けのパフォーマンスに立脚したものではないからね

では小沢側が次にどうでるかと言うと、無罪判決後に、
 大 手 メ デ ィ ア を 相 手 に 名 誉 毀 損 裁 判 を 起 こ す
訴えられた大新聞やテレビは自分達が被告になって取り上げざる終えない
一般人でもメディアスクラムの異常さをしってるくらいだから、小沢サイドからの証拠提出や攻撃材料はもの凄いことになるだろう
NHKの嘘の報道とかも繰り返し法廷で流すことになる
これは新聞テレビに取っちゃたまらない・・・・BPOやスポンサー企業へのクレームも凄いことになる
大メディアの信頼は失墜し、記者クラブ不要論が改めて持ち上がるだろう
水面下ではすでにメディアからの謝罪と賠償金(献金)が飛び交ってるだろうね
77無党派さん:2012/10/11(木) 23:50:46.30 ID:HzKRPm7h
>>59
>安倍氏はTPPに関し「聖域なき関税撤廃を要求されるなら > 日本が締結することはあり得ない」と述べ、慎重姿勢を示した。


これ慎重姿勢ではなく否定だべ。
糞マスコミが・・・・・
78無党派さん:2012/10/11(木) 23:54:36.24 ID:275jB6EI
>>76
虚偽告訴罪…
79無党派さん:2012/10/12(金) 00:01:14.32 ID:TrGWVY2c
>>59
野田はよく推進明言出来るな。しかも日中韓FTAまで……
安倍のほうは仕方ない部分があるとはいえ完全に反対を明言して欲しかったな。
80無党派さん:2012/10/12(金) 01:17:17.06 ID:JsBrGL9+
安倍自民総裁がTPP慎重姿勢
安倍自民総裁が増税で慎重姿勢
安倍自民総裁が尖閣に施設を作ると明言

既に3つも墓穴掘ってるw
81無党派さん:2012/10/12(金) 01:22:13.71 ID:69OPtQyt
報ステでやってたが、安倍が演壇にたったとき、安倍総理!
とかかけ声かかってたなw
野田の眼前でw
82無党派さん:2012/10/12(金) 01:28:54.03 ID:TrGWVY2c
>>80
…墓……穴…?
83無党派さん:2012/10/12(金) 01:38:32.69 ID:FgtBwYSh
>>81

よう〜、安倍大統領w
84無党派さん:2012/10/12(金) 01:50:34.90 ID:w1ckQCDK
>>80
民主党の墓穴を拵えている訳だな。
85無党派さん:2012/10/12(金) 02:26:17.23 ID:u/0V/Vrf
>>79
>完全に反対を明言して欲しかったな。

有能な政治家はそのように言質を取られるマネはしないのだ
3年前の民主党みたいに、出来もしないことを言い切って政権取ってからやっぱり出来ませんでした、じゃねえww

86無党派さん:2012/10/12(金) 06:09:49.22 ID:3Xm2jpUD
無理だったら辞めれば良いという馬鹿な市長もいるが、
こと国対国の交渉では負けない事が勝ちという事もあるしな
余地を残して揺さぶったり有利に進めたりと、いくらでも使い方はある
87無党派さん:2012/10/12(金) 07:10:12.24 ID:TrGWVY2c
>>85
まるでTPP参加が不可避みたいな言い方ですね
88無党派さん:2012/10/12(金) 09:45:50.31 ID:u/0V/Vrf
>>87
常識的に考えたら不可避だろう
石油も麦も大豆もいらない、国民の半分が餓死してもいいっていうなら話は別だけど
89 【中部電 81.0 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/12(金) 10:02:11.72 ID:5WfR+Xlt
>>87-88
やるにしても、自国の利益を最大限にしなければ入る意味がないからなぁ…
民主党政権だとそのあたり理解してないので怖いから反対だがね…。
自民党政権下なら極力支持団体に配慮して根回しもキチンとやるからやむ無しかもしれないが。
90無党派さん:2012/10/12(金) 10:16:08.77 ID:u/0V/Vrf
だから安倍は日本側の要求をきちんと主張すると言ってるのだろ?
日本側の要求が通らないなら不参加もありうる、とまで言ってな
ていうか、日本側の要求が100%通るのであれば「参加もやむをえない」なんて後ろ向きな言葉ではなく
喜んで参加するべきだと思うけど
91無党派さん:2012/10/12(金) 10:24:32.95 ID:NFQpgSDG
戦略的に、日中関係が悪化しているなら、中国抜きのTPPは参加して
日本有利に(中国不利に)ことを運ぶ利害関係の対策ではないのかな。
大局、有利なはず。
92無党派さん:2012/10/12(金) 11:01:00.64 ID:tL4We14u
経団連に一括されて、ポンポン痛くなるに538ペリカ
93無党派さん:2012/10/12(金) 11:03:59.02 ID:k8cW5qwQ
TPP推進派の人はもうちょっとTPPの事勉強した方が良いよ
参加国のGDP比がどうなっているのか、内閣府の調査でどれぐらいの利益が
出て、各省庁はどれぐらいの利益・不利益が出ると考えているのか、
経済板じゃないから詳しいことを知らないのかもしれないが、推進派否定派どっちでもいいが、
論拠となる数値やデータを理解してから議論・主張した方が賢明だよ。
94無党派さん:2012/10/12(金) 11:53:59.02 ID:/97CXhqn
ヨシミちゃん、今度は舛添にラブコール
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/house_of_representatives_election/
95無党派さん:2012/10/12(金) 12:07:03.18 ID:XCAR9+QA
舛添とか2年ぶりぐらいに名前見た。まだ生きてたんだ
96無党派さん:2012/10/12(金) 12:47:41.24 ID:48Uv1/Hj
今日、このあと時事が来るかな。
97無党派さん:2012/10/12(金) 12:52:49.33 ID:5LdqAy5Y
時事

前回  予想
23.3   21.0  内閣支持
*7.4   *7.0  民主
12.8   14.0  自民
98無党派さん:2012/10/12(金) 14:07:22.05 ID:IE4yBXNd

サダコ(谷垣)の怨年半端じゃねえなあ、仮に総裁選に出たとしても決勝すら残れなかったわけだから
不戦敗で政治生命が残ったのを感謝すべきじゃないか
どこまで粘着してるのか気味悪いわ、小物ほど私怨が強いからなあ


自民党:田野瀬元総務会長が引退の意向
http://mainichi.jp/select/news/20121012k0000e010165000c.html

9月の党総裁選で選対本部長として支持した石原伸晃氏が敗れたことが理由とみられる。
99 【中部電 84.4 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/12(金) 14:24:30.08 ID:5WfR+Xlt
>>98
仕方ないだろ。
通常なら無風で再選されるではないかと思われたからな。

財相のときも(いわゆるハゲタカ)ファンドの連中の多数を血の池にたたき落としたというくらい敵対勢力を屠ったから、
敵に回したら恐ろしいことぐらい古賀一派は計算に入れるべきだったよな。
100無党派さん:2012/10/12(金) 14:29:49.46 ID:JYL8unyY
IE4yBXNd
マルチ乙
いつまでも谷垣に粘着してる方が気味悪い
101無党派さん:2012/10/12(金) 14:36:53.82 ID:IE4yBXNd
>通常なら無風で再選されるではないかと思われたからな

狂っとるな、今年の初めから石破、石原、林は自身の会で総裁選の準備していたし
町村も派閥内をまとめ出ようとしたが安倍からいい返事がなかった
つまり、今回の総裁選のメンバーが出てくる事は確定的だった

>敵に回したら恐ろしいことぐらい古賀一派は計算に入れるべきだったよな。

ハア? 田野瀬は山崎派で古賀とは全く関係ないんだが

宏池会は伝統的に政局も弱く弱腰外交を続け日本の利益を毀損してきた

その中でも政局オンチの谷垣が、総裁選で若返りを図る宏池会から追い出されたのが実態
岸田、林の双頭体制で宏池会は立てなおしができるだろう
102無党派さん:2012/10/12(金) 14:54:40.18 ID:u/0V/Vrf
>>93
推進派とか否定派とか安易なレッテルを貼るのはやめたほうがいいよ
少なくとも無条件で推進賛成って人は誰もいないからね
無条件で反対っていうキチガイは大勢いるみたいだけどw
103無党派さん:2012/10/12(金) 15:05:22.76 ID:PCOcweM/
内閣支持、横ばい23%=不支持56%―時事世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121012-00000095-jij-pol

時事通信が5〜8日に実施した10月の世論調査によると、
野田内閣の支持率は前月比0.1ポイント増の23.4%と横ばいだった。
104無党派さん:2012/10/12(金) 15:17:18.15 ID:GqFQ6CTX
>>103
第一報に政党支持率の記載がない・・・
いつものことだっけ?
105無党派さん:2012/10/12(金) 15:18:49.33 ID:B0cNbcgr
在特会 桜井誠は日本から出ていけ〜
106無党派さん:2012/10/12(金) 15:20:54.69 ID:XCAR9+QA
>>103
慶秋に関しては暴力団の仲人の特大爆弾が炸裂のはこれからだろう
107無党派さん:2012/10/12(金) 15:26:24.51 ID:msvoAQbu
TPP参加しないと、石油も麦も大豆もなくなり、国民の半分が餓死するなんていうデマ持論の奴がよく言うぜ
実に笑かしよる
108無党派さん:2012/10/12(金) 15:27:43.82 ID:dowjiYGQ
自民16.8
民主7.3
公明4.4
維新1.2
みんな1.2
共産0.9
生活0.5
社民0.3
国民0.1
たち日0.1
支持なし64.8
109無党派さん:2012/10/12(金) 15:34:51.44 ID:9JdhSkFB
見所は民自でダブルスコア以上と維新みんな辺りか
やっぱ政党支持となると維新は低くなるね
110無党派さん:2012/10/12(金) 15:37:18.79 ID:IE4yBXNd

首相周辺、内閣批判を警戒…復興予算使途で
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121011-OYT1T00252.htm?from=ylist

まだまだある「被災地以外」バラマキ 震災復興増税批判に官僚は開き直り
http://www.j-cast.com/2012/10/11149719.html?p=all

2011年度から5年間で19兆円以上の復興特別会計予算の使われ方が問題になっている。
はじめは週刊誌、そしてテレビが報道しはじめ、問題が広がっている。
被災地以外の工場立地などのための国内立地推進事業(2950億円)、反捕鯨団体の妨害対策(23億円)、
首都圏の国税庁耐震改修工事費(12億円)、青森・茨城での国際核融合実験炉(42億円)、
アジアからの青少年との被災地交流(72億円)、沖縄の国道整備(34億円)、新宿区の国立競技場補修(3.3億円)、
刑務所の職業訓練拡大(0.3億円)などがやり玉に挙がっている。


不適切流用の追及恐れ?民主、復興予算審査会“トンズラ”
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/10/12/kiji/K20121012004310100.html
111無党派さん:2012/10/12(金) 15:38:36.79 ID:Z4cEkMb+
自民圧勝は確定的な様相を呈してきたが、あれほど支持のあった
維新はみんなと支持率差がなくなってきたな。
112無党派さん:2012/10/12(金) 15:40:01.56 ID:PCOcweM/
時事通信世論調査 2011年10月〜2012年10月
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_cabinet-support-cgraph
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_politics-support-pgraph

42.2 35.5 32.4│28.4 24.9 27.4 21.7 23.3 24.3 21.3 19.8 23.3 23.4   内閣支持
26.8 36.0 41.8│48.3 52.7 50.2 55.7 55.0 54.8 60.3 61.1 56.0 56.7   内閣不支持

12.1 12.6 10.1│11.6 10.1 *9.2 *9.5 *9.0 *8.1 *6.7 *6.9 *7.4 *7.3   民主
15.4 12.8 13.1│13.3 12.3 11.7 13.4 11.9 13.1 12.5 13.3 12.8 16.8   自民
--.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- *1.2   維新
*2.0 *1.5 *2.0│*1.4 *1.7 *1.3 *1.6 *1.6 *1.3 *1.0 *1.2 *1.5 *1.2   みんな
*2.6 *2.5 *4.2│*3.7 *3.4 *3.9 *3.3 *3.4 *4.2 *3.1 *4.3 *3.5 *4.4   公明
*1.4 *1.4 *0.9│*0.8 *1.6 *1.3 *2.0 *1.4 *1.0 *1.9 *1.5 *1.3 *0.9   共産
*0.4 *1.1 *0.6│*0.3 *0.5 *0.3 *0.2 *0.2 *0.5 *0.5 *0.1 *0.4 *0.3   社民
*0.1 *0.2 *0.1│*0.3 *0.2 *0.1 *0.1 *0.2 *0.1 *0.2 *0.2 *0.1 *0.1   国民新党
*0.0 *0.1 *0.1│*0.2 *0.2 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.2 *0.0 *0.1 *0.1   たちあがれ
*0.0 *0.0 *0.0│*0.1 *0.0 *0.1 *0.0 *0.0 *0.1 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0   新党改革
*0.0 *0.0 *0.0│*0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0 *0.0   新党日本
--.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- *0.0 *0.0 *0.0   大地・真民主
--.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- *0.0 *0.0 *0.0   きづな
--.- --.- --.-│--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- *0.9 *0.7 *0.5   生活
64.7 66.4 67.2│67.0 68.2 70.0 67.9 70.1 69.7 71.4 69.3 69.0 64.8   支持なし
113無党派さん:2012/10/12(金) 15:56:19.27 ID:u/0V/Vrf
>>107
誰も100%そうなるとは言ってない
そういうリスクが増大すると言っただけ
114無党派さん:2012/10/12(金) 15:57:46.61 ID:u/0V/Vrf
>>111
支持じゃなくて期待だからな
期待は高かったけど支持はそれほどでもなかったというだけの話でしょ
115無党派さん:2012/10/12(金) 16:09:26.47 ID:XCAR9+QA
TPPはアメリカのビッグ3が日本の加入反対してる時点でお察し
116無党派さん:2012/10/12(金) 16:21:32.37 ID:/97CXhqn
民主が公明とわずか2.9%差ってのはすごいな。
117無党派さん:2012/10/12(金) 16:46:47.01 ID:NFQpgSDG
維新1.2%、というのもすごい。
118 【中部電 81.7 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(2+0:15) :2012/10/12(金) 16:58:28.17 ID:5WfR+Xlt
昨日の冒頭荒らしの原因?

衆議院議席予想スレより
84 :無党派さん:2012/10/12(金) 16:08:52.94 ID:W9o3wXoL
本日のゲンダイ
http://e.gendai.net/

▼衝撃調査 民主200人落選



田崎が今月中旬に結果が出ると言ってた民主党でやった情勢調査かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119無党派さん:2012/10/12(金) 17:17:48.71 ID:u/0V/Vrf
「脱原発デモ」で不倫カップル急増



wwwww
120無党派さん:2012/10/12(金) 17:23:29.63 ID:69OPtQyt
>>97
結構あたったね
予想以上に自民の支持率が堅調なようだ
121無党派さん:2012/10/12(金) 17:44:48.99 ID:IE4yBXNd
>14.0  自民

当たってねえよw
122無党派さん:2012/10/12(金) 17:48:28.76 ID:jSJyWz5S
堅調というより、常に数字が低く出る時事でこの上げ方は爆上げに近いかと。おそらく政権交代後自民最高値じゃないかな?
16.8って下手すると民主党も時事ではしばらく取ってない数字では。
自民12.8→16.8
123無党派さん:2012/10/12(金) 18:04:10.51 ID:PCOcweM/
時事通信  2009年7月〜2009年12月
18.6 18.4┃26.3 29.4 28.4 25.0│  民主
15.1 17.1┃16.6 17.7 15.3 15.6│  自民

時事通信  2010年1月〜2010年12月
26.2 22.8 19.3 17.2 17.0 20.0┃18.0 20.0 20.6 20.0 16.2 13.8│   民主
13.1 14.6 15.2 14.2 13.2 13.2┃16.2 14.3 15.4 14.7 16.5 17.8│   自民

時事通信  2011年1月〜2011年12月
13.5 11.9 12.5 10.0 10.2 12.8 10.0 10.1 12.4 12.1 12.6 10.1│   民主
17.2 14.9 15.0 17.6 16.5 14.6 15.0 15.5 13.6 15.4 12.8 13.1│   自民

時事通信  2012年1月〜2012年10月
11.6 10.1 *9.2 *9.5 *9.0 *8.1 *6.7 *6.9 *7.4 *7.3   民主
13.3 12.3 11.7 13.4 11.9 13.1 12.5 13.3 12.8 16.8   自民
124無党派さん:2012/10/12(金) 18:55:49.34 ID:u/0V/Vrf
自民党が爆ageしてるというよりも民主党が勝手に溶けてきてるだけだねw
125無党派さん:2012/10/12(金) 18:58:34.75 ID:u/0V/Vrf
ただ3年前政権交代後に民主党支持率が最大10%以上も跳ね上がってるのを見ると
自民党も政権復帰すれば政権ボーナスが付くと思う
自民党が政権を取っても新鮮味はないから10%増とかって数字にはならないと思うけど
それでも5%程度は増えるんじゃないかな
逆に民主党は政権ボーナスが消えて5%未満になるかもねw
126無党派さん:2012/10/12(金) 19:19:26.48 ID:NYUfSoVj
最近は野党の方が支持率高いから
民主が野党になったら支持率は上がるでしょ
127無党派さん:2012/10/12(金) 19:23:26.75 ID:XCAR9+QA
民主はもう社民と同じ道をたどるでしょ
128無党派さん:2012/10/12(金) 19:26:28.97 ID:agi1mf+R

自民は半年もたんだろうけどね
キャバクラ安部じゃねえ
129無党派さん:2012/10/12(金) 19:33:03.03 ID:48Uv1/Hj
地上派とかBSのニュース見てるけど、安倍のニュースなんか流れてないし、民主党田中法務大臣と暴力団との関連ニュースばかりだぞ。ニュース見てみろ。
130無党派さん:2012/10/12(金) 19:38:25.53 ID:NYUfSoVj
テレビで見ないね
石破ばっかり
安部は地味だから選挙で不利だろ
131無党派さん:2012/10/12(金) 19:42:07.20 ID:LA3aMk+K
石破と進次カを前面に押し出すから勝てんだよ、バカ

民主にそういう存在がいるか?

汚沢にもハシゲにもいないわな

数枚の看板で勝負できるのが自民の強みなんだよ
132無党派さん:2012/10/12(金) 19:43:10.65 ID:48Uv1/Hj
いや、安倍のキャバクラの問題なんかニュースで流れてないけど、民主党田中法務大臣の暴力団との関係はガンガンニュースで流れてるって意味。
報道ステーションやニュースウオッチ9でも、民主党田中法務大臣と暴力団との関係が報道されてる。
133無党派さん:2012/10/12(金) 19:45:03.90 ID:NYUfSoVj
キャバクラ問題は2ちゃんで有名w
134無党派さん:2012/10/12(金) 19:48:16.06 ID:48Uv1/Hj
別に安倍がキャバクラ行ったわけじゃないから、どうでもいいんだけどさ。
田中法務大臣の方は辞任必須だけど。
135無党派さん:2012/10/12(金) 19:48:18.15 ID:FgtBwYSh
ノーベル平和賞はEU 国境超えた統合の「実験」評価
http://digital.asahi.com/articles/TKY201210120349.html

ノミネートされていた安倍元総理惜しくも受賞を逃す

25 :無党派さん:2012/10/11(木) 10:34:55.33 ID:uRxP4qp7
>残りの発表日時 <日本時間>

>文学賞  11日 未定
>平和賞  12日18:00
>経済学賞 15日20:00
--------------------------------------------------------
ノーベル平和賞は

安部元総理

と予想する。

受賞理由 「危うい政治家が、政権を投げ出した功績」

たとえば、東條英機が真珠湾攻撃より前に政権を投げだしていたら、悲劇は軽減されて
世界平和に貢献することになっていた。
これと同じ理由。
136無党派さん:2012/10/12(金) 19:50:26.35 ID:XCAR9+QA
そもそもキャバクラ問題だと現首相に飛び火するからな
137無党派さん:2012/10/12(金) 19:50:35.64 ID:NY+lqWyy

2ch的には
政治資金でキャバクラ行くような奴を叩いた方が面白い
それが2ch脳w
138無党派さん:2012/10/12(金) 19:50:58.39 ID:4sL5+pnx
>>126
終わった政党は支持率激減するよ。
生活が典型だけど。
139無党派さん:2012/10/12(金) 19:51:38.56 ID:48Uv1/Hj
>>118
単純に計算すると衆議院選挙後の
民主党の議席は44議席かいなw
かりにこの計算だと維新にも議席数は抜かれるがな。
140無党派さん:2012/10/12(金) 19:51:41.05 ID:69OPtQyt
昨日のJAなんて野田そっちのけで安倍の話ばっかり流してたけどなニュース
まあ、木曜は会見があるからどうしてもそうなるのだが

野党なのに経団連とあっただのTPPについてこういっただのそういう話が
がんがん流れるってw  予想通りだな
141無党派さん:2012/10/12(金) 20:09:22.08 ID:48Uv1/Hj
>>140>>110
にもある様に、復興予算横流しも同様、民主党批判ってことで結構時間裂いてニュース番組で報道され始めたから、国会開かないことは民主党にとってダメージになってくるだろうな。
142無党派さん:2012/10/12(金) 20:13:27.01 ID:MbQgi636

相変わらず自民工作員が必死なスレだこと
2chにまで工作する党なんか入れるわけもなく
143無党派さん:2012/10/12(金) 20:14:35.11 ID:cQLI/CbA
10月世論調査 (10/12現在) 

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

34.-  56.-   18.-  28.-  ○ 読売  10/2(緊急調査)
33.-  54.-   19.-  37.-  × 日経  9/27
31.8  63.4   13.0  29.2  ○ 2001  10/7
29.6  69.7   11.8  25.6  ○ JNN  10/8
29.2  55.3   12.3  30.4  ○ 共同  10/2(緊急調査)
27.8  56.4   17.6  33.4  × NNN  9/30
26.0  53.1   20.0  33.5  ○ ANN  10/9
26.-  58.-   13.8  26.2  ○ NHK  10/9
25.6  59.1   14.2  25.7  ○ FNN  10/8
25.-  50.-   13.-  19.-  × 毎日  9/17
25.-  53.-   11.-  25.-  × 毎日  9/30(2回目)
23.4  56.7   *7.3  16.8  ○ 時事  10/12
23.-  56.-   14.-  21.-  ○ 朝日  10/2(緊急調査)
*8.0  64.2   *4.9  37.8  × ニコ動 9/30
144無党派さん:2012/10/12(金) 20:14:38.39 ID:NYUfSoVj
民主も見習って2ch対策した方がいいぞw
真面目なのか馬鹿なのか・・
145無党派さん:2012/10/12(金) 20:16:32.01 ID:cQLI/CbA
10月の主要・注目政党支持率 (10/12現在) 

民主  自民  公明 みん党 維新  生活  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

20.0  33.5  *2.3  *1.4  *4.1  *1.6  ○ ANN  10/9
19.-  37.-  *2.-  *3.-  *4.-  --.-  × 日経  9/27
18.-  28.-  --.-  --.-  *2.-  --.-  ○ 読売  10/2(緊急調査)
17.6  33.4  *2.4  *1.9  *3.1  *0.3  × NNN  9/30
14.2  25.7  *3.1  *2.1  *7.7  *1.6  ○ FNN  10/8
14.-  21.-  *3.-  *1.-  *2.-  *1.-  ○ 朝日  10/2(緊急調査)
13.8  26.2  *2.8  *1.2  *2.4  *0.8  ○ NHK  10/9
13.-  19.-  --.-  *2.-  11.-  --.-  × 毎日  9/17
13.0  29.2  *3.4  *1.8  *4.2  *0.6  ○ 2001  10/7
12.3  30.4  *3.7  *3.0  10.7  *1.9  ○ 共同  10/2(緊急調査)
11.8  25.6  *3.5  *1.5  *3.2  *0.9  ○ JNN  10/8
11.-  25.-  --.-  --.-  *8.-  --.-  × 毎日  9/30(2回目)
*7.3  16.8  *4.4  *1.2  *1.2  *0.5  ○ 時事  10/12
*4.9  37.8  *1.5  *2.3  *5.2  *1.4  × ニコ動 9/30
146無党派さん:2012/10/12(金) 20:16:43.93 ID:2MbPHSMV
ミンス工作員が一般人を工作員認定するスレはここですか?
ミンス党が消滅or泡沫政党化したらこいつら無職になっちゃうんだろうねえ・・・w
147無党派さん:2012/10/12(金) 20:19:41.10 ID:LA3aMk+K
民珍は1レスあたり2円の歩合で書いてるんだろ
数こなさなきゃならんから大変だわな

148無党派さん:2012/10/12(金) 20:22:08.39 ID:wg4UOkV0
復興予算の一件をうまく処理しないと
ミンス底割れしちゃう
まあ処理なんて無理に決まってるから、即刻解散したほうがいい
149無党派さん:2012/10/12(金) 20:22:09.45 ID:48Uv1/Hj
>>146
まあそのミンス工作員は一人で複数のID使ってがんばってるだけだから哀れだねw
150無党派さん:2012/10/12(金) 20:27:26.52 ID:5ZJz2Qs8
自民工作員の自作自演
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
ばれないとでも思っているのかwww
151無党派さん:2012/10/12(金) 20:28:58.85 ID:NYUfSoVj
自民とか必死に工作する意味がわからん
152無党派さん:2012/10/12(金) 20:29:20.17 ID:1vUrZtK/
レス返されるとその歩合にI円〜S円追加されると聞いた
民珍が単なる宣伝だけではなく煽りを含めてくるのは上記の理由
153無党派さん:2012/10/12(金) 20:30:37.62 ID:2MbPHSMV
・与党が国民生活無視して審議拒否
・復興予算無駄遣い・流用
・893とズブズブ
・外国人献金

1つだけでも即刻解散総選挙相当だわな
マスゴミが全面擁護してももはや効果はないようだが
154無党派さん:2012/10/12(金) 20:46:18.07 ID:EjK/x99M
>>140
国政では野党とはいえ現場で予算執行を仕切ってる地方議会ではほとんど与党だからな自民党は
年度末が近づいて国政復帰まで目先に見えてきたんだからそりゃ擦り寄っても来る
155無党派さん:2012/10/12(金) 20:53:49.91 ID:NYUfSoVj
おかしな自民工作員がいなくなったら突然レスもなくなったw
何人役だ?
156無党派さん:2012/10/12(金) 21:05:08.76 ID:KTQXH9km
外国人献金と暴力団献金は、野田前原も受け取ってた
田中問責が可決すると野田と前原も問責で狙われる
いずれにしても国会開いたら問責地獄で大臣次々交代だ
157無党派さん:2012/10/12(金) 21:16:51.40 ID:5a7rL8m+
献金問題というジャブで辞任した前原氏を追及する疑惑はいくらでもがある
問責総理も今年4件ほどの疑惑を既に国会で追及されてる
田中問責以前の問題だ
158無党派さん:2012/10/12(金) 21:19:04.33 ID:NYUfSoVj

【尖閣】民主・前原氏「石原都知事が購入を言い出さなければこの問題は起きなかった」 国有化の理由を説明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350037846/
前原誠司国家戦略担当相は12日のBS朝日の番組収録で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の国有化をめぐり、
8月19日にあった野田佳彦首相と石原慎太郎東京都知事の会談内容を明らかにした。
 前原氏は、同席者から聞いた話だと断ったうえで「知事がとにかくひどかった。『(中国と)戦争も辞さず』みたいな話をした」と説明。
首相は首相公邸での会談後、「あきれた。東京都に(尖閣諸島を)持たせたら大変なことになる」と漏らしたという。
内容は、中国側にも既に伝えてあると説明した。

 前原氏は「石原さんが(都による購入を)言い出さなかったら、この問題は起きていない。
海上保安庁も自衛隊も持たない都が『尖閣を守る』と気合だけで言ってもらっても困る」と批判
159無党派さん:2012/10/12(金) 21:21:16.85 ID:LA3aMk+K
参院決算委で復興予算検証=民自が合意

 民主党の池口修次、自民党の脇雅史両参院国対委員長は12日、東日本大震災の復興予算の使途を検証するため、参院決算委員会で閉会中審査を行うことで合意した。来週にも開かれる見通し。
 脇氏は参院の予算、行政監視、東日本大震災復興特別の各委員会開催も要求したが、池口氏は「(審議内容が)重複する」として拒否した。
 ただ、行政監視委員会については、自民党が委員長ポストを握っており、民主党の同意がなくても開催が可能。脇氏は「一つの委員会だけの問題ではない。(同委も)開かせてもらう」と伝えた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121012-00000101-jij-pol

160無党派さん:2012/10/12(金) 21:22:56.11 ID:5a7rL8m+
>>158
と、自民党が提出している離島管理の法案を散々無視している与党が言っています
161無党派さん:2012/10/12(金) 21:24:42.82 ID:u/0V/Vrf
>>158
一見正論に見えるが
そもそもを辿れば一昨年の漁船事件など度重なる中国の狼藉への政府の対応に問題があったから
石原が憤ってああいう行動に出たわけで
よくよく考えるとその原因を作った張本人が前原なんだから「お前が言うな」だよ
162無党派さん:2012/10/12(金) 21:25:03.40 ID:cQLI/CbA
>>158
責任転嫁じゃねえかよw
そんな言い訳日本のマスコミに通じても、国際的に通用するわけがない。
163無党派さん:2012/10/12(金) 21:31:01.68 ID:FgtBwYSh
維新健闘、支持率1.2% 時事調査

それにしても、常時2/3が支持政党なしか。 
164無党派さん:2012/10/12(金) 21:31:59.77 ID:FgtBwYSh
維新健闘、支持率1.2% 時事調査

それにしても、常時2/3が支持政党なしか。
165無党派さん:2012/10/12(金) 21:33:29.78 ID:NYUfSoVj
いつのまに12%
166無党派さん:2012/10/12(金) 21:34:37.60 ID:FgtBwYSh
ダブり  Pardon!
167無党派さん:2012/10/12(金) 21:38:13.21 ID:FgtBwYSh
維新健闘、支持率1.2% 時事調査

 英数モードでは小数点が薄すぎた
168無党派さん:2012/10/12(金) 22:07:00.27 ID:oNw3oVPY
>>158
ここまで堂々と他人に責任転嫁できるのも凄いねw
言動が子供の喧嘩レベルで怒りを通り越して呆れる。
169無党派さん:2012/10/12(金) 22:19:14.76 ID:nW9yn0iM
>>158
石原w
親子共々迷惑だなw
サティアンへ帰れよ
170無党派さん:2012/10/12(金) 22:19:21.60 ID:FgtBwYSh
>>158
石原慎太郎前東京都知事の発言は「さもありなん」で、真実だろう。
政治的リアリティーが欠如している。
171無党派さん:2012/10/12(金) 23:09:47.69 ID:2GgudU0Y
トンスル人とか中国人とか帰化人って
責任転嫁好きだよね
172無党派さん:2012/10/12(金) 23:19:19.92 ID:bDDzshaA
>>171
そんなに自虐的にならなくていいのよ?
173無党派さん:2012/10/12(金) 23:22:04.97 ID:fql/eZyY
>>158
野田がさっと動いたからよかったんだな
そうでなければ今頃石原の家は暴動で燃えてるわ
野田に助けられた
174無党派さん:2012/10/13(土) 00:01:17.76 ID:tyFgSPuX
>>158
もう気分は野党だな
175無党派さん:2012/10/13(土) 00:21:49.11 ID:90CkPuIx
衝撃調査 民主200人落選
http://www.zasshi-online.com/Magazine/ProductDetail/Special?code=nikkan_gendai&page=1&dcode=Nikkan_Gendai_Kanto1121012&dpage=1

民主党 世論調査で「80ショック」

民主党が所属議員の当落トレンドを継続的に見るために行っている世論調査は、
昨年12月、今年6月に続き3回目。ほとんどの選挙区で、政党支持率が昨年12月時点から半減し、
当落線上だった中堅・若手がことごとく落選に転じた。

「80議席」という結果に、新執行部の、選挙担当の安住幹事長代行と鉢呂選対委員長はマッ青になったという。

約70ある空白区を解消し、300の小選挙区すべてに候補者を立てれば、200人以上が落選で吹っ飛ぶ計算だ。
週刊誌などで「民主100議席割れ」予測がすでに記事になっている。

新聞テレビ゙の世論調査の政党支持率は10%のジリ貧だ。それなのに今さらながらここまで慌てるのは、
民主党がこれまでのデータを都合よく理解して「150議席」とハジいていたからだ。

「前任の高木選対委員長たちが現実を直視せず、上ブレした数字を党や官邸に伝えていたようです。
当落線上の議員をどう見るか。党勢は下降トレンドなので、厳しくカウントしなければなりません。

しかし、当落線上を甘くカウントすれば、当選者は増える。それで150議席という数字になっていたのです」(民主党関係者)
176無党派さん:2012/10/13(土) 00:30:44.97 ID:0JOYKVCq
しかし自民が予想以上に支持率高いな
3年前はついに解党か?なんて言われてたけど
177無党派さん:2012/10/13(土) 00:48:33.86 ID:tyFgSPuX
80はともかく100以下ってのは、もはや確実だろう。
178 【中部電 58.1 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/13(土) 00:54:37.75 ID:VIdHSnRE
>>176
何だかんだ(民主党政権に比べれば)経済政策も悪くなかったし、政権公約も無茶しなかったからね。
今の民主党の地方苛め・経済失政を自民党と比較されたらね。
179無党派さん:2012/10/13(土) 01:04:24.15 ID:swJqR5S/
民主再びで維新の素人政治で日本ぶっ壊れるかと心配したが
どうやら杞憂で終わりそうで安心した。もう数ヶ月選挙が遅かったらやばかったねぇ・・
180無党派さん:2012/10/13(土) 01:13:34.50 ID:pajEnR+3
150と思ってた方に驚いた
181無党派さん:2012/10/13(土) 02:08:18.83 ID:74B/BQEa
>>158
尖閣で無職なったら東京都が率先して面倒見てくれるだろうよw
経済戦争では既に日本が完敗してるのだが・・・
182無党派さん:2012/10/13(土) 02:39:32.48 ID:opbw7koo

高村も自分が同じ間違いをしているのに気がついていない
(河野談話から麻生の通貨スワップまで)韓国は「もう今後、慰安婦は問題にしない」と何度も同じ手を使い約束を反故にしてきた
自民党政権が韓国に丸みこまれた失政のツケが現在まで続いているのが実態だ


【米国】「慰安婦碑をもう一つ設置します」 ニュージャージー州バーゲン郡・ドナボン行政長[10/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349917706/

【国際】韓国の民間団体 NYタイムズスクエアに慰安婦問題の謝罪求める看板設置★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349665613/

                ↓

【政治】自民党副総裁「(慰安婦、)国と国の関係で一度決着したものを蒸し返してはいけない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349873640/

自民党の高村正彦副総裁は10日夜、都内で講演し、旧日本軍による従軍慰安婦問題について
「韓国で日本の軍が直接的強制連行をした事実はない。韓国以外ではあったが、日本軍による
軍法会議で裁かれた」と述べ、強制連行があったとする韓国側の主張に反論した。
また、自身が外相を務めていた1998年に日韓共同宣言をまとめた際、
金大中大統領(当時)から「一度謝れば韓国は二度と従軍慰安婦のことは言わない」と
説得され、「痛切な反省と心からのおわび」を明記したことを紹介。「国と国の関係で
一度決着したものを蒸し返してはいけないし、蒸し返させてはいけない」と強調した。
183無党派さん:2012/10/13(土) 03:18:54.55 ID:0JOYKVCq
>>178
この前下地が経済政策は?って聞かれて子供手当てと高校無償化って言ってたな
そもそも経済政策自体ないんだろう
184 【中部電 54.8 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(2+0:15) :2012/10/13(土) 03:25:32.72 ID:VIdHSnRE
>>183
仰るとおり、失策どころか無策そのものですものね…
185無党派さん:2012/10/13(土) 04:05:33.55 ID:kuc87V00
下地(こいつは国新議員だが)のその返答を聞く限りだとそもそも経済政策がどんなものであるかすら理解できていない感じだな。
もはや経済政策の有る無しを語る以前の問題で完全に論外。
まあ鳩から始まった民主政権が独自の経済・景気・雇用政策を打ち出したことなど結局ただの一度もなかったが。
ある総理大臣は社会保障の充実が景気対策になるとかトンチンカンなことを言っていたぐらいだしな。
186無党派さん:2012/10/13(土) 04:09:36.21 ID:W9zngb+K

「石原不況」に突入か? 日本経済
187無党派さん:2012/10/13(土) 05:07:43.79 ID:EsXvntUq
>>181
完敗はしてないだろう
日本企業が中国から続々と逃げ出してるし
日本企業が中国から逃げ出すのを見て欧米の企業も逃げ始めてる
どう考えても今後痛手を負うのは中国のほうだ
188無党派さん:2012/10/13(土) 05:14:24.54 ID:swJqR5S/
中国進出企業の比率を見れば明らかだが、中国ではとっくに数年前から欧米が逃げ出していて、
今現在は日本が支えて来ていたんだよ。近年では中国での賃金値上がりやチャイナリスク
が問題になり、チャイナプラス1なんて言われて別の国を模索していたところに、この暴動で
一気に企業が引いたわけ。
189無党派さん:2012/10/13(土) 05:17:37.31 ID:yBq7yFPF
衆議院議員・棚橋泰文とは

★弁護士(特認)。顔が大川隆法に激似
★支持団体は障害者団体、解同
★親、本人ともに事実婚主義
★戸籍名、松野
★知能指数69
★小中学生の頃イジメにあい、仕返しに女子の文房具に射精
★未成年時に女児に悪戯
★「濡れたハンカチ」事件
★古知野高校中退。学歴、職歴を偽装
★イタイイタイ病
★色弱(緑)、弱視
★てんかん
★糞尿汲み取り屋の末裔
★妻が元ソープ嬢(名古屋「末広」、金津園「ルネッサンス」)
190無党派さん:2012/10/13(土) 06:06:09.92 ID:gqyVUI6e
>>175

自党が実施した以前の世論調査の結果を直視せず
タカをくくっていたあげく、今回の驚くべき散々な
調査結果に焦り出し、右往左往しているミンス党。
もはや統治能力も喪失している以上、潔く総選挙を
飲み下野すべき。
191無党派さん:2012/10/13(土) 08:50:04.69 ID:2p1/eeGp
ルーピーズの中には馬鹿しか残ってないのが証明されて良かったじゃん。
会社が傾くと有能な連中から逃げ出すけど政党も同じなんだな。
192無党派さん:2012/10/13(土) 09:20:20.48 ID:qt3mqYFs
>>182
あらら?。

高村は早速、国の足を引っ張ってるわけですが
193無党派さん:2012/10/13(土) 09:30:29.98 ID:oa9h0fWx
地盤も看板もカバンもない民主が80も取れたら勝利に近い
194無党派さん:2012/10/13(土) 09:31:08.43 ID:XXPVjEDb
経団連の米倉は売国奴
195無党派さん:2012/10/13(土) 09:49:09.45 ID:NV39NCM/
前の参院選ですら、民主は1人区の接戦区を
軒並み落としたのが敗因だからな

衆院選なら、民主の調査で接戦となってるところは
全滅すると考えたほうがいいんじゃないのか
196無党派さん:2012/10/13(土) 09:56:57.16 ID:9z18dr6f
野田政権見てて思うんだが、善悪は別にして、以前の二人と比べると比較的手堅いような気はする
マニフェストを完全に無視しているけどw

菅内閣の頃は総理が市民運動出身で官房長官が社会党出身だからか、市民運動寄り&中国に甘かったが
野田になってから市民運動系の意向を汲んだ動きって皆無に近くないか?
興石が口出ししないってのもあるが
結局、労働組合と市民運動の違いが出ているのかね

>>190
ゲンダイにマジレス禁止だろ
197無党派さん:2012/10/13(土) 09:58:29.26 ID:XXPVjEDb
自民党が山中教授だとしたら
民主党は森口ハーバード大学客員講師
それぐらいのレベル差が認められる
198無党派さん:2012/10/13(土) 11:33:08.38 ID:oa9h0fWx
テレ東に細野が今生出演
人気が高いんだってさ
199無党派さん:2012/10/13(土) 11:41:30.02 ID:mG+p5L97
>>196
手堅い気がするだけで、全然手堅くないだろ。民主党から何十人離党者出してるんだよ。
それと、ゲンダイより先に2012年10月6日付けの読売新聞に、民主党が最近行った、民主党の世論調査でも、民主党の100議席割れの結果濃厚との記事が先に掲載されてる。
200無党派さん:2012/10/13(土) 11:43:58.43 ID:pO8QIPij
>>196
手堅くはない。3回の組閣を見て分かる通り、野田は人事も出来ないし
外交も出来てない。
ただ、前任2名に比べれば人間的にはまともな人物なので、
手堅くはないがまともに見えるんだろう。

鳩山と菅は本当にひどかった。総理大臣どころか
国会議員としての資質もない、キチガイすれすれのレベルだったからなあ。
201無党派さん:2012/10/13(土) 11:44:29.03 ID:opi/Ow1z
>>196
少なくとも安部よりはマシに見える
202無党派さん:2012/10/13(土) 11:45:19.33 ID:opi/Ow1z
自民も石場が幹事長になって民主寄りになってきたな
子犬のように吠えるだけのサティアン石原とは偉い違いだ
203無党派さん:2012/10/13(土) 11:58:31.14 ID:y3pdrKmW
>>198
民主の中では人気のあるほうだろw
204無党派さん:2012/10/13(土) 12:04:44.94 ID:oa9h0fWx
205無党派さん:2012/10/13(土) 12:06:04.44 ID:oa9h0fWx
206無党派さん:2012/10/13(土) 12:50:25.46 ID:83n0BB7+
細野なんてどうでもいい。
もっと猫画像くれよその猫だけでいいよ!
207無党派さん:2012/10/13(土) 15:13:50.54 ID:nx6p9NnZ
自民の絶対安定多数、民主の100割れはほぼ確実な情勢、と。
208無党派さん:2012/10/13(土) 15:21:36.27 ID:NtNDfhKJ
民主が百割れすれば自公は自動的に三分の二になる
209無党派さん:2012/10/13(土) 15:31:41.42 ID:1jT6UUla
民主が負けるのはいいにしても、小選挙区制ではその分、自民が勝つことを意味する。
けた糞悪い。
210無党派さん:2012/10/13(土) 15:36:05.86 ID:aDhlNYXV
じゃ
維新に頑張ってもらわないと那
211無党派さん:2012/10/13(土) 15:50:47.66 ID:mG+p5L97
2012年10月13日の毎日新聞紙面2面に掲載されてる記事だけど
民主党離党可能性11人
>調査は、衆院当選1回議員のうち、参議院議員経験者と、すでに離党届けを提出した杉本和巳氏を除く計100人を対象
>小選挙区議員7人
>比例復活議員2人
>比例単独議員2人
↑が将来含めて離党する可能性があると判明
民主党関東選出の小選挙区議員は「いずれ必ず離党する」と周囲に説明
民主党北関東選出の小選挙区議員は「解散になれば離党する。準備はしている」
212無党派さん:2012/10/13(土) 15:59:09.29 ID:mG+p5L97
それと、民主党離党検討者の11人中3人が、減税日本への合流を検討
11人中1人が、日本維新の会への合流検討のこと
民主党からみんなの党への合流を目指して、民主党へ離党届けを提出した、杉本和巳氏の場合も、民主党執行部は全く離党を想定していなかったとのこと
これでは、今後また民主党から離党出るわな
こんな危機感ないなら離党者出るのは当たり前だな
213無党派さん:2012/10/13(土) 16:20:57.02 ID:EDsmWuBO
>>210
コレ以上頑張りようがない罠
214無党派さん:2012/10/13(土) 16:33:21.45 ID:G0/NLclp
>>213
この辺から頑張れば丁度良かったのに、マスコミが煽りすぎていい気になって調子ブッコイていたら、
始まる前に終わっちまいますた・・・・・
215無党派さん:2012/10/13(土) 16:50:44.36 ID:EDsmWuBO
やっぱみんなと組もうかとか言い出してるもんな。
みんなから何人かぶっこ抜いといて。

維新というより
第三極への期待感がしぼんできてるね。

新しい人より
とにかくちゃんとできる人がちゃんとやってよ的な空気。
216無党派さん:2012/10/13(土) 17:02:23.21 ID:y93R/Hlf
外交問題が自民への追い風になったな
217無党派さん:2012/10/13(土) 17:06:55.20 ID:W9zngb+K
マッチポンプとかw
218無党派さん:2012/10/13(土) 17:29:33.82 ID:nx6p9NnZ
「自民の方がマシだった」が国民の総意。

とにかく、自民には人材があったわけだ。
219無党派さん:2012/10/13(土) 17:33:50.12 ID:1iLzDYga
次の選挙において日本国民は、とてつもなく大きな選択を迫られることになる
へたな政党を選ぶと、TPPへの参加が実質、決定するからだ

TPPの破壊力はすさまじいと予想され、多くの人が貧困層に転落することになるだろう

どの政党を応援するかは個人の自由だ
だが、不当に思えようが何であろうが、日本に住む人々には結果責任を免れる術は
存在しない
220無党派さん:2012/10/13(土) 17:36:03.91 ID:nx6p9NnZ
TPPは必要に決まってるじゃん。
中野だとかのアホが言ってること、本気にしてしまうやつの知能って相当ヤバいな。
221無党派さん:2012/10/13(土) 18:17:32.93 ID:8tUxig5Q
懸念事項に目をつぶってまでTPPを勧めるメリットはあまりないように思えるのですが……
222無党派さん:2012/10/13(土) 18:26:06.65 ID:nx6p9NnZ
TPPへの参加、またその発効は、
日本の国威・国力を担保する民族資本、即ち日本企業の、業績、市場占有率の向上増進に寄与する。
223無党派さん:2012/10/13(土) 18:31:24.12 ID:iLD+oJTz
>>222
TPPはすべての利益が出ている産業に
アメリカ資本の流入を認めないと
TPP違反となって違約金を払わせられる

アメリカへの上納システムだよ。


224無党派さん:2012/10/13(土) 18:41:13.36 ID:nx6p9NnZ
陰謀論はバカの証し。
ネトウヨは韓国ウォッチングだけにやってればいいんだよ。
経済を語り出すから困る。
225無党派さん:2012/10/13(土) 18:44:23.41 ID:G0/NLclp
>>224
>ネトウヨは韓国ウォッチングだけにやってればいいんだよ。

韓国ウォッチング→TPPが見えてくる
226無党派さん:2012/10/13(土) 18:47:47.25 ID:nx6p9NnZ
韓国経済が崩壊するとか、信じてるんだろ(笑)。
227無党派さん:2012/10/13(土) 18:51:02.76 ID:wMSubU0A
日本の国威・国力を担保する民族資本、即ち日本企業の、業績、市場占有率の向上増進に寄与する。

いや…向こうの議会すら通ってないのに
何を言ってるのか?
228無党派さん:2012/10/13(土) 18:54:55.97 ID:nx6p9NnZ
だから通るように交渉すべきなんだろうが。
229無党派さん:2012/10/13(土) 18:57:37.63 ID:wMSubU0A
いや、まず向こうの議会で詳細を決めてくださいよ
これじゃあ勘定すら出来ない
何せ詳細な仕様が不明
230無党派さん:2012/10/13(土) 18:59:59.09 ID:nx6p9NnZ
そこにコミットするのが二国間交渉だろうが。
バカかよw
231無党派さん:2012/10/13(土) 19:01:34.51 ID:wMSubU0A
コミットするには詳細が分からないと
今はそれ以前の問題
232無党派さん:2012/10/13(土) 19:09:15.61 ID:nx6p9NnZ




  だ か ら 交 渉 で 詳 細 を 決 め る ん だ よ バ カ が 。





 っていうか、なんかの病気か?
233無党派さん:2012/10/13(土) 19:12:39.91 ID:wMSubU0A
それは関係国全てが集まって交渉して
各国議会に持ち帰るのか?
アメリカ本国で決まらないと無かったことになるかもしれない

234無党派さん:2012/10/13(土) 19:13:10.71 ID:G0/NLclp
バスに乗り遅れちゃうよぉ〜

と焦ってるのに、

来るはずのバスがまだ来ないんですぅ
全然なんですぅ
235無党派さん:2012/10/13(土) 19:16:09.31 ID:nx6p9NnZ
だからなかったことにならないようにTPPをいち早く実現するのが日本の国力増真意は必要なんだよ。
236無党派さん:2012/10/13(土) 19:17:46.35 ID:wMSubU0A
本国でも日本でも賛否割れてるキワモノじゃん
237無党派さん:2012/10/13(土) 19:18:06.70 ID:83n0BB7+
また根性論か
懲りない奴だな
238無党派さん:2012/10/13(土) 19:20:18.79 ID:h4zIfzgZ
nx6p9NnZは日本語不自由っぽいな。
239無党派さん:2012/10/13(土) 19:24:53.58 ID:nx6p9NnZ
実は輸出は増えないとかいう反論あるが、なぜ輸出が増える必要があるのか説明できない。
ネトウヨはアイデンティティ・ポリティクスの最中にいるキャラクターの典型なわけだが、
アホだからそのことについてまったく理解できない。
日本企業の業績、シェアが向上し、韓国をさらに圧倒する。
これこそがネトウヨの望む所で、「生活の実質」とは関係のないアイデンティティ・ポリティクスなんだよ。
つまり、「日本企業」が海外で生産し、海外で売ってもなん問題もないのであって、輸出がふえる必要などまったくない。
ネトウヨがTPPに反対するのは端的な矛盾。病気。
240無党派さん:2012/10/13(土) 19:27:23.00 ID:wMSubU0A
>>238
仕様が決まってないTPPを何故押せるのかが全く不明
これじゃあ損得の勘定以前の問題
241無党派さん:2012/10/13(土) 19:30:12.33 ID:nx6p9NnZ
仕様が決まっていないTPPに反対するバカって一体・・・w
242無党派さん:2012/10/13(土) 19:31:22.76 ID:Xg05evgh
世論調査の数値しか価値のないスレながら
稀少種の意見が見れるのは面白いな稀少種の
243無党派さん:2012/10/13(土) 19:31:53.52 ID:nx6p9NnZ
まあ、ネトウヨは確かに希少だ。
244無党派さん:2012/10/13(土) 19:32:56.54 ID:wMSubU0A
日本企業の業績、シェアが向上し、韓国をさらに圧倒する。???

これが何故分かるん?

仕様が分からないのにw
245無党派さん:2012/10/13(土) 19:34:47.46 ID:nx6p9NnZ
自由貿易、関税撤廃が基本だろうが。
バカかよ。
246無党派さん:2012/10/13(土) 19:36:21.64 ID:pajEnR+3
日本社会が発展するのは国をとざしてるとき
ちょっととざして内部で発酵させた方がいいよ
247無党派さん:2012/10/13(土) 19:39:27.21 ID:nx6p9NnZ
FTAのおかげで、フランスでは韓国車のシェアが急上昇してるようだなあ。
社会問題にすらなってるようだ。

欧州自動車市場のシェア(2011年1〜8月)
日本車 11.3%
韓国車 4.9%
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9C81E2E2E3E2E2E2E38DE3E5E2EBE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=ALL

これがどうなるかなあ。
どうなるといいと思う?>ネトウヨ
248無党派さん:2012/10/13(土) 19:39:38.14 ID:mG+p5L97
>>242
まあ、お前みたいな奴が一番価値無いのかもな(爆笑)
249無党派さん:2012/10/13(土) 19:42:44.29 ID:wMSubU0A
FTAとTPPは大きく違うので
コピペ自体が要領を得なかったりする
250無党派さん:2012/10/13(土) 19:46:10.28 ID:h4zIfzgZ
そろそろ明日の報道2001の話しようぜ。
251無党派さん:2012/10/13(土) 19:47:00.40 ID:nx6p9NnZ
で、欧州自動車市場のシェアはどうなるんだ?
どうなるといいと思うんだ?

おい、ネトウヨ。
252無党派さん:2012/10/13(土) 19:51:45.89 ID:8tUxig5Q
ぶっちゃけ無理にTPPやるよりTPP参加国のほとんどと締結ないし締結予定のEPA一本でいいんじゃね?
253無党派さん:2012/10/13(土) 19:53:27.38 ID:wMSubU0A
FTAとTPPは大きく違うので
コピペ自体が要領を得なかったりするwww
254無党派さん:2012/10/13(土) 19:54:40.81 ID:mG+p5L97
でもTPP反対してる政党って左派よりの方が多いだろ、TPP反対表明してるだろ国民生活、共産、社民、は反対だし
逆に右派のは維新はTPP賛成だし、みんなの党も賛成だし
255無党派さん:2012/10/13(土) 20:01:08.36 ID:GA9+UG2X
維新って右だったのか
極左政権後の維新ってことか
ややこしいな
256無党派さん:2012/10/13(土) 20:04:19.81 ID:mG+p5L97
TPP一番反対してる政党は共産党かもしれん
ここは随分前からTPP反対してる
257無党派さん:2012/10/13(土) 20:10:10.01 ID:qFYaFrUx
TPPってのは究極の売国法案だよ
TPPに賛成してる奴は売国奴
258無党派さん:2012/10/13(土) 20:17:05.89 ID:8tUxig5Q
>>254
一般的な意味じゃなくて経済軸的な意味ならそうかもしれん
259無党派さん:2012/10/13(土) 20:20:04.94 ID:EsXvntUq
>>239
>つまり、「日本企業」が海外で生産し、海外で売ってもなん問題もない

政府の税収が減る→増税→不景気
260無党派さん:2012/10/13(土) 20:30:31.42 ID:XYqvjnzu
ID:nx6p9NnZのやっているのは、基本レッテル貼りだけ
どちらかといえばTPPに反対しているのは左翼の政党
なのにネトウヨ、ネトウヨと喚き散らす。ようは印象工作だけでどうにかしようというわけだ
能無しがとる手法だな

ただ、左翼の中でも民主党はやや推進派かね
261無党派さん:2012/10/13(土) 20:45:51.15 ID:vVEu7ucE
TPPの仕様がわかっていないのは、TPPが秘密交渉なため(それこそ、うさんくさい話だ)
だが、内容は多少なりにもれてもいる


> 2過ほど前、TPP(環太平洋連携協定)秘密交渉のISD条項(投資家・国家紛争条項)が
>米国で暴露された。

> 予想されたものとはいえその内容は驚くべきものだ。国内法を飛び越えて外国企業に政府を訴
>える権利を与える。しかも企業弁護士たちが交代で裁判官を務める、非公開の国際法廷が一審だ
>けで判決を下す。各国の司法制度から独立し、民主的制御の及ばない裁判制度を新たに設けるに
>等しい。究極の投資家主権論だ。

> 豪州だけはISD条項を受け入れていないようだが、国民の生活と生命に直結する食糧安保・
>薬価決定権を含む医療システム・保険制度・環境保護などに関する国家主権を、外国の投資家に
>売り渡すものと考えざるをえない。圧倒的に米国の大企業に有利になることは目に見えている。

http://plaza.rakuten.co.jp/bluestone998/diary/201207110000/
262無党派さん:2012/10/13(土) 21:45:11.63 ID:8tUxig5Q
TPPに関しては左派だけでなく右派も反対しとる。
TPP賛成してるのはネオリベ新自由主義者系・親米派あたりかな?
263無党派さん:2012/10/13(土) 21:57:42.90 ID:VN+H6+TC
真正保守の中川八洋はTPP反対派は社会主義者だと切り捨てている
264無党派さん:2012/10/13(土) 22:15:46.34 ID:tyFgSPuX
>>239
なにいってんの?
海外で作って海外で売ったら、国内の労働者の給料が出ないだろうが。
だから国内はどんどん不景気になってる。
265無党派さん:2012/10/13(土) 23:29:42.92 ID:0JOYKVCq
>実は輸出は増えないとかいう反論あるが、なぜ輸出が増える必要があるのか説明できない。


輸出が増えないならTPPに入る意味ないのでは?
266無党派さん:2012/10/13(土) 23:36:30.22 ID:mG+p5L97
NHKEテレ
2012/10/14(日)AM0:50〜2:20「わがまちに医師を〜地域医療と霞が関の半世紀」疲弊してしまった日本の地域医療。その理由を探るため、医療行政の中枢を担った厚生省官僚トップOBや医師会の元幹部など、重要人物に長時間のインタビューを行った。
267無党派さん:2012/10/13(土) 23:40:51.46 ID:OgpZOXCA
小耳に挟んだが、前原はTPPに乗り気らしいな
日銀に外国債も購入させようとするし、本当にアメリカべったりな男だよ
268無党派さん:2012/10/13(土) 23:49:14.88 ID:fMDxqUHa
おまいら世論調査の話しろよ。

明日の2001は

・内閣支持率は30%をキープできるか
・自民、民主のダブルスコア状態は続くか否か

に注目。
269無党派さん:2012/10/13(土) 23:51:12.55 ID:EsXvntUq
>>265
関税が撤廃されれば消費者にはメリットあるよ
270無党派さん:2012/10/13(土) 23:54:01.53 ID:SD/QhyQG
>>263
それで保守の大半が賛成していることになるのかよ。
271無党派さん:2012/10/13(土) 23:57:33.25 ID:mG+p5L97
>>268
先週が30%越えただけで、この約2ヵ月間は30%に届かない状態だったから30%切る可能性の方が高いだろ
272無党派さん:2012/10/14(日) 00:07:59.70 ID:AMwtMkUc
グローバル資本vs労働者・国民、って構図はヨーロッパだとよくあるけど、
日本だとグローバル資本・大企業が日本企業で、日本の中小企業も大企業の系列・下請けが
多いから、TPP反対といっても都市部のホワイトカラー、サラリーマンには浸透しにくいん
だよな。むしろ農業利権保護とかの文脈で認識されて、大都市住民vs農業利権という構図で
TPP賛成なんて言い出す連中が多いよ。農家は暴利をむさぼっていると思われてる。
273無党派さん:2012/10/14(日) 00:20:47.57 ID:/o7k+E7C


【政治】田中真紀子文部科学相「朝鮮学校無償化 批判は覚悟、早期に判断」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350127335/


【政治】神奈川県警関係者「よりによって法相とは悪い冗談かと思った」田中法相の「黒い交際」“身体検査”で官邸は把握していた!?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350122041/
274無党派さん:2012/10/14(日) 00:57:57.48 ID:e6k9BV51
>218
>「自民の方がマシだった」が国民の総意。

目クソや鼻クソよりも本物のクソ(ウンコ)の方がマシだったといいたいのか?

安部ちゃんもひどい活用のされ方をされてお気の毒だ。
275無党派さん:2012/10/14(日) 01:09:54.80 ID:twTsBKG2
>>272
その構図はあるね。食の安全保障が崩壊する可能性を理解していない人は多い。
どっかの市長みたいに利権だ敵だと非難すれば、見栄えだけは見れたもののようになるしな。
276無党派さん:2012/10/14(日) 02:26:21.37 ID:7UdjoUiw
>>259
>>264
だから。。。
アイデンティティ・ポリティクスを戦っているのだから「生活の実質」なんて関係ないんだよ。
年間世帯収入が増えないとか、数パーセント減るとか、どうでもいいこと。

アイデンティティ・ポリティクスがわからないのか?
メンツの張り合いだよ。

大体、国全体が貧しくなるのなら、それは格差の解消を意味する。
至れり尽くせりだろうが。
まあ、絶対的貧困と相対的貧困の違いもわからない輩なんだろうけど。

>>272
農家は働きもせず利権をむさぼっているが、それはどうでもよい。
今程度の助成なら継続してやってもいい。
日本の農業がクソなのは、単に規模が小さいから。
製造業と農業のGDPに占める割合をそれぞれ調べてみろ。

>>274
現実=各種世論調査結果と戦えよw

>>275
食の安全保障(笑)。
277無党派さん:2012/10/14(日) 02:26:45.21 ID:JyManGng
明日の数字はどれも低下してると予想
278無党派さん:2012/10/14(日) 02:32:33.01 ID:VRtpOOCj
はやく生活の支持率見てプギャーしたいわ
279無党派さん:2012/10/14(日) 02:39:37.60 ID:17lNLw2H
またごりごりの新自由主義者が沸いてるのな
TPPなんぞ官庁の調査で数値出てるでしょうに
TPPの議論をするときに数値は必要な要素なんだが、
推進よりの人は何故か数値的根拠を出せないのよね
代わりに感情論は沢山出てくるけどな
280無党派さん:2012/10/14(日) 03:56:59.51 ID:/o7k+E7C


首相側近・近藤氏が事務所開き 年内解散?憶測呼ぶ

http://www.asahi.com/politics/update/1013/TKY201210130323.html

281無党派さん:2012/10/14(日) 04:00:42.82 ID:6dw5xzfj
いや衆参同時選挙にしましょうぜ
282無党派さん:2012/10/14(日) 04:41:08.80 ID:aZStR8oe
>>275
食の安全保障とやらがそんなに大事なら耕作放棄農家やタバコ農家なんぞ全員銃殺して芋畑にでもしておけ
283無党派さん:2012/10/14(日) 04:43:37.81 ID:hG5JJAl/
そんな儲からないもの誰が作るんだ?
284無党派さん:2012/10/14(日) 04:53:02.62 ID:33lwVu5h
TPPやったらどうなるかっていう想像力を働かせてみよう
何も対策を講じずにやったら日本の産業が潰れるだけ
285:2012/10/14(日) 05:13:51.12 ID:FWEouAfu
TPPって、
韓国が捏造歴史でイチャモンつけてくるようなもので、
それをアメリカが、各分野で(非関税障壁は許せないニダ)って
イチャモンつけてくるんだぞ。
慰安婦の強制連行なんて捏造なのは明らかなのに、
それでも、ウダウダしている日本。
アメリカにイチャモンつけられたらとんでもない損害額になるぞ。
286無党派さん:2012/10/14(日) 06:26:44.86 ID:C8OwMH/C
>>250
> そろそろ明日の報道2001の話しようぜ。


維新の支持率以外はあまり興味が無い。
287無党派さん:2012/10/14(日) 07:23:35.72 ID:Bq5wqW9d
168 名前:広島2区民 ◆jWkaDJV846 投稿日:2012/10/07(日) 09:01:22.31 ID:NqtKsDad
    6/17--6/24--7/1--7/8--7/15--7/29--8/5--8/12--8/19--8/26-9/2--9/9--9/16-9/23-9/30--10/7
自民党 20.6--21.6--16.2--18.8--19.8--21.4--18.2--20.0--23.0--20.2--22.2--21.0--25.8--28.4--33.0--29.2
民主党 15.2--*9.0--11.4--12.4--10.6--*9.8--12.2--11.6--*8.6--*9.8--11.8--10.8--12.8--12.4--11.8--13.0
維新会 **.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--*7.0--*9.4--*4.8--*5.0--*4.2
みん党 *5.0--*3.8--*3.6--*5.4--*3.0--*6.2--*5.4--*6.0--*3.0--*4.4--*3.4--*3.4--*2.2--*1.2--*2.4--*1.8
生活党 **.*--**.*--**.*--**.*--*3.0--*2.0--*2.4--*2.8--*1.6--*1.2--*1.6--*1.2--*0.8--*1.4--*2.2--0.6
未定   46.2--45.2--52.0--46.8--48.8--45.6--44.8--45.0--49.2--49.4--47.4--44.4--39.4--42.8--36.2--40.8
【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。
    6/17--6/24--7/1--7/8--7/15--7/29--8/5--8/12--8/19--8/26-9/2--9/9-9/16-9/23-9/30--10/7
支持   31.8--24.0--28.6--27.6--32.8--28.0--29.2--29.0--26.4--25.2--26.2--24.2--28.4--29.8-28.8--31.8
不支持 62.0--68.6--65.6--66.8--62.8--68.0--67.0--64.8--68.6--68.0--68.6--72.6--67.2--66.0-65.6--63.4
その他 *6.2--*7.4--*5.8--*5.6--*4.4--*4.0--*3.8--*6.2--*5.0--*6.8--*5.2--*3.2--*4.4--*4.2-*5.6--*4.8
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
288無党派さん:2012/10/14(日) 07:27:26.03 ID:nwEzu4KI
>>285
で非関税障壁として撤廃すべきか判断するのは実質アメリカ。やってらんないよね。

まあ、TPPの目的が「聖域」を作らせないこと(ととれるお題目)なんだから最初からNo Thank You でいいんだが。
289無党派さん:2012/10/14(日) 07:28:51.70 ID:Bq5wqW9d
予想

内閣 31.0  国会閉会中で凪。田中法相問題は大勢に影響なし
民主 15.0  謎の民主上げが今週炸裂!
自民 28.0  総裁選効果が少しずつ薄れる
維新 *5.0  今回は若干リバウンド
290無党派さん:2012/10/14(日) 07:33:23.11 ID:T05syxEs
田中法相の問題はかなり深刻だと思うんだけどな
大騒ぎにならないのが不思議なくらいだ
自民が与党の時代なら即日辞任してるだろ
291無党派さん:2012/10/14(日) 07:44:02.15 ID:moguEiP+
ハシゲ・・・しょぼっw


「みんな」との連携、再び模索し揺れる維新の会

新党「日本維新の会」(代表・橋下徹大阪市長)が、みんなの党との連携の是非を巡って揺れている。

衆院選を戦う上で同党の力が必要との考えである橋下氏に対し、9人の国会議員団(松野頼久代表)には、
同党から移った上野宏史、桜内文城、小熊慎司の3参院議員がいて、しこりが残っているためだ。

両党は当初、衆院比例選での「統一名簿」を検討するなど蜜月関係にあった。その後、橋下氏が、みんなの党の
事実上の解党・合流を求め、同党の渡辺代表が拒否し、党全体での交流は途絶えていた。しかし、
各種世論調査で維新の会の失速が明らかになると、「東日本で強いみんなの党との選挙協力が必要」
(維新の会幹部)との考えが再び強まった。橋下氏は「みんなの党とは第3極の一つの塊になり、有権者に
選択肢を提示するのが本来のあり方」(4日)と強調、松井一郎幹事長(大阪府知事)はみんなの党の
江田幹事長と接触。国会での統一会派結成案も浮上している。

これに対し、みんなの党から移った3氏は不満を募らせる。11日の国会議員団の役員会では、みんなの党が
3氏に議員辞職を求め、会派離脱を認めないことへの批判が噴出。
同党との統一会派構想にも「全く白紙だ」(松野氏)と反発が出ている。
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121013-OYT1T00552.htm?from=popin

292無党派さん:2012/10/14(日) 08:00:58.57 ID:o5OlfKNk
>>274
>目クソや鼻クソよりも本物のクソ(ウンコ)の方がマシだったといいたいのか?


ま、その通り。
だから数字以上に強い流れになってる。
風でもなんでもない。
前の総選挙で民主に入れた人と、煽ったマスコミどもにとっては拷問だろうな。
自業自得、罪と罰。
293無党派さん:2012/10/14(日) 08:50:06.73 ID:x/khyemC
そろそろ
294無党派さん:2012/10/14(日) 08:51:28.33 ID:uOL6aRf+
>>287
紛らわしいよ
295無党派さん:2012/10/14(日) 08:54:30.31 ID:6XaTdljw
フジテレビとは 売国テレビ である
296 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(8+0:15) 【東電 55.6 %】 【19.7m】 :2012/10/14(日) 08:55:13.48 ID:gQkdLWg3
結果マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
297無党派さん:2012/10/14(日) 08:56:55.21 ID:uOL6aRf+
298無党派さん:2012/10/14(日) 08:57:41.47 ID:6XaTdljw
維新3.4%笑える
299無党派さん:2012/10/14(日) 08:58:08.19 ID:CbzRLTbD
維新また下がったな
ざまあw
300無党派さん:2012/10/14(日) 08:58:31.70 ID:IXoqov0+
維新も最初だけだな。
301無党派さん:2012/10/14(日) 08:59:02.68 ID:1X0rWo/9
内閣支持率が下がって民主党支持率が上がるというのがよくわからんw
302無党派さん:2012/10/14(日) 09:00:29.95 ID:uOL6aRf+
10月世論調査 (10/14現在) 

支持 不支持  民主  自民  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

34.-  56.-   18.-  28.-  ○ 読売  10/2(緊急調査)
33.-  54.-   19.-  37.-  × 日経  9/27
29.6  69.7   11.8  25.6  ○ JNN  10/8
29.2  55.3   12.3  30.4  ○ 共同  10/2(緊急調査)
28.4  67.4   13.2  27.4  ○ 2001  10/14
27.8  56.4   17.6  33.4  × NNN  9/30
26.0  53.1   20.0  33.5  ○ ANN  10/9
26.-  58.-   13.8  26.2  ○ NHK  10/9
25.6  59.1   14.2  25.7  ○ FNN  10/8
25.-  50.-   13.-  19.-  × 毎日  9/17
25.-  53.-   11.-  25.-  × 毎日  9/30(2回目)
23.4  56.7   *7.3  16.8  ○ 時事  10/12
23.-  56.-   14.-  21.-  ○ 朝日  10/2(緊急調査)
*8.0  64.2   *4.9  37.8  × ニコ動 9/30
303広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/10/14(日) 09:01:00.16 ID:3SnCLEAY
新報道2001
    6/24--7/1--7/8--7/15--7/29--8/5--8/12--8/19--8/26-9/2--9/9--9/16-9/23-9/30--10/7--10/14
自民党 21.6--16.2--18.8--19.8--21.4--18.2--20.0--23.0--20.2--22.2--21.0--25.8--28.4--33.0--29.2--27.4
民主党 *9.0--11.4--12.4--10.6--*9.8--12.2--11.6--*8.6--*9.8--11.8--10.8--12.8--12.4--11.8--13.0--13.2
維新会 **.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--*7.0--*9.4--*4.8--*5.0--*4.2--*3.4
みん党 *3.8--*3.6--*5.4--*3.0--*6.2--*5.4--*6.0--*3.0--*4.4--*3.4--*3.4--*2.2--*1.2--*2.4--*1.8--*2.8
生活党 **.*--**.*--**.*--*3.0--*2.0--*2.4--*2.8--*1.6--*1.2--*1.6--*1.2--*0.8--*1.4--*2.2--*0.6--*1.2
未定   45.2--52.0--46.8--48.8--45.6--44.8--45.0--49.2--49.4--47.4--44.4--39.4--42.8--36.2--40.8--42.2
【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。
    6/24--7/1--7/8--7/15--7/29--8/5--8/12--8/19--8/26-9/2--9/9-9/16-9/23-9/30--10/7--10/14
支持   24.0--28.6--27.6--32.8--28.0--29.2--29.0--26.4--25.2--26.2--24.2--28.4--29.8-28.8--31.8--28.4
不支持 68.6--65.6--66.8--62.8--68.0--67.0--64.8--68.6--68.0--68.6--72.6--67.2--66.0-65.6--63.4--67.4
その他 *7.4--*5.8--*5.6--*4.4--*4.0--*3.8--*6.2--*5.0--*6.8--*5.2--*3.2--*4.4--*4.2-*5.6--*4.8--
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

新報道2001の内閣支持率の推移*4.2
73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2%
70.8% 野田内閣発足時の内閣支持率 民主25.0% 自民24.0%
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4%
61.4% 菅 内閣発足時の内閣支持率 民主32.8% 自民12.4%
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6%
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4%
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
28.4% 野田内閣の内閣支持率  ●←現在ここ10月14日放送
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
19.0% 辞意表明前の鳩山内閣支持率の最低値
16.2% 辞意表明前の菅 内閣支持率の最低値 
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 辞意表明前の麻生内閣支持率の最低値
304無党派さん:2012/10/14(日) 09:01:01.99 ID:o5OlfKNk
>>301
誤差1人
305無党派さん:2012/10/14(日) 09:01:09.41 ID:moguEiP+
総裁選の熱はとっくに冷めただろうに、自民が27%を維持している
自民回帰の方向性が固まったということだろう

>あなたは、公共事業の今後の在り方について、どう思いますか。

>増大させていくべき 20.8%
>現状維持       37.2%
>縮小させていくべき 35.6%

有権者は公共事業が単純に悪などという虚言には騙されなくなっている
その辺りも自民が支持される理由だろうな
306無党派さん:2012/10/14(日) 09:01:12.89 ID:2aQYfeUo
謎の民主上げ、暴力団の話はまだ出てなかった時か
そして維新はどの調査見ても軒並み下がっていくな
台風の目とも言われなくなって久しい
307無党派さん:2012/10/14(日) 09:01:29.96 ID:RhZHdDim
民主0.2↑
500人中0.2%って1人じゃん。
308 【中部電 50.7 %】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(2+0:15) :2012/10/14(日) 09:01:30.81 ID:4DE9n5ew
>>301
民主党
0.2%の上昇なので誤差の範囲内
309無党派さん:2012/10/14(日) 09:02:05.47 ID:2aQYfeUo
>>302-303
いつも乙
310広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/10/14(日) 09:02:40.71 ID:3SnCLEAY
>>303訂正

新報道2001
    6/24--7/1--7/8--7/15--7/29--8/5--8/12--8/19--8/26-9/2--9/9--9/16-9/23-9/30--10/7--10/14
自民党 21.6--16.2--18.8--19.8--21.4--18.2--20.0--23.0--20.2--22.2--21.0--25.8--28.4--33.0--29.2--27.4
民主党 *9.0--11.4--12.4--10.6--*9.8--12.2--11.6--*8.6--*9.8--11.8--10.8--12.8--12.4--11.8--13.0--13.2
維新会 **.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--*7.0--*9.4--*4.8--*5.0--*4.2--*3.4
みん党 *3.8--*3.6--*5.4--*3.0--*6.2--*5.4--*6.0--*3.0--*4.4--*3.4--*3.4--*2.2--*1.2--*2.4--*1.8--*2.8
生活党 **.*--**.*--**.*--*3.0--*2.0--*2.4--*2.8--*1.6--*1.2--*1.6--*1.2--*0.8--*1.4--*2.2--*0.6--*1.2
未定   45.2--52.0--46.8--48.8--45.6--44.8--45.0--49.2--49.4--47.4--44.4--39.4--42.8--36.2--40.8--42.2
【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。
    6/24--7/1--7/8--7/15--7/29--8/5--8/12--8/19--8/26-9/2--9/9-9/16-9/23-9/30--10/7--10/14
支持   24.0--28.6--27.6--32.8--28.0--29.2--29.0--26.4--25.2--26.2--24.2--28.4--29.8-28.8--31.8--28.4
不支持 68.6--65.6--66.8--62.8--68.0--67.0--64.8--68.6--68.0--68.6--72.6--67.2--66.0-65.6--63.4--67.4
その他 *7.4--*5.8--*5.6--*4.4--*4.0--*3.8--*6.2--*5.0--*6.8--*5.2--*3.2--*4.4--*4.2-*5.6--*4.8--*4.2
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

新報道2001の内閣支持率の推移
73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2%
70.8% 野田内閣発足時の内閣支持率 民主25.0% 自民24.0%
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4%
61.4% 菅 内閣発足時の内閣支持率 民主32.8% 自民12.4%
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6%
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4%
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
28.4% 野田内閣の内閣支持率  ●←現在ここ10月14日放送
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
19.0% 辞意表明前の鳩山内閣支持率の最低値
16.2% 辞意表明前の菅 内閣支持率の最低値 
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 辞意表明前の麻生内閣支持率の最低値
311無党派さん:2012/10/14(日) 09:02:43.52 ID:1X0rWo/9
暴力団の話なんてテレビで見た覚えないよ。
朝ズバとかするーじゃなかったっけ?
312無党派さん:2012/10/14(日) 09:02:55.60 ID:6XaTdljw
ったく橋下は馬鹿だな。日本で新党が生きられる余地は極右しかないのに、
左旋回するから。
313無党派さん:2012/10/14(日) 09:02:59.23 ID:uOL6aRf+
10月の主要・注目政党支持率 (10/14現在) 

民主  自民  公明 みん党 維新  生活  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

20.0  33.5  *2.3  *1.4  *4.1  *1.6  ○ ANN  10/9
19.-  37.-  *2.-  *3.-  *4.-  --.-  × 日経  9/27
18.-  28.-  --.-  --.-  *2.-  --.-  ○ 読売  10/2(緊急調査)
17.6  33.4  *2.4  *1.9  *3.1  *0.3  × NNN  9/30
14.2  25.7  *3.1  *2.1  *7.7  *1.6  ○ FNN  10/8
14.-  21.-  *3.-  *1.-  *2.-  *1.-  ○ 朝日  10/2(緊急調査)
13.8  26.2  *2.8  *1.2  *2.4  *0.8  ○ NHK  10/9
13.2  27.4  *4.0  *2.8  *3.4  *1.2  ○ 2001  10/14
13.-  19.-  --.-  *2.-  11.-  --.-  × 毎日  9/17
12.3  30.4  *3.7  *3.0  10.7  *1.9  ○ 共同  10/2(緊急調査)
11.8  25.6  *3.5  *1.5  *3.2  *0.9  ○ JNN  10/8
11.-  25.-  --.-  --.-  *8.-  --.-  × 毎日  9/30(2回目)
*7.3  16.8  *4.4  *1.2  *1.2  *0.5  ○ 時事  10/12
*4.9  37.8  *1.5  *2.3  *5.2  *1.4  × ニコ動 9/30
314 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(9+0:15) 【東電 55.6 %】 【12m】 :2012/10/14(日) 09:04:05.85 ID:gQkdLWg3
>>302>>303
ハリー乙\(^o^)/
315無党派さん:2012/10/14(日) 09:06:49.05 ID:moguEiP+
500人の調査なんて上下5%、10%の範囲で誤差だかんな

だから流れを無視して云々かんぬんすんなってんだよ
316無党派さん:2012/10/14(日) 09:09:01.96 ID:x/khyemC
>>312

そこは同意する
317無党派さん:2012/10/14(日) 09:09:06.61 ID:VRtpOOCj
生活倍かよ
プギャーできんわ
318無党派さん:2012/10/14(日) 09:09:23.77 ID:FxmatNhG
維新、公明より次の投票先支持率が下か・・・・
319無党派さん:2012/10/14(日) 09:13:59.32 ID:/qMsrmKz
小沢の生活も公明と同じで支持率とか関係ないからな
320無党派さん:2012/10/14(日) 09:15:56.29 ID:a0ag2Nqj
>>310
この表、公明が抜けてんじゃん
321無党派さん:2012/10/14(日) 09:17:37.46 ID:T05syxEs
生活は支持率気になるだろ
生活の信者は比喩だけど、もう一方は・・・
支持率下がったら献金だって集めにくくなる
322広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/10/14(日) 09:20:47.07 ID:3SnCLEAY
>>320
公明が抜けてるのは、新党の動きを追うためです。
既成政党は、自民、民主だけを追ってます。
323無党派さん:2012/10/14(日) 09:21:39.62 ID:uGJc+oRh

自民の支持率
なんで暴落してんの?
324無党派さん:2012/10/14(日) 09:22:41.32 ID:OJBshj1z
自民以外全部上がってるな
325無党派さん:2012/10/14(日) 09:25:40.59 ID:RhZHdDim
公明は自民の上げ底になったり
維新との一部連携も絡んでくるから
参考値として公明も入れたほうがよい。
326無党派さん:2012/10/14(日) 09:26:42.03 ID:OJBshj1z
民主の13.2%も最近では最高値だわ
内閣改造効果?
327広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/10/14(日) 09:32:24.30 ID:3SnCLEAY
>>325
今のところ必要性がないので、
公明は、入れないことにします。
328無党派さん:2012/10/14(日) 09:35:38.52 ID:5l9R/7NG
首都圏の人間が公共事業悪玉論に振り回されなくなってる傾向なのはいいことだ
329無党派さん:2012/10/14(日) 09:39:37.39 ID:C7SUeXcA
新報道の調査は、大きい選挙がなかったり、
政治の話題に乏しいと自民下げ、民主上げの傾向だからな

首都圏ではないが衆院補欠選挙で自民上げ、民主下げが来ると予想
330無党派さん:2012/10/14(日) 09:44:21.78 ID:Bq5wqW9d
補欠選挙の行方も大体見えているというのに、選挙終わったらわざとらしく
「民主惨敗で野田政権に大打撃。離党者続出か!?」みたいな報道がはびこるのかな。
で、それでまた数字が動くと。
331 【中部電 52.8 %】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(4+0:15) :2012/10/14(日) 09:46:23.88 ID:4DE9n5ew
>>323
同様に支持政党無しが+2%ほど変化しているのでそちらに流れた模様
332無党派さん:2012/10/14(日) 09:53:00.84 ID:E7ZA9XbR
>>319
小沢支持者は宗教なのか
333無党派さん:2012/10/14(日) 09:56:16.91 ID:+vaMq9UB
自民のご祝儀はまだあるだろうし年末には元の20%前後まで下がるんじゃない?
もっともいざ任期満了となればまた30%オーバーまで爆上げするんだろうけど
334無党派さん:2012/10/14(日) 09:59:05.70 ID:WH8gPW31
自民のお祝儀も多少はあるけど、マスゴミの自民下げ報道(国会を開催させない)とか安倍ちゃんのキャバクラとかあったし、お祝儀はマイナスになってるんじゃないの。
335無党派さん:2012/10/14(日) 10:08:36.29 ID:/qMsrmKz
自民は33%から27.4%まで落ちたか
336無党派さん:2012/10/14(日) 10:12:25.07 ID:uGJc+oRh
自民が20%割ったところで野田は解散狙うか
337無党派さん:2012/10/14(日) 10:17:53.41 ID:39NEFLCC
民主は低いが底堅く続いている。
自民は、まだ下げが続くだろ。
338無党派さん:2012/10/14(日) 10:20:07.94 ID:n2FInhUU

自民の最大の支持母体であるJAが脱原発宣言で自民はやばいらしい
自民の原発立国の政策は最大支持母体を失うことになろう
339無党派さん:2012/10/14(日) 10:21:13.28 ID:Bq5wqW9d
小選挙区や選挙協力考えたら、民主≒自民+公明 でようやく拮抗するくらいだからなぁ。
民主>自民 だと、(民主視点では)投票率が高くても低くても勝負にならないね。
340無党派さん:2012/10/14(日) 10:24:28.95 ID:6G8CXJEw
>>338
でも原発を維持しないとアメリカが圧力掛けてくるからな。容易に政策転換は出来まい。
自民がアメポチ政党なのか、本当に自主独立を目指す政党なのかを見極めるいいチャンスだ。
341無党派さん:2012/10/14(日) 10:35:24.24 ID:nwEzu4KI
JAにとっての優先順位はTPP>>>脱原発。
無理に脱原発するよりは風評被害へのケア・フォローをしっかりすることのが大事。
342無党派さん:2012/10/14(日) 10:35:59.21 ID:Cws22LDG
>>340
自民は相変わらずアメうなずき政党だと思うよ
半導体協定とか絶対あり得ない

儲かるCPUをアメのインテルに持って行かれ
儲からないDRAMのエルピーダとかLSIのルネサスの惨状はこのため
343無党派さん:2012/10/14(日) 10:36:50.77 ID:T05syxEs
「将来的な」脱原発と期限を切っての脱原発は全然違う
JAの宣言は前者
説得の仕方さえ間違わなければ問題ない

ミンス厨は脱原発を争点化して自民と差別化したいんだろうけど、有権者はもう騙されないよ
344無党派さん:2012/10/14(日) 10:42:37.62 ID:iCQiDGil
生活、2倍に上げたか
345無党派さん:2012/10/14(日) 10:42:42.96 ID:1X0rWo/9
そもそも脱原発なんてしたら、火力燃料を輸入する必要がある。
安価なシェールガスは今はアメリカしか生産できない→アメの奴隷
他国から買ってくる→余っているのは中東やロシア、アラブ安定化の為に派兵→アメとロシアの奴隷。
シーレーンの重要性が上がる→守ってくれるアメの奴隷
自然エネルギー→電気代が何倍にもなって経済破綻→アメの奴隷

自助努力で開発可能な原発こそ、脱アメリカなんだが。
化石燃料の輸入の為に、アメとともに派兵しなくてもすむようになるし。
346無党派さん:2012/10/14(日) 10:43:13.09 ID:moguEiP+
相変わらずの民主の アホ大臣


城島財務相「領土問題」と発言

城島光力財務相は13日夜の記者会見で、今後の日中関係について、「今後も機会があれば、
領土問題は領土問題としながら、お互いの大局的見地からやはり協議していく必要はある」と述べた。

中国は日本政府の尖閣諸島の国有化に反発しているが、日本政府は「日中間に領土問題は存在しない」との立場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121013-00000567-san-pol

347無党派さん:2012/10/14(日) 10:49:10.17 ID:/qMsrmKz
今後の戦術は臨時国会開いて自民が審議拒否するから
特例公債通らないとアピールだろうな
どうせブリっ子公明あたりが賛成するだろうからw
348無党派さん:2012/10/14(日) 10:51:45.58 ID:uGJc+oRh
維新は結局みんなと組むらしいな
選挙で連携して第3局の票割れを防ぐらしい

これで完全に民主vs自民vs第3局の三つ巴になる
349無党派さん:2012/10/14(日) 10:54:04.47 ID:T05syxEs
東日本大震災復興特別委員会の閉会中審議すら拒否した党が何言ってるんだかw
臨時国会開催したとたんに各委員会で追及されまくる
それを連日ニュースで伝えられて支持率ガタ落ちになるのは必定
それが怖くて開けないだけじゃん
いつまでジミンガーが通用すると思ってるんだよ
350無党派さん:2012/10/14(日) 10:55:46.03 ID:1X0rWo/9
追求されても報道されなければ問題ない。
351無党派さん:2012/10/14(日) 11:12:40.42 ID:e6k9BV51
維新」健闘  3.4%

橋下、石原に泣きつく。  「立ち上がれ維新」か?

報ステサンデー
352無党派さん:2012/10/14(日) 11:18:31.20 ID:moguEiP+
石原、平沼と組むのならば、自民の補完勢力でしかなくなるわな
みんなが頼りないし、移籍組が反発しているらしいし
その辺りがハシゲの落ち着く先じゃねえの
353無党派さん:2012/10/14(日) 11:20:58.73 ID:i9b6SEyO
安倍ちゃんバブルの崩壊と野田さん・民主の底力が
確認された今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか。
354無党派さん:2012/10/14(日) 11:26:59.09 ID:moguEiP+
自民にダブルスコアで突き放されて、民主の底力だってよwwww

355無党派さん:2012/10/14(日) 11:30:14.49 ID:e6k9BV51
>橋下と石原が組んだら化学変化起こして2匹とも爆発炎上しそうだな

船頭二人のコンビ  枯れススキ
356無党派さん:2012/10/14(日) 11:31:36.77 ID:iCQiDGil
憲法で石原の主張が理解できない橋下
論理的には日本国憲法は無効なのが筋
357無党派さん:2012/10/14(日) 11:31:51.51 ID:a0ag2Nqj
>>351
テレ朝はワイドショーからなにから橋下新党煽ってるよな
358無党派さん:2012/10/14(日) 11:35:37.92 ID:e6k9BV51
現行憲法は、
昭和天皇が国会に提案するなどきちんとした手順を踏んで成立している。
359無党派さん:2012/10/14(日) 11:48:47.71 ID:JyManGng
>>346
あふぉを通り越してやばいだろ・・・
早くやめてもらわないととんでもないことをしでかす気がする
360無党派さん:2012/10/14(日) 11:58:40.34 ID:nQsD0USn
>>357
人気急降してるのに今更橋下新党煽ってどうするんだ?
361無党派さん:2012/10/14(日) 11:59:24.82 ID:moguEiP+
定数削減を切り離し一票の格差是正を優先させてもよい@ミイラ テロ朝

解散への環境が整ってきましたなあwwwww


362無党派さん:2012/10/14(日) 12:02:49.57 ID:nwEzu4KI
民主党が定数削減引っ込めるなら十中八九0増5減で決まりとなるだろう。
問題は0増5減でセーフとなる区割りができるかどうか……
363無党派さん:2012/10/14(日) 12:03:04.37 ID:6XaTdljw
自民党が安倍総裁になったんだから、渡辺喜美は自民党に戻ればいいのに。
もうみんなの党の存在理由ないじゃん。
364無党派さん:2012/10/14(日) 12:06:20.37 ID:nwEzu4KI
>>363
安倍総裁となったからといって上げ潮・新自由主義・構造改革路線に戻るとは限らない。
365無党派さん:2012/10/14(日) 12:09:42.27 ID:+xqOKHn/
自民からしたら、あんだけの罵詈雑言浴びせてきた喜美なんてお断りでしょう。
栃木3も別の候補立てたし、叩き落とすことしか考えてないと思うよ。
366無党派さん:2012/10/14(日) 12:11:01.90 ID:Gb9BJLwn
>>340
>でも原発を維持しないとアメリカが圧力掛けてくる

こういう陰謀論もう飽き飽き
367無党派さん:2012/10/14(日) 12:11:03.76 ID:o5OlfKNk
>>360
>人気急降してるのに今更橋下新党煽ってどうするんだ?


炭を灰にするつもりです(棒
368無党派さん:2012/10/14(日) 12:12:59.23 ID:Gb9BJLwn
>>343
ていうか、ミンスが原発ゼロとか言っても「お前が言うな」だしwww
369無党派さん:2012/10/14(日) 12:15:47.30 ID:cvFDs1MA
>>366
実際圧力をかけてきた現実から目を背けるのもどうなのかな。
370無党派さん:2012/10/14(日) 12:17:16.32 ID:uGJc+oRh
安部ちゃんとかちゃんづけしている奴がキモイ
安部もしくはキャバクラ安部でいいだろ
371無党派さん:2012/10/14(日) 12:17:58.27 ID:Gb9BJLwn
>>348
自民=魏(6割を支配)
三極=呉(3割を支配)
民主=蜀(1割を支配)

こうなるのか
372無党派さん:2012/10/14(日) 12:19:57.33 ID:uGJc+oRh
3.4+2.8で6.2%か
結構な勢力になるな
維みん
373無党派さん:2012/10/14(日) 12:30:06.83 ID:i9b6SEyO
>>371
巨悪に立ち向かう僕らの民主党ガンバ!
374無党派さん:2012/10/14(日) 12:30:31.74 ID:nQsD0USn
>>371
それも、孔明没後の蜀だなw
先への展望がないw
375 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) -@Д@;):2012/10/14(日) 12:41:23.88 ID:XfxVJOP1
289 名前:高千穂 ◆VyZKkSDatc [sage] 投稿日:2012/10/14(日) 12:31:22.92 ID:gtPz0iXo [24/24]
 ていうか候補者討論やったら↓でおわっちゃう。

民主党「脱原発は実現できます!!」
自民党「また腹案があるんですか?」
376無党派さん:2012/10/14(日) 12:42:47.89 ID:uGJc+oRh
原発選挙始まる
377無党派さん:2012/10/14(日) 12:52:55.85 ID:DSnBK/5R

公明と維新が選挙協力を決めたらしい
378無党派さん:2012/10/14(日) 12:57:54.49 ID:aZStR8oe
>>375
民主党「腹案なんてないけど脱原発は絶対実現させなきゃダメなんです!!」
379 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) -@Д@;):2012/10/14(日) 13:00:54.10 ID:XfxVJOP1
>>378
>民主党「腹案なんてないけど脱原発は絶対実現させなきゃダメなんです!!」

それみて民主党にいれるやつは、マヂもんの馬鹿しかおらんでしょう(´・ω・`)っ
380無党派さん:2012/10/14(日) 13:02:27.36 ID:WH8gPW31
広島4区中川の世襲を食い止める手立てはないものか・・・
381無党派さん:2012/10/14(日) 13:09:01.20 ID:piO/bVE+
>>378-379
鳩山の「最低でも県外」とおんなじじゃん(´・ω・`)
なんの根拠があるんだっつうの
382 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:15) -@Д@;):2012/10/14(日) 13:19:34.08 ID:XfxVJOP1
マイナスとマイナスを併せてもプラスにならんで(´・ω・`)
【政治】民主・輿石幹事長、「国民の生活が第一」との連携を模索する意向を示す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350187038/

コレもし一緒になったら支持率どーなるやらw
383無党派さん:2012/10/14(日) 13:46:32.47 ID:f8UGiIzr
>>382
民主党名物所詮口だけ。毎回のことだけど、国民の生活が第一と連携と言っておきながら
実際民主党が行ってる行動は、繰り上げ当選する予定だった小沢氏に近い川口民一氏を民主から生活に移籍するのでは?と言う理由で除籍にしたり
しかも、生活の候補者がいる所に、民主党が刺客を立て始めてる、連携と言いながらやってることは逆
ただ一日でも延命したいだけで、生活と連携する気なんざ更々ない
384 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:15) -@Д@;):2012/10/14(日) 13:48:50.75 ID:XfxVJOP1
>>383
>生活の候補者がいる所に、民主党が刺客を立て始めてる、

あらま(´・ω・`) そんなことしても自民が得するだけちゃうの?
385無党派さん:2012/10/14(日) 13:53:56.06 ID:PXtB9nh9
>>384
高松氏、秋田1区から出馬の意思 次期衆院選
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20121014b

逆パターンも続々。
386無党派さん:2012/10/14(日) 13:55:41.91 ID:WoCNKB/z

>党内には安倍晋三元首相の返り咲きを疑問視する声がくすぶっている。

> 「自民党が信頼を失った一つのきっかけは安倍氏の政権投げ出しだ。選挙の顔にふさわしくない」
> 「党内で最もタカ派の主張は、中国や韓国との摩擦を増幅しかねない」

>そもそも自民党は野党転落後に何を反省し、政権復帰で何をめざすのか。5人の候補は集団的自衛権の行使容認などを訴えたが、
>ある幹部は「それが優先課題だというコンセンサスは党内にない」と懐疑的だ。
387無党派さん:2012/10/14(日) 14:03:27.80 ID:f8UGiIzr
>>384
民主党もなりふり構ってられないんだろう
民主が候補者擁立しないとその分、比例票が獲得できないから
選挙で、生活の現職がいる所に民主が刺客を放ってるから、連携などはない
388無党派さん:2012/10/14(日) 14:06:46.25 ID:nwEzu4KI
そして自公が漁夫の利を得ると。
小選挙区は自民の草刈り場、比例区は三極の草刈り場にもなるね。
389無党派さん:2012/10/14(日) 15:20:30.93 ID:sVNBRADK
>>374
いや、孔明がいたときの魏呉蜀の国力差が6:3:1なんだよ
孔明が絶賛されてるのは6倍の差がある大国相手に一歩も引かなかったから
390無党派さん:2012/10/14(日) 15:21:54.24 ID:sVNBRADK
>>382
無党派の支持はゼロになるだろうなw
もしくは自民と連立を望む勢力が離党して逆に丸く収まったりしてww
391無党派さん:2012/10/14(日) 16:27:58.62 ID:jB9i6i5H
マイナスとマイナスを足したらマイナスが大きくなるだけやで
392無党派さん:2012/10/14(日) 16:54:34.61 ID:E7ZA9XbR
輿石殿は常に保身だけだからな
それも保身のために勝負に打って出るんじゃなくて責任回避するためのアリバイ作りをするだけ
この人ほど政策とか信念とかいうものと縁遠い人もいないだろう
393無党派さん:2012/10/14(日) 17:10:44.78 ID:6+MkHwGh
>>386
優先課題はデフレ克服で、それについて
まともな意見を述べたのは安倍だけ。
外交以前の問題で安倍以外選択肢からはずれる。
394無党派さん:2012/10/14(日) 17:21:36.95 ID:sVNBRADK
>>392
日教組議員に下手に信念を押し通されてもそれはそれで困るけどw
395無党派さん:2012/10/14(日) 17:28:06.69 ID:PXtB9nh9
輿石はもう選挙戦う必要ないからな。
2016年まで税金泥棒するだけ。
396無党派さん:2012/10/14(日) 17:54:07.57 ID:tjNIsrfF
再来週にも自民25%割れだろう、しょせん敵失
397無党派さん:2012/10/14(日) 17:54:43.88 ID:E7ZA9XbR
>>393
安倍氏には是非それをやってもらいたいという期待はあるけど
しかし、暗に「白川総裁の再任はありえない」と言っている安倍氏も
日銀の委員会に出向くパフォーマンスをやっている前原氏も
そんな事するぐらいならなぜ「日銀法改正」を言わないのだろうかと思う

そんな水面下でプレッシャーかけるようなやり方よりはっきりと法律で
目標と責任を明確にすべきだろう。「日銀の独立」を盾に政府の役所どうしで
まるで中国や北朝鮮と外交やってるような「駆け引き」を演じなければならないのか
398無党派さん:2012/10/14(日) 18:05:22.42 ID:o0xunK5v
そもそも中央銀行って言うのは、国際的にどれくらい独立を担保されるのか?
399無党派さん:2012/10/14(日) 18:13:03.80 ID:kndls4gQ
【政治】 「次期総選挙で、『国民の生活が第一』が大躍進する」 政局は300小選挙区全部で勝てる無罪・小沢一郎を中心に回り始める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350173566/-100
400無党派さん:2012/10/14(日) 18:15:12.51 ID:/o7k+E7C

【政治】田中真紀子文部科学相「朝鮮学校無償化 批判は覚悟、早期に判断」★2

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350160704/
401無党派さん:2012/10/14(日) 18:35:09.16 ID:e6k9BV51
>今のところ必要性がないので、
>公明は、入れないことにします。

重量測定に「ゲタの雪」の重量を入れるべきか否かについても
諸説があるようだ。
402無党派さん:2012/10/14(日) 19:10:18.15 ID:Mha9b5iX
>>398
ほとんど無いのが通例。

電話一本で即日マクロ金融政策が変わるのがデフォ。
403無党派さん:2012/10/14(日) 19:51:09.59 ID:iCQiDGil
真紀子は地盤がもうやばい
落選濃厚
404無党派さん:2012/10/14(日) 20:29:48.71 ID:o5OlfKNk
>>396
> 再来週にも自民25%割れだろう、しょせん敵失


非常に安定して継続的に失態を演じてますからねぇ民主党は。
どうなりますか。
405無党派さん:2012/10/14(日) 20:49:33.86 ID:CbzRLTbD
一時的に25%に落ちることがあったとしても
いざ解散総選挙になれば討論その他で
3年超の民主政権が検証されるわけだから
自民は一気に40%近くに跳ね上がる気がする
406無党派さん:2012/10/14(日) 21:51:32.92 ID:C7SUeXcA
投票先で自民-民主が10ポイント以上なら
民主壊滅の情勢に大きな影響はないと思う
407無党派さん:2012/10/14(日) 21:59:27.24 ID:o0xunK5v
こう言ってはなんだが、民主党こそ中選挙区復活の方がありがたくないかな。
150選挙区で3人区と想定すれば、180議席位は確保できるだろう。
408無党派さん:2012/10/14(日) 22:38:32.91 ID:RxosbYdN
ここの住人は世論調査の傾向も知らないんだな

世論調査はあてにならんよ
あれはせいぜい民主と自民の大勢がわかるくらいで
少数政党はすべて誤差の範囲
409無党派さん:2012/10/14(日) 22:44:44.85 ID:sVNBRADK
>>399
なんだこの気持ち悪い記事はww
410無党派さん:2012/10/14(日) 22:45:59.61 ID:sVNBRADK
>>396
敵失敵失というが
自民党の敵の中に、失策をする可能性が少ない敵がいるのか?
全く皆無ではないかww
411無党派さん:2012/10/14(日) 22:47:40.50 ID:bKgqBiw0
>>408
お、お前は、維新とみんなと国民の生活の信者たちが可哀相だと思わないのか!




特にみんなと生活の信者は、自分の支持政党が社民党レベルだということに気づいていないからな・・・
412無党派さん:2012/10/14(日) 23:16:19.09 ID:f8UGiIzr
>>411
まあ、その人は小沢狂信者だろ(笑)
実際衆議院選挙になれば、中小政党は苦しいし、国民の生活も、岩手県議会では、民主と生活に真っ二つに別れてしまったのは現実厳しい選挙戦強いられる
態度未定層の無党派層の票は維新が持っていくとなると更に中小政党にとっては厳しい戦いだ
自由党並みの議席はほしい所だが
413無党派さん:2012/10/14(日) 23:49:00.86 ID:e6k9BV51
「ゲタの雪」政党の公明党w
414無党派さん:2012/10/14(日) 23:52:00.78 ID:f8UGiIzr
岩手県議会
民主13・自民12・生活10・本当に真っ二つって感じだけどさあ、確か岩手一区は民主党議員全員残留ってことだけど
それと、黄川田が週刊誌のインタビューで和子夫人の手紙は事実ですと断言してたのも痛いな
生活は岩手1.3で議席取れないと躍進することは難しい、まず岩手取らないと
415無党派さん:2012/10/14(日) 23:59:22.12 ID:f8UGiIzr
あと、個人的には岩手選出の平野の当落がどうなるのかは気になるね
得票数はガタ落ちになるだろうけど
416無党派さん:2012/10/15(月) 00:06:17.55 ID:kUGZks8w

“橋下維新”はなぜ世論の支持率を急落させたのか
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20121014/dms1210141128006-n1.htm

「みんな」との連携、再び模索し揺れる維新の会
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121013-OYT1T00552.htm?from=blist
417無党派さん:2012/10/15(月) 00:13:45.59 ID:ICWiJIvU
誤訳か妙訳か 日本維新の会、英語名に思わぬ議論
http://digital.asahi.com/articles/OSK201210120110.html

新党の英語名を「Japan Restoration Party」としたため、党の狙いや目的をめぐり、ちょっとした反応も起きている。

 英和辞典を引いてみた。確かに「restoration(リストレーション)」は、「元へ戻すこと」や「復古、復旧」などの意味があり、
日本維新の会の英語名を直訳すると、「日本復古党」などに読めてしまう。

 国内のブログやツイッターでも、「大日本帝国復活かあ……」「維新の会の実態を示す妙訳ではないか」などの書き込みやつぶやきが目立つ。
専門家はどう見るのか。

 英国史をはじめ欧米の歴史に詳しい関東学院大の君塚直隆教授は言う。
「大文字でこの単語を表記すれば、ほぼ自動的に王政復古を指す。英国で17世紀に起きた王政復古が最も有名だが、フランス革命の後や、
スペインのフランコ独裁後の王政復古を連想する人も多いだろう」
418無党派さん:2012/10/15(月) 00:17:55.39 ID:ICWiJIvU
日本維新の会の傘下団体の「東京維新の会」が10月4日の都議会本会議で、
「現行の日本国憲法は無効で、戦前の『大日本帝国憲法』が現存する」という請願に賛成した。
橋下氏は「大日本帝国憲法復活はどう考えてもあり得ない」と述べたが、君塚教授は、
こうした動きが加わることで、

「『戦前の天皇制に戻すのが目的か』といった疑念を抱かれかねない」

と指摘する。
419無党派さん:2012/10/15(月) 00:44:16.14 ID:jYfAxMHG
維新はいろいろと甘いな
国会議員も無能な奴ばかりが選挙目当てで集まってきただけだし

これじゃー、維新に任せようなんて思わんわな
420無党派さん:2012/10/15(月) 02:09:49.47 ID:kUGZks8w

民主党:「0増5減」考慮する余地もある…輿石氏が発言
http://mainichi.jp/select/news/20121014k0000e010137000c.html
421無党派さん:2012/10/15(月) 07:26:14.52 ID:NaXl78ah
仁徳天皇の時のように減税であとは民の自治自活にまかせる(政府は介入しない)んだから復古でいいんじゃね
バンバン増税して国民の金を一円残らず政治家や役人が使えば国が良くなるとかいう左翼よりはよっぽどまとも
422無党派さん:2012/10/15(月) 09:11:59.98 ID:SXmnDPEA
>>417
明治維新の訳がリストレーションだから、
それ以外の訳はありえないな。
423無党派さん:2012/10/15(月) 10:34:52.37 ID:ICWiJIvU
>橋下は松井を切り捨てるのかな
>国会議員も自民党出身者とその他に別れそうだ

「明治親政復帰」維新



「後醍醐親政復帰維新」

あたりに分かれそうだw
424無党派さん:2012/10/15(月) 11:06:43.84 ID:8aASFNfu
元祖と本家に別れて、
中を割ってみんなの党が「入口はこちら」の看板を掲げるんです。
425無党派さん:2012/10/15(月) 11:35:16.02 ID:VCBTDf6c
民主党都連会長選、推薦人に都議の名を無断使用
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121012-OYT1T00306.htm
せこいことするなあw
426無党派さん:2012/10/15(月) 12:11:04.52 ID:BG6XH3vn
維新のことが気になって気になって仕方がないお前らw
427無党派さん:2012/10/15(月) 12:23:41.39 ID:jYfAxMHG
>>426
そりゃ世論調査スレなんだから維新の状況気になって当然だわな
馬鹿なの?死ぬの?
428無党派さん:2012/10/15(月) 13:53:57.26 ID:tVwP2z2k
今の支持率で行くと、維新自体はそれほど議席を取れないだろう。
人気先行だった部分のメッキがはげて、地金が出て落ち着いてきた数字は
公明党に毛が生えたぐらいの支持率。
関西では小選挙区で相当勝てる見込みだろうから、小選挙区20-30比例20-30で
50議席ぐらい取るんじゃないだろうか。

だとすれば維新はキャスチングボートを握れる可能性がある。
維新の頑張り次第で、自公が過半数取れるかどうかが変わるかもしれない。
それと民主党の負け幅も維新次第で左右されるだろう。

そういう意味でも維新の動向は注目に値すると思う。オレはだからヲチしている。
429無党派さん:2012/10/15(月) 14:13:54.51 ID:Mwhf6r5l
まあその維新獲得議席数の温度差で注目するかどうかが
人によって変わってくる訳だな。
関西住みだけど、こっちの空気を読んでも小選挙区~10比例20~25ぐらいがMAXだと
考えているから、正直なところ興味を失ってきてはいるが、
大事な局面を迎えていることは確か。
第3極としてどうなるかという視点で維新を含めて見ているな。
430無党派さん:2012/10/15(月) 14:17:29.06 ID:tQ3baVdz
>>428
> 公明党に毛が生えたぐらいの支持率。

であれば50は無理でしょう。
公明とは実際の投票行動が違う。
公明は支持率3%でも得票率は10%超えてくるけど
維新の場合は投票率と得票が連動しちゃいそうだからね。
20議席とるにも事前の支持率10%以上は欲しいところ。
431無党派さん:2012/10/15(月) 14:42:09.49 ID:ICWiJIvU
不明女性宅の床下から骨? 尼崎コンクリ詰め事件
http://digital.asahi.com/articles/OSK201210130171.html

自民党が「コンクリートから人へ」路線を否定して、
「人からコンクリート路線へもどせ」と鼻息が荒い昨今の世相を反映してか
このようなおぞましい事件をよく目にするようになった。
432無党派さん:2012/10/15(月) 14:44:40.76 ID:Nnc1VwK4
維新が勝てるのは大阪だけだろ
京都や兵庫や奈良や和歌山や滋賀でも大阪と同じように勝てると思ったら大間違い
433無党派さん:2012/10/15(月) 14:49:08.97 ID:tQ3baVdz
民主にもみんなにも冷めた無党派層の多くが
まだ懲りずに維新に入れるとは思えない。
12/9? わざわざ投票所に寄る暇なんかないでしょ。(期日前も含めて)
434無党派さん:2012/10/15(月) 16:17:08.43 ID:RaJbefky
政治に対するモチベーション自体が下がってしまってるからな
自分の投票が無能政権を作ってしまったという現実を見せつけられたからもう馬鹿らしくて選挙に行く気さえ失せたというか
435無党派さん:2012/10/15(月) 16:17:43.56 ID:Nnc1VwK4
馬鹿は選挙に行かないほうがいいんだよ
436無党派さん:2012/10/15(月) 16:34:54.21 ID:ICWiJIvU
民家の床下から2遺体 兵庫・尼崎 「6人殺害」の情報
http://digital.asahi.com/articles/OSK201210140021.html
>捜査関係者によると、コンクリート詰め事件に関与したとされる被告の女の周辺では
>複数の男女が行方不明になっており

「人をコンクリートへ」路線への転換無残 自民党
437無党派さん:2012/10/15(月) 16:38:53.91 ID:ICWiJIvU
スペースを入れるだけで、世相を反映した川柳になる

「人をコンクリートへ」路線への  転換無残  自民党
438無党派さん:2012/10/15(月) 17:01:22.14 ID:Nnc1VwK4
ID:ICWiJIvU

いい加減コテハン名乗ってくれないか?
439無党派さん:2012/10/15(月) 19:30:51.14 ID:UZnvgsiE
>>433

> 12/9? わざわざ投票所に寄る暇なんかないでしょ。(期日前も含めて)


衆院選は来年になると思うが。
440広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/10/15(月) 19:36:10.10 ID:YoFMyLOc
「年内解散を検討」 民主が自民に伝達

 民主党執行部は年内の衆議院の解散について具体的な検討を進めていると自民党側に伝えていた
ことがJNNの取材で明らかになりました。自民党は年内解散の確約が得られれば国会運営に
協力する姿勢を示していて、政局が一気に動き出す可能性が出てきました。

 複数の政府・与党関係者によりますと、民主党執行部は先週行われた野田総理と自民党の
安倍総裁との顔合わせの前後に、自民党側に対して「条件が整えば年内に衆議院を解散する用意がある」
という意向を伝えていたことがJNNの取材で明らかになりました。具体的には、党首会談で環境整備が
できれば今月末にも臨時国会を開催し、特例公債法案などを協力して成立させた後、年内にも
衆議院を解散する用意があると伝達したということです。

 自民党は、年内解散の確約さえ得られれば、臨時国会で協力する用意があると表明してきました。
しかし、8月8日に野田総理が「近いうちに信を問う」と述べてから2か月以上たっていることから、
自民党としては年内解散と引き換えに民主党側がどのような条件を求めてくるか慎重に見極める
必要があるとしています。

 「今週中にも党首会談をお願いしたいと。今月末にも臨時国会を開催していきたいと」(民主党 輿石東幹事長)

 また、民主党執行部には「年内に解散すべきではない」という意見も根強いことから、安倍総裁が
野田総理の真意を直接確認し、年内解散に向けた環境整備に動き出せるか、今週末にも行われる
党首会談が最大のヤマ場となってきました。(15日17:15)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5156861.html

TBSの誤報になるか?
ほかのマスコミで、年内解散を書いてるのがあったら、教えていただきたい。

年内解散だと、12月9日が投票日かな〜?
441無党派さん:2012/10/15(月) 19:36:45.92 ID:rC8Bep4+
安倍晋三氏 逮捕された「山口組の金庫番」と一緒の写真発覚
http://www.news-postseven.com/archives/20121015_149154.html

442無党派さん:2012/10/15(月) 19:40:22.64 ID:rC8Bep4+
↓ 安倍ちゃんと写真撮った永本て、ホントに名前も知らない初対面??
めっちゃ大物やんwwww


怪しげな投資家の世界の糸は複雑怪奇に絡み合う。

 鬼頭が「トランスデジタル」に投資した20億円はなぜか担保を取ることもなく、東京都港区内にある「サリアジャパン」という不動産会社に流れている。
さらに驚くべきことに、その20億円が「サリアジャパン」を通り抜け闇社会に流れ込んでいるようなのだ。
それゆえ、大阪府警が上京し、関係者の事情聴取を始めているのである。

 野呂以外にも【闇社会の人脈をバックに短期金融の世界では知らぬ者がない永本壹柱】、かつて「リキッドオーディオ・ジャパン」で一世を風靡した黒木正博なども登場する。

 はからずも闇に蠢く投資家の存在をくっきりと浮かび上がらせた「トランスデジタル」の倒産劇。思わぬ広がりを見せるかもしれない。

http://cyberbizkiz.blog.shinobi.jp/Entry/6871/

警視庁組織犯罪対策3課が摘発したのは市場を欺く発表をしたという意味での金融商品取引法違反(偽計)容疑だが、そこに事件の本質はない。
 
 従って、第2幕が用意されており、ターゲットとなっているのは増資を悪用して利益を得る「増資マフィア」のなかで
【“最後の大物”といわれる永本壹柱氏】で、同氏と暴力団につながる数人の企業舎弟を新たに逮捕、組織犯罪処罰法で切り込む方針だ。
 
http://polestar.0510.main.jp/?eid=875340


今週号の週間現代で【極悪金融組織・虎ノ門グループ総帥・永本壹柱】の記事がありましたけど、
あの手のタイプ〜例えば許永仲やハンナンの浅田社長、“闇社会の守護神と呼ばれた”ヤメ検弁護士さん、
野中広務に飛鳥会事件の小西邦彦、和田アキ子の叔父さんなどなど〜って、
まるでバルザックやスタンダールといったフランス近代小説の主人公を彷彿させる破格の人生を歩んでいて面白いですよね。

http://qa.fresheye.com/qa/view.php?qid=1482993639&kw=%E3%83%A4%E3%83%A1%E6%A4%9C
443無党派さん:2012/10/15(月) 19:40:23.80 ID:IAow9p63
さすがに投票は年明けじゃないか?
444無党派さん:2012/10/15(月) 19:42:07.14 ID:APcc9iPn
>>440
2区民さんありがとうございます
445 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) -@Д@;):2012/10/15(月) 19:42:47.11 ID:1cwOoycs
>>416
       _____        / ̄ ̄ ̄\
       /_____\     / _____ヽ
    / |-(<●八●>)-| ヽ   / |/= |/|/ = .| ヽ みんな〜
   /  |    ̄ | ̄  |  ヽ /  | -・= ∧ -・=.|  ヽ
   |   | (  (_)  ) |   ヽ  |   ( __ )  |   | 
   |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  lヽ、_ / _ ̄ ̄ ̄ ̄⊂二二)
   |  i            l ∪l|          |
  └二二⊃          l   |            |
     |    ,、___,   ノ    |     ,、   |
     ヽ_二コ /   /     ヽ   / \  /
    _____/__/´    __ヽノ____ `´
446無党派さん:2012/10/15(月) 19:57:10.05 ID:y2b6Qotu
12月9日投票
で永田町は動きそうだ
野田が何もいわなくても議員たちはそのつもりで動くだろう
447無党派さん:2012/10/15(月) 20:02:06.58 ID:APcc9iPn
>>443>>280>>420
とかの記事見ても首相側近の近藤議員が事務所開きしてますからね
わざわざこの時期にするってことは・・・
448無党派さん:2012/10/15(月) 20:10:27.97 ID:shAO/ytz
国会も開く必要が無いって態度だったミイラが今週になって

「幹事長会談やりましょう、今週中に党首会談しましょう、国会も今月中に開きましょう」

と態度を一変させた

それにはそれなりの理由があるのであり、ずばり野田豚の意向である

今までミイラが刃向かって野田豚を覆したことなどないのだ

オザ珍はやれ、ミイラが汚沢を離党させるわけがない、ミイラは消費税法案を通すわけがない

お花畑な展望を語ってきたが、ことごとく裏切られてきたではないか

ミイラを見ていれば一番分かりやすい

それは野田豚が今年中の解散を覚悟したということだ
449無党派さん:2012/10/15(月) 20:10:43.06 ID:IXc41g5z
生活をより入念に干し上げるためには政党交付金を受け取らせない方がいいから
年内解散のほうが都合がよろしい。小沢は政党交付金を自分のカネにして政党を渡り歩いてる男だから。
450無党派さん:2012/10/15(月) 20:36:17.41 ID:EuWWB4cb

安倍終了のお知らせ
裏で何やってるかわからんもんだね
紳助と同じ道を歩むのか
とりあえず自民の支持はやめました


安倍晋三氏 逮捕された「山口組の金庫番」と一緒の写真発覚
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121015-00000005-pseven-soci

「このパーティには山口組の最高幹部も姿を見せていました。あり余る資金力を背景にした永本さんのハンパない人脈に圧倒されましたね。
都内の高級ホテルを定宿にし、ロールスロイス・ファントムLWBなど複数の超高級外車で移動するというライフスタイルを自慢げに周囲に話していました」

 自らの逮捕情報が浮上した昨年秋以降、永本氏は秘かに所有する資産の処分を行なっていた。
成城の大豪邸を5億5000万円で売却することを企てたが、買い手側との値段が折り合わず、交渉のさなかに逮捕された。
451無党派さん:2012/10/15(月) 20:37:53.64 ID:a3Zd4DMM
なるほど
小沢にとどめを刺すための年内解散か

20年もの間政界をただ混乱させてきた悪魔小沢を
討ち取った野田は歴史に名を残すね
452無党派さん:2012/10/15(月) 20:40:12.64 ID:APcc9iPn
>>449
前原の発言聞いてるとダブル選挙になれば、民主党への批判が爆発して、党消滅の危機があるから、ダブル選挙だけは避けたいと発言してたな
453無党派さん:2012/10/15(月) 20:42:38.43 ID:FI/SHAPB
NHKの国民の生活が第一コンマ代の支持率、全く実感が無い 東幹事長談
>>451
野田は返り討ちで政治生命終わり、永田は本当の生命が終わりにされたし
454無党派さん:2012/10/15(月) 20:42:49.96 ID:7skmCl0o
選挙後は自公+維新+立ち枯れ(+みんな?)とミンス+小沢にまとまりそうだな。

国会議員は選挙前に連立の組み合わせが決まらないと動けないようだ。
455無党派さん:2012/10/15(月) 20:44:03.23 ID:lO7bxM03
>>450
政治資金でキャバクラの次は暴力団ですか
話題に絶えないねw
懲りない人なんだ
456無党派さん:2012/10/15(月) 20:44:10.94 ID:a3Zd4DMM
返り討ちも何も自爆解散だぞ
あの小沢が野田ごときに政治生命を断たれるとは
小沢信者も無念だろうな
457無党派さん:2012/10/15(月) 20:45:01.54 ID:wlmQTTzg
>>453
東にはいい情報しか入ってないってこと
大本営状態
ミンスと同じ
458無党派さん:2012/10/15(月) 20:46:04.62 ID:lO7bxM03
笑い事では済まされなくなってきたな
暴力団と関係あるとなると
459無党派さん:2012/10/15(月) 20:49:22.53 ID:APcc9iPn
>>458
それなら前原もヤバいな、前に暴力団との写真週刊誌で取られてるし、野田も暴力団からの献金受けてたし、慶秋も暴力団騒動あったし。
460無党派さん:2012/10/15(月) 20:52:37.18 ID:+ll4H9Xp
本当、前原と安倍ちん似すぎ。
461無党派さん:2012/10/15(月) 20:53:01.66 ID:sniEsBMV
自民終了か
これで支持率急落で失った支持率は維新と民主へ行くのか?
462無党派さん:2012/10/15(月) 20:54:31.29 ID:JfxlLtdv
ねーよ
463無党派さん:2012/10/15(月) 20:57:12.34 ID:APcc9iPn
>>460
民主党はブーメラン政党だからな、野田は暴力団等からの献金問題以前に、もっと黒い企業かの献金もあるから結局自民を攻められないだけどさ
464無党派さん:2012/10/15(月) 20:58:56.07 ID:sniEsBMV
少なくとも総理は無理だな
公明から総理でごまかすのか
465無党派さん:2012/10/15(月) 21:19:52.91 ID:34gpvj7m
山口代表は参院だから総理は無理。
466無党派さん:2012/10/15(月) 21:38:12.34 ID:UQZxFkCi
お前らポストの記事読んだ?
どーでもいいネタだよ
他は扱ってないだろ
467無党派さん:2012/10/15(月) 21:43:38.85 ID:y2b6Qotu
しっ
触ったらだめ
468無党派さん:2012/10/15(月) 21:53:23.33 ID:34gpvj7m
暗部を暴くのは正義かもしれないが
その記事や見出しに正義感は微塵もないね。
469無党派さん:2012/10/15(月) 21:58:11.56 ID:yqnW0NV8
写真が出たらやばいだろ

自民なんかどうでもいいけど
470無党派さん:2012/10/15(月) 22:11:43.23 ID:34gpvj7m
週刊誌に出るならもっと前に
記事内容は党や記者クラブに知れてるはずけど
慌てた様子もないね。田中けいしゅうの件があるから
適当なおトコで手打ちでしょ。

わーわーいつまでも騒ぐのは2chねら(and ニコニコユーザー)くらい。
新聞支持率1%の影響もないわ。
471無党派さん:2012/10/15(月) 22:16:50.99 ID:sSSB57DM
サティアン石原以上に
ボロボロ出てくるよね

政治資金でキャバクラも…安倍総裁支部で40回
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121010-00000830-yom-pol
472無党派さん:2012/10/15(月) 22:17:04.79 ID:4ROd3eO/
朝鮮人湧き過ぎ
473無党派さん:2012/10/15(月) 22:26:17.78 ID:EuWWB4cb
安倍は朝鮮寄りだったのか
474無党派さん:2012/10/15(月) 22:46:08.57 ID:ICWiJIvU
李明博

安晋三
475無党派さん:2012/10/15(月) 23:00:44.37 ID:knTyUqSs
朝鮮人(CIA)は小沢についたの?
476無党派さん:2012/10/15(月) 23:02:57.37 ID:1yBr1RUD
元衆議院議員・海部俊樹とは

★顔がぬらりひょん系
★支持団体は障害者団体、解同
★知能指数60
★最終学歴は中卒
★学歴を偽装
★司法試験(1次)を受験するも歯が立たず途中退席
★当選後、支持団体から知能指数60の事実を告げられトチ狂う
★イタイイタイ病
★屠殺の末裔
★次男は愛知県コロニー
★妻は元ソープ嬢(名古屋ソープ「末広」勤務)
477無党派さん:2012/10/15(月) 23:34:19.16 ID:ICWiJIvU
柏崎刈羽原発再開反対51% 朝日新聞新潟県民世論調査
http://digital.asahi.com/articles/TKY201210150250.html

朝日新聞社が13、14の両日、新潟県にある東京電力柏崎刈羽原発について県民対象の電話世論調査を行ったところ、
全7基が停止中の同原発の運転再開に51%が反対し、賛成は27%にとどまった。
478無党派さん:2012/10/15(月) 23:36:23.78 ID:ICWiJIvU

東電は来年度からの運転再開を前提に事業計画をまとめているが、
再開に対する県民の拒否感が浮き彫りになった。
479無党派さん:2012/10/15(月) 23:37:53.79 ID:y2b6Qotu
東電は活断層あったという調査結果をなかったとねつ造して
原発建設したからな

嘘つき東電ザマミロ
480無党派さん:2012/10/15(月) 23:40:09.30 ID:wlmQTTzg
柏崎刈羽原発動かなくて電気料金上がるのは東電管内
東北電力管内の新潟には影響がない
481無党派さん:2012/10/15(月) 23:49:14.89 ID:ICWiJIvU
東電管内は国内でも裕福なので、理にかなっているようだ。
482無党派さん:2012/10/16(火) 00:19:38.41 ID:6eY/uKH6
483無党派さん:2012/10/16(火) 00:37:05.20 ID:4cSrlYnO
無残やな カブトの下の きりぎりす     松尾芭蕉

無惨やな ひとコンクリートの 自民党    読み人知らず
484無党派さん:2012/10/16(火) 01:26:11.68 ID:9o/CPhT+
>>452
>党消滅の危機があるから、ダブル選挙だけは避けたい


∩ センセ質問!
衆議院民主党が消滅しても、参議院民主党が単独で生き残れますか?
485無党派さん:2012/10/16(火) 02:13:58.70 ID:Di+hpU54
民主党が生き残るかどうかは連合次第だろう。
支持母体が生きてる限りは民主党は存続する。
連合が民主党に見切りをつけて、新しい政党でも作らない限りは、だけど。
486無党派さん:2012/10/16(火) 04:41:07.65 ID:vrf9Ylz3
韓国人や暴力団を叩くのは難しい
安倍だけでなく野田や前原も韓国人や暴力団から金をもらい続けてるんだから
487無党派さん:2012/10/16(火) 05:35:31.42 ID:44vw/E5J
安倍は野田や前原と違って金は貰ってないだろ。
488無党派さん:2012/10/16(火) 06:38:48.55 ID:307ckReL
>>485
生き残るとしても党名変更はもはや避けられないだろうな
民主党のままではあまりにイメージが悪すぎる
489無党派さん:2012/10/16(火) 06:48:05.81 ID:QtGVGNLq
自民が政権を奪還後、連合に破防法、内乱罪を適用し解体させれば良い。
490 【中部電 57.8 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/16(火) 06:59:38.27 ID:bRt+33cy
>>488
党名変更してもほとんど無意味に近いね。
今の社民党のように勢力も議員もほとんど消えたしね。

以前なら離党して他党に逃げ込む手が使えたけど、
民主党での3年間のやりたい放題やらその後釜であった維新も急速にしぼんできたし、
昔と違ってネットで経歴も検索できるし…
怪文書で元民主党所属というビラをばらまかれれば殆どが耐えられないだろうね。
491無党派さん:2012/10/16(火) 07:08:46.85 ID:Fz2Y6B4f
【自民党】 満州アヘン人脈 【統一教会】

触れないでほしい関係がある。

http://www.youtube.com/watch?v=qjMFP2QFdIA&feature=youtube_gdata
492無党派さん:2012/10/16(火) 08:08:41.46 ID:1qrceYxk
衆議院議員・棚橋泰文とは

★弁護士(特認)。顔が大川隆法に激似
★支持団体は障害者団体、解同
★親、本人ともに事実婚主義
★戸籍名、松野
★知能指数69
★小中学生の頃イジメにあい、仕返しに女子の文房具に射精
★未成年時に女児に悪戯
★「濡れたハンカチ」事件
★古知野高校中退
★学歴、職歴を偽装
★イタイイタイ病
★色弱(緑)、弱視
★てんかん
★糞尿汲み取り屋の末裔
★妻が元ソープ嬢(名古屋「末広」、金津園「ルネッサンス」)
493無党派さん:2012/10/16(火) 08:26:03.03 ID:Tojv32B5
脱原発候補、認定マーク 超党派議員呼びかけ
http://www.asahi.com/politics/update/1013/TKY201210130545.html

キタキタ
脱原発マークを付けてない議員は落選させよう!
494無党派さん:2012/10/16(火) 08:32:31.48 ID:MS8QhRdH
クラゲマークは日本の国力低下を狙う売国議員
クラゲマークを落選させよう!
495無党派さん:2012/10/16(火) 08:40:01.62 ID:QtGVGNLq
クラゲって火力発電所をも停止させたってことを脱原発バカは知らないようだな(爆笑)
496無党派さん:2012/10/16(火) 08:48:19.04 ID:Tojv32B5
茂木健一郎
メディア報道も同じです。日本には記者クラブというものがあって、新聞社がこのクラブに守られて、取材した
メモが一致するかどうかを確かめる、みたいな変な風習がある。そんなことはしないで、ニューヨークタイムズの
記者のように自分の筆一本で書けばいいじゃないかと思うんですが、できないんですよ。これまでの日本の
教育はじめ、育てられた環境の中では、できないんです。

日本の新聞をまじまじと眺めていると、はっと気づいたことがありました。東京電力が原発事故のときいかに
無能だったか、が書かれていたんですが、日本の新聞って、ジャーナリズムとしての、ある重大な資質が
欠けているんです。欧米のメディアと何が違うのかというと、欧米ではコンセプチュアルじゃないと、そもそも
ニュースの価値がないんですよ。

新しい飛躍や視点が出て、初めてニュースになる。すでに情報としてあって、それを追認するような記事を
書くのは、ジャーナリズムとしての意味がない。
497無党派さん:2012/10/16(火) 10:46:02.86 ID:307ckReL
どうせ年内解散なんてないよ
今は法案通すために年内解散を飲むかのようなこと言ってるけど
法案が通ったら「そうでしたっけ?ウフフ」って言いながら居座り続けるよ
498 【中部電 82.9 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/16(火) 10:48:21.99 ID:bRt+33cy
>>495
クラゲなんてほんとあいつらセンスねーよな…w
499 【中部電 82.9 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(2+0:15) :2012/10/16(火) 10:53:11.07 ID:bRt+33cy
>>497
あいつら普通にそうするわな。
ただ、下手に延ばすと…
・小沢党、維新に政治資金の補給が行われる。
・公明党からの要求(トリプルをやられたら目も当てられない)
・嘘つきとしての有権者の記憶のリストが増える
・鉄板議席が延ばせば延ばすほど激減
・今なら、参議院選で多少の影響力(バランス効果)を保持することが可能
というからどっちを取るか…
500無党派さん:2012/10/16(火) 11:07:02.41 ID:yVcyfEIt
特例国債法案通して手のひら返しするするのは想定内。
自民党が予算がとまるのに対しての返り血浴びるの覚悟しているのを見せないと野田は覚悟を決めないだろうね。
501無党派さん:2012/10/16(火) 11:29:31.82 ID:307ckReL
>>500
覚悟を決めた演技をするだけだろうね
502無党派さん:2012/10/16(火) 11:30:58.07 ID:FrED/Pxw
ただ伸ばしても来年の8月が限度だからな
都議選で半減以上の壊滅して、
その後にダブル選なんてできるのか?
503無党派さん:2012/10/16(火) 11:33:16.30 ID:Fz6FSkUv
>>497
でもいったん野田が年内解散に言及したら、そのあとは解散まっしぐらになるよ。
あれはウソでしたなんて言い訳は、解散風に吹き飛ばされる。
誰も野田や執行部の言う事なんて聞かなくなるよ。
504無党派さん:2012/10/16(火) 11:37:18.23 ID:307ckReL
>>503
自民党時代ならそうだったな
しかし民主党政権はそこからの粘りが一味違う
誰も言うことを聞かないなら聞かないで結構とばかりに放置作戦にでる
そして審議をしない国会が悪いと全てを国会議員(特に野党)に責任をなすりつける
そうするとなぜかメディアも一緒になって野党批判を始める
そうると野党もしょうがないのでギリギリで審議に応じる
505:2012/10/16(火) 11:42:20.11 ID:asAhA57L
まあ野田が今度口にするときは、
「年内解散」「1月中解散」だろうからな。
これで解散しなきゃ、それはそれで凄いわ(笑)。
506無党派さん:2012/10/16(火) 11:42:34.77 ID:YHBAssyr
動くのは補欠の結果を見てからになるかもしれない。
507無党派さん:2012/10/16(火) 12:01:33.38 ID:h8dYeZF3
解散引き延ばしのために
「解散の確約しなきゃならないなら公債特例も予算も通せませんね」
なんて、国民ごと人質にして自らを守りたいか民主。
あの麻生だって予算は進めたぞ。
あんときだって定額給付金絶対させないとか足止めかけたのは民主だしな。

で政権獲ったら何もできねえでやんの。
508無党派さん:2012/10/16(火) 12:06:01.14 ID:zzjDI9dq
>>504
そこが凄いというかなんというか
自民政権時代なら早いうちになんていったら、もうとっくに解散してる
509無党派さん:2012/10/16(火) 12:19:37.17 ID:/QobdZjK
自民の年内解散しないなら応じないっていうスタンスをマスコミが利用して
民主を擁護しているからな
普通の神経ならどう頑張っても民主の立場を擁護なんてできんだろうに
510無党派さん:2012/10/16(火) 12:29:26.15 ID:RsYkp0gu
>>507
麻生の時は三分の二があったやん
511無党派さん:2012/10/16(火) 12:35:27.72 ID:Fz6FSkUv
>>504
民主党に粘りなんかないだろw
現状でもポロポロ離党者が出てあと9人で
過半数割れになろうとしているじゃないか。

もはや民主党は崩壊寸前で、野田内閣には何の求心力もない。
改造して内閣支持率が下がったなんて、聞いた事がない。
あともうひと押しで解散になるだろうよ。
512無党派さん:2012/10/16(火) 13:28:40.97 ID:q7xxXfy5
補欠選挙で負けても善戦なら野田のまま解散。
ダブルトリプルに近いなら解散さえできずにアンパンマン。
513無党派さん:2012/10/16(火) 14:16:59.19 ID:307ckReL
アンパンマンしたくても手を上げる人がいないだろw
514無党派さん:2012/10/16(火) 14:18:37.46 ID:i2MOSIE1
こうやって民主は、政権党として鍛えられていく。
自民はどれだけ、分裂(党内も含めて)や集中砲火をあびたりして、
経験してきたことか。
515無党派さん:2012/10/16(火) 14:40:44.18 ID:EjDZng7D
>>513
鳩山みたいに総理になれるだけで舞い上がる奴など腐るほどいるw
516無党派さん:2012/10/16(火) 14:55:37.80 ID:cp8q2v7R
舞い上がる奴が山ほどいることと、内閣総辞職が許される状況にあるかどうかとは
全然関係がないだろ。
ついこの間しょっぱい代表選やって再任され、大惨事内閣改造をやったばっかの
野田が辞任してみろ。
民主党の支持率は底割れして1ケタ台になっちまうだろう。

それに、次の内閣の閣僚はどこから選ぶつもりなんだ?
3回目の改造で弾切れになって、田中慶秋みたいなゴミを閣僚にせざるを得なかったのに。
517無党派さん:2012/10/16(火) 15:52:09.49 ID:o6pseOOM
 日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は16日、次期衆院選での選挙協力に
向けた他党との政策協議に関し、みんなの党以外とも協議を始める考えを明らかにした。

 府庁で記者団に「政策協議は拒まない。同じ政策を掲げるのなら選挙で争う必要はない」と述べた。

河村たかし名古屋市長が率いる地域政党の減税日本が維新に協議を呼びかけていることについては
「河村市長とは何度も話しているが、政策を一致させることは難しいだろう」と語った。

 松井氏はみんなの党との政策協議を「早期に始める」とも表明。同党との選挙協力への調整を急ぐ考えを示した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1600G_W2A011C1EB1000/
518無党派さん:2012/10/16(火) 15:56:15.93 ID:o6pseOOM
連携に向け政策協議スタートで合意・・・維新とみんな
2012年10月15日

本日、11時40分から15分間、日本維新の会の結党あいさつを受けました。

 短い時間でしたが、そこは日頃からコミュニケーションをとってきた間柄。
増税阻止や脱原発等の基本政策について、その方向性は同じだとしても、
党対党として、政調会長レベルでもう一段のすりあわせを行おうということになりました。

 どうしても永田町では、政策よりも、誰と誰が組むか、どことどこが連携するか、
といった話題に終始します。しかし、我々二党は、あくまで政策中心主義で行動してきた政党です。
まずは、しっかり政策を一致させる、これも当然の帰結なのです。

 いずれにせよ、維新の会がはれて政党になって、はじめて両党が正式に
テーブルについて協議を始めるという事実が大事だと思います。
ささやかな一歩かもしれませんが、政策を同じくする第三極を結集し、新しい、
大きな政治の流れをつくっていくスタートラインについたと言えるでしょう。

 次期総選挙では、自民、民主といった既成政党とは違う、明確な対立軸を政策で示し、
国民に新しい選択肢を提供できるよう頑張ってまいりたいと思います。

http://www.eda-k.net/column/everyday/2012/10/2012-10-15.html
519無党派さん:2012/10/16(火) 16:08:22.11 ID:o6pseOOM
維新候補擁立:神奈川で余地なし、中田氏は県外の可能性も

 次期衆院選での選挙協力を視野に、共通政策づくりに入ることで
合意したみんなの党と日本維新の会。政界では、維新がどこに、
どんな候補を立てるのかに耳目が集まっているが、候補者擁立で
先行するみんなの党と「すみ分け」をする場合、神奈川では維新の
候補が出る余地はほとんどない。維新が公認候補として擁立する
中田宏前横浜市長も、県外から出馬する可能性が指摘されている。

 みんなの党が次期衆院選の小選挙区に擁立を決めたのは65人で、
18小選挙区がある神奈川は都道府県別で最多の12人。さらに
複数を立てる見通しで、残るのは、菅義偉氏の2区、小泉進次郎氏
の11区、河野太郎氏の15区ぐらい。いずれも自民党現職が強い
といわれている選挙区で、維新がみんなとすみ分けをする場合、
神奈川では難易度の高いとされる小選挙区しか選択の余地がない。

 維新は、現職の国会議員以外の候補は原則公募する方針だが、
代表の橋下徹大阪市長は、中田前横浜市長と山田宏前東京都杉並区長
については、「国会議員に準ずる形で手続きを進める。実績がある」
として、擁立する方針を表明している。中田氏は横浜市長になる以前、
衆院神奈川8区が選挙区だったが、維新関係者によると、神奈川以外
の選挙区から出る可能性があるという。

 選挙協力の前提となる共通政策づくりは、両党の政調会長が担当。
みんなの党は浅尾慶一郎氏(衆院比例南関東)で、初回の協議には
江田憲司氏(8区)ら両党の幹事長も出席する見通し。

http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1210160010/
520無党派さん:2012/10/16(火) 17:53:48.74 ID:thTza6TF
よりによってこの時期に・・・民主党はもはや政権に一日でも長くいるためなら文字通り国を売る売国政党だな。本気で呆れた。

民主党会派に戻る…土肥衆院議員が入会届
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121016-00000701-yom-pol
衆院会派「民主党・無所属クラブ」は16日午前、無所属の土肥隆一衆院議員の入会届を衆院事務局に提出した。
これに伴い、民主党・無所属クラブは244、無所属は6となり、民主党会派の単独過半数(239)割れまでの人数は6人になった。
土肥氏は昨年3月、竹島の領有権主張を中止するように日本政府に求めた宣言文を韓国国会議員と発表した問題の責任を取り、民主党を離党していた。
521無党派さん:2012/10/16(火) 18:15:52.76 ID:nRIjGUD1
「菅がつき、野田がこねしTPP、座りしままに食ふは前原」ということになりかねないな
元々、TPP自体、菅が掘り出してきたといわれる
522無党派さん:2012/10/16(火) 19:06:32.60 ID:6eY/uKH6

李大統領長男、出国禁止に=土地不正購入疑惑で再捜査−韓国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012101600766


【日韓】韓国「日韓請求権協定に慰安婦問題が取り上げられてない。だから日本に法的責任がある」…国連総会第3委員会にて★2[10/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350368636/


【政治】 「従軍慰安婦問題がナチスのユダヤ人虐殺と同じ水準の歴史的人権蹂躙事件に」〜米バーゲン郡で『慰安婦の碑』建立へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350269629/
523無党派さん:2012/10/16(火) 19:16:29.33 ID:JuHPyw39
>>520
民主党終わったな、これでまた支持率は下がるわ
もう民主党には票を入れないことにする
ただの保身政党であることがまた表面化した
524 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) -@Д@;):2012/10/16(火) 19:54:39.43 ID:KXFIx8gO
>>514
>こうやって民主は、政権党として鍛えられていく。

客観的にみて、テンパッてだんだん身動きが取れなくなってる感じだけど(´・ω・`)
せめて、議会進行を通年通り回せるようになってからいってほしい>鍛えられてる

(震災あったからちょっとはしょうがないけど)
525:2012/10/16(火) 19:57:31.20 ID:asAhA57L
>>520
今、入れるってことは、解散しないのか?
526 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(11+0:15) 【東電 76.3 %】 【5.6m】 :2012/10/16(火) 19:58:43.53 ID:zL/HDg7L
>>522
明博君の日本国籍取得申請マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
527無党派さん:2012/10/16(火) 20:11:24.09 ID:JuHPyw39
>>524
民主党なんか何も鍛えられていない、むしろ弱体化してるだけ
>>525
本気で民主党の離党予備軍が二桁越えてるから、できる保身に努めただけでしょ何も考えなどないと思うね
528無党派さん:2012/10/16(火) 20:11:57.81 ID:BKVIDvZ1
>>520
これも臨時国会対策の一つだな。
会派議席を少しでも多くしてから開会した方が過半数割れの危険はその分遠ざかる。
国新と衆院でも会派を組むことを決めたのもこれが理由だろうしな。
しかし本当にもう何でもありだな。
529無党派さん:2012/10/16(火) 20:14:02.16 ID:JuHPyw39
>>528
でも内閣不信任に賛成すれば、民主党であっても即除名だからあまり意味ないけどね
530無党派さん:2012/10/16(火) 20:32:40.11 ID:BKVIDvZ1
ここまで来ていざ造反や離党というときにその規模が2、3人で終わるという可能性は低いので今回の件も本来なら気休めにもならないだろうが今の民主はそんな気休めにすら縋りたいという状況なんだろうな。
とりあえずこの一連の動きを見る限りだと民主は臨時国会を開くことについては観念したようだ。
よって次の関心はその国会で解散があるのかどうかだな。
531無党派さん:2012/10/16(火) 20:36:44.08 ID:rvJbNL/u
そろそろ来年度予算の話もしなきゃならんのに特例公債法案をあきらめるとか……
532無党派さん:2012/10/16(火) 20:44:23.80 ID:acw/Nzz2
土肥復帰により、潜在的親中親韓派の票が掘り起こせます。
これで見放すとか言ってるやつらは民主にもとから投票しない奴等
533無党派さん:2012/10/16(火) 20:48:57.15 ID:MxomEPws
土肥を復党させたり、鳩山を最高顧問にしたり過半数割れを防ぐ為に
必死だな
信念も糞もないな、民主党は
534無党派さん:2012/10/16(火) 20:51:01.52 ID:JuHPyw39
>>532
土肥は高齢で次の選挙で引退予定だ馬鹿
そのくらい選挙板なんだから自分で調べろ
民主党がやってることは、ただの数合わせ&理念もないから批判を受ける
535 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) -@Д@;):2012/10/16(火) 21:15:38.56 ID:KXFIx8gO
【会議は続く】野田民主党等研究第521弾【されど決まらず】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1350357367/317

317 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:3) 【関電 67.5 %】 [sage] 投稿日:2012/10/16(火) 20:50:29.82 ID:utkVqt2x
>>312
特別宣伝委員長は、あの・・・・・・・

「維新もやるやる詐欺」=麻生元首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012101600868

自民党の麻生太郎元首相は16日、都内で開かれた同党参院議員の
パーティーで、「おれおれ詐欺に引っ掛かる人は、大概2回引っ掛かる。
前回(の衆院選で)民主党の『やるやる詐欺』に引っ掛かった人が
いると思うが、今回大阪から似たような手口が出てきている。
2回引っ掛かったらあほうだ」と述べ、橋下徹大阪市長率いる
日本維新の会をやゆした。 (2012/10/16-20:07)

ハシゲよ、何か言ってみろよ_______

536無党派さん:2012/10/16(火) 22:00:38.95 ID:gmOdT0ks

暴力団とは和解したのか?
どうなった?

安倍晋三氏 逮捕された「山口組の金庫番」と一緒の写真発覚
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121015-00000005-pseven-soci
537無党派さん:2012/10/16(火) 22:26:11.51 ID:307ckReL
>>520
隠れ与党議員だった人間が正式に与党議員になって
かえって敵の顔が見えやすくなって良かったじゃない
ステルスで動かれるほうが厄介だよ
538無党派さん:2012/10/16(火) 22:27:21.83 ID:307ckReL
>>525
解散する、しないは別として
次の選挙でこの売国奴を公認候補とするってことだろ
539無党派さん:2012/10/16(火) 22:28:40.79 ID:rvJbNL/u
>>534
後継が見つからなければもう一度出馬あるで。
540無党派さん:2012/10/16(火) 22:29:46.09 ID:YZG+rzf3
ハンパな議員はみんな居場所探しで必死だな
そんな雑魚どもに血税使われて増税されちゃたまらない。
早く定数バッサリやってほしい。
541無党派さん:2012/10/16(火) 22:41:25.55 ID:4cSrlYnO
>>495
>クラゲって火力発電所をも停止させたってことを脱原発バカは知らないようだな(爆笑)

同じ事象ならば、原発の報がはるかに深刻だ。
542無党派さん:2012/10/16(火) 22:45:25.48 ID:4cSrlYnO
同じ事象ならば、原発の方がはるかに深刻だ。
543無党派さん:2012/10/16(火) 22:59:36.95 ID:cphT8bmB
>>536
ええっえええええええええええええ?
マジかよおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
自民
終わったあああああああああああああああああああああああああああああ!
544無党派さん:2012/10/16(火) 23:40:04.17 ID:rvJbNL/u
>>540
安易な定数削減はリスクが高すぎる
545無党派さん:2012/10/16(火) 23:45:20.99 ID:xX+WYg+u
>>543
毎日ごくろうさまです。
546無党派さん:2012/10/17(水) 00:54:41.03 ID:UpnjgSWc

便所紙にも使われん新聞は税率は20%でいい、環境のためにもこれからはペーパーレスだ


【社会】消費税を上げても新聞には課税するな。軽減税率を適用せよ-新聞大会が決議★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350394234/

第65回新聞大会(日本新聞協会主催)が16日午後、青森市の市文化会館で開かれた。
秋山耿太郎(こうたろう)会長のあいさつの後、消費増税法成立に対し、
「知識への課税強化は民主主義の維持・発展を損なう」として、新聞には軽減税率を適用
するよう求める大会決議を採択した。


朝日新聞社会長「新聞への課税強化は民主主義の維持・発展を損なうものであり、新聞には軽減税率を適用するよう強く求める」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1350394256/

547無党派さん:2012/10/17(水) 01:17:22.63 ID:jIy0Iv3p
新聞の税率は50%でいいよ
ゴミなんだから税金50%取っても誰も困らない
548無党派さん:2012/10/17(水) 01:25:22.21 ID:JBS0+gax
つかさ、読売から朝日まで、あれほど社説で消費税上げ賛成を言いふらしてたのに、
今さら新聞だけは軽減税率にしろって、いったいどの口が言ってんだか・・・
549無党派さん:2012/10/17(水) 01:27:15.08 ID:g20ehjt3
ロシアが中国から150万平方キロを奪った
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36325?page=1

モスクワ国際関係大学のルーキン教授は、「国内のさまざまなグループの意見を取り纏められない今の日本に、
対外政策が存在するとは思えない」との厳しい先制打から始める。

 同教授に言わせれば、尖閣諸島で2年前に起こった漁船衝突事件がその好例で、「ああした形で釈放するなら、
最初から逮捕などしてはならないのであり、釈放してしまったから中国は日本が弱いと決めてかかり、
最近の人民日報は、『日本を叩け、彼らは叩かれるだけ譲歩する』といった記事を出すに到っている」と説諭を垂れる。

これはこの式典で胡錦濤総書記が行った演説の中で、アヘン戦争から辛亥革命に到る歴史を縷々述べたことと対をなしている。
中国は世界の大国たる自らが、外国の侵略により領土を奪われ、その統一を破壊された「屈辱の歴史」を忘れてはいない。  

 今回バジャノフ学長の口から、中国が最近学校の教科書に、帝政ロシアが中国から150万平方キロ(日本全土の4倍、米国のアラスカ州並)
の領土を奪った、という記述を載せ始めた、との話が出た。

屈辱を完全に晴らすには、屈辱を受ける前の状態に戻るしかない。物理的には、アヘン戦争以前の領土の復活である。
日本人にとっては誰も覚えていようもない遠い過去の日清戦争も、中国にとってはこうした歴史観の中で現代史の1コマに過ぎない。
550無党派さん:2012/10/17(水) 01:49:05.95 ID:g20ehjt3
「ノーベル賞の山中教授に洗濯機を」田中文科相が提案
http://digital.asahi.com/articles/TKY201210160506.html

田中真紀子文部科学相は16日の閣僚懇談会で、ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった京都大の山中伸弥教授に、
内閣から洗濯機を寄付することを提案した。
山中さんは受賞の一報を受けたとき、自宅で洗濯機の修理をしていたことが知られている。
551無党派さん:2012/10/17(水) 02:13:58.07 ID:QvaEqDXN
洗濯機くらいテメエのポケットマネーでくれてやれよ
552無党派さん:2012/10/17(水) 02:35:19.18 ID:sE4fioJs
センスなさ過ぎ、くそわろたww
553無党派さん:2012/10/17(水) 03:50:23.07 ID:QvaEqDXN
【政治】山中教授 研究費が民主党・事業仕分け俎上に載せられていた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350348928/

研究費についての苦労は、2009年の政権交代と切り離せない問題である。
2008年の麻生政権で、総額2700億円の研究費を30人の研究者に配分する
「最先端研究開発支援プログラム」が策定されたが、2009年の政権交代後に1000億円に減額されたのだ。
当時のインタビューで山中教授は、

「iPS研究は国際競争を勝ち抜く重要な時期。せめて10年、資金繰りと雇用を心配せず、研究に没頭させてほしい。
成果が出なければ10年後にクビにしてもらってもいい」(2010年1月3日付朝日新聞)と自らの覚悟を吐露している。

 山中教授と同様に、30人のうちの1人に選ばれていた北海道大学大学院医学研究科の白土博樹教授も、

「減額幅が3分の1と、あまりにも大きかったので、研究そのものを諦めようかという状況にもなりました」というほど、
研究者の落胆は大きかったようだ。

 さらに、民主党政権最大の目玉である「事業仕分け」では、研究費の資金配分をする
「科学技術振興機構」も俎上に載せられた。

 ノーベル賞受賞後には、山中教授の研究室には寄附の申し入れが殺到し、すでに500万円を超えたという。

 一方で、田中真紀子・文科相は「資金で苦労しているとうかがっているので、クリアできるよう応援できるといい」
と声援を送り、今後10年間で約300億円の助成方針を固めた。
しかし、研究費を削ってきたのは他ならぬ民主党政権。山中教授も「何を今さら」と鼻白む思いだろう。

 山中教授は、受賞後の会見で、「日の丸の支援がなかったら受賞できなかった」とコメントしたが、
「日の丸」とは政府のことではなく、寄附をしてくれた国民への感謝の気持ちだったのかもしれない。

※週刊ポスト2012年10月26日号
554無党派さん:2012/10/17(水) 04:21:51.15 ID:g20ehjt3
>自民の改憲案は帝国憲法のように自由が制限される非常に前近代的なもので、退潮著しく時代錯誤も甚だしい代物だが

ちょっと目をとしただけだが、
現行憲法の持つ格調の高さは影を潜め
ウヨ志向であちこち継ぎ接ぎしたひどいシロモノという印象だ。
555無党派さん:2012/10/17(水) 05:11:34.47 ID:Tjoeij6D
現憲法が格調高いwwww
556無党派さん:2012/10/17(水) 05:40:45.97 ID:DTy4HQTK
アメリカ人が適当に作った憲法だろ
557無党派さん:2012/10/17(水) 06:30:39.42 ID:Tjoeij6D
エキサイト翻訳レベルだしな。これは山本が悪いのかもしれんが。
558無党派さん:2012/10/17(水) 09:02:06.80 ID:fU1MAnAH
現行憲法は前文が醜悪な文章だからな
559無党派さん:2012/10/17(水) 10:06:22.89 ID:sE4fioJs
二十歳のどこぞの女がデタラメに書いたらしいじゃねえか
NHKでやってたけど
560無党派さん:2012/10/17(水) 10:13:57.68 ID:GfeiufiO
村上春樹ってまず英語で小説を書いて
それを日本語に翻訳してるらしいな
日本国憲法そのまんまだw
561無党派さん:2012/10/17(水) 10:15:33.03 ID:RYy1i6dJ
>>554
現憲法がどうやってできたかもしらないのか?w

起草に立ち会った女通訳がドキュメンタリー番組で告白してるぜw
562無党派さん:2012/10/17(水) 10:22:31.83 ID:UhT+YMm1
極右が極右であることを隠さなくなってきたな
まあ、石原と自民の暗躍ばれたし、しょうがないわな
563無党派さん:2012/10/17(水) 10:25:01.93 ID:g20ehjt3
非常に優れた憲法であり、日本の宝だ。
564無党派さん:2012/10/17(水) 11:04:42.01 ID:QvaEqDXN
もはや完全に時代遅れになった「護憲派」が必死に喚いてるなwww
死にかけの耄碌爺さんが必死に叫んでるような小さな声でwwww

選挙が終われば、改憲勢力(自民、公明、維新、みんな、たち日、生活、民主の一部)が
衆参ともに2/3以上になるのはもはや確定的だからな

それに国民投票をやっても改憲に反対する奴は少数派だから
改憲賛成が過半数を占めるのは間違いないwww

無駄な抵抗はやめましょうwwww
565無党派さん:2012/10/17(水) 11:06:59.00 ID:QvaEqDXN
民主党も9条の改正には一部議員が抵抗するだろうけど
96条の改正だけなら反対する正当な理由が何もないから
おそらく党議拘束をかけて賛成に回るだろうな
566無党派さん:2012/10/17(水) 11:15:39.64 ID:1mdAzkRp
>>546
てめぇら煽ってたんだから、
潔く率先して課税うけろや ゴラァ
567無党派さん:2012/10/17(水) 11:17:30.96 ID:UhT+YMm1
平気でキチを政治家にする日本に軟性憲法はムリ。
568 【中部電 84.9 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/17(水) 11:21:14.93 ID:xXdvhcoS
>>564
チと気になったのだが、参議院はどんな状況だろうか…?
衆議院は改憲でおkだけど、参議院がまだ読めない…
569無党派さん:2012/10/17(水) 11:28:13.27 ID:QvaEqDXN
>>568
参議院も選挙をやれば2/3以上が改憲勢力になるよ
570無党派さん:2012/10/17(水) 11:32:25.13 ID:UhT+YMm1
何かにつけてアメリカを持ち出すアメポチもこの件に関しては
何故かイギリスを持ち出す。
理由は明らか、アメリカも日本と同じ硬性憲法だから
571無党派さん:2012/10/17(水) 11:35:30.72 ID:eMu5wCYc
>>564
自分の死刑執行礼状にサインするのを嬉々として喜ぶなよ

自民改憲案が中国の憲法とそっくりだったw
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/asia/1335668948/
1 : 日出づる処の名無し : 2012/04/29(日) 12:09:08.81 ID:1lXb01et [1/2回発言]
自民が先日発表した改憲案は中国の憲法とそっくりでした
他にも立憲主義を記した97条や、政教分離を記した20条が削除されています

中華人民共和国憲法 第51条
「中華人民共和国公民は、その自由及び権利を行使するに当たって、国家、社会及び集団の利益、並びに他の公民の適法な自由及び権利を損なってはならない。」

自民改憲案 第十三条
「全て国民は、人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公益及び公の秩序に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大限に尊重されなければならない。」

中華人民共和国憲法(和訳)
http://www.togenkyo.net/modules/reference/28.html#c099c771

・よく分かる自民改憲案
現行憲法
「公共の福祉」→公の都合で公権力を身勝手に行使し、国民の権利を侵害させないめの歯止め。
自民改憲案
「公益及び公の秩序」→公の都合で身勝手に公権力を行使し、国民の権利を侵害しまくっていい。

「国民の基本的人権は国家が自由に剥奪できます」という自民党改憲案のトンデモ内容まとめ
http://togetter.com/li/294319
572無党派さん:2012/10/17(水) 11:36:14.02 ID:QvaEqDXN
>>570
イギリスには憲法がない
573無党派さん:2012/10/17(水) 11:38:15.44 ID:QvaEqDXN
>>571
左翼の戯言にはいちいち目を通さないが
だったら、憲法改正に反対するのではなく
より良い憲法案を出すべきだな

現実問題、自民党案がそのまま通るとかそういう話にはならない
まずは96条のみの先行改正になるから
これに反対する奴は非国民ということになる
574無党派さん:2012/10/17(水) 11:39:34.49 ID:UhT+YMm1
だから改憲の理屈に利用する
575無党派さん:2012/10/17(水) 11:41:53.45 ID:QvaEqDXN
>>574は自分が一番キチだということに気が付いてないことが問題
576無党派さん:2012/10/17(水) 11:42:25.10 ID:UhT+YMm1
石原と自民の天皇中心社会復古への策謀
577無党派さん:2012/10/17(水) 11:54:53.74 ID:QvaEqDXN
天皇中心社会ってなんだろう?ww
天皇なんて明治〜終戦まで実質象徴的存在だったわけで
今となにも変わらんのだけどww
578無党派さん:2012/10/17(水) 11:56:26.19 ID:QvaEqDXN
帝国憲法が天皇中心だというのであれば
今の日本も相変わらず天皇中心だということになりますよね
ただそれを明文化してあるか否かという違いがあるだけでw

軍国復古と狂ったように喚き散らす馬鹿に限って
歴史のお勉強をあまりしていないというのは定説
579 【中部電 85.5 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(2+0:15) :2012/10/17(水) 12:00:32.04 ID:xXdvhcoS
>>578
だな。よく読むと今の憲法にも近い部分も多いし、
バージョンアップ前というのも数多かったしね。

今の憲法は、前の憲法の不備を修正したのが多い。
それでもなお時代の流れで不備に変わりつつあるのもね…
修正条件も厳しいのもそれですし。
580無党派さん:2012/10/17(水) 12:20:16.76 ID:9WWULJBZ
諸外国の戦後憲法改正数
ドイツ58回・フランス27回・カナダ16回・イタリア15回・中国9回・韓国9回・アメリカ6回・日本0回
別に諸外国見ても時代に即した憲法改正してるんだから改正すればいいだろう
581無党派さん:2012/10/17(水) 12:24:46.94 ID:g20ehjt3
自民党の改憲案は、世界の趨勢に逆行するいわば「逆コース改憲案」だ。
王制も遅れたものはネパールやエチオピアなどのように即座に消滅する。

象徴天皇制は世界の先端を行くものなのに、それを天皇を元首とする
立憲君主制に戻すなど時代錯誤もはなはだしい。

安倍ちゃん脳改憲案w
582無党派さん:2012/10/17(水) 12:30:37.57 ID:UhT+YMm1
思い通りになれば属国が民主主義かどうかは割とどうでもいいアメリカと、
天皇の名の下に国内の反対派を弾圧したい外患誘致売国右翼のコラボ。
583無党派さん:2012/10/17(水) 12:36:22.75 ID:9WWULJBZ
最終的に憲法改正を決めるのは国民投票による、賛成か反対かの国民の一票だ
改憲反対なら反対に一票を投ずれば良い
まあ国民投票やれば賛成多数で憲法改正になるけどね
584無党派さん:2012/10/17(水) 12:39:26.70 ID:cZLlwUzT
憲法を経典化して憲法真理教になるのは良くない
状況によって柔軟に変更できるようにすべき
585無党派さん:2012/10/17(水) 12:46:07.75 ID:QvaEqDXN
「自民党改憲案」の話なんかどうでもいいんだよ
まずは96条のみを改正する
その後、自民案が良くないものであれば国民投票で否決すればいいだけの話だ
憲法改正は国民投票が必須なんだから国会議員がどんな法案を通そうが
国民投票で過半数を得られなければ否決されるだけ

おまえら糞左翼は国民の支持を得る自信がないから
国民に選択権を与えないようにしてるだけだろ
くそったれが
586無党派さん:2012/10/17(水) 12:48:06.80 ID:cZLlwUzT
>>585
まあそういうことだよな
587無党派さん:2012/10/17(水) 12:50:16.36 ID:QvaEqDXN
憲法96条の改正を支持しないやつは
民主主義を否定する独裁人治主義者
588無党派さん:2012/10/17(水) 12:53:03.19 ID:g20ehjt3
憲法は政権が変わるたびにくるくると変わるようなものであってはならない。
改憲のためには国民の安定した総意の形成が前提となる重いものだ。

憲法96条はこの理念に合致している。
589無党派さん:2012/10/17(水) 12:53:28.53 ID:9WWULJBZ
>>585
まあそういうことだな、嫌なら反対票を投じて否決させれば良いだけの話だからな、最終的に憲法改正決めるか否かは国民一票だし
590無党派さん:2012/10/17(水) 12:56:16.70 ID:QvaEqDXN
>>588
あほwwwwwww

政権が変わるたびに国民投票やるのかwwwww
政権が変わるたびに国民投票の結果まで変わるのかwwwww


死ねよ偽善者
591無党派さん:2012/10/17(水) 12:56:23.82 ID:UhT+YMm1
その改正は現憲法を使って行う。つまり改憲に対して考慮があることを自分達で証明
592無党派さん:2012/10/17(水) 12:57:47.44 ID:QvaEqDXN
>>591

政権が変わるたびに国民投票やるのかwwwww
政権が変わるたびに国民投票の結果まで変わるのかwwwww

これに答えろ
593無党派さん:2012/10/17(水) 12:59:58.46 ID:g20ehjt3
橋下の言動を見ても、
街の「改憲チンピラ」の言動を見ても、

96条に関する言動がきわめて薄っぺらだw
594無党派さん:2012/10/17(水) 13:00:04.25 ID:UhT+YMm1
石原の件がばれてから売国復古右翼が急に必死になった。
このままだと日本を売って利益が得られないから
595無党派さん:2012/10/17(水) 13:07:45.49 ID:QvaEqDXN
政権が変わるたびに国民投票やるのかwwwww
政権が変わるたびに国民投票の結果まで変わるのかwwwww

これに答えろ

これに答えられない時点で
キチガイ左翼が国民に選択権を与えることを妨害する意図を持っていることは明白
民主主義を否定するキチガイ左翼の妄言は議論に値しない
596無党派さん:2012/10/17(水) 13:11:20.92 ID:g20ehjt3
ピント外れの方だ。
比喩が理解できないらしいw
597無党派さん:2012/10/17(水) 13:13:07.80 ID:lhwiseIr
国民を信用してないんか?
それって言論封鎖よ?
598無党派さん:2012/10/17(水) 13:13:36.76 ID:vND4pJzO
世論調査のはずが偏執狂隔離スレと化してるなw
599無党派さん:2012/10/17(水) 13:26:56.32 ID:BfsNQK0A
次の世論調査発表まで
変なおじさんたちによる持論の応酬をお楽しみください。

ていうか次の世論調査発表の頃にまた集まろう。
600無党派さん:2012/10/17(水) 13:35:21.51 ID:9WWULJBZ
毎日新聞世論調査9月(面接調査)
憲法改正賛成65%
憲法改正反対27%
最新の憲法改正調査だとこれが一番新しいな
601無党派さん:2012/10/17(水) 13:59:25.72 ID:UhT+YMm1
石原と自民右派の大日本帝国憲法復活を知っても同じ事が言えるかに注目だな
602無党派さん:2012/10/17(水) 14:05:23.09 ID:QvaEqDXN
橋下知事、肉親の祖先を探る記事はナチスの民族浄化につながるとして朝日新聞・放送の取材拒否
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1350445909/

朝日新聞って、片方では「世襲はやめろ」と言うくせに
橋下の祖先が同和出身者だと分かれば差別するんだな
マスゴミってほんとご都合主義だわw
603無党派さん:2012/10/17(水) 14:06:59.23 ID:QvaEqDXN
>>601
大日本帝国憲法復活≠憲法改正

帝国憲法復活の手続きは、2/3議決も国民投票も必要なくて
単に現憲法を国会議員の過半数で破棄すれば良い、という主張

つまり憲法改正ではなく憲法破棄という主張だから全然違います
604無党派さん:2012/10/17(水) 14:11:17.61 ID:UhT+YMm1
一方で天皇を元首にする改憲案作り、裏では帝国憲法復活唱えてる訳だが
605無党派さん:2012/10/17(水) 14:21:50.70 ID:QvaEqDXN
>>604
天皇が元首だとなんの問題があるのかサッパリわからんが(対外的には今も天皇=元首だろ)
そのような憲法案が出たとしても
国民が反対ならば、国民投票で否決できる
国民が反対ならば、国民投票で否決できる
国民が反対ならば、国民投票で否決できる
国民が反対ならば、国民投票で否決できる
国民が反対ならば、国民投票で否決できる
606無党派さん:2012/10/17(水) 14:23:40.70 ID:M1xhSOmN
>>600
安倍ちゃんが首相の時は逆転してたな。

護憲の守護神安倍ちゃんカモーン⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
607無党派さん:2012/10/17(水) 14:25:25.23 ID:UhT+YMm1
あー、痛いとこついてごめんな。
で、対外的にはって何?
608無党派さん:2012/10/17(水) 14:27:17.29 ID:QvaEqDXN
>>607
痛いとこ?
痛いとこ突かれたのはおまえだろwww

「国民投票で否決できる」

これを必死に無視するおまえはなんなのさww
609無党派さん:2012/10/17(水) 14:29:16.82 ID:QvaEqDXN
Wikipediaより抜粋

日本の公的機関の見解を以下に記述する。

・ 内閣法制局は、天皇を元首と呼びうるかは定義によると述べ、定義次第で、「天皇は元首と言って差し支えないと考える」とし、「天皇は国の象徴であり、さらにはごく一部では…外交関係において国を代表する面」もあるという限定された意味における「元首」であるとする。
・ 裁判例においては、プラカード事件第二審において天皇は元首であると判示している。
610無党派さん:2012/10/17(水) 14:32:26.08 ID:UpnjgSWc


【政治】朝日新聞グループの取材拒否=週刊誌報道で―橋下氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350444348/
611無党派さん:2012/10/17(水) 14:38:43.92 ID:UhT+YMm1
で?
苦し紛れの「限定」取って元首にしろと
612無党派さん:2012/10/17(水) 14:54:19.68 ID:JVbkiQoj
天皇=元首の場合、主権者は国民のままかあるいは天皇になるのか?

これが大問題らしい。

憲法学者の間では。
613無党派さん:2012/10/17(水) 15:01:28.23 ID:UhT+YMm1
象徴天皇で余計なものを付属させる必要なし。
614無党派さん:2012/10/17(水) 15:07:26.12 ID:QvaEqDXN
>>612
机上の空論を振りかざすしか能がない憲法学者なんぞ無視すればよい
イギリスの元首はエリザベス女王だが普通に主権はイギリス国民にある
615無党派さん:2012/10/17(水) 15:15:27.82 ID:UhT+YMm1
あの国憲法ないぞ?
616無党派さん:2012/10/17(水) 15:20:44.58 ID:UhT+YMm1
何にせよ、最初から主権論争やらなければならないようなのが自民改憲論者の出す憲法案
617無党派さん:2012/10/17(水) 15:21:01.57 ID:QvaEqDXN
>>615
じゃあスウェーデンはどうかな?
憲法で国家元首は王または女王と明記してあるが
王または女王は、首相の任命や議会の招集・解散の権限を【形式的にも】失っている
(ちなみに日本の天皇は、形式的な権限を有している)
618無党派さん:2012/10/17(水) 15:21:18.27 ID:e9fObnM0

橋下氏、みんなに譲歩 維新合流の3議員「議席返上する」

 「日本維新の会」代表の橋下徹大阪市長は16日、みんなの党の渡辺喜美代表が、
同党から維新に合流した3参院議員は比例当選であり、議員辞職すべきだと指摘した
ことについて、「議席を返上するのはする」と述べ、3氏に議員辞職を迫る意向を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121017-00000533-san-pol
619無党派さん:2012/10/17(水) 15:22:10.53 ID:QvaEqDXN
>>616
そんな話はどうでもいいんだよ
べつに自民党案に賛成するか否かは96条を改正した後で考えればいいんだから

まず96条を改正する

それが、国民が憲法を選べるようにする民主主義の基本的な第一歩
620無党派さん:2012/10/17(水) 15:27:02.36 ID:g20ehjt3
>>603
クーデターを起こした軍部がよく使う手だw
ミャンマーの場合はどうだったかな。
621無党派さん:2012/10/17(水) 15:30:12.77 ID:UhT+YMm1
日本に軟性憲法はムリ
外国もほとんど硬性憲法。
アメリカも硬性憲法
改憲論者が持ち出すイギリスには憲法がない
自民の改憲は復古が目的
622無党派さん:2012/10/17(水) 15:30:31.02 ID:M1xhSOmN
>>614
象徴元首あるいは象徴君主みたいなものもあるよ。

漏れの知る限りは日本とスウェーデンだけだが。

別にイギリス式に拘る事もあるまい。
623無党派さん:2012/10/17(水) 15:37:49.42 ID:UhT+YMm1
それともドイツみたいに、旧日本軍を完全に悪として
徹底的に名誉を叩き潰す方がいいのか?
624無党派さん:2012/10/17(水) 15:43:01.74 ID:M1xhSOmN
>>623
悪辣な旧帝国軍に天皇も国民も騙されたのだから、
賠償金を放棄してもらったんでしょ。

このシナリオ否定するなら、君が何兆円かの賠償金を
払ってくれ。
625無党派さん:2012/10/17(水) 15:45:51.31 ID:QvaEqDXN
そもそも日本軍が悪辣だったという話そのものがフィクション
626無党派さん:2012/10/17(水) 15:46:18.66 ID:x7hGhegL
復興予算 今年度分の一部も執行停止の方針 被災地事業絞り込み

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121017/plc12101701310001-n1.htm


また東北・被災地での民主党支持率が落ちるな
627無党派さん:2012/10/17(水) 15:47:08.94 ID:QvaEqDXN
>>621は日本人を信用してない
つまり>>621は外国人だ

外国人は日本の政治に口を挟むべきではない
628無党派さん:2012/10/17(水) 15:48:01.70 ID:Tjoeij6D
>>623
ドイツは国防軍マンセーだよ、悪いのは政治家でナチスだけ。
軍隊は常に正しいというスタンス。
629無党派さん:2012/10/17(水) 15:48:43.98 ID:QvaEqDXN
あと賠償金を払えというのであれば、ODAを返せという話になる
630無党派さん:2012/10/17(水) 15:48:57.84 ID:UhT+YMm1
と、まあ旧体制を弁護する自由があるからな、ドイツとはやっぱり違う
631無党派さん:2012/10/17(水) 15:51:15.26 ID:Tjoeij6D
>571
現行憲法
「公共の福祉」→公の都合で公権力を身勝手に行使し、国民の権利を侵害させないめの歯止め。
自民改憲案
「公益及び公の秩序」→公の都合で身勝手に公権力を行使し、国民の権利を侵害しまくっていい。

この時点でこいつは日本語の読めないおばかさんだとはっきり分かる。
632無党派さん:2012/10/17(水) 15:51:39.69 ID:QvaEqDXN
>>630
弁護というか
客観的に分析するのに善悪という基準を持ち込むこと自体が間違い
日本軍のこの行為は悪かった、この行為は悪くない・・・と1つ1つの行為に対して善悪を判断するのであれば話は別だが
日本軍は悪かった、では、何がどう悪かったのか全然検証できない
じゃあ日本軍が呼吸するのも悪なのか?
日本軍が弁当を食べるのも悪なのか?
これでは議論にならない
633無党派さん:2012/10/17(水) 15:53:58.10 ID:M1xhSOmN
最近のゆとりは公共の福祉の意味すら知らんのか?
634無党派さん:2012/10/17(水) 15:54:10.79 ID:cZLlwUzT
>>631
だからそれが反対なら国民投票で否決すればいいだけの事
96条を改正とは全くの別の話
635無党派さん:2012/10/17(水) 15:55:21.60 ID:QvaEqDXN
そもそも日本軍の行為を全肯定してる人なんて特殊な右翼だけで
たとえばインパール作戦とか神風特攻隊などは歴史に残る愚行という評価が定着してるな
白馬事件も日本軍にどこまで責任が及ぶかという点で意見が分かれてるだけで
犯罪行為そのものを肯定してる人や、犯罪行為がそもそもなかったと主張する人はおそらくいない
636無党派さん:2012/10/17(水) 15:55:58.19 ID:M1xhSOmN
>>632
旧帝国軍は存在が悪。故にそれは永久に解体される。

ファイナルアンサー!
637無党派さん:2012/10/17(水) 15:56:43.56 ID:QvaEqDXN
>>636
朝鮮人は黙ってろ
638無党派さん:2012/10/17(水) 15:58:39.94 ID:UhT+YMm1
ドイツは旧体制を切り離して再出発した。あっちでお痛すると人生終わるよ?
そこまでやって認識統一しての軟性憲法
639無党派さん:2012/10/17(水) 16:00:59.62 ID:QvaEqDXN
ナチスは具体的にどの行為が悪かったのかハッキリしている
日本軍にはハッキリと悪と認定された行為がない
ないから、従軍慰安婦強制連行だとか南京大虐殺だとかの捏造をして日本軍を貶めるのだろ?
640無党派さん:2012/10/17(水) 16:01:09.95 ID:Tjoeij6D
>>634
いやこんな曲解をするような馬鹿こそ問題って事。
こういう馬鹿が憲法の条文を曲解して、統帥権干犯問題を作ったんだろうな。
641無党派さん:2012/10/17(水) 16:03:31.27 ID:Tjoeij6D
ドイツで戦前の国防軍批判なんてしたら叩かれまくるぞ。
弁護もダメなのはナチスのみ。
どっちにしろ、言論の自由すらないドイツが間違っているわけだが。
日本もさっさと憲法変えないとダメ。
642無党派さん:2012/10/17(水) 16:04:53.36 ID:QvaEqDXN
>>641
日本の場合、ナチスに相当する独裁組織が存在しなかったからな
643無党派さん:2012/10/17(水) 16:11:54.16 ID:UhT+YMm1
少なくとも、侵略の事実の責任を被害者に向けて立ち回ってる時点で、軟性憲法なんて無理に決まってる
644無党派さん:2012/10/17(水) 16:15:41.02 ID:QvaEqDXN
>>643
その問題はすでに法的に解決している
いつまでも解決した問題を蒸し返すほうが間違っている
645無党派さん:2012/10/17(水) 16:17:28.15 ID:Tjoeij6D
被害者って何?
そしてそれと軟性憲法は関係ないだろ。
646無党派さん:2012/10/17(水) 16:18:00.41 ID:UhT+YMm1
認識の問題
647無党派さん:2012/10/17(水) 16:18:50.73 ID:QvaEqDXN
だいいち
侵略侵略と言うわりには
日本同様に侵略をした「加害者」であるイギリス、フランス、ロシア、アメリカ等には
何も言わないという態度は矛盾している
イギリス、フランス、ロシア、アメリカは、何か反省したのであろうか?

さらに付け加えれば、現在もっとも侵略主義的な国家は中華人民共和国である

>>646
認識などというものは、他人に強制するべきものではない
648無党派さん:2012/10/17(水) 16:21:16.78 ID:QvaEqDXN
日本国憲法
第十九条  思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。


誰かが決めた統一的な歴史認識を
日本の主権者たる日本国民に強要するのであれば
この十九条を改定しなければならないことになる

護憲論者は存在そのものが憲法違反www
649無党派さん:2012/10/17(水) 16:23:14.21 ID:UhT+YMm1
言いたいことが言える今の憲法がいいか
改憲して権力者に首輪を付けられる不安定な憲法がいいか
650無党派さん:2012/10/17(水) 16:26:42.94 ID:+L6c6Ry6
ここは憲法を論ずるスレだっけ。
651無党派さん:2012/10/17(水) 16:32:29.48 ID:QvaEqDXN
>>649
おまえは俺たちの言いたいことを言わせないようにさせようとしている
おまえは俺たちの言いたいことを言わせないようにさせようとしている
おまえは俺たちの言いたいことを言わせないようにさせようとしている
おまえは俺たちの言いたいことを言わせないようにさせようとしている
652無党派さん:2012/10/17(水) 16:36:02.87 ID:Tjoeij6D
>>649
戦前に戻るとかあほな事主張しているおばかさんはどうしようもない。

最も戦前においても、軍部批判、財閥批判、政党批判はずっと行われていた。
出来なかったのは皇室批判くらいのもので。その皇室にしても天皇は玉なので、
気に入らなかったら変えればいい的な主張は普通にあった。
ついでに戦後においても皇室批判は菊タブーとして残っている。
653無党派さん:2012/10/17(水) 16:40:29.34 ID:QvaEqDXN
「日本人に軟性憲法はムリ!」←言い換えると「日本人に民主主義はムリ!」って言ってるのと同じ

民主主義を否定するキチガイが、同じ口で言論の自由を主張する不思議www

こいつが言いたいことは要するにこういうことだろ
「日本人の好きな様にはさせたくない」
「特定アジアが日本にイチャモンをつけてタカる自由は奪われたくない」
654無党派さん:2012/10/17(水) 16:46:54.60 ID:OJXrvh6Q
どうせ国民投票が必要なんだから、国会は過半数でいいんだよ。
国民投票だけで十分ハードルは高い。
655無党派さん:2012/10/17(水) 17:03:59.64 ID:/xCsCIEn
現在の日本は大手マスコミは全て論調が同じ
言論統制が敷かれてるのと一緒、記者クラブがやってるのか?
656無党派さん:2012/10/17(水) 17:20:50.18 ID:kSEjfY5q
日本人がそもそも多様な論調に対応しきれないんだよ。
657無党派さん:2012/10/17(水) 17:26:32.88 ID:Tjoeij6D
欧米は他社をすっぱ抜いた記事に価値があるが、
日本は記者クラブ談合によってまず世論誘導先が作られ、
その大本営発表が行われるのみ。
658無党派さん:2012/10/17(水) 17:33:07.11 ID:g20ehjt3
>おまえは俺たちの言いたいことを言わせないようにさせようとしている

統一教会の方は御不満らしいw
659無党派さん:2012/10/17(水) 17:42:55.76 ID:JVbkiQoj
>>656
> 日本人がそもそも多様な論調に対応しきれないんだよ。


           ↑

         鋭い指摘だ
660 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) -@Д@;):2012/10/17(水) 17:46:34.89 ID:3wKvpUe5
コイツ(田中)ほっといていいのか (´・ω・`)
んでオマエ(有田)は人事みたいにいってんなよ><;)

有田芳生 @aritayoshifu

拉致担当大臣にして法務大臣の田中慶秋さん。
明後日発売(今晩校了)の「週刊新潮」で今週号とは別の暴力団員との関係が報じられるという。
たまたま横田滋、早紀江さんと出会った。「倒れるまで頑張るしかありません」と講演で語る早紀江さんの発言は誇張ではない。
拉致問題を本気で解決する布陣を!
661無党派さん:2012/10/17(水) 18:15:39.56 ID:QvaEqDXN
>>658
キチガイ左翼の負け惜しみwww


誰が統一教会じゃボケ
662無党派さん:2012/10/17(水) 18:22:38.38 ID:9WWULJBZ
>>656
中々いい指摘だと思う
>>660
確か、今週に拉致被害者の蓮池薫氏が本出版するって言ってたな
663無党派さん:2012/10/17(水) 20:03:46.01 ID:2553/oRn
>>659
お茶の間では
池上彰の説明だけが最も冷静で正しい知識とされてるからな。
664無党派さん:2012/10/17(水) 20:25:33.64 ID:UpnjgSWc



城島光力財務相が暴力団フロント企業から選挙応援
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1921



【政治】市民の党に100万円個人献金 城島・民主政調会長代理が平成19年
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312824196/
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1312824196/
665無党派さん:2012/10/17(水) 21:42:08.97 ID:D6EG1XSV

安倍
靖国参拝か
最初からリタイヤする気か?
666無党派さん:2012/10/17(水) 21:53:36.91 ID:+1CVKhum
【「一票の格差」違憲状態】「選挙無効になる恐れ」曽根教授
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121017/elc12101721390000-n1.htm

1票の格差、動かぬ国会に是正迫る 衆参で「違憲状態」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1703I_X11C12A0000000/?dg=1

まあもう、解散前に是正だけはしないわけにはいかんだろうな
667無党派さん:2012/10/17(水) 21:53:47.13 ID:nLxuR2iX
>>665
今度は野党総裁として、どこまで逆噴射出来るか
限界に挑戦。
668無党派さん:2012/10/17(水) 21:57:21.29 ID:D6EG1XSV
>>667
投げ出しの次は逆噴射か?
日本めちゃめちゃだな
669無党派さん:2012/10/17(水) 22:06:05.70 ID:eUdRrZQk
谷垣だって毎年参拝してただろ
何いってんだか
670無党派さん:2012/10/17(水) 22:35:56.58 ID:UpnjgSWc
谷垣ってスパイ防止法をつぶしただろうw
保守政党の中の極左中の極左
何いってんだか

671無党派さん:2012/10/17(水) 22:37:05.64 ID:D6EG1XSV

自民党の総裁として参拝しただってさ
自民終了のお知らせ
672埼玉県民 ◆7cyUddbhrU :2012/10/17(水) 22:41:26.92 ID:hKzZHlnG
どんなにがんばってもミンスは80議席だな。
それにしても自民も今ひとつだな。
673無党派さん:2012/10/17(水) 22:48:24.30 ID:+1CVKhum
今年解散するかどうかだなあ。
補選が一つの指標だが、勝ったら調子に乗って解散しようとなるだろうが、
たぶん与党は負けるだろうからねえ。
674無党派さん:2012/10/17(水) 22:54:05.42 ID:D6EG1XSV
予備費を使って経済対策だってさ
次の政権は金庫空でなにもできない
675:2012/10/17(水) 22:56:04.56 ID:Og0Frx2p
>>674
来年の夏で終わる仮設住宅も、
その後に関しては未だ何もないらしいからな。
国民の不満が溜まるようにして政権去りましょう、という民主の作戦だろうな。
676無党派さん:2012/10/17(水) 22:57:59.38 ID:2553/oRn
もし今年解散総選挙なら
早くも政権交代だぞ

それなのに今の国民の冷静さといったら(笑)
677無党派さん:2012/10/17(水) 23:06:42.87 ID:x7hGhegL
>>670
谷垣は改憲案に国防軍明記とかTPPの党方針を実質反対でまとめたりとか結構保守だぞ
678無党派さん:2012/10/17(水) 23:07:34.97 ID:QvaEqDXN
>>673
多分とかそういうレベルじゃないなあ
ゼロうち確実でへたすりゃトリプル負け
679無党派さん:2012/10/17(水) 23:07:44.32 ID:B2A87cW4
なんでTPP反対が保守なんだよ
680無党派さん:2012/10/17(水) 23:12:50.33 ID:x7hGhegL
>>679
失礼、間違えました
681無党派さん:2012/10/17(水) 23:26:22.03 ID:sLTqjy4N
日本人として、安倍ちゃんの靖国参拝を断固支持させて頂きます!
682無党派さん:2012/10/17(水) 23:31:10.02 ID:g20ehjt3
>今度は野党総裁として、どこまで逆噴射出来るか
>限界に挑戦。

オシリから噴射してかっこよく飛べば、鉄腕アトムのようだなw
683無党派さん:2012/10/17(水) 23:34:16.85 ID:ypNeqUHl
>>670
27年前に谷垣らが反対意見書を出したスパイ防止法案は、
人権擁護法案と同種の問題がある欠陥ザル法案だった
http://learn0000.blog10.fc2.com/blog-entry-802.html

さらに、2009年4月21日成立の
軍事スパイ防止法:外国為替及び外国貿易法の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g17105040.htm
産業スパイ防止法:不正競争防止法の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g17105039.htm
は、両院本会議で全会一致可決
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090521/195403/?rt=nocnt
谷垣も成立に賛成した
684無党派さん:2012/10/17(水) 23:38:09.15 ID:g20ehjt3
>今年解散するかどうかだなあ。

今日も違憲判決が出た。
一票の格差是正が急務だろう。

選挙制度改正後、公示期間が必要なので最低でも三ヶ月以上はかかる。
685無党派さん:2012/10/17(水) 23:48:32.76 ID:UpnjgSWc
686無党派さん:2012/10/17(水) 23:52:35.15 ID:UpnjgSWc
スパイ防止法がなかったから、中国人のスパ○を入管法でしか取り締まれなかったのを
知らないのかw
(先日の例の中国の農林水産関連事業)
687無党派さん:2012/10/18(木) 00:36:14.47 ID:2ziw1WcS
自民党総裁としてまめに谷垣が参拝してた
安倍がその路線を踏襲した
それだけ
688無党派さん:2012/10/18(木) 01:13:44.18 ID:U04joi67
今のタイミングで、日本の議員の訪問は最悪だろう


米国にもう一つの「慰安婦碑」を設置する
http://japanese.joins.com/article/081/161081.html

「バーゲン郡庁舎の後ろに慰安婦碑をもう一つ設置します」。
2年前、米国に初めて「慰安婦碑」を設置するのに寄与したニュージャージー州ボーゲンカウンティのドナボン行政長
(59)が、10日午後、元慰安婦の女性が暮らす京畿道広州の「ナヌムの家」を訪問した。
バーゲン郡最高位職のドナボン行政長は元慰安婦の女性の手を強く握りながら、
「あなたたちを忘れないためにも慰安婦碑を追加で設置する」と約束した。

            ↓

笠井衆院議員 元慰安婦女性暮らす施設をあす訪問
http://japanese.joins.com/article/424/161424.html
689無党派さん:2012/10/18(木) 01:16:45.94 ID:2ziw1WcS
正直、日本人には関心ないし、アメ人にも関心ないだろう
690無党派さん:2012/10/18(木) 01:29:34.66 ID:5XlEqaUh
何像か知らんが勝手に立てれば?って感じ
余計なお金をいっぱい使わせて勝手に疲弊しろ
691無党派さん:2012/10/18(木) 03:12:05.06 ID:K9zsvZx8
共産党はこういう連中なんだからしょうがない
言っても聞かないだろうし
692無党派さん:2012/10/18(木) 03:15:37.30 ID:U04joi67

■ 週刊文春 10月25日号
http://shukan.ismedia-deliver.jp/mwimgs/2/b/-/img_2b0254665113fb11b7681aac8109a88a661664.jpg
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1911

告発スクープ(1)

橋下「維新の会」資金源は新興宗教 生長の家
事務所維持費7億円を裏献金

告発スクープ(2)

城島財務相は暴力団フロント企業に選挙応援を受けていた!


■ 週刊新潮 10月25日号
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20121018.jpg
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

「田中慶秋」法相の真っ黒な嘘
交通違反揉み消しから「山口組」系組長と土地転がしまで
693無党派さん:2012/10/18(木) 03:36:07.07 ID:A7pRySKc
>>679
間違いか?本人が否定してしまってるけど。
保守なら妙な事はやりたくないのが普通。
694無党派さん:2012/10/18(木) 05:51:36.27 ID:2gKn2f3j
>>672
合計480が不変ののゼロサムゲームなんだから、
民主党が80なら減った170議席は必ず他党へ行くだろ。
社共とかミニ政党は議席は取れないんだから、どこへ行くかと言ったら
自民みん党維新の3つしかない。
それで自民が今一つなら、維新みん党が伸びるってことになる。
695無党派さん:2012/10/18(木) 06:21:26.48 ID:sKM6BEK/
>>678
> 多分とかそういうレベルじゃないなあ
スキャンダルとかあれば分からんし、絶対はないからそう言っただけ。
つか、こういう不確定なことは、せいぜい多分というのが当たり前だろうに、
いちいちこういう下らないレス付けるとか異常だね、あんた
696無党派さん:2012/10/18(木) 06:36:21.81 ID:5XlEqaUh
>>695
「絶対はない」とか、そんな言葉にすがらなきゃならない時点でもう結論見えてるやん
「スキャンダルが」とかタラレバを言ってる時点でもう結論見えてるやん
タラレバは禁止だよ、そんなもん予想の前提条件が変わりすぎるもん
タラレバ無しなら不確定とはとても言えないね
「絶対はない」なんて言葉は科学者が使う言葉だよw
例えば次の選挙で横粂が落選するのを普通の人は「絶対」というだろ?
それを「絶対ではない、絶対などという人は異常だ」ってイチャモンつけるおまえ【が】異常者なんだよ
異常なのは俺じゃなくておまえね
俺は異常じゃありません、おまえが異常なんです
わかったかこの異常者め
697無党派さん:2012/10/18(木) 07:17:11.17 ID:zMhMrvVy
>>692
生長の家って昔は右寄りだったけど、教祖が変わってからは修正したんじゃなかったかな
698無党派さん:2012/10/18(木) 12:10:53.03 ID:058I6Ytk
【政治】城島光力財務相が稲川会系暴力団フロント企業から選挙応援 2009年衆院選挙で


城島光力財務相は川崎市選出 Photo:Jiji
http://shukan.ismedia-deliver.jp/mwimgs/f/6/-/img_f6d867f45dddd1e80cd63eaf9ca3d92634888.jpg

 城島光力財務相が、2009年の衆院選挙の際に、稲川会系暴力団のフロント企業から応援を受けていたことが、
「週刊文春」の取材で判明した。

 また、別の稲川会系暴力団元組長の仲介で、筆坂秀世元共産党参院議員が城島氏の応援演説に駆けつけていた。

 城島氏が09年の選挙戦を戦った神奈川10区(川崎区など)には、
指定暴力団・稲川会の中枢を占める二次団体・山川一家の本部がある。

 今回城島氏の応援をしていた稲川会系暴力団のフロント企業には、
10月9日に逮捕された山川一家三代目総長・内堀和雄容疑者の親族も役員に名を連ねている。
同社社長は、「週刊文春」の取材に、「川崎がよくなってほしいから、一生懸命応援しただけだ」などと答え、
城島氏を応援し、同氏のパーティなどに出席していた事実を認めた。

 また、元暴力団組長からの依頼を受けて城島氏の応援演説をした筆坂氏は、
「応援演説をしたのは事実だが、仲介者が何をしていた人かは知らなかった」と説明している。

 一方、城島氏は、代理人の弁護士を通じて「(暴力団フロント企業社長とは)
落選中にどなたかの紹介で会ったことはある。フロント企業の人とは知らなかった」と釈明し、
筆坂氏の応援演説については「応援演説に来てもらった事実はない」と否定している。

 暴力団に詳しいノンフィクション作家の溝口敦氏は「山川一家は稲川会の首領の中の首領。
そのフロント企業と接点があること自体、大問題」と指摘しており、財務相としての適格性をめぐって議論を呼びそうだ。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1921

【政治】 「民主党を支持せよ!」 指定暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達 捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192096917/



699無党派さん:2012/10/18(木) 12:22:06.23 ID:O6k4x1CG
>>697
>教祖が変わってからは

へー
教祖が変わると別の宗教じゃないんだ。
700無党派さん:2012/10/18(木) 12:29:12.63 ID:tSMTRLTC
大物政治家が出入りしている宗教知っているけど、教祖が死んでも血縁が居たら
そのままの路線でいくこともあるし、看板そのままでがらっと中身が変わることもあるね。
701無党派さん:2012/10/18(木) 13:21:29.47 ID:sKM6BEK/
>>696
> 「絶対はない」とか、そんな言葉にすがらなきゃならない時点でもう結論見えてるやん
> 「スキャンダルが」とかタラレバを言ってる時点でもう結論見えてるやん
事実何が起きるか分からないし、確定してない事は、普通はこういうモノなのに、
すがるとか頭は大丈夫かね。だから異常だと言ってるんだがw

例の乗っ取りウイルスの件でも、真犯人でない可能性が高いと警察は言ってるわけだが、
お前はあれが、犯人である可能性があると思ってるのか、だったら基地外だがw

警察庁長官「真犯人でない可能性高い」=関係都府県警謝罪へ−乗っ取りウイルス事件
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2012101800412
702無党派さん:2012/10/18(木) 13:35:22.54 ID:DEbdhiPj
>>701
何これキモい
703無党派さん:2012/10/18(木) 13:51:13.23 ID:gYZRakq+
一部の自民信者は誰でも敵に見えるようだし、なにげない言葉にもケチを付けないと
気が済まない某隣国のような異常者がいるからしょうがない

石破氏に外国人企業献金=06〜11年3社75万円−「全額返還」と事務所
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012101800252
704無党派さん:2012/10/18(木) 13:52:51.44 ID:tSMTRLTC
献金には通名禁止にすればいいのにな。
705無党派さん:2012/10/18(木) 14:03:02.22 ID:7bZYUx/i
>石破氏に外国人企業献金=06〜11年3社75万円−「全額返還」と事務所
>http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012101800252

前原は、幼なじみの日本名の近所のおばちゃんからの応援の献金5万円が、
じつは日本名は通名だったと報道されて外相を辞任したのだが、

石破は幹事長をいつ辞任するのかな?
706無党派さん:2012/10/18(木) 14:05:49.59 ID:7bZYUx/i
それともずうずうしく、幹事長ポストに居座るつもりなのかな?
707無党派さん:2012/10/18(木) 14:14:50.88 ID:PCZiRJFM
>>705
前原が辞めた理由はそれが理由ではなく、それ以上のスキャンダルが出てきそうだったからだW
辞任理由は在日の問題だったけど、本丸は確か暴力団関連の問題
708無党派さん:2012/10/18(木) 14:19:20.11 ID:5XlEqaUh
>>701
ウイルスの話がどこでどう繋がるのかサッパリ理解できんがww

>お前はあれが、犯人である可能性があると思ってるのか、だったら基地外だがw

いや、警察が「真犯人ではない可能性が高い」と言ってるんだろ?
ということは、ほぼ間違いなく「絶対に真犯人ではない」んだよwww
709無党派さん:2012/10/18(木) 14:30:36.18 ID:PCZiRJFM
2011年3月発売の週刊文春がスクープしてたが
暴力団フロント企業からの闇献金問題が前原の場合もっと他にも出てくる可能性が出てきたので事前に辞任したのであって
在日ので辞任でんでんはカモフラージュみたいなもんだよW
本丸は暴力団フロント企業から闇献金問題
710無党派さん:2012/10/18(木) 16:08:12.19 ID:+t+2ZTwk
>>703
安倍ちゃんの任命責任w
711無党派さん:2012/10/18(木) 16:13:22.15 ID:KhGemDxN
とりあえず政権交代するわ。
712無党派さん:2012/10/18(木) 16:21:20.62 ID:uciwQjSY
>>705
自民党幹事長は公職じゃないだろ
713無党派さん:2012/10/18(木) 16:57:58.69 ID:oB4nRVFf
石破総裁にならなかったのは幸いか
714無党派さん:2012/10/18(木) 17:26:33.36 ID:7bZYUx/i
>自民党幹事長は公職じゃないだろ

だから、やくざや黒い組織とのつきあいは認められている?
715無党派さん:2012/10/18(木) 17:32:34.49 ID:8tbwp4P1
小学生みたいな文章ですねぇ・・・
716ハシシタ第一回:2012/10/18(木) 18:41:43.72 ID:5QxNMsNU
橋下徹の亡くなった父親・橋下之峯(ゆきみね)をよく知る縁戚にあたる人物に聞いた。

―――入れ墨は入れてましたか?

「自殺する十日ほど前に安中の銭湯で会ったときはすごい入れ墨やった。全身入れ墨やったで
背中にバーンと。ジンベエ彫り言うてね。背中から膝あたりまで入れとったわ」

―――自殺する五時間前にも会ったそうですね。

「会った。電話がかかってきたんや。『来い』言うて。はっきり言って、頭半分狂うとった。
もう、脳みそ入れ替えせなあかんような、そんな感じやった。ワシ、いろんなヤクザの知り合
いおるから、シャブやってる人間は見たらすぐわかるねん。もう目は飛んでるしな」

 
―――ところで、橋下の父・之峯(ゆきみね)には博S(ひろとし)という弟がいますね。

「ああ、おる。丸万土木という土建屋をやってた。その博Sと愛人の間に生まれた子が、
金属バット殺人事件をやった。その子が加古川刑務所から出たとき、博Sが面倒見てくれ
言うたけど、ワシ面倒見きれんと断った」
 
  
橋下徹の父親が自殺しているばかりか、従兄弟が金属バットで人を殺しているという。
橋下徹の周りには修羅が渦巻いている。
717無党派さん:2012/10/18(木) 18:50:59.21 ID:zMhMrvVy
前原の親父も自殺してたような
718無党派さん:2012/10/18(木) 20:18:52.44 ID:0rFU0nC/
>>712
公職ではないが全くの私的役職ともいえないのが難しいところでね
少なくとも大企業の社長に公費でSPはつかないが自民の幹事長はつくんだよね
719無党派さん:2012/10/18(木) 20:42:39.35 ID:0L5qvLyr
話はちょっとズレるけど、この手の24万円献金って竹下がやり始めたことらしいね
こういう不手際があってもダメージが最小限でおさまるから
720無党派さん:2012/10/18(木) 20:54:56.78 ID:058I6Ytk
【人物】自民党・安倍総裁の黒い交際報道…「週刊誌の常套手段でしょうが、迷惑な話です(笑)」フェイスブックで安倍総裁が一蹴
★[sage] 投稿日:2012/10/18(木) 18:21:15.42 ID:???0
 週刊誌に、自民党の安倍晋三総裁(58)が暴力団関係者と撮ったとされるスリーショットが掲載され、安倍氏と
暴力団との「黒い交際」の可能性が報道され話題となっているが、安倍氏はこの報道について自身のFacebook上で
「売らんかなの週刊誌の常套手段」と一蹴している。

 写真を掲載した週刊誌によると、一緒に写っている人物は山口組の金庫番とのことで、現在、架空増資事件の
刑事被告人として公判中だという。この報道に一部のマスコミは「国会に呼び出して追及すべきだ」としている。

 一方、安倍氏はこの報道に「記事は私に『黒い交際がある』かのごとくの『謀略』があるとの内容ですが、
新聞広告では、タイトルは『黒い交際』が大きな字体で、『謀略』は小さな字体で申し訳程度。パッと見ると、
まるで私に黒い交際がある、との記事に思われます。売らんかなの週刊誌の常套手段でしょうが、迷惑な話です(笑)」とコメント。

 また、写真が撮られた経緯について、当時米国の大統領選挙の共和党の予備選の候補者であったハッカビー元知事から
会いたいとの要請が地元後援者を通してあり、事務所で会った際に写真を求められて応じたと説明。当該人物は
ハッカビー氏に同行していた5?名の中の一人で、その時一回しか会った事がなく、記憶にすらないという。
街中でもしばしばいろいろな人から写真を求められるとし、「今回の報道を気にされることなく、お声かけください」と
コメントしている。

http://yukan-news.ameba.jp/20121018-399/

721無党派さん:2012/10/18(木) 21:16:46.69 ID:nYr5JNWc
尼崎の大量殺人も在日が関わってるみたいだね
722無党派さん:2012/10/18(木) 21:20:00.07 ID:pFhXLiI+
@KuroU_Usagi(苦労詐欺)
例の週刊朝日の件で、「キャスト」コメンテーターの大谷氏が至極真っ当なコメントを述べた。
「自分の血脈に関して週刊朝日を批判しながら、資本という所謂血脈があるからと言って、
別媒体である朝日新聞を拒否するのは矛盾している」というもの。
723無党派さん:2012/10/18(木) 21:23:06.21 ID:Yn53+00C
>>722
言われればそのとおり
724無党派さん:2012/10/18(木) 21:32:34.35 ID:nYr5JNWc
別会社といっても100%子会社じゃん
725無党派さん:2012/10/18(木) 21:35:58.80 ID:058I6Ytk
【速報/マスコミ】橋下氏記事で朝日新聞出版が謝罪

週刊朝日発行の朝日新聞出版は、橋下大阪市長の記事に「不適切な記述があった」と謝罪コメント。
http://www.47news.jp/news/flashnews/


どうせテロ朝系列で金もらってくっちゃべってる大谷も詫びを入れとけ

726無党派さん:2012/10/18(木) 21:38:17.46 ID:th5aW/jz
>>723
初めて大谷の意見に賛同する人を見た。
資本の親子関係と現実の親子関係を混同しているという点を差し引いても
親が悪いと責められる子の橋下はかわいそうだが、
子会社が悪いと責められる親の朝日は仕方ないだろ。
727無党派さん:2012/10/18(木) 21:52:29.85 ID:OkjZ9vOt
テレビで見たが、顔真っ赤にして朝日記者を責め立てる姿を見てちょっと引いてしまった。
そりゃ出自でとやかく言われる謂われはないし、正直しょうもない記事だと思うが、
今は子もいる親なんだし毅然とした態度で否定・批判したら良いだけの話なんだがなぁ。

子供の喧嘩みたいで持ち前の幼稚さを露わにしていたが、
朝日の異常さに加えて橋下の笑えない妙な気持ちの悪さを感じ取ってしまったわ。
728無党派さん:2012/10/18(木) 22:02:05.95 ID:7bZYUx/i
>週刊朝日発行の朝日新聞出版は、橋下大阪市長の記事に「不適切な記述があった」と謝罪コメント。

見落としていた。
簡潔に、どういうことで、何が問題なの?
729無党派さん:2012/10/18(木) 22:05:48.28 ID:058I6Ytk
週刊朝日の河畠大四編集長は18日、「同和地区を特定するような表現など不適切な記述が複数ありました。
橋下市長をはじめ多くのみなさまに不快な思いをさせ、ご迷惑をおかけしたことを深くおわびします。
差別を是認したり、助長したりする意図は毛頭ありませんが、不適切な記述をしたことについて深刻に
受け止めています」とコメントした。次号でおわびを掲載するといい、連載を続けるかどうか協議中という。
http://mainichi.jp/select/news/20121019k0000m040083000c.html

くそわろた

ここまで全面的に詫びるくらいなら最初から載せるな
ハシゲに関わらず、政治家ならなにやってもいいと思っているからこういうことになる
730無党派さん:2012/10/18(木) 22:07:18.55 ID:pvoU+/j5
部落解放同盟がえらく静かだったが、裏で橋下と何かやったのかもね。
731無党派さん:2012/10/18(木) 22:07:23.72 ID:KLbxM0p6

石破終わったな
辞任するな
議員辞職かも

前原を辞任に追い込んだんだから
自分の不正は当然辞任するだろうが議員辞職するかもな
自分で自分の首を絞めたね

全国民的にはザマ−だが
732無党派さん:2012/10/18(木) 22:10:49.44 ID:B81NoY+g

チョン自民あきれるわ
氏ねよ
入れるかよボケ!


石破自民幹事長:外国人企業が献金…6年間で75万円
ttp://mainichi.jp/select/news/20121018k0000e010192000c.html

 自民党の石破茂幹事長が代表になっている「自由民主党鳥取県第1選挙区支部」が06?11年の6年間、
韓国籍男性が経営する鳥取市内のグループ企業3社から計75万円の献金を受けていたことが、政治資金収支報告書などで分かった。

政治資金規正法は、外国人が過半数の株式を有する企業からの献金を原則禁じている。
同法違反に当たる可能性があると判断・・・
733無党派さん:2012/10/18(木) 22:12:21.63 ID:PCZiRJFM
>>729
橋下側のアクションより解同側から何らかの抗議が影響大きかったのではないか?
734無党派さん:2012/10/18(木) 22:13:04.76 ID:KLbxM0p6
政治家として潔く辞任すべき
もつれると信頼を無くす
一刻も早く辞任すべき
735無党派さん:2012/10/18(木) 22:15:03.32 ID:R/fT+USC
親と子は別人格とは言え、覚せい剤中毒で自殺した父親とか、金属バット殺人を犯した従兄弟とか
がいる人が政治家になるのはどうかと思う
736無党派さん:2012/10/18(木) 22:18:16.98 ID:aZztoL3C
>>735
見事にそれが霞んだな
橋下の作戦勝ち
橋下タブーができたから、追求する奴も居なくなった
737無党派さん:2012/10/18(木) 22:23:47.85 ID:2ziw1WcS
復興予算21億円が中韓友好促進団体に 団体トップは民主大物議員と外務省OB…
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121018/plt1210181552007-n1.htm


民主党は頼むからすぐ解散して解党してくれ
738無党派さん:2012/10/18(木) 22:27:10.63 ID:PCZiRJFM
つか生長の家7億の件が吹き飛んだ方がデカくね?
これ、わざと橋下が週刊朝日とのバトルで話題逸らしてるなら結構なもんだけど
739無党派さん:2012/10/18(木) 22:32:41.78 ID:th5aW/jz
>>733
こんなもん以前なら全回収レベルだろうに。
橋下憎しで頭がおかしくなってたんだろうか。
740無党派さん:2012/10/18(木) 22:34:49.14 ID:PCZiRJFM
>>737

チョン民主あきれるわ
氏ねよ
入れるかよボケ!

これは民主党終わったな、石破よりも金額も桁違いだわ、チョン民主氏ねよ
741無党派さん:2012/10/18(木) 22:52:42.48 ID:KLbxM0p6
派閥もなく自民で一番きれいだった石破がこれでは
もう終わりじゃん
742無党派さん:2012/10/18(木) 22:53:24.02 ID:TnmOFVQo
そんな党はさっさと終わっていいよW
743無党派さん:2012/10/18(木) 22:57:36.34 ID:PCZiRJFM

マジで民主党終わったな、チョン民主あきれるわ
21億もチョンに渡しやがって民主党オワタ
民主党は全員クビで
744無党派さん:2012/10/18(木) 22:58:22.86 ID:FJ3aOEiw
6年も違法献金続けるとは
もうカバーしきれないだろ
どうすんだ?自民
サティアン石原復活か?
745無党派さん:2012/10/18(木) 22:58:39.24 ID:d+KcmEOE
6年も違法献金続けるとは
もうカバーしきれないだろ
どうすんだ?自民
サティアン石原復活か?
746無党派さん:2012/10/18(木) 23:00:48.59 ID:8f05rkpi
石破は幹事長辞任して西田さんと変わるべき。
747無党派さん:2012/10/18(木) 23:01:11.14 ID:0i0xEN46
政治資金規正法違反か
石場は
748無党派さん:2012/10/18(木) 23:02:40.40 ID:KLbxM0p6
安倍としては石破が変わった方が都合がいいんだろうが
安倍は安倍で暴力団やら靖国やらキャバクラやら汚れすぎてるから
749無党派さん:2012/10/18(木) 23:03:11.49 ID:5XlEqaUh
>>722
どこが真っ当なんだ?
朝日新聞はその気になれば週刊朝日を朝日グループから追放できるだろ
橋下はその気になれば祖先と縁を切れるのか?
750無党派さん:2012/10/18(木) 23:03:21.65 ID:PCZiRJFM
>>744-745
これが続に言う、同一人物で複数IDかワロタ
751無党派さん:2012/10/18(木) 23:04:57.74 ID:5XlEqaUh
>>731
今議員辞職してもすぐに選挙で復帰できるから
辞職するタイミングとしてはバッチグーだなwww
752無党派さん:2012/10/18(木) 23:05:41.29 ID:UFwy8pVU
>>731
今議員辞職してもすぐに選挙で復帰できるから
辞職するタイミングとしてはバッチグーだなwww
753無党派さん:2012/10/18(木) 23:07:47.73 ID:5XlEqaUh
>>735
昔、殺人を犯した人が国会議員やってたよな
共産党の委員長やってたようだが
754無党派さん:2012/10/18(木) 23:08:54.43 ID:5XlEqaUh
>>748
靖国は綺麗ですけど?
暴力団は無関係であることが証明されましたねw
755無党派さん:2012/10/18(木) 23:09:57.56 ID:5QxNMsNU
橋下徹の亡くなった父親・橋下之峯(ゆきみね)をよく知る縁戚にあたる人物に聞いた。

―――入れ墨は入れてましたか?

「自殺する十日ほど前に安中の銭湯で会ったときはすごい入れ墨やった。全身入れ墨やったで
背中にバーンと。ジンベエ彫り言うてね。背中から膝あたりまで入れとったわ」

―――自殺する五時間前にも会ったそうですね。

「会った。電話がかかってきたんや。『来い』言うて。はっきり言って、頭半分狂うとった。
もう、脳みそ入れ替えせなあかんような、そんな感じやった。ワシ、いろんなヤクザの知り合
いおるから、シャブやってる人間は見たらすぐわかるねん。もう目は飛んでるしな」

 
―――ところで、橋下の父・之峯(ゆきみね)には博S(ひろとし)という弟がいますね。

「ああ、おる。丸万土木という土建屋をやってた。その博Sと愛人の間に生まれた子が、
金属バット殺人事件をやった。その子が加古川刑務所から出たとき、博Sが面倒見てくれ
言うたけど、ワシ面倒見きれんと断った」
 
  
橋下徹の父親が自殺しているばかりか、従兄弟が金属バットで人を殺しているという。
橋下徹の周りには修羅が渦巻いている。
756無党派さん:2012/10/18(木) 23:10:25.61 ID:RCKaI3H/
某所で小沢儲の連中が大阪の2町長選挙で国民の生活が第一が勝ったんだから
マスコミの世論調査なんて全部インチキだ!!とかホルホルしていたからどういう
事なんだろって調べてみたらどちらの選挙も無所属の候補同士の戦いでたまたま
国民の(ryが推薦した側が勝利しただけの事だったし。
 しかしどっか場末もいい所の地方選挙の結果で(コレが真実の世論だ!!)
なんてホルホルすしだす連中は以前から右にも左にも結構いたけど何でネット世論()
の連中はこうも状況判断能力って代物がスコォーンと欠落しているんだろう?
ってつくづく思う・・・
757無党派さん:2012/10/18(木) 23:10:46.42 ID:0L5qvLyr
>>744
>>745
ID変えて書き込んでいるのもバレたねw
758無党派さん:2012/10/18(木) 23:11:28.93 ID:KLbxM0p6
>>754
自民バイト工作員乙
ここは叩いた方が面白いだろ
空気嫁よ
759無党派さん:2012/10/18(木) 23:12:55.69 ID:Fb134PIo
>>757
そうだね

751 返信:無党派さん[] 投稿日:2012/10/18(木) 23:04:57.74 ID:5XlEqaUh [5/7]
>>731
今議員辞職してもすぐに選挙で復帰できるから
辞職するタイミングとしてはバッチグーだなwww

752 自分返信:無党派さん[sage] 投稿日:2012/10/18(木) 23:05:41.29 ID:UFwy8pVU
>>731
今議員辞職してもすぐに選挙で復帰できるから
辞職するタイミングとしてはバッチグーだなwww
760無党派さん:2012/10/18(木) 23:13:55.46 ID:PCZiRJFM
>>731-732
これも同一人物だなワロタ
761無党派さん:2012/10/18(木) 23:15:44.48 ID:0rFU0nC/
幹事長に細田を横滑りさせて総務会長に小池をすえるのが無難じゃないかな
どっちも経験者だし
762無党派さん:2012/10/18(木) 23:17:47.26 ID:PCZiRJFM
>>756
そもそもその町長選挙には国民の生活は推薦なんぞ出しとらん
763無党派さん:2012/10/18(木) 23:17:50.61 ID:KLbxM0p6

もう石破がテレビで何を言っても信用できん
今TBS
764無党派さん:2012/10/18(木) 23:19:47.77 ID:th5aW/jz
>>759
というかバッチグーは無いだろ。
765無党派さん:2012/10/18(木) 23:21:14.36 ID:PCZiRJFM
>>763
複数ID使ってまで工作してるお前の方が信用できんわ
766無党派さん:2012/10/18(木) 23:24:44.52 ID:KLbxM0p6
>>765
は?
世論が許すわけ無いだろ
全国民が批判してんだよ
767無党派さん:2012/10/18(木) 23:26:48.59 ID:5XlEqaUh
>>758
面白いとか面白くないとかいう基準で行動してませんので
(そもそも叩いても面白くないし)
768無党派さん:2012/10/18(木) 23:27:10.17 ID:UFwy8pVU
石破を擁護しても意味ないだろww
自民工作員しかいない
769無党派さん:2012/10/18(木) 23:29:00.49 ID:7bZYUx/i
>>729
News23

週刊朝日、
ゴビンダ事件で筆を緩めなかった佐野真一氏らの執筆の記事だとか。

知名度と実績から見る限りでは、権威のある執筆陣のようだ。
770無党派さん:2012/10/18(木) 23:29:15.28 ID:5XlEqaUh
>>759
あのー、俺はID変えてないし>>752も俺じゃないですけど

ってか、なんでおまえ単発IDなの?

どうせ>>752もおまえなんだろ?
おまえが>>751をコピペして、俺がIDを変えて書き込んでるかのような印象を与える工作をしたんだろ?
771無党派さん:2012/10/18(木) 23:32:19.48 ID:UFwy8pVU
つーか
ID赤い奴の方が信用ならんだろw

工作員はバイトだからずっと張り付いているみたい
自民工作員が赤多い
772無党派さん:2012/10/18(木) 23:34:48.39 ID:5XlEqaUh
論理で反論できないからといって

工作員工作員と馬鹿の一つ覚えで連呼しまくるアホ

俺はIDが赤いけど
おまえは思想が赤いwwww
773無党派さん:2012/10/18(木) 23:36:38.75 ID:RCKaI3H/
>>762
じゃあ完全に信者の勘違いだったんだ?
どっかのブログだかバカッターの描き込みだかでも真に受けてそれを拡散
したものでも真に受けてしまったとかな?
つか考えたら推薦でも国民の(ryが2箇所で勝利したらゲンダイあたりがホルホル
記事書いてN+にスレが立てられていたりするだろうけどそんなのも無いし。
何より2ちゃんの小沢儲の溜まり場でさえそのことではホルホルしていないし・・・

774無党派さん:2012/10/18(木) 23:36:54.27 ID:KLbxM0p6
そもそも
政治資金規正法違反なんだから
擁護する奴はいないだろ

それでも擁護する奴がいたら工作員と言われても仕方ないわな
775無党派さん:2012/10/18(木) 23:36:56.60 ID:PCZiRJFM
>>770
お前が指摘してることが正解だなW
776無党派さん:2012/10/18(木) 23:38:06.57 ID:UFwy8pVU
>>774
正解
777無党派さん:2012/10/18(木) 23:39:04.46 ID:UFwy8pVU
身から出た錆
少なくとも幹事長は辞任だな
778無党派さん:2012/10/18(木) 23:40:47.52 ID:PCZiRJFM
>>773
国民生活のホームページ見ればわかるでしょ
推薦してる候補は富山県知事と荒川区長のみ
共産党のホームページや民主党のホームページ見ても、推薦してる候補なら堂々と推薦と書いてるよ
社民党でも推薦候補なら推薦と
779無党派さん:2012/10/18(木) 23:52:23.55 ID:PCZiRJFM
あと新潟県知事選挙も出してたな
780無党派さん:2012/10/18(木) 23:53:33.00 ID:RCKaI3H/
>>778
サンクス♪
しかしその某所の連中の脳内じゃ大阪の2箇所で行われた町長選挙で民主・自民
・公明・維新が推薦する候補に勝利した事になってるそうだが・・・
何かもう(チクショーメ!)とか言い出している頃の某総統閣下の領域にまで
足踏み入れていそうやね・・・
781無党派さん:2012/10/18(木) 23:59:05.42 ID:PCZiRJFM
>>780
一ヶ所はそれに該当するかもしれんけど、せいぜい裏から支援って形だな
782無党派さん:2012/10/19(金) 00:15:24.13 ID:KqbT/YZR
>>780
信者の焦りようは
もはやベルリン陥落間近だね
783無党派さん:2012/10/19(金) 00:20:46.69 ID:uIh5qmQj
>>716
橋下の出自なんか興味無かったけど、ここまで書いてると佐野眞一が書いてる読み物を読みたくなってきたな
今回一番得したのは佐野眞一か?それとも週刊朝日か?ここまで来たら連載断念とかは辞めてほしいね
784原発事故を起こした犯罪者(民主党・菅容疑者逮捕は?):2012/10/19(金) 00:49:41.86 ID:Hs5cNGtw
石場辞任なら、
暴力団からカネもらった民主党・野田総理は議員辞職だろw
民主は暴力団と癒着しすぎ
野田、前原、原発事故起こした犯罪者(民主党・菅容疑者)、麻薬中毒者と親密交際のレンホウ容疑者(事務所費詐欺)など・・
785無党派さん:2012/10/19(金) 00:55:13.18 ID:1Z3MAC63
コピペ

前原:献金してた人が在日だと知ってた。ただその人が献金してた事実は知らなかった。
田中:献金してた人が在日だと知らなかった。報道のあとに返金。前原事件後に確認せず。
石破:献金してた人が在日だと知らなかった。報道される前(前原事件後)に確認し返金&修正。
786無党派さん:2012/10/19(金) 01:16:41.32 ID:1mjQM2ro
城島も裏献金か
前原と石破も裏献金
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121017-OYT1T01567.htm

じつはお金に一番きれいだったのは起訴された小沢一郎だったという皮肉www
まあ選挙は任期満了だよ
787無党派さん:2012/10/19(金) 01:18:08.00 ID:7022Udel
オザ珍は呼んでません
788無党派さん:2012/10/19(金) 01:38:51.40 ID:xDUm0vo7

平日の昼間から2時間以上私的会見を開く暇があるなら、大阪市政の仕事をしたらどうだ(月曜の休日も多い)
ほとんどの国民には橋下のプライベートなどどうでもいい、記者会見するなら定時以降にすればいい
政党活動に抵触しかねない人件費だけはどんどん膨らんでいく


3人目の副市長に京極氏 橋下市長方針
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121018/lcl12101812060000-n1.htm

橋下市長は9月の定例会見で「2人の副市長に負荷がかかりすぎている」と、3人目を起用する意向を示していた。


府市特別顧問、報酬半年で2400万円 交通費だけでも1千万円
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121018/waf12101807070002-n1.htm

松井一郎大阪府知事や橋下徹大阪市長が進める府市の二重行政解消や大阪都構想、教育改革などの諸施策について助言する府、
市の特別顧問、特別参与計51人に対し、昨年12月末以降の半年間に支給された報酬額が計約2400万円に達したことが
17日、市などへの取材で分かった。首都圏在住者が多く、交通費は総額約1千万円にのぼった。
特別顧問らは松井府政や橋下市政の“知恵袋”としての役割を果たしているが、一方で「日本維新の会」のブレーンや維新政治塾
の講師を務めている人も少なくない。「政治活動と混同しているのでは」との疑問視される可能性もあり、職員からは
「政治に関与していると誤解されないようにしなければいけないが…」(市幹部)と戸惑いの声が漏れている。
特別顧問は現在、大阪府で16人、大阪市で18人(重複13人)、特別参与は府で43人、市で46人(同38人)が委嘱されている。


大阪市特別顧問及び特別参与について
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000157541.html
789無党派さん:2012/10/19(金) 02:48:06.12 ID:aCtxZyWw
>>729
> ここまで全面的に詫びるくらいなら最初から載せるな
> ハシゲに関わらず、政治家ならなにやってもいいと思っているからこういうことになる


どこが全面的な謝罪なんだ?
不適切な記述に関してだけの限定的な謝罪だろ?
790無党派さん:2012/10/19(金) 04:01:46.61 ID:MmV0LVDB
>>785
石破:献金してた人がパチ屋だとは知っていた。ただ在日だとは知らなかった。

どんなマヌケだよ?w
791無党派さん:2012/10/19(金) 05:25:05.29 ID:oKk1z9oi
>>750
どっちかというと複数の人物が、同じ書き込みをするように指示されていると見るべき。
792 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) -@Д@;):2012/10/19(金) 06:05:55.73 ID:dJuyRbhw
793無党派さん:2012/10/19(金) 06:20:51.00 ID:xDUm0vo7


【日韓】共産・笠井議員「慰安婦問題で日本の謝罪に向け努力」[10/18]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350547556/
794無党派さん:2012/10/19(金) 08:54:44.15 ID:CljZyZT4
石破の場合はパチ屋の在日韓国人ってのがちょっとな
台湾人の田中の方がまだマシな気がするわ
ただ田中は別方面でアウトだけど
795無党派さん:2012/10/19(金) 08:56:06.29 ID:CljZyZT4
>>786
秘書が二人も有罪くらってて綺麗も糞もあるかボケ
加藤さんを見習ってさっさと議員辞職したらどうだ
796無党派さん:2012/10/19(金) 10:53:50.67 ID:9VDsNDI9
http://www.47news.jp/news/flashnews/

09:51  田中法相が閣議欠席へ 
10:11  田中法相が入院 
10:22  田中法相辞任で調整
797無党派さん:2012/10/19(金) 11:19:41.61 ID:qXB66eoc
解散確約しなくてもいいよ〜って
国会開かせて不信任通しちゃうってのはやらないの?
798無党派さん:2012/10/19(金) 11:23:00.21 ID:aeK97YP8
>>796
松本ドラゴンの時と同じ流れだな
799無党派さん:2012/10/19(金) 12:44:54.36 ID:2W0cVYR8
>>797
不信任が通る見込が無い
800無党派さん:2012/10/19(金) 13:20:28.32 ID:xGD5q27V
維新・みんな再接近シナリオ 共通政策から統一名簿も視野
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20121019/plt1210190709000-n1.htm

日本維新、関東遊説見送り みんなの党、石原新党に配慮
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121019/stt12101910000001-n1.htm

801無党派さん:2012/10/19(金) 13:42:05.01 ID:Ti1IJZoV
与党も野党も手詰まりのチキンレース状態だな
予算も決算も放置して居座る首相とか斜め上過ぎて対処のしようが無い
802無党派さん:2012/10/19(金) 13:55:45.61 ID:ZvmpjQen
慶秋が辞めると大変なことになるぞ
外国人献金と暴力団献金は辞任するという前例ができてしまう
もちろん石破や前原とかも終わりだ
803無党派さん:2012/10/19(金) 14:23:06.24 ID:0rmzhxWF
>>802

引責辞任ではなく、病気辞任だからそうはならない。
804無党派さん:2012/10/19(金) 14:34:49.54 ID:xDUm0vo7

【国連】西田大使「玄葉大臣から『韓国に投票するように』と…」日本は韓国に投票…国連安保理非常任理事国選挙
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350624394/
805無党派さん:2012/10/19(金) 14:49:42.13 ID:ilyGF5J4
JA全中・万歳会長:脱原発へ 農業用水で水力発電
http://mainichi.jp/select/news/20121019k0000m020131000c.html

小沢が切り崩したな
これは連合以上の大票田だ
地方では絶大だぞ
806無党派さん:2012/10/19(金) 17:22:21.54 ID:ekWkUMcz
>>785
石破の場合、人じゃなくて企業じゃなかったか?
森田健作知事のケースに近いパターンかと
807無党派さん:2012/10/19(金) 17:39:16.15 ID:KFBw8d9W
田中はやめるようだな。石破どうするだよ。
ほんと、ブーメランだよなwww
808無党派さん:2012/10/19(金) 17:40:37.67 ID:RXvbgFF6
民主はまだまだ居直りできる。
野田・前原は緊縮財政よりだから、これでバラまきを抑えられる、どの項目を止めるかは
財務省に指示する、で終わりw
後は連方たちに仕分けのパフォーマンスやらせて誤魔化すだけw
809無党派さん:2012/10/19(金) 17:48:31.77 ID:ekWkUMcz
>>808
そしてまた科学研究の予算を削って叩かれる、とw
810無党派さん:2012/10/19(金) 18:18:22.07 ID:0HbS1BBY
「自民党が悪いから、何にも通らないんだ」という作戦は通用するのかね?
テレビとか見てると、段々と民主を擁護するのが減ってきてるんだがw
811 【中部電 78.6 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/19(金) 19:03:36.14 ID:DQDcFr89
>>807
ただ、いままでは、自民の些細なミスでガンガンやってきたのに、
自分たち(民主党)への追求が生ぬるいというのは片手落ちだわな。
今の時点で自民側の些細な金額の追求をしても誰も
”またバッシングが始まったよ…w”で免疫ができているでしょうね。

>>808-809
一番削らなければならないのが社会保障の分野なんだよなぁ…
額も大きすぎるから少しでも削れば無駄が減るしね。
ただ、支持層を裏切ることになるからできないでしょうがw
812無党派さん:2012/10/19(金) 19:23:57.62 ID:zPsLK2WZ
そもそも地方交付金ってのは所得税や酒税などの一部を地方に交付する制度だから本来なら特例公債ゼロでも地方交付金には何も関係ないはず
地方交付金のために本来ならとっておくべき税収を人件費や社会保障費に流用した民主党政権による使い込みじゃないのか
813無党派さん:2012/10/19(金) 19:35:38.89 ID:nyQBIlzU
予算止めて喜ぶ政党なんてキチガイに決まってるだろ
814無党派さん:2012/10/19(金) 19:48:10.94 ID:l8c1M3HW
もう不信任しかないじゃん。

麻生自民は、ダメ元で次年度予算という実績作りしながら
解散を引き伸ばしたけどまったく効果なかった。
今度もそうなるだろう
あの時攻め側だった民主がそれを分かってないとはね。
815無党派さん:2012/10/19(金) 19:54:50.53 ID:Ke1FSdaO
次期衆院選「新しい区割りで」 樽床総務相 
産経新聞 10月19日(金)18時52分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121019-00000577-san-pol

いつまで与党でいるつもりなんだ。
区割りなんかしてたら、2年はかかるんじゃないの?
816無党派さん:2012/10/19(金) 19:57:03.05 ID:FA6Zb5rR
2012年10月19日18時23分
臨時国会29日召集へ 政府・民主が方針

 野田政権は19日、政府・民主三役会議を開き、臨時国会を29日に召集する方針を決めた。
民主党の安住淳幹事長代行は会期の幅について「約1カ月間」と述べた。
赤字国債を発行する特例公債法案や、一票の格差を是正する衆院選挙制度改革法案などの成立を目指す考えだが、
19日の民主、自民、公明3党党首会談が決裂したことから、与野党が冒頭から全面対決になる可能性もある。
http://www.asahi.com/politics/update/1019/TKY201210190324.html
817無党派さん:2012/10/19(金) 20:05:57.81 ID:EMzBi4e2

石破も辞任の流れだね
自民も駄目だわ
818 【中部電 75.1 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/19(金) 20:11:43.46 ID:DQDcFr89
>>814
あのときと違ってもっと最悪なのは経済政策を全くやってこなかったこと。
そして、マニフェストが全て嘘だったこと。
すでに衆議院議席スレでも民主党議席が80議席台の予測がたっているしね。
これ以上ずるずる引き延ばせば60議席以下まで下がりそう。
819無党派さん:2012/10/19(金) 20:17:09.04 ID:uIh5qmQj
>>810
確かにニュースとか見ても民主党の擁護とかは、やってないね
逆に民主党の批判が前より増えてきた感じがするわ
報道する側から見ても民主党はオワコンになったようだ
820無党派さん:2012/10/19(金) 20:21:25.87 ID:t1IMco33
30日の日銀会合おそらく追加量的緩和か?
連続は異例も前原がいい仕事をしている
こういうところは自民よりいいよね

追加金融緩和、理解求める 前原経財相、米FRB議長と会談
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121012-00000018-fsi-bus_all
821無党派さん:2012/10/19(金) 20:21:46.03 ID:Ti1IJZoV
>>815
選挙制度自体が違憲状態でなので総選挙の任期満了も抜本的改革まで執行停止とか言い出しかねないな
違憲状態による総選挙を要求する内閣不信任案も提出自体が無効とか閣議決定して
822 【中部電 75.1 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(2+0:15) :2012/10/19(金) 20:25:55.02 ID:DQDcFr89
>>820
正直遅すぎだし、同時に公共事業もバンバンやらないと先物取引とかに向かうだけだからなぁ…
目に見える効果が出る頃には、民主政権崩壊後だろうね…
823無党派さん:2012/10/19(金) 20:30:40.43 ID:HnTTBb7s
民主党が80議席台の場合、自民党の議席は
確実に300議席を超えてくる。
民主党が120議席ぐらいの時でも、
自民党は300議席弱ぐらいだったわけだから。
824無党派さん:2012/10/19(金) 20:35:00.63 ID:EMzBi4e2
前原の量的緩和で株が上がれば
国民は喜び民主の支持率も少しは上がるか
825無党派さん:2012/10/19(金) 20:35:46.11 ID:l8c1M3HW
>>817
> だわ

やあ、自民入れるのやめるわ君。
「〜だわ」の口癖は隠したほうがよいよ。
826無党派さん:2012/10/19(金) 20:35:59.92 ID:Oqx2MHhB
自民が圧勝なのは確実として第3極はどうなるんだろうね
維新はみんなと組むみたいだけど、最近の支持率では両者とも死んでいるし
おざーさん所も芳しくないし、自民は応援しているけど、独裁的なものも怖いから
第3極にはそれなりに議席を確保して欲しいんだが・・・
827無党派さん:2012/10/19(金) 20:36:10.67 ID:ItUv0QHk
献金問題のリークは堪えたみたいだな
ttp://gazou.blueneo.jp/img/parody/1306242421.jpg
828 【中部電 75.1 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(3+0:15) :2012/10/19(金) 20:36:56.78 ID:DQDcFr89
>>824
円が100円近くまで下がらないとあんまり変わらないかと。
それだけ放置しすぎたわけで…
829無党派さん:2012/10/19(金) 20:36:57.83 ID:l8c1M3HW
>>822
なんたって白川を据えたのは民主だもんね。
830無党派さん:2012/10/19(金) 20:37:26.31 ID:EMzBi4e2
>>825
なんで?
それが世論と何の関係が?
831 【中部電 70.6 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(4+0:15) :2012/10/19(金) 20:38:44.46 ID:DQDcFr89
>>829
その白川ですら公共事業をやってくれないと円が刷れない…
と言っているようだしね。(お金の逃げ道がないから)
832無党派さん:2012/10/19(金) 20:43:01.42 ID:uIh5qmQj
>>823
民主党が解散時期を間違えれば確実に第三党転落もありうるわ
もはやその場合は社会党以下のコースだけど民主は
ニュースとか見ても民主党擁護もなくなってきたし、これからどんどん民主党は批判されていくと思う
833無党派さん:2012/10/19(金) 20:44:37.11 ID:nW2fTKo7
自民も支持率落としているから
わけわからんね
834無党派さん:2012/10/19(金) 20:45:00.32 ID:l8c1M3HW
>>830
そもそもあんたの自民やめるわ粘着こそ
世論に関係ないわ
835無党派さん:2012/10/19(金) 20:45:08.00 ID:EMzBi4e2
民主でも自民でもない時代が来るかも
836無党派さん:2012/10/19(金) 20:45:33.47 ID:EMzBi4e2
>>834
それ俺じゃないし
837無党派さん:2012/10/19(金) 20:49:20.75 ID:Dk4UTZqb
石破で選挙は辛い罠
安倍が説得して幹事長変わるかも
安倍自身も変わった方がいいけどw
838無党派さん:2012/10/19(金) 20:51:00.51 ID:EMzBi4e2

【政治】石破氏「外国人と知らなかった」献金問題で釈明★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350609229/
839無党派さん:2012/10/19(金) 20:51:04.60 ID:xDUm0vo7



【政治】「大阪だけでやってて!」橋下氏の日本維新の会に対し、72%以上の人々が「支持しない」破竹の勢いも今や過去の話
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350635261/
840無党派さん:2012/10/19(金) 20:52:13.55 ID:EMzBi4e2
自民よりは維新の方がまだいいな
841無党派さん:2012/10/19(金) 20:52:21.03 ID:uIh5qmQj
>>834
>>792
そいつこれ見ても分かるように、複数のIDやってる奴だから虫でいいだろう
もうバレてもやってるんだからただのアホっぽいけど
842 【中部電 70.6 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(4+0:15) :2012/10/19(金) 20:52:39.77 ID:DQDcFr89
>>835
それは来ても早くて6年後、大体10年以上先の話だろうな。
それだけ民主党はやり過ぎた。
マニフェストで無理な目標を立てたり、経済・地方を軽視しなければ良かった。
しばらくこの黒歴史が有権者の脳裏に刻まれて口だけの政党に忌避感が残るかと。
843無党派さん:2012/10/19(金) 20:57:08.61 ID:dG4xGJAh

日曜の2001支持率 先週比
自民−16%と予想

安倍政治資金でキャバクラ…−2%
安倍暴力団と一緒に写真…−3%
安倍靖国参拝…−3%
石破6年間韓国人から献金受ける…−8%
844無党派さん:2012/10/19(金) 20:59:22.55 ID:EsDVZjW8
ひでーww
よくこんな事言えるよなこいつアホか
自分はどうなんだよ
腹が立つ

自民党・石破幹事長「そもそも田中さんという方が、本当に法相として適切であったかどうかを十分、吟味・判断しないまま、閣僚に任命した」
845無党派さん:2012/10/19(金) 21:07:34.82 ID:Ti1IJZoV
民主も自民も維新も支持率落ちてるってどういう事なんだろうね
846無党派さん:2012/10/19(金) 21:22:41.90 ID:l8c1M3HW
>>845
政治不信。
847無党派さん:2012/10/19(金) 21:22:45.70 ID:WejY3OzC
>>844
まあ、慶秋に関しては本当にその通りだから、何言われてもしかたがない。
848無党派さん:2012/10/19(金) 21:23:56.13 ID:l8c1M3HW
もともと土建屋のオヤジだからな。
849無党派さん:2012/10/19(金) 21:24:15.15 ID:joQOlbla
>>845
全部下がるのはニュースが無いとき。これはもうある種の法則だろ。
850無党派さん:2012/10/19(金) 21:33:15.94 ID:jUOrUNDv
在日の通名は禁止すべきだな。
落ち着いて献金受け取れんだろう。
851無党派さん:2012/10/19(金) 21:40:44.57 ID:qHDBGHYp
>>850
出自を探るのは差別になるって橋下が烙印押したよ
852無党派さん:2012/10/19(金) 21:41:27.54 ID:jUOrUNDv
部落はあれだけど、外国人を区別するのは正当だよ。
853無党派さん:2012/10/19(金) 21:41:45.80 ID:qHDBGHYp
>>849
今週の橋下VS朝日で維新の支持率爆上げ?
854無党派さん:2012/10/19(金) 21:44:10.55 ID:qHDBGHYp
>>852
血脈主義を橋下が差別だと烙印押して
馬鹿世論も差別だと応援して、マスコミも差別だと言ってるんだから
これからは部落も在日も帰化人も出自探るのは差別。
855無党派さん:2012/10/19(金) 21:45:34.63 ID:Oqx2MHhB
>>853
普通の人の感覚だと、部落だとか893とか危ない事に関わっている人間を応援する人は
少ないんじゃない?普通の人で良いよ・・・。少なくとも身内ではそういう感覚。
856無党派さん:2012/10/19(金) 21:54:05.27 ID:ekWkUMcz
>>821
さすがにそれをやったら内閣不信任案が成立して終了だろw
857無党派さん:2012/10/19(金) 22:04:56.75 ID:joQOlbla
>>853
ネットじゃ盛り上がってるかもしれないけど、
テレビがたいして報道してないからね。
爆上げとはいかないでしょ。
858 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) -@Д@;):2012/10/19(金) 22:10:01.26 ID:dJuyRbhw
>>844
>自民党・石破幹事長「そもそも田中さんという方が、本当に法相として適切であったかどうかを十分、吟味・判断しないまま、閣僚に任命した」

正直言って、野豚さん内閣になってから途中リタイアする人って
気の毒な人(器が足りない・適性がない)ばっかで気の毒やな
って思うことが多い(´・ω・`)

859無党派さん:2012/10/19(金) 22:11:13.52 ID:EsDVZjW8

石破の献金はテレビでさんざんやってたから
世論も頭に来ているようだ↓

469 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/19(金) 22:06:52.74 ID:klsVtTfK0
在チョンから献金受けたのかよ
だから自虐史観の塊なんだな
東電の犬だしホントこいつゴミだわ
860無党派さん:2012/10/19(金) 22:13:24.72 ID:nyQBIlzU
だったら生活保護も血脈主義をヤメロっての
戸籍も廃止しろハシゲ
861無党派さん:2012/10/19(金) 22:14:25.58 ID:Ke1FSdaO
民主の法務大臣では柳田法務大臣が一番まともだったねw
862無党派さん:2012/10/19(金) 22:18:47.59 ID:uIh5qmQj
報捨てでも、慶秋の暴力団からのニュースがトップニュースだったな
慶秋本人は大臣辞めたくないらしいけど、民主党執行部からは大臣辞任すべしと言われてるし
863無党派さん:2012/10/19(金) 22:21:33.47 ID:Ml0hCbOA
>>857
橋下vs週刊朝日は内容から言っても醜悪すぎて放送できんからね。
864無党派さん:2012/10/19(金) 22:22:38.62 ID:WejY3OzC
>>861
少なくとも可視化の推進に対して一番効果的な手を打てたわけだしな。
あのまま在職してれば検察改革もまともな方向に進んでただろうし、もったいなかった。
865無党派さん:2012/10/19(金) 22:31:32.53 ID:0aRr8EcC
報道ステーションは週刊朝日問題についてどうコメントしてたんだ?
866無党派さん:2012/10/19(金) 22:38:15.20 ID:uIh5qmQj
>>861
民主党政権での法務大臣なら滝実が一番マシ、他の大臣がアレなだけだけど
民主党政権法務大臣
千葉、柳田、仙谷、江田五月、平岡、小川、滝、慶秋、ロクなのがいないなw
867無党派さん:2012/10/19(金) 22:39:06.68 ID:mdcoDn1T
いやーテレビの橋下朝日はすごかったよ
お昼まるまるずっとやってたからさ
視聴率もすごく高かったというし
868無党派さん:2012/10/19(金) 22:40:36.34 ID:EMzBi4e2
橋下のツイッターが朝日だらけになっとる
マシンガンつぶやき
869無党派さん:2012/10/19(金) 23:32:57.57 ID:aFU2z4vr
朝日も大概あれだが、橋下もマジキチだな
応酬を見て素直にそう思った
870 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) -@Д@;):2012/10/19(金) 23:45:03.46 ID:dJuyRbhw
>>869 まさにコレ


 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
871無党派さん:2012/10/19(金) 23:45:59.37 ID:EMzBi4e2
橋下も東のようになりそう
872無党派さん:2012/10/19(金) 23:51:49.94 ID:VDl7g5qB
>ルンペンプロレタリアート = 労働者としての基盤を持たない社会の浮遊的貧困層。しばしば右翼や支配層の
>ゴロツキ的な走狗、用心棒の役割を果たす(例 2ちゃんねるやツイッターなどのネットウヨ、東京発の雑誌
>など(管理者としての出版社高給正社員))

>マルクスは、最もたちの悪い反革命的行為を行う連中として、このルンペンプロレタリアートを嫌悪した。

週刊朝日の特集は、
橋下のルンペンプロレタリアート的な所作を糾弾しようとしたものだろう。

庶民の出身ながら庶民に背を向けて権力層の走狗となった橋下の昨今の
行動には悪臭が漂う。

週刊朝日は腰を据えてこの問題に切り込むべきだった。
873無党派さん:2012/10/20(土) 00:05:39.95 ID:H/kzhVkh
韓国にはよいだろうが日本が困る事をして、玄葉は一体何がしたいのだ?

【国連】西田大使「玄葉大臣から『韓国に投票するように』と…」日本は韓国に投票…国連安保理非常任理事国選挙★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350633951/



【国連】韓国が安保理再選出・・・「日本軍慰安婦問題などで影響力を行使できるようになった」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350620148/
874無党派さん:2012/10/20(土) 00:11:44.02 ID:1SLeBg6E
>週刊朝日のお詫び特集号見たいわ

橋下の本性は、表現には配慮しつつも徹底的に暴かれるべきだった。
お詫びするべきことは、それが腰砕けになったことだけだ。
875無党派さん:2012/10/20(土) 00:18:49.48 ID:KjzImkY8
>>870
たしかに。
当事者同士だけで盛り上がっていて、周りがすごく置いてけぼりをくらっているように感じた。
わかったのは両者ともマジキチってことだけだった。
876無党派さん:2012/10/20(土) 00:36:35.24 ID:H/kzhVkh

基本的に民主政権がペテン(鳩山の腹案、菅の一定のメド等)と気づかない限り、野党は騙され続けるだろう。
その場しのぎのウソをつき、その場を切り抜け約束の期限がきたら更にウソを重ねてついていく。
野田は当面臨時国会を開きグダグダしながらも、12月の訪露を行い来年の通常国会までいかにつなげていくかを考えているだろう。
(訪露で政権浮揚ができれば儲けものくらいの考えか)
来年になればそこから更に解散を先延ばすための悪知恵を考えるだろう、結局野党がマヌケすぎて同じ事の繰り返しだ。


http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012101900985

反撃の口火を切ったのが山口氏で、「年内解散という約束を谷垣氏としていたのではないか」とただした。
首相が「そんなことは言っていない」と否定すると、今度は安倍氏が
「『(来年度の)予算編成は自分の手でやらないと首相が言った』と谷垣氏から引き継ぎを受けている」とたたみ掛けた。
首相と谷垣氏は8月8日の党首会談の際、二人きりになる時間が約30分間あり、安倍氏が「暴露」したのは、この際の
やりとりとみられる。
安倍氏の追及にも首相は「言っていない」と主張を変えなかったが、山口氏が「ここに谷垣氏を呼んだら困るでしょうね」
とにらみつけると、首相は「それはちょっと…」と口ごもった。
会談後、安倍氏は記者会見で「率直に言って(首相に)失望した」。山口氏は記者団に「国民をばかにした話だ」
と吐き捨てるように言った。
877無党派さん:2012/10/20(土) 00:55:49.08 ID:kj7opjk/
朝日が中国の手先だなんて思っているのは頭の悪い奴だけだろ。
朝日も橋下も後ろで操ってるのは同じ。

ということはこれは茶番劇。
しかも金曜のうちに無理矢理終わらせようとした感じでお役所仕事的だったな。
878無党派さん:2012/10/20(土) 02:08:50.57 ID:lyUTUUoc
>>874
> 週刊朝日のお詫び特集号見たいわ
>
> 橋下の本性は、表現には配慮しつつも徹底的に暴かれるべきだった。
> お詫びするべきことは、それが腰砕けになったことだけだ。


違う。今週、来週と続けて週刊アサヒは完売になるはず。
編集部の真の狙いはそこにある。
879無党派さん:2012/10/20(土) 02:22:57.50 ID:Ini6O9ZS
>>878
週刊朝日なんてそもそもコンビニに置いてないからなあ。
本屋かキオスクか。面倒くさい。
880無党派さん:2012/10/20(土) 02:33:28.68 ID:S7ajThnp
>>876
国会の質問者に谷垣が出てきたら最高なのに。
その前にマスコミの前で全部喋っちゃうかもしれんけどw
881無党派さん:2012/10/20(土) 03:03:15.93 ID:xNF968fj
>>871
> 橋下も東のようになりそう


やや同意
882無党派さん:2012/10/20(土) 07:50:21.68 ID:H/kzhVkh
意外なことに安倍より公明の山口の方がキレてるな、公明党は学会から年内解散を約束させられてるのか?
(やや長いニュースだが)


党首会談物別れで攻防激化へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121020/k10015884341000.html

公明党の山口代表も「『近いうちに』の約束をどうするのか明確にすべきなのに、何もないのは非常に国民をバカにした話だ」
と強く批判しました。
883 【中部電 53.0 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/20(土) 08:05:35.18 ID:ev0b8AUM
>>882
選挙スケジュールから考えると年内以外は事実上悪夢のトリプル選挙しか残っていない。
そうすると、都議選で大ダメージを受けるのでこれだけは避けたいみたい。
そりゃせっつかれるわな…
884無党派さん:2012/10/20(土) 08:09:44.91 ID:M9hct60f
>>882
野田は缶よりひどいペテン(消費税増税や解散するする詐欺)をやってるから次の衆参同時選で落選するかもね
885無党派さん:2012/10/20(土) 08:15:40.98 ID:QK9bUsRe
>>882
公明はこれまで散々、解散を迫る自民の梯子を外すような真似をしてきたのに
何を今更焦ってるんだ
886無党派さん:2012/10/20(土) 08:28:26.35 ID:ZqzTpF4n
橋下の源泉力は何かって言えば頭の悪い無党派()層なんだよ
(一応言っとくと本来の意味の無党派層はディスっていない)

メディアが取り上げなければ橋下は影が薄くなって何もしていないとなる
単細胞だから「報道されない=仕事してない」という思考回路をもっているからな
朝日含めメディアが憎しで叩いて橋下が反応する。それを見てバカが
「マスゴミに対峙する橋下!カッコイイ!」とか「橋下は聖域に踏み込んでるから叩かれる。可哀想」とかになるんだよ
なんでマスコミは構うのかねぇ。裏で手を組んでるとかじゃなければ理解できない
887無党派さん:2012/10/20(土) 08:31:26.03 ID:M9hct60f
>>885
三頭合意も公明がいなけりゃ破棄されて
今頃は新政権だったかもね
888無党派さん:2012/10/20(土) 08:32:49.17 ID:u7B7Emxl
まあ予想通りというか、何て言うか・・・

【速報】橋下から人権擁護法案キタ━ヽ(; ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!
http://www.hoshusokuhou.com/archives/19125808.html
889無党派さん:2012/10/20(土) 08:34:05.14 ID:M9hct60f
>>886
ハシゲさんはマグロが生きるためには泳ぎ続けないといけないのと同じでメディアにかまってもらわないと死んじゃうもんね
890無党派さん:2012/10/20(土) 08:38:09.38 ID:iOOIaU0w
正直言って、これ以上解散拒否して支持率が下がったら、
離党組が出てきて衆院の過半数割れになるだけなんじゃなかろうかね

自民はここまできたら来年でもなんでもいいけど
公明の顔を立てる&民主と公明の仲を悪くなるならそれはそれで悪く無いだろうしね
891無党派さん:2012/10/20(土) 08:39:44.12 ID:YUl3qlGt
>>887
何も進んでなかったろうし、夏前の時点だったら維新やみんなの雑魚が大量当選して国会を占拠してたろうね。
892無党派さん:2012/10/20(土) 09:00:02.90 ID:ZqzTpF4n
>>889
橋下は組織がないからな
小泉や民主はなんだかんだいってそれなりの組織はあった
橋下の組織といえば橋下の個人人気目当ての議員だけで、何かをやれるほどじゃない

>>890
離党できる覚悟のあるやつはもう既に出尽くした感はある
離党すらできんような能なし議員か野田のお仲間ばかりだろ
893無党派さん:2012/10/20(土) 09:01:12.87 ID:Q1IMkV1k
>>882
あれはちょっとみっともなかったな
ニュースで何度も流れてたから
公明は支持率落とすだろう
894 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) -@Д@;):2012/10/20(土) 09:13:19.14 ID:PcTfZYKJ
野豚さん消費税に関して、最初から最後まで『嘘つき』になってるからヤバすぎ
下落後の政治生命の危機やで(´・ω・`)

>>882
>>885

リベラル思考な奴は切らせたら怖いぉ(´;ω;`)
895無党派さん:2012/10/20(土) 09:17:27.88 ID:VBi151xY
党首会談の結果反映された世論調査ちょっと楽しみ
896無党派さん:2012/10/20(土) 09:18:48.92 ID:a45e2VVJ
山口は語気を強めて言っただけで口汚く罵ったわけでも下品な事を言ったわけでもない。
公明党は別に山口の記者会見が原因で支持率落ちないだろ。


民主党は枝野大臣閣下の【くそみそ発言】で支持率を落とす可能性があるけどな。
897無党派さん:2012/10/20(土) 09:19:43.13 ID:Q1IMkV1k
>>896
ネットサポ乙   必死過ぎ
898無党派さん:2012/10/20(土) 09:21:12.92 ID:OZg3zqaZ
公明の支持者なんて学会がほとんどだから支持率には影響ないんじゃないの?
899無党派さん:2012/10/20(土) 09:21:47.82 ID:a45e2VVJ
ところで、次の世論調査が全然上がってこないな。
読売も毎日も緊急調査ということだったが、通常の月次調査は
やらないつもりなのかね。
900無党派さん:2012/10/20(土) 09:58:30.39 ID:u7B7Emxl
公明山口、党首会談での密談暴露か
なんかもうほんとグダグダだな
901無党派さん:2012/10/20(土) 10:13:42.05 ID:RZEt1wx7
公明にあの程度で支持やめるような温い支持者は憑いてないだろ
そこがカルトの強み
902無党派さん:2012/10/20(土) 10:42:33.59 ID:jZE3U91y


「財源枯渇解散」
903無党派さん:2012/10/20(土) 10:49:48.16 ID:iOOIaU0w
閣僚二人の辞任ネタと党首会談&臨時国会開催ネタが同時にきたのは何気にまずい
相乗効果になりかねない

スキャンダルも3連発だと内閣支持率が10%下がる可能性がなくもない
904無党派さん:2012/10/20(土) 10:52:53.71 ID:Q1IMkV1k
献金問題の石破じゃ攻められないし面白いね
905無党派さん:2012/10/20(土) 11:27:53.51 ID:fAg75f+3
ここで小沢主導で不信任可決が一気に加速する。
小沢にとって存在感を示す最後のチャンスかもしれない。

ていうか一番得意なステージだろ、このタイミングが。
906無党派さん:2012/10/20(土) 11:33:12.92 ID:RZEt1wx7
閣僚二人って城島?
そっちはまだ未知数だろ
盛り上がるかどうかはこれから
907無党派さん:2012/10/20(土) 11:59:35.20 ID:joy8tsdx
ただ山口の立場が微妙なのは確か。
消費税増税を押し切って賛成したわけだからね。
トリプルにまで持ち込まれたらその時点で責任取らされる。
908無党派さん:2012/10/20(土) 12:01:13.85 ID:Q1IMkV1k
温厚な山口があれでは
学会からも支持を逃すだろう
909無党派さん:2012/10/20(土) 12:24:45.65 ID:dqQP2CuI
681 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 12:15:04.97 ID:BPdLXicO0
石破は幹事長やめろよ!

自分が辞めないなら、他党も辞任に追い込むことができなくなるぞ。

682 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/20(土) 12:17:03.93 ID:QbosbUN+0
「シラナカッタ〜〜」 かよ・・・
石破先生ももう民主党行くしかないな。

683 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/20(土) 12:18:04.42 ID:U3rs9FaZ0 [8/10]
>>682 維新の会がある。


684 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/20(土) 12:19:14.14 ID:U3rs9FaZ0 [9/10]
あ、並みの長老より話が長くて回りくどい石破先生は、
決定する民主主義と逆のイメージだから、維新の会は
だめだな。

685 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 12:20:18.00 ID:N4U2knczO
石破って前に誰かに「知らないでは済まない」みたいな事を言ってなかったか
910無党派さん:2012/10/20(土) 12:46:14.54 ID:RZEt1wx7
まあ、あれだ
石破は総裁じゃなくて良かったよ
911無党派さん:2012/10/20(土) 12:55:54.92 ID:Nj+1bkN6
パチンコが世論的によくなかったみたいね

石破茂「パチンコ団体から献金を受けたけど、通名だったから日本人だと思った」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350527489/
912無党派さん:2012/10/20(土) 13:30:43.13 ID:H7ABar+K
野田もなあ
あえて党内の反対を受けながら
大見得きって解散を決めたほうが
一定の支持率回復しそうだけどな。
913無党派さん:2012/10/20(土) 13:35:52.02 ID:H7ABar+K
どのみち不信任の動きが鮮明になってくるから
解散に追い込まれるイメージを貼られるより
先手を打って解散するんじゃないだろうかね。
今ならまだ第三極の体勢も整ってないし。

でも民主内の選挙準備がぐだぐだなようだから
やろうにできないのかもね。
であれば分解消滅の一途だね。民主は。
来年のトリプルの頃はさらに分裂してミニマム政党になってるんじゃないだろうか。
その前に中選挙区復活させとかなきゃだな。
そのための解散引き伸ばしか。
914無党派さん:2012/10/20(土) 13:41:44.91 ID:OMHuvEh7
参院での採決を目前に注目を集めているのが、民主、自民、公明3党の修正合意で追加された
消費税増税法案の付則18条第2項、永田町や霞が関で“バラマキ条項”と呼ばれるものだ。

 「税制の抜本的な改革の実施等により、財政による機動的対応が可能となる中で、我が国経済の
需要と供給の状況、消費税率の引上げによる経済への影響等を踏まえ、成長戦略並びに事前防災及び
減災等に資する分野に資金を重点的に配分することなど、我が国経済の成長等に向けた施策を検討する」

 条文を見ると何やら分かりづらいが、要は消費税増税で財政に余裕ができた分を財政赤字の
返済に全部使うのではなく、公共事業にも使うことを検討するという話。次期衆院選に向け、
自民党が「国土強靱(きょうじん)化」と称して今後10年間で200兆円規模、公明党も
「防災・減災ニューディール」として100兆円規模のインフラ投資を掲げていることを
踏まえ、消費税増税法案の修正案に盛り込まれた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120804/stt12080418010003-n1.htm

公共事業で、若者の雇用は増える可能性は低い。
飯田泰之や田中秀臣ら経済学者が指摘しているとおり、
共事業を1増やすと民間の土木建築事業がほぼその分減少してしまう
という建築土木部門のミクロ的なクラウディングアウト現象が観察されている。

ところが公共事業を1増やすと民間の土木建築事業がほぼその分減少してしまう
という建築土木部門のミクロ的なクラウディングアウト現象が観察されてます。
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/228472272946606081
さらに深刻なのは、公共事業の仕事の増加が短期で消滅するのに対して、
民業の土木建築業のその押し出し効果は長期にわたって残存してしまうことです。
なので公共事業で雇用増が起こりにくいことになっていますね。@daitojimari
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/228472625284923392

しかも、“麻薬”みたいなもんだから、無駄な公共事業が継続されなければ、
雇用は維持できない。維持費、管理費で赤字垂れ流しの公共事業、
つまり、これまでと同様、その膨大な財政支出の多くが、国民の大多数にとってみれば
無駄という以外にはない形で用いられ続けられる。

◆公共事業は「富の再配分」に役立たない 2009-05-23
国家の果たすべき大きな役割の一つとして「富の再配分」が挙げられる。
国民が税金を払う事に納得するのは、それが貧者の救済、セーフティーネットに使われていると信じているからだ。
だが、どうやらこの国では税金徴収後も富の再配分が行われていないらしい。
『クーリエ・ジャポン』2月号の「幸福の世界地図」という特集で世界各国の「富の再配分率」が載っていたが、
なんと日本はアメリカ以上に富の再配分率が低い!これにはビックリした・・・
北欧諸国では税金徴収の前と後で富裕層の金が貧困層へと大きく再分配されているのに対し、
日本では0.2%未満の割合でしか富の移動が起こっていない。殆どゼロだ。◇
日本政府の機能不全、糞っぷりはハンパじゃないな・・・
日本は福祉を受けるべき層が受け取れる給付金より、払う税金の方が高いという唯一の国(OECD加盟国中)。
生活保護の受給率は0.1%しかないですからね。恐らく富の再配分は生活保護の0.1%にのみ行われているのでしょう。
道路整備などの公共事業は「地方の救済(富の再配分)」であるという大義名分の下、承認されてきた。
それゆえに国が莫大な借金をしながらでも公共事業が続けられている。
だが実際は公共事業は富の再配分にまったく役に立っていない。
日本の公共事業費は欧米を合わせた額よりも多く、断トツで世界一であるにも関らず、日本は世界一の格差社会なのだ。
http://anond.hatelabo.jp/20090523114010
915無党派さん:2012/10/20(土) 13:50:55.77 ID:H7ABar+K
自民の強靭化は、当面は必要ないかもしれない物も含めて
バンバン公共事業する昭和な政策。
公明のニューディールは、現在使用されている橋梁や建造物を
改修・補強するというもの。
民主の政策は、コンクリートよりも人柱。
916無党派さん:2012/10/20(土) 13:58:02.43 ID:OMHuvEh7
■ 空  【国民の生活が第一】@kskt21
自民党幹事長・石破は外国人と知らなかったと釈明しているが、白々しいにもほどがある。
献金にした相手は在日韓国人て島根県でパチンコチェーンを展開してる企業の社長だ 、知らぬはずが無い。
本当に知らなかったと言うのなら、貴様は政治家として資質に欠ける。 議員辞職しろ。
https://twitter.com/kskt21/status/259276895756095489

ミクシィ日記のコメント欄でさっそく、
ネトウヨが石破氏の献金問題におけるダブスタぶりをご披露下さりました。w 
https://twitter.com/karabao2010/status/259269445229375488
普段はパチンコ屋を在日朝鮮人認定している似非保守は石破茂の場合は不問かよ。
まさしく愛国無罪ならぬ自民党無罪。
https://twitter.com/LisetteGrasset/status/259270294341025793
917無党派さん:2012/10/20(土) 13:59:38.74 ID:qZoRiH8g
>>916

ネット右翼が石破を嫌悪する理由がいまいち理解できないのだが。
918無党派さん:2012/10/20(土) 14:00:16.92 ID:Q1IMkV1k

石破の不祥事が世論調査にどう影響するか楽しみだな

【政治】石破氏「外国人と知らなかった」献金問題で釈明★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350609229/
 
919無党派さん:2012/10/20(土) 14:02:07.63 ID:pAih/fcW
>>916
世論では
公民権停止論が多いね
920無党派さん:2012/10/20(土) 14:02:44.72 ID:Q1IMkV1k
政治家は不祥事起こしたら終わり
身をきれいにしておかないと
921無党派さん:2012/10/20(土) 14:18:14.17 ID:H7ABar+K
>>893
http://www.youtube.com/watch?v=AV8Wo4AsgW8

べつに、普通に筋が通っていて
支持が離れるようなことはないと思うよ
あなたには期待はずれかもしれないが。
922無党派さん:2012/10/20(土) 14:20:07.65 ID:y9eW0Zdt
前原「外国人だとは知らなかった」

石破「知らなかったでは済まない!!何故国籍を確認しなかったのか?
   額の大小だとか返金したとかの問題ではない。
   大臣を辞任して済む問題ではない。議員辞職すべきだ。」

マスコミ「石破さんも貰ってたよね?」

石破「知らなかった。返金もしたので問題は全くありません。」

ぽかーん
923無党派さん:2012/10/20(土) 14:25:31.41 ID:H7ABar+K
そういうもんです。
924無党派さん:2012/10/20(土) 14:34:36.56 ID:iOOIaU0w
外国人献金は、知っていたか?で天と地になるのです
まあそこは法律の不備かもしれませんけど

前原さんは知り合いからの献金で、どう見ても知ってた状況だったので、突っつかれた瞬間ギブアップしちゃった
925無党派さん:2012/10/20(土) 14:36:50.78 ID:H7ABar+K
前原や田中は、それ1個じゃ済まされないからでしょ。
926無党派さん:2012/10/20(土) 14:39:23.87 ID:VKGaL0px
石破が真面目なら
自ら判断するでしょ

これは政治生命を賭けた試金石
真面目か否かの
927無党派さん:2012/10/20(土) 14:48:31.78 ID:H7ABar+K
なにそれ
928無党派さん:2012/10/20(土) 14:52:29.12 ID:iOOIaU0w
単発で変な人が来るようになったよね
総理が何言おうが選挙が近いんだろう
929無党派さん:2012/10/20(土) 14:57:25.14 ID:qYlD+UUJ
外国人献金の何が法的に問題で今回はどんなケースなのか
理解せずに火種にしてる書き込み多くて楽しい
930無党派さん:2012/10/20(土) 15:25:51.49 ID:Dvr2EPtR
>>928
そいつは、いつも一人でID変えてがんばってる民珍だろ(笑)
931無党派さん:2012/10/20(土) 15:33:21.96 ID:Dvr2EPtR
佐野眞一の書いた物見たさに週刊朝日買うつもりだったが、いつもは週刊朝日なんか売り残れなのに、橋下の騒動だろうけど売り切れたな。ちなみに週刊朝日の10月号選挙予測だと
自民234・民主86・維新61だそうだ。
週刊朝日でこの選挙予測なんだからどれだけ民主党負けるんだよ(笑)
逆に楽しみだな
932無党派さん:2012/10/20(土) 15:35:16.98 ID:vILWD0nf
自民のネットサポが何言おうが
献金問題はまずいだろ
そこは擁護できない
933無党派さん:2012/10/20(土) 15:37:38.74 ID:BkPPYsM0
石破「(田中法務大臣は)知らないじゃすまされない。 」
石破「(自身の朝鮮人パチンコ献金は)外国人だとは知らなかった。」


ダブスタの屑確定
934 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/20(土) 15:40:22.67 ID:cF3GPfg7
【また】自民党・石破茂幹事長の政治団体も在日韓国人から献金を受ける
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1350518404/
さすが盗電パチンコ娘
935無党派さん:2012/10/20(土) 15:42:06.33 ID:H7ABar+K
アンチ自民の断末魔が響き渡ってるな。
気持ちいいくらいに。
もっとどうぞ。
936無党派さん:2012/10/20(土) 15:42:49.35 ID:VKGaL0px
ああ
終わっちゃったね石破
937無党派さん:2012/10/20(土) 15:52:09.79 ID:Dvr2EPtR
今朝の毎日新聞
韓国大統領選挙世論調査
セヌリ朴38.5
民主統合文20.2
無所属安25.8
文氏に候補一本化なら朴の支持率が45.8・文45.0
安氏に候補一本化なら朴の支持率が44.6・安46.6
だと、大激戦
938無党派さん:2012/10/20(土) 16:28:04.49 ID:8Wh3JRP6
昨日は権力の空白が生じてしまったから、小規模なテロが頻発してしまったな
939無党派さん:2012/10/20(土) 16:31:31.75 ID:8Wh3JRP6
訂正:
昨日は権力の空白が生じてしまったから、CIAによる小規模なテロが頻発してしまったな。
940無党派さん:2012/10/20(土) 16:38:51.36 ID:/ohRls5D
世論調査したら
これが今の国民の意見みたい
厳しい意見が続々


833 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 16:17:41.13 ID:5SIQHkEeO [5/5]
石破は擁護のしようがない。
6年間も国民を騙し続け、自分に甘く他人を厳しく非難。
嘘の塊のような政治活動を続けてきたわけだ。
国民に対する誠実さが欠片でもあるなら潔く公職を退くべき。

835 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/10/20(土) 16:21:03.88 ID:KylYRnmX0 [2/2]
>>833
返した後もダンマリ決め込んで、「知らなかったじゃすまない」と他者攻撃してたんだからな
想像以上にどうしょうもない屑だったよコイツは
941無党派さん:2012/10/20(土) 16:41:44.43 ID:qYlD+UUJ
世論調査って何だっけ
942無党派さん:2012/10/20(土) 16:55:22.88 ID:Dvr2EPtR
>>940
それは世論調査ではないだろ(笑)
2ちゃんのコメントであって(笑)
943無党派さん:2012/10/20(土) 16:58:29.77 ID:QWh/0iB8
スキャンダルで相手を責め立てると自分に跳ね返ってくる
民主党見て気がつかなかったのか?

自民党は外交問題など王道で攻めてれば余裕で勝ってたんだよ
くだらないスキャンダル追及なんてマスゴミに任せておけばいいんだよ
石破がこの問題で傷つくとしたらもったいないな
944 【中部電 62.1 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/20(土) 17:05:12.27 ID:ev0b8AUM
>>943
そんなに影響はないんじゃね?
むしろ今の段階でスキャンダルになった方が禊ぎが済むし。
どうせ政権取った後で1円単位のみみっちいミスですらスキャンダル扱いするしな。
現に、以前石破の娘さんが東電に入ったのですら問題になったけど、総裁選とかそんなに影響なかったしな。

ただ、明日の報道2001等総裁選の+影響もそろそろ落ち着く時期じゃないかな。
945無党派さん:2012/10/20(土) 17:08:06.57 ID:GMmZtKPL
>>936
あ〜アンチ自民の断末魔の叫びが心地良い。
946無党派さん:2012/10/20(土) 17:26:54.23 ID:RZEt1wx7
石破の献金はテレビでやったのがちょっと痛いかな
日本の世論はテレビが作ってるから

鳩山が週刊誌や新聞にいくら叩かれても全く下がらなかったのに
テレビがたたき出した途端暴落したの見てつくづくそう思った
947無党派さん:2012/10/20(土) 17:48:54.69 ID:GMmZtKPL
まあ大したことないな
大衆はあんたほど目くじら立てて見てないから。
948無党派さん:2012/10/20(土) 18:36:20.74 ID:Zd9b+S96
つーか
6年間も
自分に非があるのをわかってて
攻撃していた石場はオワコン
国民が怒っているのはそこのところ
949無党派さん:2012/10/20(土) 18:45:03.68 ID:1SLeBg6E
>>945
いまや、「自民にあらずんば、人のあらず」だw
950無党派さん:2012/10/20(土) 18:45:23.29 ID:cF3GPfg7
951無党派さん:2012/10/20(土) 18:47:16.60 ID:Zd9b+S96
これはちょっと俺でも腹立たしいわなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=f_wNsSgx5mw

自民を汚しやがって
自民のお荷物になるなら辞職して欲しい
今は大事な時期
 
952無党派さん:2012/10/20(土) 18:49:34.70 ID:1SLeBg6E

石破にあらずんば、人のあらず」で、石破批判者への反撃開始のようだw
953無党派さん:2012/10/20(土) 18:50:09.97 ID:1SLeBg6E

石破にあらずんば、人のあらず」で、石破批判者への反撃開始のようだw
954:2012/10/20(土) 18:53:36.56 ID:x1yzpxLF
そもそも大阪出身の奴なんてチョン疑惑があるし、
鳥取出身なんてチョンまみれの疑惑がある。
俺は娘には大阪の奴とは付き合うなと言っている。
どうして、と聞かれて、大人になれば分かる、と言っている。
955無党派さん:2012/10/20(土) 18:57:01.01 ID:Zd9b+S96
民主をちょんと批判できなくなった石波の罪は重い
石波はチョンのうえにパチ屋かよ
956無党派さん:2012/10/20(土) 19:14:46.39 ID:xtYjtWyd
>>946
正しくはテレビを主に視聴してテレビを信仰している層に支持されていただけだからな。
民主ではなくて、テレビを信仰しているから、テレビの方針が変わるとたたき出す。
日本で一番の愚民はこの層。
957 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) -@Д@;):2012/10/20(土) 19:20:35.04 ID:PcTfZYKJ
【政治】「野田首相はしたたかで悪い嘘つき」 自民・菅氏が批判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350721637/

---
さっきNHKラジオで、
「野田首相はしたたかで悪い嘘つき」

って発言を無加工で流しててワロタ( ゚∀゚ )
支持率調査が楽しみになったよw
958無党派さん:2012/10/20(土) 19:36:42.25 ID:N9FBOlk+
選挙法改正だけ通して解散。
予算関連法案は参議院の緊急集会で通す。
これ以外解決策はない。
959無党派さん:2012/10/20(土) 19:45:55.86 ID:1SLeBg6E
>選挙法改正だけ通して解散。

それだけでも所定の周知期間があるので、
選挙法改正の成立から最低3ヶ月以上はかかる。
960無党派さん:2012/10/20(土) 20:12:01.50 ID:Dvr2EPtR
>>957
確か、公明の山口が野田に対して、同じ様なこと言ってたな
あなたのせいで谷垣さんが辞めるはめになったとか言うニュアンスだったが、谷垣と野田密約の話で
961無党派さん:2012/10/20(土) 20:15:09.32 ID:YgVPQQ/D
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012101900985
反撃の口火を切ったのが山口氏で、「年内解散という約束を谷垣氏としていたのではないか」とただした。

首相が「そんなことは言っていない」と否定すると、
今度は安倍氏が「『(来年度の)予算編成は自分の手でやらないと首相が言った』と谷垣氏から引き継ぎを受けている」とたたみ掛けた。
首相と谷垣氏は8月8日の党首会談の際、二人きりになる時間が約30分間あり、安倍氏が「暴露」したのは、この際のやりとりとみられる。

 安倍氏の追及にも首相は「言っていない」と主張を変えなかったが、
山口氏が「ここに谷垣氏を呼んだら困るでしょうね」とにらみつけると、首相は「それはちょっと…」と口ごもった。

 会談後、安倍氏は記者会見で「率直に言って(首相に)失望した」。山口氏は記者団に「国民をばかにした話だ」と吐き捨てるように言った。
962無党派さん:2012/10/20(土) 20:17:03.07 ID:mgWDxFfU
田中が粘れば粘るほど泥沼になるなw
いいぞもっと粘れ!
963無党派さん:2012/10/20(土) 20:22:01.60 ID:v7g/rhxy
>>898
正解。選挙はともかく、支持率に関しては報道がどうこうのレベルで決まってない。
964無党派さん:2012/10/20(土) 20:32:32.91 ID:RZEt1wx7
慶秋粘るなぁ
不祥事起こした閣僚としては理想的な対応だ
965無党派さん:2012/10/20(土) 20:36:05.49 ID:KPLHuzZt
>>956
今その層が支持しているのは橋下維新か?
966無党派さん:2012/10/20(土) 20:36:53.19 ID:mgWDxFfU
田中を処分すると民社協会が離れる
数百万票が逃げる
967無党派さん:2012/10/20(土) 20:57:40.23 ID:0A5xREC3
「閣僚辞任」ていうのはマイナス点としてついてまわるからね。
968無党派さん:2012/10/20(土) 21:06:17.58 ID:pnn9fh6Y
22年前に海部内閣が1月解散、2月選挙というのをやったらしいが
そのときは予算成立が選挙のせいで6月までズレ込んだそうだ

当時はまだバブル景気の真っ只中で
予算成立が少し遅れた程度ではどうってことなかったかもしれないが
今は予算成立の遅れは命取りになる可能性もある

ということは、解散のタイムリミットは11月だけど
今の民主党を見てるととても11月には解散しそうにもないなww
国民生活を犠牲にする民主党www
969無党派さん:2012/10/20(土) 21:13:24.51 ID:0A5xREC3
のんびりだらだらやってれば
いくらか政策実績もついてくるとか思ってんのかな。
970広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/10/20(土) 21:15:24.89 ID:58stZwtN
次スレに挑戦してみます。
971無党派さん:2012/10/20(土) 21:20:05.70 ID:Dvr2EPtR
そういや、慶秋は民社協会のトップだったか
野田が慶秋切れば民社の票も積極的に動かないってかw
972無党派さん:2012/10/20(土) 21:20:47.55 ID:Zd9b+S96
石波がやめないと
自民はどうにもならんな

早くやめて欲しい
自民の支持率が下がるではないか
973広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/10/20(土) 21:22:42.61 ID:58stZwtN
次スレ
世論調査総合スレッド272
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1350735426/
974無党派さん:2012/10/20(土) 21:23:52.63 ID:Dvr2EPtR
>>973
乙です
975無党派さん:2012/10/20(土) 21:29:12.05 ID:WQzoGBpw
>>973
カープ乙
976無党派さん:2012/10/20(土) 21:34:49.53 ID:1SLeBg6E
結局は、任期満了近くの解散になるだろう。
977無党派さん:2012/10/20(土) 21:36:23.95 ID:u0IgP4+y
私の予想通り任期満了の解散です、
978無党派さん:2012/10/20(土) 21:36:34.38 ID:0A5xREC3
>>972
自民支持のふりして何やってんの?
自民入れるのやめるわ君
979無党派さん:2012/10/20(土) 21:38:39.77 ID:Dvr2EPtR
任期満了選挙は民主党にとってはいいことなんて一つもないけどな(笑)
980無党派さん:2012/10/20(土) 21:42:06.77 ID:Zd9b+S96
>>978
ネットウヨか
暇な奴だな
981無党派さん:2012/10/20(土) 21:43:16.13 ID:u0IgP4+y
いいことだらけだよ。
維新のブームは枯れる。

安部の人気も下がる。

そして細野総理誕生で解散。
このシナリオが一番いいね。
982無党派さん:2012/10/20(土) 21:47:41.74 ID:Dvr2EPtR
>>981
真面目な話、参議院選挙前までに選挙やらないと、参議院では関西選挙区において民主党の指定席であった大阪定数3、兵庫定数2、京都定数2が維新に取られる公算大。
誰が民主党の首相とか関係ないレベル。任期満了選挙はただのアホの選択
983無党派さん:2012/10/20(土) 22:00:17.60 ID:1SLeBg6E
維新は比例区の1議席のみと予想。
984無党派さん:2012/10/20(土) 22:23:59.61 ID:QuG5UFtL
>>981

> そして細野総理誕生で解散。


細野首相で衆参ダブル選挙なら120議席は取れると思う。
985 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/20(土) 22:27:09.78 ID:cF3GPfg7
【政治】原発ゼロは不可能=甘利自民党政調会長インタビュー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350563453/
986無党派さん:2012/10/20(土) 22:29:46.38 ID:Zd9b+S96
甘利はあまり頭が良くない
987 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) -@Д@;):2012/10/20(土) 22:32:31.03 ID:PcTfZYKJ
>>984
>>981
仮に衆参ダブルで民主党が120とっても、
それだと衆参の過半数を自公で抑えられるから3年冷や飯だよ。

988無党派さん:2012/10/20(土) 22:33:34.83 ID:5ax+/It+
>>984
それ麻生内閣の議席
全然褒められた数字じゃない
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) -@Д@;):2012/10/20(土) 22:37:45.86 ID:PcTfZYKJ
【調査】野田首相の「近いうち解散」=「年内解散」約7割…「すでに遅い」39.3% 「10月中」5.6% 「年内」24.0%[12/10/20]

10月19日に、民主党の野田佳彦首相と、自民党の安倍晋三総裁、公明党の山口那津男代表が
3党会談を行いました。その際、安倍・山口両氏は、8月に野田首相が明言した「近いうちに解散する」が
一体いつになるのかという回答を求めていましたが、結局野田首相から時期の明言はありませんでした。

時期を表現する日本語には「そのうち」「遠くない将来」「いずれ」「いつか」「もうすぐ」
「それほど遠くない将来」など、様々あります。新聞等の記者も野田首相にこれまで散々「近いうち」が
いつなのかを聞きましたが、のらりくらりとかわされ続け、結局今に至っています。
ちなみに野田首相は5月には「適切な時期に解散」と言っていました。

しかし、「近いうち」と国の宰相が言ったわけですから、その言葉の定義が気になるところです。
そこで、「8月にあった野田首相の『近いうち内閣解散』発言が議論を集めていますが、
あなたが妥当だと感じる『近いうち』のタイミングは?」と聞いてみました。結果は以下の通りです。

・すでに遅い:39.3%
・10月中:5.6%
・年内:24.0%
・来年の3月まで:5.6%
・来年の8月まで:0.9%
・来年の9月以降:1.1%
・具体的な時期を明確化するべきではない:7.1%
・わからない:16.3%

リサーチパネル調べ、25440人が対象
http://shunkan-news.com/archives/1667
990無党派さん:2012/10/20(土) 22:38:47.16 ID:Dvr2EPtR
それと、参議院の民主党優位の県滋賀県と奈良県も維新の弾次第で民主党が負ける可能性が大。
あと、民主党愛知定数3のうち2議席獲得してたのも1議席しか獲得できない可能性の方が高い
それだけ任期満了選挙は民主党に不利。
991無党派さん:2012/10/20(土) 22:43:20.96 ID:Zd9b+S96

任期満了は自民にとっても不利
992無党派さん:2012/10/20(土) 22:48:18.29 ID:v7g/rhxy
おいおい、わからない除けば8割以上が年内ってことか。
993無党派さん:2012/10/20(土) 22:48:22.58 ID:Dvr2EPtR
>>549
プーチンがロシア大統領に返り咲いたから日本との領土問題動くといいな、絶好のチャンスだし
994無党派さん:2012/10/20(土) 23:46:01.70 ID:Dvr2EPtR
NHKEテレ
2012/10/21(日)AM0:50〜AM2:20「永山則夫100時間の告白〜封印された精神鑑定の真実〜」1968年、4人を射殺する事件を起こし死刑となった永山則夫。なぜ19歳の少年は事件を起こしたのか。真相に迫る永山自身が語った100時間の録音テープが見つかった。
995無党派さん:2012/10/20(土) 23:53:21.84 ID:Dvr2EPtR
>>991
基本的に任期満了選挙ってのは、与党が追い込まれてることを意味してるから、与党民主党は不利、逆に野党であればそれだけチャンスが転がってるだけ。
996無党派さん:2012/10/21(日) 00:03:23.32 ID:pnn9fh6Y
>>989
>・来年の9月以降:1.1%

どういう意味これ?www
997無党派さん:2012/10/21(日) 00:05:20.82 ID:kZ7PwauA
連合の幹部の願望じゃないのかw
998無党派さん:2012/10/21(日) 00:44:13.69 ID:p6/Dc0Lv
橋下の街頭演説は、のどを痛めてるのかガラガラ声で苦しそうな声だったな
外交政策や経済問題の話はほとんどなかったらしい
どこかの週刊誌に政策で論議しないとはけしからんとか言いがかりをつけて
いたのはどこの誰だっけ?
999無党派さん:2012/10/21(日) 01:28:43.08 ID:Bs6lCBwB
橋下からは私怨しか感じられない
国や人に対してよっぽど恨みがあるのだろう
1000無党派さん:2012/10/21(日) 01:37:12.75 ID:CBj3/pDg
戒厳令布いて憲法停止すんだろw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。