◆自民党:党内政局 その303◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
◆自民党:党内政局 その303◆

自民党の党内政局を語るスレです。

・このスレは自民党と他党との優劣を論ずるスレではありません。
・自民党や特定の人物を贔屓したり罵倒したいだけなら他のスレで。
・政局に関係ない制度・政策・思想についての論議は他のスレで。
・政治家=悪や政治資金集め=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレで。
・スレの政局の範囲は自民結党(鳩山)から現在(谷垣)までです。直近だけを扱っているわけではありません。

自由民主党  http://www.jimin.jp/index.html  http://www.jimin.jp/index_2.html
自民党党則  http://www.jimin.jp/jimin/jimin/tousoku/index.html
YouTube 自民党チャンネル  http://www.youtube.com/user/LDPchannel
ニコニコ動画 自民党チャンネル  http://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
衆議院  http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
参議院  http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
国会会議録検索システム  http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
官報  http://kanpou.npb.go.jp/
衆議院インターネット審議中継  http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
首相官邸HP  http://www.kantei.go.jp/
未来のためのQ&A  http://moderator.appspot.com/?hl=ja#16/e=9df89

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1315731358/

前スレ
◆自民党:党内政局 その302◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1347443268/l50

2無党派さん:2012/09/13(木) 23:51:53.23 ID:RqF+JCCl
石破氏、「近いうち解散」にこだわらず
2012/9/13 23:33

自民党総裁選に出馬する石破茂前政調会長は13日、神奈川県横須賀市内で講演し、
野田佳彦首相が谷垣禎一総裁に約束した「近いうちの衆院解散」にこだわらない考えを示した。
「自民党が多くの支持を得られる時期が解散に追い込むベストな時期だ」と指摘した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1303H_T10C12A9PP8000/
3無党派さん:2012/09/13(木) 23:51:55.62 ID:V4Gc+SrZ
田母神俊雄 ?@toshio_tamogami

自民党総裁選が始まります。民主党は次の選挙では負けるからどうでもいいのですが、
自民党総裁は安倍晋三元首相の再登板を期待します。
特に国民の多くが軍事オタクの石破茂に騙されています。
彼は靖国に御参りしたことがなく今後もしないと明言しています。
皆さんこれを多くの人に知らせて下さい

https://twitter.com/toshio_tamogami/status/246237865980338176
4無党派さん:2012/09/13(木) 23:52:03.74 ID:U9Y2acbJ
2なら下痢再発の危険
5無党派さん:2012/09/13(木) 23:54:45.46 ID:4+5y5iFg
>>2
横須賀でねぇw
進次郎・・・
6無党派さん:2012/09/13(木) 23:58:52.82 ID:TzMThSz0
>>3

靖国に参拝していないことだけが支持しない理由?
なら、今上陛下も参拝してらっしゃらないよね?
靖国は天皇家ゆかりの神社なんだから、まず陛下が
参拝されるような環境作りをした方がいいんじゃねえの?
いちいち閣僚の参拝についてああだこうだ言う前に。
7無党派さん:2012/09/14(金) 00:00:24.46 ID:b3J45c3M
一度、下野した政党で派閥の維持なんて実際無理だろ、撒く金だって無いんだから。
民主の小沢だって政権取ったわで同じ行動原則でやろうとした結果があれなんだから。
森元も古賀その他も昔の夢を追ってるだけ、それだけでも政権交代の意義があったかもね。
派閥原理なんて国情が良くて一党独裁時代がまかり通るがゆえ、祇園精舎の鐘の声だよ。

8無党派さん:2012/09/14(金) 00:03:59.72 ID:4+5y5iFg
>>7
森さんも古賀さんもずーとその世界で生きてきたから仕方ないんじゃない。
その次の世代の町村さんや額賀さんなんて
「ああ、俺のムラ(派閥)が燃えている〜」って呆然としてるような有様だもん。
マッチーは立ち直って、気分を変えることが出来たけどね。
9無党派さん:2012/09/14(金) 00:07:10.99 ID:XtpUTbf9
古賀の力の源泉が分からない
政局勘がまるでないこんな小物のどこに
派閥会長が出来るのか
10無党派さん:2012/09/14(金) 00:10:33.27 ID:ti9sRaUB
森元なんて単に小泉が築き上げた長期政権のおこぼれに預かっていたに過ぎないし。
清和会が最大派閥になってわが世の春を謳歌できたのも小泉のおこぼれ。

言うほど政治力なんてない。
11無党派さん:2012/09/14(金) 00:10:57.34 ID:5zk6efHS
>>9
凄く世話をする。自分が泥を被ってでも世話をする。
こと細かい部分まで世話をする。だから古賀宏池会は何とか体裁は保ってきた。
しかしそれは「私情」であって、「公益」ではないわな。

12無党派さん:2012/09/14(金) 00:11:12.66 ID:QmyYdzqa
町村が出るなら額賀も出るべき
13無党派さん:2012/09/14(金) 00:12:20.38 ID:yFcbjvGO
靖国神社参拝したり、靖国神社に敬意払っとけば
なんの価値のない雑魚家系出身でもいっぱしの保守名乗れることになってる現代日本の保守の在り方も間違ってる
14無党派さん:2012/09/14(金) 00:14:10.83 ID:5zk6efHS
>>10
違うな。森さんは安倍、三塚の二代に渡って支え続けたんだよ。
あの竹下派全盛時代に。色々大変だったようだよ。
森さんと小泉さんはなんやかんやといって、お互い補完しあっていた部分があった。
だから悲願だった清和会時代を発現させることが出来た。

今となっては無意味だけどね。
15無党派さん:2012/09/14(金) 00:14:49.04 ID:QmyYdzqa
森は結構麻生並に仕事してるぞ。タカになったかと思えば無用な対立はハトで回避する人間
清和会が黒く見えるのは会にはいないが昔からいつも出世を狙ってた中曽根爺がいるからだろう。
16無党派さん:2012/09/14(金) 00:15:18.42 ID:ti9sRaUB
>>12
額賀は比例復活。

町村も比例復活だったが、補選で選挙区当選したから有資格。
17無党派さん:2012/09/14(金) 00:16:22.60 ID:5zk6efHS
>>12
額賀さんは比例だからムリ。
真面目な人なんだけどね。それだけだからな、額賀さん。
どうしても一歩引いてしまうあの性格は・・・ 直せないんだろうな。
18無党派さん:2012/09/14(金) 00:19:22.57 ID:5zk6efHS
>>15
大勲位は清和会とは関係ない。志帥会とは関係ある。
黒く見えるのは岸さんが源流だからだろう。

岸派→党風刷新会議→福田派

派閥を解消しましょうと呼びかけた会を派閥にしたのが、福田赳夫さんw
19無党派さん:2012/09/14(金) 00:20:56.71 ID:sD2/vhNs
一応、石原サティアンも3年間幹事長やったんだからいいじゃん
役職何もしてない連中よりはましだよ
それに石原サティアンが窮地に立たされたらパパ慎太郎の応援も期待できる。

首都圏圧勝だよ

平成の明智光秀だろうが、マクベスだろうがいいじゃないか
国民にとっては小さな出来事
国民は経済のことしかアタマに無いよ
20無党派さん:2012/09/14(金) 00:21:54.39 ID:5zk6efHS
>>18

? 党風刷新会議
○ 党風刷新連盟
21無党派さん:2012/09/14(金) 00:22:28.60 ID:QmyYdzqa
意見の分かれるところだろうが、CIAのエージェントと言っても岸の憲法制定意欲は評価されるべき。
基本的に日本は長期政権だったところが悪く響いている。
リゾート法・売上税は中曽根。
派遣法・投資の推奨は小泉。
角栄の慧眼はそこだわな。在任中はまさに情の政治家だった。
22無党派さん:2012/09/14(金) 00:25:39.72 ID:5zk6efHS
>>21
今の政策の土台は岸さんがやったもんだからなぁ。
岸さんは陽性で楽天家だったんだけど、メディアが・・・w

角さんの「室町産業」は先を行き過ぎてたw
23無党派さん:2012/09/14(金) 00:25:49.95 ID:/n/yGdE1
サティアン発言のせいで石原尊師って呼ばれてるぞ
名前が麻原ショウコウに似てるし
24無党派さん:2012/09/14(金) 00:32:23.53 ID:ti9sRaUB
>>21
派遣法・投資の推奨は小泉

これのどこが悪いのか分からない。

派遣法改正しなければ海外に移転して雇用が奪われるだけだ。
批判されるべきは解雇規制を緩和しなかったことだろ。

投資の推奨これも絶対に必要だろ。銀行の間接金融だけじゃベンチャーは育たない→
当然の帰結で雇用は増えない。
25無党派さん:2012/09/14(金) 00:33:10.25 ID:gc44IpYq
森は三塚派の主導権を奪って三塚のクビを露骨に穫りに行って派閥会長になったんだけどね。
亀井が「森なんかに屈しちゃいけませんよ」と三塚を励ましてたそうだが、
邪魔な亀井らを派閥から追い出した途端、側近の小泉が三塚に
「そろそろ森さんに禅譲しましょう」としつこく説き続けて、
三塚を隠居に追い込んだ。
26無党派さん:2012/09/14(金) 00:35:47.66 ID:QmyYdzqa
中曽根と小泉のやったことは全否定しない。
問題は、憲法とかあるいはそれ以前の日本人的教育・統治を戦後体制のまま放置し続けてること。
これを踏まえて一部は修正しないと悪影響が大きすぎるからな。
27無党派さん:2012/09/14(金) 00:36:38.97 ID:5zk6efHS
>>25
最初からそういう約束だったんだからしゃあないわな。
三塚さんは森の力(カネ)があったからこそ会長になったんであって。
そんときゃ、六月さんが叩きだされたんだけど・・・
28無党派さん:2012/09/14(金) 00:37:14.72 ID:ti9sRaUB
全ては安部の急死。

あの時点で三塚が派閥会長を襲うのは無理がありすぎた。何せ当選回数では小泉と同じ
だったんだから。三塚派発足当初から事実上森との二頭体制だった。
29無党派さん:2012/09/14(金) 00:37:18.18 ID:QmyYdzqa
>>25
三塚対安倍パパかな、背景の構図としては。
30無党派さん:2012/09/14(金) 00:39:37.53 ID:5zk6efHS
>>28
晋太郎さんがなぁ・・・ 慎太郎とは大違いだった。
31無党派さん:2012/09/14(金) 00:40:29.25 ID:gc44IpYq
>>27
三塚や亀井たちに一言もなく勝手に小泉を総裁選に出したり、
三塚派
32無党派さん:2012/09/14(金) 00:41:26.38 ID:OarXkY1n
さてさて
結構実態のないマスコミ情報に踊らされて
結局実態がマスコミ情報に追いつくことも多いけれど
どうなることやら
33無党派さん:2012/09/14(金) 00:42:18.10 ID:QmyYdzqa
今考えると晋三と康夫と太郎は歴代首相の中でもトップクラスに働いてた政治家だったな。
安倍は数々の法改正で締めるべきを締め、
福田は硬軟両様に国の舵取りをし、
麻生は日本にある意味元気をもたらした。
34無党派さん:2012/09/14(金) 00:44:03.03 ID:gc44IpYq
>>31
途中で送信しちゃったゴメン

三塚や亀井たちに一言もなく勝手に小泉を総裁選に出したり、
三塚派末期はめちゃくちゃなことやってたよ
そんな森の横暴を派閥総会で批判して三塚派を脱退したのが、何を隠そう石原伸晃というのが皮肉だね
35無党派さん:2012/09/14(金) 00:49:40.89 ID:5zk6efHS
>>34
三塚派末期は悲惨だったよな。
確か三塚が絡む疑獄があって、そっから一気に混乱したような・・
36無党派さん:2012/09/14(金) 00:51:34.62 ID:ti9sRaUB
>>34
あの当時、三塚は大蔵大臣で98年の金融パニック&大蔵の大スキャンダルで致命傷を負って
身動きが取れなかった。

亀井は派の総意でもなんでもなく勝手に梶山担いで暗躍してたぞw

竹下小渕と密約結んだ森が梶山票を減らすために自派閥から候補擁立する必要があった。


37無党派さん:2012/09/14(金) 00:51:54.23 ID:XK/h9o2m
>>32
石原と石破が有利なんでしょ?
職場では石破の見た目の不人気が凄いけどね
女の人には評判悪いな
顔もある程度は大切なのかも
38無党派さん:2012/09/14(金) 00:52:01.52 ID:6NCSJPRe
フックンは支那にも言うべきこと
は言ってたし、

マッチ無理かな、イヤミなんか
大したことじゃーない、
『あなたとは違うんです!』には
全然及ばない。
39無党派さん:2012/09/14(金) 00:55:24.22 ID:eCME1R7F
加藤六月の元側近
亀井、平沼、町村
町村は三塚・森派に寝返ったが。
40無党派さん:2012/09/14(金) 00:57:39.25 ID:5zk6efHS
>>37
顔は「男の履歴書」といわれるくらい重要。
ただ、今回の石原さんの所業と舌禍?によって、
政策本位の議論になるんじゃないのかな、総裁選。

となると、「言葉」が重要になる。これは良いことなのでは。
41無党派さん:2012/09/14(金) 01:01:18.28 ID:AnNH9kv5
>>40
石原の人相が一番悪く見えるんだが。
ガキのような間抜けさ、底意地の悪さ、ヒステリー、浅ましさが、あの顔に凝縮されている。
42無党派さん:2012/09/14(金) 01:05:58.12 ID:5zk6efHS
>>41
昔はあんな顔じゃなかったのにねぇ。
特にここ10年でホント悪い顔になっちゃったw

政治家には向かないのかもしれない。
43無党派さん:2012/09/14(金) 01:17:04.79 ID:zp1ULJBc
石原の耄碌父親が余計なことするから、中国で日本人狩りが始まったじゃないか。

邦人男性、殴られ負傷=大使館「タクシーに注意」−中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2012091301011
【北京時事】北京の日本大使館によると、中国上海市で12日夜、邦人男性が外出中に、中国人とみられる男から突然、声を掛けられ、殴られた。
日本人だと分かったため殴られたとみられ、男性は負傷して病院で治療を受けた。
日本政府による尖閣諸島国有化を受け、日本人が街角や酒場でからまれるケースが北京や上海などで相次いでおり、大使館は13日、在留邦人
に注意喚起する通知を出した。
大使館はこのほか、日本人がタクシーの乗車拒否に遭うなどのトラブルも多発していることから、「できる限り1人でタクシーに乗車しない」よう要請。
また、1人での夜間外出を控え、昼間でも日本語で大声で話さないよう促した。(2012/09/13-21:53)


上海で日本人がラーメンかけられ負傷
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20120913-1016438.html
中国上海市で、日本人がラーメンを顔にかけられ目を負傷するなどの被害が日本総領事館に報告されたことが13日、分かった。
尖閣諸島国有化後、日本人負傷者の判明は初めて。(共同)
[2012年9月13日21時17分]
44無党派さん:2012/09/14(金) 01:20:17.41 ID:afCuJitF
三塚さんは獣医免許持ってたり幹事長勤めたのは68歳だったから
そのあとやった加藤紘一さんは56歳
石原さんは53歳

と実は(それほど実はでもないか…)かなりのスピードで登り
詰めてるとこれだけでも分かるのだった

自民・加藤紘氏足下の乱!? 「世代交代した方が…」県議ら
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120913t51029.htm

一件の余波は山形にも波及するというべきか
45無党派さん:2012/09/14(金) 01:25:56.18 ID:LJhcfftI
今日の報ステで、民主候補も出せやと多くの抗議があったと明かした言った古舘が、民主候補の出演はまだ決まっていませんとやむなく白状してたな。爆笑したわ
46無党派さん:2012/09/14(金) 01:26:59.44 ID:ti9sRaUB
>>44
1998年の幹事長以来14年間無役だから。その間に金庫番の汚職で議員辞職
まで追い込まれている。

逆に言えばよくここまで持ったな。
47無党派さん:2012/09/14(金) 01:27:05.15 ID:XtpUTbf9
あっちは野田が一番マシって言う惨状なんだから
だしてもしょうがないだろ
48無党派さん:2012/09/14(金) 01:28:35.52 ID:iDtIEr78
古館の正体希望。
49無党派さん:2012/09/14(金) 01:37:00.26 ID:5zk6efHS
>>44
加藤さんも梗塞やっちゃってるからなぁ。
そりゃ、不安にもなるわな。
ただ、政権奪取までは支えてやってくれ山形三区住民。
見届けたら引退しよるから。
50無党派さん:2012/09/14(金) 01:42:22.73 ID:4XtC9xMF
サティアンとか甘利とか
考える前に口から出ちゃうのか?
51無党派さん:2012/09/14(金) 01:46:37.31 ID:b3J45c3M
>>43
相互主義の理念上、日本でもスーパーなどで携帯でけたたましく喋ってるシナ人は的に掛けにゃいかんね。
52無党派さん:2012/09/14(金) 02:09:33.34 ID:DUqDI56i
日本でもそろそろ中国人韓国人狩りが起きてもおかしくはないわな。
53無党派さん:2012/09/14(金) 02:17:38.80 ID:rVew3zRb
>>5
アメリカ直属の進次郎はそりゃ石破だろ
町村はTPP賛成してないからアレだし
安倍は親米保守じゃないからない
54無党派さん:2012/09/14(金) 02:20:33.34 ID:CqBIl6lM
週刊西田「西田昌司×青木泰樹 経済対談」
http://www.youtube.com/watch?v=NI4z6Zxw99I
http://www.youtube.com/watch?v=E92mFFn8pmk

面白かったぞ
55無党派さん:2012/09/14(金) 02:21:31.42 ID:rVew3zRb
>>41
>>42
なんかすげーオヤジに似てきたよなw
56無党派さん:2012/09/14(金) 02:24:25.16 ID:HxTJ04b1
引っ込めノビテル
57無党派さん:2012/09/14(金) 02:39:26.37 ID:CqBIl6lM
石原は↓に魂を売ったんだと思うよ、これ属するようになった人は顔つきが凄く悪くなる
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/003/381/899/4f1d2337d6.jpg
58無党派さん:2012/09/14(金) 02:39:27.92 ID:TS3WOra2
福島第一原発のつもりが 福島第一サティアンに・・・そんな間違いしねーよ
これが総裁選とかありえない 一般人でも今どき言わねー
これでナマポ石原は終了
59無党派さん:2012/09/14(金) 02:40:22.76 ID:T1kUfiZK
のびてるに毎日抱かれたい
ピンクスーツに茶髪、色男
60無党派さん:2012/09/14(金) 02:59:33.67 ID:NzPy5Pt4
自民党の総裁選が、谷垣総裁の立候補断念で最悪の展開になっている印象だな。

民主党応援団のマスコミが右翼色の強い橋下徹や大阪維新の人気を煽って、自民党の
分裂を誘いつつ谷垣降ろしに動いてきたような印象があるけど、これは社民党・共産党に
民主党から離れないよう圧力をかけることを狙ったものでもあるんだろうし。

社民党で村山元総理が大分1区で民主党ではなく自民党の候補を応援しているそうだが、
左派で自民党の政権復帰を支持する空気が出てきていることも自民党の復調を支えている
面はあっただろうから、谷垣降ろしはその流れを一つ断ち切らないとも言えない。
穏健派のイメージが強い谷垣が総裁であることも、左派が自民党を支持できた要因だし。

民主党やマスコミのやってきたことは、一方では民主党との協力を求めて自民党に
圧力をかけ、一方では大阪維新の人気を煽りつつ左右両面から自民党を揺さぶってきたと
いうものだったように見えるが、それが谷垣降ろしと候補者乱立による総裁選の混乱に
繋がっているということはないの? 民主党はよほど谷垣が邪魔だった様子だが。

総裁選はまだ告示前なので、まだ間に合うようなら谷垣には立候補断念を翻意してもらう
べきだし、分裂も噂された自民党に再生への道筋をつけた谷垣の功績は素直に評価されて
いいと思う。
61無党派さん:2012/09/14(金) 03:22:55.13 ID:T1kUfiZK
のびてる様抱かれたいピンクスーツ
62無党派さん:2012/09/14(金) 03:34:05.84 ID:wYBoHBa7
http://twitter.com/yamagiwasumio/status/244005556371734528

山際澄夫
?@yamagiwasumio 7 Sep
朝日新聞が、安倍晋三氏は「一国の指導者として不適格」(7日社説)と個人攻撃。靖国参拝の約束や「河野談話」
に代わる首相談話を出すとの発言がお気に召さないようです。「歴史問題をでっちあげた朝日」からみればそうかも
知れませんが、これって自民党総裁選への介入、言論弾圧じゃないですか。

63無党派さん:2012/09/14(金) 03:50:49.47 ID:JNCEKbUd
小泉純一郎は人望無いし党内に味方いなかったから経団連一辺倒になったんだろ?
その結果がこの有様。大企業(多国籍企業)栄えて他はすべて滅ぶ。
大阪のハシスト総統なんか持ち上げて、B層が維新の会に投票しかねない。
64無党派さん:2012/09/14(金) 04:00:18.84 ID:T1kUfiZK
のびてる様 色男イケメン
65無党派さん:2012/09/14(金) 04:34:19.45 ID:PwgwzAEp
朝日はこの3年間
日本の政治が自民時代より格段に良くなったと思ってるんだろうか?
66無党派さん:2012/09/14(金) 04:47:49.97 ID:T1kUfiZK
のびてる閣下 総理大臣になって早くテレビにたくさん出て
67無党派さん:2012/09/14(金) 05:39:37.54 ID:soyl+ssV
やっぱ石原駄目だ
安倍以外に選択肢がない

【国内】日本首相を目指す石原伸晃氏、父との違いを強調 “極右”イメージが強い父の存在が障害になると判断したのだ[09/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347511328/
68無党派さん:2012/09/14(金) 05:41:55.71 ID:gvNnTYkw
>>52
嫌われまくってるのはチョンだけ
69無党派さん:2012/09/14(金) 06:28:16.73 ID:NQM02JKB
石破さんの圧勝が見えてきたな。
対抗が自滅し、あとはもう雑魚みたいな連中しかいねえし。

議員さんたちも、早めに忠誠心を示しておかないと、外様扱いになっちゃうよ。
70無党派さん:2012/09/14(金) 06:32:00.99 ID:k8U80UgW
>>69
石破劣勢だからって火病らないでください。
71無党派さん:2012/09/14(金) 06:33:32.40 ID:DTnWZkg5
なんか石破ヲタって根拠もなにも挙げないよねw
72無党派さん:2012/09/14(金) 06:38:07.28 ID:RNUmMDSS
>>69
気持ちはわからないでもないが、まだまだ情勢は流動的。
確かに、昨日の麻生達の安倍支持表明や(決戦では奴らは石原に入れない→つまり石破に入れる)
旧谷垣派の支持が見込める情勢や、おまけに小池の支持も得られたとか、良い要素はある。
石原が自爆すればするほど、林・町村票の一部すら拾えるかもしれないが、それでもなお石原支持派は巨大だ。
甘く見てはいけない。

ほぼ、ニュースは出そろったから次の重大局面は進次郎の支持表明と石原がこれ以上の失言をするかどうか。
あとは・・・現職の谷垣が誰を支持するかだ。
「谷垣後継」を連呼している石原のはしごを最高のタイミングで外す、他の誰かへの支持表明が待ち遠しい。

日中に書き込めるニートのIDつなぎかえバーカ君のあばれっぷりは基本的に石破が有利だと言うことの証。
泡沫候補なら叩く必要もないからな。アンチ林とか誰もいない。奴の異常性を横目に週末の世論調査を待とうではないか。
73無党派さん:2012/09/14(金) 06:41:34.02 ID:i1OravRp
>>72
>確かに、昨日の麻生達の安倍支持表明や(決戦では奴らは石原に入れない→つまり石破に入れる)

肝心の安倍グループが石破嫌いなんだから
石破が決選投票に出れば100パー負ける
石破は自分の票を全て安倍に渡したあとに無様に自殺でもすればいい
74無党派さん:2012/09/14(金) 06:43:36.20 ID:RNUmMDSS
最低限、石・石決戦確定という現実から目をそらしているアホにはレスしないでおくよ。
75無党派さん:2012/09/14(金) 06:45:03.76 ID:gL7ctBJs
>>74
バーカ
その場合、石破は100パー負けるって分かってないのか?
76無党派さん:2012/09/14(金) 06:46:00.82 ID:k8U80UgW
>>75
そうそう
可能性があるのは安倍だけ
77無党派さん:2012/09/14(金) 06:46:08.29 ID:RNUmMDSS
バーカ君、早起きだねw 僕の出勤後もがんばってね。
別にそれで誰の票も増減しないけど
78無党派さん:2012/09/14(金) 06:47:35.05 ID:085xczR1
安倍グループは石破が大嫌いなんだから
石破と安倍の連携といっても安倍が主の時にしか機能しない連携なんだが
79無党派さん:2012/09/14(金) 06:50:35.03 ID:RNUmMDSS
機能するか機能しないかは実際の投票を楽しみにしてたらいいだけじゃないか
「機能しない」という結論が正しかったとして、一回目投票で安倍が落選するのが変わるわけじゃないし。
80無党派さん:2012/09/14(金) 06:53:27.35 ID:IKS3cl6k
やっぱ病的に石原叩いてるのは石破ヲタか
石破って本人もヲタもいちいち下劣なんだよな
81無党派さん:2012/09/14(金) 06:58:53.88 ID:085xczR1
>>79
まーた石破ヲタの根拠のない希望的観測か
議員票では安倍の方が石破より多いし
地方票はどう転ぶか分からないだろ
まさか石破が直接地方回ってるから地方票取れるとかアホみたいなこと言うなよw
そんな簡単なら他の候補も地方回ってるってw
石破の地方周りは単なるパフォーマンスにすぎない
石破は議員票の伸びに全く期待できない状況だから、
地方回ってるけど、そんなことは地方からも見透かされてるよ
82無党派さん:2012/09/14(金) 06:59:55.25 ID:jlK5Woj4
>>60
そうそう、いまからでも谷垣、出れないかなあ。
手続き上は今日の夕方まで時間はある。

「あんたは、大将なんだから、」といって、誰かくどけよ。
83無党派さん:2012/09/14(金) 07:03:51.57 ID:IKS3cl6k
決選投票は国会議員票だけ
つまり石破の線は最初から100パーない

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00000001-mai-pol
>>決選投票は国会議員票だけで争われるため
84無党派さん:2012/09/14(金) 07:07:02.01 ID:085xczR1
>>83
>林氏の立候補には、石破氏の過半数獲得を阻止する「石破潰し」との見方も出ている。

林も石破潰しの立候補だったのかw
石破の周りには敵しかいねーwwwwwwww
85無党派さん:2012/09/14(金) 07:18:39.39 ID:HIkn1RQT
>>62

朝日は、真っ先にいわゆる「従軍慰安婦」の虚偽報道を
訂正・謝罪するべきだと思う。
86無党派さん:2012/09/14(金) 07:27:13.78 ID:7KaR/WWm
>>85
同意
朝日許せねーわ
87無党派さん:2012/09/14(金) 07:31:15.64 ID:noR8F30c
>>83
なんだ、そうだったのか
じゃあ石破が議員票捨てて地方回ってるのは

決選投票で負けるのわかってても、決選投票に出られればいいやって考えだってこと?
それじゃー駄目だわ
88無党派さん:2012/09/14(金) 07:32:46.99 ID:DxCHgvH7
安倍が決選投票に出れば町村派や石破グループの票がくるから
石原に対抗できるけど
石破が決選投票に出たら石原に負けるのは確実
89無党派さん:2012/09/14(金) 07:40:53.64 ID:HIkn1RQT
>>88

そんな単純なものではないw
90無党派さん:2012/09/14(金) 07:53:26.90 ID:+AJlCov4
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) 中国は攻めてきませんよぉ〜w 人住んでませんから〜w
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   福島原発第1サティアン!
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
   . . .... ..: : :: :: ::: ::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.:. ./彡ミ゛ヽ;)‐、. .: :::::∧∧ : ::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  ./ :::/;;: ヽ ヽ::i:. :. . /~)(~ヽミ 、.:
 ̄ ̄ ̄(_,ノ 森元 ̄ヽ、_ノ ̄ ..(_,ノ古賀.ヽ_ノ ̄ ̄`青木"'´ ̄
91無党派さん:2012/09/14(金) 07:53:55.25 ID:xe0OvC/I
朝ズバ、ノビテル出演せずも銀座アンケートでは一番人気かよ
92無党派さん:2012/09/14(金) 07:54:39.36 ID:xe0OvC/I
石原は東京選出だから、とのコメンテーターの意見あり
93無党派さん:2012/09/14(金) 07:56:18.18 ID:ndSlVyyh
石破が自分なりのポリシーで安倍に退陣を迫ったならいいけど
不人気総裁を叩けばマスコミが取り上げてちやほやしてくれるだろうという打算だけなんだよなぁ

本気でこいつは辞めるべきと思ってたなら再登板にも反対すべきだし連携なんてできるはずない
やっぱ人間的に石破は信用できねーわ
94無党派さん:2012/09/14(金) 07:58:54.51 ID:MjIfD023
安倍狂信者は精神異常者だな

言動がおかしい
95無党派さん:2012/09/14(金) 08:06:21.30 ID:yEr79w08
安倍か石原が総裁になり自民党は終焉
96無党派さん:2012/09/14(金) 08:17:05.54 ID:xe0OvC/I
朝ズバ、中国船侵入で石破に注目が集まってたな
97無党派さん:2012/09/14(金) 08:45:40.42 ID:9vVPA88Y
もう石破は政権奪還後に防衛大臣の椅子取る事しか頭に無いんだろうな
ツバ付ける為に地方票かき集めて発言力高めたいだけ
98無党派さん:2012/09/14(金) 08:59:28.18 ID:BbclF6RW
■自民党に政権を渡すな
国土強靭化基本法。

確かに聞こえは良い。

だが、かつての自民党政権下では何のヘンテツも無い道路に穴を掘り、
掘った穴をただ埋めて戻しただけのインチキ公共事業が無限に繰り返されてきたという悪しき前例が確かに存在していた。

公共事業を入札した建設業者は仕事が潤い、その入札に口利きした「道路族」と呼ばれる国会議員の懐には建設業者からキックバックが入る。
そして、建設業者は口利きで仕事を回してくれる国会議員を選挙で当選させる為、従業員やその家族総出で巨大な集票マシーンと化す。

こんな見事なまでに持ちつ持たれつの腐敗構図を作り上げたのは、他ならぬ自民党政権である。

その自民党から提出された国土強靭化基本法案。

目論むのは、利権の復活。

国土強靭化の理念を額面通りに受け取れないのも当然の話だ。

自民党がこのタイミングで法案を出して来た理由もまた、前述の消費税増税法案に関わる3党合意と密接にリンクしてくると私は見ている。

面倒な法案は民主党に丸ごと押し付け、政権奪還を虎視眈々と狙っている。

そんな自民党の本音が透けて見えるからこそ、私は自民党には次の総選挙で絶対に投票すべきではないと此処で呼び掛けたい。

自民党政権復活で、消費税20%引き上げ、低所得者層に負担となる社会保険料の大幅引き上げ、そして年金支給年齢70歳引き上げといった3大苦が実際に起こるだろう。

● 自民党も売国 ●

・特定アジアからの移民も自民が言い出した。
・村山談話を継承。中・韓との対決避けるへタレ安倍。
・ゴルバチョフ・エリツィン時の北方領土4島返還の唯一のチャンスを逃すバカ政党:自民党
・支那のハニートラップと寝るバカ総理:橋本。
・トウショウヘイの尖閣先送りに同意した間抜け政党:自民党。
・大企業よりでTPP積極推進の売国政党:自民党。
・このド不景気時に、消費税増税で庶民いじめに民主と一緒に大賛成した自民党。
・金権体質からまったく脱却してないクソ政党:自民党
・能力不足でも年功序列で大臣ポストを回すキチガイ政党:自民党
・結局、官僚の力をもらわないと何も決断できないノータリン自民党

 いったいこの野党時代何をしてきたのか?何も自己改革もできないやる気無しの自民党
自民党は、な〜んにも変わっていません!! この3年間、ただただ民主党の自滅を待ってただけ。

このバカ政党にも次の政権を任せてはいけません!
99無党派さん:2012/09/14(金) 09:01:37.63 ID:BbclF6RW
274 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:56:16.33 ID:K4/6mjbx0
>>270
増税公共工事でみんなのお金が増えますかね?
どう見たって無理ですよw

278 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:02:03.70 ID:OG6zUU+z0
>>274
無理だよね
小泉ビジョンで国内メーカー海外に移動させた分
外資を呼び込めなきゃ無利

自民党はわかっててやったんだから
害の変わりに土建でどうにかなるわけない
ただ、自分たちに出来ることがそれしかないってわけで
民主のマニフェスト以上の夢物語描いてる

郵政民営化で全て解決→土建200兆で全て解決

アホ臭いクソ集団w

299 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:58:38.88 ID:K4/6mjbx0
>>278
ええ、まったく。
民主バラまきを厳しく批判していながら、自分たちの政策がこれですからね。
目くそを批判した鼻くそってとこですw
100無党派さん:2012/09/14(金) 09:02:37.63 ID:rpzNNygA
考えてみれば5人とも「大臣の息子」って凄いな・・・
101無党派さん:2012/09/14(金) 09:04:55.20 ID:vb67gFkd
世襲ばかりだから停滞してしまったんだな。
102無党派さん:2012/09/14(金) 09:20:53.01 ID:BbclF6RW
★自民党はCIAによって結党されたアメリカの傀儡売国政党
http://soumoukukki.at.webry.info/201011/article_1.html
●日本の破壊の全ては 自民党の売国行為が発端で有る事を認識せよ !
http://soumoukukki.at.webry.info/200908/article_4.html
保守のポーズを取る 【自民党議員に騙されてはいけない!】
http://soumoukukki.at.webry.info/201003/article_6.html
103無党派さん:2012/09/14(金) 09:21:26.19 ID:Zb1W991W
伸晃のせいで尖閣が大変なことに
104無党派さん:2012/09/14(金) 09:23:34.97 ID:vb67gFkd
「無人だから中国は攻めてこない」

こんなことをいうから領海侵犯を誘発したんだよ。
105無党派さん:2012/09/14(金) 09:24:57.04 ID:rYMAPIq/
台風も来てるよ〜、台風16号。
猛烈な強さって何だよ、おい
106無党派さん:2012/09/14(金) 09:25:46.64 ID:wYBoHBa7
自民党総裁・総理大臣有力候補の失言が、尖閣を危機に陥れている。石原を総裁に
選べば自民党は政党として終了だな。発言数日後に8隻も攻めてきているし。つーか
議員辞職すべき失言だろう。
107無党派さん:2012/09/14(金) 09:26:45.15 ID:Jwjgvbi+
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120914/stt12091400030000-n2.htm
>「首相のにおいがしてきたら雨後の竹の子のように次々と手を挙げる。次の首相を
>選ぶ選挙なのに内輪の権力争いと映ってしまい、党の支持率が下がることを非常に
>恐れている」
>思惑入り乱れる総裁選の現状を伊吹派会長の伊吹文明元幹事長はこう嘆いた。
108無党派さん:2012/09/14(金) 09:26:47.16 ID:Zb1W991W
でも総裁に選ばれるのは伸晃 決選投票で決まる
109無党派さん:2012/09/14(金) 09:45:19.71 ID:Vjzk9bph
石原が総裁になれば、尖閣についての失言が大々的に報道され、
民主党も追及するよ。そうなったら自民党支持率は間違いなく
急落する。まあ今の民主党野田政権のままの方がいいから、
それで本当はいいんだけどね。
110無党派さん:2012/09/14(金) 09:51:51.52 ID:9JyN/2Zw
>>90
クワタソロww
111無党派さん:2012/09/14(金) 09:51:56.98 ID:GLFHLGke
谷垣、町村、石破であれば余計な発言もせずに、問責をたてに特例公債以外の法案成立にも
協力せず、年内解散に持っていけるかもしれないが、
ノビテルじゃ党内のしこりもあるし、尖閣をはじめとした諸々の問題発言で足を引っ張って
問責どころじゃなく、野田のアシストになるじゃろうな
112無党派さん:2012/09/14(金) 09:52:58.73 ID:DqpmHgUI
伸晃が総裁にならないよう自民党の良心に期待する
113無党派さん:2012/09/14(金) 09:53:55.57 ID:zxk9Tvy7
ナマポとかサティアンとか、仲間内で隠語みたいに使ってたのがポロポロで続けるだろうね。
本音は○○だけど、言ったらアウトっていう失言をたっぷりしそう。
114無党派さん:2012/09/14(金) 09:55:31.16 ID:34R+jA6y
今夜8時からBSフジ プライムニュース

9月14日(金)『自民総裁選きょう告示 対中関係・原発政策は 5陣営幹部が徹底討論』

14日に告示される自民党総裁選の行方を占う。
これまでの自民党の問題点と今後の戦略について、それぞれの立候補予定者の選対幹部に聞く。

ゲスト:
細田博之 自民党元幹事長 ※町村陣営
鴨下一郎 元環境大臣 ※石破陣営
甘利明 元経産大臣 ※安倍陣営
茂木敏充 自民党政調会長 ※石原陣営
金子恭之 自民党副幹事長 ※林陣営
115無党派さん:2012/09/14(金) 09:59:01.68 ID:zwJszIj1
中国監視船6隻が尖閣の領海内侵犯中じゃん、どうやら昨日から米軍がラプターを
普天間に集結させてたのはこの為なんだろうね、民主党の安全保障体制どうなってんだよ?
加えてアホノビテルの逆神ぶりがすごいな。
116無党派さん:2012/09/14(金) 10:01:37.44 ID:GLFHLGke
>>115
海保の退去勧告の無線に最初に侵犯した2隻は領海外に出てるだと。
117無党派さん:2012/09/14(金) 10:04:14.88 ID:GLFHLGke
>>116 修正
海保の退去勧告の無線に → 海保の退去勧告の無線に反応した
118無党派さん:2012/09/14(金) 10:05:53.49 ID:AC1xzNU6
逆神性のあるノブテル
119無党派さん:2012/09/14(金) 10:08:43.60 ID:Vjzk9bph
>>99
自民党のばらまきの方がはるかに始末が悪い。
この先公共事業などいくら増やしても
意味ないよ。人口減るんだから。まだ子供にでも
配っていた方がましだ。
120無党派さん:2012/09/14(金) 10:18:11.23 ID:D3Ycv6lJ
茂木が石原の選対幹部まで買って出るとはなー
額賀派は出身派閥なのに石破の嫌われぶりすげぇ

直接付き合いのある議員たちからここまで嫌われるって
やっぱり人間的に相当問題あるんじゃないの
121無党派さん:2012/09/14(金) 10:21:39.23 ID:8g3xwYhu
石破って毎回決選投票で負けて
一生総理になれないんじゃなかろうか
122無党派さん:2012/09/14(金) 10:23:56.15 ID:TcT+gc/8
娘が東電にいる限りだめでしょ石破は
123無党派さん:2012/09/14(金) 10:28:28.71 ID:xxUojPRv
>>120
茂木は石破に相当対抗心持ってるとか。
敵の敵は味方ってやつじゃね。
124無党派さん:2012/09/14(金) 10:30:41.53 ID:8g3xwYhu
>>123
だからって、いくらなんでもアレを担がなくても...
125無党派さん:2012/09/14(金) 10:32:04.63 ID:D3Ycv6lJ
石破よりマシだと思ったんだろ
126無党派さん:2012/09/14(金) 10:32:56.35 ID:A0n6CyfV
誰か、慎タローに、「オタクの息子が尖閣には人がいないから、攻めてくることはない」
と話したことについて、どういう感想か聞いてもらいたいものだ。
127無党派さん:2012/09/14(金) 10:39:23.57 ID:na42/go4
テレビ局の贔屓で印象操作される進次郎氏や橋下市長の録画と違い、
生トークでボロが出るの心配なのは石原候補だけだな。
128無党派さん:2012/09/14(金) 10:39:29.69 ID:FgTarzJb
>>112
自民党議員にたとえ良心が無くても
自分の生き残りのことだけを考えたとしても
ノブテルはヤバイと思うぞ
野田の安定感が評価されるようになり
民主党が息を吹き返すことになる
129無党派さん:2012/09/14(金) 10:40:12.45 ID:VW6awvPE
ただ石破は自分のために労をとってくれた人や汗かいた人に平気で砂かけるよな。

前者は政調会長を交代したとたんに谷垣批判するし、麻生政権の農水大臣でありながら
麻生に退陣要求。2008年の総裁選では青木幹雄が派内の推薦人集めに協力したりしたのに
2009年の下野後に派閥批判して派を離脱。青木の石破嫌いはこのことに起因してるみたいだね。

派閥に世話になっておきながら用済みになると派閥批判じゃな。そりゃ中堅以上の自民党議員に
敵が多そうだわな。
130無党派さん:2012/09/14(金) 10:43:51.74 ID:FgTarzJb
>>126
そういえば自民党に公開質問状を出して
尖閣問題を総裁選の争点にすると言ってたな
あれどうなったの?
ノブテルが困るからやめたのかなw
131無党派さん:2012/09/14(金) 10:45:05.73 ID:ZPHxf5Ay
TV出演で「福島第一サティアン」と
ポロッと言ってしまう当たり政治家の中では
オウムと原発=猛毒(死亡)って事で認識なんだろな!

親族だけこそこそ避難させたりしてるのが、その証拠だし。
132無党派さん:2012/09/14(金) 10:45:47.20 ID:sy4gH5vA
>>119

復興しなくていいのか。
橋や道路や木造建築はぼろぼろで
首都直下くれば壊れるのにそのままにしておいていいのか。
公共事業という最も景気対策に優れたものはないのにばらまきというのか

いい加減公共事業叩き聞き飽きた。
低能さらけ出してないで少しは勉強したらどうだ?
133無党派さん:2012/09/14(金) 10:46:24.40 ID:Vjzk9bph
>>127
マスコミにエコひいきされているのは石原の方だろ。
あれだけボロボロ失言しているのに、
大マスコミは報道規制かけてるぞ。
134無党派さん:2012/09/14(金) 10:46:59.59 ID:TII8LHhV
当然だけど杉並区にはノブテルのポスター溢れてるわけよ
そりゃあもう、京王線沿いのあれ世田谷区じゃないんだここってところもまで
区内くまなく

最近のポスター写真ってすごく綺麗で隅々まで鮮明なんだよね
清潔感ある若々しい顔のままだと思ってるんだろうね、修正技術も進捗著しいけど
本人も周囲も自覚無いんだろうね
135無党派さん:2012/09/14(金) 10:47:58.65 ID:Vjzk9bph
>>132
自民党の言ってる200兆なんて明らかに不必要なバラマキ。
必要最小限だけやればいい。
136無党派さん:2012/09/14(金) 10:52:30.45 ID:BCTByP2E
>>126
>>130
きょう都知事の定例会見日だぉ
137無党派さん:2012/09/14(金) 10:52:59.59 ID:ljTg88jN
石破が嫌われ者なのはわかる。
安倍が投げ出した過去があるのはわかる。
町村が発信力に欠けているのはわかる。
林が参議院議員であることと次回以降にというのもわかる。

石原伸晃が総裁候補に挙がることが理解できない。自民党員と自民党国会議員の皆様石原だけは勘弁してくださ。
138無党派さん:2012/09/14(金) 10:54:14.73 ID:sy4gH5vA
>>135

バラマキバラマキ 本当馬鹿の一つ覚えだな
少しは論理的にどこがばらまきなのか説明してみろよ

200兆でも足りないくらいなのによ
139無党派さん:2012/09/14(金) 10:55:46.36 ID:BYtAAr7+
>>103
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120903-OYT1T01028.htm
>政府関係者によると、長浜博行官房副長官は同日、地権者の男性と会い、契約に
>向けた交渉を行った。政府が購入を目指すのは、魚釣島、北小島、南小島の3島。
>購入費は2012年度予算の予備費を充てる。
>
>これに対し、石原氏は3日、東京都内で記者団に「零細な漁民を助けるためにも船だまりは必要。
>どうせ選挙があるから新しい政府と交渉して(施設建設を)やってもらう」と述べ、政府の対応に
>強い不満を示した。(2012年9月4日08時19分 読売新聞)

半ばショーゲームと化してた面もあるからな〜。今回の野田さんの対応は早い…良い対応やね…

「警戒監視に万全期す」 中国船領海侵入で野田首相
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0914/san_120914_4681162333.html
140無党派さん:2012/09/14(金) 11:03:43.24 ID:WBue/yzU
石原だけは勘弁してくれ。
理念なし、失言の荒らしで全く政治にならんだろ。
141無党派さん:2012/09/14(金) 11:04:14.38 ID:zwJszIj1
思うに仮に老害のノビテル推しでノビテルが総裁になって次の総選挙でまた負けたら
誰が責任取るのよ、前回のように逆風吹きまくりじゃない今回負けたら戦犯探しは
苛烈を極めるだろうよ、それでもノビテル推しをやるような気概のある老害おらんだろ?
加えて谷垣の件で義の部分でも毀損してんだけどそれでも推すの?
142無党派さん:2012/09/14(金) 11:11:21.52 ID:FgTarzJb
>>141
総選挙で負けたら
そのときはまた
谷垣さんにお願いするんだよw
143無党派さん:2012/09/14(金) 11:11:27.27 ID:scqmQdbl
ていうか新幹線の北海道までの延長とか小泉が止めてた高速の建設も民主党が再開させてなかったっけ?
144無党派さん:2012/09/14(金) 11:11:36.16 ID:DqpmHgUI
【自民総裁選】地方300票の配分決定、最多は東京 次は茨城、神奈川、岐阜
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120913/stt12091322100013-n1.htm

 今回の自民党総裁選では、国会議員票が199票(衆院議員117票、参院議員82票)なのに対し、党員投票によって決まる地方票は300票と、これまで以上に大きなウエートを占める。
党総裁選挙管理委員会は13日、この300票の各都道府県連への配分を決定した。

 地方票は、全都道府県連に基礎票として3票ずつ割り振った上で、残りの159票を所属党員・党友数に応じて決定。
都道府県連内で郵送や直接による事前投票を行い、その得票に応じて各候補にドント方式で配分する。

 立候補予定者の地元を見ると、町村信孝元官房長官の北海道は9票、石破茂前政調会長の鳥取県は5票、石原伸晃幹事長の東京都は全国最多の16票、安倍晋三元首相、林芳正政調会長代理の2人が出馬する山口県は6票だった。
 山口県は安倍、林両氏の票の奪い合いが展開されそう。
新党「日本維新の会」が党本部を置く大阪府(9票)では、候補者と維新との距離感によって得票が分かれそうだ。

 平成18年の総裁選では議員票が403票で地方票を上回っていたが、21年の衆院選で惨敗した結果、議員票と地方票の比率が逆転。
地方票の行方が投票結果を大きく左右するため、各候補とも地方の党員や支持団体の票の掘り起こしが課題となる。
 地方票配分の基礎となる党員投票の選挙人数は78万9348人で、100万人を大きく割り込んだ。
145無党派さん:2012/09/14(金) 11:18:05.66 ID:zwJszIj1
>>135
200兆円でも少ないくらいじゃないの?
デフレ脱却を目的とするなら日本人のメンタリィティを勘案すれば倍の400兆でも足らんかも。
もうこうなれば金の出し方や行き先なんて関係無いよ、円の価値自体を毀損するしか方法ないよ。
146無党派さん:2012/09/14(金) 11:30:37.73 ID:Vjzk9bph
石原が総裁になれば、尖閣についての失言が大々的に報道され、
民主党も追及するよ。そうなったら自民党支持率は間違いなく
急落する。まあ今の民主党野田政権のままの方がいいから、
それで本当はいいんだけどね。


147無党派さん:2012/09/14(金) 11:31:55.42 ID:rv13s9DX
高村派は谷垣氏が出るべきだったと石原を批判した上で安部氏支持って事は高村派の大島理森副総裁は谷垣氏支持だったのか?
石原と降ろししてたとか言われてるが
148無党派さん:2012/09/14(金) 11:32:24.17 ID:/nQstHlg
>>142
若林「新・リリーフエースの誕生やね」
149無党派さん:2012/09/14(金) 11:35:04.07 ID:M3hTan5z
>>144
>地方票配分の基礎となる党員投票の選挙人数は78万9348人で、100万人を大きく割り込んだ。

今現在の自民党員って80万人もいないってこと?
2008年当時は120万人くらいいたと思うんだが…
150無党派さん:2012/09/14(金) 11:35:59.85 ID:rv13s9DX
>>133
同意
麻生に何故石原支持しないのかとか聞いててびっくりしたわ
まあ石原(パー)なら野田みたいにマスゴミの傀儡に出来るからなW
151無党派さん:2012/09/14(金) 11:42:20.68 ID:3qNJrEMX
今叩くより総理になってから叩いた方が効果的ってだけだろ
152無党派さん:2012/09/14(金) 11:42:45.00 ID:2ikH5h0h
>>149
自民党も民主党も党員は3年前より減っているようだからな
虚礼廃止で付き合いで党費払ってた連中が抜けたり公共事業にも旨味が無くなってきたり
153無党派さん:2012/09/14(金) 11:46:39.84 ID:Vjzk9bph
だからこそ自民党は公共事業増やそうとしているんだろw
党員増やしたいだけなんだよ。
154無党派さん:2012/09/14(金) 11:48:24.58 ID:Yurkglql
しかし、尖閣に中国船が我が物顔でクルージング(失笑)
売国奴民主は、見て見ぬ振りのヘタリっぷり
あれ(笑)国有化すれば安定的に恒久に支配できるんじゃないのか(爆笑)

まったく、お花畑民主の目論見、早くも打ち砕かれるか
初めっから、期待していないんだよ
あれだけ、韓国に支援して、竹島は観光地化、陛下は愚弄され
豚は笑顔でイミョンバクと握手(爆笑)

人の家に土足で走り回ってる中国位は、毅然とした態度で追い出せよ
へタレ民主(笑)
155無党派さん:2012/09/14(金) 11:49:38.05 ID:RJIq+FHU

高橋洋一の民主党ウォッチ
財務省は「野田政権」見切った 「ポスト谷垣」が最大関心事
http://www.j-cast.com/2012/09/13146284.html?p=1

消費税増税したので、すでに(野田は)用済み!その一方で、次期政権につくと思われている自民党総裁選の動きには細心の注意を払っている。

霞ヶ関でリスクシナリオといわれているのは、安倍氏が総裁になった場合だ。
それ以外の場合には、霞ヶ関は、野田首相のように財務省が完全にコントロールできるが、安倍氏は難しいのだ。
そのため、マスコミには安倍氏に対するネガティブ・キャンペーン網がしかれているといわれている。
156無党派さん:2012/09/14(金) 11:51:44.54 ID:wWc+vIHd
自民総裁選、安倍候補の推薦人一覧
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL140EJ_U2A910C1000000/
自民総裁選、石破候補の推薦人一覧
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL140EQ_U2A910C1000000/
自民総裁選、町村候補の推薦人一覧
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL140EX_U2A910C1000000/
自民総裁選、石原候補の推薦人一覧
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL140F3_U2A910C1000000/
157無党派さん:2012/09/14(金) 11:55:49.82 ID:wWc+vIHd
自民総裁選、林候補の推薦人一覧
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL140FF_U2A910C1000000/
158無党派さん:2012/09/14(金) 11:55:55.37 ID:rv13s9DX
石破だけは勘弁してくれ小沢批判する議員=官僚・財務省の下僕で既得権の守護者でマスゴミロボと相場が決まってるからなぁ
159無党派さん:2012/09/14(金) 11:59:41.22 ID:8XO7V3oa
決算(=選挙)で好業績を出し続けていたのに、
「華が無い」とかいう訳の分からない理由から、
株主総会で経営者を引きずり下ろした自民党w
160無党派さん:2012/09/14(金) 12:03:45.33 ID:rv13s9DX
>>159
しかも共同責任者であろう専務が主導したし
石原は終わったし珍太郎の新党はなくなった
161無党派さん:2012/09/14(金) 12:04:48.59 ID:Ckwq7ZMQ
マッチーの推薦人にうちの県から3人も入ってるぞ
162無党派さん:2012/09/14(金) 12:07:17.21 ID:scqmQdbl
いやだってライバル会社が、雪印や三菱に なってしまっただけじゃないか
163無党派さん:2012/09/14(金) 12:08:29.12 ID:hlDGjyeQ
>>159
ただ今回の谷垣の引き際は、
河野洋平の敵前逃亡と違い、
次回、または政界再編時での再登場は十分ありだ。
164無党派さん:2012/09/14(金) 12:08:57.20 ID:rv13s9DX
>>162
ミスにつけ込むのも戦略のうち
165無党派さん:2012/09/14(金) 12:11:40.51 ID:M3hTan5z
>>159
競合他社からののネガティブキャンペーンに同調した社長を株主総会で
引き摺り下ろすのは当然だと思うがw
166無党派さん:2012/09/14(金) 12:13:24.70 ID:rv13s9DX
>>163
うまく引いたな
負け濃厚で意地張って出てたらここまで石原にダーティーイメージつかなかっただろうし会見の際に目に光る物があったからあれをみたら同情されるだろうしな(特に女性)
だから次の総裁選で同情から1度やらせてあげたらとなるし
167無党派さん:2012/09/14(金) 12:15:36.92 ID:rv13s9DX
>>165
1度のミスではならない上に続投の意志のあるものを無理に降ろさない上に同じ首脳だった専務を担がない
168無党派さん:2012/09/14(金) 12:16:22.61 ID:umEC6NlD
谷垣不出馬の直接の原因になった問責決議案って、自民党内ではどう決着したの
第一の責任者は党首だとしても、執行部は連帯責任じゃないの?具体的には幹事長のノブテル
執行部の方針に従って造反しなかったほぼ全員の問題でもあるけど
169無党派さん:2012/09/14(金) 12:18:32.08 ID:rv13s9DX
>>165
それならその時の専務だった石原も一蓮托生だろW
170無党派さん:2012/09/14(金) 12:20:51.77 ID:+HPNqK5F
高市は安倍で旦那の山本が石破の推薦人かよ
171無党派さん:2012/09/14(金) 12:21:29.83 ID:M3hTan5z
>>168
問責決議案に最も強く反対してたのは森とかの長老連中でしょ?

真相は藪の中だけど、長老受けの良い伸晃が執行部内で問責決議案に
反対していた可能性は高い。

じゃないと、総裁引っ込めて幹事長を持ち上げるなんて話にはならない。
172無党派さん:2012/09/14(金) 12:22:50.69 ID:q5uP7LVi
古賀、谷垣、森、大島


これら全部自民党のガン細胞
173無党派さん:2012/09/14(金) 12:24:29.71 ID:Ckwq7ZMQ
>>171
ノビテルが反対なんてするはず無いじゃん
174無党派さん:2012/09/14(金) 12:24:44.47 ID:rv13s9DX
>>171
じゃあ何故に反対しないの?
党ナンバー2なんだから止めに入るべきだな
反対なら幹事長辞めて抗議出来たし石原問責の時ノリノリだったぞW
175無党派さん:2012/09/14(金) 12:25:49.46 ID:N8EnjIaQ
名簿はまだかね
176無党派さん:2012/09/14(金) 12:26:52.12 ID:DaEs78l+





■TPP 米国の狙いはやっぱ り267兆円の郵貯マネー
http://gendai.net/articles/view/syakai/134281





177無党派さん:2012/09/14(金) 12:27:23.12 ID:A3dDcsRx
>>145
円を毀損する方針に異存はないが、いまの雰囲気だと必要なとこを削って
むだな200兆出資して日本アボーンな気がするけど。
178無党派さん:2012/09/14(金) 12:28:14.67 ID:hlDGjyeQ
石原・石破・安倍に絞られたんかな?
石原→
石破→
安倍→
幹事長は誰?
まだ気が早いか・・・
179無党派さん:2012/09/14(金) 12:31:37.54 ID:rv13s9DX
石原が出るなら幹事長辞めてからだな
小沢代表辞任後の民主党代表選に出た鳩山は一蓮托生で共同責任と言って小沢執行部の幹事長辞めてから出たがあれが常識的行動
石原は鳩山以下W
180無党派さん:2012/09/14(金) 12:32:30.31 ID:N8EnjIaQ
なんで幹事長辞めないのかな
181無党派さん:2012/09/14(金) 12:35:31.35 ID:N8EnjIaQ
石破の推薦人ひどいな
182無党派さん:2012/09/14(金) 12:36:36.62 ID:h79np6Wm
各派から立候補者と推薦人さっぴくと残りはこんなもんか

○清和(14)
長勢・谷畑・吉野・谷川秀・松村・岸・北川・野上・山谷・古川・丸川・義家・赤石・高階

○古賀(12)
古賀・谷垣・川崎・逢沢・村田・山本・遠藤・塩崎・佐藤・小里・徳田・溝手

○平成(10)
額賀・金田・山崎・関口・二之湯・松村・島尻・福岡・石井準・佐藤信

○山崎(5)
大野・田中和・森山・岡田・小泉昭

○伊吹(8)
中村・伊吹・二階・河村・柳本・長島・伊東・衛藤

○麻生(8)
麻生・森・岩屋・河野・松本・鴻池・藤川・大家

○高村(6)
高村・大島・江渡・丹羽・山東・佐藤ゆ
183無党派さん:2012/09/14(金) 12:41:55.39 ID:M3hTan5z
>>174
執行部内での打ち合わせでは反対だったんだろう、と憶測するだけ。
対外向けに幹事長が党の方針・総裁と逆の発言は出来んからな。(今回の総裁選出馬の件は取り敢えず置いといて)

伸晃が問責推進派だとすると、長老が谷垣を排除して伸晃を推す理由がますます訳わからなくなる。
伸晃が執行部会議で長老の意向である問責反対を主張したと言うなら納得がいく。

逆に言えば伸晃に幹事長としての力量があれば、問責は否決の方向だったんじゃないかな?
184無党派さん:2012/09/14(金) 12:44:44.78 ID:GLFHLGke
額賀は、派内の議員も完全に掌握していない(主に衆院)様だが、
地元も全く把握してないんだな
茨城県連は額賀を無視して石破支持を決めとるがな
185無党派さん:2012/09/14(金) 12:45:18.36 ID:rv13s9DX
石原が反対だったなら出馬表明時に言えば多少はマシであんな釈明会見で通夜みたいな雰囲気にならなかったのに異を言ってないって事は賛成ってこと
186無党派さん:2012/09/14(金) 12:45:50.80 ID:Ckwq7ZMQ
>>183
妄想の世界にでも生きてるのか?
老害共がいうことを聞かない谷垣総裁を排除して
ノビテル押すのは
神輿は軽くてパーが良い
以外の何物でもない
187無党派さん:2012/09/14(金) 12:46:40.55 ID:VW6awvPE
>>145
>>177

円の価値を毀損?正気か。

ソニー、パナ、自動車関連などの消費者と直接関わりのある完成品メーカーの社員以外には
害しかない。
輸出関連企業はGDP比15%でしかない。日本は今に限らず昔から輸出企業で食ってる国じゃない。
世界でアメリカブラジルについで内需の分厚い国。その上島津製作所などの素材メーカーは
原材料が安く仕入れられるから必ずしも円高はマイナスじゃない。

他の大多数の内需関連企業と圧倒的大多数の庶民は円高を享受している。火力発電、原油などなど
原材料高、食料資源高は長期トレンドは確実。

円安誘導なんてマスコミや輸出関連企業のヒモ付のアナリストに騙されてるだけ。
188無党派さん:2012/09/14(金) 12:49:29.47 ID:FgTarzJb
脇雅史は石原の推薦人なんだな
やっぱり問責で谷垣嵌めたのか
189無党派さん:2012/09/14(金) 12:50:36.69 ID:Vjzk9bph
>>187
気がくるってるのはお前だ、バカ。

これから日本の国内市場は狭くなる一方だから、
輸出市場は大事。だからこそ通貨対策は大事。
公共事業で200兆も潰したりすれば、大変なことになる。

暇だけはあって知識も知恵もないバカが自民党シンパかw
190無党派さん:2012/09/14(金) 12:55:59.38 ID:jpdElhFY
ミスター・コンクリート脇=何も変わらない土建屋依存自民党の諸悪の根源
191無党派さん:2012/09/14(金) 12:58:50.95 ID:6vZzvxc6
国内需要が増加していくような環境や意識を持たなければい政治が続くなら、遅かれ早かれ日本の国はと言うか民族は消滅するよ。

早く日本人も絶滅危惧種に指定するべきだ。
192無党派さん:2012/09/14(金) 12:59:40.33 ID:0FOdXem5
派閥別推薦人
■安倍推薦人
町村派=下村博文、稲田朋美、柴山昌彦、高市早苗、礒崎陽輔、世耕弘成、西田昌司
額賀派=加藤勝信、佐田玄一郎、新藤義孝
山崎派=甘利明
麻生派=塚田一郎
高村派=有村治子
無派閥=秋葉賢也、今村雅弘、江藤拓、河井克行、城内実、古屋圭司、松下新平
193無党派さん:2012/09/14(金) 13:00:03.37 ID:6vZzvxc6
国内需要が増加していくような環境や意識を持たない政治が続くなら、遅かれ早かれ日本の国はと言うか民族は消滅するよ。

早く日本人も絶滅危惧種に指定するべきだ。
194無党派さん:2012/09/14(金) 13:01:29.08 ID:rv13s9DX
安部の推薦人に自民の三宅雪子こと高市早苗がいるじゃん
イメージ傷つくだろ
195無党派さん:2012/09/14(金) 13:01:41.83 ID:0FOdXem5
派閥別推薦人
■石破推薦人
額賀派=鴨下一郎、田村憲久、佐藤正久
古賀派=竹本直一、中谷元
伊吹派=谷公一、片山さつき
麻生派=永岡桂子、山口俊一
町村派=山本拓
山崎派=石田真敏
無派閥=梶山弘志、後藤田正純、斎藤健、平将明、橘慶一郎、石井浩郎、小坂憲次、中西祐介、三原じゅん子
196無党派さん:2012/09/14(金) 13:03:46.55 ID:0FOdXem5
派閥別推薦人
■町村推薦人
町村派=橋本聖子、細田博之、木村太郎、北村茂男、塩谷立、高木毅、谷川弥一、馳浩、
松野博一、岩城光英、岡田直樹、鈴木政二、伊達忠一、長谷川岳、森雅子、山崎正昭、山本順三、若林健太
山崎派=武部勤
無派閥=川口順子
197無党派さん:2012/09/14(金) 13:04:17.98 ID:GLFHLGke
ほぉ、中谷元は、石破の推薦人になったのか。
旧谷垣派中心の谷垣支持者の殆どは石破にいくだろうとは言われてたがな。
あとは・・・馳はマッチーの推薦人か
198無党派さん:2012/09/14(金) 13:04:40.80 ID:hlDGjyeQ
>>194
そりゃないんじゃない?
高市はあの顔でしっかり勉強してるし自分の考えは持ってるよ。
多分。
199無党派さん:2012/09/14(金) 13:05:09.98 ID:jpdElhFY
社会保障削減と尊厳死をいっしょごたにする石原伸晃でいいんですか
200無党派さん:2012/09/14(金) 13:06:06.65 ID:0FOdXem5
派閥別推薦人
■石原推薦人
額賀派=茂木敏充、小渕優子、竹下亘、石井みどり、野村哲郎、脇雅史、吉田博美
山崎派=田野瀬良太郎、坂本哲志、野田毅、林幹雄、平沢勝栄
古賀派=小野寺五典、金子一義、岸田文雄、西野陽
町村派=中村博彦、中川雅治
麻生派=井上信治
無派閥=菅原一秀
201無党派さん:2012/09/14(金) 13:06:51.00 ID:jDJVCaMh
>>194
三宅雪子と比べるなんて誹謗中傷だな。
202無党派さん:2012/09/14(金) 13:08:53.34 ID:0FOdXem5
派閥別推薦人
■林推薦人
古賀派=岸宏一、宮沢洋一、北村誠吾、福井照、三ツ矢憲生、宮腰光寛、望月義夫、山本幸三、加治屋義人、金子原二郎、藤井基之、松山政司、水落敏栄
山崎派=金子恭之
伊吹派=鶴保庸介
無派閥=平井卓也、愛知治郎、磯崎仁彦、猪口邦子、熊谷大
203無党派さん:2012/09/14(金) 13:11:09.15 ID:GBOfV6G0
円高デフレで国債金利を低く抑えている

今の日本は、金利上昇という時限爆弾を抱えているからね
204無党派さん:2012/09/14(金) 13:11:54.70 ID:Ckwq7ZMQ
ヒゲの隊長は石破さんか
205無党派さん:2012/09/14(金) 13:12:14.41 ID:FrXimadH
進次郎は安倍支持っぽいな
206無党派さん:2012/09/14(金) 13:12:16.28 ID:8g3xwYhu
>>196
武部って山崎派だったのか
町村とは仲が悪いと聞いてたけど北海道連つながりかな
207無党派さん:2012/09/14(金) 13:13:24.21 ID:M3hTan5z
>>186
妄想も何も、長老の意向に反してまで伸晃が問責強行派だったとしたらパーの神輿でも何でもないだろ?
そんな扱いにくいタマを長老連中が担ぐわけがない。

そもそも何で石原が幹事長になれたか?長老の意向を執行部に反映させる為だろ?

問責の件では、谷垣が若手・参院の突き上げに傾き、伸晃にそれをまとめる力量がなかったってこと。
208無党派さん:2012/09/14(金) 13:14:12.44 ID:GBOfV6G0
町村の補選で武部は熱心に応援してあげた
やっぱり党の危機だと結束したんだよな

いまは総裁選後に分裂の危機だな
本気で潰し合いの気配だ
209無党派さん:2012/09/14(金) 13:18:30.17 ID:D3Ycv6lJ
>>194
自民の三宅雪子といえば片山さつきじゃないか
石破の推薦人に入ってるけど
210無党派さん:2012/09/14(金) 13:20:36.04 ID:GBOfV6G0
石破の推薦人ってはぐれ組が多いし
マンパワーが弱い連中の集合体だな
211無党派さん:2012/09/14(金) 13:21:00.33 ID:hlDGjyeQ
日本のサッチャー野田聖子はどこなの?
212無党派さん:2012/09/14(金) 13:22:19.46 ID:v1APkxu7
石破と片山って全く考え方違うと思うけど単に勝ち馬に乗りたいだけなのかな
213無党派さん:2012/09/14(金) 13:23:27.65 ID:umEC6NlD
>>194
あの安倍にしてあの高市ありというか、普通に同類だからでしょ
安倍支持なら高市も評価してるはずだし、アンチ安倍なら高市も問題外だし
214無党派さん:2012/09/14(金) 13:24:28.56 ID:D3Ycv6lJ
前に額賀派が額賀を担いでまとまろうかってときに
一人与謝野支持で突っ走ってた後藤田も石破推薦人に入ってるな

昔からこいつだけは何がやりたいのかさっぱり分からない
行動が意味不明すぎて怖い
215無党派さん:2012/09/14(金) 13:24:44.59 ID:8g3xwYhu
やっぱり予想は決選投票で石破vsノビテルなの?
216無党派さん:2012/09/14(金) 13:24:59.60 ID:GBOfV6G0
勝つ馬は石原だな

決戦で石破は最大70票だろうからね
217無党派さん:2012/09/14(金) 13:28:52.63 ID:sy4gH5vA
>>189

こいつ頭大丈夫か?
218無党派さん:2012/09/14(金) 13:29:08.65 ID:hlDGjyeQ
>>216
70票しか取れないかねえ、
たとえば麻生はどっちにいくんだろう。
219無党派さん:2012/09/14(金) 13:29:29.27 ID:5z2Rtkvu
地方票での圧倒的な勢いに、議員連中も観念するだろ。
その前に、ジュニアの支持表明もあるだろうし。
220無党派さん:2012/09/14(金) 13:29:42.72 ID:jDJVCaMh
>>215
最初の予想は石石だったけど
とんでも無い失言で石原が2位確保が難しいかも。
古賀の石破過半数阻止の為の林擁立が最悪の
結果になるかも。

221無党派さん:2012/09/14(金) 13:30:25.48 ID:h79np6Wm
町村と林は無視するとして党員票がどういう差になるかが読めんしなぁ上位3人
222無党派さん:2012/09/14(金) 13:31:00.18 ID:D3Ycv6lJ
>>202
お、さわらび会の磯崎は石破支持かと思ったら林の推薦人になるのか
223無党派さん:2012/09/14(金) 13:31:39.05 ID:jpdElhFY
石破の後ろにいた片山さつきと小池百合子、もう野心むき出しで気持ちが悪い
224無党派さん:2012/09/14(金) 13:33:48.37 ID:Ckwq7ZMQ
>>218
ノビテルと石破なら石破だろう
あそこまでこきおろしたノビテルに入れるとは思えない
225無党派さん:2012/09/14(金) 13:35:51.76 ID:umEC6NlD
円安誘導は絶対にやらないと駄目だよ
輸出企業優遇だと思うのは間違いで内需拡大の為には絶対に必要なこと

脱デフレ派がほとんどいない自民党のスレで言うのもなんだけど…
226無党派さん:2012/09/14(金) 13:36:01.34 ID:D3Ycv6lJ
>>223
小池はプライムニュースで
「政策が一番合うのは安倍だけど選挙を考えて石破」っつったらしいな
そういう動機は口に出すなと誰か教えてやればいいのに
227無党派さん:2012/09/14(金) 13:36:42.67 ID:8g3xwYhu
>>220
せめてノビテルだけは妨害して欲しい
町村の方が良いけど 石破vs安倍で良いよう

谷垣総理見たかったなぁ(´;ω;`)
ノビテルは腹を切って氏ねや
228無党派さん:2012/09/14(金) 13:38:41.76 ID:jpdElhFY
石破だけは絶対に落とすと長老たちは言ってるが、どうやってつぶすつもりなのか見もの
229無党派さん:2012/09/14(金) 13:39:50.42 ID:D3Ycv6lJ
>>225
脱デフレは安倍が言ってる
経済政策担当が上げ潮派の甘利だしね

安倍以外なら一応石原なのかなぁ
230無党派さん:2012/09/14(金) 13:40:42.20 ID:MH6HfeTT
>>228
もう清和会広報の文春が2週に渡って石破スキャンダル書いている
231無党派さん:2012/09/14(金) 13:41:25.23 ID:Sryw4D+a
石破スレに正論な書き込みがあったので貼っておくね。
「麻生さんかっけー! 石原許せん! 安倍さん断固支持!」なんて言ってるネトウヨの皆さん、少し頭冷やそうね♪

● 9/13日 麻生会見要旨

「為公会(麻生派)として安倍候補を総裁選に推薦する事を決定している」
「石原 (呼び捨て) は谷垣に幹事長にしてもらった」
「石破 (呼び捨て)は谷垣に政調会長にしてもらった」
「石原、石破が反谷垣となって出馬するのは、私の渡世の考え方からしてありえない」
「今回の出馬は派閥の色がでない方がよい」

● 矛盾しまくりの麻生らしい会見

・「谷垣を支持していたが総裁選に出られなくなった」と言いながら麻生派から推薦人を貸さなかった
・石破は政調やめさせられて1年たって無役、三党合意は継続派。反谷垣というスタンスでもない(石原も三党合意継続)
・むしろ三党合意を認めず、反谷垣スタンスで維新と連携重視しているのは安倍
・森政権以降に4回も総裁選に出てたのは麻生の方だろう(役職者が総裁選に出て、裏切り者になるのなら誰も出れなくなる)
・「麻生派として一致して安倍を支持している」 と言いながら、名指しで石原、町村、林を派閥色があると批判
・派閥のとりつぶしの危機があるから、麻生派、高村派で安倍を担ごうとしただけで森、古賀と同じでどっちもどっちだろう
・「私の渡世の考え方からしてありえない」と大層な事を言いながら、造反により谷垣執行部に一番迷惑をかけたのは河野、岩屋のいる麻生派

※ 大爆笑
(麻生派の)山口俊一、永岡桂子が総裁選で石破支持、麻生派は派閥として機能しているのかw
http://sankei.jp.msn.com/politics/photos/120910/stt12091013440007-p1.htm

【自民党】 麻生派と高村派、合併を視野に勉強会発足
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336046395/
【野党】 麻生元首相が谷垣禎一総裁に電話で陳謝 自民党麻生派の河野太郎、岩屋毅両氏、会期延長の衆院議決で党方針に造反で 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308893975/
232無党派さん:2012/09/14(金) 13:43:30.57 ID:qlveLFy2
>>155
極論を言えば実は小沢と安倍ちゃんはそこは利害が一致していたというわけ
>>226
まあわかりやすいっちゃいえばわかりやすいけどね
ノビテルのような凄まじい高転びしてくれると
さらにお茶の間にほどよい笑いを提供してくれるのだが
233無党派さん:2012/09/14(金) 13:44:10.17 ID:Sryw4D+a
>>226
小池は多分安倍なんてバカにしてるだろw
低学歴、留学してたのに英語できない、下痢が止まらないくらいで投げ出し、…etc.
勝ち馬に乗る女だからな。石破に勝機を見たんだろ。
234無党派さん:2012/09/14(金) 13:45:42.04 ID:8g3xwYhu
>>233
勝ち馬に乗るんならノビテルに行きそうなものだけど
235無党派さん:2012/09/14(金) 13:47:47.23 ID:D3Ycv6lJ
>>233
いや発言的にむしろ石破のことを馬鹿にしてないかって話
「政策的にいまいちで総理にふさわしいわけでもないけど選挙に勝てそうだからこっちに乗るよ」
って明言してるようなもんだし

嘘でもいいから石破さんは政策が素晴らしいとか総理にふさわしいとか言ってやれよと
236無党派さん:2012/09/14(金) 13:48:58.48 ID:Sryw4D+a
>霞ヶ関は、野田首相のように財務省が完全にコントロールできるが、安倍氏は難しいのだ。
財務省の官僚の説明が難しすぎてあのポンコツ頭じゃ分かんないのか?

>>234
小池も長老には好かれてないからね。石原が勝っても、旨味がないでしょ。
タイミング的に、候補者が出揃った時点で石破支持を表明したわけだから、石原の言動・行動が叩かれるのもある程度予想してたんじゃね?
237無党派さん:2012/09/14(金) 13:50:04.58 ID:+XFslgrP
しかし、候補者は総じて悲惨でも、これほど混迷で面白い総裁選も久しぶりだ。
最後にして稀代の派閥政治家、森さんのラストファイトだな。
238無党派さん:2012/09/14(金) 13:50:55.64 ID:8hVvWZZk
小池百合子さん、中谷さん、岩屋さんが石破陣営出陣式にいた
239無党派さん:2012/09/14(金) 13:51:32.08 ID:qlveLFy2
>>236
というより安倍ちゃん取り巻きズが良くも悪くも財務省と対立するグループ
240無党派さん:2012/09/14(金) 13:52:05.68 ID:8g3xwYhu
岩屋は石破支持か
麻生派もバラバラだな
241無党派さん:2012/09/14(金) 13:52:23.36 ID:Sryw4D+a
>>235
いまいちはいささか穿ち過ぎじゃない?
小池もなんだかんだで靖国参拝してないし、パフォーマンス的なものを除けばそこまでイデオロギーが強いわけでもなさそうだし、
石破に親和性があってもおかしくはなさそうだが。
242無党派さん:2012/09/14(金) 13:54:27.38 ID:2ADs0Xqd
バカどもが
内政にうつつをぬかしていると
あっという間に中国に侵略されるぞ
アメリカは「中国とは戦わない」って明言しているからな
243無党派さん:2012/09/14(金) 13:54:46.85 ID:qlveLFy2
※そりゃ石破と小池マダム寿司は
同じ釜の飯(元小沢組)食った仲ですしマダム寿司
244無党派さん:2012/09/14(金) 13:54:56.05 ID:D3Ycv6lJ
>>241
自分と政策が合うのは安倍=小池的に石破の政策はいまいちってことだろ
他に解釈しようがあるか?
245無党派さん:2012/09/14(金) 13:55:23.66 ID:sy4gH5vA
>>242

尖閣は日米安保の対象です
246無党派さん:2012/09/14(金) 13:55:33.16 ID:vFiz2zze
党三役→衆院予算委員会理事 と、ここ最近一緒にいることが多かったからなぁ。>げるゆり
247無党派さん:2012/09/14(金) 13:56:30.97 ID:+XFslgrP
自民党内はぐれコンビだな>石破、小池
248無党派さん:2012/09/14(金) 14:00:29.95 ID:qlveLFy2
ゲルユリ「悪魔超人にだって友情はあるんだー!」
249無党派さん:2012/09/14(金) 14:01:20.47 ID:Sryw4D+a
>>244
いや、だから安倍が一番合うって言っただけで、石破のがいまいちだって明言したわけではないんだから、
小池的には石破の政策は「better」なのかも知れないし「worth」なのかも知れないし「worst」なのかもしれない。
それをいまいち(≠better)って断定しちゃうのはいささか穿ち過ぎじゃないの?って言いたかったわけ。

大体、安倍なんて政策にしろ何にしろ、綺麗事を並べ立てるのは得意だが実行するパワーも度胸も皆無に等しいじゃん。
そこら辺も勘案した上で石破支持なんじゃないの。
250無党派さん:2012/09/14(金) 14:03:46.90 ID:hlDGjyeQ
>>247
決選投票で安倍が長老密約で石原に回り、
石破小池で離党新党、民主ネオコン一派と政策合意し、
連立→自民反長老の離党雪崩→自民分裂
ついでに橋下党も大阪組と新参組で内部分裂ブーム終焉
251無党派さん:2012/09/14(金) 14:07:30.68 ID:Ckwq7ZMQ
小池さんは政策的には安倍ちゃんに近くても
再登板は時期尚早ってことなのでは
252無党派さん:2012/09/14(金) 14:13:57.18 ID:luOhjDHd
いやぶっちゃけ、安倍石破はどっちが勝つにせよ一かたまりでしょ
基本的には安倍石破、ノビテル林、ややノビテルよりで町村、という三グループなわけで
小池としては安倍でも石破でもどっちでもいいけど、細かい計算したら石破がよさそうだったと
そういうことじゃないかね
253無党派さん:2012/09/14(金) 14:16:00.24 ID:2ADs0Xqd
>>245
アメリカは
 「中東情勢でいそがしいので
   日本にかまっているヒマはありません
    自分で解決してください」
って明言してる
254無党派さん:2012/09/14(金) 14:16:17.27 ID:umEC6NlD
>>229
上げ潮派で主張が首尾一貫してて経済学的にも筋が通った説明をしてるのは中川秀直だけ
甘利は円高消極的容認派でなおかつ輸出手動という支離滅裂さで問題外
上げ潮っぽいフレーズを口走ってるだけで意味を理解してないから、日銀や財務省に国債ガー財政ガーと言われたら簡単に騙されるだろう
255無党派さん:2012/09/14(金) 14:17:22.99 ID:BYtAAr7+
安倍ちゃん応援して勝ったとしても見返りは少なそうだわな
小池さんはギャンブラー小池さんはラーメンが大好きみんな知ってるね
256無党派さん:2012/09/14(金) 14:19:33.58 ID:g42uSpqP
進次郎は菅繋がりで安倍支持かな
特に神奈川県の地方票には大きな影響与えそう
257無党派さん:2012/09/14(金) 14:20:21.39 ID:qlveLFy2
シンジローは谷垣の支持だったのだろう
258無党派さん:2012/09/14(金) 14:23:08.44 ID:2ADs0Xqd
アメリカは、尖閣の件で中国とは、戦わない
「がまんしろ」の一言で終わる。

第一、日本の五十基もの原発が標的として狙われてるから
米中開戦したら、日本は真っ先に無くなる
259無党派さん:2012/09/14(金) 14:24:20.42 ID:TPMWOBoE
安倍また出てんの?一度無くした信用はちょっとやそっとじゃ、ね。もう十分だろに。町村か石原でいいよ。まあ、正直海外出た時見映えがいいのは町村だけどな。もうちんちくりんはいいよ。どうせ中身はどれも変わらないんだから、見てくれくらいは恥ずかしくないので。
260無党派さん:2012/09/14(金) 14:24:44.59 ID:g42uSpqP
地方票で石原と安倍のどちらが勝つかで決まるよな
261南朝鮮・李明博殺人犯の逮捕は?:2012/09/14(金) 14:25:23.34 ID:1Gx8JW3G
>鳩山氏が野田支持
脱税犯した鳩山容疑者に支持されてもマイナスだろうに、、
「みんなが怒るからやめるもん」って小学生みたいな発言して半年で政権投げ出したキチガイだからなw
「ママ〜小遣い頂〜戴」<60超えた男の発言じゃあないだろ
もうこの鬼畜を精神病院へぶちこんどけよ ポッポポハトポッポ〜とか永遠とほざいてるだろこのキチガイはwwwwwwww
262無党派さん:2012/09/14(金) 14:26:01.59 ID:D3Ycv6lJ
>>249
わざわざ石破支持を明言した場で政策的には他候補の方が上って言ってるのを
いまいちってわけじゃないもん!!!と思えるんならそれでいいいよもう
263無党派さん:2012/09/14(金) 14:28:17.54 ID:D3Ycv6lJ
>>257
造反してるし谷垣はないだろ
この三年間で解党的出直しは出来ませんでした!とかなんとか
谷垣執行部を否定するような発言もしてるし

脱派閥ごっこが好きそうだから石破じゃないかな
264無党派さん:2012/09/14(金) 14:32:09.59 ID:ljTg88jN
下痢をしても別にいい。
変な顔でも別にいい。
派閥の領袖でも別にいい。

クソ馬鹿野郎菅以下の口軽超小物だけは嫌だ。
265南朝鮮・李明博殺人犯の逮捕は?:2012/09/14(金) 14:33:12.97 ID:1Gx8JW3G
>民主党・菅氏が野田氏を支持
野田の心中「原発事故起こした犯人に支持されても・・」
海外で殺人未遂犯(被爆者だした)扱いされてるクズが議員に居座ってる現状・・
自民政権になれば、民主党・菅容疑者を逮捕するだろ
もし逮捕しない場合は、菅容疑者を刑事告発する(市民団体として)
「俺はなんでも知ってるんだ〜」と東電作業を邪魔した知恵遅れだからな
嫁も下品なやつだし。。夫婦そろって自○すりゃあいいのにw
266無党派さん:2012/09/14(金) 14:37:21.19 ID:A0n6CyfV
自民の女議員って、大部分がウヨ的というかタカ派ではないのか。
他党と際立っている感じだ。
267無党派さん:2012/09/14(金) 14:38:58.35 ID:/nQstHlg
石原新総裁で純化路線・純潔主義を推し進めよう。
離党経験のある垢や傷のついた出戻り議員は追い出そう。
自民党に入り、自民党で最後まで政治生命をまっとうする これこそが美しい。
268無党派さん:2012/09/14(金) 14:38:58.77 ID:HC2ptrtc
>>214
後藤田が石破支持ってマイナスにしかなんねーなw
あいつは石破以上のカスだし極左だろ
269南朝鮮・李明博殺人犯の逮捕は?:2012/09/14(金) 14:39:17.94 ID:1Gx8JW3G
そういやあ、小沢容疑者の裁判だな
小沢容疑者は懲役10年か?
小沢容疑者は学校中退して学歴コンプの塊だったな、、、分数計算はできるのかな?ww
270無党派さん:2012/09/14(金) 14:39:22.11 ID:umEC6NlD
あーそういえば安倍には「菅が海水注入停止」デマの件があったなぁ
録画データが出てきて東電の全面撤退検討も本当だった事がわかったけど、この件でなんか釈明してたっけ?
271無党派さん:2012/09/14(金) 14:45:15.89 ID:A0n6CyfV
前回の漁船が領海侵入の際、海保の隊員が海に突き落とされて、中国人に
銛でつつかれ、死者も出た、とかデマを流していたのは、慎太郎か・安倍か。
272南朝鮮・李明博殺人犯の逮捕は?:2012/09/14(金) 14:49:11.97 ID:1Gx8JW3G
しかし、海外で殺人未遂犯人扱いされてる民主党・菅容疑者(被爆者出した)をなぜ逮捕しないんだろうな?
まあ、民主政権だから司法に圧力かけたんだろうけど・・・

また、子供捨てた宮根が自民ネガティブ報道してるw
宮根を刑事告発しちゃおうかな、、、w
273無党派さん:2012/09/14(金) 14:52:49.61 ID:qlveLFy2
>>263
つまり”谷垣が長老政治との決別を行うなら”谷垣支持だったという話
この辺は石破支持に入った谷垣派側近ズと立ち位置はさほど変わらないものと
274南朝鮮・李明博殺人犯の逮捕は?:2012/09/14(金) 14:53:14.38 ID:1Gx8JW3G
>>271
脱税犯した鳩山容疑者(ママから小遣いもらってた精神異常者www)
              か
原発事故起こして「俺はなんでも知ってるんだ〜逆らうな〜」って
パニックになって事故拡大させたキチガイの民主党・菅容疑者(被爆者だした)

のどちらかじゃね?
こいつら知恵遅れだから、早く精神病棟へぶち込んだほうがいいwww
275無党派さん:2012/09/14(金) 14:53:19.36 ID:4buzfgfI
田母神俊雄 ?@toshio_tamogami

自民党総裁選が始まります。民主党は次の選挙では負けるからどうでもいいのですが、
自民党総裁は安倍晋三元首相の再登板を期待します。
特に国民の多くが軍事オタクの石破茂に騙されています。
彼は靖国に御参りしたことがなく今後もしないと明言しています。
皆さんこれを多くの人に知らせて下さい

https://twitter.com/toshio_tamogami/status/246237865980338176

http://twitter.com/yamagiwasumio/status/244005556371734528

山際澄夫
?@yamagiwasumio 7 Sep
朝日新聞が、安倍晋三氏は「一国の指導者として不適格」(7日社説)と個人攻撃。靖国参拝の約束や「河野談話」
に代わる首相談話を出すとの発言がお気に召さないようです。「歴史問題をでっちあげた朝日」からみればそうかも
知れませんが、これって自民党総裁選への介入、言論弾圧じゃないですか。

276無党派さん:2012/09/14(金) 14:53:59.84 ID:umEC6NlD
>>266
小泉チルドレンが目立つせいでそう感じるんじゃないか
チルドレン83人のうち稲田朋美系の議員が34人(伝統と創造の会)というのは、明らかに郵政刺客の人選が偏ってた

社民・共産は男女差は小さいけど、自民・民主の女性議員は男性議員とは違う傾向がある気はするな
277南朝鮮・李明博殺人犯の逮捕は?:2012/09/14(金) 14:56:22.06 ID:1Gx8JW3G
まあ、朝日新聞社は捏造しないと首になるんでしょ
近く、朝日新聞社を刑事告発します

しかし今年の総選挙で政権決定してるから自民総裁選は注目されてるな、、3年前はひどかったがw
国民は、野田・民主党=増税、とインプットしかたら、「民主」の字を見るだけで拒絶反応示してるらしい(選挙ジャーなりスト)
278無党派さん:2012/09/14(金) 14:58:04.23 ID:M3hTan5z
>>254

実際のところ、今回の総裁選って経済政策が論点になってないよね。
選挙の顔を決める選挙だから、解り難いし、「正解の無い」経済の話は御法度なのかな?

石破なんかは国防問題ばかり持ち上げてるけど、戦闘機のカタログスペックの
知識くらいなもんだろ?他候補に差が付けられるのは。
安倍は威勢が良いだけ。

党内で「国防」を議論しても大きな差異なんかあるはずない。
国防意識に大きなズレがあるんなら、それじゃあ民主党と同じでしょ?
279無党派さん:2012/09/14(金) 14:58:08.85 ID:D3Ycv6lJ
民主の女性議員ってレンホーとか千葉景子とか三宅雪子とか?
男性議員とそんな変わらん気がするけど

チルドレンだって猪口みたいに男女共同参画に慰安婦問題盛り込む左巻きが居るし
時に右派傾向強いとも思わないけど
280無党派さん:2012/09/14(金) 14:58:49.47 ID:2ADs0Xqd
◆◆
◆◆

台風が過ぎたら
いつの間にか尖閣で
中国人が釣りでもやっているかもな
281無党派さん:2012/09/14(金) 15:00:53.39 ID:qlveLFy2
民主のとこは自民よりも先に
グループの頭張る女性議員(福田えりこ)が出てきたのは確かだな
282無党派さん:2012/09/14(金) 15:18:36.40 ID:bh62IQRb

「どんなに金を積まれても、何されても、大衆に正しい情報を伝える事など、決してありえない。天地がひっくり返っても、ありえない。」
「大衆に与える情報には、必ず嘘を混ぜろ。事件事故から生活に関する情報まで全てに。大丈夫だ、大衆は決して気付かない。」
某通信社
283無党派さん:2012/09/14(金) 15:21:41.08 ID:fOYFoVJ5
この期に及んで安倍は靖国に参拝すると言わねえよww
なにが察してくれだよ、なにを察するんだ、タコ
お前この間と言っていたことが違うじゃねえか
民主には代表が参拝しろと要求したのだろ

だからこんな野郎は支持出来ないっていうんだよ
284無党派さん:2012/09/14(金) 15:22:26.74 ID:umEC6NlD
>>278
どの候補も消費税容認で日銀法維持だから争点になりようがない
公共事業200兆にしても党内で作った物ではなく官僚からのプレゼントを丸飲み
党内で検討した形跡もないのにいつのまにか党の方針になっていた
ようは経済に興味がないやつばっかりなんだよ
285無党派さん:2012/09/14(金) 15:29:30.07 ID:fOYFoVJ5
総裁としては靖国に参拝すると明言した林

それ以下の発言しか出来ず、言葉を濁した安倍

これを崇め奉ってるアホどもは今どんな気持ちー?w

石破は陛下に靖国にお出で頂く環境が重要と言った
俺もその通りだと思う

安倍なんぞが首相になったら前回と同じ事の繰り返しだ
つうか安倍じゃ選挙に勝てねえけどな
286無党派さん:2012/09/14(金) 15:32:56.55 ID:9xUn9438
>>284
総理時代からの上げ潮一派との腐れ縁が続いている安倍だけが
若干含みを持たせているという程度だな>消費税増税&日銀法改正
それも一連のウヨ的「国家基本問題」への言及のほうが
圧倒的に多くて最優先事項ではないという感じ
287無党派さん:2012/09/14(金) 15:36:12.49 ID:KOASoh33
武部は町村なんかに行ってどうすんだろ
北海道関連なんだろうけど万が一勝っても森と仲悪いんだから何も得るもんないだろ
てっきり安倍かと思ってたから意外
288無党派さん:2012/09/14(金) 15:45:38.31 ID:M3hTan5z
>>286
安倍自身は経済に無頓着で「お友達」が少し興味があるってだけじゃないの?
289無党派さん:2012/09/14(金) 15:46:10.30 ID:scqmQdbl
注水停止命令が官邸から出ているのは確かだぞ。
ただ吉田がそれを無視して注水した事にしただけだ。詳しくはさっしろ。
290無党派さん:2012/09/14(金) 15:46:15.35 ID:hlDGjyeQ
5人並んでると、妙に町村に安定感を感じた。
291無党派さん:2012/09/14(金) 15:54:35.22 ID:34R+jA6y
候補者 出演情報

9月14日(金) 16:50〜17:54.
フジテレビ「スーパーニュース」

9月14日(金) 19:00〜19:45
NHK「ニュース7」(拡大版)自民総裁選 きょう告示 候補者がスタジオ集結 武田キャスターが直撃

9月14日(金) 21:54〜23:10
テレビ朝日「報道ステーション」

9月14日(金) 23:30〜24:15
TBSテレビ「ニュース23クロス」

9月14日(金) 23:58〜24:58.
日本テレビ「ニュースZERO」

9月15日(土) 8:00〜9:25
読売テレビ「ウェークアップぷらす」

9月15日(土) 11:30〜12:25.
テレビ東京「週刊ニュース新書&マネーの羅針盤」SP

9月16日(日) 7:30〜8:54
フジテレビ「新報道2001」

9月16日(日) 9:00〜10:55
NHK「日曜討論」
292無党派さん:2012/09/14(金) 15:55:04.82 ID:M3hTan5z
>>290
その感性、間違ってないと思うw
293無党派さん:2012/09/14(金) 15:59:15.66 ID:qlveLFy2
例えて言うなら08総裁選時の与謝野
294無党派さん:2012/09/14(金) 16:00:30.55 ID:BYtAAr7+
なんとなく
丸川珠代が気になって
http://www.youtube.com/watch?v=EfSUgkmoes0

カレーを食べさせてもらって

http://history.gmw.cn/2012-08/21/content_4847791.htm
>自民党の女性国会議員ピルチュアン公的法執行真実ビデオ海上保安官が
>逮捕される理由その後流した涙に代わって、苦情のビード、彼は釈放
>された悪意のあるヒット日本の法執行船の船長。2011年には3.11大地震、
>日本の全国の顔前例のない危機的な状況、さらに支配する民主党の能力の
>政府が問われる、全体として日本社会は改革のための強い危機感に満ちて
>いた。株式のアイデアの景況感は、特定の政策課題に反映され、内部の
>反核外国は釣魚台です。
>
>日本では反日愛国釣魚台の問題の象徴として中国の人々のこの意識は
>国民の自信を取り戻すために政治闘争の道具になっているされています。
>今年の4月、石原慎太郎東京都知事が突然釣魚台を買うために提供され、
>その主な目的は、中国ではありませんが、民主党政権。野田政府は
>反応をしなければならないことを余儀なくされた、釣魚台国有化を議論し始めた。

泣いていた。テレ朝から自民党の議員とか不思議経歴…あと純ちゃん言葉に力がある絵になるわ…
295無党派さん:2012/09/14(金) 16:00:47.51 ID:YPpWLBoy
ここに来て町村急浮上とかだったら自民はすげぇわ
296無党派さん:2012/09/14(金) 16:01:04.53 ID:iSw8q+qf
>>291
民主党代表選挙は、もう無かったことになってるのかねw
297無党派さん:2012/09/14(金) 16:02:46.80 ID:VW6awvPE
野党の党首選が与党の総理を決める党首選より遥かに盛り上がってるなんてな。

少しでも衆院選で受かるように必死になってる原口哀れwww
298無党派さん:2012/09/14(金) 16:02:47.76 ID:WzZIKqGi
>>294
キチガイの書いた文章だな、意味不明。
299無党派さん:2012/09/14(金) 16:04:02.89 ID:WzZIKqGi
>>296-297
バカな奴らw 自民党総裁選の泥沼で
支持率下げまくりなのにw
300無党派さん:2012/09/14(金) 16:04:36.61 ID:w28q4gZa
>>297
野田当選確定+民主は一年以内に選挙で壊滅だから
301無党派さん:2012/09/14(金) 16:08:23.66 ID:qgssf8lj
東大&官僚あがりが総理・総裁になったら久々じゃないか?
歴代の大物首相に東大&官僚あがりは意外と多い。
マッチー上手くいけば久々の東大&官僚あがりの総理・総裁だな。
302無党派さん:2012/09/14(金) 16:09:57.03 ID:iSw8q+qf
>>299
新総裁になれば上がるだろうがw
民主党は野田再選で低空飛行で終わりだけど
303無党派さん:2012/09/14(金) 16:10:25.14 ID:8g3xwYhu
304無党派さん:2012/09/14(金) 16:14:14.90 ID:htX/Cind
安倍、石原→バカ
石破→キモ
町村→堅物
テレビに出れば出るほどイメージが悪くなる
305無党派さん:2012/09/14(金) 16:15:42.73 ID:WzZIKqGi
石原が総裁になったら、尖閣での発言が
間違いなく注目をあびて、自民党の支持率は
急落するよ。
306無党派さん:2012/09/14(金) 16:18:03.48 ID:iSw8q+qf
その前に野田再選なら民主党から大量離党が出て民主党終わりだろw
今民主党245だろ?過半数割れまでもう少しだしな
307無党派さん:2012/09/14(金) 16:18:14.86 ID:Sryw4D+a
>>285
安倍「やったぞ! 首相再登板大成功!」
中国「もちろん靖国に参拝しないよね?」
安倍「いや今度はする」
韓国「前しなかったじゃん。前しなかったのに今度はするって何? そういうの変節っていうんだよ?」
マスコミ「安倍首相のトンデモ変節外交!」
安倍「…なんかおなかいたい」
韓国「それはさておき村山談話も河野談話も継承するよね?」
安倍「いや今度はしない」
中国「前はしたじゃん。前はしたのに今度はしないって何? そういうの二枚舌っていうんだよ?」
マスコミ「安倍首相またまたトンデモ二枚舌外交!」
安倍「…もうやめたい」

こういうのマジやめてほしい
308無党派さん:2012/09/14(金) 16:19:30.79 ID:8hVvWZZk
>>291

テレビ出まくりだなw
309無党派さん:2012/09/14(金) 16:20:16.41 ID:D3Ycv6lJ
石破の顔が変質者っぽくて気持ち悪い
こんなのになるくらいなら谷垣のままで良かったのに・・・
310無党派さん:2012/09/14(金) 16:26:05.99 ID:qlveLFy2
谷垣を簡単に放り投げた長老連中なら
いとも簡単にノビテルも放り投げるだろ
自分の影響力保持が第一だし
311無党派さん:2012/09/14(金) 16:26:55.88 ID:pzR6uHxu
やっぱ顔っしょ のびてる様は五人の中でも一番イケメン背高いし素敵
312無党派さん:2012/09/14(金) 16:27:46.78 ID:WzZIKqGi
一度石原を総裁にしてしまったら、
麻生みたいに取り返しのつかないことになるぞ。

安倍がいいかもね。
313無党派さん:2012/09/14(金) 16:30:52.67 ID:0QzyShvB
>>296
民主党の代表候補者はテレビでのアドリブが出来ない為
出演拒否だそうだ。
聞かれてもきちんと受け答えが出来ないそうだ。
だから、いつも官僚のカンペなのだ。
>>303
あれ候補者って4人だっけ。
あともう一人いないんだけど、いいっか。
この4人で行けば。
314無党派さん:2012/09/14(金) 16:31:32.60 ID:DqpmHgUI
>>303
くそワロタWWW
315無党派さん:2012/09/14(金) 16:32:39.67 ID:0QzyShvB
>>312
自分はマッチーが良いと思う。
野田のグダグダさを露呈するにはマッチーの嫌味攻撃が
一番だよ。
松下政経塾の一人を風太君にしたんだから、野田に対しても
風太君にしてくれるだろ。
マッチー→安倍ちゃんって感じか、マッチー→谷垣さん再登場→安倍ちゃん
が良いなあ。
316無党派さん:2012/09/14(金) 16:36:13.07 ID:DqpmHgUI
>>315
同意。小泉Jr.にでもしない限り誰であってもマスゴミから叩かれるんだから一番能力的に安定してる町村が最適。
317無党派さん:2012/09/14(金) 16:38:29.15 ID:jlac4BtV
どうせ石原だよ
ネラー総理誕生
胸アツ
318無党派さん:2012/09/14(金) 16:39:41.03 ID:8NSbcqDd
>>194 >>213
安倍なんかの推薦人になると、逆に高市のイメージに傷付くと思う。

菅支持者あたり(いわゆる、コアな民主党支持者)だと、
高市あたりまでは許容範囲としてた人が多いが、
安倍はさすがに支持できない人が多い。

後、特殊な高市支持者として、
平沼&高市新党キボーンする香具師も少数存在する様ですが、
コアな平沼支持者と変わらず安部が大嫌いなので、
香具師の支持も失うと思う。
319無党派さん:2012/09/14(金) 16:40:03.18 ID:jgKCBzO+
>>309
話し方はもっとキモい>石破
あの話し方は詐欺師の話し方
320無党派さん:2012/09/14(金) 16:40:33.16 ID:8NSbcqDd
>>194 >>213
安倍なんかの推薦人になると、逆に高市のイメージに傷付くと思う。

菅支持者あたり(いわゆる、コアな民主党支持者)だと、
高市あたりまでは許容範囲としてた人が多いが、
安倍はさすがに支持できない人が多い。

後、特殊な高市支持者として、
平沼&高市新党キボーンする香具師も少数存在する様ですが、
コアな平沼支持者と変わらず安倍が大嫌いなので、
香具師の支持も失うと思う。
321無党派さん:2012/09/14(金) 16:42:24.80 ID:AfcJLhzR
また安倍さん叩きが出没してるなー

次期は安倍さんで決まりだ、今度は国民がマスゴミを徹底的に叩くから
安倍さん頑張れー

マスゴミ叩くチームを強化するべー、総連と民団はお仕置きだべー
322無党派さん:2012/09/14(金) 16:44:36.24 ID:mqmc7FGn
高市の奈良2区は維新が当確なんだが
323無党派さん:2012/09/14(金) 16:45:58.28 ID:o6YQzkaQ
閣僚ほぼ非世襲、執行部は世代交代が進み若返りの民主党に対して、世襲党(自民党)はどうかと言うと、

・「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  by 小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】←●●●
・「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  by 安倍晋三 第90代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】←●●●(学生時の愛車はアルファ・ロメオ)
・「金がないのに結婚はしない方がいい」 「とてつもない金持ちに生まれた人間の苦しみなんて普通の人には分からんだろうな」(9月24日、毎日新聞報道)
  by 麻生太郎 第92代内閣総理大臣 【【【世襲5世】】】←●●●●● 高祖父は大久保利通、祖父(母方)は吉田茂、義弟・寛仁親王(皇位継承順位第6位)


先の選挙において、小選挙区当選した世襲党(自民党)議員(大物・有名どころ)

麻生(5世 福岡 祖父が総理大臣など多数)
安倍(3世 山口 祖父が総理大臣など多数)
福田(2世 群馬 父親が総理大臣など多数)
鳩山(4世 福岡 祖父が総理大臣など多数)
小泉(4世 神奈川 父親が総理大臣など多数)
中谷(3世 高知 祖父が衆議院議員)
江藤(2世 宮崎 父親が建設大臣、運輸大臣、総務庁長官)
高村(2世 山口 父親が衆議院議員)
石破(2世 鳥取 父親が建設事務次官、鳥取県知事、自治大臣)
細田(2世 島根 父親が行政管理庁長官、 防衛庁長官、 運輸大臣)
谷垣(2世 京都 父親が文部大臣)
金子(2世 岐阜 父親が大蔵大臣、経済企画庁長官)
塩崎(2世 愛媛 父親が経済企画庁長官、総務庁長官)
河村(2世? 山口 父親が山口県議会議員)
二階(2世? 和歌山 父親が和歌山県会議員)
加藤紘一 (2世 山形 父親が衆議院議員)
石原伸晃 (2世 東京 父親が環境庁長官、運輸大臣、都知事)
森   (3世? 石川 父親が町長、祖父が村長)

テレビに出演してぴーちくぱーちくしゃべってる連中(山本一太とか世耕弘成とか河野太郎とか)も、

みーんな、お気楽な世襲w
324無党派さん:2012/09/14(金) 16:47:39.76 ID:0QzyShvB
自分は安倍ちゃん好きだけど、今回はマッチーが総裁になったほうが
良いと思う。安倍ちゃんを幹事長につけてもらってさ。
マッチーと言えば大臣経験豊富だし、あの嫌味攻撃がなんともいえない
いい味だし。
外交が今メチャクチャになってるところなんだから、そこを〆てくれるのが
マッチーだと思うから。
選挙の顔って言うけどさ、谷垣さんで参議院も統一選挙も勝って来たんだよね。
いくらさ、民主が自爆してるとは言え勝てたことは勝てたんだから。
マッチーを盛り立てて、マッチーは渋い、厳しいお父さんって言う父性がある
イメージで売れば良いと思う。いま、日本ってある意味だらけてるからさ。
325無党派さん:2012/09/14(金) 16:50:52.18 ID:M3hTan5z
>>307
多分そうなる。
326東京20区民 ◆R0Nd6rFbQQ :2012/09/14(金) 17:04:10.09 ID:QzfVgodV
>>285
なら林一択じゃないか?
まあ落選確実だから気楽な身分だから言えたわけだが。とりあえず本当に総理(野党の総裁ではたいして意味はない)になっても靖国参拝出来るのなら林は評価したい。
あと靖国に対する考え方も重要かと。反対派を含めなくてもかなりの人間が納得する考え方かどうか。
参拝さえすりゃOKなら小泉でもいいになってしまう(´・ω・`)
327無党派さん:2012/09/14(金) 17:05:26.23 ID:qlveLFy2
まあ安倍ちゃんでも誰でも野田に勝つ事はたやすいし
328無党派さん:2012/09/14(金) 17:08:34.38 ID:qgssf8lj
官僚出身
吉田、芦田、岸、池田、佐藤、福田、大平、中曽根、宮沢

民間・非官僚出身
細川、羽田、村山、橋本、小渕、森、小泉、安倍、福田、麻生、鳩山、菅、野田

宮沢以降、官僚出身の首相はいない。
平成以降、議会人に政治・行政を任せてみたけど政治・行政のプロがいない。
329無党派さん:2012/09/14(金) 17:13:49.30 ID:Sryw4D+a
>>321
前回飯島のマネしてマスコミ操作をミスったのが「チーム安倍」の面々。
明らかに失敗を糧に学習しなさそうなのが揃っているわけだが。
マスコミ操作もマトモにできない連中が、マスコミ叩こうもんなら簡単に報復されておしまいな気がするが。

>>325
やっぱ総裁は一旦は町村がいい。安定感重視。
330無党派さん:2012/09/14(金) 17:19:53.46 ID:BYtAAr7+
まず衆院選で勝ち残らないと首相の道は実質厳しいという…
野田さんも2005年の衆院選で落ちてたら芽はなかったか

> 2005年(平成17年)の第44回衆議院議員総選挙では千葉4区で自民党の藤田幹雄の
>猛追を受けるが、944票差で藤田を破り、4期目の当選を果たす。なおこの選挙で、
>千葉県内の小選挙区で当選を果たした民主党議員は野田ただ1人であった。

やっぱ地盤がないといろいろ厳しい…1期なら通っても通算で残っていかないと
いけないからな
331東京20区民 ◆R0Nd6rFbQQ :2012/09/14(金) 17:28:11.92 ID:QzfVgodV
安倍は政界の稀勢の里だと思う。
日本人から期待されてはいる。
脇が甘い。
力はあるけど頭が悪いから同じ失敗を繰り返す(安倍の場合は繰り返しそう)。
ネタ持ちとして支持しない人からも愛されてはいる。
石破の話し方は気持ち悪さに拍車がかかったような気もする?
石原が口が軽いのは予想通り。
確かに嫌らしさや大臣や経験を考えれば町村が自民党としては適任かもしれない。あの嫌らしさは福田と被る。野田も嫌だろうな。
332無党派さん:2012/09/14(金) 17:29:13.61 ID:0QzyShvB
>>330
地盤があっても2009年は自民党議員は落ちた人も結構いたような。
親からの地盤だったのに、民主の分からん一年生議員に
奪われた人もいたんじゃなかったっけ。
本当、有権者は風と言うかマスコミに惑わされないで、政策もきちんと
色々な目線で見てから投票して欲しいと思う。
本当、良い人材が落選していって、国会議員自体を辞めることになった
人もいたんだから。
333無党派さん:2012/09/14(金) 17:30:55.37 ID:mqmc7FGn
林さんの悪いところは選挙をなめてるところ
政策論争さえすれば票は後からついてくると思ってる節がある
334無党派さん:2012/09/14(金) 17:34:17.97 ID:VW6awvPE
林は頭のいいノビテルって感じだな。

逆境を一度も経験してないお坊ちゃんだから、衆院鞍替えみたいな

ふざけた対応が出来る。
335無党派さん:2012/09/14(金) 17:35:41.34 ID:g42uSpqP
進次郎は結局投票後まで誰に投票するか言わないんだな
336無党派さん:2012/09/14(金) 17:36:58.94 ID:KOASoh33
私はただひたすらにペダルを漕ぎ続け数々の山を乗り越えついにゴールを迎えようとしていた
約三年間の戦いはとても厳しく険しいものだった
この日のために私はうるさ型の長老たちに煙たがられながらも
党内の若い人材にも活躍の場を与えて鍛えてきたつもりだ
すでに私と共に長い間二人乗り自転車のペダルを漕いできてくれた石原さんは
「谷垣さんが出馬するのなら応援したい」と言ってくれている
もちろん副総裁の大島さんも
加藤さんの一件以来ずっと苦労をともにしてきた派内の仲間たちもだ
そして他にも麻生さんや高村さんも私を応援してくれている
ついに・・ついに我が党に政権が返ってくるのだ
そして麻垣康三と呼ばれた人間の中では最後となってしまったが私は首相の座に就くのだ

しかし、念願のゴールまで本当にあと数十メートルというところで突然足に激痛が走り、
わたしは自転車から投げ出されてしまった
私は一体何が起きたのかまったく分からなかった
くそ!こんなところで!
はやく自転車に戻らなければ!と思ったその瞬間
私の目に信じられない光景が映し出された
そこにはナイフを持った石原の姿があった
石原は今まで私が座っていた席に座り
それまで石原が座っていた席には古賀が薄ら笑いを浮かべながらまたがり
二人は私を置いて遠ざかって行った
私はその時初めて騙されていたことに気が付いた
はじめからそのつもりだったのだと

やがて歓声が上がり石原たちがゴールにたどり着いたであろうことが私にもわかった
そして気がつくと私は病院のベッドの上にいた
川崎さんや遠藤君たちが運んでくれていたようだ
テレビをつけると誇らしげな笑みを浮かべる石原の姿が映っていた
麻生さんが必死で石原たちの不正を訴えてくれているが
議員たちにはその声は届かない

そうか・・
私が捨て石になる覚悟で必死で守ってきた党は・・
我が党は・・
裏切り者が報われる世界だったのか・・

もう私が自転車のペダルを漕ぐことはできないけれど
せめてこれだけは国民の皆さんにお伝えしたい
私が目指してきた世界は決してこんなものではなく
汗をかいてきたものが報われる世界であったと
337無党派さん:2012/09/14(金) 17:44:16.49 ID:DeVIKaMi
進次郎って、昔の真紀子みたいなもんだろ
マスコミがちやほやしてるだけ
338無党派さん:2012/09/14(金) 17:44:17.30 ID:g0Sb9XPE
安倍よ。
民主党が嘘つき。
お前が付いた嘘はどうなる。

「消えた年金などありません。年金問題は3月までに解決します」

これ国民との約束だったろ。
恥知らずが。
339無党派さん:2012/09/14(金) 17:58:02.07 ID:6qSpni0l
各候補の推薦人一覧はどこかに出ていませんか?
340無党派さん:2012/09/14(金) 18:00:15.32 ID:9xUn9438
>>339
各候補の推薦人=自民総裁選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012091400423
341主水:2012/09/14(金) 18:00:23.70 ID:jiOKDc/R
馬鹿五人集。
いい加減にしろ。
342無党派さん:2012/09/14(金) 18:01:27.91 ID:WzZIKqGi
野田政権は随分助かってるな。自民党総裁選があってよかった。
343無党派さん:2012/09/14(金) 18:02:07.51 ID:0QzyShvB
>>339
>>192>>195>>196>>200>>202
を参照してください。
344無党派さん:2012/09/14(金) 18:03:55.52 ID:3IdZ52Gx
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=8170&wv=1&typeFlag=2
http://imageshack.us/a/img688/3994/20120914171511.jpg
ヤフー投票アンケート 投票受付中
自民党の新総裁にふさわしいのは?
安倍 44%
石破 42%
町村 5%
石原 7%
林 4%
2012/09/12(水)ニコSPA 投票結果
http://live.nicovideo.jp/watch/lv107400560
http://img152.imageshack.us/img152/7964/20120912214818.jpg
安倍晋三53.9%
石破茂22.8%
林芳正4.3%
町村信孝3.5%
石原伸晃2.5%
345無党派さん:2012/09/14(金) 18:04:45.19 ID:9xUn9438
>>342
政党対決では大勢としての民主惨敗は避けられそうにないが、党首対決で自民が
大したことなければ接戦区中心に自民の取りこぼしが出てそこそこ差は縮まるだろうしね。
346無党派さん:2012/09/14(金) 18:06:39.59 ID:qlveLFy2
しかしながら石破も安倍も傍から見ると似た者同士にしか見えないのに
なぜここまで支持層同士ではいがみ合うのか
347無党派さん:2012/09/14(金) 18:06:47.02 ID:8hVvWZZk
>>344

ネット上ではノブテル人気ねえなあ〜w
348無党派さん:2012/09/14(金) 18:11:09.06 ID:0QzyShvB
>>346
石破さんは一度自民党から離党した経験があるからじゃないかな。
安倍さんは一度政権を投げ出したと言う事もあるんじゃないかな。
349無党派さん:2012/09/14(金) 18:14:22.19 ID:g42uSpqP
谷垣一派は結局石破票になるのかな
350無党派さん:2012/09/14(金) 18:15:01.22 ID:9xUn9438
>>346
安全保障と世代交代的要素は似ているが、歴史認識や経済政策はやや違う。
安倍応援団には民族派と上げ潮派も入っている。
351無党派さん:2012/09/14(金) 18:16:48.97 ID:3IdZ52Gx
>>347
ネットでは報道ステーションの失言が拡散してから急降下した。
それまで結構高かったのにね。
352無党派さん:2012/09/14(金) 18:17:55.78 ID:qlveLFy2
石破も上げ潮の推すTPPは推進だけどね
353無党派さん:2012/09/14(金) 18:21:06.46 ID:9xUn9438
>>352
TPPは霞が関の主流派官庁(外務・財務・経産)も推進だし
上げ潮派と財政規律派の間で争点にはならないな。
354無党派さん:2012/09/14(金) 18:23:31.28 ID:qlveLFy2
要するに大元の点では争点にならないのよ
石破も安倍も
355無党派さん:2012/09/14(金) 18:24:55.82 ID:FgTarzJb
>>346
経済政策がかなり違うだろ
石破が総理になったら
おそらく林を財務相にして
財務省の言うとおり緊縮路線を続ける
安倍の周囲には上げ潮派とケインズ派がいるが
いずれも財務省とは相容れない
356無党派さん:2012/09/14(金) 18:27:10.94 ID:DqpmHgUI
>>353
あれ、もしかして反対は農水くらい?
357無党派さん:2012/09/14(金) 18:29:35.61 ID:IT7QzZEz
>>351
政権交代前に、言葉狩りでえらい目にあったからなぁ
ノブテルはすでにヤバそうな発言を何回もしてるし、ちょっと応援できないよ
358無党派さん:2012/09/14(金) 18:30:13.39 ID:9xUn9438
>>354
今の消費増税論議にも連なる成長率・金利論争とか、
上げ潮派と財政規律派の間には結構対立はあったわけだけど、
これを「新自由主義陣営内部の小競り合い」と捉えるなら
大した違いはないって話になる。
359無党派さん:2012/09/14(金) 18:31:34.31 ID:RJIq+FHU

「追っ払えばいい」領海侵入で石原知事
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120914/plc12091416580019-n1.htm

伸晃は何で鳩みたいに育ってしまったのでしょうか?
石原慎太郎があと10歳若く、自民党にいれば・・・
360無党派さん:2012/09/14(金) 18:33:07.02 ID:9xUn9438
>>355
そうそう、だけど推薦の顔ぶれを見る限り上げ潮派依存だった
総理時代と比べると積極財政派や旧郵政造反組が多い印象がある。
両派が対立した場合はぼかしてライフワークの憲法改正とかに
目先を変えて逃げる腹積もりかな?
361無党派さん:2012/09/14(金) 18:34:43.91 ID:9xUn9438
>>356
あとは混合診療全面解禁絡みで厚労ぐらいか、反対寄りなのは。
他にも実は影響はありそうだが少なくとも目立っての反対はない。
362無党派さん:2012/09/14(金) 18:36:45.01 ID:9/W964zT
民主党は詰んでいるのだし拙速に解散を求めず国会で仕事してくれそうな石破さんがやはり望ましいな
363無党派さん:2012/09/14(金) 18:43:32.59 ID:C0+E8EvP
石原尊師が、総理総裁なのですか?

日本の行く末が不安です・・・
364無党派さん:2012/09/14(金) 18:46:59.20 ID:9/W964zT
誰が自民党総裁になっても金太郎飴で国民にとっては大した違いはない
ちゃんと国会で議論をして課題をこなしながら自民党待望論に繋げてもらいたい
365無党派さん:2012/09/14(金) 18:48:14.49 ID:fOYFoVJ5



安倍珍三を崇めるアベ珍


ぷっ

366無党派さん:2012/09/14(金) 18:53:33.26 ID:t9ryV8V5
安倍が国民の命を守るって言ったのか?
なかなか面白いギャグだね。
豚は死ね狼は生きろの小泉新自由主義路線継承で
どれだけの国民を自殺に追いやったと思ってんのかね?
自民党さんはまた小さな政府をやりたいんでしょ?
増税でまたたくさん人が死ぬんだね。
367無党派さん:2012/09/14(金) 18:59:49.17 ID:spM3H1Ew
どうせ自民党の党員でもないし
次回総選挙で自民党に投票する可能性ゼロの総合スレ住民が
総裁選挙で誰がいいか語ってもしょうがないだろうに
安倍なんて町村と割れてるから決選投票まで残る可能性も皆無だろ
368無党派さん:2012/09/14(金) 19:00:48.48 ID:spM3H1Ew
ああ、失敬スレまちがえてた総合スレじゃないなw
まあ他所からきたお客さん以外党員はほとんどいないだろうけど
369無党派さん:2012/09/14(金) 19:05:27.25 ID:rRLcQ38j
石破の推薦人は思ってたよりバランスいいな
防衛族は多いけど
370無党派さん:2012/09/14(金) 19:08:30.80 ID:ARkHYNT1
【尖閣】自民・石原氏「外交が稚拙。いきなり国有化しようとするから中国の艦船が6隻も来るわけですよ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347615278/

素晴らしい。実に素晴らしいぞ。
このまま、投票日までしゃべり続けてくれ。

町村や林の推薦人よく見ると、そのまま決戦で石原に投票するかは疑問な顔もいるようだな。
371無党派さん:2012/09/14(金) 19:09:56.74 ID:ARkHYNT1
【政治】 小泉進次郎氏 「1回生の私の票が総裁選の行方に影響与える?…不本意。身の程知らずな役割は演じない」…投票先は明かさず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347609363/

これは、少し残念。この通りならば要素が一つ消えた。
となると、投票までの重要要素は谷垣の支持候補表明とあとは世論調査の支持率の推移の二つだけか。
372無党派さん:2012/09/14(金) 19:11:09.32 ID:FgTarzJb
>>360
安倍以外なら誰がやっても財務省路線
つまり野田民主党と同じ
しかし安倍も小泉路線を総括できてないから
上げ潮派とケインズ派の分裂を突かれて
けっきょく財務省の思惑通りになるかも
そういう意味では誰がなっても同じ
373無党派さん:2012/09/14(金) 19:14:20.03 ID:RJIq+FHU

中国で“日本人狩り”始まる!18日に北京で未曾有の大暴動も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20120914/frn1209141122001-n1.htm
374無党派さん:2012/09/14(金) 19:16:04.46 ID:2wEUI76J
石原がみずぽみたいな字だったw
375無党派さん:2012/09/14(金) 19:17:50.63 ID:9xUn9438
>>372
郵政とかTPPというのは両派の分裂の導火線に十分なりうるからね、
公務員制度改革も上げ潮派だけが騒いでいる感じだし。
376無党派さん:2012/09/14(金) 19:17:58.31 ID:9/W964zT
石原さんの字は総理になったら伊藤公記念館で菅さんに匹敵するアレになるかもしれんな
377無党派さん:2012/09/14(金) 19:21:10.71 ID:FgTarzJb
>>375
そういえば西田昌治が一人だけ
公務員給与削減に反対して造反してたな
安倍が勝ってもまた官邸崩壊になりそうだorz
378無党派さん:2012/09/14(金) 19:24:41.88 ID:VW6awvPE
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120914/elc12091418520000-n1.htm

加藤氏の地元で「乱」酒田市長が山形3区出馬へ

 山形県酒田市の阿部寿一市長(53)は14日の記者会見で、次期衆院選で山形3区から出馬する意向を表明した。
同日開かれた市議会9月定例会で辞職願を提出、承認された。

 自民党公認を目指す考えだが、山形3区の自民党候補には県連会長で14回目の当選を目指す加藤紘一元幹事長
(73)がいる。阿部氏は公認されない場合には無所属で出馬する考えを示した。

 阿部氏は会見で「地方行政で培ってきた知識や経験を生かし、地方の痛みや願いを直接国政へ届けたい」と話した。
379無党派さん:2012/09/14(金) 19:25:49.90 ID:rv13s9DX
石原「いよいよ総裁選、論戦、バトル始まる」

何だこれは他の人は具体的に語ってるのに
マジ軽くてパーがいいってだけかW
380無党派さん:2012/09/14(金) 19:27:43.70 ID:0h+p6SBW
地元の国会議員が誰に投票するかニュースでやってたけれど
安倍、石破、石原が同じくらいだったような
議員票は石原優位ってのは、愛知岐阜三重に関しては、なさそう
381無党派さん:2012/09/14(金) 19:32:18.93 ID:WzZIKqGi
NHKで五人並んで見ると、石破はやはり顔がネックだね。
あれでは顔ですら野田に勝てない。
石原はまったく貫録なし。いかにも頼りなげな感じ。
容貌面ではこの二人が最悪。

林の方がデブのせいか貫録はある、野田に似てる感じ。
382無党派さん:2012/09/14(金) 19:35:37.12 ID:rj9FCKsV
町村か安倍が総裁になってくれればいい
裏切り者石破とキチガイ石原は絶対嫌
383無党派さん:2012/09/14(金) 19:37:51.49 ID:N24D8nck
2012/9/14
日刊ゲンダイ

4号機緊迫!! 野田政権のデタラメ対応には世界中が怒っている!

今年3月、参院予算委員会でも「4号機問題は世界の安全保障問題だ。
最大限の対応をする必要性がある」と訴えたが、野田は馬の耳に念仏だ。
めて、村田氏に政府の対応のデタラメぶりを聞いてみた。

「私は海外の学者らとの交流を重ね、世界が福島4号機問題に危機感を募らせていることを痛感しています。
でも、肝心の野田首相をはじめ政府は重い腰を上げようとしない。
今、福島第1原発に残されている燃料集合体の総数1万4225本が
メルトダウンすれば、果てしない放射能が放出されます。
米国の使用済み燃料プールの専門家であるロバート・アルバレス氏に
よれば、チェルノブイリの85倍のセシウム137が福島第1原発に
存在する。4号機だけでもチェルノブイリの10倍です。
ここが崩壊すれば、世界の破滅につながっていく。
それなのに、政府は今すぐ始めなければいけない核燃料棒の取り出しを
急ごうとしていない。考えられないことです」
384無党派さん:2012/09/14(金) 19:39:30.17 ID:rj9FCKsV
議員票はほぼ拮抗してるだろうから党員票で完全に決まる
党員票も林以外は拮抗しそうだけど

というか今までの総裁選ってなんだかんだ言って候補で揃った時点で
事実上当選者決まってたのになぁ
石原がアホやらかしたのが大きな要因だけど
385無党派さん:2012/09/14(金) 19:41:53.76 ID:rRLcQ38j
進次郎が支持者を明かさないと表明した時点で安倍の芽は消えただろ
進次郎が安倍支持すれば流れが変わった可能性もあったけどその可能性もなくなった
石原が失言繰り返しても議員票は大して変わらないしマスコミの予想通り進むだろう
386無党派さん:2012/09/14(金) 19:42:42.55 ID:34R+jA6y
375 公共放送名無しさん sage New! 2012/09/14(金) 19:40:26.54 ID:V5x0LeRo
【字】
安倍 ○
石破 △   (喋りと一緒で無駄に字数が多い)
町村 ×
石原 ××× (日本人かさえ疑われるレベル)
林   △   (クイズ番組かい やる気出せw)

387無党派さん:2012/09/14(金) 19:42:51.42 ID:w28q4gZa
石原の頭脳が林・町村なら最強だな。
黒木メイサの頭脳が片山さつきみたいなものだ。
石破の外見が小泉ジュニアでも最高だ。
388無党派さん:2012/09/14(金) 19:45:33.74 ID:D3Ycv6lJ
支持率が谷垣以下のシンジローに影響力なんて皆無だろ
当時の真紀子は総理になって欲しい人ナンバーワンをひた走ってたんだぞ

マスコミが体のいいおもちゃが欲しくて人気者にしたてようと頑張ってるけど
全く数字が伴ってねーよ
389無党派さん:2012/09/14(金) 19:45:35.46 ID:w28q4gZa
町村も弁が立つけれど、たぶん当選可能性ゼロに近いな。
石破と石原の一騎打ち・決選投票だろう。
390無党派さん:2012/09/14(金) 19:45:54.99 ID:FrXimadH
親父にぶん殴られろノビテル
391無党派さん:2012/09/14(金) 19:49:46.40 ID:WzZIKqGi
俺は安倍が行くんじゃないかと思うな。
石原がいきなりずっこけたし、石破が
そんなに人気あるとは思えないので。
実際に総裁になっても自民党にはプラスにはならないな。
392無党派さん:2012/09/14(金) 19:49:50.04 ID:+HPNqK5F
>>388
まあそのマスコミが過剰に持ち上げようとしてるのを理解して引いてるあたりは賢明かなと思う
393無党派さん:2012/09/14(金) 19:49:56.37 ID:FgTarzJb
石原は前回総裁選に出たときこんなに酷かったっけ?
眼中に無かったので覚えてないけど
394無党派さん:2012/09/14(金) 19:51:17.98 ID:xQRqoEAJ
ノビテルの小物臭は異常
小物党中心内閣つくってくれ

総理大臣 ノビテル
官房長官 一太
幹事長 原口一博
外務大臣 田中眞紀子
財務大臣 森永卓郎
395無党派さん:2012/09/14(金) 19:51:28.39 ID:gUnz9cyX
総裁候補者って漢字すら書けない馬鹿ぞろいだろw

・石破: 自民中心の「心」という字がかけない → 「ハソ」と書くw
・石原ノビー: 「国」という字が書けない →くにがまえに「王」w
          「目指す」を「目指ス」と書いて朝鮮顔でドヤ演説w
・リンポー(林芳):「判断」の「判」の偏が「半」でなく「\」w
396無党派さん:2012/09/14(金) 19:53:18.63 ID:WzZIKqGi
>>393
麻生だって、総理大臣になるまで顔以外は
まともだって印象だった。スポットライト浴びて、
初めて人間はその真価が問われるんだよ。
石原はまったくダメなのが明らかになったね。
総裁になる前で自民党にとってはよかったのかもな。

逆に野田首相みたいに、まったく地味で目立たなかったのに、
総理になってみると、案外に凄い人もいる。
397無党派さん:2012/09/14(金) 19:54:54.93 ID:8cD1kJZQ
5人の候補の中じゃ

下痢便アベがずば抜けて馬鹿だよなw
398無党派さん:2012/09/14(金) 19:57:38.21 ID:N9GYd4VS
>>388
マスコミの玩具が云々言う割には、そのマスコミ調査の数字だけは鵜呑みにするのなw

>>393
やはり進次郎は賢い
399無党派さん:2012/09/14(金) 19:59:30.52 ID:8hVvWZZk
しかし、なんでみんな慎重なんだろ?
安倍も石破もトーンダウンしてるよな?
実効支配の具体策語らないなんて・・・
灯台とか船だまりとか作るべきって言ってたジャン
400無党派さん:2012/09/14(金) 20:01:02.49 ID:0h+p6SBW
進次郎は飯島が言うとおりになったな
やっぱ賢いわ
401無党派さん:2012/09/14(金) 20:02:20.02 ID:y84Vc8ic
安倍と石原の自滅で、町村か石破だということはわからない奴はバカ

林は記念出馬だな

安倍に至っては前回の(2006年の)総裁選とまるで言ってることが同じw

成長してないw
402無党派さん:2012/09/14(金) 20:05:24.42 ID:pzR6uHxu
のびてる様
403無党派さん:2012/09/14(金) 20:05:29.44 ID:DqpmHgUI
>>393
またまた御冗談を

>>401
町村は被災地票+反TPP票を上手く集めれば十分勝ち目あるな。
伸晃は出馬から連なる醜態で完全に議員票頼みだね。
404無党派さん:2012/09/14(金) 20:06:03.91 ID:RFX9qn0X
今日の記者会見見てやっぱり安倍さんしかないと思ったよ
405無党派さん:2012/09/14(金) 20:08:55.91 ID:4buzfgfI
田母神俊雄 ?@toshio_tamogami

自民党総裁選が始まります。民主党は次の選挙では負けるからどうでもいいのですが、
自民党総裁は安倍晋三元首相の再登板を期待します。
特に国民の多くが軍事オタクの石破茂に騙されています。
彼は靖国に御参りしたことがなく今後もしないと明言しています。
皆さんこれを多くの人に知らせて下さい

https://twitter.com/toshio_tamogami/status/246237865980338176

http://twitter.com/yamagiwasumio/status/244005556371734528

山際澄夫
?@yamagiwasumio 7 Sep
朝日新聞が、安倍晋三氏は「一国の指導者として不適格」(7日社説)と個人攻撃。靖国参拝の約束や「河野談話」
に代わる首相談話を出すとの発言がお気に召さないようです。「歴史問題をでっちあげた朝日」からみればそうかも
知れませんが、これって自民党総裁選への介入、言論弾圧じゃないですか。
406無党派さん:2012/09/14(金) 20:11:01.73 ID:Sryw4D+a
ここは町村か石破だろ。

下痢で政権投げ出した安倍、道路公団の総裁一人切るのにも手間取った石原はひ弱過ぎて論外。
407無党派さん:2012/09/14(金) 20:11:03.85 ID:IUEpknjs
現状では決選投票が石石対決になりそうだな
それで石原や石破を総裁に選ぶならそれも自民党の判断としか言いようがないが
408無党派さん:2012/09/14(金) 20:11:05.38 ID:y84Vc8ic
ネトウヨが応援するほど安倍は再登板できない皮肉w
409無党派さん:2012/09/14(金) 20:12:27.63 ID:EPcaceKz
この正論に勝てる者なし!

ニコニコチャン小沢一郎すべてを語るより抜粋

その消費税が8%に引き上げられれば、真っ先に小売業や飲食業が立ち行かなくなり、
10%になったら、製造業もバタバタと倒産してしまいます。経営の素人でも分かる計算です。
当然、GDP(国内総生産)の6割を占める個人消費は急速に落ち込み、デフレ不況が一層深刻になります。
それが欧州金融危機の深刻化と重なると、日本経済は世界恐慌の先陣を切る形になってしまいます。
その結果、社会保障制度の維持と財政再建を口実にした消費税増税は、倒産と失業者の急増で社会保障給付費が増え、
税収の減少で財政が破綻しかねない、という何とも馬鹿げた事態に至ります。
国民に責任を負わない官僚のシナリオに唯々諾々と乗っていると、こんな信じ難いことが起こり得るのです。
政府がいまやるべきことは、私たちが3年前の政権交代時に約束したように、特別会計も含む国の総予算(207兆円)を根本から作り直し
、行政のムダを徹底的になくすことです。特に、ムダづかいの多い特別会計は原則として廃止し、
政府関係法人も廃止します。それだけで、毎年1兆円とされる社会保障費の増加分は十分捻出できます。
消費税増税の前にやるべきことが沢山あるのです。

だからまず、衆議院総選挙で私たちが勝利して、消費税増税を廃止しなければなりません。
410無党派さん:2012/09/14(金) 20:12:49.18 ID:8cD1kJZQ
>>404
国民ほったらかして下痢便逃亡したのに総理になれるとわかったらノコノコ総裁選出馬

安倍を総裁にしたら自民党は負けるリスクすらでてくるよ
負けないにしても衆院選で200議席は取れない

安倍の肩書きは
ボンボン
低学歴
下痢便
逃亡

こんなのトップにしたら、自民に投票しようかなと思ってる人でも
投票する気が萎えてしまう
411無党派さん:2012/09/14(金) 20:14:11.41 ID:IUEpknjs
町村林はオリンピック精神の発露になってて
顔見せの林はともかく町村はどうかと思わなくもないが
安倍は多少なりとも可能性があるか
進次郎は賢いなやっぱり
412無党派さん:2012/09/14(金) 20:14:21.78 ID:1R40Gy1B
安倍ちゃんの政策は支持してるが
それ以外がまったく支持できない
413無党派さん:2012/09/14(金) 20:15:47.31 ID:ARkHYNT1
>>412
わかる。石破が安倍の政策を飲んでいれば、それで完全無敵なのに。
414無党派さん:2012/09/14(金) 20:16:33.88 ID:IUEpknjs
石原は相変わらず>>90みたいな感じだし現状では
決選投票で票が流れて石破が総裁になる流れかね
415無党派さん:2012/09/14(金) 20:17:21.79 ID:y84Vc8ic
安倍の「ずるさ」とくらべて谷垣の「清さ」はちょっと同情せざるを得ない

総理になれない総裁として、3年間ご苦労だった
416無党派さん:2012/09/14(金) 20:17:36.80 ID:mqmc7FGn
>>399
次期大使が消されたから
417無党派さん:2012/09/14(金) 20:17:55.42 ID:DqpmHgUI
>>400
200行かなきゃ敗けだろうがWW

普通に考えれば自公過半数割れはありえん。
ジミンモーな流れになっても「民主がいい」とはならんからな。
418無党派さん:2012/09/14(金) 20:18:02.36 ID:ARkHYNT1
>>414
バーカ君が来るぞ〜w


正直読みにくい。上で誰かが言ってるけど、今までの総裁選は告示日にはほぼ有力候補が確定していた。
ここまで拮抗しているのは珍しい。本来、選挙とはそうあるべきなのかもしれないけどさぁ。
419無党派さん:2012/09/14(金) 20:19:49.93 ID:IUEpknjs
進次郎は賢いけどつまらない
ぶっちゃけちまえよ
420無党派さん:2012/09/14(金) 20:20:48.79 ID:y84Vc8ic
安倍晋三みたいに蔑まれる面白さより、怜悧なつまらない方がいいとおもうな。
421無党派さん:2012/09/14(金) 20:20:58.94 ID:w28q4gZa
>>401
勉強できない奴が早大を記念受験するようなものだな。
今回で顔も売れて、頭脳がいいことも周知になった。
将来、林は大臣になるよ。

にしても、石原の推薦人に菅原一秀くんがいるのね。この人は嗅覚が
いいから、「石原が勝つから、推薦人になっておけば将来は大臣」と
思ったのだろう。報道ステーション見て青ざめているかな。
422無党派さん:2012/09/14(金) 20:22:58.52 ID:8g3xwYhu
島根の自民系地方議員はほとんど石原推しだって
423無党派さん:2012/09/14(金) 20:24:04.83 ID:kk4y1Y7Y
>.399
竹島と北方領土に何も進展なしで
尖閣を実効支配しようとすることは
上記2つをなにもせずにあげてしまう自殺行為だから。
424無党派さん:2012/09/14(金) 20:24:47.51 ID:mqmc7FGn
>>421
初めて石原が総裁選に出た08年も推薦人、都連で伸晃より年下で頼みやすいんでしょ
425無党派さん:2012/09/14(金) 20:26:54.31 ID:y84Vc8ic
あれ、麻生が総理になった時の総裁選の石原、石破、百合子、麻生のほかの一人が思い出せない

額賀って出たっけ?
426無党派さん:2012/09/14(金) 20:31:24.63 ID:1R40Gy1B
与謝野じゃね
427無党派さん:2012/09/14(金) 20:31:36.17 ID:VjHXuewN
>>425
与謝野
428無党派さん:2012/09/14(金) 20:32:16.02 ID:34R+jA6y
ただいまプライムニュースで、石原のサティアン・なまぽ発言追求中
429無党派さん:2012/09/14(金) 20:32:16.94 ID:D3Ycv6lJ
>>392
進次郎「私の一票が総裁選の行方に影響を与えるのは不本意だから投票先は明かさない(キリッ」

思いっきりマスコミの言うこと真に受けて踊らされてるじゃねーかw
430無党派さん:2012/09/14(金) 20:32:35.96 ID:y84Vc8ic
あー、与謝野かwww

なぜか全く覚えてない。。。
431無党派さん:2012/09/14(金) 20:33:42.02 ID:9/W964zT
サティアンはサービス精神かよ
432無党派さん:2012/09/14(金) 20:33:52.02 ID:YuCPqxUj
>>410
280くらいは余裕だからw
それにお前が心配する事じゃねーだろw
433無党派さん:2012/09/14(金) 20:34:55.30 ID:gM7yymRu
茂木さん十字砲火だな・・・
434無党派さん:2012/09/14(金) 20:36:26.43 ID:D3Ycv6lJ
集中砲火受けるってことはやっぱり石原が本命視されてんのかね
435無党派さん:2012/09/14(金) 20:36:50.82 ID:9/W964zT
フォローにならなかったな
436無党派さん:2012/09/14(金) 20:38:04.20 ID:1R40Gy1B
まあ話題の総裁選になってることは良い事だよ
目立ってナンボだ
維新に話題をさらわれ続けるのは良くない
437無党派さん:2012/09/14(金) 20:38:13.48 ID:IUEpknjs
石原石破が先行して安倍が追う展開か
現状では決選投票が石石対決になりそうだが
派閥の締め付けが今の時代どれだけ効くかだな
ここ数日でも森麻生並の素質を曝け出してるし
おそらく石原光秀より地方票優位の石破に
決選投票では造反含めて票が流れてもおかしくない
438無党派さん:2012/09/14(金) 20:38:18.98 ID:gM7yymRu
石原Jr以外の総裁⇒政権返り咲き さて谷垣さんはどう処遇される?

(石原総裁の場合は、さらなる臥薪嘗胆四年間)
439無党派さん:2012/09/14(金) 20:40:20.80 ID:y84Vc8ic
これで、石原が森麻生と違って総理に慣れなかったら加藤紘一のように幽閉されるんだろうなw

石原が必死なわけだなw
440無党派さん:2012/09/14(金) 20:42:45.05 ID:YuCPqxUj
石原5 安倍4 石破1 このくらいが当選確率かな?
マッチーは悪いけど、議員票も党員票も期待できないなあ。林は顔見世だからこれでいい。
決戦に薦めるのは石原安倍石破の三人くらいなんだけど。
石破は党員票頼みかな?小泉並にとらないと無理だからまず無理。決戦までは票が割れれば残るかもしれん。
ただ残っても安倍票が流れるかといわれたら微妙ーせいぜい半分くらい。
安倍に土下座してポストでも約束となるけど、別に安倍派じゃないからなあ。
またマッチーや林を口説いたほうが早い。石原票が流れる可能性はもっと低い。
安倍石破なら無理ゲー。石原石破でもかなりキツイ。

安倍石破が残った場合は、安倍はマッチー票や石破票をけっこう食いそう、というか石破応援している面子をみると流れてもおかしくない。
なので決戦でもそこそこ勝ち目あり。
441無党派さん:2012/09/14(金) 20:47:00.71 ID:C0+E8EvP
ナマボゲット!
442無党派さん:2012/09/14(金) 20:47:52.33 ID:84C2owSc
>>440
石原さんの可能性はないよ。
だって選挙が始まってから掲げる政策を考えるって茂木が言ってるんだもんw
そんな選対聞いたことねえよ。

政策実務を他の人に投げすぎ。
443無党派さん:2012/09/14(金) 20:49:57.89 ID:84C2owSc
>>437
麻生さん森さんの比じゃない。
奇跡のポッポ超えだよ、ありゃ。
日本の政界に置いておくこと自体が問題。
444無党派さん:2012/09/14(金) 20:51:26.15 ID:D3Ycv6lJ
町村は前の総裁選出とけばよかったのになーと今さらながら思う
比例復活のハンデありとはいえあの面子なら当選できたんじゃないか
そして町村なら谷垣と違って普通に再選できたんじゃないかと
445無党派さん:2012/09/14(金) 20:51:30.31 ID:pzR6uHxu
サティアン
446無党派さん:2012/09/14(金) 20:52:21.20 ID:vTq314ry
森とか古賀とかの長老達は決選で石原にするつもりかもしれんが
自分とこの派閥から町村、林と出ちゃったんで一回目の投票は
派閥の力をみせるためにもそれなりの数字を派閥候補に出さなきゃ
いかんだろ。そうすると案外、石原の議員票が伸び悩んで、
安倍あたりが2位につけてくるかもしれん。
447無党派さん:2012/09/14(金) 20:52:59.52 ID:AC1xzNU6
石原5石破4安倍1かな。安倍が総裁になったら衆院選は不利。ゲリマンダーで総理投げ出したから。
448無党派さん:2012/09/14(金) 20:54:16.63 ID:mqmc7FGn
麻生が石原と石破を猛口撃してるくらいしかみどころないし
449無党派さん:2012/09/14(金) 20:56:02.30 ID:a3ACuURg
林芳正は東大法卒・ハーバード行政大学院(ケネディ学校)卒だから
5人の中で頭脳は一番良いが、政策がヤバい。

例えば、景気条項なく消費増税を推し進める(これは与謝野馨と同じ
いや、与謝野の弟子なのか?)
あと、ジョセフ・ナイに可愛がられてるだろうから、100%アメリカ傀儡になる。

ここは無難にのぶてるでいいよ。どうせ総理になれないから。
町村?論外。安倍ちゃんも面の皮厚いだけ。石破は顔が女性ウケしない。
450無党派さん:2012/09/14(金) 20:56:29.56 ID:y84Vc8ic
麻生は安倍も批判してたけど
451無党派さん:2012/09/14(金) 20:58:35.39 ID:YuCPqxUj
>>396
野田が地味で目立たなかったという時点でお前無知すぎるな。
野田は民主党では最もというか唯一まともな政治家だ。
というかこいつ以外ろくな人間がいないというだけだが。
05の全滅状態ですら千葉で唯一つ当選した豪の物だしな。

後その口ぶりだと麻生と石原がダメみたいな書き方だが、それでも野田程度の能力はあるぞ。
452無党派さん:2012/09/14(金) 21:02:05.54 ID:YuCPqxUj
>>446
というか安倍は高確率で二位以上になると思うが。
453無党派さん:2012/09/14(金) 21:06:03.81 ID:ARkHYNT1
>>452
なるわけないだろ。町村に勝てたらよかったね、だ。
454無党派さん:2012/09/14(金) 21:06:46.97 ID:wsKBgXXe
本屋で石破の本パラパラっと見たんだけど、対談相手が
「前の戦争で日本が侵略を行ったことは疑いようがない」
とか断言してるし、石破も「軍事オタクの左翼と呼ばれている」
とか言ってる。

軍事オタクの左翼ならさっさと民主党に行けよ。
455無党派さん:2012/09/14(金) 21:07:29.12 ID:AC1xzNU6
何度でも言う。健康上の理由で突然総理を辞めた奴なんか、あり得ない。民間企業だって、そんな奴がまた役員や幹部に戻れるかよ。甘いんだけど。
456無党派さん:2012/09/14(金) 21:08:42.97 ID:FgTarzJb
石原は負けたら使い捨て
海江田状態
457無党派さん:2012/09/14(金) 21:08:46.78 ID:YuCPqxUj
>>442
というか自民党のマニフェストはもう決まっているんだよ。
その中でどれを重視するか、足りない参議院の分をどこと連携するか、
(次が衆参同時になるとこの心配は要らないかもしれないが)
そしてマニ以外で今起こっている問題を、自分ならどう対処するかを答えるわけだし。
ただ石原ははぐらかしていたけどね。
ただ勝ちそうなときはフリーハンドを得る為に誤魔化しておくのは戦術としてはあり。
その後その言葉に縛られる事になって大変だから。
458無党派さん:2012/09/14(金) 21:10:14.37 ID:1R40Gy1B
>>454
対談相手が言うのは別によくね
459無党派さん:2012/09/14(金) 21:11:24.50 ID:y84Vc8ic
前回の代表選後は、海江田と馬渕はどっかに放逐された
前原と鹿野は執行部、閣僚に採用

5人のうち必ず2人は無役になるぜ
460無党派さん:2012/09/14(金) 21:12:06.88 ID:YuCPqxUj
>>453
推薦人になってない残りの町村派の面子みても安倍に投票しそうなのしか残ってないぞ。
幅広く他派閥からも推薦人集めているし、議員票が50人を下回る事はない。
そして地方票も60から70くらいは余裕で取る。

>>455
お前の認識が甘い。
461無党派さん:2012/09/14(金) 21:12:20.53 ID:jDJVCaMh
>>440
石原決選投票は無理じゃないの。
フジのプライムニュースでノビテルの失言が大問題になって
茂木が言い訳できないくらい平謝りです。
次の報ステでトドメの一発が来るよ。
多分 安倍vs石破だね。

462無党派さん:2012/09/14(金) 21:13:35.63 ID:IUEpknjs
「なんかエイズが来たように思われちゃってね」
「『密室だ』『密室だ』とマスコミが決めつけて、
どっかのガード下から拾われてきた赤ん坊のように言われる」
「1億円あってもさもしく1万2000円が欲しいという人」
順当に石原が総裁になったらこれくらいの発言はしてくれそう
傍から見てる分には面白いけど……
463無党派さん:2012/09/14(金) 21:14:31.62 ID:Sryw4D+a
>>454
そら日本からすれば進出でも、やられた側からすれば侵略って意識になるのはしゃーないでしょ。戦争ってのはそういうもん。
島村宜伸(麻生シンパ)だって、文部大臣の時に「侵略し合うのが戦争」って発言して、事実上日本による侵略を認めているしね。
中国だって太古の昔からよその国を侵略しまくってるし、今もチベットやウイグルを侵略しているわけで。
何十年も前の侵略をひたすら謝罪し続けてきたこれまでの日本外交を問題視すべきであって、大東亜戦争が侵略だったか侵略じゃなかったかみたいな議論は時間の無駄。
464無党派さん:2012/09/14(金) 21:16:54.81 ID:YuCPqxUj
>>461
そこまで明確な失言にあたるものじゃないと思うがな。
親父も色々放言しまくっているんだし。また大票田(16)である東京が地元というのも大きい。
また知名度も高い分けっこう取るし、額賀と山崎と無所属でもそこそこ支持者がいるから、
これまた議員票50は固い、地方票も下手すると100は取る。
決戦に薦めない可能性はかなり低い。
465無党派さん:2012/09/14(金) 21:17:04.85 ID:ARkHYNT1
>>460
自分で3位って言ってるじゃんwwwww
110-120では石破石原には及ばないよ。そいつらは地方票で100は行く。
466無党派さん:2012/09/14(金) 21:19:08.10 ID:84C2owSc
>>457
茂木政調会長が仕切ってんじゃなく、役をデッチ上げwた人が纏めた分でしょ、それって。
自分がやってないことを茂木さん自ら暴露してどうすんだよ、ってな話。

みんなやりたいことをそれぞれがまとめてきてんのに、執行部の人間がそれじゃアカンわ。
467無党派さん:2012/09/14(金) 21:20:04.90 ID:D3Ycv6lJ
>>451
>野田は民主党では最もというか唯一まともな政治家だ。

無知なのはお前だ
野田は永田メールの国対委員長で第一義的な責任者だよ
前原ばかり取りざたされてるけど最初にゴーサイン出した幹部がこいつだ
永田と一緒にドヤ顔で怪文書掲げてた姿とか知らないだろ
468無党派さん:2012/09/14(金) 21:20:15.81 ID:FgTarzJb
失言というより
アホなのが全国的にバレたってことだろ
469無党派さん:2012/09/14(金) 21:21:16.74 ID:jDJVCaMh
>>464
あれが失言にあたらない?
野田総理がサティアン発言したら辞職じゃないの?
地方票は下手すると最下位じゃないのw

470無党派さん:2012/09/14(金) 21:22:06.04 ID:YuCPqxUj
>>463
日中戦争は自衛戦争というのは保守派によらずある話なんだけどな。
日本側は戦争する意思がなかった、それどころか船津工作による和平提案をしている。
だが蒋介石は60万もの大動員をかけて、2500人しかいない上海を攻撃をしている。
第二次上海事変による中国側による先制攻撃と無差別爆撃により開戦しているので、
中国側による侵略戦争という話。
満州事変などは中国側による日本の権益の侵害が多数あるので自衛にあたるというもの。

日中戦争は日本が攻撃されたので自衛だが、日米戦争は日本から攻撃しているので侵略戦争。
その逆で日米戦争はアメリカが戦争に追い込んでいるから自衛戦争で、日中戦争が逆に侵略という説を唱える人もいる。
471無党派さん:2012/09/14(金) 21:23:15.66 ID:ARkHYNT1
失言に当たらないとか信者や支持者が言ったってダメダメw
それが失言か決めるのは君じゃないよ、と。
472無党派さん:2012/09/14(金) 21:23:27.93 ID:y84Vc8ic
ホント、安倍信者はバカだねぇ
473無党派さん:2012/09/14(金) 21:24:16.07 ID:RFX9qn0X
やっぱ安倍さんが一番頼りになるな
474無党派さん:2012/09/14(金) 21:24:29.87 ID:BYtAAr7+
伸晃ちゃんの「尖閣で虎の尾を踏んだ・・・」 
「中国とすり合わせて・・・」

とかなんかもうすでに色々やばい…これからもどんな核弾頭発言が
飛び出すというのかw
475無党派さん:2012/09/14(金) 21:26:40.73 ID:84C2owSc
>>474
初日なのに、もうボロボロ。
自民党は石原さんを選ばなかっただけで支持率は自動的に上がるだろうな。

もしかして、谷垣さん・・・・ それを狙ってww
476無党派さん:2012/09/14(金) 21:27:13.90 ID:YuCPqxUj
>>465
石破は100前後というのが妥当な読みだが?
石破が100も地方票でいくのはかなり厳しい。議員票になると30もあるかどうか怪しい。
120くらいがやっとだよ。

>>467
あれは確かに裏を取ってないのは問題だが、その後の対処が怪しいだけだよ。
そして民主党はタブロイド紙の記事などで質問とか普通にやる。
森まさことかほんと笑えるようなもので何度もしている。
なのにアレだけは大問題にされた。左派ではない前原潰しの材料にされただけでしょ。
477無党派さん:2012/09/14(金) 21:27:29.54 ID:D3Ycv6lJ
>>463
中国から見れば侵略になるのはしゃーないが
日本の政治家が中国の立場から発言する必要はないわな

石破って中国の政治家だっけ?
478無党派さん:2012/09/14(金) 21:29:53.27 ID:YuCPqxUj
>>469
アホな発言ではあるけど、別に辞職するような失言じゃないけど。
もう人が住めないとかあほな事言っている人たちが結構いるけど、別に辞職してないだろ。
479無党派さん:2012/09/14(金) 21:30:22.09 ID:84C2owSc
>>476
石破さんとこは議員票はもう少し積み上がるよ。
一般票はよほどでない限り100だろうね。

てか、石原陣営が一番脆い。
480無党派さん:2012/09/14(金) 21:31:46.84 ID:WzZIKqGi
石原が総裁になったら、

親がかりとか長老支配とか失言大王とか
マスコミに格好の口実を与えるよ。
間違いなく自民は支持率下げる。
481無党派さん:2012/09/14(金) 21:32:47.66 ID:sy4gH5vA
お前らが散々馬鹿にして批判してきた谷垣が安倍に次いでまともだった件www
町村w石破w林wあともうひとりだれだっけ 

谷垣のほうが間違いなくよかったな

自民支持者だけど安倍以外なら間違いなく自民は終わり
支持率急降下で維新になるだろうな
ついでに首都直下、富士山噴火、中国の侵略、南海トラフ
日本おわーり、
482無党派さん:2012/09/14(金) 21:32:47.88 ID:D3Ycv6lJ
石破はさわらび会参加者からも磯崎だの古屋だのぽろぽろ抜けてきてるからなー
今んとこ確実に取れそうなのは25ってとこだな
483無党派さん:2012/09/14(金) 21:34:01.28 ID:y84Vc8ic
まぁ、福島は住めないゴーストタウンとか言ったハチロー大臣は辞任したな

石原はそれプラスネット用語使用、中国関連の失言

もう3人分の辞任に値しているw
484無党派さん:2012/09/14(金) 21:34:05.13 ID:bcz7X2r/
>>464
>大票田(16)である東京が地元というのも大きい。
基礎票総取りなんだっけ?
しかしなんだ、林に乗り換えたとは言え無能を晒して
3年前の都議選を覚えている都議は多いんじゃないか?
親父が維新候補の応援に廻った日にゃ、こわいぞ w
485無党派さん:2012/09/14(金) 21:34:42.51 ID:YuCPqxUj
>>479
確かに地方票はメディアへの露出などにより変動する、
実際世論調査に近い数字が出る事もあるし、
石破がそこそこ取るのは否定せんけど、100安定はない。
自民支持層でも未だに党員やっているコアな人間達の支持する人間は誰か?という基本的ナ事忘れているよ。

486無党派さん:2012/09/14(金) 21:34:58.51 ID:84C2owSc
>>478
メディアは自分らが誘導してしまった責任感?からか、
民主党の失言、失態に関する追求は以上に弱いw

昔だったら、それだけで首が>>125
飛ぶレベル。
487無党派さん:2012/09/14(金) 21:35:17.92 ID:8g3xwYhu
>>461
BSだけじゃなく地上波でもやってる?
488無党派さん:2012/09/14(金) 21:37:15.19 ID:D3Ycv6lJ
>>480
石破が総理になって、幹部に「ロシア選手が転んでヤッター」の小坂や事務所費の鴨下や
お騒がせ後藤田や「谷垣さん哀れwww」とか平気でブログに書く三原が起用されても
かなり悲惨なことになりそうだけどな

主役は部下のフォローなんてできそうにない変質者顔だし
489無党派さん:2012/09/14(金) 21:38:06.10 ID:Lt0TfssB
安倍さん今、何人ぐらいの議員票ですか?
490無党派さん:2012/09/14(金) 21:38:17.59 ID:84C2owSc
>>485
100まで、って書くつもりだった。
ただ、石原さんのアレ見て危機感を持たない地方議員や党員はいないんじゃないのw

>>488
私は党員でもなんでもないけどね。
491無党派さん:2012/09/14(金) 21:39:23.79 ID:8cnt9pwz
古賀は影響力誇示したいのかね
石原支持しつつ林を立候補させるとか…
492無党派さん:2012/09/14(金) 21:40:34.18 ID:YuCPqxUj
>>484
総取りじゃなくてドント式まあドント式は多数派が有利だしね。
そして地元のパイが大きいのは普通に有利。
半分とっただけでも発表。
多くの地方では全部とってもこれに届かない。
安倍林みたいに被っているところもある。まあ山口はほぼ安倍が取るだろうが。
高村河村の衆議院議員二人もまず支持するからね。
493無党派さん:2012/09/14(金) 21:41:00.00 ID:84C2owSc
>>488
万が一、石破が総理総裁になった場合、この人事くらいしかない。

官房長官 小池百合子

幹事長 二階俊博

石破のケツ叩きができるのは二階だけ。
494無党派さん:2012/09/14(金) 21:43:15.44 ID:84C2owSc
>>491
古賀さんは選対を握りたい。その一心。
ひたすらに谷垣さんに迫り続けた。
その為に今日までの3年間、蠢き続けた。
それだけ。
495無党派さん:2012/09/14(金) 21:43:43.14 ID:YuCPqxUj
>>490
自民党総裁選挙つっても投票率は実際の選挙と同じで六割くらいでしかないんだよ。
まあ前回から30万は減っているし、利権ずぶずぶな人たちはやめているし、
かなり混迷している分投票率は上がるだろうけどね。
496無党派さん:2012/09/14(金) 21:44:01.18 ID:8g3xwYhu
>>493
>幹事長 二階俊博

総理より強そうww
497無党派さん:2012/09/14(金) 21:45:23.72 ID:y84Vc8ic
いっとくけど、麻生は安倍推薦の古屋官房長官が嫌で伊吹派の河村を官房長官にしたんだぞ?
498無党派さん:2012/09/14(金) 21:45:41.74 ID:Sryw4D+a
>>485
5年前の参院選で、一人区で大敗した田舎が安倍を支持するかねぇ?
青木がさんざん忠告したのに、安倍が民主の「生活が第一。」に太刀打ちしうる対策を掲げなかったのも参院選敗北の原因の一つでしょ。

そもそも、ネット上で安倍を熱烈に支持しているような「コアな人間達」って、そもそも自民党員なの?
499無党派さん:2012/09/14(金) 21:49:24.71 ID:IUEpknjs
>>481
石原よりは谷垣のほうがよかったろうな間違いなく
石破は経済政策がアレだしな
町村は派閥長老イメージで受け悪いものの安定感あって悪くはないが
前回の総裁選ならともかく今回は石原石破安倍の争いじゃね
500無党派さん:2012/09/14(金) 21:51:20.29 ID:YuCPqxUj
>>498
あれは年金不信。地方というより高齢層の不安を揺さぶった形だな。
まあ地方のほうが高齢化率高いけど。
そしてネットで応援している連中なんて氷山の一角だろうに。
501無党派さん:2012/09/14(金) 21:51:53.33 ID:Mxh6t5zf
そんなに安倍ちゃんを総裁にしたいなら支持者で示し合わせて全員党員になれば
良かったのに
今朝の新聞で党員30万人減って有資格者が80万人って出てたから、10万ぐらい集められたら
今頃相当な影響力あったと思うぞ
3年間いったい何をやってきたんだ?
502無党派さん:2012/09/14(金) 21:51:57.58 ID:IUEpknjs
石原は額賀派山崎派がついてるのは強い
ここ数日でもボロ出し過ぎ
石破は谷垣系議員票と地方票をかなり取り込めるか
保守派やベテランには抵抗感ありそうで決選投票には難点も
安倍は議員票地方票ともにどこまで伸びるか未知数
なんとか決選投票に駒を進めればという所か
503無党派さん:2012/09/14(金) 21:54:53.68 ID:IUEpknjs
>>501
そういうことは+の連中にでも言ってきてやったら
極東板のネトサポ連中は誰に投票するのかね
谷垣信者だから伸晃はないが分散してるのかね
504無党派さん:2012/09/14(金) 21:54:55.96 ID:9/W964zT
さあ報ステが始まった
505無党派さん:2012/09/14(金) 21:57:15.00 ID:YuCPqxUj
>>499
それは谷垣がやめたからだよ。判官びいきというか同情補正がつく。
それに谷垣が残っていたらマスゴミは谷垣用でネガキャンをしている。
そもそも谷垣も一応派閥のボスの一人だろうに。
506無党派さん:2012/09/14(金) 21:59:18.19 ID:IUEpknjs
極東板のネトサポと言っても党員にまでなって投票できるのは一部なんだろうが
507無党派さん:2012/09/14(金) 22:00:08.71 ID:84C2owSc
>>505
ボスの一人だった。吸収されたからね。
てか、閥務に向かなかったんだろうと思う。

だから圧倒的少数派政権だったんだけど、
確実に自民党は変えたわな。
508無党派さん:2012/09/14(金) 22:02:19.95 ID:pzR6uHxu
のびてる総理大臣イケメンすぎる。
509無党派さん:2012/09/14(金) 22:02:30.56 ID:84C2owSc
>>502
今の額賀派に戦闘能力残ってんのかどうかは極めて疑問。
だって額賀さんとこの県連、石破支持だろ・・・

額賀さんは嫌いじゃないけど、ちょっとねえ。
510無党派さん:2012/09/14(金) 22:02:56.29 ID:j9aKbnQF
皆はらわた煮え繰り返りだったのは、今となっては承知してる。
しかし、こんな大事なことを何故いつまでも今でも黙っているんだ!?
511無党派さん:2012/09/14(金) 22:03:23.18 ID:gM7yymRu
茂木さんて切れてどなるタイプなのかな。かなり危なかったという印象
だったけど。もしやってくれてりゃ終了だったのだが・・・
512無党派さん:2012/09/14(金) 22:05:08.67 ID:y84Vc8ic
茂木は元商社マン

官房長官にピッタリだ
513無党派さん:2012/09/14(金) 22:06:10.06 ID:4buzfgfI
ノビテルは自分で都知事の息子ですと宣伝して親の七光で人気を得てきた政治家。
然るに、尖閣は人が住んでいないから攻めて来ないだの、今日も河野談話はよくで
きているだの、親父の支持層が怒り出すような発言を重ねている。もう限界でしょ
う。親父の支持層が見放せば人気なんてねえよ。都知事は安倍さんや橋下さんより
も強行派だからね。今日の共同記者会見では、上手く逃げた自虐史観石破以上に石
原は左翼の喜びそうな発言を連発している。何も考えていないんだろうね。その点
石破はずるく逃げている。遺骨の収拾がとか、靖国参拝と何も関係ない言葉ならべ
て意味不明のまま逃げてるからね。まあ、参拝をしないのが信念だから、当然しな
いと発言すればいいのに、公の場では逃げる。安倍さんは、今年も8月15日にし
っかり参拝をしているからね。
514無党派さん:2012/09/14(金) 22:11:46.88 ID:bcz7X2r/
>>498
自民に批判的だから面白い w
実際、自民ビルの前で見た議員秘書とかいただろ w
515無党派さん:2012/09/14(金) 22:11:50.20 ID:fOYFoVJ5
まだ中国にお伺い立てるとかノブテルはヌカしてるけど、党員票諦めたか

今回党員票が300だからそれが集められないと総裁は不可能だけどな

党員が一連の発言を聞いてどう思うか、まったくこいつの頭にはねえ

勝手に自滅してくれて助かるけどよ
516無党派さん:2012/09/14(金) 22:12:00.10 ID:Qdkf0Cm7
部下を見殺しにして逃げた奴が総裁になりたいって?
いうべき時に口を閉ざした蓄財家がいまさら総裁になりたいって?
いいご身分だな〜お前らww



517無党派さん:2012/09/14(金) 22:12:39.05 ID:cJivMmsf
・議員票
安倍 60前後
石破 45前後
石原 40前後
町村 30弱
林   20弱

地方票いれると

石破
安倍
石原
町村


決戦投票で

安倍
石破

最終的に安倍勝利、ではないかな

石原は失言続きで酷いねー
518無党派さん:2012/09/14(金) 22:14:03.94 ID:WzZIKqGi
石原が総裁になって、尖閣諸島について
いつもの調子で発言してくれたら、民主党政権は
間違いなく支持率を急上昇させ、自民党を抜かす。
そうなれば野田政権は選挙も怖くなくなるから、
早期解散するんじゃないの? 
519無党派さん:2012/09/14(金) 22:17:47.13 ID:8g3xwYhu
ノビテルがなるくらいなら安倍ちゃんでも良いかぁと思うんだけど
取り巻きを思い出すとゲンナリする

この中だと町村がいいなぁ
無理だろうけど
520無党派さん:2012/09/14(金) 22:23:03.05 ID:fOYFoVJ5
石破で決まりだ

話聞いてたって安定度が違うだろ
521無党派さん:2012/09/14(金) 22:24:03.24 ID:84C2owSc
>>519
マッチー、昼からちょっと様子がおかしいんだよ。
朝は元気だったんだけど、昼から話すときに何かに引っかかったように
一瞬、詰まるんだよ。

普段マッチーはあんな喋り方しない。
気力が充実しすぎなのか、張り切りすぎたのか・・・ 何も無ければいいけど
522無党派さん:2012/09/14(金) 22:24:44.61 ID:1R40Gy1B
>>519
俺もほぼ同じだな
取り巻き連中を追放して党内から広く登用できるのなら
安倍ちゃんでも容認できる
523無党派さん:2012/09/14(金) 22:25:10.64 ID:Qdkf0Cm7
俺たちの税金を無駄使いするの
いい加減にやめてくれよ
524無党派さん:2012/09/14(金) 22:28:57.93 ID:Qdkf0Cm7
恥を知れよ
恥を!!!1
525無党派さん:2012/09/14(金) 22:29:27.87 ID:qlveLFy2
ちなみに石破だと早期解散はありませんのでそこんとこよろ
526無党派さん:2012/09/14(金) 22:32:06.68 ID:84C2owSc
>>525
マズイと思ったのか、修正してるね。早期解散ってw
527無党派さん:2012/09/14(金) 22:33:14.81 ID:1R40Gy1B
維新の化けの皮が剥がれるまで
総選挙は延期でもいいかなと最近は思ってる
7人のバカが国会にいればいるほど化けの皮が剥がれる
528無党派さん:2012/09/14(金) 22:33:28.70 ID:D3Ycv6lJ
>>526
>マズイと思ったのか、修正してるね。早期解散ってw

いや〜石破の安定度は素晴らしいな〜
529無党派さん:2012/09/14(金) 22:34:21.52 ID:Qdkf0Cm7
石破さん・・むっさい顔だな〜

暑苦しいから支持を得ないだろw
530無党派さん:2012/09/14(金) 22:35:06.66 ID:qlveLFy2
>>526
ダブル選狙いの熟柿戦略はやめにしたんかね
それとも公明に絞られたか
>>527
国会に出てくるのは7人ではない、四人だ
531無党派さん:2012/09/14(金) 22:35:06.77 ID:VF2uS6Jw
座り順からして、もうノビテルで決まりだろ。
他の候補者も引き立て役と知って名乗り出ている。
すべて予定調和の出来レース。
532無党派さん:2012/09/14(金) 22:37:42.90 ID:Qdkf0Cm7
ノビテル?
533無党派さん:2012/09/14(金) 22:38:10.47 ID:34R+jA6y
こりゃノブテルは干されるな・・・
534無党派さん:2012/09/14(金) 22:38:20.14 ID:y84Vc8ic
町村は言葉を選んでるように見えるなぁ

嫌味をできるだけ控えるようにしてると見た
535無党派さん:2012/09/14(金) 22:38:42.70 ID:84C2owSc
>>527
自民も民主もその方向で動いてるよな、今は。
大阪では期待は急速に萎んでる。
府連はグダグダだけどw 市会はしっかりしてるよ、今は。
西のノビテル、中山泰秀を何とかせんとなーw
536無党派さん:2012/09/14(金) 22:40:47.72 ID:84C2owSc
>>530
誰かに怒られた可能性があるw
一応、谷垣路線の継承者な位置におるから
537無党派さん:2012/09/14(金) 22:42:05.92 ID:nhKBOl5R
この期に及んで、アホのノビテルを支えるアホ政治家は何なんだよw
無能アホグループというカテゴリーに分類してほしいのか?
538無党派さん:2012/09/14(金) 22:42:05.90 ID:8g3xwYhu
ノビテルって5人の中で一番体つきが貧相で
姿だけ見ても軽く見える
中身はもっ軽いが
政治家はある程度、恰幅が良いほうがいいね
539無党派さん:2012/09/14(金) 22:42:11.81 ID:YuCPqxUj
衆参同時のほうが楽だと思うんだけどなあ。
民主はリバウンドと批判票をもろに受けるし、壊滅的ナ打撃を受けるだろうが、
分けたら参院選は民主がそこそことる可能性がある。

>>531
すわり順は出馬順だと思われ。
540無党派さん:2012/09/14(金) 22:42:40.62 ID:qlveLFy2
やっぱり早期解散はゲルとしてはホンネはやめにしておきたいところなんじゃね

それなら小沢が「じゃあ元弟子の石破君のためにも
早期解散路線を要求せざるをえないよう追い込んでやるか」となるのではないかと
541無党派さん:2012/09/14(金) 22:44:21.40 ID:1R40Gy1B
>>535
府連はどうにもならんな
大阪全滅は覚悟して他への波及さえ防げればいい
542無党派さん:2012/09/14(金) 22:44:23.05 ID:GLFHLGke
>>531
古舘「順番は出馬の届け出順です」
543無党派さん:2012/09/14(金) 22:44:58.43 ID:84C2owSc
>>540
小沢さんとしては来年6月解散を狙いたいとこだろうなw
容易に阻止されるだろうけど。
544無党派さん:2012/09/14(金) 22:45:11.34 ID:Qdkf0Cm7
>>534
受刑者Sムネヲに負けたからねw
545無党派さん:2012/09/14(金) 22:47:09.61 ID:Q/Ak0q7O
安倍って新薬のおかげで劇的に体調がよくなったって言ってたけど、
ドウラン塗ってあのドス黒い顔は・・・(苦笑)

退陣会見の時の方が顔色がよかったな。
546無党派さん:2012/09/14(金) 22:48:02.58 ID:84C2owSc
>>541
府連は国会議員ゼロでいいよ。
西野も谷畑も維新にプレゼントしたいw

あ!でも伝説の無選挙当選議員、柳本先生は勝手に当選してくるんだろうけどw
547無党派さん:2012/09/14(金) 22:48:55.60 ID:qlveLFy2
>>539
最大の問題は三党合意の中の早期解散を求めるが
自公の規定事項となってしまったということ

もし先延ばしを公認したら最後野田民主の詐術を認めたとなってしまうし
おまけに都議選控えた公明が怒り出すべ
>>543
小沢は解散させる事こそは出来ないが選択を突きつける事は出来るというのが
自公民にとって困ったとこ、それで谷垣総裁はよもやの奇襲を受け
現在の自民の状況がそれによって出現してしまった
548無党派さん:2012/09/14(金) 22:49:43.46 ID:y84Vc8ic
それはそうと、谷垣の悲哀に隠れて河野太郎がどっかに消えた件www
549無党派さん:2012/09/14(金) 22:50:43.96 ID:84C2owSc
>>545
よく見てるね。
うちの嫁曰く「全快してない」そうな。
それどころか、悩んだ上で成算なく突っ込んだ、って。
Bなら分かるはず、らしいw
550無党派さん:2012/09/14(金) 22:52:24.00 ID:KuoUJWzX
>>545
そもそも国のトップに立とうという人が
薬だよりってだけでも結構なマイナスポイントだよw
551無党派さん:2012/09/14(金) 22:54:21.52 ID:YuCPqxUj
>>547
野田が約束なんて守るわけないのに、それにのって三党合意したのが悪い。
最悪野田が辞任して話を誤魔化すつもりだったんだろうし。
そういえば問責通っているけど、野田どうやって今後乗り切るんだ?
選挙して欲しいのは野党全部の希望だろう。民主は前回勝ちすぎて野党に議席ないんだし。
民主にとられた票と議席が欲しい野党としてはね。これは社民や共産でもかわらん。
552無党派さん:2012/09/14(金) 22:56:33.97 ID:84C2owSc
>>547
それは小沢出奔段階で予想されたことでは?
衆参ダブルよりも衆院、都議会、参議院のトリプルコンボの方が民主と三極にとってはキツイ。

選挙地獄は男を磨けるしw
553無党派さん:2012/09/14(金) 22:56:34.12 ID:Qdkf0Cm7
そうそう。
俺が言いたいのもそれ!

どいつもこいつも安っぽくて薄っぺらい!
信念なんて大嘘ならべるのは、もうやめてくれ。って言いたい。
554無党派さん:2012/09/14(金) 22:56:36.71 ID:IUEpknjs
>>551
再選有力らしいが問責通ってるのにどうすんのかね
今まで問責通った総理の先は長くなかったが
555無党派さん:2012/09/14(金) 22:56:53.60 ID:qlveLFy2
>>551
その辺三党合意を主導した長老に加え町村候補や伊吹などは
まったく言及してないんだわな
556無党派さん:2012/09/14(金) 22:57:00.87 ID:YuCPqxUj
>>549
そもそも完治するような病気でもないしな。
>>550
小沢さんデスってんじゃねーよw
557無党派さん:2012/09/14(金) 22:59:03.40 ID:2wEUI76J
>>550
昔からペンタサは服用していたはずだから、アサコールに変わった位で完治なんかしないよ
558無党派さん:2012/09/14(金) 23:01:03.33 ID:qlveLFy2
>>552
自公民ともども「大真面目に想定してなかった」からあんな大混乱になった

正しくは想定していたが
この頃奇妙な事に不信任案提出条件に関するミスリード情報が流れており
提示されてたその条件を小沢はクリアできていなかったからみんな安心しきっていた
559無党派さん:2012/09/14(金) 23:05:28.01 ID:84C2owSc
>>558
問責の方は予想できた話だし、
あれをやるのが小沢さんであることは予測できたはずだよ。

ところがあれをワザとw放置して突っ込んだ。
そして一太世耕の見苦しい言い訳がww
560無党派さん:2012/09/14(金) 23:09:11.98 ID:8g3xwYhu
テスト
561無党派さん:2012/09/14(金) 23:15:41.75 ID:YuCPqxUj
野田「消費税増税させてくれたら解散するよだから法案だけ通させて」
谷垣「消費税上げは賛成だしね。自分等が政権とっても通すのは大変だから、ここで乗っておこう」
野田「残念でしたー近いうちは近い内だよ、解散なんてまだまだしないよー」
谷垣「騙されたー。畜生問責賛成してやる覚えテロよー」
自民幹部「えーちょーおまwwwつかここで選挙しても維新が勝つだけだろ。何やってんだ」
民主幹部「これどうやって議会運営すればいいんだ???これ詰んでね?」
562無党派さん:2012/09/14(金) 23:19:28.95 ID:8g3xwYhu
町村選対がツイッター始めたね
ノビテルがツイッターやるなら返信するんだけどなぁ
ノビテル事務所や関係各所に抗議メール送ってるんだけど、
ちゃんと読んでくれてるのか心配だ
563無党派さん:2012/09/14(金) 23:20:45.52 ID:iSw8q+qf
それにしてもやはり自民党総裁選挙だけあってスレの伸びが半端ないなw
それに比べ民主党代表選挙はw
564無党派さん:2012/09/14(金) 23:22:28.19 ID:IUEpknjs
>>561
とりあえず夏の国会と消費税政局を乗り切ったにしても
衆参ともあと一年あるのに今後どうするんだろうな
565無党派さん:2012/09/14(金) 23:26:57.73 ID:iSw8q+qf
>>564
一年じゃなく、厳密には10カ月だ
566無党派さん:2012/09/14(金) 23:28:55.45 ID:qlveLFy2
>>559
参院議運のとりわけ公明が何考えてあの問責案を採決しようと言う事になったのかは
今もって謎に過ぎる
567無党派さん:2012/09/14(金) 23:32:55.37 ID:y84Vc8ic
消費税法案以降の事態はまぁ、谷垣の責任でもあるが
総選挙の敗戦処理、参院選、震災対応、国会対策

全部谷垣にやらせて、いざ総理になれる総裁選になったら戦犯の安倍が出てくる異常事態

ちょっと安倍”さん”は頭が弱い人なのかな?
568無党派さん:2012/09/14(金) 23:33:50.00 ID:YuCPqxUj
>>564
民主党お得意の国会を開かない。開いても即座に閉めるという方法をやれば。
何にも決められない政治をやって、自民が悪いと開き直って、
マスゴミにそれを報道させ続ければなんとか・・・
予算は通っても関連法案通らないから、どうやってもここで詰むよなあ。
569無党派さん:2012/09/14(金) 23:37:08.45 ID:YuCPqxUj
>>567
谷垣なんもやってないじゃん。
あんだけ民主が失敗しているのに、支持率はさっぱりだし解散もさせられないし、
党員は減り続けるし。
そもそも07の参院選で安倍以上に議席を取れた奴って誰かいるのか?
谷垣だったら安倍ほど叩かれなかったとかいうのはなしで。
570無党派さん:2012/09/14(金) 23:39:20.05 ID:FgTarzJb
16日の長野、21日の沖縄・福岡を除き、全ての地方遊説に同行するつもりだ。 自分は、選挙管理委員会のメンバーでもなければ、安倍陣営の正式な随行員でもない。 当然、5人の候補者と同じバスには乗れないし、食事も一緒には出来ない。 

 それでも、列車や飛行機、ホテルを勝手に予約して、パソコンを片手にくっついていく。 各地の演説会をこの目で見て、この耳で聞いて、その様子を発信する! ひとことで言うと、安倍陣営の「レポーター兼PR担当」だ。(笑) 毎晩、ブログを書き、ツイートする。

http://ichita.blog.so-net.ne.jp/
571無党派さん:2012/09/14(金) 23:40:46.46 ID:YuCPqxUj
ストーカー・・・こいつの支援とか絶対−にしかならんだろ・・・
572無党派さん:2012/09/14(金) 23:42:43.62 ID:0h+p6SBW
NEWS23 CM開けたら質問する相手が変わったやん、やらせやろw
林に集中するって、やっぱり林が一番政策通なんだな
石原0ってwwwwwwwwww
573無党派さん:2012/09/14(金) 23:45:32.77 ID:1R40Gy1B
イタチ、ウゼエな
574無党派さん:2012/09/14(金) 23:46:41.97 ID:IUEpknjs
自分でおかしいと思わないのかね
精神年齢が低すぎる
575無党派さん:2012/09/14(金) 23:48:39.60 ID:34R+jA6y
追加

自民党総裁候補 公開討論会 15日土曜日 NHK総合 13:05〜

(自由民主党)安倍晋三 
(自由民主党)石破茂 
(自由民主党)町村信孝 
(自由民主党)石原伸晃 
(自由民主党)林芳正 

〜日本記者クラブから中継〜
576無党派さん:2012/09/14(金) 23:50:09.68 ID:qlveLFy2
>>569
(存在感全くないから)逆に選挙には勝てる得難い人材ではあった
解散に追い込めなかったのも然りだが
577無党派さん:2012/09/14(金) 23:53:16.57 ID:IUEpknjs
地味な谷垣が叩かれてるからそれを降ろして順当に石原に代えるというのは
地味な福田が叩かれてるからそれを降ろして順当に麻生に代えるという感じか

前者は反逆の印象だからその点のイメージがアレだが
578無党派さん:2012/09/14(金) 23:54:23.83 ID:6Az46vGm
みんな同じようなこと言ってるような気が
それぞれの候補の何が違うの?
579無党派さん:2012/09/15(土) 00:00:32.15 ID:PcB9TV6t
谷垣過小評価されすぎワロタ
580無党派さん:2012/09/15(土) 00:01:42.91 ID:GrUvvG7x
>>577
長老側
(長老にとって)言う事聞かない谷垣がちょうど叩かれてるから
それを降ろして順当に言う事を聞く石原に代える

若手側
解散に追い込めない谷垣がちょうど叩かれてるから
それを降ろして自分達に近い○○(これは誰でもいい)に代える
581無党派さん:2012/09/15(土) 00:04:42.31 ID:R/SlFcZH
>>570
一太嫌いじゃないぜw
おまえらも一太レポート楽しみにしてるくせにw
582無党派さん:2012/09/15(土) 00:05:19.22 ID:IoACT30J
Q町村さんの世代は年金たっぷり貰えるけど今の若い人たちはそうではない
A…そうやって世代間でにくしみあうのではなく助け合うことが大事。少子化なんだから少ないのは当然。子供をたくさん産めばよい


TBS

酷すぎだろコイツ
583無党派さん:2012/09/15(土) 00:07:15.56 ID:M4XZgKtm
>>582
所詮老害か、町村
584無党派さん:2012/09/15(土) 00:08:32.75 ID:GrUvvG7x
>>579
過小評価どころかすごい人だと思う

ただ得手不得手があったというだけ
585無党派さん:2012/09/15(土) 00:09:48.11 ID:59VIOA+x
河野談話、靖国、尖閣で各候補の違い浮き彫り
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120914/stt12091423530023-n1.htm
(石原)「河野談話はすごくよくできていた。談話を読む限りでは、
広義においてはそういうこと(強制連行)もあったんではないかとうかがえる文面になっている。そこに知恵があった」
こういう点ではかなり違いが出るね
586無党派さん:2012/09/15(土) 00:10:45.23 ID:yvcPiMwt
総選挙を控えて右傾化が進む日本(2)
2012年09月14日08時41分
[? 中央日報/中央日報日本語版]

総選挙を控え、歴史歪曲を自分の“看板商品”に掲げる政治家もいる。
 26日の自民党総裁選に出馬する安倍晋三元首相(58)だ。

 安倍氏は12日、出馬記者会見とその後のインタビューで、慰安婦動員の強制性を認めた1993年の河野談話の修正を
 自らが遂行する代表的課題に取り上げた。安倍氏は「河野談話に代わる新しい談話を発表し、慰安婦動員に強制性が
 あったという(国際社会の)誤解を解かなければならない」と主張した。

戦後50年を迎え、植民地支配と侵略を総体的に謝罪した95年の村山談話についても、「政治家が歴史問題に言及すれば、
 周辺国に対する配慮のために事実でない内容が入ることになる。未来に向けた新しい談話を出す必要がある」という詭弁を弄した。
 「日本の再起」をモットーに最も強力な保守根性で勝負をかける安倍氏にとって、歴史問題は立派な差別化ポイントということだ。

右翼コードを共有している橋下氏と安倍氏は総選挙後の提携を模索している。自民党総裁になった安倍氏が橋下氏と手を組み、
 平和憲法の改正と河野談話の修正に向かうシナリオを、韓国政府は最も懸念している。

http://japanese.joins.com/article/515/159515.html
587無党派さん:2012/09/15(土) 00:12:00.28 ID:59VIOA+x
>>582
やっぱり改革派色薄いよなこの人、中堅若手に支持は広がらなさそう

>>581
文句言いながらも見るんですけどねブログ
588無党派さん:2012/09/15(土) 00:14:47.63 ID:AsZ/yJdA
下痢便総辞職した安倍が再登板したくてのこのこと出てくるのがムカつく
589無党派さん:2012/09/15(土) 00:15:35.09 ID:GrUvvG7x
>改革派色
文革にみえた

一応学生運動もやってたといえばやってたけど
ただし一人セクトみたいな
590無党派さん:2012/09/15(土) 00:18:00.05 ID:E67UQq75
自民党は誰一人脱原発を言わない
脱原発宣言した民主党応援
591脱税犯・鳩山容疑者の逮捕は?:2012/09/15(土) 00:18:13.32 ID:1ryDOe87
>>543
小沢容疑者はそのころには服役中じゃね?w
放射能のときに「放射能が怖いよ〜〜」って小学生みたいな事言って逃げたからなw
小沢容疑者はそもそも学校の授業さえ投げ出すような知恵遅れ君だぜ、、(ワラ×17
592無党派さん:2012/09/15(土) 00:19:14.65 ID:myANIdPl
あれ?俺の票読みがおかしいのか?
最新の情勢で議員票が安倍は33人だな
593無党派さん:2012/09/15(土) 00:19:31.80 ID:sO80k2h0
>>590
ご自由に
594脱税犯・鳩山容疑者の逮捕は?:2012/09/15(土) 00:21:24.54 ID:1ryDOe87
>>590
民主党のいうことを信用するバカは誰もいないぞ・・
散々、ウソばかりついてきた政党だからな

そもそも、反原発派=前科者+犯罪者予備軍で構成されてるからな
近くに原発反対者(前科者が多い)がいたら通報して社会から排除していきましょう
595無党派さん:2012/09/15(土) 00:21:53.77 ID:AsZ/yJdA
ここはネトウヨの板じゃないんだけどなぁ…
596無党派さん:2012/09/15(土) 00:22:12.00 ID:yfFz5y3f
>>592
根拠は?
597無党派さん:2012/09/15(土) 00:23:04.37 ID:v5nMj3LJ
ドサ回り一座よろしく番組行脚してると、ゴリ押しみたいでそろそろ飽きられてかえって
政党支持率下落するかも。役者も見飽きた顔だし政策は似たり寄ったり、大してキャラが
立ってるわけでもない。4年前の総裁選と同じでサル山のボスを選ぶようなコップの中の争い。
あの時より一点だけマシなのは、1年後には与党で総裁が総理である可能性が高いという
先高感だけ。しかし手綱を握っているのは役人特に財務省で、誰がなっても大差はないと
見透かされている。何より野党暮らしの3年間を費やしても何も変わり映えしなかった
ということに絶望感。参院選でねじれに追い込んだことで満足し慢心してしまった。
これじゃいくらビッグマウスを不審に思いつつも、無党派が橋下維新になびくのは仕方ない。
598無党派さん:2012/09/15(土) 00:24:02.81 ID:AEZXKqkJ
『約束の日 安倍晋三試論』すげーおもしろかった
これ自民党議員が読んだら安倍が勝つだろうな
599無党派さん:2012/09/15(土) 00:25:37.66 ID:GrUvvG7x
まあ今の橋下は本格的な組織作るのに四苦八苦だけどな
600無党派さん:2012/09/15(土) 00:25:48.53 ID:myANIdPl
>>596
推薦人、決起集会+未出席の麻生派と高村派
601脱税犯・鳩山容疑者の逮捕は?:2012/09/15(土) 00:26:27.49 ID:1ryDOe87
それはそうと、小沢容疑者の判決は出たの?
確か、税金横領して逃げたんだっけか?
小沢容疑者は「放射能が怖いよ〜」って県民を見捨てて逃げた知恵遅れだからなw
小沢容疑者もそろそろ豚箱でイジメられるんだろうな・・分数計算できないだろうしwwwww
602無党派さん:2012/09/15(土) 00:28:22.56 ID:E67UQq75
>>594
管さんは原発事故後、すぐに浜岡を停止してくれた
野田さんもやっと重い腰をあげて脱原発と言ってくれた
そりゃマニフェストに騙されて投票した人も多いと思うけど
管さんは現実的に浜岡停止してくれたんだ
この事態に及んでもまだ原発原発と言っている人間の気が知れない
若者や子供の命を守ってこその国家だろうが
原発基地外政党なんてまっぴらだ
603無党派さん:2012/09/15(土) 00:28:57.03 ID:yfFz5y3f
>>600
それだけじゃ、ちょっと弱いな。他は?
ま、脱落候補の林・町村の2人で合わせて50票くらいかな。
199から50ひいて、更にそっから63引いて残りが86か。
この86の奪い合いだな。
604脱税犯・鳩山容疑者の逮捕は?:2012/09/15(土) 00:33:02.32 ID:1ryDOe87
>>602
民主党・菅容疑者(被爆者だした)は情報隠蔽して東電作業邪魔した犯人じゃねえか・・
事故調の結論で、民主党・菅容疑者がパニックになってアメリカ支援断ったり、作業邪魔してパフォーマンスしたことを指摘されてたろ・・
海外報道では「民主党・菅容疑者、枝野は殺人未遂犯扱い」されてたぞ・・
605無党派さん:2012/09/15(土) 00:38:05.39 ID:wwp4hK5i
>>554
野田はその辺は重々承知だろうよ。
10月冒頭に解散するしかない。

ここで三党合意を遵守すれば、理不尽な問責通した自民よりは多少マスコミ受けが
良くなるだろうとの一縷の望みもあるのでは?
606無党派さん:2012/09/15(土) 00:38:53.43 ID:E67UQq75
>>604
それは管さん一人に責任を押し付ける為ではないのですか?
ドイツ放送では管さんは英雄扱いでしたよ
本人も「怖かった…本当に怖かった」と言っていたし東電が官邸に情報を上げないから
福一に行く決断をしたのだと思う
パフォーマンスと言われても勇気ある行動だったと思う
もう本当に原発だけは勘弁してほしい
311前は麻生さんファンだった
607無党派さん:2012/09/15(土) 00:39:31.19 ID:sO80k2h0
>>602
だからご自由に
こっちにはこないでね
608無党派さん:2012/09/15(土) 00:42:37.40 ID:Jn6Ae33d
>>602
原発なくなって工場が海外に移転し経済が悪化すれば、若者の雇用が
なくなるんだぞ。
お前の子供が働くところがなくてもいいいのか?
経済が悪化すれば確実に自殺者は増えるぞ

命がそんなに大切ならまずマイカーから規制しろw
609無党派さん:2012/09/15(土) 00:43:46.81 ID:mXnhnpRp
同じ話が重複したり各候補の考えが重なると段々もう聞かなくていい気がしてくるから質問を工夫して欲しい
610無党派さん:2012/09/15(土) 00:46:09.03 ID:Jn6Ae33d
維新の会との連携は?って質問いらんだろ
まだ議席がいくつとれるかわからん政党
みんなの党より少なかったりしたらどうするんだw
611無党派さん:2012/09/15(土) 00:47:49.11 ID:Wu/8ibKY
今日のBSフジでやってた各候補の推薦人討論会がおもしろかった。
ノビの推薦人の茂木と司会者のやりとりで尖閣問題についてノビの「事前に中国の了承を取らないからいけないんですよ、
日本は虎の尾を踏んだわけですよ・・」という相変わらず発言について。

司会者「言葉狩りはこれで最後にしますが、虎の尾を踏むって中国が虎な訳で日本人が愚か者って事ですよねぇ・?」
茂木 「すみません多分、引用の誤用だと思います、気をつけます。」

ここまで強弁でかばってきた茂木だったけどさすがこの件では潔かったわ。
612脱税犯・鳩山容疑者の逮捕は?:2012/09/15(土) 00:48:26.38 ID:1ryDOe87
まあ、来年はやっと日銀総裁が変わるからな
自民党総裁は、石破か安倍が新総裁
日銀新総裁は、藤井だろ
白川は小沢容疑者が自民党の邪魔するためだけに総裁にしたやつだからな
紙幣はFRBと同額発行すればいいんだよ
100兆発行してもデフレはかわらないんだし
インフレになるには10000000京発行すればインフレになる虞はある
僕は、財政学講師だからな
613無党派さん:2012/09/15(土) 00:48:56.14 ID:Jn6Ae33d
>>611
ナマポ発言は突っ込まれなかったの?
614無党派さん:2012/09/15(土) 00:49:24.95 ID:rNqMLTWm
>>608
昔の自民党なら、工場とかに頼らず、公務員や自衛隊を増やして雇用を
吸収したんだけどな。
第一、円安で国内に工場を作っても機械化&自動化したら工員なんて必要ないし。
615無党派さん:2012/09/15(土) 00:49:39.52 ID:mXnhnpRp
各候補間で議論を戦わせるべきだ
616無党派さん:2012/09/15(土) 00:50:12.04 ID:E67UQq75
>>608
原発事故で汚染された事実
まだ経済成長とか夢みたいな言葉に騙されているの?
日本の食品だけでなく工業製品まで規制されている
子供は40歳まで生きられないと海外の学者が言っている

もう来ないよ
617無党派さん:2012/09/15(土) 00:50:45.07 ID:AsZ/yJdA
>>612

問 リバースモゲージについて、4行でまとめなさい
618無党派さん:2012/09/15(土) 00:51:59.95 ID:yvcPiMwt
http://twitter.com/yamagiwasumio/status/246587966040965120

山際澄夫 ?@yamagiwasumio 3h
石破さんは以前から自虐史観(日本は侵略国家、悪い国)です。靖国参拝は
したことがないようだし、河野談話の見直しもやらない。強がりを言っても
日本の歴史に誇りを持てない人ではダメ
619無党派さん:2012/09/15(土) 00:52:28.08 ID:Jn6Ae33d
>>614
馬鹿、公務員や自衛隊はものを生産しないだろw
工場がなくなるってことは日本はものづくりができなくなるってことだよ
その意味がわからんレベルとは議論にならんわ

620脱税犯・鳩山容疑者の逮捕は?:2012/09/15(土) 00:54:01.96 ID:1ryDOe87
>>617
言葉遊びに興味なし
まあ、シンプルに回答すると、経済用語だというのは間違いない事実である
もう少し掘り下げると、図書館で見た本の中で見たことがあるカタカナだということ
621無党派さん:2012/09/15(土) 00:54:18.61 ID:Jn6Ae33d
>>616
科学的根拠にも基づいて考えたほうがいいよ
福島の子供に健康被害は出ない、これが広島・長崎のデータに基づいた
正しい事実
海外でも国内でも専門家は一致

トンデモ学者もどきの意見に騙されてどうするw
622無党派さん:2012/09/15(土) 00:55:52.39 ID:rNqMLTWm
>>619
あのさあ、雇用対策として公務員を雇うのは世界の常識だけど。
それに、ものづくりなんて言葉が出てきたのもここ10年くらいの話。
自民党全盛の55年体制時代にものづくりなんて言ったら「 爆笑 」
されていたよ。

君は、工場が必要と言うけど、その工場が競争力を高めるために
機械化&自動化するのはOKなのかね?
623無党派さん:2012/09/15(土) 00:59:06.55 ID:59VIOA+x
>>611
麻生みたいに総裁やってる間ずっと治らないぞこの口は
他にも尊厳死発言もアレだしな
624無党派さん:2012/09/15(土) 01:00:04.45 ID:Jn6Ae33d
ID:rNqMLTWm

>子供は40歳まで生きられないと海外の学者が言っている

こりゃもはや宗教の世界だね

スレを下らんことに使ってすまなかったw
625無党派さん:2012/09/15(土) 01:02:23.39 ID:Jn6Ae33d
ノビテルの失言は絶対に治らんよ

だから総理になっても短命で終わる
ノビテルだけはだめだ
626無党派さん:2012/09/15(土) 01:02:35.58 ID:he/Mn4Do
>>621
福島の子供の甲状腺異常は出てるし
フランスF2とかではフクシマ原発周辺に虫の奇形が出てるって報道してるし、NHKもそのニュース流用してた
627無党派さん:2012/09/15(土) 01:04:58.76 ID:Jn6Ae33d
>>626
出てないって

放射能による甲状腺異常は3〜4年たたないと発症しないの

628無党派さん:2012/09/15(土) 01:10:36.96 ID://WBaV/N
原発事故の時に、石破と石原が東電を最大級弁護したのを忘れないぞ。
東電に任せれば全てうまく行くと。
こいつらに日本の総理を任せたら、災害で日本終了。

629無党派さん:2012/09/15(土) 01:11:42.89 ID:he/Mn4Do
>>627
もう原発爆発から1.5年たったぞ
630無党派さん:2012/09/15(土) 01:14:31.80 ID:RG607nY4
>>624
広島や長崎で長生きしてる人は説明つかないけどなw
多少は影響あるのかも知れないが、広島や長崎の70前後の人に聞いてこいよ
野球の張本も被爆者で有名だが、元気に渇入れてるがww
631無党派さん:2012/09/15(土) 01:15:01.66 ID:jMd7D8/t
>>622
雇用対策として公務員を雇いまくったのがギリシア。
格差是正策として労働者全員を公務員にしたのが社会主義経済。

無駄な公務員雇用で失業率低下、国民所得の向上を図るってのは麻薬的発想そのもの。
632無党派さん:2012/09/15(土) 01:24:31.62 ID:rNqMLTWm
>>631
バブル期以前の自民党が雇用対策として取っていたのが、公務員及び自衛隊への雇用。
地元の役場といえば、民間に就職できないバカの行くところと相場決まっていたし
それよりもあたまの悪い筋肉バカは自衛隊に行っていた。というか、渋谷の街で
自衛隊の徴募官が「君ぃ〜、良い体しているねえ〜。自衛隊に入らない?」と
スカウトしまくっていた。

お前の理論は、自民党の伝統的雇用対策を「否定」しているのだよ。
633無党派さん:2012/09/15(土) 01:29:58.73 ID:rNqMLTWm
>>631
あと、ギリシャの凋落は、まともな外需産業がないなかでユーロ安に見舞われたこと。
内需産業が中心のギリシャではユーロ高の時点では良かったが、ユーロ安になったことで
色々とボロが出てきた。本来なら、ユーロ安で輸出好調のドイツが経済支援をするべき
だったのだが、それをしなかったことで窮地に追い込まれた。

ギリシャが公務員を雇用うんぬん、じゃなくて、金融を統一した以上
儲かっているドイツが助けるべきだったのを見捨てたのが大きい。
634無党派さん:2012/09/15(土) 01:33:54.80 ID:aIaVuHnH
>>503
極東のネトサポなんて口だけ党員みたいな連中ばかりだろうw
635無党派さん:2012/09/15(土) 01:39:43.89 ID:sO80k2h0
>>618
自衛の戦争と侵略戦争は両立するわけだが
636無党派さん:2012/09/15(土) 01:42:20.63 ID:aIaVuHnH
>>618
サンフランシスコ講和条約否定すっかwwww
637無党派さん:2012/09/15(土) 01:47:02.72 ID:FjqMDE+F
>>625
失言というより
単にバカなんでしょう
638無党派さん:2012/09/15(土) 03:21:22.51 ID:N6Sj4n7C
>>585
やっぱり町村って使えない
639無党派さん:2012/09/15(土) 05:09:55.78 ID:AmsvjSs/
>>632
色々間違っている。昔は自衛隊のなり手がそもそも少なかった。
自衛隊になっても10年で除隊だし、その後の再就職先は限られており、
当時民間で10年遅れると出世給料の差は凄かったからな。
役人は今も昔も変わらず世襲、まあ昔は民間ほど給料も待遇も良くなかったからなり手も少なかった。
だから雇用対策でやっていたわけではない。そもそもそんな事を雇用対策でやっていたなら、
何処がやろうが否定される。
内需産業中心のギリシャとかさらりと馬鹿な事を言っているが、
ユーロ入りした事で通貨が上がり、貨幣安を利用できる外需産業が死滅。
内需も観光くらいしか残ってないのに、ユーロが高い事によりこっちも瀕死。
内需産業なんてもんは農業や資源くらいしか存在しないわけで、ギリシャにはそもそも存在しない産業。
足りない雇用を公務員でやしなっていた。
だけど内需wなんて外貨金を稼ぐ産業ではないから、貯蓄を切り崩して最後には破綻する。
日本が脱原発などという狂った行動をするとギリシャにしかならない。
>>622
機械化は労働者一人当たりの生産性を高めるからありだよ。
そうやって生産性を挙げないと賃金は増えない。内需産業なんてものはない。
外需にぶら下がっているだけの物。食料も資源も自給できない国において外貨を獲得できない産業なんて、
お荷物でしかないんだよ。
640無党派さん:2012/09/15(土) 05:29:45.59 ID:mFgbJ8AX
■統一教会に祝電、安倍官房長官に抗議
自民党の安倍晋三官房長官らが統一教会の関連団体の集会に祝電を出していたとして、
統一教会の被害者対策にあたっている弁護士らが抗議の記者会見を開きました。
「現在の官房長官、あるいは元法務大臣が祝電を出すのは、もってのほか」
(霊感対策商法弁護士連絡会 山口 広 事務局長)
霊感商法対策の弁護士連絡会によりますと、安倍官房長官や保岡興治元法務大臣らは先月13日、
福岡市で統一教会の関連団体が開いた集会に祝電を出したということです。
連絡会によりますと、統一教会をめぐっては霊感商法的な資金集めや
マインドコントロールによる信者の勧誘などの被害が後を絶たず、
去年1年間での被害総額は28億円に上るということです。
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3315966.html

フラッシュ [7月4日号]  
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/flash.html
安倍晋三窮地!統一教会「合同結婚式」に祝電!

サンデー毎日 [7月2日号]
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/sundaymainichi.html
総裁選バトル突入/統一教会系「福岡大集会」に祝電!!安倍晋三

週刊朝日 [6月30日号]  
http://www.zasshi.com/ZASSHI_SOKUHOU/data/syuukanasahi.html
あの統一教会系合同結婚式に祝電、安倍晋三とのただならぬ関係
641無党派さん:2012/09/15(土) 05:52:59.38 ID:wbXeQLnu
国防軍もあれば内需も存在してるし
またそれを放棄するほど馬鹿でもない

むしろ機械で収穫量を管理できるほど楽な話もない

http://www.swissworld.org/jp/economy/farming/current_challenges/
>スイスの食品の価格が他国よりも高い理由として、生産方法が厳しく規定されて
>いることと、高い人件費が挙げられる。多くの農家が収穫期などの人手が必要な
>時に賃金の高いスイス人の代わりに、主に、東ヨーロッパなどからの労働ビザの
>ない外国人を雇うケースが多い。農業組合は、一方で、このことを遺憾に感じながらも、
>そうしなければ、外国製品との価格競争に勝ち残っていけない現実を抱えている。
642無党派さん:2012/09/15(土) 05:55:16.07 ID:FfIhpCsu
【政治】自民・石原伸晃氏「河野談話はよくできていた」



 自民党の安倍晋三元首相は14日の共同記者会見で、旧日本軍の従軍慰安婦問題に関する1993年の河野洋平官房長官談話について、
「強制連行を事実上証明する資料はなかった。子孫の代に不名誉を背負わせるわけにはいかない。新たな談話を出すべきだ」と強調した。
林芳正政調会長代理は「未来永劫(えいごう)変えないと言うつもりはない」と、述べた。
 これに対し、石原伸晃幹事長は「河野談話はよくできていた」と指摘。石破茂前政調会長と町村信孝元官房長官も、
新談話作成に慎重な姿勢を示した。 

ソース 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00000187-jij-pol
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347628887/






石原は売国、注意!
643無党派さん:2012/09/15(土) 07:14:42.22 ID:ciVQD1e3
総裁・党首になると録画になってシンボリックになるから。日本国の代表だから。
だから今のうちに生放送テレビや街頭に出て論戦しなければ。言葉をチェックせねば
今思うと森さんは「総理にきく」フジしか出なかったし、福田さんはnhk
「総理にきく」しか出ないとか、得意なメディアも選べちゃうからね。
644無党派さん:2012/09/15(土) 07:24:47.67 ID:6DmTKmWR
「慎重に」は仕方がないが「良くできている」は狂ってるだろ。
石原は親父に何を習ってるんだ?親父の傀儡だったらむしろ支持が集まっただろうに
645無党派さん:2012/09/15(土) 07:35:03.35 ID:6DmTKmWR
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS14010_U2A910C1MM0000/
自民総裁選が告示、5氏立候補 「石・石対決」軸に
646無党派さん:2012/09/15(土) 07:51:47.08 ID:zQx7lV/A
林の為替レートの固定相場制は衝撃的だわ

誰だ?林を政策通とか抜かした奴はwwwwwww
647無党派さん:2012/09/15(土) 07:59:11.03 ID:wbXeQLnu
チャンスに打てない中軸打者石原伸晃「本日も空振り」
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/430
648無党派さん:2012/09/15(土) 07:59:19.62 ID:6DmTKmWR
この国では政策通というのは「関連ポストを多くこなした」というだけでつけられるからな。
実態とは違うというのをよく知れるいいチャンスだな<固定相場
649無党派さん:2012/09/15(土) 08:04:04.25 ID:Z6XwWL+1
アメリカの金本位制があるのか?
650無党派さん:2012/09/15(土) 08:04:55.31 ID:V387YZsI
もし石原が総裁になれば、民主党も
確実に挽回のチャンスは出てくるね。
まだ解散まで最長で一年あるし、民主党政権は
安定しているし。
651無党派さん:2012/09/15(土) 08:15:58.09 ID:pmgi7mij
>>650
無理
652無党派さん:2012/09/15(土) 08:24:51.52 ID:+rHVfQhq
麻生って石破も批判してたのね
石破に対する批判は完全にカットして
石原叩きだけクローズアップするなんて、さすがマスゴミ

● 9/13日 麻生会見要旨

「為公会(麻生派)として安倍候補を総裁選に推薦する事を決定している」
「石原 (呼び捨て) は谷垣に幹事長にしてもらった」
「石破 (呼び捨て)は谷垣に政調会長にしてもらった」
「石原、石破が反谷垣となって出馬するのは、私の渡世の考え方からしてありえない」
「今回の出馬は派閥の色がでない方がよい」
653無党派さん:2012/09/15(土) 08:27:25.13 ID:6DmTKmWR
石原酷いな。ウェークアップ「財政と金融が分離されてしまった」「必要なところにはジャブジャブ投入」
「通貨がドルと連動しているのを切り離す」

お前は何を言ってるんだ状態
654無党派さん:2012/09/15(土) 08:30:44.97 ID:j3xzWZ7p
>>652

やっぱり石破は決選投票に出たとしても、100パー負けるな
655無党派さん:2012/09/15(土) 08:32:29.27 ID:6DmTKmWR
IDつなぎかえバーカ君、おはよう。
656無党派さん:2012/09/15(土) 08:33:17.08 ID:+rHVfQhq
>>654
割りと本気で石破は安倍に道を譲った方がいいかもな
石破にとってみたら石原首相になるのが最悪の結果だろうし
657無党派さん:2012/09/15(土) 08:33:53.15 ID:+cAOqfli
派閥とか関係なく、引き上げてもらった恩義に対して仇で返すってのは
人として最低の行為だからなー

石原は総理の器はないよ
こいつ、ほんとにどんどんボロ出てくるな。。。
658無党派さん:2012/09/15(土) 08:40:43.47 ID:V387YZsI
正直石原みたいのが総理になってしまったら、
官僚とか大変だろうな。経済も外交も何も分かってないから、
記者会見しても、基礎的な間違い犯しまくって、大失態して、
せっかく官僚がお膳立てした法案をすべて潰してしまいそうw
659無党派さん:2012/09/15(土) 08:43:29.56 ID:Z6XwWL+1
辛坊の番組では、原発は後回しにしてるなw
読売らしい。
660無党派さん:2012/09/15(土) 08:44:45.70 ID:+rHVfQhq
つーか
今時テレビなんかまだ見てんの?
毒電波に汚染されてイライラするだけだからテレビなんかもう見てない
661無党派さん:2012/09/15(土) 08:44:56.75 ID:7WLkSPda
石原が総裁になったら民主党は早期解散はせずギリギリまで引き延ばすだろうな
その間に石原が滅茶苦茶やって自民党は自滅する
そうなれば前回ほどではないが民主党は衆参通じてそこそこ議席を取れるだろう
662無党派さん:2012/09/15(土) 08:47:22.95 ID:ASrzo6qv
>>652
麻生は会見では町村、林も(石原も)派閥色が濃いのがダメだと批判してる
一方で石破は(安倍も)派閥色がないのはいいと言ってる
要するに安倍以外全員批判してるだけ
そして石原だけ出馬に関しても派閥色に関してもボロクソだから石石対の決戦投票なら
派閥色がない石破に入れるだろ
663無党派さん:2012/09/15(土) 08:48:57.03 ID:6DmTKmWR
>>662
そいつはそんなのわかっててやってるただの石破叩き病人だから。
安倍が2位になるには石原のさらなる自爆以外では無理な情勢だから、毎日発狂してる。
664無党派さん:2012/09/15(土) 08:50:46.28 ID:V387YZsI
民主党が一番恐れているのが安倍。維新との連携もあるし、
一気に憲法改正まで持って行けそうな勢いがある。

もっとも期待しているのが石原。石原なら、今の情勢をひっくり返して、
過半数行かなくとも民主党第一党は十分ありうる。

それ以外は、その中間かなあ。石破は顔がアレだから、知名度高くても
そんな人気は広がらない。町村は谷垣的な最小限のキープ。林は……?
665無党派さん:2012/09/15(土) 08:51:19.27 ID:+rHVfQhq
>>662
どうかな?
麻生政権当時、石破から後ろから撃たれてたし
そもそも麻生派だって派閥じゃん?
麻生は決選投票に石破が出てきたら棄権の可能性が高そう
666無党派さん:2012/09/15(土) 08:52:17.55 ID:6DmTKmWR
>>665
決戦で棄権wwwwwww
667無党派さん:2012/09/15(土) 08:54:10.76 ID:+rHVfQhq
>>663
病人なのは
病的に石原叩いてるてめーだろw
石破の線はほぼ消えたから、俺はけっこうマッタリムードだぞw
むしろ自演石原叩きのおまえの火病ぶりが酷いだろw
それだけ石破は劣勢だからなw
おまえが発狂するのも無理はないw
668無党派さん:2012/09/15(土) 08:56:37.10 ID:j3xzWZ7p
石破は議員票捨てて地方周りやってる時点でな・・・
最初から決選投票に出られればいいやってスタンスなんじゃない?
669無党派さん:2012/09/15(土) 09:01:44.07 ID:V387YZsI
石破はマスコミ受け狙って、自民党内で嫌がられるような
ことばかり繰り返して今に至ってるから、たとえ地方票で勝って
総裁になったとしても、党内をまとめきれないだろうな。誰も
総裁の言うこときかなくなるよ。
670無党派さん:2012/09/15(土) 09:03:04.44 ID:+rHVfQhq
>>666
棄権じゃなくて白紙って言えば良かったのか?
どっちにしろ石破が麻生票に期待してるとしたら馬鹿だと思う
671無党派さん:2012/09/15(土) 09:04:05.68 ID:ASrzo6qv
石破が麻生を後ろから撃ったと言ったってあれは衆院の任期が切れる1ヶ月前に
このまま選挙したら大惨敗で下野するからせめて少しでも被害を少なくするために
党の顔を変えてすぐ解散した方がいいと進言しただけだろ
当然の選択肢だし実際に自民を下野させといて麻生が被害者ぶるのはおかしいわな
まだまだ任期が残ってる時に足を引っ張ったわけでもないのに
672無党派さん:2012/09/15(土) 09:07:36.78 ID:+rHVfQhq
>>671
なんにしろ
「石原、石破が出馬するのは、私の渡世の考え方からしてありえない」と言ってるんだから
決戦投票に石破が出てきたら白紙の可能性が高いよ
673無党派さん:2012/09/15(土) 09:08:02.80 ID:V387YZsI
石原→「バカ殿」で党内大混乱
石破→党内基盤なく、党をあげて総裁に離反

まあこうなるw
674無党派さん:2012/09/15(土) 09:11:15.25 ID:ASrzo6qv
>>669
ここ何代かの総理で党内をまとめきれた総理なんていないだろ
だから1年で次々と総理が変わってる
誰がなっても同じ
675無党派さん:2012/09/15(土) 09:20:58.96 ID:w20imqJm
石破って個人人気のない舛添なんだよなー
後ろから撃つことでしか目立てないタイプ
676無党派さん:2012/09/15(土) 09:28:12.64 ID:aZ0eTqK9
石破は、昨日今日の討論聞いていて、
得意の外交安保問題になると、かなり
専門的知識まで披露するんだが、経済・
エネルギーになると、とたんにあいまいになるな。

総合的には安倍がどの政策についても自信の主張がはっきり
言えていていいんじゃないかなあ。

町村はバランス重視で福田康夫に似ている。面白くないというか
無難で。林はわりかし自信の意見を言っていてさすが政調会長代理って
感じ。・・・あっノブテルは論外w
677無党派さん:2012/09/15(土) 09:29:14.07 ID:h6eZr7A6
神奈川だけの傾向なのか、それとも全国的なのかな?

自民総裁選告示 県連「反石原」色強まる : 神奈川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20120915-OYT8T00021.htm
(一部引用)
■党執行部に反感

 県連では、消費増税に関する民主、公明両党との3党合意について、
「解散総選挙への展望が開けず、国民の期待や支持を失う」などとして
即時撤回を求め、石原幹事長ら執行部と対立してきた経緯があり、石
原氏の出馬には反発が強い。

 地方の声を聞くべきだとして、再三求めていた全国幹事長会議の開催
も認められなかったことから、「石原さんでは選挙を戦いにくく、彼にだけ
は当選してほしくない」(前回衆院選で落選した議員の1人)との声まで出
ている。
678無党派さん:2012/09/15(土) 09:29:33.53 ID:w20imqJm
>>671
あの見苦しい麻生降ろしのおかげで余計に党のイメージが悪くなって
大惨敗の一因になったのは確か
679無党派さん:2012/09/15(土) 09:30:52.90 ID:59VIOA+x
>>658>>661
今ですらあんな状態だからな

>>654>>668
石破はそれが弱い所よな
680無党派さん:2012/09/15(土) 09:32:11.06 ID:V387YZsI
さすがに現場の声は切実だね。
石原がテレビで連日バカさらすたびに
一万票ずつ自民票が減っていく実感があるんだろうなw
681無党派さん:2012/09/15(土) 09:34:19.45 ID:59VIOA+x
>>673
麻生は本人の口も大概あれだが党内基盤が弱くて
難しそうだったが、石破はそれに輪をかけてるからな
麻生は外様ではないし森元の後見もあった
682無党派さん:2012/09/15(土) 09:37:27.62 ID:59VIOA+x
>>676
経済は安倍一択だわ、外交でも町村ならともかく伸晃ならやらかすぞ
683無党派さん:2012/09/15(土) 09:41:18.21 ID:ASrzo6qv
党内基盤なんて選挙結果や世論の支持率次第でどうにでも変わる
そもそも今の自民に党内基盤が強くて安泰な奴なんていない
そんな候補がいるなら5人も立候補者乱立しないし谷垣も簡単に裏切られた
684無党派さん:2012/09/15(土) 09:41:45.49 ID:V387YZsI
つかもし石原だったら、総裁やって自民潰すのは自由だが、
総理には絶対してはいけない。こんな国難のとき、あんな愚昧な
総理が生まれたら、日本が壊滅する。政治家としては
野田の方がはるかに上だから、石原が自民総裁なら、
自民党に政権を渡すわけにはいかないだろうな。
685無党派さん:2012/09/15(土) 09:42:11.18 ID:j2wLtu4k
>>677
神奈川県連の会長は、安倍支持の急先鋒である菅義偉。
維新との連携に前のめり、執行部に対してはずっと反発、造反の常連。
686無党派さん:2012/09/15(土) 09:43:58.07 ID:nTADwRRZ
テレビ討論の感想。石原に総理は無理だ。安倍と同じようになるよ。町村石破くらいの頭脳がないと、総理は無理。
687無党派さん:2012/09/15(土) 09:46:10.72 ID:w20imqJm
>>656
県連が地元議員の意向にそのまま従うなら
議員票壊滅的な石破さんは地方票も取れないってことじゃないですかー
688無党派さん:2012/09/15(土) 09:48:50.80 ID:Jn6Ae33d
>>686
一度ぼ〜として「私ですか?」とあわてて答える場面あったね
答えも的を射ず、辛抱に「ですから〜」と聞き返されていた

連日の討論会でキャパ超えたのでは。
689無党派さん:2012/09/15(土) 09:53:25.36 ID:59VIOA+x
>>664>>684
各候補についてそれぞれ賛否両論あるが
石原は野田に劣るという点は断言できる
690無党派さん:2012/09/15(土) 09:54:47.07 ID:w20imqJm
>>683
谷垣は連勝しても党内基盤は弱いまま
次の選挙に勝ったところで誰も石破総裁のおかげだなんて思わんから何の足しにもならんわ
支持率が高いうちは何とかおさまっても下がり始めたら地獄だよw
麻生には森元や安倍がいたが落ち目のときに石破の味方してくれる有力議員なんて皆無だろ
691にゃらん:2012/09/15(土) 09:55:07.13 ID:XIlyhpoS
西蔵不是中国
維吾爾不是中国
台湾不是中華人民共和国
チベットは中国ではない
ウイグルも中国ではない
台湾には中国共産党の支配は及ばない
692無党派さん:2012/09/15(土) 09:55:21.46 ID:Er92PK0Y
石原が総裁になるが解散までに失言とかで辞任する
パターンはないかな、光秀らしくさ
693無党派さん:2012/09/15(土) 09:57:23.05 ID:h6eZr7A6
石原は維新について「気持ちは分かるw」と笑顔。

ほか4人、特に維新に近いと言われてる安倍でさえ慎重な言い回しの中で、
三党合意やった執行部の幹事長がこれじゃなぁ。
軽すぎ。 総裁の立場でそれ言ったら大騒動なるぞ


694にゃらん:2012/09/15(土) 09:57:58.87 ID:XIlyhpoS
ま、手堅く、石破か町村あたりでいいよ。
石原は、話を聞けば聞くほど、どうしようもない軽さが見えてします。
マジに、軽い。
何、この軽さ。
695無党派さん:2012/09/15(土) 09:58:13.25 ID:59VIOA+x
>>690
麻生は小泉を敵に回したのがまずかったな
麻生だって小泉に引き上げて貰って今があるんだし
色々と思う所があっても黙ってりゃいいものを
696無党派さん:2012/09/15(土) 10:01:18.12 ID:59VIOA+x
小泉も党内基盤はそんな強くなかったが進次郎レベルの人気で
清和会や森元がバックでサポートしていたからな

>>693
ボンボンなのが悪い方に出てるんだろうな伸晃
697無党派さん:2012/09/15(土) 10:02:29.33 ID:NA8fFoGz
山崎拓・自民党元副総裁、引退の意向固める
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120915-OYT1T00254.htm?from=main5

武部・元自民幹事長も引退へ
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120915-OYT1T00256.htm?from=main4

「サティアン」発言、石原氏に自民福島県連抗議
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120915-OYT1T00223.htm?from=main3
698無党派さん:2012/09/15(土) 10:03:31.78 ID:Ja6pIkua
>>694
町村はともかく、どうして「手堅く石破」なんだよw
AKBの「上からマリコ」よりもはるかにおかしなフレーズw
積極的に攻めるなら安倍、手堅く最低限をキープしたいなら町村。
石原と石破はかなり危うい。
699無党派さん:2012/09/15(土) 10:09:48.71 ID:h6eZr7A6
>>692
それって鳩山ルーピーの二番煎じかも

2002年9月、菅直人との一騎打ちを制して代表就任。 人事でもめる。
10月 衆参統一補選で惨敗。
11月 小沢自由党との合流構想を突如発表。
12月 辞任
700無党派さん:2012/09/15(土) 10:15:13.36 ID:/zgDkUAU
これより自由民主党総裁選挙立候補者をご紹介致します
安倍晋太郎君
石破二朗君
町村金五君
石原慎太郎君
林義郎君
701無党派さん:2012/09/15(土) 10:15:39.06 ID:mXnhnpRp
石原さんさすがに失言を押さえてまともになって来た
これも経験だろう
心配なのは都知事だな
702無党派さん:2012/09/15(土) 10:21:11.07 ID:Jn6Ae33d
>>701
批判が殺到したから相当抑えてるって感じ

討論会って言っても一人一人に聞く形式は余裕があるよ
1対1でやるとテンパって馬脚を現す
703無党派さん:2012/09/15(土) 10:25:58.51 ID:0eeP5hpk
いずれ地金は出るよ。人間なんて
そうそう自分を隠してるわけにはいかんから。
704無党派さん:2012/09/15(土) 10:26:18.47 ID:FsD6klaK




あの5人を見て期待する馬鹿には死んでもらいたい



官僚のレクチャー通りに喋る人形じゃん



705無党派さん:2012/09/15(土) 10:26:53.14 ID:Z6XwWL+1
安倍に安倍内閣の時の津波対策の不作為をぜひ聞いてほしいんだがw

>>664

安倍は恐れてないよ。
原発で対決できるし、維新との関係を強調すればするほど
関西自民はグダグダになって助かるw
706無党派さん:2012/09/15(土) 10:27:14.45 ID:EGEuCoiE
山タフはともかく武部さん引退かあ
707無党派さん:2012/09/15(土) 10:27:18.10 ID:0eeP5hpk
官僚のレク通りにすらしゃべれそうもない
バカボンが一人混じってるけどなw
708無党派さん:2012/09/15(土) 10:28:19.82 ID:ASrzo6qv
>>698
安倍で積極的に攻める?むしろ攻撃されまくって打たれ弱い安倍じゃヘタれるだろ
危ういのは安倍の方
709無党派さん:2012/09/15(土) 10:29:02.99 ID:mXnhnpRp
質問対策マニュアルのような同じ話を聞けば聞くほど誰がなっても大差はないと思うが、
他の4人を押さえて悪いイメージがついた石原さんで行く事もない気はする
やはり石破さんになるんじゃないか
710無党派さん:2012/09/15(土) 10:29:33.26 ID:h6eZr7A6
>>701
昨晩のプライムニュースでは、一人だけ現行に目をやっているのが目立つ。
失言を恐れているのでは、と司会者に言われちゃってた。

マスコミもネットも失言探しモードに入ってるから、過去の失言集がバンバン
出てくると思う
711無党派さん:2012/09/15(土) 10:30:20.23 ID:zQx7lV/A
>>671
安倍を徹底批判した時は無役だったからよいが。
麻生を引きずり降ろそうとしたのは、現役の農水大臣だぞ。
ありえない。
712無党派さん:2012/09/15(土) 10:34:51.86 ID:59VIOA+x
>>703
麻生だってあれだけ周囲に苦言呈されて
小泉に公衆の面前で批判までされて一応は抑えてたんだろうしな

>>711
安倍のときも大概イメージ悪かったが、
麻生の次なんていないんだから大人しく支えとけばいいものを
713無党派さん:2012/09/15(土) 10:37:03.88 ID:ASrzo6qv
>>711
進言しただけだろ
そういう選択肢も当然あったんだからおかしくない
それを麻生に断られて結局麻生総理のもとで選挙を戦うと決意を新たにしてたし
麻生もそれで石破を与謝野を解任した事実もない
まるで麻生が被害者かのように言うのはおかしいだろ
714無党派さん:2012/09/15(土) 10:38:19.38 ID:h6eZr7A6
石原から離れた地方票は誰に行くんだろうか?
世論調査で上位で選挙応援の目玉になりそうな石破になっちゃうのかなぁ。

谷垣おろしなんかなけりゃ、普通に政策論争というショーで全国遊説できたのに・・・
715無党派さん:2012/09/15(土) 10:40:28.73 ID:ASrzo6qv
麻生末期の頃はこのスレでも麻生じゃ戦えないから総理の顔をご祝儀相場で 
すぐ解散しろと言われてたけどな
それを今になって麻生を被害者扱いかよ麻生なんて自民大敗の戦犯だろ
716無党派さん:2012/09/15(土) 10:40:55.48 ID:w20imqJm
>>711
批判の声は一般人より議員、野党より与党、無役より閣内と近い立場になるほど付加価値がつく

「現役閣僚からも批判の声が上がっています!」ってことでマスコミは派手に取り上げるし
世間は俺たちのヒーロー扱いしてちやほやしてくれる
さぞかし気分良かったろうさ>石破
717無党派さん:2012/09/15(土) 10:41:28.47 ID:buwSIsiL
民主党は野田で決まりだろうし、維新はかなりの選挙区で候補たててくるだろうから、
とにかく対野田、対橋下で、比較していちばん勝ちやすい総裁にするべき。

安倍 維新に媚びる姿勢、前回投げだしが×
石原 野田にさえ論破られそう。橋下に勝てない×
町村 いまさら感。やや安定感はある△
石破 特に女性から生理的嫌悪感。ビジュアル的に×
林  いちばん良さそう○だが、党内基盤に疑問符△
718無党派さん:2012/09/15(土) 10:44:51.40 ID:ASrzo6qv
最初からアンチ麻生で麻生降ろししてたのは中川秀直たち
石破や与謝野は麻生をずっと支えてて任期切れ1ヶ月前にこのままじゃ選挙で
惨敗するから総理の顔を変える事を進言しただけアンチ麻生の行動でははない
この違いが分からない奴はアホすぎる
719無党派さん:2012/09/15(土) 10:45:32.77 ID:Jn6Ae33d
>>717
石破が女性に嫌われてるってソースあるの?
俺の周りでは、そんな話は聞かないが

野党の党首として次の選挙に勝つって点だと、町村、石破、林だろう
特に石破は、昨今の尖閣事情などで得意の防衛問題を語れるから強い
720無党派さん:2012/09/15(土) 10:49:40.20 ID:FsD6klaK



あの5人なら俺でも軽く論破出来るぞ。頭の切れが俺以下だもん



橋下さんには絶対勝てない自信と確信があるけどな



俺の疑問なんだけどさ、内政の話が抜けてね?公務員の年収を200万以下にするとか、天下りに実刑を与え財産は国庫返納させるとか、内政なんで簡単だぜ



721無党派さん:2012/09/15(土) 10:50:08.15 ID:yfFz5y3f
小池百合子が石破支持だそうだが、小池を嫌ってそうな中堅議員特に男の議員
多そうなんだよな。小池が石破陣営に行った事で5、6票は逃げたんじゃないか。
722無党派さん:2012/09/15(土) 10:51:56.21 ID:w20imqJm
>>718
反主流派の秀直が反主流派として行動するのと
麻生に農水大臣にしてもらった石破が窮地に陥った総裁を後ろから撃つことの違いなら
良く分かってるよ
723無党派さん:2012/09/15(土) 10:52:12.67 ID:6DmTKmWR
>>721
安倍信者の末期症状はここまで至ったか・・・

小池が誰かを支持したからそいつを支持しないとか小学生みたいな国会議員がいてたまるか。
しかも派閥の領袖とかならともかく、無役の女性議員一人に。
724無党派さん:2012/09/15(土) 10:52:20.22 ID:ASrzo6qv
むしろ石破が候補者の中で一番か二番目に女性からの支持あるだろ
ワイドショーやバラエティ番組にもよく出てるから知名度も高いし
町村、林、安倍なんて政治に興味ない女からは親近感ない
725無党派さん:2012/09/15(土) 10:54:17.30 ID:6DmTKmWR
そもそも林を知っている女なんか、実在するのなら会ってみたいものだ。
政治評論家とか博士号持ちとか、マスコミ関係者とかだろ
726無党派さん:2012/09/15(土) 10:54:42.79 ID:DSY69C3m
>>714
石破だと決選投票で確実に負けるのに
石破に投票してどうすんの?
727無党派さん:2012/09/15(土) 10:55:36.57 ID:6DmTKmWR
>>726
そんなことを714に言っても、第一回投票で安倍が落選する現実は変えられないよ?
728無党派さん:2012/09/15(土) 10:56:04.59 ID:ASrzo6qv
>>722
アンチ麻生の行動じゃないし進言しただけで断れてからは麻生を最後まで支持すると言ってた
麻生も石破を大臣を解任したりすることもなかった
これが事実
729無党派さん:2012/09/15(土) 10:57:15.78 ID:tOWGRn0W
>>723
でも後藤田が石破支持って聞いて
やっぱり石破は駄目だと確信したけどなw
小池百合子に関しては好きな議員だし、そういう考え方はしないけど
730無党派さん:2012/09/15(土) 10:58:49.89 ID:DSY69C3m
>>727
なんか石破ヲタってソースなし
根拠なしで決めつけるの好きだよねw
731無党派さん:2012/09/15(土) 10:59:32.51 ID:R/SlFcZH
>>718
「このままじゃ選挙で惨敗するから総理の顔を変える」
という発想そのものが姑息だろ
民主党の一部が細野を擁立しようとしたのと同じことだ
ありのままの姿で国民の審判を受ければよいだけのことだ
尾辻のように批判すべきものは批判したうえで
「ご一緒に参ります」と言うのが良識というものだろう
中川秀直は政策の違いから麻生を降ろそうとしてたわけで
与謝野や石破に比べればそちらのほうがまだ筋が通っている
732無党派さん:2012/09/15(土) 10:59:38.22 ID:6DmTKmWR
>>729
えーーー、存在忘れてたけど後藤田が支持してるのか。嫌なこと聞いた。
小池は俺も好きだ。俺がネクタイしなくて良いのは小池のおかげだからそれだけで十分小池は支持に価する。
733無党派さん:2012/09/15(土) 10:59:57.15 ID:fhCCenWD
石破は党内に側近とか親友とかいないだろ。
そんなんで政権作れるか。官房長官誰よ?
734無党派さん:2012/09/15(土) 11:00:41.28 ID:6DmTKmWR
>>733
鴨下。大穴でそれこそ小池
735無党派さん:2012/09/15(土) 11:01:11.83 ID:h6eZr7A6
>>718
その時々の「正論」で自民党を飛び出し、安倍おろし・麻生おろししてたから
党内の支持は広がっていない。
現役閣僚の時くらい自重して大将を支えてればいいものを。

今回も政調会長辞任してから谷垣批判して立候補。

一匹狼きどってやってるうちは人気はでるだろうけど、リーダーには不向き
736無党派さん:2012/09/15(土) 11:01:33.78 ID:EGEuCoiE
>>726
どんな票読み?
737無党派さん:2012/09/15(土) 11:02:14.47 ID:6DmTKmWR
>>736
安倍グループは麻生が大嫌いだから石原に投票するよwwwwww
麻生は白票かもねwwwwww

とかいうゴミレベルの読み
738無党派さん:2012/09/15(土) 11:02:30.58 ID:7C3o3Hd1
石破の目つきの異常さは、周知だろ。

石破が嫌いな女性は周りに少なくとも二人いる。
嫁と母親。
とくに母親は、50年生きてきてあんな目つきになることが信じられないと言ってる。

前スレでも、特に中高年女性からの支持は絶望的だという話もあったし。
739無党派さん:2012/09/15(土) 11:02:52.20 ID:ASrzo6qv
姑息?
あの時はこのスレでも自民内でも麻生じゃ選挙は戦えないという声が圧倒的だったろ
このスレでも麻生を変えろという声が大半だった
今になって自分だけそうじゃなかったと言う気かよ
しかも仮にそうやってええカッコしようとしても麻生で惨敗して下野した事実は変わらない
740無党派さん:2012/09/15(土) 11:03:26.35 ID:6DmTKmWR
>>738
ワロス

アンチ石破によると石破が女性に嫌われてるソースは自分の嫁と母親だそうです。
すげえ理由ですね。説得力抜群!
741無党派さん:2012/09/15(土) 11:04:28.14 ID:kibmYYQg
派閥からはぐれて長老と断絶してる一太らは安倍石破連合だ!って叫ぶけど実際できるのかね
742無党派さん:2012/09/15(土) 11:04:37.83 ID:fhCCenWD
石破総裁の場合、まずポスター作りから難航するな。
743無党派さん:2012/09/15(土) 11:08:22.92 ID:6DmTKmWR
>>742
ポスターなんて見られてなんぼ。印象深い方がいいに決まってる。谷垣ポスターとか空気過ぎた
744無党派さん:2012/09/15(土) 11:08:25.69 ID:aYryJbV0
町村信孝(衆 当選10回)
経歴
官房長官、外務、文部、総務局長、総理補佐官

石破茂(衆 当選8回)
経歴
政調会長、農水、防衛、国務

石原伸晃(衆 当選7回)
経歴
幹事長、組織運動本部長、幹事長代理、政調会長、国土交通

安倍晋三(衆 当選6回)
経歴
官房長官、幹事長、幹事長代理

林芳正(参 当選3回)
経歴
政調会長代理、参院政審会長、特命担当、防衛、副大臣
745無党派さん:2012/09/15(土) 11:08:43.44 ID:ASrzo6qv
要するに麻生や安倍を支持してる連中てこいつらのせいで自民が落ちぶれて
下野したという自覚も反省も全くないんだよな
だから当時批判してた議員などを蒸し返して批判する
746無党派さん:2012/09/15(土) 11:10:28.03 ID:fhCCenWD
石原 アホ
石破 ゲル
安倍 ゲリ
町村 ジジ
林  デブ
747無党派さん:2012/09/15(土) 11:12:25.22 ID:aIaVuHnH
林さんが一番マトモそうなんだけど、絶望的に知名度ないよね……

ゲルは大将の器ではないと思う
748無党派さん:2012/09/15(土) 11:12:40.60 ID:Z0m155PU
やっぱ逆賊石原じゃあかんぞ!!森やら老害の手先に過ぎん
749無党派さん:2012/09/15(土) 11:12:46.13 ID:R/SlFcZH
>>739
あの時のこのスレとか言われても知らねーよ
おまえはいつからここにいるんだよw
そもそも自民党がいったん下野したことは
自民党にとっても良かったと思うから
惨敗して下野した事実と言われても
それがなに?としか思わないけど
750無党派さん:2012/09/15(土) 11:14:59.47 ID:eHHC4Kb9
安部は支持率3割切ったのは一回しかない。退任時も3割あったし今でも人気がある。
再登板が期待されるね。
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/graph_naikaku.html
751無党派さん:2012/09/15(土) 11:15:47.88 ID:Z6XwWL+1
武部も一時は総理総裁候補になりそうだったのにね。
細木数子の予言だっけ?w
752無党派さん:2012/09/15(土) 11:19:00.75 ID:ASrzo6qv
>>750
最後まで高い支持率だった小泉の後を継いでたった1年で3割まで支持率落としてる
時点で戦犯だわ
安倍以降の総理の3割割れの責任は安倍にもある
753無党派さん:2012/09/15(土) 11:21:05.15 ID:2QE989Ug

小野寺 五典 @itsunori510

中国で日本企業いじめが本格化しつつあります。
中国河南地域の企業経営者によると、日本からの電子部品通関手続、
従来は2日程度だっだのが1週間かかるようにされたり、
中国国営企業が日本の現地法人との取引を停止したり。
外務省へすみやかな現状把握を要請しました。
754無党派さん:2012/09/15(土) 11:21:43.64 ID:Z6XwWL+1
石原は原発は素人と言っていたが、
金融財政は専門家と自称してたぞw
755無党派さん:2012/09/15(土) 11:30:47.56 ID:w20imqJm
>>734
鴨下と小池ってどっちも日本新党出身やん
心の友「ヤッター」の小坂は石破と同じ出戻りだし

こいつらが閣僚間の調整やんの?
官邸と党の調整役できんの?
石破のお友達ってこんなのしかいないの?
756無党派さん:2012/09/15(土) 11:30:58.16 ID:h6eZr7A6
>>754
金融国会で民主党案丸呑みしたときの交渉担当者だったのを
今でも勲章と考えているらしい
757無党派さん:2012/09/15(土) 11:37:02.82 ID:fhCCenWD
こうして議論してくるとどうも石原と石破はダメっぽいねw

石原→バカ殿、長老支配内閣
石破→出戻り、党内孤立内閣
758無党派さん:2012/09/15(土) 11:43:12.83 ID:ASrzo6qv
一番ダメなのは安倍だろ
総理を辞めた後に党内で汗もかいてこなかった奴が5年のブランク空けていきなり
総裁に返り咲こうなんて都合が良すぎる
安倍になるぐらいならまだ石原の方が正当性はある
759無党派さん:2012/09/15(土) 11:44:12.30 ID:kibmYYQg
安倍が野田の立場なら確実に小沢に引きずり降ろされてただろうし
なんか微妙なのしかおらんな
760無党派さん:2012/09/15(土) 11:45:33.45 ID:w20imqJm
>>758
じゃー石原になるんじゃないの
石原なら長老の支持に加えて盟友の安倍や塩崎も協力するだろうし

石破さんはまた党内野党としてポスト舛添目指して頑張ってください
761無党派さん:2012/09/15(土) 11:49:29.29 ID:ASrzo6qv
>>760
石原、石破の決戦投票になる時点で負けた方も重要なポストにつくのは確実
むしろポストを蹴って党内野党として次の総理を狙う立場になるのは安倍じゃね?
なんせ下野してからも党のために何もやってこなかった奴だからな

762無党派さん:2012/09/15(土) 11:53:40.38 ID:yvcPiMwt
野田は、平時は靖国参拝してる人間。否定派の石破なんぞ選んで来年解散前に最後靖国を公式参拝して
解散したら自民党はどうすうるんだ。支那や朝鮮は怒っている野田総理許せないとか言うのかね。民主
党解体政界再編が決定してる今、野田と周辺だけが生き残るためには、最後に公式参拝しても何ら不思
議じゃねえぞ。そして保守の看板を取られた自民党も惨敗する。
763無党派さん:2012/09/15(土) 11:53:50.10 ID:w20imqJm
>>761
政敵を閣内に取り込んで安定を図るのは人事の定石なんだけど
石破の場合は閣内に居ても総裁を撃ちまくることを麻生のときに証明しちゃったからなあ

取り込んでも無駄なら無役で放置した方がマシだと判断されるんじゃね
閣僚から批判されるよりは無役の議員から批判される方がダメージ少ないからね
764無党派さん:2012/09/15(土) 11:54:12.02 ID:46xszLcG
尖閣諸島にアメリカ軍オスプレイを不時着させて、そのままアメリカに管理してもらい、オスプレイ訓練基地デモした貰うのが良い


漁業は日本のみで  グッドアイデアだろ?
765無党派さん:2012/09/15(土) 12:01:13.11 ID:ASrzo6qv
まあ安倍だけはありえないということだ
766無党派さん:2012/09/15(土) 12:18:58.97 ID:eOOVxCqG
安倍石場連合?
安倍の側近は大反対だろ。
767無党派さん:2012/09/15(土) 12:34:17.43 ID:b488xzvH
こいつは何言ってんだ

アジカン後藤「自民総裁候補は全てクズ 絶対に自民には投票しない」 @gotch_akg 【ネトウヨ怒りの在日認定】
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-743.html

768無党派さん:2012/09/15(土) 12:37:10.49 ID:p1t3AQmr
>>750
辞任した時点で3割あったのは、内閣改造による一時的なご祝儀で支持率が上がって、下がる前に投げ出したから。
769無党派さん:2012/09/15(土) 12:37:46.89 ID:fhCCenWD
もともとネトウヨなんてそんなもんだよw
中国見ていても分かるだろ。自分の境遇の悲惨さを
ナショナリズムを高揚させることで補おうとしている最低の連中。
自民党はバカだから、そんな屑どもを味方につけようとして
このざまだw
770無党派さん:2012/09/15(土) 12:41:56.73 ID:M3uSgWxG
後藤田が推薦人の石破w
石破と後藤田って最悪の組み合わせw

195 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/09/14(金) 13:01:41.83 ID:0FOdXem5 [2/5]
派閥別推薦人
■石破推薦人
額賀派=鴨下一郎、田村憲久、佐藤正久
古賀派=竹本直一、中谷元
伊吹派=谷公一、片山さつき
麻生派=永岡桂子、山口俊一
町村派=山本拓
山崎派=石田真敏
無派閥=梶山弘志、後藤田正純、斎藤健、平将明、橘慶一郎、石井浩郎、小坂憲次、中西祐介、三原じゅん子
771無党派さん:2012/09/15(土) 12:43:44.40 ID:fhCCenWD
>>770
女性票が危機的なことになりそうw
772無党派さん:2012/09/15(土) 12:45:23.20 ID:nTADwRRZ
マジで安倍はあり得ない。健康上の理由で突然総理を辞めた奴なんか。
773無党派さん:2012/09/15(土) 12:45:48.86 ID:mAksY0Fk
なーんだ、石破か狙ってるのはそれか
決選投票で負けるの分かってるのならとっとと身を引けよ

761 名前:無党派さん[sae] 投稿日:2012/09/15(土) 11:49:29.29 ID:ASrzo6qv [15/16]
>>760
石原、石破の決戦投票になる時点で負けた方も重要なポストにつくのは確実
むしろポストを蹴って党内野党として次の総理を狙う立場になるのは安倍じゃね?
なんせ下野してからも党のために何もやってこなかった奴だからな
774無党派さん:2012/09/15(土) 12:46:24.53 ID:h6eZr7A6
>>750
参院選で惨敗だったぞ

石原の後ろに長老ガー、な声は多いけど、安倍の推薦人もなぁ。 
民間の推薦人代表が三宅爺とか・・・

石原も安倍も総裁選初挑戦時は若さが売り物だったのに・・・

石原 ガキ
安倍 病弱
町村 長老
石破 オタク
林  無名
775無党派さん:2012/09/15(土) 12:50:27.68 ID:6BEXmUOV
古賀は林し、森は町村と派閥内候補がいるから
ノブテルが一回目の投票で2位以内に食いこめるかは実はかなり怪しい。

党員票の動向見て形勢が悪いと判断されたら、ノブテルは一気に谷垣と同じ状態に
追いこまれるかもしれん。
テレビ出演時のあつかいもあんまりよくないし。
776無党派さん:2012/09/15(土) 12:54:08.75 ID:kibmYYQg
>>772
病気は口実で実際は政権が行き詰ったからだろ
777無党派さん:2012/09/15(土) 12:55:54.17 ID:cZKJiGx1
そもそも石原と石破は険悪な関係だけど
石原と安倍って別に仲悪くないんだろ
安倍は今回駄目でもいずれ首相は確実だよ
嫌われ過ぎの石破はわからんが
778無党派さん:2012/09/15(土) 12:56:42.35 ID:T93dnX5t
>>773
それを言うなら決選投票にいけない奴は身を引けよっていうのが先だろ
お前馬鹿なの
779無党派さん:2012/09/15(土) 13:02:15.35 ID:wbXeQLnu
>>775
http://www.jiji.com/jc/p?id=20120914115025-0013308308&n=2

立会演説会の並びからして結構
林さんは衆院やってからかなぁ…
780無党派さん:2012/09/15(土) 13:10:28.70 ID:h6eZr7A6
>>775
まーご抜きだった週間ニュース新書で「人が住んでいないんだからー」
で一人だけ個別に突っ込まれてた。
結果「ミンスガー」連発するはめに。 

40分ていどでコーナー終了しちゃったんだが、オフで石原の
「おわっちゃった?」の声が拾われる。

いろいろとダメだな
781無党派さん:2012/09/15(土) 13:11:42.99 ID:oa9d8uzw
>>774
党自体が高齢化してるからそうなるのは当然なんじゃないか
衆院の平均年齢は自民56.6歳、民主49.4歳
近年の立候補者の平均年齢推移
http://www.jiji.com/news/handmade/file/images/090818j-08-w350.gif
小泉チルドレンがほぼ全敗、長老も小選挙区で負けて比例復活だったから、立候補者より当選者の年齢が高い
782無党派さん:2012/09/15(土) 13:12:19.50 ID:cZKJiGx1
もう今の自民はブサヨが期待できる政党ではないということだ
今は民主という立派な左翼政党があるから、自民内左派はもう歴史的役割を終えたからな



◆自民総裁選、外交・安保で保守色競う

 自民党総裁選が14日告示され、26日の投開票に向けて論戦が始まった。立候補した
5氏が党本部で臨んだ共同記者会見では、外交や安全保障にかかわる政策を中心に、
保守色を競う場面が目立った。消費増税を柱とする社会保障と税の一体改革に関する
3党合意については、5氏ともに堅持する考えを表明した。
http://mxt.nikkei.com/?4_6246_140722_1
783無党派さん:2012/09/15(土) 13:13:21.53 ID:Z+aCjFM2
よそにあったけどこの発言本当?

 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/09/15(土) 12:52:44.83

やはり安倍総理がいいな。昨日の報ステの
彩佳「自民党の支持率が伸び悩んでいる理由は?」
安倍「二世議員が多いからです」

古館「地方が衰退しているが、振興策は?」
安倍「寿司を作ることです。私は下関で寿司を出すようにしたら、観光客がものすごく
  増えました。あっ、これは私一人ではなく、林さんと一緒にやりました」
林「(困惑した表情)」



       …地方振興策は小池にやらせるの暗示か
784無党派さん:2012/09/15(土) 13:25:03.47 ID:UVzLvkO3
とはいっても結局自民・維新で連携というのが流れになるのだろ?
それにたち日やみんなも何らかの形で合流すべきじゃないか
785無党派さん:2012/09/15(土) 13:36:01.22 ID:mXnhnpRp
まあ国民感覚と乖離とか国会審議を拒否しないと言う石破さんを押さないと権力闘争で国民が被害を被るし、
そういう人の方が解散までに着実に自民党支持を増やすのではないか
786無党派さん:2012/09/15(土) 13:39:35.33 ID:oa9d8uzw
>>780>>783
ここ数日の各候補のTV出演はネタの宝庫だな!
もうヤケだw
787無党派さん:2012/09/15(土) 13:46:35.11 ID:H4IyKSut
こうなると、民主党代表選の候補の方がまともだな。
788無党派さん:2012/09/15(土) 13:46:59.54 ID:LKyzQkAl
【ネトウヨ沈黙】 議員「在日韓国・朝鮮系の人たちが自民党議員の選挙活動のお手伝いをしている」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347602549/l50
民主が中国寄り、自民が韓国・北朝鮮寄りな理由とは? - 週プレNEWS


「自民党の正体は、保守の皮を被った“偽装保守政党”なんですよ。

そもそも、領土問題を放置し続けてきたのは自民党政権です。
私は以前に都議会で、拉致問題が解決していないのだから朝鮮学校への補助金は凍結すべきと主張しました。
その際も自民党から妨害を受けました。さらに都立高校の自虐的で反日的な内容の歴史教材を変えるための活動にも圧力がかかりました」(野田氏)
789無党派さん:2012/09/15(土) 13:50:16.01 ID:Pi7Pb0oO
>>783
なんだ、この会話はw
安倍は仮にも元総理だろ。
発言がとにかく、軽すぎるね。
全般的に討論聞いてると、なんか総裁選やってる重厚な感じがしないんだよね。
中堅議員の座談会って印象だ。
790無党派さん:2012/09/15(土) 13:54:43.25 ID:UyPWmhUV
寿司で地域振興ってB級グルメで町おこしの地方公務員が考えるレベルだなw
791無党派さん:2012/09/15(土) 13:56:31.08 ID:eOOVxCqG
民主以下だけはね〜よw
自民のゴミと民主のトップでやっと能力的に同じくらい。公募に通らないレベルしかいねー。
792無党派さん:2012/09/15(土) 13:58:43.26 ID:aYryJbV0
平成の総理 初当選年
宇野(12回) 1960
海部(16回) 1960
宮澤(14回) 1953
細川(05回) 1971
羽田(14回) 1969
村山(08回) 1972
橋本(14回) 1963
小渕(12回) 1963
森 (14回) 1969
小泉(12回) 1972
安倍(06回) 1993
福田(07回) 1990
麻生(10回) 1979
鳩山(08回) 1986
菅 (10回) 1980
野田(05回) 1993

総裁選候補 初当選年
町村(10回) 1983
石破(08回) 1986
石原(07回) 1990
安倍(06回) 1993
林 (03回) 1995
793無党派さん:2012/09/15(土) 14:01:05.25 ID:7WLkSPda
>>789
>>783はかなり歪曲している
寿司の話は地方振興の例として安倍の地元の下関でのことを挙げただけだよ
794無党派さん:2012/09/15(土) 14:19:16.45 ID:E67UQq75
795無党派さん:2012/09/15(土) 14:23:18.54 ID:eOOVxCqG
円を下げて原発フル稼働して工場を呼ぶ。
中国韓国への旅行を規制して国内旅行を盛り上げる。
ぐらいしかないな。
796無党派さん:2012/09/15(土) 14:26:07.98 ID:cbDREJFM
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120915-OYT1T00256.htm
武部・元幹事長引退へ…「偉大なるイエスマン」

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120915-OYT1T00254.htm
山崎拓氏引退へ…返り咲き目指すも困難と判断
797無党派さん:2012/09/15(土) 14:26:08.33 ID:yvcPiMwt
青リボンしているのも安倍さんだけだね。口先で国防だの言っても拉致被害書は放置
靖国神社も参拝しない。安倍さん以外は終わっている。安倍さんは、今年も8月15日
に参拝しているけど、他の連中て平時でも参拝すらしてねえだろ。野田でさえ総理じゃ
ない時は参拝しているのに。
798無党派さん:2012/09/15(土) 14:32:20.43 ID:wbXeQLnu
誰が自民党総裁選にふさわしいと思いますか(クイックVote) (2012/9/15 6:00)
http://www.nikkei.com/news/survey/vote/result/?uah=DF140920129000
現時点で 34.8%, 47.9%, 5%, 5%, 7.9%

総裁選候補 初当選年
安倍(06回) 1993 34.8%
石破(08回) 1986 47.9%,
石原(07回) 1990 5%
町村(10回) 1983 5%
林 (03回) 1995 7.9%

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS13044_U2A910C1EB1000/?dg=1
15〜25日 各地で5候補がそろって演説会
〜25日 都道府県ごとに党員が投票(300票)
799無党派さん:2012/09/15(土) 14:35:53.22 ID:eOOVxCqG
工場閉鎖する
下請け壊滅
工場の跡地利用でイオンが来る
商店街が壊滅
雇用を土建屋で賄う
借金増加
雇用激減で若者流出
老人のみで医療費増大。
自治体破産
800無党派さん:2012/09/15(土) 14:37:12.78 ID:/zgDkUAU
安倍「二世議員が多いからです。三世からが本物です」
801無党派さん:2012/09/15(土) 14:37:23.87 ID:H4IyKSut
成蹊大学卒の総理を頭に頂くことは、国民として堪えられない
802無党派さん:2012/09/15(土) 14:38:53.66 ID:A9uvg2RU
正直、オレが遣った方が日本再生するんじゃないのか(笑)
803無党派さん:2012/09/15(土) 14:42:27.30 ID:E8PPtaRb
>>799
商店街を潰したのはスーパーではなく
主にコンビニなんだよね
804無党派さん:2012/09/15(土) 14:44:36.12 ID:aZ0eTqK9
ノブテル、額賀派の農業票欲しさにTPP反対w
805無党派さん:2012/09/15(土) 14:46:39.43 ID:/zgDkUAU
>>803
それは大都市圏じゃないの

地方は県庁所在地でも郊外のイオンに負けて
商店街が廃れてる
これは地方在住じゃないとわからないかもなあ
806無党派さん:2012/09/15(土) 14:52:58.55 ID:E8PPtaRb
>>805
イオンに行く層はもともと商店街を利用しないでスーパーに行く
商店街で済ませていた層がコンビニに流れた
807無党派さん:2012/09/15(土) 15:04:59.93 ID://WBaV/N
>>803
いやスーパーだよ
808無党派さん:2012/09/15(土) 15:06:00.41 ID:/zgDkUAU
地方じゃ市街地で駐車場の狭いコンビニ(オーナーはもと酒屋だったり米屋だったり)が
潰れてるんだよw
809無党派さん:2012/09/15(土) 15:16:47.04 ID:AsZ/yJdA
質問者も言ってたが、安倍は一応

1「大臣に降格してやり直し 例:安倍厚労相」
2「党役員からやり直し 例:安倍副総裁」

どっちかをして慣らし運転をしろ

どっちもしないのに、いきなり「治ったぞ!!111俺は総理になる!!!」とか言われても困るんで
810無党派さん:2012/09/15(土) 15:19:06.30 ID:8XZBkzjx
国有化は中国と相談しろ発言で石原は終了だろ
ルーピー以下が次期総理とかマジでない
811無党派さん:2012/09/15(土) 15:27:22.66 ID:h6eZr7A6
>>783
官房長官時代に党員募集だったかスカウティングの仕組み
を作った話だろ
812無党派さん:2012/09/15(土) 15:28:47.33 ID:x9aSsiko
>>801
東大卒のキチガイよりは遙かにマシ
813無党派さん:2012/09/15(土) 15:29:46.66 ID:w20imqJm
成蹊大まではぎりぎりセーフかなぁ
関東学院大までいくとさすがにきついけど
814無党派さん:2012/09/15(土) 15:36:35.50 ID:fhCCenWD
この時節、石原はまずいなあ。
自民党が石原総裁にしたら、何としても
自民党を第1党にはしないように
キャンパーンはるわ。

中国にやりたい放題されるぞ。野田首相の方が
10000倍まし。
815無党派さん:2012/09/15(土) 15:36:59.40 ID:oa9d8uzw
そもそも商店街なんてものは一次産業主体で消費社会が未発達だった時代の徒花みたいなもんで、
その当時と同じ業態のままなら時代に取り残されて当然だった
ダイエーヨーカードーセブンイレブンイオンは引導渡しただけ
ウォルマート現象は問題だが、商店街と大店舗の二項対立なんか問題じゃない
816無党派さん:2012/09/15(土) 15:38:31.34 ID:UVzLvkO3
ミンスのプロレスなど誰も求めてない。
今すぐミンスは消えうせろ。
817無党派さん:2012/09/15(土) 15:39:46.24 ID:w20imqJm
>>814
現在進行形で中国にやりたい放題されているのですが
818無党派さん:2012/09/15(土) 15:42:39.46 ID:VEtkXspE
石破はデフレで困ってるのに「インフレの恐怖を忘れてはいけない」
とかNHKで言ってたぞ。経済はまるでダメだわ。

819無党派さん:2012/09/15(土) 15:42:51.00 ID:lWTvqmyf
>>770
小坂と鴨下は新進党の同僚だな。
特に小坂とは裏切り仲間だ。
自民党で当選しときながら下野したとたんに、のこのこ与党に言って
あらん限りに自民党批判してたお仲間。あの頃のこいつらのことは一生忘れん。
820無党派さん:2012/09/15(土) 15:47:38.49 ID:fhCCenWD
自民党総裁選(26日投開票)に立候補を届け出た石原伸晃幹事長、石破茂元防衛相、町村信孝元官房長官、安倍晋三元首相、
林芳正政調会長代理の5氏による共同記者会見が14日、自民党本部で行われました。谷垣禎一総裁が立候補を取りやめる一方、5候補乱立の様相です。

 消費税増税と社会保障の解体路線を決めた民自公3党合意について、5氏はそろって「維持」を主張。3党協議の実務責任者だった町村氏は、
「そもそもこれはわれわれの選挙公約を実現したものだ」と誇示。石原氏は「3党合意をどう具体化するかがポイント。
年金一元化や後期高齢者医療制度では違いもあるが、基幹政党である3党で結論を出す」などと述べました。
林氏は「3党合意をどうするかで総裁選で争いにならないところが自民党の強さ。民主党との違いは一目瞭然だ」と述べました。

 橋下徹大阪市長の率いる「日本維新の会」との連携については「総選挙を前に、いまは自民党の候補の勝利に尽くす」(石破氏)という姿勢でおおむね一致。
安倍氏は「憲法改正という大きな目標にとって、維新が大きな力であることは間違いない」と述べました。

 尖閣諸島問題での強硬姿勢も目立ち、安倍氏は「国家意思で島を断固守る意思を示し、物理的に確保する」とし、
石破氏は「実効支配をさらに強め、拒否的抑止力を強める」と強調。石原氏は、「固有の領土であることをもっと世界に発信するべきだ。
国有化するなら中国とも事前に打ち合わせるべきだった」としました。

 安倍氏が「従軍慰安婦」問題で旧日本軍の関与を認めた河野洋平官房長官談話(1993年)の見直しや靖国参拝を主張するなど、
歴史問題での逆流ぶりが目立ちました。
821無党派さん:2012/09/15(土) 15:48:22.86 ID:fhCCenWD
尖閣諸島問題での強硬姿勢も目立ち、安倍氏は「国家意思で島を断固守る意思を示し、物理的に確保する」とし、
石破氏は「実効支配をさらに強め、拒否的抑止力を強める」と強調。
石原氏は、「固有の領土であることをもっと世界に発信するべきだ。
国有化するなら中国とも事前に打ち合わせるべきだった」としました。

822無党派さん:2012/09/15(土) 15:57:04.17 ID:YnhIm7hB
今のところの下馬評はどうなってんの?
823無党派さん:2012/09/15(土) 16:05:59.88 ID:AsZ/yJdA
小池、石破、茂木、小坂、鴨下、伊藤(達)など、外様出身のが大臣としても、執行部としても使える奴が多い
ちょっとブラックだが、出戻りの二階も使いようによってはかなり使える

加藤紘一ww
山崎拓www
古賀誠wwww
額賀田吾作wwwww
↑こいつらは使い物にもならない燃えカスwww
824無党派さん:2012/09/15(土) 16:06:21.37 ID:RG607nY4
>>818
自民党は既得権保護団体だからね
医師会 土建 農協に甘い政党だし
老人優遇党だから
小泉が少し路線変えたらバッシングだし
自民党では既得権団体以外は良くならないよ
地方の復活なんて、誰がやっても無理なんだけどね
公共事業や原発に頼ってただけだから
825無党派さん:2012/09/15(土) 16:07:55.96 ID:NA8fFoGz
>>822
安倍 90〜100
石破 160〜170
町村 50〜60
石原 140〜150
林 35〜45
826無党派さん:2012/09/15(土) 16:16:55.32 ID:YnhIm7hB
>>825
d
石原にはガッカリさせられたから
こいつじゃないといいなぁ
827無党派さん:2012/09/15(土) 16:17:56.44 ID:4lCNXjXf
正直石原以外なら誰でもいい気がしてきたわ
石破は出戻り組じゃなくて、もう少し顔がよければいいんだけど
828無党派さん:2012/09/15(土) 16:21:07.18 ID:2U0PX0NQ
外交安保より
雇用とか景気とかを全面に出さないと
自民党は何もわかってないと思われる
829無党派さん:2012/09/15(土) 16:21:22.31 ID:PcB9TV6t
>>825
伸晃は現在進行形でやらかしてるから結構減るんじゃね?
830無党派さん:2012/09/15(土) 16:23:49.56 ID:w20imqJm
>>823
スルツカヤが転んでヤッターの小坂と
事務所費疑惑の鴨下のどの辺が使える奴なのかさっぱり

小坂は中国へのODA削減に反対する議員連盟にも参加してたよね
831無党派さん:2012/09/15(土) 16:49:04.33 ID:fhCCenWD
石原はちょっとひどすぎる。

尖閣国有化を中国に相談するとか。

小学生でも言わないわ。
これは麻生総理をはるかに超える
超馬鹿総裁になるかもね。
832無党派さん:2012/09/15(土) 16:54:49.89 ID:AsZ/yJdA
>>830

ちなみに聞くけど、その2人はどの大臣をやってたかご存知で?
833無党派さん:2012/09/15(土) 17:02:26.60 ID:oa9d8uzw
>>818
財務省が「石破さんは経済通」ってマスコミに言わせて財務大臣に就任させるフラグ…
与謝野が消えて谷垣もしばらく消えるだろうから、財務省の手駒が足りない
834無党派さん:2012/09/15(土) 17:04:53.73 ID:aZ0eTqK9
>>818

石破への期待が、だんだん薄れてきたw
所詮論客だなと。リーダーの素質はむしろ林芳正とかの
ほうが感じる。
5人の中では安倍でしょ。次が林。町村は大番頭の官房長官とかがお似合い。
注目の「石・石」は両方とも??だな。
選挙戦で修正してほしいもんだ。
835無党派さん:2012/09/15(土) 17:06:21.42 ID:Pi7Pb0oO
伸晃は、ちょっと口が軽すぎるね。
経歴みると小学校から大学まで、慶応をエスカレーターで進学してる。
どうもオツムの方はあまり良くないんだろうね。
836無党派さん:2012/09/15(土) 17:08:48.74 ID:w20imqJm
>>830
小坂の転んでヤッターは文科大臣、生番組で「バカだチョンだと」発言したのは浪人中
鴨下の疑惑発覚は環境大臣の頃じゃなかったっけ

二人とも不祥事と失言しか印象にないなぁ
837無党派さん:2012/09/15(土) 17:09:49.80 ID:C4LSVLay
金持ちののびてるを妬むな! 金持ちだしイケイケイケメンだから議員になれるんだよ、顔が良ければ許される。 国会議員は顔。のびてる様は金持ち、容姿良し、
最高
838無党派さん:2012/09/15(土) 17:13:12.82 ID:fhCCenWD
誰が石原なんかを羨むんだよw
あんなやつが総理になったら、
日本が壊滅するから迷惑だといってるだけだ。
839無党派さん:2012/09/15(土) 17:13:19.86 ID:Pi7Pb0oO
総裁候補たちは、もう政権取ったつもりになってるようで、
ちょっとはしゃぎすぎだな。
今の党の支持率が比較的高いのは、谷垣総裁vs野田総理だからという面もあるんだよ。
これで、石原vs野田とかになった場合、どうなるか。
民主党は予算は絶対やりたいだろうから、解散は来年1月以降になるはず。
それまで発言の軽い石原の支持が、持つかどうか。
840無党派さん:2012/09/15(土) 17:18:07.90 ID:PcB9TV6t
失ってやっと理解するのだろう、谷垣総裁のありがたさを。
841無党派さん:2012/09/15(土) 17:18:35.53 ID:lNaPIDZE
>>818
うわ、石破ダメダメ確定
さすが後藤田が推薦人なだけあるw
842無党派さん:2012/09/15(土) 17:19:07.89 ID:M4XZgKtm
>>833
財務省路線に忠実な林がいるじゃない
843無党派さん:2012/09/15(土) 17:21:24.81 ID:2U0PX0NQ
>>841
ここ何日かテレビに出るたびに言ってるぞw
844無党派さん:2012/09/15(土) 17:29:48.55 ID:Z6XwWL+1
岡田「靖国参拝は中国の許可を取ったんですか?取ってないでしょ」

石原「尖閣の国有化は中国の許可を取ったんですか?取ってないでしょ」


日本外交のスタンダードなんだろうなきっとw
845無党派さん:2012/09/15(土) 17:31:24.00 ID:AWY0M4pz
報道ステーション
林芳正 政調会長「介護現場の雇用を…」

町村信孝 元外相「介護の仕事は夢がない」
846無党派さん:2012/09/15(土) 17:33:59.33 ID:AsZ/yJdA
安倍がリフレを分ってない件

それに相変わらず戦後レジーム()をくりかえすばかり
847無党派さん:2012/09/15(土) 17:35:16.36 ID:2U0PX0NQ
林「成長産業の介護で」
町村「そういう夢のない話じゃなくて」

だったと記憶
848無党派さん:2012/09/15(土) 17:51:36.45 ID:pzjPNQhz
◇次の首相にふさわしい人

石破 茂14.3  野田佳彦11.2  石原伸晃10.2  安倍晋三8.6  小沢一郎4.1  枝野幸男3.5  前原誠司3.3  細野豪志3.1  
岡田克也1.9  渡辺喜美1.9  谷垣禎一1.8  町村信孝0.6  玄葉光一郎0.3  仙谷由人0.2  馬淵澄夫0.1  林 芳正0.1  分からない35.0
(注)敬称略、数字は%(2012/09/15-15:45)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012091500206
849無党派さん:2012/09/15(土) 17:53:37.15 ID:p1t3AQmr
>>820
安倍はそれまで勇ましい事を言ってたのに首相になった途端にへたれた前例があるんだからw
万が一再登板したら、また「外交的配慮」がうんぬんかんぬん言って河野談話の見直しも靖国参拝も断念するでしょ。所詮はその程度の男なんだから。
で、叩かれたら何故か完治した筈の下痢が再発するねw
850無党派さん:2012/09/15(土) 17:58:08.03 ID:6DmTKmWR
>>848
やっぱ石原にすら勝てないんだな・・・安倍
週末さらに調査が出て、数字は微妙に違うだろうけど、トレンドは同じだろ。
安倍が自民支持層に限ったり、産経調査だったりでも二位になれないようなら、石石決戦はやはり確定かな。
851無党派さん:2012/09/15(土) 17:58:30.64 ID:fhCCenWD
>>848
現職の野田がこれだけの%を取ってること自体
驚くほど高い評価じゃん。自民党の候補者たちは
今テレビに出まくってるから上がってるだけでは?
852無党派さん:2012/09/15(土) 18:01:58.37 ID:wbXeQLnu
>>848
> 時事通信が7〜10日に実施した世論調査で、「次の首相にふさわしい人」を尋ねたところ

肝心なところが抜けてる
853無党派さん:2012/09/15(土) 18:03:01.19 ID:5UNrVsIn
石派は「日本は安くて質の良い製造云々〜」言っていたね。
昭和の高度経済成長時代でないんだから
今は付加価値のある高級品を製造していかないと世界の市場に残れないよ。
安さで勝負しても中国に完敗するのは目に見えているって。
中国やインドの新興国にできない分野(環境テクノロジー)とかに集中投資するのが
日本経済が蘇る唯一の方法だ

石派は経済音痴
854無党派さん:2012/09/15(土) 18:05:08.30 ID:6DmTKmWR
>>852
はいはい、捏造捏造。左翼左翼。
産経の調査楽しみですね―
855無党派さん:2012/09/15(土) 18:18:46.63 ID:WjuDptL7
球技のプロチームにありがちな
毎年上位には行くがなかなか優勝できない監督をクビにして
新監督にしたら逆に下位に沈むって結果にならなきゃいいが
856無党派さん:2012/09/15(土) 18:20:09.18 ID:A1hqY4oz
>>851
野田の支持が高いのは現役の首相だから。野田が首相でなくなれば野田の支持率は無いに等しい
仮に谷垣が首相になってる場合でも10%くらいは現役首相なら出る数値。
過去のデータ見ればわかること。
857無党派さん:2012/09/15(土) 18:20:13.05 ID:wbXeQLnu
ちなみに報ステは11日の水曜日
http://togetter.com/li/372439

14日の金曜日: 艦船6隻朝刊で掲載される→
「尖閣で虎の尾を踏んだ…」「河野談話は素晴らしい」
が追加されたと記憶してる…
858無党派さん:2012/09/15(土) 18:24:59.02 ID:fhCCenWD
>>856
過去のデータ出してみてよ。
「次の首相」だぞ。
859無党派さん:2012/09/15(土) 18:28:44.12 ID:A1hqY4oz
>>858
自分で調べろ。時事通信なら過去に遡って検索できるから。自分で調べて自分で納得してくれ。
それが一番納得できるだろ。
860無党派さん:2012/09/15(土) 18:30:00.65 ID:fhCCenWD
>>859
証拠も出せないで勝手に言ってるあんたがおかしい。
でたらめ決定だな。
861無党派さん:2012/09/15(土) 18:31:02.02 ID:rgOuM/ap
片山さつきや後藤田って阿部降ろしの戦犯じゃなかったか?
それが今や石破の推薦者かー
862無党派さん:2012/09/15(土) 18:32:48.32 ID:o9S9Jh/F
野田の支持率は高い方だ
政権末期の安倍、福田、麻生、鳩山、管などは同様の調査で悲惨な数字だった。
現在の野田内閣もある意味政権末期と言えるからな。
863無党派さん:2012/09/15(土) 18:36:02.31 ID:A1hqY4oz
>>860
時事通信2010年7月参議院選挙前の次の首相候補
菅10.8%
この数字と野田は同等。つか自分で調べろよ
864無党派さん:2012/09/15(土) 18:36:06.44 ID:eHHC4Kb9
>>862
安部は最後まで3割前後だったが
865無党派さん:2012/09/15(土) 18:40:10.54 ID:fhCCenWD
>>863
参院選挙前っていったら、管が首相になったばかりで
まだかなり支持率高かったころじゃん。
野田は一年やってこれだからかなり高いだろ。
866無党派さん:2012/09/15(土) 18:40:37.15 ID:AADLdG0u
総理大臣は大局を語れればいい
ノビテルは論外だがw
867無党派さん:2012/09/15(土) 18:41:26.62 ID:A1hqY4oz
>>860
ちなみに同月の調査では石破は4.3%。石破は政調会長に就任してたから地道に数字が上がってきたので、総裁選挙うんぬんは関係ないな
868無党派さん:2012/09/15(土) 18:41:42.93 ID:1VDW7rmu
自民党茨城県議団に続き、自民党名古屋市議団も石破推薦決定!!
さらに川崎市議団も支援へ。確実に石破支持の声が地方から沸き起
こってます。
869無党派さん:2012/09/15(土) 18:49:41.02 ID:mAksY0Fk
>>「うーん、ちょっと少ないかもしれない」
>>
>> 14日午前、石破氏の出陣式に出席した中堅議員の1人は、こう語った。
>>出席したのは約30人で、安倍氏の出陣式の出席者を若干、下回った。
>>この議員は「安倍氏が急速に伸びている」と危機感をあらわにした。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120915/plt1209151505001-n1.htm
870無党派さん:2012/09/15(土) 18:49:59.77 ID:CgZ+O7ey
あくまでも自民党内の選挙だから
>>848みたいな一般人相手のアンケートってあまり意味がない
こういうの持ちだしてきて煽ってる時点で、いかに石破が劣勢かよく分かる
871無党派さん:2012/09/15(土) 18:50:42.42 ID:A1hqY4oz
>>865
全然高く無いよw
2010年に菅が代表選挙に再選された直後の次の首相候補数字は26.9%なんだから。
現役首相で10%数字は逆に致命的
872無党派さん:2012/09/15(土) 18:52:06.64 ID:wU+fH2Zx
>>869
あ やっぱりね
石破なんか苦しそうだなと思ってたけど
やっぱり記事になったか
873無党派さん:2012/09/15(土) 18:57:21.48 ID:79a/MWYA
石破は自爆した
公債特例法案は無条件で賛成する早期解散は望まないとか言ったら一刻も早く政権に返り咲きたい土建屋の党員や地方議員等の票を逃がしてしまう
874無党派さん:2012/09/15(土) 18:57:57.85 ID:fhCCenWD
>>871
調べてくれてありがとうなw

お前に時間を消耗させるために言ったんだよw

バカな奴w 
875無党派さん:2012/09/15(土) 18:58:21.86 ID:1VDW7rmu
明日午後6時半より北千住駅西口にて石破茂総裁候補の
街頭演説会開催!!みなさん参加しましょう。
876無党派さん:2012/09/15(土) 18:58:58.80 ID:PcB9TV6t
党員票はあまり一人に集中せず結構割れると予想。
ドント配分の段階でそれなりに差が付きそうだが……
877無党派さん:2012/09/15(土) 18:59:08.26 ID:p1t3AQmr
>>835
じゃあエスカレーターで成蹊にしか行けなかった下痢ピーおぼっちゃまって伸晃以下なんだwwwww
878無党派さん:2012/09/15(土) 19:00:05.87 ID:fhCCenWD
2011年2月の次の首相(管内閣当時)

1位 前原誠司 8.9%
2位 岡田克也 7.2%
3位 石破茂  7.2%
4位 桝添要一 7.0%
5位 渡辺喜美 6.5%
6位 小泉進次郎4.5%
7位 菅直人  4.2%
   小沢一郎 4.2%
   石原伸晃 4.2%
   谷垣禎一 4.2%
879無党派さん:2012/09/15(土) 19:01:18.08 ID:fhCCenWD
>>878
これだと管首相が4.2%しかないじゃん。
やはり野田首相の10%は相当に高い数字。
880無党派さん:2012/09/15(土) 19:01:42.83 ID:mXnhnpRp
>>873
こういう考え方だから自民党は信頼されねーんじゃねえかな
国民に迷惑かけてる感覚がない
881無党派さん:2012/09/15(土) 19:02:21.70 ID:A1hqY4oz
>>874
別にw
一つ言えることはあのボロクソに言われた菅より野田はすでに終わってるw
そして野田なんか人気はない
882無党派さん:2012/09/15(土) 19:05:29.00 ID:kuuEkItC
石破はもともと議員票は3位という予想だろ 
つーか夕刊フジは昨日は1面で石破優勢という予想記事書いてたけどなw
今日の記事は安倍にもチャンスはあるか?という可能性書いただけだろ
883無党派さん:2012/09/15(土) 19:05:51.77 ID:A1hqY4oz
>>879
野田の数字は代表直前の数字だから逆に全然高くないよwww
真面目な話。比べる数字が違うな
884無党派さん:2012/09/15(土) 19:06:07.53 ID:h6eZr7A6
>>869
14日の段階での記事か。
維新との連携に関して安倍は、憲法改正と教育分野のみと軌道修正中。
今日のテレ東の「橋下は信頼できる ○×」では、石原のみが○。
4人が、まだ政党の形が見えてないと慎重姿勢を見せる中、石原のみが
個人的な親しさを強調して、浮いちゃってた。
885無党派さん:2012/09/15(土) 19:10:08.73 ID:j3xzWZ7p
ここまで石破工作員丸出しのレスは控えてくんない?

ID:1VDW7rmu


868 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/09/15(土) 18:41:42.93 ID:1VDW7rmu [1/2]
自民党茨城県議団に続き、自民党名古屋市議団も石破推薦決定!!
さらに川崎市議団も支援へ。確実に石破支持の声が地方から沸き起
こってます。

875 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/09/15(土) 18:58:21.86 ID:1VDW7rmu [2/2]
明日午後6時半より北千住駅西口にて石破茂総裁候補の
街頭演説会開催!!みなさん参加しましょう。
886無党派さん:2012/09/15(土) 19:15:06.25 ID:DSgnStq8
つーか、石破工作員自体が決選投票では石破負けるの分かってる時点でな
石破サイドとしては、決選投票に出さえすれば重要なポストとれると践んでるんだろうけど
石原と石破って仲悪いんだろ?
887無党派さん:2012/09/15(土) 19:17:36.62 ID:yvcPiMwt
まあ、マスゴミが押したい人物が本命と書くのは当然。前回の民主党選挙では前原が本命と
書いた。しかし、実際は3位で、決戦投票にさえ残れなかった。安倍さんは、出馬前から人格
攻撃記事を朝日とか書いているし、TBSも731部隊の番組で意味不明に安倍さんの写真を入れた
り過去問題になっている。そういう局が石破人気と煽っている。だから、まだ判らんよ。
888無党派さん:2012/09/15(土) 19:22:52.77 ID:79a/MWYA
石破は野田延命発言で地方における求心力ガタ落ち

まあ珍友前原の為に延命してやりたいんだろうが落選議員や土建屋党員らは支持しないわな
889無党派さん:2012/09/15(土) 19:25:06.96 ID:kuuEkItC
安倍支持のサンケイグループですら石破の勝ちを予想してるけどな
昨日の夕刊フジの1面も決戦投票で石破が勝つという予想だったし
890無党派さん:2012/09/15(土) 19:27:09.11 ID:79a/MWYA
石破事務所の秘書さんか東電の方必死だなぁ
891無党派さん:2012/09/15(土) 19:35:38.70 ID:79a/MWYA
>>887
あれは酷かったな野田は推薦人確保さえ困難とか書いてたし
マスゴミが嫌がる海江田は支持が広がらずだからなW
蓋開けたら海江田177票も取って首位で決戦投票行ったしなW
892無党派さん:2012/09/15(土) 19:35:45.70 ID:kuuEkItC
石原の失言繰り返しでますます地方票は石破に流れる
議員票は浮動票がそんなに多くないから安倍が健闘したところでたかがしれてる
まあ安倍が議員票で健闘すればそれがそのまま決戦投票で石破票になるから
ご苦労さんという感じ
893無党派さん:2012/09/15(土) 19:40:12.39 ID:mpMzPTOY
神奈川県連所属議員の総裁選投票先(神奈川新聞)

安部晋三 甘利明、菅義偉、松本純、田中和徳、義家弘介
町村信孝 川口順子
未定・言わない 河野太郎、小泉進次郎、小泉昭男
894無党派さん:2012/09/15(土) 19:40:56.62 ID:A1hqY4oz
>>891
海江田が最初に獲得した票は102票で、決戦が177票だ、野田は最初143票
895無党派さん:2012/09/15(土) 19:42:24.81 ID:6DmTKmWR
>>868
ほーお、茨城は党員が多い県だから朗報だな。
名古屋の自民は弱いイメージがあるけど。
逆に島根とかは石原だってニュースが流れてた。仕方ないね
896無党派さん:2012/09/15(土) 19:47:56.58 ID:6DmTKmWR
議員票は一回目投票はもう大方固まったでしょ。
もはや新たな余地がないので推薦人に本投票で翻すよう運動までしてるという記事があった。

追い詰められてきた安倍信者は、一般世論調査と自民党員調査は違うという一点だけが頼みの綱らしい。
確かに多少は違うが、大筋で特定候補が逆転することは決してないのだが、夢見てたいのだから生暖かく見守ろう。

ただ…安倍があがらなくても石原がこの先勝手に三位に落ちた場合は決選投票は安倍の勝ちだろうな。
897無党派さん:2012/09/15(土) 19:52:14.64 ID:cbDREJFM
新報道2001

2012年9月16日(日) 7時30分〜8時55分

緊急生集合…民主&自民の党首候補者9人総出演野田首相登場で大激論景気&尖閣&年金は?

出演は
前半が民主党代表選候補の野田佳彦首相、赤松広隆元農林水産相、原口一博元総務相、鹿野道彦前農林水産相。
後半は自民党総裁選候補の安倍晋三元首相、石破茂前政調会長、町村信孝元官房長官、石原伸晃幹事長、林芳正政調会長代理。
898無党派さん:2012/09/15(土) 19:55:06.35 ID:wbXeQLnu
>>797
お墓を政治的パフォーマンスの舞台にすべきではない
という意見も理にかなうものだとは思う…

中国全土の約40カ所で反日デモ デモ隊が一部で暴徒化
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00231566.html
石原都知事 靖国神社参拝 2012年8月15日
http://www.youtube.com/watch?v=pB55NFxPTwE

テレビ朝日「サンデープロジェクト」(2008/9/14)
http://ameblo.jp/onigasima-kaminarisinno/entry-11353750965.html
>古賀誠日本遺族会会長
>「われわれ遺族に何の相談も無く、戦没者でないA級戦犯を合祀したのは
>納得いかない。元に戻すことが大事」(8/17 サンプロ)
>麻生太郎
>「全部やるという事を決めたのは日本が独立した昭和28年に衆参全会一致で
>合祀を決めた。靖国神社に天皇陛下が参拝してもらえるような施設にするのが
>一番望ましい」

政治的人気とりのための場所にいつからなったのかとか…あと威勢よく云っちゃた
後での二枚舌というのはよろしくない
899無党派さん:2012/09/15(土) 19:55:33.23 ID:WjuDptL7
むしろ自民党員の方が安倍ちゃんに嫌悪感持ってると思うが
それだけあの辞め方は最悪だった
900無党派さん:2012/09/15(土) 19:55:36.23 ID:4lCNXjXf
>>897
この並び順が気になるな
届け出順でも五十音順でもない

経歴でやってるなら野田、安倍が最初なのは分かるけどそれ以外だと
区別つけにくいし、石原が二番目になりそうなもんだがな。現職幹事長だし

適当にやった、とかじゃないとすれば今の時点での予想当選順位、とかかな
901無党派さん:2012/09/15(土) 19:58:08.45 ID:fhCCenWD
2011年2月の次の首相(管内閣当時)

1位 前原誠司 8.9%
2位 岡田克也 7.2%
3位 石破茂  7.2%
4位 桝添要一 7.0%
5位 渡辺喜美 6.5%
6位 小泉進次郎4.5%
7位 菅直人  4.2%
   小沢一郎 4.2%
   石原伸晃 4.2%
   谷垣禎一 4.2%

これだと管首相が4.2%しかないじゃん。
やはり野田首相の10%は相当に高い数字。
902無党派さん:2012/09/15(土) 19:59:04.88 ID:fhCCenWD
>>871
お前の出した数字なんて全部でたらめw
バカな奴 おえええええええ
903無党派さん:2012/09/15(土) 20:00:55.27 ID:1ryDOe87
>>899
でも安倍以降では、脱税犯した鳩山容疑者、原発事故起こした民主党・菅も政権投げ出してるからな・・
少なくとも安倍はその2人よりは支持率はトリプルスコアで上だったし・・
904無党派さん:2012/09/15(土) 20:02:54.30 ID:yvcPiMwt
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347693392/1-100
【自民党総裁選】 石・石失速・・・安倍陣営 「決選投票まで残れば勝算はかなり高い」
マスゴミも少し論調を変えて来たね。これが当然。安倍さんは議員票も自民党支持層の人気
も高い。
905無党派さん:2012/09/15(土) 20:04:13.75 ID:fhCCenWD
石原は失言連投が響いたな。石破は連日のネット工作で
反発かった。
906無党派さん:2012/09/15(土) 20:04:56.03 ID:nTADwRRZ
総理大臣が失言するのを、韓国も中国もサンゴ朝日新聞は待ち構えているんだ。サティアン石原は危ないよ。石破や町村みたいに言葉を選んでほしいわ。まあ、年齢的にもう直らないけど。
907無党派さん:2012/09/15(土) 20:05:15.72 ID:Vl8VQnz6

財務省は「野田政権」見切った 「ポスト谷垣」が最大関心事
http://www.j-cast.com/2012/09/13146284.html?p=all

霞ヶ関でリスクシナリオといわれているのは、安倍氏が総裁になった場合だ。
それ以外の場合には、霞ヶ関は、野田首相のように財務省が完全にコントロールできるが、安倍氏は難しいのだ。
そのため、マスコミには安倍氏に対するネガティブ・キャンペーン網がしかれているといわれている。
霞ヶ関のマスコミ・コントロールは消費税増税のときにその威力を発揮した。自民党の総裁候補の中では唯一、
消費税増税はデフレ脱却しなければやらないと明言している。
つまり、安倍氏が自民党総裁になった場合に、消費税増税がご破算になる可能性があるのだ。

【自民党総裁選】知名度抜群で演説上手、小泉議員にも匹敵する「三原じゅん子」議員…石破氏支持を表明し、安倍氏は完全にフラれる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347613914/
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/37986/
http://twitter.com/TAIRAMASAAKI/status/246398152368877568/photo/1

【政治】 小泉進次郎氏 「1回生の私の票が総裁選の行方に影響与える?…不本意。身の程知らずな役割は演じない」…投票先は明かさず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347609363/

244 :名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 22:12:42.36 ID:5LDZiH4E0

小池百合子タン→ゲル支持
片山さつきタン→ゲル支持
三原順子タン→ゲル支持

安倍ヲワタ

245 :名無しさん@13周年:2012/09/14(金) 22:15:21.50 ID:bJlAuB5x0
>>244
機を見るに敏だからなw
908無党派さん:2012/09/15(土) 20:05:49.01 ID:A1hqY4oz
>>902
どこがだよwアホか!
時事通信2010年9月
菅26.9
小沢7.8
渡辺7.3
前原5.8
石破5.5
桝添5.4
上位はこの数字だけどなwww
909無党派さん:2012/09/15(土) 20:07:33.01 ID:1ryDOe87
まあ、誰が総裁になっても相手は、増税した野田民主だからな・・
国民は「野田」「民主党」というキーワード聞いただけで拒絶するらしい(ジャーナリスト談話)

そもそも、野田は演説の下手さが致命的だからな
海外メディアからも演説が下手だと指摘されてたからな(めったにないぞ・・)
民主議員は人前で話す訓練してきた議員が1人もいないのも要因らしい・・・
910無党派さん:2012/09/15(土) 20:08:40.13 ID:AmsvjSs/
>>900
今日飯屋で見てきた毎日新聞もこの並びだったどういう意味かは分からん。
そして石破の所に地方人気があると何の根拠知らんが書いてあったw
安倍は戦後レジームとか。町村は歴任したなんたらだったのにw
>>899
安倍には同情的な意識もけっこうあるよ。
911無党派さん:2012/09/15(土) 20:10:15.61 ID:A1hqY4oz
>>902
おい野田信者のアホ!どこがデタラメなんだよwww
野田信者じゃだけあってアホだなwww
野田なんかもう終わりだろ
912無党派さん:2012/09/15(土) 20:10:17.97 ID:fhCCenWD
野田の支持実は相当高いね。
自民党で対抗できるとしたら、安倍さんくらいしかいないだろうね。
913無党派さん:2012/09/15(土) 20:10:58.50 ID:fhCCenWD
2011年2月の次の首相(管内閣当時)

1位 前原誠司 8.9%
2位 岡田克也 7.2%
3位 石破茂  7.2%
4位 桝添要一 7.0%
5位 渡辺喜美 6.5%
6位 小泉進次郎4.5%
7位 菅直人  4.2%
   小沢一郎 4.2%
   石原伸晃 4.2%
   谷垣禎一 4.2%

これだと管首相が4.2%しかないじゃん。
やはり野田首相の10%は相当に高い数字。
914無党派さん:2012/09/15(土) 20:11:42.93 ID:w20imqJm
>>893
サンクス、甘利と義家は知ってたが田中と松本の投票先は初耳だった
915無党派さん:2012/09/15(土) 20:14:09.81 ID:fhCCenWD
やはり安倍さんが望ましいと思う。
野田首相は非常にやり手だし、今回の尖閣の
対応についてもマスコミも国民もおおむね支持だ。

安倍さん以外だと野田首相に負けそうだ。
916無党派さん:2012/09/15(土) 20:14:19.28 ID:A1hqY4oz
マジで野田信者アホだろwwwww
917無党派さん:2012/09/15(土) 20:18:06.31 ID:EY2vZijl
野田総理、安倍副総理が最高の保守愛国コンビ!
918無党派さん:2012/09/15(土) 20:18:47.80 ID:fhCCenWD
野田と安倍、さらに橋下とそろうと
たしかに日本が強くなれそうだなw
919無党派さん:2012/09/15(土) 20:19:11.35 ID:TU61jNTH
>>889
「夕刊フジの予想」キリッ
920無党派さん:2012/09/15(土) 20:19:53.33 ID:4lCNXjXf
>>910
フジテレビと毎日新聞って系列違うからなぁ
何かしら意味があることは確実っぽいな
921無党派さん:2012/09/15(土) 20:22:50.59 ID:wbXeQLnu
>>900
http://www.jiji.com/jc/p?id=20120914115025-0013308308&n=2

それは立会演説会の並び順でしょたぶん
民主のときもその順に座ってたから
922無党派さん:2012/09/15(土) 20:23:55.81 ID:fhCCenWD
安倍さん
野田首相
橋下代表

この三人が国会を牛耳れば
憲法改正可能だね。この機会を
逃したらもうないよ。絶対やれ。
923無党派さん:2012/09/15(土) 20:24:20.80 ID:HWPGSdAS
>>896
なんかこのスレの石破ヲタって謎なんだよね

決選投票が石原 石破になろうと
安倍 石破になろうと
石破の負け予想してるのに、なんでそんなに石破の応援してるの?

決選投票が議員票のみである以上、石破の総裁の線は最初から100パーないのに

それとも石破は隠れ蓑で、怖い安倍に決選投票に上がってきてもらいたいない石原ヲタなのかな?
924無党派さん:2012/09/15(土) 20:24:31.93 ID:AmsvjSs/
>>920
あいうえお順なら石原の位置が違うし。当選回数でもないし。
経歴なら町村は安倍の次でいい気がするし、党務なら石破よりも石原が上だよな。
現役幹事長のより上は総裁しかないし、
届け出順ならまっちーからだし。年齢順でも当然ない。
925無党派さん:2012/09/15(土) 20:24:53.75 ID:A1hqY4oz
野田信者にはアレだが、民主党で現在負ける確率がもっとも高いから、民主党負ければ、代表降りるんだから野田の話なんかもうすぐ終わるけどなw
926無党派さん:2012/09/15(土) 20:25:08.61 ID:EY2vZijl
野田総理、安倍副総理が最強の保守愛国コンビだろ。
927無党派さん:2012/09/15(土) 20:26:49.67 ID:2U0PX0NQ
>>922
国民生活を軽視する人たちの改憲は
やはり人々の権利を制限するようなものなんでしょうね
928無党派さん:2012/09/15(土) 20:27:14.08 ID:K278W80P
>>922
安倍支持の人の熱狂的だし
もし今回駄目でも絶対に近いうちに安倍さんはまた首相になるよ
929無党派さん:2012/09/15(土) 20:27:18.73 ID:AmsvjSs/
>>922
国民新党やみんなの党、小沢も一応改憲派じゃね?
反対派は民主の一派と、社民と共産だけだな。
930無党派さん:2012/09/15(土) 20:28:12.00 ID:EY2vZijl
安倍さんこそが日本をまともな国に導きうる唯一の器だからな。
931無党派さん:2012/09/15(土) 20:28:21.48 ID:fhCCenWD
>>926
あと橋下副総理も加わると最高だね。
932無党派さん:2012/09/15(土) 20:28:37.67 ID:LcVdA00a
>>900
立候補を表明した順ではなく、正式な届け出順
933無党派さん:2012/09/15(土) 20:30:14.40 ID:4lCNXjXf
>>921>>932
そういうことか。ありがとう、納得した
そういや確かに表明順と届け出順は違うわな
934無党派さん:2012/09/15(土) 20:30:34.41 ID:fhCCenWD
石破がかなり議員に嫌われているのは事実。
他にどの候補が出てきても石破は負けるかな?
935無党派さん:2012/09/15(土) 20:32:03.35 ID:fhCCenWD
やっぱり安倍さんだなあ。憲法改正を
してほしい。野田さんも反対はしない。
橋下さんは綱領に掲げている。
936無党派さん:2012/09/15(土) 20:32:20.67 ID:EY2vZijl
自民維連立政権
野田総理
安倍副総理
橋下副総理
最強の愛国布陣だね。
これで憲法改正、日米安保強化、尖閣基地建設で特定アジア涙目w
937無党派さん:2012/09/15(土) 20:33:32.86 ID:EY2vZijl
ついでに石原慎太郎閣下に顧問になってもらえば鬼に金棒!
938無党派さん:2012/09/15(土) 20:33:35.69 ID:A1hqY4oz
野田が嫌われてるのは事実。もうすぐ総理の座も終わる
939無党派さん:2012/09/15(土) 20:34:06.65 ID:K278W80P
>>934
なんか石破の戦略がイマイチ見えなくて不気味だわ
議員票捨てて地方回ってるのは、決選投票は捨ててるのか?とか
石破がなに考えてるのか分からない
940無党派さん:2012/09/15(土) 20:34:25.22 ID:fhCCenWD
>>936
日本最強だね。こうなったら中国も韓国もふるえあがる。
石破とか石原とかリベラル派は追放。
941無党派さん:2012/09/15(土) 20:35:18.04 ID:Vl8VQnz6
>>889
>安倍支持のサンケイグループですら石破の勝ちを予想してるけどな
>昨日の夕刊フジの1面も決戦投票で石破が勝つという予想だったし

マスゴミ報道は当てにならんが、N事務所のマルチ工作員や緊急ビデオレターで
維新のとのつながりを否定しているあたり安倍ちゃん陣営は危機なんだろうw


577 自分:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/09/15(土) 18:01:48.94 ID:eCeLM0oL

西田昌司事務所 ?@j_shoujinishida

西田昌司事務所です。
Showyouビデオレター「安倍元総理に支持を!! 維新の会とは一線を画させます」 を更新しました。
是非、ホームページよりご覧下さい。  

http://www.showyou.jp/videoletter/
942無党派さん:2012/09/15(土) 20:39:48.74 ID:AmsvjSs/
>>939
地方票で圧倒したら議員票も後から付いてくるという考え方なんじゃないかな?
小泉路線を狙ったケースだね。ただ靖国参拝を言わない以上無理だろう。
943無党派さん:2012/09/15(土) 20:41:12.30 ID:R/SlFcZH
中国人は安倍を総理にしたくてしょうがないようだな
944無党派さん:2012/09/15(土) 20:41:28.33 ID:TU61jNTH
>>892
>まあ安倍が議員票で健闘すればそれがそのまま決戦投票で石破票になるから
>ご苦労さんという感じ

そんな単純じゃないよ。
安倍や麻生の政権の時に後ろから撃った石破の所業あるし。
麻生は
「石原、石破が出馬するのは、私の渡世の考え方からしてありえない」
と石破批判してるし、石破と石原の決選投票なら白紙の可能性が高いだろ
あと安倍グループも石破嫌い多い

ソース

【自民総裁選】 「総理の座」ちらつき連携話は難航 森元首相「7日までに話をつけろ!」と安倍・町村両氏に厳命
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346970141/
6日、国会内で開かれた領土や安全保障に関する勉強会には安倍晋三元首相と石破茂前政調会長が
そろって出席した。外交・安保政策に関するスタンスが近い2人の連携の可能性を探る会合だったが、
両氏への質疑応答が始まると、会場は一瞬のうちに凍りついた。

 「石破先生はその時その時で発言を変えていないか。大局観があってのことか極めて疑問だ!」

 安倍氏の側近、衛藤晟一参院議員が、集団的自衛権行使をめぐる石破氏の発言を聞くやいなや、
激しくかみついた。

 石破氏が靖国神社への参拝について「非常に微妙な問題だ。天皇陛下がご心配なさっていること
がある」と持論のA級戦犯分祀論を匂わせた際も、安倍陣営の出席者の間に不穏な空気が流れた。
連携への布石どころか、両陣営の同床異夢の実態が浮き彫りとなる結果に。勉強会の実現に奔走した
石破陣営の幹部は「会合の出来は50点だ」と肩を落とした。
945無党派さん:2012/09/15(土) 20:42:39.64 ID:4lCNXjXf
>>944
麻生なんかは石原VS石破の決選投票なったら棄権すんのかな
946無党派さん:2012/09/15(土) 20:45:22.12 ID:Vl8VQnz6
麻生は自分の発言が矛盾しまくり、素直に安倍を支持すると言えばよかった
安倍が総裁にならなければ、ブーメランで他の陣営から返ってくる


● 9/13日 麻生会見要旨

「為公会(麻生派)として安倍候補を総裁選に推薦する事を決定している」
「石原 (呼び捨て) は谷垣に幹事長にしてもらった」
「石破 (呼び捨て)は谷垣に政調会長にしてもらった」
「石原、石破が反谷垣となって出馬するのは、私の渡世の考え方からしてありえない」
「今回の出馬は派閥の色がでない方がよい」

● 矛盾しまくりの麻生らしい会見

・「谷垣を支持していたが総裁選に出られなくなった」と言いながら麻生派から推薦人を貸さなかった
・石破は政調やめさせられて1年たって無役、三党合意は継続派。反谷垣というスタンスでもない(石原も三党合意継続)
・むしろ三党合意を認めず、反谷垣スタンスで維新と連携重視しているのは安倍
・森政権以降に4回も総裁選に出てたのは麻生の方だろう(役職者が総裁選に出て、裏切り者になるのなら誰も出れなくなる)
・「麻生派として一致して安倍を支持している」 と言いながら、名指しで石原、町村、林を派閥色があると批判
・派閥のとりつぶしの危機があるから、麻生派、高村派で安倍を担ごうとしただけで森、古賀と同じでどっちもどっちだろう
・「私の渡世の考え方からしてありえない」と大層な事を言いながら、造反により谷垣執行部に一番迷惑をかけたのは河野、岩屋のいる麻生派
947無党派さん:2012/09/15(土) 20:45:22.73 ID:AmsvjSs/
>>943
葦原中国人だから安倍を支持してしまうのは仕方ないよ。
948無党派さん:2012/09/15(土) 20:45:58.13 ID:w20imqJm
各候補の出陣式の出席議員の名簿って公開されてないよね?
949無党派さん:2012/09/15(土) 20:48:39.75 ID:Ho/ifcHg
石破支持の議員って派閥に所属してない一匹狼が多いから
一本釣りしやすい側面があるよな
石破支持の度合いもなんか軽いし
マスコミが石破好きだから、石破に付いておこうみたいな議員ばっか
本気で石破に付いていこうと思ってる議員なんか一人もいないだろ
950無党派さん:2012/09/15(土) 20:50:17.56 ID:j3xzWZ7p
林も石破潰しのための立候補
石破の周りには敵しかいない

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00000001-mai-pol
>林氏の立候補には、石破氏の過半数獲得を阻止する「石破潰し」との見方も出ている。
951無党派さん:2012/09/15(土) 20:51:17.98 ID:Ho/ifcHg
そもそも石破って地方で全く人気ないという現実


15 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/09/11(火) 02:43:41.32 ID:0ug++s38 [1/3]
石破地方票だめじゃん

2008年自由民主党総裁選挙

得票数 議員票 地方票
石原伸晃 37票 36票 1票
小池百合子 46票 46票 0票
麻生太郎 351票 217票 134票
石破茂 25票 21票 4票
与謝野馨 66票 64票 2票
952無党派さん:2012/09/15(土) 20:51:28.89 ID:w20imqJm
石破が勝つにはよーっぽど地方票で圧倒しないときついわけだが
時事通信見たけど思ったより差がついてないね
前はもっと差が開いてなかったっけ
953無党派さん:2012/09/15(土) 20:53:59.58 ID:yvcPiMwt
>>951
麻生さんの人気すげえな。麻生さんが応援する安倍さん。これはすげえ有利
だよね。
954無党派さん:2012/09/15(土) 20:54:02.11 ID:UVzLvkO3
ある種の奴らは「自分がやろうとしていること」を言いたてるからな。
しかも"裏付け"があるかのように見せかけながら。
955無党派さん:2012/09/15(土) 20:56:58.35 ID:Vl8VQnz6
>石破支持の議員って派閥に所属してない一匹狼が多いから
>一本釣りしやすい側面があるよな

そうか俺は自民党の差総裁選の候補者は林以外興味ないからどうでもよいが・・・

石破の推薦人は各派閥に分散しているし、これ以外に支持しているのは小池、岩屋だろう
他の候補者とあまりかわらん気がする

むしろ谷垣の頭の毛のように抜け落ちてくるのは安倍支持派だろう
あそこは、中川、塩川らの上げ潮派、選挙が弱い維新連携目当ての連中、町村派造反約10名
一太ら一匹オオカミで構成されているからな
逃げ足が速く、負けそうになったら逃げるんじゃないか


 ◇石破茂氏
 【衆院】竹本直一(5)、中谷元(7)(以上古賀派)、田村憲久(5)(額賀派)、石田真敏(4)(山崎派)、永岡桂子(2)、山口俊一(7)(以上麻生派)、
谷公一(3)(伊吹派)、梶山弘志(4)、鴨下一郎(6)(推薦人代表)、後藤田正純(4)、斎藤健(1)、平将明(2)、橘慶一郎(1)、山本拓(5)(以上無派閥)
 【参院】佐藤正久(1)(額賀派)、片山さつき(1)衆(1)(伊吹派)、石井浩郎(1)、小坂憲次(1)衆(6)、中西祐介(1)、三原じゅん子(1)(以上無派閥)
956無党派さん:2012/09/15(土) 21:01:18.01 ID:VHClFsyC
●○
○●

はやし  じゃんけん外交

のびてる  長老のおもちゃ&内政ニート&外交オンチ

マチムラ  凛として税金泥棒

アベ  健康診断表開示義務あり

イシバ  想定外だらけのカピバラ
957無党派さん:2012/09/15(土) 21:01:56.96 ID:UVzLvkO3
嘘が前提で進められている物事は大抵まずいことになる。
自民党はそれこそミンスで学ばなかったのか?
958無党派さん:2012/09/15(土) 21:02:57.81 ID:WjuDptL7
>>945
よりマシの選択をするに決まってるだろ
今回石破はおまけで批判しただけで
批判の主はノビテル
959無党派さん:2012/09/15(土) 21:12:34.64 ID:fhCCenWD
すべての候補者が谷垣を踏みつけてるって
ことには無頓着みたいだなw

どうも自民はあまり良くならないような予感が。
960無党派さん:2012/09/15(土) 21:13:09.98 ID:AmsvjSs/
>>955
安倍支持派が落ちることはないだろう。
あそこは安倍ふぁんくらぶの面々だし。
ほかがリベラルすぎて逃げ場がないのも大きい。
その議員が国許にかえって支持者に石破を支持しましたとかいえるか?
それは無理だろ。
961無党派さん:2012/09/15(土) 21:15:28.28 ID:Ho/ifcHg
森も石破を酷評

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120915-OYT1T00753.htm?from=main3
>>党員票で有利とされる石破茂前政調会長(55)については過去の離党歴を挙げ、
>>「政治家として簡単に党を捨てていいのか。苦しくなると急に放り出す」と酷評。
962無党派さん:2012/09/15(土) 21:18:50.03 ID:u8vjhsSt
石原がいいけどルーピー発言連発
石破は絶対にイヤ!

じゃあ安倍しかいなくね
という自民党議員はいないのだろうか
963無党派さん:2012/09/15(土) 21:19:33.13 ID:Vl8VQnz6
さっきから書いているように自分は林しか興味ない(資質としてだが)

しかし各種世論調査で石破がトップなんだな(事実として)
議員が地元にかえって支持者に「石破を支持しました」

とは現状言えるだろう

あと各陣営が総裁選で巻き返すとしたら石破のネガキャンくらいしかないだろうなw
964無党派さん:2012/09/15(土) 21:20:50.54 ID:p1t3AQmr
>>961
じゃあてめえの最後の仕事として「政治家として簡単に政権を捨てていいのか。苦しくなると急に放り出す」と安倍に言って今からでも立候補を撤回させろやアホ森
下痢くらいで政権を投げ出したクズが総裁、あわよくば首相に再登板とか常識的に考えれば有り得ないだろw
信者は「常識が通用するほど今の日本に余裕はないんだ! 救国のためなら安倍さん再登板こそ正義!」とか言うんだろうけどさ。
965無党派さん:2012/09/15(土) 21:22:54.71 ID:6DmTKmWR
>>962
負け馬に乗る政治家は少ないね。
安倍が地方票一位の勢いならそういうこともあっただろうけど、今はねぇ。
>>963
だからここでもネガキャンが盛んなんだよ。ここでやっても意味ないのにw
966無党派さん:2012/09/15(土) 21:27:13.31 ID:AmsvjSs/
>>964
下痢程度ならやめないだろ。何を言っているのだお前は。
967無党派さん:2012/09/15(土) 21:29:02.74 ID:Ho/ifcHg
>>955
石破支持に無所属が多いっていうのは俺の勉強不足だったわ
詳細教えてくれて乙
でも、推薦人に「一匹狼タイプ」と言うか「はぐれ組」が多いのはどうみても石破の方に見えるが…。
石破支持の連中、横の繋がりすげー弱そう
あと、石破はさわらび会から、磯崎とか古屋とか、抜けていってるよね
968無党派さん:2012/09/15(土) 21:29:15.75 ID:lRTJF7Bw
政策に全然違いがないのな。
政策変えないならなんで谷垣を変えるんだろ。
969無党派さん:2012/09/15(土) 21:29:56.40 ID:QnIJVI8P
>>961
庇えば庇うほど、石原のイメージが悪くなるのが解らんのか。
もう森元は黙っとれ。
970無党派さん:2012/09/15(土) 21:31:16.50 ID:AmsvjSs/
>>969
森は基本ヤオだよ。こいつの発言をそのまま信じたらダメ。
自分が嫌われているなら、自分を悪者にしてでも相手を立たせるくらいはやる。
971無党派さん:2012/09/15(土) 21:32:41.22 ID:dFQK6KOR
>>969
と言うか森って引退表明してるんだろ。
もう党内の事に口出しするなと思う。
議員年金まだまだあるみたいだし、議員年金貰って
ゴルフでもやり三昧していれば良いよ。
引退する奴がこれからの自民党の党内の事に
口出しするな。現役続行する議員たちで決めるからよ。
972無党派さん:2012/09/15(土) 21:33:41.07 ID:Vl8VQnz6
森元と麻生の政局の発言比べてバカなのは麻生の方だな
麻生の方は発言をストレートにそのまま読めばよい

まあ2人とも早く引退してほしいがw
973無党派さん:2012/09/15(土) 21:38:31.51 ID:NA8fFoGz
森も武部も山崎も辞めるのに古賀はいつまで居座るんだ
あと青木はいい加減自重しろ
974無党派さん:2012/09/15(土) 21:39:06.07 ID:j3xzWZ7p
>>965
あくまでも自民党内の投票なのに
必死に一般へのアンケート調査とか持ち出す石破ヲタのが
いい材料なくて苦しいんだなって感じに見えるがw
そりゃ麻生は石原と石破どっちも批判したのに石破叩きはスルーされて
石原叩きだけクローズアップされるくらいマスゴミは石破推しなんだから
そんなアンケートくらい出てくるだろうけどさあ
なんかそういうマスコミの世論調査を盾にするってもう手法として古いと思う
マスコミの影響力落ちてるし
むしろ石破のそういうやり方って自民内で反発のが大きい気がする
975無党派さん:2012/09/15(土) 21:42:08.67 ID:AmsvjSs/
つか次の選挙では公認しないから出るなとかやって人気取りでもするんじゃないの?
森山崎竹部青木はもう引退だし、麻生や高村も高齢。古賀もついでにやめさせれば
派閥のボスを引退させた事で派閥政治と長老政治からの脱却を印象つけられるし。
そいつらについでに負の印象もつけておけば、汚れが落ちて自民党が少し増しにみえる。
976無党派さん:2012/09/15(土) 21:43:18.79 ID:mXnhnpRp
内輪の投票でも世間の意見は参考になる
石破さんの戦略はそういう事だろう
977無党派さん:2012/09/15(土) 21:45:36.12 ID:Wflx3Im3
石破が決選投票にくれば石破は100パー負けるのに
石破の決選投票を望んでる奴って
石破ヲタじゃなくて石原ヲタなのか?
怖い安倍より議員に人気ない石破が地方票で決選投票に上がってきてくれたほうが石原にしてみたら助かるもんなw
978無党派さん:2012/09/15(土) 21:49:43.39 ID:u8vjhsSt
石原としては安倍より断然石破が残ってくれたほうがいいよね
979無党派さん:2012/09/15(土) 21:55:41.92 ID:yXQ24795
民主党としては、石原が残ってくれた方がいいw石破でもいい
980無党派さん:2012/09/15(土) 21:57:59.40 ID:PcB9TV6t
>>977
伸晃相手なら石破は勝てると思う
981無党派さん:2012/09/15(土) 22:07:11.07 ID:AmsvjSs/
>>980
安倍に土下座でもするの?
982無党派さん:2012/09/15(土) 22:08:14.55 ID:fhCCenWD
民主党は石原君を推薦しますw
983無党派さん:2012/09/15(土) 22:19:50.64 ID:C4LSVLay
のびてる様で決まりだよ当たり前じゃん、のびてる様みたいにイケメンいないから
984無党派さん:2012/09/15(土) 22:26:47.74 ID:PcB9TV6t
>>980
伸晃がそんだけ駄目ってこと。
985無党派さん:2012/09/15(土) 22:27:30.70 ID:fhCCenWD
石原なら、民主党は衆院選でも勝てる可能性が
かなり出てくるね。
986無党派さん:2012/09/15(土) 22:29:19.16 ID:GCanTM40
ノビテルで田舎が付いてくるかね?
987無党派さん:2012/09/15(土) 22:29:30.26 ID:WjuDptL7
維新に攫われるだけ
ミンスが勝つことはない
988無党派さん:2012/09/15(土) 22:36:48.95 ID:fhCCenWD
石原の場合、政策の問題じゃなくて、タダ総裁がアホで
呆れて逃げるわけだから、民主にも維新にも票が行くよ。
989無党派さん:2012/09/15(土) 22:41:01.71 ID:IAobMXTf
石破が世論調査で人気があるのって自民党ぽくないからだよな国民はよく分かってる
それなのに自民の論理で石破を批判し続ける森は何も分かってない
森が批判すればするほど石破の人気は上がる
990無党派さん:2012/09/15(土) 22:42:32.47 ID:fhCCenWD
でもそれは自民党票には
結びつかんだろw
991無党派さん:2012/09/15(土) 22:44:45.28 ID:IAobMXTf
地方にとって総裁なんて選挙の顔でしかないよ
議員が考えてる以上に地方は選挙の事で頭いっぱい
だから世論調査の結果もかなり左右される
国会議員たちの論理なんて永田町でしか通用しない
992無党派さん:2012/09/15(土) 22:51:52.49 ID:wbXeQLnu
北海道はひぐましか走ってない福島第一サティアン
でも都内の杉並の小選挙区では強い…気のいい地元思いのおいちゃんだよ

故に親父さんのあとでも継いだらええねんと思う…慎太郎さんからの地盤で選挙してる
同じ都内でも3男が今回通るかどうかは未知数
993無党派さん:2012/09/15(土) 22:53:56.25 ID:fhCCenWD
石原が総裁になれば、間違いなく
自民党は政権復帰はできないと思う。
994無党派さん:2012/09/15(土) 22:58:24.86 ID:AsZ/yJdA
安倍総裁になれば、自民党は10年野党だと思う
995無党派さん:2012/09/15(土) 23:00:51.61 ID:mXnhnpRp
石原さんは難しいんじゃないか
中国情勢がこんなで総理になったら日中関係立て直さないといけない
しかし尖閣問題の発端はオヤジさんだ
石破さん対安倍さんで勝負してもらいたい
996無党派さん:2012/09/15(土) 23:02:38.63 ID:UkYm7Z+x
石破はそれなりに人気があるだろうけど
小泉が当選した時の総裁選挙みたいな状況を状況をひっくり返せる程の高支持
かと言われれば微妙な感じがするな。
小泉の時は森の低支持率で本当に自民党がヤバイという危機感もあったけど。
今回は誰がなっても選挙は勝てるだろって感じだし
997無党派さん:2012/09/15(土) 23:04:43.93 ID:WjuDptL7
安倍・石原・石破なら消極的に石破支持だな
前二人はマイナスイメージがつきすぎ

谷垣さんが良かったなあ
998無党派さん:2012/09/15(土) 23:04:54.84 ID:oa9d8uzw
>>946
なに言ってんのか分からないんだが
あんたは谷垣と執行部が無罪だと思ってんの?
999無党派さん:2012/09/15(土) 23:09:25.13 ID:AsZ/yJdA
はっきりいって、総理の立場でありながらさ
所信表明後に下痢便総辞職をして逃亡する耐えられない軽さを持ってるやつよかはマシだろ

谷垣はひょろそうに見えて見えて義理堅いやつだぞ
1000無党派さん:2012/09/15(土) 23:10:08.62 ID:/ZcxsYcQ
つまならい党だねw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。