◆自民党:党内政局 その297◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
自民党の党内政局を語るスレです。

・このスレは自民党と他党との優劣を論ずるスレではありません。
・自民党や特定の人物を贔屓したり罵倒したいだけなら他のスレで。
・政局に関係ない制度・政策・思想についての論議は他のスレで。
・政治家=悪や政治資金集め=悪という単純な発想に基いたレスは他のスレで。
・スレの政局の範囲は自民結党(鳩山)から現在(谷垣)までです。直近だけを扱っているわけではありません。

自由民主党  http://www.jimin.jp/index.html  http://www.jimin.jp/index_2.html
自民党党則  http://www.jimin.jp/jimin/jimin/tousoku/index.html
YouTube 自民党チャンネル  http://www.youtube.com/user/LDPchannel
ニコニコ動画 自民党チャンネル  http://ch.nicovideo.jp/channel/ch90
衆議院  http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.cfm
参議院  http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
国会会議録検索システム  http://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KENSAKU/swk_logout.cgi?SESSION=14454
官報  http://kanpou.npb.go.jp/
衆議院インターネット審議中継  http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
首相官邸HP  http://www.kantei.go.jp/
未来のためのQ&A  http://moderator.appspot.com/?hl=ja#16/e=9df89

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1315731358/

前スレ
◆自民党:党内政局 その296◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1344429344/
2無党派さん:2012/08/21(火) 21:56:19.30 ID:sF7IKNV5

終盤国会大波乱 野田内閣「竹島」「尖閣」で大失態 3閣僚問責の絶体絶命
http://gendai.net/articles/view/syakai/138272

20日から、終盤国会がスタート。お盆の“政治休戦”が終わった政界は、いきなり緊迫している。お盆休み中に「竹島問題」
「尖閣問題」と民主党の“失態”がつづいたことで、「いまが倒閣のチャンスだ」と、自民党が野田内閣を解散に追い込む方針
を固めたからだ。
切り札は“問責3連発”。3人の大臣が問責されたら、野田内閣はもたない。
8月10日、民、自、公の3党で消費増税法案を成立させた時と、政界の空気は一変している。
「増税法案が成立したことで9月8日までの残り会期は“消化試合”になるとみられていました。
政局のヤマ場は10月の臨時国会だと誰もが思っていた。
ところが“領土問題”をめぐる中国、韓国との対立がたて続けに起き、しかも野田内閣が“外交無能”をさらした。
野田内閣を攻める材料を失っていた野党は“棚ボタ”で新たな攻撃材料を手に入れた形です。自民党がこのチャンスを逃すはずがない。
会期末まで残り3週間。なにがなんでも追い込むつもり。まずは、外交問題に関する集中審議を週内に行い、徹底的に追及する方針です」
(政界関係者)
自民党の谷垣総裁は、「もはや民主党政権が外交を立て直すのは不可能だ」「不信任案や問責をどう使うかだ」と、不信任案の提出まで
予告している。 自民党のターゲットは、森本防衛相、羽田国交相、松原国家公安委員長の3人だ。
森本大臣は、韓国の李明博大統領が竹島に上陸した時、記者会見で「他国の内政にとやかくコメントすることは控える」と発言。
竹島は日本の固有の領土なのに「竹島を韓国の内政問題」と認める、とんでもない“失言”をしている。
羽田大臣と松原大臣は、尖閣上陸の時、担当大臣なのに役所に登庁もしなかった。
「3人の大臣は、国会で攻められたら立ち往生するはずです。言い訳できませんからね。
とくに外交のシロウトの羽田国交相は、うまく答弁できないのではないか。
森本大臣は、オスプレイの強行配備でも追及されるでしょう。いずれにしろ、野党が多数を占める参院では、問責は確実に通る。
3人の大臣が問責されたら、残り3週間、国会は完全にストップしてしまう。
もし、3人の大臣を更迭しない場合、自民党は野田首相の問責と、内閣不信任案も提出する予定です。野田内閣は行き詰まりますよ」(政界事情通)
谷垣自民党は、今度こそ本気で倒閣する気だ。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が言う。
「自民党にとって、解散するならいましかない。党の選挙情勢調査で、〈自民220議席、民主95議席、大阪維新の会60議席〉と
いう数字が出たといいます。
しかし、選挙が先になると『大阪維新の会』の選挙準備が整ってしまう。谷垣総裁にとっても、9月8日の会期末までに解散に追い込め
なければ『絶好のチャンスを逃した』と、党内で『谷垣降ろし』が起こり、9月の総裁選では再選は難しくなる。勝負をかけてくるはずです」
いよいよ、野田内閣の断末魔が近づいてきた。
3無党派さん:2012/08/21(火) 22:03:20.27 ID:Wv/RcZVd
残念ながら谷垣自民党は野田民主を助けるんだなぁw
逆に谷垣自民が野田民主に返討ちに遭っておしまい!w
4無党派さん:2012/08/21(火) 22:35:16.82 ID:/Rt0QSge
「やっぱり、野田首相は今国会が終わったら、総辞職するんじゃないか」
 こんな見方が日々、強まってきた。

 その根拠は今月11日、共同通信が流したニュースだ。関係者によると、
野田首相が今月初め、自民党幹部に電話でこう語ったという。

「次期衆院選はどういう結果になろうと民主党は負ける。負ければ代表は
代わらなければならない。代わるのは、私でなければならない」

 この野田発言、ごく当たり前のことを言っているように聞こえる。
解散・総選挙になれば、民主党は大惨敗し、総理のクビは飛ぶ。
だから、それまでは野田本人が責任をもつという話だ。

 しかし、よくよく考えると変なのだ。
「これから選挙を指揮しようとする現職首相が、どうせ選挙は負ける、
自分はいずれ辞任するなんて言います? それもライバルの自民党の幹部に。
おかしいですよ。

これじゃあ、民主党の議員だって、9月の代表選で野田首相を再選する
気にならない。問題は、こんな後ろ向きの発言をなぜわざわざしたのかですよ。
野田首相は、代表選に出馬しないつもりなんじゃないですか」(政界関係者)

http://gendai.net/articles/view/syakai/138309

不信任案が可決されても内閣総辞職だけで解散総選挙はないね。
5無党派さん:2012/08/21(火) 22:52:38.98 ID:9z+HXL5V
ゲンダイなんて東スポ以上にソースにならんだろw
6無党派さん:2012/08/21(火) 23:00:28.24 ID:sF7IKNV5
ゲンダイあたりでも野田が行きづまってニッチもサッチもいかないと見ているのだろう
この最終局面で最後のあがきを国民が見ているという事だろう
7無党派さん:2012/08/21(火) 23:02:13.79 ID:/Rt0QSge
 他のマスコミがほとんど同じ論調の中、あえて異なる意見を書くから参考にはなるんじゃないの?
たとえば橋下維新を他のマスコミは「政界再編の中心」持ち上げて悪口は絶対に書かないけど
ゲンダイは「民主党よりひどい素人集団に何ができる?」と批判的。

 どっちが正しいんだろうね?


橋下新党 シロウト300人国政擁立の亡国度〜<大量の“チルドレン”輩出は霞が関の思うツボ>
http://gendai.net/articles/view/syakai/135002
8無党派さん:2012/08/21(火) 23:04:12.47 ID:sF7IKNV5
>たとえば橋下維新を他のマスコミは「政界再編の中心」持ち上げて悪口は絶対に書かないけど

書いてるけど、あなたがそれを見極められないだけじゃないの?
9無党派さん:2012/08/21(火) 23:05:13.21 ID:/Rt0QSge
ソース出してw
10無党派さん:2012/08/21(火) 23:07:01.38 ID:hXnTBSXj
ゲンダイはとにかく小沢LOEV
11無党派さん:2012/08/21(火) 23:12:00.17 ID:sF7IKNV5

【政治】 橋下徹大阪市長が、政治学者の福岡政行氏の「口撃」にブチギレ応戦★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331810147/
ttp://www.youtube.com/watch?v=cIqhgJ6fViM
国政政党になっても“幹事長はオレ”と松井知事
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120516/stt12051620030007-n1.htm
松井知事は橋下維新幹事長を辞任せよ 
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120508/waf12050816150023-n1.htm
【話題】大前研一氏「日本人の多くは、もしかすると橋下市長が国政を変えてくれるかもしれないと期待しているようだが、それは無理」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339289409/
【政治】 小沢チルドレンより劣等な “橋下ベイビーズ”を大前研一氏危惧 「日本はいっそう迷走し、破滅へと向かう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335482725/
【政治】 “橋下ガールズ” になろうとB級女性タレントが 「推新塾」に殺到
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338884234/
【政治】 橋下徹氏に大前研一氏が助言 「江戸で無駄な時間は使うな」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336775283/
【論説】「1回ブラックアウト(大停電)が起きたら、橋下市長の政治生命は「ジ・エンド」だ」と大前研一★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336839033/
【政治】 小泉元首相 首席秘書官・飯島勲氏 「維新政治塾のほとんどが不適格、素人以下だ。国会議員にするなどもってのほかだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340177383/
【政治】 大阪維新の会、所属議員による事前審査で落選と判定された一部の受講生を「政治的配慮」で合格させていた!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339994410/
【政治】 メッキはがれた橋下 「維新の会」・・・落選者が怒りを爆発 「コネ、カネ優先で旧態依然とした組織そのものだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340444069/
【政治】 大前研一氏 「ふざけるな。 “橋下塾”候補者の決め方はバカげている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340498519/
【政治】 維新の会議員 「うちは北朝鮮並みの橋下独裁ですわ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340616767/
【政治】 首相公選と一院制を内容とする“船中八策” 「独裁者を選挙で選べばよい」と言うに等しい乱暴さだ…八幡和郎
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340442811/
12無党派さん:2012/08/21(火) 23:12:48.67 ID:/Rt0QSge
 日刊ゲンダイは親小沢で週刊現代はアンチ小沢。同じ出版社でもスタンスが
まったく異なるのはむしろ健全なマスコミのあるべき姿なんじゃないかと思う。

 サンケイみたいに系列すべてが判で押したように全く同じという方が異常では?
まああサンケイはカネがないから記事も使い回しなんで無理もないかw
ネットニュースでは夕刊フジの記事や写真を産経新聞がそっくり引用とかも珍しくないしw
13無党派さん:2012/08/21(火) 23:15:23.68 ID:/Rt0QSge
>>11みたいな記事を読売や朝日は紙面に載せたの?
14無党派さん:2012/08/21(火) 23:15:33.33 ID:sF7IKNV5
>日刊ゲンダイは親小沢で週刊現代はアンチ小沢。同じ出版社でもスタンスが
>まったく異なるのはむしろ健全なマスコミのあるべき姿なんじゃないかと思う。

両方とも売らんがための、欲望むき出しの新聞(一応)と週刊誌にすぎないでしょう

15無党派さん:2012/08/21(火) 23:16:44.20 ID:sF7IKNV5
>記事を読売や朝日は紙面に載せたの?

自分で確認しろやw
週刊朝日の方がゲンダイよりは信頼できる
(取材も含めて)
16無党派さん:2012/08/21(火) 23:18:13.41 ID:/Rt0QSge
 スレと関係ない方に行ってしまったのでこの話はここまでにしておきます。
どっかの週刊誌で河野太郎が「総裁選に立候補して国内すべての原発廃止」と
息巻いていましたが推薦人は集まるのでしょうかw
17服部忠幸:2012/08/21(火) 23:18:32.18 ID:C7vhbeC0
ロクに調理も研究しないで、がっついてばかりいるから、口元が前に突き出たり、唇が厚くなったりするわけで、’そういう傾向’って遺伝するんじゃねえの?

アフリカ大陸に限らず、’先住民’の口元が前に突き出ていたり、唇が厚くなっていたら、「おおきい態度」は無条件受諾して貰う以外にはないぜ。

’後から来た/先にいた’は関係ないんだ、品種としての上下関係だ。
18無党派さん:2012/08/21(火) 23:19:44.34 ID:rU40viMY
週刊誌で親小沢はポスト、朝日、サンデー毎日あたりか。
週刊現代は反小沢で親橋下、親みん党。
19服部忠幸:2012/08/21(火) 23:30:03.49 ID:C7vhbeC0
マヌケな黄色面を晒して街頭で政治活動をさせるくらいなら、徴兵してソマリアで特攻させりゃぁいいのにw

と、日本の各政党のアホらしい言論を聴いているとそう思う。
20無党派さん:2012/08/21(火) 23:35:44.52 ID:a5eMVjdF
>>18
週刊誌は最近全然売れないそうだよ。
日刊ゲンダイや夕刊フジの一面みたいな、取材してない記事ばかりだしなw

21無党派さん:2012/08/21(火) 23:44:04.49 ID:5eTRgsop
マツコデラックスがテレビでボヤいていたな。
今雑誌がマジで売れないらしい。
そりゃそうだよな。20年前は駅のホームでリーマンは
スポーツ紙や週刊誌を持ってたが、今はみんな
携帯いじってる。
22無党派さん:2012/08/21(火) 23:53:53.88 ID:sF7IKNV5
>週刊誌は最近全然売れないそうだよ。

ネ申 編集長がいる文春は例外なw
23無党派さん:2012/08/21(火) 23:58:14.52 ID:9z+HXL5V
2ちゃんあたりでネタ探して妄想で書いてるだけだからなw
24無党派さん:2012/08/22(水) 00:02:27.51 ID:th2F0Dte
また騙されて解散は無しで来年任期満了寸前で前原が総理になって一時的に支持率上げて議席確保した上で維新と連立が規定路線って聞いたんだけどホント?
25無党派さん:2012/08/22(水) 00:06:00.13 ID:jLuApisC
>>21
そりゃ単なる代替財として押しのけられただけじゃないの?
情報通信費とか娯楽遊興費というくくりで見れば。
家計全体で見ても20年前は携帯電話もインターネットのプロバイダー代もなかったし。
26無党派さん:2012/08/22(水) 00:31:59.54 ID:67/qy1N0
>>24
前原で連立で政権維持できるほど議席とれるとは思えんがなぁ。
それに維新側もお断りするじゃないかな。

>>1
スレ立て乙!
27無党派さん:2012/08/22(水) 01:07:13.05 ID:5NpJqaXH
自民は竹島問題どうするつもりなの?
まさかうやむやにしないよね。
それと事業仕分けでスワップ破棄してやったらどうだい?ん?
28無党派さん:2012/08/22(水) 01:08:05.72 ID:IMe1DxyT
そもそもみんなの党も裸足で逃げたのが民主と言うとこなんだが
29無党派さん:2012/08/22(水) 03:41:03.09 ID:PiVRTA9I
橋下市長の歴史発言には根底に一貫して、中韓に弱腰というところがある。基本的に大阪維新の会は大前の平成維新の会が下敷きベースであり、
政策立案のブレーンもマッキンゼー人脈、外国から大阪に資本や人を呼び込むと言っているが、これが主に中韓だから歴史発言にも譲歩的。
尖閣について、大阪市特別顧問の上山氏が日中で共同開発を主張しているから橋下市長も同意見なのだろう。


【南京発言】 橋下市長 「河村市長、発言は慎重に」「中国は過剰反応するな」「南京事件について?ここで言っても現実的プラスない」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330438796/

大阪市の橋下徹市長は27日、河村たかし名古屋市長の「南京大虐殺」否定発言に関し
「首長が歴史的な事実について発言するときは政治的な思いだけでなく、外交関係のことも踏まえて慎重にすべきだった」と述べ、
軽率な面があったとの認識を示した。 市役所で記者団に述べた。
橋下市長は中国側についても「過剰な反応はすべきでない。堂々と河村氏に抗議すればいいわけで、国際ルールを逸脱するような
態度はとらない方がいい」と指摘した。
一方で、南京大虐殺をめぐる自身の考えについては「言ったところで現実的なプラスは感じない。
こういう問題は歴史家が歴史的な知見に基づいて言論を戦わせればいい」と明言しなかった。(2012/02/27)

            ↓

尖閣は淡々とすべし
http://www.actiblog.com/ueyama/269004

尖閣よりも日中友好
http://www.actiblog.com/ueyama/266129

大阪市特別顧問及び特別参与について
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000157541.html

“マッキンゼー政治”批判に「有能な人が多かっただけ」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120314/waf12031412450017-n1.htm
30無党派さん:2012/08/22(水) 03:45:47.66 ID:pxe4XI9b
>>29
それは弱腰ではない。リアルポリティクス。損得を勘定してる。
いつも強気な発言ばかりしている前原や、後先考えずに自己主張だけしてる
河村はリアルポリティクスではない。
自己主張するには、タイミングや言い方も重要で、特に外交では
非常に慎重に扱わないといけないテーマが多い。
31無党派さん:2012/08/22(水) 03:55:03.56 ID:PiVRTA9I
>それは弱腰ではない。リアルポリティクス。損得を勘定してる。

下記内容をよく読んでから論評しよう

>尖閣は淡々とすべし
>http://www.actiblog.com/ueyama/269004

>尖閣よりも日中友好
>http://www.actiblog.com/ueyama/266129

どこの国が自国の領土に基づく海洋資源を献上する国がある
中国に譲歩するとすべてを取られるぞ(鳩山の友愛の海発言を教訓にするべきだ)

国連海洋法条約を勉強した方がいいぞ

国連海洋法条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kaiyo/unclos.html
32無党派さん:2012/08/22(水) 09:06:44.56 ID:LUIEnz1q
自民はいつまで谷垣なんて民主のスパイを総裁にしてるんだよ
33無党派さん:2012/08/22(水) 10:01:54.88 ID:OzQvuRIG
保守主義の父 エドマンド・バーク『フランス革命の省察』 より抜粋

◆ フランス革命思想の 本性

貴方がたフランスの文筆家や政治家達、及び我が国の啓蒙一味の全員が
これらすべての点において、我々(名誉革命を成し遂げたイギリス)と本質的考え方が異なります。
彼ら(フランスの革命主義者)は他者の智恵に全く敬意を払いません 。
他方、自分達自身の智恵に対しては、充分すぎる程の自信を持って敬意を捧げます 。
彼らにとっては、 世の中仕組みが単に古いというだけで、それを破壊する充分な動機とるなるのです。
(ところが)新しい仕組みなると、彼らはその急造された建物耐用期間がどれ程あるのかについて、
危惧 らしきものは 何も持っていません 。
なぜなら、(革命以後の治制度が)自分達の時代以前に為されたことは殆どないか全なく、
自分たちの希望すべては(自らの) 新規発見にあると考える 連中 にとって、
その耐用期間など 目的ではない のです。
彼らは極めて 意図的 に、 永続性をもたらすのはすべて有害であると考え
またそれ故に、あらゆる 既存の制度 に執念深い 戦い を挑みます。
彼らは、 政府(=治制度)衣服の 流行 のように 変更できるもの であって、そうしても 殆ど害は無いもの と考えます。
彼らの考えでは、国家の国体が如何なるものであろうと、(自分達) が如何なるものであろうと、
(自分達の) 目先の 便宜感 以外に (国家や先人の歴史に)愛着という信条など不要なのです。
34無党派さん:2012/08/22(水) 10:15:34.87 ID:qM4AfwdX
谷垣さんと取り巻く人たちは野田さんが火中の栗(消費税)を拾ってくれたんで
ホクホクだろうよ。足向けて寝られんよ。
35無党派さん:2012/08/22(水) 11:52:49.25 ID:PiVRTA9I

橋下市長の近現代史施設構想 大阪城近く建設案
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120822-OYO1T00255.htm?from=top
36服部忠幸:2012/08/22(水) 12:42:57.97 ID:xBot/f/E
【国際猿顔差別法案】

猿顔(さるがお)とは、口元が前に突き出てる人々、唇が厚い人々、のこと云う。

納豆とかビスケットとかロクに保存食や調理の研究しないで、がっついてばかりいるから、口元が前に突き出たり、唇が厚くなったりするわけで、「そういう傾向(=目先の御褒美を羨ましがる傾向)」は遺伝する筈だ。

仮に、口元が前に突き出てる人達、唇が厚い人達の政治活動を禁止したら「金権政治」が終焉するのではないだろうか?どこかの議会制民主主義国家で社会実験が出来ないだろうか?

日本列島やアフリカ大陸に限らず、猿顔の要素が遺伝していたら、お上品な口元の人達の「おおきい態度」を無条件受諾して貰うよう国際法を制定してはどうだろうか?

「後から来た/先にいた」は関係ないんだ、品種としての上下関係なんだよと。我慢しなさいと。

どお?
37服部忠幸:2012/08/22(水) 12:52:43.92 ID:xBot/f/E
日本国民にも「口元が前に突き出てる人々」や「唇が厚い人々」がいる。

彼らに対して
・国外退去
・政治参加権の停止
などの処置を実施したら、
 たとえ議会制民主主義体制下であろうと、
  金権政治は終焉するのではないだろうか?

納豆とかビスケットとか、ロクに保存食や調理の研究もしないで、
 がっついてばかりいるから、
   口元が前に突き出たり、
     唇が厚くなったりするわけで、
  「そういう傾向(=目先の御褒美を羨ましがる傾向)」は遺伝するのではないだろうか?

「後から来た/先にいた」は関係ないんだ、品種としての上下関係なんだよという話(仮説)。

38服部忠幸:2012/08/22(水) 13:14:32.49 ID:xBot/f/E
日清戦争の後、西太后の遺伝子を受け継いだ人達をタレントか芸能人にしたの?西太后の古写真を眺めていると、(確かに)人の差別やオカネの使い方がヘタクソな感じがする。

物凄く賢い子に向かって、「この子は手がかかるから・・・」とか言いそう。何もしなければいいだけなのに。

いやなんとなく。
39服部忠幸:2012/08/22(水) 13:25:13.77 ID:xBot/f/E
「ニューリーダーとは申しましても、もう60歳を超えておるわけですが・・・」
と、登さんはおっしゃったわけだが、60歳を超えても、
ある人々から見れば、ハナ垂れ小僧はハナ垂れ小僧のままで、
大田区で「日はまた登る」かと思いきゃ、それは劣性遺伝のホモなんだから、
一生ハナ垂れ小僧のままでも仕方がないだろうという結論なのかもしれないけれど、
もう少しマシな飼い方があるような気がして、
チャボとコーチンってどこでどうやって枝分かれしたの?

教えて!維新で失業した尾張藩士の末裔さん!
40無党派さん:2012/08/22(水) 14:25:27.80 ID:IGzO1iwW
【日韓】一時帰国してた武藤駐韓大使、ソウル帰任へ




 玄葉光一郎外相は22日午前の記者会見で、韓国の李明博大統領の竹島訪問を受け、
一時帰国させていた武藤正敏駐韓大使を同日中にソウルに戻すと明らかにした。
外相は「昨日、野田佳彦首相の指示が出たから、(武藤氏に)現地の指揮をしてもらう」と語った。 

時事通信 8月22日(水)10時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120822-00000047-jij-pol
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345602297/
41無党派さん:2012/08/22(水) 19:07:49.07 ID:l5GnVFbG
>>服部さん
言っていることの意味がどうしてもわかりません。
42服部忠幸:2012/08/22(水) 20:18:59.33 ID:xBot/f/E
【猿の遺伝子が流れている日本人へ】

日本国民にも「口元が前に突き出てる人々」や「唇が厚い人々」がいる。
どういう連中のことか判ってるな?

仮に彼らに対して
・国外退去
・政治参加権の停止
などの処置を実施したら、
 たとえ議会制民主主義体制下であろうと、
  金権政治は終焉するだろう。

納豆とかビスケットとかヨーグルトとか、ロクに保存食や調理の研究もしないで、
 がっついてばかりいるから、
   口元が前に突き出たり、
     唇が厚くなったりするんだ。
  「そういう傾向(=目先の御褒美を羨ましがる傾向)」は遺伝する。
   
   彼らにはそういう「くっ許せねえ・・・」とつい感じる先天的性質がある。

「後から来た/先にいた」は関係ないんだ、「品種としての上下関係」なんだよ。

お上品な口元の人達から「どけ」と言われたらどいて欲しい。
お上品な口元の人達から「譲れ」と言われたら無条件譲渡して欲しい。
お上品な口元の人達から「死ね」と言われたら死んで欲しい。
お上品な口元の人達から「態度おおきい」と言われたら切腹して欲しい。

それが可哀そうだというのなら、サル型の日本人を、産むな、愛し合わせるな、繁殖させるな。
 
心配するな、サルにだって幸せな一生はありえる。
43服部忠幸:2012/08/22(水) 20:23:29.19 ID:xBot/f/E
>>41

「口元が前に突き出てる人々」や「唇が厚い人々」の命は安価なんだよって話。

そういう人を問答無用で差別したいんだよ。

お上品な口元の人達から「どけ」と言われたらどいて欲しい。
お上品な口元の人達から「譲れ」と言われたら無条件譲渡して欲しい。
お上品な口元の人達から「死ね」と言われたら死んで欲しい。
お上品な口元の人達から「態度おおきい」と言われたら切腹して欲しい。


さて、ちょっと国会議員の顔写真でも見てみようかな・・・。

44無党派さん:2012/08/22(水) 20:46:04.19 ID:oXuKqUyH
>>41
訳の分からない書き込みをしている荒らしの相手をするな。
45服部忠幸:2012/08/22(水) 21:02:25.18 ID:xBot/f/E
>>44

君は結論に異議があるのかどうか?答えて欲しい。

「口元が前に突き出てる人々」や「唇が厚い人々」の命は安価である、だ。

彼らには、
 お上品な口元の人達から「どけ」と言われたらどいて欲しい。
 お上品な口元の人達から「譲れ」と言われたら無条件譲渡して欲しい。
 お上品な口元の人達から「死ね」と言われたら死んで欲しい。
 お上品な口元の人達から「態度おおきい」と言われたら切腹して欲しい。

わたしは国際法・国内法として上記のような考え方に基づいた「差別法」制定したい。
服従できない品種を
 殺処分するとか、
 ボッコボコに殴るとか、
 骨を折るとか、
 神経を斬るとか、
 目を潰すとか、
 鎖でつなぐ、そういう臨時処置まで含めて。

さっさと行動して実行したいのは山々だけど、ブッシュパパみたいに、事前に周知したい。
行動の原価は抑えたいんで。

おれ?ああ(もちろん)自ら行動に参加してもいいと思ってるよ。

46服部忠幸:2012/08/22(水) 21:10:37.45 ID:xBot/f/E
【遺伝子に罪なし】

>>42
「そういう傾向(=目先の御褒美を羨ましがる傾向)」

は、「あっいいなぁ」とちょっと思うとか、そういうレベルじゃないでしょ?

「口元が前に突き出てる人々」や「唇が厚い人々」は正直素直にに回答願います。
本能と遺伝子は嘘をつけない。
47無党派さん:2012/08/22(水) 22:22:07.03 ID:67/qy1N0
尖閣決議案で民主批判=自民・茂木氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012082200919

 自民党の茂木敏充政調会長は22日、川崎市内の講演で、中国人活動家の尖閣諸島上陸に抗議するため与野党で調整している国会決議をめぐり、民主党から提示された文案に
「領土問題に関し、中国に対して毅然(きぜん)とした対応を取るべきだ」との文言があったとして、同党を批判した。
日本政府は尖閣諸島について「わが国固有の領土で、領土問題は存在しない」との立場を取っており、茂木氏は講演で「こういう決定的な認識の甘さがつけ込む余地を相手に与えている」と述べた。
48無党派さん:2012/08/22(水) 23:23:07.59 ID:WSQ9TTcG
自民党:林芳正氏の衆院くら替えめぐり内紛 山口で
http://mainichi.jp/select/news/20120823k0000m010070000c.html

自民党の林芳正政調会長代理(参院山口選挙区)の衆院くら替え問題が、山口県連から党本部を巻き込んだ内紛に発展している。
林氏は9月の党総裁選への立候補をにらんで次期衆院選で山口3区からの立候補を探るが、3区選出の河村建夫元官房長官が
猛反発している。
党執行部は22日、くら替えは認めないと県連幹部に伝えたが、総裁選の構図にも影響を与えかねない事態になっている。

「現職の参院議員の衆院へのくら替えは基本的に認めない。これは党本部の方針だ」
自民党の大島理森副総裁は22日、党本部で石崎幸亮(よしすけ)・県連会長にこう通告。だが、石崎氏は会談後も記者団に
「河村氏が比例に回り、林氏を3区から出してほしいというのが県連の主張だ」と訴えた。
河村氏も記者団に「3区で全力投球でやってきた」と反論。騒動が収まる気配はない。

山口2区は党支部長が7月の山口県知事選に立候補を表明したのを受け、林氏に2区での出馬要請があったが、林氏はこれを拒否。
父である林義郎元蔵相の中選挙区時代の地盤に3区が重なるとの事情もあるが、こうした林氏の態度に河村氏が一層反発する構図だ。
49服部忠幸:2012/08/22(水) 23:42:09.05 ID:xBot/f/E
【遺伝子に罪なし/正論に罪なし】

「差別法」を立法する事の意義は何かわかるかな?

裁判が医学・遺伝・人類史・生物学の検証の場に生まれ変わることだ。
裁判では品種と品種の上下関係が争われる。

別冊ジュリストの眠たい判例はもういいでしょう?
弁護士が関西のお笑いタレントを兼務していたのだからもういいでしょう?

「放っておきなさい、彼は言いたい放題言って、独りで寂しく死んで逝く男よ」みたいな感情充足はそろそろ止めて欲しい。

品種と品種の上下関係を明確にする方向で汗をかいて欲しい。

ぼくだって、日本国でブサイクやブスやチビやバカに囲まれて、オマケに突きだしマウスのジャップに足引っ張られるのはウンザリだ。ぼくだって世界の三角絶壁族の村でイチャイチャしながら群れて「最先端の文明開発」がしたいんだよ。
君達が品種として下等だとしても、「オレにも出来る」とか言い出したり、羨ましがったり、「許せねえ」とか言うの、止めて欲しいんだよ。

「差別法」を立法しましょう!
50無党派さん:2012/08/22(水) 23:55:40.24 ID:67/qy1N0
林強硬鞍替えしても落選しそう(´・ω・`)
51無党派さん:2012/08/23(木) 00:42:38.73 ID:ryZ2Ko9t
林は総理総裁を目指しているらしい。
ただ、うぬぼれが極端に強いのが欠点。
それにしてもこのピントのずれ具合は半端じゃない。
52無党派さん:2012/08/23(木) 03:47:36.45 ID:lEfQxBOc
世襲議員に共通しているのかも知れんが、どいつもこいつも空気が読めてないな。
林も、安倍も、河野太郎もだ。

特に河野と安倍。
河野は閣僚経験もないくせに政権構想本とか出しやがって何様のつもりだ。
安倍は下痢して政権放り出したくせに、どの面下げて総裁選に色気を出してやがるんだ?

なんで世襲のこいつらがKYかというと、取り巻きが世間の風をさえぎって
分からなくしてるんだろうと思う。
ボッチャンの出馬を国民皆が待っておりますよとか何とか河野や安倍の耳に吹き込んでる奴らが
取り巻きにいるに違いない。

ふざけんじゃねえよ。だれがてめえらを首相になんか望むかよ。
推薦人も満足に集められねえくせに舐めやがって
53無党派さん:2012/08/23(木) 04:07:09.21 ID:ocncPZPY
>>52
町村さんもある意味世襲に近いし、谷垣さんも世襲、麻生さんも世襲に近い。
みんな世襲ばっかりじゃん。
54無党派さん:2012/08/23(木) 04:16:37.42 ID:lEfQxBOc
>>53
だからだよ。もう自民党はおしまいよ。
しがらみだらけ縁故だらけ世襲だらけの自民党よさらば。
首相が世襲で固められてるから、政策も社会も硬直化して
新しい価値とかブレイクスルーが生まれなくなるんだ。
アンフェアと停滞の象徴だぜ。
55無党派さん:2012/08/23(木) 04:20:02.16 ID:lEfQxBOc
下野した時だけ自民党は反省しなければだの今こそ改革すべきだの
殊勝な事ばっか言ってやがったくせによ。
自民党議員で誰かいるかよ?
今年になってから党改革について語ったり実行した奴がよ。
派閥をなくすどころか大樹の会にこびへつらって推薦もらって
ありがとうございますだって。ふざけんじゃねえよ。

政策だって農業政策一つ取ったって原子力政策だって何にも出来てねえじゃねえか。
56無党派さん:2012/08/23(木) 04:26:59.81 ID:zWGnLybC
ちなみに森元も松井も世襲と言えば世襲だ
57無党派さん:2012/08/23(木) 04:31:55.04 ID:ocncPZPY
世襲じゃない議員さん、例えば新藤さんとか小野寺さんとか
あの辺りがもっと前面に出て来れればいいね。
あと、菅原さんとか。
世襲じゃなくてもいい人材はいるのに、そういう人が前面に
出てこれないからね。
だから、小池百合子さん辺りが総裁になれば世襲でもないし、
初の女性として自民はアピールできると思うのに。
58無党派さん:2012/08/23(木) 06:44:41.62 ID:4a/Ns2BL
174無党派さんsage2012/08/23(木) 06:37:01.41
日本会議埼玉支部の吉田滋相談役が最近入手した「帰化人国会議員一覧」
自民党:山崎拓、河野太郎、加藤紘一、衛藤征士郎、河村建夫、中川秀直、犬村秀章、野田毅、
太田誠一、二階俊博、大野功統、馳浩。

日本会議埼玉支部の吉田滋相談役が最近入手した「帰化人国会議員一覧」
社民党:福島瑞穂(本名・趙春花、昭和六十一年二月十五日帰化)辻元清美、保坂展人、照屋寛徳、日森文尋、近藤正道、又市征治、
土井たか子(本名・李高順、昭和三十三年十月二十六日帰化)、千葉景子、近藤昭一
59無党派さん:2012/08/23(木) 07:34:45.87 ID:x3vESrO6
>>58
ガセ認定されてるネタ
60無党派さん:2012/08/23(木) 07:47:15.50 ID:371PcpfL
>>55
昨日小泉進次郎が谷垣に社会保障に関する提言を提出した。
青年局長を務めているだけあって、国民会議に若者を入れろとか、結構若者寄りの評価に値する事が盛り込んであった。
同じ世襲なのに、林みたいな私利私欲にまみれたバカとはエライ違いだよ。
俺は自民党が好きではなかったが、小泉進次郎が総裁になるんだったら応援しても良い。
61無党派さん:2012/08/23(木) 08:24:21.92 ID:SVH2zRNQ
非世襲議員ならいいとは全く思わないけど、世襲型には坊っちゃん嬢ちゃんタイプが多いとは思うよ
特に先代がある程度のポストまでいったタイプはね…
なんつうか、簡単に過程度外視で改革や理想の実現が出来ると思ってそうなんだよね
進次郎氏はその点は世襲議員っぽくないかな 泥臭い活動も進んでやってるっぽいし
62無党派さん:2012/08/23(木) 08:43:05.06 ID:Z3ILI0vn
■自民党に政権を渡すな
国土強靭化基本法。

確かに聞こえは良い。

だが、かつての自民党政権下では何のヘンテツも無い道路に穴を掘り、
掘った穴をただ埋めて戻しただけのインチキ公共事業が無限に繰り返されてきたという悪しき前例が確かに存在していた。

公共事業を入札した建設業者は仕事が潤い、その入札に口利きした「道路族」と呼ばれる国会議員の懐には建設業者からキックバックが入る。
そして、建設業者は口利きで仕事を回してくれる国会議員を選挙で当選させる為、従業員やその家族総出で巨大な集票マシーンと化す。

こんな見事なまでに持ちつ持たれつの腐敗構図を作り上げたのは、他ならぬ自民党政権である。

その自民党から提出された国土強靭化基本法案。

目論むのは、利権の復活。

国土強靭化の理念を額面通りに受け取れないのも当然の話だ。

自民党がこのタイミングで法案を出して来た理由もまた、前述の消費税増税法案に関わる3党合意と密接にリンクしてくると私は見ている。

面倒な法案は民主党に丸ごと押し付け、政権奪還を虎視眈々と狙っている。

そんな自民党の本音が透けて見えるからこそ、私は自民党には次の総選挙で絶対に投票すべきではないと此処で呼び掛けたい。

自民党政権復活で、消費税20%引き上げ、低所得者層に負担となる社会保険料の大幅引き上げ、そして年金支給年齢70歳引き上げといった3大苦が実際に起こるだろう。

● 自民党も売国 ●

・特定アジアからの移民も自民が言い出した。
・村山談話を継承。中・韓との対決避けるへタレ安倍。
・ゴルバチョフ・エリツィン時の北方領土4島返還の唯一のチャンスを逃すバカ政党:自民党
・支那のハニートラップと寝るバカ総理:橋本。
・トウショウヘイの尖閣先送りに同意した間抜け政党:自民党。
・大企業よりでTPP積極推進の売国政党:自民党。
・このド不景気時に、消費税増税で庶民いじめに民主と一緒に大賛成した自民党。
・金権体質からまったく脱却してないクソ政党:自民党
・能力不足でも年功序列で大臣ポストを回すキチガイ政党:自民党
・結局、官僚の力をもらわないと何も決断できないノータリン自民党

 いったいこの野党時代何をしてきたのか?何も自己改革もできないやる気無しの自民党
自民党は、な〜んにも変わっていません!! この3年間、ただただ民主党の自滅を待ってただけ。

このバカ政党にも次の政権を任せてはいけません!
63無党派さん:2012/08/23(木) 08:44:01.17 ID:Z3ILI0vn
274 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 17:56:16.33 ID:K4/6mjbx0
>>270
増税公共工事でみんなのお金が増えますかね?
どう見たって無理ですよw

278 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:02:03.70 ID:OG6zUU+z0
>>274
無理だよね
小泉ビジョンで国内メーカー海外に移動させた分
外資を呼び込めなきゃ無利

自民党はわかっててやったんだから
害の変わりに土建でどうにかなるわけない
ただ、自分たちに出来ることがそれしかないってわけで
民主のマニフェスト以上の夢物語描いてる

郵政民営化で全て解決→土建200兆で全て解決

アホ臭いクソ集団w

299 :名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 18:58:38.88 ID:K4/6mjbx0
>>278
ええ、まったく。
民主バラまきを厳しく批判していながら、自分たちの政策がこれですからね。
目くそを批判した鼻くそってとこですw
64無党派さん:2012/08/23(木) 08:48:40.01 ID:Z3ILI0vn
■増税で集票、成長
民主党の勘違い戦略
原田 泰 (早稲田大学教授・東京財団上席研究員)
民主党が、「コンクリートから人へ」というスローガンをもって2009年8月30日の衆議院選挙を戦ったとき、
多くの人はなんらかの期待をもって民主党に投票したのだろう。
私は、他はともかく、「コンクリートから人へ」というスローガンに全面的に賛成である。
・・・
自民党にとっては、コンクリートが票である。
公共事業をすることによって建設業界を選挙マシンとして使えるからだ。
民主党の「コンクリートから人へ」の人とは、子ども手当や所得補償を受ける国民のことだった。
しかし、制度として国民に予算を配っても、永続的に票には結びつかない。
民主党の支持者だけに子ども手当を配るという訳にはいかないからだ。
しかし、消費税を増税して、それを医療、介護、保育業界に配れば、業界団体を選挙マシンに使える。
しかも、民主党の経済学では、これらの業界は雇用を生み、雇用は賃金収入を拡大して消費を増やすから景気が良くなり、
デフレからも脱却できると考えているからである。
しかし、誰かから税金を取れば、その段階で景気が悪くなるのだから、税金で雇用を増やしても景気は良くならない。
同じ原理は、票についても言える。税金をもらう方の人は増税に賛成でも、増税される方の人は反対だから、全体として票が増えることはない。
一言で言えば、民主党は、経済学でも政治学でも勘違いをしている政権だったのではないだろうか。
民主党政権を立て直すには、この勘違いを改めることから始める必要があるだろう。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1941?page=3

>私は、他はともかく、「コンクリートから人へ」というスローガンに全面的に賛成である。

【ご参考】原田泰教授や飯田泰之准教授らも言っておられるように
官僚や族議員や特定業者の利権にならない直接給付型のばらまきは正しい。

それを貫けない民主党がダメだったということで、
「コンクリートから人へ」という方向性自体は間違っていない。
65無党派さん:2012/08/23(木) 08:50:56.00 ID:Z3ILI0vn
■「コンクリートから人へ」で“実績”ゼロの民主党議員の焦り
消費税増税法案が国会で可決される見込みだが、これによって増える税収が社会保障とは別のことに使われて消える危険が出てきた。
ジャーナリストの須田慎一郎氏が報告する。
 * * *
「自民党内だって、皆が皆、『国土強靱化基本法案』に賛成というわけではありません。少なくとも私は反対です」
 自民党内で“改革派”の一人と目される、河野太郎衆院議員はこう断言した。
 去る6月4日、自民党は同法案を国会に提出した。
この法案の最大のポイントは、10年間で計200兆円規模の公共事業を実施することでデフレ脱却と年率5%の経済成長を達成する、というところにある。
 もっとも、この法案が提出された時点では、田中角栄元首相時代を彷彿させる時代錯誤ぶりが際立っていたことと、
しょせん野党による提案ということもあって注目を集めることはなかった。
 だが、状況は変わった。民主党の大臣経験者はこう言う。
「消費増税法案を巡って3党合意が成立し、自民党が準与党の立場を確保するや、このバラマキ法案が事と次第によっては成立しかねない状況になった」
 具体的には、3党による消費増税法案の修正協議を通じて、国土強靱化基本法案とリンクするかのような条文が盛り込まれたのだ。
 問題の箇所は「附則第18条第2項」で、消費税増税によって得た資金の使途を定めている。
ここに「事前防災及び減災等に資する分野に重点的に配分する」という文言がある。
 そもそも、消費増税は「社会保障と税の一体改革」を掲げて野田政権が推進してきた。
しかし、社会保障改革の全体像が一向に示されない中、ここまで露骨に社会保障以外に使おうとするのならば、言語道断である。
前出の民主党大臣経験者はこう話す。
「もちろん、この条文を入れるよう強く要求してきたのは自民党です。
この条文通りに法案が可決してしまえば、増税によって増えた税収は『事前防災及び減災等』という大義名分のもと、公共事業に回されるのは必至です」
 それだけにとどまらない。官邸および民主党中枢は
「消費増税が実現するまでのつなぎとして、今年度の補正予算に一定程度の公共事業費を盛り込もう」と自民党サイドに働きかけをしているという。
 そこまでして自民党の歓心を買おうとする官邸の狙いは何か。官邸スタッフによれば、こういうことだ。
「官邸と連動する民主党中枢は、自民党に対して『補正予算を組むためには、まず先に特例公債発行法案を成立させることが必要だ』と持ちかけているのです」
 政府・与党にとって、消費増税法案の成立が見えた今、残された懸案事項は特例公債法案、
言うところの赤字国債発行法案を今国会中にいかに成立させるか、ということに他ならない。
そのために、「バラマキ公共事業を柱とする補正予算というニンジンを自民党の前にぶら下げた」(民主党有力国会議員)のである。
 だが、この官邸や民主党中枢のやり口に対して、民主党内から批判の声はほとんど聞こえてこない。
自民党の三役経験者がこう嗤う。
「確かにうちの長老連中は補正予算や新年度予算の編成作業にタッチすれば票もカネもついてくると期待している。
だが、それ以上に皮算用しているのは民主党議員のほうでしょう。
あちらは『コンクリートから人へ』などというスローガンを掲げたために、“実績”がなくて焦っている」
 野田首相は7月27日の参院社会保障と税の一体改革特別委員会で、税増収分の使途について
「すべて社会保障財源化し、ばらまきに充てることは一切ない」と述べた。
だが、民主党有力国会議員はこう言う。
「次の選挙を意識して、皆いかに自分の地元に利益誘導するかということに汲々としている。
ここへきて3兆円を超える事業規模の整備新幹線の着工が決定したのも、その文脈だ」
 この国はシロアリに確実に食い尽くされようとしている。
http://news.livedoor.com/article/detail/6851774/
官僚が天下る法人へのばらまきと、大手ゼネコンへのばらまき。。。
まさに「この国はシロアリに確実に食い尽くされようとしている」。
66無党派さん:2012/08/23(木) 08:53:04.91 ID:Z3ILI0vn
★自民党はCIAによって結党されたアメリカの傀儡売国政党
http://soumoukukki.at.webry.info/201011/article_1.html

●日本の破壊の全ては 自民党の売国行為が発端で有る事を認識せよ !
http://soumoukukki.at.webry.info/200908/article_4.html

保守のポーズを取る 【自民党議員に騙されてはいけない!】
http://soumoukukki.at.webry.info/201003/article_6.html

スパイ防止法擁立を潰した国会議員 (自民党の谷垣禎一 総裁も!)
 
http://soumoukukki.at.webry.info/201008/article_6.html

★【今の自民党も駄目だと自覚しましょう !】
http://soumoukukki.at.webry.info/200907/article_3.html

★【自民党=売国政党】 【(戦後)保守=売国奴】 と認識しなけ
れば我が国は亡国へと進み続ける!
http://soumoukukki.at.webry.info/200908/article_1.html

★在日特権は自民党が作った !
http://soumoukukki.at.webry.info/201011/article_3.html
- Count.209 (Last.2011/02/26 22:50) -

下記の写真は、26日(土)に渋谷駅前で行なわれた、チャンネル桜 主催の街宣の一コマです。

http://ameblo.jp/jmuzu10812/image-10815062874-11078716995.html
http://ameblo.jp/jmuzu10812/image-10815062874-11078716997.html
http://ameblo.jp/jmuzu10812/image-10815062874-11078716996.html


ご覧頂きますと分かる通り、 現在の民主党政権だけに責任の全てを転嫁し、過去の自民党政権下における 数々の売国的失政から一切の目を背けようとする、「自民党大応援団」と化した「保守」の姿を端的に表しています。

たとえば、3枚目の写真のプラカードに、「生活破壊 バラマキ&経済無策」、「僕たち中国が大好きです!」などと書かれていますが、バブル崩壊後の「失われた10年」の間に、何ら有効な経済政策を打ち出せず、
景気対策に名を借りた公共事業によるバラマキ(=政官業の癒着)を繰り返して、ここまで日本の借金を膨れ上がらせた自民党の責任はどうなるのか?

田中角栄以来の対中土下座外交によって、ここまで日本の国益を損ねた自民党の責任はどうなるのか?

このような追及に、「保守」の連中は、まともな答えを返すことができません。意図的に目を逸らしているか、もしくは、初めから考える頭すら
持っていないか、いずれかです。

自民党が、自らの過去の失政を全く反省せず、総括もしていない状況下で、 安易に自民党に政権を戻したところで、日本が良くなる保証など欠片も無い・・・このような至極全うなことを理解する能力を完全に喪失している連中です。

とりあえず、民主党政権を批判して、日の丸を持って街を歩きさえすれば「愛国」になると思い込んでいる、とんでもない「勘違い集団」、「烏合の衆」 であり、こういった連中を野放しにすることによって、将来失われるであろう
国益の大きさは計り知れません。

「売国」でありながら「愛国」を装っているという点で、私は、ある意味、この「保守」と呼ばれる連中は、反日左翼以上にタチが悪いものだと 感じています。

自民党の無能、無為無策を誤魔化し、矮小化する自民党応援団=「保守」のデタラメ、欺瞞、怠慢を徹底的に糾弾すること・・・これこそが、私たち「行動する運動」(←罷り間違っても「行動する保守運動」
ではありません)に与えられた重要な使命であると考えております。
67無党派さん:2012/08/23(木) 08:57:28.70 ID:Z3ILI0vn
73 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 -@Д@;):2012/08/15(水) 21:45:19.95 ID:gejXMFfV
>>26 魔除け その2

【いま永田の姿が見える歩いてくる】野田民主党等研究第438弾【目を閉じて待っている親方に】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1345019189/686

686 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/08/15(水) 21:42:33.19 ID:yCb1T5wH
>>645
土建屋の仕事が増えると
 重機メーカー
 燃料店
 建設資材業者
 下請け中小
 OA機器販売店
 工具店
 弁当屋さん
の仕事も増える
土建屋の求人も増える
→彼らの給料も上がる→たくさん買い物する→お店も儲かる→お金が回りだす
(土建屋を公務員に置き換えてもいい)

こういう頭ゼロなんでしょうな>街のひと

75 :無党派さん:2012/08/15(水) 21:50:55.30 ID:julziexv
土建や公共事業が悪という風潮はおかしいよね(´・ω・`)


# 渡辺喜美代表「結局、自民党はかつての全総の発想そのもの。公共事業をやればそれだけメンテナンスや更新費用を後世代にツケ回しする事になるのを強調しておきたい。
これらは地域の判断、地域の財源で費用対効果を考えて行うべきもの。こうした先祖返りの中で消費税増税、原発再稼働が行われている。」 16:02 via ついっぷる/twipple

シリーズ/財務省の増税マインドコントロールを暴く!・・・ C「ギリシャの教訓は『増税したら国家破綻』」
http://www.eda-k.net/column/week/2012/07/20120730a.html


♪昨日まで 涙で曇ってた 政界は今
68無党派さん:2012/08/23(木) 12:38:42.85 ID:giM94VxF
>>62-67
おまえ、何回も同じコピペ転載してるだろ。何回も同じコピペ転載してると通報されるぞ
69無党派さん:2012/08/23(木) 12:46:18.80 ID:mXPwFf7j
さすがは低能自珍党の議員

【政治】自民・西田昌司氏を厳重注意=参院

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345607475/

70無党派さん:2012/08/23(木) 12:48:36.71 ID:vIoibujA
>>59
ガセ?
てめえがな
71無党派さん:2012/08/23(木) 13:59:15.53 ID:QWRil+iT
いまの政治の混迷の原因は、
総理直前だった小沢代表を東京地検が強制捜査したところからはじまった
いくら小沢が恐いにしても、なぜ自民党はこんな最悪の手段をとってしまったのか
せいせいどうどうと国会で戦えば良かったのに

黒幕は野中だと思うが、あれから日本はおかしくなってしまった
72無党派さん:2012/08/23(木) 14:06:41.49 ID:FqKWlpe2
正々堂々と国会で証人喚問受けてから言ってください
73無党派さん:2012/08/23(木) 14:07:31.76 ID:SVH2zRNQ
谷垣総裁続投が一番リスクはないんだよね 変な爆弾とか持ってないし
石破さん、安倍さんは浮動票は稼げるけど前者はTPP関係で党が割れかねんし、後者はそれに加えてマスコミからのサンドバッグに耐えられるか心配なんだよね
町村さんは、比較的安定するだろうけど、浮動票が壊滅的だろね(それでも選挙には勝てるだろうけど)
74無党派さん:2012/08/23(木) 14:08:50.01 ID:QWRil+iT
>>72
小沢に証人喚問するの?被害者だから必要ないと思うけど
必要なのは当時の検事総長と東京地検特捜部長の証人喚問じゃない?
75無党派さん:2012/08/23(木) 14:11:14.95 ID:7bkGZC81
もう終わった安倍が復活なんてしたら自民には人材がいないというのを示すようなものだろ
76無党派さん:2012/08/23(木) 14:12:10.21 ID:BFL+hv9N
>>73
谷垣に関しては攻撃力や方法が物足りないかもしれないが、マスゴミ相手に隙を見せない防御力はガチ。
77無党派さん:2012/08/23(木) 14:25:16.74 ID:zWGnLybC
まあ今度の総裁選は
何かを得るかわりに何かを捨てる選挙と言うのは確かだな
78無党派さん:2012/08/23(木) 14:36:53.20 ID:SVH2zRNQ
>>75
安倍さんからすればここが正念場だろうし、是が非でも勝ちたいだろうね 退陣後から重要ポスト就いてないっぽいし
>>76
確かに、ゴシップネタや失言はほぼ無かったね
まぁ谷垣総裁は仮に総裁選で負けても、重用(幹事長や重要閣僚)されるからそんなにヤバくはないと思うよ
79無党派さん:2012/08/23(木) 14:38:53.63 ID:zWGnLybC
重用つうかそのまま議長コースというのか
80無党派さん:2012/08/23(木) 14:46:49.14 ID:FqKWlpe2
>>78
元総理総裁が重要ポストに就くこと自体稀じゃね
81無党派さん:2012/08/23(木) 15:17:58.96 ID:SVH2zRNQ
>>80
確かにそうだね
ただ安倍さん程もう一回やりたいってアピールする元総理って記憶にないので、チャンス貰えないのかなーってイメージがつい
82無党派さん:2012/08/23(木) 15:24:48.33 ID:sA27+tYF
>>81
首相在任中再チャレンジをゴリ押ししまくったんだから俺にも再チャレンジさせろー!ってかw

ルピ夫に次ぐくらいのKYな首相経験者だな下痢三は。
83無党派さん:2012/08/23(木) 16:00:21.89 ID:BFL+hv9N
民主党の3総理よりはマシ
84無党派さん:2012/08/23(木) 16:35:11.57 ID:+TpH5Jxp
一回やって再登板希望してるのが、安倍と鳩山

やっぱこいつら同類だなw
85無党派さん:2012/08/23(木) 16:55:52.10 ID:BFL+hv9N
「もう八方がふさがっちゃった」 自民・伊吹氏が民主の解散先送りを牽制
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120823/stt12082314330004-n1.htm

 自民党の伊吹文明元幹事長は23日の伊吹派総会で、野田佳彦首相が示唆した「10月解散」に関し
「社会保障・税一体改革は首相と谷垣禎一総裁の信頼関係があって、ここまでできたのだから、首相が谷垣氏を裏切るようなことをしたら大きな禍根を残す」と述べ、早期に衆院を解散するよう強く求めた。
 その上で「参院で首相問責決議案は確実に通るということになると、懸案事項は処理されずに滞る。
仮に野田氏が臨時国会を開くと言っても、参院は相手にしない。もう八方がふさがっちゃったということだ」と語り、民主党内にある解散先送りの動きを牽制(けんせい)した。
86無党派さん:2012/08/23(木) 17:30:44.33 ID:mXPwFf7j

年下の林に出世で抜かれてるから、こいつも必死だな

山本氏に2区出馬要請 自民県連

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20120822-OYT8T01613.htm?from=popin

87無党派さん:2012/08/23(木) 17:54:59.42 ID:o8EHg3Z+
群馬2区から維新で出る奴がいるなら、一太は勝てないだろう。
自民党には何の風も吹いてないからな。民h首藤が自滅しただけで
88無党派さん:2012/08/23(木) 18:19:22.37 ID:dr79n02u
>>87
いや、8時ピンだろ。
本来自民無風区で風でまぐれでバッジつけた奴が相手だぞ。
一太にとって問題は、総理総裁目指してるわけじゃないのに参院の超ベテランから衆院の陣笠になることの方だろ。
そのまま参院に入れば当選回数的に絶対に避けられない入閣も、遠のいてしまう。
89無党派さん:2012/08/23(木) 18:26:53.47 ID:uMAYf6hf

奈良県民 奈良県議会による検察審査会 審査請求案件

※奈良県警による法と証拠に基づいた
世界文化遺産登録 法隆寺仏教建造物の破壊 毀損 隠蔽 指定登録建材廃棄物不法投棄処理法違反事件の真相とは、
奈良県 荒井正吾県知事 奈良地検 野島光博次席検事 法隆寺 豊蔵亮弁護士
3者の談合により奈良地検で不起訴とされた被疑者自供 確定証拠 証言のある不条理な不起訴事件であり
公序良俗に従い奈良県民 奈良県議会にいま良識のある検察審査会への審査請求が問われています!!
   奈良県 荒井正吾県知事談合による不起訴事件の真相証明
        http://jyousyokou.tripod.com/page7.html
90無党派さん:2012/08/23(木) 21:06:02.94 ID:BSq+4BmO
自民が推した人も維新の会に行きそう…
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120822-OYT1T00155.htm
大阪維新から重徳和彦氏出馬へ…愛知12区
昨年2月の愛知県知事選に出馬した元総務省課長補佐・重徳和彦氏(41)が、次期衆院選に
愛知12区(岡崎、西尾市、額田郡)から出馬する意向を固めた。
大阪維新の会からの出馬を検討している。
重徳氏は同県豊田市出身で、岡崎市の県立岡崎高、東大卒。内閣府行政刷新会議事務局参事官補佐などを
経て知事選に出馬。自民党の支持を受けて大村秀章知事らと戦い、次点だった。
重徳氏は読売新聞の取材に、「霞が関の改革、道州制を進め、国のあり方を変えたい。そのためには、
地方分権への意欲を持つ大阪維新の会が一番いい」と語った。今後、大阪維新の会が候補者の公募を行えば、
応募する考え。
また、知事選で戦った大村知事が、大阪維新の会と連携、政策協議する意向を示していることについて、
「政策的に特に異論はない。状況を見極めたい」とした。
愛知12区には、民主現職の中根康浩氏(50)、自民新人の青山周平氏(35)が立候補する見通し。
(2012年8月22日07時33分 読売新聞)
91無党派さん:2012/08/23(木) 21:11:02.29 ID:u/6tx19w
おいおい・・
 
 
韓国政府「自民党政権と違って反撃してきた、こんなの聞いてない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345715091/
 
 
92無党派さん:2012/08/23(木) 21:14:11.86 ID:zWGnLybC
維新はある意味自民カースト内でのし上がれるチャンスだからな
このビッグウェーブというやつだ
93無党派さん:2012/08/23(木) 21:41:08.68 ID:mXPwFf7j
92
日本語おK?
化石自民党工作員
94無党派さん:2012/08/24(金) 00:12:35.72 ID:mBZU5jbJ
>>90
本人にその気があるというだけで、具体性は何にもない。
政策の踏み絵さえ踏んだら、維新は公認するかも知れんが
選挙費用はどうするんだろうね。
95無党派さん:2012/08/24(金) 00:20:14.19 ID:WXd0zRmq
>>94
自民の菅や河野なんかが大村応援するから…
結局、菅とかは党本部から何のお咎めも無かったし、重徳のメンツ丸つぶれだったろ
維新へなびかれても仕方ないわ。自民は対抗馬出すの?
96無党派さん:2012/08/24(金) 00:45:02.53 ID:mBZU5jbJ
>>95
記事では洋服の青山だか何だかが出るようだがなあ。
名古屋あたりじゃ自民党には何の追い風もないからな。
厳しいんじゃないのかな。

言われて思い出したけど、河野や菅が大村をあからさまに
応援してたっけなあ。重徳は恨み骨髄に徹しているだろうね。
まあ河野や菅たちは自民党をいずれ出て行くだろうから
痛くもかゆくもないのかも知れんが。
97無党派さん:2012/08/24(金) 00:59:41.95 ID:DAk7H3hR
>>96
河野は絶対に自民党から出て行かないよ。
地元支援者から自民党じゃなければ応援しないと
言われてるし。菅もそう。だから考えて党内でやってるよ。
今回の不信任案も河野も賛成したかったと思うけど、
昨年の氷代削減の経験から欠席と言うか議場から去ったし。
98無党派さん:2012/08/24(金) 01:08:57.74 ID:+0aHgbI9
口だけ番長
まだ親父の方が男気があった
99無党派さん:2012/08/24(金) 02:52:47.42 ID:WXd0zRmq
>>97
そう。だから河野に自民党から出て行けって2chで何回言ってもムダw
菅も党議に引っかからないレベルを見極めた上で谷垣執行部をチクチク撃ってる
100無党派さん:2012/08/24(金) 03:09:36.63 ID:sDZfeylf

■ 橋下氏、安倍元首相に新党の党首を打診 ■
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120824-00000007-jnn-pol
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345743954/

大阪維新の会の動きです。代表の橋下氏が密かに接触をはかってきたのが自民党の安倍元総理です。
新党結成に向け橋下氏は極秘会談で安倍氏に党首になるよう打診していたことがJNNの取材で分かりました。安倍氏はどう応えるのでしょうか?
22日夜、自民党の安倍元総理をめぐる「ある情報」が自民党をかけめぐりました。

「安倍さんが総裁選に出る意向を固めたと聞いた。9月8日の会期末には公にするらしい」(自民党議員)
いま永田町でその動向が注目されているのが安倍氏。それは、大阪維新の会との連携がささやかれているからです。

(Q.衆院選に向けての連携とか?)
「そういう話はなかった」(大阪市 中田宏特別顧問)
これは今年4月、維新の会幹部らと安倍氏が極秘会談した際の映像です。 実は、安倍氏は橋下代表や松井幹事長らと東京や大阪で複数回にわたり極秘
に会談を繰り返しています。そこには一体どういう思惑があるのでしょうか? 橋下氏が安倍氏に対して行った驚くべき提案の中身をつかみました。

「このままいくと小沢氏のいない小沢新党のような、新人議員ばかりの集団になってしまう」(維新の会関係者)
接触している議員はキャリアが浅い議員が多い。そこで白羽の矢が立ったのが総理大臣も務めた安倍氏だったのです。
数回にわたる会談で橋下氏は、安倍氏に驚くべき提案をしました。

★「維新の会が作る新党に合流していただき、その党首となっていただきたい」(大阪維新の会 橋下徹代表)
維新の会が作る新党の党首に、自分ではなく安倍氏を迎えたいと申し出たのです。これに対して安倍氏は、即答を避けたといいます。
提案を受けた時点では、自民党の総裁選挙や解散の時期といった政治スケジュールが不透明だったためとみられます。
「自民党の中で自民党を再生させるというのが安倍元首相の考えの根底」(大阪維新の会 橋下徹代表)
安倍氏に近い菅元総務大臣は安倍氏と維新が連携を深めることで、従来の民主、自民、公明の3党連立路線から脱却することを期待しています。
ただ、維新の会と安倍氏の接触がささやかれる現状に、今の執行部は冷ややかです。
101無党派さん:2012/08/24(金) 03:24:57.51 ID:QtY2R4lc
>>97>>99
それはおそらく、次期衆院選で都市部の若手が大勢当選してきて、
田舎のベテランより都市部の若手の勢力の方が大きくなって、
等の支配権を握れるという見込みのもとに行動してるんだろうと思う。

だから自分たちが出ていく必要はないと。
逆に言うと、菅や河野の弱点はそこなわけだ。
自民党というブランドにぶら下がってる。パラサイトしてる。

橋下のように自民党に見切りをつけて、ゼロから自分の勢力を
築いていこうというバイタリティや発想がない。

まあそりゃそうだ。しょせんは世襲議員だからな。
河野が果たして、親父の地盤かばん看板なしに議員になれてたか?
それに比べて橋下は全部自分の力で道なき道を切り開いて行ってる。
102無党派さん:2012/08/24(金) 03:39:31.10 ID:sDZfeylf

52 :無党派さん:2012/08/22(水) 23:06:03.79 ID:Fx3V1rip
>>50
案の定割れたなw
このスレで松井・ハシゲ決裂を予想した皆様、おいしいお酒飲んでね

ていうかさ、自民を捨てて祭りの御輿になった奴が
今度は元自民とその構成議員に捨てられるわけだ
因果応報よのぅ…

186 :無党派さん:2012/08/24(金) 02:18:55.11 ID:6bD1wISM
>>50 >>52
まあ、地域政党大阪維新の会は橋下代表の貧乏政治団体としてこれまでどおり。
橋下の賞味期限を見切った松井は、国会議員をスカウトした新国政政党で
重複立候補も政見放送も実現して、政党助成金ももらってウハウハ。
松井としては、自分は新党幹事長でええよ、客寄せパンダの党代表は誰でもええよ。
あとは、江田をみんなの党に切り捨て置き去りにして、喜美新党と松井新党の合流。

橋下に一発逆転があるとしたら、自民を割って出た安倍・下村一派との合流。
しかし安倍には「自分こそが清和会だ」という清和会本家意識が強いから、
清和会からの党総裁候補そして自民党総裁再登板、の夢を諦め切れない。
やっとの思いで安倍が決断した時には既に遅かった、となるおそれ。
103無党派さん:2012/08/24(金) 04:06:14.75 ID:sDZfeylf

「人を使う器じゃない」 みんなの党・渡辺喜美代表に党内で不満続出
http://www.wa-dan.com/article/2012/08/post-1017.php
104無党派さん:2012/08/24(金) 06:53:45.19 ID:+0aHgbI9
そんなこと今頃気付いたのか?
自民にいるときからみんな知ってたよ
105無党派さん:2012/08/24(金) 07:05:54.04 ID:5PPMGv15
>
>
>【人権侵害救済法案】
>また懲りずに今国会で提出、閣議決定をすると8/23の国会で野田総理が答弁。
>公明党・東議員がどさくさまぎれに質疑。※以前、人権擁護法案はFAX抗議で廃案になったとの事。
>「法務省03-3592-7393」へ猛烈にFAX抗議&電凸を!!
>
>拡散願います!!
>
>人権侵害法案とは?
>http://www.youtube.com/watch?v=tPABtY9FkgQ


>
>
>
>すべての国民及び日本に居住する外国人ひいては
>ご皇室の方々の生活全般に大きな影響を及ぼしかねないものである
>(人権侵害法案問題点チラシ付)
>http://www.m-kiuchi.com/2012/04/18/jinkenkyuusaihouanhantaitirasi/ (城内実衆議院議員ブログ)





自民さん、阻止をして下さい!!!!
106無党派さん:2012/08/24(金) 08:03:55.47 ID:OAdZDIXM
小沢一郎代表は
「自公が賛成して消費大増税法案が成立したと思いきや、今度は内閣不信任決議案、問責決議案だと。どういう頭の構造になっているのか、古い人間にはさっぱりわからない」


小沢センセイが自民党を応援しています。今の自民党を理解できない人は古い人間だそうです。
107無党派さん:2012/08/24(金) 09:14:05.44 ID:R3rFq9vR
どうせ確信犯でしょ。自公が乗れないのを分かっててあえて不信任の理由に消費税をまぜたんだろ。
108無党派さん:2012/08/24(金) 09:14:49.03 ID:GGYMeHvB
>>101
>それはおそらく、次期衆院選で都市部の若手が大勢当選してきて、
>田舎のベテランより都市部の若手の勢力の方が大きくなって、
>等の支配権を握れるという見込みのもとに行動してるんだろうと思う。

もしそうなったら自民党はTPP推進に転ずるだろうなorz
109無党派さん:2012/08/24(金) 09:44:12.50 ID:R3rFq9vR
都市部の若手が皆が皆新自由主義的とは思いたくないが…TPP賛否はキッチリチェックしとく必要があるな。
110無党派さん:2012/08/24(金) 10:13:46.19 ID:E7KEDYCi
陰謀論ではない!
ユダヤ裏社会がよくわかる動画

2012.8.19 リチャード・コシミズ那覇講演会「吸血鬼米国。成敗いたす。」
http://www.youtube.com/watch?v=mSpNAQLZuK8&list=PLD5BC720CDBFDFD04&feature=view_all

内容一部
日本の戦後のキーワードは「満州阿片人脈」と「朝鮮半島人脈」

●阿片人脈が岸・佐藤総理を排出
●戦後フィクサーの児玉誉士夫、笹川良一も阿片人脈(どちらも在日疑惑)
●阿片人脈が自民党を創設
●阿片・ダイヤモンド隠匿物資の噴出とGHQ(CIA)の関係
●満州での「電通人脈」形成。(里美がトップ)甘粕は満州映画社長
●阿片人脈の後継者が、小泉純一郎、小泉進次郎、安倍晋三.....
●読売渡辺恒夫(元共産党)は、児玉誉士夫の子分、・中曽根の盟友(男色勢力)

自民党も渡辺読売も米国ユダヤ権力の支配下。間接支配の代理人
目的は米国ユダヤ権力への利益供与
今も同じ人脈が勢ぞろい
石原慎太郎、橋下徹、安倍晋三、小泉純一郎(父親はカールス・ルメイ虐殺犯の従僕)、前原誠司
111無党派さん:2012/08/24(金) 10:15:23.53 ID:jbuYy/hn
>>110
リチャード・コシミズ=中国の代理人

シナ人はこのスレには必要ない、帰れ
112無党派さん:2012/08/24(金) 10:25:20.31 ID:E7KEDYCi
>>111
裏社会の手先乙
火消し早いなw
113無党派さん:2012/08/24(金) 10:39:33.20 ID:UYXtdurr
>>108
TPP反対派も農協票目当てに過ぎないだろうがw
それに、TPP反対派で日中韓FTA推進派はいいのか?
114無党派さん:2012/08/24(金) 11:20:53.22 ID:H1+LCr00
天皇皇后両陛下の邪魔をする金大中
http://www.youtube.com/watch?v=sHp94dQqEL0
天皇陛下を侮辱する李明博
http://blog-imgs-56.fc2.com/d/q/n/dqnchannel/51_20120815095136.jpg


南北朝鮮は、敵国だという認識を持つべき。

まずは、韓国との通貨スワップ協定を破棄し、

加えて厳しく経済制裁を行うべし。
115無党派さん:2012/08/24(金) 12:11:30.97 ID:voKQ/yGm
ホストp8222-ipbfp1804fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp

名前: 無党派さん
E-mail:
内容:
増税仲間に問責は茶番
自民の提出方針 志位委員長が指摘

日本共産党の志位和夫委員長は23日の記者会見で、自民党が月末にも野田首相問責決議案と内閣不信任決議案を提出しようとしていることについて、
「野党7党が提起した内閣不信任案を事実上否決することになぜ手を貸したのか、野党が参院で出した問責決議案をなぜたなざらしにしてきたのかが問われる」と指摘しました。

 志位氏は、「(民自公)3党で消費税大増税の法案を成立させておきながら、増税仲間に問責を突き付けるというのは茶番だ」と強調しました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-08-24/2012082402_01_1.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
116無党派さん:2012/08/24(金) 12:35:44.28 ID:8qPccT3z
リチャードコシミズの話は9割が嘘と妄想じゃん
117無党派さん:2012/08/24(金) 12:48:05.30 ID:lKobmgh5
>>115
であんたらはどうするのって話だね
欠席で十分だが
118無党派さん:2012/08/24(金) 13:12:28.01 ID:R3rFq9vR
>>113
地方の重要な産業である一次産業を潰すのはまずいだろ。

自分はTPPにも日中韓FTAにも反対。
119無党派さん:2012/08/24(金) 13:14:48.52 ID:AIJ1x/TP
>>114 ロシアに対しても厳しい姿勢で望むべき
ロシアも首相のメドヴェージェフが国後島を訪問しているんだし
経済制裁まではしなくても
ロシアは敵国の言葉なので
高校でロシア語を教えるのを禁止するとかがいい
120無党派さん:2012/08/24(金) 13:20:36.36 ID:HTI3tHZz
まだそんなこと言ってるんけw
イラク戦争以後アメリカの政府・軍は
アラブ・ペルシャ語要員を増強したのに
121無党派さん:2012/08/24(金) 14:32:10.40 ID:ZWMFrb+k
×韓国軍が竹島を侵略している
○帰化人だらけの朝鮮民主党が竹島に韓国軍を呼んでいる

×円高で企業が苦しい
○苦しませるために円高にしてるんだが

いくらB層でもそろそろ気が付くときだろう。しかし
金だけ持った家畜のような年寄達はこんな簡単な事にも気付けない。

なぜ若者や反社会勢力がオレオレ詐欺を働かせるか判ったか
122無党派さん:2012/08/24(金) 15:04:21.18 ID:qfmoJu6c
>>119
敵国の言葉を使うなって第二次世界大戦中の大日本帝国レベルの発想だろw
また日本全土を焦土にしたいんですか?(w
123無党派さん:2012/08/24(金) 15:08:56.23 ID:AERQ2nub
>>118
少なくとも農業潰してるのは農協のようなものじゃん
124無党派さん:2012/08/24(金) 15:51:13.72 ID:0I8ttuLW
>>118
それがダメなんだよ。tppもFTAも反対するのは集団自殺みたいなもん。
農業を生き延びさせたいなら自由化して減反政策も止めて規模を大きくしないと。
125無党派さん:2012/08/24(金) 15:53:37.04 ID:5HVbWFsQ
西友で中国米が買えた。草の根で農協に鉄槌を下すため、積極的に買おう
126無党派さん:2012/08/24(金) 16:54:29.90 ID:qfmoJu6c
>>123-124
まぁ>>118は農協の回し者か、TPPやFTAで農業が潰されるってマジで信じてるTPP反対論者なんでしょ。
遅かれ早かれ放置していたら日本の農業は自滅しちゃうんだから、自由化を促進して、農産物の輸出拡大に舵を切るべき。
日本ブランドの農産物は海外でも人気が高いんだし、減反や戸別所得補償なんてバカな政策で得するのは農協やぐうたら農家だけ。
まぁ国民の生活が第一がTPPに反対するのは農家の票目当てなんだろうが、小沢って昔は新自由主義の申し子じゃなかった?
「日本改造計画」に書いてある内容って、新自由主義そのものにしか読めないんだが。
127無党派さん:2012/08/24(金) 17:06:10.07 ID:5PXu2olD
>>126
池田信夫が、小沢の「日本改造計画」のゴーストライターの一人が竹中平蔵と言ってたw他にも大蔵官僚とか色々噂されてるな
128無党派さん:2012/08/24(金) 17:07:33.94 ID:0I8ttuLW
>>125
そのうち中国米は日本で買えなくなる。
(つうか中国はとっくに食糧輸入国になってる)
それどころか豪州やアメリカの小麦も日本に入ってこなくなる可能性がある。
いまシカゴの穀物相場で小麦とトウモロコシの価格が急騰してるそうだ。
直接の原因はアメリカの大干ばつの被害なんだが、中長期的には
新興国で肉を食うのと天候不順とで穀物不足に陥ってきてるんだろう。

もうひとつ天文学者が太陽観測衛星で太陽の磁場を観測してるんだが、
磁場の4極化を発見したそうだ。磁場の4極化は太陽活動の長期低下と
小氷期の原因になっているので、これから地球は寒冷化に向かう可能性がある。
こんなに暑いのに寒冷化?と思うかも知れん。
でも黒点の減少などは昔おきたマウンダー極小期でも観測されてる。
寒くなればロシアやカナダの国技生産は打撃を受けるだろう。
129無党派さん:2012/08/24(金) 17:44:33.27 ID:jxLCm1N3




自民は公約に公務員の年収300万以下、天下り公務員の財産没収を入れろよ









130無党派さん:2012/08/24(金) 18:16:53.23 ID:R3rFq9vR
減反はやめるべきだし、農協には何かしら手をうたにゃならんだろうな。
だがだからといってTPP参加すべきとはならんよね。

まず参加国が農業国ばかりだし、狭くて山ばかり、さらに農地が細分化されてる場合が多い日本で規模拡大には限界がある。
131無党派さん:2012/08/24(金) 19:27:38.87 ID:552k0op5
農業と言う分野が生きて農民が死ぬような構想を考えている人がいると聞きまして

世界再生のために一度みんな死にましょうみたいな一種の宗教じゃね?それって
132無党派さん:2012/08/24(金) 19:43:08.60 ID:qfmoJu6c
具体的な対案もなくただTPP反対をお題目のように唱えるのも一種の宗教だがな。
133無党派さん:2012/08/24(金) 21:16:34.41 ID:+eOYTC/u
自由化して日本の農業が生き延びれるわけないだろ、バカか
134無党派さん:2012/08/24(金) 21:45:07.79 ID:552k0op5
特攻に反対する奴は売国奴と言われても
その特攻は効果も上がらずいたずらに損害を増やすだけだと
言うしかないわな合理的な考えを持つ奴なら
135無党派さん:2012/08/24(金) 21:45:12.50 ID:R3rFq9vR
>>132
アメリカ以外の国に関してはEPAで十分ではないでしょうか?
あと個人的には微妙だがASEAN+という選択肢もある
136無党派さん:2012/08/24(金) 21:46:11.72 ID:/KnC+RHB
>>133
急に安値の海外農産物が入ってこないようにすりゃいいんだよ。
というか自由化して困る農産物なんて限られてるだろ。
コメとコンニャクと豚肉ぐらいだろ。

日本の農業が生き延びるために必要なのは貿易保護じゃない。
若い後継者と儲かる仕組みだ。

それには古い法律を変えて従業員を、昔風に言えば小作人雇って
大規模な経営が出来るように、株式会社が参入出来るように
仕組みを変えていかなきゃいけない。

北海道の酪農だって、家族経営中心だから利益が出ない。
もっと経営を大規模化すればいい。
そしたらデンマークみたいになれるかも知れん。
北海道の人口とデンマークの人口はほぼ同じだ。
137無党派さん:2012/08/24(金) 22:51:27.22 ID:sDZfeylf

下痢ちゃんわざわざ大阪まで張り切ってるね。持続力がないし、チキンだから途中でヘタルだろうがw


300 名前:無党派さん :2012/08/24(金) 22:23:18.05 ID:CgeH20UH
下痢安倍、大阪入りしてるはず。
明日、ウェークアップに出演。

138無党派さん:2012/08/24(金) 23:20:05.40 ID:vwPv2qv+
>>137
出ていくにしても、総裁選までは待つのでは?
実際ノーチャンスでは無いわけだし、好んで一野党の党首になりそうな人には思えないよ
139無党派さん:2012/08/24(金) 23:23:35.02 ID:mUyznaEv
問責出して国会寝かすのはいいが今後の戦略も無しで
常に後手踏みばかりだな
140無党派さん:2012/08/24(金) 23:26:23.30 ID:rjaPnspG
野田の我が国固有の領土宣言で自民党不要論が台頭
ネトウヨの心
鷲掴み♪
ダニ垣は、解散連呼!?
何やっとんだ?
141無党派さん:2012/08/24(金) 23:31:09.64 ID:552k0op5
まあ主戦論側としては現状の自民のあり様には
歯がゆい局面には違いなかろうね
142無党派さん:2012/08/24(金) 23:38:41.86 ID:vwPv2qv+
あんまりグダグダのプロレスはやらない方がいいかもね
143無党派さん:2012/08/24(金) 23:48:08.34 ID:+0aHgbI9
攻めの農政に導こうとされた松岡先生を
自害に追いやるようなこの国で何が出来るのでしょう
144北斗 ◆zCS1o.kilU :2012/08/25(土) 00:00:03.80 ID:clLv9yYK
>>
谷垣じゃあ戦えんよw

せいぜい加藤の胡麻すり程度が、精一杯の能力だったって事w

谷垣自民に投票したい無党派なんて居ないだろw
ほっといても自ら墓穴掘って、沈んでいくんじゃねえの谷垣w
145無党派さん:2012/08/25(土) 00:21:56.82 ID:KqB+UKdx
これ良い歌だなあ

【増税】 売国奴からの贈り物 【戦争】
http://www.youtube.com/watch?v=mNrKyC2zpqA

増税しても税収はへるんです。

そんなこと知っててもわざとやるんです。

ユダメイカさんから金を奪えと命令されたから〜♪

売国奴と反日は、いう事聞くんです。

LuLuLu・・・・

ご苦労だったね 野田豚君 消えていいよ
146無党派さん:2012/08/25(土) 00:22:02.66 ID:KQ1x899f
その谷垣が再選された場合どうすんのという風に聞くぞ自分は
147無党派さん:2012/08/25(土) 00:57:52.33 ID:AW3LYo6I
墓穴掘るどころかしっかり足元固めてますが…
148無党派さん:2012/08/25(土) 01:11:56.87 ID:DSZdbF8r
>>147 固めてるかなー?夕方の野田豚の会見でも10月解散とかはっきり否定してたし
来週問責出してもそのまま国会閉じられて谷垣その他涙目になると思うんだけどw
149無党派さん:2012/08/25(土) 01:16:23.95 ID:/f/rGq2A
そりゃ否定するだろ
150無党派さん:2012/08/25(土) 01:29:26.87 ID:Pk3TsKDW
国辱事件で韓国と戦ってる野田に問責出すのかね、自民党は。
それこそ、後ろから鉄砲を撃つ行為じゃないか。
151無党派さん:2012/08/25(土) 01:36:06.44 ID:qIO3fXNv
>>87
一太なら勝てるよ
四人の総理出した群馬だよ、元々自民が強いんだよ

維新に鞍替えしたい民主党議員はもともと自民党系だったけど、
選挙区内に笹川がいたんで自民の公認貰えないから仕方なく民主へ行った人
だから、民主が泥船化したんで、早く次の船に乗り換えたいだけって、
地元民は皆見抜いてるよんw
152無党派さん:2012/08/25(土) 01:36:14.95 ID:AW3LYo6I
民主党は鳩山時代から日本国民を打ち続けてますけど
153無党派さん:2012/08/25(土) 05:23:57.06 ID:k+D4tJa8

世襲で17年やってるのに成長が見られない参院議員が、公募で決まった候補者を押しのけて衆院に鞍替したら、
今後有能な人材は自民党には来ないだろう。某選対部長の林への個人的私怨で、イチタを衆院に鞍替えさせる気か

785 :無党派さん:2012/08/23(木) 14:42:53.04 ID:6IOnd2o+
一太鞍替え??

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20120822-OYT8T01613.htm?from=popin
山本氏に2区出馬要請 自民県連

787 :無党派さん:2012/08/23(木) 16:42:55.37 ID:mXPwFf7j
新人に近い石関に負けたらおもしろいやろうな

790 :無党派さん:2012/08/23(木) 22:00:14.99 ID:cKvBNhsS
>>785
いい話だあ。これで参議院が良識の府に戻る。

791 :無党派さん:2012/08/23(木) 22:42:35.89 ID:Of8Rmp++
>>789
鞍替えする気が無ければ全力で否定するだろう
ライバル視している林が鞍替えするから、イッタも
鞍替えして総裁()を目指すに違いない(パチパチ)

792 :無党派さん:2012/08/23(木) 22:43:42.53 ID:qGESNtfp
衆院に移ったら絶対に参院をバカにするようになる。

795 :無党派さん:2012/08/23(木) 23:10:14.86 ID:5WwjZvtg
衆議院に移れるとは限らないぞ。
2区の石関は結構強いらしいじゃないか。
落選、来年の参議院に復帰を図るも既に別の公認候補がいて・・
とかなったら面白い。

796 :無党派さん:2012/08/23(木) 23:22:45.49 ID:mXPwFf7j
>石関は結構強いらしいじゃないか。

石関の方が圧倒的にイケメンだろう
もし維新から出て橋下が群馬に応援にきたら、一太はイチコロだろうな
選挙区も変わるし一太は不利だろう
今回の件、ブログにロクな言い訳してないが、明日も審議を止める事しかしないだろう

798 :無党派さん:2012/08/23(木) 23:28:32.53 ID:7bkGZC81
群馬2区最近の結果

第45回(2009年)
石関貴史 37 民主党 前 114,622票 51.9%
笹川堯 73 自由民主党 前 90,962票 41.2%
矢島笑鯉子 33 無所属 新 12,885票 5.8%
蜂須豊 45 幸福実現党 新 2,487票 1.1%

第44回(2005年)
笹川堯 69 自由民主党 前 99,919票 47.3%
石関貴史 33 民主党 新 98,497票 46.6%
藤掛順恒 59 日本共産党 新 12,832票 6.1%

第43回(2003年)
笹川堯 68 自由民主党 前 76,779票 43.4%
石関圭 36 民主党 新 57,331票 32.4%
森田修 54 無所属 新 32,037票 18.1%
佐藤民雄 53 日本共産党 新 10,847票 6.1%
154無党派さん:2012/08/25(土) 05:30:51.78 ID:cNjMmbsr
まぁ、一太の鞍替はないんでないかな。
参議院に思い入れあるし、目立てるしw

やたら谷垣総裁選落選とか上の方であるけど、現時点で有力な対抗馬が全く出てこないねぇ。
安倍は町村と未だに調整つけてない、林は鞍替報道でミソつけた、石破・石原は谷垣フォロー。
未だに竹島尖閣でダンマリの河野なんて推薦人が集まるか怪しいレベル。
155無党派さん:2012/08/25(土) 06:04:05.71 ID:KQ1x899f
一応民主をも手中に収めた森元のバックもあるしな
ただ若手組はそういう院政には強い反感と忍従強いられる事になるんじゃね
156無党派さん:2012/08/25(土) 06:26:15.68 ID:Td+n9ZA0
>>155
森元なんてメディアで谷垣に文句たれてるし、支持してるかどうかわからん。

若手はどうも視野が狭い印象が。
157無党派さん:2012/08/25(土) 10:18:01.01 ID:Ywys+XLa
>>154
谷垣不出馬の可能性だってまだゼロとは言えないよ。9月8日衆院解散を達成できなかったら(できるわけない)、
それを理由に手じまいするかもしれない。
安倍・林・河野の脱落は確実と思うが、まだ谷垣・石破・町村・石原は流動的だろう。
安倍は維新に声をかけられたのが致命的でそもそも派閥会長の町村を押しのける道理がない。
林はくら替え騒動で評判は地に落ちただろう。石破支持に回るはず。
河野は今は空気になっているし、韓国政局が河野談話に飛び火する可能性が高く、出るなんてもってのほかとなりそう。
158無党派さん:2012/08/25(土) 10:20:26.64 ID:Ywys+XLa
石原も△だと思うけどね。「谷垣が出なかったら」みたいなやる気のない奴が支持を集められるとは思えない。
谷垣不出馬で石破と一騎打ちなら勝てる要素がまったくなさそう。
やはり谷垣・石破・町村の三者が現実的な候補かと
159無党派さん:2012/08/25(土) 10:40:36.11 ID:2EscGE1W
解散させれない状態でどれだけ谷垣に票が集まるのか
野豚の消費税に乗ったのが運のつき
信用したのか利用しようと思ったのか知らんけど
160無党派さん:2012/08/25(土) 13:14:48.26 ID:AW3LYo6I
総裁選にらみ勉強会発足へ=安倍氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012082500133

 自民党の安倍晋三元首相は25日午前、大阪市内で記者団に
「経済を成長させて日本を再び豊かにしていくというメッセージを政治の場から発信していこうということになった」
と述べ、経済成長をテーマとする「新経済成長戦略勉強会」を近く発足させることを明らかにした。
9月の党総裁選への出馬を視野に入れた動きとみられる。

 関係者によると、安倍氏は代表世話人を務める。
参加メンバーは菅義偉元総務相や塩崎恭久元官房長官ら40人規模になる見通し。 

 これに先立ち、安倍氏は25日午前、読売テレビの番組に出演し、総裁選への対応について
「果たしてそういう(出馬する)状況になるのか、じっくり考えていきたい」と述べた。
161無党派さん:2012/08/25(土) 13:16:38.05 ID:5AXAz2vE

野田は当初、自民が反対した朝鮮関連の大量の資料をペコペコして李に渡した訳だけど
竹島に上陸され親書まで突き返され、つまり友好関係なんか初めから皆無だったんだな
どうしちゃったんでしょうか?とかまた人のせいにしてるがあんたに言いたい台詞だよ
どんだけ日本人とりわけ外務省の職員に恥かかせんだよw
162無党派さん:2012/08/25(土) 14:11:22.83 ID:Ywys+XLa
谷垣が問責とかTVで言ってるのはなんなのかな?あと2週間の国会を空転させて、だから何?だけど。
163無党派さん:2012/08/25(土) 14:15:27.64 ID:Td+n9ZA0
マスコミが必死で谷垣降ろしを演出しようとしてますね。
164無党派さん:2012/08/25(土) 14:32:25.72 ID:53Ka9Rls
幾ら谷垣おろしをやっても無駄だと思うがねえ。
問題は民主党の支持率が一ケタにおっこってしまったことだから
どんなに自民党をけなしても民主党支持率が回復するわけじゃない。
マスコミとしては苦しいだろう。手の打ちようがない。
165無党派さん:2012/08/25(土) 14:49:52.27 ID:KQ1x899f
民主云々の話と言うより焦点は
すでに自民政権の枠組みの話に移ってるから
166無党派さん:2012/08/25(土) 14:50:40.42 ID:Dffc+z7t
総裁は石破さんがいいな
167無党派さん:2012/08/25(土) 15:00:31.21 ID:VpdGs/q7
>>166
安倍や石破が総裁になったらアンチがどうファビョるかが見もの
彼らのアンチは神経質な奴が多いから

今も、出馬表明してないのにネガキャンしてる自民支持者が面白すぐるw
こんなんだからマスコミに「自民も人材不足www」と煽られるんだよw
168無党派さん:2012/08/25(土) 15:02:30.86 ID:bEH4upVP
谷垣さんじゃあダメダメでしょうが。消費税を民主にやってもらって大喜び。
彼はそれだけの人。他に何もないし、アジる中身すら持って無い。問責なんて
軽く無視されて終了、上にもあったけど。早期解散も無い。
169南朝鮮・李明博殺人犯の逮捕は?:2012/08/25(土) 15:28:58.52 ID:7Jg8ph2W
まあまずは、南朝鮮の李明博殺人犯(4人をレイプして殺害した)の裁判でしょ
李明博は小学生時代にも親戚を殺してるからな

これをツイッター投稿したら欧州の某国のメディアが放送しやがった・・w
まさか放送するとは思わんよなあ・・まあ欧州はアジアに興味ないからな・・
170南朝鮮・李明博殺人犯の逮捕は?:2012/08/25(土) 15:34:00.01 ID:7Jg8ph2W
まあ、南朝鮮は学力レベルが低いからな
南朝鮮のトップの大学生の81%は分数計算ができないことが明らかになったからな
南朝鮮はカンニングしないと罰せられる国だからな

竹島にいる南朝鮮の警備隊は服役中の殺人犯で構成されてるからな
李明博殺人犯は女性をレイプしないと、パニックになる病気をわずらってることが南朝鮮では報道されてる
171無党派さん:2012/08/25(土) 15:36:07.92 ID:k+D4tJa8
下痢ちゃんの勉強会(下痢勉)に対抗する動きが出始めた

自民党:石原幹事長を支援準備 総裁選で6議員
http://mainichi.jp/select/news/20120825k0000m010026000c.html

自民党の田野瀬良太郎幹事長代行ら同党衆院議員6人は24日、国会内で会合を開き、石原伸晃幹事長が9月下旬の
党総裁選に立候補することを想定し、支援の準備を進めることを確認した。石原氏は欠席した。
6人は、石原氏に近い議員有志でつくる「勁草の会」(別名・十人会)のメンバー。
会合では「積極的に出馬を考えるべきだ」との声が上がり、田野瀬氏がメンバーの意見を石原氏に伝えることになった。
石原氏は、谷垣禎一総裁が再選を目指して総裁選に出馬する場合は立候補しない考えを示している。


総裁選にらみ勉強会発足へ=安倍氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012082500133

自民党の安倍晋三元首相は25日午前、大阪市内で記者団に
「経済を成長させて日本を再び豊かにしていくというメッセージを政治の場から発信していこうということになった」
と述べ、経済成長をテーマとする「新経済成長戦略勉強会」を近く発足させることを明らかにした。
9月の党総裁選への出馬を視野に入れた動きとみられる。関係者によると、安倍氏は代表世話人を務める。
参加メンバーは菅義偉元総務相や塩崎恭久元官房長官ら40人規模になる見通し。 
これに先立ち、安倍氏は25日午前、読売テレビの番組に出演し、総裁選への対応について
「果たしてそういう(出馬する)状況になるのか、じっくり考えていきたい」と述べた。
172南朝鮮・李明博殺人犯の逮捕は?:2012/08/25(土) 15:36:58.99 ID:7Jg8ph2W
>>170の追加
竹島にいる南朝鮮の警備隊は、服役中の殺人犯で構成
もっと詳しく言うと、服役中の殺人犯を一時的に釈放して警備に当ててる

南朝鮮人は学生時代に「レイプしないと天罰が下る」と教えるのが必須なんだよ
173南朝鮮・李明博殺人犯の逮捕は?:2012/08/25(土) 15:41:34.45 ID:7Jg8ph2W
今後の焦点は、脱税犯(巨額脱税した犯罪者)の鳩山容疑者(ママから小遣いもらってた)の逮捕だろ?
検察に圧力かけて罪をもみ消したが、自民政権では法にのっとり逮捕される

次は、原発爆発させた犯人・民主党の菅容疑者の殺人未遂容疑での逮捕Xデ〜
菅が東電作業邪魔したことが調査で明らかになったからな
そして被爆者だしたことで菅容疑者は殺人未遂で逮捕されるだろう
174南朝鮮・李明博殺人犯の逮捕は?:2012/08/25(土) 15:44:43.44 ID:7Jg8ph2W
>>169>>170>>172に投稿はあくまで朝鮮半島での噂だからな

君らがこの情報(噂)をツイッターで世界に浸透させるかどうかは各々判断してくれ
175無党派さん:2012/08/25(土) 16:30:20.73 ID:AW3LYo6I
首相問責提出を明言=谷垣自民総裁
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012082500137

 自民党の谷垣禎一総裁は25日、テレビ東京の番組に出演し、野田佳彦首相に対する問責決議案について
「来週には出さなければいけないことになる」と明言した。同党は29日に公明党と参院に共同提出する方向で最終調整を進めている。

 谷垣氏は「(野田政権は)マニフェスト(政権公約)違反などがあって液状化し、課題に対応する能力が限界に来ている。(衆院を)解散してつくり直さなければならない」と指摘。
「9月に代表選をやると民主党はますます分裂の様相を強めていく」と述べ、今国会中の解散を求めた。
176無党派さん:2012/08/25(土) 16:41:47.73 ID:HwCVfiQ5
自民党 奈良県議会議員
(上田悟 井岡正徳 田中憲治 小林茂樹 出口武男 萩田義雄 新谷紘一 米田忠則 小泉米蔵 中野雅史 岩田国男 山本進章 神田香津代 中村昭 秋本としつぐ 安井宏一 粒谷友示 奥山博康 辻本 黎士)
による検察審査会 審査請求案件

※奈良県警による法と証拠に基づいた
  法隆寺を行政監督する奈良県文化財保存法隆寺出張所を犯罪現場(法隆寺山内1-5奈良県が特別に法隆寺賢聖院内に設置している)を隠蔽とした 
世界文化遺産登録 法隆寺仏教建造物の破壊 毀損 隠蔽 指定登録建材廃棄物不法投棄処理法違反事件の真相とは、
主導 奈良県 荒井正吾県知事 奈良地検 野島光博次席検事 法隆寺 豊蔵亮弁護士
3者の談合により奈良地検で奈良県の行政汚職による事件関与揉み消しの為不起訴とされた犯罪被疑者の自供 確定証拠 証言のある不条理な不起訴事件でありますので 
公序良俗に従い奈良県民 自民党奈良県県議会議員にいま良識のある検察審査会への審査請求が問われています!!
   奈良県 荒井正吾県知事談合による不起訴事件の犯罪証明
        http://jyousyokou.tripod.com/page7.html
177無党派さん:2012/08/25(土) 17:04:02.90 ID:2qeq61ut
>>171
こういう勉強会って掛け持ちする人多いのかね?
掛け持ちなしで40人集められるなら普通に勝算が生まれてくると思うけど
178無党派さん:2012/08/25(土) 17:12:26.87 ID:Td+n9ZA0
>>177
勉強会の掛け持ちは普通にあるよ。
派閥と違って、無派閥議員も自由に入れるからね。
179無党派さん:2012/08/25(土) 17:20:01.84 ID:2qeq61ut
現状で安倍さんを積極的に支持しそうなのって
下村、山本(一)、菅、塩崎、稲田、西田 (敬称略)
以外に誰かいるかな?
イメージだと熱心な支持者はいるけど、広まりがないって感じなんだけど
180無党派さん:2012/08/25(土) 17:54:31.92 ID:k+D4tJa8

安倍は維新に釣られたが、麻生はのんびり魚釣りをしていましたとさ(おしまいw)

http://livedoor.blogimg.jp/tsuribito_magazine/imgs/6/2/624fb134.jpg
http://e-tsuribito.blogo.jp/archives/1752800.html

【政治】麻生元首相、シロキス釣りに挑戦!「東京湾の魚の安全性をアピールしたい」「料亭の天ぷらよりうまいね」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345780504/
181服部忠幸:2012/08/25(土) 20:24:42.74 ID:nzO4CL7l
遺伝学的にブサイクで弱くて頭が悪いヤツが、
 喧嘩が強いとか、
 元気がいいとか、
 根性があるとか、
 人間力があるとか、
 勉強ができるとか、
 ちんちんが大きいとか、

 まったくクダラン根拠で自信を与えて、
  劣性遺伝の塊みたいなヤツに夢と希望を与えるのが印象操作。

それは「人の飼い方」として結構だけど、
 お前らだって家の中に「指示に従わないチンパンジー」を放り込まれたらウザイだろ?
 お前らだってチンパンジーにタメ口きかれたらウザイだろ?

子供の頃に愛知県に住んでいたときは、(オレから見れば)周りはチンパンジーだらけ。

判例ジュリストの駄文にも飽きてきたことだし、
 【差別法】を立法してはどうだろうか?
   法の下の平等から、差別法の下の平等へ
182無党派さん:2012/08/25(土) 21:11:21.60 ID:ERIcCFME
韓国と領土紛争をやっているときに、
自国の代表(野田)を背後から撃つ自民党。
183無党派さん:2012/08/25(土) 21:16:37.76 ID:Ywys+XLa
>>182
違うよ。自国の代表に戦いを強制させるべく、督戦してあげてるんだよ。
184無党派さん:2012/08/25(土) 21:56:09.65 ID:MKHeqLtM
>>180
安倍は維新の誘いを断ったっんじゃないの?
185無党派さん:2012/08/25(土) 22:26:10.04 ID:2qeq61ut
>>184
そりゃ総裁への道が途切れてない以上首を縦には振らんでしょ
総裁選で負けても惜敗なら残留、惨敗なら移籍の可能性も無くはないと思うよ
186無党派さん:2012/08/25(土) 22:49:24.87 ID:MKHeqLtM
>>185
確かに含みは持たしてあるけど、今のメッキが剥がれてきてる橋下じゃぁ先がないでしょ。
187無党派さん:2012/08/25(土) 23:06:45.29 ID:Ywys+XLa
安倍の方が先がないでしょ
188無党派さん:2012/08/25(土) 23:36:22.74 ID:G6IKMjWR
自民党は総裁選が済んだら割れるよ
189無党派さん:2012/08/25(土) 23:39:02.74 ID:AW3LYo6I
割れるとしても上げ潮派連中が出てくくらいじゃね?
190無党派さん:2012/08/25(土) 23:39:13.09 ID:MKHeqLtM
>>188
自民が割れたら、ここぞとばかりに野田は解散に打って出るだろうな。
維新は勝つだろうけど、単独過半数なんていかないから、カオスな連立工作合戦かね。
191無党派さん:2012/08/26(日) 00:00:27.19 ID:8OHSGyb+
次は与党だからな、しばらくは割れないよ
そこで行き詰った時にはまたわからんが
192無党派さん:2012/08/26(日) 00:03:24.54 ID:0ZmqUdO4
下痢便三は当然万死に値するが
上げ潮派のバカどもも麻生降ろしの前科持ち
193無党派さん:2012/08/26(日) 00:12:57.08 ID:oITWyHW2
現在進行形で谷垣執行部の足を引っ張ってます
194無党派さん:2012/08/26(日) 00:22:07.10 ID:Ej5OwCY5
不信任で賛成した議員に注意して問責だからな
筋が通らないんだよ
韓国の問題では、石原や橋下の方が筋通ってるし
カルトや民主と連立する党はいらない
195無党派さん:2012/08/26(日) 00:22:59.86 ID:XdEOpGIp
提案理由が違いますので
196無党派さん:2012/08/26(日) 00:54:39.88 ID:oITWyHW2
今回7党の野田内閣不信任案提出理由が「消費税増税」だからな。
これに乗ってしまったら自分達がすすめる政策に反対する矛盾を抱えてしまう。
ついでに民主党から二桁人数の造反がなければ自公が乗っても不成立だったと付け加えておく。

橋下に関しては減税の河村が南京で揉めた時に足引っ張ってたから信用がなぁ
197無党派さん:2012/08/26(日) 01:09:58.49 ID:wqHU1EK5
>>188
> 自民党は総裁選が済んだら割れるよ


衆院選前に割れるわけないだろ。
だったらとっくに割れてるわ。

てか割れるほど都市部の議員いないだろ
09年にみんな落ちちゃって
198無党派さん:2012/08/26(日) 01:20:25.92 ID:LQk6y7Sh
■仰天検索■

→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊

世の中じたいがオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。集金集票スパイ機能があり、大衆操作やショックドクトリンにも応用できるから。
199無党派さん:2012/08/26(日) 01:21:56.81 ID:86yjNVPU
直近の国政選挙で勝った人間を平気で落とすのかw
民主の自爆があったとはいえ、ここまで立て直した谷垣が
総裁選で負けたら、谷垣に同情しちゃうわ。
誰がやっても選挙勝てる状態にしてもらって、一番美味しいところ
は俺が貰うって虫が良すぎだろw 特に安部ちゃん!
200無党派さん:2012/08/26(日) 02:31:40.35 ID:XukTiqfk
>>199 あんな辞め方しといて本人はまだワンチャンあると心底思ってるのがまた酷いw
まあ離党して維新で再度総理を目指すならまだ分かるけどね海部みたいにw
201無党派さん:2012/08/26(日) 02:36:01.42 ID:XP2SIFa5
森元は当面町村を抑えるアテ馬として安倍を利用しているだけで
最終的に安倍を総裁に推す可能性は皆無だな
谷垣が気に入らなくなれば町村
202無党派さん:2012/08/26(日) 05:51:56.05 ID:0QUfcqPj
>>193
安倍自身の足も引っ張っているな<側近連中
203無党派さん:2012/08/26(日) 06:38:47.19 ID:4C09ys82
個人的にも安倍になるぐらいなら町村総理の方がいい。
安倍が出馬表明したら谷垣が辞退して町村支持に回って欲しいものだ。
204無党派さん:2012/08/26(日) 06:39:04.75 ID:oeKCCIuF

安倍元首相 新しい勉強会発足へ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120826/k10014538301000.html
205無党派さん:2012/08/26(日) 06:46:32.51 ID:4C09ys82
谷垣も町村も石破も、この数年間、国会の場で、政策の策定で汗をかいてきた。
安倍は何してた?憲法だの靖国だの慰安婦だの、自分が総理大臣の時に口だけでやらなかったことをぶつぶつ言ってただけ。
次の選挙は誰が総裁でも勝つけど、その勝利を今日の野党暮らしの大元凶である安倍が盗むのだけは許されない。
安倍が出なければ誰が勝つのも時の運だが、安倍が出たら志ある人々は大同団結するべきだ。
206無党派さん:2012/08/26(日) 07:00:01.65 ID:+rcG3h/f
参院選で大敗してその時は責任とらず、1か月後に所信表明までしておきながら、
代表質問始まる直前に辞めたのにまた出ようとする時点で理解不能。
鳩山並みのルーピーだろ
207無党派さん:2012/08/26(日) 07:00:38.19 ID:qfqvR7zo
>>202
安部内閣の時も「お友達」と揶揄されたが、
問題起こしまくったのはそれらの周辺議員や閣僚だからな

毎週毎週、閣僚の認証式を陛下にお願いする事態になったのには閉口したが、
安倍自身も側近らをスパッと切れず中途半端に擁護したせいで、
自ら傷口に塩を塗る結果になるし(結局みな辞任する…)
208無党派さん:2012/08/26(日) 07:44:41.64 ID:0AOpIylj
安部は50人くらい連れて、離党し、維新の会と
力を合わせれば、次の選挙ですぐに総理大臣だろうな。
自民党など積極的に支持している者は誰もいない。
敵失で浮上しているだけで、それでも支持率は10%
程度しかない。
209無党派さん:2012/08/26(日) 07:48:34.53 ID:EAP0uLXH
>>199
まぁ谷垣さんなら要職は貰えるだろうし、ヤバくなったら再登板も有りうるのでは
とはいえ、6割方再選するだろうけど(石破さんがバックアップすれば十中八九勝てる)
210無党派さん:2012/08/26(日) 08:23:27.77 ID:FeY2vwuL
俺の周りでは
国難の今、野田の方が谷垣より千倍ぐらい増しに見えるらしいわwww
211無党派さん:2012/08/26(日) 08:49:36.02 ID:4C09ys82
>>210
お前の周りに日本国籍もちはいなそうね
212無党派さん:2012/08/26(日) 08:52:29.53 ID:HJAfcr9A
【領土問題】 「政府は弱腰だったが…。完全な外交の失敗」「物理的に応酬するのは日韓両国民にとってよくない」…自公幹部が批判★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345936335/
213無党派さん:2012/08/26(日) 08:54:08.42 ID:p8TLRY8S
>>211
いや、今の野田の韓国対応がお粗末でもっと穏便にしろとか言ってるんだぞ
自民党、この状況で穏便とか言ってたら
ほんとに民主党が制裁とかうちだしたら解散しても負けるぞ
214無党派さん:2012/08/26(日) 08:59:44.59 ID:XdEOpGIp
実際お粗末だな
前回総選挙で民団に世話になったから
今まで甘い顔してたツケが今に回ってきただけの話
215無党派さん:2012/08/26(日) 09:03:29.26 ID:JyoS6yIJ
安倍が出馬すれば谷垣と路線の違いが出て総裁選が盛り上がっていいんじゃないか。
谷垣 石破 安倍 の3人で争うのがいいと思うね。
216無党派さん:2012/08/26(日) 09:08:05.52 ID:FeY2vwuL
自民党は、早くお得意の_| ̄|○外交に戻したいのだろうなwww
217無党派さん:2012/08/26(日) 09:11:21.97 ID:4C09ys82
安倍は河野談話の総選挙後の即日破棄を確約できないのなら出る意味なし。
再検討とか再調査とか言った瞬間死ぬべし
218無党派さん:2012/08/26(日) 09:42:05.71 ID:JyoS6yIJ
安倍は河野談話を踏襲し 靖国参拝を中止した。最終的に戦後レジームを完成させた張本人。
まあ 本人にこの自覚はないがw ある意味鳩山と同類だ。
今回の領土問題は民主のみならず自民党政権時代の対中対韓外交が失敗であったことを証明した。
石破や安倍は少しはそういう反省が見えるが谷垣・のびてるには見えない。
加藤紘一の子分であった谷垣が宮沢内閣の失政を認めることはできないだろう。
>>217
同意。 安倍が恥も外聞も捨てて出馬する意味は まさに河野談話の即時否定にこそ意義があるのであって、
これができなければ安倍出馬の価値は1円50銭しかない。 過去の一発芸人がゴールデンに再登場するような
もので視聴率はあがるもんではない。賞味期限切れの安倍が出馬するには、世間をうならせるものがなければ
とてもじゃないが観れたものではない。オリラジの藤森みたいにキャラ変更で勝負をかけないとだめだ。
219無党派さん:2012/08/26(日) 10:34:20.79 ID:XdEOpGIp
破棄が出来るとすれば現政権のみ
それ以降の政権は向こうも変わるし修復に向かわないといけない
220無党派さん:2012/08/26(日) 10:43:42.09 ID:eS2I6Pdy
>>202
発達障害かなんかの意味をツイッターで間違えたバカって誰だっけ? 下村?
221無党派さん:2012/08/26(日) 11:18:13.52 ID:KSVnVoR6
>>208
安倍が50人連れて、って創生日本が丸ごと離党かよ。いかにも無理。
222無党派さん:2012/08/26(日) 12:19:46.76 ID:JbkAv4oa
自民党谷垣総裁が民主党に仕掛けるタイミングは、国民が国難に対して挙国一致で頑張ろうとする瞬間を狙っているんでしょうか?
223無党派さん:2012/08/26(日) 12:23:50.19 ID:ppjWrfxD
>>222
そんな瞬間いつ来るんだよw
224服部忠幸:2012/08/26(日) 12:25:29.90 ID:BQhPAd4T
【ニュース速報】
昨晩未明、愛知県日進市の服部猫衛門さん(72)のお宅でウズラが2羽殺害された。

猫衛門さんの在宅中は異常無く、猫衛門さんが外出した昨晩午前3時過ぎから
未明にかけての犯行と思われる。

現場には血痕が残っており、高床式ウズラ小屋に損傷は無く、1羽は800x800の
小屋の中央でうずくまるように息絶えており、もう1羽は小屋の格子付近で、
足を前後にストレッチした状態で息絶えていたという。
朝の散歩から帰宅した猫衛門さんが発見した。

高床式ウズラ小屋には鍵がかかっておらず、打ち掛けを紐で縛っていたという。
捜査当局は自殺と他殺の両方から慎重に捜査を進める方針だ。

服部猫衛門さんは「神式建築の高床式ウズラ小屋が竣工した途端に、このような
事件が起きてくやしい。今後は小屋に南京錠をかけるつもりだが、神式建築に
南京錠をするのは、神棚や神社に南京錠をするようなものだ。」と悔しさを滲ませた。

捜査当局は死因の特定と侵入経路の特定に全力を揚げる方針だ。

ウズラ殺害に詳しい早稲田大学のショミン・ヘイミン教授によると、犯人は、
神式建築の高床式ウズラ小屋普及に反対する政治家、
ウズラ肉やウズラ卵生産の分散化と特権化に反対する圧力団体、
の可能性もあるという。
225無党派さん:2012/08/26(日) 12:43:46.19 ID:XdEOpGIp
日本は野田にすべてを背負わせて
向こうはアキヒロにすべてを背負わせて
どちらも次期政権で仕切りなおし
それ以外どうにもならん
226無党派さん:2012/08/26(日) 12:48:51.21 ID:EAP0uLXH
>>220
下村さんは「発達障害には伝統的子育てが有効」って類のことを言う学者を勉強会に呼んだことをブログに書いたね
軽く荒れたから弁明したけど
この人を文科大臣にしたらマスコミの格好の的になる可能性は否定できないかな
227服部忠幸:2012/08/26(日) 12:50:23.31 ID:BQhPAd4T
【ニュース速報】
昨晩に引き続き、愛知県日進市の服部猫衛門さん(72)のお宅でウズラが
1羽行方不明になった。

捜査当局は(何者かによって)拉致された可能性もあるとみて捜査を
進めている。猫衛門さんの在宅中は異常無く、猫衛門さんが外出した
昨晩午前3時過ぎから未明にかけての犯行と思われる。

朝の散歩から帰宅した猫衛門さんが発見した。

現場検証捜査官によると、神式の高床式ウズラ小屋に損傷は無く、
市販南京錠のアイカギを用いたか、小屋の隙間からウズラさんを殺害して
引きずり出したか、捜査当局は慎重に捜査を進める方針だ。

現場には争った跡はなく、血痕も残っていなかったという。

ウズラ拉致に詳しい早稲田大学のエタ・ヒニン教授によると、犯人は、
南京錠の生産と流通に詳しい団体から援助を受けている可能性が
あるという。

服部猫衛門さんは
「神式建築の高床式ウズラ小屋で、殺害事件に続いて拉致事件が発生した
ことは誠に遺憾だ。神式建築の高床式ウズラ小屋は、あいのこを生産する
ためのエリートウズラのハーレムで、若い人達に"ブサイクやバカやチビの命の安さ"を
神々しく教えるための大切な教材だった。犯人はそのことをよくわかって
欲しい」と無念を滲ませた。
228無党派さん:2012/08/26(日) 12:54:45.95 ID:TWES5srM
>>226
他にも谷垣sage発言とか総裁選前倒しに言及して記事にされたりしたな <下村
229無党派さん:2012/08/26(日) 13:31:17.22 ID:I/Ke16Gc
下村は調整や政局が下手くそな感じだよな。
俺はこの人好きだけど。
230無党派さん:2012/08/26(日) 13:31:37.95 ID:jem2hAQF
安部って土曜日の辛抱の番組に出てたけど、変なところで文節を区切る不自然なしゃべり方
全然直ってないな。あれきいてるとイラっとくるんだよ。
231無党派さん:2012/08/26(日) 13:44:25.33 ID:TWES5srM
山本一太は鞍替え報道からブログもツイッターもパッタリ止まったな
ブログでは「答えられない」と明言を避けてたし
報道2001も党HPでは一太の予定だったが、実際に林が出演してたのはワロタw
今頃地元で説明に追われてるんだろうな
232無党派さん:2012/08/26(日) 13:58:42.85 ID:Ls2F4XDW
林も説明に追われてそうだけどもw
233無党派さん:2012/08/26(日) 14:11:25.31 ID:4C09ys82
一太も林もそうだけど、くら替えすると県の他の部分の支持者からは捨てられたとみなされるからな。
一太はただ誤解を解けばいいけど、林の方はやっかいだろう
234無党派さん:2012/08/26(日) 14:26:27.99 ID:Ak01HC8h
>>230
親のコネをもってしても成蹊がやっとのボンボンだからなw
235無党派さん:2012/08/26(日) 14:57:14.47 ID:w/RnRE8T
急に湧き出した安倍憎しのカキコは何なんだよ。

谷垣は良くやってると思うけど、増税法案前のゴタゴタは酷いと思ったよ。
もっとも谷垣1人ではどうにもならない強い力が働いていたとおもうけどね。
もうちょっと上手く取り繕えなかったのかと思う。
236無党派さん:2012/08/26(日) 15:14:57.72 ID:4C09ys82
コアな自民党支持者で安倍を憎んでない奴はどういう奴なんだよ。
参院選で3政権をレームダックにしたのはどこの誰だ?
日頃主張していたウヨ系政策をどれも実行しないで現状追認した裏切り者は誰だ?
237無党派さん:2012/08/26(日) 15:27:45.12 ID:0QUfcqPj
>>235
安倍本人よりは、安倍を御輿に担ごうとする側近連中の方が頭に来る。
菅とか下村、最近は菅原とか。
執行部憎しで突っ走ってる感じだね。

上にも書いたけど、結局は安倍自身の足をも引っ張っている。
238無党派さん:2012/08/26(日) 15:28:53.88 ID:Xf1m/Sdv
安倍の勉強会に参加した20人のリストが知りたい
239無党派さん:2012/08/26(日) 15:33:28.03 ID:XP2SIFa5
コアな自民党支持者ってウヨ系政策を実行して欲しいのかw
240無党派さん:2012/08/26(日) 15:47:51.78 ID:JjeCi4zE
コアな自民党支持者 = ネトウヨ国士様
241無党派さん:2012/08/26(日) 15:50:39.09 ID:TWES5srM
>>237
同感。安倍本人はどうでもいい。それよりも出来の悪い側近が嫌だな
小沢と同じで、イエスマンしか周りにいない。再登板して党内がまとめられるとは思えん
242無党派さん:2012/08/26(日) 16:40:42.55 ID:oITWyHW2
自民・林氏、総裁選に重ねて意欲 衆院くら替え無関係
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120826/stt12082611350002-n1.htm

 自民党の林芳正政調会長代理は26日午前のフジテレビ番組で、9月に予定される党総裁選への立候補に重ねて意欲を表明した。
「20人の推薦人というハードルを越える状況が整えば、逃げない気持ちは変わっていない」と述べた。

 「党規則上、衆参両院議員いずれでも総裁に立候補は可能だ」と指摘。
「憲法上も参院議員が首相になることは妨げられていない」と述べ、衆院へのくら替えと総裁選立候補は無関係との認識を強調した。

 県連側が要望していた林氏の次期衆院選山口3区からの出馬を、党執行部が認めない方針については「どういうことが地元の声に一番応えられるかということが判断基準になる」と述べるにとどめた。
243無党派さん:2012/08/26(日) 16:44:23.90 ID:EAP0uLXH
>>242
20人の推薦人が集まればっていうけど、十中八九無理では?
244無党派さん:2012/08/26(日) 16:47:58.37 ID:XP2SIFa5
林は公明と組んで中選挙区制に戻せ
245無党派さん:2012/08/26(日) 17:08:44.62 ID:TWES5srM
林って年齢的にも能力的にも、次々総裁選狙いでもいいのに生き急いでる感があるな
次期総裁の任期3年の間、林を脅かす存在は早々出てこない気もするんだが
そんなに支援者からの突き上げが厳しいのか
246無党派さん:2012/08/26(日) 17:30:20.47 ID:imSNPa9e
山口で内紛でもあるんじゃないのかね?
安倍も総裁選に色気出してるわけだから。
247無党派さん:2012/08/26(日) 17:52:37.71 ID:0QUfcqPj
>>246
党選対局長の河村に、根回しせずに禅譲を迫ったり。
安倍にしても同派閥の町村とも調整が必要だし、どちらも焦りが見えるね。
248無党派さん:2012/08/26(日) 17:58:12.75 ID:w/RnRE8T
>>237
確かに安倍の手札を縛ってる気がするよな。

安倍本人はどうしたいんだろう、再登板意欲はあるみたいなので穏やかに事を進めたいのかなぁと。
249無党派さん:2012/08/26(日) 18:00:36.82 ID:4C09ys82
>>248
様子見でしょ。

「俺出ちゃうよ、出ちゃおうかな、出てもいい?出たらお前ら支持する、どうよ?」
って柱の陰からぶつぶつ言ったり子分に様子を見に行かせているけど社会に無視されている状態かと
250無党派さん:2012/08/26(日) 18:31:28.75 ID:imSNPa9e
戦後レジュームの脱却なんて未だに言っているところをみると、意欲満々とみた。
つまり、安倍はやり残したことがいっぱいあって、それをやり遂げたいと思ってる。
だから未だにレジュームとか言ってるんだろう。

でも安倍はピントがずれてると思うよ。いまの優先課題は日米関係改善と
普天間の解決と経済の立て直しだ。レジューム関係ないだろ。

安倍内閣の時経済政策で見るべきものはなかったと思うんだが
ボロボロになった日本経済を立て直せる力量が安倍にあるのだろうか?
251無党派さん:2012/08/26(日) 18:52:59.89 ID:+64Rb4qC
>>239
素手で便所掃除とか、昔の日生学園のような学校を全国に作るのが最終目標。
一言で言うとキチガイ、オカルトの域。
休みが多く女と遊んでるイマドキの餓鬼どもを懲らしめてやる、飼い馴らすという政策。
252無党派さん:2012/08/26(日) 19:06:03.48 ID:jem2hAQF
>>250
ないないw

自民党も安部の再登板許すほど愚かではないと信じたいよ。

麻生、福田にはもう一回チャンスあげたかったけどな。
あんなふうに追われる政治家じゃなかったと思う、彼らの力量からして。
本人はもうやる気ないだろうけど。
253無党派さん:2012/08/26(日) 19:08:02.54 ID:eS2I6Pdy
>>250
そもそも安倍に経済政策が分かるのか疑問。財務官僚がレクで嘘吹き込んだらそのまんま信じそうw
254無党派さん:2012/08/26(日) 19:13:09.63 ID:TWES5srM
>>253
安倍の周りには中川(女)とか塩崎とかいるじゃないですかwww
255無党派さん:2012/08/26(日) 19:13:57.74 ID:XP2SIFa5
>>251
そういうところはウヨとサヨは似ているな
256無党派さん:2012/08/26(日) 19:33:13.21 ID:FeY2vwuL
林が総裁を本気で目指すんなら
見苦しい、マツコ・デラックスをやめることだ。
257無党派さん:2012/08/26(日) 20:15:45.83 ID:w/RnRE8T
>>252
だからといって、石破や河野の登板を許すほど愚かではないと信じたいな。
258無党派さん:2012/08/26(日) 20:26:43.19 ID:TWES5srM
谷垣がベター。ただ、安倍に再登板させるくらいなら石破とか林の方がマシw

259無党派さん:2012/08/26(日) 20:35:58.64 ID:oeKCCIuF

【歴史】「従軍慰安婦=性奴隷」説を世界中に広めた「反日」日本人弁護士
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345964015/
260無党派さん:2012/08/26(日) 20:37:02.06 ID:oeKCCIuF


「従軍慰安婦=性奴隷」説を世界中に広めたのは日本人弁護士
http://www.news-postseven.com/archives/20120825_137311.html


261無党派さん:2012/08/26(日) 20:50:35.92 ID:yUlDgYg9
韓国は今でも強制的に軍隊に入隊させ殺人の訓練させてるんだぞ
262無党派さん:2012/08/26(日) 20:50:38.41 ID:oITWyHW2
谷垣>>>町村≧石破>林>>安倍>河野
263無党派さん:2012/08/26(日) 21:29:47.65 ID:4C09ys82
http://mainichi.jp/select/news/20120827k0000m010052000c.html
自民党:林芳正氏、衆院山口3区へのくら替え断念

>>262
俺ならこうかな
石破>>>町村>>谷垣>>>>>>>林>石原>>>>安倍>(越えられない壁)>>河野
264無党派さん:2012/08/26(日) 21:41:40.52 ID:XP2SIFa5
自民信者は増税大好き
265無党派さん:2012/08/26(日) 21:42:28.58 ID:iaZRBsHO
そりゃ増税すればするほど自分が配るカネの裁量権握れるじゃないの
266無党派さん:2012/08/26(日) 22:00:57.90 ID:w/RnRE8T
>>262
自分なら・・・
谷垣>>>町村=林≧安倍>>>>石破>>(人としての壁)>>河野
267無党派さん:2012/08/26(日) 22:11:19.23 ID:Uvm55owZ
ダダ>>谷垣>>スペル星人>>>河野
268無党派さん:2012/08/26(日) 22:25:54.82 ID:XdEOpGIp
谷垣>>町村=石原>石破>林 以下論外 安倍・河野
269無党派さん:2012/08/26(日) 22:39:45.63 ID:VKyj7GkK
>>262
林オワタ

大人しく2区から出て、余計な騒動起こさなければよかったのに。
いらん恨み買っただろ。馬鹿なことしたなぁ。
270無党派さん:2012/08/26(日) 23:08:55.90 ID:TWES5srM
>>266
やけに安倍の評価が高いw

>>269
岸が林の先手をとって2区の鞍替え決めたのは林への嫌がらせかなw
271無党派さん:2012/08/26(日) 23:12:57.70 ID:C/qNR8cW
国会議員版の生活保護不正受給が発覚w
金額はふつうのナマポのなんと10倍!!

愛媛4区 自民党 山本公一先生
身内の大赤字船会社。税金から離島航路補助事業として億単位で赤字補てんした上で、役員(親族)は2000万の役員報酬ゲット
国交省は「役員報酬が高いと指摘したが、下げてもらえなかった」<それもそのはず、山本公一先生は衆院国交委員会筆頭理事w

二階堂ドットコム
http://www.nikaidou.com/archives/26934
272無党派さん:2012/08/26(日) 23:31:25.29 ID:4C09ys82
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2600P_W2A820C1MM8000/
谷垣総裁に逆風あらわ 再選支持、自民支持層の36%

これでは地方票取れないから、議員票の行方次第で辞退かな
273無党派さん:2012/08/26(日) 23:42:41.13 ID:0QUfcqPj
寧ろ4割近くも支持があることにびっくりだわ。
選挙に強い総裁から替える理由なんてないわな、地方からすれば。
274無党派さん:2012/08/26(日) 23:48:45.52 ID:XdEOpGIp
>>272
他の候補者の数字を見ないとねえ
275無党派さん:2012/08/27(月) 01:52:08.26 ID:b6Z61hNO
>>270
岸より先に林が手をあげるだけの時間はあったよ。
支部長不在の空白期間の長さを考えればむしろよく待ってくれたほうかと。
276無党派さん:2012/08/27(月) 01:55:23.85 ID:Zw+P07dm
林も一応全県で選挙やったことあるんだから2区でよかったものを
どうせそのうち区割り変わるだろうし
277無党派さん:2012/08/27(月) 02:43:49.34 ID:YsHH4Wlp
>>272
当然そうなるだろうな。もしも谷垣支持が50%とかあったら驚くぜ。
谷垣は3つ欠点がある。

第1は情報発信力と言葉力が弱い。
野党だからマスコミ露出が減るのは致し方ないけど、いかんせん情報を発信する
努力が足りない。twitterなんてせっかく垢持ってんのに半年間つぶやかない。
70のジジイだからパソコンや携帯にアレルギーがあるんだろうが、かたくな過ぎる。
言葉も弱い。他人の悪口を言わないのは野党の党首として美徳にはならない。

第2にカリスマ性がなくキャラが薄い。これは致命的だ。
だって努力でカバーできないから。

第3に党内基盤が弱い。世間の風が冷たくても党内で人気があればどうにかなるだろう。
でも谷垣は党内でも人気がないからなあ。
278無党派さん:2012/08/27(月) 03:14:14.53 ID:Zw+P07dm
むしろ存在感の無さが谷垣の強みなわけだが
279無党派さん:2012/08/27(月) 03:23:19.41 ID:mXpuTvlD
谷垣はあまり強い党首とはいえないだろうけど
自民党の中の総裁選挙なら力関係は相対的なものだから
谷垣より強い対抗馬が出なければ勝てないわけで

例えば>>277が挙げているような3つの条件で3つとも谷垣より
上回っている候補者なんかおらんだろう
町村にしても安倍にしても石破にしても林にしても、自薦他薦で一部
担ごうとしている人間はいるが実際立候補して勝てるとは思えん
280無党派さん:2012/08/27(月) 04:11:17.96 ID:LEUV+t0l
>>277
全て小泉さんを連想させるような条件だね。
小泉さんはカリスマはあったけど、ちょっと変わってたじゃん。
あの時期だからあのような人でも通用したんだよ。
今のこの繊細な微妙な時期には繊細にきちんと緻密に物事を
運べるような人がトップの方が良い。
変な発言して海外に揚げ足取られるよりかは、揚げ足取られない
ような谷垣さんみたいな人のほうが良い。
今はよその所の富を分捕り合戦なんだから、足元をすくわれない
ような人じゃないと駄目。
281無党派さん:2012/08/27(月) 04:13:42.10 ID:LEUV+t0l
後党内での人気って一体何?
谷垣さんの良い所を見ようとしないからじゃないかな。
と言うか党内の人たちが、谷垣さんに自分の奥底を
見透かされているようでちょっと恐いのかも。
自分がやってることがばれそうでとか。
小泉さんは結構自民党議員たちにケセラセラみたいな所が
あったからね。
282無党派さん:2012/08/27(月) 04:26:50.79 ID:Wf4Cu+K2
そうやって谷垣叩きに他候補叩きで対抗する奴が出てくるのもいつもの流れだなw

さも谷垣以外に自民に人材が居ないという口振りだが、
仮に谷垣が再選してその次はどうするんだよ
その頃には人材がどこかから湧いてくるのか?
283無党派さん:2012/08/27(月) 04:28:08.99 ID:Zw+P07dm
要するに谷垣は自民党のやってる悪事を
有権者に感じさせにくい才能がある
だから選挙は連戦連勝

284無党派さん:2012/08/27(月) 04:30:23.81 ID:LEUV+t0l
>>282
だってそれは仕方がないと思うよ。
だって軒並みこれからの人材だと思われていた若手中堅が
前回2009年の選挙で落選したんだから。
そして、残ったのが年配や老害議員と言われる面々。
育てるにも育てる若手中堅がいないんだもん。だから、もう一期
谷垣さんにやってもらっている最中に次の候補者を重職に
つけて育て、注目させるように仕掛けていく。
そういう風にしていけば良いんじゃないかな。
あと、この人はこの分野は駄目でもこの分野では凄いと言う議員が
自民にはいるんだから適材適所で配置していけば良い。
285無党派さん:2012/08/27(月) 04:39:27.83 ID:k73mATRe
>>284
若手中堅は今もいるだろ。選り好みしてるだけじゃね?
2009年の選挙に生き残った時点で落選した奴より有望
いくら能力が期待されてようと、自身の選挙で勝てない奴がどうして党の選挙を担えるんだよ
286無党派さん:2012/08/27(月) 04:41:19.12 ID:mXpuTvlD
繊細で微妙な時期というか、単に自民党が攻め手に欠いているだけのようには見えるが
野党時代の民主党みたいに安倍政権での年金問題みたいな敵失に頼らずにでかい追求の
ネタを持ってきて自分達で流れを引き入れているわけでもないし。維新とかみたいにでかい
「改革」をぶち上げているわけでもない。

自民党信者が多いスレでこう書くと、だから民主はこのザマだったじゃないか、維新なんて
ペテン師じゃないかみたいな他所の批判レスばかりになるんだが。確かに民主みたいに
穴は多いし維新もそうだろうけど、自民党は大過がなかったと言うだけで積極的に支持
したい理由とか政権とってなにがやりたいのかとかほとんど見えない。
相次ぐ政変のゴタゴタに飽きた有権者は消去法で自民党を選ぶかもしれないがやっぱり
不満が溜まり続けているのは最もな話だ。

これは谷垣がダメだというより自民党全体がこうだもん
そして谷垣以外の候補者がその有権者の不満に応える何かがあるようにも見えない
この人が総裁やったら自民党がこう変わるだろうって言う目立った期待感がない
287無党派さん:2012/08/27(月) 04:47:11.33 ID:LEUV+t0l
>>285
いるけど、数が少ないから。
だって、ここで出てくる河野の年齢ですら若い人から数えて
17番目とか河野は言ってるよ。
それぐらい若い年代の人がいないんだよ。
>>286
安倍さんの再登板とか河野が出てくるのに反対とか言ってるから
ダメなんだよ。
後やっぱり年配議員が多くいるって言うのも自民党が変わると言う
イメージじゃなくさせてるのもあると思う。
今回の消費税増税法案にも法案提出者として出てたのが町村さんとか
野田毅さんとか今までの古き自民のイメージのある人ばっかり
答弁に出てたしね。
あそこを加藤さんとか田村さんとかあー言う人たちが前面に立って
答弁したり、与党とのやり取りで正面に立たせてたら違うイメージに
なったかもね。
288無党派さん:2012/08/27(月) 04:47:21.50 ID:mXpuTvlD
>>283
>要するに谷垣は自民党のやってる悪事を

悪事って野党の自民党になんの責任があるんだよ
289無党派さん:2012/08/27(月) 04:56:34.74 ID:mXpuTvlD
>>287
>後やっぱり年配議員が多くいるって言うのも自民党が変わると言う
>イメージじゃなくさせてるのもあると思う。

それこそイメージだけだろ
若い奴が出ようが年寄りがやろうが消費税賛成なら消費税賛成としか映らない
野党の法案提出者なんて誰も見ちゃいない。

安倍が再登板したって別にいいよ?安倍に自民党や政界を再編させるような全く
新しい方策があるのなら。現状は民主党の代表選挙の方がまだ盛り上がってる、
路線が正反対だからな。野田とか前原とか細野とかそういう個人名じゃなくどっちの
路線でやるんdな?て選択だから良くも悪くも代表選の結果次第で民主党がガラリ
と変わることが起こりうる。自民党はそんな期待感がほとんどない、誰がやっても
一緒なのに政権交代や総選挙が近づいたから俺も俺もと名乗り出てるだけにしか見えん
290無党派さん:2012/08/27(月) 07:10:10.69 ID:wK9By98e
民主党 奈良県議会議員
(山下力 森川喜之 藤野良次 高柳忠夫 尾ア充典 森山賀文 藤本昭広 猪奥美里)
による検察審査会 審査請求案件

※奈良県警による法と証拠に基づいた
  法隆寺を行政監督する奈良県文化財保存法隆寺出張所を犯罪現場(法隆寺山内1-5奈良県が特別に法隆寺賢聖院内に設置している)を隠蔽とした 
世界文化遺産登録 法隆寺仏教建造物の破壊 毀損 隠蔽 指定登録建材廃棄物不法投棄処理法違反事件の真相とは、
主導 奈良県 荒井正吾県知事 奈良地検 野島光博次席検事 法隆寺 豊蔵亮弁護士
3者の談合により奈良地検で奈良県の行政汚職による事件関与揉み消しの為不起訴とされた犯罪被疑者の自供 確定証拠 証言のある不条理な不起訴事件でありますので 
公序良俗に従い奈良県民 民主党奈良県県議会議員にいま良識のある検察審査会への審査請求が問われています!!
   奈良県 荒井正吾県知事談合による不起訴事件の犯罪証明
        http://jyousyokou.tripod.com/page7.html
291無党派さん:2012/08/27(月) 07:19:13.05 ID:Ggbfc2Ro
>>287
安倍に「さん」とかつけてると正体がばれる。
まえは「ちゃん」で次は「さん」か、少しは考えたんだろうが、下痢便安倍と言えども若いには違いない、
ぐらいの言い方しないとカモフラージュにも何にもならんぞ
292無党派さん:2012/08/27(月) 07:34:06.45 ID:Zw+P07dm
>>288
悪事を働いて無いと言うなら、谷垣以外を総裁にしてみるがいい
たちまちボロを出して叩かれるから
293無党派さん:2012/08/27(月) 08:34:27.29 ID:3iCuOpcu
小泉のときの郵政ビラみたいな感じで、
町村総裁にして「日教組がなくなればこれだけ日本がよくなる」ビラつくって
ばら撒けば余裕で自民党大勝できる。
294無党派さん:2012/08/27(月) 09:18:32.73 ID:Ggbfc2Ro
森や町村のような文教族は日教組と八百長気味の「闘争」をやっていたけど、そこから転換して
解雇を前提とした「絶滅」にうつれば、維新の主張を一つつぶせるし、確かに国民の受けもいいんだけど
しがらみが強く、本当の政治闘争をする気概もないから無理でしょ。
彼らは解雇以外のどんな措置も効力はないという橋下のやりかたにはたじろいじゃう。
295無党派さん:2012/08/27(月) 09:23:05.27 ID:ArDYmPzW

橋下氏力説「選挙という戦で財源と権限奪う」
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20120826-OYT1T01048.htm

松山市議13人でつくる政治団体「松山維新の会」主催の政治フォーラムが26日、松山市内であり、衆院選での候補擁立を
検討している地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹・大阪市長と中村知事が地方分権などについて意見交換した。
橋下市長は、政治の正常化のためには統治システムを地方分権型に変え、国は外交や安全保障、エネルギー政策などに専念
すべきだとの持論を展開。
「国のかたちを変えるには選挙という戦で、財源と権限を奪うしかない。話し合いでは無理。過半数が必要だ」と訴えた。
中村知事は国政について、「財政も統治構造も深刻な状況。ここで変えられるかどうかによって未来はがらりと変わる。
失敗したら、日本は坂道を転がり落ちる段階だ」と応じた。
一方で、知事は衆院選で自身が大阪維新の会に協力するかについては触れず、終了後、取材に応じた池本俊英・松山維新の
会会長も選挙協力について「候補者を(独自に)擁立するかを含めて検討中」と述べるにとどまった。
296無党派さん:2012/08/27(月) 09:33:21.28 ID:SMLBuTgg
<減税日本>次期衆院選、東海4県全区で候補者擁立へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120826-00000065-mai-pol

本日一番の大ニュースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
これで名古屋市全区は大荒れの展開にwww
297無党派さん:2012/08/27(月) 09:47:03.28 ID:4BRgoAOv
>>296
いくらなんでも東海4県全区はヤリスギだろ。
小選挙区多く建てて比例で1人通しに来るのかな?

そして大村サイドも全部建てるって言い張ってる。自分達が人気無いの分かってないだろこのアホは。
298無党派さん:2012/08/27(月) 09:49:14.46 ID:M9OufRKf
牧義夫、鈴木克昌ぴーんちw
299無党派さん:2012/08/27(月) 09:56:07.31 ID:Ggbfc2Ro
これでもともと革新地盤の名古屋含めた東海4県は自民の大勝利かな。
だって、河村も生活も民主系で民主と支持層共食いだもんな。
300無党派さん:2012/08/27(月) 09:59:50.92 ID:M9OufRKf
>>297
たかしはまだしもウナギイヌの人気のなさはガチw
301無党派さん:2012/08/27(月) 10:09:58.98 ID:PFKOFmX6
>>299
もしも減税が全選挙区に立てた場合、名古屋市は減税が7〜8割勝つ
民主や自民は大敗だ
愛知県全体では自民が取るだろうね
ちなみに維新が愛知県に候補者立てても一議席も取れませんw
302無党派さん:2012/08/27(月) 10:11:35.60 ID:4BRgoAOv
>>300
河村は人気あると思うけどね。南京発言でヘタレなかったこと。
ガレキ受け入れでも自論を曲げずに突っ張ったから。

大村は金の臭いしかしない・・・自民党さん13区どうするんですか?
303無党派さん:2012/08/27(月) 10:56:52.08 ID:/r/6ols6
さて慌しくくなってくるぞ!

 
 
北朝鮮 「国交正常化」のため日本側に2兆3600億円の支払いを要求
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346001197/

【国交正常化】北朝鮮は日本側に2兆3600億円の支払いを要求 日朝、20日に実務接触?=韓国TV報道、外務省は否定★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346030218/
304無党派さん:2012/08/27(月) 11:18:34.70 ID:MVoP2QBA
谷垣の人気が低迷していると今朝の日経が書いていたが
では、誰が望ましいと思っているんだろう石破か石原か安陪か町村か林か

民主の超不人気の原因は、高校生のクラブ活動的気質に国民が絶望して
いるからだろう

自民党の人気回帰は、個々の政策がどうとかではなく、高校生気分の民主党よりマシな現実主義政党と国民に写るからである
こんな微妙な時には谷垣のキャラは適任だろう。これをあえて変えようなんて

非谷垣らが総裁になった時点で、自民人気急降下民主人気回復となるだろう
これを無意識にも感じて石破や石原は谷垣を支持すると言っている
305無党派さん:2012/08/27(月) 11:31:43.30 ID:Ggbfc2Ro
9月8日になった前後で谷垣がコメ出すから信者も消えるだろ
306無党派さん:2012/08/27(月) 12:10:00.73 ID:SFUjbs3j
安倍元総理は、直下以外の地方議員に人気ないよ。
理想論で内閣迷走した結果の5年前の参院選敗北が、
長い間の自民党の苦境に繋がってるから。
で、それに対するケジメがついてない。
にもかかわらず、総裁に色気出すのは、
2001年時点の橋本元総理と同じく、
地方から総スカン食らう状況になっている。
307無党派さん:2012/08/27(月) 12:21:53.61 ID:pWKpSoHj
盛りあがってるのは本人と周りの奸臣どもだな
一般党員レベルだとゲルが人気なのかな
308無党派さん:2012/08/27(月) 12:23:08.35 ID:tau0GceM
ひるおびで茂木がワーワー騒いでたけど、田崎史郎を含めシラケムードでしたね。
党三役の一人が次の総裁は谷垣さんですかって聞かれて苦笑してるようじゃダメだねw
309無党派さん:2012/08/27(月) 12:38:58.69 ID:anee1gkI
>>308
苦笑いって、マジで?
310無党派さん:2012/08/27(月) 13:32:29.86 ID:OApDYiFf
>>292
野党の総裁は叩かれないしぼろを出してもスルーしてもらえるよ
あの鳩ぽっぽだって野党党首のときはまともに見えたもんだ
311無党派さん:2012/08/27(月) 13:58:17.08 ID:vJZYwS4M
【論説】従軍慰安婦問題は朝日新聞が捏造!・・・記事を書いた植村記者の妻は韓国人で義母が訴訟の原告団長 池田信夫http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344406462/l50

・支那・大連生まれの元毎日新聞記者。千田夏光が「従軍慰安婦」という言葉を創造、1973年「従軍慰安婦」を出版。
・1983年 「吉田清治 が自著「私の戦争犯罪」にて済州島で慰安婦狩りをしたと記載
 89年ハングル版出版、と同時に 「青柳敦子」 が韓国で「訴訟費用は負担します」とビラ配り
・済州島の地元紙「済州新聞」が綿密な取材を敢行、89年8月14日に『「私の戦争犯罪」は捏造』と報道
・1991年8月に'福島瑞穂弁護士’などが慰安婦を原告として日本政府に国家賠償を求める訴訟を起こす。
・1991年8月11日、朝日新聞が、「元慰安婦に聞き取り調査開始」と報道(いわゆる「慰安婦捏造キャンペーン」開始)
 記者は「韓国太平洋戦争犠牲者遺族会」理事の娘と結婚していた 「植村隆」 。
 NHKが終戦記念日企画として慰安婦捏造番組を放送。
 青柳敦子が連れてきた元慰安婦は金学順 。この後に東京地裁に提訴、訴状には親に売られたと記述
 (ここまで朝日は、常に韓国を『軍事独裁国家』と呼んで蔑んでいた)
・翌92年1月11日、 朝日新聞 が「慰安所 軍関与示す資料」と吉見義明の記事を報道。
 (歪曲前の本当の内容はというと、軍と警察が違法業者を取り締まるというもの)
・1月16日 宮沢喜一総理訪韓、何の検証もなしにいきなり謝罪。
・1月23日、またしても朝日新聞が、夕刊コラムで吉田清治の「私の戦争犯罪」を紹介
・6〜7月、正論8月号&諸君7,8月号にて、秦郁彦氏が吉田清治の捏造を看破、騒動が急速に沈静化
・第一次サハリン裁判で吉田清治が偽証、担当弁護士は翌年インドネシアで元慰安婦2万人募集をやる高木健一。
 加藤紘一 が慰安所には軍が関与とし、1993年8月4日 「河野洋平」 が談話発表。
・1997年1月3日、朝まで生テレビ!で 吉見義明が「強制連行&挺身隊が慰安婦にさせられた例は未確認」と自白。
・2001年、金学順訴訟、東京地裁で敗訴(判決前に既に死亡)、控訴&上告、2004年最高裁にて棄却

312無党派さん:2012/08/27(月) 14:20:04.21 ID:M9OufRKf
>>307
ゲルの難点は一般党員には人気があるが党内での人気(安倍総裁誕生時のような、選挙目当ての人気を除く)に乏しい事かな。
石破にしろ小池にしろ、人望のなさがマイナスだね。勝手なイメージだが、今の執行部でいえば伸晃も茂木も大して人望なさそう。

自民党って丁度いいのがいないよな。人望はあるが難もある奴(顔が怖い大島ほか)か、抜きんでるものはあるが人望はない奴(政策通だが人望がない等)が多すぎ。
313無党派さん:2012/08/27(月) 14:34:33.56 ID:2wtJjhqX
逢沢のような人柄もそれなりで無害そうだけど閣僚以上の能力はちょっと…
みたいな毒にも薬にもならない奴もアレだなw
314無党派さん:2012/08/27(月) 14:43:21.81 ID:b6Z61hNO
>>310
ジミンガー・ジミンモーのマスコミがスルーしてくれるとは思えんが
315無党派さん:2012/08/27(月) 14:49:04.88 ID:uDPagsoj
■週刊ポスト 9月7日号
http://www.weeklypost.com/120907jp/index.html
・橋下維新「選挙資金100億円」スポンサーの実名 【政界震撼スクープ第3弾】合流希望議員の「仕分け」で始まった「国政進出」の最大焦点
・橋下維新・東京の目玉候補は「明治天皇の玄孫」
・安倍晋三 [元首相] が覚悟の爆弾宣言「橋下維新と共闘し、民自公談合連立を潰す!」

■週刊現代 9月8日号
http://online.wgen.jp/
・日本再生の希望はここにある 10・7解散総選挙に向けて準備は着々と進んでいる これが橋下新党「合流予定議員リスト」だ!
・緊急対談 鈴木哲夫×山田惠資 永田町はすでに橋下徹に制圧された
・民主党・松野頼久「私が野田ではなく橋下を選ぶ理由」
・鉄道オタク・前原誠司が神戸電鉄ツアーを計画した「本当の目的」
・野田総理の「オフレコ懇談」記者を唖然とさせた一言
・小沢一郎夫人に続き、今度は安倍晋三の妻が反乱? 安倍昭恵「脱原発で夫を説得します」
316無党派さん:2012/08/27(月) 14:50:15.60 ID:tau0GceM
政治資金報告書 2カ年分未提出 自民党所沢支部(支部長・柴山昌彦衆院法務委員)

http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?tt=c&ei=UTF-8&fr=sfp_as&aq=-1&oq=&p=%E6%9F%B4%E5%B1%B1%E6%98%8C%E5%BD%A6&meta=vc%3D

http://twitter.com/shiba_masa
317無党派さん:2012/08/27(月) 15:10:14.52 ID:VD8Vnx8t
河野元官房長官の招致要求=生活
 新党「国民の生活が第一」の外山斎氏は27日の参院予算委員会で、1993年に河野洋平官房長官(当時)が旧日本軍による従軍慰安婦問題をめぐって「心からのおわびと反省」を表明したことに関し、
「韓国の慰安婦といわれる方々の証言だけを基に河野談話を発表した。大変問題だ」として、事実関係や経緯を確認するため河野氏と官房副長官だった石原信雄氏の参考人招致を求めた。
 柳田稔委員長はこの後の理事会で「各会派が持ち帰って協議していただければありがたい」と述べるにとどめ、結論を持ち越した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012082700419
318無党派さん:2012/08/27(月) 15:37:20.87 ID:b6Z61hNO
自民幹部会、問責提出方針を確認 時期など谷垣氏に一任
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120827/stt12082712100002-n1.htm

 自民党は27日午前、国会内で幹部会を開き、野田佳彦首相に対する問責決議案の提出方針を確認、提出時期などの最終判断を谷垣禎一総裁に一任した。
衆院での内閣不信任決議案の提出時期についても谷垣氏に一任した。

 問責決議案について参院自民党幹部は、すでに公明党と29日に共同提出する方向で最終調整を進めている。
他の野党にも賛同を求めて同日中に参院本会議で可決させる方針だ。

 問責決議案が可決された後は自民党など野党側は審議に応じない構えで、首相を今国会で衆院解散に追い込みたい考えだ。

 ただ、問責決議には法的拘束力がなく、衆院解散への決め手にはならない。
このため、自民党は内閣不信任決議案の提出を同時期に提出することも検討している。

 だが、今月9日の衆院本会議で「国民の生活が第一」など野党6党提出の内閣不信任決議案が否決されたばかり。
国会では一度議決した議案を同じ会期中に再び議題にしない「一事不再議」の慣例があるため、自民党が実際に提出しても衆院で採決されるかは見通しが立っていない。
319無党派さん:2012/08/27(月) 15:39:34.36 ID:OApDYiFf
>>312
大島が人望あるとか聞いたことないな
落選組が総会等について問い合わせてもなしのつぶてだってボロカスに言ってたぞ
テレビ出演とか派手な仕事ばかり熱心で、その手の裏仕事をやらない奴は嫌われる

幹事長が石原に代わったら対応がガラッと変わってちゃんと応対してくれるようになったってさ
320無党派さん:2012/08/27(月) 16:00:14.50 ID:9AJSvAPM
「ポーンズ・イン・ザ・ゲーム」ウィリアム・ギー・カー著
・大衆を統御する為に、群集心理を利用すべし

・アルコール飲料、麻薬、道徳的退廃、その他全ての悪を大衆の中に注入せよ
・自由、平等、博愛のスローガンで大衆を欺瞞せよ
・プロパガンダを行え
・青年、若者を虜にする事が重要  

(「豚」にはサッカー野球パチンコ等の「玉転がし」を与えよ)
321無党派さん:2012/08/27(月) 16:02:36.93 ID:VD8Vnx8t
自民政権が竹島問題を見て見ぬふりしてきたせいで・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Sc5Nopbezpk



322無党派さん:2012/08/27(月) 17:04:46.46 ID:wmLrGobq
>>312  石破は一般党員ではなく
国民からの人気がある


323無党派さん:2012/08/27(月) 17:54:15.97 ID:9/PFqvVj
石破は詳しく知られると嫌われるタイプと見た。
ソースは俺周辺。
324無党派さん:2012/08/27(月) 17:55:40.38 ID:b6Z61hNO
自民・茂木氏、維新の「衆院議員定数半減」公約に「?」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120827/stt12082716340004-n1.htm

 自民党の茂木敏充政調会長は27日の記者会見で、「大阪維新の会」を率いる橋下徹大阪市長が次期衆院選公約のベースとなる「維新八策」で衆院議員の定数半減を盛り込む方針を明らかにしたことに関し、
「実際にどういう手続きの下でどう進めるのか具体策がないとなんともいえない部分がある」と述べ、早期の実現性に疑問を投げかけた。

 維新の会の国政進出の動きには「元々は、これ(『大阪都』構想を後押しする法案)ができないようだったら、国政に進出したいという意図だったのではないか」と指摘。
その上で「今度は、これができるようになったから国政に進出したいと。いろいろと考えが変わるんだなと思っている」と語った。
325無党派さん:2012/08/27(月) 17:58:49.35 ID:ArDYmPzW
>>323
石破とシュガーの事を党員に詳しく知られると嫌われるタイプと見た。
ソースは俺周辺。

326無党派さん:2012/08/27(月) 18:49:54.49 ID:HKQispJc
>>325
シュガーって何?
327無党派さん:2012/08/27(月) 19:10:14.58 ID:HKQispJc
>>326
自己解決しますた
328無党派さん:2012/08/27(月) 20:22:43.46 ID:zI+yhMor
>>315
現ポスは橋下好きだな。
売れるんだろうな、橋下で。
329無党派さん:2012/08/27(月) 20:31:18.25 ID:Ggbfc2Ro
売れるんだろうけど、問責前に大阪都法案は通すみたいだから、衆院選ブラフは収束方向に向かい、種切れになるぜ。
橋下本人は国政転出しない旨を言明してるし、大阪都法案を実際に活用するための議会対策などでしばらく忙しい。
それと、すり寄ってきたみんな・減税・中京維新・生活の全部を叩き斬ったから安易にダメ議員を抱えた形での国政殴り込みはしないみたいだ。
自力で…となると関西でしか脅威ではないしな
330無党派さん:2012/08/27(月) 20:41:18.76 ID:knANNGnV
野党11党w
埋没するわなwww
331無党派さん:2012/08/27(月) 20:51:42.12 ID:sJHUPc7N
テレビに出て目立った奴が人気出るような政治やってたら
いつまでたっても進歩が無い
332無党派さん:2012/08/27(月) 21:00:38.74 ID:S4hnP332
>>331
人気やキャラ度外視で総裁総理やったのは平成以降だと森さん福田さん位かな?
まぁ最近はテレビ受けとか声の大きさで頭選んでる感は強いわな
政策云々じゃなく選挙云々で頭選んでたんだから、そら一年周期で交代するよ
333無党派さん:2012/08/27(月) 21:03:04.15 ID:GOAAu1fq
1・国民受けのいいことを言えるだけの感受性
2・それを行動に移せるだけの実行力
国民はこの2つを見ている。

小沢鳩山は1があったものの2が駄目。
安倍、野田は1がないのに2だけある。
小泉は1、2がそろっていた。
橋下も今のところ1、2がそろっているように見える。
谷垣には1も2もない。
334無党派さん:2012/08/27(月) 21:05:15.85 ID:sJHUPc7N
朝令暮改男のハシゲに2がそろってる?
んなアホな
335無党派さん:2012/08/27(月) 21:15:55.74 ID:knANNGnV
中国で丹羽大使が襲われたのに、空気を読めない自民はのんきに問責出して政府の足引っ張るのかな?
336無党派さん:2012/08/27(月) 21:22:27.04 ID:S4hnP332
>>333
現状その2条件満たしている人なんて誰もいないと思うよ
問題なのは、1はおまけなのに、1に全力を注入する人が多いんだよね
特に自民総裁なら大人しく目立とうとせず、コツコツやってきゃいいのに…
(それで選挙勝てるんだし)
ちなみに安倍さんは条件2はないと思うよ
あるなら、あんな辞めかたせず、任期を全う出来ただろうさ (ひょっとしたら今は変わったかもしれないけど)
337無党派さん:2012/08/27(月) 21:35:53.18 ID:OApDYiFf
>>332
福田は人気で選ばれたんだよ
逆に言うとそれくらいしか選ばれる要素はなかった
党三役経験なし、閣僚は官房長官しか経験してないし当選回数もたった6回
06年総裁選では早い段階で清和会が九割がた安倍支持に流れたことからして
党内で人望があったわけでもない
338無党派さん:2012/08/27(月) 21:42:23.63 ID:7eZ8uSMz
>>337
ただ福田の時は党内は割りとまとまってただろ
温厚で紳士的な人柄が幸いしたのかは分からんけど

安倍麻生なんかはネットこそ熱狂的なファンがいるけど、
党内ではそんなに人望も統率力も無かった
どちらも特定の人間を贔屓するので党内で敵を増やしてしまい自滅した感がある
339無党派さん:2012/08/27(月) 22:10:41.34 ID:S4hnP332
次の総裁に個人的に期待したいことは(政策以外で)
1過度な贔屓登用をしないこと
2いらんパフォーマンスに走らないこと(あれが出来るのは小泉さんだけ)
3人の話を聞くこと
4自分から辞めないこと

位かなぁ
こんだけ出来れば、支持者はそれほど逃げんでしょ
340無党派さん:2012/08/27(月) 22:12:54.39 ID:sJHUPc7N
福田さんのときはなんかよく分からないまま
流れが出来ていた
341無党派さん:2012/08/27(月) 22:12:59.84 ID:M9OufRKf
>>338
下痢ピーは総裁の時も谷垣派冷遇して、今も谷垣の足引っ張ってるのに引くわ。
まぁ成蹊大卒のアホぼんが東大卒の弁護士に嫉妬しているだけだろうがなw
342無党派さん:2012/08/27(月) 22:19:39.82 ID:b6Z61hNO
小泉Jr.とか上げ潮派は現在進行形で足引っ張ってるよね(´・ω・`)
343無党派さん:2012/08/27(月) 22:24:23.51 ID:sJHUPc7N
Jrは選挙の切り札だから目をつむるが
絵に描いた餅(ミンスの詐欺フェストと同じ)
の上げ潮派とやらは即刻死んでくれ
344無党派さん:2012/08/27(月) 22:24:25.89 ID:7eZ8uSMz
>>342
森元もメディアを使って谷垣を恫喝してるじゃないかw
あんなのに比べれば可愛いもんだよw
345無党派さん:2012/08/27(月) 22:28:51.97 ID:b6Z61hNO
>>344
森元もなにやってんだか…でばってきてもいいことないわ。
寝技は評価出来るし大人しく裏方やってたほうがいいよね(´・ω・`)
346無党派さん:2012/08/27(月) 22:46:17.54 ID:sJHUPc7N
森元は野田にコロっとやられた感じが
大学の後輩で体型似てて、何かと頼られているとなると
347無党派さん:2012/08/27(月) 22:59:38.34 ID:wPm97mwS
安倍を支持する連中は、創生日本のメンバーが中心になるのか?
348無党派さん:2012/08/27(月) 23:05:16.54 ID:eUpHly60
http://www.google.co.jp/search?q=%8Dc%91%BE%8Eq%88%CA%82%F0%8FH%8E%C2%8B%7B%97l%82%C9

かの国の法則もなんのその、一体何ゆえの暗黒パワー?
皇室に暗い影を落とす「あの人」の存在、そのダークパワーの源を探る。
なお、最近は皇太子一人公務でもダークパワーを発揮してるのが気になるところ。

詳細は、
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |皇太子夫妻にまつわる怖い話  .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
http://www.google.co.jp/search?q=%8Dc%91%BE%8Eq%95v%8D%C8%82%C9%82%DC%82%C2%82%ED%82%E9%95%7C%82%A2%98b
349無党派さん:2012/08/27(月) 23:28:54.15 ID:q+mry46u


公明党共産党 奈良県議会議員
(宮本次郎 今井光子 畭真夕美 大国正博 小林照代 山村幸穂 太田敦 岡史朗)
による検察審査会 審査請求案件

※奈良県警による法と証拠に基づいた
  法隆寺を行政監督する奈良県文化財保存法隆寺出張所を犯罪現場(法隆寺山内1-5奈良県が特別に法隆寺賢聖院内に設置している)を隠蔽とした 
世界文化遺産登録 法隆寺仏教建造物の破壊 毀損 隠蔽 指定登録建材廃棄物不法投棄処理法違反事件の真相とは、
主導 奈良県 荒井正吾県知事 奈良地検 野島光博次席検事 法隆寺 豊蔵亮弁護士
3者の談合により奈良地検で奈良県の行政汚職による事件関与揉み消しの為不起訴とされた犯罪被疑者の自供 確定証拠 証言のある不条理な不起訴事件でありますので 
公序良俗に従い奈良県民 公明党共産党奈良県県議会議員にいま良識のある検察審査会への審査請求が問われています!!
   奈良県 荒井正吾県知事談合による不起訴事件の犯罪証明
        http://jyousyokou.tripod.com/page7.html
350無党派さん:2012/08/28(火) 02:03:19.82 ID:cjkTAu6s
大事なことは、サムソン製品を家の中からすべて捨てること
351無党派さん:2012/08/28(火) 02:07:22.29 ID:bBl3n/zV
小沢「国民の生活が第一」候補者200人大量擁立へ
橋下・維新の会との対決も辞さず
http://gendai.net/articles/view/syakai/138385

「国民の生活が第一」の党幹部が言う。
「小沢代表は、維新との連携を模索する議員に対し、『自分が判断するから手を出すな』と言っていました。
維新の政策を見て、手を組めないと判断したのかもしれない。次期衆院選は維新に気を使うことなく、“独自路線”で行く。
200程度の選挙区で候補者を擁立する方針です。増税や原発に対する反対票の受け皿がない空白選挙区があっては
有権者に対して申し訳ない。大量擁立は比例票の掘り起こしにもつながります」
352無党派さん:2012/08/28(火) 03:26:58.11 ID:6NJYFMcr
>>325
シュガーってなんぞ?
佐藤?
353無党派さん:2012/08/28(火) 08:22:34.63 ID:I3D3oxnd
今の時期の安倍推しって自民の分裂が狙いなんだろうが、結果的に安倍にとっては自身のネガキャンでしかないような。
354無党派さん:2012/08/28(火) 08:37:45.08 ID:AJH5NUcb
野田豚が会期末の解散をやっぱり見送りだとw 10月の臨時国会以降に解散を考えてるとからしいけど。
谷垣これでも総裁選出られるのかなw
355無党派さん:2012/08/28(火) 11:03:51.76 ID:Fc3sP7Bx
>>354
出てもボロ負けだろ。
基本的に谷垣は非主流派の人なんだからさ。
356無党派さん:2012/08/28(火) 11:59:46.41 ID:XfWKOaho
>>354
なんだかんだいって再選されるに一票
大番狂わせがある方が面白いんだけどね
357無党派さん:2012/08/28(火) 12:15:05.66 ID:vZzRo+B4

ブヒブヒブヒ


  尖閣は秋に売り渡す予約済み商品なノダ

  だから、誰にも手を付けさせないノダ

  当然、東京都に、尖閣への上陸はさせないノダ


ブヒヒヒ


358無党派さん:2012/08/28(火) 15:51:08.31 ID:HLwt3DL/
>>354-355
まぁ出るでしょ。新進党党首を一期でやめた海部みたいに、一回首相やった後なら諦めもつくのかも知れないが。
党内に目立った対立候補はいないしね。

石原…幹事長なので建前上谷垣支持。
茂木…政調会長だし、まぁ谷垣再選支持でしょう。総裁を狙うには地味すぎるし。
石破…意欲はあるだろうが再選を狙う総裁を押し退けてまで出なくても次はある。
小池…前回「比例復活だから」を口上に出馬しなかったので今回も恐らく出ない。
町村…意欲まんまんだが谷垣再選出馬なら断念しそう。谷垣以上に人望なさそうだし。
安倍…意欲まんまんだが論外。自民党凋落のA級戦犯。
高村…町村同様もし出るなら最後のチャンスだが、まぁないな。
伊吹…年齢、人望がネック。
額賀…派閥の領袖なのに存在感が薄すぎるので九割九分九厘出ないっつーか出られないだろうな。
河野…小物すぎるので論外。
西村…同上。
359無党派さん:2012/08/28(火) 16:01:04.58 ID:T/VwJRPG
でも、谷垣が総理?京都から総理大臣出すとかありえないからw
360無党派さん:2012/08/28(火) 16:15:30.53 ID:A/YEQFh3
大島のバカが民主と連立とかほざいてるな
せっかくの反民主票を他の泡沫政党にくれてやるつもりか
いっぺん死んで来い
361無党派さん:2012/08/28(火) 16:39:59.06 ID:CdSy2Jpw
>>341
>下痢ピーは総裁の時も谷垣派冷遇して、今も谷垣の足引っ張ってるのに引くわ。
>まぁ成蹊大卒のアホぼんが東大卒の弁護士に嫉妬しているだけだろうがなw

>>358
>安倍…意欲まんまんだが論外。自民党凋落のA級戦犯。


433 :可愛い奥様:2012/08/28(火) 13:45:46.83 ID:5V5KHpEF0
安倍のひるおび酷過ぎた

・橋下絶賛
・維新への移籍をはっきり否定せず(明らかに安倍の維新移籍騒動を利用して維新を宣伝してる)
・河野談話を誤りだとはっきり言わず
・天皇陛下侮辱についても、あれだけ酷い記事を書き連ねた朝鮮日報や中央日報の
 記事の極一部を抜き出して、「韓国でも李大統領のあれは酷かったと批判されてる」と言い、
 「韓国の皆がああいう人達ではないということも分かっておかないといけない」
 と毎日、朝日みたいなことを言う。
・さらに「日本と韓国は最早切っても切れない関係」と明言し、
 「善意を善意で返してくれるとは限らないが、それでエスカレートしたらお互い利益がないから、外交で〜」と、
 結局何をされても日本人に忍耐を要求。
362無党派さん:2012/08/28(火) 17:20:33.79 ID:A/YEQFh3
安倍は対韓政策は見直すべきみたいなこと言ってたのに残念だな
かといって在日参政権推進派の石破は論外だし谷垣も駄目駄目だし
町村が一番マシに思えるが無理だろうなぁ
363無党派さん:2012/08/28(火) 17:30:12.94 ID:fvcyf8Rz
>>361 安倍の言動が酷過ぎて呆れた 大統領が自ら色々やったからこれだけ問題になってるのに。
あんな形で辞めてまだ5年くらいなのにまた総理目指すバカだけあるわw
364無党派さん:2012/08/28(火) 17:34:31.05 ID:X9G1VMCX
民主党との大連立臭を漂わせたら自民党は先細り
消費税のときはマスコミに助けられたけど
365無党派さん:2012/08/28(火) 17:39:40.19 ID:A/YEQFh3
選挙後の連立考えるのは勝手だけどマスコミにべらべら喋るなと
せっかく野党第一党という世間批判票を丸ごといただける美味しい立ち居地に居るのに
大連立臭漂わせてる奴はマジでみん党や生活に金でももらってるのかと思うわ
366無党派さん:2012/08/28(火) 18:31:10.64 ID:c+Mca2nG
安倍って、野田の会見に対して「韓国に強硬すぎ、もうすこし穏便にやれ」とか苦言を呈したらしいな
367無党派さん:2012/08/28(火) 18:33:24.86 ID:mgVvPC6b
安倍ちゃんは維新との連携を売りにするのかね
衆議院議員定数半減とか滅茶苦茶だよな、維新は
368無党派さん:2012/08/28(火) 18:38:28.66 ID:55iQX6BI
安倍とか自民の古い保守は親韓国だから、韓国に関してはまったく期待できないぞ。
最近出てきたネトウヨ系の保守の方が、韓国に関してだけは確かだ。他が電波かもしれんが
369無党派さん:2012/08/28(火) 18:54:01.78 ID:6IWj2nwA
>>362
町村は絶対に無理だよwまず自身の選挙が弱すぎる時点でアウト
370無党派さん:2012/08/28(火) 18:56:26.17 ID:55iQX6BI
>>369
自身の選挙が弱いって、落選したことあったっけ?
大逆風が吹いている時に比例復活したなんてので弱いとか言われてもねw
そもそも根本的なことだが、自身の選挙の内容と総裁選とはあまりにも関係がなさすぎるわ。
371無党派さん:2012/08/28(火) 18:59:26.91 ID:WxPonaJ2
現段階の総裁候補の維新との親和性は
安倍>>石破≧谷垣>町村って感じになるのかな?
372無党派さん:2012/08/28(火) 19:00:56.90 ID:6IWj2nwA
>>370
北海道でも2009年選挙区当選した自民議員がいるんだけどねw
地元の支持や地盤が弱くて日本を背負う総理が務まるのか?
小池だって比例復活だから総裁選出馬見合わせたんだぞ
373無党派さん:2012/08/28(火) 19:04:59.37 ID:A/YEQFh3
与謝野ですら総裁候補になれたんだから町村程度なら余裕
実際に総理になったら飛躍的に知名度アップで自分の選挙は必然的に強くなるし
現時点の強さはあまり関係ない
374無党派さん:2012/08/28(火) 19:10:53.06 ID:A/YEQFh3
小池の失敗は小泉に協力して刺客なんぞに立ったことだな
あれで党内保守派からは無用な反発を招いた上
地盤が弱くなって09年に落選の憂き目に遭った
小池としては当然それなりの見返りを期待してたんだろうが
環境相に再任されただけという形で期待を完全に裏切られた
375無党派さん:2012/08/28(火) 19:16:05.36 ID:J8YgPHN6
>>374
ただ選挙区を変えて活動基盤を東京に移せたってことは大きいと思うよ。

広報長や総務会長、衆議院予算理事筆頭次席など比例議員としては十分な厚遇じゃないかな
376無党派さん:2012/08/28(火) 19:18:45.87 ID:qfp51ZG0
町村は議員歴長いし閣僚経験は豊富なので今更知名度も何も…
ああいう古い自民を象徴する議員が国民の支持を得るのはもう無理。十年遅かったわ
377無党派さん:2012/08/28(火) 19:19:19.17 ID:JXuF1OdX
今後の自民党を担うのは石原、石破、小池、さつき、ゆかり、林、棚橋、茂木。
谷垣の次は石原だね。
自民党は、韓国に制裁を主張すれば大勝間違いない。
国民は天皇侮辱に激怒しているから。
378無党派さん:2012/08/28(火) 19:20:37.95 ID:c+Mca2nG
麻生や野田なんて、1回落選して総理大臣だもんな

比例復活?
正式な議員選出方法で選出されたんだからその点は甘く見ろよ
379無党派さん:2012/08/28(火) 19:23:31.79 ID:i9t6dPjx
>>377
石原と棚橋はない
380無党派さん:2012/08/28(火) 19:54:08.99 ID:WqPMcYzS
比例復活で総裁でも構わんって奴がいるけど、どうかなあ?
小選挙区当選が滅多にいない小政党ならともかく、仮にも二大政党の一方の党首が比例復活ってwカッコ悪いと思わんのかね?
一度有権者にNOを突きつけられてるんだぜ?
お前らが議員だったとして、小選挙区当選のために一生懸命努力してきたのに、比例復活の奴が総裁になって納得出来るのか?
昔の話ならともかく、直近の選挙の話な訳で。せめて次の選挙で小選挙区当選してから出直せと。
まあ町村は補選で勝ったからいいけどさ。
381無党派さん:2012/08/28(火) 20:07:14.54 ID:pFCQhzg4
>>380
町村が比例復活したのは土地柄だけでなく、溝板を嫌ったツケがきたからなんだよな
補線ではさすがにヤバいと思ったのか溝板を頑張り、石原石破の応援を借りてやっと勝てた
382無党派さん:2012/08/28(火) 20:09:15.68 ID:A/YEQFh3
>比例復活の奴が総裁になって納得出来るのか?

党務に熱心で面倒見のいい人柄なら選挙に弱くても普通にあり
逆に自分の選挙にばかり熱心で利益誘導やら選挙区めぐりばかりしてる議員を
トップにしたいとは思わない
383無党派さん:2012/08/28(火) 20:12:02.23 ID:Rv6SHX4d
>>361
安部ひどいなw
ここで熱心に安部を推す酷使様、みてるか〜

頭の出来も腹の据わり方も総理としての力量も野田のほうが全然まし。
いっそ民事連立で野田を総理にしたら?
384無党派さん:2012/08/28(火) 20:13:29.45 ID:A/YEQFh3
>>381
ドブ板やらなきゃ受からんのもそういう「土地柄」とも言えるけどな
山口なんてしょっちゅう地元入りしてると逆に「暇なの?」「中央で必要とされてないの?」
って目で見られるらしいし
385無党派さん:2012/08/28(火) 20:15:57.34 ID:A/YEQFh3
>>383
韓国債購入やスワップで血税を韓国に謙譲し
ここにいたるまで「不法占拠」という言葉をかたくなに避け続けて韓国の増長を招いた
野田豚の信者は民主スレにお帰りください
386無党派さん:2012/08/28(火) 20:17:31.82 ID:WqPMcYzS
>>382
なら党務に熱心で面倒見のいい小選挙区当選の議員を総裁にすればいいじゃん。
小泉進次郎とか小泉進次郎とか小泉進次郎とか。

該当する奴がいない状態で初めて比例復活の奴が選択肢に挙がるんだと思う。
387無党派さん:2012/08/28(火) 20:18:28.98 ID:tyVG4Dcv
>>380
都市部議員は可哀想だな。
都市部って結構風で色々票が動いたりするし。
都市部でも世襲というか二世三世議員は有利だけどな。
ここで河野がもう少し落ち着いて電波じゃなければと思えてならない。
そうすれば、大臣に次にさせて、総裁、総理って言う風になっただろうけど。

なんせ電波だからなあ。もう一度鍛えなおした方がよさそうだな。
388無党派さん:2012/08/28(火) 20:24:21.56 ID:+FyUlH0P
>>382
> 党務に熱心で面倒見のいい人柄なら選挙に弱くても普通にあり

そんな都合のいい比例復活の議員がいるのかよw
比例復活でなくてもそんなのいないよ

面倒見がいいといっても町村のは自分の派閥だけだからw
党内の方針で総理になったが、安倍も麻生も一部の人間しか面倒見は良くなかったよ
389無党派さん:2012/08/28(火) 20:51:19.64 ID:WxPonaJ2
>>388
そもそも面倒見がよくて、決して無能ではない議員って誰かいたかな?
少なくとも総裁候補の中では聞いたことないけど
390無党派さん:2012/08/28(火) 20:54:35.10 ID:XfWKOaho
カネを執行部が一括に握る現在の選挙制度下では
派閥と言う代物が融解してきてるのも確か
391無党派さん:2012/08/28(火) 21:01:56.40 ID:+FyUlH0P
>>389
いない。近年の総裁にもそんな奴いたっけ?
面倒見ってどこまでを面倒見れば良いかにもよるけど
今の派閥も議席が減って領袖の吸引力は明らかに落ちてる
町村も安倍を押さえられてないし、無派閥がほぼ最大派閥になってるし
392無党派さん:2012/08/28(火) 21:12:32.39 ID:WxPonaJ2
普通に谷垣総裁続投でよくないか?
余り人事に個人的な好き嫌い混ぜなさそうだし、(多分)地雷踏まないし
安倍、石原、石破の御三方が総裁になれば、党分裂か失言(本人も側近も)でぐだつきそうな予感がするよ
393無党派さん:2012/08/28(火) 21:30:29.36 ID:2VRuOt6e
「問責でも合意有効」 「近いうち」解散で自民・石原幹事長
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120828/stt12082814580008-n1.htm

 自民党の石原伸晃幹事長は28日の記者会見で、野田佳彦首相に対する問責決議案が参院で可決されても「近いうちに信を問う」とした民主、自民、公明3党首合意は有効との認識を強調した。

 民主党の城島光力国対委員長が27日に自公両党の問責決議案に関し「合意を白紙にしたいと宣言しているようなものだ」と発言。
これに対し石原氏は、「首相と谷垣禎一総裁の間で話し合ったことであり、何人も口を挟む余裕はない」と述べた。
394無党派さん:2012/08/28(火) 21:36:46.96 ID:HLwt3DL/
>>387
都市部の選出で、二世だが世襲じゃなくて、党務も閣僚経験も結構豊富なのにへろへろな伸晃って一体…

>>389
うーん、このごろは見当たらないね。
強いて言うなら、俺の私的な印象だが、小渕恵三。人柄はいいし、(中選挙区ではあるが)選挙も弱くはなかったし、意外に有能だったように思う。
志半ばで亡くなったのが残念。
395無党派さん:2012/08/28(火) 21:37:21.92 ID:gjnSt1el
>>361
問題の安倍のひるおびみたいけど、どこか上がってないかねぇ。
396無党派さん:2012/08/28(火) 21:58:26.49 ID:A/YEQFh3
>>386
個人的には腐っても自党の総理を後ろから撃つバカはトップになって欲しくない
まあ若いから2,3期修行すれば成長するかも知れんが
同じ理由で安倍総理を攻撃した谷垣石破、福田総理を攻撃した麻生も嫌い
その点福田は立派だった
あれだけ不仲を取りざたされてた安倍の足を引っ張るまねは一度もしなかった
397無党派さん:2012/08/28(火) 22:04:15.38 ID:A/YEQFh3
間違えた
自党の総理じゃなくて総裁な
398無党派さん:2012/08/28(火) 22:08:13.08 ID:+FyUlH0P
>>396
安倍も谷垣の足引っ張ってるじゃねーかw
こんな時期に勉強会立ち上げるわ、側近の馬鹿共が「安倍さんを総理にしたい」と言うわで
谷垣を支えるとか良くいえるよなと思う。週刊誌にも党を割る気マンマンの記事書かれるとかもうね…

福田が立派なのは同意。自分だけじゃなく閣僚のフォローもきちんとしてたらしいし
個人的に、人柄や誠実は谷垣より福田の方が上だったと思う
399無党派さん:2012/08/28(火) 22:18:58.18 ID:N+XfusnW
今から考えれば
小泉のあとは安倍じゃなかったな
大勝したあとなんて確実にゆり戻しが来るんだから
理想論者で線の細い安倍ちゃんなんて最悪
400無党派さん:2012/08/28(火) 22:19:35.59 ID:WxPonaJ2
>>398
福田はもっと評価されてもいいと思うよ
ネット上だと、安倍、麻生の支持者(半ば信者)ばかりが目立つけど、「過大評価では?」と思うこともあるし
401無党派さん:2012/08/28(火) 22:28:12.30 ID:XfWKOaho
福田の置き土産の文書保存の概念は残しておきたい罠
402無党派さん:2012/08/28(火) 22:28:34.00 ID:Do2en3vL
谷垣さんは政局優先で赤字国債発行法案を潰してどうするつもりなの?
403無党派さん:2012/08/28(火) 22:29:21.21 ID:4QHNDDQ/
>>394
小渕はもはや伝説と化してるよね。
「冷めたピザ」からあそこまで後付けで人気を獲得したこと自体只事ではないのに
ああいう形でセンセーショナルな殉職だからな
404無党派さん:2012/08/28(火) 22:31:30.86 ID:XfWKOaho
念のためだが
小渕は表向きだけ温厚で
素は菅直人ばりにメチャクチャキレやすい人で有名
405無党派さん:2012/08/28(火) 22:36:20.67 ID:2VRuOt6e
>>400
3人とも部分にもよるがもっと評価されてしかるべき。

>>394
地盤継いだほうが選挙弱いってどういうことなの?
しかもまだ親父現職都知事というボーナスありだし。

>>403
お陰様か最初から娘は鉄板ですね。
406無党派さん:2012/08/28(火) 22:43:13.79 ID:GED1jUdA
そんな話聞いたこともない
407無党派さん:2012/08/28(火) 23:07:52.44 ID:A/YEQFh3
>>398
表立って本人やら側近やらが谷垣批判してないだけよっぽどマシだよ
谷垣は久間や柳沢の失言とか果てしなくどうでもいいことで
野党と一緒に安倍攻撃してたから好きになれん
権力目当てに自党の総裁の足引っ張る奴は自民のトップの器じゃない
408無党派さん:2012/08/28(火) 23:10:29.66 ID:A/YEQFh3
小渕は凡人だの人柄の小渕だの言われてお人よしイメージあったけど
七奉行間の争いで小沢を派閥から叩き出すくらいやり手だったからな
惜しい人を亡くした
409無党派さん:2012/08/28(火) 23:15:23.06 ID:cICWJUCl
>>396
>>398
>>400
自民・民主大連立やるんであればもう一度福田内閣やってほしいわ
公明がダメかも知れんけど
410無党派さん:2012/08/28(火) 23:15:53.28 ID:2VRuOt6e
尾辻参院副議長が辞意 自民、後任決定先送りも
2012.8.28 22:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120828/stt12082822410016-n1.htm

 尾辻秀久参院副議長が今国会中に辞職する意向を固め、31日に自民党の中曽根弘文参院議員会長に文書で正式に伝えることが28日、分かった。
関係者が明らかにした。

 後任には同党の谷川秀善元外務副大臣や山崎正昭元官房副長官らの名前が挙がっている。
ただ自民党内には「近く民主党を抜いて第1会派になれるはずだ。その時に議長を選ぶべきだ」などの声があり、尾辻氏辞職と後任選びは次期国会に先送りされる可能性もある。

 尾辻氏が辞職の意向を固めたのは、空席となっている日本遺族会会長に9月1日付で就任するため。
尾辻氏は「自民党の有力支持団体である遺族会会長と、中立性が求められる副議長の両立は困難なため」と説明している。
次期衆院選に向け、組織固めを進める狙いもあるとみられる。
411無党派さん:2012/08/28(火) 23:15:56.85 ID:XfWKOaho
それよりも加藤の乱以後加藤を徹底的に干し上げたのも小渕だし
412無党派さん:2012/08/28(火) 23:16:06.35 ID:TAjnbrfX
>>402
結局谷垣はケンカの仕方が絶望的に分かってないんだよな
弱腰だとかお公家さんだとか揶揄された反動で今度は闇雲に対決姿勢を取ることしか能が無くなってる感じw
413無党派さん:2012/08/28(火) 23:16:18.58 ID:Y/GXcRMn
ノビテルは痴呆か
自民党は過去に参議院の選挙制度を数に任せて非拘束比例代表に変更したんだぞ
414無党派さん:2012/08/28(火) 23:33:16.74 ID:+FyUlH0P
>>407
いや、安倍も側近も谷垣批判はしてたわけで…
以前は下村、現在進行形で一太。谷垣のやり方が不満だとブログで愚痴言ってる

安倍はお友達を脇で固めて、谷垣派とかお友達以外の連中を徹底的に干したからな
党内野党に攻撃してくださいといってるようなものw
攻撃されやすい環境を自ら作ってしまう人間もトップには向かない

ところで、今日のひるおびを見てみたんだけど
相変わらず安倍の話は聞き取りにくいな。早口で変なところで区切る癖が気になる
415無党派さん:2012/08/28(火) 23:33:37.19 ID:cBpi1K2j
>>412
仕掛けどころを何時も外してるよな
笑っちまうぐらい
416無党派さん:2012/08/28(火) 23:34:56.84 ID:XfWKOaho
対決姿勢キャラを無理やり作ってきた
谷垣がほんとは喧嘩したくないのは嫌でもわかる
417無党派さん:2012/08/28(火) 23:39:20.95 ID:WxPonaJ2
>>416
多分、谷垣総裁と野田総理が同じ党にいたら盟友になっていたと思うよ
政策も似てるし
418無党派さん:2012/08/28(火) 23:56:46.86 ID:CdSy2Jpw
あ(っかん)べーちゃんは党内では誰にも話を聞いてくれない、干されたな生活を送っているらしいな。
維珍の松井&橋下に持ってこいの軽い神輿認定にされて喜んでるくらいだからな。
アベちゃんは平沢が家庭教師しても成城大学くらいしか入れないパープリン。
それにしてもアベちゃんの橋下のケツ舐めぶりはみっともないなあ。
アベちゃんは、在日参政権やBI、衆院の定数半減、消費税の全額地方税化に賛成してるという事だなw
美しい国日本なんか維珍の連中は何も思っていない。早く遠慮なく離党しろ、ゲリちゃんw


安倍元首相「橋下氏は戦いの同志」 次期衆院選、政界再編の第一歩
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120828/plc12082800480000-n1.htm

安倍晋三元首相 多数派維持より政策重視
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120828/plc12082800500001-n1.htm

8 :無党派さん:2012/08/28(火) 11:34:16.07 ID:aZJKM+Up

橋下は安倍の事を本当はどう思っているんだろう。
神輿は軽くてパーがいい というところから
パーの安倍が選ばれたのか。
安倍と橋下では能力に雲泥の差がある。橋下は貧しい環境で
頑張って弁護士になった。一方、安倍は名門家庭に生まれ
小学生の時から東大生の家庭教師をつけてもらったにも
かかわらず、三流大学しか受からなかった。その後はエスカレーター
で大学まで行き、語学のお勉強のために留学の真似をして、
親のコネで就職し、バカなチョン好きの嫁をもらった。
419無党派さん:2012/08/29(水) 00:03:45.05 ID:A/YEQFh3
>>414
アホか
党内の八割が自分の支持に回ってる状況で
残り二割の特に有能でもなきゃ政策が合わない奴わざわざ抜擢してたら
それこそ組織がもたねーよ
谷垣派が大派閥なら一本釣りもありえるけど14人の小派閥だし
420無党派さん:2012/08/29(水) 00:10:59.32 ID:lIElH5Ic
>>419
安倍の側近が無能だったのは事実じゃん

谷垣派とは言わなくても能力のある奴を他から引っぱれず、
ろくに調整せずに郵政造反派を復党させ、
後先考えずに参院で信を問うなどと意味不明な事を言い、
惨敗しても責任を取ろうとしない

これで反発するなとは無理な注文だわ
421無党派さん:2012/08/29(水) 00:15:02.95 ID:JamO5hxY
>>419
んなわけない。
派閥均衡政治が良い悪いは別にして、小派閥にも目配りして
応分のポストを配分するのが伝統的な自民党の党内政治だった。

それは派閥の均衡という力学の問題だけじゃなくて、いろんな意見の奴を
広く育てて党のウイングを広くしておくという考え方もあったはずだ。

安倍はそれが分からずに、表面だけ小泉の真似をしたんだ。
小泉のような強権的なスタイルはあいつが無派閥を標榜して
派閥そのものを否定してたから成立出来てたわけで、安倍はただ単に
自分と同じ考えの奴、仲の良い奴だけを集めて内閣を作ってただけだ。

例えば小泉内閣の官房長官は歴史観も政治スタイルもだいぶ違う福田だった。
考え方が違っても有能な人材だから福田を使ったんだ。派閥をなくせといいつつ
小泉内閣の中にはいろんな派閥の奴が結構まんべんなく入ってた。
それは若手を育てるためでもあっただろう。

翻って安倍内閣はどうだったか?マスコミに言われる通りのお友達内閣じゃ
なかったと言い切れるのか?谷垣派にだって有能なやつはいたはずだが
なぜ使わなかったのか?
422無党派さん:2012/08/29(水) 00:30:32.60 ID:lIElH5Ic
そういえば、小泉は財務大臣に自分と経済観の異なる谷垣を任命したよな
423無党派さん:2012/08/29(水) 00:40:18.76 ID:1yOmCF3a
谷垣派にも有能なヤツがいたと言うのならば、
それが誰なのかハッキリ言え。
424無党派さん:2012/08/29(水) 00:41:52.00 ID:BitIO302
>>422
第一次小泉内閣は高村派を徹底的に干してるよ
総裁選で経済オンチを馬鹿にされたのを根に持ったんだろうとか言われてたな
あと安倍内閣見りゃわかるが久間にしても柳沢にしても特に安倍と親しいわけでも
政策が近いわけでもなく普通に各派閥を抑えられそうな人材選んでる
結果的に失言連発して政権の足引っ張りまくったけど

第一谷垣冷遇した!って言うけどむしろそれまでの谷垣派の厚遇が異常だったんだよ
14人の小派閥から毎回1〜2人が入閣って清和会や平成研の規模でたとえりゃ
毎回7〜13人くらい入閣してるようなもんだぞ
一回休みにしなけりゃ未入閣組の在庫が溜まりまくってる他派閥の不満が爆発するわ
425無党派さん:2012/08/29(水) 00:55:44.99 ID:gZsdvc0O
>>424
いや、第一次小泉内閣には大島とか森山真弓とか高村派から入ってるだろ。
第二次小泉内閣では高村が総裁選で弓引いたから、村上誠一郎の入閣を一年待たされたけど。
426無党派さん:2012/08/29(水) 01:04:47.48 ID:BitIO302
ベテラン勢としては山崎派から甘利、伊吹派から伊吹、丹羽古賀派から柳沢
津島派から久間、麻生派から麻生、町村派から尾身
初入閣組としては丹羽古賀派から菅義偉、塩崎、町村派から長勢、高市
津島派から佐田、高村派から山本有三、伊吹派から松岡など
さらに党三役は町村派から中川秀直、伊吹派から中川昭一、丹羽古賀はから丹羽

今見返してもバランスのとれたオーソドックスな人事だと思うけど
こいつら押しのけてあえて谷垣派から起用すべき有能な人材って具体的に誰?
427無党派さん:2012/08/29(水) 01:07:38.69 ID:KgbGIadC
>>423
川崎二郎
428無党派さん:2012/08/29(水) 01:09:51.69 ID:KgbGIadC
>>413
新進党がオレンジ共済の詐欺師とかを議員にしてたから
正当性はある
429無党派さん:2012/08/29(水) 01:25:41.23 ID:BitIO302
川崎二郎って公明党はじめ他の野党と協議もせずに自民単独で審議拒否に踏み切って
何の効果もあげられずにすごすごと審議復帰する羽目になり
せっかくの長崎知事選勝利の勢いを台無しにして自民史上最悪の無能国対とまで言われた
あの川崎二郎さんですか

総務会長には山拓と一緒に訪朝したタノセとか
みんなでやろうぜと言いつつこいつら起用した谷垣人事の方がよっぽど謎だ
430無党派さん:2012/08/29(水) 01:37:26.80 ID:gZsdvc0O
>>429
細田さんなんかも国対の時はボロクソに言われてたけど、どっちがマシだったのかな?
431無党派さん:2012/08/29(水) 02:01:25.53 ID:NJ7BmO/9
>>421
安倍晋三自体は置いておいて、第一次安倍内閣自体は民主党と比較して左派的だった気がする。

第一次安倍内閣は同派閥ですが政治左派の幹事長(中川秀直)の権限が強かった。

この点は、教育基本法に関して(小沢一郎と比較して)左派的な法案で終わらせざるを得なかった点からわかる。
※ 当時の小沢一郎は輿石東を最大の側近にしていたが、小沢一郎本人の権限が強かったため、教育基本法改正に関しては自民党と比較して右派的な法案を提出できた。

安倍晋三は参議院選挙に敗北したものの、選挙結果的には右派票を失って大敗した。
※ 減少した議席の大半は選挙区の1人区、参議院の選挙区の1人区は農村部のため右派的な有権者が多い。
432無党派さん:2012/08/29(水) 02:07:06.57 ID:M6auwDW8
>>429
閣僚の適正と国対は別物
433無党派さん:2012/08/29(水) 02:11:35.85 ID:cjevx763
再チャレンジ政策などは左派的と言えば左派的だったね
434 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/29(水) 04:07:44.83 ID:J9QJbmdt
<29日付の「産経新聞」社説>
自民党 大義なき問責でよいのか
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120829/stt12082903460002-n1.htm
435無党派さん:2012/08/29(水) 04:16:23.44 ID:4YRxOfpD
時代遅れ政党
アメリカにおんぶにだっこだったから
アメリカ経済が衰退して自民は何もできなくなった
アメさん便りの自民は今後もダメだろうな
アメリカは日本を収穫しに来てるだけだから
ヘンゼルとグレーテルみたいにさ 太らせるだけ太らせて
収穫するみたいなもの アメさんは日本を収穫することしか頭にない
アメさん便りの自民では何も日本を良くすることはできないわけさ
436無党派さん:2012/08/29(水) 04:36:14.47 ID:/5HpYnMY
>>434
3Kが自民批判とか天変地異の前兆だなw
437無党派さん:2012/08/29(水) 05:58:25.61 ID:OkP8Geyw
>>436
産経は他マスコミと同じくらい自民批判するぞ。
特に谷垣を異様に嫌ってる。
安倍とハシゲageも異様なくらい。

しかし今朝の社説は、どこから突っ込み入れようか困るくらい。
連立っていつしましたっけ?
438無党派さん:2012/08/29(水) 06:12:15.84 ID:SYKHwBW2
だって、無駄だもん。最重要の消費税が通過した後の残りわずかな国会を休業させて、でっていう?
臨時国会でも審議拒否続けるとか寝言言ってるけど、世論も公明もそんなの許さないし、
そもそも「近いうち」の破綻で谷垣は消えるでしょ。

今回の総裁選は議員が減ったので、議員票200に地方票300。
重複参加もあるが、石破(支持に回る林を含む)と安倍でそれぞれ50人近い勉強会を集めている。
その上に町村が出れば議員票は絶望状態だ。
地方票に至っては谷垣で100も取れるか?国会閉幕から数日で谷垣は涙の不出馬会見だろうよ。
439無党派さん:2012/08/29(水) 06:15:49.50 ID:SYKHwBW2
目先のことで言えば、問責決議すら消費税採決前に野党7党が出した案との一本化に苦しんでいるそうよ。
だって提案理由が違うからな。野党7党が面子重視で共同歩調取らなければ採決すらなかなかできまい。
440無党派さん:2012/08/29(水) 06:18:57.51 ID:SYKHwBW2
それよりも河野談話が政局に絡んできそうだな。。。産経社説は影響力無いが、読売社説は大きい。
おそらく韓国側が勝手に昨日の国会答弁に火をつけるので、総裁選でも国会でもこれが議題にならざるをえないだろう。
441無党派さん:2012/08/29(水) 06:19:40.54 ID:SYKHwBW2
>>437
こないだ谷垣のシャツまで批判してた論説載せていてさすがにワロタ
442無党派さん:2012/08/29(水) 06:25:24.21 ID:1zv8mhIY
>>438
石破の勉強会は20人位に落ち込んでいる上に、今のところ石破自身谷垣フォローに回ってるから出馬まではどうだろう。
安倍と町村は調整つかないと清和会が分裂しかねん。
馳のブログにもあるように、安倍の再登板は時期尚早と捉える議員も多い。
443無党派さん:2012/08/29(水) 06:37:54.26 ID:CjEn0F+g
>>439 ぎりぎりまで揉めそうだね 自民が7野党の問責に何とか賛成出来ても公明が難色を見せてるし
生活が第一は自公から一言謝罪みたいなのが無いと納得しないみたいだしねw
野田豚は代表選後ミイラをどう排除するかとかで頭いっぱいで問責なんか気にしてないみたいだけどw

444無党派さん:2012/08/29(水) 06:39:36.26 ID:SYKHwBW2
そんなこと言ったらみんな谷垣フォローに回ってるがな。
町村「今国会内に解散があれば無投票再選だ」とかな。無いのがわかってて最後の二週間優しくしてやってるだけ
445無党派さん:2012/08/29(水) 06:41:42.31 ID:SYKHwBW2
>>443
最終的には妥協が行われるんだろうが、公明のも7党のも言い分は理解できるw
野田が気にしてないのは当たり前でもう消費税成立したもんな・・・。
446無党派さん:2012/08/29(水) 06:53:55.55 ID:cjevx763
というか

ぶっちゃけ七党側はわざわざ妥協しなければならないメリットは特にない
447無党派さん:2012/08/29(水) 07:29:39.41 ID:Po8Iv6an
これで問責が否決されたら谷垣の存在そのものを笑うな
448無党派さん:2012/08/29(水) 07:54:33.46 ID:UmvY1Nzo
>>447
そうなれば、ブーメランで総裁の支持率低下も有りうるのでは
今回の問責は基本的に誰も得しないんだよね
449無党派さん:2012/08/29(水) 07:58:14.58 ID:V8Ud1ONc
>>448
谷垣「ボクチャンだけ総裁を降ろされて不幸になるのは嫌だー。
みんな道連れにしてやるー」って事?
450無党派さん:2012/08/29(水) 08:02:38.35 ID:cjevx763
まあ提出しちゃった以上可決できなかった場合
事態がどう転ぼうともう手遅れなんだけどね
451無党派さん:2012/08/29(水) 08:08:20.64 ID:CjEn0F+g
>>447
野田豚に不信任案出した7党と欠席したけど半ば信任した自公だしw
野党まとまって問責可決がそもそも不自然だしねw

452無党派さん:2012/08/29(水) 08:16:47.27 ID:1zv8mhIY
453無党派さん:2012/08/29(水) 08:50:24.50 ID:SmSDx6SP

安倍政権時に「慰安婦の強制連行の証拠が認められなかった」との閣議決定を評価する某市長がいるが、実はこれは2007年3月8日の当時の社民党の議員の辻元
の質問注意書に単に内閣として答えただけのもの。(内閣は書類で答弁の義務がある)
宮沢内閣以来の河野談話を踏襲しているのは歴代自民党の政権と安倍内閣も同じで、何の目新しさもない。
安倍内閣の政権基盤はぜい弱で河野談話を変更したり、撤回する力がなかったのは今から見れば周知の事実だが、逆に米国で慰安婦問題で安倍が謝罪したと
報道されたり、世界各国で慰安婦決議が乱発したり余計に藪蛇になった。(完全な対応失敗の感あり)
某市長が政局がらみで安倍を持ち上げているようだが、閣議決定の事を評価するなら(皮肉な事だが)質問注意書を出した左翼の辻元にすべきだろうw

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■ 衆議院議員辻元清美君提出安倍首相の「慰安婦」問題への認識に関する質問に対し、別紙答弁書を送付する。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b166110.htm

(答弁書抜粋)
>お尋ねは、「強制性」の定義に関連するものであるが、慰安婦問題については、政府において、平成三年十二月から平成五年八月まで
>関係資料の調査及び関係者からの聞き取りを行い、これらを全体として判断した結果、同月四日の内閣官房長官談話(以下「官房長官談話」という。)
>のとおりとなったものである。また、同日の調査結果の発表までに政府が発見した資料の中には、軍や官憲によるいわゆる強制連行を
>直接示すような記述も見当たらなかったところである。
>調査結果の詳細については、「いわゆる従軍慰安婦問題について」(平成五年八月四日内閣官房内閣外政審議室)において既に公表
>しているところであるが、調査に関する予算の執行に関する資料については、その保存期間が経過していることから保存されておらず、
>これについてお答えすることは困難である。

>官房長官談話は、閣議決定はされていないが、歴代の内閣が継承しているものである。

>政府の基本的立場は、官房長官談話を継承しているというものであり、その内容を閣議決定することは考えていない。

※関連
■ 安倍首相の「慰安婦」問題への認識に関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a166110.htm
■ 質問答弁経過情報
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/166110.htm
454無党派さん:2012/08/29(水) 08:52:05.51 ID:SmSDx6SP

安倍総理(以下略)は2007年4月にブッシュ大統領が「日本の総理が慰安婦問題を謝罪した」という報道を訂正しなかった。
安倍の米大統領への謝罪の後、米国下院決議に続き世界各国で慰安婦決議が行われた。
また米国下院121号決議の後も、当時の日本政府としてこれになんら抗議や訂正も求めなかった。
ブッシュ引退後のかなり時間経過後(2011年に安倍の提灯持ちの)某マスコミとのインタビューで安倍は
「謝罪していない」と弁明しているが、これはさすがに通用しないであろう。
結果的に安倍政権時の慰安婦問題に関する対応は、世界各国に逆に慰安婦決議を拡散可決させていく事になった。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1321977837/

*Q 19年4月の日米首脳会談で、慰安婦問題でブッシュ米大統領に謝罪したとされたが
 
「ブッシュ氏が記者会見でそう述べたが、会談ではその話は全く出ていなかった。そもそも日本が(当事国でもない)
米国に謝罪する筋合いの話ではない」

*Q 首相官邸などを通して訂正を申し入れることはできなかったのか

「今、相当の時間がたったので言えるが、すぐに訂正を求めればよかった。ただ、共同記者会見で大統領が言って
しまったことについて、その場で『私はそんなこと言って いない』と否定するのも(外交儀礼上)難しい。
事後に訂正を申し入れるのは可能だったろう」

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111123/plc11112300320000-n2.htm

複数の元政府高官によるとブッシュ氏が正式会談前、安倍氏に米国産牛肉の輸入再開問題と慰安婦問題について
「面倒だからこの二つは話したことにしておこう」と提案し、「話は数秒で終わった」(高官)。しかし、記者会見で
慰安婦問題について問われたブッシュ氏は「首相の謝罪を受け入れる。大変思いやりのある率直な声明だ」と答えていた。

■ 安倍総理の米国での謝罪以降(07年4月)に可決された各国の慰安婦決議

2007年7月31日 アメリカ合衆国下院121号決議
2007年9月20日 オーストラリア上院慰安婦問題和解提言決議
2007年11月20日 オランダ下院慰安婦問題謝罪要求決議
2007年11月28日 カナダ下院慰安婦問題謝罪要求決議
2007年12月13日 欧州議会慰安婦問題謝罪要求決議
2008年3月11日 フィリピン従軍慰安婦非難決議
455無党派さん:2012/08/29(水) 09:09:07.93 ID:4xz1yGz4
>>451
小沢の出した問責に賛同しようが否定しようが、何れにせよ難癖付けられることだけは確定。
実際のところ谷垣体制のままでは打つ手がない。
456無党派さん:2012/08/29(水) 09:24:19.22 ID:1zv8mhIY
>>455
小沢案だろうが自公案だろうが、難癖つける奴はつける。
名より実を取るんでないの。
457無党派さん:2012/08/29(水) 09:28:34.07 ID:z0v6C4f5
>>446
中小野党は欠席で問題ない
458無党派さん:2012/08/29(水) 09:46:43.05 ID:q3pwor4l
>>457
参議院の議席数が、
与党系93、自た系87+公明19=106、その他野党議員43だから、
たち日以外の中小野党が全部欠席しても問責可決はできるわな
中小野党案に自民が賛成で、もし公明が承服できずに欠席でも同じく。
ちなみに参院の議運委員長は自民党議員だから、
最終的には職権でどっちかの問責を上程できる
459無党派さん:2012/08/29(水) 09:52:18.86 ID:WroFFPaW
戦前だな
460無党派さん:2012/08/29(水) 10:04:57.14 ID:iVcEL7gp
谷垣ってやっぱバカなの?
461無党派さん:2012/08/29(水) 10:29:15.46 ID:qjECn4SP
自民党総裁選 民自公路線vs政界再編路線の様相 安倍元首相の動向焦点
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120829/stt12082901100001-n1.htm

 自民、公明両党による参院への野田佳彦首相の問責決議案提出で、9月の自民党総裁選の号砲が鳴った。
焦点は、再選を目指す谷垣禎一総裁らが次期衆院選後の政権の枠組みとして民主、公明との「民自公」連立を想定するのに対し、
総裁選に意欲を示す安倍晋三元首相が大阪市の橋下徹市長率いる「大阪維新の会」との連携を狙っていることだ。
民自公路線かそれとも政界再編路線か。
衆院選後は自民党が比較第一党となり、新総裁は首相となる可能性が高いだけに、日本の針路を左右する大きな選択となる。(佐々木美恵)

 28日夜、東京・銀座のイタリア料理店に、自民党町村派の面々が集まった。
出席したのは安倍氏と派閥会長の町村信孝元官房長官、森喜朗元首相ら。安
倍、町村両氏はともに、総裁選出馬への意欲を示している。

 同席者によると、町村氏は「重大な決意をもって難局にあたりたい」と宣言した。
総裁選出馬に強い意欲を示した発言とみられる。

 一方の安倍氏も28日のTBS番組で総裁選への出馬に含みをもたせた。
維新との連携に関し「私の理念は戦後体制からの脱却。その理念は、彼ら(維新)と共有できる」
と述べた上で、「(自分が)どういう立場で連携すればいいかを今、考えている」と語った。

 安倍氏が維新との連携を重視するのは、教育改革や憲法改正の進め方で「共通部分がある」(安倍氏)ことに加え、衆院選後の勢力図が見通せないためだ。
民主党が大きく議席を減らし、自民党が比較第一党に復帰する可能性は高いが、下野前のように自公で安定政権を作れる保証はない。
一方で、自民党内には重鎮や派閥領(りょう)袖(しゅう)を中心に、社会保障と税の一体改革で合意した民主、公明両党による「3党体制」で、経済対策や税制改正をクリアすべきだとの意見も根強い。

 谷垣氏は25日、「3党合意をやり遂げるのは4年かかる。約束したことはやっていくべきだ」と述べ、選挙後も3党中心に政策を進める考えを示した。
やはり総裁候補の石破茂前政調会長も周囲に「社会保障ではもう3党にそう変わりはない。一緒に政権運営する」とビジョンを語っている。

 現在、総裁選は「9月14日告示、26日投開票」の日程が有力で、執行部は「総裁公選規程」の規定ぎりぎりの8月31日に実施の細目を確定させる方針だ。
谷垣氏は「無投票再選」を目指す構えだったが、会期内解散の可能性がほぼなくなったことで、そのあては外れつつある。

 今回の総裁選は、前回衆院選で自民党が多くの落選者を出したこともあり、国会議員票200票(衆参両院の副議長を除く)に対し、地方票は300票にのぼる。
各種世論調査で不人気な谷垣氏が「多くの地方票は集められない」(党関係者)のは衆目の一致するところで、谷垣氏は厳しい戦いを強いられそうだ。

 総裁選の構図はまだ明確になっていないが、水面下では激しい駆け引きが始まっている
462無党派さん:2012/08/29(水) 10:41:12.19 ID:OX9Nxr2o
谷垣氏は「3党合意の白紙撤回とは考えない。野党との協力を全部壊すならば愚劣な考えだ」と
反論してみせたが、問責で首相を断罪しながら3党合意を維持する主張はわかりくい。

>問責で首相を断罪しながら3党合意を維持する主張はわかりくい。

>問責で首相を断罪しながら3党合意を維持する主張はわかりくい。

>問責で首相を断罪しながら3党合意を維持する主張はわかりくい。

463無党派さん:2012/08/29(水) 10:43:22.80 ID:es3vIxol
昨日の馳浩日記
http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s120827.html
> 安倍元総理が、この9月の自民党総裁選挙に立候補したい、という気持ちはわからないでもない。
> でも、まだ、永田町では、アノときのことを忘れている人はいない。

> 5年前の9月。
> これから本会議が始まろうとしている、その時に、代議士会の途中に入ってきた衝撃のニュース。
> NHKテレビのテロップには、「安倍総理辞意表明」と、打たれた・・・・・
> 誰もがへなへなと椅子に座り直し、これで自民党は終わった、と思った。
> その時の取り巻きの方々が、「今こそ安倍総理再登板!」と、いう機運を盛り上げてみても、
> 「そうかな?」と、躊躇してしまう。
> なぜか?
> 「政権交代のA級戦犯」
> 「総理一年使い捨て」
> 「投げ出しお坊ちゃま」と、いうレッテルが、まだ張り付いたままだからだ。
> 誰も、腫れ物に触るようにそのことを言わないが、影の永田町ではそう呼ばれている。
> 今、竹島や尖閣諸島や歴史認識の問題で、政府対応は混迷を深めている。
> だからこそ、保守派の論客の安倍晋三さんを、という気持ちはわからぬでもない。
> でも、取り巻きの方々がそれを言えば言うほど、遠心力が働く。
> 安倍側近という方々は、とても発信力があるけれど、同時に遠心力も働いている。
> 「まだ、復帰は早いんじゃないの?」
> 「一度、泥をかぶって、汗を流してからでも遅くはないよ」
> 「総理を投げ出した時に、周りがどういう気持ちになっていたか、わかっているの?」
> 「安倍さんが、幹事長や官房長官や総理に引き上げてくれた時に、側近以外に、陰で支えていた人たちの気持ちをわかっているの?」
> 「まだ若いじゃないか!」
> ・・・・・・・・と、いう気持ちは充満している。
464無党派さん:2012/08/29(水) 10:51:20.15 ID:BitIO302
森の子分のプロレスラーの思惑はどうでもいいが俺も安倍の再登板は時期尚早だと思う
清和会は何とか町村で一本化してほしいんだが
谷垣vs町村vs石破だと石破になりそうな悪寒がして複雑だ
町村にもうちょっと人気があればな・・・
465無党派さん:2012/08/29(水) 11:02:09.84 ID:BitIO302
>>432
閣僚としても川崎はさして優秀とは思わん
今思い返しても安倍政権は伊吹文科、甘利経産、菅総務、長勢法務、二階国対と当たりが多かった
それを後ろから鉄砲撃ちまくってた谷垣石破は許せん
特に石破なんて久間とか佐田とかてめぇんとこの派閥出身閣僚が足引っ張ってんだよボケが
466無党派さん:2012/08/29(水) 11:05:57.15 ID:5sI2mGbJ
自殺したが松岡利勝も有能だった。

ごりごりの利権守旧派だったからこそ、本気で改革出来るだけの政治力を持っていたのに
残念で仕方がない。

参院選の結果、この五年間は農政改革派一歩も進んでない。
467無党派さん:2012/08/29(水) 11:13:52.79 ID:JAdifEXg
>>465
安倍が後先考えずにいい加減な事を言うから。撃たれて当然
俺から言わせてもらえば、参院選大敗させて自民凋落の元凶である安倍の方が許せんわ
全く馳の言うとおりだ
468無党派さん:2012/08/29(水) 11:16:42.52 ID:JAdifEXg
>>467
さらに言えば、トップに立つ以上、批判や叩きは当たり前
それに耐えられないなら最初から総裁にならなければいいんだよ
469無党派さん:2012/08/29(水) 11:17:59.54 ID:es3vIxol
>>465
しかし肝心要の官房長官が塩崎、
幹事長が中川(女)だったからANOZAMAに
470無党派さん:2012/08/29(水) 11:31:52.25 ID:z0v6C4f5
>>466
松岡先生は農政に対して明確なビジョンを持っていた
後を継げる方がいないのがつくづく残念
471無党派さん:2012/08/29(水) 11:40:20.51 ID:J4SS72m5
谷畑孝衆院議員(大阪)が離党し、維新新党へ合流
472無党派さん:2012/08/29(水) 11:41:51.49 ID:Kt3TYjmP
>>471
松井パパが後援会長やってることを考えれば不思議ではないな。
473無党派さん:2012/08/29(水) 11:43:04.68 ID:BitIO302
一般国民や野党が総理叩くのはともかく自党の総裁後ろから撃つのは当たり前でもなんでもない

「自民党の内部からも批判の声が出ています!!!」とマスコミの叩き材料にされ
結果的に選挙大敗につながり自民そのもののマイナスになるのに耐える耐えないも糞もない
474無党派さん:2012/08/29(水) 11:56:01.69 ID:BitIO302
あと参院選大敗の原因は歴代政権のつけがたまった結果の年金爆弾だからな
すっかり忘れているようだけど
475無党派さん:2012/08/29(水) 11:58:31.09 ID:es3vIxol
安倍は2007年参院選で政権交代へのきっかけを作ったことで麻生に対する負い目、
2007年に落としまくった参議院議席を2010年に谷垣が半分取り返したことで
谷垣に対する借りがあることを、もう少し自覚したほうがいいんでないの

それに馳の、
>谷垣さんが、野党自民党総裁として、それこそ毎日泥をかぶっているこの状況で、安倍さんが突出することは、決してプラスではない。

>無理をして出馬することは、だれも止められない。
>けれど。
>それでいいのだろうか、との倫理的な課題は皆の心の奥底に残っている。
>「一度けじめが必要なんだけどな・・・・・」
>「泥をかぶって誰かの応援をしてくれてもいいんじゃ・・・・・」
>「周りの声を冷静に判断してほしい・・・・・」と、いう声なき声の大きさよ。

ノリでなく真面目に安倍に将来再登板してほしい自民党議員の思いはそういうことだろう
476無党派さん:2012/08/29(水) 12:00:50.49 ID:JAdifEXg
>>473
まずは後ろから撃たれないように政権運営すればいいだけw
安倍や側近の頭の中には調整とかガス抜きとかの文字は無かったのか?
そいつらを黙らせたり言うことを聞かせる方法はあっただろ
歴代総裁もそうやって政権運営してきたんだからな
477無党派さん:2012/08/29(水) 12:01:59.85 ID:c8spcars
再登板するには、橋本龍太郎みたいにいちど違う総理大臣のもとで大臣をやる必要がある

こいつは「大臣からやり直しなんて嫌だ!!!」っていったらしいな

こいつは「覚悟」が足りないんだよ。
プライドも高いし

まずは安倍厚労相あたりからやり直せや
478無党派さん:2012/08/29(水) 12:04:18.23 ID:BitIO302
参院選の直前に「アルツハイマーの人でも分かる」と阿呆発言をして安倍総理の足を引っ張り
福田総理を「困っちゃうんですよねーとか他人事みたい。バカ、お前の仕事だろって(笑」
とマスコミと一緒になって攻撃し、自分が総理になってからは「年よりは働くことしか芸がない」等
自ら阿呆発言を連発しまくった麻生に対して負い目を感じる必要なんざ一つもないな
479無党派さん:2012/08/29(水) 12:23:57.83 ID:ugZG8gEb
>>465
恣意的な見方だな。
久間の失言はともかく、佐田の事務所費を言うならば伊吹にも甘利にも菅にも事務所費の問題はあったんだよ? 辞めずに居座っただけで。
むしろ総裁選で戦って、なおかつ思想が違うからって谷垣派から一人も閣僚を起用しないお子ちゃまにドン引きだわw

安倍は率直に言って無能。一国の宰相たる器も、一国を率いる技量もない。
何よりも安倍ってどうしようもないなと思うのは、辞めた後もノコノコ出てきて大言壮語を吹きまくっている点。
「本当は村山談話に代わる安倍談話を出すつもりだった」だと? だったら出せよ。出してもいないのに菅談話は批判(菅談話は批判されるべきものだが)。

安倍「本当は村山談話に代わる安倍談話を出したかったけど首相を辞めたくないから仕方なく断念した」
麻生「本当は郵政民営化に反対だったけど総務大臣を辞めたくなかったから閣議決定で仕方なく署名した」
鳩山「本当は海兵隊は抑止力だと思っていなかったけどそうでも言わないと収拾がつかないから仕方なく言った」

安倍、麻生、鳩山の三首相は、最近の首相の中ではゴミ。自分の言動、行動に責任を持たず、ほとぼりが冷めてから言い訳を始める最低最悪の政治家。
480無党派さん:2012/08/29(水) 12:32:08.50 ID:qjECn4SP
さすがに麻生はもう少し上だと思う
481無党派さん:2012/08/29(水) 12:33:36.49 ID:krN1g206
安倍と河野が出馬表明。
乱戦だな。
482無党派さん:2012/08/29(水) 12:39:16.92 ID:2HM+AZDg
>>481
その二人が同時出馬したらスガと一太はどうすんだw

それと、今回はないだろうけど安倍と林が同時出馬したら
山口県連まっぷたつだから地元支持者が止めるだろうな
483無党派さん:2012/08/29(水) 12:40:17.07 ID:z0v6C4f5
安倍の近いところにいた馳がこの評価では
まあ安倍の眼は無いな
484無党派さん:2012/08/29(水) 12:45:23.48 ID:bBTLe4zR
安倍が体調不良で辞めたとか本気で思ってる奴なんてないだろ。一回政権放り出した奴が、再び総裁とか笑わせるわ。
橋下になに言われたのかしらんがさ。
485無党派さん:2012/08/29(水) 12:46:16.26 ID:SmSDx6SP
自民党タヒるの?

【野党】 河野太郎衆院議員、2回目の自民党総裁選出馬へ意欲 「脱原発」や大胆な財源移譲による地方分権を“政権構想”として掲げる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346210402/
486無党派さん:2012/08/29(水) 12:47:09.82 ID:z0v6C4f5
河野は代議士時代の河村みたいなもの
487無党派さん:2012/08/29(水) 12:50:09.54 ID:UmvY1Nzo
>>479
「本当はこうしたかったけど仕方なく」って類のこと言われると無性に腹がたつわな あたかも責任逃れしているようで
仮に実際そうだったとしても言わないのがマナーでないかな
488無党派さん:2012/08/29(水) 13:13:03.22 ID:1zv8mhIY
>>485
推薦人集まるかどうかも怪しい。
489無党派さん:2012/08/29(水) 13:16:33.06 ID:SmSDx6SP
>推薦人集まるかどうかも怪しい。

・たぶん推薦人数人集めて、20人にたらずに断念
・自分が集めた推薦人を勝ちそうな候補を応援する見返りに、大臣ポストを狙う

こんなところだろう


490無党派さん:2012/08/29(水) 13:42:18.64 ID:BitIO302
>476
>まずは後ろから撃たれないように政権運営すればいいだけw

俺は自党の総裁の足を引っ張るべきではないと思うし
その意味で安倍攻撃した谷垣石破も福田攻撃した麻生も谷垣攻撃したマスゾエも嫌いだが
「撃たれる方が悪い」というならそれはもう考え方の違いだな
今後自分の支持する政治家が総裁になってもその考えを貫いてくれ
491無党派さん:2012/08/29(水) 14:12:41.50 ID:4ifXFOMu
>>490
仮に後ろから撃たれてもきちんと対応すればいいだけ。それこそ歴代総裁を見習えよ
何で無策で自分の言動で自滅した安倍の肩を持つのか理解できない
492無党派さん:2012/08/29(水) 14:31:41.37 ID:928AGZF8
その後ろから撃つという表現嫌いだな。
打ってるわけじゃなく、法案とか党の運営とかに対して
こういう風にした方が良いよとか、提案してただけ
なんじゃないかと。
若手と年配議員の世代間抗争と言うのもそうだけどさ。
マスコミは党内がバラバラとか言うけど、それは当たり前なんだよ。
1つにまとまってる、意見がみんな同じなんていう政党は
逆に気持悪いわ。意見は違えど、自民党を良くしたい、日本を
良くしようと考えてるなら良いと思うんだけどな。

議員さんたちもそういう世間(特にマスコミ)の言い分に惑わされている
ような感じがする。
493無党派さん:2012/08/29(水) 14:48:55.14 ID:h7FjKXCs
自民大阪府連副会長、離党し維新新党に合流検討

自民党の谷畑孝衆院議員(65)(比例近畿)が離党して、地域政党・大阪維新の会が9月中旬にも結成する新党への合流を検討していることが、29日わかった。

 谷畑氏は読売新聞の取材に対し、「地盤が大阪維新幹事長の松井一郎大阪府知事と重なっている。地元の後援会の声もあり、維新への合流を検討している」と明言した。

 谷畑氏は参院議員1期を経て衆院当選5回。現在、自民党大阪府連の副会長を務めている。

(2012年8月29日14時45分 読売新聞)
494無党派さん:2012/08/29(水) 14:52:03.49 ID:ihkrGTOI
>>431
安倍の同志・側近連中が郵政解散で、殆んどいなくなっちまったんだよな。

495無党派さん:2012/08/29(水) 14:54:51.96 ID:GJRAgvYZ
>>449
そうではなくて
基本的に参議院自民党が好き勝手にやらかしている
昔だったら政治資金を配るのと引き換えに黙らせることもできたが
党財政が大借金で火の車の自民の現状ではそれもできない
結果として谷垣はじめ党執行部も参院自民の大暴走を追認するしかない
496無党派さん:2012/08/29(水) 14:56:27.94 ID:Oq4/rVRo
もう、安倍・麻生・福田は辞めろ。
全員世襲だw(麻生は微妙に世襲じゃないが)
谷垣も衆院議長かなんかで顔を立ててやればいい。
石原ノビテルでいいよ。
497無党派さん:2012/08/29(水) 15:02:24.77 ID:ugZG8gEb
>>490
谷垣や石破って、そんなに露骨に安倍の足引っ張ってたかな? 具体例を教えてくれ、具体例を。
498無党派さん:2012/08/29(水) 15:03:28.21 ID:cFeU/hOi
安倍さんはキーパーソンだね。
維新とパイプがあるってのは強力だ。
それにほかの候補予定者は決まって
「民自公でやっていく」
と言っている。解散を求めている党が
選挙終わったら民主党とやっていくなんて
こんなの茶番だよな。
499無党派さん:2012/08/29(水) 15:07:53.37 ID:cFeU/hOi
>>482

スガは明確に安倍さんに出馬してほしいと
言っていた、テレビのカメラの前で。
(しかもスタジオのゲストが谷垣総裁だった。
苦虫噛み潰したような表情していたな、谷垣さんw)

一太は安倍さんが本気度をみせてくれたら
全力で支えると言っていた。カメラの前でw
500無党派さん:2012/08/29(水) 15:17:50.61 ID:GJRAgvYZ
>>474
そんなもの、できもしないくせして見込みもなしに
軽々しく「最後のお一人までお調べします」などと言ってしまうほうがおかしい。

>>492
そのとおり。
自民党内にいるからこそ、最も自民党を厳しく批判すべき。
日本にいるからこそ、最も日本を厳しく批判すべき。

自国の歴史に行動に対して最も厳しく批判的な立場を取るのは
優れて自国民のみに課せられた義務であり、また
優れて自国民のみに認められる権利であり、
その権利義務を充分に果たすことではじめて、それと引き換えに、
他国や他国民からの自国への批判を一切許さないことができる。

それは政党にしても国にしても同じこと。
そういう批判を受け入れることのできない不寛容な人間が、
自虐史観だのと言ってみたり、
正当な批判も無根拠な言いがかりも全部ごちゃまぜにして「反日」
などと言ってみたりする。
それではいつまで経っても幼稚なままでしかない。
501無党派さん:2012/08/29(水) 15:32:11.08 ID:928AGZF8
>>500
政党内での論議の闊達さと自虐史観はちょっと違うような。
史観と言うのは国民全体が持っている共通な事なわけだけど、
政党内での論議は活発にしないと、どんどんいい案が
出てこないって事だしな。
502無党派さん:2012/08/29(水) 15:35:49.73 ID:ugZG8gEb
>自国の歴史に行動に対して最も厳しく批判的な立場を取るのは
>優れて自国民のみに課せられた義務であり、また
>優れて自国民のみに認められる権利であり、
>その権利義務を充分に果たすことではじめて、それと引き換えに、
>他国や他国民からの自国への批判を一切許さないことができる。
>
>それは政党にしても国にしても同じこと。
>そういう批判を受け入れることのできない不寛容な人間が、
>自虐史観だのと言ってみたり、
>正当な批判も無根拠な言いがかりも全部ごちゃまぜにして「反日」
>などと言ってみたりする。
>それではいつまで経っても幼稚なままでしかない。

なーんかあなたの「自虐史観」なるものに対する認識も「幼稚」の謗りを免れないものに見えるのだが。
「自虐史観」って、必ずしも都合の悪い歴史的事実を全部否定する文脈で使われているわけじゃなくて、
むしろ事実誤認や、確固たる根拠の乏しい歴史的事象(←事実、ではない)を、相手の言い分をほぼそのまま認める形で受容してしまっている歴史観や、
戦時中の日本の善行を一切教えず、悪行だけ教えるような歴史観を批判する文脈で用いられるケースの方が多いように思うのだが。
503無党派さん:2012/08/29(水) 16:22:33.44 ID:c8spcars
大野元防衛長官が引退か
ぶっちゃけ、安倍なんかよりずっと優秀だ
504無党派さん:2012/08/29(水) 17:21:17.33 ID:ugZG8gEb
>>503
大野功統? マジでか。
防衛庁長官しかやってないのに惜しいなぁ…
505無党派さん:2012/08/29(水) 17:52:02.28 ID:SYKHwBW2
候補者はでそろったか。
谷垣・町村・安倍・石破・石原・河野・林の7人だな。
このうち実際に出るのは4人ぐらいだろう。谷垣・町村・石原・河野・林の5人は不出馬の可能性がまだまだある。
谷垣・町村は不出馬になればもう一方を支援するのではないか?
両方が不出馬ならもしかしたら石破に乗るかもしれない。どちらも安倍支持は考えにくい。

乱戦なら安倍、候補が減れば石破が俺の予想。
地方票はこの二人以外は自分の地元ぐらいしか取れないだろう。
506無党派さん:2012/08/29(水) 18:13:52.69 ID:CpvhzISM
安倍が不出馬でいいのでは?
507無党派さん:2012/08/29(水) 18:16:59.31 ID:SYKHwBW2
それはないわ、基礎票は推薦人は超えているし、前に町村と森が頭下げに行ったのを拒否しての出馬表明だから調整失敗は確実。
508無党派さん:2012/08/29(水) 18:35:38.53 ID:x/WrTErv
参院本会議でボロクソにけなされてる自民www
509無党派さん:2012/08/29(水) 18:38:33.98 ID:ihkrGTOI
今回の失態で、谷垣・石原は終了。
町村・安倍・石破の三つ巴だな。
510無党派さん:2012/08/29(水) 18:42:32.31 ID:NXQZj+9/
自分の党を名指しで批判する内容の問責案に賛成する自民の参院議員ってアホだろ
511無党派さん:2012/08/29(水) 18:47:12.63 ID:SYKHwBW2
なんだっていい!民主党を攻撃するチャンスだ!
512無党派さん:2012/08/29(水) 18:47:17.26 ID:1yOmCF3a
なんというか安倍の出馬で総裁選は面白くなりそうだ。
さすがに勝つとは思えんが、議員+地方で何票くらい
取れるのかは興味がある。
513無党派さん:2012/08/29(水) 18:47:44.65 ID:WroFFPaW
このタイミングと内容の問責が国民からどう見られてるかw
514無党派さん:2012/08/29(水) 18:51:10.27 ID:qjECn4SP
>>505
谷垣はそこまで評判悪くない。むしろ安倍が地方票とれるか微妙な気がする。
515無党派さん:2012/08/29(水) 19:05:49.04 ID:SYKHwBW2
ほい、問責通過。今国会終わりか。
大阪都法案は通ったし、まずは橋下のコメントからかな。
516無党派さん:2012/08/29(水) 19:09:29.61 ID:We2dgizo
一番正しかったのは進次郎達だから、彼らが支持する候補が有利かもな
執行部ww
議員辞職して離党しろ
517無党派さん:2012/08/29(水) 19:11:37.34 ID:clpS7Gjc
参議院は議員を辞めた青木幹雄がいまだに裏で仕切ってるぐらいだから
今の幹部はどうしようもないってことだなw
518無党派さん:2012/08/29(水) 19:13:45.13 ID:qjECn4SP
大野元防衛長官が引退表明
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2012082900626

 自民党の大野功統元防衛庁長官(76)=衆院香川3区=は29日、高松市内で記者会見し、次期衆院選に出馬せず、今期限りで引退する意向を表明した。
大野氏は「しがらみを切って新しい時代をつくっていくには若い世代に頑張ってもらうのが一番だ」と理由を語った。
同党は後継候補を公募で決める方針で、長男で政策秘書の敬太郎氏(43)が応募する。 

 大野氏は旧大蔵省出身で、1986年の衆院選で初当選し、以後8回連続当選。文部科学副大臣、衆院議院運営委員長、防衛庁長官を歴任した。
519無党派さん:2012/08/29(水) 19:20:34.53 ID:zgHCcGuv
>>505

馬名      馬齢      出身      厩舎     予想       参考

谷垣禎一 67(衆院10期)  東大  宏池会(谷垣派) . ◎  解散戦略等で党内に不満くすぶる

町村信孝 67(衆院10期)  東大  清和会(町村派).  ○  安倍が立候補すれば派閥分裂

安倍晋三 57(衆院6期)   成蹊大 清和会(町村派) . ○  維新と連携の可能性

石破茂   55(衆院8期)   慶応大 無派閥(元額賀派) △  有権者の人気高い

石原伸晃 55(衆院7期)   慶応大 近未来研(山崎派) △  実績は十分だが谷垣体制で幹事長在職

河野太郎 49(衆院5期) ジョージタウン大 為公会(麻生派) ×  閣僚未経験 推薦人を集められるかが焦点

林芳正   51(参院3期)   東大   宏池会 (古賀派)  ×  衆院鞍替え騒動 結局、鞍替えは断念
520無党派さん:2012/08/29(水) 19:27:29.88 ID:CpvhzISM
閣僚未経験で総裁選て

自分が干されてることもわからないのか?河野は?
521無党派さん:2012/08/29(水) 19:31:18.28 ID:zgHCcGuv
>>520
河野支持の自民党議員に向かってtwitterで
散々けなしてやったらブロックされちゃった (・∀・)ヘヘッ
閣僚未経験のくせに政権構想本とかふざけんなと
522無党派さん:2012/08/29(水) 19:32:03.44 ID:cjevx763
>>458
>もし公明が承服できずに欠席でも

的中おめでと
523無党派さん:2012/08/29(水) 19:46:05.75 ID:Lk634UG/
総裁選で派手に暴れて安倍は離党するよ
安倍一派50人(落選組含む)で橋下維新に合流が規定路線

総選挙では維新の安倍になってる
524無党派さん:2012/08/29(水) 19:48:11.44 ID:zgHCcGuv
礒崎陽輔 ?@isozaki_yousuke
棄権です。 RT @mk0428mk 丸山議員が造反したそうですが。

礒崎陽輔 ?@isozaki_yousuke
本会議では、自公だけで、少数会派が反対しない限りは、決議案は可決できるのですが、
議院運営委員会では、自公だけでは過半数に達しないので、みんなの党が反対に回ると、
本会議への決議案の上程ができないのです。少数会派が譲らない以上、万やむを得ない
対応でした。

礒崎陽輔 ?@isozaki_yousuke
ただ今、本会議で、野田総理問責決議案を圧倒的多数で可決しました。公明党は、棄権
でした。趣旨は、分かります。少数政党の提出した問責決議案は、理由で消費税増税に
反対するものでしたが、理由は議決対象ではないので、大同団結を考え、自民党は賛成
しました。
525無党派さん:2012/08/29(水) 19:49:53.70 ID:ow260pTd
てか、2009総選挙まけたときに
出馬しなかった理由を今回出馬しようとしてるひとにきいてみたい。
そこがかなり重要だと思っていて、あの時点で出馬しないゴミがいまさらなにをいうのってかんじ。
一番きつい時期に逃げたゴミクズがいまさらなにをいうのかって
526無党派さん:2012/08/29(水) 19:53:50.49 ID:cjevx763
もう一つのキャスティングボートの生活と言う言葉は絶対に使わないあたり
ホンネは自公案では生活が乗らなかったからという意図がありありか
527無党派さん:2012/08/29(水) 19:56:30.11 ID:trwLU0wj
★自民党はCIAによって結党されたアメリカの傀儡売国政党
http://soumoukukki.at.webry.info/201011/article_1.html

●日本の破壊の全ては 自民党の売国行為が発端で有る事を認識せよ !
http://soumoukukki.at.webry.info/200908/article_4.html

保守のポーズを取る 【自民党議員に騙されてはいけない!】
http://soumoukukki.at.webry.info/201003/article_6.html

スパイ防止法擁立を潰した国会議員 (自民党の谷垣禎一 総裁も!)
 
http://soumoukukki.at.webry.info/201008/article_6.html

★【今の自民党も駄目だと自覚しましょう !】
http://soumoukukki.at.webry.info/200907/article_3.html

★【自民党=売国政党】 【(戦後)保守=売国奴】 と認識しなけ
れば我が国は亡国へと進み続ける!
http://soumoukukki.at.webry.info/200908/article_1.html

★在日特権は自民党が作った !
http://soumoukukki.at.webry.info/201011/article_3.html
- Count.209 (Last.2011/02/26 22:50) -

下記の写真は、26日(土)に渋谷駅前で行なわれた、チャンネル桜 主催の街宣の一コマです。

http://ameblo.jp/jmuzu10812/image-10815062874-11078716995.html
http://ameblo.jp/jmuzu10812/image-10815062874-11078716997.html
http://ameblo.jp/jmuzu10812/image-10815062874-11078716996.html


ご覧頂きますと分かる通り、 現在の民主党政権だけに責任の全てを転嫁し、過去の自民党政権下における 数々の売国的失政から一切の目を背けようとする、「自民党大応援団」と化した「保守」の姿を端的に表しています。

たとえば、3枚目の写真のプラカードに、「生活破壊 バラマキ&経済無策」、「僕たち中国が大好きです!」などと書かれていますが、バブル崩壊後の「失われた10年」の間に、何ら有効な経済政策を打ち出せず、
景気対策に名を借りた公共事業によるバラマキ(=政官業の癒着)を繰り返して、ここまで日本の借金を膨れ上がらせた自民党の責任はどうなるのか?

田中角栄以来の対中土下座外交によって、ここまで日本の国益を損ねた自民党の責任はどうなるのか?

このような追及に、「保守」の連中は、まともな答えを返すことができません。意図的に目を逸らしているか、もしくは、初めから考える頭すら
持っていないか、いずれかです。

自民党が、自らの過去の失政を全く反省せず、総括もしていない状況下で、 安易に自民党に政権を戻したところで、日本が良くなる保証など欠片も無い・・・このような至極全うなことを理解する能力を完全に喪失している連中です。

とりあえず、民主党政権を批判して、日の丸を持って街を歩きさえすれば「愛国」になると思い込んでいる、とんでもない「勘違い集団」、「烏合の衆」 であり、こういった連中を野放しにすることによって、将来失われるであろう
国益の大きさは計り知れません。

「売国」でありながら「愛国」を装っているという点で、私は、ある意味、この「保守」と呼ばれる連中は、反日左翼以上にタチが悪いものだと 感じています。

自民党の無能、無為無策を誤魔化し、矮小化する自民党応援団=「保守」のデタラメ、欺瞞、怠慢を徹底的に糾弾すること・・・これこそが、私たち「行動する運動」(←罷り間違っても「行動する保守運動」
ではありません)に与えられた重要な使命であると考えております。
528無党派さん:2012/08/29(水) 20:10:50.65 ID:SmSDx6SP

【野党】 自民党総裁選について森喜朗元首相「安倍氏を推す人は前の安倍政権と同じ顔ぶれだ。国民は素直に賛成しにくいのではないか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346206290/
529無党派さん:2012/08/29(水) 20:12:23.63 ID:N33lEZQy
>>523
もしそうなれば、次の選挙で安倍さんがまた総理大臣だね。
530無党派さん:2012/08/29(水) 20:14:34.02 ID:yZ7R8e1d
結局「自民党は増税さえできれば他の事はどうだっていいのか」というレッテルを貼られて終わっちゃったねw
531無党派さん:2012/08/29(水) 20:17:16.49 ID:N33lEZQy
>>528
自民党内閣ならそうなるけど、安倍さんの勢力が60名くらいで
自民党を出て、維新の会と合流すれば間違いなく与党になる。
安倍派の旧自民党勢力はその中心になるから、維新の会のフレッシュさと
経験とを併せ持つ最強の保守勢力ができあがるぞ。
532無党派さん:2012/08/29(水) 20:25:38.14 ID:ugZG8gEb
下痢ピー総裁はないわw
533無党派さん:2012/08/29(水) 20:26:04.11 ID:qjECn4SP
>>519
安倍と石破を逆にするとだいたい妥当な予想だと思う。

>>523>>531
50人、60人とか安倍についてく人がちょっと思いつかない
534無党派さん:2012/08/29(水) 20:26:08.53 ID:Oq4/rVRo
↑保守勢力 ×
カルト壷売り勢力 〇
535無党派さん:2012/08/29(水) 20:29:15.20 ID:AkRboig1
小池氏は総裁選でるのかな おそらく今回は厳しいかな

支持に回るとしたらどこ陣営に回るだろうか
おそらく主張的には安倍さんに近いように感じるけど

権勢を見るに長けた人だから石破さんに付くかしら
人を見る目がある小池さんがどこにつくかも総裁選の見もの。
536無党派さん:2012/08/29(水) 20:30:22.97 ID:WroFFPaW
筋が通ってないのは誰の目にも明らかだな
537無党派さん:2012/08/29(水) 20:32:55.18 ID:dFHVZkiK
なんか、総裁選で急に願望丸出しの輩が湧いてきたな。
安倍ないわー。
維新へ合流?山口県が不毛の地になるわな(笑)
538無党派さん:2012/08/29(水) 20:32:55.58 ID:Lk634UG/
落選組みに安倍一派が多いんだよ
萩生田光一って奴が安倍の代貸しで、落選議員を束ねている

現役衆参議員20人〜25人と落選組で50人だろ
維新への移籍は当選確実だから、安倍を隠れ蓑に移籍希望者多数だろ

539無党派さん:2012/08/29(水) 20:34:14.89 ID:SmSDx6SP
>>531

まあ、維珍の会は自民の使い物にならない「松浪」とかを引き取ってください
中出し、インコウ、山駄とか目玉と言われてる候補者がスゴイですなあ、維珍w
540無党派さん:2012/08/29(水) 20:36:31.47 ID:Lk634UG/
安倍を小泉親子が応援する流れだろう
菅義偉が動いている
541無党派さん:2012/08/29(水) 20:40:28.28 ID:qjECn4SP
>>535
小池は比例復活だからな。今回は見送るだろう。

>>538
支部長落選じゃない限りは自民のままのが当選確率が高い。
542無党派さん:2012/08/29(水) 20:41:03.96 ID:tGuFr1sh
増税だけ民主党に協力した自民党
印象悪いです 大勝できた選挙も普通の勝利に終わることでしょう
543無党派さん:2012/08/29(水) 20:42:11.56 ID:GJRAgvYZ
ttp://www.47news.jp/news/flashnews/
自民・丸山氏が造反 
野田首相問責決議案をめぐる参院本会議採決で、自民党の丸山和也氏が棄権し、造反した。 2012/08/29 19:13 【共同通信】
問責決議は賛成129票、反対91票 
参院本会議での野田首相問責決議案の投票結果は投票総数220票、賛成129票、反対91票。 2012/08/29 19:07 【共同通信】
野田佳彦首相問責決議を可決 
参院で、野田佳彦首相に対する問責決議を可決。 2012/08/29 19:06 【共同通信】
首相問責決議案の採決始まる 
野田首相に対する問責決議案の参院本会議採決は午後6時50分すぎに始まった。 2012/08/29 18:56 【共同通信】
首相問責決議案の審議始まる 
参院本会議は午後6時すぎ、野田佳彦首相に対する問責決議案の審議に入った。 2012/08/29 18:14 【共同通信】

政治 「自己矛盾だ」問責採決棄権の自民・丸山氏 党執行部批判 2012.8.29 20:20
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120829/stt12082920210011-n1.htm
544無党派さん:2012/08/29(水) 20:52:03.71 ID:5rE9g+rH
石破茂総裁候補−小池百合子選対長ラインで若手中堅を一本化して欲しい
545無党派さん:2012/08/29(水) 20:53:38.31 ID:SmSDx6SP
お寿司おばさんラインですか?
546無党派さん:2012/08/29(水) 20:54:47.77 ID:Lk634UG/
小泉進次郎が安倍支持で大暴れするだろうな
547無党派さん:2012/08/29(水) 21:00:18.06 ID:dFHVZkiK
で、田舎で総スカンと。
進次郎ねー。
都市部だけだよあいつも。
548無党派さん:2012/08/29(水) 21:06:43.25 ID:Lk634UG/
小泉純一郎も安倍の遊説に特別参加するだろうな
549無党派さん:2012/08/29(水) 21:12:45.66 ID:di1KiC9g
谷垣執行部は参院自民党に問責されたのか・・・
550無党派さん:2012/08/29(水) 21:14:00.93 ID:SmSDx6SP
>小泉純一郎も安倍の遊説に特別参加するだろうな

小泉と安倍の現在の関係とか、安倍の事もよくわかってない
単なる議員引き抜きの維珍信者さんですねw

安倍信者を装って書き込むなら自民党の事をもう少し勉強したらw
551無党派さん:2012/08/29(水) 21:22:22.61 ID:oOs1pJYm
安倍は「離党なんてしないよ。自民を立て直す事が大事」と答えてたけど、マスコミがあまり取り上げないのも悪いな。
552無党派さん:2012/08/29(水) 21:36:41.41 ID:Y57vkR+Q

李の竹島上陸は、消費税の採決の後だから自民としては、今回の問責に乗ってもいいんだよ
つまり野田は朝鮮の書籍を、李に手渡しまでしたのに上陸阻止すら出来きず国益を損なった
553無党派さん:2012/08/29(水) 21:43:40.47 ID:96YcOoOY
全く意味がわからない自公民の横暴が問責理由なのに自民が賛成って
554無党派さん:2012/08/29(水) 21:44:06.59 ID:UhBcSFHm
民主みたいにいぎたなくしがみついてるのもなんだけど、キツクなるとすぐ
逃げ出しちゃうのもなあ。それで支持されると考えていること自体に驚きを感じる。
次の4年のキツサはこれまでの比じゃないだろ? 武力衝突すら考慮に入れな
あならんのに。
555無党派さん:2012/08/29(水) 21:53:01.42 ID:ow260pTd
いんじゃないのー?
谷垣はそれしか打つ手ないし。
いやなら造反しろよとしかおもえない。
一番わからないのは自民信者が谷垣批判してることかな
別にいい方法があったのならいえよっておもう。
556無党派さん:2012/08/29(水) 22:02:54.07 ID:qjECn4SP
谷垣はだいたいベストではないかもしれないが限りなくベターな選択をしている
557無党派さん:2012/08/29(水) 22:05:54.71 ID:ekS+GxVS
明日の朝刊は、自民党が問責可決を優先し、中小野党の問責決議に賛同したことを批判する記事が多いだろう。
TwitterSatoMasahisa(佐藤正久)
558無党派さん:2012/08/29(水) 22:08:17.00 ID:+47WhSle
困った、日本やばい。何とかなりませんかね・・・・。

711 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/08/29(水) 21:32:25.70 ID:+lfo41Qf0

★★★★★★ 【緊急】 拡散お願いいたします 【緊急】 ★★★★★★

人権委員会設置法案(人権救済機関設置法案、人権侵害救済法案、 (旧)人権擁護法案など、「人権に関する類似法案」) が、
いよいよ閣議決定、 国会提出されそうです。こんな悪法が成立したら、日本崩壊が現実になり、
子供たちは特ア人の奴隷にされてしまいます。

閣議決定、国会提出を阻止するため、誰でも簡単にできる例文付き、 FAX抗議書を作成しました。

1通でも多く反対FAXを主要閣僚、法務省等に送付しましょう。
皆様のご協力が必要です。
子供たちに安心できる未来を遺しましょう!!

人権委員会設置法案反対用FAX(長文詳細版)文例
(JinkenHouan_Hnatai_FAX_long_ver1.pdf)
http://my-tiny.com/icay(短縮URLサービス: http://my-tiny.com/

混雑時ミラーからDLして下さい
http://kie.nu/mf3

画像ファイル
http://2ch-ita.net/upfiles/file5239.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file5240.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file5241.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file5242.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file5243.jpg
http://2ch-ita.net/upfiles/file5244.jpg
559無党派さん:2012/08/29(水) 22:10:03.68 ID:ocSlA5Sj
意味不明な問責の可決である。

今回の行動は全く意味を成さない
小泉前総理が言ったように
三党合意を破棄して内閣不信任案を
可決させたら自民党は完全に
勝利したであろう。

訳がわからん、自民党は何がしたいのか。
560無党派さん:2012/08/29(水) 22:13:56.17 ID:ekS+GxVS
自民党を中心にした参院の野田首相に対する問責決議は全く馬鹿げてる。
全く意味のない事。
なぜこんな大騒ぎをしているのか。
谷垣総裁は問責の理由を日本の課題に対応する能力が限界にきていると言うが、要するに早く解散せよと言うことだ。
だが、野田谷垣会談で、解散の約束は取り付けてるはずである。
Twitternamatahara(田原総一朗)
561無党派さん:2012/08/29(水) 22:15:08.39 ID:ekS+GxVS
参議院問責決議 消費税法案、三党合意を先頭に立って推進しておきながら、それがけしからんと言う理由の問責決議に自民党が乗るとは!道義も地に堕ちた茶番劇。魂を捨て結果に走る集団に喝采はない。
http://twitter.com/maruyamakun
丸山 和也
562無党派さん:2012/08/29(水) 22:17:12.18 ID:cjevx763
まあ大手の新聞とこならヒゲの言うその通りの論調だろな

んで地方紙は地方紙で自分を非難した問責に同意した
自民プギャーとなるわけだが
563無党派さん:2012/08/29(水) 22:18:45.44 ID:ow260pTd
民主党が言う前に消費税いったのはどこの党なのかおしえてほしいんだけど
564無党派さん:2012/08/29(水) 22:19:54.50 ID:0D3JghLs
安倍負けたら離党?維新?何人ついていくかね?
まぁ自民党15、民主党5ってとこだろな。
でも解散が面白くなってくるわな。
安倍と小沢が組むかも知れないし。
565無党派さん:2012/08/29(水) 22:21:50.54 ID:ow260pTd
まけてもなにもしないだろ。

566無党派さん:2012/08/29(水) 23:00:44.35 ID:f7wicDHi
解散なければ一切協力せぬ=谷垣氏
 
自民党の谷垣禎一総裁は29日、野田佳彦首相の問責決議可決を受け、党本部で記者団に「(首相が)責任を十分自覚し反省するなら、懸案(処理)について野田政権と協議する余地はあるが、それがなければ今後協力は一切できない」と述べた。
首相が衆院解散を確約しない限り、特例公債法案などの成立に協力しない姿勢を示したものだ。
 谷垣氏は、臨時国会が召集された場合でも「国民に信を問うため(の国会)でなければ、協力できない」と強調した。
公明党と共同提出した問責案の採決を断念し、野党7会派提出の問責案に賛成した理由について「小異にこだわっていたら、大きな目的は達成できない」と語った。 
 (2012/08/29-22:08)
567無党派さん:2012/08/29(水) 23:01:02.20 ID:qjECn4SP
というかもしかして問責しない方がよかったの?
568無党派さん:2012/08/29(水) 23:02:55.13 ID:NXQZj+9/
他の野党は消費税反対だがそれを小異と言えるのかと
569無党派さん:2012/08/29(水) 23:06:08.38 ID:cjevx763
>>567
しなければしないで谷垣の再選は非常に困難なものになる上
自民党は所詮口だけ番長と民主から凄まじく舐められ続ける事になる

予告しておいて「また」実際にはしませんでしたでは
流石に自民党内で腰ぬけ谷垣はヌッコロスの声がより大きくなるべ
570無党派さん:2012/08/29(水) 23:07:10.84 ID:lv9gyK5n
>>551
ガタガタにした当人が今まで何もせず
急に何言ってるんだ?
571無党派さん:2012/08/29(水) 23:07:47.84 ID:0gMp0MXL
谷垣は選挙では連勝なんだから、普通に考えれば再選出来たはず
しかも消費税増税は丸呑みさせて
選挙制度改革法案も丸呑みさせる事なんて朝飯前だったはず
馬鹿な若手の突き上げ食らって
「解散確約」が焦って欲しくなっちゃった
結果として
野田内閣不信任には欠席
消費税増税した野田内閣問責決議には賛成
というホント馬鹿げた結果になった
執行部が政局音痴すぎる
小沢の窮余の策に嵌ってどうする

572無党派さん:2012/08/29(水) 23:11:04.26 ID:/1/ABX12
>>555
三党合意時にほんとに解散約束があったなら谷垣も野田豚の決断を我慢してじっと待てばいいのに
参院自民とかを抑えず誰が見ても自己矛盾の問責に賛成なんかしてドタバタしてるから批判してるんではw
573無党派さん:2012/08/29(水) 23:13:19.39 ID:he5RD0y+
この問責決議で、
自民党が一番国民の支持を失うことになったなw
574無党派さん:2012/08/29(水) 23:17:16.12 ID:82tevLYr
>>571
>執行部が政局音痴すぎる
小沢の窮余の策に嵌ってどうする

まったく、執行部一任を取り付けた谷垣は、どうしようもない愚図な奴
575無党派さん:2012/08/29(水) 23:21:33.37 ID:cjevx763
まあこうなる事も結局三党合意という枠組みの中に
自民が嵌ってしまった事から発生した事案でもあるのだが

というわけで主導した森元が自民にとって仇となったとも
576無党派さん:2012/08/29(水) 23:25:31.92 ID:NXQZj+9/
「近いうちに解散」なんて何とでもとれるのに踊らされた谷垣がアホだ
577無党派さん:2012/08/29(水) 23:25:36.50 ID:WroFFPaW
誰が見ても国益を損ねる問責だな
578無党派さん:2012/08/29(水) 23:28:51.32 ID:zEkQ2n0T
>>575
確かに森に非はある。

が、森の主導に乗るなら最後まで付き合えば良いのに、途中で方向転換して
一番中途半端な結果を招いた谷垣が一番悪い。
579無党派さん:2012/08/29(水) 23:30:55.83 ID:8D0uRg0Z
問責可決や、それに伴う自民批判は森元にとっても痛いだろうなぁ
メディア使って執行部を恫喝して強引に三党会談行わせたのはムダだったな
谷垣は三党合意破棄を再び言い出したし。またメディアで執行部は頭がおかしいと言うのかなw
580無党派さん:2012/08/29(水) 23:32:41.78 ID:qjECn4SP
どうせマスゴミは何やっても自民叩きに結びつける
581無党派さん:2012/08/29(水) 23:34:51.57 ID:cjevx763
そりゃ最後まで付き合ってたら
今度は谷垣は自民内部で付き上げ食らって降ろされちゃうからね
森は森でもし谷垣がダメなら別のに変えればいいじゃないと
町村あたりに色気出しちゃうし

そういう自民の抱える内部構造的な矛盾と
解散をめぐる民主との不和をどっかの誰かは見抜いてたんだろどうせ
582無党派さん:2012/08/29(水) 23:38:09.14 ID:Uejgdg68
政権公約でさえ次々に破りまくる民主党と合意をしてしまいそれを信じてる知障自民なんて大多数のゆけんしゃは支持しない
今更手遅れ
野田民主の罠に嵌ったなw
583無党派さん:2012/08/29(水) 23:40:35.71 ID:eJv+yLyY
>>573
さすがに消滅する民主よりはマシだろw
世論調査(来月の報道各社の)が楽しみだな
584無党派さん:2012/08/29(水) 23:42:58.44 ID:gH0L0VQf
>>573
ないない、国民は野田の早期解散と民主の崩壊を望んでいる。
しかも、近いうち解散ってのは自公だけではなく国民との約束でもある、それを破るなら国民の怒り爆発だろ。

問責の内容はどうでもいいんだよ、野田にイエスかノーか
その点で中途半端に対応した公明の方がやばい
585無党派さん:2012/08/29(水) 23:51:30.17 ID:qjECn4SP
まあ消費税通したのは成果でしょ
586無党派さん:2012/08/29(水) 23:54:01.58 ID:dCZlp+oF
比例代表連用制の比率増加、公明党の希望する時期(今年11月?)に選挙、
特例公債法の参院成立、あたりが双方のバーター条件で、
民公の連立密約が、既に成立してたりして、ねw

587無党派さん:2012/08/29(水) 23:57:11.92 ID:WroFFPaW
>>584
国民が中韓に激怒してる真っ最中に野田の背中から「消費税増税反対!」と斬りかかった消費税増税を決めた自民党
もう何が起こったかわからん
茶番劇もたいがいにしろよ
588無党派さん:2012/08/29(水) 23:58:17.29 ID:gH0L0VQf
>>586
ってか、民・公で連立してももはや参院で過半数を持ち得ないから意味がない。
だからこそ自民もあの問責に賛成出来たってか公明は審議拒否をまた途中でひよりそうだから公明なしで出来るのは大きい。
国生やみんなは徹底して野田を干し上げて来るからひよらないだろうしな。
589無党派さん:2012/08/29(水) 23:58:17.84 ID:fN9jdGmf
自民党総裁選
現在の立候補予定予測
谷垣確定、安倍確定、石破濃厚、町村濃厚、林人数確保まだ、河野人数確保まだ。
国会議員投票数約200票
谷垣20
安倍20
石破20
町村20
残り120票。乱立すると波乱ありそうだな
590無党派さん:2012/08/29(水) 23:59:03.12 ID:82tevLYr
10月に定数是正案が通れば、区割り・周知期間を含めて、総選挙は来年早々になる
今国会で、定数是正だけはやっておかなければならない
591無党派さん:2012/08/30(木) 00:02:34.85 ID:bHb3D541
恥ずかしくないのか?
592無党派さん:2012/08/30(木) 00:15:51.83 ID:xJhPVr27
>>587
そもそも民主党が国民の足引っ張ってるのですが…

>>590
とりあえず0増5減だけなら簡単にとおったものを…

>>589やはり地方票がカギだな
593無党派さん:2012/08/30(木) 00:19:30.65 ID:bHb3D541
こんな時に空白作ろうとかもうね
いい加減にしてくれ
594無党派さん:2012/08/30(木) 00:22:18.73 ID:MUJFT4ou
>>584
国民をバカにしすぎだわ。今外交ですったもんだやってる最中に解散させるってありえませんよ。じっくりやるべきだろ。
595無党派さん:2012/08/30(木) 00:24:49.28 ID:N9tlqBSO
>>594
そんなのに拘ってるのはネトウヨだけだろ。
国民は野田・民主の悪政にノーが大半
チョンを嫌うネトウヨは必死だろうけどな>外交
596無党派さん:2012/08/30(木) 00:26:43.35 ID:m2AtOgDW


自民党の安倍晋三元首相は、大阪維新の会との連携について
「憲法96条を変えようとすれば(衆参両院の)3分の2が必要だ。
 そういう勢力をつくっていく」と述べ、憲法改正の観点から協力の可能性に言及した。

96条は改正要件として衆参両院で3分の2以上の賛成が必要としているが、
維新はこれを「過半数の賛成」に引き下げるよう主張している。

安倍氏は維新への合流には
「自民党で総裁を務めた。党を出ることは考えていない」と否定した。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1345867359/
597無党派さん:2012/08/30(木) 00:27:13.66 ID:Qt0Jfz2E
>>560
田原がクソミソにけなすってことは、やって正解だったんだな>問責
598無党派さん:2012/08/30(木) 00:27:33.23 ID:MUJFT4ou
>>595
ここ自民党のスレだよね?なんでお前みたいなチョンみたいのが自民応援してるの?自民って右だよね?(笑)
599無党派さん:2012/08/30(木) 00:29:13.52 ID:N9tlqBSO
>>598
はい、すぐチョンのレッテル貼りでネトウヨ確定だな。
ウヨ・サヨ関係ない、野田にうんざりで早期解散・早期崩壊が望みだから。
600無党派さん:2012/08/30(木) 00:30:38.85 ID:MUJFT4ou
しかし自民スレでネトウヨ認定されてバカにされるって時代は変わりましたね。
601無党派さん:2012/08/30(木) 01:05:08.81 ID:OuRDeTz1
まぁ、安倍の再登板は勘弁してほしいよな
馳さんのいうとおり、あの総辞職会見ははずかしい。。。

総理大臣ってのはな、批判される仕事なんだよ
な〜にが「前回はマスコミの批判がひどかったから、もう1回やらせてくれ」だよ

谷垣のが「総裁は批判されなきゃ総裁じゃないからね」って言ってる時点で谷垣のが上だ
602無党派さん:2012/08/30(木) 01:10:32.25 ID:zyPw9oOo
ハニ垣発狂か?
何で自民非難の問責案に賛成したんだ?
603無党派さん:2012/08/30(木) 01:12:32.96 ID:XteXV0Lg
>>601
谷垣さんは党の内外での敵からも凄くきちんと対処している
ある意味凄い手腕の持ち主だよね。
小泉さんみたいに目立ちはしないけど、着実にやってる感じはする。
反対意見の若手もその反対意見をきちんと聞いて、若手の
良い所を伸ばして戦力に育ててるし。
年配議員の意見もきちんと入れてるし。
奥さんが亡くなられたという不幸も感じさせず見せずに取り組んでるし。
バランス感覚があるんだよね。
604無党派さん:2012/08/30(木) 01:14:52.59 ID:XteXV0Lg
>>602
消費税増税法案に賛成したのは、一応自民党は
景気条項が入ってたけど、2009年の選挙の時点で
消費税増税は盛り込んでたから。
一応整合性を取る為。
でも、民主党の政権運営には異を唱えてた。
だけど、他の野党は自民党が先に問責を出したら
同意してくれるかは不明。逆に同意してくれないかも。
だから、他の少数野党が出してくれたのに乗るしかなかった。
という事じゃないか。
605無党派さん:2012/08/30(木) 01:22:26.72 ID:2nuMi/24

法治国家日本の衆議院 参議院 議員各位殿

☆衆議院 衛藤征士郎副議長(自民党)が知っている (内閣不信任案に相当する案件)

  国民が反対する民主党の消費税 増税法案の成立が自民党 公明党により国家汚職揉み消し事件の
  名のもとに脅しと思える強制談合による三党合意の修正協議により強行採決されたわけを!!
  そのわけとは
  ※野田佳彦総理大臣内閣(小川敏夫法務大臣 滝実副法務大臣により)が犯した法務省検察庁の
  汚職事件を指揮権を使い国家汚職をもみ消した事を自民党は衛藤征士郎衆議院副議長への
  告発書面等をもって野田政権による憲法違反と指摘追求されそれに屈した野田佳彦総理大臣は
  自民党(公明党)と談合し小川敏夫法務大臣を辞職させ三党による修正協議を経て強行採決を行い
  国民の意に反し国家汚職を政治取引に使い消費税増税法案を成立させた三党合意による
  国家汚職の顛末である。

2012年5月9日衆議院 衛藤征士郎副議長(国会副議長室へ)への告発書面提出受理に基づく野田佳彦総理大臣
内閣による指揮権発動による揉み消された国家汚職犯罪証明のホームページ
http://jyousyokou.tripod.com/page7.html
606無党派さん:2012/08/30(木) 01:22:36.34 ID:04d48Jvg
607無党派さん:2012/08/30(木) 01:25:48.67 ID:xJhPVr27
>>594
それは民主党がきっちりマトモな対応できる場合にしか通用しない。
608無党派さん:2012/08/30(木) 01:40:49.34 ID:OsJwNDkq
>>604
策士小沢にやられたな
609無党派さん:2012/08/30(木) 01:53:44.72 ID:uHHvS/VL
安倍は現職 総裁に挑戦する意味を理解してるのかな?

小泉に挑戦した高村、小渕に挑戦した加藤と同じ末路になるぞ。
610無党派さん:2012/08/30(木) 01:58:51.46 ID:6o10qGYf
今回の問責決議文は福田や麻生の時と違って、解散しろ又は内閣総辞職しろの
文言が入っていないんだって。
解散反対の小沢、ここに健在だな。
611無党派さん:2012/08/30(木) 02:02:01.74 ID:2vXFTm41
安倍が意外と党内支持が無いことが分かった。
マスコミの願望とは裏腹に無風で谷垣続投かな。
612無党派さん:2012/08/30(木) 02:22:56.01 ID:WANjgFRk
と言うか消費増税の参院採決前という前提下でなら
小沢もみんならもホイホイ問責でも不信任でも乗ってくれたろうにな
613無党派さん:2012/08/30(木) 02:29:01.23 ID:CJeMHuUN
>>611
谷垣続投で決まりだろう
そして、問責可決によって解散は任期満了まで無くなった

自民の支持が解散までどこまで落ちるかが見ものだね
614無党派さん:2012/08/30(木) 02:46:49.71 ID:RV892r2R
しかし、マニフェストで言っていた事には殆どと言っていいほど手を付けず
マニフェスト無視で消費財増税を不退転の覚悟で推し進める

国民の財産である、他国への債務免除3000億円、韓国への5兆円ものスワップ支援を国民無視で推し進め

その見返りとして領土問題で切返され、挙句に日本の象徴である天皇陛下への侮蔑の言葉を頂戴した(失笑)
そして、騙された国民は増税で苦しむ、日本人のために成らない事ばかり遣り捲くった挙句に国民に尻拭いさせる姑息な政権

本当に、日本史上最低の政権だったな、流石は中韓のスパイ政権
615無党派さん:2012/08/30(木) 02:55:45.37 ID:OsJwNDkq
>>614
昨日の問責反対討論で聞いたんだけど

・子ども手当
・高校無償化
・農家戸別補償
・コンクリートから人へ

などなど、時宜にかなった政策を現に実施してるのに、
自公が「バラマキ」だと、ののしる不思議

自公に未来ビジョンがなかっただけの話ではないだろうか?
616無党派さん:2012/08/30(木) 02:58:29.85 ID:3PWQ/3y+
この問責決議文読むと、ハニ垣自民は選挙戦えないね
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201208/2012082900921&g=pol
617無党派さん:2012/08/30(木) 02:59:32.74 ID:RV892r2R
竹島を、いや、大切な日本の領土を国民無視で、韓国に進呈しようとした被告

コイツもまた、極めつけの売国奴

618無党派さん:2012/08/30(木) 03:13:30.34 ID:IhHSnOe6
自民党は河野洋平の糾弾決議とかやらないの
619無党派さん:2012/08/30(木) 03:16:38.06 ID:XAkhR+XZ
首相問責決議の全文
 
29日の参院本会議で可決された野田佳彦首相問責決議の全文は次の通り。
 
内閣総理大臣野田佳彦君問責決議
 
本院は、内閣総理大臣野田佳彦君を問責する。
 右決議する。
 理由
野田内閣が強行して押し通した消費税増税法は、2009年の総選挙での民主党政権公約に違反するものである。
 
国民の多くは今も消費税増税法に反対しており、今国会で消費税増税法案を成立させるべきではないとの声は圧倒的多数となっていた。
 
最近の国会運営では民主党、自由民主党、公明党の3党のみで協議をし、合意をすれば一気呵成(かせい)に法案を成立させるということが多数見受けられ、議会制民主主義が守られていない。
 
参議院で審議を行う中、社会保障部分や消費税の使い道等で3党合意は曖昧なものであることが明らかになった。
 
国民への約束、国民の声に背く政治姿勢を取り続ける野田佳彦内閣総理大臣の責任は極めて重大である。
 
よってここに、野田佳彦内閣総理大臣の問責決議案を提出する。(2012/08/29-19:15)
620無党派さん:2012/08/30(木) 03:35:08.88 ID:cVHyPxYT
>>619
これに賛成した谷垣が総裁選に出て党内、地方組織から支持されて再選されるかなー?w
お腹の調子があまり良くない元総理の出馬は論外だけどw
621無党派さん:2012/08/30(木) 03:37:07.35 ID:OsJwNDkq
谷垣の方こそ
「詰み」じゃないのかw
622無党派さん:2012/08/30(木) 03:40:14.39 ID:kTGFqryj
>>620
頭の調子はもっと良くないw
623無党派さん:2012/08/30(木) 03:40:56.71 ID:b0StWp+T
谷ガキは何がしたいの?
前原に裏切られて今ごろ気付いたのか?
それとも民主党のスパイか谷ガキはw
624無党派さん:2012/08/30(木) 04:48:10.95 ID:D5zMUk9+
消費税は増税するけど増税反対の問責には乗るって意味が分からない。整合性の無いことやってると国民にみすかされるというのに。
625無党派さん:2012/08/30(木) 05:33:32.54 ID:lDPprWAs

松浪、谷畑に続いて、中川(お薬)、河合が維新の引き抜き候補になってるようだな。
全員比例で選挙に通るような弱っちい奴なんで、早目に切った方がいいかもしれん。
そして自民の候補を新しく用意する。
ケケ中が動いているから、新次郎だけは引き抜かれないよう気をつけないとな。


大阪維新の会 300人規模の候補擁立へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120830/k10014638511000.html

>自民党の松浪健太衆議院議員ら5人の議員との調整が進んでいるほか、自民党の中川秀直元幹事長とも、関係者を介して接触
>があり、今後、連携の可能性も含めて調整が行われる見通しです。

超党派国会議員8人、道州制の導入検討する勉強会発足へ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230481.html

>会合には、大阪維新の会との連携を模索する「道州制統治機構研究会」に参加している民主党の松野元官房副長官のほか、
>自民党の河井元法務副大臣、国民新党の下地幹事長、新党改革の舛添代表など、8人が出席した。
626無党派さん:2012/08/30(木) 05:38:18.37 ID:lDPprWAs
拾いものだが、これで維珍に見こまれたのか?

869 :ディオニソス ◆86erVFqtZfbm :2012/08/26(日) 22:33:07.59 ID:1Vb08Vva
>>534
126 名無しさん@3周年【2008/07/25(金)】20:59:00
週刊新潮(7月31日号)トップ記事!
「中川秀直の入閣を待つソープビデオ」
 秀直、完全終了のお知らせ。
秀直が入閣したら、すぐにスキャンダル → 内閣は大打撃で秀直は辞任。
覚醒剤の密売に関与の疑惑。川崎(堀ノ内)のソープで隠し撮りされて、700万円を支払う。
「週刊新潮」に拍手を送ろう。さようなら、秀直。

☆ソープランド議員☆
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1114093/1136133/50907846?page=1

【1】鶯谷(吉原)のVIP専用に行けば良いのに、川崎(堀ノ内)に「遠征」w
【2】自分が政治部の新聞記者だったのに、簡単に発見されるマヌケ度w
【3】200万円とか700万円とか妙に中途半端な金額w
【4】還暦すぎたら止めとけば?w
【5】(永遠に続く)

…こういう男性、大好き(マジ)。
 オザワやハシゲって「中途半端」なんだよ、だから女性陣に反感を買う。
ここまで「ビョーキ」だと、女は笑う(私とか)。
627無党派さん:2012/08/30(木) 05:38:58.70 ID:3PWQ/3y+
自民党のイメージ最悪
増税案通したかっただけじゃん
628無党派さん:2012/08/30(木) 05:51:33.37 ID:GQK0x3TR
【薬物/調査】若いうちに大麻を吸うと頭が悪くなる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346247659/
629無党派さん:2012/08/30(木) 06:17:05.73 ID:OH6qV97L
>>164
そうじゃなくてむしろ、
民主党支持率は1桁なのに、いまだに内閣支持率は4分の1ある、
というところにこそ注目すべきかと。
630無党派さん:2012/08/30(木) 06:25:23.21 ID:OH6qV97L
>>277
ツイッターとかどうでもいい。そんなものをいくらやっても票にはならない。
谷垣の問題は、締めるところで締めて緩めるところで緩める、
という緩急メリハリをつけることができていないところ。
妙に下品な言葉で挑発してみせるくせして、
肝心の国会質問で時間を使い残したりしてヘタレる。
そのへんは石原も同じ。
631無党派さん:2012/08/30(木) 06:27:25.95 ID:OH6qV97L
>>294
何を平気で法律違反をほざいているのだろうか。寝言は寝て言え。
632無党派さん:2012/08/30(木) 06:42:50.85 ID:OH6qV97L
>>296-302
小選挙区は愛知が計15区、三重が計5区、岐阜が計5区、静岡が計8区、
総計で33区。
比例東海ブロックが定数21。

>>302
南京発言では突っ張ったばかりにいろんなものをぶち壊しにしているし。
減税してくれるなら別に、減税日本ナゴヤじゃなくてもどこの政党でもいいんじゃないの
ということでは、一時期よりも支持はかなり薄れているでしょ。
633無党派さん:2012/08/30(木) 06:49:03.13 ID:OH6qV97L
>>338
麻生の場合は、小泉と同じように
党総裁選の街頭演説を駆使して党外からの人気を演出して外圧を仕掛け、
地方票から国会議員票をなぎ倒す、という手法だったからね。
小派閥で冷や飯喰らいが長かったうらみもなかったわけじゃないだろう。
634無党派さん:2012/08/30(木) 06:56:46.79 ID:OH6qV97L
>>344
そりゃだって、誰がおまえさんを自民党総裁にしてやったのか、だわな。
河野には西村康稔という当て馬を当てて、若手票を分断する工作までして。

>>367
議員定数を大幅削減して議員一人あたりの有権者人口を大幅に増やすなら、
政治はますます有権者から遠ざかってひと握りの人々のものになるだけだからね。
少数の高給取り議員を癒着しやすくすることが政治改革なのではない。
635無党派さん:2012/08/30(木) 07:10:40.46 ID:OH6qV97L
>>441
政治 【今日の突破口】 ジャーナリスト・東谷暁 危機助長する谷垣氏の倒錯 2012.8.17 03:02
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120817/stt12081703020000-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120817/stt12081703020000-n2.htm
636無党派さん:2012/08/30(木) 07:26:44.13 ID:OH6qV97L
>>501
史観というのは個々人が獲得すべきものであって、
国民全体に共通するものではないし、そうさせるべきでもない。
> 史観と言うのは国民全体が持っている共通な事
という言い方自体が、既に異論を許さないように聞こえる。
党内論議の自由さにしても同じこと。

>>502
> 相手の言い分をほぼそのまま認める形で受容してしまっている歴史観
別に相手の言い分をそのまま認める、とかいう話ではないと思うね。
歴史研究の蓄積の結果としてそうなっているのだから。

> 戦時中の日本の善行
そんなものは瑣末な話であって、それを帳消しにしてなお余りある
重大な悪事を働いたのだから。
確かにヒトラーの三大改革の産物は消え去ったわけではなく
今なおドイツにその名残りをとどめているが、だからといって
ヒトラーを偉大な功績を残した名政治家だなどとは誰も評価しない。
637無党派さん:2012/08/30(木) 07:35:01.24 ID:/9AUKk61
>>636
最後の1行で画竜点睛を欠いたなぁ
ヒトラーを偉大なる功績を残した大政治家の1人とする史観を
否定しちゃダメだぬ
実際居るんだから(創価のおばちゃんにも)
638無党派さん:2012/08/30(木) 07:35:41.26 ID:OH6qV97L
639無党派さん:2012/08/30(木) 07:40:17.23 ID:OH6qV97L
>>549
それだったら、参院自民としてはもう少し上手なやり方があるだろう。
問責で参院自民が負ったダメージはあまりに大きい、自爆テロ・抱き付きテロ並み。
640無党派さん:2012/08/30(木) 07:47:08.26 ID:OH6qV97L
641無党派さん:2012/08/30(木) 07:47:11.89 ID:xJhPVr27
問責しない方がよかったということかい?
もしくは自公案で突っ走るか。
642無党派さん:2012/08/30(木) 07:53:25.65 ID:HyqJ2LJx
3党合意批判の問責に賛成ってありえんだろ。
今無理してださなくても、自民党としては良かった。谷垣がどうしても出したかっただけ。
643無党派さん:2012/08/30(木) 07:55:55.28 ID:OH6qV97L
644無党派さん:2012/08/30(木) 07:57:05.73 ID:Z8c4XV3y
谷垣はもう駄目みたいだね

対する野田は続投のようだけど、問責されてるからどうなるんだろう?
また自民が恫喝されて折れるのかな?
645無党派さん:2012/08/30(木) 08:05:39.64 ID:HyqJ2LJx
実際のところ、問責全文には解散しろとか総辞職しろとか書いてないから。
646無党派さん:2012/08/30(木) 08:06:03.13 ID:OH6qV97L
>>571
本来なら、小沢を離党させずいつまでも民主党内野党にとどめておくことで
民主党内を揉めさせ、民主党としての活力を削いでいくことこそ
自民党にとっては有利になるはずだったのにね。
民主党に対して「造反者は厳しく処分せよ」などと脊髄反射で迫ったばっかりに、
今度は「自分たち自民党の造反者は処分しないのか」とあげつらわれるハメに陥っている。
小沢を民主党から追い出させて新党をつくらせたことで、
内閣不信任に火をつけてしまったようなもの。
谷垣として民主党に消費増税の絵踏みを踏ませたつもりが、
逆に、谷垣が小沢に内閣不信任・内閣問責という絵踏みを踏まされている。
647無党派さん:2012/08/30(木) 08:09:28.37 ID:SKNhb+Hb
<大阪維新の会>自民・中川氏に合流打診
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120830-00000011-mai-pol
648無党派さん:2012/08/30(木) 08:12:04.11 ID:OH6qV97L
>>575 >>578-579
森としては、谷垣に対して
内閣問責などという馬鹿げたことをやらかしたら谷垣再選見直しだ、と
ちゃんと警告しておいたわけで。
それを公然と無視されたからには、もう森として谷垣を支持する義理もなくなった。
あとは、いかに清和会分裂を最小限の被害にとどめるか、だろう。
清和会として町村を推すにしても安倍を推すにしても。

>>579
そりゃ誰が見ても党執行部は頭がおかしいとしか思われない。
公党間の合意はそんなに軽いものなのですか、という。
649無党派さん:2012/08/30(木) 08:16:14.94 ID:tW/VEnnZ
>>601
あの辞意表明会見自体はそんなに恥ずかしいことではない。
問題は、テロとの戦いの継続のためには私が辞めるのが最善だ、
野党と話し合うには新しい人のほうがいいだろう、と
会見では健康問題についていっさい何も言わなかったくせして
辞意表明後すぐさま入院、という不正直・不誠実。
650無党派さん:2012/08/30(木) 08:19:33.11 ID:tW/VEnnZ
>>610
政治・行政 3党合意全文=一体改革 2012/06/16-02:34
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012061600035
政治・行政 首相問責決議の全文 2012/08/29-19:15
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012082900921
651無党派さん:2012/08/30(木) 08:20:52.08 ID:5JyfP0V3
古賀誠が反谷垣で動き出したな
町村で行くようだね

額賀や伊吹や高村も町村で勝負のようだ
652無党派さん:2012/08/30(木) 08:25:23.24 ID:tW/VEnnZ
>>626
ソープランド議員: トシのブログ
2009年2月18日 (水) 21時36分
ttp://ishiitoshi.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-f1d6.html
653無党派さん:2012/08/30(木) 08:27:46.00 ID:2wYxjIQN
谷垣とは何だったのか
654無党派さん:2012/08/30(木) 08:28:57.69 ID:Pq0q9rin
自民党総裁選出馬に意欲示す安倍元首相、麻生元首相と極秘会談
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230508.html

9月の自民党総裁選挙出馬に意欲を示す安倍元首相は、29日夜、麻生元首相と東京都内で極秘に会談した。
麻生氏が安倍氏に、出馬は慎重に判断するよう求めたものとみられる。
会談は、麻生氏が安倍氏に呼びかけ、およそ2時間、2人きりで行われた。
麻生氏は、安倍内閣で外相を務めるなど、安倍氏と盟友関係にあるが、関係者によると、麻生氏は、
会談で安倍氏に、総裁選出馬の意思を確認するとともに、出馬について慎重に判断するよう求めたという。
655無党派さん:2012/08/30(木) 08:30:26.60 ID:tW/VEnnZ
>>651
ただ、町村というのは
強烈なエリート意識の自負と他人に対する嫌味当てこすりでは
伊吹と並び立つ自民党の二枚看板だからなあ。
有能かどうかはさておき、人望となると。
656無党派さん:2012/08/30(木) 08:35:03.88 ID:zEvhNHE1
>>612
それやったらそれこそ自民は何も得るものがない
そっちを狙ってた小沢はアテが外れたな
657無党派さん:2012/08/30(木) 08:41:42.55 ID:Pq0q9rin
>>656
礒崎陽輔@isozaki_yousuke
おはようございます。問責決議案の経緯、珍しくNHKが正確に伝えていました。
議院運営委員会では、少数会派案の上程に、公明党が涙を飲んで賛成してくれました
。ここまで混乱させたのは、生活の小沢氏です。
生活は、一時、自分らの決議案に「自民党が賛成するならば、反対する。」と言っていました。

自党提出の問責でもこうだからな。
不信任案でも邪魔するさ。
658無党派さん:2012/08/30(木) 09:06:54.41 ID:7wIjmclU
>>645

あたりまえだろw
 
>>651

在庫一掃セールかなw

659無党派さん:2012/08/30(木) 09:08:23.14 ID:zEvhNHE1
>>657
小沢は、自民党はこの問責に乗れっこないと見てたと思うんだわ
そして礒崎が書いてるように、参院の議運は委員長は自民だが、
委員の党派別人数的には、自公の問責案は自公だけでは上程できない
だから膠着状態でどっちの問責案も上程できずに終わると読んでたんじゃないかと
そうなれば自民には最悪だし、中小野党は思いっきりジミンガーが出来て
ウマーだった筈。マスコミも「メンツに拘り問責を潰したヘタレ自民」と叩いただろうしな
(不信任案で言われてたのと同じく、一般人は問責理由なんていちいち気にしない)
でもそうならず、民主党政権で初めての首相問責は無事上程され可決にまで至った
どうも、三党合意実現に始まり小沢の思惑は毎度外れてる気がする

ちなみに自民の川口順子の問責賛成討論で、
「中小野党の出した理由とは違う」ということわりとともに
自民の首相問責理由はちゃんと述べられている
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=9951&mode=LIBRARY
660無党派さん:2012/08/30(木) 09:11:54.64 ID:7wIjmclU
>>659

自民党は提案者じゃないから、賛成する理由が
必ずしも全部一致してなきゃいけない理由はない。
661無党派さん:2012/08/30(木) 09:18:50.82 ID:olr9+FxJ
谷垣は解散しろと書かれてない問責になんでここまでこだわってたんだろ?

これも矛盾の一つだ
662無党派さん:2012/08/30(木) 09:21:00.51 ID:3jRKWkbZ
内輪で納得しても、国民は納得しないんじゃ意味無しwwwww
自民党は、ジリ貧になるw
663無党派さん:2012/08/30(木) 09:23:53.10 ID:vzZF/8Ux
そもそも三党合意破棄を結構いうやつがいるけど
することこそなにがしたいのかって
664無党派さん:2012/08/30(木) 09:24:46.22 ID:th6p6z0e
>>660
提案理由が全部一致?

【問責理由】
国民の多くは今も消費税増税法に反対しており、今国会で消費税増税法案を
成立させるべきではないとの声は圧倒的多数となっていた。
最近の国会運営では民主党、自由民主党、公明党の3党のみで協議をし、
合意をすれば一気呵成(かせい)に法案を成立させるということが多数見受けられ、
議会制民主主義が守られていない。



これに賛成する自民党の参院議員はどうかしてる。
自党に対する問責なんだから事実上の造反だろう?

つーか谷垣が自民党に造反してるw
665無党派さん:2012/08/30(木) 09:29:23.12 ID:vzZF/8Ux
そもそもだが
総裁に立候補するやつって民主政権になってからなにやってたん
なんで2009時に手をあげなかったの。

総理経験のない総裁で歴史に残るなとかいうけど
そうさせたのは誰のせいなんだろうな。
自民信者がよくほめる方々のせいなんじゃないのw
666無党派さん:2012/08/30(木) 09:31:14.63 ID:vzZF/8Ux
全員離党したらいいじゃん
667無党派さん:2012/08/30(木) 09:31:15.41 ID:olr9+FxJ
なんか政権交代だけで民主党に入れたB層みたいだね
668無党派さん:2012/08/30(木) 09:31:52.42 ID:uWnNOyFq
>>659
その読みで正しいと思う。
小沢は、相手が飲めないという案を突き付けて、自分たちの存在感を
強め、案がダメになってもそれを見越して、自分たちに有利に運ぼう
とする。
まあ、読みが甘くて、何度か相手にやられているのだが。
669無党派さん:2012/08/30(木) 09:32:55.58 ID:7wIjmclU
>>665

普通なら、谷垣さんが無投票再選さ。
だが党員に人気ないんじゃ、国会議員としても
手の施しようがないだろ、選挙控えているんだし。
670無党派さん:2012/08/30(木) 09:34:55.97 ID:VnxtrSya
自民党も結局は民主党と変わらんな

どちらも発言が
右に行ったり 左に行ったり

近いうち解散を白紙にされても
仕方が無い迷走ぶり

3党合意を自ら破棄して
「近いうち解散」を自ら破棄しちゃったんだからw

3党合意順守と民主党にいう割には
消費税増税法案に反対した問責決議案に賛同しちゃうんだからw

全員 処分するべき
671無党派さん:2012/08/30(木) 09:39:07.44 ID:vzZF/8Ux
自民が与党になって
2009からなにをやってきたんだっていうのが
めちゃめちゃいわれる可能性がある。
谷垣が再選しないにしても次のトップはめちゃめちゃ叩かれると思うよ
ミンシュガーなんて一切いわないようにね。
民主にかまうから自民の支持率あがらねえんだよ
672無党派さん:2012/08/30(木) 09:45:38.67 ID:accvuiAQ
>>664
まだそんなこと言ってるのか
谷垣が、問責可決後のぶら下がり会見でハッキリ言ってるだろ
「問責賛成という立場は同じだから、問責理由の違いについては小さなことだ」 って

 ようつべ ttp://www.youtube.com/watch?v=JENmoJhsSf8&feature=g-u-u
 ニコニコ ttp://www.nicovideo.jp/watch/1346238590

オレはそれでいいと思うよ
野田への問責が可決した、これが結果だ
673無党派さん:2012/08/30(木) 09:46:32.14 ID:zEvhNHE1
>>661
与党からの造反が見込めないと可決しない不信任案と違って
今回は野党の大体が賛成すれば可決できる参院の問責を
今この機に潰してしまったらそれこそアホだろ

>>664
それ言ったら中小野党こそ、
自民の出す不信任案や問責案の趣旨説明に
山ほど異論を唱えつついつも賛成してるんだからさ
賛成討論なのに内容の八割方が反対討論じゃねーかww
ってのもよくあること。特に共産党w
674無党派さん:2012/08/30(木) 09:47:33.22 ID:vzZF/8Ux
法的拘束力ないものになにをそんなに文句いってるんだってかんじがするけどw
675無党派さん:2012/08/30(木) 09:50:03.51 ID:accvuiAQ
>>673
>今回は野党の大体が賛成すれば可決できる参院の問責を
>今この機に潰してしまったらそれこそアホだろ

そういうことだな
自民・公明が提出する問責決議案には、他7党との調整に手間取る
ならば他7党が提出していた問責決議案に乗っかったほうが、早くて確実
問責理由について自民党への批判もあるが、細けぇこたぁいいんだよ! ってことだ
676無党派さん:2012/08/30(木) 09:53:42.21 ID:EZ118Ehk
消費税増税って小さなことで小異だったんだな
初めて知ったわ
677無党派さん:2012/08/30(木) 09:53:42.75 ID:5JyfP0V3
派閥合計で町村有利な情勢だな
古賀誠の力が大きいな
678無党派さん:2012/08/30(木) 09:57:41.94 ID:Pq0q9rin
しかし問責出すなら、参院採決前に出しても昨日と状況は変わらなかったと思うが。
679無党派さん:2012/08/30(木) 10:00:19.78 ID:th6p6z0e
>>672
問責理由は小さなこと?

自党を否定することが小さな事とは普通の感覚では到底思えんがなw
更に言えば不信任案ならともかく、野田に問責通すメリットが全く感じられない。

野田が総理のうちは早期解散の可能性は高い。
が、野田が総理交代したら(恐らく交代する)解散が遠のくだけだぞ?

国会空転のまま任期満了選挙が有力。
特例公債云々いってるけど、「日本国」の興亡に何の興味の無い民主党にとっては
痛くもかゆくもないと思うがな。
680無党派さん:2012/08/30(木) 10:00:32.93 ID:accvuiAQ
それだと増税法案を自分達で〜ってことになる
まあ、自民党も欲張ったっていいんじゃね?
セコいことしちゃいけない、なんて決まりはないんだし

そういう汚れたことも政治には必要だろ
奇麗事ばっかしてたら、いつまでも物事が進まん
681無党派さん:2012/08/30(木) 10:03:00.13 ID:7wIjmclU
>>674

確かに言えてるなw
682無党派さん:2012/08/30(木) 10:03:44.66 ID:accvuiAQ
>>679
衆院の不信任案は、通そうとすると小沢と足並み揃えなきゃいけませーん
でも足並み揃えようとすると、小沢がゴネだすので面倒くさいでーす

野田に問責通すメリットが感じられない? お前ん中ではそうなんだろうな
683無党派さん:2012/08/30(木) 10:05:20.46 ID:fGApvHx7

自民としては、もともと早期解散求めてるから余所が出した問責でも乗って当たり前
問責の文言に自己否定あっても、「肉を斬らせて骨を断つ」日本の侍なら理解できる
684無党派さん:2012/08/30(木) 10:12:16.93 ID:Pq0q9rin
>>682
問責通されたくない立場の人なんでしょw
685無党派さん:2012/08/30(木) 10:13:13.73 ID:EZ118Ehk
国民の殆どは農工商なんですけど全く理解できませんが
686無党派さん:2012/08/30(木) 10:17:18.64 ID:Oeymm+uD
今回の場合は骨を切らせて骨を断つになってる気が
687無党派さん:2012/08/30(木) 10:18:26.37 ID:accvuiAQ
その辺の感想は、個々の考えによるだろうさ


「野田総理への問責決議案が可決した」

これが結果さ
688無党派さん:2012/08/30(木) 10:32:57.70 ID:dhZwLC4T
>>665
推薦人さえ集まれば誰が立候補しようと自由だろw
谷垣が信任されてれば他に候補がいようと再選だろw
それとも他候補がいると谷垣が落選すると思ってるのかな
689無党派さん:2012/08/30(木) 10:42:49.56 ID:Nbg72j4b
丸山が執行部の対応を批判してるな
こういう身内からの指摘は痛いね
690無党派さん:2012/08/30(木) 10:44:13.58 ID:tam8fE7E
>>687
増税反対の問責に賛成した以上
今後増税に関する協議が一切出来なくなるぞ
自民党はこれからどうするんだ?
691無党派さん:2012/08/30(木) 10:46:14.79 ID:Pq0q9rin
>>689
丸山の執行部批判はいつものこと。
692無党派さん:2012/08/30(木) 10:51:31.57 ID:zEvhNHE1
>>678
それだと自民は、麻生から4年越しの社保税法案を
アテもない政局でポシャらせることになってたし
国民の見る記者会見で首相自ら「(近いうち)解散」を
口にする(野田には自覚ないがこの事実は重要)事もなくて
自民は一兎も得られず終わってたじゃん

中小野党も色々好き勝手やったが(各党もそれぞれが
党利を追求する権利は当然あるからそれは別にいい)
自民党の選択により社保税一体改革法は成立した上に
首相問責も可決した。結果としてそれが全て
>>687の言う通り
693無党派さん:2012/08/30(木) 10:53:43.18 ID:WANjgFRk
まあ長老支配からの脱却は自民にとっての悲願でもあったのは確か
おかげで谷垣は傀儡化を免れたと言えばそうなる
694無党派さん:2012/08/30(木) 10:55:32.92 ID:HyqJ2LJx
公明が問責棄権した。これも結果さ。
695無党派さん:2012/08/30(木) 10:56:50.23 ID:WANjgFRk
>>656
強いて言えば仮に小沢や自民自体にメリットが無くとも
谷垣に絞ると実はメリットがあり遠目で見ると自民という組織にとってメリットがある
696無党派さん:2012/08/30(木) 11:01:31.10 ID:Nbg72j4b
これでもう谷垣は終わったな
やっぱり石破になるのかなー
697無党派さん:2012/08/30(木) 11:02:54.93 ID:WANjgFRk
そりゃ森元に古賀と言った長老組は
今回の谷垣の暴挙にオカンムリというレベルじゃないほど怒るだろ

そりゃそうだ、谷垣らはそういう意図の下にやったわけだし
698無党派さん:2012/08/30(木) 11:07:02.96 ID:Pq0q9rin
その森元さんも総裁選どうすんのかね。
ヘタすりゃ清和会分裂しかねないのに、頭痛いね。
699無党派さん:2012/08/30(木) 11:10:57.32 ID:WANjgFRk
トップは自分の言う事さえ聞く奴なら誰でもよく
自分の一存でトップなどいくらでも替えが効くと侮っていたのが
森元が今回苦杯を(たぶん小沢あたりに)舐めさせられた要因だろうとは思うもの
700無党派さん:2012/08/30(木) 11:24:25.56 ID:+B7hPEQc
森 麻生 安部 田中マキコ 片山さつき 鳩山 菅 谷垣 小泉

こんなやつらに票を入れてるようでは腐敗する一方。

アメリカ様に土下座しかしねーんだもん
701無党派さん:2012/08/30(木) 11:25:21.31 ID:GfMbm/XB
いやみ人間な待村
自衛隊お宅の石場
腹痛いようの安倍 ろくなのがおらんね
702無党派さん:2012/08/30(木) 11:30:20.10 ID:7wIjmclU
>>693

するどいね。
長老たちの思惑通りにはさせないと。
703無党派さん:2012/08/30(木) 11:40:56.20 ID:nV9lAo+U
まぁ町村が総裁になって政権奪還ができれば、谷垣も町村内閣で副総理兼財務大臣くらいにはなれるよw
704無党派さん:2012/08/30(木) 12:02:04.48 ID:D9aEHLzz
>>694
公明党は、2009衆院選の「消費税増税に反対」て党方針を
今回180度転換という支持者への大裏切りをして
その点で支持者への説明自民党以上に四苦八苦してるから
今回あれ以上自民党の言うなりに流れる姿を見せたら
いくらカルトがバックで蝙蝠が許されてる政党でも
さすがに示しがつかなかったんだろ
公明はマスコミには叩かれないが、現場で支持者には
それなり普通にボコられもするからな

議運では公明も中小野党案の問責上程に賛成したのが最大の譲歩だったんだろう
また、公明が棄権しても余裕で可決されるという「結果」を予測しての棄権。
ついでに三党合意自体はまだ有効って表明にもなるから良かろ
そのへん自民と示し合わせて役割分担したんじゃないかとも思う
705無党派さん:2012/08/30(木) 12:03:21.51 ID:WBez9FVx
>>699
森元は強引すぎたよ。谷垣だって感情がある人間だからな
今まで恫喝すれば上手くいってたから今回もそうすればいいと思ったんだな
706無党派さん:2012/08/30(木) 12:07:27.72 ID:K7drMK9i
@y_choro1 自民党総裁選の風物詩じゃないですか、河野太郎総裁選立候補表明は。

RT @cyberxoz2: それはつまり昔の民主の河村たかしポジションってことっすか?
707無党派さん:2012/08/30(木) 12:15:14.03 ID:PuIHq+rE
しかし民主党の選挙制度改革法は
自民党にとってこういう状況を招じてまで
拒否しなければいけないものだったのだろうか

公明党は自民にお付き合いしたものの内容自体は歓迎だったし
自民がさっと態度を変えてこれと公債法案に賛成してしまえば
民主党は肩透かしを喰らい解散を拒む名分を失ってしまったろう

3ヶ月くらいのうちに総選挙の投票日という運びになったと思うが
衆院定数是正と公債法が通らないままではそれもいつになることか
708無党派さん:2012/08/30(木) 12:34:37.98 ID:D9aEHLzz
>>705
谷垣は自分が納得すれば老若誰の言う事でも容れるが
納得しなかったらテコでも動かないんで有名だからなあ
それこそ古賀がいつも「谷垣は話は聞くけど言う事きかない」
とぼやいてる

外国人参政権反対を自民党の正式方針にする時も、
反対に反対してた一部から集団離党するぞと脅されたりしてたが
結局谷垣の方針通りに決まったし、消費税の公約明記もそう
大連立騒動でもそう。ナベツネをも足蹴にした

谷垣総裁、大連立否定 民主は新たな分裂の火種へ 2010/12/9
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/201209002.html
http://up2.cache.kouploader.jp/koups2203.jpg
>先週、渡辺氏から「会いたい」という連絡を受けた谷垣総裁は、
>水面下での交渉を避け、あえて党本部を会談場所に選んだうえで
>菅政権との大連立を明確に否定しました。
709無党派さん:2012/08/30(木) 12:42:26.60 ID:Oeymm+uD
>>708
自民党での離党って国会議員だけじゃなくてその下に山ほどいる地方議員のことを考えないといけないから
民主よりは抜けにくいだろうしなあ
谷垣はその辺りも見通して離党脅しは脅し止りと見たんじゃね
710無党派さん:2012/08/30(木) 12:46:05.46 ID:nV9lAo+U
あの悪夢の総選挙からもう3年が経ったのか…

悪夢の総選挙に始まる、悪夢のような3年間だったなw
711無党派さん:2012/08/30(木) 12:56:08.61 ID:uWnNOyFq
長老支配から抜け出て、イチタらの天下か。
一層劣化するだけだろ。
712無党派さん:2012/08/30(木) 13:08:09.93 ID:G8ZyokWZ
>>708
>>外国人参政権反対を自民党の正式方針にする時も、
>>反対に反対してた一部から集団離党するぞと脅されたりしてたが

こいつらは誰よ?
集団離党する位の人数いたのかよ。
713無党派さん:2012/08/30(木) 13:13:08.00 ID:D9aEHLzz
>>709
2010年参院選候補者決めの際に、
参院比例定年オーバー組が、これも離党をチラつかせて
特例公認を強迫してきた時も谷垣(と大島)は結局却下した
んで片山虎之助とか十数人は実際にその件で離党したが
3人以外は引退や、参院選で自民新人に負けて落選して
普通に新陳代謝になってたな
エロ拓は社史編纂室的な座敷牢ポストに押し込められたし
714無党派さん:2012/08/30(木) 13:43:30.06 ID:F3IfJ3l8
>>712
集団かどうか知らんがチラ裏でなら見たことある
532 :Trader@Live! 2010/01/14(木) 23:31:31 ID:6M2FXnmL
反対派の谷垣に、外国人参政権賛成派が圧力かけて妨害してるらしい。

谷垣を応援してくれ!

連絡先

■国会事務所 〒100-8982 衆議院第二議員会館212号室
 TEL 03-3508-7012 / FAX 03-3597-0895 / Mail [email protected]
■福知山事務所 〒620‐0054 福知山市字菱屋25
 TE 0773-22-5335

780 :Trader@Live! 2010/01/15(金) 09:06:14 ID:NAH8Z/52
>>776

外国人参政権賛成派から「党を割るぞ!」と脅されたとか。

786 :Trader@Live! 2010/01/15(金) 09:29:37 ID:o5SRGK2C
USDKRW: 1122.70 (+0.17%; 09:27:03 JST)@tnok
KOSPI: 1692.45 (+0.40%; 09:27:04 JST)@tnok

おはみと。
谷垣さん、大変だな。
どうせ中川秀直とか枡添のような気がする。
------

そっから1〜2週間後に党としての「反対」方針が発表されたから、ありうるかも

2010.1.19 外国人地方参政権付与法案には「反対」 自民・谷垣氏(産経)
http://learn0000.blog10.fc2.com/blog-entry-797.html
>賛否では党議拘束をかけるべきだとの考えを示した。

2010.1.27 自民、外国人参政権など地方議会で反対指示へ
ttp://chelse.iza.ne.jp/blog/entry/1433639/
2010.2.05 自民党「外国人参政権付与法案 断固、反対します!」
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/recapture/102776.html
715無党派さん:2012/08/30(木) 14:04:23.75 ID:HyqJ2LJx
ホント意味不明。解散確約なんてできないって、自党の経験でわかるだろ。

解散確約なら懸案に協力=谷垣自民総裁(2012/08/30-12:24)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012083000386
716無党派さん:2012/08/30(木) 14:24:36.89 ID:F3IfJ3l8
>>715
そりゃ野党第一党党首が、
「もう野田の言う事なんて何も聞かない信じない」と接触放棄したら
野党から仕掛けられることはもう何もなくなるからな
不信任案をもう1度出すとしても与党の造反がなきゃ可決しないし
もし可決しても解散でなく総辞職されたら意味ないから
717無党派さん:2012/08/30(木) 14:30:19.15 ID:I63FxbuA
>>715
結局、問責決議といい、この発言といい
解散の確約してなかったって内外にしらしめてるだけだな
谷垣は嘘つけないんだな
解散については嘘言っていいっていう政界の不文律があるのにね
718無党派さん:2012/08/30(木) 14:43:34.92 ID:Nbg72j4b
>>714
2ちゃんソースかよ
719無党派さん:2012/08/30(木) 14:49:14.45 ID:F3IfJ3l8
>>717
時事通信も大概切り貼りするからなあ
前後がないと谷垣がどういう前提で言ってるのか分からん

まず、8月8日時点では確約はしてただろ。谷垣にだけでなく、
野田自身が記者会見で国民に向けて「近いうちに解散」を明言した
あれは谷垣相手以上に、国民に対して約束したことになるんだよ
720無党派さん:2012/08/30(木) 14:58:40.15 ID:lDPprWAs

【政治】河野洋平氏「慰安婦がいなかったという議論は不誠実。談話は信念をもって発表した」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346304254/

倍晋三元首相や松原仁国家公安委員長など日本の政治家たちが、
慰安婦の強制連行を謝罪した「河野談話」の見直し・撤回を主張していることをめぐり、
1993年に談話を発表した河野洋平元官房長官(写真)は29日「(自分の)立場は談話を発表したときと全く変わっていない」と語った。
河野元長官の事務所関係者が、本紙の電話取材に河野氏の見解を伝えた。
同関係者は「(河野氏は)最近の状況に非常に不満を感じており、日韓関係をとても心配している」と話した。先ごろ一部の国会議員が、
談話発表の経緯や事実関係を確認するため河野氏の参考人招致を求めたことに対しては「正式な手続きを踏んで要請してくれば、
国会で談話に対する立場を堂々と語る」とした。河野元長官はまた
「日本と韓国は今回の事態にもう少し冷静に対応してほしい」と語った、と事務所関係者は話している。
河野元長官は、2007年に当時の安倍晋三首相が「旧日本軍の強制連行はなかった」と主張すると、
インタビューで「慰安婦がなかったという議論をするのは知的に誠実ではない」と批判した。また、
慰安婦の徴集命令を裏付ける資料がないとする右翼の批判には「処分されていたと推定できる」と指摘したほか
「私は信念を持って談話を発表した」「元慰安婦16人からの聞き取り調査で、
明らかに厳しい目に遭った人でなければできないような状況説明が次々と出てきた」などと語った。
河野元長官は1967年に政界入りした後、衆議院に14回当選した。官房長官、自民党総裁、衆議院議長などを歴任し、
09年に政界を引退。引退に当たり、後輩の議員たちに「日本は被害者であるだけでなく、加害者でもあったということを学んでほしい。
特に韓国と中国に関する外交を真剣に考え、正しい姿勢で臨んでもらいたい」と語った。
河野氏は自身の談話をめぐり、極右派の政治家たちから集中的な批判を浴びていることについて
「談話を否定することで米国でも問題になり、アジアやオランダなどでも論争が起きた。
『日本で政治とは何なのか』という言葉を聞いたのは、非常に遺憾だった」と述べた。
721無党派さん:2012/08/30(木) 15:29:43.03 ID:K50MRF0V
>解散については嘘言っていいっていう・・

不特定多数の事項を前提とした一般論を前提に、記者会見などで↑のように言うのと
特定の相手に対して、特定の事柄のを約束事の一つとして言うのと同一に論じるのは如何か

AとBが約束した事の一つが、「解散」だったということだろう
とすれば、マスコミはこの場合は、約束無視当事者(野田)の人間的信用を
問題視すべきだ。この点の事の本質を見抜けないマスコミはダメだろう。
722無党派さん:2012/08/30(木) 15:37:00.30 ID:Oh8vQ/dM
消費税増税ホントは反対なんだろ
問責で賛成したんだから見直せよ
723無党派さん:2012/08/30(木) 15:39:52.07 ID:ym+Aca4M
>>720
河野さんは自民党には珍しい信念を持った誠実な政治家ですね。
このDNAを立派に継承された子息の太郎氏は、次の総裁選に出馬して、
極右妄動覇権主義者を叩きのめして下さい。応援します。
724無党派さん:2012/08/30(木) 16:01:11.32 ID:j2M2/m13
>>708
>谷垣は自分が納得すれば老若誰の言う事でも容れるが
>納得しなかったらテコでも動かないんで有名だからなあ

結果としてやってることをみるととてもそうは見えないが
小沢と組んで不信任を出したかと思えば、今年は野田と組んで消費税法案出して
でもって周りから突き上げられたらようわからん問責をゴリ押ししようとして
決議文で自己否定されてる問責に賛成して

その時々の発言でも中途半端、小者ぶりがにじみ出てるような事ばかり

あっちにフラフラこっちにフラフラその時々で声のデカイ方に振り回され放し
森元とかのほうがまだ話に一貫性がある
725無党派さん:2012/08/30(木) 16:26:18.76 ID:Sphn4h14
>>724
途中はスカッとしない言動が多いが、結果は殆どいつも谷垣の初期方針通りになってるからな
綱領しかり、憲法改正草案まとめしかり、一体改革法成立しかり。ポピュリズムに走らないで選挙に勝ち続けることしかり
それに鳩山と菅を辞任に追い込んだし、マスコミに守られてる民主党を、与党にありえない規模の分裂させた

言葉だけ威勢良くても何一つまともに実現しない橋下と逆なんだな
726無党派さん:2012/08/30(木) 16:29:54.15 ID:nV9lAo+U
>>720
>慰安婦の徴集命令を裏付ける資料がないとする右翼の批判には「処分されていたと推定できる」と指摘したほか
こういうのは指摘とは言わない。単なる想像、希望的観測を語っただけ。そもそも資料不足を批判しているのは右翼だけじゃないだろ。

>「私は信念を持って談話を発表した」「元慰安婦16人からの聞き取り調査で、
>明らかに厳しい目に遭った人でなければできないような状況説明が次々と出てきた」
じゃあ宇宙人にさらわれた話を書いたSF作家は全員実際に宇宙人にさらわれた経験があるのか?

>「日本は被害者であるだけでなく、加害者でもあったということを学んでほしい。
>特に韓国と中国に関する外交を真剣に考え、正しい姿勢で臨んでもらいたい」と語った。
実際問題「第二次世界大戦に関しては日本は百パーセント被害者」と信じ込んでいる人ってそんなにいないと思うけど。
根拠の乏しいでたらめな談話を発表する人に言われなくても、それくらいみんな分かっているだろ。
727無党派さん:2012/08/30(木) 16:32:17.08 ID:OUro5glg
森元と小泉に振り回されて小物振りを発揮しただけ
728無党派さん:2012/08/30(木) 16:40:15.88 ID:j2M2/m13
>>725
>途中はスカッとしない言動が多いが、結果は殆どいつも谷垣の初期方針通りになってるからな
>綱領しかり、憲法改正草案まとめしかり、一体改革法成立しかり。ポピュリズムに走らないで選挙に勝ち続けることしかり
>それに鳩山と菅を辞任に追い込んだし、マスコミに守られてる民主党を、与党にありえない規模の分裂させた

谷垣と関係ないか、国民にとって全くどうでもいいようなことかしてないな

自民党の綱領なんていまさらなにいってんの?て感じだし
憲法改正法草案なんて国民は全く期待もしてないし今やる必要もないオナヌー
一体改革()なんてなんの改革にもなってない曖昧先送りばかりで増税だけ
こんなものなら決めない方が100倍マシ
鳩山と菅の辞任も谷垣と全然関係ない敵失のみ

谷垣が動かなかったときは敵失で自民の支持上がってるのに、主体的に
動く度に支持を下げている
729無党派さん:2012/08/30(木) 16:48:36.47 ID:RV892r2R
やっぱり、国会議員たるもの国を守れないと仕方ないよな
民主政権の体たらくは今更説明する必要ないが、元、民主代表であり
離党した元代表も話しにならないよな、未曾有の大惨事に東京出て自分だけトンズラしようと画策したり
今回も竹島と言う日本の大切な領土を国民無視で韓国に贈呈しようとしたり

まったく、民主党って言うのは、出てった奴らも含めて極めつけの姑息な議員ばかりだったんだな
730無党派さん:2012/08/30(木) 16:56:33.39 ID:9MLwWPCJ
>>729
チョンに竹島実効支配されたのはアホ自民のせいだけどね。

統一教会のお世話になってるから何も言えないのも仕方ないか(苦笑)。
731無党派さん:2012/08/30(木) 16:58:25.82 ID:RV892r2R
大体、領土を守れない政治家が国を守れるわけがないって
ロシア、韓国、中国って攻められた挙句、アメリカにも距離を置かれている(失笑)
まったく、これ以上無能ってあるのか?

732無党派さん:2012/08/30(木) 17:04:14.63 ID:9MLwWPCJ
完全に橋下に手玉にとられてる安倍ちゃん哀れw
733無党派さん:2012/08/30(木) 17:07:31.10 ID:pZGpbgkV
>>728
日本で、政権に就く可能性のある党の綱領が
政治家以外の各界でどう位置づけられてるか知らない?
日本がこの状況下で憲法改正を「今やる必要もない」?w

ああ、谷垣を今クソミソに言うのはそういうセンスの奴なんだw
734無党派さん:2012/08/30(木) 17:17:50.32 ID:j2M2/m13
>>733
>政治家以外の各界でどう位置づけられてるか知らない?
>日本がこの状況下で憲法改正を「今やる必要もない」?w

>ああ、谷垣を今クソミソに言うのはそういうセンスの奴なんだw

当たり前だ
谷垣みたいな化石脳の「センス」とあうかっての
「古い自民」とか@新しい自民」とか言うフレーズが一時流行ったが
谷垣自民なんざもはや「抜け殻の自民党」、空虚な中身を保守だ
憲法改正だの言葉遊びで取り繕ってるだけ

だから下らない政局遊びに翻弄されている
735無党派さん:2012/08/30(木) 17:22:51.29 ID:YxnvL2t+
自民党の党是も知らない奴じゃしょうがないな
736無党派さん:2012/08/30(木) 17:22:53.54 ID:nf+KR0Un
安倍が勝てるとは思えんな。
仮に決選投票に進んでも、町村・石破・林陣営は最終的に固まるだろ。
737無党派さん:2012/08/30(木) 17:27:11.77 ID:7wIjmclU
>>736

安倍さんはシンパが多いね。人柄だろうか。
738無党派さん:2012/08/30(木) 17:29:21.53 ID:RV892r2R
まあな、極めつけの無能政権の無能な外交を見せ付けられては
韓国に5兆円のスワップ支援の見返りに、イミョンバクの竹島訪問、天皇陛下侮蔑発言
中国に大規模な中国債を購入する見返りに、尖閣上陸

敵には塩を送り、自国民には不退転の覚悟で増税して負担を賄ってもらう姑息な政権運営
その上、唯一の同盟国には距離を置かれて傍観されている(失笑)

まったく、民主政権って無能だし、害のある政権だったな

739無党派さん:2012/08/30(木) 18:08:51.13 ID:RzOFuydc
>>737
安倍の場合、シンパが周りをぐるりと囲んでしまうのが難点
カフェスタ祭で、安倍が金美齢と話してる時に
安倍目当てに集まった観客が、話の区切りじゃない文節で
しょっちゅう拍手してて話の邪魔になりかけてた
司会の三原じゅん子も明らかにやり難そうだった
実況スレでは、ちょっとフラワーロックみたいだと不評だった
党内でも安倍の取り巻きにはそういう面が強いんでないの
740無党派さん:2012/08/30(木) 18:11:26.35 ID:pkJzhDWp
自民党はかつて民社党と合併していたわけで、民社系のがやらかしたことも
"自民党時代"で括られているのはちゃんと説明しておくべきだろう。

他にも元自民で今は違うとか今までは直接政治の表舞台にいなかったというだけで
裏方にはしっかりいたような奴らがしゃあしゃあと非難してるのはキチガイレベルだろう。
741無党派さん:2012/08/30(木) 18:44:49.76 ID:C9fOeLP0
韓国政府側も「小沢はそんなこといってない」といってるのだが。

韓国紙「小沢氏が竹島放棄を表明」…韓国大統領府は報道を否定
2012/08/30(木) 12:22  サーチナ

 一方、大統領府の関係者は同日午前、韓国メディアに「小沢氏はそのような話はしていない」と述べ、報道内容を否定した。(編集担当:新川悠)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0830&f=national_0830_026.shtml
742無党派さん:2012/08/30(木) 18:58:46.78 ID:WANjgFRk
>>737
人柄というのか親祖先から続く人脈と言うのか
743無党派さん:2012/08/30(木) 19:15:43.50 ID:/ELjV3Fl
安倍が勝ったら党員やめよっかな。。。
744無党派さん:2012/08/30(木) 19:18:05.51 ID:j2M2/m13
>>738
>敵には塩を送り、自国民には不退転の覚悟で増税して負担を賄ってもらう姑息な政権運営

その姑息な増税の片棒担いだのが自民だろうが
どんな言い訳しようが豚と結託して増税法案やった糞みたいな事実は決して消えない
745無党派さん:2012/08/30(木) 19:27:18.25 ID:pkJzhDWp
何党だろうと増税法案は避けられなかった。
むしろ自分の人気取りのために非難している者達こそ卑怯だ。
「Aは駄目だ」と言って「(もっと悪い)Bにしろ」と言ってるようなもん。
そういうことにずっと騙されてきて今がある。
746無党派さん:2012/08/30(木) 19:27:29.60 ID:E8PtzAw7
礒崎陽輔 ?@isozaki_yousuke
おはようございます。問責決議案の経緯、珍しくNHKが正確に伝えていました。
議院運営委員会では、少数会派案の上程に、公明党が涙を飲んで賛成してくれました。
ここまで混乱させたのは、生活の小沢氏です。生活は、一時、自分らの決議案に
「自民党が賛成するならば、反対する。」と言っていました。


礒崎陽輔 ?@isozaki_yousuke
もちろんおかしいのですが、自民党が妥協しなければ、問責決議案は、自公案も、
少数会派案も、いずれも可決されず、民主党が喜ぶだけのことになりました。
RT @isozaki_yousuke ヤッパリおかしいでしょ?公明は嫌いですが筋通してると思いますが。


747無党派さん:2012/08/30(木) 19:29:23.12 ID:9MLwWPCJ
森喜朗の言ったとおり、橋下に翻弄される、うんこおもらし晋ちゃんw
748無党派さん:2012/08/30(木) 19:30:40.30 ID:WANjgFRk
磯崎情報相の言い訳は逆に痛々しさすら感じる
749無党派さん:2012/08/30(木) 19:33:55.72 ID:j2M2/m13
手前らが最初に出した問責を握りつぶしてた事は一切スルーでオザワガーかよ
750無党派さん:2012/08/30(木) 19:35:34.20 ID:85qe8OtI
安倍は良くテレビに出てるけど、あの橋龍でも二度は無理だったしなあ
途中で辞めたイメージはなかなか消えないぞ
総理になりたいなら、維新から出るべきだな
安倍総裁なら150議席くらいにしかならない
選挙の顔としては無理だろ
751無党派さん:2012/08/30(木) 19:40:14.33 ID:E8PtzAw7
安倍さん、人望あっても人を見る目がない
752無党派さん:2012/08/30(木) 19:49:00.26 ID:RV892r2R
しかし、親書を受け取り拒否=国家的に公式に相手にされていない民主党政権

早く、総選挙しないと駄目だろう(失笑)
無能な馬鹿からは親書を受け取るに値しないってよ
それにしても、5兆円ものスワップ支援や中国債の大々的支援なんて即刻撤回して
とっとと、日本から除去されないと
753無党派さん:2012/08/30(木) 20:02:22.95 ID:gpMJLrCo
>>739
馳も「取り巻き」という表現使ってたよな
754無党派さん:2012/08/30(木) 20:08:51.86 ID:9MLwWPCJ
安倍ブレーン

山際澄夫・金美齢
755無党派さん:2012/08/30(木) 20:18:17.13 ID:5JyfP0V3
安倍新総裁で決定かな
756無党派さん:2012/08/30(木) 20:23:04.51 ID:Gej8FetV
俺は石破派なんだが、安倍でもいいような気が少ししている。
誰がやっても政権は取れるのだから、谷垣・石原・河野にならないなら、実の所、そう悪くないのかも
757無党派さん:2012/08/30(木) 20:32:44.37 ID:/BxEfaEd
再び長期安定政権を望むなら安部はないわ。
次でまたコケたいのならそれでいいけどな。
誰がやっても勝てるなら、谷垣で仕上げしてから若いのに譲れ。
とにかく安部待望論なんて全然ないのに何勘違いしてんだよ、本人も取り巻きも。
758無党派さん:2012/08/30(木) 20:34:58.72 ID:RzOFuydc
>>756
誰がやっても政権とれるならそこは置いとくとして、
取った後に難しい政権運営と党運営が出来そうもない奴は除けなきゃだろ
その点で、現時点の安倍と石破と石原にやらせるのは無理だし人材の無駄遣いだと思う
どうせ民主の壊国の後始末に追われる2〜3年になるから
先のある50代でなく、実績がありそのまま捨て石にもなれる谷垣がいい
759無党派さん:2012/08/30(木) 20:39:14.58 ID:KfE6NBYN
総裁選に出馬しそうなのは
出馬確定 安倍
出馬濃厚 石破 町村
出馬微妙 谷垣 石原
の計五人になるのかな
最近は半ば出来レースだったけど、今回は久々に票読みが難しい
安倍さんは前回のアレがどうとられるかが全てだろうね 重視されれば最下位だろうし、「もういいだろ」と思われれば本命だし
760無党派さん:2012/08/30(木) 20:41:32.88 ID:Oeymm+uD
いやいや、谷垣が微妙なわけないだろw
761無党派さん:2012/08/30(木) 20:43:55.92 ID:Gej8FetV
とりあえず、出る人が確定すれば、世論調査が出るだろうが、国会のやってる9月8日までは無理だわ。
ありえないけど、解散されたら谷垣再選というのは決まってるから、可能性が0.000001%でも会期末までには出そろわない。
762無党派さん:2012/08/30(木) 20:45:16.18 ID:Gej8FetV
>>760
でないって意味?それなら俺も同感だけど、まだ出馬するかもしれない可能性は完全には否定できない。
出たって、地方票取れないのに勝てる見込みないし、全候補者に「近いうち」での吊し上げ甘受する?
763無党派さん:2012/08/30(木) 20:45:39.86 ID:5JyfP0V3
安倍は維新と繋がっているから、負けても存在感が残る

選挙後のパワーゲームでも維新の力を得られるからね
最悪、離党して橋下と組んでも良いと考えてるだろうな
764無党派さん:2012/08/30(木) 20:47:45.58 ID:/BxEfaEd
谷垣が地方票取れないとしても、安部はそれ以上じゃないの?
もし安部と谷垣の一騎打ちになったとして地方票が安部に流れるとは到底思えないんだが。
765無党派さん:2012/08/30(木) 20:48:41.74 ID:5JyfP0V3
谷垣は地味だし選挙の顔では弱い
古賀誠や派閥のトップからも疎まれている

谷垣は不出馬かもよ

766無党派さん:2012/08/30(木) 20:53:33.61 ID:KfE6NBYN
>>764
安倍さん対谷垣総裁なら99%総裁の勝ちだ
というか、タイマンなら谷垣総裁の勝ちは相手に関わらず確定
767無党派さん:2012/08/30(木) 20:54:04.22 ID:Gej8FetV
>>764
地方票の流れは、世論一般の流れとトレンドは基本的にはほぼ連動だよ。
期待される政治家のランキングから自民党員以外を抜けば、石破と安倍は安定して谷垣に5倍以上の差をつけている。
768無党派さん:2012/08/30(木) 20:54:50.55 ID:Gej8FetV
>>766
出れるの?
769無党派さん:2012/08/30(木) 20:56:03.00 ID:Oeymm+uD
ところでおまいら党員入ってる?
770無党派さん:2012/08/30(木) 20:56:26.95 ID:d3vpXYQb
安倍は選挙の顔として惨敗した事実があるわけだが…
771無党派さん:2012/08/30(木) 21:01:39.55 ID:WANjgFRk
そう言う意味でも安倍ちゃんは小沢と”また”因縁の関係になるわけか
772無党派さん:2012/08/30(木) 21:03:27.29 ID:m0EaKbR+
安倍さんは軍資金が豊富なのかな。
773無党派さん:2012/08/30(木) 21:05:58.90 ID:KfE6NBYN
>>768
そこは微妙
タイマンなら勝てるけど、その状況にもっていけるかが最大の課題
774無党派さん:2012/08/30(木) 21:10:54.01 ID:gi574Zuq
>>770
安倍ん時の選挙惨敗と辞任の経緯は一般党員にも今だトラウマだからな
ある意味麻生以上に下野の戦犯と見られてる
775無党派さん:2012/08/30(木) 21:10:59.75 ID:M1S3T2Xr
>>773
タイマンは党分裂の危険性がある
さすがにもう一人くらい票を分散させられる奴出すだろ
776無党派さん:2012/08/30(木) 21:12:11.71 ID:5JyfP0V3
ブレーンの大島副総裁がバカだからねw

谷垣はきちんとした応援団がいないからね
古賀誠や二階、額賀、伊吹に恨まれたしな
777無党派さん:2012/08/30(木) 21:25:36.65 ID:KfE6NBYN
>>774
もし安倍さんが参院選後、「全ては私の責任だ」と言って即辞めるか、もしくは、味方から引きずり下ろされるまで続ければ、イメージダウンも最小限に防げたんだろうけど…
778無党派さん:2012/08/30(木) 21:40:14.64 ID:xJhPVr27
>>759
出馬確定 安倍 谷垣
出馬濃厚 石破 町村
出馬微妙 河野 林

こうじゃね?

>>758
同意。その面子を総裁にするよりはまだ閣僚経験積ませた方がいい。
779無党派さん:2012/08/30(木) 21:40:58.37 ID:vzZF/8Ux
てか総裁選まけて離党とかなにいってんのw
780無党派さん:2012/08/30(木) 21:44:24.47 ID:ojCN9yck
安倍は戦後否定とかいう究極の反日やってるバカ
781無党派さん:2012/08/30(木) 22:03:03.98 ID:KfE6NBYN
>>778
河野さん林さんは微妙どころか、非常に困難なレベルでは
特に後者はきつい
782無党派さん:2012/08/30(木) 22:06:12.56 ID:3jRKWkbZ
林は、タバコ族議員だろ?
国民の健康破壊と医療費増大を促進する議員じゃんw
こんなやつ、あり得ない。
783無党派さん:2012/08/30(木) 22:22:43.70 ID:AF/qlUgA
>>720
河野って”地獄への道は善意の石で敷き詰められてる”典型だな
>慰安婦の徴集命令を裏付ける資料がないとする右翼の批判には「処分されていたと推定できる」と指摘したほか
証拠固めずにあんな談話だしたら、国内から反発が出て
日韓関係がさらに悪化するのは確実なのに

善意で談話を出してしまった
784無党派さん:2012/08/30(木) 22:27:09.13 ID:gi574Zuq
>>781
スガと一太が今回は安倍推しだから河野出馬は無理だろう
林は、安倍と同時出馬だけは勘弁してくれと山口県連が泣いて止めそう
785無党派さん:2012/08/30(木) 22:45:45.43 ID:WANjgFRk
というか林は参院議員だっぺ
786無党派さん:2012/08/30(木) 22:58:12.19 ID:xJhPVr27
ほぼ出馬確定 安倍 谷垣
出馬濃厚 石破 町村
出馬はほぼ無理 河野 林
他候補支援 石原 

名前上がったメンツだとこんなかんじか?
787無党派さん:2012/08/30(木) 23:00:28.24 ID:Nbg72j4b
先月の首相にふさわしい人についての世論調査で自民で一位は石破6.6%
二位が安倍で5.7%、谷垣は0.8%

さすがに野党第一党総裁の立場でこれじゃ谷垣は話にならんだろ
河野太郎とどっこいどっこいだよ
788無党派さん:2012/08/30(木) 23:08:00.62 ID:gHAXAbM6
細田幹事長って何やってるの?
大物のくせに影が薄すぎ。
789無党派さん:2012/08/30(木) 23:18:47.98 ID:G8ZyokWZ
ひるおびの自民総裁世論調査は

安倍≧石原>>石破>>>谷垣>小泉
790無党派さん:2012/08/30(木) 23:31:22.43 ID:OsJwNDkq
谷垣の迷走ぶりは、半端なもんじゃない
こんな輩に一国を任せる奴がいるとするなら、それこそ不思議
791無党派さん:2012/08/30(木) 23:32:20.88 ID:EZ118Ehk
ゲストによんだ下痢勉三への接待だろ
792無党派さん:2012/08/30(木) 23:46:53.37 ID:xJhPVr27
麻生元首相が党首会談を提案 衆院選挙制度改革打開で
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120830/stt12083015290008-n1.htm
 
自民党の麻生太郎元首相は30日の派閥の例会で、民主党が提出し、衆院で単独採決した衆院選挙制度改革関連法案について
「全議員の生殺与奪を握る選挙制度だ。こんな稚拙な国会運営をしたことについて、野田佳彦首相は谷垣禎一自民党総裁と党首会談をしてはどうか」と提案した。

 参院では野党が多数を握ることから、法案審議の見通しが立たず、廃案となる可能性もある。
一方、自民党が提出した衆院選挙区を0増5減する法案も審議が進んでおらず、「一票の格差」の是正措置をとらないまま次期衆院選が行われることになれば、最高裁が選挙無効判決を出す可能性も指摘される。
麻生氏は党首会談で事態打開を図る必要性を指摘した.

793無党派さん:2012/08/30(木) 23:53:54.86 ID:vzZF/8Ux
てか全員いやだw
794無党派さん:2012/08/31(金) 00:00:26.13 ID:Nbg72j4b
>>789
石原けっこう人気あるなー
てかすげーな谷垣、進次郎に勝ってるじゃん
795無党派さん:2012/08/31(金) 00:07:30.90 ID:pWF69oIt
>>792
何故、国会を止めたのか?
という、谷垣執行部と参院自民暴走族へのお叱りの言葉だな
796無党派さん:2012/08/31(金) 00:10:19.85 ID:g+Y/F5Hl
麻生って次も出るの?
自民を惨敗させ日本を衰退に追い込んだ張本人はもう引退して欲しいんだけど
797無党派さん:2012/08/31(金) 00:26:40.17 ID:nHK6CxZi
日本国内で合法で、自衛隊も使ってるし、漁船の大漁旗のデザインでも有るし、他にも
様々つかわれている、戦国時代から有る旭日デザイン。これを嘘をついて自粛をさせる
なんて許される話じゃねえぞ。国会議員は何やってるんだ。JFA、警備会社の連中を国会
に呼んで事の経緯を問い質せよ。問題が有るなら処分しろ。誰かが不快に思うから、嫌い
だからと自粛させる権限なんて誰にもねえよ。だったらネズミ嫌いのためにディズニーラ
ンドでミッキーマウス禁止とかも、抗議されればやらなければならない。曖昧にして許さ
れる問題じゃない。保守系国会議員をしっかり仕事しろよ。

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346330561/901-1000
国立競技場なう。旭日旗を掲げると、仕舞うか退場するか係に聞かれる ⇒ 次やったら退場と念を押された
798無党派さん:2012/08/31(金) 01:26:39.68 ID:jI85YlXB
>>789
こんなもの何の意味があるのさ
党員に聞いてないだろ絶対
小泉が入ってるしバカじゃねーの
799無党派さん:2012/08/31(金) 01:39:27.50 ID:qHUS195+
小泉ってパパ? ジュニア? どっちよ
800無党派さん:2012/08/31(金) 04:02:24.49 ID:Sgs7naNC
街角調査ね
801無党派さん:2012/08/31(金) 04:57:22.18 ID:vw+MmQO4
>>799
息子に決まってるだろばかw
802無党派さん:2012/08/31(金) 05:00:04.55 ID:4GJYZjvJ
>>789
昨日の「斎藤哲也のひるトク!」300人アンケートでは、

安倍34票、谷垣32票、石原31票、石破21票、小泉Jr3票
http://epcan.us/s/08301241701/ep706416.jpg
803無党派さん:2012/08/31(金) 05:56:45.76 ID:x6KdzbZb
石原支持者ってどういう人達なの?侮辱とか攻撃以前に彼の何を支持しているのか聞きたい。
安倍や石破は政治的なスタンスや、やりたい政策がある程度明白だけど、石原のウリってなに?
804無党派さん:2012/08/31(金) 06:02:56.37 ID:qmCVm+g+
>>802
谷垣があれだけ叩かれている割に票を集めたな。
ま、上にもあるように実際投票するのは自民党員だから。
805無党派さん:2012/08/31(金) 06:30:56.69 ID:x6KdzbZb
石破氏、総裁選出馬へ「要請あれば責任果たす」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120830-OYT1T01604.htm

町村・石破・安倍はほぼ表明は完了。あとは林と河野の断念表明と誰を支持するかの表明待ちだな。
806無党派さん:2012/08/31(金) 06:48:58.40 ID:vw+MmQO4
>>804
普段はパンダ投票などといって一切のアンケートを信じようとしないくせに
なぜかこのアンケートだけ真に受ける谷垣信者www
807無党派さん:2012/08/31(金) 07:18:49.84 ID:GnHYXTkB
安倍が出てくるって、自民も人材難なんだな。
808無党派さん:2012/08/31(金) 07:26:07.51 ID:x6KdzbZb
民主党代表選見てみろよ。人材は豊富だろ。
三角大福の時代とか、竹下以後の時代とかの方が人材難でまともな候補ほとんどいなかった
809無党派さん:2012/08/31(金) 07:37:30.02 ID:CAAIzkBx
>>802

安倍さんが意外に多くてびっくりした。
810無党派さん:2012/08/31(金) 07:38:08.36 ID:YG+dVu8X

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230582.html

安倍の夜の会合 出席は10人程度らしいが

新藤、稲田、下村、高市を確認、初期会合メンバーはコアだから出馬したら推薦人になる可能性が高いな

新藤は石歯の「さわられ会w」のメンバーだがどっちを支持するのか
811無党派さん:2012/08/31(金) 07:42:18.34 ID:g+Y/F5Hl
>>803
石破の政治スタンスややりたいことってさっぱり分からないんだけど
何かビジョン語ったことあったっけ
812無党派さん:2012/08/31(金) 07:43:15.49 ID:CAAIzkBx
>>810

安倍さんは議員の中にシンパが多いんだよね。
石破さんは議員の中にシンパが少ないんだよね。

でも、実際は石破さんに各派閥の長老連中が
乗っかって、なだれ現象で決まるような気がしてならない。

で、またぞろ人事等でなんか注文つけるという毎度おなじみの
光景が繰り返されそうな予感。
813無党派さん:2012/08/31(金) 07:48:21.64 ID:43kOSISA
>>805
「林と河野の断念表明」
既定路線だ...
814無党派さん:2012/08/31(金) 07:53:25.85 ID:e1vJ3HJZ
>>811
石破は集団的自衛権の行使とか憲法改正についてよく語ってる
815無党派さん:2012/08/31(金) 07:54:49.93 ID:X6DQ/NO5
安倍は来年改選むかえる参院組はどの程度支持するのかねえ。
当選時の総裁で選挙の時に苦労した人も多いだろうに
816無党派さん:2012/08/31(金) 07:58:34.35 ID:SniDNPfd
>>811
石破は基本的に口だけ。
民主の玄場に良く似てる。
817無党派さん:2012/08/31(金) 07:59:52.79 ID:g+Y/F5Hl
>>814
タカ派左翼か
前原みたいなもんだな
818無党派さん:2012/08/31(金) 08:08:11.62 ID:4GJYZjvJ
>>809
一般人アンケだから維新関連話題での露出効果だろう>安倍
あと、右端は圏外の小泉じゃなくて5位を出せよとオモタ
まあ1〜3位が30票台ってことは300人中半数以上が「分からない/
該当者なし」だろうからあまり意味ない気も


安倍・石破陣営が始動 谷垣氏は「再選」目指す(08/31 05:43)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220831001.html

自民党も来月26日に行われる総裁選挙に向け、候補者擁立に向けた動きが一気に活発になっています。

 鴨下元環境大臣:「これからいよいよ総裁選挙に向けて、皆で石破さんを担ごうよという意思で、集まったんだと私は理解しています」
 鴨下元環境大臣ら石破前政調会長を支持する議員十数人が集まり、「石破氏なら今までの自民党をリセットできる」として、
来週、正式に石破氏に出馬を要請する方針を確認しました。出馬の意向を固めている安倍元総理大臣は、所属する町村派の
議員らと会合を開き、来週、勉強会を立ち上げることを決めました。また、谷垣総裁も再選を目指す意向を固めたほか、
谷垣総裁が所属した古賀派の林元経済財政担当大臣も出馬の意向を示しています。
819無党派さん:2012/08/31(金) 08:16:37.14 ID:Q8u/uRv3
石破はキリスト教信者

基本は平和主義
820無党派さん:2012/08/31(金) 08:18:00.45 ID:9knTPZR2
>>816
他の連中は口だけじゃないの?
821無党派さん:2012/08/31(金) 08:19:51.16 ID:qmCVm+g+
>>812
石破は長老連中から嫌われている。
離党経験者は厳しく見られる。
822無党派さん:2012/08/31(金) 08:21:22.24 ID:ZTyokdsf
>>812
まぁ支持するのと票入れるのは違うからね
823無党派さん:2012/08/31(金) 08:22:26.85 ID:1ky/Jbxf
戦争=虐殺という概念を作ったのはキリスト教

それまでは戦争は領地簒奪が目的だったが、一神教が異教徒ゼノサイドを始めた
824無党派さん:2012/08/31(金) 08:40:06.85 ID:g+Y/F5Hl
谷垣でるとしたら石原でないのか
もう気にせず出てしまえばいいのに
825無党派さん:2012/08/31(金) 09:25:05.50 ID:ogle6DEe
>>808
残念ながら、迷走している民主党の代表選挙の方がまだ見ごたえはある
結果次第で党の政策から大きく変わる可能性すらあるからな
自民は談合増税に対して一言も言わなかった連中ってだけで終わってる
826無党派さん:2012/08/31(金) 09:30:00.70 ID:YG+dVu8X

当選へやむを得ない?維新合流目指す議員続々

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120830-OYT1T00213.htm
827無党派さん:2012/08/31(金) 09:38:16.45 ID:fz76+wXH
>>825
度重なる外交の失態で国益を損なう代表に鉄槌を下してほしいが…名前が挙がってるのが無能元外相と赤松口蹄疫って。
828無党派さん:2012/08/31(金) 09:45:11.87 ID:YEood09O
★谷垣氏「小異捨てて」自民問責賛成で釈明 「支持者から批判の電話がすごい」

 自民党内から30日、消費税増税をめぐる民主、公明との3党合意への批判が提案理由に盛り込まれた
中小野党の首相問責決議に賛成したことに関し「自己矛盾だ。執行部は責任を取るべきだ」(中堅)など批判が相次いだ。

 谷垣禎一総裁は遊説先の北海道帯広市内での街頭演説で
「野田政権ではうまくいかないと多くの国会議員が思っているのに(問責決議が)可決されないようではいけない。
小異を捨てて大同につくということだった」と述べるなど釈明に追われた。

 伊吹文明元幹事長は派閥会合で「中小野党との調整をしっかりやっておかなければならなかった。
自民、公明両党の数が多いからといって高をくくっていたのではないか」と執行部の対応に苦言を呈した。
三役経験者の1人も「自民党の方に厳しい反応が出てしまっている」と指摘した。

 党関係者は「支持者から批判の電話がすごい」と苦り切った表情。
幹部の1人は「参院側の暴走の結果だ」と責任を転嫁した。

 一方、「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は自らが会長を務める勉強会で、
自民党に対し「思考回路がどうなっているのか分からない」とあきれた様子。
民主党の城島光力国対委員長は党会合で「公党として合意したものを
根本から否定することに賛成するとはいかがなものか」と強調した。(共同)

日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120830-1008934.html
829無党派さん:2012/08/31(金) 09:51:19.47 ID:SPlxnhGf
>>828
「ひるおび」に引っかけられた支持者か

524 :木道 ◆VEkb2cSbK2 2012/08/30(木) 15:19:53.82 ID:Iaj/N3tg
 あとね、ちょっと始まってるみたいですね。
 えーと、 >>456の動画なんですが、9分30秒の所から
 「問責決議案に「直ちに解散するべきだ」の文言がありませんが、どうですか?」
 って趣旨で質問が始まっているんですね。
 ニコニコ動画の時間指定のやり方が分からないのでyoutubeで時間設定して、その部分をピックアップしました。
 http://www.youtube.com/watch?v=JENmoJhsSf8#t=9m30s
 谷垣総裁の回答は
 「小異に拘っていたら、大きなことは実現できないという事でやりました」
 と、いう回答をしているんですね。
 この「小異に拘っていたら、大きなことは実現できないという事でやりました」の部分を、どう使ったか?
 
 「今回の問責決議案って、消費税を増税を含む自民党の政策も批判する部分があるんですが、自民党の谷垣総裁の
発言を聞いてください」
 というコメントのあとで、流したテレビが出始めている模様です。
 私が確認した限りで、TBSの「ひるおび!」です。
 さらに、メインキャスターが「恵俊彰」という方なんですが、
 「消費税って小異なんですか!」という前提で批判を始めました。
 私、この番組、見ていましたので、間違いありません。
 間違いないので、繰り返します。
 TBSの「ひるおび!」という番組で、実際に言ったのは恵俊彰さんです。

 まるで消費税の事を「小異」と言ったかの様に編集して放送しました。
 間違いなく、本日、やりました。
 今後も他のテレビ局、他の番組で同じ事をやると「確実に」思われますので、注意喚起を込めて、ここに書かせて貰っておきます。
830無党派さん:2012/08/31(金) 10:07:40.26 ID:fz76+wXH
>>828
他局も同じ報じ方というのもすごいな。
恵の批判も台本通りで、大同小異の意味すら分ってないんじゃないか?
831無党派さん:2012/08/31(金) 10:18:01.00 ID:fz76+wXH
レス番間違えた
× >>828
○ >>829
832無党派さん:2012/08/31(金) 10:24:43.28 ID:inpe8lqx
【政治】 野田首相の前後援会長、社会保障費21億円を不正請求

 野田佳彦首相の後援会長だった寒竹(かんたけ)郁夫氏が実質的なオーナーである医療グループ
「DSヘルスケアグループ」(以下、DSグループ)が社会保障費を不正に請求していることが、
週刊文春の取材でわかった。

 寒竹氏は訪問歯科診療をサポートする「デンタルサポート株式会社」(DS社)の社長であり、
DS社は医療法人郁栄会など12の医療法人とともにDSグループを構成している。

 元DS社幹部など複数の証言によると、3年前、DSグループ内で不正請求額の試算を行ったところ、
年間21億円にのぼったという。証言によれば、訪問歯科診療の保険点数は診療時間が20分を超えるか
否かで大きな差が出るが、同グループ内では実際には20分を超えていなくても、超えたことにして
高い点数を不正請求するケースが横行しているという。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343215325/
833無党派さん:2012/08/31(金) 10:40:53.38 ID:6ObIQBGK
段々谷垣が出馬断念の状況になりつつあるね 増税やるならもう少し待って政権奪還してからやれば良かったのにね
野田豚は余裕で再選の流れなのに谷垣はどんどん追い込まれてるw まあ加藤の乱から総裁まで上ったんだしもういいでしょw
834無党派さん:2012/08/31(金) 10:43:31.72 ID:g+Y/F5Hl
>>829
>まるで消費税の事を「小異」と言ったかの様に編集して放送しました

マスコミの編集なんて昔からだろ
単に谷垣がアホなだけ
これで完全に再選の芽はなくなったな
野党でこれらなら総理になったらどんなポカ連発するか分からん
835無党派さん:2012/08/31(金) 11:28:11.00 ID:fKK5Yulv
野田=石田三成

谷垣=小早川秀秋

山口=吉川広家

李明博=福島政則

胡錦濤=徳川家康
836無党派さん:2012/08/31(金) 11:30:36.95 ID:br3790tL
”攻め易い”
そう言う意味では谷垣総理のほうが野党はやりやすくなるのかもしらんので
その意味では小沢は残念がるかもね
837無党派さん:2012/08/31(金) 11:35:18.06 ID:pY232hPW
>>836
「谷垣総理」じゃ野党もマスコミも一番攻めにくいだろ
攻め落としやすかったらマスコミは谷垣を推しまくってるとこだわ
838無党派さん:2012/08/31(金) 11:40:45.70 ID:ItHrbawr
>>837
財務相時代のイメージから谷垣は手堅いし攻め難い。
総理になる前提なら谷垣が最も相応しいだろう。

問題は野党の谷垣総裁で政権奪還できるかどうかで。
839無党派さん:2012/08/31(金) 11:49:13.85 ID:txNr/CvV

消費税が小異じゃないから、解散して一度信を問えってずーっと言ってんだろうがw
問責の文言に囚われて、否決なんかになったらそれこそ小異と見なしたことになるわ
恵は論外として、伊吹先生は手厳しいことおっしゃるね、このシナリオは確か・・・
840無党派さん:2012/08/31(金) 11:50:13.64 ID:g+Y/F5Hl
>>237
現に今墓穴掘ってボコボコに攻められてる真っ最中だろうがw
841無党派さん:2012/08/31(金) 11:58:58.63 ID:bUkeiiY3
またマスコミは自民の敵論か
842無党派さん:2012/08/31(金) 12:56:06.56 ID:Eu1EIFot
自民、総裁選9月26日を決定
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120831/stt12083111460002-n1.htm

自民党は31日午前、総裁選管理委員会を党本部で開き、谷垣禎一総裁の任期満了に伴う総裁選を9月14日告示、26日投開票とする日程を正式決定した。この後の総務会でも了承される見通し。
843無党派さん:2012/08/31(金) 13:05:19.60 ID:NC/xIFGv
>>829-830
なんだそりゃ、関係ない発言を結びつけるのかよ。
マスゴミが谷垣叩くんなら、谷垣支持でいくわ。
844無党派さん:2012/08/31(金) 13:21:10.97 ID:YG+dVu8X

■ 民主・自民党首選に向けた動き加速 石破氏「勝てない戦しない」

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230591.html



■ 民主・自民党首選に向けた動き加速 石破氏「勝てない戦しない」

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00230591.html
845無党派さん:2012/08/31(金) 14:33:49.62 ID:g+Y/F5Hl
>>843
マスゴミが小沢叩くなら小沢支持でいくわっていってる奴らと同類
846無党派さん:2012/08/31(金) 14:51:32.86 ID:q4bskzmE
礒崎陽輔 ?@isozaki_yousuke
ただ今、安倍晋三元総理を代表世話人とする「新経済成長戦略勉強会」
を9月5日(水)に設立するという御案内を、自民党所属全国会議員に発送
しました。発起人は、衆議院議員41人、参議院議員20人の計61人です。
一刻も早くデフレ経済から脱却させ、景気回復を目指します。
---

圧倒的な数だな。世論の支持もそれなりに多そうだし、
こりゃ勝負はもうついちまったかな。
847無党派さん:2012/08/31(金) 14:58:23.65 ID:61Zxv2TO
安倍だとマスゴミとか国民の支持は低いと思うなー。
初回から支持率30くらいかもしれん
848無党派さん:2012/08/31(金) 14:58:45.19 ID:qpkCoxUz
>>846
デフレ脱却を最優先にするのならまだ、この国に期待が持てるかな。まだ、終わりではない。
今度は足下を掬われないでくれ、安倍さん。
849無党派さん:2012/08/31(金) 15:02:29.80 ID:61Zxv2TO
自民党は政権交代後に民主党にやらせた問題をまずどうするかを考えてよ。
経済はそのあと
850無党派さん:2012/08/31(金) 15:18:54.20 ID:g+Y/F5Hl
>>846
61人の内訳が知りたいね
851無党派さん:2012/08/31(金) 15:19:26.52 ID:J+sI8xRn
>>846
その中に馳みたいなパターンが結構いるんじゃね
http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s120827.html
> 「この集まりの呼びかけ人となってよ!」と、一枚の文書を渡された。
> 一読。
> 金融対策を軸に、景気回復・経済回復を図ろう!と、安倍晋三元総理を担ぎ出す議員連盟のような内容。
> 一瞬躊躇。
> でも、仲間からの呼びかけであり、そこにはまだ「安倍さんを総裁に担ぎ出す」との文言はなかったので、署名した。
> 民主党政権でわきに追いやられた景気対策を、金融対策を軸に自民党が盛り返すというのはそれはそれで、意味があろう。
> でも、署名集めをしている人たちが、安倍内閣の取り巻きの方々なので、ちょっと、違うんじゃないのかな、と思っていた。
852無党派さん:2012/08/31(金) 15:25:43.54 ID:g+Y/F5Hl
>>851
呼びかけられたのが今月の24日
この段階で安倍中心の勉強会発足に誘われ
本当に総裁選の可能性全く考えなかったとしたら池沼レベルだろう
いくらプロレス脳でもありえねー
853無党派さん:2012/08/31(金) 15:37:58.28 ID:mVvPpH+S
野田と大連立をやって副総理になってたら、谷垣は再選されたし、13年には総理になれた。
残念だったね。
854無党派さん:2012/08/31(金) 15:43:25.02 ID:LR4nsVs+
喉元過ぎれば、って凄いね。
一桁の支持率を記録した安倍ちゃんが、再び総裁。
おもしれえな。
855無党派さん:2012/08/31(金) 15:44:25.58 ID:x6EpX+Ka
>>853
そういう意味で今回の問責は民・自・公大連立否定派の勝利と言えるのだろう。
谷垣の敗北。
856無党派さん:2012/08/31(金) 15:47:16.98 ID:mz11iyuW
しかし、我々の多大な税金を経済支援した韓国、中国へ
野田総理の親書を受け取ってもらえないと言う、国家の体面を著しく侮辱された状態(失笑)

もう、民主党外交なんて夢のまた夢だって理解出来たろうな
ロシアからは北方領土を取られ、韓国には竹島、中国は尖閣ともぎ取られていく民主政権(笑)

無能な外交政策の結果が、今の状態、もっとも、それが民主の目的なんだから優秀な工作員を送り込んだもんだよ

韓国に5兆円のスワップ支援して、見返りに大統領の竹島訪問を賜り
中国に大規模な中国債の買い上げを表明して、見返りに尖閣上陸(失笑)

その負担を、不退転の覚悟で消費税増税で賄う姑息な民主党
まあ、3年間日本を食い物にしたんだからな、売国奴政権にもお引取り願わないとな

857無党派さん:2012/08/31(金) 15:56:44.95 ID:qHUS195+
安倍が総裁になったら自民の支持率はガタ落ちするわ

信者には見えないのか?
858無党派さん:2012/08/31(金) 16:00:41.96 ID:k778hiYO
>>846
あ・・最悪のパターンががが

これだと、橋下と組んでから
やることなすこと橋下と比較して叩かれるよ。

マスコミは最初からそうやって自民潰して橋下残すつもりだから。

安倍さんはまだ早いんだよ。だから潰したくなかったのに・・・・
859無党派さん:2012/08/31(金) 16:03:00.40 ID:YEood09O
>>846
>御案内を、自民党所属全国会議員に発送

案内を発送しただけだろW
860無党派さん:2012/08/31(金) 16:04:53.45 ID:wtPEmiXb
自民党惨敗のA級戦犯の安倍と、野党転落直後の総裁から逃亡した石破よりゃ谷垣のがまだマシだろww
861無党派さん:2012/08/31(金) 16:07:08.61 ID:x6EpX+Ka
>>857
安倍総裁なら自民党自体の支持率は落ちるだろうが、維新と選挙協力⇒連立の
流れになるので結果的に安定政権が誕生する可能性は高い。
橋下が出馬しない以上は首班も安倍総裁。

昔ながらの自民党的政策が実現されることは無いだろうけどな。
862無党派さん:2012/08/31(金) 16:12:35.97 ID:RoibWPdt
>>846
案内の発送係をやるくらいだから、この人は安倍支持なんだろうな
清和会だからしょうがないか・・・期待してる人なんだけどなぁ
863無党派さん:2012/08/31(金) 16:15:13.88 ID:k778hiYO
>>861
維新と組んだら、憲法改正でバーター条件出してくると思いますよ。

むこうは「地方の首長が兼任できる首相公選制」。
30人以上の議員の推薦で首長でも立候補できるってやつね。
864無党派さん:2012/08/31(金) 16:18:17.09 ID:k778hiYO
>>861
あと、橋下の性格を考えると
安定した政権運営になるとはとてもとても思えない。
彼は、自分の思い通りにならないとすうgちゃぶ台返しするし、平気で裏切ります。

大阪からの遠隔操作でも、マスコミ味方ですし、国会を混乱させることは十分可能でしょう。
865無党派さん:2012/08/31(金) 16:21:25.97 ID:xJGvbtUi
>>846
町村もどうすんだよ…
866無党派さん:2012/08/31(金) 16:22:16.41 ID:xJGvbtUi
>>859
発起人って書いてあるじゃない
867無党派さん:2012/08/31(金) 16:23:07.05 ID:c1LjYJ7U
>>860
石破の場合、前回総裁選の推薦人が大半落選してたってのもあるんじゃないの?
ただでさえ額賀派なんてボロボロだったわけだし。正直人望あんまなさそうだしねー。
868無党派さん:2012/08/31(金) 16:23:11.58 ID:qHUS195+
>>861
ちゅーかさ、時期総裁候補の内

安倍・石破→新自由主義小泉路線 維新合流派
町村・谷垣→旧土建バラマキ政治 民主公明大連立派

で、これほど正反対の政策がトップが変わるだけで180度変わっちゃっていいの?
それに、いわゆる自民信者ってどっちの政策を支持してるの?
2ちゃんを見る限り安倍は大好きだが小泉改革は売国政策なんでしょ?
869無党派さん:2012/08/31(金) 16:25:42.36 ID:RoibWPdt
>>864
ハシゲはこないだ経済界の人に批判されたから会合に出ないとかあったし
かなり器ちっさいから、国政に出てもどの程度渡り合っていけるか分からんよね
国会には頭が良くて弁も立つ人はいっぱい居ますから(ミンス系は除く)
870無党派さん:2012/08/31(金) 16:49:01.54 ID:Sgs7naNC
>>869
どなたかな? 情報発信力はある?
弁は立てども発信力がないと意味ないけど? 誰?
871無党派さん:2012/08/31(金) 16:50:14.69 ID:mz11iyuW
しかし、マニフェストで言っていた事には殆どと言っていいほど手を付けず
マニフェスト無視で消費財増税を不退転の覚悟で推し進める

国民の財産である、他国への債務免除3000億円、韓国への5兆円ものスワップ支援を国民無視で推し進め

その見返りとして領土問題で切返され、挙句に日本の象徴である天皇陛下への侮蔑の言葉を頂戴した(失笑)
そして、騙された国民は増税で苦しむ、日本人のために成らない事ばかり遣り捲くった挙句に国民に尻拭いさせる姑息な政権

本当に、日本史上最低の政権だったな、流石は中韓のスパイ政権
しかし、中国大使を襲っても無罪って(失笑)それって日本が攻撃されても無抵抗です
そう言うメッセージじゃないのか?抗議位しろよ、へタレ外交でも(爆笑)
872無党派さん:2012/08/31(金) 16:52:52.47 ID:RoibWPdt
>>870
発信力ってそんなに重要?
発信力なんてマスコミがついてなきゃどんなに発信しても無視されるもんだよ
873無党派さん:2012/08/31(金) 17:04:19.99 ID:CAAIzkBx
>>863

憲法改正の中身まで行かないよ。
とにかく96条の改正条項の改正案
「衆参の3分の2以上の賛成→過半数の賛成」

に改正するために衆参の3分の2以上の賛成が必要で、
民主党のようなあいまいな党じゃなく維新でもいいから
憲法改正を明確にしている党が国会議員にならないと
これすらできなくなる。
874無党派さん:2012/08/31(金) 17:07:30.34 ID:YULl7r7+
地方の人間なのに東京目線でものを考える石破なんて冗談じゃないわ
875無党派さん:2012/08/31(金) 17:11:29.86 ID:6ZQbE7KI
>>846
この発起人は全員安倍さんに入れると考えて問題ないかな?
876無党派さん:2012/08/31(金) 17:11:41.95 ID:xh1o1yv1
ギャグやジョークじゃなく、本気でいうが
安倍ってちょっと頭が弱い奴なのか?


あの辞め方思い出せよ
877無党派さん:2012/08/31(金) 17:11:47.67 ID:k778hiYO
>>873
でも、橋下はそれを3分の2じゃなくて半分にしろと言ってるし、
それもまたバーターで条件付けてくるよ。
878無党派さん:2012/08/31(金) 17:13:03.99 ID:k778hiYO
>>873
あ、ごめんちと誤解した。

879無党派さん:2012/08/31(金) 17:13:53.64 ID:mz11iyuW
それにしても、中国大使を襲った犯人に対して、中国の余りにも舐めきった対応
これが、所謂、愛国無罪ってことか?まあ、中国ではそれでも構わないが日本に対しての誠意って?
確かに、民主外交は無能で世間知らずの馬鹿外交だが、その裏には日本国と日本国民がいるんだけど
総理大臣の親書は保留(失笑)大使を襲われても無罪(笑)馬鹿にされすぎだろう?

無能な民主外交でも最後位は、毅然とした態度を見せろって、まったく、夢見がち外交の成れの果て(失笑)
880無党派さん:2012/08/31(金) 17:19:33.62 ID:RoibWPdt
>>875
>>851にある馳日記を読めばだいたい分かるよ
881無党派さん:2012/08/31(金) 17:28:10.06 ID:6ZQbE7KI
>>880
つまり、安倍さんどうこうではなく、会の内容に意味ありそうだから乗ったということか
そんなある意味純朴な人そうそういるかな?
多分、この内40人は安倍さんに入れると思う
882無党派さん:2012/08/31(金) 17:30:05.33 ID:xh1o1yv1
という願望を語るのは結構

現実は安倍はビリかビリから2番目だろ
883無党派さん:2012/08/31(金) 17:31:58.92 ID:JzpS17Od
>>848
> >>846
> デフレ脱却を最優先にするのならまだ、この国に期待が持てるかな。まだ、終わりではない。
> 今度は足下を掬われないでくれ、安倍さん。


オレは心配してるんだ。
安倍は5年前と同じような事ばっか言ってる気がするからね。
なぜ失敗したかちゃんと総括できてないっぽい
884無党派さん:2012/08/31(金) 17:39:28.59 ID:RoibWPdt
>>881
勉強会参加=安倍支持みたいな単純な構図に乗っかる人の方が少ないと思うけどな
清和会には町村もいるし、麻生・森は安倍に自重しろってスタンスだし
885無党派さん:2012/08/31(金) 17:43:37.61 ID:c1LjYJ7U
>今度は足下を掬われないでくれ、安倍さん。

つーか安倍って足下すくわれてああなったのか?
むしろ、自分で食ってポイ捨てしたバナナの皮で滑って転んだようなイメージしかないんだがw
886無党派さん:2012/08/31(金) 17:43:48.17 ID:QPRXSbHl



     問責決議案本文抜粋

>国民の多くは今も消費税増税法に反対しており、
>今国会で消費税増税法案を成立させるべきではないとの声は圧倒的多数となっていた。
>最近の国会運営では民主党、自由民主党、公明党の3党のみで協議をし、
>合意をすれば一気呵成に法案を成立させるということが多数見受けられ、
>議会制民主主義が守られていない。






       【これに自民党は賛成しました】








887無党派さん:2012/08/31(金) 17:48:05.98 ID:mz11iyuW
まあまあ、民主外交=無能外交=仏様外交(失笑)
領土が無くなって、国民が居なくなっても怒りませんよ(失笑)
不退転の覚悟で社会保障、子育て介護に邁進します〜〜(笑)

まあな、民主政権なんてこんなもん
888無党派さん:2012/08/31(金) 17:58:33.79 ID:JzpS17Od
>>868
良いに決まってる。そのための総裁選挙だ。
自民党支持者には田舎の商工業者でTPP反対の奴もいるし、
オレのように小泉構造改革支持でTPP推進の立場の奴もいる。
ただ、どっちも保守で改憲支持だ。経済政策が違ってるぐらいだな。
889無党派さん:2012/08/31(金) 18:04:58.61 ID:jJRBflYE
886
それ問責決議案本文じゃないぞ
問責決議全文は
「本院は、内閣総理大臣のだ佳彦君を問責する。右決議する。」
これだけ。 自民党はこれに賛成した。それ以上でも以下でもない
http://blog.goo.ne.jp/newseko/e/4aeb5313df303a771cb22283452d5e18
https://twitter.com/SatoMasahisa/status/241028886828294144
890無党派さん:2012/08/31(金) 18:15:28.76 ID:Qv5ojG4q
首相問責決議の全文

内閣総理大臣野田佳彦君問責決議
本院は、内閣総理大臣野田佳彦君を問責する。
右決議する。

理由
野田内閣が強行して押し通した消費税増税法は、
2009年の総選挙での民主党政権公約に違反するものである。
国民の多くは今も消費税増税法に反対しており、今国会で
消費税増税法案を成立させるべきではないとの声は圧倒的多数となっていた。
最近の国会運営では民主党、自由民主党、公明党の3党のみで協議をし、
合意をすれば一気呵成(かせい)に法案を成立させるということが
多数見受けられ、議会制民主主義が守られていない。
参議院で審議を行う中、社会保障部分や消費税の使い道等で
3党合意は曖昧なものであることが明らかになった。
国民への約束、国民の声に背く政治姿勢を取り続ける野田佳彦
内閣総理大臣の責任は極めて重大である。
よってここに、野田佳彦内閣総理大臣の問責決議案を提出する。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012082900921
891無党派さん:2012/08/31(金) 18:15:44.03 ID:g+Y/F5Hl
 額賀派会長の額賀福志郎元財務相は8月30日、
引退後も同派に影響力を持つ青木幹雄元自民党参院議員会長に出馬への協力を要請したが、自重を求められた。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/08/31/kiji/K20120831004014560.html


ぬかぽんも出る可能性あるのか
まあ一応平成研のプリンスだしな
892無党派さん:2012/08/31(金) 18:18:16.13 ID:Qv5ojG4q
参議院問責決議 消費税法案、三党合意を先頭に立って推進しておきながら、
それがけしからんと言う理由の問責決議に自民党が乗るとは!
道義も地に堕ちた茶番劇。魂を捨て結果に走る集団に喝采はない。
http://twitter.com/maruyamakun/status/240799035236179972
丸山 和也


自民党を中心にした参院の野田首相に対する問責決議は全く馬鹿げてる。
全く意味のない事。
なぜこんな大騒ぎをしているのか。
谷垣総裁は問責の理由を日本の課題に対応する能力が限界にきていると言うが、
要するに早く解散せよと言うことだ。
だが、野田谷垣会談で、解散の約束は取り付けてるはずである。
http://twitter.com/namatahara/status/240798494141599744
田原総一朗
893無党派さん:2012/08/31(金) 18:31:47.56 ID:CAAIzkBx
不信任決議案や問責決議案の提案理由が
自分たちと異なっていても賛成した党や議員なんて
数知れずいるだろwだから賛成・反対討論するんだよ。

自民が問題なのは、衆院の不信任案への対応と
参院の問責への対応が変わったことをうまく説明できていないことだ。
894無党派さん:2012/08/31(金) 18:47:02.42 ID:Na0LlEyc
>>892の2つ
野田が約束を守らないので、解散させる武器(他に手段が無い)とし問責決議
を使っているのに、
分かったようなことを喋ろうとするとこんな論調しか
思いつかないのだろうな

安陪のこと・・
安陪が総裁になれば、今迄の世論調査が無意味になる恐れがある。
895無党派さん:2012/08/31(金) 18:49:51.12 ID:mz11iyuW
まあまあ、民主外交=無能外交=仏様外交(失笑)
領土が無くなって、国民が居なくなっても怒りませんよ(失笑)
不退転の覚悟で社会保障、子育て介護に邁進します〜〜(笑)

まあな、民主政権なんてこんなもん
896無党派さん:2012/08/31(金) 19:11:34.88 ID:mz11iyuW
実際、松下政経塾なんてご大層な名前は要らないだろう(笑)
松下政治経済ゴッコ幼稚園で十分だって、敵国に親書を送って受け取り拒否の恥曝しを
他国に晒されている状態だから、馬鹿だって(笑)

897無党派さん:2012/08/31(金) 19:14:12.82 ID:EPyq0VhL
>>889
理由は関係ないならこれから「なんとなく気に入らないから」で出してもいいんだよな
理由って書く必要なくない?
898 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/31(金) 19:20:38.92 ID:H8PvyOxM
―TV番組のお知らせ―
9月1日(土) 08時00分〜09時25分 日本テレビ系(制作著作:ytv読売テレビ)
ウェークアップぷらす
■自民党・谷垣禎一総裁が緊急生出演で、野田佳彦総理の問責決議を巡っての一連の"失態"を釈明!
この釈明に、有権者の判断は?
【解説】橋本五郎(読売新聞特別解説委員)、宮崎哲弥(評論家)、政井マヤ(フリーアナウンサー)
http://www.ytv.co.jp/wakeup/

―TV番組のお知らせ―
9月2日(日) 07時30分〜08時55分 フジテレビ系
新報道2001
■石原慎太郎・東京都知事と、石破茂・元防衛相が怒りの緊急生出演!
尖閣諸島、竹島を巡って、中国、韓国と激しい対立が続いている。
この状況を打破するには、どうすればいいのか。
また、野田佳彦総理の問責決議案が可決。これで国会は事実上の"休会"状態に。
一向に動かない政治に、有権者の怒りが頂点に?!
また、「維新の会」が、不穏な動きを見せている。
この動きが、政界再編、そして解散総選挙へと続いていくのか?
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/index.html
899無党派さん:2012/08/31(金) 19:39:42.71 ID:jJRBflYE
>>897
>「なんとなく気に入らないから」で出してもいいんだよな

民主党が野党の時は割とそんな感じだったような

内閣総理大臣麻生太郎君問責決議 平成21年7月14日 参議院本会議
http://www.sangiin.go.jp/japanese/gianjoho/ketsugi/171/090714.html
本院は、内閣総理大臣麻生太郎君を問責する。
右決議する。

理由
麻生総理は、就任直後月刊誌で事実上の解散宣言を行ったにもかかわらず、その後ずるずると現在まで衆議院の解散を延ばしてきた。
最近の日本郵政や党役員人事をめぐる騒動に至るまで、言動がぶれにぶれた十ヶ月間であった。「綸言汗のごとし」という言葉がある。
一度言ったことは必ずやる、やれないことは言わない、というのが最高権力者として総理がとるべき当然の態度であり、この点だけでも、
遺憾ながら、麻生総理に対して総理失格の烙印を押さざるを得ない。

こうして解散を延ばす間に麻生総理はなにをやってきたのか。
「百年に一度の経済危機」への対策といいながら、その内実は、巨大マンガ喫茶と揶揄される「アニメの殿堂」をはじめ、官僚の机の中で
眠っていた不要不急の政策のオンパレード。要するに、税金をつかっての選挙目当てのバラマキに過ぎなかった。(後略)
900無党派さん:2012/08/31(金) 19:45:46.23 ID:ogle6DEe
>>894
>野田が約束を守らないので、

そもそもそんな「約束」しろなんて誰も頼んでないし
勝手に談合して増税決めておきながら増税通したら問責だ不信任だと手前ら
の都合ばかり言ってる事に国民もマスコミも怒っている。お前らに野豚を
問責する資格などないと。
901無党派さん:2012/08/31(金) 19:54:28.39 ID:5Z/q/ftK
石破は推薦人集まるのか
902無党派さん:2012/08/31(金) 20:14:11.15 ID:xh1o1yv1
額賀は議長目指してるから
903無党派さん:2012/08/31(金) 20:14:57.18 ID:c1LjYJ7U
まぁ常識的に考えれば谷垣再選がベストだろうが、三党合意を含めた国会対応でだいぶミソつけたからなぁ…
古賀派谷垣、町村派町村、額賀派石破を軸に争えばいいんじゃない。伊吹派、高村派、麻生派や無派閥の票を多く集められるかが勝敗のポイント。
事実上「次の首相」を選ぶ総裁選である以上、参院からの鞍替えで早くも躓いた林にはご遠慮願おう。閣僚も党三役も経験していない河野太郎もパス。
安倍? 下痢ピーで政権を投げ出した奴なんか論外。
904無党派さん:2012/08/31(金) 20:20:12.52 ID:KO7+kOxa
>>894
嘘付き常習犯と約束して守られるって思うほうがマヌケだよね。あるいは谷垣、確信犯だったんじゃないの?
出てくる答えは馬鹿か工作員。

>>900
お互いに既に目的果たしたから用済み、ってことだろうね(笑)
あるいは、「後」になってからなら激しく対立(しているように見せれば)手を組んだことを隠せるということでしょう。
財務省の高笑いが聞こえてくる。
905無党派さん:2012/08/31(金) 20:23:52.22 ID:7/EfXJkA
谷垣氏、再選出馬固める 自民総裁選、党内加速受け表明前倒しも
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120831/stt12083116100011-n1.htm

 自民党の谷垣禎一総裁は31日、自民党総裁選(9月14日告示、26日投開票)に再選に向け出馬する意向を固めた。
同日中にも石原伸晃幹事長に出馬の方針を伝え、支持を求める考えだ。
ただ、早期解散の見通しは依然立っていないことから総裁選で再選を勝ち取れるかどうかは不透明だ。

 谷垣氏は当初、「今国会中に衆院解散へ追い込む」と明言していたことから、9月8日の今国会の会期末前後に出馬表明する方針で調整を進めていた。
しかし党内では、安倍晋三元首相が総裁選出馬の意向を固めたほか、町村信孝元官房長官や石破茂前政調会長らが出馬の準備を進めている。
すでに水面下で党所属議員の囲い込みも始まっており「このままでは出馬すら危うくなる」(谷垣氏側近)と判断した。

 谷垣氏は30日夜、都内で側近の川崎二郎元厚生労働相らと会談。側近らが早期の態度表明を勧めたのに対し、谷垣氏も「わかった」と了承したという。

 一方、石原氏は、谷垣氏が不出馬の場合は自ら立候補する構えで準備を進めていた。
清和政策研究会(町村派)内では、安倍、町村両氏の出馬で派閥が分裂するのを懸念し、「第3の候補」として石原氏の擁立を模索する動きもあることから、谷垣氏の出馬と支援要請を受け、石原氏の態度表明も注目されている。
906無党派さん:2012/08/31(金) 20:49:14.98 ID:R5CBzX4c
谷垣は加藤の乱に連座してたし清和会系は配慮する必要はないわな
総理になれない場合でも野党総裁の功労で議長にはなれるだろうし
907無党派さん:2012/08/31(金) 20:51:55.22 ID:yyKj4UuO
>>903
なにも問題がない時なら谷垣で良いが、中韓が荒れてる時に谷垣は不安だよ
議員票は多少上回っても、地方票で逆転されそう
谷垣は左のイメージがあるんだよな
今は自民党には右のイメージが必要な時だと思うけど
908無党派さん:2012/08/31(金) 20:56:41.35 ID:8VQMd62z




与党の公約違反を攻めない野党自民








どっちもいらないよな





909無党派さん:2012/08/31(金) 20:58:17.49 ID:qmCVm+g+
>>907
自民の憲法改正案で、自衛隊を国防軍に改称を決めたのは谷垣。
自衛軍と国防軍とで議論が紛糾したところに、総裁一任。
自衛軍は自分だけ守るイメージだが、国防軍はその名の通り。

910無党派さん:2012/08/31(金) 21:02:00.42 ID:avBPxPHn
福田元総理って、何気に名宰相だよな。
「あなたとは違うんです」とか「じゃあどうすればいい?」
「かわいそうなぐらい苦労してるんですよ」
みたいな印象に残る数多くの名会見をあんな短期間で
たくさん残した総理がいただろうか?
911無党派さん:2012/08/31(金) 21:05:00.89 ID:8w64OloF
短期間で名言残したら名宰相なら宇野宗佑が最高の宰相ってことになるぞw
912無党派さん:2012/08/31(金) 21:08:44.54 ID:Q8u/uRv3
安倍新総裁で決定だろうな

側近の動きが一番早い
維新とのパイプも重要なポイントだな

谷垣大島ラインは冷や飯組だな
913無党派さん:2012/08/31(金) 21:09:15.95 ID:xh1o1yv1
1990年以降、内閣官房長官経験者で一番不遇な町村

なぜか幹事長職を相当格下の細田に先越された

官房長官就任ですらかなり遅かった方だし
914無党派さん:2012/08/31(金) 21:09:50.62 ID:YG+dVu8X

総裁交代が近くなると動き出す「チーム安倍」は昔も今も変わらず

安倍、塩崎、世耕、山本一太 「チーム安倍」懲りない面々 (2008.09.04)
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/510

「やっぱり麻生(太郎)さんは幹事長になってよかっただろ。早くから狙うべきだって僕が言ってきたからね。
ポストは迷わず獲りに行くのが政治の鉄則なんだよ」
したり顔で吹聴するのは、安倍晋三前首相だ。今や「死に体」の福田康夫首相に代わって政局も仕切ろうかという
鼻息の麻生氏に、陰で指南しているのは「自分だ」と「振り付け役」を自任している、という。
最近の口癖は「前総理が現総理の足を引っ張ってはいけないので余計なことは言わないが……」。
そもそも、断りを入れること自体が福田批判だが、
「それも計算の内。早く麻生政権を作って外相で入閣し、首相再登板を狙う気らしい。
健康さえ許せば、歴史に名を残せた、と信じ込んでいる」(側近議員)という。
同じように官房長官の地位と権力を忘れられないのが、バラバラだった「チーム安倍」のまとめ役、塩崎恭久元長官である。
今でも厚生労働省をはじめとする官僚を、長官気取りで呼びつける毎日だ。
特に長官としての功績と自負する社会保険庁解体や後期高齢者医療制度にはこだわりがある。
ある会合で「私はやることはやった。今の官邸は甘い」と熱弁を振るったところ、苦りきった大島理森国対委員長から
「君が言うな」とたしなめられてもいる。
それでも懲りずに、首相補佐官だった世耕弘成参院議員らと「国民の安心を実現し、政治への信頼を取り戻す会」
(リゲインの会)を作って次々に官僚に注文する。会の名前自体、「チーム安倍」の面々が名乗るのはしゃれにもならないが、
本人たちは大真面目だ。
「安倍応援団」をアピールしながら「チーム安倍」に入れてもらえなかった山本一太参院議員は、いつの間にか「福田シンパ」
に転向し、外務副大臣の座を掴んだ。
「チーム安倍」の面々は、今も反省は皆無の様子。「俺が」「私が」の自惚れは相変わらずで、バラバラなのも当時のままだ。

安倍元首相「復権」へ意欲満々 党内からは「天性のKY」の声 (2009.02.05)
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/550

              ↓

橋下維新の追い風で意欲を見せる安倍元首相の軽さ (2012.08.30) ★ New
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1725
915無党派さん:2012/08/31(金) 21:10:05.97 ID:8w64OloF
森元総理って、何気に名宰相だよな。
「大阪はタンツボ」とか「日本は天皇を中心とする神の国」
「無党派層は寝ていてくれればいい」「イット革命」「Who are you?」
「サッカー日本代表は韓国で勝ったことが一度も無いんだよ」
みたいな印象に残る数多くの名会見をあんな短期間で
たくさん残した総理がいただろうか?
916無党派さん:2012/08/31(金) 21:11:37.36 ID:6ZQbE7KI
>>901
集めようと思えば楽勝
元々の支持者+林さんの支持者で20人切る可能性は低いね
>>906
いつも思うんだが、議長って給料以外に旨みあった?
917無党派さん:2012/08/31(金) 21:12:22.40 ID:Q8u/uRv3
安倍総理大臣、山本一太官房長官、世耕外務大臣、塩崎財務大臣
918無党派さん:2012/08/31(金) 21:12:44.73 ID:br3790tL
>>904
というのかそのため谷垣は結果的には
自民党を巻き込んだ壮大な自爆テロになっちゃったと言えばそうなる

もっとももしあんとき振り上げたこぶし引っ込めてたら
今度は谷垣執行部もろとも突き上げ食らう以上どう転んでも絶望なんだけど
919無党派さん:2012/08/31(金) 21:13:54.39 ID:Q8u/uRv3
安倍は張り切ってるな〜

一番、総理になりたいって気持ちが伝わってくるよ
920無党派さん:2012/08/31(金) 21:14:20.42 ID:xh1o1yv1
そりゃ、ここに書き込みに来るくらいだからな
921無党派さん:2012/08/31(金) 21:15:18.76 ID:R5CBzX4c
>>916
名誉や権威はあるんじゃないの議長職
922無党派さん:2012/08/31(金) 21:21:02.65 ID:YG+dVu8X

ド頭狂ったか、過疎スレに分単位で投稿する自珍工作員

よほど都合が悪い事があるから必死だな

21:10:05.97 ID:8w64OloF
21:11:37.36 ID:6ZQbE7KI
21:12:22.40 ID:Q8u/uRv3
21:12:44.73 ID:br3790tL
21:13:54.39 ID:Q8u/uRv3
21:14:20.42 ID:xh1o1yv1
21:15:18.76 ID:R5CBzX4c
923無党派さん:2012/08/31(金) 21:23:02.39 ID:6ZQbE7KI
発起人ってどの位の意味を持つものなの?
積極的に支持してなるものか、部活の数合わせの名貸しレベルのものなのかで安倍さんの61人の意味が変わってくると思うんだが
924無党派さん:2012/08/31(金) 21:24:19.63 ID:EPyq0VhL
総裁になって得意気に戦後ラジウムからの云々云ってればいいまた惨敗するから
925無党派さん:2012/08/31(金) 21:26:58.29 ID:RoibWPdt
>>923
ある程度の票読みに使うとか
926無党派さん:2012/08/31(金) 21:30:23.15 ID:YG+dVu8X

自分が自分にレス返してどうするw?

       ↓

925 :無党派さん:2012/08/31(金) 21:26:58.29 ID:RoibWPdt
>>923
ある程度の票読みに使うとか
927無党派さん:2012/08/31(金) 21:30:40.46 ID:+MQu1p55
>>923
寄らば大樹の陰
これからは安倍の時代だから、今のうちに仲間になって恩恵にあずかろうって魂胆じゃね?
事実上の谷垣降しだと思う。だってこの勉強会発足は谷垣にとって何のメリットも無いでしょw
928無党派さん:2012/08/31(金) 21:35:51.36 ID:kzamVDFS
総裁選の帰趨は青年局の動向に大きく影響される
全国に10万人いる最大勢力が青年局
これを統治してるのが進次郎
929無党派さん:2012/08/31(金) 21:37:36.58 ID:Q8u/uRv3
安倍が2馬身リードか
930無党派さん:2012/08/31(金) 21:38:19.68 ID:br3790tL
>>927
強いて言えば安倍ちゃんと町村に票が分散すれば
事実上の分裂選挙となるため森元はそれを嫌ったというのはある
931無党派さん:2012/08/31(金) 21:39:05.12 ID:g+Y/F5Hl
林って石破支持だっけ
安倍支持の塩崎もいるし

古賀派はすっかり草刈場だな
932無党派さん:2012/08/31(金) 21:45:47.37 ID:+MQu1p55
>>930
森元が分裂を嫌うのは分かるけど、安倍に強く言えないのは何で?
安倍に子分引き連れて出て行かれるのを恐れてるのかな?
参院会長選で安倍が勝手に中曽根支援した時、森元は安倍を叱らなかったよな
933無党派さん:2012/08/31(金) 21:46:17.19 ID:7/EfXJkA
尾辻副議長が辞意伝達 参院、自民幹部に
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120831/stt12083113000006-n1.htm

 尾辻秀久参院副議長は31日、自民党の中曽根弘文参院議員会長と国会内で会談し、9月1日付で日本遺族会会長に就任するため副議長を辞職すると伝えた。
中曽根氏は慰留した。

 ただ、尾辻氏の辞意は固く、参院執行部は次期国会までに尾辻氏の辞任や後任を決める方向だ。
後任には谷川秀善元外務副大臣や山崎正昭元官房副長官の名前が挙がっている。

 遺族会は自民党の有力支持組織。尾辻氏は副議長職は中立性が求められるため辞職すべきだと判断した。
934無党派さん:2012/08/31(金) 21:49:57.19 ID:43kOSISA
>>932
安倍は安倍晋太郎の息子で岸 信介の孫だぞ。
森ごときが叱れる分際ではない。
935無党派さん:2012/08/31(金) 21:52:20.15 ID:k778hiYO
>>934
森ごとき()が叱れなくても
このままいくと橋下に言いたい放題の総理大臣になりそう
936無党派さん:2012/08/31(金) 21:53:47.83 ID:avBPxPHn
ワンフレーズ政治と呼ばれた小泉の言葉だが、終わってみると
「感動した!」ぐらいしか印象に残ってない。

それに対して福田の
「あなたとは違うんです」
「じゃあどうすればいい?」
「せいぜい頑張ってください」
「かわいそうなぐらい苦労してるんですよ」
なんかは、あまり政治に興味ない一般人でもみんな覚えてると思う。

過ぎ去ってみると、ここ十年間で一番存在感の強い総理は間違いなく福田。
937無党派さん:2012/08/31(金) 21:55:32.04 ID:gfiSlsET
>>917
ナニコレ軽い
938無党派さん:2012/08/31(金) 21:57:02.09 ID:6ZQbE7KI
どんぶり勘定だが、総裁選予想

議員票 党員票

安倍 70 120
石破 40 100
谷垣 60 75
町村 30 5

最終投票で 100対98で安倍総裁誕生 (無効票2)
突っ込み所があれば頼む
939無党派さん:2012/08/31(金) 21:59:25.95 ID:x6KdzbZb
街頭の人の大半は誰も福田なんか覚えてないよ。
福田を覚えている外国人は、それだけで日本研究者を十分に名乗れる。
940935:2012/08/31(金) 22:00:08.36 ID:k778hiYO
橋下に言いたい放題の総理大臣になりそう  ×
橋下に言いたい放題言われる総理大臣になりそう  ○
941無党派さん:2012/08/31(金) 22:00:31.08 ID:+MQu1p55
>>934
そりゃそうだ。森は体育会系だしな
ただそれが安倍を増長させたんだけどなw
942無党派さん:2012/08/31(金) 22:01:09.08 ID:x6KdzbZb
>>938
谷垣の票が、議員・党員共に多くないですか?
古賀派と無派閥がほぼのればともかく、古賀派の議員は旧谷垣派以外は他の三者に流れると思います。
あと、党員票は石破>安倍だと思う。
943無党派さん:2012/08/31(金) 22:01:17.31 ID:7/EfXJkA
安倍が地方票で谷垣や石破に勝てるか?
944935:2012/08/31(金) 22:03:38.53 ID:k778hiYO
>>938
急に安倍氏が浮上してきたのは
要するにマスコミの橋下との連携報道のおかげでしょ?

国会議員っておQ以下の情報網しかないんだね。
マスコミがすべて鍵を握ってるって事で。
もう笑うしかないわ。
945無党派さん:2012/08/31(金) 22:04:10.52 ID:br3790tL
良くも悪くも血筋によるカースト制に縛られてるのが自民と言うとこ

世襲自体は決して絶対悪と言う訳ではないのだけど
946無党派さん:2012/08/31(金) 22:05:18.52 ID:+MQu1p55
>>943
安倍が議員票で圧倒してるという予測が出始めたら、ワラワラと党員票が流れる可能性もある
勝ち馬に乗りたい地方議員が多ければ特に
947無党派さん:2012/08/31(金) 22:09:50.09 ID:x6KdzbZb
決選投票での離合集散も考えなければならないと思う。

出馬の経緯から、3位以下になった町村票は安倍以外にしかいかない。(確信)
また、安倍が3位になった場合も安倍票は谷垣よりは石破に行くだろう。(おそらく)
石破が3位になった場合、石破票は安倍に行くのではないか。(んじゃね?)
谷垣が3位になった場合、谷垣票は石破安倍に割れるのではないか?

と思うがどうだろう。
948無党派さん:2012/08/31(金) 22:10:19.05 ID:xh1o1yv1
なんか、安倍関係者がいるようだが
949無党派さん:2012/08/31(金) 22:11:42.10 ID:YG+dVu8X
>>938 :無党派さん:2012/08/31(金) 21:57:02.09 ID:6ZQbE7KI
>どんぶり勘定だが、総裁選予想

自演厨の頭の中がどんぶり勘定じゃね?

ウジ湧いとるぞ w

950無党派さん:2012/08/31(金) 22:11:42.10 ID:J9RWkxCY
みんな下野したときの総裁選には出てこないで、今頃
自民の形勢が良くなったと思いきや出てきて。
ガッキーが余りにも可哀想だよ。
当をメチャクチャにする事もなく、平穏無事にしてきたのは
ガッキーの手腕だったんだぞ。
石破さんなんか下野した時に推薦人が集まらないから断念とか言うけど、
河野ですら集まったのに、集める気もなかったんでしょ。
マッチーだって今まで出てこなかったくせに。
与党時代に出られるチャンスあったのに。
みんなずるいよ。
951無党派さん:2012/08/31(金) 22:13:29.90 ID:k778hiYO
安倍さんが、もう一期谷垣氏を支えて次なら完璧な出馬だったのに。

出馬するのはいいとしても、
よりによってあの橋下とか最悪の選択過ぎて涙も出ない。
952無党派さん:2012/08/31(金) 22:13:59.33 ID:0RHShzYU
>>933
遺族会長のほうを辞退しろよ
副議長は公職だろ
953無党派さん:2012/08/31(金) 22:14:14.05 ID:x6KdzbZb
>>950
ずるい、ひきょう、は敗者のたわごと(by両津勘吉)
954無党派さん:2012/08/31(金) 22:15:42.98 ID:c1LjYJ7U
お前ら少し冷静になれよ。
安倍はうんこもれそうで敵前逃亡した自民党史上最低最悪のヘタレだぞ? 何で自民党下野のA級戦犯がたった3年で復権するんだよ?

>>950
平穏無事だったのは民主が予想外に早く馬脚をあらわしたのも大きいが、おおむね同意。
きつい時だけ総裁のポジションを谷垣に押し付けて、勝てそうになったら出てくる連中はクズだな。
しつこいようだが、特に下痢便三、じゃなかった安倍晋三。自民党下野の半分くらいは安倍の失政&失態が原因なのに(五割安倍・四割麻生・一割福田って感じかな)。
955無党派さん:2012/08/31(金) 22:17:46.13 ID:k778hiYO
>>954
あんた、それは安倍に対して失礼だわ。
自分は根っからの安倍支持者だから、
時期が早すぎるのと、橋下と組むのが許せないだけ
956無党派さん:2012/08/31(金) 22:17:53.06 ID:hlMYaSaP
石破なんて谷垣から党三役外された途端に谷垣攻撃始めて反谷垣に転換したような奴だから
最初から谷垣と距離置いてた安倍よりどうかと思うわ
957無党派さん:2012/08/31(金) 22:18:02.54 ID:x6KdzbZb
>>954
7割安倍、3割麻生、福田ゼロだと思う。
958無党派さん:2012/08/31(金) 22:19:27.41 ID:x6KdzbZb
石破の本、良いタイミングで出版するなぁ。。。周到で良いと思う。
福田の本は詐欺みたいな内容だったがw
959無党派さん:2012/08/31(金) 22:19:59.33 ID:k778hiYO
>>954
下痢便三って言った時点で
聞く耳持つ必要なし。
960無党派さん:2012/08/31(金) 22:20:04.91 ID:+MQu1p55
>>950
可哀想って…小学生かよ。
正しい手順を踏んで立候補する事に対してそんな感傷的な文句はイラネ

961無党派さん:2012/08/31(金) 22:20:10.36 ID:6ZQbE7KI
>>949
一応弁明しておくと、俺は安倍さん支持者ではない むしろ、候補者の中では一番なって欲しくないと思ってるよ
ただ、勉強会に61人集まったこと、維新との連携による地方票稼ぎ(特に近畿)を考えるとこんな感じかなと
962無党派さん:2012/08/31(金) 22:20:59.61 ID:Q8u/uRv3
もはや安倍新総裁で決まりだろ
谷垣は賞味期限切れ

安倍はバカぼんだから側近が権勢を振るえるから
周囲に人が集まる
ザ清和会の毛並みだから町村も遠慮する
963無党派さん:2012/08/31(金) 22:23:27.45 ID:x6KdzbZb
>>962
> 町村氏は周辺に「重大な決意で臨む」と伝え、同じ町村派の安倍氏が立候補しても譲らない姿勢を示している。会長を務める町村派内で推す動きが強まっており、必要な推薦人20人確保のめどがついた。

完全なアンチ安倍の固定票軍団です。
964無党派さん:2012/08/31(金) 22:24:43.15 ID:YG+dVu8X
>>961

推薦人61人をチェックしてみろ
赤沢(わらび会)とか他に町村支持もはいっとるがな

それからあの「さわらび会」でさえ一時48人参加したくらいだ
965無党派さん:2012/08/31(金) 22:25:46.44 ID:g+Y/F5Hl
>>947
>出馬の経緯から、3位以下になった町村票は安倍以外にしかいかない。(確信)

残念ながら町村にそこまでの人望はない
第一回投票で町村に投票するところまでは同意しても
町村が破れた後まで町村の意向通りに行動するとはとても思えん
966無党派さん:2012/08/31(金) 22:26:16.40 ID:D8uS1nhd
町村は許してやれよw
いつでも総裁選に出れるポジションにいながら
安倍、福田、麻生に譲ってきて
年齢的にも今回が最後のチャンスなわけだし。
それをまた安倍に潰されるwww
967無党派さん:2012/08/31(金) 22:26:18.68 ID:xh1o1yv1
安倍に失礼ってwww

安倍はいま党に失礼なことをしようとしてるんだが
968無党派さん:2012/08/31(金) 22:27:54.00 ID:Q8u/uRv3
決戦の鍵を握るのは古賀誠だろうな
古賀は町村を担ぐだろうから、伊吹、高村、額賀達も
町村だろう

@安倍 A町村 B谷垣 C石破 の順だろうな
町村は派閥固定票でいい勝負するだろうが、長老軍団が
全力を上げたら逆転の可能性もあるだろうな
969無党派さん:2012/08/31(金) 22:29:32.54 ID:x6KdzbZb
最終的に勝つかどうかはともかく、確かに古賀と伊吹は町村に乗ると思う。
970無党派さん:2012/08/31(金) 22:29:34.89 ID:g+Y/F5Hl
>>950
三年間総裁やってて議員や党員の支持が得られないとしたら
それは政治家としての力量や人間的魅力がないってことだよ
諦めろ
971無党派さん:2012/08/31(金) 22:30:11.66 ID:x6KdzbZb
そういや伊吹はちょうど問責で谷垣を批判したばかりだわ。
972無党派さん:2012/08/31(金) 22:31:23.01 ID:YG+dVu8X

おまえあさっきから自演してバカだな
同一人物だからアンカーつけんが

なんでノビテルを入れない
タニガキ出馬すらできないというのが、専門家4人共通した見方なのだが

アンカー乞食は今日が稼ぎ時かw
973無党派さん:2012/08/31(金) 22:33:34.06 ID:Q8u/uRv3
伊吹は財務大臣狙い、古賀は政権党幹事長狙い
高村は外務大臣狙い、額賀は防衛大臣狙い
青木幹雄も町村で森も町村だろう

利権集団の魅力が勝れば町村にも勝機はある
徹底したポスト釣りで勝負を賭けるのが古賀誠だから
安倍vs町村の闘いだろうな
974無党派さん:2012/08/31(金) 22:33:56.53 ID:g+Y/F5Hl
>>968
古賀にそんな影響力あるかねえ
06年総裁選では福田を担ごうとしたのに派内が丸ごと安倍に走って収拾つかなくなってたけど
09年の東国原とのごたごたの戦犯だし影響力が落ちることはあっても上がることはないだろ
伊吹が町村に乗るのは同意
975無党派さん:2012/08/31(金) 22:35:08.38 ID:x6KdzbZb
>>973
額賀さんにまた防衛大臣をやらせるのはイジメの領域
976無党派さん:2012/08/31(金) 22:35:39.27 ID:xh1o1yv1
そもそも1度総理やったやつの出馬を許すっていうのはありえない異常事態だぞ?
前回の総辞職は自滅したに等しい
977無党派さん:2012/08/31(金) 22:35:46.31 ID:RoibWPdt
>>950
ちょっと感傷的すぎると思うけど、おおむね同意
総裁選出るのは自由だけど、谷垣総裁に対してこれまでの労をねぎらおうという
思いが見えないし
政治の世界は非情だよね
978無党派さん:2012/08/31(金) 22:35:53.81 ID:6ZQbE7KI
>>962
谷垣総裁に賞味期限なんてそもそも無いのでは
後、安倍さんは一発で決める位狙わないと決戦で逆転の可能性も低くないと思うよ
979無党派さん:2012/08/31(金) 22:36:03.60 ID:YG+dVu8X
安倍と町村だけはありえない2人を上げるとはおまえどれだけ曲げ師なんだw

釣りで書いているのか

2人出れば双方で票が割れるから、森元が反対しているのに
980無党派さん:2012/08/31(金) 22:48:51.49 ID:gAxWsmOy
安倍が勝ったら第2の言うだけ番長になる。
981無党派さん:2012/08/31(金) 22:59:44.12 ID:43kOSISA
石破は地方で有利って聞くけど、地方票でそんなに差が出るかねぇ。
小泉の時みたいに勝者総取りなワケじゃないし、配分5票のトコだったら、
3-2か2-2-1、あっても3-1-1くらいになりそうだし、ここはやはり
国会議員の票をしゃにむにかき集めたヤツが勝つんじゃないの。
982無党派さん:2012/08/31(金) 23:02:43.61 ID:7/EfXJkA
谷垣
+要素:綱領から手をつけるなど組織立て直しや参院選・地方選連戦連勝の実積あり
−要素:三党合意から始まるマスコミバッシング、今だ残る左派イメージ

石破
+要素:党員の支持あり、無党派にも知名度あり
−要素:一度自民党を離党した過去あり、重要閣僚の経験なし

町村
+要素:外務相や官房長官をやってて経験豊富
−要素:安倍のせいで派閥分裂危機、高齢による悪印象

安倍
+要素:維新と連携の可能性、上げ潮派や若手の支持あり
−要素:07年参院選大敗、政権投げ出しイメージ

こんな感じであってる?
修正・追記・削除など頼む。
983無党派さん:2012/08/31(金) 23:05:30.75 ID:c1LjYJ7U
>>955
じゃあ自民党凋落の原因は安倍じゃないって言うのかい? そうじゃないだろ。
大体、首相・総裁やってる時だって酷いもんだったじゃないか。首相は靖国参拝すべき、村山談話は見直すべきなんて首相になる前はさんざん大言壮語吹きまくって、
なったらなったであのザマだ。前原以上の言うだけ番長だよ、安倍は。
別に俺は、党が苦しい時に総裁やったんだから無条件でみんな谷垣再選を支持すべきだなんて思わないが、党務で汗をかいた石破や予算委員会の審議で先頭に立って
民主党を追及した町村に比べて、安倍は何やってた? 自分がヘタレたのを棚に上げて菅談話を批判し、大震災でデマを吹聴し、タックルに出て自己弁護。

トップの椅子が欲しいのなら山口県知事選にでも出ればいいんだよ。4区は林に譲ってやればいい。
また安倍を総裁にしようなんて、自民党は国民の支持を得る気がないのか?
一般国民の間には安倍待望論なぞ皆無だよ。安倍待望論なんか子分やシンパの間にしかないってそろそろ気づけよ。
984無党派さん:2012/08/31(金) 23:06:24.10 ID:YG+dVu8X
>こんな感じであってる?
>修正・追記・削除など頼む。

時事の速報を見る限り、谷垣の出馬はなさそうだな

しまった
アンカーしてバイト代を提供してしまった

>修正・追記・削除など頼む。

バイト代が欲しいのか
985無党派さん:2012/08/31(金) 23:08:48.51 ID:OBPtv5OL
>>980
そもそも安倍が元祖言うだけ番長で、二代目が前原じゃないの?
986無党派さん:2012/08/31(金) 23:12:47.75 ID:g+Y/F5Hl
>>984
谷垣はやっぱり推薦人を集め切れなかったか
とすると石原が出るな
これは面白くなってきた
987無党派さん:2012/08/31(金) 23:13:04.68 ID:+MQu1p55
>>984
時事の速報ってどの記事?
仮に谷垣が出ない場合、石原に名前が変わるだけだろ。支持基盤は同じ
988無党派さん:2012/08/31(金) 23:13:40.30 ID:x6KdzbZb
古賀を始めとする派閥会長に冷たくされて8日に出馬辞退表明でしょとは思うけどね<谷垣
喜んで谷垣を支持する領袖が誰一人として思いつかん。
989無党派さん:2012/08/31(金) 23:14:40.93 ID:x6KdzbZb
>>987
現職と三下の石原じゃ全然違う。だいたい石原独自の勉強会は10人も集まってないチンカスレベル。
990無党派さん:2012/08/31(金) 23:15:37.46 ID:g+Y/F5Hl
>>987
石原は谷垣と違って一般受けも若手受けもいいから
谷垣よりは党員票も取れるし勝てる可能性が高い
991無党派さん:2012/08/31(金) 23:15:55.66 ID:1tJGJ3UB
>>977
三年積みあげた実績はこのひと月で全てパーと言うのも無情な話
992無党派さん:2012/08/31(金) 23:17:36.94 ID:YG+dVu8X
>三年積みあげた実績はこのひと月で全てパー

ああ無情
993無党派さん:2012/08/31(金) 23:17:47.94 ID:1tJGJ3UB
>>982
町村の場合は
補選上がりというのもマイナスだな
994無党派さん:2012/08/31(金) 23:17:53.57 ID:g+Y/F5Hl
>>989
独自の勉強会なんてなくても山崎派が支持するでしょ
あそこも毎回草刈場になってばかりじゃ派閥の結束力も保てないし
そろそろ総裁選で存在感発揮したいはず
995無党派さん:2012/08/31(金) 23:18:38.47 ID:aHCN9SQH
石原は世間の印象と違って
永田町では完全にアホ扱いされてるから総裁の目は無いらしい
996無党派さん:2012/08/31(金) 23:19:52.12 ID:qHUS195+
安倍になると180度政策が変わって新自由主義路線になるんだがそれでいいの?
997無党派さん:2012/08/31(金) 23:19:51.96 ID:x6KdzbZb
無意味な問責を出さないで、「公約した任期内の解散を勝ち取れなかったのは残念だが、ここまでの成果を踏まえて私に総選挙をやらせて下さい」と
記者会見で早い時期にやってればなんとかなったと思う。参院のアホどもにのせられて終わったのは自業自得。
脇は謝罪してそれで終わりだけど、谷垣には致命打だったな
998無党派さん:2012/08/31(金) 23:20:53.54 ID:+MQu1p55
石原って森元の言いなりだから長老受けよさそうだけど。町村さえいなければ
999無党派さん:2012/08/31(金) 23:21:47.04 ID:1tJGJ3UB
>>997
というか八月七日から九日にかけてが谷垣のその後の全て
1000無党派さん:2012/08/31(金) 23:22:30.87 ID:YG+dVu8X
1000なら維新解体
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。