【反増税】国民の生活が第一 part.3【脱原発】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
2無党派さん:2012/08/07(火) 19:26:35.81 ID:uLlexLHj
前スレ容量オーバーにつき次スレに移行しました。
3無党派さん:2012/08/07(火) 19:28:11.63 ID:oO62xxuh
>> ID:uLlexLHj
あんた、いつも1日中ここにいてむやみやたらと記事を貼ってるようだけど、いちいちコピペすんのいい加減にしないか?
前のスレも2/3も消化しないうちに容量オーバーだし、無意味にスレを浪費するのやめろよ。
4無党派さん:2012/08/07(火) 19:35:06.56 ID:l6vQRkGu
>>3
小沢信者の無職ニートの大事なおままg…お仕事を奪ってやるなよw

そもそもこのスレ、初代スレの>>1は一応「ファンもアンチも集え!」ってなってるのに、
信者が記事をやたらめったら貼って容量オーバーにした挙句、応援スレに仕立てたような代物だしな。

別個にアンチスレがあったほうがいいのかもしれない。
5無党派さん:2012/08/07(火) 19:54:53.68 ID:uLlexLHj
首相、反原発団体との面会延期
2012.8.7 19:39

 野田佳彦首相は7日、原発再稼働に反対する「首都圏反原発連合」の代表者との面会を延期することを決めた。8日で調整していたが、社会保障・税一体改革関連法案の参
院採決や「国民の生活が第一」など中小野党による内閣不信任決議案の提出により国会日程が流動的となり、調整が困難になったと判断した。

 藤村修官房長官は7日の記者会見で「近日中にということで調整している」と週内の面会を目指していることを強調した。

 首相は3日の内閣記者会とのインタビューで「さまざまな声をできるだけお聞きしたい」と述べていた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120807/plc12080719410020-n1.htm
6無党派さん:2012/08/07(火) 20:31:11.62 ID:QxNoyI0o
>>4
俺にはアンチがコピペ荒らしをしているようにしか見えない
信者はこの状況で得してないだろ
7無党派さん:2012/08/07(火) 20:43:27.37 ID:uLlexLHj
2012年8月7日20時7分
自民党、解散に関する首相回答を明日まで見極めたい意向=公明国対委員長

 [東京 7日 ロイター] 公明党の漆原良夫国対委員長は、7日夕国会内で行われた自民党幹部との会談で、自民党側から、内閣不信任決議案の提出は野田佳彦首相の衆
院解散に関する回答を明日まで待って対応したい、との発言があったことを明らかにした。

 国会内で記者団に述べた。

 みんなの党や「国民の生活が第一」など自民党と公明党を除く中小野党7党は7日、内閣不信任決議案を衆院に提出した。
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201208070148.html
8無党派さん:2012/08/07(火) 21:06:08.84 ID:uLlexLHj
参考データ

衆参選挙区37議員の当落予測 7/9産経新聞社 
《衆院》
当選確実 … 小沢一郎 牧義夫 鈴木克昌
優勢 … 横山北斗 京野公子 石原洋三郎 小宮山泰子 黒田雄 木村剛司 東祥三 岡本英子 樋高剛 萩原仁 玉城デニー
苦戦も逆転の余地あり … 中野渡詔子 畑浩司 太田和美 山岡賢次 岡島一正 加藤学 村上史好 大谷啓 菅川洋 古賀敬章 福嶋健一郎
絶望 … 三宅雪子 金子健一 青木愛
《参院》
当選確実 … なし
優勢 … 主浜了 森裕子
苦戦も逆転の余地あり … 平山幸司 中村哲治 佐藤公治 友近聡朗 外山斎
絶望 … 姫井由美子
9無党派さん:2012/08/07(火) 21:11:07.23 ID:uLlexLHj
地方の動きが報じられた都道府県@初代スレ〜〜現時点

岩手、秋田、青森、愛知、栃木
10無党派さん:2012/08/07(火) 21:17:39.16 ID:uLlexLHj
主要紙・地方紙で地方の動きが報じられた都道府県一覧@初代スレ〜〜現時点

岩手、秋田、青森、愛知、栃木
-------------------------------------------
以下、ソースが現時点では確認できないもの

東京:青木愛の国替え(事務所整理との情報)
11無党派さん:2012/08/07(火) 21:26:21.40 ID:uLlexLHj
>>10に群馬追加(三宅)


参考データ

衆参49人の地域別内訳 by wiki

青森:衆2名、参1名、岩手:衆3名、参2名、秋田:衆2名、福島:衆2名、

茨城:衆1名、栃木:衆1名、群馬:衆1名、

埼玉:衆2名、千葉:衆3名、神奈川:衆3名、

東京:衆4名、参1名、

新潟:参1名、富山:参1名、長野:衆1名、

岐阜:衆1名、愛知:衆3名、

大坂:衆4名、奈良:参1名、

岡山:参2名、広島:衆1名、参1名、

愛媛:参1名、

福岡:衆1名、熊本:衆1名、宮崎:参1名、沖縄:衆1名
12無党派さん:2012/08/07(火) 21:31:33.94 ID:uLlexLHj
>>10に千葉追加(岡島系県議・市議の動き)
13無党派さん:2012/08/07(火) 21:35:37.54 ID:uLlexLHj
>>11関連

新党きづな

・宮城2区 斎藤恭紀

・千葉7区 内山晃

・千葉12区 中後淳

・静岡4区 小林正枝
--------------------------------------------------------------
・豊田潤多郎(旧新生党、旧新進党、旧自由党系)
事務所:京都市右京区→京都4区、2000総選挙で供託金没収の大敗

・渡辺浩一郎(旧日新、旧新進党、旧自由党系)東京19区や東京11区から出馬歴有。
事務所が国会事務所のみ・・・http://www.d2.dion.ne.jp/~kw999/contact.html

・石田三示 石田三示後援会@千葉県鴨川市。

・三輪信昭(旧民社、旧新生党など) 事務所@名古屋市天白区

・渡辺義彦(旧自由党系)事務所@大阪市中央区
14無党派さん:2012/08/07(火) 21:48:34.00 ID:uLlexLHj
解散確約、8日が期限 首相、打開策を検討

 自民党は7日夜、党本部で幹部会合を開き、8日昼までに野田佳彦首相が解散を確約しない限り、独自の内閣不信任決議案と首相に対する問責決議案を提出する方針を確認
した。首相は消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革関連法案成立に協力を得るため、自民党の谷垣禎一総裁との党首会談など打開策の検討を続けた。

 「国民の生活が第一」など中小野党は7日夕、増税法案の成立を阻止するため、不信任決議案を衆院20+ 件に、問責決議案を参院に提出した。首相は官邸で記者団に「粛々
と否決する」と強調、法案と解散をめぐる与野党の攻防はさらに緊迫した。

2012/08/07 21:36 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012080701002749.html
15無党派さん:2012/08/07(火) 21:59:40.11 ID:9lR7wD7J
毎日新聞世論調査では、再稼働容認派が反対派を上回っている。

「電力不足対策として原発を再稼働することについては「必要だ」が49%に上り、「必要ない」(45%)を若干上回った」
http://mainichi.jp/select/news/20120730k0000m010101000c.html

デモ参加者もここ3週間で急減しているし・・・
16無党派さん:2012/08/07(火) 23:36:21.48 ID:sAKMBcZW
反増税・脱原発以外の政党は残らないね
17無党派さん:2012/08/07(火) 23:52:18.91 ID:dvTGnG2K
>>1
【朝日新聞】 「公明と自民…消費増税潰しは許さない。法案成立を最優先にすべきである」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344279457/


【朝日新聞】 「自民と公明…消費増税潰しは許さない。法案成立を最優先にすべきである」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344279457/>>343



【朝日新聞】 「公明と自民…消費増税潰しは許さない。法案成立を最優先にすべきである」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344279457/
18無党派さん:2012/08/08(水) 01:24:27.91 ID:mBCmID4W


コピペ荒らし死ね  ID:uLlexLHj

19無党派さん:2012/08/08(水) 08:22:57.96 ID:P8iioctd



★★★ 今,年金暮らしの爺,婆はやっと生きて行けてる、その爺,婆を殺す気か?やる事もやらず増税しようとするキチガイ議員ども、解散総選挙で必ず落選させてやる!★★★
20無党派さん:2012/08/08(水) 09:41:52.87 ID:t2DQQ0Tz
>>16
有権者に賛成派がいなくなるわけじゃないから一定数は残る
21無党派さん:2012/08/08(水) 10:00:06.73 ID:u/Iyr/nW
年金暮らしの爺、婆は優遇されすぎている。
22無党派さん:2012/08/08(水) 10:05:53.44 ID:iWhT+nqj
コピペ多い人、水遁するよ?
マスコミの世論操作はもうコメントの必要ないな
あまりにも糞過ぎてw
23無党派さん:2012/08/08(水) 13:51:37.59 ID:qSS7ZnXe
小沢はホントに内閣不信任案を可決させたいのかな。
野田は辞職じゃなくて解散を選ぶだろ。
小沢は、選挙で勝てるとでも思っているのかな。
現有勢力を保ちたい⇒今は不信任案可決⇒選挙で多数が敗北
⇒小沢の墓穴掘り

ということになるだろう。
24無党派さん:2012/08/08(水) 16:02:59.13 ID:spc/CpBG
いま総選挙すれば生活は半減

小沢にとっての勝利条件
・3党合意破棄
・解散なし
25無党派さん:2012/08/08(水) 16:34:32.30 ID:Yiulxe2N
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< ”暫定税率廃止阻止!” 
 (     )  \_____     「ミスター公約違反」小沢一郎一味に今度こそ主婦はだまされるな!   
 │ │ │
 (__)_)
http://news24.jp/articles/2009/12/22/04150253.html
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121601000524.html


26無党派さん:2012/08/08(水) 17:03:11.92 ID:spc/CpBG
27無党派さん:2012/08/08(水) 17:43:55.23 ID:kLLrKK7P

※荒井正吾奈良県知事が談合した不起訴事件

奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1番1号
宗教法人 聖徳宗法隆寺 大野玄妙管長様
追記・検察改革再生のための確認書(検察審査会への審査請求に向けて)

 2008年9月22日、朝日新聞社奈良総局にて、馬場秀司総局長の説明によりますと、奈良県・荒井正吾県知事の主導による、
世界文化遺産指定登録「法隆寺仏教建造物」の破壊・毀損・隠蔽・指定登録建材廃棄物不法投棄処理法違反の不起訴事件は、
法隆寺・豊蔵亮弁護士(ABC朝日放送番組審議会委員長)、奈良県・荒井正吾県知事、ならびに奈良地検・野島光博次席検事
(2011年1月、検察改革再生に向けてなぜか最高検察庁検事に大抜擢され、就任されていましたので、2012年1月5日、
最高検・笠間治雄検事総長へ野島光博最高検検事を検察官不適格者として罷免を求める請願書を提出したにも関わらず、
同年1月17日、不当にも罷免ではなく、法務省は野島光博最高検検事を辞職させ、
天下りにより、2012年4月2日付で大阪法務局の堺公証人合同役場に公証人として、
請願書を不作為とした小川敏夫法務大臣が任命し就任させている)の三者の談合で行われ、
大野玄妙管長も犯罪を認め、自供していると説明され、その証明となる2008年9月17日付朝日新聞記事を提出され、
わたくしに取材協力を求められたことをお伝えします。…

 この書留内容証明郵便物として差し出した事を証明する
 2012年7月30日  郵便認証司
衆議院 衛藤征士郎副議長(大分二区選出)が求める法と証拠に基づく野田佳彦内閣による検察改革再生を犯した
国家犯罪証明のホームページhttp://jyousyokou.web.fc2.com/page7.html
28無党派さん:2012/08/08(水) 19:44:04.67 ID:pHi+vIKg
オザワはいつ反原発団体と面会するのかな
29無党派さん:2012/08/08(水) 20:37:50.39 ID:pHi+vIKg
生活党が不信任案を出したおかげで、近いうちに解散することが決定しました
オザワさんよかったね
30無党派さん:2012/08/08(水) 22:37:52.41 ID:kI4hcQ2s
すべて小沢の狙い通り
流石だ
31 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/08(水) 22:44:22.78 ID:spc/CpBG
早期解散は生活に不利
32無党派さん:2012/08/08(水) 23:42:11.57 ID:H+ks3olE
民自公「増税法案の成立が第一」
33無党派さん:2012/08/09(木) 07:21:38.39 ID:vjR9Wf8t
>>31
解散が遅くなるのも生活に不利、議員数は1/4に

どっちみち不利やろ
34無党派さん:2012/08/09(木) 13:22:37.86 ID:J+zRP8+X
またまた、野田にやられたね。
小沢の不信任案提出も意味なし。
否決され、結果として野田内閣が信任される。

ホントに小沢センセは、やることなすこと、すばらしい。
35無党派さん:2012/08/09(木) 13:46:41.46 ID:B03jQ6vj
>>34
年食って悪運も尽きたんだな。ご愁傷様w
36無党派さん:2012/08/09(木) 14:27:18.31 ID:AhyIEmZ4
今回は小沢の勝ちだったな
選挙にも有利になったよ
37無党派さん:2012/08/09(木) 15:07:36.05 ID:I2OwV0km
黄川田徹(民主党)落選運動
38無党派さん:2012/08/09(木) 15:18:16.55 ID:E13JiN8i
民主党岩手県連:離党の「生活」2議員が資金持ち出す
http://mainichi.jp/select/news/20120809k0000e010208000c.html?inb=ra
国民の生活が第一に所属議員に業務上横領の嫌疑!
党関与なら、公金である政党助成金の横領させた政治犯罪集団!
小沢の指示は?党幹部の指示は?県連の指示は?
民主党県連は法的措置を取るべきで、血税から支払われた公金の曖昧処理は許されない!
39無党派さん:2012/08/09(木) 16:22:09.32 ID:J+zRP8+X
>>38
選挙に目の色を変え、金に汚いのは、「数の力」仁頼る小沢のモットー。
それが政治だと思っている。
40無党派さん:2012/08/09(木) 17:36:17.00 ID:I2OwV0km
41無党派さん:2012/08/09(木) 18:04:47.39 ID:BNQ50Bm6
>>34
どう見ても、民自公が抱き合って沈んで行ってるようにしか見えないよw
42無党派さん:2012/08/09(木) 18:38:27.80 ID:+pAAtkKK
義は7党にあるが利は民自公にある
43無党派さん:2012/08/09(木) 19:10:07.06 ID:1fWJJNgC
衆愚政治の権化である国民の生活が第一が与党になったら、間違いなく国民の生活は台無しになる。
44無党派さん:2012/08/09(木) 19:24:32.33 ID:fSCbwN+n
>>38
http://mainichi.jp/select/news/20120809k0000e010208000c.html

小沢一郎さんのお膝元で「民主」のカネを「生活」が持ち逃げ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344498148/(無印)

【おざわ】「民主党(岩手県連)」を離党して「生活」に行った2議員、資金4500万円を持ち出す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344494776/(速+)

【おざわ】「民主党(岩手県連)」から離党した小沢系「国民の生活が第一」2議員が、資金の大半4500万円を持ち出す…離党後の引き継ぎで発覚
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1344480116/(二軍)
45無党派さん:2012/08/09(木) 19:25:03.85 ID:1Ys23wVc
衆愚政治の権化は民自公だよ
消費税増税・原発推進・TPP推進・中央集権で、
国民の生活をボロボロにしようとしてるんだから
認めるだろ?
46無党派さん:2012/08/09(木) 19:41:19.55 ID:B03jQ6vj
>>43
「国民の生活が台無し」に党名を改めるべきだな。

>>45
増税や原発推進はまだしも、TPPで国民の生活はボロボロにはならないよ。TPPについて少し勉強すれば分かる。
TPPで農業が駄目になるー!!!なんて騒いでるのは既得権が侵される農協くらい。国民の生活が第一がTPPに反対するのは農協の票欲しさ。
TPPで農産物の貿易自由化を促進すれば、品質やブランドが国際的に高い評価を受ける農産物を外国へ輸出する際の障壁を撤廃でき、輸出が促進される。
農協は自分たちの既得権を守るために農業の貿易自由化に必死に反対しているが、農協こそ農業の発展を阻害してるんだよ。
国民の生活が第一の議員連中なんて、大半はTPPが何なのか、実体を正確に分かってないんじゃないのw
47無党派さん:2012/08/09(木) 19:46:33.24 ID:1Ys23wVc
空理空論だな
農業はボロボロになるし、自由化は農業だけでは済まない
FTPで韓国がボロボロになってるの見ればわかるだろ
アンチって勉強してないから何もわかってないね

野田は売国奴
民主党のせいで国民の生活が台無しだよ
48無党派さん:2012/08/09(木) 19:48:54.45 ID:1Ys23wVc
消費税増税も絶対反対だ
日本経済がボロボロになる
デフレ不況でやるべきは減税と財政出動だ
民自公は過去の教訓を知らないし経済音痴だわ

国民の生活が第一は政策が正しいから頑張ってもらいたい!
49無党派さん:2012/08/09(木) 19:49:58.09 ID:J+zRP8+X
>「国民の生活が台無し」に党名を改めるべきだな

山田くん、座布団二枚あげて。
50無党派さん:2012/08/09(木) 19:50:48.75 ID:1Ys23wVc
原発再稼働も必要なし
今夏も電力余ってるし
今後は原発を10年で段階的に廃止して、LNG火力を増やして行けばいい

国民の生活が第一はアンチから見ても正しいことを言ってるんだよな
だから誰も否定できないんで人格攻撃ばかりしてる
雑誌も重箱の隅ばっかwww
51無党派さん:2012/08/09(木) 19:51:51.02 ID:1Ys23wVc
国民の生活が第一は、選挙を恐れていない
連合票と新宗連と170億円を捨てても、国民の生活のために新党を結成した
大したもんだ

歴史的な大英断だよ
52無党派さん:2012/08/09(木) 20:06:28.42 ID:1Ys23wVc
民主党からさらに離党2名(小林・小泉)、欠席2名(鳩山川内)
選挙を考えたらなかなか離党できないもんな
小林と小泉は大したもんだ
自民党からは不信任賛成いれた造反者が多数でた(進次郎・中川・塩崎ら7人)
処分だな
そこに来て輿石の「野田と谷垣の同時交代発言。退任後は合意白紙」

まあこれで選挙は更に遠のいたってことだ
53無党派さん:2012/08/09(木) 20:12:01.83 ID:1Ys23wVc
訂正。6人が欠席
次の政局は、「参院採決後」「代表戦後」だな
自民の造反者は小泉、松浪、柴山、河井、塩崎、菅、中川秀
54無党派さん:2012/08/09(木) 20:36:22.24 ID:0ueXYIPc
解散できない政党って言うのはどうなるか
麻生を見れば明らかで、ものすごい負ける。

国民の生活が第一、これが政権党になる可能性は日増しに高まっている
55無党派さん:2012/08/09(木) 20:45:09.40 ID:8eZH6PTa
>>54
政権党の前に、業務上横領で党首逮捕で解党だろw
56無党派さん:2012/08/09(木) 21:34:32.58 ID:B03jQ6vj
>>47
ならないよ。農業がボロボロになる、ってのがそもそも根拠のない煽動。自分たちの既得権を守るために杞憂を煽ってるのが農協。
むしろ、今みたいに徹底した保護政策で国の庇護下に置いてたらTPPに参加しなくても遅かれ早かれボロボロになるよ。
TPPで輸出を促進し、国際的な市場での競争に打って出るくらいしか、もう日本の農業に立ち直る策はない。

ボロボロになるって言うんだったら、TPP参加で具体的に何の品目が、あるいは農業以外の何のジャンルがダメージ受けるのかまで挙げなきゃな。
それから韓国はFTPじゃなくてFTAだから。つーかきみ、日韓の経済構造の比較すらしてないでしょ。韓国はね、貿易依存度がめちゃくちゃ高いの。日本の約三倍。
だいたいFTAは二国間の協定でしょ? 韓国対アメリカじゃ国の規模が違うからアメリカにいいようにやられちゃったわけ。
TPPの場合、オーストラリアやニュージーランドも、極端なアメリカニズムの徹底には反対してるから、アメリカの専横が抑えられるわけ。
農協が農産物の生産高を調整して、農産物を扱う手数料取るような体制はやめて、生産高上げてTPPで輸出を拡大すればいいんだよ。

(TPPの)アンチって勉強してないから何もわかってないねw
57無党派さん:2012/08/09(木) 21:49:13.19 ID:1Ys23wVc
>>677
官僚と戦ってるから小沢を支持する
既得権の破壊者
小沢支持者が小沢を支持する理由はこれ

大マスゴミのネガティブキャンペーンがどれも的外れで、
まったく効果がない理由がわかると思う
大マスゴミも破壊すべき対象だからねw

>>55
小沢は冤罪事件の被害者
まあこれについては歴史が証明するだろう
58無党派さん:2012/08/09(木) 22:06:44.25 ID:B03jQ6vj
>>57
あれぇ? 小沢は細川内閣の時、大蔵省史上最強の事務次官、官僚の中の官僚の呼び声も高かった斎藤次郎に手伝ってもらって、
何故か増税に勤しんでなかったっけ? いつ官僚を相手に戦ったのかなぁ? だいたい下っ端官僚を相手に仮に戦っていても、
官僚の中の官僚が大の仲良しのお友達じゃ、それ戦ったって言わないんじゃないのぉ?

小沢信者の言い分って何でここまで面白いくらい破綻だらけなんだろうw
59無党派さん:2012/08/09(木) 22:17:39.71 ID:gg98CQ1L
小沢はまた勝負に負けたの
なにをやってもダメな奴
60無党派さん:2012/08/09(木) 22:20:20.36 ID:qI9z+t8A
麻生時代の定額給付金ってすごいばらまきだったんだな
61無党派さん:2012/08/09(木) 22:52:55.47 ID:ok3Qlc+6
>>57
小沢が官僚と戦ってる?笑えるw
62無党派さん:2012/08/09(木) 23:44:42.82 ID:93H8/080
>>61
確実に法務官僚と戦ってるだろう。
日本は先進国などと言ってるが、なんちゃって先進国だろう。
可視化されてないから、取調室入れられたらお終い。

陸山会事件など、自民党の選挙妨害事件なのに加害者の自民党が政治と金だの、証人喚問だの説明責任だの、どぐされ自民党が。
小沢さんの事件でこの国の検察、裁判所がデタラメなのが良く分かりました。
日本は法治国家ではない、法務官僚が治めている国家。

この国の警察に捕まって、取調室に入れられたらお終い。
証拠などなくても、でっち上げで有罪に。
裁判になっても、まず勝てない、裁判所もぐるだから。。
恐怖政治は日本の伝統文化。

日本のとんでもない政治を変えようと、小沢さんは戦っている。
去年の大津波と原発の大事故は日本にとって、致命的なものなのに、今まで通りの考え方でやっていける訳がない。
政治とは、国民の生活が第一、素晴らしい。

官僚と政治家の生活が第一の民自公とはエライ違い。
日本人は圧政にならされて、政治が何なのか分からなくなり、暗黒国家になってしまっている。

次の選挙はみんなで、小沢先生の国民の生活が第一に投票し、日本の政治を変えましょう。


63無党派さん:2012/08/10(金) 00:01:57.12 ID:6Zhw3Pkr
>>50
電力が有り余ってるとか冗談だろ
今ある火力発電所じゃ全然足りないから老朽化して停止させた発電所を無理やり動かして何とかやりくりしてんだよ
それに人員も足りないから引退したロートルも引っ張ってきて全力で発電してるから電力が間に合ってるんだ
ああいうものっていうのは全力で稼働したらどんどん摩耗していくから本当は八部の出力しかださないのに今はそんな余裕すらない
10年後に代替エネルギーがあってその発電施設が完成していくならそれに合わせて停止させるのはいいが
今全機の稼働を止めるのは現実的じゃない

>>56
非関税障壁って知ってるか?
農業とか牛肉とかそんな低次元の話じゃないんだよ
今だってアメリカ自動車に関税なんて無いようなもんだけどアメ車が全然売れないのは非関税障壁が邪魔してるからとも言えるわけ
韓国でもやられてるけどグローバル企業にとってこの非関税障壁が何より邪魔だからどうしても無効化したいんだよ

それにあんたが言うとおり日本の貿易依存度は15%程度で圧倒的な内需国だよ
だけど逆に言えば貿易依存度が低い日本がTPPに参加したって大した儲けにならんだろう
何でたかだか1年2700億円程度の利益しか見込めないTPPに参加しなくちゃいけないんだ
64無党派さん:2012/08/10(金) 08:11:41.81 ID:h78mxFPH
>>63
アメリカの自動車関税がないような物ってなんのジョークだw
6556:2012/08/10(金) 12:44:09.10 ID:C7TUw62r
>>63
だからさぁ、きみの話は一事が万事総花的で曖昧なんだよ。「非関税障壁」ってバカの一つ覚えで言うだけじゃなくて、
具体的に何の品目に対する何の規制が、TPPの脅威(仮に脅威を想定するならば、の話だよ。念のため)から守るべきものなんだ?
例えば遺伝子組み換えの農産物は確かに非関税障壁で規制されてるが、TPPはまったく例外を認めないわけじゃない。
TPP交渉のテーブルについてから、安全性が保障されない品目を排除すればいいだけの話。
ま、TPP反対派はここで「アメリカ主導のTPPでルール作成に日本が関与できるわけがない!」って杞憂を煽って思考停止しているようだがw

>逆に言えば貿易依存度が低い日本がTPPに参加したって大した儲けにならんだろう
>何でたかだか1年2700億円程度の利益しか見込めないTPPに参加しなくちゃいけないんだ
経済構造がまったく違う日韓を同列に比較してTPP反対論をぶち上げたのは都合よく忘れちゃったんですか?(w
まぁそれはいいや。儲け以上に、俺が再三指摘しているように、取扱手数料をピンハネして日本の農業の発展を妨げる農協のアイデンティティが
TPP参加で危機に晒される。仮に小沢一郎が既得権益を死守したい連中を相手に戦う英雄ならばTPPに率先して賛成すべき。
66無党派さん:2012/08/10(金) 15:55:30.56 ID:mLfXrzep
ちょい教えて欲しい。
この政党は次の2点においてどのような政策を掲げているの?

@財政政策
A金融政策

知ってる人教えて
67無党派さん:2012/08/10(金) 18:14:55.04 ID:MaZ1WWR9
野田バカだろ?
いまやるべきは減税と財政出動だよ
68無党派さん:2012/08/10(金) 18:16:00.24 ID:MaZ1WWR9
>>62
裁判所も所詮公務員だもんな
公務員の既得権をぶっ潰すのが構造改革だ
69無党派さん:2012/08/10(金) 19:35:11.10 ID:zzzT9/6E
「中道左派=新サヨクの盟主」になるのが小沢の最後の御奉公かもしれない
いま日本は「政官業癒着の大政翼賛」になってるんで、
反対意見を言えるリーダーがいない

民自公がウヨク政党になってるから、
第三極を中心としたサヨク政党の立て直しも行わないと、
日本は不健全な国家になってしまう
常に相反する価値観を提示する政党政策を用意しておくことは、
民主政治には不可欠なんで
70無党派さん:2012/08/10(金) 20:18:46.11 ID:C7TUw62r
>【文藝春秋】小沢一郎『女性の口説き方』…「夜明けの紅茶を一緒に飲まないか?」
>http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344569339/

小沢かっこわるすぎワロタw

>>69
「日本改造計画」で新自由主義の旗振ってた男の成れの果てが新サヨクの親玉かよw
落ちこぼれすぎwwwww
71無党派さん:2012/08/10(金) 20:43:32.75 ID:mLfXrzep
>>67
野田が馬鹿なんじゃない。国民が馬鹿なんだよ。

馬鹿な国民の反応
@減税?また借金ですかwwww
A財出?またまた借金ですかwww日本つぶれちゃうwwww


だもんね。

ところで、ここの政党は財政政策と金融政策はどういうスタンスなわけ?
72無党派さん:2012/08/10(金) 20:45:54.11 ID:mLfXrzep


因みに減税だの公共投資だのの、財政政策【だけ】やっても無駄。


マンデルさんと、フレミングさんが仰ってただろう
73無党派さん:2012/08/10(金) 22:28:28.92 ID:cu4zlt4x

アンチ小沢のレベル

水遁を受けたレス内容
http://suiton.geo.jp/giin/
DB更新日時:2012-08-10 22:14:01
http://megalodon.jp/2012-0810-2227-14/suiton.geo.jp/giin/
74無党派さん:2012/08/10(金) 23:14:25.38 ID:ppxAVNVV
小沢が一番マシなのが現実だいい加減ネトウヨ自分がネトウヨでしかない事
にとっとと気づいた方が身の為だぜ?

ネトウヨこそが本当の白痴で自分が搾取されている事にすら気づかん豚でしかない
中川(酒)が殺されてから一体何を見てきたのかねぇ
75無党派さん:2012/08/10(金) 23:19:55.48 ID:ecPXTMJq
中川昭一が「殺された」のとネットウヨの関係を説明してくれよ。
76無党派さん:2012/08/11(土) 09:49:20.23 ID:r3bIi9RX
お前らがこの政党の財政+金融政策のスタンスを教えてくれないから、
貴重な時間を割いてここの政党のHP見てきたけど
漠然としすぎだなぁ

デフレ下での増税反対はよし。
けど財源については増税に頼らず、無駄の削減とかその程度っぽいな。
少なくとも国債を新発するって感じではなさげ。

それと金融政策については一言も述べられていない。
やはり自民・民主同様に非伝統的金融政策は、やる気が無いってことか?
なんだかなぁ、デフレ脱却の道筋さえ打ち出せていないようだが・・・。

まぁしょうがないか、急遽誕生した政党だしな。
となるとデフレ脱却にはやっぱり、みんなの党しかないか。
77無党派さん:2012/08/11(土) 12:27:01.88 ID:NIcyTG0V
>>76
誰も国民の生活が第一の財政・金融政策のスタンスを説明しなかったのは何でだろう? 答えは簡単だね。明確な政策が存在しないから。
国民の生活が第一の面子を見てごらんよ。マトモに政策の議論が出来そうな議員がいないじゃないか。
やる気がないんじゃなくて、誰も政策が分からないからファジーな文言で誤魔化すしかないんだよw

みんなの党はその点、政策のベクトルが明確。
政局で有利に立ち回るためだけに変節しまくる何処ぞの70過ぎの老人(東大・司法試験に二度落ちたアホw)もみんなの党を見習うべき。
78無党派さん:2012/08/11(土) 15:54:15.47 ID:2SlyUnpm
619 :無党派さん:2012/08/11(土) 12:33:16.69 ID:1DO1hP9Z
落選させたい議員の1位は鳩山元首相 週刊文春調べ

「あなたが落選させたい議員は誰ですか?」というアンケートを
「週刊文春」が行ったところ、ダントツの1位は鳩山由紀夫元首相だった。

このアンケートは「週刊文春」のメルマガ会員に2012年8月2日締め切りで行ったもので、
  総数1172(男813、女359)の回答があった。

   1位は鳩山元首相で402人、2位が小沢一郎元民主党代表の282人、
   3位は野田佳彦首相143人、4位は菅直人元首相77人、
   5位は「柔ちゃん」こと谷亮子元柔道オリンピック金メダリストだった。
   http://news.livedoor.com/article/detail/6839562/
79無党派さん:2012/08/11(土) 22:22:40.76 ID:XD5xRLUY
抗議行動はもっと盛り上がらなければならないが、どうするか。考えて行きます。

原発反対から理想の実現へ http://geocities.yahoo.co.jp/gl/nonukenuke
80無党派さん:2012/08/11(土) 23:05:29.35 ID:o5vMFq7P
>>76
デフレ克服最優先、日銀法改正やインフレターゲットも視野=小沢氏

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17222120100914

民主党の小沢一郎前幹事長は14日午後、同党代表選で国会議員投票前に
最後の政見演説を行い、「景気対策とデフレ克服に最優先で取り組まなけれ
ばならない」とし、「日銀法改正など制度改革やインフレターゲット政策も視野
に入れ、金融政策と財政政策の両面からあらゆる手段を尽くす」と述べた。


みたいな記事も有るから、小沢の頭の中に金融政策が無いという訳では無いと思う。
ただ、これ以上突っ込んだ具体策は聞いた記憶が無い。
81無党派さん:2012/08/11(土) 23:56:22.93 ID:r3bIi9RX
>>80
おおー、サンキュー。
なるほどインタゲ論者か。
しかも小沢は日銀法改正論者でもあったのね。
そうなると、みんなの党から鞍替えしたくなる。
82無党派さん:2012/08/11(土) 23:59:20.75 ID:r3bIi9RX
今の日本に一番必要なことは脱デフレ=機動的な金融政策であることは明白
脱原発だの構造改革だのでは断じてない
俺らの所得が増えるか否か、それこそが最重視すべき問題なのだから。
ならば、小沢のその姿勢が本物ならば、俺は支持するが・・・
83無党派さん:2012/08/13(月) 02:24:07.12 ID:o+LRJ+JY
小沢氏がお前らの耳元で「夜明けの紅茶を一緒に飲まないか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344569339/l50
84無党派さん:2012/08/13(月) 02:27:01.75 ID:r7Pn/Xzx
>>1
新政研-新しい政策研究会-
http://www.shinseiken.jp/

ここもテンプレにいれた方がいい
所属議員106人
85無党派さん:2012/08/13(月) 02:28:51.96 ID:r7Pn/Xzx
>>80
政策的には小沢が一番正しい
86無党派さん:2012/08/13(月) 05:25:46.15 ID:xenHRyfw
純粋に日本のための政治をしようと思えば
おのずと正しい政策をすることになるでしょう。
見せ掛けだけのみんなの統一教会と同じにしないで欲しいな
87自薦候補:2012/08/13(月) 09:59:00.25 ID:N8DOV5cD
選挙もネット活用する方針?
88無党派さん:2012/08/13(月) 10:13:34.86 ID:KNWaI4HW
■■消費税は上がると判断し、前倒しで買ったのは公務員インサイダーじゃないのか?■■
■■消費税は上がると判断し、前倒しで買ったのは公務員インサイダーじゃないのか?■■


勝栄二郎・財務事務次官(62)

東京の都心の一角、JR山手線沿いに、38階建てのタワーマンションが威風堂々と聳えている。
駅から数分の至近距離で、立地は最高。その造りも、
大理石をふんだんに使った吹き抜けのエントランスが高級感を醸しだしている。
この上階に、勝栄二郎・財務事務次官(62)の新居がある。
今年4月、月8万円という超優遇賃料で長年住んでいた、東京・目黒の公務員宿舎「大橋住宅」から越したのだ。
「マンションの竣工は'06年だから、築6年の中古を購入したことになりますが、
現在も投資物件としても扱われているマンションで、最大の90m2の物件なら1億円は下らない」(不動産関係者)
89無党派さん:2012/08/13(月) 10:44:06.06 ID:IYN23lF4
>>80
あれぇ? 何年か前は、景気対策優先を主張する内閣に対して連日連夜解散しろ解散しろって言ってなかったっけぇ?
90無党派さん:2012/08/13(月) 11:16:40.37 ID:YXY/4omi
生活党は竹島問題にはだんまりか
国民の生活には関係ないか
91無党派さん:2012/08/13(月) 11:19:03.81 ID:xJOODxrq
まず最も必要なのは、電力独占をやめること。
全てのスタートはここにあります。
電力独占を前提とした議論は無意味です。

送電を分離して電力を完全自由化すれば、電気料金は劇的に下がります。
92無党派さん:2012/08/13(月) 13:39:15.54 ID:r7Pn/Xzx
>>88
公務員宿舎の全面着工を決めたのが野田財務大臣
官僚は民間の1/3や1/4の家賃で豪華マンションに住める
93無党派さん:2012/08/13(月) 13:53:26.47 ID:Kctp3dF/
>>88
>■■消費税は上がると判断し、前倒しで買ったのは公務員インサイダーじゃないのか?■■
こんな意見が出て来る頭ってw
生きてて恥ずかしいだろうなw
94無党派さん:2012/08/13(月) 16:43:14.98 ID:IYN23lF4
次期総選挙で選挙区で当選できそうなのって小沢一郎、牧義夫、鈴木克昌の三人くらい?
95無党派さん:2012/08/13(月) 18:51:30.36 ID:aB++E7Ro
選挙区も代えるそうだからまだわからない
予想するのは時期尚早
岩手で言えば候補者立てれば全部生活
96無党派さん:2012/08/13(月) 19:25:30.23 ID:IYN23lF4
今NHKで政党支持率の一覧が出たが、国民の生活が第一はたったの0.6%だってwwwwwwwwww

共産党ですら2.2%あるのに、生活はたったの0.6%wwwwwwwwww小沢人気なさすぎワロタwwwwwwwwwww
97無党派さん:2012/08/13(月) 21:05:42.57 ID:6BFoeivX
生活、政党支持率トップ独走中
http://alfalfalfa.com/archives/5681189.html
98無党派さん:2012/08/13(月) 21:12:44.40 ID:OEJrxaAR
離党した50人は後悔しりりだろうなぁ
99無党派さん:2012/08/13(月) 22:57:31.29 ID:nAsOCaxp
マスコミの世論調査は、不正開票の事前工作か。
http://www.asyura2.com/12/senkyo134/msg/349.html
100北斗 ◆zCS1o.kilU :2012/08/13(月) 23:26:28.87 ID:c5e03Cu/
>>1  ID:uLlexLHj(11)



テメエ死ねやドアホ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




コピペしまくって、スレ潰してんじゃねえぞ、ドアホ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!







ID:uLlexLHj(11)


  ↑
超コピペしまくりのコイツ、

裏では、水遁依頼しまくってやがる、

汚沢派の、キチガイ野郎本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

死ねや、小沢派の知障wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101北斗 ◆zCS1o.kilU :2012/08/13(月) 23:29:07.60 ID:c5e03Cu/
>>1





テメエのスレじゃねえんだよ、ドアホ





今後書き込み、禁止な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1




オマエのスレじゃあねえんだから、出て行け
102北斗 ◆zCS1o.kilU :2012/08/13(月) 23:30:32.54 ID:c5e03Cu/
>>1






テケ絵のクソスレでも、


自分で立てて、


今後は、一人でやれや

死ね
103無党派さん:2012/08/13(月) 23:32:53.21 ID:c5e03Cu/
>>1








テンプレ改変してんじゃねえよ


ドアホ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




死ねや
104無党派さん:2012/08/13(月) 23:33:34.43 ID:O+J3ujWN
105北斗 ◆zCS1o.kilU :2012/08/13(月) 23:37:18.59 ID:c5e03Cu/
>>4


汚沢派って、これだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



どうしようもねえ癌集団
106無党派さん:2012/08/13(月) 23:40:11.87 ID:IYN23lF4
>>104
所詮小沢豚の人気なんてその程度のもんなのに、それが分からない奴が多すぎるなw

百歩譲って小沢個人に熱狂的な支持者がいるにしても、小沢にくっついてる連中がウンコ以下だから支持がのびないのも当然。
山岡だのヒゲの怪人だの谷亮子だの森ゆうこだの、あの面子見て誰が支持するよ?
107北斗 ◆zCS1o.kilU :2012/08/13(月) 23:44:45.36 ID:c5e03Cu/
>>3
>>18
>>22







同意wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108無党派さん:2012/08/13(月) 23:51:09.60 ID:+hJOR5i9
>>98
後悔しりりだろうねw
109無党派さん:2012/08/14(火) 00:40:49.28 ID:9FahKrw/
>>104

結成当初2-5%だった大手マスコミ調査の支持率が早速1%以下に落ちとるw

そりゃ連合にも土建屋にも逃げられて、金も組織もない。
看板は犯罪容疑者、残りは雑魚とカスばっかりの新党なんか誰が支持するかって話だよなあw

ご祝儀相場が終わればお仲間の弱小政党と同じ0.1%と0.0%を行ったり来たりの泡沫政党が関の山だろうwww


7月30日 テレビ東京&日本経済新聞世論調査
政党支持率 「国民の生活が第一」は1%
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/news/post_24535

8月13日  NHK世論調査
各党の支持率 国民の生活が第一が0.6%
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120813/k10014253181000.html
110無党派さん:2012/08/14(火) 00:45:18.82 ID:9FahKrw/
テレ東&日経は小数点以下の数字出してないからな。
どーせNHKと同じ0.5%か0.6%の支持率を四捨五入して1%にしただけだろうw
111無党派さん:2012/08/14(火) 00:59:24.21 ID:voMoMTKr

マルチポストで水遁された北斗 ◆zCS1o.kilU wwww

http://hissi.org/read.php/giin/20120806/NitiaXJNU00.html

コピペマルチポスト
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1342947582/603 2012/08/06 22:13:00.79 ID:6+birMSM
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1343331092/339 2012/08/06 22:13:35.91 ID:6+birMSM
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1341482706/98 2012/08/06 22:16:41.59 ID:6+birMSM
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1343392792/772 2012/08/06 22:40:47.73 ID:6+birMSM
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1284446600/895 2012/08/06 23:01:56.92 ID:6+birMSM
!Suiton http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1344262189/10 2012/08/06 23:14:14.66 ID:6+birMSM

--------------------------------------------------------------------------------
Suiton(修行中)
→ NinjaID[Dgiin1331722610311885(Lv38)]を破門した。
112無党派さん:2012/08/14(火) 03:01:20.50 ID:tg6BwpuW
>>1=ID:uLlexLHj

トップページ > 議員・選挙 > 2012年08月07日 > uLlexLHj

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/660 ID中 時0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
      書き込み数  0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 2 5 4 1 5 9 4 10 11 8 8 0 0 85




使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
無党派さん

【反増税】国民の生活が第一 part.2【脱原発】
第46回衆議院総選挙総合スレ 1187
第46回衆議院総選挙総合スレ 1188
忍法帖 !ninja テストスレ IN 議員・選挙
【反増税】国民の生活が第一 part.3【脱原発】
江東区(衆院東京15区)の議員・選挙の話題 5
議員・選挙板自治委員会スレ
【TOKYO】 東京の選挙区その2 【都連】
金持ちによる、金持ちのための政党=みんなの党


http://hissi.org/read.php/giin/20120807/dUxsZXhMSGo.html


1 位/660ID中  Total85
113無党派さん:2012/08/14(火) 03:10:43.82 ID:mkwOc5YQ
忍法帖 !ninja テストスレ IN 議員・選挙

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1342393508/7-9

ID:uLlexLHj
114無党派さん:2012/08/14(火) 06:24:56.84 ID:hBetInol
【消費税問題】なんと法人税率を過去水準に戻すことで、消費税増税が必要ないことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344841201/

これって本当?
115無党派さん:2012/08/14(火) 11:06:40.60 ID:FGt6lGFB
連合は総選挙で生活を支援へ
これで民主党・野田は終わったな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120814-00000081-san-pol
116無党派さん:2012/08/14(火) 11:13:37.51 ID:mT0FTS9b
小沢は自治労と公務員利権保護で合意w
削減ゼロで地域分権して公務員天国w
117無党派さん:2012/08/14(火) 12:05:47.39 ID:e9ARdts0
>>94
小沢は選挙区を代えるだろうよ。
もちろん、今のまでも当選くらいはできるだろうが得票率がガタ減りだろうから。
いまでさえ、「小沢帝国、終了!!」って言われてるからな。
自治労とかと手を組んだらしいし、その力が強い区で立つ。
そこの新人小物は切り捨ててそこに居座り、集中して金ばらまいて当選を狙ってるだろう。
そして、信者が騒ぐんだよな。
多分、他はメチャメチャだろうけど、党代表が(だけが)数字が良ければ、それで
「勝った勝った!!」って主張できるだろ。チョンみたいに。
「選挙区が変わっても、おざわさんは強い!!すごい!!」って。
118無党派さん:2012/08/14(火) 12:06:20.26 ID:NvNL8fEx
連合、民主支援基軸を転換へ
2012.8.14 01:25

民主党最大の支持団体、日本労働組合総連合会(連合)が、消費税増税を
柱とする社会保障・税一体改革関連法に反対した民主党離党者による新党
「国民の生活が第一」(小沢一郎代表)の公認候補支援を容認する方針で
あることが13日、分かった。

実際の支援は民主党候補者のいない選挙区に限定される見込みだが、
推薦すれば、民主党支援を基軸としてきた連合の運動方針が大きく
転換することになる。

連合は今月上旬、地方連合幹部の内部会議を都内で開催し、連合幹部が
国政選挙の支援について、候補者本位で個別に決める方針を説明した。
産経新聞の取材に対し、別の幹部も衆院選の推薦候補の選定について
「必ずしも『国民の生活が第一』を応援することにはならないが、
個々に相談する」と発言し、民主党に限らず柔軟に対応していく考えを表明した。

これにより、連合は小沢氏ら「国民の生活が第一」の候補も推薦できるようになる。
連合関係者からは「民主空白区で労組が何もしなければ、自民党を利するだけ。
現実的な対応だ」と評価する声が出ている。

連合はこれまで国政選挙では、社民党候補などを推薦するケースはあったが、
あくまでも民主党候補を基軸として推薦してきた。
今後は、地方連合から国政選挙で民主、社民両党候補以外の推薦要請があった場合、
連合本部で慎重に審査を行い、推薦の可否を決定することになりそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120814/plc12081401270001-n1.htm
119無党派さん:2012/08/14(火) 12:17:34.56 ID:wY5A4Xcc
連合の支持を失うのが怖くて、民主党残留を目指していた議員連、
これで流れが変わるかな?
120無党派さん:2012/08/14(火) 12:28:52.53 ID:mT0FTS9b
連合(既得権益)vs維新(改革)に集約されて来たなw
121無党派さん:2012/08/14(火) 13:03:36.06 ID:jSZwjRHY
小沢氏が新党立ち上げる時期と、領土問題で周辺国が過激な行動に出るのがリンクしてる。
やっぱ「国民より選挙が一番」って政党は国の害にしかならねぇ
122無党派さん:2012/08/14(火) 15:05:44.26 ID:JQDGg94P
>>117
でも小沢豚って3年前もさんざん国替えする国替えするって煽った挙句、結局岩手4区から出たよなw
豚は所詮口だけ番長だろ。

123無党派さん:2012/08/14(火) 15:35:15.16 ID:q2s6qczO
小沢は絶対に国替えしない。
最悪、地域政党の党首として政治資金を私財化し続ける為に、地盤は絶対に変えない。
124無党派さん:2012/08/14(火) 15:58:15.77 ID:9FahKrw/
>>115>>118
ワロタw
連合幹部は支援を「候補者本位で個別に決める方針」を説明しただけなのに
産経にかかるとそれが小沢党支援になる訳か。
さすが事実曲解、政敵攻撃の為なら何でもする産経w
残念ながらそんな曲解ネタを報じているのは産経だけですがw

てかそもそも連合会長が小沢党とは一線を画する、支援は見直すと明言しているからなあ。
精々、労組に批判的な民主党候補を牽制する程度の話だろう。

まあ事実としても近年では民主党空白区なんてほとんどない訳で
あるとしても友党との選挙協力、統一候補のいる選挙区とか、
あるいは自民党が強すぎて勝ち目がないから候補者が決まらなかった選挙区ぐらい。

そんな選挙区で支持率1%未満の小沢党の候補が出た所で、何の意味もねーよw
そもそも小沢党で選挙区で当選出来る可能性のある奴なんて小沢豚以外に一人もいねーしw
125無党派さん:2012/08/14(火) 16:13:56.67 ID:NvNL8fEx
>まあ事実としても近年では民主党空白区なんてほとんどない訳で
ほとんどないどころか離党者の穴が全く埋められず、空白区は71にも上る
これが事実だよ
連合が方針転換したのもこれが背景にある

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120729/stt12072922460001-n1.htm
次期衆院選に向け、離党者の選挙区に対抗馬を立てきれないでいるのだ。
全国300選挙区のうち、いわゆる「空白区」は71選挙区。
126無党派さん:2012/08/14(火) 16:46:51.77 ID:9FahKrw/
>>125
お前本当に産経が好きだなw
まあそんな事実曲解の与太記事を書くのは産経ぐらいだから
藁にも縋りたい小沢信者が産経に縋り付くのも分からんではないがw

小沢新新党が出来てまだ1ヶ月も経ってない時点でそんなに急に
空きが出来た空白区埋められる訳ねーだろ。
そんな事も考えて分からん馬鹿なのか?
まあ少なくとも産経記者とお前は馬鹿確定のようだがw

てか民主党が選挙直前まで空白区を埋めないなんて毎度の事。
候補決まったら補助金出さないといけないからな。
今の時点で230も選挙区が埋まってる事の方が驚きだわw
127無党派さん:2012/08/14(火) 16:49:40.08 ID:9FahKrw/
しかしその記事何度見ても笑えるなw

>小沢氏とたもとを分かった政務三役の一人は、小沢氏側近からこう脅されたという。
>「刺客を放つからな」
>今の民主党に、この恫喝(どうかつ)にあらがうすべはない。(山本雄史)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120729/stt12072922460001-n2.htm

支持率1%以下の小沢珍党の刺客?にビビる候補がどこにいるんだよ、バーカwww
さすが馬鹿産経だけの事はあるw
128無党派さん:2012/08/14(火) 17:33:33.66 ID:WGe3FrnI
先日、牧ら6人が連合本部で会談合意した件か
次は立正佼成会を引きはがして安泰かな

>>123
小沢は100%当選するから国替えはないよ
岩手県はぞくぞくと小沢生活への鞍替えが進んでる
129無党派さん:2012/08/14(火) 17:50:20.37 ID:8YsdbYlt
ばらまき政党なのになんで消費税増税だけ反対してるの?
130無党派さん:2012/08/14(火) 17:51:25.15 ID:qClUypME
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< ” 小沢の別働隊 ” 松野頼久と組むなら、
 (     )  \_____  橋下徹はもぅ応援しない!
 │ │ │
 (__)_)
131無党派さん:2012/08/14(火) 17:58:39.82 ID:WGe3FrnI
ばらまき政党は自民党だな
10年間で200兆円のばらまきを発表した
公明党は10年間で100兆円のばらまきを発表した

でも生活が言ってることは正しい
デフレ不況でやるべきは減税と財政出動だ
消費税増税と緊縮財政なんてバカのやること
景気が冷え込むだけ
132孔明:2012/08/14(火) 18:04:46.34 ID:IUMKEmTg
自然エネルギー産業を育成した方が、よっぽど景気は良くなる。
新しい自然エネルギー産業が急増して雇用も劇的に増えるよ。
原発やってたら、今と同じく景気低迷のまま。
よく考えろ。
133無党派さん:2012/08/14(火) 20:21:32.66 ID:JQDGg94P
>>126
さんざん陸山会事件で小沢バッシングしまくった産経の記事を援用しなきゃ意見表明ができない小沢豚の信者ってホント終わってるなw
でかいウンコに小バエがたかるようなもので、小沢豚には昆虫並みの知能しかない信者しか寄ってこないんだろうな。

>>127
>「刺客を放つからな」
>今の民主党に、この恫喝(どうかつ)にあらがうすべはない。

「あらがうすべはない」を「あわてるいみはない」に変えたら意味が通るなw
134無党派さん:2012/08/14(火) 20:29:02.38 ID:JQDGg94P
民主党の空白区の多さをやたら強調する奴がいるが、そもそも民主は09年総選挙にしたって、自民が強いいくつかの選挙区にははなから候補を立てずに、
社民党や国民新党、新党日本に押し付けてるんだよね。東京でいえば伸晃、下村、井上の選挙区。
新党きづなや国民の生活が第一に行った連中は半分くらいが比例単独の、渡部恒三の言葉を援用するなら「名簿に名前を書いたら通っちゃった人」だから、
そんなに痛手にはなっていないはず。おまけに選挙区当選の議員にしても、自民への逆風が幸いしてたまたま通っちゃったようなのも多い。
さも小沢豚の子分たちが離党したのが民主には痛手だ、みたいな論調は大きな間違い。
135無党派さん:2012/08/14(火) 21:02:35.10 ID:hBetInol
【消費税問題】なんと法人税率を過去水準に戻すことで、消費税増税が必要ないことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344841201/
これが本当ならデモとか起きそうだよね
136無党派さん:2012/08/14(火) 21:28:16.64 ID:7xEH+74+
最近じゃ全然小沢のおもメディアに出てこなくなったわ。

さすが0.6%・・・
誰も相手にしないじゃん
137無党派さん:2012/08/14(火) 21:52:20.53 ID:Pg+OzYtV
>>135
小沢は新自由主義者のさきがけで消費税増税賛成派だったが
138無党派さん:2012/08/14(火) 23:03:39.40 ID:XHO90ki6
産経も世論調査も価値がないよ
冤罪事件に小沢批判繰り返すばかりだし

>>137
当時とは経済状況が違うし
いまの日本経済の情勢を考えれば消費税増税は凍結すべき
139無党派さん:2012/08/14(火) 23:11:05.04 ID:XHO90ki6
読売新聞の世論調査
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/20120813.htm

Q 次の衆議院選挙の比例代表選挙では、どの政党や政治団体に投票しようと思います
  か。次の中から、1つだけ選んで下さい。
 答 1.民主党      11   7.社民党      1   13.新党改革   --
   2.自民党      21   8.みんなの党    6   14.大阪維新の会 16
   3.国民の生活が第一 5   9.国民新党     0   15.その他    0
   4.公明党      2   10.新党大地・真民主 0
   5.共産党      3   11.たちあがれ日本  1   16.決めていない 24
   6.新党きづな    0   12.新党日本     0   17.答えない   9
140無党派さん:2012/08/14(火) 23:26:01.41 ID:voMoMTKr
>>84
それはあったほうがいい
141無党派さん:2012/08/15(水) 00:00:18.69 ID:DMlWAoY3
ttp://my-dream.air-nifty.com/siryou/files/kouryou.pdf

これもっとアピールした方がいいんじゃないの?
方向性は良いので、これに反しないように個別具体的な政策を詰めて行けば良い
142無党派さん:2012/08/15(水) 00:31:03.95 ID:H2GRYl0k
143無党派さん:2012/08/15(水) 08:46:20.69 ID:oAHHrMoQ
宗教法人課税強化議論 小沢氏失脚で立ち消え公明党命拾いか
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_104342.html

消費税増税を巡って激論が巻き起こっているさなか、朝日新聞に掲載された記事が波紋を呼んでいる。
「耕論 宗教法人なぜ非課税」(2012年4月3日付朝刊)と題されたオピニオン記事だ
「政府は増税にやっきと思いきや、宗教法人に課税する話は最近耳にしない。
やっぱり、聖域なの?」と提起し、3人の識者の意見を載せている。課税に慎重な立場をとる識者もひとり含まれているが
、残り2人は課税推進派だ。「課税すべし」の論調が色濃い。
 消費税増税の旗振り役だった朝日新聞が、これまで黙殺していた宗教法人課税問題を突然持ち出したのはなぜなのか。
 ある公明党関係者は「記事の背景に財務省のカゲが見え隠れする」と話す。
 民主党増税派と自民党増税派の談合で消費税法案を成立させようとしている財務省にとって、ネックとなるのが公明党だ。
 同党は自公政権時代には「消費税率引き上げはやむを得ない」という立場だった。
しかし、支持母体の創価学会では野田政権の増税路線に批判が強く、税と社会保障の一体改革法案には慎重な姿勢を取っている。
 前出の公明党関係者も「野党なのに民主党の増税に加担して批判を浴びるなど冗談じゃない。
増税法案を廃案にして、野田首相を解散・総選挙に追い込む方が選挙も有利になり、最も望ましい展開」と増税反対を明言している。
 それでは財務省は困る。自民党の増税推進派議員が語る。「公明党を賛成に転じさせなければ自民党も法案に乗りにくい。
そこで財務省は学会のアキレス腱である宗教法人課税問題を大新聞に提起させ、
“国民の批判に火をつけるぞ”と公明党を揺さぶりに出た。朝日の記事はほんのジャブだ」
 国民は消費税増税に怒っている。そこに大新聞が「宗教法人は税制優遇を受けてぬくぬくしている」と煽れば、
怒りの矛先が宗教法人に向かうのは明らかだ。
 もっとも、今回の記事は、財務省が背後にいようといまいと公明党・創価学会には打撃が大きい
事実、宗教法人は税制面で手厚く保護されており、しかも、もともと「宗教法人に課税すれば
消費税を上げなくてもいい」と主張していたのは、宿敵の小沢一郎・元民主党代表だからである。
 小沢幹事長時代の鳩山政権下、2009年10月の政府税制調査会で、増子輝彦・経済産業副大臣(当時)と峰崎直樹・財務副大臣(当時)は
「宗教法人に対する課税の在り方を見直すべき」と問題提起した。民主党内には「宗教と民主主義研究会」(池田元久・会長)も発足し、
宗教法人課税強化に向けた議論が進められた。しかし、一連の裁判によって小沢氏が失脚したため、その動きは立ち消えとなった。
 公明党は命拾いしたわけだが、いまだもっとも恐れるタブーであることに変わりないのである。

※週刊ポスト2012年5月4・11日号
144無党派さん:2012/08/15(水) 11:25:55.90 ID:r9FdwyVZ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< ” 小沢の別働隊 ” 松野頼久と組むなら、
 (     )  \_____  橋下徹はもぅ応援しない!
 │ │ │
 (__)_)

145北斗 ◆zCS1o.kilU :2012/08/15(水) 12:30:38.90 ID:9fGELcgM
>>142
直ぐにレベル上げられるんだよ、ドアホ(笑)
146 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/15(水) 12:32:15.81 ID:9fGELcgM
>>142
ドアホが
147無党派さん:2012/08/15(水) 17:06:41.88 ID:qNdHJ2YP
>>138
経済状況の具体的に何が違うから、1993年の時点では消費税を3%から7%に引き上げるべきで、
2012年の時点では5%から8・10%に引き上げるべきではないの? そこらへん小沢信者は「経済状況が違う」の一言で片付けてしまうのが納得いかないんだが、
もう少し詳しく説明してくれ。「経済状況が違う」だけじゃ説明した事になっていない。
148 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/15(水) 22:39:46.58 ID:H2GRYl0k
>>146
水遁経験者出入り禁止w
149無党派さん:2012/08/15(水) 23:02:26.01 ID:qNdHJ2YP
何の音沙汰もないのがおかしくもむなしくもある件w
150無党派さん:2012/08/15(水) 23:14:49.84 ID:BCv+3GcN
産経=反小沢
151無党派さん:2012/08/16(木) 08:49:48.32 ID:G5YPddIM
維新は安倍別働隊だ。残念だね、小沢は袖にされた。
152無党派さん:2012/08/16(木) 09:42:07.68 ID:KEcP55Eu
NHKの日曜討論にさ、小沢が出演して、その時考え方が同じであれば誰とでも組むと
言ったんだけど司会者が、維新とも組みますか?と聞いてえぇと小沢が言った。
それを新聞は歪曲して小沢が維新と組みたいとアピールした書いたのか?

それ真っ赤な嘘なんだけど?
153無党派さん:2012/08/16(木) 09:50:43.11 ID:/Hv3TG8f
>147
本来、消費税はなんで上げるの? 税収をあげるためだろ。
不景気に行う増税は税収が下がって、単に国民を痛めつける
だけのアホな政策。

不景気下では、景気対策が税収を増やす方法であって、増税を
するのは負のスパイラルに陥るだけ。

目的(税収増)と手段(増税)をはき違えるのが多くて困る。
今回は、手段が増税ではないんだよ。




 
154無党派さん:2012/08/16(木) 10:36:16.75 ID:G5YPddIM
>>153
税収の二倍の国家予算を組んで、何時まで成り立つと思うのか。
収入の二倍の支出だぞ、あとは借金だ。
支出を減らすか、税収を増やすか、有効な手段を取るしかない。
まだボケる前の小沢一郎は、消費10%に上げるべきだ、と正論を言っていたが。
155147:2012/08/16(木) 10:38:24.47 ID:kraa1N/c
>>153
それじゃ全然答えになってないじゃないか。大半の小沢信者が答えずに逃げちゃってる話だから、しつこくやるよ。

俺が聞いたのは、何で1993年時点では増税OKで、2012年時点では増税NOなのか。
93年だって、バブルが弾けた後で決して景気がいい時代じゃなかったよ? それなのに、何で1993年には4%の増税を自ら主導して、
2012年には増税に反対してんの? 「今は景気が悪いから増税すべきでない」ではまったく説明になっていない。
景気の悪さを言うならば1993年だって大した良くはなかったのに、何で増税に対する姿勢が180度違うのか、を俺は聞いているんだが?
156無党派さん:2012/08/16(木) 10:51:57.05 ID:/Hv3TG8f
>154
支出を減らせば良いじゃん。ここ1年で外国に簡単に30兆円を
ばらまいてるぞ。消費増税の取らぬ狸の皮算用の十数兆円どころ
ではないじゃん。

>155
不景気の増税が間違いと言ったら小沢信者か。1993年の増税も間違い。
これが答え。

ところで、「不景気の増税が正しい」という理由の返事が来なくて、
待ちくたびれているんだけど。


157無党派さん:2012/08/16(木) 11:35:15.50 ID:yTurMLEU
>>152
NHKに限らずどこの局も必ずそれやるよね。
「生活は維新頼みの頼りない政党」とマインドコントロールしようと、各紙各局歩調を合わせてる。
小沢一郎をウォッチしてるといかに報道機関が腐ってるかが分かるよ。
158無党派さん:2012/08/16(木) 11:39:52.57 ID:b0BvCseS
比例は生活に入れよう
維新などのネオリベ系第三極、そして骨の髄まで売国の福島社民は論外だ
159147:2012/08/16(木) 12:02:41.33 ID:kraa1N/c
>>156
>1993年の増税も間違い。
ああ、間違いなのね。だったらそれはそれでいい。
>>138は「経済状況が違う」って書いてたもんだから、何が違うのか気になった。てなわけで>>138くん、早く何が違うのか答えたまえ。

ちなみに君が小沢信者だなんて書いてないよ。
大半の小沢信者が、増税に対する小沢の変節について尋ねたら答えてくれないもんでね。

>ところで、「不景気の増税が正しい」という理由の返事が来なくて、
>待ちくたびれているんだけど。

えーっと、君が「なんで不景気の増税は正しいんだ?」と尋ねている書き込みが見当たらないんだけど。
君の書き込みで疑問形なのは、>>153の「本来、消費税はなんで上げるの?」だけで、「不景気の増税がなぜ正しいのか?」と尋ねる書き込みは見当たらない。
質問していないことを勝手に質問したことにして、さも相手が返答に窮しているかのようにミスリードしたいのかも知れないが、姑息すぎて誰も引っかからないぞw

ところで、いつ、誰が「不景気の増税は正しい」と主張したんだろう? >>156は一体誰と戦っているんだ?
160無党派さん:2012/08/16(木) 12:34:53.05 ID:/Hv3TG8f
>ところで、いつ、誰が「不景気の増税は正しい」と主張したんだろう?

口や文字に出さなくても自民党と民主党執行部の行動がものを語ってる。
俺が聞いている対象は、そういう議員とそれを支持してる者達。

138ではないが、1993年よりも今の方が経済実態は悪いだろう。1993年
当時でも増税は間違いだったから、1993年よりも悪い今なら間違いに
決まってるだろ。

小沢が選挙に勝って反増税で本当に行動すると断言はしないが、可能性は
ゼロではないだろ。自民党や民主党はゼロ。

ゼロよりは、数%か数十%か知らんが、間違い増税を止める可能性のある
小沢を支持するのも間違いではないだろ。
161無党派さん:2012/08/16(木) 12:51:28.46 ID:1pevuFbd
脱原発以外の議員は全員落選させろ。
絶対だぞ。
162無党派さん:2012/08/16(木) 14:33:22.80 ID:bNSgGYAD
比例を生活に入れるつもりなら共産に入れよう
政策が同じでぶれることがない
163無党派さん:2012/08/16(木) 15:43:43.58 ID:kraa1N/c
>>160
>1993年よりも今の方が経済実態は悪いだろう。1993年
>当時でも増税は間違いだったから、1993年よりも悪い今なら間違いに
>決まってるだろ。

結局肝心な部分が全部「〜だろう」、すなわち推測で具体性がないじゃないかw
まぁ君の場合は、1993年であれ2012年であれ増税反対、だから筋は通っているが、それでも経済状況に関する具体的な知見なくして
主張していることに変わりはない。要は「詳しいことは分かんないけど1993年より2012年の方が経済状況が悪いような気がするから増税反対」程度の認識でしょ?
根拠があやふやなのに「決まってるだろ」と勝手に断言されてもねぇw

ま、小沢新党ははなからポピュリズム政党で、良識的な政策論議なぞ党内にも党外にもないんだろうから、具体論はどうだっていいのかも知れないけどね。
少なくとも(>>160は信者ではないようなので一応除外しておくが)>>138みたいな小沢信者はきちんと経済状況の比較をした上で(出来る頭があるかどうかはともかく)、
きちんと理論武装するか、大人しく小沢が殊勝に「細川内閣の時に増税を主張したのは間違いだった」と認めるのを待つかした方がいいと思うけどね。
164無党派さん:2012/08/16(木) 16:18:43.95 ID:sQY2e1XM
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< ” 小沢の別働隊 ” 松野頼久に汚染される維新・橋下徹なら
 (     )  \_____  国民はもぅ、ぜったいに応援しない!
 │ │ │
 (__)_)

165無党派さん:2012/08/16(木) 17:00:57.41 ID:/Hv3TG8f
>163
言葉尻捉えるのが好きみたいだから訂正するわ。
経済状態は今の方が悪い。だから「理論的には」
増税は間違い。

確実かというと、未来に行って見てきてないから
100%ではない。90%か99.9%か知らない。

高等理論使ったって100%はないから、断定は
できない。100%でないとダメというなら、討論は
無意味。


サッカー高校代表が日本代表に勝つ可能性もないとは
いえないから、不況下の増税が悪いとは断定しないで
おこう。

それと聞くけど、不況下で増税すると良くなる理論が
あるのか? そういえば菅が言ってたな。
166無党派さん:2012/08/16(木) 17:08:20.15 ID:kraa1N/c
>>165
だから何をもって1993年より2012年の方が悪いのか、と再三にわたって聞いているんですけどね。
言葉尻を捉えているんじゃなくて、聞いても聞いても答えないから聞き続けているわけで。

まぁ何度聞いても、具体的な数値や指標に基づいた答えは返ってこないんでしょうけれども。
167無党派さん:2012/08/16(木) 18:46:00.58 ID:gSJ5bhvu
>>165

> サッカー高校代表が日本代表に勝つ可能性もないとは
> いえないから


阪神大低迷期に「甲子園で優勝した高校生チームなら、阪神に勝てるんじゃないか」という説が流れていた。
168無党派さん:2012/08/16(木) 19:05:59.95 ID:/Hv3TG8f
>166
民間の収入100万円減ってるって散々報道されてるじゃん。
あと若者の就職もね。調べれば出るだろけど、あなたの為に
少しの調べる時間を割く気がない。

あなたが今の方が景気が良いと言うデータを先に出してくれれば
調べても良い、それが礼儀。

169無党派さん:2012/08/16(木) 19:22:40.70 ID:kraa1N/c
>>168
>民間の収入100万円減ってるって散々報道されてるじゃん。
>あと若者の就職もね。調べれば出るだろけど、あなたの為に
>少しの調べる時間を割く気がない。

ああそう。じゃあ根拠のない薄っぺらな主張を頑張ってし続けて下さいな。
君がいくら頑張っても国民の生活が第一の支持者はそんなに増えないとは思うけどね。

>あなたが今の方が景気が良いと言うデータを先に出してくれれば
>調べても良い、それが礼儀。

俺がいつ「1993年より2012年の方が景気がいい」なんて主張をしたんですかね?
俺は>>138が、「1993年と2012年では経済状況が違う」と主張しているから「どう違うのか?」と聞いただけで、1993年より2012年の方が景気が良いとか増税に適しているとか、
そんなことは全く主張していないよ。どうも君は、相手が考えることを勝手に捏造する悪癖があるようだね。議論に向いていないんじゃないかな?
170無党派さん:2012/08/16(木) 19:39:19.93 ID:pgYTxJ5a
>>168
君が正しい。93年と2012年では日本国内も経済情勢も違うんだよ
小沢が公式コメントで、現時点での消費税反対した最大の根拠もここにある
日本は、小泉内閣以降の市場経済原理主義路線で、庶民の家計はより一段と厳しくなってる
平均給与が200万円減少、預金の無い生活世帯が激増、毎年3万人の自殺者、
相次ぐ工場の海外移転、少子高齢化が加速、借金1000兆円など(小泉内閣で300兆円)・・・・
日本がこの10年やって来たことは、単に借金して回すだけの政治経済だったわけ
この上、さらに消費税で追い打ちをかけると国民生活は破綻をきたす

よって、まずは行き過ぎた市場経済原理主義路線にストップを掛けて、
セーフティーネットを整備するのが最優先課題だと言ってるわけだ
まったくの正論だよ
171無党派さん:2012/08/16(木) 19:42:26.14 ID:pgYTxJ5a
TPPもセーフティネットを整備せずに解放すると、
農業に限らずあらゆる分野に解放を求めてくる(韓国がいまFTAでアメリカにやられてる)
農業者戸別所得補償制度も、まずはセーフティーネットを整備すべきでほぼまったく同じ論拠だ

だいたい増税必要説も借金危ないも、すべては財務省記者クラブのデマでね
国民はなんとなく官報を信じてだまされてしまってるけど、
これって戦前の大本営発表を信じて国家破綻したときと同じ状況なんだよ
バブルのときに土地神話を信じて借金抱えたのもまったく同じ状況
財務省記者クラブってのは世論をコントロールするために、常に間違った情報を報道する
まあ日本の民主主義のレベルが低いってことだな
172無党派さん:2012/08/17(金) 13:06:37.45 ID:sYFXhxA+
農家の戸別所得補償なんて、ぐうたら農家を甘やかして選挙の票につなげるためだけの愚策じゃん。
二国間のFTAに比べれば、TPPは反アメリカの国々で徒党も組めるし、アメリカの一人勝ちを妨げられる状況は十分作れる。

TPP反対論者は盛んに「あらゆる分野で開放を求めてくる」「農業以外の分野も危険だ」みたいな言説を煽るが、
TPPに参加したら具体的にいかなる分野が自由化を求められ、いかなる損益が生じるのか、まで説明してほしいね。
具体論に踏み込まず、抽象論だけでひたすらTPPの危険性なるものを煽るのは、それこそ細かい部分は報じず、
大枠だけ、しかも自分たちに都合のいい情報だけを報道した大本営発表みたいなもんじゃないかw
173無党派さん:2012/08/18(土) 09:54:31.81 ID:36mhisRL
小沢新党「国民の生活が第一」 ネット世論調査では支持率41%!
他の大手マスコミでは支持率1%以下で、捏造がひどすぎる。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/309634
http://blog.goo.ne.jp/aibatatuya/e/bdcb7a6c5d8f5b069b9589d8c37f3ef4
174無党派さん:2012/08/18(土) 11:20:55.92 ID:9v5yKcNp
ここまで読みました。
国民の生活が第一(生活)スレとは思えない。。。
175無党派さん:2012/08/18(土) 11:36:20.16 ID:QtAQxnn/
この党の政局的なネタや活動ネタが今のとこないからな
176無党派さん:2012/08/18(土) 12:17:35.78 ID:aJwy5N9I

前原「政党は何を実行するかが大事だ。人気があるところに寄ったら選挙で一息つける、ということでは政治が劣化する」

177無党派さん:2012/08/18(土) 13:24:06.85 ID:f45Mn1hj
前原とかクズ政治家の名前出すんじゃねぇよ
178無党派さん:2012/08/18(土) 17:50:05.64 ID:A6oiM60/
書けるかな
179無党派さん:2012/08/18(土) 17:52:27.41 ID:A6oiM60/
>>154
経済に無知な奴だなあ。経済の教科書読めよ。デフレ不況期には、財政出動と減税、金融緩和しろと書いてあるから。
真逆の歳出削減と増税をしたら、ますます景気が悪化して、税収が減るんだな。40兆円の税収が20兆円台まで落ち込むかもね。
180無党派さん:2012/08/18(土) 18:18:12.98 ID:NTkM3EFs
>>177
じゃあ小沢っていうクズ政治屋の名前も書いちゃだめなの?
181無党派さん:2012/08/18(土) 19:02:53.07 ID:ZBO23t8O
>>180
前原は韓国人から献金を受けている
普通なら議員辞職だろう
182無党派さん:2012/08/18(土) 19:29:22.21 ID:02gdC2em
>>164
松野は鳩G
小沢別動隊ではない
183無党派さん:2012/08/18(土) 19:33:15.08 ID:1X4r5wzC
小沢一郎は李明博と一緒で陛下に対して侮辱発言をした政治家。
そんな政治家が、日本を動かす資格があると考えることがおかしい。
184無党派さん:2012/08/18(土) 19:35:02.48 ID:G5X46X1X
>>171
俺は自由化や自由貿易には賛成だけど
問題はISD条項とか24分野での統一基準とかの方が脅威だと思う
国民主権の問題だし、貿易だけなら関税だけいじればいい
185無党派さん:2012/08/18(土) 20:16:35.67 ID:NTkM3EFs
>>181
あれれぇ〜〜〜? 前原は外国人献金問題に関しては不起訴になってるんだよ? 起訴するか不起訴かを決めるのは検察だよね?
小沢自身も献金問題では「検察の判断で」(←ここ注目!)不起訴になっていたはずだが(検察審査会の議決によって強制起訴)。

「小沢先生を起訴しなかった検察の判断は正しいが、前原を不起訴にした検察の判断は間違っている!」って言いたいのかなw

>>184
ISDはTPPに必須のものじゃないし、確かTPP参加国(オーストラリアだかニュージーランドだか忘れたが)の中にも反対の国はあるはず。
いずれにしても農産物(特にコメ)には常軌を逸した高率の関税がかかっているのは事実だし、日本がやるべき農政改革の出発点は「農協解体」。
186無党派さん:2012/08/18(土) 20:39:14.49 ID:QtAQxnn/
これ以上国を売り給うことなかれ、前原誠司www
187無党派さん:2012/08/18(土) 21:38:06.37 ID:y76AxEwv
>>185
TPP参加と農協解体は別問題じゃね
188無党派さん:2012/08/18(土) 21:53:44.37 ID:TewQXFGK
柴山昌彦議員 政治資金収支報告を未提出。自民党所沢支部を解散、検察が動くのか注目か
http://portirland.blogspot.jp/2012/06/blog-post_3386.html

2ヶ月程度の期ズレで起訴されるのに、二年連続で収支報告書を出さなくても起訴されません
189無党派さん:2012/08/18(土) 21:56:18.21 ID:XgiKoLMT
小沢事件は日本の黒歴史だな
総理になるのを潰すために冤罪事件で強制捜査したのが始まり
司法の歴史に残ったよ
190無党派さん:2012/08/18(土) 23:23:39.80 ID:m+slOK2o
>>179
お宅ん家は、財政出動してますか
景気回復のために、借金してでも金使ってね
191無党派さん:2012/08/19(日) 00:15:24.53 ID:/W1gyRa3
>>190
消費税増税が、一般家庭が借金してでも財政出動することの障害になるってわかってる?
家も車も、ほとんどの一般家庭では借金して買うもんだよ
192無党派さん:2012/08/19(日) 06:13:16.69 ID:NfJcQlII
?NHK世論操作?

民 主  14.3%
自 民  23.9%
生 活   0.6% ←低すぎだろこれ
公 明   3.0%
みんな   2.1%
共 産   2.4%
社 民   0.1%
たち日   0.1%
国 民   0.1%
大 地   0.1%
他団体   0.9%
特になし 45.9%

・NHK世論調査 各党の支持率
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120813/k10014253181000.html

一方

ダイヤモンド社 世論調査の投票結果 総選挙になったらどの党に投票しますか? 国民の生活が第一32.77% 
http://www.asyura2.com/12/senkyo134/msg/485.html
193無党派さん:2012/08/19(日) 10:46:52.69 ID:llGvakKw
国民の生活が第一など大嘘
国民生活を壊す裁判員制度に大賛成だったではないか
194無党派さん:2012/08/19(日) 11:05:10.45 ID:XZGEQWBs

オリンピックも韓国は政治的で無いと主張するけど、現にこれら一連の問題に、オリンピックでの行為、
韓国選手の行動が関わってんだから、スポーツにこういった政治的行為を行うことがが如何に罪深いかが分かる。
国際的なルールを破る行為を平然と行う。それを正せないとしたら、もうこの世界に規律はいらない。
規律が守られない世界に我々が生きているのだとしたら、規律を守らないことが、これからの規律となるだろう。
法のない世界であるのならば、国際法にも憲法にも、我々は一切縛られる必要なはい。私はそのために韓国という
国と戦う。天皇陛下の一件だけでなく、竹島の件だけでなく、オリンピックの件だけでなく、韓国の教育制度、
外交主張など全てを含めてこれらが今問題になっているのだから、端的でいい加減な対応がおこなわれるのであれば
国民と政府、政治の間にもはや信頼関係は生まれない。(どこかに2つコピペしてください)

195無党派さん:2012/08/19(日) 11:58:24.12 ID:EN2ZU3o8
自民も民主も党名に反してるからね
国民の生活が第一 、これからに期待
196無党派さん:2012/08/19(日) 14:30:21.71 ID:n+f4LRIf
国民の生活が第一の党首が、李明博と同じように陛下を侮辱したこと。
こんな奴を日本の政治家としてこれ以上のさばらせる訳にはいかないということを、全力で拡散しないといけない。
197無党派さん:2012/08/19(日) 16:25:14.97 ID:F6HiJEwf
>>196
死ね
198無党派さん:2012/08/19(日) 16:50:34.19 ID:S0mnzgJR
199無党派さん:2012/08/19(日) 17:56:43.56 ID:tgH6Sl8h
>>187
まぁ農協解体は避けられないでしょ。つーか、農協なんて腐敗しきった組織は一刻も早く解体すべき。
日本の農業が強くならない原因は、農協による専横、自由化の阻害が大きい。
農協に関わらず、独自の販路を築いて日本ブランドの農産物を輸出して利益を上げている農家もある以上、農協がこれ以上のさばるのは日本の農業にはマイナス。
TPP参加で農産物の輸出も促進できるんだから、これはむしろ日本にはチャンスだよ。
TPPで貿易相手国に自由化を求めて輸出を拡大すれば減反なんてバカな弥縫策の必要性も下がるだろう。
アメリカの思うつぼだのなんだの杞憂を煽る暇があるのなら、TPPを日本再生に生かす戦略でも考えたらいいのに。
200無党派さん:2012/08/19(日) 18:19:47.32 ID:YvmQTr35
>>199
小沢が縋り付いてる利益団体を?
201無党派さん:2012/08/19(日) 18:34:50.08 ID:i6NKHdxh
政党支持率

国民の生活が第一 1.1%

比例投票先

国民の生活が第一 1.1%



おいおい、汚沢は反増税と反原発でムーブメントを作るんじゃ無かったのかよwww
たった0.1の無党派さえ取り込めないで、なにが選挙で勝利だwww

今月も自民は上がったが、シナチョンへの現実的な対応を考え
来月はさらに自民は支持を拡大するだろう

内政外政を担える政党は日本には自民党しかない

これが現実なのよ

ぷっ


202条件付きで出馬したい:2012/08/19(日) 19:20:18.75 ID:uJ8gq2zD
ネット活用の選挙活動やれるかよ?
203無党派さん:2012/08/19(日) 19:21:03.59 ID:jC+UL6QY

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120627/plt1206270733002-n1.htm
> 国会が9月8日まで79日間延長されることとなった。

> 本会議で会期延長を議決する時、面白いことが起こった。
> 自・公が反対に回ったのだ。
> 社・共も反対だったので、
> 民主の造反組も合わせて延長を否決したら消費税増税はボツになっていた。  ← ★★★ !!!!
204無党派さん:2012/08/19(日) 19:24:36.58 ID:N/9i40W1
>>199
減反はやめるべきだし農協も何らかの改革ないし解体が必要だろうが
それはTPPを利用して進めるべきものではないよ。
一次産業の強い国相手に出来る販路拡大はたかが知れているよ
205無党派さん:2012/08/19(日) 19:28:01.79 ID:9oYa1jDg
生活は維新と一線を画さないと難しいんじゃないか
どっちにしろ維新は相手にしないだろうし
維新と連携して政策をすりあわせようという時点で軸がブレている
206無党派さん:2012/08/19(日) 21:05:56.95 ID:F6HiJEwf
<<205
何が、言いたいのか全く分からない。
なにで、一線を画すのか具体的に書かないと。

207無党派さん:2012/08/19(日) 21:24:36.41 ID:n+f4LRIf
亡国の政治家、日本の誇りである陛下を侮辱した小沢一郎率いる政党って、次期総選挙では選挙用の街宣車の後ろに、
違うセンスの街宣車や、フルスモークの黒塗りの高級セダンに乗った支援者が列をなすのだろうな。
208無党派さん:2012/08/19(日) 21:55:41.04 ID:JbNJV2W4
8月16日調査・8月19日放送/フジテレビ)
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/index.html
【問1】あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
(まだきめていない)49.2%
棄権する3.6%

自民党23.0%(↑)
民主党8.6%(↓)
みんなの党3.0%(↑)
公明党2.2%(↓)
共産党2.2%(↑)
国民の生活が第一1.6%(↓)
社民党0.0%(↓)
新党きづな0.0%(―)
たちあがれ日本0.0%(↓)
新党大地・真民主0.0%(―)
国民新党0.0%(↓)
新党日本0.0%(↓)
新党改革0.0%(―)

無所属・その他6.6%
209無党派さん:2012/08/19(日) 21:59:59.30 ID:JbNJV2W4
NTV調査日: 2012年8月17日(金) 〜8月19日(日)
[問11]あなたは、いま衆議院選挙で投票するとしたら、比例代表選挙ではどの政党に投票しますか?
(1)民主党16.8%
(2)自民党27.3%
(3)国民の生活が第一1.1%
(4)公明党3.9%
(5)共産党3.7%
(6)社民党0.7%
(7)みんなの党5.2%
(8)新党きづな0.2%
(9)国民新党0.0%
(10)たちあがれ日本0.0%
(11)新党大地・真民主0.3%
(12)新党日本0.1%
(13)新党改革0.0%
(14)減税日本0.0%
(15)大阪維新の会1.9%
(16)その他0.3%
(17)投票しない6.0%
(18)わからない、答えない32.6%
210無党派さん:2012/08/19(日) 22:01:03.80 ID:JbNJV2W4
キャスティングボートを握れる一定数は常に取れるんだよな
強固な支持者=個人票があるのが小沢一郎の強み
他の政治家には無い
211無党派さん:2012/08/19(日) 22:09:18.55 ID:Td2DzSwc
残念だけどキャスティングボードは握れないよ。
小規模政党が増えるから、反小沢の条件で連立組まれる。
212無党派さん:2012/08/19(日) 22:19:30.21 ID:JbNJV2W4
握れるよ
キャスティングボートは参院が握る
個別政策よりも反小沢って・・・・小沢ってすごい人だなw
213無党派さん:2012/08/19(日) 22:30:55.96 ID:Td2DzSwc
>>212
理念なき昭和政治の代表者だからね。
利権主義の代表者でもあるし。
214無党派さん:2012/08/19(日) 22:31:32.83 ID:o+jO8L0o
小沢の後継者は達増だな
小沢王国は達増王国にスライドする

でも小沢も息子に地盤継がせればいいのにな
小泉や他の政治家もみんな世襲してるんだし、
小沢が世襲しても誰も批判しないよ
民間でも世襲は当たり前だし
215無党派さん:2012/08/19(日) 22:33:46.80 ID:o+jO8L0o
>>213
逆だな
小沢は既得権を潰そうとしたから、
官僚やマスコミや古い政治やってる利権団体から攻撃されるんだよ
財務省や記者クラブやCIAの言うことをきいて、
利権政治家であり続ければ総理になれた

世渡り下手だけど、だから応援したくなる>反官僚
216無党派さん:2012/08/19(日) 22:37:40.62 ID:Td2DzSwc
>>215
既得権益を潰す?
自分が引き継ぐ為に動いてただけだけど?
補助金分配利権を食い潰して、規制利権に手を伸ばしてた。
217無党派さん:2012/08/19(日) 23:07:47.11 ID:tgH6Sl8h
>>215
大物官僚の斎藤次郎が20年くらい前からお友達なのに?
218無党派さん:2012/08/19(日) 23:55:15.20 ID:SbbVS1qT
そもそも区長を公募にするメリットってあるかな。
わけわからん団体の長みたいな人が区長になってるし
こういったデメリットは結構大きいと思いうよ
219無党派さん:2012/08/19(日) 23:56:44.10 ID:tgH6Sl8h
週刊文春の黄川田徹前総務副大臣のインタビュー読んだが、小沢ってつくづくちっぽけな男だな。
家族亡くして、復興関連の仕事を政府でやってる人間に、気に食わない法案が閣議決定されて面白くないからって辞任を迫ったって話が特に腹立つわ。

小沢が既得権益を潰すために何かやってるなんて、真っ赤なウソだろ。人一倍既得権益への欲が強いのが小沢。
自民党幹事長や民主党幹事長だった時に小沢が一体何をやったんだ? 暫定税率維持の公約違反、天皇特例会見くらいしか思いつかないが。
結局小沢がやってるのは既得権益潰しなんかじゃなくて、権益を得る立場から疎外されたのを逆恨みして、駄々こねて暴れてるだけだろ。
220無党派さん:2012/08/20(月) 00:18:17.89 ID:F9nDwA6K
>>218
単細胞と言われてるだろ?w
221無党派さん:2012/08/20(月) 05:52:09.11 ID:m3TC8UzL
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201207270101/
党の政策や方針を、最も適切に国民に伝えていると思う党首は?
小沢一郎(国民の生活が第一) 53% 2079 票
特にいない 15% 596 票
渡辺喜美(みんなの党) 14% 554 票
志位和夫(共産党) 4% 149 票
野田佳彦(民主党) 3% 130 票
平沼赳夫(たちあがれ日本) 3% 119 票
谷垣禎一(自民党) 3% 116 票
山口那津男(公明党) 1% 57 票
田中康夫(新党日本) 1% 39 票
福島みずほ(社民党) 1% 28 票
鈴木宗男(新党大地・真民主) 1% 20 票
舛添要一(新党改革) 0% 4 票
内山晃(新党きづな) 0% 2 票
自見庄三郎(国民新党) 0% 0 票

回答者の支持する政党の割合
民主 6%
自民 9%
生活 31%
公明 1%
みんな 8%
共産 3%
社民 1%
きづな 0%
国民 0%
たち日 2%
大地 0%
改革 0%
日本 1%
その他 3%
なし 35%
222無党派さん:2012/08/20(月) 06:10:33.27 ID:Cq9BCGm5
>>221
ネットの世界じゃ小沢信者は圧倒的だなw
「引きこもりニート」が多いのか?

小沢はニートは人間以下、と言っていたもんだが。
223無党派さん:2012/08/20(月) 09:30:27.86 ID:m3TC8UzL
産経新聞 8月20日(月)7時55分配信
新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は19日、都内で開いた自身が主宰する政治塾で講演し、
「国民のためにお金も権力も使うのが国民主導の政治の基本だ」と述べ、消費税増税を決めた民主党政権を批判した。
「一日も早く安定した政権をつくりあげなければならない」とも語った。
224無党派さん:2012/08/20(月) 10:17:53.65 ID:NQOCOj9O
国連事務総長出してる韓国が以下の憲章に背くことをしたら、国連脱退でいいんじゃね。
そもそも、あの、なんでも自分基準、と捏造体質では国際社会で生きていけんだろ。

 国連憲章にある第14章第93条第94条に
 ある当事国(者)で加盟国は自国が当事者であるいかなる事件においても
 国際司法裁判所の裁判に従うことを約束している。
 五輪憲章の次は国連憲章まで破ろうとしてるのかw
 米国駐日大使から米国本国へ「竹島は韓国の不法占拠」の公電確認!
 http://www.nikaidou.com/archives/28275
225無党派さん:2012/08/20(月) 10:50:36.82 ID:OotUMgvJ

法隆寺大野玄妙管長への内容証明書(2012年07月30日):  大野玄妙管長が国家汚職を認めた公式書面について

滝実法務副大臣※1には、野田佳彦総理内閣に私どもの法務省小川敏夫法務大臣への請願書※2をもみ消させた汚職の疑いがあ り、事の発端は法隆寺大野玄妙管長の刑事事件である。
国家汚職※3の元凶である法隆寺大野玄妙管長は当国家汚職を認めている。この証明となる公式書面は近日公開予定。
…これを公開することにより、民主党・自民党・公明党 三党合意の消費税増税法案成立の闇が明らかとなる証明。

※1 元奈良県副知事。2012年6月 小川敏夫法務大臣と代わり法務大臣となり、笠間治雄検事総長を罷免ではなく辞職させ、汚職した現法務大臣
※2 最高検察庁笠間治雄検事総長、最高検察庁野島光博検事の罷免請願請求
※3 世界文化遺産登録指定法隆寺被疑者大野玄妙管長による世界遺産条約違反廃棄物処理法違反刑事不起訴事件
http://jyousyokou.tripod.com/page7.html
226無党派さん:2012/08/20(月) 14:05:10.66 ID:DhAmYuKB
>>222
言った時点では菅直人の息子もニートだったっておまけつきでなw

まぁ小泉ブームの時も、小泉を熱烈に支持したのは小泉構造改革で痛みをもろに食らう連中だったからな…
227ホモ豚! 故国朝鮮に還れ! コッチェビ 帰れ!!:2012/08/20(月) 15:24:52.86 ID:qQRQyGH8
いつは、前足、後ろ足、豚首にロープをくくりつけ、5頭の牛に引かせて殺すべし!

朝鮮人だからだ、裏切り物だからだ、犬にも劣るホモ野郎!エイズ野郎を殺せ!!!

 ホモの野田はアメリカに尻っ尾を捕まれ、脅されているただのホモ野郎
 故国朝鮮とアメリカのために日本国民をだませる最後の首相
 以前には殺人鬼の小泉純一郎がいた こいつのために日本は経済を壊滅的に破壊された
一時も早く野田内閣と民主党、自民党、公明党を壊滅しないことには日本は地獄に落ちる!
 NOーだ は日本のことなど何も考えていない。母国の朝鮮と脅されているアメリカの利益だけのスパイ。
 野田=真性のホモ 当然にエイズ感染者 頭が腐っている!
 野田は、熊本県天明町に祖父の実家があり、毎年一回は墓参に帰る。
このことは野田の祖父が在日で有名だったことも含めて、天明町
では誰でも知っている話だ。
 
 有名な在日だったということは、野田家は厳しい躾けをしていたはず
で、だから野田はついついあーゆー飲み方(朝鮮式)をしてしまった。
 問題なのは…、
野田の 性癖の秘密 が、財務省の皇帝陛下やCIAやネオコンの
ジャパンハンドラーに握られてオドされまくり、これに屈服してしまって、
“言いなりの売国奴”になってしまっていることだ!
 ともかく、あのホモ野郎(米国人の言い方)は最低の売国奴だ。
ヤツには太いバットで天誅、いや臀誅(でんちゅう)を加えるべきだ。
野田は戸籍強奪の朝鮮人のくそ餓鬼ゆえ、まともに日本語を理解できない
デモの抗議の声を、雑音としか聞こえないのは、朝鮮語を母語として幼少を過ごした証拠
228無党派さん:2012/08/20(月) 15:25:17.74 ID:RyprKE3a
>>222
大半が引きこもりニートなら、選挙に行かないんでは

票に反映されなきゃ意味なし(´∇`)
229無党派さん:2012/08/20(月) 15:35:46.57 ID:ITLuhW1v
小沢さんに対しては賛否、好き嫌いもあるだろうが
小沢新党なのだから代表就任は至極当たり前のこと
しかしなあ、党の顔がアノ山岡さんではなぁ…
各種世論調査を見る限り、反民自公の受け皿になっていないんだよね
新党設立に至る経過に大義あって、政策的に正論であって何故?
政治の主人公はヒトであることを理解していないことがイタイね
230無党派さん:2012/08/20(月) 15:41:25.90 ID:xkq7RaHL
>>229
>新党設立に至る経過に大義あって、政策的に正論であって何故?
自分の処遇に不満が大義?
具体案を公募するキャッチフレーズが政策?
231無党派さん:2012/08/20(月) 15:45:02.46 ID:ITLuhW1v
ま、大増税案成立がスジがとおったものとするのであれば、見解の相違だ。
232無党派さん:2012/08/20(月) 15:55:23.44 ID:VAUP76q5
ZAKZAKによると
>政治団体「減税日本」を率いる名古屋市の河村たかし市長は19日、新党
>「国民の生活が第一」の小沢一郎代表が主宰する政治塾で講演した。小沢
>氏側が期待する共闘について、河村氏は「橋下徹大阪市長、石原慎太郎都
>知事(との関係構築)の方をまず頑張る」といい、小沢氏をソデにした。

ということで、橋下からも、河村からも、相手にしないといわれちゃったね。
人気のないところは、連携してもらえないんだ。
233無党派さん:2012/08/20(月) 16:40:19.52 ID:VqvF5B2K
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 大阪維新提携をめざす名古屋河村たかし市長に” 小沢癒着 ”疑惑のうわさで
 (     )  \_____         支持急落!
 │ │ │
 (__)_)
234典明:2012/08/20(月) 16:44:18.17 ID:z+OZmy1Z
自然エネルギー市場は1000兆円市場。
自然エネルギー産業を育てた方が、よっぽど景気は回復します。
235無党派さん:2012/08/20(月) 18:12:20.93 ID:DhAmYuKB
>>232
大丈夫、たかしにも見限られたウナギイヌ大村は小沢の味方だよ!
今ならもれなく中京維新の会もロリコンの無職もついてくるよ!
236無党派さん:2012/08/21(火) 00:17:44.07 ID:yzfJfbHx
民主残留組に対立候補=小沢氏
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_497562
 新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は20日の記者会見で、次期衆院選への対応に関し、
消費増税関連法案の採決で造反しながら民主党にとどまった階猛(岩手1区)、黄川田徹(同3区)両氏の対立候補を擁立する方針を明らかにした。
小沢氏は「民主党に残っているということは、われわれが政権交代で唱えた約束をほごにして増税に走ることを是とした人たちだ」と階氏らを厳しく批判した。
237無党派さん:2012/08/21(火) 00:21:54.53 ID:yzfJfbHx
【2012年8月20日・党本部】国民の生活が第一 小沢代表 定例記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=lQxwXcJf__4&feature
生活 党本部 さんが 2012/08/20 に公開
238無党派さん:2012/08/21(火) 00:47:48.52 ID:X6fkP5Vd
>>237
239無党派さん:2012/08/21(火) 01:25:56.27 ID:1xWx4Y4j
ひどい会見内容だね。
他者や他党を批判するだけで、なんの具体案も決定も出してない。
国土問題は、歴史勉強と政府批判。
議員定数は、他党批判で自党案無し。
新潟選挙区は、目標と希望だけ
原子力委員会は、方針や方策の説明無し。

記者が集まらないわけだ。
240無党派さん:2012/08/21(火) 02:05:17.17 ID:r/JMxGw3
>>1

すべての農業従事者が現在の生活保護レベルの食生活ができるようにしろ

241無党派さん:2012/08/21(火) 03:12:27.09 ID:t1TX6ayP
ネトウヨだか野ブタ信者だかしらねーが
小沢スレ荒らしほんとに何とかならんかねぇ
242無党派さん:2012/08/21(火) 03:36:16.29 ID:KCg8M6Gy
荒らしが無くなって、信者の同好スレみたいになっても盛り上がらんだろ
243無党派さん:2012/08/21(火) 06:26:04.95 ID:yzfJfbHx
記者はいつもろくな質問しないから小沢さんは不機嫌
とくに大手ほどバカ度が高くなる。
ネットではニコニコなのに差がありすぎだ
244無党派さん:2012/08/21(火) 06:29:08.77 ID:yzfJfbHx
小沢氏との協力「当然」、次期衆院選で鈴木宗男氏
2012.8.20 23:19
 
新党大地・真民主の鈴木宗男代表は20日、北海道釧路市内で記者会見し、次期衆院選での新党「国民の生活が第一」
(小沢一郎代表)との協力について「小沢氏から『北海道は頼む、協力し合っていこう』と言われている。
死守しなければならない選挙区など具体的な話も出ている。協力は当然出てくる」と述べた。

 また、減税日本を率いる河村たかし名古屋市長に関しても「河村氏とはよく相談している。さまざまな連携が考えられる」と指摘した。

一方、歌手の松山千春氏の擁立については「党のエース候補。選挙が具体的になった段階で(出馬を)お願いしたい」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120820/elc12082023210000-n1.ht
245無党派さん:2012/08/21(火) 08:47:02.29 ID:2EiIayxq
>>241
じゃあ汚沢豚信者がひたすら汚沢先生マンセー!ってやってるスレにしたいの?
246無党派さん:2012/08/21(火) 10:29:51.32 ID:t1TX6ayP
別にひたすらマンセーってわけでもないけど
明らかにお前のようなホモ野田豚、現在の民主支持者、アホウヨの荒らしが多すぎってのが気になるだけ
247無党派さん:2012/08/21(火) 10:58:21.58 ID:aLnogMZj
まったく、小沢の記者会見って、内容がないよな。
領土問題に対して、どうするかという具体的方針を示してみろよ。
ただ民主政府批判、それだけだ。
248無党派さん:2012/08/21(火) 11:36:24.68 ID:dFKSUTaf
小沢自身政策には興味ないし
反増税反原発の耳障りのいいスローガンで維新やみん党に抱きついて生き残ろうってだけの底の浅い党だから
中身が無いのは当然だ
249無党派さん:2012/08/21(火) 13:12:35.83 ID:may6xloi
韓国から大金のキャッシュバックを受け取っている議員さん達は
今、ひっそりしているわなwww
250無党派さん:2012/08/21(火) 14:11:57.18 ID:may6xloi
この国難の時
「国民の生活が第一」は言いづらいと言うか聞こえが悪い。
251無党派さん:2012/08/21(火) 18:43:56.23 ID:yzfJfbHx
小沢一郎チャンネル〜小沢一郎すべてを語る〜
http://ch.nicovideo.jp/channel/ichiro-ozawa-ch
252無党派さん:2012/08/21(火) 21:20:16.07 ID:ValbTiBJ
日本の警察の反原発デモの参加者数は少なすぎる
と思う

海外のメディアは何人と報道していたのか?
253無党派さん:2012/08/22(水) 05:57:56.74 ID:+6a0vkRF
254無党派さん:2012/08/22(水) 10:48:03.77 ID:oXuKqUyH
みんなの党が出ようが出まいが山岡が落選確実なのは変わらないよw
一応通算当選7回だがご覧よ、山岡賢次先生の輝かしい経歴を。

1983年参院選 比例区(当選)
1989年参院選 比例区(当選)
1993年衆院選 旧栃木2区(定数5で3位)
1996年衆院選 栃木4区(約35,000票差で落選)
2000年衆院選 比例北関東ブロック(ほぼダブルスコアで落選しゾンビ)
2003年衆院選 比例北関東ブロック(民主党に追い風が吹いても約20,000票差で落選しゾンビ)
2005年衆院選 比例北関東ブロック(38,000票差で落選しゾンビ)
2009年衆院選 栃木4区(ようやく選挙区当選、でも約30,000票差で自民の佐藤勉も比例復活)

「選挙に強い小沢」の一の子分なのに何だろうねこの弱さは。
255無党派さん:2012/08/23(木) 13:44:51.09 ID:QWRil+iT
>>246
小沢が正しいことをやってるから、荒らしは気にいらないんだよ

>>250
国難にしたのは菅政権と野田政権だろ
こんなときだからこそ「国民の生活が第一」は聞こえがいい
決められる政治は聞こえが悪い
256無党派さん:2012/08/23(木) 15:22:10.21 ID:BFL+hv9N
「古い人間にはさっぱり、わからん」 「生活」の小沢代表が民自公にダメ出し
2012.8.23 13:13 [小沢一郎]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120823/stt12082313140003-n1.htm

 新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は23日午後、国会内で開いたグループ会合で、自民、公明両党の終盤国会対応について
「自公が賛成して消費大増税法案が成立したと思いきや、今度は内閣不信任決議案、問責決議案だと。どういう頭の構造になっているのか、古い人間にはさっぱりわからない」と厳しく批判した。

 さらに、「政府・民主党も、衆参で予算委員会の集中審議をやるのならば何も選挙法を強行しなくても良さそうなものだ。
とにかく、与党も野党も何を考えているのかさっぱりわからない。国政を真剣に考えているのか疑わしい」と指弾した。
257無党派さん:2012/08/23(木) 15:25:53.28 ID:sA27+tYF
>古い人間にはさっぱりわからない

自分が古い人間だという自覚はあったんだw
だったらすぐに引退しろ。お前の持ち時間は終わりだ!(byマイケル・ムーア)
258無党派さん:2012/08/23(木) 15:30:55.20 ID:pBVdYssb
>>256
指摘ではなく指弾だぬ
259無党派さん:2012/08/23(木) 15:50:42.84 ID:j4Wsqmj4
沖縄独立派の国会議員を抱えてるんだなw
260無党派さん:2012/08/23(木) 15:56:17.48 ID:1/NYFoPH
小沢氏、民自公を批判「どこを目標にしているのか分からない」

 新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は23日、自ら会長を務める勉強会で、民主党の国会運営に苦言を呈するとともに、自民、公明両党の政局対応を批判した。「与
党も野党も何を考えているのか、どこを目標にしているのか分からない」と述べた。

 小沢氏は、民主党が野党の反対を押し切って衆院選挙制度改革関連法案の審議を進めていることについて「審議を強行しなくてもいいのではないか」と指摘した。

 一方で、自公両党の姿勢に関し「消費税増税法を成立させたかと思えば、今度は内閣不信任決議案、首相問責決議案だと言っている。どういう頭の構造になっているのか、
さっぱり分からない」と強調した。

 同時に「尖閣諸島や竹島など国の基本に関わる問題が発生している。日本の政治を盤石にするには、われわれが選挙で勝って多数派を形成し、政権をつくる以外にない」と訴えた。

[ 2012年8月23日 14:06 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/08/23/kiji/K20120823003960940.html
261無党派さん:2012/08/23(木) 15:57:41.51 ID:1/NYFoPH
>>259
いま予算委員会で質問中の瑞慶覧長敏なら無所属です(会派にのみ所属)
262無党派さん:2012/08/23(木) 16:02:18.28 ID:BFL+hv9N
まあ有権者に分かりづらいのは事実。
不信任の理由までチェックしとるのは一部だろうし。
263無党派さん:2012/08/23(木) 16:06:12.67 ID:9E+kMrp9
>>261
会派に所属してるんだw
正式なお仲間じゃんw
264無党派さん:2012/08/23(木) 16:10:53.92 ID:yYAvLwIE
ずけらんの質問ははっきりいって意味がなかった
265無党派さん:2012/08/23(木) 16:13:20.62 ID:TjN9m7C+
日本の大変なときなのに国会出知恵を出さずに
次の選挙で自分が受かるためにひたすら街頭で票集めしている生活議員に違和感がある

任期中はひたすら国のために働けよ・・・
こいつらの選挙に受かるために使われている血税が最も無駄なものである
266無党派さん:2012/08/23(木) 16:15:27.80 ID:9E+kMrp9
国民の生活が第一の議員は、今後国会質問辞退しろよ。
政策秘書が逃げ出して、まともな質問作れる人間がいないんだろ。
267無党派さん:2012/08/23(木) 16:37:19.39 ID:yYAvLwIE
生活を支持しようかとも思ってたけどやっぱりやめた
う〜ん次の選挙どこに入れるか迷うわ
268無党派さん:2012/08/23(木) 16:45:08.40 ID:1/NYFoPH
>>263
瑞慶覧長敏は支持者たちに「(国民の生活が第一に)入党はしません」と言い切った人なので、党の支持者からみて印象は良くないですね

質問時間が欲しくて会派にのみ所属したんだろ、と冷ややかな目で見ています
269無党派さん:2012/08/23(木) 16:48:26.92 ID:sehYfvzq
>>268
そうなんだ。
質問時間が欲しかったから会派に所属してるだけなんだw

そんな議員の他に質問する議員が居ない国民の生活が第一は最悪の政党ですね。
270無党派さん:2012/08/23(木) 16:55:04.60 ID:1/NYFoPH
>>269
議会は会派構成で戦う
会派が同じである以上、たまに(時々)質問させてあげるしかない
271無党派さん:2012/08/23(木) 16:56:12.80 ID:TjN9m7C+
国会軽視の選挙重視だからね
本当に国民の生活が大事なら国会に力入れるはずなのにな
272無党派さん:2012/08/23(木) 17:13:50.84 ID:I3WBDPF4
>>270
結局、他に質問する議員が居ないんだよね。
他に議員が居れば、持ち時間を分けて質問したりするからね。
273無党派さん:2012/08/23(木) 18:29:25.42 ID:uMAYf6hf

奈良県民 奈良県議会による検察審査会 審査請求案件

※奈良県警による法と証拠に基づいた
世界文化遺産登録 法隆寺仏教建造物の破壊 毀損 隠蔽 指定登録建材廃棄物不法投棄処理法違反事件の真相とは、
奈良県 荒井正吾県知事 奈良地検 野島光博次席検事 法隆寺 豊蔵亮弁護士
3者の談合により奈良地検で不起訴とされた被疑者自供 確定証拠 証言のある不条理な不起訴事件であり
公序良俗に従い奈良県民 奈良県議会にいま良識のある検察審査会への審査請求が問われています!!
   奈良県 荒井正吾県知事談合による不起訴事件の真相証明
        http://jyousyokou.tripod.com/page7.html
274無党派さん:2012/08/23(木) 18:47:44.63 ID:1/NYFoPH
「オリーブの木」構想実現に向けてアッと驚く奇策も…

「国民の生活が第一」の小沢代表が、「近いうち」の選挙に向けて動き出した。

20日の会見で「民主党に残っているということは、われわれが政権交代で唱えた約束を反故にして増税に走ることを是とした人たちだ」と、新党に参加しなかった元グ
ループ議員を厳しく批判。民主党の階猛(衆院岩手1区)、黄川田徹(同3区)

両議員に対し、対立候補を立てることを明言したが、それだけではない。「国民の生活が第一」の党幹部が言う。

「岩手だけじゃなく、今週から、選挙区調整に本格的に着手しました。小沢代表の頭の中には全国300選挙区の情勢や人間関係がすべて入っている。どこに誰を立てれば勝
てるのか。すでに総選挙の“地図”は出来上がりつつある。比例選出の議員をどこの選挙区にハメ込むかというレベルの話は朝飯前で、もっと高度な戦略で全選挙区を見ています。

根底にあるのはオリーブの木構想。例えば、維新の会やみんなの党とかち合う選挙区は譲って、候補者を比例に回すことも考えている。
選挙直前になれば、アッと驚くような仕掛けが見えてきますよ」
275無党派さん:2012/08/23(木) 18:48:35.54 ID:1/NYFoPH
“選挙の神様”が本気になったら、どんなウルトラCを繰り出してくるか分からない。それも、決して思いつきではない。
趣味の囲碁と同じで、先の先まで読んだ上での一手だ。

それに比べて、情けないのが民主党。この1年で離党者が相次ぎ、候補者がいなくなった「空白区」は71選挙区に上る。
そのほとんどが手つかずのままだ。

「21日の役員会で全選挙区に候補者を立てる方針を確認したものの、空白区の現状については誰も言及しなかったそうです。
実際、70超の空白区を埋めるのは至難の業。これだけ国民に不人気の党では、公募に手を挙げる人もなかなかいない。

新人候補の擁立は難しいでしょう。選挙を仕切れる人材もいない。選挙を知り尽くした小沢さんの力なくしては政権交代も成し得なかったのだと、今さらながら痛感しています」(民主党中堅議員)
276無党派さん:2012/08/23(木) 19:45:56.25 ID:jUmK2ejs
小沢は、多くの秘書を抱えていて、その分金集めも必死だが、その秘書たちが手分けして
候補者探し、選び出す作業をさせている。
その実情は、地方議員選で落選している無所属系に声をかけて、思想性・政策などはそっ
ちのけ、かき集めるやり方だ。あとは、政治塾での塾生、秘書の中から適当な人材をそろ
える。まあ、数合わせのように、怪しげな候補も一杯出てくる。
277無党派さん:2012/08/23(木) 22:43:51.10 ID:KPfAznnO
亡国 韓国に負けるぞ
278無党派さん:2012/08/24(金) 04:39:48.87 ID:yGMMviMC
選挙の神様をしても、自由党時代には有効な手段が見出せなかったのが
現行の選挙制度
279無党派さん:2012/08/24(金) 05:08:40.03 ID:nbT4xIk9
その選挙制度を作ったのが小沢だからなんともはや
280無党派さん:2012/08/24(金) 05:26:46.43 ID:QdwfoCxa
この党はもうちょっと優秀な政策ブレーンや議員候補を集めた方が良いんじゃないの?
公式HP見ても何がやりたい党なのか良く判らないし
選挙戦術云々の前に、政党は何より人と政策次第でしょ
それが無いのに選挙勝てる訳無いよ

もう民主とも袂分かったんだから別の政策掲げたって問題無いし、逆に打ち出すには良い機会なのに
維新との連携とかも考える必要無いだろ、それで党の基本政策が歪められるとか打ち出せないなら本末転倒
どうせ彼らは連携なんてするつもりは無いよ
281無党派さん:2012/08/24(金) 07:51:36.17 ID:qfmoJu6c
>>280
民主からクズ引っ張ってきて急ごしらえで作った党だからしゃーない。
2011年の代表選で、小沢の政策パンフレット作った中塚一宏が離反したってのもあるし、グループ幹部の三井や奥村もついてこなかったし、
ルピ夫や原口、眞紀子も引っ張ってこられなかった。結党の時点でもう小沢の敗北は確定だよ。
国民の生活が第一は、沈むために船出したようなもの。
282無党派さん:2012/08/24(金) 09:23:27.60 ID:yGMMviMC
準貧乏人から中間層に優しい政党が無いから需要はある
283無党派さん:2012/08/24(金) 10:19:23.09 ID:U5jKapgd
韓国の件で小沢は何か言ってるのか?
噂では、「韓国民の生活が第一」が本音だとか
本当なら死んでくれ。
284無党派さん:2012/08/24(金) 11:36:41.57 ID:k9jv1K9F
新党・生活が「国民連合」構想…反増税と脱原発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120824-00000261-yom-pol
読売新聞 8月24日(金)10時56分配信

 新党「国民の生活が第一」が、「消費増税凍結法案」と「脱原発法案」の成立を目的に、野党各党と連携する「国民連合」の設立を進めていることが明らかになった。

 すでに、社民党や新党大地・真民主や新党きづな、地域政党・減税日本などに参加を呼びかけており、27日に国会内で設立準備会を開く。
.
最終更新:8月24日(金)10時56分
285無党派さん:2012/08/24(金) 15:16:40.95 ID:qfmoJu6c
「オリーブの木」の劣化版かw
286無党派さん:2012/08/24(金) 18:30:46.09 ID:R3rFq9vR
小選挙区・二大政党制信者なのによくやる
287無党派さん:2012/08/24(金) 20:15:03.19 ID:+eOYTC/u
中小政党を口車に乗せるのはうまいオザワ
しかし、一度乗ると無理難題を押し付けられる
288無党派さん:2012/08/24(金) 20:57:58.08 ID:yGMMviMC
社民と組んで第四極
289無党派さん:2012/08/24(金) 20:59:56.19 ID:nbT4xIk9
維新が振り向いてくれないから泡沫連合に舵を切ったか
290無党派さん:2012/08/24(金) 23:25:28.54 ID:k9jv1K9F
新聞の捏造記事には何が書いてあったか知らんけど、小沢は一言も橋下と組みたいなんて
言った事は無いからね。
291無党派さん:2012/08/25(土) 10:58:18.15 ID:CoPB+VSS
増税も原発も総選挙で阻止 「生活」小沢代表が表明
http://news.livedoor.com/article/detail/6886070/
 新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は2012年8月24日、ニコニコ動画「小沢一郎チャンネル」のブロマガで、
今秋とみられる衆議院総選挙について、脱原発、消費税増税反対、地域主権の確立を争点に掲げ、
その3点を国民に約束する勢力が連合して新政権を樹立して、原発と消費税増税を廃止する構想を初めて明らかにした。
 その中で、小沢代表は原発再稼働と消費税増税について「勝負はまだこれからだ。増税は止められる。原発も止められる。
それらを推進してきた官僚が支配する中央集権体制も止められる」と総選挙での決着を主張。
そのために、「脱原発・反増税・地域主権を公約する政党が協力して政権を奪還する」と宣言したうえで、
新たな連合政権では消費税増税廃止法案を提出、成立させるとともに、エネルギー政策を大転換して原発廃止を決断する考えを示した。
それに関連して、小沢代表はブロマガと同時に配信した動画で、「今国会では阻止できなかったが、
ここであきらめてはいけない。近く総選挙がある。
そこで私たちの主張、勢力が過半数を占めれば、それらを実現することができる」と述べ、
総選挙での勝利に向け「国民の生活が第一」への支持を呼びかけた。
 「小沢一郎チャンネル」はインターネットを通じて国民との直接対話を重ねながら、
総選挙で国民に約束する主要政策を作り上げていくことを目的に、8月21日開設したもので、24日の配信は直接対話の第一弾。
292無党派さん:2012/08/25(土) 11:10:30.15 ID:CoPB+VSS
領土問題についての見解
http://www.seikatsu1.jp/blog12082402.html
国民の生活が第一
幹事長 東 祥三
293無党派さん:2012/08/25(土) 11:14:52.90 ID:asmtM8cX
>>291
また、なんの具体案も無いね。
>>292
子分も具体案無しですね。
「国内外の問題に対して自立と共生の理念に基づいた具体的な施策を提言することで事実に基づき主張する日本外交を確立してまいります」
具体案を提示して欲しいんだけどね。
294無党派さん:2012/08/25(土) 11:23:31.39 ID:ok8JjuEA
>>293
お前が読解力の無いアホなだけなんだけどね。
295無党派さん:2012/08/25(土) 11:28:53.10 ID:asmtM8cX
>>294
読解力の問題じゃないと思うよ。

>>291>エネルギー政策を大転換して原発廃止
これが具体案とでも?
296無党派さん:2012/08/25(土) 11:30:43.43 ID:wsHtw0Rl
天皇の悪口をいったとか嘘こいてまで韓国に逆らっている
野田はけしからん、とにかく野田はけしからん。
297無党派さん:2012/08/25(土) 13:50:21.33 ID:AW3LYo6I
大阪維新と連携に意欲 山岡氏「第三極で団結」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120825/stt12082509410003-n1.htm

 新党「国民の生活が第一」の山岡賢次代表代行は25日のTBS番組で、次期衆院選に向けた大阪維新の会との連携に意欲を示した。
「私たちは第三極連合で民意を反映する政治をやろうと動き始めている。大阪維新の会の人気は高く、大同団結していくべきだと思っている」と述べた。

 同時に「消費税増税撤廃や脱原発を求める国民の意思は強い。衆院解散で民意を問うべきだ」と強調した。
298無党派さん:2012/08/25(土) 16:43:47.22 ID:HwCVfiQ5
自民党 奈良県議会議員
(上田悟 井岡正徳 田中憲治 小林茂樹 出口武男 萩田義雄 新谷紘一 米田忠則 小泉米蔵 中野雅史 岩田国男 山本進章 神田香津代 中村昭 秋本としつぐ 安井宏一 粒谷友示 奥山博康 辻本 黎士)
による検察審査会 審査請求案件

※奈良県警による法と証拠に基づいた
  法隆寺を行政監督する奈良県文化財保存法隆寺出張所を犯罪現場(法隆寺山内1-5奈良県が特別に法隆寺賢聖院内に設置している)を隠蔽とした 
世界文化遺産登録 法隆寺仏教建造物の破壊 毀損 隠蔽 指定登録建材廃棄物不法投棄処理法違反事件の真相とは、
主導 奈良県 荒井正吾県知事 奈良地検 野島光博次席検事 法隆寺 豊蔵亮弁護士
3者の談合により奈良地検で奈良県の行政汚職による事件関与揉み消しの為不起訴とされた犯罪被疑者の自供 確定証拠 証言のある不条理な不起訴事件でありますので 
公序良俗に従い奈良県民 自民党奈良県県議会議員にいま良識のある検察審査会への審査請求が問われています!!
   奈良県 荒井正吾県知事談合による不起訴事件の犯罪証明
        http://jyousyokou.tripod.com/page7.html
299無党派さん:2012/08/25(土) 17:51:34.88 ID:A30wZB0v
>>297
>大阪維新の会の人気は高く、大同団結していくべき

じゃあお前らTPPにもガチウヨっぽい教育改革にも賛成できんのかよw
300無党派さん:2012/08/25(土) 23:00:04.32 ID:G6IKMjWR
小沢が総理でいいよ
301無党派さん:2012/08/25(土) 23:28:46.26 ID:8OHSGyb+
森ゆう子が総理でいいよ
302無党派さん:2012/08/25(土) 23:33:19.72 ID:WmcVDtjG
森ゆうこは訴えられたら犯罪者だから無理。
議員辞職をするべき。
303無党派さん:2012/08/25(土) 23:52:08.77 ID:fmc615oD
>>297
「あなたは美人だから、私の彼女になるべき」って口説いているようなものだなw
維新にとって生活と組むメリットを言わないと。
304無党派さん:2012/08/26(日) 05:42:01.68 ID:axYOtNeh
小沢がまったくの正論だから応援するわ
政策的に一番正しい
305無党派さん:2012/08/26(日) 08:51:19.38 ID:oXTmKKVK
小沢に政策なんかないから
政局だけの政治屋
306無党派さん:2012/08/26(日) 09:52:40.05 ID:TVnoxULv
実行可能な具体案の無い政策は、単なるキャッチフレーズと言うんだよね。
307無党派さん:2012/08/26(日) 09:58:44.54 ID:TVnoxULv
韓国の天皇陛下に対する非礼な発言に対して意見を出さないのかな?
天皇陛下はどう受け取られたのか小沢の口から聞きたいんだけど。

小沢は天皇陛下のお心を忖度出来る政治家だよね?
308無党派さん:2012/08/26(日) 10:47:59.39 ID:eS2I6Pdy
>>303に座布団三枚!

>>307
「人の意見は俺の意見、天皇の意見も俺の意見」だからw
忖度してるわけじゃないからw
309無党派さん:2012/08/26(日) 13:13:10.04 ID:WVX1I8Cl
支持率0.6パーセントだから何も話題にもならんな
310無党派さん:2012/08/26(日) 17:29:33.44 ID:Y5JRlZkc
言ってる事はマトモだが、増税利権の財務官僚には都合が悪い。
311無党派さん:2012/08/26(日) 17:36:58.53 ID:/WWrHJnZ
反増税反原発なら社民や共産で間に合ってる
312無党派さん:2012/08/26(日) 17:46:56.29 ID:4DjCXHti
小沢が居るからこの党に投票するわけだろ?
このスレ見てると居ても居なくても関係なくて、政策を見て入れる人もいるようだが
313無党派さん:2012/08/26(日) 17:50:20.61 ID:ehh1tZUa
具体案が全く無い政策を確認して投票するの?
投票より具体案の公募に参加する方が先じゃない?
314名無しさん:2012/08/26(日) 17:58:00.51 ID:fTkqVP98
315無党派さん:2012/08/26(日) 17:59:44.13 ID:4DjCXHti
ま確かに政策に関してはもうちょっと煮詰まったところまで説明して
欲しいね。だけど小沢さんしか真の改革は出来ないのが知ってるから
この党に入れるけど。
例えば仕分けだってレンホウや枝野がやったのは財務省主導の表向きやってるよ国民に見せるような
仕分けであって、終わってみて
これはおかしい次はちゃんとやろうよと、鳩山政権の時になった所で鳩山さん小沢さんは辞めてしまった。
次は小沢さんが総理になって真の仕分けをやって欲しい
316無党派さん:2012/08/26(日) 18:03:29.05 ID:4DjCXHti
細野が天下りほぼ根絶した。あとは影でコソコソやってるヤツが
残ってるだけと09年に言っていたが信じられん。
小沢氏主導で徹底した天下り根絶をやってほしい!
317無党派さん:2012/08/26(日) 18:57:04.95 ID:eS2I6Pdy
>小沢さんしか真の改革は出来ないのが知ってるから

何かむかしっから「官僚を使いこなせるのは小沢だけ」「真の改革が出来るのは小沢だけ」みたいな出所のよくわからない風聞があるが、
何を根拠に小沢をそこまで持て囃してるの? 揶揄するわけじゃなくて真剣に聞きたいんだが、根拠は何なんだ?
大震災の後も、「菅では駄目。この国難の時に、官僚を使いこなして復興を速やかに進められるのは小沢だけ」みたいな評判が立ったが、
小沢に官僚をうまく使いこなした実績や、官僚をうまく使いこなせる確証って何があるの?
官僚がらみでいえば、大蔵事務次官の斎藤次郎を使って増税を企図するも全然根回しをしていなかったため失敗した、っていう細川内閣の失敗談しか知らないんだが。
318無党派さん:2012/08/26(日) 19:09:12.18 ID:XP2SIFa5
>>315
いや、あれは財務省主導か否かより
内閣として仕分けと閣僚の言い分のどちらを優先させるか
はっきりさせなかったのが問題
要するに鳩山がどっちにするか決めなかったのが悪い
319無党派さん:2012/08/26(日) 20:07:52.91 ID:JhRRadQ9
総合スレにたむろしてる小沢支持者は、このスレには、なぜか来ないの法則
320無党派さん:2012/08/26(日) 20:23:29.54 ID:yUlDgYg9
小沢は正論
国が稼いで無税国家にしてくれ
321無党派さん:2012/08/26(日) 21:06:55.79 ID:k9dlvZTL
どうやって「国が稼ぐ」んだよ?
石油掘り当てるかメタンハイドレート採掘が実用化でもしない限り無理だろ
322無党派さん:2012/08/26(日) 21:07:49.18 ID:XP2SIFa5
>>319
馴れ合ってるからな
323無党派さん:2012/08/26(日) 21:21:03.59 ID:k9dlvZTL
ちゃんと隔離スレに隔離されてるから結構なことじゃないか
あっちこっち出てこられたんじゃかなわん
324無党派さん:2012/08/26(日) 21:28:40.45 ID:UMG20n1f
>>317
日本の国益のために正しく働いてくれるのは小沢氏しかいないという事
325無党派さん:2012/08/26(日) 21:37:19.86 ID:yUlDgYg9
国が稼ぐ
そりゃあ商売してj稼ぐんだよ
国会議員は頭良いし軍資金も融通が利く
ふだん民間企業に言ってるようにやればいくらでも儲かるよ
326無党派さん:2012/08/26(日) 21:39:17.58 ID:JhRRadQ9
無党派から見ると総合スレの大量の小沢信者たちに相手にされないアンチが書き逃げしているスレ
327無党派さん:2012/08/26(日) 22:05:28.13 ID:WG3MjswA
韓国民の生活が第一
328無党派さん:2012/08/26(日) 23:53:33.59 ID:noMoroAR
>>326
その通り
アンチって掲示板の使い方が下手なんだよな
「荒らしすぎると誰も寄り付かなくなる法則」
アンチ=韓国人と同じメンタリティってこと

総合スレに書いてる方がよほど有意義だね
329無党派さん:2012/08/27(月) 02:50:15.61 ID:mXpuTvlD
政治系やゲハみたいに信者とアンチがはっきりしているような板やスレだと
「荒らし」というものの定義がなんか違うんだよね

荒らしというのは普通わけわかんないこと連投してスレを読みにくくしたり
流したりするものだと思うけど。この板にそんなレスは殆どない

まあすくない実例としては、みんなの党スレで「柿沢未途しね」だけを
ずっと書き込んでるやつとか、民主党スレの服部なんちゃらみたいに
政治と関係ない訳のわかんない書き込み繰り返してるのとかだけど

このスレ見ても小沢に対する批判的なレスなんて普通にみんなが思ってる
事だしもちろん日本語としてなんらおかしい点もない。これが「荒らし」に
見えること自体信者の特殊な思考回路と見られてもしかたがない
330無党派さん:2012/08/27(月) 07:13:23.97 ID:wK9By98e
民主党 奈良県議会議員
(山下力 森川喜之 藤野良次 高柳忠夫 尾ア充典 森山賀文 藤本昭広 猪奥美里)
による検察審査会 審査請求案件

※奈良県警による法と証拠に基づいた
  法隆寺を行政監督する奈良県文化財保存法隆寺出張所を犯罪現場(法隆寺山内1-5奈良県が特別に法隆寺賢聖院内に設置している)を隠蔽とした 
世界文化遺産登録 法隆寺仏教建造物の破壊 毀損 隠蔽 指定登録建材廃棄物不法投棄処理法違反事件の真相とは、
主導 奈良県 荒井正吾県知事 奈良地検 野島光博次席検事 法隆寺 豊蔵亮弁護士
3者の談合により奈良地検で奈良県の行政汚職による事件関与揉み消しの為不起訴とされた犯罪被疑者の自供 確定証拠 証言のある不条理な不起訴事件でありますので 
公序良俗に従い奈良県民 民主党奈良県県議会議員にいま良識のある検察審査会への審査請求が問われています!!
   奈良県 荒井正吾県知事談合による不起訴事件の犯罪証明
        http://jyousyokou.tripod.com/page7.html
331317:2012/08/27(月) 08:32:35.11 ID:M9OufRKf
>>324
俺の質問の意味分かってる? 根拠を問うているんだよ。
じゃあ国益がらみでもいいや。小沢豚が何で国益のために働くって言えるの? これまでさんざん国益を侵害しまくってきたのが小沢豚じゃん。
332無党派さん:2012/08/27(月) 08:41:31.38 ID:wzp195I+
小沢って、政治指導で官僚政治からの脱却、みたいなことを掲げていたが、
一体どんな方法でやろうとしていたのかね。09年のマニフェストにはその
具体的な方針はなかったぞ。

もし、本気でやるなら、米国のように政権交代時に官僚をそうとっかえす
るとか、あるいは全員に辞表を出させて民主党の意向に従う意思を示した者
だけに任命するとか、上級公務員の辞任権を完全に内閣が掌握するとか、
法改正を進める方針を提示するはずだろ。小沢は、何か具体案を示したこと
があるのか。小沢は、そんな大それたこと、やる気はないんだろ。

では、小沢の思っている口だけの政治主導って何だ。
かなり矮小化された歪んだ小沢主導の政治しか、(それが利権をめぐるもので
あろうとも)意味するところはないんじゃないか。小鳩政権での小沢の意向が
現実的な「政治主導」なんだろう。

333無党派さん:2012/08/27(月) 09:48:28.19 ID:M9OufRKf
>>332
百歩譲って政治主導が官僚政治からの脱却であっても、そもそも議員立法を禁止するのがおかしいんだよな。
政治主導を謳いながら政策論議の場である党の政策調査会を廃止し、議員立法すら禁止する小沢の行動は全く意味が分からない。
内閣提出法案は実質的には官僚が作成するものだし、議員立法が禁止されれば立法は官僚依存そのもの。
334無党派さん:2012/08/27(月) 15:43:28.90 ID:b6Z61hNO
河野元官房長官の招致要求=生活
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012082700419

 新党「国民の生活が第一」の外山斎氏は27日の参院予算委員会で、1993年に河野洋平官房長官(当時)が旧日本軍による従軍慰安婦問題をめぐって
「心からのおわびと反省」を表明したことに関し、「韓国の慰安婦といわれる方々の証言だけを基に河野談話を発表した。大変問題だ」として、事実関係や経緯を確認するため河野氏と官房副長官だった石原信雄氏の参考人招致を求めた。
柳田稔委員長はこの後の理事会で「各会派が持ち帰って協議していただければありがたい」と述べるにとどめ、結論を持ち越した。
335無党派さん:2012/08/27(月) 17:47:35.39 ID:M9OufRKf

       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   
       //        ヽ::::::::::|  
     . // ...     ........ /::::::::::::|  
      ||   .)  (     \::::::::|     外山くん・・・やめるんだ・・・それだけは・・・
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|   韓国様にこの俺が嫌われてしまうじゃないかぁぁぁ・・・
      |  ノ(、_,、_)\  U   ノ    
      |.   ___  \    |_   .
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //::::::::::::        
       /\___  / /:::::::::::::::       
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
336無党派さん:2012/08/27(月) 18:02:31.68 ID:b6Z61hNO
小沢は韓国というより中国よりじゃね?大量に引き連れて訪中するくらいだし。
337無党派さん:2012/08/27(月) 19:15:13.21 ID:M9OufRKf
>>336
いや、韓国でも李明博に会ってニタニタしながら外国人参政権を確約していたし、
政権交代後の幹事長時代に「皇室の祖先は韓国人だ」みたいな発言をして韓国に媚び売るような発言もしてる。
特定アジアにヘイコラするのが好きなんじゃない?
338無党派さん:2012/08/27(月) 20:46:45.80 ID:ihwbRIFZ
そもそも越権して「韓国に天皇を訪問させます」だのキチガイ発言したのは汚沢
この売国奴はよりによって韓国でコレを言った

与党の幹事長がそう言うならば「天皇は韓国に来たがっているのかな」とチョンが思っても当然
この糞チョン汚沢が全ての元凶、本当にろくな事をしねえ、とっとと逝けよこの野郎

339無党派さん:2012/08/27(月) 22:45:49.01 ID:b6Z61hNO
こういう奴にはまかせたくないよね(´・ω・`)
340無党派さん:2012/08/27(月) 23:27:54.07 ID:q+mry46u


公明党共産党 奈良県議会議員
(宮本次郎 今井光子 畭真夕美 大国正博 小林照代 山村幸穂 太田敦 岡史朗)
による検察審査会 審査請求案件

※奈良県警による法と証拠に基づいた
  法隆寺を行政監督する奈良県文化財保存法隆寺出張所を犯罪現場(法隆寺山内1-5奈良県が特別に法隆寺賢聖院内に設置している)を隠蔽とした 
世界文化遺産登録 法隆寺仏教建造物の破壊 毀損 隠蔽 指定登録建材廃棄物不法投棄処理法違反事件の真相とは、
主導 奈良県 荒井正吾県知事 奈良地検 野島光博次席検事 法隆寺 豊蔵亮弁護士
3者の談合により奈良地検で奈良県の行政汚職による事件関与揉み消しの為不起訴とされた犯罪被疑者の自供 確定証拠 証言のある不条理な不起訴事件でありますので 
公序良俗に従い奈良県民 公明党共産党奈良県県議会議員にいま良識のある検察審査会への審査請求が問われています!!
   奈良県 荒井正吾県知事談合による不起訴事件の犯罪証明
        http://jyousyokou.tripod.com/page7.html
341無党派さん:2012/08/28(火) 01:41:03.83 ID:bBl3n/zV
小沢「国民の生活が第一」候補者200人大量擁立へ

橋下・維新の会との対決も辞さず

http://gendai.net/articles/view/syakai/138385
342無党派さん:2012/08/28(火) 01:45:05.74 ID:ZKt9wWAc
ゲンダイわろた

汚沢とハシゲが組むとか書いた直後に、安倍に秋波を送ったことが報道されてやんのww

343無党派さん:2012/08/28(火) 08:10:47.73 ID:M3ZcWjCq
新自由主義の連中ってのは、競争を煽れば煽るほど、個人個人が切磋琢磨して
優秀な人材が生まれる・企業競争力が強化されるって発想している
344いも:2012/08/28(火) 08:13:59.08 ID:v1cfL0wH





 シロアリ大好き増税をした、自民・公明・ミンスの議員を




         落選させましょう。










345無党派さん:2012/08/28(火) 08:14:32.17 ID:M3ZcWjCq
>>343の続き
しかし実際に起こっているのは、とにかく強い奴を見つけてそいつに付いていこう・勝ち馬を探せ!って
いう風潮だよな。 競争を煽れば煽るほど、腰を据えて知識・技能を身につけることより
強そうな奴を探す・ギャンブルで勝ち逃げすることを優先する風潮がでてきてる。
346無党派さん:2012/08/28(火) 09:43:33.66 ID:xO08WMVh
生活も、連携相手に窮して社民に求めたか。
これなら、民主にいた方がよかったろうに。
社民と組むなら、河野招致なんて、無茶苦茶な筋だわな。
347無党派さん:2012/08/28(火) 09:57:56.16 ID:bBl3n/zV
元々は鳩山政権で社民と組んでいたからな
この党に鳩山さんがいないんだから連携して当然だと思うんだが。
348無党派さん:2012/08/28(火) 10:44:43.95 ID:FJizBWR6
小選挙区で勝てそうなの7、8人だな
349無党派さん:2012/08/28(火) 10:46:37.23 ID:xO08WMVh
>>347
鳩山の一の子分松野は、鳩山を捨てて?維新にすり寄り、川内は民主にしがみ
ついている。要するに、連携する一貫性なんて無いに等しい。
350無党派さん:2012/08/28(火) 11:36:14.34 ID:HLwt3DL/
>>348
小沢一郎、牧義夫、鈴木克昌の三人しか思いつかないんだが、他に選挙区で当選できそうなのって誰? 見当たらないような。
351無党派さん:2012/08/28(火) 12:45:44.88 ID:BRZMLMGi
>>350
宮城2区の斎藤。
他は小沢以外の岩手の3つ。
352無党派さん:2012/08/28(火) 12:47:42.74 ID:BRZMLMGi
>>321
国がお金を刷って、稼ぐ。
今の時代は金刷ってもインフレにはならない。
353無党派さん:2012/08/28(火) 14:18:42.36 ID:HLwt3DL/
>>351
岩手2区は微妙じゃね? 鈴木俊一がいるし、民主も空白区は作らない意向だろうから対立候補立てるだろうし。
宮城2区もきづなの斎藤に加えて民主の今野東、自民の秋葉賢也、たち日の中野正志が立候補して、共産も恐らく候補立てるだろうから、全然盤石じゃないだろう。
354無党派さん:2012/08/28(火) 14:27:34.91 ID:M3ZcWjCq
41 :名無しさん@13周年:2012/08/25(土) 22:51:12.24 ID:WKbved/w0
少し前ならw「大店法の規制を強化」で済んだんだろうがね
今では問題はさらに複雑になったよ
355無党派さん:2012/08/28(火) 14:32:49.99 ID:QM1eJk70

衆参選挙区37議員の当落予測 7/9産経新聞社 
《衆院》
当選確実 … 小沢一郎 牧義夫 鈴木克昌
優勢 … 横山北斗 京野公子 石原洋三郎 小宮山泰子 黒田雄 木村剛司 東祥三 岡本英子 樋高剛 萩原仁 玉城デニー
苦戦も逆転の余地あり … 中野渡詔子 畑浩司 太田和美 山岡賢次 岡島一正 加藤学 村上史好 大谷啓 菅川洋 古賀敬章 福嶋健一郎
絶望 … 三宅雪子 金子健一 青木愛
《参院》
当選確実 … なし
優勢 … 主浜了 森裕子
苦戦も逆転の余地あり … 平山幸司 中村哲治 佐藤公治 友近聡朗 外山斎
絶望 … 姫井由美子

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191664843/1127
356無党派さん:2012/08/28(火) 14:43:45.87 ID:M3ZcWjCq
>>354続き 消費税増税で中小企業の首はさらに絞まる
経済状況が悪化と、福祉負担が急増することから、国民の可処分所得が急減
何がビジネスをやろうとしても規制が厳しく初期投資がかさむ
見込みのない起業に金を貸す既得な銀行は少ない
357無党派さん:2012/08/28(火) 14:47:48.62 ID:M3ZcWjCq
>>356の続き 人口減少で、近県からも人を呼び込める目玉(ブランド)が必要
小さい駐車場同士連携して割引を適用するなど対策はあるが不便は不便

もはや知恵やアイディアだけでは・・・ねえ
358無党派さん:2012/08/28(火) 21:02:24.33 ID:KqwLCEpx
【原発問題】 地盤をずらす「断層」あっても原発運転可能に 保安院が新基準導入を検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346154677/l50
359無党派さん:2012/08/28(火) 21:30:36.07 ID:HLwt3DL/
>>358
やめてぇぇぇぇぇ
360無党派さん:2012/08/28(火) 22:01:14.33 ID:8BicoLnI
人口の多い都市に受けが良さそうな政党だな。
361無党派さん:2012/08/29(水) 13:27:43.16 ID:EcQ/uXON
維新はどうも他党と組む気は無さそうだからな
現状連携先の最右翼であろうみんなとさえギクシャクしているような感じを見ると・・・
まぁ最後には話まとめるのかもしれないが
橋下の考えてる所としては、うちに無条件降伏するか従わない限り協力さえしないって事なんだろう
上から目線で物言ってくる所とは組む必要も無いと、後々面倒になるだけだし

生活としては現状単独で戦うという選択肢しか無いだろうな
362無党派さん:2012/08/29(水) 13:31:38.72 ID:qCf/IwJl
>>361
目標が政策実現だからだろ。
議員の確保より政策に賛成する議員を増やす事を目的としてる。
政策限定なら独自候補も公認も同じだからね。

既得権益と権力闘争だけの国民の生活が第一とその辺りが違うんだろうね。
363無党派さん:2012/08/29(水) 18:24:50.00 ID:FBw7gR1w
生活が資金団体設立

 新党「国民の生活が第一」は29日、
献金の受け皿となる政治資金団体「国民生活会議」を設立したと総務相に届け出た。
団体の代表は佐藤公治党財務委員長。(2012/08/29-15:37)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012082900655
364無党派さん:2012/08/29(水) 19:15:00.12 ID:n6/OxhbQ
>>363
ここに寄付したら寄付金控除の対象になるんだよな
だったら数万円ほど寄付しようか節税も兼ねてw
365無党派さん:2012/08/29(水) 20:44:43.32 ID:sgYiR3/g
国民の生活が第一は、人権救済法に当然賛成なんだよね?
外国人地方参政権にも賛成だよね?

これらの重要法案をHPで紹介してないのは何故なんだろ?
366無党派さん:2012/08/29(水) 22:17:43.07 ID:CIbSizyL
TPP反対、消費税反対、脱原発
いいね〜
367無党派さん:2012/08/29(水) 22:19:03.64 ID:uLE2uE3F
>>365
そんなもん、どうでも良い。
次の選挙で民自公を殲滅し、消費増税法案を廃案にする方が、大事。
368無党派さん:2012/08/29(水) 22:23:12.49 ID:ekS+GxVS
解散が近づいてるそうだが、


解散すれば議席が3分の1になるのが民主。

10分の1になるのが生活w
369無党派さん:2012/08/29(水) 22:30:27.24 ID:QWsEb3T9
国策の原子力発電を動かさないと方針転換した国は
電力会社に補償金を支払うべきだな
もちろん国民の税金で
370無党派さん:2012/08/30(木) 00:36:05.33 ID:MUmsEmt3
急速に言論統制国家へ向かっている日本
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=267586

@ 「人権救済機関設置法案」
A 「マイナンバー制度」
B 「コンピューター監視法案」
C 「私的違法ダウンロード刑罰化」
D 「秘密保全法」
E 「ACTA(アクタ)」

国家権力がある勢力の意向に従って、国民の自由意思を徹底的に縛り上げ、
民主主義の根幹である『言論』『表現の自由』を徹底して奪うというものである。
これらの法律は国民を徹底監視して、米官業利権複合体に反逆する精神を持つ国民を、
個人的に狙い撃ちできる法案である。

狙い撃ちという意味であるが、それはずばり別件逮捕である。
米官業利権複合体に都合のよいこれらの法律群は、人権擁護、国民総背番号化の便利性・効率性、
ネットの公序良俗維持、知的財産権の保護など、それぞれに一見合目的性を有しているが、
当局の思惑は明らかに別のところにある。これら6つの法案は、
言論統制手段として極めて有効なツールになっている。
371無党派さん:2012/08/30(木) 01:21:22.42 ID:BHly417O
688 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/08/30(木) 00:24:14.38 ID:ftpF7ngx0
鬼女のACATスレが消されとるwwよほど都合の悪い奴が居るのかww
372無党派さん:2012/08/30(木) 01:23:40.43 ID:2nuMi/24
法治国家日本の衆議院 参議院 議員各位殿

☆衆議院 衛藤征士郎副議長(自民党)が知っている (内閣不信任案に相当する案件)

  国民が反対する民主党の消費税 増税法案の成立が自民党 公明党により国家汚職揉み消し事件の
  名のもとに脅しと思える強制談合による三党合意の修正協議により強行採決されたわけを!!
  そのわけとは
  ※野田佳彦総理大臣内閣(小川敏夫法務大臣 滝実副法務大臣により)が犯した法務省検察庁の
  汚職事件を指揮権を使い国家汚職をもみ消した事を自民党は衛藤征士郎衆議院副議長への
  告発書面等をもって野田政権による憲法違反と指摘追求されそれに屈した野田佳彦総理大臣は
  自民党(公明党)と談合し小川敏夫法務大臣を辞職させ三党による修正協議を経て強行採決を行い
  国民の意に反し国家汚職を政治取引に使い消費税増税法案を成立させた三党合意による
  国家汚職の顛末である。

2012年5月9日衆議院 衛藤征士郎副議長(国会副議長室へ)への告発書面提出受理に基づく野田佳彦総理大臣
内閣による指揮権発動による揉み消された国家汚職犯罪証明のホームページ
http://jyousyokou.tripod.com/page7.html
373無党派さん:2012/08/30(木) 02:00:10.76 ID:C9fOeLP0
>>370
それはユダヤ裏権力のアジェンダの中に書いてあること、そのものを忠実に実行している。
他は人体の中にマイクロチップを埋め込んで個人を管理する事がアジェンダに書かれている。
374無党派さん:2012/08/30(木) 03:39:31.53 ID:usHCuOGB
○小沢氏が「領有権放棄」表明と韓国のテレビが報道 真偽不明

韓国紙、東亜日報系のテレビ局「チャンネルA」は29日、島根県・竹島
(韓国名・独島)の領有権問題に絡み、2009年12月にソウルを訪問した
当時の民主党幹事長、小沢一郎氏(現「国民の生活が第一」代表)が
李明博大統領に「自分が総理になれば(竹島の)領有権を放棄する」と
述べていたと報じた。真偽は不明。

小沢、李両氏の会談に関与した外交消息筋の話としている。小沢氏は
一方で、島根県の漁業者が竹島周辺で操業できるように求めたという。(共同)

□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120830/kor12083000550000-n1.htm
375無党派さん:2012/08/30(木) 07:11:05.80 ID:VVZYAuVt

>>374

超最低なカス野郎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
376無党派さん:2012/08/30(木) 10:44:52.62 ID:nV9lAo+U

       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   
       //        ヽ::::::::::|  
     . // ...     ........ /::::::::::::|  
      ||   .)  (     \::::::::|     だって・・・だって・・・だって・・・
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|   韓国様に嫌われたくなかったんだもん・・・
      |  ノ(、_,、_)\  U   ノ    
      |.   ___  \    |_   .
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //::::::::::::        
       /\___  / /:::::::::::::::       
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
377無党派さん:2012/08/30(木) 11:48:53.98 ID:C9fOeLP0
いつもの小沢叩きの記事か
真意不明なんて書いてもバカは信じちゃうんだよな
378無党派さん:2012/08/30(木) 12:26:27.79 ID:K7drMK9i
小沢氏、竹島放棄を表明?=09年訪問時に−韓国紙
 
【ソウル時事】30日付の韓国紙・東亜日報は、新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表が民主党幹事長だった2009年12月に訪韓し、李明博大統領と会談した際、
首相になれば竹島(韓国名・独島)の領有権を放棄するとの発言をしていたと報じた。
 会談に関わった外交筋の話として伝えた。
同紙によると、小沢氏は「日本が領有権の主張を中断し、韓国の領有権を認めなければならない。首相になればそのようにする」と述べたという。
その上で、「日本の領有権主張は漁業と関連している」とし、島根県の漁民が竹島周辺で操業できる保障を求めたとしている。 (2012/08/30-10:32)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012083000220
379無党派さん:2012/08/30(木) 12:28:26.68 ID:mHA9yOOp
チョンの国土が第一
380無党派さん:2012/08/30(木) 12:49:46.50 ID:nV9lAo+U
>>377
こういうのはさぁ、日ごろの行いってものが影響してくるわけよ。
「おざーさんが韓国で李明博に『イルボンは独島の領有権を放棄すべきニダ!』って売国発言した」ってニュースが出てさ、仮におざーさんが従来から
中韓に媚びず、言うべき事は言う姿勢を貫いていれば、「こんなのは誤報に違いない。小沢先生がこんな発言をなさるわけがない」って意見が出てくるのが当然。
にもかかわらずそうならないのは、多くの人が「韓国行って「皇室の祖先は韓国人」だの「天皇を訪韓させる」だの売国発言しまくった小沢だから、
竹島の領有権放棄すべきって言っててもおかしくないなw」って思ってるからなワケ。

日本にはこういう状況をあらわすよい言葉があるね。「身から出たサビ」。
381無党派さん:2012/08/30(木) 13:32:25.47 ID:VcEy+Am+
橋下も、小沢氏と組めば、選挙協力で150議席は取れる。

橋下は、小沢氏の目下の不人気ばかりに目を囚われて、そういう
大局が見えない。
官僚の天下り利権を破壊するには。小沢氏の力を借りるしかない。
維新の素人集団では絶対に無理。
それが出来るなら、小沢氏と組むことによるマイナス面など
簡単に吹っ飛ばすほどの、ブラスのインパクトがある。

消費増税阻止の一点だけを共通の政策に掲げ、維新は小沢氏と連携すればよい。
そして、政権運営については、常に小沢氏の意見を謙虚に聞くことだ。

小沢氏を薩摩の西郷隆盛とするなら、橋下は長州の高杉晋作
小沢氏と連携し、「薩長連合による平成維新」とすれば
首都圏も地方も征圧して、維新は衆議院で過半数を獲得することも
可能となるかもしれない。
小沢氏と連携し助けを借りるなら、政策にも現実性が出てくるし
政権運営も今の民主党政権よりはマシだろうから、維新を
支持する保守層は増える。
382無党派さん:2012/08/30(木) 13:45:24.50 ID:9MLwWPCJ
383無党派さん:2012/08/30(木) 13:50:19.69 ID:uWnNOyFq
>>381
まだ、そんなバカな妄想に囚われているのか
384無党派さん:2012/08/30(木) 14:44:28.88 ID:nV9lAo+U
>>381の言うようにそんなに小沢が凄いのなら、なんで国民の生活が第一には山岡だの谷亮子だの、その他無名の1年生議員みたいなゴミしか
集まらなかったんだろう?

…そうか、わかったぞ! みんな小沢の凄さに嫉妬しているんだ!(笑)
小沢がマジになって官僚を使いこなして官僚支配を打破したら小沢の手柄になっちゃうからみんな悔しいんだな! そうかそうか(大爆笑)
385無党派さん:2012/08/30(木) 14:50:32.14 ID:C9fOeLP0
領土問題についての見解


Posted on
2012.8.24    国民の生活が第一
         幹事長 東 祥三

この夏、韓国の李明博大統領の竹島訪問、香港の活動家らによる尖閣諸島上陸、それに先立つメドヴェーチェフ大統領の国後島訪問と
、我が国への挑発行為が繰り返されています。こうした事態は、あらゆる政治情勢において混迷を続ける野田政権がその脆弱性を露わにするにつれ
、本来は友好関係にあるはずの近隣諸国からも完全に見透かされた結果、我が国の主権が侵害されているものです。
こうした我が国への主権侵害は断じて許してはならないものであることは言うに及ばず、まさに今や「我が国の外交崩壊」と称すべき異常事態であります。

何が日本外交の崩壊をもたらしたのか、それは、現政権による要諦なき国政運営と外交政策によるものです。
そもそもが、現政権が国政の要諦、外交の方針を持たないことが問題の本質です。
突き詰めていえば国政の要諦とは国民に平和と安心を保障することであり、
それに基づく外交とは日本国領土における国民の安全と繁栄を守りつつアジア太平洋地域をはじめ世界の平和と繁栄に貢献するために
、諸外国に対して我が国の立場を事実をもって主張し理解させることです。それが、まったく出来ていないのが現政権です。

アジア太平洋の平和と繁栄には、日米中韓の協力は欠かせません。一時の感情に流されず、将来をしっかり見据えた冷静な対応が必要です。
同時にいざという時の備えを粛々と整えておくことが肝要です。その備えとは日米同盟を基軸として我が国の領土の守りを固め、
また、他国によって主権が侵害されている領土に関しては、当事国や国際社会に対して我が国にこそ事実に根差した主張があることを徹底して理解させる外交です。
これまで、野田政権は我が国の領土を守る備え、つまりは防衛の強化をしっかりとしてきたでしょうか。
これまで、野田政権は他国による主権侵害に対して強い主張をもって国際社会を巻き込みながらの外交を展開してきたでしょうか。
答えはいずれもNOです。
理不尽な消費税の増税にばかり気を取られ、それらを怠ってきました。
理念なきままの国家運営がもたらしたもので起こるべくして起こったのが今日の「日本外交の崩壊」であります。

「備え」がなければ、「憂い」が出てくるのは当然です。この夏、繰り返されてきた竹島や尖閣への主権侵害は
、専門家の間では年初来、その可能性を指摘されていた事態です。それに対して全く無策だった上に、事が起こり政府から出てきたのは
、「毅然とした対応」という言葉です。外交において口先だけの対応ほど、危険なものはありません。必要なのは確かな防衛力の整備と事実で主張する外交の展開です。

我が国は、一刻も早く日本の安全保障、日本の外交を立て直されなければなりません。韓国とは同じ米国の同盟国同士であります。
アジア太平洋の平和と繁栄に寄与する責任を共に負う国同士であります。中国とは今年、日中国交回復40周年を迎えた友好国同士であります。
こうした観点を踏まえつつも我が国への主権侵害に対しては安全保障面からも外交面からも具体的な対応を日常的に進めるべきであります。
今回の事態の教訓は、理念なき国家運営は我が国の主権を守ることができないという事実です。
わが党は、国内外の問題に対して自立と共生の理念に基づいた具体的な施策を提言することで事実に基づき主張する日本外交を確立してまいります。
386無党派さん:2012/08/30(木) 15:11:49.48 ID:nV9lAo+U
メドヴェーチェフって誰よ? そもそも。

一応外交・安全保障が専門なのに、名前間違えるって菅直人レベルじゃね? ヒゲの怪人さん。
387無党派さん:2012/08/30(木) 17:13:05.18 ID:QitWZdEp
国民の生活が第一の幹事長ってバカか
自分達が政権にいた時からのことなのに
388無党派さん:2012/08/30(木) 17:17:39.61 ID:9MLwWPCJ
>>385
長いだけで中味のない典型的な駄文だな。
さすが創価大学w
389無党派さん:2012/08/30(木) 18:30:13.91 ID:C9fOeLP0
小沢代表 “自民の思考回路分からない”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120830/t10014653811000.html
国民の生活が第一の小沢代表は、みずからが会長を務める勉強会であいさつし、野田総理大臣に対する問責決議に自民党が賛成したことについて
「大増税の法案に賛成しておきながら成立したあとで騒ぐ、思考回路が分からない」と批判しました。
この中で小沢代表は、「野田総理大臣に対する問責決議が可決されたが、自民党と公明党の対応は、よく理解できなかった。
野田内閣が『政治生命を懸ける』と言って提案した大増税の法案に賛成しておきながら、成立したあとで、『問責だ、不信任だ』と騒ぐ、
その思考回路がどうなっているのか分からない」と述べ、自民党の対応を批判しました。
また、小沢氏は、「問責決議案が可決した以上は、9月の民主党と自民党の党首選挙のあと、
臨時国会の開催を巡り、政治的な動きになる可能性もあると思うので、衆議院の解散・総選挙をきちんと念頭に置きつつやっていこう」と述べました。
390無党派さん:2012/08/30(木) 18:33:03.60 ID:aZaQlvTh
391無党派さん:2012/08/30(木) 18:35:46.34 ID:C9fOeLP0
なんですぐ騙されるアホばかりこのスレにたむろうんだろう。

韓国紙「小沢氏が竹島放棄を表明」…韓国大統領府は報道を否定
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0830&f=national_0830_026.shtml

大統領府の関係者は同日午前、韓国メディアに「小沢氏はそのような話はしていない」と述べ、報道内容を否定した。
392無党派さん:2012/08/30(木) 18:41:39.85 ID:nV9lAo+U
>このスレにたむろうんだろう。

何で小沢信者って日本語もマトモに使えないんだろう?

×たむろう
○たむろする
393無党派さん:2012/08/30(木) 18:50:41.63 ID:C9fOeLP0
>>392
ねぇ、なんでこのスレにたむろってるの?
そういう本題と関係の無いこと言う自体小沢を恐れてるという事だろ
ここで隙あらばネガキャンしてやろうと粘着してる。
アンチのレベルの低さを証明したな
394無党派さん:2012/08/30(木) 19:12:33.99 ID:nV9lAo+U
>>393
間違いを教えてあげたのに礼の一つもないなんて非礼な奴だなぁ
ま、天皇を自分の都合のいいように利用するような非礼な小沢には、この程度の信者がお似合いだわなw
小沢信者の知能のレベルの低さを証明したな
395無党派さん:2012/08/30(木) 19:30:36.67 ID:R2eZNmSh
ま、当然だわな。政界一の嫌われ者と組むバカがどこにいる。それが分からないのは信者だけ。

橋下新党、小沢氏と縁がチョ!会合から排除
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120830/plt1208301538007-n1.htm
396無党派さん:2012/08/30(木) 19:44:50.65 ID:C9fOeLP0
敗戦国日本の植民地脱却独立推進派の反米な政治家を特に標的にして執拗に攻撃してきたのがネトウヨ
その標的にされた代表的な政治家が・・・小沢と鳩山だったわけです。2chでもそうでした

★★鳩山・小沢が「年次改革要望書」を廃止したことをご存知でしたか?★★

対日年次改革要望書破棄⇒アメリカ激怒⇒TPP要求
http://www.youtube.com/watch?v=dJYx2ddJUxY

2009年に鳩山政権は、「年次改革要望書」を廃止しました。 
アメリカによる内政干渉を制度化したものと言われる「年次改革要望書」を
廃止した画期的なことでしたが、どうしたものか大きく報道されませんでした。 
鳩山・小沢は、立派な仕事をしたのにもかかわらず国民にはほとんど知らされませんでした。
また、年次改革要望書の内容を詳しく報道するメディアもありませんでした。
そして、鳩山・小沢は激しい攻撃の対象になったようです。 勿論、メディアが協力しました。
管政権が圧力に屈し、「日米経済調和対話」と名前を変えて内政干渉を復活させてしまいました。 
そして、TPPが内政干渉・日本国コントロールの総仕上げということでしょう。
野田も管と同じ圧力に屈したのでしょう。

マスゴミ報道やネット扇動で小沢と鳩山は悪い奴だとネガティブキャンペーンを張れば
アニメオタクな子供と専業主婦と頭の弱い>>393>>395のような中年男性は簡単に騙せるでしょうね。
397無党派さん:2012/08/30(木) 19:46:53.13 ID:C9fOeLP0
間違えた

>>394
>>395の中年男性ね
398無党派さん:2012/08/30(木) 19:58:02.67 ID:C9fOeLP0
国民の生活が第一
http://seikatsu1.jp/blog12082001.html

◆質疑応答

○領土問題について

【記者】韓国のイ・ミョンバク大統領が竹島を訪問し、香港の活動家が尖閣諸島に上陸した。
そして、今、日本からもそれに対して地方議員の方が尖閣に上陸するなど、
今後、対立がエスカレートする可能性も指摘されている。
小沢代表としては外交、防衛に関しては政府、国の責任でしっかり対応すべきだという主張をしていると思うが、
今回のことをどのように捉え、日本政府は今後どのように対応すべきと考えるか。

【小沢代表】二つの点からきちんと議論を進めなくてならない。
一つは、領土そのものの歴史的な事実を踏まえ、きちんと領土としての認定をした上での議論でなくてはならない。
尖閣にしても、竹島にしても、歴史的な事実関係をきちんと確認した上での議論でないと
ただの政治的な駆け引きの問題に陥ってしまう。

「私は、尖閣も竹島も日本固有の領土であるという立場に立っているが、 ←
そう主張する場合でも改めてきちんと確認した上で議論すべきだ。    ←
399無党派さん:2012/08/30(木) 21:05:20.66 ID:NnxGlGjD
>>398
全然、答えになってないんですけど?低脳くんw 小沢信者ってマジでこのレベルなの?
400無党派さん:2012/08/30(木) 21:52:36.87 ID:TOBY2m/Z
★緊急/五輪の影で】ACTAに反対の奥様3【参院突破★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346263180/

【日本】明日ACTA批准【終了】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1346299762/

【政治】 衆議院審議オンデマンド動画の3時間は殆ど無言状態および休憩状態 衆議院外務委員会で「ACTA」審議、野党欠席で空転 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346302720/
401無党派さん:2012/08/30(木) 21:58:31.41 ID:Z/lQ3aRZ
在日の利益が第一なのは周知の事実だが、一方業界団体の利益が第一でもある


http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/news/post_26008
402無党派さん:2012/08/30(木) 23:06:19.45 ID:meOM5DG6
動画:ACTA&TPPの危険性を論じ尽くす緊急鼎談 三宅雪子議員&斎藤やすのり議員
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-6749.html
403無党派さん:2012/08/31(金) 05:07:22.43 ID:7foP+E5R
>>396
年次改革要望書の廃止は立派だな
だからよってたかって潰されたわけだ
404無党派さん:2012/08/31(金) 05:34:44.77 ID:7foP+E5R
韓国紙「小沢氏が竹島放棄を表明」…韓国大統領府は報道を否定
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0830&f=national_0830_026.shtml

韓国大統領府が正式に否定したよ
いったい誰がこういう嘘の報道をしてるんだろうね
そこまでして小沢を殺したいんだろうか?
橋下が渡辺との会談でテレビ朝日の報道はすべて捏造だってTwitterで怒ってるよ
405無党派さん:2012/08/31(金) 06:05:38.64 ID:Z1moYqRh
韓国もさ速攻でおざあさんにきいつかってくれたりしてさ
406無党派さん:2012/08/31(金) 06:10:40.71 ID:Z1moYqRh
たぶんあれだろ
いかれた大統領さんとちがう筋の多少はましなひとたちが
マッチポンプしてからに
ちょい退いた程度のご要望をディスプレイしちゃってるうかなっておもうよ
407無党派さん:2012/08/31(金) 07:27:38.10 ID:br3790tL
>>404
小沢が韓国訪問した09年時は
当時民主党所属だったと言う事がヒントなんでないの
408無党派さん:2012/08/31(金) 10:35:12.07 ID:JR9olyxv
韓国左翼(親北)勢力のリークだよ。
右派政権が続きそうだから、勢力への打撃と右派利権と繋がってる日本の政治家を潰す目的。
フジデモを煽動した韓国左翼と言えば分かりやすいかも。
409無党派さん:2012/08/31(金) 10:35:59.57 ID:JR9olyxv
ちなみに発言内容は事実。
410↓(松尾一郎) 福島第一原子力発電所作業員を経験して:2012/08/31(金) 10:54:34.26 ID:orJ2jVyu
340 :(松尾一郎) 福島第一原子力発電所作業員を経験して:2012/08/31(金) 00:56:41.23 ID:XHvMbaX/P

(URL略)

東京で行われている原発議論に背を向けて、とにかく現地で福島の復興に貢献しようと決意した松尾一郎氏は、
福島第一原子力発電所の復旧工事作業員に応募し、酷暑の中で「現場」の状況を実体験してきた。

そこで見たものは、復興を後回しにして妨害を企む反原発派の信じられない姿であり、
次に気付いたのは、彼らの主張を鵜呑みにして原発作業員を冒涜している小林よしのり氏の正体である。

次の作業員契約へのリスクを承知しながらも、現場の実態を世間に伝えたいと願う松尾氏をスタジオにお迎えし、
貴重な体験談をお聞かせいただきます。


    (重要)




411無党派さん:2012/08/31(金) 10:59:45.68 ID:xONjH/be
竹島放棄発言を否定=小沢氏
 
新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は30日、衆院議員会館で開いた自身が主宰する勉強会で、

2009年12月に韓国の李明博大統領と会談した際、自らが首相になった場合は

竹島の領有権主張を放棄すると語ったとする同日付の一部韓国紙報道を否定した。
 
小沢氏は「記者会見など、いろいろな席で聞いておられる方はお分かりの通り、

尖閣列島と竹島はわが国固有の領土だと何度も申し上げている」と強調した。 (2012/08/30-12:56)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012083000408
412無党派さん:2012/08/31(金) 11:01:15.53 ID:LbfABQAh
小沢の発言はは天皇陛下の訪韓の提案を含め事実。
この時の訪韓の提案が、李明博の天皇陛下訪韓謝罪要求発言に繋がってる。

韓国左翼(親北)勢力のリークだよ。
右派政権が続きそうだから、右派利権(民団)と繋がってる日本の政治家を叩く目的。
フジデモを煽動した韓国左翼勢力と言えば分かりやすいかも。
413無党派さん:2012/08/31(金) 11:25:39.45 ID:br3790tL
※ちなみに韓国大統領府は
小沢の竹島領有権放棄発言の事実はないと否定
414無党派さん:2012/08/31(金) 11:30:23.90 ID:okTeX7Op
外国人参政権やカジノ利権や民団利権の保護なども話し合ってる。

小沢が取り付けた、民団の選挙協力の見返りw
415無党派さん:2012/08/31(金) 11:34:31.79 ID:D3ItX/OE
2009/12 の小沢143人議員訪中団は、今、日中がもめている中、なにか、活動してるのか?
416無党派さん:2012/08/31(金) 11:42:07.73 ID:xONjH/be
橋下辞めろ・ウソつくな…市長に駆け寄り騒然
読売新聞 8月31日(金)7時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120831-00000229-yom-pol

東日本大震災で発生した岩手県のがれきの焼却灰を大阪湾の人工島・夢洲の「北港処分地」
(大阪市此花区、73ヘクタール)で埋め立てる計画について、大阪市は30日、市中央公会堂で全市民向けの説明会を開いた。
橋下徹市長と松井一郎大阪府知事が出席し、市側は「安全性に問題はない」と受け入れに理解を求めたが、
反対派の市民から批判が相次ぎ、会場は騒然とした雰囲気に包まれた。

約440人が参加。会場周辺で受け入れ反対の住民団体が抗議活動を繰り広げる中
、多数の警察官が警備にあたり、会場に入場する市民には手荷物検査も行われた。
質疑では「がれき全量の放射線量を検査すべきだ」「放射能を全て除去することはできない」などの意見が続出。
この間、男性の1人が舞台上の橋下市長に駆け寄ろうとして市職員に制止され、「ウソをつくな」「橋下辞めろ」などのヤジも飛び交ったが、
「市の説明が聞きたい。静かにして」と訴える市民もいた。
417無党派さん:2012/08/31(金) 13:41:11.79 ID:c1LjYJ7U
まぁ韓国政府的には否定するっきゃないだろ。小沢は韓国をはじめ特定アジアに積極的に売国してくれる在日エージェントみたいなもん。
生かしておくほうが得策だろうからね。竹島領有権放棄発言が事実であれば、さすがに小沢の信用も失墜して、日本ではただの木偶の坊扱いされるだろうからなw
418無党派さん:2012/08/31(金) 15:12:31.12 ID:br3790tL
もしかして日本はすでに半島に支配されているとか
本気で思ってしまっている痛い人ですか
419無党派さん:2012/08/31(金) 16:17:56.42 ID:c1LjYJ7U
>>418
いや別に。ただ単に韓国から見れば小沢は自分らに便宜を図ってくれるから生かしておこう的な判断をするのが普通でしょう、って書いただけですが。
李明博に会った時に、天皇訪韓を小沢の側から言い出したってのは事実らしいしね。
だったら李明博の「天皇が訪韓したいなら〜」の一連の発言も、あながち的外れでもないわけだ。
420無党派さん:2012/08/31(金) 17:40:52.78 ID:c1LjYJ7U
つーかそろそろ「メドヴェーチェフ」を訂正しろよ。国民の生活が第一の関係者は揃いも揃って誰も一目で分かる誤字に気づかないのか?
421無党派さん:2012/08/31(金) 19:08:55.47 ID:y1kztN8j
「国民の生活が第一」が県総支部連合会の設立届、支持基盤拡大目指す/神奈川
2012年8月31日

 消費増税に反対し、民主党を離れた議員で構成する「国民の生活が第一」は30日、県総支部連合会の設立届を県選挙管理委員会に提出し、受理された。今後、県内で支持基
盤の拡大を目指す活動を強化する。

 同党の小沢一郎代表は同日、県内の同党議員も出席した超党派勉強会で「解散・総選挙を念頭に互いに力を合わせて頑張ろう。わたしも候補者擁立など皆さんの支援態勢を
含め努力する」と述べ、次期衆院選へ向けた準備を加速する考えを示した。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191664843/1287
422無党派さん:2012/08/31(金) 20:36:07.06 ID:br3790tL
>>419
ところでリクトーってご存知?w
423無党派さん:2012/08/31(金) 21:01:15.27 ID:7/EfXJkA
大阪維新との連携に意欲=小沢氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012083100886

 新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は31日の朝日放送の番組で、「大阪維新の会」を率いる橋下徹大阪市長について
「統治の機構、日本の行政、国家機構を変えなければいけない。言っていることは私も同感だ」と評価した。
その上で「いいリーダーがいれば、どんな形でも協力する」と述べ、次期衆院選での連携に意欲を示した。
 大阪維新は「生活」との連携に慎重とされるが、小沢氏は「橋下さんがどういう考えか分からないから。私はどなたであれ協力するし、協力しなければ選挙に勝てない」として、可能性はあると強調した。
424無党派さん:2012/08/31(金) 21:12:13.74 ID:y1kztN8j
>>423

>統治の機構、日本の行政、国家機構を変えなければいけない。言っていることは私も同感だ」

「連携に意欲」これを読んで小沢が橋下と組みたがってると勘違いする低脳バカがいるから注意!

425無党派さん:2012/08/31(金) 22:19:08.11 ID:c1LjYJ7U
>「統治の機構、日本の行政、国家機構を変えなければいけない。言っていることは私も同感だ」と評価した。

あんた40年くらい政界にいるのにその間何やってたんすかwwwww
426無党派さん:2012/09/01(土) 08:22:25.99 ID:N4idP16U
>>423
>私はどなたであれ協力するし、協力しなければ選挙に勝てない
まだ橋下にすり寄る気マンマンなのか
見苦しいな
427無党派さん:2012/09/01(土) 08:33:46.09 ID:87LiMGwh
維新の動きを見ていると、政策、どのように統治機構を変えるかは明らかに違うし、
餌はくれそうもないのにねえ
428無党派さん:2012/09/01(土) 08:40:19.38 ID:logZRIxb
8/31  小沢独占インタビュー 朝日放送(大阪)
http://www.youtube.com/watch?v=xiwVz4ZQSBU
429無党派さん:2012/09/01(土) 14:29:30.43 ID:AHVkiG6v
9月1日(土)「国民の生活が第一」支援DAY
http://ozawakakumei.blog.fc2.com/blog-entry-22.html
第一部 新党「国民の生活が第一」支援デモin浅草

    浅草 花川戸公園 午後3:30集合
                   4:00出発

*ustraem中継は当ブログリンク先「中ちゃんレポート!」
http://www.ustream.tv/channel/%E4%B8%AD%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88
430無党派さん:2012/09/01(土) 16:29:25.66 ID:AHVkiG6v
●市民の会公式ユースト配信を行います

9月1日(土)「国民の生活が第一」を支援する市民大集会を以下の
チャンネルで配信します。
遠方の方や当日会場にお越しいただけない方はぜひユーストをご覧に
なって会場の熱気を共有してください。
http://www.ustream.tv/channel/voice-of-citizen

●9月1日大会概要
7:00 開演 開会宣言・開会の挨拶
●第一部
7:05 ゲスト講演 孫崎 享氏
7:30 基調講演 植草一秀氏
●第二部
7:45 党員・サポーター申込用紙等説明
7:50 出席議員からの挨拶
8:35 生活党支援の具体的方法とその実例
8:45 選挙区での活動を支え、市民の連携をとるSNS構想
8:55 第二部 総括(平野貞夫氏)
9:05 閉会の挨拶
    *その後、会場・ホワイエ等で秘書様と市民の交流・名刺交換会
9:30 閉会
*小沢代表からのメッセージ代読もあります。
http://senkyoku.skr.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=25&comment_flag=1&block_id=13#_13

IWJ配信
2012年9月1日(土)19:00 CH4 「国民の生活が第一」を支援する市民大集会
http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=4
431無党派さん:2012/09/01(土) 18:11:59.97 ID:4q7YZoLV
小沢信者は>>425をもう少し考えてみた方がいいぞ。

40年間政界にいて、まだ「統治の機構、日本の行政、国家機構を変えなければいけない。」だって?
革命を志向して結党してから90年経つのに、革命らしきものを何もできていない共産党みたいなもんだろw
40年間一体何やってたの? 小沢センセイはw

まぁ信者は「小沢先生でも容易には改革できないくらい、日本の官僚支配のシステムは強固なんだ!」ってマジで思ってるんだろうなぁ。
432無党派さん:2012/09/01(土) 20:03:21.98 ID:ssCv5kmy




>>425


そうだなw


与党のNO2にまでなっても何もしない、口先男、汚沢w
与党の最大派閥でありながらも、数々の国難でも何もしない、口先男、汚沢w


そして、マインドコントロールされた、ロボット様信者w
433消費税増税反対:2012/09/01(土) 20:16:19.03 ID:Uw6H1Qpn
期待している
大衆人気がなく、2ちゃんにまでアンチだらけだが
434服部忠幸:2012/09/01(土) 20:46:48.50 ID:B1fmpsPG
【ニュース速報】
愛知県日進市の服部猫衛門さん(72)のお宅の神社建築の高床式ウズラ
小屋にて、 またしてもウズラさんが1羽犠牲になった。

早朝の散歩から帰宅した猫衛門さんがウズラさんが1羽姿を消して
いることに気付いた。現場には血痕と羽が残っており。激しく争
った跡があったという。

捜査当局は2つの線で慎重に捜査を進める方針だ。

(1)フロントパネルの裏に設置していたベニヤボードが横にずれて、格子状の
フロントパネル裏に近寄った処をネコに瞬殺された可能性がある。
猫が檻の隙間からウズラさんの隙を伺っている姿の目撃情報もある。

(2)また、チンパンジーなどの道具を使う霊長類が、檻の隙間から細長い
鉄串を使って殺害した後に引きずり出した可能性もある。
神社建築の高床式ウズラ小屋の普及を快く思っていないサル勢力による
嫌がらせの可能性もある。

高床式ウズラ小屋の設計技師長の羽鳥有朋(はとりありとも)技師長は
次のような談話を発表した。

「フロントパネルの二重化工事は9月初旬の予定だった。仮設のベニヤボードを
設置して、小屋の中のウズラさんにフロントパネル側に近寄らないように注意
を喚起していた。ウズラさんの死は遺憾だが、軍事基地の設計開発に、
兵隊の命が必要になることもある。設計及び開発工程に問題は無い。
ウズラさんの命の使い方に問題はない。」

新政党「ウズラさんの命が第一」の代表、蝶澤一郎(ちょうざわいちろ
う)氏は、フロントパネルの二重化工事が完了する前以前に、ウズラさんを
小屋の中に配置した管理責任を追及する方針だ。
「ウズラさんを小屋の中に置き去りにしなくとも、小屋の対ネコ防御性能
を検証することは可能だった。ウズラさんの命のお値段が安すぎる。」
と怒りを隠しきれない様子だった。

捜査当局は慎重に捜査を進める方針だが、服部猫衛門さん(72)は、
「このくらいのことで諦める訳あらへん。神社建築様式の高床式
ウズラ小屋で成り金 (なりきん)になるんや。」と意気込みは変わら
ないようだ。

フロントパネル二重化工事は予定通り行い、9月にはウズラさんが新しく配備さ
れる予定だという。
435無党派さん:2012/09/01(土) 21:32:45.59 ID:z19BWCmX
英語版WikipediaのACTAページの項目「Criticism(批判)」以下を、
私の拙い英語力で全文翻訳してみました。
日本語版Wikipediaでは全く触れられていない、重要な部分です。

http://dl.dropbox.com/u/1798799/index.html

このページは常時公開するようにしておきますので、
関心のある方は読んでみて下さい。
コピペ拡散大いに結構です。これを読むと、全く話題になっていない

日本の状況がいかに異常な状況であるか、
決して違法ダウンロードや同人誌が無くなるだけで済むような
問題ではないこと、 また賛成派が「極論・妄想」と切り捨てていることが、
あながち極論・妄想とも 言い切れないことが分かると思います。
436無党派さん:2012/09/01(土) 22:04:12.66 ID:YCS+eHiy
>>427
橋下とは組まない、
ただ橋下を応援する事にはメリットがあると考えればどうよ
437無党派さん:2012/09/02(日) 01:13:16.68 ID:LE7vxsNS
【2012年8月30日 新政研】韓国での報道の誤りについて(小沢代表)

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=sKtOSFljVt0#!
438無党派さん:2012/09/02(日) 01:22:12.44 ID:rrlLYDwQ
>>437
否定してるとする者の根拠が動画内で確認出来る下記の発言

「竹島はわが国固有の領土だと何度も申し上げている」

これは単なる過去の主張や発言の紹介にしか過ぎず、決して発言の否定では無い。
小沢さんの特徴でもある、結果結論の無い発言で「だから?」と質問されるとキレて誤摩化す場合が多い。

今回は大変重要な領土意識に関わる発言なので、結果結論をきちんと発言するべきだった。
439無党派さん:2012/09/02(日) 01:34:11.55 ID:LE7vxsNS
そもそも無い話をあたかもあるかように既成事実化をはかるような
産経の発言捏造報道は相手にする必要も無い
440無党派さん:2012/09/02(日) 04:00:02.12 ID:HIhbWowc
だあら領土問題に対して、具体的意見を出さなかったの?
441無党派さん:2012/09/02(日) 10:19:32.46 ID:/8mgdRs5
「TPPは日本と韓国を長期的に潰す為に行う」米国公電をウィキリークスが暴露。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=257912
442無党派さん:2012/09/02(日) 13:57:01.94 ID:LE7vxsNS
日曜討論良かったけど、大阪のメディア出演でもそうだけど
「維新の会」とからめて小沢氏に質問してくるのやめてもらえないかな?
橋下のような新自由主義とオリーブの木になる事は絶対ないよ。
443無党派さん:2012/09/02(日) 14:47:00.65 ID:N8UdeSbY
オザーの腐れ木
444無党派さん:2012/09/02(日) 18:40:21.35 ID:r//T4KLZ
【緊急拡散】
『 #ACTA を採決する本会議の開催中止を求める嘆願書』を横路議長宛てに送りましょう。
嘆願書の例文を作成しました。本会議は明後日9月4日(火)の予定。今日明日中に大至急FAX!!言論の自由を守りましょう!!
http://twitter.com/abe_yoshihiro/status/242064394748571648
445無党派さん:2012/09/02(日) 20:49:10.80 ID:pZbhnAvO
監視社会招く“危険”な協定「ACTA」 | 東スポWeb
2012年09月02日 17時00分
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/35712/
446無党派さん:2012/09/02(日) 23:20:15.45 ID:/8mgdRs5
なんのための公共事業?

TPP、公共事業を海外企業にも開放
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/533712/
447無党派さん:2012/09/02(日) 23:39:28.26 ID:e08s5OqZ
【拡散希望】
2ch検閲ヤバス

[政治]ACTAってどうなの?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1346219795/

datがない!?
448無党派さん:2012/09/03(月) 00:56:58.46 ID:RzZd3Qru
ACTAの危険性を国会議員に知らせようと呼びかけていたブログがアクセス禁止に
http://merx.me/archives/26819
449無党派さん:2012/09/03(月) 00:57:39.64 ID:63GnDdF0
「ネット検閲 言論の危機」
著作権侵害 非親告罪になる可能性
#ACTA をついに『東京新聞』が取り上げる
http://matome.naver.jp/odai/2134561923553365001
【画像】
http://s1-04.twitpicproxy.com/photos/full/641981411.jpg
【PDF】
http://twitdoc.com/1DCI
450無党派さん:2012/09/03(月) 01:59:42.29 ID:s7TMiKBL
>>446
公共事業の意味ねぇよ。マジTPPは許されんな
451無党派さん:2012/09/03(月) 02:50:44.58 ID:RzZd3Qru
>>450
この問題一つが知れ渡れば、TPPだけが次の選挙の争点になるような大問題なんだけどね
452無党派さん:2012/09/03(月) 09:27:35.56 ID:s7TMiKBL
>>451
本当争点にすべきことだよ。
453無党派さん:2012/09/03(月) 11:09:10.40 ID:eytLuW+b
Mndag 国民の生活が第一 ?@MndagW684840
これから、小澤一郎議員の拡大役員会にバスで出発? バスに乗り切れ無いくらい… 支援者が集まり、混乱中
岩手3区でも、 生 小澤一郎議員に会った人は少なく拡大役員会に、誘われたと知人に話したら羨ましがられる。

454無党派さん:2012/09/03(月) 11:50:45.59 ID:yiglozrZ
小沢は橋下に光秀の役をやらせて、秀吉になるのが最善の戦略だろ
最低限、東北州の知事になって、統計上の州民所得は低くても
幸福実感度の高い国づくりをすればいい
455無党派さん:2012/09/03(月) 14:35:20.23 ID:ck00GwAy
国民の生活が第一:県連設立 代表に加藤学衆院議員 /長野

毎日新聞 2012年09月02日 

 新党「国民の生活が第一」の加藤学衆院議員(5区)は1日、党県連を8月31日に設立し、自ら県連代表に就任したと発表した。
党本部から県連設立の指示があり、県選管に同日、政治団体の設立を届け出て受理された。今後、党員やサポーターを募って組織強化を目指す。

 記者会見した加藤氏によると、県内の支部は現在のところ県5区総支部だけで、加藤氏の第1、第2秘書が幹事に就任したほかは県連役員は空席。飯田市内にある加藤氏の事務所を県連事務局とした。

 また、衆院1?4区の対応については「立候補したい人が現れればしっかり受けるが、具体的には何も決まっていない」と述べ、地方選についても「公認候補を擁立できる状況にないが、推薦依頼があれば対応していく」という。
456無党派さん:2012/09/03(月) 14:49:32.36 ID:CyDBI81o
「新党が第一」達増知事行脚、解散にらみ全県浸透に汗

小沢一郎氏(衆院岩手4区)が率いる新党「国民の生活が第一」に参加する達増拓也岩手県知事が、同党支援を活発化させている。自身の有力支援団体や
支持者を回るとともに、小沢氏の後援会会合などにも顔を出す。衆院の「秋解散」の観測が強まる中、新党への支持拡大を目指し「顔」としての活動を強めている。

8月25日に岩手県北上市内のホテルであった北上地区の小沢後援会合同拡大役員会。来賓の達増氏は「(小沢氏を)応援するというよりも、
一緒に行動していかなければいけない」と述べ、県政トップ自ら党勢拡大に努めていく決意を示した。
 
新党結成直後の7月中旬、県議会本会議で「新党の中で父親のような役割を果たさなければならない」と語った達増氏。同月中には連合岩手の幹部と
盛岡市内で会合を持ち、党結成の経緯を説明。8月上旬には奥州市水沢区であった小沢氏の若手支持者でつくる「一友会」の会合に駆け付け、結束を呼び掛けた。
 
衆院議員時代の地盤である岩手1区でも、お盆期間中に有力支援者らを訪ね歩いた。3日の新党県連結成大会後には、後援会連合会役員会を予定しており
お膝元の引き締めも図る。
457無党派さん:2012/09/03(月) 14:52:54.32 ID:CyDBI81o
1区では民主党に残留した現職の階猛氏に対し、新党が対立候補を擁立する方針。支援団体幹部は「1区には新党の県議も市議もいない。
候補者が誰でも、達増氏と後援会が前面に出て戦うしかない」と語る。

達増氏の選挙の強さには定評がある。1996年に新進党から岩手1区で初当選。自由党、民主党を経て危なげなく4選を果たした。
「保守地盤が厚かった1区を切り崩すことができたのは、小沢氏直伝の精力的な運動があればこそ」と支援者も認める。知事選は2度戦ったが、いずれも圧勝した。
 
新党支持を鮮明にし、全県への浸透を狙う活動を一気に強めた達増氏に、ある県議は「知事がここまで動くとは思わなかった」と驚く。
小沢後援会の幹部は「達増知事が岩手を仕切れば、小沢さんの負担が減る。その辺の自覚が芽生えてきたのではないか」と解説する。
 
達増氏は8月27日の定例記者会見で、新党にどう関わっていくのかを問われて答えた。「政権交代の民意というものをどう再生させていくか、考えながら行動していく」
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120902t31010.htm
458無党派さん:2012/09/03(月) 14:57:47.21 ID:JEUuv8db
岩手県の選挙はすべて達増が仕切ってるよ
10年くらい前から全部
だから小沢が自ら岩手県の選挙に入ることはほとんどない
459無党派さん:2012/09/03(月) 15:01:34.97 ID:CyDBI81o
2日、福岡市城南区の公民館で開かれた民主党1期生の稲富修二氏(福岡2区)の国政報告会。次期総選挙で焦点になる消費増税の必要性を力説した。
しかし、集まった24人の支持者からは「丁寧な説明をせず、公約にない政策をしたことが信頼をなくした原因だ」などの批判が出た。
稲富氏は「私もトップ(首相)も、もっと真摯(しんし)に説明すべきだった」と反省を口にした。

佐賀県小城市では2日、民主、自民両党の国会議員4人が公開討論会で一堂に会した。
民主は内閣府政務官の大串博志氏(佐賀2区)、自民は今村雅弘氏(比例九州)らが出席。消費増税について今村氏が「社会保障充実に必要」と切り出すと
大串氏も「野党と協力しながら議論を詰めたい」と応じ、理解を求めた。
他の政策でも4人の意見が一致したため、約100人の来場者からは「大した差がない。一緒になったらどうか」との声が上がり、失笑が漏れた

鹿児島1区では、民主党の川内博史氏
消費増税に反対した川内氏は鹿児島市で行った1日の国政報告会で、党代表選に野田首相の対抗馬を擁立する考えを説明。
「新代表の下、小沢元代表らを呼び戻し、党を立て直す」と力を込めた。

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120903-OYT1T00155.htm?from=main2

460無党派さん:2012/09/03(月) 15:51:04.69 ID:JO5rknO5
>>459
落ち目の爺さん小沢元代表www

松野と違って橋下に相手にされなかった川内哀れすぎ
461無党派さん:2012/09/03(月) 16:28:48.99 ID:ySwMPQoX
>「新代表の下、小沢元代表らを呼び戻し、党を立て直す」

いやお前が離党して国民の生活が第一に行けばいいだけの話だろ
462無党派さん:2012/09/03(月) 18:43:39.11 ID:LsY+KxT+
yahooの政治投票の支持政党は全て生活党が第一位
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201209010001/?sel=4
候補者擁立100人前後では少なすぎるのでは?
463無党派さん:2012/09/03(月) 18:59:36.27 ID:r5Nd+Ic3
民主党内で何やってももう無駄と思うがなぁ
結果の見えてるシャンシャン消化試合の代表選なんかやる意味あんのかと
464無党派さん:2012/09/03(月) 19:45:54.44 ID:yiglozrZ
>>461
それじゃ落選すると川内は思っている
465無党派さん:2012/09/03(月) 19:46:57.82 ID:yiglozrZ
ルーピーは党首選に負けたから離党するようなみっともないことは
しないと言ってたが、ルーピーだけになんでもアリ
466無党派さん:2012/09/03(月) 21:49:05.15 ID:s7TMiKBL
野田政権「自民より悪い」=小沢氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012090300850

 新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は3日、盛岡市内で開かれた党岩手県連結成大会に出席し、消費増税や竹島、尖閣諸島をめぐる野田政権の対応に触れ、「政権交代したが、今では自民党より悪いと批判を浴びせられるようになってしまった」と語った。
467無党派さん:2012/09/04(火) 01:18:40.59 ID:a3+x3sWU
“橋下&小沢”知られざるホントの関係  …  政権獲りで連携濃厚     2012.09.03


 ★鈴木哲夫の核心リポート

 大阪市の橋下徹市長率いる「大阪維新の会(維新)」は9日以降、次期衆院選の公約である「維新八策」について賛否を問う公開の
意見交換会を開き、維新への合流を希望する国会議員や政治家に“踏み絵”を迫る。こうしたなか、橋下氏と永田町をつなぐ地下水脈が注目されている。「国民の生活が第一」の小沢一郎代表との知られざる関係とは。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が核心に迫った。

 私はかつて核心リポートで、昨年11月の大阪ダブル選挙直後に、橋下氏の最側近が語った、2つの特徴的な政治手法を紹介した。
1つは「広げるだけ広げて、観測気球を打ち上げ、踏み絵を迫って絞っていく」こと。もう1つは「常に反権力側から迫っていく」ことだ。
 維新の「政党化」を見据えた意見交換会も、まさにこの手法といえる。
 「次期衆院選が近くなり、ハードルの高い『衆議院定数半減』『国会議員歳費、政党交付金の3割カット』などを突きつけて、
ふるいにかける気だ」(同側近)

 ところで、最近名前が浮上した国会議員や政治家たちが、維新に接触する際の窓口はほとんど、維新幹事長である大阪府の松井一郎知事である。松野頼久元官房副長官ら5人組をはじめ、安倍晋三元首相や菅義偉元総務相も松井ルートだ。
 一方、橋下氏自身は「どの国会議員と一緒にやりたい」とか、「水面下で誰と接触している」とは、一切口にしていない。
一体、橋下氏と永田町をつなぐ地下水脈はどうなっているのか。

 維新ブレーンの1人は「民主党の原口一博元総務相や、元衆院議員である中田宏前横浜市長とはよく会っている。
傍から見ていても気持ちが悪いくらい(笑)仲が良く、ウマが合うらしい。ただ、橋下氏の大胆かつ慎重な政治手法を見る限り、
それだけとは思えない」と語る。

 合流決裂が報じられた「みんなの党」の渡辺喜美代表はどうか。
 「渡辺氏を敬遠しているのは松井氏周辺。橋下氏はブレーンが重なる渡辺氏とは信頼関係がある。
橋下氏は維新内部に気を使って距離を置いているが、渡辺氏とはメール交換もしている。国政進出となれば連携はあり得る」(別のブレーン)

 そして、意外にも小沢氏の名が挙がる。
 「維新内部では『小沢氏とは組むべきではない』という意見が多いが、橋下氏は『小沢氏は権力のすごさも怖さも分かっている』と評価している。
『反権力側から迫る』という政治手法を考えると、反権力側にいて権力闘争の経験が豊富な小沢氏とは十分組めるはず」(維新議員)

 小沢氏サイドはどうなのか。小沢氏はお盆明けから、東北や関東での候補者擁立を進めてきたが、維新旋風が吹き荒れる関西には手を付けず、
周囲にも「お前たちは一切動くな。維新は俺がやる」と制してきた。

 ところが、8月30日、ついに関西ローカルのテレビ番組に出演して、「いまリーダーが必要。それを支えるのが私の役目」と、
橋下氏にメッセージを送ったのだ。

 橋下氏も翌日の記者会見でこう応じた。

 「小沢先生は『統治機構を変えなくては』という強い思いを持っておられる。日本の政治史で、いろんなことに挑戦してきた。
いろいろ(批判も)あるだろうが、突き進めようとすれば反対者も山ほど出てくる。でも、反対者のいない政治家の方が役に立たない。
エールはうれしい」

 2人のやり取りは、一体何なのか。前出の維新議員はいう。

 「小沢氏はテレビを通じて『近々会って話をしよう』とサインを送り、橋下氏は前向きに応じた。
橋下氏のレトリックを聞くと、街宣車の上に2人で立って、橋下氏が『悪役? いいじゃないですか。
何かをやる本当の政治家は嫌われるんですよ』と一蹴する姿が目に浮かぶ」

 私は、次期衆院選がいよいよ迫るタイミングで、橋下・小沢会談が実現すると思う。
選挙協力がどこまで実を結ぶかは不透明だが、明らかに政権獲りでの連携が確認されるはずである。
468無党派さん:2012/09/04(火) 05:26:51.66 ID:SBO5w0WW
581 :無党派さん:2012/09/03(月) 20:12:02.01 ID:JfotkNep
小沢代表 被災地を視察 (2012年09月03日 19:00 更新)
http://news.ibc.co.jp/item_17939.html
小沢氏が被災地視察   09月03日 19時04分
http://www3.nhk.or.jp/morioka/lnews/6044742451.html?t=1346669977644
「国民の生活が第一」の小沢一郎代表被災地視察  (09/03 19:47)
http://news.tvi.jp/index_7899127.html
国民の生活が第一党・小沢代表が会見

「国民の生活が第一」の小沢代表は、盛岡市内のホテルで記者会見を開き、
民主党分裂で空白となっている1区と3区について、政党として候補者を擁立
して県民のみなさんの判断を仰ぐのは当然のこと。」と話しました。この他、
会見の中で、小沢代表は、党全体では100人前後の候補者擁立を考えていて、
今月中には、小選挙区の全ての候補者を決定したいと話しました。
小沢代表は、この後、午後6時半からの党県連の結成大会に出席し、
近いといわれる解散総選挙を見据え結束を呼び掛けると見られています。
[最終更新]2012/09/03 19:36:01
http://www.iat.co.jp/pc/auto/news/news_20120903.html#id_2
469無党派さん:2012/09/04(火) 05:28:53.87 ID:SBO5w0WW
97 :無党派さん:2012/09/04(火) 01:33:20.27 ID:hFL2qWvL
衆院選候補者、9月中にも決定 小沢・生活代表
12/9/3 20:46
国民の生活が第一」の小沢一郎代表は3日、盛岡市で記者会見し、次期衆院選について「今週中にも現職が出馬する小選挙区を確定させたい。できれば今月中に新人を中心とした他の候補者も決定したい」と述べ、擁立作業を急ぐ考えを強調した。
社民党や、河村たかし名古屋市長率いる「減税日本」など消費税増税に反対する第三極勢力との連携に関し「みんなの党以外はまだ候補者が大勢いるわけではない。まずはわれわれの候補者を決め、調整の必要があれば話し合いたい」と意欲を示した。
〔共同〕
470無党派さん:2012/09/04(火) 06:33:47.99 ID:SBO5w0WW
 一方の民主党代表選挙は小沢一郎氏の離党によって対立軸を失い活力を削がれた。世界各国とも熾烈な権力闘争を戦い抜いた者だけが国のリーダーになれる。
アメリカも中国もロシアも政治家を鍛え上げるのは権力闘争である。しかし小沢氏のいない民主党では代表選挙が再び学級委員選びのレベルに戻る。

 昨年の代表選挙では候補者に名乗りを上げた面々が小沢詣でを行い、小沢氏が誰を推すかに注目が集まり、そして「どじょう演説」の番狂わせがあった。
我々はその裏で繰り広げられた権力闘争の臭いに注目をさせられた。しかし今や権力闘争の香りもない民主党代表選挙に興味を抱く気が起きない。

http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2012/09/post_313.html#more
471無党派さん:2012/09/04(火) 06:38:24.29 ID:SBO5w0WW
小沢代表:衆院候補者擁立作業を急ぐ
http://mainichi.jp/select/news/20120904k0000m010073000c.html
毎日新聞 2012年09月03日 21時11分(最終更新 09月03日 21時45分)


 「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は3日、盛岡市で記者会見し、「今週中にも現職が出馬する小選挙区を確定させたい。今月中に新人を中心とした
他の候補者も決定したい」と述べ、早期の衆院解散・総選挙をにらみ、候補者擁立作業を急ぐ考えを示した。その上で、河村たかし名古屋市長の「減税日本」など
第三極勢力との連携について「まずは我々の候補者を決め、その後に話し合いをしたい」と述べた。

 小沢氏は記者会見に先立ち、生活の岩手県連の結成大会であいさつし、「3年前に訴えた大義や理想を掲げて改革を推し進めるため、力を合わせてがんばりたい」と表明した。
結束を呼びかけ、足元を固める狙いがある。小沢氏は東日本大震災の津波で甚大な被害を受けた沿岸部も視察した。
472無党派さん:2012/09/04(火) 06:41:01.93 ID:SBO5w0WW
衆院選100人擁立、「今週中にも」と小沢氏
 新党「国民の生活が第一」の小沢代表は3日、盛岡市内で記者会見し、次期衆院選の候補擁立作業を早ければ今月中に終えたいとの意向を示した。

 同党は衆院選に100人前後の候補を擁立する方針で、小沢氏は「今週中にも小選挙区の現職の候補者の確定作業を第1陣としてやりたい。できれば今月中に第2陣として、新人を中心とした候補者の決定をしたい」と述べた。選挙協力に関する各党との協議を急ぐ考えも示した。

(2012年9月3日22時07分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120903-OYT1T00979.htm?from=main2
473無党派さん:2012/09/04(火) 07:00:06.88 ID:SBO5w0WW
「国民の生活」、民主党を批判 300人で岩手県連結成大会
2012.9.4 03:28
「国民の生活が第一」(小沢一郎代表)は3日、盛岡市内のホテルで県連結成大会を開き、次期衆院選への結束を呼びかけた。

満場一致で県連代表に選ばれた小沢代表は「民主党内で、原点に戻れ、3年前にマニフェストで約束したことを守れと主張してきたが
消費増税案を通し、国民との約束を破った。国民の生活が第一という本来の民主党の主張を守るために新党をつくった」と訴えた。

さらに「税と社会保障の一体改革というが、ただ増税あるのみだ」と民主党を批判。「地域分権の仕組みに改め、無駄を省く政治を進めるべきだ」と述べ
東日本大震災の復興に充てられた19兆円のうち4兆〜5兆が執行されず、いまだに眠っているとも指摘した。

大会には約300人が出席。達増拓也知事や党国会議員も駆けつけた。
最後に「国民の生活が第一という考えを県内に広く浸透させ、岩手から日本の真の再生を成し遂げる」との決議を採択、壇上でガンバローを三唱して締めくくった。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120904/iwt12090403280000-n1.htm
474無党派さん:2012/09/04(火) 10:52:01.12 ID:9UkYR0/R
サンケイ・FNN合同世論調査 

維新 23・8%
自民 21・7%
民主 17・4%
生活  4・4%
みんな 3・3%
公明  3・3%
 
昨日はサンケイもFNNも国民の生活が第一の支持率ださなかったね。
上の数字は今朝のフジの特ダネより。
公明・みんなを上回っている。
475無党派さん:2012/09/04(火) 11:12:58.63 ID:9UkYR0/R
株式会社 日刊現代 ?@nikkan_gendai
日刊ゲンダイ 【小沢新党】 「国民の生活が第一」ネット世論調査では支持率41%! 大新聞の調査はアテにならない http://gendai.net/articles/view/syakai/137944http://p.twipple.jp/EjRyN
476無党派さん:2012/09/04(火) 16:37:12.48 ID:gKckIK9G
『国民の生活が第一』党員・サポーター 申し込みフォーム
http://www.mori-yuko.com/touinbosyu/

党員:党費、年間4千円
サポーター:年間2千円
インターネットサポーター:年間千円
477無党派さん:2012/09/04(火) 17:04:28.46 ID:ARKXQFFy
ホームページ見たら有料ブログとか書いてあって笑った。
478無党派さん:2012/09/04(火) 18:23:34.68 ID:a3+x3sWU
小沢代表“今月中に候補者を”

「国民の生活が第一」の小沢代表は、3日、次の衆議院選挙に向けて
候補者の選考を進めている岩手1区と3区を含む全国の選挙区について
「できれば今月中に新人の候補者を擁立したい」という考えを示しました。

小沢代表は、盛岡市で開かれた国民の生活が第一の県連の結成大会を前に記者会見を開きました。
この中で小沢代表は、次の衆議院選挙に向けて「1区と3区に候補者を立て、
県民の判断を仰ぐのは当然のことだ。候補者については、今、県連で検討
していると思うので、なるべく早く結論が出ればいいと思う」と述べ、現職の
階猛議員と黄川田徹議員が民主党にとどまった2つの選挙区に独自候補の擁立を急ぐ考えを示しました。
また、小沢代表は、全国で100人前後の候補者を擁立する方針を改めて示した上で、
「今週中にも小選挙区の現職の候補者を確定したい。できれば今月中には第2陣として
新人を中心とした候補者を立てたい」と述べ、選挙戦への対応を急ぐ考えを示しました。
このあと開かれた県連の結成大会では、▼小沢代表が県連の代表と選挙対策委員長を兼任するほか
▼代表代行に衆議院の比例代表選出の菊池長右ェ門議員、▼幹事長に佐々木順一県議会議員が選ばれました。
09月04日 10時52分
http://www3.nhk.or.jp/morioka/lnews/6044553891.html
479無党派さん:2012/09/04(火) 19:30:34.30 ID:a3+x3sWU
領土問題は冷静で粘り強い交渉を
小沢一郎 有料ブログ
http://ch.nicovideo.jp/article/ar4393

北海道の北方四島、沖縄県の尖閣列島、島根県の竹島と、日本の領土問題がいま改めてクローズアップされています。
私はもちろん、ソ連−ロシアが不法占領した北方四島はもとより、尖閣列島と竹島もその歴史的経緯を考えれば、日本固有の領土であると確信しています。
国民の皆さんもそれに異論はないと思います。 
 問題はその領土問題をどう交渉し、解決するかです。領土問題は歴史的に見て、戦争でしか解決できませんでした。
それが悲しく重い現実なのです。唯一の例外は、米国が沖縄と小笠原諸島を平和裏に返還してくれたことです。それを教訓とする以外にありません。
 国の主権の根幹にかかわる領土問題では、互いに自説を言い張り、最初からケンカ腰で交渉に臨むと、戦争という最悪の事態を招いてしまいます。
したがって私は、尖閣列島については中国と、竹島については韓国と、それぞれ2国間で冷静に歴史的経緯を検証し、
その事実関係を明らかにして、歴史的事実に基づいて議論、交渉していく必要があると思います。そうすれば必然的に、
尖閣列島も竹島も日本固有の領土であることが明確になると考えます。

この記事は有料です
記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
480無党派さん:2012/09/05(水) 04:51:05.77 ID:6dZ0jhRr
「国民の生活が第一」 府連立ち上げ
2012年09月04日

元民主党代表の小沢一郎氏らが結成した「国民の生活が第一」が3日、府総支部連合会(府連)の設立を府選挙管理委員会に届け出て受理された。
府連代表には熊谷貞俊衆院議員(比例近畿)が就任。大阪市西区の熊谷氏の事務所を府連事務所にする。

府内からはほかに衆院議員の萩原仁(大阪2区)、村上史好(同6区)、大谷啓(同15区)の3氏が同党に参加している。
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001209040001
481無党派さん:2012/09/05(水) 04:58:33.95 ID:6dZ0jhRr
国民の生活が第一:選挙態勢を整備、他党と連携検討 福嶋衆院議員が会見 /熊本

 新党「国民の生活が第一」の福嶋健一郎衆院議員(熊本2区)が3日、熊本市内で記者会見し「09年の民主党による政権交代は失敗だった。
次は『政権交代やり直し』の選挙だ。熊本でも衆院選、参院選の態勢を整備しなければならない」と述べ、他党との連携も検討することを明らかにした。
福嶋氏は8月27日付で同党県連の設立を県選管に届け、代表を務める。

 福嶋氏は県内の他選挙区の対応について党本部と相談するとしながらも「消費増税の考えを一つの軸にすれば、政党や各政党の中にいる人とも
携できるかもしれない」と述べた。

 一方、大阪維新の会との連携や、維新が結成を目指す新党に参加見通しの民主・松野頼久衆院議員(熊本1区)について「特定の政党について話せる立場ではなく、松野氏とも話していない」と述べるにとどめた。
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20120904ddlk43010532000c.html
482無党派さん:2012/09/05(水) 05:05:09.13 ID:6dZ0jhRr
党の政策や方針を、最も適切に国民に伝えていると思う党首は?(2012年9月5日〜)
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201208270101/
483無党派さん:2012/09/05(水) 05:33:32.49 ID:6dZ0jhRr
971 :無党派さん:2012/09/05(水) 01:58:20.41 ID:qrSqf1kn
昨日頂いたご意見、「東幹事長のポスターは笑ったものの方がいい」をご本人に伝えた。ご本人いわく、今の日本を考えると笑っている場合ではないという思いから、つい厳しい表情になったとのこと。この気もちは私もわかる。次のポスターでは笑顔も検討してくれることに。
http://twitter.com/miyake_yukiko35
484無党派さん:2012/09/05(水) 08:21:40.61 ID:YQ/V7i7I
>>479
中身がねえな
485無党派さん:2012/09/05(水) 08:43:09.82 ID:Jkrap4lX
>>484
お前の頭の事だな
486無党派さん:2012/09/05(水) 09:46:19.72 ID:tM0PuElO
経済制裁だの武力制圧だの言いだす方が
中身が無いかヤバいのは確かだ
487無党派さん:2012/09/05(水) 10:27:34.67 ID:uxXIjvVY
>>479
しかし、わざわざ金払って読むような内容でもないなw
488無党派さん:2012/09/05(水) 10:59:06.39 ID:Acy3Qhk0
サンケイ・FNN合同世論調査 

維新 23・8%
自民 21・7%
民主 17・4%
生活  4・4%
みんな 3・3%
公明  3・3%

昨日はサンケイもFNNも国民の生活が第一の支持率ださなかったね。
上の数字は今朝のフジの特ダネより。
公明・みんなを上回っている。
489無党派さん:2012/09/05(水) 15:54:09.39 ID:0GHvqCKp
【ACTA】 「インターネット規制によって表現の自由が制限される」 国民の生活が第一の大谷啓議員がACTAに反発 採決を阻止する考え
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1346823602/
490無党派さん:2012/09/05(水) 18:19:25.81 ID:VMWtr7g7
(略)さま

おはようございます。
(略)さまにはいつも御指導を頂きありがとうございます。
さて、「国民の生活が第一」の党員・サポーター申込みサイトが完成致しました。
取り急ぎ、ご連絡を申しあげます。

http://www.mori-yuko.com/touinbosyu/

友人知人皆様へ御拡散(twitter・facebook等含む)頂ければ幸いです。
どうぞ、宜しくお願い致します。
491無党派さん:2012/09/05(水) 18:45:37.87 ID:VMWtr7g7
「国民の生活が第一」の党員に申込みました。党の運営・活動・政策ずくりへ積極的に参画したいと思います。森ゆうこ・三宅雪子事務所に申し込みサイトがあります。皆様も どうぞ ( ^ω^)_凵 どうぞ!
From: Hamaura_K at: 2012/09/05 17:22:27 JST Re RT 公式RT
492無党派さん:2012/09/05(水) 19:43:19.32 ID:SoD5TK0K
>>489
これは素晴らしい
493無党派さん:2012/09/05(水) 22:58:45.02 ID:6ixgqN5O

ジェイ・ロックフェラー氏 インターネットは存在すべきではなかった
2011年1月10日 米国公聴会にて
http://www.youtube.com/watch?v=rLP8gLpc1TM
494無党派さん:2012/09/05(水) 23:14:47.77 ID:FDJA7ZyW
【国際】米国務長官、中国の習近平国家副主席との会談…急きょ中止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346850027/
495無党派さん:2012/09/06(木) 06:43:10.88 ID:/7ZcNqx5
73 :無党派さん:2012/09/05(水) 19:33:44.22 ID:VMWtr7g7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191664843/1352

「国民の生活が第一」神奈川県連を設立 横浜、川崎を中心に候補者擁立目指す
2012.9.5 19:12

 民主党から離党し、新党「国民の生活が第一」(小沢一郎代表)に参加した衆院議員の岡本英子氏(47)=神奈川3区▽樋高剛氏(46)=同18区▽相原史乃氏
(38)=比例南関東=が5日、県庁で会見し、横浜市神奈川区に県総支部連合会(県連)を設立したと発表した。

 設立は8月29日。県連代表に岡本氏、副代表に相原氏、幹事長に樋高氏が就任した。今後、党員や支持者を募り、次期衆院選を見据えた県内での活動を本格的にスタートさせる。

 岡本氏は「新しい政党ではあるが、神奈川の中でしっかりと根を張り、皆さんの声を吸い上げていける政党に成長していきたい」と意気込みを語った。

 党本部の幹事長代理も務める樋高氏は、次期衆院選の候補者擁立について「まずは横浜、川崎などで目指す」と述べた。相原氏については、比例南関東ブロック内の選挙区
での立候補も検討しているという。
496無党派さん:2012/09/06(木) 06:44:14.13 ID:/7ZcNqx5
33 :無党派さん:2012/09/05(水) 22:21:00.23 ID:hUw/TLue
http://twitter.com/Watchdog_Japan/status/243190311420055552
日本報道検証機構 @Watchdog_Japan
【注意報】昨日、河北新報ニュースサイトに掲載された
「今こそ?今さら?震災1年半、小沢氏が被災地を初訪問」の見出しの誤りを指摘しましたが、
本日までに見出しが訂正されたことが確認されました。訂正があったことは告知されていません。
http://gohoo.org/alerts/120904/
497無党派さん:2012/09/06(木) 11:47:54.50 ID:k3oa5OiY
誰が誰の為に何を目的に領土問題を煽っているか
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-d83c.html

尖閣問題に火をつけてきたのは、前原誠司氏と石原慎太郎氏である。
日本と中国の間には、尖閣領有権を棚上げするとの合意が存在してきた。
「棚上げ」合意とは、中国が、尖閣を日本が実効支配している現状を容認し、
その変更を武力をもって行わないことで合意したとうことである。
「棚上げ」措置が取られたのは、中国が尖閣諸島を中国領であると認識しながら日本との関係を発展させることが重要であるとして、
日本の実効支配を容認すると譲歩したからである。
日中国交回復時に、この「棚上げ」合意が成立された。
日本は尖閣の実効支配を確保しており、中国がこれを容認している。
この状態で安定化させることが、日本にとってももっとも賢明な対応である。
この「棚上げ」措置を日本が一方的に破棄して日本の領有権主張を始めれば、中国が対抗手段に打って出ることは当然である。
このとき、避難されるのは中国ではなく日本ということになるだろう。
ところが、前原誠司氏は国会答弁で、「日中間に棚上げ合意は存在しない」と何度も答弁した。
そして、石原慎太郎氏は、本年4月、ワシントンで尖閣を東京都が購入する考えがあることを意思表示した。
これを日本で語らず、ワシントンで語ったところがミソである。
一種のワシントン詣でである。
498無党派さん:2012/09/06(木) 11:51:06.20 ID:k3oa5OiY
日本の国境問題である、北方領土、尖閣、竹島の紛争の種を蒔いたのはすべて米国である。
北方領土問題のポイントは、1945年2月の米ソ英参加国によるヤルタ協定において、
ソ連の対日参戦と千島領有権が交換条件とされたことにある。サンフランシスコ講和条約で日本は南千島の領有権を放棄した。
この南千島に国後、択捉両島が含まれていた。このことを日本政府は国会答弁でも示していた。
この事情を背景に1956年、鳩山一郎首相はソ連を訪問し、日ソ平和友好条約の締結を模索した。
歯舞、色丹の二島返還で平和友好条約は締結されかけたが、ここに横やりを入れたのはアメリカだ。
アメリカの国務長官ダレスは、「日本が二島返還で日ソ平和友好条約を締結するなら、
米国は沖縄を永久に返還しない」と通告してきた。このアメリカの横やりで二島返還は消えた。
サンフランシスコ講和条約にはソ連が参加しなかった。これを口実に、アメリカは日本に対して、
四島返還をソ連に要求するように要請したのだが、これは、日ソが関係を修復しないための工作だった。
499無党派さん:2012/09/06(木) 11:52:50.91 ID:k3oa5OiY
竹島問題は、GHQが日本を支配下に置いている時期の1952年1月18日に韓国の李承晩大統領が一方的に「平和ライン」
なるものを設定したことに起因して発生した問題だ。このラインの中に竹島が含まれた。
当時、日本は占領下に置かれていたから、韓国の言動に抗議し、適切な処置をとるのはアメリカの役割であった。
しかし、アメリカは手を打たず、李承晩ラインを黙認した。このために竹島問題が生まれた。
米国は日本と韓国の間に紛争の種を植え付けたのである。
500無党派さん:2012/09/06(木) 13:23:32.47 ID:IYgKNUOR
>>500なら次期総選挙で国民の生活が第一がボロ負け
501無党派さん:2012/09/06(木) 15:59:48.23 ID:jrobeX6H
>>501なら次期総選挙で国民の生活が第一が大勝
502無党派さん:2012/09/06(木) 18:27:25.75 ID:I7KIgoph
マスコミの対応が分かる一例 小沢氏の宣伝活動への圧力
>>482 のサイトがコピーできなく加工されてる
503無党派さん:2012/09/06(木) 20:42:56.99 ID:ABbMiC1D
>>502
党の政策や方針を、最も適切に国民に伝えていると思う党首は?
(2012年9月5日〜)
※投票・コメント投稿には、Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です。

計 1463票

野田佳彦(民主党)         3%  50票
谷垣禎一(自民党)         3%  46票
小沢一郎(国民の生活が第一) 49% 720票
山口那津男(公明党)        1%  21票
渡辺喜美(みんなの党)      8% 117票
志位和夫(共産党)         2%  31票
福島みずほ(社民党)        1%  19票
内山晃(新党きづな)        0%  2票
自見庄三郎(国民新党)      0%  0票
鈴木宗男(新党大地・真民主)   1% 14票
平沼赳夫(たちあがれ日本)    4%  65票
舛添要一(新党改革)        0%  5票
田中康夫(新党日本)        1% 11票
特にいない              25% 362票
504無党派さん:2012/09/06(木) 22:14:32.17 ID:I7KIgoph
>>503
そうではなく、>>482の時はコピー出来たが、その後コピー出来なくなってる
ためしに初心者板のテストスレにコピーしてみれば分かる、書き込み出来ない
505無党派さん:2012/09/06(木) 23:26:06.30 ID:SgK1e77O
>>503
公明党の政策って
あんまり印象に残ってないんだけどね
506無党派さん:2012/09/07(金) 03:17:30.53 ID:bJvp/s+Z
衆院選、年内念頭に準備=小沢氏
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_507356
 新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は6日、衆院議員会館で開いた自身主宰の勉強会で、
次期衆院選について「いよいよ実りの秋なので、刈り入れの準備を怠らずにやっていきたい。
いずれにしても今年中にきちんと成果を上げるという心構えで臨まなくてはならない」と述べ、
年内の衆院選を念頭に準備を本格化する考えを示した。
507無党派さん:2012/09/07(金) 08:38:04.34 ID:jPzkqUME
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、「ガスライティング」を報道しろ
508無党派さん:2012/09/07(金) 09:18:44.07 ID:X6QCX1V3
週刊誌とかで、生活は20議席切るように書かれてるけど。
小沢は選挙上手だから、結局40前後とっちゃうんだろうな。
509無党派さん:2012/09/07(金) 13:31:50.80 ID:UPUn6peQ
>>508
小沢が選挙上手なんて過去の話だろ。
09年に民主党幹事長になって以降、何度敗北してんだw
510無党派さん:2012/09/07(金) 14:46:19.62 ID:qIKMEZS6
民主党代表就任以降は
破竹もいいとこだったけどな
511無党派さん:2012/09/07(金) 15:52:40.57 ID:uLvLUEaZ
まあ、次の総選挙で生活党が大勝すればw、選挙上手だと認めてもいいけどな。
惨敗の可能性が高いw
512無党派さん:2012/09/07(金) 20:19:42.73 ID:7HR3fiIz
日本の歴史上、最も選挙の巧い政治家だと思う
大与党、少数与党、ねじれ、連立与党、大与党、少数野党とか、
あらゆるポジションで選挙を陣頭指揮して、手練手管で勝ち上がってきた経験があるんで
しかも政局と選挙で2度も政権交代を成し遂げた
55年体制の社会主義体制だった自民党政権をぶっ潰し、
誰にもなし得なかったことをやったわけだ
この時点で、小沢の歴史的評価ってもう8割方決まってるんだよ
不世出の天才政治家・・・・そう呼べるのはこの20年では小沢と小泉の二人だけだな
良くも悪くも実績が抜きん出てるんで
513無党派さん:2012/09/07(金) 20:20:44.57 ID:7HR3fiIz
×大与党、少数与党、ねじれ、連立与党、大与党、少数野党とか、
◯大与党、少数与党、ねじれ、連立与党、大野党、少数野党とか、
514無党派さん:2012/09/08(土) 09:20:09.82 ID:v+Qx36ka

財務省のいいなりに消費税をあげる野田民主


もともと消費税をあげたいのに、民主と対抗してるから一度は反対し、それでもごねた挙句3党合意。
そこまでしたにもかかわらず、法案通ってからまたまた不信任っていう自民。


腹黒ぶりが格段に違う。。。
515無党派さん:2012/09/08(土) 10:06:19.68 ID:vqt9C9zX
その後解散と引き換えに合意させ解散は履行せず知らんぷりと言う
民主の腹黒さもたいがいなもんだけどな

そのおかげで自民は大荒れになってしまったし
516無党派さん:2012/09/08(土) 13:47:48.26 ID:DOiXy/gP
>>512
「政権交代」そのものを実績に含めるのは無意味じゃね? 政権交代して、何をやったかでしょ、大事なのは。
小沢の場合、政権交代後の政権はgdgdじゃん。細川内閣は小沢が火付け役の国民福祉税で躓いたし、鳩山内閣は鳩山・小沢のカネの問題が批判を受けた。
政権交代してもその後が無意味な時間の浪費だったんだから、実績なんて胸張れるようなもんじゃないだろ。
517無党派さん:2012/09/08(土) 18:49:54.19 ID:KWwCHhQM
【生活】サラリーマンの間で「メイク男子」が増加中…ハロー効果で知的で社交性のある「デキる男」と周りが勝手に思い込んでくれる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346922824/
518無党派さん:2012/09/09(日) 11:57:23.51 ID:U2fMR89q
ニコニコの小沢一郎チャンネル「有料」は大失敗
519無党派さん:2012/09/09(日) 14:30:52.83 ID:+XYd2im6
ブログ「有料」も失敗するのでは
520無党派さん:2012/09/09(日) 16:29:04.64 ID:xkEztTYn
政治家が自分の発言に金取るって勘違いしてないか
評論家じゃねーんだぞ
521無党派さん:2012/09/09(日) 16:59:32.93 ID:7gR4aIIp
金がないんだよ
522無党派さん:2012/09/09(日) 17:22:58.00 ID:9wRqA4ia
不動産を売れよ
523無党派さん:2012/09/09(日) 17:29:39.66 ID:R9H0MB4E
役所にでも就職紹介してくれたら50万寄付する。
524無党派さん:2012/09/09(日) 21:27:49.62 ID:U2fMR89q
動画(有料)メルマガ(有料)
これでどうやって支持を広げろと
525無党派さん:2012/09/09(日) 21:31:34.93 ID:v0GVmced
>>521
なんで? もしかして小沢家の財布は全部和子に握られてるの?
526東京20区民 ◆R0Nd6rFbQQ :2012/09/09(日) 21:47:17.05 ID:PqqY3AqS
>>512
確かに小沢と小泉は抜きん出てる。中でも小沢は有り得ないと思われた政権交代を成し遂げた立役者。

>>516
日本では政権交代すらなかったのだからそこは素直に評価していい点では?
確かに政権交代しただけでいいわけではないし、小沢にもいろいろ問題があるのも確か。それでも戦後日本の政権交代をしたことは評価に値すると思う。

早く現職以外の出来のいい新人を準備して擁立してくれ!入れたい選挙区候補者がいない(´・ω・`)
527無党派さん:2012/09/09(日) 22:05:01.31 ID:WSFuaPMK
【雇用】イトーヨーカ堂、正社員を半減へ 3年後めど、パート9割に★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347189137/l50

国民の生活が第一としてもどう景気回復させて行くか
TPPになんか加入したら大変
528無党派さん:2012/09/09(日) 22:06:54.64 ID:bfHRiUzP
野田のせいで酷い政治になってしまったな
野田政権になってから日本経済はどん底だ
ますます悪くなってる
529無党派さん:2012/09/09(日) 22:09:31.96 ID:U2fMR89q
国民の生活が第一(生活)のホームページでは入党案内が
まだ工事中なので、
ネットで手軽に党員・サポーターになりたい方は森ゆうこのサイトから。
530無党派さん:2012/09/09(日) 22:24:07.37 ID:U2fMR89q
「国民の生活が第一」の党員・サポーター申込みサイト
http://www.mori-yuko.com/touinbosyu/
531無党派さん:2012/09/09(日) 22:43:41.26 ID:v0GVmced
>>526
反論は二点ある。
一つ目は、「政権交代=善」では必ずしもないって事。あなたの考えでは、日本ではこれまで政権交代が起きなかったんだから、
その政権交代を起こした小沢は評価すべき、って事でしょ? でも、「政権交代」自体が無条件でいいものかは考えてみるべきじゃね?
むしろ、政権交代したら自民党政権時代以上に酷い政治になった(鳩山にしろ菅にしろ野田にしろ、三人揃って自民党政権以上の酷さだ)現実を考えれば、
政権交代によって日本の政治の劣化が進んだって考えも成立するわけで、政権交代そのものをプラスで評価するのは間違っているように思う。
そもそも政権交代ってのは野党が、野党のままじゃ実現できない政策を実行すべく、与党になるためにやるものであって、それ自体に意味はない。
民主党政権の場合、いざ政権を取ってみたら財源が思ったように出てこなくて、結局マニフェスト違反を連発。そのマニフェストにしたって熟考したものではなく、
選挙前は主流だった小沢一派の主導で作られたに等しい。嘘八百を並べ立てたマニフェストで勝ち取った政権交代なんて、むしろ戦後日本の政治の汚点だろ。
マニフェストを吟味もしないで、「一回やらせてみてもいいんじゃない?」程度の認識で民主党に投票した有権者にも大いに問題があるがね。
二つ目は、政権交代は小沢の実績なのか?って事。小沢が代表や代表代行でなくても、マスコミがあれだけ煽れば遅かれ早かれ政権交代は起きたでしょ。
小沢でなければ政権交代ができなかったようには思えない。
532無党派さん:2012/09/09(日) 23:40:05.46 ID:okPOPqQP
>>525
政党交付金ないもん
533東京20区民 ◆R0Nd6rFbQQ :2012/09/10(月) 06:32:35.61 ID:UsmciMjj
>>531
考え方が違うので納得されないだろうが一度だけの再反論を。
一つ目について。
少なくとも民主主義に政権交代は不可欠と考えている。政権交代なき戦後日本は異常。
民主党政権の評価。菅・野田政権は自民党と同じかそれ以下、ただし鳩山政権は自民党よりマシ。
反米自主防衛に向けた方針と脱官僚依存はどの政権になろうと必要。逆にそれができない政権なら政権交代を求め続けないと日本は良くならない。
二つ目のほうが簡単。
小沢だから政権交代が起きたのは明確。仮にアンチでもこれは認めてもらわないと話にならない。
郵政で惨敗、偽メール事件で解党寸前の民主党を立て直し政権交代まで行けたのは小沢の功績。
太田を擁立した千葉の補選からの川上から川下戦術は小沢だからできた。マスコミが持ち上げたのは民主党を立て直したから。それまでの状態にまで立て直したのは小沢だ。
長文失礼、以上。
534無党派さん:2012/09/10(月) 07:55:13.03 ID:BM9ehlrY
>>533
>マスコミが煽れば

ここに彼の言いたい事が全て集約されてるものかと
535無党派さん:2012/09/10(月) 08:32:43.00 ID:Y7mhtYDu










キモヲタ「原発に関する資料をお配りしているんですが・・・・」
キモヲタ「(女も居たことが無いキモヲタぽい風貌なのにフレンドリーな感じで)原発に関する資料を・・・・・・」
キモヲタ「(セールスマン風に親しみを込めて)ゲンパツに関する資料を・・・・・・」


















536無党派さん:2012/09/10(月) 11:19:50.22 ID:9nwsaDxt
>>533
>民主主義に政権交代は不可欠
これは確かにうなずける部分もある。ただし、
>政権交代なき戦後日本は異常。
これはむしろ政治の側に原因がある。社会党のように野党第一党に甘んじるぐうたらな党や、はなから政権を獲得する気のない小党が中選挙区制の下で乱立し、
国民に自民党以外の現実的な選択肢を提示しなかったのが、政権交代が起きなかった原因で、戦後日本に政権交代がなかったのは言わば必然。
小沢って、そもそも政権交代が起きないぬるま湯の55年体制に安住してきた連中の申し子じゃん。田中にしろ竹下にしろ金丸にしろ。金丸は特に酷いが。

では、民主主義について一家言あるらしいあなたに一つ、質問をしよう。次の命題は正しいか間違っているか答えてくれ。
「国民主権、民主主義においては、国民の代表たる国会議員は立法府を構成し、立法権は国会議員に保障された固有の権利である。
故に、2009年に民主党幹事長就任後、議員立法を禁止し国会議員の立法権を事実上剥奪した小沢一郎は、民主主義を否定する者である。」
これは合ってるかな? 間違ってるかな?
537無党派さん:2012/09/10(月) 11:24:36.93 ID:VUiLKJG6
大飯原発は免震重要棟の建設はまだ、津波の対策はまだ、
新たに活断層が発見等の事情の下で再稼働されようとしてるんだが。
福一よりはるかに後退した安全管理で再稼働されようとしてるんだよ。
福一はまだ免震重要棟が震災の半年前に建設されたばかりだったから救われた。
あれが事故収束の拠点となり原子炉建屋が爆発したときも作業員を被曝から守った。
大飯はそれがない。そもそも福一が事故になった詳しい事情もまだ未解明のまま。
女川や福二も紙一重で苛酷事故を免れただけ。しかも原子力委員会、保安院、東京電力幹部、
その他原子力村の人間が誰一人責任を取らないままその同じメンバーが原発再稼働にゴーサインを出そうとしている。
民主党の代表の総理である野田が自分の責任で大飯再稼働と言っているが、
ここまで3年前の公約をほとんど反故にしてきた党がなぜそんなことを言えるのか。
原子力村のデタラメさはこの1年間イヤというほど見せ付けられた。
SPEEDIデータの隠蔽、メルトダウンの隠蔽、福島の民の棄民、放射能食品の流通、ガレキ拡散、
九州電力のやらせ、ヤクザが福一作業員の仲介、ピンハネ、東京電力の脅迫停電、
東電社員のボーナスのための電気料金値上げ等々。すべてがメチャクチャだろう。
先の戦争で本土決戦、一億玉砕といった流れにかぶるだろう。
経済ガーって言うやつがいるけど、震災がなくても原発が動いてても日本経済は終わってるんだよ。
もう何年も失業や自殺は高い水準のままだし、既に民主党は公約を守りきれなくなっていた。
原発が動かなくてヤバイのは電力会社の事情。
原子力関連資産が負債になったら債務超過で電力会社が倒産するから再稼働したいだけ。
電力会社が潰れて困るのはマフィア役員や東電関連の天下りを期待してるハイエナ官僚だけ。
http://wadai.biz/url/kokucheese.com/event/index/39352/
538無党派さん:2012/09/10(月) 15:27:48.47 ID:tDjkGCEt
>>536
日本の問題は政治じゃないよ
官僚システムに問題がある
539無党派さん:2012/09/10(月) 16:50:49.90 ID:YNDJ3cCx
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191664843/1380

 国民の生活が第一は党内の6つの政策検討チームでとりまとめた次期総選挙公約の検討案をまとめた。一般国民からパブリックコメントを募っている。寄せられた意見やタ
ウンミーティングでの意見などを集約し、政策を練り上げて総選挙の公約を決定する。

 検討案によると、エネルギー政策の大転換、国民生活の立て直し、地域が主役の社会実現、社会保障制度の維持・拡充、教育・子育て支援、自立した外交・安全保障の展開
の6分野で、政策や目標を打ち出している。

 エネルギー分野では「原発は10年後をメドにゼロにする」とし、2030年時点で再生可能エネルギーの比率を35%、火力を65%にするとしている。

 国民生活立て直しでは、消費税増税法の廃止、デフレ脱却最優先、原発ゼロに向けた積極投資、高速道路料金の距離制料金から安価な定額制料金への移行、地域経済ニュー
ディールなど国民生活第一の公共投資の実施、雇用の拡大に取り組む。

 社会保障では税を財源にする最低保障年金と社会保険方式による所得比例年金制度の構築で、年金制度の一元化を図る。納めた保険料と将来受け取る年金額が確認できる年
金手帳をすべての加入者に交付する。社会保障財源に相続税などの資産課税や所得税の見直しを行う。歳入庁設置と共通番号制度導入を図る。

 教育では教育委員会制度を廃止し、教育行政の責任は地方公共団体の長が負うものとする。教育長、教員代表、市民代表で教育監査委員会を設置し、教育行政に対し評価・
勧告を行う。公立小中学校の運営は保護者・地域住民・学校関係者・教育専門家が参画する学校理事会が主体になって行う。

 外交では米軍普天間基地の移設先を「アジアにおいての米軍のプレゼンス維持と沖縄県民の負担軽減を前提に、国内外へ分散移転する」としている。原発ゼロの社会から核
軍縮の促進を世界にむけ働きかける。特に、核不拡散条約体制の強化、包括的核実験禁止条約の早期発効を世界の先頭にたち進めるとともに、北朝鮮に核開発の中止を働きかけるとしている。
540無党派さん:2012/09/10(月) 18:51:42.78 ID:9nwsaDxt
>>538
政治の側にも大いに問題があるだろ。官僚に手伝ってもらわなきゃマトモに答弁ができない大臣は自民党政権にも民主党政権にも
掃いて捨てるくらいいるんだぞ? 日本の政治がよくならないのは全部官僚機構が悪い、なんて思ってるなら単細胞もはなはだしいね。
官僚を使いこなせない政治の劣化こそが問題。民主党が「政治主導」を実現できたか? むしろ、官僚依存は自民党政権以上に酷くなってるのに。

>>533は、何を思ったか鳩山政権を自民党政権に比べて好意的に評価しているようだが、あれこそ古い自民党の体質の象徴。
鳩山は「ハハガー」「ヒショガー」、小沢は「ヨメガー」「ヒショガー」。鳩山に至っては、かつて加藤紘一に議員辞職を迫っておきながら、
自分は知らなかっただの私腹を肥やしていないだの、愚にもつかない言い訳をして言い逃れる醜態をさらし、政治への信頼の失墜を増幅させた。
カネがらみの問題で内閣が躓くなんてまさに55年体制の自民党の再来で、最悪の政権じゃないかw
後の菅、野田両政権は、自民党政権以上に酷い官僚依存で政権を運営している。これはこれで最悪。
541無党派さん:2012/09/10(月) 19:13:37.99 ID:jY98cBYt


増税とかやる前に全ての公務員の総人件費を50%削減して、

公務員の平均年収を恒久的に400万円以下に引き下げろ!

引い下げろ!!   引き下げろ!!  引き下げろ!!
542無党派さん:2012/09/11(火) 00:10:10.14 ID:/rpeXouz
公務員の既得権を削れる政治家だけが、改革者を名乗る資格がある
543無党派さん:2012/09/11(火) 00:18:51.46 ID:/rpeXouz
>>540
鳩山政権は自民党とは似ても似つかないよ
政治と金はすべてでっち上げの冤罪事件だった
政治改革をしようとした鳩山小沢を官僚メディアが総掛かりで陥れたわけだ
官僚やメディアが犯した史上稀に見る悪質な司法犯罪であり、メディア犯罪だよ

菅政権は原発事故を引き起こし、放射能を巻き散らかした史上最悪の政権だった
将来的に一番避難されるのは菅直人・枝野幸男の両名だな
それに続く野田政権は財務省政権、日本経済であり国民生活にトドメを刺した

何も悪いことしてないんだから鳩山も小沢も辞任する必要はなかった
小沢に付いては離党する必要もなかったわけで
あまりに酷い官報一体の攻撃に、正面きっての戦争は避け、要するに屈したと言うところだ
逆に離党したことで、小沢の政治生命は10年伸びたけどねw
544無党派さん:2012/09/11(火) 00:30:34.62 ID:3fZEhktX
ポスター出来たみたいだね

545無党派さん:2012/09/11(火) 00:33:26.94 ID:/rpeXouz
比例は生活に入れるとして、小選挙区が問題だよな
うちのところは候補者が立ってないんで、このままだと白紙か第三極のどっか
546無党派さん:2012/09/11(火) 05:59:39.52 ID:l0WSfVZa
>>542
いま542がいいこと言った!
547無党派さん:2012/09/11(火) 06:01:21.65 ID:l0WSfVZa
>>545
比例は生活にいれるのは賛成だが、きづながくっついてくるかもしれん。
548無党派さん:2012/09/11(火) 07:09:14.55 ID:vTft94N6
くっついてくる言うより当初の予定通り的に合流方針
549無党派さん:2012/09/11(火) 08:39:24.83 ID:Q/yNrN/K
>>543
じゃあ何で鳩山は脱税認めて修正申告してんのよw
550無党派さん:2012/09/11(火) 10:02:39.94 ID:DawhgHPo
>>549
脱税認めずに修正申告しなければ良かったの?
551無党派さん:2012/09/11(火) 14:02:54.80 ID:Q/yNrN/K
>>550
いや、だって>>543によれば政治とカネの話は全部でっち上げの冤罪なんでしょ?
だったら脱税認めず、修正申告もせずに裁判で争えばいいのに、鳩山は自ら修正申告して、しかも「悪質なケース」が対象の7年分の追徴課税払ってるんだから、完全にクロじゃんw
冤罪もへったくれもない。

ま、信者の中では鳩山も小沢も全部無実で、全ては官僚機構やメディアに逆らったがための報復、ってシナリオになってるんでしょうねぇ。
小沢はまだしも、鳩山の政治とカネの話まで全部冤罪と言い切るのには度胆を抜かれたわw
552無党派さん:2012/09/11(火) 14:38:49.85 ID:5w5HlPoN


日本が財政破綻寸前の危機的状況なら、IMFのネバダ・レポートが言う通り

■公務員の総数    30%カット

■公務員の給与    30%カット

■公務員のボーナス100%カット

■公務員の退職金 100%カット

を増税より先に直ちに実行しろ!

☆地方公務員は、特に無駄な奴が多いから総数・給与ともに50%カットしろ!
553無党派さん:2012/09/11(火) 14:41:50.70 ID:eIhj+Ny1


原発が、抑止力になるっていうのは100%ありえない

核の転用には、少なくとも数ヶ月はかかる
敵は、核が準備し終わるまで待っていてはくれない

原発は、正真正銘、軍事上の標的として狙われる存在だ。
見方を変えれば、原発は自国に向けられた核兵器のようなものだ。



554無党派さん:2012/09/11(火) 16:24:12.32 ID:D7x+2gk9

http://www.seikatsu1.jp/joining.html
「国民の生活が第一」のホームページから党員・サポーターの登録が出来るようになりました。
555無党派さん:2012/09/11(火) 20:05:30.23 ID:iZsOjWNv
きづな全9人生活に移籍へ 豊田国対委員長表明

 新党きづなの豊田潤多郎国会対策委員長は10日、
京都市上京区の京都府庁で会見し、次期衆院選に向け党所属の全衆院議員9人が
新党「国民の生活が第一」(生活)に移る方向で調整をしていることを明らかにした。

 豊田氏は「原発ゼロや消費税増税反対など政策は一緒で、
一つの政党になる方が有権者にも理解してもらいやすい」とした上で、
「解党か合流かは未定だが、選挙直前のインパクトのある時期に移ることを考えたい」と話した。

 衆院選京都4区から立候補を表明している豊田氏は、生活に移籍する意向を示している。

【 2012年09月10日 22時49分 】
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120910000110

選挙:衆院選・京都4区 「きづな」豊田氏が出馬意向 「生活」公認期待 /京都
毎日新聞 2012年09月11日 地方版

 新党きづなの豊田潤多郎・衆院議員(比例近畿)は10日、京都市内で記者会見し、
次期衆院選で京都4区から出馬する意向を明らかにした。

 豊田氏は「次期衆院選までに新党きづなは『国民の生活が第一』と一つになる見込みで、
『生活』から公認を受けたい」と述べた。【古屋敷尚子】
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20120911ddlk26010517000c.html
556無党派さん:2012/09/12(水) 02:47:25.42 ID:C3KoPWZ0
>>552
これを実行してくれるのなら、おいらは全力で生活を支持する!!
557無党派さん:2012/09/12(水) 07:23:05.97 ID:lFkRZXNW
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
558無党派さん:2012/09/12(水) 10:50:22.15 ID:EGnHB7eK
559無党派さん:2012/09/12(水) 13:56:14.58 ID:1dfNiM3Z
加藤衆院議員:説明せず民主離党で連合長野に謝罪 /長野
毎日新聞 2012年09月12日 地方版

 消費増税に反対し、民主に離党届を提出後に除名になった加藤学・衆院議員=5区、国民の生活が第一=は11日、長野市の民主の支持団体・連合長野を訪ね
た。加藤氏は「応援し、支えてくれた人に説明していなかったことを、おわび申し上げたい」と陳謝した。

 根橋美津人事務局長との懇談で、加藤氏は「(消費増税は)曲げられない政策上の問題だ。今のデフレの状況で増税はできない」と理解を求めた。事務局長は
「こちらも、もろ手を挙げて賛成しているわけではないが、説明がなかったことは残念だ」と応じた。

 懇談後、加藤氏は取材に「連合には支援をお願いしていく」と述べ、消費増税について「(生活として)増税の凍結法案を出すなど対応する」と述べた。【渡辺諒】

http://mainichi.jp/area/nagano/news/20120912ddlk20010033000c.html
560無党派さん:2012/09/12(水) 14:07:16.08 ID:1dfNiM3Z
国民の生活が第一:県連設立 代表に横山氏 /青森
毎日新聞 2012年09月12日 地方版

 新党「国民の生活が第一」は11日、県連を設立した。代表に就任した横山北斗衆院議員(1区)が同日、県庁で記者会見して明らかにした。横山氏は次の衆院選で、空白
区の3、4区には候補者を擁立しない方針を改めて強調。消費増税阻止やTPP(環太平洋パートナーシップ協定)反対を柱に選挙戦に臨む考えを示した。

 横山氏は、09年の政権交代後に県内の自殺者が減ったことを指摘し、「農家の戸別所得補償や高校無償化など成果はあった。(民主党の)原点に立ち返る政治をする」と
抱負を述べた。

 衆院3、4区の候補者擁立については「一緒にやってきた(民主党の)仲間を否定したら自分を否定することになる」と述べ、見送る方針を示した。平山幸司参院議員(青
森選挙区)は候補者を立てる意向を示していたが「私が代表になったことで、納得いただけている」と説明した。

 会見に同席した中野渡詔子衆院議員(比例東北)は「一定の原発稼働は必要。使用済み核燃料再処理工場も稼働させていかなければならない」と強調。党が掲げる脱原発と
食い違う主張を展開した。【高橋真志】

http://mainichi.jp/area/aomori/news/20120912ddlk02010274000c.html
561無党派さん:2012/09/12(水) 14:10:54.54 ID:1dfNiM3Z
「生活」が埼玉県連設立「民主党は約束を見事に裏切った」
2012.9.12 14:00

 新党「国民の生活が第一」は12日、埼玉県連を設立し、代表に小宮山泰子衆院議員(埼玉7区)、幹事長に松崎哲久衆院議員(埼玉10区)が就任したと発表した。

 さいたま市で記者会見した小宮山氏は「民主党は増税を封印し、行財政改革をすると約束したのに見事に裏切った。国民の生活が第一という政治を再構築したい」と話した。

 7、10区以外でも次期衆院選の候補者擁立を目指すという。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120912/stt12091214010009-n1.htm
562無党派さん:2012/09/12(水) 17:06:13.80 ID:c9ZcNExD
429 :無党派さん:2012/09/12(水) 11:51:19.94 ID:JlqlXXrB
「新党きづな」豊田氏、京都4区から出馬へ 次期衆院選
2012.9.12 02:02
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120912/kyt12091202020002-n1.htm

 民主党を離党し、「新党きづな」を結成した豊田潤多郎衆院議員=比例近畿=は、次期衆院選で、
小沢一郎氏率いる新党「国民の生活が第一」の公認を受け、京都4区から立候補する意向を明らかにした。

 「きづな」を離党するか解体して合流する方針だが、具体的な時期については「未定」としている。
豊田氏は「ともに消費増税に反対で、1つになったほうが党勢が拡大しやすい」と話した。
563無党派さん:2012/09/12(水) 17:25:59.76 ID:1dfNiM3Z
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120912/stm12091217010008-n1.htm
「国民の生活が第一」が埼玉県連設立 代表は小宮山泰子氏
2012.9.12 16:59

県内に総支部連合会を設立したことを発表する「国民の生活が第一」の小宮山泰子代表(左)と松崎哲久幹事長=12日、埼玉県庁

 「国民の生活が第一」の衆院議員、小宮山泰子氏(埼玉7区)と松崎哲久氏(同10区)が12日、埼玉県庁で記者会見し、同党の県総支部連合会を設立したこと
を明らかにした。代表は小宮山氏、幹事長は松崎氏が務める。

 小宮山氏と松崎氏によると、現在、民主党を離党した地方議員らから入党の申し込みがあり、次期衆院選では7、10区以外でも候補擁立を目指しているという。
事務局は暫定的に小宮山氏の地元の川越市に置くが、将来はさいたま市内に設ける予定という。
564無党派さん:2012/09/12(水) 17:55:30.80 ID:u0CqcHvD
臨時国会までにおおまかな選挙態勢準備整うかな?
565無党派さん:2012/09/12(水) 18:14:36.08 ID:V69oQGdQ
夏場からぼちぼちやってるから整っては来てるんじゃね
566無党派さん:2012/09/12(水) 18:32:49.72 ID:tz6oaKKe
支持率0%から0%へ移るのかよ(笑)
567無党派さん:2012/09/12(水) 19:18:37.56 ID:p042dnTv
小沢は国民の生活が第一の議員にも議員立法を禁じて言論統制してんの?



あっそうか、「小沢先生のおっしゃる事が第一」の連中しかついてこなかったから、わざわざ言論統制する必要ないかw
みんな小沢が何か言えば右向け右、左向け左だもんね。
568無党派さん:2012/09/12(水) 19:22:49.48 ID:etKwScA1
野田の議員立法ってなんかあったっけ?
JASRACのダウンロード刑罰とか?
569無党派さん:2012/09/12(水) 19:40:48.12 ID:Uqmi8Bcq
現在の自民は統制とかそんなレベルじゃないほどパニック状態になってるね

民主は民主で負け確定にもほどがありすぎて異常な状態になってるし
570無党派さん:2012/09/12(水) 21:03:40.86 ID:tz6oaKKe
どん底でも16%ですからね。

生活なんて0パーセントじゃん。
離党してまだ間もないのにすでに0(笑)

0パーセントにいわれたくないわ。
民主党はまだ16%ありますからね〜だ。
案外、来年の夏の選挙で政権維持すると思うな
571無党派さん:2012/09/12(水) 21:28:51.52 ID:u0CqcHvD
つまり解散にうって出ても勝てると言うのはわかったが
それなら野田がいたずらに先延ばしするのはなぜなんだぜ民珍君
572無党派さん:2012/09/12(水) 22:15:56.45 ID:1dfNiM3Z
民主党代表戦に立候補してる赤松が、代表選後にも離党者が出ると言っていたw
573無党派さん:2012/09/13(木) 02:52:14.85 ID:ntXsfPJ/
サンケイ・FNN合同世論調査 

維新 23・8%
自民 21・7%
民主 17・4%
生活  4・4%
みんな 3・3%
公明  3・3%
 
昨日はサンケイもFNNも国民の生活が第一の支持率ださなかったね。
上の数字は今朝のフジの特ダネより。
公明・みんなを上回っている。
574無党派さん:2012/09/13(木) 03:22:21.37 ID:XEJ1VfW9
まずは目標現有議席
これも結構高いハードルでしょ?
目標は現実的なところから

575無党派さん:2012/09/13(木) 11:53:19.70 ID:xoslbh5L
>>574
小選挙区、比例区で合計20議席、くらいがようやくじゃね?
576無党派さん:2012/09/13(木) 12:27:09.92 ID:XeLjJ8OQ
少なくとも自由党時代くらいの支持がなきゃ難しいな。
577無党派さん:2012/09/13(木) 12:33:07.35 ID:S6MY7mfb



増税する前に公務員・準公務員・みなし公務員を徹底的にリストラしろ!!


早くリストラしろ!!  早くリストラしろ!!   早くリストラしろ!!

早くリストラしろ!!  早くリストラしろ!!   早くリストラしろ!!

578無党派さん:2012/09/13(木) 12:38:45.34 ID:/dBpBzK/
創価信者に月千円の人頭税を課税しろよ!
579無党派さん:2012/09/13(木) 15:08:17.74 ID:JowbTsY3
自由貿易どころではない環太平洋自由貿易協定(TPP)
http://antitpp.at.webry.info/201209/article_2.html
580無党派さん:2012/09/13(木) 15:34:07.62 ID:QXmMeUlL
>>576
自由党時代と比べてどうなんだ ?
中核となる小沢個人の支持者は、(岩手県の動向を見ても)当時よりも減って
いるんでないかな。
581無党派さん:2012/09/13(木) 16:07:14.14 ID:XeLjJ8OQ
>>580
メンバーが結構離れてるしキツイと思う。
582無党派さん:2012/09/13(木) 22:21:25.11 ID:bBesMGGh
小沢党も完全に埋没したな
583無党派さん:2012/09/13(木) 23:25:20.55 ID:gxDxHhcI
>>574
現有はどう足掻いても無理
まぁ10〜15取れりゃ相当良いとこだと思うよ
それでも生き残って何とかやって行くしか無い
国民新とかあんな小所帯でも何年もやってたんだから、やりようはあるだろう
584無党派さん:2012/09/14(金) 03:59:32.67 ID:3WFd6iDH
俺は生活はまあまあの議席取ると思う。
維新がTPP賛成、増税賛成にまわったのが痛い。
さらに、橋本チルドレンの素性の悪さは、かつての小沢チルドレン以上であるとマスゴミが叩き始めた。
そうすると、自民はダメ、民主もダメ、その民主に背を向けた小沢グループ(きづな、真民主)が合体して生活に合流するわけだから、なんだかんだいって良い線行くのでは?
585無党派さん:2012/09/14(金) 15:43:32.47 ID:RueRZ8Du
現有なんて誰も考えてない
小沢票で15〜20は鉄板、それ以上は風次第だ
もともと小沢は少数で始めるつもりで、
離党を強要せずに各自の自主判断で民主党内にも議員を残してきた
それがいざ生活立ち上げたら思ったより数が増えたんで、おおおー!という感想
金はいくらでもあるんで、良い候補者がいれば100議席くらいは立てられるけど、
まあ民主の幹事長が輿石だから、絶対に譲れない選挙区のいくつかは立てるとして、
他は事実上の選挙協力だと思う
連合(複数の団体の寄り合い所帯)も生活支援してるし
586無党派さん:2012/09/14(金) 16:20:50.73 ID:Sryw4D+a
>>585
輿石は野田が再選したらクビ切られるだろ多分
587無党派さん:2012/09/14(金) 16:47:54.08 ID:qlveLFy2
切られるつうかむしろ輿石が条件取引の上で積極関与しているというか
588無党派さん:2012/09/14(金) 17:31:11.57 ID:A0n6CyfV
国難には、逃げることはあっても、全く関わり合いを持たない小沢。

この存在感のなさはすごい。政局と選挙しか、関心がないのだろ。

589無党派さん:2012/09/14(金) 17:37:57.22 ID:qlveLFy2
消費増税をお願いします(ただし拒否権はありません)
と国民に言うのが政治家の仕事なら政治家なんぞいらんがな
590無党派さん:2012/09/14(金) 17:54:26.26 ID:ohBaUJIK
議席を得たいから、消費税反対と言います(単なる先延ばしだけど)
と国民に言うのが政治家の仕事なら政治家なんぞいらんがな
591無党派さん:2012/09/14(金) 17:55:30.13 ID:qlveLFy2
>>590は民主主義の無い北朝鮮から来た人のようだのう
592無党派さん:2012/09/14(金) 17:56:19.24 ID:nhW5Hy1M
>>588
民主党の現主流派には強い反発を覚える自分でも、
その指摘には返す言葉もないなw
593無党派さん:2012/09/14(金) 17:58:22.91 ID:qlveLFy2
主流派の方針に反対するなら
スジを通して離党するのが筋と言うモノではなかろうかね?
594無党派さん:2012/09/14(金) 17:58:37.08 ID:ohBaUJIK

>>591はは民主主義を知らない北朝鮮から来た人のようだのう
595無党派さん:2012/09/14(金) 18:01:01.19 ID:qlveLFy2
民主主義を知らないお間抜けさんが何か言ってるのう
596無党派さん:2012/09/14(金) 18:21:18.85 ID:ohBaUJIK
民主主義を知らないお間抜けさんが何か言ってるのう
597無党派さん:2012/09/14(金) 21:51:51.21 ID:K1gcAKSU
まあ票目当てで増税反対し、野田さんばかり叩きまくった小沢と
必要だけど石を投げつけられる増税法案をやった野田さんじゃ当然野田さんを支持するだろうね
598無党派さん:2012/09/14(金) 22:16:33.40 ID:/RkYK0mD
当然、国民生活のために増税反対した小沢さんを支持するよ
官僚生活のために増税通した野田は支持しない
599無党派さん:2012/09/14(金) 22:39:24.23 ID:qrysaR3T


橋下のスポンサー及び後援者は『朝鮮人と売国奴』




大阪維新の会 大口後援者にマルハン、ソフトバンク、パソナ
http://news.livedoor.com/article/detail/6891344/


橋下徹・大阪市長率いる大阪維新の会が次期衆議院選挙の準備を本格化させつつある。
総選挙を戦うには軍資金が必要だが、すでに大口スポンサーの名前も挙がっている。


●カジノ構想に熱心な企業が京都のマルハン。全国にパチンコ店などを展開する年商2兆円
 という遊技場最大手で、マカオのカジノに出資したり、カンボジアに銀行まで設立している。 
 そこでマルハンがカジノに理解のある橋下維新の会の国政進出を支援するという情報がある。
 Jリーグ・大分トリニータに十数億円出したスポンサーとしても知られる資金力豊富な企業だけに、
 維新の会の人気に、大口スポンサーが結びつけば大変な脅威になる。マルハンと橋下氏には接点がある。
 橋下氏が府知事時代に発足したカジノ構想の研究会「大阪エンターテイメント都市構想研究会」の
 会員企業にはマルハンが参加している。さらに、今年5月に溝畑宏・前観光庁長官(現・内閣官房参与)
 が大阪府特別顧問に就任したが、溝畑氏はカジノ構想の推進者で、大分トリニータ社長時代から
 マルハンとのパイプが太いことで知られる。




●ソフトバンクの孫正義・社長はツイッターで橋下氏にエールを送ってきたことで知られるが、
 橋下氏は今年1月に上京した際、孫氏や宮内義彦・オリックス会長らと会談し、エネルギー
 政策や大阪府市改革で意見交換したことが報じられている。

●橋下氏が大阪府知事選に出馬した2008年当時に堺屋氏とともに応援した経済人には
  パソナの南部靖之・社長もいる。・・・(パソナ会長は竹中平蔵)

●宮内氏は小泉内閣の総合規制改革会議議長として郵政民営化を推進した人物で、
  孫氏と南部氏は安倍晋三・元首相のブレーン経済人として知られる。

●安倍氏は維新の会と連携して政界再編を志向する動きを見せているが、背景には、
  「安倍氏を中心とする※上げ潮派(経済成長重視派)は橋下氏とブレーン人脈や
  支援者が重なっている。上げ潮派はいまや野党自民党の中でも反主流派だけに、
  日の出の勢いの維新の会と組むことで政界の主導権を回復し、スポンサーを維持したい
  という思惑がある」(自民党町村派議員)という指摘があることも見落とせない。

※上げ潮派=自民党清和会=小泉竹中改革一派=統一協会派閥=アメポチ売国奴派閥=
         朝鮮帰化人議員疑惑派閥=ネトウヨが必死に支持応援してきた自民党唯一の派閥。


600無党派さん:2012/09/14(金) 23:16:37.76 ID:K1gcAKSU
鳩山くるぽっぽ=統一教会のパーティに参加(笑)
アベチャン、アソウカッカと同じ(笑)
一方、菅元総理大臣、野田総理大臣は一切関わりなし
601無党派さん:2012/09/15(土) 01:05:14.95 ID:Pv/21UnF
>>600
菅も野田も外国人に献金もらってたよね
官僚に都合のいい政治家のカネの問題は不問に付されるんだね
602無党派さん:2012/09/15(土) 01:28:32.70 ID:Pv/21UnF
長島昭久首相補佐官「原子力の平和利用や核不拡散、原子力に関わる人材・技術の維持は日米共通の利益ですから、
そういったものを守りながら、現実的に対応しないといけないということで認識は一致した」「日本として決定すべきことは決定する」
http://t.co/E7ghIcIh

民主党の脱原発シナリオは全てインチキ ※ま、わかりきってたことだけど
603無党派さん:2012/09/15(土) 06:06:14.33 ID:satb6m2V
入江雅子 脱原発に1京票入れたい! ?@yumeikumiihappi
小沢代表や「国民の生活が第一」党に関する報道がTVから一切消えた。不自然なくらいに。ってことは、マスゴミ や民主党、自民党、経済界が
今一番恐れているのが小沢氏だということだ。TPP反対、脱原発。
もともと応援していたわけではなかったが、支持しようと思えてきた。 (リツイート)私も。
604無党派さん:2012/09/15(土) 06:22:44.16 ID:8BmYN57G
今くらいのポジションが小沢には相応しいよ
新世代の社民党としてほそぼそと露命を繋ぐのが
605無党派さん:2012/09/15(土) 06:33:39.49 ID:GrUvvG7x
凶暴にもほどがあるがな
606無党派さん:2012/09/15(土) 08:01:45.85 ID:Z6XwWL+1
代表選やって盛り上げないのか?
607無党派さん:2012/09/15(土) 10:17:42.37 ID:TCmc1VNN
国民の生活が第一の基本政策 検討案
http://www.seikatsu1.jp/images/user_files/基本政策検討案.pdf
608無党派さん:2012/09/15(土) 10:44:35.03 ID:viSXzjHb
日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は14日、
大阪市で共同通信の単独インタビューに応じ
小泉政権の構造改革路線を継承する考えを表明、憲法改正に向け
衆院選後の自民党との連携に前向きな姿勢を示した。

小沢一郎代表率いる新党「国民の生活が第一」とは
「政策が違う」とあらためて連携を否定。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120914-1017007.html


609無党派さん:2012/09/15(土) 12:13:11.65 ID:HiIm3M4h
権力も発言力もそれなりにあったのに、今まで議員生活の中で国民の生活が向上するようなことを何一つやらなかったのが小沢

6102ちゃんはカルト宗教や特アの工作員だらけ:2012/09/15(土) 12:15:13.20 ID:HiIm3M4h
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する。
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法。
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法。
611無党派さん:2012/09/15(土) 16:04:06.94 ID:jxSN1Z6U
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012091500206
次期首相、石破氏トップ=「維新」国政を6割評価−時事世論調査

 時事通信が7〜10日に実施した世論調査で、「次の首相にふさわしい人」を尋ねたところ、自民党の石破茂前政調会長が14.3%で首位となった。野田佳彦首相は
11.2%で2位。自民党の石原伸晃幹事長が10.2%、安倍晋三元首相が8.6%と続いた。

 5位は新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表の4.1%。民主党代表選で首相の有力な対抗馬として一時浮上した細野豪志環境相は、3.1%で8位にとどまった。

 石破氏は、自民党支持層に限って見ても28.3%と、2位の石原氏(18.1%)、3位の安倍氏(17.5%)を引き離している。 

 一方、橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」の国政進出について、「評価する」は60.1%に上り、大きな期待が寄せられていることが改めて分かった。「評価しな
い」は27.3%。調査は全国の成人男女2000人を対象に、個別面接方式で実施し、有効回収率は64.9%だった。(2012/09/15-15:45)
612無党派さん:2012/09/15(土) 17:17:38.36 ID:jxSN1Z6U
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20120915ddlk45010630000c.html
国民の生活が第一:県連設立 衆院選候補「最低でも1人」 /宮崎
毎日新聞 2012年09月15日 地方版

 新党「国民の生活が第一」の外山斎参院議員(宮崎選挙区)は14日、県選管に県連設立を届け出た。県連代表と幹事長は当面、外山氏が兼任する。

 県庁で記者会見した外山氏は「原発ゼロ、消費税増税阻止、TPP(環太平洋パートナーシップ協定)交渉反対」などの政策を掲げ、次期衆院選で宮崎1?3区に「最低で
も1人」の候補者を擁立する考えを明らかにした。

 党本部の小沢一郎代表は1区を念頭に置いているとされる。外山氏のくら替えを望む意見も支持者内にあるというが、外山氏は「現時点で参院議員の職責を全うしたい」と
否定した。候補擁立委員会は設けず「自薦か他薦か分からないが、総選挙が近い時点での擁立が良い」と述べるにとどめた。【門田陽介】
613無党派さん:2012/09/15(土) 17:33:55.46 ID:p1t3AQmr
河野談話見直しを国会で提言した外山みたいな人材が落ちるのは困るな。参院議員でいてほしい。
落っこちてほしいのはむしろ衆院議員に多いんだよな。山岡、石原洋三郎、三宅、小宮山、松崎、青木、木村、東、笠原、荻原、熊谷等々。
参院議員でも谷、DV疑惑の中村、森ゆうこ、この辺は落っこちていいや。
614無党派さん:2012/09/15(土) 17:54:52.04 ID:pzjPNQhz
◇次の首相にふさわしい人

石破 茂14.3  野田佳彦11.2  石原伸晃10.2  安倍晋三8.6  小沢一郎4.1  枝野幸男3.5  前原誠司3.3  細野豪志3.1  
岡田克也1.9  渡辺喜美1.9  谷垣禎一1.8  町村信孝0.6  玄葉光一郎0.3  仙谷由人0.2  馬淵澄夫0.1  林 芳正0.1  分からない35.0
(注)敬称略、数字は%(2012/09/15-15:45)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012091500206
615無党派さん:2012/09/15(土) 18:00:46.61 ID:jxSN1Z6U
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191664843/1409

2012 年 09 月 15 日 17:40 現在
「国民の生活が第一」県連設立へ

 小沢新党「国民の生活が第一」の副代表を務める広野允士参議院議員は15日、富山市内で富山県連の設立へ向けた会合を開きました。

 富山市内のホテルで開かれた設立の会には、広野参議院議員をはじめ広野議員の後援会関係者を中心におよそ30人が出席しました。

 県連代表には広野議員が、幹事長には村上太三元大沢野町議会議員が就き、来週にも県選挙管理委員会に正式に設立の届け出を行います。

 会合後に会見した広野議員は「富山県においても、根を張った政党に育てたい」とし「次期衆院選が大きな山、全力を投じる」と決意を語りました。

 候補者擁立については「無党派層が多い富山1区を中心に作業を進める」と述べ、「連携も含めて他党の動きや、消費税増税など現職議員の政策に対する姿勢などを見極
めたい」としています。
616無党派さん:2012/09/15(土) 19:12:56.49 ID:iI/6dbgs
>>606
代表選できるほど党員いないだろw
617無党派さん:2012/09/15(土) 20:09:42.38 ID:TgXDGSOj
民自が代表選やってるすきに、
新潟県議補選で森ゆう子を使って社民候補を支援させてひっくり返す?
ほうが多方面に影響が出そう。
原発争点で自民公認候補社民推薦候補に負けるなんて、
総裁選直前に起こったらそれだけで原発推進勢力に打撃がありそう。
618無党派さん:2012/09/15(土) 20:56:21.13 ID:jxSN1Z6U
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191664843/1411

生活 富山1区に候補擁立検討
(2012年09月15日 17時59分)

 『国民の生活が第一』は15日県連組織を立ち上げ、党副代表の広野ただし参議院議員が県連代表に就任、次期衆院選では、富山1区を中心に候補者を擁立したい考えを示しました。

 「衆議院選挙が山場だと思っているので全力を投じていく」(広野副代表)

 記者会見でこのように述べた広野副代表は、候補擁立について県内で比較的、無党派層が多い1区を中心に検討していることを明らかにしました。

 ただし、他党の候補との違いを鮮明にするためには、党の方針である消費増税反対を明確な対立軸として打ち出す必要があリますが、民主党の現職・村井宗明(むらい・む
ねあき)氏が消費増税法案の採決で造反していることから、他の候補者の政策を見極めた上で判断したいと述べました。
619無党派さん:2012/09/15(土) 22:12:18.68 ID:R3aZuTk5
どの県連も、候補者を立てたい考えを表すだけで、候補者が居ないね。
620無党派さん:2012/09/15(土) 22:26:53.94 ID:jxSN1Z6U
>>619
小沢は第二陣(二次公認)を10月に発表すると言ってる
621無党派さん:2012/09/16(日) 04:58:02.29 ID:Qy7Uj9Jr
基本線は十月冒頭の解散は無いと言う事を見越しての事だろね

というか正しくは解散権自体は握って無いが
解散させるかしないか自由に決められる権利を握っていると言う事でもあるのだが
622無党派さん:2012/09/16(日) 08:18:30.13 ID:v2QN+eV3
[9/15(土)18:00]
新党『生活』県連設立総会
新党『国民の生活が第一』の県総支部連合会の設立総会が15日、秋田市で開かれた。
会長に就任した高松和夫衆議院議員は「小沢党首を先頭に政権の中枢に上り詰めたい」と次期衆院選への決意を語った。
http://www.akt.co.jp/pc/news/index.html?sel=20120915_2

新党「生活」県連の設立総会 高松衆院議員が会長に
秋田のニュース2012/09/15

新党「国民の生活が第一」の秋田県連が設立され、会長には衆議院議員の高松和夫さんが就任しました。
高松氏:「新党結成して、国民の生活が第一という原点に立ち返ってもう一度この国の改革のために立ち上がろう。
そういう思いで私どもは結党した」
秋田市で開かれた「国民の生活が第一」の秋田県連設立総会には、
支持を表明している県議会議員や市民などおよそ100人が参加しました。
会長には衆議院議員の高松和夫さん、幹事長には同じく衆議院議員の京野公子さんが就任しました。
総会後の記者会見では、次の衆院選について、京野さんは秋田3区から出馬するとし、
高松さんはまだ明言を避けましたが、党として県内全ての選挙区に候補を立てる方針を示しました。
http://www.aab-tv.co.jp/news/aab_shownews.php?eLine=0&eGr=0
623無党派さん:2012/09/16(日) 08:23:06.24 ID:v2QN+eV3
国民の生活が第一 県支部設立

小沢一郎氏など、消費税増税に反対して民主党を離れた国会議員が中心となって結成した
新党「国民の生活が第一」の秋田県連の設立総会が15日秋田市で開かれました。
設立総会には県内の党員や支持者約80人が出席しました。
今年7月に結成された「国民の生活が第一」には秋田県関係の議員から
高松和夫衆議院議員と京野公子衆議院議員が参加しています。
15日の総会では高松氏を県連の会長に、京野氏を幹事長にする役員人事案が全会一致で承認されました。
会長に選ばれた高松氏は「われわれは政権交代をした時の原点に立ち返り、
もう一度、この国の改革のために立ち上がるという思いだ。来たるべき衆議院選挙に備え、
候補者を擁立し、勝利を収めなければいけない」と決意を示しました。
09月15日 20時45分
http://www3.nhk.or.jp/akita/lnews/6014665281.html

「生活」県連 全選挙区に候補者擁立へ
(秋田県)

新党・国民の生活が第一の秋田県連の設立総会が開かれ、衆議院議員の高松和夫氏が正式に会長に就任しました。
高松会長は次の衆議院選挙では、全選挙区に候補者を擁立する考えを示しています。
国民の生活が第一の秋田県連の設立総会には、およそ100人が集まり、
民主党を離党した高松和夫氏の会長就任が承認されました。
幹事長には秋田3区選出の京野公子氏、副代表には前県議会議員の小田嶋伝一氏が就任します。
次の衆議院選挙については秋田県連では、すでに3区選出の京野氏が党の公認候補となっているほか、
高松氏が出馬する意向を固めています。
高松氏は、自身が立候補する選挙区について今月下旬までに結論を出す考えを明らかにした上で、
県内3つの選挙区すべてに候補者を擁立する方針を示しています。
[ 9/15 18:05 秋田放送]
http://www.akita-abs.co.jp/news/nnn/news8613823.html
624無党派さん:2012/09/16(日) 11:52:16.39 ID:41rx0bl/
次の総選挙では、「国民の生活が第一」の議員の中で当選出来そうなのは小沢一郎さんだけと言われています。
「国民の生活が第一」の議員が一人だけになってしまうのは確実な情勢ですが、
そうなったら小沢一郎さんは、総選挙後は一人で活動していくのでしょうか?
それともまた頭を下げて民主や自民に入れて貰うのでしょうか?

625無党派さん:2012/09/16(日) 12:25:26.48 ID:Cibb++5U
小沢はもう引退だろうね
一人じゃ活動はしていけないから
626無党派さん:2012/09/16(日) 12:30:19.64 ID:DMURVh/7
新報道2001
9月13日調査・9月16日放送/フジテレビ

次の総選挙の比例で投票したい政党、政治団体はどこですか

国民の生活が第一 0.8%(↓)

(7月12日調査・7月15日放送 国民の生活が第一 3.0%)
627無党派さん:2012/09/16(日) 13:35:22.93 ID:p4cqGLD5
>>624
あと可能性あるのは鈴木と牧、刺客含めた岩手勢くらいかな?
比例区である程度とれれば10人前後生き残れる可能性あるんだけど…。
628無党派さん:2012/09/16(日) 15:39:54.38 ID:PbVZUNaf
>>625
逆だな。
総理やってたら引退したと思うけど、生活旗揚げで小沢の政治生命が伸びた
検察の国策捜査がなかったら今頃は総理だった
4年間務めて引退したと思う

小沢は80過ぎまで国会議員やると思うよ
自分自身が光に当たることはないけど、
政局や政策や選挙やそういうもので常に政治をリードして行く存在
そういう星の下に生まれた人なんだと思う
629無党派さん:2012/09/16(日) 19:24:18.14 ID:72x95nBl
>>627
きづなから生活に移った9人はどうなりますか?
630無党派さん:2012/09/16(日) 19:26:00.83 ID:72x95nBl
>>584
同感。
631無党派さん:2012/09/16(日) 19:27:44.28 ID:9BCofLMJ
>>628
商売だから落選か体壊すまで続けるよ。
政治資金の保護と私財化の為に党も作ったしね。
632無党派さん:2012/09/16(日) 22:26:09.84 ID:BwU9rtYX
>>628
>政局や政策や選挙やそういうもので常に政治をリードして行く存在

政局や選挙はまだしも小沢に政策なんかないだろ
633無党派さん:2012/09/17(月) 00:56:26.76 ID:F6myojrl
「掲げたそれを実現させる」のが小沢の器量ですので
>>631
んじゃ落選は当面ないからしばらくは続ける事になるね
634北斗 ◆zCS1o.kilU :2012/09/17(月) 01:21:43.02 ID:Z3F0EK5J




尖閣で大暴動が起きているのに、中国とのパイプがあるらしい汚沢、
また、いつもの様にダンマリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



日本の国難は、どうでもいいのだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



通常運転wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
635無党派さん:2012/09/17(月) 01:39:14.13 ID:mxmfh7EC
>>629
宮城2の斉藤は選挙区当選の可能性あり。
内山は南関東1議席とれれば比例復活出来そう。
他はちときついかと。
636無党派さん:2012/09/17(月) 01:43:13.52 ID:uds7mEmc
比例は生活、選挙区は民自公以外で
637無党派さん:2012/09/17(月) 04:53:53.39 ID:QBQFLzoI
比例もきつそうだな・・・
638無党派さん:2012/09/17(月) 11:08:56.80 ID:2yM3m2sY
生活党も党首を変えろよ。
小沢が顔じゃ、選挙は戦えない。
639無党派さん:2012/09/17(月) 12:12:14.40 ID:aoy4EjZl
>>638
かといって邪魔岡や髭の幹事長じゃ変える意味ないしなあ。他に代表できそうな奴いるか?
森ゆうこ代表?
640無党派さん:2012/09/17(月) 14:43:49.94 ID:F6myojrl
>>634
それならマスコミさんに生活んとこにも取材来るように言ってやれよ
641無党派さん:2012/09/17(月) 15:07:59.24 ID:dMLp9KrH
>>635
宮城2区は難しいだろ。
きづな斎藤、民主今野東(参院から鞍替え)、自民秋葉賢也、たち日中野正志(元自民)、共産で、候補乱立の混戦だぞ?
斎藤が生活へ行けば、生活の比例票で復活当選はできるかもしれないが。
642無党派さん:2012/09/17(月) 17:09:05.77 ID:xqE2UQop
生活は比例で15〜20は取れる
鉄板の小沢票

小選挙区は風次第だが、基本的に一人区は票が割れて自民党漁父の利
最新の自民党本部が行った各選挙区ごとの選挙情勢では、
民主党が小選挙区で取れる議席は2(一つ前の調査だと7〜9)
次の選挙はそういう選挙になる
民主党は選挙後にさらに分裂する

衆院で自公過半数は確実だが、2/3が取れるかどうかはわからない
よって戦いの舞台は参院に移る
自公で参院過半数は取れないと、2/3も使えない何も決められない政権になる
法案も通らず問責連発で終了

選挙後には政界再編の動きが出てくるというわけ
小沢はここまで計算してるよ
643無党派さん:2012/09/17(月) 17:34:43.62 ID:xqE2UQop
習近平の次期中国国家主席を確実にした小沢の功績は絶大だ
小沢がいま総理大臣、外務大臣、幹事長だったらこの外交カードを使えた
でも日本側の最大功労者を与党から追い出してしまった以上、
もうこの戦略的外交カードは使えない

習近平に反対し、中国から嫌われてる野田や前原でがんばるしかない
石破や安倍も中国から嫌われてるから、対中関係は再び冷戦時代突入だろうね
外交ルートがないし、日本経済オワタ
644無党派さん:2012/09/17(月) 17:44:23.05 ID:GYyOSIr0
>>643


だけど一昨日なんですが教会の精誠祈祷会の時に「今回のお父様がこんな状況になってるのは偶然じゃない」
「今の尖閣諸島や竹島の問題でもわかるようにこのままだと審判が起きるかもしれない」「その審判って言うのは
大勢の人達が死ぬって事なんですよ」「原理講論にもあるように神の摂理としては第三次世界大戦が起きるのは
必然なんですよ」「だけどそれを実際の武力による戦争にするか思想戦で終わらせるかは人間の責任分担なんです」
「でも今のままだと実際の戦争が起きてしまう可能性の方が高い」「お父様は御自分の御聖体を投げ出して
(犠牲にして)私達人類を救おうとされてると考えるのが自然です」って話を聞き…だけど私は今の日本を取り巻く
「韓日」「日中」の急速な険悪化を考えた時に…それ(武力による戦争の勃発)の危険性は十分あり得ると思うし…
別に統一教会の食口じゃない一般の人達だって何となく「不穏な空気」みたいなものは感じてるとは思うんですが…
だけどどこか希望的観測で「戦争なんて起こるわけない」って誤魔化して生きてるって言うか…。
645無党派さん:2012/09/18(火) 08:34:43.88 ID:4RIrIK17

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120916-OYT1T00875.htm
「生活」は準備着々、民主は候補未定…秋田3区

 民主党秋田県連の常任幹事会が16日、秋田市で開かれた。

 県連代表の松浦大悟参院議員(秋田選挙区)が来夏の参院選における党本部の第1次公認候補者に内定したことなどが報告されたが、次期衆院選で擁立を目指している秋田
3区の公認候補者について結論は出ず、持ち越しとなった。

 常任幹事会後の記者会見で、県連幹事長の寺田学衆院議員(秋田1区)は、3区の候補者選任について、「(選任は)役員会に一任されている。鋭意選んでいるところ」と
状況を説明。野田首相が「近いうち」の解散・総選挙を示唆していることを問われると、「選挙には間に合うと考えている」との見通しを示した。

 前回選で3区から選出された京野公子衆院議員が民主党を離党し、小沢一郎氏らが結成した新党「国民の生活が第一」に参加。県連は7月の常任幹事会で、3区に京野氏の
後任となる公認候補を擁立する方針を決めたが、まだ候補者が決まっておらず、松浦氏が3区総支部長を兼務している。

 対する京野氏側は、15日に生活の県連設立総会が開かれ、地元の地方議員の一部も京野氏支援を継続する意向を示すなど、選挙に向けた態勢を整えつつある。保守分裂の
様相を呈した前回選とは逆に、京野氏と民主の候補者が民主支持層の票を奪い合う構図になるため、民主が候補者を擁立した場合にも、選挙での苦戦が予想されている。

 常任幹事会ではこのほか、来春の知事選に向けて県連が進めている、佐竹知事の県政運営の評価について概要が報告された。記者会見で寺田氏は「役員会として(候補者
を)出すかどうか、次回の常任幹事会に諮りたい」と述べ、今秋中に知事選への対応を決めたい考えを示した。

 また、10日に告示された代表選(21日投開票)については、松浦氏が「社会保障と税の一体改革を実現させた意義は大きい」、寺田氏が「実績を残してこられた」とし
て、ともに野田首相を支持する考えを明らかにした。

(2012年9月18日08時19分 読売新聞)
646無党派さん:2012/09/18(火) 18:34:32.79 ID:/FTSRo7I
>>643
また、小沢が大朝貢団を率いて、お願いに行くのかw
土下座外交しかできん癖に、せいぜい共産党の使い走りをさせられるだけ。
647無党派さん:2012/09/18(火) 19:57:34.59 ID:rBFdtuLf
648無党派さん:2012/09/18(火) 21:48:48.46 ID:YicEs2xa
党 名 支持率(%) 前回比

民主党 19.7% 1.9
自民党 31.1% 3.0

国民の生活が第一 0.4% -0.9

公明党 3.2% 0.0
みんなの党 1.9% -1.7
共産党 1.9% 1.2
新党きづな 0.0% 0.0
社民党 0.9% 0.0
国民新党 0.0% 0.0
たちあがれ日本 0.0% 0.0
新党大地・真民主 0.0% 0.0
日本維新の会 4.7% 1.7
その他 0.2% 0.0
支持なし、わからない、答えない 36.0% -5.2
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201209/index.html
649無党派さん:2012/09/18(火) 21:50:36.57 ID:YicEs2xa
小沢新党「国民の生活が第一」 ネット世論調査では支持率41%!

http://gendai.net/articles/view/syakai/137944
650無党派さん:2012/09/19(水) 01:24:01.52 ID:QKLZAF3X
日本のテレビ新聞雑誌で信用できるところってないもんな
小沢事件を正確に伝えたメディアが一社もなかったんで
すべては官僚の走狗に過ぎないと悟った
651無党派さん:2012/09/19(水) 03:06:16.26 ID:exS0dltD
>>646
これのどこが土下座外交?

中国に「写真撮影会、無いなら行かない」と小沢氏
http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/liveplus/1261576826/
652無党派さん:2012/09/19(水) 10:15:03.61 ID:69Rbyui0
もはや外交ですらないなw
「写真撮影会がないのなら行かないもん!」って餓鬼が駄々こねてるだけじゃん。
653無党派さん:2012/09/19(水) 11:11:25.84 ID:UAwr9w5D
>>652
バカはお前だろ
654無党派さん:2012/09/19(水) 14:19:11.79 ID:1yYS9wm1
公明、共産、みんなはおろか、社民よりも議席が少なくなりそうだな。

パッとしない爺さんが党首だけに、下手すればゼロもありうるw
655無党派さん:2012/09/19(水) 14:52:12.36 ID:CMJ06EyD
この党の本質は、民主党の隠居部屋、だな。
ひっそりとお迎えを待つw
656無党派さん:2012/09/19(水) 16:06:40.83 ID:wtjlebc6
>>652
ああ言えばこういうってのはおまいのことだな


だまっていけば土下座外交、
行かないと言ったらガキが駄々こねてるって・・・


中国とまっこうから交渉できる人間が、
いまの民主、自民にどれだけいるんだ?

てゆーか、中国の国家主席と顔面で対抗できる政治家が
小沢以外に何人いるんだ?www

657無党派さん:2012/09/19(水) 18:11:23.74 ID:ftjtCmmD
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5135652.html
民主代表選、初の街頭演説で抗議の声

 東京の新宿駅前で、野田総理ら民主党代表選挙の候補者による街頭演説会が開かれていますが、聴衆から激しいヤジが飛ぶなど、騒然としているようです。新宿駅前から報告です。

 新宿駅西口駅前では、今回の民主党代表選挙で初めての街頭演説会が行われています。多くの聴衆が駅前には集まっています。しかし、野田政権への抗議のプレートを持
つ者も多く、一部は警備にあたる警察官との小競り合いもあるなど、現場は混沌とした雰囲気に包まれています。

 候補者の横断幕は4枚ありますが、19日は原口元総務大臣が沖縄・普天間基地への視察のため欠席しています。残りの3名による演説会が行われています。19日の演説
会は、多くの右翼団体や反原発市民運動の抗議活動が予定されていたため、一時期中止も検討されましたが、午後になり警備の安全が図れるということで急きょ開催が決定しました。

 しかし、演説会場では抗議活動の声が大きく、演説の内容を聞き取ることができません。現場は混沌とした雰囲気に包まれています。(19日17:02)
658無党派さん:2012/09/19(水) 21:55:08.81 ID:oB41gIZe
小沢さんのおかげで中国と友好関係ができてたのに
ミンス党は見事に破壊してくれたな
659無党派さん:2012/09/19(水) 22:11:05.48 ID:c9PmOINQ
尖閣のドサクサに紛れ人権救済法閣議決定

人権救済法案に反対する松原拉致担当相の出張中に、こんな悪法を閣議決定を可決させてしまうとは・・・
信義を重んじる日本人じゃないぞこいつらは!国民の敵は内閣の中に居る!
【動画】
http://www.youtube.com/watch?v=sfj_0Vx_HjY&t=8m35s
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18923180
http://nicoviewer.net/sm18923180

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews061267.jpg
http://image01.wiki.livedoor.jp/p/5/pinhu365/9578cc749ec9a47b.jpg
http://image02.wiki.livedoor.jp/p/5/pinhu365/1b567e1b8accb3ce.jpg
660無党派さん:2012/09/19(水) 23:12:02.61 ID:X/ODUltq
>>658
小沢を駐中国大使に任命するしかないな
いまや経済では、日中関係は日米関係より大事
661無党派さん:2012/09/20(木) 00:30:31.96 ID:TtAfcENh
>>660
賛成、関係修復出来るのは、もはや小沢しかいないな。
662無党派さん:2012/09/20(木) 04:14:14.24 ID:thMYwQur
日中関係の悪化は経済界も困ってるよ
 輸入先としても輸出先としても中国は最重要パートナーだ
日本企業も、購買力のある中国市場や中国資源を無視してはやっていけない
ときどき中国を目の敵にしてる人がいるけど、彼らこそ前時代的な抵抗勢力だね
バカなウヨクがアホの一つ覚えで、反中国にスローガンにしてるだけ

日本は韓国とはある程度ケンカしてもいいけど、中国とは仲良くやって行った方がいい
それが一番国益に叶う
663無党派さん:2012/09/20(木) 04:23:17.10 ID:Q7walpdU
まあどっちともケンカはよろしくなかろう
664無党派さん:2012/09/20(木) 10:32:31.25 ID:wsN1huj2
小沢さんが訪中で密約を結び中国に進呈した白樺ガス田の権益は今回の外交交渉に生かせないの?
共同開発から単なる出資者に成り下がり、国家国民の財産を中国に渡した事はなんとか交渉に生かすべきだよね。
665無党派さん:2012/09/20(木) 12:51:49.16 ID:Pw1oAJEP
アメポチが政権を握ってるから無理。
666無党派さん:2012/09/20(木) 15:07:48.38 ID:tounS1nS
もはやニュース見てても小沢のおの字も出ないなw

小沢って日中が揉めてる時には何もしないよな。こういう時こそ訪中して沈静化を呼び掛けるべきじゃないの?
667無党派さん:2012/09/20(木) 15:12:42.95 ID:Pw1oAJEP
>>666

もめごとをさらに悪化させている石原慎太郎や野田首相より500倍まし
668無党派さん:2012/09/20(木) 15:43:42.90 ID:s4MuigY7
>>666
森元を政府特使にはしても小沢は無視だからね
行ったら行ったで、>>646みたいな論調で報じるだろうし
習近平の天皇会見の時みたいに
669無党派さん:2012/09/20(木) 17:59:56.52 ID:NIbT1Y2s
野田首相初の街頭演説「人殺し」「辞めろ」コールに思わず涙目
【政治・経済】
2012年9月20日 掲載
http://gendai.net/articles/view/syakai/138764
<自宅にもデモをかけられ…>

 野田首相は、自分がどれだけ国民から嫌われているか、身に染みて分かったのではないか。

 19日、民主党代表選の街頭演説が東京・新宿で行われた。詰めかけた聴衆の手には「辞めろ」「ウソつき」などと書かれたプラカード。野田が登場すると、「帰
れ!」「人殺し!」とヤジや罵声が飛び、最後は「辞めろ」コールの大合唱で演説がまったく聞こえないほどだった。

「反原発の官邸デモの件もあって、総理は街頭演説を嫌がっていた。今回は反原発の左翼だけじゃなく、尖閣問題で右翼も警戒しなければならない。それで、大阪と
福岡で行われた演説会も屋内開催になったのです。しかし、自民党総裁選が各地で街頭をやっているのに、民主党が1回もやらないのでは批判されると中央選管から
泣きつかれ、急きょ投票2日前の街頭演説会となった。新宿駅は聴衆と選挙カーの間に大きな道があって安全ということで、総理も納得してくれました。警視庁とも
相談し、警備しやすい安全な場所を選んだのですが……」(官邸関係者)

“演説力”が自慢の野田にしては意外な気もするが、街頭演説は首相就任後これが初めて。昨年12月に新橋駅前で予定されていた街頭は、直前に北朝鮮の金正日総
書記死去の一報が入って取りやめになった。

 今回は万全の警備態勢を取り、民主党関係者も動員したのだが、野田が演説を終えても拍手は皆無。怒号とヤジがやむことはなく、さすがに野田も涙目になってい
た。これがトラウマになり、二度と人前に出てこられないんじゃないか。最初で最後の街頭演説かもしれない。

「右からも左からも、これだけ攻撃される首相は珍しい。最近は、千葉県の野田首相の事務所や自宅でも『落選デモ』が数回にわたって繰り広げられています。首相
の自宅前をデモ隊が通るなんて、自民党政権では考えられなかったこと。かつて渋谷区松濤にそびえる麻生元首相の豪邸を見にいこうとした市民団体は、渋谷駅前の
ハチ公広場からスクランブル交差点を渡ったところで止められ、3人が逮捕された。警察も、野田政権は長く続かないと考えているのでしょうか。もはや政権の体
をなしていません」(ジャーナリストの田中龍作氏)

 こんなに嫌われている男が再選確実なんて、悪い冗談としか思えない。民主党が国民から見放されるのも当然だ。
670無党派さん:2012/09/20(木) 18:26:01.02 ID:vUPAx5lE
   
  
 
  責任ある野田佳彦内閣総理大臣様
☆武田薬品へ570億円還付(日刊ゲンダイ2012年4月13日) http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-5519.html
国税敗北のウラにはやっぱり・・・
公益財団法人 武田科学振興財団…注) 大野玄妙管長は、「法隆寺信徒総代は、武田家が代々受け継いでいる」 と指摘した
(基本財産 606億8045万円 天皇家 聖徳宗 法隆寺を利用し文化財事業を含む武田薬品工業株式会社が
国政に関わる行政庁 内閣府 内閣総理大臣より2010年12月認定された国政を助成する公益財団法人)
法隆寺信徒総代 武田國男会長が国家汚職(奈良県と奈良地検の談合により被疑者 法隆寺管長を不起訴にした国家汚職…公訴時効5年審査請求あと一年)
に関与したとされる証明となる書面を公開してますので御確認ください
   国家汚職証明文書公開のホームページ http://jyousyokou.web.fc2.com/page7-2.html
671無党派さん:2012/09/20(木) 19:26:34.69 ID:fB+Jyd8U
@ka2saori
政府は中国の(韓志強)駐日公使と電話会談で抗議しかできない⇔【生活】=(駐日)中国公使の表敬訪問を受けた。
双方は尖閣諸島問題をめぐって意見交換し、事態を早期に収拾することが重要であるとの認識で一致。是は今の時期、重要な国的レベルの話なのに報道無し @seikatsu1_activ
672無党派さん:2012/09/20(木) 20:34:21.23 ID:R2Ep7M+S
東祥三幹事長、韓志強駐日中国公使の表敬を受け、意見交換(9/19)
2012.09.19
東祥三幹事長は19日午後、国会内で韓志強駐日中国公使の表敬訪問を受けた。
双方は尖閣諸島問題をめぐって意見交換し、事態を早期に収拾することが重要であるとの認識で一致した。
会談には岡島一正総務委員長、相原史乃総務副委員長が同席した。
https://www.seikatsu1.jp/activity/88/
673無党派さん:2012/09/20(木) 20:45:08.46 ID:PwLGaCHL
>>670
日刊ゲンダイ命ですなw
>>671-672
シナのポチですなwww
674無党派さん:2012/09/20(木) 21:02:17.99 ID:Q7walpdU
673 名前:無党派さん[] 投稿日:1941/09/20(木) 20:45:08.46 ID:PwLGaCHL
>>670
日刊ゲンダイ命ですなw
>>671-672
アメリカのポチですなwww
675無党派さん:2012/09/20(木) 21:26:18.60 ID:thMYwQur
>>672
素晴らしいね。民主も自民も対中外交ほったらかしだから生活にはがんばって欲しい
676無党派さん:2012/09/20(木) 21:43:52.58 ID:P3tJ3+nD
>>669
こういうヤジを飛ばす奴って民度がチャイナすぎる。
677無党派さん:2012/09/20(木) 22:14:24.43 ID:NIbT1Y2s
民主代表選、初の街頭演説で抗議の声
http://www.youtube.com/watch?v=ohNu5cmU7q4
野田首相就任後初の街頭演説in新宿
(p)http://www.ustream.tv/recorded/25519163
678無党派さん:2012/09/20(木) 22:23:04.79 ID:NIbT1Y2s
120919民主党代表選街頭演説(野田佳彦)
http://www.youtube.com/watch?v=ig6i1BVF06Q

679無党派さん:2012/09/21(金) 01:07:59.10 ID:KksEE/0K
野田とかいうネオコン似非右翼豚なんてどうでもいいよw
スレチだしw
680無党派さん:2012/09/21(金) 01:10:10.61 ID:f85/sFOe
報道ステーション
ドイツが脱原発ができた訳 北海の洋上風力発電所
http://www.youtube.com/watch?v=S1o9ZomKK-U
ドイツ、シーメンス原発事業から撤退
681無党派さん:2012/09/21(金) 11:26:41.97 ID:EIYdluET




民主の離党者もここだけには行きたがらない、支持率1%未満の党w





682無党派さん:2012/09/21(金) 12:05:23.29 ID:kSpeD39n
683無党派さん:2012/09/21(金) 13:27:25.09 ID:kJtgRzCD
創価信者に月千円の人頭税を課税するべき
684無党派さん:2012/09/21(金) 13:47:16.11 ID:R/SuzUo9
>>676
原発・核に関する相応の知識や、脱原発に向けての中長期的な戦略や見通しを持った上で脱原発を志向している学者なんかは、
デモ以外にも意見表明の場がいくらでもあるからね。結局、原発に関する正しい知識や、「いかに脱原発を行っていくか」の具体的な工程すら明示できない、
ただ単に「原発は全廃! 原発が賄ってきた電気は再生可能エネルギーで代替!」ってバカの一つ覚えみたいに連呼するしか能のない良識的な市民(笑)くらいでしょ、
わざわざそういう場へ出かけていってヤジ飛ばしてるのは。そんな暇があるのなら、家で原発やエネルギー問題を勉強すればいいのにね。

国民の生活が第一(笑)の「脱原発」も、そこまで具体性に立脚した主張には見えないがw
685無党派さん:2012/09/21(金) 14:40:02.41 ID:EIYdluET




いつのまにか消滅した「汚沢一派の生活が第一」www






686無党派さん:2012/09/21(金) 20:37:22.09 ID:ZfuaeV2R
神奈川県内の反応 野党「足の引っ張り合い」「議論ばらばら」 民主「挙党一致を期待」
2012.9.21 20:00
 21日に行われた民主党代表選で野田佳彦首相が大差で再選されたことを受け、
民主党神奈川県連から次期衆院選に向けた挙党一致態勢への期待が聞かれた。
一方、野党の神奈川県組織からは民主党内のまとまりの無さを指摘する意見がほとんどだった。

 民主党県連幹事長の谷田部孝一横浜市議は「思った以上の大差。政策が信任を得たということだ」
と野田首相の圧勝を歓迎。野田首相が県連の党員・サポーター票25ポイントのうち19ポイントを獲得したといい、
「これからは挙党一致で、決める政治だ。空白となっている次期衆院選の3、11、18区の候補者を
党本部と連携して決めたい」と党内のまとまりに期待した。

 代表選への関心の薄さを強調したのは、7月に民主党を離党した国民の生活が第一県連代表の
岡本英子衆院議員(神奈川3区)だ。「党員・サポーターの投票率が極めて低かった。今の民主党
には何も期待できないという気持ちの表れだ」と指摘した上で、「マニフェストに反する消費増税や、
離党者が相次ぐ現状を総括しておらず、民主党の求心力はますます低下する」との見方を示した。
(以下略)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120921/kng12092120000012-n1.htm
687無党派さん:2012/09/22(土) 01:53:30.20 ID:YsNvPXEy
「国民の生活が第一」は衆議院議員総選挙候補者を以下の通り公募致します。

< 公募要項 >
【1】 公募対象選挙区:全国の衆議院小選挙区を対象とする。
( ただし、既に「国民の生活が第一」が公認内定している選挙区は除く )

【2】応募資格
  (1)「国民の生活が第一」の基本政策・政治理念に賛同される方。
  (2)日本国籍を持つ25歳以上の男女( 被選挙権を有する )。
  (3)「国民の生活が第一」に入党すること( 政治経験は問いません )。 
  (4)現在、他党の候補者募集( 地方自治体議員選挙も含む )に応募していないこと。
  (5)「国民の生活が第一」の党規約・党規則に従っていただける方。

【3】提出書類
  (1)申請書・経歴書( 指定用紙 )
  (2)最終学歴卒業証明書( 又は卒業証書のコピー )
  (3)戸籍謄本・住民票、各1通( 取得後3ヶ月以内のもの )
  (4)小論文3000字程度( 政治信条と政策提言について )
    【注】書式は自由ですが、A4サイズの用紙でまとめて下さい。

【4】公募受付期間  平成24年9月24日(月)〜

【5】書類提出方法 宅配便 または 書留にて、下記まで送付して下さい。
     〒100-0014東京都千代田区永田町2−12−8永田町SRビル3F
      国民の生活が第一 公募事務局 宛 
   【注】お預かりした書類はお返しできませんのでご了承下さい。
   【注】書類は折らずに送付して下さい。

【6】審査方法
  第1次選考は、一定の期間ごとに書類審査を行います。
  第2次選考は、選考委員会による面接を行います。
  最終選考は、党役員による面接を行います。
  結果は、各選考ごとにご連絡いたします。

【7】公募書類の問い合わせについて
   党本部公募事務局までご連絡下さい。 
「国民の生活が第一」党本部 公募事務局
Tel 03-5501-2200 Fax 03-5501-2202

候補者経歴申請書は「森ゆうこブログ」よりご取得下さい。
http://my-dream.air-nifty.com/moriyuuko/
688無党派さん:2012/09/22(土) 05:38:28.90 ID:6MPdc6ey
比例は生活に入れるとして、選挙区はいまのままだと入れる人がいない
どうしよう
689無党派さん:2012/09/22(土) 05:40:57.45 ID:Tgyjx/BC
 二〇〇九年夏の前回衆院選で、国民の熱い期待を担って誕生した民主党政権への視線が、なぜこれほど変わってしまったのか。

 それは、野田民主党が国民の期待する方向とは全く違う針路を進み始めたからだろう。

 官僚丸投げの政治から政治家主導の政治へ、中央集権から地域主権へ、税金の無駄遣いと天下り根絶、コンクリートから人へ、国民の生活が第一、緊密で対等な日米同盟関係、などなど。

 民主党が三年前の衆院選マニフェストで掲げた理念・政策は、時を経て色あせるばかりか、ますます輝きを増して見える。それは、民主党政権の力不足か、やる気が足りないのか、なかなか実現しないことと無縁ではないのだが。

 その一方、マニフェストには明記されず、やらないと約束していた消費税率引き上げを、自民、公明両党と組んで強行した。

http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2012092202000094.html
690無党派さん:2012/09/22(土) 16:46:34.56 ID:w7K8XTSc
政府関係者はiphone使うと情報がダダ漏れ
http://www.nikaidou.com/archives/29661

以下タレコミだ。正直、一般人は個人情報が漏れようがなにしようが、広告がきたり営業電話が
来るくらいの話なんでどうでもいい。情報弱者なんてどうせ貧乏人だし、そんな奴の情報で稼げる
カネなんてたかがしれているし、そんな奴らがどうなろうとどうでもいいんだが、政府関係者とかはまずいよな。
こういうのなんとかならないのかね。分解してもしそんなもの出てきたら大騒ぎだろうね。

日本人はこういう安全保障とかに興味ないからね。所詮人ごとなんだよな。
案外、一番冷たいのは日本人なのかもしれないね。自分さえよければあと知らないっていうのが今の日本人だからね。
まぁ、俺もそれで行くよ。カワイイ子以外、あとどうなろうが知ったこっちゃないしね!
日本人が目覚めないのなら、一人で騒いで啓蒙してもアホらしいからね!
691無党派さん:2012/09/23(日) 08:30:58.44 ID:G5eCNm/H
小沢さんの事に触れていたので、一応、貼っておきます

野田佳彦首相は、小沢一郎代表を日中外交に活用できず、民主党は総選挙で大敗確実で、風前の灯
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken
◆野田佳彦首相の最大の失敗は、繰り返し言うが、小沢一郎代表を切り捨てたことだ。
中国外交の貴重な切り札を失ってしまった。
 中国の次期国家主席である習近平副主席、李克強副首相との関係が親密なだけに、日中関係の打開に活用したいところだが、小沢一郎代表には相手にされていない。
外交はテクニックではなく、「人間力」である。
 ところが、野田佳彦首相はじめ政権スタッフには人脈はもとより「人間力」が欠落している。
交渉相手にいくら「親書」を送ってみても、受け取って読んでもらえなければ、何の効力もないのである。
結局、野田佳彦首相と政権スタッフが、中国外交を良い方に前進させることは、実に至難の業である。

692無党派さん:2012/09/23(日) 10:52:37.12 ID:weZO1Hne
>>688
選挙区 民主以外
比例区 「生活」
693無党派さん:2012/09/23(日) 11:05:53.77 ID:weZO1Hne
生活県連が設立会見 「政策に県民要望反映」

2012年9月23日 10時38分(24分前に更新)

 新党「国民の生活が第一」の県連(玉城デニー代表)は22日、設立会見を沖縄市内で開いた。玉城代表は「県内のあらゆる組織、団体、企業、県民から意見を募り、次期衆院選までに県連の政策を発表したい」と県民の要望を政策に反映する姿勢を強調した。

 県議会や市町村議会など地方議員との連携を強化する方針を示し「沖縄版オリーブの木構想として、地域の課題を国政につなげたい」と意気込みを話した。オリーブの木は1996年に伊プローディ政権を誕生させた中道左派連合を指す。

 玉城氏によると、すでに無所属議員を中心に構成する県議会会派「県民ネット」の複数の議員との連携を確認しているという。

 「生活」は党本部の基本政策で、普天間飛行場について「国内外への分散移転」を提起している。

 玉城氏は「米軍も兵力の前方展開を縮小しており、(在沖米海兵隊の)グアム、テニアン、豪州などへの分散は十分に可能だ」と述べた。オスプレイの県内配備には反対を明言した。

 生活県連3区支部で幹事長を務める名嘉眞宜徳うるま市議、生活県連に合流を予定している宮城浩沖縄市議が同席した。

http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-09-23_39357
694無党派さん:2012/09/23(日) 17:04:58.05 ID:MGgH8W8D
修 ?@osamu9912
(小沢GR1年生議員)「先週末、箱モノの集会を開いたら、いつもの3倍以上の人が集まった。
街頭でも多くの人が寄ってきて『消費増税はいやだ、あんた達に投票するよ』といわれた。驚くほど反応がいい。
ジワジワと支持が広がっている。小沢さんが『選挙は勝てる』といったのはこういうことかと思う」
695無党派さん:2012/09/23(日) 18:27:24.62 ID:uTQ7x1qV
まあしかしみんなの党が頼みの綱の維新としっくりいかず
内部対立があり、愛知の村々コンビは闘争の真っ最中
慎太郎は亀井が完全に失脚した上に歳も歳。
本命の維新が支持率2パーになったからこの党が
3極の本命になったな。全部計算済みか?
696無党派さん:2012/09/23(日) 19:28:13.94 ID:+h2Xc37c
生活は支持率は0パーセントだよ。
697無党派さん:2012/09/23(日) 19:37:31.94 ID:jIY7PboT
そう思いたいならそう思っとけば良い
勝負は選挙になってから

本当の支持はその時に初めて判る
698無党派さん:2012/09/23(日) 20:27:59.55 ID:5+2HeQ50
共産より支持率低いのがねぇ。
699無党派さん:2012/09/23(日) 20:29:25.36 ID:y/muZ07T
2012/09/23 19:19更新
国民の生活が第一 小沢代表県内入り

きょう地元入りした国民の生活が第一の小沢代表は新人を含む衆院選の
候補者の発表ついて来月25日までに行いたいと述べました。
小沢代表は彼岸にあわせてきょう地元奥州市に入り支持者とともに父・佐重喜氏の墓参りをしました。
7月に民主党を離党後、小沢代表が県内入りするのはこれで3回目となります。
墓参りのあと衆院選の対応について問われた小沢代表は今月中を予定していた
新人を含む第2弾の候補者の発表を来月25日ごろまで先送りする考えを明らかにしました。
また、比例についても岩手から候補者を擁立し小選挙区と連動して進めていきたいと述べました。
http://www.menkoi-tv.co.jp/news/pc/SUN/pcDetail.htm#SUN003 (岩手めんこいテレビ)
700無党派さん:2012/09/23(日) 20:42:35.39 ID:1Gd1ozqX
@hatatomoko
メディアでは、政府発表「嘘の原発ゼロ」派と原発推進派の論争。わざと原発推進派に論破させる姑息な戦略。
高効率の天然ガスコンバインドサイクルと最新型石炭火力で即原発ゼロ可能。既に原発ゼロ実現の中部・中国・東京電力を中心に基本計画を策定すべき。 pic.twitter.com/4ybatcVa


消費税10%で家計負担は…内閣が初試算 公表予定なし
http://www.asahi.com/politics/update/0923/TKY201209220566.html?tr=pc
701無党派さん:2012/09/23(日) 21:24:52.47 ID:UjgFHvfH
企画特集だよ
社是が「民主と小沢の悪口」であっても
スポンサーの意向には逆らわない
それが産経
http://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/120923/stt12092318010003-s.htm
702無党派さん:2012/09/23(日) 23:25:20.84 ID:99h90cGg
山本太郎さん姉、大麻所持容疑で逮捕 「脱原発で疲れ」
2012年6月29日15時4分

 大麻樹脂と乾燥大麻を自宅に隠し持っていたとして、近畿厚生局麻薬取締部
神戸分室が兵庫県西宮市苦楽園一番町のヨガ講師、山本利華容疑者(48)を
大麻取締法違反(所持)容疑で現行犯逮捕していたことがわかった。捜査関係者が
明らかにした。山本容疑者は脱原発運動で知られる俳優の山本太郎さん(37)
の姉で、容疑を認めているという。
捜査関係者によると、山本容疑者は19日、食卓やソファに大麻樹脂約1.7グラム
(末端価格1万4千円相当)と乾燥大麻約1.5グラム(9千円相当)を
隠し持っていた疑いがある。「脱原発運動や更年期障害で疲れ、気分を和らげるために
使った」と供述しているという。吸引用のパイプ約20本も見つかり、常習的に
使用していたとみて入手先を調べている。神戸地検は29日、山本容疑者を同罪で
起訴する方針だ。 山本容疑者は兵庫県尼崎市でライブハウスも経営。
東京電力福島第一原発の事故後、脱原発をテーマにしたライブを開いたり、
関西電力大飯原発3、4号機の再稼働に反対するデモに参加したりしていた。

山本梨華
@yamamotorika6
りかちゃんです ヨーガを教えて ライブバー等もたまにやっていまーす趣味は
数々あれど。。ライブスペース クラブ90.9 いまwing makersにずっと
夢中みんなで瞑想して6感覚7感覚をみがこう!! 
兵庫県西宮市
703無党派さん:2012/09/23(日) 23:26:53.81 ID:99h90cGg
傷害疑い中核派活動家逮捕 大飯再稼働で警備員にけが負わす
福井新聞ONLINE 9月20日(木)

 関西電力大飯原発3号機が再起動する前日、反対派メンバーが民間の警備員に
発炎筒を投げ、けがを負わせていた事件で、小浜、敦賀両署と県警公安課の
合同捜査本部は、傷害や器物損壊などの疑いで静岡市駿河区、中核派活動家
川崎二男容疑者(60)を逮捕した。wwww
逮捕容疑は6月30日午後3時半ごろ、おおい町大島の大飯原発ゲート付近で
▽警備会社の車両内に、火のついた発炎筒を置いて車両を損壊させた▽福井市の
男性警備員(32)の背中に発炎筒を押し当て、左肩に約2週間のやけどを負わせた
▽立ちふさがった福井市の男性警備員(39)に、発火した発炎筒を振り回し脅迫した
▽警備員室に発炎筒を投げ込み、おおい町の男性警備員(57)のズボンを燃やし
暴行した―疑い。
公安課によると犯行当時、警察官は同町成和のオフサイトセンター周辺で反対派の
デモ行進などを警戒していた。原発ゲート付近には数十人の反対派がいたとみられ、
民間の警備員が警戒に当たっていた。

複数の警備員の目撃情報や防犯カメラの映像から川崎容疑者を特定した。現場には
複数の中核派活動家がおり、捜査班は組織的犯行の可能性もあるとみて調べている。
大飯3号機は7月1日夜に起動。前日の6月30日から、おおい町には全国から
反対派約650人(主催者発表)が集結し、集会やデモ行進で再稼働中止を訴えた。
原発ゲート付近では十数台の車で道路を封鎖し、作業員が出入りできないようにした。
704無党派さん:2012/09/23(日) 23:29:40.20 ID:99h90cGg
反原発抗議活動 警察、男2人を公務執行妨害の疑いで逮捕
フジテレビ系(FNN) 7月30日(月)1時47分配信

反原発の抗議活動で、警察は男2人を公務執行妨害の疑いで逮捕した。
29日午後に行われた反原発の抗議活動では、車道と歩道の柵を越えて、
多くの人が車道に溢(あふ)れ出し、警視庁は機動隊と衝突した男2人を公務執行妨害の
疑いで現行犯逮捕した。抗議活動は、日比谷公園周辺をデモ行進したあと、
国会議事堂を取り囲むように集まっていた。

http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN0924.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN0925.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN0937.jpg
705無党派さん:2012/09/24(月) 00:31:14.15 ID:hAE3wLfA
08. 奥州市民 2012年9月23日 22:08:51 : CbmgBGTECS/hs : QSrR8nNwwk
今日、小沢さんに会って握手しましたよ。
とても元気で、顔色も良かったです。
これから講演会に向かうと言ってました。

どこで、握手したかって?
母の実家の墓参りをしてましたよ。
突然だったので、ビックリしました。
急に、決めて来たそうです。
大きくて、分厚い手でした。

選挙分析しているんでしょうか。
オーラが凄かったです。
まだまだ、活躍して欲しいと思います。
706無党派さん:2012/09/24(月) 02:48:27.94 ID:yOr6vvx/
>>694
これなんだよな
生活の政策が一番正しい
増税反対、原発廃止、TPP反対、地方主権、公務員改革を訴えて選挙した方が、
やりやすいに決まってる
連合も総評系が生活に付いたんで組織票がかなり上乗せされる
707無党派さん:2012/09/24(月) 09:14:25.03 ID:Ao28foTH
>>706
小沢信者は、「訴えて選挙した方が、やりやすいに決まってる 」と、選挙の
やりやすさで政策を決めようとする。小沢自身がそうだ。

国民に嫌われることでも、将来の国民のために政策を決めるのが筋だろ。
生活党は、根本的に政党としての根性が腐っている。
708無党派さん:2012/09/24(月) 10:20:02.92 ID:Lm51+XpE
>>707
小沢氏の基本は現官僚制度の打破にある
選挙云々はマスゴミ等が勝手に騒いでる雑音に過ぎない
709無党派さん:2012/09/24(月) 12:27:49.33 ID:cDv3/uF5
>>707
あんたの頭の中ではそうなんだろうさ
勝手にそう思ってりゃええよ
710無党派さん:2012/09/24(月) 12:37:51.00 ID:HxJtLA5e
嫌われる事を第一に選挙するのが正しいという中二病患者がいる件について
711無党派さん:2012/09/24(月) 14:56:00.19 ID:8d651U4T
311以降、すなわち大地震と共に未曾有の放射能漏れ事故が発生してから以降
海外の人間が日本産の農作物をどう見ているのか考えれば
どうあってもTPPに参加なんて出来ないことはわかりきっているだろう。

海外からの安い農作物を日本人が喜んで買うことはあるだろうけども
凄まじい放射能漏れのあった国からきた農作物を高い金を払ってまで海外の人間が買うだろうか?
「食べて日本を応援」なんてことをしてくれるわけがないと思う。
それ故、農村は巨大な空き地になるだろう。間違いなく。

だからTPP不参加が唯一の正解である。
これは昔、即ち、311以前に小沢一郎が農作物取引の自由化を主張していたこととは全く矛盾しない。
状況が変わってしまったのだから仕方ない。
政治家には常に状況に応じて船の針路を取ることが要求されているのだ。

TPPに参加を表明している全ての政党、政治家は売国奴と言って寸毫の差し支えもないことも
合わせて申し上げておかねばなるまい。
猛省を期待したい。
712無党派さん:2012/09/24(月) 15:06:02.44 ID:l20t/X++
○●
●○

脱原発=>核転用=>核保有

日本はイギリスやフランスのような平和的核保有国家をめざすべきである
713無党派さん:2012/09/24(月) 15:21:45.35 ID:Ao28foTH
まあ、口先では、何の現実性もやる気もなかった「現官僚制度の打破」
掲げ、信者の間では、選挙に必勝という小沢センセについていけば、
次の選挙はみな当選するでしょ。安心しなさい、落ち着きなさいw
714無党派さん:2012/09/24(月) 16:18:26.36 ID:gS/IKbBD
小沢氏、2年ぶり故郷で墓参 岩手1・3区候補、来月めど
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120924t31009.htm
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2012/20120923024jd.jpg
両親の墓前で手を合わせる小沢代表

 新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は23日、彼岸に合わせた墓参りのため、地元の岩手県奥州市に入った。
 関係者によると、小沢氏の墓参は2010年以来という。約2時間の滞在で、
奥州市水沢区内の両親が眠る墓と同市前沢区内にある父方の親類の墓を訪れ、線香を上げて手を合わせた。
 集まった支持者には「今日は出張もなく、思い立って来た。留守ばかりになるが、
今後ともよろしくお願いしたい」と次期衆院選に向けて支持を呼び掛けた。
 墓参りの後、JR一ノ関駅で取材に応じ、岩手県内での次期衆院選の候補者擁立状況について「(空席の)岩手1、3区は、
10月25日に新党の結党記念パーティーを準備しており、それまでにまとまった形で発表したい」と語り
当初予定した月内からずれ込む見通しを示した
715無党派さん:2012/09/24(月) 16:24:40.61 ID:FTAoCK22
政治 24時間 総合ランキング
http://www.nicovideo.jp/ranking/fav/daily/g_politics
716無党派さん:2012/09/24(月) 16:29:56.50 ID:oa1YtlcT
佐賀新聞社が行った県民世論調査で支持する政党を聞いた
調査は民主、自民の「ダブル党首選」期間中の14〜16日に実施

結党したばかりの日本維新の会は、民主に迫る勢い。県内に基盤や活動拠点はないものの、橋下人気で次期衆院選での躍進をうかがわせる。
公明が2・8%で続き、小沢一郎氏ら民主離党組でつくる「国民の生活が第一」は2・7%で5番目。前回3番目だった「みんなの党」は共産、社民と並ぶ1・0%で、10年の5・0%をピークに2年連続で減少、第三極の座を維新に奪われた形となった。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2292454.article.html
717無党派さん:2012/09/25(火) 02:18:10.10 ID:KOqEl6tv
世論調査なんてやらなくてもいいよな
生活はだいたい公明に次ぐ議席は取る>20以上
いつどのタイミングで選挙やってもそれは変わらんよ
支持団体を味方につけて最大瞬間風速でやっても40〜50が限界
小沢個人票ってのはだいたいこんなところ

影響力は維持できるしキャスティングボートも握れるけど、
単独で政権奪取するのは不可能
718無党派さん:2012/09/25(火) 07:33:03.43 ID:ZT914e0T
陸山会事件:小沢一郎被告の控訴審26日に 即日結審か
http://mainichi.jp/select/news/20120925k0000m040078000c.html
資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡り、政治資金規正法違反(虚偽記載)に問われた「国民の生活が第一」代表、小沢一郎被告(70)=1審無罪=の控訴審が26日、東京高裁(小川正持裁判長)で始まる。
記載の違法性を小沢代表が認識していたかどうかが焦点。被告人質問は行われないため、検察官役の指定弁護士による新しい証拠の請求が認められなければ、即日結審となる可能性がある。【鈴木一生】
 4月の1審・東京地裁判決は陸山会の04、05年分政治資金収支報告書の記載を虚偽と認定。
代表が衆院議員、石川知裕被告(39)=1審有罪、控訴中=らから記載について報告を受け了承したとも認めた。
 一方で、石川議員が04年10月の土地代金支払い後、事実と異なる報告をして代表から銀行融資の関係書類に署名をしてもらったと指摘。
その結果、代表が「代金の支払いが05年に先送りされた」などと考え、虚偽記載が生じているという違法性を認識していなかった可能性に言及し、無罪と結論づけた。

たかが、記載漏れで、何年掛けるのか?
719無党派さん:2012/09/25(火) 08:14:33.25 ID:RfTw3msU
衆議院議員・棚橋泰文とは

★弁護士(特認)。顔が大川隆法に激似
★支持団体は障害者団体、解同
★親、本人ともに事実婚主義
★戸籍名、松野
★知能指数69
★小中学生の頃イジメにあい、仕返しに女子の文房具に射精
★未成年時に女児に悪戯(女児の一人は嫁の親戚)
★「濡れたハンカチ」事件
★古知野高校(定時制)中退
★学歴、職歴を偽装
★イタイイタイ病。色弱(緑)、弱視。てんかん
★糞尿汲み取り屋の末裔
★妻が元泡姫(名古屋「末広」、金津園「ルネッサンス」)
720無党派さん:2012/09/25(火) 08:29:40.00 ID:byzhDH2b
491 :無党派さん:2012/09/24(月) 23:34:42.81 ID:CSwAV7bW
郷原信カ「検察崩壊〜失われた正義〜」より

石川:まず検察審査会の件については、10日目から取り調べをしていた吉田副部長が一番最初に言葉を出しました。
「石川さん、水谷建設の5000万円を認めて、秘書の事件にして、これを終わらせましょう」と。
私は何を言ってるのかよくわからなかったんですが、「秘書がたまたま横領したことにして、小沢さんはあずかり知らずと言うことにした方がすっきりするし」と言うんです。
しかし、受け取っていないものは受け取っていない、というしかないんです。
すると吉田部長は「いや、このままでいくと小沢さんは検察審査会で間違いなく黒になる」と言うんです。
、、、、
721無党派さん:2012/09/25(火) 08:41:07.20 ID:byzhDH2b
「陸山会事件」控訴審 苦しまぎれでふりだしに戻る? (週刊朝日) 
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120925-00000001-sasahi-pol
週刊朝日 2012年10月5日号

 資金管理団体「陸山会」の土地取引を巡って政治資金規正法違反の罪で強制起訴され、一審で無罪判決を受けた「国民の生活が第一」の小沢一郎代表(70)の控訴審第1回公判が9月26日、東京高裁(小川正持裁判長)で開かれる。またあの茶番である。

 指定弁護士側に特段、新たな証拠はなく、1回で結審すると見られているのは、新聞・テレビで報じられているとおりだ。

 その上、今回、指定弁護士側の聴取に応じた元秘書の一人は、1980年から2000年まで秘書を務めた、"元側近"高橋嘉信元衆院議員(59)だという。
722無党派さん:2012/09/25(火) 08:41:49.64 ID:byzhDH2b
高橋氏は小沢事務所の「金庫番」として知られ、00年の総選挙で当時の自由党から立候補して初当選を果たした。だが、後に袂をわかち
小沢批判の急先鋒(きゅうせんぽう)となった。陸山会事件で政治資金規正法違反罪(虚偽記載)で有罪判決を受けた
会計責任者・大久保隆規元秘書(50=控訴中)の前任者でもある。高橋氏の近況を知る永田町関係者が言う。

「一昨年、政界引退を表明してからは体調を崩しましたが、小沢さんによほど恨みがあるのか、ほかの元秘書らに連絡しては『小沢を裏切れ』と説得しているようです。
週刊文春で、小沢氏の妻の"離縁状"が報じられた際は、うれしそうに『これで小沢も終わりだ』と電話をあちこちにかけていたと聞く。そんな人物が証言したところで、どんな信用性があるのか」

 検察関係者も首をひねる。

「そもそも、検察が小沢氏を巡る一連の事件の入り口として事情聴取したのが高橋さんだった。控訴審で、また入り口に戻ってくるとは......。苦しまざれ、としか言いようがない」
723無党派さん:2012/09/25(火) 14:10:51.76 ID:i3OsSDGA
>>717
仮に、百万歩くらい譲って単独で政権奪取できても、大臣が務まるような議員がおらんやないのw
724無党派さん:2012/09/25(火) 16:56:23.23 ID:ZT914e0T
つじ恵 ?@tsuji_megumu
9月26日の小沢裁判控訴審は、指定弁護士が原判決を覆すに足る新証拠を全く提出出来ず
一回結審の可能性が高く、近い時期に無罪判決となることは間違いがない。
民主党政権潰しのために既成の支配権力が仕組んだ謀略裁判の責任を徹底追及し、
今度こそ本物の政権交代を必ず実現するために全力を尽くす。
725無党派さん:2012/09/25(火) 17:01:15.83 ID:oveQM2ej
>>724
法律も知らない者の願望や希望に意味が有るのだろうか?
726無党派さん:2012/09/25(火) 19:28:37.83 ID:i3OsSDGA
>>724
離党届にサインしておきながら土壇場で国民の生活が第一への参加をためらったヘタレが今更何をw
727無党派さん:2012/09/25(火) 20:06:25.60 ID:+RiPU65t
辻は階とは若干立ち位置が異なるというのは一応書いておく
728無党派さん:2012/09/25(火) 20:36:46.52 ID:2kpOTqqk
民主・和嶋氏、議員辞職の意向 酒田市長選出馬
2012/9/25 20:04

 民主党の和嶋未希衆院議員(比例東北)は25日、国会内で輿石東幹事長と会い、
10月28日投開票の山形県酒田市長選に出馬するため近く議員辞職する考えを示した。
和嶋氏は前回衆院選の比例代表の単独候補として初当選した。

 比例名簿の次点候補は川口民一元岩手県議で、除名処分となった小沢一郎元代表に近いとされる。
川口氏が当選を辞退しない限り繰り上げ当選となるが、民主党では川口氏が離党の意向を示せば
除名処分にして比例名簿から外し、下位の候補を繰り上げる案も取り沙汰されている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2502U_V20C12A9PP8000/

衆院・民主 比例繰り上げ当選注目 川口氏
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000001209250004
>国会議員になった後の活動については、
>「今も民主党県連の参与の立場で、代表選にも民主党の党員として投票した。
>残るか、離党するかは議員になってから関係者と相談して決める」とした。
729無党派さん:2012/09/26(水) 00:29:37.25 ID:7Xur9Hij
長老が多い自民党の総裁選でさえ町村には場違い感があった
もう小沢から2世代くらい進んじゃってて次の選挙で同期も大量に引退するし小沢自身は当選しても取り残されそうだな
730無党派さん:2012/09/26(水) 01:19:23.41 ID:8pBWaT48
まあこの数年国政を左右し続けた藤井や肛門や与謝野森元などは
小沢の年齢はるかに越えてるけどな
731無党派さん:2012/09/26(水) 08:56:35.46 ID:oddQV4aK
>>728
民主じゃ勝ち目がないから首長選に逃亡かw
まぁ自民は加藤紘一だし、酒田市長を辞職した阿部寿一も無所属で出馬するみたいだし、山形3区で出ても当選は絶望的だろうしね。
732無党派さん:2012/09/26(水) 13:00:21.48 ID:85Og6J6k
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/006/134862873636113121330_ssss.PNG
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/006/134862878466013121330.PNG

『BSフジ生中継番組中に電話調査の結果:小沢氏に期待61%期待しない36%』『ウオールストリート紙の
素朴な調査結果:小沢氏に期待する 65%、期待しない35%』一切誤魔化しの無いありのままの調査結果
733無党派さん:2012/09/26(水) 14:02:03.07 ID:evO6t3xM
>>722
クズは最後までクズって事さね
誰にも迷惑かけず、さっさと氏ねば良いのに
734無党派さん:2012/09/26(水) 18:47:46.71 ID:XiEljk5g
オザワはさっさと氏ねば良いのに
735無党派さん:2012/09/26(水) 21:07:18.11 ID:Rd5LHrLP
元雫石町長・川口民一氏、繰り上げも 民主衆院比例

 【東京支社】民主党の和嶋未希衆院議員(比例東北)は25日、国会内で輿石東幹事長と会い、
10月21日告示の山形県酒田市長選に出馬するため近く議員辞職する意向を伝えた。
2009年衆院選で同党比例名簿の次点は川口民一氏(81)=元雫石町長、
元県議=で、和嶋氏が辞職すれば川口氏が繰り上げ当選の対象となるが、
小沢一郎氏に近い川口氏が新党「国民の生活が第一」の県連結成大会に
出席している経緯もあり、民主党本部は今後対応を検討する方針だ。

 同党本部によると川口氏は、小沢氏らが離党し「生活」を設立したのに伴い党員名簿から外す手続きが行われている。
川口氏を繰り上げ当選させる場合、これまでの経緯について川口氏から確認する必要があるという。

 川口氏は25日、岩手日報社の取材に対し
「仮に衆院議員になった場合は地域振興、震災復興のために頑張りたい」と意欲を示し、
生活県連の結成大会については「お世話になった人の要請で出席した」と説明した。
(2012.9.26)
http://www.iwate-np.co.jp/senkyo/y2012/m09/1209261.html
736無党派さん:2012/09/27(木) 00:05:03.62 ID:g5ROJ0m4
民主党:大分・中津支部解散 党員100人離党届、「国民の生活」入党へ
http://mainichi.jp/area/news/20120926ddp012010014000c.html
毎日新聞 2012年09月26日 西部朝刊
737無党派さん:2012/09/27(木) 01:19:26.21 ID:hWgANdnb
小沢裁判
指定弁護士側の証拠資料、すべて採用却下
これで無罪確実
酷い国策裁判だったね
738無党派さん:2012/09/27(木) 03:59:31.72 ID:T8yEake3
渡辺喜美、鳩山邦夫、舛添要一を回収して、もう一度日の目を見せてあげるか?
739無党派さん:2012/09/27(木) 04:02:02.60 ID:T8yEake3
亀井と姫も回収
小沢さんこういうの上手いだろう
740無党派さん:2012/09/27(木) 10:52:49.09 ID:goWBwnEQ
ヨシミんとこはおもいっくそ地盤にガタがきとる
地元の県議全員みんなを離党とか
741無党派さん:2012/09/27(木) 11:14:47.00 ID:vf7pXkFo
小沢色をとりあえずは控えて、
維新に合流すればいい。そうなれば、
確実に天下を取れる。小沢さんはしばらくは
選挙の方を担当して、与党になったら総理になればいい。
橋下は、まだ若いから、それは十分承知だろう。
小沢とガチでぶつからないのは橋下だけだ。
742無党派さん:2012/09/27(木) 11:18:00.36 ID:vf7pXkFo
維新
生活
みんな
減税日本

ここらへんが一つになれば、次の選挙で
過半数行くのでは? 自民党がひどい総裁になっちゃったし、
民主党もいまひとつだし。これは狙えるかも。小沢さんが
最後の勝負に出る甲斐はある。橋下はまだ若いから、小沢が
しばらく総理を務めても不満はないだろう。
743無党派さん:2012/09/27(木) 11:56:13.86 ID:pZYIS9ZB
維新は無理だろう。河村と決別してる時点で小沢とは無理。
維新とみんなは、安倍と連携する可能性の方が高いんじゃないかな。

小沢は、新党日本、減税日本、亀井一派、新党大地、鳩山派(離脱したら)
あとはもしかして社民、と、せいぜいこのあたりじゃなかろうか。
744無党派さん:2012/09/27(木) 12:08:04.96 ID:ky3pG/oI

民主党:大分・中津支部解散 党員100人離党届、「国民の生活」入党へ

毎日新聞 2012年09月26日 西部朝刊
http://mainichi.jp/area/news/20120926ddp012010014000c.html

 大分県中津市の民主党中津支部(元支部長=吉冨幸吉・大分県議)は25日、民主党の横光克彦・副環境相(衆院大分3区)の事務所(同県宇佐市)に支部解散届と支部の
党員全約100人の離党届を出した。約100人は新党「国民の生活が第一」(小沢一郎代表)に入党し、吉冨氏は同党の九州ブロック大分県支部を創設、次期衆院選で大分
1、3区での候補擁立を検討するという。民主離れが地方支部にも波及した形だ。

 吉冨氏は長年、小沢氏を支持しており、既に民主を離党している。今回の解散届について「民主党はマニフェストを守らない。党内融和もせず、他党の力を借り、党の体を
なしていない」と理由を説明した。衆院大分2区への擁立は現職がいる社民と調整するという。

 横光副環境相は「残念。組織を立て直す」と話し、民主県連と相談して早急に新たな支部の設立を急ぐ方針。民主県連の小嶋秀行幹事長は解散届について「考え方が違うの
で仕方がない」としたうえで、大分1、3区への影響は「離党者の数が少なく影響は特段ないのでは」と述べた。【大漉実知朗、土本匡孝】
745無党派さん:2012/09/27(木) 12:29:41.10 ID:reH699hl
維新がみんなの党を振ったというのが気になる。
維新の中身は自民党の大阪委託会社
みんなは反自民で結党された政党
こんな関係がなにか影響を及ぼすような気がする。
746無党派さん:2012/09/27(木) 12:57:32.31 ID:pZYIS9ZB

しかし、安倍と維新が合体したら、大勝されちまいそうだな。。。
747無党派さん:2012/09/27(木) 15:13:36.81 ID:JF7wcEYu
既成政党の打破を謳う維新が自民と組むというなら、
それこそ支持を失うと思うが
748無党派さん:2012/09/27(木) 15:15:40.58 ID:jKSv3hqu
その維新にすら見限られる国民の生活が第一(笑)
749無党派さん:2012/09/27(木) 15:22:31.28 ID:Fm54myvy
>>748
維新と手を結びたいなんて小沢がいつ言った?
勝手に妄想すんな
750無党派さん:2012/09/27(木) 15:34:05.85 ID:qJ+uMIsk
しきりに、すり寄っていたじゃんw
751無党派さん:2012/09/27(木) 15:35:20.02 ID:j1WkRCoD
けど他に現有維持以上の結果出せる方法はある?
752無党派さん:2012/09/27(木) 15:41:19.16 ID:Fm54myvy
小沢は「考え方が同じならどこの党でも組む」とは言ったが
維新に擦り寄るような行動や言動は一度も無い。
捏造報道はあるがね。
753無党派さん:2012/09/27(木) 15:43:23.07 ID:JF7wcEYu
現有維持なんて何やったって無理と判ってるでしょ
まず政党としての独自色を出して、少しでも生き残る事
これが当面の目標だよ

小政党になった事で打ち出せる政策もあるんだから(みんなも出してる定数削減とか)、
そういうのをどんどん出していくべきだよ
754無党派さん:2012/09/27(木) 15:43:27.44 ID:k3f1EjwU
維新と連携合流することを
考えるべきだ。橋下は小沢さん嫌いじゃないよ。
必死に弁護していたいこともあるだろ。

絶対に似合うと思う。橋下とカリスマ性と
小沢の経験と馬力。コンビ組んだら、天下を取れる。
無罪を勝ち取ったら、小沢も傷なくなるわけだし、
やって見たらどうかな。もうあと数回もチャンスないだろ、
小沢も。総理に挑戦するなら、橋下と組んでやるしかない。
橋下はまだ若いし、小沢のあとを狙うだろうから、二人は
うまくやっていけるよ。
755無党派さん:2012/09/27(木) 15:53:09.67 ID:pZYIS9ZB
問題は、維新が現時点で公明と連携してるってことだ。
それは政治的な戦略上あるのかもしれないが、
公明は増税を基本的に打ち出している。

橋下が小沢とやっていいと考えたとしても、
公明とのバランスとりが難しくなってくる。

ただ、小沢もみんなも、デフレ脱却後の増税は否定してないから、
その政策面だけとれば、安倍も小沢もみんなも同じなんだよね。
756無党派さん:2012/09/27(木) 16:09:37.83 ID:kuV4PGMw
原発は見逃して関電にやりたいほうだいやらせてるじゃないか
脱原発かどうか怪しいもんだ

せっかく古賀さんが参謀にいるのに・・・
757756:2012/09/27(木) 16:12:10.32 ID:kuV4PGMw
756は
755の維新に対する意見です
hazukashi
758無党派さん:2012/09/27(木) 16:13:16.73 ID:jKSv3hqu
>>749
山岡なんかは明らかに組みたがってたようだがな。
「ウチが連携するのが当然だ」みたいな上から目線でw
759無党派さん:2012/09/27(木) 16:14:56.30 ID:pZYIS9ZB
>>756

関西で停電等がおこった場合はおまえのせいだよって脅されたら、そりゃ難しいだろう。
それが原因で政治的に干されたら元も子もない。

ただ、結局今年もかなり足りていたことが数字的にも出ちゃってるので
来年はそれを根拠に追い詰めるんじゃないかな。

ただそこでどこまで追い詰めるかってことになると、
安倍と組むかどうかで多少変わってくることもあるだろうね。

安倍の方も、維新と組むことでやや脱原発よりに調整する可能性あるだろうけど。
760無党派さん:2012/09/27(木) 16:21:55.63 ID:goWBwnEQ
山岡さんの言葉を真に受けちゃうようなウブな子がいる件
761無党派さん:2012/09/27(木) 16:25:26.60 ID:Pan5MjHt
>>759
過ぎたことは置いとくとして、足りていたことが明らかになったのに運転停止求めてないってのは、
脱原発なんて口先だけだってことでしょう
762無党派さん:2012/09/27(木) 16:44:12.63 ID:kuV4PGMw
>>761
そーだそーだまったくそのとーりだわ

裏ガネの匂いがプンプンするで〜
763無党派さん:2012/09/27(木) 16:58:59.74 ID:jKSv3hqu
>>760
えっじゃああれはブラフなの? だったら是非、その気がないのに維新に秋波を送って国民の生活が第一に何の得があるのか解説してみてくれたまえw
764無党派さん:2012/09/27(木) 17:05:46.11 ID:kuV4PGMw
>>761
そういえば
維新は、浜岡原発強行推進派の愛知のオオムラ知事を仲間と認め
禁原発派の名古屋のカワムラ市長は外すと言ってたな。
同じ価値観を共有できるのは、オオムラのほうだとさ

維新は、原発推進派に変わった。まちがいなくブレた

765無党派さん:2012/09/27(木) 17:09:12.40 ID:pZYIS9ZB
>>764

でも古賀がいっしょにやってるじゃん。
古賀は推進にはいかないと思うよ。

大村は所詮、よそもんだからね。
いっしょにやってる古賀を優先するでしょ。
あと、原発を認める認めないはおいといたとしても
橋下は電力会社のあやしいガバナンスというか運営体質は
絶対つぶすと思うけどな。さんざん悪口言ってたし。
766無党派さん:2012/09/27(木) 17:18:34.95 ID:vwG/G8ya
古賀って維新やめるんじゃないの
767無党派さん:2012/09/27(木) 17:24:12.69 ID:goWBwnEQ
>>763
えらそーな人には教えてあげません
768無党派さん:2012/09/27(木) 17:27:13.21 ID:UjWNjNv9
TPPは反対するべきです、田舎票が逃げます
それと、地域主権であっても交付金そのものは存在させるべきです
自主財源じゃ地方はやって行けませんので
769無党派さん:2012/09/27(木) 17:36:24.49 ID:672hhxSL
自民党を倒すには、橋下さんあたりを中心にして、
小沢さん、そして河村さん、そしてみんなのヨシミさんは
維新に合流すべきだろうと思う。そうすれば次の選挙で
過半数というのも夢ではない。さらに雪崩現象が起こって、
参院でも多数が取れるし、それまでの間は連立政権に
しておけばよい。

 小沢さんが総理になれるシナリオはそれしかない。
770無党派さん:2012/09/27(木) 18:19:36.50 ID:jKSv3hqu
>>767
適当に負け惜しみで書いたから答えられないって正直に言えばいいのに。
答えられないからってそんな言い訳は見苦しいぞw
771無党派さん:2012/09/27(木) 18:19:49.77 ID:pZYIS9ZB

俺は良いとは思うが、現実的に小沢総理は無理だろう。

悪いイメージをつけられすぎた。

それだけでも、検察と官僚の勝ち。
772無党派さん:2012/09/27(木) 20:04:47.21 ID:gDigHC7R
生活=きづな=民主ですから!
773無党派さん:2012/09/27(木) 21:41:47.19 ID:672hhxSL
主党の野田政権は決して悪い政権ではないよ。
領土に関しても毅然と対応している。それに連合との
関係もあるし、中道左派の大政党としては存続していく。
維新との連携は十分に可能だ。

小沢さんもまだ総理になりたいという気持ちが残っているなら、
とりあえず自民党を倒さなくてはいけない。維新と合流して、
100議席以上取れれば、民主党ががんばって150議席取れば、
連立政権ができる。民主党と維新とで力を合わせて、自公政権を
阻むことだ。民主党の今の力ならできるし、それに橋下さんや
小沢さんが加われば、絶対に可能だぞ。

 主観的な怨念は捨てろ。とにかく自民党政権の復活を阻止しろ。
774無党派さん:2012/09/27(木) 21:42:03.13 ID:JF7wcEYu
>>769
維新の方がそれを拒否してるからねぇ
もっとも、橋下や維新が本当は何を考えてるかというのは現時点で判らないし、
話し合いとかも無い訳だから知る術も無い
自民と組んで第3の自民になるかだってしれんのよ(第2は今の民主)

今の時点では距離を置いて静観しつつ、自力と協力出来る所とだけで戦うという
プランを軸にするしか無いでしょうな
775無党派さん:2012/09/27(木) 22:13:02.03 ID:goWBwnEQ
>>773
頑張って安倍ちゃんのケツでも舐めてくれ
願う事はそんくらいだ
776無党派さん:2012/09/27(木) 22:55:19.09 ID:pZYIS9ZB

維新は安倍自民との連携を否定したそうだね。
政策が一致しないからだそうだ。
777無党派さん:2012/09/28(金) 00:28:49.69 ID:Io9Fopd5

2万%ないと言っといて府知事選に出たり、脱原発言っといて大飯原発再稼働認めたり、
企業団体献金は受けないって言っといてあっさり翻したり、維新は政策についてはもうなんでもあり
第三極ってことにして民自公は嫌だっていう層の票を取り込んどいて、選挙終わったらどっちとでも組んで
政権に入ろうとしか考えてないんでしょ
778無党派さん:2012/09/28(金) 02:31:54.98 ID:Io9Fopd5
BS11、小沢一郎 「日本の外交は根底から成り立っていない。中国は、煮ても焼いても食えないけど、きち〜っと説明していけば、(本当の意味で)理解してくれる。
一度信用すると、ずっと信用してくれる。アメリカにはそういう所が無いから世界から嫌われる。繊細でない、傲慢。」

BS11、小沢一郎 外交:「民主党が危ないのではなく、自民党時代からそうなんです。政権を担っても、政府は主張を発信できない。
仲良く見せてるだけで、本質的には日米関係は危ない。米は都合のいい日本が欲しいだけ。本当の意味の同盟ではない。実質的には何も出来ないでしょ。」
779無党派さん:2012/09/28(金) 09:26:26.39 ID:dBwWgqXJ
おひおひ、日経・テレ東の緊急世論調査では、自民爆上げ、民主は微減だと。
でも、生活の支持は数字にあらわせないようだ。限りなく0%に近いのかね。
すぐ選挙だとみんな無理見たいだな。
780無党派さん:2012/09/28(金) 12:58:39.40 ID:vdfRd1o0
安倍 「核燃料サイクルを実現できれば、放射能を減らせる」
781無党派さん:2012/09/28(金) 13:31:38.73 ID:tgxLuzue
↓小沢さんの盟友で応援団長(別名ミラーマン)


植草一秀の『知られざる真実』
http://uekusak.cocolog-nifty.com/

782無党派さん:2012/09/28(金) 13:42:23.67 ID:4KRJT9Zg
野田政権、近くTPPへの参加表明か―日中対立も一因
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_517572
783無党派さん:2012/09/28(金) 14:36:54.06 ID:Suuu/NOZ
>>773
野田なんて口だけの演技だよ
何度ダマされたら気がつくのだろ
いまだにこんな人いるんだー
政治家っていい商売だな
784無党派さん:2012/09/28(金) 15:45:34.42 ID:4KRJT9Zg
9月28日 最高裁は、「小沢検察審架空議決」を追及されて、小沢控訴審「即日結審」をした!
http://civilopinions.main.jp/2012/09/928.html
785無党派さん:2012/09/28(金) 16:16:38.60 ID:tgxLuzue
453 :無党派さん:2012/09/28(金) 01:36:43.95 ID:qGV8ivs0
9月の主要政党支持率 (9/28現在) 

民主  自民  公明 みん党 維新  生活  ○発表済 ×未発表(数字は前回) 発表日

19.7  31.1  *3.2  *1.9  *4.7  *0.4  ○ ANN  9/18
19.3  23.2  *3.2  *3.8  *1.7  *1.1  × NNN  8/19
19.-  37.-  *2.-  *3.-  *4.-  --.-  ○ 日経  9/27
16.7  20.1  *4.5  *1.3  --.-  *0.6  ○ NHK  9/10
16.-  15.-  *3.-  --.-  *3.-  --.-  ○ 朝日  9/10(緊急調査)
15.-  21.-  *4.-  *1.-  *2.-  *1.-  ○ 読売  9/17
14.0  17.5  *3.1  *2.7  --.-  *0.5  ○ JNN  9/10
13.-  19.-  --.-  *2.-  11.-  --.-  ○ 毎日  9/17
12.9  19.3  *3.9  *5.4  --.-  *2.1  ○ 共同  9/3
12.4  28.4  *3.8  *1.2  *4.8  *1.4  ○ 2001  9/23
12.2  17.1  *3.1  *4.2  --.-  *2.5  ○ FNN  9/3
*7.4  12.8  *3.5  *1.5  --.-  *0.7  ○ 時事  9/14
*5.0  27.5  *2.0  *4.1  --.-  *2.0  × ニコ動 8/31


786無党派さん:2012/09/28(金) 16:41:09.90 ID:7auuMr0L
>>783
おざーさんの「官僚支配の打破」ってのも口だけだよねw
何十年言い続けてるんだよwww
787無党派さん:2012/09/28(金) 18:08:11.71 ID:4KRJT9Zg
@ozawa_jimusho
【テレビ出演】9月30日(日)TBS「上田晋也の緊急報道!〜ニッポンを考えよう!国民会議プロジェクト〜」に小沢一郎代議士が出演いたします。
放送日 : 9月30日(日) 放送時間 : 14:00〜16:00 放送局 : TBS(一部地域を除くTBS系列で放送)ぜひご覧ください。
788無党派さん:2012/09/29(土) 16:31:17.17 ID:3c7pnMVf
小沢強気「300選挙区すべて勝てる」(日刊ゲンダイ2012/9/28)
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-6999.html
控訴審は即日結審で、無罪が事実上確定。「国民の生活が第一」の小沢代表も、これで大手を振って剛腕をふるうことができる。
結党から2カ月。
民主・自民の党首選や「日本維新の会」に注目が集まり、動向が話題になることは少なかったが、この間、小沢は総選挙の候補者選びに専念していたという。

「国民の生活が第一」が今月9日に発表した次期衆院選の1次公認候補は現職に限定した29人。
10月25日に開かれる結党記念パーティーの前には2次公認を発表する予定だ。あっと驚く候補者が出てくるかもしれない。
きのう(27日)放送された「BS11」の番組に出演した小沢は、こんなことを話していた。
「国民が何を望んで、何を民主党に託したのかということを今の政権にいる人たちは分かっていない。もう一度ガラガラポンするしかないのかもしれない。本当の意味の2大政党制を築きたい」
反増税や脱原発を柱に、民主でも自民でもない勢力がゆるやかに連携する。
それが小沢の「オリーブの木」構想だ。「それをやらなきゃ、国民の支持も究極的に集まらない」と、小沢はこう続けた。
「逆に言えば、それができれば、極端な話、300小選挙区すべて勝つ。それだけ既成政党に対する不信感は強い。(中小政党の)みなさんが、いろんな政策を掲げてますが、どうやって実行するのかと。
過半数取って政権を取らなきゃ実行できないじゃないかと。じゃあ、過半数取るにはどうするんだと」
「このことにみんなが気づけば、連携はすぐにできる」
「(そういう形を国民に見せると)自民党でもない、期待はずれの民主党でもない。今度もう一回、これに期待してみようかという話になるんですよ。
バラバラでは政権取れるかどうかも分からないから、期待のしようがない。だから、このままでは、どんどん冷めていっちゃいますよ。
そこにね、だんだん気がつくと僕は思いますけどね」
番組で対談した政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が言う。
789無党派さん:2012/09/29(土) 18:36:20.56 ID:T9jwyIMh
>>697
その時に小沢党が惨敗したらどうすんの?
また「マスゴミガー!」とか「CIAガー!」とか不思議な呪文唱えるの?
790無党派さん:2012/09/29(土) 19:04:11.03 ID:c3XM6flK
自民失望、民主絶望、維新失墜
こんな時にこれすげーと思う政策でも打ち出したら
偏見で見ていた大衆の生活を見る目がかわると思うのに
残念ながら生活にはそういった発案が無いんだわな
せめて一般から公募した案の中からでも良さげなのを見逃さない目くらいは養わないとね
自分に甘えたものしか選ばないとしたらそれまでの政党だよ
791無党派さん:2012/09/29(土) 21:01:16.56 ID:wKDu3A7H
小沢って選挙のことしか頭にないのな。
政策も選挙用でしかないし。
792無党派さん:2012/09/29(土) 21:26:21.10 ID:3c7pnMVf
The list of our enemy

要求事項:
野田に尖閣国有化を強行させて、日中関係破壊を命じた米ユダヤ人の皆さん
(日中対立はもっぱら困窮してる米国ユダヤ人の利益)

@尖閣を国有化させて中国を怒らせろ習近平にも「怒る」ように指示しておくから
米国の必要性を認識させるぞ

ATPPは死んでも参加しろ。対日搾取の要だ。

B日中韓でFTAなんて絶対に許さない。ユダヤ人の世界支配構造を壊すことは
まかりならぬ

C統一教会自民党と橋下統一教会ダミー党と創価朝鮮学会で連立組め
ユダヤ人の言いなり政権を作れ。

D小沢一郎は検察、メディアを総動員してつぶせ。ヤツがいるとドル崩壊、米国国家デフォルトになる。
さっさとつぶせ

E原発は全廃するな。第二次311地震テロ・放射能パニック計画が実行できなくなるではないか

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/006/134879935896613205666.png

793無党派さん:2012/09/30(日) 02:15:36.37 ID:nMsjRcaJ
単なるキャッチフレーズ選挙のおっさんやん
794無党派さん:2012/09/30(日) 07:07:09.07 ID:MaLlM1d3
>>788
なんで小沢信者ってよりによって「ゲンダイ」←(爆笑)のソースを誇らしげに貼るの?
ギャグにしか見えんわ
マスゴミは信用できないとか言ってるが「ゲンダイ」←(小沢広報誌)は信用するんだ?w
795無党派さん:2012/09/30(日) 09:03:07.64 ID:tRUEHL76
812 :無党派さん:2012/09/30(日) 08:57:23.58 ID:2hAuoALD
(9月27日調査・9月30日放送/フジテレビ)

民主党 11.8%(↓) 新党改革 0.0%(―)
自民党 33.0%(↑) 新党きづな 0.2%(↑)
公明党 4.0%(↑) 新党大地・真民主 0.0%(―)
共産党 1.4%(↓) 国民の生活が第一 2.2%(↑)
社民党 0.4%(↓) 日本維新の会 5.0%(↑)
国民新党 0.0%(―) 無所属・その他 2.4%
新党日本 0.0%(―) 棄権する 1.0%
みんなの党 2.4%(↑) (まだきめていない) 36.2%
たちあがれ日本 0.0%(―)
796無党派さん:2012/09/30(日) 09:04:13.24 ID:tRUEHL76
813 :無党派さん:2012/09/30(日) 08:57:24.80 ID:O9tdBWcX
    6/10--6/17--6/24--7/1--7/8--7/15--7/29--8/5--8/12--8/19--8/26-9/2--9/9--9/16-9/23-9/30
自民党 21.0--20.6--21.6--16.2--18.8--19.8--21.4--18.2--20.0--23.0--20.2--22.2--21.0--25.8--28.4--33.0
民主党 13.2--15.2--*9.0--11.4--12.4--10.6--*9.8--12.2--11.6--*8.6--*9.8--11.8--10.8--12.8--12.4--11.8
維新会 **.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--**.*--*7.0--*9.4--*4.8--*5.0
みん党 *4.2--*5.0--*3.8--*3.6--*5.4--*3.0--*6.2--*5.4--*6.0--*3.0--*4.4--*3.4--*3.4--*2.2--*1.2--*2.4
生活党 **.*--**.*--**.*--**.*--**.*--*3.0--*2.0--*2.4--*2.8--*1.6--*1.2--*1.6--*1.2--*0.8--*1.4--*2.2
未定   46.0--46.2--45.2--52.0--46.8--48.8--45.6--44.8--45.0--49.2--49.4--47.4--44.4--39.4--42.8--36.2
【問2】あなたは野田内閣を支持しますか。
    6/10--6/17--6/24--7/1--7/8--7/15--7/29--8/5--8/12--8/19--8/26-9/2--9/9-9/16-9/23-9/30
支持   31.4--31.8--24.0--28.6--27.6--32.8--28.0--29.2--29.0--26.4--25.2--26.2--24.2--28.4--29.8-28.8
不支持 63.8--62.0--68.6--65.6--66.8--62.8--68.0--67.0--64.8--68.6--68.0--68.6--72.6--67.2--66.0-65.6
その他 *4.8--*6.2--*7.4--*5.8--*5.6--*4.4--*4.0--*3.8--*6.2--*5.0--*6.8--*5.2--*3.2--*4.4--*4.2-*5.6
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html

新報道2001の内閣支持率の推移
73.6% 鳩山内閣発足時の内閣支持率 民主33.4% 自民12.2%
70.8% 野田内閣発足時の内閣支持率 民主25.0% 自民24.0%
67.0% 安倍内閣発足時の内閣支持率 民主21.4% 自民37.4%
61.4% 菅 内閣発足時の内閣支持率 民主32.8% 自民12.4%
55.6% 福田内閣発足時の内閣支持率 民主27.8% 自民25.6%
47.2% 麻生内閣発足時の内閣支持率 民主27.6% 自民28.4%
28.8% 野田内閣の内閣支持率  ●←現在ここ9月30日放送
28.6% 参議院選挙前の安倍内閣支持率の最低値
23.6% 辞意表明前の安倍内閣支持率の最低値
21.8% 辞意表明後の安倍内閣支持率の最低値
20.2% 辞意表明前の福田内閣支持率の最低値
19.0% 辞意表明前の鳩山内閣支持率の最低値
16.2% 辞意表明前の菅 内閣支持率の最低値 
15.8% 辞意表明後の福田内閣支持率の最低値
11.4% 辞意表明前の麻生内閣支持率の最低値
797無党派さん:2012/09/30(日) 09:19:48.16 ID:Pvv7+jLQ
安倍の期待値が低いのは、5年前を執拗に穿り返す既存メディアの総ネガキャンと5年前の辞任が相乗効果を生んでいる。
まさに安倍とその支持者には、5年前の自分たちの亡霊に打ち克つことが要されているな。
798無党派さん:2012/09/30(日) 12:47:56.00 ID:tRUEHL76
みんな、1区に擁立準備
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/oita/news/20120929-OYT8T00919.htm

> みんなの党の渡辺喜美代表は29日、次期衆院選大分1区への対応について、「具体的な選別に入っている。
> 努力している」と述べ、公認候補擁立に向け準備中であることを明らかにした。
>
> 別府市内で行った「みんなの党タウンミーティング」終了後、記者団の取材に答えた。
>
>
> 一方、みんなの党が公認候補を発表済みの衆院大分3区で、民主党支部の一部が離党して新党「国民の生活が第一」
>(小沢一郎代表)からの擁立を検討している点に関連し、「生活とは、内閣不信任決議案提出など国会内で共闘した
> 実績がある」と強調したが、選挙協力については「話し合いはこれから」と述べるにとどめた。

(2012年9月30日 読売新聞)
799無党派さん:2012/09/30(日) 13:25:30.91 ID:exlai4dy
>>794
マスゴミは小沢を敵視し、集中的に小沢のネガティブキャンペーンを張っている

だからマスゴミの小沢叩きの記事は全部でたらめ

したがって小沢を肯定、容認、絶賛する記事は事実

ゲンダイ△

小沢信者の思考は所詮この程度
800無党派さん:2012/09/30(日) 14:22:11.60 ID:c1Xtwwpu
なんで敵視されてるのか、それが問題だろ
マスゴミだけじゃない、他政治家ほとんど全部、司法検察財界、米国
小沢が既得権益をつぶして政治を根本から変えようと本気で実行出来る政治家だからこそ
敵視される。
801無党派さん:2012/09/30(日) 14:24:11.61 ID:Euc567ZX
小沢が既得権益をつぶして政治を根本から変えようと本気で実行出来る政治家だからこそ
敵視される。

ん?政権交代以後の実績は?
そういっても結果が出ないと聞いてもらえない
802無党派さん:2012/09/30(日) 14:28:37.34 ID:19tJ4xdE
無罪確定は大きいね
803無党派さん:2012/09/30(日) 14:44:00.15 ID:c1Xtwwpu
>>801
政治家として未熟な集団が、政権とって9ヵ月じゃ何も出来ないわな
鳩山さんじゃ能力不足でいくら自分は総理になるより影で手助けするほう
が向いているといっても総理自身が実力をともなった人物でなきゃ安定政権はできない。
でもマスコミに叩かれてもへこたれず、参議院選挙負けようがしらばくれて
鳩山政権が現在まで続いていたらかなりの実績残せたと思うよ。
小沢総理で小沢幹事長、これがベストだけど小沢は一人しかいないので
やっぱり小沢が総理にならなきゃダメよ。
804無党派さん:2012/09/30(日) 14:48:44.60 ID:Euc567ZX
結局結果を出せずに退場
話を聞いてもらえなくなった
もうポッポと同様何を言っても叩かれる
聞いてもらえないってのは政治家にとっては致命傷
805無党派さん:2012/09/30(日) 14:50:43.07 ID:19tJ4xdE
冤罪だったことがはっきりしたんで
起訴がなければ総理になってもっと仕事できたのにね
潰した人間は責任重大だよ
806無党派さん:2012/09/30(日) 14:51:42.97 ID:19tJ4xdE
離党したのに、政治家や支持者がどんどん集まってきてるのも小沢の凄さ
これ小池百合子が言ってた
807無党派さん:2012/09/30(日) 15:28:40.67 ID:fI2OOP9K
衆院比例東北:繰り上げ当選狙い?「民主残留」
毎日新聞 2012年09月30日 09時52分(最終更新 09月30日 10時26分)

 民主党衆院議員(比例東北)に繰り上げ当選の可能性がある元岩手県雫石町長、
川口民一氏(81)が「離党扱い」になっていることが29日分かった。
ところが民主県連から同日、離党届への署名を求められた川口氏は「自らの意思ではない」と「残留」を表明。
川口氏は「国民の生活が第一」の小沢一郎代表に近いことから、
民主県連側は「当選後に生活に移るためでは」と困惑している。

 党本部は比例名簿からの削除も含め対応を検討する。
黄川田徹・県連代表によると、離党して「生活」に移った主浜了参院議員側が7月28日付で
川口氏ら43人の離党報告文書を提出。これを受け今月29日の面談で署名を求めたが固辞された。

 川口氏は小沢氏の支援団体「欅(けやき)の会」副会長で、09年衆院選比例東北ブロックに民主から出馬し次点。
「自ら離党したつもりはない」と話すが、今月3日には盛岡市であった生活県連結成大会に出席している。

 民主党の和嶋未希衆院議員(比例東北)が山形県酒田市長選(来月21日告示)
出馬のため週明けにも辞職することに伴い、川口氏当選の可能性が浮上している。【金寿英】
http://mainichi.jp/select/news/20120930k0000e010111000c.html
808無党派さん:2012/09/30(日) 15:34:25.04 ID:fI2OOP9K
川口氏を比例名簿から削除方向 民主党本部

 民主党県連の黄川田徹代表は29日、2009年衆院選の同党比例名簿で次点だった
川口民一氏(81)=元雫石町長、元県議=と雫石町内で面談した。
山形県酒田市長選に立候補表明した同党の和嶋未希衆院議員(比例東北)が
議員辞職した場合について黄川田氏は「川口氏が離党したとする書類が提出されている」
として党本部が比例名簿から同氏を削除する方向であることを示した。
川口氏は「離党した認識はない」と主張した。

 非公開で行われ、同党県連幹事長代理の高橋昌造県議、同党県連の小田島峰雄県議が同席した。

 出席者によると黄川田氏は、同党を離党した主浜了参院議員(国民の生活が第一)が
支部長を務める民主党岩手県参院選挙区第2総支部から、7月28日付で川口氏を含む
43人の党員登録を削除し、6人を継続する書類が党組織委員会に提出されていることなどを説明。
川口氏は「離党したつもりはない」と強調したという。

 終了後、黄川田氏は「党本部は、川口氏が『国民の生活が第一』県連結成大会に出席していることも心配している。
党本部に内容を報告する」と話した。民主党本部は週明けにも削除手続きを進めるとみられる。

 川口氏は「離党したつもりはなく、仮に衆院議員になれば民主党の議員として活動する。
本人の意思を確認せず離党の書類を出したとしたら問題だ」と語った。

 主浜氏は「(川口氏を離党としたのは)うちの事務所のミス。民主党に残る意思表示をした人のみ残した」としている。
http://www.iwate-np.co.jp/senkyo/y2012/m09/1209301.html
809無党派さん:2012/09/30(日) 17:59:25.98 ID:l/Q2hN6x
特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている敵対する人物への組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、マインドコントロールの手口、「集団ストーカー カルト」で検索してください。
810無党派さん:2012/09/30(日) 19:01:33.16 ID:yOrSwsLG
>>807-808
これで一議席ゲットだなw
811うひょー:2012/09/30(日) 19:37:21.88 ID:iEHgoqGW



増税とかやる前に全ての公務員の総人件費を50%以上削減して、

公務員の平均年収を恒久的に300万円以下に引き下げろ!!


早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!    早く引き下げろ!!

812無党派さん:2012/09/30(日) 20:00:16.63 ID:yOrSwsLG
生活=小沢票+総評+生団連+JA全中+反原発+反増税など

ざっと500〜600万票はかたい
813無党派さん:2012/09/30(日) 20:04:24.59 ID:fI2OOP9K
復興予算「流用」を批判=小沢氏

 新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は30日、
福島市内で開かれた同党衆院議員のパーティーであいさつし、
東日本大震災の復旧・復興予算の「流用」が指摘されていることに触れ、
「こんな政治をするために政権交代を果たしたわけではない」と批判した。
小沢氏は「多くの部分が復興、震災とは関係のないところに使われている。
役所の予算獲得、縄張りの拡張のために震災が利用されている」と語った。(2012/09/30-18:58)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012093000159
814無党派さん:2012/09/30(日) 20:35:20.40 ID:fI2OOP9K
小沢代表が復興予算の使途批判

 新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表は30日、福島市での会合で、
野田政権による東日本大震災の復興関係予算の使途を批判した。
「復興予算の多くが震災と関係ないところに使われている。
各省庁の予算獲得、縄張り拡張のために震災が利用されている」と述べた。

 福島第1原発事故対応についても「東京電力に任せるのではなく、
政府が積極的に前面に出て解決しなければならない」と指摘した。(共同)
 [2012年9月30日20時3分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120930-1025703.html
815無党派さん:2012/09/30(日) 22:24:43.68 ID:9ODWFfWz
総合スレからこういうとこまで出張してくるID:Euc567ZXこと串焼きも
暇なものだな
816無党派さん:2012/09/30(日) 22:37:44.20 ID:fI2OOP9K
上田晋也の緊急報道!(ニッポンを考えよう!国民会議プロジェクト)1/2 2012.09.30
http://www.dailymotion.com/video/xtz7yx_yyyyyyyyy-yyyyyyyyy-yyyyyyyyyy-1-2-2012-09-30_news
(長さ 39:30)
上田晋也の緊急報道!(ニッポンを考えよう!国民会議プロジェクト)2/2 2012.09.30
http://www.dailymotion.com/video/xtz83d_yyyyyyyyy-yyyyyyyyy-yyyyyyyyyy-2-2-2012-09-30_news
(長さ 54:28)
817無党派さん:2012/09/30(日) 22:43:18.39 ID:c1Xtwwpu
小沢一郎 尖閣問題を語る
http://www.youtube.com/watch?v=aOYGzPjuLFI  (長さ 1:58)
小沢一郎 消費税を語る
http://www.youtube.com/watch?v=_Raz3ChhCnc  (長さ 1:19)
818無党派さん:2012/09/30(日) 22:46:39.83 ID:exlai4dy
>>814
まず湾岸戦争の時にてめえが拠出を決めた予算の余剰分が何に使われたか追及してこいや小沢豚
819無党派さん:2012/10/01(月) 07:33:18.39 ID:x4i8KUR+
支持政党投票(人気ブログランキング)

http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=99667

国民の生活が第一(小沢 一郎)  85件 (44.3%)

自由民主党(安倍 晋三) 74件 (38.5%)

民主党(野田 佳彦)  0件 (0.0%)

大阪維新の会(橋下 徹) 4件 (2.1%)

みんなの党(渡辺 喜美) 2件 (1.0%)

公明党(山口 那津男) 1件 (0.5%)
820無党派さん:2012/10/01(月) 09:25:28.79 ID:x4i8KUR+
■「5時に夢中」にて下記のアンケートを実施

この中ならどの党首を応援しますか?

野田佳彦   493

安倍晋三  1635

小沢一郎  1032

橋下徹    581

http://www.asyura2.com/12/senkyo136/msg/542.html
821無党派さん:2012/10/01(月) 10:50:41.24 ID:aji5twtX
このホモ野郎を殺そう! 殺せ! 日本、世界の敵!=エイズ野郎! てめーーーーの利益だけ考える=エイズ!!!!!!

殺せ!!!!!!!!!!!! エイズでホモ野郎!のNO!DA を!!!!!!

朝鮮人エイズ ホモ ブタクソ野郎! このケーーーセッキ(犬くそガキ) チュギョラーーーー

ホモ エイズ オウム ホモ野郎の野田 汚い 汚らわしい豚 ブタ 糞食いブタ

コッチェビ=クソ餓鬼乞食=安住 クソ朝鮮人のクソ餓鬼 コッチェビ  落選だな!

橋ゲーーーーーが朝鮮人在日の犬クソガキであることが公開された(大笑い)

二度とは朝鮮人を首相や閣僚にしないことが、絶対の条件だ
ルーピーは朝鮮人メカケのクソ餓鬼のうわさがある
小泉一家が朝鮮人であること、缶ナオトや安住ガソリンプールが朝鮮人であることは明らかに証明されている。

 ホモの野田はアメリカに尻っ尾を捕まれ、脅されているただのホモ野郎
 故国朝鮮とアメリカのために日本国民をだませる最後の首相
 以前には殺人鬼の小泉純一郎がいた こいつのために日本は経済を壊滅的に破壊された
一時も早く野田内閣と民主党、自民党、公明党を壊滅しないことには日本は地獄に落ちる!
 NOーだ は日本のことなど何も考えていない。母国の朝鮮と脅されているアメリカの利益だけのスパイ。
 野田=真性のホモ 当然にエイズ感染者 頭が腐っている!
 野田は、熊本県天明町に祖父の実家があり、毎年一回は墓参に帰る。
このことは野田の祖父が在日で有名だったことも含めて、天明町
では誰でも知っている話だ。
822無党派さん:2012/10/01(月) 11:53:37.69 ID:Av+/avhW
三井(厚労相)がいないからまとめ役がいない、
中塚(金融相)がいないからまともに政策作りができない、
と言われている人材枯渇の小沢党w
823無党派さん:2012/10/01(月) 11:56:51.87 ID:mP9lSbV6
>>822
カスメディアの受け売りそのままW
小沢の件は嘘(隠蔽含む)しか報じないのに
824無党派さん:2012/10/01(月) 12:13:51.18 ID:Av+/avhW
>>823
山岡とか東とかうんこばかりの小沢の生活が第一w
825無党派さん:2012/10/01(月) 12:51:29.18 ID:Mspl0ICJ
自民の連中なら野田もミンスもウンコでしかないだろJK
826無党派さん:2012/10/01(月) 14:12:01.06 ID:Av+/avhW
遂に社民以下にw

[ 問13] あなたは、いま衆議院選挙で投票するとしたら、比例代表選挙ではどの政党に投票しますか?(自由回答)

(1) 民主党 18.9 %
(2) 自民党 39.7 %
(3) 国民の生活が第一 0.6 %
(4) 公明党 2.8 %
(5) 共産党 3.1 %
(6) 社民党 1.1 %
(7) みんなの党 2.5 %
(8) 新党きづな 0.0 %
(9) 国民新党 0.0 %
(10) たちあがれ日本 0.0 %
(11) 新党大地・真民主 0.3 %
(12) 新党日本 0.0 %
(13) 新党改革 0.0 %
(14) 減税日本 0.0 %
(15) 日本維新の会(大阪維新の会) 5.7 %
(16) その他 0.2 %
(17) 投票しない 5.0 %
(18) わからない、答えない 20.2 %
http://www.ntv.co.jp/yoron/201209/soku-index.html
827無党派さん:2012/10/01(月) 14:17:25.05 ID:o43bTCn1
>>826
これ見たら、民主から離党したくてもできないわなw
828無党派さん:2012/10/01(月) 14:19:11.03 ID:Mspl0ICJ
読売と言えば維新も支持率を低くするとこなんだけどね
鉛筆舐め舐め
829無党派さん:2012/10/01(月) 14:48:52.97 ID:o43bTCn1
生活党に行ったものの、内心では離党したことを悔やんでいる議員がかなり
いる、とみているんだがな。
830無党派さん:2012/10/01(月) 15:00:27.94 ID:ncYqpleE
国民の生活が第一の党本部で行われる
小沢一郎代表の記者会見を終了まで生中継でお送りします。

【会場のご案内】
2012/10/01(月) 開場:16:50 開演:17:00

http://live.nicovideo.jp/watch/lv110069635?ref=top&zroute=index
831無党派さん:2012/10/01(月) 16:39:53.72 ID:Yg4zBSFk
>>830
サンクス
832無党派さん:2012/10/01(月) 16:49:11.33 ID:NfVCfiDR
もう一度民主党に戻るか、
維新に入ることを考えた方がいいぞ。
833無党派さん:2012/10/01(月) 17:26:34.42 ID:Yg4zBSFk
>>832
>もう一度民主党に戻るか、

除籍で戻れません
834無党派さん:2012/10/01(月) 18:26:19.09 ID:ivdbLEUb
アンケートの数字とメディアの数字が著しく違うんだよな
メディアは小沢のことになると嘘を平気で付くから、
数字もきっと鉛筆舐め舐めだよ
それにしても小沢冤罪事件を正確に報道したメディアはひとつもないな
日本って共産主義国家だったのか?
835無党派さん:2012/10/01(月) 20:27:01.81 ID:nfPs5dnm
>>834
アンケートの結果が捏造なのかもよ。
836無党派さん:2012/10/01(月) 22:34:37.24 ID:ebBUuBNY
>>834
未だにそんなこと言ってるのはミラーマン植草ぐらいだろw
837無党派さん:2012/10/02(火) 00:45:42.76 ID:KM16i5oS
国民の生活が第一
は民主党よりは方向性がまとまっている
838無党派さん:2012/10/02(火) 02:45:05.20 ID:lDQunoq3
平野 浩 ?@h_hirano
小沢氏や秘書をを裁判に追い込んだ水谷建設の裏金1億円の献金はすべて「作り話」だったようだ。
経営破綻した水谷建設の管財人が、帳簿をどんなに精査しても、1億円の不正支出が見当たらないという。
こういう情報はメディアは一切報道しない。政治家つぶしに加担した記者クラブメディアは許せない。
839無党派さん:2012/10/02(火) 07:29:05.46 ID:RvG5mNlC
「生活が第一」 1区総支部設立で小沢代表

2012年10月01日朝日新聞http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001209300004

「国民の生活が第一」の福島1区総支部設立総会が30日、福島市内のホテルで開かれ、石原洋三郎・衆院議員を総支部長とする役員体制を承認
党員50人、サポーター250人に拡大するなどの活動方針を決めた。

懇親会には小沢一郎代表が駆けつけ、「原発を抱えた福島の復興は、国が前面に立って放射能を封じ込め、問題を解決していかねばならない」と訴えた。

石原氏は消費増税廃止、原発ゼロ、地域主権を「復興に向けた3本柱」とし、「国民との約束は守らねばならない」と改めて強調した。
来賓としてあいさつした兄の石原信市郎県議は自らも「離党に追い込まれた」と民主党を批判、「当面は無所属のまま、弟を応援していく」と述べた。  

840無党派さん:2012/10/02(火) 09:01:13.15 ID:gdXiaS3g
>>834
安倍晋三が首相だった時の参議院選挙の時や、オザーさん自身がメディアに裏切られちゃう前の
政権交代直前まではオザーさんとマスコミは明らかにグルになってましたが?
あの時のオザーさん、マスコミととても仲良さそうにニコヤカに談笑していましたね
散々利用しといて今さらそんな事言うなよって思いますね、見苦しい
841無党派さん:2012/10/02(火) 09:17:57.15 ID:lDQunoq3
>>840
取材記者と仲良く談笑してたらグルだとw
バカだろお前?
マスコミを何をどう利用したのか説明してみな
842無党派さん:2012/10/02(火) 09:36:38.38 ID:gdXiaS3g
>>841
あの時はオザーさんが今は信用できないと言って敵視しているオザーさんに批判的なメディアさえオザーさんや今となってはネタ扱いされている
鳩山由紀夫ちゃんさえも大層持ち上げてくれましたが何か?(笑)
今となってはマスコミは信用できないとか言いつつ「ニコニコ」←(爆笑)で自分の信者を
相手にすると偉そうに饒舌になる小沢さんですw

843無党派さん:2012/10/02(火) 09:56:00.47 ID:rECLri0p
>「ニコニコ」←(爆笑)で自分の信者を相手にすると偉そうに饒舌に
>なる小沢さんですw

まさに適切な指摘を。
844無党派さん:2012/10/02(火) 12:47:08.20 ID:qRaHsB1b
【2012年10月1日・党本部】小沢一郎代表 定例記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=0YPUleOc8wo
生活 党本部 さんが 2012/10/01 に公開
10月1日、国民の生活が第一小沢一郎代表が党本部にて定例の記者会見を行いました。
845無党派さん:2012/10/02(火) 14:03:06.94 ID:gdXiaS3g
>>841
>取材記者と仲良く談笑してたらグルだとw

ちょっと頭悪そうだから説明してあげる
今では自分の都合のいいメディア以外にはブスっとしてろくに口も聞かないオザーさんですけど
この当時は政権交代を民主にさせる為にメディアが総出で自民を叩きまくっていましたからね。
オザーさんも調子に乗ってメディアと満面の顔で今では考えられないほど楽しそう〜な感じで記者会見で喋っておられましたよ。
まぁグルというかマスコミとお互いに利害が一致していたんでしょうね。
で、邪魔になったらポイッ!と
所詮、政治家というのは今でもマスコミの掌で踊らされてるんですよ

846無党派さん:2012/10/02(火) 15:41:55.92 ID:lDQunoq3
>>845
ちょっと頭悪そうだから説明してあげる。
記者会見ではわざと小沢さんを怒らせるような質問をして
全て報道せず視聴者を悪印象をあたえるように後から修正、切り貼りをする。
新聞ではあること無いこと書いて印象操作。
本来はニコ動で見るようなニコニコ笑顔の小沢さんが普通なのだが、あんな顔になるには
記者からそうとう嫌な目にあってるなと。
記者クラブ廃止をかかげてるからか?
新聞とテレビ同じ会社はダメという政策を考えてるからか?
既得権益を壊そうとするのは大変だなと
847無党派さん:2012/10/02(火) 15:46:11.98 ID:VlslAuLK
>>846
産経と読売の記者には嫌そうな顔してたけどねw
と、今の世情で党も代表個人も主張も発表も無い政党って終わってるよ。
いつも通り変な解説に終始して結論ないしね。
848無党派さん:2012/10/02(火) 17:21:01.84 ID:gdXiaS3g
>>846
>あんな顔になるには記者からそうとう嫌な目にあってるなと

なんのギャグですか?この人
昔からオザーさんは自分の気に入らない質問の時には一貫してブスッとした顔ですが
時には、どうしても質問されたくないときには緊急入院までしちゃいますよ
まぁ今までで一番オザーさんの地が出ちゃったのが幹事長時代の天皇特例会見の時でしょうね
あの時は隠していた(?)下品な本性がモロにばれちゃいましたからね(爆笑)
849無党派さん:2012/10/02(火) 19:26:17.07 ID:WSOTI5EC
国民の生活が第一 岡山県連設立!
 2012 年(平成 24 年)9 月 21 日:(姫井由美子後援会会報)

国民の生活が第一の岡山県連を 10 月 1 日に設立することになりました。
私は県連の代表を務めさせていただきます。
新党での新しい県連の立ち上げです。
心機一転頑張ってまいりますので応援よろしくお願いいたします。

また、国民の生活が第一では、次期衆議院選挙に向けて、党内の 6 つの政策検討の検討案をまとめました。
各界有識者の他、タウンミーティングでの皆様方のご意見やパブリックコメントをいただき、政策を練り上げ、総選挙で国民に約束する公約を取りまとめ決定する方針です。

基本政策は、党のホームページからもご覧いただけます。
事務所にも用意しておりますので、お気軽にお問合せください。
政策勉強会と岡山県連立ち上げを記念して、県連設大会を開催いたしますので、記念すべき一日に多くの皆様方に立ち会っていただけますようよろしくお願いいたします。

★ 岡山県連設立大会 & 政策勉強会 ★
日時:平成 24 年 10 月 6 日(土) 13:00〜14:30(12:30〜受付)
場所:岡山ふれあいセンター (岡山市中区桑野 715-2)

《関係情報》
☆参議院議員 姫井由美子
 岡山事務所
 〒700-0011 岡山市北区学南町 2-5-73
 TEL: 086−256−3939
 FAX: 086−256−1200
 URL:http://himei.jp/
850無党派さん:2012/10/02(火) 19:31:16.33 ID:WSOTI5EC
御宿蜜蜂 ?@injustice007
確かに。 RT @masaoldcrow: 小沢一郎氏が新党を作ってくれてよかった。でないと、次の選挙で投票する先がなかった。
851無党派さん:2012/10/02(火) 19:53:40.83 ID:llXpZpq9
>>850
まったくの同意。小沢が生活作らなかったら次の選挙は棄権しようと思ってたw
852無党派さん:2012/10/02(火) 19:58:22.09 ID:qRaHsB1b
生活・社民などが共通政策
10月2日 19時8分

国民の生活が第一や、社民党などの幹部が、2日、国会内で、会合を開き、次の衆議院選挙に向けて、
消費税率引き上げ法の撤廃と、脱原発を実現する法案の成立を目指すことを盛り込んだ、共通政策をまとめました。

会合には、国民の生活が第一の山岡代表代行、社民党の又市副党首、新党きづなの渡辺幹事長、
新党大地・真民主の松木幹事長、それに、消費税率引き上げ法に反対した民主党の辻惠衆議院
議員ら、10人余りが出席し、次の衆議院選挙に向けて共通政策をまとめました。
それによりますと、「民主党のマニフェストは、今や『守らない約束』の代名詞になっている」と批判
したうえで、「『国民との契約を守り、言ったことは実行し、言わなかったことはやらない』という政治
の原点を確認する」としています。
そのうえで、消費税率引き上げ法を直ちに撤廃するほか、2022年3月11日までに脱原発を実現
する法案の成立を目指すとしています。
また共通政策に、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加には、慎重に対応する方針を
盛り込むことも確認しました。
国民の生活が第一や社民党などは、近く有識者にも呼びかけ、脱原発を目指す集会を開くなどして、
共通政策の実現に向け連携を強化していくことにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121002/k10015464061000.html
853無党派さん:2012/10/02(火) 20:23:57.03 ID:llXpZpq9
やはり総評系一本化だな
連合の半数が生活社民に付いたってこと
854無党派さん:2012/10/02(火) 21:10:45.17 ID:TOs1mXP1
辻恵は相変わらず頻繁に集会に顔出してるな
やはり階とは立ち位置が異なると言う事か
855無党派さん:2012/10/02(火) 22:16:49.73 ID:UV3CNH+m
「国民の生活が第一」岡本英子代表役員室付 テレビ出演(4日(木)21時〜・BS11)のお知らせ
http://www.seikatsu1.jp/news/105/
856無党派さん:2012/10/02(火) 22:22:22.49 ID:qRaHsB1b
副大臣・政務官人事、打診断る動きも

 内閣改造に続いて2日に決まった副大臣や政務官の人事でも、民主党からの離党を食い止めるため、
代表選挙で野田総理以外の候補を支援した議員も起用しました。

 しかし・・・
 「打診はありましたけれど、私は現時点で政府に入ってやれる自信がないというか」(民主党・辻恵衆院議員)

 辻恵議員は、政務三役の打診を受けたものの「政府の中で今、やれることがない」という判断から断った、といいます。
そして、改造内閣の顔ぶれに対しても「適材をそろえたとは言えない」と厳しく批判しました。

 「内閣としての打ち出しというのが、あまり見られないというのが率直な印象です」(民主党・辻恵衆院議員)

 政務三役の人事で、一部から打診して断られたことを指摘された藤村官房長官は。
 「人事をする過程のことは、一切申し上げません」(藤村修官房長官)

 党内融和のため幅広く起用しようとした人事も効果を十分にあげているとは言えず、
野田改造内閣は多難なスタートを切りました。(02日17:04)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5146563.html
消費増税法の採決で欠席した「造反組」3人も政務官に起用。
村井宗明・文部科学▽梶原康弘・農水▽橋本清仁・国土交通−−の3人で、村井、梶原両氏は原口陣営に所属していた。
同じく造反組の辻恵衆院議員は財務政務官を打診されたものの
「政権に協力できない」などとして断っており「融和人事」の限界も見える。
http://mainichi.jp/select/news/20121003k0000m010073000c.html
鹿野氏に近い副大臣は「同僚議員から『滑り込んで良かった』と言われた」と、人事を肯定的に受け止めたが、
原口氏の支持議員の中からは、ポストを拒んだ者も出た。輿石氏は、採決で反対票を投じた辻恵氏に電話で
「財務省主導を変えるためにぜひ受けてほしい」と、財務政務官への就任を要請。
だが、辻氏は増税路線には協力できないとして断った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012100200864
857無党派さん:2012/10/02(火) 23:36:39.06 ID:Gh6d20+B
支持率社民以下というのが定着しましたなw
858無党派さん:2012/10/03(水) 00:14:25.66 ID:7IgDOzDO
国民の生活が第一・社民・共産はTPPは反対するべき(最終的には加入しないという結論にするべき)
859無党派さん:2012/10/03(水) 01:54:27.77 ID:we5Zyk9y
>>848
入院は腎臓に石がみつかったんだよ。
てかお前みたいにマスゴミに煽動されてるバカと話して貴重な時間
を無駄にして後悔した。
860無党派さん:2012/10/03(水) 02:00:08.72 ID:we5Zyk9y
236 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/10/02(火) 16:26:14.19 ID:YrO7lStV [3/3]
 選挙区事情があって離党できない議員に、小沢さんはこう言ったんですよ。

「私(小沢)を悪者にして済むなら、いくらでも私の悪口を言えばいい。それでキミが救われるなら遠慮せずに私の悪口を言え。
私は絶対に怒ったりしない。その代わり、必ず次の選挙に勝って国会に戻って来るんだぞ」

って。

マスコミは絶対にそんな小沢さんの姿を書きませんけど、素顔の小沢さんって、優しさいっぱいの人なんですよ。

http://www.asagei.com/6758
861無党派さん:2012/10/03(水) 04:10:05.14 ID:KPm4dEtb
◆〔特別情報@〕
 第3次野田佳彦改造内閣がスタートして、次のテーマは、臨時国会の召集時期である。この会期中に、内閣不信任決議案が提出されて、可決成立すれば
野田佳彦首相は、衆院解散・総選挙断行を迫られる。

ところが、内閣不信任決議案提出、衆院解散・総選挙断行の両方について、実質的な権限発動のボタンをいま握っているのが
実は、「国民の生活が第1党の小沢一郎代表」であるという不可思議な政治状況が出来上がっている。この権限発動のボタンをいつ押すつもりなのか?

http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/m/201210
862無党派さん:2012/10/03(水) 04:10:55.39 ID:KPm4dEtb
17 :無党派さん:2012/10/02(火) 23:35:05.22 ID:Ffwb7IhR
福田衣里子氏「出るなら小沢先生と共にしたい」とフジで言ってたな


18 :無党派さん:2012/10/02(火) 23:36:09.44 ID:TOs1mXP1
えりりんも粋な事言ってくれるじゃないの
863無党派さん:2012/10/03(水) 07:46:59.64 ID:SGiKZ/3u
>>860
小沢はね、自分の権力を支えてくれる仲間内には優しいのだよ。
律儀に墓参りするとかね。計算ずくだけれど。
外部に対しては敵だから、普通の顔をさらす。

凶悪殺人犯だって、実は家庭ではよき父親だった、なんてよくあること。
864無党派さん:2012/10/03(水) 07:57:03.33 ID:ek3kuwaL
10−20人程度が合流か
865無党派さん:2012/10/03(水) 08:56:34.49 ID:YopLJFOp
>>859
おまえさ、小沢が何回不自然に入院したか知ってるの?
その入院の時だって「また入院か?w」とか2ちゃんで笑われてたじゃん
その時は、本当に病気だったのかもしれないが何回もこんな事やってるから信用されなくなるんだよ
まぁ政治家は昔からこういう感じで自分がやばくなったら逃げる為か不自然に入院したりしてる人が多いけどね
866無党派さん:2012/10/03(水) 09:40:05.99 ID:gi1GwfLc
何回ですか?

木村たけつか ?@KimuraTaketsuka 衆議院議員『国民の生活が第一』東京第14区(荒川区・墨田区)総支部長
明日、10月3日(水)18:00? ネットテレビ「会いに行ける国会議員 みわちゃんねる 
突撃永田町!! USTREAM akasaka plus」公開生放送のトーク番組に出演いたします。
http://t.co/gXObrVg5
867無党派さん:2012/10/03(水) 09:50:37.85 ID:7IgDOzDO
維新は

改憲や国旗国歌で左派を敵に回し
自主財源で地方を敵に回し
瓦礫受け入れで市民を敵に回し

国民の生活が第一は維新と組むという考えは捨てるべきだよ
TPP反対した方が票は取れる
868無党派さん:2012/10/03(水) 10:14:58.52 ID:oOsCOp85
左派は貧困と闘う経済左派のことを意味するのが普通じゃね?
日本のように憲法や国旗国歌が左右の分水嶺になるのは変
869無党派さん:2012/10/03(水) 10:35:07.76 ID:NreX5r7m
>>868
>左派は貧困と闘う経済左派のことを意味するのが普通じゃね?
各国で貧困闘争仕掛けてるのは社会主義&共産主義者だけど?
社会主義インターナショナル&国際共産主義潮流が運動母体を支えてるんだよ。

>日本のように憲法や国旗国歌が左右の分水嶺になるのは変
国旗国歌反対は民族主義へのアンチテーゼで、憲法堅持は反天皇制反国家反政府運動の手段の一つ。

日本の左翼と呼ばれてる運動家や団体は、イデオロギービジネス(利権)に邁進してるけどね。
870無党派さん:2012/10/03(水) 10:48:53.39 ID:oOsCOp85
↑一般国民には過激すぎてついていけまへんw
871無党派さん:2012/10/03(水) 12:00:24.97 ID:jkeDmqkG
>>870
簡単に説明すると、小沢さんが迎合しようとすり寄ってる相手は、国際的な社会主義や共産主義団体の下部組織。
反原発デモや沖縄オスプレイデモなどその最たる例。
872無党派さん:2012/10/03(水) 12:04:10.78 ID:SGiKZ/3u
だって、初めに、すり寄ろうとした維新には蹴っ飛ばされるんだもの。
                        by小沢
873無党派さん:2012/10/03(水) 12:11:58.06 ID:7IgDOzDO
>>869
憲法堅持は象徴天皇制維持だよ
874無党派さん:2012/10/03(水) 18:04:09.59 ID:C+FnM/7n
756件(77.9%) 国民の生活   (小沢一郎)
133件(13.7%) 自民党      (安倍晋三)

12件(1.2%)  大阪維新の会  (橋下徹)
11件(1.1%)  減税日本・平安 (河村たかし)

4件(0.4%)   新党大地・真民主(鈴木宗男)
3件(0.3%)   民主党       (野田佳彦)

http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=99667
875無党派さん:2012/10/03(水) 18:32:24.72 ID:rP+C5hbs
9月28日の「小沢一郎議員を支援する会」に出席した川内博史議員は「民主党のなかで、反対意見を提示し続けることも重要である。ぎりぎりまでこの活動を続ける。
そこから先のことは、この場で明言することは難しいが、小沢一郎政権の樹立を目指し、その政権の官房長官を務める…。」と。植草一秀
https://twitter.com/tokunagamichio/status/252722127193645056
876無党派さん:2012/10/03(水) 19:22:41.77 ID:fat+PoeG
>>875
バ川内が官房長官ってw
877無党派さん:2012/10/03(水) 21:48:36.82 ID:+4LMgkFD
亀井、田中康夫あたりと合流すればそれなりに存在感増しそう。
878無党派さん:2012/10/03(水) 23:08:53.05 ID:hdz3cu8T
舛添と鳩山弟もいるぞw
879無党派さん:2012/10/03(水) 23:42:20.04 ID:Q2Efe31a
>>869-971
本当に勝共連合には呆れたもんだな・・・

福祉国家・社民主義を攻撃する者の正体
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1349272712/
>1 :名無しさん@3周年:2012/10/03(水) 22:58:32.05 ID:ht6hENz+
>統一協会(勝共連合)の仕業でしたw
>
>
>アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ372
>http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1348291102/471
>471 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2012/09/28(金) 01:47:36.91
>北欧信者だけは止めて。
>
>北欧、福祉国家の実態
>フィンランド、ノルウェー、デンマークは徴兵あり(あるいは、良心的兵役拒否という名の強制労働)
>フィンランド、スウェーデンは原発推進国、ノルウェー、デンマークは北海油田が有り原発に手を出さなかっただけ、アイスランドは国の規模がそれほどではないから手を出さなかった
>激しい競争社会
>鬼のような税金を取られ、最後は老人ホーム(それが嫌な人は今の持ち物で地味に暮らす)
>徹底した個人主義で、ほとんど全ては金、冷酷な社会
>これが北欧の実態。こんな国々を持ち上げる馬鹿左翼はまさに人間のクズ。
>
>こんなん絶対嫌!
>こんなんされるぐらいやったら安倍ちゃんのがまし!

お前らがアンチ社民主義のスタンスで出鱈目なネガキャンかましまくってるのは知ってるが、そろそろいい加減にしとけよ
880無党派さん:2012/10/03(水) 23:44:51.26 ID:Q2Efe31a
>社会主義インターナショナル&国際共産主義潮流が運動母体を支えてるんだよ。

社会主義インターナショナルはフランスのオランド大統領を輩出したフランス社会党や
政権与党を何回も経験してるドイツ社会党などの加盟する穏健な社会民主主義政党の国際団体だろ?
過激派の国際共産主義潮流と同列に並べる馬鹿はアンチ社民主義の勝共連合以外にいないわ
881無党派さん:2012/10/04(木) 08:17:12.54 ID:1aZP1YyB
小沢を切り捨て、野田にスリ寄った田中真紀子の浅ましさ
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-7037.html

三井厚労相も怪しい人事
もっとも、裏切り者のユダは真紀子だけじゃない。
金融相に就任した中塚一宏(47)、厚労相に就いた三井辨雄(69)なんて、小沢グループの元側近でありながら、消費増税法案に賛成票を投じ、今度は論功で大臣のイスをゲットである。

小沢の感想を聞きたいものだが、どうでもよかったのか、「本人の判断」とソッケなかった。
論評以前の史上最低、人間のクズ内閣だ。
882無党派さん:2012/10/04(木) 08:26:24.27 ID:lY6W4U1Q
>>881
おソース(日刊ゲンダイ2012/10/2)
なんだ、自他ともに認める小沢さんの広報誌ですね
小沢さんを見捨てた奴が偉くなっていくのに嫉妬してるんですか?
しかし相変わらず一目でどこの記事かすぐに解る下品で低レベルな文章構成ですね
小沢さんの支持者さん達ってこういう記事をみて興奮してるほど馬鹿じゃないですよね?
883無党派さん:2012/10/04(木) 08:39:45.95 ID:yfI0/L9o
>>881
>論評以前の史上最低、マスコミのクズ新聞だ。
884無党派さん:2012/10/04(木) 09:44:19.57 ID:tXuu7ITq
本当は城内総理が欲しい。
885無党派さん:2012/10/04(木) 16:58:41.30 ID:NdvxXyXQ
日々坦々?@hibi_tantan24
東幹事長会見なう。
10月16日から20日まで「ドイツ脱原発視察」決定!
「国民の生活が第一は「脱原発」に本気だ!
http://twitter.com/hibi_tantan24/status/253760047719542784
東幹事長:ドイツ視察で日本における「脱原発実現」をより具体化するためのもの。
小沢代表、牧義夫、森ゆうこ、松崎哲久、岡島一正の5人がメンバー
http://twitter.com/hibi_tantan24/status/253761452089954304

東幹事長会見
http://www.ustream.tv/recorded/25892829
886無党派さん:2012/10/04(木) 18:14:19.46 ID:NdvxXyXQ
衆院岩手1区の階氏秘書 新党「生活」へ移籍

 新党「国民の生活が第一」の小沢一郎代表(衆院岩手4区)の元側近で、民主党に残った
階猛衆院議員(同1区)の公設第1秘書が9月末に退職し、生活の県連に採用されていた
ことが3日、分かった。「1区の民主人脈を知り尽くす人物」(階事務所)とされ、次期衆院選
で対立候補の擁立を目指す生活の切り崩し工作との見方もある。

 階事務所によると、辞めたのは50代のベテラン男性秘書。達増拓也岩手県知事が衆院
議員時代、達増氏の秘書を経験した。達増氏の知事転出に伴う2007年の衆院岩手1区
補選で、後継の階氏が初当選して以降、公設第1秘書を務めてきた。
 達増氏から引き継いだ階氏の後援会の組織づくりを事実上、一手に引き受けていたが、
9月21日の民主党代表選後、健康上の理由で辞職を申し出た。階氏は慰留したが辞意は固かったとされる。
 民主党を離れた小沢氏や達増氏とたもとを分かって以降、階氏の後援会では、各地区
会長の辞任が相次ぐ。退職した秘書は、階氏の支持者を訪問し、生活への支持を訴えているという。
 取材に対し、元秘書は「何も言うことはない」と話すが、生活県連には今月1日付で採用
され、岩手1区対策室長に就任。生活関係者は「もともと小沢さん側の人。生活に加わる
のは当然の成り行きだ」と冷静だ。
 岩手1区では民主党県議4人全員が階氏と共に党に残留したが、今回のベテラン秘書の
移籍は階陣営の大きな不安要素となる可能性がある。
 階後援会の幹部は「みんな辞めた秘書を頼っていた。生活に強く説得されたと聞く。
後援会が弱体化するのは避けられない」と危機感を抱く。

2012年10月04日木曜日
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/10/20121004t31010.htm
887無党派さん:2012/10/04(木) 18:16:08.62 ID:NdvxXyXQ
民主残留の階衆院議員の秘書「生活」に移籍 小沢氏支持派取り込み狙う
2012.10.4 14:50
 「国民の生活が第一」の小沢一郎代表の地元、岩手県で、小沢氏に近いとされながらも
民主党に残った階猛衆院議員(岩手1区)の公設第1秘書が、生活の県連事務所に採用
されていたことが4日、事務所への取材で分かった。生活は次期衆院選で対抗馬擁立を
目指しており、民主支持者の切り崩しを本格化させている。

 生活の県連事務所によると、50代男性の元秘書は1日付で採用され、岩手1区対策室長
に就任した。衆院議員時代に1区から選出された達増拓也岩手県知事の元秘書も務めた。
1区に持つ広い人脈を生かし、民主党内の小沢氏支持派へのあいさつ回りに専念する。

 階氏の事務所によると、階氏の後援会の組織づくりに手腕を振るってきたが、先月の
民主党代表選後、健康を理由に辞職を申し出たという。階氏が慰留したが意志は固かった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121004/stt12100414510008-n1.htm
888無党派さん:2012/10/04(木) 18:47:32.15 ID:NdvxXyXQ
小沢氏、ドイツの「脱原発」視察へ
2012.10.4 18:25
 「国民の生活が第一」は4日、小沢一郎代表が16〜21日の日程でドイツを訪問すると発表した。
2022年までの原発ゼロを目指すドイツの政策を視察するのが目的。
小沢氏はアルトマイヤー環境相との会談や、再生可能エネルギー関連施設の視察などを予定している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121004/stt12100418250012-n1.htm
889無党派さん:2012/10/04(木) 20:02:14.56 ID:NdvxXyXQ
再生エネ調査で独を視察へ=生活

 新党「国民の生活が第一」は4日、再生可能エネルギーの調査のため、
牧義夫幹事長代行(政策担当)を団長とする視察団を16日から20日までドイツに派遣すると発表した。
小沢一郎代表も顧問として参加する。視察団はアルトマイヤー環境相との会談なども予定している。(2012/10/04-18:43)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012100400840
890無党派さん:2012/10/04(木) 20:59:21.13 ID:NdvxXyXQ
2012年10月04日 20時23分
金子哲雄さん通夜 小沢一郎、カンニング竹山など約800人参列

 今月2日に肺カルチノイドのため41歳の若さで亡くなった流通ジャーナリストの
金子哲雄さんの通夜が4日、東京・港区の心光院で営まれ、フジテレビ系『ホンマでっか!?TV』
で共演した内科医のおおたわ史絵や評論家の森永卓郎、小沢一郎衆議院議員、カンニング竹山、
ホンジャマカ・石塚英彦、石田純一ら約800人が参列した。
(以下略)
http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/2017419/full/?from_al
891無党派さん:2012/10/04(木) 21:07:05.39 ID:NdvxXyXQ
金子哲雄氏の通夜 小沢一郎、森永卓郎らが参列
【社会】
2012年10月04日 20:12 更新
 2日未明「肺カルチノイド」という難病のため、41歳の若さで亡くなった流通
ジャーナリストの金子哲雄氏の通夜が4日、港区の心光院でしめやかにいとなまれた。
 1年半もの闘病生活を隠していた金子氏は、遺影、通夜料理、葬儀、墓など自分で
用意できるものはできるだけ準備していたという。この日の通夜には有名人も多く参列。
番組で共演した森永卓郎、尾木直樹、カンニング竹山、石田純一、冨永愛、石塚英彦などが姿を見せた。
金子氏は小沢一郎政治塾の4期生だったため、小沢一郎議員も参列。
番組で共演していた明石家さんまやビートたけしからは花が供えられた。
 棺の中では、トレードマークでもあるオレンジ色のネクタイと眼鏡を身に着けて永久の眠りについた。
http://gendai.net/news/view/96802
892無党派さん:2012/10/04(木) 21:49:25.57 ID:RV9VYTFE
民主党は死屍累々 小沢一郎が繰り出す刺客戦略 野田も菅も生き残れない
http://gendai.net/articles/view/syakai/138964
民主党が「国民の生活が第一」の小沢一郎代表の動きに神経をとがらせている。
大分県では先週、民主党中津支部の党員約100人全員が離党届を突きつけ、小沢新党に入党する動きもあった。
「小沢は水面下で何をしているのか。不気味だ」というのだ。

 ある民主党関係者がこう話す。
「表に出ずに潜伏しているときの小沢さんは怖い。ダブル党首選や内閣改造でメディアがバカ騒ぎしている間、小沢さんは雑音から逃れて自由に動いていた。
『連合』など民主党の支持団体や組織にも手を突っ込んでいるといわれる。
想像もつかないような選挙戦略を練っているのではないか」

小沢は次の衆院選では100人近い候補を擁立する方針だ。
 注目されるのが今月下旬にも発表される第2次公認。
小沢は候補者の選定について、「政治のプロでなくてもいい。
国民を裏切らない誠実で信頼できる人間でないといけない」と周囲に話しているらしい。

「小沢さんは『生活』の政党名が示すように、主婦やサラリーマン、さらには、お年寄りや子供の暮らしを理解し、共感できる“生活者”に焦点を合わせて候補者を人選しているようです。
有権者は野田政権の口先エリートにウンザリしていますからね。意外な候補者を出してくるかもしれません」(政界事情通)

野田首相は小沢新党に刺客を送り込むと息巻いていたが、民主党は「選挙になれば50議席」の惨敗予測が飛び交うテイタラク。
刺客を立てる余裕はないし、逆に当落線上の民主党議員は、小沢が送り込むともっぱらの「逆刺客」に戦々恐々だ。

「小沢さんは、国民を裏切った両首相を許さないでしょう。
野田さんへの刺客には、ヤワラちゃんこと谷亮子参院議員のクラ替え出馬説が浮上しています。
首相のお膝元の千葉4区では、消費増税や原発再稼働に反対するデモが繰り返され、『野田ノーだ』の怒号が渦巻いている。
谷亮子が相手では勝ち目はありません。
菅さんの東京18区には元リポーターの青木愛(同12区)の名前がささやかれています。青木は保育士でもあり、子育て世帯の支持もある。
もともと落選危機の菅さんは、討ち死に必至です」(政界ジャーナリスト)

<玄葉、安住もターゲット>

 小沢は北海道の「新党大地」、東海の「減税日本」などと選挙協力するつもりだ。
主戦場は東日本、とくに東北で、岩手、宮城、福島の被災3県では全選挙区に候補者を立てるとみられる。
893無党派さん:2012/10/04(木) 21:55:01.98 ID:NdvxXyXQ
生活・小沢氏が独訪問へ、脱原発の取り組み視察

 新党「国民の生活が第一」は4日、小沢代表が16日から21日までドイツを訪問し、「脱原発」の取り組みを視察すると発表した。

 同党は10年後に原子力発電をゼロとする方針を掲げており、脱原発を打ち出したドイツの事情を参考にする狙いがある。

(2012年10月4日20時22分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121004-OYT1T01289.htm
894無党派さん:2012/10/04(木) 22:48:32.40 ID:ADC+kLcO
10月4日 「最高裁」がひた隠す"最高裁裏金裁判"! 「傍聴席は8席、警備員は40人」(日刊ゲンダイ)
http://civilopinions.main.jp/2012/10/104840.html
895無党派さん:2012/10/04(木) 23:04:13.43 ID:VGKuEB1b


日刊ゲンダイが頼りの泡沫政党www


896無党派さん:2012/10/05(金) 00:04:59.91 ID:s/CrhMZD
維新は

改憲と国旗国歌で左派を敵にまわし
共同管理で右派を敵にまわし
自主財源で地方を敵にまわし
瓦礫受容れで市民を敵にまわし
TPPで農家やJAを敵にまわし
維新から敵視されてる公務員が維新など支援するはずもなく

国民の生活が第一として組むべき相手じゃないな
897無党派さん:2012/10/05(金) 02:06:19.83 ID:opsuLjr3
>>854
そもそも彼は小沢裁判に一貫して反対してきた人間だから
もし生活が審査会法の見直しや改正を公約にするなら共闘出来るだろう
898無党派さん:2012/10/05(金) 02:10:31.49 ID:opsuLjr3
>>892
谷の鞍替えはさすがに無いと見るがどうかね
選挙後は参院の議席がより重要になるのに、2017年まで任期のある貴重な一議席を
むざむざ捨てるって事は無いだろう
繰り上がるのは民主議員だし
彼女は応援遊説で回ってもらえばそれで十分、特に地方では効果があるだろう
899無党派さん:2012/10/05(金) 02:26:57.66 ID:OEhf3tU5
>>898
その通りだね
ヤワラちゃんの選挙区鞍替えは現実にありえない。
小沢さんは「国民を裏切った野田と菅を許さないから刺客を立てる」というような事する人間じゃない。
ゲンダイ記者の願望だ。
もちろん選挙で勝てるような人選はしてくるだろうけど。
900無党派さん:2012/10/05(金) 08:17:30.93 ID:cEKR4eIX
小沢代表ら脱原発のドイツ訪問へ
10月5日 4時22分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121005/k10015532441000.html

国民の生活が第一の小沢代表らは、10年後の西暦2022年までに国内のすべての原発を廃止することにしているドイツの実情を視察し
党の政策に反映させたいとして、今月16日から現地を訪問し、アルトマイヤー環境相らと会談することになりました。

国民の生活が第一は、ことし8月、10年後の西暦2022年をめどにすべての原発を廃止するとともに、省エネ技術の開発や再生可能エネルギーの
普及を促進することを柱とした、緊急に取り組む党の主要政策を発表しました。

小沢代表らは、党の政策と同様に、ドイツが10年後までに国内のすべての原発を廃止するとしていることから、その実情を視察し
党の政策に反映させたいとして、今月16日から20日までの日程で、現地を訪問することになりました。

ドイツ滞在中、小沢氏らは、アルトマイヤー環境相らと会談するほか、太陽光や風力などですべてのエネルギーを賄っている村などを視察することにしています。
901無党派さん:2012/10/05(金) 08:22:48.81 ID:cEKR4eIX
平野 浩 ?@h_hirano
やっぱりというべきか、日本維新の橋下氏はみんなの党との連携を模索し始めた。また、ブレるのか。最初からの計画なのか。
支持が伸び悩んでいるので、政策が同じみんなと敵対するのはマイナスと考えたのか。とにかくこの党には一貫性がない。
結局は最後はオリーブの木のようになる。小沢は慧眼である。
902無党派さん:2012/10/05(金) 08:26:14.17 ID:cEKR4eIX
修 ?@osamu9912
中日新聞(東京新聞の親会社)GRは「公正中立」な報道・世論調査を行う唯一の新聞社だ!
中日新聞世論調査「次の総選挙での主要争点は?」=>「消費増税問題」62%、「原発政策」37%、「外交と安全保障」35%=>読売朝日産経の世論調査は、外交防衛領土問題が次の総選挙の争点だと世論操作!
903無党派さん:2012/10/05(金) 08:33:09.10 ID:uQEyf4x/
▽前原経財相、決定会合きょう出席 強力な緊急緩和促す(各紙)

言うだけ番長は日銀の独立性は知ってるの?
904無党派さん:2012/10/05(金) 20:28:19.81 ID:opsuLjr3
>>901
一貫性が無いのは最初からだから
原発問題に対する対応一つ見ても判るでしょ
いくら現時点で支持率があるからといってああいう所とまともに付き合っちゃ駄目
いずれ民主みたいになるのは目に見えているよ

自分、さすがに顔を代えるだけという同じ轍は踏みたくないな
905無党派さん:2012/10/05(金) 20:52:57.76 ID:M/waLsm4
民主 繰り上げ当選予定者を除籍
10月5日 20時35分

民主党は常任幹事会を開き、党に所属していた衆議院議員が辞職し、比例代表で繰り上げ当選する
見通しだった元町長について、「国民の生活が第一の岩手県連大会に出席するなど、明白な反党行為
をしている」として、繰り上げ当選の対象とならないよう除籍の処分とすることなどを決めました。

新執行部の発足後、初めて開かれた常任幹事会で、野田総理大臣は「政権交代してよかったという
結果を出せるよう全力を尽くしていきたい。党内にはさまざまな意見があるが、決めるときには決めて、
政治を前進させてもらいたい」と述べました。
そして、党に所属していた衆議院議員が辞職することに伴って、比例代表・東北ブロックで繰り上げ
当選する見通しだった川口民一元岩手県雫石町長について、「国民の生活が第一の岩手県連大会
に出席するなど、明白な反党行為をしている」として、繰り上げ当選の対象とならないよう除籍の処分
とすることを決めました。
さらに、日本維新の会に参加するため離党届を提出していた、松野元官房副長官ら4人の議員に
ついても、「明白な反党行為だ」として、離党届は受理せず、除籍の処分とすることを決めました。
一方、ことし8月の参議院本会議で、消費税率引き上げ法に反対した参議院議員5人については、
「党議違反だが、党の結束を図る必要もある」などとして、常任幹事会名による厳重注意としました。
安住幹事長代行は記者会見で、比例代表で繰り上げ当選する見通しだった元町長を除籍の処分
とすることを決めたことについて、「本人に面接もしたが、当選したあとも、党籍を離れないで、ずっと
民主党でやっていくかどうか安心感を持てなかった。丁寧に対応してきており、乱暴ではない」と述べました。

“軽率だった”
民主党を除籍処分になった岩手県雫石町の元町長の川口民一氏は「これまで民主党で堅忍不抜で
やってきたのに、突然のファックスで除籍を知らされ人生が真っ暗になった。国民の生活が第一の
岩手県連大会には、付き合いのあった方々に誘われたので、議員の立ち場ではなく気軽に参加した
だけだ」と述べ、民主党で活動を続ける意向だったことを強調しました。そのうえで、川口氏は「国民の
生活が第一の県連大会への出席は軽率だったと反省している。不服申し立てなどは考えていない」と話しています。

渡部一夫氏繰り上げ当選へ
川口元町長は、民主党が除籍処分を決めたのに伴って繰り上げ当選の資格を失い、同じ衆議院比例
代表・東北ブロックの民主党の候補者名簿から、元福島県南相馬市議会議員の渡部一夫氏が繰り上げ当選する見通しです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121005/t10015558041000.html
906無党派さん:2012/10/05(金) 21:28:09.88 ID:/UQppEU/
「我々臣民としては、国民主権という傲慢(ごうまん)な思想を直ちに放棄」して、
日本国憲法を無効とし、大日本帝国憲法は現存するとの都議会決議を求めています。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-10-05/2012100502_02_1.html

橋下徹大阪市長の「日本維新の会」と連携し、9月に結成した都議会新会派「東京維新の会」(民主・自民を離党した3人で構成)
の発案だけど、国民主権放棄などという事を言う政党とお仲間が日本維新の会なので国民の生活が第一が組む相手じゃない
小沢氏がかねてよりの持論である民主主義 と 維新の唱える国民主権の放棄 は相反するものです 
907無党派さん:2012/10/05(金) 22:31:04.00 ID:YVMBVJaU
保守主義は、自由の擁護を標榜し、多様な活動に寛容で、
政治のおける難儀さや曖昧さ、わかりにくさに向き合う。
不完全性に耐え、政治の限界にも自覚的である。

保守主義は、チャーチルのように言葉を大切にする。
繊細さや細心さを欠く、粗雑な言葉は使わない。
左翼のように「打倒・米帝」といった言葉は避ける。

保守主義は、「売国奴」「対米従属」「媚中派」等、
他者に対する敬意を欠いた罵倒の言葉は使わない。
保守主義者は「思いやり」と「寛容」の心を持ち、
自分と考え方がちがう人を罵倒したりはしない。
908無党派さん:2012/10/06(土) 09:59:22.19 ID:kVY1kvP1
路傍の蕗 国民の生活が第一・脱原発 ?@ksmkwd
小沢のドイツ訪問に各政党幹部連中は戦々恐々だ!小沢は剛腕だ!マスコミの小沢隠しをモノともせずに、着々と第三極としての中枢!
掛け声だけ原発ゼロ発言するインチキ政党の民主党然り、原発大推進の自民党、どっちつかずの日本維新の会!さすが、小沢さん!http://www.asyura2.com/12/senkyo136/msg/750.html
909無党派さん:2012/10/06(土) 11:41:46.99 ID:5btwlXjQ
生活が1区で前市議擁立へ
2012年10月06日

 次期衆院選の宮城1区(仙台市青葉区、太白区)に「国民の生活が第一」が
前市議の横田匡人氏(47)を擁立する方針を固めた。月内に正式表明する。
同党は、小沢一郎代表が民主党時代の勉強会に参加していた民主現職の橋本清仁氏の3区、
石山敬貴氏の4区でも擁立を検討。両氏の動向を見極めて判断する。
 横田氏は1日、小沢氏と仙台市で面会し、立候補を打診された。
朝日新聞の取材に「まだ決めていない」としているが、周囲には立候補の意志を伝えている。
 横田氏は、2003年市議選の太白選挙区で、小沢氏が党首だった自由党から初当選。
昨年8月の市議選で民主公認で3選を目指したが、次点だった。
 1区からは民主現職の郡和子氏(55)、自民前職の土井亨氏(54)、
いずれも新顔でみんなの林宙紀氏(34)、共産の角野達也氏(53)も立候補の予定。(長嶋晶子)
http://mytown.asahi.com/miyagi/news.php?k_id=04000001210060003
910無党派さん:2012/10/06(土) 20:52:30.95 ID:BQ1fM5Lo
衆議院議員 京野きみこ 国民の生活が第一 ?@kyonokimiko

今日は散々な一日と思いきや、由利本荘市に事務所提供のお申し出が。これで二件目。
最初のお申し出に甘える事にしたので、今回の方には、広報板を連ねて立てさせて戴くことに。感謝の言葉もない。
帰り道、ある農家で、倉庫三棟に、ポスターをどうぞと、高い脚立に照明灯まで用意して下さった?

911無党派さん:2012/10/06(土) 20:52:43.17 ID:5btwlXjQ
新党「国民の生活が第一」岡山県連を設立
10/06  17:24
新党「国民の生活が第一」は10月1日に岡山県連を設立し、6日開かれた設立大会で基本政策を発表しました。
代表には岡山県で唯一の議員である姫井由美子参議院議員が就任し、10年後を目処に原発をゼロにすることや
消費税増税の廃止などの基本政策を発表しました。設立大会には党員サポーターなど約300人が集まり、衆議院
の東祥三幹事長も応援に駆けつけました。設立大会の後、姫井代表は東幹事長と共に岡山駅前で街頭演説会を行いました
http://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=32693
912無党派さん:2012/10/06(土) 21:17:34.43 ID:BQ1fM5Lo
小沢一郎立つ 脱原発 野田潰しの大仕掛け

ドイツ視察の隠れた狙い

 10年後の「原発ゼロ」を政策に掲げた「国民の生活が第一」の小沢一郎代表が今月16日からドイツへ視察に行く。
言うまでもないが、ドイツは2022年までの原発全廃を決めた国だ。一方、日本はというと、「2030年代に原発ゼロ方針」も口先だけのペテンだった。
原発を動かさなければ経済が成り立たないのであれば、なぜ、ドイツは脱原発ができるのか。小沢の視察は、役所や米国、大企業の言いなりで
ウソばかりついているペテン首相に対する強烈な宣戦布告になりそうだ。

 小沢らのドイツ視察は16〜20日の5日間。小沢のほかに文科副大臣を務めた森ゆうこ参院幹事長、党の原発ゼロチーム座長の松崎哲久副幹事長らが同行する。

 アルトマイヤー環境大臣との会談や、再生可能エネルギーによる電力自給率147%を誇る村への訪問、原発立地自治体の町長に会って
原発全廃後の雇用問題についても話を聞く予定で、その辺の大臣の物見遊山の外遊とはずいぶん、違う。この辺に小沢の本気度が見えるのだが、その裏にはしたたかな戦略、仕掛けが見え隠れする。
http://gendai.net/articles/view/syakai/139013
913無党派さん:2012/10/06(土) 21:20:03.11 ID:BQ1fM5Lo
06. siawaseno keizaigaku 2012年10月05日 09:44:41 : 7/VCwC4qBO6lc : flJY0qS0ZI
01>さん
>行けばよいのに。
 ではなくて、みんなの党や社民党自らがなぜ行かないか、です。逆に言えば、なぜ今、小沢氏が行くか、です。
 反原発官邸包囲デモに、田中康夫氏や福島瑞穂氏たちがイキイキと参加していたとか。それに引き替え「なぜ、小沢は参加しない!」と、少なからず小沢ファンは思ったはず。

 が、今回のこの行動を知るにつけ、改めて小沢の小沢たる所以を再発見し、小沢ファンが小沢信者への道をたどることになる。
「なるほどそうだったのか、デモの先頭に立つだけが政治家ではない。政治家には政治家たる本分がある、ということだったのか」

 田中康夫氏も福島瑞穂氏も渡辺善美氏も志位氏もそれなりにココロザシを立てならば他を頼まずに自ら動けばよいのです。

 たったそれだけのこと、が、それさえも出来ない。なぜでしょう。
結論は簡単です。政治が、何時の間にやら「説明責任」だとか「発進力」「コトバの力」に煽られて「声高に叫ぶこと」になってしまったところにあるのです。
914無党派さん:2012/10/06(土) 21:45:44.17 ID:5gQSK26A
小沢を褒めてんのって日刊ゲンダイか、そこいらのツイッターだけなんだなw
915無党派さん:2012/10/06(土) 21:48:13.31 ID:znEiFU6n
とりあえず小沢がドイツに行くと言う事は

解散はおろか臨時国会すら目処が立たずと踏んでる
と言うことでFAかねやっぱし
916無党派さん:2012/10/06(土) 21:48:58.37 ID:7HKo9D08
>>913

筋が通っている。
917無党派さん:2012/10/06(土) 21:50:35.81 ID:znEiFU6n
>>913
というのかそういうとこに小沢が出向くような柄でも無し
餅は餅屋、彼らには彼等の、小沢には小沢のそれぞれ自分らしいやり方がある

そんだけ
918無党派さん:2012/10/06(土) 22:15:14.61 ID:5btwlXjQ
<1区>「見えない敵」に思惑交錯

 野田首相の圧勝に終わった民主党代表選から2日後の9月23日夕。
同党現職の階猛の支援者の元に、1枚のファクスが届いた。

 〈今回の代表選は、毎年首相が代わるのはおかしいという、実力と関係ない理由で勝敗が左右された〉

 送信元は階事務所。階は代表選で、国民の人気の高い細野豪志(現政調会長)の擁立を画策し、失敗した。
その動きは、「細野さん頼みで衆院選を戦う(ことを目指した)と見られた」と階自身も振り返る。

 事実、党に対する逆風の中、細野とのパイプは武器になる。17日に矢巾町の街頭演説に来た細野は、
傍らの階を「相棒」と称し、聴衆に笑顔を振りまいた。

 階はそれでも、同じ日の演説で弱気をのぞかせた。「私の選択は、得策ではなかったかもしれない」。
政治の師である新党「国民の生活が第一」代表の小沢一郎と決別し、民主党にとどまった「選択」のことだ。

 「裏切り者は全力で潰す。小沢さんは本気だ」

 小沢周辺は、階への対抗馬擁立を明言する小沢の心中を、そう解説する。

 「刺客」として取り沙汰されているのが、小沢と共に民主党を離れた達増知事だ。達増は再選された昨年の知事選で、
1区の3市町で得票率約65%と大差をつけた。知事になる前は階の前任の衆院議員を4期途中まで務めており、後援
会幹部は「階の支持基盤を分断するには適役だ」と指摘する。

 ただ、震災の復興途上での知事辞職は批判を招く恐れもあり、今のところ達増自身も出馬を否定している。
1区内から選出された民主党県議4人は、階と同様、党に残っており、「集票力は陰っている」(中堅県議)との見方もある。

 落下傘候補として小沢に近い女性国会議員も挙がるなど、臆測が飛び交う情報戦の様相を呈している。

 「20年間、自民党は万歳をしていません」

 自民党新人の高橋比奈子は18日夜、盛岡市内での決起大会で党の苦境をあけすけに語った。
1993年の小沢の離党後、同党は1区で小沢系候補に連敗している。

 だが、高橋の言葉の裏には「今度こそ勝てるかもしれない」という期待感もちらつく。民主と「生活」の対立で
非自民票が割れ、当選ラインが下がると見ているのだ。自民県連幹部は「『生活』候補は、強ければ強いほどいい」と漏らす。

 一方、社民党新人の伊沢昌弘は脱原発、共産党新人の八幡志乃は社会保障の充実を訴え、街頭演説などの活動を展開している。

 小沢は一体、誰を擁立するのか――。「見えない敵」を前に、それぞれの思惑が交錯している。(敬称略)

(2012年10月3日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/feature/morioka1349219234224_02/news/20121003-OYT8T00249.htm
919無党派さん:2012/10/06(土) 22:17:41.74 ID:5btwlXjQ
<2区>背水の「どぶ板」VS強気の現職

 たった10人の聴衆を前に、声を振り絞った。

 「民主党の公約は、全く実現不可能な絵空事と言っても過言ではない」

 小雨のぱらつく9月29日午後、自民党前議員の鈴木俊一は宮古市の路上に立ち、15分間の演説の多くを民主党批判に費やした。

 実父・鈴木善幸元首相のブランドを背景に6期連続で守ってきた議席を、鈴木は2009年衆院選で失った。
初の浪人生活で、鈴木は支持者回りや山間集落への街宣など、「どぶ板」(周辺)に徹している。
この日は、市内の地元商店や農家の物産展で、100枚余りの名刺を配り歩いた。

 民主党の低迷で、「有権者の反応は3年前よりはるかにいい」と語る鈴木だが、気がかりもある。
自民党本部には「2回連続の落選候補は原則公認しない」との内規があるためだ。

 「自分の政治生命のすべてを懸けた選挙だ」

 鈴木はそう公言し、自らを奮い立たせている。

 翌30日夕。新党「国民の生活が第一」現職の畑浩治が久慈市で開いた国政報告会は、達増知事ら950人の支援者で埋まった。

 「久慈で一番大きな、このホールでやるのが夢でした」。09年に鈴木を破った畑は会場を見渡し、表情を緩めた。
「勢いのあるイメージが重要」と、年内に1000人規模の集会を3〜4回計画している。

 畑は、改正消費税法に反対して民主党を離れた。支持者から「与党にいてこそ議員の使命を果たせる」と心配されたが、
陣営幹部は「選挙の得票に影響はない」と強気だ。畑は復興予算の編成など現職の実績をアピールしつつ、反増税を争点
とする作戦を描いている。

 一方、鈴木と畑の双方がやり玉に挙げる民主党は、候補擁立に苦しんでいる。

 「具体的な名前は挙げられないのが実態だ」

 27日の県連の記者会見で、擁立状況を問われた幹事長の大宮惇幸はため息をついた。
党本部の方針は原則擁立だが、県連内には「実際に立てても自民党を利するだけだ」(幹部)と、消極的な意見もある。

 党本部は最近、空白区の総支部設立を急ぐよう県連に指示を出した。
だが、県北18市町村にまたがる2区内のどこに設置するのかさえ、決まっていない。(敬称略)

(2012年10月4日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/feature/morioka1349219234224_02/news/20121005-OYT8T00616.htm
920無党派さん:2012/10/06(土) 22:19:47.33 ID:5btwlXjQ
<3区>被災地は復興を誰に託す

 9月30日夕、東京に向かう新幹線の車中にいた民主党現職の黄川田徹の携帯電話が鳴った。藤村官房長官からだった。

 「復興担当の副大臣をお願いしたい」

 藤村の打診に、黄川田は「党代表選では(野田首相を支えず)鹿野(道彦前農相)さんを推したが、
復興はやらなければならない」と応諾した。

 副大臣就任を受け、事務所は「公務で忙しくなるから」と、平日の予定のキャンセルに追われている。
陣営幹部は「被災地で祝福の言葉をかけられた」と、選挙に向けた手応えを語った。

 陸前高田市出身の黄川田は、震災の津波で両親と妻、長男を亡くした。
黄川田が自ら家族の被災を口にすることは少ないが、「選挙では一種の『同情票』が集まるだろう」と分析する向きもある。

 黄川田にも不安材料はある。3区内の自治体の多くは、中選挙区時代に新党「国民の生活が第一」代表の
小沢一郎が地盤としていた旧岩手2区に含まれる。黄川田の後援会は、小沢の支持基盤を母体としているのだ。
「生活」は対抗馬の擁立を検討中で、黄川田周辺は「得票が減るのは覚悟している」と、小沢側の出方をうかがう。

 「一関の経済発展が沿岸の復興につながる」

 こう訴えて一関市内での活動に注力するのが、自民党新人の橋本英教だ。

 橋本は大船渡市の実家が津波で流された。震災直後からボランティアに汗を流し、昨年の県議選では、
親しい候補の応援で仮設住宅の支持者回りに集中した。現在は有権者の4割が住む一関市に照準を合わせている。

 次期衆院選は3度目の国政挑戦だが、黄川田と小沢系候補の対立を見越し、
「自民党の支持層をしっかり固めれば勝てる」と自信ものぞかせている。

 10月1日午後、一関市内の道路沿いにポスター20枚を貼って歩いた橋本は、
通行人に「小沢さんのところが分裂してる今がチャンスです」と頭を下げた。

 一方、共産党新人の菊池幸夫は、経済や外交政策で持論を展開している。

 誰に復興を託すのか。選択の時が近づいている。(敬称略)

(2012年10月5日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/feature/morioka1349219234224_02/news/20121005-OYT8T00619.htm
921無党派さん:2012/10/06(土) 22:22:03.46 ID:5btwlXjQ
<4区>「小沢王国」それでも不動

 「留守ばかりして、迷惑をおかけしています」

 ひと頃の残暑も和らいだ9月23日昼、奥州市の寺院に墓参した新党「国民の生活が第一」代表の小沢一郎は、
約30人の支援者に、地元に戻る機会が少ないことをわびた。

 実は最近、小沢の帰省回数が増えている。9月は2日に市内で開かれた後援会の会合に出席しており、
年に数回という例年の頻度を考えれば、月2回の地元入りは珍しいことだ。

 墓参りの日、長年支持固めを担ってきた後援会水沢連合会長の小野寺伝は、
「できるだけ(選挙区に)来てくれた方がいい」と安心した表情を浮かべた。

 「小沢さんから気持ちが離れた人がかなりいるのは、紛れもない事実だ」

 同市選出の民主党県議の佐々木努がそう指摘するように、分裂前の同党県議23人のうち、
小沢に歩調を合わせたのは10人にとどまった。佐々木は7月、「人間として尊敬できない」と小沢を批判し、
党への残留を決めた。佐々木が地盤とする同市前沢区の小沢後援会の会長は辞任し、今も空席が続いている。

 かつて小沢事務所と蜜月関係とされた建設業界でも、「昔ほど恩恵はない」(市内の建設会社役員)と冷めた声が漏れる。
小沢の資質を告発した妻の手紙の写しが6月に出回った影響を見る向きもある。

 ただ、これだけ懸念材料があるにもかかわらず、小沢の当選を危ぶむムードは薄い。
「生活」県議の郷右近浩は「国難の時こそ小沢先生の力が必要だ。選挙に向けては淡々と万全を期すのみ」と受け流している。

 中選挙区時代から、県南地域は14期43年にわたり小沢を選んできた。
「多くの有権者が、ある種の惰性で小沢さんの名前を書くのは仕方がない」。非小沢系の県議はため息をつく。

 自民党は公募した新人の藤原崇を擁立する。27日朝、北上市の交差点で一人マイクを握った藤原は、
雇用問題や震災復興に時間を割いたが、「自分は自分だから」と、10分間の演説で小沢には触れなかった。

 東京からの落下傘候補で、実質的な活動はここ半年程ということもあり、「若さを売りに浮動票を狙う」(陣営幹部)。
後援会の発足も急ぎたい考えだ。

 共産党新人の高橋綱記は、旧花巻市議の経験を生かして支持固めを図る。

 一方、4区が空白区となった民主党。小沢に対抗馬を擁立する構えだが、人選は進んでいない。
県連代表代行の渡辺幸貫は厳しい現状を率直に語った。

 「ファイトはあるが、目星がつかない。戦ってくれる人が、いないんだ」

(敬称略、おわり)

(この企画は、山田正敏、鈴木希、伊藤大輔、安田信介が担当しました)

(2012年10月6日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/feature/morioka1349219234224_02/news/20121005-OYT8T01807.htm
922無党派さん:2012/10/06(土) 22:36:51.32 ID:l3nGBogw
貼り付け乙です
923無党派さん:2012/10/06(土) 23:44:19.75 ID:5btwlXjQ
知事と階氏、争奪戦
2012年10月06日

 次期総選挙で民主党分裂の象徴として注目される1区(盛岡市、紫波町、矢巾町)。民主に残った階猛氏に、
国民の生活が第一(生活)の小沢一郎代表がメンツにかけて対立候補擁立を明言している。
小沢氏に寄り添う達増拓也知事と、そもそも1区の後継だった階氏との支持者の奪い合いがすでに始まり、
双方を支えてきた後援会員は困惑している。

 「次期衆院選への出馬について、そのような考えはございません」「知事の政治的行為の制限はない」
 4、5日の県議会本会議で1区への立候補や政治姿勢をただされ、達増知事はこれまで通りの答弁を淡々と繰り返した。
 生活支持を公言しつつ表では余裕を見せる達増知事だが、水面下では必死だ。
 「生活を応援して下さい」。8月、達増知事は有力支援者のもとをまわり、頭を下げ続けた。
 7月の民主県連の分裂前後にも、達増知事は民主県議や支援者らに小沢一郎氏に同調するよう、促していた。
ある県議のもとには、達増氏の秘書から「民主党はもうボロボロ。生活に来て下さい」と、電話があった。
県議は「思ったよりついてくる県議が少なく、焦っていたんだろう」。
 1区の生活候補擁立も難航する。「知事が候補者選びに動いている。見つからなければ自分が出ろ、
と小沢さんから言われている」とのうわさが絶えない。達増知事の動向に注目が集まるのは、2007年
に小沢氏の意向で衆院議員から知事に転身した経緯があるためだ。知名度が高く選挙にも強い達増
知事は生活にとって「最強カード」だが、民主党の支援者は「復興が大事な時期に知事を投げ出すと
批判されるに決まっている」と突き放す。
 迎え撃つ階氏も、もちろん追い込まれている。
 「政治生命を考えるのであれば、(民主党に残った)私の選択は得策でなかったかもしれない」
 9月17日、矢巾町。街頭演説会で訴える階氏の横には、細野豪志前環境相(現政調会長)。
「細野さんのような優秀な政治家がいる民主党に希望はある」と訴えた。民主分裂以後、約30
地区にある後援会支部を「応援してください」と小まめに回り続ける。
 しかし、選挙体制にも不安が出てきた。
 階氏の地元事務所で、選挙対策を担っていた阿部盛重・公設第1秘書が退職。
1日、生活県連の1区の選挙担当者に就任した。達増氏の元秘書で、後援者との付き合いも長い。
 生活の有力支援者は「彼に『生活の候補者をよろしく』と言われたら応援する人はいる。
階の後援者が引きはがされるだろう」と期待する。階陣営側は「元秘書は支援者のまとめ役だった。
やめたのはあまりに痛い」と嘆く。

 激しい支持者の奪い合いをする両陣営を尻目に、当の支持者たちの大半は戸惑うばかりだ。
 階氏の後援会の母体のほとんどは、達増知事が1996年の衆院選に立候補する時に、一軒一軒まわって築いた後援会だ。
後継の階氏が当選した後は、「知事は達増、国政は階」を掲げ、一体となって支えてきた。
 生活の小沢代表に寄り添う達増知事と、民主に残留した階氏。生活が候補者を擁立し、達増氏が支援にまわると、
支援者はどちらを支持するのか、迫られる。しかし、両者に大きな違いを見いだせない。
 民主分裂直前の6月30日、階後援会支部の幹部ら約50人が臨時の会合を盛岡市内で開き、
民主残留の経緯を説明した階氏を前に、「これからも結束して階氏を応援する」と確認した。
 だが、参加した後援会支部の幹部は、「表向きは後援会は結束した体になっているが、それぞれ達増知事や
階氏と個人的なつながりがある。一枚岩となって階氏を支援することは難しい」。自分は階氏を支持するが、
「事実上、自主投票になり、後援会は(民主支持と生活支持が)半々くらいになるだろう」と予測する。
 達増知事の長年の後援者は「次の衆院選はどちらの支援もしない」と距離を置くことにした。
後援会の集会に顔を出すのもやめた。達増知事への信頼感は変わらないし、階氏の仕事ぶりも評価しており
「どちらか一方を選ぶことはできない」ためだ。
 「民主分裂は非常に勝手な話。小沢氏のせいで後援会まで分裂してしまう状況に我々も困惑している」
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000811210060001
924無党派さん:2012/10/07(日) 02:04:14.15 ID:sy5SaQit
階が付いて行けば分裂はしなかったのにね
小沢が選んでくれたお蔭で議員になったようなもんなのに
925無党派さん:2012/10/07(日) 09:45:11.77 ID:1LmA/KPa
しかし同じ内容をこうもまったく印象の異なる記事に仕上げるあたり
つくづく新聞とはピアノの鍵盤だなとだけ
926 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(12+0:15) 【東電 63.8 %】 【5.7m】 :2012/10/07(日) 11:25:16.11 ID:lLOLK0zQ
だから新聞は無用の長物になりつつあるぉ_(^^;)ゞ
927無党派さん:2012/10/07(日) 12:08:47.27 ID:MuVK9Ew9
先がない小沢について行って、どうする気だ
928無党派さん:2012/10/07(日) 15:31:09.07 ID:rCygFxHG
小沢に正義があると証明されたわけで
検察新聞は間違ってたことが証明されたし、小沢を追い出した野田に正義はない
もうこの4年間、小沢に対する報道は異常さを通り越して、
国家犯罪メディア犯罪のレベルだと思う

先のない民主党より、先のある生活で二大政党の一角を作る努力をした方がいい
小沢も80歳くらいまではやると思うから、その間に達増に禅譲すればよし
929無党派さん:2012/10/07(日) 18:51:13.20 ID:61kFZ80H
君には残念だが、その前に死ぬよ
930無党派さん:2012/10/07(日) 19:03:25.54 ID:IRm1qG4s
>>929
残念だね。君の方が早いかもよ。世の中何が起きるか分からないよ。
931無党派さん:2012/10/07(日) 19:38:13.99 ID:gUbb2dVA
>>924
階を議員にしたのは小沢ではなく岩手1区の有権者。
勘違いするな。
932無党派さん:2012/10/07(日) 19:48:03.91 ID:pnlMdR4q
白蟻系でない民主党議員のひとは基本敵とかではないから

しっかり査定してからに拾い上げて個別に生活で推薦してあげるとかのも良いよね
933無党派さん:2012/10/07(日) 19:56:27.90 ID:rCygFxHG
選挙が遅くなればなるほど生活に取っては有利だ
そしてどうやら任期満了のダブル選挙(トリプル選挙)になりそうなんで、
小沢はドイツ視察する余裕w
934無党派さん:2012/10/07(日) 20:39:30.03 ID:1LmA/KPa
>>927
民主に先があると思うのか?
935無党派さん:2012/10/07(日) 23:55:46.98 ID:Zc562+2G
生活は今度正式にあげる基本政策に全てがかかっていると思うよ
でも脱原発、反増税だけ訴えても駄目
脱原発に関しても専門家すら唸らせる案を出したり
反小沢のマスコミさえもぐぅの根も言えない
今まで誰も思いつかなかった画期的な政治改革案でも打ち出せないと
生活は、その他大勢の小政党の中に埋れてしまうよ
936無党派さん:2012/10/08(月) 09:44:12.52 ID:nZhZiGvZ
>>934
ある。自民以外で将来対抗できる核は、民主の主流派として残っている。
政権を経験した彼らのキャリアに期待できる。
937無党派さん:2012/10/08(月) 09:49:55.59 ID:xf2gEjDx
何のために対抗するかだな
民主党現主流派は全員、自分がおいしい思いをする、のし上がることが最大目的w
多摩東部の地方議員にも同様の傾向をした者が多いがw

まぁリョーウン会とカセイ会は
何があっても殲滅しないといけないけどなw
938無党派さん:2012/10/08(月) 13:13:46.75 ID:t5L+Yxb7
>>936
彼等に対抗する理由があると思っていたの?あえて聞くけど
939無党派さん:2012/10/08(月) 14:10:54.59 ID:T+toIxkW
ウイルス冤罪事件 検察「大人数を動員して大騒ぎ。立件するしかない空気になったので立件した」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349663576/

こういうのを見るとさ、小沢さんの裁判(無罪判決が出た裁判)とかもそうだけど
ダウンロード刑罰廃止を国民の生活が第一としても政策に入れた方がいいんじゃないかな?
940無党派さん:2012/10/08(月) 14:53:49.32 ID:nZhZiGvZ
>>938
小沢信者・旧自由党にはわからんだろうが、オリジナル民主党が十数年
培ってきた基盤だよ。国民の十数lの支持を得続けている反自民の立脚
点さ。
941無党派さん:2012/10/08(月) 15:00:00.11 ID:xf2gEjDx
>>940
オマエ、そんな票なんてどこに存在するんだよw
ほとんど労組の組織票じゃねぇか
そして反自民は普通、55年体制以前の非自民各党を意味するんだぜ?

オリ民を応援するくらいなら
労働組合の組織内候補を応援する方がはるかにましだわ
942無党派さん:2012/10/08(月) 16:03:20.14 ID:t5L+Yxb7
>>940
君の言うそれを正面破壊しちゃったのが現在のオリミンどもですよ?
943無党派さん:2012/10/08(月) 18:45:22.13 ID:JPRAa2oF
>>937
へーえ。
じゃあ凌雲会の前会長である仙谷を徳島1区で是非落選に追い込んでみてくれよw
選挙上手のおざーさんならそれくらい簡単なんだろ? 仙谷は自民党みたいな後援会を作って強固な地盤を築いているが、
当然そこを崩して仙谷を落選に追い込めるよな? な? 殲滅するんだから、比例復活すら出来ないようにするわけだよな?

期待してますよ、国民の生活が第一(笑)の小沢選対委員長センセーにw
944無党派さん:2012/10/08(月) 19:01:36.59 ID:hsUcIPnU
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/backnumber.html
JNN最新世論調査
どの政党を支持しますか

民主党 11.8%
自民党 25.6%
国民の生活が第一 0.9%
公明党 3.5%
共産党 1.8%
社民党 0.8%
みんなの党 1.5%
日本維新の会 3.2%
945無党派さん:2012/10/08(月) 19:16:44.50 ID:qxTM0RpR
>殲滅するんだから、比例復活すら出来ないようにするわけだよな?
そこまで保険掛けるとは随分弱気だな、セクハラ左翼はw
946無党派さん:2012/10/08(月) 20:31:21.09 ID:t5L+Yxb7
>>943
…ところで現在選挙区制度の変更で有力案として0増5減案というのがあるが
それやると仙谷先生のところは他の所と一緒になっちゃうの知ってた?w
947無党派さん:2012/10/08(月) 22:14:35.07 ID:lRj8qUXW
支持率が共産未満。
948無党派さん:2012/10/08(月) 22:39:59.76 ID:lTDI8NVe
支持率調査なんて八百長だからw
まあ仮に信じたとしても何の参考にもならない
生活が一定票取るのは確実なんで、それで十分ってこと
選挙が遅くなればなるほど有利になる
949無党派さん:2012/10/08(月) 23:59:12.34 ID:t5L+Yxb7
とりあえず支持率が何%だろうが
現有議席の持つ意味はそれなりに大きい
950無党派さん:2012/10/09(火) 00:30:36.59 ID:nof/CyN3
@hashingi
産経などの世論調査には原発政策を尋ねる項目が意図的に抜かされている。それが入ると反応がガラリと変わるために恐れている。 世論調査という世論操作に要注意!
951無党派さん:2012/10/09(火) 00:34:26.23 ID:nof/CyN3
来年の今頃にはMUTEKIからデビューあるで

田中美絵子議員「地元おろそか」…公認困難に
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121005-OYT1T01387.htm?from=tw
952無党派さん:2012/10/09(火) 08:16:32.04 ID:sHv2MEcc
>>944
これは多分現時点の実際の支持率に近いだろうな
岩手以外は小沢新党の支持率はこんなもんだろうと思う
953無党派さん:2012/10/09(火) 08:48:38.99 ID:BNGScAsP
>>945-946
何でもいいから有言実行しろよな?
凌雲会・花斉会は殲滅しなきゃいけないんだろ?
954無党派さん:2012/10/09(火) 13:37:15.90 ID:4zA4G9Y6
>>940
あぁ、オリ民支持とかいう奴ですか
反自民って今や完全に第二自民党化している今の民主に何を期待すんの?
反自民で今の民主に票入れるって騙されてる馬鹿としか思わんけど
どう見たって今の民主主流派の面子なんて自民と顔だけ代わりたいって連中ばかりじゃないか
つーか同じなんだからさっさと合併して同じ党にでもなれば良いのにネ
955 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(3+0:15) 【東電 75.7 %】 【8.7m】 :2012/10/09(火) 14:30:04.73 ID:g4CJoHP9
>>954
オリ民支持者に小沢によって「民主も保守」の担保が加わり政権交代
喪失感から我に返り小沢サイドに着いて行くオリ民支持者は
出て来るぉ\(^o^)/
956無党派さん:2012/10/09(火) 15:31:15.42 ID:KgFn9hdT
次の選挙で、自民が大勝する。維新は小勝ち。
民主は惨敗するが、生活党は壊滅する。
957無党派さん:2012/10/09(火) 16:15:56.64 ID:8FwCU0PD
その前に選挙がいつになるかが問題な
958無党派さん:2012/10/09(火) 17:10:45.35 ID:RMFV/AJG
いつ選挙やってもキャスティングボートを握るのは生活だな
だから痛くもかゆくもないというわけ
選挙が遅くなればなるほど生活が有利になる
たぶんダブル選挙だよ

不信任可決も問責可決もすべての決定は小沢次第だ
959無党派さん:2012/10/09(火) 17:44:04.80 ID:BNGScAsP
>>958
あのクズ揃いの面子を見て、なんで国民の生活が第一が有利になるなんて考えに至るのかまったく分からん。
親玉は前原以上の口だけ番長、子分は疑惑まみれの田舎のおっさんにヒゲの怪人、vs大仁田のプロレスおばさんに議員でも金(笑)、転ぶわ落ちるわのトラブルメーカー女、…etc.
こんな面子の党で、しかも大半は1年生議員。生活に投票したくなる有権者が、そこまで多くなるようには思えないんだが。
960無党派さん:2012/10/09(火) 18:03:41.36 ID:jIUBajbn
脱原発
反TPP
反消費税増税

ってなると、社民共産以外では有力な党だよな
961無党派さん:2012/10/09(火) 18:53:58.69 ID:RMFV/AJG
その通り。政策的に強い

民主vs自公vs反民自公

というのがいまの政界の構図
962無党派さん:2012/10/09(火) 20:05:02.31 ID:lilPzxHh
↓支持率1%未満の政党に定着しましたねwww

NHK世論調査 政党支持率
10月9日 19時53分

NHKが行った世論調査によりますと、各党の支持率は、民主党が3ポイント近く下がって13.8%、自民党が6ポイント余り上がって26.2%と3年前の政権交代以降で最も高くなりました。

国民の生活が第一が0.8%、

公明党が2.8%、みんなの党が1.2%、共産党が1.6%、社民党が0.4%、先月、正式に発足した日本維新の会が2.4%、国民新党が0.1%、その他の政治団体が0.1%、「特に支持している政党はない」が先月と同じ45.2%でした。
963無党派さん:2012/10/09(火) 20:16:23.69 ID:NyaP7FH9
>962
投票数7000万人として、0.8%なら、56万人?
岩手1県だけで越えるだろ。だからインチキ決定。
964無党派さん:2012/10/09(火) 20:27:18.22 ID:ush7AC8Z
次スレ立ててきます
965無党派さん:2012/10/09(火) 20:38:51.15 ID:ush7AC8Z
次スレ
【反増税】国民の生活が第一 part.4【脱原発】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1349782663/
966無党派さん:2012/10/09(火) 20:44:09.80 ID:BKeCQylL
>>965
乙です
967無党派さん:2012/10/09(火) 21:16:24.69 ID:lilPzxHh
>>963
こういうのしか支持者がいないのが痛い(苦笑)
968無党派さん:2012/10/09(火) 21:21:13.25 ID:LUPob/A6
>>965
乙です。
969無党派さん:2012/10/09(火) 21:37:55.02 ID:KlrfFl8k
.小沢氏「今年中にも次の体制築いていきたい」
読売新聞 10月9日(火)17時31分配信

 新党「国民の生活が第一」の小沢代表は9日、都内のホテルで開いた自身の政治資金パーティーで、「同じ考え方の人たちと力を合わせて協力しなければならない。今年中にも目に見える形で次の体制を築いていきたい」と述べた。

 年内をめどに、複数の政党が選挙協力する「オリーブの木」構想の具体化を目指す考えを示したものだ。パーティーは報道陣には非公開で開かれ、出席者が小沢氏の発言を明らかにした。
.http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121009-00000996-yom-pol
970無党派さん:2012/10/09(火) 21:42:14.46 ID:KlrfFl8k
■なり潜める小沢さん「不気味」

 −−新党「国民の生活が第一」の小沢代表と歩調を合わせてきました。小沢さんは、今存在感が薄いようですが。

鳩山 小沢さんが離党までして、同志と行動を新たにしたということは、まだこの国を変えなければという意欲を持っているからでしょう。
私は、政権交代とは既得権益との闘いだったと考えています。鳩山、小沢はそれと闘おうとして敗れた。ならば闘わないでおこうというのが菅、野田両政権で
そのことが民主党全体への失望感になっている。
菅、野田両政権は小沢さんさえ外せば人気が回復すると思い込み、排除したが、結局支持率はどんどん下降してしまった。既得権との闘いをもう一度やりきれるかどうかが
民主党が生き残れるかどうかの最大のカギです。小沢さんはその闘いをもう一度やろうと今は準備をしているのでは。なりを潜めている時が一番不気味なんです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121009-00000004-maiall-pol
971無党派さん:2012/10/09(火) 21:45:29.21 ID:KlrfFl8k
248 :無党派さん:2012/10/09(火) 17:00:09.10 ID:BKeCQylL
MBS「ちちんぷいぷい」に小沢一郎氏生出演!!
http://togetter.com/li/387129
「ちちんぷいぷい」小沢一郎氏中継にて生出演まとめ
http://togetter.com/li/387128
972無党派さん:2012/10/09(火) 21:55:59.95 ID:sHv2MEcc
>>970
鳩山のインタビューか
1%の価値も無いな
それよりもソース元の「野田さん私を使ってください」にクソ笑ったw
こいつは本当に何を考えてるんだ?w
そもそも金は持ってるとはいえ、こんなパーを神輿に担いだのがそもそもの間違いだったな
小沢さんも金が惜しいかもしれんがこいつとだけは距離を置いたほうがいいぞ
こいつが仲間にいるだけでイメージが悪くなって支持率が落ちる


973無党派さん:2012/10/09(火) 22:31:55.13 ID:A0e8Mnel
974無党派さん:2012/10/09(火) 22:39:38.69 ID:A0e8Mnel
判決から5ヶ月も経ってるけど、セクハラ左翼ジジイ仙谷由人は控訴したの?
975無党派さん:2012/10/09(火) 23:33:08.61 ID:vSBkVqiB
【社会】 「警察・検察、聞く耳持たず」 遠隔操作型ウイルスにPC感染で釈放のアニメ演出家、「認めたら罪が軽くなる」と持ちかけられた
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349776741/l50

小沢氏の裁判の事もある(無罪判決が出た)
ダウンロード刑罰の廃止を国民の生活が第一に盛り込まないといけない
976無党派さん:2012/10/10(水) 00:14:17.71 ID:OeEBmeJi
そろそろ、どなたか次スレを
977無党派さん:2012/10/10(水) 00:21:36.50 ID:OeEBmeJi
国民の生活が第一 ホームページ
http://www.seikatsu1.jp/index.html

国民の生活が第一 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%8C%E7%AC%AC%E4%B8%80

新政研
http://www.shinseiken.jp/

【前スレ】
【反増税】国民の生活が第一 part.3【脱原発】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1344335099/
http://mimizun.com/log/2ch/giin/1344335099/

※なるべくsage進行
※アンチはスルー
※情報が少ないため記事投下お願いします。
978無党派さん:2012/10/10(水) 00:24:07.25 ID:OeEBmeJi
国民の生活が第一 ホームページ
http://www.seikatsu1.jp/index.html

国民の生活が第一 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%B4%BB%E3%81%8C%E7%AC%AC%E4%B8%80

新政研
http://www.shinseiken.jp/

【前スレ】
【反増税】国民の生活が第一 part.3【脱原発】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1344335099/
http://mimizun.com/log/2ch/giin/1344335099/
http://megalodon.jp/2012-1010-0023-03/awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1344335099/

※なるべくsage進行
※アンチはスルー
※情報が少ないため記事投下お願いします。
979無党派さん:2012/10/10(水) 00:29:15.56 ID:OeEBmeJi
すみません。よく見たら次スレ立っていました
980無党派さん:2012/10/10(水) 00:31:24.38 ID:OeEBmeJi
【反増税】国民の生活が第一 part.4【脱原発】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1349782663/
981無党派さん:2012/10/10(水) 04:53:11.91 ID:HlsgnM+2
>>975
日本は推定有罪の国だよ
明日は我が身だ
警察検察の暴走は許さない
982無党派さん:2012/10/10(水) 20:53:34.34 ID:PzjRK13U
>>969
>複数の政党が選挙協力する「オリーブの木」構想の具体化を目指す考えを示したものだ。

要はあれだ。
細川連立政権みたいなのをもう一回作って、また時間を無駄にしたいわけだ。
983無党派さん:2012/10/10(水) 21:45:03.37 ID:dMEVz5VT
決められる政治の方ですね
984無党派さん:2012/10/10(水) 22:24:13.16 ID:6PmhN2Oo
三宅雪子の「この人に訊く!」第3回:小沢一郎[2012年10月9日]
http://www.youtube.com/watch?v=5JtffR1hIv4
miyakeyukiko35 さんが 2012/10/10 に公開
2012年10月9日、国民の生活が第一小沢一郎代表と衆議院議員三宅雪子が●●について対談しました。
985無党派さん:2012/10/10(水) 22:27:09.64 ID:MPGY8JjQ
はめられたええさくさんとか
がっつし予測できてたよしいさんとか
駆使してやらせるくらいでないと
白蟻退治とかは無理だろ
Cさんがにこにこしちゃって
うれしそうだったのが印象に残るけふこのごろ
986無党派さん:2012/10/10(水) 22:46:41.62 ID:6PmhN2Oo
中小8野党が連携確認

 新党「国民の生活が第一」、みんな、共産など野党の中小8党の国対委員長らは10日、
国会内で会談し、先の通常国会で野田佳彦首相に対する問責決議を協力して可決したことを踏まえ、
臨時国会でも原則連携し、政府・民主党と対決していく方針を確認した。
 中小野党は通常国会で消費増税法成立に反対し、増税に賛成した民主、自民、公明3党と一線を画している。
自民党が呼び掛けるとしている野党全党による党首会談についても、
共産党などから「何のためにやるのかをよく聞いてから対応すべきだ」との意見が出た。(2012/10/10-20:17)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012101000865
987無党派さん:2012/10/11(木) 01:49:29.05 ID:f8I1gwdU
国民の生活が第一 がもしみんなの党と組むならTPP捨てて貰いたい
988無党派さん:2012/10/11(木) 02:09:18.95 ID:GgLhx2UF
福島第一原発事故の責任として

・内閣総辞職
・東電の上場廃止

この2点を速やかに行うこと!

原発0社会の構築を徹底しておこなうこと!


今の政府・原発推進派は、かつての、大日本帝國の、暴走した、軍令部と同じ!
日本民族の存亡に関わる大事態!

即時、内閣解散せよ!!!!
989無党派さん:2012/10/11(木) 03:37:03.16 ID:tRFO4Q/F
>>962
0.8%ということは、前2回は0.6%だったから、
上げ潮ムードだわな。
次は1%台もありそう!
990無党派さん:2012/10/11(木) 04:36:52.51 ID:GgLhx2UF
次の選挙の争点は、

原発推進か廃止か、これです。
つまり、民主、自民は推進政党でNG。
維新は違う要因でNG。

ならば、消去で国民の生活が第一になってしまう。
自分も、ここに入れます。

991無党派さん:2012/10/11(木) 05:12:38.84 ID:gMZudm8U
神無月のオーマイガッ/土下座して「小沢一郎」を裏切った「中塚」
   ◆ 中塚一宏金融相、平野貞夫、小沢一郎、消費税、岡田克也

週刊新潮(2012/10/18), 頁:135
992無党派さん:2012/10/11(木) 08:13:26.90 ID:w/H8TLYB
>>986
問責を可決した時は七党だった気がするが。。。
日本維新の会が加わったのけ?
993無党派さん:2012/10/11(木) 08:28:20.91 ID:q6u/bCV+
マスコミは小沢嫌いだから、調整してそうだけど。
現実には公明党(層化嫌いと・小沢嫌いは同じくらいいると思うから)と
同じくらいの支持率の3パーセントぐらいなんだろうな。
減税や大地と比例統合すれば3党全部で議席40越えもあるんじゃないのかな?
994無党派さん:2012/10/11(木) 08:35:10.13 ID:YTQNrz/E
国民の生活が第一なら
何故、宗教法人に課税する事無く
消費税増税させたのですか?

朝日新聞(2012年4月3日)週刊ポスト(2009年11月27日)

995無党派さん:2012/10/11(木) 08:38:21.54 ID:gMZudm8U
次に政敵への攻撃だ。離党前の小沢一郎・前民主党前代表は、野田首相にとって党内最大の政敵であった。小沢氏の政治献金問題が
一審の判決で無罪とされた当時、原告側は控訴しない方針を固めていた。しかし控訴期限まであと数日となった5月9日、原告側は
これまでの態度を一変させ控訴を決定すると、勝訴の可能性が低い裁判を継続した。

『週刊ポスト』はこの不可解な動きについて、「野田内閣の重要人物は、主流派の議員と酒を飲んだ際に秘密を漏らし
検察審査会はこちらの言うことを聞くと語った」と伝えた。司法が独立している日本でこれを実現するためには、「カネ」に物を言わせる必要がある。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1010&f=politics_1010_012.shtml
996無党派さん:2012/10/11(木) 09:57:24.55 ID:QOGS/2KI
997無党派さん:2012/10/11(木) 09:58:01.87 ID:QOGS/2KI
997
998無党派さん:2012/10/11(木) 09:58:42.42 ID:QOGS/2KI
998
999無党派さん:2012/10/11(木) 09:59:25.86 ID:QOGS/2KI
999
1000無党派さん:2012/10/11(木) 11:20:06.77 ID:rgrbXTpA
1000なら「国民の生活が第一」が大躍進
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。