【 除名・離党 】 愛知選挙総合スレ8 【 刺客 】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん

前スレ:

【 愛知県議 】 愛知選挙総合スレ7 【 6区補選 】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1303122973/
2無党派さん:2012/08/02(木) 20:43:27.34 ID:8QgUCfyU
愛知県選挙管理委員会
http://www.pref.aichi.jp/senkyo/

愛知県 選挙の記録
http://www.pref.aichi.jp/0000005798.html

愛知県 市町村選挙情報(平成23年度)
http://www.pref.aichi.jp/0000040775.htm

Yahoo!みんなの選挙
http://seiji.yahoo.co.jp/

Yahoo!みんなの選挙−国会議員(愛知県)
http://seiji.yahoo.co.jp/areasearch?ls=21
3無党派さん:2012/08/02(木) 20:44:24.53 ID:8QgUCfyU
978:無党派さん[sage] 投稿日:2012/07/28(土) 14:23:20.78 ID:taDvNsNG
大村・河村の愛知県での評判はぶっちゃけどうなん?減税日本で候補者立てたら勝てそう?
地元の人教えて下さい。


979 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/07/28(土) 22:51:19.04 ID:OynjjC83
大村なんて誰にも(河村にも)相手にされてない。


980 返信:無党派さん[sage] 投稿日:2012/07/29(日) 00:08:56.38 ID:Ld10WaUg
>>978
減税日本はオワコン。河村に対する支持も地に落ちてる。
河村は自民党へ接近中。

大村の支持母体はいまや民主党と公明党で、
最大の支持勢力は連合愛知と言われている。
(大村はすでに自民党除名されてるし)

おそらく次の知事選は民主党・公明党推薦で出馬することになるだろう。
4無党派さん:2012/08/02(木) 20:45:02.44 ID:8QgUCfyU
982 :無党派さん[sage] 投稿日:2012/07/29(日) 00:56:32.68 ID:IWz0gXno
>>980
大村と河村、それぞれ議会との関係はどうですか?
知事(市長)与党は多数派?少数派?


984 :無党派さん[sage] 投稿日:2012/07/29(日) 20:44:12.92 ID:Ld10WaUg
>>982
(愛知県議会)議員数103

自民52 民主26 減税日本一愛知18 公明6 無所属1

知事与党は民主、減税日本一愛知、公明の3会派。
自民党は単独過半数ギリギリだが、必ずしも野党には徹していないのと
自民党内に大村シンパがいて(平成研系、寺西学系)、日和見的態度を取っている
ことから、見かけよりは議会運営に不安定感はない。

(名古屋市会)議員数75

減税日本ナゴヤ22 自民19 公明12 民主11
減税日本新政会5 共産5 減税日本クラブ1

減税日本ナゴヤは比較第一会派だが単独過半数は持っていない。
自民と公明に協力をあおいでいる。県議会とは異なり民主は完全野党である。
これは第1組合の名古屋市職労が共産系労組で(第2組合の自治労名古屋と競合)、
河村も共産シンパであることも関係している。

減税、自民、共産で民主を封じ込めている構図。
減税日本は内ゲバですでに3会派に分裂している。
新政会には減税日本除名者も含む。
5無党派さん:2012/08/02(木) 20:45:50.08 ID:8QgUCfyU
986 :無党派さん[] 投稿日:2012/07/29(日) 22:06:19.43 ID:IWz0gXno
>>984
なるほど、わかりやすい
事情通の人サンクス

愛知県って、国政レベルでは民主党が滅法強いと思っていたが、
県会では自民がほぼ過半数なのね

名古屋市会はずいぶんと分散してるね、議会運営が大変そうだ

それにしても、自民出身の大村が県会では自民党を野党とし、
民主出身の河村が市会では民主党を野党としている構造は面白いね


987 :無党派さん[sage] 投稿日:2012/07/29(日) 22:43:02.79 ID:Ld10WaUg
>>986
前回選挙で民主は減税日本と愛知の会に食われて、かなり議席を減らしたから。

自民、民主、減税or愛知の会が立候補したとして
1人区では自民が当選(得票率は自民<民主+減税or愛知の会)
2人区では自民と減税or愛知の会が当選とかのパターンが続出した。

河村たかしは民社党→自民党宏池会系無所属→日本新党→新進党→
自由党→民主党→減税日本なので、
もともと民主党国会議員出身者にして民主系にあらずという人間。

旧民社党時代の仲間(非組合系の党人)も、今は多くが自民党愛知県連にいる。

さらに本人の特殊属性として、民主党(連合、自治労名古屋)ではなく
共産党(全労連、名古屋市職労、共産系プロ市民)の肩を持つ共産シンパの属性を持つ。
6無党派さん:2012/08/02(木) 20:49:07.03 ID:8QgUCfyU
>>1乙ダネ
                    ∧
                   (゚、。`∧   ウン
  ,,,       ,,   ,,,,     ノ  (゚、。`フ
,,,      ,,,         ,,,  (uu ,,(uu ,,)o
7無党派さん:2012/08/02(木) 20:56:51.97 ID:8QgUCfyU
>>2
リンクはずれてた、一部訂正します

愛知県 市町村選挙情報(平成24年度)
http://www.pref.aichi.jp/0000047059.html
8無党派さん:2012/08/07(火) 04:14:17.54 ID:tDelSMh3
985 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/07/29(日) 20:57:29.28 ID:Ld10WaUg
ちなみに名古屋市における容共市長の誕生は、
革新市政の(故)本山政雄市長以来のことである。

ちなみに(故)本山政雄氏と河村たかしは旧知の仲で、
革新団体主催の「偲ぶ会」に河村たかし本人も出席している。

ttp://www.n-kakusin.jp/archives/2009/10/post_222.html
9無党派さん:2012/08/09(木) 01:54:50.71 ID:1Gw6wU6b
ネットでは棚橋泰文の父親は棚橋祐治となっているが、
棚橋祐治は泰文の母親と婚姻していないし、祐治は泰文を認知も養子縁組もしていない。

生活を共にしてないから、事実上の養親子関係にあるわけでもない。

それなのになぜ泰文は「棚橋」を名乗っているんだ?
通称使用する根拠もないと思うんだが。
10無党派さん:2012/08/09(木) 18:48:30.78 ID:V+j8gN+x
なんでポルシェで当て逃げした名古屋市議は全国的な話題にならないのかね?
11無党派さん:2012/08/09(木) 20:09:47.66 ID:/dchywvB
3党合意は「八百長談合の極み」愛知知事が批判 2012.8.9 19:14

大村秀章愛知県知事は9日、衆院解散をめぐる民主、自民、公明の3党首合意を
「与野党が手を握り、トップの話し合いで決めていいのか。八百長談合の極みだ」
と批判。

次期衆院選に関し「国民から新たな選択肢を求める声が上がるはずだ」と述べた。
静岡県御前崎市で記者団に答えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120809/plc12080919160018-n1.htm

大村よ、お前が言うな
12無党派さん:2012/08/10(金) 20:13:40.36 ID:lP75Tw55
中京維新の会:大村・愛知県知事が設立 河村市長は不快感 (毎日新聞 2012年08月10日12時32分)

愛知県の大村秀章知事は10日、次期衆院選に向けて政治団体「中京維新の会」を設立したことを
明らかにした。

橋下徹・大阪市長率いる大阪維新の会との連携を模索する一方、国会議員5人以上を取り込んで
政党化を目指し、東海4県(愛知、岐阜、三重、静岡)を中心に候補者を発掘する方針。

(中略)

橋下市長は10日、中京維新設立について記者団に
「僕らは止められない。(『維新』の名称利用について)何の権利も持っていないが、選挙目当てなら勘弁してほしい」
とした上で「早く大村さんに(政策を)出してもらって、公の場で議論できるようにしたい」と述べた。

海外出張中の河村市長は文書でコメントし「全く知らされていない。このようなやり方は信じられない」と
大村知事の手法を批判、大阪維新と中京維新の連携について「ありえない」と不快感を示した。
http://mainichi.jp/select/news/20120810k0000e010217000c2.html


>僕らは止められない。(『維新』の名称利用について)何の権利も持っていないが、選挙目当てなら勘弁してほしい
>僕らは止められない。(『維新』の名称利用について)何の権利も持っていないが、選挙目当てなら勘弁してほしい

「維新」名乗って橋本と連携してるように見せかけて票を集めようって魂胆かい、姑息やのう大村。
13無党派さん:2012/08/10(金) 20:20:45.91 ID:lP75Tw55
政治団体:「維新」増殖、139団体 橋下効果に便乗、共感 「まねた」逆効果で落選も
(毎日新聞 2012年07月24日 大阪朝刊)

名称に「維新」を使った政治団体が全国で増え続けている。橋下徹大阪市長が率いる
大阪維新の会が一昨年4月に設立された後、新たに総務省と各都道府県選管に届け出た
「維新」は、毎日新聞の調査で139団体(7月1日現在)に上る。

人気の高い政治団体の影響で名称が類似した団体が続出するのは「異例の政治現象」
(ベテラン自民党国会議員)との指摘もある。

139団体には、大阪維新の会や同会所属議員による団体は含んでいない。
また、このほかに大阪維新の会設立前から「維新」の名で届け出ていた政治団体は67団体あった。

(中略)

名称は都道府県名か市町村名と「維新の会」を合わせたものが多く、大阪維新の会の人気に
あやかろうとの意図がうかがえる。

ただ、各団体の性格は微妙に異なる。
大阪維新の会と無関係のまま、地方議員選挙や首長選挙に挑戦する候補者が発足させた
ケースでは、一方的に人気に便乗している場合も多いとみられる。

他方、地方分権などを掲げて大阪維新の会との連携を目指す団体もある。

仙台市の会社員(64)は昨年9月、「宮城維新の会」を作ったものの、11月の宮城県議選で落選した。
「宮城維新の会」の名称について「改革のイメージがある」と話し、大阪維新の会にあやかろうとした
ことを半ば認めたうえで、「名前をまねたと思われ、逆効果の面もあったかもしれない」と振り返った。

一方、元熊本県警職員(74)は今年4月、「大阪維新の会に共感」して「熊本維新の会」を設立した。
次期衆院選では大阪維新の会の候補の擁立を目指したいという。
http://mainichi.jp/area/news/20120724ddn041010021000c.html

大村維新と同類の輩が139団体もいたとはな。。。恥かしい
14無党派さん:2012/08/11(土) 01:50:02.20 ID:M67Mc/u8
パチンコ系の在日がワンサかだにー。気持ち悪いよ。
15無党派さん:2012/08/11(土) 20:00:58.48 ID:2eYKLDLC
河村市長あぜん…愛知県知事が「中京維新」設立
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120811-OYT1T00028.htm?from=main4

愛知県の大村秀章知事は10日、政治団体「中京維新の会」の設立を正式に表明した。
次期衆院選に向け候補者擁立の準備を加速し、将来的に政党化を目指す考えだ。
ただ、大阪維新の会を率いる橋下徹大阪市長は連携を明言せず、河村たかし名古屋市長も
強い不快感を示した。

大村知事は同日、「これを母体に、次期衆院選に候補者をそろえて名乗りをあげたい」と述べた。
自らの国政転出は否定したが、公職選挙法上の政党要件を満たすため、国会議員5人以上
集める方針も明らかにした。

橋下市長は同日、「今のところ大阪維新の会とは関係ない。(維新を名乗ることを)僕らは
止められない」と述べるにとどめた。

河村市長は同日、文書でコメントし、「全く知らされていない。このようなやり方は信じられない」
と批判した。

(2012年8月11日18時51分 読売新聞)
16無党派さん:2012/08/13(月) 12:30:36.80 ID:iBlMapKY
どうも丹羽秀樹です
17無党派さん:2012/08/13(月) 15:58:26.59 ID:YqUMhAdm
河村氏、大村知事と決別 中京維新の会設立「信頼できない」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012081302000224.html
18無党派さん:2012/08/13(月) 18:21:11.22 ID:QX3Rih2a



★★★ 人として最も最低の種類それは政治家!いや人間以下のキチガイ議員、おまえら自分が人間以下のキチガイ議員だと自覚しろ!キチガイ自民党議員、キチガイ民主党議員!かならず選挙で落選させてやる!(カルト層化は憲法違反なので論外) ★★★
19無党派さん:2012/08/14(火) 22:36:12.08 ID:2MznZ3dx
「減税日本」も政党化=大村知事には決別−河村名古屋市長

名古屋市の河村たかし市長は14日、自らが代表を務める政治団体
「減税日本」を政党化する方針を明らかにした。公職選挙法上の政党
化の条件である「現職国会議員5人以上」を確保できるめどが立った
として、「できるだけ早く政党化したい」と述べた。
米国出張から帰国した中部国際空港で記者団に語った。

また、河村市長が出張中の10日に政治団体「中京維新の会」設立
を発表した大村秀章愛知県知事に対しては、「長い間協力してきたの
に、『大阪維新の会』と連携を約束したかのようなやり方は考えられない」
と批判。「さよならを言うときだ」と決別を宣言した。 

河村市長と大村知事は、県と市を廃止して新たな自治体をつくる「中京
都構想」を共同公約に掲げていたが、今後の話し合いについては「今は
(知事と)会うつもりはない」と強調した。(2012/08/14-21:50)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012081400859
20無党派さん:2012/08/16(木) 04:45:09.24 ID:FGgzkk9J
何か、情勢が混沌としてきましたね。
自分の選挙区でも自民・民主双方とも
新しいポスターが日々増えてます。
21無党派さん:2012/08/16(木) 05:50:10.90 ID:LMBi5HvR
644 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/08/15(水) 08:32:09.80 ID:7V3E0I0x
民主党にいたとき、代表選に立候補しようとして20人の推薦人集めに奔走した河村。
その時の誘い文句が「すでに19人は確保した、あと一人だからお願いしたい」

でも、ふたを開けてみれば推薦人は1人か2人しか集まっておらず

>公職選挙法上の政党化の条件である「現職国会議員5人以上」を確保できるめどが立った

今回もそのたぐいだと思う

645 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/08/15(水) 10:53:55.51 ID:7Ge+bOsW
最後の一個です! といって販売し、売り切った後に裏からまた一個持ってきて
販売している、怪しい業者みたいだw
22無党派さん:2012/08/16(木) 08:28:01.51 ID:tXSHeIlk
>>21
民主の代表選や菅不信任の時とかに小沢に近い人間もマスコミにそうやってよく吹かしてたな
23無党派さん:2012/08/16(木) 11:08:20.89 ID:a5dXHPBY
age
24無党派さん:2012/08/16(木) 19:44:14.97 ID:aVdoGkCb
愛知県議会の統一会派解消 河村、大村両氏“決別”で
2012.8.16 15:14
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120816/lcl12081615150001-n1.htm

 河村たかし名古屋市長が率いる政治団体「減税日本」は16日までに、愛知県議会で、大村秀章知事が代表を務める「日本一愛知の会」と組んでいる統一会派を解消する方針を決めた。

 衆院選に向け政治団体「中京維新の会」を立ち上げ、橋下徹大阪市長と連携する方針を示した大村氏との関係終結を、河村氏が表明したことを受けた。

 減税日本の広沢一郎幹事長は「市長が『信頼できない』、知事が『断固戦う』という状況では(統一会派の継続は)難しい」としている。

 統一会派は「減税日本一愛知」(17人)。
県議会(定数103人)で自民、民主に次ぐ第3会派で、減税日本が13人、日本一愛知の会が4人となっている。
25無党派さん:2012/08/17(金) 04:03:33.69 ID:2bfsGuIS
小林興起wwwwww

まあ、そんなもんだろうな。
26無党派さん:2012/08/17(金) 15:13:11.81 ID:5gUHCF/K
大村親派か。
早朝から必死だな。晒し。
27無党派さん:2012/08/17(金) 17:06:57.45 ID:2bfsGuIS
現実は、減税日本所属の県会議員ですら、
大村の肩を持って、統一会派解消を渋る始末w

河村たかしは化けの皮が剥がれて、とっくに裸の王様。

河村市長と大村知事の統一会派解消に異論
http://www.ctv.co.jp/newsctv/index_loc.html?id=86809

河村たかし名古屋市長が率いる減税日本は大村秀章愛知県知事との対立を受けて、
大村知事の地域政党とつくる県議会の統一会派を解消する方針を固めたが、
統一会派の所属議員からは「割るべきではない」という意見が相次いだ。

この対立は、大村知事が立ち上げた「中京維新の会」をめぐり、河村市長が事前に
相談がなかったとして、決別宣言。それに対し、大村知事が「断固戦う」と反発したもの。

河村市長率いる「減税日本」は15日、市長ら幹部が対応を協議した。その結果、
大村知事が態度を変えない場合は、県議会で知事の地域政党とつくる統一会派
「減税日本一愛知」を解消する方針を固めた。

この問題で、減税日本一愛知は16日、すべての県議が出席して会議を開いた。
減税日本一愛知は減税日本の13人と大村知事の「日本一愛知の会」の4人で
構成しているが、出席した議員からは「統一会派を解消するべきではない」という
意見が相次いだという。

減税日本の広沢一郎幹事長は「割るべきではないという声が多かったのは事実。
今後の議論を慎重に進めたい」と話す。

減税日本は、当面の間、統一会派の枠組みを続けるとした一方で、
今後も両トップの推移を見守るとしている。

更新時間:2012-08-16 21:31
28無党派さん:2012/08/17(金) 19:54:32.81 ID:6sAzo8Uj
「減税日本」政党化へ、衆院に新会派結成を発表

地域政党・減税日本の政党化を目指す代表の河村たかし名古屋市長は17日、
民主党に離党届を提出した小林興起(比例東京)、小泉俊明(茨城3区)両衆院議員
と都内で記者会見し、衆院に新会派「減税日本」を結成すると正式に発表した。

 政党化には、小林、小泉両氏と同党所属の佐藤夕子衆院議員(愛知1区)を
入れてあと2人必要だが、既に確保のめどは立っているとした。

代表は河村市長が務め、小林氏が代表代行兼国会代表、小泉氏が幹事長に就任した。
河村市長は「『庶民革命』を全国に広げていきたい」と決意を語った。
名古屋市内で2000人規模の集会を開く9月5日までには国会議員5人を確保するとした。

政策では「消費税増税法の廃案」や脱原発を掲げたほか、河村市長が名古屋市議会
でも取り組んだ議員歳費の半減や、衆院の議員定数80人削減など議会改革も盛り込んだ。

次期衆院選に向けては現職議員のほか、河村市長が主宰する政治塾でも候補者を
発掘し、全国で100人規模の擁立を目指す。

(2012年8月17日16時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120817-OYT1T01009.htm?from=main6


小林興起。。。小泉元首相の郵政民営化法案に反対し離党、’05郵政解散で東京10区の
刺客として立った小池百合子に惨敗した男。

その後新党日本⇒国民新党⇒民主党と渡り歩き、’09年の衆院選で比例単独で立候補し、
比例東京ブロックで返り咲き。
先般の税と社会保障一体改革法案に反対票を投じ、さらには野田内閣不信任決議案に
賛成し離党。本日、河村率いる減税日本に参加した。。。。

なぜ河村の減税新党入りなのか?常日頃から石原新党に参加すると公言してたはずだが。
河村の政策と共通点がほぼないし、減税日本の看板で選挙に有利とも思えない。

謎だ。。。
29無党派さん:2012/08/17(金) 19:58:23.85 ID:2bfsGuIS
河村・減税×大村・愛知の会 県会は統一会派存続か
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/120817_2.htm

大村秀章愛知県知事が設立した政治団体・中京維新の会を巡る大村知事と
河村たかし名古屋市長の対立で、河村市長が、自身が代表の地域政党・減税日本と
大村知事の地域政党・日本一愛知の会による同県議会の統一会派
「減税日本一愛知」の解消を検討していることが16日わかった。

関係者によると、河村市長は15日の減税日本の執行部会で、「知事との信頼関係が
崩れた以上、統一会派の解消もやむを得ない」との認識を示したという。

減税日本一愛知は16日の団総会で対応を協議。出席者からは「メンバー間に問題はなく、
会派は維持すべきだ」「市長と知事との間で話がない以上、早まるべきではない」
などと統一会派解消に否定的な意見が相次いだ。

(2012年8月17日 読売新聞)
30無党派さん:2012/08/18(土) 07:08:19.34 ID:8obH1LyM
犬村の飼ってる犬ッコロはこの板以外でも同じコピペをしてる。
飼い主に似て能がないのが笑える。
31無党派さん:2012/08/19(日) 11:12:32.15 ID:kxgrT31D
小林興起(小沢別働隊)と組んだことで河村たかしは、本当に終わった。
32無党派さん:2012/08/19(日) 13:11:09.81 ID:2exqhYpZ
河村と小林興起らの会談にマルチ前田も同席してたようで
前田も減税から出るのかねえ
33無党派さん:2012/08/19(日) 21:03:50.45 ID:KZeAiMHE
>>32
愛知6区はガンダム丹羽が現職だからな
マルチ前田×ガンダム丹羽・・・いい勝負だw
こんなやつらは政局以前に人物として??
34無党派さん:2012/08/19(日) 23:48:26.65 ID:m9L1k0Jq
>>33
前田はこのあっつい中でもどぶ板営業を粛々としてるよ。

マルチの件は相当反省している感じだ。
許す許さんは個人の自由ですが、元々アフォの自民のあのコとは比べものにならない実力があるだけになんとか浮上してほしい。

35無党派さん:2012/08/20(月) 03:22:16.67 ID:dwZ0jUVb
>>34
情勢がこのまま推移すれば
空中戦ではいわゆる「第3極」が優位を占めるだろうね。
民主はダメだから自民という流れにはなくて
既成政党はダメ、という流れになっているからね。
勝機、というか、何とかはい上がる方法があるとすれば
徹底的な地上戦(どぶ板)だろう。
そういう意味では、戦術的には正しいね。
ただ、資金が持つのかねぇ。
36無党派さん:2012/08/20(月) 15:07:19.18 ID:fp9SXH+w
国民を誤解させる=「中京維新の会」名称に−河村名古屋市長
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012082000339

 名古屋市の河村たかし市長は20日の定例記者会見で、大村秀章愛知県知事が設立した政治団体「中京維新の会」について、
「誰が見ても『大阪維新の会』の中京支部だと思われる。国民を誤解させるのはやめてほしい」と述べ、名称を撤回すべきだとの考えを示した。 

 河村市長は「原点に戻ってからどう大阪と連携するかを話すのが国民に対する誠意だ」と指摘した上で
「僕なら(中京維新の会の)看板を下ろす」と強調、大村氏が名称を撤回しない限り今後の政策協議などに応じない姿勢を明らかにした。
37無党派さん:2012/08/20(月) 16:44:35.25 ID:VqvF5B2K
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 大阪維新提携をめざす河村たかし市長に” 小沢癒着 ”疑惑のうわさで
 (     )  \_____         名古屋市民の不信感・支持離れ!
 │ │ │
 (__)_)

38無党派さん:2012/08/20(月) 19:33:09.63 ID:fp9SXH+w
「批判される筋合いない」=河村氏発言に不快感−大村愛知県知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012082000583

 愛知県の大村秀章知事は20日、自身が設立した政治団体「中京維新の会」の記者会見で、河村たかし名古屋市長が
同会の名称を「国民を誤解させる」と批判したことについて、「そんなこと言われる筋合いはない」と述べ、不快感を示した。

 河村氏は同日、「『大阪維新の会』と連携合意ができたかのように国民に誤解させるのはやめてほしい」と批判。
これに対し、大村知事は「隣の店の屋号を変えろなんて、常識的に考えられない」と反論した。
ただ、大阪維新の会の会長を務める橋下徹大阪市長との連携については「政策協議を経た上で一緒にやれるかどうか考える」と述べるにとどめた。
39無党派さん:2012/08/20(月) 23:48:07.86 ID:PejykPal
いやぁ、さすが大村先生。
N速+の連中にも連日フルボッコにされてる。
どれだけ底の浅い男なんだよw
40無党派さん:2012/08/21(火) 00:32:45.54 ID:nWwNdFKK
大村って、選挙弱いし。
大阪維新の会は、最終的には自民党と組むんじゃないかと。
どうせ自民党が政権に返り咲くんだから、その中で影響力を与えれば良いでしょ。
41無党派さん:2012/08/21(火) 09:08:20.69 ID:AaBoSPjC
重徳氏愛知12区から出馬へ
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=00033937

去年の愛知県知事選挙に出馬した重徳和彦氏が
次の総選挙で愛知12区から出馬する方針を固めたことが分かりました。

関係者によりますと、重徳氏は出身高校の岡崎市を抱える愛知12区から
無所属で出馬する方針を固めました。

今後、大阪維新の会も含め、第3極との連携も視野に活動していくということです。

重徳氏は41歳、総務省を経て去年2月の愛知県知事選に出馬しましたが、
大村知事に敗れていました。

愛知12区からは重徳氏の他、民主党・現職の中根康浩氏と、
自民党・新人の青山周平氏がそれぞれ立候補する予定です。(21日07:16)
42無党派さん:2012/08/21(火) 11:33:33.23 ID:oPxE0ur2
なぜ無所属?
43無党派さん:2012/08/21(火) 12:18:44.20 ID:octGYdTQ
>>41
>>42

重富が中京維新(大村)に入ったら面白い。
去年の知事選であれだけボロ負けしておきながらwww
4443:2012/08/21(火) 12:20:08.21 ID:octGYdTQ
あ、間違えた。重徳ねw
45無党派さん:2012/08/21(火) 15:47:01.11 ID:6vgEy2kN
無所属で出馬って、スポンサーは誰なんだ?
すでに大村や橋下には根回し済み?
46無党派さん:2012/08/21(火) 19:26:12.09 ID:4RMFjic7
重徳を掘り出してきた麻生がスポンサーしてるもんだとばかり。
今年の6月あたりだって、自民党本部でやってるネット番組に、
県連会長で麻生派な藤川と出てたし
47無党派さん:2012/08/22(水) 00:37:45.19 ID:JgPnAKsX
一番笑っているのはミンスでしょうな
大阪維新に支援されても自民と共倒れじゃないの?
48無党派さん:2012/08/22(水) 07:09:41.48 ID:lqfbKhbG
>>47
笑う余裕なんてないよ、民主はw
49無党派さん:2012/08/22(水) 12:14:22.13 ID:RoUP5EvH
>>47
中根も青山も世襲幼稚園経営者で、いわゆる”保守系”候補。

中根と青山が共食いをして、重徳(トヨタ社員の息子、元総務省キャリア)が
漁夫の利を得る構図。

連合票も中根でまとまらないし、自民系の業界票も青山でまとまらないだろう。
3人とも岡崎高校卒なので、その点も決め手にならない。

ひょっとすると3人当選もありうる(重徳が選挙区当選、中根と青山が比例復活)。
50無党派さん:2012/08/22(水) 16:28:06.62 ID:tIeLSx4+
>>49
重徳の選挙区当選は無理だと思う。西尾地区では地縁も何もない新顔候補者は票は取れないし、
岡崎でがんばったとしても中根と青山に圧倒できる票を取れるとも思えない。

選挙区当選は青山で、中根がいつもながらの比例復活、現状では重複立候補できない重徳は落選。
場合によっては中根が民主政権への失望という逆風を受けて、惜敗率も足らず比例でも落選し
12区の当選は青山のみもありうる。

重徳が当選できるとしたら、大阪維新の会が現職議員5人以上を確保して政党となったあかつきに
入党、公認候補として重複立候補で比例復活というシナリオだろう。

安泰の青山だが、落とし穴となるのが選挙違反。岡崎も西尾もかつて市議がごっそりと大量にいなくなった
選挙違反事件が起きたところ。特に岡崎は候補者とその親の立場がかつてとよく似た関係にある。

…まあ、タナボタで重徳が当選できる可能性もなくはないか。
51無党派さん:2012/08/23(木) 12:10:44.12 ID:YSnXGDvr
都築も出るから中根の票は目減りする
これで中根は比例復活すらないだろう
都築は取ってもせいぜい3万程度で選挙区当選は無理
比例復活の期待は小沢党の名簿上位の優遇を受けられればだが
52無党派さん:2012/08/23(木) 12:37:23.83 ID:g2aY4Y+t
名古屋市内の選挙区である愛知1区〜4区と名古屋市を含む選挙区の5区で
当選しそうな自民系の候補者っているのかな。
53無党派さん:2012/08/23(木) 13:58:34.44 ID:sfUvVVNM
>>51
結局、誰が当選??
54無党派さん:2012/08/23(木) 14:17:46.48 ID:BFL+hv9N
>>52
民主党と減税や生活との票の割れかた次第でどこも漁夫の利の可能性はある。
個人的には5区は自民党が良タマならとれそうだと思う。
55無党派さん:2012/08/23(木) 18:33:54.93 ID:496hrhXK
愛知4区は反自民大分裂濃厚だし自民が取るでしょ。
河村が小沢と切れた以上相手が牧でも遠慮しないだろうし今後民主や維新も出す可能性ある。
1〜3区は流石に苦しいけど3区の池田は今までの名古屋市内の自民候補よりはかなり強タマなので
今後自民に追い風が吹くようならひょっとするかもしれない
56無党派さん:2012/08/23(木) 20:54:23.28 ID:JPg55fSR
四流雑誌の予想
1、自民新人  2、自民宮原  3、民 近藤  4、牧
5、赤松  6、民 新人 7、自民 鈴木  8、自民 伊藤
9、自民 長坂 10、自民 江崎  11、トヨタ 12、 ?
13、 自民 新人  14、 鈴木  15、 自民 新人

岐阜 1〜5 自民    三重  3区以外 自民
静岡 1〜8 自民
57無党派さん:2012/08/23(木) 21:21:49.49 ID:eWNXQ5VQ
重徳は次の参議院選で自民に担がれて出馬すると思ったら
全然違うだな。
愛知の自民党議員の覇気や能力の無さに唖然として、彼らを
仲間として政治活動したくない気持ちが強くなったと想像が付く。
58無党派さん:2012/08/23(木) 21:51:05.76 ID:5a6Gfbwc
重徳は愛知自民の嫌な面なんか県知事選の時にほぼ全部見ただろ

それよか久々に重徳のtwitterとか見たら
妙にカスミガセキガーとキセイセイトウガーと
トウデンガーになってて、
ついでに「自民の国土強靱化計画は魅力がない」と言い、
「増子化計画」という名前はいいが内容が福祉バラマキな
政策を前面に出してて、随分変わったなあと思った
59無党派さん:2012/08/23(木) 21:58:47.89 ID:oGFlcl44
>>58
県知事選で大村が出て来なかったら勝利は確実だったからなぁ
真面目にやるよりポピュリズムが勝るんだったら地道な活動もバカバカしくなるだろうに
河村と違って大村は何もしていなかったようなもんだし
60無党派さん:2012/08/24(金) 00:29:24.40 ID:8aW2/b2S
>>58
そりゃ相変わらずの量を優先させるバラマキ型の公共事業のやり方
が自民の絆の源であって自民の存在価値なんだから・・・
それを否定しちゃったら自民に在籍する意味がないからな。
あと政治の場でガンダム開発なんて小学生のお花畑みたいなこと
言ってしまうやつなんかと一緒にされたくないと思ったじゃなのかな。
61無党派さん:2012/08/24(金) 00:56:30.33 ID:FGjPQaB6
前は、中越地震で総務省から被災地に派遣された本人の
経験も踏まえて土木系公共事業に積極的だったのに

2010/12/23「県民1万人集会 in 豊橋」しげとく氏が語る
http://www.ustream.tv/recorded/11590113 30:00〜あたり
重徳
「災害が起こった時、復旧に最も尽力してくれるのは実は土木業界。
そこには中小が非常に多い。
世の中は公共事業が悪だという議論が蔓延しているが、
公共事業っていう言い方が古いのかもしれません
防災事業、防災業者と言った方がいいのかも。

例えばこれまで国防・外交が非常に安定的に行われて来て、
あまり綻びというものが見えなかったが
2009年夏に政権が変わってから本当に綻んできてしまった
外交防衛っていうのは不断の努力を続けながら関係を安定させていく事ですから、
外交防衛に国民が注目するなんてのはあまりロクな事態じゃない場合が多いんですけれども、

それと同じように、普段から地域を支えてる土木業―に限らず中小企業の方々、
これがいかに大事な役割を果たしているかというのは、
災害現場に行けば行くほど本当に身に染みてよく分かります。

ですからそういった、地域で活躍している中小企業が本当に厳しい状態なんですけれども、
その方々の日常の力が落ちてしまったら、本当に危機管理の時にも力を発揮できないという、
本当に表裏一体の関係になるわけです。そこへの視線は決して逸らしちゃいけない」
62無党派さん:2012/08/24(金) 01:15:23.03 ID:FGjPQaB6
それに、自民が出してた「ガンダム」は単なる掴みワードで、
そっからこのくらいの発想できないほど重徳が馬鹿とも思えんしな
トヨタ社員の息子なんだし

「人間パワー増幅技術と不整地二足歩行技術に基づく巧緻な搭乗型重作業機械の開発」
http://www.mmse.jp/kanaoka/superrobot.html
「CafeSta」カフェスタトーク 月曜担当・平将明議員(2012.8.20)
http://www.youtube.com/watch?v=3YVNk7KF07U
ゲスト 搭乗型二足歩行ロボット研究の第一人者 金岡克弥博士
(立命館大学 総合科学技術研究機構 先端ロボティクス研究センターチェアプロフェッサー )
ロボットの実演あり


要は重徳は、そういう段階踏んで地味に実際の形にしていくより
画餅でも手っ取り早くウケる橋下の「大胆な改革」路線に乗ることにしたんだろ
なにせ愛知の有権者はパフォーマンスに弱いしな
63無党派さん:2012/08/24(金) 06:48:35.32 ID:4RwOMEGF
棚橋泰文・衆議院議員とは

★弁護士(特認)。顔が大川隆法に激似
★支持団体は障害者団体、解同
★親、本人ともに事実婚主義
★戸籍名、松野
★知能指数69
★小中学生の頃イジメにあい、仕返しに女子の文房具に射精
★未成年時に女児に悪戯
★古知野高校(定時制)中退
★学歴、職歴を偽装
★イタイイタイ病。色弱(緑)、弱視。てんかん
★糞尿汲み取り屋の末裔
★妻が元泡姫(名古屋「末広」、金津園「ルネッサンス」)
64無党派さん:2012/08/24(金) 16:37:50.55 ID:MXi8M3+4
>>62
自民党にそそのかされて官僚やめて知事選でるあたり、
あんまり聡明とは思えんが。
そもそも愛知出身で総務省ならこの県の事情は人一倍詳しいはずなのに。
65無党派さん:2012/08/24(金) 17:24:20.71 ID:69YEQsiH
>>61
その総務省時代に重徳に中越地震の現場指揮任せたのが
当時の麻生総務大臣で、県知事選で候補擁立の際には
その縁で麻生が奴を連れてきたんだそうな
ちょうど自民県連会長が麻生派の鈴木政二だったしな
今の藤川もそうだが
尤も麻生は、鳩山弟とか鴻池とか河野とか岩屋とか、
自派閥のいわば子分に泥塗られること多いから
今回もその人運の悪いパターンが発現したのかもしれんがな
66無党派さん:2012/08/24(金) 17:49:30.81 ID:8aW2/b2S
>>64
今の愛知自民に存在感のある政策通がいないから、その欠点を
補うために総務省の重徳を政界に招いて愛知自民の活路を
開こうと思惑は自民関係者にはあったんだろう。

愛知の国政に限っていえば、考え方の好き嫌いは別にして
大塚や古川がいる民主の方が政策立案力がある議員がいるから。
大村が自民を去ってしばらく経つが・・・愛知自民でそれに代わる
存在感があって政策立案力がある国政を担うことができる人は
残念ながら今のところいないからね。
67無党派さん:2012/08/24(金) 18:32:18.32 ID:E62211Ex
とはいえ名古屋ならともかくそれなりにタテマエにも拘る土地柄の三河地盤なのに
知事選の頃の路線を捨てたのは明らかに損だと思うんだよな

おそらく支部長選出や地元組織との調整で愛知自民となんらかのトラブルがあったんだろうけど。
今年の春くらいまでは順調に愛知11区でドブ板してたんだし目先の利益に飛びつくにしても不自然。
落選〜比例復活をうろうろすることになっても順当に地道にやれてれば
いずれ自民のブレーンになる道もあっただろうに勿体ない。
68無党派さん:2012/08/24(金) 19:40:38.63 ID:UTxFyD4P
自民党愛知県連支部長選考難航しているのかな
2・5・11・13区が決まらないし
減税日本が候補出すこと考えると2・5区はさっさと決めれば選挙区で勝てる可能性あるのに
69無党派さん:2012/08/24(金) 19:42:54.26 ID:9nX8fXhe
>>65
鈴木政・藤川と杉浦って、無茶苦茶仲悪いじゃん。
自民党で中立装っていた県議・市議は、知事選後大村に流れているし。
もう藤川あたりは、政治力ないんじゃないの?
重徳だけじゃなく、県連古参が引っ張った14区今枝も鈴木克には勝てないだろ。



70無党派さん:2012/08/24(金) 21:07:22.23 ID:iPdz9jf5
>>65
鈴木政二は清和会だ。
71無党派さん:2012/08/24(金) 21:25:11.24 ID:Ebk1rqdR
>>67
知事選のあと、自民党員になってたん?
傍目には無党派というか超党派スタイルだったからわからんかった
維新から出たいってことは自腹で数千万用意できるとして
スポンサーがいるんだろうが、スポンサーは自民系でもないのか
72無党派さん:2012/08/24(金) 22:48:09.70 ID:fWpbdI8g
>>53
12区は青山だろう。杉浦正健の後押しもあって自民支持票の取りこぼしもそれ程多くないと見る。
取りこぼすとすれば党派の支持に勝る地元意識が現れるであろう、都築が地元の西尾の一色地区ぐらい。
ただ青山はその一色と西尾のもう一つの幼稚園園長をしていたこともあり、候補の中で唯一、
岡崎と西尾に政治活動以外で地縁があるのも多少有利だ。
票の読めない無党派層の流れは岡崎・幸田と西尾では違うだろう。岡崎・幸田は重徳、西尾は都築か重徳で、
既成政党への消極的姿勢が出る。西尾の都築票も積極的支持と言うより、小選挙区制実施以降、岡崎地盤の
代議士ばかりという事に反発する消極的姿勢によるもの。
しかし風としては青山を脅かすまではいかないだろう。

青山が11〜13万票、中根が8〜10万票、重徳が3〜6万票、都築が2〜4万票、共産党候補1〜2万票という感じか。
73無党派さん:2012/08/25(土) 22:45:16.62 ID:7Kae1OIm
>>66
そういえば今は愛知自民国政に目玉議員がおらんね
丹羽も藤川も国会議員としては2〜4年目で、
国政における自前政策はまだあまり固まってないし。
新人で、海部の元秘書が実質海部の後継として出るそうで
こないだ見た時は割としっかりしてそうなタマだったが
通れば手堅く出世してくかな

>>72
青山と知事選の頃の重徳だったらどっちに入れるか悩むけど
今の重徳だったら、まあすんなり青山に入れるな自分なら。
地元意識でいうなら重徳は岡崎よりやっぱり豊田の人だし
74無党派さん:2012/08/26(日) 00:15:51.03 ID:oITWyHW2
減税日本、50人が衆院選などに出馬を検討 箱根で合宿
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120825/stt12082521200010-n1.htm

 河村たかし名古屋市長率いる減税日本は25日、衆院選への候補者擁立の一環で、合宿して選挙戦術や地方自治を学ぶ「河村たかし政治塾」の特別講義を神奈川県箱根町で開催。
約120人の参加者のうち約50人が、衆院選や地方選への出馬を検討しているという。
75無党派さん:2012/08/26(日) 03:15:49.68 ID:cgpTnmno

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345895295/
【政治】減税日本が箱根で「特別合宿」…候補者選びも

河村たかし名古屋市長が代表を務める地域政党・減税日本は25日、次期衆院選に向 けた候補者選びの
一環として行う1泊2日の「特別合宿」を、神奈川県箱根町で始めた。

合宿には、河村氏が主宰する政治塾の塾生か ら選ばれた約120人が参加した。減税日本幹 部は
「参加者の中から、今後の地方選も含め、 候補者として50人程度を選びたい」と話して おり、
9月中にも絞り込む方針だ。

河村氏はあいさつで「政治家は納税者に奉仕 する存在のはずが、今は逆転している。これを 皆さんに
ひっくり返してもらうことを期待して いる」と述べた。
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120825-OYT1T00767.htm



第二 第三のポルシェ河合発掘ですかな

いずれにしても河村の下に集まる連中など碌な奴は居ないと思う^^
76無党派さん:2012/08/26(日) 05:44:38.06 ID:P3hUIttu
>>75

あんたhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1288652811/735に同じのマルチポストしてるな
こっちのほうが早いからここが本命か。
河村に対するネガティブな印象操作乙、なんだがこんなことをしてないで
下のスレに身内からみた今回の震災がれき受け入れの顛末でも書いたらどうだ?

愛知県知事 大村秀章
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1297005684/
77無党派さん:2012/08/26(日) 13:00:50.31 ID:0OkC7Ae8
>>73
重徳にも見捨てられた愛知自民に問題があるんじゃないの。
優秀な人材が集まらないから、名前だけで票が集まる世襲や固定票が
固くて票が確実に集まる業界に人材を求めることになる。
二足歩行ロボット開発をドブ板営業気取りで政治とは程遠いガンダムと
結び付けてしまうイタい世襲議員や、政治を自らの事業につなげようと
して政治活動をビジネス活動とする目的の議員が多数を占めてしまう有様。

次の参議院選で愛知自民は、きっと三河で土建業に縁の深い人が出馬
するんだろうなの予想。
78無党派さん:2012/08/26(日) 14:43:06.95 ID:/iwWq9v1
愛知と関係ない平にやたらご執心だなあ
ついでに、平は世襲じゃないんだが。
他にネタ知らないんだな
79無党派さん:2012/08/26(日) 18:33:30.15 ID:B37AZYvn
減税日本「東海4県全区で擁立」 次期衆院選で河村たかし氏 2012年8月26日 17時45分

政治団体「減税日本」を率いる河村たかし名古屋市長は26日、次期衆院選に向け、
東海地方4県の全小選挙区で候補者擁立を目指す考えを示した。
減税日本が候補者育成のため神奈川県箱根町で開いた政治塾の合宿後、記者団に述べた。

河村氏は「衆院選では全国に候補者を100人は立てたい」と大量擁立の意向をあらためて強調。
「東海4県でも候補者を擁立するか」との問いに「そういうことになる。それくらいの勢いで
やらないといけない」と述べた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012082601001615.html

ありえねー
「今後、政党になれば中堅の国会議員が入り、みんな多くの(現職国会議員や地方議員など)
友達がいる。全国で候補者擁立は積極的にやっていく」とした。

(共同)
80無党派さん:2012/08/26(日) 22:41:09.15 ID:XfcZfMyR
いい加減頭にきたんで書くけど、中日新聞も他紙も
減税日本や河村たかし個人の支持率をまったく調べない、記事にしないだろ?

もう相当下がっていて、都合が悪いんで記事にしないんだよ。

河村たかしのワンパターンの打ち上げ花火ばかりを記事にして
なんとか支持を繋ぎとめようと必死。

衆院選でも市長選でもどっちでもいいが、鉄槌が下る日は近い。
81無党派さん:2012/08/27(月) 00:33:01.86 ID:x2ZXz+8U
仮に支持率を調べて公表しようとも、河村マンセー新聞は+20%は盛るでしょ
だから調査なら他紙に期待するがよし
82無党派さん:2012/08/27(月) 02:38:51.85 ID:rCWCdQsI
棚橋泰文・衆議院議員とは

★弁護士(特認)。顔が大川法隆に激似
★支持団体は障害者団体、解同
★親、本人ともに事実婚主義
★戸籍名、松野
★知能指数69
★小中学生の頃イジメにあい、仕返しに女子の文房具に射精
★未成年時に女児に悪戯
★古知野高校(定時制)中退
★学歴、職歴を偽装
★イタイイタイ病。色弱(緑)、弱視。てんかん
★糞尿汲み取り屋の末裔
★妻が元泡姫(名古屋「末広」、金津園「ルネッサンス」)
83無党派さん:2012/08/27(月) 02:55:49.34 ID:SzNwf8Ty
>>75
以前に薬事法違反のもいたでしょ。第二、第三で発掘された結果がポルシェ河合だったのでは?
84無党派さん:2012/08/27(月) 15:28:58.74 ID:b6Z61hNO
議員定数半減、公約に 橋下氏表明受け大村氏
2012.8.27 13:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120827/stt12082713010003-n1.htm

 大村秀章愛知県知事は27日の記者会見で、大阪維新の会を率いる橋下徹大阪市長が、次期衆院選の政権公約「維新八策」に衆院議員定数半減を掲げると表明したことに
「私も衆院議員時代から掲げてきた。(政策協議の場で)そういう話があれば賛成したい」と述べ、自ら設立した「中京維新の会」の公約にも盛り込む考えを示した。

 河村たかし名古屋市長が、自ら率いる減税日本から東海4県の全選挙区で候補擁立を目指す考えを示したことについては
「第三極がばらばらに候補を出せば勢力が分散する。好ましいことではない」とし、河村氏との候補者調整に意欲を示した。その上で「(調整に際しては)政策協議で一致点を見いだすことが最優先だ」とも述べた。
85無党派さん:2012/08/27(月) 18:20:50.12 ID:eepqxxIi
政策は一致しないだろ。

河村が言っているのは堺市長と同じことで「名古屋市を残す」だし、
TPPは反対だし(維新と大村は賛成)、中選挙区制の復活だし(憲法改正は不可能)。

大村と中京都を共同公約を掲げて河村たかしは、
市長になった後に大阪都構想が本格化して橋下に反旗を翻した堺市長よりも
はるかにタチが悪い。 公約違反であり嘘吐き。
86無党派さん:2012/08/27(月) 21:07:11.03 ID:YIiXtjWa
>>78
愛知に関係があるのは丹羽
立派?な世襲だなあ。
あの頭の弱そうなこやつらしい発想だね。
87無党派さん:2012/08/28(火) 10:08:18.84 ID:8O4GX0av
河村名古屋市長、民主衆院議員2人と会合
ttp://www.ctv.co.jp/newsctv/index_loc.html?id=87622

次の衆院選をにらみ、国会議員に合流を呼びかけている「減税日本」の代表・河村たかし名古屋市長は27日、東京都内で民主党議員2人と会合を開いた。
河村市長が会ったのは、消費増税に反対の立場の原口一博元総務大臣ら民主党の衆院議員2人。会合は、東京都内で午後7時ごろから約2時間にわたり行われ、衆院選に向けた第三極の動きについて話し合ったとみられる。
 

原口wwwww

さすが 類は友を呼ぶだな
88無党派さん:2012/08/28(火) 12:06:38.74 ID:0VX0WEXm
まだマルチポストでコピペをしてるのか。
河村sageても大村ageにはならんよw
あと改行処理くらいはしろよ低脳。

☆名古屋の改革はなるかU
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1288652811/737

【737】名無しさん@お腹いっぱい。 2012/08/28 10:17:26 ID:RmN80ThS0
河村名古屋市長、民主衆院議員2人と会合
ttp://www.ctv.co.jp/newsctv/index_loc.html?id=87622

次の衆院選をにらみ、国会議員に合流を呼びかけている「減税日本」の代表・河村たかし名古屋市長は27日、
東京都内で民主党議員2人と会合を開いた。
河村市長が会ったのは、消費増税に反対の立場の原口一博元総務大臣ら民主党の衆院議員2人。
会合は、東京都内で午後7時ごろから約2時間にわたり行われ、衆院選に向けた第三極の動きについて話し合ったとみられる。
 

原口wwwww
さすが類は友を呼ぶだな
89無党派さん:2012/08/28(火) 16:44:44.00 ID:MLb99BGA
3区や4区の現職はあの郵政選挙の逆風の中、自民候補を退け
選挙区で勝利しているし、今回も強いんだろうな。
90無党派さん:2012/08/28(火) 17:46:11.67 ID:8O4GX0av
ID:0VX0WEXm

バカムラシンパが必死だなwww
91無党派さん:2012/08/28(火) 17:53:10.81 ID:MQR8ty37
>>89
4区の牧はもうだめだよ。
民主党公認の看板も連合愛知票も失った。

地元出身(昭和高卒→上智大中退)であることも
民主党公認があればこそ生きたのに、それを自ら投げ捨ててしまったからな。

牧は保守票・業界/利権票も食う、すなわち自民党公認候補とも競合して食い合うので、
民主党公認候補の刺客に負けるか、自民党公認候補に負けるか、
どっちになるかはわからない。

同じような立場(保守系、親小沢)で正反対の選択をして
民主党に留まったのが12区の中根。
92無党派さん:2012/08/28(火) 17:57:06.08 ID:MQR8ty37
愛知4区に送り込む民主党の刺客公認候補は、
差別化のためにも女性候補が望ましいね。

牧も自民党公認候補も男だから。

牧は「国民の生活が第一」の比例名簿1位に重複立候補すれば、
比例復活はできるかもしれんけど。
93無党派さん:2012/08/28(火) 18:24:08.50 ID:MQR8ty37

小林興起(笑) 原口一博(笑)

しかも大事なことは、このスレでの皆の予想通り(>>21)、
当然のように5人の国会議員は集まっていない、ということだ。

いつもの河村たかし。


・・・・・・ところで都築は12区から出るのか?

もし都築が12区から出馬するのなら、「裏切り者」・「脱盟者」中根に対する
小沢の嫌がらせ・報復だな。都築は西尾市への吸収合併で一色町長の椅子を失って、
失うものはないしなw
94無党派さん:2012/08/28(火) 19:01:53.32 ID:Pi4Tc8jO
>>93
>小林興起(笑) 原口一博(笑)

政界のラグビーボール集めて、なにするつもりだ河村
まとめてお引きとり願いたい
95無党派さん:2012/08/29(水) 01:18:10.30 ID:LBuEzhGc
大村さんも河村さんも
結局、大阪維新の会にいいように使われて
勢力を失うような気がするんだよね。

名古屋駅を見ても、
狭くて激しく混雑する名鉄の駅の隣に
ばかでかく余裕たっぷりの近鉄の駅がある。
関西人には十分用心しないと。
96無党派さん:2012/08/29(水) 18:54:50.76 ID:Zvv3UTTc
【現時点での当落予想】

*1区:吉田統彦(民主現職)
*2区:古川元久(民主現職)
*3区:近藤昭一(民主現職)
*4区:民主新人、公認候補未定
*5区:赤松広隆(民主現職)
*6区:天野正基(民主新人)
*7区:山尾志桜里(民主現職)
*8区:伴野豊(民主現職)
*9区:岡本充功(民主現職)
10区:江崎鉄磨(自民元職)
11区:古本伸一郎(民主現職)
12区:重徳和彦 (?)
13区:大西健介(民主現職)
14区:今枝宗一郎(自民新人)
15区:根本幸典(自民新人)
97無党派さん:2012/08/29(水) 20:17:25.67 ID:n4/Xe/JY
6区は結局誰になるんだろう?
自民 丹羽秀樹
減税 前田雄吉
民主 天野正基
国民新 中島正純
98無党派さん:2012/08/29(水) 21:29:27.56 ID:AaPoTiLE
>>97
丹羽秀樹→祖母&実父(衆議選立候補経験有り)が過去に選挙違反
ガンダム開発
前田雄吉→マルチビジネス肩入れ
天野正基→選挙違反で逮捕された大物元県議(中電OB)の後押し
中島正純→自己のビジネスにおいての金銭トラブル
99無党派さん:2012/08/29(水) 23:58:18.73 ID:ITtunzbo
棚橋泰文・衆議院議員とは

★弁護士(特認)。顔が大川隆法に激似
★支持団体は障害者団体、解同
★親、本人ともに事実婚主義
★戸籍名、松野
★知能指数69
★小中学生の頃イジメにあい仕返しに女子の文房具に射精
★未成年時に女児に悪戯
★古知野高校(定時制)中退
★学歴、職歴を偽装
★イタイイタイ病。色弱(緑)、弱視。てんかん
★糞尿汲み取り屋の末裔
★妻が元泡姫(名古屋「末広」、金津園「ルネッサンス」)
100無党派さん:2012/08/30(木) 00:14:23.50 ID:t3PyTtl9
「大阪維新」公開討論会 大村・河村氏、参加へ

橋下徹大阪市長が率いる「大阪維新の会」が、政党化に向け九月に開催する
公開討論会に関し、政治団体「中京維新の会」代表の大村秀章愛知県知事は
二十九日、名古屋市内で記者団に「日程をやりくりして行くと松井一郎大阪府
知事に伝えた」と参加の意向を表明した。
「減税日本」代表の河村たかし名古屋市長も市内で「(政策を)大いに議論する
のは大事なこと。喜んで行く」と参加に前向きな姿勢を示した。

大村氏は、二十八日に松井知事から電話で参加の呼び掛けを受けたことを
明かし「大阪維新の会とはベクトルはほぼ一致している」と強調。
「地方の自立、独立を進める政府を立ち上げたい」と述べた。
中京維新の会の顧問兼応援団長を務める東国原英夫・前宮崎県知事と一緒に
出席する。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012082902000231.html

大村も河村も、大阪維新と連携できるかどうかで政治生命かかってるもんな
中京維新なんて中国のニセブランド品みたいな姑息な手法とったりして>大村
それをズルいズルいと焼きもちやいたりして>河村

恥かしくないのかね、こいつら政策や理念棚上げして橋下に土下座するよきっと
101無党派さん:2012/08/30(木) 00:27:30.46 ID:BJUneys0
橋下陣営からすれば
提携 共闘するならまだ大村の方がマシかなってレベルかねぇw

河村名古屋市長、民主衆院議員2人と会合
ttp://www.ctv.co.jp/newsctv/index_loc.html?id=87622

自分のところの馬鹿子分も管理出来ずに
原口wなどと組もうとする時点で詰んでるわw

来月の大阪維新の会の公開討論会に大村 河村とも参加してやる気満々の様だが
橋下陣営に公開処刑してもらいたいわ



102無党派さん:2012/08/30(木) 00:37:31.27 ID:mkjPWAZt
>>94
政界のラグビーボールワロタw
まさに言い得て妙w
103無党派さん:2012/08/30(木) 09:40:30.31 ID:jW6qihZY
参議院の問責決議の討論を聞いたけど
谷岡さんは、ずいぶん強気だね。
資金や支持者がよほどしっかりあるのかね?
104無党派さん:2012/08/30(木) 12:07:46.90 ID:dxFkYa1B
>>96
山尾、重徳、今枝はどうだろうなあ・・・
105無党派さん:2012/08/30(木) 13:09:36.39 ID:9HN7RAOU
>>104
シオリンは落選濃厚
106無党派さん:2012/08/30(木) 13:14:00.50 ID:NB2bx17E
大政務官様が山尾に勝てるという根拠の方がむしろ謎だわw

なにしろシャブ中の小林にすら負けてた男、
選挙区当選できたのは神風が吹いた郵政選挙の1回だけだからな。
107無党派さん:2012/08/30(木) 23:59:04.38 ID:LXvjZeS/
>>103
そりゃ〜中パの頭だから金はいくらでもあるよw
108無党派さん:2012/08/31(金) 03:02:00.53 ID:GHmXnOKR
減税、4人で統一会派 民主離党の平氏と連携 (※入党ではありません)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012083090220457.html

2012年8月30日 22時04分

河村たかし名古屋市長が代表を務める「減税日本」は、関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の
再稼働に反対し民主党を離党した無所属の平智之衆院議員=京都1区=と連携し、
衆院に統一会派「減税日本・平安」を結成する。31日に設立届を提出し記者会見する。

減税日本には党副代表の佐藤夕子衆院議員=愛知1区=に加え、民主党を30日付で
除籍(除名)処分となった小林興起=比例東京、小泉俊明=茨城3区=両衆院議員が
合流を表明しており、平議員を含めた4人で統一会派を立ち上げる。

原発依存度をただちにゼロにする「禁原発」を政策とする平議員との連携で、
減税日本の「脱原発」の訴えを強める。

減税は所属国会議員を5人以上に増やして国政政党化を目指しているが、
平議員は当面、無所属のまま活動する意向という。

河村市長は「非常に有力な助っ人を得た」と統一会派結成を歓迎した上で、
平議員の減税への合流には「まだもうちょっと」と含みを残した。
30日夜、名古屋市内で記者団の取材に答えた。

(中日新聞)
109無党派さん:2012/08/31(金) 10:08:33.29 ID:FC5piVgN
>>103
落ちても大府の学校に戻れるアテがあるからだろう。
110無党派さん:2012/08/31(金) 19:59:27.02 ID:7/EfXJkA
減税日本が衆院に新会派
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012083100905

 民主党を除名された小林興起、小泉俊明両衆院議員は31日、先に同党を離党した平智之、佐藤夕子両氏とともに新会派「減税日本・平安」の結成を衆院事務局に届け出た。
この後、衆院議員会館で記者会見した平氏は、河村たかし名古屋市長率いる地域政党「減税日本」には参加しない考えを示した。

 衆院の新勢力分野は次の通り。

 民主・無所属クラブ247
▽自民・無所属の会120
▽国民の生活が第一・きづな47
▽公明21
▽共産9
▽社民・市民連合6
▽みんな5
▽国民新・無所属会4
▽改革無所属の会4
▽減税日本・平安4
▽大地・真民主3
▽たちあがれ日本2
▽無所属7
▽欠員1
111無党派さん:2012/09/01(土) 07:12:24.70 ID:08NJhdEk
12区の岡崎ですが、国政レベルでは中根、青山、重徳、都筑、共産
市長選で園山(県議・現市長推薦)、内田(元市長の息子)
で県議が抜けるもんだから前回落ちた中根(元県議の息子)とかも選挙準備していて
選挙事務所だらけ。自分は仕事柄建設業者さんにも出入りするけど
仕事にならない悲鳴をあげてたよ。仕方なく両方に顔出したりとか・・・。
112無党派さん:2012/09/01(土) 11:28:28.62 ID:A1ggY9IO
>>111
仕事をもらうために政治屋に寄生する土建屋
古い体質だね。
選挙運動に時間と労力に費やすぐらいなら
民間相手に営業活動しろよ。
113無党派さん:2012/09/01(土) 11:55:58.64 ID:ZQ1yn5AH
大阪府愛知県出張事務所所長 大村
大阪市名古屋出張事務所所長 河村
114無党派さん:2012/09/01(土) 12:20:25.51 ID:Ry2lVKNr
【現時点での当落予想】

*1区:熊田裕通(自民新人)
*2区:古川元久(民主現職)
*3区:池田よしたか(自民新人)
*4区:(大阪維新系)
*5区:赤松広隆(民主現職)
*6区:丹羽秀樹(自民現職)
*7区:鈴木淳司(自民元職)
*8区:伴野豊(民主現職)
*9区:長坂康正(自民新人)
10区:杉本和巳(民主現職)
11区:(大阪維新系)
12区:青山周平(自民新人)
13区:(大阪維新系)
14区:今枝宗一郎(自民新人)
15区:根本幸典(自民新人)

民主で生き残れるのは閣僚の古川と赤松と杉本だけだろう
重徳では青山の地盤の強い12区では勝ち目なし。
減税・大阪維新・愛知維新の勢力が4席ほど取るとみる。
115無党派さん:2012/09/01(土) 12:24:34.10 ID:Ry2lVKNr
ちなみに愛知県内で減税と愛知維新の会の支持率調査したら低すぎて公表できないらしい。
116無党派さん:2012/09/01(土) 15:55:57.14 ID:GruLIN4/
そりゃ、愛知は連合か土建屋の支持なきゃ票とれないもんな。特に三河では。大阪が背負っている問題は愛知とは比較にならんから、革新系は愛知では流行らない。
117無党派さん:2012/09/01(土) 15:58:27.14 ID:GruLIN4/
そりゃ、愛知は連合か土建屋の支持なきゃ票とれないもんな。特に三河では。大阪が背負っている問題は愛知とは比較にならんから、革新系は愛知では流行らない。
118無党派さん:2012/09/01(土) 17:06:48.52 ID:L7i3PaWd
>>114
10区は、>>96の予想にもあるが
現状では、江崎ではないの?

杉本氏は、元々、労組とは無関係だし
ここに来て、足腰がかなり怪しい。
いわゆる第3極のでき方によっては、
そっちに乗り換えるのでは、という風評もあるやにきく。
119無党派さん:2012/09/01(土) 17:26:28.13 ID:A1ggY9IO
>>115
組織票になりやすい組織にかかわりがない人々が支持層だからな。
その人たちは支持政党は?と聞かれても投票する政党を支持政党とは
自らは名乗らない。

>>116
組織票の固さはどれだけのものか?
最も組織の上部から末端まで結束が固いのは創価、その次は共産系
土建や農協の職域団体や連合は上層部こそ結束は固いが末端は
緩い。組織推薦の候補がショボイと末端は事実上自主投票で
浮動票化する。
120無党派さん:2012/09/01(土) 20:30:40.66 ID:08NJhdEk
>>112
岡崎は古い体質なんだよ。そんな当たり前のことを勝ち誇って書かれても意味無し男ちゃん
自分は建設業者ではないので言いたいことがあったら直接土建屋さんの事務所に乗り込んで社長に文句いえば?
業者の電話番号貼っておいてやるw
http://www.hotfrog.jp/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E6%A5%AD/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C/%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E5%B8%82
121無党派さん:2012/09/01(土) 20:42:07.06 ID:6OQOhKkF
>>114
2区 河村  10区 江崎
122無党派さん:2012/09/02(日) 08:42:38.17 ID:0KsVvuQl
>>114
11区は古本で鉄板だ。あそこは逆風がどう吹いても民主が落ちるこたぁない。
対抗馬が大阪維新系であっても、古本が投票数の過半を余裕で取るだろう。
ただこれは議員としての素質に優れている事を意味しないのが古本には痛いところ。

>>119
創価、共産は組織票が固いがゆえに票読みがたやすいが、そもそも三河で公明系の
立候補が小選挙区制度開始以来一人もいない。
それに共産に浮動票はまず流れ込まないから、前回以前の小選挙区の結果や
市議会議員選挙の共産の議員の得票数でどの程度かわかるが、取るに足らない数字だ。
123無党派さん:2012/09/02(日) 14:47:06.03 ID:EuCNDFuC
元衆議院議員・海部俊樹とは

★顔がぬらりひょん似
★支持団体は障害者団体、解同
★知能指数60
★最終学歴は中卒
★学歴を偽装
★司法試験を受験するも歯が立たず途中退席
★当選後、支持団体から知的障害者の事実を告げられトチ狂う
★イタイイタイ病。統合失調症
★屠殺
★次男は愛知県コロニー
★妻は元泡姫(名古屋ソープ「末広」勤務)
124無党派さん:2012/09/02(日) 18:54:48.32 ID:y1gim/06
>>122
11区はトヨタ社員出身だとトヨタ社員たちの後押しで必ず当選する。
トヨタ社員はマイカーとヨタ車で家はヨタホームでほぼ全員が
購入するほど会社に忠誠心が強いから、末端社員の取りこぼしも
少ないだろうな選挙でも・・・
良くも悪くも社員はトヨタに洗脳されているな。

創価は公明が自前で候補を立てると、末端信者も選挙に熱心に取り組めば
ご利益が得られると教祖からの命令で、公明が出馬する選挙区への信者の
臨時転居や名前だけしか知らない知人の居場所まで調べて投票依頼まで
やる。
公明が自民を推薦するときも、末端創価信者は公明公認ほどではないが
自民票の下支えをしている。
自民候補に異議をぶつけて他党候補を時には応援することも今ではある
医師や農家、ヤンチャで親分の命令する候補に入れず選挙にすら行かない
土建屋の若い衆・・・
自民からすれば、創価の方が票に確実になる集票マシンだと思ってる。
125無党派さん:2012/09/02(日) 21:39:13.08 ID:uANFyoGY
>>124
自社の車を買わないとガソリン代は無しで駐車場もビックリするぐらい
遠いんだぞ。
 現在は医師は政権与党の民主支持です。
126無党派さん:2012/09/04(火) 18:45:20.21 ID:PTlodwfC
愛知はなんちゃって維新の会おおすぎw
127無党派さん:2012/09/04(火) 20:46:18.63 ID:Q7/7eLoy
中日新聞には、維新の会の東海地区支持率がのってないな。どういうことだ?
128無党派さん:2012/09/05(水) 10:45:52.17 ID:3AYsU3b4
候補者が一人もいないのに選択肢にある方がおかしい
129無党派さん:2012/09/05(水) 12:56:57.89 ID:ZCgEyIe9
政党要件満たしてなくて現職が一人もいなくて支部長もゼロ。緒派扱いが妥当。
130無党派さん:2012/09/05(水) 13:51:56.81 ID:tQ8M1AYM
三河はよくわかんない。
岡崎市長選は現岡崎市長が減税日本一の園山現県議を推薦、大村知事も応援。
大村知事の勢力は三河一帯で強いの?
教えてエロい人。
131無党派さん:2012/09/05(水) 19:09:31.35 ID:gfNCyzIb
>>130
親大村の地方議員は自民にも民主にもある程度いるけど如何せん大村個人に信用がない。
反自民とか反既成政党とかやってるうちにどんどん脱落していく可能性が高い。
しかも県議選の結果見ればわかるように大村個人で浮動票取れるかといえばそうでもないので
引き抜きのために対抗馬擁立で脅しても効果がない。
132無党派さん:2012/09/05(水) 19:17:15.31 ID:3AYsU3b4
俺は12区民だが、知り合いの13区民は概ね大村を冷めた目で見てる。
河村と仲違いしたら何一つできないと思うよ。
133無党派さん:2012/09/05(水) 23:23:20.33 ID:2bIGe3X1
三河はまだ部族社会みたいなしきたりが残っているから
政治家があまりに突出したことをやろうとすると嫌われやすい
ところがあるんだろうな。

でも選挙違反に対してはとても寛容なところがあって、支援者
だけではなく議員自らが選挙違反でクロであっても、政治生命は
断たれないし、時が経てば裏で政治力を行使したりする。
134無党派さん:2012/09/06(木) 00:14:37.82 ID:g5+++tDv
>>132
現在の大村の支持母体は連合愛知と公明党(創価学会)ですよ。
だから「普通にやれば」大村は次の知事選で計算上は楽に当選できる。

この「普通にやれば」というのは、犬山市の教育委員会に共産党系の教育委員を
次々と任命したり、共産党が候補を引っ込めてまで応援しようとしたり(結果は不調)
私学助成を大盤振る舞いしようとした石田芳弘のようなことをやらない、ということ。
公明党が自民党に遠慮せずに、知事選でちゃんと大村に推薦を出してくれること、
それだけでいい。三河の組合員とその家族、創価学会員とその家族が
ちゃんと投票してくれればいいだけ。

河村云々は問題にならん。
河村が(ペコペコ頭を下げて民主党推薦を貰って)名古屋市長選に当選しておきながら
いかに反民主党であるか、親自民・親共産であるか、というのをあきらかにすれば
それで十分だわ。まあとっくの昔に皆気づいているけどな。
地域委員会とか、「革新自治体」陸前高田にベッタリとか。
135無党派さん:2012/09/06(木) 00:40:17.49 ID:g5+++tDv
>>28
> 政党化には、小林、小泉両氏と同党所属の佐藤夕子衆院議員(愛知1区)を
> 入れてあと2人必要だが、既に確保のめどは立っているとした。
>
> 代表は河村市長が務め、小林氏が代表代行兼国会代表、小泉氏が幹事長に就任した。
> 河村市長は「『庶民革命』を全国に広げていきたい」と決意を語った。
> 名古屋市内で2000人規模の集会を開く9月5日までには国会議員5人を確保するとした。


今日はもう9月6日なんですが・・・・・・
136無党派さん:2012/09/06(木) 01:58:35.79 ID:rH7GMSbb
集会前の政党化実現せず、減税日本
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120905/elc12090523280001-n1.htm

 河村たかし名古屋市長率いる「減税日本」は5日、総選挙に向けた決起大会と位置付ける反増税集会を名古屋市内で開いた。
河村氏は集会前に所属国会議員を現在の3人から5人以上に増やし国政政党化するつもりだったが、実現できなかった。

 河村氏は集会後、党を解体し「大阪維新の会」が結成する新党に合流する可能性について
「減税日本は多くの所属地方議員を抱えている。一度(議員らと)相談しなければならない」と慎重な姿勢を示した。

 大阪維新は、既成政党との合流ではなく、個別に議員が結集する形での新党結成を目指している。
 一方で河村氏は「『薩長土肥』の連携が必要なのは確か」と訴え、候補者調整などによる維新との連携には強い期待を示した。
137無党派さん:2012/09/06(木) 04:34:36.53 ID:KgqQQRmP
>>130
市長選と国政選挙は事情が異なる。
市長選は政党丸出しより、無所属で立って各政党から推薦をもらうパターンが多いし、
現に園山県議は会派を離れて無所属になったでしょ。
もはや大村は知事の立場で推薦してるだけ。勢力が強いとかとは別の話。
138無党派さん:2012/09/06(木) 06:46:27.93 ID:6dFudyiM
>>135
>> 政党化には、小林、小泉両氏と同党所属の佐藤夕子衆院議員(愛知1区)を
>> 入れてあと2人必要だが、既に確保のめどは立っているとした。
>> 代表は河村市長が務め、小林氏が代表代行兼国会代表、小泉氏が幹事長に就任した。

小林興起の参加で、この政党に一貫性がないのがばれてしまった
もう政党化は無理
139無党派さん:2012/09/07(金) 09:57:11.57 ID:vPeMywe3
5日→7日→来週→その次は?(失笑)

減税日本、政党化発表を来週以降に延期へ
http://www.ctv.co.jp/newsctv/index_loc.html?id=88458

名古屋市の河村たかし市長が代表を務める減税日本は7日、国会議員2人の合流を
発表して政党になる予定だったが、発表は少なくとも来週まで見送られることが分かった。
河村市長は5日に減税日本の決起集会を開き、7日にも国会議員2人の合流を発表し、
法律上の「政党」とする考えを明らかにしていた。しかし、国会議員2人の合流や政党化の
発表が、少なくとも来週にずれ込むことが減税日本幹部への取材で明らかになった。

河村市長が連携を模索している大阪維新の会の橋下徹大阪市長が来週にも新党を
立ち上げる方針で、減税日本は、橋下新党の動きを見つつ来週にも政党化を目指す考え。

更新時間:2012-09-07 09:51
140無党派さん:2012/09/08(土) 10:30:20.05 ID:5IumUdW6
大阪維新の橋下は、個性と我の強い代表のいる政党会派とは手を結ばないのは
渡辺喜美の例を見ればわかること。同類の河村たかしも連携は無理だろう。
141無党派さん:2012/09/09(日) 12:04:48.05 ID:AJ2ubCnq
公明党味方につけた日本維新の会は、愛知ではどれぐらいとるんだろうね
142無党派さん:2012/09/09(日) 13:40:52.06 ID:qorO+Xmv
>>141
自民の衆議院選での票の下支えした創価の組織票がなくなると
自民の組織票がそれほど固くない名古屋やその周辺部では
自民はまちがいなく不利になるな

れほど国政で重要なポジションに成り得る候補者は愛知自民
にはいないし
143無党派さん:2012/09/09(日) 14:27:48.31 ID:+XYd2im6
大阪以外で公明が自民から離れるのは考えづらいけどね(´・ω・`)
144無党派さん:2012/09/09(日) 17:09:51.52 ID:AJ2ubCnq
県議選では、自民保守候補でも、最後にゃ大村の推薦+公明票もらってたからなあ。ただあのときは、河村が勢いあったし、県連も分裂してたからなんともわからんね。気の毒なのは若くて自民党支部長になっちゃった新人たちか。

145無党派さん:2012/09/09(日) 20:01:45.14 ID:qorO+Xmv
市議や県議は、おらが議員みたいな地に付いた保守政治がまだ通用するから
自民保守系議員は風の影響も受けにくく、安定した票が確保できるだろう。
ただ自民が国政選挙でその市議や県議たちを束ねて系列化してピラミッド形
に票を重ねようとしても最も票が多い下層はけっこう揺らぎやすい。
地縁で保守系地方議員と付き合いがあっても、勤め先の組合が民主系議員を
推していることもあれば、そちらの議員のことも考慮に入れる。
地方選挙→自民保守系議員 国政選挙→民主系議員・・・の投票パターンの
行動をする人は、減税や大村のところの第3極が現れるまでは相当数いた。
146無党派さん:2012/09/09(日) 22:32:47.11 ID:ho2PD01N
3区近藤、5区赤松のパチンコ総連議員は、絶対に落とさねば選挙民の恥。
両名とも外国人参政権大賛成。
147無党派さん:2012/09/11(火) 06:42:08.88 ID:0MgX4EVJ
関係悪化の大村知事と協議へ 河村名古屋市長
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120910/stt12091017310008-n1.htm

 河村たかし名古屋市長は10日の記者会見で、「中京維新の会」の設立を表明してから悪化した大村秀章愛知県知事との関係について、
「1回話をしようか。声は掛けたので約束は守る」と述べ、近く協議する意向を示した。
河村、大村両氏は「中京都」構想実現に向けて連携していたが、その後同構想や国政進出をめぐり対立していた。
148無党派さん:2012/09/12(水) 00:05:53.63 ID:oJz013MI
元衆議院議員・海部俊樹とは

★顔がぬらりひょん似
★支持団体は障害者団体、解同
★知能指数60
★最終学歴は中卒
★学歴を偽装
★司法試験を受験するも歯が立たず途中退席
★当選後、支持団体から知能指数60の事実を告げられトチ狂う
★イタイイタイ病
★屠殺
★次男は愛知県コロニー
★妻は元ソープ嬢(名古屋ソープ「末広」勤務)
149無党派さん:2012/09/12(水) 00:51:50.97 ID:+seTfclv
新人候補「借金してでも出馬しろ!」 大阪維新の会・橋下代表、選挙資金支援せず
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120911/stt12091114340012-n1.htm
150無党派さん:2012/09/12(水) 15:07:40.48 ID:vQthCxAX
10区杉本氏は原口氏支持か・・・・・

 宣伝カーやポスター張りを見ると杉本氏頑張っているんだよね。
土建・取巻業者関係は江崎支持で間違いないが、高齢なのか本人の動きが鈍い。
引退表明した森 喜朗元首相と同じ位の年齢。隣の海部俊樹氏は地元での高齢批判が災いして
落選したことを考えると、この年でも頑張るんだぞと言う気概と行動力を見せないと危ないぞ。
 
 江崎氏は駅ビルや新庁舎建設など公共バラ撒きで組織的には引き締めが出来ているが、
最近増えた新興住宅世帯に支持が浸透していない。(支持政党なしかもしれないが)

 海部氏の後継者が長坂氏で落ち着いたけど、人口が6万人足らずの旧尾西市出身がネック。
9区は大票田の稲沢を中心に南から東へ広がる選挙区。最西端の旧尾西支持だけで勝てる選挙区ではない。
海部氏の威光+民主党への逆風で長坂氏に風が吹けば勝てるかも。
民主の岡本氏は比例も併せれば次は4期目の議員選挙。安定しているといえば安定しているんだよ。
風頼みとは言え一度海部氏に勝っているし、前回、前々回の選挙も負けたとは言え、
逆風の中、元首相に対し善戦している。
長坂氏はオラが地元から絶対に県議をと言う県議選時は旧尾西住民の団結応援は見事だったが、今度ばかりは分からない。

9区と10区は読めないね。市町村議会は自民系が強い地盤だが、小物同士の足の引っ張り合いと海部・江崎の名前が大きすぎて
後継者問題を真剣に語れる雰囲気ではなかったことが悔やまれる。まあ名前だけで団結出来る候補は元愛知県知事の神田氏位かな。


151無党派さん:2012/09/12(水) 15:15:36.73 ID:8h8MmB3Z
>>150
杉本のポスターやたら多いよな
しかし「もっと大胆な改革をー2030年に原発ゼロ」ってどうなんだ?
またぞろマニフェスト詐欺としか思えないのだが
152無党派さん:2012/09/12(水) 17:02:24.38 ID:vQthCxAX
>>151
工事関係者は江崎氏のポスター。その他は杉本氏のポスターが貼ってあり分かりやすいな。
組織の引き締めはある程度は出来ているが、それ以外がいまいち浸透していない江崎氏。
民主党逆風の中、何だか浸透しているのかしていないのかよく分からない杉本氏。

153無党派さん:2012/09/12(水) 17:43:01.52 ID:Q4Mmw1E5
>>150-152
9区と10区は、結局のところ
維新&減税系の候補者がどうなるか
に大きく左右されるのではないかな。

特に10区については
ご案内のように江崎氏は組織票はしっかり固めている。
本人の動きが鈍いように見えるのは水面下で動いているから。
対して杉本氏は足下(そもそもの民主党支持者)を固め切れていない。
去年の統一地方選で杉本氏が出した県議・市議候補はいずれも惨敗。
次の市長選に向けても
旧社会党系の県議の弟と地元出身若手有力市議の一本化ができていないようだ。
つまり、低投票率で組織票勝負なら江崎氏、
維新&減税系が一本化して浮動票を集められる人を立てればその人。
維新&減税系が分裂orタマが良くないが
国政の情勢も相まって新興住宅世帯が投票に行くくらい選挙が盛り上がれば
杉本氏に目が出てくると見るがどうであろうか?
154無党派さん:2012/09/12(水) 18:24:30.40 ID:UAvB0hTt
まあ何を言ってもトヨタ様には逆らえないんだけどね
誰が議員になってもね
うんこ
155無党派さん:2012/09/12(水) 20:44:44.12 ID:vQthCxAX
>>154
それ三河限定なw
156無党派さん:2012/09/12(水) 20:48:59.60 ID:vQthCxAX
>>153
今のままでは杉本氏厳しそうだな。
以前から高橋氏との仲は微妙みたい。
身内同士で足の引っ張り合いをしているようでは
風頼みと柵がない人柄でしか戦いようがない。

維新減税って保守的な地域では結構懐疑的に見られているんだよね。

157無党派さん:2012/09/12(水) 22:32:21.33 ID:8UHPprnI
>>155
アホだな
トヨタ一族は名古屋住まいで影響力は名古屋の方が大きい
三河に本社工場構えてるのは三河土民の方が従順で勤勉で
土地その他物価が安く、労働を搾取するのに都合がいいからだけ
名古屋土民は戦国時代の昔から兵隊としては使い物にならない
158yiuy676789:2012/09/13(木) 01:23:01.77 ID:8XJmlvf0
選挙の争点に女性専用車両の廃止を掲げよう  
------
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

この混雑差は差別・人権侵害・不公平
http://www.youtube.com/watch?v=b4KglTf_LIc&list=PLzneZtrKZc6Ief4dZIZiQQQnVyorT0eR0
159無党派さん:2012/09/13(木) 07:52:33.52 ID:edau0+VX
>>157
今川家の性奴隷だったからなw三河はwwwww
160無党派さん:2012/09/13(木) 07:53:30.38 ID:edau0+VX
>>157
所詮、外様なんだよw
161無党派さん:2012/09/13(木) 07:57:51.94 ID:D5DWTcZo
162無党派さん:2012/09/13(木) 08:18:55.52 ID:DeQZZH19
河村市長との連携に否定的…維新・松井幹事長
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120913-OYT1T00228.htm

地域政党・大阪維新の会の松井一郎幹事長は12日、中京維新の会を設立した
大村秀章愛知県知事と、地域政党・減税日本代表の河村たかし名古屋市長との
衆院選での連携を巡り、大村氏について「維新のメンバーを応援する立場だ」と
連携に期待を示す一方で、河村氏との連携には否定的な見方を示した。

松井氏は、河村氏が進める減税日本の政党化について、
「もう(衆院選の)候補者がいる」と述べ、連携に難色を示した。

(2012年9月13日07時32分 読売新聞)
163無党派さん:2012/09/13(木) 08:30:55.39 ID:ZS53vcZh
大村は橋下家臣団に加えてもらえたか
河村は小沢連合軍入りしかないな
164無党派さん:2012/09/13(木) 14:07:23.16 ID:kZR6EIa8
中京維新との連携、「日本維新の傘下なら」 
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120913/stt12091300550003-n1.htm

愛知県は大阪府の傘下になりますた
165無党派さん:2012/09/13(木) 20:05:20.84 ID:qTf1DFSn
>>156
保守的な地域は減税維新の支持や人気はあまりない
河村や大村がお膝元の愛知1区や碧南・岡崎は除いて

むしろ保守への喰い込みは民主の方が出来てる
自民を昔は支持していたそうな企業や農家の壁に民主議員
のポスターが貼ってあるところもあるからな
まあ民主も地元の盆踊りなんかの祭りに顔を出したり
自民顔負けのドブ板活動してるからなんだろう
166無党派さん:2012/09/14(金) 02:10:25.16 ID:KuE/bk3D
岡崎重徳は当確?
167無党派さん:2012/09/14(金) 07:38:34.01 ID:ckRo2PJD
>>165
そういうことだよな。
減税維新の支持者は30代?40代が多くて、
年金を受給しているような高齢者は懐疑的に見ている。

将来への漠然とした不安や不満がある世代と、年金などある程度の将来が約束された
世代の差があるね。
168無党派さん:2012/09/14(金) 14:27:26.35 ID:nzcSvLpe
>>166
重徳中根で非自民票を奪いあった結果として青山漁夫の利で勝ちって感じ
169無党派さん:2012/09/14(金) 16:43:30.16 ID:Yc2imL1I
重徳、俺の先輩。どうなるんだろうね。岡崎高校って見栄っ張りが多くて、同窓会は意外と弱い。旭丘や時習館みたいに全然自由じゃないし。
170無党派さん:2012/09/14(金) 17:16:44.81 ID:tGmPk+v9
>>165 >>167
それは民主の保守への喰い込み、というより
民主のうちで元々保守だった部分を固めていると見るべきかと。

あと、維新・減税だが
現職の知事・名古屋市長が主宰していることは
もう少し大きく捉えた方がいい。

特に、知事選のときの民主候補のボロ負けぶりはひどかった。
各区の民主現職も世論の動向を見て
維新・減税に乗り換えようという気持ちがある人々もいるのでは?
あと、小沢がどう仕掛けてくるかだなぁ。
(某現職議員の秘書が「次は新党からです」と触れ回っているとの噂も)
171無党派さん:2012/09/15(土) 07:26:56.26 ID:TXwirjFI
重得青山中根は岡崎高校だよ
172無党派さん:2012/09/15(土) 22:48:27.44 ID:nGUm5DsK
岡高はすごいね
173無党派さん:2012/09/16(日) 12:13:54.92 ID:bLNptwG4
橋下の維新なんて所詮一過性のものに過ぎない
自民に喧嘩を売ってまでして維新から出馬して落選したらこれからどうするんだろう?
174無党派さん:2012/09/16(日) 12:31:31.32 ID:qsW5n+D9
>>173
重徳のこと言ってるの?
維新で出馬するのは風に乗るため。
維新でうまく行かなくなったときには、自民か民主のうち政権へ
近い方への移籍も視野に入れていそう。
彼は落選にしたら、また何処かの大学の教授でするんだろうな。
175無党派さん:2012/09/16(日) 16:56:43.18 ID:wTQgbASc
>>173
橋下の維新を甘く見すぎだと思う。
ブレーンに竹中や堺屋太一、バックにパチンコのマルハンとかパソナとかが
付いているわけで。

一過性と言えばそうではあるのだが
小泉改革くらいの爪痕を残すと見た方が良いかと。
176無党派さん:2012/09/16(日) 20:16:22.41 ID:p4cqGLD5
そこまでいかんでしょ。所詮は橋下の個人人気。本人出馬でもなければ限定的だ。
177無党派さん:2012/09/17(月) 00:37:28.04 ID:IVGNte34
考えてみれば橋下の背後って闇鍋みたいなものだな。
キムチ臭の強い闇鍋を国民に食わすなっての。
178無党派さん:2012/09/17(月) 11:44:28.36 ID:4CVsvCNL
橋下のカジノ構想に乗っかりたいだけだろ、チョン公どもは。
マルハンとか孫正義やオリックスなんてもうミエミエ。
179無党派さん:2012/09/17(月) 16:54:02.26 ID:h4SQHd1A
≫174
自民県連の長老にそそのかされて、大村と対決した重徳に誰が味方につく?
杉浦正健は県連にほされた側で、大村よりになってるから応援はしないよ。
豊田で地盤築けなかった重徳が岡崎に入り込めるわけない。連合を味方につけれない。
落選者を教授にするほど余裕のある大学は今はないよ。せいぜい名誉職のパート特認教授ぐらい。
180無党派さん:2012/09/17(月) 16:56:25.68 ID:h4SQHd1A
≫174
自民県連の長老にそそのかされて、大村と対決した重徳に誰が味方につく?
杉浦正健は県連にほされた側で、大村よりになってるから応援はしないよ。
豊田で地盤築けなかった重徳が岡崎に入り込めるわけない。連合を味方につけれない。
落選者を教授にするほど余裕のある大学は今はないよ。せいぜい名誉職のパート特認教授ぐらい。
181無党派さん:2012/09/18(火) 02:13:10.66 ID:4iEhukNK
スキマスイッチの常田真太郎と大橋卓弥の父親は服役したこともある暴力団関係者。
スキマの所属事務所は顧問佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)に顧問料名目で金を払っており、
これが父親の被害者に回る仕組みだ。
ちゃんと被害者に金が回っていればいいのだが。
182無党派さん:2012/09/18(火) 16:45:07.93 ID:9eFLPUOy
【反日デモ】愛知知事が中国批判「常任理事国で起こっていいことなのか」 
2012.9.18 11:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120918/plc12091811370015-n1.htm

 愛知県の大村秀章知事は18日の定例記者会見で、反日デモが中国各地で相次いでいることについて「国際社会に責任を持つべき国連の常任理事国で起こっていいことなのか。極めて遺憾だ」と批判した。
 大村知事は「中国は日本にとって最大の貿易相手国。長く続くことは日本経済にもよくない」と述べ、一日も早い事態の収拾を求めた。
 県は、トヨタ自動車など中国に進出している県内関係企業の被害状況について、情報収集を急いでいる。
183無党派さん:2012/09/18(火) 19:01:45.05 ID:u+j9NBPN
>>176-178
自分は、維新には全く反対する立場だが
そういうふうにバカにして過小評価するのはいかがなものかと思う。

「顔」の橋下、
ブレーンの竹中(新自由主義の残党)・堺屋太一(経済産業省系の改革屋)
資金源のパチンコ屋やソフトバンク
案山子役の「維新塾生」と役者は揃っている。

あと、必要なのは、「抵抗勢力」だけ。
今後、彼らの「八策」なるいい加減な政策を進める上で
少しでも霞ヶ関や既存政党が抵抗を示したら
橋下が国政転出を決意し、一点突破型で勢力を拡大するだろう。
そういう風が吹いたら、愛知だって無関係ではいられない。
184無党派さん:2012/09/19(水) 13:26:19.35 ID:yTvNTlce
2012年9月調査
【調査日】2012年9月16・17日(日・月曜日)【調査方法】層化二段無作為抽出(全国125地点)
【対象】1000人【有効回答率】53.3%

内閣支持率
あなたは、野田佳彦連立内閣を支持しますか、支持しませんか?

支持する25.3% (前回比+0.8)
支持しない53.7% (前回比+4.4)
わからない、答えない21.0% (前回比-5.2)

政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比
民主党 19.7% 1.9
自民党 31.1% 3.0
国民の生活が第一 0.4% -0.9
公明党 3.2% 0.0
みんなの党 1.9% -1.7
共産党 1.9% 1.2
新党きづな 0.0% 0.0
社民党 0.9% 0.0
国民新党 0.0% 0.0
たちあがれ日本 0.0% 0.0
新党大地・真民主 0.0% 0.0
日本維新の会 4.7% 1.7
その他 0.2% 0.0
支持なし、わからない、答えない 36.0% -5.2
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201209/index.html


185無党派さん:2012/09/20(木) 17:58:28.74 ID:4kdjwrKJ
次の衆議員選挙は比例は前回より自民の票は増えそうだが
選挙区はあまり有能な強力な候補がいないから・・・
現職の自民の愛知選出議員もあれだしw
186無党派さん:2012/09/21(金) 07:04:37.28 ID:zNynatAP
6区の幼稚なガンダムくんって存在感まるでないな。

こやつを代議士にしておくのは韓国に投資するのと同じく税金の無駄!
187無党派さん:2012/09/21(金) 07:08:07.89 ID:qGD5uu9l
基準地価:名古屋の最高地点、大阪を上回る
http://mainichi.jp/select/news/20120920k0000m040130000c.html
名古屋が全国2番目の都市になった

さらに今年はGDPで、愛知県が大阪府を抜くのが確実
愛知県の企業は業績好調だけど、大阪の企業はシャープに代表されるようにボロボロだ
むしろ関西だと京都の企業がよくがんばってる
188無党派さん:2012/09/24(月) 06:36:15.27 ID:JHcXukNp
ttp://tokai-tv.com/news/fnn-tokai/ondemand/20120923/index.html#15033
「減税日本は、ナショナルパーティーを作るから連携は無理だろう」と述べた。
その上で、次の衆議院選挙では減税日本の候補者に対立候補を擁立する可能性を示した
        〜中略〜
一方、愛知県の大村知事について松井幹事長は「日本維新の会」の顧問として、就任を要請する考えを示した。


維新にすら相手にされないバカムラwwwwwwwwwwww
189無党派さん:2012/09/24(月) 11:29:54.72 ID:SANchV8y
日本維新も橋下氏の竹島発言で失点だな。

選挙は自民有利に違いない。
190無党派さん:2012/09/24(月) 14:00:52.82 ID:ZKkKV/kV
民減で割れるだけでも自民有利だからなぁ。
自民不利にしたいなら自民の票自体を減らさんと。
191無党派さん:2012/09/24(月) 16:19:07.77 ID:SANchV8y
今回の選挙は固定票をがっちり固めている自民が強い。

あれこれ新党が候補を立てても票が分散するだけ。
192無党派さん:2012/09/24(月) 16:34:01.77 ID:ZKkKV/kV
河村名古屋市長と連携せず=日本維新、衆院選で−松井大阪知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012092400581

 国政新党「日本維新の会」の幹事長に就任する松井一郎大阪府知事は
24日、地域政党「減税日本」を率いる河村たかし名古屋市長との関係について、
「減税日本の公約は(日本維新の綱領となる)『維新八策』の価値観と微修正で一致するレベルではない」
と述べ、次期衆院選での連携を見送る方針を表明した。
府庁内で記者団の質問に答えた。

 松井氏は「政策が大きく離れているとなると、連携はできない」と強調。
一方で、「われわれレベルの力で河村氏との戦いに勝利するのは至難の業だ。
そこは戦略として、いろいろと考えなければならない」
とも語り、小選挙区での直接対決は避ける方向で調整する考えを示した。 

 政治団体「中京維新の会」を立ち上げた大村秀章愛知県知事については、「ほぼ一緒の考え方だ」と評価。
その上で、「いろいろと相談させてもらいたい」と述べ、衆院選で連携していく意向を明らかにした。
193無党派さん:2012/09/24(月) 16:39:25.75 ID:jc7x9FDC
この状況で減税に逃げ込んでくる現職国会議員はいるかねえ
194無党派さん:2012/09/24(月) 16:42:45.03 ID:jc7x9FDC
連携はしないが減税が出すところに擁立しないかよ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012092490150617.html
195無党派さん:2012/09/24(月) 17:31:31.10 ID:SANchV8y
>>194
それは当たり前。
流動票が割るだけだからな。
196無党派さん:2012/09/24(月) 17:50:30.78 ID:29wcmpqv
>>194
いや、擁立するでしょ
橋下の腹ひとつだ、河村が下手なことしたらいつでも対抗馬立てるよって恫喝
197無党派さん:2012/09/24(月) 19:14:30.84 ID:sxbXIoy5
橋下なんて所詮はビックリマンシールでいうところの「魔肖ネロ」
魔力を暴走させすぎて選挙の頃には惨めな姿の「ネロ魔身」
198無党派さん:2012/09/24(月) 21:02:25.56 ID:SANchV8y
>>196
そこまで日本維新の支持は高くないってw
199無党派さん:2012/09/24(月) 23:32:35.92 ID:Oon4krNy
>>194
さすが河村マンセー新聞
記事内容が他紙と全く違う
維新が減税に勝てないから身を引くことばかり書いて
維新との政策の不一致すぎることはほぼ触れないw
200無党派さん:2012/09/25(火) 00:41:47.85 ID:iqMnlgwc
自民党総裁が誰になるかにもよるけれど
まあ、総選挙は、来年まで延びたと見て良いのかな?
そうすると、現状での分析は、一旦白紙に戻した方が良いかも。

何度も書くが
維新は、今や橋下の個人商店ではない。
1年もの時間があれば、どこまで影響力を増やすかわからない。

あと、この頃、表だって小沢の動きが報じられないのが不気味。
あいつは潜っているときは、何かしらの企みをしてきた。
201無党派さん:2012/09/25(火) 02:12:21.43 ID:KOqEl6tv
維新が立てても名古屋や愛知じゃ1議席も取れないよ
名古屋じゃ橋下どころか大阪が嫌われてる
(大村=公明=橋下)

第三極は地域政党の壁は越えられない、というのが大筋の見方だ
せいぜい東京とかの、風に流されやすい有権者の多いところで数議席取れるくらい
近畿ブロック以外の田舎で維新立てても誰もいれないからね
・・・・地元にメリットがないから
202無党派さん:2012/09/25(火) 02:43:44.21 ID:iqMnlgwc
>>201
だから、それは、現状における情勢分析だろ?
1年後となれば、合従連衡がどうなるかもわからないのだし
全般情勢だって変わってくるだろう。

元々政治に興味があった人々は、
>維新なんて
っていうのが正直なところだろうが
テレビなんかみると東国原がしたり顔でしゃべっていたりする。
元々、政治に興味が無い人々(これが結構多数居る)にしてみれば
>維新面白いじゃん
くらいの軽い気持ちで投票してしまう。
さらに、政治に興味がある層でも
既存政党に失望・限界を感じて、敢えて維新という選択肢もあるだろう。

とにかく、総選挙が1年先に延びそうなわけで
維新は、もう一段階化けるという想定で
十分、警戒していくべきじゃあないかね?
203無党派さん:2012/09/25(火) 16:39:29.52 ID:aB5iSIY5
>>199
河村マンセーではなく、名古屋マンセー新聞。

名古屋>>越えられない壁>>愛知>>>>>>>岐阜・三重>>>>>>その他
204無党派さん:2012/09/25(火) 17:55:52.05 ID:xPwYASPk
>>202
共産が極サヨなら維新は極ウヨなんだよな
思想や宗教の偏りからすれば共産や公明はもとより
維新も投票する対象には初めからならない

大村が極ウヨ思想なのかどうか知らんが
維新が極ウヨなのは承知しなくて地方分権とかキレイごとだけで
彼が維新に一緒にやろうとしてるなら・・・バカ
重徳についてもそれは言えること
205無党派さん:2012/09/25(火) 18:15:33.31 ID:AkkczeI0
>>202
いや、かえって化けの皮が剥がれまくりなんだけど。

人権擁護法、外国人参政権はほぼ賛成、相続税100%って何?カジノ利権って?しかも不倫問題で女性ドン引き。竹島共有発言でウヨドン引き、、、多々

情報弱者は維新を極ウヨとかこの時期に早々と騙されてるしw
206無党派さん:2012/09/25(火) 19:06:30.05 ID:uJcay9GB
あと代表の橋下に実質的な拒否権があるから独裁化の危険性もある

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120922-OYT1T00577.htm
207無党派さん:2012/09/25(火) 20:20:29.26 ID:aB5iSIY5
相続税100%ってなんだろうなwwwwwwww

国家権力最高とでも言いたいのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
208無党派さん:2012/09/25(火) 22:40:47.58 ID:xPwYASPk
>>207
こういうこと言う時点で偏った思想の持ち主だな
国が国民から財産を奪って集中させてどうする?

極度に左にせよ右にせよ・・・どちらの側にせよ偏った者が
行き着く先は国家独占だからな
人権擁護法や外国人参政権や無人島の領有権どころの話しではない
209無党派さん:2012/09/26(水) 04:41:03.52 ID:wZy3K2zt
>>204 >>208
だから、多くの有権者は、政治家の思想などを
厳密に考えて投票するわけではない。

>>205
今は、化けの皮が剥がれまくりだが、1年もすれば
忘れられてしまうだろう。
民主党という特殊事情があるにせよ
モナ男の細野が大臣になり次は政調会長?になるような国だよ、ここは。

>>206
再度書くが、維新は、もはや橋下の個人商店ではない。
単なる「顔」である橋下が個人的に独裁することはあり得ない。
しかし、バックに居る竹中などの怪しい輩、
新自由主義・市場原理主義の残党(国際金融資本の影響を受けている者も含む)
在日のパチンコ屋などの経済界の推し進めたい施策に
従来からの議員などが反対したら
橋下の独裁、ということで押し切るつもり満々だ。

とにかく、橋下劇場は危ないよ。甘く見てはいけない。
愛知は、信長・秀吉・家康と天下人が出たのに首都になれなかったことや
トヨタ・JR東海があるのに経済の中心になれず
政治・社会・文化面でも東京・大阪に負けてきたことを
もう少し深刻に考えた方が良いと思う。
210無党派さん:2012/09/26(水) 14:36:22.58 ID:FrJej5HX
>>209
>>買いかぶりすぎ。
>>愛知は、信長・秀吉・家康と天下人が出たのに首都になれなかったことや
トヨタ・JR東海があるのに経済の中心になれず
政治・社会・文化面でも東京・大阪に負けてきたことを
もう少し深刻に考えた方が良いと思う。
※日本維新が伸びないのは正しくコレなんだよ。
 他所の勢力に対し日和見で懐疑的。
特に東海大震災の影響があったとは言え、愛知県議選は河村・大村コンビでも
名古屋市以外の議席は伸ばせなかった。

面白い選挙区は10区。地元業者の引き締めは出来ているが高齢批判でどう転ぶか
分からない江崎氏。いまいち党として纏まりがない杉本氏。
実は河村減税党が名古屋市外で市議席を1議席獲得したのが一宮市。
しかし抵抗勢力の動きがバラバラで各個撃破で粉砕される。
※河村氏と杉本氏は政策が合わない。
其れくらい江崎陣営の組織引き締めは出来ている。
(最大票田の一宮市長、市議会を抑えているからねw)
(昔と違って大多数の関係ない奴は怒ってソっぽを向いているw)
※ツッコミどころ満載の選挙区だが、高齢江崎氏に未だ縋り付く陣営は必死。
抵抗勢力はバラバラ。あ〜ぁ、江崎真澄氏と海部俊樹氏の選挙が懐かしい。
候補者が小粒&先がなさ過ぎて国政に地域代表として送り出しても何するんだよってw

>>150
愛知県知事を3期も勤めた神田氏が格下一年生議員をやると思うのか?
ありえないよw


211無党派さん:2012/09/26(水) 15:06:23.02 ID:FrJej5HX
安倍晋三元首相が自民党総裁へ。

 谷垣氏は可哀想だったが、安倍氏が自民党総裁を議員投票で選択したなら
自民党の層はまだ厚いと言えるだろう。選挙は自民有利だろうな。
212無党派さん:2012/09/26(水) 20:43:39.81 ID:ROBXa/r7
>>211
自民のガチ層は経営に携わる企業家を中心とした経済界、土建屋
神道界
そこから支持が固まらなく広がりにくくなって政治に無関心な
保守層が増えたから、創価を支持に引き込んで票数を辛うじて
キープ

政治に呆れて政治に関わりたくなくなった保守層の票の行方は・・・
前回は民主か棄権だったが・・・次回は?
213無党派さん:2012/09/27(木) 01:20:02.62 ID:rO22CPzw
×保守層
○無党派
214無党派さん:2012/09/27(木) 07:34:22.00 ID:ma+15JJB
>>212
今回の選挙はどっちがマシかってだけだからなw
215無党派さん:2012/09/27(木) 15:37:35.91 ID:9faysi3c
「大名古屋ビルヂング」から感謝のメッセージ−窓に「THANKS」の文字
http://meieki.keizai.biz/headline/1683/
http://images.keizai.biz/meieki_keizai/headline/1348545999_photo.jpg
216無党派さん:2012/09/29(土) 12:32:23.97 ID:qbnUQjw4
衆院選候補の公募開始へ=減税日本
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012092801047

 地域政党「減税日本」代表の河村たかし名古屋市長は
28日、衆院議員会館で記者会見し、次期衆院選に向けた候補者の公募を10月1日に開始すると発表した。
河村氏は、全国で100人程度の候補者を擁立したいとしている。
217無党派さん:2012/09/29(土) 13:24:20.06 ID:YVREVHwe
岡崎市長選はどっちが勝つかな?
218無党派さん:2012/09/29(土) 19:53:02.59 ID:c3JVaC+A
>>209
東京・大阪に負けるも何も日本の歴史で愛知に政治の首都があったためしがないのに
JR東海は国鉄分割時の政治決定で本州3分割案を採用した結果出来た会社で
名古屋から出たことない人ぐらいしか言わないような名古屋中心思想とあきれられるよ

>>217
内田は親父が汚職で逮捕された件で高齢者からはあまり印象良くない。
柴田も園山についてるし。
それにしてもトリプル選で選挙事務所の紅白の幕だらけなのはアホの極みだ
219無党派さん:2012/09/30(日) 22:58:25.53 ID:YnMjdACQ
1、佐藤 2、河村 3、近藤 4、工藤 5、赤松 
6、丹羽 7、鈴木 8、伊藤 9、長坂 10、江崎
11、古本 12、中根 13、杉浦 14、鈴木
15、根元
220無党派さん:2012/10/01(月) 11:27:18.33 ID:nFdJEpBi
≫219
維新・岡崎重徳はダメ?
221無党派さん:2012/10/01(月) 16:19:38.43 ID:aUkT7+2a
>>219
妥当だね。新党の化けの皮が剥がれた。
222無党派さん:2012/10/01(月) 16:35:53.40 ID:qDeVm1U+


大阪維新や愛知知事は、原発推進派

名古屋市長は禁原発派

223無党派さん:2012/10/01(月) 18:27:20.00 ID:ivdbLEUb
愛知県、いま野田民主の評判最悪だ
テレビでも居酒屋でも朝から晩まで野田民主を叩きっぱなし
尖角問題で日中関係が悪化したんで、トヨタや自動車メーカーどこも困ってる
ひょっとすると民主0議席もあるぞ
224無党派さん:2012/10/01(月) 21:45:58.17 ID:aoPpm3zI
>>219
河村は鞍替えするんなら、3区へ来て近藤を落としてくれよ。
225無党派さん:2012/10/01(月) 21:51:50.63 ID:gvygSki2
愛知自民は次回の参議院選挙どうするの?
自民党員らしきお屋敷や敷地に地方や衆議院の自民候補とともに
創価の青年部長らしき若造の参議院候補のポスターが
堂々と貼ってある。
衆議院で創価の協力を獲る目的で参議院で創価の若造を応援してる
だろうが・・・
次期参議院選では自民は白旗か?
226無党派さん:2012/10/02(火) 08:38:16.68 ID:RmplXoIE
>>225
参議院選なんて2年後だろうがwwwwwwwwwwwwwwww

227無党派さん:2012/10/02(火) 09:33:00.46 ID:Liw37r3a
>>225
公明に1議席を取らせて
現職・鈴木が引退した後に立てる新人で
現有1議席を死守しようという方針ではないの?
民主も谷岡が離党したから、
どういう構図になるかは、今の段階では読めないわけだが。
228無党派さん:2012/10/02(火) 21:01:20.07 ID:ZwiJvCJc
>>226
来年は衆参同時選挙の予感。
229無党派さん:2012/10/02(火) 21:56:04.52 ID:k3Zygl7W
>>226
参議院選は来年だなw
自民信者は自分の党に都合が悪いことは嘘をついてまで
蓋を被せてしまうから

自民は公明に参議院選で恩を売り、代わりに衆議院選選挙区で
ガッチリ創価票を自民候補に入れてもらう戦略
保守層の末端票が原発や消費税のことで自民へ票が集まりにくい
ことを見越して創価票に大きな期待する自民
230無党派さん:2012/10/03(水) 13:00:36.67 ID:9/J3MTbv
愛知の民主党議員も何人か維新へ鞍替え考えてるらしいね
231無党派さん:2012/10/03(水) 21:46:12.97 ID:qUKG3/no
維新移籍組が胡散臭すぎるもんな
議席を守れれば政策や信条なんてどうでもいいという輩が多すぎ
民主党が変わったというなら、なぜそれを阻止できなかったのか?
猛省を促したいね。
232無党派さん:2012/10/03(水) 22:00:59.03 ID:9/J3MTbv
愛知9区の岡本は厚労政務官クビになって野田から干されてるのか?
3期もやってて在庫一掃内閣にすら呼ばれないって
どんだけ嫌われてるのか無能なんだか。
地元での評判はどうなのだろうか?あと古本信一郎も気になる。

233無党派さん:2012/10/04(木) 00:53:35.09 ID:qh03360A
それを言ったら近藤昭一はどうなんだ?
234無党派さん:2012/10/04(木) 04:27:59.41 ID:5FNDBf+H
>>232
古本は割と評判良いよ。
小さな町内会や敬老会に顔を出したりと、
かなり足を使って地元回りをしてる印象がある。
地盤が堅牢なのに、どぶ板もこなしてるから、死角がないかも知れん。
重徳もそりゃ逃げたくもなるわ。
235無党派さん:2012/10/04(木) 09:53:34.14 ID:wyVIKpBw
今、中日新聞見たが10区の杉本も離党だってね。
江崎にしたらメシウマだな
236無党派さん:2012/10/04(木) 11:10:04.46 ID:5FNDBf+H
よりによってみんなの党ってw
愛知では減税の方が知名度あるのに、見向きもされない河村w
みんなの党は比例で1は取りそうだから静岡の小池と惜敗率競争だが、
小池はそんなに強くはなさそうだからって踏んだのだろうか。
237無党派さん:2012/10/04(木) 11:57:42.99 ID:rwtDc6bH
>>236
みんなの党と河村減税党が連携するかも?とも書いてあるし先は分からんね。


民主党と言う組織に愛想を尽かされているから離党も仕方がないだろう。
杉本氏の場合は元々の地盤がないからな。民主党では厳しかっただろうね。
自治労・労組・日教組・立正佼成会の票が元々見込めなかったのな。

杉本氏(みんなの党)が誰とどう組むかでまだまだ油断は出来ないだろ。
世論は自民党に風が吹いているけど、それに江崎氏が乗れるかどうか。
杉本氏が離党して民主党が10区で誰を擁立するのか分からんけど、民主党から出馬したい人いるのかな?

昨日の敵は味方なのか敵なのか?南北朝の争いを見ているようだよ。




238無党派さん:2012/10/04(木) 12:30:17.67 ID:DwQyPBgZ
でも杉本って旧社会党のサトカンの地盤継いだんだろうけど大丈夫かね
239無党派さん:2012/10/04(木) 13:32:24.61 ID:r4EsKRJV
>>230
東海比例選出議員で臭いのはいるな。
まあ好きにしたらいいさ。

>>238
ダメでしょ。民主党公認の対抗馬は立つよ。

杉本には篠田陽介と同じ運命が待ってるだけ。
篠田との違いは、解散総選挙の前にみんなの党への入党を決断できたことだけ。
もっとも篠田の失敗を見て学んだだけだけどなw
240無党派さん:2012/10/04(木) 17:49:08.02 ID:d1vqPi8C
みんなの党からだから間を取り持ったのは浅尾で間違いないだろうな。
241無党派さん:2012/10/04(木) 18:02:17.63 ID:rwtDc6bH
>>239
杉本氏のポスターを見て気がついたんだけど、背景が白パータンと赤パターンの
ポスターがあり、最近、10区内で目につくのが白パターンのポスター。
で、そのポスターには民主党の文字が既に入っていない。(赤ポスターは未確認)

一宮市内の杉本氏のポスター見てみな。白ポスターにほとんど変わっているから。



実は江崎氏も政党名を入れていないのだが、後援の一輝会は記入してある。
242無党派さん:2012/10/04(木) 20:17:19.83 ID:tEuuC+p/
2010年の参院選で
みんなの党は、さしたる組織も無いのに
ぴったり10区ではないけど、一宮・江南・岩倉合わせて
3万票以上出ているんだよね。
本格的にやったら、結構、票が伸びるかも。

あと、杉本氏の場合、何も愛知10区にこだわることはないわけで。
みんなの党なら、選挙区は選び放題になるのだろうから
例えば、生まれの文京区を含む東京2区でも十分よいような。
転出するかどうかは、離党、みんなの党に合流ということへの
10区の支持者の反応を見てからでも遅くはないだろう。

10区民主は、誰を擁立するのかな?
以前、一宮市長に出た県議の弟さん辺り?
それともこのスレでも話題に出た若手有力市議氏かな?
243無党派さん:2012/10/04(木) 20:23:01.94 ID:tEuuC+p/
すいません、東京2区のみんなの党は、
もう支部長がいるみたいだね。
244無党派さん:2012/10/04(木) 20:31:02.52 ID:d1vqPi8C
>>242
民主党は適当な候補者なし。連合、立正佼成会など支持団体はあれど今の状況と今の民主党執行部では手を挙げる
のもバカらしいだろう。
国政選挙って金かかるからね。そうそう立候補なんてできんよ。
245無党派さん:2012/10/04(木) 21:03:16.82 ID:DwQyPBgZ
>>242
除名されていなければサトカンっていう手もあったんだけどねぇ
流石に無理かな
246無党派さん:2012/10/04(木) 22:26:10.26 ID:mQW9kz8f
>>242
若手有力市議って?細谷の事か?笑わせるな!
自演自作乙もいいところだなもうチョイましな誘導しろ!
市会議員の世襲野郎だろ 
あほくさい!!
247無党派さん:2012/10/04(木) 22:30:47.79 ID:rwtDc6bH
>>242
個人的な感想としては、あのポスターの変わりようといい杉本氏は中々侮れない。
かなり地域にも溶け込んでいると見たのだが。注意深く見ていると杉本氏のポスターの数がかなり多い。
固定票を業者で固める江崎氏も取り巻き業者以外は浸透していない。ポスターも何時もの見たような取り巻き業者に貼っているだけ。
ポスターの数・貼ってある場所をきちんと見れば杉本氏の方が幅広い支持があると見る。
仮に杉本氏が10区から離れるなら、それだけの関係だったということ。
(奥さんって一宮市の人じゃなかったっけ?)


大票田の一宮市は色々不平不満分子が燻っている地域。
箱物で特定業者は釣ることが出来ても全体で言えば極々一部。
逆に見え見え過ぎ、取巻き業者の柵が強すぎてその他大勢からの評判は宜しくない。

一宮市議会議員に河村減税党の議員が一人いるが公共工事の入札価格を追求し中日新聞の地域欄に
大きく報道され話題になった。どちらかと言えば河村減税市議員の追求が的を得ているのでは?という意見が多数。

減税とみんながタッグを組み箱物入札関連叩きで10区全域を宣伝選挙をされると影響が大きい。
江崎氏の政治スタイルは国政より寧ろ地元地域の発展に重きを置く。これを有権者がどう評価するかだろう。
当然、杉本氏の現衆議員議員としての資質や評価も審判される。




>>244
そういうこと。手を挙げる奴は相当な政治音痴か完全な捨て駒。
江崎氏と杉本氏の死闘に埋もれることが分かって立候補するなら相当なコマじゃないと駄目。
248無党派さん:2012/10/04(木) 22:50:57.19 ID:d1vqPi8C
>>246
世襲といっても連合系でもあるんだよね。だからあれだけの得票が安定して集められるんだよ。
世襲だけだとああはいかない。
249無党派さん:2012/10/04(木) 23:45:36.45 ID:rwtDc6bH
>>248
軽っw
ないと思うが、市長選に高齢田螺が5期を目指して出馬したら高齢田螺が勝つだろう。
衆議員選?勝手にしろよ(笑)

>>一宮市長に出た県議の弟さん辺り
市長選公約は受け入れられなかったな。地元に対する意気込みは買うが彼が仮に衆議員選に出馬するなら、
江崎氏が勝つよ。ソニー一宮跡地の再利用計画と、名鉄百貨店一宮店の行政利用計画は
現状から評価すればマヌケの一言。民の力で解決する事柄を公の力でミスリードしようとするなよw
地域のことも満足に出来ないのに国政ってありえん。舐めてんのか(笑)

250無党派さん:2012/10/04(木) 23:57:25.78 ID:tEuuC+p/
維新がみんなと選挙協力を模索だそうだね。
杉本氏の選択は、ますます流れに乗っていると言えよう。

>>244 >>247
そもそも杉本氏からして公募だったわけで。
今回もさすがに不戦敗というわけにもいかないだろうから
10区民主は、適当な候補者は居ないということを前提として
誰を擁立するかを考えざるを得ないだろうね。
今の状況では公募しても来る人は居ないだろうし
党本部から落下傘を貰うと言っても、そんな人材のストックはあるかわからんし
考え得るのは、比例オンリーの現職議員を移入するくらいだろうか?
誰も擁立できなければ、県議が責任をとって出るしかなかろうね。

>>246 >>248
別に自分は細谷氏の支持者じゃないけど、
彼の強みは、世襲ということに甘んじず
独自の勢力拡大を図っているところ。
連合系を固めていることはもちろん、保守の方にも食い込んでいる。
何より強いのは、同年代(30代〜40代)の「親衛隊」みたいな
熱心な支持者ががっちり固まっていること。
政治的な手腕も確かだし、まともに戦ったら相当強いと思う。
しかし、本人・支持者は、市長狙いらしいから
こんなところで危ない橋を渡ることはないだろうがね。
251無党派さん:2012/10/05(金) 00:30:49.84 ID:yMqXLIq2
>>247
杉本氏は、完全落下傘で来て、一宮みたいな排他的なところで
議席を得たわけで、侮れないのは当然だよ。
ただ、聞くところによると、支持者や事務所スタッフの入れ替わりが
激しいらしいんだな。
草の根に浸透していると言えば聞こえはいいが
支持者が組織化されているかというと、それはどうだか、
というのがもっぱらの評。
あと、確かに、奥さんは一宮の人らしいが
これも、杉本氏がどうしても選挙に出たいということで
前の妻が愛想を尽かして離婚した後、一宮で再婚したというという噂。
杉本氏が、議席が欲しかっただけで場所にこだわりは無いというのは
本人が公式サイトに出ているいきさつを読んでもよくわかる。
なにぶん、政治家になるためには、妻とも別れる人だから
より条件の良い選挙区に転出できるなら迷わずそうするだろうね。

>>249
現状では、いずれにしても、民主候補の勝ち目はなかろう。
その上で、誰を擁立するかという話。

あと、細谷氏をそんなにけなすものではない。
彼は、市民活動にも手を突っ込んでいるらしく、相当したたからしいよ。
それから、弟氏にしても
確かに政策的には、?という部分があるけれど
市長選で現職5万票に対して4万票まで積み上げたのは
なかなかのものではないの?
252無党派さん:2012/10/05(金) 00:34:42.15 ID:iCoDgCKn
>>250
現状では議会を自民系が大多数を占め其処に創価票が加わる。
細谷氏は一宮高校出身かい?一宮高校卒業生の結束力は市政選挙を動かせるよ。
余程、とんでもない人物や団体でない限り一宮高校卒というだけである程度の票は見込める。
江崎鐵磨氏の(当時は)取り巻きも何故鐵磨氏の一宮高校卒に拘ったのか、一宮市で選挙をするに当たって
一宮高校卒業がどれほど力があるのか分かっていた。
兎に角、学歴を見る地域。一宮高校卒でないなら田螺の後釜にトンデモない馬鹿を担がない限り非常に厳しい。




253無党派さん:2012/10/05(金) 00:43:33.37 ID:FeHRzeXX
>>251
支持者やスタッフの入れ替わりが激しいのはサトカン絡み?
254無党派さん:2012/10/05(金) 00:46:58.00 ID:yMqXLIq2
>>252
一宮南高卒とあるが。
でも、弟氏にしても一宮高卒ではないし。
昨今、一宮は、人口が増えていて
ベッドタウンとしてよその人が相当流入してきているから
一宮高卒というのも以前よりもパワーダウンしているのではないかな?
それに、議員と首長は、別物だしね。
まあ、ここは国政選挙メインのスレだからこのくらいでやめておくけど。
255無党派さん:2012/10/05(金) 07:56:27.19 ID:wY/J8O0E
>>249
ソニー一宮ってすでにコナミの工場稼動してるだろ。求人出た時大騒ぎになってたじゃん。
256無党派さん:2012/10/05(金) 08:48:41.46 ID:iCoDgCKn
>>255
現在、名鉄百貨店一宮店は駅ビルオープンに合せ改装。
中日文化センターを誘致して集客も上昇傾向にある。

市長選はコナミ誘致前。その時の公約はソニー一宮跡地を『道の駅』へ。
これだけ見れば江崎政治を都合良く捻じ曲げて劣化させただけ。

谷氏の多選批判や中心街ばかりの批判もあった。
あと一年市長選挙が早かったら民主躍進の風に乗って高橋氏が勝っていたよ。
市長選の時は既に民主党政治に対して相当世論に叩かれていたから、その中での
4万票をどう取るのか?得票率32%程度の選挙で組織以外は冷めていた。



>>254
確かに。国政選挙メインだからもう止める。

>>251
それを言うなら前回選挙での民主の風に狼狽えて江崎氏支持から離れた
支持者、支援者も同じことだよ。勝ち馬に乗りたいのだろう。
前回選挙後、中日新聞には『江崎の時代は終わった』とまで書かれていたからな。
鉄の結束と思っていたら意外と脆かった。一度離れた支持者の気持ちをどう引き寄せるのか見えないし
結局は業者組織頼みだから、2度落選していることも併せて風が吹き無党派層が動くと選挙に弱い。


257無党派さん:2012/10/05(金) 22:27:09.20 ID:yMqXLIq2
>>253
自分も関係者ではないので原因はよくわからないわけだが
あくまで噂によれば、どうも、大きな政治レベルの話ではなくて
もう少し些細な感情レベルのことの積み重ねが原因らしい。

>>256
確かに、江崎氏 対 杉本氏
ということで言えば
全般情勢として無党派層が動く選挙になるかどうかで
杉本氏にも勝ち目があるだろね。

現状だと、民主党が誰を擁立しようとあまり影響は無いと見て良いのかな?
258無党派さん:2012/10/05(金) 23:49:16.81 ID:iCoDgCKn
>>257
今の民主党では刺客足り得んでしょう。
杉本氏と第3極候補潰しで送り込む可能性があるが、
杉本氏のみんなの党+維新(大村含む)+河村減税が連携することになれば
江崎氏でも厳しい。
民主党は女性票目当てで高橋正子辺りを駄目元で送り込めば
多少は善戦するんじゃないのか?当選はしないだろうが。
その変わり江崎氏が当選すれば10区大票田の一宮市政市議会は20年位、自民系議員の天下でしょう。
江崎鐵磨氏・谷市長の後継候補が、まともな玉なら細谷氏や高橋氏は生きている内は野党と覚悟したほうが良い。
江崎真澄氏、海部俊樹氏が50年以上掛けて築いてきた保守勢力を舐めちゃいかんよ。
ただでさえ万年野党の烏合の衆が足を引っ張りあっている様では永遠に勝ち目はないw

江崎氏=業者と書いてはいるが、江崎支援者だって長年江崎・海部と言う日本国首相や有力大臣や要職経験者を
支えてきた自負もある。社員の生活と雇用を守り何十年も地域に貢献してきたと言う誇りもあるだろう。
其処に挑もうとするなら並大抵では勝てない。




259無党派さん:2012/10/05(金) 23:52:36.58 ID:wY/J8O0E
>>258
今の民主党執行部が離党した所属議員の選挙区にどの程度補充候補者を出してるか考えれば愛知10区だけに
新しい候補者を出すなんて想像もつかんぞ。あんだけポロポロ抜けていまだに公募すらしていない状態なんだから。
260無党派さん:2012/10/06(土) 01:11:54.13 ID:XBltmTJu
次の小選挙区は尾西も10区入りするんじゃないか?
そうしたら自ずと次の候補は誰かわかるよな。
261無党派さん:2012/10/06(土) 08:55:28.35 ID:0b4A69gb
>>260
今日の中日新聞には笑ったわw

杉本氏10区で鞍替えはしないと表明。骨を埋める覚悟で出馬。
この気構えは良し。尾張人はこう言う覚悟は好きだわ。

江崎氏のコメント
『選挙のために党を変えることは許されない』wwwwwwwwwwwwwww
誰しもが思うこと、お前が言うな!!!!!!!!!!!!!!!!
『自民→新進→保守→自民』って選挙以外の何ものでもないだろwwwww
自民党がよく言う『ちほうの力』って10区に限っては『地方』なのか『痴呆』なのか考えちまったぜwww

頭の回転が速い候補者なら自分の過去をふり返り、相手の選択を尊重しつつ自身の寛大さを
宣伝する良い機会なのにwwwwww

こんなこと新聞紙面に載ったらこれをネタに選挙活動中延々叩かれるぞ。
死闘即ち、壮絶な中傷合戦も視野にいれないと。
こんなところがやっぱり苦労せず地盤を受け継いだ2世議員なんだよなw

高橋正子氏も『選挙では一生懸命応援した』って寄せ集め所帯でバラバラだったのは
誰しも知ってるじゃねーかw
対抗馬を立てないとって、『絶対安泰の県議席にヌクヌクしてないでお前が出ろよ』
262無党派さん:2012/10/06(土) 10:00:00.33 ID:6JMKRb4K
でも、民主党の連合も立正佼成会も国民新党の応援もなしでどうやって選挙やるんだろう?
あそこは選挙経験ある秘書すらいないんだぞ。かみさんだって選挙の時はまだ結婚前だし。
本人は選挙期間中は動き回ってるのが精一杯で選挙知識皆無だろうし。どうすんだろ?
263無党派さん:2012/10/06(土) 10:51:27.01 ID:0b4A69gb
>>262
だからみんなの党に入党して維新やら減税やらと連携を模索するんだろw

それを言い出したら維新政党や減税、国民第一なんてどうするんだよ。
寄せ集め世帯だから無理が出たんじゃね?
264無党派さん:2012/10/06(土) 11:00:21.60 ID:6JMKRb4K
国民第一は連合がついてるし、亀井さんが国新から応援出すだろう。
維新や減税も同じだから国政選挙できないんだろ。減税は前の地方選で立候補した連中が一番わかってるだろうけど。
265無党派さん:2012/10/06(土) 11:28:51.45 ID:0b4A69gb
>>264
国政がガタガタの状態で連合やら国民新党やら持ち出して、他所の心配している場合かよw

亀井さんは国民新党から離党しただろうが。
今の代表は自見庄三郎さんだw

そんなことも知らずに他人の心配かよ。
終わってるなw
266無党派さん:2012/10/06(土) 11:48:36.91 ID:Omts4xIF
特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている敵対する人物への組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用による体調不良、マインドコントロールの手口、「集団ストーカー カルト」で検索してください。
267無党派さん:2012/10/06(土) 12:06:09.41 ID:6JMKRb4K
>>265
亀井さんと国新は裏で繋がってる。というか、あの離党騒ぎの不自然さを見れば誰でもわかるだろ。
党首辞めるのがあれしか方法なかったんだよ。
268無党派さん:2012/10/06(土) 13:53:55.77 ID:HPys3R4H
>>261
一宮周辺の保守層は昔、江崎派と海部派と別れていたと聞いたことが
あるけど、江崎派はそのまま江崎支持だと思うが・・・海部派はすべて
江崎支持にまわっていると考えてもいいの?
見てる限りだと杉本も保守層の支持者が少なからずいそうだが、彼らは
海部派からの転向者なの?
俺はそちらの選挙区じゃないから事情は分からないが
269無党派さん:2012/10/06(土) 14:04:16.68 ID:HPys3R4H
そう思えば・・・江崎と海部は共に自民離党歴があって新進党として
選挙で戦った過去があるから、彼らの支援者はこの政党の移籍の
流れの中で保守=自民への拘りが弱くなったようにも感じる。
海部のお膝元の津島や稲沢にある名士らしきのお屋敷に岡本のポスターが
貼ってあるところもそんな背景があるのか?
270無党派さん:2012/10/06(土) 14:11:55.37 ID:0b4A69gb
一宮市議会で言えば一輝会(13人)が江崎陣営で新政会(13人)が海部陣営
市内県議で言えば、岩村氏と長坂氏が海部陣営で、吉田氏が江崎陣営。

一応自民党でまとまってるんじゃないのか?
>>264
必死に組織票を連ねているようだけど、組織の末端までもう支持が行き渡らないのよ。
自民党だって同じ問題を抱えて、今じゃ公明票なしでは選挙に勝てない。

次の選挙と言っても当てになるのは組織票だけだろw民主党って・・・
現在の政治の体たらくでは組織としての締め付けも効かないだろう。


271無党派さん:2012/10/06(土) 15:12:03.51 ID:HPys3R4H
>>270
組織で確実に固定票になるのは自民(農工商など各種団体)50%
民主(連合)60%だろうなどこの選挙区でも・・・
あとは議員個人の支持票+浮動票で大方の選挙結果が決まる。

無党派のなかでもノンポリ層(政治に無知な人々)をドブ板活動で
吸収できるかが鍵。
創価は毎回学会員をフル稼働させて上手に
ノンポリ層の票をものにしてるけどな。
272無党派さん:2012/10/06(土) 22:36:31.02 ID:6JMKRb4K
>>270
組織票じゃなくて手伝いの事。連合だの立正佼成会だのの手伝いがあっても人手足りないのにそれが抜けたら
どうやって選挙するんだって事。
初日のポスター張りすら不可能じゃないのか?
273無党派さん:2012/10/06(土) 23:34:45.64 ID:0b4A69gb
>>272
元々、杉本氏は連合と折り合いが悪かった。民主党で出馬しても先はないだろ。
泥船で連合との応援も期待出来ないなら、民主党に残ることのほうがおかしい。
落選確実の民主党に選挙応援の手伝いされても迷惑なだけだろうなw
ポスター張りやら、そんなこと杉本氏が考えるだろw
骨を埋める覚悟で闘うんだから。
どれだけ組織に甘えた選挙しているんだよw

まっ、相手が江碕2世でよかったなw
ほんの少しは希望があるwwwwww

274無党派さん:2012/10/06(土) 23:50:45.92 ID:KYwnxofx
>>261
江崎は新生→新進→自由→保守→自民だけど離党は一度も無い、
全て党自体の合併や分離なんだが・・・よほど江崎が嫌いなのか
杉本が好きか知らないが知ったかはやめるべき、程度が知れる
275無党派さん:2012/10/06(土) 23:56:41.55 ID:KYwnxofx
>>273 0b4A69gb
尾張人はこう言う覚悟は好きだわ。
何だこの上から目線?選挙の為に離婚や結婚してなりふり構わず離党する奴を
尾張人が好むって?冗談だろ?むしろこういう奴を一番嫌うと思うよ
何故そこまで離党を正当化する?杉本本人なのか?
276無党派さん:2012/10/06(土) 23:57:17.09 ID:HPys3R4H
>>272
国民新はミニ政党のわりにはポスター貼りとかの
動員力は凄い。
特定郵便局関係の組織がまとまっているのだろうな。

>>273
杉本は連合からの支持が期待できないなら、生き残りのために
保守化していく流れもありえる。
いずれは江崎後の自民公認候補になったりしてw
277無党派さん:2012/10/07(日) 00:12:04.22 ID:u1LHK3fS
>>276
ありえる。杉本って出られれば何でも良いのだろうからね。
落ちたら何も道が無いしね・・・
278無党派さん:2012/10/07(日) 00:52:27.36 ID:/YIVXkxF
>>273
現実に実働できる人間がいないとどうしようもないだろ。
279無党派さん:2012/10/07(日) 01:56:00.34 ID:w8fJKgU5
>>273
いやwどっちもどっちだw
旧態依然の江碕氏VS離党杉本氏VSグダグダ民主党VS毎度お馴染み共産党
昔と比べ、小物すぎて真剣に話すことすら馬鹿らしい。
国政に出て何するんだってw
このメンツで誰か選べって言われる10区有権者の身にもなれよ。
真面目な有権者にとっては地獄の選択以外の何ものでもない。


それだけ政党をコロコロ変わっといて、そのアホ臭い言い訳じみた書き込みは江崎陣営かな?
続きは下手な街頭演説で言い訳してくれ。所属政党名がコロコロ変わったのは全て離党ではなくて分裂合併ですってw
健全な家庭環境で育った江崎家一門は尾張地方の理想的な家族の象徴。歪んだ家庭環境は許さないって。
賢い賢い有権者はそうだそうだと納得してくれるだろう。
新生当選→保守落選→自民当選→自民落選→?だっけ
順番からすれば当選だ!?
他所の心配するより当落繰り返す選挙の弱さを心配しろよ。
本音を言えば先が読めずに怖いんだろ?


280無党派さん:2012/10/07(日) 09:00:31.66 ID:EtXvshzs
>>279
世襲のネーミングだけで議員になれた奴はろくなのおらんよね。
昔から・・・先代から・・・支援してたからと世襲で名前で票が集まると
楽観的に議員本人の能力以上なことを期待する後援者w
後援者たちはオボッチャンを持ち上げて賛美を送り続けて
支援の輪を広げようとする。
コアな後援者は本気なんだろうが、昔からの付き合いだから・・・と
大多数の末端の支援者は内心では「こんな奴が・・・」

6区も10区に似た構図がある。
ガンダム丹羽VSマルチ前田VS民主党VS共産党
前回の丹羽が当選した補選もお寒い究極の選択肢をさせるような
選挙だったからな。
その丹羽も総裁戦など出世に左右する際どい情勢になると自身の
立場を明確にしないのに、大好きなガンダムのことになると心酔する
ほど熱意を持って主張をする有様w
マルチ前田は熱心さはあるが小沢の信者的腹心w
民主に期待を失った今、誰に票を入れればいいの?と思う有権者が
多い。
281無党派さん:2012/10/07(日) 09:06:35.59 ID:nnnnNC/n
俺も生粋の自民党支持者だが、江碕よりは杉本のほうが仕事は出来ると思うw
282無党派さん:2012/10/07(日) 10:29:29.96 ID:/YIVXkxF
江崎わなー。さすがにあの年齢でまた当選してなにやるんだ?って話だわな。
283無党派さん:2012/10/07(日) 14:21:52.78 ID:y2OnPd03
>>279
お前ホームラン級の馬鹿だな?真実書くと江崎陣営になるのか?
>賢い有権者は納得してくれるだろう
それでいいんじゃない?=お前は賢く無いから理解出来ないって事だろ?



284無党派さん:2012/10/07(日) 14:24:13.80 ID:y2OnPd03
>>279
>本音を言えば先が読めずに怖いんだろ?
先が読めないって何を読むんだ?何が怖いの?小学生かお前?
江崎が選挙でどうなろうと関係無いし知ったこっちゃない(笑)
俺はお前みたいな馬鹿な奴が知ったかするのが胸糞悪いだけ



285無党派さん:2012/10/07(日) 15:37:47.48 ID:w8fJKgU5
>>283>>284
剥きになるなよ。便所の落書きにみっともない。
ゴチャゴチャ語るなら国民新党の党首くらい覚えとけよ。
286無党派さん:2012/10/07(日) 16:54:14.34 ID:nnnnNC/n
本当に自民党の支部長を見ると江碕だけ浮いている。
287無党派さん:2012/10/07(日) 17:14:41.61 ID:hGeWZw/U
変節政治家vs変節政治家 だもんなあ

愛知10区の有権者には流石に同情する
288無党派さん:2012/10/07(日) 17:16:01.66 ID:Ky/7KJsj
日本は平和だなぁ。
杉本氏のように、泥をひっかけるような裏切りをしても
石一つ飛んでこないんだからなぁ。
民主主義が成熟していると言えばそうだし
日本人ていうのは、元々節度があるんだと言えばそうだし
政治に冷めているんだという見方もあるだろし。
この国が衰退して、
そんなエネルギーも無いとも解釈できるし・・・。
289無党派さん:2012/10/07(日) 17:27:09.61 ID:Ky/7KJsj
>>287
これは、多少皮肉まじりではあるのだが
二人とも、「変節」ではないさ。
「議員バッヂ」を得たい、守りたい、という点では、見事に首尾一貫している。

我々一般国民がどうも賛成しかねるような政策に
政治生命を賭して固執するような政治家よりよっぽどましさ。
290無党派さん:2012/10/07(日) 17:59:48.29 ID:hGeWZw/U
個々人の見解の相違だなあ
俺は潔ぎ良く次の選挙で討ち死にする政治家の方がマシだと思うわ
291無党派さん:2012/10/07(日) 18:19:37.58 ID:Ky/7KJsj
>>290
そうだねぇ。
それは、見解の相違というよりも
「政治」と自分の生活がどのくらいリンクしているか
ということの相違じゃないかと思うな。

なにぶん、政治は、結果だ。
政治家が、議席を得て、与党に入って、政策を実現して
ようやく自分ら一般国民の生活に反映されるわけで。

自分の利害を代表する政治家が討ち死にしては
困るんだよ。ショーやイベントじゃないんだ。

みっともなくてもいい、変節漢とか手口が汚いとか
のしられてもいい
しぶとく議席を守り与党を取ってくれる政治家が
一般国民にとってはよい政治家さ。
292無党派さん:2012/10/07(日) 18:21:13.30 ID:Ky/7KJsj
>>291から
まあ、でも、江崎氏も杉本氏も
そこまでの覚悟は無いとは思うけどね。
293無党派さん:2012/10/07(日) 19:55:48.07 ID:/YIVXkxF
そこまでの覚悟なかったら国会議員なんてやらんだろ。
294無党派さん:2012/10/07(日) 22:05:18.79 ID:w8fJKgU5
>>288
まあ、民主党自体が国民有権者に泥を吹っ掛けるからこういった事態になるわけでw
295無党派さん:2012/10/08(月) 02:58:18.25 ID:SHXxzAro
4区の工藤ってオバちゃん人気が高いね・・・
296無党派さん:2012/10/08(月) 14:08:22.97 ID:fSopY7bS
>>291
いくら自分の利害を代表してくれる政治家でも
人物や政治家としての資質に問題があったら距離は置くだろうし
投票はしないぞ。顔を見るだけで吐き気がしそうな政治家もいるから。

>>293
国会議員に限って言えば落選しても実家が事業家で生活に困らない
奴が出ることが常識だな。
政治稼業で上手にやっていこうとするなら市議や県議が一番
おいしいところ。それも政界の常識。
297無党派さん:2012/10/08(月) 15:13:43.78 ID:/4TMWLui
>(民主)党の再建は不可能だという結論に至った。
>4年間浪人しても、帰る先が無い。党は消えて無くなる。

 杉本氏 談(7日「地元支持者向け説明会」で)
298無党派さん:2012/10/08(月) 16:04:39.36 ID:gN1mooJA
まあ、あの状態から野党に転落したら四年後にはなくなるだろうなー。
299無党派さん:2012/10/08(月) 16:14:14.73 ID:CZo9pocE
>>297
元々、長期政権だった自民党政治を打破するための寄せ集め所帯だからな。
一度自民党を下野させた現在、役割は終えたと思うぞ。
こんな無茶な政権維持をしておいて、野党に下野したらどのツラ下げて批判するのか。

300無党派さん:2012/10/08(月) 17:25:10.72 ID:fSopY7bS
まあ国のことは官僚機構に任せておけばと消極的に思う
国民が増えたことだけは確かだな。
まともな政治家や政党がなければ選挙には行かない
それだけでいいのではないの・・・
変な右や左に偏った連中に国の運営を任すより、バランス感覚に
すぐれた優秀な官僚に任せる。もうそれでいいよ。
301無党派さん:2012/10/09(火) 17:49:42.52 ID:3zAjYt6m
愛知13区に県議=自民愛知県連

 自民党愛知県連は9日、次期衆院選愛知13区に新人で県議の大見正氏(54)を擁立する方針を決めた。近く正式決定し、党本部に公認申請する。 

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012100900685
302無党派さん:2012/10/09(火) 22:56:38.38 ID:r+RwQfKn
岡崎市長選に、園山に大村・連合と公明党がついた。
13区は、重徳がとりそうだな。
303無党派さん:2012/10/09(火) 22:58:38.92 ID:r+RwQfKn
すまん、13区→12区
304無党派さん:2012/10/10(水) 06:34:19.46 ID:v4/1wz/+
海部俊樹の周辺を調べると知的障害者ばっかりだな。

中央政策研究所の棚橋、岩野、佐々木、渕上は、岐阜や愛知の公団の住人に執拗に嫌がらせをしていた。
そのため公団では怪我が絶えなかったという。

棚橋、岩野、佐々木、渕上の子供は知的障害者のうえ、てんかんだったり弱視だったりするため、
健康的な人間が許せないのだ。
305無党派さん:2012/10/11(木) 23:10:50.08 ID:Y/z2Tly4
口蹄疫戦犯 赤松は処刑出来ないのか......
宮崎県民の怨念は名古屋には届かないのね。
あれほどの事件になったのに。

でも一度は思い返してほしい。あの戦場を。
http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-2256.html
306無党派さん:2012/10/12(金) 13:31:21.05 ID:5NM9Jitj
>>301
落選承知で党公認として出てもらうわけだから
この県議は落選後に県議へ復活するまでの期間の収入先の
受け皿は補償してもらえるんだろうね
そうでもないと出ないよねふつうは
307無党派さん:2012/10/12(金) 19:28:19.55 ID:CX/+efTN
>>306
民主党がそんなに面倒見がいいってんならこんなにあちこちの選挙区が空白になったりしないよ。
308無党派さん:2012/10/12(金) 20:38:34.76 ID:5NM9Jitj
>>307
資本主義社会を認める政治家なら己が損をする政治活動など
しない。
それができるのは、資本主義社会を否定する共産党と
それを超越するほどの宗教観を持っている公明と幸福だけ。

民主も自民も資本主義社会で生きる政党
ただ自民は金の工面はできても民主はそこまで金がない。
309無党派さん:2012/10/12(金) 20:54:57.47 ID:BoiDgfr0
週間朝日に江崎と伊藤と鈴木と長坂と根本は当選って書いてあったな
民主は古本と赤松が当選らしい。なぜか2区は河村たかしになってたが、古川が落選するか?w
310無党派さん:2012/10/12(金) 21:27:29.44 ID:G9nMDbMK
>>308
民主は政党助成金の申請を見送るほど資金は潤沢、
自民は100億借金あってクビが回らない状態なんだが
311無党派さん:2012/10/12(金) 21:55:58.86 ID:5NM9Jitj
>>310
それは表向きの党の資金事情
民主が政党助成金の申請を断るのは震災や国の財政難に対しての
後ろめたさ。けっして資金が潤沢ではない。
自民は支持層が経済界や富裕層。目に見えないところでの
金の力は不況だといえある。
312無党派さん:2012/10/14(日) 04:03:47.60 ID:+xqOKHn/
>>309
11区自民は戦意喪失に近い状態で全然やる気がないからね。
候補者擁立出来るかどうかって感じになってる。
313yiuy676dfasf789:2012/10/14(日) 06:30:36.82 ID:MZQw7y4t
選挙の争点に 【女性専用車両の廃止】 を!!!

この混雑差は差別・人権侵害・不公平、そして悪質な実態
http://www.youtube.com/watch?v=cPWYZ0qm6FU&list=PLLa8ceMBe0r08MbAEaFKnNVXijuWJ2ed2

女性専用車両は女の馬鹿げたわがままです。

鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう
314無党派さん:2012/10/14(日) 07:07:24.92 ID:o0xunK5v
トヨタの労組員は、それでも民主党を応援するのかな?
中国焼き討ち、円高、補助金打ち切りだけじゃなく、
高速道路無料化、ガソリン税減税とか自動車総連からみの
マニフェストもことごとく詐欺だったのに。
315無党派さん:2012/10/14(日) 07:45:00.68 ID:+xqOKHn/
>>314
彼等はもはや宗教のレベルだよ。
「自分らの仲間を絶対に落とすわけにいかない」
みたいな感じで上から下までまでシュプレヒコールをあげるようなとこだよ。
豊田は農業も盛んだし、彼らのバックアップを受けた自民も県下でかなり強い部類に入るのだが…
316無党派さん:2012/10/14(日) 08:02:47.12 ID:o0xunK5v
そこまで究極M集団なら杉本彩系のお姉さんを対抗馬にすればいい
317無党派さん:2012/10/14(日) 10:12:29.00 ID:vWUd2RKS
>>314
選挙に行くのが昇格の条件
選挙管理委員も皆さんトヨタ自の回わし者。
318無党派さん:2012/10/14(日) 11:23:09.26 ID:HXu60X7u
>>314
+消費増税もな。自動車がらみなら取得税・重量税をどうするか、ガソリンの二重課税はガン無視だろうが。
高卒高専の現場連中でも民主党の酷さ、自分らと中央の連合・組合幹部との意識の違いはわかるだろ。

いまの民主党候補を「自分たちの仲間」と思うのなら学会すら軽く超えてるわw

丘咲市長・嫌疑補選のおもろいネタ投下きぼん。
319無党派さん:2012/10/14(日) 11:38:25.61 ID:+xqOKHn/
>>317
そこまでは定かではないが、実際には投票証明書の提出をしなければならない。
提出をしない場合は組合に行かなかった理由を述べなきゃいけない。
自民が候補を出せなかった03年の選挙で無効票が共産の得票数を上回るなんて珍事が起きたらしいが、
恐らくはいやいや投票には行ったが、誰にも入れたくなかったからの苦肉の策だろうね。
320無党派さん:2012/10/14(日) 12:00:26.98 ID:nwEzu4KI
赤松は自民か減税どっちかある程度良タマなら落とせるんじゃないか?
321無党派さん:2012/10/14(日) 16:12:42.99 ID:o0xunK5v
それよりか3区だよな。
自民も減税も動き見えないし。
事実上の無投票状態なのかな?
この体たらくで。
322無党派さん:2012/10/14(日) 23:51:21.95 ID:RxosbYdN
トヨタはいま野田民主に怒り心頭だよ
尖閣問題で対中関係が悪化したせいで、輸出が伸び悩み生産調整→日本各地の労働者も涙
旅行業界も中国人や韓国人の旅行客が減って怒ってる
323無党派さん:2012/10/15(月) 00:12:29.73 ID:6p54KPxb
ずっと支援し続けてきた政党に現在進行形で自分達の生活を滅茶苦茶にされているなんてマジで洒落にならないからな。
今回ばかりは流石の労組も一枚岩で民主を支持するのは無理。
特に円高放置で一番ダメージを受けている自動車業界は殺意を持つぐらい民主を恨んでいるだろ。
愛知11区みたいなところは特別だとしてもそれ以外では今まで労組が強かった選挙区でも民主は壊滅する危険が非常に高い。
324無党派さん:2012/10/15(月) 00:16:35.79 ID:pw+uN8u2
というより、トヨタ労組として、今の民主政権で良かったんですか?
と、問い詰めたい。
325無党派さん:2012/10/16(火) 03:18:01.70 ID:oVMO5V7+
>>322
トヨタも尖閣のことで政治へ怒るなら東京知事の石原に怒れよ
尖閣の土地所有のことで日本と中国の政治を振り回そうとして
石原が意図して仕組んだ罠だからな
326無党派さん:2012/10/16(火) 20:10:21.15 ID:AMQlrffs
>>324
トヨタ労連 東会長の回答

高校の授業料の無料化などある一定の成果を上げている
今後も民主を支持して行きます。
327無党派さん:2012/10/16(火) 20:58:47.67 ID:MjLEc7+Q
こんなのについていく下っ端組合員は地獄というか最早ギャグ。
よほどのドMでも無理ゲーだろ。
学会員のがましじゃね?
328無党派さん:2012/10/16(火) 21:36:45.02 ID:oVMO5V7+
まあどちらにしても自民もたいした議員がほとんどいないことは
確かだからな。
特に愛知自民で大臣ポストを狙えるやつなんて今では皆無だしな。
でも維新ももっと期待出来ないw
もう利害者の代表として議員を選んでも何の意味を持たないと思う。
すべての政党や議員に対して・・・
329無党派さん:2012/10/16(火) 22:30:36.53 ID:tYDaJe6D
10区の杉本みんなの党入党らしいけど、民主党は離党認めるのかな?
民主党がシカトしたらどうなるん?






330無党派さん:2012/10/17(水) 07:39:41.33 ID:EzhuerI5
>>329
離党は認められず除籍じゃないの?
331無党派さん:2012/10/17(水) 07:47:29.41 ID:EzhuerI5
杉本氏は良い時期に離党したよ。
一年生議員でここまでメディアに露出出来たのは大きな収穫。
これからゾロゾロ離党したり、大物議員の動向次第では十把一絡げで
埋もれて終わり。意外と強かだわ。江田さんの力かな。
江田氏位の政治家なら政党関係なしで進んで応援に馳せ参じるんだが。
332無党派さん:2012/10/17(水) 09:09:19.32 ID:pOTX5pBO
橋下氏難色でも河村市長「はいサヨナラでない」

 新党・日本維新の会代表の橋下徹大阪市長が、地域政党・減税日本(代表・河村たかし名古屋市長)との
次期衆院選での連携に難色を示していることについて、河村市長は9日の定例記者会見で、「はいサヨナラと
いう感じではない」と述べ、引き続き連携を目指す考えを示した。
 橋下市長は、「(河村市長は)維新八策に100%賛同という状況にない」と述べ、減税日本との連携は
困難との認識を示している。
 これに対し、河村市長は維新側と電話で連絡を取り合っていることを明かし、「全て終わりという感じじゃない。
一度お会いしてから、と話している」と述べた。
 今後、河村市長は維新の会や、維新の会が選挙協力に前向きなみんなの党も含めた第3極での連携を目指すと
している。
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20121010-OYT1T00001.htm

相手が嫌がってるのに往生際が悪いな河村は
子分の尻拭いをキチンとしろよな
333無党派さん:2012/10/17(水) 22:26:38.80 ID:k8Z1nGvt
自民5区の候補まだ決まってないのかなあ
334無党派さん:2012/10/18(木) 18:23:56.79 ID:UYVW0aiO
1.赤松広隆     民主党    前      158,235  当選
2.寺西睦      自由民主党  新      88,964  
3.吉田知子     諸派     新       8,042  
335無党派さん:2012/10/18(木) 20:20:02.33 ID:Ih6cFVYF
寺西はもう県議員になってる
北海道4区とか福岡1区もそうだけど
空席なのに募集してないところは県連で候補者がある程度決まってるのかな
336無党派さん:2012/10/20(土) 16:32:18.04 ID:V26GX9x9
なんだかんだいっても、杉本の離党で民主党が新人議員に気をつかうようになったみたいだな。
民主党的には良かったって事?
337無党派さん:2012/10/20(土) 17:00:59.81 ID:mVDR43UE
>>325
その罠にあっさりひっかかって支那人の一番大事にする面子を潰して
傷口を広げたのが前原だけどな。
>>302
草加は内田を切ったのか?大村がついてるというだけでマイナスイメージなんだが。
338無党派さん:2012/10/20(土) 23:59:29.98 ID:XzHoI9gf
三河は魔境というか、関わりあいになりたくないね。
339無党派さん:2012/10/21(日) 18:07:37.18 ID:BPKvT/HJ
丘崎はどうなるかな〜
340無党派さん:2012/10/21(日) 22:02:09.18 ID:ozkWNXqM
岡崎市長選挙の速報スレは立たないのか?
341無党派さん:2012/10/21(日) 23:01:13.58 ID:INb1SKmR
今日、ちょっと一宮辺りを通ったんだけど
杉本のポスターが結構貼ってあるねぇ。
あれは、まだ外していないだけなのか
民主→みんなに移っても支持者がついて行っているのか
どちらなのだろうか?
342無党派さん:2012/10/21(日) 23:46:06.38 ID:IC1QuuEl
このままだと内田かな
343無党派さん:2012/10/21(日) 23:48:24.98 ID:ozkWNXqM
やっと開きましたね。
これで愛知も維新ブームに陰りが出ますかね
344無党派さん:2012/10/21(日) 23:59:56.79 ID:czM7gagK
>>341
民主党はみんなの党よりもずっとカネがあるから
離党する前にポスターを貼りまくっておいただけのこと
杉本のポスターには民主党の文字がないので外す必要もない
さすがにハーバード卒だから賢いよw
345無党派さん:2012/10/22(月) 00:01:00.14 ID:VjOlRHCi
すごい接戦だぬ
346無党派さん:2012/10/22(月) 00:02:52.04 ID:ii/GdRq2
内田に当確出たね。
公明が向こう側に行っても勝ったあたりは保守王国の面目躍如って所か。
347無党派さん:2012/10/22(月) 00:16:33.76 ID:Q5Q1l2BM
ババ抜きでババが多いほうが負けたってとこか。
補欠県議のドタバタもあるし大村知事の明日はどっちだ?
348無党派さん:2012/10/22(月) 00:54:22.22 ID:7n2w4fTU
県議も中根は自民だし、結構最後まで杉浦が議席守ってたところだから
12区は自民が復活っぽいな
349無党派さん:2012/10/22(月) 00:57:46.34 ID:ii/GdRq2
県議補選は中根>中川+鈴木だし、票割りが出来てれば、独占だったのに惜しいな
350無党派さん:2012/10/22(月) 01:08:37.07 ID:uHC5syTW
>>344
外す必要はないけど
ポスターが貼ってある壁の持ち主?が
民主党の支持者なら取り外すのでは?
そのままポスターが貼ってあるのを容認しているということは
みんなに移っても杉本を支持するということなのでは?
351無党派さん:2012/10/22(月) 08:27:06.25 ID:KjWxQUDb
>>350
そのポスターの下の方よく見てみな。
何かクロマジックのようなもので線がしてある。
352無党派さん:2012/10/22(月) 12:26:30.89 ID:3syh5HVz
岡崎で市長選で勝利した内田の一族は
むかし大掛かりな選挙違反で検挙されたらしいけど
保守系の支援者は選挙違反の過去は問わない傾向が強いな

汚いことをやるのも政治という感覚かw
353無党派さん:2012/10/22(月) 12:30:41.82 ID:omGrBnaO
杉本和己のポスター貼ってある家もこれからはみんなの党を支持していると
いう風に見られると思うと辛いだろうなw
354無党派さん:2012/10/22(月) 12:37:58.26 ID:h79bNEVW
>>352
30年近く前の事だろ
もう時効だ。
355無党派さん:2012/10/22(月) 13:56:49.87 ID:3syh5HVz
>>353
みんなの党なら公明や共産のポスターよりましだろうな
公明のポスターが貼ってあれば層化
共産のポスターならアカ
多くの人はそう感じて、ポスターは貼ってある建物の住民や
会社との接触は避ける
まあ最近は自民支持者の建物も公明のポスター貼ってあるが

>>354
支援者が勝手にやった違反ならともかく、候補者本人やその親族が
違反したら、その子孫も含めて同じ選挙区から立候補すること
禁止して欲しいな
356無党派さん:2012/10/22(月) 22:22:16.47 ID:7n2w4fTU
>>352
岡崎の保守系の議員の支援者の選挙違反なんて珍しくもない。杉浦もあった
内田が叩かれるのは親父が現職市長で逮捕されたから。おまけに市議も50人位逮捕
された上に汚職事件に発展した。おかげで統一地方選じゃなくてこんな時期に
選挙をすることになった。前の市長は保守だけど一時期共産党でも活動してた、反内田。
このように共産党に期待の言葉もよせちゃう
http://motomura.jcp-aichi.jp/nobi2/100213-210346.html

357無党派さん:2012/10/22(月) 23:58:49.55 ID:3syh5HVz
>>356
これだけのことをやりながらも保守系議員が強いのは
岡崎市民の民意&民度てことだな
358無党派さん:2012/10/23(火) 05:23:39.82 ID:x64Ryiqq
愛知12区の岡崎市長選で1万票差ということは、
次の衆院選で自民の圧勝はない、ってことだわ。

2003年の総選挙の得票数・得票率をベースに
そこからプラスマイナスで考えればよい。
359無党派さん:2012/10/23(火) 08:04:33.89 ID:fdQ3Xb/D
>>357
今回の選挙は、隣の安城市出身の大村知事に対する反発も大きいだろうね。
岡崎市より小さな安城市出身の愛知県知事に影響されたくないという反発がある。
隣接している自治体だから余計に市民感情を考えたら駄目だわな。
360無党派さん:2012/10/23(火) 15:40:45.34 ID:LE9KqM1F
衆議院12区は、青山・中根・重徳、誰が当選するのだろう??
361無党派さん:2012/10/23(火) 18:00:24.08 ID:pyeBKw4z
大村知事が全面に出てこなければ園山は僅差で勝てていたと思う。
362無党派さん:2012/10/23(火) 19:29:57.10 ID:cjBdw+9Y
>>360
青山で堅いだろう。
自民vsその他大勢で自民が勝ったんだから、その他大勢が分散化する衆院選では揺るぎないんじゃないか。
重徳は今からでも頭下げて、自民から11区公認で出たほうが比例復活出来る可能性がまだある。
363無党派さん:2012/10/23(火) 20:24:22.45 ID:ao484oGQ
岡崎情勢でもりあがっているけど、愛知9区に生活が候補を出すらしいね。
364無党派さん:2012/10/23(火) 22:10:01.07 ID:3zhkPdhV
生活が候補者擁立はちょっとニュアンスが違う。
365無党派さん:2012/10/23(火) 23:12:01.89 ID:LE9KqM1F
重徳はさすがに自民には戻れない気がする。
366無党派さん:2012/10/23(火) 23:42:21.84 ID:3zhkPdhV
重徳は比例重複狙いだろ。
都築もそうじゃないか?
367無党派さん:2012/10/24(水) 03:53:31.49 ID:1pk+lZts
>>359
大村は碧南の出身で安城は現住地だが、まあそんなにたいした反発などない。
良きにつけ悪しきにつけ結局は候補者の知名度の差と、地域政党などの
第三極に失望感に近い飽きが来たことだよ。
368無党派さん:2012/10/24(水) 08:46:46.59 ID:jsO5Z9bi
井桁w こいつは衆議院出たり知事選出たり節操ないな
知事選では神田知事に100万票以上差を付けられ落選、
前々回の衆院選では共産党より少ないわずか15000票の得票で落選して
現在、津島市議だが何がしたいのかね? 選挙が趣味?道楽?
369無党派さん:2012/10/24(水) 12:18:11.72 ID:wubJcbs4
団体名から「減税」削除論浮上 日本維新との連携で「減税日本」 設立理念揺るがす?
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121024/stt12102412130006-n1.htm

 河村たかし名古屋市長が率いる「減税日本」内部で、団体名から「減税」を外す議論が浮上していることが24日、分かった。

 衆院選をにらんだ第三極勢力結集に向け、河村氏が連携を目指す橋下徹大阪市長率いる「日本維新の会」側は減税政策に懐疑的で、政策協議のネックとの声が出ていた。

 河村氏は同日、記者団に「これをしっかりやりますというイメージとしては『減税日本』は良いが、いろんな議論がある。
(党勢を)広げていくときには、一緒にやっていく人たちの気持ちもくまないといけない」と述べた。

 一方で“金看板”である「減税」を名称から削除するのは設立の理念を揺るがしかねず、河村氏は難しい判断を迫られる。
370無党派さん:2012/10/24(水) 23:13:43.18 ID:6OBBRhxo
河村たかしを外せばいいと思うの
371無党派さん:2012/10/25(木) 05:48:42.09 ID:oWxurr4s
愛知9区に候補者擁立は岡本に対する嫌がらせだろう。

それにそもそも井桁が自由党分裂・民由合併時に
「小沢を袖にして海部に擦り寄った」とみなされたため、
井桁は愛知9区で民主党公認を得られず、落下傘の岡本が公認候補となった経緯がある
ので、どのみち井桁も「捨て駒」であることには変わりない。

もちろん本人には何らかの計算はあるんだろうが。
372無党派さん:2012/10/25(木) 06:34:10.09 ID:ohURApnM
井桁といえばお父ちゃんの方を思い浮かべてしまうw
373無党派さん:2012/10/25(木) 08:26:38.83 ID:UwS4PGC2
【衆院選 世論調査】 自民34%でトップ 比例投票先
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/12sen_yoron/list/201210/CK2012100502100008.html

中部地方を含め全国で350人程度の候補擁立を目指している維新の会には、
支持なし層の11%、民主、自民の支持層からもそれぞれ5%が投票するとした。
年齢別では30〜50代で支持を集めている。

同じ第3極で、名古屋市の河村たかし市長率いる地域政党「減税日本」は1%にとどまった。

(2012年10月5日、中日新聞)


【衆院選 世論調査】投票先の見極め慎重 第三極は評価真っ二つ
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/12sen_yoron/list/201210/CK2012100502100009.html

一方、名古屋を拠点とする減税日本の支持率は9県全体で1%。
県別では岐阜県3%、愛知県1%だった。

(2012年10月5日、中日新聞)
374無党派さん:2012/10/25(木) 08:27:55.12 ID:UwS4PGC2
> 一方、名古屋を拠点とする減税日本の支持率は9県全体で1%。
> 県別では岐阜県3%、愛知県1%だった。

> 一方、名古屋を拠点とする減税日本の支持率は9県全体で1%。
> 県別では岐阜県3%、愛知県1%だった。

> 一方、名古屋を拠点とする減税日本の支持率は9県全体で1%。
> 県別では岐阜県3%、愛知県1%だった。

これは対立候補がまともな人間なら、衆院選でも市長選でも
河村たかしは落選ほぼ決定的だわw
375無党派さん:2012/10/25(木) 10:20:55.17 ID:XoG/L6BM
河村本人は大丈夫だろう
376無党派さん:2012/10/25(木) 10:33:30.71 ID:kf/4lI7W
井桁亮ってわかりにくい名前だな・・・。
ぜんぶひらがな表記してるのかな

これ完全に岡本終わったな。 維新の会に行くしかないんじゃないか。
377無党派さん:2012/10/25(木) 16:25:20.97 ID:Utbe17Xk
■中央政策研究所■

■最高顧問
海部俊樹 … イタイイタイ病、知的障害者
■理事長
棚橋祐治 … イタイイタイ病
■常任理事
荻野明巳
■理事
安樂兼光
石川洋
豊田達郎
宝珠山昇 … 第二水俣病
三木睦子 … 第二水俣病
原田昭彦
岩崎浩一郎
佐々木昭雄 … イタイイタイ病、知的障害者、てんかん
■監事
岩野美代冶 … イタイイタイ病、知的障害者、てんかん
渕上貫之 … 水俣病、知的障害者
378無党派さん:2012/10/25(木) 19:52:57.68 ID:0jqAOp/i
中央政策研究所の岩野って公団の3、4階から子供に向かって
植木鉢やハンマーを落としてた池沼。
海部俊樹はよくこんな奴を役員にしてると思うよ。
379無党派さん:2012/10/25(木) 19:57:05.12 ID:0jqAOp/i
海部俊樹の周辺を調べると知的障害者ばっかりだな。

中央政策研究所の棚橋、岩野、佐々木、渕上は、岐阜や愛知の公団の住人に執拗に嫌がらせをしていた。
そのため公団では怪我が絶えなかったという。

棚橋、岩野、佐々木、渕上の息子は知的障害者のうえ、てんかんだったり、弱視のため、健康的な人間が妬ましいらしい。
公団住人の目や頭を狙っていた。

息子がここまで救いようのない障害者だと人を不幸する以外に頭にないのだろう。
380無党派さん:2012/10/25(木) 20:38:31.47 ID:2oBsTKJO
井桁亮って、30年前の津島市長だった井桁克の血縁じゃね?
井桁克は選挙違反の連座制で初の市長職取消で、次の選挙では落選→選挙違反で逮捕有罪と。

井桁と言えば津島市長を思い出すが、読みにくいとか言われると時が経つのは早いなぁと感じる。
381無党派さん:2012/10/25(木) 21:10:05.80 ID:J0i4I37X
愛知県から石原新党へ行く議員はいるのだろうか?
382無党派さん:2012/10/25(木) 21:11:57.21 ID:2oBsTKJO
>>381
石原伸晃の同行次第では自民党も割れそうだな
383無党派さん:2012/10/25(木) 21:13:56.54 ID:bux2byP8
>>381
愛知3区に出馬していた馬渡とか
384無党派さん:2012/10/25(木) 21:15:42.50 ID:hWsvRE47
>>382
あんなバカに付いていく奴いないだろ
385無党派さん:2012/10/26(金) 10:08:02.09 ID:SJS5thrn
石原爺なら総理でも良いが
東が知事に成るのは許せん。
386無党派さん:2012/10/26(金) 16:40:47.13 ID:D0Rvss2+
若いのがしっかりしろ!じゃなくて伸晃しっかりしろ!の間違いだろ
387無党派さん:2012/10/27(土) 08:26:35.98 ID:372sFwAE
次の選挙は

自民党VS連合軍(日本維新+石原新党+みんな+国民の生活+減税日本+中京維新etc)

の戦いだな 民主党は意識しなくていいと思う
388無党派さん:2012/10/27(土) 09:27:23.76 ID:c+0yu2la
連合軍の中に生活は入れてもらえないと思うw
389無党派さん:2012/10/27(土) 12:19:04.75 ID:KOL0czbn
>>387
長引けば長引くほど、衆参同時選挙になって余計不利なのになw

390無党派さん:2012/10/27(土) 15:31:48.17 ID:KOL0czbn
民主の原口氏モタモタしてるよなw

一体何がしたいんだw
391無党派さん:2012/10/27(土) 16:35:17.53 ID:xWP6u1DT
■中央政策研究所■

■最高顧問
海部俊樹 … イタイイタイ病、知的障害者

■理事長
棚橋祐治 … イタイイタイ病、知的障害者

■常任理事
荻野明巳

■理事
安樂兼光
石川洋
豊田達郎 … イタイイタイ病
宝珠山昇 … 第二水俣病
三木睦子 … 第二水俣病
原田昭彦
岩崎浩一郎
佐々木昭雄 … イタイイタイ病、知的障害者、てんかん

■監事
岩野美代冶 … イタイイタイ病、知的障害者、てんかん
渕上貫之 … 水俣病、知的障害者
392無党派さん:2012/10/28(日) 01:07:44.71 ID:i8TG0jK8
10区、杉本のポスターが目に付くなぁ。
たぶん、「民主党」と書いてあったところを
黒塗りしたりガムテープで覆ったりしている。
ポスターを見る限り、支持者は、離れていないような感じなのだが。
ちなみに、民主党は、10区はどうするのかねぇ。
393無党派さん:2012/10/28(日) 04:58:52.50 ID:F70X0tVF
ポスター自体は支持者だから貼ってるというより、頼まれてるから張ってる程度。
離党したからってわざわざ剥がすような人間は最初からいない。
394無党派さん:2012/10/28(日) 16:30:56.74 ID:i8TG0jK8
>>393
でもさ、そのポスターを剥がさない人々が
「頼まれてるから」ってことで、そのまま投票するのなら
それは、消極的ではあるが一応「支持者」ではないの?

395無党派さん:2012/10/28(日) 18:31:59.68 ID:S23mFDGN
古川って旭丘だけどあんまり中学時代までの話聞かないね
396無党派さん:2012/10/28(日) 22:00:57.03 ID:F70X0tVF
>>394
支持者ではあるが、それで選挙勝てるほど甘くない。
市会議員にでもなるなら別だけどね。
397無党派さん:2012/10/29(月) 07:37:20.48 ID:PbheSfag
>>396
対抗馬が対抗馬だからな((^0^))
398無党派さん:2012/10/29(月) 14:58:52.21 ID:u0twHp3k
>>395
ウラが取れているわけではないが、噂によれば古川はA教大附属名古屋中卒。

城山中卒であることを公表、城山中学区内の覚王山に事務所を構え、
中学時代の話題、中学の同窓生の話題、学区内の話題に事欠かない
大塚耕平とはたしかに対照的だわな。
399無党派さん:2012/10/29(月) 15:18:39.73 ID:u0twHp3k
これ熊田は大阪から泣きながら名古屋へ逃げ帰ってくる可能性あるよな。

愛知3〜5区のいずれかで減税公認で立候補する可能性があるのではないか。
もちろん比例重複横並び1位で。

河村といい熊田といい旭丘の面汚しだわ。
400無党派さん:2012/10/29(月) 16:40:38.24 ID:Rp5T1k4p
石原新党との連携に意欲 減税日本の河村氏、政策の違いは協議
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121029/stt12102914170011-n1.htm

減税日本代表の河村たかし名古屋市長は29日の記者会見で、石原慎太郎東京都知事が結成を表明した新党との連携にあらためて意欲を示した。
「名古屋で会った際に、石原氏は中央集権打破(が必要)と言っていた」
と述べ、地方分権推進のため第三極勢力の結集が必要との認識を強調した。

 石原氏は消費税増税容認の立場とされ、減税を訴える河村氏とは
政策面で隔たりがあることに関し「よく話をするしかない」と政策協議を求める意向を示した。

 また、熊田篤嗣衆院議員(大阪1区)と水野智彦衆院議員(比例南関東)の民主党離党について
「よく決断してもらった。身を捨てて良い日本をつくっていこうという理想の高い両人だ。一緒にしっかりやりたい」
と述べ、自ら率いる減税日本に合流することを明らかにした。
同日夜、国政政党化を発表するとした。
401無党派さん:2012/10/29(月) 19:18:07.77 ID:mJMypIVY
>>398
A教大附属だから内申とれなくて3群から旭丘入ったなんてことは
この人の場合なさそうだな
402無党派さん:2012/10/29(月) 22:58:36.09 ID:8wC/cJgU
理解できないのだが、何で愛教大付属で城中卒なの?
しかし、城中だったらある程度、分かりそうな気もするが、
全く知らんかった。
403無党派さん:2012/10/30(火) 00:43:39.95 ID:80Q/5Hwi
>>401
そもそも3群出身で現役東大文Tはありえません。

>>402
城中卒は大塚耕平のこと。誰も古川が城中卒だなんて一言も言ってない。
404無党派さん:2012/10/30(火) 00:54:16.49 ID:80Q/5Hwi
減税日本:国政政党化 31日にも
http://mainichi.jp/select/news/20121030k0000m010052000c.html

> 減税日本は国政政党化へ向け熊田、水野両氏に参加を働きかけてきた。
> 熊田氏は29日の記者会見で「その選択肢も含めて2人で相談していきたい」と
> 前向きな考えを表明。「全く白紙」とも語り、同日中の参加には難色を示した。
> 河村氏は名古屋市で記者団に「生みの苦しみ」と述べた。
>
> 民主党は両氏を除籍処分とする方針で、輿石東幹事長は29日の記者会見で
> 「もう戻ることもないだろうし、私どももこれ以上お願いすることもない」と語った。
> 民主党は次期衆院選で小選挙区に出馬する当選1、2回の議員に現金300万円を
> 渡したばかり。29日の党役員会では「カネをもらっておいて党を出るとはけしからん」
> との声も漏れた。
405無党派さん:2012/10/30(火) 00:54:24.64 ID:37FYLZyd
となると、古川は何区出身?
406無党派さん:2012/10/30(火) 00:56:00.78 ID:80Q/5Hwi
> 29日の党役員会では「カネをもらっておいて党を出るとはけしからん」との声も漏れた。
> 29日の党役員会では「カネをもらっておいて党を出るとはけしからん」との声も漏れた。
> 29日の党役員会では「カネをもらっておいて党を出るとはけしからん」との声も漏れた。
> 29日の党役員会では「カネをもらっておいて党を出るとはけしからん」との声も漏れた。
> 29日の党役員会では「カネをもらっておいて党を出るとはけしからん」との声も漏れた。
> 29日の党役員会では「カネをもらっておいて党を出るとはけしからん」との声も漏れた。

さすが、いまさら河村に組する先の見えない人間たちだw
目先のカネに汚いwwwww
407無党派さん:2012/10/30(火) 00:59:46.41 ID:80Q/5Hwi
【政治】減税日本、国政政党化の届け出先送り
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351512984/
408無党派さん:2012/10/30(火) 01:47:51.49 ID:UmGwP++q
離党ってこうやってグダグダやってるより10区の杉本みたいにスカッと決めた方が傍目からは評価高いんだろうな。
内部じゃそんな簡単じゃないんだろうけど。
409無党派さん:2012/10/30(火) 03:43:57.70 ID:7jLPqMeU
>>408
杉本は、スカッと決めるためにかなり計画的に進めたらしい。
ちなみに、杉本は、テレビで国会中継(委員会審議)があると
自分の委員会でも無いのに傍聴に行って質問者の背後に立って
ぼーっとでもカメラに映るようにやっていた。
それを、パフォーマンスやマスコミへの露出の重要性を知っていて
よく実行していると評価する見方もあり、
一体、何をやっているんだ、と批判する向きもあり、と聞いた。
410無党派さん:2012/10/30(火) 03:45:56.76 ID:7jLPqMeU
>>407
せめて、愛知の地域政党を一本化することはできないのかね?
河村さんと大村さんとどちらにより障害があるのかは知らんけど。
411無党派さん:2012/10/30(火) 08:05:26.15 ID:UmGwP++q
>>409
その計画的が地元無視の計画的だからあんなんなってんだろ。
412無党派さん:2012/10/30(火) 09:52:09.42 ID:j4dOZEMc
>>410
大村の方は もう河村=減税党に愛想尽かしてんじゃないのかね

減税党の連中の不祥事とそれを他人事のようにしてる親分
>>373の記事にあるような評価

マトモな御仁なら
組もうなんて思わないかと・・・

熊田 水野 両議員の行き先予想w

第一志望 石原新党

第二志望 日本維新の会

第三志望 みんなの党

滑り止め 減税日本


413無党派さん:2012/10/30(火) 11:03:49.63 ID:N4m0Dlqj
>>409
俺も見たよ、昔の辻本のやり方だよな。わざわざ目立つ様に赤いネクタイして
予算委員会とかの中継に出てたよな顔が不細工だから目立つんだよな余計(爆)

414無党派さん:2012/10/30(火) 11:06:25.71 ID:N4m0Dlqj
ポスターの件だが、10区全体を見てみると江崎の方が多いんだよな、
建築関係はもとより旧家の壁とか流石は世襲野朗といった感じだ
対して杉本氏は中華料理屋とか空屋とかに何枚も連張りしてあるといった感じだな
選挙が弱いと言われる江崎だが前回の逆風の中10万票取っている訳で
杉本氏は第3局が結集すれば敗戦するものの比例には残れる気がするのだが
どうだろう?
415無党派さん:2012/10/30(火) 12:29:29.42 ID:WTnK20zG
衆院選後に一番出世しそうな愛知の議員だれ?
416無党派さん:2012/10/30(火) 17:09:45.38 ID:7jLPqMeU
>>411
その従来の「地元」を切り捨てて、
民主色を消した方が有利という計算なのかな。

>>412
やはり問題は、河村さんの側なのかな。

>>413
確かに顔はイケメンとは言い難い(笑)

>>414
その見通しに賛成しますね。
立候補者の擁立の状況次第では、
第3極の結集が上手くいかなくても、
杉本氏は、みんなの党の比例で復活できるでしょう。
417無党派さん:2012/10/30(火) 19:12:57.35 ID:MZAxuW1c
>>414
地域によって違うよ。
ポスターの数は東の江崎、西の杉本。
新興住宅世帯には杉本氏の受けはいいんだよ。

江崎氏の高齢批判は、隣の海部元首相の晩年の選挙を知っているから危惧しているんだよ。
ちっとも世代交代をしないから、幾ら元総理大臣経験者でも支持者が串を抜けるように離れていった。
ましてや何の目立った経験のない江崎氏で大丈夫?って思われる。
九州の補欠戦でも自民候補は創価票を得て辛勝だったと思う。
当てにしている公明党もみんなの党と維新が組めば、江崎氏への創価票もあまり見込めない。

418無党派さん:2012/10/30(火) 19:22:46.31 ID:UmGwP++q
まあ、愛知10区は民主党が出てくるだろうから江崎で勝てるよ。
リベラルが分裂して自爆だ。
419無党派さん:2012/10/30(火) 21:39:52.52 ID:utMX0p/U
草加つきでも岡崎市長選を落とした大村はこれからどうすんだろう。
中京維新っていまだ看板だけだし、三河いがいの影響力はあやすい。
知事2期目・国政返り咲きのどっちも無理ゲーじゃね?
420無党派さん:2012/10/31(水) 08:27:33.18 ID:jrCKyvVE
>>418
と思いたいよなw江崎陣営は。
421無党派さん:2012/10/31(水) 14:43:16.10 ID:SPs+wGyF
そういえばサトカンは今何しているんだろうか
422無党派さん:2012/10/31(水) 16:05:50.47 ID:MPQKbqtF
容共政治家である河村たかしやその取り巻きのプロ市民にとっては、
国労?組合員の息子である熊田の加入は頼もしい限りだろうが、
橋下や維新はそらドン引きだよなwwwwww

熊田ってホームページで「うちのとーちゃんはそんなに悪くないやい!」って
いまだに身内の勝手な都合を垂れ流してる、恨み節なんだぜ(苦笑)。

減税との政策協議は困難 日本維新橋下代表
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/10/31/kiji/K20121031004452110.html

日本維新の会代表の橋下徹大阪市長は31日、民主党から減税日本に合流する熊田篤嗣衆院議員が
自治体労組の支援を受けていたことを挙げ「政策協議以前の問題だ」と述べ、
減税日本との政策協議は困難との認識を示した。市役所で記者団の質問に答えた。

橋下氏は「自分たちが基盤を置く有権者のグループは熊田氏と違う」と指摘。
自治体労組に厳しい姿勢をとる維新の会とは相いれないと強調した。

[ 2012年10月31日 13:33 ]
423無党派さん:2012/10/31(水) 16:06:15.49 ID:cVEZBSzS
愛知は頭が二人いるからまとまらないんだよ
河村か大村のどっちかに一本化すべきだった
政党としての立ち位置もふらふらしてるし
県民市民の多くは大阪の軍門に下るのは反対だ
名古屋じゃ橋下も石原も嫌われてるし

まず大村か河村のどっちかをリーダーにして組織を再編するといい
名古屋市や地域政党としてならまだまだやれる
424無党派さん:2012/10/31(水) 16:08:38.04 ID:MPQKbqtF
熊田あつし/くまあつ Q & A
http://www.kuma-atsu.com/modules/profile/index02.htm

Q どうして政治家を志したの?

A

二つの大きな理由があります。ひとつは、自分の高校生時代の経験です。
私が高校生のとき、国鉄の分割民営化がありました。前にも書いたとおり、私の父親は
その国鉄で車掌をしていましたが、分割民営化で職をなくしました。父にもそういった
情勢についていけなかった所があったのかもしれませんが、このとき私が感じたことは、
政治の決断ひとつで暮らしは根底から変えられてしまうことがあるということでした。
国鉄を辞めたその日ら、なれない手つきでワープロのキーボードをたたき、
毎日のように徹夜同然の状態データ入力の仕事をしていた両親の姿を見て、
弱い立場の人間にしわ寄せを押し付ける政治の姿勢に疑問を感じました。
425無党派さん:2012/10/31(水) 17:18:19.85 ID:UuFfIHkg
>>418
民主党は、新たな空白区に候補者を擁立できるのだろうか。

>>423
>すべきだ、するといい
と言われてもできないのだから仕方ない。
そもそも、愛知県なんてこれまで
トヨタ・中電・JR東海等々財界の言うなりに
行政運営をしていれば良かったわけで。
まだ、政治的リーダーシップが必要なのだ、ということを
地域住民が、肌感覚で理解するところまで行っていない。
426無党派さん:2012/10/31(水) 17:53:35.62 ID:HWBzY4j9
>>425
愛知10区に関してはちょっと話が入ってきてる。ここでいえないけどねー。
元々が労組の強い愛知県だから次の衆院選で負けてもその次で当選できる可能性は高いので10区の選挙区を
知ってる人間なら手を挙げるよ。不人気な時に落選覚悟でツバつけとくって事。
427無党派さん:2012/10/31(水) 19:28:47.57 ID:G8nIPEnx
>>425
トヨタ・中電・JR東海・・・
これら会社の主要労組は民主を支援する中心組織だな
しかも労使協調で労組は実質会社の労務・人事課w
あと教員の愛教組もほぼ全教員が加盟でこちらも事実上の
教育委員会
会社の経営陣こそは中央財界の付き合いで自民支持だが
中間管理職以下は民主支持

こんな背景があるから愛知で民主の力が強いだろうな
428無党派さん:2012/10/31(水) 20:08:50.97 ID:wKiRucCu
日本一愛知は13区内でも自民民主には遠く及ばなかったし、選挙区で勝つのは無理だろうな
429無党派さん:2012/10/31(水) 20:31:15.64 ID:ZK17PGxw
がれき受け入れの強引なやり方で反大村な連中も生まれた
430無党派さん:2012/10/31(水) 20:38:21.94 ID:G8nIPEnx
>>428
大村が国政に戻って13区で立候補すれば、13区に限っては
勝てる。でもそれ以外の愛知の選挙区では勝つことはまずなし。
第3極全体でみても、大村の他で勝てるのは河村の地盤がある
1区のみ。
河村が2区で立候補しても勝てるかどうかはかなり怪しい。
431無党派さん:2012/10/31(水) 21:13:48.92 ID:wKiRucCu
>>430
減税その他は結果的に自民漁夫の利の為のサポートしてるだけって側面もありそうだな
例えば4区なんかは真っ二つに割れて、自民工藤が勝つ可能性も低くはないし
432無党派さん:2012/10/31(水) 22:17:58.87 ID:jrCKyvVE
>>426
大体予想はつくw
一体何がしたいんだろうな(藁)
433無党派さん:2012/10/31(水) 22:26:23.41 ID:fsCxQyR8
まさかの容疑者X?
434無党派さん:2012/10/31(水) 23:59:22.56 ID:GXCi6DTu
減税日本、政党化を届け出 拠点を名古屋から東京に
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121031/stt12103112100005-n1.htm

 国政政党化を目指してきた河村たかし名古屋市長が代表を務める政治団体「減税日本」は31日午前、総務相に政党設立届を提出した。
河村氏らは31日午後、国会内で記者会見し、政党化を発表する。
 減税日本の国会議員は、佐藤夕子、小泉俊明、小林興起の3衆院議員で活動してきたが、
29日に民主党に離党届を提出した熊田篤嗣(大阪1区)、水野智彦(比例南関東)両衆院議員が新たに合流。「国会議員5人以上」の政党要件を満たした。
 政党名は「減税日本」のままとするが、国政政党化に伴い、拠点を従来の名古屋から東京に移し、国会議事堂近くの千代田区平河町に党本部を置く。
 河村氏が引き続き代表を務め、小林氏が代表代行と国会対策委員長を兼務。小泉氏が幹事長に就く。
435無党派さん:2012/11/01(木) 00:15:59.99 ID:P8HDWLqC
>>434
国政政党化したってのは大きいな
名古屋市は革新が多いから筋が良ければ減税が独占することも可能だ
愛知県全体に拡げようとするともっと保守寄りじゃないと難しいけど

とりあえず河村と大村でもう一度議論して、
1)リーダー一本化
2)政策や政界でのポジショニングをはっきりする
の2つをやることだ
これで橋下や石原並の強いローカルヒーローが誕生するよ
436無党派さん:2012/11/01(木) 12:05:05.32 ID:AK90K9iy
名古屋市以外の愛知県市町村での河村・大村支持率は驚く程低い。
437無党派さん:2012/11/01(木) 12:31:56.92 ID:gHWbDOa0
その名古屋でも河村人気は落ちて来てるみたいだけどな
子分の不祥事ばかりで
減税党関係者やシンパが煽ってるだけで実際の人気はそれほどでもない
河村人気を支えてるのは若い人や転勤者等の流入民ガ多い
古くからの名古屋人からは寧ろ嫌われてるし
438無党派さん:2012/11/01(木) 13:12:01.35 ID:0RNcOtT0
三河でも大村人気は高くないな
13区でも自民の看板なしでは通るか微妙なレベル
大村個人を支持してる人は少なそうだ
439無党派さん:2012/11/01(木) 18:05:22.47 ID:dviO0IbM
>>426
一般論としては、うなずける話だが
今の情勢ではどうなのかな?
次の選挙に立てないほどの大惨敗をするおそれも十分あるし
そもそも民主党が四分五裂になり
労組もそれぞれ違う道を行くことになりかねない。
党とは関係なく自前で、
ある程度の票と金を集められる人でないと玉砕だろな。
440無党派さん:2012/11/02(金) 01:21:20.02 ID:+K2Lm3p2
>>437
逆。今でも支持している河村支持者はプロ市民とか下町・商店街のジジババとかだよ。
若い人間や転勤族などはとっくの昔に愛想を尽かしている。
441無党派さん:2012/11/02(金) 03:14:46.00 ID:wuVOmE0T
>>439
一般論じゃなくて、個別の話なんだけどね。
442無党派さん:2012/11/02(金) 03:16:47.95 ID:PHodJfvU
>>440
それはそうだろうな。
河村さんというのは、義理人情の世界に生きる人だから
古くからの支持者は離れないわな。
443無党派さん:2012/11/03(土) 00:11:49.96 ID:Of3vxJrR
>>440
そのプロ市民も河村の南京事件発言で一時は敵に廻ったが
反原発を掲げたらまた戻ってきたっぽいなw

ダブスタと節操の無さは共通してるから同じ穴の狢だが
444無党派さん:2012/11/03(土) 01:18:18.51 ID:O/JjVCXQ
元々、プロ市民とかは河村は支持していないような
名古屋市長選だとそういう連中はほとんど石田支持に回っていたし
445無党派さん:2012/11/03(土) 16:38:30.12 ID:V9f7k2EW
>>441
一般論ではなく今の10区の情勢をそういうふうにとらえているのなら
それはすでに古い認識に基づいている。
ここ数年で10区(特に一宮)は、労組が衰退し、無党派層が増えた。
労組をあてにして次の当選を狙って落選覚悟で出るとすれば
それは、単なる人柱に終わるだろう。
446無党派さん:2012/11/03(土) 17:41:08.43 ID:J9Yl1hEv
>>445
そういうこと。
何を考えて国政選挙に出たいのか知らんが、余りに節操がないと
只の選挙に出たい人と言う泡沫候補扱いで終る可能性もある。

市政?県政?国政?一体何がしたいん?(笑)
447無党派さん:2012/11/03(土) 20:36:42.04 ID:qEIqDZra
>>445
票以上に選挙協力って奴だよ。労組がないとポスター張りすら満足にできない。
無党派は選挙手伝わないだろ。民主党がなくなっても労組は残るからね。選挙の時の人手があるかないかは
全然違う。
448無党派さん:2012/11/03(土) 21:45:17.30 ID:fiuGNpus
一宮の駅ビルオープンしたが式典に杉本と長坂しかいなかったぞw

449無党派さん:2012/11/03(土) 22:37:54.62 ID:qEIqDZra
長坂って9区だよね。一応一宮市だけど。駅は関係ないだろー。
450無党派さん:2012/11/03(土) 22:38:58.04 ID:fiuGNpus
一宮って言っても支えてるのは旧尾西市の財界だからな
451無党派さん:2012/11/04(日) 00:09:50.52 ID:1Iwh+InX
>>447
それ取り巻きだけだからw
>>448
寒いから体に堪えるんだろw
>>449
普通に関係あるw
>>450
どこが笑うところだ?
尾西シネラマパワー・東京書店尾西店・遊びックス尾西

尾西御三家ってこんなもんだろw
452無党派さん:2012/11/04(日) 10:45:40.44 ID:Vhtan8in
でも組織に属しているから、その組織の言うがままで
投票してくれるイエスマンは昔と比べて多くはない。
結束が固いのは創価会員と共産党員とせいぜいトヨタぐらい・・・
あとの組織は末端までは浸透しない。
会社の経営者や労組が特定議員を薦めても、そこの社員は
自分の意思で投票するしない選挙へ行く行かないを決める。
453無党派さん:2012/11/05(月) 04:48:41.01 ID:LJENxdqR
>>452
末端までは浸透しない!(キリッ
       ↓
2004年も2007年も2010年も参院愛知選挙区は民主が2議席獲得。


木俣が民主公認をあっさり失い、出馬辞退に追い込まれたのも
末端が選挙に真剣であればこそ。末端が公認候補を見る目は厳しいのだ。
一部の幹部を抱きこんで談合とかはまるで通用しない。
そうやって県知事戦や名古屋市長選の候補にまんまとなったつもりの
石田芳弘は見事に落選した。
あいつは自民党か共産党の公認・推薦を貰うのが本来ふさわしい。
454無党派さん:2012/11/05(月) 07:57:13.38 ID:Q9vapbX4
>>453
もうやめとけよw
野合政党民主党はもう終わりだろ。
また、社民党でも支持すりゃいいじゃねーかw
455無党派さん:2012/11/05(月) 20:41:42.28 ID:itd+uNbU
CBC見てたけど、重徳、自分の名前を書いたタスキをかけて、
遊説してるみたいだが公選法違反にならないか?
本人タスキには深い意味合いがあるだろ。
456無党派さん:2012/11/05(月) 20:42:49.90 ID:O3S6Quf6
http://aron07.sakura.ne.jp/robot
↑こいつらは犯罪者
http://toraden.com/~min001/cgi-bin/bj/index.cgi
↑ここには犯罪者組織の派遣員が数名
ホーリー、フルシチョワ、W、ワンチン、秋透・・・・・潜伏

457無党派さん:2012/11/05(月) 21:57:59.34 ID:9vsBsQ+y
>>455
自分の名前を書いた物を身につけたら公選法違反だってんなら、小学生の名札でも取り締まっとけw
公選法はそんな単純な物じゃないからね(^^
458無党派さん:2012/11/06(火) 13:37:32.14 ID:0KFdZsag
重徳は今度落選したらどうするんだろう。
459無党派さん:2012/11/06(火) 16:13:43.83 ID:/hxLTLXl
【衆院選】選挙協力で話をと河村氏 日本維新の1区候補擁立
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121106/stt12110613080005-n1.htm

 減税日本率いる河村たかし名古屋市長は6日、
橋下徹大阪市長率いる日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事が
次期衆院選で各都道府県の1区全てに候補者を擁立する方針を示したことについて
「話し合っていきたい」と述べ、選挙協力などで協議したい考えを示した。

 河村氏は「具体的な選挙区の話はしていないが、本当にそうなるだろうか」
とした上で「国民のみなさんの期待に沿った政治をしないといけない。
話し合いながら江戸幕府(既存政治)を倒す。それが国民の期待だと思う」とした。
 石原慎太郎前東京都知事の「石原新党」や日本維新の会など第三極結集については
「早く(協議の場を持ちたい)とは言っているが、東の方から待ってほしいと言われている」と石原氏サイドと調整が続いていることを明かした。
460無党派さん:2012/11/06(火) 16:22:00.28 ID:0KFdZsag
寺西の息子が毎朝辻立ちしてるが、衆議院出るのか?
461無党派さん:2012/11/06(火) 17:53:23.40 ID:kPR9im9U
寺西の息子が毎朝辻立ちしてるが、衆議院出るのか?

毎朝朝立に見えた。
462無党派さん:2012/11/06(火) 19:39:50.18 ID:xBpiIce/
自民党支持者=反日の在日
▼外務官僚が暴露 「自民党には隠れ外国人党員が大量にいる」「韓国勢力の比率が高い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348560543/l50
▼現職議員が暴露 「在日の韓国・朝鮮系の人たちが自民党議員のパー券販売やポスター張りをしている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347514407/l50
463無党派さん:2012/11/06(火) 19:59:52.11 ID:y8+Vmp/2
そりゃそうだろ
何のために自民5区が空いてると思うんだ
464無党派さん:2012/11/06(火) 22:59:58.31 ID:0KFdZsag
赤松VS寺西Jrじゃ勝ち目あるかなー
465無党派さん:2012/11/07(水) 13:07:33.02 ID:gmDhvJMZ
≫458
昔なら、どっかの大学教授にもぐりこめただろうけど、
知事選では杉浦正健一派に敵対、今回は県連も裏切ってるからなあ。
466無党派さん:2012/11/07(水) 18:04:43.19 ID:PAamBlVd
>>464 赤松の圧勝だろ、自民全盛の時でも勝ってたからな

5区の風土は嫌自民なんだよ
467無党派さん:2012/11/07(水) 21:28:50.37 ID:yMlri7DS
寺西は出ないでしょ 50歳で落選は辛いで
468無党派さん:2012/11/07(水) 23:00:47.73 ID:EUS0RNzn
いままでは反自民だからって民主に入れてた層も次の選挙ではどう動くのかわからん。
静岡維新の会とかができるらしいが、中京維新はどうすんのかな。
469無党派さん:2012/11/08(木) 01:43:20.42 ID:eiZXsbCs
>>455
その件は他の候補者も疑問に思っているようだ

11月7日(水)、立冬。久し振りにJR岡崎に街宣に行ったら、先客あり。改札口前で自分の名前を大書したのぼりを掲げて通勤客に立礼。この時期、候補者たらんとする人が名前を掲げて法律上良かったのだろうか。
暫らく前、もう一人の候補予定者は名前入りのタスキを掛けてやっていたとか。昔は「本人」とか書いて歩いたものなのだが。選管に聞いてみよう。私は政治の基本と考える「人間人間人間」と書いたのぼりを持って、別の入り口で政治の課題などお訴え。

http://tsuzuki.exblog.jp/16752315/
470無党派さん:2012/11/08(木) 02:20:26.71 ID:i+uO14P5
>>455 >>469
それは、少なくとも自分の知る限りグレーゾーンなんだよね。
「選挙運動」に該当しなければ「政治活動」ということで有りだから。
(選挙前の一定期間の「政治活動」について、ポスター等の掲示・頒布には制限があるが、
 タスキについて法では規制していないと承知)

それで、何が「選挙運動」に当たるかだが、
例えば、愛知県選管のサイトでは
>選挙運動の定義には、いろいろとあるようですが、一般的には
>「特定の選挙において、特定の候補者の当選を目的として、
>投票を得又は得させるために直接又は間接に選挙人に働きかける行為」
>といわれています。
とある。

つまり、厳密に言うと「特定の候補者」ということが明確なだけでは該当せず
「次の総選挙で」「投票してください」と言ったり書いたりしないと選挙運動にはならない
という解釈が成立する。

ま、重徳は、選挙関係法令を所管する総務省(旧自治)出身だから
その辺りはよく法令や前例を研究してぬかりなくやっているのだろうね。
471無党派さん:2012/11/08(木) 02:28:35.76 ID:i+uO14P5
>>468
第3極の結集の仕方や
何より候補者の玉によるのではないかな?

さすがに、反自民で民主、民主もダメだから第3極というほど
単純なヤツばかりでもないような。
第3極がパッとしなければ棄権ということもあり得るだろうね。
472無党派さん:2012/11/08(木) 07:09:39.68 ID:8ySFuhwq
島民のオバサンに衆議院選挙に立候補するとかはっきり言ってたぜ。CBCのいっぽうの放送の中で。

あかんやろ!
473無党派さん:2012/11/08(木) 07:30:33.92 ID:SqRckdm+
>>466
郵政選挙の追い風で唯一、名古屋市内の小選挙区で自民党が勝利できたのが
愛知5区なんだが(笑)。

しかも当選したのは、「政治家に向いてない」ボンクラ世襲2世の木村隆秀w
木村隆秀でも小選挙区で当選できるのが愛知5区。
474無党派さん:2012/11/08(木) 07:33:59.87 ID:SqRckdm+
>>454
政権与党であることが唯一の存在意義である利権政党、
派閥という名の中小零細政党の野合政党、とは自民党のことなんだが?(笑)

しかも愛知県で何言ってるんだ?

愛知(に限らず東京でも大阪でも)で自民党を支持しているマイノリティって
ようは利権にぶら下がっているクズってことだからな。
475無党派さん:2012/11/09(金) 00:16:55.50 ID:Un4nweNC
年内解散あると思う? なんだかんだで3月とかじゃないかと思うんだが。
476無党派さん:2012/11/09(金) 00:36:00.17 ID:ZI+G0HbN
ふつうに考えたらないわな
477無党派さん:2012/11/09(金) 01:09:20.82 ID:Q0oca8tx
自民党はいつになったら愛知2区の支部長決まるのやら
東海ブロックでは毎回惜敗率下から1・2番目だし
478無党派さん:2012/11/09(金) 02:49:39.60 ID:OkOlRG7D
>>465
自民に頼るツテがないのなら、民主の谷岡のとこにでも頼めばいい。
至学館に人文系の学部があったから、特任で社会学でもやれるんじゃないか。
479無党派さん:2012/11/09(金) 07:42:33.17 ID:g5gnd41O
谷岡は民主から離党したな。
あのオバサン次は当選できるのか?
480無党派さん:2012/11/09(金) 08:07:48.19 ID:65i6sjp5
三月は転勤シーズンに入るので連合が嫌がる。
2月に創価学会の躍進運動があるのでそこに選挙運動期間をぶつけるか、衆参同一選の二つに一つだろう。

年内はどう計算しても無理。
481無党派さん:2012/11/09(金) 12:36:52.59 ID:DyeKko4V
>>478
特任って名誉職だから非常勤と同じ待遇だよ。
今は、常勤教員でも給与がカットされている。
482 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(6+0:15) :2012/11/12(月) 07:09:06.19 ID:06tj9Gcn
豊橋市長に佐原氏(愛知)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111100219

 佐原光一氏(59)=無所属・現/自民推薦=が、元衆院議員の杉田元司氏(61)=無所属・新=を破り再選。(11日投開票)
483無党派さん:2012/11/12(月) 09:40:33.32 ID:LySJ4ZP7
10区w
海部派と江崎派の大勢力の片隅で
小競り合いを続けるその他、弱小供って構図は永遠に変わらんなw
484無党派さん:2012/11/13(火) 03:20:18.89 ID:d4ktzwmW
(中日新聞11月11日付け愛知県内版から抜粋)

>4・14区は党本部主導(民主県連決定)
民主党県連は十日の常任幹事会で、4区、14区は地元に適任者がいないとして、
党本部の主導で月内に候補を擁立することを決めた。
10区は地元で調整を続けるが、一週間で決められない場合は党本部で選定する。

>2・5・11区一般公募へ(自民県連)
自民党県連は、十日、緊急執行部会で、2区、5区で候補者を公募することを決めた。
11区も公募する方針。
書類選考や面接の結果を参考に、早急に候補を決める方針。
485無党派さん:2012/11/13(火) 04:00:14.68 ID:xvXWVr5L
>>481
落選中にはそれらしい肩書きが欲しいんだよ。
特任だって客員だってかまわない。
486無党派さん:2012/11/13(火) 14:19:54.85 ID:aBr+A64r
>>483
大勢力?弱小勢力だろ!
487無党派さん:2012/11/13(火) 15:05:26.90 ID:YW74B8Pn
>>486
あの辺りは、市議会では自民系が強いんだよ。
だから、民主とみんなが喧嘩したところで弱い地盤が更にズブズブになるだけw
488無党派さん:2012/11/13(火) 16:17:05.66 ID:n8Ummmwo
>>485
重徳氏のスポンサーっていったい誰なんだろう?
489無党派さん:2012/11/13(火) 17:33:44.51 ID:qgqUkJLJ
今井氏、愛知4区出馬へ調整 次期衆院選で維新
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20121113/201211131613_18586.shtml
490無党派さん:2012/11/13(火) 19:59:17.46 ID:JMEGeE6u
>>489
創価票切り崩せないと反自民票分散させるだけになるな。
大丈夫か?
491無党派さん:2012/11/13(火) 22:05:59.32 ID:wqR+EN9f
これ中京維新が後ろ盾になるってこと?
492無党派さん:2012/11/13(火) 22:30:49.99 ID:wqR+EN9f
みん党スレによると、会派「減税日本・平安」の平智之がみんなの党の会派入りしたそうな。
河村は石原経由で日本維新となんとかしたいのかもしれないけど、このまま終了かもしれんね。
493無党派さん:2012/11/13(火) 23:26:07.38 ID:czRMCays
4区は工藤でほぼ確定ってとこだな
工藤は創価とも仲が良いみたいだし
494無党派さん:2012/11/14(水) 07:07:19.76 ID:p7B3eWKL
>>487
確かに市議会は自民党が強いけど
長老支配で硬直化して
特に新しい住民からは遊離しているからなあ。

例えば、一宮市議会と名古屋市議会を比べてみると
(もちろん名古屋は県都で政令市なので単純な比較はできないが)

定数 70代  60代  50代  40代  30代  20代
一宮 40人 6人(15%) 13人(32.5%) 13人(32.5%) 7人(17.5%) 1人(2.5%) 0人

名古屋 75人 3人(4%) 10人(13.3%) 23人(30.7%) 27人(36%) 10人(13.3%) 2人(2.7%)

ということになり、名古屋は、50代までの議員が82.7%を占めているのに比べて
一宮は、52.5%に過ぎない。

つまり、地方政治が若い層に浸透しておらず
市議選のときには寝ているまさにその層が無党派層で、
どこに投票するかが国政選挙の焦点なのだから、
民主とみんなが割れたからといって、
そう簡単に自民圧勝、という予想をするわけにはいかないような気も。
495無党派さん:2012/11/14(水) 08:20:55.13 ID:P5k6SviA
>>494
前回のように無党派が動くような選挙になればいいけどね。
無党派層というより無関心層が多い。
もう何十年も江碕VS海部で闘っている地域だから、ゴミがどうあがいてもゴミだよw
民主?みんな?減税?維新?少数野党の烏合の衆に何が出来るw
496無党派さん:2012/11/14(水) 13:45:50.17 ID:PspSS0Tx
杉本氏はGLAという怪しい宗教がらみらしい。
ブログで本人が降臨して答えてる。
497無党派さん:2012/11/14(水) 15:20:45.12 ID:P5k6SviA
>>496
伊勢神宮で参拝してるじやねーかw
民主は立正佼成会 自民は創価。
だからどうしたw
498無党派さん:2012/11/14(水) 18:21:55.77 ID:6qH6tnCj
民主党は立正佼成会って事も知らない奴っていまだにいるんだな。
499無党派さん:2012/11/14(水) 18:22:53.16 ID:r0kSTR48
重徳氏12区から維新公認で出馬のニュース
by倒壊
500無党派さん:2012/11/14(水) 19:05:48.90 ID:NJIcLgW4
>>497
おいおい、ちゃんと伊勢参拝のレス見たのかよ?
何でも奥さんが信者らしくて事務所で色々販売してるらしいじゃねぇか

だからどうしたって?怒ってんの?
おめぇ。。さては信者だな プッ!!
501無党派さん:2012/11/14(水) 19:11:43.50 ID:6qH6tnCj
>>500
あれデタラメばっかだぞ。奥さんと結婚したの選挙の後なのに、事務所開きの時にすでに結婚してた事になってる。
新聞で結婚って出たじゃん。
502無党派さん:2012/11/14(水) 19:53:02.60 ID:NJIcLgW4
>>501

>>新聞で結婚って出たじゃん。

気にもしてないからそんな事は知らんかったが
奥さんや秘書がGLAとかいう宗教の信者って事には変わりないんだろ?
503無党派さん:2012/11/14(水) 20:37:17.37 ID:BZXhG3wx
安泰なのは民主では古川、伴野くらい?
504無党派さん:2012/11/14(水) 21:28:53.49 ID:7igTNlHz
未だに候補決まっていないとこって最悪一ヶ月足らずで投票日迎えて、
全然名前売り込めなさそうだな
505無党派さん:2012/11/14(水) 22:11:51.98 ID:z40Tht4M
河村はどうするんだ?
まさか市政放り出しとかはしないよな
506無党派さん:2012/11/14(水) 23:03:45.75 ID:P5k6SviA
>>500
だ・か・らw
政治と宗教なんてオウム真理教のようなトンデモないカルト信者でない限り
別に珍しいもんでもないw
自民党も今じゃ創価様の応援なくして選挙に勝てないんだからなぁ〜w
507無党派さん:2012/11/14(水) 23:06:33.74 ID:/Ucv3UWx
>>503
古川よりも近藤の方が安泰かと
2区は減税と民主が真っ二つに割れる可能性もあるが、
3区は文教地区なのもあってかリベラルが強い所だから、減税が出しても割れそうもないし
508無党派さん:2012/11/14(水) 23:55:10.93 ID:CfRTtHIH
伴野の相手は伊藤か?
活動してるのか?
509無党派さん:2012/11/15(木) 00:29:24.63 ID:PZ+58KAZ
>>507
郵政選挙で、3区は比例復活を許したが、2区は比例復活も許していない。
510無党派さん:2012/11/15(木) 00:31:18.04 ID:Gc8T1tv8
で結局河村はどうすんだ?
511無党派さん:2012/11/15(木) 01:51:39.35 ID:yVkLp/SH
>>497 >>498
ご存じのこととは思うけど
やや正確を期すならば、民主が立正佼成会と言うよりも
政治と宗教の絡みでは、創価VSその他という関係があるということ。
立正佼成会も元々自民支持だったが、自民と創価が手を組んでから
やむを得ず民主の支援に入ったが、結びつきは、議員によってかなり濃淡がある。

あと、杉本氏のブログのコメントに
>秘書が辞めるのは杉本さんの人徳のなさ。
って書き込みがあって、
宗教のせいではない、ということが言いたいのだろうが
全然、擁護になってない。笑った。
512無党派さん:2012/11/15(木) 01:52:14.89 ID:ElEPAsHj
>>502
秘書がコロコロ変わってるからどの秘書かわからんな。
一応、全員の名刺貰ってるけどすでに顔を思い出せない奴もいる。
513無党派さん:2012/11/15(木) 01:56:47.03 ID:fsSOALYW
減税日本、太陽の党に合流へ…対等合併と河村氏
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121115-OYT1T00099.htm

減税日本代表の河村たかし名古屋市長は15日未明、石原慎太郎前東京都知事が結成した太陽の党に合流する意向を明らかにした。

 石原氏と共に同日、都内で記者会見し、発表する。

 河村市長は同日未明、都内で記者団に対し、「ええ日本を作るために二つのグループが一緒になる。対等合併だ」と語った。

 政策として、「中央集権打破」や行財政改革などを掲げるとみられる。河村市長は減税政策や脱原発を掲げており、石原氏との隔たりは大きいが、「大同団結」を優先し、看板政策の「減税」を棚上げすることも検討している。
(2012年11月15日01時04分 読売新聞)
514無党派さん:2012/11/15(木) 17:58:19.63 ID:OpPzfyXk
>>513
河村市長と大村知事は途端に仲直りかよw

第3極が余りにグダグダだから、突然の解散をやられると思ってたわw
515無党派さん:2012/11/15(木) 18:31:22.26 ID:ElEPAsHj
愛知県、混沌としてきたな。郵政解散の時ですら議席を守った民主党が相手だから自民党といえでも簡単には
勝てないし、第三局もどうなるか。
516無党派さん:2012/11/15(木) 19:36:52.14 ID:w1nMmxci
元衆議院議員・海部俊樹

★知能指数60
★イタイイタイ病
★屠殺の末裔
★統合失調症
★支持団体は障害者団体、解同
★最終学歴は中卒
★学歴職歴を偽装
★司法試験(1次)を受験するも歯が立たず途中退席
★当選後、支持団体から知能指数60の事実を告げられトチ狂う
★次男は愛知県コロニー
★妻は元ソープ嬢(名古屋ソープ「末広」勤務)
517無党派さん:2012/11/15(木) 20:38:43.25 ID:/VfDJPUY
13区自民の大見正ってどんな人?
民主大西とどっち入れるか難しいわ
518無党派さん:2012/11/15(木) 21:21:19.73 ID:OHj2ednC
大見正さんは安城の県議さん。
519無党派さん:2012/11/15(木) 21:56:29.49 ID:TnwAszz5
>>517
前県議の大見志朗?の息子。
520無党派さん:2012/11/15(木) 23:17:25.17 ID:A6GFHBVv
https://mobile.twitter.com/nemotoyukinori/
15区から出る自民の新人のツイッター、4月から更新されてないけどどうすんだろ
521無党派さん:2012/11/16(金) 00:05:04.60 ID:yVkLp/SH
>>519 >>518
この大見という人の経歴を見たが、ある意味すごいね。
全くの専業の職業政治家。
地元出身→衆議院議員秘書→市議→県議で
今度は国政。
狭い意味での「政治」のプロなんだろう。
522無党派さん:2012/11/16(金) 00:11:00.06 ID:gTsh295J
>>515
郵政解散のときと比べても民主党は遙かに厳しいよ。
まず、小沢が居ないし、名古屋的には、河村さんも居ない。
この3年間の政権運営は、
従来、旧態依然たる自民党政治に嫌気がさして民主党に投票していた
都市部ホワイトカラー(いわゆる「A層」)の失望を買っている。
そして何より、当時は、
「政権交代を目指す」という大義名分があったが
今や民主党は何故必要なのかということがはっきり説明できない。
まともに支持しているのは、労組くらいじゃないの?

自民党は、勝とうと思う必要は無い。
従来からの組織・支持者をしっかり固めればそれで十分ではないかな。
523無党派さん:2012/11/16(金) 00:44:39.86 ID:lb9Z79Ts
解散で自民党の政権復帰が見えたから、急速に円安になってるが、
それでも労組の皆さんは民主党を支援するのかな?特にトヨタ。
524無党派さん:2012/11/16(金) 00:56:52.88 ID:fSJlsuVw
>>522
さすがに根本さんは通るだろ。ツイッターはやめただけじゃないの?
525無党派さん:2012/11/16(金) 01:54:25.72 ID:AymJ/o0Y
>>513
>河村市長は減税政策や脱原発を掲げており、石原氏との隔たりは大きいが

「南京大虐殺」否定では意見が一致してる。今の2人にはこれで充分な合流条件だろ。
526無党派さん:2012/11/16(金) 05:29:57.68 ID:gTsh295J
(中日新聞16日付朝刊から抜粋)
県内版
>衆院選空白区候補 24、25に選定へ 自民県連
自民党県連は15日、2区、5区、11区の候補者を24、25の両日に選定することを決めた。
衆院解散が決まったことを受けて急遽、選挙対策幹部会を開いた。
2区、5区は15日から公募が始まっており、11区も近く公募する。
22日に締め切り、24、25日に各小選挙区の地方議員や県連幹部が集まってそれぞれの候補者を決める。

社会面
>中島正純氏 愛知10区に 国民新が擁立 民主入りも検討
国民新党は十五日、愛知10区に、連立与党の統一候補として、環境政務官の中島正純衆院議員(43)を擁立すると決めた。
中島氏は民主党に移った上での出馬も検討している。
民主党は地元で候補が見つからず、党本部が国民新党と協議して中島氏を選んだ。
中島氏は2009年に、大阪3区から民主党公認で初当選。政治資金の架空支出が発覚して離党したが、
昨年十月に国民新党に入り、東京23区からの出馬を表明していた。
今年五月には、愛知6区に変更すると発表。候補を決定済みの民主党が反発したため、出馬を撤回し、
選挙区が未定になっていた。
527無党派さん:2012/11/16(金) 05:49:40.47 ID:CuP3cdhR
>>523
トヨタは輸出が絶好調で中間決算にて純利益5千億超えですぜ
11区内では民主離れはほとんどないよ
公募も不発で重徳にも逃げられ、地元議員も手をあげる気配はなし
比例で復活出来る可能性はあるんだから、選挙区民としてはカカシでも良いから出して欲しいが
528無党派さん:2012/11/16(金) 08:10:48.56 ID:vD2H4Fao
>>526
10区を舐めてんのかw
もう一宮市に市政に民主党はねーわw
グダグダぶりにワロタw
529無党派さん:2012/11/16(金) 08:58:23.66 ID:8FY+yYsS
>>526 2区は河村さんが出るし、11区はヨタの地盤で無理 

可能性があるのは5区だが反自民の勢力が強すぎる。
前回出た県議が県議席を棒に振って無職覚悟で出るかが焦点。

口蹄疫には落ちて欲しいが、自民はただでさえ選挙資金がないのに
擁立できるのだろうか?
530無党派さん:2012/11/16(金) 11:28:20.43 ID:vD2H4Fao
中島正純 国民新党→民主党
杉本和巳 民主党 →みんなの党
江崎鉄磨 保守党 →自民党

6区がダメだから10区に移そうって(笑)
国民新党から民主党に鞍替えって(笑)
10区の民主党員舐められすぎだろうw
531無党派さん:2012/11/16(金) 15:17:14.58 ID:gTsh295J
杉本氏、ブログから伊勢神宮参拝についたコメントを
投稿本文ごと削除したね。

>>528 >>530
むしろ、地元の人々が一宮人らしく計算高くて
よそ者を人柱にしようとしているというのは邪推?
532無党派さん:2012/11/16(金) 17:46:42.01 ID:JQumpy8t
>>531
場外乱闘始まってたからなw
533無党派さん:2012/11/16(金) 17:52:22.83 ID:VqpJF5iu
減税が太陽の党にはしご外されたっぽいなw
534無党派さん:2012/11/16(金) 21:28:21.40 ID:h2e1Dbvt
>>489
こいつの経歴酷いな
離婚暦2回
旧三和銀行勤務
岐阜が地元なのに通用しなくて落下傘

愛知四区ってまともな候補者いない
535無党派さん:2012/11/16(金) 21:51:11.52 ID:h2e1Dbvt
牧義夫も汚沢政党に入党したのか ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
536無党派さん:2012/11/16(金) 23:01:39.75 ID:vD2H4Fao
>>533
そうみたいだな。
河村は小沢の『国民の生活が第一』と連携もしくは合併だろう。
それはそれで手強くなりそうだ。
537無党派さん:2012/11/17(土) 01:57:07.76 ID:2ZYOz9my
>>513
>>525
ギャハハハハハハハハハハハハ(≧▽≦)

日本中の嫌われ者の河村たかし信者アハレwwwwwww

衆院解散:「減税」かやの外 一晩で約束ほご
http://mainichi.jp/select/news/20121117k0000m010086000c.html

日本維新の会と太陽の党が16日、合流で合意したが、河村たかし名古屋市長率いる
減税日本は外された。減税は15日に太陽との合流方針を発表したばかりで
一晩で約束を「ほご」にされた格好。維新は「連携は政策の一致が条件」との姿勢を
崩しておらず、減税は政策で譲歩するかどうか難しい判断を迫られそうだ。


毎日新聞 2012年11月16日 22時01分(最終更新 11月17日 01時47分)

維新・松井幹事長「減税とはやはり組めない」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC16027_W2A111C1000000/

太陽の党と合流を発表した河村たかし名古屋市長率いる減税日本について、
日本維新の会の松井一郎幹事長は16日、「減税とはやはり組めない」と改めて述べた。
大阪市内で記者団に話した。維新の橋下徹代表は「太陽と減税は合流していない。
それは(太陽側に)しっかり確認した」と強調。維新と太陽が合流する場合、
減税が外される可能性が浮上した。

2012/11/16 18:29
538無党派さん:2012/11/17(土) 01:58:52.97 ID:2ZYOz9my
> 維新の橋下徹代表は「太陽と減税は合流していない。
> それは(太陽側に)しっかり確認した」と強調。

> 維新の橋下徹代表は「太陽と減税は合流していない。
> それは(太陽側に)しっかり確認した」と強調。

> 維新の橋下徹代表は「太陽と減税は合流していない。
> それは(太陽側に)しっかり確認した」と強調。

> 維新の橋下徹代表は「太陽と減税は合流していない。
> それは(太陽側に)しっかり確認した」と強調。

> 維新の橋下徹代表は「太陽と減税は合流していない。
> それは(太陽側に)しっかり確認した」と強調。


とっても大事なことだもんね(´・ω・`)
539無党派さん:2012/11/17(土) 02:18:07.67 ID:2ZYOz9my
河村たかしは完全排除されたから、次は大村秀章が踏み絵を踏まされる番だ。
橋下=石原連合を取るのか、河村たかしを取るのか。

まあ結論は決まっていると思うが、迷うことなく河村たかしを
完全に切り捨てなければならない、躊躇なく蹴落とす、見捨てなければならない。

血迷って下手に弁護したり、仲介しようとしたら、大村も容赦なく河村もろとも切られるぞ。
河村たかしはすでに「ペルソナ・ノン・グラータ」認定されている。
そういう意味では(当初あっさり河村の合流を認めた)石原慎太郎は甘かった。
(なぜなら石原も(ry)

旧民主党結党時に完全排除された武村正義を下手に擁護したら
「じゃあ別にお前も来なくていいよ。いらないから。」と冷たく突き放されるのと同じ。

小林興起とかは減税日本を離党して、個別に維新=太陽へ合流することになるだろう。
540無党派さん:2012/11/17(土) 03:55:48.22 ID:nGZiExYg
比例名簿最下位で間違って当選しちゃった磯谷香代子が
今度は14区って、いくら前職でも無理だろ。
541無党派さん:2012/11/17(土) 05:14:09.68 ID:0U5F6PyD
(中日新聞17日付朝刊社会面から抜粋)
>民主、愛知空白区に候補 14区に磯谷氏 10区 自前の新人に
民主党は、16日、愛知県内15選挙区のうち候補が決まっていなかった3選挙区で候補擁立をほぼ固めた。
10区は国会議員秘書の新人、松尾和弥氏(39)、14区には前職の磯谷香代子氏(47)の擁立を決めた。
4区も最終選考が進み、近く正式決定する。
10区は、国民新党がいったん前職の中島正純氏(43)の擁立を決めたが、
民主党の地元支部が「中島氏を支援しない」と反発。
民主党が松尾氏を立てる方針に変更した。
松尾氏は京都大大学院修了で、今年1月まで、民主党からみんなの党へ移った
前職杉本和巳氏(52)の政策秘書を務めていた。
14区は、鈴木克昌氏(69)が「国民の生活が第一」に移ったため、対抗馬擁立を進めていた。
542無党派さん:2012/11/17(土) 05:17:38.83 ID:0U5F6PyD
>>541
この記事で言う10区民主党の「地元支部」というのは
高橋県議のことなんですかねぇ?
543無党派さん:2012/11/17(土) 08:01:30.98 ID:z4kUz1ip
>>539
大村はまかりなりにも官僚上がりだから
その辺の立ち回りはうまくやるでしょうw

しかし河村もお花畑ってか橋下を甘く見てたんだろうかね

大阪で平松陣営に付いた熊田某を引き入れるとはw
544無党派さん:2012/11/17(土) 10:07:47.51 ID:MrWKBSEO
河村は泣いて石原に騙された
あいつはペテン師だ
ってやればいい
めでたく名古屋のルーピー襲名出来るぞ
545無党派さん:2012/11/17(土) 12:12:13.23 ID:W6Iz8ohn
愛知で維新からの刺客情報くれ
546無党派さん:2012/11/17(土) 13:28:59.04 ID:FTabhQjP
「太陽の党」は13日の結党からわずか4日で解党表明とか茶番だろう。たち日には12月に4300万の政党助成金が支払われるが
党名を変更してすぐに解党とか国民をバカにしている行為としか思えない。
石原は河村と記者会見までして、公党間の約束を1日で反故にし、人の道にもとる行為をして信頼を失っても上から目線。
権謀術数に溺れていれば、国民から見放されるだろう。意外と3極は地道に活動しているみんなの党が最後に残るかもしれない。


慎太郎「太陽の党」、減税日本捨て橋下維新と組む
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121116-OHT1T00272.htm

15日に石原氏と合流を正式発表した河村たかし名古屋市長が代表を務める「減税日本」とは、政策的に隔たりがあった維新。
減税日本についての議論があったかと問われた橋下氏は「合流はしていません、減税は。それをしっかり今日確認しました」
と発言し報道陣を仰天させた。
さらに「太陽では(減税は)合流決定になっていない。それが大前提。
太陽と減税が合流していない状態で、僕と石原さんが話をしたという状況」と続け、減税とは組めないということかとの質問に
松井氏は「今のところそうですよね」と答え、今後の減税との政策協議や選挙協力についても否定的な見解を示した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111600816

一方、石原氏は減税日本の河村たかし代表(名古屋市長)と15日の記者会見で、太陽と減税が合流すると発表したが、維新は
減税日本と基本政策が異なることから、これに強く反発。 太陽は維新側の要請を受け、減税との連携は白紙に戻したもようで、
維新幹部は16日、太陽と減税は合流しないことを明らかにした。 


みんなの党、太陽・維新に合流せず 江田幹事長
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121117/stt12111711120007-n1.htm
547無党派さん:2012/11/17(土) 14:01:17.95 ID:Y5EBtWk6
10区は江崎で決まりだな。
548無党派さん:2012/11/17(土) 14:49:41.57 ID:urfLQLLE
減税は新人立てないのか
549無党派さん:2012/11/17(土) 15:23:30.62 ID:AGWHbohX
維新太陽は、名古屋を敵に回したってこと
550無党派さん:2012/11/17(土) 15:46:14.39 ID:rmtw+NtZ
>>549
× 名古屋を敵に回した

○ 河村たかしを敵に回した(苦笑)

河村マンセー新聞(中日新聞ともいう)の世論調査(>>373)ですら、
とっくに愛知県民、名古屋市民は河村を見限っている。

むしろ河村マンセーメディアでしか河村を知ることができない
岐阜県の方が愛知県よりも3倍支持率があるくらいでw
551無党派さん:2012/11/17(土) 16:29:20.39 ID:6OWElsML
>>545
維新ってみんなの党の事?10区なら1人すでにいるよ。良かったね(^^

松尾さんが来たか。参議院議員の政策秘書やってたのわざわざ引っ張ってきたのか?
連合の総会に代理で出席してるくらいだから連合との関係も良いし次狙いかな。
国新からの候補者引っくり返すとはいかにも高橋さんらしい。
552無党派さん:2012/11/17(土) 16:35:51.23 ID:34ORYJtc
福田某をはじめ、こういう連中って党のおかげで当選したくせに、党への風当たりが強くなって状況が悪くなると、下らない理由をでっちあげて離党するんですね。
比例で当選した輩もいるのですから呆れるばかりです。
国民のことなど関係なく、自分だけがかわいいんでしょう。
まあ、何の信念・主義・主張もない鳥合の衆ですから仕方ないですね。
さらに情けないことは、こういう連中でも他党が入党を受け入れることです。
党としても、そいつの思想・信念など眼中になく、国会議決の際の投票要員として重宝しているのでしょう。
こんな連中でも同じ1票ですから
553無党派さん:2012/11/17(土) 17:36:05.33 ID:Y5EBtWk6
>>551
あんなの受け入れていたら、一宮市の民主党は完全に死亡確定w

維新って愛知県で定着していないだろ?
元々地盤のない愛知県でみんなと選挙協力と言っても何もない。
維新が候補者立てても、第3極とか言う烏合の衆の小競り合いで全滅。

10区は江崎で決まりだよ。選挙をするまでもない。
554無党派さん:2012/11/17(土) 17:47:16.41 ID:6OWElsML
>>553
それが、前の衆院選ではみんなの党は比例二議席分の票を取ってるのに小選挙区で比例名簿に載ってる奴が
惨敗した為にその票を他の党に持っていかれた。
今回の選挙は急遽決まったために他の選挙区でみんなの党から出る奴がいないし比例に載せる奴も探す時間
がない。
杉本は有効投票のうち1割を取れば比例復活で当選できる。

ちなみに、松尾も比例復活なら10区は国会議員3人を送り込む事になる。
555無党派さん:2012/11/17(土) 18:22:37.58 ID:Y5EBtWk6
あんなの受け入れていたら、一宮市の民主党は完全に死亡確定w
>>これ中島正純氏のことね。

中島正純氏って元々民主党議員で架空政治資金疑惑とかで、離党→国民新党。
で又民主党に戻って出馬予定って・・・・・
縁もゆかりもないだけなら兎も角も、他にも金銭トラブルを抱えていたようだし、
何考えて、春日井の6区や一宮市の10区で出馬させようとするのか分からん。

松尾和弥氏、若いし変な手垢がついてないから将来楽しみな人材だね。
学歴も申し分ない。これくらいでないと応援しようと思えないよな。
556無党派さん:2012/11/17(土) 18:26:47.11 ID:Euh1pv5X
12区は自民復活。新人の青山に中根は敗北するであろう。
問題は比例で生き残れるかどうか
都筑は所詮岡崎市には食い込めないし重徳も色物扱い
なので一縷の望みをかけてがんばるだろうな
てへっ
557無党派さん:2012/11/17(土) 18:36:50.23 ID:6OWElsML
>>555
松尾さんはいい人だよ。いかにも民主党って感じだし。
558無党派さん:2012/11/17(土) 18:43:13.76 ID:zKED+GE8
>>556
重徳は解散がこの時期とは、全く思ってなかっただろうな
559無党派さん:2012/11/17(土) 18:58:21.22 ID:Y5EBtWk6
>>554
江崎鉄磨氏当選確定は揺るぎないが、その他比例2議席は取らぬ狸の皮算用。

でも杉本氏も松尾氏もザ☆一宮って感じがしないから頑張って欲しい。
560無党派さん:2012/11/17(土) 19:09:43.25 ID:dM9wsB9g
いちおう自分なりの予想だが、

愛知選挙区情勢
名古屋市内の2~5が読めない。
1 減税優勢
2~5は河村次第
6 自民優勢
7 自民優勢、民主にワンチャン
8 自民優勢、民主ワンチャン
9 自民、おそらく、民主票を生活がmogmogしそう
10 自民、ここは民主からみんなに脱党した方に刺客擁立
11 民主、ここは下手すれば自民が立てられない。その場合は白票vs民主
12 自民 生活、維新も候補者を立てるのでいろいろばらけそう
13 自民優勢、民主ワンチャン 自民候補の擁立遅れがどう響くか、知事の地元で、自民の地方議員が分裂傾向
14 生活優勢、自民にワンチゃン 生活鉄板と思いきや、民主が刺客を立てたので、どのくらい票が奪われるかが見もの
15 自民

こんな具合かな。 4,7,8,13,14は接戦だと思う。


異論はもちろん受け付ける。
561無党派さん:2012/11/17(土) 19:26:19.41 ID:4o0MhyTP
>>560
11区民だけど、確かに3週間もないのに、自民が候補を擁立できるかは微妙だ・・・
地方議員も目ぼしいのは全員断ったみたいだし、とてもじゃないが、外部から来てくれるとも思わん。
562無党派さん:2012/11/17(土) 21:00:41.94 ID:D9LOitpA
>>560
14区の民てブームで当選した
やる気の無いお姉さんでしょう。
563無党派さん:2012/11/17(土) 21:16:20.66 ID:4rSH0CyD
熊田ってホムペで見るといい人やん

むしろ橋下の方が下品でバッタもんの押し売りみたいだ

大阪はああいう喧嘩屋が受けるのだろうが名古屋はちがう
564無党派さん:2012/11/17(土) 21:41:32.59 ID:EBdnpu+O
熊田を1区に鞍替えして、熊田熊田対決にするとか
565無党派さん:2012/11/18(日) 00:59:56.32 ID:4S6Oc+zn
4区の民主党の刺客はよ決めて
566無党派さん:2012/11/18(日) 01:03:17.79 ID:XHonHS7d
>>565
もう決まったよ。14区の磯谷はご愛嬌(と言っても選挙区違いながら三河出身)だが、
4区も10区も民主のタマは悪くないというか、かなりいい部類に入る。

民主、愛知4区に元県議の新人擁立
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012111790193617.html

2012年11月17日 19時36分

次期衆院選で、民主党は17日、愛知4区(名古屋市瑞穂、熱田区など)に、元愛知県議の
新人、刀禰勝之氏(42)の擁立を決めた。前職の牧義夫氏(54)が民主党を離れて
「国民の生活が第一」に移って空白区となり、対抗馬擁立を進めていた。

刀禰氏は名古屋市港区出身。早稲田大卒業後、銀行員や衆院議員秘書を経て、
2003年の統一地方選で愛知県議に初当選。2期8年務めたが、11年に落選した。

刀禰氏は取材に「地域主権を実現するには国を変えなければいけないと実感した。
自民党政権に戻すわけにはいかない」と述べた。

愛知4区には刀禰、牧両氏のほかに、自民党新人の工藤彰三氏(47)、
共産党新人の西田敏子氏(58)が立候補を表明している。

(中日新聞)
567無党派さん:2012/11/18(日) 01:05:29.84 ID:Qhv6CCil
2区の自民はどうするんだ?
うちの両親は真剣に幸福実現党に投票するって言ってるが。
568無党派さん:2012/11/18(日) 01:45:45.54 ID:b63SXC1A
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 【投票しちゃいけない議員リスト2012衆議院編】- 地区別
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353059266/35-44


___________________________________/
569無党派さん:2012/11/18(日) 05:41:47.28 ID:+4hSD5xP
>>558
寒い時期の選挙は組織票を持たない新人には辛いところ。
特に第三局は浮動票が頼りだが、寒い中では投票所に向う人も少ないだろう。

重徳にとって運がよかったのは、「落下傘が原則」だった維新の会から
希望通り12区で立候補できたこと。
夏頃から準備しててそれがかなったわけだから、今頃になって選挙区を
割り当てられる新人候補者に比べれば、ちょっとしたアドバンテージだ。
ただ重徳にとって運が悪かったのは、12区内の対立候補に「落下傘」が
いないのでそのアドバンテージが生かせないことだ。
570無党派さん:2012/11/18(日) 07:23:02.69 ID:9SC+F+ai
さすがに赤松広隆は倒せないだろ
571無党派さん:2012/11/18(日) 08:26:46.11 ID:WS64bBia
>>554
>松尾も比例復活なら10区は国会議員3人を送り込む事になる
お前さんの頭はお花畑なのかな?
>松尾さんはいい人だよ。いかにも民主党って感じだし
松尾って誰?ってレベルなのに流石は民主支持者だな
572無党派さん:2012/11/18(日) 08:50:48.33 ID:Qhv6CCil
赤松は前々回、落選してるんだけど
573無党派さん:2012/11/18(日) 10:06:48.62 ID:enEna++J
赤松なんか全然人気ないぞ
574無党派さん:2012/11/18(日) 10:09:17.38 ID:UOpfsEZe
>>566
落選元県会議員かよw
575無党派さん:2012/11/18(日) 10:12:57.08 ID:Qhv6CCil
前回選挙は河村、大村旋風があったから止むを得ない。
576無党派さん:2012/11/18(日) 11:04:28.87 ID:KMRq3jKJ
でも自民もいまだに候補者を決めれられない選挙区あるし
解散まで唯一の衆議院議員もまったくアレだったからなw
自民も顔を見てるだけで吐き気がする駄目議員多すぎww
577無党派さん:2012/11/18(日) 11:18:21.41 ID:nDM93CO8
自民は楽勝ムード過ぎて年取った候補者そのまま使うからな。
あれで四年任期やったら平均年齢70歳になんじゃねーか?
578無党派さん:2012/11/18(日) 12:25:29.55 ID:Y3yUI165
自民も郵政選挙でしか選挙区勝てない人を未だに出してたりするんだよなあ
579無党派さん:2012/11/18(日) 12:38:27.78 ID:yrdd0ixe
>>569
それは運が悪いとは言わんだろ
中根も青山も維新が公募始める前から決まってたし
都築の参戦は意外だったかもしれんが
ってこれは俺が思ってるだけかもしれんけど都築は西尾市長選で全力挙げると
思ってたからここで出てくるのは意外だったわ
580無党派さん:2012/11/18(日) 14:47:44.49 ID:UcakJD3h
赤松は元大臣という箔をつけたから票の上積みがあるだろ
三年で出来るだけ大臣の肩書きを量産する党の戦略が功を奏した感じだけど

自民は元々どんな候補者立てようが、14区中4-5区獲れるくらいの風しか吹いてない
ここで楽勝ムードだった年なんてこの50年一度もねえよ
581無党派さん:2012/11/18(日) 15:56:14.25 ID:XHonHS7d
赤松は関係ない。名古屋市内5区のうち一番自民党が議席を取りやすい選挙区で
あるにもかかわらず、愛知5区で一向に公認候補が決まらない理由は、簡単に言えば、

弘道会本部がある難しい選挙区であり、
かつ、「愛知自民のドン」寺西学が圧倒的に影響力を持つ選挙区だから。

民主党や公明党その他の公認候補ならまだ気楽なもんだが、
既得権益を守護・尊重する立場の自民党公認候補となれば、
嫌でも尊重せざるを得ない。

なにしろジモティで郵政選挙で勝利した木村隆秀(自民党)ですら放り出した選挙区だからな。
582無党派さん:2012/11/18(日) 17:16:38.88 ID:3QMVh7eH
っていうか、野田は「脱世襲」とか言って羽田を公認しなかったんだろ?
なのに、なぜ赤松は公認されているんだ?
583無党派さん:2012/11/18(日) 17:21:13.30 ID:8++Oizo8
寺西の息子は出たいけど親父が許してくれないんだろうか?
584無党派さん:2012/11/18(日) 17:31:46.92 ID:3QMVh7eH
重徳って、知事選で自民枠で出たあの重徳さん?
維新に行ったのか・・・。知事選時は、他の立候補者が無視する中
真面目にアンケートに答えてた、良い印象があった。

維新って・・・ありえんだろ。
たち日メンバーが反乱起こして分裂するんじゃないの?
平沼さん達はストレスたまりまくりでしょ。
585無党派さん:2012/11/18(日) 17:43:37.95 ID:nDM93CO8
平沼にしても石原にしても年寄りだから時期に死ぬだろ。
まあ、その段階で素人集団の維新は空中分解だ。維新に行くってのがなー。

あの時に自民党から出たくらいだから先が読めないんだろうか。
586無党派さん:2012/11/18(日) 18:28:53.40 ID:P5ja+rig
>>582
現職の大臣なのに無所属で出ないといけないのか なんかなあ
587無党派さん:2012/11/18(日) 21:00:13.81 ID:thkOY5RG
>>582
赤松は何年衆議院をやってると思う
お前の年齢より長いかもよ元は社会党と言うのは知ってるか?
588無党派さん:2012/11/18(日) 22:03:23.19 ID:Nu+oLCf0
羽田は公認しなくても余裕で当選だからなぁ
589無党派さん:2012/11/18(日) 22:36:16.90 ID:9SC+F+ai
熊田に熊田をぶつけてくる減税日本。
590無党派さん:2012/11/18(日) 22:38:05.57 ID:/d2SHtnZ
クマクマ
591無党派さん:2012/11/18(日) 22:53:16.09 ID:9SC+F+ai
津島の井桁って何のために選挙出るの? 市議会議員で御の字だろ
592無党派さん:2012/11/19(月) 01:13:18.21 ID:0skK5O/c
>>582
ニワカもいいとこw

世襲を問う(下) 有権者の目利き 試す
http://www.chunichi.co.jp/hold/2009/09_sousenkyo/chubu/CK2009081602000165.html

> 世襲は自民党の専売特許ではない。世襲制限を今回のマニフェストに盛り込んだ
> 民主党だが、親が地方議員の場合はルールの適用外。愛知3区(名古屋市昭和区など)に
> 出馬する民主前職、近藤昭一(51)の父、故昭夫は名古屋市議を9期務めた。
>
> 1996年に初出馬した昭一は、父の地盤の愛知5区を引き継がず、3区に鞍(くら)替え。
> 逆に3区を地盤とする同僚の民主前職、赤松広隆(61)が5区から出た。
> 昭一は「選挙区が違い、世襲の意識はない」と話すが、自民党は
> 「仲間内の地盤交換」と冷ややかな視線を送る。
593無党派さん:2012/11/19(月) 07:28:22.86 ID:MaIUnRQ7
>>579
都築は立とうと思えば西尾市長選でも立てる。
もともと一色町長をやったのも連座制で失職し、ある意味「落選」中だったのを
地元民が不憫に思って町長選に担ぎ出したんだから、今回落ちることになれば
また担ぎ出す連中も出てくるだろう。
落選前提では都築に申し訳ないが、大票田の岡崎での得票は期待できないし、
西尾でも候補者中トップの得票は厳しいだろう。
国民の生活が第一の名簿に「都築の順位が第一」で載せてもらわない限り比例復活も難しい。

まあいざというときは、本人は参院選も考えているだろうから直前の市長選に
本当に立つかはわからないがね。
594無党派さん:2012/11/19(月) 08:43:00.58 ID:cSK/rOcF
> 昭一は「選挙区が違い、世襲の意識はない」と話すが、自民党は
> 「仲間内の地盤交換」と冷ややかな視線を送る。

> 昭一は「選挙区が違い、世襲の意識はない」と話すが、自民党は
> 「仲間内の地盤交換」と冷ややかな視線を送る。

ww
595無党派さん:2012/11/19(月) 10:46:12.78 ID:CjL4F15Y
都築ブログより

「生活」の公認辞退
11月17日(土)、朝9時45分、西尾で選挙事務所用の建物を見学。「国民生活第一」の小沢代表の秘書から携帯に電話。「維新の会」との候補者調整で私が13区に動かなければ公認は難しいとのこと。1
2区から動くつもりはないこと、党の公認を辞退し、無所属でも12区で出馬することを回答する。事務所予定の建物を確認し一色に戻る。昨日集まっていただいた各地域後援会幹部の皆さんに経過を報告。
政党名入りの看板を作り直すなど、変化に応じた準備作業を加速する。午後3時半、後援会幹部来訪。今後の取り組みへの協力を依頼。名刺、パンフ、ポスターなど機材の作り直し、準備を進める。何しろあと一月で選挙だ。

http://tsuzuki.exblog.jp/16815732/
596無党派さん:2012/11/19(月) 15:44:26.27 ID:eA2dRd0q
愛知4区に新人=民主
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012111900252

 民主党愛知県連は19日、衆院選愛知4区に元県議で新人の刀禰勝之氏(42)を公認候補として擁立すると発表した。
597無党派さん:2012/11/19(月) 16:00:43.34 ID:0skK5O/c
>>594
笑うのは自由だけど、それなら自民党候補も国替えをして
世襲批判を封じたらいい。 そんな勇気はこれっぽっちもないだろうけどな。
598無党派さん:2012/11/19(月) 16:44:19.55 ID:W7ptFLka
>>597
そういう国替えって国替えの範疇に当たらないってことぐらいわからないかw
599無党派さん:2012/11/19(月) 17:31:27.81 ID:NCOihIpI
次の選挙までに
愛国議員ランキング、売国議員ランキングでググって
どの議員、どの政党が日本国民の為に政治をしてくれるのか?
どの議員、どの政党が中国、韓国、北朝鮮に血税を送る売国奴なのか?
キチンと有権者が認識しましょう!
売国政党に政権を渡さないように国民がもっと賢くなりましょう!
600無党派さん:2012/11/19(月) 17:53:12.06 ID:Mkv7SdAF
赤松ってのは赤松口蹄疫のあいつか
票入れる奴は二度と肉食うなよ
601無党派さん:2012/11/19(月) 18:35:40.72 ID:RmhHl3C/
愛知9区にも維新候補者立ててくれた

がんばれ!
602無党派さん:2012/11/19(月) 19:08:35.92 ID:X/Wk8sCM
>>595
いまだに生活が第一と維新の会の選挙協力って表ざたになってないよな。
裏ではすでに話しついてんだな。
603無党派さん:2012/11/19(月) 21:28:18.19 ID:NN6HUt/B
>>602
この話しがマジなら・・・国民の生活が第一は
日本国の存在が第一に党名変更しろよなw
604無党派さん:2012/11/19(月) 21:30:22.09 ID:pkqtjVQs
河村が2区から出馬ってマジか?
東海テレビニュースで流れたらしいが
605無党派さん:2012/11/20(火) 00:47:08.59 ID:ZBfsqG3D
>>602
維新の会でも日本維新じゃなくて中京維新らしい。
大村が自分の地元の13区に第三局候補として
都築を立てられないか生活に打診したとか。
12区の第三局候補の共倒れを避け、13区とのすみ分けをすれば
大村が選挙後に日本維新と生活の橋渡しをはかれると踏んだのかもしれない。

知事選で戦った重徳には声を掛けづらいが、刈谷高校出身で13区にわずかだが
地縁のある都築なら頼みやすかったんだろう。
しかし都築は国替えにトラウマがあるから、断る気持ちもわからないではない。
606無党派さん:2012/11/20(火) 00:58:03.78 ID:fZYoGww7
133 名前: 無党派さん 投稿日: 2012/11/19(月) 20:58:07.87 ID:NvM4PyVM
愛知

2区 河村
3区 熊田
4区 維新
5区 前田雄吉
6区 忘れた

東海テレビ8:54のニュース

811 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2012/11/19(月) 23:53:52.95 ID:ykVU9M1b
@東海テレビニュース
河村たかしは愛知2区出馬は「検討中」とコメント
減税
愛知6区が水野智彦
607無党派さん:2012/11/20(火) 08:29:45.66 ID:rU0ZYcm1
>>602
>>595の話をガチと仮定するなら、愛知4区で
維新が候補を立てるのは目くらましの煙幕かもな
608無党派さん:2012/11/20(火) 10:03:05.23 ID:DcrGRjHY
河村2区か
古川落選だな
609無党派さん:2012/11/20(火) 12:24:45.76 ID:/N1eW4Xe
ハシシタに弄ばれている今の河村では古川に勝てるとは思えんが…
610無党派さん:2012/11/20(火) 14:27:15.25 ID:xDwLyuoe
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121114-00000110-jij-pol
これマジ?大村はやめてほしかった。
役人の言いなりで県行政の悪いとこ全然改善してねぇのに。
611無党派さん:2012/11/20(火) 17:18:43.39 ID:Hi71xQ4r
名古屋市長選はいつになるのかな
612無党派さん:2012/11/20(火) 20:21:42.54 ID:1FJrE/Om
>>611
告示で自動失職すれば1月20日or27日投開票コースかな
613無党派さん:2012/11/20(火) 22:57:52.06 ID:XkcCCYET
体罰と死刑と核武装を肯定する者は破壊願望の強い潜在的テロリスト。彼らの情緒安定に本当に必要なのは政治的権力ではなく論理的思考力/感情自己責任論
614無党派さん:2012/11/21(水) 01:17:44.16 ID:fJ6WCIWb
皆さん、投票はおすみですか?

ヤフーのネット投票開催中(衆議院選)
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211180001/
615無党派さん:2012/11/21(水) 01:18:20.66 ID:0IqAarry
武村正義個人が問題なのであって、他の新党さきがけ所属議員には罪はないって話。
これは大村秀章に対する最後の助け舟であり、最後通牒でもあるな。

橋下が大村に「愛知維新の会」の設立を要請したのだって、
減税日本所属県議を離党させて愛知維新の会に所属させるための手助け、お膳立てだし。

ウナギ犬はそのあたりがまったく理解できていない。
政治センスゼロ、政局の嗅覚まるでなし。

小林興起はもう減税日本から逃げる気マンマンw

合流希望議員の離党提案 日本維新、減税河村氏に
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/20/kiji/K20121120004602660.html

> 関係者によると、維新側は、合流を希望する議員は個人の判断で減税を離党するとの案を示した。

河村市長が石原氏と会談 合流に向け調整か(愛知県)
http://news24.jp/nnn/news86211101.html

> 「減税日本」の小林興起代表代行は記者団に「石原代表としては減税日本が
> 政党化した時の初期メンバー5人を維新に引き取らないといけないと話した」としている。
616無党派さん:2012/11/21(水) 07:49:01.88 ID:LNbZ3YJH
元々石原は社交辞令程度だったのが
河村は大学の先輩後輩の関係を利用して先に石原に食い込んで合流してしまえば
橋下も俺を切れないだろうって計算してたのではと想像

まー大阪で平松陣営側に付いていた熊田を引き入れる時点で
河村の政治センスが糞なわけだがw
橋下じゃなくとも 不祥事のデパートの減税党なんぞと合流なんて真っ平だろう
617無党派さん:2012/11/21(水) 08:31:34.20 ID:yzih17ui
減税、維新と合流断念 維新顧問 大村・愛知知事が辞任
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012112102000110.html
618無党派さん:2012/11/21(水) 17:28:24.26 ID:5UU34iOA
井桁は津島市議会で問責受けたから、逃げたんでは?
619無党派さん:2012/11/21(水) 17:36:38.60 ID:Eqf7EQzq
>>615
小林興起の公式ページに行ったら、自分の本が紹介されてたけど
タイトルが「裏切る政治」で笑ったよ。
620無党派さん:2012/11/21(水) 18:35:41.20 ID:ptiBn/5k
<減税日本>維新の会への合流断念 河村市長が明言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121121-00000029-mai-pol

「自らの政策は曲げない」男を上げたな河村たかし

>また、愛知県の大村秀章知事は21日、日本維新の会の顧問を辞任したことを明らかにした。
>維新との連携を視野に設立した政治団体・中京維新の会は活動を当面凍結する。知事は記者団に対し
>「県民も市民も僕と河村さんが戦うことを望んでいない」と説明した。

大村も維新を辞めた。これで東海地区は維新0議席が確定した
東海地区では、河村は連合、大村は公明とそれぞれ選挙協力してる
次の注目は、河村や大村が国政復帰するかどうか、またどの選挙区から出馬するか
名古屋市では二人の決断に賞賛の声が上がってる(街頭インタビュー)
621無党派さん:2012/11/21(水) 18:44:23.03 ID:mOtPZwHW
衆院候補の貼ってあるポスターが連名の新しいのに変わってきたなあ
622無党派さん:2012/11/21(水) 19:45:27.68 ID:xVznGpwj
減税日本 小林興起氏が離党届
減税日本の小林興起代表代行は、代表を務める名古屋市の河村市長が、日本維新の会との合流を
断念する考えを示したことを受け、維新の会に入党したいとして離党届を提出しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121121/k10013663911000.html
623無党派さん:2012/11/21(水) 21:05:54.77 ID:JlfH4HNW
2区は自民は誰がでるの?
624無党派さん:2012/11/21(水) 23:56:58.31 ID:mgs41F6K
愛知9区はどうだい?維新に注目してる
625無党派さん:2012/11/21(水) 23:58:27.52 ID:zPfIk+mx
信じられない事に次の衆議院選挙まで一ヶ月ないんだよな。
626無党派さん:2012/11/22(木) 01:40:36.50 ID:mr91gNVa
河村は衆院選参加するの?出ないなら見直すね。維新は大敗する可能性が世論調査からも
わかる。同じ轍を踏まない方が良い。
627無党派さん:2012/11/22(木) 01:50:31.83 ID:6gJNIECd
>>626
うん、私も見直す。

でも自信が決めた減俸について奥方から相当突き上げを食らってるみたいだから何のこたーない、銭の為に出るかもねw
628無党派さん:2012/11/22(木) 01:55:56.95 ID:Y6dgLzU3
【美濃焼】岐阜選挙総合スレ2【鵜飼】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1332243396/
三重県選挙総合スレッド
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1347509253/
629無党派さん:2012/11/22(木) 02:12:42.45 ID:EHl8tEP8
11区自民は動いてる形跡が何一つ見られない一方でヨタは完全に選挙モードだ。
三極も完全にスルーだし、静かな選挙になりそうだ。
630無党派さん:2012/11/22(木) 11:29:07.12 ID:Qy49pyYY
愛知4区
牧義夫ってど思う?
人権法の類は反対、外国人参政権反対、名古屋中国総領事館移転反対
の保守派だと思うんだけど・・・。ただ、小沢の下っていうのがなぁ・・・。
何処まで信じられる人なんだろか・・・。
631無党派さん:2012/11/22(木) 11:57:07.17 ID:FmNbISWb
牧義夫は信頼できるよ
自らの政策を通して離党したし、毒饅頭食べなかったから
減税が付いたから4区も生活鉄板だと思う

消費税増税反対、脱原発、TPP反対
632無党派さん:2012/11/22(木) 12:01:50.79 ID:Qy49pyYY
>>631
小沢が外国人参政権 大大大賛成だからさ、
そこが心配なんだよね。造反してでも反対してくれるのだろうかと。
633無党派さん:2012/11/22(木) 12:07:13.88 ID:sA5+vr33
4区の候補の中では牧が一番マシって程度なくらいかな
新瑞橋で見たけど腰低くて印象は悪くなかった
真面目そうではある
634無党派さん:2012/11/22(木) 13:56:23.51 ID:G0HXWlIH
>>629
11区で自民が立たないと、また無効票が次点候補の得票を上回りかねんな。
635無党派さん:2012/11/22(木) 18:19:59.42 ID:TjtKQD73
愛知6区
ため息が出る
636無党派さん:2012/11/22(木) 18:23:32.95 ID:mr91gNVa
石原、橋下が他人を捨て駒扱いする人間だって証明されたな。
結果的に減税は袂を分かったが、始めから自発的に離れていてほしかった。
石原、橋下が信用できない人間なのは言動から明らかだった。愛知は絶対に
東京大阪なんかに利用されちゃいけない。人口では負けても気持ちで負けるな。
637無党派さん:2012/11/22(木) 18:29:37.64 ID:TjtKQD73
河村よりによって亀井と
638無党派さん:2012/11/22(木) 18:39:19.96 ID:UarULK+w
>>637
顔がなんとなく似てるからわかりやすいだろ。
639無党派さん:2012/11/22(木) 18:50:17.43 ID:65c7cZkS
マニフェストが現実的で無ければどんな顔や物腰をしてようが小沢と同じ
河村も牧もだ
640無党派さん:2012/11/22(木) 18:50:18.61 ID:gcgGcMX8
河村擁護。維新フルボッコ@名古屋のローカルテレビ
街頭インタビューも石原橋本バッシング一色
河村大村は名古屋市民に愛されてるな

名古屋飛ばしは許さないってことだ
くたばれ東京大阪!
641無党派さん:2012/11/22(木) 18:54:14.98 ID:gcgGcMX8
脱原発の代替エネルギーを具体的に示してるのは「生活」だけだな

例えば関西電力だと、
ガスコンバインドサイドサイクル発電を和歌山に作ってるんだが、
原発推進するために着工延期してる!
この発電所は天然ガスで日本が最新の技術を持ってるんだけど、
これと石炭のトルク発電があれば、活断層のある大飯原発は即時廃止してかまわない
将来的な脱原発は可能ってこと
これで愛知県は放射能の危険から逃れられる

「生活」以外の政党は具体策が何もないんで要注意だぞ
642無党派さん:2012/11/22(木) 19:03:28.91 ID:mr91gNVa
大飯原発は福井県だろ?愛知県まで山がたくさんある。たぶん、原発問題は
原発がある地域でしか争点にならないと思うよ。俺は興味ないけど、脱原発を
真剣に考えているんなら脱原発派はもっと協力した方がいいと思うよ。社民、共産とかと。
643無党派さん:2012/11/22(木) 19:22:59.50 ID:gcgGcMX8
2018年からメタンハイドレートの商用利用が始まる
渥美半島沖にはすでに海底パイプが設置してあって、天然ガスや石油が噴き出してる
644無党派さん:2012/11/22(木) 19:31:30.68 ID:gcgGcMX8
河村「いいぞ がんばれ ドラゴンズ 燃えよ ドラゴンズ!」
645無党派さん:2012/11/22(木) 21:11:20.53 ID:PsnzVgMD
>>629
ちなみに11区は共産党も候補決まっていないから対立候補は今のところ幸福実現党だけw
646無党派さん:2012/11/22(木) 22:58:50.66 ID:gcgGcMX8
脱原発の政党じゃないと浜岡原発再稼働だな
どうする?
647無党派さん:2012/11/22(木) 23:30:09.12 ID:6gJNIECd
脱原発を訴える政党を指示している年金生活者どもを見るとヘドが出る。

こいつらの逃げ切り根性を現役は許してはいかんなと最近のじじばば見ていて強烈に思うぞ!
648無党派さん:2012/11/23(金) 01:31:18.40 ID:pzqtz3K5
小沢?ああ、秘書3人有罪にして自分はこれからも無罪って言い張れるーやったーって喜んでるあの人ですか
リアリティに溢れてますねー
649無党派さん:2012/11/23(金) 01:38:37.18 ID:+2tQG8DU
【政治】 新党名は「脱原発」党・・・減税日本と反TPPが合流
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353601032/
【政治】石破氏、亀井新党に皮肉…「(主張が一致する)社民党と合併してほしい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353328313/
650無党派さん:2012/11/23(金) 01:49:21.99 ID:Nu/I6FOZ
小沢はあまり好きじゃないが政策は生活
地元の牧義夫には頑張ってほしいね
651無党派さん:2012/11/23(金) 07:31:09.85 ID:w6mjSy19
生活は「外国人参政権 推進」するから嫌
後、人権委員会設置法案の時に電話したけど、
賛成でも反対でもない・・・・
あの党だけだったんだよね表明しなかったのって。
だから、それも怪しい。

愛知4区で、一番マシな牧になると思うけど、
一度、電話なりしてから決めようかなと。
比例では自民の誰か。
652無党派さん:2012/11/23(金) 07:31:21.25 ID:sfBU2Eby
>>645
あちゃー、また2万票以上も白票の山だぞw
653無党派さん:2012/11/23(金) 12:52:48.49 ID:s+8E5Eu/
自公民維で浜岡原発の再稼働決定か
大飯原発も再稼働だろ?

東海・東南海・南海の三連動超巨大地震が来るかもしれない時に、
愛知県は北も東も原発に囲まれるわけだ
放射能こわい
654無党派さん:2012/11/23(金) 15:17:19.48 ID:hub64GTJ
西尾張地区は保守が強いだろ昔から。9区10区は今回は自民、維新の会だろうなぁ。
自由民主党が推す国土強靭化政策リーダー的存在、二階氏と10区のテツマ氏は
行動を一緒に取るだろう。政治行動は一心同体で共にしてきた。
西尾張の海部地区など、災害対策が必要な地区は国土強強靭化を推進する派だろう。
655無党派さん:2012/11/23(金) 15:38:07.62 ID:H2XzUXg5
>>654
9・10区はサトカンも強かったよ
過去の遺物だけど
656無党派さん:2012/11/23(金) 15:48:58.91 ID:hub64GTJ
サトカンも大臣を経験したり存在感はあったなぁ。

昨日、みんなの党代表の善美氏が一宮に来てたみたいだが、
厳しいだろうなぁ〜。今回は。
657無党派さん:2012/11/23(金) 15:56:18.31 ID:/h2E3jV5
河村たかしは名古屋市民から愛されているな(笑)
牧と河村の個人的な仲はどうなんだろう?
658無党派さん:2012/11/23(金) 15:59:14.90 ID:TpGYsaxA
>>657
仲良いよ
市長選でも実質的に牧は河村を支援してた
659無党派さん:2012/11/23(金) 16:21:48.93 ID:s+8E5Eu/
名古屋は大阪東京に対する拒否反応が強いね
東海地区に圧力かけてくるからな
関西や関東でまとまればまとまるほど東海地区では票が減ると思う

愛知県全体では自民、名古屋市は減税、他の党は無理だな
660無党派さん:2012/11/23(金) 16:23:04.67 ID:s+8E5Eu/
自民=公明
減税=生活
民主
維新
の構図
661無党派さん:2012/11/23(金) 16:54:14.61 ID:IfMEQK0S
東京も大阪も所詮は、愛知県の植民地だよ。
東京の宗主国は三河岡崎で大阪の宗主国は尾張中村。

今は独立し、元より大きくなったのかもしないが、イギリスとアメリカ、フェニキアとカルタゴの関係のようなもの。
662無党派さん:2012/11/23(金) 16:55:25.31 ID:sEe/21uH
名古屋飛ばしされた名古屋人の恨みは深い
ミシュランガイドも名古屋飛ばして広島版だと
つぎ福岡か
絶対に許さない!!!
663無党派さん:2012/11/23(金) 17:09:54.66 ID:HmhnzicP
重徳どうすんだろ
664無党派さん:2012/11/23(金) 18:14:24.31 ID:TpGYsaxA
>>663
比例復活も出来ずに更なるヨコクメ化が進むかと
665無党派さん:2012/11/23(金) 20:41:44.75 ID:TcqVNLw+
歴史を振り返ると、名古屋は東京の植民地だったんだがな。
名古屋城の殿様も江戸生まれの人ばっかりだし、中には、
名古屋嫌いで一度も名古屋にこなかった殿様もいる。
名古屋城のことは全て江戸城で決められた。そういう
御三家だったんだよ。
666無党派さん:2012/11/23(金) 20:42:10.13 ID:sfBU2Eby
>>663
ダメだったら参院選行くだろな。金があればだけど。
ひとまず今回の得票が比例復活に届かなくても、次点になれば考えるだろう。
愛知県知事選の得票結果に自信を持ったから今回出たわけだし。
667無党派さん:2012/11/23(金) 20:46:30.57 ID:Gs0XrPQu
>>666
自民にいれば参院鉄板だったのに
668無党派さん:2012/11/23(金) 23:27:19.25 ID:SJvw4QK+
自民党は上が詰まってるからね。勝ち目のない選挙で出てくる奴と確実に勝てる時に出てくるのが
明らかに違うもの。巨大組織の捨て駒より、一か八かのインディーズ政党って事だろ。
669無党派さん:2012/11/23(金) 23:35:13.45 ID:H2XzUXg5
まぁ、愛知県知事選直後に自民党と何かイザコザあったんだろう
大村を勝手に応援した自民党の関係者がいたんだし
670無党派さん:2012/11/23(金) 23:48:51.72 ID:Gs0XrPQu
>>669
重徳は知事選後も自民党のニコ生の番組に出てたりして
衆院か参院かわからないが、どこかで出馬が確定的だった

なかなか選挙区が決まらなかったからなのか、突如維新に出奔
671無党派さん:2012/11/23(金) 23:53:21.31 ID:SJvw4QK+
自民党って地元の後援会だの組織が強過ぎるから落下傘なんて下手にできんもんなー。
実際、自民党で国会議員やると冠婚葬祭にとにかく金がかかる。
672無党派さん:2012/11/23(金) 23:53:51.41 ID:ScF+4Z7i
維新に乗り換える直前まで地元候補者の事務所の外に重徳の名前書いた看板立ってたな。
今はそれが神田真秋の名前に代わってるがw
673無党派さん:2012/11/24(土) 00:12:02.02 ID:aABSLihg
重徳さんは愛知11の自民党の鉄砲玉として使われる予定だったらしい。
674無党派さん:2012/11/24(土) 00:16:34.51 ID:FgatIzYO
>>673
一度あんな所に封じ込められたら一生代議士なれないじゃん。
675無党派さん:2012/11/24(土) 00:19:56.57 ID:5BhYQcLD
トヨタ労組はそんなに円高を望んでいるのか?マゾですか?
676無党派さん:2012/11/24(土) 00:24:25.06 ID:+sCZtKXK
>>673
鉄砲玉で奇跡が起これば儲けもの
駄目でも満を持して参院選でよかったのに
677無党派さん:2012/11/24(土) 00:42:26.07 ID:5BhYQcLD
まあ、郵政選挙は11区の候補者も代議士になったがなあ。
678無党派さん:2012/11/24(土) 00:47:37.03 ID:hoN7GoMB
>>673
あんなところに押し込められそうになったら
そりゃ逃げ出すわw
その後の参院選も公認してくれるなら話は別だけど
逃げ出したって事はそんな話は無かったんだろう。
679無党派さん:2012/11/24(土) 00:56:47.35 ID:mAI054ad
いくら自民が前回全敗したからと言って民度の低い愛知って何だよ。
麻生は中部空港を建設してる頃にも選挙で負けたから愛知に予算はやらんみたいなこと言ってたよな
http://www.youtube.com/watch?v=_e5E3FFqwIw#t=34m25s
680無党派さん:2012/11/24(土) 01:05:42.07 ID:5BhYQcLD
名古屋の高速道路の予算を凍結したのはどこのどの党でしたっけ?
681無党派さん:2012/11/24(土) 02:35:03.25 ID:invEXXUF
>>677
でもね2期目がないから・・・。
682無党派さん:2012/11/24(土) 02:50:49.70 ID:FgatIzYO
>>680
愛知県じゃ公共事業は評判悪いからね。
683無党派さん:2012/11/24(土) 06:20:04.93 ID:uoHgdmyD
愛知県は経済力があるから中央のコントロールは効かないよね
684無党派さん:2012/11/24(土) 13:01:16.33 ID:FgatIzYO
さらに愛知県は原発稼動しなくても製造業が集中して電力も問題なかったので原発は評判が悪い。
原発に厳しい政党じゃないとかなりキツい。
685無党派さん:2012/11/24(土) 14:59:54.87 ID:nf79oF0U
>>684
お前は無職か?
関係が多いに有った
トヨタG用向けに渥美半島に作らなあかん。
686無党派さん:2012/11/24(土) 17:17:15.57 ID:af4jit8O
>>684
中部電力関係に知り合いがいるんだけど、
今の現状は、動くか微妙な火力発電を調整して
無理矢理動かしている・・・。
その人達からは「あれがよく動いたものだ」と驚くほどに
もう廃炉寸前の物を動かしている。
687無党派さん:2012/11/24(土) 17:24:14.40 ID:FgatIzYO
>>685
トヨタの工場稼働率も知らないのか?
とっくにピークアウトして、リーマンショック以降稼働率は落ち続けてる。そんな事も知らないのか?

>>686
中部電力の原発は浜岡だけで、電力全体の1割強程度を作ってるにすぎない。
しかも、定期点検で数年に一度数ヶ月の間完全に止める時期が定期的にあったが、電力不足になんて
なってなかった。

この程度の事は愛知県の人間ならとっくに把握してるよ。原発事故の時に中部電力が宣伝して歩いてたし。
688無党派さん:2012/11/24(土) 19:15:10.32 ID:af4jit8O
>>687
いや、事実その会社に勤めている人が言っているんだけど・・。
で、探したら出て来たよ。

>中部電力 火力発電1日あたりの燃料費
>浜岡原発の停止要請を受け、中部電力では火力発電の出力増強や
>古い火力発電設備の再稼働を検討しています。
ttp://hiritog.blog111.fc2.com/blog-entry-176.html

この古い火力発電整備の事を言っているんだけどね。
689無党派さん:2012/11/24(土) 22:11:25.32 ID:+sCZtKXK
>>687
常識的に考えて、定期点検は電力需要の逼迫しない時期にやる
690無党派さん:2012/11/24(土) 22:37:57.55 ID:NjAZ9T8h
脱原発推進してるやつなんて胡散臭いのばっか。

年金生活者の年寄り、産業に疎い主婦、日本転覆を狙う通名のチョン公。
691無党派さん:2012/11/24(土) 22:48:10.28 ID:HDD79zKU
みんなの党に頑張ってほしいね。
692無党派さん:2012/11/24(土) 23:38:23.66 ID:4jODLOX6
ヨシミ演説で橋下氏に大激怒、必見!

みんな・渡辺代表、維新・橋下氏の「じゃんけん」発言
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20121124-00000985-fnn-pol

みんなの党の渡辺代表は「ちょっと待った。じゃんけんで決めるほど、われわれはいい加減な候補は選んでいませんよ。
じゃんけんで決めようという、そんなばかなことが許されるのか」と述べた。

             /ヽ   /\        _
             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j  
             ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /      
             ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/ 「おいヨシミ、ジャンケンで決着つけようぜ」 
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j
693無党派さん:2012/11/24(土) 23:56:57.49 ID:UFC1hRJ5
東海地方の人、民主野次りに行かない?????????????

■野田

26日(月)
10:45 愛知13区 イトーヨーカドー安城店前(安城市住吉町3−1−8)
12:00 愛知8区 名鉄知多半田駅前
14:05 愛知3区 地下鉄徳重駅1番出口前   ←名古屋市内
15:10 愛知7区 ピアゴ豊明店前(豊明市三崎町井ノ花5番地-1)
16:35 愛知12区 名鉄東岡崎駅北口

■蓮舫国民運動委員長
25日(日)
14:00 岐阜1区 高島屋わくわく広場 街頭演説
694無党派さん:2012/11/24(土) 23:59:43.25 ID:5BhYQcLD
野田はともかく、蓮舫にどれほどのプラスの効果があるんだ
695無党派さん:2012/11/25(日) 00:36:18.86 ID:1gUW1f1l
>>692

維新は、候補者の立候補選挙区をじゃんけんやくじで選んだのでしょう。
橋下としたら、「えっ?他の党では選挙区ってじゃんけんで選んでいないの?」って感じだったんでしょう。
愛知県の候補者を見ても、その程度の連中しかいなさそう。
696無党派さん:2012/11/25(日) 01:10:12.83 ID:4OT+70Om
>>688
愛知県企業が東京だの大阪だのと同じレベルで動くと思うな。

http://diamond.jp/articles/-/25769

原発以外の発電の為に新規でGTCCを作る計画がすでに始まってる。
政治絡みで不確かな原発に頼らない辺りがいかにも愛知県。
697無党派さん:2012/11/25(日) 01:12:55.18 ID:FX8JIWWi
芦浜原発を潰されてたのが塞翁が馬になってるんだな
698無党派さん:2012/11/25(日) 01:27:47.48 ID:b1ej7FEF
>>662
河村マンセーするような
民度の低い所だから飛ばされて当然でしょ
隠れたチョンの巣窟だし
日本の恥部です^^
699無党派さん:2012/11/25(日) 01:39:33.76 ID:9yrlfKwU
ミシュランは多分、既存の序列・秩序を壊されるのが嫌で、
掲載拒否した店が多かったんだと思うぜ。
700無党派さん:2012/11/25(日) 02:31:35.19 ID:plg8poNz
>>685
渥美半島はほぼ東南海地震の想定震源域になってる。
今の情勢ではそこに原発は無理。
ソーラーパネル敷き詰めるぐらいしかできないよ。

もともと原発立地県じゃないから脱原発の争点は希薄じゃないかな。
むしろ円高是正・円安誘導対策の方が効果的。
トヨタだけで対ドル1円円高で300〜400億円営業利益が飛ぶわけだから
安定的な円安に固定化できる政策が取れれば愛知県全体の製造業への
波及効果も大きい。
もちろん政治に過剰に期待することはできないが。
701無党派さん:2012/11/25(日) 04:17:28.78 ID:nbGCLo9b
減税が生活と合流で、牧義夫の当選が堅くなったか。
702無党派さん:2012/11/25(日) 07:10:00.31 ID:9yrlfKwU
ひでぇw これではとても5区から自民公認で立候補しようという(奇特な)人間は出てこないだろう。

それはともかく、鈴木政二の言い分にもおかしい部分はある。
なぜなら鈴木政二も尾張南西部が地盤だった吉川博から自民公認を奪った過去があるからだ。

寺西親子は3人区の中選挙区で、自民公認さえ得られれば、公明の選挙協力も見込め、
得意の組織選挙で1議席は堅く、かつ6年間解散もない参議院議員に狙いを付けたようだな。

朝日新聞・東海政界 ‏@asahi_tokai 2012年11月24日 - 19:10

あいばら)自民党愛知県連の空白区は、5区と11区を残すのみに。5区は当初、
地元若手県議を推す声がありましたが、固辞。この県議は来年の参院選を目指すようです。
鈴木政二参院議員の後がまですが、鈴木氏の意向は「後任は三河から」。
若手県議は名古屋人なので、選定には紆余曲折が必至。

朝日新聞・東海政界 朝日新聞・東海政界 ‏@asahi_tokai 2012年11月24日 - 18:57

あいばら)今日、自民党愛知県連は空白区の愛知5区(名古屋市中村区など)の
立候補予定者を決定する方針でしたが、延期に。予定者の男性を県連に招きましたが、
愛知5区の重鎮の元県議に報告するべきだ、との声が県連内に上がったようです。
703無党派さん:2012/11/25(日) 07:24:31.66 ID:9yrlfKwU
平成研(旧経世会) vs 清和会&麻生派連合

という枠組で見れば、麻生派の藤川が2010年に当選している以上、
2013年の裏番では旧経世会系に譲るべきだ、ということになるが、

2010年 浅野勝人(三河・豊橋、麻生派) → 藤川政人(尾張・丹羽郡扶桑町、麻生派)
2013年 鈴木政二(三河・知立、清和会) → ??

潔く引退を表明した鈴木政二に後継指名の権利を認めるのであれば、
三河か尾張かはともかく清和会系の後継候補が擁立されるのであろう。
その時点で旧経世会系の寺西の目はなくなる。

あとは自民が分裂選挙に陥ったり、
旧経世会系の県議・市町村議や公明党が選挙運動・選挙協力をサボタージュしたときに、
当選の可能性がどれだけあるかという問題。
704無党派さん:2012/11/25(日) 09:37:19.43 ID:1Ohn1YPY
>>696
論点ずらしてない?

そりゃ、古い火力発電を使い続けるよりもGTCCを
新しく作った方が今後の為にもなるし。
GTCCを作る計画は知ってるし、海上風力発電の
実験をやるという記事も見てる。
705無党派さん:2012/11/25(日) 11:23:53.08 ID:4OT+70Om
>>704
全然ズラしてないよ。新規で作る火力発電所を動かせば原発いらないってレベルまで持って行くのが愛知県。
ついでにいうと、電力需給を見れば原発なんてなくても大丈夫なレベルなのも中部電力。

実際、今年の夏に電力不足なんてならなかったしね。今は電力逼迫してるかどうか情報が外に出るようになって
るから原発いるかどうかなんて一発でわかる。
706無党派さん:2012/11/25(日) 11:35:24.52 ID:HbHlztGi
で中電は赤字を延々とたれ流すと
707無党派さん:2012/11/25(日) 12:53:20.52 ID:1Ohn1YPY
>>705
ずれてるよw
ただ、古い火力が使われている現状を言っているだけだよ。
その話されている事も、こっちにはその手で働いている人がいるから
聞けば教えてくれると思うよ。

原発の件は俺は現状維持派だから。
正直、原発解体するのに年数がかかるんだから、
簡単に原発ゼロにしろとか言わないし、それを政治家が
言ってしまったら、原子力技術者を目指す人達はかなり減るだろうし。

だから、ヘタな原発ゼロを促す政党よりも自民を応援したいんだけどね。
メタンハイドレートなどの日本周辺の資源を守ると公約しているのも自民だけだし。
708無党派さん:2012/11/25(日) 18:42:21.14 ID:E2VlfSGU
愛知11区

トヨタ=民主党鉄板区域で
共産党も金欠で候補出せず

小選挙区初の無投票か?
709無党派さん:2012/11/25(日) 18:50:33.02 ID:KPD8mNyE
>>708
いや幸福実現党がいる
710無党派さん:2012/11/25(日) 19:03:25.36 ID:NPGIRobp
>>708
11区、前回も共産出してないよなあ。
組織が壊滅したのか?
711無党派さん:2012/11/25(日) 19:10:08.87 ID:E2VlfSGU
トヨタ市長選挙や、県議会選挙に、無投票阻止を叫んで立候補し続けた
ナントカっておじさんがいたよね
珍しい姓だったが何て言ったかな…
あの人は元気かな…
712無党派さん:2012/11/25(日) 19:34:10.71 ID:nfoblbo3
<海部俊樹障害者団体>メンバーの冨田篤の息子・典宏くん知能指数が55だ。
自分の髪の毛を抜いて食べる知的障害者だ。
夢はアメリカの大統領だった。

棚橋泰文議員は、典宏くんを自分の身代わりとして使い続けるため、普通学級に通わせたり、超能力を信じ込ませた。
棚橋議員も知能指数69の知的障害者で、超能力を信じているからだ。
713無党派さん:2012/11/25(日) 19:47:07.58 ID:lLj/rXxC
改めて、大阪は笑いの本家本元と痛感したこの頃w
714無党派さん:2012/11/25(日) 20:18:02.74 ID:xhmwCE37
>>710
金が無いから供託金没収確実の選挙区には
候補出さなくなった。
715無党派さん:2012/11/26(月) 00:53:53.56 ID:1kKUBBGS
愛知○区の江○さんが○宮高卒に支持されてるって本当ですか?
この人って賢くないのに親のごり押しで一○高校に裏口入学して、それが元で
当時の校長が自殺したって地元では専ら有名なんですけど、で同窓会とか出席
するのが恥ずかしいから卒業生でもなんでもない奥さんにかわりにでてもらっ
てるとか
716無党派さん:2012/11/26(月) 02:47:12.97 ID:RlKMsfJB
>>715
支持されてたらサトカンに負けたり、
落下傘の杉本に比例復活もできないほど負けたりはしないだろうよ。
717無党派さん:2012/11/26(月) 03:10:41.86 ID:ZuhG7JkH
>>706
米国産シェールガスの自力調達に目途をつけたよ。
輸入そのものはまだあと数年先だが
商社抜きで割安なLNGが確保できるだけじゃなく
中電そのものが生産者となって転売もできる。

赤字はしばらくの我慢だ。
718無党派さん:2012/11/26(月) 08:17:39.59 ID:qZPhBXlI
浜岡いらないよ
中部電力は脱原発でいけばいい
十分やれるんだから
リニア新幹線の電力も、新潟県に建設した火力発電所の増力計画で十分まかなえるし
719無党派さん:2012/11/26(月) 09:27:44.89 ID:EsOr7JwJ
河村市長、衆院選は不出馬【12衆院選】
新党「減税日本・反TPP、脱原発を実現する党」の共同代表の河村たかし名古屋市長は26日午前、
名古屋市役所で記者団に「市長として選挙を応援する」と述べ、衆院選には出馬しない意向を示した。 
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012112600081
720無党派さん:2012/11/26(月) 13:17:02.62 ID:eP2M6KnF
9区から出馬予定の井桁氏は津島市議時代に問責決議を受けた過去があります。

津島市議、西山市議が自己のブログで『春の陽気に誘われて、
孫を連れて「つくし取り」。取れるは取れるは、すぐに袋が
満杯。(人さまの畑で失敬)家内や嫁2人の応援もあって、
短時間で収穫作業も終わり。その後の「はかまとり」がまた大変、
アクで手先が真っ黒。お陰さまでで「春満喫」と思いきや、
持病の腰痛が再発。』と記載したのがきっかけ。

この記載について西山市議を議場にて泥棒の様に糾弾、証拠も無く
事実確認を怠り、議場において、非難と無礼極まりない言葉を
乱用し、意図的に人を侮辱する言動を取りました。

市議会有志はこの井桁氏の行為を黙認できないとし、
地方自治法、第132条・品位の保持(普通地方公共団
体の議会の会議または委員会においては、議員は無礼の言葉を
使用し、または他人の私生活にわたる言論をしてはならない)
に基づき、さらに、個人攻撃・侮辱については、実名を挙げ公
共の電波を使って悪意を持って、故意に情報を流した以上、こ
のままでは議会の品位や権威が失墜する恐れがあるとし、
井桁亮議員の議場における発言は認めがたく、謝罪ならびに取り消
しを求め、議会に訴える、という騒ぎに発展します。

井桁氏は謝罪せずに問責決議が可決となりました。

このような協調性がなく目立ちたがり屋の井桁氏を
国会に送り出すことは良いことでしょうか?
721無党派さん:2012/11/26(月) 13:57:24.21 ID:Y2wqIGeO
>>710
細々とだが、豊田市議会に会派もある(2議席)
ちなみにそこの共産市議はイケメン(笑)大村知事の縁戚 確かこっちが本家筋とか
この市議さん、知事よりもニコニコしたオジさんで愛想は良さそうに見えるけどね

あと来年の共産参院愛知の候補の本村(八田の秘書)も猿投の出身 組織は小さいながらもあるよ
722無党派さん:2012/11/26(月) 17:47:00.18 ID:R44X8AYq
豊田は一応民商がそれなりの規模にはなってる
723無党派さん:2012/11/26(月) 18:05:07.87 ID:EsOr7JwJ
河村、2区の候補で意中の人はいるらしいがどんなのが出てくるのやら
724無党派さん:2012/11/26(月) 19:30:36.64 ID:+NVOd/zQ
井桁って、親がもと市長でいろいろやったじゃんW
725無党派さん:2012/11/26(月) 21:01:10.25 ID:R44X8AYq
小林コーキは比例狙いか
大村の地盤でそれなりにとりそうだから、
減税が二議席以上取れりゃ可能性は無きにしもあらずって感じか
726無党派さん:2012/11/26(月) 21:15:20.11 ID:4pZ6eLX3
>>722
豊田市というか隣町にある岡崎民商の豊田支部だな
そりゃまあトヨタの孫受け辺りはいつもトヨタにイジめられて民商くらいしか相談できんだろうに・・・
一定の規模でトヨタへの批判勢力として民商や共産党が増えるのも当然だわなあ
727無党派さん:2012/11/26(月) 21:19:40.31 ID:c3irGRj6
でも候補者擁立さえできない11区
728無党派さん:2012/11/26(月) 21:21:54.19 ID:4pZ6eLX3
>>723
2区、今更河村以外で誰か出して相手にされると思ってるのかねえ・・・
それでなくても自民ですら、候補者遅れて厳しいというのにこれ以上遅れたらもう河村本人でも出なきゃ
古川の硬い地盤はそう簡単には崩せないだろ・・・しかも減税の風向きもポルシェのせいでガタガタだし

自民も1年くらい前からちゃんとやってれば古川と勝負できたと思うが、今更候補者ではねえ・・・
そう思うと共産は2区では結構早めに候補者決めてて動きだけは早かったなあ
でも共産は千種の黒田より守山の榑松の方がよかったと思うけどなー ダンナは全労連の幹部だから人手は困らんだろうし
729無党派さん:2012/11/26(月) 21:27:09.02 ID:4pZ6eLX3
>>727
そりゃ豊田市議選でも2人を何とかギリギリで当選させるくらいの組織力だからそりゃ立てれんわなあ・・・
大村も下位当選だったが、もう一人の根本なんざ最下位スレスレ辺りじゃなかったかなあ?

前々回は今回15区で出てる串田がまだ民青の幹部として出た覚えがあるが、15区で万年候補者やってた斉藤が
ゴネて豊橋市議になったもんで、串田が15区の候補になって候補者がいないというのもあるらしいけどな
前に串田が11区で出た時はモー娘。大好きとかよーわからん事言ってたのだけ覚えてるけどな
730無党派さん:2012/11/26(月) 22:16:23.76 ID:4HnXHofa
減税日本といいながらポルシェターボを乗り回す期待のホープ。
731無党派さん:2012/11/26(月) 23:13:06.43 ID:PJhOjcww
>>728
2区は国政も地方もずっと負けっぱなし
もともと名古屋市で一番人口移動の激しいところだから地盤なんてのはない
ほとんどが浮動票、それも都市型の革新勢力だ
候補が良ければ古川落選もあり得る
732無党派さん:2012/11/26(月) 23:13:33.12 ID:EWvwICND
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121126-OYT1T01196.htm
 新党「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」は26日、
衆院選の第1次公認候補20人を発表した。

 国民新党の平山泰朗前衆院議員は近く離党届を提出し、
「脱原発」から出馬する。公認候補は次の通り。(敬称略)

 【小選挙区】 茨城3 小泉俊明(55)前▽埼玉2 柳沢貴雄(33)新▽同8 西川浩(55)新
 ▽同12 滝沢明(50)新▽神奈川5 河野敏久(56)新▽同17 露木順一(57)新
 ▽東京24 若狭義臣(35)新▽岐阜2 橋本勉(59)前▽愛知1 佐藤夕子(49)前
 ▽同3 磯浦東(38)新▽同5 前田雄吉(52)元▽同8 増田成美(39)新
 ▽同13 小林興起(68)前▽大阪1 熊田篤嗣(41)前▽広島6 亀井静香(76)前
 ▽同7 久保幹(53)新▽香川1 西原真一郎(56)新▽福岡5 浜武振一(47)新▽長崎3 山田正彦(70)前

 【比例】 九州 平山泰朗(41)前

(2012年11月26日21時33分 読売新聞)
733無党派さん:2012/11/26(月) 23:24:35.12 ID:gvbkdSU5
>>729
2012年1月・・・0.84 2月・・・0.74 3月・・・0.78 4月・・・0.68 5月・・・0.57 6月・・・0.57 7月・・・0.56 8月・・・0.55 9月・・・0.55

これ何かわかるか?ハローワーク豊田の有効求人倍率だよ。
トヨタ=豊田市が絶好調?全然違うぞ。
豊田市は自動車産業に依存しすぎてリーマンショック以降愛知県でも最低クラスの求人倍率。
トヨタの下請け虐めではなく、地元を既に捨てている。
734無党派さん:2012/11/27(火) 00:35:31.29 ID:W4ll+R56
>>731
2区、昔は千種に共産県議がいたり、名古屋市議選で3人区時代の名東区で共産が当選したりとか
結構強かったよなあ・・・やはり革新側は市長選で竹内平を接戦で落としたのが尾をひいてるよなあ・・・

あと自民は名東区内でも筒井と渡辺支持者情報の交換すらしないとかそりゃアカンわなあ
またタカヤもアキラも自分が上だと思ってるんだろうなあ・・・あいつらがいる内は古川に勝てんわなあ
735無党派さん:2012/11/27(火) 00:42:15.59 ID:gMg/PKjL
>>734
かなりご年配の方ですね。

今でもアキラの影響力は大きいですか?
736無党派さん:2012/11/27(火) 07:13:53.68 ID:nuxPuwqp
今どき民商ねぇ、。、

昔と違って銀行でギャーギャーわめいてもビタ一文貸してもらえんオワコン団体。pそんなのに頼る企業は後ろ指刺され隊wwww
737無党派さん:2012/11/27(火) 08:01:29.16 ID:W4ll+R56
>>735
今でもアキラの旅行はバス10数台を連ねて行くくらい年寄りのファンはいますからねえ
あと、会社を経営をしてるとかもあるので議員の頃ほどではなくても十分影響はありますねえ

私の支持してるところなんざアキラがいた頃はアキラが一人勝ちしてくれて
2位以下がダンゴ虫競争である意味組織選挙がやりやすかったですね
今は頭ひとつとびぬけて強い候補者がいないので本当にツラいですよ・・・
738無党派さん:2012/11/27(火) 09:38:55.55 ID:iwzjpJZS
十区は自民党候補のてつま氏だろう今回は。普通に。
何だったら、自由民主党青年局長に就任したホープ小泉進次郎に
応援演説頼めるし。
739無党派さん:2012/11/27(火) 12:53:26.30 ID:l2yzZ1ZN
>>734
昔の思い出に浸る古参共産党員ジジイwwwww

市議選において5人区の名東区は、名古屋で低調だったみんなの党にすら負けて最下位。
7人区の中川区ですら最下位こそ免れたものの落選。

もうオワコン政党もいいとこ。

名古屋市議選・開票結果
http://www.chunichi.co.jp/ee/feature/senkyo1103/u23201.html
740無党派さん:2012/11/27(火) 13:27:25.70 ID:wa4Zqu2F
>>739
あのさあ・・・前回の市議選で名東は候補者が元職の加藤にするか、新たな候補にするかでモメていて、
時間切れで何の準備もせずに民商の高橋を出したのをベースに語られてもなあ・・・

これは候補者の高橋が悪いというより、前回田中が落ちてすぐに新しい予定候補を立ててれば
負けるにしてもそこまで酷い負けはせずに千種の黒田や守山の榑松くらいの票は確保できただろうに
言っては悪いが、名東の共産党員や支持者ですら候補者が高橋だと浸透できなかったくらい準備が遅れてたからなあ
次はこうならないように長い目で活動できそうな予定候補を早めに擁立するさ

あと、中川の江上は確かに頭はいいけどあまり愛想が良くないインテリなもんで、下町の中川区では
ちょっと苦しいわなあ・・・でも、名大出て名古屋市役所の係長を辞めて市議になっただけあって頭はいいよ

そのせいか党中央には好かれてて今回の比例東海に3番目で追加されたから、もし、佐々木や河江が病気で
辞職だと江上が繰り上げだぜ ある意味党官僚らしい人材だがな 次期県委員長かもしれんが

俺は同じ名古屋市役所出身なら昭和の佐藤や千種の黒田みたいな下町のオヤジみたいなのか
緑区の加藤や名東の田中や本谷みたいな学校の先生タイプの方がその地区の大衆受けするとは思うけどな
741無党派さん:2012/11/27(火) 13:31:25.57 ID:l2yzZ1ZN
>>740
結果がすべて。 そんな言い訳と責任逃れは党内で勝手に喋ってろ。
742無党派さん:2012/11/27(火) 16:13:45.02 ID:sI3LJCuT
>>738
10区は江崎、というのは、ほぼ固まった話だろう。
むしろ、関心は、みんな前職杉本と民主新人の松尾が
比例復活できるかどうかに移っている。

これは、いろいろな要素が絡むので何とも言えないが
現状、杉本には組織的な支持基盤が無い(新興宗教団体という説があるが未確認)が、
「みんな」の党勢を考えると議席が得られるのでは、という見方が有力。
一方、民主新人は、労組や杉本に捨てられた形になった地元地方議員らが
結構、手堅くまとめているが
なにぶん、民主の東海ブロックは、復活するにはかなり惜敗率が
必要と推測されるので、なかなか難しかろう。

場合によっては、得票数では、民主新人が杉本に勝っても
比例復活で議席を得るのは杉本、ということになるかもしれない。
743無党派さん:2012/11/27(火) 17:42:14.23 ID:xCHJVHzt
11区に八木哲也来たね
市議会長までやった重鎮がまさかの参戦
744無党派さん:2012/11/27(火) 18:53:07.72 ID:hRMj4HH2
>>742
聞いた話しだと、維新効果で杉本があんがい取るとの事。
江崎10万杉本10万松尾4万共産党2万
とか。とにかく江崎は歳をとりすぎてる所に第三極がズッとニュースになっててとりあえず第三極。という形で
杉本に票が流れる可能性が高いとか。
江崎はあの年齢で当選しても大臣の見込みもないんじゃ組織票以外が見込めないでしょ。
745無党派さん:2012/11/27(火) 19:39:21.00 ID:iAVjY3R7
どこで聞いたんだ?
746無党派さん:2012/11/27(火) 20:42:34.04 ID:24+XrPMX
>>744
世の話題は第三極かもしれないが、杉本って地元に何してくれたん?
何もやってない!?となると親父の代から数々の事業を成し遂げて来た
テツマ氏に移るだろうよ。地元の恩義もあるだろうに。自分などはテツマ氏は
今回で最後と見ている。世襲がダメだと言っている民主党だが、地元としては
国政に通用する後継者が出てきてもらわないと困るね。
江崎10万杉本10万のデットヒート?
となると、益々、今回自民党の顔の一人となる青年局長の進次郎氏に応援演説
来て貰うぜ!
747無党派さん:2012/11/27(火) 20:53:45.64 ID:24+XrPMX
因みに、自民党本部の青年局長は、「若手政治家の登竜門」と呼ばれているんだぜ!
青年局長経験者では、竹下登、宇野宗佑、海部俊樹、安倍晋三、麻生太郎の
5名が後に総裁・総理まで登りつめている。
748無党派さん:2012/11/27(火) 21:05:00.70 ID:RtdjywUb
サトカン支持層ってどれくらい残っているんだろうか
749無党派さん:2012/11/27(火) 21:06:20.65 ID:hRMj4HH2
>>745
とある新聞社の人から聞いた。ボチボチいろいろな選対に出入りを始める記者が出てきてる。
750無党派さん:2012/11/27(火) 21:30:40.12 ID:24+XrPMX
>>749
江崎氏の年齢とか言ってるが、政治行動を共にしてきた二階俊博先生にいたっては
江崎氏よりも4歳年上。和歌山県(紀州)二区では絶大なる支持だ。それもそのはず
東南海・東海地震に真っ先に手を打とうと行動しているからなぁ。中国とのパイプも
ある。
751無党派さん:2012/11/27(火) 21:39:42.46 ID:MKwb3hSA
>>631
韓国民の生活が第一党の牧に投票する人ってw
752無党派さん:2012/11/27(火) 22:34:35.10 ID:ryPV2Lxl
>>746>>750
もろ業者&自民党員だなw
地元利益誘導は取り巻き以外決して評判が良いわけではない。
固定票が硬いので江崎氏有利だとは思う。

杉本氏は結構良い線を行くと思うけど、どれだけの支援者がいるのか正直分からない。
いち早く離党して維新ではなくみんなの党へ移った行動力(変り身の速さ)は
一応評価できる。確かに地元、地元していないから良い意味でも悪い意味でもしがらみが少ない。

>>750
過疎が著しい和歌山と一緒にするなよw
753無党派さん:2012/11/27(火) 23:01:29.28 ID:vtLK6xeT
歯科医師会も自民に戻ったし。
754無党派さん:2012/11/27(火) 23:03:00.21 ID:sI3LJCuT
>>744 >>749
その票読みは矛盾をはらんでいる。
10区有権者は、約42万人だから、
それだと投票総数26万、投票率は、62%ということになる。
これだと無党派層はあまり動かず、したがって維新がどうのという話ではなくなる。
つまり、民主支持の労組の全てと地元議員のほとんどが松尾陣営に行っているらしいから
その投票率なら、江崎10万、杉本7〜8万、松尾6〜7万、共産2万とみるのが妥当かと。

あともう少し投票率が上がれば、自民党ということで江崎の票と
維新関係で杉本の票が増えることになるが、
小沢が滋賀県知事の嘉田を使って始めた「脱原発」新党の影響が
どう出るかちょっと読めない部分がある。
755無党派さん:2012/11/27(火) 23:23:50.41 ID:W4ll+R56
>>753
嘘つくな、TPPで賛成してる自民候補者には戻ってないぞ JAに至ってはTPP賛成してる候補だと
消極的ながら共産支持とかする方向だぞ まあアホのネトウヨ総裁様がTPP推進してるうちは駄目だろうなあ・・・
756無党派さん:2012/11/28(水) 00:18:55.95 ID:1GBjycu8
>>754
>>744は基礎票の話で、そこから積み重ねが勝負どころって話だろ。
反消費税を共産が独り占めする予定だったのが、みんなの党から出た杉本に流れる分も出てくるだろうし。
反消費税の人間だと、杉本か共産党しか選択肢ないからね。

賛成したんだけどね、杉本は。みんなの党が反対だったから反対票が来るけどさ。
あと、松尾は6,7万まで無理じゃないかな。江崎杉本の半分程度だろうって話だったし。
757無党派さん:2012/11/28(水) 01:16:26.75 ID:wp+LtUsY
知立市長選のスレないんか
758無党派さん:2012/11/28(水) 02:00:21.90 ID:EUzI3ZKp
安城のヨーカドー(東入口前)で11月26日(月)の10:45から
野田総理の応援演説あったらしいね。(選挙カーから落ちかけたらしいw)

何故か小学生高学年の子供達がたむろしてて驚いたって友達が言ってたw
(聞いたら郊外学習の一環か何かで教師が演説を聞きに行かせたらしい)

同じヨーカドーで今度は11月29日(木)の13:00から
自民党の安倍総裁が応援演説に来るってさ。
(知り合いの市議さんが言ってたから間違いよ)

小学生また来るかなぁw



>>757

岡崎市長選挙の次は知立だね
知立市民頑張れ!
759無党派さん:2012/11/28(水) 13:54:55.08 ID:g8ePXNp7
>>756
それは、杉本の基礎票を多めに見積もりすぎではないの?
確かに前回は、17万とっているが
これは、労組・地元民主系議員が総力を結集して運動し
しかも投票率が70%近く、猫も杓子も民主党、というときの話。
この数字に幻惑されて居るんじゃない?

このとき、江崎は、きっちり10万とっているから
これは、基礎票だと言っていいだろう。

今の杉本は、労組・地元民主系地方議員のほとんどが
離れてしまったから、前職だとしても
江崎と同列に扱うのはどんなものだろう。

あと、民主新人松尾は、本人がどういう人だかわからないけど
労組・地元民主系の地方議員が全力でやるわけで
6〜7万くらいは取るだろう。

自民党は追い風で、おそらく江崎が12万くらいとるだろうから
>江崎の半分程度
という見方は当たっているかと。

江崎12万 杉本8万 松尾6万 共産2万 投票総数28万 投票率66%
こんなもんじゃないかな。
760無党派さん:2012/11/28(水) 14:03:03.98 ID:Qt/ijblS
>>754
杉本に7〜8万なんて無理!杉本個人の票+みんな支持者+浮動票
しかし、杉本=民主のイメージがある為3極に流れる浮動票からかなり削られる

一方、松尾は新人知名度0ながらも民主の支持基盤連合等がある為、8万近くまで
いく可能性もない事はないが、細谷とかいう蝙蝠の支持者が未だ杉本を支援している
事を考えると多くは無いものの幾らかは杉本に食われる

江崎は圧勝とはいかないまでも、民主が割れてくれたおかげで楽に勝つと思う
過去の選挙からみても安定して9〜10万の票は獲得している為、そこに浮動票がどこまで
乗るかかな
761760:2012/11/28(水) 14:11:48.62 ID:Qt/ijblS
>>759
俺はむしろ逆で見てるよ
江崎12.5万松尾7万杉本6万共産2.5万

松尾は比例復活=可能性無し
杉本は比例復活=55%

杉本は小選挙区では負けても比例で何とかかな????
762無党派さん:2012/11/28(水) 14:26:34.22 ID:zsMbGzOM
>>761
東海ブロックでみんなの党が擁立しているのは愛知10区以外だと静岡1区、静岡7区
763760:2012/11/28(水) 14:34:58.42 ID:Qt/ijblS
比例順位は現職の情けで1位でしょ
それ狙って民主からみんなへ来たと思われる。
764760:2012/11/28(水) 14:41:02.69 ID:Qt/ijblS
みんな比例での議席、東海で1人は取るんじゃない?
同列の1位がいなきゃ惜敗も何もないもんね
最も他の候補も同列1位なら話は別だけど・・・・
前回、みんなに入れた人が他の3極に流れる可能性もあるし
杉ちゃんピンチ!!
765無党派さん:2012/11/28(水) 18:01:42.85 ID:1GBjycu8
>>760
細谷さんは反杉本の筆頭の1人になってるよ。裏切られたという思いが非常に強い。
ただし、元々が民主党の基礎票なんてたかが知れてるんだよ。
反自民、反創価、で共産党嫌いな人が他にないから投票するのが民主党だったわけで、これに今回は反民主
というレベルの人間もいるだろうからね。反○○の票の取り合いなら杉本有利だろ。

つうか、その考えだと第三極に流れる票が全部共産党に行くか白票になるぞw
766無党派さん:2012/11/28(水) 18:22:12.84 ID:vVGXkW1S
>>765
板倉さんチャンス!(#^.^#)

杉本氏の投票数は蓋を開けてみないと分からないよな。
767無党派さん:2012/11/28(水) 18:48:02.25 ID:f7LFACZN
愛知は全国版オリーブの木に参加だな
よかったよ
768無党派さん:2012/11/28(水) 19:30:58.26 ID:pGXt8VvF
自民党が勝ちそうな選挙区、民主党が勝てそうな選挙区、未来が勝てそうな選挙区を教えて。
愛知は3すくみになりそうだな。
愛知では維新の当選はゼロだろうな。
769無党派さん:2012/11/28(水) 19:35:34.29 ID:hvPLDZ5A
自民 6、7、10、15
民主 2、3、5、8、9、11、12、13
未来 1、4、14
770無党派さん:2012/11/28(水) 20:23:58.77 ID:FLGKWkmE
>>769
名古屋は保守的だな。
遅れちょる。
中日に洗脳されすぎ。
もっと声を上げても良いんじゃないか?
771無党派さん:2012/11/28(水) 20:28:11.47 ID:Ed3nXOR2
自民の候補がショボすぎ。
何回も出ているのに郵政選挙でしか選挙区当選できないようなのが未だに出てたり
772無党派さん:2012/11/28(水) 20:50:11.93 ID:a7+CBz7l
東海ブロック予想 
比例区(全21)・・・自民7民主6維新2未来2公明2共産1みんな1
(参考2009)・・・自民6民主11公明2共産1みんな1 (注:みんなの1は規定により民主へ)
(参考2005)・・・自民9民主8公明3共産1
773無党派さん:2012/11/28(水) 20:52:14.05 ID:a7+CBz7l
小選挙区 ★激戦区 ☆混戦区

【岐阜】自民5
岐阜1区 野田聖子(自民)
岐阜2区 棚橋泰文(自民)
岐阜3区 武藤容治(自民)
☆岐阜4区 金子一義(自民) 今井雅人(維新・比例) 【藤井支援で今井は少し伸びるか?】
岐阜5区 古屋圭司(自民)

【三重】自民3民主2
三重1区 川崎二郎(自民)
三重2区 中川政治(民主)
三重3区 岡田克也(民主)
三重4区 田村憲久(自民)
三重5区 三ツ矢憲生(自民)
774無党派さん:2012/11/28(水) 20:54:15.54 ID:a7+CBz7l
小選挙区 ★激戦区 ☆混戦区

【静岡】自民7民主1
静岡1区 上川陽子(自民) 
静岡2区 井林辰憲(自民)
☆静岡3区 宮澤博行(自民) 小山展弘(民主・比例)
静岡4区 望月義夫(自民) 田村謙治(民主・比例)
静岡5区 細野剛志(民主) 吉川たける(自民・比例)
静岡6区 渡辺周(民主) 勝俣孝明(自民・比例)
静岡7区 城内実(自民)
静岡8区 塩谷立(自民)
775無党派さん:2012/11/28(水) 20:56:16.81 ID:a7+CBz7l
小選挙区 ★激戦区 ☆混戦区
【愛知】自民6民主5未来4(未来と一部の自民・民主比例は予想困難のため掲載せず)

★愛知1区 佐藤ゆうこ (未来) 【激戦だが、新党効果で佐藤有利か】
愛知2区 古川元久 (民主) 【河村出なければ古川で安泰】
☆愛知3区 近藤昭一 (民主) 【激戦で分裂のため、かえって民主有利か】
★愛知4区 牧 義夫 (未来) 刀禰勝之(民主・比例) 【激戦だが、新党効果で牧有利か】
★愛知5区 赤松広隆 (民主) 【激戦で分裂のため、かえって民主有利か】
愛知6区 丹羽秀樹 (自民)
愛知7区 鈴木淳二 (自民)
愛知8区 伊藤忠彦 (自民)
★愛知9区 長坂康正 (自民) 岡本充功(民主・比例)【混戦のため自民やや有利か】
愛知10区 江崎鉄磨 (自民)  杉本和巳(みんな・比例)
愛知11区 古本伸一郎 (民主)
愛知12区 青山周平 (自民) 重徳和彦(維新・比例)
☆愛知13区 小林興起 (未来) 大西健介(民主・比例) 【大村支援で小林有利か】
☆愛知14区 鈴木克昌 (未来) 今枝宗一郎(自民・比例) 【地力と新党効果で鈴木有利】
☆愛知15区 森本和義 (民主) 根本幸典(自民・比例) 【杉田出馬で森本有利に】
776無党派さん:2012/11/28(水) 21:00:03.80 ID:kPqDlNdf
興起はねえよ
777無党派さん:2012/11/28(水) 21:59:09.25 ID:1XVGE7od
俺も13区は大西だと思う 何だかんだで衆院時代のイケメン(笑)大村を破った実力は評価すべき
778無党派さん:2012/11/28(水) 22:12:24.29 ID:Jq+PvcHk
>>775
9区は長坂かもなぁ?海部元首相の秘書だったんだろ?
日本維新の会の候補もありうる。
10区は保守本流王国で世の中の動きと同調だろう。
779無党派さん:2012/11/28(水) 22:20:11.32 ID:Te+G+PmP
それにしても、15区杉田はとんでもない当て馬だな。
780無党派さん:2012/11/28(水) 22:54:27.13 ID:RAeoZJK2
7,8,13区は自、民ともに小または比で当選。
781無党派さん:2012/11/29(木) 00:07:23.07 ID:OaELQ3NQ
>>771
確かに自民の候補はショボすぎw

昨日の中日新聞の候補者アンケートを見たら
愛知6区の自民前職の回答は回答になっていないww
こういうのを平気で公認する自民党や地元の支持者が神経が信じられない
もっとも6区の民主新人も外見は自民前職よりまともに見えても
アンケート回答の内容は有力支持団体の中電(労組)のご機嫌を伺いが
丸見え・・・
こりゃ〜自民や民主どちらも駄目だw
782無党派さん:2012/11/29(木) 00:59:25.86 ID:kLIhcVlE
>>781
自民のガンダムくんもあほ過ぎて相当有権者はドタマにきていると聞くけど、民主の対抗馬が輪をかけてショボいからね。

ネズミ構雄吉の元第二か第三秘書だろ?あかんわ。
783無党派さん:2012/11/29(木) 00:59:34.73 ID:+QQ5+Wws
9区の自民党候補の長坂は海部元総理の後継者だなぁ。
海部が総理時代に秘書として首相官邸勤務だった。
784無党派さん:2012/11/29(木) 01:06:41.79 ID:8vCeUtvi
>>782
石田が地元に大した説明もせずに議員辞職してその後も下呂市長選なんかに出たから石田関連の関係者は無理なんだろ
そうすると前田のツテを探すしかないと
785無党派さん:2012/11/29(木) 01:11:19.87 ID:76Lth8h8
確かに自民の小選挙区候補はショボいなあ 共産の地区専従を無理やり出してるのといい勝負だわなあ
例えば2区の東郷なんて本人嫌々で出されられた感丸出しだから、ありゃもうなあ・・・
地元じゃ筒井タカヤに無理強いさせられて出馬したという噂も流れてるし・・・

しかし2区は古川も今までよりかは動きが悪いんだよなあ・・・
今まで選挙手伝ってた今池の地元民があんまり参加せず、なーんか連合とかの労組から
嫌々割り当てで動員された感満載の連中がビラとか配ってるのがなんともねえ・・・
先週土曜なんざ古川の事務所近くで共産黒田が徒歩で宣伝してるくらいだから勢いは無いわなあ
あと、共産黒田は1年も予定候補やってたのがようやく終わるのが嬉しいのか、生き生きしてたぞw
786無党派さん:2012/11/29(木) 01:17:38.87 ID:+QQ5+Wws
自民党候補がショボすぎなのは名古屋市の連中だけだろうw
787無党派さん:2012/11/29(木) 01:35:55.43 ID:+QQ5+Wws
政令都市で自民がまったくダメって名古屋ぐらいだろ!?
東京、神奈川、大阪、などは存在感の人物がいるんだよなぁ
まぁ、愛知自民党は尾張選出の議員さんがリードしてきたからなぁ昔から。
788無党派さん:2012/11/29(木) 01:50:00.01 ID:bgpCIrdC
>>782
こういう選挙区に未来は投下すれば良いのに。
789無党派さん:2012/11/29(木) 01:51:49.94 ID:bgpCIrdC
未来の新人候補はどうなんよ?
790無党派さん:2012/11/29(木) 02:44:08.60 ID:LxFit3xn
12区の都築は国替え拒否で生活の公認辞退して無所属になったが、
その生活は未来に加わる形で消滅したし、大村が仕組んだ維新との調整も
必要なくなったんなら、未来が公認してやってもいいんじゃないかな。
791無党派さん:2012/11/29(木) 07:22:04.17 ID:pQr3MUFi
>>779
杉田の地盤はもともは14区ではなく、県議会時代の15区。山本明彦引退時の自民公認の際、
15区移動を希望していたが、公募も行わず山本が独断で指名選考を行ったため、以後保守層は
完全に山本(根本)派と杉田派で真っ二つになった。愛知で唯一と言っていいほど安定した
保守地盤を崩壊させた山本明彦・鈴木政二の責任は重いね。

今回は当選目的というより、根本を小選挙区当選から引きずり下ろすことが目的としか見えない。
この区は、次回はきちんと公募して中立な候補に換えないと、自民はやばいんじゃないかな?
792無党派さん:2012/11/29(木) 08:24:00.83 ID:wQgZL4Zo
>>786
村田敬次郎とか、中野四郎とか、三河の自民も大物ばかりだったがなあ。
793無党派さん:2012/11/29(木) 12:29:15.03 ID:9HdyihjF
根本さん地道にやってたのになあ。落ちたらどうするんだろ?
794無党派さん:2012/11/29(木) 13:41:43.41 ID:3pKQ9L17
9区の岡本なんてまず無理だろ
未来から井桁出るし
自民楽勝だよ。
岡本は狭い比例で残れるかどうかだけが争点
795無党派さん:2012/11/29(木) 18:31:08.78 ID:trgde7M1
>>792
中野四朗先生は当落の繰り返しで
地盤が碧南、高浜でそんなに大物では無いけど
大臣には成ったが。
796無党派さん:2012/11/29(木) 21:03:39.32 ID:TRtMHFeu
>>792
村田敬次郎氏は知っていたが、中野四郎氏は申し訳ないが知らない。
村田氏は福田派だったんだ。なかなかの人格者だった様だね。
尾張の故・江崎真澄氏あたりが亡くなった時なども時の自民党総理大臣・橋本龍太郎氏
や野中広務会長など一宮に駆け付けたりした。
797無党派さん:2012/11/29(木) 21:45:50.67 ID:wQgZL4Zo
あと6区の水平も将来を有望視されたまま他界したが、
丹羽、久野、江崎、海部と、尾張・名古屋も有力な自民議員がいた。


小選挙区制で、議員が育たなくなったな
798無党派さん:2012/11/29(木) 21:54:18.29 ID:8BNHP9x9
丹羽、久野、江崎はそれぞれ世襲であとを継いだが…だからな
799無党派さん:2012/11/30(金) 03:02:50.69 ID:4GKqT8JR
>>795
利益誘導型の典型的な田舎代議士先生だったな。
三ヶ根駅、衣浦大橋、三河安城駅などの予算を付けたことと、
名鉄三河線足助延伸計画の実現を後援会報で誇らしく謳っておられた。

三河線延伸の夢は果たせぬまま、新幹線三河安城駅は完成を見ぬまま
逝かれてしまった。
800無党派さん:2012/11/30(金) 03:06:52.06 ID:XnOxn2Vy
衆院選:旧減税、真野氏擁立へ 愛知2区
毎日新聞 2012年11月30日 02時30分(最終更新 11月30日 02時55分)

 日本未来の党に合流した旧減税日本は、衆院選愛知2区(名古屋市千種区など)に同市北区の会社経営、
真野哲(さとし)氏(51)を擁立する方針を固めた。旧減税は、日本未来との最終協議に入る。
 真野氏は11年、ひき逃げ事故で長男(当時19歳)を失った。運転手のブラジル人の男は無免許、酒気帯びだった。
名古屋地検は自動車運転過失致死などの罪で起訴。これに対し、真野氏はより刑罰が重い危険運転致死罪への変更を
名古屋地検に求めるため、署名活動を展開したが、同罪への変更はかなわなかった。
 関係者によると、旧減税は真野氏の行動力を高く評価し、擁立を決めたという。


古川落選確定。
801無党派さん:2012/11/30(金) 05:07:23.78 ID:7YcqWq7a
古川の演説聞いたけど酷いな
カワムラガーとジミンガーばかりで何一つとして建設的な話をしてない
802無党派さん:2012/11/30(金) 08:29:13.46 ID:ZEMHKNEB
見たことないからわからんが、この真野さんの出馬で自民の勝ちが濃厚ってことか?
803無党派さん:2012/11/30(金) 10:03:46.57 ID:ZFdftflR
名古屋市長選の方は各党河村の対抗馬どうするのかな
804無党派さん:2012/11/30(金) 10:57:36.06 ID:uOUi6fj9
今日の中日新聞すごいな
いつものことだけど自民党下げで未来上げ
政治面だけではなく特報ってところでは改憲について
左翼系の学者を総動員して一方的に批判
社会面でも木曽の爺さんを取材して今の自民党は・・・と批判
805無党派さん:2012/11/30(金) 11:19:16.68 ID:ZsNo/udx
杉本終わったな

日本未来の党は30日、衆院選愛知10区に新人で会社経営の高橋一氏(52)を公認候補として擁立することを内定した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol
806無党派さん:2012/11/30(金) 11:37:50.27 ID:ZsNo/udx
杉本がブログで未来の党を応援しててワロタw
http://sugimotokazumi.blog16.jp/

既成の政治を追放して、真の意味での、『脱官僚=政治主導、脱原発、地域分権・道州制』の政治を、国民の皆さま!、必ず勝ち取りましょう!!!その意味からも『フレーフレー未来の党!』
すなわち、私の想いは、『日本維新の会』との連携と同様に、『みんなの党』と連携していただく日は”近いうち”ではなく『近未来』なのだと確信しています!!!これで『日本国』は必ず再浮上致します!!!
807無党派さん:2012/11/30(金) 12:14:45.46 ID:LN/QXadv
未来は所詮原発オタクの社民党レベルで終わる
20議席もいかないだろう
808無党派さん:2012/11/30(金) 12:27:46.16 ID:YR/qzbC5
愛知は自民の全勝だろ?



809無党派さん:2012/11/30(金) 12:38:18.10 ID:0aZb7GIH
未来は自民をアシストするだけで終わるな
810無党派さん:2012/11/30(金) 14:00:36.92 ID:pJQGXymP
10区江崎に関していえば笑いが止まらんだろうな

杉本離党    メシウマー
民主松尾出馬  満足
未来高橋出馬  もー、お腹一杯

って感じだな
 
811無党派さん:2012/11/30(金) 14:05:11.38 ID:wqEsKuVU
>>810
これ以上何かあると
ゲロ吐いて落選しそうw
812810:2012/11/30(金) 14:23:55.43 ID:pJQGXymP
>>811
確かに(爆)

杉本って何で民主出たんだ?裏目に出てないか?

高橋って民主の高橋まさこ(県議会議員)の弟だろ

高橋まさこは誰応援するの??

松尾?高橋?
813無党派さん:2012/11/30(金) 14:33:48.88 ID:m73ygKQX
未来空白区
6・7・11・12・15

11区は言わずもがな
12区は都築次第
残りは選考中かな
814無党派さん:2012/11/30(金) 14:38:47.37 ID:zPmPDJoC
5区前田は5区の有権者としてはOKなの?
815810:2012/11/30(金) 14:44:38.27 ID:pJQGXymP
未来からの高橋出馬って、杉本に対する嫌がらせにも感じられるよな
高橋の票は杉本及び松尾から削られる。松尾は今回残念ながら比例でも
民主のこの状況下では無理、対して杉本は比例復活の可能性は多くは無いにしろ
あったはずだが、高橋に食われる事により更に厳しくなる

高橋は当落までは見込めないうえ、みんなとは違い未来にかなりの議員数がいる為
比例復活も無理だと考えるのが普通
そう考えると、杉本への報復行為と考えてしまうが如何だろう?
816無党派さん:2012/11/30(金) 15:48:23.44 ID:QNNV4cdB
>>815
嫌がらせより、もっと前向きな意味があるのではないの?
なにしろ、高橋(弟)は、次の市長選を狙っているわけで
あまりぶざまな負け方にはならず、一定の票をとれると見込んだから
出ることにしたのだと考えるのが普通。

で、その票をどこから集めるかだが
杉本の票を食うことはもちろんだが
棄権するはずだった人々を取り込んで投票率を上げ
自民・江崎の票の一部も食うつもりだろう。

自民・江崎は、業者や支持者は固めていて当選は間違いなかろうが
高齢批判や業績って何?という批判があるのは事実。
また、このところ、自民党は、総裁が安倍になって右旋回しすぎなので
その点で「自民」と書くのをためらう人もいるだろう。
「未来」というのは、「小沢新党」という見方もできるから
江崎批判の保守派の票も見込めることになる。

投票率が上がり(=供託金没収点が上がり)
江崎の票が少しでも減り
杉本の票が大幅に減るならば
松尾の惜敗率は上がり
上手くいけば杉本の比例復活をつぶせる
そうすれば、高橋(弟)の次の市長選への足がかりにもなる

そのくらいの絵は描いているんじゃない?
まあ、絵に描いた餅に終わるかもしれんが。
817無党派さん:2012/11/30(金) 16:30:19.46 ID:Bof8XFj7
>>814
あの人、犬山市民のくせに5区に逃げるとはねぇ。

まぁどの選挙区に行こうが党を代わろうがみそぎが済んでいようが過去は消せねぇ。
818無党派さん:2012/11/30(金) 16:42:55.53 ID:m73ygKQX
>>814
43回の区割り変更前は西春日井郡が6区だったから少しは地盤あるんじゃないかな

>>817
とはいえ6区民主党新人の天野は青木宏之と前田の秘書だったからな
李登輝友の会の講演で塚本と一緒に演説していたし
819無党派さん:2012/11/30(金) 18:23:26.08 ID:pCER6qni
愛知10区滅茶苦茶だな。松尾の選対に高橋姉はいるぞ。普通に出入りしてる。
民主系が3人とか。

>>816
次の市長選狙ってる細谷も松尾の方についてる。

選挙終わった後ですげー揉めそう。
820無党派さん:2012/11/30(金) 18:59:16.88 ID:ZsNo/udx
>>816
>「未来」というのは、「小沢新党」という見方もできるから
>江崎批判の保守派の票も見込めることになる

そういえば江崎って昔小沢の党にいたこともあったな
もうわけわからんというか
お互いにお前は俺か状態だろうな
821無党派さん:2012/11/30(金) 19:13:55.17 ID:rufrtdAU
>>816
それ誰の擁護をしているのか知らんw
誰が読んでも後付けの無理矢理な自分都合の屁理屈としか思えん。
高橋一氏が民主党ではなく未来党から出馬するのは裏切りではなく、
杉本氏が民主党から出てみんな党から出馬は裏切りってどう言う意味だ?
しかも民主党から松尾氏が出馬するんだぞ?
高橋正子氏がいるから高橋一氏は許される?
党利党略なのか先の選挙を見越してか知らんが、余りにも有権者を馬鹿にした
出馬ばかり続けていると、何をしたいのか分からん候補者と言う認識で相手にされなくなるぞ。
身内すら調整出来ない組織では杉本氏が民主党を飛び出すのもよく分かる。
所詮保守王国の10区では烏合の衆の小競り合いなんだよ。
高橋一氏は市長になりたいのか?国会議員になりたいのか?一体何がしたいんだ?
次の市長選に出ても、そこを突かれて苦しい戦いになることは目に見えている。
822無党派さん:2012/11/30(金) 19:28:58.61 ID:z5ZmgmTo
821は杉本擁護なんだね
823無党派さん:2012/11/30(金) 19:42:02.97 ID:rufrtdAU
>>822

自民党の江崎陣営は一体で応援している。
少しは見習えよ。
身内すら調整出来ない組織に今後の選挙でも勝てるはずもない。
>>815
読み方を変えれば市長になるという野心の為に国政に出る。
それとも杉本氏憎しで国政に出る。
一体何がしたいん?
心から谷一夫市長が当選してよかったと思うよ。
高橋正子氏も女性票が固いからとタカを括っていると、次の県議選は
各党女性候補をぶつけてくるだろう。
10区民主党は組織として全く纏まっていない現実を曝け出したのだから、
みんなの党の杉本氏に民主党を出た大義名分が出来ただけのこと。
そこを選挙戦で徹底的に突いてくるだろう。

そして10区民主党は崩壊寸前ってことだ。
824無党派さん:2012/11/30(金) 20:14:56.64 ID:pCER6qni
>>そして10区民主党は崩壊寸前ってことだ。

まったくだな。民主党関係者は何が起こってるか理解してるだろうから互いに疑心暗鬼に陥ってるだろう。
825無党派さん:2012/11/30(金) 20:39:08.23 ID:TkqikFM9
愛知10区は何市になるの?
地元市民はどう思っているんだろうか?
826無党派さん:2012/11/30(金) 20:44:40.20 ID:7YcqWq7a
一宮市
827無党派さん:2012/11/30(金) 20:59:43.79 ID:7jipNHpD
トヨタ労は赤松とニートのお姉さんは支援して無いぞ。
828無党派さん:2012/11/30(金) 21:06:50.16 ID:rufrtdAU
>>なにしろ、高橋(弟)は、次の市長選を狙っているわけで
あまりぶざまな負け方にはならず、一定の票をとれると見込んだから
出ることにしたのだと考えるのが普通。

自惚れちゃいかんよ。
市長になって一宮市を変えると言って信じてきた支持者を、己の野心と私怨と
党利党略だけで国政に立候補して誰が何を信じて応援するんだ?

市長選で落選した時にどう言った?分かってもらうためには時間が足りなかった。
そして有権者の評は、市長就任後の展望が曖昧だったと言う評価だよ。
そして、国政選挙で同じ愚を繰り返す。高橋一氏を知らない大多数の有権者はどう言った評価を下すのだろうか?
民主党のコアの部分の支援者ですらドン引きだろうよ。
829無党派さん:2012/11/30(金) 21:18:40.50 ID:pCER6qni
杉本、松尾、高橋の関係は地域の政治に詳しい人間じゃないと全体が見えないけど、知ってる人間にとっても
何が起こったかわからないレベル。

杉本がみんなの党に独断で移って民主党の地方議員が一斉に離れる。
民主党本部が国新の中島を落下傘で送り込もうとしたのを地元県議の高橋姉を中心とした10区民主が拒否。
10区民主が県議高橋姉を中心として杉本の元秘書松尾を10区民主候補として擁立。
高橋弟が未来から出馬。

が、一連の流れ。市長選挙の時は高橋姉が会見開いて高橋弟を民主党の市長候補者として勝手に発表した
のを杉本と岡本と連合で公認も推薦も与えない事に決定した過去もある。
市長選挙の時は民主党内でもゴタゴタしたのに、今回のコレだからね。

ここまでわかりにくい選挙区になるとは2週間前まで想像もしてなかった。
830無党派さん:2012/11/30(金) 21:32:27.48 ID:rufrtdAU
>>829
内情を知らない大多数は、崩壊寸前若しくは組織として崩壊していると容易に想像できる。
党利党略にかまけて人として組織としてどうなのか、考えさせられることを曝け出された分かりやすい選挙区。
831無党派さん:2012/11/30(金) 21:50:14.74 ID:QNNV4cdB
10区民主に関しては、もっと事態はシンプルなんだと思う。
つまり、(これは、民主党ではよくありがちなのだが)
元々、「10区民主」などという組織は存在せず
高橋県議や細谷市議などそれぞれの議員が個人商店の主のように
それぞれの支持者を従えていて
看板だけ統一しているようなものなんだと思うよ。
杉本氏が落下傘で来たのが組織化の一つのチャンスだったわけだが
残念ながら杉本氏には、それぞれの個人商店を束ねる力量が無かった。
だから、杉本氏自身も個人商店の主になるしかなく
結局、「みんな」に移った、ということだろう。
だから、組織として崩壊とか何とかではなく
元々、組織としての実体が無い、と考えれば、容易に事態は理解できる。
832無党派さん:2012/11/30(金) 21:57:06.18 ID:m73ygKQX
>>831
あとサトカンとかは関係あるかな
833無党派さん:2012/11/30(金) 22:04:20.71 ID:7YcqWq7a
10区は楽しそうでいいなw
11区なんて何事もないぞw
834無党派さん:2012/11/30(金) 22:07:51.13 ID:rufrtdAU
>>831
それ言い訳だろ?
まかりなりにも市長選は民主党として闘ったんだから。
そんないい加減な組織の為に支持や支援をお願いしていたのか?
所属している本人ですら実態がわからない民主党ってなんだよ・・・
確かに県議選、市議選はグダグダだったわな。
よくそんな組織で今までやってこれたよな。
呆れてものが言えんわ。
835無党派さん:2012/11/30(金) 22:14:09.06 ID:QNNV4cdB
>>832
それについては自分はよくわからない。
836無党派さん:2012/11/30(金) 22:28:28.71 ID:QNNV4cdB
>>834
自分は民主党員じゃなくて単なる政治ウオッチャーだから
言い訳もへったくれも無く
自分にはこう見えるということを書いただけだよ。

前の市長選は、高橋(弟)が候補だったこともあって
マスコミは誤解して、自民対民主という構図で描いていたが
内実は少々異なり、谷さんの高齢多選が問題とされていて
もちろん、民主党議員も支持・支援をしたが
それまでは、谷さんを支持していた人々も交えた一般市民が
選対の中心を占めていたと聞いている。

もし仮に、「10区民主」という組織が実在し、まともに機能していたならば
2009年の政権交代以降に行われた地方議員・首長の選挙で
一宮に限らず、岩倉・江南・郡部も含め
政権与党の強みで党勢を拡大することができたはず。

だから、10区民主は「組織」としての実体は無く
労組や支持団体などの外向けに、それぞれの個人商店の主が
「10区民主です。よろしく」と言っているだけのことだろう。

今度の選挙が終わってからだが
そういう状態を松尾氏がどうとりまとめて行くのかが
ある意味、見所だろう。
837無党派さん:2012/11/30(金) 22:33:39.22 ID:pCER6qni
>>836
あの状況じゃ松尾じゃ無理。彼は人が良すぎる。
会えばわかるけど、「いい人だなー」と思えるけどあのアクの強い地方議員達をまとめるのは絶対に不可能だよ。
838無党派さん:2012/11/30(金) 22:45:11.76 ID:rufrtdAU
>>836
すまなかった。
実態も分からない掲示板で言いすぎた。
839無党派さん:2012/11/30(金) 23:26:52.19 ID:rufrtdAU
民主党系の市長が誕生していたら市政は無茶苦茶になっていたでOK?
高齢多選批判だけで当選なんて出来んわなw
840無党派さん:2012/11/30(金) 23:31:36.36 ID:QNNV4cdB
>>837
そりゃ、こんな情勢で民主党新人で出るのだから
思いっきり腹に一物あるか、ホントに人が良いか、
どちらかなのは明らかだろう。
ただ、とりまとめ方もいろいろあって
例えば、ベテラン議員をおだてて踊らせるという方法もあるから
一概に不可能と決めつけることもないかと思う。
ただ、今回の選挙と夏の参院選を経て、
国政政党としての民主党というのがどうなるのか、よくわからんからね。

>>838
まじめに政治に向き合っているのだろうから
熱くなる気持ちは理解できるよ。
841無党派さん:2012/12/01(土) 13:24:19.21 ID:e51GbT0L
10区と9区は保守本流政党で取に行かんといかん。
てか、それが自然。
842無党派さん:2012/12/01(土) 14:05:06.81 ID:e51GbT0L
故・江崎真澄グループだった二階俊博氏が中心となって進める
「国土強靭化政策」を実現して行かぬとなぁ9区などわ。
スーパーコンテナ港(国際貿易港)がある飛島、弥富市はどは震災・津波などに
負けない強靭化したエリアを築いて行かなければならない。
843無党派さん:2012/12/01(土) 14:06:37.27 ID:S5jj1dDB
二階も和歌山だから
死活問題だわな
844無党派さん:2012/12/01(土) 17:38:12.01 ID:dtmQ7riB
>>770
それは中日のせいじゃない。東京本社(東京新聞)は営業政策上もともと左巻きだし、
名古屋本社(中日新聞)も3.11後徹底して脱原発路線の論調。で讀売の
ナベツネに極左すぎるので中日だけには負けたくないと批判されている。
名古屋都市部を取り巻く尾張・三河はだいたい自民が強かった。
845無党派さん:2012/12/01(土) 22:07:17.92 ID:fdb+OB5C
>>844
東京新聞か。まぁ中国がらみじゃ日経と並んで記事の観測気球打ち上げるからな。幹部の岡田くんの弟の鶴の一声で。

伊勢新聞がさりげなく反論をよく出すのが笑うw
846無党派さん:2012/12/02(日) 10:51:50.07 ID:3LPo1NQp
>>元々、「10区民主」などという組織は存在せず
高橋県議や細谷市議などそれぞれの議員が個人商店の主のように
それぞれの支持者を従えていて
看板だけ統一しているようなものなんだと思うよ。

それを組織としてまとまりがない。
組織の体をなしていないと一般有権者には認識されるんだろう。
10区民主党の内情なんて知らない人がほとんどだろうし。
847無党派さん:2012/12/02(日) 10:59:55.29 ID:3LPo1NQp
>>836
一宮市市長選はよく覚えているよ。
投票率は最低の32.33%。
争点が合併特例債を使った大型事業(駅ビル・庁舎)の見直しを掲げる
高橋一氏と、事業の達成を掲げる谷市長の戦いだった。

この頃には民主党熱もかなり冷めていて、組織VS組織の選挙だった。
848無党派さん:2012/12/02(日) 12:13:59.64 ID:cBUJckq5
都築氏を「未来」が公認内定 12区出馬予定
http://www.chunichi.co.jp/article/shuin2012/aichi/CK2012120202100016.html
849無党派さん:2012/12/02(日) 13:01:32.53 ID:1iRwtorc
>>846
民主党というよりサトカンに世話になった人達の集まりって感じだからね。
あと、連合系地方議員。

高橋一は市長選挙の時に民主党に支持を蹴られてた恨みでもあるんだろうか?
今から立候補しても絶対当選する事なんてあり得ないのに。
850無党派さん:2012/12/02(日) 13:05:57.67 ID:hTmHZvis
愛知3区の馬渡が気になって遊びにきました
なんか噂聞いた人いますか?
851無党派さん:2012/12/02(日) 13:36:37.25 ID:3LPo1NQp
サトカンって親父の方?息子(70歳)の方?
観樹氏なら秘書給与詐取で民主党を除籍され、実刑まで受けたんだが?
旧尾西市市議会議長とのやり取りが新聞に掲載されたが、(それが真実なら)
とても褒めらた話ではなかったし、周囲の評価も親父(故観次郎氏)とは器が違うと言う評価。


>>849
あの時は既に民主党と言う名称で選挙をするには、当選出来ないと言う逆風も吹いていた。
あえて民主党と言う党名を隠して無党派に期待したけど、結局は風も吹かず最低投票率にって話。
これが表向き理由で、真実は別にあるってこと?

恨みという話は筋違いだと思うけどなぁ〜。
852無党派さん:2012/12/02(日) 17:31:37.60 ID:5dpSLELO
13区の大見正ってどうなの?

チラシに大きく「訪中での発言(江蘇省HPより抜粋)」、河村たかしの南京大虐殺を否定する発言について、「河村氏の発言には驚いた。
歴史は歴史学者の研究を経て考証されるべきものであり、政治家個人の考えで決まるものではない。河村氏の発言は絶対多数の日本人の
意志を代表するのではなく、大多数の日本人は未来に向けて中国との友好関係を保ちたいと願っている。今回の訪中団が江蘇省を訪問し、
友好(関係にある)学校を訪れるのも、更に多くの今後の日中友好を担う若者を育てて、友好関係を更に深めたいと願うからである。」
ってあるけど、誰得アピールだろ?w
その下に小さく雇用・防衛・外交・景気対策・地震対策・地方分権etcで、東北復興が書いて無い・・・。
「尖閣諸島」「竹島」「北方領土」の記載が一切無い。こいつ外参権・人権法案賛成派かな?
随分総裁と考えが違う様だけど。

「愛知県議会・日中友好促進議員連盟」(平成23年10月発足。)加入者67名(全県議会議員数は103名。加入率65%)に入ってるな。
けどチラシにも公式HPにも日中友好促進議員連盟って書いてないw

こいつ落選させた方がいいのかな?
対抗馬がミンス大西でモロあっち系だし、減税からはドス黒い小林だし、後は共産が出るのか赤旗がポス・・・誰を選べばいいんだよ・・・。
853無党派さん:2012/12/02(日) 18:27:32.31 ID:1iRwtorc
>>851
息子の方。かなり金銭的に無理して立ち上げ時の民主党を支援したので民主党内では今でも悪く言う人はいない。
あんだけやってりゃ金も大変だろう。ってのが当時の評判。

市長選挙の事を覚えてるなら最初に民主党公認で発表したけど、無所属で選挙になった事覚えてるだろう。
あれは、最初は党として公認してないのに勝手に発表しただけ。後付で公認貰おうとして蹴られたの。
854無党派さん:2012/12/02(日) 18:56:10.16 ID:nZAsk2no
>>853
サトカンって初期民主党の重要人物だね
横路と同期だったし
残っていれば旧社会党はそれなりに影響力あっただろうな

この頃の民主党って連座で今野・鎌田・都築が辞職、浅野が公職選挙法違反で逮捕、ペパーダイン古賀の学歴詐称、コバケンの覚せい剤、西村の弁護士法違反
とかで結構滅茶苦茶だったよな
855無党派さん:2012/12/02(日) 19:01:25.30 ID:cGWhL6Qd
トンネルが崩落し、今も人が閉じ込められています。
こうした事故の原因は、インフラの老朽化が原因だと私は思います。
日本のインフラは東京オリンピックの時期に整備されたものが多く、
そのほとんどが老朽化しています。

マスゴミは、公共事業を悪とします。
コンクリートを悪とします。

その結果、何が起こりましたか?
大地震による津波で、多くの方が亡くなりました。
もし、防波堤があれば、結果は違っていたでしょう。

耐震工事も必要です。
トンネルや橋、道路の強化工事も必要です。

重要なことですが、こうした公共事業は、需要創出効果もあります。
今、日本に求められているのは、国土強靭化です。
今の公共事業は、ピーク時である80年代の半分しかありません。

日本国債の長期金利は0.8%程度で、世界でも最低水準です。
もし破綻寸前ならば、円高にはなりません。
マスゴミの嘘にだまされてはいけません。
856無党派さん:2012/12/02(日) 19:39:34.68 ID:yoTY7mHX
新・尾張位置宮駅ビルのオープニング式典に自民・長坂とみんな・杉本と
二人出席していたんだなぁ。
>>855
だから公共事業は必要不可欠だって。老朽化したインフラの改修なども
不可欠。
857無党派さん:2012/12/02(日) 19:52:50.03 ID:tHIBBusM
小澤一郎の 父――小沢佐重喜氏は吉田茂氏の側近で、北朝鮮の人(満州派)
母――荒木みち、韓国済州島出身の韓国人(戦前から日本にいた日韓併合時の人ではない)

韓国済州島に、両親の墓参りに行ってます
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422744364
http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/1457899/
858無党派さん:2012/12/02(日) 20:28:53.45 ID:3LPo1NQp
>>856
わかったからw
江崎さんw
859無党派さん:2012/12/02(日) 21:23:31.52 ID:JGn7BQ+V
>>852
13区クズしかいねーじゃねーかwwww
俺オワタwww
860無党派さん:2012/12/02(日) 22:53:28.59 ID:1iRwtorc
都築さんが救われた感じがある未来の党だな。
維新との連携が壊れたって事なんだろうな。
861無党派さん:2012/12/03(月) 02:22:16.97 ID:sAaCaXTG
知立市長選挙は民主系無所属の現職が圧勝。

林氏が再選果たす 知立市長選
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012120290230005.html

4年前の前市長の言葉はやはり的をズバリ射ていた。

選挙:知立市長選 予想外の大差に激震 次期衆院選にも影響か(毎日新聞2008年12月2日)
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20081202ddlk23010240000c.html

知立市長選(11月30日投開票)は、新人の林郁夫氏(48)=民主推薦=が、
現職の本多正幸氏(58)=自民、公明推薦=を4856票差と大差で破り、
初当選を果たした。両氏や選対関係者は、予想外の大差と口をそろえる。

「知立ショック」とも呼ぶべき市長選の結果を検証し、次期衆院選への影響を探った。
70年の市制施行以来、自民推薦などの自民系市長が続いた。
市長選は2回連続で無投票、県議選も昨春まで6期連続で無投票だった。

もともと保守地盤が強かったが無投票で選択の機会を与えられなかったことに
有権者は徐々に不満を募らせていた。

昨春の県議選では民主新人の柴田氏が自民現職を破った。

一方、本多氏の事務所では30日夜、落選が決まると、女性運動員が大声で泣き崩れた。
本多氏は「私への批判もあったと思う。私自身の不徳だ」と、支持者に深々と頭を下げた。

本多氏は1日、「これだけの大差なので、かえってサバサバした。政党が前面に出た選挙戦で、
実力の差が出た。定額給付金や年金などの国政の混迷、金融危機などの時代の流れが
不利に働いた。もう保守票の掘り起こしは限界。自動車関連企業で働く市民が急増し、
(林氏を推薦した)連合愛知の力は計り知れない」と述べた。
862無党派さん:2012/12/03(月) 02:43:23.25 ID:FpoBehJe
>>860
もともと維新との連携なんて無いよ。
フィクサー気取りで第三極をまとめようとした
大村のスタンドプレーが混乱を招いただけのこと。
863無党派さん:2012/12/03(月) 08:15:51.44 ID:h+GK3rqs
>>861
これは民主大西が有利だという事なのかねえー?しかし大差ついたなあ
864無党派さん:2012/12/03(月) 09:29:53.64 ID:h2UkbBRW
>>863
13区は大西に決まりだろうね。

大村が自民支持者を激減させてくれて自民の評判がた落ちの所だし、大見は大村を応援してたしね。
(自民党だったから応援していたのだろうが、地元民の大半は大村=大見の目で見てるw)
トヨタ労組はミンス支持だし。
  
公約貰いに大見事務所行ったら身内で盛り上がってるだけだし、村社会の象徴感半端ないwww
安城で大見姓が有名だと知っている知っているのは、若い世代の人口流入で段々減ってきているというに、
結局、市政県政止まりの知識と取り巻きに囲まれてアグラを掻いて浮き足だっている感じだったな。

公約を見たらその浅さが判る判るw
挙句の果てにトヨタ系経営陣の顔色伺って中国マンセー記事w
そのトヨタはもう中国から逃げようとしてるのに「中国13億人の市場ガー」だっておw

「私学助成のあり方検討会」私学チームリーダーなのも、留学生制度のためとFラン大学
作って選挙落ちても天下り先ゲットーってのが見え見えw
865無党派さん:2012/12/03(月) 11:19:54.89 ID:Q5rif2JG
>>864
こらこら、大見さんは重徳さんを応援していたはずだがな。で、県議選で刺客を知事から送られた。
あと知立は伝統的に民主党が強い。

なお、大村知事は今回の選挙は寝る模様。
866無党派さん:2012/12/03(月) 11:38:16.80 ID:h2UkbBRW
>>865
あれ、そうなの?

事務所行ったら取り巻きの女性達が「大村を応援してたのは自民だったからだ!」って
話してたから信じちゃったw

しかし大見さんは県政まで詳しいだろうけど、国政は大丈夫なんかね・・・。
867無党派さん:2012/12/03(月) 11:43:15.12 ID:Q5rif2JG
>>865
安城、刈谷あたりは県議選で大村派と重徳派に市議が分裂しとるから、リップサービスもせんとあかんだろうなあと。
下手に小林さんに流れられても困るだろうし。(なお、知事は小林の応援に非常に乗り気でない)

正直13は地元過ぎて僕にもわからない。接戦区になるのは確実だと思う。
868今年、助けてもらおうとしたのに…:2012/12/03(月) 12:27:24.75 ID:N3xih+vc
伴野豊のノータリン野郎に。最初から嫌な目に会ったからな、頼むからそいつにも絶対入れるなよー
869無党派さん:2012/12/03(月) 13:07:02.73 ID:NY4ecH0Y
現代の予想
1、熊田 2、東郷 3、池田 4、工藤 5、神田
6、丹羽 7、鈴木 8、伊藤 9、長坂 10、杉本
11、古本 12、重徳 13、大見 14、鈴木 15、根元

参考 
岐阜1区 笠原 2、棚橋 3、武藤 4、金子 5、古谷
870無党派さん:2012/12/03(月) 14:01:00.08 ID:Doo+Tgya
>>869
なんかショボイ顔ぶれw
ほとんどが自民党の上層部に言われたままに
操られるピエロたちww
その自民党も維新石原に揺さぶられ、日本は大混乱に・・・
871無党派さん:2012/12/03(月) 15:56:58.83 ID:hzPJhS6i
10区杉本・・・・
江崎の地盤って其処まで酷いのか?
872無党派さん:2012/12/03(月) 17:24:36.30 ID:sAaCaXTG
>>865
> あと知立は伝統的に民主党が強い。

>>861の記事が貼られた直後に息を吐くように嘘を付く自民工作員wwwwww

> 70年の市制施行以来、自民推薦などの自民系市長が続いた。
> 市長選は2回連続で無投票、県議選も昨春まで6期連続で無投票だった。
>
> もともと保守地盤が強かったが無投票で選択の機会を与えられなかったことに
> 有権者は徐々に不満を募らせていた。
873無党派さん:2012/12/03(月) 17:34:10.41 ID:jyBVnLmP
>>867
今日の中日朝刊に小林が大村の写真を無断で使用して大村から文句言われたとかあったな
874無党派さん:2012/12/03(月) 18:03:54.22 ID:Doo+Tgya
>>873
小林は当選すれば維新の会派へ加入することは確定済み
875無党派さん:2012/12/03(月) 18:17:01.98 ID:h2UkbBRW
>>874
こええええw
自民もダメ民主もダメで票が小林へ・・・最低だ・・・
876無党派さん:2012/12/03(月) 19:53:27.50 ID:q2KthxUD
>>871
江崎は何があっても10万票は取るって以前から言われてたけどな。高齢だから多少は削れたとしても9万票
程度は堅いだろ。
今回は民主系が三分裂だからさすがに江崎だと思うけどな。
877無党派さん:2012/12/03(月) 21:15:12.15 ID:Doo+Tgya
意外に保守層でも国防軍とか・・・
安倍の極端な右傾化が平穏な日本を脅かすと
自民への投票をためらう人は少なからずいると思う

自民には既に穏健保守派は離党したか落選&引退したかで
自民内で理論形成ができる政治家はほとんどタカ派しかいないからな
ノンポリ世襲議員も自民にいればタカ派の思想教育にドップリ
878無党派さん:2012/12/03(月) 21:22:57.97 ID:hzPJhS6i
>>876
民主系3分裂って仕方がないかもしれないが、馬鹿な奴らだと言えば馬鹿な奴らだよなw
こんなことでは永遠に10区、特に一宮市では万年野党で怯えるしかないのにw
879無党派さん:2012/12/03(月) 21:24:23.98 ID:h2UkbBRW
国防軍?そんなこと気にしてる人いるのはアカヒ新聞支持者だけじゃない?
周りでそんな事にピリピリしてる人誰もいないけどな。
北朝鮮のミサイルにもピリピリしてない位の花畑なんだからw

軍隊の別に名前なんてどうでもいい。国軍でも皇軍でも自衛隊のままでも。
ただ、武力を手放すとかありえん。寧ろ防衛費増やしていいんじゃねw
これだけ領土領海を脅かされてるんだからさ。
880867へ:2012/12/03(月) 23:22:21.27 ID:N3xih+vc
安心しろよ、伴野を早く楽に吹き飛ばしたかったらやってやる!
881無党派さん:2012/12/03(月) 23:27:40.27 ID:F3kqFGCU
4区の●藤は市会議員時代、
民主党の県議(●松の元秘書でパチンコ屋の息子。北朝鮮から帰化)
とズブズブの関係だったんだが、
なんで4区の自●党公認候補になれたんだ?
市会議員を世襲する前、父親が市会議員だった時点で既に借金まみれで、
衆議院選挙に出られるような金もなかったはずだが、
一体どこから資金が流れ込んできたのやら
こんなんが自●党の看板を背負って国政に関わるのは勘弁してくれ
882無党派さん:2012/12/04(火) 01:21:48.41 ID:8bq/5oFb
工藤はいろいろ評判悪い 親父の評判はもっと悪いパチンコ屋キャッスル工藤のポスターだらけ
883無党派さん:2012/12/04(火) 01:23:12.21 ID:AS429EQ2
tes
884無党派さん:2012/12/04(火) 02:16:56.21 ID:jK1iFdba
>>881
特定の個人云々はともかく、都市部の自民党なんて基本的にそんなもんだ。
ビジネスチャンスはいくらでも転がってるのに、
1票の格差に守られた地方出身の土建政治家の靴を磨いてまで、
既得権益を守ろうとする連中、ショボイ利権にぶら下がることを考える
マイノリティ連中の集まりだからな。
885無党派さん:2012/12/04(火) 02:21:34.80 ID:fbdROxt0
>>867
日曜日に大村も出席した元刺客のパーティに小林が顔を出して挨拶したけど、
大村が退席した後だったな。
大村の口からも小林の名前は出なかったし、応援する気まっくないみたいね
886無党派さん:2012/12/04(火) 06:25:18.37 ID:znMXYfDR
>>869
岐阜で1区 笠原はまだ無いかな。
本命野田で対抗馬で柴橋。
3区も武藤の評判はあまり良くないから園田と接戦になると思う。
簡単にそんな結果にはならないと思うよ。
887無党派さん:2012/12/04(火) 09:29:29.75 ID:2fnobVlQ
>>886
前職だぞ、前回は比例だったから
彼女の支持者は野田に入れたかも知れんが
今度は小選挙区だから笠原に入れるでしょう
どちらも当選すると思うがね。
888 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:15) :2012/12/04(火) 11:35:36.92 ID:gSXWBJgr
伴野も今度こそ終わりだな・・・
889無党派さん:2012/12/04(火) 12:00:09.23 ID:oxSLCSZa
豊田11区の自民当選はやっぱり難しいの?
労組ってそんなに強いのか
890無党派さん:2012/12/04(火) 14:25:15.16 ID:N6EU9mIK
>>879
そうでもないと思うよ。
前の戦争でボロ負けしてから、まだ67年しか経っていない。
つまり、今の70代以上の人は、肌身でそれを覚えている。
それも、機銃掃射に遭って死にかけたとか
空襲警報のサイレンが不気味で防空壕に逃げ込んで怖かったとか
親兄弟が戦死したとか、そういう悲惨な話ばっかり。
この世代の票が意味を持たなくならないと
安全保障を客観的に語ることは難しいだろう。
あと、10年から15年かな。
891無党派さん:2012/12/04(火) 15:41:04.71 ID:faWhviMl
>>890
ウチのバアさん、90歳になるんだが戦争で看護師として従軍した経験があるんで
石原がテレビで改憲とか言う度に温厚なバアさんがキレるんだわ・・・

直接戦争を経験してなくても、その後の世代は戦争で焼け野原にバラック立てて
暮らしたりとか、食料が無くてひもじい生活したとか、戦争で親が死んで貧乏したとか
まで含めると60代前後まで結構いるぜ そういう人の意見は重いよ・・・
892無党派さん:2012/12/04(火) 16:03:56.02 ID:vDnTu5Wb
中川区に引っ越して今度が衆院初投票なんだけど、そんなに赤松強いのかよ・・・。
何とかこいつだけは落としたいんだが、相手が弱そうだし無理かな。
893無党派さん:2012/12/04(火) 16:20:43.93 ID:jK1iFdba
>>892
強くない。 郵政選挙で名古屋市内で唯一自民党が小選挙区で勝利したのが5区。
しかも勝ったのは「政治家に向いていない」とその後引退した木村隆秀(熱田高→東京経済大)。
894無党派さん:2012/12/04(火) 16:43:23.53 ID:vDnTu5Wb
>>893
そうなのか。
何か上の方で自民党が候補公募するくらい5区で出馬したい人がいないみたいな事書いてたんで絶望してた。
口蹄疫の時に無茶苦茶腹がたったんで、こいつだけは絶対に落としたいと思ってたからそれを聞いて少しだけ安心したわ。
895無党派さん:2012/12/04(火) 17:41:17.38 ID:W0w1NiEV
>>894
絶対当選させてはいけない野郎ですよね。あなた様のような5区の良識ある有権者に期待。
896無党派さん:2012/12/04(火) 17:46:38.60 ID:jc0PO/uI
とにかく、愛知12区の青山は落としてくれ。
勤務経験がJR高島屋1年。 そのあと、実家の幼稚園で事務って・・・。
社会をなめとる。
その幼稚園もマジ酷い。
それにしても重徳が当選しそうってほんと? 愛知12区は杉浦正健がずっとやってたし
愛知県内で数少ない自民党鉄板区じゃないの。
897無党派さん:2012/12/04(火) 17:48:08.03 ID:p52KnMUP
赤松に票入れる有権者には二度と肉を食わすな!!
898無党派さん:2012/12/04(火) 18:00:38.78 ID:7n1iPM+s
赤松さんはいい人だよ〜。
腰が低くてお年寄りには無茶苦茶親切。
弱い者の味方で私利私欲が全くない大物政治家。
全くあったこともないし、興味もないけど適当に書いてみた。
多分この人物評は正しいと思う。
899無党派さん:2012/12/04(火) 18:36:39.79 ID:8m5GNYYp
12区の青山は一年だけでも社会人経験があるだけ4区の工藤よりはましだろ。
工藤の肩書きの1つは『会社役員』だがオヤジが市会議員時代から、
名古屋市から金を引っ張ってくるだけの事実上ペーパーカンパニーだから仕事なんてしてねえ。
オヤジから地盤を引き継ぐ前はロクに後援会回りもせずに毎日飲んだくれてただけ。
実質的に社会人経験はゼロ。父親以外の代議士の秘書だった時期はあるが、
代議士の私設秘書など社会人経験とは言えんだろ
900無党派さん:2012/12/04(火) 18:49:51.81 ID:W5YHfTkr
>>889
自民は豊田市議を無理矢理辞めさせて立候補させたからな
元比例復活議員の土居何とかさんは駄目だったからな
901無党派さん:2012/12/04(火) 19:25:41.09 ID:r3z+A6wx
>>889
労組ってよりは市全体がトヨタみたいなもんだから。
市議会は自民が単独過半数だし、県会も自民民主はほぼ五分と自民は弱くはない。
ただ、国政となると地方選で自民候補を支援した中小企業なんかも民主支援に回るから為す術がない。

>>900
無理矢理じゃないよ。
「誰も出ないで豊田の自民全体が恥をかくなら、俺一人が恥をかく」
って言って自分から出たんだよ。
まぁおじいちゃんだし、最後の思い出作りもあるからもね。
902無党派さん:2012/12/04(火) 19:28:32.31 ID:znMXYfDR
>>898
口蹄疫
903無党派さん:2012/12/04(火) 19:41:33.91 ID:wxfjnfMY
>>875
小林が維新か自民だったら入れたかもしれないが、
未来はないわ
904無党派さん:2012/12/04(火) 20:00:09.14 ID:3L5ibCEO
15区は「反増税・反原発・反TPP」の候補がいないんだよな(凶産は除外)
豊橋市民かわいそう
905無党派さん:2012/12/04(火) 20:01:00.28 ID:wxfjnfMY
愛知13区

大見正・自民
愛知県議会・日中友好促進議員連盟
河村たかしの南京大虐殺を否定する発言を否定

大西健介・民主
外国人参政権に賛成
焼肉を考える議員連盟(事務局長)
部落解放愛知県共闘会議

小林興起・未来
尖閣諸島中国漁船衝突事件のビデオを見て、
「向こうが逃げまどって、当たっちゃったということだ。
衝撃があるような当たり方じゃない。ぶつかる瞬間はカメラの位置からして見えない」と発言


初めて白票入れる人の気持ちが分かったわ
906無党派さん:2012/12/04(火) 20:04:21.62 ID:EWPIG28F
>>904
代わりに社民が出ます
907無党派さん:2012/12/04(火) 20:06:37.28 ID:jc0PO/uI
>>905

やっぱり、中選挙区制が必要ってことだね。
おいらは12区だから、まあそこまで悲惨じゃない。
908無党派さん:2012/12/04(火) 22:40:44.33 ID:Gsi6SUvd
>>894
裏事情はわからんが、自民の県議の息子が出るとか出ないとか言って結局出なかった。
そのせいで候補決定が遅れた?ように見える。
とにかく頑張って赤松落としてくれ。
909無党派さん:2012/12/04(火) 22:43:53.36 ID:uVkOTano
愛知10区民ですが松尾氏の情報が全然無いんですが・・・
910無党派さん:2012/12/04(火) 22:55:42.75 ID:VrErr8GA
>>909
大抵の事はわかるから俺に聞いてくれ。
911無党派さん:2012/12/04(火) 22:58:52.83 ID:PqXChx0q
絶対当選させたくないといえば
愛知6区自民公認のガンダム君だな
ガンダム君の先代が立候補したときに起こした
身内自らの2度の選挙違反・・・本人自身の議員としての資質
政局以前の問題w
でもそれを迎え撃つ候補者も情けない連中ばかり・・・

関東からの落下傘の水野て何者?
減税系じゃない未来候補なら投票してやってもいいが
東海の未来は実質減税系
また風に揺られて政策お構いなしで何処かへ移っていくんだろうなw
民主の天野も6区の民主組織票で手堅い中電に期待をもってもらえる
よう原発維持を前面に
この選挙区だめだな
912無党派さん:2012/12/04(火) 23:26:28.32 ID:uVkOTano
>>910
とりあえず出身&経歴(高校あたりから)をお願いします
政策秘書だったみたいなので知識は幅広いとは思いますが
専門分野というか得意な分野は?
当選したら何委員会に入りたいとかあれば
913無党派さん:2012/12/04(火) 23:27:23.60 ID:VrErr8GA
>>912
ごめん。そんな細かい所までわからない。
914無党派さん:2012/12/04(火) 23:29:19.27 ID:oxSLCSZa
>>900
>>901
レスさんくす。そっか、やっぱ豊田全体が民主寄りなのか。
頑張ってほしいけど11区自民当選は難しいね・・・
915無党派さん:2012/12/05(水) 00:01:03.68 ID:ABujAZXN
>>894>>895
赤松先生こそ今の日本や名古屋を立て直す貴重な人材ですよ
残念ですが 当然確実ですから^^ 
916無党派さん:2012/12/05(水) 00:10:50.60 ID:QfwrRZKm
>>915 議員なんぞの虚業を先生などと呼ぶな、キモチ悪いやつ
917無党派さん:2012/12/05(水) 00:28:27.73 ID:Z2/dOmxr
>>914
11区は前回だったか前々回、自民が出さなくて共産しか相手がいなかったので
ナゼか共産より白票が多かったとか訳のわからん所だからなあ・・・
それとナゼかその時は共産も供託金ラインは超えたし、やはり連合組合員も中には面白くないと思う奴もいるんじゃね?
918無党派さん:2012/12/05(水) 00:44:43.97 ID:P7Yh2dD4
>>915
みーんな知ってっからw
陣営さん、無理無駄ご苦労様。
919無党派さん:2012/12/05(水) 00:51:04.66 ID:bRcnXxd0
赤松は法律に則って、原理原則どおり対応しただけ。

家畜伝染病予防法(家伝法)は都道府県知事を第一の当事者とし、
強大な権限を与えている。

そのまんま東が口蹄疫を口実に安易に国からカネを引っ張ろうとしたのと、
観光業その他への風評被害(笑)を優先して、口蹄疫を軽く見たのが原因。

その証拠に、そのまんま東は宮崎県(!)の農家から刑事告発されたが、
赤松にはそのようなことは1件も起きていない。
法律的に完璧、義務を果たし、過失もなかったからである。

当の宮崎県民ですらそのような評価なのである。

【社会】口蹄疫殺処分巡り東国原氏告発、宮崎の畜産農家ら[12/11/27]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353980407/
920無党派さん:2012/12/05(水) 00:59:22.57 ID:XHSMJqg9
「赤松口蹄疫」でググると赤松がこの時どんだけひどい対応をしたか良く分かる
今更そんな風にごまかしても無駄だよ
921無党派さん:2012/12/05(水) 01:08:24.85 ID:bRcnXxd0
>>920
ネトウヨ、自民工作員がいくらデマを広めても、
事実が雄弁に物語るということさ。

悔しかったら、赤松を刑事告発したいんですが?と弁護士さんに相談してごらんよ。
虚偽告訴罪、名誉毀損罪で逆告訴、損害賠償請求されるからやめときなさいと
諭されるからw
922無党派さん:2012/12/05(水) 01:09:38.44 ID:bRcnXxd0
隣県で迷惑を被っている鹿児島県の人々も
銭ゲバ自己チュー宮崎県人、そのまんま東に大変お怒りでした。

国会で議決された法律(家畜伝染病予防法)が
都道府県知事に現場での防疫作業に関する排他的で強大な権限を与えている。

むしろ農水省が県の地方自治行政(防疫作業)に介入できない、
隣県(熊本県・鹿児島県・大分県)も無能な宮崎県の地方自治行政(防疫作業)に
介入できない、というのが日本の法制度。

農家 収入絶え不安増す 口蹄疫警戒(朝日新聞2010年6月12日)
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000001006110001

県では、宮崎県えびの市での制限区域が解除された4日以降、都城市周辺に消毒ポイントを
シフトし重点的に防疫に取り組んだ。感染が広がる同県川南町の状況から、えびの市周辺よりも
県東部からの侵入リスクの方が高いと予測したためだ。人や物の交流も多い。
曽於市で一括飼育していた県有種牛の一部を離島にあらかじめ避難させたのも、
都城市での発生を想定してのものだった。

県の口蹄疫対策は、宮崎県での発生前から始まっていた。韓国で発生した1月に
畜産関係者を集めた1回目の防疫対策会議を開いて注意を呼びかけ、
3月には症例を解説したパンフレットを農家に配った。消毒薬1600キロや防護服も
備蓄しており、発生直後すぐに役立った。

これだけ熱心に防疫を続けてきただけに、畜産関係者からは、
疑いのある家畜をすぐに殺処分しなかったり、
種牛を特例で延命させようとしたりした宮崎県の対応への不満も出ている。

ある県幹部は「宮崎県は、宮崎牛ブランドの維持と畜産農家の経営安定化を優先させたため
感染を広げてしまった。川南町の発生時も、都城市のようにすぐに殺処分を終えていれば、
ここまで被害は広がらなかっただろう」と話している。
923無党派さん:2012/12/05(水) 01:11:33.96 ID:bRcnXxd0
口蹄疫:東国原・宮崎県知事が農相に支援策を要望(毎日新聞2010年4月27日)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100427k0000e040052000c.html
> 家畜伝染病の「口蹄疫(こうていえき)」が発生したのを受けて、宮崎県の東国原英夫知事は
> 27日、農林水産省を訪れ、赤松広隆農相に支援策を要望した。
> 東国原知事は「生産者の精神的ダメージも大きい。きめ細かな配慮を」と要望。
> 地域経済全体に大きな影響を与えるとして、
>
> ウイルス侵入経路の解明と抜本的な予防策
> ▽風評被害防止の指導徹底
> ▽県や関係機関が要した経費について十分な財政措置−−などを求めた。
>
> 赤松農相は、疫学調査チームの現地調査を29日に実施することを伝えた。

止まらぬ感染拡大、10年前の成功で油断(読売新聞2010年6月11日)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100611-OYT1T00126.htm
> 危機意識の薄さも目立った。感染が分かった4月下旬には、感染の飛び火を恐れ、
> 県内外では様々なイベントの自粛が始まった。こうした動きに、
> 県の渡辺亮一商工観光労働部長は4月28日の対策本部会議の席上、
> 「ちょっと過剰な反応なのかな、とも思います」と語っていた。
> 県が非常事態宣言で県民に活動の自粛を求めるのは、それから3週間も後のことだ。

【口蹄疫】宮崎県政府現地対策本部の農水省職員が日報に「川南町長しつこくゴネる」 農水省「内部的メモなので処分はしない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275470335/
【口蹄疫】 「公共用地に無料で(殺処分の家畜を)埋めるのは購入した人とは不公平になる」川南町長 埋却用地の確保方法を巡り紛糾
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274776015/
924無党派さん:2012/12/05(水) 02:12:02.70 ID:QQTB/jIv
14区はあの谷岡に人数合わせで引っ張り出された
磯谷BBAが当確かな?
自民は28歳の新人を送り込んできたが
925無党派さん:2012/12/05(水) 02:42:55.56 ID:/6OjA7e2
7区はマドンナ対決とか色々名前がつけれそう。
華やかだね。
926無党派さん:2012/12/05(水) 03:11:18.19 ID:SMsDX0Nr
13区どうしようもないな
927無党派さん:2012/12/05(水) 04:30:39.86 ID:MVzTsRNF
>>917
あの白票地獄は自民支持者最後の悪あがきだよ。
農家のおっさんとかが浦野の名前を書いたりしたらしい。
928無党派さん:2012/12/05(水) 05:22:41.83 ID:QQTB/jIv
愛知15区
串田 しんご
1976年1月生まれ
党愛知県委員、15区若者雇用対策室長
名古屋学院大学卒。(株)すかいらーくガスト刈谷店、(株)ウメオカ勤務、日本民主青年同盟愛知県委員長などを経て。
現在は、党県委員、党東三地区常任委員。

NHKニュース見て共産らしからぬ茶髪DQNぽさが気になってググったが
近年ブームのユニオン絡みの御仁なのかな?
929無党派さん:2012/12/05(水) 05:32:52.10 ID:mO/M7VvK
うちの選挙区は未来が立ててくれた!ありがてー!
これで堂々と比例も小選挙区も未来を応援できる!
930無党派さん:2012/12/05(水) 08:10:38.37 ID:qIJNS4ef
愛知の未来候補の強さは、愛知14区→愛知1区→愛知4区の順だろう
愛知14区の鈴木が比例復活だと、未来は選挙区で小沢以外当選できない
惨敗だろうし、愛知4区の牧が選挙区を取れればそこそこの議席数になるだろう
931無党派さん:2012/12/05(水) 09:01:22.36 ID:KBddr7KX
>>917
おお、じゃあ民主圧勝とはいかないかもね。
トヨタ、民主でいい思いなんてしてないだろうに・・・。
良識ある豊田市民がんばれ〜
932無党派さん:2012/12/05(水) 09:03:16.75 ID:L5gHgtE4
トヨタは労使協調で民主議員出してるからねえ
933無党派さん:2012/12/05(水) 09:07:10.78 ID:iNbUIVfx
不景気もデフレも、年金問題もTPPも知恵と努力で撥ね退けられても、
鉛の箱にでも入って生きていかない限り、人間は高濃度放射能を消去する
術をもたない。

福島県の13万人を筆頭に、未だ不自由な生活に絶えている避難者の姿は、
明日の1億2千7百万人の姿かもしれない。

いずれにしろ、今度の選挙は「命がけの選挙」になるな。

http://big-hug.at.webry.info/201212/article_1.html
934無党派さん:2012/12/05(水) 09:07:41.36 ID:MVzTsRNF
11区は労組だけじゃないからな。
街中がトヨタ関係者みたいもんで、
地方選では自民議員を支援してた各種団体、企業も軒並みに民主支援に回るから。
自民もハナから捨て選挙区だし、ほっといてあげてw
935無党派さん:2012/12/05(水) 09:29:03.17 ID:J/QLwq9p
>>905
だろ?白票入れたくなるよなwww

13区から逃げたいわw
936無党派さん:2012/12/05(水) 09:46:56.04 ID:bDCmHykT
9区の自民・長坂は俺と同じ事を考えているなぁ。郷土の地盤を
強度の物にすると。木曽川の土砂、砂で平野が出来上がったデルタ地帯
の海部地区は東京23区並の地盤が軟弱地帯。震災にも負けない整備が
今、必要だろう。防波堤、緊急避難場所を備えた高規格道路、等と。
国際貿易港を守って行かなければならない。
937無党派さん:2012/12/05(水) 10:05:25.23 ID:64Y5C8Bb
>>928
その人は元々、学生時代から民青同盟で活動していた人だからユニオンがどうとかじゃないと思う
あと、話題になってた11区白票地獄で共産で出たのが若き日の彼だな
でも、共産の組織が少ない11区で供託金ラインを越したので党内評価は悪くないと思う
938無党派さん:2012/12/05(水) 10:38:21.36 ID:CpKkTePh
>>936
輪中を再建してほしい
世界遺産になりそう
939無党派さん:2012/12/05(水) 10:50:22.35 ID:mlNYmqgP
口蹄疫での犯罪同然の行動を今さら隠そうとしてんじゃねえぞ赤松
死んで詫びてろ
940無党派さん:2012/12/05(水) 11:00:10.71 ID:xNTp/bAF
ついでに伴野豊も死んだらなー
941無党派さん:2012/12/05(水) 11:41:35.10 ID:ZIDI1pLc
選挙前になるとアンチ自民が必死になるのはいつものことだな
出所不明の噂話を絶対に書きに来るやつがいる
942無党派さん:2012/12/05(水) 12:27:29.52 ID:J/QLwq9p
あちゃー・・・これはAUTOでは?教えてエロイ人

■未来の届け出、午後5時ギリギリ 選管で泣くスタッフも
http://www.asahi.com/politics/update/1205/TKY201212040951.html

■戸籍謄本がない! 未来の大失態 締め切り後提出疑惑も
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121205/elc12120508200057-n1.htm
943無党派さん:2012/12/05(水) 13:55:17.54 ID:N6QyjF4K
トヨタって経営側は民主ではないって聞いたけど
944無党派さん:2012/12/05(水) 15:07:45.33 ID:wZ4TGXf6
まだ民主が野党時代の記事だが

労使で与野党に影響力、トヨタのしたたか戦略
http://www.asahi.com/senkyo2005/local_news/aichi/NGY200508250008.html
945無党派さん:2012/12/05(水) 16:18:30.38 ID:/2essOAe
選挙ポスターに ○大卒 って書く必要あるのだろうか
42歳にもなって学歴自慢だなんて恥ずかしすぎる
946無党派さん:2012/12/05(水) 16:28:09.37 ID:6jjxDOKg
2012年1月・・・0.84 2月・・・0.74 3月・・・0.78 4月・・・0.68 5月・・・0.57 6月・・・0.57 7月・・・0.56 8月・・・0.55 9月・・・0.55

これ何かわかるか?ハローワーク豊田の有効求人倍率だよ。
トヨタ=豊田市が絶好調?全然違うぞ。
豊田市は自動車産業に依存しすぎてリーマンショック以降愛知県でも最低クラスの求人倍率。
トヨタの下請け虐めではなく、地元を既に捨てている。
947無党派さん:2012/12/05(水) 17:15:42.08 ID:qIJNS4ef
>>944
経団連や業界団体が自民、同盟系労組=民社協会=民主の役割分担はお馴染みの光景
948無党派さん:2012/12/05(水) 18:35:46.94 ID:wSnOBEfM
>>937
名古屋学院で民青は珍しいな
民青やりたかったらふつうは国立大学か知多の福祉系大学いくよな
名古屋学院に民青拠点があるのか?

>>943
トヨタ経営陣は政治には原則ニュートラル
労使でいらぬ対立を持ち込ませないため
949無党派さん:2012/12/05(水) 18:58:18.32 ID:Wq1csmgO
>>948
民青同盟員なら愛大や愛知学院や中京や名城や南山のような総合大学にいけば幽霊含めても10人くらいはいるぞ
950無党派さん:2012/12/05(水) 20:03:30.09 ID:TaT2C+pI
>>924
14区は地元だけど、磯谷は供託金没収レベルだろう。
磯谷に投票することは金をドブに捨てるのと同じ行為
951無党派さん:2012/12/05(水) 20:04:08.89 ID:io6b/psi
公示までに状況が変化したので予想を書き換えます。

【東海ブロック比例予想】 
比例区(全21)・・・自民7(〜6)民主6(〜5)維新2未来2公明2(〜3)共産1みんな1(〜0)

・自民比例は、静岡5・6三重2愛知14・15区辺りをまず救済。残りは愛知激戦区から1〜2名を救済。
・民主比例は、比較的優位な静岡5・6三重2・3愛知2・3・5・11・13・15区が全員当選すると仮定した場合、比例復活が
及ぶのは当落線上よりやや不利も票の見込める静岡3・4愛知1・4・9区あたりまでが限度。その他は全滅。
・未来比例は、愛知1・4・14区候補が落選の場合はうち2名までが救済。この3名が当選の場合は、愛知激戦区
(愛知2・3・5・9・13区あたり)のうち上位2名までを救済。
・維新比例は藤井・今井でほぼ確定。小選挙区比例復活期待組(?)は全滅 (東海ブロックの第三極は未来へ行く票が
多く、3議席獲得に必要な約110万票の獲得はさすがに困難な見込みのため)。
・公明比例は、上位2名は確定。ドント式票割りによっては、3名目の可能性も若干あり。
・共産比例は、上位1名は確定。
・みんな比例は、第三極分裂により1議席確保(東海ブロック内で約35万票必要)できるかどうか微妙なところだが、議席確保の場合は杉本が滑り込みか。
952無党派さん:2012/12/05(水) 20:06:15.75 ID:io6b/psi
小選挙区 ★激戦区
【愛知】自民6民主6未来3 (未来比例は予想困難のため掲載せず)

★愛知1区 佐藤夕子 (未来) 吉田統彦(民主・比例)【激戦だが、新党効果で佐藤有利か】
★愛知2区 古川元久 (民主) 【古川は逆風も、河村不出馬により、逃げ切るか】
★愛知3区 近藤昭一 (民主) 【激戦で分裂のため、かえって民主有利か】
★愛知4区 牧 義夫 (未来) 刀禰勝之(民主・比例) 【激戦だが、新党効果で牧有利か】
★愛知5区 赤松広隆 (民主) 【激戦で分裂のため、かえって民主有利か】
愛知6区 丹羽秀樹 (自民)
愛知7区 鈴木淳二 (自民)
愛知8区 伊藤忠彦 (自民)
★愛知9区 長坂康正(自民) 岡本充功(民主・比例)【混戦。民主系が少々第三極に分裂。自民やや有利】
★愛知10区 江崎鉄磨 (自民) 杉本和巳(みんな・比例) 【混戦。杉本離党の影響あり自民やや有利か】
愛知11区 古本伸一郎 (民主)
★愛知12区 青山周平 (自民) 【混戦。民主系分裂で自民有利】
★愛知13区 大西健介 (民主) 【混戦も、民主優位か。大村支援の動き鈍く、小林は不利】
★愛知14区 鈴木克昌 (未来) 今枝宗一郎(自民・比例) 【自民今枝猛追も地力と新党効果で鈴木有利か】
★愛知15区 森本和義 (民主) 根本幸典(自民・比例) 【保守票は根本と杉田に分裂。民主森本が若干有利】

こんなところと予想していますが、いかがでしょうか?
953無党派さん:2012/12/05(水) 20:08:47.00 ID:i9nuuo8x
愛知のどっかの選挙区で、未来から凄い美人弁護士31歳が出てたよなー
あれは今度の選挙で全国NO1だろ
954無党派さん:2012/12/05(水) 21:05:39.41 ID:EvcC12FH
7区の正木?
お目目だいじょうぶ?
955無党派さん:2012/12/05(水) 21:14:55.29 ID:io6b/psi
出身の15区のみ予想。

森本(民主)・・・基礎票は約75000から、マイナス要因として社民・豊田票と維新・近藤の過去の人間関係の票が若干抜ける。
プラス要因としては県議・小久保が支援も、もともとが保守層なので殆ど徹底されず、大半が杉田か近藤に流れると予想。
浮動票は全く期待できない。予想得票数は72000〜75000程度か?

根本(自民)・・・前回市長選からみて、根っからの自民+公明固定票は頑張ってもせいぜい50000程度と大したことがないことが
判明。名前が売れていないことから、今回の根本基礎票は実際は40000台とも考えられる。また、自民系市会議員からの
評判が極めて悪く、支援があまり得られないどころか下手すると離反される可能性も。浮動票の自民回帰が期待されるが、
ルックスも斬新性なく、今後よほど自民に風が吹かない限り、杉田や近藤の方に流れやすいと思われる。予想得票数は
投票率によるが、65000〜75000あたりか。

杉田(無所属)・・・前回市長選は有力支持団体ゼロにもかかわらず約57000票獲得しているが、民主森本票の一部・原発反対派の
一部の票がプラスされており、保守系としての杉田固定支持票は約30000台程度と推察される。直近に市長選があったことから名前は
売れており、無所属という立場はかえって浮動層に支持されやすい利点はあるが、業界団体の支援がないので、当選ラインまでの
上積みは困難。予想得票数は投票率によるが、45000〜55000あたりか。

近藤(維新)・・・地域有力者からは、都築に逆恨みとして選挙違反をチクッて追い落としをした過去があり、評判が極めて悪い。杉田との
市長選の際も、表面上は協力したようにみせながらも、全く仕事をせず、約束を平気で破り、杉田系の地元地方議員を激怒させた。
したがって、彼の基礎票は親父関連の交友関係と本人が以前民主から出馬した際の元市会議員周辺のごく限られた人物しかなく、
完全に浮動票便り。杉田出馬により、供託金没収ライン到達すら厳しい見込み。予想得票数は投票率によるが、13000〜20000あたりか。

串田(共産)・・・共産党はいつも通り、15000票程度とると見込まれる。

豊田(社民)・・・市会議員選結果から、とってもせいぜい2000票程度と見込まれる。
956無党派さん:2012/12/05(水) 21:15:19.36 ID:rjESf7iN
>>896
岡崎は保守が強いが、中選挙区時代では草刈り場の時も結構あった。
保守で割れたりして、杉浦も選挙戦は微妙で自民逆風の時一度落選した。
青山は親父が県議で選挙戦は強い。ちなみに中根も幼稚園経営だから幼稚園選挙区だw。
そんな体たらくだから都筑や重徳も出馬する
957無党派さん:2012/12/05(水) 21:15:36.22 ID:gTI6QOnd
愛知県民主党でコバケン、サトカン、島の影響力ってまだあるのかね
958無党派さん:2012/12/05(水) 21:26:14.07 ID:i9nuuo8x
>>954
あんまりよくない
959無党派さん:2012/12/05(水) 22:45:20.95 ID:wSnOBEfM
14区の鈴木の後援会組織は保守層そのものだから
何処の党へ行こうが地盤は強固みたいだな
テレビで鈴木後援会の爺さんの一人は
「(鈴木は)自民だから・・・」と既に自民と関係がないのに
そう思い込んでインタビューに堂々と答えていた姿には笑えたw

こういう政治に無知なDQNそうな熱心な支持者に支えられてることが
鈴木の強みかw
960無党派さん:2012/12/05(水) 23:16:24.23 ID:VcRlI7/s
>>959
14区民だけど、ここ本当にそういう感覚だよw
克昌がミンスだろうが小沢だろうが未来だろうが関係ないって感じ
磯谷のおばちゃんはもう引退した方がいい
自民の若い子はそこそこ行くと思う
961無党派さん:2012/12/06(木) 00:18:54.16 ID:LtmJ4U3m
自民、過半数超す勢い…衆院選情勢10万人調査
www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news2/20121205-OYT1T01268.htm

自民が過半数の勢い、民主半減以下も 序盤情勢
www.nikkei.com/article/DGXNASFS05034_V01C12A2000000/?dg=1

愛知も、郵政選挙並みまで自民が躍進するのか?郵政選挙のときは自民9・民主6(うち未来系3名)
でも、郵政選挙の際は自民と1対1のガチンコ。今回は混戦だから、愛知に限り、民主は少し粘るような
感じがするけどね。ただし、未来支持層以外のリベラル系民主固定支持層まで民主党基礎票が
底抜けするようだと、さすがにやばいだろうけどね。
962無党派さん:2012/12/06(木) 00:23:34.90 ID:8GKxyhDa
愛知3区の池田佳隆って人はどんな人ですか?
963無党派さん:2012/12/06(木) 00:57:46.15 ID:h6WKeFZc
江崎鉄磨は来年70歳だが今更何がしたいんだか
正直自民党は若手を出して欲しかった
964無党派さん:2012/12/06(木) 02:04:58.03 ID:CHlKfjWB
965無党派さん:2012/12/06(木) 02:42:16.01 ID:38o9mAvl
>>963
江崎系と海部系でいろいろあってまとまらないのよね。
966無党派さん:2012/12/06(木) 03:31:39.85 ID:w76EUtGT
>>953
この人か、美人っていうより可愛いね
http://www.845.fm/daily-sanq/wp-content/uploads/2012/12/121204_1.jpg
967無党派さん:2012/12/06(木) 07:55:18.76 ID:LtmJ4U3m
愛知読売調査
自民優勢:1・4・6・7・10
民主優勢:2・11
民自接戦3・5・8・9・12・13・15
自生接戦14
968無党派さん:2012/12/06(木) 08:05:55.56 ID:K75GM5rI
>>967
読売情勢調査通りに、愛知1区、4区が自民優勢だと、未来の議席はショボいことになりそうだな
愛知14区も楽観視できないか
969無党派さん:2012/12/06(木) 09:45:20.71 ID:jk7CIHXD
3区の池田は厳しいのかな?
970無党派さん:2012/12/06(木) 10:23:29.81 ID:b0aKNlC/
>>969
中日新聞には近藤優勢って書いてあったな

近藤ってなんでこんなに強いんだ?
近藤って、あれだけ大臣を量産した民主党政権で、当選回数的には大臣になって
当然の人だと思うんだが、なんでなれなかったんだろう
971無党派さん:2012/12/06(木) 10:45:30.69 ID:JD5VcIxq
>>960
20年あまり14区に住んでいたけど、あそこは政党よりも地元かどうかなんだよね。
それが今回鈴木落選なら変わってきているってことかな?
972無党派さん:2012/12/06(木) 13:33:33.95 ID:H//u1687
14区住民だけど「かつまさもTVに出るまで出世したな〜」
これが選挙手伝ってるウチの両親世代の発想。
余り党派関係無いんだよね。
でも若い世代には名前は浸透してないかもね。
次回は息子を出したいみたいだよ。
973無党派さん:2012/12/06(木) 14:14:12.42 ID:FgF5l5TY
8区は自民、民主共に冴えない候補者なので接戦ですね。
まあ、2人議員が出れれば地元としては何かと便利かな?
974無党派さん:2012/12/06(木) 15:13:01.29 ID:QPSKjpzr
赤松もヤバイの?
何か変な風吹いてるね
975無党派さん:2012/12/06(木) 15:33:34.89 ID:38o9mAvl
接戦なら比例復活だから大丈夫だろ。
976無党派さん:2012/12/06(木) 15:51:09.88 ID:b0aKNlC/
>>975
自民党なら比例復活できるけど、民主党だと無理だろ
977無党派さん:2012/12/06(木) 16:10:30.92 ID:9/srMW65
民主党の東海ブロックの比例順位をどこで見られるのかわからないけど
赤松1位だったら流石にゾンビ復活するだろ
そりゃこんなクズ落ちるに越したことはないけど
978無党派さん:2012/12/06(木) 16:30:21.12 ID:nIFxcJl2
>>970
旧社会党系の先輩方の入閣が優先だから。

ぶっちゃけ時代遅れの左翼なので、松下政経塾系に限らず、
同世代の民主党議員の中でもかなり浮いている、孤立しているから。

学歴・職歴からも、中央に人脈がないから。
979無党派さん:2012/12/06(木) 16:58:35.61 ID:FOUzvo7d
愛知1区は佐藤が鉄板というわけではないのかな?
比例復活で佐藤、吉田、熊田3人受かるとかあるの?
980無党派さん:2012/12/06(木) 18:44:40.42 ID:C1ozVMT+
井桁の選挙カーって街宣車みたいだな
分けわから音楽がなりたてて
あれ韓国の歌か? 意味わからん
981無党派さん:2012/12/06(木) 18:55:42.55 ID:Bbpn1LhS
読売の記事によると接線の選挙区でも
ほとんど自民候補が先に名前を書かれてた

2、3、11以外は民主落ちるかもね
982無党派さん:2012/12/06(木) 19:01:40.76 ID:MOczQTf3
1区、4区が自民優勢になってるのは驚きだな
まあ冷静に考えて見りゃ民主党(生活も含む)に逆風吹き荒れてて
生活と民主で刺し合いすれば勝てるはずがないか
鈴木は無所属でも6万票取れるぐらいの個人票あるから
逆風下でも粘れるけど牧や佐藤にそんな力あるわけないし
983無党派さん:2012/12/06(木) 19:05:56.70 ID:MOczQTf3
>>982
× 生活
○ 未来
984無党派さん:2012/12/06(木) 19:22:15.22 ID:LtmJ4U3m
読売 愛知 情勢調査
○(先行・優勢・一歩リード)
△(横一線・接戦で、前に名前)
▽(横一線・接戦で、後に名前)
▼(追いかける・追う)

1区○熊田(自民)▼佐藤(未来)
2区○古川(民主)
3区△池田(自民)▽近藤(民主)
4区○工藤(自民)▼牧(未来)
5区△赤松(民主)▽神田(自民)
6区○丹羽(自民)
7区○鈴木(自民)
8区△伊藤(自民)▽伴野(民主)
9区△長坂(自民)▽岡本(民主)
10区○江崎(自民)
11区○古本(民主)
12区△青山(自民)▽中根(民主)
13区△大見(自民)▽大西(民主)
14区△今枝(自民)▽鈴木(未来)
15区△根本(自民)▽森本(民主)
985無党派さん:2012/12/06(木) 19:24:03.06 ID:LtmJ4U3m
中日 愛知 情勢調査
◎(安定した戦い)
○(先行・優勢・一歩リード)
△(横一線・接戦で前に名前)
▽(横一線・接戦で後に名前)
▼(追いかける・追う)

1区 ○熊田(自民)▼佐藤(未来)
2区 ○古川(民主)▼東郷(自民)
3区 ○近藤(民主)▽池田(自民)
4区 △工藤(自民)▽牧(未来)
5区 △神田(自民)▽赤松(民主)
6区 ◎丹羽(自民)
7区 ○鈴木(自民) ▼山尾(民主)
8区 △伊藤(自民)▽伴野(民主)
9区 △長坂(自民) ▼岡本(民主)
10区 ○江崎(自民)
11区 ○古本(民主) ▼八木(自民)
12区 △青山(自民) ▼中根(民主)
13区 ○大見(自民)
14区 ○今枝(自民)▼鈴木(未来)
15区 ○根本(自民)▼森本(民主)

あの中日新聞が読売よりも自民寄りな調査結果をはじき出すとは・・・
986無党派さん:2012/12/06(木) 19:31:09.23 ID:FZXKDbt7
>>985
まあ精度としてはこっちの方が高いだろうな
987無党派さん:2012/12/06(木) 19:44:04.37 ID:MOczQTf3
しおりんは比例復活もならずか?・・
988無党派さん:2012/12/06(木) 19:52:51.84 ID:LtmJ4U3m
週刊文春 愛知 予想
◎安定 ○優勢 △やや優勢 ▼やや劣勢

1区△佐藤(未来)▼熊田(自民)
2区○古川(民主)▼東郷(自民)
3区△近藤(民主)▼池田(自民)
4区△工藤(自民▼牧(未来)
5区○赤松(民主)▼小山(維新)
6区○丹羽(自民)▼天野(民主)
7区△鈴木(自民)▼山尾(民主)
8区△伴野(民主)▼伊藤(自民)
9区△長坂(自民)▼岡本(民主)▼中野(維新)
10区○江崎(自民)
11区◎古本(民主)
12区△重徳(維新)▼青山(自民)▼中根(民主)
13区△大西(民主)▼大見(自民)
14区△今枝(自民)▼鈴木(未来)
15区△根本(自民)▼森本(民主)

12区の重徳は過剰評価であること以外はそこそこ納得できる予想とはいえ、
最近は新聞の情勢調査の方が信憑性が高いような気がする。
989無党派さん:2012/12/06(木) 20:09:04.35 ID:LtmJ4U3m
読売 東海ブロック比例予想
比例区(全21)・・・自民7(〜6)民主4(〜5)維新4(〜3)未来2公明2(〜3)共産1みんな1

かなり強気の予想。投票率が2003年並とすれば、おおまかにいって
自民218万→230万、民主386万→160万、維新0→130万、公明89万→横ばい
未来0→70万(参考:2003年自由党は68万獲得)、共産48万→横ばい、みんな40万→横ばい〜やや贈
くらいの票という予想となる。

自民は2009年並の220万 (小選挙区は自民を入れても、比例は自民を入れない無党派層が多そう)、
民主は2005年の277万から自由党分68万をさし引いた200万前後は確保するだろうと思っていたのだが、
この予想は意外。
990無党派さん:2012/12/06(木) 20:22:51.47 ID:FZXKDbt7
>>988
落下傘の重徳が優勢とか
991無党派さん:2012/12/06(木) 21:46:15.64 ID:ocrCAH3O
週刊誌の情勢調査なぞ当てにならん。
992無党派さん:2012/12/06(木) 21:56:37.00 ID:OKt8jaST
更に、新聞記事が悪影響となって結果がひっくり返ることもある。
993無党派さん:2012/12/06(木) 22:00:34.09 ID:04/RtW1/
寧ろ「それ」を目的に動いてるような連中だからな
選挙工作もいいとこだ
994無党派さん:2012/12/06(木) 23:02:26.33 ID:kmr0sS2g
ここで気になることがあるんだけど
選挙区の投票で候補者の名前が分からない場合
党名を記載すると、その党公認の候補者の得票として
カウントされるの?
今回愛知の自民はショボい無名な議員が多いから
単純に自民と選挙区でも記名する人が多そう
特に名古屋の自民候補w
995無党派さん:2012/12/06(木) 23:07:11.61 ID:kmr0sS2g
>>970
近藤は元中日新聞社員w
当然新聞社としての援護
996無党派さん:2012/12/06(木) 23:10:25.87 ID:OKt8jaST
>>994
無効に決まっとる
997無党派さん:2012/12/06(木) 23:12:57.24 ID:8+11S6ou
愛知自民で有名どころはニワヒョーの孫ぐらいか
998無党派さん:2012/12/06(木) 23:25:19.36 ID:S6kIodri
>>997
おじいちゃんがスゴ過ぎて存在薄っすいんですよ。このガンダムのボクちゃん。

話し方が押し出し感がなく政治家として幼すぎる。ま、本人はおバカさんなので安倍政権の議会の決議要員だけで入れたるわw
999無党派さん:2012/12/07(金) 00:01:01.04 ID:OHU5c9ub
次スレは?
1000無党派さん:2012/12/07(金) 00:04:56.93 ID:1qov4F+I
ニワヒョーって守山駐屯地に来賓で来てた時
基地害に刺されて担ぎ込まれた病院の医療ミスで逝ってしまんたんだっけか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。