第46回衆議院総選挙総合スレ 1017

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 1016
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1334748205/
★TV実況等は★ 国会・地方議会・選挙実況板
http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降(スレ番異常修正等は900以降)宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2012/04/20(金) 01:20:46.84 ID:wxDfOkMV
1017。>>1乙は美しい。
3なる様 ◆jpEq9HRthA :2012/04/20(金) 01:20:56.91 ID:Fuatu1ZH
>>1
 乙です&初の2Get
4無党派さん:2012/04/20(金) 01:23:46.97 ID:19m+VjvG
★民主、分散型「秋の連休」導入へPT発足

 民主党は19日、観光振興や渋滞解消などを目的に地域ごとに実施時期をずらした
「秋の大型連休」導入を本格的に検討するプロジェクトチーム(PT、座長・辻元清美
元国土交通副大臣)の初会合を開いた。党は昨年2月に全国を東日本、南関東、西日本
の3ブロックに分けて10月に5連休を創設する案をまとめており、秋の臨時国会にも
関連法案を提出する。

■ソース(産経新聞)4.19 22:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120419/stt12041922580012-n1.htm
えーと鳩山政権時代に何か聞いた記憶が
5無党派さん:2012/04/20(金) 01:25:46.63 ID:PumOV1ke
>>3
お、おう・・・
6なる様 ◆jpEq9HRthA :2012/04/20(金) 01:28:28.03 ID:Fuatu1ZH
>>5
 小さいことは気にスンナw
7無党派さん:2012/04/20(金) 01:43:25.58 ID:mp/P3Uyg
【事件】前田国交相を告発 市長選支援文書で市民団体

 前田武志国土交通相が岐阜県下呂市長選で候補に対する事実上の支援を要請する文書を
業界団体幹部に郵送した問題で、市民団体が前田国交相らに対する
公職選挙法違反(事前運動)罪などでの告発状を東京地検特捜部に提出し
受理されていたことが19日、関係者の話で分かった。受理は同日付。

 問題となった文書は、下呂市長選に立候補した候補への
「ご指導、ご鞭(べん)撻(たつ)」を呼びかける内容。
下呂建設業協会の理事長宛てに告示前の今月2日付消印で郵送されていた。

2012.4.19 21:55
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120419/trl12041921560004-n1.htm

8無党派さん:2012/04/20(金) 01:46:42.76 ID:J/GYYCmz
そろそろ自衛隊初実戦か

南スーダン 国連駐屯地に空爆
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120417/k10014495871000.html
>空爆があったのは、スーダンとの国境沿いの南スーダン側の町、マヨムで、15日、
>スーダン軍の戦闘機が投下した爆弾5発のうち2発が、国連のPKO=平和維持活動の
>部隊の駐屯地の敷地内に着弾しました。
>この空爆で、周辺の住民に死傷者が出ているもようですが、国連の部隊にけが人は出ておらず、
>施設の発電機などが破壊されたということです。
>両国の国境付近では、今月、南スーダン軍が、国境を越えてスーダン側にある油田地帯を制圧する一方、
>スーダン軍が南スーダンの町を空爆するなど、去年7月の南スーダンの独立以来、衝突が最も激しくなっています。
>国連などが、両国に自制するよう求めていますが、双方とも一歩も引かない構えで、今後、戦闘がさらに激しさを増すことが懸念されています。
9無党派さん:2012/04/20(金) 01:55:10.94 ID:wjI8DjWK
>>7
この手の告発で実際に起訴まで行くことはほとんどなかったけど
今回明確な証拠があるわけだし、検察審査会への心象もかなり悪そうだから
小沢に続いて起訴されるかもね
10無党派さん:2012/04/20(金) 01:55:23.29 ID:+HqDSBhS
>>4
消費税を早く増税にすれば、一年中連休になるぞ。
餓死者も増えるが。
11無党派さん:2012/04/20(金) 01:56:50.75 ID:J/GYYCmz
>>9
まあ裁判で白黒つければいいんじゃないですかね。小沢さんみたいにw
12無党派さん:2012/04/20(金) 02:04:13.66 ID:gRW5DEKE
自衛隊派遣先の南スーダン情勢悪化。北のスーダン政府が全面攻勢を予告

N速+にもスレ
【国際】スーダン大統領 「南スーダン打倒」明言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334841758/

韓国人国連事務総長に頼まれたとたんに
防衛省・自衛隊の反対を政治主導で押し切り派遣を決めた民主党

H23.11.29参議院外交防衛委員会佐藤正久議員(自民)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16298371
>南スーダンPKO派遣の問題提起。民主党政権・防衛大臣答弁

>大臣「政治が派遣命令を出した以上は、政治が責任をとる」
>佐藤議員 「責任には、派遣前・派遣中・派遣後の責任もある。
>野田政権の政治責任だけでなく、国会にも派遣について政治責任がある」
13無党派さん:2012/04/20(金) 02:06:47.11 ID:19m+VjvG
>>12
あーあ、最近北アフリカはデンジャラスですな
14無党派さん:2012/04/20(金) 02:54:23.46 ID:OHym5R5B
アフリカは近代兵器による戦国時代だからな。他地域の歴史による経済力での収斂なんて出来得ないわ。
刀狩りならぬ兵器狩りしないと収まらないだろうな。その兵器を売ってるのが欧米先進国。マッチと消火器。www
15あまと ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/20(金) 03:34:39.40 ID:8aD8wdyg

363 無党派さん 2012/04/19(木) 01:27:20.98 ID:GcIdt4/h
>>355
お前あんまり知らないだろw
佐川事件で小沢は検察と闘うべきだと主張、野中らは検察と取引せよと主張。
金丸は妥協を選んで罰金刑で世論沸騰で失脚だよ。(つづく)。
16あまと ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/20(金) 03:37:37.20 ID:8aD8wdyg
>>15

小沢が斬り付けたのか?
これがきっかけで竹下派閥は分裂した訳なw
17チョコドリンク党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/20(金) 03:58:09.26 ID:8aD8wdyg
>>15-16
当時の新聞(まあ、朝日&読売&毎日あたり)、
 「金丸信・ロングインタビュー」が、ちゃんと載ってます。

【1】俺は、竹下登に、騙された。
【2】竹下登に「子飼い」まで、連れ去られた(=当然、小沢一郎/小沢本人も逃げを選んだ)。 つづく。
18チョコドリンク党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/20(金) 04:09:31.86 ID:8aD8wdyg
>>17(つづく)。
・・・まあ、ちゃんと、「当時」の「朝日&読売&毎日のレベル各紙」の、『金丸信の丁寧なインタビュー』を。。

とりあえず、小沢ファンは読んどけ。w
※『小沢信者として、周囲をズタズタにした己が恥ずかしくなり、死ぬまで背負う運命を』。
19無党派さん:2012/04/20(金) 04:25:43.09 ID:3J3JKo+H
前田のおっさん 告発されてやがるw
20無党派さん:2012/04/20(金) 04:53:11.45 ID:bmpJ1qiz
>>15
竹下にも金丸にも小沢にも当然言い分はあるよ。
事実関係はそのまま当てはまると思うよ。
俺も何かで読んだしw
21無党派さん:2012/04/20(金) 04:58:47.43 ID:9pVAFYlU
>----------------------■ 拡散希望 ■----------------------
>米ホワイトハウスに訴えよう! 「日本海は日本海」
> 韓国人が米国の教科書の「日本海」を「東海」に書き換えさせる
>署名運動をしています。「語学道場」さんが、それに対抗するため
>の署名運動を始めました。誰でも簡単にネットでできますので、
>署名をお願いします。
>→ なぜ「日本海は日本海」なのか。
>Sea of Japan - A Globally Established Name Part1:
>http://youtu.be/FmUVm-sRIWw
>→ ネット署名の方法
>http://bit.ly/HRxush
22無党派さん:2012/04/20(金) 04:59:23.81 ID:9pVAFYlU
「韓国が日本に文化伝えた」〜「韓国の歴史をカリフォルニア州教科書に反映させる」法案、再推進【米国】
>・ 4月にパリで偽剣道、偽合気道、偽忍術のコリアンコネクション2012開催・
>韓国領事部(民団本部) 前に竹島の碑が建立
>ttp://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4593.html
>
>寄生事実化されるぞ
>リンク先見てみろ すぐに行動しないとヤバイ
>俺は外務省と文化庁に対応するようにメールした お前らも頼む
>ttps://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
23無党派さん:2012/04/20(金) 04:59:32.71 ID:NiLz5Nej
前田は辞任だけでは済まないな
公職選挙法違反だから失職もある
24無党派さん:2012/04/20(金) 05:29:22.91 ID:n3pmJ9bN
人権法案閣議は今日でしょ
またいつもの詭弁や逃げるですかね(笑)
25無党派さん:2012/04/20(金) 06:01:07.17 ID:bmpJ1qiz
あ〜あ
読売一面トップ「2ちゃんねるネット違法情報3026件放置」薬物関連9割だって…
大手マスコミも加担してのお取り潰しの方向確実だな。
26チョコドリンク党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/20(金) 06:10:38.12 ID:8aD8wdyg
>>20
ありがとう!!!。ちょい、出かけ。。 
27無党派さん:2012/04/20(金) 06:18:19.81 ID:bmpJ1qiz
>>26
いや同意したのは貴方のレスでは無く、引用したレスの方だからwお間違えなく。
28無党派さん:2012/04/20(金) 06:19:41.12 ID:T0I7D5vl
>>25
数えたんか、やるなゴミ売り
ぴろしきを捕まえる権利をやろう
29無党派さん:2012/04/20(金) 06:21:28.18 ID:ROLTCosk
谷垣乙>>1
30無党派さん:2012/04/20(金) 06:23:28.88 ID:ROLTCosk
>>25
警察のリークだな
ひろゆきより中尾やジェンヌはアウトだ
31無党派さん:2012/04/20(金) 06:29:01.51 ID:X0z1LGGh
ユーロ危機再燃:束の間の高揚の後で
2012.04.18(水) The Economist(英エコノミスト誌 2012年4月14日号)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35016
ECBの低利資金の効果が徐々に消え、スペインの国債利回りが上昇している。
使い果たされた弾丸
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35016?page=2
スペインの将来に影を落とす銀行問題
 スペインの銀行に関する懸念は、見通しをさらに暗くしている。長く続いた
国内の建設・住宅ローンブームがめちゃくちゃな終わりを迎えたことは、多く
の銀行融資がすでに焦げ付いていることを意味している。今後さらに多くの融
資が焦げ付くだろう。
 
 問題を複雑にするのは、スペインの膨大な民間債務の多くが、同国銀行を通
じて間接的に外国人に対して負っている債務だということだ。スペインの純額
ベースの投資不足(企業、家計、政府が外国人に負っている債務の総額から、
各部門が所有する外国資産を差し引いたもの)は、GDPの93%に達している。
長期にわたる経常赤字が累積した結果だ。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35016?page=3
ユーロ圏の投資家がホームバイアスを強めているため、対外債務を抱えた国は
債務を借り換えるのが難しくなっている。ギリシャとポルトガルはスペインと
同程度の対外債務を抱えているが、借り入れコストはスペインより高い(図2参照)。
 スペインとイタリアは、自国経済の見通しが大幅に改善しない限り、今の借り
入れコストに長く耐えることはできない。そのため、両国は外部の助けを頼らざ
るを得ないかもしれない。

だが、国債購入を再開したら、既存の投資家は、債務再編が行われた場合にECBに
劣後する立場に置かれることを一層心配するようになる。いずれにせよ、ECBのマ
リオ・ドラギ総裁は最近、高い利回りは約束した改革を実行するよう各国政府に
要請する債券市場のやり方だと述べている。
スペインの次は・・・
 スペインは、ギリシャやポルトガル、アイルランドが申請したような支援プログ
ラムに志願するかもしれない。だが、苦境にあるという点ではイタリアもスペイン
とほとんど変わらず、ユーロ圏の貧弱な救済基金が長い間両国の救済を担うことは
できない。

一部の投資家は既に、次に問題が起こりそうな地域に目を向けている。「フランスは
我々が最も割安な価格で最も大きく売り建てている国だ」と、あるヘッジファンド運
用担当者は話している。
32無党派さん:2012/04/20(金) 06:30:26.65 ID:X0z1LGGh
恐ろしいほど「日本化」してきたユーロ圏 By Richard Milne
2012.04.20(金) Financial Times(2012年4月19日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35042
ドイツの国債利回りに見る日本化の兆し
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35042?page=2
これは何を意味するのか。UBSのアナリストたちはその兆候として、1980年から1990年に
かけての日本の名目国内総生産(GDP)成長率が85%だったと指摘する。その後20年間の
成長率はたった8%だった。最も憂慮されるのは、同時に起きた日本の債務残高の増加で
はなく、こうした経済成長の不足だ。
ECBの低利融資が大量のゾンビ銀行を生む恐れ
 政策対応という点では、欧州中央銀行(ECB)は日本のように量的緩和と銘打った策は
講じなかったかもしれないが、銀行に期間3年の低利融資を与えるECBのプログラムは裏
口経由で同じ結果をもたらす。断続的に「出口戦略」がささやかれるものの、大方の市
場参加者にとっては、ECBが今後何年も何らかの形で関与し続けざるを得ないことは明白だ。
 「長期資金供給オペ(LTRO)」として知られる低利融資は、周縁国だけでなく中核国の
一部でも、大量のゾンビ銀行を生み出す大きなリスクを伴う。
 450ものドイツの銀行が2回目のLTROを利用したという事実は、ユーロ圏最大の経済大国
ドイツにおける銀行の過当競争の度合いを浮き彫りにしている。

市場環境という点では日本とユーロ圏に大きな違いも
 経済的な側面が曇って見えるとしたら、市場からは小さな希望の光が差し込んでいるの
かもしれない。日本が失われた10年に突入した時、今のユーロ圏と比べると、株式は信じ
難いほど高く、国債はかなり安かった。3万9000円に迫る水準で史上最高値をつけた日経平
均株価は、この4月18日にはたった9667円で取引されていた。
 UBSのアナリストらによると、PER(株価収益率)で見た場合、1989年のピーク時の日本
の株価バリュエーションは歴史的な平均より103%高かった。欧州では、2007年のバリュエ
ーションは12%高いだけだった。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35042?page=3
最も開きが小さい指標で見ても、日本のPBR(株価純資産倍率)は歴史的な平均値を64%
上回っていたのに対し、欧州は35%高いだけだった。同様に、日本の方が、国債価格が安
かった。日経平均がピークをつけた時、日本の10年債利回りは5.74%で、その後は最大8.23
%まで上昇した。
 対照的に、2007年にDAX30指数が最高値をつけた日のドイツの10年債利回りは4.56%で、
それ以来、ほぼ一貫して低下してきた。

日本のような展開が「最良のシナリオ」?
 ユーロ圏の問題の規模(スペインの財政赤字からイタリアの債務残高、フランスの銀行に
至るまで幅広い)は、シティグループのマット・キング氏が指摘しているように、2008年の
米国や1990年代のスウェーデンで見られたような劇的な政策対応がうまくいかないことを
意味している可能性がある。
33無党派さん:2012/04/20(金) 06:31:07.38 ID:yUYs12Pw
>>18
お前どうでもいいけど一日何時間ここに張り付いてんの?
34無党派さん:2012/04/20(金) 06:39:46.53 ID:WESTZyRn
>>22
いやぁ、日本が国内引きこもり&ネットで上から目線の間に
アメリカは韓国を極東のパートナーにしただけでしょ。
日本人のバカぶり&権力への犬ぶりを考えたら
アメリカも日本とつるむのを考え直すよ…
つるむ相手もこれからはある程度の能力が必要。

日本は今後右翼火の玉化が進んでいくだろうが、
ウヨの皆さんは「アメリカは日本のために率先して戦う」&
「中国や韓国は原発(特に浜岡)攻撃はしない」と確信してるのがね…
ネトウヨはよく「俺に一個師団まかせろ」というが
それをいうならおれが中国や韓国の最高司令官でも日本には勝てるよ。
浜岡にミサイル叩き込めばいいだけだし。
35世直し活動家:2012/04/20(金) 07:07:52.92 ID:ROLTCosk
前田を告発した市民団体を見てみたい
酷使さまだったり
36無党派さん:2012/04/20(金) 07:08:53.00 ID:WESTZyRn
失敗を隠さず国内にも公表し次にいかすという北朝鮮。
(なお国民は飢餓統治の結果すでに反発はしにくいが
それでも隠蔽に走っていたらやばかっただろう。)
失敗を隠して変な言い訳、隠蔽につとめさらに失敗技術に邁進し
国民も北とは違って一応情報手に入れられるのにその体制を自分から支える日本。

こりゃ、なんていうかダメだね。
まー新入社員も理想の上司にハシゲやら島やらイチローやらあげるわけだし。
遺伝子レベルで日本人の頭のなかには脳みそのかわりにゴミでもつまるようになってると言われても仕方ないわ。
37無党派さん:2012/04/20(金) 07:11:16.74 ID:BztUFY9D
>>36

> まー新入社員も理想の上司にハシゲやら


だよな
38無党派さん:2012/04/20(金) 07:17:43.13 ID:BztUFY9D
>>25

> 読売一面トップ「2ちゃんねるネット違法情報3026件放置」薬物関連9割だって…

まだ電子版には出ていない

39無党派さん:2012/04/20(金) 07:19:35.74 ID:94dh2VoV
>>36
数年前なら小泉純ちゃんや星野仙一とかだったぞ。
40無党派さん:2012/04/20(金) 07:31:00.25 ID:WESTZyRn
>>37
採用面接で「理想の上司」にハシゲや島って答える志願者を片っ端から落とすだけで
企業はある程度の人材は手にいれることができると思う。
ハシゲや島が本人の「理想像」と言うなら、理由次第ではあるが。
41無党派さん:2012/04/20(金) 07:31:34.06 ID:1xe8JMz7
東シナ海を友愛の海に・・・・
       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´LOOPYヽ,
   // ""⌒⌒\  )
   i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    l   (・ )` ´( ・) /       / ̄ ̄\
    |    (__人_)  |     /   _ノ ヽ\
    \ uヽ、__( /      |   ( ●)(●) おたくの国は中国に尖閣諸島
    /     Uヽ       |    (__人__)| を狙われているんでしょ
                   \    ` ⌒´ノ
                  /ベトナム外相\


       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´LOOPYヽ,
   // ""⌒⌒\  )
   i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    l   (・ )` ´( ・) /       / ̄ ̄\
    |    (__人_)  |      /   _ノ ヽ\
    \ uヽ、__( /      |   ( ●)(●) そんなこと言わない方が
    /     |.|ヽ       |    (__人__)| いいですよ
          |.|        \    ` ⌒´ノ
          |.|       /ベトナム外相\
          |.|
          |.|
          |.|
          |.|
        (( U ))
42無党派さん:2012/04/20(金) 07:33:56.94 ID:yruNxkDq
俺一応政局的には橋下支持してるけど、あんなの上司だったら真面目に転職考えるよ。
細けぇ、うるせぇ、強情、ワンマン、目立ちたがりでいいとこないやん。
橋下が理想と言ってる奴はマゾか企業で働く事にリアリティー感じてないニートかだと思うよ。
43無党派さん:2012/04/20(金) 07:37:50.99 ID:bmpJ1qiz
>>38
2ちゃんにスレは二つ立ってるみたいだが電子板はまだか
44無党派さん:2012/04/20(金) 07:47:53.45 ID:WESTZyRn
>>42
それが、「新入社員に聞く理想の上司」1位なんだからね。
彼らは22年の人生で何を学んだのかね?ニッキョーソのせいかね?と思う。
45無党派さん:2012/04/20(金) 08:09:30.00 ID:bmpJ1qiz
2ちゃんのルールに抵触していないから我が軍大勝利とかアホなスレがニュー速に立ってるわw
法律に勝るローカルルールとかw
46無党派さん:2012/04/20(金) 08:12:26.04 ID:94dh2VoV
トヨタ奥田だって「理想の上司」小泉と組むことで
クリーンなイメージを手にいれたからたまんねえな。
47無党派さん:2012/04/20(金) 08:15:58.17 ID:5Pnvd0gL
>>44
まあ、実際橋下タイプの上司がいれば
あっさり辞めるんだがな、奴等は
48無党派さん:2012/04/20(金) 08:22:18.00 ID:yetqbN69
>>45
そもそも、ひろゆきがそういう人生観だからな。
49無党派さん:2012/04/20(金) 08:28:47.00 ID:J/GYYCmz
>>45
削除要請してるホットラインセンターってこんな怪しい団体だがw

インターネットホットラインセンターってこういうクソ怪しい機関なんですけどね。

ホットラインセンター問題
http://www11.atwiki.jp/stop_kisei/pages/26.html

しかしこのホットラインセンターには、いくつもの大きな問題点があります。

・『ホットラインセンター』に対する異議申し立てはできません。
『ホットラインセンター』のガイドラインには、インターネット利用者からの苦情・異議申し立てを受ける制度がありません。
またホットライン側からの削除要請もプロバイダを経由するために、削除されたHP管理者が、何故削除されたのか判断が出来ない仕掛けになっています。
プロバイダ側の何らかの理由による削除なのか、『ホットラインセンター』の通告による削除なのか。
さらに削除理由の報告を利用者にする義務も、プロバイダにはありません。
一方的に削除して、あとは無視という事が出来るのです。

・情報公開の義務がない。
『ホットラインセンター』は建前上、民間団体なのでその運用実態を国民に対して、公開する義務を持ちません。
にも関わらず、運営費は税金で賄われ、警察庁と総務省が深く関与しているという有様です。
したがって恣意的な運用がされていても、私達国民は知る事もできないのです。

・一部の恣意的な判断をする恐れがある団体が審査に加わっている。
一例を紹介しましょう。
(1)エクパット東京(ECPAT/ストップ子ども買春の会)
…この団体はプロテスタント原理主義団体「キリスト教矯風会」が偽装するNPOで、その禁欲的な教義から、性表現の規制を団体主張に掲げています。
特に二次元の性的表現に関しては、児童ポルノ禁止法などで全面規制せよ、と強く主張しています。
(2)ガーディアンエンジェルス
…たびたび統一教会などの関係が疑問視される団体です。ここもその実態が不透明です。
(3)(社)韓国サイバー監視団
…何ですか?これは?
50無党派さん:2012/04/20(金) 09:30:49.42 ID:BztUFY9D
2ちゃんねるが犯罪温床化、違法情報3千件放置
(2012年4月20日07時59分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120419-OYT1T01228.htm
51無党派さん:2012/04/20(金) 09:33:44.77 ID:BztUFY9D
2ちゃんねるが前触れなしで突然閉鎖される可能性が出てきた。
各自「避難所」をブックマークしておくべき。
52無党派さん:2012/04/20(金) 09:36:36.95 ID:TA7qN3+W
3ちゃんねる作ればいいだけの話か。
53無党派さん:2012/04/20(金) 09:38:54.61 ID:Ll/Blznu
2ちゃんが無くなれば
twitterへ行けばいいやw
54広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/04/20(金) 09:38:57.31 ID:/30QcnRk
法廷証言、間接証拠をどう評価? 小沢一郎被告、26日に判決
2012.4.20 08:14
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120420/trl12042008170000-n1.htm

証拠がないんじゃあ、有罪は、無理じゃないの?
55無党派さん:2012/04/20(金) 09:56:44.43 ID:qv3cTeA4
>>54
常に斜め上を行くのが日本の司法。
56無党派さん:2012/04/20(金) 10:01:52.29 ID:1xe8JMz7
2chは隔離サイトとしての役割があるけどな。ねらーが野に放たれたらブロガーが攻撃されまくって大変だぞ
57世直し活動家:2012/04/20(金) 10:02:47.15 ID:ROLTCosk
>>51
したらばに流れそうだ
58無党派さん:2012/04/20(金) 10:07:11.34 ID:RK9jkOWF
>>54
池田被告の供述調書が決め手になり
禁固三年の実刑判決だな
59無党派さん:2012/04/20(金) 10:11:05.73 ID:BztUFY9D
東京地検特捜部が都内の業界大手「日本精工」を家宅捜索。ベアリング販売で価格カルテルの疑い。
2012/04/20 09:57 【共同通信】


            ↑

         これは政界に飛び火しそうだが、具体的にはどの党に飛び火するの?
60無党派さん:2012/04/20(金) 10:11:52.26 ID:zv+yhy+Y
>>54
>>58
 これが検察と産経関係者もいる検察審査会の有罪シナリオらしいな
  小沢被告、26日判決 故意示唆する隠し録音

経新聞 4月20日(金)7時55分配信

 □元東京地検特捜部検事・高井康行弁護士

 有罪となる可能性は十分あると考えている。

 有罪を導く根拠の一つとなるのが、石川知裕衆院議員の隠し録音記録だ。録音の中で、石川議員は「不動産の公表をずらすというのは報告しています」と話している。
これはつまり、土地を買ったことを平成16年分の政治資金収支報告書に記載しない、という意味で、不記載について小沢一郎被告の故意があったことを示唆するものだ。

 実際、大善文男裁判長も、証人尋問で石川議員にこの発言の意図について質問しており、注目していることがうかがえる。
そして、もう一つの根拠が、証拠採用された池田光智元私設秘書の供述調書だ。調書は、池田元秘書が16年分収支報告書に記載すべき土地代金の支出を、
17年分収支報告書に計上すると報告したところ、小沢被告が「ああ、そうか」と話したとする内容で、小沢被告が不記載を知っていたということを裏付けている。

 石川議員の録音と池田元秘書の調書から、有罪と判断することは可能だ。
 判決は、検察捜査の在り方にも非常に大きな影響を与えることになるだろう。
 有罪判決であれば、検察のストーリーに沿った自白調書がなくても、有罪を導けるということが証明され、検察捜査を調書依存主義から脱却させることにつながる。
 (談)
   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120420-00000110-san-soci
>検察のストーリーに沿った自白調書がなくても、有罪を導けるということが証明され

 無敵の検察様のお通りだ
61チョコドリンク党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/20(金) 10:15:48.50 ID:PgEqPedh
>>55
>斜め上に行く、司法。

地球の裏じゃない?。あと、冥王星とか。。。
62無党派さん:2012/04/20(金) 10:17:55.96 ID:zv+yhy+Y
ちょっと前まで、小沢裁判の不当性を訴えていた甘党うざい
63チョコドリンク党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/20(金) 10:20:49.93 ID:PgEqPedh
>>62

 漢字が間違ってますが?


64無党派さん:2012/04/20(金) 10:23:16.30 ID:5Pnvd0gL
>>60
無敵と言うよりは無法だな
65無党派さん:2012/04/20(金) 10:24:41.41 ID:xJGrq+9R
>>45
法よりもおらがローカルルールのほうが優位ちゅうのも
いかにも日本的発想ではあるな
66無党派さん:2012/04/20(金) 10:25:55.17 ID:+Pb/Vo3j
証拠捏造の冤罪裁判で暗黒判定の最後進国JAPAN
67無党派さん:2012/04/20(金) 10:28:03.80 ID:zv+yhy+Y
高井が述べている秘書からの報告への同意=小沢が故意認識
はこのスレのコテや裁判不当性を訴える人から散々論破されていたと思うが
憶えている人教えてください
68無党派さん:2012/04/20(金) 10:29:08.11 ID:xJGrq+9R
>>66
多くの国民は喜んでそれを受け入れるのだから始末に負えん

やはり意識の問題と言う事になるのだろう
69無党派さん:2012/04/20(金) 10:29:45.50 ID:7RMSSTTd
有罪になる可能性が高いの?
70チョコドリンク党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/20(金) 10:29:54.04 ID:PgEqPedh
>>62
 んで、ミスに気付いたら、「ふかざわ・ゴッドファーザー邸」で、「1000回」の土下座を。

次に、近所の「サミット」まで、買い物に。 安くて新鮮な魚介類を、親分に。 分かったか?。
71無党派さん:2012/04/20(金) 10:31:21.50 ID:xJGrq+9R
>>69
なるというより
「させられる」可能性なら高いかもね
72無党派さん:2012/04/20(金) 10:31:21.50 ID:ev351nwk
登石も大善も、被告に有利な証拠を不採用にしているだろw
まな板の上には、被告に不利な証拠と証言しか残っていない。
73無党派さん:2012/04/20(金) 10:33:15.32 ID:zv+yhy+Y
>>68
その国民性はいずれ勝ち目の無いのに中国と戦争して焼け野原、資産は全て欧米外資の物を選択することは
目に見えている、4代目が言っていた(らしい)日本特権階級の日本焦土再建、生き残る奴だけが国民だ計画。だな
74無党派さん:2012/04/20(金) 10:34:22.30 ID:7RMSSTTd
つまり有罪の可能性はどうなの?
75チョコドリンク党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/20(金) 10:36:10.55 ID:PgEqPedh
>>69 個人的な予感。

「第1審は有罪」。「第2審は無罪」。

まだ高裁の方がリベラル。地裁の判事は「容姿がノロマ」、まじで。
76無党派さん:2012/04/20(金) 10:37:00.98 ID:FoyQEpe1
国民は、秘書が、秘書が、という代議士の古典的な言い逃れには、辟易して
いるんだよな。
この国民目線が、裁判でも貫かれるかどうか、国民が注目しているところだろ。
77無党派さん:2012/04/20(金) 10:38:23.07 ID:Bd9MK75P
会計の専門家が日付ずらして記載しても間違いでは無いと
証言しているのに故意とか故意じゃないとか関係あんの?
78無党派さん:2012/04/20(金) 10:38:26.76 ID:xJGrq+9R
中国に不用意に手突っ込む→紛争長期化でますます閉塞感→
中国に権益持ってる米の怒りを買う→鬼畜米英→
無謀な対米戦争→日本あぼーん

何このいつか来た道
79無党派さん:2012/04/20(金) 10:40:51.59 ID:P7bqFJ8u
尖閣なんかより豚の増税が潰れることのほうが興味あるからどうでもいいけど
中華人民共和国とは過去一度も戦争はしてないからいつか来た道ではないな
80無党派さん:2012/04/20(金) 10:41:39.07 ID:zv+yhy+Y
まあ、日本人に限らず儒教文化圏の大衆は詐欺にひっかかりやすい
自分は見識が高いと思っているタイプがほとんどだからな、視野や思考の多様性がないから
 情報操作やマジョリティ指向に弱い
81無党派さん:2012/04/20(金) 10:42:22.24 ID:04zukkkZ
>>7
自民系の政治事件って全く検審に上がらないけどどうなってるの
菅前原小沢前田と揃って民主党だけど自民党が清廉潔白だからって訳では絶対無い訳じゃん
82無党派さん:2012/04/20(金) 10:44:01.04 ID:ev351nwk
政権交代したら国の仕組みが一夜にして変わる訳じゃないってこった。
当たり前すぎる話だが、民主党の皆さんにはわからなかったようでw
83無党派さん:2012/04/20(金) 10:45:06.34 ID:P7bqFJ8u
そのうち国税庁が増税反対の中川秀直のガサ入れでもやるんじゃないのw
84無党派さん:2012/04/20(金) 10:45:18.06 ID:uCrU1v+U
>>81
> 自民系の政治事件って全く検審に上がらないけどどうなってるの

野党だからだろ?w
民主党だって与党になった途端に過去の旧悪がボロボロ出てきたろ。
85無党派さん:2012/04/20(金) 10:45:53.87 ID:zv+yhy+Y
>>81
漆間「自民党には捜査は及ばない」
86チョコドリンク党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/20(金) 10:46:17.75 ID:PgEqPedh
>>76 >秘書が。
その秘書まで、議員なんですよ。
「北海道11区」。石川知裕も中川昭一も、居ない時期があった。つまり、違憲!。
87無党派さん:2012/04/20(金) 10:47:32.05 ID:ev351nwk
>>85
ああ、それがあったなw
88世直し活動家:2012/04/20(金) 10:50:53.53 ID:ROLTCosk
>>87
選挙が終わると民主党候補と秘書と運動員ばかり逮捕されている
自民党のほうが悪質なのに
89無党派さん:2012/04/20(金) 10:55:16.94 ID:zv+yhy+Y
>>88
 小泉進次郎の辻元と同様の件とか
    ■自民党の小泉進次郎議員に黒い事務所費疑惑発覚!
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1296832916/
  
フライデーで現在追求されている金子の件とか
   諫早湾干拓地不正取得問題】「疑惑の自民党議員」の喚問を《長崎県議会》百条委が決定
  http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/index.html
90無党派さん:2012/04/20(金) 10:57:27.66 ID:04zukkkZ
>>85
この手の事件で検審に訴えてる「市民」とか「市民団体」ってやっぱり自民支持かそれとも更にワンランク上の
党員とかネットサポーターズクラブとかガチの党組織の人間だったりするのかな
91無党派さん:2012/04/20(金) 10:58:00.59 ID:1xe8JMz7
>>60
これだけハッキリとした口述があるなら小沢無罪とか有り得んな
正義の鉄槌を食らうがよい
92無党派さん:2012/04/20(金) 11:00:17.09 ID:ev351nwk
>>90
告発を受理してもらえる団体であることは間違いないとは思うが。
93無党派さん:2012/04/20(金) 11:00:25.77 ID:zv+yhy+Y
>>56
お前のようなw、なあ「メッカに嘆きの壁がある」、白薔薇やネトウヨ等のコテ偽装するトンスル
94無党派さん:2012/04/20(金) 11:01:17.23 ID:ev351nwk
>>93
「メッカに嘆きの壁がある」をkwsk
95無党派さん:2012/04/20(金) 11:05:13.03 ID:xJGrq+9R
そう言う発言をほんとにしたつわもの、それがここではトンスル小僧と言われている人

他にも数多くのワンダーランドな知識を披露してくれるが枚挙にいとまが無いので割愛する
96無党派さん:2012/04/20(金) 11:06:13.81 ID:zv+yhy+Y
>>94
 おおまかになるが
 前スレ(今日の夜あたり)であったような宗教論議が以前にもあり、なる様というコテにトンスルがストーカーして
「メッカに嘆き壁がある」と堂々と発言して皆からつっこまれても、強弁し続け馬鹿にされまくった
97世直し活動家:2012/04/20(金) 11:06:45.02 ID:ROLTCosk
>>90
鳩山や山岡も同じことをやられている
自民党が政権復帰したら民主党や共産党から同じことをされそうだ
98無党派さん:2012/04/20(金) 11:06:56.62 ID:zv+yhy+Y
>>96
訂正
 今日の夜→昨日の夜
99無党派さん:2012/04/20(金) 11:08:24.88 ID:P7bqFJ8u
問責可決

やったからには豚の増税に協力するなよ自民党
100無党派さん:2012/04/20(金) 11:09:15.44 ID:xJGrq+9R
まあなるもなるでかなり知ったかの多い上抗弁ばかりのアレな人ではあるが
トンスルはその上を更に突き抜ける素晴らしい奴だからな
101無党派さん:2012/04/20(金) 11:09:27.64 ID:qv3cTeA4
>>60
売り上げが東スポの足元にも及ばない産経を鵜呑みにするのはエイリアンだな。
産経は最低限の口の聞き方や礼儀作法もロクに知らない奴らの集まり。
102無党派さん:2012/04/20(金) 11:10:12.39 ID:zv+yhy+Y
>>90
 
検察審査会への申立人は山際澄夫です。森ゆうこ議員が見届けました。
http://www.asyura2.com/12/senkyo128/msg/518.html
投稿者 無生物 日時 2012 年 4 月 04 日 23:09:01: ce0Ar6eaeTZ7w

(回答先: 検察が小沢不起訴情報を真っ先に在特会・桜井誠にリーク / 陸山会事件の汚れた罠 〜 

平野貞夫氏「森先生、誰が小沢一郎さんを申し立てたんですか?」
森ゆうこ議員「私は知っていますが、お話することはできません。(国会の検察官適格審査会になったことから)議決書そのものを見ておりますので、
どなたが申立と告発をした方なのかという情報はもっております。」
場内から「山際澄夫ではないか」
http://www.ustream.tv/recorded/11610661
(2010年12月23日 岩上チャンネルのビデオ冒頭部分)

そのまえに自分でしゃべっています。


http://www.asyura2.com/12/senkyo128/msg/518.html
103チョコドリンク党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/20(金) 11:13:45.98 ID:Xs537WTn
>>92
「告発」は簡単。免許証やパスポートで、大丈夫。

・・・昔、「浅香光代」が騙されて、「野村サチヨ」を、告発した。
 金銭の横領(サチヨ側)だけど、話し合いを、サチヨが無視した。

まあ、サチヨといえば、おざ(ry
104無党派さん:2012/04/20(金) 11:14:19.78 ID:ev351nwk
>>96
ああ、日経クンは相変わらず小物界の大物丸出しだなw
105無党派さん:2012/04/20(金) 11:16:32.69 ID:RK9jkOWF
>>77
「本登記日を記載するのが正しい」と証言したが
陪席裁判官は「虚偽記載の目的を以ってしてもか」と質問
更に「会社帳簿と収支報告書の趣旨は違う。あなたは収支報告書の専門家か」
と問い質した
すると「収支報告書は家計簿レベルの記帳で良く、意図に関わらず
本登記日で記載するのが正しい」と証言
裁判長及び陪席は、「虚偽記載ありき」で裁判に臨んでいるから
「有罪」の可能性は非常に高い
106無党派さん:2012/04/20(金) 11:17:43.26 ID:QdhLmVzO
前田擁護してた、中村哲治ってなんかキモイ 眼がイッテル
107広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/04/20(金) 11:18:41.91 ID:/30QcnRk
天命ならどんな役割も…小沢氏、代表選に意欲

 民主党の小沢一郎元代表は19日、自らが会長を務める勉強会「新しい政策研究会」の
国会内での会合で、野田内閣の2閣僚に問責決議案が提出されたことを受け、「政局の前途は
大変苦しく、難しくなってきている」との認識を示した。

 そのうえで、「我々の主張をいつでも世に問うことができる態勢を整えておくことが大事では
ないか」と述べた。

 元代表は、政治資金規正法違反事件の判決を26日に控えており、改めて存在感を示す
狙いがあったようだ。

 また、党の代表選が予定の9月より早まる可能性も念頭に、同研究会での政策研究を急ぐ
よう指示したものとみられる。

 元代表は18日のインターネット番組でも、「(内閣)支持率が20%を切るようなら、党内外が
もたない」と指摘。代表選についても、「天命だとすれば、私はどんな役割でもするつもりでいる」
と自らの出馬に意欲を示した。

(2012年4月20日10時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120420-OYT1T00179.htm?from=main3
108チョコドリンク党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/20(金) 11:19:06.55 ID:Xs537WTn
>>94
さあ?。「処女出血」が無かったんじゃないの?。

「バレエや体操をやる女の子」は、「いつのまにか出血は終了済み」。よって、無い。
109無党派さん:2012/04/20(金) 11:19:53.83 ID:xJGrq+9R
どの道判事の論理とわしらの論理は同じではない
110無党派さん:2012/04/20(金) 11:22:28.22 ID:ev351nwk
まあね、「高い倫理観が求められる〜」とか、「一般的な処理と同一にとらえらえるべきではない〜」とか、
有罪判決へのハードルは相当低い。
111チョコドリンク党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/20(金) 11:22:32.78 ID:Xs537WTn
>>101
 
 産経新聞 

 日刊ゲンダイ

 夕刊フジ(ザクザク)。
112無党派さん:2012/04/20(金) 11:23:34.06 ID:QdhLmVzO
田中の問責決議案も可決
113無党派さん:2012/04/20(金) 11:24:42.06 ID:17PtwChn
ID:RK9jkOWF に賛成だな
繰り返し言われてきたようにこの裁判は権力闘争であって
両者ともに後がないところまで追いつめられている
司法はどんなに無茶な手法でもどれだけ批判されようとも強行突破するだろう
撤退するにはもう掛け金積み上げすぎてしまったのだよ

今マスコミの一部に無罪観測が出ているのは
司法サイドが観測気球あげているか
あるいはマスコミが単純に売るためのとばしをしているかのどちらかと思う
114広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/04/20(金) 11:24:43.81 ID:/30QcnRk
問責提出、自民参院国対委員長が谷垣氏押し切る
(2012年4月20日09時49分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120420-OYT1T00206.htm?from=main3
115無党派さん:2012/04/20(金) 11:26:39.22 ID:AG8s0efR
>>107
思うんだけど、この

> そのうえで、「我々の主張をいつでも世に問うことができる態勢を整えておくことが大事では
> ないか」と述べた。

ってのは代表選じゃなくて新党なんじゃまいか
116無党派さん:2012/04/20(金) 11:26:56.43 ID:ev351nwk
>>114
こっちはこっちでガタガタだな。
選挙は民・自どちらも違うリーダーでやることになりそうだ
117無党派さん:2012/04/20(金) 11:27:15.34 ID:xJGrq+9R
>>113
または

「すでに手打ちに入った」かのどちらか
118チョコドリンク党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/20(金) 11:28:12.50 ID:Xs537WTn
よし。再び外出。

資料を仕入れて、帰還!
119無党派さん:2012/04/20(金) 11:28:13.01 ID:zv+yhy+Y
>>116
  安倍下痢がアップ始めておる、
  自民層化政権なっても出番はないと思うが…
120無党派さん:2012/04/20(金) 11:28:55.21 ID:WIga/MIz
どの新聞が信頼できるとか、もうおっさんくらいしか言ってないだろ
121無党派さん:2012/04/20(金) 11:29:04.26 ID:xJGrq+9R
>>115
小沢にしてみれば民主にとどまるでも出るでも
どちらでもよかろうな
122無党派さん:2012/04/20(金) 11:30:33.57 ID:zv+yhy+Y
>>117
バカパパは自分はNGするコテだが
彼が秘書の独断を結論として

秘書三人→有罪
小沢   →無罪
 の手打ちの予想していたけど、あるかもね
123蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/04/20(金) 11:31:55.59 ID:iOgCUYHm
>>121
少なくとも政党にこだわるタイプでは無いね
民主がここまで悪い意味で自民化すると、
2009年に誰が予測しただろうか
124無党派さん:2012/04/20(金) 11:32:56.17 ID:xJGrq+9R
>>122
仮に手打ちなら秘書はいずれ無罪だろ

代わりに検察当事者もみんな無罪放免コースというわけだ
誰もが丸く収まる、まあそうそううまくいくとは思う気はないが
125無党派さん:2012/04/20(金) 11:36:20.42 ID:YAfdLHD8
輿石幹事長@FNN
「最近は守りに徹しているようですがこれから反転攻勢する。」

公明”全面審議拒否”消極的姿勢に対し、
脇・自民参院国対委員長
「邪論としか言いようがない。反省してもらいたい。」
126広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/04/20(金) 11:36:47.52 ID:/30QcnRk
“民主vs自民”チキンレースの行方は?2012.04.20

 政府・民主党と野党・自民党のチキンレースが始まった。田中直紀防衛相と前田武志
国土交通相の問責問題は、野田佳彦首相がいつまで問責大臣を守り続けるのか、谷垣禎一
総裁がどこまで国会ボイコット路線を貫けるのか、という我慢比べの様相だ。一気に流動化する
政界。想定される3つのケースを検証した。

 ■ケース1 追い込まれ改造

 「問責には毅然と対応し職責を全うしてもらう」

 首相は19日の政府・民主党三役会議でも強気だった。樽床伸二幹事長代行に至っては
記者団に自民党の対応を「問責ごっこ」と挑発してみせた。

 とはいえ、問責閣僚を抱えたまま終盤国会を乗り切ることができると考えるのは楽観的すぎる。
いずれは彼らの存在が重要法案の審議の障害となる場面が訪れるだろう。そこで、2人の
更迭色を薄めるため、内閣発足後2度目となる内閣改造に追い込まれる。首相の求心力の
低下は必至だ。

 ただでさえ、現在の民主党内は(1)消費税増税問題(2)原発再稼働問題(3)環太平洋戦略的
経済連携協定(TPP)参加問題−の3点で真っ二つという状況。ここに政権基盤の弱体化が
重なれば、一気に野田降ろしの動きが加速するだろう。

 小沢一郎元代表は19日、自らのグループ会合でさっそく号令をかけた。

 「先行きは非常に不透明で、政局の前途は大変厳しく難しくなっている。われわれの主張を
世に問うことができる態勢を整えておくことが大事だ」

 ■ケース2 なし崩し審議復帰

 「全面審議拒否の方針に変更なし」

 谷垣氏ら自民党幹部は19日に党本部で開いた作戦会議で、徹底抗戦を確認した。幹部の
一人は「政府は『犯罪者』をかくまっているようなもんだ」と吐き捨てた。

 ただ、不安はある。審議拒否が長期化すればするほど、世間からは「国会をサボるな」という
批判にさらされる。頼みの公明党は、消費税法案の審議を加速させようと、田中、前田両氏が
関係する委員会以外の審議には応じる方針で、自民党は孤独な戦いを強いられる可能性が高い。

 首相側近は「強引に消費税法案を審議入りさせ、公明党が審議に出席すれば軍配はこっちに
上がる」と語る。自民党は両大臣の交代を実現できないまま、結局はなし崩し的な審議復帰を
選択せざるを得ないという読みだ。

 実際、党内からも「野党なんだから審議復帰に理屈はいらない」との声が漏れる。その場合、
党内にくすぶる「谷垣降ろし」の火が本格化するだろう。

 ■ケース3 破れかぶれの解散へ

 大型連休以降も膠(こう)着(ちゃく)状態が続き、消費税法案の審議入りさえままならない−。
そうなれば首相にとって悪夢の到来だ。政治生命を懸ける今国会での成立は夢のまた夢。
国民の信を問うための「破れかぶれ解散」もあながち夢物語といえなくもない。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120420/plt1204200709000-n1.htm
127無党派さん:2012/04/20(金) 11:37:58.99 ID:ev351nwk
民主連携模索か…議員らと会談

 大阪維新の会幹事長の松井一郎・大阪府知事は19日、東京都内で民主、自民、みんなの各党の中堅・
若手国会議員と会談した。代表の橋下徹・大阪市長が野田政権に対する批判を強めているが、民主党の一
部との連携も模索したとみられる。会談の出席者には、民主、自民両党執行部と距離のある議員も含まれ
、波紋を呼びそうだ。

 会談には、自民の松浪健太、西村康稔両衆院議員、民主の松野頼久元官房副長官、みんなの小熊慎司参
院議員ら約10人が出席した。同府内を地盤とする松浪氏は、道州制実現を唱えるなど維新と近い。西村
氏は09年の党総裁選で谷垣禎一総裁と争い、その後、松浪氏らとともに世代交代を目指すグループ「新
世紀」を設立した。松野氏は鳩山由紀夫首相時代に官房副長官を務めたが、現政権とは距離がある。

 出席者によると、松井氏は関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働問題に触れ、「民
主政権のやり方はひど過ぎる」と批判。さらに「民主も自民も今のままなら元(の党勢)には戻らない」
と述べ、両党の将来に懐疑的な見方を示したという。

 維新側は与野党を問わず中央政界と接触を重ねている。

 橋下氏は「民主政権を倒す」と発言する一方で、大阪府市がまとめた「再稼働にあたっての8提案」を
説明するため、藤村修官房長官への面会を打診している。4日に会談した石原慎太郎東京都知事からは、
「維新政治塾」の講師を務める確約を取り付けた。

 一方、松井氏は13日には、東京都内で安倍晋三元首相、菅義偉元総務相と会談。菅氏は「大阪都構想」
実現に向けた地方自治法改正案の自民プロジェクトチームの座長を務めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120420-00000006-mai-pol

既出?
128無党派さん:2012/04/20(金) 11:40:18.51 ID:AG8s0efR
>>125
                 ....       
             〈〈〈〈 ヽ      
              〈⊃  }  反転攻勢だぁぁ〜
               |   .|     
   ∩―−        .リ   ,|   
 / (゚) 、_ `ヽ    ./    |     
./  ( ●  (゚) |つ _/    |     
| /(入__ノ   ミ        リ . 
、 (_/    ノ       ,リ
\___ ノ゙         /

 
129世直し活動家:2012/04/20(金) 11:40:39.48 ID:ROLTCosk
解散できるのかな
定数是正をしないで選挙したら、最高裁で無効判決が出る
下手したら一昨年の参議院選挙も無効判決が出る
仙谷は最高裁に一昨年の参議院選挙の無効判決を出すように手を回しているかもしれない
130無党派さん:2012/04/20(金) 11:40:47.65 ID:P7bqFJ8u
>>125
反転攻勢たって粛々と審議して採決して造反が多数出たら民主分裂で輿石の負けなんだがどうするつもりなんだろうか
131無党派さん:2012/04/20(金) 11:42:08.95 ID:P7bqFJ8u
>>128
野田豚に対しての反転攻勢かもしれないぞw
132無党派さん:2012/04/20(金) 11:42:11.00 ID:xJGrq+9R
>>130
つまり野田降ろしで反転攻勢ってこったろ(苦笑しつつ)
133無党派さん:2012/04/20(金) 11:43:23.25 ID:19m+VjvG
>>125
田中は超無能だからまだかばう余地はあるが
前田はガチの法律違反だから擁護無理だぜ
ボケたか?輿石?
んでこの年になってもかなり頭に血が上りやすいようで
134無党派さん:2012/04/20(金) 11:43:40.25 ID:TxQnnsFJ
野田豚への反転攻勢としかおもえない
135無党派さん:2012/04/20(金) 11:43:44.78 ID:qv3cTeA4
>>125
自民は層化票がなければ選挙にならないのに公明にそんな事言っていいのかよ。
136無党派さん:2012/04/20(金) 11:46:04.69 ID:AG8s0efR
原口はヨシミと一緒らしい

原口 一博 ?@kharaguchi返信
おはようございます。ジャーナリストの鈴木先生主催の会に参加します。講師はみんなの党の渡辺代表です。
皆様、今日もお元気で。
137無党派さん:2012/04/20(金) 11:47:16.88 ID:zv+yhy+Y
>>135
もう参議院自民は8.15の敗戦反対してクーデター起こした部隊並の
自己絶対玉砕主義グループ。
 いずれ自民が政権復帰しても、彼らが勝手に尖閣上陸したりアメリカに反抗したりぽっぽのように
足引っ張るぞ
138無党派さん:2012/04/20(金) 11:48:35.86 ID:+Pb/Vo3j
東京マスゴミ&大阪マスゴミ&名古屋マスゴミの洗脳で簡単に欺かれる衆愚国家JAPAN
139広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/04/20(金) 11:49:03.16 ID:/30QcnRk
「百ます計算」の陰山さん、大阪府教育長に
(2012年4月20日11時42分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120420-OYT1T00440.htm
140無党派さん:2012/04/20(金) 11:50:25.36 ID:19m+VjvG
馬鹿だなあ
前田に関しては犯罪をかばって喧嘩腰で応戦してくる党って
思われるんだぜ
あいつ現物を送ってガチでアウトだし
簡単に頭に血が上りすぎだ
141無党派さん:2012/04/20(金) 11:50:59.01 ID:TxQnnsFJ
>>135
層化だって民主党とは相容れない。
今までが譲歩しすぎなんだよ
142無党派さん:2012/04/20(金) 11:51:06.61 ID:P7bqFJ8u
谷垣に見透かされてるとおり明らかに輿石は矢を野田豚に放ってるんだが
輿石を切れないってことは野田にもうそんな権力はないってことなのかなw
143無党派さん:2012/04/20(金) 11:51:23.97 ID:qv3cTeA4
>>137
清和会に汚染された参院自民は醜いな。
清和会と凌雲会はそれぞれ党内野党にしとかないと碌な事がない。
144無党派さん:2012/04/20(金) 11:52:08.32 ID:WESTZyRn
>>78
長期化しない。
浜岡にミサイルぶちこめばそれで終戦。
自衛隊は勝手に分解。
145無党派さん:2012/04/20(金) 11:52:10.02 ID:Bd9MK75P
公明党に拗ねられて衆院は審議に応じる可能性があるみたいだね
参院自民は根回しもしないで問責出したのかw
146無党派さん:2012/04/20(金) 11:52:32.86 ID:ev351nwk
輿石は国会が荒れ模様になることを歓迎しているフシがあるな。
147無党派さん:2012/04/20(金) 11:52:36.28 ID:P7bqFJ8u
>>140
だから輿石としては「前田を庇う民主党」に自民が全面対決してくれたほうが都合がいいんだって
148無党派さん:2012/04/20(金) 11:54:21.83 ID:19m+VjvG
田中をかばうならまだ分かるが
前田はな
物的証拠がバリバリ存在しちまってる
149無党派さん:2012/04/20(金) 11:54:36.82 ID:xJGrq+9R
>>142
権力は無いというより元から参院民主の元締めという強大な権力に
幹事長という肩書と少しの権力を加えて制御しようとした、というのか

そしてその参院と言う強大な権力を付与したのは小沢というわけなんだけどね
150広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/04/20(金) 11:56:03.47 ID:/30QcnRk
公明・白浜参院会長「与党の開き直りけしからん」 山口代表は問責閣僚の早期更迭求める
2012.4.20 11:12
 公明党の白浜一良参院議員会長は20日午前、同党の参院議員総会で、前田武志国土交通相と
田中直紀防衛相への問責決議案可決後の対応が自民、公明両党で異なることについて
「野党の足並みが乱れているからといって、与党が開き直るような発言が多い。これはけしからん」と述べた。

 山口那津男代表は「任命権者の首相が誠実に受け止めなければ、国会の重要な法案の
審議が円滑に進むことは到底ない。政治生命を賭けて臨むという覚悟に陰りがないなら、
問責決議の重みを受け止めてもらいたい」と述べ、2閣僚を早期に交代させるべきだとの
考えを示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120420/stt12042011130001-n1.htm
151無党派さん:2012/04/20(金) 11:58:31.61 ID:QrW8ukTm
>>135
>>137
脇は建設官僚上がりの土建団体推薦議員だから向こうの票を受けていない。
勿論、選挙対策責任者でもないから遠慮するという発想もない。
152無党派さん:2012/04/20(金) 12:01:02.29 ID:TxQnnsFJ
そもそも幹事長は大物を据えるんじゃなくて
いうことを聞くやつじゃないと意味がない

小泉を思い出せよ
153無党派さん:2012/04/20(金) 12:02:18.58 ID:xJGrq+9R
逆に言うと今の参院自民の強硬路線は
反野田とりわけ小沢にとっちゃ非常にありがたいわけだ

頑張れ脇、民主党反財務省反野田派はみんな応援しているぞ
154広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/04/20(金) 12:04:20.65 ID:/30QcnRk
総務省、弁護士増員の見直し勧告 「需要なく就職難」
2012年4月20日 11時32分

 総務省は20日、司法試験の合格者数を年3千人に増やし、弁護士や裁判官、検察官の
法曹人口を計5万人程度にするとの政府方針を下方修正するよう法務省などに勧告した。
弁護士が関与する事件は増えているが、1人当たりの事件数は減少。司法修習を終えても
法律事務所に就職できないケースが増えており、質の低下につながる恐れがあると指摘した。

 司法試験の合格率や入試の競争倍率が低迷する法科大学院に対しても、定員削減や統廃合を求めた。

 政府は2002年3月、司法試験合格者を増やし、10年ごろに3千人とする方針を閣議決定。
01年度に2万2千人だった法曹人口は、11年度に3万5千人に増加した。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012042001001449.html
155無党派さん:2012/04/20(金) 12:06:55.79 ID:xJGrq+9R
>>152
誰にも言う事を聞かせられない幹事長って置いててなんか意味あるの?
156無党派さん:2012/04/20(金) 12:09:35.94 ID:TxQnnsFJ
>>155
別に聞かせる必要はない
野田は造反者は切るつもりなんだから

野田豚や菅直人は中途半端に小泉的なことやってるから
弱体化していくんだろうがw
157無党派さん:2012/04/20(金) 12:13:31.65 ID:v31uv7ua
輿石幹事長
公明党は我々に協力的だ。
158無党派さん:2012/04/20(金) 12:14:15.64 ID:WESTZyRn
>>154
数少ない人材を法曹なんかにしてしまって
ますます日本は弱まってしまったわな。
まー日本人なんて世界で通用する人間なんて少ないが。
159広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/04/20(金) 12:25:23.40 ID:/30QcnRk
「現役モデル市議」当選無効 居住実態なし 埼玉・新座
2012年4月20日12時10分
http://www.asahi.com/politics/update/0420/TKY201204200258.html

選挙管理委員会を、訴えるだろうか?
160無党派さん:2012/04/20(金) 12:27:54.76 ID:4R8UHT/i
★消費増税を国際公約に?…首相、米紙に強い決意

 野田首相は29日からの訪米を前に、19日、首相官邸で米紙ワシントン・ポストのインタビューに応じた。

 首相は、「社会保障と税の一体改革という大変大きな改革は(もはや)先送りできなくなった」と述べ、
消費税率引き上げ関連法案の今国会中の成立に強い決意を示した。
消費増税を改めて国際公約と位置付ける狙いがあるとみられる。

 首相官邸国際広報室によると、首相は環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加について、
「(日本の)国論は分かれている。それを踏まえ、『訪米までに』ではなく、
国民的議論が煮詰まった段階で判断したい」と語り、ワシントンで30日に行う日米首脳会談では、
参加表明しない考えを明らかにした。

yomiuri online http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120419-OYT1T01281.htm
161無党派さん:2012/04/20(金) 12:28:31.46 ID:TxQnnsFJ
輿石幹事長「問責のあり方問い直される」
産経新聞 4月20日(金)12時18分配信


拡大写真
輿石東・民主党幹事長(写真:産経新聞)
民主党の輿石東幹事長は20日午前、田中直紀防衛相と前田武志国土交通相に対する問責決議可決を受け
「残念だが、これを機会に参院のあり方、問責決議とは一体どういうものかが問い直される」と国会内で記者団に語った。
田中、前田両氏の交代については「毛頭ない」と否定。自民党が国会審議を拒否しても審議を進める方針については「変えない」と述べた。

毛頭がないのはおまえだろw
162無党派さん:2012/04/20(金) 12:30:03.42 ID:4R8UHT/i
【ソウル共同】韓国訪問中の斎藤勁官房副長官は20日、ソウルでの韓国国会議員との会合で、
旧日本軍の従軍慰安婦問題などに言及した野田佳彦首相の李明博大統領宛ての親書を持参したことを明らかにした。

斎藤氏は親書の目的について、5月に北京で開かれる日中韓首脳会談の成功を図るためと述べた。

 同氏は記者団に、具体的な内容は把握していないと説明。同日中に韓国大統領府高官に親書を渡すと話した。(共同通信)

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120420000032
163無党派さん:2012/04/20(金) 12:30:13.38 ID:1SLVJs0Z
毛包の再生なら、東京理大のニュースが世間を騒がせた。
164名無しさん@恐縮です:2012/04/20(金) 12:33:02.61 ID:EqULWSOF
<秋田クマ牧場>4頭がオリから脱走 女性従業員かまれ重傷

森のクマさんが
実にデタラメな曲か分かるな
放送禁止レベル
165無党派さん:2012/04/20(金) 12:34:30.51 ID:1SLVJs0Z
もう森へは行かない〜ドビュッシーも熊が怖かったのか
166世直し活動家:2012/04/20(金) 12:36:24.55 ID:ROLTCosk
>>164
あれは童謡でフィクションだ
167無党派さん:2012/04/20(金) 12:40:06.63 ID:Ll/Blznu
ならば、くまのプーさんもデタラメだなw
168無党派さん:2012/04/20(金) 12:44:48.70 ID:1SLVJs0Z
金太郎は良いのか。
169無党派さん :2012/04/20(金) 12:47:39.23 ID:4R8UHT/i
住民18人に1人と全国最多の生活保護受給者を抱える大阪市のあきれた実態が明らかになった。

受給者の生活状況は数カ月に1回のペースでしかチェックされておらず、ほとんど野放図状態。

医療費がかからないことをいいことに、半月以上、快適な入院暮らしをする姿も。
こうした「生活保護天国」に、橋下徹市長(42)が鋭いメスを入れる。

「橋下市長が誕生してから、生活保護費を受け取るチェックが厳しくなった。
これから仕事を探すつもりだが、この年で見つかるかどうか…」

もう5年も生活保護費を受け取っている大阪市内の40歳代の男性は、こうため息をついた。
腎臓病などで入退院を繰り返し、現在でもなかなか身体の自由がきかず仕事もままならない状態が続く。
家賃込みで月約12万円を受け取って細々と生活をしている。

しかし、この男性は入院中に生活保護受給者のとんでもない実態を数多く目撃していた。

入院している患者はほとんど同じ顔ぶれ。患者たちは自宅にいるのと変わらない様子で、
テレビや家財道具を平気で持ち込んでいたという。中には、急性アルコール中毒で病院に運ばれては、
約3週間後には退院を繰り返していた患者も。

「入院中なら医療費や食事の心配はいらない。でも、1カ月以上も入院していたら生活保護費が満額もらえないから、
1週間ほどは自宅に戻って、お金を受け取ったらまた入院していた」

こうした実態に、行政側のチェックは「かなりゆるい」とこの男性は指摘する。生活保護受給者らは、
ケースワーカーの家庭訪問を受けているが、大阪市では15万人を超える生活保護受給者がいるために「3〜4カ月に1回しか来ない」という。

さらに、この男性は病院で生活保護を勧められた際、生活拠点となるアパートを紹介されたという。
「病院とアパートの経営者が手を組んでいることがすぐに理解できた。実際に隣人は生活保護を受けている人が多く住んでいた。

こういうシステムができあがっていれば、生活保護は簡単に受けられる」と話す。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120420/plt1204201134003-n1.htm

しかし、こいつらクズだな
170無党派さん:2012/04/20(金) 13:02:26.07 ID:6IrdPnCa
国交相、公選法違反罪で告発される!東京地検特捜部が受理
http://ime.nu/www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120420/plt1204201234006-n1.htm
これで野豚終了!
171無党派さん:2012/04/20(金) 13:03:03.71 ID:19m+VjvG
<参院>前田国交相に対する問責決議案を賛成多数で可決
毎日新聞 4月20日(金)10時41分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120420-00000017-mai-pol
172無党派さん:2012/04/20(金) 13:03:32.37 ID:HSLUQ8Bf
生活保護申請して断られて餓死する者もおるし
いろいろだな
173無党派さん:2012/04/20(金) 13:12:04.15 ID:1SLVJs0Z
しかしあるいみ経済的合理性に基づいた行動だな>生活保護の“不正”受給
カネの論理を離れた倫理基準を持ち出さんことには結局批難し切れない。


違うのは分かるが、巨額の補助金引き出して食いつぶす、近年のビッグビジネス
に似ているような印象も受ける。


174無党派さん:2012/04/20(金) 13:24:33.27 ID:J2Ud4m9a
生活保護の3分の2が外人
これは在日優遇政策だな
175無党派さん:2012/04/20(金) 13:40:22.34 ID:TA7qN3+W
森のくまさんは森野熊五郎なる人物が主役の歌だからね。
176無党派さん:2012/04/20(金) 13:57:06.61 ID:ev351nwk
森のくまさんと言えばこの人
http://www.j-two.co.jp/kuma/
177世直し活動家:2012/04/20(金) 14:05:05.81 ID:ROLTCosk
>>167
テディベアやサンフレッチェ広島のマスコットもアウト
178無党派さん:2012/04/20(金) 14:30:04.42 ID:1SLVJs0Z
エステーのCMキャラクターは?
179無党派さん:2012/04/20(金) 14:30:59.73 ID:Zz6RFD7W
>>174
未だにそんな事言ってる奴がいるとはw
バカにつける薬はないのうwww
180脱石原家祈念:2012/04/20(金) 14:31:10.29 ID:+Pb/Vo3j
クイズ
毎年25億円を恵まれない被災者の家族からぶんどっている悪魔の名前は?

ヒント
東京都は福島に立てた東京電力の株式を4286万株も保有しているといわれています
大阪府は計111927億円(11兆1927億円)平成22年度末見込みの借金をし更に毎年国庫(国民のふところ)から2,594億円以上を借金している
石原慎太郎発言: (かつて都知事選の対抗馬候補に対して)
『前頭葉の退化した六十、七十の老人に政治を任せる時代は終わったんじゃないですか。』
福島県の原発の電気は、福島県では1キロワットも使っていない。全部東京へ送っている
東京都は東京アホ電力の株を4286万株も保有していて年間配当25億円を受け取っている
石原慎太郎「ニート(=失職者)だなんだって格好のいい事を言っているけど、私に言わせりゃ穀潰しだあんなものは」
181無党派さん:2012/04/20(金) 14:44:01.94 ID:1SLVJs0Z
そういえば余人を以って代えがたい芸術家の息子はどうなったんだろう?
182無党派さん:2012/04/20(金) 14:44:40.13 ID:WTRoq9VP
政府が莫大な数の東電が発行する、新規株をまるっと引き受けてしまった為、
その数、およそ全ての東電発行株済数に匹敵する
都所有分4286万株の威力も最大に見積もっても今や半分

去年の今頃なら通った意見も、今や風前の灯火ですわな
もっとも去年、都がそういった威力を行使しようとしてたかは明らかだが
183無党派さん:2012/04/20(金) 15:02:33.01 ID:1xe8JMz7
一番いいのは、民主だけが消費税法案に賛成という空気を作り出すことだな。
184無党派さん:2012/04/20(金) 15:04:31.66 ID:ZLW2ySeR
>>178
あれは新作で猫だということをカミングアウトした


一人が長靴を残して行方不明とか>秋田のクマ牧場
リラックマでいえば、「カヲルサンガオダチン」状態なのか
185世直し活動家:2012/04/20(金) 15:07:53.29 ID:ROLTCosk
>>183
参議院の民主党は労働組合や小沢のシンパが多いから造反が多数出る
186無党派さん:2012/04/20(金) 15:38:56.21 ID:19m+VjvG
大阪市教委は、日雇い労働者の街・西成区の「あいりん地区」周辺にある市立小3校を統合し、
2015年度に小中一貫校を開校する方針を決めた。

市内全域から通学可能で、私学の進学校並みの教育内容を実施する「スーパー校」にする計画。
子育て世代を呼び込む起爆剤として、橋下徹市長が掲げる「西成特区構想」の目玉事業にしたい
考えだ。

統合するのは、児童数が減少している萩之茶屋、弘治、今宮の市立小3校。近くの今宮中の敷地
約2万平方メートルに約10億円かけて新校舎を建て、小中一貫校として運営する。今年1月から
地元住民やPTAと協議し、3月に了解が得られた。

小中一貫校では、中学校の英語や体育の教諭が小学生を指導することが可能になり、教諭側は
1人の生徒に9年間関わることで、より高度で充実した教育が期待できるメリットがある。

橋下市長は「学力向上を目指し、私立と同等かそれ以上の教育を受けられるスーパー校にしたい」
としており、7月の本格予算案に関連予算を計上する。

(2012年4月20日15時10分 読売新聞)

▽ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120420-OYT1T00656.htm

デンジャラスな地区に学校か?
187無党派さん:2012/04/20(金) 15:44:39.18 ID:Ll/Blznu
単純に釜ヶ崎を消したいんでしょう
多分、第二第三の釜ヶ崎ができると思うけど
188無党派さん:2012/04/20(金) 16:03:48.14 ID:giM1d1ge
委員会すべて審議拒否を決定したは参院自民の誰だ?
まったく政治センスのない判断だな
空気読めないのかね
189無党派さん:2012/04/20(金) 16:05:42.64 ID:fJ6uYhYW
肉食系参議院自民党はクソばかり
190無党派さん:2012/04/20(金) 16:08:28.57 ID:YAfdLHD8
>>188
「問責は内閣全体の責任だ」と2閣僚を辞任に追い込むため、
自民党は全面的に審議拒否する方針でしたが、
公明党などほかの野党はこれに同調していません。
さらに公明党からは、政府・民主党が強気の姿勢を崩さないなかで、
「どんな勝算があって問責を出したのか」という疑問の声まで出ています。
そのため、参議院側とともに審議を止める方針だった自民党の衆議院側からは、
「衆議院は衆議院でやらせてもらう」という足並みの乱れが党内からも出始めていて、
自民党は戦略の見直しを迫られています。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220420018.html
191無党派さん:2012/04/20(金) 16:10:30.05 ID:19m+VjvG
まあつっても
現物を渡したガチの法律違反をかばってちゃ
無法呼ばわりされるぜ
田中はまだアホってだけだが前田はやばい
192無党派さん:2012/04/20(金) 16:13:56.33 ID:1xe8JMz7
白アリってドヤ顔で批判してた自分自身が白アリになってる事に
野田はどう思っているんだろう
193無党派さん:2012/04/20(金) 16:21:04.13 ID:Z9AAjk1V
>>187
エリート校の軒先で
ドラッグの売買か…
194無党派さん:2012/04/20(金) 16:35:25.97 ID:uCrU1v+U
>>191
> 現物を渡したガチの法律違反をかばってちゃ
> 無法呼ばわりされるぜ

告発を受理されてるしなw

捜査自体は簡単だろう。
押収品は封筒一枚でいい。
事情聴取は、本人と秘書だけでいいだろう。
何より、国会で自分が書いたと答弁してるしな。

事実関係は単純そのもの
裏で圧力かけて会期末まで、起訴させないつもりかね?
195無党派さん:2012/04/20(金) 16:44:40.41 ID:eSkSBvLN
>>190
輿石にとってみれば、法案の優先度は、消費税増税よりも
郵政法案や選挙の定数是正・選挙制度改革のほうが上だろうから、
参院は公明+αがいれば法案が通るわけだし
公明や他の小政党に有利なように妥協して賛成してもらえば、
むしろ自民がいないほうが、参院での審議は進みやすいんじゃないか

自民も、公明がポイント上げようとしている法案が片付いてから問責出したほうが
審議拒否に同調されやすくなって良かったかも
逆に、郵政法案審議して参院自民が割れるのを避けたくて先に問責出したのかもしれんけど
196無党派さん:2012/04/20(金) 16:50:21.19 ID:xJGrq+9R
まあ鉄は熱いうちになんとやらというなら
今出さないでいつ出すという感じではあるが
197無党派さん:2012/04/20(金) 16:52:58.35 ID:1SLVJs0Z
>>193

まぁ首都圏のリベラル系エリート校の権門勢家の坊ちゃん方が、
自宅の地下室や別荘なんかでドラッグパーティーやるよりは分かり
やすくていいんじゃね。

俺は九州の田舎公立校の出身なのでよく分からんが、大学の同級生で
東京のA布とかT附とかから来た連中にはそういう「武勇伝」を話す
やつもいた。
198無党派さん:2012/04/20(金) 17:03:05.98 ID:xJGrq+9R
薬物だのオウム系カルトだのスーパーエリートには誘惑がイパーイ
199無党派さん:2012/04/20(金) 17:03:09.30 ID:P7bqFJ8u
増税委員会の筆頭理事は仙谷か藤井かとかマスコミの願望めいた記事があったけどそこまで露骨な人事はしなかったか
鉢呂の消費税に対する態度は未知数だが
200無党派さん:2012/04/20(金) 17:11:45.17 ID:8xsEL0Wf
自民党は支持率上げたいなら、
消費税増税法案審議の完全拒否を行ったほうがいい

審議拒否だけで支持率10%あがって

ゴキブリ野田内閣は支持率10%台になるだろう
201無党派さん:2012/04/20(金) 17:14:00.99 ID:uCrU1v+U
>>200
> 消費税増税法案審議の完全拒否を行ったほうがいい

その狙いもあるんじゃねーか?w
谷垣とか執行部は消費税に色目を出してきてるからな。

消費税を潰したい参院が、問責を強行したとかな。
202無党派さん:2012/04/20(金) 17:14:19.77 ID:94dh2VoV
橋下「そのため公立進学校も清風南海化させる必要があるのです」
203無党派さん:2012/04/20(金) 17:16:07.29 ID:fJ6uYhYW
夏の甲子園、今年も朝8時開始 決勝は午前10時30分からに決定

日本高等学校野球連盟と朝日新聞社は20日、大阪市内で第94回全国高等学校
野球選手権大会(8月8日開幕、甲子園)の第1回運営委員会を開き、
大会日程について、夏の電力事情が厳しくなることが予想されるため、
3回戦までは昨年と同じ午前8時の試合開始とし、ナイター突入をできるだけ
避けるようにした。

また、1日2試合となる準々決勝と準決勝は、連戦になる選手の健康管理に配慮し、
昨年より1時間遅い午前9時開始とし、決勝も午前10時30分のプレーボールとした。

東日本大震災の被災地支援としては、昨年に続いて球場に募金箱を設置する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120420-00000034-dal-base

おまえらも節電に協力しろ
204無党派さん:2012/04/20(金) 17:20:10.68 ID:rv6hOqJI
>>186
教育大の附属と私立があるのに、
わざわざ西成の新設校に子どもを通わせる親が、どのぐらいいるのだろうか?

橋下的には、西成にそういう学校を作れば、
市民に仕事をしている印象を与えることができるのだろうけれど、
そんなところに予算を使うなら、
既存の普通の学校の教育を充実させることに金を使う方が有益な気がする。

205無党派さん:2012/04/20(金) 17:26:23.20 ID:94dh2VoV
石田芳弘(犬山の教育改革は橋下とは方向性が正反対だった)の不遇を思えば
橋下が「教育改革詐欺」でコケるのもまだまだ先のような気がする。
206無党派さん:2012/04/20(金) 17:36:22.56 ID:qn25n/cz
【公明党】白浜参院会長「与党の開き直りけしからん」 山口代表は問責閣僚の早期更迭求める



 公明党の白浜一良参院議員会長は20日午前、同党の参院議員総会で、前田武志国土
交通相と田中直紀防衛相への問責決議案可決後の対応が自民、公明両党で異なることに
ついて「野党の足並みが乱れているからといって、与党が開き直るような発言が多い。
これはけしからん」と述べた。

 山口那津男代表は「任命権者の首相が誠実に受け止めなければ、国会の重要な法案の
審議が円滑に進むことは到底ない。政治生命を賭けて臨むという覚悟に陰りがないな
ら、問責決議の重みを受け止めてもらいたい」と述べ、2閣僚を早期に交代させるべき
だとの考えを示した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120420/stt12042011130001-n1.htm

207無党派さん:2012/04/20(金) 17:41:07.62 ID:xJGrq+9R
んじゃ自民と歩調合わせて審議拒否でもしてくれんのかね公明さんは
208無党派さん:2012/04/20(金) 17:48:16.89 ID:4R8UHT/i
★首相、連休明け最終判断 問責2閣僚の進退

 野田首相は20日の田中防衛相と前田国交相に対する参院問責決議可決を受け、大型
連休明けの5月上旬にも2人の進退について最終判断する意向だ。現時点で野党の更迭
要求を退け続投させる構えを崩していないものの、「政治生命」を懸ける消費税増税関
連法案審議への影響を懸念。審議拒否を続ける自民党の出方や民主党内情勢を見極める
方針。

 自民党内では20日、全面的な審議拒否に同調しなかった公明党への不満が噴出、公
明党が反発するなど野党の足並みも乱れている。政府、民主党は、月内の増税法案審議
入りは譲らない姿勢。双方のにらみ合いが当面は続きそうだ。

http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012042001001997.html
209無党派さん:2012/04/20(金) 17:48:43.96 ID:P7bqFJ8u
民主党に経済失政をさせて政権復帰しようとする自民党には深い失望を感じるが
山本幸三、中川秀直らを増税委員会で質疑させる度量があるなら多少は評価しなくもない
210無党派さん:2012/04/20(金) 17:52:24.29 ID:fJ6uYhYW
どうせ連休明けは審議に応じるんだろ自民は、茶番茶番
211無党派さん:2012/04/20(金) 17:55:01.71 ID:mDWA/HcJ
維新の会は維新の看板で東北でどう戦うのかね?
新日本プロレス会津若松大会では長州力の維新軍団は全く勝たせてもらえなかった。 
212無党派さん:2012/04/20(金) 17:55:39.01 ID:93KiVGdF
こうして人材はスポイルされて行く

【社会】司法試験合格者目標 実態に合わず…各省庁に改善措置をとるよう勧告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334902691/
213無党派さん:2012/04/20(金) 18:02:53.43 ID:1SLVJs0Z
学究としては尊敬せんでもないが、佐藤幸治とか田中成明とか高橋宏志とかに
何ゆえ、何を“間違った”のか問いたださんとなぁ。
どこのメディアもやろうとしないのが不思議だ。別に吊るし上げろって訳じゃない
けど。
214チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/20(金) 18:09:12.37 ID:aFEZHaQA
>>204
>阪教大附属&私立。←カネがなきゃ無理じゃん。

「西成」「天下茶屋」「山谷」「竹野塚」。←ここを狙うんだよ!!!!!。 
215無党派さん:2012/04/20(金) 18:10:06.86 ID:rdvpv+yX


   今夜の   おざーさん  の  集会は、  岩上さんのところで、  Uスト中継  するわw     見れよw
 


CH6?
「STOP!権力の暴走」国民大集会?小沢一郎政治裁判の不当判決は許せない? 2012年4月20日(金)19:00

配信はこちら
http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=6

216無党派さん:2012/04/20(金) 18:14:23.37 ID:1SLVJs0Z
将棋名人戦第二局はどうなってるのだろう。
217無党派さん:2012/04/20(金) 18:16:45.00 ID:uCrU1v+U
>>211

東北では戦わんだろ?w
維新の会なんて大阪のローカル政党だろ。

近畿でも和歌山あたりだときびしいんじゃないか?
結局、維新の政策って大阪をどうしようかってことだし、よその府県では関係ないよ。

もちろんハシゲの個人的な人気である程度は票はとれるだろうが、小選挙区で通るのは難しかろう。
立候補しても比例票を集めるための捨て駒だろうな。

ああ、書いてて思ったけど、民主党からの脱走者が維新から出る可能性はあるな。
自前の支持組織+維新の看板なら生き残れる可能性が出てくるかもしれん。

218無党派さん:2012/04/20(金) 18:19:33.04 ID:1SLVJs0Z
>>214

少なくとも大教大附天王寺はカネいらんだろう。また仮に新たな公立エリート校が
【成功】したら、それはそれで教育費用の負担に堪えられる層が(場所柄を嫌う層
を除いて)集中して受験するガッコになるので、実態上はある意味「カネなきゃ」行け
ない学校になりかねん。
219チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/20(金) 18:22:26.71 ID:aFEZHaQA
>>211
 五陵郭
220無党派さん:2012/04/20(金) 18:25:39.00 ID:iNaB1TlF
公明党「自民党は小中学生レベル」 国益より政局優先のカス自民、孤立する
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334910241/l50
221群衆 ◆LKHCancV0c :2012/04/20(金) 18:27:00.92 ID:5ptanPl8
>>217
東北はみんなの党が受け皿になりそうだな。
こないだの読売の調査で和歌山が 維新>自民 だったのは驚いた。
小選挙区では通らんと思うが絶対に立てるだろ。
222無党派さん:2012/04/20(金) 18:30:10.42 ID:1xe8JMz7
TPP推進のみんなが東北の受け皿w 演説してたら石が飛んでくるのと違うかw
地方分権にしても人口が多い地域しか得(?)しないしなw
223無党派さん:2012/04/20(金) 18:32:00.46 ID:1SLVJs0Z
東北でも、1区でそこそこ戦うのを眼目にすりゃ、みんなの党でも
通用しなくもないんじゃないかな。認識が甘いか。
224無党派さん:2012/04/20(金) 18:33:19.04 ID:XzsRXb3E
今日のゲンダイは小沢有罪だから野田訪米
昨日の新潮は小沢無罪か
どっちも願ってることと逆を書いてるとこが面白い
225無党派さん:2012/04/20(金) 18:34:37.72 ID:7LgqsSJf
>>220
面白くなってまいりました。
226無党派さん:2012/04/20(金) 18:38:43.72 ID:8xOzT7r4
谷垣は問責提出に反対だったんだよな
公明党の反発が出てくるのを知っていたから反対してたんだろうけど
もはやサイは投げられた格好か
公明はこの先、急速に維新にすり寄って、小泉政権の再来を企図するだろう
227無党派さん:2012/04/20(金) 18:39:48.92 ID:fJ6uYhYW
危機感持ってるのは鶴保だけだったな
維新がこわいから無駄な審議拒否は同調しなかった
228無党派さん:2012/04/20(金) 18:41:43.03 ID:1SLVJs0Z
公明党はともかく、学会員はどこまで橋下路線に付いていけるんだろう?
現時点では、分からんまま支持している人が多数派だろうけど。
229無党派さん:2012/04/20(金) 18:44:40.60 ID:fJ6uYhYW
自民もダメ民主もダメと思ってる学会員はみんな維新に協力するでしょ
230無党派さん:2012/04/20(金) 18:45:16.10 ID:1xe8JMz7
みんなの政策ってデフレ政策ばっかだろ。その上TPP推進とか頭沸いてるとしか考えられん
竹中でもブレーンにしてるのと違うかw
231無党派さん:2012/04/20(金) 18:45:31.09 ID:G2wxsTvB
公明党の協力がなきゃ自民なんて消えちまうで
232無党派さん:2012/04/20(金) 18:47:18.19 ID:1SLVJs0Z
ブレーンと言えば、各々の思惑、計算があってのこととはいえ、
植田和弘と大島堅一なんて、よく橋下のブレーンになったな>原発
稼動問題
233無党派さん:2012/04/20(金) 18:48:06.15 ID:7LgqsSJf
自民党の脇は仏敵に昇格。
234群衆 ◆LKHCancV0c :2012/04/20(金) 18:49:43.56 ID:5ptanPl8
脇は比例だから自由に発言できるわな
235無党派さん:2012/04/20(金) 18:52:43.98 ID:fJ6uYhYW
立川あすか、詰めが甘かったな キチガイにつぶされた
236出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/20(金) 18:55:39.50 ID:NZXuXhqz
>>234
自民党の主流派とは、野田さん。話が出来てるんだろ。
もし、出来てないのであれば自民党のスキャンダルが出てきてる。
それを出さない代わりに、政府案に賛成しろって事なんじゃない?

当然、公明党とも出来てると思う。
その情報を脇さんは貰ってないか、貰ってて芝居してるかのどちらか。

小沢も執行部も、お互い、まだ、カードを見せ合うところまでは来てない。
様子眺め。
237無党派さん:2012/04/20(金) 18:56:19.91 ID:yFeb/gY5
どうせ谷垣大島がすぐヒヨッて
公明に土下座し週末から連休明け前後に部分審議拒否に変えて
おそらく仏敵認定の脇を参院国対からおろすんだろどうせ

脇が甘いと言うか脇は甘いな
238無党派さん:2012/04/20(金) 18:56:52.15 ID:1xe8JMz7
橋下ブレーンの古賀茂明が大阪事業仕分けやってて気持ち悪くなったなw
根性が腐ってるヤツは人相にでるよなw 岸博幸とか辛抱とかナベツネとかw
239無党派さん:2012/04/20(金) 18:58:11.19 ID:8xOzT7r4
公明党がこのまま離反するなら、自民が生き残る道は大連立しかないだろう
二大政党が組めば維新勢力は十分に抑え込める
維新はコウモリの巣だから、政権が取れなかったら自壊は時間の問題
この辺りで小沢の復活劇もあるかもな
240無党派さん:2012/04/20(金) 18:59:04.04 ID:1SLVJs0Z
単なる顔の造作の問題でなく、古賀さん、辛抱さん辺りは世間に出て
いい顔つきではないな。まだナベツネはましな方じゃないか。
241無党派さん:2012/04/20(金) 18:59:29.61 ID:j/8UmhP+
>>236
自民党の怪文書が出回ってるって話じゃん
鶏卵なんとかってやつ
242無党派さん:2012/04/20(金) 19:01:45.46 ID:VrfgzfhA
もし九州で維新が候補者建てるなら東国原&古賀で応援回るのかねえ。
確か長崎でしょ。古賀さん。
243出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/20(金) 19:02:57.88 ID:NZXuXhqz
>>241
業界では誰でも知ってる話なんじゃない?
政権側が相手を潰す気だったら、そんな話が出て、2〜3日後に、
関係者に話を聞いてる。
で、聞いたって話も新聞を通じて既成事実化されていく。

現在のところ、受け取っただけでしょ?
取引によせてもらってない人が、自分の事を忘れるな。って流した感じ。
244無党派さん:2012/04/20(金) 19:03:25.46 ID:1SLVJs0Z
古賀という名字は九州全域(主として北部かな)に偏在するからな。
245無党派さん:2012/04/20(金) 19:04:30.34 ID:ZLW2ySeR
「候補の数だけアジェンダが」とか「アジェンダは水のようなもの」じゃないと
地方では厳しいのではないかなと>みんパー
246無党派さん:2012/04/20(金) 19:07:56.26 ID:7LgqsSJf
>>245
もっとお母さんっぽく言ってくれ。
247無党派さん:2012/04/20(金) 19:15:33.27 ID:1xe8JMz7
九州でつま弾きになったヤツが猛然と地方や弱者切捨てやりがるんだよな
ホリエモンとか古賀茂明とかw またそんなカスを英雄に仕立て上げるからミンス政権が生まれたw
248無党派さん:2012/04/20(金) 19:26:08.31 ID:9xWf/AE5
日本どうなんのマジで??
民主になってからの転落スピードが凄まじすぎるわ
249無党派さん:2012/04/20(金) 19:30:17.20 ID:DuBu4Q7M
古賀嫌いだなーあの人なんか陰湿
250無党派さん:2012/04/20(金) 19:30:41.46 ID:G2wxsTvB
つーか以前からもう崩壊状態じゃん。
もう先進国なんて脱退でかまわんし。
251無党派さん:2012/04/20(金) 19:31:59.12 ID:8xOzT7r4
むしろ民主政権で日本は踏みとどまっている
それが国民にとって不満なようだけど、踏みとどまる事をやめたら
後は崖下に真っ逆さまであることに気がついていない
252無党派さん:2012/04/20(金) 19:32:08.47 ID:G2wxsTvB
もうがんばらず、
今度はゆすりたかりで生きていけばよい。
生活大国になるのよ
253無党派さん:2012/04/20(金) 19:33:04.91 ID:DuBu4Q7M
ありがとう民主党政権
254無党派さん:2012/04/20(金) 19:36:32.07 ID:BWU6ibrN
世界の笑いもの 審議委員のなり手がいなくなった日銀
<金融政策がもっとも大事な時期に…>
 事実上のインフレターゲットを決定した日銀の人事が迷走している。
「与党と野党、日銀、それぞれの思惑が入り乱れ、金融政策どころじゃない」(市場関係者)というのだ。
 金融緩和などを決める日銀の「政策委員会」は総勢9人。白川方明総裁と2人の副総裁、そして6人の審議委員だ。
ところが今月4日に退任した2人の審議委員の後任がいまだに決まらないのである。
 政府が後任候補にBNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミスト(47)を推挙したものの、
野党は「金融緩和に消極的」として否決。以後、混迷が続いている。
 ニッセイ基礎研究所専務理事の櫨浩一氏が言う。
「審議委員は国会の同意人事だけに、ねじれ国会の下、政治利用されているのです。
河野氏の金融政策に対する考え方とは無関係に否決された可能性があります。
このままでは日銀の機能不全を対外的に広めることになりかねない」
 08年に政府・日銀は「総裁不在」という失態をおかした。
その時、「中央銀行の総裁を決められないとは実にだらしのない国」と世界から笑いものにされた。
同じ過ちが繰り返されている。経済評論家の杉村富生氏が言う。
「そもそも白川総裁でいいのかという問題があります。
産業界の苦悩を知らず、先日も追加の量的緩和を見送った。
今月27日の会合で追加緩和に踏み切る可能性が指摘されていますが、これも米FRBの出方次第です。
米国がQE3を発動しなければ、白川総裁も緩和はしない。米国の出方をジッと待っているだけに見えます」
 審議委員の人選は政府が握っているとはいえ、
「白川総裁の自主性のなさが、後任人事をより混乱させている」と痛烈に批判する市場関係者もいる。
総裁が強力にプッシュしなければ、誰が候補だろうと否決されてしまう。
つまり、白川に“覚悟”がないから候補者も尻込みする。
 こうなるとなり手がいないのだ。
新日銀法では審議委員を6人と定めているが、空席があっても金融政策決定を無効とはしていない。
それをいいことに与野党、日銀は後任人事を先延ばしにしている。市場と外国はアキれている。
http://news.livedoor.com/article/detail/6486469/
日銀総裁をクビにできる日銀法改正を主張しているみんなの党の渡辺善美を次期首相にしたらおもしろいな。
みんなの党にキャスティングボートを握らせたらおもしろい。
255AMラジオは700??? 弖十=TEN10(teto)=優多野手頭:2012/04/20(金) 19:39:06.39 ID:pmN8WjB1

神奈川県警察は 立て籠り犯の『支那(級)畜』の親族ばかりと聞いた。

特に藤沢市警察は 立て籠り犯が朝鮮から呼んだ不法滞在者『朝鮮 婀窩乘接頭團』のメンバーしか 今は居ないと聞いた。

仕事の出来る人間は警察も自衛隊も脅迫で朝鮮に帰した理由は 横須賀で人質、監禁、籠城中の特A戦犯のカナン(フィリピン)人一族が捕まりたく無いかららしい。
朝鮮総連は自民党員では無い。不法滞在者である。
祖国にさえ、味方は居ないのに…日本中 愚かしい。
祖国に電話をして人質を調べなさい。
繋がらない電話の主は日本に居る身内の犯罪で処刑された人間である。
朝鮮の被害者は2000万人とも聞いた。御確認下さい。
256無党派さん:2012/04/20(金) 19:40:33.61 ID:BWU6ibrN
2050年に先進国から脱落 日本はどこまで転落するのか?
「日本のGDPは最悪の場合、世界9位に転落する」――。
経団連の研究機関「21世紀政策研究所」が16日、こんなリポートを発表した。
2050年までの日本と世界の50カ国・地域の経済を予測した結果、
少子高齢化が進む日本は、どうあがいてもマイナス成長に転じ、先進国から脱落しかねないという。
 このリポートによれば、2050年には総人口が9707万6000人となり、1億人を割る。
少子高齢化が世界最速で進み、65歳以上が全体の38.8%に増加。高齢化につれ、貯蓄も減っていくとしている。
“最悪のシナリオ”の場合、2050年のGDPはマイナス1.32%、GDPは世界第9位、1人当たりGDPは世界第28位になるという。
世界のトップグループからは完全に転落だが、この程度で済めばマシじゃないか。
 日本はすでに1人当たりGDP16位(10年)だし、デフレ不況に加えて、原発事故の収束も見えてこない。
2050年どころか、10年後だって、どうなるかわかったもんじゃないのである。
ある経産官僚はこう言っていた。
「本当に厳しいのは日本のモノ作りに需要がないことなんです。
これまでは車のボディーひとつとっても日本の技術は優れていた。
しかし、今や、世界はそうした質よりも安さを求めている。手間ヒマかかり、コストも高い日本製は見向きもされなくなっているのです」
 経済アナリストの菊池英博氏もこう指摘する。
「そこへもってきて大増税です。デフレのときに増税すれば大恐慌になり日本はダメになる。
国民を殺すためにやっているとしか思えない。
このまま増税を繰り返せば、今現在、470兆円の名目GDPは、5年先には420兆円になり、すぐに400兆円を割り込んでしまいます」
 豊かさをどこに求めればいいのか。
http://news.livedoor.com/article/detail/6486468/
まあ、大増税推進という点では、民主党と自民党は一致しているからな。
シロアリ官僚が専横する体制はそのまま。
257無党派さん:2012/04/20(金) 19:45:09.22 ID:xGmo64Mg
これのどこが踏み止まってる状態なわけ?
政権交代時に約束した事と真逆の結果じゃん
すべてが裏目で悪いほうへ
恨むね
258無党派さん:2012/04/20(金) 19:46:47.21 ID:n3pmJ9bN
あのー今日でしたよね
人権擁護法案閣議
どうなったんでしょう
まさかまたごまかし?詭弁?
259無党派さん:2012/04/20(金) 19:48:03.23 ID:wjI8DjWK
>>242
東て今維新にいるのか?

まあ九州民主は粒ぞろいのクズばかりだからドンドン維新候補立てて
倒すor共食いで潰してほしいね。特に1区選出は全県落選してもらいたいレベル。
もともと保守が強い地域だから民主に回るのはカスばかりだ
260無党派さん:2012/04/20(金) 19:48:06.55 ID:TxQnnsFJ
総理が外遊してるんだが
閣議開いたのか?

今日臨時閣議したのかな?
臨時閣議って法案の閣議決定できたっけ
261無党派さん:2012/04/20(金) 19:51:45.01 ID:Km5Dwa1U
>>249
同感
経産官僚だったくせに
今さら原発叩きのパフォーマンスとか
気持ち悪い
262無党派さん:2012/04/20(金) 19:54:49.36 ID:G2wxsTvB
警察の悪意に満ちた交通違反取り締まり。
隠れて違反を取り締まっていいのか。
一時停止などはその場で注意だけでよいのではないか?
国家権力を振り回し始めてるね。


263無党派さん:2012/04/20(金) 20:02:23.14 ID:YAfdLHD8
藤井裕久民主最高顧問、問責2大臣の更迭を求める。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120420/t10014604491000.html
「2人になにがしかの非があったことは間違いない。
野田総理大臣が、それをどう判断するべきかというと、
私は、すべての基本は消費税率引き上げ法案を何としても通すことで、
それが最優先だと思う。とげは抜くべきだ」
264無党派さん:2012/04/20(金) 20:02:40.45 ID:G2wxsTvB
明らかにヤクザ車両は絶対に取り締まらない。

こいつらと税徴収系の公務員は

まさに感情の無い犬だな。
265無党派さん:2012/04/20(金) 20:04:49.72 ID:xJGrq+9R
じゃあ逆に辞めさせるわけにはいかなくなったようだな
266無党派さん:2012/04/20(金) 20:07:56.30 ID:z7LJyTIt
>>263
てめえが日本国のトゲだよアル中ハゲ
267無党派さん:2012/04/20(金) 20:09:26.14 ID:z7LJyTIt
藤井の禿頭を叩いてみれば、消費税増税の音がする
268無党派さん:2012/04/20(金) 20:10:32.38 ID:G2wxsTvB
消費税なんて上げる必要も無く
財源なんていくらでもあることは
いまや小学生でもわかってるしね。
うちのガキンチョも良く怒ってるよ。
269無党派さん:2012/04/20(金) 20:12:47.48 ID:BWU6ibrN
■渡辺喜美・みんなの党代表が緊急提言!
■「官僚的統治体制の温存こそが一体改革の真意。
■増税の前に、まずやるべきことがあるはずだ」
――みんなの党は、「増税の前にやることがある」と主張し続けてきました。それは、具体的にどんなことですか。
渡辺:第一に、増税ばかりを急ぐのではなく、まずは財源として消費税をどう位置づけるべきかを見直すこと。
目指すべき「国のかたち」を明確にして、税制のあり方を体系的に議論し、その上で消費税の役割を明確にすべきでしょう。
たとえばみんなの党は、道州制をベースにした地域主権により、国家を再編成すべきだと考えています。
橋下徹・大阪市長が唱える「大阪都構想」のように、大きくなり過ぎた大阪市を解体して、
8〜9の基礎自治体に分け、大阪府を将来ブロックごとに「州」に再編成する。
消費税は、その際地方に委譲して州政府の財源にするのが理想的です。
従来の中央集権的な統治構造を変えるためには、「権限」「財源」「人間」の地方移譲が必要となります。
とりわけ大事なのが「財源」。財源を移せば、「権限」と「人間」は後からついてきます。
その財源の中で最も強力なのが消費税であり、これを地方へ移譲してしまえば、
補助金などを通じて地方をコントロールしてきた中央官僚のツールを失くすことができる。
それを実現すべく、我々は地方自治法の改正や道州制基本法の制定を目指し、国会で議論している最中です。
第二に、増税に頼らずに税収を増やす方法は本当にないのか、よく検証し直すこと。
現在、厚生年金保険料や医療保険など社会保険料の徴収漏れは、10兆円にも達しています。
一方、税金についても、現状では税務署が国民の課税所得を完璧に把握することは不可能であり、
アングラ経済の規模からすると約5兆円ほどの徴収漏れが推定される。
こうした現状を見る限り、社会保険料や税金をしっかり徴収できる仕組みをつくれば、
消費税を引き上げなくても十分な財源を確保できるはずです。
みんなの党は、内閣府の外局に「歳入庁」を設置し、税や保険料の徴収業務を一元化できないかと提案しています。
歳入庁と共に納税者番号制度も導入すれば、巨額の徴収漏れは防げる。
試算では、こうした構造改革を行なえば、保険料と税の収入が20兆円近く増え、
消費税収入の12.5兆円を上回るという結果が出ました。…
しかし増税派にとって、こうした議論やデータは「不都合な真実」。
彼らが矛盾をわかっていながら知らないふりをし、増税を押し進めようとする背景には、
やはり官僚的な中央集権体制を維持しようとする思惑が見え隠れします。
■歳入庁で税と保険料を一体徴収せよ
■将来はベーシックインカムも視野に
――「国のかたち」を考え直すことは重要ですが、目下国民が最も不安視しているのは、日本が今の社会保障制度を持続できるか否かです。
たとえば年金については、現行の賦課方式でこの先もやっていけるかどうか、疑問が残る。
みんなの党が目指す社会保障のあり方は、どんなものですか。
渡辺:年金における「賦課方式か積み立て方式か」といった議論は、一種の神学論争だと思います。
たとえば、純粋に積み立て方式にしようと思ったら、800兆円以上ある積み立て不足分を毎年8兆円積み上げて行っても、100年はかかる。
まずは社会保障個人口座を作り、掛け金の「積み立て」額と将来給付額を個人ごとに開示できる制度を確立することです。
年金・医療・介護などの「お好みメニュー」選択も可能になります。
そして歳入庁により、税と保険料の一体徴収の仕組みをつくる。
その上で、給付付き税額控除を行なう。
将来的にベーシックインカムを実現する、という流れのほうが、社会保障を安定的に持続できるのではないでしょうか。
一方で、経済成長も必要です。
みんなの党は、世界標準のマクロ経済政策によって、名目で4%、実質で2%の成長を目指しています。
それを実現すれば、10年もかからずにプライマリーバランスを黒字化することができ、社会保障の財源も確保できます。
――単に増税を議論するだけでなく、日本の統治構造を根本的に変えていくことまで視野に入れないといけないということですね。
渡辺:私は以前から公務員制度改革を唱えていますが、税制などの課題も、突き詰めて考えれば、結局統治機構の矛盾に関わってくる。
民間や地域でできることを天下りネットワークを通じて国がやり続け、補助金と規制でがんじがらめにしてきたことが、
過去20年にわたる国家衰退のトレンドの根底にあるのです。
http://diamond.jp/articles/-/17529?page=3
270無党派さん:2012/04/20(金) 20:13:25.71 ID:4R8UHT/i
藤村修官房長官は20日、事務次官らが出席した各府省連絡会議で「政務三役のみならず、事務方も情報管理に十分注意してほしい」と述べ、
検討中の政策に関する情報の発信は必要最小限にとどめるよう指示した。民主党執行部が先に所属議員に対し、
簡易ブログ「ツイッター」などでの情報発信に注意するよう要請したことを受け、政府側でも情報管理を徹底する狙いがある。 

民主党は17日付の文書で、ブログやツイッターなどによる情報発信に関し「時として意図しない形で利用され、
個人的見解が政府・与党の見解のごとく誤解され、攻撃材料になる恐れもある」として、「十分に留意」するよう求めた。
民主党政権の一連の対応は、決定前の政策が表面化することによる混乱を避けるのが目的だが、
「情報公開に後ろ向き」との批判が一段と強まりそうだ。(2012/04/20-19:38)

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012042000951

▽関連スレッド
【情報】民主党、党所属の国会議員にツイッター、ブログ自粛を通知
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334794414/
271無党派さん:2012/04/20(金) 20:17:42.45 ID:4R8UHT/i
東京電力、6月の料金値上げ…標準家庭で60円
読売新聞 4月20日(金)15時10分配信

 東京電力は、6月の標準家庭の電気料金を5月よりも約60円高い月額6970円程度に値上げする。

 火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)などの1〜3月平均の調達価格が、昨年12月〜今年2月平均と比べ上昇したためだ。

 東京ガスも6月のガス料金を5月より約40円値上げし、月額5430円程度にする。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120420-00000719-yom-bus_all
272無党派さん:2012/04/20(金) 20:19:00.87 ID:YqZOCCPY
>>259
その強いホスもカスばかりだから福岡県がああなってるのか
273無党派さん:2012/04/20(金) 20:36:35.25 ID:DuBu4Q7M
はぁ生活が苦しい民主党に投票したのに生活が苦しい
274無党派さん:2012/04/20(金) 20:37:32.65 ID:fJ6uYhYW
民主党は結果を出さなかったので維新にチェンジします
275無党派さん:2012/04/20(金) 20:38:29.52 ID:1xe8JMz7
こんな時に消費税増税に命をかえるだからなー
それはインフレ対策だろw
276無党派さん:2012/04/20(金) 20:38:57.33 ID:NrTyQI7g
手取りから家賃引いて85000円未満なら
働いたら負け
277無党派さん:2012/04/20(金) 20:40:21.38 ID:S2ta44as
「朝日記者はツイッター禁止」 上杉・茂木対談に記者が訂正要求
2012/4/20 19:09
http://www.j-cast.com/2012/04/20129791.html
278無党派さん:2012/04/20(金) 20:41:52.49 ID:8xOzT7r4
>>274
維新にチェンジしたら、小泉政権より苦しい生活がやってくるでしょう

弱者には死を、がモットーです
279無党派さん:2012/04/20(金) 20:43:23.46 ID:NrTyQI7g
>>278
緩やかに死ぬよりは速やかに死んだ方がいいかもしれんぞ
死んだら生き返るしかないのだから
つか、もう一度死ぬことでしか蘇れないのかもしれんね
280無党派さん:2012/04/20(金) 20:52:11.47 ID:xJGrq+9R
そして死ねば生まれ変わると信じて死んだら
生まれ変わることなくそのままだったという罠である

そうなる危険性は指摘しとく
281無党派さん:2012/04/20(金) 20:54:08.02 ID:GbHiKKDc
>>269
荒唐無稽のアジテーション乙
282無党派さん:2012/04/20(金) 20:55:15.31 ID:d0kFwXmQ
新自由主義が行き着く先が死後の世界とか来世とかに希望を託すような社会か…
283無党派さん:2012/04/20(金) 20:58:45.22 ID:xJGrq+9R
英霊になったらヤスクニでまた会おう
284無党派さん:2012/04/20(金) 21:00:16.18 ID:GbHiKKDc
バンザーイ
285無党派さん:2012/04/20(金) 21:00:29.99 ID:NrTyQI7g
堕ちるところまで堕ちろ
って書いたつもりだが、伝わらなかったか…
286無党派さん:2012/04/20(金) 21:01:33.78 ID:HsPuDQhF
>>279
個人は死んだら(少なくとも肉体的には)おしまいだけど、
国や世間は終わりがないからね。
終わる終わると言っても単にリセットされるだけ。
むしろ終わりを怖がっているほうが、
自分だけは逃げ切ってやろうみたいな虫の良さを感じる。
287無党派さん:2012/04/20(金) 21:02:51.69 ID:d0kFwXmQ
いや、諧謔に対する反応としてはこんなもんじゃないか?
288無党派さん:2012/04/20(金) 21:06:06.92 ID:94dh2VoV
>>278
同じフランダースの犬の最終回ごっこするにも
増税豚と一緒よりも橋下に美しい夢見せてもらいながらのほうが
百倍はマシだって判断でしょ。
289熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/20(金) 21:09:50.32 ID:dR0V1FID

輿石は正確だなあ。

この人の話聞いておけば大体政局の感じわかるな。
290無党派さん:2012/04/20(金) 21:10:21.01 ID:HsPuDQhF
>>254
別に日銀審議委員なんて2人欠員でも政策決定はできるんだから
変な人選されるより1年間空席でもいい。報酬も浮く。
2/9が代わっても政策の方向性は変わらないんだから、来年3〜4月の執行部人事と合わせて
過半数の5/9を一気に替えてしまったほうが分かりやすいかもしれない。
次期総裁は財務出身の武藤でも白川再任よりははるかにマシだが
現実味のある範囲でベストなのは岩田一政だろう。
291熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/20(金) 21:15:08.91 ID:dR0V1FID

なんで自民党は問責出しちゃうかな。
いいことないだろ。
与党時代の恨みが募ってたんだろうなーw
292無党派さん:2012/04/20(金) 21:16:45.69 ID:7LgqsSJf
26日はパンクするんだろうな。
小沢判決で。
293無党派さん:2012/04/20(金) 21:17:55.10 ID:rdvpv+yX
293なら、     おざーさん   無罪w
294無党派さん:2012/04/20(金) 21:21:17.24 ID:7aYuiQ08
今日、問責決議が可決された前田国交大臣が新名神高速の凍結区間の建設を命じた。辞めるのに、駆け込み。
常識では考えられない。審議会も経ず、最低限のルールもなしに決める民主党ていったい何なのだ。
295無党派さん:2012/04/20(金) 21:22:29.63 ID:eSkSBvLN
>>290
財務省の増税路線に汚染された脳みそではなく、
政府と協調してスピーディーに政策決定して円高デフレに立ち向かってくれる人材なら
与野党関係なく国会で同意してもらえんじゃね?

そんな人材、居たとしても野田や岡田が出してくるかどうか知らんけど
296(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2012/04/20(金) 21:22:56.56 ID:B4eePTXh
>>288
そりゃマッチ売りの少女
297無党派さん:2012/04/20(金) 21:23:20.00 ID:7LgqsSJf
>>291
だって、自民は消費税は上げたいから本来は野田の大連立に乗りたいけれども、
落選議員からの突き上げがあるから「選挙しろー」ってやられてるし。
298無党派さん:2012/04/20(金) 21:23:28.45 ID:NrTyQI7g
ここ数年で最も賢明なリーダー…米紙が首相評価
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120420-OYT1T01016.htm
299(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2012/04/20(金) 21:24:01.17 ID:B4eePTXh
今日はけっこうみんなコートとか着てるな
300熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/20(金) 21:26:49.00 ID:dR0V1FID

俺の感触だと問責・審議拒否に賛成してる国民など1割もおらん気がするがw
301無党派さん:2012/04/20(金) 21:27:13.67 ID:NrTyQI7g
西郷隆盛暗殺計画巡り、天皇の裁断仰ぐ上表文
 西南戦争(1877年)の原因の一つとされる「西郷隆盛暗殺計画」を巡り、
戦端が開かれた直後に当時の鹿児島裁判所の裁判官ら7人が連名で、
ただちに停戦し暗殺計画の首謀者を法によって裁くよう明治天皇に「非常の裁断」を仰ぐ上表文が見つかった。
 薩軍を一方的に「賊徒」として鎮圧しようとする政府に異議を唱えており、草創期の司法の独立がうかがえる文書として注目される。
 原口泉・志学館大教授(日本近世・近代史)は
「裁判官らが司法の中立を保ち、内乱を避けるため政府に歯止めをかけようとした行動は立派」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20120420-OYT1T00967.htm
302無党派さん:2012/04/20(金) 21:30:46.00 ID:HsPuDQhF
>>295
両院同意人事だから、いくらみんなの党あたりが単体で吼えても結局民自公3党内部がまとまらないと
通らないんだよね。それは解散総選挙を経ても参院議員の構成が今のままの来年7月までは同じ。
しかし空気としてはかなりデフレ脱却に向けて機は熟しているように思うし、財務省すらも
増税の環境整備のためには金融緩和で程度株価や景気を引き上げないとしょうがないと
腹をくくり始めたフシがある。財務省が転べば子会社同然の日銀は従わざるを得ないんじゃないの?
303無党派さん:2012/04/20(金) 21:31:34.56 ID:wjI8DjWK
層化はなぜ自民に反発しているのか分からん
しかし、自民党の方も層化が乗ってきそうにないなら全面審議拒否とか
言わずに今までどおり問責閣僚だけ締め出しにすればよかったのに
これじゃ部分審議拒否だと自民党の譲歩のように見えてしまう

まあ週末の水入りでどうなるか
やっぱり層化も拒否に動くか、自民が部分拒否に切り替えるか
野田はそのうち二人を交代させると思うけど、身内を最後まで守った&自民の「譲歩」を
引き出した、という党内へのアピールか
304無党派さん:2012/04/20(金) 21:31:59.50 ID:XzsRXb3E
ゴミ売りは過去の「司法の独立」を評価するが
現在の「司法の独立」には無関心
305無党派さん:2012/04/20(金) 21:33:47.11 ID:HsPuDQhF
>>297
6月までに解散に持ち込めば消去法的に自公大勝で谷垣首班の大連立(小鳩抜き)になるだろう。
第3極は比例ではそこそこ取るにしても肝心の小選挙区の準備ができていない。
ただ衆院再可決ができる2/3を自公たちあがれ3党で取ってしまったりすると大義名分的には微妙だが。
306熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/20(金) 21:34:26.17 ID:dR0V1FID

本来、「司法」に検察は含まれないんですよ。
検察は政府の行政官ですよ。

しかし、日本では裁判官と検察の区別がほとんどなかったね。

でも、だんだん違う感じになってきましたよ。
そろそろ名実ともに「司法」に検察を含めた言い回しは無意味になって
きたと思うね。
307無党派さん:2012/04/20(金) 21:34:32.65 ID:94dh2VoV
>>296
じゃあ万葉調で。

「稲つけば かがる我が手を 今宵もか 橋下市長が 取りて嘆かむ」
308無党派さん:2012/04/20(金) 21:35:12.28 ID:5C37fxFw
>>304
小沢一派が司法にちょっかいをかけようとすると、現在の司法の独立のために尽力してくれるに
決まってるじゃないですか。
309無党派さん:2012/04/20(金) 21:36:33.51 ID:p9mAxgby
>>308
>小沢一派が司法にちょっかいをかけようとすると

起立要員ぐらいにしかならん小沢一派がどうやって司法にちょっかいかけられるんでしょうね
ぜひともご教授願いたいw
310無党派さん:2012/04/20(金) 21:38:28.62 ID:j/8UmhP+
>>303
別れたくなったので無理難題をおしつけて、愛想を付かされるのを待ってる
女がよくやる手だw
311無党派さん:2012/04/20(金) 21:39:33.85 ID:NrTyQI7g
「私はいまだに弱者の味方です」としれっと言ってのけた政調会長代行が
なんとかしてくれるさ
312無党派さん:2012/04/20(金) 21:42:13.25 ID:1xe8JMz7
>>282
元々キリスト教の考え方だからな。最後の審判が目標みたいなw
日本の新自由主義者はキリスト教徒じゃないから守銭奴、自己中、利己主義、弱者排除、強者マンセーになっちまうw
313熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/20(金) 21:42:47.90 ID:dR0V1FID

そもそも日頃の行いが悪いから弱者なわけで
「弱者を殺す」っていう政治家は出てこないもんかねw
314無党派さん:2012/04/20(金) 21:45:20.25 ID:1xe8JMz7
>>313
ブッシュjrがそれやって自殺者が激増したなw
315広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2012/04/20(金) 21:49:21.54 ID:/30QcnRk
もう一度最後の奉公…小沢氏、要職復帰目指す?

 民主党の小沢一郎元代表は20日、東京都内のホテルで開いた自身の政治資金パーティーで、
26日に控えた政治資金規正法違反事件の判決について、「皆さんの真心が通じ、天に声が届いて、
もう一度最後のご奉公ができるようにしたい。はっきりしたら、ますます頑張りたい」と述べた。

 無罪判決に期待感を示すとともに、党の要職復帰を目指す考えを強調したものとみられる。

 この後、元代表は20日、堺市内のホテルで開かれた同党衆院議員の会合であいさつし、
橋下徹大阪市長が代表を務める大阪維新の会を念頭に、「大阪は色々と政治的な大きな動きの
中にある。民主党に対する不信感が色んな形で、新しいものを求める国民の動きになってきている
ことは否定できない」と語った。

(2012年4月20日20時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120420-OYT1T00997.htm?from=top
316無党派さん:2012/04/20(金) 21:51:34.90 ID:a2mBhhLF
>>309
森ゆ あたりはガッツリやってんだろ?
317無党派さん:2012/04/20(金) 21:52:27.19 ID:rdvpv+yX
前原氏、小沢氏の早期処分解除に慎重
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20120420-937350.html

民主党の前原誠司政調会長は20日、政治資金規正法違反罪で強制起訴された小沢一郎元代表が
26日の東京地裁判決で無罪となった場合でも、直ちに党員資格停止処分を解除することには
慎重に対応すべきだとの考えを示した。

 輿石東幹事長は無罪なら速やかに解除する考えを明言しているが、前原氏はBS日テレの番組収録で
「政府・民主三役会議などで一切、話してない。党執行部で議論したい」と述べた。

 同時に「裁判は3審制だ。判決確定まで時間がかかる(可能性がある)」とも強調した。(共同)

 [2012年4月20日20時40分]
318無党派さん:2012/04/20(金) 21:53:27.05 ID:eSkSBvLN
>>303
公明は外交や国土交通関係以外の政策で、
国会通して手柄にしたい法案や審議を進めたほうが都合が良い案件があるんだろうよ
郵政法案は、公明主導で通すと郵政票が公明に流れてくる、というように
今回は間違いなく自民が折れるな
319無党派さん:2012/04/20(金) 21:53:57.10 ID:0fg4r0z1
>>317
必死だな前のめりさんw
320無党派さん:2012/04/20(金) 21:54:24.72 ID:j/8UmhP+
>>316
今はダウンロード法にかかってるみたいよ

森ゆうこ?@moriyukogiin返信
一昨日の文科部会。ダウンロード刑事罰化の自公修正案は堂々と委員会で議論すべき、賛否は役員に委任しない旨発言。 ダウンロードは違法である。
しかし、刑事罰化は別問題、というよりも大問題。RT “@massa27: ダウンロード刑罰化に関する著作権法の問題でもぜひ頑張ってください。”
321無党派さん:2012/04/20(金) 21:56:56.85 ID:ev351nwk
前原発言って、判決を確認しての可能性があるなw
322無党派さん:2012/04/20(金) 21:56:57.43 ID:C5riTCd5
>>317
処分解除しないで、小沢らに離党されちまえ。
323無党派さん:2012/04/20(金) 21:57:39.73 ID:ev351nwk
>>317
オモニから子供手当貰ってた人間の言うこっちゃねえなw
324無党派さん:2012/04/20(金) 21:58:06.05 ID:1xe8JMz7
ブッシュjrがやったサブプライムローンとは?
金持ちに金を貸すよりもだらしない中産階級に金を貸した方が返済が遅れたりして手数料や違約金などで
1000円が3000円になると気付いて10年かけて政治家を買収し破産法を変えさせ親戚で家を持ってるヤツがいると
破産が出来なくした&低所得者層の年金が破綻した事を告げ、オーナーシップ社会を提唱、不動産は上がり続けてるから
貧乏人は家を買って老後は家を売ったり貸したりして生活しろと言い出した
更に金融機関が組織的にカードを乱発w 審査なしでばら撒き、ハーレムのど真ん中に銀行の支社を建て
片っ端からカードと家の売買契約をローラー作戦で広げていった。結果かつてないほどの不動産ラッシュw
新築の家を建てまくり雇用対策にもなってウハウハw バブルが弾けてブッシュ政権の時だけで10兆ドルの借金と
世界中に腐れ債権をばら撒いて波及してしまったw
325無党派さん:2012/04/20(金) 21:58:09.92 ID:NrTyQI7g
>>317
語るに落ちるとはこのことだな
政治的謀略に荷担した、少なくとも聞かされていた、ことの傍証といっていい
326無党派さん:2012/04/20(金) 22:03:08.47 ID:Km5Dwa1U
>>301
なんかその記事
司法の独立の意味を取り違えてるな
327無党派さん:2012/04/20(金) 22:06:25.80 ID:4R8UHT/i
民主党の前原誠司政調会長は20日、都内で講演し、石原慎太郎東京都知事が沖縄県の尖閣諸島の一部
を都予算で買い取ると表明したことについて「買うのであれば、国が買って実効支配を継続すべきだ」と
述べ、国有化を積極的に検討すべきだとの考えを示した。

 尖閣諸島に関し、前原氏は「歴史的にまぎれもなく日本の領土であり、東シナ海に領土問題は存在しない。
大事なことは国が実効支配を続けることだ」と強調。その上で「所有者が(日本の)支配を強化すべきだ
との思いから売却する用意があるというなら、国が買うべきものだ」と語った。

 都予算での買い取りについては「(尖閣は)沖縄県の土地であり、都が所有するのは筋違いではないか」
と指摘した。

▽ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw243154
328無党派さん:2012/04/20(金) 22:06:36.67 ID:0fg4r0z1
この先民主泥舟から真っ先に出て行くのは前原一味だと思うぞ
泥舟にした張本人達が何もかも全て小沢のせいにして
329(゚听)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2012/04/20(金) 22:09:25.74 ID:B4eePTXh
>>328
政策的な意味では自民に合流しても、もはや不思議は無いからな
選挙区の調整さえ付けば出来ることだろう
さて、撤収するかな
330無党派さん:2012/04/20(金) 22:21:40.64 ID:mDWA/HcJ
尖閣を東京都が購入したら尖閣の固定資産税はどうなるのけ?  
331無党派さん:2012/04/20(金) 22:22:11.88 ID:ukJb96UJ
>>328
代表選で小沢一派に負けたらともかく、執行部側が出て行くわけないじゃんw
政党交付金200億円を捨てて。
332無党派さん:2012/04/20(金) 22:23:39.83 ID:wjI8DjWK
>>328
今まではまだその例は出ていないな、逆は何例かあったが
まあ小沢裁判次第だな負けた方が出て行くことになる
小沢や前原本人は簡単には動かない(動けない)が、負けた方の陣営から
バラバラと脱落者が出てくるだろう
333無党派さん:2012/04/20(金) 22:24:06.76 ID:zQrOInJz
前田武志国土交通相と田中直紀防衛相はいつ辞任するかな。
おそらく前田の方が先だろうな。こっちは法律違反だしな。
その後田中だろうな。

遅かれ早かれ、辞任は避けられないと思うんだがな。
よくまあ、辞任しないなんて言えるわ。
334無党派さん:2012/04/20(金) 22:25:03.83 ID:NrTyQI7g
すべては26日以降だよ
それまで、だらだら時間潰し
335蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/04/20(金) 22:30:26.55 ID:iOgCUYHm
>>271
基地外じみている
336無党派さん:2012/04/20(金) 22:31:17.87 ID:ukJb96UJ
今日の日刊ゲンダイは珍しく「小沢有罪…」と弱気だったな。
337無党派さん:2012/04/20(金) 22:32:23.00 ID:xJGrq+9R
そりゃ誰だってさせられてしまうのだろうと憶測しても
何もおかしくはないからな
338無党派さん:2012/04/20(金) 22:39:42.18 ID:4R8UHT/i
>>336
今日のゲンダイに出てたね、小沢有罪が決まってアメリカにも伝えられたから野田が大手を振ってアメリカに行くとか
339無党派さん:2012/04/20(金) 22:40:50.54 ID:4R8UHT/i
>>338
有罪確定 ×
有罪の感触 ○
340無党派さん:2012/04/20(金) 22:42:04.43 ID:+Pc5KIC6
ついにゲンダイにも見捨てられたか
341無党派さん:2012/04/20(金) 22:42:22.94 ID:xJGrq+9R
07参院選のときの小沢の名文句のように
「こちらに有利という情報が流れている時は敵の罠だと思え」
橋を渡り終えて向こう岸につくまで油断はしちゃいけないんだ
>>338
ただゲンダイよりも先にそいつを書いて悲観してた天木は
今になって楽観論ぶり始めやがった
この手の話は天気のようにコロコロ変わる
342無党派さん:2012/04/20(金) 22:43:10.13 ID:ik2WjMbF
>>317
意味わかんね
前なんとかって、ここまであほだったのか
343無党派さん:2012/04/20(金) 22:43:41.41 ID:QFY9jCBs
正直有罪の可能性高いと思うが。。。と言っても罰金刑程度だと思うけどね。
田代不起訴で決まり。
344無党派さん:2012/04/20(金) 22:44:45.67 ID:C5riTCd5
代表選で4位だった奴がなぜ執行部に入っているんだ。
345無党派さん:2012/04/20(金) 22:46:39.79 ID:ukJb96UJ
>>341
天木が今日のゲンダイの記事で「これは変」って書いていたんだが。

>>343
秘書3人が懲役刑である以上、共謀共同正犯の小沢が罰金はないよ。
ほう助犯じゃないんだから。
346無党派さん:2012/04/20(金) 22:46:48.68 ID:xJGrq+9R
無闇に勝手に絶望もせず無闇に勝手に能天気にもならず

>>342
逆に言うと前原の野郎は真面目に無罪かもしんないと思ってんじゃね
次の二審に期待ってこったから
347無党派さん:2012/04/20(金) 22:47:35.32 ID:yPu82aD/
「財政再建」に寄与せず逆に足を引っ張る消費税増税の論理
http://www.asyura2.com/12/senkyo129/msg/198.html

消費税増税したら逆に借金は増えますってよ! 野田豚君w
348無党派さん:2012/04/20(金) 22:49:23.91 ID:QFY9jCBs
期ズレで懲役って今更ながら驚く。
正直怖いです。。。

小沢の奥さんバッシングに耐えられなくなって別居してるんじゃないかな。
349無党派さん:2012/04/20(金) 22:49:58.12 ID:19m+VjvG
>>317
世論調査に迎合したというところか
判決確定裁判終了まで解除は不可という世論が一番多かったので
彼は最大公約数を発言した

350無党派さん:2012/04/20(金) 22:50:05.84 ID:xJGrq+9R
>>345
天木の最新のブログを見ればよろし
ゲンダイの記事の内容はたぶんその直前のやつだ
351無党派さん:2012/04/20(金) 22:50:42.59 ID:ukJb96UJ
>>348
その法律を作ったのは小沢自身なんだが…

まるで指名手配制度を創設し、その適用第一号になってしまった江藤新平みたいだw
352無党派さん:2012/04/20(金) 22:51:49.88 ID:yUYs12Pw
>>327
俺も都が買うのは筋違いだと思うんだけど、マスコミ通じて批判すれば筋が通るのかっていうとそうでもないのよ前某がしさん。
つかいい加減学習しろよ白痴野郎(苦笑)
そういう時はまずは都の努力を持ち上げんだよ。
そして地主の心情にも配慮する。
国に至らぬ点もあったと頭も下げる。
それが一番早いって事は50ぐらいの歳になれば大概の社会人なら嫌という程分かってるよ。
353無党派さん:2012/04/20(金) 22:53:12.61 ID:F3/i9q4r
前原なら小沢が無罪確定しても
一旦起訴された事実は重い、処分解除は慎重にとか言い出すだろ。

前原はそれほどのカスってことだな。
354無党派さん:2012/04/20(金) 22:53:16.65 ID:OSC0VUBz
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会

大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は




NHKが汚れているから
 史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。

薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのだ。
355無党派さん:2012/04/20(金) 22:53:33.36 ID:a2mBhhLF
>>348
 例の「重火器で狙っている」じゃないの?
356熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/20(金) 22:57:27.09 ID:dR0V1FID

本来なら最高裁で有罪が出るまでは無罪扱いしないと
いけない案件なのに何を言ってるんだ、前原は。

恥ずかしくないのかね。
357無党派さん:2012/04/20(金) 22:58:29.00 ID:xJGrq+9R
まず前原んとこに情報が上がってるかそうでないか
それが問題
358無党派さん:2012/04/20(金) 23:00:08.01 ID:bkqPpdwm
なんか「小沢有罪だそうだよ」って空気作り&反応調査みたいの増えたな
有罪にしたくて溜まらんのだが、世論の反応の度合いだけ心配してそう
元検事が調書捏造していて有罪ってのも凄いけど
世論はボケてるから

「小沢なら仕方ないよね」

ってのを期待してるって本音は伝わる
でも今回は無罪だよ
359無党派さん:2012/04/20(金) 23:01:08.32 ID:p+d/lvEL
さすが前原さんだねwww

http://news24.jp/articles/2012/04/20/04204249.html
前原氏、無罪判決でも小沢氏処分解除に慎重
360無党派さん:2012/04/20(金) 23:01:47.40 ID:p9mAxgby
>>358
小沢にはオレンジ共済の前科があるからな
361無党派さん:2012/04/20(金) 23:02:56.58 ID:1o34lwFE
>>352
とはいっても、石原が売名で騒動起こしただけだしな。
国が買っても都が買っても別に状況が何か変わる訳でもなく。
ぶっちゃけ中国との緊張があるから有効利用なんてどの道
無理だろw
362無党派さん:2012/04/20(金) 23:08:16.97 ID:yUYs12Pw
小沢が政治的妥協で前某を担ぐかもしれないという俺の不安は本日解消した(笑)
よがったよがった。
363クレタ島民:2012/04/20(金) 23:08:54.94 ID:3lRL2ED1
やっぱ、政治を変えられるのは坊っちゃん政治家だけだな。
小沢みたいな。
対極は自民の野中みたいなの。才能があっても、頭角を顕すころには政策的に
もフリーハンドを奪われてしまってる。
364無党派さん:2012/04/20(金) 23:09:26.56 ID:wjI8DjWK
>>358
いいじゃないか、週刊誌なんか軒並みその逆で無罪確定みたいな
記事を流しまくってるんだし
大小マスコミも普通に判決出ていない裁判の飛ばし書きまくってるんだから
匿名掲示板で工作するぐらいどうという事はない
365無党派さん:2012/04/20(金) 23:10:59.38 ID:yUYs12Pw
>>361
俺は普通に国が買うべきだと思うよ。
極めて普通に。
366無党派さん:2012/04/20(金) 23:11:58.14 ID:PumOV1ke
国有化の話自体は昔からあったね
367無党派さん:2012/04/20(金) 23:13:38.29 ID:1o34lwFE
国が買って自衛隊でも駐屯させとくかねぇ。
民間利用じゃ何が起きるか分からんし。
くわばらくわばらw
368無党派さん:2012/04/20(金) 23:15:06.24 ID:yUYs12Pw
>>367
いや駐屯とかそういう事ではなくて(笑)
369無党派さん:2012/04/20(金) 23:16:43.75 ID:1xe8JMz7
所有者はミンスには売らんと言ってるけどなw
370無党派さん:2012/04/20(金) 23:17:46.61 ID:p+d/lvEL
民間地には自衛隊を派遣できないから都が買うんだ(キリッ

っていうキチガイネトウヨが、どうもたくさん湧いてるらしい
昨日も某板で見た
371無党派さん:2012/04/20(金) 23:19:17.08 ID:19m+VjvG
以前の尖閣騒動の対応で国に対し怒ってるとのことだったな
372(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2012/04/20(金) 23:20:27.34 ID:lr1i2n5Z
っていうか、国有化は何で今まで折り合えなかったの?
売る気有ったの?
373無党派さん:2012/04/20(金) 23:20:38.77 ID:4R8UHT/i
民主党の小沢一郎元代表は20日、堺市で開かれた会合であいさつし、
「大阪は政治的に大きな動きの中にある。われわれ民主党議員は深刻に反省しなければならない。
民主党に対する(厳しい)審判がいろんな形で、新しいものを求める国民の皆さんの動きになっている」と述べた。

国民が民主党政権に失望する一方、橋下徹大阪市長が代表を務める地域政党
「大阪維新の会」に期待を強めているとの認識を示したものだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012042001007
374無党派さん:2012/04/20(金) 23:21:18.65 ID:1o34lwFE
>>368
だって、また中国の漁師が愛国無罪でやって来るかもしれんし。
人が住んだら実効支配が強まるから中国もアクション起こすかもしれん。
自衛隊ならアメリカが後ろで仁王立ちしてる間は手を出してこないかもw
別に石原は自分に酔ってるだけで、大して深く考えてないとおもうぞw
375無党派さん:2012/04/20(金) 23:23:03.28 ID:19m+VjvG
どうも打診したのはここ1,2年てわけでもなさそうだ
だが決定打になったのが例の尖閣騒動と漏洩事件
あれで沸点到達ってことで
376無党派さん:2012/04/20(金) 23:23:41.38 ID:1xe8JMz7
>>371
完全に尖閣を見捨てたからなw おまけに映像を流した海保職員を血眼になって探すしw
377無党派さん:2012/04/20(金) 23:23:41.95 ID:wxDfOkMV
>>372
売却益よりも賃料おいしいです(^q^)
378無党派さん:2012/04/20(金) 23:23:58.40 ID:xcVcRbXJ
>>369
買うのは国なんだがな。そもそも、地権者が売りたくないなら別に
無理に買わなくてもいいはずだ。
379(゜凵K)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx. :2012/04/20(金) 23:25:35.77 ID:lr1i2n5Z
なんか騒ぎが売る気になった唯一のポイントみたいな話になってるけど、それ以前はなんで売る気にならなかったか?について知りたいところ
380無党派さん:2012/04/20(金) 23:25:44.00 ID:xJGrq+9R
>>372
大平が死んだ時にお流れ、以来あのまんまだそうだ

>>374
中国人も上陸できないが10年くらい前に
日本人が不法占拠したことならある
381無党派さん:2012/04/20(金) 23:25:49.50 ID:xcVcRbXJ
>>377
借りる必要って有るの?
382無党派さん:2012/04/20(金) 23:27:02.35 ID:xJGrq+9R
仮に都が買った場合賃料を国が都に払う事になりまつ
383無党派さん:2012/04/20(金) 23:27:03.59 ID:wjI8DjWK
自治体が買い取るとなれば、予算がどうのこうのとかシナがどうのとかガタガタ
言ってくるから、持ち主が石垣市に寄付するといえばいいんだけどね
どうせ使い道のない島なんだし、もってても税金等が出ていく事はあっても
収入にはならんだろう
所有権を放棄しても国有地になるらしいけど、前例が少ないらしい
384無党派さん:2012/04/20(金) 23:27:06.69 ID:1o34lwFE
要するに誰が買っても、騒動起こしてるだけでただのパフォw
何に使うのかねぇw
385悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2012/04/20(金) 23:28:00.13 ID:KMaCTV6K
ここへ来てまた騒がしくなってきたようだが、
俺はやっぱり小沢は有罪だろうと思うけどねえ。
判決を下す権利は裁判所にあるんだし。
この国の検察と司法にとって小沢が有罪、無罪のどちらが望ましいか、
となれば当然前者だろう。

ま、でも俺の予想が外れて小沢が無罪になってくれればそれはそれで目出度いことこの上ない。
386無党派さん:2012/04/20(金) 23:29:09.06 ID:1xe8JMz7
>>375
石原が自民党時代に一度売ってくれと話をしにいったそうだがリクルート事件か何かの影響で政治不信に陥ってて断られたそうだ
それからしばらく会わなくなって元々灯台を建てたのは石原だからたまには会ってたそうだがな
387無党派さん:2012/04/20(金) 23:29:20.53 ID:7aYuiQ08
政界のジュアッグ、野田首相。
388無党派さん:2012/04/20(金) 23:30:05.07 ID:xJGrq+9R
>>383
だから石垣市は買いたい、なんだけど
財政的には到底払える金額では無いそうで
389無党派さん:2012/04/20(金) 23:30:44.94 ID:NrTyQI7g
>>379
それまでの様々な経緯から政治家が信用できなかったんだと
でも石原とは肝胆相照らす仲になれたw
ので、地主の人も結構アレな…
390無党派さん:2012/04/20(金) 23:30:48.41 ID:4R8UHT/i
石川知裕が今日のゲンダイで、民主政権が行き詰まってるのは『優等生でいい子でいたいのが多いから』と指摘したけど間違いないのかな?
391無党派さん:2012/04/20(金) 23:31:21.06 ID:p+d/lvEL
http://getnews.jp/archives/193747
「石原知事はブレない」 尖閣諸島オーナーの弟、東京都への「売却合意」の真意を語る

「愛国者」石原は俺らの言い値で買え
「愛国者」尖閣所有者は利益を度外視して都に売れ

という血まみれの争いに今後なりそうだなw
お互いがお互いを「サヨクに屈した」と批判するwww
392無党派さん:2012/04/20(金) 23:31:42.65 ID:xcVcRbXJ
>>385
有罪になったなら有罪になったでそれを逆手に取るぐらいの
事はしてほしいね。
393無党派さん:2012/04/20(金) 23:31:56.95 ID:xJGrq+9R
>>387
つまり実際に建造して20年近く後になってから
やっとガンダムUC時代でお目見えですね
394無党派さん:2012/04/20(金) 23:32:09.24 ID:bjEDZH30
F前田の証言で、検察内部のグタグタの心証ができちゃったから。
大善は、定則通りに判決を書くから、
共謀共同正犯の認定をヤクザじゃなく政治家の事例で、してくるはずがない。

簡単に言えば、
仮に控訴・上告されて無罪になるような判決を、
あえて、地裁で有罪にするほど、彼はチャレンジャーじゃない。
395無党派さん:2012/04/20(金) 23:33:41.88 ID:19m+VjvG
まあ地主の人は襲撃注意だ
実名が出てしまった
396無党派さん:2012/04/20(金) 23:33:55.11 ID:xJGrq+9R
>>392
というよりも
たぶんやる事は有罪でも無罪でもさほど変わらん気がするがね
397無党派さん:2012/04/20(金) 23:34:51.02 ID:PumOV1ke
一体誰が何の目的で襲撃するんだ
398無党派さん:2012/04/20(金) 23:35:53.36 ID:bjEDZH30
有罪とか情報流してる奴がいるけど、焦ってる証拠でしょう。

大善の性格からいって、冒険や酔狂で判決を書く人じゃないから。
おかしな地裁判決書いて、
上級審で破棄され、経歴に傷を付けちゃうほど、
大善は、間抜けな男じゃないんだよ。
399無党派さん:2012/04/20(金) 23:36:10.88 ID:7RMSSTTd
判決は26日の何時ごろ発表なの?
400無党派さん:2012/04/20(金) 23:36:18.97 ID:mp/P3Uyg
【日本】野田首相が韓国大統領に親書 慰安婦問題で[04/20]

【ソウル共同】韓国訪問中の斎藤勁官房副長官は20日、ソウルでの韓国国会議員との会合で、
旧日本軍の従軍慰安婦問題などに言及した野田佳彦首相の李明博大統領宛ての親書を持参したことを明らかにした。

 斎藤氏は親書の目的について、5月に北京で開かれる日中韓首脳会談の成功を図るためと述べた。

 同氏は記者団に、具体的な内容は把握していないと説明。同日中に韓国大統領府高官に親書を渡すと話した。

http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012042001001383.html


また国民の知らないところで、とんでもない売国きたこれ


401無党派さん:2012/04/20(金) 23:37:22.21 ID:1xe8JMz7
裁判官さん、どんなに頑張ってもミンスはあと一年の命w やっちゃってください
402無党派さん:2012/04/20(金) 23:38:19.60 ID:NrTyQI7g
>>398
よく知っているようだが、今まで一度も無罪判決書いたことがないのは事実か
そして、その上でのそのレス?
403無党派さん:2012/04/20(金) 23:38:20.03 ID:wxDfOkMV
>>381
というか今も国が借りてる

尖閣諸島、国が支払う年間賃料は…
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120417-OYT1T00743.htm
404無党派さん:2012/04/20(金) 23:38:25.55 ID:p+d/lvEL
>>397

仮に、珍太郎さんが「所有者の希望額が法外すぎるので、泣く泣くあきらめました(涙」
とか言い出したら?

そんなことはない?ではなぜ交渉途中の売買を公にするのだろう
405無党派さん:2012/04/20(金) 23:39:31.13 ID:rTjW4npV
自民・脇氏が公明批判=部分審議拒否は「邪論」
自民党の脇雅史参院国対委員長は20日午前の党参院議員総会で、
前田武志国土交通相と田中直紀防衛相に対する問責決議をめぐり、
国会審議の全面拒否に同調しない公明党を痛烈に批判した。
国会や国政選挙で共闘関係にある同党を公然と批判するのは異例で、両党の溝が深まりそうだ。
脇氏は、公明党が全面審議拒否に応ぜず、2閣僚が出席する委員会に限定する方針であることを取り上げ
「(野田佳彦首相が)2人を辞めさせないと言っている以上、内閣の連帯責任は明らかで、
(審議拒否は)2委員会だけでいいというのは邪論だ」と強調。
「われわれは一糸乱れず対応していきたい」と自民党内の結束を求めた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120420-00000070-jij-pol

自民党と公明党は決別すればいいんだよ。
それが日本の政治を新しい方向に変える一歩だ。
「失われた20年」から脱却するための一歩だ。
自公政権が日本の衰退をもたらしたのは明らかなのだから。
406無党派さん:2012/04/20(金) 23:39:38.82 ID:1o34lwFE
野田はコンセンサスを得ないで、突然ぶち上げるのが好きだな。
独裁者のケがあるよ、こいつは。
407無党派さん:2012/04/20(金) 23:41:40.74 ID:19m+VjvG
日本の治安を信じていいだろうか?
こういった問題で襲撃があるのはまずいわけで
408無党派さん:2012/04/20(金) 23:43:33.68 ID:xJGrq+9R
「中国人でも350億提示したので
天下の東京都ならそれくらいの値くらい出せるでしょう」
という話になったらどうしましょうかね
409無党派さん:2012/04/20(金) 23:44:32.54 ID:G1/stoHy
有田芳生 ? @aritayoshifu

午後から2つの大手新聞の記者と話をした。ひとりは小沢裁判についてのインタビュー。「無罪だと思います」と記者。

のちに顔を出したもうひとりは編集委員。「論理的に判断すれば無罪です」。いずれも小沢裁判報道の検証をしなければならないと主張。当然だ。

いまだ暗黒は検察審査会の実体である。

410クレタ島民:2012/04/20(金) 23:47:00.39 ID:3lRL2ED1
小沢有罪くるんじゃないの? 
正常な判断できるんでしょうか、裁判所はw
411無党派さん:2012/04/20(金) 23:47:27.61 ID:19m+VjvG
安保時代はやっぱちょこちょこ襲撃があったみたいだ
だが今は平成の世だ
412クレタ島民:2012/04/20(金) 23:52:12.58 ID:3lRL2ED1
「襲撃」はふつう右翼の暴力を意味すると思うが、最近はちがうのかw
413無党派さん:2012/04/20(金) 23:55:01.74 ID:ewIosHa7
>>411
長崎市長も元厚生次官もやられた
414[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/04/20(金) 23:55:16.03 ID:SgZOwNJJ
>>403
2450万+久場島未公表/年か
べらぼうって程でも無いから、なんで売らなかったのか?よりも国が買わなかったのよ?って話だな
415無党派さん:2012/04/20(金) 23:55:21.16 ID:1xe8JMz7
秘書の時は面白かったけどなw 判決前夜は無罪祭りやってて判決後はお通夜状態だったなw
416無党派さん:2012/04/20(金) 23:57:12.20 ID:7RMSSTTd
今回は有罪の可能性は高いの?
417無党派さん:2012/04/20(金) 23:58:19.79 ID:j/8UmhP+
>>410
正常もなんも、この裁判自体が異常なんだから、判決だって異常に決まっておる

有罪だ
418無党派さん:2012/04/20(金) 23:58:31.35 ID:lZlboZVS
鈴木宗男激白!
「"無罪"小沢氏を副総理・復興担当大臣に任命しろ」(週刊実話)

宗男には野中が接近してるから小沢と離れたと
言ってた人いたけど、どうなんだろうね。
419無党派さん:2012/04/20(金) 23:58:52.46 ID:8xOzT7r4
>>406
今はコンセンサスを得ない政治が人気なんだよ
小泉しかり橋下しかり
しかも理想の上司とか言われて人気者になれる
そんな国が日本
420無党派さん:2012/04/20(金) 23:59:21.67 ID:1o34lwFE
>>414
何もしないで毎年税金取られず、金も入るで売る理由って?
421無党派さん:2012/04/20(金) 23:59:52.70 ID:p9mAxgby
オザ珍最近元気ないね
どうあがいても復権は無理だと判断したのか
422無党派さん:2012/04/21(土) 00:00:52.65 ID:j/8UmhP+
>>418
消費税増税の共犯にしろってか バカ言ってんじゃねえよ、ムネヲ
423無党派さん:2012/04/21(土) 00:02:18.45 ID:l3wLiz/Z
>>409
>「論理的に判断すれば」
つまるところそうじゃない可能性のほうが高いとでも言いたげだな
>>410
そういうことなんかねやっぱり
>>418
バカボンパパの事なら
彼は常に強迫的な被害妄想に取りつかれている類なので気にしてはいけない
424無党派さん:2012/04/21(土) 00:05:36.01 ID:QFY9jCBs
>>409
論理的に判断すれば

いつも「たられば」。
論理的に判断すればそもそも裁判自体無かったんだよ。
どういう経緯で起訴されたか考えれば自ずと答えはでてる。
425無党派さん:2012/04/21(土) 00:08:04.42 ID:enm4xuFc
民主党の前原誠司政調会長は20日、小沢一郎元代表が26日の東京地裁判決で無罪になっても、
党員資格停止処分の解除に慎重に対応すべきとの認識を表明。

BS日テレ番組の収録で「政府・民主三役会議で一切話してない」と述べた。

「裁判は三審制だ。判決確定まで時間がかかる(可能性がある)」とも強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120420/stt12042021300010-n1.htm
426無党派さん:2012/04/21(土) 00:10:47.60 ID:GOaDgsi7
>>425
前原は無罪判決が出ると見てますね。
427無党派さん:2012/04/21(土) 00:11:00.07 ID:Ys1d/b+q
>>425
まあ離党しちまえば以前所属してたところの党の
処分なんぞ関係なくなる
別に衆議院から処分されてるわけではないのだ
428無党派さん:2012/04/21(土) 00:13:52.45 ID:PFgfKO7t
次の選挙でどうせ小沢Gはほとんど消えるから気を使う必要もないだろ
429クレタ島民:2012/04/21(土) 00:15:28.74 ID:aX2H7R5p
しかしあれだな。結審して論理的に判断できる材料は公に出揃ってるにもかか
わらず有罪か無罪か案じなければならないってのは、裁判所不信も甚だしいなw
430無党派さん:2012/04/21(土) 00:16:08.68 ID:LXTwfhMI
石原と尖閣の話ってまだやるつもりなのか
一種の禁じ手を使ったサボタージ行為だろ、あんなもの
もし自民支持層であってもやり方に納得しないと思うがね

尖閣買い上げ発言に右往左往する日中両政府
相変わらず低次元の内政〜中国株式会社の研究(159)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35035

日中外交は9割が内政
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35035?page=4
431無党派さん:2012/04/21(土) 00:16:30.54 ID:HcLOeDo7
あ、固定資産税は掛かるのか。
432無党派さん:2012/04/21(土) 00:19:23.36 ID:Ys1d/b+q
>>430
始まったばかりだぞ
以前の事件が止めだったようだ地権者の話では
あれ単体では終わらなかった
漏洩までして危うく内閣が飛びかけたが
433無党派さん:2012/04/21(土) 00:21:11.26 ID:LXTwfhMI
>>432
ネオコンに近いヘリテージ財団の反応も議題と外れたような
独自主張の繰り返しでポカーンだったらしいのに
434無党派さん:2012/04/21(土) 00:21:54.83 ID:Ys1d/b+q
前回の始末が良くなかったことが決定打になり
今回の騒動が発生した
かなり前から都都知事とはあってるようだし
435無党派さん:2012/04/21(土) 00:22:45.96 ID:fLVzVJcN
前原は仙石経由で無罪判決が出ると聞いているんだろう。
だから一審判決では駄目だと牽制してるんだろう。
436無党派さん:2012/04/21(土) 00:24:43.47 ID:LXTwfhMI
石原個人教の信者ならそれで構わんが
歴代の自民の首相はいかに対中関係に腐心してんのに
そういうことを全ておじゃんにしかねない石原のスタンドプレー
信者ならば最後の最後まで自決するまでお付き合いするんだぞ
437無党派さん:2012/04/21(土) 00:26:53.23 ID:enm4xuFc
>>435
さすがに、一審で無罪判決が出たら検察は控訴出来んだろ
438無党派さん:2012/04/21(土) 00:28:20.25 ID:LXTwfhMI
石原の所作が説得力を持ったものならば青嵐会が
自民党の主流になってたはずだろ
でも結局、角福戦争の政治テーゼ闘争の影に埋没にして消滅
やってることは当時のことの繰り返し
439悪質コテ追放人 ◆CSZ6G0yP9Q :2012/04/21(土) 00:29:15.14 ID:wxECMvgL
>>436
>信者ならば最後の最後まで自決するまでお付き合いするんだぞ

無理を言うw
ご本尊自体が、ちょっと都合悪くなれば逆ギレしてトンズラするようなヤツだ。
信者もまあ、推して知るべし、だなw

まあでも尖閣諸島は国でさっさと買い取った方が後腐れなくていいだろう。
440無党派さん:2012/04/21(土) 00:30:12.44 ID:izvGq3JJ
原発ゼロなら維持より処理費用3割安く
国の原子力委員会の小委員会は19日、2020年に原発をゼロにした場合、
30年までに使用済み核燃料の処理にかかる総費用は7・1兆円との試算結果を公表した。
原発を維持して使用済み燃料の再処理を続ける現行路線を維持する場合は8・1兆〜9・7兆円となり、
原発ゼロの方が2〜3割安くなる結果となった。
今後、シナリオの実現性や施設が立地する地域への影響、核不拡散性なども考慮して議論し、
政府のエネルギー・環境会議に複数の選択肢を提示する。
原発をゼロにする場合は、20年までの発電に必要なウラン燃料などのコストが2・1兆円、
青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場の廃止に3・6兆円などとしている。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120419-936653.html
原発は結局、金がかかるんだよなあ。
とくに今回のような事故になった場合は、東電に対する税金投入も含めて数兆円以上の損害が出る。
すべて国民の税金だ。
441無党派さん:2012/04/21(土) 00:30:35.22 ID:Q1FiCQUC
>>436
こんな程度のことでおじゃんになるわけないだろ
中国政府はたいして反応してないし
日本のメディアが騒ぎすぎなだけで
442無党派さん:2012/04/21(土) 00:32:33.06 ID:Ys1d/b+q
今までは地権者がその気ではなく
今回はその気になった
やはり前回騒動で決まっちまった
あそこで始末が悪かったのが今回の結果に
そりゃ喧嘩腰で隠蔽する奴は信用したくない
漏れてもなお喧嘩腰解除しなかった
443無党派さん:2012/04/21(土) 00:33:07.19 ID:l3wLiz/Z
>>437
問題はそういう風に前原が考えてるかどうか
444無党派さん:2012/04/21(土) 00:34:17.20 ID:LXTwfhMI
>>439
ワンイッシューポリティックスを対外関係に求めるとか
どんだけ危険な事をしてるかとね

>>441
だから中国政府のやっかいなのは民衆のほう
日本も民衆のほう

日中外交は9割が内政
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35035?page=4
445無党派さん:2012/04/21(土) 00:35:45.25 ID:enm4xuFc
>>443
前原か〜歯向かったら役職外すぞって脅すんじゃ
446無党派さん:2012/04/21(土) 00:37:26.47 ID:enm4xuFc
民主、自民、公明など超党派の議員でつくる「衆参対等統合一院制国会実現議員連盟」
(一院制議連、会長・衛藤征士郎衆院副議長)は19日、国会内で総会を開き、
衆参両院を規定する憲法42条の改正案を今国会に議員立法で提出することを決めた。
衆参で与野党が逆転する「ねじれ国会」の解消が狙い。だが、憲法改正には衆参両院とも
総議員の3分の2以上の賛成に加え、国民投票で過半数の賛成が必要で、実現は見通せない。

 憲法改正手続きを定めた国民投票法は10年5月に施行され、
憲法改正案が国会に提出されれば戦後初めてになる。議連は
▽16年までに1院制を実現
▽国会議員定数を現行の722人から500人以下に削減
▽任期4年
▽会期は通年国会−−などの実現を目指す方針。

 19日の総会には約25人が出席。顧問の鳩山由紀夫元首相は
「ねじれ現象で政治がうまく動かなくなっている。喫緊の憲法改正のテーマが1院制だ」と訴えた。
役員には「ねじれ国会」に苦しんだ安倍晋三氏、福田康夫氏、麻生太郎氏の自民党の元首相のほか、
民主党からも玄葉光一郎外相、山岡賢次前国家公安委員長ら現・元閣僚が名を連ねている。【野口武則】

毎日新聞 2012年04月19日 22時55分
http://mainichi.jp/select/news/20120420k0000m010094000c.html
447チョコドリンク党 ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 00:38:30.45 ID:j3+5rdQK
>>435
ムリ!。日弁連は、判決を入手できない。
・・・入手できたら、どれだけ楽か。w

 民事も刑事も、弁護士すら読めない。
448無党派さん:2012/04/21(土) 00:39:11.46 ID:fXnn6Oc+
【大阪】 人権博物館、松井知事と橋下市長が視察 「ネガティブな展示多く、公金で運営続けるには疑問符つく」と見直しへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334936077/
449無党派さん:2012/04/21(土) 00:40:05.41 ID:Ys1d/b+q
外交は政権1つ飛ばして1個は飛びかけたくらい苦手なものだ
外交にまともなブレーンを入れなきゃいけないな
むしろ今後は最も警戒しなきゃいけない分野
450無党派さん:2012/04/21(土) 00:53:08.94 ID:7Rp28bzw
>>308
小沢側近辻議員へのバッシングは凄まじかったw

検察審査会に問い合わせただけなのにw
451出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/21(土) 00:53:37.19 ID:ZXzJ89YL
ところで、自民党抜きで消費税議論始めるの?
それとも、閣僚の更迭後?閣僚の更迭後だったら、小沢の判決後になるだろうし、
連休前の提出は無理っぽいけど。

日程はどうなってるの?
452チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 00:55:22.23 ID:j3+5rdQK
>>436
79歳(石原慎太郎)なんて、脳卒中の「最期」まで、生暖かく見守るんだよ。
・・・んで、ナベツネと慎太郎、どっちが長生きすると思う?。
453無党派さん:2012/04/21(土) 00:57:53.27 ID:Ewv+fd7Y
>>450
> >>308
> 小沢側近辻議員へのバッシングは凄まじかったw
> 検察審査会に問い合わせただけなのにw


やること自体が間違いだろ
454出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/21(土) 01:01:14.39 ID:ZXzJ89YL
>>453
そうか?
小沢に近いってだけで色々なマスコミに質問される。
その質問に答える為にも必要最低限、
分からないところは聞いておかないといけなくないか?

当然、質問の仕方にもよだろうけど。
どっちの話も一方的だし、ちゃんと納得してから答える。
ノーコメントだったら、書きやすいように書かれるからさ。
455無党派さん:2012/04/21(土) 01:02:44.14 ID:6SqriU6d
>>449
外交以前にマスコミが…だろ
安倍以降、(マスコミが)気に入らない事があったら、なんでもかんでもネガティブに
報道して、叩き落とそうとする
進次郎か橋下が出てくるまで
マスコミは一年交代で潰そうとするだろうよ
456無党派さん:2012/04/21(土) 01:03:16.47 ID:c26hg9u+
>>454
圧力と取られても仕方がないだろ。
457無党派さん:2012/04/21(土) 01:04:51.66 ID:c26hg9u+
>>455
小渕の時からだろ。
小泉だってずいぶん叩かれていた。
今思えば民主のでたらめな批判と一緒に。

ただ、支持率が高ければマスコミはそんなに叩かないけどね。
458出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/21(土) 01:08:38.83 ID:ZXzJ89YL
>>456
その話の内容にもよる。
確か、この件に関しては、辻議員、直接問い合わせた事を公表してるはず。
当然、そうなってくるとどのような内容をどんな風に聞いたかも、
記録として残ってるはず。

圧力となるのは、秘密裏に問い合わせしたりする場合。
捜査上、話せない事は当然、話せないモノとして、
オープンにすべき事はオープンにすべき。

それが開かれた行政を担保するってことになる。
459チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 01:09:09.73 ID:j3+5rdQK
>>451 >日程。
「したまち」有料ブログ。

この記者。政局と経済は弱すぎ、でも、裏取りしてる情報は正確。
460出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/21(土) 01:13:06.04 ID:ZXzJ89YL
>>459
ありがとう。
有料ブログとか、買った事ないんでね。
ネットで有料って、なんとなく怖い。
政治に関わりを持つようになったら購読させてもらいます。
461無党派さん:2012/04/21(土) 01:13:12.23 ID:Ys1d/b+q
>>457
鳩山ですら初期は大人しかった
んで予算編成で暫定税が一撃で詰んだあたりから
ボコりはじめた
親からの送金は相変わらず決着してなかったし
んで以後はやはり普天間
5月入ってからは毎日
彼がお喋りなのも災いした
462クレタ島民:2012/04/21(土) 01:15:18.15 ID:aX2H7R5p
>>458
あなた親切な方ですね。
「圧力」の定義を、夜更かしの小学生に教えてあげるなんて。
463クレタ島民:2012/04/21(土) 01:17:36.61 ID:aX2H7R5p
国会議員が、不審に思ったことを面倒くさいからってそのまま放置してたら、
それこそ問題だろw
464無党派さん:2012/04/21(土) 01:18:28.08 ID:Rv6NVoD+
江田あたりだったら判決聞いてるんじゃね
元裁判官だし
465無党派さん:2012/04/21(土) 01:20:15.60 ID:LXTwfhMI
パッケージ政治を是とすれば、
角福戦争ほどいろんなものが詰まった濃い政治闘争は無い
闘争がイデオロギ−ではなく、政治文化レベルのいざこざになった面でも
特に冷戦が過去の昔の話になり、現在の小沢側と小沢を追い詰める側の根底に
あるものを説く上でも重要な儀だろ

青臭い一つの国の事でガタガタぬかすなって
そんな遊びは北朝鮮でやってろって話じゃん
466出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/21(土) 01:20:20.04 ID:ZXzJ89YL
>>462
いやいや、自分のためです。本当に。
こうやって知識の整理をしたり、回りと自分の考えの違いや物事の見方の違いなど、
本当にここで勉強させてもらってます。
ぼくにとって2ちゃんねるは、他の板も含めて先生なんで。

消費税法案、本当に通らないかも知れませんね。
総選挙や重要法案の時、必ず大新聞が日程を込みで紙面を書きますが、
今回、まったくと言っていいほど日程については書かれていない。

大新聞も小沢の判決待ちなのかな。やっぱり。
467無党派さん:2012/04/21(土) 01:21:14.11 ID:Ys1d/b+q
10兆以上狂ってりゃそりゃ一撃で詰むわ
唯一騒動がないのは国会が開いてない最初のときだけだった
468無党派さん:2012/04/21(土) 01:21:51.86 ID:Pbv2nYvH
>>461
> 鳩山ですら初期は大人しかった

そらハネムーン期間つーことで、マスゴミも自粛してたろ。
本来なら年内で辞めててもおかしくないぞ?

もう、みんな忘れてるけど、鳩山は9億以上脱税してたんだぜ。
時効になった分を加えれば十億超えるだろ。

本人が知らなかったという、ありえないストーリーで、決着したけどさ。
あれが、普通の民間人なら刑務所いきよ。

あれ、鳩山ファミリーの誰も捕まってなかったろ。
ありえねぇよwwww

469チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 01:24:43.29 ID:j3+5rdQK
>>460
(そのライター経歴) 
 早稲田政経。→政治サークルで出会った石川知裕と未だに親友。→日経新聞の政治部。→今はフリー。

おざーさんの件は、ともかく、ふたりの仲は悪くないみたいね。ブログを読む限り。
買い方は簡単、月1000円。・・・私が買うかあ。そろそろ。。。
470無党派さん:2012/04/21(土) 01:27:02.00 ID:LXTwfhMI
拉致でふくらますだけふくらましてそこにミサイルだの核だの
乗せて、騒ぎに騒いで肝心の拉致問題解決が暗唱に乗り上げてしまった
反省があるって、昨日のニコ動で平沢勝栄がいってたけど

散々乗っかってた、おまえがいうなって話があるにしろ
対立軸を設定という担保を作らずに、単一でいろんなものを盛りすぎると
にっちもさっちもいかなくなる
それを中国相手にやるとか危険すぎるんだよw
471無党派さん:2012/04/21(土) 01:29:55.88 ID:c26hg9u+
>>458
審査会は裁判所管轄だから、議員が問い合わせするようなところじゃない。
議員内閣制における行政府とは違うの。

どうしてもしたいなら国会を通じてするべきだよ。
472無党派さん:2012/04/21(土) 01:30:23.29 ID:Ys1d/b+q
>>470
以前の政権与党より上手くやりますって啖呵切って
あの結果じゃしょうがない
外交ですら以前の政党より俺たちのほうが上だとふかしてた

だが結果は……
473チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 01:32:37.95 ID:j3+5rdQK
>>464
「元」は、もうダメなんだよ。

「元・官僚の古賀茂明」に情報は流れない。ばらされるから。w
474無党派さん:2012/04/21(土) 01:32:59.94 ID:LXTwfhMI
>>472
だから、現政権の当てつけの意味でやったのか
こんなの外憂理由の最低なポピュリズムじゃんか
対中であおってたら、対米関係にいつの間にか目が向いてた
ってこともあるんだぞ
475無党派さん:2012/04/21(土) 01:33:48.21 ID:p+o83wLn
民主・藤井氏、2閣僚の更迭促す=消費税法案優先「とげ抜け」―野田首相は擁護

前田武志国土交通相と田中直紀防衛相に対する問責決議が参院で可決されたのを受け、
民主党の藤井裕久税制調査会長は20日午後、消費増税関連法案の国会審議への影響を懸念し
「とげは抜くべきだ」と述べ、野田佳彦首相に2閣僚の更迭を促した。首相や輿石東幹事長ら
党執行部は擁護の姿勢を崩していないが、政権中枢から公然と更迭を求める声が上がったことで、
首相は厳しい判断を迫られる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120420-00000166-jij-pol

国対の松野も消費増税の議論がしたいなら
自民の要求を呑むべきと発言している

476無党派さん:2012/04/21(土) 01:36:41.89 ID:Ys1d/b+q
>>474
最低ならリコールすればいいさ
知事はリコールすることが出来る
理由は最低な行為をしたとね
だが、多少目立つぞそういう運動をすると
ああ、都議会で降りろてめえでもいい
まだやりようはあるではないか
477無党派さん:2012/04/21(土) 01:38:06.68 ID:Ys1d/b+q
嫌なら降ろせるってのは
すばらしい民主主義だと思うよ
だからリコール規定がある
ただそれには若干の条件がいる
478チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 01:38:57.72 ID:j3+5rdQK
>>475
 藤井裕久が「とげぬき地蔵」だろ。フツー。w
479無党派さん:2012/04/21(土) 01:38:58.78 ID:7Rp28bzw
>>453
何で間違えなの?
検察審査会の問題点は散々報道されてるけど
480無党派さん:2012/04/21(土) 01:39:51.71 ID:LXTwfhMI
>>476
ならば石原閣下が御覚悟の自刃をきめるまでつい会いなさい
としかないね
他に、バカは死ぬまで直らないとか
481出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/21(土) 01:41:35.02 ID:ZXzJ89YL
>>471
なるほど。
仰る事は良く分かります。
司法権に対する配慮が必要って事ですよね。
国会を通じて、審査会に聞くってのも方法として確かに正しいと思います。

ですが、場合によっては、それこそ立法府から司法権に対する圧力になりえる。

一議員が聞くのと、与党の議員が国会を通して質問するのとでは、
見方によっては、どちらが圧力を掛けたか、判断が難しい場面もある。

そうなった時に、必要なのは事前にどのような配慮をしたか?
ってことと、事後にしっかりと検証できるか?その2点においてのみしか、
公正さが担保されない。
他に方法があるかも知れませんが、一般論として。

今回の件で言うと、事後にしっかりと検証できる状態で、
辻議員は質問されている。
また、相互の権限の牽制という意味でも、質問権は認められると思います。
482無党派さん:2012/04/21(土) 01:41:40.34 ID:Ys1d/b+q
>>480
まだあきらめてはダメだ
方法は二つあるではないか
情けをかけて提示してあげたくらいだ
それを行うのもまた民主主義
あきらめないことが民主主義だ
483無党派さん:2012/04/21(土) 01:44:18.94 ID:Pbv2nYvH
>>477
> すばらしい民主主義だと思うよ

ハシゲとか石原を独裁って言うのは間違ってるんだよなwwww
選挙で選ばれてるんだから、選挙民を愚弄するようなもんだ。

>>480
> ならば石原閣下が御覚悟の自刃をきめるまでつい会いなさい

意味不明なんだけど?
お前は何をしろっていうの?w

リコール以外には石原をおろす手段もないし、任期いっぱい知事をつづけるだろ。
484無党派さん:2012/04/21(土) 01:44:54.89 ID:c26hg9u+
>>481
国会は制度を作る場所だし、国権の最高機関だから、まだマシ。
とはいっても、その事件が終わってからするべきだろう。

いずれにしても、審議中の事件について議員なり、国会なりが圧力になりかねない問い合わせはするべきではないよ。
事件が終わった後に、検証なり、制度改正なりのために参考人として意見を聞くとかならともかくね。
485無党派さん:2012/04/21(土) 01:45:32.62 ID:3xARfrle
民主主義、って言っちゃうと何かそれ自体が素晴らしい物のように思えるけど
多数が賢明なら賢明な政治が
そうでないならそういう政治が…ってことに過ぎないんだよね
486無党派さん:2012/04/21(土) 01:46:50.39 ID:iva2MIZb
菅氏が訪印計画 「脱原発」主張?
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120421/stt12042100590001-n1.htm 

民主党の菅直人前首相が5月の大型連休を利用してインド訪問を計画していることが20日分かった。野田佳彦政権が大飯原発(福井県)再稼働問題に苦しむ中、イランを訪問した鳩山由紀夫元首相のように、菅氏も「脱原発」を訴えて野田政権の足を引っ張る可能性がある。

 関係者によると、菅氏は、インド訪問を「個人的立場」としているが、一方でシン首相らとの会談を希望している。政府要人らとの会談となれば、前首相の言動は「一個人」というわけにいかなくなる。

 鳩山氏は野田首相らの制止要請を振り払ってイラン訪問を強行。その結果、アフマディネジャド大統領との会談で国際原子力機関(IAEA)を批判したと現地で報道され、核開発を進めるイラン政府に利用されたとの批判を浴びた。

 菅氏が「脱原発」を言うと、政府がインド政府と進めている原子力協定交渉に冷や水を浴びせることになりかねない。野田首相が菅氏にも訪問中止を求める場面もありそうだ
487無党派さん:2012/04/21(土) 01:47:03.38 ID:Ys1d/b+q
>>485
まあ方法は存在するし
やるだけやってみようぜってことで
リコール規定は現にあるし
やらないなら最初から負けのチキン
488無党派さん:2012/04/21(土) 01:48:39.50 ID:LXTwfhMI
>>483
ならば、出てきてから言えばいいだろ
橋下は理解するが、内政のみの所長の範囲でやろうとしてるから
外交と防衛は国家の専権事項
そこは道州制になっても変えれない点
489チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 01:49:13.65 ID:j3+5rdQK
>>458
「サンデー毎日」@昨夕のコンビニ。

※『審査会メンバー』ではありません!。『審査会の職員連中です』!!。

→なんと、日付の要らない書類を使う。(=日付の要らない小切手(ry)→「ウラガネ」。。 
490無党派さん:2012/04/21(土) 01:51:10.36 ID:Pbv2nYvH
>>488
> 外交と防衛は国家の専権事項
> そこは道州制になっても変えれない点

新聞の社説も、お前のロジックを使うよなww
地方自治体は外交に口を出すなと。

じゃあ、基地問題は?
あれだって完全な外交問題だろ。
沖縄県に口を出すなと言えるか?

491無党派さん:2012/04/21(土) 01:53:07.21 ID:c26hg9u+
>>485
民主主義が素晴らしい制度だと思ってるのは日本人くらいだよ。
戦前の天皇バンザイが国民に置き換わって、理想化しすぎ。

民主主義は最低最悪の制度、ただし、今まで人類が発見した他の制度を除けば、だが(byチャーチル)ってのが妥当なところ。
492無党派さん:2012/04/21(土) 01:53:19.05 ID:LXTwfhMI
>>490
当たり前だろ
だったら一国2制度を、是としないとおかしいだろ
おまえらの言い分であれば、それは認められないって日頃いってんのに
そういうのをダブルスタンダードという
493出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/21(土) 01:55:19.32 ID:ZXzJ89YL
>>484
確かに、その通りかも知れません。
しかし、よく行政も不正が恐れられる様な案件については、
事前に説明があり、中間報告があり、そして、事後にアナウンスがあり、
そして、その上で調査検討がされる。
特に初めての案件については、色々なアナウンスが行われます。

今回、そのアナウンスが行われたかどうか?
アナウンスする事による不利益も当然あるので一概にどちらが良いとは言えないですが、
緊急性や回復困難性などを考えると、やはり被告に有利なシステムでないといけない。
特に民主主義的な方法で選ばれた議員については、その事は更に尊重されるべきです。

仰る事も分かりますが、貴方の意見が正しい理由もありますし、
私の意見が正しい理由も理解してもらえると思います。

ならば、出てくるのは僕の主張どおり問い合わせることについて、
透明性を上げ、検証可能な状態にする。

これが制度趣旨のいわば妥協点となりえないでしょうか?

国会で決めた事で行われた司法権について結論が出るまで、
一切、国会議員が調査出来ないのでは都合が悪くありませんか?
494無党派さん:2012/04/21(土) 01:57:05.57 ID:Pbv2nYvH
>>492
> おまえらの言い分であれば、それは認められないって日頃いってんのに
> そういうのをダブルスタンダードという

意味不明
誰が言ってるの?
お前が、言ってるのは、確実だけど、他に誰が言ってるの?w

495無党派さん:2012/04/21(土) 01:57:39.07 ID:LXTwfhMI
普天間なんか出してきて
なら海兵隊は日本から出て行け論に同調すんのか
勝手にクロスオーバーした意見はおかしいだろ
対中のことがいつの間にか
そういった事や方向性を帯びてリンクしてくることがもっとも懸念すること
だっていってんのに
496無党派さん:2012/04/21(土) 01:57:40.72 ID:7qzwEhJy
今日水道橋で小沢議員は無罪ですってビラ配ってた
両手ふさがってたんでもらいそびれたけど
497無党派さん:2012/04/21(土) 01:57:43.41 ID:Ys1d/b+q
>>492
うん、これは沖縄県が切れると思われ
こんな態度だったのか当時
なぜ一発で沸騰したかの理由が
この冷酷な上から目線であったと
498無党派さん:2012/04/21(土) 02:00:48.66 ID:LXTwfhMI
>>474でほれ見たことかことを早速、
主張し始めてるから世話無いよ、まじで
499無党派さん:2012/04/21(土) 02:01:01.44 ID:WYP1jxwL
>>490
>じゃあ、基地問題は?
>あれだって完全な外交問題だろ。
>沖縄県に口を出すなと言えるか?

出来るかどうかという事とやれるかどうかはまた別問題じゃないのかね
基地問題でも政府の力で全部強制執行、逆らうやつらは機動隊でもなんでも
使って制圧して皆豚箱に押し込めるってのも究極的にはできるだろうけど。
そんな事やっても意味がないし、外交相手のアメリカも望みはしない

やれるかどうかといえば、野田が今すぐ衆議院解散かいさーんと言えば
閣僚全員罷免してでも解散することは理論上不可能じゃないでしょうよ
でも野田がその実際に解散権を使えるかどうかはまた別問題だろ?
500無党派さん:2012/04/21(土) 02:01:14.04 ID:Pbv2nYvH
>>495
> 普天間なんか出してきて
> なら海兵隊は日本から出て行け論に同調すんのか

だから、同調するとかしないの問題じゃないだろw
自治体の事情で、基地問題も左右される。
これは現実だろ?

ならば、石原の行為にたいしてのみ「自治体は外交に口をだすな」と言う原則論を言うのはおかしいと言っている。
501無党派さん:2012/04/21(土) 02:03:00.96 ID:LXTwfhMI
石原個人崇拝者は沖縄の一国2制度を是とすると
それこそ石原ナショナリズムの真骨頂だとw
502無党派さん:2012/04/21(土) 02:04:55.28 ID:c26hg9u+
>>493
システムを変えるべきかどうかは、実際にその事件が終わった時点で検証すべきものですよ。
まして今回強制起訴は初めてのケースなんだし。
そしてその強制起訴制度を制定したのは小沢も含めた民主党の議員も賛成していたこと。
それがまだ終わってうちから検証はありえませんよ。

あと被告の人権保護は法廷で弁護士がするべきものです。
国会議員は個別の事件の被告を保護すべき立場にはありません。
503無党派さん:2012/04/21(土) 02:04:56.52 ID:Pbv2nYvH
>>501
> 石原個人崇拝者は沖縄の一国2制度を是とすると
> それこそ石原ナショナリズムの真骨頂だとw

いよいよ、頭がおかしくなってきたなw

今でも沖縄は基地問題に、発言してるけど、今が一国二制度なのか?
いつから一国二制度になった?www

初めて聞いた。
504無党派さん:2012/04/21(土) 02:06:31.81 ID:Ys1d/b+q
つっても菅内閣から沖縄県が切れちまって
一向に進まなくなったからな
この場合外交問題の根幹の原因になってしまっている
何を言っても話を聞いてもらえない
505[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/04/21(土) 02:07:31.56 ID:h7JyZXSj
一国二制度を先取りするアニメがそろそろはじまるな
506無党派さん:2012/04/21(土) 02:08:20.24 ID:LXTwfhMI
>>500
沖縄は「普天間移設に関して、移設先に口出すべきでは無い」
というまえに、現実に拒否権は無いんだから
なぜなら日米安保の規約上、米軍基地の設置においては、
沖縄の首長でなくても自治体の首長があれこれする法律上の実行阻止行為権は無い
どこかに条文があるから探せ
507無党派さん:2012/04/21(土) 02:08:24.46 ID:WYP1jxwL
>>504
沖縄が切れたのは鳩山の時からじゃない
508無党派さん:2012/04/21(土) 02:11:23.09 ID:Pbv2nYvH
>>506
> どこかに条文があるから探せ

お前が探して来い、ボケwwww
現実に、沖縄が拒否してるから移転がストップしてるだろうが、カス。
沖縄がいつ1国二制度になったか教えてくれよwwwww

509無党派さん:2012/04/21(土) 02:12:17.05 ID:Dbcv7eJJ
>>505
コードギアスみたいなもんか
510[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/04/21(土) 02:12:50.72 ID:h7JyZXSj
>>486
原発再稼働に向けて突き進む自分の閣僚や後継者に対してもの申すことは無いのか菅は
511出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2012/04/21(土) 02:14:11.14 ID:ZXzJ89YL
>>502
なるほど、全てが終わらないうちの検証はありえない。

初めてのケースなのでより慎重を期すってのが私の考えです。
特に判例法というのが日本で確立されている部分があるので、
手続きの慎重さってのは大切ではないでしょうか?

それに日本の裁判についてはとても長い時間が掛かる。
その為、判決が確定するまでに色々な事を検証するのがむしろ一般的です。
水俣病など、私の生まれる前の事件ですが、まだ、最高裁で争ってたりする。
事実上、終わってから検証するって事の方が日本の裁判では不可能な事が多い。

小沢だから慎重にってことではないです。
ただ、あまりにも審査会について言われてる事が杜撰だったりする。
集まった人たちに法律を説明する役の弁護士の先生が、
審査会後、自民党のパーティーに出てるとか。


人権を守ると言う意味では、確かに弁護士がすべき事ですが、
選ばれた民主主義の代議員は、やはり同じ立場の人間も調査や
発言する機会が必要だと思います。当然、一定以上の制約を受けますが。

さて、ぼちぼち、寝ます。では。
512[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2012/04/21(土) 02:15:35.28 ID:h7JyZXSj
>>509
沖縄が独立国
絵だけはムダに綺麗
513無党派さん:2012/04/21(土) 02:21:05.36 ID:Dbcv7eJJ
民主党的には沖縄ビジョンは、なかった事リスト入りになったの?
514無党派さん:2012/04/21(土) 02:25:15.15 ID:Pbv2nYvH
>>513
> 民主党的には沖縄ビジョンは、なかった事リスト入りになったの?
>

もう鳩山先生が、沖縄の事を忘れてるだろw

あの基地外は、総理辞めてから沖縄に一度もいってねーんじゃねーのか?
イラク言ってる場合じゃねーだろ。
515無党派さん:2012/04/21(土) 02:32:00.24 ID:Pbv2nYvH
>>514
> イラク言ってる場合じゃねーだろ。
イラクじゃなくてイランだった。




今度は菅先生まで外遊か。


【政治】菅前首相、5月にインド訪問を計画 「脱原発」主張? 野田首相が中止を求める可能性[12/04/21]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334941843/
1 名前:かじてつ!ρ ★[sage [email protected]] 投稿日:2012/04/21(土) 02:10:43.04 ID:???P
○菅氏が訪印計画 「脱原発」主張?

民主党の菅直人前首相が5月の大型連休を利用してインド訪問を計画していることが
20日分かった。野田佳彦政権が大飯原発(福井県)再稼働問題に苦しむ中、イランを
訪問した鳩山由紀夫元首相のように、菅氏も「脱原発」を訴えて野田政権の足を
引っ張る可能性がある。

関係者によると、菅氏は、インド訪問を「個人的立場」としているが、一方でシン首相ら
との会談を希望している。政府要人らとの会談となれば、前首相の言動は「一個人」と
いうわけにいかなくなる。

鳩山氏は野田首相らの制止要請を振り払ってイラン訪問を強行。その結果、アフマディ
ネジャド大統領との会談で国際原子力機関(IAEA)を批判したと現地で報道され、
核開発を進めるイラン政府に利用されたとの批判を浴びた。

菅氏が「脱原発」を言うと、政府がインド政府と進めている原子力協定交渉に冷や水を
浴びせることになりかねない。野田首相が菅氏にも訪問中止を求める場面もありそうだ。

□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120421/stt12042100590001-n1.htm
516チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 02:38:59.96 ID:j3+5rdQK
>>501
【1】石原慎太郎に、琉球の王様、になってもらう。
【2】ひとりで「自主防衛」してもらう。
【3】県民へは直接給付。国より。
517無党派さん:2012/04/21(土) 02:42:13.58 ID:b1wUu+Xo
もとはといえば、一昨年の秋の改造内閣での小沢派天日干しが、今の党内抗争につながってるんだが

野田は次の人事で東祥三国交相、鈴木克昌防衛相で党内融和を試みれば、少しは大目に見てやるかもしれん
518無党派さん:2012/04/21(土) 02:56:28.38 ID:yseRcocI
ツイッター読者が急増 保坂・世田谷区長が持論展開
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120420/CK2012042002000073.html
519無党派さん:2012/04/21(土) 03:09:24.66 ID:PFgfKO7t
小沢Gってブラック過ぎて、いくら党内融和を主張しても自爆しまくりだからなw
クリーンなヤツを選んだら馬鹿だし、馬鹿じゃないヤツを選んだら悪の塊だしで腐りまくり過ぎだよなw
520無党派さん:2012/04/21(土) 03:34:34.53 ID:6SqriU6d
保坂は左の橋下になれるか…
521無党派さん:2012/04/21(土) 03:38:38.87 ID:PFgfKO7t
>>520
橋下とか論外だろ。小泉パクリ政策の新自由主義だぞ?
デフレの日本で何を考えてるんだよっての?w デフレ促進政策なんだからな
522無党派さん:2012/04/21(土) 03:41:40.09 ID:Vp7qkAoF
>>521
はて?
インフレ促進というか、デフレ脱却政策を取っている政党がありましたっけ?
523無党派さん:2012/04/21(土) 03:47:01.70 ID:PFgfKO7t
>>522
麻生政権時にニューディール政策に近い事をやり始めたら「コンクリートから人へ」で潰れたな
今度の自民の選挙公約が200兆円の列島強靭化だから普通にこれやって日銀法改正すればデフレとかすぐに脱却するw
524無党派さん:2012/04/21(土) 03:54:40.91 ID:PFgfKO7t
だいたい「コンクリートから人へ」とかデフレ促進政策だろうが
こんなアホな言葉にマンセーするから自殺者が増えるんだよ
何万人生活保護者を増やしたと思ってんだ? 生活保護を乱発しないと自殺者が乱発して凄い事になるぞ
525無党派さん:2012/04/21(土) 03:57:44.83 ID:SKQr82WX
>>524
一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.htm

歳出自体は麻生の時と大差ないぐらい出してるぞ。
526無党派さん:2012/04/21(土) 03:59:36.38 ID:PFgfKO7t
527無党派さん:2012/04/21(土) 04:04:26.43 ID:SKQr82WX
>>526
一般会計税収の推移のグラフを持ってきて何が言いたいの?
支出の方の話をしてたはずだけど。
528無党派さん:2012/04/21(土) 04:08:30.48 ID:PFgfKO7t
>>527
歳出すんのがインフレ政策なんか?w 子供手当てに使ったらデフレ促進政策だろうが?馬鹿なのか?
529無党派さん:2012/04/21(土) 04:16:32.04 ID:SKQr82WX
>>528
>子供手当てに使ったらデフレ促進政策

これの理由を説明してみて。
530無党派さん:2012/04/21(土) 04:19:40.25 ID:PFgfKO7t
>>529
デフレが頭にない馬鹿に説明するとなるとお前の脳みその具合で変わってくるな
そもそもデフレって何だね?お前の認識を簡潔に2行内で書け
531無党派さん:2012/04/21(土) 04:26:30.76 ID:SKQr82WX
>>530
俺の認識なんてどうでもいいから、

>>子供手当てに使ったらデフレ促進政策

について君の認識を何十行でもいいから書いてみてよ。
確固とした理由付けが有るんだろ。
532無党派さん:2012/04/21(土) 04:28:04.01 ID:PFgfKO7t
>>531
馬鹿に説明してもしょうがないから寝ることにする。デフレくらい覚えてからインフレ政策デフレ政策くらい使い分けろよ人間の屑がよ
533無党派さん:2012/04/21(土) 04:29:35.33 ID:b1wUu+Xo
わからないから逃げるんだw
534無党派さん:2012/04/21(土) 04:34:13.06 ID:SKQr82WX
>>532
理由を説明できない奴が逃げる時に使うようなセリフを要求してるわけではないぞ。

>>子供手当てに使ったらデフレ促進政策

について君の頭の中の思考過程を書きだしてみろ。
535チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 04:44:20.88 ID:MFMQYjel
>>534
「貯蓄にまわる」と思うんじゃない?。

※それでも、デフレと関係ないけど。w
536チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 04:49:58.97 ID:MFMQYjel
>>520
>保坂展人世田谷区長(=人口80万人)。

 公共施設の電力を、競争入札にしましたよー!!!。
537無党派さん:2012/04/21(土) 05:00:02.37 ID:BrABIzSV
>>536
保坂展人という人は、反管理教育運動の親玉やっていた頃には
すでに経済面ではガチガチの反米反新自由主義者なんだよな。
538チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 05:00:10.88 ID:MFMQYjel
>>524
デフレっていうのは、「白○方○」という、
キャバクラに行っても、アゲ嬢から、「何あの、色白で華奢の、生気の無いオッサーン!」、と言われるような人の責任。

なんか、ノーベル経済学賞で、プリンストン大学のオジサマは、「あいつを友愛すれば?」って言ってた。。
539チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 05:04:44.80 ID:MFMQYjel
>>537
んじゃ、新規参入&競争入札、なんて、本当は嫌いなの?。

この後に及んで?。
540無党派さん:2012/04/21(土) 05:09:10.86 ID:BrABIzSV
>>539
そこまではどうだろう?
電力の競争入札導入も保坂流脱官僚政治の一環だと思われるし。
541無党派さん:2012/04/21(土) 05:16:57.59 ID:SGLmDMsp
>>524
民主党政権になって、自殺者数は減ってる。
震災後の混乱でやや増えたけどね。
全体としては減ってる。
542チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 05:20:08.31 ID:MFMQYjel
>>540
>保坂流の脱官僚かも。

ありがとう。了解。
543無党派さん:2012/04/21(土) 05:21:42.93 ID:BrABIzSV
>>541
自殺者を心不全など病死でカウントなんてよくある話で
実際には公式発表された数字の3倍くらいはあるとよく言われるからなあ。
さらにフランク永井(古い例だが)のように死に損なって植物人間になってしまうケースは
もちろんカウントから外れている。
544無党派さん:2012/04/21(土) 05:33:43.33 ID:SGLmDMsp
>>543
政権交代後に、突然自殺者を病死にカウントする割合が増えたわけでもないだろう。
545無党派さん:2012/04/21(土) 05:35:12.08 ID:K7sfFDzD
隠蔽社会日本
第2北朝鮮日本
546ERROR:連続投稿ですか?? :2012/04/21(土) 05:56:49.25 ID:LXTwfhMI
>>508
原理原則で言ったら、実行措置としてやろうと思えば、防衛省施設庁の職員が
リーク談話を取られるような失態をする事もなく、やれる
実際に50年代60年代は、ずっうとそうしてきたのだし
それから基本的に安保は変わっておらん

アメリカから日本に対して、感情を逆撫でしないよう、運用部分に関して手心を
変えてる事は、安保の常識として最低限の認識はしないとな
あえてそういう処におかしな団体が何度も火をつけにやってくるものであって
石原がやってるのは、対象国を違えただけの、友好よりも不信が大事の
感情に火をともす意味では、同じ行為

逆に考えたら、同じやり方で火をつけられれば、対象が中国のみならず
アメリカも警戒させる事になりかねない
この短い間にもID:Pbv2nYvHが早速、対象国を変え沖縄の基地の件に
言及し始めたことからも明白だ
ほんと石原のやり方は危険
547無党派さん:2012/04/21(土) 06:02:20.94 ID:GQDpvA5R
>>402 今まで無罪100%は、検察が起訴した刑事事件でしょ?
日本では、検察は有罪にできなければ起訴しない。
通常の刑事事件で無罪判決を出す裁判官はある意味冒険してる。
548無党派さん:2012/04/21(土) 06:04:36.11 ID:GQDpvA5R
大善は、最高裁判例やら裁判例に従った判決を書くから、冒険せずに、有罪率100%と言われてる。
上級審で、判決を覆されない定則どおり安全・地道な判決を書く。だから、今回は無罪
549チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 06:13:26.33 ID:MFMQYjel
>>538
クルーグマン教授、白川日銀総裁を銃殺せよ!と発言3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1334550771/

クルーグマン教授、白川日銀総裁を銃殺せよ!と発言3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1334550771/

クルーグマン教授、白川日銀総裁を銃殺せよ!と発言3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1334550771/

クルーグマン教授、白川日銀総裁を銃殺せよ!と発言3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1334550771/

クルーグマン教授、白川日銀総裁を銃殺せよ!と発言3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1334550771/
550チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 06:19:18.97 ID:MFMQYjel
>>544
んで、中川昭一は、「吐いたものを気管につまらせた」のね?。

※「大女優ヴィヴィアン・リー」も同じ。。。
551無党派さん:2012/04/21(土) 06:21:50.12 ID:xvw2GycA
「平成の鬼平」と呼ばれた元日銀総裁三重野が死んだ。私は三重野元日銀総裁を一切評価しない。
あわせて「平成の鬼平」と賞賛した馬鹿ともども許すことができない!
三重野は地獄で閻魔大王に浄玻璃鏡で己がなにをしでかしたか見せてもらえばよい。
552無党派さん:2012/04/21(土) 06:32:02.99 ID:HS8RxiZk
朝ズバで、山井バカスwwwww
逆ギレしたら、全員から凹られてやんのwwww
553チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 06:38:36.57 ID:MFMQYjel
>>551
まあ、昨年、ついに、「本物の長谷川平蔵=播磨屋・中村吉右衛門(2代目)」が、人間国宝に。。。
 
 梨園の中では、播磨屋の血統は『傍流』です。(=例えれば「自民党の血統」では無い)。。
554無党派さん:2012/04/21(土) 06:39:24.01 ID:SGLmDMsp
>>550
個々の例を出しても意味がない。
中には殺人を自殺扱いにしてる例だってあるかもしれない。
555無党派さん:2012/04/21(土) 06:40:12.08 ID:HS8RxiZk
しかし、山井ってこのスレでも「山井△」ってバカが沸いていたけど、あれって山井の木っ端秘書らしいね。
アホすぎ、2ちゃんで工作なんてwww
556無党派さん:2012/04/21(土) 06:44:28.47 ID:b1wUu+Xo
ネトウヨは中川が清和会みたいな言い方するけど、奥田敬和(経世会)が一番期待してたのが中川だぞ
557無党派さん:2012/04/21(土) 06:51:51.88 ID:vG/ZQH0O
>>548
それ大善がというより、ごくごく平均的な裁判官だろ?
まぁ今回は誰であっても有罪と書くのは1000%無理だね。
ミスター推認登石クラスの判事が仮にどんなニンジンぶら下げられても今回は無理。
超高名な会計学のセンセイが法廷で「問題なし」とした収支報告書への記載に、関わった事かどうかすら立証されないまま小沢を有罪にする理屈などどこにも見当たらないからな。
小沢無罪は確定で、焦点は秘書の二審に移ったと言っていい。
こっちの方は弥永証言により記載は虚偽であると前提が揺らぎ、捜査関係者から複数の処分者が出た状態で始まる訳だからな。
558無党派さん:2012/04/21(土) 06:57:25.19 ID:fuolNnLv
就活生としては民主党は許さない、絶対に!
毎日つらいお
559無党派さん:2012/04/21(土) 07:01:53.43 ID:fuolNnLv
国家公務員半分すると5000人が民間にくる
今時大手でも採用100人もとらないのに5000人も民間枠が減る
もう死にたい
560無党派さん:2012/04/21(土) 07:10:39.03 ID:vG/ZQH0O
>>559
死ねば?
561無党派さん:2012/04/21(土) 07:13:37.35 ID:EkVCtoSZ
>>559
仕事を選んでいる余裕があるのか?
結構なことだ
羨ましいぜ
562無党派さん:2012/04/21(土) 07:16:37.59 ID:vG/ZQH0O
ここに来てちょっと気になるのが、与党側の国策裁判支持グループのリーダー格である前何とかって奴が三審制を口にし出した事だね。
つまりは一審無罪を前提に国策派の連中は指定弁護士による控訴を画策し始めてるのではないかという事だ。
563無党派さん:2012/04/21(土) 07:18:55.61 ID:fuolNnLv
>>561
大手も中小もいろいろ受けてるよ
選べるわけないだろ
お祈りされまくって精神病んできた
まだ頑張るけど、俺達が日本支えるってこれでも頑張ってるんだぜ
政治家も踏ん張れよ
564無党派さん:2012/04/21(土) 07:22:41.09 ID:MPL81etd
日弁連が小沢裁判に関して言えば、検察の失態が多いにもかかわらず
ほとんど食いついてないのが気になるわ。経済犯に関してはスルーで
あるわけではないし、もし仙谷とつるんでいるとすれば明らかに
仙谷は「転向」したのに何だかなあ。
565無党派さん:2012/04/21(土) 07:29:28.50 ID:fTbLDGko
それにしても日本の公務員数は世界的に見て少ない部類なのに
それでも減らせってのは異常だぞ。
横柄さとかは官僚組織が形成したのでなく、組合組織が形成し
たものという指摘もある訳だし。

公にしか出来ないことが出来なくなったら国家機能崩壊だぞ。
問題にするなら旧総評系労働組合のタブーを暴くことだな。
566無党派さん:2012/04/21(土) 07:34:42.53 ID:MPL81etd
その分パソナとかが仕事取れるわけだから、そりゃ前原にとってはおいしいでしょ。
本当に委託費が適正価格(賃金も含めて)かどうかってのは検証する気が無いから
ピンハネし放題だもん。

地方では公契約条例とかが出来てきたり、入札方法も変わったりして
そう簡単に抜けなくなりつつあるけど、宮城県は知事の意向だろうけど
とにかく大手に高い金額でわざと仕事取らせて抜かせてるからな。
567無党派さん:2012/04/21(土) 07:37:53.66 ID:fTbLDGko
>>566
パソナで思い出したが、官公庁で1人職員雇うより派遣雇えば3人雇えるってからくりがあるそうだな。
568無党派さん:2012/04/21(土) 07:44:56.83 ID:MPL81etd
おそらく党内で法制化に反対したのは前原一派なんじゃなかろうかと。
派遣の「個別」マージン開示義務も、葬り去られたのは一派が動いたからだろう。
569無党派さん:2012/04/21(土) 07:46:19.85 ID:xLArfIFH
>>563
そうか?
その割にはうちの業界は常に人手不足なのは何故?
570無党派さん:2012/04/21(土) 07:47:32.72 ID:oUvpp5ea
ゴミウリ朝刊に指定弁護士へのインタビュー記事が出てたな。

あと、前原は政治的なセンスはないねw
あの言い分だと、1審有罪でもこう着状態が続くぞ。3審制なんだからw
571無党派さん:2012/04/21(土) 07:51:46.84 ID:MPL81etd
読売と産経が最近あまり日弁連叩かないのも、小沢案件があってのなのかもな。
総務省の勧告もロビイングあっての話だろうし(総務省が単独で勧告したとは思えない)。
572無党派さん:2012/04/21(土) 07:51:59.00 ID:vG/ZQH0O
>>564
仙谷は別に転向しとらんだろ(笑)
まぁ検察審査会制度というのは小沢事件に関わらず問題山積みなんであって、それに対し本来最も積極的に問題提起する筈の日弁連がスルーだからな。
会長の宇都宮はまず真っ黒と見て間違いないね。
補助弁護士、指定弁護士は宇都宮が送り込んだ小沢殺しの刺客って事だな。
宇都宮と仙谷の関係は広く知られるところだが、いくら何でも盟友の為にという理由だけででっち上げ裁判を続けてる訳ではないだろう。
共産主義者である宇都宮にとって、自由主義、民主主義を標榜する小沢が思想信条として許せないという部分も大きいんだろう。
573無党派さん:2012/04/21(土) 07:52:08.36 ID:fTbLDGko
>>569
どこの業界さ?

>>570
個別マージン言うならマンパワーやアデコやランスタッドあたりだと「別にいいんじゃないの?」
って姿勢。海外系なのと欧米における派遣手数料の明確化が当たり前と認識しているからだな。
574無党派さん:2012/04/21(土) 08:00:11.00 ID:MPL81etd
>>572
まあ検審使った事例が明石の花火事故や尼崎脱線事故だから
対警察・対JR西(もっと言えば国鉄改革を主導した中曽根)に
武器となるわけだから、ダブスタになるのもそういった背景があるんだろう。
575無党派さん:2012/04/21(土) 08:02:42.40 ID:oTKPdeWz
>>573
>どこの業界さ?

海運業だよ
商船三井とか、日本郵船のような大手以外は、大なり小なり人手不足だ
576無党派さん:2012/04/21(土) 08:09:58.77 ID:MYW8XeYe
>>570
どんな論調でしたか?
577無党派さん:2012/04/21(土) 08:21:11.36 ID:vG/ZQH0O
>>570
それ言うなら刑が確定する前に処分する方がおかしいんだよな。
いや別に司法の判断とは別に公党としての独自の判断ってのはあってもいいんだけど、それならそれで党として事実確認した内容や判断基準を示さなければならない。
それを司法の判断に委ねるというなら、司法の原則に従うべきだろう。
推定無罪という大原則にな。
それが一審無罪でも処分続行というならまるっと推定有罪じゃんか(笑)
前なんとかって奴は国会議員以前に日本人辞めた方がいいよ。
578無党派さん:2012/04/21(土) 08:23:31.13 ID:oUvpp5ea
>>576
「裁判所の法的な判断がどうなったとしても、無辜の人を起訴したという良心の呵責はない。
実態として無辜ではないと確信しているからだ。」だと。
579無党派さん:2012/04/21(土) 08:26:03.76 ID:zBNzkgng
>>573
製造業も技術系は人手不足です。
文系は余ってるからいらんけど技術系は取り合い。
580無党派さん:2012/04/21(土) 08:26:45.88 ID:oUvpp5ea
建設業界は人は欲しいけど仕事が・・・
581犬はシバだ猫はミケだ:2012/04/21(土) 08:28:02.16 ID:rqoBpEpe
給与減が逆風?国家公務員総合職、応募13%減
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120420-OYT1T00992.htm
582無党派さん:2012/04/21(土) 08:33:24.93 ID:zBNzkgng
>>581
その分地方公務員に流れるんでない?
583無党派さん:2012/04/21(土) 08:40:22.26 ID:p9QoJCFc
とりあえずオキナワンはバカにしていたテニアンに感謝しないといけないな
584無党派さん:2012/04/21(土) 08:41:05.26 ID:B06VBqa3
<<578
無辜を婿と思っているのかしら。この弁護士難しい言葉知らないんじゃない。
585無党派さん:2012/04/21(土) 08:50:24.94 ID:LipXPQPO
前田は解任でいいよ。外需脳はデフレ脱却の足枷だからいらん。
586チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 08:59:50.97 ID:AsU6eTW2
>>553
・・・土曜日じゃん。別のボラがあるけど。
587世直し活動家:2012/04/21(土) 09:11:27.82 ID:Yk9RIFrw
>>578
酷すぎる
これで無罪だったら懲戒請求だ
588無党派さん:2012/04/21(土) 09:13:25.38 ID:jdyUJRJU
ネトウヨが言うところの、日本企業愛国主義って、
もう古いと思うね。

日本企業でも、日本よりも海外で活動してばかりのところもあるし、
外人ばかり採用するところもあるし、社内英語公用化(笑)するとこも
あったりする。

たとえば、パナなんかはいまや採用の8割が外人だし、英語化してる
とこといえば楽天だな。大手一流企業に入るには、外人と競争して
勝たなくてはならない時代。

逆に、外国企業でも、日本で長年根付いて活動したり、工場を日本に
置いてくれたり、日本人雇用に貢献してくれるところもある。

経済活動がグローバルになっている以上、企業の「本籍地」を
いくら追求してみたところで、あまり意味はない。

日本企業=善、外国企業=悪、と決めつけるもどうかと。
589無党派さん:2012/04/21(土) 09:20:08.19 ID:d2DHMDmz
>>557
裁判長及び陪席は
「虚偽ありき」
で臨んでいたが
590世直し活動家:2012/04/21(土) 09:21:42.04 ID:Yk9RIFrw
>>574
この事件の審査会のときから土居とか辻とか梶原とか関西の民主党議員が強制起訴は人権侵害になるとして廃止のための勉強会を開いていた
あと宇都宮は被害対策弁護団商法で金を儲けている悪徳弁護士
被害対策弁護団は共産党の隠れみのだ
オウム被害対策弁護団の滝本は相談にきた信者を共産党に入れたらしい
591無党派さん:2012/04/21(土) 09:25:40.43 ID:o9ruDwAy
>>565
数や理屈の問題じゃないだろ
「俺たちよりも恵まれている」
と言う感情の部分の問題だ
592チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 09:27:55.30 ID:AsU6eTW2
>>587
そもそも「指定弁護士」っていう仕組みが、「罰ゲーム」です。
つまり、刑事専門の弁護士と、検察官の仕事は、全く違うので。

 刑事専門の弁護士は、ハッキリと「全ての権力を握る検察官はキチガイ!」と断言する。
それでも、弁護士の立場は、とても弱い。。検察官と裁判官がグルだから。

・・・仙谷由人と枝野幸男は、「常識を越えた屈辱」を知ってます。。。
593無党派さん:2012/04/21(土) 09:30:15.04 ID:jeTy175G
>>559
JR東日本の社会人採用受ければ?中途だけでも600人以上採用するよ。
594熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/04/21(土) 09:33:32.77 ID:TPKztAPX

本当は「仕事のために人間が存在する」のに、左翼の醜い連中は
「人間のために仕事が存在する」と思っている。

だから「雇用創出」とか「ワークシェアリング」とか神をも恐れない不遜なことを平気で言う。
アホウな連中だ。
595無党派さん:2012/04/21(土) 09:35:06.25 ID:IADEZfp6
コームインガーコームインガーいうても
そのコームインの大半を占めてるのが地方公務員の教員やら警官やろ?

まぁいずれ日本も税収崩壊で
アメリカみたいに教員や警官のレイオフがされるようになると思うけどね

そうなったとき教育や治安はって話になる
マンパワーが必要な現場なんだから
596無党派さん:2012/04/21(土) 09:36:06.15 ID:ME2jfwzL
>>558
> 就活生としては民主党は許さない、絶対に!
> 毎日つらいお


そこで中小零細企業への就職だよ。
597無党派さん:2012/04/21(土) 09:41:34.71 ID:mHlweqxF
月10万のベーシックインカムしかないな、それと雇用の受け皿もないし
もう著作権なんて廃止して誰もが自由に創造活動出来るようにした方がいい
著作権は既得権で新規参入の阻害になってる
598無党派さん:2012/04/21(土) 09:43:11.29 ID:p+o83wLn
二次元をこよなく愛するナマポの発想はおもすれーなー
599バカボンパパ:2012/04/21(土) 09:44:12.22 ID:ioBi8oRq
ゲンダイがお遊び記事出したらしいから、まあ無罪で決まったんだろうけど、どうも何か気分が乗らないな。
結局、小沢新党は作る気あるのか?
いまのところは公明切りを英断した自民が、日本人にとってベスト
600無党派さん:2012/04/21(土) 09:44:32.23 ID:HTxXilQq
公務員はもう、一度全部殺さないと駄目だな
601チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 09:46:40.57 ID:AsU6eTW2
>>588
ぜーんぜん。

 少し年上の女性が、ケンブリッジ卒業で、英語&フランス語を使えますが、「デフレで赤字」。
 東大法→渉外弁護士の、男性の友人(既婚)、日本語&英語、ヨーロッパの法律を把握してるけど、「デフレで忙しくて儲からない」。

【金持ちすら、デフレで「ドボン」】。
602バカボンパパ:2012/04/21(土) 09:47:11.30 ID:ioBi8oRq
小沢民主VS自民だと、どっちに入れるか正直迷うな。
オリ民が党内にいる限りは自民の方がマシだもんな、どう考えても
603無党派さん:2012/04/21(土) 09:48:04.51 ID:g0pky0BM
>>597
著作権が存在しない世界の典型は江戸時代の日本の出版業界だな
604無党派さん:2012/04/21(土) 09:48:31.69 ID:mHlweqxF
法律や条例の数が多過ぎるのもその運用コスト増大の一端だからね
福祉の切捨ての前に無駄な法規制や許認可の廃止が先
天下りの温床にもなってるし、経済活性化の邪魔
605無党派さん:2012/04/21(土) 09:48:58.06 ID:g0pky0BM
>>602
今の自民なんて丸ごとオリ民状態じゃないですか!
606無党派さん:2012/04/21(土) 09:50:28.95 ID:g0pky0BM
>>604
日本語は文学を書くには優れているが、論理を書くには曖昧すぎるのが弱点。
だから、事細かい法令がないと何が合法で違法か理解できない。
607バカボンパパ:2012/04/21(土) 09:52:21.16 ID:ioBi8oRq
例の花見で、輿石や仙石がゴマを刷ってきたら、なんか小沢氏も民主再生路線へ又ぶれだしたようだ。
新党作らない限りは無罪になったって意味ないのに
608チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 09:52:38.25 ID:AsU6eTW2
>>596
アホか、死ね。

 中小企業ですら、ベテランに給料を払えず、命懸けなんですよ?。。。
609無党派さん:2012/04/21(土) 09:53:53.01 ID:mHlweqxF
>>606
法制度の運用を可能にするための記述については事細かい法令が必要だが
>>604で記述した事は規制・許認可対象を減らす事を言っている
610無党派さん:2012/04/21(土) 09:54:41.78 ID:Q1FiCQUC
原発難民は賠償金で生活できるから
彼らを追跡調査すれば
ベーシックインカムの効用が分かるな
611バカボンパパ:2012/04/21(土) 09:55:57.75 ID:ioBi8oRq
選挙近くなってきたから、また反小沢・利小沢の連中に利用されるんだな、小沢さんは。
民主再生なんて国民は望んでないのに、バカだなあ小沢さんは
612無党派さん:2012/04/21(土) 09:58:02.61 ID:zBNzkgng
>>611
小沢にはもう民主しか残ってない。
今更新党立てても小沢のイメージから党勢を維持できるはずもなく。
民主で身動きとれないまま対決姿勢を打ち出した橋下にやられると
いうこと
613世直し活動家:2012/04/21(土) 10:00:51.71 ID:Yk9RIFrw
著作権の概念は19世紀になってから出てきたのかな
ブラームスのハンガリー舞曲の出版をめぐってハンガリーの音楽家から著作権侵害と訴えられたことがあった
作曲ではなく編曲と明記したことで訴えは棄却された
614バカボンパパ:2012/04/21(土) 10:01:17.01 ID:ioBi8oRq
>>612
あれは橋下からの熱烈なメッセーなんだよねえ。

「小沢はんは民主なんかじゃもったいない。
こんな党さっさと離党してワシらと一緒にやりましょうで」と言われてるのに。

橋下からのコールに応えてやれよ
615無党派さん:2012/04/21(土) 10:02:57.12 ID:mHlweqxF
橋下に代表されるように今は既得権を壊せが合言葉になっている
誰かに雇って貰うのが困難なら自分で起業するなり出来るような社会にした方がいい
そのための障壁になるような法制度や許認可は
医薬品のように物理的に余程必要菜のじゃない限り撤廃するべき
616バカボンパパ:2012/04/21(土) 10:04:38.34 ID:ioBi8oRq
有罪だったら民主に居残ってもいいが、無罪だったら小橋喜で新党作れ。
そうじゃなかったら無罪にする必要が無い。ずっと党員停止のままでいいよ
617無党派さん:2012/04/21(土) 10:07:08.45 ID:zBNzkgng
>>614
民主党にいるから小沢は価値がある(かく乱要員として)。
出たら価値が無くなるから捨てられる。当人もそれが分かってるから
出られない。
618猫子ちゃん(*'_'*):2012/04/21(土) 10:07:51.80 ID:VGiihUzH
>>612
何度も、崖っぷちの予想を
ひっくり返してきたのが
小沢さん何だけど…。
 (*^_^*)
しっかり強い支持者を持ってる政治家は
逆境に強いのよ…。
自民党最後の躍進の郵政選挙でも
小沢さんは、相手候補にトリプルスコアの
圧勝だったんだから
 (*^_^*)
619チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 10:10:41.65 ID:F3okTxyN
>>605
自民党といっても「強硬の増税派」は谷垣禎一&周辺のみ。

特に、中川秀直は、関係無し。まず、日銀。
620バカボンパパ:2012/04/21(土) 10:14:18.64 ID:ioBi8oRq
小沢さんが再び代表になってマニフェスト路線に戻ったとしても、国民はもう支持しない。
前原や岡田が党内にいる限りは。
621バカボンパパ:2012/04/21(土) 10:16:51.28 ID:ioBi8oRq
やっぱりどう考えても次期選挙は
最善の選択はYMO新党
もし新党が出来なきゃ自民大勝がベスト。
622無党派さん:2012/04/21(土) 10:17:35.52 ID:zBNzkgng
>>618
当人が当選できても子分が討死では何もできん。

>>620
内紛状態になりそうだな小沢が復帰すると
623チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 10:19:04.35 ID:F3okTxyN
>>618
【田原総一郎】@発売中・講談社の雑誌。

 いちばん、民主党でチカラがあるのは、小沢一郎さん。以前より、評価してます。
しかし、一方で、小沢一郎さんには、欠陥があります。それは、、、

 【政策に関心が無い点です】。
624バカボンパパ:2012/04/21(土) 10:20:47.81 ID:ioBi8oRq
利小沢・反小沢・中間派を党から追い出さない限り誰がマニフェスト路線を信用できるのか。
じっさい小沢派だけなんからなあ、マニフェスト守る気あるのは
625無党派さん:2012/04/21(土) 10:22:33.77 ID:122FT4zx
うーん、組んじゃうのかやはり
小沢と橋下は組んで欲しくないな

小沢氏が大阪でスピーチ「民主は猛省を」 維新に秋波
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120420/stt12042023520012-n1.htm
626バカボンパパ:2012/04/21(土) 10:23:39.97 ID:ioBi8oRq
>>623
そうそう。
今の小沢氏の興味は、政策よりも選挙に移ってるよね。
花見以降の動向見ると。
さすが田原、よく見えてる
627バカボンパパ:2012/04/21(土) 10:26:44.87 ID:ioBi8oRq
>>621
自民が勝つにしても大勝じゃ無ければ意味が無い。
他党にライバル政党がいると自民自身がまとまってしまうからね。
自民の巨大一党制こそがベスト
628無党派さん:2012/04/21(土) 10:29:06.37 ID:FNq9iXpC
万が一、小沢が代表に復帰したとして、主流派は非協力的な態度を貫くよ。
ここまでこじれてしまってはね。
お手並み拝見で、入閣を断るんじゃないの。
小沢支持グル―プの中から、人材がそろうとはとうてい思えないが。
629無党派さん:2012/04/21(土) 10:30:00.18 ID:dj8FeR5z
>>623

小沢が政策に関心が無いとしか思ってない評論家連中の方こそ、それこそ欠陥品だと思うが。
630バカボンパパ:2012/04/21(土) 10:31:01.69 ID:ioBi8oRq
このところ政局的に面白いのは自民。
ノールールの民主と違って、筋が通ってるから見てて面白い
631無党派さん:2012/04/21(土) 10:32:07.35 ID:c26hg9u+
>>629
小沢は選挙が第一、政策なんて大衆を釣るエサとか思っていないよ。
だいいちマニなんて守る以前に実現不可能。
632世直し活動家:2012/04/21(土) 10:34:51.87 ID:Yk9RIFrw
どこの党も参議院側が暴走しすぎ
参議院の権限を縮小すべき
特に参議院自民党は酷すぎる
早く消えてほしい
633無党派さん:2012/04/21(土) 10:40:38.13 ID:Ys1d/b+q
10兆以上計算が狂えばそりゃ出来っこない
暫定税はわずか数ヶ月で死んだわけだし
634チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 10:42:12.77 ID:F3okTxyN
分かった!。
>>629さんは漢(おとこ)だ!
 
 日が暮れるまで、「第7艦隊さえあれば良し!」について語ってくれ!。
635無党派さん:2012/04/21(土) 10:44:50.94 ID:MPL81etd
税制に関して根本的に見直す気が無い時点で終わってる。
法人をどのように見るかに関しても、極力企業側に有利な税解釈に
しちゃってるじゃん。一定額の資本金以上の企業への外形標準課税も
検討すらしてないし(連結納税導入以降、明らかな操作やってるからね)。

636チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 10:48:42.14 ID:F3okTxyN
>>632
もう、速く、参議院を潰さないと。
ねじれるたびに、法案が遅れるだけ!。おまけに、西田昌司とか、あんなんばっか。

問題は、向かって右側(参議院)を、何に使うか?。
「麻生太郎の国営マンガ喫茶」か?。w 
637バカボンパパ:2012/04/21(土) 10:52:29.03 ID:ioBi8oRq
要らないのは衆院の比例議員だよ。比例なんぞゼロでいい。
あと公務員が議員になるのは法律で禁止しないとダメ。
議員になれるのは民間人だけに限定しないと
638無党派さん:2012/04/21(土) 10:54:21.95 ID:HS8RxiZk
>>632
参院を政局に利用したのは小沢だからw
小泉時代、青木との間合いに小泉も苦労したのは、参院は政局から独立した院であるというスタンスだったから。
それに対してサルのミイラを抱き込んで、政局に使ったのが小沢。トロとイカとプラスワンとか言ってw
639無党派さん:2012/04/21(土) 10:56:32.25 ID:k6WPSBOQ
>>629
そうだな
マジで選挙だけの政治家なら、検察&マスコミに狙われない
“政策より政局”という印象誘導に必死なのも裏返しだ
640無党派さん:2012/04/21(土) 10:57:00.63 ID:HS8RxiZk
ねじれた国会を利用して政権獲った連中が、参院ケシカランは大笑いw
641無党派さん:2012/04/21(土) 10:58:34.74 ID:HS8RxiZk
>>639
その論理だと、村岡や村上正邦、中村喜四郎も政策通のあまり検察・マスコミから狙われたってスンポーだなw
642無党派さん:2012/04/21(土) 10:59:27.95 ID:zBNzkgng
>>625
組まなくても維新は無敵だからねぇ。
小沢が単に橋下に利用されてるだけ

643無党派さん:2012/04/21(土) 11:00:52.37 ID:MPL81etd
小沢シンパの康夫は、完全な地方分権には反対じゃなかったっけ?
グランドデザインを国がしっかりしないとパッチワークになってしまうとか。
ところが小沢案はどっちかと言えば橋下に近い。
644無党派さん:2012/04/21(土) 11:03:45.67 ID:HS8RxiZk
このスレも、オザ珍しか残っておらんのな。
ま、コイツらはヒマでバカなカルト。どーしようもないクズだらけ。
645無党派さん:2012/04/21(土) 11:12:38.17 ID:ME2jfwzL
>>628

> お手並み拝見で、入閣を断るんじゃないの。


民主党議員は大臣病患者ばっかりだから、それはない。
646チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 11:14:41.97 ID:F3okTxyN
>>551

112 名刺は切らしておりまして sage 2012/04/19(木) 00:55:36.61 ID:YGPJNLct
鬼平に謝れ

【訃報】「平成の鬼平」三重野・元日銀総裁が死去[12/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334731486/
647チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 11:19:22.51 ID:F3okTxyN
>>640

まず、ネジレを作ったのは。→ アベちゃん。
それを更に利用したのが。→ おざーさん。

・・・戦争でしたから。。
648無党派さん:2012/04/21(土) 11:31:43.97 ID:k4iYOFpp
参議院自民党は血に飢えてるなw
649無党派さん:2012/04/21(土) 11:32:38.71 ID:Ys1d/b+q
マキャベリズムは短命に終わるってことで
650無党派さん:2012/04/21(土) 11:38:38.01 ID:WyurhcDC

尖閣諸島「買うなら国が」=都所有は筋違い―前原氏
http://news.nicovideo.jp/watch/nw243154#BL_TWITTER

Twitterの反応から、次の選挙で“前原”が落選する可能性『大』だが
民主党の当選者『100人』いかないんじゃないか・・・
651チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 11:41:16.65 ID:VAJagGLF
>>645
は?。岡田克也は、官房長官を断ったけど。。。

あのー、「当選回数と派閥力学」だけで、「大臣」を選んでた「自民党」を、
 もう忘れたのか?。もう忘れたのか?。もう忘れたのか?。認知症か?。もう忘れたのか?。・・・バーカ★。
652無党派さん:2012/04/21(土) 11:42:20.82 ID:Ys1d/b+q
前の尖閣騒動で怒って国に売らないって言ってるのに
プライドが高すぎて謝ること知らないんだよな
まずは一連の騒動を謝罪しなきゃいけないんだが
謝ることを敗北とでも思ってる勝負脳なのだろうか?
653無党派さん:2012/04/21(土) 11:45:39.28 ID:Ys1d/b+q
まずは国が買いたいなら
沸点に達してる地権者をなだめるために
通いつめることから開始しないといけない
礼儀作法ですぜ
ああ当然報道されますぜ
嫌なのか?
だがその程度も出来ないとなると
654チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 11:47:42.05 ID:VAJagGLF
>>649
「ゲリズム」も短命。

※「心臓」なのに「大腸」とは、これ、如何に???。
655無党派さん:2012/04/21(土) 11:54:32.85 ID:2Plv4A+v
>>651

岡田が断ったことを全体的に拡張して適用する阿呆発見。
岡田にしても、副総理も断れや。
656無党派さん:2012/04/21(土) 11:56:42.21 ID:dj8FeR5z
>>634

小沢の第七艦隊発言のどこらへんがおかしいか説明してください。
657チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 11:57:16.76 ID:VAJagGLF
>>652
当然、人質奪還は、最優先事項。
しかし、ホイホイと兆単位を出すと、甘くみられて、事件は増えるだけ。

浅はかな総理が、横須賀にいた。 
引退したらしい。よく似たガキを、たまに見かける。
658無党派さん:2012/04/21(土) 11:57:31.57 ID:ME2jfwzL
>>651

Fランク大学の学生さんですか?
659無党派さん:2012/04/21(土) 12:01:45.39 ID:BrABIzSV
>>657
人質の方を自己責任として叩けば、国民に有事に備えて喝を入れられる上に
自分の失政も隠蔽できて一石二鳥。
660チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 12:06:36.28 ID:VAJagGLF
>>655
>3回目の幹事長。副総理。

最初、断ってます。貴方、新聞すら無縁?。岡田の件は、周囲が押し切った。。。


【与野党、誰も頼んでないのに、イランへ行った、鳩山由紀夫をスルーするなw】。


661チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 12:09:11.88 ID:VAJagGLF
>>656
はいはい。目の前にある、パソコンに聞いてみろ。。
662無党派さん:2012/04/21(土) 12:12:40.09 ID:Ys1d/b+q
>>656
単純に普天間よりダンチでむずく感じるわけだ
基地1つで政権ふっ飛ばしたわけで
それだと基地1個どころの話じゃないし
663無党派さん:2012/04/21(土) 12:15:44.92 ID:d2DHMDmz
>>603
著作権という概念はなかったが、版元の権利は強固だったらしい
都名所絵図を発行するに当たり、類書を発行していた版元の株を千両以上かけて
買い取ったそうだ
664無党派さん:2012/04/21(土) 12:25:11.40 ID:dj8FeR5z
>>661

パソコンはどうでもいいです。あなたの見解を聞いているのです。
665無党派さん:2012/04/21(土) 12:27:53.91 ID:2Plv4A+v
甘党に見識なんかあるわけねえ。橋本治なんかが言っていることを繰り返しているだけ。
666クレタ島民:2012/04/21(土) 12:28:44.16 ID:aX2H7R5p
>>663
技術革新からだよね、印刷技術の。
ルネサンス以前はみなアノニマスで満足してたつーのに。
667無党派さん:2012/04/21(土) 12:37:43.01 ID:9jI8K3bY
>>656
>小沢の第七艦隊発言のどこらへんがおかしいか説明してください。
小沢は「在日米軍は第七艦隊だけでいい」と言った訳だが、第七艦隊は
「在日米軍」ではない。
米海軍は世界の海域を6つに分けて、それぞれを別の艦隊に担当
させているだけ(海域数と艦隊数が一致しないのは欠番があるから)。
佐世保や横須賀は、太平洋〜インド洋を担当する第七艦隊の基地の1つと
いうだけ。
第七艦隊も日本防衛に参加することもあるだろうが、別にそれが主任務では
ない
668無党派さん:2012/04/21(土) 12:38:01.39 ID:ME2jfwzL
>>661

Fランク大学の学生さんですか?
669無党派さん:2012/04/21(土) 12:45:32.86 ID:9jI8K3bY
>>656
>>667 に追加すれば、米海軍と米海兵隊は別の組織だが、指揮権は海軍が
持っていて、普天間をはじめ日本国内に駐留している海兵隊は
第七艦隊指揮下の一部隊なので、在日米軍は第七艦隊だけでいいといいながら、
第七艦隊指揮下の部隊は不要という論理が意味不明
670クレタ島民:2012/04/21(土) 12:50:18.89 ID:aX2H7R5p
>>667
だから在日米軍自体が不要で無駄と考えてるんじゃないか? 第七艦隊のプレ
ゼンスで抑止力としては充分、みたいな。自衛隊の自立を阻害し続けるし。
まあみんな現状維持が好きだから。
671クレタ島民:2012/04/21(土) 12:53:59.67 ID:aX2H7R5p
>>669
> 在日米軍は第七艦隊だけでいいといいながら

この考えはおかしいんじゃないの? 在日米軍じゃないもの。
672無党派さん:2012/04/21(土) 13:01:01.62 ID:Bqg+Hrha
>>669
日本を守るだけの米軍なんて存在するのかよw
673無党派さん:2012/04/21(土) 13:02:01.14 ID:Bqg+Hrha
>>670
在日米軍って具体的になんだ?
674無党派さん:2012/04/21(土) 13:03:13.94 ID:Bqg+Hrha
そもそも、日米安保に米軍が日本を守るなんて一言も書いてないw
675無党派さん:2012/04/21(土) 13:05:38.23 ID:Bqg+Hrha
>>669
バカか、第七艦隊と小沢が言った意味は原潜をはじめとした核抑止力のことだろ。
海兵隊に日本を守る意思も能力も無い。当たり前の話だ。
676無党派さん:2012/04/21(土) 13:08:57.31 ID:Ys1d/b+q
元総理が海兵隊は勉強した結果必要だとわかったと
国会で公言しちまったが
677蝙蝠ちゃん出没中 ◆MinorKeyQs :2012/04/21(土) 13:14:45.18 ID:X/YfQSNz
尖閣なんて買い取る意味、あるのかね
678無党派さん:2012/04/21(土) 13:33:45.99 ID:hi4esl7A
普天間移設問題 識者に聞く
h t t p://mainichi.jp/select/seiji/news/20100428dde012010009000c.html
◇脱「属国民の呪い」を−−神戸女学院大教授・内田樹さん
普天間問題の根本にあるのは、米国が日本に基地を置いていることの本当の意味について私たちが思考停止
に陥っていることだ。米国が日本に基地を置いている理由の一つは日本が米の軍事的属国だと日本人に思い
知らせるためであり、もう一つは、中国、北朝鮮という「仮想敵国」との間に「適度な」緊張関係を維持することで、
米国の西太平洋における影響力を保つためだ。

米軍基地は既にあるものであり、これからもあり続けると私たちはみな思い込んでいるが、米国は90年代にフィ
リピンのクラーク空軍基地とスービック海軍基地から撤退した。08年には韓国内の基地を3分の1に縮小し、
竜山基地の返還も決まっている。いずれも両国民からの強い抗議を受けたものだ。米国防総省は沖縄の海兵
隊基地については、県外移転も問題外であるほどに軍事的重要性があると言い、日本のメディアはそれをうの
みにしている。だが、その言い分と米国が東南アジア最大の軍事拠点と、北朝鮮と国境を接する国の基地を
縮小したという事実の間にどう整合性があるのか。私たちに分かるのは、日本国民は韓国国民やフィリピン国民
よりも米国に「侮られている」ということだ。

普天間基地問題で、基地の国外撤退を視野に収める鳩山由紀夫首相に対しメディアは激しいバッシングを浴び
せている。米国を怒らせることを彼らは病的に恐れているようだ。だが、いったい彼らはどこの国益に配慮してい
るのか。

日本人は対米関係を考えるとき、対等なパートナーとして思考できない。この「属国民の呪い」から私たちはいつ
解き放たれるのか。


日米安全保障条約があるからアメリカが守ってくれる(幻想です)
h ttp://club.pep.ne.jp/~nonoyama/Anpo.htm
日本が侵略・攻撃されたらアメリカは自分の判断で行動する

日本がやられたのですから、アメリカも自国(アメリカ)にとって危ないと認めた(判断した)ときに
自国すなわちアメリカを守るために行動を起こすと書かれています。
ここからがポイントですが、念を押すように「自国の憲法上の規定及び手続に従って・・」とダメ押しをしていて、
いくらアメリカ大統領が日本びいきであっても、アメリカ国民と議会が猛反対したら行動に移せないということです。
日本が攻撃を受けてもアメリカが危ないと思わないと行動すら起こさないということです。くどいようですが、
この日米安保条約は自動的に無条件にアメリカが日本を守る条約ではないということです。

日米安保条約;正式名「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約」の10条には
「当初の10年の有効期間(固定期間)が経過した後は、1年前に予告することにより、一方的に廃棄できる。」

岩上安身ツイッターhttp://twitter.com/iwakamiyasumi
96年、モンデール駐日大使は、日本と周辺国の島々の領有権をめぐる紛争には介入しないと、
ニューヨークタイムズ誌上で、二度に渡り、発言している。
また、2004年3月にも、国務省の副報道官は、尖閣諸島の領有権の争いにはアメリカは関知しないと明言した。
679無党派さん:2012/04/21(土) 13:35:29.45 ID:LYMuzZq7
>>675
> 海兵隊に日本を守る意思も能力も無い。当たり前の話だ。

馬鹿だねぇ。
攻撃部隊のほうが抑止力になるに決まってんだろ?

反撃、仕返しが怖いから手をださない。
当たり前。

絶対に防御だけで反撃できないとしたら、攻撃しほうだいではないか。
米軍の攻撃が怖いから、北チョンだって日本本土にはミサイル撃てないんだぜ。


680無党派さん:2012/04/21(土) 13:36:58.10 ID:Ys1d/b+q
反米なら反米でもいいが、
いつも結局ハトヤマ本人がブレて来るから
だから迷惑なんだよ。

普天間の時も鳩山に同調して反米主義者が粋がってたが、
結局ハトヤマ本人がポッキリ折れちゃったから,,,,,,,,,,,,
681無党派さん:2012/04/21(土) 13:38:36.57 ID:hi4esl7A
海兵隊って占領後の治安維持部隊ですよ
しかも日本は訓練地として使いまわされてるだけ
682無党派さん:2012/04/21(土) 13:38:48.27 ID:9jI8K3bY
>>675
>第七艦隊と小沢が言った意味は原潜をはじめとした核抑止力のことだろ。

「核抑止力」とは何の事を言っている?
普通は、相手に核使用や戦争を起こす事を思いとどまらせる核戦力の事だけど、
アメリカはパパ・ブッシュの時代に、米本土外に展開する艦隊・部隊が持っていた
「戦術核」は廃止して、米領海付近を回遊する戦略原潜から発射する「戦略核」に
絞っているので、日本にいる第七艦隊の原潜や艦艇は核を持ってないけど
(というか持つ必要がない)。

トマホークや空母艦載機を使った対地攻撃はあるだろうけど、航空機で
あれば、第七艦隊指揮下の航空機ではなく、嘉手納の空軍部隊でも良い訳だし、
前者であれば、別に第七艦隊だけがもつ訳じゃないし(他艦隊の艦艇もよく来るし)。
683無党派さん:2012/04/21(土) 13:41:35.32 ID:hi4esl7A
鳩山は反米じゃないく、お花畑の博愛主義者だから
全方位売国思想なんで国益を守る立場の発言は出来ない

菅は中韓売国奴

野田は韓国、米国への売国奴
684無党派さん:2012/04/21(土) 13:43:31.28 ID:Ys1d/b+q
普天間問題で鳩山がアメリカに反抗的な発言して、朝日新聞なんかが盛り上げて、
「腹案がある」とかワケわからん事言ってケムに巻いて、関係者を混乱させて、
反米主義者には期待させて引くに引けない感じになって行って,,,,,
で結局は鳩山自身がいきなり辞めて、全部投げ出したからな。
尻拭いするのは他の人間。
主義主張があるのはいいが、鳩山の場合理想論で適当言ってるだけで、
結果周りに迷惑をかけるからな。

CO2 25%削減も全く同じ。自分が歴史に名を残したいからでまかせで言って、
でも現実に産業や経済の事考えると無責任な発言以外の何者でも無いし。
685無党派さん:2012/04/21(土) 13:45:54.63 ID:LYMuzZq7
>>681
海兵隊が治安維持部隊なんて初めて聞いたわWWW

だからな、米軍基地に反対なら、憲法改正だろ?

自衛隊は日本の領土の中でしか戦えないんだぜ。
いわば国民の犠牲、本土決戦しかできない。
だから、領土外で活動できるアメリカに依存するしかない。

左翼も右翼も手を握れると思うんだがね。
憲法改正すりゃ米軍と手を切れる。
686無党派さん:2012/04/21(土) 13:46:39.96 ID:hi4esl7A
米国は共和党、民主党というだけでなく大統領次第でガラリと政策が変わる
こんな処に、依存してる親米売国奴はバカ

235 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/02/22(水) 23:34:36.46 ID:1vm6kkao0
米中の対日思惑
h t t p://isukeya.iza.ne.jp/blog/entry/977743/
2002年7月公開された外交文書である

(「敵国になり得る国米国」青木直人著より)
日本人観
周恩来     「ものの見方が狭く、とても変わっている。島国の国民だ。」
キッシンジャー「中国は伝統的に普遍的な視野があるが、日本は部族的な視野しかない。
          日本人はほかの国民がどう感じるかに何の感受性もない。日本には何の幻想
          ももっていない。」

日本経済
周恩来     「日本は第2次大戦の賠償も払わず、戦争から利益を得た。経済拡大は
          軍事拡大につながる。
          米国は日本を今の状態に太らせた。」
キッシンジャー「日本を経済的に発展させたことをいまでは後悔している。」

日本の防衛政策
周恩来     「日本は過去二十五年あまり、防衛に必要以上の金を使ってきた。いまや羽が
          生え、飛び立とうとしている。
          一度日本が軍事拡大に走れば、どこまでいくかわからない。」
キッシンジャー「日本が米軍撤退を希望すればいつでも出てゆく。日本が自主防衛すれば周辺
          の国にとって危険だ。
          米国が日本のために核兵器を使う可能性は実際には小さい。米軍が撤退
          すれば、日本は平和利用計画で得た充分なプルトニウムで核兵器を作ることが
          出来る。
          日本が大規模な再軍備に走るような事態になれば、伝統的な米中関係が再び
          ものをいう。米国は日本の拡張を抑えるために、他国と協調できることをする。
          日本について我々は同じ方向の利害を持っている。」
687無党派さん:2012/04/21(土) 13:49:55.16 ID:Ys1d/b+q
別に反米でもいいんだけど
行動がトンチキで何も考えてない
後ろから斬りつけるとかは論外なわけでな
当の鳩山本人がポッキリ折れた後
正当性がなくなって行き場を失ったんだよな
688チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 13:52:24.45 ID:JHYcc6zB
>>677
 領海。→お魚。油田。
689無党派さん:2012/04/21(土) 13:52:25.88 ID:LYMuzZq7
>>686
だからさ、アメリカと手を切りたいんだろ?W
だったら憲法改正に賛成だよな。
日本軍を復活させることに賛成だよな。

9条があれば、敵が来ないと考えてるキチガイじゃないんだろう?
690無党派さん:2012/04/21(土) 13:52:49.95 ID:hi4esl7A
>>685
もちろん国軍化改憲は必要ですが、その憲法解釈は間違いです
いつの時代の話してるんですか、現在運用上は集団的自衛権が認められ
現在も南スーダンに派兵中です、
691無党派さん:2012/04/21(土) 13:55:03.33 ID:LYMuzZq7
>>690

> いつの時代の話してるんですか、現在運用上は集団的自衛権が認められ
> 現在も南スーダンに派兵中です、

頭オカシイwwwww
やっぱりキチガイだった。

692無党派さん:2012/04/21(土) 13:55:12.60 ID:WYP1jxwL
小沢民主は、左派や右派の対米独立派の両方に解釈できるようなある種理想論的な
建前論言うばかり。現実的な事はほとんど何もしようとしなかった
その一方で、森元らには密談で憲法改正を餌に大連立持ち掛けようとしたり

外交や憲法議論に関して「分かっていない」んじゃなく、深刻かつ根本的
な対立があるのを分かっていながら政局に利用するのはより悪質だと言わざるを得ない
693チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 13:56:07.06 ID:JHYcc6zB
>>681
え?。最初に死ぬ係、だよ。
>海兵隊。上陸作戦で。
694無党派さん:2012/04/21(土) 13:57:20.94 ID:hi4esl7A
>>689
一体誰と戦ってるんだか、キチガイ?俺はひたすら、軍事力増強を2chで訴えてるぞ
日本を真に愛するなら、アメリカとは対等な関係となり独立を目指すべき

汝が平和を求めるならば、それは新しい戦いの準備としてのそれでなければならない。 『ニーチェ』
汝平和を欲さば、戦への備えをせよ ラテン語の警句 ウェゲティウス

※防衛費諸外国は最低GDP2%は確保、米国、中国は4%以上日本は現状1%、だから下記から+5兆見繕いたい
防衛費10兆円体制にしよう空母と航空群、砲弾備蓄(現状1週間)しっかり整えよう 。10式も500両は早急に配備しろ。
男女共同参画予算10兆円から半分防衛費に回してもらっても良いや

宗教法人課税 3兆円から4兆円の税収増
広告税導入 総広告費は5兆8,427億円ここから2割で1兆円
ペット税、犬1200万頭×1万円=1200億、猫1000万頭×5000円=500億
国民所得に占める個人所得課税の強化は、非労働所得の総合課税化や累進強化から捻出すべき

個人所得課税負担率アメリカ並みなら、日本7.6%なので4.4%増になり単純計算で
2008年の国民所得384兆円なので、384×4.4%=16.8兆円の税収となる

日本7.6%,フランス10.3%,ドイツ10.9%,アメリカ12.0%,ノルウェー12.6%,イギリス13.5%,イタリア14.4%,
カナダ16.8%,フィンランド18.5%,スウェーデン22.2%,デンマーク39.3%
(日本は08年、他国は05年のデータ、財務省)

消費税は下記必須だな20%まではとれるだろ
・取引においてはインボイス方式の義務化
・利益でなく支出に課税する外形標準方式導入
消費税1%当たり2兆5000億円だとすると、2,5兆×15%=37,5兆円
納税者番号制度の導入も必要
695無党派さん:2012/04/21(土) 13:59:33.55 ID:d2DHMDmz
>>682
小沢氏の主張は
「自衛隊を増強し、他国の脅威に対抗できなければ、対等の日米同盟にならない。
その時には、駐留米軍は不要となり、安全保障上は第七艦隊だけで十分だ」
ということ。
対等の日米同盟にするためには、自衛隊の軍備強化と集団的自衛権の確立が
必要と従来の持論を述べただけ
696無党派さん:2012/04/21(土) 14:01:57.12 ID:LYMuzZq7
>>694

お前は、キチガイ以外の何者でもないだろう。
元の話は自主国防の話だろ?
なあ、米軍と手を切るんだよな?W
なんで集団的自衛権の話が出てくるんだ?

しかも、pkoで派兵つーのは、相手を攻撃してはいけないんだぞ。
自衛隊が攻撃されたときのみ、限定的な自衛しかできない。



697チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 14:02:34.36 ID:JHYcc6zB
>>692
だって「目前の現実」より、「俺たちの快楽」だから。
>小沢G。

だったら、もう、加藤紘一が、総理でいいよ。。。
698無党派さん:2012/04/21(土) 14:04:41.82 ID:hi4esl7A
>>693
認識の差、海軍空軍による露払いが終わってからなんだから
最初に死ぬわけ無いし、制空、制海権得た時点で戦略的には終わってる
上陸戦なんて安全な橋頭堡の確保でしかない、その後は陸軍の打撃部隊が展開すんだから
主な任務は上陸後の治安維持部隊じゃん
699世直し活動家:2012/04/21(土) 14:07:25.36 ID:Yk9RIFrw
これだけの就職難だから自衛隊の定数は増やした方が良い
陸上自衛隊はあと五万人は増やせる
700無党派さん:2012/04/21(土) 14:09:20.55 ID:c26hg9u+
>>694
反米サヨクの主張って結局カネがかかるんだよね。
対米独立にせよ、福祉充実にせよ。

ところがその財源(増税)にはとたんに口をつぐんだり、挙句の果ては増税反対とかいいだす。
結局それで詐欺フェストのような妄想政策になってしまう。

小沢もすっかり「反米サヨク型」政治家になってしまった。

ただ、この国の大衆は妄想政策の方が好きなのも確か。
幕末の尊王攘夷以来。
701無党派さん:2012/04/21(土) 14:09:36.96 ID:njglVeos
いよいよ明日フランス大統領選挙だな。
結果は、脱原発運動や格差是正運動にも影響を与えるだろう。

仏大統領選 オランド候補優勢
5年に1度行われるフランス大統領選挙は、20日、選挙運動の最終日を迎え、
政権交代を訴える最大野党、社会党のオランド候補が優勢を保っており、
信用不安の影響で批判にさらされているサルコジ大統領には厳しい情勢となっています。

ヨーロッパの信用不安が収まらないなかで、22日に行われるフランスの大統領選挙は、
経済政策の在り方が主な争点になっていて、選挙運動最終日の20日、
10人の候補者がそれぞれ最後の訴えを行いました。
有力候補のうち、国民に負担を強いる緊縮策への批判が強まっているサルコジ大統領は南部のニースの集会で演説し、
「フランスは選択しなければならない。勝利を実現しよう」と述べ、支持を訴えました。
一方、雇用対策などを掲げる最大野党、社会党のオランド候補は、北東部の都市で集会を開き、
「いまこそ左派の政権がフランスを率いるべきだ。皆さんの力が必要だ」と政権交代を訴えました。
最新の世論調査によりますと、22日に行われる1回目の投票でオランド候補に投票すると答えた人の割合が
サルコジ大統領に投票すると答えた人の割合を数ポイント上回っていて、
2人の決選投票に持ち込まれた場合でも、オランド候補がサルコジ大統領を10ポイント前後リードしています。
信用不安が続くなか、厳しい財政状況にあるヨーロッパの国々では去年、相次いで政権が交代しており、
フランスのサルコジ大統領にとっても厳しい情勢となっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120421/k10014612271000.html
702無党派さん:2012/04/21(土) 14:11:54.78 ID:ldafNEDN
>>701
サルコジ氏は決選投票でルペン候補(前回まで立候補した親父に代わり二世の娘)の票を
当てにしているようだが、それで勝ったらもっと禍根が残りそうだ。
703無党派さん:2012/04/21(土) 14:11:55.87 ID:LYMuzZq7
>>698
> 主な任務は上陸後の治安維持部隊じゃん

意味不明、安全になれば、また危険地帯に移動するだろうが。
なんのために揚陸艦に乗って待機してんだ?w

お前の論理で言うと海兵隊なんて必要ねーじゃん。
なんのためにコストをかけて海兵隊を維持してるんだ・?

キチガイの寝言はやめたほうがいいぞ。
704無党派さん:2012/04/21(土) 14:12:39.34 ID:hi4esl7A
>>696
だから、自主防衛とアメリカからの独立は矛盾しない
特に中曽根がアメポチやらなきゃ、日本の核保有と米軍基地の撤退縮小は
容認させた公算が大きい、それに、おれは改憲賛成派。
決め付け方がお前は電波はいってる、自覚しろ
改憲核武装して、米軍は撤退してもらう
一年後に安保解消、その後に本当の日米同盟でもいいだろ、
もちろん自主防衛として軍事力増強に努める、これに何の問題がある
705無党派さん:2012/04/21(土) 14:14:15.38 ID:Ys1d/b+q
>>704
金の問題がある
今より更に予算を盛らないと
706チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 14:14:55.75 ID:JHYcc6zB
>>698
 前もって、露払いをしても、「真っ先に死ぬ」。>海兵隊。
ノルマンディーの海は、真っ赤な、血の色に染まった。。。

だいたい、たかだか航空機だけで、全て落とせるなら、スターリングラードは、落ちてますよ。。。
707無党派さん:2012/04/21(土) 14:15:56.64 ID:hi4esl7A
>>700
たいした金かかんねよ、+5兆にしろっていってるだけだぞ
自民党は政権とったら、200兆の公共事業やるとかほざいてるのに
708無党派さん:2012/04/21(土) 14:16:02.13 ID:njglVeos
仏大統領選 オランド候補 「当選なら減原発で日本と協力」
27日、パリで原発での日仏協力について語るファビウス元首相=野村悦芳撮影
【パリ=野村悦芳】四月のフランス大統領選の有力候補、
社会党のオランド前第一書記の参謀役を務めるファビウス元首相(65)が二十七日、
本紙の取材に答え、オランド氏が大統領選で勝利した場合、
「減原発」に関する技術協力を日本に呼び掛けることを明らかにした。
協力態勢をつくるため、年内の代表団の相互派遣も提案するという。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012032902000028.html
709無党派さん:2012/04/21(土) 14:16:44.98 ID:LYMuzZq7
>>704
知ったかのキチガイの寝言は、あきたから、もういいよwwww

お前はスーダン派兵してるから、憲法改正もいらねーって言ってんだろ?
海兵隊が治安維持部隊wwww
日本の集団的自衛権が認められているwwww




>集団的自衛権 [編集]
集団的自衛権とは、「自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を、自国が直接攻撃されていないにも
かかわらず、実力を持って阻止する権利」とされる。国連憲章51条は、国家が「個別的又は集団的自衛の固
有の権利」を有すると定める。政府解釈では、国連憲章の上からは、日本も主権国家であることから「当然集
団的自衛権を持っている」とし、ただ、日本の自衛権は憲法上の制限に従って行われ、自衛権の行使は必要
最小限度の範囲にとどまるべきものであるため、「集団的自衛権を行使することは…憲法上許されない」とする。

「集団的自衛権を行使することは…憲法上許されない」とする。
「集団的自衛権を行使することは…憲法上許されない」とする。
「集団的自衛権を行使することは…憲法上許されない」とする。
710無党派さん:2012/04/21(土) 14:16:55.82 ID:c26hg9u+
>>704
ID:hi4esl7A氏は財源調達のための大増税も主張しているから、それはそれでスジは通ってると思う。

外交はアメリカのポチ、内政は福祉切り捨て、新自由主義 →その代わり増税は少ない小泉路線
対米独立、福祉充実  →その代わり大増税

ってなれば政策の対立軸がはっきりするんだが。
711無党派さん:2012/04/21(土) 14:17:43.43 ID:Ys1d/b+q
>>707
今の予算額ですら既にNGなのにまだ盛るか…
もう予算額抑えるって公約は捨てていいと思うぞ
屈辱かもしれないが
712無党派さん:2012/04/21(土) 14:19:14.86 ID:c26hg9u+
>>707
防衛費のみで+5兆円、軍事費倍増だろ。
サヨクが聞いたら、ヒステリーを起こしそうだw

あと福祉充実のサヨクの主張なら半端じゃなくカネがかかる。

要するに反米サヨクの主張はカネがかかるということ。
713無党派さん:2012/04/21(土) 14:20:48.67 ID:hi4esl7A
>>706
だから、沖縄防衛にまったく関係ねえだろ
台湾上陸ならグワムにおいと居ても一緒、元々海兵隊の撤退グアム再編案は
アメリカが言い出したこと
714無党派さん:2012/04/21(土) 14:20:54.64 ID:ldafNEDN
>>712
現状で十二分に軍事大国なのだが
715無党派さん:2012/04/21(土) 14:22:35.11 ID:IhAHRIdc
日本に不要なもの、消費増税、原発、民主党政権福島の教訓が全く生かされていない大飯原発再稼働
2012.04.21(土) 川嶋 諭
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35047
バブルとデフレを生んだ日銀の頑なな政策
4月15日、「平成の鬼平」との異名を取った第26代日銀総裁、三重野康氏が
亡くなった。
 バブル経済潰しに躍起となった三重野氏だったが、強い引き締め策の副作用
として日本はデフレ経済を甘受することとなったことは忘れてはならない事実だ。
 当事の日本の有力な経済紙(誌)は、バブル経済の後遺症から三重野氏の
政策を称える論調に支配されていた。
 平成の鬼平という命名もそうだし、最大部数の経済誌は「世直しデフレ」という
特集まで組んでいる。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35047?page=2
リーマンショック以降は、現在の白川方明総裁が米国や英国など世界の中央銀
行が一斉に超金融緩和に走る中、独自路線に固執して円高を招き、日本のデ
フレを一層深刻なものとしている。
 今週のJBpressで日銀の超金融緩和政策が必要だとしているのが、武者陵司
さんの「日本国債暴落危機説の誤りを正す」である。いまの日本に必要なのは増
税ではなく、日銀券をもっと刷って円安に導くことだと主張している。

「日本に消費増税が必要」は全くのデタラメ
喜悦大学の高橋洋一教授も最新刊の『暴落しない国債、不要な増税〜「借金
1000兆円」に騙されるな!』(小学館)の中で、国債暴落説のウソと消費税増税
は不要であることを歴史とデータによって解き明かしている。 

関西電力大飯発電所の原子炉再稼働を巡っては、野田佳彦首相を含む4閣僚
が議事録を残さない密室での協議で大筋合意したとされ、世間から強い批判を浴
びている。
 議事録を残さない民主党政権の手口には辟易とさせられるが、そもそも経済産
業省の原子力安全・保安院が政府に提出した30項目の安全対策も極めて不
備なことが国会の調査で明らかになっている。
 JBpressにも寄稿していただいている黒川清さんが委員長を務める国会東京電
力福島原子力発電所事故調査委員会の第9回委員会が4月18日に開催された。
ここに現在の原子力保安院の深野弘行院長が参考人として招致された。
 この委員会は米国の上院公聴会を彷彿させる厳しいやり取りが行われている。
前回は深野氏の前任者である寺坂信昭氏が参考人招致され、委員からの厳し
い質問にしどろもどろだった。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35047?page=3
716チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ :2012/04/21(土) 14:23:39.85 ID:JHYcc6zB
>>701
【祈願・サルコジ落選】。

(美女モデルで歌手の)カーラ・ブルーニ様が、戻ってきますように!!!。。  
717無党派さん:2012/04/21(土) 14:25:50.18 ID:c26hg9u+
>>714
軍事費ベースでいえば大半は自衛隊員の人件費で消えてるから、軍事大国とまでは言えないな。
まあ、本土防衛は今でも足りるような気がするが、海路の防衛費はケタ違いにかかるぞ。
なにしろ石油を中東から輸入しているんだから、対米独立というなら、この海路の確保を米国と対等に負担しないといかんし。
島国って海軍にベラボーに費用がかかるもんだよ。
かつてのベネチア、大英帝国もそうだったわけで。
718無党派さん:2012/04/21(土) 14:27:41.92 ID:hi4esl7A
>>714
人件費、やら、物価連動割合多いからGDP比で見るとものすごい軍事小国
日本は海洋含めるとカバー領域が広大なのに航空機は減らしすぎ

日本の国土は約38万平方キロメートルで世界59番目だが、国連海洋法条約で200
カイリが自国領・排他的経済水域となったことで日本の海の面積は約447万
平方キロメートルと世界6位(国土の11倍)の広さ

極東の軍事力バランス
           陸上兵力                艦隊                      作戦機
極東ロシア    9万人                250隻(約60万t)               約630機
中国        160万人(海兵隊1万人)    780隻(約107万t)               3520機
北朝鮮      100万人               640隻(約10.9万t)             590機
韓国        54万人(海兵隊2.5万人)    180隻(約14.1万t)             610機
在韓米軍     2万人                  −                        60機
台湾        20万人(海兵隊1.5万人)    330隻(約20.7万t)             530機
日本        14.9万人              150隻(約43.2万t)             350機
在日米軍     1.6万人                                         130機
米第7艦隊                         40隻(61万t)                 70機(艦船)
719無党派さん:2012/04/21(土) 14:27:57.90 ID:o9ruDwAy
>>717
護衛艦を帆船にすれば良い
720無党派さん:2012/04/21(土) 14:28:37.15 ID:LYMuzZq7
>>713
> だから、沖縄防衛にまったく関係ねえだろ

海兵隊は攻撃部隊だろうがw
キチガイは何度言っても理解できない。

お前、抑止力の意味しらねーだろ?
反撃が怖いから攻撃を思いとどまる。
反撃を担当するのが海兵隊だろうが。


虎が鋼鉄の檻に入ってたら、外から棒でつついて遊べるだろ?
なぜなら、鋼鉄の檻で、虎の爪はとどかないからだ。

自衛隊がいくら税金を使っても、鉄の檻に入ってるのと一緒。
日本にミサイル撃ち放題wwwww
日本は絶対に北朝鮮に反撃できないから。



721無党派さん:2012/04/21(土) 14:33:09.10 ID:WYP1jxwL
>>702
禍根を残すとか言われてもw
決選投票になればそうなるでしょ
722無党派さん:2012/04/21(土) 14:33:54.45 ID:ldafNEDN
>>720
×反撃
○侵略

海兵隊のやって来たことはそういうこと。
723無党派さん:2012/04/21(土) 14:34:37.18 ID:ldafNEDN
>>721
だからこそ厄介なのですがね。
724チョコドリンク ◆FvsmLa7tQQ

【視聴率】木村拓哉主演「ヤマト」実写映画の地上波初放送の視聴率は7.9%★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334764621/