緑の党・日本「みどりの未来」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
ないならつくろう、日本にも「緑の党」。グローバルグリーンズ正式加盟団体。
自民党じゃない。民主党でもない。共産党でも公明党でも社民党でもない。
今、世界に必要とされているのは、「右」(保守)か「左」(革新)か といった古い対立ではなく、行きづまった現代 ...
(以下省略)


HP
http://greens.gr.jp/
2無党派さん:2012/02/19(日) 08:18:29.48 ID:F4sKLRw2
●類似スレ

「緑の党」中沢新一グループ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1317609519/
3無党派さん:2012/02/19(日) 08:58:37.20 ID:bSDs4rUO
こういうおじさんたちの時代じゃないんだよねもう
4無党派さん:2012/02/19(日) 09:00:42.28 ID:F4sKLRw2
>>3

昔の、かなり左っぽい「緑の党」と混同していないか?
5無党派さん:2012/02/19(日) 09:04:56.76 ID:bSDs4rUO
中沢や宮台が終わってるから
6無党派さん:2012/02/19(日) 09:11:35.99 ID:eFCtGWWJ
ここは旧新党さきがけと、旧共産主義労働者党プロレタリア革命派が合併
して出来た党派。
7無党派さん:2012/02/19(日) 12:06:44.88 ID:F4sKLRw2
>>6

>旧共産主義労働者党プロレタリア革命派が合併


???
8さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/02/19(日) 15:20:57.23 ID:bHoTEDR1
法人としての政党の前進は、新党さきがけのみです。
しかし、旧共産主義労働者党プロレタリア革命派の流れを汲む「蒼生」
というグループのメンバーが参加しているので、このように書かれてい
ると思います。少なくとも「合併」は間違いですね。
9無党派さん:2012/02/19(日) 16:08:58.05 ID:3GOHMHm9
うむうむ
10無党派さん:2012/02/19(日) 19:51:34.62 ID:MeBUZpuW
共産趣味的にウオッチしたい人は共産党板でね!
三橋派のスレと紛らわしいけどw
11無党派さん:2012/02/19(日) 20:20:31.43 ID:3GOHMHm9
まあそうだ。
12無党派さん:2012/02/20(月) 05:00:13.40 ID:BP0zgMtR

中沢新一?オウム事件の禊ぎさえやる気ないやつが、何いってんだか。

調子いいよなぁw
13無党派さん:2012/02/20(月) 07:46:27.03 ID:lPpDJo5T
>>12

ここは中沢の緑の党のスレではないよ。
14無党派さん:2012/02/20(月) 19:43:38.58 ID:BLmIOjA8
いきなり保守
15無党派さん:2012/02/21(火) 06:21:05.33 ID:EqD/G9t/
すぐろ奈緒 suguronao

杉並区議会議員・無所属/日本にも緑の党を
脱原発『みどりの未来』共同代表

https://twitter.com/suguronao
16無党派さん:2012/02/21(火) 10:34:36.64 ID:gNPRMcPR
緑の党は環境党なのでで、社会主義・共産主義とは本来は別物
ただ思想的には左派
17無党派さん:2012/02/21(火) 10:40:03.39 ID:A0DaHpS4
左翼(自己保身バカ)も右翼(主義主張バカ)もキモい。
18無党派さん:2012/02/21(火) 15:47:32.68 ID:rg0u7TTv
「わたしたちは原発のない日本をめざします」って意見広告出して、
メンバーの内田はバリ島へバカンス。w
気楽なもんだよ。
こいつら、ほんとさっさとくたばらねえかな。
社会のゴミだよ。

19無党派さん:2012/02/21(火) 18:49:33.12 ID:hi0ohEfg
>>18

こことは違う。内田がいるのは中沢新一とかマエキタなんとかがいるほうの緑の党だ。
20無党派さん:2012/02/21(火) 23:23:22.34 ID:IazQWnwZ
地方議員には民主党と統一会派組んでる人もいるね。
21無党派さん:2012/02/22(水) 05:44:53.72 ID:vCy9mnFx
いますね。
22無党派さん:2012/02/23(木) 04:22:23.62 ID:BaH+fTwe
マエキタなんとかアゲ
23無党派さん:2012/02/23(木) 07:13:34.23 ID:XE5tDmsB
みどり派の看板政策“ベーシックインカム”
■「国が与える月給」ベーシックインカム制度議論拡大
■構成員に一定所得保障
■ブラジル・フランスすでに実行中
最近政界で活発な福祉論争とは別に、一部の進歩的学者と市民社会団体で徐々に共感を広げている福祉関連の話題がひとつある。
それは「ベーシックインカム」だ。
ベーシックインカムは福祉に批判的な側からは極端な事例としてこき下ろされているが、
すでに世界のいくつかの国で既存福祉制度の問題点を補完する新たな政策として浮上している。
ベーシックインカム制度というのは、一般的に所得の源泉である仕事の有無とは関係なしに、
社会構成員すべてに一定水準の所得を権利として保障しようというものだ。
言葉通り、国が与える月給であるわけだ。
英国労働党政府の「児童信託基金」(Child Trust Fund :CTF)や米国のいくつかの州で実施されている「個人発達口座」(IDA)等も、
広い意味のベーシックインカムで括ることができる。
ブラジルなど一部の国では、貧困対策の一つとしてベーシックインカム制度を積極的に活用している。
最近退任したブラジルのルラ・ダ・シルヴァ前大統領は、昨年から「ボルサ・ファミリア」という名前で、
月の所得137レアル(6千円)以下の貧困層を支援するプログラムを段階的に市民所得プログラムに切り替えて、
両極化解消と成長潜在力向上という二兎を捉えたという評価を受けた。
過剰福祉は成長を阻害するという主張があるが、まさにベーシックインカム議論に再び火がついたのは、
金融危機の後、成長の勢いが鈍化してからだ。
特にドイツとフランスなど伝統的に「福祉病患者」と呼ばれていた先進国で、社会改革の話題として浮上した事実は注目に値する。
右派ニコラ・サルコジ大統領のフランスでは、
2009年から既存の「社会参入最低所得」(RMI)がベーシックインカムの初期形態ということのできる「積極的連帯所得」(RSA)に段階的に転換され始めた。
すでに左派政党の一部議員らを中心に、「ベーシックインカム政治連帯」が形成されているドイツでは、
ベーシックインカムが来年秋の総選挙の最大の話題になるだろうという見通しが強い。
24無党派さん:2012/02/23(木) 11:02:53.53 ID:d4ieo03u
中沢緑の党とは連携しないの?
25無党派さん:2012/02/23(木) 16:39:53.68 ID:mMzyt2tf
するといっていた。

ただしその「濃さ」「密度」はわからん。
26無党派さん:2012/02/23(木) 22:35:31.99 ID:ARx4kjry
痴漢にオウムに多彩な党
27サビ残罰則強化:2012/02/25(土) 23:51:07.96 ID:YlXG6NAF
この緑の党は、三橋派緑の党とは別団体になるのでしょうか。
28無党派さん:2012/02/26(日) 04:10:19.54 ID:aa+p6eas
三橋派緑の党は、たまたま「緑の党」と名乗ってるけど、
全然別物じゃん。
29サビ残罰則強化:2012/02/26(日) 11:40:52.95 ID:0L4i7sv/
>>28 やはりそうでしたか。
どうもおかしいとは思っていました。
三橋派緑の党の噂と緑の未来の緑の党とがあまりにもかけ離れ過ぎていたの
で。
30無党派さん:2012/02/26(日) 12:58:13.75 ID:J0HTViMy
山本太郎がここから立候補すればおもしろくなるな
31サビ残罰則強化:2012/02/26(日) 16:13:18.99 ID:0L4i7sv/
緑の党は、サービス残業の罰則を強化しようとしています。
供給過剰、低価格により経営効率を高めるためにさらにサービス残業させざる
負えない悪循環を打破するには法律で一気に取り締まるのが有力だと思いま
す。
緑の党は、これを中心に宣伝したほうがいいと思います。
32サビ残罰則強化:2012/02/26(日) 23:49:22.09 ID:aqf7VQAM
>>31 続き 苦情が多すぎるで検索してください。
創価学会の生活保護の受給率が高いことが問題になっている地域があります。
失業率低下は、創価学会の勢力を弱めるプラスも計り知れません。
33無党派さん:2012/02/27(月) 22:33:24.57 ID:ttJN2jOV
>>32 続き 創価学会 5千万クラスで検索してください。
創価学会幹部の年収は、5千万クラスとあります。
搾取的なねずみ講のにおいがします。
34サビ残罰則強化:2012/03/01(木) 22:32:36.02 ID:lC+cgF+Y
>>33 続き ヤフーニュース 高山登久太郎で検索してください。
ついに、ヤフーニュースまでが創価学会のマイナスイメージのニュースを扱う
ようになりました。
大快挙です。 
35無党派さん:2012/03/02(金) 15:38:02.75 ID:xS0E0DaD
この政党って旧さきがけの流れを汲む保守系残ってるの?左翼しかのこってないなら絶対に伸びれないよね
36無党派さん:2012/03/03(土) 17:22:37.00 ID:rRDGjA0B
残っているはずだが。
37サビ残罰則強化:2012/03/03(土) 20:47:22.26 ID:wbewzoZ8
>>34 続き 赤旗新聞 創価学会青年部で検索してください。
創価学会青年部は、日常的に学会批判者の言動を把握し、構成員に教えている
ようです。
38無党派さん:2012/03/04(日) 02:29:05.79 ID:Yn9n4y0i
>>36
たとえば誰?
39無党派さん:2012/03/04(日) 20:07:30.87 ID:R+qOB+R7
中村敦夫・国民会議が新党さきがけを吸収した時点で、
人的にはほとんど残ってなかった気がするなぁ。

中村敦夫・みどりの会議には
淳夫ファンの保守層(というか年配層)もいたけど、
みどりのテーブル→みどりの未来の過程で
中心スタッフがそれなりに入れ替わり、今では全然目立たない存在。
40サビ残罰則強化:2012/03/04(日) 20:28:38.24 ID:VDUtvWlL
>>37 続き 赤旗新聞 創価学会で検索してください。
創価企業のカルト性が記載されています。
41無党派さん:2012/03/05(月) 07:41:41.40 ID:YMRDFa9j
ここは原発国民投票には賛成なの?
42サビ残罰則強化:2012/03/06(火) 17:10:59.38 ID:NcyGs+mu
>>40 続き 赤旗新聞 創価学会 暴力で検索してください。
共産党宮内比例予定候補が演説中、学会員が暴力を振るってきたようです。
43無党派さん:2012/03/06(火) 21:24:39.01 ID:4TYFVeCQ
>>41

賛成らしい
44ジョン=ラスカン:2012/03/07(水) 19:04:21.21 ID:UfGY8kw7
>>42 ヤフーニュース 高山登久太郎で検索してください。
ついに、ヤフーニュースが創価学会のマイナスイメージのニュースを扱うよう
になりました。
学会員の方は、怖がらずにどんどん退会しましょう。
45無党派さん:2012/03/08(木) 04:48:22.35 ID:XxmI9szv
草加の話題はスレ違い
46サビ残罰則強化:2012/03/09(金) 20:52:57.18 ID:WzuK6NIu
>>45 苦情が多すぎるで検索してください。
創価学会の生活保護の受給率が高いことが問題になっている地域があります。
サービス残業が根絶され、失業率が下がると、生活保護目当てで創価学会に
入会する人が減るので、創価学会は緑の党を妨害しようとしていると思い
ます。
47無党派さん:2012/03/10(土) 22:55:45.38 ID:ViQt+z23
草加の話題はスレ違い
48無党派さん:2012/03/11(日) 00:24:46.24 ID:3UD6uRrP
49さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/03/16(金) 10:44:15.54 ID:JXllgWUz
緑の党を日本に! みどりの未来  ? @midori_no_mirai
【2012.7.28 緑の党結成へ !】「緑の党」結成準備委員会 http://goo.gl/xFqXF

50無党派さん:2012/03/18(日) 11:26:59.32 ID:48kamRuf
43 :何語で名無しますか?:2012/03/18(日) 03:28:55.32
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mmr/glocal/2001/589/ioku.htm


44 :何語で名無しますか?:2012/03/18(日) 03:35:04.03
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mmr/glocal/2000/576/miyabe.htm


45 :何語で名無しますか?:2012/03/18(日) 03:42:26.22
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mmr/glocal/2000/568/tatimukau.htm


46 :何語で名無しますか?:2012/03/18(日) 03:48:26.49
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mmr/glocal/2000/566/pro3-kenpou.htm
51無党派さん:2012/03/18(日) 15:28:41.72 ID:6mqtExJ5
社民党の票を食うのだろうか?
52バフェット税:2012/03/18(日) 21:24:50.40 ID:/mQuoYJN
>>37 続き 赤旗新聞 富裕層増税 2月8日で検索してください。
累進課税を強化し、6兆円程の財源を確保できると言っています。
財界の勢力が弱まれば、改革法案の際、財界の工作員の妨害力が弱まるプラス
も大きいです。
53無党派さん:2012/03/20(火) 19:46:56.61 ID:2f2VnkDX
3.20朝日新聞“日本版「緑の党」7月に、来年の参院選 照準”

http://site.greens.gr.jp/article/54541238.html?1332207031
54 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/03/20(火) 23:07:51.46 ID:l2K+cR4D
こっちは胡散臭いほうだよね?
55無党派さん:2012/03/21(水) 01:28:21.40 ID:nIK7fkF6
「みどりの未来」は「ハーメルンの笛吹き男」みたいなもの。
ついて行くと、とんでもないところに連れて行かれますよ!

「みどりの未来」については、以下を参照。
http://twitter.com/kibikibi20

56無党派さん:2012/03/21(水) 05:43:07.78 ID:awD8/bRK
>>53

うむ
57無党派さん:2012/03/25(日) 09:41:07.33 ID:7GCWSKmo
ドイツ緑の党元代表ヨシュカ・フィッシャーについて
http://sgwse.dou-jin.com/Entry/398/
日本で緑の党結党を目指しているらしいみどりの未来はNATOのリビア侵略を公然と支持した。

http://site.greens.gr.jp/article/43649585.html
「カダフィの辞任とリビアにおける血塗られた弾圧の即時中止を求める」

--

>私たちは、現代史において最も野蛮な体制のひとつに対して抗議しているリビア人たちの悲劇よりも安定と交易に関心を払う、特に西側諸国における世界中の指導者たちの、過度に及び腰な反応に遺憾の意を表明する。
58無党派さん:2012/03/26(月) 17:02:59.17 ID:3mFWWAjw
うむ
59無党派さん:2012/04/05(木) 15:42:12.95 ID:J1/tmZlu
茨木市長選で社民と分裂したね。
60無党派さん:2012/04/06(金) 06:47:32.91 ID:OnuLhzr9
>>59

ここは社民と距離を置き始めている。
61無党派さん:2012/04/10(火) 05:29:24.26 ID:upNAyuVM
社民と分裂はしていない。逆だ。社民党は公式に新社大阪府本部委員長である山下候補を支援し、服部良一代議士や大阪の社民党市会議員は山下候補支援に駆けつけた。
>>59氏が分裂と錯覚したのは、福岡の社民党某若手議員が公然と桂候補を支援し、ブログでも書いたからだろう。
桂候補とは個人的な関係があったようだが、党が公式に推薦しているのに別候補を公然と支援するのは、組織人、政党人としていかがなものか。
この議員が常幹にならなくて(なれなくて)本当に良かったと思う。
62無党派さん:2012/04/10(火) 05:36:47.26 ID:+9NoC6yJ
>>57
「NATOのリビア侵略」っておいw
v速のカダフィ信者かよw
63無党派さん:2012/04/10(火) 05:41:09.63 ID:qnYuSrPI
http://site.greens.gr.jp/category/875256-1.html
2008年11月22日
みどりの未来について
 
ないならつくろう、日本にも 「緑の党」

自民党じゃない。民主党でもない。共産党でも公明党でも社民党でもない。
今、世界に必要とされているのは、
「右」(保守)か「左」(革新)かといった古い対立ではなく、
行きづまった現代社会を「前」へと切り開く政治です。

保守も革新もともに「無限の経済成長」を追い求め、
行きついたのはくらしと環境の危機、そして心の荒廃…
それは子どもたちに残したい本当の豊かさではありませんでした。
今、世界中で心底必要とされているのは、人を傷つけない、
自然に負担をかけない、そして未来に持続可能な
エコロジカルな叡智のある政治です。

世界の「緑の党」がめざすのは
例えば、巨大な富をごく少数の人が独占することのない社会。
例えば、資源を戦争でうばいあうのではなく分かち合う世界。
例えば、いろんな価値感が思いやりをもって認められる社会…。

1970年代にオーストラリアで産声をあげ、80年代にはヨーロッパ各地で結成された緑の党は世界中に広がり、政治の中枢で、平和と環境政策をリードしています。
しかし、残念ながらいまだ日本にはありません。

私たちの思いは近い将来、政権に参加して現実の国政を動かす
日本版「緑の党」を立ち上げたいということです。
ぜひ力をお貸しください。
64無党派さん:2012/04/10(火) 06:05:44.04 ID:qnYuSrPI
>>59-60
分裂以前の問題として、公式サイトトップページにて社民党に思い切り喧嘩売ってるじゃんかw

>自民党じゃない。民主党でもない。共産党でも公明党でも社民党でもない。
>今、世界に必要とされているのは、 「右」(保守)か「左」(革新)かといった古い対立ではなく、
>行きづまった現代社会を「前」へと切り開く政治です。
>
>保守も革新もともに「無限の経済成長」を追い求め、行きついたのはくらしと環境の危機、そして心の荒廃…

正直、酷いアジだけどな
「行きづまった現代社会を「前」へと切り開く政治」というのは、革新主義の定義そのもの
革新主義でありながら、革新でないと言い張り、他の左派政党を叩くというのはね

また、公式サイトの主張を見ていると財政出動に否定的なニュアンスが窺えるので
みどりの未来が政権入りして主張を通した場合、最悪の場合、恐慌の引き金を引きかねない
民主党政権も中途半端な財政出動で失敗してるから

率直な意見を言わせて貰うと、みどりの未来の発想からは、マルクス主義のアンチケインズに通じるものを感じる
恐らくここが政権を取ると、財政出動を一切否定し、公式サイトにあるように、構造改革のみで乗り切ろうとするから
失業者が大量に出て、消費が鈍って経済が縮小し、社会保障が増大して破滅するんじゃないかと思う

民主党のような新自由主義政党は別として、社民党とも組めないという話になると、かなり怪しくなってくるよ
それどころか財政出動に否定的な民主党の新自由主義グループと接近し、民主党と共闘する可能性すら捨てきれない
そうなったら悪夢だよね
65無党派さん:2012/04/10(火) 06:20:29.24 ID:90PwcgWa
東欧の緑の党は
経済政策は新自由主義的なとこが主流なぐらいだし
みどりの未来がそういう展開になっていくことは
可能性としては十分あり得るね
で、票だけ社民党の支持基盤から取っていくというw
66無党派さん:2012/04/10(火) 07:03:46.02 ID:QMM9ZDUY
>>20
前身が民主との結びつきが深いからね
原発利権政党と関係を持ちつつ、脱原発を唱えるのは変
なんか議席取って影響力を確保した後に
支持者を裏切って平気で民主と連立政権組みそうなんだよな
67無党派さん:2012/04/10(火) 07:22:46.56 ID:70XBVKrc
>>35
環境保護は左翼思想であって、保守主義とは相容れない
だからそういう話題が出てくる事自体が本来おかしい
ただ、日本で政権入りするには、保守の自民か、実質保守の民主か
どちらかと組むしかなくなるので、厳しい選択を迫られるよ
しかも両方とも原発利権だから、組むのは支持者への裏切り
68無党派さん:2012/04/10(火) 07:53:20.33 ID:JbB18PMc
>>65
>東欧の緑の党は
>経済政策は新自由主義的なとこが主流なぐらいだし

東欧ってそんな事になってるのか

環境保護っていうと、ゴアが温暖化を金儲けに利用しようとしてると非難されてた事があるよな

ゴアを擁護した連中の言い分は「環境保護を市場原理に組み込まなければならない」というものだったが
しかし実態は「環境保護を市場原理主義に組み込んで、カジノ資本主義の新たな成長分野の開発」に他ならなかった

新自由主義や市場原理主義の特徴は、この世に存在する全てを金に換えるシステムを作ろうとする事
人間の情すら組み込もうとする不気味さ、非人間的な部分を持ってる

環境保護にしても、一旦、市場原理に組み込まれたら最後単なる金儲けの対象でしかなくなるし
その事によって逆に環境が破壊され、極端な話、人類が滅亡寸前に追い込まれても、彼らは取り引きを止めない
個人的・組織的な利潤の追求を第一として、誰かが止めるとチキンレースして、地球を破壊して終了

環境保護と新自由主義が結び付くと、とんでもない惨禍をもたらすと思うね

>みどりの未来がそういう展開になっていくことは
>可能性としては十分あり得るね

だとしたら、非常に憂慮すべき事態だな
一旦市場原理に放り込まれてしまうと、破滅的な破綻が生じない限り歯止めを掛けられなくなる

>で、票だけ社民党の支持基盤から取っていくというw

一時的には、確かに社民の支持基盤から取っていくとは思う

ただし、みどりが社民票を食った上で新自由主義化すれば、格差社会が更に進行する
だから貧しさに耐え兼ねた人達が社民を支持し始めていくので、その辺で逆流が起きると思う

多分、生活に余裕のある世帯収入700万以上で環境保護に関心の強い層がみどりの支持層になって
世帯収入700万以下の層と低所得層は社民みたいな感じで、棲み分けが起こるんじゃないかな

その現象が起きるところまで社民が持ちこたえられるかは不透明だが
69無党派さん:2012/04/10(火) 08:12:42.97 ID:90PwcgWa
>>68
一例として、
チェコの緑の党は右派政党と連立を組んだし
ラトビア緑の党は農民政党と恒常的な政党連合を組んで
やはり右派連立の経験を有する

エストニアも右派として分類されてる
(ウィキによればEconomically, the party supports
innovativeness and conservative fiscal policiesとのことw)
http://en.wikipedia.org/wiki/Estonian_Greens

ちなみにラトビアはいわゆる所得税が累進税制でなくflat tax(均等割)
所得税の累進税制導入に向けた運動もないことはないが弱体

日本のみどりの未来が仮に議会に議席を持つようになって
他党との合従連衡が必要になるときは、
どう「うまく立ち回ろうとして」動くかはまったく未知数だな
70無党派さん:2012/04/10(火) 14:27:06.39 ID:DNMXMTNH
>>61

そうだったのか
71無党派さん:2012/04/10(火) 14:28:15.06 ID:DNMXMTNH
>>69

日本のみどりの未来が仮に議会に議席を持つようになったとしても
多くても3議席ぐらいだろうから、合従連衡もなにもないと思う。
72無党派さん:2012/04/10(火) 15:15:44.95 ID:upNAyuVM
注目の茨木市長選は維新候補の勝利に終わり、反維新鮮明の山下さんは3位に
留まりました。市議補選も維新候補の勝利で、数字と新聞報道をまず伝え、最後
に戸田の分析をお伝えします。
   ↓↓↓
 =市長選=投票率(%)36.45%
◎木本保平 :32,266(維新の会・市議)
            みんなの党が支援・自民党も支援表明。
            公明党も間違いなく支援。
 桂むつこ :24,692(無所属・全議案賛成の変質「市民派」・市議)
            民主党と「市役所勢力」及び「連合」が支援。
            共産党も支援。
           「御用市民派会派」と市外の「説明責任無視市民派」が
             支援。
 山下けいき:12,166 (新社会党・市議)
            社民党・反橋下維新の勢力・「説明責任重視市民派」
            が支援。連帯労組など左派労組も
 吉野宏一 : 7,260 (無所属・維新の公募落ち・前みんなの党衆院候補
            ・医師)

 =市議補欠選挙(1議席)=
◎長谷川ひろし:31,471 (維新)会派「維新の会・みんなの茨木」が5名に
 辻 ゆきこ :23,532 (自民党)
 大嶺さやか :13,557 (共産党)  
 中森アサオ : 5,629 (無所属)

73無党派さん:2012/04/10(火) 15:30:01.67 ID:upNAyuVM
みどりの未来総会の内情
http://ameblo.jp/shizuoka-hansen2011/entry-11173926057.html
議案書を読んでないので分かりませんが、結構修正案バシバシ出されて、それが




一定の(4割ぐらい)賛成票投じられたり、連合結成前の日教組や自治労大会(分かる人にはわかるw)みたいな議論百出?な大会らしかったです。。




分かる範囲で




@ 原発即廃止でなく国民投票によって決める




A 現状の所解散総選挙になっても衆議院せんには挑戦しない。




個人的には「???」ですがね。




2013年参院選まであと1年5ヶ月どうやって組織としての求心力を保てるか

興味ありますが。


74無党派さん:2012/04/10(火) 16:02:45.19 ID:XToyy+2K
>>71
選挙制度が連用制に変わるとかなり取れるんじゃない?
そうなってくると存在感を増してくるよ
そうなった時に裏切って保守と連立とかやられるとキツイ
75無党派さん:2012/04/10(火) 16:36:41.77 ID:XToyy+2K
>>73
>原発即廃止でなく国民投票によって決める

今、ふと思ったんだけど、実はみどりの未来内部で、対原発姿勢の激しい対立でもあるんじゃないか?
仮に党が党是や実現最重視政策として原発即廃止を掲げていたとしても
現実には民意による廃止の支持が必要になるから、国民投票を踏む事になる
だからわざわざ「原発即廃止でなく国民投票によって決める」などとする必要はないよね

みどりの未来は前身となった政党が民主と関係のあった過去もあるし
環境保護系も脱化石燃料と称し原発利権に取り込まれていた人達もいたわけで
また原発利権側だって、環境保護政党の切り崩しや取り込みくらい仕掛けてくるだろう
なんか臭うな・・・・・
76無党派さん:2012/04/10(火) 17:30:09.17 ID:DNMXMTNH
>>75
> >>73
> >原発即廃止でなく国民投票によって決める


この部分は公式サイトにまだ掲載されていないみたいなので
ソースとしては弱いと思う。
77無党派さん:2012/04/10(火) 18:29:47.90 ID:90PwcgWa
まぁ今度できる緑の党は極左の前歴があるとはいえ
1歩間違えばカンチョクトへの道一直線だなw
78無党派さん:2012/04/11(水) 02:48:12.48 ID:F2f5GUGd
(2010年06月12日)
【政策】みどりの未来「2030みどりのアジェンダ」
http://site.greens.gr.jp/article/38890145.html
「原発は増設せずに、30年が経過し老朽化した原発から順次廃止し、2040年には全廃します。」

「*2011年3月の原発震災を受け、みどりの未来は2011年7月の臨時総会において、上記「解説」で示したプロセスを前倒し、
「再稼動をストップし、来春の全面ストップに追い込むこと」を議決しました。」
⇒「みどりの未来」の正体は、福島住民の苦難を自分達の政界進出の踏み台に利用するタダの「火事場泥棒」です。(原発事故の4ヵ月後までは)反原発では全然なかったのです。“増設しない、30年間は認める”という政策に留まっていたのですから。

⇒原発事故後、「再稼動をストップ」へと政策を改めたとしても、(「みどりの未来」全体として参加を決定しているわけではないと言うのでしょうが)ならば何故、「運転、稼働を認める」という選択肢のある「原発国民投票」に
「みどりの未来」の議員が参加しているのでしょうか?
⇒⇒「みどりの未来」の指導者には、人間としての基本的なモラルの感覚が欠落しているとしか思えないのです。

79無党派さん:2012/04/11(水) 03:12:14.29 ID:Yj/yWvX9
中沢のグリーンアクティブとは共闘出来そう?
80無党派さん:2012/04/11(水) 10:53:36.75 ID:KSfSJE3x
>>78
環境保護政党なのに原発に余り関心が高くなかったとなると
国民投票の件もあり、怪しさがいよいよ高まるな

私が気になってるのは、311前まで、地球温暖化防止の為に原発維持で
脱化石燃料を進めるべきだと環境保護に関心のある民主党議員達が口を揃えていた事だ

彼らは原子力村に取り込まれて同様の発言をしていた事が現在明らかとなっているが
みどりの前身、みどりの会議、虹と緑は、国政選挙でその民主党を支持していたのだろう?

私はみどりと民主党との関係について深く知っているわけではない
だからこれはあくまでも推測なのだが
脱化石燃料派の民主党議員達と、みどりの未来とは、繋がっているのではないか?

私の推測が当たっているなら、みどりは影で原子力村と繋がっている事になる
最悪の場合、みどりの未来自体が、原発問題への不満のガス抜きに利用されるかもな
組織も人的資源も脆弱な政党を変質させる事など、原子力村には容易い事だ
みどりが国政に議席を得たところで変質させれば、反原発運動そのものを制御できる
緑の党が脱原発で曖昧な姿勢に終始すれば、国民も嫌気がさして諦めてしまうだろう

環境問題に対処する政党としては、全く役に立たないかも知れん
81無党派さん:2012/04/11(水) 11:15:24.54 ID:nC7FbIHr
菅直人と
小金井市議の漢人明子(みどりの未来の中心人物)との
関係はどうなんでしょうな
82無党派さん:2012/04/11(水) 11:56:51.03 ID:hLbV92mE
>>81
なんかこの辺はグチャグチャしてるね
漢人あきこは市民自治こがねい所属の小金井市議
市民の党と共にみどり・市民ネットという会派を結成し、副幹事長に収まってる
この市民の党はMPD・平和と民主運動という新左翼系のミニ政党で
菅直人への政治献金で問題になった政党

>政権交代をめざす市民の会に対し、菅直人、鳩山由紀夫、小宮山泰子、鷲尾英一郎の関連団体から計8140万円の金と、
>民主党東京都総支部連合会から600万円の金が献金されており、市民の党には、小宮山泰子、池田元久、黒岩宇洋、
>大久保潔重、松崎哲久、鷲尾英一郎の関連団体や、城島光力個人などから計1793万円が献金されていた。
>資金の動きは複雑に絡み合い、民主党、市民の党、めざす会が密接に結び付いている形になっていた。
>また、市民の党が事務所をかまえるビルには、小宮山泰子や鷲尾英一郎の関連団体なども入居していた。
>2011年7月19日の衆議院予算委員会における自民党・古屋圭司議員からの質疑により、
>菅や鳩山をはじめとした民主党の国会議員と、地方議員からの1億63万円の金を含めると、めざす会や市民の党、
>MPD・平和と民主運動への関連3団体への献金が総額2億596万円にのぼることが明らかになっており、
>古屋圭司は政治資金報告書から、めざす会や市民の党の人件費として突出しており、
>民主党候補陣営にボランティアと称し運動員を派遣して裏で人件費を支払っていた可能性を指摘している。
>また、菅の団体である草志会から政権交代をめざす市民の会に5000万円を提供した2007年、
>民主党から草志会に計1億2300万円の献金があり、民主党が事実上、市民の党などを支えていた形だった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/MPD%E3%83%BB%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%81%A8%E6%B0%91%E4%B8%BB%E9%81%8B%E5%8B%95

金の流れを追う限り、菅と市民の党は不可分の関係で、菅が養っている私党の可能性もあるな
まあ市民ネットと会派組んでる以上、漢人あきこは間違いなく菅と結びついてるでしょう
市民自治こがねいの公式サイトでは、菅直人のサイトへのリンクが張られているし

菅が最近になって脱原発を唱え始めた事も、裏でみどりの未来と連携しているという事かも
そうなるとみどりの未来は民主党菅派の隠れ別働隊という位置づけになってくるが
83無党派さん:2012/04/11(水) 12:19:35.80 ID:j1gn9PpX
結局何を問題にしたいんだ?
84無党派さん:2012/04/11(水) 13:38:04.17 ID:F2f5GUGd

「減税日本」から立候補していた政治山師が、今度は「緑」に雪崩れ込むのか?こうなると、ただの機会主義といわざるをえない(「みどりの未来」は「減税」なんか掲げていない)。
ちなみに「原発国民投票」の賛同者には「減税日本」の政治屋がいる。

http://site.greens.gr.jp/article/52188315.html

「私は小牧市議会議員選挙に「減税日本」から立候補しましたが、落選し、残念ながら議員にはなれませんでした。しかし、議員になれなくても、できる範囲で活動をしたいと思っています。
減税日本も脱原発を謳っており、緑の党の考え方と重なるものがあると思っています。 ( 小嶋章義 / 会社役員 / 愛知県 )」
85無党派さん:2012/04/11(水) 13:38:52.42 ID:F2f5GUGd

「みどりの未来」の横田悦子・岡山県議がテコ入れする落合真弓・福山市議(「みどりの未来」会員として公表されていないようだが) http://yaplog.jp/e-yokota/archive/1651
は、賛同メッセージで「国民総幸福(GNH)」というカルト的概念を語る。
http://site.greens.gr.jp/article/52188315.html
「GNPからGNHへ、脱原発、脱開発と成長神話、命と環境を大切にする「みどりの党」が日本にも必要です。観客民主主義から国民が主体的に動く政治に。共に進めていきましょう! ( 落合真弓 / 福山市議会議員 / 広島県 )」

(ブータンを引き合いに出して)“貧しくても心が豊かであれば幸福です”などと語れるのは、貧しさを知らない人間だけである。政治家が絶対に口にしてはいけないことばであると知らなければならない。そのようなタワゴトを言っている政治家を見たら殴り殺してやりたくなる。
86無党派さん:2012/04/11(水) 13:42:21.47 ID:j1gn9PpX
で?
87無党派さん:2012/04/11(水) 13:43:59.24 ID:F2f5GUGd
「みどりの未来」(元・共同代表)の尼崎市長・稲村和美が、橋下徹・大阪市長を賞賛していた!

【報道】3.28朝日新聞に元共同代表の稲村和美尼崎市長の対談が掲載されました
http://site.greens.gr.jp/article/54694027.html http://midorinotable.sakura.ne.jp/sblo_files/greens-mirai/image/20120328asahi_opinion_inamura.jpg

「[橋下市長は]政治に失望していただろう多くの人たちを、再び政治に引き付けた。すごいと思います。」


しかもこれは、「みどりの未来」の公式サイトで紹介されているのだ!橋下にすりよる「みどりの未来」は、もう終わっている。

88無党派さん:2012/04/11(水) 13:46:09.94 ID:F2f5GUGd
「みどりの未来」の福岡市議・荒木龍昇が「原発国民投票」の旗振りをしている。

国民投票で脱原発をしよう。
http://ameblo.jp/sugi-hayama/entry-10996003776.html
「福岡の世話人は市議会議員・荒木龍昇さん他2名。」

「原発国民投票」メルマガ
http://kokumintohyo.com/archives/1867
「「調整委員」(世話人)が決まりました。[・・・]九州・・・満岡聰さん(福岡は代表荒木龍昇さん、事務局中村肇さん)」



89無党派さん:2012/04/11(水) 13:48:49.31 ID:F2f5GUGd
「みどりの未来」の前身(の1つである)「みどりのテーブル」の共同代表(の1人)である小林一朗は当時、
公安警察と会食したことにより大きな批判を受けていた人物である。
90無党派さん:2012/04/11(水) 13:49:49.27 ID:F2f5GUGd
昔むかし「三里塚」に人間を動員していた「過激派」が落ちぶれ、
「革命」よりも「環境」を言っておれば楽だから、よけいに愚かになった。
反動と手を結んでまでも、組織だけは維持したいのだから、よけいに始末が悪い。カッコよさそうな独「緑」の出所も似たようなものだろう。

91無党派さん:2012/04/11(水) 13:54:27.80 ID:F2f5GUGd
「原発国民投票」賛同人より


http://kokumintohyo.com/kokumintohyo/sandouninlist
「松本なみほ、(みどりの未来 共同代表)」
「本河知明(みどり福岡/みどりの未来)」
「荒木龍昇(福岡市議会議員)[みどりの未来メンバー]
「小山広明(泉南市会議員)[みどりの未来メンバー]」
「丸尾 牧(兵庫県議会議員)[みどりの未来]」
「木村隆文(みどりの未来会員)」
「草島進一(山形県議会議員)[みどりの未来]」
「井奥雅樹(元高砂市議)[みどりの未来副運営委員長]」

92無党派さん:2012/04/11(水) 13:59:38.04 ID:F2f5GUGd
「みどりの未来」は、「おまかせ民主主義」ではなく「参加民主主義へ」と言っておきながら―「運営委員」の多くが地方議員(+元議員、議員スタッフ)という議員党的体質。
これだけで100%嘘とわかる。党役員と議員は分離すべき
http://site.greens.gr.jp/article/38256850.html

93無党派さん:2012/04/11(水) 14:04:11.44 ID:F2f5GUGd
「みどりの未来」は、厚かましくも今から「連立政権に参加する」のだと目論む(どのような党となら連立可能なのか?ということについては語らず)。
民主党、自民党、公明党、みんなの党か、そこからの分流と連立して「基本政策の実現」?連立の際“一部顔を立ててもらう”だけで―社民党の前例を踏襲か?



基調提言2013年緑の党が政治を変える
http://greens.gr.jp/pdf/20111120kityouteigen.pdf
「私たちがめざす政策は、「緑の党」が連立政権に参加することによって実現に大きく近づきます。このことは、連立政権の中心に座る政党が現在よりはずっと真っ当な政策をもつような政治的変動が起こることでもあります」

「民主党から推薦を頂いている」くせに
http://kobayashinobuyuki.com/index.php?Background
自己批判もせず「国民は、もう民主党を選んではいけない」
http://kobayashinobuyuki.seesaa.net/article/252244397.html
とぬかす「みどりの未来」小林伸行・横須賀市議。

今度は自民党の河野太郎を応援か?
http://kobayashinobuyuki.com/



94無党派さん:2012/04/11(水) 14:07:37.55 ID:F2f5GUGd
●論点提起@ 経済成長神話にサヨナラ
 http://greens.gr.jp/pdf/20111120ronten1.pdf
「GDPに代わって幸福を図る新しい指標(モノサシ)を創りだす。おカネ(貨幣、GDP)という唯一のモノサシで豊かさや幸福を測る一元化された価値体系から脱却する。
ブータンのGNH(国民総幸福度)」


「みどりの未来」の政策文書に、
「GDPに代わって幸福を図る新しい指標(モノサシ)を創りだす[…]ブータンのGNH(国民総幸福度)」等と書いている時点で終わっている。
“国民の幸福を図るモノサシをつくってやる”などと政治家が考えていること自体が、
反憲法的な恐怖政治だと気付くべきだ。



95無党派さん:2012/04/11(水) 14:08:42.18 ID:F2f5GUGd
⇒みどりの未来は、憲法第13条、19条、20条に違反し、さらには憲法第25条を(精神論にすりかえることにより)掘り崩す。公明党でさえも、ブータン国王御用達仏教に基づく“国民の幸福を図るモノサシ”なんか、政策文書にまでは書かないのではあるまいか?

96無党派さん:2012/04/11(水) 14:11:05.38 ID:F2f5GUGd
「みどりの未来」は、「おまかせ民主主義」ではなく「参加民主主義へ」と言っておきながら―(どうして)自分達が新たな政党“日本版緑の党”として国会議員になろうとするのか?−という根本的な自己矛盾
(拘束性の無い議員集団だとしても、選挙民にとっては現実「お任せ」であることに変わりはない)

少し考えれば胡散臭い部分が目立つ政策文書。ご丁寧にも“市民の側も責任を引き受けろ”と書いてる
(苦笑⇒
【提言】2013年「緑の党」が政治を変える ― 11.20フォーラム基調提言&論点提起「経済成長神話にサヨナラ」「サヨナラおまかせ民主主義」
http://site.greens.gr.jp/article/51432753.html


(なるほど、御もっともな事が多く並べられているが)
政治家(党員+議員)が自らに課した、人民に対する峻厳な約束ではなく、「政治家には最大限の自由を。しかし、人民にも責任は共有してもらう」と言っているようにしか読めなかった
(現実は必ずそうなるだろう)。





97無党派さん:2012/04/11(水) 14:13:10.91 ID:F2f5GUGd
みどりの未来・横田悦子は岡山市議の時、菅直人2世を応援

横田えつこのメルマガ2003.11.11
http://www.freeml.com/yokoetsu/46
「今回の総選挙では、私は「虹と緑・中国ブロック」として民主党の菅源太郎さんと政治的な協定を結んで、国政に意見を反映するべく応援団になりました」

(百歩譲って仮に本人が人格識見共に優れた人物であったとしても)2世議員を父親の出身地から出そうとする人間を、「市民」と認める事はできない。



98無党派さん:2012/04/11(水) 16:58:23.34 ID:gUVCwJi/
とりあえずF2f5GUGdは落ち着いてくれ
あなたが投下してくれた材料は、みどりの未来について考えるものにはなる
しかし、これではスレが荒らされているのと変わらなくなる
結構鋭いものも混じっているので、余計に残念だ
99無党派さん:2012/04/11(水) 18:06:25.63 ID:j1gn9PpX
結局ID:F2f5GUGdが何を問題にしたかったのか分からない。
恨みでもあったのか。
100無党派さん:2012/04/11(水) 18:29:09.25 ID:F2f5GUGd
みどりの未来・重松朋宏は、一代で成上がった経営者に憧れる中間層の心性でワタミに投票か
http://twitter.com/#!/kibikibi20/status/176102653594583040/photo/1
101無党派さん:2012/04/11(水) 18:29:35.97 ID:F2f5GUGd
「緑」政治集団は本気ならばネオナチ、本気でないならば、労働者と労組を見下す中間層と(夫が高所得の)有閑女性の道楽。両者の混合と新左翼崩れ活動家の生残り策。
102無党派さん:2012/04/11(水) 18:30:50.18 ID:F2f5GUGd
以上転載です。
個人的にはそうかなとも思いますが
判断は諸兄にお任せします。
103無党派さん:2012/04/11(水) 18:36:51.02 ID:q8dONQxh
84以降のレスに目を通しました

F2f5GUGdさんは、>>90を読む限り、極左(新左翼系)の人ですか?

ただし材料として投下してくれたレスには、私から見ても気になる内容が二点ありました
これについては、偏った意見、で斬り捨てられる内容ではないと判断します

>>87
>「みどりの未来」(元・共同代表)の尼崎市長・稲村和美が、橋下徹・大阪市長を賞賛していた!
>「[橋下市長は]政治に失望していただろう多くの人たちを、再び政治に引き付けた。すごいと思います。」
>しかもこれは、「みどりの未来」の公式サイトで紹介されているのだ!橋下にすりよる「みどりの未来」は、もう終わっている。

橋下は政治手法が弾圧的で、中傷でなく、ガチでファシズムと通底するところがあるんだよね
それに新自由主義改革派であり、ミニ小泉とも評され、社会的弱者、経済的弱者を痛めつける側でもあります
その橋下に賛意を表すると言うのは、ちょっと危険ですね

>>93
>「みどりの未来」は、厚かましくも今から「連立政権に参加する」のだと目論む(どのような党となら連立可能なのか?ということについては語らず)。
>「私たちがめざす政策は、「緑の党」が連立政権に参加することによって実現に大きく近づきます。
>このことは、連立政権の中心に座る政党が現在よりはずっと真っ当な政策をもつような政治的変動が起こることでもあります」

あなたが>>87で書かれた橋下賛美とを合わせた場合、やはり危ういと言わざるを得ないかな・・・
104無党派さん:2012/04/11(水) 18:43:43.67 ID:q8dONQxh
>>83
スレで出た懸念は、みどりの未来が支持者を裏切って新自由主義化するのではないか、という事と
中道右派や新自由主義政党と連立政権を組むのではないかという事、原子力村との繋がりはないのか
という、主にこの三点だね

驚いたのは、元・共同代表が橋下を評価してる点だな

>>99
彼のレスの中には、昨晩の>>78>>87のような判断材料になる重要なものも含まれてる
だから単なる荒らしや偏った意見の人として切り捨てる事は不適切かと

それにしても、みどりの未来って私が想像していたのとはかなり違うんですね
環境保護政党なのに原発問題への関心度が高くなかったり、原発即廃止でなく国民投票によって決めようと考える人がいたり
前身みどりの会議と民主党との関係を考えた場合、一部の人達が原子力村に取り込まれている可能性すらありそうだから

そもそも論として、地球温暖化問題で二酸化炭素を出さない原子力発電はクリーンエネルギーという論調が脱化石燃料派から出た際
それは間違いだと真っ向から批判したのは環境保護団体の人達ですよね?
みどりの未来の311前までの対原発姿勢は、脱化石燃料派に近いものを感じて、ちょっと怪しい
105無党派さん:2012/04/11(水) 19:52:55.82 ID:F2f5GUGd
F2f5GUGdは「極左(新左翼系)の人」ではなく、そいつらに投票していた人間ですよ。

みどりの未来を操っている極左(新左翼系)はこいつらです。
グローカル(正式名称:蒼生、通称:プロ青同、旧称:共産主義労働者党、アジトは工人社という)グループ
宮部彰というヤツ(みどりの未来の副委員長としていて、そいつがみどりの未来の財務も握っている)が、そのグループの親分で、
そいつらは昔は貧乏なヤツで三里塚空港反対デモに行くとき、宮部くんはキセル乗車の元締めやっておりました。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mmr/glocal/

そいつらの京都における仕事人:五十嵐守という信用ならぬヤツ
http://mamoru.fool.jp/blog/
「京都工人社」と名乗ってる
http://mamoru.fool.jp/blog/2012/01/post_113.html
106無党派さん:2012/04/11(水) 20:11:16.48 ID:F2f5GUGd
んで、「京都工人社」の五十嵐守が、みどりの未来の議員を使役しています。
大阪府茨木市議の桂[睦子]は市長選挙に出た(落選)

大阪「原発市民投票」体験記
http://mamoru.fool.jp/blog/2012/01/post_114.html
>運転手役は、前半は泉大津市議の高橋さん、事務所までは、茨木市議の桂さんにお願いしました。



107無党派さん:2012/04/11(水) 21:43:12.25 ID:F2f5GUGd
>>101

もともとナチスと結びついていたエコロジストが始めた党に、
極左が合流してきたのがドイツ「緑の党」です。

ナチス環境思想のインパクト : ドイツ環境運動と緑の党
http://naosite.lb.nagasaki-u.ac.jp/dspace/bitstream/10069/21491/1/KJ00005072955.pdf

「実際に現在のドイツでも,環境運動の担い手である「緑の党」が,環境思想においてナチ
スと類似点があるとして批判されている(Linse[1986])。」




108無党派さん:2012/04/12(木) 00:00:02.10 ID:j1gn9PpX
>>107
ああ分かった。
要するに左翼が嫌いなだけの反共オヤジですか。
臭い臭い。

で、自分にレスしてどうすんの?
109無党派さん:2012/04/12(木) 01:59:39.83 ID:qc+bWbZi
>>108
純粋にアンカーミスと思うが

>要するに左翼が嫌いなだけの反共オヤジですか。
>臭い臭い。

F2f5GUGdのスタンスは別として、みどりの未来の問題点が色々と出てきた事も事実
>>60以降の流れを読む限り、今一つ信用できないという感が強まってる
元共同代表が抑圧的な政治手法が中道や左翼に波紋を広げている橋下を称賛したり
原発存廃論に関して国民投票に付すと態度を鮮明にしていない問題点があったり
民主党との結びつきや、新自由主義勢力に転向しかねない危うさの問題とか
私が一番気になってるのは、環境保護政党なのに、ブームに流され過ぎている点なんだよな
例えば地球温暖化がブームになっても、環境保護政党なら明確な反原発を唱えるべきで
原発は二酸化炭素を出さないクリーンエネルギー等という脱化石燃料派に与するべきでない
環境保護政党であれば、放射性廃棄物の問題がある原発をクリーンエネルギーと呼ぶ事は絶対にない
私もググって調べてみたが

>@ 脱原発の地球温暖化対策
>2020年までに、再生可能エネルギー20%アップ、温室効果ガスは原発に頼らず30%マイナス
>【解説】 日本の現在の再生可能エネルギーの供給ベース実績は約5%、自民党政権時代の2009年時点での目標は2020年までに9%、
>民主党の公約は2020年までに10%、欧州は2020年までに20%。原発に頼らず、さまざまな施策をほどこすことで、
>2020年に温室効果ガスを30%削減することは可能だという説得的な試算をNGOの気候ネットワークが発表しています。
>原発は増設せずに、30年が経過し老朽化した原発から順次廃止し、2040年には全廃します。
>
>*2011年3月の原発震災を受け、みどりの未来は2011年7月の臨時総会において、上記「解説」で示したプロセスを前倒し、
>「再稼動をストップし、来春の全面ストップに追い込むこと」を議決しました。
>また、2011年7月および8月の運営委員会声明でも、この立場から「一刻の猶予も許さず即座に、
>すべての原子力発電所の全面的停止」を強く求め、「重大な施策の決定権を私たち国民が持つ」こと、
>「より広い地域の自治体住民が直接関わることのできる仕組み」「あらゆる情報が公開され徹底的な検証と対策」などを求めています
http://site.greens.gr.jp/article/38890145.html

少なくとも昨年7月以前までは、完全に脱化石燃料派で、原発は増やさないが維持、だったんだよな
民主党内にいる、地球温暖化問題で原子力村に乗せられて、脱化石燃料なら原発は必要という人達とスタンスは一緒だったんだろう
折角環境保護政党があっても、そこが原理原則を重んじて反原発を唱えないのであれば、意味がない
110無党派さん:2012/04/12(木) 02:12:53.63 ID:qc+bWbZi
それから、これは当たり前すぎる話だが、民主党は、れっきとした原子力村の住人だからな
今日ちょうどヤフーニュースが原発再稼働問題について取り上げてたんだが

政治クローズアップ 政府は「再稼働ありき」なのか
http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/1092/

「チーム仙谷」再稼働主導 首相・閣僚4者協議 形だけ- 東京新聞(4月11日)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012041190071035.html
>再稼働問題は実質的には仙谷由人党政調会長代行が中心となる通称「五人組」が、水面下で議論を仕切っている。
>首相らの四者の協議は、それを追認するような形だ。政府・与党、さらに財界、霞が関が一体となって
>「再稼働ありき」を進めようとしている構図が浮かび上がる。

クローズアップ2012:福井・大飯原発、来週にも要請 再稼働ありき、新基準- 毎日新聞(4月7日)
http://mainichi.jp/opinion/news/20120407ddm003040034000c.html
>経済産業省は「(北海道電力泊原発の定期検査までに)大飯を再稼働できなければ原発がゼロになり、
>再稼働のハードルがさらに高くなる」(幹部)との危機感を強めている。

大飯原発再稼働問題。推進派の野田首相が明言を避ける理由- 週プレNEWS(4月9日)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120409-00000302-playboyz-pol
>「稼働賛成は首相と女房役の藤村官房長官となり、賛成2対慎重2の同数になって結論が出せなくなってしまう。
>それでもともと原発再稼働に前向きだった仙谷氏を加えたんです」(テレビ朝日コメンテーターの川村晃司氏)

米倉経団連会長が「大きな前進」と評価 政府の大飯原発再稼働検討で- 産経新聞(4月9日)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120409/biz12040917110011-n1.htm
>「影響度によって(再稼働に対する)理解の差があっても仕方がない。(最後は)政治判断で決定すべきだ」
>と野田佳彦首相のリーダーシップを促した。石塚博英 福井県安全環境部長

原発新安全基準策定「拙速でない」 福井県、政府の検討過程言及- 福井新聞(4月6日)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/34025.html
>基準策定をめぐり「拙速」との指摘も出ている点に対しては「国は昨年10月から意見聴取会を立ち上げ、
>技術的な検討を進めていた」と述べ、拙速は当たらないとした。

本当に酷いものだよ
民主党は原発を停める気など毛頭ないし、野田は批判されるのをかわす為、のらりくらりとやっているだけ
つまり自民とも民主とも絶対に組めないという事だが、みどりはまさか、みんなの党や橋下と組んだりしないよな?
111無党派さん:2012/04/12(木) 10:36:45.44 ID:nUzaeNHt
えーと
粗探し完了ですか?
112無党派さん:2012/04/12(木) 14:03:16.14 ID:jbotwhmy
転載

「みどりの未来」運営委員の宮澤圭輔・静岡市議が、衆議院静岡県1区から出馬予定の みんなの党・小池政成の事務所開きに参加し、「全面支援」を表明。⇒
(本人ブログ、2012年4月11日)
http://miyazawakeisuke.com/%e6%b4%bb%e5%8b%95%e5%a0%b1%e5%91%8a/kiji937.html
「小池政成事務所開き彼の政治活動を全面支援を決める」

⇒(みんなの党)小池政成と、(「みどりの未来」運営委員である)宮澤圭輔・静岡市議は、「懇意」の関係らしい。

エガコウヤ & 琉神公演 へ参加(小池まさなり オフィシャルブログ、2011年3月24日)
http://mkoike.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-a337.html
「朝一は、懇意にしてもらっている宮沢けいすけさんに以前紹介頂いた、エガコウヤというプロジェクトに参加しました。」

みどりの未来運営委員の宮澤圭輔・静岡市議は「原発県民投票静岡」の旗振りをする

(本人ブログ、2012年4月11日)
http://miyazawakeisuke.com/%e6%b4%bb%e5%8b%95%e5%a0%b1%e5%91%8a/kiji937.html 
「浜岡原発廃炉弁護団会議にて 原発県民投票静岡へのご協力のお願い 弁護団の県内各地で呼びかけをしていただくことに決定」





113無党派さん:2012/04/12(木) 15:33:23.57 ID:Ns25Qdo9
>>111
一連のレスが粗探しに見えますか?
純粋な懸念と疑問点の列挙でしかありませんよ
あなたは関係者ではないと思いますが、仮にそうなら不誠実極まりない
それに>>110のあとでそういうレスがつくと、嫌なものを感じる
まさかみどりの未来は旧さきがけ人脈・菅人脈頼りで民主党との連携を模索してるんじゃないですよね?
114無党派さん:2012/04/12(木) 15:50:06.44 ID:U/dMhDNY
1議席も保持していないのにこれだけ叩かれる政党は珍しい。
115無党派さん:2012/04/12(木) 19:12:41.61 ID:jbotwhmy
みどりの未来・第4回総会
http://www.greens.gr.jp/pdf/20120211-12soukaigian.pdf

「2011 年11 月の大阪市長選挙で自民党から共産党までが支援した候補が地域政党「大阪維新の
会」公認の橋下氏に敗北したことは一つの象徴です。維新の会の政策は成長主義、小さな政府論、
ナショナリズム重視など私たちと異なるものの、既存勢力への批判の強さを裏付けた事件といえ
ます。」

橋下台頭に対する危機感、ファッショへの糾弾姿勢は無さそうです。
116無党派さん:2012/04/12(木) 19:14:49.86 ID:jbotwhmy
みどりの未来・第4回総会
http://www.greens.gr.jp/pdf/20120211-12soukaigian.pdf



「原発の是非をめぐる国民投票運動は、世論調査の結果でも明らかなように過半数の支持を得て
いますが、既成政党が否定的なために実現に十分な広がりと政治的気運を作り出せていません。
大阪と東京の住民投票の結果が、今後の行く末を左右する状況です。」
117無党派さん:2012/04/12(木) 20:40:11.50 ID:jbotwhmy
118無党派さん:2012/04/12(木) 20:58:47.45 ID:jbotwhmy
「みどりの未来」運営委員の宮澤圭輔・静岡市議は、自分の結婚式に橋下徹から祝電をもらっていた!

結婚式の写真等UP
(本人ブログ、2011年8月3日)
http://miyazawakeisuke.com/%e6%b4%bb%e5%8b%95%e5%a0%b1%e5%91%8a/kiji665.html  

「橋本[ママ]府知事、佐藤参議院議員、地元会社の社長様からも驚きの電報も頂きました」

119無党派さん:2012/04/13(金) 03:54:19.24 ID:goEaT2xZ
1議席も保持していないのにこれだけ叩かれる政党は珍しい。
120無党派さん:2012/04/13(金) 08:02:59.57 ID:if58q0qd
>>114
期待の表れ、ですよね
ただしこれだけ怪しい材料が揃ってしまうと、期待できるという気持ちも萎みますけど

それに菅さんとみどりの幹部が繋がっているというのも何か臭います
菅さんが急に脱原発と言い出したのは、最初はパフォーマンスと言われていましたが
原発事故対応で民主党リベラル派から支持を離れた票をみどりの未来に集めさせて
民主党リベラル派の別働隊としてみどりを利用するつもりなのかな、と
もしそうならこれは詐欺であって、投票してくれた人に対する重大な裏切りですよ

連立相手を明確にしていないのが非常に怪しいんですよね
121無党派さん:2012/04/13(金) 12:21:28.79 ID:niEkIai8
>>120

> 原発事故対応で民主党リベラル派から支持を離れた票をみどりの未来に集めさせて
> 民主党リベラル派の別働隊としてみどりを利用するつもりなのかな、と


そうかもしれないが、そういう「机上の戦略」は大抵の場合うまくいかない。
122無党派さん:2012/04/13(金) 15:33:20.41 ID:Sm+aShUG
http://twitter.com/#!/kibikibi20/status/186423084973170688

「みどりの未来」稲村和美・尼崎市長のやってることは、
橋下と似ているようだ。
組合を追い出し。
123無党派さん:2012/04/13(金) 23:23:30.47 ID:JBlCWuc9
kibikibi20のマルチポスト。
「第四インターナショナル」スレに帰りなよ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1331923408/
124無党派さん:2012/04/13(金) 23:40:50.11 ID:Sm+aShUG
「みどりの未来」共同代表の新潟市議=中山均は第4インター・グループ出身だっちゃ。
125無党派さん:2012/04/13(金) 23:47:21.20 ID:Sm+aShUG
>>120
もともと連中は
コアな環境政党を目指していたのではなく、新左翼生き残り策としての「地域政党」づくり運動だった。
いま、みどり関西の中心である井奥雅樹(最近まで高砂市議だったが選挙違反で逮捕された)を、自社さ連立政権のとき辻元清美の秘書に送り込んだことからわかるように、
連中は「リベラルな自社さ政権」のような政府に食い込む事がその願望なのさ。
126無党派さん:2012/04/13(金) 23:47:32.66 ID:dS/6BixW
インターとみどりの未来、投票行動の呼びかけは似てるね。地方は市民派
無所属、国政は社民。

MPD市民の党は民主党べったり。
127無党派さん:2012/04/14(土) 00:01:05.93 ID:dS/6BixW
みどりの未来批判派は、中沢新一のグリーンアクティブについてはどう
考えてるのかしら?
128無党派さん:2012/04/14(土) 00:32:28.63 ID:Biw9+Ozg
オウム中沢新一など論外!
129無党派さん:2012/04/14(土) 00:41:30.52 ID:lCZGZjfb
>>125
う〜ん、原発に対する姿勢が環境保護政党なのに脱化石燃料に傾斜していて
反原発どころか、原発当面維持のスタンスを昨年7月まで維持していた事とも符合しますね・・・・
しかも昨年7月というと、民主の脱化石燃料派の議員達が原子力村に取り込まれてるのがばれて
ネットで批判が飛び交い始めた後だった気もあるし
原発廃止でなく、国民投票で決めると脱化石燃料路線を完全放棄してない点も危ういし

トータルで見ると信用できないって事か
130無党派さん:2012/04/14(土) 00:55:23.45 ID:lCZGZjfb
>>126
民主党菅Gは前原Gや野田Gら松下政経塾Gと組んで新自由主義政権を作った問題に加え
菅政権時代にTPPを推進しようとした事や、マニフェスト違反の消費税増税を参院選で言った事
震災対応や原発事故対応については、お粗末さと再稼働を優先する姿勢を示した問題以外に
政権浮上のパフォーマンスに利用しようとした悪事と形容してもいい酷い問題があって
その上で、代表選の時によりによって野田に投票したという駄目押しがあったからね
しかも野田が代表に選ばれた時、菅は満面の笑みを浮かべ、野田とガッチリ握手してた筈
世間は勘違いしてるけど、野田政権って菅政権の正統な継承政権なんだよね
その野田は、財界の意向丸呑みで原発再稼働を推進し、TPPへの参加表明すら行った
つまりこれは、菅政権、菅Gがやってるのと同じ事なんだよ

私に限った話じゃなく、もう菅も菅Gも信用できない、民主党も信用できない
二度と菅Gの議員や民主党には投票しない、と言っている人達が沢山いる
選挙になれば、たとえ死票になるとしても、民主や菅G以外に投票するでしょう

こういう状況にあって、もしみどりが菅Gや民主リベラル派の別働隊となると言うなら
これはもう投票してくれた有権者に対する酷い裏切りでしかない

民主と連立を組む予定なら、それは予め宣言しておかないと卑怯だと思う
というより、TPPに参加しようとした菅Gと組めるなら全く駄目って事だし
131無党派さん:2012/04/14(土) 01:00:32.70 ID:lCZGZjfb
>>127
著名人を掻き集めて作った、悪く言うとタレント連合っていう感じかな
正直、本気度があまり感じられないし、あれだけメンバーが個性的だと必ず対立から分裂する
政策面でも滅茶苦茶になりそうだ

環境保護系の政党で、きちんとした政党って出てこないものなのかな?
132無党派さん:2012/04/14(土) 03:26:01.42 ID:/p6yM79x
>>130

> こういう状況にあって、もしみどりが菅Gや民主リベラル派の別働隊となると言うなら


次の選挙では社民からみどりに乗り換える有権者がかなり出ると思われる。
133無党派さん:2012/04/14(土) 07:39:20.17 ID:7lvvQSsP
>>132
それもみどりが本当に別働隊なら、絶対に起きえない乗り換えだよね
菅の「僕は欧州社民」詐欺といい、左派ってここ15年くらいこんなのばっかだな
もっともみどりが民主と組むなら、その次の選挙は歴史的大敗必至だけど
134無党派さん:2012/04/15(日) 01:39:06.55 ID:+xAQclrk
「みどりの未来」は信用できない存在であるという認識が広まる。

是とするのか、非とするのか 「緑の党」(現名称:みどりの未来)は大阪・橋下市長を絶賛する元共同代表(尼崎市長)の稲村和美氏の評価を闡明にしなければならない
 http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-418.html

135無党派さん:2012/04/15(日) 04:09:38.80 ID:+xAQclrk
いまの社民党自体が、民主党の配下だからね。
一時は社民票を食うかもしれない。
社民党は福島でも原発推進の相乗り首長を推しているし。
みどりの未来は、郡山市議会で3議席とるなど、衆議院選挙で福島県から立候補すれば当選可能性は高いのに、
衆議院選挙は独自候補立てない。
136無党派さん:2012/04/15(日) 05:15:38.58 ID:+xAQclrk
引き続く尼崎市の構造改革・民営化ー福祉切捨てに反撃を
(社会運動情報・阪神,2012年4月10日)
http://hanshin204.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-c4bb.html  

「稲村市長とその与党会派である「緑のかけはし」の大半の議員は、「市民派」と言う名で、財政再建のためには福祉切捨てが必要と、民営化や市民の財産の切り売り、各種施設の統廃合を次々と行ってきます。」

「存続を求める会の中には、市民派だからそこまではしないだろうとの意見もあったのですが、今回の最大の教訓は、「市民の顔をして、橋下大阪市長と同じことをする稲村尼崎市長」に「煮え湯」を飲まされた、ということです。」

137無党派さん:2012/04/15(日) 12:05:38.79 ID:+xAQclrk
新自由主義に「緑」の化粧を施してあるだけの集団だよ。
新左翼崩れが、新自由主義になっただけ。
議員の出身階層を見てみなよ。苦労したことのなさそうな連中ばかりじゃないか。
138無党派さん:2012/04/15(日) 13:06:52.86 ID:X73T0pQj
>>135
民主と社民の関係は、複雑だからねえ
鳩菅民主が出来る際、社民党が分裂し、大部分が民主に合流した
だから民主の横路派と社民とは実質的に一つの勢力みたいなもんなんだよな
そういう関係で選挙で部分共闘が行われているけど
社民自体は、昔からの反原発を貫いてる

>社民党は福島でも原発推進の相乗り首長を推しているし。

早速ネットに転がってる社民へのネガキャンに引っ掛かりましたかw
この問題はね、地方議会のオール与党化が原因なんだね
社民は現時点では小政党に過ぎないから、市長選に独自候補は立てられない
非自民系最大政党である民主が独自候補を立てない場合、相乗りせざるを得なくなる
民主が独自候補を立てていないのに、相乗りを止めて野党になった場合
蒙る不利益の方が遥かに大きいから
当たり前だけど、政治的要求は反原発だけじゃないからね
それ以外にも、地方選では地縁や血縁などしがらみで雁字搦めだし
色々な繋がりから、相乗りをやめるにやめられない難しさもある
ネットでこの問題を社民バッシングの攻撃材料にしてる人達というのは
いわゆる「脱原発派や反原発派を偽装した原子力村の回し者」っぽい

結局、この問題から見えてくる事は、民主ぶっ壊さないと駄目って事なんだよ
見ての通り、民主は野田や前原ら経団連や原子力村の言いなりの奴らが
強い影響力を保有してるから、党全体で脱原発・反原発になる事は絶対にない
民主がぶっ壊れて、中道左派系の反原発・社民新党ができて、社民と新社が合流し
地方議会での相乗りを積極的にやめるくらいの劇的変化が起きないと、どうする事もできない

>みどりの未来は、郡山市議会で3議席とるなど、衆議院選挙で福島県から立候補すれば当選可能性は高いのに、
>衆議院選挙は独自候補立てない。

候補を擁立せず民主を支持したら最低だよね
139無党派さん:2012/04/15(日) 15:27:48.46 ID:+xAQclrk
>社民自体は、昔からの反原発を貫いてる

言葉(党の文書)の上でだけ。
実際の行動は(下部党員の主観など)とは別

みどり嫌だからといっても、別に社共の議席のこと心配してるからじゃないからね。

140無党派さん:2012/04/15(日) 15:30:07.57 ID:+xAQclrk
ネットでこの問題を社民バッシングの攻撃材料にしてる人達というのは
いわゆる「脱原発派や反原発派を偽装した原子力村の回し者」っぽい
ーー

むしろ市民運動、新左翼連中が社民を甘やかしてきたことのほうが問題。
というか、フクシマ以前に、政党として本気で反原発運動などしていたところは無かっただろう。
141無党派さん:2012/04/15(日) 15:40:06.76 ID:+xAQclrk
>地方議会のオール与党化

社会党・社民党が第1にやったこと。
震災前の神戸市などでは共産党もだった。

相乗りしないことがある共産党は、反原発に敵対する。
142無党派さん:2012/04/15(日) 15:48:38.91 ID:+xAQclrk
早速ネットに転がってる社民へのネガキャンに引っ掛かりましたかw
この問題はね、地方議会のオール与党化が原因なんだね
社民は現時点では小政党に過ぎないから、市長選に独自候補は立てられない
非自民系最大政党である民主が独自候補を立てない場合、相乗りせざるを得なくなる
民主が独自候補を立てていないのに、相乗りを止めて野党になった場合
蒙る不利益の方が遥かに大きいから
当たり前だけど、政治的要求は反原発だけじゃないからね
それ以外にも、地方選では地縁や血縁などしがらみで雁字搦めだし
色々な繋がりから、相乗りをやめるにやめられない難しさもある
ネットでこの問題を社民バッシングの攻撃材料にしてる人達というのは
いわゆる「脱原発派や反原発派を偽装した原子力村の回し者」っぽい
--


性根の腐った社民党擁護をやめろ!

連立政権入りを反省しろ!
143無党派さん:2012/04/15(日) 16:16:09.25 ID:+xAQclrk
http://site.greens.gr.jp/category/875263-1.html
ところでみどりの未来の郡山市議3人(みな同期のようだ)だが、なぜか2つに会派が分裂している。
同じ町でさえ分裂しているのに、日本版緑の党としての求心力が来年の参議院選挙まで維持できるのであろうか?

蛇石 郁子 /郡山市議
駒崎 ゆき子 郡山市議
滝田 はるな 郡山市議

http://www.city.koriyama.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=13090
会派名 虹とみどりの会(にじとみどりのかい) 2名
会長 蛇石郁子(へびいしいくこ)
所属議員 滝田春奈(たきたはるな)

会派名 郡山の未来をつくる会(こおりやまのみらいをつくるかい) 1名
所属議員 駒崎ゆき子(こまさきゆきこ)
144無党派さん:2012/04/15(日) 17:35:10.29 ID:gpvgeCC1
郡山は原発事故のからみで事情が特殊なんだろうね。
145無党派さん:2012/04/15(日) 17:57:03.07 ID:X73T0pQj
あれ?
例の新左翼さん、批判対象がみどりの未来から社民党に変わったの?

>>139
旧社会党には強硬な反核団体がついていたので、その関係で、だよ

>>140
実態は別として、左派最大勢力は社民党でなく、民主党にバトンタッチしていたわけで
原子力村の住人である民主党に左派票の大多数が集中していた以上、社民党に打てる手はない

>>142
>性根の腐った社民党擁護をやめろ!
>連立政権入りを反省しろ!

社民党は民主党内の反新自由主義系の勢力を連携する事で、格差是正策を実施する目的で連立入りした
大義名分なき連立入りではないよ
社民党の本丸は「格差是正」「政府に新自由主義政策を放棄させる事」なので、連立入りは間違いではない
結局、前原や野田の妨害に遭い、最終的にはその目的を果たせずに離脱する事になったけどね
民主という政党の実態に関して認識が甘かった、という話なら、そうだと思う

>>143
調べてみた

http://tokyopastpresent.wordpress.com/category/%E9%9C%87%E7%81%BD/%E5%8E%9F%E7%99%BA/page/2/
>駒崎ゆき子は、「郡山の未来をつくる会」から市議会議員選挙に立候補し、2期8年勤めた。
>「郡山の未来をつくる会」については、詳細はよくわからないが、いわゆる「市民派」の団体ということができよう。
>駒崎ゆき子は、前回の市議会議員選挙で落選した。今回の9月の市議会議員選挙で再び議員に当選した。
>駒崎ゆき子については、本人のブログhttp://komasaki.info/?m=201109&paged=2を参照されたい
>ただ、一つ、重要なことは、彼女は、「ふくしま集団疎開裁判」という裁判に議員当選前から関与していることである。

恐らく、原発事故対応を巡る路線対立が原因なんだろうね
146無党派さん:2012/04/15(日) 18:05:42.14 ID:+xAQclrk
>>145
>例の新左翼さん、批判対象がみどりの未来から社民党に変わったの?

堕落存在を擁護したい書き込みするために常駐のクズは。

無礼なことをほざくな!謝罪しろ!
(事実としても新左翼の構成員であったりシンパであったりしたことはないが。同じ労組、市民団体にはいたが)
147無党派さん:2012/04/15(日) 18:09:22.90 ID:+xAQclrk
みどりの未来古株活動家自体が、ケジメもしまりもないしょうもない新左翼崩れが多い。

148無党派さん:2012/04/15(日) 18:18:48.80 ID:+xAQclrk
おのれら政治屋の「大義名分」なんか信用する庶民居ないわ。
そういえば、社民党の県幹事長氏「全国政党である以上、政治決戦に参加するのは当然である」といって、相乗り首長の推薦を強弁していましたな。
149無党派さん:2012/04/15(日) 18:31:48.25 ID:+xAQclrk
「虹と緑」の会派分裂(あるいは退会)の前例は、ハッキリ表に出た情報はないが、
個人的感情による葛藤、労組との関係の置き方の違いのようだ。
150無党派さん:2012/04/15(日) 18:32:09.37 ID:gpvgeCC1
>>145

> 原子力村の住人である民主党に左派票の大多数が集中していた以上、社民党に打てる手はない

おおむね同意
151無党派さん:2012/04/15(日) 18:33:00.62 ID:gpvgeCC1
>>148
> おのれら政治屋の「大義名分」なんか信用する庶民居ないわ。


              ↑

    こういう人が橋下維新に投票するんだろうな
152無党派さん:2012/04/15(日) 18:46:17.13 ID:+xAQclrk
労組(正規職のだけではなさそうだ)敵視という点では、橋下維新とみどり関西は同じ方向性。
辻元とは今もまだつきあってるから、辻元や社民党非労組系、川田龍平、田中康夫、河野太郎などを引き込めばいいと考えてるのであろう。
153無党派さん:2012/04/15(日) 18:47:04.31 ID:+xAQclrk
小さな政府(正規職のだけではなさそうだ)という点では、橋下維新とみどり関西は同じ方向性。
辻元とは今もまだつきあってるから、辻元や社民党非労組系、川田龍平、田中康夫、河野太郎などを引き込めばいいと考えてるのであろう。

154無党派さん:2012/04/15(日) 18:54:18.90 ID:+xAQclrk
153
修正

小さな政府という点では、橋下維新とみどり関西は同じ方向性。

みどりの人は、橋下に対してたいして(「違和感があります」とは言うが)危機感をもっていないようだし、
みどり関西の議員が関わってる原発国民投票の旗振りしてる飯田哲也氏は
http://kokumintohyo.com/archives/2352
橋下に近い人物のようだから
http://togetter.com/li/257065
http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20120201
それほど敵対的というわけでもないのだろう。


155無党派さん:2012/04/15(日) 18:55:18.43 ID:+xAQclrk
>>151
>こういう人が橋下維新に投票するんだろうな

無礼なことをほざくな!
謝罪をしろ!
156無党派さん:2012/04/15(日) 18:56:59.28 ID:gpvgeCC1
衆院選。辻元は社民にとどまっていたほうが良かったな。
157無党派さん:2012/04/15(日) 19:00:26.82 ID:4Chl4+v9
今の辻元とみどりに接点は見出せないよな。
辻元が理念を貫いて社民に居続けていたら話は別だけど。
158無党派さん:2012/04/15(日) 19:12:16.79 ID:1Vba0gMl
+xAQclrkって、どうもみんなの党か橋下・維新の会の回し者だったらしいね
みどりと社民を叩いて伸びるのって橋下かみんなの党だから
橋下の話が出た途端に、急に橋下叩きとか不自然すぎる
159無党派さん:2012/04/15(日) 20:01:14.99 ID:+xAQclrk
>>158

妄想、デマをほざくな!
謝罪をしろ!
160無党派さん:2012/04/15(日) 20:03:15.18 ID:+xAQclrk
>今の辻元とみどりに接点は見出せない

「週刊金曜日」4月13日号の「辻元清美の永田町航海記」

「四月七日午後六時、花冷えする阪急茨木市駅に多くの人が集まり、私も駆けつけた。
尼崎市の稲村和美市長(39歳)と滋賀県大津市の越直美市長(36歳)、そして今回の茨木市長選挙に立候補した桂むつこ前茨木市会議員(43歳)が、最後の訴えにマイクを握った。」
161無党派さん:2012/04/15(日) 20:04:41.91 ID:1Vba0gMl
+xAQclrkの因縁のつけ方、完全に親米右翼=街宣右翼=暴力団そのもの
口調を変えてるだけで、社民スレや共産スレを荒らしてる人とよく似てる
妄想という言葉を好んで使ってる点とか
162無党派さん:2012/04/15(日) 20:06:51.08 ID:+xAQclrk

野々上愛
@nonoueai

辻元清美ミニ集会@喫茶去ゆり。喫茶店でお茶とケーキをいただきながらの国政報告会です。
http://twitpic.com/93mqkh

2012年3月31日 - 18:30


https://twitter.com/?tw_e=details&tw_p=twt#!/nonoueai/statuses/186022664161337344


野々上愛(高槻市議)=みどり関西共同代表
163無党派さん:2012/04/15(日) 20:07:49.90 ID:+xAQclrk
>>161

妄想、デマをほざくな!
謝罪をしろ!
164無党派さん:2012/04/15(日) 21:25:49.91 ID:+xAQclrk
みどりの未来運営委員の松谷清[静岡市議]

『現代の理論』最新号届く
2008年10月14日
http://blog.goo.ne.jp/matsuya-kiyoshi/e/c5bd1feed91cc35c3e6a2b51a770008c

『現代の理論』の発刊スタイルが変わって届いた最新号の特集が
「地球環境危機への挑戦」。まず最初に読んだ論文は、
当然にも『どこかおかしい日本のエネルギー政策』環境エネルギ政策研究所の飯田哲也論文。

何ゆえに日本のエネルギー政策が原子力中心政策であるのか、そのことの概観が得られます。
経済産業省、電力会社、原子力ムラの相互対立と連携の実像がよくわかります。
どう突破来るのでしょうか。

最近の温暖化co2原因説を徹底批判をする人々が登場して、
飲み屋さんでしょっちゅう大論争に発展しています。ゴミゼロネットワークの壷阪道也さんが詳細な反論を行っていることもこのブログにて紹介しました。

先日もその論争にはまりこみ、最後の決着点は化石燃料に依拠する今日のエネルギー体系を大転換していく必要があるというところ。
静岡市という自治体拠点にこの実践が出来ないか、市制争点足りうるか。


来年3月の市議会議員選挙に期待です。
165無党派さん:2012/04/16(月) 18:11:55.87 ID:hNKJhNDF
関西みどりは橋下大阪市長支持?
http://ameblo.jp/shizuoka-hansen2011/entry-11224506712.html
166無党派さん:2012/04/16(月) 18:35:16.34 ID:hNKJhNDF
みどりの未来に尼崎市長の発言の件で問い合わせの電話をしました。
http://twitter.com/#!/SCraharu/status/191707890959134720

橋下氏と今井[一]氏[原発国民投票主催者]には世話にはなりたくない。彼らにとって原発云々は目的達成の手段であってお互いの利害が一致したということだろう。要注意。
http://twitter.com/#!/SCraharu/status/191750767596666880



167無党派さん:2012/04/16(月) 18:41:31.31 ID:hNKJhNDF
お疲れ様です。今知りました。西宮でもがれき受け入れ前向きなのですか。お隣り尼崎。稲村市長、元みどりの未来共同運営代表は、なぜ反対表明しないの?

http://twitter.com/#!/shinchannoujyou/status/191265327189999616
168無党派さん:2012/04/18(水) 10:49:07.72 ID:FVy3DfRB
尼崎市ががれきの試験焼却へ 6月に市民説明会
(神戸新聞2012/04/09)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004960062.shtml
東日本大震災で発生したがれき処理の受け入れについて、尼崎市は9日、夏までにがれきを試験焼却して安全性を確認し、市民説明会などを通じて受け入れるかどうかを最終判断する、と発表した。
陸で埋め立てる焼却灰の放射性物質濃度について、関西広域連合が1キログラムあたり2千ベクレル以下としたのに対し、海に埋め立てる同市は100ベクレル以下を「安全性確保と市民合意の最低条件」としている。


 記者会見で、稲村和美市長は「国や広域連合が示す基準は震災後に後付けされたもので、正しいのかを判断する知見もない」と指摘し、市民が議論するための独自基準として、以前から原子炉等規制法で放射性廃棄物
として取り扱わなくて良いとされる「100ベクレル以下」を示した。

 試算では、100ベクレルを前提にした場合、年間約千トンの処分が可能という。市は「試験焼却で健康問題が出ることはない」としている。6月にも市民説明会を開催。試験焼却を行った後、あらためて説明会を開くなどし、市民合意を見極める。

 稲村市長は「がれきの受け入れに協力したい気持ちは当然あるが『放射性物質は拡散させない』という原則は外すべきではない。この基準であれば全国で受け入れ可能ではないか」と話した。

(霍見真一郎)

(2012/04/09 21:56)

--
「みどりの未来」前・共同代表の稲村和美・尼崎市長は、「1キログラムあたり100ベクレル以下」であれば、がれき受け入れにも絶対反対ではないということだ。

「みどりの未来」会員の議員および会員、入党希望者も同意見なのであろうか?



169無党派さん:2012/04/19(木) 11:42:51.87 ID:XXOBo32Z
橋下徹をハッキリと支持・賞賛する 「みどりの未来」運営委員の宮澤圭輔・静岡市議!

「戦後、一切訂正しない 議会の予算委員会」 橋本府知事の改革(本人ブログ、2011年8月20日)
http://miyazawakeisuke.com/%e6%b4%bb%e5%8b%95%e5%a0%b1%e5%91%8a/kiji708.html
「これだけ出来る橋本府知事はやはり大した方だと思います ちなみに友人主催の結婚披露宴パーティーではまだ見ぬ橋下府知事より電報を頂きました ありがとうございます 」

「大阪府にはクラッシックオーケストラが5つもあったそうです」

「みどりの未来」運営委員の宮澤圭輔・静岡市議は、橋下徹のオーケストラつぶしをも支持している。なんとも心の貧しい集団だ!―みどりの未来は。銭金の次元でしか「政治」を考えていない。

オーケストラの楽団員はもともと薄給。そこから切るのは「弱者から切る」「切りやすいところから切る」典型的な「橋下流」だ
 http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20111204/1322972843


170無党派さん:2012/04/20(金) 15:48:43.86 ID:39JPd7km
マルチポストの粘着kibikibi20。
いったい何があったんだ?
171無党派さん:2012/04/21(土) 01:21:49.01 ID:Tgqmj9FP
これのこと?
@kibikibi20 Tweets

http://twitiq.com/kibikibi20
172無党派さん:2012/04/21(土) 18:09:41.35 ID:rkx/bwWW
>>170
荒らしたい動機のある人が荒らさせた、という事かも知れない
彼のレスを除けば、結構重要な書き込みが多い(彼の書き込みで実質スレジャックされた>>130以降は)

ただ彼のレスにはみどりの未来の問題点を認識する上で重要なものも含まれているので
単なる荒らしと切って捨てられない点があるのもまた事実

気になるのは、彼がみどりを潰した後で、社民潰しのレスを連投し始めた事なんだよね
動きをトータルで見ると、みどりの支持者で、かつ橋下の回し者臭いって事でFAの気がする

>111 :無党派さん:2012/04/12(木) 10:36:45.44 ID:nUzaeNHt
>えーと
>粗探し完了ですか?

このレスは多分スレを荒らした彼と同一人物のものと思われるけど
批判をあら探しと言い張るのは関係者だけだからね
173無党派さん:2012/04/21(土) 19:22:43.01 ID:rkx/bwWW
あまりに酷く荒らされたので、レスをまとめておくわ
174ここまでのレスのまとめ(重要分):2012/04/21(土) 19:23:13.68 ID:rkx/bwWW
1 みどりの未来は、新党さきがけの後継政党 + 新左翼系の虹と緑が合体して誕生
  → 新党さきがけの所属議員と党員の大多数は、旧民主党に大量移籍した = 党員レベル・議員レベルで民主と繋がり有
  ※ 新党さきがけには、再稼働派として悪名高い前原誠司氏、枝野幸男氏、菅直人氏が在籍していた
  ※ みどりの未来の地方議員には、現時点で既に民主党と統一会派組んでる人もいる

2 みどりの未来の運営委員長・漢人明子氏は、市民の党と会派「みどり・市民ネット」結成(副幹事長)
  ※ 運営委員長は現在4名いる共同代表に次ぐポストであり、最高幹部の一人
  → 市民の党は菅氏の政治献金問題で名の出た党で、金の流れから菅氏の事実上の私党と判明済 = 菅氏の事実上の系列市議

3 原発維持の選択肢もあり得る、原発国民投票に賛成の立場を取っている
  ※ 2011年7月以前の段階では、環境保護政党でありながら2040年に原発廃止という極めて緩い脱原発路線だった
   (→→a.環境保護政党でありながら、原発廃止への関心がここまで低いのは極めて不自然)
  ※ 公式サイトにて「脱原発の地球温暖化対策」という文言を乗せており、脱化石燃料派であった疑惑が有
  ■脱化石燃料派――原発をCo2を出さないクリーンエネルギーと唱え、再生可能エネルギー開発までの代替装置として
           原発の維持を唱える【原子力村に取り込まれた勢力】
   (→→b.民主党内には脱化石燃料派がリベラル派を中心によく見られる。2と併せるとみどりの未来と民主党リベラル派は繋がっている可能性有)
  → 原発廃止を党是として定めず、あえて原発国民投票を推進している点には疑問が残る
  = みどりの未来は一部の政治家達が、脱化石燃料派として原子力村に取り込まれている可能性有
175ここまでのレスのまとめ(重要分):2012/04/21(土) 19:25:48.33 ID:rkx/bwWW
4 311後、菅氏は唐突に脱原発を唱え始める
  → 菅氏は総理時代の浜岡停止すら米政府からの要望だったと言われており、原発問題に対する関心は決して高い = パフォーマンスと見られている
  (→→c.2、3bと併せると、菅はみどりの未来との連携を意識し、関心もない脱原発に熱心な姿勢を示し始めた可能性有)

5 (1、2、3b、4cより)みどりの未来には、民主党リベラル派の別働隊である疑惑が浮上している
  ※ 菅氏と菅グループは、311後の震災&原発事故対応、代表選時にリベラル派の支持者が嫌う野田に投票した事で、支持離れが深刻化している
  ※ 民主党から離れる票をみどりの未来に集め、民主党リベラル派と連携させられれば、民主離反者の票を掌中に留め置ける
  → 党公式ホームページにて民主党との対決姿勢を示しているのだから、投票してくれる人達に対する背信行為に当たる
176ここまでのレスのまとめ(重要分):2012/04/21(土) 19:26:09.34 ID:rkx/bwWW
6 みどりの未来の政策からは、マルクス主義のアンチケインズに通じる、財政出動に否定的なニュアンスが窺える
  → 新党さきがけには、前原誠司が所属していた事実が示すように、財政出動に否定的な新自由主義系の要素があった
  → 虹と緑は新左翼であり、元共産主義系なので、マルクス主義のアンチケインズを継承していると推測される
  ※ 財政出動を否定し、公式サイトにあるように構造改革のみで乗り切ろうした場合、大量の失業者が出て消費が鈍り
    経済縮小と社会保障増大が生じて経済破滅するリスク有(最悪の場合、恐慌の引き金を引く)
  ※ 冷戦後、共産主義者やマルクス主義者が市場原理主義者、新自由主義者に転向するケースが相次いだ
  = 反新自由主義・反市場原理主義という掛け声とは裏腹に、新自由主義・市場原理主義との親和性が高い

7 みどりの未来・元共同代表の稲村和美尼崎市長が、橋下徹・大阪市長を賞賛している
  → 橋下氏が率いる維新の会は新自由主義であり、経済的弱者や社会的弱者を切り捨てる点で小泉氏に近いとされ、みどりの未来の主張とは水と油
  = みどりの未来は、実際には格差是正にあまり興味も関心もない可能性を示している(ポピュリズムで反格差を掲げているだけ?)

8 東欧の緑の党は経済政策は新自由主義的な党が主流であり、新自由主義の民主党とみどりが組むのは不思議ではない
  ※ チェコの緑の党は右派政党と連立を組み、ラトビア緑の党は農民政党と恒常的な政党連合を組み、エストニアも右派として分類
  = みどりの未来が新自由主義政党に明確に路線転換を図る可能性は否定できない

9 (6、7、8より)みどりの未来は、反民主党を掲げているが、民主党や橋下氏率いる維新の会や組む可能性が高い
  =反原発や格差是正を求めて票を投じても、橋下氏と連立を組んだり、民主党と政権を組んだりして、何もしない可能性有
177無党派さん:2012/04/22(日) 00:20:27.57 ID:ENNjCMrc
尼崎稲村市長、橋下大阪市長を「学ぶべき点多い」と発言 15日
http://hanshin204.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/15-6f51.html

178無党派さん:2012/04/22(日) 06:31:35.29 ID:ENNjCMrc
(みずほ、渕上、又市、山内が賛成)
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/174/174-0326-v003.htm
直前まで、社民党は原発推進の班目の原子力安全委員長就任に反対だと言っていたのに、みずほが閣議で署名し、党としても折れて賛成にまわった。
みずほも党も、班目が原発推進だと認識した上で賛成しているから、これ最悪。
179無党派さん:2012/04/22(日) 06:59:28.52 ID:ENNjCMrc
MPD・平和と民主運動(市民の党)代表(本名は酒井 剛) は、
初代・社会民主連合代表田英夫の娘むこ。
180無党派さん:2012/04/22(日) 10:19:09.68 ID:ENNjCMrc


181無党派さん:2012/04/22(日) 18:41:09.31 ID:lPt//5qt
そのうち社民党と合流すべきだな。

近いし、組織力もある社民党と合併したい。
182無党派さん:2012/04/23(月) 10:08:13.30 ID:kvFylXly
ここはアンチ社共だよ。
183無党派さん:2012/04/23(月) 13:13:01.61 ID:MQMQsHZb
辻元清美のような非労組、市民運動系を引き抜くのではないか?
184無党派さん:2012/04/23(月) 13:15:32.46 ID:MQMQsHZb
田中康夫はみどり市民運動によばれ全国巡業し、長野県をおろそかにしていたから知事の座を追われた。
かれをそのときトップに据えておけば結党できていたろうが・・・
185無党派さん:2012/04/23(月) 16:08:36.68 ID:TwqOK/Ks
>>183


辻元は引き抜けないが、非労組の市民運動系は引き抜きたいだろうね。

186無党派さん:2012/04/23(月) 16:09:18.12 ID:TwqOK/Ks

ただ非労組の市民運動系の候補者は選挙が弱いんだよね。
187無党派さん:2012/04/23(月) 16:18:37.54 ID:MsLFQC+v
んでみどりの党ってみんなと連携できんの?
188無党派さん:2012/04/23(月) 16:59:37.74 ID:TMCOYrCB
>>182
乗っ取りは狙ってるかもね。

>>187
川田は引き続き支援するみたい。
189無党派さん:2012/04/23(月) 17:20:50.69 ID:n5r0PzCo
>>1
ダメだな
右でも左でもないなら
ファシスト党と同じ

1は左翼の変形

右は隠さない
左は隠すし、中道偽装

大日本緑の会でよし!
190無党派さん:2012/04/23(月) 18:58:09.67 ID:NwdruoW6
少なくとも社民党とかいらねw

金もないし、支持者は老人ばかりで、拉致でイメージ最悪なのに。
191無党派さん:2012/04/23(月) 19:01:09.93 ID:MsLFQC+v
そう言う程度の話ならわざわざ緑と言わず
自民に入れるほうがいいんじゃない?
192無党派さん:2012/04/23(月) 23:16:54.51 ID:NcFBSC2w
>>188
少なくとも「みどりの未来」は川田と縁が切れてる。
一部、川田の知名度を利用していた地方議員もいたけど、
川田のみんなの党入りで、それもほぼ完全に途絶えた。
「みどりの未来」主導でつくられる緑の党も
川田とは絶縁状態のままだろう。

むしろ、民主や社民の一部議員の方が人的に関係が強い。
民主大分裂、社民崩壊ということになったら
合流という話も出てくるかもしれないけど、
緑の党が国会議員を誕生させて、党員が拡大できた後の話。
ここ1、2年では無理だろ。
193無党派さん:2012/04/24(火) 04:26:45.55 ID:7rOVr48o
社民党員のブログ
東日本大震災は「ユダヤ金融グループの人工地震」という妄想陰謀情報の信者。
たたき出せ!

茨木市長選挙におけるユダヤ金融グループのシフト
http://blogs.yahoo.co.jp/budou102000/archive/2012/04/03
194無党派さん:2012/04/24(火) 05:06:24.49 ID:7rOVr48o
>みどりの未来がユダヤ金融グループの世界戦略と一致している
との妄想を垂れ流す党員が居たから選挙で負けた。
195無党派さん:2012/04/24(火) 05:47:08.12 ID:7rOVr48o
ロスチャイルドて田舎の選挙ごときにわざわざ介入するんだーw忙しいだろうねーw
196無党派さん:2012/04/24(火) 11:59:45.34 ID:YyKQKEMf
社民党員ってあちこちの政党のスレで社民党と協力すべきとかかいてんのかな?

何処からも相手にされないのは可哀想だが、身からでた錆だから仕方ない。みどりのイメージが悪くなるから付きまとわないでほしい。
197無党派さん:2012/04/24(火) 19:19:21.23 ID:a34reaKG
>>196
>>174-176

社民党がどうこう以前に、既にイメージ最悪なんだけど
これら情報を知ったら投票する人なんて出て来ないと思う
民主は嫌だから、信用できないからってみどりを選ぶ人が多いのに
そのみどりが民主とズブズブって完全な詐欺じゃん
198無党派さん:2012/04/24(火) 19:22:36.76 ID:a34reaKG
>>187
みんなの党との連携話が出たり、橋下新党を持ち上げるのがいたり
みどりってどうなってんだろうね
どっちもネオリベだよ?
みどりは党公式サイトでは反格差を全面に押し出してるんだから
ネオリベと組むなんて選択肢が出てくるわけないんだけどね
199無党派さん:2012/04/24(火) 19:51:40.28 ID:LNOaCUUm
社民党員はこうやって暴れるから嫌がられるんだよ

新社会党と一緒にやりなよ、執着は見苦しい。
社民党と組んでもマイナスばかりなんだよ、そちらは利用する気マンマンなんだろうが。

自力で再建困難だから余所に寄り掛かろうなんて止めてください、そういった考えだから何処からも相手にされないんだから。

200無党派さん:2012/04/24(火) 20:16:56.04 ID:a34reaKG
>>199
あ、久しぶりに見かけたw
社民スレと共産スレで暴れてる離間工作屋の右翼さんですよね?w
今だったら原子力村の方なのかな?
社民スレで社民の悪口書く時には、民主や共産を偽装し
共産スレで共産の悪口書く時には、民主や社民を偽装し
支持者レベルで反目させようとしてるんですよね
201無党派さん:2012/04/24(火) 21:47:15.64 ID:a34reaKG
レスが止まったって事はビンゴかw
202無党派さん:2012/04/24(火) 21:48:11.30 ID:YeoHKNoC
自民系の人は票は自民に入れろ、サヨクプロ市民は皆氏ねの一言で済むような話を
いちいち回りくどくやるのが素直じゃない
203無党派さん:2012/04/25(水) 05:46:49.29 ID:vJXMcf/m
>>202

保守っぽい票の一部が自民から維新に流れているから
自民党も困っている。
204無党派さん:2012/04/25(水) 11:41:22.29 ID:eSkBPypw
>>203
維新って自民清和会そのものだよ
バックはどっちも笹川系の親米右翼だから
205無党派さん:2012/04/26(木) 14:34:31.26 ID:IbCHPN9R
みどりの未来に期待してる奴って馬鹿なの?
http://sgwse.dou-jin.com/Entry/407/


206無党派さん:2012/04/26(木) 15:47:01.61 ID:IbCHPN9R
"みどりの未来の関係者達というのは新左翼・市民運動くずれだのが、みんなの党&橋下徹連合と野合しているに過ぎないようです。"
207無党派さん:2012/04/28(土) 00:44:43.28 ID:EDvQAjhx
みどりの未来系の尼崎市長・稲村和美が福祉切り捨てに狂奔しているのも橋下と全く同じ。「おまかせ民主主義」を批判しているみどりの未来自身が「おまかせ民主主義」の最たる存在、これこそ詐欺ではありませんか?
208無党派さん:2012/04/28(土) 09:11:55.45 ID:VAZj6IKy
209無党派さん:2012/05/14(月) 10:44:16.32 ID:gILXLECk
みどりは社民党と組むべきだな。

新人類の諸君、社民党と組むのがトレンディだよ
210無党派さん:2012/05/18(金) 06:56:44.55 ID:U6BUKDWg
東京のみどり系議員は三多摩地区に多く、菅直人の選挙区とも重なる。
菅別働隊なのでは?
211無党派さん:2012/05/18(金) 09:18:26.52 ID:C1js7z4L
別働隊とまでは言えないだろうが
関係は悪くないと思う。
212無党派さん:2012/05/18(金) 12:27:57.86 ID:7v+hqRbb
もし、来年W選(東京は都議線とのトリプル)になったら、みどり系はどう
対応するんだろうねえ?参院比例なんて一番影が薄くなるでしょ。
213無党派さん:2012/05/18(金) 15:22:57.39 ID:YvDKk9I3
>>212

衆院は捨てて、参院に集中すると思う。
214無党派さん:2012/05/19(土) 02:25:39.80 ID:4bMDMkS2
すぐろなど、生活者ネットワークとみどりの未来の二重会員も居るが?
215無党派さん:2012/05/19(土) 12:57:48.06 ID:y+cBhZfN
参院比例で1議席取るには最低120万以上は必要。なんか無理っぽい気がするけど。
候補者のアテはあるんだか?まさかの山本太郎?
216無党派さん:2012/05/20(日) 13:38:45.80 ID:fJB0vkX/
変な色が付くから芸能人とか極左とかは要らない
217無党派さん:2012/05/20(日) 17:23:51.78 ID:mvEa+NtX

環境政党で国政でかって1議席獲った事は無い

当選するのは経済とか福祉とかを重視した政党だな

環境政党が参議院比例区で1議席とれたら日本もちょっと見直してもいい

芸能人や有名人を立てて当選させる手はあるよね
218無党派さん:2012/05/20(日) 18:30:52.41 ID:p37CifR/
>>216
政治に参加するって色を持つことだと思うんだが
何かとそういうのを嫌った結果が今日の清和会や凌雲会
政治なんだろうけど
219無党派さん:2012/05/21(月) 10:14:55.61 ID:96VN9/kt
>>218

まあそうだな
220無党派さん:2012/05/21(月) 11:47:03.07 ID:m1ZN1fdj
>> 214
すぐろは生活者ネットの党員じゃないだろ。
議員になるまでネットとの付き合いすらなかったんじゃないか。
221無党派さん:2012/05/22(火) 11:01:51.33 ID:ljhXTFRP
次の選挙では社民党と統一名簿を組むべきだと思うな。

国民的人気の社民党と組めば、躍進できる。
222無党派さん:2012/05/22(火) 13:18:19.90 ID:j6r6l2zx
みどりの欲しいのは社民の票だけ。統一名簿なんて作ってネガキャンされるのは
避けるよ。もしくは、社民離党議員の受け皿とかね。
223無党派さん:2012/05/22(火) 14:23:00.65 ID:yvvA8Gvi
>>222

社民離党議員はみどりには来ないでしょ。
224無党派さん:2012/05/22(火) 14:32:14.87 ID:Ej2PhsJO
w
225無党派さん:2012/05/22(火) 17:44:42.40 ID:EYUJgLSV
社民党はいらないw
嫌だよ、あんな見た目の悪い高齢者集団w
226無党派さん:2012/05/23(水) 06:51:38.65 ID:3BA7GcmV
まじめに議席狙うなら、参院地方区も立てるべきだよね。
東京・大阪は当然。あと原発立地県で福島・新潟・静岡とか。
227無党派さん:2012/05/23(水) 07:35:52.38 ID:e2tLY8zT
>>226

立ててもボロ負け。
228無党派さん:2012/05/26(土) 00:25:26.24 ID:a1acq9QV
圧勝だろう
229無党派さん:2012/05/26(土) 11:18:52.57 ID:a1acq9QV
上原公子はみどり?生活者?
230無党派さん:2012/05/26(土) 12:31:58.92 ID:sTkzf8wo
児童ポルノよりエロ漫画のバナー広告規制しろ!
http://c.2ch.net/test/-/cm/1279363779/i
231無党派さん:2012/05/29(火) 20:24:14.77 ID:iiDnx0fT
選挙区は民主やみんなの党と連携するんじゃないかしら。
232無党派さん:2012/05/30(水) 06:51:00.57 ID:0qfv1WgS
>>231

比例だけの出馬だと思うが。
233Eleonora de' Medici 天皇家 織田 繪璃奈(横濱・野島えり):2012/05/30(水) 09:54:21.55 ID:oJK/RWh5

バーナーは従軍慰安婦一族『朝鮮総連』の趣味。御確認下さい。

横須賀で人質を監禁、拘束しながらサイバーテロを繰り返す朝鮮工作員『朝鮮総連』の脳…偽媚薬『人肉カプセル』と薬物混入の差し入れで 急性脳障害多発。症状は『幼児性反抗期』。キスや呼吸で感染…『痴呆(ヤコブ)』に似た症状は『AIDS』より怖い。
カニバとスカの人は重いはず。

発達障害の犯罪者にどう関わればよいのか…諛沱邪と窩難による『害虫による脳の破損(損傷・欠陥)性擬似発達障害』の対策は落ち着かせ、優しい言葉で強めの安定剤の服用を勧める事かもしれない。

遠田 静治(蓙甌惺貮[瀞怩・靜貮])の孫
札幌啓北商業高等学校の野島(横濱)えり
Freemasonry & MicroSoft co.USA tp.
天皇家 織田 繪璃奈(横濱・野島えり) 會理主宮 Eleonora de' Medici
弖十=優多野手頭=帝跿(徒)=衞鴉隴 哇狸乃雉会 淮蛙労 野慈蚕
234無党派さん:2012/05/31(木) 01:03:41.88 ID:LYB5llB0
>> 232
参議院比例選に参加するには、
比例単独か選挙区とあわせて10人の候補擁立が必要。
比例区の供託金は一人600万円、選挙区は一人300万円。
よって、比例区で当選を目指すために、
供託金支出を減らすのと選挙運動を集中するため
東京や大阪などの大都市部では選挙区にも参入するはず。
選挙区での他党との連携はありえない。
というか、金も人もそんな余裕はない。
235無党派さん:2012/06/02(土) 20:59:13.36 ID:DT+pKsvA
原発立地県で

福島 新潟 静岡 

大都市圏で 東京 神奈川 大阪

+比例区

って無理?
236無党派さん:2012/06/02(土) 21:00:56.47 ID:JrbeXsOV
首都圏選挙は社民、新社と話し合いちう
237無党派さん:2012/06/09(土) 00:36:06.42 ID:z4y0CH9N
> 236
連携できるのは衆院選の方。
参院選はガチ政党勝負。
238無党派さん:2012/06/09(土) 04:44:58.97 ID:iU0n9FUV
>>236

うまくいかないと思う。
239無党派さん:2012/06/13(水) 09:54:07.37 ID:3/k5lM/i
高砂の井奥・元市議=暴力団井奥組組長の甥というのは本当?
240無党派さん:2012/06/17(日) 09:07:52.03 ID:eV9N2Ymx
菅直人や民主党内脱原発派と組む可能性ってあるの?
241無党派さん:2012/06/17(日) 10:36:12.74 ID:Gc6LLjv/
民主分裂してこの党に入ってきたりして
さきがけの時みたいな
242無党派さん:2012/06/17(日) 13:53:04.10 ID:6Q0vb1tX
山本太郎あたりを候補者に立てなきゃ完全に泡沫政党扱いだな
243無党派さん:2012/06/19(火) 08:04:47.87 ID:p1WNseyi
山本太郎は海外に移住するから候補者にはならんだろ。

それで、もし衆議院解散総選挙になったら、みどりはどういう方針立てるだか?
7月末の結党大会と選挙期間被るでしょ。
244無党派さん:2012/06/19(火) 13:45:27.62 ID:JGT2Xw3i
川田つながりで、みんなの党を応援じゃないかしら。<衆院
245無党派さん:2012/06/20(水) 12:38:55.75 ID:El+wxsvs
エネルギー政策は完全に飯田哲也のプランだよね。
火力を否定して、自然エネだけってのも如何かと思うけどさ。
246無党派さん:2012/06/21(木) 18:10:22.31 ID:CwN7QNJq
解散総選挙が近づいてきた。みどりの未来が(自前の候補は立てられないが)どこを
支持するか、興味深いね。
247無党派さん:2012/06/28(木) 02:56:32.17 ID:aOr/MuAq
「みどりの未来」は、衆院解散・総選挙になった場合、比例区東京ブロックに候補者を擁立する方針であるとの噂。

http://twitter.com/kibikibi20/status/217843862843043842
248無党派さん:2012/06/28(木) 07:45:21.35 ID:F5wbILTI
棚橋泰文衆議院議員が色弱で緑色が見えないと知っての狼藉か?
249無党派さん:2012/07/04(水) 08:39:22.67 ID:pHsG23X3
山口、鹿児島県知事選にはどれくらい食い込んでるの?
250無党派さん:2012/07/04(水) 09:04:46.95 ID:VzupwcBI
>>249

鹿児島とは無縁。

山口は飯田応援だと思う。
251無党派さん:2012/07/04(水) 16:43:22.77 ID:Kzv7E2pk
次期総選挙は候補者を立てず、小沢新党の支援に回った方がいいと思うけどな。
252無党派さん:2012/07/04(水) 16:54:51.25 ID:gFszoGdZ
>>251
手当たり次第接近するが、ことごとく足蹴にされる小沢一派w
253無党派さん:2012/07/08(日) 14:09:19.59 ID:pwPzHrFE
鹿児島は虹と緑以来のメンバーである野口どんがいるだろ。
福岡もみどりの会議系のグループがいるから、
鹿児島に乗り込んでるんじゃないの?
254無党派さん:2012/07/09(月) 12:40:08.81 ID:Ji61MCG1
左翼系環境保護団体で反資本主義政党?

左翼はリベラルとか第三の道とか偽装するからな
255無党派さん:2012/07/10(火) 17:45:47.19 ID:QfQgzlSn
みどりはエコ+ネオリベだよ。
安全保障政策を除けばみんなの党とさほど変わらない。
川田龍平参議院議員だって元はみどりだからね。
256無党派さん:2012/07/10(火) 18:10:17.73 ID:OHTWpFrj
川田龍平ってみどりの力で当選させたんだよね?
定数5しかないとこで1人当選させるってみどりの未来もなかなか力は持ってるんだね

今度も知名度のある候補立てられれば東京選挙区と比例区で1議席ずつくらいは狙えなくもないんじゃない?
257無党派さん:2012/07/11(水) 04:44:15.12 ID:JEiVnXfb
問題は候補者だよね。

エコオタク志向じゃ駄目だよ。

世間的に発信力ありなおかつ議員としての能力の高さを兼ね備えた人

いるのかなあ?
258無党派さん:2012/07/11(水) 05:15:36.52 ID:Z5bEA7pd
>>257

滅多にいない。
259無党派さん:2012/07/12(木) 06:15:12.15 ID:OYGKfvAf
>>256

選対事務局はみどりだけど、みどり以外の左派系議員や労働組合や
新社会党とかも参加した。非社共の統一戦線だったよ。
260無党派さん:2012/07/12(木) 20:17:29.86 ID:eLro0ggw
>>259

非社共の統一戦線ってのは珍しいように思う。
261無党派さん:2012/07/12(木) 20:28:04.44 ID:tmlws4VD
比例東京勝負は良いアイディアだと思う。
市議会議員フル稼働させて、30万票取れ。
組織として、そういう実績が必要だ。
参議院全国区は金銭的に無理。金は東京に集中投下させろ。
262無党派さん:2012/07/12(木) 20:30:14.68 ID:tmlws4VD
実はみんなの党よりのネオリベ政党なのか。じゃあ消しだな。
戦後日本の修正資本主義は一定程度評価しないと。
263無党派さん:2012/07/13(金) 01:34:58.44 ID:zk9kOtpF
『グローカル』772号(2012/07/01)より
全国代表者会議コミュニケ
政治グループ蒼生の解散を決定
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mmr/glocal/2012/772/communique.html
自治・連帯・エコロジーをめざす政治グループ蒼生は、三月下旬に全国代表者会議を開催し、政治グループの解散を決定しました。八月に解散大会を開催します。
 政治グループ蒼生は、共産主義労働者党全国協議会が一九九六年の全国会議(大会)で名称を変更し政治グループ蒼生として、再出発しました。
 九〇年の全国会議では、「自立したラディカルな市民派政党の形成という戦略目標」を確認し、政治勢力形成を第一義的な政治目標とすることを確認しました。
そのためには、人々との政治的対話を阻害する「共産主義」「社会主義」という言葉ではなく、オルタナティブな理念を提示することが必要であると考え、
その後、「自治・連帯・エコロジーをめざす政治グループ蒼生」へと名称を変更しました。
 そして、二十年あまり「市民派政党形成」のために活動してきました。
 今回解散を決断した理由は、三・一一福島原発事故を契機として経済優先の政党政治に対抗する新しい政党=「緑の党」を日本にも結成しようという動きが本格化しているからです。
また、金融危機を招いた新自由主義が、そのツケを人々に負わせ格差と貧困をさらに拡大させようとすることに対して、新しい政党の登場が求められているからです。
 新しい市民派政治勢力(政党)の形成を主張してきた私たちは、この歴史的気運と事業に非力ながらも全力を挙げて貢献すべきだと判断しました。
そのためには、政治グループ蒼生を解散することが適切であるとの結論に至りました。
 同時に全国代表者会議は、政治グループ蒼生の代表である宮部彰の任を解き、解散までの暫定運営体制(繁山達郎代表代行)を決定しました。
 なお、八月の解散大会については、九月発行予定のグローカル最終号で報告します。

 二〇一二年五月

自治・連帯・エコロジーをめざす政治グループ蒼生全国代表者会議
264無党派さん:2012/07/14(土) 08:02:25.98 ID:dupjnT/X
基本的に会員は生活クラブ系とエコ&ピースなヒッピー系と元新左翼活動家と
ドイツ北欧マンセーな学生さん達だよ。選挙経験(雑務一般を)を経験した
人入れないと、いざ選挙本番になるとグダグダにになる危険性大
265無党派さん:2012/07/14(土) 09:33:01.44 ID:3qZirAbC
小沢新党のイデオロギーが緑の政治になってる
http://en.wikipedia.org/wiki/People%27s_Life_First
266無党派さん:2012/07/14(土) 19:29:39.46 ID:OcqYs9Uu
みどりの未来に期待してる奴って馬鹿なの?
http://sgwse.dou-jin.com/Entry/407/

みどりの未来の関係者達というのは新左翼・市民運動くずれだのが、みんなの党&橋下徹連合と野合しているに過ぎないようです。
もっとはっきり言えば、みどりの未来は橋下一派のフロント組織・別働隊・裏盃の軍団(笑)とみなしても全く問題ないでしょう。
とにかくみどりの未来には胡散臭い人間が多過ぎる。
267無党派さん:2012/07/15(日) 00:44:10.61 ID:/Hu2sGcD
「みどりの未来」会員の安原和雄記者が、日刊ベリタで小沢新党に公然と期待を表明。
https://twitter.com/kibikibi20/status/224164632967905282
268無党派さん:2012/07/15(日) 04:23:14.95 ID:btEowPUP
海外では一定数の議席があるのに、日本では全く注目されないのは一体どうして?
どう分析されているのかは気になる。
269無党派さん:2012/07/15(日) 05:28:21.47 ID:OZmOSdnu
>>268

現職国会議員がいないから。今出馬しても諸派扱いで、幸福実現党と
同じW

民主党から議員5人引き抜くとか出来れば相当なニュースになるけどね。

あと、みどりは国会が解散になっても全国で候補者立てられる程の力量はないから
東京比例ブロックが精一杯。政党としての足腰が脆弱なんだよ。


270無党派さん:2012/07/15(日) 06:14:57.10 ID:EO08WBmP
>>267

まずいのか?
271無党派さん:2012/07/16(月) 04:10:23.24 ID:w7V/ZgOB
「みどりの未来」運営委員の宮澤圭輔・静岡市議が「みどりの未来」から離脱したとの噂。静岡市議会の会派「虹と緑」は分裂するだろうとの噂。
同会派の松谷清市議(「みどりの未来」運営委員)との対立か?
結党予定の「緑の党」への参加するのか?、みんなの党への入党するのか?―については不明。
https://twitter.com/kibikibi20/status/224515213943255040
272無党派さん:2012/07/16(月) 06:14:36.29 ID:1q8ZMdqO
>>271

>みんなの党へ入党するのか?


こっちのほうが選挙では有利。
273無党派さん:2012/07/17(火) 21:59:17.24 ID:ycubDGN3
みどりの風とは連携しないのか?保守っぽいけど。
274無党派さん:2012/07/17(火) 22:43:52.64 ID:vQzN6SYa
みどりの風は緑風界のパロディなので全然みどりの政治じゃないから連携しないと思う
275無党派さん:2012/07/18(水) 15:58:46.36 ID:HT5d7YhZ
政党要件満たす5人集まった所で乗っ取ろうて考える策士がみどり未来には居ないのかね?
276無党派さん:2012/07/18(水) 16:42:48.97 ID:uvSaX6c3
<衆院>民主系無所属議員5人 新会派を結成へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120718-00000049-mai-pol

みどりの党を結党してほしい。
参院の「みどりの風」と合流すれば、衆参で8人の「みどりの党」が
誕生する。
277無党派さん:2012/07/18(水) 17:18:32.03 ID:IykfKp0e
>>275
乗っ取りという発想が政治ゴロ丸出しだな(嘲笑)
278無党派さん:2012/07/18(水) 19:53:26.65 ID:F4CrqvRc
>>274
みどりの風の3女性参院議員は

お揃いの緑のパンティーを着けています。
279無党派さん:2012/07/18(水) 19:54:17.17 ID:JkPJD5qQ
>>276
そいつらはみんなの党と組むってさ
280無党派さん:2012/07/19(木) 19:14:50.52 ID:yND02aCy
>>277

政党要件満たした「党」と「諸派」の違いが分かっておられないようで( ..)φメモメモ
281無党派さん:2012/07/28(土) 13:28:31.53 ID:R5dq3GtZ
iwjで結党大会の実況やっているよ。
282無党派さん:2012/07/28(土) 23:19:39.97 ID:J/uvYCAx
脱原発へ「緑の党」結成=衆参両院選に候補擁立方針
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012072800380

 脱原発を訴える地方議員や市民団体メンバーらが28日、政治団体「緑の党」(共同代表・中山均新潟市議)を結成した。
環境政策を重視し、ドイツやオーストラリアなどの議会で一定の勢力を持つ緑の党がモデル。
次期衆院選と来年夏の参院選にそれぞれ候補者を擁立し、国政進出を目指す。

 緑の党は結成総会で、参院選の比例代表と選挙区に候補者を立て、複数議席の獲得を目標とする方針を確認。
11月にも一次公認候補を決定する。
また、衆院選の比例代表東京ブロックにも候補者を擁立する方向で調整する。
中山共同代表は総会後の記者会見で、「脱原発を実現する上で信頼できる既成政党はない」と述べ、脱原発を求める有権者の受け皿を目指す考えを示した。
283無党派さん:2012/07/28(土) 23:30:50.67 ID:jI5Ni6zG
市民の党と連係してたとこだな
284無党派さん:2012/07/29(日) 00:19:58.37 ID:NtNoZbfD
脱原発へ「緑の党」結成=衆参両院選に候補擁立方針
脱原発を訴える地方議員や市民団体メンバーらが28日、政治団体「緑の党」(共同代表・中山均新潟市議)を結成した。
環境政策を重視し、ドイツやオーストラリアなどの議会で一定の勢力を持つ緑の党がモデル。
次期衆院選と来年夏の参院選にそれぞれ候補者を擁立し、国政進出を目指す。
緑の党は結成総会で、参院選の比例代表と選挙区に候補者を立て、複数議席の獲得を目標とする方針を確認。
11月にも一次公認候補を決定する。また、衆院選の比例代表東京ブロックにも候補者を擁立する方向で調整する。
中山共同代表は総会後の記者会見で、「脱原発を実現する上で信頼できる既成政党はない」と述べ、
脱原発を求める有権者の受け皿を目指す考えを示した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120728-00000102-jij-pol

脱原発へ「緑の党」結成
脱原発を訴える地方議員や市民団体メンバーらが28日、政治団体「緑の党」を結成した。
写真は、緑の党の結成総会後に記者会見する中山均共同代表(左端)ら=東京都千代田区
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120728-00000046-jijp-pol.view-000

脱原発へ日本版「緑の党」設立 環境政策で国政目指す
脱原発など環境政策を掲げて国政進出を目指す日本版「緑の党」の設立総会が28日、東京都内で開かれた。
政治団体として活動し、市民グループや地域政党との連携を模索、次期衆院選や来年夏の参院選に向け、候補者擁立の検討を進める。
一般市民や地方議員約70人でつくっていた「みどりの未来」が母体。
環境政策に強い影響力があるという欧州諸国の「緑の党」をモデルとした。
基本政策には、速やかな脱原発などを挙げる。
http://news.livedoor.com/article/detail/6801073/

日本版「緑の党」設立、次期衆院選目指す
脱原発など環境政策を掲げて国政進出を目指す日本版「緑の党」の設立総会が28日、東京都内で開かれた。
政治団体として活動し、市民グループや地域政党との連携を模索、次期衆院選や来年夏の参院選に向け、候補者擁立の検討を進める。
一般市民や地方議員約70人でつくっていた「みどりの未来」が母体。
環境政策に強い影響力があるという欧州諸国の「緑の党」をモデルとした。
基本政策には、速やかな脱原発、再生可能エネルギー導入などを挙げる。
副運営委員長を務める宮部彰さん(59)は「与党の民主党も最大野党の自民党も原発の再稼働に賛成しており、
有権者は『脱原発・再稼働反対』を実現するための選択肢を奪われている。
環境政策をしっかり主張する政党が必要だ」としている。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120728-990936.html
285無党派さん:2012/07/29(日) 00:45:23.18 ID:IWz0gXno
脱原発を掲げる小沢新党(国民の生活が第一)とは連携する可能性ある?
286無党派さん:2012/07/29(日) 02:27:03.90 ID:1aOKdi2A
期待できるかもとちょっと思ったが、

http://www.asahi.com/politics/update/0728/TKY201207280683.html

>原発の即時全廃や脱経済成長、公正な税負担による社会保障の充実などを掲げ、
>人類学者の中沢新一氏らが2月につくった政治運動体「グリーンアクティブ」
>とも協力関係を結ぶ。

…だめだこりゃ
287無党派さん:2012/07/29(日) 03:28:10.07 ID:gvVchwLx
>>285
むしろみんなの党と連携じゃないかな。
288無党派さん:2012/07/29(日) 04:51:12.29 ID:JnGwoec6
参議院比例区で1議席ぐらいなら
あってもいいかな
とは思うが
脱原発の風が吹いてるとはいえ
ギリギリでダメかな
289無党派さん:2012/07/29(日) 05:05:43.55 ID:JnGwoec6
政策を見る限り
ネオリベではないだろう
革新(共産主義から出た人がいるから
近親憎悪で共産党は嫌いだろう)ではないけど
どちらかと言えば
左派だな
290無党派さん:2012/07/29(日) 05:07:42.98 ID:JnGwoec6
共産党的な民主集中で権威主義的な
のは嫌いな体質だろうけど
やっぱり左派特有の体質だろう
291無党派さん:2012/07/29(日) 05:55:17.08 ID:iP1rQwiA
>>282

> 中山共同代表は総会後の記者会見で、「脱原発を実現する上で信頼できる既成政党はない」と述べ、
脱原発を求める有権者の受け皿を目指す考えを示した。


ここは社民共産に対しては敵対的なスタンスをとるのかい?
292無党派さん:2012/07/29(日) 05:58:08.13 ID:iP1rQwiA
>>286

> >人類学者の中沢新一氏らが2月につくった政治運動体「グリーンアクティブ」
> >とも協力関係を結ぶ。


これはまあしゃあないかと。
293無党派さん:2012/07/29(日) 06:09:33.68 ID:iBH5yKPG
近親憎悪と言うのか
非労組系のとこだからねこことか
294無党派さん:2012/07/29(日) 12:21:03.30 ID:ackCxeIm
宮部彰でググってみなはれ。
295無党派さん:2012/07/29(日) 12:53:17.88 ID:DGHeLuQZ
保守系みどり みどりの風  みん党と連携
革新系みどり みどりの未来 社共と連携

保革のみどりが連携すれば、新しい政治の流れになると思うんだが

維新とか小沢とか
オッサン臭いのは放置で
296無党派さん:2012/07/29(日) 13:01:58.05 ID:9iEnXxaq
だから「みどりの風」の「みどり」は緑風会からとってるから環境政党とかみどりの政治とかは無関係なんだってば
少しは勉強しろ
297無党派さん:2012/07/29(日) 14:54:26.92 ID:JnGwoec6
現職の国会議員と提携した所で
組織が無いと
過去の例をみれば
バラバラになって結局
誰も議員は、いなくなる
地道に組織作らんとね
298無党派さん:2012/07/29(日) 14:58:20.11 ID:JnGwoec6
みどりの政治は
保革概念とは別のもの
脱近代政党だな
299無党派さん:2012/07/29(日) 16:52:44.03 ID:iBH5yKPG
まあ小沢のとこはおっさんが主力というより
新人組の女性が主力なんだけどね
300無党派さん:2012/07/29(日) 20:30:51.76 ID:cBEGAOmH
大日本緑翼賛会

・日本は自然崇拝する国家神道の国
・天皇を中心とする神の国だから自然保護
・経済活動による危険と損害から日本民族を守る為に、国家が企業に命令規制をする。
・左翼的市民社会を粉砕し、日本民族国家尊重

・国家が上から目線で環境保護。市民の階級闘争的左翼的環境保護は反資本主義だから人間を野生化させるので防共
・資本主義尊重
301無党派さん:2012/07/29(日) 20:35:37.66 ID:7LTg0D33
>>300
臭そうだな
302無党派さん:2012/07/29(日) 23:11:14.94 ID:DGHeLuQZ
ちゃんと ”風” のほうも入ってます!


★国会大包囲 19:00〜 @国会議事堂正門前
スピーチ
○鎌田慧(さようなら原発1000万人アクション/ルポライター)
○民主党 首藤信彦衆議院議員または川内博史衆議院議員
○自由民主党 河野太郎衆議院議員
○国民の生活が第一 森ゆう子参議院議員
○みんなの党 山内康一衆議院議員
○日本共産党 志位和夫衆議院議員
○みどりの風 谷岡郁子参議院議員
○社会民主党 阿部知子衆議院議員
○新党日本 田中康夫衆議院議員
○亀井静香衆議院議員
○上原公子(「脱原発をめざす」首長会議事務局長、元国立市長)
○海外 緑の党 オーストラリア スコット・ラドラム議員他
(他調整中)
司会:藤波心
http://twitter.com/MCANjp
首都圏反原発連合
303無党派さん:2012/07/30(月) 02:06:19.65 ID:o94Dl14M
西ドイツが自由の敵ドイツ共産党を弾圧した後、反資本主義を目的にできた左翼政党がみどりの党
左翼は失敗すると
第三の道とか言い出す。
イタリア社会党出身の
ムッソリーニは
第三の党=ファシスト党を作り、腐敗した保守政党を弾圧し、新しい時代を作りました。
304無党派さん:2012/07/30(月) 06:49:20.68 ID:wdbjcNMc
そして内乱を生み最後は処刑されましたとさ
305無党派さん:2012/07/30(月) 07:45:52.47 ID:URrCx19Q
山口県知事選は飯田氏善戦と総括して良いの?
306無党派さん:2012/07/30(月) 08:47:24.72 ID:I7T27FxR
脱原発はそこまで数は多くない。
なのに、政党だけはいっぱい。
307無党派さん:2012/07/30(月) 08:49:25.61 ID:I7T27FxR
東京比例区で社民党と共倒れ。
統一なら1議席獲得とかありそう。
森原秀樹を統一名簿の候補者にするべし。
308無党派さん:2012/07/30(月) 12:58:20.30 ID:rFFdBfUh

共同代表

すぐろ奈緒 東京都 杉並区議会議員
坂 勝   東京都 「減速して生きる ダウンシフターズ」著者
長谷川羽衣子 京都府 NGO e-みらい構想代表
中山 均 新潟県 新潟市議会議員
309無党派さん:2012/07/30(月) 14:37:30.83 ID:Uz//qp0t
中山均氏は新左翼党派のJRCLの元メンバー
310無党派さん:2012/07/30(月) 15:04:13.32 ID:et6mB1wR
>>307

社民党が議席を持っている
南関東ブロックにも候補者を擁立すると思うね。

そうなるとここでも社民と共倒れ。
311無党派さん:2012/07/30(月) 15:24:37.13 ID:KK2rjcAt
勝ちたいなら統一名簿で南関東を譲るかわりに東京1位をもらえる交渉をすべきだな。
312無党派さん:2012/07/30(月) 16:45:26.95 ID:kEvkUXVN
   |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   日本版みどりの党は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

313無党派さん:2012/08/06(月) 12:23:27.34 ID:StBUB3+i
解散・総選挙になった時に緑の党の党員が勝手に選挙区から「緑の党公認」ですとか
出来るの?一応まだ諸派だからどうなるんだろ?
314無党派さん:2012/08/06(月) 16:08:25.79 ID:jKBKxXWe
>>312
┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \

315無党派さん:2012/08/11(土) 23:00:33.34 ID:3YIloYPN
国会デモはオリンピックで水を差された感じか
316無党派さん:2012/08/11(土) 23:13:33.74 ID:Wo2rOsSa
>>315
>国会デモ
そんなことやってたのかwww

そんな暇あるなら真面目に働けや
317無党派さん:2012/08/12(日) 05:08:21.57 ID:g1qs/xrQ
>>315

参加人数がそんなに減ったのか?
318無党派さん:2012/08/14(火) 02:38:32.12 ID:cvD2+Dx2
>>315
その台詞は働きもせず税金も納めない上、
続々と犯罪者を排出する在特の自称デモに言ってやれ。
319無党派さん:2012/08/14(火) 12:34:36.50 ID:gCeEOnTL
315 名前:無党派さん
投稿日:2012/08/11(土) 23:00:33.34 ID:3YIloYPN
国会デモはオリンピックで水を差された感じか


316 名前:無党派さん
投稿日:2012/08/11(土) 23:13:33.74 ID:Wo2rOsSa
国会デモ
そんなことやってたのかwww
そんな暇あるなら真面目に働けや
320無党派さん:2012/08/16(木) 04:47:34.86 ID:yh6jCsDT
愚者の行進(池田信夫)

http://blogos.com/article/42200/

昨夜は官邸前で反原発デモが盛り上がったらしい。こういう古典的な大衆運動は日本では
もう終わったと思っていたが、アメリカの"Occupy Wall Street"と同じように、ソーシャルメディアが
大衆運動を活性化したのかもしれない。それは悪くないのだが、彼らの「大飯原発の再稼働阻止」という目的は
ナンセンスだ。

すでに運転許可が出て再稼働の作業は始まっているので、これを止めるには電気事業法にもとづく
技術改善命令が必要で、デモは役に立たない。他の原発を動かすなという示威だとすれば、
それはすでに5兆円に達している原発停止による損失をさらに拡大するだろう。
つまりこれは日本をさらに貧しくしろというデモなのだ。

(以下略)
321無党派さん:2012/08/17(金) 07:21:34.04 ID:L/yFF9+N
>>308
ぶっちゃけ、しょぼいな……

>>310-311
統一名簿は無理でしょ。みどりの会議のときといい、前回総選挙の尼崎の件といい。
2004年参院選で社民はみどりの会議の選挙の妨害やってるし、
2009年総選挙は社民が擁立かけたのに井奥や丸尾が康夫ちゃん擁立した経緯があるし。

大体東京1位をもらったとしても名簿1位が須黒が小金井市議の漢人辺りになるだろうからかなり厳しいだろ。
322無党派さん:2012/08/23(木) 00:56:22.73 ID:2HFs+ZHv
【毎日新聞2012/08/17】
次期衆院選:反原発で統一候補擁立へ 「緑の党」など
http://mainichi.jp/select/news/20120817k0000m010101000c2.html
323無党派さん:2012/08/23(木) 11:09:24.57 ID:titP118c
>>322

統一候補といっても、社民党も共産党も含まれていないわけだが。
324無党派さん:2012/08/24(金) 11:02:00.31 ID:zB0XybxV
社共はセクト主義強いから、声かけたところで
「あんた達が我が党に投票よびかけすべき」としかならないだろう。
新社会党が9条ネットをよびかけて
社共にけんもほろろに断られた
(共産党からは誹謗中傷に近いことまで言われた)
ことを考えると、労力のムダだと思う。
325無党派さん:2012/09/03(月) 21:29:58.57 ID:qbSR4ICL
同性婚や安楽死、パレスチナに対する緑の党の考えは?
326無党派さん:2012/09/08(土) 09:05:03.19 ID:lZHEYNaf
同性婚とか選択的夫婦別姓なんかは推進、
パレスチナ問題についてもイスラエルの占領反対の立場だろう。
一昨年、日本「みどりの未来」とイスラエル緑の党員との懇談会があり、
日本サイドは「無印良品」イスラエル出店反対キャンペーン・ハガキを
持ち出してきたとのこと。
http://site.greens.gr.jp/article/40603451.html
安楽死は…わからん。
きちんと議論して党内スタンスが一致してる政党あるのか?
327無党派さん:2012/09/12(水) 12:30:53.11 ID:lFkRZXNW
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね
創価氏ね 
創価氏ね 
328無党派さん:2012/09/21(金) 00:02:25.06 ID:boZ5+FQf
都知事選ではリバタリアンのワタミを支持してたね。
329無党派さん:2012/09/25(火) 23:53:41.32 ID:H17mCewf
緑の党系の政治活動家&区市議は
都知事選のときは
民主・共産までまきこんで湯浅誠をかつごうとして
結局、失敗して自主投票。
330無党派さん:2012/09/25(火) 23:55:26.17 ID:jQtrp+AQ
衆院比例は全地区に出るのか?
331無党派さん:2012/09/28(金) 07:21:57.51 ID:a+ljAHjl
バックには相変わらず共産主義労働者党が付いてるね。
332無党派さん:2012/09/30(日) 17:46:50.09 ID:R+a/de+2
>>330

それは無理。
333無党派さん:2012/10/02(火) 06:57:50.68 ID:VpPwYtEj
衆院比例は東京で話が進んでるらしい。
「緑の党」単独ではなく「脱原発」ブロックとして。
あとはせいぜい大阪か京都あたりでしか
衆院比例に取り組む体制はとれないんじゃないか。
334無党派さん:2012/10/04(木) 00:34:52.32 ID:C6cT+0+p
無論緑の党(三橋派)とは組まないよね?
335無党派さん:2012/10/04(木) 18:54:34.51 ID:aMyue1ue
汲んでるよ
336無党派さん:2012/10/09(火) 14:06:44.07 ID:cKPk89f1
党内投票で「緑の党」と名称が決まるときに
一応、三橋派に仁義を切りに言ったらしいよ。
「今度、緑の党と名乗ることになりましたんで、そこんとこよろしく」と。
運動的には組むことはありえないんだろうけど、
三橋派が活動しているエリア(太田・荒川・練馬など)では
緑の党としては活動しにくいだろうね。
337無党派さん:2012/10/09(火) 20:55:04.47 ID:IYKWNlxA
参議院の前に都議選あるけどどうするんだか? 杉並は福士さん後継が須黒は確定として、
あと定数が多い世田谷・太田で公認 三多摩地区でネット・社民と統一候補とか。
それやらないと失速するよ。89年の社会党や93年の日本新党、さらに09年の民主党と
都議選がかなり重要。
338無党派さん:2012/10/10(水) 16:19:21.97 ID:TWRq12ul
みんなの党の川田は誰を応援するんだろ。<都議選
339無党派さん:2012/10/10(水) 22:38:19.09 ID:uo3lpsfL
緑が候補者を立てない地域では、みんなの党を支援するのかしら。
340無党派さん:2012/10/11(木) 19:57:43.08 ID:jlSmvWrP
民主内脱原発派かネットでしょ。共産と社民はあり得ないし。
341無党派さん:2012/10/11(木) 22:30:58.63 ID:iNSXN3UX
つまり増税とTPPも容認しちゃうんだ
342無党派さん:2012/10/12(金) 19:23:45.11 ID:QcUi6OZC
民主に脱原発派なんかいたっけか?
343無党派さん:2012/10/13(土) 05:29:16.73 ID:o1iN8C2Y
>>340

>共産と社民はあり得ないし。


共産はともかく、社民もありえないのか?
344無党派さん:2012/10/13(土) 13:28:50.80 ID:TCFPmKj0
緑の党は参議院選に元プロ青同の活動家で三里塚闘争の現地常駐員のS氏を
擁立するらしい。選挙区か比例区か未定だが、元「極左」を立候補させる
神経が理解不能だよ。男性一人だからすぐわかるw
345無党派さん:2012/10/13(土) 18:31:10.78 ID:vknZfGXr
あの・・・
この緑の党は緑の党中沢派でよろしいのですか?
346無党派さん:2012/10/14(日) 04:36:08.36 ID:gzkcXVvv
静岡市議会「虹と緑」分裂、市議会最年少議員の宮沢圭輔氏は「まつや市議との政治姿勢の
違い」を訴えて会派から離脱し、来年3月まで一人会派で活動。
347無党派さん:2012/10/17(水) 09:10:30.04 ID:OrT+09Rr

「緑の党」もいかがわしい。

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/02/9/107_1.html

ナチスも最初は、美辞麗句、奇麗事を並びたてて、

支持率を拡大した。
348無党派さん:2012/10/17(水) 19:18:44.00 ID:qlqsEcra
その反対に痛みだけ与える政党が正しいかと言えば
そうではないのも言うまでも無い
349無党派さん:2012/10/19(金) 21:58:48.29 ID:2zqDA3PG
>>345
中沢も協力するみたいだけど、こっちの母体は新左翼。
350無党派さん:2012/10/19(金) 22:01:06.53 ID:0G1iC8rK
そういや小沢とかいう人が脱原発や言う事でドイツに行ったようだが
緑の党とかは小沢とかにはどう対処するのだろ
351無党派さん:2012/10/20(土) 03:00:57.15 ID:xNF968fj
>>350

敵対も味方もしない、というスタンスになると思う。
352無党派さん:2012/10/23(火) 20:23:01.19 ID:BLGhaYll
>>337
都議選やってる余裕ないだろ。
杉並のすぐろは共同代表やるくらいだから、
都議候補よりも参院議員候補だろうし。
世田谷や国立の生活者ネット候補を推薦して、
参院選でのネット票のバーターを狙うんじゃないか。
353無党派さん:2012/10/24(水) 05:43:17.66 ID:lDDokMyv
生活者ネットとの関係は良くも悪くもないらしいが。
354無党派さん:2012/10/26(金) 06:21:43.46 ID:eEni1yjw
都知事選が年内にあるね。緑の関係者が対応が急がれるよ。衆参の前哨戦になる訳だから
まったくスルーする訳にもいかないしね。
355無党派さん:2012/10/26(金) 07:28:59.05 ID:iMyNIpLv
>>354

独自候補を立てるのは無理でしょ。どこかに相乗りすると思う。
356無党派さん:2012/10/26(金) 18:15:15.22 ID:c3e17lXy
ワタミに相乗りじゃないかしら。<都知事
357無党派さん:2012/10/26(金) 20:31:38.42 ID:fLzu681h
ネット系女性候補に社民と一緒に乗るとみた。
358無党派さん:2012/10/26(金) 20:37:46.17 ID:NfjDUZJm
>>357

社民は生活と共同歩調を取ると思う。
359無党派さん:2012/10/26(金) 22:12:48.22 ID:ekGkGn7i
ネットも都知事選候補を出す力はないよ。
衆院選東京比例で脱原発共同候補を模索してるみたいだから、
その候補者を横滑りさせて衆院選の予行演習するんじゃないかな。
万が一、当選できたらもうけもの、
落選したって、知名度上げたり、活動家養成に使える。
問題は金か。
360無党派さん:2012/10/28(日) 15:51:48.53 ID:FIgShI8j
そもそも緑の党の方針は来年7月の参院選で比例T+α獲得。所が、選挙に対する
方針が確定しないうちに、衆院解散ムードが高まり泥縄式に東京比例に脱原発共同
擁立運動。更に都議選や都知事戦も絡む。執行部がキチンとしないと、来年春には
内部がガタガタになる危険性も大。
361無党派さん:2012/10/30(火) 13:44:00.10 ID:5RdBcEW3
都議選、都知事選を中心で取り組むって話はないよ。
杉並・福士も緑の党から離脱したし、そこに入れ込む義理はなくなった。
他の勢力の動きにうまく乗ろうという魂胆はあっても、
力量的に無理ってことはわかってるだろう。
362無党派さん:2012/11/01(木) 08:48:15.58 ID:2zKDtjI6
<都知事選>脱原発訴えるグループ 候補者擁立の動き
毎日新聞 11月1日(木)2時31分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121101-00000009-mai-pol

次期衆院選に比例代表東京ブロックに候補者を立てる方針を決めている
日本版「緑の党」の選挙担当者も「脱原発の統一候補が決まれば全面支援する」と話す。
363無党派さん:2012/11/06(火) 15:33:31.26 ID:S7NXT4OY
どうなるみどりの未来
364無党派さん:2012/11/07(水) 16:36:27.20 ID:pFby1wZg
ネオリベみどり
365無党派さん:2012/11/10(土) 17:01:45.91 ID:DS4nfXsq
都知事選は宇都宮さんしかないでしょ?とっとと方針出してくれよな
366無党派さん:2012/11/10(土) 18:47:38.78 ID:+NluthFL
東京地区のみどりを実質的に仕切ってるのって、そもそも誰なん?
福士?漢人?重松?
367無党派さん:2012/11/12(月) 00:36:22.69 ID:8vobpbqH
東京全体を仕切るなんて無理じゃないの?
広いし人口も多いし、活動家も党員も多いし。
まとまって動けるのって三多摩レベルくらいじゃないの。
ちなみに福士は緑の党から離れてるみたいだよ。
368無党派さん:2012/11/13(火) 18:27:26.36 ID:tAgk/8SN
・自然エネルギー、循環型社会、反原発
・労働時間の短縮
・女性差別うんたら
・憲法9条堅持、米軍でてけ

この政党、どんだけ頭の中お花畑なんだよww
369無党派さん:2012/11/14(水) 08:31:38.89 ID:orpW5WEz
ここって党員は何人くらいいるの?
370無党派さん:2012/11/14(水) 19:22:01.00 ID:ROi6+ztm
いま速報でやってたけど、16日に解散が決まったが
多分、既存の大手マスコミは全く扱わないだろうな。
完全に利害が乖離している。

その分、ネット勢力も含め、無党派層が大挙して支持する可能性も有ると思う。
どう考えても既存の糞政党よりはマシな事言ってるしな。

問題はグリーンアクティブ(ワークショップどによる住民合議制)をブレーンとして本当に動けるかどうかって事。
こちら側の提言がこの党に反映されないと
烏合の衆と化して、向こう側に取り込まれ(親米保守)、ただの席取り合戦になり兼ねん。

つまり、政治家個人が主体ではなく、国民の声を幅広く汲み上げる
大多数による合議的政党母体を完全な主体とし
更に政治政党として本当に動いて行けるかどうか?

もし、風が吹いて議席をかなり取る様な事が有れば
有権者はココを見極めなければ成らない。
371無党派さん:2012/11/14(水) 19:57:13.32 ID:icEGzKYf
ここは参院選まで候補は出さんと聞いてるが
372無党派さん:2012/11/14(水) 20:52:11.59 ID:ROi6+ztm
>>371
いや、昔とは時代のスピードが違うからね。
参院選までとか眠たい事言ってられないんじゃないの。
373無党派さん:2012/11/14(水) 21:37:12.85 ID:9OykgEHX
右傾化が激しい日本では、泡沫政党だろうね。
374無党派さん:2012/11/14(水) 21:52:06.99 ID:orpW5WEz
>>373
持続可能性という点では保守思想とも共通する部分があるはずなんだけどな
375無党派さん:2012/11/16(金) 16:44:48.68 ID:UpESueUo
衆院選はみどりの風に乗るしかないねえ。うかつに単独候補出したら惨敗必至だよ。
376無党派さん:2012/11/16(金) 16:46:36.07 ID:XS/X9QwC
名前が似てるからこことみどりの風がいっしょにされてるよなあ
377無党派さん:2012/11/16(金) 19:24:33.98 ID:BJNpLj+N
 
民主党から現職の衆議院議員が入るとか言っていた

国会議員1議席確保か
378無党派さん:2012/11/16(金) 23:06:12.39 ID:24aJN+f4
総選挙前にみどりの風がふくれあがる
  ↓
緑の党とグリーンアクティブが近づいて連携を模索
  ↓
みどりの風、衆議院でもなんとか生き残る
  ↓
参議院選に向けて合流か連携かの議論勃発
  ↓
一部は合流、一部は他議員とリベラル新党

という流れになるんじゃないかと思う。
379無党派さん:2012/11/16(金) 23:46:55.08 ID:BkjgdRTK
912 名前: 私事ですが名無しです Mail: sage 投稿日: 2012/11/16(金) 00:38:49.81 ID: ???O
【コミュニティの一生】

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる
380無党派さん:2012/11/16(金) 23:51:54.29 ID:zmz6BhV1
社民党と共倒れで議席ゼロに終わる党w
381377:2012/11/17(土) 17:42:35.05 ID:WkPg8E66
 
みどりの党では無いそうだ

みどりの風?緑の党?

2議席だそうだ
382無党派さん:2012/11/17(土) 17:58:04.85 ID:d2pEBBFz
>>130
ごちゃごちゃ言ってないで社民党を支持すればいいだろ。
アホなのか?
383無党派さん:2012/11/17(土) 23:51:44.29 ID:s7EuLAKA
社民は消える政党だろ、マジで。
社民が自ら解党して緑の党か生活あたりと合流しようとしないなら。
384無党派さん:2012/11/18(日) 01:10:03.36 ID:ryokIA3G
なんだ 読んでみたら分派してるわ左傾化してるわ支持する価値ないな

みどりの会議が懐かしいわ
385さきがけ党員 ◆Ow5pfQoBuw :2012/11/18(日) 01:31:19.28 ID:lnnoaqmY
緑の党は、緑原理主義を脱して、脱原発統一リストで衆院選を闘う選択を
してほしい。
386無党派さん:2012/11/18(日) 09:43:07.01 ID:JR9Iatsy
>>384
何を読んだの?
387無党派さん:2012/11/18(日) 16:37:29.12 ID:/eZClNEt
早くみどりの風と合流しろよ。
第3極と違い、全然烏合じゃないんだから。
本当、リベラルって協調性が無いな。みんなお山の大将になりたい奴ばかり。
388無党派さん:2012/11/18(日) 20:34:36.01 ID:czwinKLg
体裁を取り繕った学生運動みたいなもんだからまぁ、多少はね。
389無党派さん:2012/11/19(月) 02:52:47.31 ID:Gu3ibAPO
390381:2012/11/19(月) 11:32:42.30 ID:vyIbG7h8
みどりの風と緑の風,どっちが正しいんだ‥

はっきりさせろ,TVではふたつの表記がある
391無党派さん:2012/11/24(土) 05:30:32.48 ID:USZIYOZs
みどりの党執行部は衆院選を見送る方針を出したが、会員の中から反発が続出
小選挙区で須黒氏を出せとか、みどりの風と共闘しろとか。また執行部の運営方針も
やり玉に上がっている。下手したら年内分裂もあり得るよ。
392無党派さん:2012/11/24(土) 05:44:49.85 ID:ZyNbCSsi
>>391
日本の左派の縮図だな。本当、日本の左派って、協調性が無くて困るよ。
まともに社会人をやったことがないんじゃないか。
393無党派さん:2012/11/24(土) 09:42:27.48 ID:FJD8xw/h
>>392
実際、やったことない人が相当数いると思うよ。
たしか立川テント村の自衛隊官舎ビラまき事件でパクられた人(立川市議の大沢豊のとこの構成員だったはず)が、
40代でフリーターだったはずだから。

多分、市民運動のヒエラルキーってのがあるんだと思う。
専従と非専従の上下関係があって、
非専従の中でも年功序列みたいのがある感じで。


で、市民派議員なんてのになれるのは、専従の中のごく一部だったりする。
394無党派さん:2012/11/24(土) 11:31:50.81 ID:msvlICU8
執行部は某新左翼党派メンバーが仕切っている。彼らの方針がそのまま緑の方針になるわけ。
流石に、それには風当たりが強いけどね。
395無党派さん:2012/11/24(土) 13:17:33.63 ID:ElSsnvkR
396無党派さん:2012/11/24(土) 21:29:21.56 ID:FJD8xw/h
某もなにも四トロ系じゃなかったっけ?
397無党派さん:2012/11/25(日) 05:10:38.47 ID:WvZW19w+
共産主義労働者党だよ。「グローカル」が機関紙。国立市議とかもメンバー
398無党派さん:2012/11/25(日) 10:53:53.10 ID:U3y/SDz8
twitterで回ってきたドイツの講演会を見ていると
この政党は何が目的なのかサッパリ分からない。
が朴勝俊の妻だということは夫婦別姓に紛れているが、
本人が自称しているんだから間違いないだろう。

日本に不満があると海外に言いつけに行くという
日本人としての当事者意識がない執行部などダメだろ。
ただの反日政党。ドイツに過剰に入れ込んでいるのも浮き足立っている印象を受ける。
執行部は就職経験がなさそうなのばっかりだ。

ユウツベのこれ。/watch?v=8GswwVA4f7w&feature=player_embedded
399無党派さん:2012/11/27(火) 07:07:05.70 ID:Ya0uLszg
本体は衆院選見送りだが、地域で小選挙区挑戦や独自支援するとこもちらほら
12月1日に最終決定するよ。
400無党派さん:2012/11/27(火) 13:17:43.30 ID:anBbsxFL
小選挙区も
独自支援はあっても、独自候補擁立は無理でしょ。
「選挙すべきだ」と口で言うのは簡単だけど、
口先だけで選挙はできない。
401無党派さん:2012/11/28(水) 02:10:50.12 ID:pGXt8VvF
日本未来の党から引き抜いてもらえ。
石原の対抗馬に須黒は悪くはない。
402無党派さん:2012/11/28(水) 08:20:04.80 ID:w/D+Mn3d
衆院解散という時期に緑の党幹部が3人も外遊中だから、最初からやる気がないものと思われる⇒ 【報告】ドイツ緑の党大会に参加―長谷川羽衣子共同代表のスピーチに大きな拍手 http://greens.gr.jp/event-info/4067/
403無党派さん:2012/12/02(日) 14:01:36.27 ID:MxkD6ARN
緑の党は誰かになりすまし、誰かの言葉を借り、誰かの考えを模倣しているだけに見えるが?
したたかでワロタ。
404無党派さん:2012/12/03(月) 01:46:08.19 ID:nYhSvma2
>>401
電源三法作った小沢先生と小沢先生を敬愛する嘉田代表の党に
原発即時停止を訴える党の共同代表が頭下げていくのか?
未来党の候補者に推薦付けるのだっておかしいのにありえんわ
405無党派さん:2012/12/03(月) 12:12:06.67 ID:TRDQ9zhh
あり得ないも何も未来の党を20人以上、支持する表明してるじゃないか。
元、みらいの構想の講演会に行ったことあるけど
飯田哲也、アイリーン・美緒子・スミス、朴勝俊、山本太郎の顔ぶれで、
長谷川(朴)代表の連れ合いが朴さん。そのときもドイツやアメリカの話で、
海外ヲタクの党が追加されたんだなと思った。
406無党派さん:2012/12/03(月) 12:16:01.99 ID:mXxwBRLp
>>404
独逸の緑の党は保守政党だったのが、東西ドイツ統一にまぎれて極左に乗っ取られた。
いい具合に出来上がったところで乗っ取るつもりなのかも。つうか、未来で当選したら
風に戻るって公言してる異常者がいたような・・・
407無党派さん:2012/12/03(月) 12:54:03.20 ID:nYhSvma2
>>406
節操のなさは、みどりの風>緑の党というところだろ
408無党派さん:2012/12/04(火) 04:40:02.64 ID:ZS+fW8hD
>>404の頭の中では電源三法成立時も今も小沢は政界の大物らしいな
小沢は年取らないとか思っているのか?
409無党派さん:2012/12/04(火) 06:49:17.90 ID:z4oDQFXJ
>408の頭の中では年を取れば昔何をやっていても許されるんだね。
老人の世迷言か?奴はただの風みどりだろw
410無党派さん:2012/12/04(火) 07:01:05.04 ID:ZS+fW8hD
その前にその昔電源三法作った小沢と言う時点で
何かがおかしいと気付けとしか
411無党派さん:2012/12/04(火) 09:41:11.11 ID:58A2bGNz
大阪5区の尾辻も推薦している。原発推進政党を応援するなよな
412無党派さん:2012/12/05(水) 08:05:44.49 ID:Qbjvbzxj
東京8区 山本太郎は選挙事務所に緑の党本部を使ってます。
413無党派さん:2012/12/08(土) 08:39:12.31 ID:/DEKr8hv
現在の所、緑の党推薦候補は全滅の予想だね。
414無党派さん:2012/12/09(日) 07:30:04.49 ID:F+5TDhfB
比例でとれるんじゃないの?
415無党派さん:2012/12/11(火) 03:17:31.12 ID:aUBkqchZ
>>411
関西は現在調査でどこの区も未来は最下位
しかもブービー共産党に離されて
大概自民か維新が一位拮抗
416無党派さん:2012/12/11(火) 12:42:21.03 ID:i2780mK3
誰か一人小選挙区に出せばガス抜きになれたのに。うかつに未来を推薦したり
するもんでマイナスに作用している。内部МL見るとカオスだよw
417無党派さん:2012/12/11(火) 16:31:48.70 ID:+YqqhT49
>>416
>>うかつに未来を推薦した

のは失策だと思うが
自前候補擁立がただのガス抜きでしかないなら
それとて戦略的ミスになりうる

目先のニンジンに食いつくばかりの人が多い
418無党派さん:2012/12/11(火) 16:41:20.59 ID:eYV5butG
民主と自民のどっちをより叩こうとしてるのか
わかりにくいからどっちの批判の受け皿にもならない。
それが低迷の理由だよ。

それにこの党首じゃ古くからの小沢支持の保守層の
支援者に縁を切るいい潮時を与えただけさ。
419無党派さん:2012/12/11(火) 23:38:52.79 ID:DBkOOOgg
「新しい政党名を考えるスレ」はここでいいのかな?

「仁和会」「新党ひかり」「大和連合」「愛国団」
「民主友の会」「幸せの会」「社会福祉党」
「自由な社会を作る会」「アジア共和党」「労働協力隊」
「がんばろう日本」「世界民主党」「平等推進会」
「さくらJAPAN」「義勇軍」「新改革日本クラブ」

どれもこれも次の選挙の時に出てきそうな名前ばかりだ
420無党派さん:2012/12/12(水) 04:08:03.04 ID:dZ/zeH2Y
大阪5区の民主候補を推薦してる・・・。消費税にもtppにも賛成なのに。これ問題だよ。
421無党派さん:2012/12/13(木) 07:13:14.17 ID:aAmBVKQn
選挙後にみどりの風や未来の党の反小沢系と合流するらしい。
422無党派さん:2012/12/15(土) 21:01:51.38 ID:4DyWKRxP
緑とか市民とか聞こえのいい所は結局左
423無党派さん:2012/12/16(日) 12:59:50.54 ID:UIThKupK
たちあがれとか維新とか威勢のいい所は結構右
424無党派さん:2012/12/20(木) 05:19:30.94 ID:gfPJS1Dt
緑の党推薦候補は全滅?
425無党派さん:2012/12/20(木) 22:28:08.00 ID:gfPJS1Dt
って・・・みんなもう忘れてる。。。。
426無党派さん:2012/12/23(日) 22:39:52.89 ID:HObhOZNd
自由民主党参議院議員の三原じゅん子のブログなんですが、こんな事書いてますねぇ〜
2012年12月16日(日) 19時27分15秒 出口調査
出口調査の結果があちこちから流れてきます。自民党、、、厳しいです。
マスコミの流した情報はなんだったのでしょう、、、、というくらい。全然違う(;゜0゜)
まだ、あと30分。どんな結果が出るのでしょうか。http://ameblo.jp/juncomihara/page-7.html#main

今度の不正選挙で一番ビビっているのは、当の自民党議員であると思います。
彼らは、国家丸ごとのとんでもない不正が行われたのを知ってしまいました。
出口調査ではどう考えても大敗だったのに、なぜか、大差で勝ったことにされてしまった....
ほかの同僚も同じことを言っている....こんな大規模な不正が日本で行われ、自分も当事者だなんて....。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_200.html

生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

はじめから自民圧勝であらかじめ「結果が決められている」ので、
あとは大手マスメディアによるアリバイ工作が重要となるだけのことなのではないのか。
だいたい数字に信憑性がないと感じるのは、自民党に対する支持率との連動性が全くないことだ。
2009年に大敗した自民の支持率が22%であって、
300議席も射程距離と連呼する現在の自民支持率は21%。
大敗した時の政党支持率よりも低い現段階で、なぜ「自民議席300超の圧倒」となり、
「未来議席10」になってしまうのか。物理的に信じ難い現象だと私は思う。
大阪以外では小選挙区全滅が考えられる日本維新が60議席だとかいうのも全くありえない数字だ。
427無党派さん:2012/12/25(火) 07:16:41.66 ID:tSrLVSR1
【政治】日本未来の党の阿部氏を共同代表に昇格させる人事案、旧生活議員反発し物別れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356359894/
428無党派さん:2012/12/29(土) 22:40:33.70 ID:4X86wvaM
緑の党員からの一票が政党交付金と一緒に汚沢党に流れましたね
これからは生活の党も押すんでしょうか
429無党派さん:2013/01/06(日) 20:21:08.59 ID:iVzMDlqB
緑の党は、未来の党からの誘いにうっかり乗らなかったのが幸い。
参院選は緑の党として参加するので、
よっぽど選挙区で必要がなければ
他党候補を推薦することはないでしょうね。
430無党派さん:2013/01/07(月) 09:28:23.45 ID:4iv837dL
緑の党は、未来の党候補者を推薦してたお。
「未来の党からの誘い」って、合流するようにカダフィから誘われてたの?
431無党派さん:2013/01/10(木) 07:40:21.54 ID:EqJ7InvK
緑の党は周りのやっていることをジッと観察して
失敗するのをあざ笑いながら漁夫の利を得ようという
嫌らしさが見えるが、それでは絶対に身にならないが。
経験が人を育てるということを知らない頭でっかちな
優等生集団だな。
しかも、30過ぎまで働いた経験がないのばっかりとは
それで有権者が支持すると思ってるとは驚きだ。
432無党派さん:2013/01/14(月) 16:38:09.36 ID:jfdsy2T3
参院選で得票70〜90万で議席獲得出来ず。流れ解散だねw
433無党派さん:2013/02/08(金) 06:18:09.75 ID:0YaPaq8+
保守
434無党派さん:2013/02/12(火) 07:04:43.71 ID:TpKgdyZu
内部で予備選挙やって候補者決めるみたい。って全部出揃うの4月ぐらになりそうだがw
435無党派さん:2013/02/12(火) 09:34:18.83 ID:+oH3NBKs
>>434

それでいいと思うが。
436無党派さん:2013/02/17(日) 19:47:06.87 ID:kLD0RQNT
保守
437無党派さん:2013/02/23(土) 20:31:35.32 ID:eptpEjlG
10人候補者出して、当選できるのは1人か2人。
すぐろ奈緒か長谷川羽衣子か。
438無党派さん:2013/02/23(土) 22:22:26.46 ID:RX3jKGac
>>437

当選者ゼロありうる。社民党との共倒れありうる。
439無党派さん:2013/03/05(火) 04:02:33.40 ID:NAUyiUYd
緑の党最近知ったわ。
それにしてもco2を8割削減とか日米安保解消とか共産党並にファンキーだな
440無党派さん:2013/03/05(火) 09:34:10.66 ID:ZE5gsxOP
そりゃぁそうじゃん
極左政党なんだし
441無党派さん:2013/03/07(木) 19:43:04.33 ID:7bIi97kq
緑の党って諸派扱い?
442無党派さん:2013/03/10(日) 14:47:13.20 ID:8nEp53jW
今のところはそうだな。
443無党派さん:2013/03/12(火) 17:58:52.30 ID:SoE8KOY/
自治体議員や首長選挙で「緑の党」候補って打ち出すと選挙に有利になるの?
444無党派さん:2013/03/12(火) 19:42:19.69 ID:4aR3muU7
>>443

地域によると思う。
445無党派さん:2013/03/13(水) 20:57:24.33 ID:48YdtO1q
今までの左派って「上から目線」「殿様商売」で反原発運動、平和運動していた
よね。もう、それじゃ通用しない。人に意見を聞いてもらおうとするならそれ
なりの態度が必要。上から目線の奴の話なんか聞きたくないと思うのが普通の人。

緑の党には期待していいかな。
446無党派さん:2013/03/15(金) 06:51:53.79 ID:tIW3PQ4I
反原発、人道派は宗教界にも多い。こういう宗教勢力と連携すべき。
ただし、違う考えの人と話をするのに自分が正しいと上から目線で話すと
嫌われる。
447無党派さん:2013/03/15(金) 11:20:10.19 ID:h/tOCJ6q
>>446

宗教界は左派政党とは組まないでしょ。

キリスト教の関係者はわからんが。
448無党派さん:2013/03/15(金) 18:33:18.57 ID:tIW3PQ4I
>447
宗教界は左派政党とは組まないでしょ。

先入観じゃないの。

キリスト教だけじゃないよ。

全日本仏教会 異例の「脱原発」宣言
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/337.html

比叡山宗教サミット25周年記念「世界宗教者平和の祈りの集い」

http://www.tendai.or.jp/summit/outline/index.html

仏教には不殺生戒という考えもあるらしい。

宗教界が左派?と組まないのは、従来の左派にも原因があるんじゃないの。従来の左派は自分が正しいと他を上から
目線で見るところがあったからね。上から目線で自分が正しいと言い放っして相手の意見を聞こうとしなければ対話
は成立しない。
それに、脱原発、環境派、人道派、平和派であればいいのであって、自分を左派と名乗る必要はないと思う。
449無党派さん:2013/03/15(金) 19:27:11.03 ID:P5S5IFkS
真宗とか曹洞宗とか仏教系でも組織まるごとではないけど
社民党など左派政党を支援するところがあるじゃないか。
(だいたい解放同盟の影響力が強いのが原因)

あと「上から目線で自分が正しいと言い放っして(以下略)」
それこそキリスト教系を含む宗教系左派の特徴だよw
450無党派さん:2013/03/15(金) 19:50:03.31 ID:tIW3PQ4I
確かに浄土真宗は歴史的に庶民派の仏教だと言われているね。
451無党派さん:2013/03/18(月) 14:29:07.05 ID:nAnzYZJV
緑の党は日本に真の民主主義はない、フェアな社会を!
て言いながら、日本国民の成人の三大義務のうち、
勤労と納税の義務を成人以後、果たしてきていない典型的な頭でっかちで寄生虫集団。
勤労していない連中が供託金を払えないと切れた挙句に海外に無心に行く。
緑の党は日本の恥。
452無党派さん:2013/03/18(月) 14:53:36.11 ID:nAnzYZJV
ドイツヲタク政党だっけ。
近親相姦を合法化するドイツ緑の党の下部組織だよ。
これ、半島の試し腹文化と同じだよ?
453無党派さん:2013/03/18(月) 18:55:05.42 ID:m/DDn/Gs
反応する必要ないんだが、

日本の民法では直系の血族と、傍系の血族で3親等以内の者との結婚が禁止されているが法律で近親相姦は禁止されて
いないよ。強姦にあたるような場合以外は、刑罰に当たらない。強姦罪は、親告罪であるから、被害者(又はその法定
代理人等)の告訴がなければ公訴を提起することができない(刑法180条1項)。告訴していない場合が多いと思うよ。

言っていることが幼稚で子供っぽいよ。学生なのかな?学生なら、2ちゃんねるやらないで勉強した方がいいよ。2
ちゃんねるばかりやっていると進歩がなくて自分が就職できなくなるよ。
454無党派さん:2013/03/18(月) 19:53:59.41 ID:nAnzYZJV
法律としてどうかというより、文化的にタブーかどうかだろう。
人間社会で重要なのは調和だよ。
頭デッカチな解説では社会人にはなれないお。
455無党派さん:2013/03/18(月) 20:30:31.38 ID:m/DDn/Gs
日本でも近親相姦は文化的にタブーだよ。あたり前だよ。

韓国では昔「同姓同本不婚」というのがあった。、同じ姓で、しかもその家系の始祖の出身地である「本貫」や、家系の
ルーツを同じくする場合にのみ、法律的に結婚を禁じていた制度。
しかし、これを定めた民法第809条1号の規定は、1997年に憲法裁判所で無効とされたため、現在、法律上は同姓同本同
士でも自由に結婚できるようになったとのこと。

ドイツでは直系血族、兄弟姉妹間の性交を刑法典第173条で処罰すると定めている。文化的にタブーだけじゃない。

大人の世界、特に仕事上の関係は理屈だよ。幼稚なことばっかり言うなよ。違う考えの者が、調和するためには、理屈が
通らなければならない。理屈なしでコミュニケーションなんかできない。

頭でっかちでは大人になれないっていうのは、ひょっとしたら、相当年配なのかな。申し訳ないですが、現在の日本
では大人同士は理屈の世界ですよ。
456無党派さん:2013/03/18(月) 20:35:59.85 ID:nAnzYZJV
やれやれ、これだから緑の党は無職者の集まりだって言われるんだよ。
汗水たらして働いてから大口をたたくんだな。
457無党派さん:2013/03/18(月) 20:45:38.80 ID:m/DDn/Gs
何が大口だよ。常識的なことしか言っていないよ。

は緑の党の関係者じゃないが、無職じゃないよ。税金払っているよ。
それから、日本で税金払っていない人ってほとんどいないはずだよ。
子供だって消費税払っているよ。
緑の党が無職だとか、あまり、2ちゃんねるに書いていることを信じ
ない方がいいよ。実社会で2ちゃんねるに書いてあることそのまま
言うと馬鹿にされるよ。
458無党派さん:2013/03/19(火) 00:43:09.40 ID:eb2jpwjg
所得税も払ってきたことがないのに出馬するふざけたのが居るから
消費税アップなんて事態になる。それすら理解できずに消費税アップ反対とか
もうね馬鹿を通りこしてる。
459無党派さん:2013/03/19(火) 07:18:27.51 ID:E9u5lJBV
あーやっぱり小金井の漢人は上(都議選or参院選)狙いか。

原発事故以降本を書いてる時点で小金井市議選からは逃げるとは思ったけどな。
ゴミ問題を混迷させた張本人の一人といえるし。

一方で静岡市議選は松谷清一人しか立てられなかったわけで…
かなり状況悪いんじゃね、今のところ。
460無党派さん:2013/03/19(火) 08:31:27.86 ID:LX93sCsj
>>459

状況が悪いというか、資金不足だと思う。
461無党派さん:2013/03/19(火) 10:24:49.72 ID:f+ZA2qN8
「緑の党」の本格立ち上げに何年も何年も引っ張っておいて
注力するはずの参院選に
「みどりの風」が出てくるとは完全に想定外だろうw
そのうちグローバルグリーンズにも加盟されちゃうんじゃねぇかwww
462無党派さん:2013/03/19(火) 20:10:26.03 ID:E9u5lJBV
>>460
確かに資金不足の側面は否めないですな。まあぶっちゃけ市民運動やってる人にカンパの強要なんてできないし。

しかし過去の選挙で虹と緑系を複数当選させてる実績がある静岡と小金井でこの状況だと、
勇ましい声の割りに内情はかなり厳しいんじゃないかと思いますよ。
特に小金井は現職1新人1一応擁立してますけど、現職のみ生き残りか下手すると共倒れあるんじゃないかと…
まあゴミ問題を混迷させた責任の一端がここの連中にあったことを考えれば、それもやむなしかと思いますが。
463無党派さん:2013/03/19(火) 20:24:11.42 ID:rmG14kRB
>>462

参院選で1議席でも取れれば良いが、
ゼロ議席に終わった場合にどうなるか?
464無党派さん:2013/03/19(火) 21:59:32.96 ID:TtwLAxVd
緑の党は消費税アップ賛成だね。

アジェンダ2030

E 公正な税負担で社会保障の充実
所得税の最高税率を70%に戻し、金融・資産課税の強化と環境税の導入

【解説】 国債など国の借金は882兆円(2010年3月末)にまで膨らみ、1人当た
り約693万円になります。これ以上借金を増やして将来世代にツケをまわすこ
とをやめる必要があります。これからは、社会保障費を削って財政赤字を減
らす方法ではなく、むしろ社会保障を充実するために税負担を高める方法を
とるべきです。その場合、負担を透明で公平なものにし、社会的公正を実現
する手段としての税の所得再分配機能を再強化することが重要です。まず所
得税の最高税率(現在40%)を70%(1980年代)に戻し、累進性を強めます。
環境税を導入します。法人税率(現在30%、地方税を含めて40%)は引き下
げず租税特別措置を全廃する、金融優遇税制(証券優遇税制)を廃止し総合
課税に一本化する、相続税を再び引き上げる、贈与税の非課税枠を縮小する
ことも必要です。消費税率は、給付付き税額控除の導入など逆進性をなくす
措置をとって引き上げます。同時に、軍事費やムダな公共事業の削減や予算
の執行過程の透明化によるムダの削減を進める必要があります。
465無党派さん:2013/03/19(火) 22:06:19.46 ID:TtwLAxVd
アジェンダには書いていないけど、給付付き税額控除の導入するなら、
税番号制を導入しないでは無理だと思う。
466無党派さん:2013/03/19(火) 22:44:37.23 ID:E9u5lJBV
>>463
多分ゼロに終わると思いますよ。
震災後の統一地方選で、各地の緑系候補が議席失陥したり、得票数を減らして当選とかしてるくらいですから。
反原発ムードが一番強かった事故直後ですらこれなんですから、今更反原発で勝ち上がるのは無理でしょ。

まあゼロに終わった場合は、結局「虹と緑」の名前を付け替えたレベルで終わるんだと思います。
せいぜい革新系市民派議員の互助会程度の役割にしかならないと。
そうなったら、若い人とかどんどん流出するでしょうけどね。実際維新に逃げようとした奴もいるみたいだし。
467無党派さん:2013/03/20(水) 01:14:42.17 ID:MIWNm8H+
緑の党は反原発、反消費税増税、反TPPだよ。
それどころか、消費税廃止論者だよ。
共同代表たちの表明を聞いてみな。マジ基地だから。
468無党派さん:2013/03/20(水) 01:24:47.87 ID:MIWNm8H+
国民背番号制を導入したら一番困るのは働いてない緑の党だろうなw
で、パチンコ業界についてどう思いますかと聞いてもだんまり。

消費税については「現時点での消費税率の引き上げはしない」と反対の立場を明らかにし、
「財政改革をすべて行った上で、どうしても税率引き上げが必要とされる場合には、
食料品や生活用品への軽減税率、給付付き税額控除の導入など逆進性解消や
中小零細企業の負担軽減が大前提となる」と条件を付けている。
469無党派さん:2013/03/20(水) 07:39:57.10 ID:b3JEWonL
緑の党は、電力自由化、発送電分離についてはどういう意見なのか?
また、東京電力は存続させるのか?法的に破綻させるのか?
470無党派さん:2013/03/20(水) 15:04:59.83 ID:b3JEWonL
自己レスです。発送電分離は言っているね。緑の党のメンバーで東電解体
を言っている人もいるね。

■自然の循環の中で暮らすために、エネルギー循環消費社会への大転換と
 再生可能エネルギーの大胆な促進をめざします。
■地域分散型エネルギーである再生可能エネルギーの性質に合わせた、
 分散ネットワーク型エネルギー社会への転換をめざします。
 そのためには発送電分離が必要です
471無党派さん:2013/03/25(月) 22:02:11.59 ID:Oah8uXhC
つうか静岡と小金井の選挙結果見る限り、人材の逃げっぷりが半端ないように思う。
小金井は現職2枚のいずれかに泥付けさせないために、漢人が撤退して新人出させて片山に票を集中させて勝たせたようなもんだし。
静岡は静岡に逃げた宮澤が票を増やして上位当選ってオチになってるし。

上は責任逃れで逃げ、下は希望が持てなくなって逃げてるのが、今の「緑の党」かもしれんよ。

しかし都議選参院選とどうするつもりなのかね?
都議選の杉並福士とかまだ出馬の是非を明言してないんじゃね?
もしも出ないつもりなら福士後継は須黒しかいないわけだけど、維新・みん党の候補相手に杉並じゃ苦戦必至だろ。
かといって都議選撤退はありえないだろうが……誰を参院選に出すんだよ?って話にもなるだろうし。

いかんせん震災以後の人材育成や組織拡大を失敗してる感が否めなくなってきたな……
472無党派さん:2013/03/26(火) 02:27:36.93 ID:Zw/WrTbi
>>461
このままじゃ共倒れでどっちも議席ゼロ確実なんだから合併すればいいのにと思うが、
この手の左翼団体は分裂することしかできないから無理か
473無党派さん:2013/03/26(火) 08:08:21.59 ID:DL6P7Q3a
>>472

みどりの風は、環境問題以外では保守政党だと思う。
474無党派さん:2013/03/26(火) 12:23:56.19 ID:lT40nX0n
だからみどりの風も
右派環境政党として
グローバルグリーンズ加盟を目指すべきだよw
475無党派さん:2013/03/26(火) 14:52:44.02 ID:dveDbor2
>>471

須黒は参院選に出るんじゃないの?
476無党派さん:2013/03/26(火) 21:40:41.87 ID:Mz2Ytaov
>>475
出るとは言ってるけど、実は都議選の杉並福士が態度を明らかにしてないんだよね。
で、仮に出馬しなかった場合、福士の後継都議候補で思いつくのが須黒くらいしかいない。
しかし須黒じゃはっきり言って維新やみん党が擁立しかけてくる選挙で勝てるとは思えない。
だけれども不戦敗は許されない……ってね。

福士が都議選に出ない場合、どう転んでも須黒にとっちゃ悪いパターンにしかならんわな。

ちなみに俺は須黒は参院選に出るといってるけどこれはフェイクで、多分出ないと思うんだよなあ…
というのは、杉並区議会の議席を失うには須黒本人としても党としても結構痛い。
だとすると多分誰か別の候補が出て、それに譲るという形を取るような気がするんだよね。
実際なぜか小金井の漢人が特に理由もなく小金井市議選から撤退してるわけだし。
ただ、この流れも都議選で福士が出馬するというのが大前提なんだけどね。
477無党派さん:2013/03/26(火) 21:59:32.33 ID:t1yHhqql
>>476

福士さんが出馬を躊躇する理由がわからん。健康問題でもあるのだろうか?
478無党派さん:2013/03/26(火) 22:06:12.85 ID:Mz2Ytaov
>>477
俺もわからんのよ。選挙は近いからもう悠長なこと言ってられないし。
俺の知らんところでしっかり動いてりゃ別にいいんだけど……
479無党派さん:2013/03/27(水) 19:58:17.16 ID:hcg2sPe3
社民と合併して「緑の社会党」にすべき。
世界的組織である緑の党と往年の大政党の社会党を合併させて議席アップにつなげよう。
480無党派さん:2013/03/27(水) 20:16:47.55 ID:vm2DKpAR
>>476

> 実際なぜか小金井の漢人が特に理由もなく小金井市議選から撤退してるわけだし。

あれもよくわからん動きだが、健康問題か体力の限界としか考えられない。
481無党派さん:2013/03/27(水) 21:39:16.46 ID:j99Qw+Y2
>>480
だとすると本は書かないでしょ。引退するなら引退するで静かにしてりゃいい。
「本を書いた」時点で別の欲があるのは明らかなんだよね。

問題はその欲が、政治家としてのランクアップ(都議選・参院選への出馬)にあるのか、
「元市民派市議」という肩書きで本を書くというほうの欲なのかがわからん。

前者ならまだいいけど、後者だとしたら相当無責任だと思うよ。
482無党派さん:2013/03/29(金) 22:35:03.62 ID:R1aqGX5o
10人も候補者出すのは金の無駄遣い。
全国比例のすぐろさん1人で十分。
483無党派さん:2013/03/29(金) 22:41:14.68 ID:MYE2nLoZ
>>482
問題は須黒が出ることになると、杉並区議会の議席を一つ失うことになり、
しかも補選とかになった場合それを取り返すのは難しいってことなんだよね……

参院選で確実に1議席以上取れるのなら悪い話じゃないんだけど、
ほぼ無理だろうって状況で地方議員の座を捨ててまでやる価値あるかね?
484無党派さん:2013/03/30(土) 06:31:18.62 ID:+dFTe3+1
>>483

> 参院選で確実に1議席以上取れるのなら悪い話じゃないんだけど、
> ほぼ無理だろうって状況


参院選でも原発は争点になりそうもないから、議席獲得は難しいだろうね。
485無党派さん:2013/03/30(土) 14:24:35.71 ID:pAvpvivJ
すぐろさんじゃなければ長谷川さんでも良い。
あわよくば山本太郎でも良い。
勿論緑の党は支持したいが、今の状況だと1人当選すれば御の字だと思う。
どっちみち10人も候補者を出すなんて資金の無駄遣いとしか思えない。

こんな状態だったら冗談抜きで社民党との合併も考えないといけないよ。
486無党派さん:2013/03/30(土) 14:39:02.29 ID:8/zBSMdi
>>485
理想は山本太郎+反原発文化人数人ってところでしょ。
党幹部や地方議員はこの選挙で出すには得策じゃないように思う。

現時点では地方議員を鞍替え出馬させるにはリスク高すぎる。
震災以降の地方選見る限りだと、以前に比べてどの候補も票の伸びが良くないのは事実なんだし。

ただ、これまでの選挙とかの動きを見る限り、反体制文化人は責任から逃れたがる傾向がある。
(典型例が2007年参院選に出馬するとか言っときながら直前逃亡した斎藤貴男)
この無責任体質をどうするか……って問題はあるわな。
487無党派さん:2013/03/30(土) 14:40:07.05 ID:8/zBSMdi
訂正。

>(典型例が2007年参院選に社民から出馬するとか言っときながら直前逃亡した斎藤貴男)
488無党派さん:2013/03/30(土) 14:47:05.84 ID:pAvpvivJ
>>486
反体制文化人は出ないでしょう。

社民と合併して
比例1位 みずほ
比例2位 山本太郎
東京都 すぐろさん

が今の所ベストに思えるが、まあ無理だろうなあ。
489無党派さん:2013/03/30(土) 15:03:23.13 ID:8/zBSMdi
>>488
反体制文化人は意外に面倒な存在だからね……
ちょこっと応援しただけなのに、当選したら偉そうな顔をして出しゃばってくるから。
田中康夫なんか長野県知事時代、結構これで苦労してるし。

出るか、口を出さないかを明確にさせる必要が出てくると思う。
偉そうなことを言うなら政治的責任を負え。政治的な責任を負わないなら偉そうなことを言うなってね。

こういっちゃ何だけど、原発事故は市民運動を隆盛させるきっかけになりえたのに、
そのきっかけを誰もが上手くつかえなかった、ってところがあるんだよなあ……
490無党派さん:2013/03/30(土) 19:20:22.50 ID:zzU25N8Y
>>489

> こういっちゃ何だけど、原発事故は市民運動を隆盛させるきっかけになりえたのに、
> そのきっかけを誰もが上手くつかえなかった、ってところがあるんだよなあ……


昨年の衆院選を見る限り、にわか脱原発票は社民ではなく
みんなの党や維新に流れてしまったと思われる。
491無党派さん:2013/03/30(土) 19:21:47.88 ID:O1E6jZr/
社民党からありとあらゆる票を吸い取ってくれ
それしかこの政党に期待できることはない
492無党派さん:2013/03/30(土) 23:52:01.20 ID:pAvpvivJ
中村敦夫さんが戻ってきてくれればなあ。
493無党派さん:2013/03/31(日) 18:34:39.64 ID:TOkVHozJ
部外者の感想だけど、今発表されている候補者は弾として弱いと言わざるを得ないね。
参議院の比例候補として必要な盤石で組織的な選挙が出来る候補者が誰もいないように思える。
現時点での4人の候補者の中で、これ!って言える人は誰なの?
494無党派さん:2013/03/31(日) 18:51:42.50 ID:GY8b2cjh
>>493

いないと思う。
495無党派さん:2013/03/31(日) 19:08:53.48 ID:TOkVHozJ
>>494
あらら。4人の中では須黒さんが唯一区議をやっているけれど、
上のスレでも言われているけど、参院選出馬で区議の座を失うのも辛そうだし。
あまりお金もなさそうだし、1億カンパだけでどうにかなるの?>参院選の費用
496無党派さん:2013/03/31(日) 20:41:36.56 ID:GY8b2cjh
>>495

脱原発が票にならないのは昨年の衆院選でハッキリしたので、
かなり苦しい戦いになると思う。

1議席も取れないのではないだろうか?
497無党派さん:2013/03/31(日) 20:54:55.42 ID:TOkVHozJ
>>496
難しいでしょうねえ。議席獲得は。みどりの風と党名が被っているのもマイナスだと思うね。
脱原発は向こうも言っている訳だし。
498無党派さん:2013/04/02(火) 07:47:55.72 ID:UWsqlspJ
静岡が誇ったw 市民派ヲチャー 「よっしぃ」さん 現まめたぬき氏 @manetanuki22
氏が暴れているスレはココですか? 芸風変わらんねー
499無党派さん:2013/04/02(火) 09:22:32.87 ID:nLrJmnMR
1000票も入らないだろう、みどりの未来なんて政党
500無党派さん:2013/04/05(金) 13:52:27.31 ID:aDUAkP6s
 執行部にも会員にも国政選挙の経験者が少ないってのがネックだよね。自治体議員選と違って
風やら雰囲気やらマスコミ報道で、人気出たり下がったりが当たり前だから。
501無党派さん:2013/04/05(金) 14:33:48.60 ID:GzU79TRN
今のところは追い風も逆風も吹いていない。無風状態。
502無党派さん:2013/04/06(土) 16:07:56.28 ID:SUwzGh4p
今回議席ゼロで、3年後にチャレンジする元気とか資金とかあるのかね?
503無党派さん:2013/04/06(土) 23:11:45.05 ID:LUlAUcIQ
>>502

元気はある。資金はない。
504無党派さん:2013/04/07(日) 09:04:04.08 ID:0S6wHcBW
都議選出さないの? 杉並か多摩地区で候補者いそうだけどね。
505無党派さん:2013/04/18(木) 21:09:44.91 ID:qtj/7Xu2
保守
506無党派さん:2013/04/18(木) 23:53:04.74 ID:2yNKhPm5
緑の党って、さかのぼると新党さきがけなんだね。意外。
507無党派さん:2013/04/19(金) 16:06:33.34 ID:Kw6CFR4W
緑の党結成後の地方選挙での緑の党公認・推薦候補の当落状況を調べてみた。
【大阪府周南市】○小山広明
【大阪府茨木市】○小林みちこ(サポーター) ○桂むつこ(サポーター)
【東京都西東京市】×山口あずさ(非会員)
【大分県大分市】×神田京子
【静岡県静岡市】○松谷清(公認)
【東京都小金井市】○片山かおる ×小桜えつ子
【長崎県新上五島町】×歌野礼
【静岡県伊豆の国市】?谷壮一(21日投票)

議席を増やしたのは茨木だけで、静岡、小金井は議席減。
新上五島は議席喪失、残りは周南を除いてことごとく議席獲得に失敗。
こんな状態で国政挑戦なんて大丈夫なの?この党は。
508無党派さん:2013/04/19(金) 18:47:14.80 ID:+/AaYJu0
>>507

ゼロ議席に終わるのではないだろうか?
509無党派さん:2013/04/19(金) 21:35:02.20 ID:Kw6CFR4W
>>508
議席に関しては同意だけど、それ以外の部分(お金・人)が大丈夫なのかなと思って。
お金は1億円カンパをしているけど、党としての体力がなさそうだし、
選挙戦をやっていくことができるのかなとは思う。
510無党派さん:2013/04/19(金) 21:46:50.93 ID:+/AaYJu0
>>509

人材はそこそこいると思うが、資金はないと思うね。
511無党派さん:2013/04/19(金) 22:03:30.71 ID:xFmtAnMZ
>>510
まあ、お金はどこも足りなかったりするからねえ。
1億円カンパだけでは、供託金+αで精一杯な感じがするし、
選挙活動用のお金を捻出するのも大変そう。
512無党派さん:2013/04/20(土) 18:26:49.96 ID:iKUARN0K
>>511
候補者を減らせばいいんだよ。
513無党派さん:2013/04/21(日) 13:39:34.91 ID:nl2YxG0O
>>512
 政党要件を満たさないから候補者を10人たてないと比例に出れないからな。
 新党は実質「東京にだけ立てる」か「10人そろえる」しか選択肢がない。
514無党派さん:2013/04/23(火) 06:01:54.71 ID:zC5ceUPe
日本の「緑の党」のやる気のなさ
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/02/9/107_1.html
日本には、組織・団体に大きく2種類のものがある。
一つは、影響力を行使するために設立される団体。
もうひとつは、体制外の者が組織・団体を作らないように、
先手を打って疑似団体を作り、イメージを損なうような活動を行う。
天皇一族の典型的な「ほめ殺し戦術」のパターンだ。
「緑の党」の動画を見るだけで、その本質がわかる。
もちろん、選挙に立候補者など最初から立てる気はない。
(仮説を含む)
( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0103/35/247.html )
515無党派さん:2013/04/23(火) 18:11:41.65 ID:QrKsTFXi
>>513
「東京のみ擁立」なら、衆院選先倒して勝負でも良かったね。
都知事選で連携はかれたし、山本太郎とも組めたでしょ。

つうかなんか行動がちぐはぐなんだよなあ……
516無党派さん:2013/04/24(水) 22:01:40.42 ID:nfSrMA3z
>>515
 衆院は政党要件がないと重複立候補ができないとか、新党に不利なシステムだからね。
 既存政党からのコンバートなしで新党を立ち上げようと思ったら、参院全国比例で5人通すのが最も現実的だと思うよ。

 山本太郎みたいな有名人を使う場合も、全国比例に出てもらえば有名人が稼いだ票の余りは他の候補に回るわけだから、有効活用できるし。
 (なお、衆院の比例は個人名を書くと無効だ)
517無党派さん:2013/04/24(水) 23:10:19.29 ID:laIbD/Mz
>>516
最大の問題は、「反原発を主張する有名人」たちが選挙に出るか、ってことでしょ。
それがない以上、緑の党がどうのこうの……ってのは無理に等しいんだよね。参院比例は全国区であることを考えると。
518無党派さん:2013/04/25(木) 05:47:51.51 ID:2t54hN7j
>>517

「反原発を主張する有名人」たちが選挙に出る場合でも、
緑の党からは出そうにない。
519無党派さん:2013/04/25(木) 08:46:47.11 ID:J7A0CpKr
アベトモとは合流しないの?
520無党派さん:2013/04/25(木) 11:44:13.90 ID:yugENC/U
>>517
 有名人にたよっても、また当選後にみんなの党とかに持って行かれるのがオチでしょ。
 基本は、自力で候補を通せる組織力をつけていくことだ。
521無党派さん:2013/04/29(月) 06:42:48.14 ID:SYWfA8/O
緑茶会が6候補推薦。
522無党派さん:2013/04/30(火) 05:10:39.58 ID:AMv5JvEE
参院選へ緑茶会発足 「脱原発」結集 1次推薦40人

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013042502000131.html

今回は、民主、みんな、生活、共産、みどり、社民の各党などから比例区で二十四人、選挙区で十六人を勝手連的に支援することを決めた。
さらに上積みを目指す。
523無党派さん:2013/04/30(火) 07:40:56.71 ID:LEdllW1r
>>504
いまの緑の党が、新党さきがけから何かしらを引き継いでいるわけではないですけどね。
新党さきがけの末端にいた人が数人、中村敦夫のみどりの会議を経て、緑の党に至るまで支えているようですね。
524無党派さん:2013/04/30(火) 10:31:36.57 ID:FaT1J/uk
新党さきがきの主要メンバーは民主党に行ったからね
ちなみに、新党さきがきが初めて外国人の党員サポーターを受け入れた。これ豆な。
525無党派さん:2013/05/01(水) 07:36:33.43 ID:LS/IOwGc
候補者全員が現在無職で、成人してから一度も給与明細を受け取った経験がない政党は
後にも先にも、ここだけだな。みどいの風に相手にされないのは無理もない。
仲間うちの人気者になるのが目的なら、芸能人になったらいい。
526無党派さん:2013/05/04(土) 15:22:34.35 ID:MwH4UGmK
参院選の争点が「改憲」「景気」になりそうだ。

原発が争点にならないのでは
この党はつらいねえ。
527無党派さん:2013/05/08(水) 21:12:22.42 ID:E2nB9Dmm
緑の党は実質的にアイヌ民族党を吸収する形でいいのかな?
それにしても松本さん以外はやる気がないな。
島崎さんは北海道が拠点なんだから北海道から、大野さんは神奈川が拠点だからかながわから出ればいいものを。
528無党派さん:2013/05/09(木) 07:27:08.72 ID:PZjpq5tn
緑の党はイメージ戦略に力を入れすぎていると思う。
昨日まで政治にまったく興味がなかった清らかな人間が
けなげにも日本のために立ち上がったと言うストーリーにしたいみたいだが、
ウソはすぐバレる。臭い演出は逆効果。
529無党派さん:2013/05/09(木) 09:37:11.24 ID:RWpYbN3P
>>528

> ウソはすぐバレる


小さなウソはばれるが、大きなウソはばれない。
530無党派さん:2013/05/10(金) 23:44:26.98 ID:kAq/UAL+
参院選:未来、みどりに合流打診
http://mainichi.jp/select/news/20130511k0000m010022000c.html
 政治団体「日本未来の党」代表の阿部知子衆議院議員は10日、国会内で記者会見し、みどりの風に合流を打診したと発表した。

 阿部氏は参院選に向け「多くの有権者が勢力を一つにまとめて、より力になれるよう望んでいると思う」と指摘。
脱原発を掲げる政治団体「緑の党」にも合流を呼びかけ、3団体による新党結成を目指す意向を示した。
みどり側からの回答については「政策的にも完全にすりあわせたわけではない。申し入れたという段階だ」と語った。
531無党派さん:2013/05/11(土) 12:11:19.02 ID:p+KLsAEp
元成田空港反対派の活動家がいるねえ
532無党派さん:2013/05/12(日) 23:14:08.75 ID:i61d7L90
緑の党や未来が合流するなら、みどりの風の応援は止める人が多いよ。
風にとってメリットはゼロ。
533無党派さん:2013/05/13(月) 01:42:15.36 ID:TJPti9kI
逆だろう。みどりの風には、議員の個人後援会しか応援する人材がいない。
政党助成金で広告会社に広報宣伝物をつくらせても、
とても全国比例区選挙なんてできない。
政治家として個人の知名度はちょっとはあっても、
「みどりの風」じたいの知名度はそんなにない。
未来の党も似たり寄ったりだけど、こちらは何人か、衆院選の落選活動家がいる。
緑の党は候補者の知名度も金もないが、全国選挙をやりきる組織はなんとかある。
合流すれば全国比例区選挙で知名度のある候補者から通っていくから
みどりの風的には、緑の党の組織を使って
自分ところの候補者(だけ)を当選させることができるメリットが大だ。
合流して一議席、当選できれば(&山本太郎が入ってこなければ)の話だけど。
534無党派さん:2013/05/21(火) 18:15:39.69 ID:iVYDfXj2
すぐろなお氏はやっぱり出馬するようだが

http://greens.gr.jp/member-senkyo/candidate_top/
535無党派さん:2013/05/21(火) 22:51:53.35 ID:imkLcMTQ
というか、いつの間にか候補者9人にもなってんのね。
アイヌ民族党が入ってるのな。
536無党派さん:2013/05/22(水) 16:37:46.68 ID:Bd3TNctV
>>533
飯田が私利私欲のために原発を利用しているから、
飯田を嫌っている人は反原発の人で多いよ
537無党派さん:2013/05/23(木) 06:28:57.05 ID:34EfMtrF
緑の党静岡支部は県知事選で現職川勝知事を応援するそうだ。

http://blog.goo.ne.jp/matsuya-kiyoshi/e/8b81ee1899aff9c2e1a68fe4f4414fdf

共産党候補は「廃炉」を明確に主張してるのにね。
538無党派さん:2013/05/23(木) 07:57:54.65 ID:iBYgU/OR
>>537

緑の党は反共なのか?
539無党派さん:2013/05/23(木) 13:54:41.46 ID:0JPwJ9Rz
jcp系の会では緑は政策が違う故に呼ばないと言う
540無党派さん:2013/05/23(木) 14:04:58.76 ID:ZWPGGiQ7
「みどりの風」と合流するのか?しないのか?
541無党派さん:2013/05/23(木) 16:02:08.01 ID:A5UT0Lun
しないらしいよ
みどりが2つだと紛らわしいねw
542無党派さん:2013/05/23(木) 18:27:59.23 ID:nGdOrALD
候補者だった山田みちこ元県議が辞退

http://yamadamichiko.com/

内部で揉めてるみたいだね。
543無党派さん:2013/05/23(木) 23:28:32.22 ID:XeaFgbgE
ほとんど比例だね。やる気がないことこの上ない。
544無党派さん:2013/05/23(木) 23:57:00.16 ID:b9fmsiA3
10人目の候補が決まったみたい。
http://greens.gr.jp/member-senkyo/candidate_detail/#kida

結局のところ東京選挙区はやるのかやらないのか?いつやるか?
545無党派さん:2013/05/24(金) 05:24:56.77 ID:G+3ryoQU
>>543

ヤル気はあるが、供託金などの資金がない。
546無党派さん:2013/05/25(土) 00:31:17.70 ID:t2kKn39d
比例は2,3人に減らして、あとは選挙区に回せばいい。
せめて東京には候補者置かないと。
547無党派さん:2013/05/25(土) 04:08:56.32 ID:5byOnCpv
候補者のS原氏は、プロレタリア青年同盟という新左翼党派の現役活動家だよ。
以前は成田空港反対同盟の専従やってた人。
548無党派さん:2013/05/25(土) 06:14:42.33 ID:Oo8y/+rE
>>546

東京は社民党と組んで山本太郎を担ぐべき。
549無党派さん:2013/05/25(土) 22:57:52.72 ID:ce5zqkL3
>>546
比例は10人以上いないと駄目だろ
550無党派さん:2013/05/25(土) 23:37:44.16 ID:t2kKn39d
>>549
選挙区も含めて10人以上だよ。
比例はすぐろさんと長谷川さんで十分。
他の比例の連中は比例にぶら下がってあわよくば当選したいっていう魂胆が見え見え。
東京に候補者を出さないなんて言語道断。
551無党派さん:2013/05/26(日) 16:07:49.22 ID:HuNLjPAr
夕刊フジの予測(選挙プランナーの三浦氏)


緑の党、みどりの風  どちらもゼロ議席

社民 1

共産 4
552無党派さん:2013/05/26(日) 21:12:20.13 ID:XfxRpks3
疫病神飯田がきませんようにm(_ _)m
553無党派さん:2013/05/27(月) 18:05:29.95 ID:+5jiJAFw
在日とケコーンした候補
554無党派さん:2013/05/27(月) 23:29:50.26 ID:Pr3WzQpw
>> 547
その新左翼党派は、緑の党結成で解散した。
なので今では緑の党の現役活動家。

>> 550
あわよくば当選狙ってるのはむしろ
すぐろ、長谷川の2人だけではないか?
特にすぐろは区議会議員の職を辞しての立候補だから、
一番、落選するわけにはいかない。
他の8人は自分の身をさらしての
数合わせ&票の掘り起こし要員って感じだと思うぞ。
555無党派さん:2013/05/28(火) 05:49:02.55 ID:F4jm8H98
>>554

> 特にすぐろは区議会議員の職を辞しての立候補だから、
> 一番、落選するわけにはいかない。


追い風が吹いていない。
参院選の争点は経済や雇用であって、原発ではない。
556無党派さん:2013/05/28(火) 06:50:06.80 ID:n7p9ealV
 都議選に候補出せないのがこの「党」の実力
557無党派さん:2013/05/28(火) 07:38:44.22 ID:F4jm8H98
937 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2013/05/28(火) 07:07:45.33 ID:vSsQUK1t
表明きたな。さて、どうなる。

山本太郎氏、参院選立候補へ 脱原発・TPP反対訴え
http://www.asahi.com/politics/update/0527/TKY201305270350.html?tr=pc
反原発活動を続ける俳優の山本太郎さん(38)が27日、東京都内で集会を開き、参院選への立候補を表明した。
脱原発や、環太平洋経済連携協定(TPP)への参加反対を訴えるという。主張が重なる政党と調整し、立候補する選挙区や比例区を決める方針。

 山本氏は、集会に招いた共産党や社民党の幹部らに「脱原発の大きな受け皿になるため、(一緒に)新たな政治団体を作って統一比例名簿を作りたい」と訴えたが、
社民党の福島瑞穂党首は「統一名簿は難しい。選挙区で出てほしい」と答えた。
558無党派さん:2013/05/29(水) 00:49:51.67 ID:k0cwyM2Y
>>550
長谷川さんは出馬しないと言う意思表示かな。今年度末に出産予定だと。
来年の三月末に出産するならまだ妊娠してないはずだけど。
559無党派さん:2013/05/29(水) 04:20:54.76 ID:FgyW5UnY
この人物が、緑の党松谷清・静岡市議の選対に4月まで居たスタッフであるとのことです。どうみても、いくらなんでも・・・緑の党の建前とは正反対の極右です。⇒
Lony Mitsuki
@lonymitsuki
https://twitter.com/lonymitsuki
560無党派さん:2013/05/29(水) 14:27:31.14 ID:y3c04JhV
>>558
> >>550
> 長谷川さんは出馬しないと言う意思表示かな。


出馬すると本人が明言しているぞ。
561無党派さん:2013/05/29(水) 18:54:09.18 ID:k0cwyM2Y
ちょっと意味が分からない。
妊娠していないが、これから妊娠して妊婦で出馬をPRに使う?
それとも年度末の意味が分かってないとか。
出産予定を年度で言う人は珍しいな。
候補者が予定を公表するのも芸能人みたいだ。
562自民に投票やめた:2013/05/29(水) 19:14:53.83 ID:a3678Pu1
渡辺美樹 厚生労働大臣

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130529-00000007-asahi-pol

《自民、ブラック企業のワタミ会長を擁立へ 参院選比例区 》

朝日新聞デジタル 5月29日 5時1分 配信

自民党は28日、参院選比例区の公認候 補と して、外食チェーン店や介護事業を手が ける 「ワタミ」会長の渡辺美樹氏(53)を 擁立 す る方針を固めた。
563無党派さん:2013/05/31(金) 07:33:22.73 ID:wfcfaxt2
緑の党は連日執行部が協議し、みどりの風との合流を協議している。6月9日の
臨時党大会で決定か?
564無党派さん:2013/05/31(金) 08:55:01.65 ID:GD6r1Ukl
>>563

ソースはどこだ?
565無党派さん:2013/05/31(金) 11:09:42.50 ID:tOWuHnIk
風の方がお断りだと思う。
566無党派さん:2013/05/31(金) 15:00:42.63 ID:NZJ6fm55
>>565

風のほうから「合併しよう」と言ってきたんだが。ぐぐればわかる。
567無党派さん:2013/05/31(金) 18:22:56.20 ID:Onm8yfox
>>561
誤報か時期を間違えてるんじゃないかって。
年度末に産まれる子は6月末ー7月初めの妊娠。
どんなに早くても7月にならないと妊娠してるか分からない。
ツイッターに支持者が最強のPRになるって書いてるけど、
安定期に入るまであんまり甘く考えない方がいい。
568無党派さん:2013/06/01(土) 20:38:06.40 ID:IZJt8sMC
>>566
元々は、未来の党の阿部知子が呼び掛けて、さきに未来の党がみどりの風に合流したんだな。

参院選:未来、みどりに合流打診
http://mainichi.jp/select/news/20130511k0000m010022000c.html
 政治団体「日本未来の党」代表の阿部知子衆議院議員は10日、国会内で記者会見し、みどりの風に合流を打診したと発表した。

 阿部氏は参院選に向け「多くの有権者が勢力を一つにまとめて、より力になれるよう望んでいると思う」と指摘。
脱原発を掲げる政治団体「緑の党」にも合流を呼びかけ、3団体による新党結成を目指す意向を示した。
みどり側からの回答については「政策的にも完全にすりあわせたわけではない。申し入れたという段階だ」と語った。

みどり、未来が合流発表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013051700875
 みどりの風の谷岡郁子代表と政治団体「日本未来の党」代表で無所属の阿部知子衆院議員は17日、衆院議員会館で共同記者会見し、合流を正式発表した。阿部氏が未来代表のままみどりに入党する形を取り、合併の手続きは参院選後に行うとしている。
 谷岡氏は「安全、命、環境、共生を求める政治を目指し、合流を互いに決意した」と語り、阿部氏を代表代行に起用する意向を明らかにした。(2013/05/17-20:04)
569無党派さん:2013/06/01(土) 21:09:10.92 ID:IZJt8sMC
谷岡のTwitterには、緑の党が今日返事と書いてあるぞ。
https://twtr.jp/kunivoice/status/340668243448590336?guid=ON
570無党派さん:2013/06/01(土) 21:28:15.50 ID:rY1pLJmT
>>569

そうなんだが、あと2時間半で今日が終わる。
571無党派さん:2013/06/02(日) 04:11:35.87 ID:AMcPDZHs
生活党と社民党は東京選挙区に山本太郎を無所属統一候補で擁立したいらしいが、
既に大河原雅子(民主現 菅直人Gで緑茶会系)が居る。定数5で、自民自民公明
みんなは堅い。残り1を民主民主(大河原+すずかん)と共産党と太郎という4人で
争うから、緑としては、比例で確実に1議席を獲得したい。だから、みどりの風と
合流する算段。山本太郎は「隠れ緑派」って言ってもおかしくない。
572無党派さん:2013/06/02(日) 05:42:02.40 ID:do1b0MAB
>>571
谷岡当選のために、緑の党は使われた感じ。個人票で、須黒は谷岡に勝てるかな?
山本太郎は、大阪で民主党とガチンコ勝負という手もある。共産党が候補者を降ろすかもカギ。
神奈川県でグチャグチャ勝負やるのも一考だけどね。
573無党派さん:2013/06/02(日) 06:16:25.50 ID:a8xDrIXH
隠れも何も山本太郎の選挙事務所は緑の党の事務所。
芸人崩れの寄せ集め。
574無党派さん:2013/06/02(日) 06:36:00.84 ID:OdpyPleX
>>569

結局どうなったんだ?
575無党派さん:2013/06/02(日) 06:51:31.41 ID:E0zE3+Kb
9日の総会@日本教育会館の議案では、「緑の党」の名称が残るのであれば
合流すると。
576無党派さん:2013/06/02(日) 12:04:04.14 ID:5tGv/W6W
>>575
事実上の合流拒否になるのかな。
みどりの風が緑の党に改称するのはハードル高いだろう。
そもそも、三橋派が活動して地方議会に議席があるのに、緑の党にしたのがまずかったと思うけど。
577無党派さん:2013/06/02(日) 14:35:46.90 ID:tZCQWpiF
>>576

みどりの風といっても、別に歴史ある政党ではないからハードルは高くないと思う。
578無党派さん:2013/06/02(日) 14:36:10.30 ID:x3jSGdDc
こちらは廃品回収車です
ご家庭のご不用になりました
テレビエアコンオーディオ冷蔵庫などどんなものでも構いません
また分からないことがありましたらお気軽にご相談ください
579無党派さん:2013/06/02(日) 14:56:35.34 ID:OrQeFkTP
みどりの風の理想は 選挙区 太郎 で 比例 風で谷岡当選
緑党の理想は    選挙区 大河原で 比例 緑党で太郎当選
生活党・社民党   選挙区 太郎で  比例 各自

緑党が選挙区太郎を飲めば、とりあえず統一戦線になるけど、昨年都知事選の
宇都宮票が100万足らず、ここから共産党票と民主大河原に流れる票を引くと
太郎でも全然無理な気がする。
定数4の大阪なら、自民維新公明が決まりで残り1を民主共産と争う
どっちが可能性高いのだか?
580無党派さん:2013/06/02(日) 15:16:28.43 ID:tZCQWpiF
>>579

> 緑党の理想は    選挙区 大河原で 


大河原には固執しないと思う。
581無党派さん:2013/06/02(日) 16:09:10.40 ID:5tGv/W6W
>>569
谷岡のTwitterにある、提案と前提とはなんだったのか、知ってるひといる?

谷岡郁子?@kunivoice5月30日
今週初めに緑の党と阿部知子議員と共に会い、私たちが前に文書で出した提案に加えて、出された質問に答えました。私たちの前提は変わりませんが、細部に詰めた交渉は、全権委任された代表者とやりたい旨伝え、緑の党が持ち帰りました。今日がその回答期限です。
582無党派さん:2013/06/02(日) 16:22:19.58 ID:5tGv/W6W
https://twtr.jp/kunivoice/status/335300130800558080?guid=ON

参院選の名称は「みどりの」まで決まってて、あとは未定らしい。
「みどりの党」なら、緑の党は合流できるのかな?
583無党派さん:2013/06/02(日) 17:03:57.89 ID:6HnOyRnH
「みどりの風」が現職議員がいる強みで押し切るよ。交渉決裂で困るのは緑党の方だし
584無党派さん:2013/06/02(日) 17:42:28.27 ID:T1GvdOUj
>>582

> 「みどりの党」なら、緑の党は合流できるのかな?


たぶんOK
585無党派さん:2013/06/02(日) 17:46:33.78 ID:6HnOyRnH
党名「みどりの党」 山本太郎は参院東京選挙区で統一候補(みどり・生活
社民)で決着?
586無党派さん:2013/06/02(日) 18:37:19.87 ID:o7yWmSY4
冷やかしや営業宣伝目的での立候補者への懲罰金として供宅金がある。
当選したら返還されるし、落選しても法定得票数得れば返還される。
返還されないのは得票が極端に低い(10分の1以下)か公職選挙法違反。

この供宅金について批判している緑の党だが、
それなら法外な議員報酬についても批判しないと公平さを欠くぞ。
欲しいモノは頂くが、払いたくないモノは払わない?
そういうバランス感覚がない連中が代議士になろうなどと思ってはいけない。
587無党派さん:2013/06/02(日) 18:41:58.92 ID:o7yWmSY4
1人当たりの議員にかかる費用を諸外国と比べてみる。
アメリカは、人口2億9000万人で 100万人以上の都市で950万円
それ以外の地方都市では50万円。
ドイツでは、人口8000万人で月額報酬と出席手当で約50万円。
スイスでは、人口700万人でほとんどの議員が無報酬。
イギリスでは、人口6000万人で手当を含んだ報酬で73万円。
フランスでは州や県でも数十万円、基礎自治体ではほとんど無報酬。
韓国では、広域自治体で350万円、基礎自治体でも210万円。

外国と比べたらお判りのように、世界各国の議員報酬はとても少なく、
議員は本来、国に奉仕するボランティアだという意識が浸透している 。

日本の国会議員と地方議員の議員報酬は異常だということです。
法外な報酬を受け取るのなら、冷やかし立候補を防ぐのが最低限の常識。
山本太郎しか擁立できない脳内花畑の集団はドイツー、ドイツーとドイツの政党か?
ドイツに日本の法外な議員報酬については伝えないところがワロタ。
588無党派さん:2013/06/02(日) 22:55:49.12 ID:0wO8CEAo
谷岡みどりの風は、「合流」と言いながら、
あくまで政党要件のある「みどりの風」
(阿部は「みどり、みどり」と言っているが)
での立候補を求めているので
「政治団体として『緑の党』は残していい」と言っても、
選挙時の緑の党吸収でしかない。
当選者を出した場合の政党助成金は、
たとえ「緑の党」出身候補や山本太郎らが当選したとしても
「みどりの風」に全額行くことになる。
589無党派さん:2013/06/03(月) 01:44:10.03 ID:nWrfHjpW
じゃあ飲めないだろ。
当てにしているカネが入りそうもないのでビビってる今ココ。
590無党派さん:2013/06/03(月) 03:50:52.88 ID:X1Gzv0aw
 合流する理由は緑の党に圧倒的に金が無いからでしょ。供託金はカンパでなんとか
なるけど、選挙本番での資金(スタッフやら宣伝カ―等の経費)が全く出せない
会員にチラシを1枚5円で買わせてポスティングやらせたり、「当選債権」(だれか
当選したら返すけど、落選したらカンパになる)を1枚50万円で発行したり。
議員会員連中は自分の選挙じゃないから、以外と金払いが渋かったり。素人集団のいい加減な
運営体制が破たん寸前で「みどりの風」に泣きついたのが正しい所。相手してもらえるだけで
感謝しなけりゃならないのに、何様のつもりだか。
591無党派さん:2013/06/03(月) 04:20:06.35 ID:KPmRVW6n
間を取って、「みどりの党」でいいんじゃない?
みんなの党みたいだけど、ひらがなの方が良いと思う。
漢字だと、やや重い感じを受ける。
592無党派さん:2013/06/03(月) 04:58:53.09 ID:X1Gzv0aw
 合流して1議席も取れなかったら笑えるけどね。
593無党派さん:2013/06/03(月) 06:04:06.38 ID:pFr3C6FI
>>590
>  合流する理由は緑の党に圧倒的に金が無いからでしょ。

選挙の争点が「原発」ならカネは集まったと思うが、争点になりそうにない。
選挙の争点は経済だ。だからカネが集まらない。
594無党派さん:2013/06/03(月) 06:38:11.12 ID:pFr3C6FI
429 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/03(月) 05:24:27.67 ID:2Y00aqgIO [1/11]
自民党には金がなく、何かをやるためには金が必要。
高い志だけでは何も出来ない。
綺麗な金は世の中に存在せず、汚い金であっても金は金。
それは坂本竜馬が教えてくれたこと。
ブラックと世間で認識されているワタミの社長。
毒となるか、毒を持って毒を制することになるのか、安部総理次第だけど毒に侵されそうで怖いが正直な意見。
しかし、ぶっちゃけ言ってしまうと、和民が日本を左右する重要なキーになるときが来るとは夢にも思ってなかったw
595無党派さん:2013/06/03(月) 06:55:00.48 ID:zXYO5Qp6
 合流の交渉担当は阿部知子と緑の党メンバーのフロント(新左翼党派)活動家
阿部も東大在学時はフロントだったし、仙石や菅直人とか、人脈は重なる。
 緑茶会を仕切るのが菅の元秘書で、飯田哲也も絡むとなると、実は単なるミニ政党の合流だけでなく
参院選後に民主党が分解する際に、菅Gや労組系(自治労や日教組等旧総評系)も合流するだろうね。阿部知子と福島瑞穂の仲悪いし
菅と小沢の関係を考えると、生活や社民党と合流して欲しいとする太郎の願望はあっけなく泡と消える。
596無党派さん:2013/06/03(月) 07:00:33.28 ID:x+7YtpCm
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

アメリカが韓国の肩を持つならそれまでの話
日本はもうアメリカを友人とは思わないし、米国債も全部売ってしまえばいい

そして原爆投下が明白な戦争犯罪であることを
世界中に訴えていかなければならない
「アメリカこそが世界中で人を殺してきた」という認識を国際社会で共有すべきだ

そのように慰安婦問題と原爆非難をセットで持ち出してこそ
アメリカ人も「そこまでして韓国に味方するのは損だな…」と考え直すようになる
韓国の捏造に加担して日本を辱めるなら、相応の覚悟を持てということだ

「日米関係が大事だから米国を批判できない」というのはおかしい
何も言わずに黙っておれば、どんどん韓国の言い分が通るだけであり
結果として日米関係に亀裂が入り続けることになる

日米関係が大事なら、なおさら慰安婦問題で譲ってはならないんだよ
この機敏を理解しない奴が多すぎる


慰安婦問題の虚々実々 本当の問題点

西尾幹二氏 国際特派員協会にて 1 平成25(2013)年4月4日
http://www.youtube.com/watch?v=3wDCbqQJqGY

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
597無党派さん:2013/06/03(月) 07:02:44.27 ID:zXYO5Qp6
亀井女も含め現職が今回で落選すれば、静香はいる必然性が無くなるから、離党して
阿部知子だけが残る。それを睨んで色々画策する連中が出てくるのね。
598無党派さん:2013/06/03(月) 07:16:34.86 ID:zXYO5Qp6
 もう出勤だから最後にする。阿部は参院選後も政党要件が無いと困る
谷岡は比例で議席獲得は厳しい。そこで緑の党の票に目を付けた。内部情報
は当然、阿部知子経由で伝わるから、風主導で合流話が進んでいる。
太郎は刺身のツマも同然w
599無党派さん:2013/06/04(火) 00:58:30.22 ID:waAdil4t
>>567
うちの子が3月生まれで奥さんに聞いたら
前年の8月まで妊娠は分かるないよって。
600無党派さん:2013/06/04(火) 01:05:36.41 ID:waAdil4t
あー、3月末生まれです。
601無党派さん:2013/06/04(火) 01:22:51.38 ID:waAdil4t
あー、3月って言っても終わりの方だけど。
602無党派さん:2013/06/04(火) 01:39:02.86 ID:DOXGr1g2
緑の党、今度の日曜日に急きょ東京で臨時総会開催。
議案を読んだ限りでは、みどりの風への合流話は蹴って、
山本太郎とくっつく方向で会員の合意を取ろうとしている。
603無党派さん:2013/06/04(火) 03:12:48.76 ID:ecZnu3pA
 まあ、合流するにしろしないにしろ、緑の党終了カウントダウンだよな。合流=
実質吸収だから、今の党の仕組みは一回バラすわけだし。合流を蹴って独自路線だと
得票数30万位で惨敗して、会員orzになる。選挙後は事務局体制も大幅縮小(事務所を安い所へ移転&スタッフ削減)が既定だし。
そもそも唐突な合流話と臨時総会の件で会員は執行部の独断に対する批判の声も強い。「運営が非民主的」との声はずっとあったが、これで爆発するよ。

2か月程前倒しになっただけで結果は同じになるのだけ。
604無党派さん:2013/06/04(火) 04:31:19.97 ID:7PDGoq0u
相変わらず、日本の左翼は組織運営が下手すぎる。
ヨーロッパの左派政党の政策を見習うんじゃなくて、まずは組織運営方法から学べよ。
まともに社会人やった人間がいないから、組織を運営出来ないんだよね。
もう、孫正義に指揮ってもらえよ。
605無党派さん:2013/06/04(火) 06:30:19.62 ID:NnXFIWgQ
駄ネタだが、緑の党は脱原発を明確にしている城南信用金庫に口座を開設していない。
606無党派さん:2013/06/04(火) 08:33:37.85 ID:NnXFIWgQ
選挙区では反TPPで農協や支援も受けたいので、「緑の党」では左派色が強いと
現職議員が反発する事は必至。「風」が党名変更に応ずる可能性は低い。
607無党派さん:2013/06/04(火) 09:25:31.68 ID:XJFaGuGl
>>606

「みどりの党」ならOKかも。
608無党派さん:2013/06/04(火) 10:44:08.62 ID:uoXkT9em
亀井亜紀子のサイトより
http://akiko-kamei.home-p.info/

党名を変えることはあり得ない。

既にポスターの撮影や印刷は住んでるだろうし、リーフの配布とかも始まっている
今からやり直しだと、経費がかさむから現職はnoだろうね。

緑の党が吸収される事を良しとするか、あくまでも単独でやりきるか
選択肢はあまりない。

山本太郎を比例で出す緑の党の方針は、生活党や社民党から猛反発されるから
みどりの風の他の県での共闘に影響が出る。

さて、どうするんだかね?
609無党派さん:2013/06/04(火) 13:00:08.90 ID:tqDjBAbO
まとめ

緑の党の願望(妄想w)
@ 党名は「みどりの党」
A 山本太郎を中心に比例区候補者は旧緑の党から出す
B 比例区の供託金は緑が出すけど、その他経費は風持ち
C 多分獲得議席は(取れて)1議席(太郎のみ)
D そしたら、実質緑の党+阿部知子で仕切れる
E 政党助成金と太郎の議員報酬の何割かを党にカンパ
F 選挙区では一応野党統一候補を手伝う(ポスター張りやチラシ配り)

参院選が終われば、2016年迄は国政選挙が無いから、その間に地方議員を
増やして次に備える。

こんな都合のいい話を受けるお人良しが永田町にいる訳が無いから、頓挫するよ。
610無党派さん:2013/06/04(火) 15:42:59.11 ID:ypOlcKKX
>>608

> 緑の党が吸収される事を良しとするか、あくまでも単独でやりきるか


ここまでくると後者だろうね。
ただし山本太郎を比例で立てても善戦はするかもしれないが当選は無理でしょ。

もともと少ない脱原発票があちこちの政党に分散してしまうのだから
緑の党が議席を獲得するのはちょっと不可能。
611無党派さん:2013/06/04(火) 16:48:03.49 ID:SMPdzPcY
山本太郎を巡って、生活・社民・みどり・緑の花いちもんめ状態だよw
612無党派さん:2013/06/04(火) 16:57:09.23 ID:SuOhNMlr
>>610さんが書いてるように脱原発票は少ないと見られてることがよくあると思うけど、
金官に一回でも参加したやしは脱原票に入れるとして、全国で500万程度はあるでしょ。
だいたい、国会業者政党に政権とらせても、汚職がひどくなることはあれ、
経済が先進諸国並みに拡大することすらなかったんだから(これはバブル崩壊後に限定)、
経済規模拡大は、またしても砂上の楼閣なんじゃ・・・
だったら、事故が起こるたびに風評被害その他で数十Km圏の産業がポシャるような、
危なっかしい業態をなんとかするほうが優先でしょ。
だったら、脱原票が少ないなんて、アルファ線は紙一枚で防げるから安全みたいな、
ブラフの類いなんじゃないかなー。


ところで、長谷川さんて、何万票ぐらい足りない感じなの?
613無党派さん:2013/06/04(火) 17:04:15.26 ID:ypOlcKKX
>>612

> 金官に一回でも参加したやしは脱原票に入れるとして、全国で500万程度はあるでしょ。


そんなにあったら衆院選で脱原発候補がボロ負けすることはなかったよ。
614無党派さん:2013/06/04(火) 17:33:22.38 ID:SuOhNMlr
ボロ負けってどういうの?
ちょっとでいいから例を示してみて?(三宅雪子さんとかかな)


金官一回で100万人はいるんじゃない?
全国で500万が多いなら、200万ぐらいかな?
615無党派さん:2013/06/04(火) 18:17:58.02 ID:SMPdzPcY
あと、緑の党執行部は共産党と社民党が嫌いだから。
616無党派さん:2013/06/04(火) 18:20:39.51 ID:QsdyqEaP
新左翼崩れの新自由主義者だから。
617無党派さん:2013/06/04(火) 19:37:30.26 ID:KvxbYvUW
>>612
脱原発票が全国で五百万あったとして、共産、社民、生活、みどりの風と分けあったら、緑の党に入るのは30万票ぐらいだろう。
MAXで50万票ぐらいか。
618無党派さん:2013/06/04(火) 23:05:45.27 ID:UttoaBmG
>>612
長谷川さんの政治テーマは結局、ジェンダー?
夫婦別姓を認めないのは仕事や研究を積み重ねた女性に対する人格否定だそうだ。
法的な夫婦別姓にこだわるのは、韓国人、中国人、一部の婚外恋愛者だけだぞ。
仕事は関係ない。日本では屋号登録もできるし、親の名前から独立した戸籍も
作れる。離婚者が親の戸籍に戻らないで新しい戸籍を作るケースも一般的だ。

仕事とプライベートで旧姓と夫婦同一性を使い分けることができるから、
臨機応変にそうしている女性の方が多いのに今さら仕事を持ち出したり、
朴勝俊の戸籍に入るのが不満だとつぶやいてみたり、
経済が専門だと言いながら年度末がいつだか知らなさそうだし、
ジェンダー論が専門ならそう言えばいい。
619無党派さん:2013/06/04(火) 23:55:19.21 ID:mCv8Xsb4
>>法的な夫婦別姓にこだわるのは、韓国人、中国人、一部の婚外恋愛者
何言ってるんだよおまえ。長谷川羽衣子さんの連れは朝鮮人だか台湾人だぞ。
620無党派さん:2013/06/05(水) 00:37:14.02 ID:yZx+Puot
長谷川さんのブログによると、京都の陶芸家の7代目らしい。
んで、長谷川の戸籍から抜けたくないのじゃないのかと。
この人は意外と権威主義者なんじゃないのかと思う。
>>619 ブログによると在日韓国人3世。
長谷川さんの血筋が陶芸家なら朝鮮半島と縁が深いのかも。
621無党派さん:2013/06/05(水) 01:04:03.81 ID:qfSe/3NR
参院選立候補を表明しているミュージシャンの三宅洋平も
最近、山本太郎や緑の党と急接近してるぞ。
このあたりの有象無象も入ってくるんかな。
http://ameblo.jp/miyake-yohei/
622無党派さん:2013/06/05(水) 05:01:10.27 ID:x9Pd1fud
緑の党の地方議員連中はネオリベだよ。尼崎が典型だけど、保育園の民営化を巡って
裁判沙汰だし、労働会館の廃止を強行したり、前市長時代には非正規公務員が
ストライキ起こすとか,現市長は橋下を絶賛してたし。あと、都知事選でワタミに投票した三多摩の議員もいたっけ。
みんなの党に入った方がいいよwww
623無党派さん:2013/06/05(水) 05:21:28.15 ID:aLU4UwxE
>>621

三宅洋平さんは知名度がそれほど高くない。
624無党派さん:2013/06/05(水) 05:39:44.79 ID:aLU4UwxE
>>617

まあそんな感じだね。山本太郎効果でひょっとしたら70万票くらい取るかもしれないが。
どっちみち議席確保は無理。
625無党派さん:2013/06/05(水) 06:11:08.77 ID:kRZopj7C
>>622
みどりの未来=緑の党の前身。重松朋宏・国立市議は、現在も緑の党の市議。
ーー

みどりの未来の重松朋宏・国立市議は、東京都知事選挙で渡辺美樹(ワタミ)に投票しました。弱い下積みの労働者を踏みつけにするワタミのような資本家に、人間としての憤りなんかこれっぽっちも感じていない人間性なのです(削除しても罪は消えず)。
https://twitter.com/kibikibi20/status/175612262093029376
626無党派さん:2013/06/05(水) 07:33:27.75 ID:x9Pd1fud
統一名簿って 要は 

「緑の党による山本太郎囲いこみ」

の言い換えに過ぎない。

 
627無党派さん:2013/06/05(水) 07:56:34.78 ID:83NHde1F
みどりの風はアンチネオリベだしね。亀井も舟山も農村保守の立場からのみどりだし。
都会的な緑の党とは合わないのかな。緑の党は、むしろ、みんなの党に近いだろう。
同一労働同一賃金とかでも政策が合うし。日本的なものに対しては、否定するのが、緑の党でしょ?
628無党派さん:2013/06/05(水) 09:57:40.20 ID:YNaw8QR3
>>627

>日本的なものに対しては、否定するのが、緑の党でしょ?

ドイツ的、北欧的なものに憧れているだけだよ。

ドイツの緑の党は素晴らしい⇒だから日本にも緑の党をって安直な考えの人ばかり
欧州から見て「遅れたアジアの」日本を批判してるの。
629無党派さん:2013/06/05(水) 10:55:07.06 ID:M519U2j6
ここを見てる人は支持者とか応援してる人が多いと思う。
ちょっとは抵抗しませんか?(無駄な抵抗だけど)
大阪市か京都市で、2ch情報、Twitter情報を街頭宣伝したいなーと。


>>517
緑の党が、脱原票の30/500しかとれないのは、そうなのかもしれないと思う。(党の今までの選挙結果を知らなくて、そんなもんかなと。)
社共生風で200万として、まだ300万が迷ってる状態な感じが。(だって共産はアスベスト、PM2.5拡散な震災がれき広域処理に賛成してたよ。
広域処理による過剰死者は何人なんだろう。小沢さんとこは反応なしだったし、関係者の岩手県知事は推進だった。まあIAEA level7に比べれば小さな話しだと思うけど。)
緑の党や太郎氏のやり方次第で、勝負になってるような。(全国比例で議席とれるかどうかの勝負。都道府県はわかんないす。)
脱原票500が実は200なら、残りは120で、勝負になるかどうか怪しい。
反TPP票、消費減税票、その他の票はどれくらいあるんだろ。
630無党派さん:2013/06/05(水) 13:58:42.85 ID:2F8ouM+b
>>629

衆院選は歴史ある社民党でさえ160万票取るのがやっとだった。

歴史のない緑の党は最大でも50万票くらいだと思うが。
631無党派さん:2013/06/05(水) 14:11:26.14 ID:w2SGgH1O
緑の党と風が合流しても1議席取れるかどうか危うい
議員定数削減されたら完全に消える

まぁ団結できないのが左翼なんだよな、まぁ左翼ってそういうものなんだが
社民、生活、共産、緑、みどり、大地、みんな、公明
こんだけ反原発政党が乱立したら勝ち目はない
つか世論調査で原発反対の中には実質与党の公明党も入ってるからな
原発反対の中から公明、維新の支持者を引く40%もいない
それを野党が奪い合うんだから自民の思う壺
632無党派さん:2013/06/05(水) 14:49:16.32 ID:2F8ouM+b
>>631
> 緑の党と風が合流しても1議席取れるかどうか危うい


山本太郎が来れば、さすがに1議席は取れると思う。
633無党派さん:2013/06/05(水) 14:53:21.15 ID:M519U2j6
>>630
なるほど。
社民のほうが組織票も多いし、弁の立つ著名政治家もいるのに、2012年比例で140万か。
社民が500万取るような風が吹かないと、緑党は届かないのか。
2009年ぐらいに風が吹いてても、社民比例が300万。
634無党派さん:2013/06/05(水) 15:10:32.10 ID:2F8ouM+b
>>633

たいした組織票がない緑の党は無党派層がほしいんだが
その無党派層はみんなの党や維新を支持している。

これは厳しい。
635無党派さん:2013/06/05(水) 16:36:12.66 ID:NiGzTZ7o
>>629
>>共産はアスベスト、PM2.5拡散な震災がれき広域処理に賛成
なんで嘘つくの?共産党が賛成するわけないだろ…
636無党派さん:2013/06/05(水) 17:10:07.51 ID:0DWNPHLz
>>635
つ北九州市議会。
たしかに大阪市議会では条件付き反対だったけど、私の住んでる選挙区の共産党事務所の人にきいたら、
党中央の方針が、環境省の条件丸呑みで反対なしのはず、うちも同じとのことだった。
東京とか静岡とか富山とかで、広域処理受け入れの賛否を問う(自治体議会の)決議で、共産党議員が(条件付き)反対の意思表示をした例を教えてほしい。
637無党派さん:2013/06/05(水) 17:15:46.25 ID:0DWNPHLz
連スマソ
↑の私の住んでる選挙区は、大阪府下で大阪市外です。
638無党派さん:2013/06/05(水) 17:40:16.30 ID:NiGzTZ7o
>>636
http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-432.html
共産党はがれき処理問題では党内でも割れている。共産=がれき処理賛成ではないよ。
639無党派さん:2013/06/05(水) 17:46:38.85 ID:To7a6C7c
みどりの風 東京選挙区に丸子安子氏擁立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130605-00000096-jij-pol

緑の党に対するプレッシャーだな。

選挙区は当然、生活&社民との野党共闘だから、太郎の選択肢が狭まる
640無党派さん:2013/06/05(水) 18:00:29.52 ID:2F8ouM+b
>>639

こうなっちゃうと、山本太郎は比例から出るしかないでしょ。

決めるのが遅すぎる。
641無党派さん:2013/06/05(水) 18:25:40.74 ID:To7a6C7c
緑の党比例で出て落選か・・・。既に終戦モードだよねw
642無党派さん:2013/06/05(水) 19:08:12.43 ID:83NHde1F
>>631
全くだよ。でも、政権交代時に、それをまとめあげた小沢一郎も凄いけど。
政権交代という目標が達成されたら、案の定、内ゲバだったけどね。菅直人が始めたというのが何とも。
まずは、議席獲得でも良いから、共通の目標を掲げることからスタートしないと。
643無党派さん:2013/06/05(水) 19:09:46.90 ID:83NHde1F
山本太郎は大阪からという選択肢もあるぞ。宝塚出身の関西人だし。
民主党とのガチンコ勝負に勝てるかな?
644無党派さん:2013/06/05(水) 20:48:43.68 ID:NAWh1W0m
>>638
リンク先、勉強になりました。

2012年3月18日の赤旗に"被災地での処理能力を強化することはもちろん、被災県以外の協力を得て、「広域処理」をすすめることが必要です。政府は、その方策を責任をもってすすめていくべきです。"とあったとのことですので、
党としては「環境省条件に対する問題点を指摘せずに、広域処理を推進する」意向が示されていると思うのですが、間違ってますでしょうか?

党内に横田有史氏のような、現行広域処理に反対のご意見があるのは、
大阪市議会でもそうでしたし、議員だけでなく支持者にもあるのではと思うのですが、
それをもって「共産党=がれき処理に両論併記」とか「態度を保留」とかいうようには、党の外からは見えにくいのですが。。

共産党の広域処理対応としてどのように書けば、語弊がなくなるでしょうか?
645無党派さん:2013/06/05(水) 23:03:01.08 ID:tZcqnrQ0
緑の党とみどりの風が統一名簿作ったら
山本太郎と谷岡郁子で1議席の奪い合いってところだろう

まぁ株価が下がってるんでそれなりに自民が票を落とす可能性はある
しかしまぁ比例だけだから、名前すら知らない人が多いんだよね
基本的には全選挙区から出したほうが比例の知名度もあがる
これをやってるのが共産党
しかし野党協力刷る以上比例でしか出せない

全都道府県から一人づつ比例の候補を出して、各都道府県で活動してもらうのがいいんだが
かねがなぁ 
646無党派さん:2013/06/06(木) 01:11:13.65 ID:Emkt/HHa
緑の党は、長谷川共同代表の夫でドイツ留学経験がある朴勝俊がドイツヲタで、
環境経済の研究者の流れで反原発 → 長谷川登場
Youtube /watch?v=iwvIZOJ3Ue4

昨年の龍谷大学のセミナーで飯田や朴勝俊、それから水俣問題の活動家だったアイリーン・スミスが
パネリストをやったときに長谷川さんが司会者をやっていた。あ、山本太郎も途中から来たなw
1:05:00あたりで朴と原発学者が口論になって、長谷川さんがマイクを取り上げてる。
www.ustream.tv/recorded/16186243

司会者が立候補して驚いた人は多いと思うし、長谷川さんの経済関連の発言は朴勝俊が言わせてるんだろう。
意味不明なイメージ戦略で長谷川さんが立候補したのかもしれないけど、まっすぐ朴が出た方が良かったと思うね。
山本太郎がカラスで長谷川がウグイスで後方支援する形。
647無党派さん:2013/06/06(木) 01:14:48.71 ID:J1gZARFD
緑の党は、政策として、原発をやめるために国民投票すると言っています。私は国民投票も多数決の論理であり反対です。原発も死刑も人権問題です。人権に関することは、「民意」に関係なく判断すべきです。でなければ、人権問題で少数派の意見が通ることは不可能になります。
648無党派さん:2013/06/06(木) 02:03:31.49 ID:917y16br
稲村を担いでいた緑の党は信用できないよ
橋下市長を賛美してたんだぜ?もう共産しかない!
649無党派さん:2013/06/06(木) 03:27:04.89 ID:J1gZARFD
2012.04.11 是とするのか、非とするのか 「緑の党」(現名称:みどりの未来)は大阪・橋下市長を絶賛する元共同代表(尼崎市長)の稲村和美氏の評価を闡明にしなければならない
http://mizukith.blog91.fc2.com/blog-entry-418.html
650無党派さん:2013/06/06(木) 04:12:08.64 ID:LGpbLRiS
5月19日付のアピール文章
http://greens.gr.jp/seimei/6993/

未来の党とみどりの風と協議してるとは書いてあるが、生活や社民は無視
太郎を選挙区から出すって考えは無いわけだ。まあ川田龍平の件があるから
比例で縛りをかけたいのは分かるが、やはり都合が良すぎる。
そもそも政党未満の政治団体で幸福実現党や女性党なんかと同レベルなんだから、
そういう連中が偉そうになんだか。
651無党派さん:2013/06/06(木) 05:11:07.96 ID:8IA6UNdz
>>639

山本太郎がいつまでも態度を明らかにしないからこうなった。

緑の党の比例から出る以外の選択肢がなくなったと思う。
652無党派さん:2013/06/06(木) 07:05:09.99 ID:SrJrlu0M
>>651

 緑の党の狙いはそこでしょ。最初から他と組む気なんて無かったけど、批判されるのが
嫌で結論を先延ばし⇒時間切れ。これで太郎が緑から出馬しないとか言ったら面白いけど
653無党派さん:2013/06/06(木) 09:36:02.10 ID:wWpWSQuJ
>>645
山本氏の比例統一名簿は、これを考えていたんでしょ?
都道府県の選挙戦を全国につなげるのと、定数3以上とかの都道府県で、「リベラル」が割れずに一人を滑り込ませる。
でも、ずっと単独で(小、中)選挙区に候補を立て続けてる共産が蹴ったのみならず、他も断ったんだよね?
共産はともかく(まだわかる)、他の3党は非「リベラル」を手助けしてなんか「ご利益」あんのかな?
654無党派さん:2013/06/06(木) 09:36:22.63 ID:y8QqvD7n
緑の党はドイツの緑の党の司令で動いている強烈なカルト政党だぞ。
公明党が半島、自民その他がアメリカなのと同じだが
社会経験が恐ろしくないために山本みたいのがアドバイザーになれてしまう。
もともと芸能人好きの緑の党とも相性がいいんだろうね。ナルシストの集まりだから(苦笑)
655無党派さん:2013/06/06(木) 09:59:25.64 ID:Bt7o+at1
 そもそも山本太郎に対する評価が高すぎるよ。選挙に行くような非ネット高齢層は全然
知らないでしょ。まだ尾木ママや萩原博子 室井佑月みたいな、テレビ文化人のほうが
票取れるし。杉並界隈の盛り上がりを勘違いした連中が馬鹿なだけ。
 
 
656無党派さん:2013/06/06(木) 10:42:04.46 ID:wKIKUBqq
連投失礼

山本太郎も甘い所がある。参院選に出るなら定数3以上の県で野党共闘の形でしか
選択肢無いのに、あたかも自分がキャスティングボート握っていると錯覚して実現
不可能な事ばかり言ってるから結局誰にも相手にされなくなる。まあ市民運動から選挙に
出ようとする人にありがちなパターンだけどね。
657無党派さん:2013/06/06(木) 13:45:16.51 ID:J1gZARFD
東京都選挙区
定数 10人
(改選数・5人)
選出議員
2013年改選 大河原雅子(民主党)
山口那津男(公明党)
鈴木寛(民主党)
川田龍平(みんなの党)
丸川珠代(自由民主党)


あれ?反原発派は川田支持で決まりじゃないの?
658無党派さん:2013/06/06(木) 14:33:59.63 ID:VlwQIu4d
19民公民自無 22民公自民み

 鈴木  寛 49 元文科副大臣 民 現

 大河原雅子 60 元消費特理事 民 現

 武見 敬三 61 元厚労副大臣 自 現

 丸川 珠代 42 厚労政務官  自(町)現

 山口那津男 60 党代表    公 現

 吉良 佳子 30 党都委員   共 新

 小倉  淳 55 元日テレアナ 維 新

 釈  量子 43 党女性局長  幸 新

 鈴木 信行 47 新風代表   諸 新

自民は再選を目指す丸川に加え、比例代表で繰り上げ当選し任期満了となる武見を擁立。
公明は党代表の山口で議席死守を目指す。
民主は3選を目指す鈴木寛、再選を目指す大河原の2人を立てるが、逆風は収まっておらず2人当選には態勢の立て直しが急務だ。

みんなは改選を迎える川田龍平が比例代表に回り、
新たな候補者を立てる予定。
維新は元日本テレビアナウンサー、小倉の擁立を決めた。
また、比例代表2期目で新党改革代表の舛添要一が東京選挙区か神奈川選挙区からの出馬を検討しており、
実現すれば台風の目となりそうだ。
659無党派さん:2013/06/06(木) 15:13:51.61 ID:ZWzIM0UR
舛添は千葉から出るらしい
660無党派さん:2013/06/06(木) 15:16:25.56 ID:ZWzIM0UR
>>656

谷岡が見切り発車したもんだから
山本はもう緑の党の比例から出馬するしかなくなった。
661無党派さん:2013/06/06(木) 15:33:07.01 ID:VlwQIu4d
>>660

それ言いだすと、緑が結論出さないからって話と延々ループだよw

 気になったのだが、太郎には選挙分かっているブレーンとか居るのかね
言ってる事が理屈上正しくても、選挙間際のこの時期には非現実的すぎる
のだが。
662無党派さん:2013/06/06(木) 16:15:54.84 ID:ZWzIM0UR
>>661

>太郎には選挙分かっているブレーンとか居るのかね


いないと思う。いれば東京選挙区から社民・緑・みどり・生活の4党の神輿になっていた。
これだと当選する可能性があった。

あとは緑の党の比例から出馬して「善戦はしたが落選した」コースしか残されていない。
663無党派さん:2013/06/06(木) 16:22:36.09 ID:aLiK/C4x
全部、在日。
664無党派さん:2013/06/06(木) 17:38:22.27 ID:oVJAo2mY
緑の党比例で出たら、落選確実だし、他の野党と食い合うだけ。
統一候補で選挙区が不可能なら、無理に出馬しないで野党応援団で全国回ったほうが
良いね。
665無党派さん:2013/06/06(木) 17:42:38.28 ID:ZWzIM0UR
>>664

> 統一候補で選挙区が不可能なら、無理に出馬しないで野党応援団で全国回ったほうが
> 良いね。


そうなんだが、山本本人が「出馬します」と明言してしまっている。
666無党派さん:2013/06/06(木) 19:47:34.41 ID:+Io3cDaz
一連の動き見てると、緑の党って共産党みたいだね
自分達の党のことばっかりで大局に立てない。純潔主義にこだわり、結果自民党をアシストする。
山本太郎も何様のつもりだか。
667無党派さん:2013/06/06(木) 20:44:31.53 ID:/8PhNNa7
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

エッぐいのう、国会のセンセイ方。半年前の総選挙のときは、ハナから持ち合わせてない政治理念
どころか、ミエもプライドもかなぐり捨て、橋下徹・大阪市長にすり寄っとったのに、“落ち目”と
見るや、韓国人や“ジェンダーフリー原理主義者”に、くみしてまで手のヒラ返すか。

 その“権力の亡者”っぷりは、もはや、すがすがしいくらいや。

 あの超党派の女性国会議員団ってのも、分かりやすいのう。護憲、反原発のメンバーと、ほとんど
同じ顔ぶれやないか。

 橋下市長のこと、「大阪のハジ」やて…。それって、秘書給与サギ事件で有罪判決を受け、執行猶予中に
立候補したときに、センセイが大阪府民から投げつけられた言葉やで。

 そもそも“従軍慰安婦”なるもんは、頼まれもせんのにどっかの新聞が、どこぞで見つけてきて
作り上げた「強制連行された慰安婦」を日本まで連れてきたんや。それをたきつけたんは、まさしくこの
“女性国会議員団”の中におるセンセイやろ。

 いよいよ“中国の原潜”がわが国の領海に近づきつつあり、北朝鮮が日本海にミサイルブッ放しとる
とき、日本の国会のセンセイ方は、国民の生命・財産・安全よりも韓国人や中国人の権利が大切なんや。

 ドアホ、あの“従軍慰安婦強制連行”の作り話で、どれほど、わが国は国際社会から誤解され、
国益を損ねてきたと思うとんのや。おのれらは、いったいどこの国の国会議員や。

 そんなにフェミニズム運動やりたかったら北朝鮮で「喜び組」の解放運動せえ、ソウルで元大統領府
報道官のセクハラ疑惑を糾弾せえ。
>>2-に続く)

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130523/plc13052312380009-n1.htm

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
668無党派さん:2013/06/06(木) 22:11:46.81 ID:wYKnSKXH
>>599
未来の妊娠を所信表明にする?????
669無党派さん:2013/06/07(金) 00:04:50.30 ID:NGVfBvcB
山本太郎は比例で統一名簿の中で出るしか無い
選挙区に出たら迷惑でしかない
670無党派さん:2013/06/07(金) 00:34:23.19 ID:eYJmLEdI
>>668
「年度末」は「年末」の意味だろ。
ときどきこういうふうに正しくない使い方をする人はいるよね。
671無党派さん:2013/06/07(金) 00:59:56.05 ID:4G/qX1Wr
山本太郎は緑の党比例で出馬が濃厚。合流話は不調みたい
672無党派さん:2013/06/07(金) 01:03:02.32 ID:BO2BXGfj
働いた経験がないんだろうね。32歳で税金を収めたこともない。
緑の党は威勢がいいばかりで、言ってることが薄っぺらいね。あんまりしゃべらない方がいい。
673無党派さん:2013/06/07(金) 01:20:46.12 ID:JHlKIf8/
低所得者対策の税控除や供宅金について語ってる人達が
年度がいつが知らないなんてありえないと思いたい。
5月末に妊娠すると10ヶ月後の3月末に出産だと単純に
考えたのかも。
674無党派さん:2013/06/07(金) 01:57:45.81 ID:kfKHTT2b
みどりの風は期限を区切って合流への回答を求めたが、緑の党が「臨時総会で決める」
と曖昧な姿勢を取ったので、みどりの風は時間が無いと判断。選挙区擁立を決めた。
合流して山本太郎が比例区に出馬したら、党首の谷岡氏が弾かれるので
これも不調。結局別々に選挙選に臨む事に。
675無党派さん:2013/06/07(金) 02:31:47.04 ID:R5EoZQzX
結局、谷岡も自分が当選したいだけ。
本当に日本の左派は協調性がないばかり。
自民党を批判するけど、自民党の議員よりも、よっぽど権力欲が強い人間ばかりだ。
676無党派さん:2013/06/07(金) 04:23:47.04 ID:AxbS6q6b
これじゃ9日の臨時総会は何の為だかね?
「山本太郎を比例区候補にします」って事を決める為にわざわざ全国から
党員を集めるのって意味不明w
677無党派さん:2013/06/07(金) 05:05:43.13 ID:cUaw2Vzm
山本太郎は緑の党じゃなくて、あくまで新党「今はひとり」。
太郎が選挙区から出るにせよ、比例区から出るにせよ、
「今はひとり」と連合するには、全党員集めて
連合路線に方針変更をしなきゃいけない。

ボス交でくっついたり離れたりができない、という縛り。
678無党派さん:2013/06/07(金) 05:54:15.55 ID:XaR3LyMR
>>675

というか選挙まであと1か月半なのだから、もう待てないのは当然。
679無党派さん:2013/06/07(金) 06:46:22.90 ID:qw1Qqog7
 2004年に「みどりの会議」が90万程取ったので、それ+太郎の知名度で当選固いと
踏んでるみたいだけど、あの時は紋次郎がいたからね。中村敦夫と太郎じゃ
格が違いすぎるし、知名度も月とスッポン。それに9年前の事なんてもう忘れてるし。
候補者もスタッフも世間知らずの集まり
 
680無党派さん:2013/06/07(金) 12:36:35.36 ID:/lJ5rtJt
臨時総会って、山本太郎の決起集会の事なのね
681無党派さん:2013/06/07(金) 19:28:01.05 ID:P+X/wgUg
そういえば、飯田氏が一緒に活動しているアイリーン・スプラーグがユージン・スミスの名前を名乗り続けているのは
海外では奇妙に思われてるな。スミスが死んだときには、既に離婚して何年も経っていた上に別の男と再婚して子供もいるのに
40年近く前に3年しか結婚していなかった著名人の名前をその後も活動名に使いながら、
ユージン・スミスの写真に対する権利を主張しているんだろ。しかし、筋金入りの活動家集団のすることはすごいな。
夫婦別姓(笑)
682無党派さん:2013/06/07(金) 23:46:29.64 ID:O5o/yExv
「緑茶会」東京代表だった丸子安子氏が山本太郎氏に「出るな」と言っていた「東京選挙区」から出馬とは…
http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-2059.html
683無党派さん:2013/06/08(土) 00:05:00.71 ID:RFNihpJr
>>682
丸子本人の弁
http://maarenca.exblog.jp/
丸子安子 6月6日「みどりの風」参議院選出馬 記者会見
いつもこのブログを見てくれている皆さま、初めてブログを見る皆さまへ。
わたくし丸子安子は、6月5日。
「みどりの風」から、この来る参議院選に東京選挙区で出馬する事を決めました。
今回私は、参議院選は周りの方を応援する事をずっと公言してまいりました。
同じ選挙区の大河原雅子参議院議員(民主党)を「応援します!」と、公言してきた私が、
「舌の根」も乾かないうちに出馬となり、「丸子安子は、一体何をやっているんだ!?」と、思われた方も多いと思います。
そんな皆さんにも、大河原さんにも、本当に申し訳なく思っております。
今まで一緒にやってきた「緑茶会」にも、私の出馬により多くの方から「緑茶会」に不信感を抱かせる事となり、
心苦しく思っています。
「緑茶会」は純粋に、「党派を超えて、脱原発議員を応援する!」為に、始動したもの。
人材が少ない中、大変中途半端で、やるべき事が山積している大変な時に、私がこの会を抜ける事でも仕事を増やしてしまい、
本当に申し訳ありません。
しかし、皆さまに知っていただきたいのは、ただ単に「議員になりたい。目指す。」為に出馬をするわけではありません。
私がやっている「TUNAGU&TUMUGU」プロジェクト、ドキュメンタリー本の出版、SFファンタジー小説の出版、
「省エネからの地域ビジネスモデルの提案」
どれも、具体的に動き出しておりました。
これらの事を進めていきたい!!!集中してやっていこう!!その思いを強くしていた矢先でした。
党派を超えた脱原発の想いの「みどり連合」大合流が、難しい事。
私はこれまで、色々な方に大合流をお願いしに駆け回っておりました。
私が潤滑油になれれば。その思いで必死にやってきた事は確かです。
しかし、思うように「大合流」が進まず時が過ぎていくばかり。
これでは、最初に合流の声をあげていただいた「未来の党」「みどりの風」が本格的に、選挙戦を開始できない。
このままでは、私達が結果的に足を引っ張る事になるのではないか?
そんなジレンマの中、私に「みどりの風」谷岡くにこ代表に出馬をしてほしい。と強く打診をされました。
最初はお断りしました。 ましてや東京選挙区に出馬はできない。
数日間とても悩みました。
しかし、「みどりの風」はまだまだ浸透していない。
このままではどうなるのか、、、?
全国比例で出馬される谷岡くにこ代表には必ず当選していただきたい!!
谷岡くにこという人は、国会の中で大変貴重な力である事を、以前より私は強く感じておりました。
だからこそ私が入ることで、東京選挙区で出馬をすることで、少しでも「みどりの風」の理念を知っていただき、
比例区でも票を集める事ができたら。と、その思いで出馬を決めました。
(以下略)
684無党派さん:2013/06/08(土) 00:38:55.94 ID:kRF1hi4A
【裏切りの「緑茶会」丸子安子氏の出馬騒動の果てに!?】山本太郎氏は「緑の党」の比例で出る可能性が高い!?
http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/5c72afae9f07c14fe87992f726cf750a
685無党派さん:2013/06/08(土) 00:42:32.36 ID:Y5K4+0N6
>>皆さまに知っていただきたいのは、ただ単に「議員になりたい。目指す。」為に出馬をするわけではありません。
>>私がやっている「TUNAGU&TUMUGU」プロジェクト、ドキュメンタリー本の出版、SFファンタジー小説の出版、
>>「省エネからの地域ビジネスモデルの提案」 どれも、具体的に動き出しておりました。

これがすべてだろ。
緑系は、自分の研究、自分の芸術活動、自分の芸能活動の「宣伝の場」として出馬する。

それ以下でもそれ以外でもない。
ポスターを作り、マイクを握ってステージに上がり、政治以外の自分の活動の宣伝をする。
落選しようが宣伝できるんだから失うものもない。どいつもこいつも売名行為の頂点だと気づいてるか?
ドイツの緑の党を作ったのは、ヨーゼフ・ボイスという現代芸術家。
ボイスは虚言癖のかたまりで、自分の人生の物語を一部創作して神話化しようとした。
日本の緑系もよく似てるなw
686とはずがたり:2013/06/08(土) 00:43:27.47 ID:W2vIPWNb
泡沫
687無党派さん:2013/06/08(土) 00:45:09.71 ID:Y5K4+0N6
国に奉仕するなど彼らの辞書にはない。
それで、日本には民主主義がない?
お前らの民主主義とは、自分の宣伝だろ。
688無党派さん:2013/06/08(土) 00:45:31.44 ID:kRF1hi4A
至学館のカネで買収?
689無党派さん:2013/06/08(土) 00:57:47.92 ID:Y5K4+0N6
政党名: 劇団みどり
女王役: 
王様役:
お姫様役:
王子様役:
690無党派さん:2013/06/08(土) 01:06:55.14 ID:RFNihpJr
阿部知子はいいんだが、谷岡はどうも胡散臭い気がする。
691無党派さん:2013/06/08(土) 01:27:26.67 ID:kRF1hi4A
谷岡は小沢ガール
692無党派さん:2013/06/08(土) 05:37:34.45 ID:rCmlU0At
>>690
> 阿部知子はいいんだが、

そうか??
693無党派さん:2013/06/08(土) 06:12:12.28 ID:2DhFLIxT
>>692
阿部知子氏のうさんくささって、どういうとこ?
694無党派さん:2013/06/08(土) 08:53:58.17 ID:eEQxGIq+
>>693
私は692ではないですが、阿部氏の地元・神奈川12区民です。

2000年以来毎回入れていましたが、去年(小沢の牛耳る)未来に行ったのに失望し、入れませんでした。
その数年前から、地元での集会に呼ぶのも野中宏務・亀井静香など保守系が多くなり、社民党議員なのに何をやっているのかな?と思っていました。

福島瑞穂氏との不仲は有名ですが、どちらも共産嫌い・民主寄りで大方針にさほど違いがあったわけではありませんし、個人的には阿部氏の野心が強すぎたのではないかと感じています。
去年の未来行きも、社民党では復活当選の見込みがないと思ったからでしょうが、その後の空中分解でみどりの風に入るにあたっては、親しい亀井静香の仲介もあったでしょう。

みどりの風に入った今は、とにかくそこを牛耳って生き残らせることを考えていると思います。緑の党への工作もその一環に過ぎないのではないでしょうか。
ちなみに阿部氏は、支持者に声をかけて「福島応援バスツアー」というイベントを何度もやっていますが、参加者に格別の防護措置(マスクなど)を促している感じでもありません。そのあたりの感覚にも疑問を感じます。
695無党派さん:2013/06/08(土) 10:07:53.41 ID:KeN9vZXU
すぐろさんがどれだけとれるかにかかっている
練馬区民の私でさえ知っている
ポスターが区内にそこそこ貼られてある
696無党派さん:2013/06/08(土) 10:08:50.81 ID:6U0hsMG9
>>694
熱心な社民党支持者から見ると、阿部は許せないということは分かったが、それ以上ではないな。
阿部は社民党政調会長の時から野党協調派で、福島はそんなでもなかった。
路線対立の末、社民党離党してみどりの風入りを模索してたが、脱原発勢力が未来の党に大同団結するからというので、合流したわけだ。
結局、嘉田と小沢一派の対立の結果、未来の党は分裂したが、阿部は一貫した大同団結派だろ。
今回の山本太郎の統一名簿案にも賛成してたし、みどりの風に合流した時も、緑の党への合流を呼び掛けてたし、本人の野心だけからとは思わないけど。
あと、福島県のどこいったか知らないが、防護措置が必要なところにツアーする方が非常識なんじゃないの。
697無党派さん:2013/06/08(土) 10:55:56.62 ID:eEQxGIq+
>>696
まあ解釈の違いですが、私は「熱心な社民党支持者」ではないですよ。
社会民主主義者・護憲派ではあるけど、一定の組織を持つ共産を軽んじた「市民派結集」的発想は非現実的と感じる立場です。

たしかに、福島氏と阿部氏はたとえば社民の連立離脱で対立しましたが、その後の民主の人気低下で、阿部氏もあまり民主寄りの発言はしなくなしましたね。言うほど大きな立場の違いには見えなかったです。

去年の離党について言えば、もし日本の反原発・護憲勢力拡大を考えるのなら、仮に社民を離れるにしても、共産・社民に大きな傷を与えない形で、かつ「信頼できる」新勢力を形成する責任があったと思いますが、未来の結果はあの始末。
今回も、大同団結を本気で考えるのであれば、丸子氏・露木氏の擁立は「緑の党」の9日の決定を待つべきでしょう。完全なみどりの風の党利党略。

2009年の選挙の後、阿部氏の集会に行ったら「閣外協力論は負け犬の遠吠え」という発言があったのをよく覚えています。私は連立参加に反対だったので、違和感を覚えました。
表面上の人当たりは良い方ですが、結構強引なところがあると思います。
698無党派さん:2013/06/08(土) 11:18:33.88 ID:eEQxGIq+
念のためですが、私は阿部氏の個人攻撃をしたい訳ではなく、阿部氏が民主党政権への参加・「未来の党」への参加という2度の失敗について明確な総括をせずに、「みどりの風」と緑の党の連合に動かれている点に懸念を感じるわけです。
市民派の中で阿部氏への評価が高いようなので、特に。

伝統ある環境派の緑の党が、「みどり」を名乗る保守寄りの議員集団に利用されないことを祈ります。
699(693):2013/06/08(土) 12:32:13.37 ID:2DhFLIxT
>>694
レスありがとうございます。勉強になります。
阿部氏の公開の場での発言をきいたことがあるぐらいでして、
バスツアーでの防護の話しなど、初耳でした。
緑の党側が保守寄りの議員達を利用できればいいのですが(;^ω^)
700無党派さん:2013/06/08(土) 12:48:17.53 ID:YHK+3YLA
日本の自称環境派は、3.11まで原発が綺麗でクリーンなエネルギーだと猛烈に推進していた。

>戦後の西ドイツは、ヒトラーとナチスを意図的にスケープゴートとし、一般国民や国防軍将兵の責任を棚上げにした。
>東ドイツもほぼ同じだった。そうした国家的トリックの仕掛け人と構造。
>ドイツは第2次世界大戦後、戦争責任に正面から向き合い心から反省してきた、という都市神話。

> (1)ドイツは、脱原発を掲げクリーンな太陽光発電などの普及に熱心な半面、
>電力の46%を温室効果ガス・大気汚染につながる石炭の火力発電で賄っている

> (2)ドイツは、脱原発で不足する電力のほとんどをフランスから輸入するが、
>フランス産電力の77%が原発によるものであり、原発依存からの脱却とは程遠い。

> (3)そもそもドイツが脱原発に踏み切ることができる最大の理由は、
>ヨーロッパ全域に国際送電網が張り巡らされており、国家間で電力を相互融通できるからだ。

>ドイツは指導者が仕掛け人となって良い国家イメージ=先入観を作り出し、それを知識人や一般国民がこぞって対外アピール
>する術にたけている。朝日の脱原発講演会など好例といえる。もちろん、原発の賛否とは別レベルの問題だ。
701無党派さん:2013/06/08(土) 12:52:57.59 ID:YHK+3YLA
緑の党はどの国も勤労意欲がない連中の集団だから、権力にすりよって終わり。
ドイツの緑の党はNATO空爆を支持し中東にも介入している。
自分たちだけは俗人ではない自分たち以外は前科者だという偽善者集団が
伝統ある環境派?
他人様に働かせて財布に手を突っ込んでくる盗人集団が?

どの国にも固有の条件がある。それを無視してインターナショナルw
702無党派さん:2013/06/08(土) 12:55:18.88 ID:YHK+3YLA
ドイツにヒステリックなアピール能力があるのはナチスドイツを見てもわかる。
703無党派さん:2013/06/08(土) 14:27:20.48 ID:5DEMbnZj
むしろ、保守派が入ることで、日本版「みどり」は進化すると思うけどね。
日本の国柄を鑑みると、農村保守的な緑の考えも絶対に必要だよ。
緑は都会的知識人によるものだけではない。
704無党派さん:2013/06/08(土) 14:51:12.92 ID:P4wqk7W+
問題は日本的な緑の党ではないところだと思う。
欧米コンプレックスが強すぎるのばかりが幹部なのが
一番の問題だね。ドイツの緑の党は日本の参考にはならないと
一刻も早く気づいた方がいい。
緑の党が一種の国際ブランド名になっているんだから無理かも。
そこから独立しないと無理。
むしろ保守が入るのには賛成。

新左翼は都会的さを装うことで票が伸びると大きな勘違いをしている。
都会も地方もなく、しっかりとコツコツと生きてきた人達がリードして行かないと
学生運動で終わりになりますよ。
705無党派さん:2013/06/08(土) 15:14:53.79 ID:SGbf1nMO
新右翼の脱原発派が絡んだらちょっとおもしろいかも。
706無党派さん:2013/06/08(土) 15:22:33.78 ID:eEQxGIq+
現実問題として日本政界に、真摯に環境保護を考える農村保守なんていますかね。
少なくとも、TPP賛成のみんなの党と協力するみどりの風がそうでないのは確か。
707無党派さん:2013/06/08(土) 15:31:36.64 ID:P4wqk7W+
保守の一部の方が今の日本のみどりの流れよりは可能性があるかもね。
それを新右翼、新保守と呼ぶかはともかく。
708無党派さん:2013/06/08(土) 16:08:03.13 ID:5DEMbnZj
今の日本のみどりって、ある種のグローバリズム信奉だからね。
だから、ある程度、ネオリベのみんなの党とも繋がる部分はあるし。
アメリカニズムは嫌いな面もあるが、それ以上に、日本が大嫌いという感じ。
そして、ヨーロッパ万歳と。
脱原発の保守派が、日本的みどりとしているべきだろうね。
709無党派さん:2013/06/08(土) 16:25:13.56 ID:Q8n/2G5L
緑の党は、海外まで行って日本の悪口を大観衆の前で
大演説してくらるんだから頭がどうかしている。
それで大拍手をもらって恍惚としているってどんな政党なんですか?
710無党派さん:2013/06/08(土) 16:59:40.79 ID:6U0hsMG9
>>697
あなたが阿部、特に民主や小沢と組んだところを嫌いなのはよく分かった。
阿部や、あなたのいう「保守派」が居るみどりの風
と緑の党は組むべきではないという主張ね。

>一定の組織を持つ共産を軽んじた「市民派結集」的発想は非現実的と感じる立場です。
山本太郎の集会には共産も来てたけど、そもそも歴史と伝統ある共産党には結集する意思がないんだから、共産を含める方が非現実的では?

>今回も、大同団結を本気で考えるのであれば、丸子氏・露木氏の擁立は「緑の党」の9日の決定を待つべきでしょう。完全なみどりの風の党利党略。

谷岡のTwitterが正しければ、先月末に回答はしている。
だから、丸子や露木をたてたんでしょ。
9日の総会での発表までは返答の公表は待ってくれということでは?

https://twtr.jp/kunivoice/status/340668243448590336?guid=ON
谷岡郁子?@kunivoice5月31日
緑の党からの回答は、今日いただけるそうです。期待して待ちたいと思います。
あとさ、阿部の福島応援ツアーの行き先見たけど、安達太良山、三春、二本松とかだったぞ。
マスクが必要なところじゃない。
応援ツアーとか言って、数値が危険でもないところで防護マスクしてたら、風評被害を広めて逆効果だろう。
山本太郎にもそのケがあるけど、福島県はどこでも実は危ないから行くな、行くなら防護マスクしろとか言うのか?
711無党派さん:2013/06/08(土) 17:46:12.01 ID:kRF1hi4A
いずれにせよ、「ワタミに投票するような市議の居る緑の党にだけは投票しないよう」広くよびかけるのが正解であって、一刻も早く跡かたもなく消してしまうのが、後の世代の為なのである。
https://twitter.com/kibikibi20/status/343282221391679488
712無党派さん:2013/06/08(土) 19:37:38.95 ID:0v1s3QX9
グダグダいっても結局のところ選挙で議席をとらないとぜーんぶ机上の空論
ただの妄想で終わるんだよ
いいから何が何でもみどりの風他野党と組んで1議席を取得するべし
713無党派さん:2013/06/08(土) 22:43:37.40 ID:5DEMbnZj
まあ、泡沫政党だな。
さて、山本太郎はどうするのか?
個人的には、大阪で出て、民主党とガチンコ勝負が、全体が一番まとまる結論だと思うけど。
714無党派さん:2013/06/08(土) 23:39:49.09 ID:kRF1hi4A
10年ほど前に「虹と緑」の自治体議員だった若い幹部が複数離脱したことがあったのだが、
そのときのことを公開して「総括」(あえて彼らの好む言葉を使うと)できなかったのが、「緑の党」になった今の不振(不振)につながっているのでは?いまの共同代表の若手もそのときの事情を知らないだろう。

結局「緑の党」って、
10年くらい前の「虹と緑」の頃から、実質的な運営を掌握している幹部が変わっていないのが、いちばんのガンなのではないのかな? 
NGO・NPOの関係者や脱原発を切望する市民からの支持が広がらないのも、それが大きな要因だと思う。

「緑の党しずおか」が、浜岡原発を即時廃炉にすると言わない現職知事を応援している。「緑の党」の自治体議員が日和見主義であることを象徴しているように思う。
とくに、ここの共同代表は川田龍平参院議員が緑の党前身の「みどりのテーブル」を退会してもなお、川田氏の政策秘書を務めていた静岡市議。

「緑の党」に近い山本太郎氏すら、マスコミでもあまり話題にならず、風前の灯である。「緑の党」は原理主義をつらぬいて、そのままこの夏で終わりを迎えるのが望みなのだろうか。
ついでに言うと、内輪の集会・会議ばかりで、外に向けて発信しないのは、所属する自治体議員たちが日和見主義だからかな?

さすがに「緑の党」のことは知人の間でも多少話題にはのぼるが、共通しているのは「緑の党の街頭活動」に出会ったことがないということ。
自治体議員は何十人かいるとしても、街頭でしっかり活動しなければ知名度は上がらないだろうしマスコミにも取り上げられないだろう。
https://twitter.com/TomoakiWatanabe
715無党派さん:2013/06/08(土) 23:45:05.51 ID:kRF1hi4A
山本太郎氏を「比例区」統一名簿に入れる案も、彼が得票数で1位になったら、生き残りに必死な谷岡郁子・みどりの風代表の当選を危うくしかねないので、認められないと思う。それでも、緑の党幹部は会員の一部が分裂しても「合流」―いっときの野合のつもりだし―を強行しよう
716無党派さん:2013/06/08(土) 23:47:26.13 ID:kRF1hi4A
「TPP交渉に参加せず」と掲げておきながらTPP賛成の現職静岡県知事を応援する松谷清静岡市議が居るように、
緑の党幹部+スタッフとして貼りついてる「新左翼」崩にとっては「原発」も「緑」も、自分らが「リベラル市民派」職業政治屋として延命する為のネタに過ぎないのだ
717無党派さん:2013/06/08(土) 23:49:38.06 ID:kRF1hi4A
「緑の党」の幹部(=地方議員及びそのスタッフとしてくっついている左翼崩れ活動家)のかなりの部分は、国会議員を出そうとあまり本気で考えていないと思う。民主党政権崩壊と定数削減などで危うくなった地方議員の地位を守るため、
「緑の党」をネタにしているのではないか?
彼女・彼らのうちのかなりの部分の本音とは、みどりの風だけでは相手不足で、
(泥臭くもなく)自分たちの「民主リベラル派」としてのメンツが立つ程度の範囲の結集、おそらく菅直人グループらに合流した「緑の党」が良いのであろう。しかし自分たちでそうさせるだけの力量はない。
718無党派さん:2013/06/08(土) 23:57:15.88 ID:5DEMbnZj
まあ、人間である以上、誰もが議員で居たいという欲望は否定出来ないだろう。
問題はそれを一番に据えることだろうね。菅直人なんかは、まさにその典型。
普通の政治家ならば、もう議員を引退しているよ。比例復活にしがみついてまで議員で居たいのかよと。
もう少し、組織運営方法や、有権者への立ち振る舞い方、もっと言うと生き方も、ヨーロッパの環境政党から学ぶべきだと思うけどね。
719無党派さん:2013/06/09(日) 05:16:40.82 ID:LwR7PGqH
新左翼崩れが裏で仕切っているんだから駄目でしょ。
奴らの権力志向は異常に強いからね。
「若い力で」なんて嘘っぱち。
自分達の座を脅かそうとする者は全力で潰しにかかる。
720無党派さん:2013/06/09(日) 07:35:04.16 ID:iM3GPAb3
三十代はとっくに部下が居る年齢だぞ。大学を出で十年も経って反抗期か?
721無党派さん:2013/06/09(日) 09:36:33.99 ID:cLAdzdQg
総会の定足数(委任状含む)足りるかどうかも不透明だと
722無党派さん:2013/06/09(日) 11:17:56.96 ID:j/kx0XRc
本日6/9緑の党臨時総会。
全国協議会提案の「7月参院選に対等なみどり選挙連合(統一名簿)での挑戦を模索し、実現しない場合は単独挑戦」案が付される。
会員千数百人の過半数の出席&委任状が集らず総会不成立だと、結成総会で決めた「単独挑戦」路線でいくことになる。
https://twitter.com/shigtom/status/343395822295199745
723無党派さん:2013/06/09(日) 11:24:09.78 ID:j/kx0XRc
1)「対等な連合(統一名簿)」は、谷岡郁子・みどりの風代表がおそらく認めまい(認めるのは、せいぜい「山本太郎氏の他県での立候補」だろう。
2)「単独挑戦」も、選挙運動資金がおそらく緑の党には不足しているので、選挙戦を闘う自信が無い。
3)「実現しない場合は・・・」と言うけれど、「何時までに」最終決断をするのかも明確にしていないのだろう。結局(総会で)は「何も決断しない」(実際には、それぞれの地域で従来の同盟者の国会議員を応援)に近い形になると思う。
4)山本太郎氏が「比例」統一名簿に認められなくても、緑の党幹部としては、緑の党で決めた候補者だけは入れてもらえるようにしたいと考えるだろうから、(全国政党としての緑の党は)少なくとも選挙期間中だけは「解党状態」になると思う。
724無党派さん:2013/06/09(日) 11:36:47.15 ID:j/kx0XRc
>地方議員及びそのスタッフとしてくっついている左翼崩れ活動家)のかなりの部分は、国会議員を出そうとあまり本気で考えていないと思う。


地方議員は地域では「色がつく」ことを嫌い普段は右でも左でもない「市民派」=多くは事実上民主党リベラル派と同盟かサポーターに近い立ち位置だった=と自称している。
緑の党の地方議員のサイト、ツイッタ―見たら分かるが、いま現在も「緑の党です」とハッキリ打ち出していない者が多い。
「脱原発」の流行に乗って善男善女の支持者をつなぎとめておくための手段に過ぎない。地方議員は選挙資金のカンパをしていないというか、スタッフの新左翼崩れの賃金に殆どがなっているので、カンパしたくてもできない。
昔はカンパを多くできていたプチブル・リベラル市民層も今は苦しい。左翼弁護士さんも、最近は弁護士が増えたので苦しい。
725無党派さん:2013/06/09(日) 11:41:05.04 ID:j/kx0XRc
本家ドイツ緑の党は議員と党役職の分離をしていたそうだが、それはできていない。
議員と党役職の分離というポリシーは、生活者ネットがしていたが、事実上は夫が高額所得者の有閑婦人が議員になって、しかも民主や自民に寝返る者もでた。
政治的術策をしたいのであれば、先に生活者ネットと完全に組織統合をしてからのほうがよかったのでは?
726無党派さん:2013/06/09(日) 13:18:39.72 ID:+yB/Qopo
そもそも、唐突な合流話と、臨時総会。
訳わからんと思っている一般会員が多数派でしょ
どう意見をまとめるのかね?
727無党派さん:2013/06/09(日) 14:37:45.93 ID:zP1MxEPd
三宅洋平も緑の党から出るとか・・・
山本太郎はどうする
728無党派さん:2013/06/09(日) 15:12:48.10 ID:e98lJ3NR
日本の緑の党って、よくTVでみる外国の緑の党とは別で、中核派とか毛沢東派とかマジなの?
729無党派さん:2013/06/09(日) 15:18:17.61 ID:o9TtiChD
外国の緑の党の日本支部。
ここまで露骨に海外に日本の情報を流すグループは公明党以来か。
自民党の幹部の一部がアメリカから金をもらってるのとまったく同じ。
人のマネばかりしている、個性に憧れるゲイ脳人崩れのせいで
比較的にまともだったスグロのようなメンバーも足を引っ張られるな。
町議、市議、区議の経験者は外に出たほうがいいよ。
730無党派さん:2013/06/09(日) 15:31:41.40 ID:o9TtiChD
>>723
2)だけどドイツ緑のベーベル・ヘーンが日本担当の渉外部長やってるね。
ドイツは昨年、保守にあゆみろうとした連中が放り出されてるだろ。

緑の地球同盟(グローバル・グリーンズ)が金を投入してくるだろう。共産主だ。
運よく誰か当選して日本国民の血税をゲットしたら、緑の地球同盟とシャアw
これぞワークシェアリングの醍醐味w
異常者の集団だな。
731無党派さん:2013/06/09(日) 17:01:26.80 ID:ocRfvBW+
みどりの風と合流しない限り1議席も取れないし
議席すら取らないうちから他の野党と内ゲバとか無能すぎる
732無党派さん:2013/06/09(日) 17:35:34.13 ID:dT6MMZNZ
ドイツ緑の党は、毛沢東派フィッシャー、無政府主義者コーン=バディをはじめとして暴力的な極左が出自。
日本の緑の党は、ユーロコミュニズム、「構造改革派」系の思想であったプロ青同、フロントといった、新左翼の中でも温和なグループが出自。
733無党派さん:2013/06/09(日) 17:38:31.19 ID:ErqVrnyj
それはちょっと違うと思う。
学生運動をやっていた世代がしっかりバックについている。
ブントとかね。
734無党派さん:2013/06/09(日) 18:19:01.21 ID:dT6MMZNZ
小選挙区ならともかく、比例区でも統一しろというのはおかしいのでは?
比例区でも1議席取れるほどの支持も集められない方が悪い!
735無党派さん:2013/06/09(日) 18:38:51.34 ID:o9TtiChD
三宅洋平って誰?
736無党派さん:2013/06/09(日) 20:06:37.15 ID:TsILsbmu
合流も無く単独。山本太郎が出る可能性あり。だどさ
737無党派さん:2013/06/09(日) 20:24:03.75 ID:wYPryhP7
とっくに合流してるんだよ。表面が分かれているように見えるだけ。
738とはずがたり:2013/06/09(日) 21:07:17.70 ID:AT/Pobwv
泡沫
739無党派さん:2013/06/10(月) 00:32:58.04 ID:neXKOukS
立候補者の経歴を見ていると、過去10年間の生き方が
すぐろ奈緒以外は全員、無職だよね?
740無党派さん:2013/06/10(月) 00:48:07.66 ID:R5/bwV3T
運営委員の中心である高砂市議だった井奥雅樹ってのが暴力団「井奥組」組長の甥っこらしい。
741無党派さん:2013/06/10(月) 00:56:18.16 ID:R5/bwV3T
「井奥会」なのか?

http://spysee.jp/%E4%BA%95%E5%A5%A5%E9%9B%85%E6%A8%B9/1345765/profile
井奥まさき(井奥雅樹)プロフィール 暴力団ともドス黒い関係。犯罪者・辻元清美の秘書を紹介します。井奥雅樹=元ピースボート、辻元私設秘書、スタッフ口座名義人、
虹と緑、電脳突破党、現高砂市議 井奥の叔父、井奥文夫<54歳>指定暴力団山口組の直系若衆。井奥会会長。事務所、神戸市長田区五番町__組員300人。井奥の向こう意気の強さは、この叔父のバックアップだろう。 ...
742無党派さん:2013/06/10(月) 00:59:48.59 ID:R5/bwV3T
井奥会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E5%A5%A5%E4%BC%9A

741はアンチ辻元サイトの情報だから、たまたま苗字が同じだけかもしれないけれど。
743無党派さん:2013/06/10(月) 06:10:27.71 ID:pTxS6nK+
都議選中野区で擁立 生活者ネットとバーター。民主菅Gとの連携を視野にいれてるね
744無党派さん:2013/06/10(月) 10:37:19.20 ID:R5/bwV3T
大河原って生活者ネット元代表であり民主菅Gですよね?選挙区で緑の党は大河原推薦?
745無党派さん:2013/06/10(月) 10:57:16.64 ID:R5/bwV3T
東京都議選 中野選挙区にプロ青同活動家立候補

緑の党公認 杉原こうじ氏
 http://sugiharakoji.gogreens.jp/profile

急遽立候補です。
生活者ネットが支援します
746無党派さん:2013/06/11(火) 00:11:34.23 ID:VzpEaZYR
> 744
山本太郎は選挙区から出馬
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20130610-1140526.html

選挙区は当然、山本太郎推しでしょう。
そもそも民主菅Gと緑の党はほとんど接点ない。
ネット(代理人運動)との間では地方議員通じて接点あるけど。
民主菅Gとネットは互いに利用し合う関係。
今後、ネットと緑の党が互いに利用し合う関係になっていく可能性はあるが、
だからといって民主菅Gと緑の党が接近することは現実的にありない。
なぜなら互いに利用するメリットないから。
747無党派さん:2013/06/11(火) 03:10:35.09 ID:loKApZBY
長谷川さんは物事を扇動する癖があるようだなー。
大阪が瓦礫を受け入れるのに反対したパオンさんはアトピーだろう。
拷問って・・・
748無党派さん:2013/06/11(火) 03:14:54.71 ID:loKApZBY
生きる力がなさそうなのバッカリだな。
749無党派さん:2013/06/11(火) 04:03:50.00 ID:IlJPkf5a
山本太郎は緑の党の比例名簿にも入るのを断ったのか?一匹狼主義で?
750無党派さん:2013/06/11(火) 04:05:03.80 ID:IlJPkf5a
生活ネットと緑の党の区別がつかない。少なくとも政策上は同じだというイメージが・・・
751無党派さん:2013/06/11(火) 04:14:55.02 ID:xsZCtwHF
緑茶会http://ryokuchakai.wordpress.com/ は菅直人の元秘書仕切り
推薦議員に菅Gの大河原雅子氏(民現)も緑の党候補全員もいるけどね
緑茶会東京支部は生活者ネット候補を推薦している。
菅も次の衆院選考えて必死だよねwww
752無党派さん:2013/06/11(火) 13:07:06.93 ID:4FhuG+RO
>>747
アトピー治療薬止める(ぱおん氏が受け取り拒んだってことがあったのかなかったのか、わかってないけどね)のが、
拷問は言いすぎかなーと思うけど、健康に影響ある嫌がらせをポリがやるのは、
憲法36条と際どいだろう(俺の感覚。裁判所はわかんない。誰か知ってたら教えて。)ね。


>>629(街頭宣伝したい)だけど、誰かいない?
753無党派さん:2013/06/11(火) 13:10:48.42 ID:t8ApjfD8
緑の党はBI推進してるでしょ
生活ネットはBIには触れてない
754無党派さん:2013/06/11(火) 16:37:23.28 ID:BZtCjY84
ポリの嫌がらせだったかどうかも定かじゃない。
学生運動崩れは社会の一員であることよりも、
警察に対抗することで思考停止しているからな。
なんでも被害者ぶらないと気が済まない某国の匂いがプンプンする。
どの国も緑の党は市民運動とは無関係。政党になろうとした瞬間にね。

>>750
生活ネットの地に足がついた主張を見てしまうと、緑の党は尊大でちょっとね。
755無党派さん:2013/06/11(火) 16:48:34.57 ID:t8ApjfD8
>>745
中野区から緑の党が出馬して共産が当選できなくなったじゃん 最悪だよ杉原!
756無党派さん:2013/06/11(火) 16:51:14.30 ID:etZKKYBt
尊大と言えば長谷川氏の所信表明のツベ動画で、自分は切望された院生だったが研究を「なげうって」、「身を挺して」、「身を投じた」

お前、自分でそれ言うヤツは相当に逝ってるよ。
757無党派さん:2013/06/11(火) 19:25:27.31 ID:IlJPkf5a
福祉都議は緑?生活?
758無党派さん:2013/06/11(火) 19:29:17.93 ID:IlJPkf5a
反原発自治体議員・市民連盟=生活ネットと緑の党
http://nonukesjapan.org/
759無党派さん:2013/06/11(火) 20:38:35.08 ID:WXzRCuRV
週刊朝日に、既成政党である「みどりの風」と酷似してる「緑の党」という名称は、参院選では使えないって記事が出てたぞ。
仕方ないから「緑の党Greens Japan」みたいに横文字加えるってコメント出てたが、なんだかな
760無党派さん:2013/06/11(火) 20:45:37.20 ID:8KHQ/G9i
杉原氏は大田区在住で中野にパラシュート
告示4日前 組織ゼロ 金欠
さて、供託金はかえってくるか?
761無党派さん:2013/06/11(火) 22:02:56.55 ID:c05mo1NS
マジレスするけど、正式名は「緑の地球同盟」だぞ。
緑の地球同盟、グローバルグリーンズの日本ATM

日本に資金を出させる。それが本性です。
762無党派さん:2013/06/11(火) 23:29:43.08 ID:VzpEaZYR
>> 761
「グリーンズ」は正確には「緑の人々」。
「グローバルグリーンズ」は「地球上の緑の人々」になる。
まあ、緑の党世界連盟って意味だけどさ。

マジレスすると、グローバルグリーンズに金を出してるのは
(拠出するだけの資金力があるのは)
欧州(EU、ドイツ、フランスなど)とオーストラリアの緑の党。
日本をはじめ
アジア、アフリカ、南北アメリカあたりの緑の党の多くは
まだまだ小さい。
763無党派さん:2013/06/11(火) 23:46:30.03 ID:WXzRCuRV
決断が遅きに失した感あり

山本太郎氏が東京選挙区から出馬 脱原発の俳優、参院選で
2013年6月11日 22時56分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013061101002521.html
 脱原発の活動を続ける俳優の山本太郎氏(38)は11日、東京都大田区で開かれた集会で、夏の参院選には東京選挙区から無所属で立候補すると表明した。
 山本氏は「(東京電力福島第1原発事故の影響で)東京は放射能に汚染されているから、自分の主張が有権者にも受け入れられやすい」などと訴えた。
 山本氏は5月27日に参院選への出馬を表明。脱原発や反TPP(環太平洋連携協定)の主張が一致する政党との共闘を目指していた。(共同)
764無党派さん:2013/06/11(火) 23:50:14.23 ID:c05mo1NS
大マジレスするけど、日本がEUの債務を肩代わりしてるんだけどね(苦笑)

緑の地球同盟はそんなことん知らないフリをしているかもしれないけど
日本経済の復活を望まないドイツは必死だな。
765無党派さん:2013/06/12(水) 01:16:24.31 ID:sti4vFiN
山本太郎出馬で、みどりの風・丸子はどうするの?
完全に泡沫候補扱いだけど。
766無党派さん:2013/06/12(水) 05:11:42.50 ID:FAYCOr/H
緑の党の都議選候補 杉原氏は元々共産主義労働者党というセクトのバリバリの活動家
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mmr/glocal/
緑の党はダミー団体っぽいね。
767無党派さん:2013/06/12(水) 10:48:09.73 ID:l2Zmi52n
丸子は、菅G大河原にてこ入れの緑茶会を裏切ってみどりの風に買収されたということなのでしょうか?
768無党派さん:2013/06/12(水) 11:28:26.59 ID:l2CWAu6M
丸子は去年の総選挙で未来の党から立候補してる。
未来の党は阿部の決断でみどりの風に合流したわけだから、みどりの風から出るのは自然だし、自分の党派の人間を買収というのは変だわな。

おかしいのは、丸子本人の山本の集会での発言と、整合性が全くとれない立候補になったこと。
谷岡云々というより、本人の野心なんじゃないのかね。
769無党派さん:2013/06/12(水) 12:40:58.33 ID:l2Zmi52n
緑茶会は別に、山本太郎応援を言ったことなんか全くありませんよね。
770無党派さん:2013/06/12(水) 15:44:37.44 ID:se38TNqm
緑茶会の主張は山本太郎が提唱していた合流論とほぼ同じなんだよね。
山本太郎の方が反TPPとか脱原発以外の主張が強いけど。
771無党派さん:2013/06/12(水) 18:13:55.91 ID:12sr3FAK
もうこの際だから山本太郎党にしちゃった方が良いよ。
772無党派さん:2013/06/13(木) 13:06:45.84 ID:gcSRCwYe
緑の党サイドの利害からすると
山本太郎は緑の党で東京選挙区or比例立候補を望んでたんだろうけど
本人が無所属での選挙区立候補を決めたからなあ。
「比例区は○○党へ」とは言えない立場になった。
773無党派さん:2013/06/13(木) 13:54:19.98 ID:ZxekTeD4
ここ2週間ほどの緑の党のゴタゴタは理解不能。唐突な合流話・唐突な都議選出馬
と生活者ネットとの連携。で、山本太郎との関係も曖昧。党員も混乱しているよ
774無党派さん:2013/06/13(木) 14:27:09.41 ID:3gK57a8O
推薦予定候補者に音楽家の三宅洋平氏を決定  2013年6月11日
http://greens.gr.jp/pressrelease/7422/

三宅洋平って誰だよ知らねーよ
775無党派さん:2013/06/13(木) 17:26:42.09 ID:wO3mVY/P
唐突な合流話・唐突な都議選出馬と生活者ネットとの連携は、みどり関西ではなく三多摩系の主導か
776とはずがたり:2013/06/13(木) 18:07:10.45 ID:8V3HTY8X
泡沫
777無党派さん:2013/06/13(木) 19:29:34.05 ID:FFiZ4Z1Y
丸子は泡沫候補なのに、何で出るの?谷岡はかかし立ててまで、比例票の掘り起こしに必死なのか?
緑とネットは、参議院選挙では、もろに山本太郎と大河原で敵対関係だろうと。
778無党派さん:2013/06/14(金) 03:03:49.46 ID:myCOFENv
合流話は緑の党から持ちかけてきたわけじゃない。
みどりの風、山本太郎、緑茶会それぞれから持ち込まれて、
結局、風とは決裂、太郎は無所属選挙区路線に転換され、
緑の党の方がハシゴを外されたようなもの。

三宅洋平、ネット相互推薦というオマケはあったが。

みどり関西がらみでは、
松本が兵庫選挙区に回って山田(元県議)をたてたはいいが、
何かよくわからんが山田が一ヶ月で辞退、離脱したドタバタ劇があった。
東海に一人、比例を回すのが目的だったのか、とも勘ぐってしまう。
779無党派さん:2013/06/14(金) 06:11:34.77 ID:DKFkzunD
緑の党って統一教会の原理主義みたいなこと言ってる共同代表がいるよね。
誰とは言わないけど。
カルトの献金集めは上手そう。
780無党派さん:2013/06/14(金) 07:15:52.04 ID:miZJMRdZ
議席獲得を第一義にすれば、風と合流し(党名は選挙後に変更)、太郎を
東京選挙区にすれば、選挙区1+比例1は取れたかもしれないが、執行部の石頭
が純血主義で玉砕を選んだのでしょ?ネットだって投票日までの間に支持を
周知させるのは難しい。都議選も惨敗じゃないの?
781無党派さん:2013/06/14(金) 07:59:53.47 ID:QFyQMPRV
社民党の別働隊みたいな感じ?
782無党派さん:2013/06/14(金) 14:52:42.56 ID:Hhw4itSv
三宅洋平のユダヤ陰謀論を見て、オカルティックな人だなと注目w
783無党派さん:2013/06/14(金) 14:53:47.42 ID:Hhw4itSv
ユダヤ陰謀論というかイルミナティ陰謀論だな
784無党派さん:2013/06/14(金) 21:29:25.97 ID:clbIobGm
ドイツや欧州では緑の党ブームは既に去って下火。
そこで目を付けたのがアジア。実際、環境とはまったく関係ない。
785無党派さん:2013/06/14(金) 21:54:31.90 ID:fUvsLnV1
緑の党候補が出ている中野区の生活者ネットワーク
http://nakano.seikatsusha.me/news/2013/06/04/3654/

民主候補を支援して緑の党候補はスルー
786無党派さん:2013/06/14(金) 23:56:57.66 ID:myCOFENv
> 785
だってこの記事が投稿された6/4時点では
緑の党が都議選に出る話すらなかったわけで。
それにもともと東京のネットは民主との連携路線。
その昔は社会党・社民連・日本新党とも連携していた。

どういう経過かはわからないが今回、
ネットが緑の党と連携を表立って表明したってのは
実は画期的だと思うぞ。
たぶん現場の活動家は都議選は自候補応援で精一杯で
参院選は大河原だけで精一杯なのだろうけど。

それより中野の生活者ネット議員が2期目の2年目でネットを離脱、
今、中野ネットの議員ゼロになっているのはなんで?
787無党派さん:2013/06/15(土) 14:48:51.11 ID:MrkA3Dxc
緑の党の応援団長、鎌仲ひとみが長谷川候補は史上初の妊婦で出馬だと言ってるけど
それは大きな勘違いです。過去にもいますよ。
候補者、現役議員、その他の仕事を持っている女性の中には数えきれないほどいます。
みなさん子供を宣伝目的や政治利用にはしていないだけで・・・
その意味では史上初だ。
788無党派さん:2013/06/15(土) 20:22:04.31 ID:22oOq6eu
>>787
小渕優子が09年衆議院選挙時に、妊娠8ヶ月とかだったような。
ずいぶんと大きいお腹を抱えていた記憶がある。
鎌仲は、ちゃんと調べろ。裏取りしとけよ。
789無党派さん:2013/06/15(土) 20:28:59.46 ID:ifcTkUIo
支持しているバカたちが心折れるくらいの数字をしめしてやれ
790無党派さん:2013/06/15(土) 20:42:51.19 ID:t+bzS3la
20年位前の桂むつこさんが妊娠7ヵ月だったような。まわりが大きなお腹に気付いて。
そらいくらでも居て自然だし、居ないと思ってるのがメデタ過ぎる。
791無党派さん:2013/06/16(日) 06:00:32.93 ID:l7L1KCHe
「みどり」「緑」不一致、参院選合流交渉が物別れ/神奈川
2013年6月13日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1306130001/
 夏の参院選で合流を模索していたみどりの風と政治団体・緑の党の交渉が物別れに終わったことが12日、分かった。関係者によると、公示が迫る中、党名や選挙戦の進め方などをめぐり、考えが一致しなかったという。

 みどりの風の阿部知子代表代行(衆院比例南関東)は同日の会見で、「何とかして一本化できないかと努力してきたが、距離が大きかった。(参院選は)おのおのが議席を勝ち取るために全力を注ぐ」と述べた。

 緑の党の漢人明子運営委員長は神奈川新聞社の取材に「党名、選挙の戦い方などで一致点を見いだせなかった。みどりの風とは、組織運営の面でも違いがあった」と説明した。
みどりの風と緑の党はともに脱原発や、環太平洋連携協定(TPP)反対などを主張している。
792無党派さん:2013/06/16(日) 08:06:31.72 ID:XXuHAMkT
三宅洋平氏は、大麻容認で、陰謀史観の持ち主?

http://blog.goo.ne.jp/nbsa-inushiki/e/4fc374bc764b8c56ebc6eeb5dd08d28a/?ymd=201004&st=0
793無党派さん:2013/06/16(日) 13:11:03.01 ID:w57kT/IF
EU大好きな緑の党の人間が大麻持ってても全く驚かないし、
大麻に否定的な意見を述べているのだったら、それはそれでおかしいだろ
794無党派さん:2013/06/16(日) 16:04:08.77 ID:xGv9CQdi
>>792
ベンジャミン・フルフォードを引用するとは、気が触れてる方かもしれないぞ
騙されやすいタイプで目立ちたがり屋さんなタイプだな。ようは目立ちたい
795無党派さん:2013/06/16(日) 16:07:07.78 ID:xGv9CQdi
緑の党(三橋派)は関係ない別の党だよね、あんまり知らないので良くわからん
796無党派さん:2013/06/16(日) 16:38:37.02 ID:II05DOG9
捨て石になれないのだから無理だね。そういう風に生きてきた候補者がいないね。
「脱原発」を一義に考えているのなら、みどりの風との連合あるいは選挙区の棲
み分けができたはず。協調性がないうえに、話にならないほど実社会の経験がなく
だからこそなんだろうけど「緑の党」というブランド名(?)に異常なまでにこだわ
る。マークにこだわるカルト集団よろしく必ず緑のスカーフやワンポイントを身
に着ける。参加型民主主義といいながら、海外のこのブランド名に依存しているんだから
衆議院選挙から何も変わっていないね。緑の地球同盟?
自分のことも救えないくせに、人類を救うとか冗談、冗談w

自民党の議席を減らすことよりも、「個」人の票に対する欲と、「個」人にとっ
ての売名がうわまわっている。
新しい政党で国政に挑もうとしているはずなのに、選挙戦は人生に箔をつける程
度のものだと思っている。プロ市民の怠け者集団が当選するとどうなるかはミン
スの管が証明済み。まー、みどりの風も似たようなもんだけどな(笑)
外国人特派員クラブの谷岡のスピーチ、「日本は自業自得だ」にはさすがに呆れ
たと、外国人の特派員が言ってますよ。どこの国の政治家なのかわからないとね。
797無党派さん:2013/06/16(日) 16:48:28.70 ID:II05DOG9
海外ブランドの「緑の党」のブランドに「お任せ」している集団。
それだけです。
798無党派さん:2013/06/16(日) 17:11:44.44 ID:GLD3DL7l
参加型民主主義って、それだけ多数の人間が参加するわけで、
当然、各人同士で多様な意見、意見の相違が出て来るわけだから、
それらを折衷して、妥協をする必要性がある。
それが出来ない連中が、参加型民主主義を名乗る資格はない。
参加型民主主義と言いながら、実態は意見の多様性は認めない、異なる意見の奴は排除する、非民主的組織なんだよね。
799無党派さん:2013/06/16(日) 18:50:25.25 ID:2IzwfAqz
緑の党の構造として

コアメンバー(地方議員+新左翼党派幹部)+コアメンバー周辺(首都圏や関西で情報が入る部分+
一般会員(情報はメールとニュースで一方的に送られる)の3層構造

地方組織はあっても名目だけ。
800無党派さん:2013/06/16(日) 18:55:22.37 ID:yNWSEwSI
これは公選法違反だろ・・・
twitter.com/uikohasegawa/status/346029479031885824
801無党派さん:2013/06/17(月) 01:57:20.92 ID:ELVlweJ1
選挙に立候補って、人生的には全然、箔つかないだろ。
周りの人間関係ビミョーになるし、再就職も難しくなるし。
「みどりの会議」の中村敦夫以外の比例候補9人で
今でもバリバリ活動できてる人って数人でしょ。

「10人中9人はまず確実に落ちる、
 しかもトップの1人になれる可能性は低い」
ことが最初からわかってて
金もないところから出るんだから、
相当なお人好しなんだと思うぞ。
802無党派さん:2013/06/17(月) 02:17:44.69 ID:vXt1YzCx
落選した人って、どういう人生を過ごしているのだろう。特に男性。
借金まみれで、家や実家も差し押さえになるんじゃないだろうか。
それが恐くて政治家だけはなれない。
803無党派さん:2013/06/17(月) 02:23:50.90 ID:+Kfvi+zx
ここって、自称アーティスト、NGO活動家、院生とか
一般人がぜんぜん居ないから普通の人と感覚が違うだろう。
新卒で一般就職していないんだから、再就職なんて最初から考えてない。
自分の名前や活動に興味を持ってもらう格好のステージって感じだろうな。
804無党派さん:2013/06/17(月) 04:35:15.03 ID:s5lpuoJM
都議選中野区、党名どころか、中野で立候補した事さえまだ浸透していないと。
ほぼ外人部隊でまわしてるからどうなる事やら?
805無党派さん:2013/06/17(月) 04:36:53.64 ID:vXt1YzCx
>>803
組織に従属したことがないから、組織運営が出来ないんだね。
806無党派さん:2013/06/17(月) 16:14:30.40 ID:G6FRS252
>>803
それは左の政党の共通項じゃない?

苦労知らずが多くて社会で揉まれてないから、底の浅い人間ばかりになってバカにされてしまう
807無党派さん:2013/06/17(月) 21:15:36.76 ID:nplyOcVq
今回の名簿に名前を連ねる三宅洋平氏が、時間がなかったから立候補を決めれた、とかトーク中。
まだはじまって30分。
ttp://www.ustream.tv/channel/antamedia-live
808無党派さん:2013/06/18(火) 05:57:48.35 ID:EkpEN2AJ
候補者の顔ぶれ見ると、「思い出作りに緑の党から出馬しました」としか思えない
809無党派さん:2013/06/18(火) 09:34:34.55 ID:YNmFELsV
週刊金曜日の鬼畜な人権蹂躙ぶり

防衛医大教授痴漢冤罪事件(無罪確定)
無罪確定後にも関わらず有罪であるかの如く報道を行う(執筆者の一人が北原みのり)。
 痴漢事件のずぶの素人が自衛隊憎しという理由だけで書いたので痴漢事件が裁判員裁判で扱わないという基礎知識すらなく、痴漢冤罪事件の専門家からのみならず、身内の学者(水島朝穂早大教授)にも強い批判を受ける。

その一方で同じ痴漢事件でも身内が犯人だと正反対の対応

横浜教員痴漢事件(有罪確定済み)
堂々と冤罪事件と記載、被害者の女性を嘘つき呼ばわり。
有罪確定しているのにです。なお犯人は横浜高教組の元副委員長という身内。
810無党派さん:2013/06/18(火) 14:17:37.53 ID:O2F630l0
都議選中野選挙区は、民主系候補が苦戦しているので、共産党の票を割って
民主候補をアシストするために、緑の党が落下傘を立てたらしい。これに
共産党は勿論、社民系や無党派の市民運動団体も激怒している。
811無党派さん:2013/06/18(火) 16:39:07.06 ID:uwgfiXtg
俺中野住んでるけど大激怒してるよ
共産党は前回250票差程度で落選したんだぜ
そこに割り込んでくる緑の党 信じられない 俺部屋に緑の党ポスター貼ってたけど破いたわ
812無党派さん:2013/06/18(火) 17:26:36.02 ID:D5ZCiKZ1
共産党を吸収合併しようとしてるんじゃあ。
資金は潤沢だし緑の党は、親の代から代々、共産党支持者が多い。
イメージ戦略として赤から緑に移行する過程だと思うが。

緑の党の夫婦別姓論は男女平等とは全く無関係。
日本では既に結婚後に便宜上、旧姓を利用するのは一般化しているので
彼らが主張しているような仕事の弊害になるとか、男女平等に接触するというの
は嘘。彼らの本当の目体は戸籍をなくしてもらいたいことだから。
戸籍に記載される国籍取得(帰化)記録は海外の場合、戸籍ではないかもしれな
いが移民記録として数世紀前までさかのぼれる。少なくとも先進国で移民記録が
抹殺されることはないです。二言目には海外ではー、ドイツがーと話をスリ変え
ようとしても無駄。そもそも移民であることを隠したがるのは何でだ?
仮に隠せたとしても、それは東洋人しかいないのだがその点に関してはその他の
移民に対する差別になるとは考えが及ばないのが笑える。
813シンボルはヒマワリw:2013/06/18(火) 23:26:11.30 ID:W/5T7gGr
>1970年代後半、環境保護団体が幾つか集まって発足した西ドイツの「緑の党」。結党したのはいいけど、まだエコロジーが売り文句にならなかった時代ゆえ、
>選挙に出ても最低得票率が満たせず議席が取れない。で、やむなく、60年代の学生運動活動家を招いて基盤を固めた。これが間違いの元でしたね。

>83年には「緑の党」が連邦議会で議席も得て、広く認識され出した頃から、新左翼グループが党を乗っ取る形で主流を占め、
>もともと居た保守的な環境運動家は追い出されて、党自体がぐっと左巻きになってしまった。
>なにしろ悪名高き元赤軍派まで入ったんだもの。どこの世界でも、悪貨は良貨を駆逐しちゃうのです。

>「緑の党」は、90年に東ドイツで民主化運動をしていた「同盟90」と合体し、以降は「同盟90/緑の党」を名乗るも、
>左巻き路線は変わらず。彼らの主張は、反核、反原発、反戦、反NATO、反米、反消費社会、反資本主義、環境保護に同性愛支持などなど。
>ぜーんぜん、緑じゃないじゃん、と云いたくなるほど真っ赤な政党です。
814シンボルはヒマワリw:2013/06/18(火) 23:30:25.37 ID:W/5T7gGr
> ソ連・東欧圏の社会主義政権崩壊と共に西欧諸国ではことごとく左翼陣営が支持を失ったのに、ドイツで「緑の党」が躍進したのは、
>社会主義しか知らない東独の人々が統一ドイツに加わったからです。左翼がそれなりに支持されたと云うワケです。
>盛んに報道されるドイツの脱原発、反原発。「同盟90/緑の党」は、福島原発事故をチャンスと見て、
>放射能の恐怖を大宣伝して集票に結びつけた。勢いに押され、政権基盤が弱い政府与党は、「同盟90/緑の党」に擦り寄る形で、原発停止を発表してしまった。

> 国家のエネルギー政策には、政界の力加減が大きく影響する。
>今後、わが国の原発事故が無事に収束すれば、「同盟90/緑の党」だって、いつまでも恐怖感撒き散らし作戦を続けるわけにもいかないだろうし、
>党の勢力だって落ちるに違いない。そうなると、フランスから高い電力を買わされるのは嫌だとか、欧州全体の経済力を維持せよ、
>なんて声がドイツ国内で出てきて、案外、あっさり原発再稼動に至るような気がします。
815シンボルはヒマワリw:2013/06/18(火) 23:32:36.54 ID:W/5T7gGr
>>78
その火事場泥棒を演出してうまくやったのがドイツの緑の党。
で、ドイツの緑の党がプロジュースしているのが日本の緑の党。
言ってること、やってること、政策、1から100まで完全に同じ。
韓国の緑の党もヒマワリを植えたw
816シンボルはヒマワリw:2013/06/18(火) 23:39:56.05 ID:W/5T7gGr
ただし、ドイツも日本の緑の党もシタタカだからそう簡単には撤収しない。
あの独特の皮肉の冷笑を浮かべながらドイツと運命を共にするだろう。
817シンボルはヒマワリw:2013/06/18(火) 23:51:57.25 ID:W/5T7gGr
土地の植生事情も考えず日本全国を、グローバルグリーンズ、緑の党の政党マークであるヒマワリで埋め尽くそうって
頭の中は完全にカルト。自分たちの看板を全国に建てるのと同じ行動だ。
818無党派さん:2013/06/19(水) 08:38:49.89 ID:vzQVLkpj
関係者に色々聞くと、「まだ未熟な組織で・・・」と言われるが、国政に出るんだから
それなりの覚悟と構えをしてくれないと、有権者だって困るよね。素人議員のあれこれが
分かってきたからこそ。その辺の自覚が足りない党だなあと。
819無党派さん:2013/06/19(水) 13:12:44.04 ID:s9xFCKDi
あんなに欧州EUを盲信していては、自分たちの言葉で語れないわけだな。
820無党派さん:2013/06/19(水) 16:19:30.35 ID:Cft/WXDV
西ドイツは共産党を禁止してたとか、北欧諸国は徴兵制バッチリで、武器も輸出してるとか
その辺は全く知らない連中だと思う。
821無党派さん:2013/06/19(水) 17:01:55.93 ID:1XZwMsqA
変な言い方だけどちょっと前の左翼の方がよく勉強していたと思う。
共産主義は嫌いだが共産党の調査能力を買っている有権者は多いね。
共産党の一部が緑の党に頭にきているのなら徹底分析してくれることに期待。
資金源はゆすりとたかりだろうな。そこらへんは左翼の伝統を受け継いでいる。
敵視している企業や組織にいちゃもんつけて資金を引き出す。
組織で働いたこともないのに機械的に敵視するのが洗脳のなれの果て。
822無党派さん:2013/06/20(木) 01:08:49.39 ID:OXhXGO8V
>>811
未来の党(政治団体w)とくっついたから、また飯田がでかい顔して中野に
候補者たてたのか?
前回の衆院選も飯田のNPOのそばに事務所かりて、未来の候補者が中野ででてたし。
823無党派さん:2013/06/20(木) 02:51:00.23 ID:Tt8Y01Gz
民主候補をアシストするために候補者たてたとか
共産党を吸収合併しようとしてるとか
ドイツ緑の党がプロデュースしてるとか
ゆすりとたかりで資金源とか
妄想すげーな。
824無党派さん:2013/06/20(木) 03:03:07.46 ID:CY9uHHsG
ドイツ緑の党がやってることを見よう見まねしてるなー。同性愛者の票を呼び込もうとしたのは、フォルカー・べックがゲイだからなんだよ。
825無党派さん:2013/06/20(木) 14:37:50.00 ID:jwiC88Tf
都議選に出たのは、2年後の中野区議選への予行演習だよ。3000票取れれば、区議一人
は通すことが出来る。参院選は0議席って事ぐらい執行部も分かっているので、その後は2015年の
統一地方選に候補者を立てる事。
826無党派さん:2013/06/20(木) 15:30:50.27 ID:B0V3lt4/
日本の政治に堂々と内政干渉させる点では、
ミイラ取りがミイラになったとしか思えない。
何が第3の道だか。

>>824
日本の戦争責任に内政干渉している同性愛者ですね。
自分の立場を認めてもらうために過去を悪用する真の自己中。
827無党派さん:2013/06/21(金) 01:46:59.31 ID:VnUS/0ST
みどりの風と合流しないで当選できると思っているのか
山本太郎も東京で出馬して左翼票を割って自公維に味方してアホか
なんなんだこいつら
共産党につぐ自民党の支援勢力じゃないか
828無党派さん:2013/06/21(金) 06:46:15.65 ID:Rg+/5X5P
「緑の党」党名が使用不可って本当?
2013年6月14日(金)16:00
http://news.goo.ne.jp/article/dot/politics/dot-2013061200052.html?fr=rk
 よもやの不戦敗の危機が迫っている党がある。脱原発を掲げ、昨年7月に地方議員らが結成した「緑の党」だ。
人類学者の中沢新一氏や映画監督の岩井俊二氏、現職首長らが支援したことで注目され、全国から会員・サポーターを約1500人集めた。
昨年から「国政初挑戦の参院選で議席獲得」を目標に掲げ、杉並区議や福島原発事故の避難者ら立候補予定者10人が各地で街頭演説を行っているが、ここにきて、ある問題が重くのしかかっている。
「緑の党」という名前が、選挙で使用できないというのだ。

「公職選挙法86条では類似名称の禁止が定められている。似たような名前が複数あっては、有権者が混乱するというのが理由です。
参院選には谷岡郁子参院議員が代表の『みどりの風』も何人か立候補する予定。こちらは政党で優先権があるため、総務省が『緑の党』は使用不可と判断する可能性が高い」(選管関係者)

 市民に浸透させた大事な名前が使えないなんて……。公示まで1カ月を切り、寄付金も6300万円集まっているという。どう対応するのか?
 「総務省からすでに指摘は頂いています。仕方のないことなので、新名称は『緑の党 Greens Japan』といった横文字を交えたものを検討している。近日中には何とか決めたい」(緑の党事務局)。

 無事、スタートラインに立てるといいですね。

※週刊朝日 2013年6月21日号
829無党派さん:2013/06/21(金) 08:41:08.40 ID:bKPc7sfo
メルセデスベンツ・ジャパンみたいに、グリーンズ・ジャパンにしたらしい。
ワンワールドヲタらしい選択だ。

ユダヤ人のように根無し種
830無党派さん:2013/06/21(金) 21:00:15.39 ID:TlRpLtgH
一番、票が不足しているのは誰?
831無党派さん:2013/06/21(金) 21:06:39.65 ID:XRqLlwbd
>>828
【名称】「緑の党グリーンズジャパン 略称:グリーン」に決定! @6.9臨時総会
2013/06/19

 「緑の党GreensJapan」は、6月9日の臨時総会で、7月の参院選に向けて、
  名称を「緑の党グリーンズジャパン」に変更し、
  略称を「グリーン」で届け出ることを決定しました。

*投票用紙には「緑の党グリーンズジャパン」はもちろん、略称登録する「グリーン」の他、「緑の党」「グリーンズ」など、
投票者の意図が明確に確認される記載であれば「緑の党グリーンズジャパン」の得票としてカウントされることになります。
832無党派さん:2013/06/21(金) 21:09:07.44 ID:XRqLlwbd
>>791
http://greens.gr.jp/seimei/7586/
2013/06/19
<共同代表コメント>
2013年6月14日
緑の政治の前進にむけて

緑の党・共同代表                  
中山均、すぐろ奈緒、坂勝、長谷川ういこ

 私たち「緑の党グリーンズジャパン」と「みどりの風」とは、参院選に向けて合流または連携が可能か、何度か協議を重ねてきました。
しかしながら、みどりの風からは、各政党が対等な立場で参院選に臨む統一名簿方式という私たちの提案は拒否され、
政党要件を持つみどりの風(略称「みどり」)への合流以外の提案は受け入れられなかったため、残念ながら合意に至ることはできませんでした。
 しかしながら、脱原発の実現に向けて、幅広い連携が必要であることには変わりがありません。
市民から生まれた「緑の党」、国会議員から生まれた「みどりの風」、それぞれの政党が議席を獲得することが重要です。
私たちは、日本における緑の政治の前進に向け、今後も互いに尊重し合い、協力し合いたいと考えています。
833無党派さん:2013/06/21(金) 23:36:52.46 ID:xIc+MfwI
略称:グリーン?もうぼろぼろだな。
834無党派さん:2013/06/22(土) 00:14:51.35 ID:KqvC88ND
朴けんと、朴ういこは親戚?
835無党派さん:2013/06/22(土) 00:36:32.74 ID:EVC9vV3s
新自由主義的悪政を続ける緑の党サポーター会員の稲村和美・尼崎市長
を「貴重な女性・市民派」の市長と言って支持する長谷川羽衣子 緑の党 共同代表
twitter.com/kibikibi20/status/346879455656026112
836無党派さん:2013/06/22(土) 00:42:38.23 ID:EVC9vV3s
『未来は緑 ドイツ緑の党 新綱領』(緑風出版)
=ドイツ緑の党の2002年採択の「ベルリン綱領」より。

「私たち緑の党は人件費の削減を求める。そのためにもまた社会保障制度の改革が緊急に必要とされる。」
「高い人件費はまさにパートタイム労働や、構造的な雇用抑制による給与水準の引下げを生じさせ、不正労働を助長させる。
人件費の削減は、雇用促進に効果的な貢献策であり、仕事の希望と需要に対してプラスの成果を与えるものである。」

確かなのは緑の党が、ドイツ緑の党がそうであるように(起源においては「極左」活動家であっても)新自由主義勢力であるということだ(万能薬的な格差是正の施策を添えてはいるものの、労働者階級と労働組合への敵視が根底にある)。
みんなの党と支持層が重なるので伸びないが
837無党派さん:2013/06/22(土) 00:45:51.75 ID:EVC9vV3s
要するに「リベラルな顔はしたいけど、大きな政府は嫌だ。平和な顔はしたいけど、「テロ」勢力を利すると思われるのは絶対嫌だ。」という事だ。
838無党派さん:2013/06/22(土) 00:49:44.15 ID:EVC9vV3s
緑の党の「すぐろ奈緒後援会」は「不正選挙」陰謀論を信じているらしい!「不正選挙」陰謀論者にリツイートしている。

twitter.com/kibikibi20/status/345125646760034304
839無党派さん:2013/06/22(土) 00:53:09.40 ID:jJHAGkuU
人件費下げてBI導入でしょ その点は問題ない
840無党派さん:2013/06/22(土) 00:59:53.07 ID:EVC9vV3s
現実は、労組の交渉力が強いドイツと違い、日本でやられたら
賃金下げられたうえ生活保護も下げられる
尼崎市をみろ

運営委員の井奥が本音をいっている。
BIは理念的なものでとりあえずは生活保護の現物支給―BIと方向性自体が逆だが―ですねだって
841無党派さん:2013/06/22(土) 01:07:26.13 ID:EVC9vV3s
腐った利用主義者が、便乗主義者が、どうして、スマートな顔して議員として「余生」を送る資格があるのか?かつて他人に言っていたように、三里塚で泥にまみれているべきではないのか?
「あまり憲法を言うと左翼と思われるから嫌だ。票をとるにはスマートに民主党リベラルだぜ」が本音で、それ以外の内容が皆無の、転向「新左翼」の「利権」が、「緑の党」なのだから、「利用できるモノは、何でも利用できる」と考えている。
842無党派さん:2013/06/22(土) 01:27:37.68 ID:0O6VwLgK
みんなの党と合流したら?
意外と違いがない気がする。
843無党派さん:2013/06/22(土) 14:37:11.92 ID:zkvhIpRK
長谷川ういこは夫の朴勝俊の代わりに出馬している。経済政策はすべて朴が書き話していることで、
在日三世の朴が研究者になりドイツへ留学したときにドイツ緑の党に出会った。
帰国して緑の党を日本に移植し政治家になるために日本国籍を取得して帰化した。
長谷川はこの説明を韓国の緑の党にしているな。緑の党はそんな甘い党ではない。
844無党派さん:2013/06/22(土) 15:12:36.91 ID:lzmiNnX3
つうかそれって、ドイツ緑の党の共同代表がトルコ系2世で
日本の政治もドイツに見習って多様性を持たせるべきだって主張でしょ。
なにを言ってるんだかw
日本なんてとっくの昔から在日の政治家や閣僚、代表だらけなんだけど。
すっとぼけもいいかげんにしろ。
845無党派さん:2013/06/22(土) 15:40:37.37 ID:lzmiNnX3
日本で生まれ育った3世が最近まで外国籍だったのが驚きかも。
あれもこれも欲しいと大変だね。
846無党派さん:2013/06/22(土) 21:03:26.78 ID:6cE2blqt
もう社民党と合併して福島みずほさんを党首にした方がいいよね
847無党派さん:2013/06/23(日) 15:27:11.27 ID:tZhMcexS
グリーンは典型的な霊感商法だから社民や、みんなの党とは一緒にはならないだろ。
我々の言うことを聞かないと未来は地獄だ。そうならないためにカネをくれ、票をよこせ。
統一教会と創価は同じ組織のキリスト教と仏教で霊感商法が激しいのも同じ。
特に統一は311の直後に信者が韓国に大量に非難したと。
グリーンは外国目線だからなにかあったら、さっさと日本を捨てるだろ。
848ふくすま ◆jDxLzRohShBZ :2013/06/23(日) 23:51:43.50 ID:qafmoraA
この前、ドイツの国会議員が来るというチラシが入っていたので、講演会に行ってみた。

 すると、いきなり「  が立候補するというので、応援に来ました。」という言葉。そして、そのドイツ国会議員の後には、立候補するという木田という女性の話。
 チラシにはそんなことは書いていなかったので、不愉快だった。

 そして、今度は広瀬隆の講演会の案内が届いた。
 広瀬隆には興味があったので、昨日行ってきた。
 広瀬氏自身はばりばりの左翼だとわかった。薩長藩閥維新政府を批判するのは共感できたが、竹島や尖閣が日本領ではないという発言には驚いた。現行憲法が押しつけでないという主張は共感はできないが理解はできた。だからといって、改正反対というのは理解できなかった。
 そして、応援メッセージのリレー。「女が」「女が」というメッセージには閉口した。まさにプロ市民という感じ。候補者も含めて、市民活動をしまくっているが、その生活費はだれが出しているというのだろう?
849無党派さん:2013/06/24(月) 05:27:23.18 ID:B0ry/5Gq
東京都議選中野選挙区
緑の党 杉原こうじ 3299 最下位 供託金没収
850無党派さん:2013/06/24(月) 22:33:52.68 ID:R2bkCito
女性が少ない少ないって言うけど、
少なくないですよねw
社会にすら出ていない人が
女性が少ないって滑稽すぎる。
なんで説得力がないのか
仲間同士にしか支持されないのか
よく考えてみたほうがいい。
851無党派さん:2013/06/25(火) 21:19:36.72 ID:oEbzQOAz
みどりの風に合流しとけば1議席は狙えたかもしれないのに、合流断念によりどちらも0議席確定。
何というか自分たちを客観視できないのかね、この手の団体は。
852無党派さん:2013/06/26(水) 07:33:23.25 ID:E3MxMEfI
緑の党が参院選の投票立会人を募集しているのだが、「みどりの風」との按分票
で大変かと思ったら、立会人の日当(平均1万円程)をカンパしてほしいだとさw
予想外に資金不足で、選挙経費も捻出できないもんで苦肉の策だろうが、こんなの
初めて聞いたよ。
853無党派さん:2013/06/26(水) 10:01:54.16 ID:K6uQW9Cf
自分達の思い出作りの政党。
組織や選挙戦略を超えて、政策で一致した人々と組まないと、政策の実現などあり得ない。
854無党派さん:2013/06/26(水) 14:17:26.89 ID:AOVTNhu3
実力をまったく反映しない日本最高の給料を食むのが、日本の政治家。
その中でも緑の党が最も馬鹿げている性党。
855無党派さん:2013/06/26(水) 14:25:04.27 ID:AOVTNhu3
2011年の震災を口実に使って生まれた性党、グリーンズジャパンは
関西電力と京都大学が乱立させた福井原発銀座については批判を避けるだけでなく、
北朝鮮には原発を持ち続ける権利があると言い張り、竹島と尖閣諸島は日本の領土ではなく、
日本は戦争責任を未だ果たし切れていない自省が不足している国だとよ(笑)

ここまで外国人の目線だとある意味、尊敬します。
856無党派さん:2013/06/26(水) 14:56:34.16 ID:aFblAi9u
みどりってつく政党は一つがいいわな
どっちがどっちかわからん
857無党派さん:2013/06/26(水) 17:51:46.83 ID:yXuuN2Xo
緑の党うさんくさい
アベノミクスを批判するより、自分たちは何をするかを強調したら?
景気をどうやってよくすんの?

自分は女だけど、女が政治に多すぎるのもちょっと…という感じ
858無党派さん:2013/06/26(水) 18:48:33.12 ID:x/XoRfH1
女性政治家でも良いけど、税理士とか社労士とか、ある分野でキャリア20年以上とか
それなりに地に足の付いた人が良い。市民派議員にありがちなエコおばちゃんとか
就職先が議員て勘違いな大学院生とかは勘弁だよ。
859無党派さん:2013/06/27(木) 07:57:00.43 ID:uVYA1nWO
男たちにブリっこオバサンしなからチヤホヤされてる緑のオバサンたちは
女が多い職場で女の上司を持ったらどんなか想像できないと思う。
政治家だろうかなんだろうが、その仕事に邁進してくれるならいいけど
素人のアーチストだの学生だの明らかに疑問符なのばかりだ。
体調が悪いときは男にだってあるし、お父さんであることをいちいち宣伝したりしません。
860無党派さん:2013/06/28(金) 14:18:16.88 ID:uRqh65Gl
すぐろ共同代表がいるシマの杉並区を生活者ネットに譲って、代わりにネットが中野区で緑の党を応援という約束だったが、
生活者ネットの方では「左翼」の緑の党を応援する気などさらさらなく、本気で応援せず、
ネットに利用だけされたので惨敗。
861無党派さん:2013/06/28(金) 15:45:56.15 ID:OSHejUSD
党名問題でみどりの風と紛らわしいな。

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/elex/TKY201306260480.html

 そもそも政策とか運動方針以前に、こういう事務的な事をいい加減な政党だと
入れる気が無くなる。昨年みどりの風が出来た段階で想定出来るはずでしょうが
862無党派さん:2013/06/29(土) 04:53:25.54 ID:0BiB7A+x
>>587
杉原こうじや他の候補者が議員になったら報酬を改革すると言い出したね。
政策ネタを2chで仕入れているのかな。
朝生のみどりの風も緑の党もフェミは独特なタイプが多いね。
863ふくすま ◆jDxLzRohShBZ :2013/06/29(土) 08:34:46.00 ID:+ZoI45Z1
口汚く自民を罵っているのを聞いた時点で、この人たちに投票してはいけないと感じた。
864無党派さん:2013/06/29(土) 13:31:09.39 ID:NXmc4fwj
これだけ工作書き込みが続く(数例除く)と、お金もらわずに工作書き込みしてるおっさいが何人いるのか、逆に興味が。

緑支持者のみなさん、避難先ってあんの?
865無党派さん:2013/06/29(土) 17:16:32.66 ID:qJR8pyOV
社民兵庫では×でした
866ふくすま ◆jDxLzRohShBZ :2013/06/29(土) 17:58:40.76 ID:+ZoI45Z1
>>864
まさか、僕のこと?
867無党派さん:2013/06/29(土) 21:16:29.65 ID:/t/pM5i3
>>863は工作のように見える。
>>848はどちらもありうる感じ。バイト工作員は、工作対象のイベントにわざわざ足を運ばないだろうとは思ってる。
868無党派さん:2013/06/29(土) 21:17:35.65 ID:0BiB7A+x
さすがに工作員を雇うほどは注目されてないだろ・・
投票用紙に書く名前が紛らわしいから話題にする低度っ。
869無党派さん:2013/06/30(日) 06:22:42.30 ID:cbRSQ8+1
夫婦別姓の韓国では、母親と子供の苗字が違う。
離婚や別居や私生児でなくて、わざわざ母子の苗字を法的に別々にすることを敢えて望むことが、
なんで男女同権の話になるのかさっぱり分からない。
870ふくすま ◆jDxLzRohShBZ :2013/06/30(日) 07:54:56.57 ID:G0Jwe421
>>867
つまり、この板って、そのスレの政党や議員、候補者のことを批判的に書くと、工作員ということになるわけ?
871無党派さん:2013/06/30(日) 09:36:12.37 ID:JkRYFeMt
比例候補三宅洋平氏に市民の党(МPD)が喰いこんできた。ポルポト・よど号赤軍から
小澤から菅直人から誰でも応援する政治ゴロ集団を放逐セヨ。
872無党派さん:2013/06/30(日) 13:19:07.42 ID:PV+TPYYA
脱原発政党なんて1個ありゃ充分だよ。
みどりみどりみどり、馬鹿の一つ覚えみたいに緑ばっかり
873ふくすま ◆jDxLzRohShBZ :2013/06/30(日) 17:29:22.06 ID:+kx7DJRf
>>872
 でも、「緑の風」は旧国民新党の残党で、「緑の党」ってあの自民党を口汚く罵る姿を見ると極左の残党でしょ。どちらも期待できないね。
874無党派さん:2013/06/30(日) 22:31:04.75 ID:lo12/KuH
ちょっと気になった人がこの党の関係者で、がっつり活動してた。ブログ読んだたけどやばすぎる。。頭はよさそうだけどやばいやばい。。
875無党派さん:2013/07/01(月) 00:04:08.48 ID:1tz79Ylk
社民党兵庫県連合は、緑の党の推薦を拒否しました。
残念でしたね。井奥、松谷がいれば駄目にきまってる。
876無党派さん:2013/07/01(月) 00:17:07.54 ID:V5BRl2R6
一部、ネットで三宅洋平評判いいじゃん
この人は受かるんじゃない?
877無党派さん:2013/07/01(月) 00:37:21.30 ID:891WIn3f
何で出るの?
原発の旬な時期は終わってしまったし。
878無党派さん:2013/07/01(月) 06:58:02.35 ID:FokVKGV2
>>870
いや、それは違うと思います。。
俺から見ると、工作員の書き込みに見える書き込みと、
工作か批判かわかんないなっていう書き込みがあって、
それをいっしょくたにして>>864を書きました。
俺が礼儀や常識をわきまえない書き込みをしたってことなら、
ふくすまさんにはお詫びしなきゃいけないなーって思ってます。
879無党派さん:2013/07/01(月) 16:55:42.93 ID:Jpd/GS5m
>>869
>母親と子供の苗字が違う
それを理解して夫婦別姓を推進するのであれば問題無し。
子供の姓に関しては、文化上、95%以上が父親の姓の方を選ぶはず。
子の姓を統一しなければならない場合、尚且つ、父親の姓の方を選ぶはず。

後、夫婦別姓は決して韓国に限ったシステムじゃない。
欧米諸国では、大半が夫婦別姓を認めており、普通、子の姓を統一しなくてもよい。
東アジア諸国でも、大半が夫婦別姓を認めているが、普通、子の姓を統一しなければならない。
イスラム諸国や旧ソビエト諸国では、父親の名前を姓の変わりにするが、既婚女性であっても実の父親の名前の方を付けるのが普通。
明治初期の日本も夫婦別姓を認めていた。
880無党派さん:2013/07/01(月) 18:55:12.75 ID:OUmzCbmn
>>879
それは大きな勘違い。
欧米で母親が旧姓を仕事上などで使い続けることは普通にあるし、
日本でも普通にある。ただし、それ以外のシーンで欧米の母親が
子供たちと別姓を使うことは、離婚や別居あるいは何らかの理由で
正式に認知されていない場合を除いて、ないです。
たとえば、アン・スミスという子供の母親が親同士が離婚もしていないのに、
キャロル・ジョンソンだと子供の学校書類などに記入することは社会的には
受け入れられないです。これは生活の知恵あるいは「常識」といいます。

夫婦別姓だけなら現在でも認められています。
職場で旧姓やその他の名前を名乗っているのは珍しくもなんでもないですが、
緑の党の女性メンバーは、そもそも職場という場を経験してない人ばかり。
緑の党が言っている夫婦別姓は、母親と子供たちの姓が異なるもの。
離婚を最初から想定しながら結婚をしているように思える。
ちなみに韓国は離婚率が40%を超えており、50%に迫っている。

夫婦間の関係性(男女平等論?)と、
親と子供の関係性を混同しているのがもの凄く子供っぽく感じる。
881無党派さん:2013/07/01(月) 19:10:14.75 ID:OUmzCbmn
緑の党の人たちって世帯主になったことなさそう。男女同権にとりつかれる前に
実質的に自立してみたら。そうすれば、極端なフェミがなんでなのか見えてくると思う。
夫と子供たちの姓が法律上みんな一緒で、妻ひとりだけが違う姓だと、あー、自分は自立していると思うのか。
882無党派さん:2013/07/02(火) 23:46:43.45 ID:hxmB7cls
>>880-881
いやいや。
(今の)アメリカでは、母子の姓が異なっていても全く気にしない模様。

ソースは↓

http://www.sweetnet.com/musubi/trees.cgi?log=&v=69787&e=res&lp=69787&st=0
>アメリカで姓の違う親子なんて、山ほどいますから、気にしたこともありませんでした。

http://workingholiday-net.com/persons/bbs/kekkonvisa.cgi?id=&md=set&tn=0386&whc=&sbn=2006-2007/kekkonvisa0610-0612
>こっちでは姓が違う親子なんてざらなので

http://okwave.jp/qa/q2102408.html
>で、質問者さんのご懸念ですが、なんの心配もいりません。米国をはじめ夫婦別姓の国はまったく珍しくありませんので、母親と子供の苗字が違うことはよくあることです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1488116069
>私のアメリカ・カナダの仕事仲間は、ほとんどが共働き、夫婦別姓です。家族の絆が弱いとか、子どもに悪影響とか、まったく感じません。

>まぁ、アメリカは多様性を認める社会なので、同姓でないからといって、差別や批判されるということはないですね。
883無党派さん:2013/07/02(火) 23:48:52.48 ID:hxmB7cls
>>880
>離婚を最初から想定しながら結婚をしているように思える。
そこまで考えるタイプは、はじめから結婚をしない。
若しくは、法律婚の夫婦別姓の法制化では無く、事実婚の法制化を目指すのでは?
(事実婚の法制化と言っても、フランスのPACSの様な準法律婚では無く、同棲に近い形)

私自身、夫婦別姓は違和感無くても、事実婚は違和感あるし、「できちゃった婚」は問題外と考えている。
884無党派さん:2013/07/02(火) 23:55:07.40 ID:hxmB7cls
>>881
>夫と子供たちの姓が法律上みんな一緒で、妻ひとりだけが違う姓だと、あー、自分は自立していると思うのか。
そもそも、家庭内では姓を気にする必要が無いはずだし、夫婦別姓導入後10年ぐらいは、別姓を選択した場合でも、日常生活では、慣習上「筆頭者の姓+名前」と呼ぶ可能性もある。
885無党派さん:2013/07/03(水) 00:40:00.69 ID:TGxDOrX8
旧姓に異常にこだわる人って逆に実家に異常にこだるよ。
日本では結婚するときに、あるいは結婚しなくても、さらに離婚したあとに、
新しい名前で戸籍をつくることができますからね。
つまり、夫の姓や旧姓を過剰に意識する人は結局、結婚相手と同じ姓にはなりたくないに尽きる。
886無党派さん:2013/07/03(水) 01:58:47.44 ID:GtNYQfLQ
>>855
その様な問題ではない。

仕事上、姓を変えやすい(教職員等)人はとにかく、
世の中には、仕事上、姓を変えにくい業種・職業・企業も多く存在していて、旧姓のまま仕事する人が多い。

しかし、その様な業種・職業・企業に限って、
公的文章(契約書等)を書く機会、並びに、役所が発行する身分証明書が必要になる機会が多く、困っている様子。

ですから、公的文章や役所が発行する身分証明書でも旧姓が書ける様、相当な法改正が必要。
887無党派さん:2013/07/03(水) 02:06:30.96 ID:29Ch6kNl
ていうか、夫婦別姓なんか、大多数の日本人女性は望んでないし。
自分達がマジョリティかのように言わないでくれるかな。
888無党派さん:2013/07/03(水) 03:37:47.61 ID:TGxDOrX8
韓国に憧れて夫婦別姓を法制化しろと騒いでいる少数は、
海外に旅行するときには入国審査で引っかかりますから
事前に下調べをして関係書類をそろえてから出国して下さいね。
母親と子供が他国に入国する際に、二人の姓が違うとトラブルになります。
関係性を質問された挙句に証明できないと大使館経由で書類を取り寄せるしかない。
http://www.guardian.co.uk/lifeandstyle/the-womens-blog-with-jane-martinson/2012/nov/22/travel-troubles-not-sharing-childs-surname
http://www.mommyish.com/2011/10/19/my-daughter-and-i-have-different-last-names-which-really-sucks-493/
http://www.deliciousbaby.com/travel/family-travel-tips/travel-documents/documentation-when-travelling-without-a-spouse/

>>886
何を言ってるんだか意味がよく分からないけど、緑の党の人たちが銀行口座を開
くときに旧姓で作れなくて憤慨していましたが、銀行口座は組織名、会社名、
屋号で開くことができますよ。文句を垂れる前に社会経験を積んで下さい。
海外に過剰に憧れ日本をこき下ろす前に、本当に日本が海外に比べてアンフェア
な国なのか人聞きではなくて、実際に経験してきて下さい。
889無党派さん:2013/07/03(水) 22:39:16.05 ID:Os/Ld5mR
先の都議会選で「男共を排除しよう」と呼びかけたみどりの党
男性が女性に対して同じことをすればあっという間に女性蔑視の人権侵害になるがここの党首は自分のしたことを全く理解していない
そういう立場の党ならそれで構わないが
なぜか今日の党首討論では一人前に人権を語り自民に質問をしている
基本的人権を擁護するが男性への人権は認めないということなのだろうか
じゃあなにが基本なのか
あのモンチッチみたいな顔した党首に直接問い合わせたいくらい非常に不可思議な政党だ
890無党派さん:2013/07/07(日) 04:09:58.96 ID:HugtPZIC
姉妹スレ
☆「みどりの風」が地味に不気味な存在だわ☆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1353652464/
891無党派さん:2013/07/09(火) 06:19:00.16 ID:17JxqmkP
アイディアを盗んでるだけだから説得力がないんだろ。
緑の党の協賛団体、グローカルの前身は共産主義労働者党。
党外に去った社革グループがルーツで政治グループ蒼青が10年活動して解消したメンバーが
横滑りして結党したのが昨年。緑の党の中核になっているのは現在の共産党よりも
真性のコミュニストだと言われているため、しばしば緑の党は共産党を馬鹿にした発言をする。
市民運動だと言いながら歌ったりソフトデモったりしている数人は
単なる出たがり。山本太郎、三宅、その他はカモフラージュ用だな。
892無党派さん:2013/07/09(火) 09:46:30.40 ID:LdKBTBLq
地方議員は結構いるんだよね。民主党会派にいる事も。
893無党派さん:2013/07/09(火) 13:20:20.35 ID:v0SKPxEE
緑の党の松谷清市議は、参議院選挙静岡県選挙区で民主党現職の榛葉賀津也を応援しているとのことです。ブログには書いていないが、榛葉賀津也の出陣式に参加したとの情報です。
榛葉賀津也は民社協会所属で電力総連政策フォーラムの原発族。
894無党派さん:2013/07/10(水) 02:25:56.32 ID:abN11fbM
 ↑
ヤクザだ
895無党派さん:2013/07/10(水) 10:20:21.68 ID:8LC8Isbx
松谷は公安スパイの宮崎学とも深い関係だよね。
896無党派さん:2013/07/11(木) 01:10:24.52 ID:2i1K2y0w
緑の党は共産党板と言う立派な専属板があるじゃないかw
グローカル最高幹部だった宮部彰が緑の党の幹部だ。
岡山は社革の拠点だからな。
須黒は共労党、中山はインター、長谷川も親の代から共産党関連の活動やってるだろ。
京都みどりの党は共産党の常連講演者、水俣のアイリーン・スミス、
飯田哲也、小出裕章、京都大学や龍谷大学の共産党関係者がらみ。
自治・連帯・エコロジーをめざす政治グループ・蒼生 (wikipedia参照してみな。
大学や大学院に潜んでるブントやインター系の教員がバックアップ

緑の党は無所属市民派を取り込むための新左翼崩れの集団だ。
共労党、グローカル、プロ青同で検索してみろ。
フロントは「緑ヘル」(笑)
欧米の候補者だったら政党の歴史をもっと丸裸にされるし、
家族関係や信仰、民族、徹底的にサラされるよ。
参加民主主義だの、予備選挙で候補決めるとか言ってて、結局は幹部同志のボス交渉
で決めて、大会で形式的な組織決定を演出するって、典型的な古い政治だね
それならそれで恰好をつけないこと。
左翼活動家の2世、3世が左翼JJIどもの代弁者やってるわけで、
原発に特化した市民団体やNGOが昔からあるのに、
政党として参院選に出てやる意味が不明。
897無党派さん:2013/07/11(木) 01:21:20.35 ID:lA0m1Q/v
妄想乙
898無党派さん:2013/07/11(木) 03:27:25.27 ID:eaKJWRzK
グローカル 2007年 9月14日版

川田選挙総括座談会に、須黒・重松・杉原各氏が登場してるよ

http://www2s.biglobe.ne.jp/~mmr/glocal/2007/714/zadankai.html
899無党派さん:2013/07/11(木) 06:30:35.33 ID:wttc4uD7
ベーシックインカムを公然と支持してるのは、現状では緑の党のみ?
900無党派さん:2013/07/11(木) 06:59:22.56 ID:2i1K2y0w
ナウル共和国だけ。
人口1万人に満たない国。現在、最貧国

当たり前だ。
緑の党の候補者を見ても、職歴が空欄のばかりだ。
土方をやってでも供宅金を稼ぐ、数年間は働いてでも資金は自分で作る。
ここまでの情熱を持ちながら政治家になろうと思ってるのは
一人も居ないな。緑の党が二言目には引き合いに出す世界?
世界で職歴がない者、職歴がほとんどない者が国会議員になろうとし、しかも参議院(笑)

市民発がなんで参議院に?
市民感覚からかけ離れた感覚が許せないとか言いながら、参議院に?
901無党派さん:2013/07/11(木) 08:47:48.44 ID:wttc4uD7
>>900
>土方をやってでも供宅金を稼ぐ、数年間は働いてでも資金は自分で作る

自民党も二世、三世、四世ばかりで、そんな人間いないがねw
902無党派さん:2013/07/11(木) 09:08:55.00 ID:JUJ8rXkK
>>899
生活の党も公約に掲げたよ
903無党派さん:2013/07/11(木) 13:36:29.19 ID:LM4lWz6x
職歴空欄ばかりってw

専従活動家や親方日の丸公務員ばかりで労働者の気持ちが理解できず労働者から見放されてる社民党みたいだw
904無党派さん:2013/07/11(木) 14:14:51.14 ID:wttc4uD7
大学院修了して、そのまま立候補なんてパターン多いね
あとは、良く分からんが、自営業かな?

いずれにせよ、収入源が何なのか不思議な人が多い
実家が裕福で、家賃収入で不当所得でもあるのかな?
905無党派さん:2013/07/11(木) 14:15:57.64 ID:wttc4uD7
>>904
ミス

訂正

× 不当所得
○ 不労所得

TとRの位置が隣同士なので、ミスった
906無党派さん:2013/07/12(金) 01:32:37.26 ID:z0sGLU8S
自民党の世襲議員は嘘ぶいてないだろ。大学院の修士修了したてなら、24、5だろ。
907無党派さん:2013/07/12(金) 12:16:53.96 ID:J1HHzeD/
自民党のバカボンでも利害調整を長年やってたら、嫌でも対人能力はあがるだろう。

市民活動系が一向に票を得ることができないのは、対人能力の低さにつきるだろ。社会経験が乏しく責任ある立場に就くこともなかったのがそのまま年をとって、中身が一般労働者に遥かに及ばない子供のような中高年ばかりだから、若者からも薄っぺらさを見透かされる
908無党派さん:2013/07/12(金) 22:02:12.72 ID:MlCpIL8x
緑の党・木村雄一候補者が福島県で「畸形の子が生まれて」ると叫ぶ演説(9分10秒頃〜)。
「南相馬の」者が言っても良いと言った?としても−言って良い事ではないだろう!
緑の党・木村雄一は、福島県で「頭が2つある子が生まれている」とか「昨年夏以降から、奇形の子が産まれてい」るとかと、選挙演説で叫んでいる(!)。
選挙演説で言って良いことと悪いことが分かっていない。「反(脱)原発」関係で、こんな演説する人間がまだ居たのかと驚愕。
緑の党の倫理観なんかこの程度のものだ!
緑の党から何も問題にされないらしく、ユーチューブに残ってる。
「障害者」を踏みつけにするようなアジテーションであれ、他人を踏み台にしてでも目立ち成り上がりたいネオナチである。
緑の党がネオナチであると明確に確信。
木村雄一の、この「障害者」差別扇動のアジテーションを、緑の党内部からは誰もたしなめていないのだから!
−問題にされていたら(少なくとも)ユーチューブから消されているだろう。
緑の党政権になったら「障害児」は抹殺されるだろう!

7月4日、 木村ゆういち 福岡・九電本店前での第一声
www.youtube.com/watch?v=TId2blLTL3c&feature=youtu.be&t=9m
909無党派さん:2013/07/13(土) 00:42:18.41 ID:aLX4QjzD
マイク握って自画自賛してんのが情熱だと思ってるからな過激派は。
910無党派さん:2013/07/13(土) 07:09:56.12 ID:yqjwY72H
「放射線」と絡めた「障害者」差別扇動のアジテーションを、選挙に利用できると思っているのでしょう。
こうした演説が(本当に、文字通り)恐ろしいことであると思っていないのは、人間としての魂、感性が頽廃していると言わざるをえません。
911無党派さん:2013/07/13(土) 15:28:23.14 ID:SvTkFYtw
>>891
その説だけをみると、新社会党とも繋がりがありそうだな
912無党派さん:2013/07/13(土) 17:30:11.77 ID:aLX4QjzD
ドイツがモデルらしいが、ドイツは2年前に3万近い署名を集めたのをきっかけに
風力発電の反対運動が広がっている。ドイツの隣国チェコは、ドイツの風力と太陽光発電の不安定な容量に迷惑を受けている。
こういう事実は決して取り上げないのが反自民、反企業、
ドイツ緑の党ラブで思考停止している緑の党グリーンズジャパン。
自民党に対する敵意と自然エネルギーの問題点は、まったく関係がないはずです。
地球温暖化が企業のせいだと言い続けてきた緑の党は、不安定な自然エネルギー以外の
代替案を出せていない。少なくとも欧州の自然エネルギー利用がバラ色だと言うのが嘘であることは、
当事者である欧州が認めているよ。
http://www.telegraph.co.uk/comment/9559656/Germanys-wind-power-chaos-should-be-a-warning-to-the-UK.html
913無党派さん:2013/07/13(土) 17:32:12.53 ID:WOtY8PPX
時代遅れの党ですなぁ。
914無党派さん:2013/07/13(土) 17:41:41.42 ID:aLX4QjzD
このグループの特徴は、日本がいかに海外に比べて遅れている国かと言う点を執拗に強調するところだが
夫婦別姓についても事実に反することを平然と言い続けている。

例えば、アメリカでは結婚後に妻が夫の姓を名乗る方を好むとされている。その率は90−98%で特に中西部。
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2107008/More-women-taking-husbands-think-dont-committed-marriage-maiden-name.html

フェミニズムの影響で旧姓ブームのピークを1990年代に迎えたアメリカは、
ピーク時に全米平均20数%が旧姓を望んだことがあるが
そこをピークに旧姓組は欧米では減少していった。
http://www.livescience.com/16813-women-husband.html
http://www.kstatecollegian.com/2011/02/07/most-women-prefer-to-take-husbands-last-name/

韓国は最近、戸籍を廃止したが、韓国の女性は非常に出自にこだわるため、
家系をはっきりとさせる方法を好む。
かつて韓国では女性は旧姓しか名乗れなかったのが逆に
夫の名前を名乗れるようになりそちらを選ぶ女性が増えている。
韓国人は李氏朝鮮王朝が終了したことによって、
カースト並みの身分制度も事実上は終了し、その後、戸籍市場を通して出自を偽造することが一般的になった。
戸籍を廃止したことでその経緯が見えにくくなった。
韓国が日本より進んでいるという説はまったくの事実無根。

海外に移住した韓国系の場合、結婚後は夫の姓を名乗るケースが圧倒的に多い。
韓国系と非韓国系の結婚の場合は、夫の姓を名乗るか旧姓を並記している。
先日のB777機に乗っていたアメリカ人男性の妻の名前も夫と一緒。
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2013/07/10/article-2359199-1ABD3B68000005DC-261_634x429.jpg
(Ben Levy, (right), poses for photographs with his wife Sumi Lee Levy)

つまり、既婚者が誰と結婚しているのか分からないのは不自然である、既婚者の子供たちと母親の関係が不明瞭なのも
不自然であるという考え方が世界の標準であることに変わりない。
夫の姓を名乗りたくない特別な理由がない限り、女の自立と公式の姓は無関係であると言うことが
フェミニズム運動の結論になっている。
915無党派さん:2013/07/13(土) 18:42:53.09 ID:cUQvEoxY
 現実的な代替エネルギーは天然ガスを利用した火力と社民や生活の党
支持者でも言ってるのに、緑の党が自然エネに固執するのは、飯田哲也一派の
エネシフ利権に依存しているから。
916無党派さん:2013/07/13(土) 20:43:29.29 ID:UnYM4Qn5
>>911
僕が住んでいる尼崎市の市議会議員に…
新社会党のHPに所属議員として載っているのに「無所属」で出馬して、
さらに「みどりの未来・尼崎」の会派で活動している議員さんがいてるよ。
917無党派さん:2013/07/13(土) 21:23:29.20 ID:J5Xud76z
共さん・緑さん・社民は左翼です。
無政府主義のクリエイター達は今回、共さんに票を入れるでしょう。
もし共さんが政権を取った場合、日本はカオスになります。
TPPは無くなって、アメリカともめて、中国、北朝鮮が攻めてきてもアメリカは助けてくれないでしょう。
共さんは四葉グループです。四葉グループは70年代ヒッピーの組織です。
30年ぐらいJAを攻撃しています。
欲望の深いグループで、天下を取りたいだけです。
四葉グループの野菜も緑さんもオーガニックというのは嘘です。
緑さんは今現在のヒッピーです。
自民党を落とせば、大麻が吸えると信じ、今回の選挙はとりあえず皆、共さんに投票すると思います。
多くの左翼が脱原発でお金儲をけしています。
原発は国民全員で作った物です。
戦後、日本国民に治安の良い環境を作ったのは自民党だと思います。
そのエネルギーをたっぷり吸って、平々凡々暮らしてきた若者が脱原発を利用し、大麻が吸いたいからと政治家をグチャグチャにし始めています。
津波警戒区域の住民に引っ越しの手伝いをしてあげた方が良いと思います。
918無党派さん:2013/07/14(日) 00:04:59.37 ID:Y8pUpLGH
得票数トップは誰?木田節子?須黒奈緒?三宅洋平?
919無党派さん:2013/07/14(日) 03:06:34.79 ID:KK7OvZzh
>>918
投票所の名簿で名前が一番上にある奴
920無党派さん:2013/07/14(日) 19:00:55.11 ID:f+DkCcZN
だめだろ。
ウソ言っちゃ。
http://togetter.com/li/533011

これ犯罪じゃないの?
事実なら、死体遺棄じゃん。
母子手帳もあるしさ。
何処の葬儀社で火葬したもらったのか。
921無党派さん:2013/07/14(日) 19:20:59.46 ID:OW3SOd38
17 :地震雷火事名無し(dion軍) :sage :2013/07/14(日) 19:04:45.84 ID:bhha7xIdP
原発反対はみんなの願いですが、
脱原発を利用して市民団体になりすます
市民の党は危険な団体なので注意してください。

(p)http://www.youtube.com/watch?v=4hcg9TWZdKw
922無党派さん:2013/07/15(月) 02:32:17.16 ID:4MDp4Sw2
みどりの風代表 谷岡郁子議員インタビュー

http://www.ustream.tv/recorded/35248149
923無党派さん:2013/07/15(月) 08:09:46.12 ID:N85U5zun
緑の党の1議席が間違えて三宅洋平だったら笑えるけど
924無党派さん:2013/07/15(月) 13:17:26.43 ID:KmnzQFgz
みどりの風とごっちゃになって得票で大損するだろうから、紫の党が良かったんじゃね?
925無党派さん:2013/07/15(月) 17:49:02.13 ID:O5WR2wON
>>915
飯田は流行りものに飛び付く利権屋だし。
関西に原発を乱立させた京大閥の張本人だね。原発関連の特許申請を幾つもしてきたくせにマジ笑える。

代替エネルギーの研究を何十年もしてきたわけでもない。
日本が世界で突出して省エネ技術の研究開発に力を入れてきたことを完全に無視して、
京都議定書では日本をやり玉にあげた活動家の張本人たちが出馬してるな。
そのくせ、今では自分達が省エネ技術を開発したかのように脳内変換した演説をしている。
緑の党は単なる嫌日政党。
こんなのが政党になってみろ。日本は日本だけのものではないと言いながら、日本が開発する技術は全て横流し。
926無党派さん:2013/07/16(火) 02:33:35.73 ID:WR/b9D7E
緑の党・木村雄一HPに「見解」が発表される。反省も謝罪も全く無い。緑の党HPは沈黙⇒
木村ゆういち候補 7月4日 九州電力本店前での「第一声」動画についての見解
2013年7月14日
木村ゆういち選挙事務所

kimurayuichi.gogreens.jp/video/km8um7
927無党派さん:2013/07/16(火) 02:53:45.76 ID:lLmEk0Rp
原発反対とか、いい加減こういうキレイ事ばっか言ってる連中は消えてくれ
 
政治ってのは穢れ仕事なんだよ
 
928無党派さん:2013/07/17(水) 08:35:13.30 ID:Ur4/bBGj
三宅の演説でTPP反対するならJAは農薬使用すんのやめろて言ってんだが
農薬無しでどうやってするんだ?

こいつら理想だけ叫んで具体策を何も考えて無い質の悪いペテン師なんだが
頭の悪い若者騙して信者増やしてるわ
929無党派さん:2013/07/17(水) 09:38:30.88 ID:TgMoxXWp
三宅に洗脳された知人居るわ
宗教に嵌まった人みたいになっていてちょっと引いてる
930無党派さん:2013/07/17(水) 10:00:20.63 ID:Ur4/bBGj
>>929
あれは放射脳の宗教だよな
931無党派さん:2013/07/17(水) 10:58:20.49 ID:2k1GOVDa
党員自ら、宗教政党であると認めているしw

士別市議会議員 国忠たかし ‏@takunitada 【緑の党】
一応党派性を発揮しとく。候補者からトンデモ発言とか出てて、
擁護するつもりはない。しかし基本的に宗教政党なのだとまずは捉えてほしい。エコロジーは宗教。右でも左でもなく宗教。そんで、人類が太古から持ってるアニミズムの流れの宗教。やーまn。
932 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:15) :2013/07/17(水) 18:17:31.38 ID:78DUp8Fj
三宅洋平氏 緑の党 街頭演説 2013年07月05日
http://okos.biz/politics/miyakeyohei20130705/
933無党派さん:2013/07/18(木) 00:59:42.58 ID:c0XxJ2Qq
>>932
その人夢ばかり語って具体的な実現方法を全く語らないただのアジテーターだから
まぁ馬鹿な若者騙すくらいしか出来ないだろ
934無党派さん:2013/07/18(木) 05:30:48.77 ID:6l6l7s+2
三宅も山本も、その他の初出馬の面々も、二度と出馬前の人間関係には戻れないと分かっているだろう。
どれだけ偏った人間関係になり、警戒されるようになるか分かっているだろう。
政治家になるのは、偶然のことなどではないし、311がなければ政治家にはならなかったと言っている数人は、
ある意味、最も計算高い。ドイツが日本の原発事故を踏み台にしたのと完全に同じだね。
311以前から間違いなく政治的な活動をやっていたことを正直に訴えている数人の方がまだマシ。
935無党派さん:2013/07/18(木) 10:50:31.96 ID:4FttoqQs
経産牛
936無党派さん:2013/07/18(木) 14:32:24.47 ID:27c0BwrB
三宅は演説で使用する電力を自家発電してるくらいで何ドヤ顔してるんだ
電力不足で困るのはお前らじゃなくて製造業だろ
使用機器やポスター、ついでに自分のCDの製造まで再生エネで賄ってからドヤ顔キメてくれ
あとスタッフを無農薬の家庭菜園で食わせるのも追加で
こいつは産業を馬鹿にしすぎ
937無党派さん:2013/07/18(木) 17:42:42.11 ID:/4A2CzEj
アーティストって本当に常識ないわ。

緑の党と仲の良いヤツが、こんなのやっているし。
http://solarbudokan.com/

三宅もそうだけど。
この電気は自然エネルギーだ、なんてほざいている。
じゃあ、ライヴに育人の交通機関の電気はなんだよ。
使っているギターや機材はどんな電気で作ったんだよ。

原発壊れるから止めろ。
っていうなら、ロックはうるせーから止めろよ。
演歌歌手でこんなことしているヤツいねぇーぞ。
938無党派さん:2013/07/18(木) 18:19:49.47 ID:HA4qilXn
小沢生活党に盗られる前に、山本太郎スカウトしとけよ。
939無党派さん:2013/07/18(木) 18:37:54.55 ID:npZJaD/1
今日、横須賀で汚らしい格好したヒゲの男が演説してたがこの三宅って奴か

まず身なりからちゃんとしようぜw

あまりにも汚なすぎだろw
940無党派さん:2013/07/18(木) 18:42:11.38 ID:Oc+2ZJMJ
台湾民政府の大日本国領土の完全復帰を期する声明
http://www.youtube.com/watch?v=8u_-ifV2xmU&feature=relmfu
941無党派さん:2013/07/18(木) 18:44:09.21 ID:c0XxJ2Qq
三宅洋平が自身のブログで「投票用氏には油性ボールペンで後が残る位強く書こう」と言ってるんだが
不正選挙が横行してるから書き換えられないように対策をとの事

選管さえ信じられないなら選挙出るな
942無党派さん:2013/07/18(木) 20:58:41.80 ID:9vx1YQRI
なんかもう宗教だな
麻原と同じ匂いがする
943無党派さん:2013/07/18(木) 21:02:17.91 ID:VZnFFMGj
スピリチュアル系のニューエイジ運動関係の人たちも大量流入してそうだね。
波動とか「水からの伝言」とかを真剣に信じてそう。
944無党派さん:2013/07/18(木) 21:08:45.17 ID:c0XxJ2Qq
さらっと調べたら
地震はHAARP兵器でやられたとかビンラディンは実在する人物じゃ無いとか
かなり電波な事言ってるんだよな
Twitter以外で全く話題になって無い人物なので謎だらけ
つかこんなの選挙でたらダメだ
945無党派さん:2013/07/19(金) 10:14:48.01 ID:BVh+Rlpx
http://matome.naver.jp/odai/2137303390336449901
これ見て面白いなと思ったんですが、調べてみても緑の党の選挙情勢が全然
分かりません。もしかしたら1議席獲得くらいの勢いはあるんでしょうか。
946無党派さん:2013/07/19(金) 10:58:52.80 ID:EM3ebgb4
twitterで「三宅洋平メール大作戦」てのに登録してくれて着たけど
http://antamedia.sakura.ne.jp/ANTA/1000/pc_form2.php

上のDirectory 丸見えなんで適当に叩いたら登録されてるメアド見れたw
http://antamedia.sakura.ne.jp/ANTA/1000/
http://antamedia.sakura.ne.jp/ANTA/1000/pc_form.php

てか個人情報ダダ漏れでいいんか?
947無党派さん:2013/07/19(金) 11:08:20.63 ID:itvW6jlN
きょうの探偵ファイルの記事によると頭が二つの赤ちゃんの話は党の公式見解で証拠もあるんだって
948無党派さん:2013/07/19(金) 11:33:31.05 ID:VSLmdxpr
「不正選挙があるからマジック持って行く。緑のマジックで印も付ける。服は緑!」
とか言ってる知り合いいるんだけど、絶対三宅洋平信者だな
山本太郎も大好きだし
いい年して陰謀論信じちゃう人って…
949無党派さん:2013/07/19(金) 12:31:35.03 ID:EI5VCj6E
三宅洋平メール大作戦、登録者どんどん増えてるw
大丈夫か?個人情報流出でやられるんじゃねーか
950無党派さん:2013/07/19(金) 13:14:22.59 ID:aZ8wKoCd
どっかのメディアの情勢報道で緑の党1議席とか書いてあったけど、マジ?
951無党派さん:2013/07/19(金) 16:42:12.78 ID:EM3ebgb4
個人情報ダダ漏れ
不正選挙を防ぐ為に油性ボールペンで書け
不正を防ぐ為選挙の開封立ち会え
何か凄い電波発しだした
落選の準備でもしてるんすかね?
952無党派さん:2013/07/19(金) 16:53:37.18 ID:fpYGbNSE
「三宅洋平メール大作戦」で個人情報駄々漏れ中
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374213469/
953無党派さん:2013/07/19(金) 16:58:38.55 ID:Z2WSQb8N
>>950
それは「みどりの風」
954無党派さん:2013/07/19(金) 17:09:44.46 ID:BVh+Rlpx
産経が諸派1議席と言ってるみたい。
955無党派さん:2013/07/19(金) 18:48:35.72 ID:kLtB265U
三宅洋平選挙フェス@大宮7.18

http://www.youtube.com/watch?v=0u7Q0AiV3WU&feature=youtu.be
956無党派さん:2013/07/19(金) 19:47:08.49 ID:FVICjZQ9
本当にペンで書いてきたーって言っていて笑ってしまった
毎日鬱陶しいので早く結果出ればいいと思っている
957無党派さん:2013/07/19(金) 21:17:01.76 ID:hkdM2wBH
中核派系のNAZENが緑の党を批判してるみたい。一方共産主義者同盟
などが緑の党支持。
958無党派さん:2013/07/20(土) 00:30:24.97 ID:uupSYiL/
個人情報漏洩で山本太郎は炎上してんのにこっちは静かで笑った
人気無さ過ぎでかわいそうw
959無党派さん:2013/07/20(土) 01:16:09.83 ID:Pvu5gKrq
>NAZENが緑の党を批判してる

NAZENサイト見てもなかったよ
NAZENには緑の党のものもごく一部参加してたらしいが
960無党派さん:2013/07/20(土) 01:19:09.15 ID:Pvu5gKrq
一部候補の失言問題はどういう決着になったのよ?
961無党派さん:2013/07/20(土) 11:56:05.51 ID:GgK1ka7z
三宅洋平の支持者が洗脳されるのはもうやめようとか言ってて笑った。
音楽っていう橋使えばちょろいもんだな世の中
962無党派さん:2013/07/20(土) 13:19:08.08 ID:2zBf7GRw
あれ選挙活動違う
ただの無料コンサート
そら人は集まるが勘違いしてんじゃね?
963無党派さん:2013/07/20(土) 14:38:19.26 ID:U1gCaEHt
中核派サイトにNAZEN岡山が緑の党を猛バッシングしてるという記事が載ってた。
964無党派さん:2013/07/20(土) 14:46:25.30 ID:U1gCaEHt
まあ緑の党は元々カタログハウス読者のような小金持ちの有閑マダム達を相手にしてる党だから、貧困層は最初から眼中に無いわな。

「生きさせろ!」と訴えても、「足るを知れ」と返すような人々。
965無党派さん:2013/07/20(土) 15:59:31.60 ID:+U6MYxnV
>>954
その諸派は、沖縄選挙区の糸数(沖縄社会大衆党)
966無党派さん:2013/07/20(土) 18:50:43.86 ID:3TJc7jCw
緑の党の人気は出ないままで終わったが
三宅洋平だけはブレイクした
967無党派さん:2013/07/20(土) 18:54:52.24 ID:2zBf7GRw
ブレイク? あれは選挙演説聞きに行ってるんじゃ無くて無料コンサート行ってんだぞ
人が集まるから人気と勘違いするか泡沫候補なんだよ
968無党派さん:2013/07/20(土) 19:39:04.73 ID:RKRcpKLM
>>941
陰謀論にハマっちゃってる系なのかな
969無党派さん:2013/07/20(土) 19:46:32.92 ID:83NHde1F
三宅洋平面白いな。今回落ちても、3年後にも東京選挙区から出て欲しい。
山本太郎の裏番としてガンバレ。
970無党派さん:2013/07/20(土) 19:46:54.63 ID:2zBf7GRw
若者に人気あるミュージシャン出るから人集まるだけ
自民も大御所演歌歌手呼んで巣鴨でやればエグい事になる
各党そんな外道な選挙活動してないだけ
971無党派さん:2013/07/20(土) 19:57:34.11 ID:RKRcpKLM
もうちょっとまともかと思ったら
さすがにこれでは・・・
 
972無党派さん:2013/07/20(土) 20:07:01.66 ID:dWhOZb6a
>>960

候補者及び選対は謝罪したよ。党としては選挙後に見解を出すそうな
973無党派さん:2013/07/21(日) 00:06:54.81 ID:WgEYXyFW
嫁が三宅洋平に10万寄付するって言い出したわ。
1人で九州行ってくんねーかな。
974無党派さん:2013/07/21(日) 00:27:00.09 ID:1beZjiSf
三宅洋平・山本太郎(選挙フェス@渋谷ハチ公前)2013/07/20

http://www.youtube.com/watch?v=H7uE26gwF7Y&sns=tw
975無党派さん:2013/07/21(日) 01:46:33.80 ID:imqYxvI8
>>896
なるほどなんで共産党候補の名前を出すかというとそういうことか
 
976無党派さん:2013/07/21(日) 01:53:23.01 ID:baLRegKO
>>973
別れろ
977無党派さん:2013/07/21(日) 02:27:20.26 ID:imqYxvI8
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51864901.html
池田信夫blog
2013年07月18日 11:42
山本太郎は中核派の支援候補
978無党派さん:2013/07/21(日) 02:33:44.33 ID:5/ytT/nd
この党ってテレビでは全然見ないよね
979無党派さん:2013/07/21(日) 04:25:01.50 ID:2kcXjx0D
9条変えるか自衛隊解散するかどっちかだよ

今のままじゃ憲法違反だ

軍隊持たない国なんてあっという間に攻め込まられるわけだから
9条変えるしかない
変えなくていいなんて言ってる奴は信用出来ないよ
980無党派さん:2013/07/21(日) 05:54:28.92 ID:MZ5Eyoq6
では、そろそろ次スレをたのむ。

俺は規制でNG
981無党派さん:2013/07/21(日) 06:00:03.33 ID:B2gHwMqf
>>974
まあ、三宅洋平のスタイルは革命的だった。
山本太郎の裏番として、3年後の参議院東京選挙区にまた出てくれないかな。
こういう行動力のあるバカは国会に2人ぐらいは居て良い。
982無党派さん:2013/07/21(日) 06:05:39.80 ID:B2gHwMqf
>>964
経済成長必要ないとか言っている地点でね。
実際、今の日本は20年間、経済成長していない国を見事に実現したんだよ。彼らの理想は既に達成された。
その結果がこの様だよ。非正規に貧困、若者に夢がない、ただ生き延びるために、必死にしがみつく社会だ。
人々が豊かに幸せになるために、経済成長はバリバリ必要だよ。
そんな中で、選挙フェスで、デフレ脱却のためには、20兆円の減税をしろと、
超正しい経済政策を言っている人も居て驚いた。所得控除の拡大を言った人は誰なの?
983無党派さん:2013/07/21(日) 06:09:22.98 ID:h7VmUmdN
山本太郎氏も子分の三宅氏も、原発事故後にさっさと自分だけ東京・関東から逃げたではないか。
選挙の時だけ戻ってきてよく言うよ
984無党派さん:2013/07/21(日) 07:28:56.26 ID:5/ytT/nd
>>981
バカは議員になっちゃいけない
日本潰す気か?マジで
985無党派さん:2013/07/21(日) 07:56:09.39 ID:XUqY7osy
>>983 しかし、放射能が恐くて逃げた、と言えば真っ先に小沢氏の名前が浮かぶ。
マスコミの洗脳おそるべし だな…
986無党派さん:2013/07/21(日) 07:57:11.15 ID:mnm98GfQ
カルト集団に政治はさせられない。
オウムとさして変わらん。
集会をハタで見ていると恐ろしすぎる。
987無党派さん:2013/07/21(日) 08:45:28.31 ID:B2gHwMqf
>>984
情報公開という点ではそういう議員も必要。
逆に、移民排斥を唱える極右は議員も1人、2人は居ても良いと思うけどね。
多元的な民主主義が実現される社会が望ましい。
988無党派さん:2013/07/21(日) 09:57:04.53 ID:pSnrVgTt
nazen岡山のブログより

 会場からは参議院選挙情勢をめぐって、「民主党が維新の票をあてにして無所属で出るなどゆるされない」
「緑の党は、人道的介入と称して侵略戦争を推進し、民営化も賛成、絶対応援してはならない」
「一票の格差が4・77倍の参議院選挙は無効だ」などの怒りの声があがりました。
989無党派さん:2013/07/21(日) 10:40:21.53 ID:7V2mSG3S
三宅洋平は演説で韓日、中日という言葉を使っていた
あれを見ただけでこいつダメだと思ったわ…
990無党派さん:2013/07/21(日) 12:20:46.05 ID:MPzxz+vu
ヒロイックな自分に陶酔して挙句は背中に刺青入れるとか・・・
何なんだこれは
991無党派さん:2013/07/21(日) 12:22:16.96 ID:MPzxz+vu
プロレスの”大仁田劇場”思い出したよ
泡沫候補にありがちだが、選挙にかこつけた自己実現はやめてほしい
992無党派さん:2013/07/21(日) 12:51:44.50 ID:5/ytT/nd
世間では話題にすらならなかった泡沫候補
993無党派さん:2013/07/21(日) 13:04:59.94 ID:7goDZ8fr
東京の選挙区で山本太郎が通りそうな情勢みたいだけど、
仮に通るとすると当選ラインは70万票あたり。
無所属の彼を支持する人が比例代表に投票するとなると、
大部分が三宅洋平にならないか。
東京以外の票を合わせて100万票ってあながち非現実的とも
思えない気がしてくるんだが。
994無党派さん:2013/07/21(日) 13:32:15.57 ID:1UZRnLKk
三宅洋平を知ってる人100万人もいないだろ
995無党派さん:2013/07/21(日) 13:35:19.44 ID:5/ytT/nd
全政党中最下位の得票率の緑の党の中でも最下位なんでそれは無い、選挙舐めんな
996無党派さん:2013/07/21(日) 14:43:19.33 ID:tCav/BJU
>>984

ハマコーがOKで、山本がNGというのは不公平だ。
997無党派さん:2013/07/21(日) 14:46:10.03 ID:tCav/BJU
>>991

でも、大仁田ですら当選できたからなあ。
998無党派さん:2013/07/21(日) 14:53:39.06 ID:eyIPHnyK
海老名
999無党派さん:2013/07/21(日) 14:54:19.69 ID:eyIPHnyK
五月
1000無党派さん:2013/07/21(日) 14:55:27.42 ID:eyIPHnyK
1000なら
三宅洋平 永遠に落選!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。