衆議院と参議院の新選挙制度改革を考えるスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
最高裁で衆議院の選挙が違憲状態であるという判断が示され
参議院は高裁で違憲状態であるとされました。
衆議院では小選挙区の区割り変更、参議院では選挙制度そのものの変更について議論されています。
このスレは、現実に行われるであろう新選挙制度改革について語るスレです。
現実に実施されないであろうと思われる各種の選挙制度等や議会制度については、関連スレで思う存分やってください。

関連スレ
一票の格差スレ 定数是正8回目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1326242854/
選挙制度・議会制度に関するスレッド22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1327830026/
衆議院小選挙区 区割り変更予想スレ4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1317308620/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

前スレ
衆議院と参議院の新選挙制度改革を考えるスレ2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1318416118/
2↓(断舌一歩手前) 新党ブームで小選挙区制の陥穽に嵌るな:2012/02/01(水) 01:15:28.08 ID:2wzSerBB
426 :(断舌一歩手前) 新党ブームで小選挙区制の陥穽に嵌るな:2012/02/01(水) 00:04:36.01 ID:wkCzhHnTP

(URL略)

民主党の失政と既存政党への失望は、有権者の期待を「大阪維新の会」や「石原新党」等へ集める事となった。
しかしながら、「反民主党勢力」が乱立し、次期衆議院選挙で保守票を喰い合い、民主党候補に漁夫の利を与える危険性も考えておかねばならない。

まずなによりも「救国」「民主党打倒」で団結し、
大胆な選挙協力体制を築きあげて行かねばならないことを申し上げておきます。


※票が割れれば割れるほど、結果的に「小選挙区(制)」では民主党が取ってしまう可能性がある!?
 (多党乱立は、結果的に民主党を利してしまうことになる)




3無党派さん:2012/02/01(水) 08:52:26.14 ID:V5hDmLAU
選考投票制導入は自民と公明が賛成しないから、現実に実施されないであろう。
4 【大吉】 :2012/02/01(水) 10:44:18.55 ID:8CmR51cs
衆議院は全部小選挙区で
参議院は全部全国比例代表で
5無党派さん:2012/02/01(水) 20:54:50.19 ID:wpFuKjS8
衆院は全国1区比例代表制、参院はブロック別大選挙区制。
6無党派さん:2012/02/01(水) 21:25:00.21 ID:sPEJ74nl
自民はグダグダすぎる。出てくる案も酷いものばかりだ。

連用制めぐり自民に乱れ=公明配慮で対応曖昧に
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012020100904

 衆院選挙制度改革で、公明党などが提案している小選挙区比例代表連用制導入の
是非をめぐり、自民党内が混乱している。
谷垣禎一総裁が反対を明言したのに対し、田野瀬良太郎幹事長代行は、
現行制度との組み合わせによる一部導入を提唱。公明党などと妥協を図る狙いと
みられるが、事前の調整を経ておらず、一部の反発を招いた。

 「重要な選挙制度の議論を党内でせずに、テレビで話していいのか」。
1日の党選挙制度調査会の会合。加藤紘一元幹事長は、田野瀬氏が
1月29日のNHK番組で「並立制・連用制組み合わせ案」を党内調整なしに
提案したと批判。「憲法違反かもしれない」と連用制導入に反対した。

 田野瀬氏は「組み合わせ案」を民主、自民二大政党と公明党などの中小政党が
歩み寄る「落としどころ」としたい考えのようだ。しかし、自民党内では、小政党が
有利とされる連用制を一部でも導入すれば、「小党乱立を招く」(谷垣氏)との
警戒感が強い。

 党内の慎重論を踏まえ、細田博之元幹事長は1日の衆院選挙制度協議会で
「連用制は有権者の投票結果を不当にゆがめる」と文書で指摘。自民党は昨年5月、
180の比例定数を30削減し、残る150議席のうち30議席を第3党以下に割り振る
案をまとめており、連用制に代わる折衷案として各党に提示した。

 ところが、細田氏はこの案の性格を「連用制的考え方の第一歩」と説明した。
国会や選挙で共闘関係にある公明党への配慮から、どっちつかずの発言に
つながったとみられ、他党からは「自民党は一体、何をやりたいのか」(みんなの党)
と困惑する声が上がった。(2012/02/01-19:17)
7無党派さん:2012/02/01(水) 21:29:47.22 ID:tp8NR4Fs
議員120人しかいないのにまとまれないようじゃ政党として無能だね
8無党派さん:2012/02/01(水) 21:35:31.88 ID:W1bWZWuL
ある意味まとまってるよ、何も変えたくないって意味で。
9無党派さん:2012/02/02(木) 16:41:08.92 ID:6Pqw3iyf
それ言っちゃオシマイだろ。
てか、前回落選した自民党議員180名は何を思うか。
10無党派さん:2012/02/02(木) 18:21:42.99 ID:dhYgVeK+
>>9
まあ、情報入りづらいからよくわからんな。
発言権低いのはわかるけど。
11無党派さん:2012/02/02(木) 18:24:29.41 ID:iyP9L8fP
自民党議員が全員落選すれば日本は良い国になるのに。
12無党派さん:2012/02/02(木) 18:32:30.93 ID:dhYgVeK+
自公はこれに乗るかな?

民主、連用制の集中論議提案へ
共同通信 [2/2 18:29]
民主党が連用制の集中論議提案へ。与野党・衆院選挙制度改革協議に。日程的に合意は困難の見通し。
13無党派さん:2012/02/02(木) 19:16:35.11 ID:L7oMqluc
>>前995
連用制(2票制)でそれをやられたら、与党は対抗上、選挙区の候補を無所属か新政党にしないといけないよなあ。
当選確率の高い候補ほどそうしないとその分議席を減らすことになる。幹部は離党無理だろうから比例単独に回らざるをえないのかな。
14無党派さん:2012/02/02(木) 19:22:44.02 ID:7fvyyIof
比例代表制がいちばん公平な選挙制度。
得票率に応じて議席が配分される。
これ以上、公平な選挙制度はない。


連用制≒比例代表制なんだから、
連用制導入で決着すべし。
15無党派さん:2012/02/02(木) 20:06:01.08 ID:S7rso7r7
>>13
まぁそれをやってしまうと、負けた時に比例復活の可能性がなくなってしまうけどな。
候補個人としてはメリットがない。
16無党派さん:2012/02/02(木) 22:03:58.29 ID:dhYgVeK+
連用制度は一票のがよさそう。ドイツや他の外国はどうだったっけ?
17無党派さん:2012/02/02(木) 22:15:49.88 ID:BeviukvC
それなら1票制ブロック別比例代表制にするのが1番楽。
18無党派さん:2012/02/02(木) 23:14:33.39 ID:dhYgVeK+
選挙制度改革「期限までの合意困難」 輿石氏
産経新聞 [2/2 20:46]
民主党の輿石東幹事長は2日の記者会見で、「一票の格差」是正に向けた衆院選挙制度改革に関し、
政府の衆院選挙区画定審議会(区割り審)の勧告期限の2月25日までの与野党合意は困難だとの認識を示した。
「抜本改革や一票の格差是正、定数削減の3つがセットで合意できればいいが、日程的に難しいのではないか」と述べた。
19無党派さん:2012/02/02(木) 23:53:04.99 ID:Tu2FVozl
合意しないとなると区割り神が勝手に是正して終?
20無党派さん:2012/02/02(木) 23:57:40.04 ID:6Pqw3iyf
4増4減の勧告だけ出して、それで終わりかな。
まあ、制度をドサクサで弄られるよりマシか。
21無党派さん:2012/02/03(金) 00:07:09.98 ID:tQIJM4Yr
両方とも完全小選挙区制にすれば良い
憲法改正するにはこれしかない
22無党派さん:2012/02/03(金) 00:19:14.42 ID:m+n/qRVs
フェイスブックさえ、認可すればガチで我が国でネット活用の選挙も可能と信じているかな?
23無党派さん:2012/02/03(金) 00:40:47.14 ID:Wztm58Ze
合意がなきゃ現行制度のまま選挙突入だろう
24無党派さん:2012/02/03(金) 09:58:41.77 ID:K272Ma2E
4増4減の勧告すら出ない状況と思われるんだが。
4増4減の一言で済むわけではなく、関係する7都府県の選挙区見直しで済むものでもない。
例えば長崎3区など、ざっと見ても3・40の選挙区は見直さねばならない。
10年前は、30回も選挙区画定審議会を開いて審議した。

これを1回で済ますには、事前の根回しが相当要るんだろう。
案外、密かに事前に資料を配布して、審議会委員が検討していたりして。
そして、2月24日に審議会を開催、勧告を25日に提出したら面白いな。

というか、勧告が出なかったら、所管の内閣府(官房長官)と総務大臣の首が飛ぶべきなんだが。
25日当日と、今日も入れて、残されたのは23日。
25無党派さん:2012/02/03(金) 11:54:20.89 ID:m/y3iJYm
>>20
衆議院選挙09と参議院選挙10で衆議院80減・参議院40減をマニフェスト化したんだから守らざるをえない。
二回も公に国会議員が言ったら、実行するしかない。
26無党派さん:2012/02/03(金) 12:38:07.48 ID:6QZRr/lZ
現行制度のまま選挙だと違憲判決無私になるんだが

区割り審は機能してなかったってことになるけどそれはいいのか?
27無党派さん:2012/02/03(金) 13:26:17.39 ID:OXTyS3If
>>24
議員無視で勝手にやってもらった方がいい案になりそう。
28無党派さん:2012/02/03(金) 13:30:47.68 ID:K272Ma2E
区割り審議会の委員は全員辞表を出すんだろうな。
29無党派さん:2012/02/03(金) 13:36:38.76 ID:KWtxYofx
憲法で議院内閣制が決まっている以上、
それに合わせた選挙制度にすることが大前提。

議院内閣制をとっている国で完全小選挙区制をとっている国は英国、カナダのみ。
ほかはすべて小選挙区制に比例を加味か、完全比例制。
30無党派さん:2012/02/03(金) 17:15:56.64 ID:QYaLD28s
オーストラリア、選好投票制の小選挙区。
フランス首相は実質的に議院内閣制であるようなないような。
ロシアの大統領権限は強いみたいだが。
ドイツにも大統領がいたりして。
議員内閣制と比例とは関係ないようにも思うが。
色々な事例を挙げて論じないとな。

31無党派さん:2012/02/03(金) 17:21:46.40 ID:6g/TfSbI
自民党提案の「0増5減」案を民主党が丸呑みしているから、
この点だけは、民自二大政党が一致している。

しかし、「0増5減」案で決着では、とても有権者は納得しないだろう。
マスコミも評価しないだろう。

これでは、消費税引き上げのための必要条件を満たしたとは絶対いえない。

やはり、すくなくとも、自民党案の比例区30削減くらいは実現しないと
とても収まらないだろう。

とすれば、今の状況では、連用制しか「正解」はないと思うのだが。
32無党派さん:2012/02/03(金) 18:12:58.25 ID:msXELIuH
連用制を押すなら、定数削減阻止とセットが不可欠。
33無党派さん:2012/02/03(金) 18:26:44.67 ID:6g/TfSbI
>>32
それじゃあ、政治は一歩も動かない。

結局、何も決められず、何も変わらないまま、
違憲状態のまま任期満了か。
34無党派さん:2012/02/03(金) 19:04:50.00 ID:OXTyS3If
0増5減は違憲状態になるんじゃないの?
制度変更は置いといてこっちをどうにかするよう力入れるべき。
35無党派さん:2012/02/03(金) 19:07:37.30 ID:vFMu77Kc
衆参両方とも全部区割りなしの全国一区にしよう
衆参選挙の時に、片方に個人名、片方に政党名
これでいいじゃん

野田の選挙区じゃない人間が野田の決めた事に従わされるのは御免だよ
36無党派さん:2012/02/03(金) 19:40:40.76 ID:6g/TfSbI
>>34
たしかに、公明党が自民党案の「0増5減」案は違憲と指摘しているね。

しかし、二大政党がそれで合意してしまったら、
如何ともし難い。
37無党派さん:2012/02/03(金) 19:57:27.91 ID:VZvi1kwv
>>24
前回は手探り状態だったし。

今回は前回のを踏襲すれば中学生が2〜3日で終わる仕事。
38無党派さん:2012/02/03(金) 20:00:09.86 ID:VZvi1kwv
>>36
公明党は0増5減で済まされて、
次にすぐ来る比例削減は断固阻止したい。

よって公明と言えど違憲判決をもって
声高に叫べば、民主も自民も困った事態になる。

つか、今日あたりからどうも民主党が
連用制へと舵を切りつつあるらしい。
39無党派さん:2012/02/03(金) 20:04:31.55 ID:4yxT3eDE
西岡案がこのまま消えてしまうのは実に惜しい。
議論の叩き台となる素案としてはベストだと思ったのだが。
40無党派さん:2012/02/03(金) 20:08:35.85 ID:ZnEHMrDm
自民は次の選挙で大勝するつもりだから、連用制は困るだろうな。
41無党派さん:2012/02/03(金) 20:56:16.31 ID:6g/TfSbI
>>39
西岡案はよかったね。
西岡氏が亡くなられて、残念だ。
42無党派さん:2012/02/03(金) 21:37:37.16 ID:OXTyS3If
>>39
ベースとしてはかなりよかった。
43無党派さん:2012/02/04(土) 00:23:43.79 ID:vJNole6C
>>38
公明党が11増11減とかマトモな対案だせればいいんだが、難しいか…
44無党派さん:2012/02/04(土) 03:09:38.40 ID:4EzkgmI7
西岡案は抱えていた問題をあるべき方向に導く優れた提案だったのだが。小沢憎しで無視したマスコミが腐っている。
45無党派さん:2012/02/04(土) 08:00:07.77 ID:+siOwFq/
>>37
前回の30回の審議会のうち
1回目の、国勢調査結果による現行選挙区の状況について、は終了
2〜8回目の地域別人口状況レビューは、同時に区割り審議をしながらやれば、不要
9回目の知事意見の聴取結果報告は、止める。
10〜15回の方針の審議は、前回のそれを踏襲することにすれば不要。
16〜29回で具体的区割りを審議しているが、1回2時間として28時間。6時間の集中審議で5日
30回目の改定案の決定報告は30分で、これに含める。
とすれば5日間かな。
46無党派さん:2012/02/04(土) 08:08:22.62 ID:+siOwFq/
問題は、勧告の権威で、前回1年かかった奴を、5日でやったら、自民党がイチャモンつけやすい。
47無党派さん:2012/02/04(土) 11:33:04.14 ID:vJNole6C
でも5日でやるつもりで取り組まないと間に合わない
48無党派さん:2012/02/04(土) 16:56:33.34 ID:pIoy+PIg
2/25には間に合う訳ないんだから、法律作って延長しかないだろう。
49無党派さん:2012/02/04(土) 19:08:39.11 ID:i5lvjJ6J
>>45
「平成の大合併」で区割りと市域が混乱したりしてるけどその影響はないのかね?
50無党派さん:2012/02/04(土) 19:28:27.34 ID:mJSO/LzF
行政の都合は、関係無いだろ。
連中は、それが仕事なんだから。
51無党派さん:2012/02/04(土) 19:44:49.12 ID:pIoy+PIg
>>49
市域や政令市の区域が選挙区をまたいでいれば、当然区割り見直し
52無党派さん:2012/02/04(土) 19:54:33.23 ID:Ows+W+o2
埼玉凄いことになりそうだな
53無党派さん:2012/02/04(土) 19:56:23.41 ID:VHc09XpC
>>49
10年前にも合併による区割り変更はあったので実績はある。
合併後の境界が区割りになっても、平均(426853人)の4/3以下2/3以上なら、そのまま境界を変えれば済む話。
旧境界のままだとして、多い方で7、少ない方で14選挙区が、この範囲を逸脱する。(4増4減都府県を除いて)
区割り変更は隣との調整だから、少なくともこの倍は区割りを変えなくてはならない。
区割りについては別スレで検討がなされている。
54無党派さん:2012/02/04(土) 21:41:54.11 ID:X4APPaHO
「ジェバンニが一晩でやってくれました」
とかいって区割り案でてこないかな…
55無党派さん:2012/02/04(土) 22:02:29.87 ID:moBawFEa
2チャンの区割りスレを見たら、1日でできました、な〜んちゃって。
56無党派さん:2012/02/04(土) 23:26:25.04 ID:X4APPaHO
>>55
もうあそこの住人に任せた方がいいんじゃね?
57無党派さん:2012/02/05(日) 10:01:29.60 ID:8rCpTtOj
連用制導入で自民が孤立、という形ができつつあるな。

郵政改革や連用制…きしむ自公の連携
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201202050064.html

公明党が衆院選挙制度や郵政、公務員制度の三つの改革課題で
独自色を強め、「友党」である自民党との間に溝が生じている。
大政党に有利な現行の選挙制度を改め、政策でも実績を積み上げたい
公明党に対し、自民党は野田政権を早期の衆院解散・総選挙に
追い込むことが最優先。戦略の違いが関係をぎくしゃくさせている格好だ。

次期衆院選で自民、公明両党は選挙協力することで合意しているが、
公明党内には念願である小選挙区比例代表連用制が導入されれば
「自民党の力を借りる必要もなくなる」と関係解消論に言及する幹部も出ている。
政界流動化もにらんで選択肢を広げる狙いもあるとみられる。

中小政党に比例代表議席を優先的に配分する連用制について、
自民党は基本的に反対の立場を崩していない。前回の衆院選改革を
めぐる各党協議でも、自民党の細田博之政治制度改革実行本部長は
「意図的に議席配分を変えてしまう連用制には憲法違反の疑いがある」
とくぎを刺した上で、問題点を列挙した文書も配った。

これに対し、公明党は次回協議で真っ向から反論する構えで、
自公両党の対立構図が鮮明になっている。
58無党派さん:2012/02/05(日) 14:47:38.03 ID:ch/Iq7GZ
>>57
そりゃ選挙考えると得するの自民党だけだもん。
59無党派さん:2012/02/05(日) 15:28:13.67 ID:50s3qvy5
21増21減を渋ってるからこういうことになるんだろ。
それで終わりのはずだったんだから。
60無党派さん:2012/02/05(日) 15:42:32.77 ID:IAmdI8Rb
21増21減で減を食らうのは自民の強い田舎ほど割を食う案だし
余所に提案する以前に党内で反対食らってポシャるだろ
61無党派さん:2012/02/05(日) 15:52:05.22 ID:I3miC7tB
21増21減は鳥取が4/3超えるから何らかの修正は必要じゃないか?
62無党派さん:2012/02/05(日) 15:55:27.31 ID:ch/Iq7GZ
>>59
自民党的にもダメージが少ない11増11減を提案する議員が皆無なのが余計に問題
63無党派さん:2012/02/05(日) 16:07:08.35 ID:Wkcv5j4o
そもそも自民の田舎議員は勿論のこと田舎の各自治体や各マスゴミも
最高裁判決自体に納得してないだろ
あの判決を踏まえた定数是正を行われたら
田舎としては死活問題と思ってるだろうからなw
まあ絶対に通用しない論理だが
64無党派さん:2012/02/05(日) 16:27:02.52 ID:tb0KndcK
このままでは日本が放置国家から放置国家になる。

衆議院選挙区画定審議会設置法の、勧告期限だけ延長
→4増4減で審議開始(延長しておいて審議しない訳にはいかない。)
→法曹界出身の審議会委員一斉辞任
→新委員の委嘱・国会承認で1年空費
→任期満了

勧告期限延長と一人別枠廃止のの法改正
→21増21減で審議開始
(アダムス式端数処理要請の付帯決議を急いで決議)
→勧告
→公職選挙法改正で自民が民主党に0増5減を主張するも成らず、勧告受入

区画審議会廃止法案を自民が提出
→否決

いずれにしろ決戦の時は、期限の25日の数日前に起きる。
65無党派さん:2012/02/05(日) 16:30:31.17 ID:Wkcv5j4o
今も既に放置国家だろ
そして今後は呆痴国家になるぞ(つーかもうその兆しは出てるけどw)
66無党派さん:2012/02/05(日) 16:58:04.75 ID:50s3qvy5
>>60
「改正」をやれば、どの道を行っても自民党には不利なんだから、よりダメージの少ない方法を選ぶべきだった。
このままだと、自民が一番望まない「比例中心」の制度に変更されても文句言えないよ。
67無党派さん:2012/02/05(日) 17:24:17.51 ID:wdF4ZUPc
とりあえず小沢は並立制に固執するのはやめろ
間違ってるものは間違ってるんだ
68無党派さん:2012/02/05(日) 18:03:41.95 ID:ch/Iq7GZ
連用制の扱い焦点に=期限迫る選挙制度改革
時事通信 [2/5 14:15]

衆院選挙制度改革をめぐる各党協議で、小選挙区比例代表連用制の扱いが焦点となってきた。
民主、自民二大政党は議席減に直結する連用制に積極的ではないが、導入を強く求める公明党の主張も無視できない。
衆院選挙区画定審議会(区割り審)の野田佳彦首相への勧告期限が25日に迫り、各党の駆け引きが活発化している。

小選挙区で議席が獲得できなかった政党が比例で優遇される連用制は、現行の並立制と比べ中小政党に有利で、公明、社民、国民新の3党が導入を主張。
共産、みんな両党は比例代表への一本化を掲げ、たちあがれ日本と新党改革は中選挙区制の復活を提案している。

民主党の樽床伸二幹事長代行は4日、滋賀県野洲市で記者団に、連用制について自民党から問題点の指摘があったことに触れ
「そういったところを議論して、認識の合意をする必要がある」と述べ、議論に前向きの姿勢を示した。
選挙制度で公明党に譲る代わりに、重要法案成立への協力を取り付ける思惑がある。
69無党派さん:2012/02/05(日) 18:15:09.13 ID:tb0KndcK
選挙制度改革の期限なんて迫っていない。
衆議院議員選挙区画定審議会設置法の改正期限が迫っているだけだ。
70無党派さん:2012/02/05(日) 19:16:52.78 ID:WJI1a5jC
>>69
そうだよね。
選挙制度改革しないと違憲状態を解消させないぞ!ってことになるよなw
なんて卑劣なんだ。
71無党派さん:2012/02/05(日) 19:17:16.79 ID:Wkcv5j4o
72無党派さん:2012/02/05(日) 19:52:34.33 ID:Som5pg0T
>>70
>>71
抜本改正させたくないのは「自民」に「3K」かw
あざとすぎて笑えるわw
小選挙区なんかにこだわるから区割りなんて本当にどうでもいいことに時間をかけることになるんだ
さっさと比例一本にするか、連用制にすりゃいい。
しかし、それを嫌がるのが自民に3K新聞w
何度も言うがあざとすぎる
73無党派さん:2012/02/05(日) 20:08:50.57 ID:jMH90mW2
>>72
自民党と産経新聞が抵抗勢力に見えて来てしまっているんだよね。
こうなってしまったら、もう小選挙区制に未来はない。
さっさと比例代表制中心の選挙制度に変えることだ。
道はそれしかない。
74無党派さん:2012/02/05(日) 20:50:55.59 ID:fXWaHyFM
今さら大規模な改正はできない
小選挙区は0増5減でほぼ決まり
比例も削減幅はともかく減らすのはまちがいない
75無党派さん:2012/02/05(日) 20:51:39.04 ID:50s3qvy5
自民がアレだから、全く先が読めない。
76無党派さん:2012/02/05(日) 20:55:28.25 ID:8rCpTtOj
おそらく自民は何も決められないだろうな
公明が自民に付き合うか、見捨てて連用制に進むのか次第か
77無党派さん:2012/02/05(日) 20:56:07.00 ID:iIwfMcGc
自民党って何が戦略で何が着地点か全く分からない。

何でも反対+行き当たりばったりだな.。
78無党派さん:2012/02/05(日) 21:04:32.83 ID:50s3qvy5
まともだったら中選挙区制時代に格差2倍未満にしてたし、その時点で下野してたんじゃないかな。
「自民達に投票しない連中はどうなってもいい」って考えで今までやってきたから、ロクに対案も出せない。
79無党派さん:2012/02/05(日) 21:27:16.83 ID:tb0KndcK
野田が消費税アップの前提に定数削減とか言い出して
一人別枠の廃止という選挙区画定審議会設置法改正と
定数削減と
野党が要求する制度改正
を、纏めて論じているのがおかしいというか馬鹿。
定数削減と制度改正は国会の問題だが、一人別枠廃止の設置法改正と新区割りの勧告は内閣府と総務省所管。
内閣府としては、区割り是正の勧告を得る義務があるだけ。
1年間も勧告を得る努力を全くしてこなかった民主党政権がいかに馬鹿か。
80無党派さん:2012/02/05(日) 21:28:55.35 ID:wdF4ZUPc
政治的取引だから、総合的に交渉するのは別におかしくない
81無党派さん:2012/02/05(日) 21:31:50.36 ID:tb0KndcK
野田が消費税のため野党と仲良くなんて馬鹿をやめて
政府として筋を通して一人別枠廃止の選挙区画定審議会設置法改正案を出せば全て解決する。
誰も最高裁判決に表だって反対できまい。
まさか、制度の抜本改正がないから、最高裁判決は無すべきだ、なんて主張できまい。
ぎりぎりになってやると思うが、やらなかったら本当の馬鹿。
82無党派さん:2012/02/05(日) 21:40:15.80 ID:CWJ0qnGL
>>71
■産経新聞は、連用制をまったく理解していないようだ。

連用制は、小選挙区もふくめた全議席を、
比例代表の得票数に応じて配分する場合と結果はほぼ等しいのでその限りで民意に近い。
産経は、(連用制で)比例の「1票の重み」という視点を誇張しているにすぎない。
/ “数々の矛盾点 比例1議席あたり得…”
http://twitter.com/#!/coleo_ptera/status/165031605147140096

よく分からない記事。
連用制は小選挙区分も含む全議席を比例配分するのが基本だということを理解しているのだろうか。
民主党の割り増し分が3議席あるということは、
超過議席は生じていないということだから、ドント式比例配分の結果は歪められていない。
http://twitter.com/#!/h_uenohara/status/164915061436055552

未だに連用制や併用制を誤解している人が多い.
両方とも比例代表制の一種.
当選者を決める際に比例名簿よりも地元の勝手知ったる個人を優先させるため,
小選挙区を置いただけ.
従って当選者数は基本その政党の得票率で決まる.
小政党に有利というより,得票率の%がそのまま議席数になるということ.
http://twitter.com/#!/ishigule/status/127945769876590592

連用制も併用制も「比例区」票に書いた政党の得票数で,
小選挙区も含めた総議席数が実質決まる比例代表制.
いつもつぶやいてるがどこに有利不利ではない.
http://twitter.com/#!/ishigule/statuses/133537812996825089

連用制は,併用制だとどうしても出てくる
大勝ちした政党に生じる『超過議席』つまり定数+@をなくするための「細工」.
小選挙区に勝つと比例区の数が減るという論法は誤解.あくまでも当選者の総数はそう差が出てこない.
とにかく連用制も併用制も比例代表で全議席の数を決まるというのがポイント.
http://twitter.com/#!/ishigule/status/127946784000577536
83無党派さん:2012/02/05(日) 21:42:27.33 ID:8rCpTtOj
>>68
こっちの方が詳しく書いてあった

連用制の扱い焦点に=期限迫る選挙制度改革
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012020500074
84無党派さん:2012/02/05(日) 21:45:48.46 ID:TnvD4BrO
>>78
格差2倍以内にした程度で自民党を政権から下ろせるほど当時の野党は強くなかったけどな
85無党派さん:2012/02/05(日) 22:05:19.06 ID:fXWaHyFM
82の説明を読むほど、連用制は絶対ダメだと確信した
小選挙区制を装った比例代表そのもの、ペテンだ
86無党派さん:2012/02/05(日) 22:05:58.99 ID:ch/Iq7GZ
>>82
要は比例制度に賛成かどうかなんだよな。
民意を表す上では公平なんだが、自民と産経は気に入らないようだ。
87無党派さん:2012/02/05(日) 22:19:57.84 ID:wdF4ZUPc
3Kは米英のような絶対支配階級がガス抜きしながら権力を握り続ける
擬似二大政党制がお好みなんだろう
だったらもうちょっと民主党を大事にしてやれよw
88無党派さん:2012/02/05(日) 22:27:14.63 ID:LdGdLhZF
産経は右翼版しんぶん赤旗なんだから見逃してやれよ
89無党派さん:2012/02/05(日) 22:35:18.57 ID:8rCpTtOj
>>88
正直、赤旗に失礼なレベル
90無党派さん:2012/02/05(日) 23:06:46.35 ID:tb0KndcK
連用制は論理的には一人一票でやるべきなんだが。
そうでなければ、選挙区は自民、比例は公明や、比例専用第二民主党作戦が出てきてしまう。

さはさりながら、問題は選挙区画定審議会設置法の改正。
もはや時間切れで、選択肢は
日本が無法国家になる。
21増21減で勧告作成の審議会が始まる
の2とおりしかないようだ。
僅かに4増4減の可能性もあるが。
自民党が0増5減の法律案を準備しているとは考えられない。
91無党派さん:2012/02/05(日) 23:07:52.79 ID:w0evNNpK
>>87
ハシゲに期待してるのかなあ
92無党派さん:2012/02/05(日) 23:08:55.14 ID:cVal9U2P
わざと勘違いしたロジックを持ち出して誘導するなんて産経がやるいつもの手口じゃん、ネトウヨの延長線にある落書きなんだし。
93無党派さん:2012/02/05(日) 23:12:46.58 ID:Wkcv5j4o
田舎の既得権益を守る為なら手段を選ばないのが自民&産経
94無党派さん:2012/02/05(日) 23:18:55.32 ID:iIwfMcGc
>>90
21増21減が一番いいな。
95無党派さん:2012/02/05(日) 23:33:02.90 ID:cVal9U2P
>>93
その行く末がJALだったな
96無党派さん:2012/02/05(日) 23:53:12.58 ID:wdF4ZUPc
サンケイは田舎の利権というより
ネオコン日本支部みたいのを強化するのが使命なんだろう
あと原発やヘッジファンドが大好き
97無党派さん:2012/02/06(月) 00:03:53.22 ID:65TgbBFi
その割にはみん党と仲悪いな
98無党派さん:2012/02/06(月) 00:30:40.86 ID:y+4a+7Dh
みん党はネオリベ好きだがネオコン嫌い
宗教ウヨ(エセ民族派)はネオコン好きだがネオリベ嫌い
両方好きなのがサンケイ
つまり100%売国なのがサンケイ
99無党派さん:2012/02/06(月) 04:35:26.34 ID:D/bj+tCn
>>85
そりゃ、あんたみたいな小選挙区制論者は反対だろうな。

>>86
同感
100無党派さん:2012/02/06(月) 08:03:02.97 ID:AHZjoatk
産経は田舎では殆ど読まれていない。
左翼華やかなりし頃は、部数も伸ばせたが、左翼が壊滅して目標が喪失した途端に支離滅裂。
哲学の無い保守の典型。
そんなの多いよな。
今の問題は、官族と民族の対立で、マスゴミは電波独占のテレビを抱えている以上官族の仲間。
101無党派さん:2012/02/06(月) 13:52:30.84 ID:O3W+pTBH
産経も他紙で扱わない記事を載せたりして目を見張る部分もあるんだけど、
こと選挙制度関係に関しては信用ならなくなった。
102無党派さん:2012/02/06(月) 16:45:05.01 ID:y+4a+7Dh
サンケイの良かったのは中国、北朝鮮関係の報道だな
概して敵に関する報道の方が信用できる
103無党派さん:2012/02/06(月) 22:41:23.93 ID:65TgbBFi
拝啓、サンケイ新聞様。

はっきりしてくださいwwww
104無党派さん:2012/02/07(火) 03:07:21.99 ID:tR9XTKmF
選挙制度報道は読売が一番いいよ。
日曜日の連用制の記事は同じ保守系でも産経とはレベルが違う。
105無党派さん:2012/02/07(火) 08:04:23.18 ID:Mfh5WINP
>>104
オンラインじゃ出てこないんだが、どんな内容。
ちゃんと、一人一票もあり得ることを紹介していた?
106無党派さん:2012/02/07(火) 08:52:54.44 ID:tR9XTKmF
>>105
一票制なら抜け道は防げるが別の問題が出てくる、みたいなことは書いてた。
高見教授が憲法違反じゃないと言ってて、そっちをメインで書いてくれと思った。
107無党派さん:2012/02/07(火) 20:15:08.00 ID:bObibwG0
参院選挙制度改革 一川氏、今国会見送りの可能性言及
産経新聞 [2/7 19:02]
民主党の一川保夫参院幹事長は7日の記者会見で、参院選の「一票の格差」是正の是正ついて
「今国会で実現するかどうかは、(各党参加の)参院選挙制度協議会で意見集約しないといけない。まとまるのは難しい気がする」と述べ、
今国会中の関連法案成立が見送られる可能性に言及した。
108無党派さん:2012/02/07(火) 21:46:38.42 ID:zVB+tixs
結局、衆参がねじれているから、なにもできない、すべて先送りということか。

109無党派さん:2012/02/07(火) 23:28:42.11 ID:fqfgRJ5s
参院は来年7月に選挙だけど、改正の期限はいつまで?
110無党派さん:2012/02/08(水) 03:01:59.18 ID:QQyReFXG
期限はないけど何もしないと違憲判決出るから今国会の終わりくらいに自民党かその微修正が通るというのが相場観。
選挙の一年前には公認出さないと準備できないし。
111無党派さん:2012/02/08(水) 03:10:42.65 ID:5VTMwxOV
あの4.5倍の案かよ…
112無党派さん:2012/02/08(水) 06:56:18.18 ID:Tv81BGbd
>>110
参院は衆院と違って期限が特に無いってことかい?
113無党派さん:2012/02/08(水) 06:59:56.37 ID:Qm39Q6Au
@YANADATakayuki
梁田貴之
連用制が「少数政党に有利」という言い方にはどうしても違和感。
議席率が得票率に近づくだけで、現行制度の方が「大政党に極端に有利」というのが現実。
飯尾さんが「参院を違う制度(比例代表中心とか、ブロック制個人名投票大選挙区制など?)
にして組み合わせては」というのは一理 @tsuda
http://twitter.com/#!/YANADATakayuki/status/166887918793797632
114無党派さん:2012/02/08(水) 07:04:26.75 ID:vXAQEYvb


戦後日本の警察は米国から武器の所持を禁止された。

そのドサクサでやってきた朝鮮人は、警察が何もできないのをいい事に

銃や刃物を持ち歩いて少女をレ●プしたり強盗や暴行を繰り返した。

その子孫は今も日本でパチンコ屋の経営などをやっている。


その利益は朝鮮に流したり、TVメディアに渡し事件を隠蔽したり
政治家に渡して日本を守る法律を壊したりしている。
115無党派さん:2012/02/08(水) 11:22:09.55 ID:NSERw+bF
衆議院は「一人別枠方式」を廃止しろ、と明確な判決がでており、議論の余地はない。
参議院は、「国会において適切な検討」を要求しているのだから議論の余地が大きい。

しかも衆議院は区割り改定時期に当っており、1年以内に新区割り作業が終了できるはずで
改正のための合理的期間は自ずから明らか。
参議院の場合は、制度改正に合理的期間などないとも言える。

衆議院と参議院を一視同仁にするのは間違い。
いわゆる格差は数値的には小さいが、衆議院の方がはるかに罪は重い。
116無党派さん:2012/02/08(水) 11:27:33.49 ID:NSERw+bF
但し、参議院の定数配分をアダムス式でやってみれば判るが、
最大最小の間はデタラメ。
これは、昔の4増4減を自民党がやった時の後遺症で
鹿児島、熊本の2を守るために、両県より人口の少なかった岐阜や宮城を増やした。
そして、北海道と兵庫を減らしたんだよ。
アダムスをやれば、北海道、兵庫は増えて、岐阜、宮城は減る。
最小と最大の差さえ小さければ、その間はどうでもよいという問題じゃないんだよ。
今回の0増5減も、いかにも自民党!って感じの案だが、同じ轍を踏むつもりかしら。

117無党派さん:2012/02/08(水) 14:15:17.10 ID:LxBRUrJh
参議院は選挙区定数増やすか西岡案ベースにブロックにしないともう限界。
なんなら比例区一本にする手もある
118無党派さん:2012/02/08(水) 17:59:23.14 ID:0ovTsWVu
自公、連用制めぐり対立=衆院選挙制度改革
時事通信 [2/8 13:09]

与野党は8日午前、衆院選挙制度に関する協議会を国会内で開き、小選挙区比例代表連用制について意見交換した。
自民党の細田博之元幹事長は、連用制では小選挙区で議席を獲得した政党が比例代表で不利になる点を指摘し、「矛盾がある。憲法に耐えられるのか」と疑問を呈した。
これに対し、公明党の東順治副代表は「憲法違反にはならない。正常な民意の集約だ」と反論した。
119無党派さん:2012/02/08(水) 18:03:43.04 ID:TvUakUsV
細田は、どの面下げてああいう発言してるんだよ
120無党派さん:2012/02/08(水) 18:37:25.57 ID:RNUvZogs
つうか比例代表制論者は、誰も比例代表制の違憲性は考えないんだよな…
完全比例制は、政党からしか出馬できないから、
政党に参加しなければいけない時点で集会結社の自由に反する。
まして政党要件を厳しくなんてしたら、なおさらまずいじゃん。
121無党派さん:2012/02/08(水) 18:40:23.00 ID:0ovTsWVu
>>120
そこは一人政党可能にするとか、選挙に関する政党要件を緩和することでどうかな?
122無党派さん:2012/02/08(水) 18:50:16.82 ID:kTfXdyjF
>>117
参院がカーボンコピーになってる今の状況はひどいよな。

緑風会のようなノリがいいんだけど
123無党派さん:2012/02/08(水) 19:48:57.71 ID:0sjWAMHf
>>120
参院くらいの人数なら
ブロック比例で1人政党・無所属OK、供託金引き下げで行けると思う
問題は衆院で、並立制がベターなのかもな
124無党派さん:2012/02/08(水) 19:58:36.97 ID:JtUdP7/t
>>120
勝手にボロを出す小選挙区制信者=二大政党制信者
一人政党認めるとか憲法なんかいじらずとも立法措置すれば良いだけの話なのに
既得権が惜しい二大政党
自民・民主に未来は無い
125無党派さん:2012/02/08(水) 20:03:06.06 ID:0Yenemb3
公平なルールを作れない、作っても守れない、こんな国会要らない。

126無党派さん:2012/02/08(水) 20:57:09.25 ID:qw+JuDWt
0増5減は憲法違反の疑いがある、と誰か自民に言ってやれよ

衆院選“連用制” 継続協議に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120208/t10015876441000.html

衆議院の選挙制度に関する与野党の協議会が開かれ、公明党などが導入を
求めている「小選挙区比例代表連用制」を巡って議論が行われましたが、
自民党が「憲法違反の疑いがある」と指摘するなど反対意見が出され、
引き続き協議していくことになりました。

協議会では、小選挙区で得た議席の少ない政党に比例代表で優先的に議席を
配分する「小選挙区比例代表連用制」を巡り、意見が交わされました。

公明党は、「連用制における比例代表は、完全に独立した選挙ではなく、
小選挙区の結果を補正し、多様な民意を反映するものだ」と述べ、導入を
主張しました。

社民党は、「議員定数の削減や1票の格差是正を合わせて実現するためには
現実的な案だ」と述べ、国民新党も、「連立で政権運営を行う時代であり、
少数意見をくみ取る仕組みが必要だ」として、賛成する考えを示しました。

自民党は、「小選挙区で圧勝した政党が比例代表での獲得議席がゼロになる
ような制度は、憲法違反の疑いがある」と指摘したほか、たちあがれ日本も、
「第1党が過半数を取れず、不安定な政治状況を招くおそれがある」などと、
反対する考えを示しました。

みんなの党と共産党も連用制には反対する考えを示しました。
民主党は、連用制について賛否を明らかにしませんでした。

これを受けて、自民党は、衆議院の小選挙区の区割りの見直し期限が25日に
迫っていることから、1票の格差を是正するための小選挙区を5つ減らす、
0増5減の法案を先行して成立させたうえで、定数削減や抜本改革に取り組む
べきだと提案しましたが、民主党や公明党などは、あくまでも一体で議論
すべきだと反対し、引き続き協議していくことになりました。
127無党派さん:2012/02/08(水) 21:32:10.48 ID:0ovTsWVu
>>126
党内で突っ込みがあると思いたいが……
ニュースになってないだけかもしれんが
ガチで誰か指摘してないの?
128無党派さん:2012/02/08(水) 22:03:52.29 ID:0Yenemb3
どうして政権政党の民主が、一体で議論を主張するのかわからん。
25日までに審議会設置法の改正ができなければ、政府の責任だろう?
129無党派さん:2012/02/08(水) 22:19:36.50 ID:TvUakUsV
自民党は、そんなに○増がイヤなのか。
130無党派さん:2012/02/08(水) 22:27:13.28 ID:sox74Sn6
自民党が「憲法違反の疑いがある」と指摘するなど…”
並立制の発想で考えるからそう思えるだけ。
憲法違反を言うならまずは最高裁に明確に違憲と言われた基礎配分を廃止しろよ。
Reading:衆院選“連用制” 継続協議に NHKニュース
http://twitter.com/#!/Recorremos/status/167209813942611968
自民党は「0増5減」案で決着せよと言っているが、
それこそ「憲法違反」ではないのか。
自民党は腐りきっている。
ここまで腐っているとは。。。
131無党派さん:2012/02/08(水) 23:02:39.38 ID:0Yenemb3
正直、選挙区画定審議会が廃止されそうで怖い。
18年間でここまで議員は劣化したのか。
小選挙区制度のせい?
マスゴミも劣化しているというか、問題を的確に指摘しないのだから、マスゴミのせいだろう。
マスゴミがテレビに引っ張られるようになってから、論理的な思考力を失ったように思う。
選挙制度なんてまさに、論理の問題だよな。
132無党派さん:2012/02/08(水) 23:11:06.93 ID:0Yenemb3
自民案を呑んだ民主党は、もっと腐っている。
なぜなら、自民は腐っているんじゃなくて馬鹿の可能性がゼロではない。
民主は自分で考えたんじゃないから、馬鹿の可能性は少なく、腐っている可能性が大。
133無党派さん:2012/02/08(水) 23:21:31.37 ID:0Yenemb3
民主は、公明や国新に気を使いすぎ。
筋を通した方が支持率が上がると思う。

どうみても、区割りの改正と制度の改革は別問題。
自民が0増5減なんて、馬鹿の人気を取るような減だけの案を言い出すから訳が分からなくなる。
自民は、0増5減を法案の形で示すべきなんだよな。
民主でもどこでも良いからそれを請求すべきだ。
マスゴミでも良いよ。
選挙区画定審議会設置法に別表でも持ち込むつもりなんだろうか。
それこそ、法の、抜本的改革だな。
ルールというものが一つ消えてなくなるんだから。
134無党派さん:2012/02/09(木) 00:17:17.75 ID:6mQv9x99
良心的な議員で11増11減議員立法出してくれないかな……
135無党派さん:2012/02/09(木) 02:03:02.06 ID:K354fJOl
>>133
衆参ねじれているのだから、気を使いすぎても使いすぎることはない。
ねじれがある以上、野党の同意がない限り、民主党の言い分は一切通らないのだから。

136無党派さん:2012/02/09(木) 04:29:43.89 ID:5h3fauj/
>>133
その通りだけど、法案はもう示されていて、設置法別表に各県の定数を書き込んでる。
一人別枠は文言上はなくなってるんだけど、実際の配分は2000年国勢調査を一人別枠最大剰余で配分したものを微修正したというもうそれ委員怒るだろ、という内容。
何も知らない議員はほんとに知らない。心ある議員はねじれてるから止むを得ない。
細田だけおれすごいと思ってる。世界に説明できないよ、こんな区割り。
137無党派さん:2012/02/09(木) 05:38:34.88 ID:/C3gozRk
細田は、本当はどう考えてるんだろうなぁ。
どうしようもない人だとは、思いたくないんだが。
138無党派さん:2012/02/09(木) 09:00:46.47 ID:mFC24vuy
どうしようもない政党に所属してるんだから細田個人が何を考えてようと無意味
139無党派さん:2012/02/09(木) 09:34:30.43 ID:XF3O/Ln0
>>136
法案はもう示されているって?
報道されたかしら。
140無党派さん:2012/02/09(木) 09:53:04.75 ID:XF3O/Ln0
>>136
法案骨子を発見した。
やはり、別表か。
それにしても、平成の大合併の後始末が落ちているな。
勿論、合併市町村を分割したまま、選挙区は作らないだろうが。
141無党派さん:2012/02/09(木) 09:55:23.09 ID:XF3O/Ln0
審議委員の辞任に期待する。
142無党派さん:2012/02/09(木) 10:08:20.08 ID:XF3O/Ln0
民主党のニュースで発見

樽床伸二幹事長代行は、役員人事および党政治改革推進本部総会・総務部門会
議の合同会議で了承された「公職選挙法の一部を改正する法律案」(衆院議員
の定数削減法案)と、「0増5減案」を採用した「衆議院小選挙区選出議員の
選挙区間における人口較差を緊急に是正するための衆議院議員選挙区画定審議
会設置法の一部を改正する法律案」(1票の格差是正法案)を政調役員会、役
員会、常任幹事会を経て党の意志として決定、衆議院選挙制度に関する各党協
議会を再開し与野党協議を行うことで合意したことを合わせて報告。

これで検索したら法案の骨子(案)が出できた。
議員立法にするのか政府提出にするのかわからぬが、民主党も馬鹿か腐っている。
143無党派さん:2012/02/09(木) 12:44:05.98 ID:6mQv9x99
この件に関してはまさに
自民党も民主党も駄目だな。
144無党派さん:2012/02/09(木) 20:22:30.05 ID:6mQv9x99
議長裁定は「あり得ない」 選挙制度改革で民主・輿石東幹事長
2012.2.9 16:02

 民主党の輿石東幹事長は9日の記者会見で「一票の格差」是正に向けた衆院選挙制度改革の各党協議で、
衆院議長裁定に持ち込む案が浮上していることについて
「あり得ない。議長が裁定をする話でない」と述べた。
一票の格差是正、議員定数削減、選挙制度の抜本改革の早期実現は困難との認識も重ねて表明した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120209/stt12020916040004-n1.htm
145無党派さん:2012/02/09(木) 20:28:52.19 ID:/C3gozRk
置石では無理だろな、そりゃ
146無党派さん:2012/02/09(木) 21:31:42.38 ID:6mQv9x99
このまま何も決められず選挙かねぇ。
147無党派さん:2012/02/09(木) 22:20:40.39 ID:61U7wnLh
つーか自民公明間でまとまらないからって、
民主出身の議長に丸投げとかないわ
148無党派さん:2012/02/09(木) 23:36:22.75 ID:r9s3RfSJ
@sasagurisumio
笹栗 純夫
森田実の言わねばならぬ:選挙制度改革は二段階で行う必要がある。
第一段階は違憲状態解消のための定数是正と連用制への移行を実現し、総選挙を実施する。
中選挙区への移行は次の段階で行うべし。
http://twitter.com/#!/sasagurisumio/status/166150385705304064
149無党派さん:2012/02/09(木) 23:41:56.55 ID:6mQv9x99
中選挙区制復活向へ、超党派議連が月内に具体案集約
産経新聞 [2/9 20:43]
超党派の「選挙制度の抜本改革をめざす議員連盟」(会長・加藤紘一自民党元幹事長)は9日、国会内で幹事会を開催。中選挙区制復活に向け、政府の衆院選挙区画定審議会(区割り審)の勧告期限である今月25日までに具体案の集約を目指すことを確認した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120209/stt12020920420009-n1.htm
150無党派さん:2012/02/10(金) 00:13:09.98 ID:yqG4ZgkW
>>149
あの議連で話がまとまるわけないじゃん。
第一、「18年前と同じ定数配分・区割り」じゃなかったら自民党が呑むわけないし、
それじゃ他の党が納得しないし。
151無党派さん:2012/02/10(金) 00:28:09.31 ID:t0m7EUs8
自民党は本当に一票の格差が好きなんだな
152無党派さん:2012/02/10(金) 00:39:09.92 ID:yqG4ZgkW
中選挙区制を「やり直す」場合、北海道・一都三県・愛知・大阪・兵庫・福岡に、
定数の53%が配分されます。
議連の会長の加藤さんは、このことを知っているんでしょうか?
153無党派さん:2012/02/10(金) 02:02:50.32 ID:eqUMyuq0
どうせ民主は次の総選挙は大敗確定なんだから
このさい自民以外の全党の合意で連用制導入を強行してしまう方がいい
小沢ももうすぐ民主から追い出されて小党になるんだから、反対するのはアホ
154無党派さん:2012/02/10(金) 04:34:23.97 ID:S4ENZP0v
「0増5減」先行を=谷垣自民総裁
 自民党の谷垣禎一総裁は9日夜、BSフジの番組で、衆院選挙制度改革について、
衆院選挙区画定審議会(区割り審)の勧告期限である25日までに、
与野党が抜本改革で合意するのは困難だとして、
小選挙区の「1票の格差」是正を先行させるべきだとの考えを示した。
具体的には、自民党が掲げる「0増5減」案の採用を主張した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012020901031

これに対し、公明党の東順治副代表は「選挙制度の見直しは待ったなしだ。
現行制度の補正という意味で、連用制がベターだ」と反論。
細田氏が最初に提起した小選挙区の「0増5減」案についても、
各都道府県に1議席をあらかじめ割り当てる
「1人別枠方式」の廃止を求めた最高裁判決に「かなっていない」(斉藤鉄夫幹事長代行)と反撃を加えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120202-00000101-san-pol

自民党は、「0増5減」案にこだわるなよ。
それこそ、憲法違反ではないのか。
155無党派さん:2012/02/10(金) 04:59:49.82 ID:yqG4ZgkW
自民党は、本当にダメ。
156無党派さん:2012/02/10(金) 10:07:18.18 ID:h+un63k5
つか、5減の県に住んでいるんだが
自民の議員こないだ地元の人集めて反対集会してたぞ
157無党派さん:2012/02/10(金) 10:44:51.87 ID:t0m7EUs8
>>153
ただの比例80削減を強行よりより断然ましだな
158無党派さん:2012/02/10(金) 16:46:59.78 ID:yqG4ZgkW
>>156
自民党は自分党だから。
159無党派さん:2012/02/10(金) 20:29:30.56 ID:t0m7EUs8
>>156
どういう理論で反対してるんだろ。
21増21減などのマトモな案に直せとか、
選挙区総定数を増やせとかなら分かるが、
格差放置しろ系なら救いようがない。
160無党派さん:2012/02/10(金) 21:06:56.60 ID:kBwjqRuw
>>159
>格差放置しろ系
所詮それしか無いだろw
自民議員&支持者にとって現行定数は絶対に死守すべき既得権であり
それを脅かす最高裁判決なんぞ地方の衰退を更に加速するだけの不当判決であって
絶対に受け入れられない話だろうからな

ホント自民&支持者&産経(&田舎地方紙)は救いようが無いわ
161無党派さん:2012/02/10(金) 21:14:40.07 ID:yqG4ZgkW
地方は、これから激減するのになぁ。
どの地域の人だって、将来の人口推計くらい知ってるだろうに。
あっちもこっちも、ゴーストタウンだよ…
162無党派さん:2012/02/10(金) 21:19:49.79 ID:yqG4ZgkW
ていうか、10年前には何事も無く5増5減やってるのにな。
163無党派さん:2012/02/10(金) 21:23:17.19 ID:J3ZjxE+x
>>162
あの時、相当揉めたけど。都市部のみ中選挙区制で、
野党と大手マスコミが一致結束して猛反対。
この板でも反対キャンペーンをやってた。
164無党派さん:2012/02/10(金) 22:16:22.63 ID:f19/HKoE
>>163
4増4減は確かにもめたが、
反対が出たのは自民の中の方だったぞ
165無党派さん:2012/02/10(金) 22:20:21.10 ID:f19/HKoE
おっと5増5減ね
当時の自民は、2増3減とか3増3減とか言い出して抵抗した
166無党派さん:2012/02/10(金) 22:22:59.56 ID:ZSKervia
当時最大派閥かつ小泉に干されてた橋本派が公明党の意見汲んで勝手に合意したんだっけ
167無党派さん:2012/02/10(金) 22:46:43.03 ID:J3ZjxE+x
>>166
いや、自民党幹事長が公党間の合意事項としてた。
168無党派さん:2012/02/11(土) 02:48:36.30 ID:tGavLF/G
前回は、自公連立以来の中選挙区復活口約束を背景に、細田が一部中選挙区復活案を与党案として発表。
公明への配慮が露骨すぎてマスコミが大批判。公明が耐えかねて白紙撤回。
区割り審が5増5減を勧告した後、またも細田が2増3減案を提示。
野中も3増3減を提示してぐちゃぐちゃ。
でも、公明はどうせ中選挙区じゃないなら批判されない方がいい、ってことで5増5減を支持。
5増5減に関係する議員の多かった橋下派が弱体化してたこともあって、先延ばしした末に5増5減が成立。
って感じかな。
あのころは小泉が基礎配分廃止と言ったり、9次審と言ったり、まともなことも言ってたんだよな。
169無党派さん:2012/02/11(土) 10:28:27.30 ID:Q/zumadp
>>159
人口密集地は移動の負担楽なんだから選挙区の面積もちったあ考えろタコって言ってた
まあ、分からんでもない
170無党派さん:2012/02/11(土) 10:38:29.49 ID:cmNebvRX
>>169
なら衆院は人口割り、参院は面積割りはどうだ?
171無党派さん:2012/02/11(土) 10:48:42.16 ID:PoneyWGu
>>170
いずれにせよ四国大幅減&北海道大幅増にしないと割りが合わんぞw
172無党派さん:2012/02/11(土) 11:09:07.04 ID:iLdah9+H
>>170
はい、お望みの配分だ

1人区:香川 大阪 東京 沖縄 神奈川 佐賀 鳥取 奈良
2人区:埼玉 滋賀 長崎 徳島 石川 福井 富山 山梨 京都 和歌山 福岡 愛知 千葉 愛媛 三重 茨城 山口 大分 群馬 栃木 島根 高知 岡山
3人区:宮城 熊本 宮崎 静岡 兵庫 広島 鹿児島 山形 青森 岐阜
4人区:秋田 新潟 長野 福島
5人区:岩手
23人区:北海道

改選定数 126
最大格差:1.973 (香川・熊本間)
173無党派さん:2012/02/11(土) 11:12:33.41 ID:y7xlWuEr
>>169
面積なんか考えてない
174無党派さん:2012/02/11(土) 11:38:16.07 ID:PoneyWGu
>>172
ネタにマジレスも何だがその配分だと宮城&熊本は2人区だな
175無党派さん:2012/02/11(土) 11:58:30.45 ID:Q/zumadp
>>172
北海道糞ワロタw
民主はこれのるかもしれんなw
176無党派さん:2012/02/11(土) 12:24:51.42 ID:PoneyWGu
>ID:Q/zumadp
そんな馬鹿議員どもは先ず北海道の各選挙区のことを知ってから言えってこったな
177無党派さん:2012/02/11(土) 14:18:24.61 ID:y7xlWuEr
岩手は小沢派が3人ぐらいか
178無党派さん:2012/02/11(土) 14:29:24.53 ID:iLdah9+H
小選挙区だったら、択捉島にも選挙区を作らなきゃならない
住民0だから、毎回欠員だなw
179無党派さん:2012/02/11(土) 17:25:30.77 ID:9XUN2h7S
>>178
択捉島に住民票持ってる人居たような。

まるでイギリスの腐敗選挙区だな。
180無党派さん:2012/02/11(土) 17:26:59.28 ID:9XUN2h7S
>>172
頼まれついでにブロック別は出来まいか。

道州制の各道州代表みたいなノリで。
181無党派さん:2012/02/11(土) 18:56:02.27 ID:3s+svOM4
結局小選挙区と比例両方あるのがいいのかな。
182無党派さん:2012/02/11(土) 19:24:24.08 ID:PoneyWGu
>ID:9XUN2h7S
衆院11ブロック別に割り振るなら↓だな
 26人:北海道
 23人:東北
 15人:九州
 13人:北陸信越
 11人:中国
 10人:東海
 09人:近畿
 08人:北関東
 06人:四国
 04人:南関東
 01人:東京

改選定数 126
最大格差:1.433 (東京⇔四国)

もし北関東&南関東&東京をまとめて関東にするなら
 12人:関東(上記の3ブロック合算より-1)
 27人:北海道(上記より+1)
 他:変化なし
最大格差:1.080 (中国⇔四国)
となるはず

間違ってたらスマソ
183無党派さん:2012/02/11(土) 19:33:55.35 ID:94Cf8Bw2
>>182
謝謝

トーカイドー・メガロポリスが北海道を下回るのか。

国土の均衡ある発展にはいい感じだな。
184無党派さん:2012/02/12(日) 08:54:25.96 ID:o181lEF9
議席が人口でなく面積基準なんだから
投票権も所有面積に応じて配分されるべきだろう
ということで全ての票の過半は政府が行使
185無党派さん:2012/02/12(日) 13:14:58.65 ID:daqE31zU
>>184
そこを「道州政府が〜」なら両手を挙げて賛成なんだが。
186無党派さん:2012/02/12(日) 14:33:36.38 ID:PNDkkl+p
やっぱり、面積比例じゃうまくいかない。
やはり人口比例で。
187無党派さん:2012/02/12(日) 15:27:47.47 ID:XYhYm69L
それはわざわざ言わんでも分かる
188無党派さん:2012/02/12(日) 16:42:06.61 ID:6l++CONy
あくまでもネタだしな
189無党派さん:2012/02/13(月) 07:33:49.48 ID:SeP5zoBa
>>185
国有林を公有林に移管すれば可能
190無党派さん:2012/02/13(月) 09:37:00.50 ID:JTu0Ylu3
いいこと考えた
集中しすぎている都市部の企業を全国に分散させれば人口格差解消されるんじゃね?
191無党派さん:2012/02/13(月) 09:52:32.61 ID:HJHp/P8s
>>190
官公庁が分散しないと厳しいかも
192無党派さん:2012/02/13(月) 15:13:33.65 ID:VQLGK+jZ
>>190
田中角栄あらわる
193無党派さん:2012/02/13(月) 15:42:05.70 ID:hT6JMe6g
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/350042.html

 橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会が、次期衆院選に向けた事実上の政権公約「船中八策」に「参議院の廃止」を盛り込む方向で調整していることが10日、同会関係者への取材で分かった。
「既成政党ではできない改革」を旗印に検討を進める構え。衆院定数削減を唱えながら協議が進展しない国政に“挑戦状”を突き付ける狙いがある。

-----
今のままなら必要ないな。スレ的にはネタが減るのでうれしくないのかもしれないが
194無党派さん:2012/02/13(月) 17:31:29.73 ID:+3JGFTN7
そんな、まず不可能な政権公約はよしたら。
タイムスケジュールを提示できるのかね。
参議院で3分の2とるまでには6年かかるんだぜ。

それよりも、橋下仲裁で
次の参議院選挙までは、衆議院の議決を無条件で優先させる
という合意を、自民・民主他の党からとりつけ、解散させる
っていうのが現実的なんだが。
195無党派さん:2012/02/13(月) 18:46:30.07 ID:dhr8RWAo
でもそういう公約がよくも考えられずに絶賛されそうな民度の方が恐ろしいよw
196無党派さん:2012/02/13(月) 22:10:49.97 ID:HJHp/P8s
ニュースで憲法改正なしでできる首相公選制度を検討するとかいってたが可能なの?
197無党派さん:2012/02/13(月) 22:16:47.58 ID:hfnib+rB
>>196
不可能。
198無党派さん:2012/02/13(月) 22:18:22.98 ID:dhr8RWAo
>>196
うーん

政党が代表選挙を全国民に解放する
ただし公選法に縛られない選挙なのでそこが問題、選挙費用もどうするやら

衆議院議員の定数を1にしてしまう
これは意外と可能かもw
199無党派さん:2012/02/13(月) 22:19:12.60 ID:riGAtj37
公〇党は、特定の宗教団体やその関連企業の利益のための、利権政党であることが本質。
第3番政党に翻弄されないように、衆議院では選挙で第1番になった政党に過半数を与える。
それ以外の議席は、少数政党も含めて割合に応じて議席を配分。


200無党派さん:2012/02/13(月) 22:19:18.19 ID:9qSk6ZuX
そろそろ馬脚を。ってことだろう。
船中八策って言い出した段階で、こりゃ駄目。
今の日本に欲しいのは地道な筋の通った話で、空論じゃないと思うんだがね。
例えば、小選挙区に選好投票制導入とか
参議員の小選挙区・中選挙区混在の廃止とか
201無党派さん:2012/02/13(月) 22:20:33.01 ID:hfnib+rB
>>200
ハシシタにダッパンカンリョウ種のシロアリが
集ってきてから、オカシクなったよな。
202無党派さん:2012/02/13(月) 22:32:03.57 ID:SeP5zoBa
>>200
いや、大阪都と道州制ってつい数日前まで言ってたじゃないか
その二つだけでも十分に大仕事だ
203無党派さん:2012/02/13(月) 23:35:13.61 ID:hfnib+rB
>>202
そのシングルイシューだけいい続けてたら、
皆が自身に都合のいい勘違い系期待感をもって、
支持してくれたかもね。
204無党派さん:2012/02/14(火) 00:00:10.50 ID:9I3G1MW/
そもそも大阪都構想と道州制って矛盾してないか?
205無党派さん:2012/02/14(火) 00:07:00.35 ID:bPCnTU45
地方分権といいつつも、州都には権限を集中させて大鉈を振るえる政治をやりたいんだろう
206無党派さん:2012/02/14(火) 00:10:46.11 ID:bbpNvJr1
>>204
大阪市を解体して大阪府に譲渡、
次に大阪都を解体して関西政府に譲渡。

段階を踏んでるだけで、矛盾ではない。
207無党派さん:2012/02/14(火) 00:33:27.75 ID:RXB9OArl
結果が出る前にどんどん乗り換えていく、まさに焼畑的政策
208無党派さん:2012/02/14(火) 08:00:29.55 ID:HVxeEaCX
道州制って、いいように言うが、国の財源を道州に持ってきたら、借金も持ってこなきゃおかしいんだぜ。
道州制以前に、地道に国の地方機関との取り合いの整理をすべきじゃないのかな。
209無党派さん:2012/02/14(火) 08:08:03.45 ID:/qbNgdLY
>>207
確かに焼畑っぽいw
>>208
機関だけ広域連合の管轄にしても、事務処理の仕方が変るだけで
あまり意味ないだろ
210無党派さん:2012/02/14(火) 08:42:23.98 ID:KjiljyUW
>>198
参院定数1なら可能。
211無党派さん:2012/02/14(火) 09:22:53.64 ID:C1qyRFI5
>>210
憲法学で良く言われる話。
衆議院の優越が認められてるから、衆議院が法律変えれば、憲法変えなくても参議院は廃止できる。
212維新の会入り:2012/02/14(火) 09:44:42.11 ID:qW+K19DH
2年前まで、自民党議員が法案出していたネット上の選挙活動も認める改正は今再び始まっている!?
213無党派さん:2012/02/14(火) 10:09:42.24 ID:Q8Bpur2K
400 <選挙区300 比例100(50+連用50)>

を理想的な選挙結果だといわれている2003年総選挙で計算すると、

自民189(占有49%→47%) 民主137(37%→34%) 公明35(7→9%) 共産15(1.9%→3.8%) 社民6
ちなみに比例が完全連用だと自民43% 民主33% 公明12% 共産6% 
比例半分づつのたるとこ案だと歪んだ連用が緩和される傾向はある

選挙区300…自民168 民主105 公明9 その他18
比例区50…自民19 民主20 公明7 共産3 社民1
比例区50…自民2 民主12 公明19 共産12 社民5
214無党派さん:2012/02/14(火) 10:40:40.08 ID:XTwf3tjd
>>213
何を持って「歪んだ」といっているのかは知らないが、
完全連用のほうが樽床案より、得票率と議席占有率の乖離は少ない。

よって、完全連用>樽床案
215無党派さん:2012/02/14(火) 10:42:39.03 ID:XTwf3tjd
要するに、鵺のような樽床案は細田案同様、まったく議論に値しない噴飯ものだということ。
完全連用制よりさらに複雑で、有権者はますます「?」だろう。

216無党派さん:2012/02/14(火) 10:55:57.09 ID:/qbNgdLY
それでも自民が話にのってくるんならまだ意味はあるけどな
自民に全然その気がないんじゃ意味がない
217無党派さん:2012/02/14(火) 12:08:48.26 ID:Q8Bpur2K
細田案… 自民199(占有49.8%) 民主141(35.3%) 公明28(7%) 共産10(2.5%) 社民4(1%)
現行2003総選挙と比べると
自民49.4%→49.8%でやや上昇 民主36.9%→35.3%にやや減少 公明7.1%→7% 共産1.9%→2.5% 社民1.3%→1%
細田案なら自民も賛成できるのでは。
218無党派さん:2012/02/14(火) 12:52:39.47 ID:0Nj1guNR
樽床駄目だ。

誰か変わってやれ。
219無党派さん:2012/02/14(火) 13:24:33.16 ID:jYM/sxkc
>>213
大政党にボーナスが入る状態の今のが歪んでいる。
220無党派さん:2012/02/14(火) 13:30:46.97 ID:Q8Bpur2K
たるとこ細田折衷案(小選挙区300・比例60+40)

自民195(占有率48.8) 選挙区168 比例27(26+1)
民主139(占有率34.8) 選挙区105 比例34(24+10)
公明31(占有率7.8) 選挙区9 比例22(7+15)
共産11(占有率2.8) 比例11(比例2+9)

これならぎりぎり妥協可能では。
221無党派さん:2012/02/14(火) 13:45:27.60 ID:XTwf3tjd
>>217
「自民党も賛成できるのでは」って、自民党の細田が提案した案じゃないかw

>>220
もうむちゃくちゃじゃないかw
哲学・理念ゼロの完全な数合わせ。
そんな選挙制度、まともな奴なら誰も評価しないよ。

>>218
樽床も細田に匹敵するクズだわな。
222無党派さん:2012/02/14(火) 16:15:18.57 ID:qW+K19DH
>>212
少しは進んでるわ
223無党派さん:2012/02/14(火) 16:15:27.00 ID:/qbNgdLY
てか、自民の説得は公明にやらせればいいだろ
224無党派さん:2012/02/14(火) 16:29:38.59 ID:shPSx9wS
80削減をやれよ。
やらないと絶対負ける
225無党派さん:2012/02/14(火) 16:33:27.70 ID:Q8Bpur2K
公明は現行80削減案以外なら飲めるのでは?議席率が減らなければなんでもいいだろうし。

現行80削減案…占有率5.3%(400分の47)
細田案…占有率7%(400分の28)
現行維持…占有率7.1%(480分の34)
たるとこ・細田折衷案…占有率7.8%(400分の31)
たるとこ案…占有率8.8%(400分の35)
完全連用制…占有率11.8%(400分の47)
226無党派さん:2012/02/14(火) 16:39:47.05 ID:/qbNgdLY
400+80の連用制なら自民も公明ものるんじゃないか
削減を無理に入れようとするからハードルが高くなる
227無党派さん:2012/02/14(火) 16:44:01.31 ID:Q8Bpur2K
nhk世論調査だけど、小選挙区支持が2割、比例区支持が1割、元の中選挙区制支持が3割だとか。
連用制は世論の支持も無いなw 公明のごり押ししか成立するすべが無いw
228無党派さん:2012/02/14(火) 16:47:18.61 ID:Q8Bpur2K
小沢が反対じゃなかった? 自公民で談合して細田案でまとまらないと成立は無理じゃない?
229無党派さん:2012/02/14(火) 16:48:20.48 ID:shPSx9wS
>>226
議員は議員の身を削らないから、橋下に支持が集まる。
何も削らない与党や大野党は、どうせ議席を大きく減らすw
230無党派さん:2012/02/14(火) 16:48:37.87 ID:bPCnTU45
次は中選挙区連用制とか言い出すかもなw
連用制は印象として選挙区重視な制度っぽい誤解があるから
制度が知れ渡る前に導入しちゃいたいだろう
231無党派さん:2012/02/14(火) 16:57:56.67 ID:Q8Bpur2K
中選挙区制に戻せばいいのに。内心は小沢以外は賛成だろ。
維新の会が総選挙参加したら自民民主は全滅だろ
中選挙区だと生き残れる
232無党派さん:2012/02/14(火) 16:59:52.01 ID:/qbNgdLY
小沢も民主党から追い出されるのはほぼ確定なんだから
現実見れば新制度の方が有利なんだがな
233無党派さん:2012/02/14(火) 17:10:25.31 ID:jYM/sxkc
>>227
そもそも連用制度の知名度がないからしょうがない部分がある。
産経新聞みたいな誤解もあるし、比例代表の派生ではなくて小選挙区制度ベースと勘違いしてる人が多い。
234無党派さん:2012/02/14(火) 17:13:09.05 ID:Q8Bpur2K
衆院選挙制度 座長私案が判明

「一部を連用制とするなどの意見もある」と付記
一方、本格的な制度改革は、次々回の選挙から実施できるよう次の選挙のあと政府に選挙制度審議会を設置し、中選挙区制も含め検討を行い、1年以内に結論を得るとしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120214/t10013013061000.html
235無党派さん:2012/02/14(火) 17:16:43.24 ID:jYM/sxkc
>>229
×議員の身を削る=定数削減
◎議員の身を削る=歳費削減・政党助成金減額廃止・各種特権見直し
236無党派さん:2012/02/14(火) 17:17:27.40 ID:/qbNgdLY
>>227
どたい現行も完全小選挙区制じゃないし
並立制って選択肢で聞かないと
237無党派さん:2012/02/14(火) 17:32:01.97 ID:bPCnTU45
>>236
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120214/k10015998431000.html

NHKの選択肢は小選挙区重視、比例重視って聞き方だから特におかしくはない
現行支持は12%
238無党派さん:2012/02/14(火) 17:34:32.72 ID:/qbNgdLY
>>237
それじゃ227はアホじゃねーか
239無党派さん:2012/02/14(火) 17:45:56.67 ID:Q8Bpur2K
小選挙区派35%(比例削減で小選挙区をより重視する制度支持23%+小選挙区重視の現行支持が12%)
中選挙区制に戻す31%
比例代表派12%(小選挙区重視から小政党配慮の比例区重視への変更を)
240無党派さん:2012/02/14(火) 17:53:48.68 ID:Q8Bpur2K
政治家はスピード感が無い、指導力が無いといわれ、
橋下あたりの指導力のある人が圧倒的に支持される空気の中、
比例代表重視で多党乱立の連用制って完全に時代に逆行してるw
民意の反映はいいけど、民意の意向は「小選挙区で指導力発揮を」
241無党派さん:2012/02/14(火) 17:59:36.01 ID:/qbNgdLY
>>240
それも曲解だろw
242無党派さん:2012/02/14(火) 19:00:06.67 ID:jYM/sxkc
この調査から言える確実な民意は『現行制度ではダメで他の制度に変えたい』ということ。
243無党派さん:2012/02/14(火) 19:16:14.99 ID:8ogTsmF5
>>237
選択肢がいっぱいあるんだから、選好投票が必要だ。
比較多数で中選挙区なんてとんでもない。
244無党派さん:2012/02/14(火) 19:24:57.35 ID:XTwf3tjd
>>241
同意。明らかに240は曲解。
比例代表制派と中選挙区制派を併せれば、43%いる。
民意は小選挙区制指向とはいえない。
245無党派さん:2012/02/14(火) 19:28:06.67 ID:GI/l6TLI
もう各区3人の中選挙区制でいいよ
246無党派さん:2012/02/14(火) 19:33:05.70 ID:cvK/+IYu
今の小選挙区制だと自民、民主という党もだが、地元の候補者が「どっちもカンベン」って地区がかなりあるからなあ
自民や民主の中でも選択肢が欲しい
247無党派さん:2012/02/14(火) 19:59:33.60 ID:jYM/sxkc
連用制「部分導入」も視野=15日に選挙制度協議会―民主
時事通信 [2/14 18:05]
与野党は15日、衆院選挙制度見直しに関する協議会を開催する。
座長を務める民主党の樽床伸二幹事長代行は、25日に迫った衆院選挙区画定審議会(区割り審)の勧告期限を半年程度延長する法改正を提案。
同時に、公明党などが強く求める小選挙区比例代表連用制の部分導入も視野に入れた「座長私案」を示す方向だ。
「1票の格差」を是正するため、私案は小選挙区を「0増5減」した上で、比例代表定数を80削減する内容。
これに関して、樽床氏は14日の民主党役員会で、具体策の一つとして100となる比例定数のうち50を現行の並立制に基づきドント配分し、残り50を連用制とすることを説明した。
248無党派さん:2012/02/14(火) 20:01:56.81 ID:cvK/+IYu
そういえば連用制って小選挙区は自民、比例は公明みたいな選挙協力やりにくくなりそうな気がするんだけど
そうでもないんかな
249無党派さん:2012/02/14(火) 20:16:56.68 ID:Q8Bpur2K
たるとこ案を見ると、
民主が受け入れられる上限は 選挙区300・比例区(現行50+連用50)ということだな
自民が受け入れられる上限は 選挙区300・比例区(現行70+連用30))

たるとこ細田折衷案が落としどころか。
250無党派さん:2012/02/14(火) 20:22:05.63 ID:jYM/sxkc
というか一部連用制とかどう計算すんの?
最低限ブロック撤廃しないと出来ない気がするんだけど。
251無党派さん:2012/02/14(火) 20:22:57.36 ID:/qbNgdLY
というより細田案で自民党内がまとまるのか
252無党派さん:2012/02/14(火) 20:24:56.02 ID:Q8Bpur2K
やっぱり一部連用は無理か

小沢・自民で廃案で連携すると成立無理だしな
253無党派さん:2012/02/14(火) 20:25:53.11 ID:jYM/sxkc
>>251
難しいだろうな。
連用制に賛成しない議員も中選挙区がいい議員もいる。
何より公明党が首を縦に降らない場合の亀裂を考えたら乗らない気がするんだけど。
254無党派さん:2012/02/14(火) 20:26:52.74 ID:/qbNgdLY
小沢は消費税法案はともかく
選挙制度は反対でも、党内手続きで決まれば造反まではしないんじゃないか
255無党派さん:2012/02/14(火) 20:30:30.43 ID:bPCnTU45
>>248
選挙区と比例の定数配分にもよるけど
選挙区とらないと落選決定な候補にとってはバーターの意味はある
選挙区の獲得議席が比例の獲得議席を軽く越えてしまう場合
大政党の支持者にとってみれば戦略的には比例を入れる意味がないともいえる
256無党派さん:2012/02/14(火) 20:51:56.85 ID:Q8Bpur2K
消費税上げるのを断念すればいいだけの話
257無党派さん:2012/02/14(火) 21:00:31.92 ID:RXB9OArl
連用と並立を組み合わせると言ったって、
計算方法はちゃんと考えてるのかね。
細田はもちろん考えてないだろうしな。

連用⇒並立の順で計算するか
並立⇒連用の順で計算するかでも
結果は違ってくるんだが…
258無党派さん:2012/02/14(火) 21:03:40.61 ID:jYM/sxkc
>>257
加えてブロック撤廃しない場合はさらに混乱する。
確かに自民党として2/3捕りたいのはわかるがこの案はダメダメ。
259無党派さん:2012/02/14(火) 21:20:51.56 ID:RXB9OArl
四国ブロックなんて80減では定数3なのに、半分に分けてどうすんだw
260無党派さん:2012/02/14(火) 21:42:34.23 ID:/qbNgdLY
選挙区を増やして比例を減らして連用制の方がわかりやすい
選挙区割りが変るのを自民議員がイヤがるから変な案が出てくる
261無党派さん:2012/02/14(火) 21:44:37.31 ID:jYM/sxkc
>>260
平成の大合併や一票の格差是正でどの道区割り変更は必要なんだけど。
262無党派さん:2012/02/14(火) 21:51:08.48 ID:Q8Bpur2K
公明が必死な案より、自民が必死に守る案のほうが日本にとって利益だろw
263無党派さん:2012/02/14(火) 21:53:06.54 ID:/qbNgdLY
>>261
最小限に抑えたい、だから0増5減とか珍妙なのが出てくる
264無党派さん:2012/02/14(火) 21:59:36.62 ID:Q8Bpur2K
ていうか目的は格差是正の0増5減だろ

なんで格差を是正することに全く関係無い憲法違反まがいの連用制が出てきたんだ

80減をするには公明の力が必要、だから公明が求める選挙制度に変更

党利党略そのもの 
265無党派さん:2012/02/14(火) 22:01:21.54 ID:RXB9OArl
>>261
平成の大合併対応は、10年後に先送りされる予定
266無党派さん:2012/02/14(火) 22:03:00.17 ID:Q8Bpur2K
別に0増5減しなくても今の制度で総選挙してもいいんじゃない
どうせ維新の会が地すべり的圧勝だし。
最高裁が憲法違反を下してもどうでもいいし。
267無党派さん:2012/02/14(火) 22:38:38.43 ID:jYM/sxkc
>>264
なるほど、0増5減で格差是正を最小にしたいのか。


最高裁さん、(違憲・無効判決を)やってしまいなさい
268無党派さん:2012/02/14(火) 22:43:51.77 ID:cuX6Qdxg
自らにとって伝統的に不利な都市部における定数増
(ていうか本来あるべき姿にするだけの話だが)
なんてのは何としても阻止したいのが自民クオリティだからな
269無党派さん:2012/02/14(火) 23:14:23.79 ID:8ogTsmF5
そもそも最小人口の選挙区との比率を比べたものだけを「格差」というのがおかしい。
平均との比較が普通で言う格差だろう。
270無党派さん:2012/02/14(火) 23:22:53.33 ID:Q8Bpur2K
連用制は危険=鳩山元首相

「非常に危険なことで、二度と日本では単独政権ができなくなる」と、反対する考えを示した。
「(連用制導入で)必ず3党か4党の連立政権になり、政権の中の意思決定をどうするかで時間が取られてしまう」「51対49でも勝ちは勝ちだとして、政権を安定させる方が良い」 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120214-00000149-jij-pol
271無党派さん:2012/02/14(火) 23:26:10.82 ID:Q8Bpur2K
小沢・鳩山グループ以外にも反対は多くいるだろうし、少なくとも民主党の半分は反対だろう。
自民党はほとんど反対。

もう無理
272無党派さん:2012/02/14(火) 23:27:26.01 ID:/qbNgdLY
鳩山もアホだな、もうすぐバッジなくなるのに…
273無党派さん:2012/02/14(火) 23:29:39.18 ID:/FW1+jok
>>269
いや、最小人口の選挙区との比率を比べたものが一票の格差だよ。
274無党派さん:2012/02/14(火) 23:31:32.19 ID:bPCnTU45
>>272
選挙区とれない場合、連用制だと比例復活当選枠が減るから
現行制度のほうが鳩山には有利ということになるなw
275無党派さん:2012/02/14(火) 23:31:49.19 ID:jYM/sxkc
>>269
標準偏差か誤差を見るということかな?

>>270
大政党、特に民主党は連立みたいなもんだろw
276無党派さん:2012/02/14(火) 23:33:02.09 ID:/qbNgdLY
>>270
そもそもそういう考えなら、菅や野田に反対でも、党首選に負けたら
黙って従ってから言えよ、カス
277無党派さん:2012/02/14(火) 23:33:48.71 ID:OiMY68Ou
民主を見てみると多党制のほうがマシな気がしてきたw
278ガマンならん!:2012/02/14(火) 23:52:47.89 ID:qW+K19DH
とにかく、社会保証番号の制度を始まるからには遥か昔からやっているアメリカとかと同じようにネット選挙を絶対にやらさねばいかん。
279無党派さん:2012/02/14(火) 23:53:13.50 ID:jYM/sxkc
>>277
ある程度多党化した方がいい。
280無党派さん:2012/02/15(水) 00:03:49.42 ID:n0RBRKwh
職業政治家は、政局ばかりで日が暮れる。
連立は政局優先。

選挙で第1党になれば、過半数が与えられることしかない。
総取りではないのだからいいだろう。
残りは多党で、多党がテレビで公開議論すればいい。

参議院議員は、民意として一定基準以上の民間団体が推薦した者を抽選で決める。
現状はどうしようもない状態だから、それよりはまし。




281無党派さん:2012/02/15(水) 00:27:26.84 ID:DKAQAcIl
問題は参院がねじれるのに衆院が妥協できないということだけどな
282無党派さん:2012/02/15(水) 01:26:08.37 ID:T01aINMg
>「51対49でも勝ちは勝ちだとして、政権を安定させる方が良い」

この意見を常に満たす選挙制度は、
プレミアム付き比例以外にはありえないな。
283無党派さん:2012/02/15(水) 01:26:44.11 ID:ih44Jcmx
衆院が妥協できないのは小選挙区制と関係している
すなわち二大政党になりやすい小選挙区制は
二院制の議員内閣制とは相性が悪い
284服部忠幸:2012/02/15(水) 02:21:19.03 ID:8m7L/PKz
>>278

お、いたいた。

イカンねえ。
 イカンねえ。
  耐え難きを耐え、堪え難きを堪え、忍び難きを忍ぶのが日本人。
   キサマそれでも日本人か!

立法を電子化しても行政と司法は効率化しないし、
行政を電子化しても立法と司法は効率化しない。

ところが司法を電子化すると行政と立法が効率化する。
みっつ同時に電子化すると総てが遅れる。

自明だ!自明ではないか!
285無党派さん:2012/02/15(水) 08:02:12.09 ID:eROQ3sMG
座長私案の骨子は次の通り。
●次期総選挙に限った措置
<1票の格差是正>1人別枠方式を廃止し、小選挙区数を「0増5減」する
<定数削減>比例定数を80削減する
<選挙制度>比例定数削減に伴い民意が過度に集約されることを補正する措置を講ずる(一部を連用制とする意見もある)
●本格的な選挙制度改革
次期総選挙後、選挙制度審議会を設置し、新たな中選挙区制(連記制を含む)などについて検討し、1年以内に結論を得る。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120215ddm005010014000c.html

噴飯ものだな。論外だわ。
だいたい「小選挙区比例代表並立制+一部連用制」なんていうわけのわからない選挙制度を一般国民はほとんど理解できないだろう。

名古屋大学の准教授が産経新聞のトンチンカンな連用制解説記事を徹底批判している。
産経新聞の記者は「無知」「不勉強」だそうだ。

■並立制・併用制・連用制(上) 大屋雄裕
http://synodos.livedoor.biz/archives/1895920.html

産経の記者は、連用制でさえ理解できないのに、「小選挙区比例代表並立制+一部連用制」なんて到底理解できないだろう。
いわんや一般国民をや。


「次期総選挙に限った措置」ならば、
<1票の格差是正>1人別枠方式を廃止し、小選挙区数を「0増5減」する
<定数削減>比例定数を80削減する
<選挙制度>併用制(ドイツやニュージーランドの選挙制度を参考にする)
でいいと思う。

併用制は、「小選挙区比例代表並立制+一部連用制」はもちろん、連用制よりわかりやすい。
「超過議席」が出るだろうが、「次期総選挙に限った措置」ならばたいした問題ではない。
286無党派さん:2012/02/15(水) 08:22:27.66 ID:x3gLZi/9
何でもいいが、衆議院議員選挙区画定審議会設置法と公職選挙法は別の法律なんだよ。
それぞれ独立した改正法案が出てきて、別々に審議するんじゃないのか?
そして審議会設置法改正は、勧告期限を守れるか守れないか、内閣が法律を執行したかしないかのまさに瀬戸際。
公職選挙法なんて問題じゃないんだよな。
大体、内閣は審議会設置法改正案を提出しておいて、粛々と法律に従った4増4減の勧告準備を進めておくべきだったんだよな。
民主党内閣に何を言っても無駄だが。

この事態を、国会もマスゴミも黙って見過ごしたら日本は終わり。
憲法前文の真っ先に「日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、」
とあるんだぜ。
287無党派さん:2012/02/15(水) 09:34:18.77 ID:hXfF1UMM
>>278
とにかく、前から議論してる社会保証番号さえ始まればネット選挙で活動以外も可能になる。
288無党派さん:2012/02/15(水) 18:22:19.68 ID:pUiYq+Al
>>285
ダメダメだな。
格差是正は11増11減か、せめて21増21減。
都市部を増やさないのは通らない。

比例80削減を優先したいなら
連用制(or併用)+ブロック廃止
一部連用とか『連用制は複雑』批判がブーメラン化する。

連用制度がどうしても嫌なら比例削減を引っ込めるしかない。
289無党派さん:2012/02/15(水) 18:51:42.82 ID:ih44Jcmx
まあ定数是正や制度改正をやりたい時に
定数削減なんてやっかいな要素を持ち込んだらまとまるはずがない
民主はバカか
290ワシもひろゆき:2012/02/15(水) 19:32:38.39 ID:WI72yPqG
連用制やったら小選挙区維新の会、比例ダミーんなの党で過半数を危惧して
民主と自民でなしという話が既に付いてるような気がしないでもないw
291無党派さん:2012/02/15(水) 21:04:05.26 ID:AXWDmB7j
【私案】
「次期総選挙に限った措置」ならば、
<1票の格差是正>1人別枠方式を廃止し、小選挙区数を「○増○減」する
<定数削減>比例定数を30〜80削減する
<選挙制度>併用制(ドイツやニュージーランドの選挙制度を参考にする)

併用制は、「小選挙区比例代表並立制+一部連用制」はもちろん、連用制よりわかりやすい。
ドイツやニュージーランドで採用されている。
「超過議席」が出るだろうが、「次期総選挙に限った措置」ならば許容範囲。
次々回の総選挙までに「超過議席」の問題等を解決すればよい。
292無党派さん:2012/02/15(水) 23:16:06.45 ID:e9K1LtoP
併用制は憲法改正が要る。
第43条 両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する。
2 両議院の議員の定数は、法律でこれを定める。
293無党派さん:2012/02/15(水) 23:30:39.53 ID:n9WHxV4y
>>292
定数は変動するじゃ駄目なの?

併用制は55年体制の社公民や
細川内閣時の社会党が法案化
してたような。
294無党派さん:2012/02/15(水) 23:35:36.69 ID:AXWDmB7j
>>292
法律では、「原則何議席。超過議席が生じた場合はこれを定数に加える。」
と改正すればいいのでは。
295無党派さん:2012/02/16(木) 07:21:26.32 ID:dvBhFTkz
>>160
> 自民議員&支持者にとって現行定数は絶対に死守すべき既得権であり
彼らの既得権は定数ではありません。選挙区とその域内から得られる利権が既得権です。
296無党派さん:2012/02/16(木) 14:55:38.37 ID:27pb+fUX
>>292
超過議席についての補足をつけた立法をするのではダメかな?
297無党派さん:2012/02/16(木) 15:47:11.04 ID:27pb+fUX
連用制「安定損なう」=小沢元代表
時事通信 [2/16 12:51]
民主党の小沢一郎元代表は16日、自身が会長を務める勉強会「新しい政策研究会」で、
公明党などが導入を求める衆院小選挙区比例代表連用制について
「建前の理屈から言えば多様な意見を国会に反映させるということで結構だが、
政権、政局の安定が損なわれる欠点もある」と述べ、否定的な考えを示した。
元代表は「連用制になると、過半数を取れる政党はほぼなくなる」と指摘した。
298無党派さん:2012/02/16(木) 15:48:36.29 ID:Qx0CRclL
小沢派は連用制じゃないと生き残れないのにな
299無党派さん:2012/02/16(木) 15:52:40.15 ID:27pb+fUX
>>298
一定数の信者がいるからね。
300無党派さん:2012/02/16(木) 15:54:36.43 ID:Qx0CRclL
>>299
それが小選挙区では死票になるからな
301無党派さん:2012/02/16(木) 17:24:19.66 ID:68uO3Z0q
>>293
>>294
憲法の趣旨からすれば、法律で明確にできれば、具体的数字ではなくても良いとは思うが。
理論的には、小選挙区の数だけ定数が変動するのだから、問題が大きいだろう。
302無党派さん:2012/02/16(木) 18:38:31.70 ID:27pb+fUX
例えばドイツと比べて比例の割合が小さいから
超過議席が発生しやすいね。
比例削減とのバーターは本来相応しくないのだが……

定数変動がダメならやはり連用制度かねぇ…
303無党派さん:2012/02/16(木) 19:53:06.28 ID:32mpmtHd
二大政党でとっくに決まってるはずのものが、まさかこんなことになるとはね。
基礎配分廃止と○増○減だけで済んだのに。
304無党派さん:2012/02/16(木) 20:08:19.39 ID:27pb+fUX
野田が比例定数削減を言い出したからおかしくなった
305無党派さん:2012/02/16(木) 20:22:15.30 ID:gowKBcvP
自民党「公約守れ!」

こいつらが悪い
306無党派さん:2012/02/16(木) 21:27:46.21 ID:27pb+fUX
自民党が悪い部分は一票の格差を暗に肯定していること。
307無党派さん:2012/02/16(木) 21:32:12.85 ID:9hjz8ixx
小選挙区比例代表併用制にして、比例80削減がよい。
308無党派さん:2012/02/16(木) 21:50:59.30 ID:32mpmtHd
>>306
これから人口が変動して衆院の格差5倍になっても放置すればいいと思ってるもんな、自民は。
309無党派さん:2012/02/16(木) 21:59:21.36 ID:z9lH7d3Y
>>308
もう、自民党なんかいらない。
310無党派さん:2012/02/16(木) 22:11:06.20 ID:Qx0CRclL
もう民主と公明で決めちゃえよ
311無党派さん:2012/02/16(木) 22:49:47.57 ID:27pb+fUX
>>310
その場合はどんな案?
312無党派さん:2012/02/16(木) 22:55:57.45 ID:YiS+Golx
院選挙制度改革で自民で異論 「5減」対象議員から苦情も
2012.2.16 21:49
 自民党の政治制度改革実行本部(本部長・細田博之元幹事長)は16日、
衆院選挙制度改革に関連し、小選挙区の「0増5減」や小選挙区比例代表連用制の部分導入を
検討対象とした民主党の樽床伸二幹事長代行の私案などについて議論した。
高知や福井など「5減」対象選出議員から
「なぜ自民党の強い地域を減らすのか」
との異論が相次いだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120216/elc12021621510000-n1.htm
>高知や福井など「5減」対象選出議員から
>「なぜ自民党の強い地域を減らすのか」
>との異論が相次いだ。

だめだこりゃ。。。
そもそも「0増5減」案って自民党案なのに、自民党議員が反対とは。。
自分の党が提案した案にも反対とは。
こんな議員のエゴに付き合っていたら、何も決まらんわ。

やはり、区割り是正は強制力のある第三者機関が強制的に決めたほうがいいな。
313無党派さん:2012/02/16(木) 23:00:13.88 ID:YiS+Golx
>>304
っていうか、比例定数80削減は、民主党のマニフェスト。
このマニフェストさえも放棄して、政治情勢的に消費税引き上げはできんわな。

このマニフェストさえも守れないなら、消費税引き上げをあきらめるしかないな。
もちろん、野田は辞任。
314無党派さん:2012/02/16(木) 23:01:49.60 ID:27pb+fUX
>>312
一票の格差是正はしなけりゃならんから、減らさないためには都市部の選挙区を増やして総定数をいじるしかない。
違憲判決を跳ね返せるだけの理論があれば別だが。
315無党派さん:2012/02/16(木) 23:29:47.52 ID:s+7SdReA
>>312
これはひどい
高知なんて4増4減でさえ対象だっていうのに。

こんな意見が堂々と出てくるってことは、
「自民党の強い地域を減らさない」が通ると思ってるんだろうな。
316無党派さん:2012/02/16(木) 23:58:40.19 ID:32mpmtHd
「自分党」とは良く言ったもんだよ、党の体を成していない。
317無党派さん:2012/02/17(金) 00:55:26.55 ID:Ftfa1rM3
「自民党の強い地域を減らさない」だけなら選挙区総定数増という手がつかえるが
「自民党の強くない地域を増やさない」は通らない。
318無党派さん:2012/02/17(金) 00:57:25.14 ID:jYrig5IY
ただ次回に関しては大都市でも自民が比較的優位だからな
5増0減みたいな案なら受け入れるだろう
319無党派さん:2012/02/17(金) 03:20:21.33 ID:t/sCoGV6
細川と河野が合意する前は、250:250だったからな。
小選挙区を30増やして比例を30減らす、みたいなのは無理だろ。
320無党派さん:2012/02/17(金) 04:37:24.75 ID:yGSYx956
>>319
いやなぜか細川が「譲る」とかいって、47議席小選挙区が多い案を持ち出した。
(これが、別枠方式の伏線だったのか????)

その案は参院社会党の造反で否決されたのはご存知の通り
321無党派さん:2012/02/17(金) 06:33:41.39 ID:EwNnf3yw
民主党は、いいかげんに「比例区80削減」という旗を降ろせ。
もちろん、マニフェストをまたもや反故にできないという気持ちはわかる。
しかし、どう逆立ちしたって、参院で過半数ないのだから、絶対に無理。
無理なものは無理。

代わりに「小選挙区80削減」という旗を掲げよ。
これなら中小政党の理解が得られ、かつ定数削減の公約にもかなう。
もちろん、自民党は猛反対するだろうが、
そこは中小政党と組んで、自民党を孤立化させ、衆参で採決に踏み切ればよいのだ。。
322無党派さん:2012/02/17(金) 09:00:27.23 ID:zZH+zYjO
>>319
だったら、240:240にすれば良い。
323無党派さん:2012/02/17(金) 11:08:13.30 ID:jYrig5IY
>>319
一番コンセンサスが得やすいのは小選挙区を○増0減
比例をその分削減する替わりにブロック廃止して全国単位ぐらいか
いずれにせよ民主が定数削減にこだわるなら、絶対にまとまらん
324無党派さん:2012/02/17(金) 11:13:12.95 ID:WJ2j9xvx
>>323
一番コンセンサスを得やすいのは、最高裁の言うとおりの数年前の中井蛤法案。
誰も反対できないだろう。
時間切れですね、と言ってこれを政府が出したらどうなるんだろうな。
消費税一体改革とか、そっちの方でしっぺ返しするしかないんじゃないか?
せいぜい、端数はアダムスにしてね、と付帯決議するくらいだと思うが。
325無党派さん:2012/02/17(金) 11:17:46.50 ID:jYrig5IY
>>324
いや、そういうのだと自民が反対するだろ
自民は次の総選挙の勝ちが見えてるから、強気になっている
326無党派さん:2012/02/17(金) 11:19:36.45 ID:WJ2j9xvx
中井蛤他提出

第一五九回

衆第三三号

   衆議院議員選挙区画定審議会設置法の一部を改正する法律案

 衆議院議員選挙区画定審議会設置法(平成六年法律第三号)の一部を次のように改正する。

 第三条第二項中「、一に」、「から都道府県の数を控除した数」及び「を加えた数」を削る。

   附 則

 この法律は、公布の日から施行する。



     理 由

 衆議院小選挙区選出議員の各選挙区間における人口の較差の是正を図ることにより、国民の意思をより的確に国政に反映させるため、衆議院小選挙区選出議員の選挙区の改定案の作成に当たって、
各都道府県の選挙区の数をその人口に単純に比例して定めるものとする必要がある。これが、この法律案を提出する理由である。
327無党派さん:2012/02/17(金) 11:22:33.79 ID:WJ2j9xvx
第159国会って、平成16年の常会な。
蛤は虫偏でなくサンズイ。
328無党派さん:2012/02/17(金) 11:29:40.84 ID:WJ2j9xvx
自民が反対したら、最高裁判決に従わない政党だ、と攻撃すればいいんだよ。
参議院でも、共産・社民は反対する理由がないから欠席。
孔明も反対まではできないと思うよ。
国新も下地はつらいだろうし、今後の法案への協力度は落ちると思うが、政治への信頼は取り戻せる。

票読みすれば勝てないことはない。
民主でも欠席する奴が出るだろうがとにかく出せば、動きはあるさ。

我が国は法治国家だ、と言ったら、公然と反対できる奴がいるか?

329無党派さん:2012/02/17(金) 11:34:32.00 ID:WJ2j9xvx
なお、中井蛤案は継続審議、審議未了のまま廃案。
採決に至っていない。

国会では議員提出法案は後回しで、内閣提出が先に審議される。
でも、今、中井蛤が提出したらどうなるのか、面白いだろうな。
330無党派さん:2012/02/17(金) 12:50:11.17 ID:VmunVYAj
>>326
これで良いけど、
配分方法はサンラグ方式にすると明記した方がより良い。
331無党派さん:2012/02/17(金) 13:06:15.86 ID:aCIWGdE0
民主は消えた



後は自民に戻る馬鹿がいなけりゃ政界再編確定ジャン











332無党派さん:2012/02/17(金) 22:39:43.43 ID:1z65mODy
小選挙区当選者の得票率って300人平均で50%超えてる?
333無党派さん:2012/02/17(金) 23:08:40.58 ID:NBUZv5Tb
>>332
ザーっと見た感じでは超えてそう。
ただ、本当は共産やみんなに入れたいが、自民党が嫌、という理由で、民主に入れた有権者がいた可能性は否定できない。
共産やみんなに入れた場合、無駄になって自民を助けることになるから。
比較多数で当選としてしまう、最大の問題はこちらの方にある。

334無党派さん:2012/02/18(土) 00:52:52.98 ID:7JZBAnVG
中小政党は全部の選挙区に出せないし、過少評価されてる部分があるね。
335無党派さん:2012/02/18(土) 01:09:34.58 ID:fJGsmQO+
衆院比例で、第三党以下ってそんなに稼いでるの?
336無党派さん:2012/02/18(土) 01:36:08.60 ID:u+SyZaYS
ほんとうは、めんどうな区割り是正など必要のない完全比例代表制がいちばんよいのだが、
とりあえず、次期総選挙に限った緊急措置なら、
ドイツやニュージーランドで採用されている小選挙区比例代表併用制でよい。

<1票の格差是正>1人別枠方式を廃止し、小選挙区数を「○増○減」する
<定数削減>比例定数を0〜80の間で削減する
<選挙制度>併用制(ドイツやニュージーランドの選挙制度を参考にする)
でいいと思う。

併用制は、「小選挙区比例代表並立制+一部連用制」はもちろん、連用制よりわかりやすい。
「超過議席」が出るだろうが、「次期総選挙に限った措置」ならばたいした問題ではない。
並立制や連用制ではなく、他の先進国でも採用例のある併用制を。
337無党派さん:2012/02/18(土) 01:48:59.04 ID:PcO70JgT
>>334
正々堂々と選挙区で勝てばいい
橋下みたいに
338無党派さん:2012/02/18(土) 01:59:03.86 ID:7JZBAnVG
>>335
平均してだいたい3割を越えてたはず。
339無党派さん:2012/02/18(土) 02:40:07.33 ID:cgDjS1x8
>>338
参院比例は、第三党以下がもっと稼いでるな。
前回は45%だったし、98年は5割を超えている。
340無党派さん:2012/02/18(土) 07:34:46.88 ID:XCKLRX1U
>>337
小選挙区制の下での正々堂々など笑止
341無党派さん:2012/02/18(土) 07:46:09.73 ID:Mu09ag2k
小選挙区なら選好投票制度が不可欠。
決選投票があってこそ、正々堂々。
342無党派さん:2012/02/18(土) 08:26:46.56 ID:fJGsmQO+
ハシモト新党任せになってしまったなぁ。
343無党派さん:2012/02/18(土) 11:02:05.63 ID:bJLVwae1
>>342
参院廃止なんて言ってる時点で論外。
344無党派さん:2012/02/18(土) 14:08:02.37 ID:ihfvOIAO
参議院を廃止して首長が国会議員を兼務する第二院を創設するってやつか。
衆参合併で一院制か、参議院は地方議会による任命制の第二院だな。

首長がなる、または任命する方式は首長選挙が中間選挙のようになる。
また知事の点数稼ぎが予算の駆け引きくらいなので一般の法案審議でも
予算の駆引きが焦点になるのでよくない。
345無党派さん:2012/02/18(土) 14:16:53.73 ID:cgDjS1x8
市町村の首長だと多すぎるから、知事や政令市長が議員って言いたいんだろうけど…
都構想による政令市廃止と道州制を組み合わせると、10人ぐらいの議会になるな。
346無党派さん:2012/02/19(日) 05:33:21.22 ID:iecjHUvH
参議院なかったら国民がバランスとれないだろ。
347無党派さん:2012/02/19(日) 08:15:23.40 ID:mBS7waV4
完全比例代表なんかにしたら幸福実現党あたりが大喜びしそうだなw
348無党派さん:2012/02/19(日) 10:46:41.84 ID:iecjHUvH
阻止条項で涙目の可能性も…
349無党派さん:2012/02/19(日) 12:27:13.01 ID:pxqEmZyh
ブロック制完全比例でも幸福実現党は議席0
350無党派さん:2012/02/19(日) 13:02:04.44 ID:3W207daT
杉本かずみ
連用制より併用制
私は選挙制度改革で、小選挙区は47減(各都道府県一枠余分配分を削減)を。
比例区は並立制ではなく小選挙区との併用制を
https://twitter.com/#!/sugichannet/status/166425332470128640

にしみや(西宮)幸一
衆院では比例代表重視かオーストラリアのような小選挙区委譲式(候補者に当選してほしい順に順位をつける)に。
地方議会では現行参議院での非拘束式比例代表を導入。
そして、供託金額を大幅に削減する一方で立候補には一定数の推薦署名を要件に。
私が必要と考える選挙制度改革です。
http://twitter.com/#!/nishimiya_happy/status/167813004287688705
民主党にも併用制(ドイツ式)や優先順位連記付き投票制(オーストラリア式)を提唱する議員がいる。
351無党派さん:2012/02/19(日) 14:31:23.20 ID:iecjHUvH
>>350
民主党や自民党の案よりよっぽどまともだわ。
352無党派さん:2012/02/19(日) 15:51:37.16 ID:AHY8N/Ua
完全比例代表制で阻止条項1%でOK。
353無党派さん:2012/02/19(日) 16:20:44.78 ID:iecjHUvH
阻止条項は政党要件と整合性をとるため2%より高く設定するのはよくない
354無党派さん:2012/02/19(日) 21:23:29.34 ID:pxqEmZyh
というか2%にする以外、理由づけは難しいんじゃないか
355無党派さん:2012/02/19(日) 21:43:17.57 ID:tT+ggTQa
>>354
1%でok。
356無党派さん:2012/02/19(日) 21:46:19.31 ID:4lOH7U4W
自己保身議員はどうせ国民にバレて落選する。
357無党派さん:2012/02/19(日) 22:32:50.34 ID:vWwXCFxH
ハシモトって、憲法改正は国民投票を通らないとダメって分かってるんだよな?
先走り過ぎだろ。
358無党派さん:2012/02/20(月) 00:19:44.11 ID:7Yz1mVKq
それより衆参2/3の方がムリ
359無党派さん:2012/02/20(月) 00:25:53.86 ID:cDcO9hK7
>>357
実現可能な公約だったら、公約達成で何もよくならない、
むしろ悪化したとかバレるじゃん。
360無党派さん:2012/02/20(月) 00:31:06.58 ID:7Yz1mVKq
衆参2/3取るまで他党を「抵抗勢力」にできるしな
361無党派さん:2012/02/20(月) 17:56:58.59 ID:IHkJVECc
橋下の案だともはや自主憲法作るレベルじゃないと駄目じゃないか?
362無党派さん:2012/02/20(月) 23:20:28.83 ID:IHkJVECc

衆院選挙制度、22日に幹事長会談

産経新聞 2月20日(月)22時44分配信

与野党は20日、衆院選挙制度改革に関する幹事長会談を22日に開くことで一致した。
政府の「衆院選挙区画定審議会」(区割り審)が首相に勧告する期限が25日に迫っており、民主党の輿石東幹事長は、勧告期限を半年間延長する区割り審設置法改正案を週内に成立させるよう求める方針だ。
363ワシもひろゆき:2012/02/22(水) 01:25:07.74 ID:JEcOpyWR
>>333
それワシじゃねーかw
一票の格差のおかげで、地方では自民党の候補に入れることがあっても
国政選挙では自民には入れたくないw
で、死票にしたくないから不満は大いにあるが民主に入れる。
比例中心で1票制なら民主には入れねーなあ。
そうだ、比例中心なら一票の格差は無くなるから、自民に入れて良いんだw

>>336
連用制よりは併用制で超過議席が発生したら比例の当選人数を減らす。
のほうが、連用制も基本比例中心の制度で、小選挙区当選者が
優先的に当選するという制度ということを周知するには
分かりやすいんじゃないか?
364ワシもひろゆき:2012/02/22(水) 01:34:16.26 ID:JEcOpyWR
>>196-198
衆議院に定数1の全国区を設け残りの全議席を比例にする。
国民からの多くの票を得た定数1の全国区当選者が首相となる。
他の議員が選ばれる可能性はあるが、民意無視はやりにくいだろう。
大政党が比例はやだと言って、法案が通らないのであれば
これと別に地域別の小選挙区を残しても良い。
365無党派さん:2012/02/22(水) 01:42:06.72 ID:dyovjydt
>>363
>併用制で超過議席が発生したら比例の当選人数を減らす。

それが連用制じゃないか。
366無党派さん:2012/02/22(水) 08:27:58.31 ID:CKfggWj1
併用制で超過議席なしとすればok。
小選挙区当選者数 >比例代表配分数 のときは、
小選挙区当選者のうち、得票の少ない候補者から順に比例代表配分数になるまで落選とする。
367無党派さん:2012/02/22(水) 11:24:57.98 ID:6eqVpo2t
>>366
格差是正かなり厳密にやらんと不公平がでるな。
併用制で超過議席なしは難しいと思う。
368無党派さん:2012/02/22(水) 12:34:05.51 ID:7Cnoo3tA
■衆院の選挙制度改革 「連用制」導入のリミットは残り1年半
難航する衆院の選挙制度改革。比例代表に重点を置き、中小政党に有利となる小選挙区比例代表「連用制」の導入が焦点になってきた。
公明党が推奨するこの制度に、民主党が柔軟な姿勢を示し始めたからだ。
これが実現すれば永田町の権力地図は激変する。
昨年3月、最高裁は「一票の格差」が最大2.30倍になった2009年衆院選を「違憲状態」と判断した。
そこから衆院の選挙制度改革論議が約20年ぶりに巻き起こったが、むろん一筋縄ではいかない。
今回の改革は「一票の格差」是正と同時に、議員定数の削減も目指している。
自民党は「格差是正を優先すべきだ」と主張。
消費増税の実現へ向け、議員定数削減で「身を切る姿勢」をアピールしたい民主党は、すでに比例区で定数を80減らす案をまとめている。
連用制の最大の特徴は、小選挙区での当選者が少ない中小政党に、比例区の議席が多く配分される点だ。
次の総選挙で政権奪回を目指す自民党は、この連用制案に猛反発。
細田博之元幹事長は2月1日の各党協議会で「比例選挙における投票結果を不当にゆがめる」など9項目にわたる問題点を列挙した紙を配布し、
「小選挙区で勝ち、比例の当選者がゼロになるような制度は憲法上問題がある」と記者団に訴えた。
しかし、制度を考案した内閣官房参与の成田憲彦・駿河台大学教授は、こうした指摘に真っ向から反論する。
「選挙区で勝った党に比例の議席が来ないのは、すでに十分な議席を得ているからです。
小選挙区の得票率と獲得議席数のゆがみを比例区で正し、
多様な民意を反映させるのが連用制の趣旨。それが一票の投票価値に反するというのであれば、
得票率51パーセントで当選、49パーセントで落選となる小選挙区のほうが、はるかに投票価値の不平等が大きい」
たしかに、本誌の試算でも、現行制度より連用制のほうが、各政党の得票率に見合った議席数(完全比例代表制)にグッと近づく。
成田氏が続ける。
「今の日本に必要なのは2大政党による対立の政治ではありません。
3〜5党による穏健な多党制できちんと調整しながら、世界といかに戦うかを考えなければならない。
そうした政治を実現する道として、連用制は大きな選択肢になる」
ただ、衆議院の任期満了まで1年半しかない、制度改正までに残された時間は限られている。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120222-00000301-sasahi-pol&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
>「今の日本に必要なのは2大政党による対立の政治ではありません。
>3〜5党による穏健な多党制できちんと調整しながら、世界といかに戦うかを考えなければならない。

賛成。ドイツ型(穏健な多党制)がよい。そのほうが安定する。
369無党派さん:2012/02/22(水) 12:46:57.13 ID:6eqVpo2t
<選挙制度改革>衆院議長が対応を要求

毎日新聞 2月22日(水)12時38分配信

 与野党は22日午前、国会内で幹事長・書記局長会談を開き、衆院選挙制度改革について協議した。

衆院議員選挙区画定審議会(区割り審)の設置法で規定された区割り改定案の野田佳彦首相への勧告期限が25日に迫っており、「1票の格差」是正に向けて、期限延長は不可欠。

しかし、各党の意見の隔たりは依然大きく、何らかの合意が得られるかは不透明だ。

 これまでの実務者による各党協議会では、座長の樽床伸二・民主党幹事長代行が「座長私案」を提示している。

私案は1票の格差是正のため小選挙区を「0増5減」するほか、比例代表の定数を80削減し、選挙制度の抜本改革は次々回の衆院選から適用するとの内容。

しかし、自民党を除く中小政党から異論が相次ぎ、合意に至らなかった。

 幹事長・書記局長会談では勧告期限の延長に向けて、区割り審設置法改正で合意できるかが焦点。

与野党には勧告期限だけを単純に延長する案も浮上しているが、異論もあり、このまま25日を過ぎて「違法状態」となる可能性もある。

 一方、横路孝弘衆院議長は22日午前、区割り審設置法を所管する衆院政治倫理・選挙制度特別委員会の山田正彦委員長を議長公邸に呼び、対応を協議した。

横路議長は「このままでは違法状態になり、次期衆院選が無効になる可能性がある」と懸念を表明。

衆院選挙制度の抜本改革に関する有識者ヒアリングを同特別委で行うなどの対応を求め、山田氏も応じる考えを示した。【高橋恵子】
370無党派さん:2012/02/22(水) 13:23:11.33 ID:6eqVpo2t
>>368
同意、そっちのほうがよさそうだな。
371無党派さん:2012/02/22(水) 14:08:46.25 ID:p5ZXolQw
>>369
もう0増5減だけでもやれよ
オマエらにはそれが精一杯なんだろう
372無党派さん:2012/02/22(水) 14:12:54.03 ID:6eqVpo2t
下手すりゃそれすらできない
373無党派さん:2012/02/22(水) 14:15:42.04 ID:ygr6QSrO
一票の格差がどうのこうのいってるけど
本音は自民に勝たせたくないだけだけだからな
そんな奴らがいってる選挙改革などお笑いにしかならんね
374無党派さん:2012/02/22(水) 14:20:00.96 ID:m7QXJVKJ
>>373
地方に極端に傾斜配分した不公平な議席配分じゃないと
自民が勝てないとも言えるわけで
あのこの間の参院選すら格差是正したら第1党は民主党だw
結果的に民主が勝たんで良かったが、だから自民が「官軍」とは言えんだろ
375無党派さん:2012/02/22(水) 14:25:39.24 ID:7Cnoo3tA
>>373
裏を返せば、選挙制度改革をさせたくない奴らの本音は、
自民党を勝たせたいだけ。

376無党派さん:2012/02/22(水) 14:29:20.79 ID:ygr6QSrO
>>375
じゃあなんで前回の選挙で自民が惨敗したんでしょうね
自民が勝てるんじゃなかったんですか?
377無党派さん:2012/02/22(水) 15:55:24.13 ID:ZhgQfbiI
衆議院の新しい選挙方法だが・・・
一つの都道府県での議員は2名で固定。
任期は4年、選挙は2年に一名の選挙を一度行うと言う方法はどうだろうか?

このままだと一票の格差が出るのだが、
当選した議員には、投票で得た票数を有権者票として国会の採決に活用し
総ての議員の有権者票の合計数のうち過半数を取れば法案可決。
と言う手法を取れば、少なくとも都道府県の人口が増減しようが一票の格差は解消できるし、
議員定数の大幅削減可能にもなるし、新たにやりたい政策とかの民意を定期的に問える。

参議院は各都道府県知事が兼任、忙しいなら知事が総責任を持って任命した人物一名に委任する。
参議院に与える権限として、首相を辞めさせる権利を与える。
条件として衆議院の3割ぐらいの議員で可決出来る、「参議院に首相としての職務能力が在るか問う」法律を作り、
参議院の過半数「51%上」で首相の職務遂行能力無しとして首相を辞めさせれる。

んで、衆議院(政党)と参議院(県知事)の間での選挙協力を禁止する。

まぁ、首相の衆議院解散権の廃止は必須だけどなw
378無党派さん:2012/02/22(水) 16:54:26.38 ID:6eqVpo2t
>>377
得票=議決権は違和感。
379無党派さん:2012/02/22(水) 18:12:45.22 ID:VMO7/8++
>>375
激しく同意。
380無党派さん:2012/02/22(水) 19:54:14.28 ID:7Cnoo3tA
>>376
自民党信者の本音は、「今の状況なら勝てる。
区割り是正・選挙制度改革なんかどうでもいいから早く解散しろ」だろw
381無党派さん:2012/02/22(水) 20:07:49.79 ID:6eqVpo2t
民主党が格差是正にまじめに取り組まないのがよくわからん。
自党の利益が国益と一致してる稀有な例なのに。
382無党派さん:2012/02/22(水) 20:21:16.11 ID:p5ZXolQw
アタマが悪いんだよ、要するに
383無党派さん:2012/02/22(水) 20:35:34.95 ID:7Cnoo3tA
>>381
民主党だけではないだろ。
自民党など野党もだよ。
民主党だけじゃ、法案を通すことができないのだから。
384無党派さん:2012/02/22(水) 20:52:53.48 ID:6eqVpo2t
>>383
言葉足らずすまない。
自民党は自党に不利だし中小政党は小選挙区以外の制度を主張してるからまだわかる。
だけど民主党の思惑がよくわからない、ということをいいたかったんだ。
385無党派さん:2012/02/22(水) 20:55:32.69 ID:wDfoR9qF
>>368
>>377
>>380
定数80削減は、一般国民は支持している
おまえらみたいな永田町の寄生虫は、自己保身で反対している
それだけのことだ
386無党派さん:2012/02/22(水) 20:56:05.43 ID:p5ZXolQw
民主は比例を削減することによって、世論の支持を得ると同時に
第三党以下の存在基盤を奪って自民と永遠に政権の持ち回りをやりたいという
机上の空論にとりつかれている
387無党派さん:2012/02/22(水) 20:59:12.92 ID:wDfoR9qF
>>386
はいはいw
橋下は比例なしでも議席捕りに行くぜ
388無党派さん:2012/02/22(水) 21:17:32.76 ID:yScYxRGn
みんな・維新・公明連合なら
比例だけを減らすとこの3党で過半数取りそうな気がする
389無党派さん:2012/02/22(水) 21:32:31.87 ID:6eqVpo2t
流石に難しい。比例中心なら第1党になる可能性がある。
390無党派さん:2012/02/22(水) 21:58:53.42 ID:7Cnoo3tA
>>385
はあ?
「おまえら」って誰だよ?w
どこの誰だか正体不明の奴と一緒にするなよ、キチガイ。
391無党派さん:2012/02/22(水) 22:01:49.97 ID:7Cnoo3tA
>>388
ちなみに、みんなの党の主張は、定数180削減。
残りの300を完全比例代表制。
もっともラディカル。
まあ、実現可能性はゼロだけど。
392無党派さん:2012/02/22(水) 22:02:56.31 ID:NCxJkcfO
>>388
みんなや公明は比例頼りの政党なの知らんのか?
393無党派さん:2012/02/22(水) 22:36:17.10 ID:6eqVpo2t
新進党みたくひとつの政党化を想定してるのかな
394無党派さん:2012/02/22(水) 22:49:37.00 ID:Aqy7KgUj
ホントどこの党もどういう制度が正しく国民の意思を反映するかよりも
自分の党がいかに有利に議席を獲得しやすい制度になるかを最優先にしてんな
395無党派さん:2012/02/22(水) 23:02:46.47 ID:6eqVpo2t
議員じゃなくてちゃんとした第3者機関で作らなければだめかもしれない。
396無党派さん:2012/02/22(水) 23:34:26.70 ID:M2JAjiCE
>>394
共産党は完全比例代表制を主張してるぞ
397ワシもひろゆき:2012/02/23(木) 00:09:53.04 ID:jsDV2MBQ
>>365-367
だが連用制は万人が理解しやすい説明をしにくい。
398無党派さん:2012/02/23(木) 00:11:48.29 ID:Gbbhi9we
>>395
そう、議員に選挙制度を決めさせるのは
野良猫に魚の番をさせるようなものだ
399無党派さん:2012/02/23(木) 00:54:55.17 ID:XE5tDmsB
>>397
だから、小選挙区比例代表“併用制”だな。

分かりにくい連用制よりも併用制でいいんじゃないのだろうか。
400無党派さん:2012/02/23(木) 01:32:17.83 ID:bvHls4yC
併用性のがまだわかりやすいならそちらのほうがいいね
401無党派さん:2012/02/23(木) 01:52:17.45 ID:mLNkSsvU
分かりやすいも何も、実質同じ制度だよ
402無党派さん:2012/02/23(木) 07:11:05.93 ID:XE5tDmsB
併用制のほうが超過議席の存在によって勝ちすぎていることが視覚化されるから
その効用は無視できないように思える。
403無党派さん:2012/02/23(木) 07:40:44.49 ID:QmI/17cY
>>395
>>398
だから18年前の選挙制度大改革の時に、改革4法の一つとして、選挙区画定審議会設置法が作られたんだ。
一人別枠は当時の方便として、10年毎の国勢調査の人口速報をもとに第三者委員会での見直しを決めた。
それが、いま、実質廃止されようとしている。
10ね
404無党派さん:2012/02/23(木) 11:56:59.90 ID:v311cHfw
橋下「国会議員が去っていくような案を出さないと、日本は変わらない。だって、今の国会議員は日本を変えられなかったんですから」
に賛成。

橋下のブレーンへの高額給与には苦言を呈したいがね。
405無党派さん:2012/02/23(木) 12:09:52.48 ID:HEOf0pWH
>>404
そんな中身の無い空疎な言葉に賛成する君の知見に驚きを隠せないよ
406無党派さん:2012/02/23(木) 12:13:25.01 ID:v311cHfw
>>405
永田町議員・関係者がこの時間に2chをやるのはやめなさい。
407無党派さん:2012/02/23(木) 13:18:56.59 ID:fgiiKznP
無党派が一番多いんだから、何かが出て来れば引っ繰り返る。
408無党派さん:2012/02/23(木) 14:33:51.42 ID:Gbbhi9we
>>396
それも自党に有利だからだろw
409無党派さん:2012/02/23(木) 15:55:13.28 ID:YpAxIHzH
共産党も各地にばらけててまとまった票は難しいからそりゃ完全比例の方がいいわなw
410無党派さん:2012/02/23(木) 16:18:58.08 ID:Gbbhi9we
自党に不利な制度を主張したっていうと
かつて小党のさきがけや初期民主党が小選挙区制に賛成したぐらいか
小沢も新進党解党後は小党で小選挙区制を支持し続けた

今の民主党は小選挙区制が自党に有利だと思ってるんだろうが
今度ばかりはそうとは限らんな
今後も第二党は安泰だと思っていたら大きな間違いだ
411無党派さん:2012/02/23(木) 16:24:58.18 ID:Gbbhi9we
そういや、あと自民党の反小選挙区派も一応自党に不利な制度を
主張していると言えるかもな、良心的だw
412無党派さん:2012/02/23(木) 17:17:23.56 ID:QmI/17cY
小選挙区は、地盤、看板、カバンではなく、風が勝敗を決める。
いわゆる無党派というか、支持政党なしが、決定権を持つ。
中選挙区は、風はかんけいなく、地盤、看板、カバンが当選には必要。
比例は、名簿の作り方にもよって大きく変わってきて、わけがわからない制度。
413無党派さん:2012/02/23(木) 17:25:19.17 ID:Gbbhi9we
今の政治状況では、どんな制度でも風が関係ないということはない
候補者に風に抗う余地があるということで、しかしこれはかなり重要
414無党派さん:2012/02/23(木) 17:31:41.25 ID:rbNK9mc1
民主党にしたって小選挙区以外だと候補者の調整が不可能
無名な議員からしたら落選するどころか挑戦権さえ剥奪される可能性のある制度にはのれんだろ
415無党派さん:2012/02/23(木) 18:10:14.34 ID:jN/1qlDu
>>409
共産党以外の全ての政党にも言えるだろ。
416無党派さん:2012/02/23(木) 21:48:29.56 ID:Gbbhi9we
とりあえず民主が定数削減とりあげそうやね
これで0増5減だけでも動くか
417無党派さん:2012/02/23(木) 21:49:49.38 ID:1DnZSODm
>>408
自党に有利というか大政党有利の是正というほうが正しい。
418無党派さん:2012/02/23(木) 22:37:23.90 ID:UBe+/fhf
>>377
知事兼任、任命や地方議会の多数派が代表、ないし任命する方式は絶対によくない。
例)ドイツ連邦参議院は、州も議院内閣制であるため地方議会の多数派が代表する方式だが
州議会議員選挙が中間選挙のようになり、地方選挙が国政を停滞させたり、地方の政策議題が
お座なりにされたり、与党側が大負けしやすく高頻度で発生する「ねじれ」が問題になります。

参考資料
http://www.shugiin.go.jp/itdb_rchome.nsf/html/rchome/Shiryo/2008ron-betsu10.pdf/$File/2008ron-betsu10.pdf
”(2) 連邦参議院の権限”と”U ドイツ議会制の現状”あたりが重要。

連邦参議院の権限については、ボン基本法では同法に規定がない限り、連邦参議院の同意を
法律成立の要件とすることはできないとされていますが、規定された45件を拡大解釈してしまい
実際の連邦参議院の権限はボン基本法で規定(謙抑)されたよりも強くなってしまっています。
これは連邦下院と州代表の駆け引きで下院側が泥沼的な歩み寄り譲歩を強いられた結果です。
仮に当初は権限を弱くしても、この方式だと両院の権限配分が上手く行かないのです。
419無党派さん:2012/02/23(木) 22:40:17.20 ID:UBe+/fhf
続き(>>418)
広域自治体による代表を第二院に送り込む方式にするなら、自治体議会による任命制で
原則は第一会派と第二会派から送り込まれるように定数を2以上にする。

定数2以上で後は人口または有権者数に比例配分形式で決めるようにしておけば、
広域自治体選挙の結果は殆どドローと同じになり「ねじれ」ても僅差のものとなる。
第一党と第二党が上下で完全に逆転するようなレベルのことは基本起こらないので
これにより両院の権限の配分に影響を及ぼすような深刻な「ねじれ」状態は防げる。
また都会の議会から少数派も一定数で送り込めるメリットもある。

追伸
以上の話は地方議会の選挙制度を単記移譲式投票(STV)に変更することが前提。
地方議会で従来の非移譲式、確認団体の必要な名簿方式、選択肢の狭い小選挙区は反対。
420無党派さん:2012/02/23(木) 23:05:45.77 ID:19h1KV0M
時事通信に記事出てたけど・中選挙区議連
定数400又わ450
選挙区定数2-5
一票制か二票制
代理を含め約150人出席
これなら、どんなふうになるの?
421無党派さん:2012/02/23(木) 23:45:01.08 ID:HEOf0pWH
>>406
私は永田町関係者じゃないよ。
本気でお前が橋下の空疎な言葉を信じこんでいるのが不気味で気持ちが悪い。
もう少し歴史や政治を学んだ方が良いと思うよ。
422無党派さん:2012/02/23(木) 23:54:40.64 ID:rQwaGFsv
中選挙区だと、小選挙区で風の奴が、支持者になる。
奥に地域ごとに立候補するから、地域のしがらみは大きい。
小選挙区だったら、その選挙区の中の自分の出身地区を大事にする、と言えば、他からはそっぽを向かれ逆効果になりかねないが、中選挙区は地元優先で当選する。
423無党派さん:2012/02/24(金) 00:01:52.99 ID:mHoD5Hbp
>>412
いかな中選挙区制でも風は関係あるよ。小選挙区制ほどではないにしても。
例えば、80年総選挙とか。
424無党派さん:2012/02/24(金) 00:12:17.10 ID:nKCIJorO
風の利き具合は選挙区の広さと定数によるんじゃないかな
425無党派さん:2012/02/24(金) 01:29:01.09 ID:8Vljp6iq
最も風の影響を受けにくいのは比例代表制
426無党派さん:2012/02/24(金) 01:30:11.89 ID:ZrhkEedS
一票の格差解消・定数は3〜5、これだけの条件でも結果は違って来るだろう。
以前の中選挙区時代は、格差3倍のままで終わってしまったから参考にならない。
都市部で、どれだけの風が吹くかってこと。
427無党派さん:2012/02/24(金) 02:01:58.98 ID:ZrhkEedS
「議連幹事会メンバーの加藤紘一自民党元幹事長は、
(1)総定数400人または450人
(2)選挙区定数2〜5人
(3)1票制か2票制のいずれか
―とする改革案のたたき台を提示。
今後、議論を重ね、具体策を取りまとめていくことで一致した。
総会には、議員本人92人、代理55人の計147人が出席した。

どうなるか…
428無党派さん:2012/02/24(金) 03:52:06.96 ID:9XFCmic8
とにかく早く小選挙区制を廃止してくれ
それで小沢と政経塾に振り回された、失われた二十年が終わる
429無党派さん:2012/02/24(金) 03:55:51.50 ID:y8QJloZ1
@sasagurisumio
笹栗 純夫
森田実の言わねばならぬ:選挙制度改革は二段階で行う必要がある。
第一段階は違憲状態解消のための定数是正と連用制への移行を実現し、総選挙を実施する。
中選挙区への移行は次の段階で行うべし。
http://twitter.com/#!/sasagurisumio/status/166150385705304064
430無党派さん:2012/02/24(金) 08:25:02.44 ID:DZ5fdinU
>>428
これは同意。
431無党派さん:2012/02/24(金) 09:13:18.73 ID:nKCIJorO
>>428
まったくだ
432無党派さん:2012/02/24(金) 11:54:28.07 ID:y8QJloZ1
【社説】一票の格差 違憲・違法 放置許さぬ
その前提として民主党は少数政党の切り捨てにつながる比例定数八十削減を断念しなければならない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012022402000061.html
東京新聞は、比例定数削減の断念を求める。

社説 1票の格差/立法府にあるまじき不作為
昨年の最高裁判決は裁判官の個別意見として国会が速やかに立法措置を講じない場合、
「将来の訴訟で選挙を無効とすることがあり得る」と警告している。
それでも「解散」と言うなら、司法に対する挑戦に等しい。
不作為も高じれば、後は開き直りということか。
正統性に疑義がある選挙で選ばれた国会議員による政策決定を、私たちは受け入れることができない。
各党は民主主義の危機という認識を持って、事態打開に知恵を絞るべきだ。
http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2012/02/20120224s01.htm
河北新報は、選挙無効の可能性を指摘。

「橋下市長にエール送るようなもの」 自民・町村氏 区割り審の勧告期限延長合意せずに
自民党の町村信孝元官房長官は23日の派閥の例会で、
与野党が衆院選挙区画定審議会の勧告期限延長に合意せず、
違法状態となることについて「現状は誠に遺憾だ。
誰が見てもやはり今の日本の政党はダメだとなる。
橋下(徹大阪)市長にエールを送っているような姿だ」と批判した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120223/stt12022318410009-n1.htm
たしかに、細田案に樽床案・・・大政党が出してくる案は噴飯ものばかり。
二大政党の“質”の悪さを示す証拠となる案しか出てこない。

違法状態、若手が批判=民主
 与野党が衆院選挙区画定審議会(区割り審)の勧告期限延長で合意せず、
小選挙区の「1票の格差」が違法状態となることについて、
23日の民主党代議士会で若手の石井登志郎衆院議員は「恥ずかしいし、情けない」と執行部を批判した。
 石井氏は「より重い責任を持つ執行部は、情けないという思いを持って一日でも早くこの事態を解決してほしい」と要請。
樽床伸二幹事長代行は「誠に申し訳ない。この(違法状態の)期間をできるだけ短くする努力をする」と釈明した。 
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012022300427
>樽床伸二幹事長代行は「誠に申し訳ない。この(違法状態の)期間をできるだけ短くする努力をする」と釈明した。 

だったら、どうしてあんな複雑怪奇で鵺のような案を出してきたんだよ?ふざけるなよ!>樽床
433無党派さん:2012/02/24(金) 12:04:27.09 ID:ZrhkEedS
議連の加藤紘一が (2)選挙区定数2〜5人て言ってるのは、
この先定数が2以下になる県が出ても合区はしないっていう意味か。
あと、連記制ならまあいいや。
定数5なら5人書くと。
434無党派さん:2012/02/24(金) 12:43:22.49 ID:nKCIJorO
>>433
総定数増やすのかもしれん
435無党派さん:2012/02/24(金) 19:40:23.29 ID:Zig4ahw6
>>432
同意できる部分が多いわ。
とりあえず一票の格差に集中して取り組むべき。
定数削減や制度改革まで一緒くたにするからおかしくなった。
436無党派さん:2012/02/24(金) 20:32:57.75 ID:50C7YA1K
>>432
この問題でなんで岡田副総理が直接批判されずに現在の執行部が批判されるんだろうな?
違憲判決を受けたのは昨年3月のことで岡田幹事長時代のときだった。

・違憲判決に対して立法府への具体的な是正指示は内閣の職務である。
・また区割り審への勧告も内閣の職務である。
しかし岡田は選挙制度の問題で菅・内閣に口出しするなの姿勢で、しかも
問題の先送りを続け、話をトコトン膨らましてどうにもならなくしてしまった。

一見正論じみた詭弁、身勝手な原理・原則論で、菅首相時代の山積の半分は岡田が
作ったのに平然と副首相にして、またも副総理として自制できないで口出しだろ。
民主はトラブルメーカーのイオンの馬鹿坊ちゃんを本気で締め上げろよ。
437無党派さん:2012/02/24(金) 20:54:50.55 ID:Dh/ojiRc
岡田は21増21減でやる気だった。
馬鹿缶が動かなかったんだろ。
438無党派さん:2012/02/24(金) 20:57:22.27 ID:Dh/ojiRc
3月4日の片山総務大臣の記者会見を見てみるといいよ。
439無党派さん:2012/02/24(金) 21:17:45.18 ID:50C7YA1K
>>437-438
元鳥取県知事の片山が一人別枠廃止に難色を示した話?
それで閣議を妨害したとか内閣が片山方針で動いたとかの話があるの?
民間閣僚一人の私見でしょ。

早速、比例定数80議席削減の話とセットにして、21増21減をやる気だったんだよね。
一人別枠だけ分離していれば良かったのを態々選挙制度改革の議論にしてしまったのは岡田。
http://jp.wsj.com/index.php/Japan/Politics/node_209723

>>437
空き缶が動くと一人別枠廃止と比例定数80削減を同時にできるほとスンゲー政治家なの?
440無党派さん:2012/02/24(金) 22:28:00.74 ID:8Vljp6iq
定数是正は内閣の役割ではないけど、岡田が21増21減推進派だったのも事実
441無党派さん:2012/02/24(金) 23:03:25.48 ID:50C7YA1K
実際に是正のための立法行為を行うのは国会の役割でも
憲法に適合しないと判断されたことを是正するように指示するのは
違憲審査した最高裁が第一に内閣に期待するため、内閣の仕事だよ。

そもそも選挙制度改革(定数削減)とセットにしたせいで
話が拗れて収集できなくなったのに、21増21減推進派だったから
悪いのは岡田じゃないと言い出すなら、悪いのは定数削減議論に
応じなかった野党とでも言うの?
事実としてこれで話が拗れてとうとう違憲状態の議論に突入してしまった。
442無党派さん:2012/02/24(金) 23:21:11.17 ID:ZrhkEedS
まあ、定数を動かすのは難しいんだけどね。
500に増やしてもいいから、小選挙区の是正してくれ。
443無党派さん:2012/02/24(金) 23:47:15.30 ID:Zig4ahw6
定数削減とセットにしたのはだめだ。
444無党派さん:2012/02/24(金) 23:52:13.45 ID:S0qL2b4n
>>440
どうして内閣の役割じゃないの?
445無党派さん:2012/02/25(土) 00:00:30.53 ID:20XomcFP
定数削減は民主も自民も公約に掲げちゃってるから増やすのはまず無理
報道でも増税の対価みたいな扱いになってるし
減らすことのデメリットに国民が気づかない以上どうしようもねー
446無党派さん:2012/02/25(土) 01:54:33.93 ID:gqc6WlbY
>>445
民主・自民にとっては定数削減なんて痛くも痒くもないし
マスコミ使って議員を減らせば良いってプロパガンダできるからな
国民をバカにさせて甘い汁すするクズどもだな二大政党は
447無党派さん:2012/02/25(土) 02:06:27.04 ID:ap7wkA7W
同意。定数削減の必要はないし、やるにしても連用製導入とかブロック廃止とかやりようはあった。
結局は自分たちだけで議席独占して既得権益強化したいだけ。自民党もこの体質は何とかしろよ。
448無党派さん:2012/02/25(土) 09:20:55.44 ID:e3WcTF0Z
総務大臣は所管大臣だから大きいかもな
でも現職じゃない
449無党派さん:2012/02/25(土) 09:23:08.98 ID:e3WcTF0Z
で首相は鳥取県並みの人口の船橋市が選挙区だという状況w
450無党派さん:2012/02/25(土) 09:45:57.67 ID:WslMAHCB
>>448
当時の総務大臣の片山が、今朝のテレビのウェークアップで
選挙区画定審議会改正法案を出しましょうか、と言ったら、国会で議員立法でやると言って止められたと言っていた。
止めた奴の名前は言わなかったが、幹事長だった岡田しか考えられない。
451無党派さん:2012/02/25(土) 10:54:54.33 ID:ec+XFv/5
だめだこりゃ。0増5減案でさえNO。
地域エゴ丸出し。党利党略に地域エゴ。
完全に袋小路に入った。

県内各党 批判の声◆民主の衆院議員削減案
県内3小選挙区は自民が独占している。定数が2になった場合は、
現職1人が比例への転出や参院の候補者に回らなければならなくなる。
自民党県連の武石利彦幹事長は「党本部との協議が必要」としつつ、
県連として単純な定数削減は反対と党本部に申し入れているという。
その上で、「今は(現状のまま)3人立候補で準備するだけだ」と話す。
 自民党県連会長の中谷元衆院議員(高知2区)は
「衆院は地域代表の意味がある。
高知2人、かたや東京25人で地域のバランスがとれるのか」と批判。
支持者からも問い合わせがあるが、従来の区割りを前提に考えているという。
 同党の山本有二衆院議員(同3区)も
「消費税増税と無関係の定数削減を条件にして
『自民と野党のせいで消費税を上げられない』とする巧妙な政権延命策だ」と批判。
小選挙区の0増5減案は民主党が自民党案を丸のみしたとされる点についても
「5県の自民党県連は反対しており、自民党案ではない」と話した。
同党の福井照衆院議員(同1区)も
「わずか数十年の東京一極集中の人口分布で議論せず、
もっと長い視点で考えるべきだ」と突き放した。
http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000001202250002
>小選挙区の0増5減案は民主党が自民党案を丸のみしたとされる点についても
>「5県の自民党県連は反対しており、自民党案ではない」と話した。

「0増5減」案が自民党案ではないだって?
もうめちゃくちゃだな。
ほんとうにそうなら、早く対案だせよ。
452無党派さん:2012/02/25(土) 11:09:42.19 ID:hcjFQr26
>>451
やっぱりな
俺が>>160で言った通りになったな

>>295
定数も既得権だろ
(正確には自民議員&支持者のみならず地域全体の既得権と言うべきだが)
453無党派さん:2012/02/25(土) 11:12:13.41 ID:ec+XFv/5
院選区割り26日から「違法状態」 司法、無効宣言も
衆院が一票の格差を是正できないまま、25日を迎える。
翌26日からは最高裁が違憲状態と指摘したのに端を発する「違法状態」に陥るが、
与野党に危機意識は極めて薄い。
将来、司法が「選挙無効」を宣言する可能性も出ている。
川端達夫総務相は24日の記者会見で「早く政党間協議で結果を出して欲しい。
決して好ましいことではない」と述べ、与野党に結論を出すよう促した。
横路孝弘衆院議長も同日、「各党協議の一層の深まりを期待する」との談話を出した。
だが、2大政党の幹部は「野党には責任がないのか。
与野党共通の責任ではないか」(民主党・輿石東幹事長)
「みんなが悪いという議論に乗らない」(自民党・谷垣禎一総裁)と、
責任をなすりつけ合う状況だ
国会は今後、新年度予算案や消費増税法案で与野党攻防が激化するだけに
「落ち着いて議論する環境ではなくなる」(自民党幹部)のが実情。
協議再開の見通しは立っていない。
http://www.asahi.com/politics/update/0224/TKY201202240562.html
前代未聞の選挙無効がいよいよ現実味を帯びてきたな。
今の立法府と政府の醜態に司法もあいた口がふさがらないだろう。
454無党派さん:2012/02/25(土) 11:15:57.67 ID:cYpei2x9
衆院は取り合えず格差2.5倍以下だから、民主が負けてもハシモト新党みたいなのにゴッソリ持ってかれる可能性はあるな。
自民党には、もう票が戻ることはない。
455無党派さん:2012/02/25(土) 13:32:01.46 ID:8fJv8xqv
>>450
当時幹事長で、党側でこの問題を預かった民主党・政治改革推進本部の本部長は
岡田が兼任していたので、該当する人物は岡田しかいないよね。

>>448
片山は一定の意義を認めても、調整の必要も認め審議の行方を見守ると言っていたので
片山は実際に一人別枠を残す方向で指示するようなことなんて言っていないんだよね。
それこそ発言の一部を誇大的捉えて曲解している。
私が>>436で言ったとおりだったでしょ。

で、区割り審の改正法案は内閣で出しとけばよく、比例定数80削減は内閣側が出すのは不適切だった。
あいつが副総理になったから80削減を閣議決定したとはとまでは言わんが、ことごとく
道理と逆をやっているのが馬鹿坊ちゃん岡田で、岡田の原理主義、原理原則論に道理などない。
456無党派さん:2012/02/25(土) 13:43:49.20 ID:34BrLuJR
何もできていないんだから、国会は議員数を大削減して当然。
457無党派さん:2012/02/25(土) 14:43:54.04 ID:MMJOy3FX
>>456
そう。
小選挙区300を0にすればok。
458無党派さん:2012/02/25(土) 15:26:30.88 ID:ec+XFv/5
岡田は原理主義者だから、調整に不向き。
輿石は“寝技”を使える狡猾な政治家かもしれない思ったこともあったが、
どうやら無能のようだ。
野田は決断力ゼロ。
(比例削減の旗を降ろすか、連用制・併用制を丸呑みするか、
そのどちらかしかないのに、決断できず)
与党がこれじゃあ、まとまるわけがない。
459これでどぉ?:2012/02/25(土) 15:59:01.28 ID:KFbUSjpX
暫定オレ案
小選挙区の定数は47減の253とするが選挙区の区割りは現行通り300のまま選挙を行う。
各県の1位獲得者のうち圧勝率(=惜敗率)がいちばん僅差だった候補者は「落選あつかい」とする。
なおこの規定は当該候補者の比例復活を妨げるものではない。
460無党派さん:2012/02/25(土) 16:24:06.44 ID:/2jsmujr
>>455
岡田を多少擁護すれば、7月初めまで21増21減で纏めるつもりだった。
これを党に諮った途端に、平岡だったけか、6増6減だとかわけのわからnのが出てきてぽしゃった。
そもそも、党に諮った時点で失敗ということなんだが。
まあ、小泉選挙で勝てる、と思っていた所をみても、情勢の判断能力はゼロだが。

余り擁護になっていないか。
461無党派さん:2012/02/25(土) 16:26:36.45 ID:/2jsmujr
川端は何をとぼけたことを言っているんだ。
区割りの勧告が無かった責任をとって辞任しろよ。
462無党派さん:2012/02/26(日) 01:41:59.60 ID:ivwxbbx+
普通に考えて
・0増5減で区割り(これでさえ違憲濃厚だが)
・比例削減を引っ込める
こうしないと成立しないだろうに民主党も無能。

まあこの件に関しては自民のが駄目駄目なんだけどな。
463無党派さん:2012/02/26(日) 02:29:05.36 ID:KO/ac6Aw
そもその区割り問題と同時にして定数削減=選挙制度改革に手を付けた段階で民主はバカ。
世間知らずのお坊ちゃん岡田はどうしようもないマヌケ。
定数削減に反対しても小政党は風なんか関係ない組織票で生き残っているだけだもんねw
で終わる。だから最低でも連用制の上、定数削減なしを小政党は強固に主張するなとなる。
さらに原発肛門様、森元などの利権政治屋は中選挙区復活を主張しているし。
自民党はゲリマンダー的な定数配分の維持と自分たちの比例復活が基本なくなる連用制反対。
自民党と公明党は最終的に調整するが最重要は民主党政権を攻撃して政権を奪還すること。

どこにも落とし所なんてない。
このままズルズルいった方が自公にとっては都合がいいのだから。

最後に岡田は責任とって出家、世捨て人になれ級のことをやったと自覚しろ救いようのないクズ。
以上。
464無党派さん:2012/02/26(日) 10:49:50.10 ID:ivwxbbx+
定数削減に触れた時点でアウトだったんだよな。
おとなしく格差是正だけやればよかったのに増税に色気出すから…
465無党派さん:2012/02/26(日) 10:57:30.75 ID:RukLZjMf
>>463
それは違うと思う。
民主党も最初は、二段階合意案を提示して、選挙制度改革等と区割り是正を
切り分けていた。そして、自民党もそれに賛成した。
ところが、公明党など中小政党がそれに反発し、
あくまでも、区割り是正、選挙制度改革、そして定数削減の同時決着を主張。
衆参ねじれ下で公明党にキャスティングボートを握られていることもあり、
民主党は二段階合意案を放棄してしまって、今に至る。

「落としどころ」というか決着させる方法はある。
(1)比例区削減の提案を取り下げる。0増5減案だけで決着。
(2)どうしても比例区削減の旗を取り下げたくないなら、併用制あるいは連用制を丸呑みする。
この二つのどちらかしかないだろう。あとは決断できるかどうかだ。

・・・とはいうものの、決断力に乏しい野田首相にはムリか。
もう総辞職したほうがいいかもね。
466無党派さん:2012/02/26(日) 11:29:49.32 ID:RukLZjMf
私が「野田首相」なら(笑)、
定数180削減のみんなの党案(都道府県対抗比例代表制 定数300)
を丸呑みする。
支持率はもう20%台まで下がっているんだから、
それくらいのサプライズがないと、この政権はもうだめだろ。

http://www.your-party.jp/file/press/111014-01a.pdf
こんな選挙制度が実現したら、
違憲だの区割り是正だのなんだのともうもめることもないだろうに。
467無党派さん:2012/02/26(日) 11:32:53.72 ID:Uq+GXh7c
>>466
実現性ゼロの案に飛び乗ろうとしている点では、”私が野田首相なら”という表現にピッタリだね。
あと、バランス感覚と順法感覚が欠如している点も。
468無党派さん:2012/02/26(日) 12:31:07.51 ID:ivwxbbx+
>>465
後の作業の大変さを考えれば(1)、生き残りを考えれば(2)だけど
民主党のことだから(3)何もできない、になりそう
469無党派さん:2012/02/26(日) 13:12:51.40 ID:RukLZjMf
>>467
意味不明。
気持ちの悪い奴だな。
470無党派さん:2012/02/26(日) 14:21:11.70 ID:47D1oJfm
せめて「定数80削減が公約だから1人別枠の違憲判決も尊重して
別枠分にほぼ等しい小選挙区を50削減し、比例は80-50の30削減にする」なら通るかもと思うんだが
471無党派さん:2012/02/26(日) 14:24:59.67 ID:ivwxbbx+
>>470
ブロック廃止もセットなら…
472無党派さん:2012/02/26(日) 14:26:08.89 ID:Uq+GXh7c
>>469
気持ち悪いと思われるのも嫌なので、その制度の疑問点を1点。

1.選挙区の票を全国で集計した結果で議席数が決定されるため、無所属候補の当選は極めて困難である。
  特に人口の少ない選挙区から無所属候補やローカルパーティが議席を獲得するのは絶望的。

これは一票の格差などとは異なり、違憲判決が出されることが濃厚と考えるが、どう思う?
473無党派さん:2012/02/26(日) 14:29:06.33 ID:5suDNoRa
>>458
2回も選挙公約になった比例80削減は実行して当然だ
自己保身議員やそれにつるむシロアリは国民の敵だ
474無党派さん:2012/02/26(日) 14:36:43.77 ID:47D1oJfm
>>471
個人的には衆院はブロック廃止で
参院をブロック制(比例か大選挙区)が良いと思う
475無党派さん:2012/02/26(日) 14:47:59.16 ID:ivwxbbx+
>>474
それならよさそうだ。中小政党も乗れる。

>>474
並列のままでの削減なら民意の削減となりかえって国民に害をもたらす。
476無党派さん:2012/02/26(日) 14:51:42.56 ID:5suDNoRa
>>475
「民意の削減」と言いつつ、自分の議席を死守するために言っているだけだろ

まだ堂々と大声で反対を言っている公明党はましだが
その公明党の後ろからこっそりネットで反対工作をしている風頼み小政党はどんだけ自己保身的なんだ?
表向きと違ってな

橋下にも擦り寄って、ああ、見苦しい
477無党派さん:2012/02/26(日) 15:32:32.43 ID:RukLZjMf
>>472
まず、第一に、パーフェクトな選挙制度など存在しないだろう。
みんなの党案にも欠点はあるだろうが、
その欠点が、なぜ「違憲判決が出されることが濃厚」なのか根拠不明。
「無所属候補やローカルパーティ」にとって不利だからといって、
それだけの理由で違憲濃厚とは思えないが。

今の選挙制度も小政党には圧倒的不利だが
それだけの理由で違憲にはならないだろう。

ちなみに、「無所属候補も1人政党などで立候補することができる」
と書いているとおり、無所属候補やローカルパーティが出馬すること
自体禁止しているわけではない。
478無党派さん:2012/02/26(日) 15:40:48.03 ID:RukLZjMf
>>473
だからさあ、そういう単純な話じゃないんだよ。
何度も言っているけど、
仮に「実行して当然」であるとしても、
それが実行できない政治状況(衆参ねじれ)があるから、
膠着状態になっているんだろ。
479無党派さん:2012/02/26(日) 15:42:47.06 ID:ivwxbbx+
>>476
定数削減に反対しただけでなぜ議員扱い?
480無党派さん:2012/02/26(日) 15:43:00.48 ID:47D1oJfm
みんなの党案は格差の温床と都道府県単位を残すのが気に食わん
並立で80削減がダメだと連用かねぇ?
481無党派さん:2012/02/26(日) 15:45:38.43 ID:RukLZjMf
>>476
それが見苦しいというのなら、
ネットで小選挙区削減反対工作や
選挙制度抜本改革反対工作をしている大政党工作員も同じだろw
「0増5減」案すら反対している自民党議員とその支持者の見苦しさは
醜態の極み。

「民意の集約」「地域のバランス」などと言いつつ、
自分の議席を死守するために言っているだけだろ
482無党派さん:2012/02/26(日) 15:46:46.94 ID:RukLZjMf
>>480
「格差の温存」?
意味不明。

◆選挙区の得票数に応じて議席数が決まり、定数が自動的に見直しされるため、
定数の不均衡は生じない → 憲法14条「法の下の平等」を満たす
◆全国ベースで政党別に議席配分するため、一票の格差は生じない
483無党派さん:2012/02/26(日) 15:49:07.89 ID:RukLZjMf
>>476
それなら、自民党が公明党と選挙協力するのは見苦しくないのかw
484無党派さん:2012/02/26(日) 17:15:23.10 ID:kFIFL34V
>>483
あれは実質的に一つの政党。

主客がどちらかは言うまでもない。
485無党派さん:2012/02/26(日) 17:42:00.96 ID:AmaXR4fS
>>743
その公約は白アリを倍増させる公約なんだが
そんな公約は実現せずに結構
486無党派さん:2012/02/26(日) 19:49:49.90 ID:Uq+GXh7c
>>477
>みんなの党案にも欠点はあるだろうが、
>その欠点が、なぜ「違憲判決が出されることが濃厚」なのか根拠不明。

一票の格差が争われているのは知ってるでしょ?
それと同じ理屈で、無所属候補が無所属であることを理由に不平等な扱いを受けることは違憲の疑いがある。
さらに、同党発表資料の「◎当選者決定までの仕組み」−「【開票】」−「A」の規定も同様に違憲の疑いが強い。

あなたは一票の格差で何が問われているのかを理解しないまま、みんなの党の制度を評価している。

日本の立法府はみんなの党の提唱する制度は相手にしないよ。
それはみんなの党がはぐれ政党だからではなく、違憲の疑いが濃厚な制度を提案しているからだ。
487無党派さん:2012/02/26(日) 19:51:22.07 ID:Uq+GXh7c
>>477
理解していないようだから書き添えるけど、違憲の疑いが濃厚といっているのは日本国憲法の第14条のことだよ。
488無党派さん:2012/02/26(日) 20:37:33.20 ID:kQSIE40s
>>487
ttp://www.jicl.jp/itou/chikujyou.html#014
第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
2 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
3 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受けるものの一代に限り、その効力を有する。
489無党派さん:2012/02/26(日) 20:59:36.52 ID:uNKym+8w
衆院小選挙区なんて、無所属だったら政見放送もできない。
みん党案の無所属の扱いで違憲だったら、とっくに今の状態で違憲判決出てるよw
490無党派さん:2012/02/26(日) 22:36:12.41 ID:p8XRdGav
丸山健二 著 「あなたの若さを殺す敵」 より
1. 業界の利益のみを背負った役人上がり、
2. 才能の欠如と怠け癖と自己顕示欲のせいで芽が出なかった学者、
3. 売れなくなり書けなくなった小説家、
4. 現役時代の名前がいくらか通用するというだけの食い詰めたスポーツマン、
5. 祖父や親の看板と地盤を利用しただけの無能な息子や娘、
6. 仕事に行き詰ってしまったテレビタレントや芸人役者、
7. テレビ画面を通じて世間に顔が売れたことを勘違いしたコメンテーターやアナウンサー、
8. 義理と人情しか売り物がないくせに山っ気だけは人一倍強い地方のボス、etc
あなたはこうしたとんでもない候補者から本気で代表を選ぼうとするのですか?

こんな政治家ばっかりになるのはどうしてなんでしょうね。
また、どうしたら良い政治家を選べるのでしょうね。
よかったら意見を聞かせてください。
491無党派さん:2012/02/26(日) 23:57:51.92 ID:AmaXR4fS
みんなの党案を支持してるわけじゃないが
一人政党認めれば良いだけの話だろ
492無党派さん:2012/02/27(月) 00:03:54.46 ID:KcXk7rvo
あんな連中は、ハシモト新党という「津波」に呑まれてしまえばいい。
493無党派さん:2012/02/27(月) 03:06:47.71 ID:Rrdw9o/J
>>476
共産党は堂々と反対してる。
社民党も並列のままでの削減は反対してる。
自己保身というが支持者の声が抹殺されるかもしれんのに動かん方がおかしい。
494無党派さん:2012/02/27(月) 10:43:03.01 ID:mcWUiCfB
どんなに公明党や共産党や社民党が嫌いだから比例代表に反対したいとしても
「民意の反映」という比例代表の特長は覆せないんだよ
それだけ小選挙区制というものは欠陥制度なんだよ
完全小選挙区なんて言ってる奴の小選挙区制の優位性の主張のこじつけと詭弁を見たらよく分かること

比例代表を主張する人間は自らの党の利益を訴えているのでなく
民意を一番反映させる制度だから訴えている
逆に小選挙区を支持してる連中はぶっちゃけ二大政党にしかいないんだよね
党利党略のためでなく民主主義の本道として小選挙区を支持してる奴なんていないと言っても良いよ
495無党派さん:2012/02/27(月) 10:57:21.40 ID:uaBJ+qYT
民意を正確に反映させるとどんなメリットがあるのか?
民主主義は手段であって目的ではないのだが
496無党派さん:2012/02/27(月) 11:19:04.67 ID:/GuL4a/I
ハシモト新党は、衆院の1/4くらい簡単に取りそうだよなぁ。
二大政党の寡占なんて、続くわけないよ。
497無党派さん:2012/02/27(月) 12:54:48.45 ID:1WcRHrND
>>495
議会は異なる立場・思想・志向からなるそれぞれの意見をぶつけ合いすり合わせ合意形成をしていく場。
最終的には多数決であろうが、最初から過度の締め出しをすべきではない。

>>496
比例があれば可能かもね。
小選挙区部分だけ、しかも決選投票もないのでは1/4どころか二桁も危ない。
498無党派さん:2012/02/27(月) 14:28:15.05 ID:mcWUiCfB
>>495
民意を無理矢理二つの政党に集約(しかも似たり寄ったりの、違いの無い二者択一)させるのが
民主主義であるわけがない
一人一人の国民の主義主張をできうる限り議席に反映させ
法律なりなんなりを審議するのが当たり前なんだよ
そして今の人類の発想で考える上で一番民意を取り入れられる選挙制度は
比例代表制。

よりましで、定数が5〜6の大選挙区制(政治学的に中選挙区制という言葉は無いからあえて使う)だな
499無党派さん:2012/02/27(月) 14:44:35.93 ID:/GuL4a/I
自民や民主を喰えそうな政党ならいいけど、支持層がどうやったって限られてるような政党はもういい。
都市部の小選挙区で勝ち上がれるような政党な。
500無党派さん:2012/02/27(月) 17:57:35.11 ID:1WcRHrND
>>498
同意。比例を削減なんてまともじゃない。
501無党派さん:2012/02/27(月) 18:04:05.33 ID:njR1rdJE
>>497>>498に激しく同意。
502無党派さん:2012/02/27(月) 18:43:23.50 ID:ARVt8yDA
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1328015636/498
例えば石川二区ではあの田中美絵子と森元総理の二者択一(他は幸福党)だった。
次の選挙でも考え無しのじじばばどもが、嘘吐き美絵子を当選させる可能性がある。
日本の政治リテラシーでは小選挙区制は不適。
503無党派さん:2012/02/27(月) 20:07:02.70 ID:1WcRHrND
国民に猿ぐつわ…志位氏、比例定数削減を批判

読売新聞 2月27日(月)18時42分配信

 共産党の志位委員長は27日のBS11の番組収録で、衆院の選挙制度改革について「中選挙区制に戻すことはベターな選択だ」と述べ、中選挙区制の導入に前向きな姿勢を示した。

 志位氏は「比例選中心の制度がベストだが、民意の反映という点で、(中選挙区制は)現行の小選挙区比例代表並立制よりましだ」と指摘した。

民主党が主張する比例定数80削減については「少数政党の声が全然国会に届かなくなる。国民に猿ぐつわをかませて、目隠しした上に消費税増税までやるのは間違っている」と厳しく批判した。

 共産党はこれまで比例代表を中心とした制度への見直しを主張してきたが、超党派の「衆院選挙制度の抜本改革をめざす議員連盟」(代表世話人=加藤紘一自民党元幹事長、渡部恒三民主党最高顧問)には、同党議員も数多く参加している。
504無党派さん:2012/02/27(月) 22:52:03.51 ID:i8gf1SLt
>>486-487
理解していないのはあんたのほうだよ。

まず第一に、あんたの「違憲の疑いが濃厚」は、
あんたの主観であり、客観的な事実ではない。

第二に、みんなの党案は、実現の見通しがないのは、
衆院でわずか5議席しかない小政党だからであり、
「違憲の疑いが濃厚」からではない。
連用制については「違憲の疑い」があると自民党から出たが、
みんなの党案が「違憲の疑い濃厚」などと
報じたメディアも識者も議員もいない。

第三に、今の並立制だって無所属候補は比例区からは出れず、
不利だが、そのことで違憲判決がでたわけではない。

第四に、「無所属候補も1人政党などで立候補することができる」
と書いているとおり、無所属候補が出馬すること
自体禁止しているわけではないので、著しく不利とはいえない。
むしろ、現行の並立制に比べれば有利だろう。
505無党派さん:2012/02/27(月) 22:54:05.98 ID:VQTb5cpu
>>474
個人的な案だけど、これではダメかな。

○衆議院
【小選挙区制】定員300人
・最高裁判決に従い基礎配分を廃止し21増21減を実施。その他は現行どおり。

【比例代表制】定員150人(-30人)
・憲法第43条1項の趣旨を貫徹するため、ブロックを11ブロックから全国1ブロックに変更。
・死票の増加という制度上の欠点を補うため、小選挙区との重複立候補は引き続き認める。
・投票は政党名のみ。議席を割り振り方法は現行と同じ。

○参議院
【選挙区制】廃止(-146人)
・一票の格差の要因となる選挙区制は廃止。

【比例代表制】定員200人(+104人)
・衆議院で大政党有利に改正した分、参議院では小政党有利な比例代表制に統一。
・ただし、有権者が立候補者の政策等を検討できる人数には自ずから限界があるため、比例代表制は11ブロックごとに分割する。
・11ブロックの区割りは現行衆議院で採用されているものと同じ。
506無党派さん:2012/02/27(月) 23:55:49.70 ID:uaBJ+qYT
比例にしたって議会で行われるのは多数派工作だぞ
最悪49%の意見は切り捨てられる
多様な民意をぶつけ合ってより良いものを作り出すなんて理想的な議会になんてならん
そもそも内閣の評価は与党の評価に直結するのだから、対立型の議会のままだよ
今の日本の議員内閣制と比例はちょっと相性が悪い
それでも比例をやるなら都道府県別ブロックとかになるかな
507無党派さん:2012/02/28(火) 00:04:20.10 ID:Taxdsqas
>>506
議会で多数派工作が行われるのは、議会が健全な証拠だ。
議会はそもそも「多数派工作を行う為の場所」だ。
どんな法案にしたって、賛成が過半数に達しなければ成立しない。
多数派工作が最初から必要ないような、与党独裁に近いような議会では、
議会で議論する意味も無くなり、議会そのものが死ぬ。
議会は法律を通す為の「機械」ではない。
508無党派さん:2012/02/28(火) 00:13:10.34 ID:aSAOJr0I
>>507
与党と野党に別れた時点で議会を比例で配分した意義が半ば失われてるだろうってことだよ
509無党派さん:2012/02/28(火) 00:40:37.72 ID:3L11Fkyg
最初から門前払いや意義がほとんど失われるよりはいい。
510無党派さん:2012/02/28(火) 01:43:12.83 ID:0xblKbmY
小選挙区の場合、捨てられる意見は49%では済まない
511無党派さん:2012/02/28(火) 06:44:02.26 ID:gWcM8kXC
>>504
う〜ん、理解できないかな?

第一:
違憲の疑いというのは主観でしかあり得ないから、客観的な事実ではない。
これはあなたの言うとおりだが、私の書いた違憲の疑いをどう解釈するの?

第二:
みんなの党が200議席もっていたら、あんな制度は提案できないと考えてみたらどうかな?
優れた案だったら、他党もマスコミも取り上げるのでは?(今は完全にスルーされてるでしょ)

第三:
比例区からは出馬できないが、小選挙区では著しい不利益は被らない。
過去の無所属候補の違憲議論を調べてみてよ。
特に参院で比例代表制を導入した当初の。

第四:
それが著しい不利益だと理解できないのは、おかしい。
みんなの党案は衆院選に無所属候補の当選が望めない欠陥制度であり、並立制は選挙区で
当選可能な制度だよ。

あなたは選挙制度に対しても、憲法に対しても理解が不足している。
少しは勉強すべきだよ。
512橋下:2012/02/28(火) 10:19:26.41 ID:0KXp6kfI
時間のある時に観てください。
ネット上では、「9.11」「アラブの 春」「真珠湾攻撃」「南京大虐殺」「民主 党の実態」・・・
これらが報道、教科書とは違う捏造だとい うことは既に多くの人に知られています。
政治、戦争歴史、マスコミ、教科書、宗 教、医療業界、警察、司法・・・
これらが見事に世界規模でシステム化さ れ、国民は完璧に洗脳されて来ました。
真の情報を得られるのは、インターネット とほんの一部の書籍のみ。
アメリカ国民は既に気づきはじめました。
私は4年前から少しづつこういった事の断 片を知り初めていたので受け入れられまし たが、一気に観ると頭が困惑します。
http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4
(これらの周辺の関連動画も片っ端か ら!! 観ることをお勧めします。)
「自分は知っている!」という先入観は捨 てて観ることを切に望みます。
513無党派さん:2012/02/28(火) 14:46:37.40 ID:WbW3f7PN
>>510
現行制度だと下手すりゃ70%とか捨てられるからな。
決戦投票のような制度にしないと過半数を担保出来ない。
514無党派さん:2012/02/28(火) 15:48:03.33 ID:zuRkIlLY
ハシモト新党に期待
515無党派さん:2012/02/28(火) 16:33:48.41 ID:1qs6bIkD
>>511
あんたこそ、私が言ったことをまったく理解していないようだな。

第一:
私の解釈では、違憲ではない。
理由は書いたとおり。
そもそも、ここで、互いの解釈をぶつけあって
違憲だとそうではないなど主張しあっても永遠の平行線だ。
(あんたも私も意見を絶対に変えないだろうと容易に推測できる)
そもそも、違憲かどうかを公定するのは最高裁だ。

第二:
それもあんたの主観だ。
「優れた案」だったら、他党もマスコミも取り上げるとあんたが
思うのが勝手だが、私は必ずしもそうと思うわないね。
すくなくとも、「優れた案ではない」=「違憲の疑い濃厚」ではない。

第三:
はあ???
意味不明。
だから、「違憲判決が出たわけではない」といっているじゃないか。
なにいってんだ?あんた

第四:
おかしいのはあんたのほうだよ。
「著しい不利益」かどうかは、あんたの解釈だろ。
私はそう思うわない。
すくなくとも「違憲の疑い濃厚」とは解さない。
「当選が望めない」とも思わないな。

>あなたは選挙制度に対しても、憲法に対しても理解が不足している。
>少しは勉強すべきだよ。

それは、おまえのほう。
そっくりそのまますべて返しておくよ。
516無党派さん:2012/02/28(火) 16:36:21.32 ID:1qs6bIkD
>>512
っつうか、その動画を必死になってマルチポストして荒らしているおまえのほうこそ
「完璧に洗脳」されているとしか思えない(失笑)
517無党派さん:2012/02/28(火) 18:47:22.36 ID:mlVYIvBC
>>511>>515
もう不毛だからやめたほうが。
このスレだけ見てパッと見た感じでは、>>515の方を支持かな。
>>511の主張は極論、>>515は無難と言う感じ。

無難なほうが正しいとは限らないけど、説得する材料提示はとても少なくてもすむ。
518無党派さん:2012/02/28(火) 20:20:00.96 ID:WbW3f7PN

小沢一郎氏が憲法講演 首相公選制「実現は困難」

産経新聞 2月28日(火)19時36分配信

 民主党の小沢一郎元代表は28日、国会内で憲法をテーマに講演した。

橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」が次期衆院選の公約に首相公選制を掲げていることについて、「国民に直接選ばれた人は名実ともに元首だ。天皇制との兼ね合いから政治論としても大きな議論になる」と述べ、実現は困難との認識を示した。

 小沢氏はまた、「社会にそぐわないものになってきたら変えるのが正しい。憲法も例外ではない」と強調。

その上で、「(国会閉会中に閣僚が)いっぺんに殺されたらおしまいだ。法的な救済の仕組みがない」と述べ、「非常事態条項」が規定されていない現行憲法の不備を指摘した。

 国会議員の定数削減に関しては、「国会議員の数は日本は多くない。代表としての職責をきちっと果たしているかが問われている。数うんぬんの話は横道の議論だ」と語った。
519無党派さん:2012/02/29(水) 14:05:26.66 ID:y+UaVtk3
国会開会中でも国会議員がいっぺんに殺されたらどうするんだ
520無党派さん:2012/02/29(水) 14:13:12.96 ID:+Xm+5XVO
ゲーテルという数学者が、アメリカ憲法には、
100通りの方法で独裁者が発生するという欠点を
発見して公然と主張したが、友人のアインシュタインが、
「彼のジョークを真に受けないで下さい」ととりなして、
事なきを得たという。

因みにゲーテルは、天才性を保持したまま精神病を
発症していた。
521無党派さん:2012/02/29(水) 16:37:36.28 ID:q+Xf2NLk
>>519
いっぺんに国会議員が殺されるという限りなく有り得ない状況だが
んじゃ首相以下閣僚も殺されたらどうすんのか
なかなか有り得ないが
仮に考えてみたらどうすんだろ
まさか天皇に全権委任とか言い出すんじゃなかろうなw
522無党派さん:2012/02/29(水) 17:02:02.13 ID:nOjyBJEF
>>521
本会議中に国会議事堂に攻撃が加わったらあり得る話
開会式で陛下臨席なんてなったらもっと重大になる
523無党派さん:2012/02/29(水) 18:18:50.03 ID:d0l544ly
>>521
閣僚全員が殺されたら助言と承認を行える機関が不在となるのだから、
憲法に書いてある国事行為は全部自由にできるようになってもおかしくはないだろうね
暫定的に首相を任命するくらいは許されるんじゃないか?

国会開会中に閣僚と国会議員が全員殺されたら
とりあえず天皇は憲法第6条に準じて民間人を暫定的に首相を任命
暫定首相は暫定内閣を組織し、その助言に従って天皇は衆議院を解散(現職議員はいないけど)、総選挙と同時に参議院の補選を行えばよい

もし国会閉会中に閣僚が全員殺されたら天皇が暫定首相任命と同時に憲法第7条によって国会を召集すればいい

>>522
天皇臨席で天皇も同時に殺されたとしても、皇室典範に則って皇太子が践祚するだけ
言い方は悪いが、皇族全員皆殺しにされない限り、天皇本人が殺されたとてさほど重大な事態とは言えない
524無党派さん:2012/02/29(水) 18:37:13.25 ID:N7NsrUGw
天皇は現行憲法では、来た書類にハンコを押すだけの単なる「オペレータ」。
自分から自発的に何かをしようと思って出来るものではない。
ハンコ押す事を拒否する事も出来ないしね。

首相始め閣僚が居なくなった場合は、衆院で首班指名選挙を行って新しい首相を決めるだけ。
もしも衆院議員全員が居ない事態になったら、
参院緊急集会を開いて総選挙専用暫定首相を決めて総選挙を行い、
選挙後改めて正式に衆参両院で首相を決める事になるだろう。
525無党派さん:2012/02/29(水) 20:48:43.19 ID:d0l544ly
>天皇は現行憲法では、来た書類にハンコを押すだけの単なる「オペレータ」。
>自分から自発的に何かをしようと思って出来るものではない。
それは昭和天皇今上天皇ともに良識があったからであって、今後自発的に何かしたいという天皇が現れたら対応する方法は無い
何しろ、日本では天皇の署名無しに法律どころか政令ひとつ成立させられないのだから

>ハンコ押す事を拒否する事も出来ないしね。
これも昭和天皇や今上天皇がしなかっただけで、今後どうなるかわからんよ
拒否されたとして強制させる方法は無いし、ハンコ拒否された場合にその文書は無効になるしかない。しかも天皇を退位させることもできない

>首相始め閣僚が居なくなった場合は、衆院で首班指名選挙を行って新しい首相を決めるだけ。
だから国会閉会中に閣僚が全員いなくなったらどうするのって話でしょ
閣僚いないと国会召集を天皇に助言することができないのだから憲法上国会は開けない
それを解決するには天皇が首相を暫定的に任命するか、天皇が自分で国会を召集するしかないよ

>もしも衆院議員全員が居ない事態になったら、
>参院緊急集会を開いて総選挙専用暫定首相を決めて総選挙を行い、
>選挙後改めて正式に衆参両院で首相を決める事になるだろう。
もし参議院議員も同時に全員いなくなったらどうするの?
まあ皇族全員いなくなった場合もどうしようもないけど
526無党派さん:2012/02/29(水) 20:51:14.95 ID:JrzUoLbZ

選挙制度改革、今国会で決着=野田首相

時事通信 2月29日(水)15時23分配信

 野田佳彦首相は29日の谷垣禎一自民党総裁との党首討論で、衆院小選挙区の「1票の格差」是正について「最優先の課題だ」と表明、選挙制度抜本改革、定数削減と併せ、今国会中に決着させるべきだとの認識を示した。 
527無党派さん:2012/02/29(水) 21:35:32.31 ID:VA4Tqww6
時間のあるときに是非観てみて下さい。
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
ネットの中では、「マスコミが真実を伝えない」ということは周知の事実で、
「9.11」「パールハーバー」「南京大虐殺」「3.11」「3.11」・・・の捏造はかなり知られて来ました。
知っているという人も断片しか知らない人がほとんどだと思います。
このシリーズは、それらの「本筋」を非常に分かり易く表しています。
一切の先入観を持たずに観ることをお勧めします。
?早く広げないと、日本がどんどん沈んでいきます。 
528無党派さん:2012/02/29(水) 23:00:34.66 ID:HUtbvJgu
国会は開けなくても国会議員が集会を開くのは自由だろ
あくまで憲法上は議会にならず私的会合扱いになるだけで
まあ、新首相の推薦だけで終わるだろう
529無党派さん:2012/02/29(水) 23:17:24.08 ID:MCv0T6Fd
仮に議員が全員いなくなったら、比例の方は即時繰り上げ当選。
足りずにブロック欠員が1/4を超えたら、選挙区と一緒に補欠選挙だな。
そうなると統一補選規定が問題になってくるか。
530無党派さん:2012/03/01(木) 00:15:34.55 ID:eDZRnM0H
定数削減「改革に値しない」=民主はブーイング−公明・山口氏
 

29日の党首討論で、公明党の山口那津男代表が「定数削減なんて身を切る改革に値しない」と発言すると、場内の民主党議員が「えー?」と一斉に大声でブーイングする場面があった。
衆院選挙制度改革で比例代表の定数削減に反対する公明党への不満が、民主党の反発の背景にあるが、山口氏は直ちに実施できる改革として国会議員歳費の2割削減を提唱し、野田佳彦首相の賛同も得た。
 山口氏はこの後の記者会見で「民主党は私たちの言っていることを理解できていない。冷静に考え直してほしい」と同党の反応に不快感を示した。(2012/02/29-19:32)
531無党派さん:2012/03/01(木) 16:18:11.25 ID:eDZRnM0H

与野党協議再開も進展なし=「2段階論」に公明反発―選挙制度改革

時事通信 3月1日(木)16時8分配信

 衆院選挙制度改革で与野党は1日午後、国会内で実務者による協議会(座長・樽床伸二民主党幹事長代行)を開き、見直し論議を再開した。
こう着状態を打開するため、自民党は制度の抜本改革の前に、小選挙区の「1票の格差」を是正する「0増5減」案を先行実施し、違憲状態を解消するよう提案。
しかし、公明党などは制度の抜本改革と格差是正の同時決着を主張、進展はなかった。
 実務者による協議会の開催は、2月25日に衆院選挙区画定審議会(区割り審)設置法が定めた首相への勧告期限が切れて以降、初めて。
自民党は会合で、野田佳彦首相が党首討論で「1票の格差」是正を「最優先の課題」と表明したことを指摘。
「違法状態、違憲状態は看過できない」と「0増5減」を実現した上で、抜本改革に取り組むよう求めた。
 しかし、公明党は「首相の『2段階論』は協議会の信頼を根底から覆すものだ。撤回してほしい」と猛反発。
共産党や社民党も同調し、平行線に終わった。
532無党派さん:2012/03/01(木) 18:02:40.27 ID:tZDx+36g
もう中小政党案丸呑みしかない。
533無党派さん:2012/03/01(木) 19:02:33.03 ID:eDZRnM0H
民主党も譲歩を示してる公明案が一番無難かね。
自民だったらたち日案が乗りやすいか?
534無党派さん:2012/03/01(木) 22:03:28.76 ID:NZHi6kbu
>>533
民主も100%の譲歩を示してるわけじゃないからなぁ。
並立と連用の間をとるような案で、一部連用制みたいな
珍妙怪奇じゃない、分かりやすい折衷案じゃないと
合意には至れないんじゃないか?
535無党派さん:2012/03/01(木) 22:23:38.94 ID:eDZRnM0H
>>534
単純小選挙区信者の小沢はともかく
負けを減らせるこの案に民主が乗らん理由がわからんな。
小政党排除を優先するならずっと平行線だろうし。
536無党派さん:2012/03/01(木) 22:52:52.66 ID:NZHi6kbu
>>535
やっぱり公明に頭が上がらなくなるのがイヤなんじゃないかな。
キャスティングボートが一層堅固になっちゃいそうだよね。
537無党派さん:2012/03/02(金) 10:33:21.05 ID:Fet6DKxl
民主党も自民党も、公明党の協力がないとまともに政治運営できないから、
真っ向からは反対しにくいが、本音は明らかに 連用制NO だな。

何とか公明党の顔を潰さない形で合意を得たいところだろうから、
分かりやすい折衷的な妙案が出てくればいいんだが、
民主党にそんな能力期待するのはムリがあるよな。
538無党派さん:2012/03/02(金) 13:25:18.44 ID:mcjzqvPv
民主党のアホさ加減は底なしだわ。

この問題については、政府与党側の責任は大きい。
なによりも決断できない野田首相の罪は大きい。
衆参ねじれという政治状況のなかでは、以下の2つしか選択肢はありえない。
野田首相は早急に(1)あるいは(2)を決断するべきである。
(1)中小政党が反対している比例区削減の旗を降ろす。(そして「○増○減」の区割り是正だけで決着)
(2)どうしても比例区削減の旗を降ろしたくないなら、
ドイツで採用されている併用制あるいは公明党などが主張している連用制を受け入れる。
このどちらかを決断するしかない。

この程度のことは、公明党にキャスティングボートを握られてしまった2010年の参院選以降、
自明の理じゃないか。なぜ、民主党は理解できないのだろうか。
やっぱり馬鹿なんだろうな。
539無党派さん:2012/03/02(金) 13:39:31.72 ID:2WIzhqTg
俺は鳩ポッポの責任も重いと思ってて
衆院選後にまず選挙制度改革から手を付けるべきだった
それと課長級以上(組合所属外の管理職)の公務員制度改革
540無党派さん:2012/03/02(金) 14:40:49.27 ID:TLN7fKLb
>>538
もう比例削減の旗下せばいいのに。
どうせマスコミがヤトウガーしてくれるんだろ。
541無党派さん:2012/03/02(金) 16:22:37.18 ID:TLN7fKLb

選挙制度改革、首相発言に批判…各党協議会

読売新聞 3月2日(金)15時0分配信

 衆院の選挙制度改革を巡り、与野党は1日、衆院選挙区画定審議会による野田首相への勧告期限が2月25日に切れて以降初めてとなる各党協議会を開いたが、進展はなかった。

 公明党などは野田首相が2月29日の党首討論で「(『1票の格差』の)違憲状態を脱することが最優先ではないか」と述べたことに「(定数削減と抜本改革を合わせた)3点同時決着を目指してきた協議会の経緯と違う」と強く反発。

このため、民主党の樽床伸二幹事長代行が、次回協議会で首相発言について民主党としての見解を示すことになった。

 自民党の細田博之政治制度改革実行本部長は「首相の発言は極めて重い」とし、「0増5減」案で格差是正を先行させる案を改めて提示した。
542無党派さん:2012/03/02(金) 16:29:19.98 ID:2WIzhqTg
>>541
0増5減で違憲状態が解消できると思ってるなら
お花畑も甚だしいんですがw
543無党派さん:2012/03/02(金) 16:51:15.37 ID:TLN7fKLb
>>542
議員でも学者でも司法関係者でもいいから突っ込んでほしいわ。
544無党派さん:2012/03/03(土) 09:34:44.38 ID:aFVZs0lZ
議員の出してる案4だと6増6減でも違憲になるかもしれんのに…
11増11減を提言する議員はいないのか。
545無党派さん:2012/03/03(土) 10:05:09.71 ID:M8UaIDTe
21増21減じゃなきゃダメ。
546無党派さん:2012/03/03(土) 10:06:42.16 ID:M8UaIDTe
裁判所へ、
「違憲・選挙無効判決を出して下さい」
という嘆願書でも出してみるかなあ。
547無党派さん:2012/03/03(土) 10:11:34.86 ID:M8UaIDTe
今現在の不甲斐ない衆院議員全員をクビにしたい。
当然今後行われるであろう総選挙で選出される代議士も全員当選無効、クビ。
548無党派さん:2012/03/03(土) 16:38:36.62 ID:aFVZs0lZ
さすがに全とっかえはちょっと…
549無党派さん:2012/03/04(日) 04:49:18.00 ID:6Nr1WEJB
>>546
選挙有効の判決に賛成した裁判官に国民投票で×をつけ続ければそのうち、、
550無党派さん:2012/03/04(日) 08:16:37.82 ID:cA9avC/r
>>549
最高裁国民審査は機能していませんよ。
今まで罷免された裁判官は皆無。
551無党派さん:2012/03/04(日) 08:42:36.34 ID:Wmo43AYb
新聞広告なんかで多少は影響出てるみたいだけど、罷免まではなかなか。
やはり、ハシモト新党に期待するしかないか。
552無党派さん:2012/03/04(日) 08:43:21.13 ID:Zh/7LbCz
百花斉放百家争鳴→反右派闘争
553無党派さん:2012/03/04(日) 09:35:25.68 ID:GT9dkJAW
「日本ハ策」から抜粋
・日本はーつ。日本を分裂させる選挙区を廃止し国会議員を完全比例代表制に!
※朝日 9月6日:選挙制度改革 民公接近の鍵
 ・野田政権発足を機に民主、公明両党の距離に変化が生じている。連携のカギを握るのは選挙制度改革だ。
 ・衆院の選挙制度改革案を策定中の公明党は現行制度を改め、少数政党に有利な「小選挙区比例代表連用制」を打ち出す方針。
  政権安定に向け、野田政権も接近を図っている。

 ・これは公明党の御都合主義の最たるもの!
  公明党はずっと「中選挙区制復活」を言っていた。つまり小選挙区制だから自分たちは数が取れない、と。
  (数は減ったが、小選挙区制になってむしろ公明党の実質的影響力は増してると思いますが)
  公明党としては数が減ることには耐えられない、ということで、小選挙区よりも中選挙区、
  具体的には一つの選挙区を定数3ぐらいでやれば、自民・民主が1議席ずつ取っても公明が入り込む余地はあるよ、
  といったようなことで「中選挙区制復活」を言っていた。
  ところが最近、今度は、みんなの党に食われるんじゃないか?あるいは、次の政界再編なんかが仮に起きてきて…
  新たな党が出た場合、中選挙区制にしたら3番目の議席が持っていかれるんじゃないか?と…
  党是のごとく言ってた(こないだの参議院選挙でも公約にしていた)「中選挙区制復活」をやめて、比例だったら確実にとれるよ、ということで…。
  (日本の政治がここまでダメになった大きな理由は小選挙区制にある!中選挙区制に戻すことこそが正しい選択!)



555無党派さん:2012/03/04(日) 10:33:09.19 ID:2+pLhTPK
比例削減・小選挙区重視のが自民党と民主党のご都合主義。
大選挙区(中選挙区)は定数による。
556無党派さん:2012/03/04(日) 12:09:58.92 ID:ptVCoDyv
結局、中選挙区制が落とし所になるんじゃないか?

定数4〜6にすれば、中規模政党も議席を得られる。
公明・共産だけでなく、社民・みんなも議席を獲れるだろ。
557無党派さん:2012/03/04(日) 12:23:03.43 ID:2+pLhTPK
>>556
そのくらいならよさそうだ。4が下限なら公明もいけそうと判断するだろう。
区割りでもめるかもしれんが、都道府県基本なら都市部分割方法の問題で今の一票の格差問題よりはマシだろう。
558無党派さん:2012/03/04(日) 12:52:51.05 ID:Wmo43AYb
連記制じゃなければ話にならないじゃん。
559無党派さん:2012/03/04(日) 13:08:30.40 ID:2+pLhTPK
連記制だと第1党総取りみたくならんか?
560無党派さん:2012/03/04(日) 13:57:15.15 ID:Wmo43AYb
無党派次第では、第一党が殆ど消滅することもアリ。
それ(第二党)もダメだってことになれば、次の選挙では第三党(ハシモト?)みたいなのが天下取るかも。
561無党派さん:2012/03/04(日) 14:02:51.92 ID:KLecXRwC
>>558
中選挙区なら連記制ではなく移譲式で
562無党派さん:2012/03/04(日) 19:16:24.82 ID:Gz0TVQcL
>>559
制限連記式にするか、あるいは累積投票を認めるかで違いが出るんでは?
563無党派さん:2012/03/04(日) 20:00:35.48 ID:2+pLhTPK
移譲式のがよさそうだ
564無党派さん:2012/03/04(日) 20:49:18.70 ID:Gz0TVQcL
移譲式は面倒なんで、非拘束名簿で比例代表はどうだろう?

(単記)移譲式(STV)も一種の比例代表なんだろうが。
565無党派さん:2012/03/04(日) 21:05:27.07 ID:A5gkNFeL
時間のあるときに是非観てみて下さい。
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
ネットの中では、「マスコミが真実を伝えない」ということは周知の事実で、
「9.11」「パールハーバー」「南京大虐殺」「3.11」「3.11」・・・の捏造はかなり知られて来ました。
知っているという人も断片しか知らない人がほとんどだと思います。
このシリーズは、それらの「本筋」を非常に分かり易く表しています。
一切の先入観を持たずに観ることをお勧めします。
?早く広げないと、日本がどんどん沈んでいきます。 
566無党派さん:2012/03/04(日) 23:09:54.54 ID:2+pLhTPK

中選挙区制復活を=自民幹事長

時事通信 3月4日(日)20時59分配信

 自民党の石原伸晃幹事長は4日、福井県越前市で講演し、衆院選挙制度改革に関し、将来的に中選挙区制を復活させるべきだとの考えを示した。
「小選挙区は、死票の問題や(同じ党内で)競争が行われないことによる議員の質の劣化という問題がある。郵政選挙、政権交代選挙とあまりにも振り子が振れすぎた。私は中選挙区制に戻すべきだと思っている」と語った。 
567無党派さん:2012/03/05(月) 04:12:00.89 ID:gf43Ulln
中選挙区にもどすのだけは絶対ダメ。考察の対象にも値しないわ。

もう若い人なんかは、地盤カバン看板とか知らないんだろうなあ。
568無党派さん:2012/03/05(月) 06:55:17.83 ID:l5aRv0VP
>>567
そうだなぁ、議員連中が言い出した時点で信用はならない。
彼らが当てにならないから、第三者に決めてもらった現行制度なんだし。
第一、中選挙区時代に定数配分や区割りの変更をキッチリやってきていれば、
こんなことにならなかったはず。
569無党派さん:2012/03/05(月) 07:42:41.57 ID:uYnwIu9e
>>568
おいおい、小選挙区は議員主導で導入されたことも忘れたのか?
570無党派さん:2012/03/05(月) 07:57:27.91 ID:aoVsz53U
>>568
小沢主導で導入してなかったか?

中選挙区は定数4くらいあれば小政党も乗れるだろうし単純に比例減らすよりはいいと思う。
571無党派さん:2012/03/05(月) 08:27:16.94 ID:l5aRv0VP
何で小政党のことを考えなきゃならんのだよ。
ハシモトみたいなのじゃないと二大政党には食い込めない。
572無党派さん:2012/03/05(月) 08:33:43.56 ID:uYnwIu9e
>>571
つ「ヒント:代議員制」
573無党派さん:2012/03/05(月) 08:40:28.84 ID:aoVsz53U
>>571
国民の考えが多様化しているし議会から小政党を過度に排除するのは問題。
574無党派さん:2012/03/05(月) 09:54:36.65 ID:l5aRv0VP
いくらゴネたって、公明の思い通りにはならんよ。
575無党派さん:2012/03/05(月) 10:10:43.04 ID:aoVsz53U
まあ0増5減(これでも違憲くさいけど)のみで決着なのだろうな。
連用制や中選挙区は民主と自民がごねるだろうし。
576無党派さん:2012/03/05(月) 10:40:59.08 ID:l5aRv0VP
前回と違って今回は「第三者」が絡んでないから、絶対にまとまらないよ。
議員だけでガチャガチャやったって、どうにかなるものでは無いし。
577無党派さん:2012/03/05(月) 10:54:01.03 ID:aoVsz53U
となると何もできずに選挙か…司法がどういう判断を下すか注目
578無党派さん:2012/03/05(月) 18:16:03.06 ID:GE9gEAzJ
総理大臣を直接選ぶと、国家元首である天皇陛下と
国民が選んだ総理と言う、二人の国家元首の問題が発生するんだが、
総理大臣を選ぶことの出来る政党を比例で決めるなら良いんじゃね?

内閣としてどんな事があってもやりたい政策を、
3個ぐらい公約として出してもらい、国民に投票させる。
もし、総理が辞めるたり職務遂行が不可能になったら次順の政党に総理指名権を移行。
これなら、党の方も実力の無い奴に任せる事も無くなると思うのだが・・・

今までの混乱埔里からすると、予想の斜め上の結果になるのかな?
579無党派さん:2012/03/05(月) 18:49:57.48 ID:tKyBwrik
>>577
当然違憲選挙無効判決が出る。当選も無効。
衆院議員が一人も居ない状態が長期間続く。
580無党派さん:2012/03/05(月) 19:03:24.83 ID:uYnwIu9e
>>579
そんな判決を出せるはずがない。

なんていうことすら理解できんのは、ゆとり教育の賜物なのか・・・
581無党派さん:2012/03/05(月) 19:11:24.64 ID:l5aRv0VP
>>578
国民投票ってのは、自民党が長い間避けてきたでしょ。
頭数では都市部が圧倒的だから、どういう結果になることやら…
582無党派さん:2012/03/05(月) 19:42:44.27 ID:aoVsz53U
>>580
個別の訴えのあった選挙区で無効にするのがせいぜいかな
583無党派さん:2012/03/05(月) 19:58:18.96 ID:uYnwIu9e
>>582
言葉にするのは簡単だけど、それって司法と立法の全面対決になるんだよ。
書生論では「やるべき」なんだろうけど、踏み切るには壁が大きい。

社会経験を積んでみれば理解できるようになると思うが・・・
584無党派さん:2012/03/05(月) 20:01:59.21 ID:aoVsz53U
>>583
働くようになればわかるものなのか。
585無党派さん:2012/03/05(月) 20:17:01.53 ID:vjJnIOaT
働くようになれば…、どうでもよくなる
586無党派さん:2012/03/05(月) 20:25:00.60 ID:l5aRv0VP
第三極らしい第三極が出て来れば変わるよ。
今までのは支持層が限られてるから役に立たない。
587無党派さん:2012/03/05(月) 20:57:48.67 ID:aoVsz53U
比例削減されるかもしれんしどこまで伸びるか…
小選挙区というのはつくづく第三極に不利だな。
588無党派さん:2012/03/05(月) 21:33:42.63 ID:l5aRv0VP
今までの第三党とは違うから、選挙区(都市部)でも勝てるよ。
そんで、勢力拡大したら選挙制度改正を要求してくるはず。
自民と民主だけで420議席たらい回しなんて、長く続くはずないよ。
589無党派さん:2012/03/05(月) 21:35:30.25 ID:SAoZfsDl
>>583
偉そうに言うことでもないな
590無党派さん:2012/03/05(月) 22:19:51.32 ID:aoVsz53U
>>588
無党派の票だけで勝つのはなかなか難しい。
591無党派さん:2012/03/06(火) 06:34:29.26 ID:0PLUK904
都市部の「地域政党」が一定の議席を確保するのは良いこと。
自民も民主も現状は股裂き状態になってるわけだし。
592無党派さん:2012/03/06(火) 14:42:50.61 ID:hk1vm5lI
中選挙区制は否定しないが、
仮に今国会で選挙制度改革を実施する場合は、
全面的に区割りをやりなおさなければならないので、
時間不足で無理だろう。
導入するとしたら、次々総選挙からだろう。

この点、併用制や連用制は、
「今の小選挙区をほとんどいじらない(○増○減程度)」
「投票の仕方も一緒」なので、今国会でやろうと思えばできないことはない。

森田実の言わねばならぬ:選挙制度改革は二段階で行う必要がある。
第一段階は違憲状態解消のための定数是正と連用制への移行を実現し、総選挙を実施する。
中選挙区への移行は次の段階で行うべし。
http://twitter.com/#!/sasagurisumio/status/166150385705304064
593無党派さん:2012/03/06(火) 16:25:40.40 ID:0KbauF4N
自民党が連用制を飲めば一気に進むんだが…
594無党派さん:2012/03/06(火) 17:31:52.22 ID:0PLUK904
比例制が呑めるくらいなら、21増21減なんかとっくに実現してるっての。
格差が無ければ、自民党は1/3政党に成り下がるだけ。
595無党派さん:2012/03/06(火) 20:00:40.14 ID:XXYKTz6d
05郵政でさえ5割行かなかったし今のボーナスがある状態を手放したくないんだろう。
まさに既得権益。
596無党派さん:2012/03/06(火) 21:23:33.70 ID:dEobS2be
大阪府議会議員選挙の結果
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/kaihyou/yh27.htm

大阪市議会議員選挙の結果
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/kaihyou/yi27.htm

これを見ると、府議会は小選挙区制の性格が強い。そして、小選挙区では、維新が圧勝である。
テレビで、橋下の良い面ばかり放送し、視聴者を洗脳すれば、どんなボンクラ候補者でも、維新の看板で立候補すれば、議員になってしまう。
ヒトラー政権の誕生を思わせる。

逆に、市議会議員選挙は、中選挙区的であり、維新の圧勝とはなっていない。たぶん、民意も、市議選の結果に近いのだと思う。

まあ、小選挙区ってのは、民意の反映には程遠く、党首が人気者かどうか、テレビに良く出るかどうか、テレビ映りが良いかどうかで、勝敗が左右されることになる。
いくら政策が素晴らしくても、党首のテレビ映りが悪ければ、勝てないのである。

中選挙区や、比例代表がいいと思う。

中選挙区ってのは、選挙を見てて、楽しかった。
597無党派さん:2012/03/06(火) 21:34:48.31 ID:0PLUK904
自分達が導入した小選挙区制度でハシモトに負けてみなきゃ目が醒めないんだろうから、
どうしようもないだろ。
自民でも民主でも無い受け皿ってのは、どっちみち必要だし。
598無党派さん:2012/03/07(水) 00:20:49.25 ID:ra+n5Hzr
自民は下野しても今の感じだったからなあ。
選挙制度に関しては目覚めるか疑問。
599無党派さん:2012/03/07(水) 00:27:25.43 ID:bVPsUWQd
>>598
ボスクラスはほとんど当選してるでしょ
600無党派さん:2012/03/07(水) 08:23:22.53 ID:Yw4YoaD4
自民は格差解消拒否、小政党は制度変更を要求。
真の第三勢力が現れないと、格差問題は終わらないか。
601無党派さん:2012/03/07(水) 08:32:22.42 ID:Ggc8ZUM0
>>600
裁判所が裁定でもしないと無理。
602無党派さん:2012/03/07(水) 08:58:21.75 ID:+FX4rnX2
可能性のある順に
・選挙までなにもできず決まらず
・0増5減のみ(再び違憲判決でそう)
・民主が公明案丸のみ
・0増5減+比例30削減+ブロック廃止
・中選挙区復活

こんなとこか…
603無党派さん:2012/03/07(水) 17:05:45.67 ID:JXqiI8MF
ノビテルよ、議員の質の劣化って
お前らが当選目的だけで質の悪い候補者を選ぶからだろう、ボケ
604無党派さん:2012/03/07(水) 17:53:29.80 ID:Yw4YoaD4
ノブテルは、東京都の選出の割には一票の格差に甘いこと言ってるわな。
まともに改正すれば、都内は17から4増えて21になるはずなんだが。
605無党派さん:2012/03/07(水) 19:33:05.06 ID:IQ1+Zb+N
>>603
あいつ自身が劣化の象徴の一つだしね
606無党派さん:2012/03/07(水) 19:37:11.80 ID:mXPmQXPO
野田首相の「1票の格差」是正先行を否定
与野党は7日午前、国会内で、衆院選挙制度改革に関する与野党協議会を開いた。
座長の樽床伸二民主党幹事長代行は、
野田佳彦首相が2月の党首討論で衆院選挙区「1票の格差」是正を先行する考えを示したことについて
「個人の意見を言っただけだ」と釈明。
2月15日に示した小選挙区「0増5減」と比例代表定数の80削減などを盛り込む「樽床私案」に現段階で変化がない考えを強調した。
樽床氏は「首相とは『与野党協議会の議論にお任せする』と確認が取れている」と述べ、格差是正の先行にこだわらない意向を示した。
その上で、樽床氏が各党から個別に意見聴取し、「樽床私案」に代わる新たな取りまとめ案を提示することを申し合わせた。
協議会では、複数の野党が民主党に対し、定数80削減を撤回するよう要求。
民主党の鈴木克昌幹事長代理は「党で機関決定していることだ」と拒否した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120307-00000535-san-pol
>協議会では、複数の野党が民主党に対し、定数80削減を撤回するよう要求。
>民主党の鈴木克昌幹事長代理は「党で機関決定していることだ」と拒否した。

これがポイントだな。
民主党が比例区削減案を撤回しない限り、1ミリ足りとも動かない。
つまり、違憲状態は解消されない。

民主党がどうしても比例区削減案を撤回しないならば、
複数の野党や与党の国民新党が要求している連用制や併用制を呑むしかない。

>樽床氏が各党から個別に意見聴取し、「樽床私案」に代わる新たな取りまとめ案を提示することを申し合わせた。

この樽床私案、つまり「小選挙区比例代表並立制+一部連用制」はまったく論評に値しない“愚案”。
こんな鵺かキメラのような“愚案”をよく恥ずかしげもなく出してきたものだ。
607無党派さん:2012/03/07(水) 21:52:25.54 ID:ra+n5Hzr
普通に考えて中小政党が引くわけない。
増税する民主党のため、代わりに身をきるほどお人よしじゃない。
608無党派さん:2012/03/07(水) 23:04:38.66 ID:Yw4YoaD4
二大政党で420議席持ってるんだから、責任持ってやるしかないだろ。
609無党派さん:2012/03/08(木) 00:36:20.46 ID:dV80sajz
それならとりあえず別枠廃止の21増21減か、それより格差の小さくなる是正案を出してそれだけ進めてほしいわ。
比例削減は身を切られるのが国民なんだからとりあえず追いといてほしいわ。
610無党派さん:2012/03/08(木) 01:02:20.54 ID:gmawA9Dl
無理だろうな。
0増5減案でさえ、削減対象の自民党議員は反対しているんだから。

611無党派さん:2012/03/08(木) 01:05:25.32 ID:gmawA9Dl
三すくみ状態だ。

(1)自民党「(早く選挙やりたいんで、)0増5減案だけ実施しようよ」(ただし、削減対象区の自民党議員は反対)
(2)民主党「(また公約違反になるので)比例区80削減の旗は降ろせない」
(3)公明党・国民新党・社民党「比例区削減したいなら、連用制(併用制)を呑みなさいよ。さもなくば、ビタ一文譲りませんよ」

自民党は本音では民主党案(比例区80削減)に賛成なんだが、公明党を怒らせたくないので賛成できない。

結局、膠着状態となる。
612無党派さん:2012/03/08(木) 03:05:15.91 ID:dV80sajz
>>611
打開するには
・自民が公明を切り民主の案に賛成する
・公明他が比例削減を飲む
・民主が比例削減を引っ込める

この中で一番可能性があるのは一番下だろう。そうしなければ後は
・増税を通して話し合い解散でうやむやに
・開き直って膠着状態のまま任期満了

このどちらかしかない。


613無党派さん:2012/03/08(木) 08:24:31.17 ID:JLSqggoi
任期までズルズルといきそう
614無党派さん:2012/03/08(木) 20:08:50.40 ID:SCLvyZWs
0増5減案でも最高裁が指示した「一人別枠方式」の廃止にはならないという意見。


338 : 名無しさん@12周年 : 2012/02/16(木) 23:28:16.79 ID:e6YdfqWt0
>336
公明党もすでに指摘しているが、最高裁で違憲と指摘され、すみやかな廃止を求められた
1人別枠制度を廃止したことにはならないのが問題。

むしろ選挙区の定数是正は民主党案の6増6減案を採用し、
(1人別枠制度を廃止した21増21減よりも1票の格差はなぜか小さくなる)
615無党派さん:2012/03/08(木) 20:10:41.50 ID:SCLvyZWs
>>612
民主が連用制・併用制の類を受諾するという選択肢もある。
616無党派さん:2012/03/08(木) 20:14:57.07 ID:bxVXdkBJ
連用制・併用制は自民が絶対呑まないと思う
617無党派さん:2012/03/08(木) 20:37:18.87 ID:QuvALyPk
だな、自民党のノラリクラリに騙されてはいけない。
618無党派さん:2012/03/08(木) 21:35:11.02 ID:ebofYfex

「党首討論やる意味あるのか」 自民・谷垣総裁、首相の選挙制度改革発言を批判 

産経新聞 3月8日(木)17時44分配信

 自民党の谷垣禎一総裁は8日の記者会見で、野田佳彦首相が2月29日の党首討論で衆院選挙制度改革のうち「一票の格差」是正を先行させるとした発言を樽床伸二民主党幹事長代行が「個人の意見」としたことについて、
「個人の考えという整理をされたら一体、党首討論なんてやる意味があるのか。ふまじめだ」と批判。その上で「いよいよ選挙を恐れて、解散を阻止しようという下心があるのではないかと思えてくる」と皮肉った。

619無党派さん:2012/03/08(木) 21:42:24.91 ID:EYIfaQZ5
>>616
その場合は公明が自民を切り…ということだな
620無党派さん:2012/03/08(木) 22:18:52.88 ID:iLRLM6VB
>>619
連用制・併用制なら民主・自民双方大負けしない。
基本的に強い者にくっつく公明党。そして、議席も今より伸びる。
俺が公明党議員だったら自民即切りして民主に連用制か併用制案を飲ませて選挙後、キャスティングボードを握ったら連立する。と、やるね。
ただ、民主が公明党に頭が上がらなくなるという状況(今の自公の関係ね)を嫌がる可能性が高いけどね
621無党派さん:2012/03/08(木) 22:34:02.33 ID:z0HRgNGb
ネット活用の選挙を、何か1つくらい思うか!?
622無党派さん:2012/03/09(金) 00:01:14.86 ID:JPTtICMv
>>620
公明が民主と組める訳ないよ。
623無党派さん:2012/03/09(金) 02:12:59.36 ID:9iKCsrTN
>>622
なぜ?
624無党派さん:2012/03/09(金) 02:59:17.36 ID:+7L3dIWv
>>622
連用制併用制なら、公明党はいつでも自民と手を切るし、
誰とでも連立を受け入れるって、発言してる。
625無党派さん:2012/03/09(金) 06:06:11.77 ID:i0B4z9x0
公明党の判断基準は議席の維持拡大だよ。
民主党と選挙協力が出来るなら組むけど、出来る訳ないじゃん。
626無党派さん:2012/03/09(金) 08:02:55.04 ID:2xPDhACx
>>625
そもそも選挙協力が必要なくなる
627無党派さん:2012/03/09(金) 14:05:40.57 ID:WFVxujXY
>>623
地方議員単位での結びつきがあるから反発が予想される。
岩手以外地方議会での民主党の勢力が自民と手を切らせるには弱すぎる。
628無党派さん:2012/03/09(金) 15:24:26.65 ID:SlFNvYmE
地方選挙もすべて比例代表制にすればよい。

そもそも、新進党をつくったときもそうだし、
中央と地方を切り分けられるほど、
よく言えば柔軟、悪く言えば無原則なのが公明党だ。
629無党派さん:2012/03/09(金) 16:38:10.70 ID:MtyICYq2
地方議員単位の結びつきって今どれくらいの都道府県であるの?
九州の方だがうちは県議会も市議会も自民と公明は議会でバラバラなんだけど
まあ、自民が単独で過半数余裕だからかもしれんが
630無党派さん:2012/03/09(金) 19:49:11.88 ID:d2DVDjas
二大政党制って本場のイギリスでも良くないって言われてた
小選挙区制より中選挙区制の方がいいんじゃないのかね
あと金がやたらかかる選挙をどうにかしてほしい
631無党派さん:2012/03/09(金) 19:53:15.86 ID:OIKhjqD4
中選挙区制って言っても、「都道府県の人口に応じた定数配分」と言った途端に自民は反対だよ。
632無党派さん:2012/03/09(金) 21:31:44.44 ID:WFVxujXY
>>630
たとえばネットの活用とか選挙のやり方が金のかからない方に変わってくればいいんだけど。
供託金もそうだが、ビラとか街宣車とかも結構かかるんだよな。
633無党派さん:2012/03/09(金) 21:36:48.31 ID:20mhPeBt
>>630
中選挙区でもいいが、単記非移譲だと政党政治と適合しにくい。
少なくとも衆議院は移譲式にする必要がある。
634無党派さん:2012/03/09(金) 23:05:03.46 ID:WFVxujXY
>>633
定数も最低3は必要。2人だと参院2人区みたいなつまらない結果になりがち。
また議席差をつきやすくさせるならたとえば5とか定数を多めにすることが必要になってくる
635無党派さん:2012/03/09(金) 23:19:20.07 ID:SlFNvYmE
細田氏が最初に提起した小選挙区の「0増5減」案についても、
各都道府県に1議席をあらかじめ割り当てる「1人別枠方式」の廃止を求めた
最高裁判決に「かなっていない」(斉藤鉄夫幹事長代行)と反撃を加えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120201/stt12020123110007-n1.htm
「0増5減」案では、最高裁が廃止を求めた「1人別枠方式」を維持しているということか。
それなら、「0増5減」案はダメだな。

いっそのこと「0増47減」案ではどうだろうか。
小選挙区の定数を大幅に削減できて一石二鳥。
636無党派さん:2012/03/10(土) 01:50:24.64 ID:4kWjFKp7
地方を減らされたくないなら□増0減という手もあるんだが定数増がタブーになってるのがなあ。
欧州基準なら全然ありなのに。
637無党派さん:2012/03/10(土) 14:22:16.26 ID:i1u2EDta
>>631
自民党自体がおかしい。
自民党なんていう政党は無くなって欲しい。
638無党派さん:2012/03/10(土) 14:23:38.07 ID:i1u2EDta
>>635
0増47減なら検討の価値はあるかも。
639無党派さん:2012/03/10(土) 16:59:43.76 ID:2LvUusn7
民主も自民も出来るだけ境界線変えたくないから5減だけなんだよ、そんなこともわからんのか
640無党派さん:2012/03/10(土) 17:05:13.34 ID:0NYeirj5
>>639
どさくさに紛れて、平成大合併対応の境界線変更まで潰す予定だからな
641無党派さん:2012/03/11(日) 06:00:46.67 ID:WaI0vFXx
やっぱ第三者機関はさまないと駄目そう
642無党派さん:2012/03/11(日) 08:30:38.70 ID:uoe4vnD4
だな、だけど第三者も前回で懲りてるから乗ってこないんじゃないかな。
643無党派さん:2012/03/11(日) 10:18:05.53 ID:+PyfhiVy
第三者機関の面子を決めるのに大騒ぎになるよ。
644無党派さん:2012/03/11(日) 10:48:13.49 ID:uoe4vnD4
前回参加したマスコミ連中は、もう出て来ない。
社の上層部が絡んだせいで、批判出来なくなったし。
645無党派さん:2012/03/11(日) 11:38:47.30 ID:WaI0vFXx
誰を入れるかでまた駆け引きということか。

ほんとなら別枠廃止+合併による変更だけでよかったのにな
これすらできないとか…
646無党派さん:2012/03/11(日) 12:56:14.49 ID:DTr8Rz1t
第三者機関の人選を民主や自民の連中が決めるんだったら何の意味の無い
二大政党制御用達機関になるだけ
下手すりゃ完全小選挙区制なんて答申するかもしれないぞ
問題外だね
647無党派さん:2012/03/11(日) 12:57:58.59 ID:+PyfhiVy
>>646
第三者機関の人選をどのようにすれば良いと考えてるの?
648無党派さん:2012/03/11(日) 13:16:49.89 ID:WaI0vFXx
ちゃんとした学者とか司法関係者入れれば完全小選挙区みたいなおかしい案は出てこないとは思うが…
露骨な人選はさすがに文句が各方面から出るだろう。
649無党派さん:2012/03/11(日) 13:17:47.47 ID:uoe4vnD4
草加に決めさせろってことなんだろ。
650無党派さん:2012/03/11(日) 15:59:35.66 ID:WaI0vFXx
>>649
草加にまかせるのは嫌だが選挙制度の1点だけなら公明>>>自民・民主 だからなあ…
もちろん政党から切り離されたまともな第三者が一番。
651無党派さん:2012/03/11(日) 17:59:07.51 ID:DTr8Rz1t
>>650
悔しいがそうなんだよ
実状、自民や民主が出してる案より
公明案の連用制の方がはるかにマシなんだよな
まぁ共産党等も比例代表中心って点で民主、自民よりマシだわな
652無党派さん:2012/03/11(日) 18:01:03.59 ID:DTr8Rz1t
>>647-648
連投スマソ
まあそうだよな
露骨な人選したらさすがに叩かれる
つか政治系の学会で小選挙区制支持の学者っているのかね?
653無党派さん:2012/03/11(日) 18:23:48.54 ID:WaI0vFXx
>>650
今の制度がまず二大政党に有利だからな。改正案がその有利を強化するものだからたち悪い。
比例や連用制が中小政党有利たって無所属を除けば一番公平。
654貧乏だから天皇家と知らなかった 歌の弖十=ten-10:2012/03/11(日) 19:32:29.41 ID:f6x29WEI

立て籠り犯の朝鮮総連のカナン人の一族は
『赤線仲間』で創った自民党の 元総理大臣 安倍晋三の実の兄弟 アミの家族。
…と同じく『赤線仲間』の扇千景の婀窩乘接頭團のメンバーを中心に
世界中から スーパースターを脅迫で集めて 日本国内…神奈川の浮島等の人工的な土地の地下で 立て籠り中!!!
助けないから 朝鮮人が嫌い!!!!!

中国にコンテナで帰る度に
砂糖鳥やハチドリを 生で頭から
食べる家族…食べる為に帰るらしい。

「オタマジャクシが好物!!!」とも言った
『カニバリズム(人食い)』一族は
新生児と幼児、死者迄狙う。
655無党派さん:2012/03/11(日) 19:54:20.96 ID:DTr8Rz1t
>>653
それも一人政党を認めるよう法律を変えれば良いだけの話でさ
まぁ政党助成金のからみになってくるんだろうが
そもそも俺はこの制度自体なくした方が良いと思ってるしね
比例80議席減らすより削減する金額が遥かに多い(議員の身を切るというのは本来こういうこと)
そういうことも考えると民主や自民(自民も比例削減反対してるが本音は賛成なんじゃないかな?)の悪辣さがよく分かる
656無党派さん:2012/03/11(日) 21:58:41.48 ID:iuTvVFTU
政府、国会議員、役人の仕事内容は現在、「泥棒の防犯会議」と同様、「ざる立法、ざる対策」である。
「防犯会議、防犯対策の結論」は税金泥棒自体を止めることである。ボランティアで政治をすることである。
「政官財の癒着構造」を撤廃しなければ「日本の再生」はない。
国会議員の約1億円以上の報酬、歳費と「特権」を「ゼロ」にすることから始めなければならない。
「この原点」を全国民がしっかりと要求しなければ全てが「スタ−ト」しない。

657無党派さん:2012/03/11(日) 23:56:33.94 ID:WaI0vFXx
>>655

政見放送とかの扱い上仕方ないのかもしれんが一人政党で解決するんだよな。
また演説やチラシweb掲載とかやり方次第でもう少しコスト少なく公平にできるはず。
定数削減は国民にとってマイナスだしほんと汚いと思う。
658無党派さん:2012/03/12(月) 00:09:22.67 ID:TA4PTGQU
>>657
webを利用したコスト削減ってのは若い人にはいい発想と思われるかもしれんが
高齢者相手には無茶すぎる
それこそどこぞの光の道構想が実現して10年単位で時間が経った後じゃないと現実味は帯びてこない
659無党派さん:2012/03/12(月) 00:26:59.36 ID:IsA1OY5c
>>658
まあすぐにコストダウンってわけにはいかないよな。
ネット世代が高齢者になるころなら…
今はネット世代の投票率をあげる試みとして推進の方がよさげだな。
660無党派さん:2012/03/12(月) 07:07:08.13 ID:st1v0j0l
ネット解禁されると専任担当者が1〜2名必要となるが、コストアップに見合う効果が期待できない。
世間様のネット利用率など低いだろ。

当面不要という判断で正しいのだと思う。
(選挙の際に候補者のサイトやブログに興味を示す有権者など僅かだと思わないか?)
661無党派さん:2012/03/12(月) 09:16:08.28 ID:IsA1OY5c
>>660
ネット使わない高齢者が大多数だから仕方ないか…
議論・準備は進めてほしいところだが。
662無党派さん:2012/03/12(月) 09:34:21.19 ID:F+yK7FBP
参議院も文系の専門家は議員になるようになって
結構、良い議論が聴かれるようになったけど
昨今のように原発とか情報通信技術とか
素人には全くわからないような話がメインになってくると
参考人という形ではなくて
理系の専門家が質疑に立って欲しい感があるなあ。

本当は、参議院の一部を有識者枠にして
一般の選挙によらないで選出するようにできればよいのだが
それは、憲法を変えないとムリだし。
663無党派さん:2012/03/12(月) 09:46:18.61 ID:IsA1OY5c
>>662
参院比例の団体枠とか専門家を送り込んでくれればいいんだけどなあ
664無党派さん:2012/03/13(火) 05:12:28.98 ID:w51M7yUN
>>663
本来、あれは、そういう趣旨なのだろうが
結局、専門能力より団体・業界の中での立ち位置で
推される人が決まってしまうからねぇ。
665無党派さん:2012/03/13(火) 17:23:35.35 ID:Z2OcDrzS
【大阪】ルネサンス久宝寺【来年夏オープン】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1324650852/l50
上記の板に あまりに酷い書き込みがあり黙っていられず
貼り付けに協力できる方 お願い致します(下記簡略文)  
386 :名無し会員さん:2012/03/10(土)
00:12:36.63 ID:yIjNnv9R
自殺者なんて
勝手に死んでたら? 止める必要なし。

666無党派さん:2012/03/13(火) 17:46:23.18 ID:rQQdNgya
憲法第41条
国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。

法律に詳しいor日本のことを案じてる方々に尋ねたいんだが
この条文が三権分立の根幹だと思うんだよね。
条文の趣旨を察して現在の政治・政治家に当てはめてみると、現民主党(自民もか?)が如何に愚劣なことをやってるか理解できないか?
最低でもおいらは司法試験or国家公務員一種の合格を国会議員選挙の立候補要件にすべきだと思うわ。
某柔道家や某プロレスラーに作った法案を審査する度量は絶対的に足りないと思うんだが・・・
あれなんですかね?
有権者ってのは大半の方々がホント馬鹿なんですかね?
667無党派さん:2012/03/13(火) 18:02:12.18 ID:6Y/8hlF1
科挙とか何千年遅れの発想だよ
668無党派さん:2012/03/13(火) 18:10:32.38 ID:rQQdNgya
>>667
日本の最高機関たる衆参両院の議員が極論すれば中卒のズボラでもなれる制度が現在の制度なんだぞ?
中卒というと言葉悪いが、少なくともおいらは一般人以上の見識と深い教養を兼ね備えた人格者に日本の方向を定めてもらいたいね
別段国家公務員一種(現在は総合職試験)や司法試験を挙げたのは最難関で尚且つ公法私法及び経済などについてバランス良く理解力を確認できるから述べさせてもらった
共産主義が良いとはまったく思わないが、現在の日本を見てると民主主義も共産主義と似たり寄ったりだと思うわ・・・
669無党派さん:2012/03/13(火) 18:40:12.71 ID:6Y/8hlF1
日本の歴代総理で一番「頭が良かった」のは若槻禮次郎で政治家としては無能だった

国Tや司法試験の事務能力や司法実務の能力は政治家にはあってもいいが必須ではない
試験エリートは使われる天才であって、使う側の能力は担保しない
670無党派さん:2012/03/13(火) 19:35:27.90 ID:gi7EUVcD
同感。
優秀な学識経験者や有識者、それ準じた試験に合格した知識人を議員にするより
優秀な企業経営者や管理監督職の実績者を議員にした方が役に立つと思う。

つか学識経験者や有識者を集めて議論させても不毛なだけ。
「学者が三人集まると何も決まらない」
671無党派さん:2012/03/13(火) 21:37:06.19 ID:98qm+lqf
ペーパーテストの能力を議員に求めるなら、有権者がそういう候補に票を入れればいい。
別に法制化する必要はない。
672無党派さん:2012/03/13(火) 23:58:00.38 ID:L2fJdz31
>>671
激しく同意する。

この理屈が理解できない奴には選挙制度の議論など無理。
673無党派さん:2012/03/14(水) 11:38:17.39 ID:nnsY6erk
選挙制度どころか民主主義の成立過程、意義を全く知らない馬鹿の思い付き。
大学からやり直せと言いたいね
674無党派さん:2012/03/14(水) 12:40:07.52 ID:QbCnVm8M
○ 議員の質
皆さんは自分の小選挙区の候補者の能力や人柄についてどれほどご存じですか。関係者でもなければ、おそらく良く知るほどに投票に行きたくなくなるのではないかと思います。
もっと、他に良い人がいるはずだと思うのではないでしょうか。
 反対に、高齢者などよくわからない人ほど投票にきちんと出かけその時の雰囲気などで候補を選んでしまいがちです。
 政治がこれだけ信頼をなくし政党が選挙互助会に堕しているのなら、代議制の原点である政治家個人の資質に政治を委ねるべきです。
 政党や知名度、外面などをそぎ落とした裸の政治家の資質をじっくりと見極める選挙と議会制度が日本の回生の道であると思う。
 
 したがって、政党単位重視の小選挙区制を廃し及び比例制を縮小して、
中選挙区連記制を基本とすべきである。
675無党派さん:2012/03/14(水) 12:47:28.63 ID:uUqavZgz
>>674
完全連記と制限連記のどちら?
完全連記だと小選挙区とあまり変わらないと思う。
676無党派さん:2012/03/14(水) 12:50:04.53 ID:QbCnVm8M
>>666 に「ある程度」賛成する低能力議員の排除と議員の質向上は急務
それには議員のリクルート、育て方を変えなきゃ、その前に国民の資質向上?

○ 「巧言令色少なし仁」 
            民主党議員の低能力・低劣には理由がある → 選挙に落ちてもダメで元々、身が軽く厚顔無恥、選挙前も当選後も専門的な学習もせず地元に張り付いて選挙活動をしている人間が、低能力・低劣なのは偶然ではなく、必然である。

― 民主党低能力・低劣議員の特徴 ―

・ 「弱者の味方」を強調。人の情に訴える言葉がうまい。企業労働者、農民、子育てする親、高齢者、低所得者等不満を持つ層に合わせ語りかける。
・ 自分が本気で信じていないことやわからないこと(マニフェスト)を大声で主張できる。つまり、自分を組織の権威に同化する。
・ 他党候補との討論を避ける。批判に対しては沈黙する。(無知、無能を曝さないため)
・ 自分の思いつきや比較的よく知っている分野、借り物の知識・考えを声高に語ることができる。
・ 組織の方針と食い違うことを注意深く言わない。都合のいいことだけを強調デフォルメして言う。
・ ポスターを選挙期間以外もいたるところに掲示し、辻立ち・町内行事への参加を積極的に行い、批判能力の希薄な選挙民の意識へのすりこみを行う(テレビCM効果)。

○ 「悪貨は良貨を駆逐する」 
小選挙区制は低能力・低劣議員を再選しつづける。→ 優秀な議員の登場を阻止する
・ 選挙区の党の党公認は有力者(近年の選挙はすべて小沢一郎、このことが彼の勢力の源泉)によって決定され、忠誠心が示される以上新しい候補に取って代わられることはない。
(石川二区の田中美絵子が小沢のために代表選の地方票取りまとめに活躍したのは有名)
・ 「まともで優秀」な人間を排除する候補者選定 → すぐれた専門的能力や冷徹な判断力をもった人物がこのような低劣な選挙や、政党に参加し、同列に扱われることに耐えるのは難しいため。

677無党派さん:2012/03/14(水) 22:12:48.48 ID:eHlilLYg
>>674
複雑高度化した現代社会を調整するのに個人の人格や能力に依存した制度をもってあたるのは根本的な誤り。
今必要なのは政策立案する能力をもった機関としての政党であって、英雄的な個人ではない。
678無党派さん:2012/03/14(水) 22:23:28.33 ID:BfjPf19b
野田総理、平野、細田、枝野、田中、小川、自見、その他大臣及び与野党国会議員はその家族共々、福島原発周辺部へ
業務命令で住居を移転して、政策、施策を検討しながら、仕事をしなさい。仕事とは検討する事ではない。
結論を出し実行する事である。能無しで、性格と頭の悪い政治屋どもが高給を受け、特権に胡坐をかきながら
この1年間の無策を反省することなくのうのうとしている現状は「へど」が出るほど情けなく、恥ずかしい限りだ。
身をもって現地体験を業務命令で経験させなければ彼らはその使命、職責を理解できない。想像力、企画力、思考能力
が全く働かない。犬畜生にも劣る連中である。全国民もこの際、現在の政治家の本質、能力、人間性に目覚めて、
こんな「税金泥棒連中」を早急に排除し、監視を徹底する行動を始めましょう。

679無党派さん:2012/03/14(水) 22:58:01.78 ID:uUqavZgz
>>677
その観点なら比例がよさそうな気がする
680無党派さん:2012/03/15(木) 00:25:36.71 ID:DnvrbcW+
欧米で二大政党制が曲がりなりにも機能しているのは議員と選挙民の個人主義があるから。
日本の現実を見てほしい。小選挙区制が不適なのははっきりしたと思う。
政党にしても、政策マシンにはなっていない。財源の資産さえできなかったんだから。
議員は一部のエリート、個人商店を除いて、多数決要員
別に英雄はいらない。すぐれた個人は議論をとおして他人と同調し合意点を見つけてゆけるものだと思う。
681無党派さん:2012/03/15(木) 00:43:09.61 ID:Ih4bc23D
戦前一応曲がりなりにも二大政党制が機能してた時期もあるんだから
何ちゃら主義が日本にないから的な批判は無理筋だろう
682無党派さん:2012/03/15(木) 01:31:37.35 ID:wz7svIk6
>>681
二大政党制自体が過去の遺物になりつつあるのが世界の潮流
人々の考えは多様化してるんだよ
二大政党制つくりなんてやる必要なし
683無党派さん:2012/03/15(木) 02:34:23.66 ID:Ih4bc23D
世界は劣弱な多党制による八方美人的支持層へのばらまきと決められない政治の渦の中だよ
684無党派さん:2012/03/15(木) 02:57:20.67 ID:rgZrnA9i
二大政党の組み合わせが、移り変わっていけばいいんだよ。
ハシモト新党はともかく、公明党は絶対にどちらかには成り代われないけどね。
685無党派さん:2012/03/15(木) 05:43:23.49 ID:5Y8btv2h
>>680
すぐれた個人がいるなら、現行の制度でも当選してるし議論もしてる。
制度を変えればすぐれた個人がどこからか湧いてくるというのはただの幻想だよ。
686無党派さん:2012/03/15(木) 08:16:02.88 ID:BCB2nCmN
>>680
欧米じゃねーし。英米だよ。

そして英米は、好きあらば他人を踏みにじろうとする
ウォール街思考が支配してる。これが二大政党制の正体。
687無党派さん:2012/03/15(木) 08:48:04.19 ID:WUKwsiOA
やっぱり二大政党制はダメだ。
688無党派さん:2012/03/15(木) 11:47:25.21 ID:oy/yXNlx
>>687
同意。ある程度多党化したほうがよい。
689無党派さん:2012/03/15(木) 12:02:02.86 ID:rgZrnA9i
第三勢力が現れて三つ巴にならんと、中々難しいと思うよ。
今のままなら、自民と民主で420議席独占だし。
690無党派さん:2012/03/15(木) 12:34:20.21 ID:oy/yXNlx
>>689
みん党も維新も石原新党も小選挙区をたくさんとれるわけではないからなあ。
だからこそ比例削減を通させてはならない。
691無党派さん:2012/03/15(木) 13:41:22.97 ID:NDDPUvga
カナダは小選挙区制でもトップ2が入れ替わってる
日本も単純小選挙区制だったら今頃自民党はなかったかも
民主党も次の選挙で壊滅だろう
比例が二大政党の安全装置になっているのが皮肉なところ
692無党派さん:2012/03/15(木) 18:22:19.76 ID:DnvrbcW+
>>666 → >>691
確かに複雑高度化した社会を扱うため政党は組織化され、ある程度規模が大きくなくてはならない。
アングロサクソン系で続く二大政党制では、政党の調査立案能力が高く、党内議論もさかんであることは評価できる。
 一方民主党をみると、「マニフェスト」はおもに小沢一郎が素案を出し数名の議員を中心にきわめて短期間で策定され最終的に小沢が変更承認(「埋蔵金」「子供手当は2万6千円にしろ」など)するという形で出された。
トロイカ体制の菅直人さえも決定に参加していなかったという。
 「マニフェスト」をもとに選挙を行ったわけだが、候補者はいわば小沢が拾ってきた(公認した)宣伝営業マンにすぎなかった。

「政党が先か?議員が先か?」
 もちろん議員が先だ。すぐれた議員(能力、人格、意思、感覚)だけを選ぶ選挙を行ってこそすぐれた政党が育つ。
 ちなみに「二大政党制」は法律的な政治制度ではなく、結果である。それを形だけまねようとして小選挙区制にしたのが今の日本の惨状。(小沢一郎は政治を流動化して操作しやすくするため小選導入を推進)

 国民の政治リテラシーが低いんだから、ここは中選挙区比例制からやり直すべき。ただし、徹底した金のかからない選挙、議員・政党のあからさまな利益誘導の排除をやって。
 複数の候補から質のいい議員だけを選んでお任せして、党派に属するも良し、党派を離れるも良しで思う存分議論してもらえばいいじゃないの。
お任せできないようなのが多すぎるから政治全体が信頼されなくて、決められないし、不安定な政治になっているのではないかな。

 政治家が言いたいこともやりたいこともやれず、尊敬もされず、選挙ごとに努力や能力にかかわらず風向きで振り落とされるようでは、すぐれた人間もしりごみして
日本人が1億人2千万いようが、風向きに合わせた調子の良いまがい物の比率が多くなるのは当然。
 駄目な議員ほど身を切る制度改革には反対する。
693無党派さん:2012/03/15(木) 20:33:24.11 ID:Y8f5dHZj
制度変えてから二大政党っぽくなるまで15年以上かかってんだから
政権交代が根付き政党が政策で集約されるまでもう20年ぐらいかかる

上手くいかないから制度変えろ、は早漏過ぎ
694無党派さん:2012/03/15(木) 21:42:59.56 ID:5Y8btv2h
>>692
既存政党のせいですぐれた個人が議員になれないなら、中選挙区制にしたところで政党のあり方が変わらない限り同じだろう。
比例枠はすでにあるわけだし。
そして政党のあり方が変わるなら小選挙区制でもかまわないということになる。
695無党派さん:2012/03/15(木) 22:31:24.39 ID:KVJ6HwiJ
そもそも減税して福祉を充実させて公共サービスも拡大する・・・などという詐欺に騙される国民が欲深なのが原因なんじゃねえの
696無党派さん:2012/03/15(木) 23:48:24.16 ID:wz7svIk6
>>695
富裕層への増税、大企業向け減税措置の廃止、証券取引税優遇措置の廃止etc
民主も結局は自民と同じ財界の犬にすぎなかったこと
これが二大政党の成れの果て
こんな体制を作ってしまう小選挙区制は廃止しかない
697無党派さん:2012/03/16(金) 00:19:55.98 ID:TkOLa4EI
ただでさえ企業が流出しかねない経済環境で国内雇用がヤバいってのに共匪はまだんなこと言ってんのか
698無党派さん:2012/03/16(金) 10:51:08.70 ID:kOUmWL7t
企業優遇しても格差は拡大したし>>696のいうことに一利ある
699無党派さん:2012/03/16(金) 12:48:01.60 ID:bLeAyEnj
企業を海外流出させて国内雇用減少させたって
企業業績アップで配当増える資本家と失業する労働者の格差は拡大するだけだろ
何が利だよ
700無党派さん:2012/03/16(金) 21:09:31.16 ID:kOUmWL7t
あくまで一利あるというだけ。
小泉改革で痛みを被ったのは庶民だしリーマンショック前の好景気も全然還元されなかった。
で今度はTPPだ消費税増税だって庶民には耳が痛い話。

雇用流出を阻止する手立てをしっかり建てなきゃならないのはわかってる。
でも自分勝手な財界や一部経営層に対する拒否感があるのは理解してほしい。
701無党派さん:2012/03/17(土) 01:20:45.24 ID:kAtCXi1W
>>699
残念だけど企業がどの国に進出するかという決め手になる理由を経済産業省がアンケートをとった結果、税制で企業を進出したりすると回答したのは下位で一番はその国の市場が魅力的かどうかというものだった
いい加減大企業の口車に乗るのよしたら?
マスゴミに洗脳されてるよ君w
702無党派さん:2012/03/17(土) 02:56:54.43 ID:eKG/Vl/R
経団連は2007年、日本の法人税率の高さが海外移転につながっていると主張し[5]、米国と同等であるが(EU統合を契機に法人税引き下げ競
争の起こった)欧州と比べると高い日本の法人税率引き下げを求めている。

しかし、経済産業省の「海外事業活動基本調査」によると、海外投資決定のポイントとして68.1%の企業が「現地での需要」をあげ、「税制」と回
答したのは10.6%であるなど、日本の法人税率の高さが海外移転の主な理由ではない事が明らかとなっている[6]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%A8%8E
703無党派さん:2012/03/17(土) 11:00:08.48 ID:xJZF5zLN
2012年03月04日(日) 中選挙区制復活を=自民幹事長 (時事通信)
 自民党の石原伸晃幹事長は4日、福井県越前市で講演し、衆院選挙制度改革に関し、将来的に中選挙区制を復活させるべきだとの考えを示した。
「小選挙区は、死票の問題や(同じ党内で)競争が行われないことによる議員の質の劣化という問題がある。郵政選挙、政権交代選挙とあまりにも振り子が振れすぎた。私は中選挙区制に戻すべきだと思っている」と語った。 

■加藤・元自民幹事長「政治が貧弱になった」
 2月下旬には、中選挙区復活を目指す超党派の「衆議院選挙制度の抜本改革をめざす議員連盟」の総会があった。計150人超の議員や秘書が参加し、議員本人出席だけでも、民主38人、自民44人をはじめ、公明、共産、社民などから90人以上に及んだ。

→ → 民主の中からは「議員の質の低下」という声が聞こえないのは自党議員に配慮して?
小選挙区制では党の公認と選挙民受けだけが候補者の要件となってしまう。
704無党派さん:2012/03/17(土) 11:40:05.16 ID:R+oeKDhh
何で、同じ選挙区で同じ政党の候補が競争せにゃならんのよ。
前回の参院東京選挙区みたいに大量得票が無駄になるような制度は御免だよ。
議連の連中は、どうせ連記制とか移譲とかは考えてないんだろうからダメだな。
705無党派さん:2012/03/17(土) 12:00:15.01 ID:xJZF5zLN
じゃあ君はかつ丼が好きだとしよう。でもA店のかつ丼は君には甘すぎたりして嫌だ。
でも君は主義から天丼は選べない。しかもほかの店に行くことも許されない。
706無党派さん:2012/03/17(土) 12:01:07.60 ID:o3b6UyVF
大政党が、お前らなんで同じ党なんだよwな状態だからな…

個人的に中選挙区なら移譲式がいいかと思う
707無党派さん:2012/03/17(土) 12:11:53.10 ID:DA8YNrty
>>703
党内競争したいなら小選挙区でもちゃんと支部長選定を党員投票でやればいい
708無党派さん:2012/03/17(土) 12:17:59.38 ID:o3b6UyVF
>>707
日本じゃまだ党員になること自体に抵抗ある方だし定着に時間かかりそう
709無党派さん:2012/03/17(土) 12:39:55.90 ID:QfCb235D
>>704
民主党の小沢派と非小沢派なら違い過ぎて競争になるだろw
710無党派さん:2012/03/17(土) 16:01:15.49 ID:OVRxNS00
>>705
連立政権だと、カツ丼を注文したらカツカレーが出てくるんだが。
711無党派さん:2012/03/17(土) 17:45:43.29 ID:o3b6UyVF
一つの器にごちゃまぜのねこまんまより皿ごとの量を変えれるセットメニューのがいいです
712無党派さん:2012/03/17(土) 18:05:37.04 ID:OVRxNS00
>>711
セットメニューなんてできないだろ?
国民は連立交渉に参加できないんだから、ごちゃまぜにされたものを黙って食うしかない。
それなら二者択一でもメニューに載ってるのを選べたほうがいい。
713無党派さん:2012/03/17(土) 18:16:53.38 ID:o3b6UyVF
投票行動によってたとえばごはんを増やして味噌汁減らすみたいなことができるよ。
二者択一じゃたとえばごはんへらして肉増やすみたいなことができない。
714無党派さん:2012/03/17(土) 18:21:42.06 ID:R+oeKDhh
定数3なら3名連記、5なら5名連記でいいよ。
以前の中選挙区制みたいなのはダメだ。
715無党派さん:2012/03/17(土) 18:24:11.22 ID:OVRxNS00
>>713
できないって。議会の中の政党の比率は選べても連理与党の政党の中の比率は選べないから。
716無党派さん:2012/03/17(土) 19:18:23.80 ID:o3b6UyVF
>>715
たとえば自公の連立で自の割合増やすとか、民社国の連立で国の割合増やすとかそういう意思表示できる方がいいと思うんだけど…
717無党派さん:2012/03/17(土) 19:22:59.87 ID:OVRxNS00
>>716
それは連立の枠組みが選挙前に確定してる場合だけでしょ。
必ずしもそうなるとは限らない。
718無党派さん:2012/03/17(土) 19:28:19.97 ID:o3b6UyVF
>>717
決まってなければなおのこと一番好きな政党にいれればいい
719無党派さん:2012/03/17(土) 19:40:46.98 ID:OVRxNS00
>>718
「支持政党なし」が半数を超えてる時代だよ。「好きな政党」なんてない。
比例代表というのは政党を全面的に信頼してる鉄板層が大半でないと失敗する。
720無党派さん:2012/03/17(土) 19:41:34.69 ID:g0eLpmow
>>717
プレミアム付き比例なら、必ず連立の枠組みが確定する
721無党派さん:2012/03/17(土) 20:02:57.73 ID:OVRxNS00
>>720
そう。だからプレミア付き比例代表か小選挙区二回投票制にによる二大政党グループ制が現状最も正解に近いと言われてる。
単純小選挙区や単純比例代表よりはマシではある。
非移譲式中選挙区は下院の制度としては最悪。権限の薄い上院の選挙制度としては検討の余地はある。
722無党派さん:2012/03/17(土) 20:17:20.40 ID:o3b6UyVF
>>718
好きな、という言い方はよくなかった。すまん。

これ、というのがなければ選択肢の中でマシなのをえらばなきゃならないんだけど
無党派が大半だからこそ選択肢を増やす必要があると思う。
723無党派さん:2012/03/17(土) 20:17:59.61 ID:o3b6UyVF
>>722>>719あてです
724無党派さん:2012/03/17(土) 20:23:14.67 ID:i1WXVSEZ
おまいら、ビデオも放送されたことも無い「黒部の太陽」10時30までやっとるぞ
725無党派さん:2012/03/17(土) 20:25:35.99 ID:OVRxNS00
>>722
「よりマシ」程度では連立交渉を白紙委任するには足りない。
726無党派さん:2012/03/17(土) 22:12:37.28 ID:PLFpfF9y
>>701>>702
そりゃ回答してる企業がよく理解してないからだろ
727無党派さん:2012/03/17(土) 22:46:13.80 ID:o3b6UyVF
やっぱプレミア比例が一番マシなのかねえ。
小選挙区の大政党に対する下駄は勘弁してほしいし…

政党がちゃんと本来の政党であれば…
728無党派さん:2012/03/18(日) 00:14:46.05 ID:yPndtXGf
>>697
共匪とか書いてしまうキチガイは黙ってな
お前らは社会をぶち壊した元凶だ
さっさと責任取って死ね
729無党派さん:2012/03/18(日) 00:46:41.82 ID:yPndtXGf
>>693
>制度変えてから二大政党っぽくなるまで15年以上かかってんだから
>政権交代が根付き政党が政策で集約されるまでもう20年ぐらいかかる
>上手くいかないから制度変えろ、は早漏過ぎ

小選挙区制を導入して、小選挙区効果によって無理矢理二大政党を作った挙句が、常に大連立の話題が出る似通った二大政党の誕生だろ?
二大政党が極端に均質故に、多様な民意を議会が一切反映しない異常な政治情勢の出現もこの事が元凶だと言える
国政が、左派不在、社会民主主義勢力不在の、極めて異常な状態に陥っていて、それが是正される可能性は全くない
こんな異様な状態に陥ってる国は、少なくとも先進国では日本・アメリカ・イギリスくらいのものだ

小選挙区制が続けば、政権交代自体は根付くだろう
しかし、政党が政策で集約される事など絶対に起きない
もちろん政権交代そのものが、極端に均質で一つの党を無理矢理二つに割って作ったような
インチキ二大政党間のプロレスごっこが頻繁に行われるだけの、極めて中身の薄い代物になるだけだ

大体、欧州の社民政党は過去の労働運動と社会主義運動を基礎として作られた政党だから根がしっかりしてるわけであって
そうした産物の上に築かれていないどころか、それらを否定している民主党でははっきり言って論外

連合自体が総評を封じ込める為に作った御用労組なのに、その御用労組すら敵視する新保守主義者が党の実力者にいて
党内の多数派が新保守と第三の道という左右の新自由主義者に握られているようじゃ党として終わってる

最近になって、ようやく、旧社会党の方が民主党より遥かにマシであったと認識する人が増えてきたが
何故民主党が駄目かと言えば、核となるイデオロギーを持っていない為だ
単なる寄せ集めで、政策も右から左までばらばら、こんな一貫性を持たない政党が役に立つわけがない
選挙に勝つ為に、平気で保守左派になったり、政権取ったらいきなり新自由主義になったり、とてもじゃないが政党と呼べる状態ではない

しかも民主党って自由主義インターに加盟しようとしてるだろ?
民社系議員や旧社会党系議員が社会主義インターに加盟させようとしたのを妨害した癖に
本当に国民を馬鹿にしてるのかと思うよ
保守政党と自由主義インター加盟の自由主義政党による国民を無視した二大政党体制なんて酷い罰ゲームだ

真面目に政党を育てようとしたら、比例代表制にするしかない
そうやってイデオロギーを軸に結党された政党が議席を取れるように制度設計して
そうして出来た政党が大きく育つのを待つしかない
730無党派さん:2012/03/18(日) 00:59:25.25 ID:yPndtXGf
>>694
>既存政党のせいですぐれた個人が議員になれないなら、中選挙区制にしたところで政党のあり方が変わらない限り同じだろう。
>比例枠はすでにあるわけだし。
>そして政党のあり方が変わるなら小選挙区制でもかまわないということになる

そこまで言うならこの話をどう思う?

自民党の世襲候補率が高い為、その当時は「優秀」だと言われていた議員達は、仕方なく別の党から立候補した

その党がどこだかわかってるか?

民主党だぞ(嗤)

野田にせよ、前原にせよ、実際には自民から出馬したかったと言われてるが、あいつら優秀か?
俺から言わせれば経済音痴のただの糞馬鹿で、勘違いエリートの典型例で、一番政治家にしちゃならない奴らだ

政党が世襲比率が高い件は別次元の問題であって、話のすり替えに過ぎないんだよ
そもそもここで問題になってる政党の有り様とは世襲の是非でなく政党の体を成していないという致命的な欠陥についてだ
731無党派さん:2012/03/18(日) 01:24:59.92 ID:Z0USS20Q
>>729
少なくとも無理やり小選挙区にしたのは失敗だった気がする
732無党派さん:2012/03/18(日) 02:14:13.66 ID:yPndtXGf
>>731
みんなの党は小泉改革に対する怨嗟の声が渦巻き、このままだと自民と共に自滅すると考えた清和会が作った保険に過ぎないし
橋下新党に関しても、バックは笹川が作った親米右翼で、親米保守が巻き返す為に作った勢力だと言われてる

結局日本って政治意識の高い人達ですら政党を作ろうとしたり、党員になったりしようとしないから
新党ができる時って党内対立による分裂劇だったり、背後によからぬ者がくっついてる時でしかない

仮に比例代表制や中選挙区制に戻したとして、どこまで元に戻せるか正直なところわからない

保守派は経済左派系の人達が自民に対抗する新党を作り、みんなの党は自民に合流する事になるだろうけど
民主は保守派と左派とで分裂した後、左派は低迷を続けるか、最悪、消滅というのもありうるかもしれない
あの党はリベラル派の菅派が最大の癌だから
それに社会民主主義政党を再建しようにも、担い手達にその力が残っているとも思えない

左派不在、保守派と右派しかいない議会って、社会の右傾化をより悪化させるだけだと思うし
また右傾化が極端なところにまで行き着くと、国民が疲れ果てて、反動で急激な左傾化が起きたりするんだよね

選挙制度改革で多党制を破壊した代償は、かなり大きなものになると思う
733無党派さん:2012/03/18(日) 07:07:51.41 ID:x5/0SgLG
>>729,732
激しく同意だ。
やっぱり小選挙区制を導入したのは失敗だった。
自民と民主が大連立なんていう事を模索している昨今、
大連立に反対の意思を小選挙区で反映する手段は何か?
この時点で小選挙区は既に積んでいる。
734無党派さん:2012/03/18(日) 08:38:09.42 ID:3/ehVkAO
>>730
そりゃ、そもそも自民党が政党としての体をなしてなかったんだから、自民党を倒すにはアンチ自民党しかなかったんだよ。
55年体制からいきなり比例代表にしたって一党優位体制は崩れなかっただろう。
民主党の歴史的な存在意義は自民党倒すことなんだから、それを達成したら次の段階に移るべき。
735無党派さん:2012/03/18(日) 11:14:09.16 ID:DXu4IyIk
「自分達に投票しない地域には予算も定数も付けたくない」、それで長年やってきたのが自民党。
どんだけ憎まれてるんだっての。
736無党派さん:2012/03/18(日) 12:14:19.53 ID:FVLJ7xXy
>>734
よく、こういう見解を口にする人がいるよね

「自民はカメレオンの様に、政策や主張を変えるから、対抗する民主もカメレオンでなければならなかった」
「だから民主も自民と同様、格となるイデオロギーを持たず、政党の体を成していない状態になるしかなかった」

でも、現実の民主は、反自民の寄せ集めではあるものの、日本で新自由主義改革を実現する事では完全に共通していた
余り知られていないが、旧社会党系は民主に移るに当たって社会民主主義を放棄し、そして【リベラル】を名乗った
もちろん初めからリベラルであり、新自由主義改革派であった菅派は、社会民主主義とは一切関係ない

だから民主党は、常に自民党政権を、新自由主義改革派の立場から批判し続けたし、マスコミもそれを後押しした
そして追い詰められた自民党がどうなったかと言えば、小泉が登場して、民主党の構造改革路線をそっくりそのまま奪い
党内の反新自由主義者に新自由主義への転向か、さもなくば追放という手段を取り、党を純化した

自民党を破壊したのは新自由主義であり、新自由主義については党の体を成して攻撃する事が出来た民主党そのものだった

カメレオンだったのは、新自由主義改革派でありながら、欧州社民と同等であると嘘を吹聴し
左派の支持を集めた菅らリベラル派(民主中間派、民主左派)の面々の言動だけであって
党そのものが本当にカメレオン体質だったわけではないんだよ

これは小沢にしてもそう
小沢は代表になると、反小泉改革を掲げ、自民を攻撃する事で国民の広範な支持を集めていたが
小沢の政策や改革案は新自由主義に他らなず、反小泉は有権者を欺く為のポーズに過ぎなかった

民主党が詐欺政党だと批判されるのもその為
小選挙区制は必要なかったし、民主党という政党自体も全く必要なかった
737無党派さん:2012/03/18(日) 12:40:54.58 ID:Z0USS20Q
やっぱ新自由主義はガンみたいだな
738無党派さん:2012/03/18(日) 12:53:27.60 ID:3/ehVkAO
>>736
言ってることが矛盾してないか?
小選挙区がなかったら新進党も民主党もないんだから新自由主義から批判されることもないし、小泉が首相になることもなかっただろう。

それに自民党が新自由主義を掲げたから対抗上民主党は新自由主義を引っ込めるしかなかったんじゃないか?

739無党派さん:2012/03/18(日) 13:24:22.84 ID:FVLJ7xXy
>>738
あなたの主張は自民を倒す為にはアンチ自民になるしかなかったというものと
比例代表制では一党優位性を壊せなかった=自民を壊すには小選挙区制しかなかったというものですよね?

>それに自民党が新自由主義を掲げたから対抗上民主党は新自由主義を引っ込めるしかなかったんじゃないか?

改革競争路線をお忘れですか?
自民党が新自由主義を掲げた後も、民主党は構造改革路線を継承し、より急進派の立場から改革をやれとけしかけてましたよ
今となっては民主が新自由主義で一枚岩であった事を示すエピソードですがね

結局、民主党という政党は全く必要のない、単なる破壊者に過ぎなかったというわけですよ
740無党派さん:2012/03/18(日) 15:23:42.53 ID:3/ehVkAO
>>739
よくわからないのだが、あなたは民主党が新自由主義を掲げなくなったのがよくないと言ってるわけ?
また比例代表制でも自民党の一党優位体制は崩れていたと?
55年体制から比例代表になったら、連立政権が常態化しただろうが、自民党は与党であり続けたでしょ。
741無党派さん:2012/03/18(日) 15:53:39.66 ID:u8m83Jbx
そもそも、政権与党の意向が大きく影響するような形で、選挙制度を決めようとすること自体、間違っている。

与党の有利になるように制度を決めるに決まってるじゃん。

選挙制度は、国会外で決める仕組みが必要かも。

個人的には、比例代表か中選挙区がいいと思うよ。

小選挙区制度は、党首の人気投票になってるだけじゃん。党首がかっこいいか、テレビに良くでるかどうか、そんなことで選挙が決まってしまう。

そんな制度だと、まともな候補者なら、やってらんないだろ。

選挙は、バクチじゃないんだ。小選挙区制度は、丁か半かを決めるみたいなもんだ。


742無党派さん:2012/03/18(日) 18:18:49.29 ID:Z0USS20Q
>>739
新自由主義の改革は破壊による改悪でしかなかった。

今はその是正が求められる。
そのために小選挙区は変えた方がよく、せめて比例枠を増やすとか決選投票が必要かと思う
743無党派さん:2012/03/18(日) 20:17:34.71 ID:k1hZuIqs
>>740
民主党の存在意義など初めからなかった
百害あって一利なし
744無党派さん:2012/03/21(水) 10:07:17.97 ID:ocfrQH8T

公明は連用制譲らず 定数是正と抜本改革要求

産経新聞 3月21日(水)7時55分配信

 衆院小選挙区の「一票の格差」是正について、野党側にも小選挙区の「0増5減」を優先する動きが出るなかで、現行の小選挙区比例代表並立制から連用制への変更を強く求めているのが公明党だ。
自公政権時代から連携している自民党との間でも、この問題をめぐる溝は埋まっていない。
自民党の田野瀬良太郎幹事長代行は14日、0増5減の法案を近く国会に提出したい考えを公明党の東順治副代表に打診した。
自民党としては早期の衆院解散・総選挙を求める立場から、違憲状態の解消を最優先課題として位置付けている。
だが、抜本改革を求め連用制を主張している東氏は田野瀬氏の提案を拒否した。
公明党が連用制の導入を求めているのは、この制度が並立制と比べて小政党に有利に働くからだ。
しかも、消費税増税関連法案の成立には公明党の協力が必要として、連用制に理解を示す民主党幹部もいる。
公明党としては「この機会を逃すと導入はできない」とみて、定数是正と抜本改革の「同時決着」を強く求めている。
公明党内にも連用制の実現は困難として、自民党の0増5減案を容認し、次々回の選挙からの制度改正を担保させるべきだとの意見もあるが「野田佳彦首相が断念しない限り、公明党から拒否する理由はない」として、民主党側の対応を見守る構えだ。
745無党派さん:2012/03/21(水) 16:38:27.45 ID:ocfrQH8T

自民、「0増5減」先行を要求=民主は比例80削減崩さず

時事通信 3月21日(水)16時30分配信

 民主党の樽床伸二幹事長代行は21日、衆院選挙制度改革をめぐり自民党の細田博之元幹事長と国会内で会談した。
細田氏は、衆院小選挙区の1票の格差を是正する「0増5減」案について、「違憲状態の解消のため、至急法案を提出すべきだ」と共同提案による早期成立を呼び掛けたが、樽床氏は明確な返答を避けた。
 また、細田氏が、民主党が掲げる比例定数80削減案の取り下げを要求したのに対し、樽床氏は「(衆院選の)公約に書いており、旗を下ろすのは難しい」と応じなかった。 
746無党派さん:2012/03/22(木) 02:43:01.73 ID:UH8Mjwh5
比例80削減撤回なら格差是正に集中にできて事態が進むだろう。
比例削減を回避できるなら公明他にも違憲状態脱出を切り離して最優先の取り組みに協力していく可能があがるがある。
747無党派さん:2012/03/22(木) 07:50:05.78 ID:uYPUziKP
>>745
どうしても、政権公約(マニフェスト)に掲げた「比例代表定数80削減」を実現したいのなら、
中小政党が求めるドイツの選挙制度やニュージーランドの選挙制度に類似した選挙制度の導入を決定するしかないだろう。
論理的に考えれば、こうならざるを得ない。

仮に併用制を導入すれば、
たとえ比例区を80削減したとしても、
実質的には、比例区は現行制度の180から400に増える。
中小政党にとっては、有利だ。
民主党も公約を実現できる。

つまり、民主党にとっても、公明党、共産党、社民党、みんなの党ら中小政党にとっても、メリットがある。

一挙両得。

>>746
「比例80削減撤回」を反古にしたら、またしても公約を反古にしたと叩かれるからな。
政権運営はますます困難になるだろう。
748無党派さん:2012/03/22(木) 22:06:35.71 ID:UH8Mjwh5
>>746
比例削減撤回なら社民などは格差是正先行に乗ると言ってる。
事態をすすめる一番の近道。
749無党派さん:2012/03/22(木) 22:13:19.92 ID:5NteLDDh
>>747
比例が100で選挙区が300なら圧縮が多くて400の比例といえる状況ではない。
750無党派さん:2012/03/22(木) 22:24:06.56 ID:iTaT5m4i
>>747
併用制or連用制は自民党が絶対呑まない
コスタリカ式や比例優遇候補が有名無実と化すからね

>>749
併用制なら400の比例で間違いない
ただし小選挙区で圧勝する党があったら超過議席が削減数(80議席)をも超えるかも
751無党派さん:2012/03/22(木) 22:34:38.76 ID:r/M39HgG
はっきりしてるのは、今の小選挙区中心の制度は、
得票数が半分に満たなくても、7割以上の議席を取ってしまう異常な制度
ということだ。
これは一票の格差よりも民意を歪める制度だ。
752無党派さん:2012/03/22(木) 23:07:51.26 ID:h/2B4KhP
271 :無党派さん:2012/03/22(木) 16:40:57.72 ID:hiooCs9s
>>269
80年代から政党の選挙運動に関する規制を緩和してしまったことや政党助成法が
日本の政治的環境をより悪化させた諸悪の根源。
特に参議院に全国比例を導入して政党選挙を始めたのが最大の失敗。

イギリスは小選挙区制で基本的には政党が直接選挙運動を行う機会が少なかったが、
メディアの発達でイメージ戦略的な競争が激化したことなどで腐敗の問題が発生して
90年代の末頃から政党の選挙運動の規制を強化する方向にある。
真に小選挙区制が問題だったらメディアを使った政党選挙以前からの問題だったはず。

メディアの発達した今は政党選挙=イメージ選挙なので中選挙区制に戻しても然程変わらない。
政党選挙を認めた規制緩和を元に戻して政党選挙そのものとなる比例代表制の廃止が必要。
753無党派さん:2012/03/22(木) 23:24:38.27 ID:Qu/rokxC
>>748
ムリだ。野田らは消費税法案に「不退転の決意」らしいから、
その理解を得るためにも、これ以上の公約違反は難しい。
今朝もみのもんたが「定数削減どこ行った!」とテレビで吼えていた。
たしかに、公約にない消費税を強行し、公約にある定数削減をやらないというのでは、
世論はまったく納得しないだろう。
754無党派さん:2012/03/22(木) 23:29:29.49 ID:RihOBR29
>>753
みのもんたは全部の議員の顔が分かってやることが分かる人数にしろって主張だからな
755無党派さん:2012/03/22(木) 23:30:09.20 ID:Qu/rokxC
>>752
反対。
ネット選挙の解禁などの規制緩和は必要。
ただし、「名前連呼」など騒音でしかない街宣車の運動は規制してもよい。
選挙規制については一律に規制せよとか規制すべきではないとはいえない。

>比例代表制の廃止が必要。

反対。むしろ、ドイツやニュージーランドのように比例代表制ベースの
選挙制度を導入したほうが良い。
756無党派さん:2012/03/22(木) 23:35:32.85 ID:Qu/rokxC
>>749
その場合、中小政党がひとつの政党を小選挙区で圧勝させないような
投票行動を取るよう支持者に指示・要請するかもしれないね。
連用制が実際導入された場合、どういうことが起きるか興味深い。
757無党派さん:2012/03/23(金) 01:28:31.54 ID:uWfH5hHv
>>755
ネット選挙については候補者レベルでは推奨されていても政党レベルで認めると
専門の業者を使ったりで無制限無秩序化を招くので当面自粛が求められている。
758無党派さん:2012/03/23(金) 02:41:01.39 ID:3SVPrSrf
>>757
「求められている」?
誰から?ソースつきで。
759無党派さん:2012/03/23(金) 02:50:25.84 ID:eh1LoxJY
>>725
俺は欧州型の社民政党が日本にも必要だと考えてるし、また批判者で永久野党としての反資本主義政党も必要だと考えてる
社民党が政権を取り、左翼党が批判者で永久野党としてガンガン批判してるドイツみたいな多党制がベストだと思うんだよね
その方が社会が健全に保たれると思う

二大政党制っていうのはそうだけど、例えばイギリスの場合、労働党が労組と一体化していたので、労働党は中間層と労働者の党となれたけど
アメリカの場合、労組と他の勢力が抱き合わされ、相殺された為、真の国民政党になる事が出来なかった
(のちイギリスも党改革で変質し、単なる富裕層とアッパーミドルの党になっちゃったけどね。
有権者に対する裏切りとか、裏切りの党なんて普通に言われてる有様だから)

日本の場合、アメリカとよく似ていて、連合と反連合の新自由主義者が同居し、かつ後者が力が強い
だから労働者を擁護したり、権利を拡大する政党として全く機能できない状態になってる
日本くらい労働問題に鈍感で、まともに労働側の声を聴いて改善する意思が欠落してる国は珍しいよ・・・まるで途上国みたい

二大政党制が有効に機能するとしたら、二大政党の一方である左翼政党側が
きちんと労組を核としていて、資本主義に批判的で社会民主主義に同調する左翼系の人材が党に結集していて
純正の社会民主主義政党として確立されている状態でないと、絶対に機能しないのだろうと思う
でも、日本にはそんな政党はないし、民主党がそういう政党に変わる可能性は全くない
左派・左翼を騙し続け、そういう党に変われる可能性があると吹聴し続けてきたのが民主党の歴史だから

比例代表制にすれば、民主党は分裂するし、自民党も分裂する
イデオロギー別・政策別に政界再編が出来る様になるし、欧州型の社民政党が育つ芽も出てくる
また批判者で永久野党としての反資本主義政党というものも育ってくるだろう

いい加減、つまらない党利党略やら、目先の事ばかり考えて、選挙制度を決めないで欲しい
日本国内には選挙しても何も変わらないという絶望感と無力感、閉塞感で気が滅入る程になってるし
格差社会の本格化やら、貧乏人の生活苦(餓死)と孤独死の増加で、本格的にヤバくなってきてる

このまま小選挙区制=二大政党制を続けたら、最後、クーデターや革命が起きても不思議じゃない所まで行くよ
ただ、破滅するまでこの事がわからないというか、政治家・政党が馬鹿にして国民を舐めきってる感はあるけどね
760無党派さん:2012/03/23(金) 02:52:36.00 ID:eh1LoxJY
>>758
2ちゃん見てればわかるじゃん
ステマの横行にピックル類を筆頭とするネット風評被害対策会社の存在
おまけに自民も民主も党独自のネット対策会社すら設けてる
ネット世論なんて政治絡みのものは大抵作られたもので、フィクションさ
761無党派さん:2012/03/23(金) 03:17:00.59 ID:z3VjiDNY
>>760
確かに金払ってビジネス化しているけどあれは会社だったのか?
曖昧なところを突いて活動するのが卑怯なんだよな。

>>758
http://news.livedoor.com/article/detail/4806938/
政党が参加すれば無秩序化は避けられない。だから自粛中。
762無党派さん:2012/03/23(金) 03:46:56.90 ID:5vUV/u4x
>>759
日本にはまともな左翼が存在していないから無理だわ
中露のスパイのような奴ばかり
763無党派さん:2012/03/23(金) 04:24:26.97 ID:P5IpIf1d

★★★民主党とネット工作★★★

ピットクルー
 ・ピットクルー株式会社は、ネット風評監視サービスを主な業務とする企業である。
 ・掲示板の中傷が過熱した場合には、書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。

 ・代表取締役社長→小西直人
                ↓
  民主党政治資金収支報告書に関する調査報告の要旨
   http://www1.dpj.or.jp/governance/openinfo/images/04gaikan.pdf (平成16年)
    11ページの広島7区会計士「小西直人」
   http://www1.dpj.or.jp/governance/openinfo/images/05gaikan.pdf (平成17年)
    11ページの広島7区会計士「小西直人」

 ・ピックルの親会社→「ポールトゥウィン株式会社」
                ↓
     ポールトゥウィン株式会社の子会社┬株式会社第一総合研究所・・・・菅源太郎の就職先
                            └株式会社第一書林・・・・・・・・・・

江田五月の元秘書が社長

 ・民主党に政権交代後、警察庁の「サイバーパトロール」業務を受託した。
764無党派さん:2012/03/23(金) 07:53:26.51 ID:dcyfbnmC
>>762
まともな左派が出てこれるようにするということでは?
実際出てこれるかはわからないけど。
765無党派さん:2012/03/23(金) 08:25:31.39 ID:rxGZH1po
「まともな左翼」だとかぬかしてる時点で噴飯ものだわ

まともな右翼やまともな保守が日本にいるみたいな言い振りに笑った
766無党派さん:2012/03/23(金) 12:43:27.75 ID:Dotw+y2F
>>765
まるで日本には屑しかいないみたいな口ぶりだね。
767無党派さん:2012/03/23(金) 13:03:23.89 ID:VRkiW4IQ
まともな左翼がいないって言動自体が単なるネガキャンだしな
そうやって親米右翼が垂れ流したプロパガンダに乗せられて左翼を弱らせて
議会が新自由主義だらけになって、マスコミも新自由主義を称賛しかしなくなって
それで格差社会化して絶望社会になってりゃ世話ない

しかもそうやって貧乏人に追い込まれた人間が親米右翼の構成員になってる
聞く所によると借金苦で回らなくなった貧乏人を無理矢理構成員にしてるとか
恐るべきマッチポンプだわ

この流れはどっかで断ち切らなきゃならんと思うが
クーデターや革命で体制崩壊するまで、この国の連中はわからんかも知れん
このまま左翼不在で国民が蔑にされ続けたら嫌でもそうなるよ
768無党派さん:2012/03/23(金) 13:10:35.98 ID:VRkiW4IQ
>>766
>まるで日本には屑しかいないみたいな口ぶりだね。

実際少ないよ
まず親米派はアメリカの言いなりになってる連中でろくなのがいない
それ以外の右翼や保守派がどれだけいるか考えてごらん
左翼系もここ10年の弱体化によってまともな人材は本当に減った
菅みたいな新自由主義者が左翼を偽装してるアンチ社民系リベラルしかいない
正直なところ、国を立て直す為に必要な人材がどこにもいない
普通に詰んでるわ
769無党派さん:2012/03/23(金) 14:04:55.52 ID:Dotw+y2F
確かに維新に期待して石原新党に期待しないのはその表れかもしれん。
新自由主義は一番のガンだな。
770無党派さん:2012/03/23(金) 17:03:24.11 ID:om8WjWb4
>>755
あちこちでネット選挙、ネット宣伝の解禁を叫ばれているようですが業者さんですか?
個別候補者じゃ額が少ないし政党が資金を大量に使ってくれる選挙でないと困りますもんね。

>>760
自民党は主に政治団体を使うけど民主党はNPOなど何でも使うから特にたちが悪いよね。
政党のネット選挙でコストが削減されるなんて話は民主党と業者が流したペテンでしょ。
不透明で実際に消費されている工作資金の量がつかめないのだから。
771無党派さん:2012/03/23(金) 17:38:27.08 ID:3uPE73bI
>>770
>民主党はNPOなど何でも使うから特にたちが悪いよね

死刑制反対の団体とか、環境保護団体とか、左翼系の支援団体の話でしょ?
ネットで民主支持の工作活動行ってる人達の中には少なからず彼らも含まれてる
民主が政権取ってからというもの、彼らの暴れ方が活発化して酷くなってる
どうも彼らが求める政策とバーターで支援工作をやってるみたいだけど
工作の仕方が粘着質で嫌らしいんだよね
772無党派さん:2012/03/23(金) 17:53:04.23 ID:x5Fr7URW
こんなのを見つけました。傑作
                     ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
                    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       ,..、..、          //        ヽ::::::::::|
 ____l_.l !-、___     // .....    ........ /::::::::::::|
 |       ∪ ̄    |    ||   .)  (     \::::::::|
 |               |     |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
 |   工作員急募!.   |     |'ー .ノ  'ー-‐'     ) |
 |               |     |  ノ(、_,、_)\     ノ
 |  自宅で出来る   |     |     ___  \    |
 |               |     |  くェェュュゝ    /
 |  とても簡単な.    ト、.   \  ー--‐    /
 |            r、.| ヽ、   ,rヽ、    _,/入、
 |  お仕事です。   ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
 |             に- ヽ 、 l  | \`'/   /    ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l  l /\/  イ'.     l
               ~ヽ  〉、 i   |)::::/\ /"     l
                 ゞ/  \   |:::::ヽ 7      /l
                  くo   \ l::::::/      / !
773無党派さん:2012/03/23(金) 17:53:47.88 ID:LUXUX12N
>>770
ブログやHPの更新くらいはいいんじゃない?
774無党派さん:2012/03/23(金) 22:10:08.11 ID:rxGZH1po
>>770
どっちもどっち
業界団体使って選挙やってる自民がマシだとも思えないがね
市民団体が選挙活動するのは悪くないしむしろそれこそが民主主義だろ?
ただ、民主の取り巻きの市民団体ってのが元を辿ればかつての過激派なのが問題

平和的な活動やってる市民団体なら良いと思うね
775無党派さん:2012/03/23(金) 23:27:26.59 ID:JO4sEBWK
過激派は高齢化で、もう最近は内ゲバも聞かなくなったね。
ちょっと前は、60近い歳の人達がやってたけど。
776無党派さん:2012/03/23(金) 23:52:05.90 ID:om8WjWb4
>>774
NPOのもつ社会的信用を悪用している。
献金や団体推薦等はNPO法(特定非営利活動促進法)で禁止されている。
例えば野田(発覚当時は財務大臣)がNPO法人から違法献金を受け取っていたことが問題になっても
これもお決まりで知らなかったで逮捕されていないですけど、違法行為ですよね。
知らなかったので所謂形式的な違反で逃げてしまいましたけど。

NPOが禁止されていて公益法人の献金や団体推薦等がなぜ禁止されていないのかは疑問ですが、
自民党の場合は政治活動をしてもらいうのに政治団体(政治連盟)を作って行っています。
ただし問題として任意加盟のはずが一部の地域で強制と見られることがあった個別事件があるが。

悪質さの度合いがどっちもどっちと呼べるようなものではない。
777無党派さん:2012/03/23(金) 23:52:06.62 ID:KEZAWPO3
763や772のような工作員まで湧いてきたな
778無党派さん:2012/03/23(金) 23:57:16.06 ID:dcyfbnmC
ネット工作がどうこうの前にマスコミの工作を何とかしてくれ
779無党派さん:2012/03/23(金) 23:59:13.30 ID:UQWUXRn/
>>777
なるほどこれがピックルのお仕事か
780無党派さん:2012/03/24(土) 00:11:37.71 ID:l0bs71aE
訂正>>776
お恥ずかしいつい言葉を間違ってしまった。
知らなかったで逮捕でなく起訴されていない。です。
781無党派さん:2012/03/24(土) 00:58:10.77 ID:E2qydUPS
工作と言う言葉に反応してAAや長文コピペを貼るようなスクリプトなのか?
どっちにしろスレ違い。
782無党派さん:2012/03/24(土) 01:10:44.94 ID:WSTBInYd
「工作員」がどうのこうのと言っている奴がこそが実は工作員じゃないのか。
「民主党は工作活動をしている」という趣旨のコピペを大量マルチしている奴らこそ、
自民党工作員ではないのか。
たとえば763や772は、場所の弁別もせず、みさかいなく大量にマルチされているしな。
不自然に自民党age民主党sageをやっている。


783無党派さん:2012/03/24(土) 02:05:32.93 ID:1vxADZqj
まあ、とにかく

・選挙制度をドイツ型の比例代表制主体の選挙制度に改める事

・スポンサーの顔色を窺ってプロパガンダ機関化しているマスコミを正常化する事

この二つを早急にやらないとマジでこの国はぶっ壊れちゃうよっていう話
小泉劇場を作ったのがマスコミなら、その下地となる新自由主義旋風を巻き起こさせたのもマスコミ
マスコミは格差社会批判をしているが、そもそもその格差社会を作った元凶はマスコミ

比例代表制主体の選挙制度に改めれば、経済左派系の中小政党がいきなり議席が増えて
マスコミも経済左派系の政治家達を無視できなくなるから、多少は状況が改善されると思う
784無党派さん:2012/03/24(土) 02:18:00.86 ID:1vxADZqj
保守系であれば、国民新党や新党大地がもっと議席を取らないと駄目で、政界の正常化は果たされない
みんなの党は単なる新自由主義だし、橋下に至っては新自由主義+ファシズム+ポピュリズムで論外
今後、保守勢力の主導権をみんなの党や橋下が握る様なら、破滅的な破壊が繰り広げられ、社会が荒廃する

左派については、社民政党が実質不在で、社民も民主も欧州社民の役目すら果たせない惨状にある
まずは政界再編して、リベラルではない、社民主義を志向する本格派の新党を結党するか
あるいは社民党を欧州社民化して拡大するしかないのだろうが
上手く育てられたとしても、政権獲得能力を得るのに20年は掛かるだろうね

小選挙区制が続けば、国民新党や新党大地は潰されるし、左派政党は完全消滅して
特に左派は政治勢力そのものが消滅し、もっと酷い事になる

左派勢力不在で、右翼と保守のみで運営される国家の行き着く先は、自浄能力を失って自滅する
アメリカも衰退して来ているので、数十年以内には在日米軍が退くだろうが
その後にクーデターか革命が起きて体制そのものが吹っ飛ぶだろう

それ以前の問題として、国民の人権が蹂躙され、生命や人生が軽視される社会など望んでない
若年層の非正規雇用やブラック企業と過労死、貧困問題が蔑にされ、若者だった世代が中年化し始めてる
民主党は政権取ってから殆ど何もしなかったし、前原や野田に至っては、財界の言いなりで
非正規、ブラック企業、過労死、貧困は経済力を生み出す原動力であり、看過すれば良いとさえ思ってる
誇張でも何でもなく、前原や野田ら政経塾出身者はそういう政治思想の持ち主であるし
他の民主党政治家達も、五十歩百歩であって、それはリベラルですら同質となってる
挙句、問題の根治を嫌う奴らは、世代間対立にすり替え、老人に対する憎悪を煽る
あの醜悪な愚か者達が同じ日本人であると考える事自体が汚らわしい

>>782
>「民主党は工作活動をしている」という趣旨のコピペを大量マルチしている奴らこそ、
>自民党工作員ではないのか。
>たとえば763や772は、場所の弁別もせず、みさかいなく大量にマルチされているしな。
>不自然に自民党age民主党sageをやっている。

自民党や民主党というコップの中の争いなど正直どうでも良い
785無党派さん:2012/03/24(土) 08:44:02.81 ID:Nj+godK0
>>783
>・スポンサーの顔色を窺ってプロパガンダ機関化しているマスコミを正常化する事

これはそもそも無理。特に民放は。
民間放送とは言ってはいるが、要するに「商業放送」だからね。
お金を貰っているスポンサーには元々逆らう事は出来ない。
日本には、唯一そういう企業の影響を一切受けないはずの放送局がただひとつだけある。
NHKなんだが。
ただしNHKも、毎年の予算を国会承認してもらう必要がある為、
時の与党には弱いのが欠点なんだな。
今だと民主党。
786無党派さん:2012/03/24(土) 13:13:20.55 ID:UiFDGfVl
ドイツは雇用規制の緩和保険年金社会保障削減で景気回復したけど
雇用規制保険年金社会保障を維持した南欧は軒並み経済破綻してる件
787無党派さん:2012/03/24(土) 13:40:55.85 ID:+1KDdTGW
>>786
ドイツが一人勝ちしてるのはそんな理由じゃないよ
788無党派さん:2012/03/24(土) 16:59:32.83 ID:Cefo9dkv
ドイツの一人勝ちについては、ドイツの工業は伝統的なもので、EUの地理的な拡大と
BRICsの景気上昇で工業製品の輸出が増えたこと最大の要因だと言えると思います。
輸出が前年比で11.4%も伸びていて景気が上向かなかったら逆に凄いですから。
輸出するだけ損をするとかw

>>786
そういえばドイツ社民党も前のシュレーダー首相の時に新自由主義路線に変更していましたよね。
社民主義はドイツが発祥で歴史的に社民党が代表していたのに実際のところがどうなっているのか疑問です。
欧州型社民主義について熱く語っている方、現在の欧州ではどうなっているか教えて頂きたいです。
789無党派さん:2012/03/24(土) 19:21:55.96 ID:0XpNfxqq
>>788
とっくに新自由主義やめてるじゃん
まあ遅きに失した感は拭えないけど
790無党派さん:2012/03/24(土) 20:27:26.27 ID:AhJj0pkq
gg
791無党派さん:2012/03/24(土) 21:37:19.31 ID:Cefo9dkv
>>789
私はべつに新自由主義を支持して無いですが事実関係を知りたいだけです。
今のドイツ社民党はガブリエル党首は元々緑重視のバリバリの赤緑連合路線ですよね。
赤緑連合路線とは社民党の新自由主義に傾向したモダナイザーの路線のことですよね。

ハンブルグ・プログラムでシュレイダー政権の新自由主義政策を批判して社民主義の再評価が
されているけど、新自由主義の傾向(第三の道)そのものが批判されているのでは無いことと、
社民主義回帰を主張したベック党首の後がアゲンダ2010(新自由主義路線)のために尽力した
ミュンテフェーリング党首で、次(今)の党首がガブリエル党首でしょ。
シュレーダーの政策を否定しただけで本当に新自由主義をやめてるの?
792無党派さん:2012/03/24(土) 22:50:40.19 ID:u8a5MEDO
その辺はもう議会制度スレのネタじゃないの
793無党派さん:2012/03/24(土) 23:32:28.89 ID:K/Z54S3D
>>792
791は民主党の回し者だよ
議員板に昔からいる人なんで知ってる
こうやって民主党の新自由主義を擁護するのが仕事なわけ
その挙句がこの糞政権なのに、彼は全く反省してないようだけどね
民主を解党しないと駄目だと思うのはこういう人がいるからでもあるけど
794無党派さん:2012/03/24(土) 23:42:56.59 ID:O5ZjdzaC
小泉以降民主もみんなも維新も選挙で勝ったのはだいたい新自由主義的な改革派なんだけどね
795無党派さん:2012/03/24(土) 23:56:33.82 ID:Cefo9dkv
>>793
民主党なんて支持して無いけど。
ドイツの社民党がどうこうと日本の民主党は関係ないんじゃないの?
796無党派さん:2012/03/24(土) 23:57:18.03 ID:K/Z54S3D
それはマスコミがスポンサーの意向を受けて新自由主義賛美し続けてるから
しかし新自由主義一辺倒の国は、中南米が示すように、最後は極左政権が出来て終焉する
早い話が日本をベネズエラみたいな状況にしたいのかという話さ
797無党派さん:2012/03/24(土) 23:58:04.32 ID:K/Z54S3D
>>795
手口がいつも同じだから普通にわかるよ
798無党派さん:2012/03/25(日) 00:00:29.91 ID:GIqLtwrJ
俺の昨日のこの板のIDはピックル批判したUQWUXRn/だよ。
799無党派さん:2012/03/25(日) 00:25:22.77 ID:1gk+9wok
言葉の定義もせずに、
「新自由主義」がどうのこうのというレッテル貼りは不毛じゃないだろうか。

■宮台真司氏
元々の新自由主義と、いわゆるネオリベとは区別しなければいけません。
ネオリベ=市場原理主義は、「小さな政府」&「小さな社会」の枠組みです。
新自由主義の「小さな政府」&「大きな社会」の枠組みとは全く違います。
でも、そうした初歩的な混同は日本に限ったことではありません。
ちなみにぼく(宮台)は、元々の意味での新自由主義者です。
「大きな社会」、すなわち、経済的につまづいたりちょっと法を犯した程度では路頭に迷わずに済む
「社会的包摂」を伴った社会を、グローバル化の流れの中で、どうやってつくり、維持するのか。
むろん道徳的伝統主義のような、かえって「社会的排除」を導く枠組を、頼るわけにはいきません。
 だから、家族の包摂性、地域の包摂性、宗教の包摂性といっても、
かなり強い「社会的排除」を伴う旧来の家族や地域の宗教の、復活や維持を構想するわけにはいきません。
単なるノスタルジー(復古主義)では役立たないということです。
そこで、機能主義的な発想が要求されることになります。
http://blog.goo.ne.jp/mildwoods/e/4613e8b57dd63f84a6e608d5192c921d
北欧は、新自由主義型の高福祉社会といえるかもしれない。
市場原理主義+高福祉の組み合わせ。
竹中平蔵あたりとは大違い。


ジェフリー・サックスの論説
グローバル化で政府の役割は教育、公平な税制などで必要性増す。
北欧モデルを勉強すべき。
僕のブログでもサックスの北欧モデルを前紹介した

日本だとなぜか北欧モデルは高福祉だけがクローズアップだが、
同時に昔から日本とは比較ならないほどの競争重視社会。
http://twitter.com/#!/hidetomitanaka/status/119888913291681792
経済学者・田中秀臣
800無党派さん:2012/03/25(日) 02:20:24.88 ID:7AxOeiBL
>>792
ね、言ったとおりでしょ?
791は何年も前からずっとこういう詭弁で民主党を擁護し
最終的には批判者に嫌がらせしてずっと口を塞いできた人なんです
まあ民主党にはこういう劣悪なネット工作員がいるって事を覚えて置いて下さい
801無党派さん:2012/03/25(日) 22:00:15.61 ID:8nqkYua7
自民が単独で0増5減提出して成立したら選挙制度は当分いじらんということになるのか
802無党派さん:2012/03/25(日) 22:05:38.99 ID:hOBxFZI5
2倍以内かどうかじゃなくて、基礎配分の問題があるじゃん。
0増5減だけじゃ済まない話。
803無党派さん:2012/03/25(日) 22:57:23.36 ID:jiVsFEwF
>>基礎配分の問題がある
ないよ
裁判所は立法機関じゃないから個別具体的な憲法違反に対してのみ違憲判決を出せる
2倍以内であれば許容できない人権侵害は発生しないんだから精々傍論でぶつくさ言う程度で何も影響はない
804無党派さん:2012/03/25(日) 22:59:10.57 ID:8nqkYua7
名指しで別枠廃止に言及してなかったっけ?
805無党派さん:2012/03/25(日) 23:03:20.98 ID:jiVsFEwF
それは一票の格差2倍以上という許容できない人権侵害に対する救済案として例示したもの
どんな選挙方法であれ一票の格差が人権上許容範囲内であればどうゆう選挙方法にするかは議会の専権事項で裁判所は管轄外
806無党派さん:2012/03/25(日) 23:06:13.47 ID:hOBxFZI5
基礎配分そのものを法改正で廃止、その後の○増○減→区割り変更で2倍切ればセーフってことでしょ。
自民党の言ってることは、手順が飛んでるんだよ。
807無党派さん:2012/03/25(日) 23:12:01.69 ID:jiVsFEwF
808無党派さん:2012/03/25(日) 23:14:28.62 ID:jiVsFEwF
>>806
手順なんぞはどうでもよい
それがいいか悪いか判断するのは議会で裁判所じゃあない
ブランダイス・ルール
第2準則 裁判所は、憲法問題を決定する必要が生ずる前に前もって取り上げることをしない。
第5準則 裁判所は、法律の施行によって侵害をうけたことを立証しない者の申立てに基づいて、その法律の効力について判断することはしない。
809無党派さん:2012/03/25(日) 23:16:10.28 ID:jiVsFEwF
一票の格差が2倍以内であれば具体的に「法律の施行によって侵害をうけたことを立証できる者」がいないので違憲判決はでない
かりにその選挙方法に問題があったとしても「裁判所は、憲法問題を決定する必要が生ずる前に前もって取り上げることをしない。」

世界 乘 瑤靱 唹 人柱 似 籠錠 摺流 网 輪 迷悔罠一族。狆閔贐。恃旻党 糢 狆閔贐。
2年前 乘 晩秋 似 朝鮮 〜 手頭 唹 護留 土 喜多 民 萵 人柱 乘 事 人浚 〜 逃 帰国 士多 民 似 聞忌 戦争 似 成 乘佩 抑壞 日本 似 来日。
人浚 似 連行 去隷他 民 譌 独人 麼 帰国 出来菜蹴場 世界 戦争 似 突入 仕手居。
人柱 乘 死 窩 戦争 似 到。
雍沱邪 窩 賈難 土 朝鮮 土 葡流蚪遐輅 乘 間濡姑。
安倍晋三 鵞 翳 乘 首髦寫。扇は婀窩乘接頭團 乘 首頭瀉。
网 土 人柱 唹 捕 籠城中。
神奈川県横須賀市野比…地震直後似空似為止 蓄電池 唹 調仍。
811無党派さん:2012/03/26(月) 01:15:36.12 ID:r12PznEX
つまり0増5減でもセーフということかい?
812無党派さん:2012/03/26(月) 02:43:34.27 ID:N7r+Pk8I
0増5減でセーフかどうか知らんけど二倍以内なら最高裁基準によれば無効にならないから何もおこらないしそもそも門前払いだ
0増5減でもやっぱり二倍以上の格差があるというなら無効にできるけど
二倍以内でも憲法違反で選挙無効だって主張してもいいけど最高裁が基準をかえるかどうか
813無党派さん:2012/03/26(月) 15:35:19.59 ID:TB75Tag7
となるとあとは5倍の参院か…
こっちは抜本改革なしで○増○減だけじゃもう無理臭くないか?
814無党派さん:2012/03/26(月) 16:40:55.30 ID:r12PznEX

定数ありきが間違い 小選挙区も参院も廃止すべき

産経新聞 3月26日(月)12時1分配信

 【from Editor】

政府・民主党は税と社会保障の一体改革と抱き合わせて、衆院の議員定数削減案を提示している。
一票の格差が最大2・3倍となった平成21年の衆院選挙について、最高裁は昨年3月、違憲状態との判断を示しているが、当の衆院は何の対応もとれずにいる。
自浄能力がなさすぎだ。
小選挙区については民主、自民は「0増5減」で一致しているものの、民主党が比例定数の80削減を言い出しているため、前に進まない。
これまでも、違憲状態を脱するために、有権者数に応じて、選挙区の割り振りや定員を見直す方式をとってきた。
だが、それも数年で再び違憲状態になるのだった。
これはどうしたことか。私は、国会議員はくじで選ぶべきだと思っている。
が、どうしても選挙をやるなら、そもそも、議員定数ありきの発想が間違っているのである。
小選挙区とか中選挙区という発想も貧困である。

 ではどうしたらいいのか。定数を固定しているから、問題が生じるのだ。定数をあらかじめ決めずに、有権者数で議員数を決めればいいのである。
まず、選挙区は都道府県ごととし、たとえば、最も有権者の少ない県(鳥取県、約50万人)の定員を1とし、その県の有権者の数をxとする。
有権者が2x未満(50万人以上100万人未満)までの県の定員は1。
有権者数が2xから3x(100万人以上150万人未満)までの県の定員は2、というようにすれば、一票の格差が2倍を超えることは絶対にない。
その方式で、47都道府県で各定員を決めればいい。全体の定数は総選挙のたびに変動することがあり得るが問題ない。
有権者数が2xまでの県(16県)は定員1の小選挙区になるが、残りの都道府県は中選挙区となる。
東京都のように有権者の多いところは、定員が19人になるかもしれない。定員が多すぎると思えば、2分してもいい。そのへんは柔軟に考えるべきだろう。
もちろん、いまのちまちました小選挙区は廃止だ。そうなれば、私の試算では、現在の衆院の定数は176人になるはずだ。
ついでに参院も廃止してしまえば、国会議員にかかる膨大な経費を大幅に削ることができる。
さらにいえば、投票率が50%を切った選挙区については、選挙を無効とし、当選者なしとすればいい。こういうのを、本当に痛みを伴う改革というのである。(編集委員 大野敏明)
815無党派さん:2012/03/26(月) 22:42:01.32 ID:NgAw6mXv
>>814
産経も何にも考えずに出してるな。
ドントで定数配分だと、産経の支持する自民が不利になってしまうぞw
816無党派さん:2012/03/26(月) 23:32:51.52 ID:r12PznEX
まあ参院廃止で50万人に一人とか小選挙区廃止主張の癖に定員1って時点で糞
817無党派さん:2012/03/28(水) 16:49:47.87 ID:zk6ArHq/
>>5
一部分賛成

参院を廃止という意見があるが

衆院を廃止し参院を残すというのがいいと思う

参院比例+衆院比例の組み合わせがいい

衆院小選挙区と参院地方区は廃止にすればいい

これで1票の格差も是正されるというものYO
818無党派さん:2012/03/29(木) 19:43:10.56 ID:2ouj7rHP

比例80削減法案の提出 民主1回生が幹部に申し入れ

産経新聞 3月29日(木)19時30分配信

 民主党の衆院当選1回の議員約40人は29日、国会内で樽床伸二幹事長代行と会談し、難航する衆院選挙制度改革を進めるため、選挙公約に掲げた「比例定数80削減」を提出するよう求めた。
樽床氏は「どんなことがあっても定数削減をやり抜きたい」と応じた。

819無党派さん:2012/03/30(金) 19:57:46.51 ID:ZsH4vCXW
>>800
気に入らないレスをした者を「工作員」認定するあんたこそ工作員では?
自民党工作員だが、何党工作員だが、知らないが。
820無党派さん:2012/03/30(金) 20:02:16.65 ID:ZsH4vCXW
>>814
単純小選挙区制推進が社論の産経新聞にしては、おもしろい意見だな。
編集委員 大野敏明氏か。
「定数ありきが間違い 小選挙区も参院も廃止すべき」。
賛成だ。

>>818
まだ、こんなこといっているのか('A`)

そんなに定数削減したいなら、
「小選挙区80削減」を提案しろよ。
小選挙区なら、300削減でも賛成だわ。
どうしても比例を削減したいなら、比例代表制ベースの選挙制度に
変えるべきだ。それが絶対条件だ。
821無党派さん:2012/03/30(金) 21:18:36.41 ID:zunSnwvB
民主1回生は一部を除いて復活もできないからなあ。
再就職のためにポイント稼ぎたいんでしょう。
現制度の改悪になるのにな。
822無党派さん:2012/04/02(月) 11:01:41.42 ID:AvnFRQMw
お前は何を言っているんだ(画像略)


「先に定数削減を決着」民主・樽床幹事長代行

産経新聞 4月1日(日)21時16分配信

 民主党の樽床伸二幹事長代行は1日夜、宮崎県延岡市内の会合で「消費税増税法案が審議される前に衆院の大幅な定数削減の決着をつけなければならない」と強調。
「個人的には早期の衆院解散に大反対の立場だ」とも述べた。
823無党派さん:2012/04/02(月) 23:28:31.83 ID:AvnFRQMw
<自民党>谷垣総裁「0増5減」単独提出の可能性を強調

毎日新聞 4月2日(月)22時53分配信

自民党の谷垣禎一総裁は2日、東京都内でのアジア調査会(会長・栗山尚一元駐米大使)主催の講演会で、衆院小選挙区の「1票の格差」是正のために300選挙区を「0増5減」する法案について
「格差是正は焦眉(しょうび)の急だ。(民主党から新提案が)出て来ないならば、自民党だけで出すことを考えないといけない」と述べ、単独提出する可能性を強調した。
谷垣氏は、衆院選挙制度改革の各党協議会について「選挙制度から定数是正まで党によって全部態度が違う。議論を整理しようとすると『百年河清をまつ』ことになる」と指摘。
協議会の座長を務める民主党の樽床伸二幹事長代行を「衆院選をやりたくない感じが色濃く出ており、サボタージュだ」と批判した。【佐藤丈一】
824無党派さん:2012/04/03(火) 03:27:30.58 ID:KO2SJrlw
こうなったら、公明党も連用制案でも併用制案でもいいから、
単独提出すればよい。
各党がどんどん単独提出すればよい。
超党派議員立法もOK。

樽床も定数削減をほんとうにやりたいのなら、
「一部連用制」みたいなわけのわからない選挙制度ではなく、
完全併用制案か完全連用制案を出すべきだ。
825無党派さん:2012/04/03(火) 17:12:21.27 ID:sPaw0MNP
>>824
いいね。連用制や中選挙区制も国会で審議すればいい。

とりあえず比例削減しないと決められれば0増5減に関しては提出しても他党の賛成がありえるが…
826無党派さん:2012/04/04(水) 16:39:42.84 ID:VfDCuKsy
自民はもっと簡単に公明に折れるかと思ったが粘るな
827無党派さん:2012/04/04(水) 23:50:26.38 ID:Ey6QnjEJ
>>826
違憲状態を解散できない言い訳に使われることをまず阻止したいのだと思われる
828無党派さん:2012/04/05(木) 10:16:06.19 ID:tHs9hchU
一院制・道州制を明記 みんな改憲私案、維新と歩調

産経新聞 4月5日(木)7時55分配信

みんなの党の江口克彦最高顧問がまとめた憲法改正私案が4日判明した。
国会を一院制とし、首相公選制や道州制の導入を盛り込んで、連携する橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」の政策と歩調を合わせた。
みんなの党では、江口私案を「たたき台」として改憲論議を進め、党としての改正案策定を急ぐ。

 改正私案は前文と10章109条で構成される。国会は「立法議院の一院で構成」と明記し、議員の定年制も盛り込む。

 首相と副総理は「国民の直接投票により指名」として公選制を導入。
任期は4年で再選は2期までとし、首相のリコール規定も新設する。
都道府県に代わり「広域の地域公共団体として道、州を置く」と明記。
道、州は道法や州法を制定する。警察権や司法権の一部も付与する。

 現行憲法で「象徴」とする天皇は「元首」と位置づけた。
天皇は皇室典範により摂政を置いて国事行為を委任できるとした。
国旗を「日章旗」、国歌を「君が代」とし、「日本国の表象」と規定した。

大阪維新の会の衆院選公約「維新八策」の原案に盛り込まれた首相公選制や道州制の導入には憲法改正が必要。
補完する改正案を示すことで連携を強化する狙いがあるとみられる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120405-00000091-san-pol
829無党派さん:2012/04/05(木) 17:09:38.16 ID:nSntKanE

「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【殺された石井こうきの発言から】

そうか、統一教会、オウム、朝鮮総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
すべて繋がっている
830無党派さん:2012/04/05(木) 18:58:09.93 ID:EUDvx0zQ
>>794
新自由主義が何で日本人に受けるか?

単純な話、増税論に踏み込まないから。

マスコミは新自由主義の歳出削減論については賛同的報道するが、それによって
削られる行政サービス、その他社会保障制度についてはスルーする傾向にある。

要するに公務員をスケープゴートにすれば大衆は靡くと。

ポピュリズム新自由主義に分類して良いと思われるのが維新の会やみんなの党。
小泉政権については小泉自身にポピュリズム新自由主義のつもりはなかったのかもしれないが、結果としてそうなった。

本質は違うのだろうが、極端なポピュリズム新自由主義の例が減税日本。
増税論に踏み込まず、行政サービスも低下させないって夢想的な主張は社民党や共産党に通じるものがあるが…
831無党派さん:2012/04/05(木) 19:45:37.14 ID:+KW10k2l
首相公選+一院制か…あまり好かんな
832無党派さん:2012/04/05(木) 23:39:10.65 ID:c/KO3US4
国会の解散を無くす事と、一度選んだ総理は衆議院の任期中は代えられなくするだけでいいよ
833無党派さん:2012/04/06(金) 00:01:18.75 ID:+KW10k2l
解散をなくす必要なし。
民意を示すチャンスは多いほうがいい。

むしろ総理交代時に解散を義務化すべきかと。
834無党派さん:2012/04/06(金) 00:39:59.48 ID:g+zllvsR
>>830
消費税増税して法人税下げるんじゃ、説得力がない
835無党派さん:2012/04/06(金) 01:13:44.78 ID:yMTtQ31U
>>833
賛成
最初の総理の交代から100日以内に解散するか100日後に任期切れにする
名づけて100日ルール
836無党派さん:2012/04/06(金) 17:43:22.18 ID:hfPuVjee
100日あれば小渕総理の時みたいな場合でも対応できそうだしよさそうだ。
837無党派さん:2012/04/07(土) 09:20:02.28 ID:IwMxSq+0

衆院選改革、増税審議前に各党で結論を…樽床氏

読売新聞 4月7日(土)2時4分配信

 民主党の樽床伸二幹事長代行は6日の記者会見で、衆院の選挙制度改革について、
消費税率引き上げ関連法案の審議入りまでに、自身が座長を務める各党協議会の結論を出したいとの考えを示した。
樽床氏は「(関連法案の)審議入りの前に結論を出さなければいけないのは、担当している者の責任だ」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120406-00001250-yom-pol
838無党派さん:2012/04/07(土) 15:09:26.56 ID:Ls8EYf01
決めるだけなら簡単だ。

・比例削減を引っ込める
・中小政党案を飲んで比例中心にする

このどちらかをやればいい
839無党派さん:2012/04/07(土) 17:54:50.95 ID:opIZTvra
民主党にできることは、”何もやらない”ことだけです。
840無党派さん:2012/04/07(土) 18:07:55.78 ID:+sLrDWg2
>>839
何もやれない党なんかいらない。
841無党派さん:2012/04/07(土) 20:38:15.10 ID:IwMxSq+0

定数削減、月内結論を=歳費は採決強行も―城島民主国対委員長

時事通信 4月7日(土)18時37分配信

 民主党の城島光力国対委員長は7日、横浜市で記者会見し、衆院議員定数削減について「4月中に一定の結論を出すべきだ」と語り、月内の与野党合意に全力を挙げる考えを示した。
与野党で合意できない場合は、民主党が主張する比例定数80削減の法案を提出する可能性に言及した。
城島氏はまた、民主、自民、公明3党が5月実施を目指すことで一致した国会議員の歳費削減に関し、野党側の対応が鈍ければ、年300万円を2年にわたって削減する民主党案を単独で提出し、採決も辞さない姿勢を示した。

 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012040700232
842無党派さん:2012/04/08(日) 14:48:48.05 ID:MZX7HdDZ
バカだな、民主党は。
単独で出そうとしてる『比例80削減』が合意を阻んでるのに。
連用制を飲む用意でもできたのか?
843無党派さん:2012/04/08(日) 16:40:38.58 ID:82YotoVW
連用制は自公間の方がまとまらんだろ

民主党:議員歳費の削減、単独採決も…城島国対委員長
http://mainichi.jp/select/news/20120408k0000m010041000c.html

城島氏はまた、各党と協議している衆院の「1票の格差」是正と議員定数削減についても
「4月をめどにけじめをつけるべきだ」と結論を急ぐ考えを強調。
公明党や社民党などが求める連用制導入に関しても
「各党が合意できるというのであれば選択肢としてあるだろう」と配慮する姿勢を示した。
844無党派さん:2012/04/08(日) 23:16:01.43 ID:MZX7HdDZ
自民党は小選挙区のアドバンテージを失いたくないだけ。
選挙制度に関しては二大政党に正義はない。
845無党派さん:2012/04/09(月) 06:31:52.61 ID:/A+6Vlkf
選挙制度に正義なんてないと思うが
846無党派さん:2012/04/09(月) 08:17:00.94 ID:MCHZhy3r
>>845
選挙制度で正義と言ったら、
「各党間での格差がない」
のみが正義だな。
847無党派さん:2012/04/09(月) 09:29:00.91 ID:jDdDHs9f
全部比例にして80議席削減なら公約?果たせる上に公明とかも飲むだろう。
848無党派さん:2012/04/09(月) 11:23:28.34 ID:w99DB4rC
自民党だけ反対だなw
849無党派さん:2012/04/09(月) 12:13:01.44 ID:OhE9vBY6
議論とかイラする必要あるか?
衆議院:中選挙区制。ただし選挙区は必ず複数の自治体に跨るように設定。選挙区の定員数は最低でも5人となるように調整。
一票の重みの差は極力無くす。
参議院:政党等に所属する者は立候補禁止。個人の力量で勝負。全国区のみ。選挙区ナシ。

そして重要なのは供託金制度の廃止とネットへの開放とネットでの投票。
また、投票は、当選させたい人3名(同じ人3回は無効)(とこの人だけは当選させたく無い人1名を投票する方式。
投票させたくない票はマイナスで集計。

これなら生活費の為に議員になるなんて無能者は当選できない。
850無党派さん:2012/04/09(月) 13:36:32.92 ID:w99DB4rC
>>849
・衆院は基本的に賛成、東京とか政令市を考えると全て自治体跨ぎはやめた方がいいかと。
・参院は比例かせいぜいブロック大選挙区で。
・供託金廃止に賛成
・ある程度ネットでの運動は認められるべき。投票は今の自筆と併用なら検討に値する。
851無党派さん:2012/04/09(月) 16:17:45.05 ID:LPaJSzw1
政党間において無益ないがみ合いはいらない。
それは選挙のシステムが偏ってるからバランスが悪くなる。
比例代表連用制こそがその突破口を開く。
比例代表中心のシステムが実は一番民意を反映するから。
数学でみるとね(^-^)/数学は哲学だから(*^-')b
http://twitter.com/#!/shuuzakura/status/187245492596523008

ドイツの選挙制度について考えていた。
議員定数の半分を小選挙区に、もう半分を比例代表に割り当てる根拠は何か。
主たる選挙制度はこの二つしかなく、それらを均等に導入するのがベスト、ということか。
この「併用制」はやや複雑だが、ドイツ人は最も優れた選挙制度と自慢にしている。
http://twitter.com/#!/nsetz/status/188761609177546752
852無党派さん:2012/04/09(月) 17:39:27.45 ID:qF+abvNc
候補者は選挙期間中のネット利用を原則自由で認めてもよい。
戸別訪問も禁止理由の賄賂を渡すのは別問題なのだから解禁すべきだ。
候補者は支出規制を重視して不正な買収や妨害等の犯罪実行を除き運動は原則自由化すべき。

しかし政党までフリーで認めると現時点で既に選挙には宣伝費が一番掛かっているように
逆に選挙に掛かる費用が増加しするのは当たり前だし、政党とマスコミ・広告代理店との
癒着の問題が深刻化するのが目に見えているので、反対する。
もし政党にもネット利用を認めるのなら、使用するサーバーを各政党に全国(本部)で1台、
各都道府県に1台づつに制限して、各所管する選管に届け出る仕組みが必要。
またサーバーごとに選挙期間を問わず年間運営費用の制限を設けるなどの対策も必要。
これらの法規制が整備されるまで政党の方は禁止すべき。

後は共有サーバーやアカウントを中央選管が指定して提供する環境整備も必要と思う。
無所属でも政見放送をアカウント毎の容量以内で自由に流せるようにしたりすればよい。
853無党派さん:2012/04/09(月) 17:46:52.49 ID:qF+abvNc
>>849
マイナス票は組織票を使って有能な議員(仏敵)が落とされたらかなわない。
政治が悪意のある利益集団の思い通りになるので大反対。

衆議院の方は中選挙区(選挙区定数は原則3〜5)で委譲式ならおk
自治体跨ぎは極力しない、県境跨ぎは絶対禁止、
ハチントン式の区割りルールを明記して作為的な操作を防止する。
名古屋市の事件を見て署名方式などの方が心配だから供託金は10分の1に下げて残す。

ネットの選挙利用を認めても運動が手厚くなるだけで費用の縮減にはならない。
しかし自治体跨ぎは選挙のみならず政治活動全般に経費が掛かるようになる。
例えば市内通話と市外通話で通話料金が違うし、移動を伴う活動もあるので、
原則基礎自治体に1つの事務所を設置しないと効率が逆に悪くなるようになる。
費用を下げようと思ってネット選挙を提唱しているのだとしたら支離滅裂な主張。
854無党派さん:2012/04/09(月) 18:10:57.00 ID:z3gHBl+/
全国1区の完全比例代表制でok。
855無党派さん:2012/04/09(月) 21:49:45.00 ID:JwFkLxlw
>>853
マイナス票を使って組織票で落とせる、という時点で脅しに使えるからなぁ。
そういう組織に全員逆らえなくなる。
856無党派さん:2012/04/09(月) 21:51:09.74 ID:w99DB4rC
>>853
確かにマイナス票はリスクが高そうだ。
組織票の効果が倍増するね。
857無党派さん:2012/04/09(月) 22:01:19.25 ID:8WUtRFqL
マイナス票を持ちだすなんてな。
古代ギリシアで「陶片追放」は弊害が多い、ってとっくに結論が出てるのに。
858無党派さん:2012/04/09(月) 22:05:48.56 ID:xgkFtz2q
マイナス票は目立たない奴が得をする
859無党派さん:2012/04/09(月) 23:44:37.56 ID:w99DB4rC
例えばこんな感じになった場合D候補当選か

A候補 +10万 -*9万
B候補 +*5万 -*9万
C候補 +*3万 -*2万
D候補 +*2万 -*0万


こういうのを許容するかどうかだな。
860無党派さん:2012/04/10(火) 12:45:20.06 ID:xNEJ53yc
マイナス票はおもしろいとは思うが、さすがに現実味はない。
他の先進国でも導入例はないだろう。

ヨーロッパで導入例が数多くある比例代表制中心の選挙制度がよいと思う。
861無党派さん:2012/04/11(水) 01:07:47.69 ID:LW2XfREd
二大政党にとっては面白くない制度だからね比例代表制は
国民運動で打ち破らないと無理だよ
署名でも集会でもデモでもなんでもやらんと
862無党派さん:2012/04/11(水) 01:12:36.28 ID:QSROTVx+
ttp://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20120303/q4-1.html
調査日 2012年3月3日,4日 定期調査

衆院の選挙制度で一番よいのは?

あなたは衆院の選挙制度について、どれが一番よいと思いますか。
次の中から1つだけ選んでください。

8%  現在の小選挙区比例代表並立制
41% 比例の定数を減らして、小選挙区制度に重点を置いた制度
13% 小選挙区より比例代表に重点を置いた制度
28% 以前のような1選挙区で3人から6人が当選する中選挙区制度
11% (答えない・わからない)
863無党派さん:2012/04/11(水) 03:58:20.54 ID:eLf62Tok
共同通信世論調査(12/2/20)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201202200033.html
>望ましい衆院選挙制度では「比例代表定数を削減し、いまよりも小選挙区制に重点を置いた制度」が
>46・3%を占め、次いで中選挙区制の22・7%。定数削減に支持が集まった可能性がある。
864無党派さん:2012/04/11(水) 06:03:20.75 ID:3V07kq5h
>>862-863
まず、第一に平均的な国民は選挙制度に関する知識はほとんどない。

第二に質問が不公正。世論をミスリードする意図ありあり。
つまり、報道各社の世論調査から明らかなように国民の多数派は
定数削減に賛成していることから、「比例代表定数を削減し」という
「定数削減」に反応しその項目を選んだ可能性大。

質問するなら、以下のようにすべし。

小選挙区定数を減らして、比例代表制に重点を置いた制度
定数を減らして、中選挙区制度

といったふうに質問するべき。

ミスリードしようという意図が露骨で、ほんとマスコミの世論調査は不公正だ。
865無党派さん:2012/04/11(水) 06:08:17.31 ID:3V07kq5h
中小政党各党は、小選挙区制派のマスコミに対抗すべく
「小選挙区定数を300削減します」という選挙制度改革案を
発表し、国会に単独提出するべきだ。

こうすれば、マスコミもミスリードできまい。
866無党派さん:2012/04/11(水) 07:35:29.45 ID:vqhNfkrT
>>865
愚案のマルチはやめれ
867無党派さん:2012/04/11(水) 11:27:46.17 ID:Lkwnz2ay
>>864
同意。
そもそも定数削減がよいとされるのもマスコミのミスリードだし。
868無党派さん:2012/04/11(水) 12:35:08.62 ID:3z6EU+Mq
>>864-865 >>864
往生際が悪いな。
ご都合脳全開でミスリードしているのは喪前らの方。
各党の提案、変更なし、回答なし・わからないの他に勝手な回答を付け加えたらそれそこミスリードだ。

各党から出されている提案は比例定数削減で小選挙区制重視、比例代表制重視の制度、中選挙区制。
公明党ら中小政党は小選挙区比例代表連用制に変更しても比例定数80削減に猛反発している。
設問は各政党の提案を大雑把に並べているので、そこに喪前個人の提案がないのは当たりまえのこと。
869無党派さん:2012/04/11(水) 16:48:38.64 ID:3V07kq5h
>>868
ミスリードしているのは、この大マスコミとオマエだよ。
みんなの党は、定数を180削減して完全比例代表制にする案を提案している。
国民新党は比例定数削減したうえで連用制にすることに賛成している。
870無党派さん:2012/04/11(水) 17:34:31.95 ID:L1vsU2+q
衆議院選挙制度改革案まとめ

【各政党案】
民主党:並列制維持・比例80削減
自民党:併用制維持・比例30削減・0増5減
公明党:連用制or併用制or中選挙区の3案・並列制での比例削減反対
みんなの党:都道府県単位の比例代表+定数削減
共産党:小選挙区廃止・比例代表・定数削減反対
社民党:小選挙区廃止・比例代表・定数削減反対(連用制なら容認)
国民新党:連用制+比例80削減→中選挙区の二段階の改革
たちあがれ日本:定数400の中選挙区
新党改革:小選挙区廃止・定数半減

【その他】
中選挙区議連:1選挙区あたり定数3〜5の中選挙区
樽床私案:並列制維持+比例80削減だが一部連用制導入
大阪維新の会:首相公選


追加や訂正よろしく
871無党派さん:2012/04/11(水) 18:09:05.54 ID:fqESdAPL
>>869
国民新党は比例定数を削減するなら連用制を検討してくれと理解する発言はしたが中選挙区制支持派。
国民新党の意見だと連用制(比例定数削減)は中選挙区制に変える前段階の繋ぎでしかない。
選択肢に中選挙区制があるのだから国民新党の主張を支持するなら中選挙区制で回答するだろ。

みんなの党の「都道府県対抗比例代表制(仮称)」は現段階では仮提案であり、
党内でこれを軸に検討していると発表した程度で留まっている状態のものだ。
昨年10月に近々出すと発表して当事者がまだ留保しているんだよ。
872無党派さん:2012/04/11(水) 18:53:15.28 ID:fqESdAPL
>>870
先ず先のレスで書いたけどみんなの党は公式には最終案の提示を保留しているので
もし記載するのなら最後に(仮)、または(検討案)とつけるべき。
公式発表に即すなら衆議院選挙制度改革案(検討案)としている。
他人の意見をまとめているのだからこの点は注意すべき。

あと社民党は削減幅の検討の余地を認めただけで容認姿勢までは踏み込んでない。
定数削減を駆け引き材料に保留しているだけ。

新党改革は結党時党是のような感じで中選挙区制復活を主張している。
元の記事が探しても既に無くなっているので転載したサイトを貼っておきます。
http://www.asyura2.com/10/senkyo85/msg/226.html
873無党派さん:2012/04/11(水) 19:30:13.69 ID:L1vsU2+q
衆議院選挙制度改革案まとめ

【各政党案】
民主党:並列制維持・比例80削減・5増9減or6増6減→0増5減
自民党:並列制維持・比例30削減・0増5減
公明党:連用制or併用制or中選挙区の3案・並列制での比例削減反対
みんなの党:都道府県単位の比例代表(仮)
共産党:小選挙区廃止・比例代表・定数削減反対
社民党:小選挙区廃止・比例代表・定数削減反対
国民新党:中選挙区・繋ぎで連用制
たちあがれ日本:総定数400の中選挙区
新党改革:中選挙区・定数半減

【その他】
中選挙区議連:1選挙区あたり定数3〜5の中選挙区
樽床私案:並列制維持+比例80削減だが一部連用制導入
大阪維新の会:首相公選


追加や訂正よろしく
874無党派さん:2012/04/11(水) 20:20:27.55 ID:L1vsU2+q
参議院選挙制度改革案まとめ

【政党案】
民主党:現行制度維持・選挙区20比例20削減・隣県合区(山梨+長野、石川+福井、島根+鳥取、高知+徳島、長崎+佐賀)
自民党:現行制度維持・8増12減
公明党:11ブロック大選挙区
共産党:比例代表・定数削減反対
社民党:11ブロック大選挙区・比例代表
たちあがれ日本:ブロック比例代表
みんなの党:11ブロック比例代表・定数100

【その他】
西岡私案:9ブロック大選挙区
1院制議連:参議院廃止
大阪維新の会:参議院廃止

追加・訂正よろしく
875無党派さん:2012/04/11(水) 22:20:21.96 ID:LW2XfREd
国民新党が中選挙区制で議席取れるかねぇ?
逆を言えば信念を通してるとも言えなくも無いけどさ
876無党派さん:2012/04/11(水) 23:36:54.23 ID:sgeaBsHO
中選挙区制は効果的に組織票の融通がしやすいから
国民新党を支援する郵政関連の組織にとっては影響力を維持するのに都合がいいのかもしれない
877無党派さん:2012/04/11(水) 23:38:47.35 ID:L1vsU2+q
>>875
まあ分裂前の話ですし。

選挙区勝ち上がってる議員が多いというのもあるのでは。
878無党派さん:2012/04/12(木) 17:47:52.03 ID:XQYuDhY3
>>875
選挙区定数次第かな。
5人くらいは欲しいところ。
879無党派さん:2012/04/12(木) 19:10:28.09 ID:dYERP8oQ
>>877
多い、というか分裂前含めても衆院議員全員が小選挙区当選者だからな
880無党派さん:2012/04/13(金) 14:46:52.51 ID:WMEItoUd
みん党と改革の2党はいくらなんでも論外じゃないの。

新党改革の240議席で中選挙区制案は現実不可能。
鳥取、島根、高知が全県で定数1、10県以上が全県定数2になるのでこの定数で中選挙区制は無理。
中選挙区、大選挙区と呼び分ける言い方だと、府県を越えるとブロック、全国区になるので
仮に選挙区が県境を跨いでしまったら、それは中選挙区ではなくブロックと呼ばれるようになる。

2月が過ぎて延長戦なのに正式版をまだ保留しているとは、みん党は真面目に議論するが気ないな。
期限を過ぎてからの後出し政局の再々延長はどんな理由があっても慎むべき。
大人社会で時間にルーズなんて仕事として認められないなんてことは基本中の基本。
最高顧問が野田首相のお偉い先生様の江口さんだけあってモラル意識が全然ないね。
881無党派さん:2012/04/13(金) 19:11:50.97 ID:PCijl8xt
>>800
区割りまで示してるたち日案と比べると雲泥の差だな。
882無党派さん:2012/04/13(金) 21:40:28.43 ID:2Em7+EhC
いやいや勝手に一党で区割りを決めちゃダメだろw
883無党派さん:2012/04/14(土) 07:48:16.45 ID:3j1/WSnj
>>882
叩き台として使って修正していけばいいのでは?
884無党派さん:2012/04/14(土) 08:29:48.84 ID:deeBMBFW
特定の政党が提案した時点で、その区割りは使えなくなってしまうのでは?
885無党派さん:2012/04/14(土) 08:58:03.58 ID:3j1/WSnj
区割りが駄目なら都道府県配分は使ってあとは決め直しでどうか
886無党派さん:2012/04/14(土) 10:07:46.44 ID:TsJdBxp5
>>885
都道府県配分して都道府県毎の大選挙区制でok。
887無党派さん:2012/04/14(土) 17:19:03.86 ID:h9yuIizd
>>886
たち日案の配分だとこうなる。

北海道=18 
青森=4 岩手=4 秋田=4 山形=4 宮城=7 福島=6
茨城=9 栃木=6 群馬=6 埼玉=22
山梨=3 千葉=19 神奈川=28
東京=41
新潟=7 富山=7 石川=4 福井=3 長野=7
岐阜=7 静岡=12 愛知=22 三重=6
滋賀=4 京都=8 兵庫=17 奈良=4 大阪=27 和歌山=3
鳥取=2 島根=2 岡山=6 広島=9 山口=5
香川=3 愛媛=5 徳島=3 高知=2
福岡=16 香川=3 長崎=5 大分=4 熊本=6 宮城=4 鹿児島=5 沖縄=4

総定数400・1票の格差1.48(都道府県レベル)


http://www.tachiagare.jp/pressinfo.php

福岡以上は分割したほうがよさそう。
888無党派さん:2012/04/14(土) 18:44:34.53 ID:3j1/WSnj
参院選予想

北海道=民自 
青森=自 岩手=民 秋田=自 山形=自 宮城=民自 福島=民自
茨城=民自 栃木=自 群馬=自 埼玉=民自公
山梨=民 千葉=民自み 神奈川=民自み
東京=民自公み共
新潟=民自 富山=自 石川=自 福井=自 長野=民自
岐阜=民た 静岡=自み 愛知=民自公 三重=民
滋賀=民 京都=自共 兵庫=自維 奈良=自 大阪=自公維 和歌山=自
鳥取=自 島根=無 岡山=民 広島=民自 山口=自
香川=自 愛媛=自 徳島=民 高知=自
福岡=民自 佐賀=自 長崎=自 大分=自 熊本=自 宮崎=自 鹿児島=自 沖縄=無

比例区

民民民民民 民民民民民 民民自自自 自自自自自
自自自自自 自自自公公 公公公公公 維維維維み
みみ共共社 社たた
889無党派さん:2012/04/14(土) 18:45:20.80 ID:3j1/WSnj
誤爆失礼しました
890無党派さん:2012/04/15(日) 18:27:54.09 ID:vPNzalaR
たち日案の配分だとこうなる。

北海道=18 
青森=4 岩手=4 秋田=4 山形=4 宮城=7 福島=6
茨城=9 栃木=6 群馬=6 埼玉=22
山梨=3 千葉=19 神奈川=28
東京=41
新潟=7 富山=7 石川=4 福井=3 長野=7
岐阜=7 静岡=12 愛知=22 三重=6
滋賀=4 京都=8 兵庫=17 奈良=4 大阪=27 和歌山=3
鳥取=2 島根=2 岡山=6 広島=9 山口=5
香川=3 愛媛=5 徳島=3 高知=2
福岡=16 佐賀=3 長崎=5 大分=4 熊本=6 宮崎=4 鹿児島=5 沖縄=4

総定数400・1票の格差1.48(都道府県レベル)


http://www.tachiagare.jp/pressinfo.php

間違い修正
891無党派さん:2012/04/16(月) 23:42:16.72 ID:JRPs+SK0
<選挙制度改革>比例代表連用制導入を否定 輿石幹事長

毎日新聞 [4/16 22:11]

民主党の輿石幹事長は16日、衆院選挙制度改革を巡って小選挙区比例代表連用制の導入を検討する可能性について
「連用制をどうするとかいう話は一切ない」と否定した。
同党の樽床幹事長代行が近く各党に新提案を示す見通しだが、
公明党などの協力を得るため民主党内にある連用制導入の動きにくぎを刺したとみられる。
892無党派さん:2012/04/17(火) 12:09:39.89 ID:yPmu38h5
自民、衆院選挙制度改革の意見集約に着手へ

自民党の石原幹事長は16日、東京都内で講演し、衆院選挙制度改革について、今月末をめどに抜本改革に向けた党内の意見集約に着手する考えを明らかにした。
石原氏は現行の小選挙区比例代表並立制、公明党が主張する小選挙区比例代表連用制、中選挙区制に関して、「まずメリット、デメリットのおさらいを党内でスタートしたい」と述べた。
石原氏は新選挙制度について、次々回の衆院選から適用することを想定している。
石原氏は現行の小選挙区制について、「自分の入れた票が『死に票』になることが増えるので、投票率が低下し、既存政党への失望が高まる。大きな弊害が顕在化している」と述べ、見直しが必要だとの考えを改めて示した。

(2012年4月16日19時39分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120416-OYT1T00944.htm
893無党派さん:2012/04/17(火) 22:02:14.21 ID:1EABCmWG
>>892
>次々回の衆院選から適用することを想定している。

それは無理だろうな。総選挙が終われば政治情勢がまったく変わるのだから
仮に約束したとしても履行されるとは限らない。

>>891
輿石はまとめる気はないらしいな。
このままずるずると違憲状態を続けたいらしい。

現行制度維持のまま定数を削減したいなら、
中小政党の同意が得られる小選挙区の大幅削減を打ち出せよ。
894無党派さん:2012/04/18(水) 07:52:08.31 ID:SN4Fy8JK
>>
空手形だよね。
次から導入でないと意味なし。
ただ中選挙区の場合は全県1区にでもしないと区割り大変。
やはり連用(併用)制度導入か比例削減撤回(先送り含む)のどちらかで妥協するしかない。
895無党派さん:2012/04/18(水) 07:57:47.80 ID:syjZArQe
定数480で中選挙区制になったら、1/3の県は定数5以下で区割り作業は無し。
896無党派さん:2012/04/18(水) 12:53:01.49 ID:8CbYw0H/
比例区のみ360議席でok。
現在の比例ブロックそのままとし、定数を現在の2倍で。
当然ドント式で各党へ配分。
897無党派さん:2012/04/18(水) 17:56:16.75 ID:XzSftoAG
>>896
今の2倍より新たに配分しなおしたほうがいいのでは?
今の比例定数決めたときに比べて人口変わってるだろうし。
898無党派さん:2012/04/18(水) 22:46:13.69 ID:dAyRnERL
格下参議院議員が大臣相手に偉そうに質問しているのを見るとむかついてしょうがない
参議院の再選禁止、任期6年で十分
899無党派さん:2012/04/19(木) 11:35:03.52 ID:49WKbwBz
質はピンキリなんだから別に任期を制限しなくてもいい。
西田や片山虎みたいな質疑うまい人がそうポンポン出てくるとは限らんし。
900無党派さん:2012/04/19(木) 11:58:17.97 ID:skRyP0qK
憲法改正できるんなら参議院は直接選挙廃止して権限も減らして欲しいな。
地方区の分は都道府県議会で選出すればいいし、比例区の分は衆議院(衆議院を比例中心にする必要はあるが)で選出すればいい。
選挙が減ればその分国費を使わずに済むし、政党助成金も減らせる。
しかも選挙運動しなくていい参議院議員の歳費や交通費も削れるだろう。

良識の府は直接的な民意の反映を必ずしも必要とはしない。

問題点は、衆議院で落選した議員が参議院議員になりそうな点だが、
そこは10年以内に衆議院議員をしていた人物が参議院議員になることを禁止するなどでいい。
901無党派さん:2012/04/19(木) 21:47:53.64 ID:49WKbwBz
選挙抜本改革は困難=定数削減反対論をけん制−民主・輿石氏

 民主党の輿石東幹事長は19日の記者会見で、衆参両院選挙制度の抜本改革について
 「(任期満了まで)衆参ともに1年半もない。抜本的な選挙制度はなかなか作りきれず、間に合わないだろう」と述べ、
 衆院議員と参院の改選議員の任期が切れる来年夏までの実現は困難との見通しを示した。
 民主党は衆院小選挙区の1票の格差是正と併せ、選挙制度の抜本改革と衆院の比例定数80削減の同時決着を掲げているが、
 実際には抜本改革は先送りせざるを得ないとの認識を示したものだ。
 現行制度の下での比例定数削減に反対する公明党などの反発を招きそうだ。 
 
 また、輿石氏は定数削減について
「『自ら身を切る』と民主党以上に各党も声を高らかに上げているわけだから、
それを認めないということは身を切りたくないということにつながる」と述べ、反対する一部政党をけん制した。(2012/04/19-16:17)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012041900668
902無党派さん:2012/04/19(木) 23:27:38.16 ID:zVV0xk7r
>>901
輿石は完全に公明以下中小政党を敵にしたな。

妥協せず比例削減なんて改悪だよ…
903無党派さん:2012/04/20(金) 19:46:11.08 ID:BWU6ibrN
輿石は無能だな。

「定数削減」を実現したいなら連用制を呑むしかないし、
連用制を呑むのが嫌なら「定数削減」の旗を降ろすしかない。
どっちかしかない。

「どっちも嫌だ」では膠着状態は打開できない。

っていうか、政治的意図があって故意に違憲状態を解消しないようにしているのか。
だとすれば、ある意味「有能」かw
904無党派さん:2012/04/20(金) 23:43:44.12 ID:rTjW4npV
「比例80減」降ろさぬ=樽床氏
民主党の石津政雄衆院議員ら若手有志は20日、国会内で樽床伸二幹事長代行に会い、
消費増税よりも衆院定数削減を優先するよう改めて申し入れた。
樽床氏は、定数削減について「消費増税関連法案の採決前に決着をつける。
比例代表80削減の旗は降ろさない」と応じた。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120420-00000119-jij-pol
選挙制度改革 樽床氏が来週「私案」
衆院選挙制度改革で与野党協議会座長を務める樽床伸二幹事長代行が来週中に新たな「私案」を示す見通しとなった。
民主党の城島光力国対委員長が20日、自民党の岸田文雄国対委員長との会談で言及した。
衆院比例代表連用制の導入などが焦点となりそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120420-00000599-san-pol

「比例80削減の旗を降ろさない」!?
ならば、それを実現するには、完全連用制か完全併用制しかありえないが。
それ以外、どんな「私案」を出すというのだろうか?
905無党派さん:2012/04/21(土) 11:10:37.32 ID:p4h4zvKy
>>904
樽床も引く気なしか。
民主党は
「定数削減したかったけど野党の抵抗で出来ませんでした」
狙いに絞ったのかね。

連用を飲まずに決めるには自民党が公明党を切るしかないが
自民党が公明党を蔑ろにするとは思えない。
0増5減のみで決着で先送りしかないだろうな。
906無党派さん:2012/04/21(土) 11:55:55.39 ID:W5mR7v13
>>904
おそらく制限連用制だな
907無党派さん:2012/04/21(土) 13:37:48.51 ID:p4h4zvKy
>>906
制限の場合次の3点をどうするかだな。
いずれにしろ駄目駄目なことには変わらないけど。
・どの程度制限されるのか
・ブロックを維持か廃止か
・計算方法どうすんの
908無党派さん:2012/04/21(土) 18:31:57.31 ID:LXDv+Wq3
せめてブロック廃止しないと連用制の意味なくなる。
ただでさえ四国3とか北海道4とかで比例の死票救済の意義が薄れるのに…
909無党派さん:2012/04/21(土) 19:11:33.75 ID:STa+/zLx
>>908
四国は中国へ合併
北海道は東北へ合併
910無党派さん:2012/04/21(土) 19:35:00.99 ID:W5mR7v13
>>907
>・どの程度制限されるのか
日経では半分って書かれてたと思う。

>・ブロックを維持か廃止か
そういう話は表面には出てきてないね。
公明対策なんだから、維持なんじゃないの?

>・計算方法どうすんの
小選挙区での当選者数の「半分」を加えるらしい。

そういう案も検討されてるって話なんで、
来週出してくる新私案は違ってくるかもしれんがね。

>>909
その位はあるかもしれないね。
911無党派さん:2012/04/21(土) 19:42:00.53 ID:W5mR7v13
全部加えるのが(公明の主張してた)連用制
全く加えないのが現行の並立制

間をとって妥協しましょうってことなら、
加える数を半分にしましょう、ってなるわな。

これでも加えるわけだから、連用制といえば連用制。
「基本的に」連用制。
前の私案のような一部じゃなくて、比例の全部との連用にはなる。
ただ連用の度合いが低くなるって話。
912無党派さん:2012/04/21(土) 19:48:53.60 ID:W5mR7v13
まあ、全面的な連用制(完全連用制)じゃないって意味で、
「『制限』連用制」と名づけることができるんじゃないかね。
「限定的な連用制」とかでもいいとは思うけど。
913無党派さん:2012/04/21(土) 20:38:32.26 ID:JnNHgZ41
そのハンブーン型連用制で、誰か試算しる。
914無党派さん:2012/04/21(土) 20:55:38.94 ID:STa+/zLx
>>912
> 「『制限』連用制」

こんなの妥協の産物じゃん。
子供にどうやって説明するの?
「大人の事情では妥協は大切ですよ」って教えるのか?
915無党派さん:2012/04/21(土) 20:58:30.94 ID:W5mR7v13
>>913
探したら今も残ってたわw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1285514452/154

H21ベースなら、民主229(57.25%)、自民101(25.25%)、公明28(7%)、共産13(3.25%)、
H15ベースなら、民主145(36.25%)、自民178(44.5%)、公明36(9%)、共産14(3.5%)

実際の獲得議席率は、
H21が、民主64.2%(308)、自民24.8%(119)、公明4.4%(21)、共産1.9%(9)、
H15が、民主36.9%(177)、自民49.4%(237)、公明7.1%(34)、共産1.9%(9)
だから、民意の集約と反映のバランスでいえば、
民意の反映の色合いが少し強くなるようだ。
916無党派さん:2012/04/21(土) 21:02:42.36 ID:JnNHgZ41
>>914
だが、まあ、

ハンブーン型連用制→完全な連用制→完全な比例制、とか、
ハンブーン型連用制→徐々に比例削減→完全な小選挙区制、とか、
シームレスに繋がるところが、悪くはないと思う。
917無党派さん:2012/04/21(土) 21:02:48.18 ID:W5mR7v13
>>914
選挙制度は常に妥協の産物な気がするんだがw
918無党派さん:2012/04/21(土) 21:30:26.72 ID:IOHqLvfY
0増5減とか言ってる連中の「妥協」なんて、当てにならんだろ。
919無党派さん:2012/04/21(土) 21:53:33.18 ID:LXDv+Wq3
>>915
これってブロック維持?
920無党派さん:2012/04/21(土) 22:02:35.16 ID:LXDv+Wq3
衆院選改革で私案再提示の意向=民主・樽床氏

 民主党の樽床伸二幹事長代行は21日、衆院選挙制度改革について「週が明けたら案を提示する場をつくらないといけない」と述べ、
自身が座長を務める各党協議会を週明けに開き、新たな私案を提示したいとの考えを示した。
公明党が求める小選挙区比例代表連用制の導入に関しては「(連用制も検討対象にするとした今年2月の私案に)書かれていることをどう示すかだ」と述べるにとどめた。
熊本県大津町内で記者団の質問に答えた。
 樽床氏はまた、前田武志国土交通相と田中直紀防衛相に対する問責決議可決に関し
「参院が大臣の首を取るためにあるというイメージになるのは良くない」として、辞任の必要はないと強調。
これに先だって開かれた同町内の対話集会でも「国会を止めることなく決意を持って粛々と進めていきたい」と語った。(2012/04/21-18:58)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012042100289
921無党派さん:2012/04/21(土) 22:18:49.33 ID:Tw9tetcQ
・得票率=議席占有率だからどの政党にも公平
・一票の格差解消
・組織票は得票以上の影響力は持ちづらい
・10%かそこらのマスコミに流される無党派の影響も小さくなる
・必ずしも八方美人になる必要もない
・考えの大きくことなるものが無理に同じ政党にいる必要がない

比例重視がベスト。
922無党派さん:2012/04/21(土) 22:27:25.63 ID:IOHqLvfY
投票義務付けでいいよ。
無党派が全てを握る。
923無党派さん:2012/04/21(土) 23:32:16.33 ID:W5mR7v13
>>919
ブロック制ですね。
ブロックを廃止した全国1区制だと、H21ベースで
大勝した民主に比例議席が回ることはないだろうからね。
924無党派さん:2012/04/21(土) 23:54:16.53 ID:LXDv+Wq3
>>923
さんくす。
あと奇数で○.5になったときって切り上げか切り下げかそのままにするかでも変わるな。
そこどうするんだろうね。
925無党派さん:2012/04/22(日) 00:07:41.82 ID:RhATbZLU
半分連用は、仮に小選挙区当選が3人の時

・2→3→4→…
・2.5→3→4→…
・2.5→3.5→4.5→…
・3→4→5→…

このどれになるかが計算するときに重要だと思う
926無党派さん:2012/04/22(日) 02:22:49.92 ID:TkMaGBRO
ややこしいにも程があるなぁ・・・
でも、樽床がどんな私案持ってくるかわからんがやっぱり一部連用みたいな前の私案また持って来そうな気がするんだよなぁ・・・
公明が乗っかるか否かなんだが・・・
乗るかねぇ・・・
927無党派さん:2012/04/22(日) 12:01:38.82 ID:op0HIs7j
「増税」のための社会的環境の前提必要条件について現在の政治家たちは現状認識がまるでない。
おそらく「認識」しているが「ずる賢く」「知らんふり」「ご都合主義」で「厚顔無恥」なのだろうと推測する。
「人の褌(ふんどし)」で相撲を取ることしか考えていない。「能無し」「馬鹿」「恥知らず」[タカリ屋」
だけの「政治屋チンピラ集団」としか言いようがない。

財政危機、国家滅亡の危機、1000兆円もの赤字国家で大至急実施すべき
第一は「議員報酬」関連全般の大削減である。国会議員一人当たり約1億円の歳費総額を1/4にすること。
75%削減である。議員年金、交通機関パス、その他全ての議員特権を廃止すること。
「特権」に胡坐をかき、「特権」を悪用することにうつつを抜かしている現状、
「本当の政治とは何か?」「どうしなければならないか?」を身をもって再認識させ、
私利私欲、政官財癒着、拝金主義、事大主義、日和見主義、タカリ、恐喝、恫喝の「似非政治活動」を
終焉させなければいけない。「志の高い者」だけが生き残れるようにしなければならない。

第二は「規制撤廃」である。「自由競争原理」を基軸にした「新しいサ−ビス展開の可能な社会再構築」である。

第三は「公務員改革」である。現行の1/5〜1/10へ大削減、役所の廃止である。必要最低限にすべきである。
民間で90%位は現状よりもコスト、品質共に上回る事は間違いない。
すべての「天下り」は全廃。

「増税」の前にこの当たり前の事が何故できないのか?政府、政党、議員はここまで腐って居るのか?
「まずは隗より始めよ!」「平成25年10%消費税増税案」ふざけるな!
今、政府、国会がやっている事は「泥棒の防犯会議」である。
「税金泥棒=議員」が税金を食いつぶしながら防犯会議と称してさらなる税金をかすめ取る作戦会議である。
小学生でもわかるばかばかしい大根役者の下手な演技。
「人に厳しく、自分に甘い」「能無し、程度の悪い政治屋集団」いい加減にしなさい。
あなた方は明らかに「税金泥棒」「税金に群がる乞食」「たかりや」「チンピラ」である。

928無党派さん:2012/04/22(日) 12:10:59.92 ID:d7rw3oi3
>>927
赤旗を掲げよ、まで読んだ。
929無党派さん:2012/04/22(日) 13:00:32.96 ID:TkMaGBRO
>>928
共産党はこんなバカげた主張はしていない
930無党派さん:2012/04/22(日) 14:06:51.12 ID:MFpm9eCt
>>928
・公務員や役所の人員削減・規制撤廃
・議員定数削減

この辺は共産党と相容れない部分。
931無党派さん:2012/04/23(月) 00:43:45.45 ID:1O2JTEtQ
>>927
権力分立は三権分立では不十分。学識経験者などの互選による第四の機関を作り国会議員、地方議員、政党、公務員に関する選挙・採用、処遇に関する強い制度運用能力を与える。
立法・行政にかかわる存在の質と待遇を自らの手で決められないことが停滞の原因である。
932無党派さん:2012/04/23(月) 01:06:35.66 ID:o5TAisLR
>>931
その役割は天皇陛下に担っていただきたいな
933無党派さん:2012/04/23(月) 01:28:52.31 ID:7Nifduig
>>932
右翼はおよびでない

>>931
結局、それを誰が選ぶのかって話よ。
国会議員じゃ意味無いし、選挙で選ぶにしても第三院が出来るようなもんだし
934無党派さん:2012/04/23(月) 01:53:09.49 ID:o5TAisLR
>>933
天皇陛下が選べば良い
中立的観点からの決定を必要とする事項を国家の象徴が決定するとして何の問題もない
935無党派さん:2012/04/23(月) 02:17:52.40 ID:0eDUyCI8
>>934
大いに問題あるよw
「国家の象徴」が国政に関わる人事を決定するのは、
憲法違反。
936無党派さん:2012/04/23(月) 02:29:03.36 ID:o5TAisLR
>>935
えっ!?
憲法改正前提にした話じゃないの?

第4の機関作る時点で憲法違反だからね
現行憲法の枠内でやろうとしたら結局は諮問機関に過ぎなくなってしまう
937無党派さん:2012/04/23(月) 06:29:43.04 ID:7Nifduig
>>934
お前は歴史を勉強してくれ
頼むから
938無党派さん:2012/04/23(月) 09:16:04.44 ID:zBYpzwFV
中立的な人材なら2/3の賛成とかでいいだろ

陛下が政治的責任負うような制度とかふざけんな国賊
939無党派さん:2012/04/23(月) 12:25:16.78 ID:o5TAisLR
>>937
あんたは史学科か何かか?それとも教職者か?
じゃないなら偉そうにすんな
940無党派さん:2012/04/23(月) 12:31:39.92 ID:o5TAisLR
>>938
衆議院は2/3が一党に占められる可能性もあるから中立的じゃない。
両院で2/3が必要だとなると、ただでさえどの党も参院で過半数をとれずにねじれてるのに
2/3も取れるとこは絶対に出てこないし、各党間の妥協でまとめようとしても現在の与野党対立の中、まとまるとは思えない

今の自民党のように、参院で1/3を持っていて制度は変えたくないという党がいたら
その第4の機関の成立を妨害し続ければ自党の思い通りにできる
世論の批判などは与党に向けておけばいいしな
941無党派さん:2012/04/23(月) 13:22:59.59 ID:1F1qraEl
>>934
象徴の意味がわかってないバカ
942無党派さん:2012/04/23(月) 13:32:01.30 ID:o5TAisLR
>>941
それはお前だ
まさか明治憲法下の天皇が象徴では無かったとか思ってる奴か?
明治憲法下の天皇は主権者であり統治権の総攬者であり元首であり象徴
現行憲法では主権と統治権を失ったが元首であり象徴である地位は維持している

共和制の大統領だってその任期中に限っては国家を象徴するし
絶対君主は明らかに国家を象徴している

それと今の議論は憲法改正を前提としているはずだから象徴云々は関係無い
943無党派さん:2012/04/23(月) 13:40:25.44 ID:7Nifduig
>>939
中学レベルの歴史を学んだなら
天皇に決めさせようなんていうバカな発想には至りません
944無党派さん:2012/04/23(月) 13:45:19.77 ID:o5TAisLR
>>943
なら歴史に詳しいID:7Nifduigの御高説を拝聴してみたいものですなあ
945無党派さん:2012/04/23(月) 16:27:48.07 ID:7Nifduig
小学生は選挙制度のことなど考えずにお勉強しなさい
ここは大人の話し合いの場なんだよ
946無党派さん:2012/04/23(月) 16:49:54.69 ID:LfyKuFAu
>>942
つまり、憲法を改正して、実質的に明治憲法に戻したいってことか。
復古的改憲か。維新政党新風も同じようなことをいっていたな。
(ただし、新風は憲法改正ではなく、日本国憲法破棄)」

おまえがそういう考えを持つのは自由だが、現実味ゼロだな。
947無党派さん:2012/04/23(月) 17:02:03.69 ID:o5TAisLR
>>945
自分はあんたと比べて学歴が少なくとも下であることは無いと思うよ

>>946
そういうことを言ってるんじゃないよ
流石に明治憲法は条文スカスカ過ぎて今の時代には使えないシロモノ

言いたかったのは、>>931のような機関を作ろうとしたら憲法改正が不可避であって、
憲法改正が行われる場合、天皇が若干の権限を有するような改正もできるということ

ドイツやイタリアの象徴大統領程度の権限が与えられることは現実味ゼロとは言えない

右翼のレッテル貼りは困るなー
改憲派は天皇元首を明記する方向だし、方向性としては天皇の地位強化に向かってるよ
948名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/04/23(月) 18:38:58.59 ID:EHGIXUzY
国政選挙制度の改正は国ではなく、都道府県知事が10年ごとに
現行制度が適正か判断し、改正が必要な箇所&追加するべき制度を
過半数の合意で改正できる。が一番現実的だと思う。

ネコにカツオブシの番させるよりマトモな案だと思うんだけど
この案も法改正が必要だし、今の低品質の政治家が自分達の不利になる
可能性のある改正をするとは思えないのがなぁ・・・

結局は、GHQ憲法を民主的な改正で考えている限り無理そうな気がしてきた。

どう考えても当時の国際法&国内法、双方に違反する法を改正して使用するなんて、手続きが面倒すぎる。
違法な日本国憲法を破棄して明治憲法を再施行して現状に合わせた法改正&法を追加する方が合理的だと思うんだけどな。
949無党派さん:2012/04/23(月) 21:05:05.39 ID:LfyKuFAu
>>947
現実味ないね。世襲の「君主」が
「第四の機関の構成員を天皇が実質的に選ぶ」なんて。

もちろん、形式的には「国事行為」として選ぶことはできる。

つまり、現行憲法と同じく、
国会の指名にもとづいて首相に任命することができるよう
内閣の指名にもとづいて最高裁長官を任命することができるよう
国会あるいは内閣の指名にもとづいて「第四の機関」の構成員を任命する
という規定なら現実的だろう。

これなら天皇は政治的に無答責。

やはり国家の象徴たる天皇に政治的責任を負わせてはならない。
これは立憲民主主義の原則だろう。

>>948
憲法破棄なんて実質的はクーデタであり、合理的でもなければ
現実的でもない。
今の国会議員で憲法改正を主張する議員はたくさんいるが、
憲法破棄を主張する議員なんていないだろ。
維新政党新風が政権を取る可能性と同じく現実味ゼロ。
950無党派さん:2012/04/23(月) 21:36:15.51 ID:IZqZn2//
自主憲法制定派は改正派に含まれますか?
951無党派さん:2012/04/23(月) 23:27:43.48 ID:xeH6C96t
>>949
元議員なら西村がいるが…
952無党派さん:2012/04/24(火) 10:08:49.90 ID:vmxzIyTM
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│        テロップ..  ┃ 
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃ 
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃                     ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃ 
┃       やたらとデカイ      ┃  
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜
953無党派さん:2012/04/24(火) 20:57:04.58 ID:U3buqoO2
25日に憲法改正案提出へ 一院制議連

産経新聞 [4/24 20:17]
民主、自民、公明各党など超党派の「衆参対等統合一院制国会実現議員連盟」(一院制議連、会長・衛藤征士郎衆院副議長)が、
国会を一院制とする憲法42条改正案を25日に横路孝弘衆院議長へ提出することが24日、分かった。

受理されれば初の改憲原案の提出となるが、
議員立法の提出の際に条件となる各党の承認を得ていないことから、
衆院議院運営委員会が取り扱いを協議する見通しだ。

議員連盟関係者によると、提出者には与野党の閣僚経験者など12人が名を連ね、
提出条件となる賛同者100人は、衛藤氏が提出までに人選する。

議員連盟は19日の総会で改正案を今国会に提出する方針を確認。
提出時期は衛藤氏に一任していた。
954無党派さん:2012/04/24(火) 22:19:41.24 ID:M8EKJgun
「一票の格差の無い国民投票」が受け入れられるくらいなら、議会での格差解消なんかすぐに出来るだろ。
議員連中は、自分達だけの投票で憲法改正が出来ると勘違いしてるんじゃないかな。
955無党派さん:2012/04/24(火) 22:25:41.62 ID:QuAM7c+x
>>954
この話と格差解消は関係なくね?
956無党派さん:2012/04/24(火) 22:40:49.93 ID:M8EKJgun
>>955
一旦始めてしまったら、国民投票を定期的にやることになるのは目に見えてる。
それじゃ都合が悪いから、今の今まで封印してきたわけでしょ?
「重要案件の国民投票」なんて、何十年も前に実施出来たはずだし。
議会の格差解消すら認められない連中が、1億有権者の意思に従えるのかってこと。
何を投票に掛けたって、全て都市部住民が決めることになるんだよ。
頭数では、その他を圧倒してるんだし。
957無党派さん:2012/04/25(水) 04:31:53.92 ID:QfDRt4L3
一院制は反対
958無党派さん:2012/04/25(水) 07:35:53.04 ID:hvzsiuMO
>>956
現在はもう都市人口率が8割近いからな
さらに関東地方だけで有権者の1/3をゆうに上回る現状だし
959無党派さん:2012/04/25(水) 13:00:00.13 ID:lNOrZhTB
>>956
都市部がどうとか関係無く、直接民主主義は結構危険だよ
国民は各案件どうしの整合性を取ろうとはしないし、
失敗した時の責任も直接には取らない(結果的に国が大損害を受けたら自分にも被害は降りかかってくるけど)
しかも情報は大部分はメディアからしか入手できないからメディアに左右されがちになる
そして、大多数の国民の関心はは自分の生活に関連することに向いているが、
立法の案件は生活に直結しない場合も多く、その場合はいい加減な判断に陥る可能性を排除できない
960無党派さん:2012/04/25(水) 13:34:03.00 ID:ulV/aasF
いつまでも先延ばしには出来ないだろ。
とっくの昔にやってるはずだったことをやるだけのこと。
961無党派さん:2012/04/25(水) 17:39:08.82 ID:AAMLxd0P
樽床新私案に反対=福島社民党首

 社民党の福島瑞穂党首は25日の記者会見で、民主党の樽床伸二幹事長代行が提示した衆院選挙制度改革の新私案について
「民主主義の締め付け、民意の切り捨てで問題がある。社民党は反対だ」と述べた。
 福島氏は、新私案が現在180議席の比例代表定数を75削減するとしたことを「多様な民意の反映にならない」と指摘。
削減後の定数105のうち35議席に小選挙区比例代表連用制を導入するとした点に関しても
「全部を連用制にすればいい。なぜ、けちけちと一部分だけ連用制にするのか理解できない」と批判した。(2012/04/25-17:00)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012042500782

社民のがマトモだわ。
962無党派さん:2012/04/25(水) 18:38:37.17 ID:Y3vD97ZL
>>949
一番の問題点はいくら改正しようが、日本国憲法を使い続けるかぎり、

あらゆる角度から見ても違法なGHQ草案を基にした日本国権法の違法性を理由に、
独裁者が勝手に破棄し、自分の都合の良い憲法を作成する可能性が残り続ける事だよ。

民主政権が誕生した時、オレはコレを一番心配していた。
(マジキチな民主党政権ならやりかねないと俺は思ってる)
まぁ、現実にならないでくれた方が良いのは言うまでもないが。

日本の議員が自主憲法作成して、日本国憲法なんて違法な物は
とっとと廃止して欲しいが俺の思いだ。
963無党派さん:2012/04/25(水) 18:38:56.17 ID:QfDRt4L3
憲法改正案提出を先送り 一院制議連
産経新聞 [4/25 17:28]
民主、自民、公明各党など超党派の
「衆参対等統合一院制国会実現議員連盟」(一院制議連、会長・衛藤征士郎衆院副議長)
は25日、同日予定していた国会を一院制とする憲法42条改正案の提出を先送りした。

議連関係者によると、民主党の法案提出者が決まらず、提出延期を余儀なくされた。
議連は19日の総会で今国会に改正案を提出する方針を確認し、提出時期は衛藤氏に一任していた。
964無党派さん:2012/04/25(水) 18:52:21.56 ID:QfDRt4L3
>>962
自主憲法制定派は一定数いるね。
自民党やたちあがれ日本は草案作ってるし
議論が活発になるといいな。
965無党派さん:2012/04/25(水) 20:40:31.66 ID:Q1D6rkjJ
>>962
>独裁者が勝手に破棄し、自分の都合の良い憲法を作成する可能性が残り続ける事だよ。

それに一番近いマジキチは石原慎太郎だろう。
公然と破棄を主張しているからな。

つまり、マジキチは憲法を破棄しろと言っている石原慎太郎や維新政党新風みたいな連中のほうだ。
民主党に憲法破棄を唱える議員がいるなんて聞いたことない。
いやそれどころか、現職の国会議員でそんなことを唱える議員なんているか?
いたらそいつがマジキチだ。
966無党派さん:2012/04/25(水) 20:46:16.86 ID:Q1D6rkjJ
>>951
なるほど、元議員なら西村慎吾がいるのかぁ。
とすれば、憲法を破棄し、自分の都合の良い憲法を作成したいといちばん思っているのは、
西村慎吾と思想が近いたちあがれ日本とか自民党右派の議員の可能性がいちばん高いな。
967無党派さん:2012/04/25(水) 23:58:56.68 ID:18V1HUXE
>>961
> 社民のがマトモだわ。

激しく同意。
968無党派さん:2012/04/26(木) 05:38:40.33 ID:EFhxXHcS
押し付けでなく日本人自身が作り選んだという点を最重要視すべき。
護憲派も実質中身一緒の憲法案出せばいいのに。
969無党派さん:2012/04/26(木) 06:01:20.53 ID:8hKIz4D+
早く国民投票やって欲しいね。
多数が誰なのかハッキリするから。
970無党派さん:2012/04/26(木) 13:21:35.37 ID:EFhxXHcS
選挙制度改革、樽床私案提示、比例の一部に連用制導入 民主、自民、公明の折衷案?

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120425/stt12042523570010-n1.htm

>自民党内では細田案への批判が渦巻いている上、連用制についても
>「民意をねじ曲げており憲法違反だ」との声が根強いからだ。


小選挙区だって民意のねじ曲げだろ。
971無党派さん:2012/04/26(木) 13:50:48.59 ID:kyUk6X3m
次スレは
 選挙制度・議会制度に関するスレッド23
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1331417489/
こっちでいいだろ
やってることだいたい同じだし
972無党派さん:2012/04/26(木) 16:47:00.17 ID:EFhxXHcS
>>971
最近区別されなくなってきてるね。
確かに一緒でもいいのかもしれない。
973無党派さん:2012/04/26(木) 17:56:41.91 ID:osI4j9Mc
>>965
国民にとってヤバイ連中が、生中継や演説なんかで言うわけないだろw
一般国民の大半が知らない民主党内の政党目標に、他国への主権移譲とか日本の議員なのに売国政策がある。
本当に日本国民にとってヤバイ連中ならイキナリ、国益を無視した訳の解らん行動してるだろ。w
(鳩の温室効果ガス削減目標&核兵器開発疑惑の国訪問、缶の世界のエネルギー情勢を無視しての原子力削減&経済の生贄要求のTPP、野豚のデフレ&大災害後なのに消費税増税やミャンマーの債権放棄とか)

石原知事やたちあがれ日本とか自民党右派の議員は、理由も言った上での発言だろ?
まぁ、どちらにせよ国益を損なっても政治家自身は殆ど損はしないからな。
長い目で見て損をするのは、大多数の国民なのは言うまでも無いが。
974無党派さん:2012/04/26(木) 22:54:30.20 ID:+Y+VjFJQ
>>973
ああ、要するに「ネットが真実クン」なのね(失笑)
975無党派さん:2012/04/27(金) 02:49:25.47 ID:ddf6DFNr
樽床私案で試算 中小政党が躍進、やはり「連立」必須 ブロック廃止の余波も…
2012.4.25 23:54
 産経新聞は25日、衆院選挙制度改革協議会座長の樽床伸二民主党幹事長代行の新たな私案を基に
平成17年と21年の両衆院選の各党得票数から獲得議席数をシミュレーションした。
中小政党に有利な連用制を一部導入することにより、民主、自民の二大政党が大幅減となる一方、
公明、共産など第三党以下は総じて議席を伸ばす結果となった。
 私案によると、現行の小選挙区比例代表並立制と同様に、有権者は選挙区と比例代表に1票ずつ投じるが、比例票は「並立制」と「連用制」に2回カウントされる。
試算では、小選挙区は旧来の300選挙区のままとした。
 民主党が圧勝した平成21年衆院選の試算では、民主党は56議席減の計252議席で議席占有率は62%、全体の3分の2に届かなかった。
野党第一党の自民党は36議席減の計83議席で占有率も微減。
第三党以下は軒並み占有率を上げ、共産党は6議席、公明、みんなの両党は4議席ずつ増えた。 
一方、ブロック制廃止に伴う余波も表れた。
全国に候補者を擁立した幸福実現党は1議席を獲得。
地域性の強い政党には不利となり、新党大地(現新党大地・真民主)は議席を失う結果となった。

 自民党が大勝した17年衆院選の試算でも、自民党は計247議席となり、占有率61%はほぼ同じ。
民主は計74議席で占有率は23・5%から18・3%に下がった。共産党が7議席、社民党は5議席増。
逆に公明党は選挙区で8議席を得たこともあり、連用制の議席が伸びず1議席減となった。
連用制導入は、中小政党であっても、地域性が強かったり、選挙区で議席を得ると不利になる傾向が浮き彫りになった。(小田博士)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120425/elc12042523560000-n1.htm
976無党派さん:2012/04/27(金) 08:01:38.87 ID:NvaDZJhi
>>975
アホか産経は
新党大地は北海道でしか名簿出してないからだろ
977無党派さん:2012/04/27(金) 08:25:46.11 ID:AR2yzJkM
そもそも現時点でも参議院のせいで連立必須になってんのに何言ってんだ産経は
978無党派さん:2012/04/27(金) 12:17:17.92 ID:ddf6DFNr
連立が必ずしも悪いわけじゃない。
一党体制でも民主党みたく内紛してちゃ変わらん。
連立した政党間の争いが党内派閥構想に置き換わるだけ。
979無党派さん:2012/04/27(金) 18:33:55.67 ID:IFgphbbx
>>974
少なくとも鳩や缶や野豚の奇行は、ネットじゃなくても報道されてますよ。
980無党派さん
首相公選制を導入=みんな改憲案
時事通信 [4/27 20:54]

みんなの党は27日、憲法改正に関する「基本的考え方」を発表した。
橋下徹大阪市長率いる地域政党「大阪維新の会」が
次期衆院選向け公約に盛り込んだ首相公選制や道州制の導入を明記するなど、
維新との連携を強くアピールする内容。
渡辺喜美代表は記者会見で
「日本の統治構造を根本的に変えていくという点では(維新の会と)一致している」と強調した。

http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-120427X529.html