選挙制度・議会制度に関するスレッド21

このエントリーをはてなブックマークに追加
916無党派さん:2012/01/29(日) 01:43:24.97 ID:lER+ZlJT
併用・連用制でも、小選挙区の割合が多いと「超過」が常態化して
おまけが議席にかなり影響してくる。

それで、05年自民や09年民主の比例得票率(4割前後)でも
連用300+100なら小選挙区の超過分によって単独過半数に達する。

>>915
みん党案だと、現職の移行が難しく抵抗が強い。
あれはブロック単位にして参院案にするのがいい。
917無党派さん:2012/01/29(日) 01:48:53.43 ID:SiEE+enT
完全小選挙区制が一番良い
事実上の首相公選制みたいで面白いじゃん

アメリカ大統領選も各州が小選挙区で勝者総取り方式だし
参議院も貴族院に戻した上で権限をイギリスのように形式的なものにすれば
毎年首相がころころ変わるようなことはなくなる
918無党派さん:2012/01/29(日) 02:09:17.39 ID:+NFc/Oek
>>916
併用制のが良さそうだ。

>>917
首相と大頭領じゃぜんぜん性質が違う。
それに首相が変わらなければいいという問題ではない。
919無党派さん:2012/01/29(日) 05:27:58.56 ID:GuBGu8J3
>>毎年首相がころころ変わるようなこと
憲法を改正して内閣交代したら衆議院解散を義務化すればいい
与党内からの首相下ろしがなくなるから毎年首相がころころ変わるようなことはなくなる
920無党派さん:2012/01/29(日) 08:47:22.42 ID:NRBfzF5g
併用制、連用制で1人2票制のままなら、比例専用民主党Aと選挙区専用民主党Bが合理的。
ドイツの足切り5%の一つの意味はそこにもあるんじゃないか?
選挙区専用民主党Bも比例では5%以上取らないと、議席ぜろとか。
921無党派さん:2012/01/29(日) 09:26:12.04 ID:pCXfmEoT
小選挙区議席数はなるべく少ない方が良い。
922無党派さん:2012/01/29(日) 09:46:28.34 ID:PjjUpxFM
連用制や完全比例代表にしたら憲法改正は永久にできない
衆参2/3を可能にするのは小選挙区しかない
923無党派さん:2012/01/29(日) 10:05:58.20 ID:GuBGu8J3
小選挙区の割合を増やせばいいだけ
924無党派さん:2012/01/29(日) 10:06:40.37 ID:GuBGu8J3
あるいは第一党にボーナス議席など優遇制度の導入
925無党派さん:2012/01/29(日) 11:44:09.45 ID:D9+X+g4D
>>922
本気で改正する気があるなら破棄決議すればいい。それに今は共産以外は改正に反対してない。
今まで本気で変える気なんてどの政党もなかったし9条含む全面改正とかハードル上げし続けたから変えられ
なかった。改定条項の2/3を過半数にするだけでいい。
926無党派さん:2012/01/29(日) 12:08:29.90 ID:O1qnj/Ti
自民が連用性に言及とか面白い事になってるなぁ
927無党派さん:2012/01/29(日) 12:27:47.86 ID:8UScS6Qs
>>913-914
日本の現行制度は、比例の当選者を小選挙区の得票率で決める、
「小選挙区『に』比例代表制度『を』併用してる制度」になってる。
ゾンビ議員含めて考えても、悪いシステムじゃないと思う。

・・・ただ、「強すぎる参院」とその選挙制度との食い合わせがとことん悪いのがなあ。

>>918
第43条 2 両議院の議員の定数は、法律でこれを定める。

併用制では定数が定められないので憲法違反になりかねないハードルがクリアできない気がするんだ。
928無党派さん:2012/01/29(日) 13:35:59.42 ID:+NFc/Oek
>>927
定数変えずにブロック撤廃ってだけでもマシになりそうなんだがなぁ。
四国なんか惜敗率高かったのに復活できないとかあったし、国民新党も議席とれたし。
この場合逆に地域政党には不利かも。
929無党派さん:2012/01/29(日) 13:55:35.24 ID:8UScS6Qs
>>928
全国1区、定数100、サン=ラグ式でやれば確か大地も議席確保できたと記憶。
もう一度計算しなおす気にもなれないけれど。

妥協案としては悪くないと思ったけど、結局一度も出てこなかったなあ。
一番割を食うのが公明というのがあかんかったのか。
930無党派さん:2012/01/29(日) 14:02:11.83 ID:KepubqHB
>>927ゾンビ許容という時点で認識の度合いが知れる
小選挙区は多数代表の意味合いもあるが選好投票でもあり
批判票を集約している場合があるということだ
つまり、通常の比例なら支持率40パーセント不支持率不明の候補が当選するのだが
並立させると支持率40パーセント不支持率50パーセントの候補が当選していることになる
地方議員ならリコールが成立するレベルなのでそもそも当選させない方がよくはないかという話になる
というか、国会議員にリコールがない点ですでに憲法違反な気がするんだけどな
931無党派さん:2012/01/29(日) 14:15:45.75 ID:8UScS6Qs
「比例代表制の名簿順序をどのように定めるか」というのは常に重要な問題で、
・小選挙区の惜敗順
というのは、案外優れた解決方法ではないか、というのが指摘内容。

現実でも、比例下位名簿で当選した議員に比べれば、惜敗率50%でも獲得できた
議員のほうがまだマシな働きをしているように見える。
932無党派さん:2012/01/29(日) 14:16:21.84 ID:Sjh+fO/x
15条1項の抽象的罷免権ことでしょ。
ゾンビや比例代表制を認めている現状では抽象的でもなんでもない
存在しないかのように扱われているよな。
933無党派さん:2012/01/29(日) 14:46:42.77 ID:+NFc/Oek
連用制の一部導入提案=自民
時事通信 [1/29 13:07]
自民党の田野瀬良太郎幹事長代行は29日午前のNHK番組で、衆院選挙制度改革の小選挙区比例代表について、現行の並立制と小政党が導入を求めている連用制を組み合わせる案を提案した。
田野瀬氏は、民主党案の比例定数80削減について「反対するものではない」とした上で、
「削減のしわ寄せが少数政党にいかないように、並立制と連用制を組み合わせることで解決を図れるのではないか」と述べ、
比例定数を100に減らした上で、一部を現行の並立制、残りを連用制とする案を提示した。
934無党派さん:2012/01/29(日) 14:50:55.91 ID:GuBGu8J3
憲法は自衛隊を“自衛軍”に改組する法律を制定し堂々と違憲判決を出してもらえばよい
そして国民に“自衛軍”を認めるのか完全な非武装無抵抗にするのか二者択一の判断をさせればいい
政治家がごまかして国民を甘やかすからわけのわからんことになる
935無党派さん:2012/01/29(日) 14:52:28.35 ID:j0gLzGhl
去年の総選挙で惨敗したケベック党(厳密には州議会ではケベック党、連邦議会ではケベック連合)が
党内のケベック独立強硬派からクーデター仕掛けられたり旧進歩保守党系に近い右派の一部が離脱して
ケベック州保守政党の民主行動党と合同して新党を結成したりしてメタメタになりかけてる

元々呉越同舟というか同床異夢な面も多い危うい政党だったからなー
936無党派さん:2012/01/29(日) 15:01:03.51 ID:Sjh+fO/x
>>933
それって連用制に似ているけど全国調整っていうんじゃなくてか?
比例区に全国調整を上乗せしたやつはスウェーデンがやっているよね。
細田が選挙制度通ってくらいだから知らないのかもな。
937無党派さん:2012/01/29(日) 15:27:20.77 ID:+NFc/Oek
>>936
自民党が何をしたいのか記事だけではよく分からない…
938無党派さん:2012/01/29(日) 15:32:56.01 ID:lER+ZlJT
>>935
ケベック党出身者が新党を作って人気になり、民主行動党を吸収合併して
ケベック党からも何人か合流…って流れみたいだな。

前回の選挙で新民主党に流れた層が、その新党を支持してるのだろうか?
左右逆ではあるけど。
939無党派さん:2012/01/29(日) 15:35:46.91 ID:+NFc/Oek
>>935>>938
何の話しかと思ったがカナダか
940無党派さん:2012/01/29(日) 15:39:42.43 ID:lER+ZlJT
>>937
比例に「得票20%以下枠」なんていうトンデモ方式を出してきた自民党だからなぁ。
また思いつきで言ってるのか?としか思えないんだが…
941無党派さん:2012/01/29(日) 15:41:01.27 ID:MhvbigtM
田野瀬氏は、民主党案の比例定数80削減について「反対するものではない」とした上で、
「削減のしわ寄せが少数政党にいかないように、
並立制と連用制を組み合わせることで解決を図れるのではないか」と述べ、
比例定数を100に減らした上で、一部を現行の並立制、残りを連用制とする案を提示した。 
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_382701
自民党は昨年5月の政治制度改革実行本部(本部長・細田博之元幹事長)で小選挙区を「0増5減」、
比例代表を30削減する改革案を策定。
比例は定数150のうち30を得票率20%未満の政党にドント式で割り振る「少数政党枠」とし、
少数政党が議席を伸ばしやすい内容にしている。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/346882.html

連用制はわかりにくいといわれているのに、
連用制と並立制の組みあわせというさらにわかりにくい制度を自民党は提案する気か。
たしか、自民党は、2001年、並立制と都市部中選挙区制の組み合わせというわけのわからない制度を提案した“前科”がある。

こういうデタラメな選挙制度を提案するから、自民党は信用できない。
942無党派さん:2012/01/29(日) 15:42:57.92 ID:GuBGu8J3
連記式大選挙区制でいいじゃん
943無党派さん:2012/01/29(日) 15:46:47.32 ID:+NFc/Oek
>>940-941
マトモな案がぜんぜんでてこないよな……
選挙制度関連なら公明党のがまだマシだわ。
944無党派さん:2012/01/29(日) 16:06:22.92 ID:MhvbigtM
選挙制度の抜本改革案で、いちばんまともな案を提案しているのが
みんなの党の県単位比例代表制。

次いで、公明党・社民党・国民新党が提案・賛成している連用制(併用制)。

昔の一部中選挙区制や細田案など自民党案は噴飯もの。
945無党派さん:2012/01/29(日) 16:13:20.64 ID:NRBfzF5g
削減のしわ寄せが少数政党にいかないように、比例並立はブロック廃止、全国一本。
公明と共産が多少厳しくなるが、両党とも中数政党。

連用制又は併用制の場合
1人2票のまま、足切りもなしなら、比例専用と選挙区専用の2党に分けて選挙するだけで、並立と同じ。
足切りするとすれば少なくともドイツ並みの5%だが、少数政党は消滅する。
1人1票で政党投票も認める。自公選挙協力は自動的に消滅して、自民党が仰天。
おれは、公明党のために一人一票、連用制を勧める。
946無党派さん:2012/01/29(日) 16:18:10.34 ID:+NFc/Oek
>>945
全国一本にするに賛成。

足切りは政党要件と同じ2%でいいかと。
一票制はありだが無所属の政党を認めれる必要がある。
947無党派さん:2012/01/29(日) 16:33:53.53 ID:NRBfzF5g
>>946
無所属に投票した場合は、比例は棄権と同じだろう。
あるいは、予め政党の同意を得て比例に回すことを認めるかだが、この場合、こいつが当選したら、比例の当選者決定の時には、その政党から当然差し引かれることになるな。
948無党派さん:2012/01/29(日) 16:48:52.57 ID:8UScS6Qs
>>944
みんなの党のは変に複雑なだけでメリットがないということで一致したと思ったんだが・・・
949無党派さん:2012/01/29(日) 16:49:48.31 ID:NRBfzF5g
足切2%なら、先ず失敗はないし、利得が大きいから、比例、選挙区専用政党を作るメリットが解消されない。
5%となると、なかなか票割をうまくできないと思う。選挙区専用政党が比例で5%を取り損なったら選挙区の勝利が全ておじゃんになるからな。
950無党派さん:2012/01/29(日) 16:53:00.51 ID:+NFc/Oek
>>949
選挙区用政党→推薦無所属ならクリアされる。
951無党派さん:2012/01/29(日) 17:02:53.91 ID:NRBfzF5g
>>950
無所属をどうするかは、1人2票制の場合には非常に悩ましいんだよな。
政党助成金あたりがひとつの縛りにはなるんだろうが、それほど大きな縛りではない。
そこを考えると、一人一票が簡単なんだが、自民は絶対反対、公明も反対するだろうな。
連用制より並立制で全国一本の方が単純なんだが、公明・共産は賛成しないだろうな。
みんな、社民、国新に理解させて押し切るしかないいだが、樽床に先ず理解させねばならない。
952無党派さん:2012/01/29(日) 17:04:29.22 ID:lER+ZlJT
>>948
みん党案の本質はシンプルな比例代表制だよ。
まぁ、ブロック単位にして参院の制度にする方が向いていると思うが。
953無党派さん:2012/01/29(日) 17:11:10.92 ID:NRBfzF5g
みんなの党案は、渡辺のような党首独裁政党で初めて選挙区別名簿が作れる。
どの選挙区の名簿に載せられるかは、候補者にとって死活的問題になるんだよな。
有権者の多い選挙区に1人だけとなれば当選の可能性大。
有権者が少ない選挙区だと、当選の可能性小。
有権者が多くても、同じ党からの候補者が多ければ、候補者間で厳しい戦い。
メリット云々よりも、そもそも民主党や自民党の党中央がこんなことできるか。
おそらく現職優先が徹底され、新人は全員鳥取県とか。
954無党派さん:2012/01/29(日) 17:27:33.22 ID:SiEE+enT
みんなの党案なんて論外
圧倒的に地方が不利

まだ完全小選挙区制の方が遥かにバランスがいいといえる
955無党派さん:2012/01/29(日) 17:38:34.86 ID:lER+ZlJT
>>953
非拘束は共倒れがないから、可能な限り立てるのが基本。
候補者間で競争があるのは当たり前。

>>954
地方は投票率が高いから、人口配分より得票配分の方が有利になる。
そりゃまぁ、一人別枠よりは不利だけどな。
956無党派さん:2012/01/29(日) 17:39:16.31 ID:kUWfajUG
みんなの党にしても他の党にしても、県みたいな固定した狭い範囲で選挙区を区切ると、一票の格差や地域ごとに偏った定数の違いで不平等になる。
小選挙区、比例ともに全国一律で県ごとの割り当てを廃して議席が配分されるべき。参院みたいな大選挙区、中選挙区は、一票の重みはもちろん、定数が幾つであるかで大違いだ。都市部と地方で選挙の仕組み自体が別物になるため、是正しないといけない。
衆院は小選挙区と全国比例の連用あたりで決着、参院を地方ブロックごとの比例のみとかに変えるのが良いかと。
957無党派さん:2012/01/29(日) 17:46:57.12 ID:7bhfPVNe
>>916前段
その通り。
だから小選挙区割合を減らすべきだ。
多くても全議席数の半数以下にすべき。
958無党派さん:2012/01/29(日) 17:49:36.19 ID:zJvzzQY2
衆議院議員が「問責決議」?
意味不明なんだけど・・・・誰か解説してくれ。

野田首相「橋下氏にシロアリ」=本会議で、渡辺みんな代表反発
時事通信 1月27日(金)20時30分配信
渡辺氏はこの後の記者会見で「みんなの党をシロアリと言ったなら言語道断で、われわれに対する宣戦布告だ。問責に値する」と強く反発した。 

959無党派さん:2012/01/29(日) 17:53:40.50 ID:7bhfPVNe
>>956
各党への議席配分は得票を全国集計して、全国単位で行うべき。
各党へ配分後、各党毎に各選挙区へ配分すればよろしい。
960無党派さん:2012/01/29(日) 17:58:51.22 ID:+NFc/Oek
みんなの党案よりも全国やブロック比例のが分かりやすい
961無党派さん:2012/01/29(日) 18:30:24.38 ID:MhvbigtM
各党が現実に提案している案のなかでは、みんなの党案がベストである。
しかし、現実の政治情勢を考えると、実現は無理。
次善の案として、連用制(比例代表制に近い)で合意するべきだと思う。
962無党派さん:2012/01/29(日) 18:32:23.33 ID:Rmzdlw4P
自民の折衷案になりそうだな

選挙区の第一党が比例数議席とか国民の理解は得にくい。2票制が形骸化するし、比例投票者間の格差・差別が問題になってくる。
比例は100。70をドントで維持し、小政党枠を30という形になるのでは
963無党派さん:2012/01/29(日) 18:34:52.24 ID:khx3//qh
次スレ立ててきます。
964無党派さん:2012/01/29(日) 18:37:16.49 ID:kUWfajUG
>>962
比例を削減する代わりに連用制が折衷案なのに、折衷案の折衷案なんてのはバカげている。
そんなんだったら比例でなく小選挙区を削減しろという話にした方がわかりやすい。
965無党派さん
>>962
小政党の基準はどうする?
成立のしやすさなら30削減+ブロック廃止(+連用制)くらいだろう。

>>963
宜しく