みんなの党27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
◇みんなの党公式リンク集
みんなの党(公式)
ttp://www.your-party.jp/

みんなの党アジェンダ
ttp://www.your-party.jp/policy/manifest.html

みんなの党所属議員ツイッター
ttp://www.your-party.jp/special/twitter.html

みんなの党チャンネル(YouTube)
ttp://www.youtube.com/user/yourpartyjapan

みんなの党チャンネル(ニコニコ動画)
ttp://ch.nicovideo.jp/channel/ch306

◇避難所
ttp://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

◇前スレ
みんなの党26
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1316435282/
2無党派さん:2011/11/03(木) 00:16:46.96 ID:RZYvFP1D
◇過去ログ一覧

 1 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1249416827/
 2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1249456276/
 3 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251652911/
 4 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1259152375/
 5 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1265889455/
 6 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1266921138/
 7 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1268312783/
 8 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1269332918/
 9 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1270811417/
10 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1272207074/
11 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1273828201/
12 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1275485973/
13 http://live28.2ch.net/test/read.cgi/giin/1276107459/
14 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1277381819/
15 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1278540164/
16 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1278968794/
17 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1279656847/
18 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1281348832/
19 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1284031121/
20 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1287785943/
21 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1293705591/
22 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1298766733/
23 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1303395597/
24 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1308067506/
25 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1313507829/
26 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1316435282/
3無党派さん:2011/11/03(木) 02:43:08.07 ID:UtyEFgEr
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

2009年1月13日 渡辺喜美、江田憲司、国民運動体 日本の夜明けを設立
4無党派さん:2011/11/03(木) 06:47:58.10 ID:s8x7YyC8
460 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 01:00:19.72 ID:KQUop6RG [1/2]
ゴミでも良いんだよ。
選挙戦での手駒であり支持者の囲い込みが目的なんだから。
能力なんてどうでもいい話。
声がデカけりゃ良いの。



461 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/10/10(月) 02:42:56.24 ID:40/xFsvc [1/2]
都議選なんてどの党もゴミしか出ないような選挙だしな
5無党派さん:2011/11/03(木) 21:47:40.21 ID:hM9IvFuu
みんなの党は一般的に新自由主義と見られてる
本人らが否定しても見方は変えられない。

民主党が詐欺じゃないって言ってるのと同レベルw


6無党派さん:2011/11/03(木) 21:56:26.87 ID:KVVUflUP
新自由主義の定義教えて
7無党派さん:2011/11/03(木) 22:01:01.08 ID:rkrjEvnQ
>>5
オマエ気持ち悪いよ
ストーカーみたい
8無党派さん:2011/11/03(木) 22:09:27.53 ID:TX1O7wbY
「脱米国」「人民主権」「分配重視」

アジェンデ2011
9無党派さん:2011/11/03(木) 22:12:06.92 ID:phhPPAgg
選挙区当選しそうなの誰?
10無党派さん:2011/11/03(木) 22:21:28.69 ID:KVVUflUP
「脱官僚」と「地域主権」は一応分かるけど
「生活重視」ってのは曖昧すぎるな
「国民の生活が第一」と何が違うのか分からん
11無党派さん:2011/11/03(木) 22:28:22.01 ID:kwrhIsUt


丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑



                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
     
    http://www7a.biglobe.ne.jp/~mkun/i/mason.jpg
12無党派さん:2011/11/03(木) 23:17:02.53 ID:hM9IvFuu
>>7
二回書き込みでストーカーですかw
頭大丈夫?
それとも耐性なさすぎなの?
よく2ちゃんやってますねww
13無党派さん:2011/11/03(木) 23:28:18.37 ID:BUyR/nvF
5 :無党派さん:2011/11/03(木) 21:47:40.21 ID:hM9IvFuu
みんなの党は一般的に新自由主義と見られてる
本人らが否定しても見方は変えられない。

民主党が詐欺じゃないって言ってるのと同レベルw


利権擁護ウヨ(アホウヨ)の間ではそう呼ばれてるわけね。
それで第二民主党とかいうのはやめたのかい。
14無党派さん:2011/11/04(金) 00:01:00.37 ID:H82/iy6b
536 名前:無党派さん :2011/11/03(木) 21:46:49.79 ID:hM9IvFuu
首相は民意を無視しても
やらなければならないことがある。

民意とかそもそもわかってないぐらいのおつむレベル総理
15無党派さん:2011/11/04(金) 00:01:31.34 ID:n22Bu2vv
542 名前:無党派さん :2011/11/03(木) 23:15:57.79 ID:hM9IvFuu
>>538
頭わいてるなぁ
民意以前にTPPの中身もわからんおつむだろw
16無党派さん:2011/11/04(金) 01:56:36.50 ID:uLZkmUAC
>>10
生活重視じゃなくてイデオロギー重視のほうがキモいからね。
歴史認識とかジェンダーフリーとか言っててもしょうもない。
17無党派さん:2011/11/04(金) 02:21:20.17 ID:JMeVXYRR
火病って転載しか出来ないネトウヨ
18無党派さん:2011/11/04(金) 12:42:33.76 ID:qcajRLG6
>>17

熱湯浴のお家芸=コピペ
19無党派さん:2011/11/04(金) 13:04:26.08 ID:tjg8frys

丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑
20無党派さん:2011/11/04(金) 13:05:08.69 ID:tjg8frys


                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
     
    http://www7a.biglobe.ne.jp/~mkun/i/mason.jpg
21無党派さん:2011/11/04(金) 13:49:52.32 ID:jrXVmsYo


日本は、ギリシャのように他国からの借金が返済できなくて潰れるのではなく
公務員のムダ遣いでできた借金で滅ぶ。

消費税増税で、公務員のつくった借金の穴埋めをするのが民主党のタクラミ


日本は、対外的には優良な債権国である。対外債務はきわめて少ない。
だから、ギリシャのようには決してならない。
しかし、日本の借金の9割以上は、国内の身内から借金しているもの。
つまり、公務員が、ムダ遣いしてつくったもの
消費税増税は、ムダ遣いの穴埋め、つまり財政再建のためであり、
社会保障のためというのは、真っ赤なウソ。
なぜ公務員がムダ遣いしてつくった借金を、国民が返さなければいけないのか?
公務員が、給料を減らして、返すべきではないのか?

22無党派さん:2011/11/04(金) 13:52:08.99 ID:jrXVmsYo
■■■■■■■■■■■

TPPは、美味いものを作っている農業にとっては有利、
まずいものを作っている農業には不利になるだけ。

アホなニッポン人たちは
円高デフレの原因が消費税だということに
いつになったら気づくのか

アメリカの消費税は、(地方税だが、)
             食い物にはかからないから、農業は育つ。
また、田舎ほど消費税率が低いのも、アメリカ農業にとって有利な点。

アメリカは、
食い物に課税されないようにして、補助金で農家を守っているんだ。
日本のように、消費税と農協で、農家をイジメたりしないよ。

日本の農家の最大の敵は、消費税と農協だぞ。
農産物が売れなきゃ、いくら所得保障したってムダだろ。

民主党の農家への所得保障なんて、
やる気の無いダメ農家へのバラマキにすぎないよ

23無党派さん:2011/11/04(金) 14:07:28.79 ID:Pd4CW+Ha
>>22
それが日本国民に真に理解されれば、みんなの党が政権取れるんだが
24無党派さん:2011/11/04(金) 14:08:21.73 ID:jrXVmsYo
TPPには大賛成だが、同時に、農家への補助金と
食い物への消費税の課税を取っ払うべき
2524:2011/11/04(金) 14:10:23.40 ID:jrXVmsYo
訂正:
×TPPには大賛成だが、同時に、農家への補助金と
食い物への消費税の課税を取っ払うべき

○TPPには大賛成だが、同時に、農家への補助金を積極的に推進し、
食い物への消費税の課税を取っ払うべき
26無党派さん:2011/11/04(金) 14:16:39.51 ID:jrXVmsYo
つまり
みんなの党は、
TPP参加と農業の補助金による支援を同時にしようという姿勢である。

さらに、食い物への消費税の課税を取っ払うことにより
農産物の流通を促進させることで、
アメリカ並みに
日本の農業が体力をつけることを望んでいる
27無党派さん:2011/11/04(金) 14:55:04.98 ID:qcajRLG6
>>22

マルチコピペはやめてくれんかね?
28無党派さん:2011/11/04(金) 16:15:34.49 ID:Pd4CW+Ha
>>24
補助金?
そんなバラまきは要らない

真っ当なモノを作ってればちゃんと売れる
それが出来ないから補助金頼りになる
29無党派さん:2011/11/04(金) 17:03:50.64 ID:jrXVmsYo
>>28
補助金は、民主党みたいなバラマキじゃないよ
30無党派さん:2011/11/04(金) 20:21:38.17 ID:Xi2AMO7x
川田龍平(みんなの党)厚労省はTPPでも情報を隠していた
http://www.youtube.com/watch?v=V6yB9JgVzHU
31無党派さん:2011/11/04(金) 20:47:54.67 ID:qp0bXtf6
みんなの党は一般的に新自由主義と見られてる
本人らが否定しても見方は変えられない。

民主党が詐欺じゃないって言ってるのと同レベルw
32無党派さん:2011/11/04(金) 20:49:11.01 ID:qp0bXtf6
TPP参加の売国奴さん
今日も売国活動お疲れ様ですーw

国会でほんと相手にされてませんねwww
社民党レベルですわww
自覚ないよねwさすが売国www
33無党派さん:2011/11/04(金) 20:54:26.26 ID:HW5Hp8HI
>>28
農家に補助金なんて、世界の先進国のどこもやってることだから感情的
に反対するのもどうかと思うぞ。重要なのは配る範囲とその額だな。
34無党派さん:2011/11/04(金) 20:57:50.40 ID:qp0bXtf6


丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑

おまえらの教祖の画像だ 有り難く拝めよwww
35無党派さん:2011/11/04(金) 21:00:58.13 ID:qp0bXtf6


                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
     
    http://www7a.biglobe.ne.jp/~mkun/i/mason.jpg

36無党派さん:2011/11/04(金) 21:02:23.78 ID:qp0bXtf6
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

2009年1月13日 渡辺喜美、江田憲司、国民運動体 日本の夜明けを設立

日本の夜明けってなにしてるの?
成果は?
はやく言えよカスどもww
37無党派さん:2011/11/04(金) 21:02:47.55 ID:zpTsRCwT
反対の党、共産党と同じ。
38無党派さん:2011/11/04(金) 21:27:45.61 ID:HW5Hp8HI
川田は結果的に腐ってる厚生省の是正に反対することになるかもしれんが。
なんつー軽率振り。頭の軽いブサヨだな。弱者のため!とかにコロっと騙される。
39無党派さん:2011/11/04(金) 21:55:00.18 ID:qp0bXtf6
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑

おまえらの教祖の画像だ 有り難く拝めよwww
40無党派さん:2011/11/04(金) 22:04:01.27 ID:tjg8frys

                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲   小鼠教祖   ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
     
    http://www7a.biglobe.ne.jp/~mkun/i/mason.jpg

         ニダ屋アメリカ様へ売国するニダ
41無党派さん:2011/11/04(金) 22:08:56.15 ID:qp0bXtf6
みんなの党って3文字変えたら


うんこの党になるね さすがだねwww
42無党派さん:2011/11/04(金) 22:27:46.39 ID:qp0bXtf6
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

渡辺喜美、江田憲司、TPP推進 日本崩壊の夜明け活動実施中


43無党派さん:2011/11/04(金) 22:30:52.92 ID:uLZkmUAC
>>33
戸別所得補償と言うと民主党のバラマキでイメージが悪くなってしまったから
直接支払いと言ったほうが良い。中核となる農家への支援を農産物の生産調整
(減反・転作)や関税による価格支持政策から切り離すデカップリングは、
1980年代のアメリカのレーガン政権でも採られた政策。農協を通じた
間接補助金や、土地改良事業と称する農業土木予算からシフトさせればいい。
既存の農業補助金の金額自体は国際的に見ても大きい規模なんだし。
44無党派さん:2011/11/04(金) 22:55:25.57 ID:qp0bXtf6
みんなの党はいまさら何いってもイメージ変わらないから
そんな細かいこと気にしなくていいよw


みんなの党  → TPP推進 売国 
45無党派さん:2011/11/04(金) 23:26:35.67 ID:Ttt0tXBX
>>43
農業土木や土地改良のことを無駄使いって言うアホが多いけどさ、
農業かじったことがあるヤツなら、土地改良事業が実施された農地と
されてない農地では生産性が何倍も違うことくらい百も承知なんだが
いくら農地法廃止して企業に農業やらせようとしたところで、
ほ場整備もされてないようなとこで採算取れると本気で思ってるの?
農業やったことない連中は集約、大規模化って簡単に言うけど、
机上の空論過ぎて笑える
みんなの党もアジェンダを作るときは大卒のエリートくんばかりじゃなしに
叩き上げの農家のおっさんに聞いてみればいいよ
46無党派さん:2011/11/04(金) 23:38:12.53 ID:qp0bXtf6
みんなの党は売国しか考えてないからそんな意見聞く気ないよ
農地の生産性?あんなん口だけw口だけアジェンダw
売国してみんなはユダヤの仲間入りさせてもらうねんww

みんなの党  → TPP推進 売国 

47無党派さん:2011/11/04(金) 23:38:32.62 ID:Ttt0tXBX
>>21
公務員の無駄使いに問題を矮小化させてどうすんだよ
身の丈に合わない社会保障給付を求める国民の愚劣さが
この国を破綻の危機に追いやっている元凶
まずは年金の2割カットと病院での窓口負担率を2割引き上げる
そうしないと、公務員を全員クビにして人件費を削減しても
追いつかないくらいの赤字を毎年垂れ流すことになるんだよ
みんなの党には、社会保障の削減をもっと主張してもらいたい
48無党派さん:2011/11/04(金) 23:52:25.65 ID:Ttt0tXBX
そもそも一反の水田でどれくらいの米が収穫できるか
知っている議員がどれほどいるだろうか?
いくら集約化して大規模化したところで、大した儲けにはならんし
企業が参入すれば農業が活性化されるなんで幻想もいいとこだよ
ましてや、土地改良事業を無駄使いとか言ってるど素人が農業で
儲けようとか、おへそで茶が沸かせるレベルの戯言だよね。
ま、それでも土地改良事業が無駄だというなら、未改良の猫の額みたいな農地を
何百haも集約化してせいぜい頑張ってみてくださいな
所詮未改良の土地じゃ、ほ場整備済みの土地を持ってる
兼業農家にも収益性で惨敗すると断言できるけどね
49無党派さん:2011/11/04(金) 23:55:26.32 ID:qp0bXtf6
みんなの党が社会保障の削減をもっとしようが
政権取れないうんこの党なんでどうしようもない

うんこの党はうんこ TPP推進 売国
50無党派さん:2011/11/04(金) 23:56:55.03 ID:qp0bXtf6
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑

おまえらの教祖の画像だ 有り難く拝めよwww

51無党派さん:2011/11/05(土) 00:07:07.35 ID:fSM1uKUX
反TPPのネトウヨどもが必死すぎて面白いw
52無党派さん:2011/11/05(土) 00:16:52.29 ID:5M4tE3fT
>>51
反TPPとかいう以前に、農業のことを全くわかってない
連中が会議室で農業を語ってるのが残念だよね。
田舎在住の俺からすると>>48の言ってることとか当たり前の
ことなんだけど、都会のもやし君たちにはわからんのだろうなあ
ほ場整備もされてないとこに、いくら高性能な機械持ち込んでも無駄
大規模化や機械化は、ほ場整備されてるところでしかできない
だから、農業土木を否定してる連中は、自分らでは気づいてないのかもしれんが
農業の大規模も機械化も否定しちゃってるんだよね
53無党派さん:2011/11/05(土) 00:22:40.24 ID:wvjgIqgr
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑

おまえらの教祖の画像だ 有り難く拝めよwww

ID:5M4tE3fTみたいなうんこが必死にみんなの党に必死に農業いってもムダなのにな

田舎のうんこくんにはわからないんだろうw

ID:fSM1uKUXくんは売国出来て嬉しそうだね。さすがみんなの党支持者ww
54無党派さん:2011/11/05(土) 01:29:45.20 ID:P46Z+6Vq
農業産出額は20年で4分の3まで減ったし、あと数年で平均年齢70歳になるような現状からすると、このままの体制で突き進む訳にはいかない。
TPPに関しては、どっかの教授も言ってたけど、関税比率の高い「米」だけは例外にする必要はあるだろうね。

集約化は高齢化で廃業する農家が増えるにつれ、ある程度は自然に集約されてくるけど、耕作放棄地に対する固定資産税を上げるなどして、インセンティブを働かせるようにすればもっと良いな。
55無党派さん:2011/11/05(土) 01:36:30.38 ID:wvjgIqgr
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑

おまえらの教祖の画像だ 有り難く拝めよwww

ID:P46Z+6Vq みんなの党は永遠に野党だからそんな提言するだけムダだよww
56無党派さん:2011/11/05(土) 02:02:23.04 ID:P46Z+6Vq
>>54 つづき

さらに言うと、関税率に最も打撃を受けると思われる「米」を除外してしまえば、TPPは農家にとってそれ程恐れることは無い。
農作物の平均関税率は確か20%くらいだったか?。ともかく、海外の不味い農産物と比べても、日本の農業の競争力は十分ある。
農地の集約化に関しては、外圧でなく、高齢化と法制度をうまく使って進めていけばいいんではなかろうか。
57無党派さん:2011/11/05(土) 02:26:37.43 ID:wvjgIqgr
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑

おまえらの教祖の画像だ 有り難く拝めよwww

ID:P46Z+6Vq みんなの党は永遠に野党だからそんな提言するだけムダだよww


58無党派さん:2011/11/05(土) 02:32:34.91 ID:meKMCx7M
はやく、代表と幹事長に「TPP」に関しては協力すると明言し行動してもらいたいものだ
政策集団の見せどころなのだから
59無党派さん:2011/11/05(土) 03:23:33.56 ID:La+MWB/e
地方議員は「TPP反対!」と集会で叫び
党首は「TPP推進!」と会見で叫び
有権者はどうすりゃ党を信じられるわけ?
60無党派さん:2011/11/05(土) 03:27:56.30 ID:+cYgOGaF
児玉教授と勉強会したんだから
山本太郎さん呼ぼうぜ
彼とはアジェンダが一致する
61無党派さん:2011/11/05(土) 04:23:20.15 ID:wvjgIqgr
地方議員は「TPP反対!」と集会で叫び
党首は「TPP推進!」と会見で叫び
有権者はどうすりゃ党を信じられるわけ?

ダブルスタンダート政党 新自由主義は国民に自己責任を
迫るからなみんなの党は何があってもしったこっちゃないわww

ID:meKMCx7Mは勘違いしてるようだが、みんなの党なんて相手にされてない
協力?笑わせるなw
公明党がいれば充分なんだよwwwヴァーカwwww
62無党派さん:2011/11/05(土) 04:51:53.64 ID:el7Md1Iw
集約化だの兼業農家がだめだの、そういうのはさ、時間が解決するよ。
死んでくから。
田舎のジジイババアは畑仕事と孫の世話位しか楽しみが無いんだよ。
ボケ防止にもなって食い物も出来てんだから、ほっといてやれよ。

農業の効率が悪いだのグダグダ言ってるが、日本のホワイトカラーの労働生産性だってクソだぜwww
偉そうな事言えねぇよ。俺も含めてな。
63無党派さん:2011/11/05(土) 05:12:38.74 ID:wvjgIqgr
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑

おまえらの教祖の画像だ 有り難く拝めよwww

64無党派さん:2011/11/05(土) 05:56:47.97 ID:P46Z+6Vq
>>62
農地は相続税も固定資産税も安いため、土地は農作業のできない子供の手に渡り、結果的に耕作放棄地になってしまう。
最も、集約が可能な平野部の耕作放棄地はさほど多くないので、高齢化による廃業から、自然と集約化は進むだろうね。

問題は中山間部の場合で、集約化が難しい上に子供は都会に出ていて農業に携わる能力が無いため、新規就農者を育てない限り解決は難しいし、
そもそも限界集落といった村落の縮退に関わる、より大きなイシューから考えていかなくてはならないだろうね。
65無党派さん:2011/11/05(土) 06:08:34.11 ID:JkRSPWRb
耕地としての必要性が無いのであれば
中山間地の農地は混合林に戻すのも一つの選択肢だ
耕作放棄地と言うと聞こえは悪いが、自然に戻るだけだしな
66無党派さん:2011/11/05(土) 07:52:05.36 ID:3LKTcg9f
>>54>>62>>64
わかってねえなあ。
じいちゃんばあちゃんが亡くなって相続が発生する度に
土地は細切れにされていくんだよ。
戦前は戸主が家督相続で全ての田畑を相続していたし、
戦後も地元で実家を守る長男が相続するのが慣習だったが、
最近は権利意識が高まってきて、田舎を出ていった次男三男までもが
土地建物はおろか、田畑の相続まで主張するもんだから
一枚の田んぼに持分登記がされたりして権利関係がどんどん
複雑になってきている。 
だから、今後時間が経つにつれて土地は細切れにされていき
集約化の方向とは逆に進んでいくというのが結論。
ほんとおまいらは何も現場の実態を知らずに机上の空論ばかりだな。
67無党派さん:2011/11/05(土) 08:11:22.99 ID:el7Md1Iw
>>64>>65
限界集落を無理に維持するこたーない。
住みにくいから自然に住む人が減ってんだからね。
中山間地で残って農業したいじいちゃんばあちゃんが居ればやればいいし、
そういう所で少数派の農業やりたいスローライフ系が居りゃ行ってやればいいよ。
いなけりゃ>>65みたいにしていい。一度荒れた畑の回復は大変だしな。

俺が言いたいのは、物事をかえるには時間を「利用」しなくちゃ駄目だって事だ。

ま、いくら集積化しても大陸の生産性には太刀打ち出来ねえだろうけどなww
68無党派さん:2011/11/05(土) 08:30:19.21 ID:P46Z+6Vq
>>66
それは農地法や農地税制の見直しで解消できるでしょ。
大規模農家に貸し出すなら相続税の免除、耕作放棄の場合には強化すればいいし、
農地だって所有者本人が耕すことはない。

>>67
自分も、産業構造の変化や少子化から、限界集落が廃村か移転をするのは自然の流れだと思ってる。
農地の権利意識も、代々先祖の土地という意識から中々手放せないものだが、2世代、3世代と時間が経つにつれ解消されてくると思う。
69無党派さん:2011/11/05(土) 08:52:50.15 ID:3LKTcg9f
>>68
やっぱり勘違いしてるなあ。
一つの田んぼに複数の相続人がいる場合、その農地を買うなり借りるなりするには
相続人全員の承諾がいるわけよ。
でもって、相続人が全員地元にいればいいけど、全国各地に散らばってたりすると
相続をまとめるだけでも大変な作業になる
都心の区画整理や再開発に何十年もかかるのもこれと同じで権利関係の調整が
困難だからだけど、自治体がやる区画整理は最終的に強制収用が可能だが、
民間企業が農地を集約したいから強制収用やるわ、なんてのは絶対に不可能
農地法や相続税、固定資産税をどういじくろうが、
相続の段階で話が進まなくなってるのが現実
70無党派さん:2011/11/05(土) 10:09:41.00 ID:P46Z+6Vq
>>69
耕作放棄地については、2009年の農地法改正で、都道府県知事裁定による強制的な借地権の設定ができるようなった筈。
たとえ耕作放棄地の所有者が所在不明の場合でも、希望すれば農地の利用は可能になってる。
あと、共有農地については、2分の1を超える同意があれば利用権を設定できるようになった。
元々、農業経営基盤強化促進法でも、市町村長や知事の裁定による勧告や利用権の設定はできたのだけど、制度が複雑で、1度も行政措置がされたことはなかったみたいね。
71無党派さん:2011/11/05(土) 13:16:29.60 ID:ZKFbOFoW
大阪市長選出馬「橋下氏の考え方は正しい」 亀井氏

 国民新党の亀井静香代表は26日の記者会見で、11月27日投開票の大阪市長選に
出馬する橋下徹府知事について「あの人の考え方は正しい方向だ。府民や市民の支持
を得る」と高く評価した。一方、市長選と同日実施の府知事選に民主党が独自候補者を
擁立しても「応援しません」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111026/stt11102617110005-n1.htm
72無党派さん:2011/11/05(土) 13:31:15.68 ID:wvjgIqgr
>>70
>度が複雑で、1度も行政措置がされたことはなかったみたいね

じゃ意味ないやん。おまえ行政措置するように行政訴訟でも起こしてろよw
カスちゃんww2ちゃんで騒ぐしかできないうんこちゃーんwww
73無党派さん:2011/11/05(土) 13:34:31.93 ID:4WvZDmDZ
大阪は維新VS既存政党の凄い構図だからみんなの党を差別化する絶好のチャンスなんだがな
ヨッシーが橋下支持とは言ったもののもうちょっとアピールしてほしい
74無党派さん:2011/11/05(土) 14:54:08.23 ID:Uwyt93OK
>>70
はたして、その手続きを経て耕作が可能になったとして
手続きにかかる費用や、休耕田を耕作可能にする費用を
借地期間内にペイできるかな?
休耕田や耕作放棄地をまた使えるようにするには
みんなの大嫌いな農業土木の技術を利用して水路を整備したり
土壌の入れ替えをしないと使い物にならんよ。
そういう意味でも農業土木を無駄使いと言ってる連中は何もわかってない。

それはそうとみんなの党的には、強制貸し出しとかそういう政府の介入は辞めるべき
って考えじゃないの?
不動産の賃貸借なんて私的自治の最たるもんだし、役所の仕事を増やすことに
つながるよね。
75無党派さん:2011/11/05(土) 15:42:17.99 ID:ip0LJ1WZ
西岡さんが死んでしまって、参議院の選挙制度を
比例中心に改革しようという目論見は不可能になってしまった。
76無党派さん:2011/11/05(土) 16:58:58.27 ID:45vEIOWm
公務員に仕事を与えるな!(by74)という意見には全面的賛同だな。役所の窓口を通して強制明け渡しを執行させる案は ボツ! にしよう。
只、最初から民民の交渉をさせるとしても「不耕作地は買収の申し込み者を拒んではならない」って趣旨の法律を作って、集約を志す人たちを助けることは出来るんじゃないかな。
そーゆーのが有れば裁判所の(強制力付きの)命令も出しやすいし、それでも抵抗心を見せて時間稼ぎする地主は監獄にぶち込める。
77無党派さん:2011/11/05(土) 17:12:04.80 ID:JkRSPWRb
>>74
いや、農業土木がムダ使いというのは
ニーズと実際の事業の乖離が問題なんだろ
78無党派さん:2011/11/05(土) 19:28:19.86 ID:caPHTKxn
相続のたびに土地が細分化されて効率が落ちるってのは鎌倉幕府崩壊の原因のひとつだな。
この反省から長子相続の伝統が生まれた。
79無党派さん:2011/11/05(土) 19:30:38.55 ID:8v+bKAgt
■みんなの党の選挙制度改革案を全面評価・・・「一人一票実現国民会議」が意見広告で
ご覧になった方もあるかと思うが、「一人一票実現国民会議」という、
みんなの党とは、組織的にも人脈的にも全く関係のない団体(国民運動体)が、
先週来、新聞各紙(読売10/29、日経10/31朝刊等)に意見広告を出し、
みんなの党の「全国比例・定数自動配分型・完全一人一票の選挙制度改革案」を、全面的に評価してくれている。
この国民会議の皆さん、弁護士の方々が中心で、大変お金がかかる意見広告(時には全面広告)を自腹を切って各紙に出し、
「投票価値の平等」「選挙権の住所差別の禁止」を訴えてこられた。
最高裁判事の国民投票時にも、こうした考えに消極的な判事へNOを突きつける運動もされてきた。
その意見広告では、みんなの党案と民主・自民の案を並べ、
「みんなの党は一人一票に賛成、自民党・民主党は一人一票に反対」
「みんなの党は選挙権の住所差別なし、民主・自民案は1票対0.6票の住所差別あり」とされている。
別に我々がお願いしたわけではない。
「特定の政党を支持するものではない」と広告にも書かれている。
「国民会議」の名誉のためにも付言しておきたい。
我々のような小党が「比例代表制」を提唱すると、メディアはすぐ「党利党略だ」「小党の生き残り策だ」と批判する。
しかし、以前にもふれたように、
これは、日本政治学会、選挙学会等々、選挙制度に精通している皆さんの間では既に主流の考え方なのである。
是非、皆さんにも、こうした運動へのご理解とご支援をいただき、
「一人一票実現」に向け、国民的な議論を喚起していけたら、と考えている。
http://news.livedoor.com/article/detail/5998936/

■みんなの党、衆院選挙制度で独自案
みんなの党は衆院選挙制度改革の独自案をまとめた。
「都道府県対抗比例代表制(仮称)」を提唱。
小選挙区は廃止し、都道府県単位の比例代表に一本化した。
政党の比例名簿はあらかじめ順位を定めない非拘束式で、
有権者は投票用紙に政党名か候補者名のいずれかを記入する仕組みだ。
各党の議席数は全国集計した得票数に応じて比例配分する。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819697E3E6E2E2E58DE3E4E3E2E0E2E3E38297EAE2E2E2;at=ALL

■県単位の比例制発表=みんな
みんなの党は14日、新たな衆院選挙制度の独自案として、現行の小選挙区比例代表並立制を廃止し、
比例代表制に一本化した「都道府県対抗比例代表制(仮称)」を発表した。
衆院選挙制度改革に関する各党協議会で提案する。
同案によると、比例代表の選挙区割りは都道府県単位とし、有権者は政党名か候補者名の1票を投じる1人1票制。
全国集計した各党の得票数に応じて議席数を決定。その上で、都道府県ごとの得票数によりその議席を配分する仕組み。
比例名簿はあらかじめ順位を定めない非拘束式とする。
渡辺喜美代表は記者会見で「1票の格差是正だけの手直しであってはならない」と強調した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011101400769
たしかに、これはすばらしい案だ。
貧困率が低く、幸福度の高い北欧諸国の選挙制度に似ている。
80無党派さん:2011/11/05(土) 19:58:10.65 ID:JkRSPWRb
まあ、休耕田の固定資産税上げるのが一番スムースなんだろうけどな
政治的には難しいが、五年とか十年とか猶予期間設けて実施するとか
所得税や消費税の増税よりはマシだろう
81無党派さん:2011/11/05(土) 20:17:19.03 ID:Uwyt93OK
>>76
憲法で保障された所有権すらガン無視かよ。
というか、耕作の申し出を拒んではならないって法律を作る
こと自体が新たな規制を作り出すものであって
規制緩和に逆行する。
おまいがみんなの党の本当の支持者かどうかは知らんが、
普段は規制緩和を念仏のように唱えておきながら、
自分らに都合のいい規制は作りたがるんだな。

>>77
農家の中でもほ場整備や利水施設の整備に反対する声があるのはわかる。
なぜなら、自分らも結構な額を負担金として払わないといけないから。
だから、兼業で小規模な農家ほどニーズと合ってないと言うわけだが、
みんなの党が目指す大規模かつ集約化された農業を展開するには、
土地改良事業によって生産性を上げていくしかない。
なのに、自分らの主張を実現するための方法がわかってないんだなあ。

>>80
収益還元法から農地の地価を求めれば、せいぜい坪3000円ってとこだろうな。
しかもほ場整備された土地でその値段
何の根拠も無しに農地を宅地並み評価で課税しても、
行政訴訟で負けて終わりだよ。
82無党派さん:2011/11/05(土) 20:22:52.95 ID:Uwyt93OK
>>78
この田分けが

このタワケが

タワケ者の語原である。
83無党派さん:2011/11/05(土) 20:27:13.84 ID:P46Z+6Vq
>>72
だから2009年に農業経営基盤強化促進法から機能不全な制度は削除され、農地法に組み込まれたわけ。
お前はアホすぎて話にならん。口開く前に読解力を身につけろ。

>>77
まあ、そういうことだよね。


農地は、相続の届け出義務化→利用計画書の提出(虚偽記載等には罰則)→借地権協議が成立しない場合は都道府県知事が裁定が可能となり、それまでの煩雑さから比べると相当進歩した。
そもそも農地は、先祖代々からの権利者意識が高いことや、あわよくば宅地化や大規模開発が起こらないかと期待して、耕作放棄地のまま維持しようとするからね。
固定資産税がダントツで安いから、土地を塩漬けさせてもたいして痛くもない。
84無党派さん:2011/11/05(土) 20:44:03.09 ID:Uwyt93OK
>>79
ここまで露骨なポジトーク見ると、流石に支持者でも白けるわ。
小選挙区で勝てないからって、自分らの都合のいいように
選挙制度いじってるだけじゃん。
一票の格差を解消したいなら、比例を全廃して小選挙区に
振り分ければいいのに、なんで比例にしなきゃいけないの?
百歩譲って、みんなの党の案なら投票権の平等は確保されるかもしれんが、
政党に所属しない者の立候補する権利を奪うという致命的な欠陥がある。
政党に所属しないと議員になれないなんてのは、それこそ違憲だろうよ。
既成政党から公認がもらえなければ、一人政党で立候補すればいいとかいう
ことも言ってるみたいだが、一人政党が100も200も出てきたらどうするんだ?
小選挙区なら立候補者もせいぜい数人だが、地域単位で数百人が立候補したら
政策や人柄を評価することもかなわない。
まさか、「あんたは泡沫だから立候補を認めません」とでも言うわけにはいかんよな?
85無党派さん:2011/11/05(土) 20:53:52.51 ID:wvjgIqgr
>>83
何いってんの?
お前の言ってることまともに読んでもらえると思ってたの??

アホじゃんwww読解力?そもそもまともに相手されてないんだって
あの文章読んで気がつかないの?

読解力ないねww ID:P46Z+6Vq
86無党派さん:2011/11/05(土) 20:57:30.48 ID:Uwyt93OK
>>83
相続の届け出義務化って言うけどさ、
誰がどの財産を相続するってのは私的自治の領域であって国家が介入すべき
ことじゃないよね。
相続税については、相続争いがあって財産分与が確定してなくても
納税義務者が支払わないといけないから、別に相続を確定させる必要ないし。
私的自治への国家の介入を排除し、
自由競争を促進するみんなの党の立場からすると
このような届け出制や知事の勧告権なんかは即座に廃止すべきだろ。
既得権益については批判し規制緩和を叫びながら、
新規参入者を有利にするための新たな規制を作るというのは
ダブルスタンダードの謗りを免れないんじゃないかなあ?
87無党派さん:2011/11/05(土) 21:35:23.96 ID:Dp0IaWfQ
江田売国奴
88無党派さん:2011/11/05(土) 21:42:50.65 ID:JkRSPWRb
>>81
何の根拠もって、もちろん法制化前提の話じゃん
89無党派さん:2011/11/05(土) 22:24:38.68 ID:d1610YWD
>>88
固定資産税は評価額に基づいて課税される
いくら法制化しようが、農地のままなら評価額は低くて当たり前
だって、農地として最有効活用したところで収益はわずかしか上がらないから
それなのに、評価額だけ高くしたら企業が農業に進出したくても
採算が合わないから見送らざるを得なくなる
何一ついいことはない
90無党派さん:2011/11/05(土) 22:26:19.23 ID:C8/ErlaR
>>84
なるほどな。なんか納得
91無党派さん:2011/11/05(土) 22:30:05.38 ID:45vEIOWm
>届けけ出の義務化
 
それこそ公務員に仕事を与える結果になる愚策だろ! 他党ならともかく「みんなの党」だけはそれを主張したら駄目だよ。
せいぜい、非耕作者による相続が発覚したら無効とし農地を税務署が没収する、と定めて登記の複雑化を抑制する程度にしておかなきゃ
92無党派さん:2011/11/05(土) 22:42:52.44 ID:JoFdSOZd
川田ってアホだろ。TPP反対なら最初から、みんなの党が
どんな党かも見抜けなかったとか。
93無党派さん:2011/11/05(土) 22:42:56.80 ID:d1610YWD
>>91
財産権の侵害で違憲無効
94無党派さん:2011/11/05(土) 22:43:49.37 ID:P46Z+6Vq
>>86
新規参入者への措置はある程度必要だと思う。
というのも、「市場の失敗」の主要因として、権利移転に関する交渉に関する労力、費用、時間などの「取引費用が大きい」ことがあげられ、これに対する合理的な規制、許認可、税制への政策介入は、社会的余剰を最大化する上で経済学的に有効とされている。
市場の失敗に対する介入は、自由主義の観点からいっても矛盾することはないと考える。

農地法改正自体は、ちょうど麻生政権石破農水相の頃のもので、今のみんなの党と同じく、
減反政策の見直しと米価下落分に対する所得補償も打ち出していたが、結局民主党の個別所得補償にやられちゃった。
今の減反政策を見直さずに耕作放棄地の減少を進めるのは、アクセルとブレーキを同時に踏むようなものだから、そこら辺も合わせて一体的に推し進めなければ、十分機能しないだろうね。
95無党派さん:2011/11/05(土) 22:57:48.22 ID:d1610YWD
>>92
結党当時はTPPという概念自体なかったんだから仕方ないだろ
FTAだと何かまずいことでもあるのかという
疑問にもこたえられてないし、何が何でもTPPっていう考え方では
却って選択肢を狭めるだけ
TPPでチリやブルネイみたいな小国まで入ってくると逆に意志決定が
遅れるから、俺は有力国とのFTAのほうが実利が上がると思うよ。
あと、TPPよりもインド、中国とのFTAや外資規制解除を急ぐべき。
現状この二カ国は外資規制があって日本企業が進出する際は現地企業との
合弁にならざるを得ず、知的財産や持分利益の流出を招いている。
これを欧米より先に市場開放を求め、有利なポジションを築かないと
日本の将来はないし、一時的に中国製品が流入し国内中小企業の倒産が
増えるとしても、大企業が中国やインドで稼いでくれたら中長期的に
日本経済は成長軌道に乗ってくる。
そういう意味では、みんなの党も優先順位を間違えてるんじゃないかと
思うんだけどなあ。
96無党派さん:2011/11/05(土) 22:58:03.79 ID:lNWvv/t+
今の日本国憲法は連合国総司令部に押し付けられた「憲法」であるというのは

結構知られている事ですが、こういった戦勝国が敗戦国の政治形態や国家体制を

作り変える事が国際法に違反しているという事を知ってる人は少ないようです。

「内政干渉」が国際法に違反している事は結構知られている事ですが、要するに

「内政干渉」は戦争で勝った国でも国際法に違反するという事なのです。

敗戦国に賠償金の要求などは出来ますが、何でもかんでも好き放題に出来るという訳ではありません。
97無党派さん:2011/11/05(土) 22:59:09.11 ID:caPHTKxn
>>84
小選挙区だとその区内のごく一部の支持だけで一人の政治家を選ぶことになる。
選挙で極端で不安定で継続性のない結果が出やすい
少数の意見が切り捨てられすぎる
国民の選択肢が減る
政党の差異がなくなり似たような二大政党制になる
政党内に異なる勢力が同居し国民が政策で投票しにくくなる

一人政党が200でも300でも出て構わん。現実には同じ政策ならまとまるだろうけどね。
現在でも無所属なんて議会で何の影響力もないのが実態。
98無党派さん:2011/11/05(土) 23:00:19.18 ID:JkRSPWRb
>>89
評価額ではなく、税率の方を操作すればいい
実際に耕せば税率下がるわけだから参入者への悪影響はない
99無党派さん:2011/11/05(土) 23:02:22.45 ID:JkRSPWRb
>>95
本当に小国によって意思決定が遅れるなら
反対論者の言うデメリットは逆に少なくなるんだがな
どうもそのへんはやってみないとわからんことが多い
100無党派さん:2011/11/05(土) 23:12:08.90 ID:d1610YWD
>>94
経済学的にそうだとしても、それはみんなの党のアジェンダとは
相容れないものなんじゃないかな?
規制緩和についてはアジェンダでも多く取り上げられてるけど、
その逆はあったかな?
たとえ新規参入を促すためであったとしても
新たな規制や制度を作り、役所の仕事を増やすというのは
官から民へという根本的な理念に反するものだろう。
だからあなたの意見を自民や民主が主張するのは理解できるが
小さな政府を指向するみんなの党が主張するのはおかしいと思う。
本気で全国の耕作放棄地を把握して強制的な借地権設定などの事務に
対応しようと思ったら、地権者からの不服審査を含めて全国で数千人規模の
役人が必要になるからね。
現状は役所も本気でやる気ないからわずかな人員配置ですんでるけどさ。
101無党派さん:2011/11/05(土) 23:19:36.54 ID:d1610YWD
>>98
農地のままの評価額なら、税率が倍になっても大したことないんだが。
それに、農業に参入した企業だって市況に応じて生産調整をすることになるが、
休耕田にかかる固定資産税を高くしすぎると、生産調整の妨げになり
ひいては採算性の悪化から撤退へとつながりかねない
そういういろんな意味で固定資産税をいじるのはむしろ逆効果だよ。
102無党派さん:2011/11/05(土) 23:27:01.77 ID:d1610YWD
>>97
無所属云々というのは江田さんの経歴を皮肉ってるのかい?
それに、同じ政党内に路線対立があるのがいけないというのは
川田さんのことを暗に批判してるのかな?

アンチならアンチとはっきり名乗ったらいいと思うよ。
103無党派さん:2011/11/05(土) 23:45:47.44 ID:Z/KmKdPQ
>>95
2国間のFTAは韓国で締め切って多国間のTPPに、というのはアメリカ側の
事情が大きいようだね。2国間のFTAは議会でその度に批准しなければならないが、
保護主義的な空気が強い現状では大変な労力と時間を要する。
今回は韓国の他にもパナマやコロンビアとのFTAの採決もあったが、オバマ政権を
支えるはずの上院民主党トップの院内総務からして全てに反対票を投じたぐらいだからね。
104無党派さん:2011/11/06(日) 00:01:32.78 ID:C8/ErlaR
みんなの党渡辺「民主党はできの悪い自民党みたいで話にならない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320488611/
105無党派さん:2011/11/06(日) 00:36:26.28 ID:jXAaz3DT
なんかな〜
106無党派さん:2011/11/06(日) 01:27:46.99 ID:ZYiNZH6h
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
丶誕櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟櫑置丶勺朔薪丶丶丶丶勺欟欟欟欟欟櫑櫑
灑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟欟置丶俎幗雛止丶丶丶儲欟欟欟欟欟櫑櫑
欟櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑櫑欟置丶欟攜層櫑幽丶丶灑欟欟欟欟欟櫑櫑

おまえらの教祖の画像だ 有り難く拝めよwww


107無党派さん:2011/11/06(日) 04:56:35.53 ID:wy1F8c17
>>104
TPP参加ということでは政策的に一致するんだから、こういう大事な
時期に褒めこそすれ味方を後ろから撃つような愚行はやめろ。
江田と違ってアホのヨシミはTPP参加の重要性をあんまり深く
認識してないんだな。
108無党派さん:2011/11/06(日) 05:28:23.73 ID:IY1BW09W
>>107
前スレでも言われていたが、この党にとってはTPPはあまりおいしくない話題。
原発も諸刃の剣。できれば消費税増税反対や公務員制度改革で戦いたい。
だから野田政権と差別化こそ図ってもTPPを名目に味方しようなどとはなるはずがない。
どうせ政局の大勢に絡めない弱小野党ともなればなおさら、TPP交渉参加の政策的重要性
なんて踏まえない党利党略本位の打算的な立ち回りになるのは良くも悪くも自明の理。
109無党派さん:2011/11/06(日) 06:11:26.83 ID:RKCowh/K
>>102
いや江田も無所属時代は空気だったのが実態。同じ党内の路線対立は度を越せば批判対象になるよ
110無党派さん:2011/11/06(日) 09:47:23.57 ID:wy1F8c17
>>108
いやTPPはまさにこの党のためにこそあるようなもんなんだけど。
TPPはいわば魔法の呪文みたいなもんでこれ(外圧)を唱えれば、
どんな重い扉(既得権益)も立ち所に開くことが出来る。
東京新聞の長谷川幸洋も言ってるけどTPPは外圧を利用した
国内改革のためのツールとしては非常に有効だと思う。TPPを
利用すればこの党のアジェンダ(この言葉は好きになれないが)の
かなりの部分も実現可能になるはずなんだが。
111無党派さん:2011/11/06(日) 09:52:37.04 ID:MXerD34x
まあ、ソフトバンクの孫みたいな人間は、半分アメリカ人みたいな奴だから、ТPP賛成だろうな。
112無党派さん:2011/11/06(日) 10:17:24.78 ID:MXerD34x
大企業経営者、資産家などの富裕層が支持する「金持ちのみんなの党」にとって、ТPPは大賛成です。
113無党派さん:2011/11/06(日) 10:44:42.31 ID:EnT9DknW
TPPよりも公務員給料半減が先だろ
114無党派さん:2011/11/06(日) 11:53:49.55 ID:ZYiNZH6h
>国内改革のためのツールとしては非常に有効だと思う。

アジェンダとやらの実現が出来ると思ってるの?
アメリカ様の都合でいろいろ言われるだけw
アホすぎだろID:wy1F8c17
115無党派さん:2011/11/06(日) 14:02:47.89 ID:jEeiDwA6
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲   小鼠教祖   ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼

みんなの党研究所より
http://yourparty.web.fc2.com/100_trillion.html

TPPのミスリードを誘うみんなの党
http://yourparty.web.fc2.com/tpp.html
企業団体献金5億円
http://yourparty.web.fc2.com/kenkin.html
迂回献金
http://yourparty.web.fc2.com/donation.html
アメリカに100兆円
http://yourparty.web.fc2.com/100_trillion.html
元秘書逮捕
http://yourparty.web.fc2.com/arrest.html

みんなの党研究所
116無党派さん:2011/11/06(日) 15:22:09.78 ID:dE5/fHPM
こんなコピペを見掛けたが、当の橋下にはスルーされてる党首哀れw

あと21日 11.11.27【大阪維新の戦い 11.3.11列島被曝年】
2012年は大阪から【日本国維新の元年】
大阪維新に賛成発言した著名人
古賀茂明、岸博之、石原伸晃、猪瀬直樹、中田宏、渡辺喜美、
東国原英夫、樋渡啓祐、松原聡、東瀬幸枝
117無党派さん:2011/11/06(日) 15:34:02.82 ID:uqFy/f63
またキチガイウヨクのバカどもが湧いてきた(笑)
118無党派さん:2011/11/06(日) 15:39:20.76 ID:m6pECYp9
橋下が同和出身と知ってしまったので橋下の方を国民はスルーし始めている 哀れw
119無党派さん:2011/11/06(日) 16:12:14.20 ID:uiHZ83ag
既成政党は積極的な支持が得られていないから必死にネガキャン
を繰り返しているのが哀れだな
120無党派さん:2011/11/06(日) 16:52:37.97 ID:cnjdcVDD
>>100
はあ?みんなの党は大きな政府の社会主義政党だが?
121無党派さん:2011/11/06(日) 18:18:45.94 ID:jXAaz3DT
>>119
少なくともみん党はそれを非難できないだろww
ネガキャンの塊じゃねえかww
122無党派さん:2011/11/06(日) 18:39:43.24 ID:ZYiNZH6h
確かにネガキャンの塊じゃねえか

政策実現もできない。社民党以下www
123無党派さん:2011/11/06(日) 19:59:19.87 ID:FbtWvdqd
橋下は部落出身のエッタでヤクザの息子だからあまり関わらないほうがいいかもね
124無党派さん:2011/11/06(日) 22:17:54.42 ID:dDfausN4
はいよ お前らの好きなほら吹き党首の登場だ

週刊誌【週刊現代】11月19日号(今週号)
⇒大阪バトル現地ルポ:<橋下徹vs.平松邦夫>大阪まっ二つ!
▼「仁義なき戦い2011」実況中継
▼手負いの橋下徹、吠えまくる
⇒小沢一郎が愛する「陸山会ふたりの女王」−元側近・高橋嘉信氏が明かす
⇒みんなの党・渡辺喜美の怒り爆発の寄稿「野田総理、そこまで財務省の言いなりでいいの?」
⇒ニュースワイド: 明日を知る風を感じる人を見る(抜粋)
▼どじょうにひっついてカメラ目線、側近たち
▼福島第一の汚染水を飲んだ園田康博政務官
▼眞子さまに「サークル活動禁止令」ー写真流出事件で
⇒連載コラム:大橋巨泉の今週の遺言/<TPP騒動>農業改革なら福井県のように国内で出来ることが山積しているのに…
http://online.wgen.jp/

週刊誌【週刊ポスト】11月18日号(今週号)
⇒本誌怒り爆発の総力特集:気がつけば共産主義国家
▼まったりと国家存亡の危機
▼怒り爆発の対談:ワタミ創業者・渡邉美樹×みんなの党代表・渡辺喜美「有能な人材は日本を捨てる」
▼作家・堺屋太一の怒り爆発の寄稿「国民の声を聞かない「官僚社会主義」の限界」
▼国民から搾り取る「野田改革」は金の卵を産む鶏を殺す
▼小さくなるパイを分け続ける政・官・財の共産主義者たち
⇒怒りの徹底追及:橋下徹「抹殺キャンペーン」の暗黒
▼文春、新潮よ、いくらなんでも言いすぎだろ!ー過去や出生を暴いて何になる?
▼役人が作った橋下徹への700項目の反論文書
⇒連載コラム:長谷川幸洋のニュースのことばは嘘をつく/「国民的議論」は政治家の逃げと官僚の誘導
⇒ワイド特集:破綻前夜(抜粋)
▼美人すぎる「東大大学院生」桑原悠・津南町議の残念すぎる「交際宣言」
▼ゴミ処理辞職の佐藤和雄・小金井市長は3年前まで「小説家志望」だった
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の21世紀毒談/横山ノックを知事にした大阪人の票を取るにはお笑いしかないっつーの!
http://www.weeklypost.com/
125無党派さん:2011/11/07(月) 00:29:05.63 ID:feKTOsC3
197 : 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん : 2011/03/09(水) 03:48:18.60
タカハシ時計は「特殊法人廃止で金が出てくるはず!」
とか言ってるが、ギャグで言ってるのかネタで言ってるのか確信犯なのか、単に真性アホなのかどっちか分からないな・・

>特別会計が貯めこむ資産のなかには、天下り先である特殊法人への「出資金や貸付金」がある。
>本社である国の財政はとてつもない負債を抱えているというのに、子会社である特殊法人は、
>内部留保がありながらも廃止を恐れ、この出資金を手放そうとしない。

>財務省がいわなかったこれら資産は、総額700兆円ある。

特殊法人貸付金とか出資金は確かに数十兆円以上だろうが、
回収できるかというと・・

膨大な資産ではなく、膨大な負債がでてくるだけと思うが。
時計高橋洋一はネタで言ってるのか、あれ、本気なのか・・・
本心が分からないな・・

財務省に私怨があるだけでは? まあ特殊法人の赤字会計を晒して倒産させると天下りもなくなって怨念はらせていいんだろうが・・
資産はないよね。全部倒産させて、貸付金・出資金の3割戻れば良い方かな。

それはそれで歳出カットという点で優れているが(全国の多数の国立大学を倒産させるとか、ものすごいデメリットを無視すれば)
126無党派さん:2011/11/07(月) 00:39:02.34 ID:6InYBaJf
アンチ「みんなの党の実績は?」

信者「公務員乙」

アンチ「TPPのメリットは?」

信者「ネトウヨ乙」
127無党派さん:2011/11/07(月) 00:44:36.62 ID:JebEO1yN
>>126
火病乙^^
128無党派さん:2011/11/07(月) 00:47:50.32 ID:G6M7x+69
>>127
信者乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129無党派さん:2011/11/07(月) 00:53:10.07 ID:6InYBaJf
入れ食い状態だなw
130無党派さん:2011/11/07(月) 06:30:07.87 ID:ZOfssAK0
テレビタックルでの江田は売国奴丸出しw
131無党派さん:2011/11/07(月) 06:32:20.34 ID:Hy9bMFKr
TPP賛成38%、反対36% TPP説明不足78%
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110601000237.html

賛成がダダ下がりで反対派が拮抗してますな。
政府もマスコミも財界も官界も押せ押せなのに。
132無党派さん:2011/11/07(月) 07:11:20.57 ID:qphZLd7D
何故に日本をつぶすようなことを推進するんだろ?
アメリカ(ロスチャイルド、ロックフェラー達)が怖いから?
そいつらから小泉、竹中みたいに数百、数千億の大金が貰えるから?
もう放っておいてもあの国は沈むのに
133無党派さん:2011/11/07(月) 08:13:37.71 ID:nvFJadg1
アメリカ潰れる時に日本が同時に潰れないとでも
ちょっとでも考えてるのなら大間違い
戦争でも起こして本格的に決別するならともかく、そうでないなら
アメリカの沈没は否が応でも日本と世界を巻き込む
特に日本はかなりの割を食う
手を血で汚さんと自然フェードアウトが出来る、なんて考えるなよ
とっくにアメリカとは一蓮托生なんだからな
134無党派さん:2011/11/07(月) 08:33:02.37 ID:fDTIBVhc
 政府紙幣を大量に刷り、日本が基軸通貨国になり、政府債務を解消させ、同時に円安に誘導し、
 また大幅減税や大規模な景気対策で、国内景気を急回復させ、内需を拡大し、輸出競争力を高め・・・・

 結果的に、日本がアメリカに変わる経済覇権国になること。
135無党派さん:2011/11/07(月) 08:38:20.88 ID:fDTIBVhc
★1980年代後半ごろに、日本が世界最大の債権国になった。
 これは、日本が世界一の経済大国になったということを意味している。
(日本や欧米の反日メディアはGDPなどの指標を使って、日本は世界第二位の経済大国と言ってきました、それはウソ。
本来、世界一の経済大国とは世界一の債権国のことを言うのです)

★アメリカ政府はこのことに非常に危機感を抱きアメリカの工作により日本のバブルが崩壊した。
(そもそも後継機をバブルと呼んで、罪悪視しているのは世界で日本だけつまりバブルと言う言葉自体が洗脳であり、工作のひとつだったのです)

 そして、アメリカの情報機関(スパイ組織)は、ソ連崩壊後の仮想敵国に正式に、なんと同盟国の日本を指名しました。
 しかし、この事実も日本のマスコミはほとんど報道しなかった・・・。

★その後もアメリカはありとあらゆる嫌がらせをして、日本を潰そうとしたが、皮肉にも、逆に差は広がるばかり、日本は強くなるばかり。
 逆にアメリカの貿易収支、財政収支の赤字は増大するばかりでアメリカはどんどん追い込まれていきます。

 アメリカは「日本人が、苦境に追い込まれる程、がんばってしまうという普通とは反対の気質・文化のレベルの人達である」ことを知らなかったのです。

★なんとかして形成を逆転したいアメリカでしたが、すでに産業は完全に空洞化、ほとんどの分野において、アメリカは日本の科学技術や製品に太刀打ち
 できなくなっていた。

 製造業の力を軽視し見誤っていたこと、拝金主義・強欲さにより目先の利益を追い求めすぎて、人材を使い捨てにし、必要な無駄すら排除してしまったことが、
 致命的になったのです。

 そして、年々アメリカには正攻法で日本に勝つ方法はなくなっていきました。

★結果的にアメリカは卑劣な手段に走ることになります。

 日本の政治家やマスコミなどを使って、法制度を変えさせ、押し売りをしたり、在米日本企業にイチャモンをつけて膨大な課徴金や賠償金を課したり・・・
 などをして、日本からなんとか金をむしり取ろうとしました。

 しかし、それも焼け石に水、遂にアメリカは国家破産の基金に陥った。

 いくら基軸通貨国とはいえ、もうこれ以上ドルを刷るのは難しくなり打つ手はなくなりました。

★その万策尽きたアメリカが考え出した起死回生の思索がTPPなのです。
136無党派さん:2011/11/07(月) 08:38:48.99 ID:Hy9bMFKr
大国としての普通の外交力と安保さえちゃんとしてれば一蓮托生なんかならないけどね。
つか、アメリカが沈む事はないよ。
南米を経済的植民地にした上での地域大国に縮小する事はあり得ると思うけど。
極端なリバタリアンたちが主張してるみたいにね。
でもそれも、まかり間違えば、だと思うな。
137無党派さん:2011/11/07(月) 08:47:20.03 ID:wcp22EIQ
>>136
南米がアメ抜きで統一経済圏作ろうとしてるご時勢に
南米を植民地って何時の話してんの?それよりアメはTPPで
安全保障と経済の両面ということからも日本を取り込みたいんだろ。
138無党派さん:2011/11/07(月) 08:50:03.73 ID:qENPRq3j
>>134
バカの考え休むに似たり

なぜギリシャやイタリアやスペインやポルトガルや日本の当局者が
札を大量に刷るわけにはいかないと考えているのか考えたこと無いでしょ
139無党派さん:2011/11/07(月) 08:52:17.98 ID:Hj+e8xej
池沼のネトウヨ気取ったチョン達がageてまで必死w


> 11県議選みやぎ・震災後:みんなの党、初議席獲得へ攻勢 /宮城
> http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20111106ddlk04010004000c.html

被災者の声は、より大きく響くからキャスティングボード握るのは目前w
これは大・躍・進!が期待できる!!
140無党派さん:2011/11/07(月) 08:57:05.47 ID:fDTIBVhc
 結局、日本がとるべき手段は

@世界の国に根回しし、「他にもう方法はないから」とアメリカをよく説得して、
 製具紙幣を1桂京円(10,000兆円)以上刷り、景気を回復させ、日本が基軸通貨国になる。

Aそして、政府債務を消去し、刷ったお金の一部でアメリカの救済を行う。

Bまた、内需を拡大させ、アメリカに代わる消費大国にもなる。

C今、たくさん入国させている中国人、韓国人の入国を指し止め、代わりに日本にいない国の人達、
 特に親日の白人国家などから人を入れる。

 これは、有色人種の国が経済覇権国になることに抵抗のある欧米諸国の感情を和らげる為のやむ終えない処置。

 もちろん日本人がマジョリティで居られるような規制処置はしておく。

 そして定住外国人には、日本の文化を尊重させ従わせる。

 反日の人間の入国は禁止する・・・など。

 日本の独立が脅かされないような処置はきちんとやっておく。

DEUのような地球共同体は作らず、世界が日本化するように仕向ける。
 (EUのような地球共同体というのは、体のいいゆとり教育のようなもの。全体のレベルが落ちて最後は波状する)

E親日国だけを集めたサミットを毎年開く。
 そして親日国を優遇し、反日国との差をつけていく。

Fもちろん、軍事的にも独立し、核兵器を保有する。
 政治的立場を強め、これまでのような、外国からの内政干渉は許さない。
 マスコミ規正法、スパイ防止法なども制定し、売国行為は罰するようにする。

 ・・・等々
141無党派さん:2011/11/07(月) 08:57:55.98 ID:fDTIBVhc
 要は、アメリカの誇りを傷つけないような形で、アメリカを救済し、
 外国から安易に内政干渉されないよう軍事的にも独立し、日本の強さを失わないようにすればいいのです。

 アメリカがTPPを提唱しているのは、これの逆を仕様としている。
 つまり日本から資産を奪い、日本を衰退させ、アメリカを覇権国家にとどめ、
 世界経済とアメリカ経済を正常化させるというやり方。

 日本を滅ぼさせたくないのなら、アメリカに合わせるTPPではなく
 日本に合わせる前者のやり方を採るしかありません。


 日本という国は、欧米より遥かに先を行く超先進国な社会を築いてしまった。
 だから、日本が低レベルな国に合わせるのではなく、
 世界が日本の高いレベルに合わせるのが正しい行為といえるし、
 人類全体にとっても好ましいやり方といえるでしょう。

 3.11震災の対応に世界が驚愕したり、なでしこジャパンの決勝リーグで世界中の人が日本を応援したり
(欧州諸国ですら、対戦相手の欧州国ではなく日本を応援している人が多かったほど)、欧米が調査した各種
 高感度ランキングでも軒並み世界一になったり・・・と、いくら世界のマスコミがウソを垂れ流しても
 世界の一般の人達は、ちゃんと分かっているのです。

 ある意味、日本人が、世界で一番、日本のレベルの高さを分かっていないのかもしれません。


 それに引き換え、なぜ、こんなにも反米の人が世界で多いのか?
 アメリカ政府もそろそろ真剣に考える時期が来ているような気がします。

 そして、TPPのような偽善を掲げた、野蛮な、そして、差別的な工作はもうやめるべきです。


 日本という国は、日本人自身が創造できないほど実は、うまく言っている国なのです。

 悪く言っているのは、反日左翼思想の人と、中国、韓国、北朝鮮ぐらいなもの。  

 そして、成功して発展している豊かな国というのは、
 尊敬もされるが、ゆすり、タカリや、乗っ取りの対象にもなりやすいのです。
142無党派さん:2011/11/07(月) 09:07:56.23 ID:QEZn1Rj7
自分もこんな小さな国の貨幣が基軸通貨の
一翼を担っていることに改めて驚く。
日本は日本
別に他国に合わせる必要ないじゃないですか。
143無党派さん:2011/11/07(月) 09:10:18.12 ID:fDTIBVhc
◆ 反日マスコミの作ったウソの常識に騙されてはいけないと言う話 ◆

★実は、これに似た話は、たくさんあります。

 たとえば「民主主義」。世界の多くの人々が、日本は欧米から民主主義を取り入れたと勘違いしていますが、
 実は、欧米型のナンチャッテ民主主義(本当は民主主義でもなんでもない)を取り入れる前の江戸時代に、
 日本は世界で初の、且つ、世界で唯一の民主主義社会を成立させていました。

 こういうと、よく、「だけど江戸時代は階級社会だったから違うだろ」と言う人がいるが、階級社会であることと
 民主主義であることは別の問題なので、筋違いです。第一そんなことを言ったら、今現在も階級社会である欧米諸国に
 民主主義国は存在しないことになってしまう。
(現在の日本は、世界で唯一の無階級社会)

 また、選挙権のあるなし=民主的か非民主的か、ということんいもなりません。
(選挙権があっても、非民主的な国はたくさんあります)

 補足しておくと

●明治維新の際に、日本政府が欧米の制度を取り入れたのは、日本の制度が遅れていたと言うよりも、
 欧米列強に制度を合わせることで、列強の一員として認められたいと言う側面が強かった。
 日本国内で和を尊重して譲歩するのと同じです。

 現在でも良くあります。例えば時価会計。欧米に押し付けられる形で日本も時価会計を取り入れたが、
 サブブライムショックの後にその欧米は日本の含み会計を取り入れた。
 こんな例はたくさんあります。

 実際、欧米の歴史家の中でも、江戸時代に既に日本が世界一の先進国だったと主張する人が少しずつ増えてきています。
144無党派さん:2011/11/07(月) 11:13:14.49 ID:q06yoICK
>>59
自分の住んでいる市の市議は、「TPP交渉への参加に反対する意見書を国に提出することを求める請願」
の採決に2名とも反対していたよ。
まあ、地方議員しかも市議レベルでは、満足な情報など皆無で、何も解らないまま「たしか、党はTPP参加
に賛成していたから、これは反対しなくちゃダメなんだろうな」くらいの発想で採決に臨んでいるんだろうが。
この件に関しては、他の議員も同じだと思うけどね。
145無党派さん:2011/11/07(月) 12:55:35.74 ID:fDTIBVhc
◆ 非関税障壁とは何か? ◆

 実はこれに似たものが、以前から存在していました。

★それは、「年次改革要望書」

 日本政府と米国政府が両国の経済の発展のために
 改善が必要と考える相手国の問題点についてまとめた文章で、毎年、日米両政府間で交換されるもの。

 具体的には
 「持ち株会社解禁」「NTT分離・分割」、「金融監督庁設置」、「時価会計」、「大規模小売店舗法の廃止」、
 「確定拠出年金制度」、「法化大学院」・・・などなど

 そして、これらのほぼすべてが、アメリカの利益になり、日本の不利益になるものばかり。
 実際、年次改革要望書の慣行ができてから、日本の社会は劇的に悪化し荒廃しています。

★小泉政権における「構造改革」とは、アメリカによる、アメリカのための日本改造のことだったわけです。
 竹中平蔵、木村剛、リップルウッド、ゴールドマンサックス・・・などによる日本からの巨額の資産強奪の件等です。

★結果的に、日本の上場企業の株が、アメリカ人の手に渡り、日本の財閥のインサイダー情報は筒抜けになっています。

 そして三菱以外の財閥は、すべて、実質的に外資系企業に成り果てました。(まだ実行はされていませんが優先株をすべて株式に転換すれば、
 完全に会社を支配できる状態。しかもその数兆円に相当する優先株を得るのに外資系企業が支払った金額はゼロ円。つまりタダで、彼らは
 日本の財閥を乗っ取ったのです。竹中平蔵の手引きによって・・・。)

★のちにホリエモンが逮捕される原因となったMSCB詐欺、新株予約権詐欺、株式分割詐欺・・・なども、実は、この小泉構造改革の際に、
 こっそりと法改正されていたからこそ、できたことなのです。
 ヤクザが株式市場で合法的な横領ができるようになったのも、小泉構造改革による法改正によるものでした。

 そう、小泉と竹中とアメリカとヤクザはみんなグルだったわけです。
146無党派さん:2011/11/07(月) 12:56:37.02 ID:2sQLN+/9
いくら国政と地方が別物だっつってもこれはダメだろ
地方分権を訴えてるのにアピール度激減だわ
147無党派さん:2011/11/07(月) 12:57:32.46 ID:fDTIBVhc
◆「年次改革要望書」の根拠は何なのか? ◆

★それは、「世界一多い日本の規制を撤廃させ、自由な社会を築くことで、日本人の生活を向上させること」だそうです。

 そういえば、米中韓の手先である、日本のマスコミも、口癖のように言ってましたね。「日本は規制大国である」と。

 じゃあ、アメリカは正しいじゃないかって?

★とんでもない

 実は、日本は世界でダントツに自由な社会で、規制も圧倒的に少ない。
 欧州はもちろんのこと、アメリカと比較しても、比較にならないほど昔から自由なのです。
 むしろアメリカこそ規制大国で自由のかけらもありません。

(いわゆる「自由の国アメリカ」というのは、がんじ絡めの階級社会欧州を抜け出してアメリカにやってきた人達が言ったフレイズで、
 あくまで欧州に比べたら自由だった、と言う意味に過ぎません)

 その規制大国のアメリカが、規制の非常に少ない日本に、「規制緩和しろ」と言っているのだから、これはもうマンガ以外の何者でもないでしょう。
 もちろん、そんな与太話を受け入れて、アメリカの言いなりになっていた政治家の責任も大きい。

 では、アメリカは知らなかったのかと言えば、そんなことはありません。
 すべて知っていました。スパイ組織が徹底的に調べ上げた上で臨んでくるのだから、当たり前の話。
 つまり、「規制緩和」というのは、ハナから、ただの言い訳であり偽装に過ぎなかったのです。
148無党派さん:2011/11/07(月) 13:23:46.90 ID:40x3bdZO

【日米農業政策の比較】

日本
1.食い物を作るのに消費税がかかる。
2.食い物を買うのに消費税がかかる。
3.できの悪い農家を所得保障で守り、バラマキをやっている。

アメリカ
1.田舎では、食い物を作るのに消費税がかからない。
2.全域にて、食い物を買うのに消費税がかからない。
3.どんなことがあっても、農家の競争力を維持するため、
  農産品価格安定維持のための補助金を農家に出している。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
   日本の農業体制は、TPP以前に、すでに負けている
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

149無党派さん:2011/11/07(月) 13:29:22.83 ID:70nzY94r
  米国ロックフェラー財団会長デービッド・ロックフェラー・ジュニア氏と妻スーザンさんが7日、
東日本大震災の津波で大きな被害を受けた仙台市若林区の荒浜地区を訪れ、奥山恵美子市長に弔意を伝えた。
夫妻は外国人観光客に、日本への渡航が安全だとアピールするほか、日本への継続的な支援を訴えるため訪日した。

 荒浜地区で被災した小学校やがれき撤去の状況について、市長から説明を受け
「これほど大きな被害は見たことがない。海はいろいろな食べ物を与えてくれる。生活再建を祈っています」と述べた。
壊滅的な被害を受けた宮城県東松島市の野蒜地区や、同県石巻市の漁港も視察。

ソース:中日スポーツ(CHUNICHIWeb)
http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2011110701000138.html
画像:津波で被災した小学校を視察するデービッド・ロックフェラー・ジュニア氏(中央)
http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/images/2011110701000170.jpg
150無党派さん:2011/11/07(月) 14:53:45.13 ID:40x3bdZO

【多くの在日外国人が疑問に思うこと】

    日本人はバカが多いから

    「消費税が原因でデフレを招き
             デフレが原因で円高を招いてる」

            という簡単なことが理解できないのか???

    なぜ、不況なのに減税しないのか???

    なぜ、財政再建のための公務員の大リストラをしないのか???


151無党派さん:2011/11/07(月) 15:40:02.47 ID:SM7zFtG4
もうすぐ日本は崩壊するからどうでもいいのかも
152無党派さん:2011/11/07(月) 16:27:49.58 ID:GyB5ZuTP
みんなの党タウンミーティング in 調布
調布市文化会館たづくり 12階大会議場

今日 19:00〜20:30
http://www.ustream.tv/channel/真山テレビ

渡辺喜美 みんなの党代表
川田龍平 参議院議員
真山勇一 みんなの党参議院比例第10支部長
153無党派さん:2011/11/07(月) 21:44:48.27 ID:bauWiZd6
川田さんは、社民党が向いてるかもね。
154無党派さん:2011/11/07(月) 21:50:19.73 ID:nvFJadg1
川田がいないと左へのアピールが出来る議員がいなくなるから困る
川田ほどみんなの党に必要な議員もない
155無党派さん:2011/11/07(月) 22:29:51.07 ID:Y/vPGNBZ
>>122
連立して与党入りしてもいない野党の小政党が政策実現できるわけねえだろw
156無党派さん:2011/11/07(月) 22:51:32.90 ID:pATd2f5z
2011/11/09(水) 開場:21:20 開演:21:30
APEC目前特番 大激論!TPP交渉への参加は必要か?必要でないのか?

●長谷川幸洋(司会・東京新聞論説副主幹)
●松田公太(みんなの党参院議員・賛成派)
●飯田泰之(経済学者・賛成派)
●青木文鷹(情報戦略アナリスト・反対派)
●福島伸享(民主党衆院議員・反対派)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv69768519?ref=ser
157無党派さん:2011/11/07(月) 23:03:41.58 ID:e/KSlCGZ
確かにネガキャンの塊じゃねえか

政策実現もできない。社民党以下www
>>155
存在価値もない税金泥棒だなwもう全員で議員辞職しろよwww
158無党派さん:2011/11/07(月) 23:25:37.36 ID:Y/vPGNBZ
>>157
それを言うなら野党はすべて不要ということになるぞ?

で、おまえさんは民主支持なのか?
そもそも民主だってろくにマニフェスト実現できてねえじゃねえかww
159無党派さん:2011/11/08(火) 00:09:13.35 ID:ywSe3/F3
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\   みんなの党以外は、野党じゃないし
    /   ⌒(__人__)⌒ \  批判するヤツは、どうせ民主支持者にキマッテル
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
160無党派さん:2011/11/08(火) 00:10:33.31 ID:5evRqNiW
建設的野党ならいいけどね・・・
この党の存在意義ってなんだろうね
もう国民も一時期と違って
党首のことは忘れちゃってるよ
芸能人的な楽しいノリじゃもうだめだ
161無党派さん:2011/11/08(火) 00:26:29.56 ID:ywSe3/F3

そもそも党首ヨシミの答弁はいつも中身が空っぽ

記者の取材も受け答えが皮肉にしては低俗でナンセンスだし

新橋辺りの安居酒屋で愚痴ってるオッサン以下のレベルw
162無党派さん:2011/11/08(火) 00:30:14.26 ID:hkJrZ4CA
>>100
農地を相続する際の届け出や権利移動の許認可は、現状では地方公務員の特別職である「農業委員会」が担っているけど、
みんなの党の農業アジェンダには、現在の農業委員会に変わる「新農業委員会」(農家以外の第三者を過半以上で構成)の創設が謳われているので、
特別職の公務員が、農地の届け出や許認可を与えるという体制そのものは否定してないみたい。
現在の農業委員会の問題点として、委員が既存の地元農家で占められており、これが新規参入を拒んでいるとの指摘があるので、
ここに第三者を入れることで、より新規参入の許認可が通りやすくしようという考えがあるのだと思う。
新農業委員会体制が、どの程度機能し、案件をどの程度処理できるかなどの細かい試算は今後必要だろうね。
163無党派さん:2011/11/08(火) 01:04:08.39 ID:XWIeNsOM
みんなの党はTPP参加で墓穴掘ったな
支持率大幅に下るぞ
164無党派さん:2011/11/08(火) 01:06:28.34 ID:VVJrqHPN
こんな利権の塊の橋下を応援するの?w

橋下や橋下工作員が共産党を攻撃する理由wwww
痛いとこつかれたね〜
大阪市の既得権益をひきはがすとか大口叩いてますが
自分の支持者や身内に利益誘導するためだったんですねw


「パー券あっせん後に工事受注」共産党府議団が橋下氏に公開質問状

 共産党大阪議団は6日までに、橋下徹前府知事の後援会が平成20年に
開いた政治資金パーティーで、パーティー券180万円分の販売をあっせん
していた大阪市内の会社社長が経営する会社が、パーティー券のあっせん後に
府発注工事を受注していたと発表した。
 共産党府議団は5日、橋下氏に対し、社長との関係を明らかにするよう求める
公開質問状を送付したという。
 パーティーは「橋下徹後援会」が20年6月中旬に開催。後援会の20年分の
収支報告書などによると、社長は180万円分のパーティー券の販売をあっせん
していた。社長の会社は20年10月から21年10月にかけて計5件、
計6億8千万円の府発注工事を受注していた。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/111106/waf11110610250005-n1.htm


165無党派さん:2011/11/08(火) 01:20:20.10 ID:ywSe3/F3
166無党派さん:2011/11/08(火) 03:46:00.24 ID:QtHArgsH
みんなの党って、「金持ちのみんな」の党に名前を変えたらどう?
167無党派さん:2011/11/08(火) 03:48:45.69 ID:G+bPoTO5
過剰に保護された農家の高いコメをワープアが買ってる現状を思うと
TPPで主食のコメを安くするのは、みんなのための政策に違いないよw
168無党派さん:2011/11/08(火) 04:21:24.38 ID:RqwJ4qxO
>>167
食料品や光熱費は家計の中でも切り詰めにくい生活必需品的支出で逆進性が強い。
TPPと電力自由化でこれを下げて、同じく税金の中で逆進性の強い消費税を
上げさせないというみんなの党は、ずいぶんと貧乏人思いだなあなんて思うわけだが。
169無党派さん:2011/11/08(火) 06:03:49.61 ID:QtHArgsH
川田の奥さんって、「貧困大陸アメリカ」を書いた人だろ。だから、ТPPは反対は当然。
川田って、いい加減、みんなの党を離党したほうがいいんじゃない。アジェンダが違うじゃん。

170無党派さん:2011/11/08(火) 07:49:53.66 ID:lHkEf8+d
>>168
それが理解されないのよね

結局中級の農水産物がやたら高い(もちろん高品質品は高いのは当たり前だが)ことが庶民の懐が苦しい要因
そこをTPPで安くし、消費税も上げないことが「国民の生活が第一」に一番資すると思うがね

高品質品を買える人間は勝手に買えばいいよ
171無党派さん:2011/11/08(火) 08:31:56.24 ID:5tnJQ0CA
なんでそれをTPPで成し遂げる必要があるのよ…

アホか
172無党派さん:2011/11/08(火) 09:18:02.93 ID:G+bPoTO5
今までの農水省の抵抗とか甘く見過ぎ。死に物狂いで利権ガードw
メインがそれにしても、ベトナムへの工場移転の歯止めに少しだけ役に立つとか
太平洋の交易連合の将来性からも入っておくほうがいい。
交渉の参加すら拒否のがよほど気違い沙汰。
173無党派さん:2011/11/08(火) 09:36:41.02 ID:G+bPoTO5
TPP:ISD条項は治外法権か?
http://blog.guts-kaneko.com/2011/11/post_582.php

この記事一つで大部分のISD条項による扇動が過剰であるのがわかる。
中野は全てわかった上で不安にさせる面を強調して世論の誘導をしてる。
174無党派さん:2011/11/08(火) 10:14:40.58 ID:5tnJQ0CA
>>172
なんだ、結局はいつものリケンガーか
175無党派さん:2011/11/08(火) 10:48:04.66 ID:G+bPoTO5
なんだ、また単なる無知か
176無党派さん:2011/11/08(火) 10:48:54.90 ID:hkJrZ4CA
>>173
なかなかわかりやすくまとまってるな。
ISD条項を使ったミスリード戦法が、米韓FTAからの輸入品とは知らなかった。
米韓FTAや米チリFTAでも、早々に米は対象外になったし、
個別補償や親環境農業へのシフト、国内の旺盛な購買力から、価格下落率は軽微で、
1200億円分用意した対策費用は300億円しか使われなかったとある。

いくら情報が少ないとは言え、米韓、米チリFTA締結前に使われた扇動を、そのまま輸入して展開するのは、いささか不誠実ではあるまいか。
177無党派さん:2011/11/08(火) 13:41:39.66 ID:192fVWhz
>>171
だって政策実現手段が何もないんだから、
与党政府が受け入れそうな売国政策に賛同するしか
こいつらにできることねえだろwww
178無党派さん:2011/11/08(火) 17:37:18.53 ID:mbe86TXa

  全公務員給与20%削減では、財政再建なんてできない。

  やはり、「事務系公務員定数80%削減」が、正しい。

  小さな政府を目指せば、財政再建なんて余裕だ

  悪臭は元から絶つのがよい

179無党派さん:2011/11/08(火) 17:52:57.62 ID:W8htn27l
みんな・渡辺代表が痛烈な皮肉「民主党を2つに分けたらいい」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111108/stt11110814410007-n1.htm
180無党派さん:2011/11/08(火) 19:21:55.67 ID:ywSe3/F3
181無党派さん:2011/11/08(火) 19:35:15.50 ID:6Zll3g92
>>180
さすが我らの投手だw
182無党派さん:2011/11/08(火) 19:35:32.48 ID:QTp/mDy5
何が党首だw
売国奴のバカ息子を持って草葉の陰で親父は泣いてるぞ
183無党派さん:2011/11/08(火) 19:45:07.11 ID:j1cuBQp/
ここの党は、TPP反対で自公た共が不信任だしたらどうするの?
184無党派さん:2011/11/08(火) 19:46:00.71 ID:dMRTb0t2
親父なんて小沢に乗せられたアホやん
185無党派さん:2011/11/08(火) 19:46:37.58 ID:6Zll3g92
現首相・前首相・元首相よりも何倍も賢く勇気ある我らがみんなの党党首・党員さまたちが

愚民どもに、嫉妬され、敵意を抱かれ、誹謗中傷受けるのは、

古今東西の賢者たち同様、いわば運命だからなw


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
186無党派さん:2011/11/08(火) 19:57:16.66 ID:BWJ1iT9Q
>>176 :無党派さん:2011/11/08(火) 10:48:54.90 ID:hkJrZ4CA
>なかなかわかりやすくまとまってるな

こいつバカだな
ISDを曲解してるぞ
ISDなどいらない、その国の裁判制度で訴えればよい
187無党派さん:2011/11/08(火) 19:59:14.18 ID:LFaxOyIQ
またバカウヨが湧いてきたw
188無党派さん:2011/11/08(火) 20:16:57.92 ID:ywSe3/F3
アンチ「みんなの党ってクソやんw」

信者「公務員乙」

アンチ「TPP賛成ってクソやんw」

信者「ネトウヨ乙」

アンチ「ネオリベってクソやんw」

信者「ブサヨ乙」

アンチ「アメポチってクソやんw」

信者「自公民乙」

アンチ「小さな政府ってクソやんw」

信者「社共国乙」
189無党派さん:2011/11/08(火) 20:57:24.64 ID:HF/D8Sxu
>>173
ISD条項できたか
売国奴はそういう風に解説(洗脳)して賛成させるんだよなあ
190無党派さん:2011/11/08(火) 21:42:26.57 ID:W8htn27l
edaoffice 江田けんじ事務所
2011年11月9日(水曜日)のNHK 国会中継「衆議院予算委員会質疑」にて、江田けんじの国会での質問の様子が生中継(13:30〜14:00)されます。ご都合よろしければ、是非、ご覧下さい。
2時間前
191無党派さん:2011/11/08(火) 21:46:07.73 ID:G+bPoTO5
中野信者の頭の悪さは異常だなー。ここまで完全に洗脳されちゃうなんて
中野本人もびっくりだろね。TVマスコミに騙される層と完全ダブりそうだな。
主に活字に弱い・頭も弱い層という意味で。
192無党派さん:2011/11/08(火) 22:09:32.25 ID:hkJrZ4CA
>>186
良く読め。>>173にはISD条項は裁判制度が未発達な途上国相手には必要だと書いてある。

中野が言う、カナダ政府をアメリカの会社が訴えた例も米韓FTAからの輸入品で、
彼が言っている、事の経緯(毒物を一方的に受け入れさせた)とは事実は大分異なってる。

TPPおばけとは良く言ったものだ。人間こうも簡単に見えない敵と闘い出すとはね。
193無党派さん:2011/11/08(火) 23:34:24.95 ID:Ma9qGy1U
http://abc60w.blog16.fc2.com/blog-entry-574.html

中野 日本の食糧自給率の低さ、とりわけ穀物自給率がみじめなほど低い

論破 農業生産物は、国内消費を犠牲にしてでも、「高く買ってくれるところ」に売ります。

中野 オバマ大統領は5年間で輸出を2倍に増やすと言っています。
    米国は輸出倍増戦略の一環としてTPPを仕掛けており、
    輸出をすることはあっても輸入を増やすつもりはありません。

論破 全くお話になりません。 輸出拡大は、必ず輸入拡大を伴います。
    輸入は、どうやっても増えるのです。
    輸入を抑え、輸出を増やすのは交換(トレード・貿易)原理上、不可能です。

中野 物価が下がって困っている現状で、安い製品が輸入されてくるとデフレが加速します。

論破 安い輸入品が入るから、デフレ」は事実ではありません。
これはユニクロ製品などの輸入製品が、日本の物価を押し下げるなどという、
    「よいデフレ論」といい、すでに誤りであることは実証済みです。
また、日本のデフレは、非貿易財=サービス業で起こっていて、
    デフレに対する、貿易財と非貿易財の影響では、後者が主です。

中野 グローバル化の世界は関税じゃなく通貨だということがここでも言えます。
    ・・・どっちにしたって世界不況ですから海外でモノは売れませんよ。
    失業率が10%の米国で何を売るんですか。 

論破 世界のGDPが縮小するならともかく、拡大し続け、輸出入も伸び続けています。
    今後も、GDPが増える限り、世界全体の輸出入も増えます。
194無党派さん:2011/11/09(水) 01:17:51.32 ID:BFuJaYdr
中野 vs みんなの党
195無党派さん:2011/11/09(水) 07:29:59.48 ID:z+jm9DQH
★☆★TPP反対派の正体★☆★

●中野剛志:経産省エネ庁の”天下り”役人であり、原発虐殺事件の戦犯。税金ドロボー。
「東電を批判するな」「東電株主と社員を税金で守るべき」「独占や天下りの何が悪い」と暴言。

●三橋貴明:談合犯罪を正当化。「税金は幾ら無駄遣いしてもよい」と税金ドロボー自白宣言。
「公務員の給与を増やすべき」「公務員を増やせ」「無駄削減に反対。もっと無駄を増やして利権を守るべき」という旨の民意冒涜も。

●藤井聡:天下りと談合を正当化。天下り批判は「アメリカの陰謀」と責任転嫁。談合犯罪を開き直り、有権者を誹謗中傷。
「無駄削減反対、仕分け反対、税金を特権階級にばら撒くべき」が持論。土建屋の集会で利権談合共産主義者であることを自白。
土建屋業界団体から汚い支持を得ている。

●東谷暁:「東電に責任はない」論者。原発事故は「国民の自己責任」であると妄言。
「東電叩きは政府の陰謀」「東電は被害者」「原発被害者の福島県民は東電に感謝すべき」「東電の責任追及で困るのは国民。東電無罪」「東電社員の給与を守ろう」
など数々の名言を残す生粋の国賊。

●植草一秀:女性の下着を手鏡で覗くという変態犯罪を3回繰り返し、ホラをふいて無罪を主張するも、裁判官を呆れさせ完全有罪を食らった変態犯罪者。ミラーマンの異名を持つ。

●森田実:元共産党過激派。利権談合共産主義に転向し、公共事業汚職を正当化することで自民党から汚い金を貰って生活していた。
「談合は文化」とほざき、税金泥棒凶悪犯罪を正当化し、法秩序を破壊する犯罪扇動者。



以上のように、TPP批判者は、反米・共産主義者・談合土建屋・農業利権者・公務員・東電社員とその手先でしかないことが分かる
196無党派さん:2011/11/09(水) 10:08:30.78 ID:bELkCqEj
【TPP交渉参加】みんな・渡辺代表が痛烈な皮肉「民主党を2つに分けたらいい」
http://t.co/mvFLGsiG

お前んとこの党だって地方議員はTPP反対だろw解党しろよw
197無党派さん:2011/11/09(水) 10:37:03.80 ID:MCiVyX6M
>>196
地方議員がTPPに賛成か反対かは、その市町村でバラバラなんじゃないのかな?
そして、賛成にしろ反対にしろ、何故という具体的な考えも無い。
たいした情報も持たず、何も解らないまま採決に応じている議員が大半じゃないのかな?
198無党派さん:2011/11/09(水) 19:16:02.61 ID:QUoNNu64
渡辺代表、江田幹事長に従えば問題は無い
199無党派さん:2011/11/09(水) 20:46:56.35 ID:GUCdV6Xs
教祖様の指図通りに投票するカルト信者は要らねーょ
200無党派さん:2011/11/09(水) 20:53:25.55 ID:jEhRYFYT
>>193
「輸入が増えると円高になる」というのはとんだ珍説だよなあ。
むしろ経常黒字が縮小して円安要因になるはず。

「輸入が増えるとデフレが加速する」というのは金本位制よろしく
金融政策が全く一定という前提でならありえなくもないが、
実際は日銀の金融政策による貨幣的要因のほうが凌駕してしまうだろうし。
201無党派さん:2011/11/09(水) 21:17:41.96 ID:Fp+CMfiP
まあ現在では為替取引の大半が金融によるものだから
経常収支の増減が為替を動かすとも言い難いけどね
202無党派さん:2011/11/09(水) 21:51:45.27 ID:E2mx8Fnw
明日、大阪府知事選告示だが、誰か応援に行くのか?
まあ、TPPもあるから、近場(京都)の江口か?

で、市長選告示の日曜日にヨシミが大阪入り、と。
203無党派さん:2011/11/09(水) 22:55:36.48 ID:f+n0vFDl
>>193

食糧自給率にはごまかしが多い。小麦、大豆、トウモロコシ等が自給率を
下げている元凶だが、元々日本では気候風土の問題で古代から作付してこなかったものだ。

ところが、戦後日本の食事情が変わりパン食や大豆、トウモロコシの需要が大幅に伸びた。
食糧自給率はTPPに関係なく今後も食事情が変わらなければ現状維持か低下する。
今でもコメや近郊野菜は100%以上の自給率が日本にはある。自給率云々には嘘が多い。

世界は過激に収縮の兆候を見せている。成長に乗り送れるななんていう平和な話じゃない。
成長しない限られた需要と富の奪い合い。これ書いた奴バカでないの?
204無党派さん:2011/11/09(水) 23:28:36.21 ID:0zP7E3AJ
>>203
>世界は過激に収縮の兆候を見せている。成長に乗り送れるななんていう平和な話じゃない。
>成長しない限られた需要と富の奪い合い。これ書いた奴バカでないの?

とりあえず世界は過激に収縮の兆候を見せている(笑)というソースプリーズ

http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2011/2011honbun/html/i1110000.html

第1-1-1-1表 世界経済の見通し(実質)
第1-1-1-4図 世界の実質GDP の推移

金融危機後も世界経済は成長してるわけでね
205無党派さん:2011/11/10(木) 00:28:52.99 ID:xDdzC5nL
>>193
> 農業生産物は、国内消費を犠牲にしてでも、「高く買ってくれるところ」に売ります
つ 食糧管理法

> 輸入を抑え、輸出を増やすのは交換(トレード・貿易)原理上、不可能です
もし価格が等価でトレードというのなら、貿易赤字はないはずだよなw

> 貿易財と非貿易財の影響では、後者が主です
わけちゃダメです

> GDPが増える限り、世界全体の輸出入も増えます
じゃあ不況は存在しないよなw輸出入が増え続けるのなら
消費が増え続けることだから、消費不況は存在できないよなw
206無党派さん:2011/11/10(木) 00:33:18.64 ID:SoB2bsBj
>>205
リンク先のサイトでお前の言ってること全部論破されてる
207無党派さん:2011/11/10(木) 00:47:41.91 ID:xDdzC5nL
>>206
オマエ菅原本人のような言い種だなw
208無党派さん:2011/11/10(木) 00:49:48.57 ID:uOKeejLe
TPP参加支持者は支持者だけで参加してくれ。
自己責任で。
209無党派さん:2011/11/10(木) 00:51:00.48 ID:Zf70//zq
>>202
勝手に支援表明してるけど、正式に受け入れられてないんだろ?
大阪行ってもぼっちになるのがオチじゃねーのか
210無党派さん:2011/11/10(木) 00:55:51.98 ID:SoB2bsBj
>>207
本人ならお前みたいなのバカバカしくていちいち相手にしないと思う
そのサイトマクロ経済の基本学習でかなり有名
お前みたいな小手先の屁理屈じゃまず歯が立たないよ
211無党派さん:2011/11/10(木) 01:07:31.34 ID:xDdzC5nL
>>210
> そのサイトマクロ経済の基本学習でかなり有名
だからどうしたんだ?
他人のふんどしで相撲をとって楽しいのかってことw
212無党派さん:2011/11/10(木) 01:13:32.58 ID:SoB2bsBj
他人のふんどしとか言ってる時点でお前のやってるのは口喧嘩レベルってこと
知識や理論として正しいかがそもそも論点になってないんだから
だからそれらを重視する人達にとってはお前なんてバカバカしくて相手にするわけないだろ、と
213無党派さん:2011/11/10(木) 01:24:38.83 ID:xDdzC5nL
>>212
>口喧嘩レベルってこと
そもそもおまえが>>206で喧嘩腰になってんじゃんw
レスに対して自分の意見すら述べてなうのにな。
ブログのコメントにしても、論理のすり替えで論破になってないだろ
214無党派さん:2011/11/10(木) 07:28:44.08 ID:Nol0B99U
ティーピーピーティーピーピーティーピーピーティーピーピーティーピーピー
ティーピーピーティーピーピーティーピーピー

http://www.youtube.com/watch?v=2CJH-CpIWSI
215無党派さん:2011/11/10(木) 10:07:22.92 ID:jblElgXy
TPP:Trans-Pacific Partnership
PPP:Pan-Pacific Partnership
216無党派さん:2011/11/10(木) 11:40:33.64 ID:G/RdLRwt
まあTPPが有益にしろ、国内でこれだけ反論の気勢が上がっている中で参加すれば
交渉途中で必ず足を引っ張られて自国優位な交渉は行えない。
それでいて朝日毎日産経読売は翼賛体制でTPPを猛プッシュし、国民を洗脳しようとしている。
異常な事態だとしか思えない。

これほど露骨かつ大雑把な社会マインドコントロールは、第二次大戦中以来だろう。
あるいは、これまでずっとそうだったのが、
原発・放射能人災における日本の知性の信用失墜によって、
見えやすくなっただけなのか。
まさしく、原発・放射能人災は、敗戦時のごとく日本の思考の主流を大幅に変えた。

TPP交渉参加を是とするか非とするか、
これは原発・放射能人災前の日本型思考でこれからもいくか、
原発・放射能人災後の新しい流れの日本型思考でいくのか、
一連のTPP論争はあるいは、そういうことにすら繋がると思う。
217無党派さん:2011/11/10(木) 14:48:32.58 ID:y9efltoE


  農協の連中が鉢巻して「TPP反対」ってデモしてるね。
  (笑)

218無党派さん:2011/11/10(木) 14:53:08.51 ID:y9efltoE


  農協は既得権を輸入食品卸会社にもっていかれるのが嫌でTPP反対

  農協の中間マージンって、そんなにおいしいものなのかな?
  (笑)
219無党派さん:2011/11/10(木) 19:07:14.43 ID:ESPCSNPW
それって、弱い立場な消費者から長年にわたって多額のカネを強奪してきた、という事だよな。
特にエンゲル係数の高い下流層から、
220無党派さん:2011/11/10(木) 20:02:13.52 ID:lZ6h9B4X
石破の国会の質問では、農業の関税収入は約4000万だってよ。
221無党派さん:2011/11/10(木) 20:35:37.65 ID:KaelfjNX
農協がTPPに反対してる本当の理由は、金融や共済とかの旨味のある部分が、
分離させられるかもと恐れているんじゃないかな?
222無党派さん:2011/11/10(木) 21:15:33.89 ID:FP73MQIr
>>221
小泉が郵政民営化の後やろうとしてたらしいのが農協解体だったらしいね
JA 貯金・共済443兆円




223無党派さん:2011/11/10(木) 21:20:00.81 ID:lZ6h9B4X
麻生政権で、中川-石破コンビで農協解体しようとしたっしょ。潰されたがw
麻生と石破がTPP推進なのはそのためじゃね?中川も生きてたらきっと。
224無党派さん:2011/11/10(木) 21:21:19.70 ID:jMoLroUt
みんなの党の渡辺喜美代表は10日夜、野田佳彦首相が環太平洋戦略的経済連携協定
(TPP)の交渉参加問題に関する記者会見を延期したことに関し「一日遅らせることに
何の意味があるのか。一日決断を遅らせれば慎重な判断というならばあまりにも低次元の話だ
」と批判する談話を発表した。同党は早期交渉参加に賛成で「(国民は)一日でも早く首相の
口からTPPに関する説明を聞きたいはずだ。早く交渉参加の決断をしなければ国益を損ねる」
と強調している。 

さすがみんなの党の売国奴っぷりは社民党を超えたww

>>222
まだそんな妄想もってるのかよw小泉はやろうと思えばやれた
全部めんどくさくなったんだよwだから竹中も逃げた。そのぐらいわかれよカスww
225無党派さん:2011/11/10(木) 21:26:43.19 ID:S2gG3Vtu
農協は解体すべきだが、農家をつぶしてはいかん。
226無党派さん:2011/11/10(木) 21:46:29.80 ID:lZ6h9B4X
農家へは戸別補償があるじゃない
227無党派さん:2011/11/10(木) 22:09:55.02 ID:DygGtx6M
>>226
そんなことしなくて良い

真っ当なモノを作ってちゃんとした値段で売れってことだ

サッサとTPP参加決定せえや
228無党派さん:2011/11/10(木) 22:51:20.78 ID:uOKeejLe
>>227
自分に関係なければ他人がどうなろうと構わないって感じだな。
お前みたいな奴、凄く嫌い。
なんでそんなに偉そうなの?
229無党派さん:2011/11/10(木) 23:22:43.26 ID:0us2Nrv1
競争無き所には堕落が生まれる。TPPはそれを正す政策だ。
実力者ほど賛成にまわり、無能ほど反対にまわる。
230無党派さん:2011/11/10(木) 23:53:07.84 ID:S2gG3Vtu
>>227
ほんとシンプルな脳みそだね
人の脳の代わりにフォアグラでも入ってるのか
231無党派さん:2011/11/11(金) 00:03:04.52 ID:M5Jay59p
>>229
社会的弱者は死ね、か。
弱者が弱いのはソイツが悪いからで、ならソイツが生きるも死ぬもソイツのせい、か。

強者・弱者といった社会的価値は社会の中でのみ生じるって事を理解しろよ。

どうしてそんなに独善的になれるのか不思議だよ。
232無党派さん:2011/11/11(金) 00:13:22.92 ID:B5hBTGeF
そんな弱者うんぬんの話じゃないだろ。
自由貿易なんだから、それぞれが比較優位産業で生み出した財を交換することで全員が豊かになる。
むしろ弱者は死ねっていうのは、規制やデフレで不当な特権階級と不当な被搾取層を生み出してる今の状況のほうだ。
233無党派さん:2011/11/11(金) 01:07:21.86 ID:6OjXw1yz
まあみんなの党は金持ちの党だからあまり弱者とは関係ないですね
234無党派さん:2011/11/11(金) 01:26:31.19 ID:h2dn3VIK
復興増税反対なだけでも民主や自民よりマシ
共産工作員ウザい、そっちはそっちで頑張ればいいだろ
235無党派さん:2011/11/11(金) 01:43:30.59 ID:47RhT9mu
復興増税反対って時点で民主や自民よりおわってるだろ
236無党派さん:2011/11/11(金) 02:06:24.99 ID:l6n5UT8w
●新党日本代表・田中康夫氏/‘56年生まれ。衆議院議員、作家。
'00年より長野県知事。'07年に参議院議員。'09年8月の衆議院選挙で兵庫8区から立候補し当選。
衆議院本会議での反TPP代表質問が話題沸騰。

http://nikkan-spa.jp/87816

田中 「米国は輸出を増やしたいけど輸入を増やす気は全くない。
オバマ大統領は横浜APECでも『米国に輸出さえすれば経済的に繁栄できると考えるべきではない』と釘をさしています。
米国がTPPで目指しているのは、自由貿易じゃなくて時代錯誤の保護貿易。
僕は、米国一人勝ちの“ブロック経済”であるTPPによって、日本の製造業が危機に陥る可能性が高いと考えています。
今や日本の最大の貿易相手国は米国じゃなくて中国。その中国市場で日本はドイツと激しく競っています。
中国がTPPへの対抗手段として EUとFTAを締結すれば、機械などの中間財の供給はドイツに独占され、
自動車や高速鉄道の分野で日本は大敗する。TPPはアジアと日本を分断して、日本の国力劣化をもたらす“貿易阻害協定”。
それなのに日本では政府もメディアも「平成の開国」だ「第三の開国」だと参加を煽っている。
でも、通商立国の日本はとっくに「開国」済み。世界銀行が発表した日本の平均関税率は EUや米国よりも低いんです」
237無党派さん:2011/11/11(金) 02:16:21.17 ID:h2dn3VIK
>>235
増税が好きなキチガイは消えろ

それにしてもTPPの賛否でリフレ派の結集がいっそう困難になったのは災難だな
238無党派さん:2011/11/11(金) 02:21:30.17 ID:WIFYPeFN
>>235
アフォか!

立法府も行政府も司法府も
例外なく公務員の人件費を2割以上削減を断行すればいいだけなんだよ。

特に司法府の裁判官どもは、
有害無益な仕事をやたらやってる高給取りどもだから、司法府の公務員どもは一律7割カットな
239無党派さん:2011/11/11(金) 02:28:54.44 ID:qSML+6CD
>>235
ちゃんと対案出してるだろ。
単に復興増税反対と言ってる訳ではない。
復興予算を増税で賄うのではなく、いろんな歳出を削減したり
郵政株やらJT株やら公務員宿舎を売却して捻出する、とな。
240無党派さん:2011/11/11(金) 03:17:38.98 ID:MxtRtz/i
TPP反対派は
リフレ派というよりも円高容認の積極財政派が多そうなイメージ
2つは必ずしも相反するものではないだろうけど
241無党派さん:2011/11/11(金) 04:36:24.45 ID:PIHDqFsw
みんなの党って、日本人なんですか。アメリカの国益のための政党にしか見えないけど。
242無党派さん:2011/11/11(金) 05:06:40.72 ID:h2dn3VIK
>>240
財金の両輪の対応が必要だから、両者の妥協点が見出せればいいんだがね
郵政の遺恨に加えてTPPでまたこじれて絶望的だ
これじゃ財務省の指揮下に一体となって邁進している緊縮派に勝てない
関東震災後の昭和恐慌への道を繰り返しそうだな
243無党派さん:2011/11/11(金) 05:22:00.25 ID:f6HinxTe
みんなの党はTPPで身の振り方を致命的にミスったね。
これ以上党勢は伸びないだろう。
244無党派さん:2011/11/11(金) 06:16:09.45 ID:h2dn3VIK
いや、みん党的には賛成でいいんじゃね
反対を代弁する政党は他にあるんだし
245無党派さん:2011/11/11(金) 06:30:35.10 ID:zzvivZEd
TPP交渉のテーブルについて、情報が入ってくるようになれば、今の混沌とした状況は整理されるでしょ。
今は賛否に別れて罵詈雑言の嵐だから、どっちに身を振っても損。
政権与党側がより叩かれるのはまあ仕方ないかな。民主党=売国奴って印象は、これまでの政治で定着してしまった部分があるから。
246無党派さん:2011/11/11(金) 07:09:21.11 ID:WIFYPeFN
>>243みたいな愚民には、優良日本人たちのみんなの党が正しく理解できないってだけp
247無党派さん:2011/11/11(金) 07:28:48.59 ID:h2dn3VIK
>>245
実際にはタフな交渉できるなら参加してもいいし、できないならやめとけばいい
とりあえずアメポチの増税ブタとその取り巻きの手に負えるようなもんじゃない
担当者に反対派の亀ちゃんを据えるぐらいのハラがないとな
参加しないのは短期的にはメリットあるが、長期的には不都合な事態もありうる
そういった複眼的な視点で議論できる状況じゃないな
90年代にアメリカと国際金融資本にボコられたトラウマがあるし
農協、医師会といったウルサ方が利害当事者だしなw
248無党派さん:2011/11/11(金) 07:57:07.13 ID:iqS6g/HR
TPPなんぞは賛成でもなんでもいい。
問題はその論争が放射能や東電の問題を隠してしまっていること。
このくだらないTPP論争で、みんなの党の電力や地方分権政策なども、
疑いの眼差しで見られることになってしまったこと。
これが一番痛い。
TPP論争はみんなの党(の政策)潰しのために仕掛けられたものと言ってもいい。
249無党派さん:2011/11/11(金) 11:26:34.76 ID:8DFMh6M+
>>248
> TPPなんぞは賛成でもなんでもいい。
> 問題はその論争が放射能や東電の問題を隠してしまっていること。
> このくだらないTPP論争で、みんなの党の電力や地方分権政策なども、
> 疑いの眼差しで見られることになってしまったこと。
> これが一番痛い。


ここまでは同意する




> TPP論争はみんなの党(の政策)潰しのために仕掛けられたものと言ってもいい。


これは違うだろ
250無党派さん:2011/11/11(金) 11:29:07.20 ID:8DFMh6M+
>>233
> まあみんなの党は金持ちの党だからあまり弱者とは関係ないですね


まあそうだな。弱者は公明や共産を応援すれば良い。

み党は勝ち組のための政党だ
251無党派さん:2011/11/11(金) 11:33:49.20 ID:ZF3mSoS+
TPP推進してる与党がまともな政党でその上でみんなの党が推進するのと違い、
デフレ円高放置で増税路線の(小泉政権と比べ)国民への説明も少ない
連中の後方支援みたいになるから、どう足掻いても苦しい部分はあるよな・・・

みんなの党なら量的緩和でデフレ対策と円安にした上でTPPも推進するからな。
252無党派さん:2011/11/11(金) 11:36:40.27 ID:ZF3mSoS+
>>250
ブレーンの高橋洋一を見る限り、徹底的に霞が関の利権を潰すくらいの勢い。
それは単純に勝ち組だけへの支援でなく、国と国民全ての利益に繋がる。

東電潰せば電気代安くなるし、農協潰せば主食が安くなる。デフレ潰せば景気が良くなる。
253無党派さん:2011/11/11(金) 12:36:50.26 ID:PPlwnVaV
>>250
一般人で公明党を応援する奴なんかいないだろ。カルト信者くらいしかいないよ。共産党みたいな危ない政党もすでに支持者は爺と婆くらいしかいない。近い内に無くなるよ。公明や共産なんてオウム真理党や幸福実現党と同じようなもんだからな
254無党派さん:2011/11/11(金) 12:48:42.30 ID:FmxEvwEe
>>250
またネオマルみん党珍者が嘘を撒き散らしてるな。
みんなの党は共産党と大差ない貧困ビジネス社会主義政党だろ。
若年貧困層を煽ってその癖老人層にも媚びているどうしようもない偽善者の集まり。

>>233みたいな極左に経済右派認定された位で調子に乗ってんじゃねえよ。
みんなの党なんかを支持するヤツは下層階級しかいない。
社民党や共産党は労働貴族も支持してるんで社会階層としてはむこうの方が上。
255無党派さん:2011/11/11(金) 13:14:21.43 ID:lT93W1l3
午前中の国会中継で柿沢がはっきりとTPP賛成を表明。
情弱も、みんなの党は民主党と同じなんだと認識しただろうな。
次回の政党支持率発表が楽しみだ。党首の威光ももはや藻屑。
256無党派さん:2011/11/11(金) 13:33:52.78 ID:4lKBhKFN
>>255
世論調査でTPP反対が上回ってる訳でもないのに、なに言ってんだかw
257無党派さん:2011/11/11(金) 14:01:12.08 ID:WXBJbWx1
スレ違いの話題を続けるみん党信者のバカ(ID:ZF3mSoS+)は、ここから出さないようにして下さい
258無党派さん:2011/11/11(金) 16:30:35.25 ID:h2dn3VIK
>>251
増税ブタは円高放置でTPP参加だから最悪
259無党派さん:2011/11/11(金) 16:44:28.24 ID:X0kH8k7E
これが第二民主党ですよ皆さん
260無党派さん:2011/11/11(金) 17:24:13.88 ID:FmxEvwEe
こんな泡沫政党存在意義ないしだれも相手にしてないんだから
民主党に吸収されたらどうだ?
民主党にもリフレ派とかオカルトなやつが居るじゃん。
261無党派さん:2011/11/11(金) 17:29:31.52 ID:jZeBAeww
>>257
>みん党信者のバカ(ID:ZF3mSoS+)

民主党後悔スレにも出張している高橋洋一連呼厨も同一人物だね。
高橋連呼、高橋からの引き写しばかりって時点で、自分の頭で考えずに
小泉政権末期からしかウォッチしていないニワカってのがバレバレなんだけど。
262無党派さん:2011/11/11(金) 17:50:30.93 ID:ZF3mSoS+
>>261
すげー的外れw 小泉-安倍→高橋→みんなの党の繋がりを強調した上で
お前らをからかうと反論しずらいだろうなーと計算した上でのことwww

わざわざ、このスレに来てまで愚痴るなんてかなり図星みたいだね?おめでとう。
263無党派さん:2011/11/11(金) 18:00:55.33 ID:jZeBAeww
>>262
高橋が表に出てきたのは安倍政権崩壊後、それ以外にイデオローグが
いないって時点でニワカ。小泉政権には飯嶋とか財務省寄りの人脈もあったし、
日銀人事にしても福井が総裁に任命されたのは小泉政権時代だし。

都合の良い部分だけ切り取って悪い部分は無視するのは、社公民路線とか
無視して「旧民社党は自民より右だった」とか言ってる連中と同じ。
264無党派さん:2011/11/11(金) 18:10:02.22 ID:jZeBAeww
2011年5月21日小泉純一郎元内閣総理大臣講演
ttp://www.nikkeivi.co.jp/cnbc/ubs/k02.html

課題は、たくさんあり過ぎるぐらいあるんですよね。この大震災が起こる前からも、
高齢化社会、あるいは地球環境のCO2の削減、温暖化防止、さらには社会保障の財源をどうするのか、
もう様々な課題はそのままです。ですから、日本の課題っていうのはありすぎるぐらいあって、
そういうなかでのこの大震災ですから、今後、政府が国民の要望に様々応えるっていうのは口では
言えますけどね、実際は難しい時代ですね。増税の前にね、厳しくやっぱり歳出を見直すっていうのはね、
小泉内閣時代やったんですが、そんなに厳しい削減じゃなかったけども、小泉は冷たい、予算を削ると。
たしかに前年度から公共事業もずいぶん下げて、私の前に比べれば半減しましたよね。その時もね、
依然として公共事業ってのは大事なんだと言って、もっと増やせという勢力もあったわけであります。
社会保障もね、小泉は削った削ったと言われました。しかしそれはね、年金も医療も介護も高齢者が
増えるんですから、このまま増税は嫌だと言ってるなかで、当時すべての予算を削減するなかで、
社会保障関係だけは削減しなかったんですよ。それでも小泉は社会保障を削ったと言われた。それはなぜか。
何も改革しなかったら、当時社会保障関係は1兆2000億円程度毎年増える予定だったんですよ。
それを2000億円削減したんですよ。ていうことは1兆円増やしてたんですよ、公共事業も減らすなか。
265無党派さん:2011/11/11(金) 18:11:10.50 ID:jZeBAeww
それでも小泉は冷たいと言われた。これから、普通の人考えて下さいよ、歳出削減も、私は国民が悲鳴を
上げるぐらいしないと増税は認められないよということで、無駄を、聖域なき構造改革で予算を全部
削減しました。民間にできることは民間にしよう、郵政民営化なんていうのは私が総理就任した時
なんていうのは、もう自民党から共産党まで郵政民営化反対だったんですから、そうでしょう。
それで、結果的には実現しましたけども、辞めた途端にまた揺り戻しが今起こっちゃってる。
高速道路、これも民営化する前は毎年国が、3000億、4000億円の税金を投入してたんですよ、道路公団に。
ところが民営化して、税金一切投入なし、40兆円の借金を、毎年売り上げが2兆円近くかかるのかな、
料金に、道路公団の料金に。料金のなかから、40兆円以上の借金を返す、維持管理も料金のほうから充てる。
税金は投入しないと。本当にこの道路必要だったらば地方と相談して、負担すべきは負担すると。
だから、あの道路公団に一切税金を投入しない構造を民営化で作ったら、政権交代したら無料化して
毎年税金を投入するんですよ。借金も税金で返すしかないでしょう。借金も税金を投入しない、
これからの工事も税金を投入しないという制度を民営化で作った途端、ガクンと戻っちゃった。
266無党派さん:2011/11/11(金) 18:12:55.79 ID:FmxEvwEe
そのうち信者も居なくなるよ。
自民党に政権交代しても連立組まないだろうし
共産党、社民党と並ぶ万年野党だな。
267無党派さん:2011/11/11(金) 18:13:00.67 ID:jZeBAeww
これで今もね、私の政権以上に借金膨らんでるんですよ。税収よりも国債発行のが多くなっちゃってる。
もうすぐ、国民の全ての税収、法人税も所得税も消費税もひっくるめても、国債発行に対する利払い、毎年の、
この方が多くなりますよ。ということは、国債を買ってくれる人に対する利払いとか、償還とか、そのほうが
国民の税金より多くなっちゃうんですよ。そういうなかで今、また借金しろ借金しろって、借金は我々の子の世代、
孫の世代に対する増税ですよ。そういうなかで、あれもやります、これもやりますなんかできませんよ皆さん。
だから、歳出削減ていうのは私の内閣以上に今、しなきゃいけないんです。すべて何にも自分たち負担しなくて、
与えられるだけ、良いことだけってのはもうあり得ません。歳出削減も嫌だ、増税も嫌だ、そういう借金も嫌だ
という状況でね、政治をやんなきゃなんないんですから、これからちょくちょく政権交代起こりますよ(会場笑)
与党は苦しいんですよ、与党は。今野党が与党になって良かったんです、そんな悲観しないで下さいよ。
小泉は「感動した」と言ったけども、今「菅、どうした」(会場爆笑)という意見が多いかと思いますけどね。
268無党派さん:2011/11/11(金) 18:15:07.96 ID:jZeBAeww
やっぱり野党と与党は違うなというのがようやく分かってきた頃ですから、もうちょっとやってもらったほうが
いいんじゃないかと思うんですけども。政治ってのはそんな甘く解決できる問題ないです、今。だからよく
野党と与党が言い分は違って、与党は苦しいんですから、国民も何か良いこと言ったら何か負担しなきゃならない
っていう、そういう時代です。その辺をよく考えてね、協力すべきは協力する、追及批判するべきは批判する。
何でもあればね、自民党が悪いっていう風潮が少し薄まりかけてきたことは、政権交代して良かったなと思いますよ。
だから今後、やはり歳出削減もしなくちゃいけない、これも痛みです。増税もしなきゃならない、これも痛みです。
じゃあ国債増発、これも痛みはないように見えるけども、将来の痛みです。すべてね、何か得るためには何かひとつ
捨てなきゃならない。何か失うものがあるんだと。サービスばっかり受ける、そういう時代は終わったということを、
我々は考えていかなきゃならないと思っております。
269無党派さん:2011/11/11(金) 18:17:18.84 ID:jZeBAeww
>>264-265>>267-268から小泉とみん党の同じ点と違う点が見えてくるんじゃないかと思って張った。
270無党派さん:2011/11/11(金) 18:28:25.39 ID:ZF3mSoS+
>>263
何言いたいのかさっぱりw 福井の任命に高橋が関わってたわけ?
米国留学から帰って干されるのが既定路線なのが竹中に拾われて小泉内閣に
関わりだしたと記憶してるけど。そんな高橋が関われた政策なんて限定的だろ。

どっちにしろ経済財政諮問会議に出席する日銀総裁に量的緩和を継続
させたり、日銀引受24兆かましたりして円安・脱デフレ政策をしてたのは事実。
インフレは悪魔だ!の明言を残す与謝野と金融政策について渡り合ったのも事実。
271無党派さん:2011/11/11(金) 18:41:37.93 ID:FmxEvwEe
みん党珍者はカネスリ乞食か。
支持率低い筈だな。
272無党派さん:2011/11/11(金) 19:02:27.15 ID:9eyrhBh/
>>223
麻生は元総理だから嘆願書に署名してないだけで発言見る限りTPP慎重派。福田も同じ
故・中川昭一は貿易以外の投資、サービス、医療、人的移動の緩和については明確に反対していたわけだが
273無党派さん:2011/11/11(金) 19:48:47.79 ID:jZeBAeww
>>270
2003年の日銀執行部人事は日銀生え抜きの総裁福井、
副総裁が財務省出身の武藤と竹中寄りの学者岩田という均衡人事。
後の上げ潮派だけで小泉政権が構成されていなかったことぐらいは分かるよな。

経済財政諮問会議にしても、民間議員でも吉川洋は与謝野寄りだったし、
政府税調は石弘光をはじめとして財務省人脈の根城になっていたし。
274無党派さん:2011/11/11(金) 19:58:34.79 ID:1b4NJIgv

この時期に、ロックフェラー来日に続きキッシンジャーまで来日ですよ^^




ロックフェラー氏が被災地訪問 仙台市長に弔意
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110701000138.html

「生活再建祈る」 ロックフェラー財団の会長夫妻、仙台視察
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/11/20111108t15007.htm





84 名前:名無しさん@涙目です。(熊本県)[] 投稿日:2011/11/11(金) 18:31:28.31 ID:NyHLw69q0
asahi_kantei 朝日新聞官邸クラブ
総理番さわ)政府民主三役会議はわずか20分で終了。
樽床幹事長代行は中身について、「総理の会見を聞いて下さい」の一点張りでした。
その後、キッシンジャー元米国務長官が突然、総理宛てに官邸を訪れ、驚きました。

http://twitter.com/#!/asahi_kantei/status/134915691118735360

asahi_kantei 朝日新聞官邸クラブ
総理番さわ)キッシンジャーさんは30分ほど待ったものの、結局総理に会えませんでした。
TPPで閣僚委員会が開かれるためで、時間が取れなかったそうです。
表敬が目的だったそうですが、外交の大御所。ちょっともったいない気がしますね。総理会見は8時からだそうです。

http://twitter.com/#!/asahi_kantei/status/134920179778994176

275無党派さん:2011/11/11(金) 20:19:48.10 ID:GlOCP/pe
みんなの売国党ですか、そうですか。

川田龍平先生は堤未果たんの指導が良かったのか、一人だけ反対。
たぶん除名されるんだろうな。

こうなったら松田公太のタリーズコーヒー&伊藤園不買運動だな。
276無党派さん:2011/11/11(金) 20:24:27.42 ID:4lKBhKFN
>>275
タリーズの不買運動したって公太にはなんのダメージもないわけだがw
277無党派さん:2011/11/11(金) 21:39:02.72 ID:iw9QU7Bw
江田幹事長『サタデーずばッと』出演
2011年11月12日(土)05:45-07:30
TBS「みのもんたのサタデーずばッと」

浅尾政調会長『ウェークアップ!ぷらす』出演
2011年11月12日(土)08:00-09:25
読売テレビ(日本テレビ系)「ウェークアップ!ぷらす」
278無党派さん:2011/11/11(金) 21:42:40.65 ID:0B8eFcGk
だいたい反対派はコーヒーなんて輸入品は飲む訳無いだろう。コーヒー飲んでいるのはTPP推進派だよ。
279無党派さん:2011/11/11(金) 21:44:18.62 ID:PIHDqFsw
川田さんの奥さんは、「貧困大陸アメリカ」を書いた堤さん。
国民皆保険ではなく、貧乏人は病院に行けない国、アメリカを告発している。
川田さんは、社民党か共産党が似合うよ。
280無党派さん:2011/11/11(金) 21:44:19.66 ID:wvsqRl9q
は?
麻生は賛成派だぞ?
「TPPに参加して、活力を取り戻せ」と、昨日のNHKで報道されてたじゃないか。

ネトウヨは捏造すな
281無党派さん:2011/11/11(金) 21:54:30.05 ID:1b4NJIgv

野田首相、TPP交渉参加方針を正式表明について・・・




@katayama_s 片山さつき

総理の会見、NHK中継してない、
スケートで中継しにくい時間に一時間早めたのかしら?
総理は元々この問題詳しくなく、前原政調会長主導とは聞いてる、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
彼の見極めに乗っては沈没だわ。
34分前 Keitai Webから

http://twitter.com/#!/katayama_s



282無党派さん:2011/11/11(金) 22:11:09.80 ID:jZeBAeww
>>280
安倍・麻生と親密な(故中川昭一と並べてNASAと呼ばれた)
菅義偉も推進派。安倍政権の首相補佐官だった下村博文は
本当は賛成だが民主党の下では云々、という立ち居地だな。
283無党派さん:2011/11/11(金) 23:22:37.23 ID:jZeBAeww
シンポジウム「震災後の日本経済を展望する」の開催 (7月26日)
ttp://cipps.org/result/data.php?_id=96

小泉純一郎(元内閣総理大臣)講演
ttp://www.dailymotion.com/video/xko7y5_yyyyyyyyyyyyy_news
56:20〜
「これはやっぱりね、農業っていうのは与野党問わず、食物供給産業ですから
重要さ分かってるんですね。で、TPPの話、私は賛成ですよ。
参加して日本の立場を主張しようっていうのが私の議論なんですよ。
参加しない、と拒否するってのは良くないと。
ちゃんと参加して日本の立場を堂々と言えと。私はこういう立場なんです。
で、農業はねえ、私は成長産業だと思っていますよ。
最近は、農地を提供して、農業を続けるっていうことで
法人が入ってきて成功している地域、結構ありますね。
もう、農業の、食品の安全性に対する世界各国の評価は高いですから、
やっぱり世界に通用する農業をどうやっていくかということにおいて、
分かりやすく、恐れないでですね日本の立場を主張していくというのが、
官民協力してやっていくのが大事だと思っています。
そんなにね、競争しても日本の農業は負けないと思いますね。」
284無党派さん:2011/11/12(土) 00:57:59.77 ID:ROMb9Fzx
>>260
泡沫政党のアンチを必死でやってるオマエは何だ?
285無党派さん:2011/11/12(土) 02:01:42.38 ID:8Fp+hKL9
TPP: NAFTAはウォール街の利益のみだと反対表明 オバマ大統領候補(当時)

http://www.youtube.com/watch?v=imYFTVa3dQk&feature=share

286無党派さん:2011/11/12(土) 02:02:25.23 ID:8Fp+hKL9

「野田総理はアメリカによって総理にしてもらった見返りにTPP参加を条件付けられている」

「野田総理はTPP参加を表明しなければ失脚して、アメリカ政府は前原誠司に総理を変えるだろう。」


「なるほど、株式日記と経済展望」より
287無党派さん:2011/11/12(土) 04:13:22.82 ID:U5qqG/RY
ネ,ト,ウ,ヨの発狂メシウマー
288無党派さん:2011/11/12(土) 04:16:19.76 ID:nBOcYed/
まともな政党は「みんなの党」だけ

今回のTPPを巡る一連の騒動でそれが良く分かったw
289無党派さん:2011/11/12(土) 10:45:31.97 ID:FqdJACnr
まwとwもwwwwwwwwwwwwww
290無党派さん:2011/11/12(土) 11:28:37.15 ID:9aRVeJ6h
反対派は所詮感情論に過ぎない

ただし選挙はしがらみか感情で動く奴ばかりだがな

賛成で良いと思う
291無党派さん:2011/11/12(土) 11:48:56.86 ID:HUtuNiF1
それも感情論
292無党派さん:2011/11/12(土) 11:50:27.90 ID:w+mZlPwY
>>273
結局、何が言いたいのかww 俺は安倍の猛烈支持者から、彼の政策を下支えしてたのが
高橋洋一だったのを知って自民支持からさくっとみんなの党へ鞍替え。小泉政権で日銀の
金融政策における重役を担っていたのを知ったのはその後。お前の書き込み見る限り、小泉の
ことばかりじゃねーかw 高橋にとって小泉政権が理想だったのならともかく、おそらくそれは違う。
おそらくっていうか与謝野がいた時点でw 安倍政権が頓挫さえしなければ、ねぇ・・・

みんなの党はそれこそ高橋の理想の党。器だろうから、国民のために尽力して欲しい。
最狂官庁・財務省をやらないと日本経済と国民の生活が死ぬ。TPPの最中に復興増税を
巧みに通してるしな。来年の通常国会で消費税がどうなるかは大きな山。
293無党派さん:2011/11/12(土) 13:55:29.00 ID:9RLm4EQf
>>292
>俺は安倍の猛烈支持者

ここでニワカっぷりを白状したな。元ネトウヨが経済問題かじって傾倒しちゃった、
って感じか。とにかく敵味方の善悪二元論にしたがる思考様式もそのまんま。
小泉政権時代のリアルタイムでの経済政策ウォッチが見事に欠落しているから、
その当時の話は高橋のポジショントークを鵜呑みにするしかないんだろうな。

安倍は総理になる前は経済政策にはほとんどノータッチ、官房副長官として
訪朝に同行した拉致問題で名を上げて以降の客寄せパンダに過ぎなかった。
(それ以前の、船橋の図書館焼却事件を官邸メルマガで取り上げたとかは
濃い保守界隈の人間しか知るまいし)せいぜい郵政選挙後に官房長官に抜擢されて
小泉後継が確実視されてから急に再チャレンジ議連とかの「お友達」が増えただけだし。
294無党派さん:2011/11/12(土) 14:35:06.24 ID:SoBnl1XS
信者みてるとみんなの党は右翼崩れ、左翼崩れ、マネタリスト崩れが
野合した中途半端な泡沫政党って感じだな。

295無党派さん:2011/11/12(土) 14:37:33.92 ID:w+mZlPwY
>>293
何いいたいのかさっぱりw 高橋の政策でまずい点があれば指摘したら?
意味不明な突っ込みばかりで、はっきり言って相手しずらいんだが?w

また、小泉どうのに話を逸らしてるしw 小泉政権の政策は全て高橋が
主導してたのかね?w あほくさ。

安倍を支持したのはその辺の保守層と異なる理由。公務員制度改革を
ブチ上げたからだし、経済政策も高橋のものを踏襲していたからに過ぎない。

改憲+行革+成長路線(反財務省)抱え込みすぎて潰れた感があるがねw
296無党派さん:2011/11/12(土) 14:45:54.02 ID:w+mZlPwY
>>294
精一杯わかってるように見せかけて、物凄い頭の悪い認識の典型例だな。
試しに他の党も同じような分析で陳列してみたら?w どうとでも言える話。
297無党派さん:2011/11/12(土) 15:17:05.75 ID:dOJn9X4k
298無党派さん:2011/11/12(土) 15:40:05.90 ID:9RLm4EQf
>>295
安倍政権は経済政策の是非が評価される以前に、政権自体がコケちゃったからな。
「消えた年金」のほうは「最後のお一人まで」とか無理筋なのを安請け合いで
口約束したのを「政治の気合い」(高橋)とか擁護するのは苦しすぎないか?
もっとも、民主党の「ミスター年金」とかが口ほどのことできたかと言ったらそれも違うが。

社会保険庁解体も日本年金機構と全国健康保険協会とに分割して看板を架け替えただけ、
後者は都道府県ごとに支部を作って保険料率を算定するようになったから実質焼け太り。
安倍本人の意思はともかく、客観的事実として実になるような制度改革はあまりなかったな。
299無党派さん:2011/11/12(土) 18:02:58.78 ID:RFWfwO1o
JR西の元上司に賠償命令 契約社員の性的被害訴訟

 JR西日本の男性社員に性的暴行を受けたとして、契約社員の女性(37)=兵庫県=が
男性とJR西に計1650万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が4日、大阪高裁であった。
坂本倫城(みちき)裁判長は請求を棄却した一審・神戸地裁龍野支部判決を変更し、男性に
計100万円の支払いを命じた。JR西の責任については退けたため、女性は上告を検討している。

 判決などによると、女性は脳性小児まひの後遺症で言語や四肢に障害がある。
2006年2月にJR西の障害者雇用枠で入社し、翌年11月に職場の日帰り旅行をした帰りに
当時の上司の男性からホテルで性交渉を強要された。

 控訴審判決は「被告の男性は重い障害で抵抗が困難な女性を性欲のはけ口とした」と指摘。
一方、旅行後も性交渉を強要されたとする訴えについては「女性は男性に愛情を表すメールを
繰り返し送っており、一時的な恋愛関係になっていた」として退けた。

tp://www.asahi.com/national/update/1104/OSK201111040238.html
300無党派さん:2011/11/12(土) 18:04:23.50 ID:RFWfwO1o
大阪高裁、JR西日本社員に逆転 賠償命令 2011.11.5 05:00

JR西日本の契約社員で身体に障害の ある女性(37)が性交渉を強要される などセクハラを受けたとして、上司だっ た社員とJR西に計1650万円の損害 賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、大阪 高裁は4日、原告敗訴の1審神戸地裁龍 野支部判決を変更し、
社員に100万円 の支払いを命じた。
判決理由で坂本倫城裁判長は「障害が あり抵抗が困難な女性の体毛をそるなど 信じ難い行為があり、性交渉に同意が あったとは言えない」と社員の賠償責任 を認定。

JR西については請求を退け た。

事件詳細
http://satomi-heart.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/jr-a888.html
301無党派さん:2011/11/12(土) 18:33:34.96 ID:ecDxs4RY
リバタリアン政党たるみんなの党としては
そもそも労働価値を十分提供できない障害者を企業に雇用させようと
国が規制・給付を行うこと自体がおかしい、
障害者を雇わない自由や利益を尊重すべきだというスタンスになるのかな。
302無党派さん:2011/11/12(土) 18:53:01.92 ID:J1WlWJ71
電話して聞いてみろよ
303無党派さん:2011/11/12(土) 21:27:59.29 ID:03R9FkPo
加害者上司も悪いが周りの職員も、見ざる聞かざるの隠蔽体質にはセクト主義の企業風土が出ている、社内アンケート実施して検証して診たらまだ有るだろなJR西日本
304無党派さん:2011/11/12(土) 21:34:40.17 ID:03R9FkPo
みんなの党は日本銀行に赤字国債全額買い取らす施策を立案できんかな

305無党派さん:2011/11/12(土) 22:20:08.32 ID:Eyai0UeJ
>>297
これどこの教祖?カルト臭すげえぞ
306無党派さん:2011/11/13(日) 02:38:12.03 ID:65iRtisp
@310kakizawa
>で、仮設住宅の建設コスト、岩手530万円、宮城552万円、福島557万円。
>標準仕様で一戸当り29.7u、この面積でこのコスト。
>良く言われるが「それだけあれば本物の住宅が建つ」。

10万戸以上の「本物の住宅」を建てるのに何年かかるんですか?
なんで数秒考えれば済むことに頭使わないの?
307無党派さん:2011/11/13(日) 02:40:04.15 ID:y/XHq/q6
>>300
賠償額が少な過ぎ
308無党派さん:2011/11/13(日) 03:39:22.30 ID:pUEYWPc9
>>304
野党にそんな能力はない
口だけ政党だからw
309無党派さん:2011/11/13(日) 06:04:09.93 ID:g9Xfy4ap
>>306
高いなら本物の住宅建てろ、と言ってるんじゃなくて(そもそも建築制限かかってて建てられない訳で)
仮設の癖になんで高いんだって言ってるだけだろ。
資材の高騰があるにしても、阪神の時と比べて2倍以上かかってるから。
310無党派さん:2011/11/13(日) 06:21:30.35 ID:Wvn4qYZi
 お笑いタレント田村淳(37)が12日、東京・千代田区の日大法学部で
みんなの党渡辺喜美代表(59)とともに「日本の政治」をテーマに講演を行った。

 淳は「不安要素がたくさんある日本になった。でも立ち上がらないと何も変わらない。
きちんと動いてくれる政治家さんが必ずいるので、自分の目で政治家さんを見極めて、
選んでほしい」などと学生らに訴えた。政界進出のうわさもある淳だが、この日、目立った発言はなかった。

 同講演は文化放送「ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB」(月曜午後9時)の
公開収録として行われた。2人は、渡辺氏が09年、同番組にゲスト出演したことで知り合い、
渡辺氏がみんなの党からの出馬を淳に呼び掛けるなどしたことがあった関係。
この日の模様は12月5日、12日に放送される予定。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20111112-862514.html
日大法学部で講演した田村淳(左)と渡辺喜美氏(撮影・広部玄)
http://cache2.nipc.jp/entertainment/news/img/P2011111202414_ent01-ns-big.jpg

【芸能】ロンブー淳が日本の政治をテーマに講演「自分の目で政治家さんを見極めて」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321106587/
311無党派さん:2011/11/13(日) 06:29:06.45 ID:y/XHq/q6
>>306
避難民たちには
旅費とテント代と食事代だけ払って、
後は沖縄〜赤道付近のどこかで特別民間防衛隊として野宿生活してもらうわけにはいかないのかなぁ
312無党派さん:2011/11/13(日) 07:34:40.90 ID:16nj9PS0
>>310
国会ピエロのアジェンダ喜美はデビューしとるで
313無党派さん:2011/11/13(日) 07:43:15.11 ID:D00qPXKi
>>306
中抜きしすぎwww
末端価格材料高騰考慮しても半分以下
314無党派さん:2011/11/13(日) 07:48:50.50 ID:J7jxH7RY
>>313
まぁそれもあるが、作業員の日当も倍以上に跳ね上がったんじゃないか?
何しろ急で大量の工事だから受注側の言い値で発注になったんだろ?

時間かかって良いなら安く上がったと思うよ
315無党派さん:2011/11/13(日) 09:53:12.87 ID:lizb5bv0
>>311
支持者のレベルがこれではなあ。

>>306
600万円で「本物の住宅」が建つのか?
タマホームでもムリっしょ。
316無党派さん:2011/11/13(日) 10:33:49.73 ID:9TdNU0Be
十数年前から公共事業を減らし過ぎて、土木建築に関わる人間が減らし過ぎた。急に需要が増えても対応出来ないよ。
まあこれも20年前のバブルの反動。
317無党派さん:2011/11/13(日) 10:37:20.08 ID:LTvTGTWJ
柿沢はちゃんと建築業者に数字を確認してるのかね
知り合いの業者に安く見積もった数字を教えてもらった程度だったら
非常に危険な発言ではある
318無党派さん:2011/11/13(日) 10:40:26.16 ID:Uh3TtaM+

大企業優遇 
          輸出戻し税(還付金)



野田政権になって急速に復興増税の議論が高まっているが、
野田政権と財務省は2013年にも消費税の引き上げを画策しているという。
消費税の増税は庶民の懐だけでなく大企業にとっても打撃になると思われるが、
実はそうともいえない。実は、消費税には「こっそり得する仕組み」が組み込まれている。
「輸出戻し税(還付金)」である。

輸出品には消費税がかからない。外国人に日本の税金を負担させられない、
という考えからだ。それどころか、輸出企業は納めてもいない消費税を
「戻し税」として受け取れることになっている。その理屈は、
「販売価格に消費税分が含まれないのに、仕入れには消費税がかかっているから」
というもので、なんと輸出企業は消費税を納めないばかりか、
「仕入れで消費税を払った」と申請することで、多額の「戻し税」を国庫から
受け取っている。その額、年間約2兆円。消費税収の約2割が、
せっせと輸出する大企業の懐に収まっているのである。

一見、この仕組みは正当に見えるが、実態は大企業の丸儲けなのである。
「大企業に部品などを納入する下請け業者は、消費税分を最初から値引きさせられています。
特に税率引き上げの際には、大企業は下請けにその分を被らせるケースが多く、
下請けは利益や賃金を削ってそれを吸収する。一方、大企業の戻し税は税率引き上げで増える。
自動車やエレクトロニクスなど、日本の主だった輸出企業の場合、戻し税は年間数百億円から
2000億円に及んでいる。

これだけ丸儲けなのだから、経団連が消費増税に賛同するのは当然です」
(税理士で元静岡大学教授の湖東京至氏)
319無党派さん:2011/11/13(日) 10:45:24.35 ID:gJeXFT7/
>>317

それは言える。
320野田さん:2011/11/13(日) 12:12:40.64 ID:J40k0JnI
「もとよりTPPについては、大きなメリットとともに、数多くの懸念が指摘されていることは十二分に認識をしております。

私は日本という国を心から愛しています。母の実家は農家で、母の背中の籠に入れられながら、のどかな農村で幼い日々を過ごした光景と、土のにおいが、

物心がつくか、つかないかというころの、私の記憶の原点にあります。

世界に誇る日本の医療制度、日本の伝統文化、美しい農村。そうしたものは断固として守り抜き、

分厚い中間層によって支えられる、安定した社会の再構築を実現する決意であります」

野田さんの会見で一番重要な点はここだよね。NHK以外のマスコミはスルーしてるけど。

この言葉を忘れず、野田さんはアメリカと戦って欲しい。アメリカに日本の医療保険制度を輸出してもよい。
321無党派さん:2011/11/13(日) 12:21:39.57 ID:0EVAFJRy
>>301
はあ?リバタリアン?ふざけるなよ貧乏人。
みんなの党はリバタリアンと対極にあるアカだ。
信者は貧乏人しかいない。支持層でも最底辺だろう。
322無党派さん:2011/11/13(日) 12:25:47.38 ID:0EVAFJRy
>>301
マジで本気で言ってるならしんだ方が良いよお前
リバタリアンはみんなの党みたいな社会主義政党は大嫌いだから。
リバタリアン左派は共産主義の一種でリバタリアンじゃないから。

日本はリバタリアンが皆無だからみんなの党のどこが
小さな政党なのと根本的に突っ込むヤツが誰もいないし
そもそも泡沫政党だから相手にされていない。
323無党派さん:2011/11/13(日) 12:29:02.75 ID:0EVAFJRy
スローガンだけは唯一小さな政府とかいって中身もみないで
リバタリアニズムを全く知らないDQNが>>301みたいな狂言を履くからな。
左派リバ=ネオマルをリバタリアニズムとすり替えて
恣意的にプロパガンダしてるのかもしれないが。
324無党派さん:2011/11/13(日) 12:33:01.15 ID:0EVAFJRy
>>296
お前が安倍信者宣言したから糞ウヨってばれただけだろw
325無党派さん:2011/11/13(日) 13:06:56.60 ID:xP2rKdOk
>>321-324
お前のタンス預金に実質金利がつく理想の世界で唯一のデフレ先進国だもんなw
いつも同じパターン。デフレまんせーのキチガイは何度ここで発狂したら気が済むの?w
早く病院いって首吊って死んでこい。
326無党派さん:2011/11/13(日) 13:07:36.48 ID:qa43dQUb
>>320
これぐらいのコメント、農業地域出の政治家なら誰でも言うだろ
327無党派さん:2011/11/13(日) 13:15:59.69 ID:0EVAFJRy
>>325
なにタンスよきんって身分弁えろよ。
投資したことないど素人貧乏人丸出しじゃん。

フリーランチ政策があると妄想している低身分くんよ。

路上で物乞いしたらどうだ?
328無党派さん:2011/11/13(日) 13:18:51.72 ID:0EVAFJRy
貧乏人ほど市場なめてるからな。ノーリスクハイリターンの投資があるとか詐欺師の論理。
高橋洋一の信者ってクズの極みだな。兼安倍信者のネトウヨw
329無党派さん:2011/11/13(日) 13:20:43.33 ID:0EVAFJRy
>>325
自分がダメだから国と同一視してアイデンティティを保とうとするんだよな?
安倍信者のウヨ虫くんw
330無党派さん:2011/11/13(日) 13:24:25.22 ID:xP2rKdOk
>>327-329
日銀擁護でわかった気になってるお犬様の御用一般人はお前のほうだよ?ww
そもそも、みんなの党の支持者は基本、政府と官僚を信用してない立場なんだが。
キチガイ導火線に火がついちゃった?wwwwっうぇ
331無党派さん:2011/11/13(日) 13:28:14.82 ID:0EVAFJRy
フリーランチ妄想の下層ネトウヨ哀れ。こんなのにとりつかれてみんなの党も迷惑だろうな。
332無党派さん:2011/11/13(日) 14:14:39.53 ID:6R2TxHqo
前に誰か言ってたけどこいつ池田信夫本人かシンパだろw
333無党派さん:2011/11/13(日) 15:37:13.60 ID:xP2rKdOk
日銀デフレスレで池田の記事を自慢気に貼ってたが高橋洋一に
ニコ動の討論で完全論破されたのが気に食わなくて八つ当たりw
334無党派さん:2011/11/13(日) 15:52:01.82 ID:dto3C+TX
アメリカやユーロ圏や英国を見れば、インフレにさえすれば景気も財政もガラッと
好転するとまで甘い見通しは持たないが、それでも日本の場合は「インフレ税」を
取れる余地があるんだから、まずこの要因を先に潰していくのが順序だろうとは思う。
公務員人件費削減も政府資産圧縮も基本は同じ。それでも足りない分についてだけ、
増税ないし受益者にとっての実質負担増である社会保障費削減に踏み込めばいい。

総合CPIが直近4%近いアメリカや5%近い英国ならともかく、日本は中期目標として
望ましい2%にすら到達していない。コアコアCPIやGDPデフレーターで見ればなおさら
デフレは明白。
335無党派さん:2011/11/13(日) 15:59:47.03 ID:dto3C+TX
もちろん、規制緩和や競争政策によって実質成長を伸ばすことは非常に重要だし、
現行の財政の枠の中で分配の比重を変える(老人向けから現役・若年世代向けへ、
間接給付から直接給付へ、など)ような改革というのは当然あっていい。
ただ、デフレ脱却とか公務員人件費削減とか政府資産圧縮とはまた別次元の話。
どちらかをやらないともう一方もできない、という類の話ではなく並行してできる。
336無党派さん:2011/11/13(日) 16:03:10.34 ID:0EVAFJRy
なるほど、みんなの党は貧乏な糞ウヨの支持するオカルト政党ということだな。
337無党派さん:2011/11/13(日) 16:05:02.20 ID:0EVAFJRy
>>333
まだ洋一なんか崇拝してるのか糞ウヨ。
あいつは貧困ビジネスしてるだけの偽善者。
まあ底辺だから藁にも縋りたいんだろうがな。
338無党派さん:2011/11/13(日) 17:05:59.05 ID:xP2rKdOk
>>336-337
余裕のある勝ち組なら、おめーみてーにこんなスレで必死こいてねーよwwww
339無党派さん:2011/11/13(日) 17:33:56.71 ID:0EVAFJRy
必死こいてるのは糞ウヨだろw

金すってクレクレってw
340無党派さん:2011/11/13(日) 22:16:04.80 ID:IzQzrSFp
みんなの党の言ってることは、
「対米隷属に堕するな」
というTPP反対派と同じことを、
アメリカとの交渉の中に見出だそうとしているだけなんじゃないかなあ、
とちょっと好意的に見た視点では思う。

TPP反対派は、ではアメリカとの決別をどういう展望と交渉をもって行うのか、
ビジョンはあるんだろうか ?
341無党派さん:2011/11/13(日) 23:03:10.04 ID:y/XHq/q6
>>315
寒くなってきましたから、税金で南国生活を満喫なさるってのはどうでしょうか?って話なんだけど
342test ◆oskcO0fyCA :2011/11/13(日) 23:10:55.74 ID:KXZwMMv+
test
343無党派さん:2011/11/13(日) 23:59:24.84 ID:W9YrUwIe
宮城県議選
自民28 民主7 公明4 共産4 社民3 みんな2 無所属11 残り0
http://www.nhk.or.jp/sendai2/senkyo/
344無党派さん:2011/11/14(月) 00:25:17.15 ID:HieBUu4a
◇宮城県議会議員選挙の結果

各党議席 定数59 自民28 民主7 公明4 共産4 社民3 みんな2 無所属11
前回議席 定数61 自民30 民主9 公明4 共産2 社民2 ******* 無所属14

青葉   定数7 落 熊谷敏彦 6,395票( 8.0%) 8位
宮城野 定数4 当 堀内周光 6,842票(15.3%) 4位
若林   定数3 落 菊地幸郎 2,903票( 8.2%) 6位
太白   定数5 落 阿部千夏 7,776票(12.1%) 6位
泉     定数5 落 峯岸真哉 6,667票(11.2%) 6位
気仙沼 定数3 当 境恒春   7,007票(22.8%) 3位
345無党派さん:2011/11/14(月) 00:50:47.11 ID:BMMLP3X0
宮城県議選 結果

自民 28 (候補者 33人) 勝率 0.848
民主 7 (候補者 13人) 勝率 0.538
公明 4 (候補者 4人) 勝率 1.000
共産 4 (候補者 7人) 勝率 0.571
社民 3 (候補者 3人) 勝率 1.000
みんな 2 (候補者 6人) 勝率 0.333


これではもう衆院選もマトモな候補者集まらないだろ
今後予定されている大規模選挙(参院選、東京都知事選、東京都議選など)も推して知るべしだ
今回の選挙の総責任者は辞職しろ

346無党派さん:2011/11/14(月) 01:10:01.66 ID:7Fa2J9+Z
福島県議選もどうなることやら
347無党派さん:2011/11/14(月) 01:16:34.09 ID:5fixy3wL
>投票率は41・69%。過去最低だった平成19年の前回50・45%を8・76ポイント下回った。

投票率が低い。組織票がないと厳しいな。覚悟が足りなかったみたいだなw
348無党派さん:2011/11/14(月) 01:25:30.17 ID:sra25AIr
この党の地方議員、市議選までだね。
県議選を勝ち抜くだけの党勢が無い。
候補者にも問題あるのかな?
349無党派さん:2011/11/14(月) 06:42:57.89 ID:nm4V8U8j
>>347
この投票率じゃムリだわ

覚悟だけじゃ当選出来るわけない
350無党派さん:2011/11/14(月) 10:07:13.41 ID:Gbre7lFz
被災地は改革じゃ飯食えないからとりあえずカネくれモードだから
みんなの党なんてお呼びじゃないだろ
351無党派さん:2011/11/14(月) 10:28:28.32 ID:kNlsaixj
通った区も敵がいないとこだな。。。
352無党派さん:2011/11/14(月) 10:47:39.21 ID:kqdgEHO5
いい加減に風や雰囲気で出馬させて無駄な落選者出すのはやめろ
応援演説はするが金は出さない、いわば党の被害者だ
353無党派さん:2011/11/14(月) 11:28:19.85 ID:eAzFmmkn
投票率が前回並だったら青葉区と泉区の候補も当選して4議席は取れてたろうね
それでも仙台でも足がかりができたのはいいことじゃないの?
354無党派さん:2011/11/14(月) 11:31:37.20 ID:DVulv7Se
>>352
サラリーマンだと退職しての立候補になるからリスクは大きいけど
自営業者ならそのまま自営を継続すればいいだけだし、困る事は
無い。
まあ、立候補するのも自己責任だからいいんじゃないかな?
それに、民主・自民ともに低迷している中で、みんなの党の公認な
らば、当選できるだろうなという甘い考えで立候補している候補者も
いるんじゃないのかな?
355無党派さん:2011/11/14(月) 11:36:54.88 ID:BMMLP3X0
そんなやつに公認出すなよw
356無党派さん:2011/11/14(月) 11:41:56.25 ID:+oYU2mxw
東芝部品!!
日本は盗聴機器で終わった公明党は創価学会信者のみ
知るべき!
日本テロ装置犯人、医師アカギアイカワ50代歯科医サイトウツヨシ43歳
Googleで集団ストーカーと検索下さい
誤解のない様テクノロジー犯罪を理解願います

*公安が新興宗教を配下とし、オウム信者潜伏捜査からの誤作動は2004から!?
国民は20%公安に盗聴管理されてる
357無党派さん:2011/11/14(月) 12:23:40.62 ID:M1jS8EJw
みんなが宮城県議で取ったのは、宮城野区と気仙沼。津波被災地では取れたんだ。しかし津波被災地以外では落選。若林は津波被災者は区外に避難している状況。

2人区の塩釜で共産党が取ったり、安住の選挙区の石巻で民主が落選しているところをみると、津波被災地でもう少し候補を立てるべきだった。
一方、内陸部ではTPPがマイナスに働いた。仙台市内は津波被災地の心配より農業の方が関心が大きい。これはTPP推進の立場では内陸部で取れないのは仕方ない。
一方、津波被災地では既得権は失われているのだから、TPPはマイナスでは無い。
358無党派さん:2011/11/14(月) 12:53:08.25 ID:L4NmX5H0
大阪で減税日本や維新と協力は!!
都・・東京23区も無駄な事業などあるし。

政策論争になればよいのですが、なっていないようで・・。
359無党派さん:2011/11/14(月) 13:55:22.47 ID:7Uy5qL7k
ド田舎県でも1区に立てれば健闘するんじゃないかな。
田舎だからといってTPP反対という主張ばかりではない。
360無党派さん:2011/11/14(月) 14:25:12.46 ID:jqAa9wiF
>>359
>田舎だからといってTPP反対という主張ばかりではない。

これはわかるがなんで1区限定なんだ?
2区じゃだめなのか?
どの県にも共通する1区の特徴でもあると言うのか?

361無党派さん:2011/11/14(月) 16:44:23.09 ID:BMMLP3X0
>>358
橋下は中田宏山田宏とはツーカーのようだが、
みんなの党とは前からギクシャクしてるでしょ
今回も大阪維新の会からの応援依頼はないみたいだし


北海道は新党大地
大阪は大阪維新の会
名古屋は減税日本
神奈川、栃木、江東区はみんなの党

結局その程度の地域政党だったってことだな
宮城でたった2議席しか取れないんだから
362無党派さん:2011/11/14(月) 17:38:01.67 ID:lyE2ULab
>>360
2000年総選挙で民主党が健闘した「1区現象」をはじめとして、
1区が各都道府県庁所在地を含む選挙区だというのは常識だと思うが。
もっとも田舎県じゃ1区の場合でも周辺の農村部をかなり含んでいたり、
県庁所在地自体も大して都市化が進んでいなかったりで地域差はあるが。
363無党派さん:2011/11/14(月) 18:17:46.10 ID:DVulv7Se
>>361
みんなの党って地域政党だったんだ
364無党派さん:2011/11/14(月) 18:24:22.43 ID:FKOU/wgE
野田だの前原だの玄葉だのさっさとみんなの党に
移ればいいのに。
365無党派さん:2011/11/14(月) 18:27:38.60 ID:kjkuPkAg
>>364
ゴミ捨て場ww
366無党派さん:2011/11/14(月) 18:40:48.66 ID:eonMeM5+
野田は谷垣と同じ財務省の忠犬だから自民がお似合いだろう?

みんなの党は反財務省が明確。
367無党派さん:2011/11/14(月) 21:54:29.92 ID:lyE2ULab
反財務省だけなら国民新党もそうだな。
368無党派さん:2011/11/14(月) 22:27:50.94 ID:HieBUu4a
◇仙台市議選(8月28日)と宮城県議選(11月13日)の党派別得票比較

青  葉  市議選(投票率39.9%)     県議選(投票率35.6%)
――――――――――――――――――――――――――――――
みんな. 1/1  4,565票( 5.2%)  0/1  6,395票( 8.0%)

宮城野  市議選(投票率37.9%)     県議選(投票率31.2%)
――――――――――――――――――――――――――――――
みんな. 1/1  4,140票( 7.6%)  1/1  6,842票(15.3%)

若  林  市議選(投票率39.7%)     県議選(投票率34.6%)
――――――――――――――――――――――――――――――
みんな. 0/0                   0/1  2,903票( 8.2%)

太  白  市議選(投票率41.4%)     県議選(投票率36.8%)
――――――――――――――――――――――――――――――
みんな. 1/2  6,231票( 8.7%)  0/1  7,776票(12.1%)

  泉    市議選(投票率40.8%)     県議選(投票率35.7%)
――――――――――――――――――――――――――――――
みんな. 1/2  8,784票(13.0%)  0/1  6,667票(11.2%)

低投票率に泣いたものの、一応泉区以外では票を上積みしている。
369無党派さん:2011/11/14(月) 22:50:06.36 ID:iJqREab4
アメリカでは不動産をローンで購入したらローンが終わるまで固定資産税はかからないって

知ってた?日本ではいくらローンがあっても固定資産税支払わされて、働きの悪い地方公務員の

給料と退職金になってる。
370無党派さん:2011/11/15(火) 00:01:33.48 ID:cYA+cyk2
>>368
議員定数も候補者数も違う選挙を比較してどうするのよww
アホか
371無党派さん:2011/11/15(火) 00:20:00.32 ID:2bMNGd3+
今日のTVタックル、柿沢ひどかったな
中身なさ杉
372無党派さん:2011/11/15(火) 03:45:22.37 ID:U78bOEez
第二の民主党こと、みんなの党の党首の渡辺さんのTPP論です。

渡辺よしみ議員が語る 多国間交渉できるチャンスがTPPだ
http://www.youtube.com/watch?v=LJBDRLC4SMQ
373無党派さん:2011/11/15(火) 07:43:07.54 ID:mndMpTfg
>>354
みんななら当選…するほど党勢があるか?

統一地方選見ても、そんな力はまだまだないよ
ちゃんと候補絞り込めるなら民主党公認の方がまだまし

東京の民主党が崩壊したのは、定数の3割メドだって言って、政治スクール(民主党大学東京)の新人を無理やり擁立したからなんだよな
その共倒れで議席にありついたみんなの候補も多い
民主党が2007の現有勢力に擁立絞っていたら、みんなは壊滅的に負けた気はする

結局自民党しかないって結論じゃないか?
374無党派さん:2011/11/15(火) 09:31:36.13 ID:slvzkEQj
統一地方選前はほぼ0なのになんで壊滅的にまけるんだよ。
ここで自民マンセーしてる信者は頭がおかしい。
375無党派さん:2011/11/15(火) 09:57:38.84 ID:5EWeP1Su
>>367
あいつらは完全に社会主義政党だろw 公務員宿舎の売却にすら反対。財務省の犬w
単に日銀に積極金融を訴えてるだけ。
376無党派さん:2011/11/15(火) 10:56:24.63 ID:/kOT0Dxb
>>373
自民党が日本をここまで壊滅状態にしたんですがw
おまえカキコミする前にもっと政治と選挙の事を勉強しろよ
無知過ぎて恥ずかしいぞw
377無党派さん:2011/11/15(火) 11:10:42.67 ID:5EWeP1Su
自民が被災地を苦しめるために復興増税を民主党と共に通したよね。

第二民主党とは自民にこそ相応しい。来年の消費税増税も通したら
自民には消えて貰った方が国益にかなうことになる。
378無党派さん:2011/11/15(火) 11:11:59.76 ID:PD+jf1BU
>>373
この政党の地方議員候補者って、やたらと政党名を連呼するんだよね。
演説中に「民主党政権をぶっ潰す」とか地方選においては頓珍漢な
発言をする候補者もいるしね。
政党名を連呼する事自体、候補者自身は「みんなの党」から立候補すれば
当選できるかも?と安易に考えている証しではないのかな?
379無党派さん:2011/11/15(火) 11:48:43.94 ID:mndMpTfg
>>376
あの…
前回比較じゃないんだが

あくまでも支持率などから期待されている議席数を基準にしているんだがね
公明党とイコールくらいにしちゃ稚拙な戦略で損してるよね
380無党派さん:2011/11/15(火) 11:54:17.16 ID:mndMpTfg
>>378
じゃあどうすれば当選出来るんだろう?

地元の有力者絡みはだいたい自民党が押さえ、一部仲間に入れてもらえない傍流が民主党
労組はたいてい民主党か共産党

数少ない選挙に行く無党派層を押さえる必要があり、彼らは基本的に風任せ
だから党名連呼になるんだろ?

ただ、それ以前に個人的に良いタマは自民党か民主党に行くからね〜
381無党派さん:2011/11/15(火) 12:08:08.16 ID:0ferNx05
若年貧困層が神頼み的に崇拝しているみんなの党だが
いい加減に見限ったほうがいいよ。城ですら老人翼賛政党と批判している。
貧困層だから現実を見れない理想主義者が多いんだろうけど。


みんなの党の老人向けポピュリズム
http://agora-web.jp/archives/1388963.html
382無党派さん:2011/11/15(火) 12:58:24.98 ID:fQmMrG3f
>>372
お家芸の不安煽ってミンシュガージミンガー流石ですw
で、2年間の間みんなの党は何やったの?
383無党派さん:2011/11/15(火) 13:13:32.26 ID:/kOT0Dxb
TPPに関してだが
実家が農家だからとか
農協から支援を受けてるからって理由だけで反対している議員がいるが
国民のほとんどはTPPに賛成なのだから一部の自分勝手な意見は相手にせずTPPには絶対に参加するべき
国民のほとんどがそう思ってる
384無党派さん:2011/11/15(火) 15:18:06.79 ID:slvzkEQj
85 :無党派さん:2011/11/14(月) 21:41:00.81 ID:+eOEyZ5Z
みんなの党佐藤たけはる!
お前もだ!

お前は永遠に当選できない。
残念だったな。

86 :無党派さん:2011/11/14(月) 23:01:22.46 ID:Ml73pnof
>>85 酒田市の方ですね。
みんなの党はTPP賛成だ。アメリカの奴隷志願政党は絶対当選できないだろう。


87 :無党派さん:2011/11/15(火) 07:41:49.04 ID:2+3AvaHe
民主党はコミンテルンの手先。
みんなの党はコミンテルンの傀儡国家アメリカの手先。
唯一の愛国政党は自民党だけ。
自民党政権を復活させ、核武装して反日国家に叩き込まないと、日本人は奴隷してシベリアで強制労働を強いられて日本は滅びる。



ちなみにこれが基地外自民信者の書き込みである。
385無党派さん:2011/11/15(火) 20:28:38.31 ID:TJpumiLC
ようつべ公式チャンネルのコメント欄、盛り上がってるな
http://www.youtube.com/user/yourpartyjapan
386無党派さん:2011/11/15(火) 22:10:29.88 ID:PD+jf1BU
>>385
サンクス
書き込みしてきたよ。
ところで、この政党の地方議員で市議選の際の選挙公約に『福祉の充実』を
唱えていて、「TPP交渉への参加に反対する意見書を国に提出することを求
める請願」なるもの賛否決議に反対=TPP参加に賛成したバカがいるんだけど
どうしたものかね?
387無党派さん:2011/11/16(水) 00:28:01.61 ID:P7u7qZvW
>>384
どこの誰かと思ったら山形のスレに名前があった
山形あたりじゃみん党みたいな新興政党は弱そうだ
まだ加藤紘一のほうが勝てそうな気がする
鹿野もここまでTPPがこじれて次に勝てるかどうか
388無党派さん:2011/11/16(水) 01:09:57.81 ID:6pXfHsML
地方議員の公認公認者、絶賛大募集中。
義務教育過程修了者で、自分の名前を漢字で書ければOKです。
フリーター・アルバイト・失業中の方、大歓迎です。
ALL COMERS(誰でも来い)=みんなの党
389無党派さん:2011/11/16(水) 01:24:46.68 ID:i6S3m9V/
>>388
これ本当にどっかに書いてあった?
実在する党の名前を偽って嘘の募集とかを公の場所に出したら下手したら捕まるぞ
こう言う書き込みはやばいよ
被害届とか出されたらアウトだよ
390無党派さん:2011/11/16(水) 01:53:44.84 ID:Wfk/vdV9
>>386
みんなはTPPに賛成してる。
地方議員も賛成して当然だろ?
391無党派さん:2011/11/16(水) 01:54:29.44 ID:Fgjz0t81
宮城県議選を見ると風は明らかに弱まってきたように思える
去年の参院選がピークだったか。
392無党派さん:2011/11/16(水) 01:57:39.51 ID:fs65jhyy
>>389
おまえwww本気でいってんのかよwwwwwwww
これ信じて応募してきたら本格派のアホだろ
しかしこの党に来るような奴はそのレベルなのかもな
393無党派さん:2011/11/16(水) 02:11:07.86 ID:6pXfHsML
>>390
みんなの党議員は「TPP参加に反対する意見書の提出」に反対なので、党の方針通り参加容認です。
ただし、その議員は医療・福祉の充実を公約に掲げていたので、参加に賛成する事が正しい意思表示なのか疑問に感じます。
ちなみに、民主党の議員は採決時に退席しています。
国会以上に審議不足かつ情報が無い中で採決に臨んでいるのだと思うので、危険な点が多々あるのではと感じます。
394無党派さん:2011/11/16(水) 03:33:31.52 ID:l1TTE0G6
>>391
こんな大敗を喫しても、
党所属議員が誰も真摯に反省してないのが不思議。
どの議員のブログもツイッターも能天気なまま。

上で誰かが書いていたが、
本来は、選挙の責任者が引責辞職すべきレベルだと思う。




395無党派さん:2011/11/16(水) 03:43:00.18 ID:f1o4tep1
テレビタックルで、柿沢が、アメリカの要求する改革要求はすべて正しいかのような発言をしてたが、
みんなの党って、日本の政党じゃなくて、アメリカの政党ですか?
日本の一部の富裕層だけのための政党なら、理解するけど。
396無党派さん:2011/11/16(水) 04:00:32.35 ID:ki4XvAKT
理解してんじゃん。
397無党派さん:2011/11/16(水) 04:00:56.47 ID:a95XMkSj
まーた知能の低いネトウヨが荒らしてんのかw
現実見ろよ、支持率、公明に迫ってるぜw

【図解・政治】政党支持率の推移(最新)
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_pol_politics-support-pgraph
398無党派さん:2011/11/16(水) 04:08:50.91 ID:f1o4tep1
じゃあ、「みんなの党」じゃなくて、「金持ちのみんなの党」って、党名を変えたほうがいいかも。
399無党派さん:2011/11/16(水) 04:20:33.95 ID:DVhMHwhS
アジェンダに書いてあるミニマムインカム(負の所得税?)って本当にやる気あるのかな
歳入庁の話はよくしてるけど
400無党派さん:2011/11/16(水) 04:43:32.33 ID:Pfr4lst0
>>373
しかし民主党大学東京の設立に汗をかいた一人が
柿沢未途というのがw
401無党派さん:2011/11/16(水) 07:14:47.30 ID:i6S3m9V/
>>392ー393
一人二役乙
402無党派さん:2011/11/16(水) 07:17:01.90 ID:i6S3m9V/
>>394
その大敗とは民主党に対して言ってるの?
まさか0議席から見事に2議席に伸ばしたみんなの党に対しての言い掛かりではないよな?
403無党派さん:2011/11/16(水) 08:10:46.31 ID:Wll4SDdo
>>400
アイツは本来議員なんてやれない人間じゃねぇか!
雪喰ってなきゃ今でも民主党都議だったが、雪喰ったおかげで国会議員かよ(--;)

なんか間違ってねぇか?
404無党派さん:2011/11/16(水) 08:14:18.38 ID:Wll4SDdo
>>402
みんなの党は支持率等から計算して基本的に擁立した大半が当選可能な人数しか擁立しないのに、擁立の半分も当選出来ないんじゃ責任はあるんじゃないか?

少なくとも、他の政党は何らかの反省はするだろう
ここまで放置&使い捨ての政党も珍しいよな
405無党派さん:2011/11/16(水) 10:49:54.55 ID:w5SmLW9z
406無党派さん:2011/11/16(水) 11:03:03.20 ID:7NkceNL+
>>405
一体どこがひどいんだ? ん?
407無党派さん:2011/11/16(水) 11:11:00.00 ID:w5SmLW9z
>>406
落選した原因を投票率の低さや有権者の選択眼に有るが
如き書き込みが垣間見えるんだよね。
408405:2011/11/16(水) 11:18:54.84 ID:w5SmLW9z
ちなみに、井上新一郎という人で、職業は医師だね。
本人のAmebaブログがあるようなので、選挙の頃の
内容見てみるといいよ。
409無党派さん:2011/11/16(水) 11:34:17.37 ID:7NkceNL+
>>407
名古屋市民も愛知県民も、(政治的)民度はすご〜く低い。大阪府民よりも低い。

だから、河村たかしが全く不当に苦労させられている。

大体、河村たかしでさえ、最初は落選だろ。

よって、>>405>>407のようなことを言う人も、全く民度が低い、かつ、全く無反省な、どうしようもない愚民p


(´・ω・)カワイソス
410無党派さん:2011/11/16(水) 12:04:30.78 ID:Wll4SDdo
>>409
投票率が低いのがひどいのは分かるが、大震災の直後、時期的にも仕方ないだろ
411無党派さん:2011/11/16(水) 14:34:35.66 ID:TniYbVE0
候補者が言ったから女々しい言い訳になるけど、まぁ正論だね。
選挙にも行かない、または白票(笑)なんか入れて後から政策に文句を垂れる有権者
が多いこと。
412無党派さん:2011/11/16(水) 16:30:42.10 ID:6pXfHsML
候補者自身が自分に投票しなかった有権者は見る目がない、きっと後悔するみたいな事を書き込むのは論外だろ。
413無党派さん:2011/11/16(水) 21:07:02.55 ID:vPp9QjMw
【事件の経過】

里美さん(兵庫県 在36歳)は、J R西日本に「障がい者雇用促進」制 度で採用された、1年更新の契約社 員です。生まれつきの脳性麻痺で、 四肢に障がい(重度1級)がありま す。パソコンが堪能で、男ばかりの 現場で、事務仕事をしてきました。

事件がおきたのは、今から約3年 前。
会社の慰安旅行の帰りに、上司 であるAに、強引にホテルに連れ込 まれ、カミソリで脅されて性行為を 強要されました
(里美さんは、障が いゆえに、押し倒されたら自分で起 きあがることは困難です)。
事件後 Aは、さも2人がつき合っていたか のように装うともに、
「会社に言っ たらお前の契約更新はないぞ」と里 美さんを脅しています。
Aの行為 は、里美さんの障がいと、契約社員 という会社での弱い立場を利用した、きわめて悪質なものです。
里美さんは一人で苦しんだ末、事 件から半年後に、詳細を会社に告発 しますが、
会社のセクハラ対策室 は、「そんな事実は無かった」と結 論をだしました。
里美さんは納得で きず、一人で弁護士を捜しまわり、 ようやく提訴にこぎつけました。

http://satomi-heart.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/jr-a888.html
414無党派さん:2011/11/16(水) 21:41:52.48 ID:8GUoSEnW
公務員給与半減はいつになったら実現してくれるんですか?
もう結党から2年くらいは経ちますよね。
今までアジェンダで何か実現したものってありますか?
415無党派さん:2011/11/16(水) 22:00:03.36 ID:i6S3m9V/
>>414
公務員人件費削減はみんなの党だけがやろうとしてるんだが民主党と自民党と公明党みたいな邪悪な政党が邪魔をするんだよ
おまえも民主党自民党公明党みたいな邪悪な政党は応援しない方が世の中の為だぞ
416無党派さん:2011/11/16(水) 22:33:08.20 ID:l1TTE0G6
>>405みたいなのを公認してたのか…
これでは宮城県議選の結果もさもありなむと思うね…
人を見る目がなさすぎなんじゃね?
417無党派さん:2011/11/16(水) 22:39:11.58 ID:bjjvS5Ku
418無党派さん:2011/11/16(水) 22:47:34.07 ID:6pXfHsML
現状、議員数を党勢を拡大したいがために、候補者は誰でもいいよ状態になっているんじゃないかな?
喜美の地元である栃木と浅尾・江田・中西と国会議員の弾が揃っている神奈川では良好な選挙結果だけど、他ではダメですね。
江田もTPPで底が知れたし、候補者を吟味しないと民主党以下の政党になるね。
419無党派さん:2011/11/17(木) 00:51:38.77 ID:iItk6Wsl
>>417

インチキセールスマンみたいだwww
420無党派さん:2011/11/17(木) 01:09:54.54 ID:L4VKAAVE
まさにソレw
しかし、どの面も酷過ぎ…
421無党派さん:2011/11/17(木) 02:02:22.59 ID:Vr4EjMVB
>>418
問題はそこ。地に足つけた活動しないで数だけ稼ごうとするから破綻する。
候補者本人の資質は二の次で、とりあえず当選すればラッキー。
小さい政党なんだからちゃんとした候補者に目をかけて育ててやればいいのに
そんなこともせずに大風呂敷を広げるだけ。ほんと存在意義なし政党。
422無党派さん:2011/11/17(木) 02:05:46.02 ID:EDRf4aA9
てか、そもそも本部とか支部とか機能してるのか、ここ。
地方議員でさえ連絡がつかないよ
423無党派さん:2011/11/17(木) 05:49:32.06 ID:1LVFm4NF
戦場を関東地方に絞って、候補者の質も揃える方がbetterだったんだがな
あと自民からの移籍希望者がまだいた時期に、引き抜いておいた方が良かった
今は何もできない素人集団のイメージが強い
424無党派さん:2011/11/17(木) 06:10:39.48 ID:Gm88imyY
バカウヨが知ったかぶりして妄想してやがる。さっさと総合なリ
自民スレなり、巣に帰って自民・たち枯れマンセーでもしてりゃいいのに。
425無党派さん:2011/11/17(木) 06:54:00.09 ID:LYW6tUQN
>>417
一番上の画像ってコラ?
426無党派さん:2011/11/17(木) 07:25:54.07 ID:DWC01ovw
>>417
実に親しみやすい、若さ溢れる立派な党首だな。うむ。
427無党派さん:2011/11/17(木) 07:37:14.48 ID:A719viT4
> 今、福島をはじめ被災地の農産物が、必要以上の輸入規制を各国で受けている。
>これも今後、日本政府は「科学的根拠」に基づき、その是正を求めていかなければならない。
>そうだとすれば、日本も「科学的根拠」に基づき、
>日本の規制が正当であることを証明しなければならない。

駄目だ。江田も駄目だ。
428無党派さん:2011/11/17(木) 07:41:06.42 ID:GGEf3VdE
>>415
民主党も給与削減法案出してるじゃん。
とりあえず7%からでも削減に踏み出せばいいのに
自党の主張に固執して結果的に公務員給与削減できるかどうかも怪しい
しかも、みんなの党の案を見ると局長も新入職員も一律で一割カットじゃん。
実際に働いてる若手に厳しく、年寄りに甘いよね。
民間なら偉い連中ほどカット率高いのが当たり前なのに
なんで一律カットみたいな若手のモチベーションをぶっ壊す法案を作成するの?
どうせ相手にされないからと開きなおっているのかなあ。
支持者でもちゃんと法案の中身見たら、なんだこれはと思うんじゃないか?
429無党派さん:2011/11/17(木) 11:31:22.62 ID:QeKOxTIo
>>428
7%なんて削除したうちに入らない
民主党は嘘ばかりつかないで国民と約束した通りに削減してほしい
結局は民主党にそのつもりがない
削減を本気でやろうとしてるのは国民の味方みんなの党だけ
430無党派さん:2011/11/17(木) 11:37:49.58 ID:AYASegIw
>>415>>429
自分の身を削る議員等削減をちゃんとやれよ
誤魔化すなら応援しない


議員・首長関係: 定数大削減、宿舎廃止、政党助成金廃止、年金廃止、歳費・交通費・通信費・調査費など大幅削減
一般公務員関係: 市町村合併により効率化、国から市町村へ権限委譲、定数減(警察消防裁判などは減らさない)、宿舎廃止、予算削減
431無党派さん:2011/11/17(木) 11:48:08.79 ID:GwxH21Hi
ここの地方議員は大風呂敷をひろげ過ぎだろ。
議員定数半減など、到底できないし、半減の根拠すら
アレレ状態のもいるからね。
公民館数と議員定数を比較するとかバカだろ。
人口や面積等をベースにした議員密度に基づいて論じる
事すらできないのかよ。
選挙期間中連日行っていた駅頭演説もしない、選挙後最初
の定例会でも一般質問もしない。
12月の定例会でも一般質問を行わなければ、党にクレーム
いれるぞ。
432無党派さん:2011/11/17(木) 12:39:40.68 ID:uKAAX6HT

  ◆日本は、資本主義の皮をかぶった社会主義国家だよ。◆

ロシアが、「日本は優れた社会主義国だ」と言っているくらいだ。
433432:2011/11/17(木) 12:42:12.64 ID:uKAAX6HT
健康保険料、年金保険料を、消費税に組み込むか、別途徴収するか、
徴収方式がちがうだけで、やっていることの本質は、社会主義的だ。
そして、保険料と消費税を合算した負担額は、きわめて高いのにもかかわらず
負担額のほとんどが、公務員の給料や、天下りの維持のために
使われているため、意外にも福祉レベルが低い。
434432:2011/11/17(木) 12:44:13.25 ID:uKAAX6HT

まさに、日本は「高負担低福祉の国家」であると言えるだろう。

また、国営金融機関の郵便局や、農協、医師会、独占電力事業体、公益法人、独法など
社会主義的なシステムが、国の中枢にあって、天下りと税金のムダづかいを支えていることからも

        日本は社会主義国である。

といって過言ではない。
435無党派さん:2011/11/17(木) 13:30:54.55 ID:QeKOxTIo
>>430
だってあんた元々他党の支持者だからみんなの党を応援するつもりなんてこれっぽっちもないじゃん
嘘はいかんよ 嘘は
436無党派さん:2011/11/17(木) 16:20:55.26 ID:taFYfgh8

11月17日(木) 22時00分〜
BS11 INsideOUT
「野田政権の課題山積 みんなの党はこう考える」
ゲスト:浅尾 慶一郎(みんなの党政策調査会長)
437無党派さん:2011/11/17(木) 18:03:24.15 ID:uKAAX6HT

  ●●●● 消費税増税で超円高恐慌がやって来る ●●●●

   今後、キチガイ民主の「消費税増税」と、TPPによる「激安輸入品」のダブルパンチで、
      国内デフレが加速し、さらなる円高が誘発されるだろう。

438無党派さん:2011/11/17(木) 18:12:55.99 ID:N9+hBqqx
原因がTPPであれ電力自由化であれ、食料品や光熱費のような
コスト高の個別分野の相対価格が下がること自体はいいこと。
しかし全体的な一般物価、とりわけ変動の激しい食料やエネルギーを除く
コア物価が持続的に下がり続けるのがデフレでありこれは問題。
これはすぐれて貨幣的現象であり、一義的な責任は金融緩和が足りない日銀にある。
439無党派さん:2011/11/17(木) 20:46:15.07 ID:KDexqOqW
>>429
7.8%削減は減らしたうちに入らなくて、10%削減なら減らしたことになるの?
そもそもアジェンダでは2割以上の給与削減をうたいながら
今回の法案では半分以下の1割削減っておかしくね?
440無党派さん:2011/11/17(木) 21:52:52.65 ID:QBNUNmrk
>>439
官民格差を解消するというのなら、公務員給料は60%カットしなきゃだめだろ。
公務員の平均人件費が1000万円で民間が400万円なんだから、半減でもまだ足りないくらい。
ぶっちゃけ、みんなの党が言う20%カットくらいじゃ減らした内には入らないよ。
441売国Now:2011/11/17(木) 22:42:15.97 ID:IxDYfa+A
>>436

売国ナウ

TPPを農業についてだけしか問題定義していない
ISD条項にまつわる話に触れようとしない
亜米利加がハッキリ狙っている宣言した保険制度、共済、簡保、郵貯をスルー

日本の資産1400兆円を流出させる内部工作員を任命されているのでしょうな
442無党派さん:2011/11/17(木) 22:48:54.55 ID:DpHaYGsF
>>441
結局は浅尾も元民主だからなあ…
443無党派さん:2011/11/17(木) 23:41:54.31 ID:QeKOxTIo
>>7.8%削減は減らしたうちに入らなくて、10%削減なら減らしたことになるの?

おまえちゃんと分かってるじゃないか
そうだよ7.8%は減らしたことにはならないぞ
最低9.5%は削減しないとダメだな
444無党派さん:2011/11/17(木) 23:49:19.53 ID:QBNUNmrk
>>443
官民格差を解消したいなら60%カットしかない。
9.5%も7.8%も官民格差を解消できないから意味ない。
おまいさんもしかして公務員かい?
445無党派さん:2011/11/18(金) 00:01:00.03 ID:dLBwGJpZ
財政状態によってはカリフォルニア州みたいに公務員の給料ゼロにすべきだな
交渉で給料決めるなんてとんでもない話
446無党派さん:2011/11/18(金) 14:25:06.24 ID:kbvH2BgP
産経ニュース- 【TPP交渉参加】「党を分裂させたらいい」 
みんな・渡辺氏が賛否明確にしない自民・谷垣氏を批判
http://t.co/vRFELDbp

おまえwwwww自分の党棚にあげてwwwwwww
おまえらが割れろ
447無党派さん:2011/11/18(金) 14:45:09.39 ID:gErcG9Al
ワタナベはもう条件反射だけだなwww
448無党派さん:2011/11/18(金) 15:24:00.64 ID:xaFZhmCC
改革・成長路線か保守・増税路線かで分かれてくれればわかりやすい。
449無党派さん:2011/11/18(金) 15:55:46.11 ID:r1PNCojn
野田、前原、R4の暴力団絡みのスキャンダルを追及できないみんなの党www
450無党派さん:2011/11/18(金) 17:58:25.02 ID:1OdmJ6ue
昨日のbs11で浅尾が
増税に賛成か反対かで政界再編やりたいって言ってた
451無党派さん:2011/11/18(金) 18:28:48.75 ID:cg755Zdn
>>391
> 宮城県議選を見ると風は明らかに弱まってきたように思える


被災地という特殊な事情があるから、それはまだわからん。
452無党派さん:2011/11/18(金) 19:46:38.84 ID:2NZnrnP5
馬鹿アンチ君はここで戯言ほざく無意味さを悟って、支持政党の応援していた方が良いと思うよ(´・c_,・` )
453無党派さん:2011/11/18(金) 20:44:53.35 ID:Iv5PsbOt
日本にとってもうみんなの党しか期待出来る政党がない
自民党や民主党はもう信用出来ません
みんなの党に期待してます。
日本を守ってください
454無党派さん:2011/11/18(金) 20:52:02.69 ID:LUxhXxjw
>>450
そうは言っても単に増税(特に消費税の早期増税)反対だけなら
共産、社民、国民新党、民主小沢派まで全部そうだからな。
それ自体は構わないがそれを争点にするのはちょっと雑すぎるし虫が良すぎる。

みんなの党がとにかく小さな政府でいかなる税目や階層への増税にも反対最優先、
最終的には社会保障を削減してでも増税反対だというなら、他の
「なんちゃって反増税」勢力との差別化は図れるが、そんな思い切りはないだろう。
せいぜい財務省をスケープゴートにして甘言を弄し続けるだけだろう。
たとえ埋蔵金があったところで、それは使えば使うだけ純債務も増える。
しかし「野党の毛ばり」に引っ掛けるにはそんな話はそれこそ禁物、ってわけで。
455無党派さん:2011/11/18(金) 21:13:09.10 ID:xaFZhmCC
売却できる試算650円からちょくちょく削っていけばおk。
456無党派さん:2011/11/18(金) 21:32:03.61 ID:LUxhXxjw
>>455
そもそも「売却できる資産」は650兆円もないと思うんだが
仮にそれを国債償還財源に充てても両建て状態を解消して
粗債務を純債務に近づけるというだけの話。
財政出動に使うなら純債務は使っただけ増えるし粗債務も減らない。
都合のいい話だけかいつまんで幻想を膨らませてもしょうがない。
457無党派さん:2011/11/18(金) 21:45:07.96 ID:xaFZhmCC
つべこべ言わずにやればいいよ。歳出削減にも繋がる。

ひたすら官から民へをすれば国民の負担は減っていく。

高橋洋一の方針は一貫して正しい。
458無党派さん:2011/11/18(金) 21:53:24.11 ID:LUxhXxjw
>>457
もう理屈じゃなくて信仰の域か。自分の頭で考えてない、いや考えられないのか。

純債務を増やそうって立場なら全然「官から民へ」じゃないと思うけど。
しかも歳出削減とも関係ない。財政出動に使うならむしろ歳出増大だ。
少なくとも埋蔵金があるなら赤字国債なんて一切発行しないでもらいたいね。
459無党派さん:2011/11/18(金) 22:02:24.40 ID:xaFZhmCC
財出に使えとは言ってないがw 屁理屈うぜーよwww
役人に金は極力渡さない。それに限る。

それか無駄遣い奨励か?お前のがよほど頭がおかしい
460無党派さん:2011/11/18(金) 22:11:55.23 ID:LUxhXxjw
>>459
埋蔵金があるから大丈夫という論法は、まだまだ財政出動が足りない、
国債暴落なんてありえないからどんどん財政出動に使え、
という話によく使われるんでね。最近は高橋洋一自体が
三橋貴明と共著を出したり、財務省憎しの怨念が最優先という感じだし。

反増税や公務員給与削減や政府資産売却やマイルドインフレ自体は結構だけど、
それだけで社会保障費削減を回避できるほど甘くはない。
461無党派さん:2011/11/18(金) 23:15:58.87 ID:MIWUHWe2
>>459
国の資産って公務員宿舎みたいに売れるものはごくわずかで
大半は道路や河川堤防、自衛隊の戦車みたいな売ろうにも売れないもんばっかなんだけどな。
それでも何百兆円もの埋蔵金があると本気で思ってる?
462無党派さん:2011/11/18(金) 23:29:27.32 ID:LUxhXxjw
>>461
それから法人への出資金や貸付金も焦げ付き分があるだろうから、仮に法人を廃止して
(それができるとして)引き揚げるにしても何割引かはしないといけないだろう。
文句なしに埋蔵金だと言えるのは、為替介入の結果手にした1兆ドルの米国債ぐらい。
それも時価ベースでは円高による含み損がある。平均購入単価は1ドル=110円ぐらいと
言われているが、最近の介入で多少は円高寄りになるのかもしれないが。
463無党派さん:2011/11/19(土) 00:07:11.83 ID:Z0zSousF
米国債を売ればいいんだよ
中国は売ってるのに、何故日本は売っちゃいけない?
464無党派さん:2011/11/19(土) 00:24:24.28 ID:PSQWN/tV
>>463
全部売っても(実際には順次満期償還になる中期債を再投資しないということだと思うが)
100兆円そこそこ。単年度で考えれば相当な規模だが、累積の債務の中では
そんなに大きな金額とは言えない。これからアメリカの「日本化」で低金利が定着して
金利収入も大したことなくなれば、米国債離れも考えてもいいんだろうね。
円安誘導のためには為替介入が愚策(金融緩和が王道)だと言うのも確かだし。

もっとも政府が保有する是非はともかく、米国債が目下は究極のリスクオフ、
安全資産であることも事実。多少の格下げなんて関係ない。
絶対量も少なくてどこの国のバックもないゴールドなんて
無国籍通貨とか言っても本当の経済有事には全然ダメ。
あれはあくまでほどほどの不況&世界的金融緩和の下で囃されるもの。
465無党派さん:2011/11/19(土) 00:38:24.12 ID:mizTXxm3
山岡氏問責は「時期尚早」=渡辺みんな代表
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201111180070.html

ダメだこりゃww
466無党派さん:2011/11/19(土) 00:40:43.05 ID:cmHg0kaL
TPP交渉参加 みんな・渡辺氏が自民批判「党を分裂させたらいい」
みんなの党の渡辺喜美代表は18日の記者会見で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉に関して
賛否を明確にしていない自民党の谷垣禎一総裁について
「一体、賛成なのか反対なのか。
国家の基本にかかわる問題で党内の意見が分裂しているんだったら、
政党そのものを分裂させたらいい」と批判した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111118-00000586-san-pol
正論だ。
まったく正しい。
中川秀直・小泉進次郎一派は、そろそろ自民党を離党したほうがいいのでは。
467無党派さん:2011/11/19(土) 00:47:29.96 ID:PSQWN/tV
>>466
中川秀直は比例復活だけど中国ブロックではみんなの党と競合してないから入党できるんだっけ?
468無党派さん:2011/11/19(土) 00:50:13.25 ID:cmHg0kaL
>>467
解散前は入党できない。
2009年総選挙当時存在する政党には入党できないからだ。
ただし、解散後は入党できる。
解散前は、無所属統一会派という形もある。
469無党派さん:2011/11/19(土) 00:55:03.91 ID:PSQWN/tV
>>468
やっぱり候補者出してないブロックでも全国的にダメなのか。
無所属統一会派となると民主入党前の滝実と同じパターンだな。
政策的な相性はバッチリだし、バックのブレーンもどうせ同じ人だから
いつ来てもおかしくないんだけどね。
470無党派さん:2011/11/19(土) 01:20:03.23 ID:6Nc20/bv
お前さん方、議員にも成果主義を導入する方策・仕組みを考えろ!
471無党派さん:2011/11/19(土) 01:31:19.49 ID:FffTadIb
>>466
総選挙スレから移動乙
472無党派さん:2011/11/19(土) 08:37:11.17 ID:juJp340Z
>>470 振る舞いがダサいと次の選挙で票が減る!
というのが本来はその答えなのだが、4年間隔では長過ぎる気がする。
衆参両院とも、エー・ケー・ビーみたく毎年やって欲しいものだ。
473無党派さん:2011/11/19(土) 14:04:32.56 ID:F+m7DCSf
福島県議選は、せめて共産党には勝ってほしい。
474無党派さん:2011/11/19(土) 17:01:39.77 ID:5mK5M8Yg
>>468
それ、思いっきりザルだよなw

選挙モードになってからが大事なんだし

まぁ衆議院議員は解散と同時に身分失う=無職だから仕方ないが
参議院議員には有り得ない制度だし、当該総選挙が対象の前総選挙で比例選出の衆議院議員も当該総選挙終わるまでは移籍不可の縛りは必要かと

475無党派さん:2011/11/19(土) 17:26:46.50 ID:QxRDZeWp

  【日本の財政再建は、公務員定数削減によるのが正しい】

  日本の債務の9割以上は、公務員がムダ遣いでつくった借金です。
  日本の債務の1割以下が、海外に対する対外債務です。
  海外の信用を失っても、ギリシャのような財政破綻は、決しておきません。
  だから、早急な財政再建をしなくてもいいんです。
476475:2011/11/19(土) 17:28:49.52 ID:QxRDZeWp
  でも、あえて財政再建を強行するのであれば
  一般的には、もっとも効果的な方法として公務員人件費削減と消費税増税の2つの方法があります。
  
  現状では、公務員のムダ遣いを放置したまま、増税しても、焼け石に水です。
  ですから、日本の財政再建は、公務員定数削減による以外はありません


477475:2011/11/19(土) 17:31:52.75 ID:QxRDZeWp
ちなみに現在、国会でやっている事業仕分けは
前回と同様に強制力が無いヤラセです。
つまり、消費税を上げたいがためのパーフォーマンスショーです
478無党派さん:2011/11/19(土) 20:06:50.54 ID:mmxHliCp
>>462
一般人が熱心に官僚の弁護する意味がわからんねーw
お前みたいな御用一般人は自民党支持のが向いてるぞ?

公務員宿舎に国有地を売却するだけでも毎年1兆円もの税収になる。

こいつみてーなバカがgdgd言って政治家の邪魔すんだろなwww
479無党派さん:2011/11/19(土) 21:13:06.32 ID:1QDrd0Rk
>>478
お前の大好きな安倍さんが消費税ageについて言ってたけど・・・
480無党派さん:2011/11/19(土) 21:16:06.53 ID:mmxHliCp
見た見たw 期限切ってるし自民終わったな。消費税増税ほぼ確定。
ギリシャ破綻と重なったらどれだけの円高に見舞われるかわからない。
終わるのは自民だけで済むかどうか。財務省と日銀のゴミっ振りがやばいな。
481無党派さん:2011/11/19(土) 22:21:05.01 ID:PSQWN/tV
>>478
御用ナントカという用語は、何を敵と見なすかの定義によって人それぞれの
曖昧な言葉だから軽々に使うもんじゃないな。例えばTPP推進というだけでも
みんなの党はアメリカと財界の御用政党です、と言われてしまうかもしれない。
482無党派さん:2011/11/19(土) 22:33:51.87 ID:mmxHliCp
>>481
政府資産の売却に反論してるお前が御用一般人に変わりはないよ?w
TPPの例とか意味あるの?頭の悪い論点ズラしだな。
483無党派さん:2011/11/19(土) 22:34:52.56 ID:PSQWN/tV
別に安倍に思い入れはないけど、消費税増税に賛成したというのはちょっと違うな。
デフレ脱却・景気回復前の早期の消費税増税に反対という点は全くブレていない。
将来的な増税についてはみんなの党とは違うんだろうが、年金等の社会保障財源について
税方式分の比率を高めていこうという考え方ならこれは仕方ないと思うし、
差し当たってはさほど大きな差異とは思えない。

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011111700652
安倍氏「消費税12%も」

 自民党の安倍晋三元首相は17日、都内で講演し、消費税を2010年代半ばまでに
10%まで引き上げるとした政府・与党の方針に関し、「10%で足りるのか、
場合によっては12%ということになっていくかもしれない」との認識を示した。
 安倍氏は「(東日本大震災からの)復興をデフレ脱却の機会にし、力強く経済を成長させた後に、
年金、医療、介護など伸びていく社会保障(の対応)について消費税を上げる必要がある。
順番とタイミングが極めて大切だ」と強調した。(2011/11/17-16:43)
484無党派さん:2011/11/19(土) 22:40:26.34 ID:PSQWN/tV
>>482
いつどこで政府資産の売却に反対した?公務員給与削減に反対した?
マイルドインフレに反対した?それは順序として増税や社会保障削減より
まず先に必要だけど、それだけじゃたぶん足りないよ、と指摘するのもダメなのか?
それともそんなことを言うだけでも一連の改革が鈍って
不徹底に終わるかもしれないから今は言わずに黙っとけ、ということか?
そういう大人の事情というか政治的レトリックとしてならまだ理解できるけどね。
485無党派さん:2011/11/19(土) 22:44:49.41 ID:mmxHliCp
正直、その原文は何とも言えない内容だよな。凄いわかりずらいw
一連の流れを全て聴けば、前向きじゃない内容の可能性はあるが・・・

>消費税を2010年代半ばまでに10%まで引き上げるとした政府・与党の方針
>「場合によっては12%ということになっていくかもしれない」との認識
上段だけ読むとかなりミスリードを狙ってるように見える。
2010年代半ばまでに12%まで上げてく気じゃないの?ふざけてやがる。
って内容かもしれんしw 肯定的に捉えてるのか、否定的になのか判断がつかない。
486無党派さん:2011/11/19(土) 22:47:44.99 ID:mmxHliCp
>>484
>>456 の内容はお前じゃないのか?普通に読めば資産売却に積極的には読めないが。
別人であったら、ほんと申し訳ない。
487無党派さん:2011/11/19(土) 23:02:38.90 ID:PSQWN/tV
>>486
たしかに>>456は書いたが、別に資産売却に反対していない。
むしろ売却可能な部分から指摘してどんどんやればいいと思ってる。
しかし650兆円もはいわば「引当金」としては使えないだろうと。
高橋洋一当人さえ「換金も容易」なのは324兆円と言っている。

ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111019/plt1110190835001-n1.htm
> 日本の数字の低い理由の一つに、日本は政府保有資産が多いということが上げられる。
>国のバランスシートを見ると、現預金19兆円、有価証券92兆円、貸付金155兆円、
>運用寄託金121兆円、出資金58兆円、国有財産37兆円、公共用財産145兆円など
>資産合計647兆円だ。
> このうち、現預金、有価証券、貸付金、出資金、国有財産の計361兆円の
>かなりの部分は売却可能だ。そのうち金融資産324兆円は換金も容易だ。

ここから焦げ付き分を何割引かすると、為替の含み損を除いた米国債の分は確実としても
せいぜい200兆円ぐらい?高橋洋一のポジショントークとも言える財政楽観論を心から信じきっている
トゥルービリーバーははっきり言ってバカだと思うが、そう言い続けることが早期増税阻止の
世論形成上も政局上も重要だという政治的判断なら確かにそれはそれでアリだと思う。
しかしそれを大風呂敷だとか不誠実だとか受け止める人間も一定数出るのはやむを得ない。
488無党派さん:2011/11/19(土) 23:17:14.35 ID:mmxHliCp
>>487
前スレで終わってる話。その辺のソースもとっくに提示済み。今更なんだよ。
信じる信じないの問題と言うより、できる限りやったほうがいい。って話だろ?
お前みたいのと話してると段々、苛々してくんだがwww

650兆で出版までしてんだから、目安程度でも掲げておけば良い。それだけの話。

あとは、高橋個人が掲げてるだけで、党としてはもっと詰めた内容になるかもだしな。
489無党派さん:2011/11/19(土) 23:34:20.76 ID:PSQWN/tV
>>488
単なる足し算と引き算の話なんだからそんなにイライラするなw

高橋洋一の本は退官直後の「財投改革の経済学」以外は額面通りに読む価値なし。
まあ「さらば財務省!」以降はタイトルからして出版社の売らんかな的意向もあるんだろうが。

この分だと仮に資産売却、公務員給与削減、デフレ脱却ができた後でも、
増税も社会保障削減もせずに(できずに)年率6%ぐらいのちょっと高めのインフレを
しばらく続けて財政赤字を解決(対GDP比で削減)するのが一番現実味があるかもね。
たとえインフレになっても、グローバル競争の中で半ば裁定取引に晒されているに等しい
賃金は上がらない。ましてや実質賃金は。対して食料や燃料は円安に振れた分だけ上がる。
TPPや電力自由化・発送電分離で相対価格としてのそれをどれだけ抑えられるかにもよるが。
しかしそれでもデフレを続ければジリ貧なのは確かだから通らざるを得ない道なんだろう。
490無党派さん:2011/11/19(土) 23:36:17.92 ID:mmxHliCp
前スレから拾ってきたぞ。これも俺の書き込みなんだがな。↓ほれ

19 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 02:46:53.90 ID:2R7YBVVR [1/22]
>>13
200〜350兆くらいは資産売却で捻出できそうな感じだね。元大蔵官僚だからその気になれば数字で騙すのも容易いだろうけど。

>ギリシャでの国有資産の売却規模は、日本で考えると150兆円の売却に相当する。天下り先になっている特殊法人などを
>全廃、民営化すると210兆円以上になる。日本が財政危機であるというなら、そのくらいのことを増税の前に行うべきであろう。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/10955?page=4

>国の借金が1000兆円もあるというのは、消費税増税キャンペーンの重要アイテムだ。しかし、資産も700兆円もある。
>増税の前に、それをまず売却すべきだ。特に、700兆円のうち500兆円は金融資産である。年金見合い資産150兆円
>を除けば売却できる。しかも、それらは官僚の天下り法人への資金提供であるので、売却によって天下り法人も原則廃止できる。
>資産700兆円のうち、残りの200兆円は固定資産なので、売りにくい。それでも、一部の資産は原則売却になっていた。
>それを今回の措置で売却しないこととなった。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/762?page=4
491無党派さん:2011/11/19(土) 23:41:36.46 ID:mmxHliCp
>>489
なんか、すげーネガティブ思考な感じがwww まずはやれるとこまでやる。それが大事。
492無党派さん:2011/11/19(土) 23:47:07.49 ID:PSQWN/tV
>>490
>天下り先になっている特殊法人などを全廃、民営化すると210兆円以上

天下りやそれが原因の高コスト(随意契約とか)を切るなんてのは当たり前として、
原則全廃や民営化の方針自体も大賛成だが、それで実際どれだけ捻出できるかが問題。
育英会を学生支援機構にしたみたいな看板の架け替えなら大した話じゃないし。
煽り文句だけなら政権交代前の民主党も「天下り法人に毎年12.6兆円」なんてやっていた。
国立大学からがんセンターまで、どこまで手を突っ込んでいいものかって話にもなる。
みんなの党は具体的な箇所をどんどん挙げていったほうが建設的じゃないの?
野党という情報格差はあっても、もし脱藩官僚とかのノウハウなりがあるならさ。
493無党派さん:2011/11/19(土) 23:57:01.92 ID:PSQWN/tV
>>491
>まずはやれるとこまでやる。それが大事。

まあそりゃそうだけどね。高橋洋一も、まずドーンと花火を打ち上げてから
落とし所を探るって手法なら政治家的だな。本人は裏方でいたいようだが。
別に議員じゃなくても日銀総裁でも財務大臣でもいいから、
説明責任と結果責任を伴う表舞台に出てきてほしいところ。
494無党派さん:2011/11/19(土) 23:58:47.56 ID:mmxHliCp
取り敢えず、簡単に手をつけやすいとこからで、10年で80兆なんてのを掲げて
国会で江田がプレゼンしてたし、たかじんの委員会でも同じのやってたよー。

結局、野党だとどうにもならんね。復興も結局、増税の生贄になるだけだしな。
495無党派さん:2011/11/20(日) 00:11:26.23 ID:bEr+zm9W
なんか下品
496無党派さん:2011/11/20(日) 09:41:35.04 ID:PNodqht4
>>489
それだけのインフレなら円安になるから、名目の給与は大なり小なり上がる
497無党派さん:2011/11/20(日) 10:13:06.44 ID:6hTHudPJ
>>295
お前の発想は清貧がモットーか?それか政権が抵抗の強い官僚から資金を調達するより
弱い国民の生活も考えない増税による調達が上品とでもいうのか?あまりに的外れ。

政府にそんなに金を捧げたいならお前が勝手に好きなだけ寄付でもしろ。
498無党派さん:2011/11/20(日) 10:51:02.06 ID:sfDVRNQ0
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
ふくしまの未来は、日本の未来 日本の夜明けは東北から!
おぐましんじ参議院議員タウンミーティング
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

【日時】 平成23年11月20日(日) 午後2時〜

【講演】 講師 小熊慎司 参議院議員

【料金】 無料

【会場】 ホテルリッチ&ガーデン酒田
 (山形県酒田市若竹町1-1-1 TEL:0234-26-1111

【交通】
 JR酒田駅から車で10分

【主催】みんなの党山形県第3区支部 支部長 佐藤丈晴

【お問い合わせ】
 みんなの党山形県第3区支部 支部長 佐藤丈晴
 TEL:0234-28-8308
 FAX:0234-43-0174
 Mail:[email protected]
 URL:http://www.takeharu.org/

※どなたでもご入場いただけます。お誘い合わせのうえ、お越しください。
499無党派さん:2011/11/20(日) 11:38:24.01 ID:4gWQlCSD

  ◆◆◆◆◆◆◆ 財務増税豚の猪突猛進 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆

  「分厚い中間層を形成するには、消費税増税が必要だ」と国会で口走る財務増税豚を発見!
   なんで国会で堂々とキチガイじみたことが言えるのか?

  ちなみに、分厚い中間層を形成するには、
  逆進性のある消費税ではなくて、担税力に応じた累進性のある所得税が正しいノダ。

500無党派さん:2011/11/20(日) 19:41:32.53 ID:ZncPj4cZ
逃げ切り世代は払わず現役ばかりが負担する所得税の増税なんて富裕層老人めちゃ有利だし2極化を助長する結果になるぞ!
501無党派さん:2011/11/20(日) 19:54:46.89 ID:bEr+zm9W
年金減らせ
502無党派さん:2011/11/20(日) 20:37:27.29 ID:KOxcTevu
世代間格差の是正はもちろん重要だが、老人間の老老格差もある。
今の年金制度は老老格差を拡大再生産するような性格があるのが問題。
基礎年金などの最低保障機能は貧弱な割に、付加的な上乗せとも言える
厚生年金などの2階部分が手厚すぎる。特に共済年金は職域加算まである。
本来の年金の役割は老後の最低限度の生活保障なわけだから、
現役時代にそれなりにうまくいって資産を蓄えることができた老人には
本来上乗せをさほど手厚くする必要はない。それから年金には
予想以上に長生きしてしまった場合のための生活保障という意味合いもある。
逆に早死にしてしまった場合は掛けた保険料の元を取れなくても仕方がない。
あまりに早すぎる年齢で元を取れてしまうのは年金財政の圧迫につながるし、
事実上の賦課方式を続ける限りはそれが世代間格差にもつながってくる。
503無党派さん:2011/11/20(日) 20:46:41.36 ID:xVbW+/oC
みんなの党は、なんで公務員給与のカット率をたった20%とか30%とか言ってるの?
官民格差を解消するなら最低でも50%カットは必要でしょう?
結局、そんなカット率じゃみんなの党も本気で公務員改革する気はないのかなあと思ってしまう。
504無党派さん:2011/11/20(日) 21:46:57.18 ID:p25Kn0mK
>>473

開票速報では、共産躍進、みんなゼロの可能性が高いんだがwww
(郡山で社民を突き放して、あと500票上乗せして民主に競り勝たなきゃ全県でゼロwww、小熊の責任問題だなwww)
505無党派さん:2011/11/20(日) 22:11:22.21 ID:p25Kn0mK
>>504

小熊の地元、会津若松で唯一確保w
なんとか小熊、首つながる
(もし、落としたら、「小熊、真山さんにバッジ譲れ」といおうと思っていたw)
506無党派さん:2011/11/20(日) 22:32:16.01 ID:xVbW+/oC
>>504
また投票率やら被災地独特の事情とやらを言い出すヤツが出てくるのに10万ガバス
507無党派さん:2011/11/20(日) 22:56:49.82 ID:xVbW+/oC
うわ、福島は共産躍進じゃねえか。
議席数よりも得票数がハンパねえ。
508無党派さん:2011/11/20(日) 23:04:44.85 ID:xVbW+/oC
>>505
もう言ってるじゃねえかw

193 :無党派さん:2011/11/20(日) 22:38:55.88 ID:p25Kn0mK
みんなが小熊の地盤を引き継いだ若松しか取れなかったのは、
TPPに対する反感だろうね。
おい、小熊。
参院のバッジを真山に譲って、衆院4区に玉砕しろ。
509無党派さん:2011/11/20(日) 23:26:05.23 ID:ZbpIknjI
二本松の民主現職はみんなの党推薦。移籍もありうる
510無党派さん:2011/11/21(月) 00:03:23.92 ID:xVbW+/oC
>>509
なんで政策が正反対の民主党の党員を推薦してるんだよw
511無党派さん:2011/11/21(月) 00:14:14.65 ID:n2y2fvFx
>>510
もともと党批判はしてた。主張する政策はかなりみんなの党寄り。
小熊が県議だった頃からだいぶ付き合いは深いようだし、
引っ張ればすぐ転ぶんじゃないかな。ちなみに小熊は元自民。
512無党派さん:2011/11/21(月) 01:11:42.07 ID:hQT1ddGj
◇福島県議会議員選挙の結果

各党議席 定数58 自民27 民主15 共産5 公明3 社民1 みんな1 無所属6
前回議席 定数58 自民29 民主11 共産3 公明3 社民3 ******* 無所属9

会津若松市 定数 4 当 水野幸子   7,591票(16.5%)  2位
郡山市     定数 9 落 辻雅彦     5,772票( 5.6%) 11位
いわき市.   定数10 落 青木喜三郎 3,721票( 3.1%) 14位
513無党派さん:2011/11/21(月) 03:54:49.06 ID:DpU0DBAu
福島県県議選 山本太郎応援の候補ダントツ最下位落選
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321804679/1
> http://img.2ch.net/ico/sii_marara.gif
> 福島県議選 開票結果
> http://www.nhk.or.jp/fukushima2/senkyo/index.html
>
>
> @kazuyoshigogo いわき市議会議員佐藤和良
> 福島市から戻りました。今日は“原発すぐ止めて!”“子どもたちを逃がして!”
> と訴える県議選福島1区の佐々木慶子さんの応援。 午後から福島駅前で山本太郎
> さんも合流。昨日いわき市で一緒にトークさせて頂いたが、太郎さんは2日連続の
> 福島入り。夕方の街頭演説後、川田悦子さんも駆けつけました。
> 11月18日 webから
> https://twitter.com/#!/kazuyoshigogo/status/137500928533204993
514無党派さん:2011/11/21(月) 04:43:37.23 ID:SrMeVefg
福島県議選、負けっぷりが酷いな。
共産党5議席に対して、みんなの党は1議席。

しかも、地元のラジオパーソナリティで知名度抜群だった人だけが通った。
これは本人の努力がすべてで、
みんなの党公認なんて何のプラスにもなってないってことだろ。

どーなってんだ、この党。
やっぱり選挙の責任者を引責辞任させたほうがいいんじゃね?
515無党派さん:2011/11/21(月) 04:52:05.23 ID:z5dHn9M9
oguma_shinji 小熊慎司(みんなの党)
福島県議会議員選挙が終わった… これからが復興・再生の為の真のスタートだ。
結果に甘んじる事なく、低投票率と言う現実を真摯に受け止め今後の活動をしていこうと思う。
2時間前
516無党派さん:2011/11/21(月) 06:49:51.95 ID:m8Ru49tx
>>514
これはショッキングな結果だな

共産党しか反原発として認められてないに等しい
赤旗は大勝利と大騒ぎなんだろうね
最も閉鎖的で民青出身の党エリートしか議員になれないんだが…
それを差し引いても共産党に期待したいってことだな
517無党派さん:2011/11/21(月) 06:55:08.72 ID:2RJQdfAn
>>514
なんでおまえは前回に引き続き今回も責任取らせたがる?
なんの責任があるんだよ
選挙なんて負けたら候補者本人の責任なんだよ
だからお前は勝てないんだよ。
人生いつも自分自身がダメなのに人のせいにばかりしてきたから
518無党派さん:2011/11/21(月) 07:39:01.47 ID:m8Ru49tx
>>517
まぁその言い分も分かるが、統率の取れた選挙戦じゃないと勝てる選挙も落とすからな

そういう面のサポートが一切ないって言うだけで他の政党より大分ハンデを背負うのも事実
519無党派さん:2011/11/21(月) 08:09:59.04 ID:V7WkP+Xh
>>516
学歴がなくても親が貧乏でも民青に入って頑張れば
党ぐるみで支援してくれるんだからいいじゃない
経済的なハンデがあっても議員になりたいなら共産党一択でしょ。
みんなの党も供託金と選挙資金を党が出してくれるのかな?
もしも選挙資金は自分持ちってなら、かなり候補者の門戸は狭いよね。
520無党派さん:2011/11/21(月) 08:14:34.44 ID:V7WkP+Xh
>>517
候補者が落ちるのは本人の責任だが、
同時に政党として党勢拡大に失敗してるんだから、
それは選対幹部の責任でもあろう。

ま、今回は0議席から1議席になったんだから
大躍進といえるだろうけどね。
521無党派さん:2011/11/21(月) 08:20:16.19 ID:T2ZKtBz8
>>514
本人の努力って…あれは大病院の組織票がでかい。
小熊なんて地元じゃ非力な名ばかり国会議員。
二本松のお友達民主県議が寝返ってみ党に入るのか?
小熊も県議レベルで政治やってりゃいいのに。
元原発推進派としちゃ事故のせいで肩身狭いだろうよ。
522無党派さん:2011/11/21(月) 08:24:09.78 ID:T2ZKtBz8
>>519
この党は、候補者に金は一切出さない。
だから「金持ちの党」なんだよ。
落選候補者のアフターケアもゼロ。
党自体、いつまでも持たないだろうな。
523無党派さん:2011/11/21(月) 08:28:10.44 ID:PhTJKrJz
候補者になるのも自己責任か。ある意味潔い
524無党派さん:2011/11/21(月) 09:18:31.99 ID:hQT1ddGj
定数9の郡山市、定数10のいわき市で当選圏から外れたのはちょっとね…
会津若松市に関しては参議院議員の小熊慎司が同市議を1期、
同市選出の県議を2期務めていたから後継候補として通りやすかったんだろう。

まあ今回ほど投票率の低くなかった統一地方選でも
定数40の金沢市や定数44の高知市で単騎擁立候補が圏外に追いやられてたし、
人口が多くても地方圏にある都市では特別な地盤がない限り厳しいんだろうね。
525無党派さん:2011/11/21(月) 10:30:03.69 ID:Eqe9AmcS
>>514 >>516
共産党はいわき市で前回1人当選1人落選で2人の合計の票が22909票だったのに対し
今回は票分けが上手くいきたまたま奇跡で2人当選出来たが合計は22368票で前回より得票総数が落ちているのだが
みんなの党のみが前回は無かったから0票から伸びている
1人当選しただけでも評価に値する
共産党はもう朽ちて行くのみだろうね。あんな政党だから支持率が伸びるはずもないし
526無党派さん:2011/11/21(月) 10:53:21.67 ID:PhTJKrJz
みん党も震災以降止まったな
527無党派さん:2011/11/21(月) 11:06:49.45 ID:hQT1ddGj
ちなみに前回と今回の県議選会津若松市選挙区の比較をしてみると、

当 渡辺譲   現 民 10,946票(20.2%)  当 平出孝朗 現 自 11,521票(25.1%)
当 宮下雅志 新 民  9,582票(17.7%)  当 水野幸子 新 み  7,591票(16.5%)
当 小熊慎司 現 自  8,474票(15.7%)  当 渡辺譲   現 民  7,080票(15.4%)
当 平出孝朗 現 自  8,296票(15.3%)  落 宮下雅志 現 民  6,720票(14.6%)
落 室井照平 現 自  8,097票(15.0%)  落 石村善一 新 自  5,802票(12.6%)
落 小川右善 新 社  6,087票(11.2%)  落 小川右善 新 社  4,915票(10.7%) 
落 原田俊広 新 共  2,657票( 4.9%)  落 原田俊広 新 共  2,305票( 5.0%)

・前回民主に票を回した無党派層の多くが棄権、一部が自民に流入
・小熊の支持基盤がほぼそのままみんな新人の水野に移行
・小熊を除く自民は票数こそ僅かに伸ばしたものの、新人が力不足で票割りに失敗
・社共は伸びず

こんな感じかね。
528無党派さん:2011/11/21(月) 11:38:10.59 ID:2RJQdfAn
>>527
共産党や社民党は票が伸びるわけないからね
政党そのものに魅力的が何もないし特に共産党なんか支持しても全く意味がないからこれ以上支持が広がる事はないよ
小熊が自民で取った票をほぼそのまま今回みんなの党で取る事が出来たのは凄くでかい。
みんなの党くらいしか票が伸びてる政党がない事が証明された選挙だったな。
529無党派さん:2011/11/21(月) 12:43:12.85 ID:MP96Bsn+



 資本主義には、「大資本優位の原則」がある

遅かれ早かれ
資本主義国は、より大きな資本主義国に食われる運命にある

だったらTPPより、属国条約のほうがいい
日本は、アメリカの一部、日本州になるノダ



530無党派さん:2011/11/21(月) 14:34:15.73 ID:N2c8FvTI
県庁所在地の福島市で公認候補者擁立すらできなかったのは痛いねwww

あと、二本松の本田が移籍するとかいう妄言を吐いているアホが居るが、
こいつが入っても2人のみんな会派入りしても、ろくな委員会所属できずに、
実績何も残せないのが落ち、次は落ちるとだけいっておこうw
531無党派さん:2011/11/21(月) 14:59:58.26 ID:aU8Naeau
現在のみんなの党

党:何でもいいから議員の数を増やして党勢拡大を図りたい。
   候補者大量募集中。
   奮って応募してね。
候補者:自民・民主はすでに現職議員がいて、公認を得づらい
     みんなの党なら簡単に公認を貰えそう
     自民・民主には投票したく無いという有権者も多いので、
     ここから立候補する方が当選確率が高いかもしれない。
     アジェンダ?理解できないけど、従う。
     だから公認頂戴。
532無党派さん:2011/11/21(月) 15:05:22.18 ID:G5IvDSYh
アジェンダがなんだかわからんのでは、さすがに公募は
通らんだろ。
533無党派さん:2011/11/21(月) 15:05:56.60 ID:N2c8FvTI
>>531

「資金自己負担」を忘れているwww
534無党派さん:2011/11/21(月) 16:33:42.09 ID:MP96Bsn+

【大規模な公務員リストラの必要性】
   日本は、
   公務員が高すぎる給料とムダ使いを放ったらかしにしてるから
   いくら消費税を増税して財政再建しても、すぐにまた財政は悪化する。
   だから、大規模な公務員リストラでもしなきゃ、長期の財政健全化はできない。

535無党派さん:2011/11/21(月) 19:13:59.66 ID:m9XA2ItP
TPP参加を賛成してるようだけど、ホムペ見てもISD条項とか、医療費高騰の問題とか
見解がなさそうなんだよね。 その辺はどう処理するつもりなんだろうか?
あれ?って感じ。
536無党派さん:2011/11/21(月) 21:04:05.31 ID:nmfEyOWH
>>535
交渉に参加もしていない段階で仮定の質問に答えようがないだろう。
あるものをあると示すのは比較的簡単だが、ないものをないと証明するのは難しい。
逆に言えば、だからこそ反対派としては交渉参加前の水際の今こそが危機感を煽る
踏ん張りどころなわけで、一旦交渉に参加されてしまったら実は大した内容じゃなくて
世論も拍子抜けになってなし崩し的に進んでしまう可能性が高い。

それといくらなんでも国民皆保険が崩壊とかはありえないだろう。
豪州にもNZにも交渉参加を表明したカナダにも公的医療保険はあるし、
先進国ではアメリカだけがむしろ特殊。多国間のTPPでそんな改変ができるとは
思えないし、日本の民間保険会社に比べて不当に冷遇するわけでもないから
内国民待遇を求めるのとは違うし、ISD条項を使って勝てるとも思えない。

はっきり言って一番ありえるのは、アメリカや経団連にもいい顔をするためにTPPに
参加しつつ、票目当てに農業補助金や医療等の規制も堅持されるというシナリオ。
その隙間のコストは増税か、それさえできなければ国債発行で将来にツケ回し、という
いつものお決まりのパターンだ。
537無党派さん:2011/11/21(月) 21:31:23.12 ID:0R3f4fqk
民主党のままだともう既定路線になってそうな・・・ まぁ、政権交代でまた軌道修正はできるから。
TPP締結まで、何回総理が変わることやらw
538無党派さん:2011/11/22(火) 08:36:08.58 ID:E3qvp/Sn
民主党政権で、増税、大きな政府、役人天国になるだけだ。

小さな政府を目指して みんなの党 ガンバレ!
539無党派さん:2011/11/22(火) 09:56:26.66 ID:huAtMiCJ
小さな政府ならぬ政党みんなの党、そのままなくなれ!
540無党派さん:2011/11/22(火) 10:28:28.82 ID:ovkaNoPD
TPP賛成派の中西輝政 発言集

「TPPに賛成だ反対だと四の五の議論する話じゃなくて、入るに決まっていると。」
「現状たった1%に過ぎない農業に対し過剰に保護を与えている。」
「移民が入ってくる?結構なことではないか。」
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える。」
541無党派さん:2011/11/22(火) 11:03:02.84 ID:t51iWaeo
542無党派さん:2011/11/22(火) 17:22:07.93 ID:LMDNj1Fa
>>536
補助金の向かう先が、農家にのみか、JAに偏るかにもよるよね。
関税撤廃が第一歩で残りの改革は後の政権でってことになりそうかな。
543無党派さん:2011/11/22(火) 17:45:51.48 ID:oqD4n4aL
2011/11/23(水) 開場:20:50 開演:21:00
ニコニコニュース特番『提言型政策仕分け』その成果とは!?
【出演者】(敬称略)
角谷浩一(司会)
飯田泰之(駒澤大学准教授)
尾立源幸(参議院議員・民主党)
山内康一(衆議院議員・みんなの党)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv71289307?ref=ser
544無党派さん:2011/11/22(火) 18:50:16.47 ID:NqcUxFaj
「政策仕分けはパフォーマンス」みんな・渡辺代表が批判

産経新聞 [11/22 14:34]
みんなの党の渡辺喜美代表は22日昼の党役員会で、野田佳彦首相が来年3月までに国会に提出する方針の消費税増税関連法案に関し「経済状況の好転という法案提出の前提が崩れている。国民につけを回す『増税決定シナリオ』で日本経済がますます窮地に陥る。言語道断だ」と批判した。

また、政府の行政刷新会議の「提言型政策仕分け」についても「法的な決定権、拘束力もない。税金をつかって、こういうパフォーマンスをやるあたりに民主党政権の政治の劣化が現れている」と皮肉った。
545無党派さん:2011/11/22(火) 22:44:48.67 ID:huAtMiCJ
小熊の尽力で福島のみ党議席が増えそうだぞ


福島県議選:民主党公認の本田朋氏(37)=二本松市、3期=は告示後、みんなの党の推薦を受けて当選。
党県連には「国政で対峙(たいじ)する野党の推薦は問題」との意見があり、近く本田氏から事情を聴き処分を検討する。
(毎日新聞) http://t.co/7h57mvks
546無党派さん:2011/11/23(水) 10:33:53.07 ID:03+rZpyf
落選は仕方なかった、で総括終了。戦略なしが判明した。

310kakizawa 柿沢未途(みんなの党・衆議院議員)
週明け、月曜日の駅頭は東陽町駅。秋晴れの日差しがあり、いくらか暖かい。
女性からミルクココアの缶の差し入れを頂いた。
福島県議選は公認3名のうち当選は1名のみ。
いわき市など告示3日前の出馬表明だったというからやむを得ないか。
応援に行った会津若松市の水野さちこさんは2位当選。
11月21日
547無党派さん:2011/11/23(水) 11:57:01.05 ID:P0OZ0L8z
雪食って代議士になった2世議員だから
この人の意見は参考にならない
548無党派さん:2011/11/23(水) 12:19:38.29 ID:VQ2z/teP

2011.11.22全建総連中央総決起大会 みんなの党
http://www.youtube.com/watch?v=n3nhCCOcTRo
549無党派さん:2011/11/23(水) 13:18:43.89 ID:UX3SmPvo

 【北鮮系増税豚の経済テロ】

 豚は、「消費税増税で経済回復と財政再建する」んだと言っているが

 『いまだ世界の歴史上、増税で経済回復できた例は1つも無い』

 明らかに、豚は、国民をダマし、日本経済の破壊をもくろんでいる。
550無党派さん:2011/11/23(水) 14:05:19.48 ID:84SBlDp2
>>545
みんあの党が本田朋を推薦候補にした理由・ポイントは何だろ?
551無党派さん:2011/11/23(水) 15:44:24.52 ID:W/W5aSCR
>>550
小熊のオトモダチだから小熊がねじこんだんだろ
直近の区議選でも小熊の仲間が公認されるか否かで揉めてたし
こいつが関わると必ず何か問題が起きるということだ
まあ衆院選狙いで勢力拡大といきたいだろうよ
552無党派さん:2011/11/23(水) 16:05:28.73 ID:FXv3Y1z+
よしみ
上本町で演説中
553550:2011/11/23(水) 16:49:10.32 ID:84SBlDp2
>>551
そんな理由なんですか・・・・
そうすると、本田とみんなの党のどちらが主体になって推薦の取り付け・認定に
あたったかがポイントになるのかな?
仮に本田が民主の推薦だけだと落選するかもしれないので、小熊に推薦を依頼
していたら、民主としては許せないよね。
下のポスター、震災前に作成した選挙ポスターだけど、政党色消そうとしていて
今回の選挙では公認受けたままなのも何だかな・・・
ブログ等見る限りでは、良さげな議員なんだけど、実際どうなんだろ?

ttp://www.tumblr.com/photo/1280/3380569444/1/tumblr_lgv7ziwOiu1qzmumw
554無党派さん:2011/11/23(水) 16:55:35.94 ID:c8iti3i7
>>531
つーか、そんなもんだろ

民主党の議員(衆議院から市議会まで)なんて元社会党のバリバリを除きゃ自民党のあぶれ組が大半だし

そして民主党の枠が埋まりゃみんなの党に行くわな
自民党もたまには枠は空くが、公募はしてもだいたい秘書枠かJC枠だし

大阪(維新)や名古屋(減税)以外でそういう縁(既得権)がない人はみんなの党から出るくらいしかない
555無党派さん:2011/11/23(水) 17:02:51.41 ID:P0OZ0L8z
みんなの党ツイッター @your_party

渡辺代表今朝一番は二本松で街頭。これから郡山へ。昨日はいわきから会津若松へ福島横断。寒い中熱心に耳を傾けて頂き感謝。脱原発みんなの党アジェンダへの関心はかなり高い。
11月16 Keitai Webから


でも、福島県議選では一議席しか取れませんでした…


556無党派さん:2011/11/23(水) 17:13:00.49 ID:84SBlDp2
>>554
もう戦後復興期の遺物としか思えんJCも要らないよね
入会審査も甘くなり、レベル低下しすぎ。
こういうところの出身者が地方政治や国政を担っていては
何も良くならないと思う。
557無党派さん:2011/11/23(水) 17:16:26.10 ID:40gVluDM
本田がみんなの党の推薦得たって発表あってから即連合の推薦取り消されてた
みんなの党は連合から相当敵視されてるな
自民党より嫌われてんじゃね
558無党派さん:2011/11/23(水) 17:55:06.88 ID:L45Y+35l
福島県議会、会派はどうなるんだろ?
もし、民主とみんながくっついたら県内におけるみんなの党の存在意義が薄れるよね。
別会派になる場合、本田はどう行動するんだろ?
559無党派さん:2011/11/23(水) 18:06:09.69 ID:W/W5aSCR
小熊に関する面白い書き込みを見つけた

367:会津にこらんしょ@会津
11/11/23(水) 10:34:31 ID:C26AEXwo0
しんず、にしゃの事は青二才の頃から知ってっけど
あんまりダーティーな事したらダメだぞ。
衆議院選出たければ出ればいい。
ただ文昭さのドライバーやってた頃の一生懸命さ忘れたらダメだ。
文昭さの集会で寒い中、集会終わるまで親分とこ待ってたにしゃの姿は覚えてる。
親分は選挙期間中でも通勤の人の邪魔になると悪いからつう事で選挙カーのルートを遠慮しながら決めてたぐらいのマジメな人だった。
にしゃはそれを目の当たりに見てきたはずだ。だから反面教師にしてんだろ?
世渡り上手もいいけども、ひたむきさだけは忘れんな。でないと支持者どんどん離れてくぞ。
560無党派さん:2011/11/23(水) 18:33:51.51 ID:DaiFLidH
>>554
民社党「…」
561無党派さん:2011/11/23(水) 19:38:41.04 ID:c8iti3i7
>>560
いたなぁそんなの

中道と言う名のどっちつかず政党
だから見事に又裂きに遭ってるし
562無党派さん:2011/11/23(水) 19:50:57.89 ID:WwHZU+yS
>>553
ポスター見事に無所属wよほど民主党がいやだったんだな
まあ党のせいにしろ本人のせいにしろ、願ったり叶ったりだろう
晴れて党のせいにして民主党から離れられるんだからw

本田についてはこんな噂も流れている
真偽は不明だが小熊とともに原発推進県議だったんだな
今回の選挙では脱原発に舵を切っていたようだが


@isiijv 会津 仙人
二本松市に民主の本田朋がおるんじゃが、
原発事故の以前は強力な原発推進派の一人じゃった。
それが、原発があのような過酷事故を起こした際に、地元民を置き去りにして、
自分だけ安全な所へ避難したと、もっぱらの噂じゃ。怖い話しやのぅ。
563無党派さん:2011/11/23(水) 23:16:35.20 ID:84SBlDp2
みんなの党 宮城県支部長 きくち文博ブログ、11月18日に
「彼らしい」とのタイトルで、『本田朋議員が選挙期間中に
公認されていた政党から除名された』って書き込みがある
けど、これ大丈夫なの?

ttp://fumihiro-web.jugem.jp/
564無党派さん:2011/11/24(木) 00:04:03.99 ID:H6kL+Ufh
もう本田のみ党入りは決定だな
それにしても小熊のゴリ押しに菊地のフライング
焦りすぎだろ常識考えて
有権者無視で所属政党フラフラすんのやめろっつの

菊地も去年民主を離党してみ党に移ったんだな
結局国政出馬に失敗して宮城県議に戻ったようだけど
あんまりこいつもいい噂ないな…

みんなの党 宮城 菊地文博
http://logsoku.com/thread/live28.2ch.net/giin/1276536673/
【参院選】…『菊地文博』のオカシサ
http://ameblo.jp/white--white/entry-10575146620.html
565無党派さん:2011/11/24(木) 00:18:45.44 ID:VxqPfjZD
この政党の候補者って、自信のHPのプロフィールに
幼稚園から書いてんのが気持ち悪いな。
566565:2011/11/24(木) 00:19:31.25 ID:VxqPfjZD
×自信
○自身
567無党派さん:2011/11/24(木) 00:22:15.19 ID:H6kL+Ufh
他にもあったんで一応貼っとく…誰も擁護してないのが逆にすごいんだが

【政治】民主党の宮城県連選対委員長、みんなの党から参院選出馬へ
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1273806315/

【宮城】 みんなの党 民主党県議の菊地文博氏を擁立 民主党は同日、菊地氏を除名処分
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1274020751/

【政治】今夏の参院選宮城選挙区、身内の県連幹部が民主党に見切りをつけ、
みんなの党から出馬へ…全国で初の動き
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/wildplus/1273926321/
568無党派さん:2011/11/24(木) 00:22:21.15 ID:p5KExE4Q
そのうち母親が分娩した参院、ぢゃない、
産院まで書くようになるよ。
569無党派さん:2011/11/24(木) 00:41:40.85 ID:VxqPfjZD
>>567
みんなの党って、今は存在感の乏しい少数野党なので
各議員に関してほとんど詮索もされないし、不審を点も
突っ込まれないけど、勢力を伸ばした途端に問題が噴出
しそうだね。
以前に、渡辺や江田が突かれた事があったし、柿沢は都議
時代の飲酒運転、松田もヤバイ事を書かれていたね。
地方議員は他党に負けず劣らずアレレレベルだし、この先
いつまで持つのかな?
570無党派さん:2011/11/24(木) 01:08:54.16 ID:1BOQ8Xqe
王子製紙のボンボンの献金も叩かれないしな
浅尾と山内だっけ?
571無党派さん:2011/11/24(木) 01:28:33.67 ID:X7+dY8GH
>>567
民主党はもちろんみんなの党もネット右翼からは嫌われてるわけで、
民主→みんなと流れた候補者が2chのニュース系板で叩かれないわけないじゃないか。
572無党派さん:2011/11/24(木) 01:48:08.01 ID:oNKpbaBS
>>567
そもそも菊地はこれ以前に自民を分裂させて補選に出て民主に入ってる
宮城2区民だがみん党支持者でもこいつはどうしょうもない奴だってことを知ってるからみんな話題に出したくないんだよ
事実みん党支持でも小選挙区はこいつに入れないって言ってる人多い

地盤のない地方じゃとりあえずこういう好き勝手したい自分党野郎でも釣らないとどうにもならんのかもしれんが。
07県議選の結果見ても個人票だけは一応それなりに持ってるからな
とはいえもうちょっとましなのいないのかよとは思ってしまう
573無党派さん:2011/11/24(木) 02:14:22.29 ID:qjUonSpg
>>570
大王製紙ね。王子製紙とはライバル会社。
574無党派さん:2011/11/24(木) 07:42:46.10 ID:lEq4rNfC
>>565
おな中どころかおな幼かw

まぁ支持組織なきゃそうなるよね
少しでも共通点ありゃ入れるやつもいるだろうし
575無党派さん:2011/11/24(木) 08:57:51.43 ID:YCJqwVvf
みんなの党に対する中傷や嫉妬の書き込みが多くなって来た
これは人気が上がってきてる事の裏返し
まさに歓迎だね
無党派の一般人はこんな所に書き込みしないからね
576無党派さん:2011/11/24(木) 10:48:52.37 ID:I20+KckN
第三党で風任せなんだから、投票制度の改革を要求すべきなんだが。
選好投票について、勉強した方が良い。
577無党派さん:2011/11/24(木) 20:28:33.53 ID:Dbk0fOYn
金融危機で更なる円高・デフレも=日銀法改正シンポで鳩山元首相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24322520111124
578無党派さん:2011/11/25(金) 00:24:56.06 ID:O7T2si73
>>577
なんで鳩山なんかと一緒にシンポ出席してるんだよ
元から低い評価がさらに下がるだろ
579無党派さん:2011/11/25(金) 01:25:50.37 ID:0YtV2fCm
>>578
この場合は鳩山が勝手にノコノコやってきたと解釈するのが妥当かと。
どうせしょっちゅうぶれるし。金融緩和反対強硬派の宮尾龍蔵日銀審議委員を
任命したのは鳩山政権だったことも忘れているんじゃないか?
580無党派さん:2011/11/25(金) 01:38:06.44 ID:xcX4NNwv
YoichiTakahashi 高橋洋一(嘉悦大)
最後に話した人に影響される「好い人」なんですよ RT @smith796000: 彼ほど言質が無意味な
人も珍しい。あまり信用できません RT @night_in_tunisi: ちょっw 微妙に責任転嫁気味w とはいえ
インタゲに賛成という言質をとったのは成果だな。
10時間前 twiccaから
581無党派さん:2011/11/25(金) 01:42:11.41 ID:0YtV2fCm
たしか宮尾龍蔵日銀審議委員の就任に反対したのは、衆院のみんなの党
(参院の川田龍平入党前)だけのはず。ただし衆院は重要採決以外は起立採決で
ホームページに投票結果を載せていないから、ネット上でのソースが見つからない。
(川田龍平は2009年11月30日の投票で賛成)

ちなみに159円台→79円台という90年4月〜95年4月の戦後最長の円高トレンドに
現在の円高トレンドを変化率で重ね合わせれば、
07年6月に始まっている124円台からの円高はしばらく75円台より上でもたついて、
12年5〜6月頃に61円台までズドンとオーバーシュートすることになる。
72円を割ったら真空状態とも言われるから、本当にどこまでいくかは分からない。
582無党派さん:2011/11/25(金) 05:35:10.01 ID:oDbCOeBQ
【政治】石原都知事を党首に新党構想、亀井氏が主導 年内結党を視野
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322153457/
583無党派さん:2011/11/25(金) 08:53:36.65 ID:zScsGSLi
兵庫11区から立候補頼む
584無党派さん:2011/11/25(金) 10:06:40.78 ID:fydMFikL
他県より、よしみのお膝元栃木4区と5区から擁立するのが先だろ!
585無党派さん:2011/11/25(金) 22:17:44.72 ID:3wv1gv4D
>>582
みんなの党オワタ〜
586無党派さん:2011/11/25(金) 22:40:15.21 ID:YhwHNWgL
みんなの党も解党せよ
亀井につづけ
587無党派さん:2011/11/25(金) 23:01:52.94 ID:BbnSvHvR
東京都の2010年政治資金公開で知ったんだが、
柿沢が隅田川でクルージングやったの赤字だったそうだ。
国会議員としてはかなりショボく26万円の収入、34万円の支出。
100人の参加を見込んだが、人数が集まらなかったと。
赤字を出すのはご法度なのにと議員事務所が泣いている…
588無党派さん:2011/11/25(金) 23:56:51.46 ID:rGjwR11G
>>587
やけに詳しいが関係者なのか?
そういえば東が政治資金でゴルフ用品買ってたのをTVニュースでやってて、そこで東本人が強弁してるの見て失笑したよ。
東は去年も高級葉巻を政治資金で買って突っ込まれてたしw
589無党派さん:2011/11/26(土) 00:09:28.29 ID:vRfxhq9F
>>587

ああ、支持者がパーティ券買ってくれなかったんだねw
(コアな支持者だったら、行けなくてもチケットだけは買ってくれるはずwww)
こりゃ、次も自民党の新人相手に競り負けて比例復活どまりだなwww
590無党派さん:2011/11/26(土) 00:29:33.80 ID:qmk233Xf
比例復活できれば御の字だろ
それすら危ないなこの非常時においては
この党には何にもできないんだから
全然目立ってないけど何やってんのかね
次期衆院参院選挙はアウトだよな…
591無党派さん:2011/11/26(土) 00:45:27.88 ID:1QRoz9XO
地方選も見ても明らかなように、無闇に勢力拡大を図ろうと
しているのは、既存政党と何ら変わらないね。
各地方で当選した議員が、地道に真面目に活動し、成果を
示せば良いけど、そうで無い場合には、そういった連中が応援
に駆り出される次の国政選挙で惨敗もあり得るんじゃないかな?
592無党派さん:2011/11/26(土) 01:09:23.85 ID:FN+OBK1W
バックに大した集票組織がないのは最初からわかってたからまぁいいとして
個人票のない候補を勝算もないまま立てるのはそろそろやめといたほうがいいんじゃないか?
地方選の勝率が落ちてきたせいで勝つことを担保に浮動票を集めるやり方が回らなくなってきてる
この手の政党は勝てないと見られると一気に票が逃げるからな
松戸や西東京の頃はなんだかんだて確実に勝ってたからそれでもよかったんだけど。

とりあえず衆院選支部長に強力な地盤持ってる元首長とか引っ張ってこれないのかね。
比例当選を当て込んで立てるのはそろそろ苦しいでしょ。
96民主における安住とか周みたいなのがいないと30議席の壁越えられないだろ。
ヨシミはもうすでに維新に引っ張ってもらう気でいるのかもしれんが
593無党派さん:2011/11/26(土) 01:15:45.51 ID:m15buDqB
■亀井新党、守旧派そのもの=みんな代表
 みんなの党の渡辺喜美代表は25日の記者会見で、
国民新党の亀井静香代表が石原慎太郎東京都知事らと新党結成を目指していることについて、
「郵政を国有化に戻す、環太平洋連携協定(TPP)に反対だと言うのだから、
大昔の自民党の守旧派そのものだ。
国民の賛同を得られるのか非常に疑問だ」と述べた。
 亀井氏が橋下徹前大阪府知事らとの連携を模索していることに関しては、
「橋下さんはグローバルな都市間競争を生き残ろうと、開国路線を取っている。
(亀井新党は)開国路線の新党とは到底思えない」として、連携は困難と指摘した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011112500858
■亀井新党に参加せず=橋下氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011112501002

さっそくみんなの党が「亀井新党」潰しに動き出した。
そりゃ、そうだ。
みんなの党こそ「第三極」を目指しているのだから、邪魔されたらたまらない。
594無党派さん:2011/11/26(土) 01:17:08.24 ID:m15buDqB
>>586
政策が水と油だろがw
みんなの党は、TPP・郵政民営化賛成。
亀井らは、TPP・郵政民営化反対。
水と油。
595無党派さん:2011/11/26(土) 03:13:39.16 ID:qmk233Xf
国政でみんなの党から出ようとするやつって、
結局民主も自民も追い出されたようなやつばっかなのな
第三極に「なってる」んじゃなくて「目指してる」っつーのがな…
党首の脊髄反射はもうお腹いっぱい。飽きた
596無党派さん:2011/11/26(土) 05:36:34.55 ID:qBytS+6X
自民も民主も亀井新党も旧弊を引きずった官僚べったり半社会主義の
旧来自民の焼き直しだろ。だいたい立ち上がれ日本とかどうなったんだよw
第三極の意味わかってんのか?同じ方向性の党がごろちゃら増えるだけww

みんなの党は徹底した改革政党として唯一の存在価値がある。
597無党派さん:2011/11/26(土) 12:53:21.51 ID:lF0Gqw1S
みんなの党にだって組織票はあるぜ

宗教票

中央もそうだし、地方も個人も中央と関係なく繋がってる
598無党派さん:2011/11/26(土) 19:20:01.39 ID:1QRoz9XO
まず、この党は地方選においてローカルアジェンダなんて
お芝居止めろや!
地方議員の職務で最重要にして最優先されるべき職務は
行政に関しての的確なチェック機能を果たすこと。
その最低限の職務を全うできるか甚だ怪しいレベルの候補
者に公認を乱発しておいてローカルアジェンダだなんて噴飯
ものだわ。
ローカルアジェンダなるものを継続するのであれば、候補者
の人選を厳しくしろ。
とくに、江田と浅尾の地元である神奈川の酷さは目を覆いた
くなるわ。
599無党派さん:2011/11/26(土) 21:24:15.61 ID:dapWR44J
>>598
その前にオマエが嫉妬はヤメロやw
600無党派さん:2011/11/26(土) 22:39:40.00 ID:Wt1r0h3s
民主党は嫌われているのでみんなの党にきましたwwwwww
福島で小熊の勢力拡大が進んでいますwwwwwww

@tomohondamp
福島県議会議員 本田 朋
関係者の皆様には色々と御迷惑をおかけしました事を御詫び申し上げます。 
自らの政治信念に基づいた覚悟の行動と御理解を賜りたいと思います。 
しっかりとけじめをつけて、新たな決意でまた頑張って参ります。

【選挙】福島県議選(定員58) 自民27、民主15、公明3、共産5、社民1、みんな1、無所属6★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321900781/

【選挙】復興への選択:11・20ミニ統一地方選 県議会、自民系が過半数、民主党公認候補はみんなの党の推薦を受け当選 /福島
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322048940/
601無党派さん:2011/11/27(日) 04:24:06.05 ID:LgVLrKYP
毎 日 ネ ト ウ ヨ が 発 狂 w

唯 一 改 革 を 掲 げ る 党 を 認 め ろ よ w 負 け 犬 w
602無党派さん:2011/11/27(日) 10:24:26.40 ID:18reukWA
神戸でイベントあるみたい。当日券で行こうかな?
603無党派さん:2011/11/27(日) 11:25:54.22 ID:sd7YzCys
>>602
行こうと思ったけど、
大阪の選挙特番見るために
昼寝することにした
604無党派さん:2011/11/27(日) 12:20:18.97 ID:oEr+YYxi
>>603
たかだか一市長選とで選挙特番なんてwとも思うが、
見なくても結果は分かっているし、8時ゼロ打ち当確の有無だけが焦点じゃないの?
もっとも知事選のほうはちょっともつれるかも。でも結果は想像つく
605無党派さん:2011/11/27(日) 12:40:21.98 ID:JZvlv1Qw
>>601
と、負け犬が申しております
606無党派さん:2011/11/27(日) 12:45:46.10 ID:WF/LYgc0
既存の政党を熱心に応援できるのは負け犬か既得権者くらいだろ。
みん党は支持母体がない分、熱心な信者の負け犬純度が高い。
607無党派さん:2011/11/27(日) 12:54:08.13 ID:XiK7AsK/
大阪の結果が楽しみだ
みんなの党が応援した橋本が勝つか
自民党、民主党、共産党が揃って応援した現職のオジサンが勝つか
608無党派さん:2011/11/27(日) 17:41:46.86 ID:qGzcDQTS
>>607
誤解のないように書いておくと、
大阪維新の会は、みんなの党に応援を依頼した事実は全くない。

大阪維新の会は、減税日本には応援を依頼したが、
みんなの党の関与は一切受けていない。誤解のないように。
609無党派さん:2011/11/27(日) 18:16:49.10 ID:EgwrMvCd
橋下って小沢が関与した河村を毛嫌いして批判してなかったっけ?
この人、常にふらふらしてるからあまり深く考えても意味ないよw
610無党派さん:2011/11/27(日) 18:22:00.98 ID:Jvh3vV0p
>>608
減税日本:大阪W選 「維新の会」から応援演説断られる
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111116k0000m010159000c.html
611無党派さん:2011/11/27(日) 20:06:46.15 ID:nE0s7YSF
大阪市長選で橋下氏、府知事選で松井氏が当確
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20111127-OYT1T00554.htm
(2011年11月27日20時00分 読売新聞)
612無党派さん:2011/11/27(日) 20:44:46.22 ID:wsm91nsM
みんなの党圧勝
自ミンス党大敗北
613無党派さん:2011/11/27(日) 20:52:19.14 ID:ZI8cx8R/
>>612
そもそも候補者出してないのに圧勝とかw
614無党派さん:2011/11/27(日) 21:07:15.12 ID:QJlcVCdk
敗北を知りたい
615無党派さん:2011/11/27(日) 21:13:09.25 ID:EgwrMvCd
自ミンス党っていいなw 気に入ったぞwww
616無党派さん:2011/11/27(日) 21:59:42.51 ID:XiK7AsK/
>>612
共産党も負け組の仲間に入れてやれ

自民党民主党共産党が大敗し大阪維新の会とみんなの党が圧勝したな
617無党派さん:2011/11/27(日) 22:09:38.35 ID:nE0s7YSF
ビートたけしのTVタックル
2011年11月28日(月) 21:00 〜 21:54
http://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20111128_09261.html

国民無視の財務省政権にダマされるな!!復興増税に名を借りて…そんなにしたいのか消費増税!?大阪の乱vs震え上がる既成政党…民主分裂!?亀井暗躍で起こるか政界再編劇!!

【ゲスト出演者】三宅久之、高橋洋一、萩谷順、片山善博、川内博史、江田憲司、尾立源幸
618無党派さん:2011/11/27(日) 22:15:00.23 ID:vfa78CSn
石原慎太郎や亀井も橋下支持。
619無党派さん:2011/11/27(日) 22:16:06.92 ID:WQiIwhpd
橋下会見でみんなの党に国会で都構想取り上げて欲しいとか言ってたな。
620無党派さん:2011/11/27(日) 22:50:56.12 ID:pxGzlE9f
みんなの党と大阪維新の会と河村の何とかの会(だっけ?)は一緒になるべきだな。
621無党派さん:2011/11/27(日) 23:05:53.28 ID:o8Fm/aAj
ハシゲ圧勝おめ!
622無党派さん:2011/11/27(日) 23:12:22.06 ID:vCZMhRkS
橋下もありがた迷惑、相手にされてないのに勘違いw
コバンザメみんなの党www
623無党派さん:2011/11/27(日) 23:30:47.34 ID:ZI8cx8R/
>>616
みんなの党は推薦出してたの?
624無党派さん:2011/11/27(日) 23:52:00.04 ID:HhNiPGnX
みんなの党は「勝手連」を名乗って勝手に応援していたのに
橋下勝利のとたん自分の手柄のようにwww
党首も信者もアホとしかいいようがないお調子者だな
625無党派さん:2011/11/27(日) 23:55:00.64 ID:5T6+hcpJ
ニワトリみたいな髪型したのが党首だからね
626無党派さん:2011/11/27(日) 23:55:43.31 ID:QJlcVCdk
ヨシミ閣下の勝利宣言はまだかね
627無党派さん:2011/11/28(月) 00:01:21.61 ID:0m2YNtAZ
橋下勝利を見る限り投票率を上げれば空気みんなの党でも勝てる可能性がある
できないから空気なんだけどね
628無党派さん:2011/11/28(月) 00:01:23.47 ID:qYig1c08
みんな・喜美氏「維新の会の国政進出は大いに結構」ダブル選

産経新聞 [11/27 22:19]
みんなの党の渡辺喜美代表は27日、大阪ダブル選挙で「大阪維新の会」の勝利が確実になったことについて
「国が地域主権改革、公務員改革をまったく何もやらないから、大阪がやっちゃおうということだ。これはみんなの党の考え方とまったく同じだ。みんなの党は関東の地域政党、維新の会は大阪の地域政党だ。本当に自分たちの選挙と同じ感覚でやってきた」と歓迎した。

また「何をやるかはっきりしている維新の会が国政に出てくることは大いに結構だ」と強調。
「『大阪都構想』を実現するためには法改正が必要になるから、各党に踏み絵を踏ませる。各党は答えなきゃいけないから、これはすごい話だ」とも述べた。

大阪市内のホテルで記者団に語った。
629無党派さん:2011/11/28(月) 00:05:15.02 ID:39o+B2lt
あんまり橋下持ち上げると梯子外されるよ?
橋下の変節振りは知ってるだろ?
マムシに食われないようにせいぜいにをつけたほうが良い
630無党派さん:2011/11/28(月) 00:05:54.94 ID:x2KycE4s
あーわかった要するに

橋下人気にあやかって今後の地方選挙もそれを使ってアピール
さらに国政もその勢いでって考えてんのかね
631無党派さん:2011/11/28(月) 00:08:21.75 ID:oV8oIqSH
勝手連で応援してもハシゲは恩に着たりしないと思うよ。
自分の主張に沿った部分では利用し合うだろうけど。
まあ冷静になれよ。
632無党派さん:2011/11/28(月) 00:10:41.10 ID:4FoBlxkB
二重行政というと悪という感覚で捉えられるけど、
都にする事によって生じる大阪市民にとっての
メリットとデメリット、さらに府内の他の市町村民
にとってのメリットとデメリットを説明してくれ。
633無党派さん:2011/11/28(月) 00:13:06.66 ID:7hx+h01g
みんな維新同盟最高や
ミンスも自ミンスも最初からいらんかったんや
634無党派さん:2011/11/28(月) 00:14:06.71 ID:PjvJ9cKu
>>629
大阪府の職員給与にしたって
みんなの党は2割以上のカットを主張するんだろうけど、
橋下さんは3年かけて約1割のカットしかやってないし、
これ以上カット幅を増やすとも言ってない。
公務員人件費の2割以上削減はみんなの党のアジェンダの一丁目一番地なのに、
なんで橋下さんと政策が共通してると言えるのか理解できないなあ。
いや、大阪府の給与カットって、みんなの党が味噌クソに批判してた
民主党の国家公務員給与カット法案と似たようなレベルだと思うんだけどね。
635無党派さん:2011/11/28(月) 00:17:26.02 ID:PQSmyiSC
>>628

ああ、そういうこというなら、神戸からみんなの党組織撤退させてよw>ヨシミ代表
井坂のしつこさにはウンザリしていた元神戸市民よりwwwww
636無党派さん:2011/11/28(月) 00:20:55.57 ID:PjvJ9cKu
>>632
そもそも「二重行政」という言葉自体が誤解を招いてる。
例えば、大阪市内の道路については、指定区間の国道以外は全て大阪市が管理しているから
府と市で道路管理の事務が重複しているとはいえない。
というか、国と府と市町村で事務が重複してる事例とかほんと例外的なんだけど、
それをあたかあも一般的な例のようにして「二重行政」という言葉だけが独り歩きしてるのが現状だよね。
637無党派さん:2011/11/28(月) 00:24:59.28 ID:CpzuYjEL
ネトウヨ敗北wwwメシウマwwwみんなの党万歳ww
638無党派さん:2011/11/28(月) 00:26:18.59 ID:PjvJ9cKu
>>628
こりゃひどい言い方だなあ。
ついこの前の選挙では神戸を西日本の拠点にするとか言ってたんじゃないのか?
もし維新の候補者が兵庫県内にも擁立されたらどうするつもりなんだよ。
なんせ兵庫県は関西州に反対っぽいから、関西州成立のためには兵庫県でも多数を取らなきゃいけないし。
というか、どういうつもりで関東の地域政党とか言ったのかわからんが、本気で政権取る気あるのかよと思えてくるわ。
関東以外の地方で本気で改革に取り組んでる議員や支持者に失礼だろこれは。
639無党派さん:2011/11/28(月) 00:30:26.79 ID:x2KycE4s
>>638
口だけ番長に何を言っても無駄
とにかく党名が売れればいいんじゃねこの党首は
640無党派さん:2011/11/28(月) 00:32:06.95 ID:vMPfNEzc
国と広域自治体と基礎自治体の役割分担と連携と国の非常事態におけるフォロー体制

<役割分担>
国…国際(外交、安全保障、通貨、貿易)、国内統一事項(司法・民法・刑法、知財、工業規格、医療技術・薬等)
広域自治体…経済、土木建設交通、農林水産、教育、医療経営、警察運用、児童相談所
基礎自治体…住民サービス、給付、介護、地域伝統文化、教育

<連携や非常事態の国のフォロー>
防災や災害時の対応

こんな感じかな?
641無党派さん:2011/11/28(月) 00:36:09.59 ID:4FoBlxkB
みんの党が今やっている事って、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる方式で
候補者乱造して、党勢を拡大しようとしているだけだな。
今回のも橋下の個人的な人気に便乗しようとしているだけだろ。
この党の連中、薄っぺらなのが多いな。
642無党派さん:2011/11/28(月) 00:39:08.17 ID:It4jBMO2
維新とみんなの党の支持層は一致度が高い
(おそらく他のどの政党よりも被っている―固定票がない近畿は特に)ので、
維新が近畿ブロック内から国政進出するとなると
神戸以外の支持基盤が弱いみんなの党は獲得議席を数議席分削られるかもね。
643無党派さん:2011/11/28(月) 00:45:33.27 ID:vMPfNEzc
みんなの党は供託金引き下げには賛成すると思う
644無党派さん:2011/11/28(月) 00:46:27.45 ID:x2KycE4s
このスレタイでくっそ吹いた 小熊の変な発言思い出したわ

【大阪W選】橋下氏「紳助さんに感謝の気持ちはなくしてはいけない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322406767/
645無党派さん:2011/11/28(月) 00:58:04.88 ID:gABedajN
関西は維新の会には勝ち目はないから選挙はうまく連携すればいいだけ
というかその程度のこともできないようじゃ徒党を組んで橋下に刃向った既存政党と同類になってしまう
646無党派さん:2011/11/28(月) 01:30:17.48 ID:MS+XcQvs
>>617
これは楽しみだ
647無党派さん:2011/11/28(月) 05:08:35.72 ID:Nlj7VUWz
>>645
そこで絵踏みですよ。
648無党派さん:2011/11/28(月) 07:15:48.41 ID:N9aQ/oP1
亀井(+小沢)が絡む政界再編
慎太郎や橋下が集いそこにみんなの党

本当に政界はメビウスの輪なんだな〜w
649無党派さん:2011/11/28(月) 08:37:12.06 ID:MVPQrEuA
>>635
でも前職ではトップ当選だったと思うが。
650無党派さん:2011/11/28(月) 09:08:26.56 ID:0Anr8X06
【大阪市長選】 民主党の前原誠司政調会長「大阪都構想、民主党の考えと逆。民主党が求める地域主権像は基礎自治体中心主義だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322175323/
651無党派さん:2011/11/28(月) 09:14:38.84 ID:VkCuitvS
>>642
小選挙区では選挙協力(しないと勝てないので)するだろうが、
比例区は定数29であるにもかかわらず、
維新に隠れて1議席とれるかどうかは微妙だと思われ
…が、そうなっても全国的波及効果のメリットがでかいからやるんじゃね?

維新は比例だけで5以上とって政党要件満たす可能性は高いだろうから

652無党派さん:2011/11/28(月) 09:15:45.93 ID:0Anr8X06
「渡辺喜美・代表が応援に駆け付けたが、選対の人たちから“既存政党の支援は受けない”といわれ、わざわざ橋下氏と
同席しないように配慮した。ところが、橋下氏本人はそんなことは気にしておらず、“どうぞ一緒に演台に上がってください”と
直接いわれた」

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322434327/-100
653無党派さん:2011/11/28(月) 09:43:27.55 ID:pLfp0bB0
この度はみんなの党の応援もあり橋本さんが圧勝して本当に良かった
それにしても自民民主共産は本当にダサイなw
654無党派さん:2011/11/28(月) 10:55:38.16 ID:1jr1wN5p
橋下「国政に働きかけるという点で、みんなの党さんの議員さんは法律改正に動いて下さりますから、非常に心強いですね」
http://www.youtube.com/watch?v=Cs0ndh7oRbI#t=14m
655無党派さん:2011/11/28(月) 11:54:03.20 ID:nLZ6ccIq
まあ、ハシゲは、発言や表向きはともかく、選挙的には国政政党とはどことも組まねえだろ
みんなハシゲと組んで得票したいだけだろうしな
いやらしいったらありゃしない

既存政党が全て『維新の会』に改名でもするならまた違うだろうが
他人をあてにしないことだ

東京都知事(石原? 東国原?)、名古屋市長・愛知県知事とは、組むだろうが
で、大阪府内全区に立てるか
656無党派さん:2011/11/28(月) 12:55:09.83 ID:oN71fVuK
橋本さん圧勝よかったといいつつ名前を間違えている信者
橋下だろ
657無党派さん:2011/11/28(月) 12:59:00.28 ID:h36vSeKp
橋本市長当選おめでとうございます
さすが渡辺善美さんの力ですね。
接戦の所をみんなの党の応援のおかげで見事ですね
この勢いでみんなの党と大阪維新の会連合で次の衆院選も自民や民主の悪徳政党を成敗してほしいです
658無党派さん:2011/11/28(月) 13:27:16.42 ID:oN71fVuK
党首の発言見たけどさ、国が駄目なら大阪からって…
自分らが仕事できてないのサラッと認めてるのな
ホントいろいろ諦めた方がいいよこの党は
659無党派さん:2011/11/28(月) 13:45:35.70 ID:n75qsdmL
橋本市長当選おめでとうございます

でも渡辺善美さんの力ですねが吹いたw
民主党を笑えない民度だなwここはw
660無党派さん:2011/11/28(月) 13:51:15.41 ID:h36vSeKp
>>658-659
みんなの党人気に対する嫉妬乙w
661無党派さん:2011/11/28(月) 13:57:19.43 ID:6CosNgJp
みんなの党はギリギリ維新の会に食い込むことが出来てよかったなw。国政の政党の中で唯一
維新の会支持の政党として報道された。
662無党派さん:2011/11/28(月) 14:09:24.52 ID:4FoBlxkB
実際に衆院選を迎えて、大阪維新の会が多くの候補者を擁立したとしたら、
その時のマスコミの報道の仕方によって、えらく論点のずれた選挙戦に
なりそうだな。
663無党派さん:2011/11/28(月) 14:15:45.87 ID:4ZVkvDaK
このスレのみんなの党厨はバカじゃんねえのか
ハシゲが今まで既成政党を利用する事があっても最後はすべて切って捨てたろう

ハシゲから見たら、ミン党も既成政党の1つという事よ
ハシゲがトチギン渡辺の下につくと思うかw

ハシゲ様は日本の頂点に立つ人方だ、糞ヨシミなんか踏みにじってくれるワw
664無党派さん:2011/11/28(月) 14:32:28.64 ID:n75qsdmL
橋下はみんなを利用するかねw

国会で法律通そうとおもったらみんなとか使いものにならんやん
議席は公明党以下だしw

今回で自・民・公が降参するならみんななんて相手にしないよwプッw
665無党派さん:2011/11/28(月) 14:36:25.76 ID:h36vSeKp
>>656
橋本だろうが橋下だろうが大した問題じゃないだろ
オマエちっちゃい男だな
666無党派さん:2011/11/28(月) 14:39:16.84 ID:0d3+VAhI
橋下は江田憲司の天敵の中田宏とも切れていないようだから
みんなの党は手駒としては使ってものめり込むことはないのかもね。
667無党派さん:2011/11/28(月) 14:40:45.86 ID:0d3+VAhI
訂正
×みんなの党は→○みんなの党を

みんなの党は橋下にひたすら押しかけ応援するだけだな。
668無党派さん:2011/11/28(月) 15:01:29.88 ID:oN71fVuK
大阪の結果が出て勘違い信者がわいてるから念を押すが
橋下の勝利はこの党や党首の勝利じゃないからな
もはや自力で目立てない、何もできずに輝けない政党が
人気者にすがって目立とうとしてるだけだから

つっても信者からしたらみんなの党の大勝利なんだろうな
あまりにも哀れで泣けてくるぜ
669無党派さん:2011/11/28(月) 15:38:22.89 ID:6CosNgJp
小さな政府か大きな政府かで政界再編を起こす、と言ったって小泉Jr.みたいな自民党プロパーの新自由主義者たちは
合流するわけないし、完全な色分けなんて無理だと思うが。
670無党派さん:2011/11/28(月) 15:45:45.77 ID:0d3+VAhI
>>669
だからクロスコアリションでテーマごとに敵味方を組み替えるしかないんじゃない?
そのためには比例代表制による穏健な多党制
(過度な小党乱立を避けるための、全国得票率2%程度の足切りは必要だが)がベター。
小選挙区制による二大政党制は、選挙互助会と化した雑居ビルが二つできるだけ。
671無党派さん:2011/11/28(月) 16:07:18.54 ID:It4jBMO2
>>670
ここの支持者は比例代表には否定的な意見が多いけどね。
候補者を直接選べないのが不満らしい。
672無党派さん:2011/11/28(月) 16:07:46.01 ID:n75qsdmL
亀井と渡辺は似たものどおし
人気ものにあやかろうとしてる。

ただ亀井は政権与党だが
渡辺は公明以下の議席で国会では誰からも相手にされてないw
673無党派さん:2011/11/28(月) 16:08:58.43 ID:hAcMiSVd
だが将来性は逆だ
674無党派さん:2011/11/28(月) 16:09:39.57 ID:h36vSeKp
>>672
嫉妬乙w
675無党派さん:2011/11/28(月) 16:11:08.46 ID:hAcMiSVd
>>670
強引に二つに分けると、小さい政府+反デフレと
大きい政府+デフレ推進になっちゃうから
亀ちゃんみたいのはどのみち生き残れなくなってしまう
676無党派さん:2011/11/28(月) 16:22:13.02 ID:wd1GzpuU
大きな政府は、ギリシャみたいに、ハイパーインフレを起こすぞ
677無党派さん:2011/11/28(月) 16:23:15.39 ID:wd1GzpuU

  市場経済の資本主義社会では
  公務員給与も物価スライドしてもらわないと
  民間給与との整合性が保てないよ


  TPPで外国と競争するなら、なおのこと
  公務員の給与は、競争相手国より下げてもらわないとね


678無党派さん:2011/11/28(月) 16:24:32.86 ID:wd1GzpuU


   橋下がカジノでもつくってくれたらなぁ〜

679無党派さん:2011/11/28(月) 16:38:10.03 ID:wd1GzpuU

【暴力団と長期失業手当】
失業手当のケチな国家と暴力組織(ギャング、マフィア、ヤクザ)とは相関関係がありそうだ。
失業手当のケチな国は、アメリカ、イタリア、日本
さらに先進国中、長期失業手当がないのは日本だけ(米国は条件付)、最悪。

みんなの党なら「給付つき税額控除」を長期失業手当のかわりにやってくれるから
みんなの党イチオシだね
680無党派さん:2011/11/28(月) 16:47:29.25 ID:n75qsdmL
>>675
デフレ推進とかねぇだろw
政党で推進してるところないだろw
日銀が狂ったようにデフレ政策してるだけでw

>>676
ギリシャは大きい政府っていうんじゃなくて怠惰な政府だからw
あれは悪すぎて例にならん。もともとデフォルトしまくりの国だし
681無党派さん:2011/11/28(月) 16:49:45.84 ID:n75qsdmL
ID:h36vSeKpの痛さを見てるとこれがみんなの党って感じがするわw

関係のないみんなの党がいつのまにか勝ってることになっているw
この認識能力はオウムレベルw
682無党派さん:2011/11/28(月) 17:02:28.32 ID:0d3+VAhI
>>671
そうなの?みんなの党の選挙制度改革案を見ると
基本的には比例代表制がベースだと思うけど。

>>675
小さな政府と思われる側にも、河野太郎や塩崎恭久みたいに
比較的デフレを問題視していない勢力もいるし、
大きな政府と思われる側にもデフレ脱却を重視している勢力もいるから、
経済政策という狭いくくりの中ですら完全に二分はできないんだよね。
683無党派さん:2011/11/28(月) 17:20:16.12 ID:4ZVkvDaK

>河野太郎や塩崎恭久

みんなの党も人材不足だから、自民の中でも使い物にならんこんな奴でも欲しいだろうな
こいつら「リベラル」とか自民の中で言ってるけど、要は「売国左翼」だからな
684無党派さん:2011/11/28(月) 17:22:32.93 ID:wd1GzpuU

デフレを軽視するヤツはアホだ。

デフレは、米国向けの安い日本製品から米国を守るために米銀の円高誘導を招くし、
円高は、激安輸入品が日本市場にデフレを起こし、
デフレと円高は、スパイラル状態になりやすい。てか、もうなってる。
円高は、輸出企業にも、国内企業にも大打撃を与える。

デフレを甘く見たらアカンよ
685無党派さん:2011/11/28(月) 17:37:45.81 ID:UqcOfKHC
橋下松井と行動を共にして肩を並べて応援演説をしたみんなの党
辻元清美と共産党とお手手つないで橋下批判の自民党
686無党派さん:2011/11/28(月) 17:48:15.66 ID:n75qsdmL
橋下松井の維新人気に乗っかって応援演説をしたみんなの党   せいかい
橋下松井と行動を共にして肩を並べて応援演説をしたみんなの党 まちがい
687無党派さん:2011/11/28(月) 17:51:12.79 ID:hAcMiSVd
>>680
その日銀を放置したら無作為のなんたらで政権与党にも責任あるだろ
688無党派さん:2011/11/28(月) 17:54:43.13 ID:6cD+aYu6
みんなの党また勝ってしまったのか
最近勝ちすぎて怖い
689無党派さん:2011/11/28(月) 17:59:02.94 ID:H+m61Knf
橋下の人格攻撃しかできない民主党関係者の醜さがよく見えた選挙だったな
討論をドタキャンして逃げ出した平松の態度は民主党の歴代ウンコ総理そっくりだったw
690無党派さん:2011/11/28(月) 18:11:36.53 ID:n75qsdmL
>>687
今の政権与党もそうだけどかつての政権与党として
渡辺も金融担当として内閣にいた人間

デフレ対策をしてこなかった政治家の一人として糾弾されても仕方ない。

>>689
自民公明がもともと自分ら(府連)で推薦して知事にした橋下に人格攻撃かました選挙選展開した
自民党公明党も糞だったけどなw
691無党派さん:2011/11/28(月) 18:15:04.26 ID:pLfp0bB0
みんなの党の勢いが逆に怖いですね
勝ちすぎ
692無党派さん:2011/11/28(月) 18:42:11.71 ID:i/dsTYlq
まともにデフレ対策やって インフレになりかけて日銀が潰した例は

小渕内閣でゼロ金利政策の開始。早すぎる解除で、またデフレと景気低迷真っ逆さま。

小泉政権は2002年の発足当時から政策課題として★既にデフレ脱却があった★
その一貫として継続的な量的緩和。35兆もの巨額の為替介入に伴う17兆もの資金供給。
翌年には24兆もの日銀引受による資金供給。そして、インフレになりかけたら緩和解除+利上げ。
693無党派さん:2011/11/28(月) 18:42:36.49 ID:1jr1wN5p
694無党派さん:2011/11/28(月) 19:12:34.69 ID:It4jBMO2
>>682
みんなの党の改革案は非拘束式の完全比例代表制だけど、
このスレだとむしろ反対意見のほうが多かった記憶がある。
695無党派さん:2011/11/28(月) 19:39:45.35 ID:m6kXNKsp
>>671現行衆院選のブロック別比例区が不人気なだけだ。
参院のようなやり方に変えていこう、という運動なら有り得ても比例制をこの党が丸ごと否定する心配は要らないよ…。
696無党派さん:2011/11/28(月) 19:42:42.94 ID:i/dsTYlq
渡辺喜美代表は8月下旬から、隠密日程で何度も大阪入りしている。
橋下氏と接触して、公約のすり合わせや応援態勢を詰めていたのである。

みんなの党と橋下氏をつないでいるのが、霞が関に辞表を叩きつけた改革派の
「脱藩官僚」たち。原英史氏(元経産省)や、古賀茂明氏(同)らで、同党幹部も
「橋下さんのもとには、みんなの党のブレーンでもある脱藩官僚たちが参画している」と認める。

橋下、渡辺両氏の共通項はズバリ、「公務員制度改革」。今回のダブル選挙は
「大阪都構想の是非」が争点とされているが、その陰にある橋下氏の戦略と狙いが
公務員制度改革なのだという。
 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111031/plt1110311545004-n1.htm
697無党派さん:2011/11/28(月) 20:33:23.30 ID:1jr1wN5p
野田政権初の党首討論 30日開催
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111128/t10014248591000.html

合同幹事会で、自民党は、みんなの党からの要望を踏まえ、「みんなの党の渡辺代表も
党首討論に参加させてほしい」と提案しました。ただ、党首討論に参加するには、渡辺代表が、
衆議院国家基本政策委員会の委員になることが必要ですが、現在、みんなの党には委員が
割り当てられていません。このため、29日の衆議院議院運営委員会の理事会で、
みんなの党に委員を割り当てるかどうか協議したうえで、最終的な対応を決めることになりました。
698無党派さん:2011/11/28(月) 20:54:34.96 ID:8yY42Izm
>>684
阿呆は負け犬のお前だろw
リフレ論みたいな貧困ビジネス間に受けるとか相当貧乏だろお前。
699無党派さん:2011/11/28(月) 21:04:06.47 ID:8yY42Izm
みんなの党の本質が自民党や民主党と何等変わらない老人翼賛であるという
現実から目を背けたいから金スリでなんでも解決とかオナニーしだして
それってネトウヨと何が違うの?つーかミン党珍者はネトウヨか。
700無党派さん:2011/11/28(月) 22:02:19.36 ID:0d3+VAhI
「国民1人当たりの国の借金○○○万円」とか言われても、
生活必需品にかかる消費税程度しか税金を払わない貧乏人には割とどうでもいい話かもね。
唯一ダイレクトに負担する機会があるとすればインフレ税だと思う。
701無党派さん:2011/11/28(月) 22:27:12.09 ID:i/dsTYlq
タックルは素晴らしいね。委員会もみんなの党推薦番組になってきてるし。
これは日本の未来にとって良い傾向w 高橋洋一はやっぱ神だなwww
702無党派さん:2011/11/28(月) 22:57:51.42 ID:gABedajN
改革の具体的な話になれば自民も民主も公明も平松同様橋下から逃げ出すしかない
橋下とまともな会話が成立するのは結局みんなの党しかないんだよね
703無党派さん:2011/11/28(月) 23:45:37.01 ID:3aDKmtgM
みんなの党信者ですら橋下人気にあやかっちゃうのか…
もうこの党は自力で浮上できないね
704無党派さん:2011/11/28(月) 23:52:57.59 ID:n75qsdmL
>>701
今日はマシだったけどいつも傲慢なえだのせいで評判わるいぞ
みんなの党。ああやってニコニコしてたら主婦にも受けるのにな・・・
705無党派さん:2011/11/29(火) 00:03:15.18 ID:e4fKdK1i
橋下支援はみんなの党だけじゃなくなりましたwwwwwww
どの党と連結していくのか見ものだな

【政治】自民府連会長、維新の会と連携へ…大阪都構想で議連発足に意欲、平松氏の支援から方向転換
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1322488885/
706無党派さん:2011/11/29(火) 00:27:21.24 ID:JOkzbNkP
具体的な内容も把握しようとせずに、選挙が終わった途端に
賛同に転じるという事は、単に議員職にしがみついていたい
という事の証しだろ。
政治家なら、まずは話しを聴き、意見をぶつけ合い、納得し
さらには自らに支持者に対して説明を行ってから賛同に意思
を示すべきだと思うけどね。
707無党派さん:2011/11/29(火) 00:38:10.70 ID:VGhjBT31
124 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/08(土) 20:41:55
政府官僚は利権確保のため日本全国の企業の本社・中枢を強制的に東京に集中させることを決めそれを計画的に実行した。これが地方衰退と格差拡大そして国際競争力低下と官僚利権増大の元凶なのだ。

■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。
十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長になるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。
これでどんどんと移転した。これが第一であります。

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。

125 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/08(土) 20:43:51
■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

(つづき)
さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとかいうのは、
補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
(中略)
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。
708無党派さん:2011/11/29(火) 01:52:51.03 ID:fW+24hom
>>705
そんなん国政レベルじゃなくて大阪だけの話じゃねえかよ。

「場合によっては賛成することもあり得る」
それにこの表現で“支援”なんてオーバーなんだよ。
敵対するのをやめただけじゃねえか。
709無党派さん:2011/11/29(火) 04:30:34.52 ID:75+AbLrO
>>706
同意
710無党派さん:2011/11/29(火) 08:22:37.40 ID:qNa4/kBr
この党は相変わらず胡散臭せぇーなw
711無党派さん:2011/11/29(火) 08:38:32.19 ID:lCuY0qyK
うさんくさくない政党があるのかね?
712無党派さん:2011/11/29(火) 08:55:07.79 ID:75+AbLrO
>>710のような奴らは結局はみんなの党に対する嫉妬でしょ?
713無党派さん:2011/11/29(火) 09:37:13.21 ID:YbccDycE
>>711
開き直りw
714無党派さん:2011/11/29(火) 09:56:03.91 ID:XU6Jnm6X
維新の会と手を結べば、伸びるな、
715無党派さん:2011/11/29(火) 10:38:12.12 ID:JOkzbNkP
>>714
飲み込まれて埋没するだけだろ
716無党派さん:2011/11/29(火) 10:46:44.44 ID:6OhoB49P
胡散臭いくらいならかなりマシじゃんww

自ミンス党の場合は明確な亡国政党だからな。
売国ミンスかw 亡国自ミンスかw
717無党派さん:2011/11/29(火) 11:01:31.49 ID:6OhoB49P
>>715
誰がするかでなく、何をするか。ではないの?渡辺の正論。

重要なのは選挙で票を喰い合って共倒れにならないこと。その一点に尽きる。

政策が同じであれば、どちらも素直に支持すべきだし、将来的にどちらかに
統合・吸収されるようなことがあろうと気にすることではない。

目的は公務員制度の改革であり、反財務省で経済の安定成長。
718無党派さん:2011/11/29(火) 11:02:08.00 ID:y0NirW00
胡散臭いってことはみんなもそう思われてるんだよ

売国か亡国かもっと新しいネタつくってくるのかw
719無党派さん:2011/11/29(火) 11:14:18.59 ID:6OhoB49P
未知の物に不安感があるのは当然。しかも、民主党という悪例が
現前にあるわけだしなw

それにしても、おもっくそ自民シンパの三宅じーさんの
みんなの党への態度と政権交代前の民主党への懐疑的な態度と
比べればまるで別物なのもわかるはずがだねぇw

中核に高橋洋一がいるってのはやはり大きい。小泉・安倍政権での実績があるしな。
だから、全くの未知。幸福の科学やらを支持するのとは意味合いがまるで違う。
720無党派さん:2011/11/29(火) 11:52:26.69 ID:JYb6vnJ+
高橋養一か。よくあんな醜い爺でオナニーできるなゲテモノ好きなネット右翼は。
721無党派さん:2011/11/29(火) 11:54:02.42 ID:JYb6vnJ+
気狂いの教祖洋タソ?
722無党派さん:2011/11/29(火) 11:58:33.19 ID:AU3tVsmR
減税日本、河村市長が率先した議会リコール運動に橋下府知事(当時)を呼んで盛り上げたことについて。

みんなの党、薬師寺道代愛知県支部長が「客寄せパンダ」と批判。
http://www.yakushiji.info/blog/archives/509

愛知県知事選で橋下府知事も応援に駆け付けた「減税をばらまきだ」と批判するみんなの党。
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ele_aichi/list/201011/CK2010112802000166.html

市民が河村・橋下を選んだのを見ると、いつの間にか河村&橋下を応援していると言い出すアジェンダ政党。
信用できるはずがない。名古屋市民はよく知ってるから市議選・県議選のみんなの党は最下位落選が続出した。
723無党派さん:2011/11/29(火) 12:06:34.75 ID:JYb6vnJ+
主婦からも胡散くさがられてるじゃん。民主党と同じだと指摘されてる。
http://unkar.org/r/ms/1273290951
724無党派さん:2011/11/29(火) 12:12:19.80 ID:y0NirW00
小泉・安倍政権での実績(笑)
725無党派さん:2011/11/29(火) 12:22:16.79 ID:6OhoB49P
小泉・安倍以降は円高の是正すらしないゴミ政権しかないね(笑)
726無党派さん:2011/11/29(火) 12:32:01.06 ID:U4NMLUxn
民主県連:本田氏を除籍 県議選でみんな推薦受け /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20111129ddlk07010119000c.html
727無党派さん:2011/11/29(火) 13:17:14.69 ID:YbccDycE
>>726
ついにきたか

こいつは選挙前から民主党に対して文句たらたらだった
だが公認受けて出馬、おまけにお友達の小熊とのつながりで

みんなの党から推薦もらって当選…民主党の票泥棒だぞ

二党間の調整ができてなかったからもめたはず
後から推薦を出したみんなの党に非があるのは明らか

仁義を切れない似非侍の議員が集まる党に未来はない
728無党派さん:2011/11/29(火) 13:19:52.99 ID:ND38QH7j
>>717
いずれにせよ現状では、全国展開できるだけの地力がない
都市部に絞っても関東と周辺がせいぜいだ
729無党派さん:2011/11/29(火) 13:42:43.92 ID:75+AbLrO
>>727
オイオイ
仁義を1番守ってないのはおたくら民主党なんだが
マニフェストが全部嘘で国民を騙したのはどこのどちらさんですか?
出来ないのが分かってて政権を盗んだんだろ?
この大嘘つきヤローめ
730無党派さん:2011/11/29(火) 13:49:03.05 ID:Gkv1aS+R
>>706
自民党に節操がないのは同意だけどそれでも民主党よりはまだマシなのがわかる
一番先につぶすべき害悪政党は民主党だということ
731無党派さん:2011/11/29(火) 13:53:11.48 ID:ND38QH7j
民主党の真面目な支持者は、
いつのまにか民主党が変な連中にのっとられたような
狐につままれたような気分だろ
増税ブタ執行部の言うことなんか誰も聞いちゃいねーよ
732無党派さん:2011/11/29(火) 14:16:37.39 ID:75+AbLrO
>>731
民主党は小沢一郎一派がいなくならない限り良くならない
733無党派さん:2011/11/29(火) 14:25:29.75 ID:6OhoB49P
いや、しかし政策的には小沢側のがまともだろ・・・
言いたいことはわかるが。何をもって良くなるとするのか、だな。
今の野田執行部の方針だと、まんま劣化自民。
734無党派さん:2011/11/29(火) 14:27:08.01 ID:ND38QH7j
>>732
いや、岡田や古川や仙谷のような霞ヶ関のスパイみたいのが実権を握っている限り
自民以下だろう
735無党派さん:2011/11/29(火) 14:59:00.36 ID:y0NirW00
小沢一郎一派と仙谷野田一派だと小沢の方がマシだなって思えるわ
736無党派さん:2011/11/29(火) 15:06:15.75 ID:CMxXIrk2
嘘や二枚舌、ペテンや詐欺的手法は勘弁してほしいね。
737無党派さん:2011/11/29(火) 15:48:12.09 ID:JYb6vnJ+
みんなの党のマニフェストは貧困層に口当たりのいい
バラマキ、カネスリ論のオンパレード。
現行の社会保障は聖域にして埋蔵金により財源を捻出するだの国家介入により経済成長させるだの
ノーリスクハイリターンのフリーランチを説いたポピュリズムであり詐欺の典型。
民主党と同じといわれても仕方がない。
738無党派さん:2011/11/29(火) 15:57:54.17 ID:uP8/pLKU

市場経済主義下でのデフレ要因はいくつもあるが
特に強力なのは、「消費税」と「円高」と「格差」の3点である

消費税は、自由競争市場では、税分の転嫁による値上げができない企業が多く、
そうした企業は仕入れ値または人件費を削らざるを得ない。
仕入れ値を削ると、仕入れ先は、税分+値切り分を、さらに削ることになり、
値引きスパイラルが生じる。人件費を削ると、従業員の所得が減り消費が鈍る。
こうして、連鎖的にデフレは、波及していく。
 社会主義国などにおいて、物価も労務も、価格統制されている統制経済では、
デフレやインフレは発生しないので、こうした問題はおきない。

日本は市場主義経済だから、消費税を廃止しないかぎり、デフレと、それに派生
した円高は続く。 さらに円高が、デフレを深刻化させる悪循環に陥っている。
(円高は、米国市場に安い日本製品が入ってくるのを防ぐための米銀による防衛策。)
日本のデフレに対応して米銀は円高誘導する。
が、一方
日銀は、自国通貨の価値を保つこと以外は何もしない。=>円高には無策。
円高により、米国から安く輸入品が手に入るため、日本企業は、米国品より、安く
値を付けざるをえなくなる。
739738:2011/11/29(火) 15:58:59.25 ID:uP8/pLKU
続:

 ヨーロッパでは、社会保障や長期失業手当などによる貧困層への支援が、
旺盛な消費につながっているから、デフレは、抑えられている。
でも、日本は、弱者切捨て政策をしているから、デフレを鎮圧できない。
アメリカでデフレが起きないのは、消費税の仕組みが日本とまったく違うから。
アメリカの消費税は地方税で田舎は税率0、また食い物も課税されない。
だからアメリカの消費税は、都市部に集中的な消費を抑える効果しかない。

だから、「世界中で、日本だけがデフレを起こしている」のには必然性がある。

市場経済主義下でのデフレ解消のためのやるべきこと(アジェンダ)
1.消費税の廃止、もしくは、米国式地方税化。
2.日銀による円安誘導(インタゲ)政策
3.長期失業手当、もしくは、給付つき税額控除の創設
(社会主義的な価格統制経済に移行するなら、デフレ対策は不要)
740無党派さん:2011/11/29(火) 17:08:23.51 ID:U4NMLUxn
SekoHiroshige 世耕弘成
衆議院議院運営委員会で、民主党は正式にみんなの党渡辺代表の党首討論参加を断ってきました。
1時間前
http://twitter.com/SekoHiroshige/status/141405428281118722
741無党派さん:2011/11/29(火) 17:10:57.70 ID:75+AbLrO
>>740
民主党は最低だな
国民を騙して政権を盗っただけでなく
次の選挙で民主党議員なんか全員落選すればいいのに
742無党派さん:2011/11/29(火) 17:34:33.21 ID:JOkzbNkP
>>741
議員にしがみつくために、離党。
そして、他の党の公認・推薦で立候補する輩が何名でるかな。
そういうのを真っ先に排除しないとダメだよ。
743無党派さん:2011/11/29(火) 18:14:54.60 ID:2k6hMGpv
>>740
まあ増税賛成の自公は良いが、反対のみん党と討論して民主にプラス面は皆無だからね。
744無党派さん:2011/11/29(火) 20:06:40.72 ID:6OhoB49P
大阪都構想、みんなの党が年内に議員立法案
 みんなの党の江田幹事長は29日の記者会見で、地域政党・大阪維新の会代表の
橋下徹・新大阪市長が、「大阪都構想」実現に向け地方自治法改正などを求めていること
について、「党としての議員立法の案を年内にまとめたい。来年の通常国会で法改正を、
という維新の会の要望に対応したい」と述べた。
(2011年11月29日19時24分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111129-OYT1T00978.htm
745無党派さん:2011/11/29(火) 22:49:18.26 ID:znB3tj4p
yahoo!で「みんなの党 地方議員」で検索してみましょう。
746無党派さん:2011/11/29(火) 23:28:12.89 ID:JOkzbNkP
これ、議員としてあり?
ttp://ceron.jp/person/tw/IZUMISYU
747無党派さん:2011/11/29(火) 23:54:58.01 ID:KtYIdWXk
皮肉だが都構想が無視された方が維新とみんなの党の共闘が進み伸びる。
逆にとんとん拍子都構想が進むなら、維新は既存政党に借りができみんなの党は蚊帳の外だな。
748無党派さん:2011/11/30(水) 00:06:39.11 ID:e3/xm118
20111129渡辺代表か?お怒りて?す。(全編).m4v
http://www.youtube.com/watch?v=llltY_RIOl4
749無党派さん:2011/11/30(水) 00:13:51.39 ID:qrWsn6os
大阪都構想が国全体に影響を及ぼす問題である以上、
大阪府と大阪市は青写真とメリット・デメリットを開示する
必要があるし、国会議員はヒアリングを行うとともに、自ら
内容の精査を行い、問題の発掘と解決に努め、併せて
国民に正しい情報を伝えるべきだね。
現状、何も無い状態で賛否を語られても、「何、こいつ
議員でいたいから、風のなびいている方にすり寄っている
の?」としか思えない。
750無党派さん:2011/11/30(水) 00:21:09.40 ID:VddXRmTB
>>747
橋下の希望通りの都構想が進むならみんなの党が蚊帳の外でも全然かまわんよ
まあ俺の予想では自民も民主も平松みたいに橋下から逃げ出すと思うけどw
751無党派さん:2011/11/30(水) 00:59:25.13 ID:5ppzfowi
二重行政の話って、物凄く乱暴な極論を言ってしまうと、市区町村か都道府県のどちらかが不要という事にならないのかな?
752無党派さん:2011/11/30(水) 01:02:27.59 ID:JBiNwerV
二重行政ってのは都道府県と政令指定都市が同等の権限を持っているので
都道府県は政令指定都市内では力がない
みたいな事を橋下市長が言ってた気がする
753無党派さん:2011/11/30(水) 01:17:18.36 ID:Lx48QDcX
852 無党派さん 2011/11/20(日) 08:19:19.98 ID:yXk24yVr
維新の会で事務しているうちのオカンより情報。

松井知事候補が橋下知事からの厳命としての教育改革の一つとして、中等教育の改編をする模様。

主に
・北野、茨木、三国ヶ丘、天王寺は中高一貫化
・学区制の撤廃
・定時制高校の全廃

が本当の内容らしい…
754無党派さん:2011/11/30(水) 01:25:54.05 ID:qkR7LJMB
>>750
逃げるどころか、新しい利権に群がる
亀井と石原がいい例
755無党派さん:2011/11/30(水) 01:35:08.75 ID:IiBh/KzJ
みんなの党「大阪都」で議員立法 維新の会との連携狙う

 みんなの党の江田憲司幹事長は29日の記者会見で、大阪ダブル選を制した「大阪維新の会」の
橋下徹代表が掲げる「大阪都」構想を実現させるため、年内に関連法改正や特別法の議員立法を
策定し、各党に提示する方針を示した。
 橋下氏の要請にいち早く応えて一層の接近を図り、民主、自民両党に挑む「第三極」としての
支持拡大を狙う。ただ、各党の出方をうかがう維新の会との間には温度差があり「押し掛け連携」
との見方も出ている。
 江田氏は会見で「維新の会は来年の通常国会での法案提出、成立を求めているようだ。要請に
遅れないようにしたい」と説明した。
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112901001810.html

橋下人気に便乗ってとこかあ
756無党派さん:2011/11/30(水) 03:25:32.68 ID:5ppzfowi
まずは、公認乱発して偶々当選した能無し地方議員の教育でもしろや!
757無党派さん:2011/11/30(水) 03:33:13.97 ID:84Ej7EZu
>>756
まったくだ
あと一期目の国会議員もな
いろいろひどすぎる
税金で食わせたくないやつばかり
758無党派さん:2011/11/30(水) 05:43:20.80 ID:bWMmQGQ2
>>755
渡辺代表の見切りこそ日本には必要!

代表に反発したピカ汚染被災地の糞知事はオワコンw

放射能浴びたくそ虫どもはさっさと死ねwwwこれからは西日本の時代だwwwpgrwww
759無党派さん:2011/11/30(水) 08:41:37.00 ID:3aTHVujm
まあ実質、橋下人気に便乗というのを隠れ蓑にした、
財界の放射能汚染関東逃れの援護策なんだろう>大阪都構想
デッカイ地震がもう一回来て関東がぐちゃぐちゃになる可能性も高いみたいだし
財界のお偉方としては早目にリスク管理したいんだろうなあ
関東が棄てられるのも遠い話じゃなさそ
大阪都自体は5〜10年位で実現するんじゃないかな
760無党派さん:2011/11/30(水) 09:08:25.78 ID:E0d79L2e
>>756-757
民主党や共産党の地方議員よりは相当マシだぞ
しかも国政は全部の政党の中でも1番良いタマが揃ってる
中西クラスが他の党の1年生議員にいるか?
嫉妬はもうヤメタ方がいいぞ
いい加減みっともない
761無党派さん:2011/11/30(水) 09:50:54.55 ID:QDZec5Jj
>>755
いやだからブレーンは一緒だから。
762無党派さん:2011/11/30(水) 10:25:33.58 ID:E0d79L2e
>>761
751は政治に関して無知なので許してあげてください
763無党派さん:2011/11/30(水) 11:05:01.13 ID:Zk2xeXz9
>>752
そもそも政令市の二重行政を以前に指摘していたのは民主の前原なんだよね。
それが今では「基礎自治体中心」だとか言って反対している。どんだけ口だけ番長なんだか。
そもそも基礎自治体が大きすぎるというのが問題なのに。
一方、前原の当時の発言に賛成していた江田憲司やみんなの党が大阪都を推進するのは当然で、
少なくともこの件に関しては一貫している。

ttp://www.eda-k.net/column/week/2006/03/20060313.html
よく言った!前原さん・・・政令市選出県議不要論 2006年3月13日

 満身創痍の民主党前原代表が、先日、おもしろいことを言った。
「政令指定都市選出の県議は必要ない」。まさにそのとおりである。
ただ、この発言については、早速、当事者の県議やお膝元の民主党からも猛反発が出ている。

 事の発端はこうだ。3月6日、前原氏が、横浜市内の民主党参議院議員の朝食会で講演し、
政令指定都市選出の道府県議会議員について「ほとんど仕事が無い。神奈川県議会
(定数107人)の半分以上が、横浜と川崎(56人)から選ばれているのは
おかしいと思いませんか」などと「政令市県議不要論」を展開したというのだ。
 前原氏は、「政令市には都道府県並みの権限が与えられている。
権限が市にあるから、政令市の県議には仕事が無い」と説明。京都市内選出の府議だった
自らの経験も踏まえ、「私が触れたのも府立高校、京都府警、一級河川の三つだけ。
社会保障、インフラ整備などは市に移譲されている」と指摘したという
(以上は神奈川新聞からの引用)。
764無党派さん:2011/11/30(水) 11:52:51.85 ID:Ruu4ln3D
>>760
中西に関しては激しく同意w 桜内もまともなんだけどねぇ。
日銀法改正案を出させたのは彼だし、どうやら手綱は握った感じじゃない?

中西は完全に金融のプロだからなw 日韓スワップの問題点の指摘とか
その辺の一年生議員じゃ全く到達できないレベル。
彼のような実務家志向な政治家が真っ当に評価されていけば良いね。

いわゆる人気度で言ったら、一年生議員だと松田公太なんだろうけど。

ワタミの渡辺は次の衆院で立候補するなら、みんなの党からかな?どうだろ。
765無党派さん:2011/11/30(水) 18:05:36.92 ID:5ppzfowi
中西のように卓越した頭脳を持った議員の地元・神奈川において、地方選であまりにアレレな公認候補者が擁立されているのが悲しいよ。
中西も応援演説に駆り出されて空しくならないのかな?
まあ、候補者の面接を行っているのは江田なんだろうけど・・・。
766無党派さん:2011/12/01(木) 09:59:38.26 ID:jvGtSYPo
名前が悪い、アタマ悪そう
767無党派さん:2011/12/01(木) 11:14:05.04 ID:S08/ft5b
悪そう、じゃなくて悪い
768無党派さん:2011/12/01(木) 14:32:02.32 ID:4N+V7idZ
>>739
>社会主義的な価格統制経済に移行するなら
それ高橋洋一及びみんなの党のことだね。
民主党の二番煎じの詐欺論法に煽られるって
頭の悪いネトウヨ位だろ。
クサヨはクサヨで的外れな批判してるし。アンチも信者も馬鹿なのがみんなの党。
769無党派さん:2011/12/01(木) 14:56:48.46 ID:5KosYb3T
>>768
一行だけ読むな。読解力0だな

消費税は、社会主義的な価格統制経済においてのみ有効なんだよ
日本のような市場経済で実行すればデフレが起きるってことだよ

みんなの党は、市場経済主義に決まってるじゃないか
デフレを克服するには、みんなの党の3つのアジェンダをやれと言ってるんだよ

ちゃんと読め!ばか
770無党派さん:2011/12/01(木) 15:34:52.66 ID:5KosYb3T

◆◆◆

 増税すると倒産、失業が増えるのに、自・公・民・立ち枯れは一体何を考えているんだろうか?

 東北とタイの災難で瀕死状態の日本経済に、低脳豚が、とどめを刺そうとしている




771無党派さん:2011/12/01(木) 15:36:58.56 ID:3hKK8MF/
まあ、自民や民主よりはマシ、だな
772無党派さん:2011/12/01(木) 16:11:10.01 ID:qoejm9S0
みんなの党には、こんな人もいます。

http://ceron.jp/person/tw/IZUMISYU
http://thewhuffiebank.org/izumisyu

議員って、公職名名乗って自らが絡んでいる企業を繰り返し宣伝する事に
倫理上の問題無いの?
773無党派さん:2011/12/01(木) 16:24:15.25 ID:tQnkoHdR
浅尾慶一郎ゲスト出演! 増税問題を徹底討論!『そのまま言うよ!やらまいか』
2011/12/01(木) 開場:16:27 開演:16:30
http://live.nicovideo.jp/watch/lv72569313
774無党派さん:2011/12/01(木) 17:11:13.20 ID:TQY23UYv
>>772
うん、特に問題ないから気にしなくていいぞ
775無党派さん:2011/12/01(木) 18:41:54.78 ID:0V6xH3mz
今日の朝日新聞オピニオン面に掲載されている京都大学教授の佐伯啓思の
「大阪の選挙結果批判」。

まったく失笑もの。

「特権階級の理論」ってやつだな、議論すれば楽に勝てるだろう。

「公務員層などの既成政党関係団体だけが圧倒的に数の力でインチキして
甘い汁を吸い続けている、卑怯だ、と有権者は判断したことは全く眼中にない
ようだ。
776無党派さん:2011/12/02(金) 00:03:46.77 ID:djgVU95z
>>772
こんな人も、じゃなくてこんな人ばっかり。
胡散臭いネズミ講みたいな党だよな。
777無党派さん:2011/12/02(金) 00:17:36.43 ID:Z14vI8CY
>>776
サイトの問題かもしれないが、市議になったのは、7月11日の市議選で
当選してからなので、それ以前は市議では無かった。
さらに、市議選の時には自身のブログ職業を折込広告業と掲載していた。
複数の事業に係わっているのかな?
なんか、怪しげな議員だな。
778無党派さん:2011/12/02(金) 03:22:31.13 ID:djgVU95z
現職国会議員もほんの3年前はこんなんだしな
http://www.youtube.com/watch?v=ph8Qe5DPoiA
面の皮厚すぎわろた
779無党派さん:2011/12/02(金) 09:19:58.29 ID:Z14vI8CY
>>778
会見の時も腫れぼったい顔して、目が泳いでいるね。

街中インタビュー、
二人目:ストレスでもあったんでしょね
      無事故の目標じゃないといけませんね。
→事故よりも違反を犯している方が問題なんだよ!!

三人目:みんな、若いから期待する。
→候補者、個人を見ろ!!

780無党派さん:2011/12/02(金) 10:13:15.20 ID:8Rw5wyjW
>>778
このスレの住人からすれば、何を今さらって感じ。
781無党派さん:2011/12/02(金) 12:28:14.45 ID:L1BXO9WC
隣の茨城県にも候補者立ててね。応援してます
782無党派さん:2011/12/02(金) 12:38:36.19 ID:VD3upbOp
まさに『痴呆議員』と呼ぶに相応しい議員が大量にいるね。
この点は、既成政党と何ら変わらない。
783無党派さん:2011/12/02(金) 13:12:57.50 ID:C5nxdIG0
昼間テレ朝に高橋洋一出てたが残念な感じだった
784無党派さん:2011/12/02(金) 18:43:56.59 ID:XVNAqfPA
>>783
どう残念だったの?
785無党派さん:2011/12/03(土) 15:18:47.61 ID:W1qhaAqC

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

   豚の脳ミソ
    「増税したら税収が減るので、減収分は増税して補うのがいいだろう。」

   キチガイ増税豚のせいで、大量失業、大量倒産時代がやってくる

   ブヒヒヒ・・・

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

786無党派さん:2011/12/03(土) 16:21:31.68 ID:BMCUudNl
みんなの党いつも、期待しているのだが、江田幹事長さん、
tvでいつも、いいな、と思っているが、やはり、キャステングボード
を握って下さい、もし維新の会が、出てきればいいのですが、
自、民も反対側にいて、大勝すれば擦り寄ってくる党、
過半数は、両党も無理、ガンバレーみんなの党
787無党派さん:2011/12/03(土) 18:15:34.74 ID:W1qhaAqC

788無党派さん:2011/12/03(土) 19:20:57.35 ID:IbCoxmn5
『増税をもくろむ財務省の真の意図@』高橋洋一 AJER2011.12.3
 ようつべ
 http://www.youtube.com/watch?v=gDEBjfCfGIQ
 ニコ動
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm16331594
789無党派さん:2011/12/03(土) 21:51:32.60 ID:0t9xqM/+
大阪維新の会関東支社としてやっていくのが一番得策だろうな。
790無党派さん:2011/12/03(土) 22:16:36.16 ID:JllHZFMX
>>786
どこの国の出身だよw
791無党派さん:2011/12/04(日) 00:48:59.50 ID:q0Dg3OyO
新しい候補者の発掘なんて、そう簡単にできない。
そうなると何だかんだ言って、自民・民主からの離党者を中心として候補者を擁立する事になる。
党は候補者の選別をどう進めるか、有権者は如何に見極めるかが重要。
急激な党勢拡大は危険。
792無党派さん:2011/12/04(日) 01:26:57.16 ID:FB9SaaD7
危険っていうか手遅れじゃないか
793無党派さん:2011/12/04(日) 02:18:40.21 ID:hhZ1Gdzq
【話題】 冬のボーナス 民間と公務員で明暗・・・民間企業は前年同期比0.3%減の37.8万円、公務員は同1.8%増の76.5万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322914868/
794無党派さん:2011/12/04(日) 02:35:27.90 ID:Zc2n2hFB
>>791
設立時ならそれでもいいが、
今頃になって離党者ばかり集めてきたら志を疑われるだけ。
浪人ばかり集めて戦った淀君・豊臣秀頼みたいになるのが落ち。

結局コツコツと地盤を固めていくしかないと思うよ。
795無党派さん:2011/12/04(日) 02:44:36.92 ID:tj+yb2wC
>>794
指導者が強ければ関係ないんだけどね。
ヨシミじゃちょっときつい。

やっぱり党ごと橋下の指導下に入ったほうがいいんじゃない?
きっと次の次の選挙は橋下がポスターに写ってさえいれば元民主でもニートでも当選できるようになってるよ。
796無党派さん:2011/12/04(日) 09:25:50.80 ID:ILptJy5u
今度は橋下チルドレンか…
また質の悪い量産型コートテールが大量に生み出されると思うと胸が熱くなるな。
797無党派さん:2011/12/04(日) 10:02:16.27 ID:NdEbKP40
>>796
大阪都構想に関して「既成政党の合意を得られなければ国政に打って出る」という
言葉が繰り返し報道の中で使用されているが、国政となれば外交から防衛まで様々
な事項への対応が求められる事が明確なのに、一つの事象のみを繰り返し報道
するメディアの姿勢も大問題。
大阪維新の会が大量の候補者を国政選挙に擁立して選挙戦を迎えるという事が
現実になった時、各メディアがどういう報道をするかも注意だね。
20年近く前だが、細川が日本新党を結成して国政に乗り出した際、TVなどは「熊本
のお殿様」などと全く関係の無い時代錯誤も甚だしい言葉を繰り返し連発するという
愚かな事を行ったけど、そうした報道はして欲しくないね。

798無党派さん:2011/12/04(日) 10:57:46.65 ID:T1qtLsTG
山内は次の選挙でも小選挙区には出ないのかね。
神奈川9区に戻るつもりはないのかな。
799無党派さん:2011/12/04(日) 12:21:50.67 ID:TSYzSOF1
>>769
マネタリスト崩れの引き篭もりウヨが必死だな。
消費税増税で物価上がるのにデフレとか阿呆丸出し。

レスはいらんよ。引き篭もりネトウヨと議論する気は無いから。
デフレがーはいいから外に出ろよアカw金無いから出れないかw

800無党派さん:2011/12/04(日) 12:24:30.31 ID:TSYzSOF1
ネットリフレ派の正体は引き篭もりネット右翼の負け犬です。

スルーして下さい。
801無党派さん:2011/12/04(日) 12:26:34.52 ID:TSYzSOF1
ネット右翼は引き篭もり過ぎて脳みそが
802無党派さん:2011/12/04(日) 12:28:53.79 ID:TSYzSOF1
ばら撒き、金スリしか言わないみんなの党が市場原理主義w

ネトウヨは完全に逝かれちゃってるね。
803無党派さん:2011/12/04(日) 12:37:08.17 ID:wVC6Rsd+
名無しさん@12周年 11/29(火)00:19 D4d4b8cS0(2)↓
公務員が一番嫌うのは、
自分の仕事ぶりを注目されること。
個人を名指しで責任追求されること。
各職員の発言や民意への忠誠度会いを個別に公表することが、公務員にしっかり仕事をさせる手段になる。
「飛ばして欲しい」発言者名も公表したらイイと思うよ。
804無党派さん:2011/12/04(日) 12:39:17.86 ID:wVC6Rsd+
[854]名無しさん@12周年 11/29(火)00:57 oJ9FEIBV0(2)

前にアメリカ大統領にも言われただろ。?xA0;

日本は公務員のために国民が働く、不思議な国だって?xA0;

805無党派さん:2011/12/04(日) 14:22:09.09 ID:TSFqZSHQ
>>798
戻ってもそんなに票とれなさそうだなあ
党首のお膝元あたりでおこぼれにあずからないと
国会議員で居続けるのは難しそうだ
806無党派さん:2011/12/04(日) 14:34:23.39 ID:RSuCST6n
嘉悦大学特別講義 2011/12/03
http://www.ustream.tv/recorded/18893126
堺屋太一、高橋洋一
807無党派さん:2011/12/04(日) 16:28:41.11 ID:Zc2n2hFB
>>798
山内は焦点だな。彼だけ優遇する理由が不明だから。

柿沢と山内の活動量をみていれば一目瞭然だが、
小選挙区と比例単独では平素の活動量が全く違う。
山内は甘えすぎ。
808無党派さん:2011/12/04(日) 16:28:43.96 ID:m2+Qcvc7

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

【ミンスの隠された真実】

ミンスは次期選挙で確実に負けるとみて
今のうちに、できるだけ公務員の権力を拡大しておこうと
最後の悪あがきをしているんだな

それが消費税増税ってことだ

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

809無党派さん:2011/12/04(日) 16:43:03.40 ID:iLYiZUcY
>>805
みん党は自分がどれだけ地盤がああるかより
自民と民主のタマが悪ところを狙う方が分がいい
特に選挙協力で公明が出るところは狙い目
ただし公明と対決するならそれなりの度胸はいるが
810神戸市民:2011/12/04(日) 19:13:17.08 ID:VgMsRD0X
>>807
確かに。
柿沢の活動量はすごいと思う。
twitter見てたら、今日だけでも
餅つき20軒まわってるしw
811無党派さん:2011/12/04(日) 22:20:39.18 ID:zaq0BNNh
まあ柿沢の場合は半永久的に都議時代の贖罪を続けなければならないからな
812無党派さん:2011/12/04(日) 22:29:26.97 ID:/wV8kKII
ある意味その贖罪分頑張っていけば、そのうち一角の人物になれる気もする。
そのまんま東だって、あの犯罪後に頑張って、知事にまで出世できたし。
813無党派さん:2011/12/05(月) 00:53:13.64 ID:IsxgXS3Q
朝霞市議選はみ党候補がトップ当選だってな
新人なのに…どんな力が働いたんだろうか
この辺で組織票動くのはどんな組織だ
義父が元朝霞市助役だそうだが
814無党派さん:2011/12/05(月) 01:51:13.65 ID:MmzmOKPq
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111205k0000m010097000c.html

 毎日新聞が3、4日実施した全国世論調査で今、衆院選が行われた場合の比例代表の
投票先を聞いたところ、民主党が24%、自民党は23%にとどまった。
無回答が12%を占めた。他の既成政党も伸び悩み、公明党3%、共産党2%、社民党1%。
一方、みんなの党は15%だった。
815無党派さん:2011/12/05(月) 04:52:11.57 ID:rJYH58bT
>>813
組織票なんか動いてねーよ。
これが民意なんだろ
常識があったら誰でもみんなの党に入れるだろ
常識があったらもういくらなんでも民主党には入れないよ
816無党派さん:2011/12/05(月) 04:56:55.78 ID:I/zwXJgt
>>814
圧倒的じゃないか我が党は
817無党派さん:2011/12/05(月) 05:55:50.80 ID:YZcM3C5/
>>814
このくらいの差だと自民には勝てても民主の組織票に勝てないから民主に漁夫の利を許す区が多そう。
それでも覚悟の上で候補を立てるかどうかってとこだね。
民公で過半数取れない計算が立てば県庁市役所の破壊を飲むまでひたすら脅せばいい。
維新みんなで過半数取れるまでひたすら解散総選挙連発もありだけど資金がもたないか。
818無党派さん:2011/12/05(月) 07:43:57.65 ID:NbNd3vRa
>>817
資金は関係ないよ
どうせ候補の自腹だ

カネが尽きればポイ捨てで次の小金持ちを引っ張り出すまで
819無党派さん:2011/12/05(月) 07:49:29.94 ID:BRo6/ilA
>>818
もともと候補の多くは小金持ちだしね。

前スレまであったテンプレより引用。

> ◇衆議院選挙区支部長の職種別人数
>
> 12名 地方議員(現職4・元職8)
>  6名 国会議員(現職5・元職1)
>  3名 議員秘書 資産運用関係 医療関係
>  2名 経営コンサルタント その他企業経営者
>  1名 弁護士 研究者 高級官僚 地方公務員 政治団体代表
820無党派さん:2011/12/05(月) 09:59:40.79 ID:EwTgF5SR
国に置く省庁は
内閣府、総務省、外務省、法務省、防衛省、国交省、金融庁、消費者庁
警察庁、海上保安庁、消防庁、農水省、経産省、国税庁、厚労省、文科省
(会計検査院、公正取引員会)

財務省は廃止
その内、役割分担として、国に限定する省庁、自治体にも分限する省庁

国に限定…内閣府、外務省、防衛省、法務省、消費者庁、海上保安庁、国税庁
広域自治体…経産、農水、国交、警察、消防、総務、金融、厚労、文科
基礎自治体…総務、厚労、文科、国交

こんな感じがいいと思う
821無党派さん:2011/12/05(月) 10:15:51.44 ID:E3md0+wC
増税が決まった後の解散だと、更に票が流れ込むだろ。
あとは、橋下維新と選挙協力でもあればかなり見込めそうだが。
822無党派さん:2011/12/05(月) 10:22:12.33 ID:kdfrGZfe
維新の会効果スゲーw
やっぱり目に見える結果だよな
823無党派さん:2011/12/05(月) 10:59:31.06 ID:EwTgF5SR
>>821
票が流れ込むのは民主でも自民公明でもなくみんなの党や維新だね
824無党派さん:2011/12/05(月) 11:01:19.12 ID:Zjk42Ksy
日本の借金は、国債の日銀買取で、即チャラにできるので、増税して返済する必要は全く無い。
国債の日銀買取はインフレを起こすが、現在、デフレが深刻なので相殺できる。
財政再建は、増税による歳入増にたよらなくても、公務員給与削減による歳出削減などで十分できる。
あと、海外へバラ撒く約12兆=消費税6%分、止めれば、増税なんてまったく不要。
825無党派さん:2011/12/05(月) 13:14:35.76 ID:tezBEKek
厚木市のバカ市議2名引き取ってくれ。
826無党派さん:2011/12/05(月) 13:41:48.91 ID:ldY0Bq1C
共済年金こそ官民格差の象徴。
人事院が民間企業を参考に決めた公務員給与から支払われる共済年金の掛け金で、
大差が出ることに人事院の汚さが表面化されている。
国民年金も含め、
掛け金の違いは不当に高い公務員給与が不当に高い象徴である。
公務員給与の三割削減くらいは当然やるべきこと。
827無党派さん:2011/12/05(月) 16:40:20.18 ID:GZ5IGhxQ
党首平沼は村山改造内閣で初入閣! ☆運輸大臣☆

立ち上がれに未来はあるのか
平沼72歳 脳梗塞経験あり
園田69歳
藤井68歳
片山76歳
中山71歳
任期まで先延ばしなら2年後
その次の選挙4年後には人いるの?
既に鬼籍はいっとるやんw



828無党派さん:2011/12/05(月) 16:53:00.73 ID:6ZG1uicw
>>827
党名を黄泉がえり日本』に変更すると思う
829無党派さん:2011/12/05(月) 17:16:30.11 ID:rJYH58bT
>>828
笑いをとってどうするw

ウケるw
830無党派さん:2011/12/05(月) 20:38:27.51 ID:tO3tJAsG
>>819
みんなの党というか、お金持ちの党って感じだな。

>>820
すげー妄想だな。
831無党派さん:2011/12/05(月) 21:08:02.92 ID:MmzmOKPq
文化放送で渡辺と田村淳の対談やってる
832無党派さん:2011/12/05(月) 22:20:57.42 ID:GJBkr5CL
維新の会がなきゃ消えてた党だもんなあ
橋下さまさまだよ
833無党派さん:2011/12/06(火) 08:40:21.33 ID:Ba2QFzsT
832のバカウヨ。よそのことなどより、おまえみたいなのが大好きな
たちあがれない日本とかいうのの心配でもしてやったらどうだ。
それこそ消滅しそうじゃないか。
834無党派さん:2011/12/06(火) 10:06:11.82 ID:SOrgYBCV
みんなの党も橋下知事の立ち上げも、積極的に関与したのが堺屋太一で一緒だからねぇw
835無党派さん:2011/12/06(火) 13:05:13.94 ID:5hjlaRuZ
よく知らないで書き込んじゃったんだねえw
わざわざたちあがれ日本の名前出すとか
836名無し:2011/12/06(火) 15:18:43.81 ID:V2LIlGp6
江田幹事長は、良くやっているがな、こんどは、キャステングボード
を握り、国を動かして、くれ、
837無党派さん:2011/12/06(火) 17:59:21.01 ID:Ba2QFzsT
維新の会がなければ消えてるだの何だのと、意味不明な中傷をわめき散らす
あたりはまさにキ〇ガイネトウヨでははないか。
838無党派さん:2011/12/06(火) 18:10:53.78 ID:8xG9skgU
そんな噛みつかなくてもいいじゃん。いずれ維新の傘下に入るのは既定路線なんだし。
維新政権樹立して公務員と働かない無能ネトウヨを死ぬまでいじめてやればいい。
別に日本が豊かにならなくてもそれだけでメシウマできるわw
839無党派さん:2011/12/06(火) 19:14:48.25 ID:ZIN6Y2sH
学校制度にて、
古典、音楽、美術、書道の授業廃止→民間の地域クラブ、地域・民間のイベント
部活動廃止→民間の地域クラブ
学園祭等学校行事廃止→地域、民間のイベント
こう変えるべき
教員の負担増大が問題になっている
学校教諭が部活動に駆り出され、大会は休日で、そのバスの運転も教員が行い
教員の疲労によりバスが交通事故をおこしてしまった例もある
授業に専念させるべきかと
840無党派さん:2011/12/06(火) 19:17:59.33 ID:/lC//zUV
なんで復興庁に反対したの??(´・ω・`)
841無党派さん:2011/12/06(火) 19:31:58.71 ID:SOrgYBCV
確か、お上の権限が強すぎたからだったキガス。もっと地方の自由な構想で復興させろと。
842無党派さん:2011/12/06(火) 20:59:56.71 ID:t4Fv5xvp
2011-05-27 17:56:45
みんなの党大復興基本法案!発表
今日は、みんなの党渡辺喜美代表 の記者会見がありましたね。
 その場で、みんなの党の大復興アジェンダ に基づいた大復興基本法案が発表(近くみんなの党 のホームページにアップされると思います。)されました。
記者会見においては
○ 政府、自民党の案を見ますと、あまりに中身がスカスカであり、結局、中央集権的発想と大増税ありきの発想から抜け出せないアリバイ作りの法案である。
○ 菅総理も口では、復旧ではなく、復興といいますが、復興基本法案をみますと、相変わらず、口だけであり、「国家の意思」を示すものではありません。与野党党首が復興対策本部から締め出されています。
○ 自民党案にいたっては、「あらかじめ、復興再生債の償還に係る道筋を明らかにしなければならないこと。」 と規定され、大増税に熱心であるといえます、
旨、言及されました。
その上で、みんなの党案は、
@ 国家の意思として、次の未来を先取りすべく「地域主権型道州制」という文言を明確に用いて対応している、
A 復興予算の財源として、まず、国債整理基金特別会計や労働保険特別会計の埋蔵金をフル活用するし、足らずまいは、毎年行われている日銀引受けで対応すする
B 東日本復興対策本部には与野党党首が参画する、ものであります。
 こうした点が政府や自民党案と明確に異なる点であり、対立軸をはっきり示して、国会論戦に挑んでいきたい旨、言及されました。
http://ameblo.jp/takao-fujioka/page-42.html#main
843無党派さん:2011/12/06(火) 22:33:49.16 ID:/lC//zUV
>>841-842
でも復興庁では県の意見が反映できないわけでもないし
国の役割はしっかり復興予算組んで被災地に回す事でしょ?
中央集権的だって言うけど必要な機関じゃないのかなぁ

みんなのと党って、結局小さな政府路線だけど、
政府の役割は厳然としてあるわけで、こういう震災はこれから日本で幾度と無く起きるだろうし
これ以上政府をスリムにして、なんでも地方任せの一言で片付けて良いのか?

災害弱者や災害が起きたときの被害は国がしっかり面倒見る
そういう国づくりを展望しないとダメだと思う、小さな政府は戦争も災害も起きない理想国家なら良いけどね
844無党派さん:2011/12/07(水) 01:22:53.84 ID:WPPdlYzg
845無党派さん:2011/12/07(水) 06:49:34.54 ID:cd38XD1z
【大阪】 橋下氏、副市長に中田宏・前横浜市長の起用検討 中田氏も就任に前向き
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323207352/
846無党派さん:2011/12/07(水) 07:33:06.96 ID:WPPdlYzg
現代ビジネス×早稲田大学「鵬志会」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/29065

【14:50〜16:15】
古賀茂明(元経済産業省大臣官房付)×長谷川幸洋(東京新聞論説副主幹)
『日本再生〜今こそ求められる真の改革〜』

【18:45〜19:45】
田原総一朗(ジャーナリスト)×丸山和也(自民党参議院議員、早稲田出身)×江口克彦(みんなの党参議院議員、慶応出身)×岡野宗俊(早稲田大学学生代表)×神村健太郎(慶応大学学生代表)
『日本をどうする!政治早慶戦』

URL http://www.ustream.tv/channel/gendai-biz

847無党派さん:2011/12/07(水) 07:36:34.46 ID:Nh+J5c7+
>>845
中出しか…
微妙に考え方は違うし、ぶつかるリスクがデカいかと思うがな
848無党派さん:2011/12/07(水) 09:40:26.92 ID:OW51rE13
書き込み内容が、みんなの党のスレで無くなりつつあるな
849無党派さん:2011/12/07(水) 09:58:02.29 ID:TUObemPd

渡辺よ、野田とR4と同じお仲間だな、山岡の問責決議に賛成しないのはいろいろバレルと困るからか
昨日、小野が予算委員会で民主党の資金源を脱税企業からの献金と言っていたが、他党の事を言えないだろう

【政治】 みんなの党の渡辺喜美代表が、脱税事件で有罪判決を受け執行猶予期間中の人物から、パーティー券の購入を受けていた
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299123120/l50
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4663982.html

みんなの党の渡辺喜美代表が、脱税事件で有罪判決を受け執行猶予期間中の人物が
経営などに関わっている会社から、パーティー券の購入を受けていたことが分かりました。
政治資金収支報告書によると、渡辺氏が代表を務める資金管理団体「温故知新の会」は2009年5月、
2009年5月、都内の経営コンサルタント会社から44万円、競馬情報誌会社から46万円の
パーティー券の購入を受けていました。
これらの会社の経営などに関わっているのは脱税事件で有罪判決を受け、
現在も執行猶予期間中の人物で、グループの会社は前原、野田、蓮舫の各大臣側にも
献金したり、パーティー券を購入していたことがすでに明らかになっています。
パーティー券を購入した会社のこうした背景について、渡辺氏の事務所は「把握していなかった」とした上で、
「適正に処理しているので問題は無いと考えるが、道義上の問題については必要あれば検討する」とコメントしています。


850無党派さん:2011/12/07(水) 10:38:07.75 ID:OW51rE13
851無党派さん:2011/12/07(水) 10:50:10.58 ID:hHFbOCbO
↑ このサイトおもしろいねw イラク開戦の際、米国に一目散に
巨額の戦費を献上したのは小沢ww

小泉一派の渡辺喜美であり、彼らの思想は以下の通りである。
1. 市場原理主義 ← 定義が曖昧w 役人利権を崩すと市場原理?w
2. 官僚利権温存 ← 霞が関・解体(or弱体)論を掲げる唯一の党
3. 対米隷属 ← 米国債運用の廃止を訴える唯一の党

まあ、小沢一郎の以下の思想とは、文字通り「水と油」の関係にある。
1. 人間尊重主義 → 朝鮮まんせー主義
2. 官僚利権根絶 → 国交省・土建利権ずぶずぶ
3. 自主独立外交を基本路線 → 全方位土下座・国益切り売り外交
852無党派さん:2011/12/07(水) 11:50:43.73 ID:KvOfzOZZ
民主党政権で、増税、増税、大増税だ。

このままでは、日本は社会主義化する

小さな政府を作るには、みんなの党しかない。

みんなの党がんばれ
853無党派さん:2011/12/07(水) 12:35:00.44 ID:U/h1V64j
>>845
江田憲司がコラムで「橋下さん、あなたもか!」と悲鳴を上げそうな人事だなw
854無党派さん:2011/12/07(水) 13:01:55.84 ID:SMTf/x/t
党首と小沢が繋がってるなんて周知の事実だろうが
今さら騒ぐことでもない
855無党派さん:2011/12/07(水) 14:23:42.00 ID:DWiOkIO2
>>852
みんなの党とか支持できるゲーム脳って小さな政府の意味分かってないな。
みんなの党は大きな政府志向の社会主義政党だろ。民主党と変わりない。
日本のヘタレ政治家が小さな政府なんて唱えれる訳ねえだろ。
支持母体無いのに社会主義唱えているみんなの党がいい例だ。
856無党派さん:2011/12/07(水) 14:26:15.63 ID:iyHvQYDi
>>855
お前の脳は豆腐なのか(´・c_,・` )
857無党派さん:2011/12/07(水) 17:58:12.88 ID:X07W4ZLA
厚木市政スレから来ました
おたくの新人の泉議員イイ!!
新人とは思えない一般質問でした。
これからも泉議員のような議員を擁立してくれ!
858無党派さん:2011/12/07(水) 18:34:18.15 ID:WlJJrPKP
BSフジLIVE プライムニュース
12月7日(水) 20時00分〜21時55分
『渡辺喜美代表に聞く! 消費税増税と政界再編 大阪ダブル選挙の影響は?』

渡辺喜美 みんなの党代表
小峰隆夫 法政大学大学院政策創造研究科教授
中田宏 前横浜市長(冒頭のみ)

http://www.bsfuji.tv/primenews/
859無党派さん:2011/12/07(水) 20:38:17.84 ID:cd38XD1z
>>853 江田さんは、泡沫政党の中田氏なんて、いまは、歯牙にもかけてないでしょ?
860無党派さん:2011/12/07(水) 21:15:48.66 ID:OW51rE13
>>859
中田の事を、国会議員の経験もあり、大都市・横浜の首長も勤めているので
経験を活かせると言って、持ち上げているコメンテーターがいるけど、横浜博Y150
が失敗に終わり、その責任を放棄する形で逃げ出したいうイメージが強い。
他の道府県には無関係かも知れないが、横浜市民・神奈川県民は決して
その事を忘れていない。
神奈川県に選挙区を置く江田が中田と組むのは自殺行為。
横浜博Y150の当時は、中田の女性スキャンダルまで取り上げていたマスコミが
手のひらを返すように中田を持ち上げる姿勢には、毎度の事ながらウンザリする。
861無党派さん:2011/12/07(水) 21:53:08.83 ID:ozYkwo8J
>>858
これに出てたフジテレビ解説委員の安倍宏行ってのは勉強不足過ぎるな
困ったもんだ
862無党派さん:2011/12/07(水) 22:15:23.15 ID:OW51rE13
>>857
今日の内容は評価できる。
初日に、同じ党の井上が「議員定数削減が投票率向上に繋がるか?」などと
質問し、期待を裏切ったような感があるだけに、一層感じたかもしれない。
子育て支援関連、財政・会計関連、若者の雇用関連と間口を拡げていた割に
各々に関して自分なりに調査を行った上で討議に臨んでいた点は評価に値
する。
この先、一旦間口を狭めて、自分が最も取り組みたい点に絞り重点的に活動
した方が、より成果を出せるかもな。
863無党派さん:2011/12/07(水) 22:15:47.83 ID:hHFbOCbO
中田宏前横浜市長はいかに『殺された』か 櫻井よしこ
http://jinf.jp/articles/archives/6649

抵抗勢力は汚名を着せるのも巧いからなぁ。小泉だってひどい言われようだし。
真実を見極めるのは難しい、っていうか無理に近いw
864無党派さん:2011/12/07(水) 22:17:31.10 ID:djEPrh68
プライムニュース面白かったわ。
最近具体的な政策聞く機会なかったから非常にためになった。
865無党派さん:2011/12/07(水) 22:25:14.94 ID:zsny1Fkt
>>862
悪いけど地方版でやってくれる?
誰も意味わからないから
それかメールでやって
866無党派さん:2011/12/07(水) 22:42:41.00 ID:U/h1V64j
>>863
中田ageはみん党特に江田には不都合じゃない?
でも仮に橋下が中田を重用しても、
みん党は橋下にすがらざるを得ないだろうなあ。
なんてったって「アジェンダ」の党だし、
悪いけど実際問題ヨシミに橋下ほどのカリスマ性ないし。
867無党派さん:2011/12/07(水) 22:43:01.20 ID:J7N6Rz/G
中田の言い分が正当か否かはわからんけど
意味のないシバキ主義も多かったイメージはあるな
反動で高秀は不当に低く評価されてたしなあ
868無党派さん:2011/12/07(水) 22:49:50.91 ID:zsny1Fkt
>>866
おまえアホか
最近の選挙結果とか何も見てないだろ
渡辺善美にカリスマ性があるからみんなの党があんな凄い事になってるんじゃんか。
おまえは貧乏で新聞買えなくて家にテレビがないのかもしれないけど少しは新聞やテレビも見ろよ
あまりの無知さに笑われるぞw

869無党派さん:2011/12/07(水) 22:53:56.18 ID:HUTIqPL6
>>861
あいつは毎回ほんとひどい。
フジサンケイの路線代弁するだけの犬。
870無党派さん:2011/12/07(水) 22:58:29.65 ID:U/h1V64j
>>868
あくまで橋下とか以前の小泉との比較の上での話。
そりゃヨシミだってそこいらのつまらない議員よりは目立っているし、
あの最悪のタイミングでの結党からここまでになったのは大したもんだけどね。
だけど実態は消去法的な白票代わりの票が多いし、その証拠に
日頃の支持率は低くて選挙前後の支持率や投票先だけは急に高くなる。
871無党派さん:2011/12/07(水) 23:08:35.70 ID:wMl+qCWt
みんなの党って議員レベルは高いと思う。
民主や自民の一年生議員なんかより遥かにできる即戦力が集まってる印象。

喜美はそのあたりのスカウティング能力は凄いよね。
組織基盤とか無いに等しいにもかかわらず、
議員同士の結束は既成政党でも一番堅そうだし。

カリスマ性は知らないけど、少なくとも政党運営という点では
ここまで百点満点だと思う。
872無党派さん:2011/12/08(木) 00:01:12.64 ID:uTMZCjBs
>>870
小泉や橋下はブレイクするまでにいろいろ妥協と地道な下準備を
やってきて花を咲かせたけど、ヨシミはそういう努力を全くやってないからな。
今回のも維新の余勢に便乗してるようにしか見えないし。この党がやるべきは
政界再編のおおざっぱな大枠を作ることなのに、未だにアジェンダばっか
連呼してそれを怠ってる。今、選挙になって選挙になったとして増税勢力と
戦えるかといえば都市部では善戦しても地方ではかなり難しいだろうな。
このへんをヨシミは殆ど認識してないから困る。
873無党派さん:2011/12/08(木) 00:01:52.68 ID:kzFoUYRb
>>857
>>862
本人(または関係者)乙
874無党派さん:2011/12/08(木) 00:20:45.42 ID:BpeE/kCF
【政治】 橋下氏、電力自由化で電気料金大幅値下げか…橋下サイド「多くの政治家は関電の票とカネがほしいから関電の言いなり」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323225732/l50

みんなの党と同じだね
875無党派さん:2011/12/08(木) 00:23:24.99 ID:UsPn5tL6
>>873
スレに迷惑書けるから、当件に関して最後に一言
>>862の投稿をしたのは俺だが、厚木スレでも従来どちらかと言えば
否定的な考えを投稿してきた。
今日の内容は、新人としては合格点を与えてもいいと思う。
今後に関しては、適宜評価を下す。
この件、ここまで。
876無党派さん:2011/12/08(木) 00:28:35.28 ID:sPkW0cE+
>>875
その地方議員の人が優秀なのは良い事だけどさ
ここは全国だからさ
誰も知らないからさ
地方版で褒めてやってくれよ
なんかのヤラセの売り込みにしか見えないよ
877無党派さん:2011/12/08(木) 05:07:14.61 ID:7ick2k9n
20111205緊急合同記者会見「調達価格等算定委員会」委員に異議あり!
http://www.youtube.com/watch?v=jFRfliUEfag
878無党派さん:2011/12/08(木) 07:03:53.43 ID:W/4RtKy0
地方議員はまずまず優秀なのから、質問している議員本人が質問の意味が分かってないため、何が聞きたいか分からずグダグダになるのまで様々過ぎるだろ

せめて議会のお作法くらいは研修会してやれよ
879無党派さん:2011/12/08(木) 08:12:22.52 ID:Qm/t4Rdd
東電:実質国有化へ 政府、公的資本1兆円注入
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111208k0000m020114000c.html
880無党派さん:2011/12/08(木) 09:55:35.21 ID:Agugnx+M
一説には年間1000億円近い収入があると言われる自治労・日教組。
工場で生産するわけでもなく、優れた技術のいるサービスを提供する
わけでもない、したがって、粗利に近い感覚の金だ。

その組織が労働基本権をくれるなら、給与を大幅に引き下げてもいい
と言っている。これは何を意味しているのか。

自治労、日教組の幹部は、中国・韓国・北朝鮮と言った反日本人思想の
海外情報工作組織とともに日本の全体主義支配を企んでいる方々だ。

刺殺された 「科学技術省」 の村井は、殺される数日前に自分たちには
1000億円の金がある、といっていたが、自治労・日教組の金がオウム
武装化のために使われたという話もある。海外情報工作組織の人間なら、
武器商人をたやすく紹介することができただろう。

今生きている日本人には戦争責任などあるわけもない。
先祖が何をやったかということを重荷として生きろ、などという発想は
全くナンセンスそのものだ。

しかし、反日本人思想の人間たちはそうは思わない。

江田けんじは公務員に労働基本権を与えて給与を下げよとの立場だ。

江田けんじは労働基本権が与えられた自治労・日教組が、スト権をちらつかせて
日本の全体主義支配をしようとすることを知っている。

頭のいい江田。

「その時」の戦略をテレビで話してほしい。
881無党派さん:2011/12/08(木) 13:04:09.69 ID:N9VVGgI3
この党の議員が優秀か否かは本人の資質であって、
党自体の力とは何の関係もない。国政も地方も。
党として能力不足の議員を指導したり、
初心者マークの議員を教育したりはしない。
いや、できないといおうか。この党は伸びない。
元々、政界再編待ちの腰掛け政党だから。
882無党派さん:2011/12/08(木) 13:42:51.66 ID:sPkW0cE+
>>881
支持率が1番伸びてるのはみんなの党なんですがw

共産党や立ち枯れ日本なんか支持率ほぼゼロに近いぞw
883無党派さん:2011/12/08(木) 16:06:19.56 ID:99vIyLO8
みんなの党が掲げている選挙制度(比例代表制)はなかなかいいね。
大賛成!

あと、負の所得税もアジェンダに掲げてほしい。
ノーベル賞受賞者フリードマンの政策だ。

■そろそろ「負の所得税」をまじめに考えてもいいのではないか(山口浩/駒澤大学教授)
http://www.h-yamaguchi.net/2005/07/post_01a6.html
■「失業者支援 新たな安全網『一本化早く』 制度つぎはぎ&窓口バラバラ」について
(石川和男/東京財団研究員、内閣府・規制改革会議専門委員)
詰まる所、『社会保障番号』と『負の所得税』を早急に構築すべきだという話。
http://blog.canpan.info/ishikawa/archive/685
■生活保護〜ワーキングプアの関連の政策はフリードマンの「負の所得税」が人類史上最強の方法だと思う。
自ら稼ぐインセンティブを削がずに一定の生活保障をするにはどう考えてもこれ以外ありえない。
http://twitter.com/masaaaaaaaayuki/status/15139819995
■飯田泰之(経済学者):「負の所得税の財源。
現在日本では年間80兆円の相続財産があり、これに対する相続税収は1.5兆円。
2億円まではうまくやれば無税。日本は実質相続税が無い。
配偶者を除く次の世代への相続に20%課税すれば8兆円の財源ができる。」
http://twitter.com/#!/montagekijyo/status/13613237545
負の所得税+累進率を強くすることには賛成。すぐにでもやって欲しい。
http://twitter.com/#!/kuroseventeen/status/11698284587
■ワーキングプアを救済する方法 −負の所得税
現在の非効率な「官僚支配国家」では、移転支出のかなりの部分が官僚の賃金に食われている。
それを一掃して負の所得税に一本化すれば、すべての国民に最低所得保障が可能になろう。
フリードマンは、やはりまだ新しい。
884無党派さん:2011/12/08(木) 17:20:52.22 ID:4B+e+0b3
この党の連中は、かしこいからいいんだけど
ほかの党がアレだから、ムリかも?
885無党派さん:2011/12/08(木) 18:27:34.69 ID:mn566sbu
かしこい、か…かしこい、ね…
886無党派さん:2011/12/08(木) 18:54:40.07 ID:cyHPK0fG
真っ当な経済政策をわかってて支持してるやつの割合は最も多いだろうねぇ。
経済誌で最も支持が高いのも、その一端の表れ。
887無党派さん:2011/12/08(木) 21:34:56.33 ID:L35yXdBL
みんな、首相問責案を9日に提出=採決は見送りへ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011120800716

 みんなの党は8日、一川保夫防衛相と山岡賢次消費者担当相を任命した責任は重いとして、
野田佳彦首相に対する問責決議案を9日に参院に提出することを決めた。自民、公明両党は
「首相問責は時期尚早」としており、本会議には上程されず、採決は見送られる見通し。
 みんなの党が首相問責案を提出するのは、一川、山岡両氏問責で足並みをそろえる他の
野党と一線を画し、独自色をアピールする狙いがある。 
 同党の水野賢一参院国対委員長は8日、国会内で自民党の脇雅史参院国対委員長と
会談し、首相問責案への協力を要請した。しかし、脇氏は「(本会議で)議題になれば野党の
賛成多数で可決され、衆院解散か内閣総辞職か、参院で野党が審議に一切応じない状況に
なる。そこまでは今すべきでない」と指摘した。(2011/12/08-20:39)
888無党派さん:2011/12/08(木) 21:42:41.07 ID:L35yXdBL
310kakizawa 柿沢未途(みんなの党・衆議院議員)
今日は13時から本会議の予定が、流会に。派遣法改正案を採決し、
参院に送る予定だったのが、本会議への上程が取りやめとなり、議題がなくなってしまったため。
民自公で修正案をまとめて、昨日のみの委員会審議で可決、そのまま参院まで、
と思っていたのが、そこに立ちはだかったのがみんなの党。
6時間前

310kakizawa 柿沢未途(みんなの党・衆議院議員)
派遣法改正案にみんなの党は反対。当の派遣労働者の雇用の安定どころか、
労働局の裁量行政の強化で官製派遣切りを大量に生み出すからだ。
鳩山政権からの最重要法案も6国会にわたり継続審議に。
今年に入り一度も審議すらなかったのが、民自公が修正合意して、昨日の委員会でいきなり質疑、即採決。
6時間前

310kakizawa 柿沢未途(みんなの党・衆議院議員)
民自公は三党が合意すれば参院でも自分達の好きなようにできると思っていたのだろう。
が、参院ではみんなの党が11議席あり、議運委の理事ポストを持っている。参院に
送付された法案の委員会付託は議運委理事会の全会一致が原則だから、
みんなの党が付託に反対すれば法案はそのまま「吊るし」となる。
6時間前

310kakizawa 柿沢未途(みんなの党・衆議院議員)
で、参院に送付された法案が委員会未付託(いわゆる「吊るし」)のまま閉会日を迎えると、
どうなるか。その法案は審議未了で廃案になってしまうのだ。つまり、衆院本会議で
派遣法改正案を採決して、参院に送付してしまうと、廃案になってしまう。慌てた民主党が、
本会議上程を突然、取りやめた。
6時間前

310kakizawa 柿沢未途(みんなの党・衆議院議員)
かくして派遣法改正案は、民自公にとっては全く想定外の「参院みんなの党の反対」という壁に
ぶちあたり、衆院段階での継続審議という運びになった。衆院職員によると、法案は改めて厚労委に
差し戻しとなり、民自公による法案修正の効力もなくなり、厚労委で一から審議し直しとなるという。
6時間前
889無党派さん:2011/12/08(木) 22:55:17.02 ID:M830wd6K
>>883
リフレの次は府の所得税か。マネタリスト崩れのネオマルってどうしようもないね。
自分が大枠で共産主義者であるという自覚が無いらしい。


>>886
国家の介入によるフリーランチ妄想に取り付かれた負け犬が支持してんだろ。
890無党派さん:2011/12/08(木) 23:58:30.14 ID:/wZFjI1a
派遣法改正みたいな小手先の賛否はどうでもいいから、とっとと
同一労働同一賃金を議論の俎上に乗せろよ。何でこれをやらないんだろうか?
今更正社員貴族のご機嫌取りやる必要はこの党にはないはずなんだけど。

891無党派さん:2011/12/09(金) 00:18:29.42 ID:XNzZDZ3o
>>890
派遣問題を解決するなら、特定派遣も撲滅するくらいの覚悟で
臨まないと片手落ちだと思う。
892無党派さん:2011/12/09(金) 00:32:22.09 ID:jLRthopY
そんな片手落ち政党、みんなの党。
893無党派さん:2011/12/09(金) 00:39:53.58 ID:g0WS4c8g
>>891
今のご時勢、経営側に正社員制度を維持したまま派遣のための
出費を増やせたって土台無理な話だし。派遣を助けるためには
その分を年功序列正社員から削る以外に方法はないんだよな。
これやらないから派遣問題は議論のとば口で進展なく立ち往生しっぱなしに
なっている。この党のアジェンダも「公務員給与減らせ!」を「正社員給与減らせ!」
にまで拡大すべき時代にもうなっているんだがなぁ。
894無党派さん:2011/12/09(金) 00:53:05.73 ID:WvWZdsB1
>>889
>リフレの次は府の所得税か。マネタリスト崩れのネオマルってどうしようもないね。
>自分が大枠で共産主義者であるという自覚が無いらしい。

逆なんじゃない?
もともと左だった連中が民主に絶望してみんなに縋ろうとしている感じ
矛盾はリフレですべて解決、みたいな
895無党派さん:2011/12/09(金) 00:56:01.37 ID:Lc+0gQjZ
この政党の地方議員も、議員定数を減らせだけで、議員報酬の削減を唱える議員は少ないよね。
行政の追認機関程度の仕事しかしていない議員が大多数を占める中、期末手当等で特別職と同等の加算条件に基づいた報酬を貰い続けるのは異常。
公務員給与削減と議員報酬の削減をセットで訴えるべきだと思う。
896無党派さん:2011/12/09(金) 02:01:47.22 ID:MZzq6+DP
>>872
>今回のも維新の余勢に便乗してるようにしか見えないし。

今回のって今回の何が?
897無党派さん:2011/12/09(金) 06:28:54.31 ID:nuo9Suqp
>>896
すみません >>872は選挙の事全然知らないアホなんで許してやってください
書き込みを読めば分かるけど明らかな勉強不足なんで
898無党派さん:2011/12/09(金) 07:50:33.33 ID:zqSCdwxl
自分で言うなよ
みっともない
899無党派さん:2011/12/09(金) 10:46:16.97 ID:r7anBpIT
みんなの党は先ほど、野田総理に対する問責決議案を提出いたしました。
http://twitter.com/#!/your_party

これは見物ですね
みんなの党いいなー
がんばれ
900無党派さん:2011/12/09(金) 11:18:13.05 ID:ce9npXf5
日本の借金は、公務員を減らさない限り増え続ける
901無党派さん:2011/12/09(金) 12:00:47.01 ID:VoZsL+Cz
>>894
インフレは富裕税どころかむしろ逆進税だね。
「国民1人あたりの国の借金***万円」とか言っても、どうせ貧乏人は生活必需品にかかる
消費税を除けば大して税金払わない(払えない)ので負担もしない(できない)から、
あまり意味がないし関係ない。唯一平等に負担させられて関係あるのがインフレ税。

富裕層はインフレヘッジのためには株(銘柄選択に迷えばETFでいい)でも
買っておけばいいから痛まない。外貨や貴金属や不動産という手段もありえるが、
これらは政府による物理的な権力行使で口座閉鎖や取引停止、保有禁止という可能性も
ゼロではない。しかし株は国の産業にとって不可欠だから、そういうことにはまずならない。
902無党派さん:2011/12/09(金) 12:14:33.63 ID:tZmAxeZy
>>899
議運委で無視されて終了だろ
他は今回はあくまで素人とマルチだけに絞ってるし
903無党派さん:2011/12/09(金) 12:30:10.58 ID:3V7qfYri
>>901
大半の金が国債運用に化けて金詰りを起こしてるのが今の状況。
まずそれを改善させるためのインフレでもあるから、何も問題ない。
904無党派さん:2011/12/09(金) 12:53:44.60 ID:9iRMKkRh
905無党派さん:2011/12/09(金) 13:04:32.89 ID:EwUOZOdt
資産ゼロのネトウヨが富裕層はインフレヘッジすればいいとか
追い込まれた幼稚園が必死にプロパガンダしてるみたいで憐れ過ぎて笑えるね。
予め介入のタイミングが分かってれば誰も苦労しないし
下手に投資すればどんどん溶けて行くんだから安全資産に逃避するのは当然のこと。
リフレ論なんか私有財産の軽視の再たるものでだから、
ロンポール等のリバタリアンは中央銀行を廃止にするべきだと言っている。

マネタリスト崩れは左翼崩れやネトウヨの新共産主義者であって
リフレが貧乏な彼等の神頼みに成ってるのは誰の目にも明白。
アカには三つの系統がある。マルクス系統、ケインズ系統、フリードマン系統、
みんなの党はフリードマン系統の共産主義者の受け皿になりつつある。
そして3系統に共通して居るのがルソーやベンサムのシンパだという事だ。
906無党派さん:2011/12/09(金) 13:21:54.12 ID:l7THCF4e
問責の件、自分たちの党だけ目立ちたいのが見え見え
野党共闘なんてこの国ではありえないねみんなの党がある限り
907無党派さん:2011/12/09(金) 14:23:32.60 ID:KwO09XfM
>>904
京都でもこの前1人辞めたし、資金が続かなくなってきてるんだな
いくら小金持ちが多いと言っても政治活動の持久戦をやれるほどではないってことか
908無党派さん:2011/12/09(金) 15:56:33.61 ID:Dbuqt8JW
>>907
そうかもしれないが、余りにも放置プレー過ぎるだろ。
議員秘書とかじゃないと何一つサポートがないっておかしすぎる。
もし、維新の会とやらもそんなんだったら、とてもじゃないけど政権など担える代物じゃないぞ。

現職議員は、名前のない新人が選挙やるのに金いくらかかると思ってるんだろうね。
政党助成金を山分けして一人1億とかでウハウハやってる暇あったら、新人に回してやれよ・・・
909無党派さん:2011/12/09(金) 15:57:23.33 ID:Dbuqt8JW
名前のない=世襲や秘書上がりじゃない全くの無名の新人ってことね
910無党派さん:2011/12/09(金) 16:10:35.46 ID:gFM+/HTS
>>908
政党助成金は一人1億円もありません
素人過ぎ
もっと勉強してね
911無党派さん:2011/12/09(金) 17:50:24.81 ID:XNzZDZ3o
墨田区議と厚木市議が質問文書の一部をたらい回しをしているとしか
思えぬ事項を発見した。
912無党派さん:2011/12/09(金) 18:05:44.66 ID:WGY+j9N0
>>911
詳しく分らんが何か問題あるのか。
913無党派さん:2011/12/09(金) 18:10:29.54 ID:BaUioRqn
会合が一緒ならよくある話だがな。
共産党や公明党はいつもどの地域も同じ質問だがな。
914無党派さん:2011/12/09(金) 18:16:55.75 ID:lPmdMLbc
振興宗教団体【幸福の科学】が「幸福実現党」を結党し、来たる衆院選で小選挙区で約300人を擁立することを表明。

中には、元ブルーハーツの川口氏や、金田一少年の事件簿の作者等が立候補予定。
915無党派さん:2011/12/09(金) 18:23:12.66 ID:nuo9Suqp
>>911
なんの問題もないだろ
他の地域の議員と共に勉強をして質問するのはよくある事だぞ
916無党派さん:2011/12/09(金) 18:39:18.64 ID:Lc+0gQjZ
話の導入から展開、引用まですべて共通なのは、如何なものかと?
自分の考え・言葉で無い事の証しだろ。
917無党派さん:2011/12/09(金) 18:41:46.28 ID:rYRDueC/
>>907
それもあるけど一番の理由は比例復活できなさそうな票読みが出たことじゃないかな
維新フィーバーを待つほどの心の余裕がなかったんだろう。
似たようなパターンで東京10区の武藤もいつのまにか辞めてたしな

まぁそんな心配することないよ
選挙近くなれば弁護士やパナ塾生が寄ってくる。
どうせ1年生なんて挙手要員でいいんだから出たい奴を出せばいい。
さっさと維新に入党して橋下との2ショットポスター貼っとけば自公安定政権は阻止できるでしょ
918無党派さん:2011/12/09(金) 18:43:35.06 ID:lPmdMLbc
>1


>2


>3


>4


>5


>6


>7


>8


>9


>1
919無党派さん:2011/12/09(金) 18:46:30.11 ID:lPmdMLbc
>1


>2


>3


>4


>5


>6


>7


>8


>9


>1
920無党派さん:2011/12/09(金) 18:57:49.95 ID:WGY+j9N0
ID:lPmdMLbcは何がしたいんだ(´Д`;)

921無党派さん:2011/12/09(金) 20:09:50.33 ID:mrxgdOy4
>911
みんなの党の地方議員に期待なんかするなよ。自民やミンスの公認得れないヤツばっかりなんだし
会派くめてねーんだし。4年後全滅だよ。議員定数半数にしてみろよ。委員会で質問してみろよ。提案してみろよ。
公務員給与削減してみろよ。
922無党派さん:2011/12/09(金) 20:13:50.06 ID:mrxgdOy4
http://ow.ly/i/n0lN インセンティブ、サンクコスト、限界効用逓減の法則とか大学2年生のレベルだぞ。
この程度の勉強会を偉そうにやってますみたいな奴らが議員とかやってるんだぞ。先が見えるだろ。
923無党派さん:2011/12/09(金) 20:29:57.61 ID:ssG46x6P
今、民主の公認欲しいヤツなんかいるのか
924無党派さん:2011/12/09(金) 20:40:00.84 ID:pXj57Xk5
経済界で活躍している人で
みんなの党から出馬したいと思ってる人はまだまだいそうだな。
925無党派さん:2011/12/09(金) 21:17:54.57 ID:XNzZDZ3o
>>921
市長等、行政の長や行政の職員に反問権が無いから、他市区の質問を
そっくりそのままパクるような行為がまかり通っているのでしょうね。
因みに対象の2名は、墨田区議のしもむら緑と厚木市議の泉修。
墨田区のは本人のブログの他、墨田区議会のサイトに会議録が公開されて
いる。
厚木市議会ほ方は、12月定例会の一般質問最終日に行われたものなので
会議録公開は3ヶ月ほど先になるが、来週には中継録画がアップされる。
ここまでソックリだとウンザリするよ。
(興味と時間があれば、墨田区の会議録と厚木市の中継録画を比較して下さい)
*対象は財政関連で、東京都方式の会計システムの導入を提案するという部分
 です。
こんな連中が議会改革ってほざいているの容易ならざる状況だけどね。

会議録
平成23年 第2回定例会(6月)
ttp://www.gijiroku.jp/gikai/cgi-bin/WWWframeNittei.exe?USR=sumida&PWD=&A=frameNittei&XM=000000000000000&L=1&S=15&D=-1&Y=%95%bd%90%ac23%94%4e&B=-1&T=-1&T0=-1&O=-1&P1=&P2=&P3=&P=1&K=2&N=5&W1=&W2=&W3=&W4=&DU=1&WDT=1

ブログは
ttp://ameblo.jp/yourgreenparty/entry-11082172946.html
(6月定例会の内容を8月にアップ)
926無党派さん:2011/12/09(金) 21:47:05.92 ID:sf6Yqd3a
野田総理問責に一番熱心なのはみんなの党だけ


一川山岡問責なんて野田と汚沢と層化の茶番に見える
927無党派さん:2011/12/09(金) 21:48:49.82 ID:Qvwbj5de
批判派はとことん攻めてくるね。
こんなこと言ったら他の自治体の色んな議員まで巻き込んだ論争になるよ。
どこ行ったって震災のいろいろを似た形式で質問してるし、どこ行ったって同じ公約掲げてるしさ。
問題視するのはどうかな
928925:2011/12/09(金) 22:48:49.04 ID:XNzZDZ3o
>>927
まあ、時間と興味があれば比較してみて下さい
(厚木市議会の中継録画が公開される来週後半以降にならないと無理ですが)
公会計システム導入に絡む部分は何から何までソックリです。
厚木市は発言の中で、町田市に聴きに行った述べていますが、その言葉は墨田
区議も発しています。
全く信用できなくなりますね。
個人の感想かもしれませんが。
929無党派さん:2011/12/09(金) 22:59:40.79 ID:tZmAxeZy
>>910
助成金以外に立法事務費もある
民主党議員1人あたり助成金は4000万、それに立法事務費や文書交通費など、支出証明不要の歳費以外のカネを足せば結構な金額じゃないか?
普通の政党はそれらは(助成金と立法事務費)プールするんだが、山分けしてるからカネが出ないっていうのを聞いたことあるぞ
930無党派さん:2011/12/10(土) 00:14:24.56 ID:CEafmfou
労組に縛られない党
労災が起きた場合、みんなの党らしさを出すなら
雇用側に対して訴訟しやすい社会にすると言う事かな
931無党派さん:2011/12/10(土) 01:39:29.70 ID:sJHFcgfa
>>921
地元の市議、定数削減は投票率アップに繋がるか?なんていう噴飯ものの質問をしていた。
それくらい自分で調査して、意見を述べて質問すればいいのに、それさえしない。
その議員、市議を一期目の途中で投げ出して、みんなの党の公認を得て県議に立候補し落選。
数ヶ月後、市議選に出戻り立候補しトップ当選。
市民もどうかしている。
だいたい、何故半数にするのかという根拠さえまともに語らないかね。
932無党派さん:2011/12/10(土) 06:24:43.48 ID:padSnwCd
>>931のID:sJHFcgfa は、その市のスレでも選挙前からずっとみんなの党の市議候補達を妬み叩き続けてた男だから皆さん相手にしないでOK
候補達が当選して議員になったらさらに嫉妬による書き込みがエスカレートw
向こうのスレで誰にも相手にされなくなってきたからついにはみんなの党の本スレにも遠征して来たかw

おそらくコイツの正体はみんなの党に公認申請を出したけど公認して貰えなかったマヌケ
933無党派さん:2011/12/10(土) 10:22:24.84 ID:ffWfg0Hx
嫉妬とかすげー妄想(笑)
934無党派さん:2011/12/10(土) 13:30:43.71 ID:e9n5omCd
shit
935無党派さん:2011/12/10(土) 13:41:54.53 ID:fgsp+iH9
>>932-933
みんなの党の公認を欲しかったが江田の面接が厳しく
公認を貰えず仕方がなく民主から出馬し落選した地方の候補者は沢山いると思う
そいつらがみんなの党の候補に嫉妬している可能性はあるよな
936無党派さん:2011/12/10(土) 16:31:58.89 ID:ZI8+IdaG

 消費税が、格差、デフレ、円高を引き起こしている張本人であることを
      決して言わないマスゴミは、報道屋失格。
           口止め料いくらもらっているんだろうか

937無党派さん:2011/12/10(土) 17:33:43.61 ID:KbywrXe8
>>932>>935
アンチ認定するのは簡単だけど、理屈で言い返せないのは残念だなあ。
それに、同じことを保守系の議員がやってたらおまいらも批判するんだろ。
938無党派さん:2011/12/10(土) 17:46:57.28 ID:Cvs42z4m
いや、絶対にそんなことしない。
一緒にするな。
939無党派さん:2011/12/10(土) 19:03:39.76 ID:6COUwD++
「大阪都」構想実現へ素案=地方自治法改正―みんな
時事通信 [12/10 02:38]

地域政党「大阪維新の会」代表の橋下徹次期大阪市長が掲げた「大阪都」構想の実現に向け、みんなの党が検討している地方自治法改正の素案が9日分かった。
各府県から「都」への移行を可能とする手続き規定を同法に新たに盛り込み、大阪に限らず、どの府県でも適用できる制度を整備するのが柱。来年の通常国会に提出する。
940無党派さん:2011/12/10(土) 19:06:24.55 ID:6COUwD++
素案によると、都への移行手続きは、関係自治体が地元議会の議決を経て総務相に申請し、内閣が国会の承認を得て決定。都の下に置く特別区の設置については、地元議会の議決を経て府県知事が決めるとした。
都と区の事務配分や財源配分などに関しては、地元の関係自治体で構成する協議会で自主的に決める制度の創設を提案している。
941無党派さん:2011/12/11(日) 02:32:24.15 ID:fO8MtHuO
●ごまかし
27歳、一般行政職、ボーナス40万
34歳、一般行政職、ボーナス60万
40歳、一般行政職、ボーナス80万

45歳、行政職、ボーナス110万円←●管理職
50歳、行政職、ボーナス140万円←●管理職
55歳、行政職、ボーナス180万円←●管理職
58歳、技術職、ボーナス220万円←●管理職
平均ボーナスは、管理職を除く
942無党派さん:2011/12/11(日) 02:45:13.24 ID:YE9a6zTR
役人にいじめられたルサンチマンでみんなの党を立ち上げた党首と
公務員になれなかったルサンチマンで党を支援している支持者
あるいは公務員がうらやましくて仕方がない負け犬の支持者

という印象が強いなあ
943無党派さん:2011/12/11(日) 08:57:06.05 ID:NsmBeBkv
渡辺がルサンチマンを感じているとは思えないけど、
支持者は公務員に限らず比較的恵まれたアッパーミドル層に
ルサンチマンを感じているロウワーミドル層が多そうではあるな
944無党派さん:2011/12/11(日) 13:42:30.80 ID:BUwsGdzU
若年層が多そう。ワーキングプア若年や親がロウワーミドルの引きこもりとか。
世代間の利益誘導は確かに酷く30代以下は1200兆の金融資産のうち100兆位しかもってない。
しかしみんなの党も老人政党なのが現実。
野党時代の小沢民主党に期待した左翼も肩透かし食らったよね。
945無党派さん:2011/12/11(日) 15:22:58.80 ID:bC0O8p35
>>944
>老人政党

所属国会議員のこと言ってんのか、支持者のことかどっちだ?
946無党派さん:2011/12/11(日) 18:04:43.81 ID:GJHilN4E
世代間格差は重要だが、それも結局は各家庭の貧富の差に過ぎない。
親の資産は子供の代になったら消えてしまうわけでもなく相続税分以外は相続できるわけだし、
親がたくさん年金をもらっていれば子供はそこから小遣いや仕送りをもらえる場合も多い。
家を建てるにしても実際に身銭を切って手助けしてくれるのは親ぐらいだろうし。
縦の血縁の濃さに比べれば同世代の横の連帯なんてフィクションもいいところ。
たとえ年金改革が重要でも、親が現に年金をタンマリもらってる家の若い世代からすれば
それは年金もらってるウチの親が死んでからやってくれ、って話になってしまうのが現実。
こういうのが既得権で破壊の対象だというならそれはそれでいいけどね。
947無党派さん:2011/12/11(日) 18:14:00.49 ID:kUlLJkbu
みんなの党って公明党に対して好意的なの、敵対的なの?
948無党派さん:2011/12/11(日) 18:16:45.88 ID:GJHilN4E
世代間格差是正といった場合、贈与税を廃止でもして老人の資産を家庭内で若い世代に
生前贈与させれば済む話なのか?ってことにもなる。まあ一般に若い世代のほうが
消費性向は高いから多少の需要喚起にはなるかもしれないが、大した変化はないだろう。
実質的には相続税廃止と同じなのでむしろその点で批判が出るかもしれない。

それよりも2階部分の年金給付率をカットするほうが重要。今の2階部分の年金制度は、
金持ちの老人をさらに金持ちにするための性格があって、本来の老人福祉としても非効率。
一方、1階部分の年金の最低保障機能強化は生活保護と一体化して別途税金でやるしかない。
949無党派さん:2011/12/11(日) 19:33:14.33 ID:hzXMRxDi
>>947
公明党の事なんか相手にしてないと思う
950無党派さん:2011/12/11(日) 20:01:35.50 ID:5bxeMmea
>>939>>940
国が握る権限:「外交」、「防衛」、「通貨」、「貿易」、「裁判・民法・刑法」、「知財」、「工業規格」
地方に渡す権限:「経済政策」、「土木建設交通」、「農水」、「教育」、「警察」
基本起業するなど事業を立ち上げる時の許認可等は地方で行えるようにするべきかと
何でもかんでも東京に集まっているのも許認可権が東京にあるからじゃないかな?
ただ、みんなの党は小さい政府の政党なので、不要な許認可は撤廃する方向で行った方がいいと思う

災害対策は連携やフォロー体制が必要かと
951無党派さん:2011/12/11(日) 20:04:51.17 ID:kUlLJkbu
次の選挙はほとんどの選挙区で候補立てるのかな
自民党も民主党も受け入れられない人の受け皿としてはちょうどいいし
あくまでも新自由主義政党だし
952無党派さん:2011/12/11(日) 21:31:56.81 ID:iTMZ7zn3
【公務員】日本はギリシャそのもの ああ、公務員だけがこんなに幸せな社会 [11/12/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323493271/
953無党派さん:2011/12/11(日) 21:54:51.72 ID:uYQq0V0j
>>948
問題は老人への規制やばら撒きによる利益誘導だろ。
老人の財産権を侵害するのというのは筋違い。
利益誘導を止めるというのは。小さな政府にするという事。
みんなの党は老人票欲しいんです全く利益誘導止めるなんて絶対に言わない。
>>951
同じ様なもんだろ。フリードマンをはじめとしてマネタリストって国家社会主義者の癖に
リバタリアン偽ろうとするペテン師だし。
ベースが国家社会主義なんだから民主や自民と大差ないのは当たり前。
みんなの党なんか小さな政府でもなんでもないしマネタリストですらない。
954無党派さん:2011/12/12(月) 01:33:03.68 ID:M4Y+neZ4
渡辺よしみの政界生中継「重要法案大量先送り 国会機能不全は民主党だけの問題ではない」
http://www.choujintairiku.com/watanabe264.html

江田憲司のみんなの本気「政治家への道 選挙活動中に失われていく信念」
http://www.choujintairiku.com/eda52.html
955無党派さん:2011/12/12(月) 03:50:15.64 ID:q3jIOAsN
選挙活動中に失われていく信念ってタイトル
自虐ネタかと思った

いや活動前に既に信念はないな
自民や民主から出られない候補者の吹き溜まり
かわいそうに
956無党派さん:2011/12/12(月) 05:40:58.85 ID:o3bOuGlC
2011年4月13日、ダグ・フレンチ、「連邦準備制度が貯蓄倫理を消し去る」

残念ながら、中央銀行が通貨を放蕩することが、
人々の時間選好を高めて、人々の判断を損なう役割を果たしている。
ケインズ卿は、人々が、貯蓄し過ぎて、消費しなさ過ぎることを常々心配していた。
従って、さらなる、さらに安いお金が、経済を刺激する必要があるのだと。
バーナンキ氏は、まったく見事なケインズ主義者である。
彼の低金利が、消費を差し控えるかどうかを、さらに最も事情通の問いにした。
連邦準備制度が、貯蓄を無益に見せて、目下の楽しみを合理的に見せる時に、
世界は、まったく非道く、上下逆さまに引っくり返されてしまったのである。
ハイパーインフレまで、もう一歩となり、中央銀行の行動が、「社会における価値観すべてを損なって溶かす」恐れがある。

人々が、あちこちに、少しのお金を貯めることは無益であると考え、
こんにちの様に、投機するか、楽しみに乱費しなければならないという、
気持ちに駆られるのが、マン(Thomas Mann)の描いたワイマール・ドイツだった。

ずっと以前に、マンが描いたように、インフレの世界は、富の幻覚である。
政府の印刷機によって創り出されて、我々が見るものすべてを歪めて、我々の判断を誤らせているのだ。
その間も、刺激策を求める叫び声は続いている。山のような紙の下に、我々の文化と価値観を葬りながら。
957無党派さん:2011/12/12(月) 10:28:43.13 ID:SbZ7Zeo4
2011年12月12日(月) 21時00分〜21時54分
テレビ朝日 ビートたけしのTVタックル
ゲスト出演者
三宅久之、村井宗明、下地幹郎、世耕弘成、中西健治、古賀茂明、須田慎一郎
958無党派さん:2011/12/12(月) 11:29:23.04 ID:qw7z6T8F
【社会】国家公務員のボーナス、4.1%アップの61万7100円★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323614747/

みんなの党としては看過出来ないと思います
959無党派さん:2011/12/12(月) 12:02:29.64 ID:9qyBLWzg

◆◆◆
  マスゴミが口止めされていることは
 「消費税(逆進税)が格差を生み出すだけでなく、デフレと円高を引き起こしている」こと
960無党派さん:2011/12/12(月) 12:04:34.04 ID:9qyBLWzg

  消費税増税で、企業は増税分を値上げし、売上ダウンを招き、デフレになる。
 また、値上げできない企業は、増税分のシワヨセを仕入値切りと人件費カットで乗り切ろうとするため、
 仕入値下げの連鎖的波及と従業員所得ダウンを招き、デフレになる。
 そして、デフレで安い日本製品が米国市場に入って来るのを防ぐため、米銀が円高障壁を築き上げる。
ということ
961無党派さん:2011/12/12(月) 12:06:36.56 ID:9qyBLWzg

 ヨーロッパ資本主義では、消費税率が高くても、長期失業補償や高い福祉が消費に結びついいるので、
格差やデフレは生まれにくい。高負担低福祉の日本とは事情がまったく違う。
 ヨーロッパ社会主義では、消費税率が高くても、物価・賃金の価格維持統制ができているので、
格差やデフレは生まれにくい。市場主義経済の日本とは事情がまったく違う。
962無党派さん:2011/12/12(月) 12:08:55.43 ID:9qyBLWzg

日本の消費税は、持続可能な社会保障のための恒久財源とはならない。
高負担低福祉かつ市場主義経済の日本において
持続可能な社会保障のための恒久財源に適する税は所得税(累進税)のみ。

日本の消費税は、ギリシャと同じで、公務員のムダ使いと高給維持のためにある。
963無党派さん:2011/12/12(月) 12:22:17.69 ID:9qyBLWzg

さらに
日本にとってもっともムダなものは、不必要に高い公務員の給料、ボーナスと年金だ
営利とは無関係な公務員が、なぜ、高額なボーナスをもらっているのか?
退職後、公務員は仕事もしないのに、なぜ、特別な年金をもらえるのか?
なぜ、企業はデフレで大幅に減給されるのに、公務員の給与は物価スライドしないのか?
964無党派さん:2011/12/12(月) 12:29:28.38 ID:9qyBLWzg

さらに
日本にとって、もっともムダなものは、不必要に大きな公務員の預貯金だ。
これらの多くは、郵貯の隠れみのに隠されている。
これが市場経済の貨幣流通を妨げ、デフレ不況に加担している

デフレの原因は消費税と公務員の莫大な郵便貯金だ
965無党派さん:2011/12/12(月) 13:12:26.36 ID:Z2Jxwezl
今時みんなの党に熱を上げるオカルトは引きこもリフレ派位しか居ない。
左翼やリバタリアンからは激しく嫌われているとなると
やはり主流信者はネトウヨか。元々自民党の片割れだもんな。
総理が変わる度に高支持率与える民度だから、
風次第では無党派をある程度騙せるかもしれないね。
966無党派さん:2011/12/12(月) 13:56:07.67 ID:9qyBLWzg
★★★★★★★★★★★★★★★★

  ♪♪♪ ミンスのうた ♪♪♪
        作詞 財務紅衛豚

    増税以外は全部ウソ
    増税以外はやりません
    増税で税収減ったら又増税
    コンクリートから役人へ
    すべての道は天下りへ通ず
    税金税金税金金!

★★★★★★★★★★★★★★★★
967無党派さん:2011/12/12(月) 14:35:35.74 ID:8r3PV6/w
自民党の片割れというか
元自民や元官僚ばっかの集団が
ルサンチマンで自民や官僚を叩いてる
そんな政党だな
968無党派さん:2011/12/12(月) 15:08:09.29 ID:LrUWuzEV
>>965>>967
第二民主党と言う奴もよくいるんだけどな

民主支持者には第二自民だの自民党の片割れと言われ
自民支持者には第二民主と言われ
969無党派さん:2011/12/12(月) 16:10:46.11 ID:4mxDIL22
みんなの党が次の国政選挙で大量の候補者を擁立した場合、前回の衆院選で民主党を大勝させてしまった過ちを繰り返さないようにしないとね。
一桁議席に封じ込めたいね。
970無党派さん:2011/12/12(月) 16:54:23.27 ID:t8/Mrmd4
971無党派さん:2011/12/12(月) 17:39:24.28 ID:HPBdE3gt
>>969
次の衆議院選挙でみんなの党が1桁議席になる事なんて有り得ない

泡沫政党の立ち枯れや共産党とは違うんだぞ
972無党派さん:2011/12/12(月) 22:13:56.21 ID:TvpIIkJ6
神奈川は、特権階級の政治家、公務員、ヤクザ、過激派がお互いに
それぞれ利権を握ってスクラム組んで甘い汁を吸い続けて支配している
んだよなあ。そのことを主張すれば、橋下のように勝てる。
江田けんじ、がんばってほしいね
(実はもうあまり期待していない)

以下日刊サイゾーの記事。

ベイスターズの横浜スタジアムの使用条件とは、年間約6億円もの
スタジアム使用料のほか、入場料収入の25%を運営会社に納める
必要があり、看板広告料や物販関係の収入は球団に入らないという、
一方的ともいえる契約内容。観客動員数で12球団中最下位を争う
ベイスターズにとって、これでは利益を上げるのは困難。

「弱小球団から多額の使用料を召し上げておいて、お前が言うか!」と、
藤木会長に対してファンが怒りの声を上げるのも当然なのだ。

同スタジアムを運営する株式会社横浜スタジアムは横浜市との第三
セクターであるが、その会長を務める藤木幸夫氏とはどのような人物
なのか。

「横浜で藤木企業という港湾荷役会社を経営しており、地元政財界に対して陰
に陽に影響力を持つ"横浜の首領(ドン)"ともいえる人物。父親の幸太郎氏は
横浜の港湾荷役に功労のあった人物ですが、稲川会系埋地一家の初代総長
でもあります。港湾荷役とヤクザは切っても切れない関係ですが、幸夫氏本人
も故・田岡一雄氏(山口組三代目組長)を尊敬してやまないと公言しているほど。
実際、暴力団幹部との交友も取り沙汰されていますしね。横浜の利権が絡む話
には必ず登場する。横浜・開国博Y150が大失敗に終わったのは、予算の相当
部分が藤木企業に流れたからというウワサもあります」(地元メディア関係者)
973無党派さん:2011/12/12(月) 22:22:24.75 ID:Q3Ekio3v
今、大阪で二重行政解消のために都構想なんてのがあるらしいが、国が政令市と都道府県の役割分担
をきっちりしておけばこんな問題は起きていない。
要するに国が悪い。長年放置してたんだから。
大阪だけに二重行政があるとか言ってるおバカ国会議員もいるようだが。
みんなの党は橋下に乗じて人気取りで都構想のための法案出すようだが、遅いんだよ!
橋下が勝つ前に整備しとけよ!!!
みんなの党もアジェンダとか言いつつ橋下に擦り寄ってるなw
974無党派さん:2011/12/12(月) 22:44:56.92 ID:LtJaxXL6
西田昌司さんが大阪都構想を批判しているね
どっちが正しいとか間違いとかじゃなくて、こういう意見があるということも頭に入れておいたほうがいいね
新自由主義も長所だけではなく短所もあるわけだし
http://www.youtube.com/watch?v=5nhAtZ_VotE
975無党派さん:2011/12/12(月) 23:11:00.65 ID:qw7z6T8F
今現在、70年代に比べて法律の量が明らかに増えてるよね?
要するに現行の法律制定のルールだと未来にいくごとにどんどん法律の量は増え続けると考えられるわけだ。
そのうち個人の行動がどんどん制限されていくぞ。
果たしてその社会は自由主義社会と言えるのかな?
時代の流れとともに、いらなくなる法律ってたくさんあるんだから、
新しく作るのと平行して、いらないものはどんどん削除していかないとパンクするよね。
でも現実は、一度作っちゃった法律ってなかなか廃止されない。
だったら、法律を作る際には細心の注意を払わなければならないのに、
深く考えもせず、物事の一面だけを見てぽんぽんと法律を作ってしまう。
「この法律は本当に必要だろうか・・・逆に困る人がいないだろうか・・・」と考えるべきなのに。
976無党派さん:2011/12/12(月) 23:47:21.88 ID:p8ZzaX9W
>>974
ここの支持者で西田なんか評価してるやつがどれほどいるのかね。
977無党派さん:2011/12/12(月) 23:58:12.42 ID:s6oM9HuZ
役人の利権を潰すと新自由主義だしな。あほくさw
西田とか官僚の犬だろ。民主党に厳しくてもクソの役にも立たねーよ。
既に溺れてる犬を更に棒で叩いてるようなもんだしな。
978無党派さん:2011/12/13(火) 00:12:06.17 ID:tqw+ri+g
>>975
法制度による規制や許認可にも血税が使われるからな
不要な法規制や許認可は撤廃するしかないね
小さい政府の趣旨に反するし
979無党派さん:2011/12/13(火) 01:29:49.75 ID:QMopZOeG
西田のような右翼=国家社会主義者は、近衛上奏文で
「国体の衣を着けたる共産主義者」と喝破されている。
西田の師匠の西部邁からして「アメリカは左翼国家」
とか妄言を撒き散らしている自称保守の転向左翼だし。
980無党派さん:2011/12/13(火) 01:52:53.43 ID:QMopZOeG
>>978
小さな政府or大きな政府と言う場合に、
予算的な規模についてと制度的な規制についての両方の意味がある。
前者はある程度のボリュームが必要な場合もあるが、後者は極力小さくするべき。
その意味では間接給付から直接給付にシフトする大きな流れ自体は間違っていないし、
目くそ鼻くそとはいえあえて自民党と民主党を比べるなら、その点の認識では
民主党のほうがいくらかマシ。しかし恒久財源を手当しないままバラマキを始めてしまい、
また間接給付への切り込みも不十分なまま直接給付を上乗せする形になってしまったため
規模について自民党以上に大きな政府になってしまったという点でダメだが。
981無党派さん:2011/12/13(火) 01:59:20.39 ID:+tyX6N7o
みんなの党も十分目くそ鼻糞だよ。
敢えていえば金融統制社会主義を唱えたり
この財政難で社会保障カットには一切言及しないで
新たな糞バラマキ政策を次々と唱えているみんなの党が
一番国家を肥大化させたがっている。
982無党派さん:2011/12/13(火) 02:18:31.66 ID:QMopZOeG
>>981
フリードマンはアカとか社会主義者とか言ってるいつもの人?
みんなの党は他の党と大差ないとか言いながら粘着するのは、実は「小さな政府」
というホームグラウンドでなら正統性を競えると思ってる下心の表れでしかない。
しかし残念ながら政府は小さければ小さいほど(あるいは大きければ大きいほど)
いいなんて考えている原理主義者は世間にはあまりいない。

それからよくロン・ポールを引き合いに出して語りたがるようけれど、
彼をはじめオーストリア学派は、アメリカ共和党の経済保守派の中でも異端でしかない。
上院共和党で最も保守的な1人(ナショナル・ジャーナル誌調べ)とされる
ジム・デミント議員(上院ティーパーティー議員連盟会長)も、
フリードマンの「選択の自由」を「お気に入りの本」にしている。
ttp://www.facebook.com/jimdemint?sk=info

ロン・ポールはバウチャーによる学校選択を税金による福祉と大差ないとしているし、
自由貿易を拡大するNAFTA等にも、自由貿易に政府の協定は必要ないと反対している。
こういう態度は結果として、現状追認の左翼や保護貿易主義者と同然になる。
この辺は経済保守派の圧力団体による彼への評価を読めばいい。
ttp://www.clubforgrowth.org/whitepapers/?subsec=137&id=921
983無党派さん:2011/12/13(火) 02:26:01.11 ID:+tyX6N7o
大衆が支持するポピュリスト思考だからこそアカなんだろ。
みんなの党の擁護は一切出来ないでみっともないね。
ロスバートはフリードマンこそがアメリカというリバイアサン国家を作りだした
張本人であり国家統制主義者だと批判している。
984無党派さん:2011/12/13(火) 02:41:29.05 ID:QMopZOeG
>>983
別にみんなの党を無条件擁護するつもりも義理もないが、それでもロスバードだとか
納税者番号制度導入は政府による合法的な泥棒(徴税)の強化とか言ってしまう
無政府資本主義者の空想的リバタリアンよりはマシ。

あと、インフレ=通貨への課税と捉えて、ロン・ポールらが金本位制回帰を主張するのは
一貫している考え方だとは思うが、そうなると裁量的な金融政策は一切できなくなるだろうし、
デフレはどうやって回避するのか?実質成長に応じただけの通貨を増やせばいいということなのかね?
985無党派さん:2011/12/13(火) 03:29:20.94 ID:zxwu9CEw
なんでこのスレに自民の西田の名前が出てくんの?
なんか関係あったっけ
986無党派さん:2011/12/13(火) 03:54:01.51 ID:c9hfXv91
>>985
西田昌司は小泉改革派閥の清和会だからじゃね?
新自由主義路線として与するんだろ。特に清和会系の議員は
ネトウヨ大好きだけどな。聞かれもしないのに宣伝してきただろ?
稲田朋美だの、中山成彬だの、その夫人の中山恭子だの安倍だの
町村だの下村博文だの山谷えり子だの一連のネトウヨイチオシ議員は
みんな清和会だし、要するにつまり統●協会系議員ね。
今はこの西田昌司オシであちこちコピペしてるよね。
987無党派さん:2011/12/13(火) 10:15:24.49 ID:379xCCAs
>>955

>活動前に既に信念はないな

安易に公認乱発している党の責任は重大だね
http://kinsentansa.blogspot.com/2011/07/blog-post_5810.html
988無党派さん:2011/12/13(火) 11:32:26.70 ID:KPxO2auD
☆Ψ

 ジミンやミンスは、旧ソ連のような民主主義を抑圧する官僚独裁型の共産主義者。

 「震災時、不況時に増税する」常軌を逸した行為は、官僚独裁型の共産主義者の証。

 スターリンの亡霊が、ミンスの赤豚に憑依して、さらなる格差と恐慌を招こうとしている。

☆Ψ
989無党派さん:2011/12/13(火) 13:35:08.62 ID:+3a0+Tc0
>>987
この党の内部を知っている者や関係者にとっては
あまり驚くべき新事実でもないというのが恐ろしい…
あちこちで似たような現象が起こっている

政界再編待ちだったのが震災でおじゃんになって
自前の政党で拡充を狙い始めたのだろうが強引すぎる
このままいったら最終的には破滅を迎えるだろうな
一政党として
990無党派さん:2011/12/13(火) 14:02:05.48 ID:TVoM/k7b
991無党派さん:2011/12/13(火) 14:29:51.11 ID:95UnPORT
>>987
それでもオマエみたいなマヌケじゃ公認貰えないところが哀しいなw
992無党派さん:2011/12/13(火) 16:14:04.46 ID:58aXNGhJ

豚曰く

    東電の国有化で、天下り様の定員数が増えたので、増税します


993無党派さん:2011/12/13(火) 16:19:18.95 ID:Bq6ZoZhS
>>991
候補者名も政党名も記載されていないのに
なんで、食いついてんの?
994無党派さん:2011/12/13(火) 17:35:15.66 ID:JdLsH0jG
>>984
なにがマシなんだよ。社会主義者なら堂々と社会主義者と名乗れといってるんだよ。
仮にも小さな政府というならリバタリアンの査定を受けるのは当然のこと。
ネット右翼だけで屯して小さな政府とかオナニーしてて愉しいか?

みんなの党がポピュリストの国家社会主義政党であるのは
リバタリアンじゃなくても異論はないだろ。
小さな政府を下らないポピュリズムのプロパガンダに使うなといってるんだよ。
995無党派さん:2011/12/13(火) 17:44:24.96 ID:JdLsH0jG
イデオロギーの違いにマシも糞もないんだけど。
要するにフリードマンは純然たる功利主義者であって自然権の尊重の発想が全くない反リバタリアンということ。
国家をいかに省くかではなく国家をいかに効率的に運営するかということだけを考えた。

ちなみに裁量で金融統制やろうとしたり財政均衡を守ろうとしない
みんなの党はマネタリストですらない。ただのポピュリストでしかない。
996無党派さん:2011/12/13(火) 18:05:19.82 ID:b1TcQird
997無党派さん:2011/12/13(火) 22:50:10.69 ID:c69UgKGQ
>>986
なんで西田があれほどネトウヨにウケるのかというとそこで挙げたような安倍周辺の清和会保守とすら
一線を画すくらいのピュアな民族主義者だからだよ。清和会保守って統一というか
真光・生長・朝起き会系の宗教色入ってて時代遅れの倫理道徳に執拗に拘ったりする傾向があるけど西田にはそれがあまりない。
あと西田本人がミツハシストなのも大きいね。
998無党派さん:2011/12/13(火) 23:09:17.57 ID:Bq6ZoZhS
レス番1000到達とともに、みんなの党は消滅
999無党派さん:2011/12/13(火) 23:11:13.46 ID:sn0ptVoD
レス番1000到達とともに、みんなの党は大躍進(^ω^)
1000無党派さん:2011/12/13(火) 23:29:54.93 ID:sTYqj58Q
レス番1000到達とともに、みんなの党は大勝利(^ω^)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。