第46回衆議院総選挙総合スレ 789

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第46回衆議院総選挙総合スレ 788
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1313905656/
★TV実況等は★ 国会・地方議会・選挙実況板
http://hayabusa.2ch.net/kokkai/
.
テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
避難所・自治スレ: http://jbbs.livedoor.jp/sports/36362/
.
○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○頭の悪いネトサヨ・サヨクがよく出没するが基本スルーで
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○950以降(スレ番異常修正等は900以降)宣言した後に次スレを。重複回避にご協力ください
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901
2無党派さん:2011/08/22(月) 00:40:29.47 ID:i6ZwR5NL
組織が主催したわけじゃなくて自然発生的なデモで6000人以上は凄いな

【芸能】約6000人以上がフジテレビ抗議デモに参加(14:30時点) ネット中継も大盛り上がり…フジは高姿勢「抗議されるいわれはない」★8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313937368/

3無党派さん:2011/08/22(月) 00:40:43.66 ID:Q81CkaaD
乙一

みんな貝殻ビキニに興奮して次スレのことも忘れちゃったんだな
4無党派さん:2011/08/22(月) 00:41:21.70 ID:HlSSHUHR
テレビはもう終わったな

【フジ韓流騒動】小寺信良「フジ韓流騒動はブームの火付けに失敗した証拠」「ゴリ押しは昔からあった。だがもう少しスマートだった」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313595932/
5無党派さん:2011/08/22(月) 00:42:09.62 ID:4WzwRobZ
とりあえずヘンタイ左翼毎日新聞が潰れるようだし
ネット>テレビ・新聞の流れは止まらないだろうね


毎日新聞倒産への道 三橋貴明

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10747319846.html
>>毎日新聞の場合、流動比率が54.2%、当座比率が35.4%ですから、もやは「健全性が危機的水準に至った」と判断しても構わないと思います。
>>と言いますか、ここまで低い流動比率や当座比率は、本当に初めて見ました。 』


毎日新聞が最初に破綻する
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13202969
6無党派さん:2011/08/22(月) 00:43:15.36 ID:NRC9Sk6y
日本のメディアに左翼が多い発端は、戦後の公職追放です。
日本を占領したGHQは戦争の指導者を追放するという理由で、あらゆる業界から一定以上の役職にいた人間を職場から追放しました。
その空いた席に入り込んできたのが、戦前戦中の反体制派だった「左翼」なのです。

GHQは戦後統治の一環として、先の大戦は日本が悪い日本人が悪いという意識を植え付けるために、マスコミや教育界を利用しましたが、この2つの業界が予想以上に拡大してしまったのです。
(他の業界は、日本が資本主義国として形成されていく過程で左翼は徐々に駆逐されていきました。
高度成長期のように働けば働いただけ自分の収入になるような時期を経験すると左翼は減っていきます。それに縁が無い様な業界は左翼が根強く残りました。親方日の丸の教師やマスコミがそうです。マスコミは自分で何か生産する訳ではありませんから)

教育界は「日教組」が組織されましたし、マスコミはとにかく日本が悪かったんだという報道さえしてれば良い、という風潮が出来上がりました。

その結果、教育界とマスコミは学生運動をしていたような左翼学生が就職する業界となり、現在に至ります。
7無党派さん:2011/08/22(月) 00:43:39.62 ID:QItM1Jz/
毎日世論調査:原発「時間かけて削減すべきだ」74%


毎日新聞は20、21両日、全国世論調査を実施した。今後の原子力発電所のあり方について
「時間をかけて減らすべきだ」との回答が74%に上り、「今すぐ廃止すべきだ」(11%)を大きく上回った。
社会保障や東日本大震災の復興財源を消費税などの増税でまかなうことには「反対」が56%で、
「賛成」(41%)を上回った。菅直人首相の後継を決める民主党代表選ではエネルギー政策や増税の
是非が主な争点になる見通しで、調査結果は選挙戦の動向にも影響しそうだ。一方、菅内閣支持率は7月の
前回調査を4ポイント下回る15%で、不支持率は63%。内閣支持率は09年9月の民主党政権発足後、最低を記録した。

菅首相は東京電力福島第1原発事故発生後、「脱・原発依存」を提唱。しかし、今回の調査で7割強が
段階的な原発削減を求めており、「脱原発」に向け性急な政策転換には慎重な民意が鮮明になった。
再生可能エネルギー推進策が不透明で、全国規模で広がった電力不足など社会・経済活動への
不安が根強いことが背景にあるとみられる。原発を「減らす必要はない」は13%だった。

11年度の赤字国債発行を認める特例公債法案を成立させる前提として、民主党が子ども手当など
09年衆院選マニフェストの主要政策を見直すことで自民、公明両党と合意したことについては
「賛成」が69%で、「反対」(27%)を大きく上回った。賛成と答えた人は、民主支持層でも68%に達した。

野党が参院で過半数を占める「ねじれ国会」を抱え、新政権の運営は引き続き、野党との協力関係が焦点となる。
今回の調査で、自民党など野党の対応を聞いたところ、「新政権と政策ごとに協力する」という「部分連合」への
支持が70%と最多。民主党と内閣を作る「大連立」を望む回答は17%にとどまった。

 
民主党の支持率は前回と同じ13%。自民党の支持率は6ポイント増の22%で、自民党政権末期の09年の
水準まで回復した。「支持政党はない」と答えた無党派層は49%で5ポイント減少した。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110822k0000m010088000c.html
8無党派さん:2011/08/22(月) 00:43:41.36 ID:GTpBCfW9
               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    これは>>1乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::       大気中に拡散した放射性物質なんだからねっ!
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                     .:::::::::                     ...:......:::::::::::: .
                    .:::::::::::.        .....      ..  ..::::::::::::::::::::::::   :::.
                    ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::  ::..
                    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::    ::.
                    ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
                          .::    ::.  :::
9無党派さん:2011/08/22(月) 00:43:45.86 ID:P8u/lodQ
ネット時代になって、「サイレント・マジョリティ」が声を挙げ始めたわけで、
だからもう「サイレント」じゃなくなったんだよね
これは素晴らしい事だと思う
個人が自己発信できるようになったんだから

「サイレントマジョリティ」がネット時代になって声をあげはじめたんだから
ネットで保守が強くなるのは当たり前なのに
「ネトウヨがぁぁぁ」とか言ってる奴はアホだと思う

バカサヨはマスコミとか官僚組織に集中していたから、
ネット時代になる前は左右がある意味で伯仲状態になれたけど
これからのネット時代においては、サヨ勢力は厳しくなると思うぞ
10無党派さん:2011/08/22(月) 00:44:46.53 ID:8h3CsRpT
低能ネトサヨの14代目が複数PCで自演してるの認めましたw

623 返信:十四代目@官報財共同体による野田推し始まる ◆Wg12u2MAZU [] 投稿日:2011/08/08(月) 23:11:14.80 ID:YQLWrR+T [21/22]
>>615
オマエと違って暇じゃないから、自演じゃなく複数PCな
コテ付けるの面倒だっただけで、ちゃんと名乗ってるわ
11無党派さん:2011/08/22(月) 00:44:58.11 ID:S2U0huSV
構ってチャンに構う暇があるなら寝たほうが得策というもの
12無党派さん:2011/08/22(月) 00:45:22.67 ID:YZXx2zQq
武田久美子の抱き枕欲しくなってきた
13無党派さん:2011/08/22(月) 00:46:59.94 ID:7K8w/C5O
2011年8月21日日曜日
http://info.getnews.jp/2011/08/8216000.html
【デモ速報】8.21フジテレビ韓流ゴリ押し・偏向報道抗議デモ 現地リポート速報【公式発表6000人】
※アクセス集中でガジェット通信の本サーバーがダウンしてしまいました。ここは急ごしらえ
のページです。本記事はこちらです。サーバー復旧し次第本記事も更新します。恐縮です。
14無党派さん:2011/08/22(月) 00:47:49.30 ID:U1VKsL+7
>>6
日本のメディアに左翼って多いか?
歴史認識のみ左でしょ。
つうか役人の広報機関じゃん。
15無党派さん:2011/08/22(月) 00:48:32.08 ID:FlS5V99b
官僚とマスゴミの癒着、絶対に許せない
有利な世論調査でっちあげて、国民の声を完全に無視しようとしている

大手マスコミの増税志向  2011年06月19日17時34分
http://news.livedoor.com/article/detail/5645784/
山内康一
6月16日に超党派のある大きな動きがありました。
超党派の「増税によらない復興財源を求める会」というもので、民主、自民、公明、みんな、社民、
国民新の国会議員が、200人以上も賛同しており、会長は安倍晋三元総理です。

安倍晋三元総理から社民党の阿部知子政審会長まで、右から左まで反増税の国会議員のグループです。
しかし、ほとんど報道されていません。黙殺状態です。

ふつうなら、もっとマスコミで報道されてもよいはずです。
しかし、マスコミは「反増税」の動きを報道したがりません。

政府の復興構想会議でも財源を増税に求めることを決め、財務省主導の増税路線にマスコミも乗っかっています。

某大手新聞社に大物の財務官僚OBが天下ったりしていて、財務省の増税シフトに対して大手マスコミは賛成モードです。

消費税が上がっても大手新聞社は困らないカラクリがあります。
大手新聞は「新聞購読料は消費税対象外」という主張をし、その主張に財務省はOKを出している様子です。
財務省と大手マスコミはすでに蜜月状態にあります。

こういう景気の悪い時期に増税すれば、さらに景気は悪化し、国の歳入は増収どころか減収になりかねません。

私も参加した超党派の会の主張は、「復興財源は、増税ではなく、日銀による復興国債の買い切りが望ましい」というものです。

「増税を主張しないのは逃げだ」という論調がありますが、増税よりも歳出削減の方が特定の人への打撃は強烈です。
増税の方が、思い切った歳出削減より楽かもしれません。
それでも私は歳出削減を優先し、増税はその後だと思います。
16無党派さん:2011/08/22(月) 00:48:51.98 ID:U1VKsL+7
役人だけじゃないな。
既得権益全般の代弁者だな。
17無党派さん:2011/08/22(月) 00:49:27.08 ID:S2U0huSV
>>14
いじめられっ子がみんながいじめると言うのはよくあること
18無党派さん:2011/08/22(月) 00:49:34.35 ID:H80ylar3
あれほど痛めつけられても、必死に持ち上げつづけてた
ネトウヨとご神体自民がフジテレビ問題を通じて罵り合う
日も近いかも。なんだか胸が熱くなるな。
19無党派さん:2011/08/22(月) 00:50:18.02 ID:GTpBCfW9
>>7
大増税豚・大連立豚の野田は出馬そのものを取りやめざるを得ないなw

素晴らしいアドバルーン役ではあった。
20無党派さん:2011/08/22(月) 00:50:19.15 ID:oF0oK4ox
644 名前:十四代目@前スレでオマエら間抜けすぎw ◆Wg12u2MAZU [sage] 投稿日:2011/08/07(日) 21:32:56.08 ID:936jFvBp [33/34]
>>638
擁護するわけではないが、以前環境系のデモに参加したら、
自民党の中傷ビラ配られたから、同じようなもんだと思う
そのビラ自体がキモイから、一般人はドン引きするでしょう



はい、十四代目はネトサヨ確定


>以前環境系のデモに参加したら

>以前環境系のデモに参加したら

>以前環境系のデモに参加したら

>以前環境系のデモに参加したら
21無党派さん:2011/08/22(月) 00:51:47.79 ID:F1HYCWWx
>>18
このスレのネトサヨって、ほんと、知能程度低いな
保守が全て自民支持だとでも思ってるのか?
22無党派さん:2011/08/22(月) 00:53:01.53 ID:7K8w/C5O
がんばろう日本、とか、日本はひとつのチームなんです、
と言ってる時期に、韓流押し付けは抵抗あるやろ。
公共の電波なら。
23無党派さん:2011/08/22(月) 00:53:01.48 ID:Z3piyY8g
財務省と大手マスコミは蜜月状態にある。
この腐った官僚とマスコミの癒着をなんとかしないと日本が終わってしまう。


紙面では「消費税増税せよ」といい 新聞代には「税率軽減」求める甘え
http://www.j-cast.com/2011/07/24102248.html?p=all

大手新聞社の社説や記事では、消費税の増税が必要だとする論調が圧倒的に目立つ。
一方で、大手新聞社など130社以上が加盟する日本新聞協会は、消費税について「軽減税率の適用」を国に求めている。

「財務省主導の増税路線にマスコミも乗っかっています」「消費税が上がっても大手新聞社は困らないカラクリがあります」――
みんなの党の山内康一・衆院議員はブログ(2011年6月19日)でこう指摘している。

財務省と大手マスコミは蜜月状態?

山内議員がいう「カラクリ」とは、「大手新聞は『新聞購読料は消費税対象外』という主張をし、
その主張に財務省はOKを出している様子」のことを指す。「財務省と大手マスコミはすでに蜜月状態にあります」とも書いている。

確かに、大手新聞の論調は、消費税の増税に前のめりだ。たとえば菅政権が、
消費税について「2010年代半ばまでに10%に」とした、税と社会保障の一体改革案を決定したことを報じた2011年7月1日付各紙朝刊をみると、
次のような文言が並んでいる。

「(税率10%の表現を弱めようとする声を)はねつけた点は評価していいだろう」(読売新聞、社説)、
「(引き上げ時期をあいまいにしたことなどについて)原案から大きく後退した」(日経新聞、社説)、
「消費増税と社会保障改革は待ったなしだ」(朝日新聞、解説記事)

一方で、新聞協会は11年7月12日、経済産業省が募集していた12年度の税制改正要望に対して、
要望書を提出した。協会担当者によると、要望書の中で消費税については、軽減税率の適用を求めた。
消費税関連を含む国への同様の要請は「今年が初めてではなく、以前から行っている」そうだ。
24無党派さん:2011/08/22(月) 00:53:39.24 ID:d4DSmcr6
野田出馬断念により花斉会は解散、前原G中心に引きとられるのか・・・。
25無党派さん:2011/08/22(月) 00:54:06.09 ID:FAQ5LMhj
小さい政府でいくべきだろ
税収足りないんだから
公務員の給料を物価スライド制にしたりリフレ政策すれば
増税する必要なんて全くないんだが
公務員の利権維持のために売国官僚と官僚の下僕マスコミと官僚の下僕政治家が大増税しようと企んでる現実がみえないのか?
26無党派さん:2011/08/22(月) 00:56:26.63 ID:lZZ5m0Q1
>>24
前原にみんな流れて、20人集まらなければ面白いのにw
27無党派さん:2011/08/22(月) 00:56:34.38 ID:Q81CkaaD
>>14
シャミゴと同じだなあ
28無党派さん:2011/08/22(月) 00:57:01.87 ID:7K8w/C5O
朝日も酷いが毎日の経済担当女性も酷い。
榊原が出てるというのでサンフロを見て唖然。
毎日新聞系を買うのはやめましょう。
29無党派さん:2011/08/22(月) 00:57:47.37 ID:H80ylar3
>>21
俺はネトウヨのことを言ってルのだよ、チミw
さてさて、企業体とネトウヨ、どちらとの関係を大事にするか興味深々w
30socialist ◆latPEQYOYc :2011/08/22(月) 00:57:59.20 ID:tgp1AHNJ
野田を先に見せることで前原を許容させる高度な戦術だなw
31無党派さん:2011/08/22(月) 00:58:10.40 ID:d4DSmcr6
>>26
もうそうなってるんじゃない?
松本さんグループは推薦しないだろうし。
32無党派さん:2011/08/22(月) 01:01:53.37 ID:SXFQTcOr
やっぱり前原総理で民主党崩壊なのかな。
33無党派さん:2011/08/22(月) 01:03:46.46 ID:lZZ5m0Q1
>>31
全部は…と前原が言っているから一応格好付けさせてやるんじゃないのw

>>32
前原大失敗でマスコミをプギャーしたいが、「前原が一番マシだった、民主党がダメだったんだ」
としたり顔で言いそうだからなーw
34無党派さん:2011/08/22(月) 01:05:06.51 ID:7K8w/C5O
前原総理なら民主崩壊の可能性は高いわな。
35中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/08/22(月) 01:06:12.18 ID:gFedithu
自公に内諾もなく大連立
前原が出ないと思い込み
鳩山から「財務相として最後まで菅直人首相を支えなさい」とチクリ

…うっかり八兵衛さんすぎだろw
36無党派さん:2011/08/22(月) 01:06:27.10 ID:QTVan+kX
社会の底辺層であるネット民が
財界、官僚の代弁者で、勝ち組の象徴たる
テレビメディアに噛み付いたのは
面白い現象だな


ようやく、日本もウヨサヨ対立から脱して
格差対立に移行するのか
37無党派さん:2011/08/22(月) 01:07:42.74 ID:FjonB6Dn
>>26
「本命・野田財務省!」から「野田氏、出馬断念!」というオチはほぼ確実うだぜ。
推薦人20人は確保できても、前原Gの支持が無ければ惨敗、下手すれば総理候補としての政治生命を失うからな。

個人的にはさらにぐちゃぐちゃになって、菅が「やはり辞めません」、奉行Gも小沢に負けるくらいなら、ってことで
代表選中止、菅続投の「大茶番劇場」というオチを期待してるんだがw
38無党派さん:2011/08/22(月) 01:07:58.05 ID:U1VKsL+7
破壊王前原 「時はきた。それだけだ」
39無党派さん:2011/08/22(月) 01:08:26.49 ID:7K8w/C5O
別に、日流ってやってれば、応援するでしょ。
40無党派さん:2011/08/22(月) 01:08:28.79 ID:JxalJuRS
ソフトウエアエンジニア不足によるリスク

多くの製品やソリューションによってソフトウエアはますます必要不可欠な
基礎になっているが、西欧ではソフトウエアエンジニアが足りなくなって
いる。熟練のソフトウエアエンジニアの枯渇により、多くの企業が
エンジニアを求人してその結果採用出来ても、求める技術力とのギャップ
があり、採用企業の推進力を損なう場合もある。

8月12日発刊のTelegraphのヘッドラインのひとつは“ソフトウエア
エンジニア不足で'cロンドンのTech Cityが崩壊の恐れ'”というものだ。
この記事で、起業家であるJoe Cohen氏が最世界的な技術の街である
西ロンドン地域はシリコンバレーと競争したいと思っているが、
の不足に悩んでいる、と話している。特に次のGoogleやFacebookのような
成功を納めそうな創業者になり得るエンジニアが足りない。

Tages Anzeigerの調べによればヨーロッパの他の国も同様の問題を抱えて
いる。スイスではコンピュータ科学を専攻する学生の数は20年前と変わって
いない。ドイツもいわゆるMINT(数学、情報技術、自然科学、工学)の専門家
が不足している。テレビ局3SATの調査によれば、企業はおおよそ12万人の
専門家を必要としている。

シリコンバレーのような魅力的な場所でも高い技術力を持ったエンジニアの
不足に悩まされている、とNew York Timesは報じている。ソフトウエア
エンジニアはいるのだが、企業が求める技術力が伴っていないのだ。

ヨーロッパや北米では年間に数千のソフトウエアエンジニアを生み出して
いるが、中国やインドでは毎年、何十万もの専門家を排出している。


http://www.infoq.com/jp/news/2011/08/lackeng;jsessionid=F4CD24BE0FAC9FA4F29F8C9725D3BEB8


41無党派さん:2011/08/22(月) 01:08:32.56 ID:kKbTf4U7
>>29
ネトサヨ くだらねーレスしてんなよ
そもそも企業体の中でもマスコミのあり方に不満は鬱積してるんだが
42無党派さん:2011/08/22(月) 01:09:01.29 ID:QItM1Jz/
首相の不人気は、民主党にも大きな打撃をもたらした。政党支持率は7月調査に続き13%に低迷。
自民党(22%)に9ポイントも差をつけられたのは政権交代後初めてだ。

政府・民主党への失望感が高まり、早期の衆院解散・総選挙を求める声が増えている。次期衆院選の
時期について「次期政権の発足後すぐ」との回答は27%。「今年末までに」(27%)と合わせ、半数が
年内選挙を志向した。自民党内で、新政権を早期解散に追い込む主戦論が勢いづく可能性もある。

自民党の谷垣禎一総裁は21日のNHKの番組で「自民党(政権)時代に『選挙しないで3人目の首相とは何だ。
解散せよ』と言ったのは菅さんだ」と表明。11年度第3次補正予算案成立後の衆院解散を迫る考えを示した。

毎日新聞の全国世論調査で、菅直人首相の後継を決める党代表選立候補に意欲を示している6人のうち、
誰が新代表にふさわしいかをきいたところ「わからない」が過半数の53%を占めた。乱立傾向にある代表選で
衆目の一致する候補者は出ておらず、世論調査でも「本命不在」ぶりが浮き彫りになった。

最も支持が高かったのは、海江田万里経済産業相で11%。野田佳彦財務相が8%、馬淵澄夫前国土
交通相が7%、小沢鋭仁元環境相は5%と続く。中間派の有力候補と目されている鹿野道彦農相は2%に
とどまり、10年の代表選に出馬した樽床伸二元国対委員長は1%だった。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110822k0000m010104000c.html
43無党派さん:2011/08/22(月) 01:10:33.69 ID:lZZ5m0Q1
>>37
壮絶すぎるw
44無党派さん:2011/08/22(月) 01:11:19.79 ID:MWUxHpvX
最も支持が高いので11%って
こりゃ代表選全体を国民は拒否しているんじゃないのか
45無党派さん:2011/08/22(月) 01:11:45.80 ID:FjonB6Dn
>>42
>中間派の有力候補と目されている鹿野道彦農相は2%に
とどまり、10年の代表選に出馬した樽床伸二元国対委員長は1%だった。

鹿野とか樽床なんて、支持以前に、知名度が全然無いってことだろうな。
このレベルの政治家を知ってるやつなんて選挙区民を除けば政治オタクくらいだ。
46無党派さん:2011/08/22(月) 01:11:59.73 ID:d4DSmcr6
海江田さんはないと思うが、
その人にすら負ける野田豚さん・・・。
47無党派さん:2011/08/22(月) 01:12:04.44 ID:c17a8xOS
現職総理の方が支持率高いじゃないの
48無党派さん:2011/08/22(月) 01:13:21.31 ID:ALvEqb/0
毎日世論調査 政党支持 民主13(+0) 自民22(+6)  土日調査
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110822k0000m010088000c.html


前原が不出馬の意向から一転、「出馬の可能性」の報道がマスゴミで大々的に
報道されたのが木曜日。つまり菅の退陣が確定し民主の最後の切り札、前原が
出馬を臭わせたのに政党支持は自民激増。

これが今の世論だよ。

49無党派さん:2011/08/22(月) 01:13:35.48 ID:f/rW+z86
>>36
一行目の時点で間違いまくってる
本当の社会の底辺層はネットやってない情弱だからメディアの洗脳にかかりやすい

>ようやく、日本もウヨサヨ対立から脱して
>格差対立に移行するのか

あとここも見当違い
民間同士で格差対立なんかやってても意味ない
真の敵は民間を圧迫する「官」なのに
50無党派さん:2011/08/22(月) 01:14:14.74 ID:H80ylar3
>>41
マスコミも企業サイドだし、彼らは金とか実行力とかで旨味を提供するけど、
ネトウヨは徒党を組んで行進するのが精々だからなー
51無党派さん:2011/08/22(月) 01:14:16.83 ID:FjonB6Dn
>>46
海江田は「知名度だけ」は高い。

>>47
と、伸子が菅のシリを叩いているに違いないw
52無党派さん:2011/08/22(月) 01:14:17.08 ID:7K8w/C5O
てか、国民は政治を語るのさえうんざりなんでしょ。
で、フジテレビデモとかが起こる。日本が危ない。
菅と取巻きの責任は極めて大きい。
53無党派さん:2011/08/22(月) 01:14:51.32 ID:S2U0huSV
シャミゴが民衆と民主主義というモノを軽んじていたのは確かだが
正しくは民衆を憎むようになった結果官僚という
彼等の上位に位置すると思われる存在にすがるようになったというのか
54無党派さん:2011/08/22(月) 01:18:09.90 ID:S2U0huSV
カネの無い方有る方どちらが強いかと言えば
有る方が圧倒的に強いのは今更言うまでもない

しかもカネを生む源を守るのに必死なわけだから更に強い
55無党派さん:2011/08/22(月) 01:19:22.13 ID:Q81CkaaD
日本が危ない、ってウヨ系保守の口癖だよなー
56無党派さん:2011/08/22(月) 01:21:37.10 ID:hwVN1LjS
>>50
バーカ
ID:H80ylar3ってネトサヨはほんと頭悪いな
「マスコミも企業サイドだし」って、物作りしてる企業とテレビは全く性質が違うだろ
韓国政府が国策で韓流の国際進出を支援してるのは
韓国のブランド力を高めて、最終的には韓国の電化製品や車も買わせようって腹
それは日本のメーカーからみても、危険な流れだし
57無党派さん:2011/08/22(月) 01:22:44.00 ID:7K8w/C5O
日本が危ない
って、検索したら小沢もかなり前に使っていた。
58無党派さん:2011/08/22(月) 01:22:53.02 ID:S2U0huSV
バーカを最初に入れるのが彼の口癖らしいので
わかりやすいといえばわかりやすい
59無党派さん:2011/08/22(月) 01:23:25.68 ID:QTVan+kX
>>41
まだウヨサヨ言ってるのかよ
全く成長のない奴だ

俺は、再軍備改憲
米中等距離外交、独立防衛論者だ
一方でBI推進論者でもある

世の中は、お前の頭ん中よりは
もう少し複雑に出来ている

お前もいつ迄も古臭いイデオロギーに
取りつかれてないで、広く世界を見ろ



60無党派さん:2011/08/22(月) 01:23:53.52 ID:VOVb6JFT
樽床はやっぱり一度大臣を経験しなきゃ

前原が出馬したら野田は取り消しか
そうなれば凌雲会と花斎会で溝が出来そうだ
特に花斎会がブチキレんだろうな
61無党派さん:2011/08/22(月) 01:23:54.55 ID:ivr5DrVj
>>55みたいなバカサヨって
幕末の英雄たちに対してもウヨとか言いそうだなw
そういう危機意識は大事だっちゅーの
62無党派さん:2011/08/22(月) 01:26:58.97 ID:CVoGgt3Z
>>59
>一方でBI推進論者でもある

はい、ネトサヨ確定
BIなんて働かないで国から金もらおうなんてニート優遇政策を支持してる時点で
おまえ無職サヨクニートだろw

俺はリフレ政策は支持するが、BIは断固拒否だ
63無党派さん:2011/08/22(月) 01:27:30.81 ID:S2U0huSV
>>61
そう言われても維新の連中とは
ぶっちゃけると今でいうテロリスト同然だし
64無党派さん:2011/08/22(月) 01:28:12.39 ID:H80ylar3
>>56
え? 違うと思ってるの?
まあ何だ、止めないから是非とも頑張って活動してくれ。
俺も笑いのネタを楽しみにしてるからw
65無党派さん:2011/08/22(月) 01:31:14.09 ID:KmEXxL0S
小沢はみずからテレビでて自分の政策の正しさを説明すればいいのだ
出たいならすぐにテレビはだしてくれる。
それができない人に総理になってもらいたいとかジョークもいいとこだ
66無党派さん:2011/08/22(月) 01:31:19.01 ID:WJVKtPgY
>>64
低能ネトサヨはちょっと黙ってて
企業体っていっても色々なんだよ

ジャスコみたいな内需企業は円高賛成だが
メーカーは円高困るみたいに
67無党派さん:2011/08/22(月) 01:32:05.28 ID:loJniF7n
>>60
この機会に花斉会を潰して前原派に加えてしまおう、
という意図があるのかもしれないね。
68無党派さん:2011/08/22(月) 01:32:32.58 ID:7K8w/C5O
鳩山の自爆が痛すぎる。政権交代無常感。
69無党派さん:2011/08/22(月) 01:32:40.66 ID:QItM1Jz/
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/images/20110822k0000m040102000p_size8.jpg

無党派票が自民へ回帰していることが良く分かる
与党への批判票はみんななどではなく、自民に向かっている


70無党派さん:2011/08/22(月) 01:32:53.26 ID:LUci3x6h
外交に手を出すのか?
次に特大の地雷踏んだら死ぬぞ?
党が
71無党派さん:2011/08/22(月) 01:33:37.29 ID:FjonB6Dn
>>65
小沢は表に出ないことで「剛腕伝説」をイメージさせる政治家。
表に出たら、小沢じゃない。

そんなわけで昔小沢についたあだ名が「ドラキュラ」
闇の中にいるから怖いが、表にでてオヒサマの下だと迫力がなくなる。
72無党派さん:2011/08/22(月) 01:34:12.50 ID:S2U0huSV
>>67
花斉の連中のほうがそれを望むのならばそれもありなんでないの
グループ内の連中がどう思うかというのは大事なことだし
73無党派さん:2011/08/22(月) 01:35:22.18 ID:KmEXxL0S
自爆は鳩山だけじゃない、菅もだ。
菅の消費税発言による自爆のほうがひどいよ。
74無党派さん:2011/08/22(月) 01:35:29.46 ID:acDPc80f
>>55
>日本が危ない、ってウヨ系保守の口癖だよなー
サヨクの「軍靴の音が聞こえる」、「いつか来た道」みたいなものか。
75無党派さん:2011/08/22(月) 01:36:15.78 ID:FjonB6Dn
>>69
「任期満了まで選挙は不要」22%
このあたりが民主支持層+好意層だな。
残りの80%弱はすでに民主を見放してる。
76無党派さん:2011/08/22(月) 01:36:39.05 ID:d4DSmcr6
>>60
野田Gにそんな力ない。怒っても人事ではぶられるだけ。
77無党派さん:2011/08/22(月) 01:36:50.96 ID:KmEXxL0S
北朝鮮が日本に核を撃ち込まない保証はどこにもない。
今年中に撃ってくるかもしれない。
78無党派さん:2011/08/22(月) 01:36:54.65 ID:acDPc80f
>>71
>>65
>小沢は表に出ないことで「剛腕伝説」をイメージさせる政治家。
>表に出たら、小沢じゃない。

>そんなわけで昔小沢についたあだ名が「ドラキュラ」
>闇の中にいるから怖いが、表にでてオヒサマの下だと迫力がなくなる。
心臓が弱点もかな。
79無党派さん:2011/08/22(月) 01:37:07.15 ID:zUdBbFGU
どうせ無能なんだから立候補条件(20推薦)集めた中で
最年少当選でいいじゃないか。
と思ったらその」条件だと前方後円墳になりそうなので
中止。
でも、前髪のために言っとくがここは1回様子見して貸しを
作るほうが得だぞ。
貸しパンは買いに生かすんで無く自分が買ってきて避暑に振
舞うのが上に立つものの自然の振る舞いでないと。
80無党派さん:2011/08/22(月) 01:37:31.68 ID:FjonB6Dn
>>73
民主党は「増税のときはまず選挙で国民の信を問う。自民党とは違う」って主張していたんだから、
ある意味スジは通してる。
81無党派さん:2011/08/22(月) 01:37:34.29 ID:S2U0huSV
>>71
最近ちまたで描かれる吸血鬼といわれる連中は
日の光の下でも平気で歩くような昔からすればとんでもない設定の奴ばかりよ?
82新聞販売店勤務:2011/08/22(月) 01:38:22.52 ID:HockkWqC
自民23.3(-2.6)
民主19.9(+4.6)
公明 4.5
みんな6.6
支持なし38.4
政党支持率()は前月比@ソースは共同通信
83無党派さん:2011/08/22(月) 01:39:06.24 ID:acDPc80f
ディウォーカーってやつか。
84無党派さん:2011/08/22(月) 01:39:37.82 ID:zUdBbFGU
>>65
小澤を出して。視聴率あげたテレ朝の番組つぶされたの知ってて言ってるのか。
菅を」出して視聴率半減したテレ朝の番組は健在。
85無党派さん:2011/08/22(月) 01:40:10.65 ID:acDPc80f
心臓が弱点→惚れっぽい、だな。
86無党派さん:2011/08/22(月) 01:40:19.66 ID:loJniF7n
>>82
あれれ、そうなんだ。それはそれは。
いつもありがとう。
87無党派さん:2011/08/22(月) 01:40:29.64 ID:S2U0huSV
>>77
日本が大地震で滅亡しない保証はどこにもない
今年中に滅亡するかもしれない
88無党派さん:2011/08/22(月) 01:41:18.61 ID:FjonB6Dn
>>79
世論調査をみると、解散圧力がかなり高まってる。
来年9月狙いだと、麻生と同じ目に合いかねない。
今回の代表が「民主最後の総理」という話も党内から出ているようだし、
ラストチャンスと思い始めてもおかしくない。
貸したとしても返ってこない不良債権になりそうだし。
89無党派さん:2011/08/22(月) 01:41:39.11 ID:QTVan+kX
>>49
>>36
>一行目の時点で間違いまくってる
>本当の社会の底辺層はネットやってない情弱だからメディアの洗脳にかかりやすい

俺が言っているのは“ネット民”だよ
ネットをツールとして使いこなす人間は
確かに客観的な事象を自分で判断出来るだろう
ネット民とは、
“ネットの中が自分の世界の全て”の人たちだ
現実世界では、意見や思想の異なった
他者との関係を極力避け、
ネットでは、
自分のアピールと他者の排斥に余念がない
そんな人たちの事だ

>真の敵は民間を圧迫する「官」なのに

官も民も関係ないよ
積極的に官に諂う民も同じ穴の狢だ
自分達の得た物を、社会に還元する事なく
官を使って、
自身に都合の良い社会システムを作らせる
真の敵は、そうやって、日本人の大多数を
貧困に喘がせ、自殺に追い込み、
安上がりな移民で労働力を賄おうとする
官財の売国、亡国連合体だよ



90犬はシバだ猫はミケだ:2011/08/22(月) 01:42:40.26 ID:Ol9ntn64
「羽柴秀吉」さんの作業所全焼 青森・五所川原
http://www.asahi.com/national/update/0821/TKY201108210363.html
91無党派さん:2011/08/22(月) 01:44:12.21 ID:acDPc80f
小沢強制捜査後に小沢を擁護した朝の番組はキモかったな。
とくに、森永卓郎。
ヒス起こしたオカマみたいだった。
あれじゃ、かえって胡散臭くなって逆効果じゃなかったかな。
92犬はシバだ猫はミケだ:2011/08/22(月) 01:46:54.56 ID:Ol9ntn64
前原氏、代表選対応近く判断 野田氏に「支持困難」
前原グループ幹部の仙谷由人代表代行は21日、旧民社党系グループの
田中慶秋氏と都内で意見交換した。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E3E2E3828DE0E3E2EAE0E2E3E39F9FEAE2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000
93無党派さん:2011/08/22(月) 01:47:28.91 ID:acDPc80f
>>87
>>77
>日本が大地震で滅亡しない保証はどこにもない
>今年中に滅亡するかもしれない
自民が日本を滅ぼさない保証はどこにもない
自民にだけは政権を渡してはならない
94無党派さん:2011/08/22(月) 01:47:50.04 ID:H80ylar3
>>88
地盤で勝負してる為に負けても次がある自民と違って、
民主党が解散するメリットはない。首相の引きづり降ろしまでは
あっても解散はない。あるなら菅がやってる。圧力あっても
やるわけないから結局政治は空転。追い詰められてしがみつくのは
自民もおなじだしな。
95無党派さん:2011/08/22(月) 01:49:10.75 ID:S2U0huSV
>>93
ミンスが日本をry
ミンスにだけはry

全文書くのもめんどいので略す
96中村る主水 ◆PTgUdWgIaY :2011/08/22(月) 01:49:19.65 ID:gFedithu
   真夏の祭典☆最期の民主代表シリーズ

【Aブロック】
ザ・グレート・ブヒヒ グラン鹿野 タルトコ・ジェット・シン★ スチーム・ロコ・前原

当初2名と1頭の争いとみられていたAブロックに大波乱。
ブヒヒ選手のセコンドをするかにみえたSL前原選手が協力お断りの
投げっぱなしジャーマン炸裂の模様

【Bブロック】
バンリー海江田 ジョーク平岡★ マッチョ馬淵 シャープ小沢★

【リザーブ】オザーマシン(中の人不明)

★の選手は大人の事情で出場見合わせもあります
97無党派さん:2011/08/22(月) 01:51:33.35 ID:FjonB6Dn
>>94
政権与党の強みは有利な時期に解散総選挙が出来ること。
だから自民は参議院で負けても、衆議院で勝って政権を担当できた。
解散を選択肢に入れられないなら政権与党は何もできん。

また世論が解散を求めるのにこれを無視すれば支持率はどんどん下がるのは麻生で実証済み。
支持率が下がれば、「ポストが赤いのも民主のせい」になり、これでも迷走。
任期満了選挙になったら、かつての片山社会党みたいに、みん党なみに議席が落ち込みかねんよ。
98無党派さん:2011/08/22(月) 01:52:48.77 ID:loJniF7n
野田優勢とか言ってるヤツは政局語る資格なし!
とか息巻いてた小沢支持系コテが、前原出馬観測で急に元気がなくなったな。
野田でも前原でも党内の勢力図とやら的には同じだろうに。
99無党派さん:2011/08/22(月) 01:52:52.77 ID:7K8w/C5O
毎日世論調査:菅内閣の震災対応「評価しない」が7割
http://mainichi.jp/select/today/news/20110822k0000m010104000c.html
2011年8月21日 22時54分 更新:8月22日 0時26分

 毎日新聞の全国世論調査(20、21日実施)では、月内にも退陣する菅内閣に対する厳
しい世論が鮮明になった。東日本大震災後の取り組みについて「評価しない」との回答が7割。
退陣時期についても「遅すぎる」が51%と過半数を占めた。15%の内閣支持率は、自民党
政権の幕を引いた麻生内閣の11%(09年2月)以来の低水準。菅直人首相は世論から厳
しい評価を突きつけられ、首相の座を追われる。
100無党派さん:2011/08/22(月) 01:53:39.04 ID:H80ylar3
>>97
最初の一行めで既に論旨が破綻してますがなw
全々有利な状況じゃないだろw 解散直破滅だよw
101無党派さん:2011/08/22(月) 01:53:45.13 ID:7K8w/C5O
>>99
首相の不人気は、民主党にも大きな打撃をもたらした。政党支持率は7月調査に続き
13%に低迷。自民党(22%)に9ポイントも差をつけられたのは政権交代後初めてだ。

 政府・民主党への失望感が高まり、早期の衆院解散・総選挙を求める声が増えている。
102無党派さん:2011/08/22(月) 01:54:43.21 ID:S2U0huSV
だってシャミゴだもの
103無党派さん:2011/08/22(月) 01:55:49.84 ID:FjonB6Dn
>>100
伸ばせば伸ばすほど、さらに不利になるんだ。
任期満了選挙なんてツーストライクまで追い込まれるようなもんで、まず勝てない。
104無党派さん:2011/08/22(月) 01:56:37.12 ID:aqF/ISIj
>>89
70代でさえ四割はネットやってる時代に「ネット民」とか言うのってズレてると思うが

日本国内の約4割の70代はインターネットを利用している/総務省が平成22年通信利用動向調査の結果を発表
http://podcast-j.net/archives/2011/05/soumu-internet-20110518.php

>自身に都合の良い社会システムを作らせる

これまさに官僚システムの事だろ
「官」の利権維持 給与水準維持の為に民間に莫大な税金を架そうとする
そういう「官僚社会主義」を打破していかなくちゃいけないんだよ
105無党派さん:2011/08/22(月) 01:56:45.51 ID:QTVan+kX
>>62
お前よりは収入高いと思うぜ
BIについては、
世の中、社会システムの単純化の意味から
賛成だ
年金や健保や生活保護などの社会保障を
一切合財無くして金を配る
それにかかる役人や役所も全廃出来る
社会保障に係る企業負担金も無くなり
企業もバイトや非正規を気軽に雇える

稼ぎたい奴は幾らでも稼げ、怠ける奴は
最底辺の生活しか出来ない

家族の人数が多い方が有利になるから
少子化対策にもなり、親と暮らす事も
普通になり、
喪われた、日本人の美徳の一つ、
家族の絆の回復にも繋がるかもしれん

勿論、何もかもが上手く行くとは思っていないし
俺の考えは間違っているかも知れん


106無党派さん:2011/08/22(月) 01:58:03.62 ID:H80ylar3
>>103
麻生の時はそうだったね。下がりしろがあるから。
でも今の民主党は下がりしろが無いw
よって、続ける方が ま・しw
107無党派さん:2011/08/22(月) 01:58:29.40 ID:acDPc80f
マスコミの持って行きたい方向には邪魔して反対するのが真の愛国者の取るべき道のようだ。
戦前も戦後も、そして今でも。
108無党派さん:2011/08/22(月) 01:59:49.53 ID:FjonB6Dn
>>106
菅内閣の支持率は15〜15%。
竹下の3%だの、森の5%に比べりゃまだ「下がりシロ」がある。

民主の支持率だってメール事件時のひとケタまではまだ「下がりシロ」があるし。
109無党派さん:2011/08/22(月) 01:59:56.45 ID:vizxSX//
馬淵 残念ww
まあ出演ギャラで、スタッフと焼肉くらい食えるかw
110無党派さん:2011/08/22(月) 02:00:17.08 ID:S2U0huSV
反対の反対はさんせいなのだ、では
いつまでも確信にたどりつけず
111無党派さん:2011/08/22(月) 02:01:18.03 ID:fV0J+bKH
>>65
バカは知らんのかも知れんがテレ朝と喧嘩する前は年中テレビに出て聞かれることも
政策もいくらでも答えていたし既存マスメデアが避ける今でもネットにはいくらでも出てる。
去年の代表選時にあれだけ全マスコミ、新聞テレビに出れるだけ出てタブーなしで質問
インタビューオープンに受けていたの知らんとか、お前日本人じゃないだろほんとは?
112無党派さん:2011/08/22(月) 02:02:07.30 ID:acDPc80f
>>106
>>103
>麻生の時はそうだったね。下がりしろがあるから。
>でも今の民主党は下がりしろが無いw
>よって、続ける方が ま・しw
まだあるだろう。
そんな事言ってどこまで下げるつもりだよ。惨敗、分裂だってあり得るんだぜ。
113無党派さん:2011/08/22(月) 02:02:31.05 ID:S2U0huSV
支持率7%以下の民主党はむしろ勝ちフラグが見えてしまうので
114無党派さん:2011/08/22(月) 02:02:47.61 ID:H80ylar3
>>108
菅の支持率なんか関係ない。
法案実績で見るべき者が無い上に、印象最悪っていう民主党の状態の話。
てか、わざとやってるだろ、おまえ。
115無党派さん:2011/08/22(月) 02:03:06.24 ID:zUdBbFGU
>>88
どうせ今の自民=民主の枠組みはどんな形にしろ終わるしかないから
俺の個人的主張は政治っていうのは貸し借りの論理にしたがうということ。
立候補する=借り、応援する=貸し
小澤厨の俺が断言するが小澤は首相の座を狙ってないから借りを作らなくてすんだわけ。
なったわけ。だからいまだに「実力者」でいる。
突っ込まれる前にいうと尾前回代表戦では借りを返さないやつがあんなにいたのが小澤
の想定外。
前原は立つも地獄(100票以下だと政治生命終わり)、立たぬも地獄(もともと
烏合の週が離れるだけ。)
たぶん今日明日くらいに稲盛に会うんだろうが、稲盛の前原を見る目はきついよ。
116無党派さん:2011/08/22(月) 02:03:21.04 ID:fV0J+bKH
>>71
そらお前のあだ名なんだろ?知らないってのは最強だよな、無知バーカw
117無党派さん:2011/08/22(月) 02:04:24.78 ID:QItM1Jz/
【政治】菅直人首相の伸子夫人、残り少ない公邸生活「満喫?」 首相公邸に友人ら男女20人近くを招き入れて歓談

★伸子夫人は残り少ない公邸生活「満喫?」

 菅直人首相の伸子夫人は21日、首相公邸に友人を招き、残り少なくなった公邸生活を楽しんだ。

 伸子夫人はこの日、昨年11月に横浜で開かれたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議
で絵を提供してくれた日本画家で京都造形芸術大学長の千住博氏へのお礼として、首相が東京・虎ノ門
にあるホテルオークラの鉄板焼き店「さざんか」で開いた食事会に着物姿で参加。

 公邸に戻った後、お茶の友人ら男女20人近くを招き入れて歓談した。首相は同席しなかったという。
 友人らが公邸を出る際には、普段着の伸子夫人が出口まで出て見送り。大きな声であいさつする姿が
みられた。


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110821/plc11082123010005-n1.htm

118無党派さん:2011/08/22(月) 02:05:01.38 ID:QTVan+kX
>>104
だから
ネット民は、“ネットをやっている人”
の意味じゃない
暴力的な言い方をすれば
“ネット以外に自分の居場所のない人”
と言う意味だ



じゃあ、経団連は
「消費を落ち込ませる増税は止めていただきたい」
と主張しているか?
それどころか、15%だ20%だとか
増税を更に煽っているじゃねーか
安定的な巨大組織の中で接待や
学閥で成り上がる構図は、官界も財界も
一緒だよ、奴等は一蓮托生

119無党派さん:2011/08/22(月) 02:05:41.76 ID:FjonB6Dn
>>114
菅は民主党のエースだったんだぞ。
それでこの有様。
他のやつならもっと下がりかねん。

要するに前原とすれば今回なら選挙から逃げ回って1年は総理をやれる。
来年9月からなら総理になれるかどうかもわからないし、なっても麻生になるだけ。
なら今回立候補することを考えてもおかしくないって話だ。
わかるか?
120無党派さん:2011/08/22(月) 02:08:09.41 ID:S2U0huSV
菅がエースなどと素晴らしすぎるほどの過大評価をしている奴が
まだいたとはな
121無党派さん:2011/08/22(月) 02:08:11.96 ID:yq3PyjsK
>>105
>俺の考えは間違っているかも知れん

間違ってるに決まってるだろw
BIなんて「究極の働かない者優遇策」じゃねーかw

日本は資源のない国で人材しか資源ない国なんだから
BIみたいな国民の勤労意欲を削ぐ政策は駄目だろ

>稼ぎたい奴は幾らでも稼げ、怠ける奴は
>最底辺の生活しか出来ない

「稼ぎたい奴は幾らでも稼げ」って、おまえってほんとバカだな
BI実施したとしてニートたちに支払う金はどこから湧いてくると思ってんだ?
リフレしても足りないから、稼いでる奴に重税架して工面するに決まってんだろ
122無党派さん:2011/08/22(月) 02:09:15.32 ID:S2U0huSV
お盆休みはもう終わったぞシャミゴ
123無党派さん:2011/08/22(月) 02:09:51.13 ID:H80ylar3
>>119
お前がどんなに解散期待しても、状況を少しでも有利な形にして
勝算として光が見えるか、時間切れ意外に解散はないよ。
自民がそういう状態に追い込んだとも言える。
いくら喚こうが、ないものは無い。
124無党派さん:2011/08/22(月) 02:10:13.60 ID:FjonB6Dn
>>120
野党民主党時代は菅はエースだったぜ。
鳩はもともと無能ってことで党首を引きずり降ろされたし、
あとの連中は菅のマネをしてたミニ菅連中ばかり。
125無党派さん:2011/08/22(月) 02:12:46.50 ID:FjonB6Dn
>>123
お前ずれてるぜ。
俺は解散を期待してるとかそういうことではないぞ?

俺も民主は解散から逃げ回るだろうと思ってるから、もし前原が総理になりたいなら
今回立候補はありうる、と言ってるだけだ。
来年9月で総理になっても麻生のようになるだけだし(最初のご祝儀で解散して短命で終わるか、
最後までウジウジして「民主最後の総理」として歴史に名を残るか)。
126無党派さん:2011/08/22(月) 02:13:18.85 ID:S2U0huSV
>>124
シャミゴの固執する小沢がそうであるように
評価は変動するという鉄則は言うまでもないと思っていたが
シャミゴは今も昔も評価というモノは変動しないと思っていたの?
127無党派さん:2011/08/22(月) 02:14:06.93 ID:VsVYl8K7
「正常」な頭の持ち主なら馬渕を選ぶと思うが
世の中そう甘くないのかな
まあ都落ちした民主党をきちんとした政党にしてくれ馬渕君
期待してるよ
128無党派さん:2011/08/22(月) 02:15:12.81 ID:zUdBbFGU
>>119
斉藤君みたいなエースね。
せめてまー君みたいに育ってほしかった
129無党派さん:2011/08/22(月) 02:15:51.65 ID:VsVYl8K7
>>121
いろんな人がBIの本出してるから読んでみれば?
ちゃんと調べてることをオススメする
130無党派さん:2011/08/22(月) 02:16:15.99 ID:O0aPfG6s
確かに、現ポスト菅の惨憺たる顔ぶれに散々な経歴を見るに付け
菅首相こそ民主党の大本命だったことは、余程頭が足りない以外理解できるだろうな
夢見がちな友愛のオンゴールでガタガタだった民主党を被告から解放して
詐欺フェストを修正している矢先に東日本大震災、放射能漏れの未曽有の大惨事
ポスト菅が対応できたと思うか?天地神明にかけて不可能だと思う
131無党派さん:2011/08/22(月) 02:18:10.94 ID:H80ylar3
>>125
ふむ。
でも前原ねぇ。何度か書いたけど、あいつの場合スキャンダルで攻撃開始から
3日と持たないと思うぞ?
132無党派さん:2011/08/22(月) 02:19:14.02 ID:yq3PyjsK
>>129
オマエがな
いまだにBI厨なんて湧いてる事に驚いたわ
BIなんて、まともな政治家は誰も支持してないよ
133無党派さん:2011/08/22(月) 02:19:27.62 ID:FjonB6Dn
>>128
斎藤の場合には、大学卒でも実力なら沢村とかいたし、人気・知名度だけ、ってもともと言われてたと思うが。
菅の場合には民主党の中では知名度、経歴、実力からしてエースだったことは間違いないぞ。

ただし、民主党の政治家の実力のものさしは「批判力」だった。
批判=政治家の実力じゃないんだよね。
長妻、馬渕あたりの他の民主の政治家にも同じことが言える。
134無党派さん:2011/08/22(月) 02:23:39.15 ID:zUdBbFGU
>>121
>BIなんて「究極の働かない者優遇策」じゃねーかw
ま俺も非現実的とは思うが。
「働く」ってのをマルクス的強制労働のイメージで捉えて
ないか。
ネット社会のある部分は「働かない者」が作ったと思うし。
(「働く」ってのをどう定義するかの話だが)

BI論議はいつも放っておいたが、自分が実は「働いて」い
ない(稼いではいるかもしれない)ことにきづいて、つい。
135無党派さん:2011/08/22(月) 02:24:06.40 ID:S2U0huSV
そもそもどこの誰が前原を攻撃するのかは興味深い

もっともこの時点では前原首班という前提条件が成立するかどうかも微妙だし
全てはたらればでしかないわけで

>>132
支持してないというのか有権者的な意味での合意を得てないと言うのか
まだ知名度が低いというのか
136無党派さん:2011/08/22(月) 02:24:18.82 ID:FjonB6Dn
>>131
代表選立候補しても総理になれるかどうかは別問題な。

あとなってもまあ3カ月持たず、来年の9月には支持率15%で退陣かな(さすがに1年はやらせるだろう)。
小沢信者言うほど、外国人献金は問題になるとは思わないけど、彼が総理になったら、今までの歩みとかをマスコミが報道し、
かならずメール事件と永田の自殺は国民に知らされるから、支持率もご祝儀でも40%程度だろう。
でも、1年は総理やれるからな。
137無党派さん:2011/08/22(月) 02:25:45.76 ID:E1eaYYRd
>>127
このスレでは比較的海江田や鹿野への風当たりは強くないが
世間的にはあり得ない選択だろうな
このへんは西岡が指摘した通り
少なくとも未知数でもケチが付いてない候補の方がマシだろう
138無党派さん:2011/08/22(月) 02:26:11.75 ID:aqF/ISIj
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ベーシック・インカム厨(44歳・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
139無党派さん:2011/08/22(月) 02:28:00.47 ID:mQvfj6tD
BI主義者が表向き解決したいと主張する課題は、
BIで必ずしも解決されるとは限らないし、BI以外の方法ならもっと安く解決できる。
BI主義者の本心は国にタカること。
140無党派さん:2011/08/22(月) 02:28:31.25 ID:zUdBbFGU
>>133
だから野村監督=小澤が必要だったんだよ。
141無党派さん:2011/08/22(月) 02:29:14.23 ID:k79KwJJX
BI支持者の本音は
年金の掛け金を払わないで年金相当額を受給したい、ということだろ
それなら、生活保護をもらえばいいのに、相談面接で窓口職員と話すのがいやなんだろな

向こうは「今までどんな仕事してた?」「なんで仕事しないの?」と聞いてくるからな
そして「仕事を探してください」と結論付けるからな
142無党派さん:2011/08/22(月) 02:30:59.45 ID:aqF/ISIj
ちなみにBIの提唱者のパレースはセプテンバーグループという
マルクス主義研究会の一員でした。
143無党派さん:2011/08/22(月) 02:31:48.76 ID:H80ylar3
>>135
当然自民党。暴力団献金でも外国人献金でもいいが、選挙直後に始めて
交渉一切拒否するだけ。菅への対応見ても分かると思うけど、政局の流動化
狙い。自民は当面まともな政策論議する気はないと思うし。
144無党派さん:2011/08/22(月) 02:33:18.34 ID:VsVYl8K7
今更前原でてきても勝てないと思うがな
145無党派さん:2011/08/22(月) 02:34:06.03 ID:lZZ5m0Q1
>>144
民主党の議員って軒並みアホだから勝てるよ
146無党派さん:2011/08/22(月) 02:35:26.23 ID:E1eaYYRd
BIのメリットは給付型の社会保障より行政コストが節約できる点
147無党派さん:2011/08/22(月) 02:36:16.09 ID:k79KwJJX
次の選挙 民主は大敗するだろうけど
自民じゃなくてみんなの党に頑張って欲しいな
148無党派さん:2011/08/22(月) 02:38:42.47 ID:wxwSWtyY
>>146
それも実際はどうだか分からない
掲げてる理想と現実が違うのは今の民主政権みても明らか
149無党派さん:2011/08/22(月) 02:41:17.40 ID:lZZ5m0Q1
>>148
そういう事。財政の方が当然優先ですよ
150無党派さん:2011/08/22(月) 02:41:37.15 ID:GJ4J6qp8
>>143みたいな勘違いが多いから確認したいんだけど、
今の自民党って、いわゆる「政局ばかり」とは真逆でしょ。
政策度外視で解散や辞任を要求するわけではなく、
マニフェスト撤回という政策面での結果を出してる。
民主党の側からみればまともに見えないだけで、
自民党や自民党支持者の側から見れば
極めて真っ当な政策協議ができてるんだと思うぞ。
151無党派さん:2011/08/22(月) 02:45:11.67 ID:H80ylar3
>>150
いくら尤もらしい質疑や案を組み立てても、通す気がなければ同じ事。
通る法案も単に自民の主張を代弁する内容だったら何の問題もないしな。
152無党派さん:2011/08/22(月) 02:45:15.19 ID:fV0J+bKH
まあ今の民主はクソだがこの15年で完璧に立ち直れない淵まで日本全体を
貶めた自民なんぞにじゃあ入れようなんてバカも今の25%程度で頭打ち。

この15年の経済財政産業外交防衛諸国家運営は太平洋戦争敗戦と並ぶほどの
日本史に残る失政大汚点。薄々でも気付かんような真の無教養など3割程度だろw

今解散したけりゃすりゃえーよ、皆投票先路頭に迷ってできた政権も今程度か以下。
民主を政権交代時の公約原点にケツ蹴って戻させるのが1番この国の再生にははえーのに
153無党派さん:2011/08/22(月) 02:46:27.89 ID:E1eaYYRd
>>148
いや、それは明らか
必要とされる行政事務の量が違う
コストが削減できないとすれば、それは別の問題
154無党派さん:2011/08/22(月) 02:46:27.87 ID:wxwSWtyY
>>149
いや、やたらと直ぐに増税したがる財政バカも違うと思う
まずは20年続くデフレ不況から脱却するのが先決
でないと橋本政権の失政を繰り返す事になる

155無党派さん:2011/08/22(月) 02:48:05.82 ID:fV0J+bKH
>>150
自民は「バラマキ4kも行革も全部やめてもとの公共事業談合バラマキ借金政治に戻せ」
それ以外実際何も言ってない。現に。戻したらどう日本が反転再生するのか教えてくれw
156無党派さん:2011/08/22(月) 02:50:48.26 ID:lZZ5m0Q1
>>154
そういう頭とか主義とか争うべきなんかってのは無いんだよ
その場のマスコミが扇ぐ方向に流れます、それだけ
157無党派さん:2011/08/22(月) 02:51:39.76 ID:zUdBbFGU
>>133
.>長妻、馬渕あたりの他の民主の政治家にも同じことが言える。
それをエースにしたのは誰だったか、考えてくれ。小澤代表下の自民との
対決路線で出た(作られたといってもいい)エースだぞ。その前の岡田は
いうtこの協調路線w。小泉に協力して選挙で壊滅。
(岡田と前原、野田、菅が今の最低の民主にした戦争犯罪人ではないか 。
(偽メールで壊滅したあとの伽場蔵勝利のあとの。野田涙カキコはわすれないぞ。
民主のどん底は今じゃないんだぞ。偽メール9%支持率を忘れるな。
あそこから政権奪取まで誰が持ってったか、その人をはずしたら一気に
6%(@被災地)まで持ってったのはどういう立場の人だったのか考えてくれ。

今回の代表戦は親小澤か反小澤かの選挙で、このあと、紆余曲折はあっても
それを軸に政界再編だろうな。前原君はどっちに行くんだ。(稲盛さんは親小澤
だぞ)
158無党派さん:2011/08/22(月) 02:52:25.60 ID:JxalJuRS
BIみたいな実現性のないことより、解雇規制緩和のほうがいいだろう
159無党派さん:2011/08/22(月) 02:52:30.09 ID:H80ylar3
>>155
元々、菅の首と3法案が対、後は自民のゴリ押し、付け上がり。
大体民主が政権とって始めた政策全部取り下げろなんて話は
交渉とは言わない。
160無党派さん:2011/08/22(月) 02:54:01.54 ID:GJ4J6qp8
>公共事業談合バラマキ借金政治に戻せ

これを言ってるのはむしろ亀井と小沢じゃないかな。
自民党もそういうタイプは残ってるけど減った。
161無党派さん:2011/08/22(月) 02:54:56.17 ID:fV0J+bKH
>>159
与党民主は現に今クソだが今の野党自民は1〜2年前の野党民主の1/10も働いてないw
162無党派さん:2011/08/22(月) 02:55:10.71 ID:k79KwJJX
小さな政府なら官をリストラして減税なり財政再建するのが王道。
BI派の詐欺師はここら変を巧妙にすり替える。
163無党派さん:2011/08/22(月) 02:58:22.55 ID:E1eaYYRd
BIが詐欺なら生保の方がよっぽど詐欺だな
164無党派さん:2011/08/22(月) 02:59:14.65 ID:JxalJuRS
公務員をリストラ可能にすれば、国民も民間の解雇規制緩和に
納得するだろう。
165無党派さん:2011/08/22(月) 02:59:42.05 ID:Eqfp5AQz

【民主党】菅直人首相・鳩山前首相らの献金、流れた先は北朝鮮の対日政治工作先兵組織の疑い 朝鮮総連大物絡みのビルに入居



★【正論】東京基督教大学教授・西岡力 首相献金が浮かび上がらせた闇
 菅直人首相が、拉致実行犯として指名手配されている容疑者の長男が所属する極左
政党の関連団体に多額の献金をしていたことが明らかになり、物議を醸している。首相
の資金管理団体が平成19〜21年に6250万円を「政権交代をめざす市民の会」に
献金し、同時期に民主党から1億2300万円を受け取っていた。めざす会は極左政党
「市民の党」(酒井剛代表)の政治団体だ。鳩山由紀夫前首相をはじめとする民主党
国会議員も同様の献金をしており、民主党側から市民の党側に流れた資金は合計で
8740万円に上る。
 ≪流れた先は北工作の先兵組織≫
 市民の党は「セクトに所属していないさまざまな左派、元活動家が集まった団体」
(公安関係者)で、菅首相を30年以上支援してきたという左翼活動家、酒井剛氏が昭
和57年に田英夫・元社民連代表や宇都宮徳馬・元衆院議員らと旗揚げした政治団体、
「MPD・平和と民主運動」を前身とする。同党は北朝鮮の対日政治工作と関わりがあ
るという疑いを私は持つ。田、宇都宮の両氏は代表的な親北政治家で、平成元年に、拉
致実行犯、辛光洙らの釈放を求める要望書に菅首相、江田五月法相らと署名している。
菅首相は田氏に頼まれて署名したと弁明している。
 市民の党が平成6年以降、事務所を構える東京都千代田区平河町の龍伸ビルはもとも
と、朝鮮総連の大物商工人であった故具次龍・龍伸興業会長の持ち物だった。龍伸興業
は今も、このビルに事務所を置いており、現代表の具本憲氏は在日朝鮮青年商工会長を
務め、平成16年5月に民主党のパーティー券を30万円購入している。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110720/plc11072002490002-n1.htm
166無党派さん:2011/08/22(月) 03:00:45.67 ID:fV0J+bKH
>>160
はあ? ま小沢は現にまだやってないんだから正直点はない。減点もないが加点もできん。
自民はたっぷり時間をやって「今の日本」という結果を出した。減点1000兆点を上回る加点、
あるかね?w メンバーも体質も何も変わっとらせんよ、公約からして変われないんだからw
167無党派さん:2011/08/22(月) 03:01:13.11 ID:aqF/ISIj
>>163
生保が詐欺?
BIなんて実現不可能な夢を語ってる奴こそ どう見ても詐欺師の手法です
168無党派さん:2011/08/22(月) 03:01:33.88 ID:H80ylar3
>>161
どんな糞政権だろうが今は民主党政権だよ。
野党にすぎない自民が、自分達の意に沿わない政策はすべて取り下げろ、
俺たちのいうことをすべて飲めというのは明らかに筋が違う。
それは連立組むか、政権を奪取してからすること。はっきり言って、
なんでこんな無茶苦茶やって自民が支持されるのか理解できん。
169無党派さん:2011/08/22(月) 03:01:43.69 ID:OFndBSLQ
移民入れて英国みたいに大量のニートに革命してもらうしかないな
170無党派さん:2011/08/22(月) 03:03:22.09 ID:GJ4J6qp8
BIを導入した小さな政府を目指す=社会不安には政府が一定の責任を負う
BI的なものを全否定して小さな政府を目指す=社会不安対策も民間任せ
違いはここ。
171無党派さん:2011/08/22(月) 03:03:39.62 ID:QItM1Jz/
>>168
だったら民主がテメエらの力で法案を通せばいいだけだろうが
それが出来ないから自民の力を借りてるんだろ
それならそれで妥協するのが与党の仕事であり、自民もそうしてきただろうが
172無党派さん:2011/08/22(月) 03:03:48.44 ID:OFndBSLQ
>>168
なんで野党の言うこと聞かなくちゃならないのかは無視?

選挙で大敗した結果のねじれ国会が原因だろ
ねじれた時点で民主党政権は終わったんだよ
173無党派さん:2011/08/22(月) 03:05:52.12 ID:zUdBbFGU
ま俺のBi論だと
公務員は(もちろん議員も)全員無報酬だから。
食って寝て女(あるいは男)がいて2chやれて
何が文句があるんだ。お前らでも最低生活費(俺の
試算7万)貰えたら金のためよりもっと能力生か
したくなるだろ。失敗しえも食えるんだから。
日本の最低なのは、失敗=終わりなとこ
ff3をオリジナルでやってみろよ。
生活保護より最低賃金が安い国がどこにある。

174無党派さん:2011/08/22(月) 03:07:33.02 ID:OFndBSLQ
権力者側の被害者意識はもうウンザリだわ
まともなやつはそういうのに醒めて白い目で見だしてるのに
さらに卑屈になって被害者意識を加速させて与党に責任が無いことを主張しだす
175無党派さん:2011/08/22(月) 03:08:49.24 ID:QItM1Jz/
捻れても妥協すればいいだけなんだがな
フランス、アメリカ、その他二院制の国は、ネジレの中で妥協点を見出している

自民は法案を呑ませるだけ良心的だろうが
民主なんぞ、自民が丸呑みした自らの法案に反対したんだからよ
反対のための反対しか出来ず、折り合えない政党は有権者からも見放され、消え去る
社民然り、民主然りだ
176無党派さん:2011/08/22(月) 03:09:45.79 ID:H80ylar3
>>171
だから、菅の首で3法案だったろ。
それ以上は付け上がりなんだよ。実際にはそうならないと思うが、
菅が省エネ法頓挫理由に退陣拒否っても文句は言えんぞ。
今の自民のやり方は只の策略でしかなく、まともな政治交渉ではないね。
177無党派さん:2011/08/22(月) 03:11:43.41 ID:OFndBSLQ
欧州が理想だったのはもうかなり前だな
アメリカでさえ国民を食わせられなくなってきて終わってきてるよ
178無党派さん:2011/08/22(月) 03:11:43.81 ID:XAUXr8ib
BI厨しつこいよ

BIなんか無理だって、いろんな意味で。
国民性にも合わない

働かざるもの食うべからず
の国だぞ
179無党派さん:2011/08/22(月) 03:14:56.38 ID:GJ4J6qp8
>>176
自民党は、菅が辞めると言ったから法案に賛成したわけじゃない。
玄葉や岡田がバラマキを見直すと言ったから賛成することにした。
180無党派さん:2011/08/22(月) 03:15:41.22 ID:QItM1Jz/
付け上がりってのはなんだ?
自民の協力が取り付けられねば、公明でもみんなでも社民でも協力を仰げばいいだろ
現実には民主の政策そのものに全野党が拒否してんだよ

交渉能力が欠如しているから野党に良いようにあしらわれ、テメエらのせいで足踏みしてんだろ
菅が退陣拒否するなら勝手にしろや

不人気菅が続投するのは野党からすれば大助かりだ
アイツを下ろしたくてしょうがないのは、なぜか与党の民主であり
そうしたいなら民主の責任でどうにかせえや

自民に責任転換していて恥ずかしくねえのか、民珍
181( ^ω^)BeGoodMedia☆ ◆5jaHVbbOcQ :2011/08/22(月) 03:18:33.65 ID:GTpBCfW9
>>178
バカだね。

BIぐらいで初めて刷りまくることが合理化・正当化される。
182無党派さん:2011/08/22(月) 03:18:45.03 ID:fV0J+bKH
そもそも未だに敗戦国外交そのもの、アメリカに土下座のままで中国にはごっそり
産業吸い取られ、北に核武装費用の大半を朝銀処理や援助などでくれてやったのは
ここ近年の自民政権政治だ。そして国内は中国に負けない役人腐敗盛り放題の借金
予算が壊せず、官僚が特権階級の支配者みたいに政治家を飼い慣らし負担は国民へw

民主支持しろなんて言わんがw、じゃあ自民というのも違う根本的にw 今は政党では
なく、どうやったら自分やら社会全体が実際マシに回りそうか「のみ」その都度発言やら
それをほんとうに進めそうなやつだけ絞って押す。政党や政治は道具なんよ国民には。
183無党派さん:2011/08/22(月) 03:19:03.63 ID:zUdBbFGU
>>175
ひとつだけいえる。
(どんなに岡田にほかに能力があったとしても<ないと思うが)
幹事長は無理だ。
というか、渉外的業務につかしてはいけない。(∵ソーメン事件)

岡田店長のジャスコにマイナス投資してみたい。
184無党派さん:2011/08/22(月) 03:20:10.51 ID:IVpAXlZ+
バカボンの言うとおり小沢鳩山はキツい状況に追い込まれてるんじゃねえの?
海江田でまとまるとは思えないし、中堅議員が鹿野の推薦人になってたりバラバラじゃん。
そりゃ政局負け続けじゃ求心力も落ちるってものだ。
185無党派さん:2011/08/22(月) 03:21:16.96 ID:JxalJuRS
文V数学力低すぎ。がり勉だけで地頭悪いのばれちゃったなw

http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/trend003.php
2010年 東京大学合格者 センター試験平均点
理科一類 英184 数192 国152 理184 社86 単純総合798点
理科二類 英185 数187 国153 理183 社86 単純総合794点
理科三類 英187 数198 国158 理191 社89 単純総合823点
文科一類 英188 数184 国161 社183 理89 単純総合805点
文科二類 英187 数179 国156 社180 理88 単純総合790点
文科三類 英187 数171 国159 社182 理88 単純総合787点


186無党派さん:2011/08/22(月) 03:22:05.72 ID:H80ylar3
>>179
はなから、民主党の政策全部取り下げろなんて通るわけない。
自民党政権でなないのだから。恐らく省エネ法も通らない、2日間のうちに
別の難癖か、参議院で立往生のうちに26日に到達。このとき菅が素直に引くかどうか。
最初から菅が居座っているうちにゴネて最大限の譲歩を引き出しつつ、
再エネ方も潰しすのが自民の目的(もしかしたら菅やペテンも)だろ。
民主の大半と政策支持してきた支持者はいい面の皮だ。
187無党派さん:2011/08/22(月) 03:22:26.86 ID:k79KwJJX
どうみたってBI厨のがバカ
BIを試験的に一部でやってみたのはドイツとデンマークだけど、
ドイツのは貴族絡みの財団の実験的支給で対象者もちゃんと選抜してる。ベーシックでもなんでもない。
デンマークのも大嘘w
デンマークやドイツでやってるのはごく一部的なもの、
あるいは推進派団体による実験でしかないね。
188無党派さん:2011/08/22(月) 03:23:03.36 ID:zI79z5F+
羽柴秀吉の建物が「予定通り」火事で全焼
なんで捕まらねえんだ、あれ
189無党派さん:2011/08/22(月) 03:23:10.42 ID:uRpKi6Sx
>>185
そもそもどんな問題が出題されているんだ?
190無党派さん:2011/08/22(月) 03:23:15.74 ID:OFndBSLQ
>>182
民主党側が外交で説教してくるのか、面白いな
民主党政権になって外交どうなったよ
周辺国全部と悪化してるじゃん

日本が世界の悪者になるのが理想なのかしら
191無党派さん:2011/08/22(月) 03:23:45.46 ID:XAUXr8ib
>>187
同意
そんなものに夢見すぎだよね
192無党派さん:2011/08/22(月) 03:24:07.62 ID:zUdBbFGU
>>184
俺は支持もしてないしつまらんが
海江田つぶれで
どんどん
鹿野優勢になっている。リアル政局。
みんな勝ち組につく流れ。
前原が明日出馬表明できるか。

海江田は完全にタイミング逃したよな。
あとはなぐさめモード。
193無党派さん:2011/08/22(月) 03:25:26.84 ID:IVpAXlZ+
>>180
ところがどっこいみんなの党は民主党への協力ちらつかせ始めてるぞ。
新首相になって支持率上向けば自公おいてきぼりで事が進むようになるかもな。
民み改連立とかなるかめな。
194無党派さん:2011/08/22(月) 03:27:37.29 ID:aqF/ISIj
なんで日本って国に寄生したがる屑が多いんだろ?
そういう奴らって自己責任って概念がないのか?
195無党派さん:2011/08/22(月) 03:29:32.29 ID:GJ4J6qp8
>>186
「小沢に造反して欲しくない」という党内事情だけで
辞任という大事なカードを切ってしまうから
政策協議がズタボロになったんだから自業自得だわな。
まあ、造反しようとする方がもっと悪いんだが。
196無党派さん:2011/08/22(月) 03:30:07.96 ID:OFndBSLQ
自己責任って小泉が多様したアレか
大嫌いなフレーズだな
197無党派さん:2011/08/22(月) 03:30:24.44 ID:aqF/ISIj
>>194の補足
BIの話ね

BI厨は負担する側の視点が全くないんだよな

ニートが国から金せびりたいだけじゃん
198無党派さん:2011/08/22(月) 03:30:31.51 ID:E1eaYYRd
>>192
海江田よりは鹿野の方が、自分をわかってる分マシだろ
ただ世間的にはどっちも展望ないな
あとは亀ちゃんが財務大臣になるかどうかぐらいだな
199無党派さん:2011/08/22(月) 03:32:11.94 ID:k79KwJJX
>>196
おいおいw
「自己責任」が大嫌いな言葉ってw


それ、あんたに幼児性しか感じないんだがw
200無党派さん:2011/08/22(月) 03:32:45.10 ID:E1eaYYRd
>>197
バカか、破綻必至の社会保障制度なんぞに税金払いたくないだけだ、アホ
201無党派さん:2011/08/22(月) 03:34:10.31 ID:OFndBSLQ
BIみたいな手厚すぎる社会保障やってニートを税金で食わせてた英国の結果がアレだもんなww
若者に仕事させないでどうすんだよ
202無党派さん:2011/08/22(月) 03:34:29.81 ID:QItM1Jz/
>>193
だから喜ぶのはそうなってからにしろって、単細胞w
203無党派さん:2011/08/22(月) 03:35:49.26 ID:aqF/ISIj
>>200
だからってBIは突飛すぎ
かつて共産主義に夢想してた奴とBI厨は構造的に似ている
BIの成功例なんてないのに
よくそんなに盲信できるな
204無党派さん:2011/08/22(月) 03:35:58.81 ID:fV0J+bKH
>>190
大クソが大々クソになったような話で外交の質自体は別に変わってねーよ、自民からw
205無党派さん:2011/08/22(月) 03:36:19.31 ID:zUdBbFGU
小澤闇将軍政権だと公明のりで
みんあもたちがれものってくるよ。(この展開が自民には最悪
今、政権運営ができないのは菅、子豚、岡田のいうことが
信用できないから。
信用して誰かを説得したら自分がし尿なくす状態。
3党合意は岡田個人のさいんしかないからw
自民も同じだけどww
役員会経ないで、平取が平取とはんこ推しても無駄。
なお、民主代表戦後、自民の役員改選があつから、連立派がどなるか微妙。


206無党派さん:2011/08/22(月) 03:36:41.44 ID:zQq5ESZ0
オートメーション化、国力衰退で仕事も無くなってきてるからな。
働くことに意義を見出す時代も終わりつつあるのかもしれない。
207無党派さん:2011/08/22(月) 03:38:08.24 ID:QItM1Jz/
>>205
日本語でおk

つうかコミュニケーション能力が欠落している、お前のレスは
208無党派さん:2011/08/22(月) 03:39:10.19 ID:U6v21GVa
>BI厨は負担する側の視点が全くないんだよな

BI信者の主張はジャイアニズムと称される所以ですねw
209無党派さん:2011/08/22(月) 03:39:30.22 ID:OFndBSLQ
>>204
国民が外交に関心ないもんな
正直対馬や沖縄が外国領になっても
もうなんとも思わないな、色々麻痺してきた
210無党派さん:2011/08/22(月) 03:40:59.79 ID:zQq5ESZ0
>>205
公明、たちあがれはないな。
公明は自民とべったりだから今更民主とは組めまい。
たちあがれは年寄の最後のご奉公(笑)でポスト欲とか政権欲ないから組まない。
民主党が組めるのは賞味期限切れ始めてるから焦ってるヨシミのとこと
政権で仕事して目立ちたいマスゾエのとこじゃねーの?
211( ^ω^)BeGoodMedia☆ ◆5jaHVbbOcQ :2011/08/22(月) 03:43:44.16 ID:GTpBCfW9
>>192
海江田や鹿野なら、菅続投でも世論は大いに納得するなw 汚鳩連合は菅続投を狙ってるのか?w

【問3】菅首相の月内退陣が確実な情勢となり、民主党の中でポスト菅選びの動きが活発化しています。
あなたは次の首相に誰がふさわしいと思いますか。

前原誠司 21.2%
菅直人内閣支持率 17.6%
枝野幸男 11.6%
小沢一郎 7.4%
岡田克也 7.2%
野田佳彦 6.8%

海江田万里 4.2%
原口一博 1.8%
馬淵澄夫 1.6%
鹿野道彦 1.2%
鳩山由紀夫 0.6%
樽床伸二 0.6%
仙谷由人 0.4%
玄葉光一郎 0.2%
小沢鋭仁 0.0%
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/110821.html
212とく ◆okHSvT8KSU :2011/08/22(月) 03:49:21.79 ID:Amxk4TOA
代表選29日・新首相選出30日…民主最終調整
読売新聞 8月22日(月)3時16分配信

 民主党は、菅首相の後継を選ぶ党代表選を29日に実施し、30日に新首相を選出する日程で最終調整を始めた。

 岡田幹事長が21日のNHKの番組で明らかにしたもので、22日の党役員会で了承される見通しだ。
首相の退陣条件となっている特例公債法案と再生可能エネルギー特別措置法案の成立が26日までに実現することが前提となるため、
自民党にも協力を求める考えだ。

 岡田氏は同番組で、「新首相の指名選挙は30日になるだろう。国会会期末の31日では(日程がずれこむなどの)リスクがある。
このため代表選は29日には終わっていないといけない」と述べた。具体的には、24日に特例公債法案、26日に再生エネ法案を成立させた後、
首相が正式に退陣を表明し、27日に代表選を告示して29日の両院議員総会で新代表を決定する日程を示した。27、28日に各候補による討論会を開催する考えだ。 .
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110821-00000786-yom-pol
213無党派さん:2011/08/22(月) 04:31:58.85 ID:+cufszTE
週刊誌【週刊プレイボーイ】9月5日号(今週号)
⇒本誌怒り爆発の徹底糾弾:<国民よ、それでいいのか?>「野田佳彦首相」でこの国はもっとダメになる!
■"財務省の犬"がリーダーになれば、大増税に大連立、原発依存に逆戻り!
⇒怒りの現地ルポ:いい加減にしろ!いらんモノだらけの「被災地復興」
■音楽祭に競技大会、公園造りに大学改革…。ムダな「被災地復興」に、国民の血税が使われている!
http://wpb.shueisha.co.jp/
214無党派さん:2011/08/22(月) 04:38:24.49 ID:zUdBbFGU
>>198
亀ちゃんは財務省と喧嘩しないとみるな。
もちろんほかの有象無象よりは期待できるが。

俺の期待というか寝言
財務=齋藤
金融=榊原
(逆ももちろんok。ただ財務省は齋のほうをいやがっている。)
法務=郷原
経産=泥亀
総務=田中ヤッシー
国交=馬渕
防衛=フナ寿司(トレード。防衛省にとって一番怖い人事のはず)
文部=真紀子(今の民主党の大臣経験者の中で文部省一番いやがる人のはず
国家公安委員長=松原仁
環境= 福山哲郎(いうところの原子力村推薦w反原発の菅の腰ぎんちゃくもやってたしw)
厚労=長妻(窓推薦)

官房長官=海江田
外務大臣=据え置き(一番安泰な大臣だな)、さすがに、ころころ変えすぎは。でも期待はずれ。
農林水産大臣=は枝野(畜豚農家育成のため)
原発+少子化その他=細野
行革/国家戦略/その他/以下略=前原(どれか1つでもきちんとやったら次は総理にw)

放逐=貧乏神

代表代行=仙谷、肛門、その他大勢(きっと奸もはいるんだろ)
一兵卒(新設肩書き)=定員一名。選挙、人事担当。

ま、政権工愛の原点に返って、かつ党内融和wを考えて。小小沢はどうしよ。

215無党派さん:2011/08/22(月) 04:45:11.92 ID:zUdBbFGU
>>211
奸も立候補すればいいじゃんか。
ついでに小澤も立候補できるようにして。
それで勝つのが本当の戦いだ。
朝青龍出場停止ー>引退にして白鵬連続優勝って
本当の相撲好きなら納得遺憾のと同じ。
奸と小澤でタイマン張れよ。それで勝ったらいいじゃないか。
脱原発代表戦に持ち込めばいいだろ。
216( ^ω^)BeGoodMedia☆ ◆5jaHVbbOcQ :2011/08/22(月) 04:52:17.01 ID:GTpBCfW9
>>215
現内閣総理大臣であらせらる空き缶の場合は辞任表明しなければいいだけだから。
217無党派さん:2011/08/22(月) 04:55:04.26 ID:W6X/59mB
馬淵 少子化担当で良い

子供を増やすための、HOW TO SEX担当
218無党派さん:2011/08/22(月) 05:01:00.09 ID:zUdBbFGU
>>216
政局好きの俺としては、
奸が解散権行使(宣戦布告が禁じられている日本では最高の首相の権力の行使)
をせずに首相を辞めるとは思えないんだが。
辞任拒否ー>岡田呆然ー>回帰終了ー>臨時国会召集せずー>奸居座りという
大笑い展開を半分は期待している。
(半分はoredeha日本はどうなるという、まじめな気もあるが、勿論)
219無党派さん:2011/08/22(月) 05:25:40.74 ID:AHjXy743
前原か
220無党派さん:2011/08/22(月) 05:50:02.04 ID:7+faXimf
菅珍朝から発狂中か。
何なんだろコイツ等。
キモ過ぎる。
221無党派さん:2011/08/22(月) 05:50:04.26 ID:JxalJuRS
http://news.livedoor.com/article/detail/5213064/
韓国 賃金 3年連続 下落

実質賃金で見れば、デフレのほうが良かったりするからな。
インフレでも韓国のように実質賃金低下はありうるとw

222無党派さん:2011/08/22(月) 06:00:34.98 ID:FjonB6Dn
前原は「後だしじゃんけん」作戦だな
223無党派さん:2011/08/22(月) 06:05:43.25 ID:AHjXy743
共同通信世論調査の「次の首相にふさわしい」で、前原28%・野田4%・海江田4%・鹿野1%(笑)だから、すでに勝負あり
224無党派さん:2011/08/22(月) 06:05:59.17 ID:kWt2EOeK
今回の前原は決起を促されて止むなく起つんだろー
前回の小沢に似ているよな
起訴されたらどーすんの?という質問はあるのかねぇ
225無党派さん:2011/08/22(月) 06:08:42.84 ID:AHjXy743
総理大臣は起訴されない
226無党派さん:2011/08/22(月) 06:08:56.50 ID:7+faXimf
>>222
前原が出ればペテン票は
前原グループ→前原
野田グループ→野田
菅グループ→自主投票
だから決選投票は海江田vs鹿野になるよ。
より中間派色の強い鹿野にペテンズが乗り総主流派体制にするのが目的だと思う。
227無党派さん:2011/08/22(月) 06:09:46.13 ID:JxalJuRS
アホみたいにインフレにしろとかいう議論を疑おう。
インフレになっても、所得がそれ相応に増えなければ
実質賃金低下で国民は暮らしは貧しくなる。韓国は2007
年から実質賃金は低下している。
228無党派さん:2011/08/22(月) 06:11:18.17 ID:FjonB6Dn
>>226
海江田が50票も取れると思えんがね。
229無党派さん:2011/08/22(月) 06:11:24.71 ID:AHjXy743
前原の外国人献金は額が少ないし、福田が首相就任直後に発覚した在日パチンコ屋からの献金と変わらない。
国民がOKなら首相就任問題ない。
230無党派さん:2011/08/22(月) 06:13:32.31 ID:Dyngtwhz
選挙carー出すのに1台いくら??お前らみたいな廃棄物達が何人、集まっても何も変わらない事だけを保証してやるよ!!2ちゃんなんか向こうの国の人もみてるからね!恥をさらすなよ!!ワンパターンだよな。
231無党派さん:2011/08/22(月) 06:15:50.54 ID:Dyngtwhz
やれー明るい未来だ、やれー消費税のない国だ、何年も前から一体、何がしたいんだか、この国の廃棄物達は
232無党派さん:2011/08/22(月) 06:15:51.09 ID:KSOkumoX
朝日14版
民主代表選
脱小沢路線支えてきたが・・・
仙谷・枝野両氏失速
233無党派さん:2011/08/22(月) 06:16:44.25 ID:7+faXimf
>>228
その50ってどっから出た数字?
願望?ヤマ勘?親の遺言?
234無党派さん:2011/08/22(月) 06:17:40.47 ID:FjonB6Dn
>>223
前原Gとされる人数。
推薦人集めに苦労してる海江田がこれを超えるとは思えんがね。
235無党派さん:2011/08/22(月) 06:18:55.73 ID:whtStalc
>>221

日本人の六割は持ち家なんだから
日本人はインフレになったほうが得する人のが多い
自分の試算が目減りしてたら買い物なんかしたくなくなる
http://www.stepon-contents.jp/contents/column/archives/2005/09/2.html

幸福度調査ってあるけど、バブルの時の日本人の方が今より遥かに幸福度高かったし
236無党派さん:2011/08/22(月) 06:23:50.68 ID:FjonB6Dn
>>235
持家ある人 …土地の資産価値は上がる。住宅ローンは実質軽くなる。 ↑
持家無い人 …物価は上がるが給料上がらない。働いても家は変えない ↓

すごい格差拡大政策になるな。
237無党派さん:2011/08/22(月) 06:26:57.57 ID:7+faXimf
>>234
前原グループの人数なんて関係ないだろ?w
小沢、鳩山、輿石が連携して推すんだから50なんてあり得んよ。
今は中間派を取り込む為に小鳩色を消してるだけだ。
238無党派さん:2011/08/22(月) 06:27:28.01 ID:6YZUXdxU
 「インフレ(物価上昇)は陽気な妖怪だが、デフレ(物価下落)は陰気な妖怪」。
「陽気な妖怪のほうがマシだ」こんな言葉がある。

どちらも度を過ぎればよくないのは同じだが、成長率や賃金が”かさ上げ”され、
債務負担も軽く感じるインフレより、その逆のデフレの方が社会の空気が重い。

年金生活者とか生活保護受給者とか公務員とか
生産的な事をやってない国に依存している連中はデフレで得する。

生産的な経済活動している民間企業とかは、インフレの方が得をする。
239( ^ω^)BeGoodMedia☆ ◆5jaHVbbOcQ :2011/08/22(月) 06:28:14.45 ID:GTpBCfW9
公務員給与 削減法案 審議見送り 復興費、数百億円回せず
東京新聞 2011年8月21日 朝刊

 政府・与党は二十日、東日本大震災の復興財源を捻出するため国家公務員の給与を削減する
臨時特例法案について、今国会の審議入りを見送る方針を決めた。
菅直人首相の退陣問題など政局の混迷で国会日程に余裕がなくなり、会期内の成立は困難と判断した。
当面は削減予定額が被災地に転用されず、引き続き公務員給与は満額支給されることになる。

 六月三日に提出された同法案は、二〇一三年度末まで国家公務員の月給を役職に応じて10〜5%、
ボーナスを一律に10%削減する内容。これによる捻出財源は年間ベースで約二千九百億円になる。

 法案は公布の翌々月からの給与カットを明記。
政府は六月末までに早期成立させて八月にも実施したい意向だったが、
秋の臨時国会で成立するとしても九月以降で、実施は早くても十一月にずれ込む。
当初方針より少なくとも給与削減の三カ月分、数百億円が復興費に回らないことになる。

 法案には、人事院勧告によらない公務員給与の変更の正当性に疑問の声があり、
野党側も「消費が低迷して経済に影響を及ぼす」などと批判。
ただ審議の「たなざらし」状態が続けば、政府が約束した復興財源への転用額がさらに減り、
被災地の猛反発も予想される。

 国家公務員の給与カットは民主党がマニフェストで「総人件費の二割削減」を掲げた看板政策。
労働条件を労使交渉で決める協約締結権の付与を交換条件に政府が職員団体と協議中、大震災が発生して
復興財源への充当案が浮上、議論が加速し法案提出にこぎ着けた経緯がある。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011082102000021.html

自公民の国対が癌なんだな
民主党国対 安住淳 斎藤勁 三日月大造
自民党国対 逢沢一郎 佐藤勉 菅義偉
公明党国対 漆原良夫 西博義 遠藤乙彦
240無党派さん:2011/08/22(月) 06:29:10.65 ID:yBkSKREA
>>236
そもそも日本は社会主義国じゃないんだから
格差なんてあって当たり前
格差を否定する人間こそ社会悪だよ
241無党派さん:2011/08/22(月) 06:30:08.98 ID:KmEXxL0S
小沢が言えば何でも従うのは150人もいやしない。
せいぜい50人だ。
馬淵舐めてると痛い目あうよ。
242無党派さん:2011/08/22(月) 06:30:43.27 ID:FjonB6Dn
>>238
物価とともに給与も上がる「よいインフレ」ならその通りだけど、
物価は上がるが、給与は上がらない「悪いインフレ」だと庶民の生活苦は
消費税増税なんてものじゃないぞ。

しかも需要増による市場原理によるインフレではなく、人為的なインフレだから、まず間違いなく「悪いインフレ」になる。
243無党派さん:2011/08/22(月) 06:32:21.84 ID:1MCV0tgi
>>236 政府紙幣すって国民に一人1,000,000,000,000円位分配しよう。
244無党派さん:2011/08/22(月) 06:32:40.94 ID:FjonB6Dn
>>240
格差格大を批判してきた民主党に、さらに格差格大を生じるインフレ政策を要求する民主支持者が多くてだな。
245無党派さん:2011/08/22(月) 06:33:25.59 ID:FjonB6Dn
>>243
目指せ、ジンバブエかw
246無党派さん:2011/08/22(月) 06:34:41.43 ID:DEC1cWDr
>>242
「庶民の生活苦」とか一概に言うなよ
>>235にある通りインフレで得する日本人の方が多いんだから
247無党派さん:2011/08/22(月) 06:34:44.13 ID:KmEXxL0S
完済できるあてもない借金のために高い税金を払い続けるのか、
インフレになって一時的な痛みを味わうのか、
この二つの選択なのだ。
インフレ政策がいいに決まってる。
248無党派さん:2011/08/22(月) 06:36:23.22 ID:XbVZnrsd
>>245
ジンバブエとか言い出すバカってこのスレにもいるんだな
20年もデフレ脱却できない日本でハイパーインフレなんて起こりようがないし
デフレ下でインフレの心配してどうする
249無党派さん:2011/08/22(月) 06:36:57.88 ID:7+faXimf
>>241
やっぱり親の遺言か。
じゃ仕方ないよな。
議論の価値なし。
さようならw
250無党派さん:2011/08/22(月) 06:38:22.90 ID:JxalJuRS
実質賃金を上げるには、製造業からの転換とかそういうのがいるでしょ。
ただインフレにするだけではね。
251無党派さん:2011/08/22(月) 06:38:49.91 ID:KSOkumoX
>>241
信任案に賛成するのは30人以下と思っている。会派離脱申請組の16人を含めてそれぐらいだ。あと欠席組がちょぼちょぼ。読みが甘かったにしても
40人ぐらいだろう。署名はそんなにあつまっていない。署名しているのはせいぜい50人程度。このうち、署名しただけで賛成はしない、という人がいる」

この1週間後には造反組は執行部が想定した倍に膨れあがっていた。これを目の当たりにした自民党幹部は「小沢はすごい。何の権力も持っていないのに
首相を辞めさせる寸前にまで追い込んだのだから」と語った。

しかし、小沢と敵対する政権側には、小沢の力をできるだけ低く見ようという思いが強い。敵の戦力を見誤ることは敗北につながる。
小沢の力を過小評価することは昨年夏の民主党代表選当時と同じであり、菅らは何度も失敗しているのにまた同じ失敗を繰り返している。

252無党派さん:2011/08/22(月) 06:38:59.78 ID:FjonB6Dn
>>246
持家があるからと言って、簡単に「得」と言う話でもない。
実際バブル期には地価上昇に伴い、固定資産税もぐんぐん上がり、これはこれで庶民は悲鳴上げていたんだから。

「高い土地を売って、地価の安いところへ引越せばいい」という簡単な話でもないし。
特にずっと住みなれた家に住んでいる老人などはね。
253( ^ω^)BeGoodMedia☆ ◆5jaHVbbOcQ :2011/08/22(月) 06:39:22.05 ID:GTpBCfW9
>>244
だな

民主議員ども・民珍どもほど不労所得を無理やりほしがるクズの集団は、日本史上でも珍しい希ガス

あぁ、鮮人の集団だったかw
254無党派さん:2011/08/22(月) 06:40:40.00 ID:9Kema1dd
デフレで実質賃金上がった奴って公務員だけだろ
民間は実質賃金も下がっただろう
ID:JxalJuRSはなに言ってんだ?
255無党派さん:2011/08/22(月) 06:41:03.41 ID:KSOkumoX
小沢の力の淵源を解説するのに、「選挙とカネ」と説明すると分かりやすいが、それで分かった気になるのは、少し違うのではないかと思う。
現在の小沢は、民主党内で蚊帳の外に置かれ、選挙の面倒を見られるわけでも、金をまけるわけでもない。前回の総選挙で世話になったといっても
それは代表選での投票で十分に返している。

政治家には、人に仕えるタイプと、ポストに仕えるタイプがいる。菅の周りにいる人たちはほとんど、その役職に就いているから
菅を支えるというポストに仕えるタイプだ。これに対し、小沢の周りにいる人たちは小沢に惚れ込み、仕えている。

その求心力をもたらしているのはおそらく小沢の「人間力」だ。菅の人間力はないに等しいが、小沢には十分にあると見なければ、この政局における議員の動きを理解することができないのではないか。

256無党派さん:2011/08/22(月) 06:41:40.10 ID:FjonB6Dn
>>248
アホw
1京円も紙幣をすればジンバブエへ一直線さ。

257無党派さん:2011/08/22(月) 06:41:40.86 ID:Q7yXnne/
圧倒的人気の高さから前原出馬したら雪崩現象起こるかな
小沢の処分はそのままって言ってるから復権できず小沢また負け組みだw
258無党派さん:2011/08/22(月) 06:42:46.46 ID:KSOkumoX
それにうすうす気付いているからこそ、幹事長・岡田克也ら執行部側は、小沢が本会議を欠席したことを理由にして、除籍(除名)処分に踏み切ろうとした。しかし、参院議員会長・輿石東の反発に遭って失敗に終わった。言い換えると、「小沢切り」に失敗した。

それでも、執行部側は「小沢の力は落ちていくから心配ない」と言う。そんな甘いことを言っていると、次の政局でふたたび肝を冷やすことになるのではないか。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7447
259無党派さん:2011/08/22(月) 06:43:08.38 ID:7K8w/C5O
>>244
逆だ。(国内)デフレ(円高)不況が続いたから、
格差が拡大するわけ。
260無党派さん:2011/08/22(月) 06:43:08.79 ID:JxalJuRS
日本の実質賃金が下がったのは知っているが、インフレにしたところで
訂正されないんではないかという予想だよ。
261無党派さん:2011/08/22(月) 06:43:25.64 ID:7+faXimf
格差が上に拡大するのは別にいいんだよ。
つか理想だろそれが。
今の格差というのは底が抜けちゃってんだよ。
年々貧困層が増大してる訳よ。
これは悪循環にしかならないの。
お分かり?
262無党派さん:2011/08/22(月) 06:44:52.86 ID:FjonB6Dn
>>261
物価は上がる、給料は上がらない→つまり実質給与減。
貧困層はさらに増えるよ。
263無党派さん:2011/08/22(月) 06:45:00.96 ID:KmEXxL0S
小沢は前回の代表戦で負けた時点で終わったんだよ。
あくまでも数の力で影響力を少しでも多くすることだけしかできない。
264 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 06:46:06.60 ID:KzOrSf07
>>255
人間力というより百選錬磨の経験者が小沢とピンと肛門しかいないという悲劇
三人のうち誰を選ぶかと言えば
参院鞍替組のピンは心許ない
肛門は一度裏切って衆院副議長に居座った

結局小沢だけ未だに意気軒昂

選択肢が限られちゃう
好き嫌いなんて言ってられないので前原だって此の期に及んで縋ろうとしているw
265無党派さん:2011/08/22(月) 06:46:20.79 ID:FjonB6Dn
>>259
デフレ以上に、「悪いインフレ」なら格差はさらに拡大するよ。
266無党派さん:2011/08/22(月) 06:47:08.97 ID:whtStalc
>>252
デフレ下になってから
年間三万人の自殺者が定着してしまったんだから
デフレ下の日本人の幸福度低いだろう
http://j.people.com.cn/94476/7441759.html

OECD平均の59%を大きく下回って40バー止まり。
バブル期の時の幸福度調査は七割は越えていたはず。
バブル期の時の俺はある理由で不幸だったから
その調査ははっきりと憶えてる
267無党派さん:2011/08/22(月) 06:47:27.26 ID:G0flr+p9
>>257
そうならないために、小鳩の別働隊が鹿野支持で動いてるんだろ。
党内対立を嫌う中間派が鹿野につくから、前原なら鹿野が勝つだろう。
268 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 06:47:46.58 ID:KzOrSf07
>>265
悪いインフレ論か

アンチリフレはいつもそれを持出す

現状はあまりにもデフレが酷いわけだが
269無党派さん:2011/08/22(月) 06:48:34.22 ID:OcGunbfA
<前原前外相>「グループ全体で野田氏支持は困難」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110821-00000047-mai-pol

前原グループ分裂

>>22
前原、仙石、枝野、野田、岡田、玄葉
全員酷いことやり過ぎた
恨まれてるだけでなくリーダーとしての資質に欠くことは誰の目にも明らか
菅といっしょに奉行は全員終わった
これからは七人の侍の時代だよ
270無党派さん:2011/08/22(月) 06:48:38.43 ID:isI+1MXm
>>265
バーカ
だから格差なんてあってあたりまえだろう
日本は社会主義国じゃないんだから
271無党派さん:2011/08/22(月) 06:49:04.58 ID:FjonB6Dn
>>266
バブルのときは、資産格差は拡大していたけど、給与もぐんぐん上がった。
だから、まだ庶民の不満は少なかった。
でも、給与が上がらない「悪いインフレ」ならそうはならんよ。
272無党派さん:2011/08/22(月) 06:49:56.42 ID:7+faXimf
>>257
前原人気というのは政治的無知層、白痴層の人気だから代表選にはあまり関係ないよ。
ま、進次郎人気みたいなものだよね。
273無党派さん:2011/08/22(月) 06:50:01.52 ID:KmEXxL0S
鳩山・前原グループがすでに分裂だ。
小沢グループの分裂が表面化するのはいつだろうか。
274無党派さん:2011/08/22(月) 06:50:01.57 ID:1MCV0tgi
>>256 やって見なきゃわからん。生産性がかなり上がってからね。俺は金もちに悪いがインフレにするしか借金返せないと思う。
275無党派さん:2011/08/22(月) 06:50:15.41 ID:G0flr+p9
>>263
「小沢は終わった」って20年前から言われてるw
276こしあん:2011/08/22(月) 06:50:50.10 ID:4JuKnU14
しかし、野田っていう観測気球は重過ぎてあっさり落ちてきちゃったな
277無党派さん:2011/08/22(月) 06:50:55.95 ID:KmEXxL0S
>>275
もう年齢的にも終わりでしょWさすがに
278無党派さん:2011/08/22(月) 06:51:25.80 ID:FjonB6Dn
>>268
需要増によるインフレじゃなく、単に紙幣を増やしての人為的なインフレだからな。
物価はインフレ、給料はデフレってなるだけさ。

>>270
アーホ。
小泉時代程度の格差拡大を批判してきた民主に、さらに格差拡大政策を期待するアホがいる、ってだけだ。
279無党派さん:2011/08/22(月) 06:52:01.37 ID:2t/d/ClY
日本の場合、同じ日本人が9割以上だから、格差を作りすぎるのは国力を落とすんだよ。
280無党派さん:2011/08/22(月) 06:52:23.18 ID:7K8w/C5O
>>265
悪いインフレとか起こらないでしょ。
金利を上げればいいのだから。
インフレ目標が世界標準。
281 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 06:53:12.15 ID:KzOrSf07
>>278
スタグフはおきないと言われる

金融政策だけならそうなるが同時に財政政策もやるんだから給料だけデフレになることはない
282無党派さん:2011/08/22(月) 06:54:44.94 ID:k79KwJJX
>>271
タイムラグはあるけど
インフレになれば給与も上がるだろ
おまえみたいな奴はデフレ不況で自殺者三万人定着の現状を打破する打開策を
なんにも言わないで「インフレやだ〜」
とか言ってるだけだから駄目なの
283無党派さん:2011/08/22(月) 06:55:15.66 ID:G0flr+p9
野田ならともかく、
前原なら、また奉行系がポスト独占やりたい放題は
目に見えてるから、小鳩も中間派も乗れない。
結局、党内対立激化で解散にも追い込まれて、皆議員の身分失うから
票は集まらないだろう。
284無党派さん:2011/08/22(月) 06:55:16.74 ID:FjonB6Dn
>>280
いまでさえ「アジア諸国に比べて人件費が高い」って言ってる企業が給与アップすると思ってるの?
企業は人件費を下げたくて仕方が無いが、労働法の規制で下げられない。
しょうがないからボーナスカットとか派遣置き換えとかでしのいでるんだから。
インフレになれば、据え置き=実質賃下げになるだけさ。

給与は上がらない、物価はあがる→悪いインフレになるだけ。
285無党派さん:2011/08/22(月) 06:55:55.50 ID:7+faXimf
そもそも総選挙なんて二年後なんだから今の時期は『選挙の顔』として評価はそれほど重要視されないよ。
あくまでも党を立て直し、二年間でどれだけ実績を積めるかが最大のポイント。
286無党派さん:2011/08/22(月) 06:56:33.98 ID:7K8w/C5O
>>284
物の価格というのは賃金と儲けの塊。
賃金が上がらないで、一般物価が上がることはない。
287( ^ω^)BeGoodMedia☆ ◆5jaHVbbOcQ :2011/08/22(月) 06:56:39.46 ID:GTpBCfW9
大阪府・大阪市教育基本条例案の骨子
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/0822/OSK201108210153.jpg

知事・市長に教育委員の罷免権 大阪維新の会が条例案
asahi.com 2011年8月22日5時7分

 地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下徹大阪府知事)は21日の会合で、
大阪府・市の教育行政の最高規範と位置づける全国初の「教育基本条例案」の素案を固めた。
知事・市長による教育目標の設定や教育委員の罷免(ひめん)権など
教育委員会に対する「政治主導」を明記したほか、
校長による教職員への権限強化など組織管理の徹底も打ち出しており、論議を呼びそうだ。

 維新の会は22日、同条例案を公務員管理の確立をうたう「職員基本条例案」とともに公表し、
府市の9月議会に提出する。

 教育基本条例案は、前文で
「教育行政から政治が遠ざけられ、民意が十分に反映されてこなかった。政治が適切に役割を果たす」
と明記した。基本理念に「愛国心及び郷土を愛する心にあふれる人材」「世界標準で競争力の高い人材」
などの育成目標を挙げた。
http://www.asahi.com/national/update/0821/OSK201108210142.html

維新はやっぱりいいな
288無党派さん:2011/08/22(月) 06:57:32.00 ID:M+kN0QEI
>>278
はぁ?
おまえのこのレスのどこに民主うんぬんの言葉がある?
頓珍漢な事ほざいて生き恥かいたからって後付けの言い訳するなよ

265 名前:無党派さん[] 投稿日:2011/08/22(月) 06:46:20.79 ID:FjonB6Dn [26/28]
>>259
デフレ以上に、「悪いインフレ」なら格差はさらに拡大するよ。
289無党派さん:2011/08/22(月) 06:57:48.00 ID:MWUxHpvX
良いインフレでも格差は拡大するよ
アメリカ、イギリス
どちらも適正な金融政策をしているが格差は拡大している国じゃん
インフレで格差是正なんて夢のお話
290無党派さん:2011/08/22(月) 06:58:13.70 ID:FjonB6Dn
>>282
無理。
経済学の観点からだけ見てるからそうなる。
経済学の観点からならすでに給料はさらに下がってるが、労働法の規制で下がっていないだけ。
ましてアジア諸国との人件費競争もあるんだから。

インフレ政策は別に「いやだ〜」とは思わないが、消費税増税より痛みが強い政策になるって話。
291 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 06:58:42.13 ID:KzOrSf07
>>289
金融政策だけならな
財政政策とつねにセットだ

292無党派さん:2011/08/22(月) 07:00:34.86 ID:MWUxHpvX
アメリカのやってきた富裕層減税はモロに財政政策でしょうよ
293無党派さん:2011/08/22(月) 07:02:18.81 ID:DyFI4DYV
>>289
そもそも
日本みたいな金持ちと貧乏人の生活水準が大して変わらない国で
格差是正なんて全くする必要ないし

294無党派さん:2011/08/22(月) 07:02:53.81 ID:B3U1tQGu
「格差社会反対!」とかいう奴って嫉妬を肯定化している社会主義者引きずってるから駄目なの
295無党派さん:2011/08/22(月) 07:05:01.82 ID:MWUxHpvX
格差拡大そのものには反対はしないんだけどね
結局今のアメリカ、イギリスのような貧困層が野たれ死しか選択肢が無くなって
その結果それよりかはみたいな理由で暴動に走る
そんな社会を幸福な社会と受け止めることが出来るかどうかだよ
296無党派さん:2011/08/22(月) 07:05:13.55 ID:LHqEA21q
おはようございます。

いまの状況だと立候補せざるをえないとか前原がほざいているそうで。
お呼びじゃねーっーのw
297無党派さん:2011/08/22(月) 07:07:35.29 ID:DB8NH6oQ
>>295
そもそも 階級社会のイギリスや
金持ちが自家用ジェット持ってるアメリカと
日本の質素に暮らしてる金持ちはぜんぜん違うだろ
これ以上 格差是正とか言い出したらもう殆ど社会主義だよ
298無党派さん:2011/08/22(月) 07:12:37.19 ID:6cCHQyRj
なんで日本のサヨクって冷戦の敗北の総括が全くできてないんだろ?
んで、リーマンショックの時には「アメリカ型の新自由主義の敗北だ!」とか滑稽にはしゃいだりとか
アメリカより社会主義的な政策してた日本の方がよっぽどここ20年のダメージ大きかったのに
299無党派さん:2011/08/22(月) 07:13:07.93 ID:E1eaYYRd
>>283
前原はどうか知らんけど、野田は財務省に擦り寄り過ぎて脱落
野田が一番のジョーカーになった
300無党派さん:2011/08/22(月) 07:16:16.73 ID:FKRiMAmB
管は代表を辞めても総理は辞めないんじゃないか?
そして新代表は副総理になる
301無党派さん:2011/08/22(月) 07:20:21.39 ID:JxalJuRS
今の売上高人件費比率を見れば、インフレになった所で
企業は賃金上げないよ。今の賃金は高すぎる水準だからな。

302無党派さん:2011/08/22(月) 07:21:56.03 ID:7K8w/C5O
だから、賃金が上がらないとインフレになわないわけ。
経済は卵と鶏、自転車操業。
303無党派さん:2011/08/22(月) 07:26:09.13 ID:JxalJuRS
>>302
韓国を見れば、インフレに相応して賃金が上がっていない。
簡単な例でいうと、物価が5%上がったのに、給料は2%
しか上がらず、結果的に貧しくなる。
304無党派さん:2011/08/22(月) 07:26:18.05 ID:MWUxHpvX
自家用ジェット持ってるアメリカとかそういうミクロの話は興味無いのよ
ただ確実に言えることは職業訓練といった福祉の公的支出に関する額が
OECD加盟国の平均がGDP比0.17%であるのに対して
日本はダントツで低い0.04%でしかないという低福祉国家で
格差を広げればアメリカ以上の低福祉自己責任国家の誕生
305無党派さん:2011/08/22(月) 07:26:51.10 ID:k79KwJJX
>>301
ほらね
>>282で言った通りだ

「インフレやだ〜」じゃなくて
デフレ不況で自殺者三万人定着の現状を打破する打開策を
なにか言ってみな?

代替案を提示しないでリフレ政策に反対しているだけの意見に意味はない
306無党派さん:2011/08/22(月) 07:29:53.90 ID:UYb76CUH
>>304
自己責任国家っていい国じゃん
むしろ自己責任を担えない奴って社会人失格でしょ
国に依存・寄生したがる奴って理解できない
307無党派さん:2011/08/22(月) 07:30:04.22 ID:JxalJuRS
適正な人件費の割合とは

http://www.pace-s.co.jp/48.pdf#search='人件費の割合'
308無党派さん:2011/08/22(月) 07:30:45.85 ID:7K8w/C5O
>>303
いいや、賃金も上がっているはずだよ。
土日でも暇があれば調べて見るけど。
それまでまってね。
輸入物価は、また別の話だが。
309無党派さん:2011/08/22(月) 07:32:10.23 ID:JxalJuRS
http://news.livedoor.com/article/detail/5213064/
韓国 賃金 3年連続 下落
310( ^ω^)BeGoodMedia☆ ◆5jaHVbbOcQ :2011/08/22(月) 07:33:59.90 ID:GTpBCfW9
>>305
現状を悪化させるだけの超ウルトラ愚策を散々振りまいて、
自分だけもっともな政策を語ったつもりでいられるって、ある意味、幸せなのかもな



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
311無党派さん:2011/08/22(月) 07:35:25.97 ID:MWUxHpvX
自己責任国家を素晴らしい国と捉えているのなら別に問題はないけど
中には刷れば皆の暮らしは良くなるんだと単純に考えている人間がいて
それはちょっと危険な傾向だよねってお話
312出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2011/08/22(月) 07:35:58.53 ID:o2dIvCGQ
前原も野田も出ない展開の方がありえそうなんだが。
313無党派さん:2011/08/22(月) 07:36:23.02 ID:1MCV0tgi
共産党も企業や金持ちから税金とるより、政府紙幣を刷り、ばらまきゃそんなに批判でないのに。
314無党派さん:2011/08/22(月) 07:37:01.80 ID:BxHPRZA1
ここ最近年間の自殺者は三万人定着してたけど
今年は自殺者三万人どころじゃ済まないだろうな
315無党派さん:2011/08/22(月) 07:38:06.42 ID:E1eaYYRd
>>306
基本はそうあるべき
316無党派さん:2011/08/22(月) 07:39:08.08 ID:1MCV0tgi
>>312 じゃ鹿野の勝ちか?
317無党派さん:2011/08/22(月) 07:40:25.69 ID:7K8w/C5O
>>309
それ見ても、名目賃金は上がっているというこどでしょ。
輸入物価の影響がなければ、企業の儲けになっているということ。

そして原因は、こう書いてある。

国際労働機構は「韓国政府と経済界が危機に対応する過程で、仕事場分割を
積極的に実施したことが実質賃金削減として現れ、非正規職比率が40〜45%ま
で増加し賃金上昇率と生産性増加率との格差を拡大した」と明らかにした。
318出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2011/08/22(月) 07:45:02.03 ID:o2dIvCGQ
>>316
やっぱり、代表選だし、書き込めないの面白くないんで、書き込めるようにした。


まず、野田さんから考えてみようよ。
馬淵さんが出馬を表明してるんでしょ?
ってことは、野田さんだけで推薦人20人を集めなければならない。
でも、実際、手勢を全員、推薦人にするわけにはいかないし、
20人ってなってるけど、25人までじゃなかったけ?推薦人。
記憶が正しければ、25人、集めてるよね?最近は。
ってことは、前原さんところから、10〜15人借りないと厳しい。

推薦人になったら、負けた時、一切、役職については文句を言いません。
って立場でしょ?
そんなリスキーな事を引き受ける人って、どれだけ居るよ?
特に菅内閣に居た人間は、さすがに評判悪いし。
福山さんとかも、推薦人にはなれないだろうからさぁ。

実際、推薦人って形で集めるのは難しいと思うんだけど。
319無党派さん:2011/08/22(月) 07:45:05.59 ID:JxalJuRS
(p)http://news.livedoor.com/article/detail/5213064/
韓国 賃金 3年連続 下落

多くの者は物価が上がれば、それ相応に賃金が上がると信じているが
それはうそ。特に日本の場合、労働分配率が高すぎる水準にあるので、
物価が上がっても、賃金はそれ相応に上がらないだろう。頭の悪い経済学者
に騙されるな。

http://www.pace-s.co.jp/48.pdf#search='人件費の割合'

320無党派さん:2011/08/22(月) 07:48:20.25 ID:7K8w/C5O
>>319
物価が上がる状態でないと、賃金が払えないでしょ。
(一般に)
全体のパイを増やして、次に分配になるわけ。
ちゃんと分配しないと、パイが増えないといこともあるが。
経済は卵と鶏、自転車操業。
もう落ちるが。
321無党派さん:2011/08/22(月) 07:50:53.43 ID:bFN29kSA
賃金だけが全てじゃないしな
土地がまた上がり出したら
そうとう景気的には+だろう
株価も上がるし
322無党派さん:2011/08/22(月) 07:55:05.64 ID:6nDCumCw
渡部氏「誰を支持するか終わるまで言わない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110822-OYT1T00040.htm
323無党派さん:2011/08/22(月) 07:55:36.72 ID:AHjXy743
各種世論調査で前原支持が断トツだから、前原で決まりだよ
次の首相は選挙の顔になるから、鹿野とかありえない。
324無党派さん:2011/08/22(月) 07:58:47.17 ID:E1eaYYRd
増税よりインフレの方が国民にとって受け入れ易いってのが経験則だからなあ
325無党派さん:2011/08/22(月) 08:01:29.86 ID:E1eaYYRd
>>323
そう言い切れるかどうかはともかく、中間派は概して
野田<鹿野、海江田<前原
ってかんじだろうなあ、前原が野田みたく増税連呼すれば別だけど
326出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2011/08/22(月) 08:04:09.29 ID:o2dIvCGQ
>>323
出れないと思う。
まず、金がない。他のメンバーが金があったか?ってると、馬淵さん以外は
基本的に大臣でしょ?
どこ行くのにも公用車使える人は、選挙が始まる前までの選挙運動に、
さほどお金が掛からないから。

献金問題も解決ってのは難しいにしてもメドが付かないと。
不起訴になっても、検察審議会に行くのは間違いないだろうしさ。
検察の言い分ってのすら出て来てない状態だし、対処のしようがない。

それに、前原さんが出られるようであれば野田さんは手を挙げてないよ。
出れないと踏んで手を挙げたんだろうし。
327無党派さん:2011/08/22(月) 08:05:02.65 ID:AHjXy743
野田はしゃべり過ぎで軽い、海江田と鹿野は自分の選挙対策
本命の前原が出馬すれば、相手にならない
328無党派さん:2011/08/22(月) 08:07:27.47 ID:7+faXimf
捏ズバ、持てる力を振り絞っての小沢潰しw

そもそも陸山会事件の公判の流れを見て処分見直しを考えない方がおかしいんだよね。
見直しますか、それとも人間辞めますかみたいな話でしょ。
329無党派さん:2011/08/22(月) 08:11:40.79 ID:LUci3x6h
党員資格停止解除するか否かは争点だよな
実際小沢が何かの役職につくには避けられないわけだ
330無党派さん:2011/08/22(月) 08:13:31.37 ID:5emwuhRf
>>323
お前は民主の代表戦の仕組みから勉強しなおした方がいい。
AKBの選挙とは違うんだよ。
あえていえばAKBのメンバーの中でセンター決め選挙をやるわけだ。
331無党派さん:2011/08/22(月) 08:14:02.45 ID:OcGunbfA
前原は無理だってw
外国人献金、暴力団献金、脱税献金で真っ黒だ
すぐに内閣がふっ飛ぶ
332無党派さん:2011/08/22(月) 08:14:13.78 ID:JWXFJQYW
>>317
韓国を全力でディスらないと死ぬ病気のバカが多いからな。
アメリカや中国が同じ状況なら全力で称え日本も学べと言う。
韓国ディス病の果てに日本は死ぬかもな。
333無党派さん:2011/08/22(月) 08:14:56.34 ID:stIV0T4c
マスコミの小沢潰しは小沢の事を恐れてるんだろ
334無党派さん:2011/08/22(月) 08:17:13.93 ID:stIV0T4c
>>332
俺も韓国は大嫌いだけど
フジTVデモに行った奴らみたいにはなりたくないな
世間ではおかしな目で見られてたらしいね
335無党派さん:2011/08/22(月) 08:18:05.66 ID:5emwuhRf
奸を外患罪で起訴するかどうか、
あるいは業務上過失致死で起訴するかどうか
が争点だな。
336無党派さん:2011/08/22(月) 08:19:58.51 ID:stIV0T4c
小沢が無罪だったらマスコミの反応はどうなんだろう
無罪になった時の御法川法男氏らの顔見てみたい
337無党派さん:2011/08/22(月) 08:20:53.21 ID:Q7yXnne/
出馬すれば前原だろうな
党自体の支持率が最低で選挙が近いから
日和ってる奴は国民に人気がある前原に雪崩れ込むだろう
小沢の処分もそのまま宣言してるし復権果たせず小沢涙目だなw
338無党派さん:2011/08/22(月) 08:22:38.06 ID:5emwuhRf
>>336
御法川法男氏って誰かと思ったらw
しかし法x2ってある意味すごい名前だな。
339無党派さん:2011/08/22(月) 08:22:47.58 ID:3FoSDzzo
前原なんて顔が気持ち悪いし献金、偽メールとか

なぜ支持率高いのかまるでわからん。
340無党派さん:2011/08/22(月) 08:23:14.70 ID:NlPRE4eg
>>332
> 韓国ディス病の果てに日本は死ぬかもな。

なんで死ぬんだよw
そこまで書くと、単なる韓国崇拝だろうが。

日本のは、歴史上例がない通貨高。
経済が落ち込んでるのに通貨だけ強くなっていくという特殊な状態だ。
韓国がどうなろうが参考になるかよ。
341無党派さん:2011/08/22(月) 08:24:45.17 ID:7+faXimf
ったく菅珍、ペテ珍の類いは学習能力がないのかね?
野田なんかないとやっと理解したと思ったら今度は前原かよ。
それじゃ1ミリも成長してないじゃん。
だからペテンズ主導の党運営なんかみんな懲り懲りなんだって。
だから野田なんて最初から有り得なかったんだし、前原だって同じ事だよ。
342無党派さん:2011/08/22(月) 08:25:59.70 ID:stIV0T4c
河村たかしがまだ民主にいたら出馬表明しただろうな
343無党派さん:2011/08/22(月) 08:26:48.34 ID:45o0l4EW
>>334
>>世間ではおかしな目で見られてたらしいね

フジテレビらが必死こいてやってる異常な韓流プッシュがな
344無党派さん:2011/08/22(月) 08:28:09.01 ID:stIV0T4c
>>343
両方だよ
345無党派さん:2011/08/22(月) 08:28:51.59 ID:KmEXxL0S
どうみても馬淵の流れだろ。
鹿野に票が流れるのは想像できない。
馬淵はグループもってないのに20人確保したらしいし
こんだけ乱立したら実質自由投票だから馬淵にかなり票がながれる。
346無党派さん:2011/08/22(月) 08:30:57.32 ID:xCuHb/3X
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110822k0000m010088000c.html
原子力発電所を、今後どうすべきですか?
今すぐ廃止すべきだ    11%
時間を掛けて減らすべきだ 74%
減らす必要は無い     13%

「命と経済とどっちが大事なんだ? 一刻も早く原発全廃しろ!!!」
って喚くキチガイどもはサッサと日本から出ていけ!w
原発は地域に金も雇用ももたらしてくれるけどお前ら反原発プロ市民ども
は何か日本の社会・経済にわずかでも貢献してる事が何か有るのか?w
世の中を混乱させる以外になんも出来ないゴミどもはサッサと日本から失せろクズw
347無党派さん:2011/08/22(月) 08:31:27.12 ID:nG9ModGy
>>338
名前に法が二つも入っているのに、遵法精神に欠けるよな。特に独禁法。
348無党派さん:2011/08/22(月) 08:32:05.43 ID:stIV0T4c
鹿野は東北出身の議員だからいくらか票集まりそうな感じがする
349無党派さん:2011/08/22(月) 08:32:20.17 ID:OcGunbfA
>>339
マスコミが世論操作してるからだよw

外国人献金は違法行為なのに、かわいそう劇場に(極めて悪質なのにw)
暴力団献金、脱税献金、野田蓮舫らにヤクザを紹介したことや部落解放同盟の一件については、
マスコミではまったく報道されずwww
北朝鮮との黒い繋がりもスルー

これが日本というダーティーな国だよw
350無党派さん:2011/08/22(月) 08:33:07.32 ID:5usFCXJz
>>211
なんだ

前原誠司 21.2%

この数字ってフジの報道2001っていうTV番組じゃん
あの番組の世論調査はあまり信用できないよ
351無党派さん:2011/08/22(月) 08:34:17.42 ID:BD5aThXA
>>344
【調査】韓流が嫌い75%  日本のテレビ局は韓流に偏ってる91%-レコードチャイナ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313887891/
352無党派さん:2011/08/22(月) 08:34:43.93 ID:KmEXxL0S
前原と原口だけは民主党の中でも信用できない話の展開の仕方するタイプだから
二人は俺にとって同じタイプ
353無党派さん:2011/08/22(月) 08:36:49.18 ID:KmEXxL0S
樽床・藤井・サキヒトあたりは急に馬淵支持打ち出す可能性あるよ。
ここ数日以内に
354無党派さん:2011/08/22(月) 08:37:07.86 ID:RQmWdERt
官僚とマスゴミの癒着、絶対に許せない
有利な世論調査でっちあげて、国民の声を完全に無視しようとしている

大手マスコミの増税志向  2011年06月19日17時34分
http://news.livedoor.com/article/detail/5645784/
山内康一
6月16日に超党派のある大きな動きがありました。
超党派の「増税によらない復興財源を求める会」というもので、民主、自民、公明、みんな、社民、
国民新の国会議員が、200人以上も賛同しており、会長は安倍晋三元総理です。

安倍晋三元総理から社民党の阿部知子政審会長まで、右から左まで反増税の国会議員のグループです。
しかし、ほとんど報道されていません。黙殺状態です。

ふつうなら、もっとマスコミで報道されてもよいはずです。
しかし、マスコミは「反増税」の動きを報道したがりません。

政府の復興構想会議でも財源を増税に求めることを決め、財務省主導の増税路線にマスコミも乗っかっています。

某大手新聞社に大物の財務官僚OBが天下ったりしていて、財務省の増税シフトに対して大手マスコミは賛成モードです。

消費税が上がっても大手新聞社は困らないカラクリがあります。
大手新聞は「新聞購読料は消費税対象外」という主張をし、その主張に財務省はOKを出している様子です。
財務省と大手マスコミはすでに蜜月状態にあります。

こういう景気の悪い時期に増税すれば、さらに景気は悪化し、国の歳入は増収どころか減収になりかねません。

私も参加した超党派の会の主張は、「復興財源は、増税ではなく、日銀による復興国債の買い切りが望ましい」というものです。

「増税を主張しないのは逃げだ」という論調がありますが、増税よりも歳出削減の方が特定の人への打撃は強烈です。
増税の方が、思い切った歳出削減より楽かもしれません。
それでも私は歳出削減を優先し、増税はその後だと思います。
355無党派さん:2011/08/22(月) 08:37:25.75 ID:vvfm5As/
>>334
陣営の異なる中国や北朝鮮に
対する敵視は分かるにしても
韓国に関しては
「相手が嫌いだから嫌い」
と言う感情先行の所があるわな

356無党派さん:2011/08/22(月) 08:37:58.02 ID:OcGunbfA
だれも指摘しないから俺が代わりに書くけど、
民主党代表選の真の争いは、、、、

   次の選挙での公認と比例名簿の順位なんだよ

執行部を掌握したものがこれらを独占する
誰が当選するか変わってくるわけ
だから絶対に勝ちに行かなければならないというわけ
それと、岡田仙石安住らが失脚した場合、、、、、、

   岡田時代の民主党の組織対策費や官房機密費の流れを暴露される

岡田仙石安住はさんざん汚いことやってきたんで、これやられるといっきに当落線上だ
357無党派さん:2011/08/22(月) 08:40:17.20 ID:NlPRE4eg
>>334
> 俺も韓国は大嫌いだけど
>フジTVデモに行った奴らみたいにはなりたくないな

まあ、こんな言い方をする人間はチョンが大好きって思っていいww
最初に反対の事を言うことで自分が公平であるかのような印象操作をしているわけだ。

2chでは使い古されたパターンだよな。

「俺は日本人だけど、やっぱり日本が問題あるね。」
「俺も韓国が嫌いだけど、あのデモはダメだね。」
358無党派さん:2011/08/22(月) 08:42:35.30 ID:RQmWdERt
小沢の息がかかってる奴が首相にならないと駄目だ
ペテンズの力が残ったらなんにもならない
359無党派さん:2011/08/22(月) 08:46:26.30 ID:stIV0T4c
ちょっとあのデモに関して異議を唱えるとチョン扱いなんだね
インターネット依存症っていう病気なのか?
360無党派さん:2011/08/22(月) 08:47:21.39 ID:3IXg1LOF
<丶`∀´> 韓国に親しみを感じる
361無党派さん:2011/08/22(月) 08:48:19.88 ID:AHjXy743
前原は出馬を迷っていたと思うが、共同通信の世論調査を見て出馬を決心したはず
362無党派さん:2011/08/22(月) 08:49:53.70 ID:BD5aThXA
ID:stIV0T4cみたいなネトサヨがどんなに泣きわめいてもネトサヨが望むような
自然発生的なデモは起きないからなw
363無党派さん:2011/08/22(月) 08:49:57.75 ID:KmEXxL0S
前原は代表戦に出馬宣言したとたんに献金問題を雑誌で書かれまくって自爆でいいよ
364無党派さん:2011/08/22(月) 08:51:12.71 ID:RQmWdERt
こういう状況なのに
「原発より竹島の方が重要なのか?」とか言ってた馬鹿サヨってアホだろ?
複数の問題が複合的に絡まってるから政治は難しいのに

【自民党】新藤衆院議員「韓国は日本が東日本大震災で大騒ぎしている間に竹島の実効支配を進めている」 埼玉新聞に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312425338/
365無党派さん:2011/08/22(月) 08:51:52.08 ID:vDv9oAmk
岡田、前原、野田、仙石、枝野、玄葉が全員無能だったことはよくわかっただろう
あいつらにやらせとけば政権は崩壊する
小沢復権すると民主党は復活し、自民党が潰される
だからなんとしてでも小沢復権だけは阻止しなければならないというのが、自民党の共通認識
366無党派さん:2011/08/22(月) 08:52:21.88 ID:NlPRE4eg
>>359
> ちょっとあのデモに関して異議を唱えるとチョン扱いなんだね
> インターネット依存症っていう病気なのか?
>

日本語が読めないのか?
>最初に反対の事を言うことで自分が公平であるかのような印象操作をしているわけだ。

なんで頭に「韓国が大嫌いだけど」なんて言葉を挟むわけ?w
チョン扱いされないように、予防線を張ってるんだろ。
つまり、本人に思い当たるフシがあるって事だろ。

367無党派さん:2011/08/22(月) 08:53:18.23 ID:H4R3qC5i
芸能人だけじゃなく、政治家もどんどんテレビ局の異常な韓流プッシュに苦言を呈してたしな


【芸能】元文部科学大臣・中山成彬氏 「高岡蒼甫は乗っ取られているテレビ界の内実を知って我慢ができなかったのでしょう。」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312116752/

【芸能】自民党・参議院議員・片山さつき、テレビ局の韓国押し批判をした高岡蒼甫に理解を示す
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312116220/


【芸能】元・横浜市長・中田宏が高岡蒼甫に同調「正論言ってると思う。一体どこの国のテレビか。」 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312114879/
368無党派さん:2011/08/22(月) 08:54:27.14 ID:y4Ki4Aij
>>364
竹島の実効支配を進めているって、今更何言ってんだよw
とうの昔から竹島は実質韓国領になってんじゃねえか。
369無党派さん:2011/08/22(月) 08:54:32.43 ID:vDv9oAmk
民主党をまとめられるのは、やっぱり小沢一郎しかいないんだよ
菅ペテンズが内ゲバを繰り返して、
民主党を弱くしたのはみんなわかってるだろう

だから自民党としては、なにがなんでも小沢に復権してもらったら困るわけ
小沢復権だと自民党の勝ちが消えて、政局はいっきに流動化する
まあ結局、

   いまの政界で餅をくっ付けたり剥がしたりできる寝業師は小沢一郎しかいない

ってことなんだよ
自民党にはそんな力を持った政治家はもういない
370無党派さん:2011/08/22(月) 08:57:03.40 ID:vDv9oAmk
いまは前原仙石枝野野田岡田玄葉のように、
権力欲だけで実力のないアホ連中をどんどん担ぎ上げて、
その都度潰し、民主党の総理候補を潰して選挙突入すること
これが自民党の作戦

小沢裁判や小沢復権を少しでも長引かせて、小沢に仕事させる時間を与えないこと
小沢無罪でも、小沢に仕事させる時間を与えなければ、
自民党・官僚・マスゴミは逃げ切れる
そういう算段

小沢に1日仕事させる度に、日本の既得権は崩壊するからなw
371無党派さん:2011/08/22(月) 08:57:16.90 ID:bWzNBe/v
報道2001の調査だと
もうあんまりみんなの党と民主の支持率って変わらないんだな
自民も民主も嫌い
みんなの党にもっと伸びて欲しい

民主党 14.6%(↓) みんなの党 8.0%(↑)
372無党派さん:2011/08/22(月) 08:58:14.54 ID:NlPRE4eg
>>369
> だから自民党としては、なにがなんでも小沢に復権してもらったら困るわけ
> 小沢復権だと自民党の勝ちが消えて、政局はいっきに流動化する

小沢信者の妄想だなあ。
小沢に、そんな力があるかよw

この前の不信任案も、鳩山に裏切られたくらいで、潰れて逃走するという大恥かいたろ。
あれで、小沢の終わりがハッキリしている。

もちろん党内では、影響はあるだろうが、政界を左右するなんて事ができるわけがない。
373無党派さん:2011/08/22(月) 08:59:44.59 ID:/5cUZBT0
>>364
この手の発想をするのは、
実効支配の度合いによって竹島の放棄もやむなしとする売国奴。

領土問題が解決するとは、
領土について双方の合意が成立する事を言うのであって、
韓国が何をしようと日本が認めなければ何の意味もないんだよ。
374無党派さん:2011/08/22(月) 09:03:24.84 ID:KmEXxL0S
結局日本は創価が政治をダメにしているのだ。
菅が消費税発言していようが、創価さえいなければ前回の民主は余裕で過半数とってる
375無党派さん:2011/08/22(月) 09:04:01.28 ID:bWzNBe/v
韓国に利権があるからって
国益という視点を度外視して必死に韓国擁護してる勢力は売国奴だろうな
民主だけでなく自民にもそういう連中がいる

民主も自民も終わっていいよ
もう俺はみんなの党一本でいく
376無党派さん:2011/08/22(月) 09:05:10.62 ID:kgAbnoEH
アルジャジーラはお祭りのような雰囲気だ
377無党派さん:2011/08/22(月) 09:07:35.25 ID:E1eaYYRd
>>371
単純な自民回帰だと、より悪くなるだけだからな
378無党派さん:2011/08/22(月) 09:09:45.93 ID:vDv9oAmk
>>372
そういう感情論はもういいって
小沢嫌いを直して、ニュートラルで見られるようにならないと、
政治ウォッチャーは失格だぞw

かつて大連立をしかけたのは小沢だが、福田との間で合意文章までいった
あのとき反対したのは菅ペテンズだったけど、
いまは大連立推進なんだから笑っちゃうなw
仙石岡田では無能だからまとめられないけどね

大連立をまとめられるのは小沢だけ
これも事実だ
379無党派さん:2011/08/22(月) 09:11:57.00 ID:vDv9oAmk
マスゴミの狙いは、
民主党を自分たちの思い通りに動く第2自民にするのが狙い
菅ペテンズはマスゴミずぶずぶの第2自民党になっちゃったわけw

まあ残念なことに、日本人ってのは頭が悪い
マスコミのシナリオに踊らされて、ダマされるのに気付かないんだわ
だからバブル崩壊からずっと落ちっぱなしなわけw
380無党派さん:2011/08/22(月) 09:12:59.15 ID:bWzNBe/v
民主なら官僚システムと戦っている小沢派が主導しているなら民主応援したけど
ペテンズが率いる民主じゃ駄目だ

381無党派さん:2011/08/22(月) 09:13:43.92 ID:YGShQXpl
>>71
>そんなわけで昔小沢についたあだ名が「ドラキュラ」
そんなあだ名は聞いたことも無い
適当ほざくな、ニート豚
382無党派さん:2011/08/22(月) 09:15:47.39 ID:y4Ki4Aij
>>374
こんどはソウカガーかよw
陰謀論もいいかげんにしろよ。
383無党派さん:2011/08/22(月) 09:16:31.51 ID:bWzNBe/v
自民も石破とか谷垣は駄目

安倍・小池みたいな新自由主義じゃないと
官僚と官僚が操るマスゴミが直ぐに介入してきて官僚の下僕政治家を応援して
官僚システムに敵対する政治家を潰そうとしてくるから日本の政治ってもうイヤ
384無党派さん:2011/08/22(月) 09:17:05.62 ID:84mmjhpR
首相がコロコロと変わるとマスゴミは批判するが
自国の首相に敬意を払わずに、連日連夜ボコボコに叩けばお茶の間はなびくだろーし洗脳される。
諸悪の根源はマスコミだ。
385無党派さん:2011/08/22(月) 09:17:42.25 ID:3IXg1LOF
バカチョン顔面キムチレッドww
386無党派さん:2011/08/22(月) 09:25:11.23 ID:KmEXxL0S
小沢にとってもう総理になるの諦めたなら、カリスマ維持するためにどうすればいいかそれだけを考えればいい

387無党派さん:2011/08/22(月) 09:30:19.84 ID:0r5li61t
小沢は総理に拘るとか無いだろう
目的達成のための方法論の一つだろう
388無党派さん:2011/08/22(月) 09:33:08.39 ID:prDHVH6t
>>336
特に講談社がどうなるかは見物だね。
相当高額な損害賠償請求されるだろうから廃業になるだろう。
黄川田の震災対応の批判も小沢が黄川田に言わせたらしいから。
389無党派さん:2011/08/22(月) 09:35:10.80 ID:Q7yXnne/
前原代表総理なら小沢は相変わらず冷や飯だよw

政策もよく分からんけど政局も弱い政治家だね
実権握ってたの政権交代後の小鳩時代の8ケ月だけだろ
菅、仙石あたりに負けちゃうんだから
390無党派さん:2011/08/22(月) 09:36:48.82 ID:q8EYUFa1
>>387
正解
アンチ小沢の連中はそれをわかってない奴が多いんだよな
小沢にとって、ポストは目的のための手段に過ぎない
立法も司法も選挙も国対もマスゴミも天皇も、
自分が目指してる国家作りのためのコマに過ぎない
すべては民主主義の駒であり、それが民主政治だ

日本は天皇独裁国家ではない
391無党派さん:2011/08/22(月) 09:37:36.40 ID:stFZO3HJ
前原総理なんてありえなくね?
スキャンダル複数抱えてるし
ペテンズ体制のままでいくとか、
もしその選択肢なら民主は終わりだよ
392無党派さん:2011/08/22(月) 09:38:31.82 ID:q8EYUFa1
>>389
お前さ、よく菅ペテンズなんて支持できるよな
いや、自民党支持者か?
あるいは自分たちの言いなりになる第2自民を作りたいマスゴミかw

前原はもう政治生命終わってるから諦めろ
393無党派さん:2011/08/22(月) 09:40:34.74 ID:prDHVH6t
>>389
前原ほど政局に弱い奴はいないぞ。
偽メールで民主を消滅寸前まで追い込んだ奴こそ前原。
394無党派さん:2011/08/22(月) 09:43:23.39 ID:84mmjhpR
代表選挙は誰を泥船の船長に選ぶのか、だから
政策だとかはどーでもよくて、このヒトとなら一緒に心中してもいいや
と思えるヒトを選べばいいのさ。
395無党派さん:2011/08/22(月) 09:48:12.46 ID:1MCV0tgi
へんな韓国人はひふみ祝詞で祓ってくる。
396無党派さん:2011/08/22(月) 09:49:03.06 ID:q8EYUFa1
>>393
いつか来た道だよ
菅前原がさんざん喰い散らかして潰した民主党を、
1から建て直すのが小沢の仕事

ペテンズの悪行も一巡したから、今度は小沢のターンだな
397無党派さん:2011/08/22(月) 09:49:03.87 ID:NlPRE4eg
>>394
> 代表選挙は誰を泥船の船長に選ぶのか、だから
> 政策だとかはどーでもよくて、このヒトとなら一緒に心中してもいいや
> と思えるヒトを選べばいいのさ。

それにしてもひどすぎるw
結局09マニどうすんだ?
398無党派さん:2011/08/22(月) 09:51:01.95 ID:Yu2JZj8i
前原の顔面が小沢だったら前原の支持率は何%になる?
399無党派さん:2011/08/22(月) 09:51:48.51 ID:q8EYUFa1
>>397
衆院選マニフェストが守れないなら、ただちに解散して国民に信を問うべき
これが与党の責任だよ
有権者は09マニフェストを支持して民主党に政権を托した
民主党の政治家は09マニフェストを実行し、全力を尽くすことが4年間の仕事だ
それを否定すれば、政治の正統性を失う

次の代表は、
マニフェストを実行できるという人がいるなら、その人を総理にすればいい
できない奴が執行部にいることがそもそもの間違いでね
400無党派さん:2011/08/22(月) 09:53:20.89 ID:mNxpZ6Su
>>336
ますます疑惑は深まった。
401無党派さん:2011/08/22(月) 09:54:45.97 ID:q8EYUFa1
フジテレビの韓流ずぶずぶをみればわかるだろフジテレビの韓流ずぶずぶをみればわかるだろ
フジテレビの韓流ずぶずぶをみればわかるだろ

メディアや有権者の敵だ
マスコミを潰すことが構造改革の一歩だよ
402無党派さん:2011/08/22(月) 09:54:56.56 ID:1MCV0tgi
>>398 前原のルックスが細野じゃなかったら支持率たいしたことないだろう。
403無党派さん:2011/08/22(月) 09:56:17.78 ID:mNxpZ6Su
>>398
山岡みたいになるよ。
404十四代目@前原総理という妙手を推奨 ◆Wg12u2MAZU :2011/08/22(月) 09:57:14.25 ID:J6K+Zmel
そろそろリビアも解決しそうだね

前原は、現状では完敗だな
鹿野の上にいけるかさえ微妙
なので、票読みできる仙谷が小沢派に秋波送ってるが、
小沢派議員は小沢さんの処分解除しても許さんだろう

分析として、
前原の出馬により、小沢鳩山輿石らは候補者を一本化する可能性が高い
鹿野か海江田か、あるいは三人目か、ここ数日でハッキリするだろうね
405無党派さん:2011/08/22(月) 10:00:26.15 ID:YZXx2zQq
池田大作の御落胤がついに日本の頂点へ駆け上るのか
406 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 10:02:11.60 ID:KzOrSf07
鹿野を担げばペテンズは敗北だが壊滅はないだろうな
鹿野なら情状酌量してくれそうだから

海江田なら小沢独裁だから党外追放の上緊急逮捕でむしょでオカマほられて前原はタダノだな
407十四代目@前原総理という妙手を推奨 ◆Wg12u2MAZU :2011/08/22(月) 10:03:22.48 ID:J6K+Zmel
俺が一番気にしてるのは、
小沢=輿石、石井会談だ
おそらく西岡の『菅内閣の閣僚は総理の資格はない』を前提に話合いに行ったと思われる
輿石ら参議院グループは、
小沢さんの処分解除→一気に小沢さんの代表選出馬
の絵を描いたのではないか?

まぁ、あくまで想像だけどね
408無党派さん:2011/08/22(月) 10:06:34.93 ID:qyCpy//b
>>399
>衆院選マニフェストが守れないなら、ただちに解散して国民に信を問うべき

だから前原選んでマニは守れないんで解散しますってことで
速攻解散すればいいんじゃね?それで筋も通るし。
自民党も解散したがってるじゃない。
もともと民主党内で前原に期待する役目も「選挙の看板」が一番でしょ

勝て(議席が増えることはありえないので民主が過半数とる事)ば
「直近の民意」を盾に前原政権で押せる。そして負けても勝っても民主で
落選していく確率高いのは1年生議員から、小沢派の「数」を構成する
オザチル、小沢ガールズの大部分は消えて党内のパワーバランスは均衡に近づく。

まあそんな事したら小沢は出て行くかもしんないけどw
409無党派さん:2011/08/22(月) 10:09:29.17 ID:84mmjhpR
新代表が誰であろうが、政治状況が劇的に変わるわけではない。
政界は深ーい霧の中なのでしょう。
自公を含めた腹の探り合いが今後も続くのでしょう。
410十四代目@前原総理という妙手を推奨 ◆Wg12u2MAZU :2011/08/22(月) 10:10:32.63 ID:J6K+Zmel
>>408
それだと民主党は分裂で、
自公みんで420議席取るだろうね
411無党派さん:2011/08/22(月) 10:11:16.77 ID:y4Ki4Aij
前原氏出馬論強まる 小沢氏処分解除反対 29日代表選

 菅直人首相(党代表)の後継を決める民主党代表選で、前原誠司前外相の立候補論が党内で強まってきた。
前原氏は21日、小沢一郎元代表の党員資格停止処分の解除に反対することを明言した。前原氏は22日にも自らのグループ幹部と協議し、最終判断する見通しだ。

 前原氏が立候補に踏み切れば、前原氏との連携に期待していた野田佳彦財務相は苦しい立場に追い込まれ、代表選の構図が一変するのは確実だ。

 前原氏は21日夜、京都市内で記者団に、自らの立候補について「そう遠くない時期に仲間と相談して最終判断する。
いまは白紙の状態で様々な人の意見をうかがっている」と語った。小沢氏の党員資格停止処分については「現執行部の判断を尊重すべきだと思う」と述べ、解除に反対した。


http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201108210408.html?ref=goo

だとよw
412無党派さん:2011/08/22(月) 10:12:44.12 ID:YZXx2zQq
前原での即時解散はないだろうな。労組と小沢系の動きが鈍るのは目に見えていて負けは確実、即代表を退かなあかんくなる。
413無党派さん:2011/08/22(月) 10:14:01.22 ID:NlPRE4eg
>>411
> 前原氏出馬論強まる 小沢氏処分解除反対 29日代表選

これこそ、裏で小沢と手を組んだんじゃないのか?w

もし前原が出れば野田前原で票が割れて、海江田鹿野の一騎打ちになる。

どちらが代表でも小沢系って事だな。
414十四代目@前原総理という妙手を推奨 ◆Wg12u2MAZU :2011/08/22(月) 10:14:04.10 ID:J6K+Zmel
記者クラブは一緒に飲みに行くし、忘年会も新年会も一緒にやる
このことを知らない奴らは世論調査の結果を真に受ける
あんなのはいくらでも捏造できるし、
前原総理を望んでいるのが自民党やみんなの党の支持層なら、
それこそ選挙は大敗だろうね

国会議員はバカじゃないので、それくらいは国民より理解している
だから、鹿野の名前が先に出たわけだ
415無党派さん:2011/08/22(月) 10:15:17.67 ID:YGShQXpl
前ハラミが出てくるなら在日献金、ヤクザ献金でズタボロにしてやればいい
楽しみだなあ
416無党派さん:2011/08/22(月) 10:16:32.05 ID:x2x6ZVXj
またまた。いざ選挙向けに前原を小沢が担げば
タムコーやおっきみたいにマンセーに転換するのさ。
絶対そうなるね、2013年。
417十四代目@前原総理という妙手を推奨 ◆Wg12u2MAZU :2011/08/22(月) 10:17:42.51 ID:J6K+Zmel
前原の狙いは次点で良いんだよ
トップに肉薄すれば菅が小沢さんをやったように干すなんてことは無理になる

しかし、仮に前原が100も取れないようなら、小沢派は簡単に粛正できるだろう

菅が間抜けだったのは議員票で五分五分だった小沢派を干したことだからね
418無党派さん:2011/08/22(月) 10:18:11.77 ID:qyCpy//b
>>410
反小沢的には分裂するならそれもまたよしだ
菅じゃあまりに支持率低すぎたから解散する口実と言うか状況も作れなかったが
前原ならすくなくとも初期の支持率は初期の菅程度はいくだろうから解散はできる

選挙前に分裂して政権から降りることになっても
反小沢系にとって他のどの状況で分裂するよりも多くの数を持って行けるだろう
419無党派さん:2011/08/22(月) 10:18:47.33 ID:2BYaaTYe
前原出馬とか小沢の処分解除とか、石山本願寺ですわw
420無党派さん:2011/08/22(月) 10:18:47.52 ID:YGShQXpl
ペテンズの願望なのかな?
小沢が前原を担ぐ(大失笑)w
421無党派さん:2011/08/22(月) 10:19:32.26 ID:YZXx2zQq
前原出馬を裏で押してるのは小沢だな、この前の不信任案騒動の意趣返しをするつもりなのかもしらんが…。
422無党派さん:2011/08/22(月) 10:21:07.74 ID:x2x6ZVXj
奉行、小沢ともに最終的には
分裂しないかぎりは次期改選で民主が勝つこと
看板は奉行系で選対は小沢系にして
満額実現できない夢マニフェスト(給付中心)を掲げつつ
労組ほか大票田を傷つけない担保は敷く
これがてっとりばやい
423十四代目@前原総理という妙手を推奨 ◆Wg12u2MAZU :2011/08/22(月) 10:21:50.29 ID:J6K+Zmel
前原推してる奴は、
よっぽどヤクザがどんな人種か知らないんだろうな〜
前原のスポンサーは、殺人犯を保護したりしてるわけだ
前原を擁護なんてキチガイ沙汰だよ
マスゴミは適当なタイミングで、いつでも前原を降ろせるから前原推しなわけだ
脅迫すれば何でも言うこと聞く奴が総理なんて、夢のようなもんだからな

まぁ、俺の調べた範囲では、民主党議員はだいたい理解していた

なので、前原の勝ちは無いね
424無党派さん:2011/08/22(月) 10:23:38.83 ID:KK4E0/LX
>>356
小沢は、これを狙っていて、前回は自分の言うことを聞きそうな
候補者を公認し、比例の上位(下位にまで)に置いた。
党の私物化で自分だけの勢力を増やそうという小沢の選挙戦略だ。

だから、小沢グループは右向け右といったカスのような議員が多
いわけ。
425十四代目@小鳩輿は候補者一本化だろう ◆Wg12u2MAZU :2011/08/22(月) 10:24:53.37 ID:J6K+Zmel
>>422
ド素人か?(´・ω・`)
奉行系が看板…(笑)
それなら、こんな体たらくにはなってないわ(笑)
今までだって、奉行系が看板だろうに(笑)
426無党派さん:2011/08/22(月) 10:26:06.63 ID:d30YB4Dd
まあ、民主の議員は馬鹿揃いなんで、わけわからん結果になる可能性もあるけどなw
まともなら、菅の再選なんかありえなかったわけだしw
427無党派さん:2011/08/22(月) 10:26:18.71 ID:NlPRE4eg
だいたいさ、処分解除がカードになってる見たいな雰囲気だけど、ありえんだろw

解除の大義名分が無い。
まだ裁判も始まってない。
例えば一審で無罪とか、なにかのポジティブな事象が発生すりゃ可能だろうけどな。

民主党に、その手の論理を期待しても無駄かもしれんが。
428無党派さん:2011/08/22(月) 10:27:12.70 ID:x2x6ZVXj
>>425
じゃあ小沢系で本ちゃんに突入してもよろしい
かなーりアレな結果が出るけど

結果を受けて、奉行が党を壊したから組織が云々とか
伝書鳩や官が公約を履行しなかったからとか
小沢支持者は見苦しい言い訳をすることになるね
それを看過したのもまたいっちゃんなんだから
429無党派さん:2011/08/22(月) 10:28:06.30 ID:qyCpy//b
>>417
>前原の狙いは次点で良いんだよ
>トップに肉薄すれば菅が小沢さんをやったように干すなんてことは無理になる

>しかし、仮に前原が100も取れないようなら、小沢派は簡単に粛正できるだろう

前原は当然それも考えている、いやむしろ180票以上とるぐらいの健闘で二位になる
というのが本人にとっては一番いいシナリオかもしれない。
このままじゃ自分のグループの結束も危うい。だからとりあえずグループ内
ですら不評の野田からは降りた。

けど、出たら惨敗の可能性もあるし、当選できなければ一年後前原を「本命」と
押してくれる保証もない。逆に当選して今の政治情勢や本人の献金問題からして
2年後、または解散できるまで前原が首相であり続けられる保証もない。

前原本人はいろいろ悩むところだろう。
430十四代目@小鳩輿は候補者一本化だろう ◆Wg12u2MAZU :2011/08/22(月) 10:28:51.54 ID:J6K+Zmel
菅江田岡田前原仙谷野田枝野玄葉
↑このあたりが一枚岩で、さらに中間派の半数取ってようやく小沢さんと力は五分五分

野田と前原の仲違いは、奉行系の終わりの始まりだね
431無党派さん:2011/08/22(月) 10:29:15.10 ID:7+faXimf
基本的に国会議員だけの選挙ってそんなに大きな波乱は起こらないんだよね。
まぁ民主党の場合は党内無党派層みたいなのが多く、ここが波乱の要素と言えば要素だが、彼等が前原に雪崩れを打つなんて全くあり得ん状況だよな。
まぁ仮に明日選挙なら例え捏造であっても前原人気に頼らざる得ないって奴は出て来るとは思うけどね。
432無党派さん:2011/08/22(月) 10:29:50.34 ID:d30YB4Dd
>>427
そもそも、小沢自身が裁判で無罪を勝ち取るまでは〜って言ってるんだから、党員資格停止なんかどうでもいい話だろw
433無党派さん:2011/08/22(月) 10:31:26.04 ID:umhN/fs6
海江田さんどこいってしもたんwww
434十四代目@小鳩輿は候補者一本化だろう ◆Wg12u2MAZU :2011/08/22(月) 10:32:24.47 ID:J6K+Zmel
前にも言ったが、前原は5年は大人しくしてた方が本人のためだ
まだ若いしね
メール事件から立ち直ったが、ヤクザはそれよりも重いぞ
ヤクザと縁を切るには小指を詰めるしかない
俺は今でも前原が在日やヤクザと縁が切れてるとは到底思えないね
435無党派さん:2011/08/22(月) 10:34:55.49 ID:x2x6ZVXj
党内野党的立場におさまって
「公約履行を」「増税反対」と叫び旗を振っている分際が
小沢の主張の正統性を担保しているようなもんだから
それでいざ自分たちがヘゲモニー握ったらば
あれこれ理由つけてできないと見苦しいことこの上ないのがきつい

たぶん、今度よりしろにした小沢寄り中間派の神輿を
無能だ約束破りだ役人に転んだと罵倒して切り捨てることによって
親分の立場を担保することになるんだけどな。
436無党派さん:2011/08/22(月) 10:36:23.15 ID:k7a3rJee
>>435
握ったもん勝ちだよ 
437無党派さん:2011/08/22(月) 10:38:21.86 ID:+3RUob+Q
前原が就任時で即解散が議席を多くとるという意味ではいいだろうな
選挙期間にスキャンダルすっぱ抜かれたり在日献金のやつとかを責められまくったら惨敗だろうが
438無党派さん:2011/08/22(月) 10:41:01.07 ID:C2VQMiPR
>>2
完全な自然発生ではないだろうが(でなければ田母神氏らが連携しないだろう)、ある程度の脅威ではありますね。

てか、韓流は単に安くて利益が出るから放映しているだけと思うが。
439十四代目@小鳩輿は候補者一本化だろう ◆Wg12u2MAZU :2011/08/22(月) 10:41:48.82 ID:J6K+Zmel
マスゴミは必死にアシストしているが、
俺の聞いた情報では、前原の党内支持はメチャクチャ落ちてるけどね
例えば、馬淵なんて【前原さんの次はオレ】だったのが一切関係無くなってるし、
安住みたいな雑魚ですら前原の子分ちゅーより、一丁前の政治家みたいな態度になってる
仙谷に至っては、俺がフィクサーで前原は駒だと言わんばかりだし、
野田豚は前原を舐めてて、出馬表明からしばらく挨拶にも行かなかった

いったい何人の子分が残っているのかサッパリわからん

前原の頼りは、ヤクザとの関係を報道しないマスゴミだけだよ
440無党派さん:2011/08/22(月) 10:44:28.60 ID:1MCV0tgi
>>433 出てくるのは、鹿野と馬渕と野田 そして、前原がわからんか?あと平岡?
441無党派さん:2011/08/22(月) 10:44:33.59 ID:qyCpy//b
>>431
波乱が起きないって言うんだったらズバリ誰が当選するのか当てられるのか?
「小沢が最後に推薦した人間」とかじゃなくてズバリ特定の個人を、だ。

波乱も何も今回まともな候補者すらいないじゃないか
だから、最初馬淵が規制挙げた多時は馬淵!馬淵!、海江田が出馬表明したら
馬淵のマの字も出なくなって海江田で決まり! いやいや鹿野だろとか
やっぱり前原でるかもといいだせば、やっぱり前原かと
そういった「憶測」の根拠が「小沢が推すかもしれないから」、票読みでも
なんでもないすべて「天の声」任せ、話にもならん。

自民党みたいに立候補するのが最低限自分自身の支持派閥を持っているとかでもない
前原・野田あたりを除いて小鳩かどっかから人を借りてこないと立候補すら
できないようなのが代表だの首相だの言ってるんだから茶番劇以前の問題だ
442十四代目@小鳩輿は候補者一本化だろう ◆Wg12u2MAZU :2011/08/22(月) 10:45:45.26 ID:J6K+Zmel
>>438
ようやく昨日理解した

ネトウヨや鬼女に、経済原理を理解しろというのは無理

養豚場の豚にトンカツのレシピを説明するようなもん
443無党派さん:2011/08/22(月) 10:48:31.53 ID:x2x6ZVXj
>>436
さいご、必ず親分のコアな取り巻きに
ばさりと切り捨てられるのを前提に
それでもソーリになりたいという奇特な人ほど
今回の敗戦処理にはうってつけとはいえる
444無党派さん:2011/08/22(月) 10:48:52.70 ID:C2VQMiPR
>>442
昨日? デモを調べてということでしょうか。
445無党派さん:2011/08/22(月) 10:49:17.40 ID:JxalJuRS
“新卒一括採用”の慣例が崩れる?未就職学生が次年度に大量就職へ

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110822-00000000-diamond-bus_all
446十四代目@小鳩輿は候補者一本化だろう ◆Wg12u2MAZU :2011/08/22(月) 10:49:44.98 ID:J6K+Zmel
>>441
よく理解できてるじゃん
民主党なんて、小沢派か反小沢かの二択しか無いよ
だから、昔からの自民党員は小沢さんだけが怖いし敵なわけで、
雑魚が何人集まっても学芸会やってるにすぎない
447無党派さん:2011/08/22(月) 10:52:05.40 ID:yKDAiJE7
藤井に出馬を打診したとか新聞に書いてたけど、あれは事実なの?
448十四代目@小鳩輿は候補者一本化だろう ◆Wg12u2MAZU :2011/08/22(月) 10:53:05.19 ID:J6K+Zmel
>>447
ナンセンス
449無党派さん:2011/08/22(月) 10:54:05.19 ID:C2VQMiPR
誰でもいいから脱原発に舵を取れる人材望む。
そういう意味では海江田氏は地獄の火の中に投げ込まれるべき存在である。
450無党派さん:2011/08/22(月) 10:55:36.63 ID:YZXx2zQq
藤井の夢の中の話だろう、もう寝てるときと起きてるときの区別がつかないのだ。
451無党派さん:2011/08/22(月) 10:57:05.92 ID:YGShQXpl
>>427
そもそも無期限処分とかいうほうが大儀が無いというか
デタラメなんだけどな
452無党派さん:2011/08/22(月) 10:58:07.55 ID:NlPRE4eg
>>450
> 藤井の夢の中の話だろう、もう寝てるときと起きてるときの区別がつかないのだ。

前科があるからなw
2010 6月に、あのマキコに出馬打診したってのは事実だろ?

それを考えたら、藤井もありかなって思うがね。
453無党派さん:2011/08/22(月) 10:58:46.57 ID:7+faXimf
>>441
まだ日程決まってなきゃ立候補の受付も始まってないんだから無茶言うなよ。
候補者が出揃い主要グループの動向が明らかになった時点で大勢が決まるという意味だ。
454無党派さん:2011/08/22(月) 10:58:49.51 ID:x2x6ZVXj
態度としてのピコーンとした脱原発は割とどうでもいい
むしろ本当に脱原発に向かいたいなら遠回りにもほどがある
エネルギー政策の検証と転換への道筋を明文化して
そこに中長期の予算をおろせるようなプランをたてられるかだ
455無党派さん:2011/08/22(月) 10:59:07.24 ID:YGShQXpl
>>435
前原を小沢が担ぐ妄想はどうなったの?w
そんな弱気になるなよ(爆笑)
456無党派さん:2011/08/22(月) 11:00:13.63 ID:C2VQMiPR
>>454
それこそ公約に求められる内容です。
457無党派さん:2011/08/22(月) 11:00:23.40 ID:E1eaYYRd
>>449
与謝野も海江田も投げ込めともたもうた神の主張の方が正しいとは
あの時は誰も気づかなかった
458無党派さん:2011/08/22(月) 11:01:22.53 ID:YGShQXpl
>>449
急進的か段階的かは知らんが
そういう違いはあれど、誰でも脱原はせざるをえない状況だよ
過激派的には違うのかも試練がな
459無党派さん:2011/08/22(月) 11:03:47.37 ID:gKzvBnTS
AERA見るに海エ多sageにGOサイン出てんのかも
ありゃ叩けば埃がなんぼでも出るだろうからな
海エ多は早まった
460無党派さん:2011/08/22(月) 11:07:19.50 ID:x2x6ZVXj
>>456
まず2013年改選の重要テーマの1つだね
461無党派さん:2011/08/22(月) 11:08:05.98 ID:C2VQMiPR
>>458
海江田氏は玄海原発再稼働に積極的ですからね。

ついでに、過激派的には、右翼の脱原発デモ参加を妨害するのがせいぜいでしょう。
原発事故で、他の全ての問題でも自分たちが勝ったと勘違いしているのがいる。
462無党派さん:2011/08/22(月) 11:10:54.24 ID:YGShQXpl
脱原イシューに拘ってるのは本当に一般人からずれてるな
463無党派さん:2011/08/22(月) 11:11:41.72 ID:C2VQMiPR
>>462
一般人といっても色々ありますが。

あなたは何が論点とお考えですか?
464無党派さん:2011/08/22(月) 11:12:35.58 ID:KK4E0/LX
小沢が、今回はどうしても勝ち馬に乗りたい、というのであれば、前原を
支持すればいいだけ。
ただし、処分の見直しはしてもらえないからね。
465無党派さん:2011/08/22(月) 11:12:43.49 ID:YGShQXpl
もう国民的には段階的に脱原しろで結論出てるから
7割8割近い人間がそう考えてる

何が争点になると考えてるんだ
>>463
復興、経済、円高
466無党派さん:2011/08/22(月) 11:13:16.49 ID:YGShQXpl
>>464
前原が勝ち馬とか失笑ですなw
467無党派さん:2011/08/22(月) 11:14:47.59 ID:x2x6ZVXj
やっぱり円独歩高とデフレ経済の対策が第一だな
エネルギー政策再建を含めた震災復興も
内需経済の活性につながる内容でないとな
468無党派さん:2011/08/22(月) 11:15:28.22 ID:0zEFqzKj
創価学会が頭を抱える!「一斗缶」バラバラ猟奇

ここ数ヶ月、大阪で一斗缶からバラバラに切断された遺体が見つかった事件で、
3つの缶が見つかった現場付近は、創価学会のお膝元で、缶の置かれていた
駐車場は創価学会の会館の目の前だった。

FLASH  9月6日号
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/flash.html
469無党派さん:2011/08/22(月) 11:15:37.85 ID:YGShQXpl
そもそも今回、前原が代表選で勝って代表になるというのなら
小沢は焦って処分取り消しにしてもらわなくても良いわけだよ
来年の代表選までには裁判の結果が出るんだから
470無党派さん:2011/08/22(月) 11:17:25.98 ID:C2VQMiPR
>>465
なるほど。

脱原発を争点にすべきというのは、復興には当然電力が必要となり、それを原発延命の材料にしてはいけないからです。
これを機に、代替電力に切り替えなくてはいけない。まして、原発無しでも夏は乗り切れることはほぼ実証されたのですから。
また、自民党は現在でも原発推進を撤回しておらず、同党との連携を模索するなら、原発の扱いが問題になることは必至です。

そもそも、復興が遅れているのは原発事故の影響が大なのであって、それがなければ死なずに済んだ人も少なくなかったでしょう。
471無党派さん:2011/08/22(月) 11:17:27.55 ID:+3RUob+Q
前原がかった瞬間自民執行部はガッツポーズだろ
472無党派さん:2011/08/22(月) 11:18:31.22 ID:C2VQMiPR
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-22/2011082202_02_1.html
2011年8月22日(月)「しんぶん赤旗」

原発依存を継続
民主 岡田・自民 谷垣両氏が発言
NHK番組

--------------------------------------------------------------------------------

 民主党の岡田克也幹事長、自民党の谷垣禎一総裁は21日、NHK「日曜討論」に相次ぎ出演し、
今後も原発依存を継続していく姿勢をともに示しました。

 岡田幹事長は菅直人首相の「脱原発」の考えを新政権は引き継ぐのかと問われたのに対し、
「総理の個人的な考え方ということで総括されている。原発をなくすという政策を政府として決めているわけではなく、
次に引き継がれるということではない」と明言しました。

 一方、自民党の谷垣総裁は「『脱原発』の言葉が躍っているが、内容をもう少し詰めないといけない」
「再生可能エネルギーに努力し、技術を推進しないといけないが、それだけでまかなえる見通しはついていない」などと述べました。

 その上で、このほど営業運転再開が強行された北海道・泊原発3号機について「北海道でようやく知事が
ゴーサインを出した。定期点検したのを動かさないとエネルギーがまわらない。きちっとやっていくことが必要だ」と強調しました。
473無党派さん:2011/08/22(月) 11:19:31.35 ID:yKDAiJE7
>>448
まあ、そうだよなあ
いくら声をかけるにしても、もう少しマシな玉を選ぶよね
報道する側も、確信犯で飛ばしやってるんだろうけど
474無党派さん:2011/08/22(月) 11:19:51.93 ID:YGShQXpl
>>470
おまえ的には原発無しでも電力は何とかなるんだろ?

>復興には当然電力が必要となり
何この文言?頭大丈夫?都合が良すぎるんじゃない?
475無党派さん:2011/08/22(月) 11:21:26.62 ID:C2VQMiPR
>>474
失礼、「復興のためには原発が必要という主張があるので」と訂正します。
476無党派さん:2011/08/22(月) 11:21:28.66 ID:0r5li61t
>>467
円安を円高にしろというのは難しい場合が多々あるが
円高を円安にするくらい簡単なことはない

できない奴はアホだ
477無党派さん:2011/08/22(月) 11:24:01.86 ID:84mmjhpR
具体的には来年度の予算編成をどーするんだとゆー議論だと思います。
これまでの原発推進がらみの予算を減額するのかしないのか
再生可能エネルギー、蓄電池などに予算をつけるのかつけないのか
方向性を明示して政策論争をしていただきたいですね。
478無党派さん:2011/08/22(月) 11:24:29.48 ID:YGShQXpl
>>475
そもそも結果論として原発事故が原因で復興が遅れてるとして
それがなんなのか
脱原議論したら復興が早まるとかバカな考えでもしてるのか

おまえは完全に ず れ て る
代替なんてのはそもそも火力をフル回転させてるのだし
479無党派さん:2011/08/22(月) 11:25:10.66 ID:q8EYUFa1
はっきりしてることは、
小沢が協力しないと挙党一致にはならないってことだよ
協力しなければ短命政権で終わる

そうなると中間派から担ぐのが一番いい
480無党派さん:2011/08/22(月) 11:26:13.77 ID:YqNXJHhw
前原首相で脱小沢やれば支持率は安泰だな
481無党派さん:2011/08/22(月) 11:26:29.13 ID:5emwuhRf
>>404
4はこのスレを代表して黄川田さんを出馬させるように小澤に直訴してこいよ。
482無党派さん:2011/08/22(月) 11:27:14.07 ID:C2VQMiPR
>>478
で、あなたは何が言いたいのか。

このままなら、自民と一緒に原発稼働して復興しようという方向に走りかねないのに、それを放置しろと?
483無党派さん:2011/08/22(月) 11:27:41.03 ID:YGShQXpl
>>480
菅政権の二の舞だな
アホらし過ぎ
484無党派さん:2011/08/22(月) 11:30:01.85 ID:YGShQXpl
>>482
そりゃこっちの台詞だ

おまえの望みの候補は誰なんだよ
岡田が言っているとおり、菅の脱原なんか継ぐ奴はいねーぞ
485無党派さん:2011/08/22(月) 11:30:24.66 ID:JxalJuRS
フジテレビ前でまた反韓流デモ…韓国メディアも注目

http://japanese.joins.com/article/999/142999.html?servcode=A00§code=A10
486無党派さん:2011/08/22(月) 11:30:29.11 ID:x2x6ZVXj
>>477
恐らく、いくら核燃関係が多額といえど
本格的な新エネルギー転換を指向するとすれば
組み替えだけではおさまらないだろうから
その辺を当初予算から赤字で早々に措置するのか
ほかの省庁の枠からもかき集めるのか
補正予算でごまかすのかそのへんも見どころ
487無党派さん:2011/08/22(月) 11:31:10.27 ID:KmEXxL0S
中間派?樽床のこと?
488無党派さん:2011/08/22(月) 11:32:56.21 ID:KmEXxL0S
若手と言っても50過ぎてるんだから別に若手でもなんでもない。
若いと嫉妬するやつがおかしい。
489無党派さん:2011/08/22(月) 11:33:25.40 ID:Q7yXnne/
ねじれのままだと予算関連法案絡みで来年解散だろ
今年は震災で出来なかったけど
490無党派さん:2011/08/22(月) 11:33:36.31 ID:UnNfGDQC
>>442
複数PCで自演してるの認めた低能ネトサヨの14代目wwwwww


623 返信:十四代目@官報財共同体による野田推し始まる ◆Wg12u2MAZU [] 投稿日:2011/08/08(月) 23:11:14.80 ID:YQLWrR+T [21/22]
>>615
オマエと違って暇じゃないから、自演じゃなく複数PCな
コテ付けるの面倒だっただけで、ちゃんと名乗ってるわ
491無党派さん:2011/08/22(月) 11:34:19.58 ID:/9FMvLk9
LNG発電所増設は、当面各電力会社がやるんだから、国の予算にゃ関係ないだろ。
492無党派さん:2011/08/22(月) 11:34:57.00 ID:x2x6ZVXj
確かに、小沢なら見た目の旗だけはアカ好みの脱原を貫き
具体的には自民政権とそう大差ないマイルドな漸減
こういうちょっと卑怯な手段が取りやすいといえば取りやすい立場にはなる。
こういう志向で支持を失わずにやれるのは他にはよしみぐらいだろう。
憲政の土台が選挙である以上はこの卑怯さは重要な武器でもある。
493無党派さん:2011/08/22(月) 11:35:07.67 ID:C2VQMiPR
>>484
誰も脱原発を継がないならそんな政権は支持しない。それだけの話。

もちろん、有権者としてそうならないよういうべきことはいいますがね。
494無党派さん:2011/08/22(月) 11:35:49.60 ID:KmEXxL0S
ますます馬淵の流れだwwwwww
495無党派さん:2011/08/22(月) 11:36:09.78 ID:xz2MPFPz
前原でるかね?
ここで出て失敗したらもう政治生命終わりでしょ

総理になって失敗したらもう50行かない年齢で先がない
496無党派さん:2011/08/22(月) 11:36:20.76 ID:YGShQXpl
クリーンエネルギー()なんて、そういう方向性を目指すのは結構だが
現状全く代替にはならんからな
497無党派さん:2011/08/22(月) 11:36:39.57 ID:C2VQMiPR
>>492
>確かに、小沢なら見た目の旗だけはアカ好みの脱原を貫き
>具体的には自民政権とそう大差ないマイルドな漸減
>こういうちょっと卑怯な手段が取りやすいといえば取りやすい立場にはなる。

そもそも菅おろしに自民と連携しようとした時点で、もう展開は見えている。
脱原発=アカというのも東電乙だが。
498無党派さん:2011/08/22(月) 11:37:03.65 ID:q8EYUFa1
>>483
あきらめろ
日本人は韓国人以上にアホだからw
前原前原いってる連中は脳みそが腐ってるw
明智光秀になるぞ
499無党派さん:2011/08/22(月) 11:37:25.91 ID:C2VQMiPR
>>496
原発が無くても何とかなるのは、見た通りですが?
500無党派さん:2011/08/22(月) 11:39:04.78 ID:4XIJQ5aG
★前原氏、出馬ヘ調整=グループ幹部と今夜協議へ―民主代表選

・民主党の前原誠司前外相は22日、菅直人首相の後継を決める党代表選に
 出馬する方向で調整に入った。複数の同党関係者が明らかにした。
 前原氏は同日夜に仙谷由人代表代行(官房副長官)ら前原グループ幹部と協議し、最終判断する考えだ。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110822-00000043-jij-pol
501断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 11:39:57.15 ID:tAIzpMDJ
まあ、共産党ですら5年〜10年程度でって言ってるわけで、即時全廃とかは無い。
東北なんかは、震災前の産業規模だったら足りてなかった感じだしな。
502無党派さん:2011/08/22(月) 11:40:58.92 ID:x2x6ZVXj
アカ好みの分かりやすい脱原と
最短距離で達しうる脱原はまったく違うだろ?
元気に旗を振って叫ぶのは大いに結構、
ただし憲政の土台はどこまでも選挙にあり、
その主たる票田は高齢者を主体とする穏健保守層だ。
どこまでも、一人一票なのだから。
503無党派さん:2011/08/22(月) 11:41:02.83 ID:YGShQXpl
>>498
まあ、前回菅に乗った民主の半分の阿呆どもも
何も学習せずに今回も前原に乗るんだろう
期待はしてない
504無党派さん:2011/08/22(月) 11:41:15.95 ID:+3RUob+Q
よかったな西田。活躍の場が増えるぞ
505無党派さん:2011/08/22(月) 11:41:23.28 ID:lZZ5m0Q1
>>498
もう先の展開は見えすぎるぐらいクッキリハッキリしているけれども、津波から逃げない被災民の様に
大波に呑み込まれていく民主党哀れw
506無党派さん:2011/08/22(月) 11:41:32.10 ID:RFRhvgNj
前原推し?
この人自公連立派だっけ?
それなら嫌だな

なんか自民や公明の言う事ホイホイ聞きそうな気がしてならない
507無党派さん:2011/08/22(月) 11:41:39.86 ID:C2VQMiPR
>>501
それでいい。
定期検査を機に、当初の寿命である40年を過ぎた炉から、廃炉して行けばいいのです。
508無党派さん:2011/08/22(月) 11:42:51.87 ID:0zEFqzKj
リビア反体制派、首都掌握か カダフィ政権崩壊不可避に
http://www.asahi.com/international/update/0822/TKY201108220104.html

カダフィも終わりみたいですね。
509無党派さん:2011/08/22(月) 11:43:00.75 ID:gKzvBnTS
>>414
理解してないからオザワガーで盛り上がっちゃったんじゃないの?
一番理解してなかったのはこないだ大量失業しちゃった地方議員だけど
510犬はシバだ猫はミケだ:2011/08/22(月) 11:43:25.19 ID:Ol9ntn64
野田は立候補すらできず、前原は立候補して負けるってことになると、
ペテンズ崩壊だから、出馬しないで次に備えるほうが賢いんじゃねえの。
511無党派さん:2011/08/22(月) 11:43:32.95 ID:4XIJQ5aG
>>506
前原は自公連立派
週刊朝日で大々的に主張してた
512無党派さん:2011/08/22(月) 11:45:26.82 ID:gKzvBnTS
ブタはあまりに増税色つけすぎたからコケたけど
前バカさんは半年ほど政策から距離置いてたから
ミンスのバカどもは騙されちゃうんじゃないかね
513無党派さん:2011/08/22(月) 11:45:48.80 ID:xz2MPFPz
前原総理になったらしばらく解散はないな
就任したら支持率60%はいくでしょ、最初は
その後はどういう風に下がっていくかわかんらんが

514無党派さん:2011/08/22(月) 11:46:53.62 ID:RFRhvgNj
前原、野田、岡田だと、何のために「民主」と「自民&公明」分けてるのかわからないな

民主政権が「自民&公明」の操り人形と化すよ
515無党派さん:2011/08/22(月) 11:46:59.50 ID:x2x6ZVXj
>>510
常識的にない判断なんだよね。
何らかの密約で一定票の担保があるのなら別。
つまりそういうことなんじゃないだろうか。
516無党派さん:2011/08/22(月) 11:47:00.73 ID:+3RUob+Q
>>513
そんないくわけないだろ
良くて50、だいたい40ぐらいだろ
517断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 11:47:16.95 ID:tAIzpMDJ
てか民主党的には解散しても何のメリットもない。下野を意味するだけだし。
518socialist ◆latPEQYOYc :2011/08/22(月) 11:47:17.71 ID:tgp1AHNJ
前原がァ!画面端ィ!
519無党派さん:2011/08/22(月) 11:48:18.60 ID:+3RUob+Q
前原が勝つには頭悪い若手をどれだけ上手く騙せるかだな。
520無党派さん:2011/08/22(月) 11:48:29.98 ID:0r5li61t
今のところネットでバッシングが大きいのは地熱発電だな。
太陽光はバッシングが少ないのは
現実性が無いからだし儲かる奴らがいるからだな。

ということは日本は地熱発電が正解なんだろう。
潮力も良いだろうな。
521無党派さん:2011/08/22(月) 11:49:02.29 ID:/9FMvLk9
>>512
>ブタはあまりに増税色つけすぎたからコケた

わざわざ、「代表戦の争点は増税です」とか大見得切った理由が未だにおれにはさっぱりわからない。
クビがやばい議員がみんな逃げちゃうのは目に見えてるのに。
522無党派さん:2011/08/22(月) 11:49:05.75 ID:C2VQMiPR
>>508
難しいところだな…。
523無党派さん:2011/08/22(月) 11:49:31.45 ID:YqNXJHhw
党員資格停止解除反対が70%だって
524無党派さん:2011/08/22(月) 11:49:46.97 ID:6tCqIOvq
>>519
じゃあ勝てるじゃん
525無党派さん:2011/08/22(月) 11:50:37.71 ID:RFRhvgNj
>>520
一つだけじゃなくて色々発電すればいい

太陽光、風力、小型水力、バイオマス、海水、地熱

電気ウナギ、電気ナマズ、電気クラゲ、電気エイ

フィットネスクラブの自転車こぎ

オーランチオキトリウム、

とね
526無党派さん:2011/08/22(月) 11:51:48.17 ID:+pVlqdQE
>>524
うむ、その通りだ…
527無党派さん:2011/08/22(月) 11:51:53.31 ID:q8EYUFa1
前原は無理だよ
 外国人献金、脱税献金、暴力団献金など政治と金で真っ黒
そもそも問責回避で外相辞めた人間が、総理になれるわけがない
京都地検に市民団体が告訴して受理され、いま強制起訴に向けて捜査中だ
菅とも連帯責任だし、政治生命終わってる(だから出馬するんだろうけどねw)

前原は、もっと黒い朝鮮総連との繋がりとか、
最近わかった部落解放同盟との繋がりとかいっぱい問題抱えてる
マスコミが報道しないだけで、小沢以上に真っ黒な政治家w
奥さんは創価学会だし、防衛利権も突っ込んだらマジで抹殺される
528断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 11:52:34.98 ID:tAIzpMDJ
まあマグマ発電でも可能になったら万々歳なんだろうけど、環境・観光問題考えると地熱も中々難しいからな。
529無党派さん:2011/08/22(月) 11:52:43.72 ID:q8EYUFa1
>>514
だから言っただろ?

   「マスコミが狙ってるのは、民主党の第2自民化」

だって。
530無党派さん:2011/08/22(月) 11:52:52.63 ID:YPROtSSe
民主党代表選 前原氏が出馬に前向きな考えを周辺に伝える 各陣営の駆け引き激化
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00205905.html
野田もまだ諦めてないんだな
531無党派さん:2011/08/22(月) 11:53:38.09 ID:0zEFqzKj
>>507
さすがに40年は長すぎだな
20年くらいでいい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1933575.jpg
532無党派さん:2011/08/22(月) 11:56:02.03 ID:jch6YN8Q
>>513
いかない
ペテンズの一員じゃ政策的に変化ないし
あと前原っていわれてるほど人気ないよ
似非保守の前原に騙されてる人間が多少いるけど そんなものはすぐにメッキが剥がれて前原のサヨクの本性が出てくる
そもそもあいつ在日参政権の賛成派なんだから
533無党派さん:2011/08/22(月) 11:56:12.74 ID:0r5li61t
GCCは中期的には良いんだろうが
化石燃料を使うのに変わりなく
自前ではないのが欠点だ。

太陽光は何で電気なんて単純なものを作るのに
あそこまでせにゃならんのよと思う。
電気作るのに電気を大量に使うのはアホだし
効率が悪すぎだ。
しかも面積が必要だ。これは最大の欠点だろう。
せいぜい小規模発電までだろうなあ
持ち歩きできるしな。

光より熱だ。熱エネルギーを電力に変換する
こっちを攻めていった方が良い 熱はありとあらゆるところにある。
534無党派さん:2011/08/22(月) 11:56:56.67 ID:/9FMvLk9
各電力会社が原子炉代替の100万kw級のLNG発電所を毎年1つずつ作り、古い原子炉から順次廃炉。
全部原子炉が廃炉になったら、関西電力、東京電力にリソースを移動。

これくらいのんびりしたペースでも10年以内に原子炉を全部止められる。
なんで、この程度のことができんのか?
535無党派さん:2011/08/22(月) 11:58:41.91 ID:fmfNMyXt
テレ朝で次期総理の支持率調査を見たが前原がダントツだった。

あの支持率を見たら、中間派も前原に乗るわな

こりゃ、前原で決まりだな
536無党派さん:2011/08/22(月) 11:58:45.41 ID:nDL6FPjI
なんか前原と菅ってカラーが似てる
前原はないな
菅の二の舞の気配が強すぎ
537無党派さん:2011/08/22(月) 11:58:47.18 ID:gKzvBnTS
>>521
ブタの分厚い頭皮の下にはでっかい空洞がぽっかり空いてるんです
その空洞の中に超然主義者がカンペを仕込んだのでああいう悲惨な末路になりました
538無党派さん:2011/08/22(月) 11:58:50.20 ID:x2x6ZVXj
懲役の懲役内容を就職の役に立たない軽工業から
フレンドパーク式発電にすればいいよ
娑婆にも人力発電施設を造って
そこのパート労務者にするようにすれば職業訓練にもなる
539無党派さん:2011/08/22(月) 12:00:11.37 ID:jch6YN8Q
>>535
ま〜た糞官僚がマスゴミ使って似非世論調査で動き出したか
540無党派さん:2011/08/22(月) 12:00:20.11 ID:YqNXJHhw
就任直後に小沢復権を拒否して高支持率を確保、そして解散
争点はマニフェスト堅持か見直しか
邪魔な小鳩派を減らして大連立

小泉化した前原によって小沢は野中のように葬り去られるだろうね
541無党派さん:2011/08/22(月) 12:00:30.82 ID:0r5li61t
太陽光発電は電卓のように定電圧
せいぜい電池レベルが良いだろう
それをそのまま使った方がいい

それを100V交流に変換してとか
何というかアホだと思う
542無党派さん:2011/08/22(月) 12:01:00.11 ID:q8EYUFa1
日本のマスコミは、
なぜ前原の政治と金の問題をちゃんと報道しないんだろうな?
見事な世論操作だ

さすがは韓流メディア
543無党派さん:2011/08/22(月) 12:01:13.88 ID:RFRhvgNj
>>538
被爆しないし健康被害のないクリーンで安全な発電所を日本の至る所に建設すれば
電気の地産地消にもなり、雇用も増えるね
544無党派さん:2011/08/22(月) 12:01:52.41 ID:gKzvBnTS
ブタのポジションがヒグマと被って見える
ヒグマと違ってブタは中身カラッポなんだから今からでも逃げればいいのに
545無党派さん:2011/08/22(月) 12:01:53.02 ID:KmEXxL0S
支持率高くても、前原にだけはのらないよ。
中間派て今だと誰をさすのだろうか
中間派と思われてる人でも今回は前原より小沢に近いから、
本来の中間の人がいないな
546無党派さん:2011/08/22(月) 12:01:53.48 ID:SRJex1+E
前原だと民主自殺の道なんだけど
そんなこともわからないバカなんているのか?
547無党派さん:2011/08/22(月) 12:02:08.92 ID:x2x6ZVXj
前原と海江田はビビリなのが総理としては完全に難点
まだ野田の鈍感力のほうが適性はあるね
いついかなる時でも注視と言い続ける図太さは凄い
548無党派さん:2011/08/22(月) 12:02:58.56 ID:4DO1qb76
創価はカルト指定、宗教法人資格剥奪しろ

創価内部文書
【各地域の敵対者排除/躾】
a)創価学会への強固な敵対者に対しては、将来的に考えてもその子息子女を
 落とす必要がある。
 子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
 子息子女へは創価学会へ反発しないよう躾る。
 敵対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
 会員の子息子女の敵であってはならない。
b)会員の商売敵を排除することは資金確保の上で重要である。
 商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
c)敵対者が地域で高評を受けぬよう計らう。
d)各会員が連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。
【くれぐれも会員が疑われてはいけない。】
e)敵対者の言に信頼が集まらないよう計らう。
f)敵対者の安定につながる者らも落とす必要がある。
g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。
549無党派さん:2011/08/22(月) 12:03:17.43 ID:fmfNMyXt
小沢の処分見直しも7割が反対だとさ

今のところ前原だけが処分見直しに反対を主張してるようだ

こりゃ、前原で決まりだ
550無党派さん:2011/08/22(月) 12:03:19.89 ID:q8EYUFa1
鹿野か海江田がいいだろうな
彼らなら挙党一致できるし、お金にもクリーンだ
野田や前原だと政治と金ですぐに潰れる
民主党もバラバラのままだし
551無党派さん:2011/08/22(月) 12:03:48.43 ID:SXFQTcOr
>>522
反カダフィ派vsNATO軍だな。

後者が歴史上の犯罪人になる。
552無党派さん:2011/08/22(月) 12:03:48.53 ID:0r5li61t
太陽光発電を電力として使ううのは
錬金術の道具か金持ちの道楽だと思う

非効率極まりない
553無党派さん:2011/08/22(月) 12:04:15.40 ID:KmEXxL0S
鹿野なんて、かつての宇野総理みたいじゃないか。問題外
554無党派さん:2011/08/22(月) 12:04:21.52 ID:q8EYUFa1
>>549
ソースは?
ほんとうにそんな恣意的な世論調査やってる局があるのか?
さすがに呆れるけど、いったいどこの局だ?
555無党派さん:2011/08/22(月) 12:05:17.36 ID:gKzvBnTS
>>533
太陽光はピークカットなんだからいいんだよ
揚水だって電気なんて単純なもののために山切り崩すんだから
どっちにせよ主電源としては向かないが
556無党派さん:2011/08/22(月) 12:05:22.52 ID:prDHVH6t
>>549
世論調査は東京よりも仙台でやった方が説得力はあるな。
557無党派さん:2011/08/22(月) 12:07:18.41 ID:gKzvBnTS
>>549
露骨すぎて笑えるよな
先週までのブタageの舌の根も乾かないうちにこれだ
ミンスのボラどもには入れ喰いだろうが
558犬はシバだ猫はミケだ:2011/08/22(月) 12:07:43.91 ID:Ol9ntn64
尾木ママが、前原に清潔感を感じるとと言っるでw
マスコミはあからさまに誘導しすぎだろw
559無党派さん:2011/08/22(月) 12:08:16.31 ID:0tExon68
>>549
そういう世論調査にはもう騙されないよ
真実を伝えてないってもうとっくにバレてる

政治と官僚、テレビネットワークは、利権の分配という関係で固く結ばれている。
テレビ局が謳う“公正中立”“権力からの独立”など嘘八百である。

★首長の対談番組を流す理由「自治体がTV局の大株主だから」

・7月24日の地デジ化強行の裏には、民放テレビ局の全国ネットワーク網の維持という
 目的がある。地上波の独占を保てば、くだらない番組でも競争相手がいないから、
 広告主が付く。地デジ化は、テレビ局がオイシイ商売をこれからも続けていくことを保証してくれるのだ。

 一方、政治家や霞が関が地デジ化にこだわる理由は何か。いまやテレビが“権力の
 監視機関”などとは誰も考えていないだろうが、テレビと権力の結びつきは深い。
 NHKを含め全国に128あるテレビ局のうち、3分の1に当たる約40社の主要株主を
 占めるのが地元自治体だ。

 「地方ローカル局が定期的に知事の対談番組を流すのも、自局の“大株主”だから
 当たり前。多いところでは、年間5億円程度の税金を投入して、自治体の広報ニュースを流している。

 そもそも地方局は、自治体と地元の権力者や有力企業がカネを出し合って
 できたものだから、行政や企業と協賛という形で催事を行ない、互いに利益を
 分け合うのは日常茶飯事です」(関西のローカル局幹部)

 地方と中央の利権の橋渡しを行なうのが政治家だ。地元選出の国会議員が
 お国入りした際、ローカル局が大きく取り上げるのも、ギブ・アンド・テイクの関係が
 あるからだ。「公共事業の誘致などによって、地元の有力者や企業が潤うから、
 宣伝を承知で報じている」(同前)という。議員にとっては次の選挙に向けて絶好の票集めになる。

 そしてテレビ局は郵政・総務官僚の有力な天下り先だった。フジテレビやテレビユー福島の
 社長に旧郵政省の事務次官が就任し、北海道テレビ放送の元取締役に北陸電波監理局長、
 鹿児島放送の元常務に四国電波監理局長出身者が就いていた例など、挙げればキリがない。
 政治と官僚、テレビネットワークは、利権の分配という関係で固く結ばれている。テレビ局が
 謳う“公正中立”“権力からの独立”など嘘八百である。
 http://www.news-postseven.com/archives/20110713_25540.html
560無党派さん:2011/08/22(月) 12:08:48.60 ID:+hKs/+qW
マスコミ「小沢さんは政治資金の問題がありますから、その説明責任をはきりさせないと」
マスコミ「前原前外相(政治資金規正法違反で辞任)は高支持率ですからねぇ。出馬するか否かが焦点となります」


ありえん偏向だ・・・・・
561無党派さん:2011/08/22(月) 12:08:57.95 ID:qyCpy//b
>>556
仙台でやれば見直し賛否が5分5分とか7割賛成とかになるとでも思ってるのか?
なんで一般人が降ってわいたような小沢処分見直しに賛成すると思ってるんだ
562断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 12:09:06.29 ID:tAIzpMDJ
小沢のは、ほぼ無罪確定ってのを報道しない上に、無罪でも疑惑はあるから説明しろってスタンスで報道してるんだから、
まあ一般的にはそうなっちゃうでしょ。無罪判決出たらともかく、現時点で即時解除しろって声は少ないだろうな。
563無党派さん:2011/08/22(月) 12:09:53.23 ID:q8EYUFa1
それにしても日本のメディアはとことん腐ってるな
もう呆れを通り越して絶望のレベルw
564無党派さん:2011/08/22(月) 12:09:55.53 ID:5J7HGGtC
名前が挙がった連中は菅や鳩山のように攻撃されたら
矢面になって耐えれない連中ばかりだから、
前原待望論が出てくると解説してたな。
565無党派さん:2011/08/22(月) 12:10:39.68 ID:x2x6ZVXj
しょうがない、かつての左翼野党やメディアは
そうやって歴代昭和自民の大物を狙撃してきたのだから
昭和自民最後の大物である小沢がその手法を援用して
ネガキャン食うのはもはや必然とさえいえる
566断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 12:11:26.14 ID:tAIzpMDJ
>>563
民度が上がらないとどうしようもない面もある。まあ多少は、今のマスコミが見捨てられつつある傾向は出てきてるが。
567無党派さん:2011/08/22(月) 12:11:56.85 ID:57VNy/Is
前原氏、出馬ヘ調整=グループ幹部と今夜協議へ−民主代表選
11/08/22-11:23
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011082200235
前原誠司前外相は22日、菅直人首相の後継を決める党代表選に出馬する方向で調整に入った。複数の同党関係者が明らかにした。

民主党代表選 前原氏が出馬に前向きな考えを周辺に伝える
8/22 11:44
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00205905.html
菅首相の後任を決める民主党の代表選挙は、前原前外相が出馬に前向きな考えを周辺に伝えたことの影響で、各陣営の駆け引きが、いっそう激しくなっている。
ついに、前原氏が出馬に前向きな考えを示したことで、代表選の焦点として、前原氏の最終決断と、小沢元代表の動向に注目が集中している。
568無党派さん:2011/08/22(月) 12:12:02.97 ID:prDHVH6t
>>561
おまえはバカだな。
仙台で世論調査やれば被災者が何を望んでるかすぐ分かるだろが。
569無党派さん:2011/08/22(月) 12:12:23.08 ID:1MCV0tgi
>>555 海流発電
570無党派さん:2011/08/22(月) 12:12:26.67 ID:0tExon68
この後に及んでもメディアと官僚の最凶売国タッグは
見え透いた似非世論調査という姑息な手を使い続けるのか
そもそもテレビに影響力なんてもうとっくに落ちてる
571無党派さん:2011/08/22(月) 12:12:44.75 ID:KmEXxL0S
前原は立候補させてから献金問題で叩いてつぶせばいいよ
572無党派さん:2011/08/22(月) 12:12:48.63 ID:xz2MPFPz
>>516
>>532
センスないなw

お前らみたいに元々前原が嫌いな人間の感情を基準に考えちゃ駄目だろw

573無党派さん:2011/08/22(月) 12:13:28.74 ID:0zEFqzKj
前腹さんやる気みたいですね
574無党派さん:2011/08/22(月) 12:13:47.27 ID:YqNXJHhw
国民の求める前原
小沢傀儡

民主党議員がどちらを選ぶかは一目瞭然
575無党派さん:2011/08/22(月) 12:13:55.44 ID:zaLfKmvf

TPP、消費税、脱小沢・・・・マスコミの口車に乗って、政権交代の意義を無にして民主党を解体寸前に追い込んだ菅政権
マスコミを利用してるつもりが、いつの間にかかき回されてしまった

今回の代表選も、あれだけ騒いでた大連立も増税もどっかいって小沢の党員資格停止の是非ばかり報道しはじめた

マスコミは日本社会の癌、いいかげん目を覚ませ


576無党派さん:2011/08/22(月) 12:13:58.18 ID:U1VKsL+7
リテラシ教育を動入しないと駄目でしょ。
入れたら入れたで酷い内容になりそうな気もするけど。
577無党派さん:2011/08/22(月) 12:14:07.23 ID:prDHVH6t
そろそろ小沢、鳩山周辺へのスキャンダル爆弾が投下されそうだ。
578無党派さん:2011/08/22(月) 12:14:20.02 ID:02BM82Am
いつまでも「将来の宰相」として、妙な期待感を持たれつつ
キープレーヤーを演じられるよりも、早々に総理にして早く
見切っちゃった方がいいように思えてきた>前原さん
579無党派さん:2011/08/22(月) 12:14:19.46 ID:T52vA0n4
後出しジャンケンは、もう一段残ってるよ。
無論、前何とかさんが最後じゃない。
580無党派さん:2011/08/22(月) 12:15:12.15 ID:qyCpy//b
>>568
そもそもなんで被災者限定なのか分からんし
被災者ならなんで小沢処分を撤回しろになるのか理由も全然わからんな
まあ岩手県民ならどうだかしんないけどさw
581無党派さん:2011/08/22(月) 12:15:12.48 ID:n681Ofwi
>>572
もうメディア自体が信用されてないって
いい加減に気づこうね
582無党派さん:2011/08/22(月) 12:15:13.38 ID:YGShQXpl
>>560
それ以前にマスコミは前ハラミ焼肉在日献金、ヤクザ献金のときは
叩いていたんだよなw

まあ、これが何を意味するかというと前振りなわけだよ
総理になって頃合が来たらいつでも叩けるという
583無党派さん:2011/08/22(月) 12:15:24.38 ID:57VNy/Is
>>578
安倍ちゃんと同じね
584無党派さん:2011/08/22(月) 12:15:52.33 ID:gKzvBnTS
>>566
テレビごときになんらかの期待持ってる30代40代おっさんの大量動員デモより
最初からテレビ見てない10代20代のほうがマスコミに対するプレッシャーだと思うんだよね
585無党派さん:2011/08/22(月) 12:16:02.34 ID:0zEFqzKj
>>579
仙谷出馬か! (0゚・∀・)ワクテカ
586断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 12:16:29.91 ID:tAIzpMDJ
>>576
中々難しいだろうな。基礎的な教養は無いと無理だし。そこに至るまでに挫折が多すぎるw
587無党派さん:2011/08/22(月) 12:16:41.74 ID:KmEXxL0S
やくざがらみの献金は、もっともタチが悪い。
やくざでもつかってマスコミ抑えてるんじゃないのかね
588無党派さん:2011/08/22(月) 12:16:43.29 ID:wDcGBLv1
伊藤惇夫@TBS
「今まで世論調査で人気があった人はいずれも(政権が)短命に終わっているのです。」
589無党派さん:2011/08/22(月) 12:16:56.78 ID:hV/bk/uY
前原ねぇ
外国人献金で大臣辞めて京都地検の強制起訴間近の奴が、立候補
ほんとにこんな暴挙を許しちゃうのかよ?

ちゃんと報道しないテレビ局や新聞社もわるいけど、
いつから日本はこんな低俗な国家になった?
590無党派さん:2011/08/22(月) 12:17:00.21 ID:x2x6ZVXj
オールドメディアが信用されてないのと同程度に
実はオールドメディアを批判する勢力も信頼されていない
結局一次情報の選択っても好きずきの問題なんだな
591無党派さん:2011/08/22(月) 12:17:09.01 ID:Vsjo3iZP
もうメディアのこういう似非世論調査とか世論誘導には飽きた
今 メディアと官僚は前原を首相にしたなくて泣きわめいて画策してやがる
でも国民にはそういう手がもう読まれてるんだよ
592無党派さん:2011/08/22(月) 12:17:21.45 ID:C2VQMiPR
>>520
潮力は有望株ですね。

太陽光は、家庭レベルの普及を後援すればいい。
それから、家庭用の太陽光発電機は、電力会社に遠慮して、電線を繋がないとフルに電力を供給できず、
停電時などの自立運転(電力の直接供給)は1.5kwまでという制限まで付いている。
こんな規制はさっさと撤廃。

>>525
自転車ならこんなのあるよ。
http://www2.oninet.ne.jp/itano/zinriki.html

>>531
訂正、当初の寿命は「30年」でした。だったら20年でいいですね。
「老朽化」を「高経年化」と呼ぶところに、業界の後ろめたさを感じます。
593無党派さん:2011/08/22(月) 12:18:07.36 ID:KmEXxL0S
馬淵に勝ってほしい俺は、馬淵逆転勝利の流れでたのしいなw
594無党派さん:2011/08/22(月) 12:18:09.50 ID:xz2MPFPz
>>581
何故メディア???w
595無党派さん:2011/08/22(月) 12:18:43.28 ID:hV/bk/uY
>>580
あれはもともと重箱の隅を広げて、
小沢バッシングを争点にして、
マスコミのポチの野田前原をプッシュしようとマスコミが作ったシナリオだよ

被災地の復興が送れてるのは、野田前原が悪いんだけどね
596無党派さん:2011/08/22(月) 12:18:43.61 ID:gKzvBnTS
>>578
その人はポストに就くたびに周囲に被害続出
本人だけがカエルの面にしょんべんだ



て永田さんの霊言がゆってる
597無党派さん:2011/08/22(月) 12:19:31.85 ID:xz2MPFPz
言っておくが俺は前原信者でも支持者じゃないからなw

間違いなく前原総理になったら支持率は60%以上行くよ、就任時は
すぐに落ちる可能性もあるけどな
598無党派さん:2011/08/22(月) 12:19:36.20 ID:KmEXxL0S
復興が遅れてるのは、どう考えても自民党のせいだろ
599無党派さん:2011/08/22(月) 12:20:03.83 ID:xz2MPFPz
>>598
はいはいw
600無党派さん:2011/08/22(月) 12:20:04.77 ID:hV/bk/uY
>>588
マジレスしていいか?

人気投票で選ぶようになってから政権は短命になった
実力者を選ばなくなった
601無党派さん:2011/08/22(月) 12:20:07.46 ID:7fwNV35W
メディアのバックには官僚がいるんだ
メディアも悪いけどそれ以上に官僚がタチ悪い この国は
602断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 12:20:08.43 ID:tAIzpMDJ
>>584
うーん、何か印象逆なんだがw
高校くらいになればともかく、父ちゃんはネット、母ちゃんと子供はTVなんてのはよく聞くw
603無党派さん:2011/08/22(月) 12:20:33.29 ID:F1Ltk7sS
>>598
え・・・さすがにどう考えても菅のせいだと思うが。
それを疑ってる国民は殆どいないし。
604無党派さん:2011/08/22(月) 12:20:53.72 ID:afdHVK1j
>>597
いかない
民主自体が嫌われすぎた
605無党派さん:2011/08/22(月) 12:21:03.77 ID:hV/bk/uY
>>601
中国の宦官を思い出すw
606無党派さん:2011/08/22(月) 12:21:42.42 ID:qyCpy//b
>>588
いずれも、ねえ
つい数年前まで戦後3番目の長期政権があったわけだが・・・
未だにアンチもその呪縛にとらわれているが
607無党派さん:2011/08/22(月) 12:22:07.27 ID:hV/bk/uY
つーかもう人気とか支持率とかどうでもいいんだよ
実力のある奴を選べって!!!!!!!!!!
震災復興がいつまで経っても進まないんだよ!!!!!!!!
まだドロの下には死体の山なんだぞ!
608無党派さん:2011/08/22(月) 12:22:14.79 ID:YGShQXpl
まあ、今回もマスコミの煽りで
民主の中間派が前原になびくというなら
所詮民主党自体がその程度なのさ

直近の菅という前例からすら何も学べない無能豚の群れってことになるし
それはあってたんだという話
609無党派さん:2011/08/22(月) 12:22:24.16 ID:5J7HGGtC
>>588
株価が天井の株買ってるんだしな。
マスコミがもてはやした株は、たいてい直後に暴落するんだし。
610無党派さん:2011/08/22(月) 12:22:30.78 ID:KmEXxL0S
自公政権に戻って、30年その政権が続ク可能性ある。
日本おわたwww
611無党派さん:2011/08/22(月) 12:22:30.78 ID:fmfNMyXt
前原が狙っているのは就任早々に解散総選挙を断行すること

支持率が高い内に解散総選挙を断行する腹だな
612socialist ◆latPEQYOYc :2011/08/22(月) 12:23:01.32 ID:tgp1AHNJ
小泉は人気あったし小泉以外みんな短命やん
613無党派さん:2011/08/22(月) 12:23:05.13 ID:n681Ofwi
なんかいきなり前腹プッシュとか露骨すぎ
ちょっと前まで前原なんか人気なかったじゃん
不自然
614無党派さん:2011/08/22(月) 12:24:19.66 ID:hV/bk/uY
小沢の処分問題なんて争点じゃないのに、無理矢理争点化して、
野田前原に有利に運ぼうとマスコミ必死

もうほんといい加減にしてくれよ!!!!!!!!!!!!
615無党派さん:2011/08/22(月) 12:24:26.84 ID:gKzvBnTS
日経よく読む首を吊る
616無党派さん:2011/08/22(月) 12:25:08.64 ID:YGShQXpl
>>613
前ハラミ献金の時のマスコミの扱いを思い出すと良いよw
ボッコだったから
617無党派さん:2011/08/22(月) 12:25:55.04 ID:5J7HGGtC
>>615
いや、日経を疑えば、一儲けできる。
空売りで。
618無党派さん:2011/08/22(月) 12:26:27.61 ID:cXboB4W7
週1時間リテラシ教育の授業を取り入れる。
一週目に大手新聞を生徒で読み比べさせる。
二週目〜三週目に月1回ロフトでやってる自由すぎる報道座談会のビデオを見せる。
4週目にもう一度、生徒で大手新聞を読ませる。
619無党派さん:2011/08/22(月) 12:27:00.63 ID:0zEFqzKj
そういやフジ嫌いのウエストウイングは
デモに参加したんだろうか?
620無党派さん:2011/08/22(月) 12:27:09.74 ID:T52vA0n4
前何とかさんで踊るのも明日か明後日ぐらいまでかな。
621無党派さん:2011/08/22(月) 12:27:36.41 ID:hV/bk/uY
朝から晩まで小沢バッシングw
もうほんと呆れるわwww
テレビ局全部いらない
622無党派さん:2011/08/22(月) 12:27:49.83 ID:KbLZhgDD
選挙に勝てそうな首相を選んでその下でポストにありつきたいわけだから、
支持率が高い前原になびくのはしょうがないだろうね。
特に比例の人たちは。
623無党派さん:2011/08/22(月) 12:28:02.58 ID:5J7HGGtC
ソフトウエア興業って、どうなった?
624無党派さん:2011/08/22(月) 12:28:03.17 ID:gKzvBnTS
>>602
自我に目覚めちゃったらオカンと一緒にテレビなんて見てらんないよ
マザコンと罵られてモテなくなっちゃうもの
625無党派さん:2011/08/22(月) 12:28:18.47 ID:+hKs/+qW
やっぱ、マスコミはアメリカから金をもらってるんでしょうかねぇ
626無党派さん:2011/08/22(月) 12:28:50.94 ID:S2U0huSV
>>255
小沢の場合その人間力以上に重視されるべきは信用と担保
627無党派さん:2011/08/22(月) 12:29:33.72 ID:fmfNMyXt
前原はオバさん連中には結構人気がある

これ、ホントさ
628socialist ◆latPEQYOYc :2011/08/22(月) 12:31:05.56 ID:tgp1AHNJ
新聞各紙を学校で読ませる活動は今やってるから応援してくれ
まじで
629無党派さん:2011/08/22(月) 12:31:18.60 ID:O+lZaq1/
お台場反韓流デモは見事に庶民に夢を与えてくれたなぁ。
郵政選挙や政権交代選挙の時のように。
630 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 12:31:23.31 ID:KzOrSf07
>>622
そういう幻想はもう捨ててるだろ

比例の連中も菅で懲りてるよ

選挙は甘くない
631無党派さん:2011/08/22(月) 12:31:43.13 ID:RFRhvgNj
>>611
前原って田舎の自民票奪う事出来るのかね?
632断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 12:32:11.84 ID:tAIzpMDJ
中山が「脱小沢は止めよう」的な事言ったな。もっと踏み込んで「小沢さんを起用する」くらい言わないと厳しいぞw
633無党派さん:2011/08/22(月) 12:32:17.31 ID:cXboB4W7
>>628
読ませて何をしてるの?
634無党派さん:2011/08/22(月) 12:32:21.82 ID:prDHVH6t
黄川田が在京マスコミに不信感持つのも分かる気がする。
被災者の感情も理解しようとせずにギャーギャーうるさいと思ってるらしい。
635 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 12:32:38.53 ID:KzOrSf07
>>631
できないね
せいぜい都会で微風吹かせるだけ

賞味期限切れてる

小沢で地上戦やるしか活路はない
636無党派さん:2011/08/22(月) 12:32:39.67 ID:hV/bk/uY
ひるおび

延々ずっと小沢小沢www

もういい加減にしろよ
637無党派さん:2011/08/22(月) 12:32:59.09 ID:5J7HGGtC
>>631
田舎の人間は、変なところで警戒心強い。
638無党派さん:2011/08/22(月) 12:33:20.09 ID:vjLYusmK
自公政権に戻ったところでねじれは変わらんのだが
639無党派さん:2011/08/22(月) 12:33:27.35 ID:O+lZaq1/
>>610
いいじゃん、アメリカやミンスの手先のマスゴミにやられた
安倍さんや麻生さんの名誉が回復するんだったら(酷使様風
640 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 12:34:18.34 ID:KzOrSf07
トリポリで実証済だが空爆だけでは政権は倒れない

潤沢な兵站と厚い地上部隊でジリジリと攻めるしか最終的に勝つ方法はない
641無党派さん:2011/08/22(月) 12:34:39.50 ID:+pVlqdQE
>>628
おう、蛆虫
おまえはその手の業界の末端だったか
哀れやのう
642無党派さん:2011/08/22(月) 12:35:01.79 ID:KmEXxL0S
ここは隠れ自民党支持のやつが多いからな。
643無党派さん:2011/08/22(月) 12:35:11.67 ID:S2U0huSV
>>277
ケ小平が実権握ったのは75のときね

殺してもくたばりそうにない中曽根野中ナベツネといいああいう連中と言うのは
一般の年齢などとは別次元の存在と考えたほうが早い
644無党派さん:2011/08/22(月) 12:35:16.80 ID:O+lZaq1/
>>634
酷使様一押しの「東海新報」はまさに黄川田の地元。
645断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 12:35:41.45 ID:tAIzpMDJ
てか自派閥の支持を決めるのに、候補者の政策を聞く事の何が悪いのか?
20年前と同じだろうが、そんなのは基本的に正しい事でしょうが。石破も馬鹿だがそれを挙げるマスコミも馬鹿過ぎるな。
646socialist ◆latPEQYOYc :2011/08/22(月) 12:35:50.12 ID:tgp1AHNJ
>>633
それは学校によって色々やってるから何とも
とりあえず「多彩なNIEの実践」のとこを見てくれ
http://nie.jp/info/index.html
647無党派さん:2011/08/22(月) 12:35:55.33 ID:+hKs/+qW
菅・仙石・江田.前金・トミ子はゴミ
648 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 12:36:06.09 ID:KzOrSf07
>>642
自民支持というよりアンチオザワとオザシンのバトルが永遠に続くスレですね

ペテンも結局ネタでしかない
649無党派さん:2011/08/22(月) 12:36:42.77 ID:prDHVH6t
>>636
赤坂の売り物って何なのかさっぱり分からない。
テレ朝のように東映とサンライズを支配してアニメと特撮に強いわけでもない。
650無党派さん:2011/08/22(月) 12:37:06.28 ID:S2U0huSV
>>366
最低でもああいうデモを肯定できる連中は
かなり神経過敏になっているのはわかるが
651無党派さん:2011/08/22(月) 12:37:20.71 ID:KbLZhgDD
とりあえずテレビいらんいらん言うてる奴は、まず自分のテレビを捨てたらどうだ
652無党派さん:2011/08/22(月) 12:37:36.16 ID:HmtgfTFJ
>>627
小泉人気と同じかw
うちの婆さんは小泉ファンだったよw
婆さんは爺さんつれて病院行くんだが
薬を貰うのに一々病院と離れた薬局に行かないとならないので
不満たらたら、変な改革ばっかりだったよな。
後になってみれば酷い目にあってるのに、何度でも騙される
653無党派さん:2011/08/22(月) 12:38:00.94 ID:5J7HGGtC
>>649
本業の不動産は強い。
映画も放送よりは健闘してる。
654犬はシバだ猫はミケだ:2011/08/22(月) 12:38:29.91 ID:Ol9ntn64
谷亮子さん「史上最高の女子柔道選手」に 国際柔道連盟
http://www.asahi.com/sports/update/0822/TKY201108220070.html
655無党派さん:2011/08/22(月) 12:38:32.34 ID:L18k3CoF
マスコミは小沢を追いかけすぎ
656無党派さん:2011/08/22(月) 12:38:39.85 ID:gKzvBnTS
新聞なんて絶滅してスマートメディアに好きな通信社から自由に記事放り込むようになるんちゃうかね
657無党派さん:2011/08/22(月) 12:38:50.17 ID:lZZ5m0Q1
日本政府が金使う事に関しては一々ヒステリー起こす癖に、アメリカ政府の無駄使いは
奨励して貢ぐのは許すんだよな、不思議。
658無党派さん:2011/08/22(月) 12:39:19.29 ID:cXboB4W7
>>646
【小学生】
・ぼくはいつもテレビしか見てないんだけど、テレビで放送している以外にも新聞はくわしくのっているんだと思いました。
・新聞を読む機会が増えた。記者や記事が伝えたいことは何だろうかと思って読むようになった。
・新聞の難しい言葉も読んで理解しようとするから、言葉がわかって面白い。
【中学生】
・新聞の切り抜きが宿題になったので、新聞を見る習慣がついた。
・新聞社が取材した情報や編集の仕方で同じ事件でも内容が違うんだと思った。
・新聞には暗い話も多いけれど、反対に地域であった温かいニュースとかもあって「新聞って面白いんだなぁ」と思いました。
日本に住んでいるんだから、日本の良いところも悪いところもちゃんと知っておきたい!!という気持ちが大きくなりました。
・今まで新聞を読んだりして自分の意見を持っても、誰かと話すことがなかったけれど、NIEの活動で友達と話し合う機会が
増え、新聞は出来事を知るだけではないという考えに変わりました。
【高校生】
・新聞の記事から知識が深まり、その知識をもとにして発言や発表など表現力が高まった。
・これまでテレビ欄、スポーツ欄しか読んでなかったが、その他の記事を読むようになった。毎日読んでいると世の中の動き
がつながっていることに気づいた。
・自分の考えをまとめて自分の言葉で書く力もついたと思う。そしていろいろな記事の感想を書いていくうちに「知らなかった
自分」を知ることができたと思います。私はこういう風に考えるのかと、文字になって初めて気づいたことがたくさんありました。



これ大丈夫なのか???
欧米のように新聞を疑うことまできちんと教えてるならいいんだけど。
659 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 12:39:32.90 ID:KzOrSf07
ダンシャオピンが淮海戦役で大逆転勝利したのは42だったかな

まさに小沢幹事長
660無党派さん:2011/08/22(月) 12:39:52.67 ID:YGShQXpl
>>636
もう開き直ってワザとやってるからなw
あきらめろ
ひるおび自体には大した影響力は無い

まあ、報捨てとかもやるだろうが
661無党派さん:2011/08/22(月) 12:39:57.32 ID:hV/bk/uY
>>652
地方では小泉バッシング一色だよ
生活悪くなっただけ
662無党派さん:2011/08/22(月) 12:40:06.89 ID:gKzvBnTS
>>651
うん捨てた
つーかアナログのテレビチューナー抜いておさらば
663無党派さん:2011/08/22(月) 12:40:20.62 ID:RFRhvgNj
閣僚や政治家は自分の考えや主張、発表はネットで直接伝える事もした方がいい
もちろん質問を受ける義務もあるけど
664無党派さん:2011/08/22(月) 12:40:35.87 ID:HmtgfTFJ
>とりあえずテレビいらんいらん言うてる奴は、まず自分のテレビを捨てたらどうだ

捨てるのにも金がかかる
うちのトリニトロン邪魔なんだけど
665無党派さん:2011/08/22(月) 12:41:09.83 ID:wDcGBLv1
科学的根拠ないのに…シューカツで企業が血液型質問
ttp://www.asahi.com/national/update/0822/TKY201108220073.html
666無党派さん:2011/08/22(月) 12:41:22.27 ID:0araNVEo
>>651
wwwwww
667無党派さん:2011/08/22(月) 12:41:41.61 ID:YGShQXpl
>>658
マスコミ主導の学校の「しんぶんをつかったきょういく」の意図が
どこにあるかなんて分かるだろ
668socialist ◆latPEQYOYc :2011/08/22(月) 12:42:12.63 ID:tgp1AHNJ
今どき新聞を何でもかんでも信じるバカなんかいねえよ
頭っから何でもかんでも否定してかかるバカは最近増えてるが失敗作だなその辺の奴は
669断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 12:42:20.65 ID:tAIzpMDJ
>>651
専門チャンネルとか見るからあり得ないな。まあネット情報でも何でも、質の高い情報には金を払うべきっては思うな。
670無党派さん:2011/08/22(月) 12:42:31.66 ID:YZXx2zQq
坂之上の蜘蛛で阿部ちゃんが子供は新聞なんて読むな!みたいなセリフをはいてたな。
671無党派さん:2011/08/22(月) 12:42:33.13 ID:+hKs/+qW
小沢総理を阻止するために、小沢バッシングを続けるアホマスコミ

民放は韓国の娯楽とかアイドルばっかり・・・
つまらねぇし、ばっかみたい

くっだらねぇ番組作る暇があったら、司法問題やCIAについて検証する番組を報道してくれよ
672無党派さん:2011/08/22(月) 12:43:33.44 ID:cXboB4W7
>>656
新聞はさっさと電子化して、一次情報のリンクをはるようにすれば
少しは復活するんじゃないかな。
そすれば、記者も偏向しにくくなるし。

本当酷いよ、インタビューで9割賛成の1割反対といったら、その1割を強調して
あたかも反対派であるかのように記事を書き上げたりさ。
昔はそれを隠せたけど、今じゃツイッターで暴露される時代なのに平気で続けてる。
673無党派さん:2011/08/22(月) 12:44:35.38 ID:5J7HGGtC
この国は満映の頃とあまり変わってない。
674無党派さん:2011/08/22(月) 12:44:38.81 ID:Bj+Lyyiy
鳩山 菅を唯一評価するとすればメンタルが強いことくらいだが
前原海江田野田はメンタル弱いからなあ
守勢の国会論戦・総理の重圧にに耐えれるわけないわ
675無党派さん:2011/08/22(月) 12:44:43.24 ID:YZXx2zQq
五大紙ももっとHな情報に力をいれるべき
676socialist ◆latPEQYOYc :2011/08/22(月) 12:44:53.46 ID:tgp1AHNJ
>>672
いいんだけどそれでどうやって儲けれるかも合わせて言ってもらわないと正直厳しい
677無党派さん:2011/08/22(月) 12:45:06.69 ID:LICMCIsV
代表選のテーマは党内融和と挙党一致。
さすがにこの2年間で学んだと思いたいんだが。
678無党派さん:2011/08/22(月) 12:45:17.98 ID:kWt2EOeK
>>670
あれは自分の意見を持たない人間が新聞なんて読むなと
言ったんじゃなかったか・・・今の日本人そのままだw
679無党派さん:2011/08/22(月) 12:45:40.50 ID:1MCV0tgi
>>623 興業て893みたいだな。
680無党派さん:2011/08/22(月) 12:46:02.46 ID:d30YB4Dd
>>675
スポーツ新聞や夕刊タブロイド紙の方が、政治コラムなんかはまともだったりすることも多いからなw
681無党派さん:2011/08/22(月) 12:46:40.89 ID:gKzvBnTS
>>675
広告はもう買春もとい回春薬だらけですよ
682無党派さん:2011/08/22(月) 12:46:41.43 ID:YZXx2zQq
オレの寝室の厚型テレビはHなビデオ専用になった
683無党派さん:2011/08/22(月) 12:47:11.80 ID:5J7HGGtC
>>675
五大紙と言われると、一瞬困る。
おそらく、読売、朝日、日経、毎日、産経なんだろうけど。
684無党派さん:2011/08/22(月) 12:47:48.52 ID:RFRhvgNj
>>675
NHK以外でエロ復活して欲しい
昔は寛容だったな

今はちょっとした事ですぐ蜂の巣にしようとするし
685無党派さん:2011/08/22(月) 12:48:16.77 ID:0zEFqzKj
>>681
マカの広告の女性、わりと好みです(左側)
http://st79.storage.gree.jp/album/44/68/34964468/146268f6_640.jpg
686無党派さん:2011/08/22(月) 12:48:20.91 ID:YZXx2zQq
>>678
そうそうそれそれ。ツマラナいドラマだけどソコだけはグサリときた。
687無党派さん:2011/08/22(月) 12:48:45.33 ID:LUci3x6h
ここで小沢外務大臣を押してみる
民主最強の地雷にはこの人が当たるほかないではないか

688無党派さん:2011/08/22(月) 12:48:57.80 ID:mFpp+BND
>>674
鳩山と菅を評価するって、はぁ?
最近、野田や樽床や馬淵との比較させて菅はましということを言わせようとしてるが、
菅が最悪レベルであることは変わってねえよ。

メンタルの弱い人間なんているのか?どこにいるんだよ。
そんな奴表に出てきてねえよ。あほ
689無党派さん:2011/08/22(月) 12:48:58.80 ID:prDHVH6t
>>683
今は産経よりも東京・中日の方が上。
690無党派さん:2011/08/22(月) 12:49:14.36 ID:1MCV0tgi
>>675 家庭欄にSEXの体位とか。
691無党派さん:2011/08/22(月) 12:50:35.69 ID:5J7HGGtC
>>689
産経は、大阪、奈良、和歌山あたりでは、朝日に肉薄してるから、
一応入れてみた。
692無党派さん:2011/08/22(月) 12:50:52.70 ID:+pVlqdQE
エロもPCでHD動画の方がええわ
693無党派さん:2011/08/22(月) 12:51:25.40 ID:+hKs/+qW
なんでテレビで菅がバッシングされねぇの?

あんなにひどいことやってんのに
694断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 12:51:26.25 ID:tAIzpMDJ
まあ記者の質ってのも大きいんだけどな。雑誌で言えば週刊ポストなんかは、やっぱり売れた時期には足で取材する
マトモな政治担当もいた。メタルカラーや逆説なんかの人気コンテンツがあったせいもあるんだろうけど。
695socialist ◆latPEQYOYc :2011/08/22(月) 12:51:35.75 ID:tgp1AHNJ
和歌山の産経は普通に4位だぞ
696無党派さん:2011/08/22(月) 12:51:45.48 ID:gKzvBnTS
讀賣朝日トーチューニッケイ日刊工業新聞で五大紙


なぜか近所のホカ弁屋に朝日と一緒に置いてあるんだよ日刊工業
697無党派さん:2011/08/22(月) 12:52:02.15 ID:f1AuWQtG
情報処理能力、情報発信力をメディアリテラシーと呼ぶ日本。
欧米の場合だとメディアを批判的に読み解く能力。
そもそもこれどうなの? とは考えさせないようになってる。
698無党派さん:2011/08/22(月) 12:52:32.18 ID:3IXg1LOF
ネトウヨとやらと永久に戦い続ける人間モドキ
699無党派さん:2011/08/22(月) 12:53:39.88 ID:RFRhvgNj
>>697
発信媒体により主義主張や思惑が違うから
同じ内容でも違いはあるし
700無党派さん:2011/08/22(月) 12:53:54.47 ID:5J7HGGtC
>>694
記者も議員も、どぶ板のような仕事は避けて、
冷房の効いたスタジオとかに居たい。
701無党派さん:2011/08/22(月) 12:56:31.22 ID:umhN/fs6
マブチは総選挙用にとっとけとおもってる派
702無党派さん:2011/08/22(月) 12:56:56.46 ID:prDHVH6t
>>691
大阪ではそれなりに売れてるのに兵庫では売れてないのは不思議だ。
703socialist ◆latPEQYOYc :2011/08/22(月) 12:58:32.27 ID:tgp1AHNJ
産経は地方面がしょぼいからな
704無党派さん:2011/08/22(月) 12:59:42.69 ID:5J7HGGtC
>>702
神戸新聞が強すぎるし、以前は毎日も結構強かった。
産経が吸収合併した夕刊紙の大阪新聞の影響もある。
705断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 13:01:24.58 ID:tAIzpMDJ
報道はもう事実の羅列だけで良い。その事実をどう解釈するかの解説なんて必要無い時代。

知識も見識も無いキャスターがしたり顔でコメントしたり、解説者が誰でも言えるような事を言ったり、
論説委員が自己の希望だけ社説で書きなぐったり、教養も無い奴が頓珍漢な例を引いてコラム書いたり、
もううんざりなわけで。そんな時間・紙面スペースがあるなら、政治家の発言をノーカットで放送するなり、
法案の全文を載せるなりしてくれた方がいい。それならまだ金出す価値はある。
706無党派さん:2011/08/22(月) 13:01:50.86 ID:f1AuWQtG
>>699
日本と欧米だと最終目的が違うんだろ。
日本だと相手の言ってることを正しく理解する。
欧米だと相手に流されず自分の意見を持つ。
707無党派さん:2011/08/22(月) 13:02:29.18 ID:S2U0huSV
ヒトラー「新聞はピアノの鍵盤キリッ」
708無党派さん:2011/08/22(月) 13:03:33.81 ID:lZZ5m0Q1
>>701
前原の次は岡田とか枝野だろう
709無党派さん:2011/08/22(月) 13:04:32.16 ID:d30YB4Dd
民主党の前原誠司前外相は22日、菅直人首相の後継を決める党代表選に
出馬する方向で調整に入った。複数の同党関係者が明らかにした。
前原氏は同日夜に仙谷由人代表代行(官房副長官)ら前原グループ幹部と協議し、最終判断する考えだ。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110822-00000043-jij-pol

既出?
710無党派さん:2011/08/22(月) 13:05:47.37 ID:L18k3CoF
産経新聞は自民党の機関紙
711無党派さん:2011/08/22(月) 13:06:05.09 ID:umhN/fs6
>>708
どっちも選挙に向けにすると死ぬと思う
712無党派さん:2011/08/22(月) 13:06:06.03 ID:YZXx2zQq
新聞社同士の直接バトルが見たい。美味しんぼみたいな。野球とかスポーツはそういう側面もあるが。
713無党派さん:2011/08/22(月) 13:06:59.80 ID:f1AuWQtG
>>705
上のほうで出てるけど、さっさと電子化して一時ソースをのせるようにならないかね。
電子化しても記者クラブメディアは絶対にやらないだろうけど。
714無党派さん:2011/08/22(月) 13:07:42.34 ID:S2U0huSV
一人で勝手に死んでくれるのはいいが
問題は民主党ばかりかその他大勢がその盛大な自爆の巻き添えになる
715無党派さん:2011/08/22(月) 13:08:14.89 ID:nbKylVb3
馬淵、早朝から信貴山に必勝祈願詣

苦しい時の・・・神頼みでなく、仏頼みか
716無党派さん:2011/08/22(月) 13:09:03.26 ID:3IXg1LOF
国民生活が人質
      民主党です
717無党派さん:2011/08/22(月) 13:09:37.43 ID:vjLYusmK
>>705
んだんだ
718socialist ◆latPEQYOYc :2011/08/22(月) 13:09:39.78 ID:tgp1AHNJ
>>712
サンケイアトムズ復活しかないな
719断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 13:11:17.01 ID:tAIzpMDJ
>>713
それじゃ食えないだろうからね。今の社員半分くらいにしないと。
しかもそれやったとしても、不要なデスクだの論説委員だのが生き残ってしまうんだろうなw
720無党派さん:2011/08/22(月) 13:12:44.26 ID:5J7HGGtC
>>719
ネット証券時代に、大手証券が昔のやり方を強行してる感じだな。
721無党派さん:2011/08/22(月) 13:12:46.99 ID:gKzvBnTS
毎日オリオンズ復活祈願
722無党派さん:2011/08/22(月) 13:13:15.47 ID:1MCV0tgi
野田降りたのかな?前原出るんだろ?
723無党派さん:2011/08/22(月) 13:13:34.84 ID:loJniF7n
>>658
新聞社が主導して日本版NIEをやってる訳で、
ご指摘の点はもう最初からずっと問題視されている。
是正は難しいんじゃないかな。
724socialist ◆latPEQYOYc :2011/08/22(月) 13:14:43.61 ID:tgp1AHNJ
ボク的には販売店が生き残れば問題ないw
725無党派さん:2011/08/22(月) 13:14:54.16 ID:7Q/5xVNW
>>710
清和会の機関紙が東京スポーツ
社会面を見ればよく分かる、
726無党派さん:2011/08/22(月) 13:15:34.68 ID:5J7HGGtC
福田組が勢い良く騰がりだしたが、市場は小沢待ち?
727断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 13:17:00.88 ID:tAIzpMDJ
>>720
確かにね。変わるべきと思ってないんだろうな。
728無党派さん:2011/08/22(月) 13:18:56.61 ID:1MCV0tgi
>>726 小沢金を作ってるな。
729無党派さん:2011/08/22(月) 13:19:15.19 ID:gKzvBnTS
>>724
販売店が生き残ってるせいで新聞各社は押し紙で大名商売なわけで
せめて早く再編して家電量販店みたく値下げ交渉できるくらいになってください
730無党派さん:2011/08/22(月) 13:20:04.72 ID:S2U0huSV
上がったところで売る、いつものように
731無党派さん:2011/08/22(月) 13:20:43.82 ID:YZXx2zQq
新聞も気がついたらコンテンツが韓国製になってたら笑えるな
732無党派さん:2011/08/22(月) 13:22:00.74 ID:xCuHb/3X
前貼りが出馬したところで野田はここで降りたら一生負けブタ
チキンブタ扱い必至だから出るのは確実

って事は小沢・鳩山側が海江田で支持一本化すれば多分海江田が勝つよw
733無党派さん:2011/08/22(月) 13:22:07.40 ID:YGShQXpl
>>668
新聞屋の末端中の末端が他人様に向かって
失敗作とか偉そうなこと抜かしてんじゃねーぞ

失敗作はむしろおまえだろうが、愚物
営業なら他のところでやれ
734無党派さん:2011/08/22(月) 13:22:39.62 ID:1MCV0tgi
>>730 そこで 空売りかけて往復取る。
735socialist ◆latPEQYOYc :2011/08/22(月) 13:22:45.15 ID:tgp1AHNJ
押し紙で大名商売してるのは新聞社本社であって販売店は被害者やし
再販価格維持制度の違反だから値下げやめようってなったせいで
販売店は必死こいて客に怒られながらサービス削減交渉やってるのにそんな殺生な
736無党派さん:2011/08/22(月) 13:23:31.71 ID:7Q/5xVNW
>>731
産経新聞が真っ先に傘下に入ったら面白いだろうな
でも大紀元やレコードチャイナのように中国資本でも日本ウヨに愛国メディア認定されている
所もあるからな
737無党派さん:2011/08/22(月) 13:24:35.71 ID:5J7HGGtC
>>736
世界日報の半分傘下のようなものじゃないの?
738無党派さん:2011/08/22(月) 13:25:07.51 ID:L18k3CoF
大新聞は戦前から変わっていない
739無党派さん:2011/08/22(月) 13:25:12.75 ID:YZXx2zQq
四コマまんがくらいならすぐにでも韓流にできるだろう。
740無党派さん:2011/08/22(月) 13:25:13.48 ID:gKzvBnTS
>>735
誇大部数で広告主騙す詐欺商法の共犯者である自覚が無いぞ
共犯者なのになぜか分け前ゼロだから情状酌量の余地はあるにしても
741socialist ◆latPEQYOYc :2011/08/22(月) 13:26:38.60 ID:tgp1AHNJ
ボク自身が社員だって言ってるわけじゃないかんね〜
742無党派さん:2011/08/22(月) 13:28:16.83 ID:gKzvBnTS
>>736
とっくにフジテレビが外資規制に引っかかってるなんて話も
http://kachitas.blog133.fc2.com/blog-entry-41.html
743無党派さん:2011/08/22(月) 13:28:18.43 ID:7Q/5xVNW
>>737
東スポも傘下臭いよね、統一と笹川Gの勝共連合の繋がりからして
744無党派さん:2011/08/22(月) 13:31:30.35 ID:gKzvBnTS
ホワイトナイトはキムチ色でした、なんてね
745無党派さん:2011/08/22(月) 13:31:58.61 ID:L18k3CoF
そのうち産経新聞に対してデモがありそうだ
746無党派さん:2011/08/22(月) 13:32:00.12 ID:7Q/5xVNW

だから愛国メディア認定されるわけか>フジ産経
 、統一教会シンパ右翼らにw
747無党派さん:2011/08/22(月) 13:32:57.10 ID:d30YB4Dd
>>743
太刀川がトップだから、草加には強く出られるっつープラスもある。
748無党派さん:2011/08/22(月) 13:39:32.64 ID:7Q/5xVNW
>>745
実現したら日本保守文化人の大分裂になりそうだ
 (予想)
産経支持G=統一と東電マネー食っている文化人(櫻井・渡部昇一・花田)
         アサヒビールの中條のような大企業・インテリ系一般人

デモ支持=チャンネル桜、産経出入り禁止文化人(小林よしのり・俵孝太郎・山崎行太郎)
        「ネットで真実を知ったキリッ!」若者

形勢のいい方につく衆愚論者=都知事・西部ススム、井沢元彦
 
不明=田母神・一色。ヒゲの佐藤ら高級軍人官僚利権G   
749断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 13:50:19.61 ID:tAIzpMDJ
まあ今の新聞の仕組みじゃ広告主には逆らえないし、公正中立なんてあり得ない。
学校新聞ですらそうなんだぞw
750無党派さん:2011/08/22(月) 13:53:26.75 ID:C2VQMiPR
>>748
田母神一派はデモに参加していましたよ。
751犬はシバだ猫はミケだ:2011/08/22(月) 13:54:29.67 ID:Ol9ntn64
国後島で日本人男性拘束 ゴムボートで無許可渡航
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011082201000367.html
752無党派さん:2011/08/22(月) 13:56:21.12 ID:C2VQMiPR
>>689
産經は一応全国紙を名乗っている。

東京は東京都の、中日は東海地方の地方紙。

ま、産經がまともに部数を稼いでいるのは大阪府、奈良県、和歌山県くらいだから、実質地方紙といっていいけど。
http://d.hatena.ne.jp/okapia/20080123/p1
753無党派さん:2011/08/22(月) 13:57:09.79 ID:lq+cQIhj
販売店もいらん、売店で買えばいい
754無党派さん:2011/08/22(月) 13:59:14.01 ID:C2VQMiPR
>>615
今日の日経の株投資の記事、谷岡一郎『ツキの法則』のほぼ丸写しだった。

人は儲かる時は少額でも確実に、損する時はリスクが高くても損しないように(確率的には、最初に損切りした方がマシなケースでも)振る舞おうとすると。
755無党派さん:2011/08/22(月) 14:01:43.57 ID:Ohe1N3VM
フジテレビは一応電波使用料払って放送免許という恒常的なチェックを受けているが、
産経は無条件に日刊新聞紙法や再販制度に守られつつ韓流専門紙を出しているので、
嫌韓諸兄にとってはこっちのほうが悪質では。
756無党派さん:2011/08/22(月) 14:04:44.32 ID:vvfm5As/
>>748
統一系保守にして見れば
嫌韓の制御が効かなくなるのは
好ましい状況じゃないからな

真の敵はあくまで北朝鮮と中国でなければ
ならない訳で

757無党派:2011/08/22(月) 14:05:08.40 ID:YCtIjshS
田母さんや佐藤議員のような元自衛官は、軍人の中立性をどのように感じていたのか

このような思想の持ち主だから自衛官が務まったのか?

それならば自衛官の政治的関与を否定する憲法を制定しないと

自衛隊によるクーデターが発生しそう
758無党派さん:2011/08/22(月) 14:05:19.13 ID:SXFQTcOr
最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…! ミンス党政権奪回は、時期未定です。 小澤一郎
谷垣「チクショオオオオ!くらえ鳩山!新必殺自転車転倒!」
鳩山「さあ来い谷垣オオ!オレは実は普天間されただけで倒閣されるぞオオ!」
(ミズホ)
鳩山「グアアアア!こ このザ・ルーピーと呼ばれる民主党代表の鳩山が…こんな中間管理職に…バ…バカなアアアア」
(ドドドドド)
鳩山「グアアアア」
菅「鳩山がやられたようだな…」
岡田「ククク…奴は民主党元代表の中でも最弱…」
前原「自民ごときに負けるとはミンスの面汚しよ…」
谷垣「くらえええ!」
(ズサ)
3人「グアアアアアアア」
谷垣「やった…ついに民主党四天王を倒したぞ…これで小澤のいる一新会の扉が開かれる!!」
小澤「よく来たな自転車マスター谷垣…待っていたぞ…」
(ギイイイイイイ)
谷垣「こ…ここが一新会だったのか…!感じる…福島の放射能を…」
小澤「谷垣よ…戦う前に一つ言っておくことがある お前は私を倒すのに『大連立』が必要だと思っているようだが…別にしなくても倒せる」
谷垣「な 何だって!?」
小澤「そしてお前の自民党は極貧になってきたので最寄りの機密費を振り込んでおいた あとは私を倒すだけだなクックック…」
(ゴゴゴゴ)
谷垣「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレが郵政民営化に賛成だったような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
小澤「そうか」
谷垣「ウオオオいくぞオオオ!」
小澤「さあ来い谷垣!」
谷垣の自転車が原子力ムラを救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
759無党派さん:2011/08/22(月) 14:05:35.91 ID:6NX0aVQK
とりあえずヘンタイ左翼毎日新聞が潰れるようだし
ネット>テレビ・新聞の流れは止まらないだろうね


毎日新聞倒産への道 三橋貴明

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10747319846.html
>>毎日新聞の場合、流動比率が54.2%、当座比率が35.4%ですから、もやは「健全性が危機的水準に至った」と判断しても構わないと思います。
>>と言いますか、ここまで低い流動比率や当座比率は、本当に初めて見ました。 』


毎日新聞が最初に破綻する
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13202969
760無党派さん:2011/08/22(月) 14:05:59.17 ID:C2VQMiPR
>>755
産經の親韓は、反朝とセットなのを考えればむしろ当然。

嫌韓諸君は朝鮮半島セットで蔑視するから理解できないだけで、
産經から見れば、韓国は北朝鮮に対する反共の砦なのである。
761無党派さん:2011/08/22(月) 14:06:56.97 ID:C2VQMiPR
>>759
もっと酷いのが産經であるわけですが…

って、変態の何か問題でもあるの?
762無党派さん:2011/08/22(月) 14:07:15.88 ID:RFRhvgNj
【政治】 復興増税について民主・岡田幹事長「先送りは許されない。多くの人が痛みを分かち合おうという気持ちを持っている」★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313963308/

悪い事は言わない
民主党は岡田を閑職に移動させろ
763無党派さん:2011/08/22(月) 14:07:26.06 ID:7+faXimf
つか公正中立じゃないのが問題なんじゃなくて、公正中立を装ってるのが問題なんだよね。
ここにもいるじゃん『ワシの客観的な分析はこうなのだ』とかって異様に主観の強い奴がw
だから主観なら主観で書けばいいのよ。
個人的にはこうだ、立場的にはこうだと。
764無党派さん:2011/08/22(月) 14:07:41.68 ID:Ohe1N3VM
>>760
それは建前。本音は金稼ぎのタネ。
765無党派さん:2011/08/22(月) 14:07:58.84 ID:C+MdTrkq
ID:7Q/5xVNW

こいつの知ったかぶりのレス 
イラつくんだけど
766断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 14:09:23.31 ID:tAIzpMDJ
安全保障にうるさい、いわゆるウヨのうち、自主防衛派でもないのに嫌韓って層はまったく判らないんだよな。
例えば北とやる事になったとすれば、陸も含む打撃力は米軍指揮下に入る韓国軍と、米機動艦隊に頼り、
日本は護衛艦隊や潜水艦、AWACSによる支援って形になるのは自明だし、同盟軍以外の何物でも無いわけで。
767socialist ◆latPEQYOYc :2011/08/22(月) 14:09:39.67 ID:tgp1AHNJ
統一系じゃなくても安保畑の奴は中国北朝鮮が仮想敵国で韓国は戦力に計算してるだろうから困るだろうな
768無党派さん:2011/08/22(月) 14:10:16.17 ID:S2U0huSV
>>763
件の人は主観と言うのか願望が混じり過ぎて予想じゃなくなってしまった
769無党派さん:2011/08/22(月) 14:11:10.91 ID:SXFQTcOr
>>766
安全保障にうるさいだけで、中身は出鱈目。

旧陸軍やタモガミのようにね。
770無党派さん:2011/08/22(月) 14:12:57.93 ID:1KmwRx0S
>>766とか低能のレスとしか思えない
なんでこのスレのサヨってこんなに「知恵」が足りないんだ?
見てて恥ずかしくなるようなレスばっか
771socialist ◆latPEQYOYc :2011/08/22(月) 14:13:56.36 ID:tgp1AHNJ
いやータモさんはもう何の責任も負ってないからアレだが
自衛隊の現役の幹部とか、あるいはヒゲの佐藤とかは頭が痛いんじゃねえの
772無党派さん:2011/08/22(月) 14:14:29.67 ID:C2VQMiPR
>>770
もっともらしいことを書いて、実は何も書いていない。
で、君は何がいいたいのかな。
773無党派さん:2011/08/22(月) 14:15:00.98 ID:S2U0huSV
つくづく今いる彼も構ってチャン体質だな

バカボンパパといい熊と言い構ってチャンが荒らしとして横行する
774断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 14:15:25.42 ID:tAIzpMDJ
俺は自主防衛派だが、日米韓で対北戦争やると想定するとサヨになるのか。
とんでもなく知恵遅れが増えたもんだなw
775socialist ◆latPEQYOYc :2011/08/22(月) 14:16:20.89 ID:tgp1AHNJ
自主防衛派のサヨはありうる
776無党派さん:2011/08/22(月) 14:16:56.08 ID:S2U0huSV
>>771
タモサンのおかげで巻き添え食った幹部連中にとっては
過ぎた話にはちとしがたい
777無党派さん:2011/08/22(月) 14:17:01.93 ID:6gNC15KY
複数PCで自演してるの認めた14代目というコテハンは使いにくくなったから
別のコテハンで例の自演サヨが必死に連投開始したようだな

623 返信:十四代目@官報財共同体による野田推し始まる ◆Wg12u2MAZU [] 投稿日:2011/08/08(月) 23:11:14.80 ID:YQLWrR+T [21/22]
>>615
オマエと違って暇じゃないから、自演じゃなく複数PCな
コテ付けるの面倒だっただけで、ちゃんと名乗ってるわ
778断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 14:18:07.13 ID:tAIzpMDJ
>>775
あり得るっつうかそれは共産じゃないの?元々の本音は武装中立でしょ。
779無党派さん:2011/08/22(月) 14:19:04.97 ID:C2VQMiPR
>>774
むしろ極右として糾弾するのが本物のサヨ。

というか、ちょっと探せば、東アジア共同体構想を、日米中韓による軍事同盟と批判しているのが出てくる。
780socialist ◆latPEQYOYc :2011/08/22(月) 14:19:24.51 ID:tgp1AHNJ
四ちゃんと断食芸人ちゃんが同一人物とか
いくらなんでももうちょっとROMってから書きこんだ方がいいぞ

>>778
元々つっても今さら言ってどうするぐらいの昔じゃないのそれ
781無党派さん:2011/08/22(月) 14:20:47.63 ID:l5NOPTDm
>>774
バーカ
日米韓で対北戦争なんて起きるわけないのに
そんなの考慮して韓国批判が収まるわけないだろうがw
北朝鮮派とか韓国派とかそんな概念引きずってるおまえみたいなバカは古いんだよ

782無党派さん:2011/08/22(月) 14:21:29.38 ID:6qKcPzlb
前原か・・・・・
たぶん、目先のことしか考えない中間派がなだれ込むでしょうねえ。
前原は小沢と融和する気がまったくないですし、
腹を決めたほうがいいかも。
783無党派さん:2011/08/22(月) 14:22:58.92 ID:S2U0huSV
>>780
今来ている彼によれば四と断食はおろか
君や俺やここのコテ全て含めた全部のレスが同一人物による自作自演らしい
784無党派さん:2011/08/22(月) 14:23:41.71 ID:WsJbJvbV
例の自演サヨはそれで自分の自演がごまかせてるつもりなんだから失笑ものだなw
自演サヨのおまえのレスに特徴ありすぎるんだよ
異様なくらい韓国擁護したりとか
785断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 14:24:25.18 ID:tAIzpMDJ
>>781
起きる可能性はあるでしょ。根拠が判らん。つい先だっても砲撃事件があったくらいなのに。
別に韓国批判しちゃイカンと言ってるわけじゃないが、無能はすぐ決め付けるからなw
786無党派さん:2011/08/22(月) 14:25:31.13 ID:1KmwRx0S
少なくともネトサヨの四は自分で複数PCで自演してるの白状してるわけだが

いまさら言い逃れできると思ってんの?
787無党派さん:2011/08/22(月) 14:28:35.63 ID:s7pzyv+m
>>785
無能なのは問題の本質を全く理解してないおまえだよw
同盟国うんぬんで韓国批判が収まるわけないだろうがw
おまえはよっぽど無知なのか、それとも低能なのかどちらかだ
788無党派さん:2011/08/22(月) 14:28:37.10 ID:C2VQMiPR
>>20
こんな理由で「ネトサヨ」か。ホームラン級の馬鹿だな。

ま、「ヘイトスピーチに反対する会」で検索すれば、モノホンの左翼はもっと斜め上を行くことが読み取れると思うが。
789無党派さん:2011/08/22(月) 14:28:58.17 ID:LUci3x6h
自主防衛論は傷物になっちまったんだよ
駐留なき安保を主張した奴が大ポカしてくれたんで
こうして思想はつぶれていく
790断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 14:30:41.74 ID:tAIzpMDJ
>>786
四が複数PCでやってようがそんなのは構わんが(つうか複数PCそれ自体は全く無意味)、
同一人物とか疑いかけるなら、せめてID解析して同一プロバイダだというとこまでは証明しないとな。
ま、単発は無視するか。
791無党派さん:2011/08/22(月) 14:31:21.15 ID:7+NICwVd
>>788
( ´,_ゝ`)プッ
やはり自演ネトサヨの四が湧いてるようだなw
>>20なんて700以上も前の四叩きレスに反応している時点でバレバレなんだよw
792無党派さん:2011/08/22(月) 14:32:43.04 ID:E1eaYYRd
>>787
今さら何を、無知か低能に決まってるだろ
793無党派さん ◆UVotersb9o :2011/08/22(月) 14:33:25.31 ID:C2VQMiPR
この私が四さん扱いされるとは思わなかった。

>>791が単発IDで同じことを騒いでいるのは、自演しているのは自分だと認めているのも同然ですね。
794無党派さん:2011/08/22(月) 14:34:09.57 ID:1KmwRx0S
>>790
落ち着けよ四

なんで他人のはずのおまえがムキになってんの?
薄汚い本性が丸見えだぞ?w
795無党派さん:2011/08/22(月) 14:36:02.01 ID:xCuHb/3X
つーか選挙スレなんだから選挙や政局の話しろやw
何時まで下らねーマスゴミ論喚いてんだアホどもw
そんなのはマスゴミ板が有るだろキチガイどもw
796無党派さん:2011/08/22(月) 14:36:14.14 ID:S2U0huSV
しかし毎度のことだが件の彼はこういうとこで
何を望むのか何を主張したいのかさっぱりわからん
797断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 14:36:44.47 ID:tAIzpMDJ
まあ夏限定の無能はNGしてすっきりw
798無党派さん:2011/08/22(月) 14:36:54.10 ID:C2VQMiPR
>>796
「議員板はサヨの巣!」とでもコピペするつもりかしらね。
799無党派さん:2011/08/22(月) 14:37:02.34 ID:/u+LD+mU
四はこの発言の時に実際ID変えて出てきたから
自演してるの確定
複数PCってもちろんPCごとにプロバイダー変えてるんだろう
実際 ID変えて出てきたじゃん

623 返信:十四代目@官報財共同体による野田推し始まる ◆Wg12u2MAZU [] 投稿日:2011/08/08(月) 23:11:14.80 ID:YQLWrR+T [21/22]
>>615
オマエと違って暇じゃないから、自演じゃなく複数PCな
コテ付けるの面倒だっただけで、ちゃんと名乗ってるわ
800無党派さん:2011/08/22(月) 14:38:28.50 ID:S2U0huSV
>>793
たぶん今騒いでいる件の彼は
れっきとした古くからのコテであるあんたも
四の自演の一つか何かとしか認識できないような新参者
801無党派さん:2011/08/22(月) 14:38:33.68 ID:k79KwJJX
客観的に見てネトサヨの14代目が自演バレて泣き喚いてるようにしか見えん
802断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 14:38:47.86 ID:tAIzpMDJ
>>795
君が書けよ。まあ君の予想の海江田は出ない確率もかなり高そうだがw
803無党派さん:2011/08/22(月) 14:39:32.03 ID:58K3RzSy
>>765
それはお前が統一信者だからじゃね?w
804無党派さん:2011/08/22(月) 14:40:25.26 ID:1KmwRx0S
自演サヨの14代目が自演モードに入ると
このスレいつもめちゃくちゃになるよな


「僕ちゃんの祖国の韓国を叩くなぁぁ!」
「ネトウヨが僕ちゃんを苛めるぅぅぅ!」みたいなレスばっかりになる
805無党派さん:2011/08/22(月) 14:41:05.90 ID:58K3RzSy
四と豚バラを自演と疑い
その翌日には四と煮干を自演と疑い
今度は四と断食を自演と疑う

ガチの病人がいる件w
806無党派さん:2011/08/22(月) 14:42:22.82 ID:QKzbzHDu
>>791
4が左翼?w
どこのニワカだ?
夏厨かwww
807無党派さん:2011/08/22(月) 14:42:52.33 ID:3iSokfDd
>>804
うん、例の自演ネトサヨが出てくると
いつもスレの空気が全く変わるから直ぐにわかるよね
808断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 14:43:25.66 ID:tAIzpMDJ
>>805
まあ、あぼーんですよ。四も「前原総理の妙手を推奨」なんてのを、いざ出そうになったら取り下げるとか大概だがw
809無党派さん:2011/08/22(月) 14:43:38.58 ID:xCuHb/3X
まぁ海江田総理 大塚経済産業大臣になってペテン師損ハゲ一味を切り捨てて
ソーラー推進はやめて海流発電を国策推進するというのが俺の理想w
810無党派さん:2011/08/22(月) 14:44:25.33 ID:sybxtybY
こういうレス 当人の四以外に誰がするの?
四って低能サヨクは知恵遅れすぎるだろwwwww

806 返信:無党派さん[] 投稿日:2011/08/22(月) 14:42:22.82 ID:QKzbzHDu
>>791
4が左翼?w
どこのニワカだ?
夏厨かwww
811無党派さん:2011/08/22(月) 14:45:42.02 ID:C2VQMiPR
>>801
×客観的に
○801の脳内的に
812無党派さん:2011/08/22(月) 14:45:51.90 ID:GskMvxae
自演ネトサヨの14代目が自演で暴れだすと
いつもこんな感じのスレになるな

このスレのネトサヨの頭の悪さはガチ
813無党派さん:2011/08/22(月) 14:46:01.35 ID:wDcGBLv1
小沢鋭仁氏、ねじれ国会打開へ舛添氏と協議「政策一致なら協力」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110822/stt11082214340003-n1.htm
民主党の小沢鋭仁元環境相は22日、国会内で新党改革の舛添要一代表と会談し、
党代表選への出馬を目指している意向を伝え、
参院で与野党が逆転している「ねじれ国会」への対応について意見交換した。

舛添氏は、小沢氏が掲げる大胆な円高・デフレ対策に賛意を示した上で、
「あなたなら私と一致した政策を出してもらえると思う。政策が一致するなら(政権運営に)協力する」と応じた。

小沢氏は自民、公明両党との大連立政権以外のねじれ国会の打開策を模索している。
814無党派さん:2011/08/22(月) 14:46:51.47 ID:xCuHb/3X
>>813
こんな事やる暇有るなら推薦人をサッサと20人集めろよw
815無党派さん:2011/08/22(月) 14:47:19.10 ID:S2U0huSV
そもそも四のアホ野郎とて24時間ずっと書き続けていられるほど暇人でも廃人でもなし
>>809
オザー将軍が岡田に命令なんてのが現状見る限りありえない願望であるように
口にも構想も出してないような現実にないものを理想と言われても
それは海江田と大塚の方が困惑するだろ
816断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 14:47:22.61 ID:tAIzpMDJ
>>813
鋭仁…思いっきり動き方がずれてるんだが…
817無党派さん:2011/08/22(月) 14:47:26.91 ID:QKzbzHDu
>>810
お前ほんとに脳みそ腐ってるみたいだなw
まあそんなに繋ぎ替えばっかしてりゃ当然かw
818無党派さん:2011/08/22(月) 14:48:12.53 ID:NlPRE4eg
>>787
> 同盟国うんぬんで韓国批判が収まるわけないだろうがw

そもそも、韓国人は日本を敵国と思ってるわけだが。
アンケートをやれば、北朝鮮を抜いて日本が敵国ランキング一位だぞ。


819無党派さん:2011/08/22(月) 14:49:35.49 ID:ysYBgYUm
>>817
「繋ぎ替え」wwwwwwww
14代目の口癖wwwwwww
14代目 おまえよっぽど図星指されて悔しかったんだね(w
820無党派さん:2011/08/22(月) 14:50:34.84 ID:k79KwJJX
なんにしろ自演ネトサヨの14代目は消えてくんないかな
14代目叩かれて発狂するのは当の14代目本人しかいないわけで
821無党派さん:2011/08/22(月) 14:51:05.96 ID:xCuHb/3X
>>815
アホw 大塚厚生労働副大臣殿は国会議員の中では唯一海流発電の
可能性に言及しててサイトでも積極的に推進すべきって述べてるんだよw
サイトによれば、ダイビングが趣味らしくダイビングやってると海流の流れの
凄さを良く実感していて、これをエネルギーに活用できないか?と考えてたところが
海流発電の研究開発が一部で行われていると知ったらしい。
だから大塚先生を経済産業大臣にしてくれって俺は書いてる訳w
822無党派さん:2011/08/22(月) 14:51:23.31 ID:S2U0huSV
>>816
小沢Gの支持も凌雲の支持も取り付けられない以上
中間派にアピールできるのはもうそういうとこ辺りしか無いんじゃね?
823無党派さん:2011/08/22(月) 14:51:50.56 ID:weX+7EG5
財務相、円高「経済成長の下押し要因」「これまで以上に注視」 〔日経QUICKニュース〕 2011/8/22 13:42
824無党派さん:2011/08/22(月) 14:51:53.14 ID:C2VQMiPR
>>819-820
出たあ馬鹿でしょう
825無党派さん:2011/08/22(月) 14:51:56.70 ID:1KmwRx0S
>>818
このスレの低能ネトサヨはそういう事実も知らないらしいよ

無知なのか、それとも必死に見ようとしないのか・・・
826無党派さん:2011/08/22(月) 14:52:25.25 ID:6qKcPzlb
>>816
前原出馬でやる気失せたんでしょ。
もう勝てんと。
827断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 14:54:03.44 ID:tAIzpMDJ
>>822 >>826
まあ勝ち目は無いだろうが、少なくとも態度決めてない小沢Gへのアプローチとか、
そっちのがどう考えても先なんだけどな。
828無党派さん:2011/08/22(月) 14:54:31.03 ID:S2U0huSV
>>821
たぶんそれは重要なところが抜けていると思うんだ

大塚が海江田支持あるいは推薦人なのか?というところと
また地下原発議連の海江田が原発差し置いて海流発電とかやる気あると思う?というとこ
829無党派さん:2011/08/22(月) 14:56:15.13 ID:wDcGBLv1
菅総理大臣
「市場で投機的な動きがないか、これまで以上に注視し、必要な場合には断固として行動する覚悟だ」
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110822/t10015057601000.html
830無党派さん:2011/08/22(月) 14:56:29.31 ID:VURBtykd
前原みたいな似非保守の腐れサヨだけはありえん

前原首相なんて実質売国左翼の仙谷の政権のようなもんじゃん
831無党派さん:2011/08/22(月) 14:57:03.16 ID:S2U0huSV
小小沢が頭下げてでも小沢Gの支持を取り付けたければ
一人あたま拳骨三百発それを全員分くらいでソンタクズは許してくれると思うよ
たぶん
832無党派さん:2011/08/22(月) 14:57:44.24 ID:KmEXxL0S
デフレ脱却・大胆な金融緩和
原発は当面維持だが長期的にはなくす方向。
日本近海・北朝鮮の監視の強化

この3つの政策は絶対に譲れない。
833無党派さん:2011/08/22(月) 14:57:59.59 ID:ALvEqb/0
ANN世論調査 政党支持率 民主24.2(+0.5) 自民34.6(+1.2)
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201108/index.html
834福岡愛知:2011/08/22(月) 14:58:22.98 ID:9p+A1FAj
しっかし、どう育ったら、あそこまでバカになれるのか?ジャスコは。
昔はあそこまでひどくはなかったと思うけどね。。。。
835無党派さん:2011/08/22(月) 14:59:10.13 ID:xCuHb/3X
>>828
だからw 俺はそうなってくれるのが理想って書いただけだw

まぁ現実的には大塚氏は大臣やるにしても今までのキャリア
からして金融関係にしか就任しないだろうけど
でも国会議員の中で唯一新エネルギーで海流発電を語ってるからね

後の連中はソーラーだの風力だの地熱だのと原発の代替になんてなる訳無いのに
すぐにでもなるようなデタラメ語っててホントなんも分かってないバカばっかだなって
何時も思ってるからw
836無党派さん:2011/08/22(月) 15:00:30.72 ID:VURBtykd
>>834
同意
ジャスコ酷い

ああいうタイプは敵を作っちゃ駄目だから中間派にいれば良かったのに
あそこまでアホとは思わなかった
837断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 15:02:10.51 ID:tAIzpMDJ
>>832
おおむね同意。復興財源の議論は明確にすべきってのも必要。
3つ目は一応やってるけどな。今やってる米韓合同演習も、ここ1年の日米合同演習も対北戦争を想定したものだし。
838無党派さん:2011/08/22(月) 15:04:33.59 ID:S2U0huSV
一度踏み込んだ以上下手に手を緩めると報復をくらうと
勝手にソンタクした結果てとこだろ
岡田もソンタクズといえばそうなる

>>837
たぶん彼のそれは対北ではなく対韓を想定かと
北よりも韓国のほうが気になるお年頃というのか
839無党派さん:2011/08/22(月) 15:04:37.89 ID:IVpAXlZ+
小沢の狙いは自公連立より民み改連立
840無党派さん:2011/08/22(月) 15:04:43.62 ID:KmEXxL0S
公明党が連立にのれば解決なのになあ。
池田大作いないと決めれない、自分の意志のない党は邪魔なだけ。
これと同じでグループの言うこと聞くことしか考えてない人は結局総理になっても何もできない。

841無党派さん:2011/08/22(月) 15:05:04.47 ID:d30YB4Dd
テレビドラマ「だいこんの花」などに出演し、クールな二枚目として活躍した
俳優の竹脇無我(たけわき・むが)さんが、死去した。

67歳だった。 告別式は未定。
竹脇さんは、21日未明に東京都大田区内の自宅で倒れ、救急車で都内の病院に
搬送されていた。

1960年、高校在学中に16歳で映画「しかも彼等は行く」でデビュー。
映画「アンコ椿は恋の花」「人生劇場」「花と龍」など、メロドラマから
アクション作品まで数多くの作品に出演。
テレビでもドラマ「姿三四郎」「大岡越前」「元禄太平記」「岸辺のアルバム」
などに出演した。

著書に、うつ病体験を記した「凄絶(せいぜつ)な生還」がある。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110822-OYT1T00667.htm?from=main7
842無党派さん:2011/08/22(月) 15:06:18.97 ID:xCuHb/3X
まぁもし前貼り総理なったとして期待出来るとしたら菅や戦国と違って中国に強気に出られるだろう
ってとこだけかなw 前貼り総理・ハラグチェ防衛大臣で尖閣諸島を国有地化して
自衛隊基地を建設して中国・台湾の艦船が領海侵犯でもしようモンなら撃退して欲しいわwww
843無党派さん:2011/08/22(月) 15:06:31.41 ID:6qKcPzlb
民自公協議があたりまえになって、ハブられる悲しみをたんと味わった"み"は話に乗るかもデスね。
でも、それは前原を倒して民自公連立を蹴飛ばしてから。
844無党派さん:2011/08/22(月) 15:06:48.07 ID:KmEXxL0S
>>837
自分は復興財源は金刷ってまかなえばいいと思う。そういう意味で1の中に含めてるつもりだった
845無党派さん:2011/08/22(月) 15:06:55.37 ID:KltVqcVN
このスレに湧いてる例の自演サヨ
在日チョンとしか思えないわ

韓国より北朝鮮に叩かれて欲しいんだろうけど無駄だよ
そんなこともわからないのか?
アホすぎる
846無党派さん:2011/08/22(月) 15:07:44.57 ID:VURBtykd
「サムスン財団」


【鬱陵島】 「対馬は元々韓国のもの」 サムスン財団"独島博物館"敷地に碑文。日本人をサル扱いも…渡航時は「日本人だ」と警官呼ぶ★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312503352/
847無党派さん:2011/08/22(月) 15:08:14.04 ID:6qKcPzlb
また、わけのわからん中間派どもが目先のことだけ考えて前原に票を集めるようなら、
ミンス党ももはやこれまでですな。
848無党派さん:2011/08/22(月) 15:09:22.60 ID:NlPRE4eg
>>837
> おおむね同意。復興財源の議論は明確にすべきってのも必要。
> 3つ目は一応やってるけどな。今やってる米韓合同演習も、ここ1年の日米合同演習も対北戦争を想定したものだし。

なんで日米韓で対北戦争なんだよw
韓国人は日本が来たら、日本人に銃口を向けるぞ?

仮に朝鮮戦争が再開したところで、アメリカ人にやらせればいい。
朝鮮半島の分断をしたのはアメリカ人なんだからな。

849福岡愛知:2011/08/22(月) 15:10:05.98 ID:9p+A1FAj
>>826

しかし、野田と裏では話がついていたろうに、前原が一方的になかった
ことにするとなると、これは後後まで尾が引くぞ。どうするんだろうな、
前原グループは。幹事長野田で治まってくれるとは思えんが。

>>835

大塚は、金融でもダメだから。

>>836

つーか、幹事長をなんで受けたのかすら分からない。
菅が頼み込んで岡田に幹事長をやってもらった、という触れ込みだったのに、
「小沢処分」をやるように菅が命じて受け入れたという話になっている。
そんなら、最初から、総理の目がつまれたのも同じ。
あいつは、なんのために幹事長になったんだ?
850無党派さん:2011/08/22(月) 15:10:44.04 ID:xCuHb/3X
中間派の多くは党内融和を願ってるだろうから前貼り側にそんなに
大量に流れるとは思えんがね。前貼り・戦国ラインだったら相変わらず
小沢・鳩山系議員を排除するだけだろw 下手したら分裂させて自民公明と
くっつくことを画策してるようだしw
851断食芸人 ◆6xsnlLPa8I :2011/08/22(月) 15:12:21.30 ID:tAIzpMDJ
>>844
それはそれでいいと思う。戦後復興だって金刷らなきゃ絶対出来なかったからな。

>>848
何でかどうかはともかく、実際の演習がそういう想定なんだから軍事的には日米韓の想定はそうなんだろう。
俺に言われても困るが、中国が攻めてくるなんつう妄想よりは現実的だと思われ。
852 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 15:13:00.20 ID:KzOrSf07
ペテンどうしで内ゲバか

菅もヘンなこと弟子たちに仕込んだなwww

853無党派さん:2011/08/22(月) 15:14:19.30 ID:mhf5MYlf
自演ネトサヨの十四代目って日本人じゃなくて在日チョンだからな。
よって日本sage 韓国ageがデフォ。
今日は「韓国じゃなくて北朝鮮叩けよぁぁぁぁ!」とか泣き喚いて自演で主張していて、吹いたわw


480 名前:十四代目@前スレでオマエら間抜けすぎw ◆Wg12u2MAZU [sage] 投稿日:2011/08/07(日) 19:37:50.32 ID:936jFvBp [20/30]
>>472
中韓の高所得層の心の余裕を見ることがある我々にしてみれば、
日本人のネトウヨの小ささが恥ずかしいよ
そっくり交換したいくらい ネトウヨ10と向こうが1くらいでw


245 名前:十四代目@前スレでオマエら間抜けすぎw ◆Wg12u2MAZU [sage] 投稿日:2011/08/07(日) 17:35:32.55 ID:936jFvBp [9/30]
関東大震災のときも在日朝鮮人が虐殺されたわけだから、
今度もネトウヨは何人か殺すかもね
まあ、ヘタレだから、デモやるのすらビビってた連中だけどもw

普通は、コンテンツの製作自由がテレビ局には認められているから、「威力業務妨害」という明確な犯罪にあたる
報道で嘘はいけないけども、製作サイドが韓国のタレントを良いと思って推すことを止めることは出来ないし、
止めるように圧力をかけるのは犯罪である

218 名前:十四代目@前スレでオマエら間抜けすぎw ◆Wg12u2MAZU [sage] 投稿日:2011/08/07(日) 17:22:04.27 ID:936jFvBp [7/30]
韓国は戦略家だよね
一番右よりだったフジテレビ、あと、知ってる奴いるかわかんないけど、
某歴史ゲーム製作老舗ソフト会社、
こういった保守的な企業に上手に近づいて、いつのまにか影響力を上げている

両方とも、ある民潭系のコンサルが暗躍しているんだけど、ヤバイ筋とも繋がりあるから、
財界人は結構知ってるんだけど口に出せない



450 名前:十四代目@前スレでオマエら間抜けすぎw ◆Wg12u2MAZU [sage] 投稿日:2011/08/07(日) 19:25:12.59 ID:936jFvBp [16/30]
>>442
オマエはバカだな
日韓の旅行人数調べてからモノ言え
頭が悪いにも程がある

韓国人で日本叩きしている連中なんか、日本人と同じネトウヨだけ
高所得層は、すでに日本を敵とみなしていない 
「可哀相な斜陽国家」と見ている
854無党派さん:2011/08/22(月) 15:14:49.32 ID:epAQpFnk
せっかく総理になれるチャンスに出ないなんて選択肢はない。
前原は正しい選択をした。
855無党派さん:2011/08/22(月) 15:15:55.10 ID:yWHWQae5
>>853
さっきからうざい、消えろ!!
856無党派さん:2011/08/22(月) 15:16:35.33 ID:6qKcPzlb
>>849
金子洋一が、昨日流れた「小沢が代表選にふ爺擁立」の記事を見て、
「これが小沢の正体だ」と吹き上がってましたよ。
それをラノベが真に受けてぼえー

金子って、小沢がよっぽど嫌いなんだね。
857無党派さん:2011/08/22(月) 15:16:57.34 ID:S2U0huSV
経世会を継ぐためにはおやびんを倒すだの宿命がどうとかいう
今にしてみるとなかなか中二病ちっくな俗説を
岡田が真に受けちゃって実行してみた説をあえて提唱してみたい

>岡田幹事長の小沢処分
858無党派さん:2011/08/22(月) 15:17:16.42 ID:VOh3pNsv
小沢サキイカ
859無党派さん:2011/08/22(月) 15:19:14.80 ID:F5Su0Jbw
>>854
悪いけど前原なんか駄目だよ

ああいう保守ぶってるけど、実際は腐れサヨって石破もそうだけど、
ろくなもんじゃない

前原政権なんか実質仙谷の為の政権だし
860福岡愛知:2011/08/22(月) 15:19:28.62 ID:9p+A1FAj
偉大なる四代目を中傷するとは、どこの素人さんだ?夏厨かいな。

>>847
28%程度の支持でマエハラが人気あるとおもって殺到するとなると、
「算数」ができない議員ということだもんな。。。。

>>823
>これまで以上に注視

目がつかれるだけだろ、野田(爆笑)

>>828

大塚は少なくとも小沢・馬淵の支持者にならないだろう。
「反リフレ派」の大塚だから。

>>838

小沢を裏切ってしまった以上、小沢にやられる前に小沢をやれ!!!といって、
結局、政界から落伍していった連中は、村岡を始めとして、西川太一郎、熊谷弘
と数えきれないほどいるんだけどね。。。。。
861無党派さん:2011/08/22(月) 15:21:25.73 ID:epAQpFnk
>>859
立てる時に総理に立候補しないのは議員として終ってると言ってるだけ
862無党派さん:2011/08/22(月) 15:22:07.53 ID:d2uoXAI0
>>860
>偉大なる四代目を中傷するとは、どこの素人さんだ?夏厨かいな。

バーカ
おまえまだそんな事言ってんのか?
また叩かれたいのか?
四代目って最低最低の低能自演サヨだろうが
863無党派さん:2011/08/22(月) 15:24:01.48 ID:KK4E0/LX
>>822
とゆーか、その前に推薦人の確保を目指すべきだと思うんだが。
864無党派さん:2011/08/22(月) 15:24:46.10 ID:DL/hMv08
福岡愛知って救いようのないアホだな
まだ14代目なんかにひっつくつもりかよ
865無党派さん:2011/08/22(月) 15:26:22.32 ID:1MCV0tgi
>>860 豚の置物が降りなきゃ絶対無理だ。
866無党派さん:2011/08/22(月) 15:27:18.19 ID:AtQHzj/9
鋭仁も枝野なんかにつるむから、
鳩山Gにも呆れられてるな。
867[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/08/22(月) 15:27:38.76 ID:9Ktrkl1Y
四代目も伏汚蚊哀痴も馬鹿中年も全部オレの自演
繋ぎ替え小僧が固定ID機も使いながらサヨのフリして自分を叩くマッチポンプで
スレをすり潰してネット工作してる気になるのと同じくらい明白な事実だ
868福岡愛知:2011/08/22(月) 15:28:00.14 ID:9p+A1FAj
>>862
>おまえまだそんな事言ってんのか?
>また叩かれたいのか?

おまえごときが叩いたところで何になると思ってるんだ?

ど こ ま で 思 い 上 が っ て る の ?(大爆笑)

>>861

別に立ってもいいけど、どうせ、すぐ死ぬだけだよ。

>>856

常識的に考えれば、藤井と野田とマエハラに、反小沢陣営を3分裂させようとしているのか!
と思うのが普通だろうにねえ。。。まあ金子洋一も、政治家としてはダメだな。
梶山靜六のような凄みがまだ理解できないとは。

>>857

その割には、妙に他人の評判を気にしている当たり笑えるw
869無党派さん:2011/08/22(月) 15:29:03.73 ID:3d6PX5Ha
完全雇用を実現してもナチスドイツは滅んだよ
870無党派さん:2011/08/22(月) 15:30:29.73 ID:UuprZ63T
>>868
福岡愛知って知恵遅れは14代目って低能自演サヨの正体も見抜けないのか?
呆れるな
871無党派さん:2011/08/22(月) 15:30:54.40 ID:L18k3CoF
また回線つなぎ替えの酷使さまが飛来したか
懲りないな
872[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/08/22(月) 15:30:56.60 ID:9Ktrkl1Y
あと、これだけNG登録してるんで次のフレーズを考えてくれ繋ぎ替え小僧

ネトサヨ
ブサヨク
サヨ豚
ブサヨ
バカサヨ
売国サヨ
低脳サヨ
873無党派さん:2011/08/22(月) 15:30:59.99 ID:3d6PX5Ha
14代目この前自分で自演してますって
告白してたのにな
874無党派さん:2011/08/22(月) 15:31:25.38 ID:QItM1Jz/
内閣支持率16.4(-4.3) 不支持67.3(-0.7)

政党支持率 自民34.6(+1.2) 民主24.2(+0.5)

http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/201108/index.html

代表選による民主の期待度は全く上がっていないな
新政権20%台スタートあり得るで

875無党派さん:2011/08/22(月) 15:31:40.95 ID:6qKcPzlb
>>868
ラノベも次の選挙で専業ラノベ作家に逆戻りですかねえ。
売れるとは思えんけどw
876 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 15:32:55.32 ID:KzOrSf07
>>867
おまえの枝豚ももうすぐハンガーだなwww

いっしょにチャイナシンドロームしたらどうだw
877無党派さん:2011/08/22(月) 15:33:01.14 ID:epAQpFnk
>>874
前原総理なら支持率5割超えて6割ぐらい行くと思う
何せイケメンだからそれだけで女が食いつく

野田みたいなブサイクだとダメダメだろう
878無党派さん:2011/08/22(月) 15:33:05.46 ID:NlPRE4eg
>>874
> 代表選による民主の期待度は全く上がっていないな

鹿野あたりなら、誰それ?状態だし。

政策論争が無いのに期待度が上がるわけが無いwwwww

政策が禁句の代表選って、ギャグだな。
879無党派さん:2011/08/22(月) 15:33:18.85 ID:bJ9I6KVm
前原さんは真正愛国保守だろ。ふざけんなよ。
今頃、全国津々浦々ののサヨクは布団の中で震え上がってるはず。
880無党派さん:2011/08/22(月) 15:34:11.07 ID:AW6NIrdB
>>873
四ってバカサヨがこのスレに湧いて自演してる時ってすぐにわかるよな
低能の上に自分が叩かれると直ぐに反応するからバレバレ
881 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 15:34:52.06 ID:KzOrSf07
>>877
そんなものは選挙のクソにも役に立たない

空爆だけでトリポリは陥落せんよ
882無党派さん:2011/08/22(月) 15:36:06.14 ID:bUG2HarZ
小沢信者の俺としては
前原が総理になって支持率急降下で来年の代表選で小沢というのが一番良い
前原以外で支持率急降下だと
今度こそ若い人が良いということで来年は前原で決まってしまう。
883無党派さん:2011/08/22(月) 15:36:11.31 ID:i17ngUS6
>>879
前原は在日参政権賛成派だし
実際は全く保守じゃない
日本ではサヨクとレッテル貼られると政治的に死ぬなら保守の振りしてるだけの最低サヨク野郎だよ
あとルックスもあまり受けないと思うが
ルックスで受けるのは細野だよ
884無党派さん:2011/08/22(月) 15:36:37.31 ID:AHjXy743
前原ファンは多いよ。うちのお袋も好きなようだ。
885無党派さん:2011/08/22(月) 15:36:52.07 ID:epAQpFnk
顔ってめっちゃ重要っすけど。
小泉が武部みたいなのだったら人気出てないよ。
886無党派さん:2011/08/22(月) 15:36:51.92 ID:xCuHb/3X
福田あたりですら就任直後は6割くらいの支持率だったんだから
鹿野とか小沢誰それ?とか野田ブタじゃない限り内閣支持率は
初めは5割は越えるだろ まぁすぐに半減するだろうけどw
887 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 15:37:37.61 ID:KzOrSf07
>>882
それはないな
小沢系政権になれば前原は確実に塀の中だ

手加減はしないだろ
あれだけやられたらタップリお礼はしないとな
888無党派さん:2011/08/22(月) 15:37:54.66 ID:epAQpFnk
>>883
細野は不倫してるから女性票が伸び切らない
889無党派さん:2011/08/22(月) 15:38:24.42 ID:0r5li61t
>>882
そういう小細工は考えてないだろう
代表選は菅の辞任が承認されないと始まらない。
菅が辞任したら事態は急変するだろう。
890無党派さん:2011/08/22(月) 15:38:49.52 ID:S2U0huSV
イケメン全盛期に対する反感的要素としての小沢人気という面もなくもない

でもそれだとゲルも巷で人気が無いとおかしい
891無党派さん:2011/08/22(月) 15:39:27.60 ID:ZQ6jFXJl
>>886
無理
今は民主自体が信用されてないから
892無党派さん:2011/08/22(月) 15:40:46.46 ID:E1eaYYRd
>>882
総理が前原で財務、金融、幹事長あたりを取れれば悪くない形
ただ前原と仙谷って、約束を守る男とは思えん
893無党派さん:2011/08/22(月) 15:41:10.32 ID:hYeDkQvx
>>891
マスコミも国民不在の代表選とネガキャンする
894 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 15:42:37.22 ID:KzOrSf07
>>892
確実に裏切る

バックに野中がいるからな

前原仙谷ともども野中にもトドメささないと

あいつのせいでメチャクチャだ
895[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/08/22(月) 15:42:46.21 ID:9Ktrkl1Y
>>805
大マスコミですらもいろいろ疑われる時代に、繋ぎ替えバレバレで世論工作してるつもりな阿呆ですから
不毛な作業へ偏執的に拘るところからして病んでるという表現は適切かな
896無党派さん:2011/08/22(月) 15:43:07.18 ID:d30YB4Dd
ソフトバンク川崎宗則内野手(30)が22日、福岡市在住の28歳の一般女性と婚約したことを発表した。
福岡ヤフードーム内の王ミュージアムでのトークショーに参加した後、川崎は「婚約しました。
挙式、結納はまだで未定です」と話した。今後、婚姻届を提出。シーズン残り45試合。
優勝争いに集中するため、早めの婚約発表を決めた。交際2年で結婚を決断。「優しくて僕のタイプ。
顔は僕に似てるかな。動物に例えると僕がチーターなのでガゼルかな。しょうが焼き、ハンバーグ、
スパゲティ、何でもおいしい。出会ったきっかけは運命です」とのろけていた。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20110822-823826.html
897無党派さん:2011/08/22(月) 15:43:36.34 ID:hYeDkQvx
鍵はやっぱり稲盛か?小沢も一目置く存在だからな
898無党派さん:2011/08/22(月) 15:44:08.95 ID:ALvEqb/0
前原が保守なら何で左翼政党の民主党にいるんだよって話しだわな。
前原が代表の時に朝日新聞が前原叩きを壮絶にしたのは有名な話し
こういうのが首相になると左右から攻撃対象されることになる。

899福岡愛知:2011/08/22(月) 15:44:18.55 ID:9p+A1FAj
>>875
そうそう、宮崎も吹き上がっている!というのは、どこでですか?
金子洋一の醜態は分かってんですが、宮崎も醜態をさらけ出しているとは、、、
小沢以外助けてくれるひとなんて、おらんでしょうに。。。。

>>874

そんなのは、実力者をえらんで法案を通していけば、自然と人気があがる。
小渕と同じ。馬淵が一皮むけるかどうかだねえ。。。。「政策の深化」を
反省するなら支持するが。。。。

>>882

おれもそうなんだけど、小沢で選挙勝てるか、一抹の不安。
だから「小沢傀儡で1年」、その間、党員資格停止を全員解除(松木、真紀子含む)
そして「田中真紀子」で選挙、が一番、小沢にとっていいシナリオだと思うんだけどね。

>>883

つーか、小沢グループが今回勝てば、細野幹事長で、来年細野総理で総選挙も
ありうると思うけどね。
900[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/08/22(月) 15:44:56.60 ID:9Ktrkl1Y
>>883
つまり勝共に頭の上がらない親韓の珍太郎閣下と安倍さんもサヨクか
ちなみに昨日のデモで珍太郎閣下と安倍さんはどんなコメント出してるのか
901無党派さん:2011/08/22(月) 15:45:03.29 ID:brJzk/jD
そもそも菅が辞める必要ないのに
902無党派さん:2011/08/22(月) 15:45:03.96 ID:bVgTPKY3
>>853
十四代目って汚物ネトサヨのレスは酷いな
韓国の高所得者層を見る事があるって言ってるけど、やっぱり在日かなソイツ
903無党派さん:2011/08/22(月) 15:45:44.38 ID:QItM1Jz/
前原は悪くないよな
小沢の処分を取り下げないとしているから、ここの信者が発狂
野田と同じく大連立論者だから、自民に尻尾振りまくり
参院では西田さん、大活躍

拉致家族会にはそっぽを向かれ、外交辺りでヤバい発言連発
ヤクザとの関係で決定的な証拠を突きつけられ、政権はあぼーん

解散に一番近い代表候補かもな
904無党派さん:2011/08/22(月) 15:46:34.17 ID:LJWFAV1w
>>879
> 前原さんは真正愛国保守だろ。ふざけんなよ。

何の冗談だ?
おまいの目はパフォーマンスとしてのタカ派気取りも見抜けん節穴か?
905無党派さん:2011/08/22(月) 15:46:41.97 ID:gPnUkaG9
>>900
バーカ
その二人は在日参政権反対派だろ
このスレのネトサヨってなんでこんなに知能レベルが低いのばっかなんだ?
906無党派さん:2011/08/22(月) 15:46:53.12 ID:NlPRE4eg
>>893
> マスコミも国民不在の代表選とネガキャンする

まあ、事実だしなw


もう今週だろ?
こんなグダグダで、まったく展望がみえとらん。

政策の”せ”の字も見えない代表選て、ひどすぎる。

>>899
> そんなのは、実力者をえらんで法案を通していけば、自然と人気があがる。

だから、それが今までできてなかったんだろ?w
今出てる名前の奴で可能なのか?
907無党派さん:2011/08/22(月) 15:47:00.17 ID:hYeDkQvx
十四代目の言ってることで当たった試しがあるか?
908無党派さん:2011/08/22(月) 15:47:03.99 ID:57VNy/Is
前原氏出馬へ 野田氏で勝算立たず
8月22日
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110822dde001010025000c.html
前原誠司前外相は22日、民主党代表選に出馬する意向を固めた。
21日に自らの後援会幹部にこうした決意を伝えており、後援会幹部は「出馬は間違いない」と語った。前原氏はすでに出馬の意向を固めている野田佳彦財務相の支援を検討していたが、
野田氏の増税路線に対する党内の批判が強く、野田氏では代表選に勝つ見通しが立たないとして、自ら出馬する必要があると判断した。
前原氏は17日に野田氏と会談した際「勝てるのか」と述べ、野田陣営の代表選に向けた準備の遅れに懸念を示していた。前原氏周辺は「『野田氏で勝てるか』が出馬の判断基準だ」と説明。
側近議員は「出馬するなら2、3日で選対の体制や政策を整えなければならない」と語った。
野田グループ幹部は「前原氏は今夕にも出馬を表明すると聞いている。残念だが淡々とやるしかない」と語った。野田陣営内では、前原氏が出馬すれば代表選勝利は困難との見方もあるが、出馬を断念すれば政治的に大きなダメージとなるため、野田氏は撤退できない状況だ。
909福岡愛知:2011/08/22(月) 15:47:48.08 ID:9p+A1FAj
>>885

小沢は父ちゃんが福家俊一とならぶ、政界三大不細工だったらしいからねえ。
親は選べない(笑)

>>888

そこは春日一幸が渡辺乾介にやったようにやれば。。。。。無理かw

>>892

つーか、すでに「野田との約束を破ってる」わけで(大爆笑)

>>897

普通に稲盛はマエハラを諫めるでしょ。日航で煮え湯を奴に呑まされてるんでw

>>901

同感。3党合意は守らなくてよい、と発言して、特例公債法案を御破算にしてほしいw
910無党派さん:2011/08/22(月) 15:48:03.75 ID:d30YB4Dd
>>908
おいおい、黒豚と前黒はどっちも出るのかよ。
911無党派さん:2011/08/22(月) 15:48:13.95 ID:QItM1Jz/
>>899
馬淵を実力者の一人としている時点で、お前の小門が知れるわ
アイツは何の交渉力も、他党とのパイプもあるまい

自公の望むとおりの法案が通っていくわ

まあ、捻れてるんだから誰が代表になろうが同じなんだがな pu
912無党派さん:2011/08/22(月) 15:49:12.02 ID:+1x5t9nB
>>899
福岡愛知ってバカ、14代目擁護発言さえしなかったらまともなのに
913無党派さん:2011/08/22(月) 15:49:13.73 ID:S2U0huSV
かくて野田は引くも地獄進むも地獄となったのだ、か
914無党派さん:2011/08/22(月) 15:49:22.93 ID:dlr/hZLj
マスコミも、小沢排除のため前原を持ち上げておいて、
小沢排除が成ったら、こんどは前原を叩く準備はしてあるんだろうな。
915無党派さん:2011/08/22(月) 15:49:33.30 ID:3d6PX5Ha
>>907
ひとつの妄想シナリオとしては面白い
ここの住人そんなのばっかりだろ
916無党派さん:2011/08/22(月) 15:49:55.76 ID:ALvEqb/0
前原は自民党で言えば加藤紘一みたいなもんだよ。
保守政党にいながら左翼思想なもんだから自民支持層
からは売国思想と言われ左翼から自民党にいるから支持
できないと言われる。


917無党派さん:2011/08/22(月) 15:50:02.00 ID:NlPRE4eg
>>907
> 十四代目の言ってることで当たった試しがあるか?

無いww
偉そうに事情通ぶってるけど、あいつ程度に降りてくる情報なんて、週刊誌や新聞レベルと変わらん。
918無党派さん:2011/08/22(月) 15:50:25.08 ID:d30YB4Dd
>>914
自分が捨てたバナナの皮で転んじゃうタイプの人だから、特に叩く準備はしていないと思う。
919無党派さん:2011/08/22(月) 15:50:45.54 ID:MpyF2a5O
>>907
ないね
あいつは真の低能
しかも環境系のデモに参加するほどのサヨ豚だし

644 名前:十四代目@前スレでオマエら間抜けすぎw ◆Wg12u2MAZU [sage] 投稿日:2011/08/07(日) 21:32:56.08 ID:936jFvBp [33/34]
>>638
擁護するわけではないが、以前環境系のデモに参加したら、
自民党の中傷ビラ配られたから、同じようなもんだと思う
そのビラ自体がキモイから、一般人はドン引きするでしょう



はい、十四代目はネトサヨ確定


>以前環境系のデモに参加したら

>以前環境系のデモに参加したら

>以前環境系のデモに参加したら

>以前環境系のデモに参加したら
920無党派さん:2011/08/22(月) 15:50:52.77 ID:xCuHb/3X
>>901
ソフトバンク工作員さんご苦労w
921[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/08/22(月) 15:50:55.47 ID:9Ktrkl1Y
政治オタ以外の20〜40代女性的にはまず顔のいいことが第一条件で、
それでも女性関係で問題起したのは除外ってところしいね
だが選挙の票が欲しいと思ってそこに期待して前原支持なんか打ち出しても、
前原が代表の末期にどんな状況だったか?逆に顔の劣悪な筈の小沢代表で
安倍総理時代の参院選がどんな結果だったか?を思い出せば意味のない期待
だって分かる筈
922福岡愛知:2011/08/22(月) 15:51:00.05 ID:9p+A1FAj
>>907

おれの知る限り、小沢電撃辞任後の鳩山後継を見抜いたのは、
タセ@早稲田セクハラと四代目だけ。あとは岡田とか菅とか寝言をいっていた。
俺「を」含めてね。

>>906

実力者の「ご指導」を受ける気があればよい。
そもそも小渕は竹下の「ご指導」を受けていた傀儡政権だし。
923無党派さん:2011/08/22(月) 15:51:43.02 ID:4DO1qb76
>何の交渉力も、他党とのパイプもあるまい
それなのに、馬淵は、マスコミ受けが妙に良いのがあやしい。
俺は出自も疑ってるよ
924無党派さん:2011/08/22(月) 15:52:09.42 ID:bJ9I6KVm
細野は、前原に幹事長や官房長官を頼まれたら、断れないだろ。
本当は、イケメンがあともう一人くらいいればいいんだけどなあ。
あとは、奥村展三ぐらいしかいないか。
925無党派さん:2011/08/22(月) 15:52:14.85 ID:xCuHb/3X
>>910
ペテンズの方が共倒れの危険性高くなったんじゃねwww
926無党派さん:2011/08/22(月) 15:53:10.31 ID:xCuHb/3X
>>924
寺田大先生がおるやんw
927無党派さん:2011/08/22(月) 15:53:44.64 ID:6qKcPzlb
>>899
吹き上がっている、というのは言い過ぎだったかもです。
でも、昨年の代表選で菅に入れたんでしたよね。

http://twitter.com/MIYAZAKI_Takesh

どひゃー! RT @Y_Kaneko: 小沢一郎氏の行動原理がよく解る。⇒『菅直人首相の後継を選ぶ民主党代表選へ向け、
小沢一郎元代表が今月中旬、藤井裕久元財務相に出馬を打診し固辞されていたことが分かった。』
928無党派さん:2011/08/22(月) 15:54:52.53 ID:S2U0huSV
>>922
後はいちおう下手な鉄砲数撃ちゃの熊もだったな>鳩後継
奴の場合は下手な鉄砲の通り
思いつくままに次から次へと意見をパカスカ出すようなタイプだったが
929無党派さん:2011/08/22(月) 15:55:02.37 ID:vvfm5As/
>>898
おっと、西村真悟御大の悪口はそこまでだ
930無党派さん:2011/08/22(月) 15:55:07.62 ID:hYeDkQvx
>>924
細野は頼まれて断ったとこ見たことないな、原発相なんてビンボーくじだろ
931 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/22(月) 15:55:17.72 ID:KzOrSf07
>>925
確実に共倒れだな

それが分かっていても出馬せざるを得ない状況なのだろう

つまりもう逮捕確実
総理になるしか生き残る道はない
そして総理にはなれない
932無党派さん:2011/08/22(月) 15:55:54.39 ID:xCuHb/3X
>>930
逆だw あのおかげでテレビに引っ張りだこになっただろw
933無党派さん:2011/08/22(月) 15:56:14.36 ID:bO0ErO/f
>>922
今の14代目って韓国擁護発言と
「ネトウヨが僕ちゃんを苛めるぅぅぅ」みたいなレスしかしないじゃん
934無党派さん:2011/08/22(月) 15:56:22.90 ID:d30YB4Dd
>>931
どっちも出ちゃうと、2、3位連合も厳しいなw
935無党派さん:2011/08/22(月) 15:57:16.26 ID:S2U0huSV
>>927
もしそれに注釈つける事があるとするなら

代表選で小沢に入れたとか藤井本人が言ってたようななかったような
936福岡愛知:2011/08/22(月) 15:57:34.97 ID:9p+A1FAj
>>913

ザマあみろ、だな。
小沢(岩手の世界精神)を貶める者は、否定的媒介とされる運命にあるのだw

>>911

「一皮むけて」小沢の懐に飛び込めばよい。そうすれば実力者になれるさw

>>924

津村とかは、日銀丸出しだから無理だな。イケメンではなく美人で
エリコ官房長官とかにしようw

>>923

おれはリフレだから馬淵を支持してたんだが、「政策の深化」で菅支持しやがったからなあ。。。。
小沢にひれ伏せば、まあ支持してやらないこともないw
937無党派さん:2011/08/22(月) 15:57:51.35 ID:hYeDkQvx
>>932
そりゃそうだが、大変な仕事だぞ。
938無党派さん:2011/08/22(月) 15:59:18.15 ID:C2VQMiPR
>>898
民主党なんて極右ですよ。

というのが左翼。
939無党派さん:2011/08/22(月) 16:00:32.58 ID:7+faXimf
つかさ、もういい加減見た目だとか好感度だとかそういう事を政治に期待するの止めたらどうだ?
特に自民党政治に見切りをつけて民主党に投票した奴はさ、もう残り二年しかないって事を考えろよ。
二年間で確実に結果を出さなきゃ次はないんだぜ?
また自民党に政権戻って明白に破綻したビジネスモデルを完全に破綻し切るまで続ける事になるんだぞ?
与党の選挙は実績なんだよ。
仕事をして成果を上げなきゃ次は勝てない。
それをまた風頼みなんて連中に政権を担う資格はないね。
940無党派さん:2011/08/22(月) 16:00:38.71 ID:hYeDkQvx
民主党は右から左までオールラウンドのはずだったが・・
941無党派さん:2011/08/22(月) 16:01:55.99 ID:1MCV0tgi
>>926 小川淳也
942無党派さん:2011/08/22(月) 16:02:04.89 ID:CM5J5YDh
47newsflash(47NEWS 速報)

民主党は、役員会で菅首相の退陣表明を前提に、
27日告示、29日投票で実施することを決めた。
http://bit.ly/17n4iz
943無党派さん:2011/08/22(月) 16:02:43.80 ID:dlr/hZLj
うむ。
民主党なんて極右ですよ。 というのが左翼。
民主党なんて極左ですよ。 というのが右翼。
944無党派さん:2011/08/22(月) 16:03:26.40 ID:hYeDkQvx
>>939
むしろ議員連中のほうがそれを望んでんだろ。選挙のために
945無党派さん:2011/08/22(月) 16:04:00.32 ID:ZsHpQpsy
右左といわれてもよく分からんよ。
4つの分類してくれ。
946無党派さん:2011/08/22(月) 16:04:43.06 ID:MpyF2a5O
オレ小沢支持だったけど
14代目みたいな低能自演ネトサヨが小沢ヲタなんだったら
小沢支持やめて、みんなの党支持一本にしようかな

そもそも14代目みたいな低能サヨが小沢支持するメリットってあるのか?
小沢の本質ってサヨが喜ぶような要素ってないと思うんだけど?
小沢の本質って自由党当時の新保守 新自由主義だろ

947猫子ちゃん(*'_'*):2011/08/22(月) 16:04:53.76 ID:+mMUJdYa
>>918
おっと、白薔薇さんの
悪口はそこまでだ!

 ε=(>ε<*)プッ
948無党派さん:2011/08/22(月) 16:05:37.01 ID:xCuHb/3X
>>939
まぁ俺はついこの前までは自民党に絶対政権を戻しちゃならないって
思ってたけど菅の様な最低の人間のクズが政権にしがみついてるのを
見て、そのクズに損ハゲの様な売国奴のクズがタカってるのを見て
こんなんなら自民党に戻しても良いかなって思うようになったよw

次の政権がどうなるか分からないけど、くれぐれも俺の様な
選挙権持って以来20年あまりアンチ自民の人間すら見放すような
菅みたいなトンデモ政権運営だけはやめて貰いたいもんだがなw
949無党派さん:2011/08/22(月) 16:06:27.74 ID:prDHVH6t
>>936
えりこは厚労省の官僚に嫌われてるぞ。
兄貴分は長妻だから。
950[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/08/22(月) 16:07:31.82 ID:9Ktrkl1Y
>>947
お、偽善者自慢の猫子さん、ひさしぶりだね
951無党派さん:2011/08/22(月) 16:08:31.76 ID:S2U0huSV
そして影響力を回復した小沢とみんなの党が連立となり
涙目になるID:MpyF2a5Oであった

となったら面白そうだな
952無党派さん:2011/08/22(月) 16:08:35.33 ID:vvfm5As/
元来、国家主義との親和性が高いのが
社会主義で、社会主義体制を名乗る国家は
殆どが、ナショナリズムに傾倒して独裁化する

むしろ、ネオリベ何かは、徹底した
自由主義、競争主義で、元来、日本の保守派が
最も唾棄すべきもの
(現に西尾幹二や伝統的な保守派は、
小泉、安倍路線を、 嫌っていた)

何故、日本の社会主義者が反戦平和イデオロギーに
拘泥する様になったんだ?

953福岡愛知:2011/08/22(月) 16:08:40.40 ID:9p+A1FAj
>>926
つーか寺田の兄さんは今なにしてるん?
おれの知り合いが寺田の兄さんの知り合いで、山岳部にいたんだけど。。。

>>939
だから、小沢支持者が集まってるここで、そんな説教されても、、、、
ナベツネ瓦版や、朝日(ちょうにち)新聞読者、バカブギャ〜支持者にむかって言わないと。。。

>>933
別にケーブルテレビしかみていない俺には、韓国擁護も否定もどうでもいいんで、、、、

>>946
すでに、その時点で小沢支持者ではないから構わないよ。
「世界が小沢について語ることではなく、小沢が世界について語ることに耳を傾けるのだ」
954無党派さん:2011/08/22(月) 16:11:35.75 ID:prDHVH6t
前原首相だと岩手の激甚災害指定を外したり石巻の復興を最優先にするとかやりかねない。
955無党派さん:2011/08/22(月) 16:12:33.07 ID:+3RUob+Q
前原VS鹿野か
海江田は大きいスキャンダルあるらしいし
956無党派さん:2011/08/22(月) 16:12:50.64 ID:hYeDkQvx
>>953
>「世界が小沢について語ることではなく、小沢が世界について語ることに耳を傾けるのだ」

そんなに大層な事語っているかな?
957無党派さん:2011/08/22(月) 16:13:17.03 ID:Vm/6zUWu
【調査】 "次の首相は?" なんと4割の人が「前原氏がいい」…半数が「献金問題、もうけじめついてる」判断…ANN調べ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313995530/
958[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/08/22(月) 16:13:57.01 ID:9Ktrkl1Y
まあともかく、こんな中途半端なタイミングで代表選やることになった時点で
失敗してるよね、小沢側も反小沢側も
とくに石川らの裁判で最初の結果が出るまで、小沢側は仕掛けをどうして
待てなかったのか
959無党派さん:2011/08/22(月) 16:14:18.13 ID:MpyF2a5O
>>957
嘘臭い
ありえない

>>953
「すでに、その時点で小沢支持者ではないから」ってどういう意味?
今の小沢は新保守 新自由主義じゃないと言いたいのか?
960十四代目@小鳩輿は候補者一本化だろう ◆Wg12u2MAZU :2011/08/22(月) 16:14:48.21 ID:J6K+Zmel
ふふふ
このスレなんか俺が一人で書いてるんだよ(´・ω・`)
名無しもコテも全部俺
PC20台と腕40本と大脳20個あるのは世界で俺しかいないよ?(´・ω・`)

自演厨よ!わかったか!
ガハハハハ!(^o^)
961無党派さん:2011/08/22(月) 16:15:43.13 ID:+3RUob+Q
>>957
捏造してるかよほどのアホに聞いてるか野党支持者がわざと答えてるかどれだ
962[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/08/22(月) 16:15:46.36 ID:9Ktrkl1Y
>>960
オレの自演よ、勝手なことを書くな!
おまえはオレだろうが!
963無党派さん:2011/08/22(月) 16:16:01.74 ID:AtQHzj/9
>>957
ヤクザ献金もけじめ付いてるのか?
964無党派さん:2011/08/22(月) 16:16:02.51 ID:NlPRE4eg
>>958
> まあともかく、こんな中途半端なタイミングで代表選やることになった時点で
> 失敗してるよね、小沢側も反小沢側も

失敗も糞もあるかよw

菅が辞任するのに、代表選をしない選択肢はないだろうが。
辞任する菅先生を、引き止めて代表に留まってもらうのか?w

お前はアホだろw
965無党派さん:2011/08/22(月) 16:16:24.75 ID:xCuHb/3X
>>955
鹿野なんて有り得ないってのw 前貼りとじゃいくら小鳩連合が
担いだところで勝負にならんだろw 国民の大半が誰それ?って感じだぞw
966無党派さん:2011/08/22(月) 16:16:46.56 ID:S2U0huSV
>>958
待てなかったも何も
小沢側は代表選の日程決める側ではないのは確かだが
それこそ執行部や岡田が
実は小沢の軍門に下ってたばんじゃーいみたいな事でもない限り
967無党派さん:2011/08/22(月) 16:17:10.06 ID:hYeDkQvx
>>958
どうしても菅さんを辞めさせたかったんじゃねw
968無党派さん:2011/08/22(月) 16:17:24.22 ID:brJzk/jD
小沢のルックスが良かったら歴史は変わってた
969無党派さん:2011/08/22(月) 16:17:27.72 ID:prsaJpG7
>>958
どうみても小沢がフリーになる前に慌てて奉行が菅を引きずり下ろした構図だろ
970無党派さん:2011/08/22(月) 16:17:31.35 ID:d30YB4Dd
>>960>>962
お笑い芸人板でやれ。
971無党派さん:2011/08/22(月) 16:18:13.55 ID:+3RUob+Q
>>965
推薦人も集まり本人も出る気らしいじゃないか
知名度は低いが前原の疫病神っぷりというか今までの失政、献金問題を恐れて
入れる奴もでてくるだろう
972無党派さん:2011/08/22(月) 16:18:16.35 ID:EAGzmmfR
>>957
デカイ釣り針だな
こんなのに釣られるわけな…いや、いたなw
973無党派さん:2011/08/22(月) 16:18:25.27 ID:brJzk/jD
菅が辞めること自体おかしい
朝鮮献金以外別に悪いことしてないのに!!
こんな意味分からん事態で辞めさせられるってひどすぎる
974無党派さん:2011/08/22(月) 16:18:29.39 ID:nAEtIEE7
>>960
おまえ自身がID使い分けてる件に関して
複数PCだからとか言ってる時点で
おまえが自演してるの確定なんだから、いまさら詰まんないレスしてんなよ


623 返信:十四代目@官報財共同体による野田推し始まる ◆Wg12u2MAZU [] 投稿日:2011/08/08(月) 23:11:14.80 ID:YQLWrR+T [21/22]
>>615
オマエと違って暇じゃないから、自演じゃなく複数PCな
コテ付けるの面倒だっただけで、ちゃんと名乗ってるわ
975[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/08/22(月) 16:18:35.56 ID:9Ktrkl1Y
>>957
中間派よ雪崩をうって前原に投票せよ!というマスコミの決起促進記事だな
安倍と同じ末路を迎えるだけなのに
976無党派さん:2011/08/22(月) 16:19:37.82 ID:+3RUob+Q
麻生は層は偏ってた気はするが一応熱烈な支持層がいるみたいなのはあったけど前原はその漢字がない
977福岡愛知:2011/08/22(月) 16:19:52.84 ID:9p+A1FAj
>>959
どっちか天秤をはかるように支持をかえる人は、小沢支持者ではないよ、ということ。

>>960
そうそう。おれも四代目の別ハンなんだなw

>>956
以外と小沢のインタビューって膨大にあるんだわ。いちいち読んでみると、
似たようなことしか言っていないが、なかなか味わい深いのもないことはない。
結局、保守政治の理解度が高くないと、小沢の発言の味わい深さは分からんのだな、
ということが最近分かってきた。

>>951

本当はみんなと連携すべきなんだけど、参議院がそれでも足りないのよ。
公明・みんな・民主の三党連立が一番いいんだろうけどね。
978[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/08/22(月) 16:19:56.30 ID:9Ktrkl1Y
>>969
その前に不信任騒動で流れが出来るきっかけ作ったのは小沢側でしょ
979無党派さん:2011/08/22(月) 16:20:29.77 ID:AtQHzj/9
>>976
漢字はないかもしれんが、漢検はある。
980無党派さん:2011/08/22(月) 16:20:57.66 ID:EAGzmmfR
>974

お前もその自演だろ?
981無党派さん:2011/08/22(月) 16:21:18.36 ID:un35D5U9
>>960

白薔薇もこれと全く同じようなレスしてたよね
白薔薇と14代目って精神の双生児なの?
それとも自演なの?
982無党派さん:2011/08/22(月) 16:21:21.18 ID:brJzk/jD
民主党なんてトロイカ以外総理待望論なんて誰一人出たこと無いのに自惚れんな小童どもめ
983無党派さん:2011/08/22(月) 16:21:36.72 ID:xCuHb/3X
・この週末に行ったANNの世論調査。菅内閣の支持率は16.4%と発足以来、
 最低の数字になりました。こうしたなか、民主党代表選で名前が挙がる候補の
 なかで誰が次の総理にふさわしいか聞いたところ、いまだに出馬に悩んでいる
 前原前外務大臣に4割もの期待が集まっていることが分かりました。

 調査は20日、21日に行いました。「ポスト菅」をめぐって、民主党代表選に出馬が
 取り沙汰される7人について聞いたところ、40%の人が前原氏がふさわしいと答えていて、
 海江田経済産業大臣が10%、野田財務大臣が7%で続いています。また、前原氏に
 とって代表選出馬のネックともいわれている外国人からの献金問題では、半数の人が
 外務大臣の辞任でけじめがついているとしています。

 http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210822013.html

>また、前原氏にとって代表選出馬のネックともいわれている外国人からの献金問題では、半数の人が
>外務大臣の辞任でけじめがついているとしています。

↑↑↑↑↑朝日系列の露骨な世論工作キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!
984無党派さん:2011/08/22(月) 16:21:56.57 ID:hYeDkQvx
ANN(朝日)は仙石ふくめて凌雲会好きだからな。田原も
985福岡愛知:2011/08/22(月) 16:22:45.83 ID:9p+A1FAj
>>982
一応、岡田待望論は「記者クラブ開放」もあってないことはなかった。
岡田嫌いの俺が言っているのだから間違いはない

おーい、

そ  ろ  そ  ろ  次  ス  レ  立  て  ろ
986無党派さん:2011/08/22(月) 16:22:58.54 ID:QRNsXSf0
96 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/08/22(月) 15:55:02.99 ID:JwBz1c9H0
>>35
すごいやつだよ

八ッ場ダムの工事を止めたり
個所付を漏らしたり
名護市市長選で基地反対派の市長を当選させたり
中国人船長を逮捕したと思ったら土下座して解放した
ところで前原て誰だっけで有名
987無党派さん:2011/08/22(月) 16:23:06.74 ID:prsaJpG7
福田も総理になる前の評価は地味なおっさんだったが
地味なおっさんの方がいい仕事するよ。
988[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/08/22(月) 16:23:07.51 ID:9Ktrkl1Y
nAEtIEE7などの繋ぎ替えも全部オレの自演
989無党派さん:2011/08/22(月) 16:23:59.11 ID:x2x6ZVXj
小沢なんて姿見みたいなもんでうつればなんかが見えるもんだから
それを見た人が打って響いたと喜んで勘違いしてしまう
振り手が求めるものに対するリアクションはすごい巧みだから
雛壇トークなんかに意外と向いているよ。
990無党派さん:2011/08/22(月) 16:25:26.15 ID:/RJ2/PiU
14代目って自演してるの自白してるのに
よく出てこられるな
991無党派さん:2011/08/22(月) 16:25:53.88 ID:hYeDkQvx
>>987
地味ゆえに淡泊だからあっさり辞めちゃう。鹿野もそのタイプ
992[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx. :2011/08/22(月) 16:26:29.95 ID:9Ktrkl1Y
まあでも筋論からして本来なら次は小沢側、出来るなら小沢でと思ったところで、
誰かが代表として党員資格停止を取り消さない限り小沢の芽は無い訳か
難しいところだな
993無党派さん ◆UVotersb9o :2011/08/22(月) 16:28:18.71 ID:C2VQMiPR
>>990
なんてわかりやすい単発IDなんでしょうか。
994無党派さん:2011/08/22(月) 16:28:32.77 ID:hYeDkQvx
>>992
民主に筋論求めんのは無理筋w
995無党派さん:2011/08/22(月) 16:28:36.17 ID:dJuX1gGs
四みたいなサヨ豚が小沢支持するメリットってなに?
996福岡愛知:2011/08/22(月) 16:28:39.21 ID:9p+A1FAj
>>990
坊やだからさ、じゃなかった、
みんな、四代目が、小沢一郎が、大好きだからさ。

>>987
福田は早稲田だったからね。早稲田以外だと、マスコミは騒がない。

>>989
昔の保守政治家はみんなそう。おれは谷田県議の後援会のアルバイトにいった
ことがあるが、県議レベルでも人格者に見える、自民党系は。
そいつ選挙違反で奥さんが捕まったがw
997無党派さん:2011/08/22(月) 16:28:39.60 ID:vlsKjZjm
しっかしマスゴミの世論誘導と、それにガッツリ乗っかる世論って救いがたいな

そもそも小沢は幹事長降りてから、ずーっと党役員もやってないし民主党内閣にも一度も入ってない
つまり一平卒になぅてから与党としても何ら決定試行してないんだよ
にも拘らず政府与党の体たらくが小沢のせいになってて
閣僚をすでに数回やってる奴がお咎めなしって笑わせるなよ

で、もうすぐ無罪が確定してるのに党員資格停止解除すべきでないが七割とか
暴力団から献金受けた前原がポスト菅でトップとか大丈夫か?
998十四代目@小鳩輿は候補者一本化だろう ◆Wg12u2MAZU :2011/08/22(月) 16:28:44.21 ID:J6K+Zmel
スゲー
今日はID13個か〜(笑)
コイツ、いくつ繋ぎ変えれるか楽しみだな(笑)
ギネス載れるんじゃね?(^o^)
999十四代目@小鳩輿は候補者一本化だろう ◆Wg12u2MAZU :2011/08/22(月) 16:29:57.39 ID:J6K+Zmel
ただいま15個
自己新記録更新中か?(^o^)
頑張れ〜(笑)
1000無党派さん:2011/08/22(月) 16:30:10.78 ID:0lluk/dT
1000なら鹿野が2位3位連合で勝ってしまう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。