【復興より】山本一太ブログ 12【腹筋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
558無党派さん

地元の有権者は最悪民主党でもいいそうですよ(福田元総理の事はほめていますが)
よーく見てますねえ、一太先生次期選挙は自民公認漏れか

2011年9月29日
(抜粋)
幸か不幸か、参院自民党の異常な体質が、改めて浮き彫りになる。 
国民の目から見たら、イメージは最悪だ。 また、選挙区で怒られる、な。(ガクッ)

                   ↓

地元の有権者のコメント(某自民党議員のブログコメント欄より)

私、群馬県出身。山本氏には品格というものがない。ツイター仲間でもこの次は遠慮願おう、
群馬の恥だと言う人が大勢いる。品格があれば民主党でも良いと。福田氏の人間性と品格は
政治家に適格です。ぜひ、派閥と言うよりも人間性での同志だと思います。
これからは政党政治の終焉で少数大連立政権で人間政治が行われると思います。
559無党派さん:2011/09/29(木) 23:42:20.96 ID:KEG/QGVy
大勲位の孫は小泉Jrと並ぶ好青年だぬ
イッタの後釜に据えられたりしてな
560無党派さん:2011/09/30(金) 07:53:20.20 ID:bXwTlHRr

山本先生は勉強熱心な外交のエキスパート、外務大臣になるまで応援しよう!

>あ、外務省の官僚がレクにやって来た。
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2011-09-27-3

                  ↓

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/70/0a3b14dcb4d91ac21b783590674f2ef6.jpg

wikiより引用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E4%B8%80%E5%A4%AA

2006年4月14日に放送された太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。(日本テレビ系列)に出演した際、
白地図にイラクの位置を塗りつぶすという問いに対し、参院イラク事態特別委員会理事であったにもかかわらず
シリアの位置を選択した。

● 隣にいた同じ自民党衆院議員の甘利明もシリアを塗りつぶしていたことから、
「カンニングをした挙句の不正解ではないか?」と他の出演者から指摘された。
● 放送日前々日のブログで「地図に対して興味が無い」と暗に釈明している。
● 尚、山本は外交・安全保障のエキスパートと自称している。

地図の苦手な政治家
http://ichita.blog.so-net.ne.jp/2006-04-13

小学校、中学校、高校と、一番苦手な科目は「地理」だった。 気候とか、地形とか、等高線とか、
そういう用語を聞いただけでも、頭が痛くなってくる。 (中略)
ましてや、中東地域になると、サウジアラビアは分かっても、ヨルダンとか、あとの国の位置はよく
憶えていない。 
561無党派さん:2011/09/30(金) 08:09:01.44 ID:lWxUls6I
話を聞かない男、地図が読めない一太
562無党派さん:2011/09/30(金) 09:41:18.23 ID:Ftgb7RW8
イラクは地理じゃなくても歴史で重要な場所だろ
563無党派さん:2011/09/30(金) 10:42:31.40 ID:F7XGmPGh
今日午後から人事案の提出があるらしいね
大勲位Jrもバカじゃないからたぶん溝手を幹事長に起用するだろう
結局、「群馬には応援演説に呼ばない!」などと口走ってしまったイッタは梯子を外されるの巻じゃないの?
564無党派さん:2011/09/30(金) 10:46:53.03 ID:F7XGmPGh
北方領土「ロシア領」と表記 文科省後援「地理五輪」ポスター
産経新聞 9月30日(金)7時55分配信

高校生らを対象に地理に関する知識や思考力を競う国際大会「国際地理オリンピック」の募集ポスターで、
北方領土を「ロシア領」と表記した地球儀の写真が使われていることが29日、分かった。
産経新聞の指摘を受けた大会側はポスターを作り直す方針を固めたが、
大会は文部科学省も後援しており、識者からは「日本政府が間接的にロシア領と認めたに等しく、
国益を大きく損なう事態だ」と批判の声が出ている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000086-san-pol

地図が読めないとこうなる