第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
みんなで予想しようぜ!

衆議院総選挙・議席予想情勢スレ反省会(83)★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1251783329/ ← 前回総選挙のラスト?

【民主惨敗】次の衆院選【自民躍進】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1287557567/ ← 実質★1
時期総選挙議席予想
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1293373671/ ← 実質★2
第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1301305841/
第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1306056811/
第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1309235376/ ← 前スレ

参照用
総合スレテンプレ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/14.html
ザ・選挙 第45回衆院選: http://www.senkyo.janjan.jp/election/2009/99/00008477.html
衆院選2009予想大会: http://f15.aaa.livedoor.jp/~tokuou/senkyo2009/shuuinsen.cgi
和子夫人予想最終:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1064934957/1220-1253
2無党派さん:2011/07/26(火) 23:26:58.35 ID:ybGjJLqh
3名無しさん@恐縮です:2011/07/26(火) 23:32:46.96 ID:KcR/4lEf
今の教師がアホなのは、自分がそういう教育を受けてきたから。子­供時代にしっかり議論してこなかったから。
理由を述べるのに、「­そう思うから」と言うのが許されてきたから。
政治への興味の低下は最近の話ではない。高度成長期にロボットば­かり作り、政治的言論の質を高める努力を政治家も文部省も現場も­怠ってきたのが原因だ。
学校教育で行われるべきは、社会問題にかこつけて特定の党派や民­族を排除する国民性を作ることではない。的確な議論をする国民を­作ることだ。
そのために、まず議論の仕方を教えることだ。残念ながら、我が国­の言論は、ネットに限れば、その点で著しくレベルが低い。
平気で­論点ずらしをするし、そういうことを言っているコメントや政治家­が全くその点での批判をされない。
まず、議論の仕方の学習から始­めるべきだ。

皆が知らないことを知っていて偉いというのは、せいぜい小学生ま­で。レベル高い中学にいく子なら、小学生でも論理を使いこなせる­子もいる。
構造思考ができるから、賢くて偉いのだ。?
4無党派さん:2011/07/26(火) 23:58:46.88 ID:CROniItf
ぽまいらの選挙区は?
5無党派さん:2011/07/27(水) 00:04:33.91 ID:1U3XKOK7
選挙は注意しながら管理するべし。

公正な選挙は何処へ
視聴する価値ありです
http://www.youtube.com/watch?v=Wr6BIaq_S8g
カメラが遂に捉えた衝撃映像流出!
YouTubeです。
6無党派さん:2011/07/27(水) 00:38:30.20 ID:Y0Z5Ounp
【政治】 菅首相、平成25年夏に「ダブル選」発言 振り回される民主 「もう好きにやったらいい。この党は終わってる」

「震災の復興、原子力事故も完全に収束していない中で、『解散をしろ』というのは理解できない。
私は(2年後の衆参)ダブル選挙でいいと思っている」

もちろん多くの民主党議員は、首相の発言を額面通りには受け取っていない。

小沢一郎元代表は26日夜、都内の日本料理店で若手議員6人と会食。日本酒を飲みながら「いつ選挙
があるかわからないが、とにかく地元を回ってがんばれ」と激励。菅首相のダブル発言など信じないと
いわんばかりだった。

常任幹事会メンバーの一人は投げやりだ。「もう首相は好きにやったらいい。選挙やって、
みんな落ちないと分からないんだよ。この党はもう終わっている」


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110726/stt11072622250010-n1.htm

7 【九電 55.6 %】 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/27(水) 02:08:06.63 ID:vN8cfa/n

    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,,
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,
   |:::|   -・  ‐・ |        //"⌒⌒ゝ、   )  
    |´    ー'._ ゙i'ー |  \     i / ⌒  ⌒  ヽ )  好きにやっていいだって。
    |     (__人_) |    \    !゙ (・ )` ´(・ )  i/  
    ヽ   ヒェェェソ 丿 キッ!!!  \   |  (_人__)   |   良かったね!
     丶_    _/        \ \  `ー'   /    
      /   く  \        \ ノ       \ 
      |     \   \     (⌒二          |
      |    |ヽ、二⌒)、         \      |  |
8無党派さん:2011/07/27(水) 04:10:28.12 ID:VdgGjyAA
今選挙したら自民党が400ぐらい取るかな?
9無党派さん:2011/07/27(水) 04:31:16.74 ID:TftLUt+t
>>4
菅側近の選挙区
大逆風でも民主が勝ちそうだが
自民が重点区にすれば大逆転するかもしれん
10無党派さん:2011/07/27(水) 04:40:52.89 ID:5+InWhME
>>8
さすがに400は無いでしょ
焦点は自民だけで320行くかどうか
11無党派さん:2011/07/27(水) 04:58:59.19 ID:QPTLOzKM
>>8

比例で110?
(自民が候補者を出さないのが、公明8選挙区+キウチ・ヨシミ=10と仮定)
無理だろwww
12無党派さん:2011/07/27(水) 05:13:02.66 ID:7gbpuJK3
ここ数回の選挙で自民党は重複除いて340人ぐらいしか立候補者立ててないんだから400行くわけないw
13無党派さん:2011/07/27(水) 06:30:17.78 ID:0yaM615/
>>9
寺田?
14無党派さん:2011/07/27(水) 07:03:01.13 ID:DkZ9ufra
>>4
前回の総選挙で
層化vs元知事
15無党派さん:2011/07/27(水) 07:07:10.94 ID:DkZ9ufra
>>4
14のつづきだが
民主は前々回総選挙落選して2007年の参院選比例で当選して
最近では衆院比例で通った嫁さんが盛んにビラ配ってる。
16無党派さん:2011/07/27(水) 08:04:25.32 ID:MhIEp84D
>>14
冬柴と田中の事だから兵庫だな
>>15
室井邦彦、秀子夫婦だな
こいつら外国人参政権推進してるから落選してほしい
17無党派さん:2011/07/27(水) 08:28:56.51 ID:hT7N7qAb
270+90で360ならありえなくもないか?
まあ今の選挙制度だと360が常識的な議席獲得限界みたいだな
そんなことになったら民主は小選挙区一桁比例を足しても30未満で衆院第四党になりそうだ
ところでもしそうなったらマスコミの政治部は民主党の扱いをどーするんだろ?
二大政党制の破綻は明らかだけどこれまで通り最大野党として大きくとりあげる?
それともみんな公明以下の存在として小さくなるか?
参議院非改選も入れれば衆院最大野党がみんなの党でも参院では最大野党は民主党になり“ねじれ現象”がおきるんだが
18無党派さん:2011/07/27(水) 08:48:15.99 ID:0yaM615/
今度はみんなの党プッシュだろう。
まあ、民主から脱走者が出るだろうし
19無党派さん:2011/07/27(水) 08:51:52.41 ID:0yaM615/
>>4
付け足しで細野モナ男です。
静岡5区ですわ
20無党派さん:2011/07/27(水) 09:20:29.87 ID:dn3rH74R
>>17
小選挙区制度は極端から極端に向かう制度だから、
いくら民主党議席を減らしても
また極端な方向に向かう可能性があるので
民主党の役割は無くならないと思うよ。
ただし、それぐらい議席になったら、自民党が中選挙区制度に戻すかもね。
21無党派さん:2011/07/27(水) 12:56:25.32 ID:0yaM615/
石川2区森元息子亡くなったな
22無党派さん:2011/07/27(水) 13:01:07.91 ID:bidyE+h7
>>17
みん民で統一会派作って末は合併とかw
23無党派さん:2011/07/27(水) 13:49:44.11 ID:S/GzYSMe
>>22
今の民主党を第2社会党だとすると
「みん民」は第3社会党だなw
24無党派さん:2011/07/27(水) 14:27:47.25 ID:x2xBA7oP
まあ第二民主党のアジェンダですから
25無党派さん:2011/07/27(水) 15:32:30.55 ID:+LEf7ZN2
岩手県知事選だけど自民+地域政党いわて+社民
で統一候補たてるんだって。
この選挙で小沢王国が磐石かどうか解るな。
26無党派さん:2011/07/27(水) 15:51:33.54 ID:5+InWhME
>>25
正直、社民党が何やりたいのか本気で分からないときがある
27無党派さん:2011/07/27(水) 15:55:38.56 ID:QPTLOzKM
>>26

岩手社民は自民べったりwww
28無党派さん:2011/07/27(水) 21:13:53.63 ID:9CDPlUpN
>>25
自民共産で候補を立てたこともあるし...
でも岩手じゃ厳しそうだね。
29無党派さん:2011/07/27(水) 21:34:58.63 ID:5+InWhME
菅はいつまで粘るんだろうか
このままなら連合ですら民主党見限るんじゃね
30無党派さん:2011/07/27(水) 21:57:23.51 ID:QPTLOzKM
>>25

増田寛也か?
31無党派さん:2011/07/27(水) 22:28:52.85 ID:E5V8xiBC
みんなの党のマニフェストを見れば分かるが民主の政策と基本的にはあまり変わらないものが多い。
09年選挙では直前に自民を離党してみんなの党に入った議員が何人かいたが次の選挙では民主でその現象が起きるだろう。
あとは小沢が民主を離党して新党を作るかどうかだが今すぐに選挙となるとさすがに準備不足で離党は難しい。
来年あたりに選挙なら対策を練る時間も作れそうだから準備が整えば離党する可能性は十分にある。
ただ有権者にとっては離党しようがしまいが同じ穴のムジナであることに変わりはないのでどちらに転んでも議席は期待できない。

>>25-28
自民社民とか自民共産とかちょっと想像できない連帯関係だw
というか共産は公明がいるのによく自民と連携できるな。
それともその場合は公明抜きなのか?
32無党派さん:2011/07/27(水) 22:39:23.99 ID:5+InWhME
>>31
社民党は民主との選挙協力が不可欠なのに敢えて自民と組むのがよう分からん
社民恒例の地方組織の暴走かもしれんが
33無党派さん:2011/07/27(水) 22:56:41.10 ID:tXqlWQtp
今は反民主票を拾いたいんだろう
というか岩手の社民前回は3議席か、意外と残ってるんだね
民主が候補絞って守りの選挙すると社民はきつそうだね
34無党派さん:2011/07/27(水) 22:57:31.30 ID:OmDWzTGm
小沢党vsその他ってだけだろう
35無党派さん:2011/07/27(水) 23:02:50.44 ID:LJTER9j+
小沢vs小沢以外

こういうことか
36無党派さん:2011/07/27(水) 23:18:35.13 ID:stxTOKj8
敵の敵は味方ってことか。
37無党派さん:2011/07/28(木) 01:55:45.47 ID:1TrtGnhV
全小選挙区の議席・得票予測終わった。
もし今菅のままで解散したら・共産公明は09と同じ区に擁立・みんなは現段階発表のみ・
現職以外社民その他は不出馬を想定。被災地を含む選挙区は投票率補正あり。
今日はもう遅いのでとりあえず当落だけ貼ります。

北海道 民自自民自自自民自民自自

青森 自自自自    岩手 民自民民
秋田 民自自     宮城 自自自自自自
山形 自民自     福島 自自民自自

茨城 自自自自自自無   栃木 自民み自自  群馬 自自自自自
埼玉 自自自自自自自自自自無自自自自

東京 自自自自自自自自自自自公自自自自自民自自自自自自自

千葉 自自自自自自自自自自自自自
神奈川 自自自み自公自み自自自自自自自自自自
山梨 民自自

新潟 自自自民自自   富山 自自自   石川 自自自
福井 自自自   長野 自民民自自

愛知 減減自民自自自自自自民自自民自(1・4・8・14減は元民主)
岐阜 自自自自自   静岡 自自自自自民無自
三重 自民民自自

滋賀 自自自自    京都 自民自自自自
大阪 自自公自公公自自自自民自自自自公自自自
兵庫 自公自自自自自公自自自自
奈良 自自自自   和歌山 自自自

鳥取 自自   島根 自自   岡山 自民た民自
広島 自自自自自国自   山口 自自自自

徳島 自自自   香川 自自自   愛媛 自自自自   高知 自自自

福岡 自自自自自無自自自自自
佐賀 自自自   長崎 自自自自   大分 自自自
熊本 自自自た自   宮崎 自自自   鹿児島 自自自自自
沖縄 自社自自
38無党派さん:2011/07/28(木) 02:07:39.04 ID:JTDXiG3A
>>37
なんだ・・・
岡山さんか・・・
39無党派さん:2011/07/28(木) 02:12:23.87 ID:rbT2zuxZ
09年総選挙では小沢が社民とうまく選挙協力して、
民主が当選できそうなところは社民が立たないようにして
大勝したが、小沢が座敷牢に入れられたから
社民が暴走して、比例票目当てに妨害立候補する可能性があるな。

これやられたらさらに民主の議席は減りそうだ...
40無党派さん:2011/07/28(木) 02:20:08.41 ID:1TrtGnhV
あ、(1・4・8・14減は元民主)は無視してください。
以前貼ったのをコピペしたから直し忘れた。

自民 253+72=325
民主 26+49=75
公明 8+22=30
みんな 3+23=26
た日 2+0=2
社民 1+3=4
国民 1+0=1
減税 2+2=4
共産 0+9=9
無所属 4

とりあえず言えるのは首都圏・京阪神や各県1区で民主優勢だったとこが軒並みひっくり返ってます。
これまでのトレンドから次も若年層中心に投票率が上がりそうなのが大きい。
あとこれまで鉄板と言われてた特定労組系議員も全員大苦戦。(平野や古本ですら僅差)

>>38
岡山厨扱いは心外なので岡山2・4区だけ先に数字出すと
2区:民主津村102000/自民山下88000
4区:民主柚木117000/自民橋本114000
なので4区は自民でもおかしくないくらいではあります。2区はタマ以前に郵政のしこりが大きすぎるのでさすがに…
41無党派さん:2011/07/28(木) 03:36:35.50 ID:JTDXiG3A
>>40
熊代が出なきゃ2区は自民が勝つと思う。

でも、この数字って
実質、郵政選挙そのままだね。
状況はもっと悪化してると思う。
42無党派さん:2011/07/28(木) 04:03:49.48 ID:W/vKQFiO
>>40

各党の総獲得議席数の予想が俺の中の予想とほとんど一緒だったので吹いたw
それはともかくとして確かに岡山2区の自民側の混乱は酷い。
このスレでも何度か話題になったのでこの前試しに調べてみたが想像以上だったw
4区は元々橋龍の地盤だし民主大逆風を考えれば橋岳が勝ってもまったく驚かないが2区は厳しそうだ。

愛知は減税と民主の住み分けができればいいが両者が同区に出馬したら票が割れて自民に獲られそうだ。
あと京都の前原は外国人献金問題の清算をしない限り出馬はできないと思う。
菅はさらに大きな問題を抱えているが奴は基地外だから出馬する。(そして負けるw)

>>41
郵政以上の逆風が吹いたら確実に60議席切るなw
43無党派さん:2011/07/28(木) 06:12:19.52 ID:7IHn69nr
橋龍の息子とか源太郎とか・・・
44無党派さん:2011/07/28(木) 06:21:22.94 ID:7IHn69nr
>>37
四国と九州民主全滅wwwwww
仙谷とかドラゴンも
45無党派さん:2011/07/28(木) 06:59:26.78 ID:el/BTx2B
>>27
岩手は社民結構得票してるからな。
そんなにベッタリなのか?知らなかったわ。
46無党派さん:2011/07/28(木) 07:07:07.37 ID:pr6eGM8w
>>44 山口二区は平岡じゃないかな?それから、徳島、後藤田のとこどうだろうね。
47無党派さん:2011/07/28(木) 07:43:44.78 ID:hqf5Q4Oh
>>37
モナ負け??
私は投票してませんがいつも
48無党派さん:2011/07/28(木) 07:59:12.23 ID:B/o7F1Tt
林を鞍替えさせたいが地盤が安倍と同じ下関だからな
49無党派さん:2011/07/28(木) 08:03:34.69 ID:ibH5c8Jb
>>37
ぽっぽと真紀子が落ちて菅が受かるのか
菅のところはよこくめが喰うのが民主支持票か菅批判票で天国と地獄の分かれ道
50無党派さん:2011/07/28(木) 08:17:05.45 ID:W/vKQFiO
消費者大臣の細野は地元静岡のお茶葉汚染+今回のセシウム牛流通で完全終了。
ドラゴンは例の問題発言+辞任+躁状態入院で同じく終了。
仙石は昨年の尖閣問題における数々の基地外言動+問責決議辞任で終了。

最大の要因は民主そのものが国民にとって憎悪の対象になっていること。
そしてこの即死状態の中で菅が居座ってそれをさらに加速させている。
もはや選挙に相当強い奴でも生き残れるかどうかという状況。

ってか現閣僚は総理の菅も含めて全員即死だろ。
いや、むしろ即死(8時瞬殺)させるべき。
対応が酷いとかそんな生易しいレベルを遥かに超越している糞っ振りだ。
この惨状を見て民主という選択肢はさすがにあり得ないだろ。
51無党派さん:2011/07/28(木) 08:41:25.99 ID:87mEjqs+
菅は横粂でるとはいえあいつがそんな票取れるか?
52無党派さん:2011/07/28(木) 08:45:08.23 ID:hqagJd6/
しかし、ここまでミンスの情勢が悪いとミンスはアレを引きずり降ろした後で
新代表が総理就任後すぐさま解散を打ってくるかもしれないな。
負けを最小限に食い止める為に。新代表が就任してすぐ解散総選挙やらなきゃ
どうせ後になればなるほどまた情勢が悪化するのは必至。
任期満了・衆参ダブルは情勢からいって避けたいだろうし。
53無党派さん:2011/07/28(木) 09:24:49.20 ID:W/vKQFiO
年内解散は十分あり得る。
民主に対する国民の不信感はもう頭をすげ替えたぐらいで誤魔化せるようなレベルではない。
仮に新体制になっても目に見える実績を残さない限りは信頼を回復することはできないだろう。
だがそんなことが不可能であることは誰の目にも明らかで民主の連中もそれは分かっているはず。
ただそれだけにどうせ惨敗するなら少しでも長く政権の座にいたいとダラダラ延命する可能性が無きにしも非ずなのがまた困ったところ。
本当に「国民の生活が第一」と考えているなら今すぐ消えろ!と言いたい。
菅は衆参ダブルが望ましいとかまた寝言をほざいていたが実際にダブル選挙をしたら衆議院はみん党に負けて参議院は改選20を切る。

>菅の当落について
最近2回の選挙で菅の選挙区の総投票数はだいたい26万〜27万なのでそれを基準とする。
出馬人数は菅、自民(土屋?)、横粂(無所属?)、共産、幸福の5名で状況は郵政を超える大逆風が菅に吹くと仮定する。

これらを踏まえて予想してみる。
【自民14万 菅7万 横粂2万 共産3万 幸福5千】
ついでに横粂の発言がブラフで出馬しなかった場合
【自民15万、菅7万、共産4万、幸福5千】

現閣僚で8時瞬殺の可能性が一番高いのは菅だろうな。
いや、冗談抜きで。
54無党派さん:2011/07/28(木) 09:35:54.07 ID:h28+Fhg0
>>53
土屋と横粂だったら、自民関係者以外の過半数以上が横粂に入れそうな希ガス
55無党派さん:2011/07/28(木) 10:07:49.43 ID:hqagJd6/
>>53
いくら何でもそこまで大敗するかねえ、アレ。
負けるにしても接戦だと思うんだが。

ただ、横粂が立候補したら負ける可能性が高くなるのは確かだろうな。
逆に立候補しなかったらギリギリアレが勝つと思う。
56無党派さん:2011/07/28(木) 10:50:36.07 ID:B/o7F1Tt
おまえらも自民党よろしく
57無党派さん:2011/07/28(木) 11:22:47.47 ID:2DT4A8IM
あの真紀子(菊)が受かるか・・・
自民側の弾がよくないし、しょうがないのか
58無党派さん:2011/07/28(木) 12:53:47.48 ID:kT4KXCY9
>>57
菊田のエステ騒動はもう忘れられてるよな
渡辺秀央が菊田落としに躍起になってるが意味なさそう
59無党派さん:2011/07/28(木) 13:38:52.17 ID:B/o7F1Tt
ジャカルタでのんきにエステしてただろあいつ
60無党派さん:2011/07/28(木) 15:09:55.09 ID:/ATHO3IC
>>37
山形2区と栃木2区は41〜44回って自民が勝ってるから自民党じゃないかな?県議選挙もここら辺は自民強かったし。

61無党派さん:2011/07/28(木) 16:14:17.96 ID:cB3PtIx2
>>52
代表交代直後の解散総選挙で自公みた4党での衆院議長抜き2/3(321議席)を阻止できれば
御の字。少なくとも2013年まで衆参ねじれが続く限り自公民大連立の芽が出てくる。
しかしそれには150議席程度確保しないといけない。たとえ前原あたりでもそれが可能な現状か?
自公た3党での2/3阻止なら(みんなが30議席と仮定して)120議席程度でいいが、これすら微妙。
鳩菅小沢のトロイカひいては民主党全体への不信なのでアンパンマンが効くかどうか。
62無党派さん:2011/07/28(木) 17:52:13.76 ID:QSGPXMIW
>>60
山形2区は41〜44まで出てた自民候補が健康を理由に引退したからタマが良くない
逆に民主の方がベテランで地盤がある
63無党派さん:2011/07/28(木) 18:02:03.74 ID:hqagJd6/
>>61
しかし、このまま任期満了までいったらたとえ総理がアレじゃなくても
ミンスは解党してもおかしくない位負けるぞ。
解党を防ぐ為なら総理交代直後早く勝負を掛けるしかない。ダメージを最小限に食い止める為に。
64無党派さん:2011/07/28(木) 18:09:56.44 ID:FtgxhspP
こなったら膿を出しきるまで、売国反日友愛党に頑張ってもらって、砕けて欲しい。
65無党派さん:2011/07/28(木) 18:25:28.51 ID:2DT4A8IM
>>58-59
新潟4区は自民側の弾がここ10年ほどよくない。
栗原Jrが2回連続落選なのでもう出馬不可(本人も本業があるから嫌々だろうし)。
今調べたら3区だけ決まっていて、1・2・4区は選定方法も含めて未定らしい。
66無党派さん:2011/07/28(木) 18:41:11.52 ID:2NkS0Dwb
>>63
どんなに甘く見積もっても衆院民主の半数は国会に帰って来れないわけだから
党として生き残りをかけるには早めの勝負がいいとわかってても
議員全体のムードとしては早期の解散総選挙に否定的な力が働くんじゃないの。

党にマイナスの影響しかもたらさない菅みたいなのをいまだに下ろせずに延命させてる連中だし
ズルズル解散を先延ばししたあげくにダブル選で消滅って
可能性としてはいちばん高いシナリオだと思うわ。
67無党派さん:2011/07/28(木) 18:46:43.48 ID:87mEjqs+
任期満了まで行けば
>>40の半分もイカンだろうな
当落線上の議員全員落ちる。>>37で考えても北海道1,4,10,秋田1,栃木2,東京18
東京18は任期満了の時は菅が総理じゃないだろうし辞任後は逮捕コースもありうる。それがなくてもあっても出馬強行なら
横粂もでんだろうし大差で負けるだろう。かなり優秀で見た目もいい候補を連れてこれば別だけど解党寸前の、前任が日本を破壊しつくした工作員の選挙区で
出たがるやつはいないから無理。山梨1,愛知11,京都2,大阪11,岡山2,4,は失う。
残り8。場合によれば山形2,岩手1,三重2も落とすかもしれん。比例も絶望的だろ。半減と考えても今の公明レベルまで落ちる。
68無党派さん:2011/07/28(木) 18:50:55.77 ID:87mEjqs+
>>67の訂正
任期満了まで言った場合の小選挙区予測議席数10
それで愛知4も落選
69無党派さん:2011/07/28(木) 19:19:52.36 ID:+qMBUAbN
これから民主の議席分析するときは最大が郵政選挙
の時で、ここからどれだけ落ちるかだよな。
7037:2011/07/28(木) 19:46:35.98 ID:EgWIb3pL
ただいま。昨日の予想の詳細貼ります。

計算方法としては最初にこれまでのトレンドから投票率予想して05から民主基礎票、
09から自民基礎票を出して世論調査や地方選結果を参考に無党派を分配・何か切り崩しや
議員個人の不祥事があった場合は補正。
基本的に数値出してるとは言っても和子夫人みたいに厳密に足したり引いたりしてるわけではないです。
自民・民主は候補未定の場合未定と記載してますが自民で特定人物が明確に有力とされてる場合
カッコをつけて併記してその人物想定で予想。また比例当選予想は[比]をつけてます。

<北海道>
1区:民主横路155000/自民未定146000[比] 2区:民主三井133000[比]/自民吉川137000
3区:民主荒井144000[比]/自民未定157000 4区:民主鉢呂130000/自民未定(宮本融)96000
5区:民主中前134000/自民町村190000 6区:民主佐々木145000[比]/自民今津148000
7区:民主仲野73000/自民伊東110000/みんな壺田18000 8区:民主逢坂150000/自民未定119000[比]
9区:民主鳩山137000[比]/自民未定(橋本聖子?)144000 10区:民主小平130000/自民未定128000[比]
11区:民主未定72000/自民未定(中川郁子)131000 12区:無所属松木110000/自民武部120000

11区民主は石川以外を想定してますが石川無罪で次も民主から出たとしても結果はほぼ一緒だと思います。
12区は民主が立てないことを想定。2区・6区は共産不出馬の場合民主有利。
大地票が民主に流れる前提で比例を民主4/自民3と予測してますが自民が4でもおかしくないです。
この場合荒井が完全落選。さらに10区で小平が負けた場合鳩山完全落選も有り得ます。
71無党派さん:2011/07/28(木) 19:48:10.92 ID:B/o7F1Tt
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
7237:2011/07/28(木) 19:57:03.43 ID:EgWIb3pL
<青森>
1区:民主横山90000/自民津島114000 2区:民主中野渡52000/自民江渡98000
3区:民主田名部78000/自民大島105000 4区:民主津島88000/自民木村120000

<岩手>
1区:民主階112000/自民高橋60000[比] 2区:民主畑100000[比]/自民鈴木105000
3区:民主黄川田74000/自民未定(小野寺有一?)34000[比] 4区:民主小沢142000/自民未定40000[比]
震災補正:
2区:自民得票-5%(山田町で被害甚大) 3区:両陣営得票-40%

<宮城>
1区:民主郡120000[比]/自民土井128000 2区:民主斎藤93000/自民秋葉141000/みんな菊地36000[比]
3区:民主橋本76000/自民西村104000 4区:民主石山75000/自民伊藤104000
5区:民主安住50000/自民未定56000 6区:民主未定51000/自民小野寺67000
震災補正:
3区:両陣営得票-10% 4区:民主得票-10%/自民得票-20%(多賀城・塩釜で被害甚大)
5区:民主得票-40%/自民得票-20%(石巻・女川で被害甚大) 6区:民主得票-10%/自民得票-30%(気仙沼・南三陸で被害甚大)
正直岩手3・宮城5・6は解散しても本当に選挙できるのか疑問に思います。

<秋田>
1区:民主寺田83000/自民未定80000[比] 2区:民主川口107000[比]/自民金田109000
3区:民主京野93000/自民御法川166000
2区は数少ない小沢流切り崩し戦術の成功例。社民が出ない場合現時点でも僅差。
3区は村岡と和解した場合の数字だが分裂しても御法川勝利は変わらず。

<山形>
1区:民主鹿野84000/自民遠藤132000 2区:民主近藤125000/自民未定108000[比]/みんな川野29000
3区:自民加藤133000/社民吉泉55000[比]/みんな佐藤23000
2区は近藤が自民系地方議員からも支持が厚い。
3区は加藤に高齢でマイナス補正かけてこのくらい。民主と社民分裂ならさらにひどいことに。

<福島>
1区:民主石原94000[比]/自民亀岡173000 2区:民主太田103000/自民根本140000
3区:民主玄葉153000/自民吉野63000[比] 4区:民主未定(渡部恒雄?)81000/自民菅家100000
5区:民主吉田103000[比]/自民坂本106000
震災補正:
1区:両陣営得票-10% 5区:民主得票-5%/自民得票-10%(原発周辺自治体が立入禁止)

とりあえず一旦ここまで。
73無党派さん:2011/07/28(木) 20:16:55.63 ID:87mEjqs+
玄葉の強さが際立ってる
あいつなんでそんなに強いんだ
あとは鳩山は比例名簿にのらないとおもう
74無党派さん:2011/07/28(木) 20:31:47.63 ID:YJN59h9h
>>73
落ちそうなら
比例名簿に
名前載せるぞ
鳩山は
75無党派さん:2011/07/28(木) 20:48:27.81 ID:ZFkPSOiX
次回は民主大物がどれだけ比例名簿に載るか、また順位もどうするか注目だな。
自民党は総理経験者はさすがに載らなかったが、伊吹や野田聖子は比例名簿に載って
助かった。
小沢無罪なら小鳩&舛添新党も結成されるかも?
76無党派さん:2011/07/28(木) 21:20:47.27 ID:YJN59h9h
下手したら次期選挙での民主の初当選が
参院からの移動と引退議員の後継だけとか…

Wikipediaで
この選挙で初当選
黄門息子
横路後継
羽田息子※
レンホー※

※は参院から転出

とかありえるで
77無党派さん:2011/07/28(木) 21:40:29.57 ID:oHisbr8O
>>72
秋田2区の金田は脳出血で健康不安があるから
出ない場合は民主が勝つかもしれないね
78無党派さん:2011/07/28(木) 21:45:04.64 ID:87mEjqs+
>>74
さすがにそこまで恥知らずではないと信じたい
総理経験者だからというのもあるし元々総理やめたら引退といってたのに
てか安住は比例でも無理なのか
79無党派さん:2011/07/28(木) 22:02:23.28 ID:edee1cfk
流石に鳩は比例はないべ。
キチガイだけど、キチガイなりの面子があるべw
80無党派さん:2011/07/28(木) 22:19:43.90 ID:GM8lxlTD
>>72

なあ、惜敗率50%台の福島1石原がなんで比例復活?
(たぶん惜敗率順に並べると90%弱の安住が復活するはず)

小沢派の石原を比例優遇する理由は何だ?
8137:2011/07/28(木) 22:30:20.69 ID:EgWIb3pL
>>80
すみません。単純な記載ミスです。得票見ればわかるように論外です。
石原の[比]はないものとして考えてください。ちなみに元々東北民主比例は4の予想なのでこの場合安住は復活しません。
8237:2011/07/28(木) 22:32:24.37 ID:EgWIb3pL
続き。
比例は最後にまとめて出します。

<茨城>
1区:民主福島98000/自民田所149000 2区:民主石津78000/自民額賀163000
3区:民主小泉114000/自民葉梨150000 4区:民主高野63000/自民梶山147000
5区:民主大畠80000[比]/自民石川78000 6区:民主大泉75000/自民丹羽152000/みんな大川47000[比]
7区:民主柳田48000/自民永岡77000[比]/無所属中村84000

<栃木>
1区:民主石森76000/自民船田117000/みんな荒木88000[比] 2区:民主福田77000/自民西川67000[比]/みんな柏倉52000[比]
3区:自民未定25000[比]/みんな渡辺123000 4区:民主山岡98000/自民佐藤172000
5区:民主富岡50000/自民茂木144000

2区は福田が首長地盤で票が削れにくい&浮動票がみんなに吸われてしまうのがネック。
3区は民主が立てられないと予想。自民は比例枠余ってるので多分立てられる。
4区山岡は論外。

<群馬>
1区:民主宮崎81000/自民佐田150000 2区:民主石関99000/自民井野118000
3区:民主柿沼89000[比]/自民清水105000 4区:民主三宅98000/自民福田172000
5区:民主未定50000/自民小渕144000

3区清水はいくら元首長とはいえ高齢新人。相対的に善戦する民主が比例復活。

<埼玉>
1区:民主武正116000[比]/自民未定128000 2区:民主石田105000/自民新藤162000
3区:民主細川121000/自民黄川田149000 4区:民主神風80000/自民未定131000
5区:民主枝野120000[比]/自民牧原122000 6区:民主大島147000[比]/自民中根150000
7区:民主小宮山112000/自民神山163000 8区:民主小野塚72000/自民柴山132000/共産塩川27000[比]
9区:民主五十嵐105000/自民大塚162000 10区:民主松崎84000/自民山口135000
11区:自民未定96000[比]/無所属小泉134000 12区:民主本多85000/自民未定113000/みんな永沼42000[比]
13区:民主森岡93000/自民土屋140000 14区:民主中野103000/自民三ツ林147000
15区:民主高山94000/自民田中138000

1区は共産不出馬の場合民主やや有利。11区は民主は次回も立てられないと予想。(立てれば自民勝利の可能性あり)
閣僚クラスでは細川が完全落選?
8337:2011/07/28(木) 22:35:30.55 ID:EgWIb3pL
また間違えた…
茨城5区は民主大畠78000[比]/自民石川80000
です。

これ以上間違えないよう東京以降はもっと確認してから貼ります。
もう少しかかるかも。
84無党派さん:2011/07/28(木) 22:36:08.23 ID:6fgjB8z+
>>82
茨城5区www
85無党派さん:2011/07/28(木) 22:44:41.42 ID:YJN59h9h
枝野は受かるだろ

あと郵政小選挙区で落ちても次回は小選挙区受かる(松本剛・樽床)
郵政小選挙区で受かっても次回は小選挙区落ちる人はいるよ(松本龍・鳩山)
86無党派さん:2011/07/28(木) 22:53:47.73 ID:87mEjqs+
郵政以上の逆風下、もっとも郵政は逆風というより自民への追い風ってだけなんだけど
それで落ちたら次は落ちるだろ
樽床は相手が同じだし。松本は相手が違うが若いやつつれてこられたら危ないだろ
戸井田、自民の地盤が引き継がれて地盤は同じ程度あると仮定すれば若さの差で勝つだろう
無党派の民主離れも大きいし
87無党派さん:2011/07/28(木) 22:59:50.71 ID:FtgxhspP
樽床さんは700票差でかろうじて勝った事もあるし、今回はヤバいでしょ。
特に菅の献金問題とかでミンス民主の無党派に売国がばれたら駄目でしょう。
あの人は地元では保守で売ってるからね。
88無党派さん:2011/07/28(木) 23:13:19.41 ID:YJN59h9h
若いから勝つとか
保守だから勝つとか

じゃあ山形の加藤評論家は保守だから勝てたのかね?

イデオロギー興味ない奴からしたら保守や売国はどうでもいいと思うし

テレビ見る奴は菅のせいで海江田さん可哀想とかで同情で投票するし
枝野は09麻生みたいに逆風関係なしに余裕当選もある
89無党派さん:2011/07/28(木) 23:18:47.25 ID:GM8lxlTD
>>82

清水聖義出るの?
2区の井野が県連段階で支部長内定もらったのは知っているが、
3区に関してはまだきまっとらんだろ。

で、若いやつが出てくれば、柿沼なんか簡単に吹っ飛んで、細川が復活しそうだなw
90無党派さん:2011/07/28(木) 23:19:43.07 ID:87mEjqs+
>>88
若いからかつってわけじゃないけど今まで民主党はそれで勝ってきただろ
相手ジジイで民主は若いやつを。それに期待票みたいなのが合わさって
年齢も十分な判断材料にはなると思うがね。どっちか迷ってる時なんか特に
あえてこの言葉使うが情弱とか呼ばれるそうなら見た目がフレッシュなほうへいきやすい
民主に逆風の今単純に政策云々、思想云々抜きにしてジジイ(民主)と若い候補(自民)なら
自民に票が流れると考えるのが自然。海江田のことはなんともいえんが麻生は失礼だが選挙区が田舎なこともあるだろうし
麻生の兄弟がやってる関連企業もある、そして麻生は菅と違って実際はマトモにやってた
91無党派さん:2011/07/28(木) 23:22:42.06 ID:GM8lxlTD
>>88

テレビ見る奴は、海江田VS東禿腹だったら、東に入れるw
(まあ、東はちょっと貧乏な芸能人が多く住んでいる5区か7区のほうが確実だと思うがねw)
92無党派さん:2011/07/28(木) 23:28:58.92 ID:ILb5jelB
普通は現職総理ってのはどれだけ逆風でも自分の選挙は有利になるもんだ
93無党派さん:2011/07/28(木) 23:36:47.66 ID:QSGPXMIW
郵政の時も民主に入れてたような有権者ですら今の民主は見限ると思う
94無党派さん:2011/07/28(木) 23:40:56.39 ID:Ahixh0d4
松本剛は現職大臣だし自民がまだ候補決まってないからさすがに勝つと思うけどなあ。
郵政選挙の時も結構接戦だったはずだし。
95無党派さん:2011/07/28(木) 23:43:52.39 ID:GM8lxlTD
>>94

今までは相手が戸井田のどら息子だったから、松本がしぶとく生き残ってこれた。
変わったら無理じゃねw
9637:2011/07/28(木) 23:46:00.15 ID:EgWIb3pL
<東京>
1区:民主海江田94000/自民未定135000/みんな小斉70000[比] 2区:民主中山75000/自民未定112000/みんな大熊58000[比]
3区:民主松原107000/自民石原180000 4区:民主藤田80000/自民平117000/みんな広瀬49000
5区:民主手塚84000/自民未定142000/みんな三谷63000 6区:民主小宮山110000[比]/自民越智126000/みんな落合65000
7区:民主長妻116000[比]/自民松本152000 8区:民主未定92000/自民石原199000
9区:民主木内105000/自民菅原166000 10区:民主江端59000/自民小池127000/みんな武藤34000
11区:民主未定83000/自民下村177000 12区:民主青木102000[比]/公明未定120000
13区:民主平山86000/自民鴨下155000 14区:民主木村72000/自民松島140000
15区:民主東57000/自民未定91000/みんな柿沢84000[比] 16区:民主初鹿79000/自民未定185000
17区:民主早川63000/自民平沢200000 18区:民主菅126000/自民土屋120000[比]/無所属横粂14000
19区:民主末松130000[比]/自民松本154000 20区:民主加藤103000/自民木原136000
21区:民主長島95000/自民未定132000 22区:民主山花102000/自民伊藤170000
23区:民主櫛渕110000/自民未定171000 24区:民主阿久津85000/自民萩生田124000/みんな小林62000
25区:民主未定61000/自民井上119000

平沢20万票突破。
みんなの比例復活枠は柿沢がほぼ確定で1・2・6・24区の中から2枠を争って大激戦。
というかもはやこのあたりになると予想するのは無理です。
民主の比例復活枠は自民に風が吹いても相対的に浮動票を取れない公明と戦う青木が持っていきそう。
20・21区あたりの浮動票の動きによっては長妻完全落選も。
菅には総理御祝儀乗せてます。乗らなければ落選。
97無党派さん:2011/07/28(木) 23:48:21.68 ID:ILb5jelB
横粂14000がリアル過ぎ
98無党派さん:2011/07/28(木) 23:51:07.26 ID:GM8lxlTD
>>96

21区は公明高木陽介じゃないのか?
9937:2011/07/28(木) 23:55:00.60 ID:EgWIb3pL
<神奈川>
1区:民主中林88000/自民松本171000 2区:民主三村84000/自民菅186000
3区:民主岡本85000/自民小此木157000 4区:民主長島46000/自民山本64000[比]/みんな浅尾126000
5区:民主田中103000/自民坂井175000 6区:民主池田108000[比]/公明上田121000
7区:民主首藤71000/自民鈴木131000/みんな田中85000[比] 8区:民主山崎51000/自民福田58000[比]/みんな江田160000
9区:民主笠80000[比]/自民中山106000 10区:民主城島93000/自民田中198000
11区:民主未定55000/自民小泉207000 12区:民主中塚70000/自民星野127000/社民阿部36000[比]
13区:民主橘92000/自民甘利194000 14区:民主本村109000[比]/自民赤間120000/みんな太田53000[比]
15区:民主勝又90000/自民河野201000 16区:民主後藤94000/自民義家200000
17区:民主神山64000/自民牧島101000/みんな井上94000[比]/無所属露木45000 18区:民主樋高74000/自民山際137000

進次郎・河野・義家20万票突破。
7区は確かに江田選出の8区の隣だけど自民のタマと差がありすぎなので…
10区にみんなが立てるらしい話を見たけど詳細よくわからんのでとりあえず擁立してないパターンを想定。
もし出たら田中当選は変わらず・10区みんな候補が比例復活で千葉のみんな候補のどっちかが落選。
17区は露木出馬で井上がやや後退とはいえまだ射程圏内ではあると予想。
100無党派さん:2011/07/29(金) 00:00:11.68 ID:W/vKQFiO
原発放射能漏れ→学者と共に安全ですを連呼(3月下旬時に予期していた事故レベル7への引き上げを地方選前半終了後に発表)
放射能飛散→直ちに健康に影響はない(スピーディ情報を隠蔽して被災地及び各地域の国民を大量被爆→子供の尿からセシウム検出)
計画避難区域指定→レベル7と同時期に発表(フルアーマーで被災地に乗り込み不安を煽り数日後に準備期間もおかずに突如強制退去命令)
海水注入問題→東電から報告はないし命令もしていない(報告はあった・準備命令をした→海水注入命令をした→中断命令をした、と嘘の経緯をゲロする)
各食品セシウム汚染→安全です・風評被害を連呼(ろくな対策も立てず全国に汚染食品が拡散・その被害も現在進行形で拡大中)
不信任案騒動→可決されたら総理は全員罷免してでも解散する・憲法上は問題ないと被災地無視で同党議員を脅す(現在ペテンズと共に菅を辞めさせようと必死)

今回の震災対応も含めて枝野は間違いなく現内閣では菅の次に糞な印象を持たれている。
ちなみにこのマイナス要素はすべて公になっているもの。
枝野がどのくらい選挙に強いかは知らないが今のままで選挙したら普通に落ちると思うよ。
10137:2011/07/29(金) 00:12:38.30 ID:qZ5ipJhu
色々意見頂いてるので補足ついでにレスします。

>>85
確かに震災直後は評価が上がっていたのでもう少し有利な得票でもおかしくはないと思いますが
「ただちに〜」で顰蹙を買っていたのと最近「総理になってほしいランキング」に上がってこないのが気になります。
都市部で次回かなり投票率が上がりそうなのも民主には不利になるかと。

>>89
少なくとも県連では清水で決定していたはずだったかと。
もしかしたら執行部が年齢でダメ出しした可能性はありますがそこまではわかりません…。

>>90
個人差はありますが統計的に見ると基本的に70歳を過ぎると目に見えて集票力が落ちます。
おそらく地元での活動量が落ちてくるせいもあるのではないかと思います。
逆に言えば67〜8歳くらいまではあまり年齢による影響は感じない気がします。

>>98
これだけ民主逆風だと東京21区に公明高木が立っても勝てそうなので公明が出る可能性は高いと思ってますが
一応今回は公明・共産は09と同じ区に出るものとして考えています。
10237:2011/07/29(金) 00:14:13.46 ID:qZ5ipJhu
<千葉>
1区:民主田嶋97000/自民門山143000 2区:民主黒田82000/自民小林115000/みんな中田50000[比]
3区:民主岡島84000/自民松野116000 4区:民主野田139000[比]/自民藤田152000
5区:民主村越103000/自民薗浦158000 6区:民主生方68000/自民渡辺104000/みんな鴈野43000[比]
7区:民主内山109000/自民斎藤156000 8区:民主松崎95000/自民桜田142000
9区:民主奥野98000/自民秋本148000 10区:民主谷田川92000/自民林140000
11区:民主金子78000/自民森150000 12区:民主中後101000/自民浜田149000
13区:民主若井77000/自民白須賀136000

投票率上昇による無党派票拡大でなんだかどこも似たような結果に。
タマの良さという意味では2区自民の小林は最強クラス。

<山梨>
1区:民主小沢74000/自民未定64000[比] 2区:民主坂口41000/自民未定(堀内光一郎)70000/無所属長崎67000
3区:民主後藤83000[比]/自民未定90000

内紛で47都道府県一組織が機能していないと言われる山梨自民だが2・3区は取りそう。
とはいえ1区は自民組織票の消耗で全国でも数少ない郵政ほど民主が負けない区になりそう。
2区は正直分裂不可避だと思うので分裂の場合の予想。長崎公認で堀内分裂出馬の場合長崎勝利。
103無党派さん:2011/07/29(金) 00:15:08.64 ID:++Y1HBHh
>>96 ほとんどが俺の予測と同じ
   誰かの予測にここまで共感したのは初めて
   後半も期待!
10437:2011/07/29(金) 00:17:21.49 ID:qZ5ipJhu
<新潟>
1区:民主西村133000[比]/自民未定135000 2区:民主鷲尾92000/自民未定135000
3区:民主黒岩103000/自民斉藤130000 4区:民主菊田123000/自民未定114000[比]
5区:民主田中96000[比]/自民長島109000 6区:民主筒井105000[比]/自民高鳥108000

新潟は拉致事件関連には特に敏感なのでそれを考慮すると1・6区は自民がわずかに有利。4区菊田はエステや渡辺秀央の噂を考慮してもこれが限度。正直強い。

<富山>
1区:民主村井68000/自民長勢101000 2区:民主未定67000/自民宮腰112000
3区:民主未定106000/自民橘180000

<石川>
1区:民主奥田103000/自民馳137000 2区:民主田中108000[比]/自民森125000
3区:民主近藤70000/自民北村114000

森元の高齢による集票力低下で田中美絵子まさかの比例復活。森元引退なら順当に落選しそうだが…

<福井>
1区:民主笹木60000/自民稲田88000 2区:民主糸川55000/自民山本98000
3区:民主松宮61000/自民高木90000

<長野>
1区:民主篠原128000/自民未定157000 2区:民主下条148000/自民務台107000[比]
3区:民主未定(羽田雄一郎?)132000/自民木内113000[比] 4区:民主矢崎72000/自民後藤95000
5区:民主加藤81000/自民宮下120000

実は下条って社民が出ない場合小沢玄葉の次くらいに鉄板のようで…。
先にバラしてしまうと岡田よりも自民との得票差開いてます。
10537:2011/07/29(金) 00:21:58.31 ID:qZ5ipJhu
<岐阜>
1区:民主柴橋96000/自民野田115000 2区:民主橋本72000/自民棚橋139000
3区:民主園田135000[比]/自民武藤148000 4区:民主今井87000/自民金子175000
5区:民主阿知波75000/自民古屋131000

<静岡>
1区:民主牧野81000/自民上川113000/みんな小池46000[比] 2区:民主津川112000/自民井林168000
3区:民主小山97000/自民宮澤165000 4区:民主田村96000/自民望月127000
5区:民主細野152000[比]/自民渡辺160000 6区:民主渡辺156000/自民勝俣138000[比]
7区:民主斎木54000/自民未定72000/無所属城内116000 8区:民主斎藤98000/自民塩谷140000

7区は城内と自民が決裂した場合を想定。自民復党の場合城内はさらに圧勝。

<三重>
1区:民主中井90000/自民川崎132000 2区:民主中川111000/自民未定98000[比]
3区:民主岡田137000/自民未定100000[比] 4区:民主森本77000/自民田村95000
5区:民主藤田87000/自民三ツ矢119000

1区中井は問題起こし過ぎなのでさすがに今回は結構差がつきそう。
2区は候補者次第ではもう少し差を詰めれるかも。
10637:2011/07/29(金) 00:25:57.16 ID:qZ5ipJhu
<愛知>
1区:民主吉田49000/自民未定75000[比]/減税佐藤110000
2区:民主古川62000/自民未定76000[比]/減税未定(河村たかし?)104000
3区:民主近藤70000[比]/自民池田75000/みんな篠田27000[比]/減税未定73000[比]
4区:民主牧120000/自民工藤99000[比]
5区:民主赤松113000/自民未定(寺西睦?)137000 6区:民主未定119000/自民丹羽148000
7区:民主山尾140000[比]/自民鈴木152000 8区:民主伴野133000[比]/自民伊藤154000
9区:民主岡本132000/自民未定(海部優子?)157000 10区:民主杉本116000/自民江崎159000
11区:民主古本137000/自民未定(重徳和彦?)132000[比] 12区:民主中根125000/自民青山186000
13区:民主大西121000/自民未定166000 14区:民主鈴木102000/自民今枝87000[比]
15区:民主森本80000/自民根本141000

減税がどこに立てるかによって票の動きは変わるが基本的には民主不利になる。
今回は1・2・3区は減税擁立、4区の牧は小沢系なので対抗馬を立てず実質支援、それ以外には不干渉を想定。
(5区赤松は小沢系だが口蹄疫でのマイナスイメージを嫌い不干渉と予想)
減税擁立の場合3区は大混戦で誰が勝ってもおかしくない。
11区は要注目。
107無党派さん:2011/07/29(金) 00:28:08.48 ID:voeRIuxF
>>7
この辺のAA&香ばしい人たちの製造元が規制されたっぽいな

管やる夫の民主党が国会答弁をするようです【その9】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1308481655/

同じ奴が立てたスレ↓
(南京大虐殺)やる夫が完全に論破されるようです。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1311842061/
108無党派さん:2011/07/29(金) 00:35:33.73 ID:tHGfjBID
>>37

近畿が出る前に一言。

「ずいぶん公明に辛い予想になってますなw」
東京12も神奈川6も民主の比例復活はねーよw
109無党派さん:2011/07/29(金) 00:36:50.56 ID:spts6M+b
>>104
森元は後継がいないのでここで引退は考えにくいです
息子死んで気落ちしてっていうのはありえますけど
その場合後継がどうなるかまったくの未知数
110無党派さん:2011/07/29(金) 00:39:36.58 ID:tHGfjBID
>>102

>タマの良さという意味では2区自民の小林は最強クラス。

プロフだけ見ると、この選挙区から出ていた故永田寿康を思い出すんだがw
111無党派さん:2011/07/29(金) 00:55:15.39 ID:tHGfjBID
>>109

ダブルじゃなければ、参院の岡田直樹じゃね?
112無党派さん:2011/07/29(金) 01:11:33.81 ID:spts6M+b
>>111
岡田直樹は1区(金沢)の人間なので
11337:2011/07/29(金) 01:13:57.49 ID:qZ5ipJhu
<滋賀>
1区:民主川端93000/自民未定109000 2区:民主田島85000/自民未定98000
3区:民主三日月77000[比]/自民未定83000 4区:民主奥村85000[比]/自民武藤95000

川端完全落選。

<京都>
1区:民主平90000/自民伊吹104000/共産穀田55000[比] 2区:民主前原76000/自民上中69000[比]
3区:民主泉82000[比]/自民宮崎88000/みんな清水30000[比] 4区:民主北神83000/自民田中118000/みんな中川26000
5区:民主小原45000/自民谷垣130000 6区:民主山井130000[比]/自民安藤138000

1区伊吹は高齢のため弱体化。2区は差し当たり前原で作ってますが本人がどうなるか不透明。
前原が出馬不可能な場合は自民有利。5区谷垣は総理御祝儀あり。

<大阪>
1区:民主熊田77000/自民未定(大西宏幸?)140000
2区:民主萩原47000/自民左藤114000/みんな石井29000/無所属川条13000
3区:民主未定82000/公明未定125000 4区:民主吉田94000/自民中山144000
5区:民主稲見92000/公明谷口124000 6区:民主村上84000/公明福島133000
7区:民主藤村88000/自民渡嘉敷119000 8区:民主中野80000/自民大塚116000
9区:民主大谷103000/自民原田160000 10区:民主辻元86000/自民松浪111000
11区:民主平野124000/自民井脇118000[比] 12区:民主樽床95000/自民北川113000
13区:民主未定58000/自民西野153000/共産吉井45000[比] 14区:民主長尾85000/自民谷畑172000
15区:民主大谷86000/自民竹本150000 16区:民主森山79000/公明北側107000
17区:民主辻70000[比]/自民岡下77000/たち日西村50000
18区:民主中川87000/自民未定156000 19区:民主長安84000/自民未定105000

西日本は自民に風が吹けば公明にも風が吹きます。
(逆に東日本は郵政の時のように自民と公明の風の吹き具合に差があることが多い)
8区中野、17区岡下は高齢のため弱体化。11区に注目。
12区樽床はかなり甘めにつけたつもりですがそれでも完全落選。
114無党派さん:2011/07/29(金) 01:20:39.49 ID:UeS9+uv5
>>113
大阪は橋下次第で根本からひっくり返りそうな気がする
115無党派さん:2011/07/29(金) 01:23:44.08 ID:tHGfjBID
>>112

岡田って森の親戚じゃなかったか?
馳が当分引退することは考えにくいから、衆院鞍替えするなら2区だろ。

それか、馳が石川県知事?
116無党派さん:2011/07/29(金) 01:24:11.87 ID:M/iXa8j4
>>113
大阪3区は自民の柳本という人が出たがっているけど、
(ずっと比例単独)次回も公明なの?
11737:2011/07/29(金) 01:30:52.71 ID:qZ5ipJhu
>>108
どうも首都圏だと自民寄り浮動票が素直に公明に入らない傾向があるのでそれを考慮しています。
確かに意識的にその分厳しくつけているので公明がもっと票を伸ばす可能性はありますが
それでも東京12も神奈川6も比例復活させないレベルまで勝ちきるのは難しい気がします。
自民vs民主の区で民主はもっと負けているので。

確かに故永田も見てくれだけは非常によかったので…
今度はそうでないことを祈るばかりです。

>>116
次回どうなるか未定なのでとりあえず公明を想定して出しています。
東京21区の譲渡が大阪3区のバーターなんて憶測もあったり。

今日はこのへんで寝ます。
続きはまた明日。
118無党派さん:2011/07/29(金) 01:32:50.01 ID:tHGfjBID
>>116

そういや、前回、田端が落選したときに、奴自身が引退を口走った、とかいううわさが流れてたな。
119無党派さん:2011/07/29(金) 01:46:04.35 ID:spts6M+b
>>115
知事に出るとすれば岡田の方が可能性あります
前回知事選の際、自民の主戦論者の中には岡田擁立の話もありました
120無党派さん:2011/07/29(金) 01:55:41.25 ID:tHGfjBID
>>117

太田:00:10から
http://www.youtube.com/watch?v=9Z7Uk0bvUyE
上田:00:20から
http://www.youtube.com/watch?v=23qU3h6kbRk&feature=related

途中から見ると、公明党とは思えんのだがw

関東では、「公明隠し」がやっているからねwww
(太田は代表やったから無理だが、上田みたいなマイナー議員だと結構有効、郵政のときも小泉の横浜西口演説に上田が同席していて、だまされた6区民が結構居る。)
121無党派さん:2011/07/29(金) 02:20:42.15 ID:tHGfjBID
>>99
>>101
>>117

>個人差はありますが統計的に見ると基本的に70歳を過ぎると目に見えて集票力が落ちます。
>おそらく地元での活動量が落ちてくるせいもあるのではないかと思います。
>逆に言えば67〜8歳くらいまではあまり年齢による影響は感じない気がします。

神奈川6の池田はすでに70だけどw
しかも、入院で副大臣の職務放棄もあったしwww
郵政のときより多い票を取れるとした根拠は?

あと、青木愛もいろいろスキャンダルあったでしょ。
ここも郵政のときに、藤田幸久が取った票くらいまで沈むと見たほうがいいんじゃねーの?

122無党派さん:2011/07/29(金) 08:16:37.30 ID:or2E19CU
東京18区w
123無党派さん:2011/07/29(金) 09:16:05.54 ID:Rh2zqW+q
進次郎は無投票当選もあると思ってる
124無党派さん:2011/07/29(金) 09:43:32.06 ID:AOjeVi6Z
>>105
うちのとこのモナ男選挙区敗戦か!?
戦犯だからな。

今夜の西日本は民主の堕落ぶりが楽しみ。
四国と九州壊滅だし
125無党派さん:2011/07/29(金) 10:01:30.34 ID:AKUUosRX
もし小鳩新党出来たら
自民:287 小鳩:72 みんな:38
公明:31 民主:30 共産:9 社民:5
た改:3  無:5(邦夫・城内・小泉龍・辻本・キシロー)

自公た+無4:325
小鳩社国:79
みんな:38
民主+無1:31
共産:9


小鳩新党には無所属松木石川と減税と国新と新日が合流と過程

寺田が親父のいるみんなに亡命したりや鷲尾が平沼のいるたち日に亡命もありえる
126無党派さん:2011/07/29(金) 10:03:35.33 ID:E+lrE8QW
>>114
橋下は国政にはできるだけ不可侵みたいに言ってなかったっか
候補は擁立しないだろうしあれこれ口出すにしても民主擁護するほどバカでもないだろうから
大きく変わらんだろう
127無党派さん:2011/07/29(金) 10:37:32.20 ID:Y4xc/fYz
でも、橋下は暴れるとしたら民主候補支持しかできることないけどな。
独自候補なんか立てても票が割れて自公をアシストするだけだし。
まあそうなりゃ元自民だらけの維新の会は分裂確実だから、
橋下自身の大阪での地盤も全部崩壊するんだろうけど。
128無党派さん:2011/07/29(金) 12:32:06.16 ID:svB1257p
>>125
小鳩は贔屓目で見ても30前後が限度だろ。
自民327、民主30、小鳩32

小鳩の選挙区だと、岩手以外全滅だろうし。
129無党派さん:2011/07/29(金) 12:33:34.13 ID:z7k5HVfH
>>125
ムショ属松木石川が合流しても議員じゃないけどね。
130無党派さん:2011/07/29(金) 12:33:39.58 ID:au5srNKB
>>127
みんなの党と組むと言う手は
残っていると思う。
131無党派さん:2011/07/29(金) 12:46:26.06 ID:z7k5HVfH
予想貼ってる人おつかれ〜。おもしろい。
ただ投票率がちと高い気がするなあ。なんか下がりそうな気もする。65%くらい?
132無党派さん:2011/07/29(金) 12:57:32.73 ID:vnsqJ+G2
>>130
維新独自候補の場合と維新+みんな候補の場合で集票力にどの程度違いがある?
どのみちほとんどの票は橋下の個人人気で集める票だろ。

みんななんて金も持ってないし、大阪での地盤なんてほとんど皆無だし、
まだ独自候補のほうが可能性高いわ(まあ、それすら実際の可能性は低いだろうけど)。
133無党派さん:2011/07/29(金) 13:53:09.47 ID:q3KZ6Kkl
橋下は静観して欲しいな
134無党派さん:2011/07/29(金) 16:57:17.07 ID:E+lrE8QW
早く>>37の予想の得票数とかの続き見てみたい
135無党派さん:2011/07/29(金) 18:09:37.32 ID:EqTbFkR/
ハシゲは土壇場までは狙ってることの逆を言うからな
勝算立てばおそらく国政に立ててくるだろう
136無党派さん:2011/07/29(金) 18:36:38.09 ID:svB1257p
岩手県知事選挙
自民、地域政党いわて、社民の統一候補が決まりました。
地域政党いわての高橋博之。
花巻地区で民主破っていつもトップ当選してる若手ですね。
137無党派さん:2011/07/29(金) 18:51:56.99 ID:E+lrE8QW
知事選で統一候補が勝てば小沢王国崩壊を意味するな
1区は自民候補勝つんじゃないか
138無党派さん:2011/07/29(金) 19:10:27.30 ID:efciPObg
>>107
AAってテンプレ改変するだけだから、独りや二人つぶしても意味ないし
ネタ政権続く限り延々と作られるとおもうよ
139無党派さん:2011/07/29(金) 19:11:50.17 ID:svB1257p
>>137
2006年県議の補欠選挙で小沢の地盤花巻で
民主候補と一騎打ちで大勝した人です。
岩手じゃ有り得ない事ですね。花巻の婆共に
は大人気です。

140無党派さん:2011/07/29(金) 19:24:33.20 ID:kU/6UqS5
>>136
自民はなかなかの上玉をぶつけてきたな。
面白くなってきた。
141無党派さん:2011/07/29(金) 19:27:57.93 ID:EqTbFkR/
その花巻選挙区に自民は候補まだ用意してないな
社民に配慮か?
142無党派さん:2011/07/29(金) 20:17:30.05 ID:tHGfjBID
>>136

高橋?
ああ、県議会本会議で予算案に反対討論したにもかかわらず、採決で賛成に回って議会を空転させたあいつだなwww
こんな奴知事にして大丈夫?

岩手県民の皆様へ
143無党派さん:2011/07/29(金) 20:20:49.97 ID:E+lrE8QW
それを問題視するのはおかしい
反対だった→賛成討論を聞いたりしたなかで賛成になったなんてこともありうるのに
144無党派さん:2011/07/29(金) 20:25:19.76 ID:efciPObg
土屋たかゆき「『我が党にはあなたのような人はいらない』『東京では高学歴か有名人を出馬すれば
勝てる』と安住国対委員長に言われた」@WiLL
145無党派さん:2011/07/29(金) 20:29:33.71 ID:tHGfjBID
>>143

「間違って賛成した」と本人のブログに書いてある。
それでも?
146無党派さん:2011/07/29(金) 20:44:13.53 ID:E+lrE8QW
>>145
それなら問題だな
147無党派さん:2011/07/29(金) 21:31:14.94 ID:E+lrE8QW
今日は来ないのかな
148無党派さん:2011/07/29(金) 22:13:17.29 ID:k/1tgVSX
>>147
いつも0:00〜13:00過ぎとか遅い時間に来てるみたいよ。
149無党派さん:2011/07/29(金) 22:56:48.55 ID:or2E19CU
まだ?
15037:2011/07/29(金) 23:19:06.87 ID:qZ5ipJhu
ただいま。続きです。

昨日首都圏公明弱すぎって指摘があったので改めて確認しました。
確かにいくらなんでも上田の得票が05を下回るのはありえないので再計算してみました。具体的には浮動票の分配を自民と同じにしています。
あと池田が高齢な事実をすっかり忘れてたので補正も加えました。
(といっても70歳ジャストだとせいぜい-2000票がいいところですが)

東京12区:民主青木99000/公明未定130000
神奈川6区:民主池田98000/公明上田133000

確かにこれだと投票率次第では民主完全落選を狙えるかもしれません。
(とはいえこの数字だとまだギリギリ比例復活してしまうのですが)
ちなみに東京12区民主を05水準まで削るのは無理です。(05は郵政分裂だったため)
どう頑張っても取りこめないアンチ創価がいる上に八代が結局小沢に取りこまれているのも不利。
青木のスキャンダルといっても元々クリーンなイメージは皆無なので大きく下がることはなさそう。
どうでしょうか?意見求めます。正直この2選挙区は固定票の読みのほうが自信なかったりします。
15137:2011/07/29(金) 23:20:16.84 ID:qZ5ipJhu
スキャンダル・失策補正は余程マスコミの槍玉に挙げられない限り精々2〜3000票程度しかかけていません。
自民政権時代も金銭問題を赤旗にスッパ抜かれた議員は沢山いましたが実際に票を大きく減らしたのは
連日マスコミに叩かれたごく一部だけだったので。(絆創膏やエンタケ、久間、柳沢など。古くは船田とか山拓とか)
今回の民主予想では鳩山、菅、松本龍、中井、赤松、仙谷あたりは明確にマイナス評価しています。
また目立つ失策がなくてもテレビで出演者に叩かれる傾向の強い原口や松原もマイナスしています。
逆に樽床や松本剛明は今のところ致命的な失策・不祥事がなく予想より出世しているため若干プラスしています。
勿論自民候補であってもマイナスはつきますが野党で露出が少ないため今回はほとんどつけていません。せいぜい後藤田くらいです。
スキャンダル関係ない所では農村部選出かつ党内で失脚した岩屋なんかにはマイナスをつけています。
15237:2011/07/29(金) 23:21:54.65 ID:qZ5ipJhu
<兵庫>
1区:民主井戸54000/自民盛山77000/みんな井坂61000[比] 2区:民主向山83000/公明赤羽121000
3区:民主未定82000/自民関100000 4区:民主高橋103000/自民藤井151000
5区:民主梶原106000/自民谷143000 6区:民主市村90000/自民大串109000/みんな杉田91000[比]
7区:民主石井90000/自民山田103000/みんな畠中86000[比] 8区:日本田中88000/公明未定120000
9区:民主未定78000/自民西村145000 10区:民主岡田98000/自民渡海124000
11区:民主松本118000[比]/自民未定121000 12区:民主山口100000/自民未定126000

地方選でも兵庫みんなは善戦しており特に三宮〜西宮界隈で高い得票が見込めそう。
3月に予想した時は6・7区でみんな勝利を予想したが自民復調傾向でやや後退か。
松本剛明は出世したこともあり善戦を予想。田中康夫は正直予想が難しい。

<奈良>
1区:民主馬淵88000[比]/自民未定94000 2区:民主滝80000/自民高市113000
3区:民主吉川71000/自民奥野114000 4区:民主大西78000/自民田野瀬112000

馬淵は1区の投票率が上昇するとやや不利。

<和歌山>
1区:民主岸本82000/自民門120000 2区:民主阪口66000/自民石田91000
3区:民主玉置72000/自民二階138000

二階高齢によりややマイナスもまだかなり差がありそう。
15337:2011/07/29(金) 23:25:15.48 ID:qZ5ipJhu
<鳥取>
1区:民主未定(田村耕太郎?)48000/自民石破130000 2区:民主湯原68000/自民赤沢97000
1区は民主が地盤のない候補の場合さらに差がつく可能性あり。

<島根>
1区:民主小室55000/自民細田145000 2区:民主未定81000/自民竹下165000

2区は国新が出てもあまり変わらない。というか民主に組織の実態がほぼないので結局国新頼み。

<岡山>
1区:民主高井80000/自民逢沢138000 2区:民主津村102000/自民山下88000[比]
3区:民主未定40000/自民阿部59000[比]/たち日平沼102000 4区:民主柚木117000/自民橋本114000[比]
5区:民主花咲67000/自民村田131000

なにかと物議を醸す岡山ですが2区はやはり厳しいです。
4区は05の橋龍に金銭問題があった時の数字を叩き台にしているので地元民がみそぎが済んだと考えれば
橋本岳小選挙区当選も十分可能。

<広島>
1区:民主菅川66000/自民岸田122000 2区:民主松本107000/自民平口145000
3区:民主橋本105000/自民河井126000 4区:民主空本86000/自民中川113000
5区:民主三谷91000[比]/自民寺田102000 6区:国新亀井120000/自民小島84000[比]
7区:民主和田114000[比]/自民未定131000

意外にも民主が善戦する区多し。一般に革新が強いとされる2区がむしろ風の影響で差が開く。

<山口>
1区:民主高邑69000/自民高村162000 2区:民主平岡107000[比]/自民山本117000
3区:民主未定61000/自民河村128000 4区:民主未定42000/自民安倍139000

2区は自民林芳正ならさらに差をつける可能性も。
15437:2011/07/29(金) 23:26:37.10 ID:qZ5ipJhu
<徳島>
1区:民主仙谷66000[比]/自民未定70000 2区:民主高井65000/自民山口87000
3区:民主仁木71000/自民後藤田90000

仙谷陥落で四国民主全滅。後藤田はマイナス補正もまだ差がある。

<香川>
1区:民主小川90000/自民平井109000 2区:民主玉木77000/自民未定113000
3区:民主未定51000/自民大野93000

<愛媛>
1区:民主永江79000/自民塩崎160000 2区:民主未定70000/自民村上119000
3区:民主白石72000/自民白石107000 4区:民主高橋58000/自民山本120000

<高知>
1区:民主未定52000[比]/自民福井61000 2区:民主未定41000/自民中谷78000
3区:民主未定57000/自民山本74000

正直四国はどこも自分党体質で浮動票が少なく予想しててあまり楽しくないです。
155無党派さん:2011/07/29(金) 23:26:45.24 ID:9VBPc4Mp
37氏 お疲れさまです。
15637:2011/07/29(金) 23:29:08.58 ID:qZ5ipJhu
<福岡>
1区:民主松本94000/自民未定134000 2区:民主稲富105000/自民未定164000
3区:民主藤田103000/自民未定152000 4区:民主古賀95000/自民未定136000
5区:民主楠田110000/自民原田165000 6区:民主古賀90000[比]/自民未定75000[比]/無所属鳩山94000
7区:民主野田97000/自民古賀130000 8区:民主山本91000/自民麻生165000
9区:民主緒方106000/自民三原130000 10区:民主城井88000[比]/自民未定(西川京子?)104000/みんな佐藤37000[比]
11区:民主未定57000/自民武田107000

松本龍完全落選。2区自民は山拓ではない。6区は邦夫が完全無所属を続けた場合。
自民系組織の一部を邦夫が持ち去っており民主タナボタ復活。
10区は古賀と麻生の代理戦争の戦場となっており不穏な気配。最悪の場合分裂も。

<佐賀>
1区:民主原口71000/自民岩田96000 2区:民主大串62000/自民今村102000
3区:民主未定45000/自民保利88000

原口完全落選。3区保利は高齢だが盤石で勝敗には影響しない。

<長崎>
1区:民主高木107000[比]/自民富岡113000 2区:民主福田92000/自民未定141000
3区:民主山田70000/自民谷川85000 4区:民主宮島88000[比]/自民北村100000

1区高木陥落。2区自民は久間ではない。ひっそりと3区山田完全落選。
15737:2011/07/29(金) 23:31:34.03 ID:qZ5ipJhu
<熊本>
1区:民主松野106000/自民木原131000 2区:民主福嶋79000/自民野田101000/みんな本田24000[比]
3区:民主未定61000/自民坂本133000 4区:民主未定60000/たち日園田141000
5区:自民金子124000/社民中島49000

松野完全落選。4区には自民、5区には民主が候補を立てないと予想。
もし立てても勝敗は変わらず。その場合自民4区は比例復活。

<大分>
1区:民主吉良113000[比]/自民穴見118000 2区:自民衛藤120000/社民重野100000[比]
3区:民主横光114000[比]/自民岩屋117000

九州民主最後の砦だった吉良も陥落。2区は民主が候補を出さない場合。
出した場合衛藤が圧勝。いずれにせよ沖縄で2区以外に社民公認が立った場合重野完全落選の危険性大。
岩屋は前述の理由により僅差に詰め寄られる。

<宮崎>
1区:民主川村84000/自民武井139000 2区:民主道休53000/自民江藤148000
3区:民主未定46000/自民古川143000

1区自民は今回上杉ではないので中山が分裂させる心配はないと思われる。

<鹿児島>
1区:民主川内86000/自民保岡130000 2区:民主打越51000/自民徳田154000
3区:国新松下87000/自民宮路103000 4区:民主皆吉67000/自民小里119000
5区:民主網屋40000/自民森山142000

1区は自民保岡高齢もテニアン完全落選。

<沖縄>
1区:国新下地63000/自民國場80000 2区:自民未定85000[比]/社民照屋104000
3区:民主玉城68000/自民未定113000 4区:民主瑞慶覧54000/自民西銘108000

とりあえず上記の候補+1区には共産のみ立っている前提でつけていますが
実際には1・3・4区にも社民・社大主導で革新候補が立つ可能性がかなりあります。
この場合でも小選挙区の勝敗には影響ないと思いますが社民公認の革新候補が立った場合
3区での比例復活の可能性がかなり高いです。
158無党派さん:2011/07/29(金) 23:37:56.00 ID:E+lrE8QW
乙です
この様子じゃ自民は全部ロックで比例枠あまりそうだな
159無党派さん:2011/07/29(金) 23:47:39.41 ID:9neJ4QlV
脱原発は政府で推進する→個人的発言の失策を消そうと必死なのがミエミエのパフォーマンスだが具体策は多分何も考えていない
外国人献金での引責辞任はしないとまたも基地外発言
中井が北朝関係者と接触していた→最初は接触自体を中井自身さえも否定していたが結局嘘だとばれる→今度は政府は知らなかった&関係ないとシラを切る(これも嘘だろう)

今日もまたバカなことを色々しでかしたみたいだな。
いくら総理ご祝儀を見積もったとしても菅が当選するのがまったく想像できないんだが。
16037:2011/07/29(金) 23:55:45.44 ID:qZ5ipJhu
比例。
<北海道>
民主4/自民3/公明1
<東北>
民主4/自民6/公明1/みんな1/共産1/社民1
<北関東>
民主5/自民8/公明2/みんな4/共産1
<東京>
民主4/自民7/公明2/みんな3/共産1
<南関東>
民主5/自民8/公明2/みんな5/共産1/社民1
<北陸信越>
民主4/自民5/公明1/みんな1
<東海>
民主5/自民8/公明3/みんな2/共産1/減税2
<近畿>
民主7/自民11/公明4/みんな4/共産3
<中国>
民主3/自民5/公明2/みんな1
<四国>
民主3/自民2/公明1
<九州>
民主6/自民8/公明3/みんな2/共産1/社民1

比例は風の強さが綺麗に出やすいのであまり補足することはないのですが
地方選を見てもみんなの集票力は首都圏+栃木兵庫とそれ以外でかなり差があります。
個人的にはみんなの得票を低く見積もったつもりは決してないのですがそれでも
30議席確保ですらかなり困難なのが現状ではないかと思います。
その他、近畿社民は辻元が離れたことで議席確保が困難になったかと。
161無党派さん:2011/07/29(金) 23:59:17.11 ID:E+lrE8QW
北海道は自民たりんか
あと四国は自民と民主逆じゃないの?
16237:2011/07/30(土) 00:06:34.64 ID:bYYalBFm
>>158
今回の予想では自民の完全落選は北海道4区と城内と決裂した場合の静岡7区の2つでした。
北海道4区は自民比例4または小平落選で比例復活、静岡7区は城内復党の可能性があるので
状況によっては全小選挙区候補者を当選させることも不可能ではないと思います。

>>161
失礼しました。
<四国>
民主2/自民3/公明1 です。

北海道は大地票の動向にもよりますが自民>民主までもっていくのはかなり困難とみています。
それよりは小平落選のほうが現実的です。
163無党派さん:2011/07/30(土) 00:15:33.79 ID:ANxUtxCu
ある意味
長崎3区山田完全落選が衝撃w
164無党派さん:2011/07/30(土) 00:21:29.17 ID:GpaEz65p
>>160
得票率が参院選のまんまなら東北でも社民は落とす計算だから
社民の0議席でみんな2議席と読んでるんだけどどんなもんでしょうか
正直社民の上がり目が見えないんですよね
統一地方選でも青森が空白県になってるし
16537:2011/07/30(土) 00:21:55.17 ID:bYYalBFm
ひとまず今回の予想は以上です。
まだまだ見落としている考慮すべき点や基礎票・投票率の読み等甘い部分もあると思いますが
これが少しでも他の方の予想の叩き台になりスレが活性化することを願っています。

明日くらいまで様子を見て補足したい内容が出たらレスして名無しに戻ります。
166無党派さん:2011/07/30(土) 00:25:56.15 ID:gE38t/fP
乙!
167無党派さん:2011/07/30(土) 00:30:05.15 ID:HPFYXLTQ
>>156
福岡2区はヤマタク、長崎2区は(・(ェ)・)でも勝てると思う。
特に長崎2区の福田衣里子は前回の「政権交代選挙」の象徴のような
存在だったので、今回はその反動で
「裏切られた政権交代」「背信の政権交代」の象徴として厳しい批判票を
受けることが予想される。
これは他の「小沢ガールズ」の選挙区でも事情は同じだろう。
168無党派さん:2011/07/30(土) 00:44:46.77 ID:tJoq7bdH
>>165
37氏乙です。
見てて面白かったです。
実際に選挙が決まったらまた改めて予想をお願いしたいですね。


>>102
>内紛で47都道府県一組織が機能していないと言われる山梨自民だが

全国1位の称号を授かった私の選挙区・・・。
岡山は2区だけが内紛状態ですが山梨はそれが全県規模なんですよね・・・。
郵政選挙からもう6年ですがほんといつまで分裂してるんだよ。
169無党派さん:2011/07/30(土) 00:50:00.74 ID:HnP2zeMK
>>
乙です

皆殺し過ぎてワラタw
170無党派さん:2011/07/30(土) 00:52:24.81 ID:StqGVR25
>>37
ありがとうございました。
面白かったです。
17137:2011/07/30(土) 00:57:19.68 ID:bYYalBFm
>>164
参院選の東北みんなは小熊とスケシロの個人票で稼いでいるのでそれを考慮すると
まだ共産社民ともにかろうじて1議席を守ると見ています。
172無党派:2011/07/30(土) 01:17:58.23 ID:WZQseYw2
>>37
乙です。

だれか、37様の小選挙区と比例足して
政党別議席数出してくださいませ。
173無党派さん:2011/07/30(土) 01:30:36.09 ID:StqGVR25
>>172
これでは?
>>40
174無党派さん:2011/07/30(土) 02:01:31.90 ID:HPFYXLTQ
>>37氏のデータをもとに民主党の獲得議席数だけざっと出してみた。

北海道 1、4、8、10  [比4]
東北   岩手1、3、4 秋田1 山形2 福島3 [比4]
北関東  栃木2 [比5]
東京   18 [比5]
南関東  山梨1 [比5]
北信越  新潟4 長野2、3 [比4]
東海   愛知4、11、14 静岡6 [比5]
関西   京都2 [比7]
中国   岡山2、4 [比3]
四国     陥落 [比2]
九州・沖縄 陥落 [比4]

小選挙区 23
比例区   48
合計    71

300を超える現有議席が一気に70議席へ。
このレベルまで負けるともう解党だろうな。

175無党派さん:2011/07/30(土) 02:17:17.38 ID:HPFYXLTQ
ごめん>>174を訂正。
さーっと見ただけなので、抜けてるとこやカウントミスがあるかもです。

北海道 1、4、8、10  [比4]
東北   岩手1、3、4 秋田1 山形2 福島3 [比4]
北関東  栃木2 [比5]
東京   18 [比4]
南関東  山梨1 [比5]
北信越  新潟4 長野2、3 [比4]
東海   愛知4、11、14 静岡6 三重2,3 [比5]
関西   京都2 [比7]
中国   岡山2、4 [比3]
四国     陥落 [比3]
九州・沖縄 陥落 [比6]

小選挙区 25
比例区   50
合計    75
176無党派さん:2011/07/30(土) 02:34:03.29 ID:Vs8e64zT
>>37
乙です。
与謝野は次回出ると思いますか?
与謝野が民主比例単独1位とかになったら、復活できる民主党候補がさらに1人
減ることになりますね。

みんなは前回「10%ルール」に引っかかって2議席をみすみす失ったが、
今回はさすがにそういうことはないかな?

177無党派さん:2011/07/30(土) 03:21:46.30 ID:A0gOJKgX
四国と九州のミンスw
178無党派さん:2011/07/30(土) 03:22:56.57 ID:F3UDDYBd
【韓国ゴリ押し】フジに抗議デモ 【やめろ】 8/7
http://www14.atwiki.jp/demofuji/pages/1.html

【拡散】Twitterでフジテレビ内部告発
http://www.twitlonger.com/show/c1dqum

画像
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_putBAw.jpg
179無党派さん:2011/07/30(土) 03:47:19.03 ID:b5s4ci52
N H K 解 約 祭 り !! 絶 賛 開 催 中 !!
http://www.youtube.com/watch?v=r1MNE8J1gNA&feature=related

実行するに当たって重要ポイント
◎『NHK 解約』 で 検 索 !!、十分に理論武装する。
◎無視できないように、一般書留+配達証明=770円で送る。
◎電話がかかってくるので、必ず録音してることを告げる。
◎NHK職員が家の中を確認する法的根拠はない、ごり押しされたら、その根拠を文書で出すことを要求する。
◎未払い分があると契約解除できないと言ってくるが、未払いと契約解除は全く別問題。未払い分は後から払うで問題無し。
◎とにかく強気で対応する。
180無党派さん:2011/07/30(土) 08:05:33.42 ID:wNZoaQOM
>>37

ねえ、山内康一は?
現在の北関東比例は復活で椅子が埋まる予測になってるんだけどw
君の議席数で言うと、比例中国にしかあてはまらないんだけど、まさか中国ブロックのどこかに再度鞍替え?
まあ、亀井か平沼のところに出せばいいかwww

181無党派さん:2011/07/30(土) 09:03:48.55 ID:A0gOJKgX
城内は自民に出戻りするだろう
182無党派さん:2011/07/30(土) 10:37:02.63 ID:StqGVR25
580 :日出づる処の名無し :2011/07/30(土) 10:10:26.44 ID:W9rep4Ir
さつきちゃんか。
まあ面白いけど参院即鞍替えだと参院は反発するぞ。
元々衆院のときも刺客だったしな。

RT @seijikisha
東京一区、与謝野の刺客に、みだれ髪片山さつきが浮上中だべ。
RT @keyaki1117
「君、介入したまうことなかれ」でっかw
183無党派さん:2011/07/30(土) 13:55:54.82 ID:iFexorwC
>>182
参議とはいえ比例だから辞めても
堀内が当選するから
参議院自民は困らないからいいだろけど
支援団体があるらだろうから
そっちのほうが問題だと思う。
184無党派さん:2011/07/30(土) 14:41:32.66 ID:I9bvvfwz
>>37

多分現状ならこうなるであろうという
予想だと思います。これが小選挙区制度の怖さ。
大阪1区の自民候補は公募らしい・・・今頃募集?
185無党派さん:2011/07/30(土) 14:44:35.45 ID:GpaEz65p
>>182
ぶっちゃけ、東京1区は刺客以前に自民の看板があったら犬でも猫でも通ると思う
海江田はもちろん、与謝野だってあんな迷走してりゃ有権者にソッポむかれるだろ
186無党派さん:2011/07/30(土) 14:49:20.31 ID:9HZ6NMC/
>>182
東京1区は港区議のゆうきくみこ(結城公美子)でいいんじゃないの?
http://www.banzaiminato.jp/
187無党派さん:2011/07/30(土) 15:32:47.13 ID:doui5pQ0
>>182
片山さつきより東海ゆき子の方が見栄えは良いけどな。
188無党派さん:2011/07/30(土) 16:13:04.07 ID:CKHxhx9t
見栄えがどうこうとか、ホント小選挙区の弊害だわ

くたばれや、汚沢
189無党派さん:2011/07/30(土) 16:43:27.17 ID:LuMby/WF
中選挙区に戻ってほしいわ
190無党派さん:2011/07/30(土) 17:14:02.64 ID:wzDO7P2t
>167
肝炎補償金の増税があるのも福田には逆風なんじゃないかな
B型とかC型とかは無関係に「肝炎訴訟で増税」で反応されると思う
191無党派さん:2011/07/30(土) 19:31:19.97 ID:7hRqAyk3
マジで衆参同一なら民主党壊滅するぞwww
192無党派さん:2011/07/30(土) 19:33:03.26 ID:CNW4elgp
このまま突入すると衆参あわせて100取れないとかになるよ。
本当に解党してしまう。
193無党派さん:2011/07/30(土) 19:35:53.39 ID:7hRqAyk3
同意見、衆参同一なら民主党は衆参合わせても100割るよ
逆にみんなの党は100取るよ
解散するなら低投票率が予想される今しかない
194無党派さん:2011/07/30(土) 19:40:36.01 ID:IPnmX3Hb
衆参同日だと公明党がどうなるか見ものだな
ついでに都議選も重なる可能性が高いし
195無党派さん:2011/07/30(土) 19:42:57.22 ID:7hRqAyk3
衆参同一で一番打撃なのは公明党
今選挙やれば低投票率で公明党と共産党が比例で有利だし民主党も労組系が小選挙区で勝つ
196無党派さん:2011/07/30(土) 19:58:25.81 ID:1aJRkK0i
公明は統一地方選の疲れが残ってるから今年中の選挙はできれば回避したいとか
読売にのってたな。
ただ、ダブル選回避はそれ以上に公明にとって重要だろうし、
政局があるとすれば来年度の本予算が国会通過する来年の3月あたりからだろうな。
197無党派さん:2011/07/30(土) 20:23:47.16 ID:yz6G5AXw
東海由紀子は東京の何処かの選挙区には内定してそうな気がするんだけどな。
198無党派さん:2011/07/30(土) 20:28:32.27 ID:7hRqAyk3
公明党は今が一番だと思うよ、選挙伸びれば投票率上がってみんなの党に比例で負ける
199無党派さん:2011/07/30(土) 21:24:42.89 ID:wNZoaQOM
来年の前半に総選挙なら、自民党内の反谷垣派はやりにくいだろうね。
自民ボロ勝ちで、谷垣の失政が出る前に総裁選だから、谷垣下ろしは苦しいな。
200無党派さん:2011/07/30(土) 21:29:07.91 ID:LuMby/WF
次の総裁選、谷垣はでるのかな
その前に自民が政権奪回ならでるんだろうが
201無党派さん:2011/07/30(土) 21:31:12.55 ID:GpaEz65p
>>199
国民が選んだ総理を引き摺り下ろす名分は?って事にもなるだろうしね
むしろ反谷垣派は大人しく黙り込むのでは
202無党派さん:2011/07/30(土) 21:58:05.05 ID:ZQI/aper
現状では谷垣は参院で勝った総裁
それを除こうとするにはそれ以上の大義名分が必要になるが
何かあるか?
203無党派さん:2011/07/30(土) 22:02:18.64 ID:U2VSQUvm
反谷垣派って河野とアベでしょ
204無党派さん:2011/07/30(土) 22:06:12.50 ID:hW1K9o+Y
>>202
消費税増税反対とかかな
あるいはみん党と組むことになった場合の公約修正とかで
205無党派さん:2011/07/30(土) 22:07:41.18 ID:hW1K9o+Y
>>202
ああ、現状か
政権とった後と勘違いした
20637:2011/07/30(土) 22:10:00.23 ID:bYYalBFm
そろそろレスします。せっかくなので色々。

>>176
菅が総理のままで解散かつ菅が直接出馬を依頼した場合は比例1位で出ると思います。
それ以外では正直議席にしがみつく理由も見当たらず引退と見ています。
与謝野本人も健康不安がありどの道政治生命は長くないと思っている節が行動から見受けられるので。

みんなに関しては今回予想で比例復活権利保有者で10%ルールに引っかかる候補はいませんでした。
(完全落選者には得票率10%に届かない候補もいます)
ただし、減税が愛知3区に擁立した場合篠田はかなり危ないラインにいると思います。

>>180
このまま北関東比例に居座れるとも思えずかといってどこか小選挙区に置くわけにもいかず無視してしまいました。
とりあえず北陸あたりにいるものと思っておいてください。
正直煽られるほどの問題点ではない気がするのですがどうなのでしょう…

>>181
城内復党ほぼ確定らしいですね。民主斎木75000/自民城内162000くらいになると思います。

>>185
まさにその通りな上に東京自民の公募はもう終わっておりわざわざ今からパンダ候補を持ってくる可能性は低いと思います。
ただ、個人的にはさつきは4年後の都知事選に石原後継で出る可能性が結構あるんじゃないかと見ています。

>>200
現在谷垣の党内支持基盤は議員・支持団体ともに非常に盤石で政局がどうなろうともう1期はほぼ確定かと思います。
さすがに安倍麻生と正面衝突するようなことがあればわかりませんが稲田西田ならまだともかく彼等がそこまで分別がないとも思えません。
おそらく河野やごく近いシンパだけが小渕時代の加藤山拓のごとく返り討ちにあって終了でしょう。
20737:2011/07/30(土) 22:28:29.90 ID:bYYalBFm
これにて名無しに戻ります。
ありがとうございました。
208無党派さん:2011/07/30(土) 22:32:46.39 ID:StqGVR25
>>207
こちらこそありがとうございました。
お疲れ様でした。
209無党派さん:2011/07/30(土) 22:40:59.65 ID:mSurEsBu
【政治】城内氏、自民復党へ…党本部・県連と合意 静岡 [07/30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312024593/l50

NHKアナ辞めてまで議員になった斉木は今後どうやって食っていくんだろう
まあNHKに就職させてもらったコネ・ツテでどっかの財団法人にでも天下りそうだが
210無党派さん:2011/07/30(土) 22:41:12.95 ID:5t5KL2mi
>>207
乙です。
城内は復党の意思を自民側に伝えたみたいだし、邦夫も復党の方向で動いているみたいだね。
となると次回総選挙を無所属で当選しそうなのは小泉と喜四郎の2人ぐらいかな?
211無党派さん:2011/07/31(日) 01:12:41.35 ID:0Jv3WGQa
>>207
興味深く、拝見いたしました。
まことに有難うございました。
212無党派さん:2011/07/31(日) 03:23:46.54 ID:zMYFhunI
いっそのこと菅は東京18区から鞍替えして岡山1区(本籍地)か山口3区(出生地)から出馬しろよ

岡山1区→可愛い長男の仇討ちだ!
山口3区→憧れの高杉晋作の故郷だ!

このようにちゃんと理由もあるし相手も逢沢(岡山1区)と河村(山口3区)だから現役総理大臣の相手としても不足無しだろ
213無党派さん:2011/07/31(日) 08:00:03.87 ID:2hJXoIGq
>>212
山口3区は実にいい案だ。菅直人も「ふるさとは実にいいもんだ」と言ってたしな。
214無党派さん:2011/07/31(日) 11:25:53.19 ID:9P1TIrS7
参考までに今日の報道2001のこのスレに深く関わる部分を。

あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 14.8%(↓) みんなの党 6.2%(―)
自民党 27.2%(↑) たちあがれ日本 0.0%(↓)
公明党 3.6%(↑) 新党改革 0.0%(―)
共産党 2.4%(↓) 無所属・その他 6.2%
社民党 0.8%(↑) 棄権する 3.8%
国民新党 0.4%(↑) (まだきめていない) 34.4%
新党日本 0.2%(↑)

あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 16.2%
支持しない 78.8%
(その他・わからない) 5.0%
215無党派さん:2011/07/31(日) 12:15:23.76 ID:jT2GI61B
37さん、>>214さん
乙です。
216無党派さん:2011/07/31(日) 19:41:37.00 ID:vDR5fgGE
>>37
参院選もありますね
おそらく粘ってWで民主解党
217無党派さん:2011/07/31(日) 19:44:21.12 ID:4TBOEG2M
>>209
県議か市議くらいなら当選できるだろ
218無党派さん:2011/07/31(日) 21:26:41.38 ID:flrZmEWn
自民党北海道11区支部長 中川郁子 キタ━(゚∀゚)━ !!
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/520752/
219無党派さん:2011/07/31(日) 22:19:33.89 ID:Dn+GT3JG
>>212>>213
両選挙区とも保守勢力が非常に強い地域なので反日売国奴の菅が出馬したら総理であろうがなかろうが確実に8時瞬殺w
220無党派さん:2011/07/31(日) 22:22:44.22 ID:1+qOb+Y1
北海道11区、自民支部が中川昭一氏の妻選任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110731-00000475-yom-pol

正式に決まったようだな
221無党派さん:2011/07/31(日) 22:23:43.97 ID:KYI/jcK2
>>218
中川さんに決まったか
後継が奥さんってのはあまり好きじゃないけど
この場合はしょうがないか
222無党派さん:2011/07/31(日) 22:31:32.98 ID:y6WiRuBd
福岡県の衆院選予想お願いします
1区だけは、それでも松本龍が強いと思います
2区は山拓が出れば、稲富は他の候補よりは助かるかと。
3区は太田の後釜次第、藤田は自治労だけ。
4区は渡辺の後釜次第、古賀たかあきは厳しいかな
5区は原田が出れば、楠田も助かるがまだ厳しいかな
6区は古賀一成は選挙区では無理
鳩山の動向に注視
7区は古賀が強い、野田は選挙区は無理
8区山本は終わり
9区おがたは風次第かな
223無党派さん:2011/08/01(月) 01:53:14.88 ID:NMcRcfX4
ドラゴン負ける
書いた社は終わりだから
これはオフレコです
224無党派さん:2011/08/01(月) 02:28:35.03 ID:iKavvdKC
>>221
そう言えば同じような感じで茨城七区も旦那が元々
国会議員だったけど、旦那が不慮の死を遂げた後
奥さんが国会議員になったよね。
麻生さんの派閥にその奥さんはいるけど。
その奥さんも保守的な良い議員さんの一人では歩けど。
225無党派さん:2011/08/01(月) 05:27:55.70 ID:MmiddL6M
強い意志と相応の能力と倫理観があれば、妻でも二世でも構わん。
中川酒の奥さんにそれがあるかは、まだわからん。
226無党派さん:2011/08/01(月) 05:37:06.33 ID:NMcRcfX4
>>224
永岡さんか
227無党派さん:2011/08/01(月) 06:25:52.65 ID:G+i65vFc
>>222

ドラゴンは負けるだろうが、相手次第で比例復活ありうる、てとこなんじゃ?
あと、福岡では10区が勝敗は決まっているものの楽しみだね。自民が山本か西川か、それ次第でみんな佐藤がどれくらい取るか?
228無党派さん:2011/08/01(月) 06:48:47.19 ID:NMcRcfX4
229無党派さん:2011/08/01(月) 10:07:56.89 ID:C8zOAkMJ
ドラゴン強いぜ
毎回、解同が総力あげてるもんな
大手企業本社から人権担当が、支社まわりしてるし
230無党派さん:2011/08/01(月) 11:31:29.93 ID:4JxpxU5c
福岡10区はコスタリカやる気がする。選挙区西川、比例単独山本みたいな。
231無党派さん:2011/08/01(月) 12:22:39.72 ID:bUpKbTt5
【野党】 自民党の石破茂政調会長「小選挙区制は成功しなかった」 中選挙区制に戻すなど選挙制度改革に言及

★石破氏が地元で講演 選挙制度改革にも言及

 自民党の石破茂政調会長(衆院鳥取1区)が30日、鳥取市尚徳町のとりぎん文化会館で講演した。
石破氏は衆院の選挙制度について「小選挙区制は成功しなかった」と述べ、
中選挙区制に戻すか、小選挙区比例代表並立制に代わる新たな制度への移行を検討すべきとの持論を語った。

 石破氏は、選挙制度改革の理由について、「地方分権がぜんぜんできていない。
(議員が)主義主張の実現のためでなく、選挙にプラスかマイナスかで政党を選んでいる」と指摘した。

 また政府の東日本大震災への対応に関しては
「被災地の現状把握ができていない。復興は全然進んでいない」と批判。
「政治の鉄則は、責任を負うこと。栄誉と賞賛は現場に与えられるものだが、
政府はこれが逆なので、組織がうまく動かない」と分析した。

 講演会は、石破氏の支援者でつくる東部さつき会などが開催。
会場の2千席は満席となり、立ち見客も出た。

日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/news/110731/20110731007.html


232無党派さん:2011/08/01(月) 12:37:01.37 ID:1bZGzzdi
>>231
こりゃ自民政権で中選挙区に戻るな
自民議員もコリゴリだろうし民主(選挙後あれば)、公明、共産、社民は賛成だろ
みんなは小選挙区志向だった気がするが
233無党派さん:2011/08/01(月) 12:54:32.68 ID:NMcRcfX4
みんなは組織がないからだろうな
234無党派さん:2011/08/01(月) 13:20:13.92 ID:bUpKbTt5
小沢の「若い女を連れてこい」みたいな手法は、本当に改めないとダメよ
小選挙区制度のために、どれほど日本の政治は後退したか
235無党派さん:2011/08/01(月) 13:27:25.48 ID:fFgj/3k3

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

  ナオトくんにフラれた泣き虫マリ(万里)ちゃんと
  切れキャラのヨシトくんと
  いつも授業中、眠そうにハナクソほじってるカオルちゃんは、
  消費税ごっこと原発花火が大好き。
  ヤラセ保身院のお友達と一緒に
  みんなして、クラスで一番賢く経産高い古賀シゲアキくんをイジメてるね。

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

236無党派さん:2011/08/01(月) 13:52:32.41 ID:axtgtlzL
中選挙区にはしないでドイツのような選挙制度にしてほしい

中選挙区の共倒れなんかは選挙制度として最もあってはならないものだ
237無党派さん:2011/08/01(月) 14:05:17.62 ID:MmiddL6M
中選挙区連記制がいいな
238無党派さん:2011/08/01(月) 14:27:35.56 ID:OI7eU2Ng
>>232
いや、みんなは比例代表志向だ
239無党派さん:2011/08/01(月) 15:24:44.10 ID:2P9CG9Oo
みんなの党は併用制案だから実質比例志向。
240無党派さん:2011/08/01(月) 18:09:50.04 ID:0q7wDVJs
比例中心なら足切りは必ず設けるべき
241無党派さん:2011/08/01(月) 20:21:09.85 ID:tWtrk3y+
>>157
こうなると横粂出馬は土屋の票を結構食うだろうから菅にとってはかえって追い風だな。
菅はともかく市民ネットワークと伸子ネットワークはあなどれんからな、横粂は若年層の
投票啓発だけして土壇場降りろよ。
242無党派さん:2011/08/01(月) 20:48:10.17 ID:/CcCOkPS
反菅票を食うかもしれんけど
菅も反自民票を食われるからそこまで土屋の足を引っ張るのかなとも思う>横粂
243無党派さん:2011/08/01(月) 21:13:22.25 ID:RyzZ0kDd
>>比例中心なら足切り
足切りしても比例では政治の不安定化は不可避
むしろ第一党の獲得議席にボーナスをあたえたほうがいい
244無党派さん:2011/08/01(月) 21:23:57.89 ID:axtgtlzL
>>243
ボーナスは良いけど過半数保証は駄目だな。
30%しか得票できなくても過半数なんてことが起きる制度には反吐が出る。
245無党派さん:2011/08/01(月) 21:35:35.32 ID:7hIVkdCq
電力労組、民主に1億円超 07〜09年収支報告

 電力総連や電力各社の労働組合でつくる政治団体などが2007〜09年の3年間で、
献金やパーティー券購入、会費により少なくとも計1億1108万円を
民主党側に提供していたことが31日、共同通信の調べで分かった。提供先には民主党本部に加え、
岡田克也幹事長、川端達夫前文部科学相らを含め計33人の国会議員の名前が並ぶ。

 自民党側には電力会社役員らが35年前から個人献金として資金提供を続けていた実態が既に判明している。
会社側は自民党に、労組側は民主党に資金を集中させて労使一体で政界に影響力を強め、
原発を推進した構図が浮き彫りになった。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011073101000510.html

岡田・川端\( ^o^)/ オワタ
246無党派さん:2011/08/01(月) 22:00:55.79 ID:7hIVkdCq
このスレもういらない

菅政権は2年間続くよ
その間に、菅奉行のせいで日本は取り返しが付かないほどボロボロになるけど、
仕方ないじゃん?
それが有権者の選んだ道なんだから

日本は検察マスコミのせいで破滅の道を歩み始めた
247無党派さん:2011/08/01(月) 22:11:20.43 ID:AmTdcVLN
比例重視はみんながいってる間は無視できるが
公明がいいだすと無視できんだろ。
政界再編がないかぎり、自民は公明の意見は無視できないし。
248無党派さん:2011/08/01(月) 22:11:50.27 ID:tWtrk3y+
>>242
そうかなぁ、現状じゃ民主党の票ってほぼ固定票に近いもんだと思うけどね。
反対に無党派票の反自民票は菅には流れないと思うよ、横粂票の内分けの大半は
無党派反民主だろうしね、横粂は反民主票の分散化にしか作用しないだろ。
249無党派さん:2011/08/01(月) 22:17:42.30 ID:fgHDX/wc
>>248
同意。おもいきって横粂を自民党の比例に入れちゃえばいいんじゃないのw
どうせ比例で余っちゃいそうだし。
250無党派さん:2011/08/01(月) 22:31:58.37 ID:tWtrk3y+
>>249
確かに比例枠も余りそうだし、おもしろいご意見だがいくらなんでもそこまで
横粂の思うツボというのは世論も許さんだろうし横粂自身の為にもねぇw

ただ、それを見越しての菅に対するイヤガラセに見せかけての自民党サイドへ
バーター持ちかけ工作仕掛けるくらいの策士なら置いてもいいんだけどね。
251無党派さん:2011/08/01(月) 22:36:12.07 ID:BEEBmDsb
>>214
俺もちょっと前までは2003レベルでの負けだろうと思ってたけど、今じゃ完全に
郵政選挙並の逆風だね。今後2年粘ってどんだけ忘れさせるかってことしかない。
今のグダグダが2年間続いたら社会党レベルの解党、中選挙区で自民独裁復活か。
252無党派さん:2011/08/01(月) 22:44:46.55 ID:BEEBmDsb
>>236
政権党に有利な選挙制度にして二度と選挙での政権交代が起きないようにするよ。
自民党に戻ったら中選挙区ゲリマンダーで都市部の議席を奪い返しにくるのは確実。
一票の格差も確実に無視だね
253無党派さん:2011/08/01(月) 23:00:32.54 ID:xsvFi7xP
>>252
そんなことできるわけないだろ
一票の格差→違憲判決
ゲリマンダー→画定審議会で決定するので政治介入の余地なし

一番自民が勝ちやすいのは実は比例代表だと思う
ただしイタリア式の一番得票率の多い政党に過半数の議席を与える比例代表ね
これだと第2党以下が大同団結して一つの政党にならない限り自民党永久政権の可能性が大
そして左派に遠心力(公明、共産、社民、民主)が働き右派に求心力(自民)が働くのが日本の政治なのだし(地方政治を見よ)
第2党以下の大同団結は起こらず自民党は得票率35%で永久政権が実現する
254無党派さん:2011/08/01(月) 23:05:38.24 ID:tWtrk3y+
>>251
いやぁそれでいいと思うよ、できれば一度自民党で400議席近く占めてそれを更に半分に割って
再度、2大政党制を構築していく方向。
左派的志向性の政権が日本に馴染まないのは今回の民主党政権で検証確認出来たんだからね
併せて第三局は旧社会党系左派閥の拠り代を作るだけの愚挙だって事もね。
255無党派さん:2011/08/01(月) 23:16:24.68 ID:Vy1Zd924
中選挙区復活は党内調整が難しすぎるだろ
隣の選挙区の同党候補とガチ争いすることになりかねんし
まず無理だと思う
256無党派さん:2011/08/01(月) 23:22:03.50 ID:axtgtlzL
保守(現在の自民党右半分と民主党再右派とみんなの党、新自由主義)と
中道(自民党左半分と民主党大半、社会自由主義)の二大政党に
公明、左翼(民主党旧社会党系と社民党、社会民主主義)、共産の3中小政党を加えた5党制が良い。
257無党派さん:2011/08/01(月) 23:28:29.91 ID:yN1V1b03
>>256
民主党の7割は
既に旧社会党みたいなもんだ・・・
258無党派さん:2011/08/01(月) 23:34:58.45 ID:tWtrk3y+
>>256
上2段にも多少の異論があるが、最下段に到っては現況の日本に存在の価値などあるのか?
こんなもん高度成長期から曲りなり経済大国化する日本の道程での薬味みたいなもんだろ。

大概、政治的ポジションの認識もおかしいし、リベラルと売国の見境もつかないような
政治的未成熟な有権者が多い日本にとっちゃ現状では毒にしかならんと思うがね。
分りやすく日本における下段の存在意義が有るなら教えて欲しいと真摯に思う。
259無党派さん:2011/08/01(月) 23:41:32.21 ID:G+i65vFc
>予告目

まずは18区内に事務所を構えることだ。
話はそれからだw
260無党派さん:2011/08/02(火) 00:00:56.75 ID:FW+/VRrX
>>258
消えてほしいと思うけどどうせ消えてくれないから入れといた。
261無党派さん:2011/08/02(火) 00:41:15.44 ID:EPv+i3+w
>>253
一票の格差が出ない比例は都市部の意思が直結しやすいから自民が苦手な選挙制度だろ。
中選挙区で上手く票割りして複数当選させるのが組織戦の得意な自公向け。
また、候補者地域割りの点でもゲリマンダーが一番効果的になる制度でもある。
石破が>>231で言ってるのはそういう明らかに有利な制度なのがわかってるから。
民主は少しでも負けを減らす為に小選挙区21増21減でまとめるしかないだろうね。
262無党派さん:2011/08/02(火) 01:00:31.39 ID:2vL4+++R
小沢が手に入れるはずの手柄と名誉を、横取りしたのが菅奉行なんだよな
小沢は冤罪で3年間も検察マスコミに叩かれ、国民にはネガティブイメージを植え付けられ、
何も悪いことしてないのにかわいそうな人だよ

小沢は汚いという先入観だけで動いちゃった事件なんだよな
そして調べてみたら何も出てこなかった
自民党清和会もおそろいしいことをしたよな

はっきりいって3年間もここまで執拗に調べられたら、
すべての政治家が逮捕されるよ
これだけ調べても出来てない、小沢の政治と金のきれいさが奇跡的なだけで
日本って恐ろしい国だよな
263無党派さん:2011/08/02(火) 01:02:57.05 ID:EPv+i3+w
×左派に遠心力、右派に求心力
○野党(金の無い方)に遠心力、与党(金のある方)に求心力
野合のグダグダ左派でも民主が解散せず与党にしがみつくのは金握る為。
読売が必死で大連立煽って自民を与党入りさせたがってるのもそれ。
画定審議会なんか与党の都合でどうとでもできるし、一票の格差も無視
できるのはそれこそ今までの自民政権見てたらわかる。
264無党派さん:2011/08/02(火) 01:09:29.67 ID:hnMromfe
小沢信者のマルチうぜえ。
総合スレでやってろ。
265無党派さん:2011/08/02(火) 01:19:56.26 ID:2vL4+++R
ID:hnMromfe こいつも犯罪者
266無党派さん:2011/08/02(火) 02:11:17.75 ID:LL3rbB5m
>>265
小沢シンパだw
それとも日刊ゲンダイの回し者?
267無党派さん:2011/08/02(火) 02:37:33.26 ID:Ncs/4thV
このスレでは民主大逆風の次期選挙でも小沢の当選は確実というのが統一見解で小沢王国(岩手)が健在というのもまた同様。
小沢を執拗に叩くような粘着レスもあまりないのになぜ小沢信者が噛み付いてファビョっているのか理解に苦しむ。
268無党派さん:2011/08/02(火) 02:42:02.21 ID:gsJoOB4E
>>267
最近居場所が無くて困っているらしい。
269無党派さん:2011/08/02(火) 08:12:59.16 ID:rAfTzOBw
地方は小選挙区都市部は比例が一番自民党に有利だろうな
480議席全部都道府県に分配して小選挙区か比例にするかは住民投票で決めるってことにすればいい
地方は自民の天下だから住民投票で問題なく小選挙区
都市部は公明共産社民みんななどと協力して比例代表
小選挙区と比例が半々としても自民は地方で200都市部でも60ぐらいはとれるから安定多数をとれる
270無党派さん:2011/08/02(火) 09:15:06.86 ID:5d0Hc9Fo
小沢待望論なんて根拠の無い宗教でしかないからな。
信者が面々と宗旨の御託披露しても反感買うだけだろうに。
大概の人間は小沢自身が政権交代直後の権勢時にまず何から
手をつけたかをよく知ってるからねぇ。
271無党派さん:2011/08/02(火) 11:20:49.61 ID:aAWU8uVz
ただ小沢も次は得票減らすだろうね
272無党派さん:2011/08/02(火) 13:55:31.29 ID:pRgNTjjw
>>261
21増21減案は却下されて、今出てきてるのは5増9減案と6増6減案だぜ

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110729ddm005010178000c.html
273無党派さん:2011/08/02(火) 16:15:04.47 ID:8qNbX8mZ
>>225
仮に娘が出馬となっていたらネトウヨも困惑してただろう。
なんてったって今話題のフジの記者だし。
274無党派さん:2011/08/02(火) 16:37:31.78 ID:mDA5yjuK
>>273
なんだよな。
極論を述べると第二のM宅と化すかもしれない。
275無党派さん:2011/08/02(火) 17:02:34.07 ID:1wLa5C1o
>>274
強行採決でのお転び組in自民ですねわかります
276無党派さん:2011/08/02(火) 17:25:29.20 ID:1pdrlhPf
また伝説の神拳が見られるのか
277無党派さん:2011/08/02(火) 23:40:05.14 ID:/Mp7+3Kp
石川に投票したやつらか
278無党派さん:2011/08/03(水) 01:49:01.35 ID:NcJQ9m8q
【政治】子ども手当、廃止へ…児童手当の復活固まる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312296180/l50

50議席割れが普通に見えてきたなこりゃ
279無党派さん:2011/08/03(水) 08:46:57.80 ID:dpEOO94W
自分たちの支持層向けの政策(児童手当)・選挙方法(都市部向けの21増21減・比例維持)を
自分たちで棄ててんだからもうヤケなんだろ。政治的には菅、政局的には安住、
選挙では岡田の三バカ体制が酷いせいだから、小沢待望論が出るのも仕方ない。
280無党派さん:2011/08/03(水) 11:55:23.70 ID:9+aj3+mw
小沢待望論なんぞ珍なる信者のみの妄想だろうよ(笑

【民主党】堪忍袋の緒が切れた?小沢氏、内閣不信任案提出の意向
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312334723/1


この記事通りのシナリオで事が進めば、一気に解散に近づくがな
しかし産経だし、話半分どころか十分の一ってところか

小沢新党が選挙に突入すれば十人ほどの勢力にはなれるかな(笑
281無党派さん:2011/08/03(水) 13:25:09.29 ID:v+dPQk6G
@先週発売の週間新潮

民主党の独自の世論調査の結果(7月)

東京 1勝24敗

獲得議席数100議席前後、場合によっては、100議席下回ることも

282無党派さん:2011/08/03(水) 13:35:17.17 ID:KjAlTt29
>>281
今の民主選対に数字読める人いるのかな?
いないとしたら、それですら甘くなってる可能性もあるね。
283無党派さん:2011/08/03(水) 13:37:07.42 ID:eJlzoRsv
その一勝は生ごみだろどうせ。100議席前後じゃなくて50前後の間違いだろ
284無党派さん:2011/08/03(水) 13:37:48.34 ID:zYG6ioQO
小沢で勝てるなら、さっさと新党をつくって選挙を戦えや。
当選二桁いくかどうか。
285無党派さん:2011/08/03(水) 14:11:31.01 ID:RpVaO/3s
まずはっきりしていることは
小沢はルーピーがいないと新党は作れない。
なぜならば「表」に出せるカネが無いから。
なので、内閣不信任も新党結成も、小沢のいつもの
ハッタリで終わる公算が高い。
個人的には、小沢が内閣不信任出すなら両手を挙げて
賛成するけどな。
286無党派さん:2011/08/03(水) 15:10:39.18 ID:ORkUf/V6
正直ピンや岡田の票読み(希望的観測含む)よりはここの予想のほうが
まだ実態に近い気がするわ
287無党派さん:2011/08/04(木) 15:43:21.76 ID:D8PmFvmZ
糞ガキ手当なくしたか
288無党派さん:2011/08/04(木) 15:50:48.07 ID:ZvhINIJC
>糞ガキ手当なくしたか

自民党議員は子供見るたびに「糞ガキ」と罵倒してそうだ
289無党派さん:2011/08/04(木) 15:53:33.48 ID:YGp58GRb
理念とやらの制度を称して"ガキ手当"と言っているわけだが、
その程度の事も理解出来ないチンパン
290無党派さん:2011/08/04(木) 15:56:05.93 ID:ZvhINIJC
>糞ガキ手当なくしたか

自民党議員は日本の子供見るたびに「糞ガキ」と罵倒してるんだろ

291無党派さん:2011/08/04(木) 16:04:18.87 ID:HX800Vpx
あれって、結局損だったしさ、意味なかったよね。。。
292無党派さん:2011/08/04(木) 16:04:25.71 ID:HX6+v1S1
おまいらの選挙区事情を教えてちょ
293無党派さん:2011/08/04(木) 16:06:03.93 ID:ac2AbfvO
子供手当って、日本人の血税を外国にばら蒔いて、国内混乱させただけだったね。
294無党派さん:2011/08/04(木) 16:10:10.91 ID:Psrgu0Ff
>>292
東京8区
いわずもがな(´・ω・`)
295無党派さん:2011/08/04(木) 16:15:39.89 ID:OM93NVeM
>>292
大阪16区
公明VS民主 orz
296無党派さん:2011/08/04(木) 16:30:35.46 ID:nU59dyHy
>>292
埼玉8区です。
今度は自民が勝つかな。
297無党派さん:2011/08/04(木) 17:39:58.05 ID:RF2R1XGI
>>292
愛知7区です。
山尾とかいう女がムカツクので鈴木に投票します。
298無党派さん:2011/08/04(木) 18:56:29.89 ID:rJnhqO7/
千葉11区
8時当確。
299無党派さん:2011/08/04(木) 19:09:07.00 ID:6mC+a3K/
奈良一区。おまけに馬渕の近所よ。
300無党派さん:2011/08/04(木) 19:53:11.15 ID:+7SmvPox
馬渕の家ってでかそうだな
301無党派さん:2011/08/04(木) 19:58:57.01 ID:MvGvjucu
東京20区
自民が勝ってもおそらく民主は比例で復活
302無党派さん:2011/08/04(木) 20:22:39.43 ID:8qzD61Uc
福井1区
稲田安定した戦い
303無党派さん:2011/08/04(木) 20:40:33.95 ID:ALO52SGN
神奈川17区
多分、牧島。
304無党派さん:2011/08/04(木) 22:27:33.90 ID:uWn0r1A4
>>301
まあ、小選挙区で菅が勝ったとして

その次に東京で比例も含めて
一番当選に近いのは長島だと思うんだ
比例で4・5人受かるとして
その次はどの辺なんだろうね?
東京20区は受かりそうな感じもするけど・・・
305無党派さん:2011/08/04(木) 22:53:03.55 ID:MvGvjucu
>>304
長島よりも末松の方が当選に近いと思う
20区は郵政の時も2位で復活してるから堅いかと
306無党派さん:2011/08/05(金) 00:10:06.08 ID:2mNSQ61Z
俺の家は東京16区

島村だけは勝てると思ってたのに・・・・・
307無党派さん:2011/08/05(金) 00:12:56.36 ID:2mNSQ61Z
>>304 長島・末松・小宮山・長妻で争うんじゃないかな。

青木・松原・山花がそれに続くけど届かない。
それ以外の候補は論外でしょ。
早川久美子とか大変なことになりそう・・・・・
308無党派さん:2011/08/05(金) 00:15:08.34 ID:KN54BH5H
宮城1区。青葉区は自民弱いからねぇ・・・。県議選挙含めて。

東京の市部は民主に投票したくなくても自民はもっと嫌って人が多いから総じて民主の惜敗率高くなるだろうね。19・20・21は負けても復活有力だろう。
309無党派さん:2011/08/05(金) 00:38:44.85 ID:IhIJG5Fw
小宮山>末松≧長島(公明相手)>長妻=加藤=長島(自民相手)≧青木
くらいじゃね?
松原や山花も基礎票はそんな変わらないけどアンチ自民色の薄い選挙区だからなぁ
310無党派さん:2011/08/05(金) 00:52:24.75 ID:wwmPJyrM
05年選挙以降は県連が崩壊状態
日教組関係が強いことで有名
加害者の中国に何兆円もばら撒いた某大臣

さて、どこの選挙区でしょう?
311 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/05(金) 01:07:15.82 ID:zQj2HRjE
>>310
うーん、山梨?岡山?どっち?
312無党派さん:2011/08/05(金) 01:15:01.86 ID:XOwAxGRw
>>311
なぜか日教組の話をするのは山梨
2,4区が負けると書くと
そんな事はないと出てくるのが岡山・・・
313無党派さん:2011/08/05(金) 01:28:32.91 ID:VIWPgWy7
青木愛は復活の俎上にすら上がらないんじゃないかな?
異性関係、金銭問題で青木個人の評判は地に落ちているし、
共産のさおりんが共産の中ではわりと浮動票を取れるタイプだから。
単なるアンチ公明票はさおりんにいくだろwww
314無党派さん:2011/08/05(金) 01:50:16.80 ID:wwmPJyrM
答えは山梨1区です
ちなみに同選挙区の民主議員は最近代表選に出ると息巻いているあの方です

>05年選挙以降は県連が崩壊状態→現在進行形で修復の目処立たず(;^^)

>日教組関係が強いことで有名→日教組の親玉(通称ガイコツ)がおります

>加害者の中国に何兆円もばら撒いた某大臣→環境大臣として黄砂対策(キリッ

かつては自民王国だったんですが今や衆議院参議院ともオール民主
どうしてこうなった・・・
315無党派さん:2011/08/05(金) 02:06:46.29 ID:VIWPgWy7
>>314

中尾栄一が捕まったあと、天野引退時の03年知事選から自民のゴタゴタが始まって、
郵政解散で事態が悪化して、ズルズルきてしまった、という感じですなw
316無党派さん:2011/08/05(金) 02:09:05.08 ID:wwmPJyrM
まあ自民王国だったのもあの金丸信(建設界の親玉)の影響が大きかったんですけどね
でも世間的には某汚職事件とかあの小沢一郎を育てたとかそういう負の印象の方が強いんだろうなあ・・・
あれ?もしかして自分の県って>>314も含めると政治面では完全に終了している?
317無党派さん:2011/08/05(金) 06:26:51.11 ID:dKwxmcbH
>>292
相変わらずの細野モナ男ですわ。
対立候補のポスター最近見かけるようになりました
318無党派さん:2011/08/05(金) 08:01:19.92 ID:SxP1FYVC
>>317
同じこと何回も書くな
319無党派さん:2011/08/05(金) 10:52:19.03 ID:jMTiCKWM
ファイル:馬淵前国交相、小沢氏と会談
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110805ddm005010103000c.html

民主党の馬淵澄夫前国土交通相は4日、小沢一郎元代表の議員会館の事務所で元代表と会談。
次期代表選に出馬する意向を伝えたとみられる。
馬淵氏は首相補佐官を辞任した直後の6月30日にも元代表と会談している。

毎日新聞 2011年8月5日 東京朝刊

320無党派さん:2011/08/05(金) 11:26:04.85 ID:8GWo/3Ka
守口職業訓練校の悪態について、守口職業訓練校の職員は右かかと粉骨してるにもかかわらず、救急車をよばず、捻挫と判断し、私は後遺症を負ってしました。そういうの知事はどういう考えなのかわかりません。 みなさん、どうおもわれますか。
321無党派さん:2011/08/05(金) 12:01:43.13 ID:FlDINkyb
>>320
ここより総合スレで聞いた方がいいのでは?
322無党派さん:2011/08/05(金) 12:33:03.24 ID:dKwxmcbH
>>318
頭使って頭
323無党派さん:2011/08/05(金) 17:11:02.89 ID:HkipbCVQ
広島2区
自民の辛勝?
民主相当な逆風
324無党派さん:2011/08/05(金) 19:16:31.71 ID:2mNSQ61Z
>>309
小宮山が一番惜敗率高いってことか
どうだろう
325無党派さん:2011/08/05(金) 21:21:18.36 ID:PJaVfJzF
@takeharasinichi
竹原信一 不起訴について、報道に対するコメント ●私は正義を行いました。
検察は犯罪組織です。検察の常習裏金の告発しようとした大阪高検公安部長検事の三井環氏をでっち上げ逮捕、
投獄して犯罪を隠ぺいしました。正義の無い犯罪組織の検察が私を起訴する、しないなどとはそもそも生意気です。
7月28日 webから
326 【九電 86.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/06(土) 13:24:18.88 ID:fevmGvly
【毎日新聞】 松田喬和「民主党が野党に転じても、政権に復帰可能な状況を作る下地を残しておくことが肝心だ」 〜「交代」常態化の下地を
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312602340/


浪人生が多くなりすぎて党が崩壊すんじゃね?
327無党派さん:2011/08/06(土) 14:03:06.99 ID:Zaqlfr+/
>>326
いつもながら、とても、不偏不党とは思えない
記事だよな・・・

W選挙で民主党が資金的にも
壊滅的な状況になるのも悪くないよね。
328無党派さん:2011/08/06(土) 16:52:14.30 ID:FfO4DO8B
>>326
そのためには菅だけ変えて即刻の総選挙しかないのだが
伸ばせば伸ばすほど事態は深刻に
329無党派さん:2011/08/06(土) 17:18:11.52 ID:nHfJQK10
仮にアンパンマンして即解散するとしたら民主としては鋭仁が現状ではベストか?
現閣僚では献金や今回の震災対応で問題ありすぎな奴ばかりだからほとんど意味ないし。
それ以前に今回は「菅を替える=内閣総辞職=この内閣はダメ」のわけだからその閣僚から選ぶこと自体がおかしい。
問責を受けて大臣を辞任した馬淵や外国人献金の前原については論外。
ただそれでも出馬しそうなのが民主が狂っていると言われる所以でもあるが。
そうなってくるともう鋭仁くらいしか残っていない。
ただ俺が知らないだけで鋭仁も何かでかい問題を持っているかもしれないので分からないが。
だが鋭仁がダメとなると本当にもう人がいない。
ウルトラCでまさかの横路なんてことは勘弁願いたいものだがw
いずれにせよ民主党と名が付いている以上は今後も民主が政権に戻ることは不可能に近い。
民主に対する国民の不信感と憎悪感はもう修復不可能のレベル。
330無党派さん:2011/08/06(土) 19:33:32.67 ID:tMIAOmtw
今のままで選挙なら2桁、連合も見放す。→労組系離党(民社党結成?)、自民やみんなの党から引き抜きor自発的移動だろう
労組、保守系は泥船から脱出するだろうが旧社会党系とかサヨクはどうすんだろ
社民に行っても意味ないし(よほど理念がなければ)
331無党派さん:2011/08/06(土) 19:36:38.26 ID:X8xorjDT
>>327-328
2年後の同日選までに干上がる危険性は自民の方が高いんじゃね。
民主が解散しないのも、兵糧攻めで自民を割れさせるくらいしかもう打つ手が無いからだし。
332無党派さん:2011/08/06(土) 20:21:15.18 ID:efTBNhnr
>>326
カナダ進歩保守党の悲劇が日本でも見られるのか
333無党派さん:2011/08/06(土) 20:27:01.18 ID:wujGYuXP
>>332
魔坂、田中魔鬼子首相が解散?
334無党派さん:2011/08/06(土) 20:46:19.22 ID:efTBNhnr
>>331
そう簡単に干上がるかねえ?
議員に配る金が減ってるとは言え年に100億も政党助成金貰ってるような党が
2年そこらでにっちもさっちも行かなくなるとは思えん
335無党派さん:2011/08/06(土) 20:50:47.26 ID:LJvQjYwv
>>331
残念ながら民主は献金の急激な激減がもはや確定事項。
そう遠くない時期に連合も見放さざるを得なくなると思う。

よって兵糧攻めして死ぬのはガタイが無駄にでかい民主のほうが早いかと。
336無党派さん:2011/08/06(土) 20:51:00.82 ID:ht/XCBwt
2年後には政権が確実に取れる状況だから
そうそうは兵糧攻めがきかないよ。
むしろこのままずるずるやってりゃ民主党の方が分裂しかねないでしょ
337無党派さん:2011/08/06(土) 21:05:45.62 ID:wujGYuXP

勝ちそうなら資金は入って来るだろうな
338無党派さん:2011/08/06(土) 21:33:50.67 ID:X8xorjDT
>>335
在日系の大口(某携帯会社)が見つかったじゃん。
与党に金の求心力が働くってのはよく言ったもんだよ。
339無党派さん:2011/08/06(土) 21:50:10.68 ID:LJvQjYwv
>>338
あそこ、大口といわれているほど
財務状態はあまりよろしくないとの指摘もある。
しかもほとんど愛電話依存で、愛電話の独占ももうない。
ぼろがでるのは時間の問題と思われる。
340無党派さん:2011/08/06(土) 22:11:33.31 ID:JxX3Jhu5
>>338
あの禿、金の嗅覚だけでここまで来たような奴だから
未来のないミンスに金を払うとは思えん
341無党派さん:2011/08/06(土) 22:17:58.21 ID:P75b4U53
有利子負債が2兆円だっけ。
342無党派さん:2011/08/06(土) 22:32:38.97 ID:nHfJQK10
このまま2年後まで民主政権が続いたとしても政権運営能力が皆無なので政策や実績で国民の信頼を得るのは事実上不可能。
そんなお先真っ暗の無能でしかも売国奴な政党に自分達の生活もある日本企業や連合・労組がいつまでも支援をするわけがない。
実際に民主を支持しても何の見返りも望めないどころか支持団体の自分達を裏切るようなことを平気でされているわけだから。
こんな党を最後まで支持するなんてそれこそ在日企業か反日思想の日教組ぐらいだが日教組ですら今の状況では離れかねない。
だいたいこの僅か2年で党の中心人物(閣僚クラス)のほとんどが自民与党時代なら辞任・辞職レベルの問題を抱えていることが異常。
この惨状ではあと2年も与党にいたら今回の菅レベルの売国奴行動をした議員がどんどん明るみに出て選挙も戦えない状態に陥るぞ。

とりえあず民主が取れる道は2つ。
一つはどうせ潰れるなら少しでも長く与党でいたいと開き直って国民を裏切り続けて2年後に完全消滅する。
もう一つは野党転落が確実でも一刻も早く解散して党へのダメージを最小限に抑えて下野後は今度こそ真面目に政治のあり方を勉強する。
この2つしかないが後者は野党転落後に心を入れ替えるのが前提なのでかつての野党時代と同じことをしたら帰結先はやはり消滅しかない。
ただ2年後まで民主政権が続いたら民主より先に日本が終了するのは確実なので民主には一刻も早く消えてもらいたいというのがほとんどの国民の願いだろう。
343無党派さん:2011/08/06(土) 22:33:33.17 ID:0/rN1Y0c
いくら手元資金が尽きたところで、今の状態なら二年以内に政権復帰が確実なんだから
地元の銀行からいくらでも融資うけられるだろ。
兵糧攻めなんてきくわけがない。

麻生政権の末期もそうだったけど、兵糧攻め云々なんて話が出ること自体が
攻め手がないほうの悪あがきにすぎないんだよ。
344無党派さん:2011/08/06(土) 23:25:41.12 ID:hqLT6vOH
今選挙らないないと民主党再生不可能だろ
選挙伸びれば延びるほど投票率上がる、つまりみんなの党が勢力拡大
衆参同一なんて論外だよ
345無党派さん:2011/08/06(土) 23:41:45.55 ID:7zK5Crb1
>>344
次のみんなの党の参議院選挙は
目標獲得議席30議席位で
22-3議席くらいは取れる予感・・・
346無党派さん:2011/08/06(土) 23:49:33.50 ID:QTiSMDE6
>>345
ダブル選だったら相当伸びるだろうね
1人区は厳しいだろうけど2人区なら場所によっては民主を倒せるかも
347和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2011/08/06(土) 23:52:56.54 ID:7CGI2Yoi
ダブル選はnothingだね。2012年に総選挙は必ずありんす。
簡易議席予想はするじっちゃんの名にかけても...。
第一弾は2011年12月1日(木)予定。
348無党派さん:2011/08/07(日) 00:08:39.61 ID:i5nBArll
>>347
来るなっつってんだろうが、このノミ以下の存在が
349無党派さん:2011/08/07(日) 00:21:02.43 ID:ipIVFdc9
衆参同時選挙の場合の獲得議席予想

【衆議院】
民主50
自民330
公明30
みんな50
その他20

【参議院】
民主20
自民60
公明10
みんな20
その他11

菅はダブル選挙が望ましいとか妄言吐いてたがおそらく民主関係者でダブル選挙を望んでいる議員は1人もいないw
ってかその頃には菅はムネオと同じく監獄の中だろうw
350無党派さん:2011/08/07(日) 00:46:16.35 ID:zrTjkDOX
>>348
まあそう言ってやるな
この状況でどんな予想するつもりなのか見てみたいw
351無党派さん:2011/08/07(日) 01:09:24.52 ID:Ld4nDNWu
こんな時に代表選運動やってる馬淵とかいう奴は信用ならんな。
世間受け狙って増税反対を急に言い出す、何の信念もない俗物だ。
小沢の協力を得られたのか知らんが、こんな卑怯姑息な奴が首相などに
なったら、さすがにさじを投げるね日本に。
352無党派さん:2011/08/07(日) 01:32:04.71 ID:lHml4ML/
>>349
ミンスにはさっさと消え去ってもらいたい反面
そこまで自民に圧勝させるのも怖いのよね

一昨年のミンスの悪夢以上の調子狂いに発展しそうな感じもあるし
やっぱりバランス感って大事だよ

353無党派さん:2011/08/07(日) 01:37:25.43 ID:o6FI+0NM
なんだかんだで一と二分の一政党制でよかったんだよ
354無党派さん:2011/08/07(日) 01:43:02.32 ID:7WtAQNCR
>>352
自民党が2つに割れれば良いと思うよw

自民党(町村派+額賀派+山崎派+伊吹派+麻生派)

自民党(古賀派+高村派)+みんなの党+民主右派(長島・松野・羽田)

くらいでいいんじゃね?
355無党派さん:2011/08/07(日) 02:13:28.42 ID:lHml4ML/
>>354
結局80年代くらいの党内派閥闘争の時代に戻っちゃうのね
356無党派さん:2011/08/07(日) 02:15:44.84 ID:7WtAQNCR
>>355
旧社会党系の「日本破壊おママゴト」に
比べたらマシだろw
357無党派さん:2011/08/07(日) 02:21:44.49 ID:XEn1eqcm
むしろ民主党の旧竹下派(小・鳩・肛門・羽田)らの国会巻き込んだ茶番劇
みせられるぐらいなら自民党の政治の方がずっと紳士で良識があったわ



まあいずれにせよ民主はもういい。この政党よりは自民党の方が遥かにマシ
小沢も反小沢も反トロイカもその点は一致しているところだろう
358無党派さん:2011/08/07(日) 02:23:51.62 ID:CUoicFSV
>>350
いっそ和子の予想内容を予想した方が面白そうだな
359無党派さん:2011/08/07(日) 02:26:41.37 ID:oGSF1urO
>>354
みん党が前者で経世会が後者なら保守本流派と保守傍流派との主導権争いの再燃って感じでありがちかも。
みん党は右の共産路線になると思うから、入ってこないと思うけど。
360無党派さん:2011/08/07(日) 02:29:05.80 ID:oGSF1urO
>>358
そりゃ面白いw
ちょっとやってみるわw
361無党派さん:2011/08/07(日) 02:35:28.85 ID:7WtAQNCR
>>358
森喜朗 小選挙区落選w
362無党派さん:2011/08/07(日) 02:44:32.73 ID:lHml4ML/
>>361
森は知人の結婚式でみたことがあるが
スピーチが抜群に面白かった

どうも世間的な人気はいまいちだが
地元などでは意外と支持されてるのでは?
363無党派さん:2011/08/07(日) 03:27:36.12 ID:7WtAQNCR
>>362
私も森喜朗は小選挙区で当選すると思います。

ただ、和子の予想だと
この手の予想が鉄板なので
ツッコミ的な要素で書いたんだよねw

あと、雑誌等での予想でも
すぐに「負ける」と書かれるけど
小選挙区でいまだに負けていない不思議w
364無党派さん:2011/08/07(日) 03:36:03.86 ID:BD7cWj4p
>>349
それだけ爆発的に勝っても
参議院で一党で過半数握れないってのは、
なんつーか、恐ろしい話だな。
365無党派さん:2011/08/07(日) 03:37:54.99 ID:sguq1NOR
森喜朗は演説はうまいほうだぞ。
見た目がさわやかじゃないからマスコミに叩かれる。
容姿で随分損してるよ。
366無党派さん:2011/08/07(日) 03:42:24.85 ID:lHml4ML/
>>363
こちらこそご免なさい<(_ _)>

何気に流れを理解していなかったようです
367無党派さん:2011/08/07(日) 05:31:26.41 ID:ipIVFdc9
>>364
政権批判票とアンチ自公票を取り込むみん党の存在と選挙制度が中選挙区制なのが最大の理由。
仮に小選挙区制だったら民主は選挙区全滅で自民の70議席超え+単独過半数は楽勝だったと思う。
だが今の民主だと現制度でも1人区は全滅+複数区も自民とみん党が当選で民主だけ落選となる可能性は高い。

まあその分比例区は全国区だから比例の選択肢は増えるけどね。
同時に民主の比例議席は壊滅的被害を被るだろうけどw
おそらく比例区は公明レベル(一桁は確実)まで落ち込む。

まあそもそもみん党が2年後まで昨年の参議院の勢いを保っていられるかとなるとそれも甚だ疑問だけどw
みん党の支持が今後伸びなければ自民単独過半数も現実味を帯びてくるけどね。
368無党派さん:2011/08/07(日) 08:23:19.07 ID:V+RvMPUh
和子ネトルピだから評論家みたいな予想でしょ
369無党派さん:2011/08/07(日) 08:26:52.71 ID:V+RvMPUh
トロイカは全員刑務所へ入れとけ
370無党派さん:2011/08/07(日) 11:49:11.47 ID:qWXb7dPN
参考までに今週の報道2001の調査結果を。

新報道2001調査結果 - フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/110807.html

あなたは次の衆院選でどの党の候補に投票したいですか。

 民主党 14.2%(↓) みんなの党 6.0%(↓)
 自民党 25.8%(↓) たちあがれ日本 0.8%(↑)
 公明党 2.8%(↓) 新党改革 0.0%(―)
 共産党 1.4%(↓) 無所属・その他 3.8%
 社民党 0.8%(―) 棄権する 5.0%
 国民新党 1.0%(↑) (まだきめていない) 38.4%
 新党日本 0.0%(↓)

あなたは菅内閣を支持しますか。
 支持する 16.6%
 支持しない 77.4%
 (その他・わからない)
371無党派さん:2011/08/07(日) 13:21:18.77 ID:pB6ASdhm
カス子腐人の予想が未だに民主第一党とかなら笑えるな
クソ菅の不信任可決→解散じゃない限り同日選の可能性が高いと思うがな
小沢が出すみたいだが結局日和って出さんだろう。選挙になれば負けるしな
そこまで熱心な小沢信者or落選覚悟で菅政権打倒をできるやつが今の民主にそこまでいるとは思えない
あいつは嫌な話だが来年の予算成立との交換辞職だろう。今国会会期中では不信任は無理だから
次の国会、恐らく来年度の常会での提出。審議中に出すのはないだろうから、成立前後に提出だろう
大人しく辞めるとは思えんがその頃には支持率1%もありうるぐらいだし周りが流石に下ろす。
交換条件として要職起用とか嘘つけば大丈夫だろう。あいつが総理辞めた場合なんの力もないわ人徳もないわで誰も付いて行かないし
で次の総理は一時的には支持率UP(30〜40%)だろうがそれでの解散は危ないと少なくとも周りが止める。
それで誰かによるがMAX郵政レベルにはなるだろう。でも下野は確実だからよほどの(中身が)大物じゃないと無理
地道に政権運営して回復していく道を選ぶだろうが確実にバカやらかす。今までも相当なレベルで問題起こしてるし
それでその時の総理大臣が差来年度予算と引換総辞職。その次の総理はご祝儀もほぼなくサミットと解散だけが仕事という。
大敗の責任負わされて自信も代表ということで選挙も危うい、比例名簿には載せれない、政治生命終了と引換に総理をやれる有能な人はイない
必然的にジジイになるがそいつらではイメージアップもできん
衆参共に選挙分はみんなの党を下回るだろうな。衆議院は30,良くて40だろう
372無党派さん:2011/08/07(日) 13:47:55.52 ID:7XTzBWka
和子夫人予想の予想

山口4区

○ 原田大二郎
× 安倍晋三
373無党派さん:2011/08/07(日) 14:37:57.40 ID:llYmddSO
>>367

アンチ創価のみん党工作員乙www
374無党派さん:2011/08/07(日) 19:39:38.54 ID:lcW5vDI+
衆参両院とも、完全比例代表。第1党にまず定数の3分の1以下で、全候補者を当選者として配分。その後各政党(上位10政党ぐらいに)の得票を、1から各整数(第1党は先の当選者プラス1から各整数)で順に割って、出た商の順で議席を配分。
拘束・非拘束どちらでも吉。ただ、供託金は廃止で
375無党派さん:2011/08/07(日) 22:04:27.12 ID:R0mceBna
>>364
だからこそ参議院の存在意義がある。
もしこれが衆参とも小選挙区制度だったら07年参院と09年衆院で売国民主独裁政党が完成していたわけだからな。
1党の独裁を防止するという意味では十分に機能している。
だが民主みたいに何でも反対して無闇に政策を遅らせる糞政党が参院で多数を占めると周知の通り目も当てられない惨状になるが。
376無党派さん:2011/08/07(日) 22:19:09.28 ID:DeJSZA0d
377無党派さん:2011/08/07(日) 22:19:59.41 ID:DeJSZA0d
菅内閣支持率、最低の18%…読売調査
(2011年8月7日22時04分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110807-OYT1T00569.htm?from=top
378無党派さん:2011/08/07(日) 22:45:58.99 ID:V+RvMPUh
和子は他スレでも毛嫌いされてたわ
379 【九電 79.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/07(日) 22:58:57.52 ID:zTLZf0Zg
>>377
読売世論調査

【政党】
民主17 自民20
【衆院比例先】
民主17 自民29
380無党派さん:2011/08/07(日) 23:08:14.57 ID:HEw2fStn
>>379
こういう数字を見て民珍やら和子は、自民240 民主180とかって予測を出すんだよな
まともに判断すれば民主は100取れれば御の字って所なのに
381無党派さん:2011/08/07(日) 23:30:08.62 ID:axWIaCud
>>380
民珍やら和子夫人(笑)は民主200自民180で民主比較第一党とか本気で信じてそう
「民主もダメだが自民への国民の嫌悪感は消えてないのでどっちも勝てない!」
とか言ってるやつもいるしw
382無党派さん:2011/08/07(日) 23:43:22.54 ID:V+RvMPUh
リーマンショックの雑誌予想がそれの自民と民主入れ換えた数字くらいだったしな。
都市部でダブルスコア近いと四国や九州はじめ田舎じゃ悲惨だな
383無党派さん:2011/08/07(日) 23:46:56.04 ID:R0mceBna
>「民主もダメだが自民への国民の嫌悪感は消えてないのでどっちも勝てない!」

この謳い文句は自民の圧勝はないと主張する民主信者の心の拠り所だからなw
負けることは理解できても惨敗は受け入れることができない民主信者の心情を実に良く表している。
これは現実を直視できないお前ら信者の願望だろ?と言ってやりたいw

「自民もダメだが民主への国民の嫌悪感は消えてないので勝たせるなら自民!」
正しい表現としてはこうだろうなw
384無党派さん:2011/08/07(日) 23:56:37.95 ID:iuW+9D3S
>>383
というか民主は駄目だけれど自民にも期待できないので
棄権する有権者が大量に出るだろう
投票率は大幅に下がる

比例では自民は伸び悩み前回総選挙並みだと思う
郵政選挙のようなことは期待できない
でも無党派が大量に棄権したおかげで
小選挙区では結局固定支持層が多い自民公明ブロックが大勝するというのが流れだろう
385無党派さん:2011/08/08(月) 00:02:31.55 ID:2K7X49JZ
出たよ、民珍お得意の"棄権が大量に発生する"が
それでも選挙区では民主が惨敗するとしか書けないところが哀れを誘うw

読売でも新報道でも、明らかに自民が無党派層を取り込んでいるのは明らか
それは民主が駄目すぎるからだ

自民がダメだったから民主が大勝ちした
次期総選挙でも同じ事が起きる
386無党派さん:2011/08/08(月) 00:13:55.66 ID:fDG6Q1nR
【政治】菅内閣支持率15.8%〜  政党支持率民主18.5 自民27.4  NNN世論調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312728051/
387無党派さん:2011/08/08(月) 00:15:00.05 ID:sfYc51kW
>>385
あの時は政権交代すれば何か変わって良くなるんじゃないかという
期待なり希望なりがあったが
今は何もない

むしろ93年に非自民政権ができたが短命に終わって
その後の無党派の政治離れが続いた10年に似ている
これを変えたのが小泉劇場だったわけだが

まあ無党派の政治参加なんていらないと思うけれどもね
無党派が政治に関心を持つと無駄を削るというスローガンばかりが叫ばれて
本質的な問題解決が進まない
どの道日本は国民負担を増やす道しかないわけだし
388無党派さん:2011/08/08(月) 00:15:30.68 ID:cdfxuLbv
ただ大阪だけは橋本党の出方次第だな
あの投票率で維新の会が勝つとはおもわなんだ
389無党派さん:2011/08/08(月) 00:15:43.41 ID:+zwjURqX
>>384
じゃあ民主は比例で前回並み取るの?
棄権するのは前回民主に入れた有権者だろ。
それがごっそり減れば相対的に自民が有利になるんじゃ?
390無党派さん:2011/08/08(月) 00:23:51.71 ID:sfYc51kW
>>389
比例は自民は前回並み

民主は比例も大きく減らすのは当然
減らした分はそっくりみんなの党が25〜35程度増やす
民主比例50〜60小選挙区30〜50くらいで100割れか

自民は比例50〜60小選挙区230〜250で300議席確保の可能性
391無党派さん:2011/08/08(月) 00:26:50.94 ID:/zYAn0AS
ここまで自民が勝つ予想だと「比例は公明」と言う自民党の候補者が増えるんですかねw
(自民もカネがないから、無闇矢鱈と比例の数合わせ候補は出せない状況。公募?タイゾーその他で懲りてるし、ストックはいくらでもいるだろ?)
392無党派さん:2011/08/08(月) 00:29:08.67 ID:33brkPrA
相変わらず有権者は自民と民主+みんなの党くらいしかないと思っているのか。
 マスコミなどの報道が悪かったり仕事が忙しく少ない政党しかおさえられない側面等があるかもしれないが、
何年同じことを繰り返しているのか。また、マスコミの問題や仕事が忙しくなりすぎていることの原因のいくつかを考えれば
自民や民主を支持することはおかしい・労働条件改善等が要求されなければいけないのにそのような動きは大きくない気がする。単純に起きていても自分が知らないだけかもしれないが。
 いずれにしても自民や民主がクローズアップされている現状ではどうしようもない。
有権者が悪いとしか言いようがない。規制緩和・グローバル・TPPなどのキーワードは自民や民主に当てはまるはずで、
それらの概念があるにもかかわらず相変わらず自民・民主。
それならば失業問題・賃金低下問題・生活面の不安などが生じても文句を言う資格があるのか。
なんやかんや言って大雑把に言って正社員等に満足しきって投票行動をおろそかにしている、
またきちんとした投票行動をする気があるか疑問・投票行動をする状況を作ってほしいと思っているのか。



393無党派さん:2011/08/08(月) 00:32:38.95 ID:/zYAn0AS
>>391

自民は少なくとも3分の2の320まではいくだろ?
(MAXは340=小選挙区280+比例75-オーバーフロー15、とみた。)
394無党派さん:2011/08/08(月) 00:34:48.28 ID:2K7X49JZ
なにが言いたいの、コイツ
選挙区は自民と民主の一騎打ち+みんななんだから
その枠組みで語るしかないだろうが

自分の思い通りにならないと発狂するとか、一昔前の社会党だな
395無党派さん:2011/08/08(月) 00:38:42.97 ID:/zYAn0AS
>>394

君のカキコを見て、
そういえばみん党は公明の選挙区にはださねーんだな、と気がついたw

感謝する。
396無党派さん:2011/08/08(月) 00:39:08.80 ID:33brkPrA
>>394
392だが、比例はもちろん選挙区も自民+民主等オンリーでは偏りすぎではないかと思っている。
397無党派さん:2011/08/08(月) 00:39:45.44 ID:7c9PoaCb
>>392

>自民や民主がクローズアップされている現状ではどうしようもない

政権を担当する能力がその2党しかないんだから、注目するのは
当たり前。

398無党派さん:2011/08/08(月) 00:42:02.12 ID:2K7X49JZ
仮にいま、衆院選の投票をするとしたら、比例区ではどの政党に投票したいと思いますか。

民主15▽自民28▽公明3▽共産4▽社民1▽みんな6▽国民新0

http://www.asahi.com/politics/update/0807/TKY201108070453.html

>>396隔たってるのか?それが不満なのか?
だったらここでぶつくさ言っていてもしょうがないから、政党でも作れよ
自民でも民主でも満足出来ないんだろ

文句だけ言ってなんの行動も起こさないのか
399無党派さん:2011/08/08(月) 00:43:01.56 ID:cdfxuLbv
立ち上がれ自民合流の自民・公明・みんなの連立政権樹立とみた
400無党派さん:2011/08/08(月) 00:45:17.47 ID:33brkPrA
>>397
 2党しか政権担当能力がない。
 それは言いすぎでしょう。
 というよりも、2党+みんなの党に議席占有率が偏りすぎていることがおかしいと思っている。
 第一党がどの党になるかよりも、議席のバランスがあまりにもおかしい、それが言いたい。
401無党派さん:2011/08/08(月) 00:47:08.93 ID:cdfxuLbv
え?間接民主制完全否定?
402無党派さん:2011/08/08(月) 00:48:26.11 ID:sfYc51kW
>>399
自公みん政権は安定するだろうけれど
谷垣増税内閣にはみんなの党は参加しない
自公では参議院は安定しないけれどもしょうがないだろう
403無党派さん:2011/08/08(月) 00:48:31.79 ID:sgqjjuP8
結城市長選は中村喜四郎系の僅差勝ち、現職後継(自民・みんな推薦)が敗れる
民主党は喜四郎系を便乗支援してたらしい

会津若松市長選は現職(自民から次期衆院選出馬予定)後継の勝ち、渡部黄門の支援する候補が敗れた
自民県議は分裂なので単純な民自対決ではないようだ
404無党派さん:2011/08/08(月) 00:48:34.88 ID:sHoo96Pv
>>392
二大政党制が嫌なら反二大政党制政党でも作れば?
それが嫌なら小選挙区は共産か幸福にでも投票するか白票でも入れれば?
405無党派さん:2011/08/08(月) 00:48:40.15 ID:EWEmXNLD
>>390
自民が選挙区でそれだけ大勝すると予想しておいて比例が前回総選挙並みとかありえないだろ。
それだけ選挙区で勝つってことは前回民主に入れた自民層(お灸派・一度やらせてみる派)や無党派層の大部分が自民に戻ってくることを意味するわけで。
まさかそういう連中の大部分が選挙区は自民でも比例では他の政党を書く奴が多いとか妄想しているわけ?
406無党派さん:2011/08/08(月) 00:50:30.13 ID:18ZyTe7S
民主党に政権担当能力がある?
寝言ぬかすな。


政権担当能力があるのは自民党と、密かに公明党だけなんだよ。
407無党派さん:2011/08/08(月) 00:51:13.80 ID:/zYAn0AS
>>405

「増税は嫌だからみん党でバランスをとる」、じゃねーの?
408無党派さん:2011/08/08(月) 00:52:51.98 ID:cdfxuLbv
>>403
中村喜四郎と自民党県連との雪解けはもうないのかな
409無党派さん:2011/08/08(月) 01:23:52.58 ID:0zRDwOoJ
菅内閣支持率14% 不支持67% 朝日新聞世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0807/TKY201108070453.html

政党支持 民主14(−3) 自民19(+2)

衆院選投票先 民主15 自民28
410無党派さん:2011/08/08(月) 02:23:11.46 ID:0VhAL5f1
>>406

自民党や公明党に政権担当能力があるって言ったら
理論誌の経済、前衛やら、赤旗を発行してる確かな野党の共産党
は十分な政権担当能力があるべw
むしろ、この際、缶は、原発担当大臣と厚生労働大臣を共産党に担当させるべき
411 【九電 53.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/08(月) 03:16:28.46 ID:rwG2o4Iw
>>410

共産党は子ども手当に賛成した時点でそれはない>十分な政権担当能力
412無党派さん:2011/08/08(月) 05:58:48.88 ID:yE92a868
あさひ
http://www.asahi.com/special/08003/?ref=recc

1/15-16 2/19-20 2月-3月(郵送) 4/16-17 5/14-15 6/11-12 8/6-7

支持 
  21     19      (18)     17      19     19    14   民主
  18     18      (22)     19      19     16    19   自民
  *3     *2      (*6)     *1      *2     *1    *3   みんな

比例
  23     19      (20)     18      22     20    15   民主
  27     25      (34)     30      28     24    28   自民
  *7     *6      (16)     *5      *5     *3    *6   みんな
413無党派さん:2011/08/08(月) 09:13:39.29 ID:4qXewVKM
>>390
自民は前回民主に流れた票が帰ってくるんだから
「前回並み」は有り得ないw


ましてや、世論調査(比例投票先)で
自民が圧倒してるんだから50〜60とか間違ってもない
414無党派さん:2011/08/08(月) 09:13:39.34 ID:Wz+OyqVg
小選挙区は自公の圧勝だろうが比例がどうなるかだねえ
はっきりいって郵政の時ですら民主に入れてたような人間も今の民主には入れんだろ
民主から逃げた票の一部が自民に行かずみんなに行くって展開はあるだろうが
415無党派さん:2011/08/08(月) 09:15:34.05 ID:ktHYaGC0
第二民主党は嫌よ
416無党派さん:2011/08/08(月) 09:19:17.37 ID:mNgoLwxB
みんなの党が選挙時に勢いを失い
多少は議席を伸ばすが躍進しないケースもある
比例も東京と北と南の関東と関西ブロック以外は1議席もあり得る
2000年の選挙の小沢自由党位しか取れないかも知れないし
それ以下もあり得る
417無党派さん:2011/08/08(月) 09:29:52.35 ID:mNgoLwxB
躍進は躍進といっても
5から20前半になるのも充分躍進レベルだが
ヨシミや江田らは40〜50議席辺りへの大躍進を目標にしてるかもしれないし
そこから考えて20前後なら躍進しないレベルかもしれない

だがみんなの党は小選挙区で勝てるのがヨシミ・江田・浅尾の3人によくて+柿沢で4人しか勝てないと思うので比例の議席が中心

山内は比例だし
川田や水野らが衆院転出するかも分からないし
418無党派さん:2011/08/08(月) 09:38:53.71 ID:fjSfW9CY
>>412
投票先が恐ろしいことになってるな
419無党派さん:2011/08/08(月) 11:48:07.25 ID:3LkJFrfH
みんなの党が議席が伸びるかどうかは、東京次第。東京は民主も自民も原発推進派が多く、柿沢以外で小選挙区でみんなが取る可能性がある。
420無党派さん:2011/08/08(月) 12:02:18.66 ID:s016DcIM
>>399-400
自公たち日で衆院2/3行けば「うるさ型」のみんなの党をわざわざ入れる理由がない。
現実にかなりの確率で行きそう。衆参同日でも参院過半数は自公たち日で取れそう。
新党改革で非改選の荒井も自公たち日と協力するだろう。
421無党派さん:2011/08/08(月) 12:31:20.25 ID:87q+RILP
世論調査でマスコミが少し仕込んだとしても
民主の政党支持率と投票先がほとんど同じ
という事は無党派層はほとんど民主には投票
しませんということだろ。
これは野党の時の民主と違うところ、
これだけ見ても民主の比例票は予測できないね。
下手すればみんな以下の可能性も有るんじゃないの?
422無党派さん:2011/08/08(月) 12:39:13.37 ID:yE92a868
よみうり
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe6100/koumoku/

12/3-5 1/14-15 2/1-2 3/4-6  4/1-3 5/13-15 6/3-4  7/1-3  8/5-7

支持
  23    25    22    18    20    20    25    19    17   民主
  20    22    21    19    20    20    19    19    20   自民
  *5    *4    *4    *3    *2    *3    *2    *2    *2   みんな
  43    41    44    52    49    47    44    51    53   支持政党なし

比例
  22    21    19    17    --    15    22    18   17    民主
  26    26    27    26    --    29    24    26   29    自民
  *9    *9    *7    *7    --    *4    *3    *3   *4    みんな
  26    30    27    31    --    34    30    33   34    決めていない

>>412
朝日
423無党派さん:2011/08/08(月) 14:43:57.91 ID:s016DcIM
>>421
小泉旋風に無党派票を奪われた2001年参院選での得票は民主党が899万票、旧自由党が423万票。
合計1322万票が一応基礎票と言える。しかし当時の旧自由党は小沢私党であると同時に
「古い自民党」に不信感を抱く都市部改革保守票の受け皿としての性格もまだ残っていたから、
この票はその後小泉自民党に定着し、今はみんなの党あたりに行ってしまっているだろう。
するとさらに少ないわけで、みんなの党以下、というのはあながちあり得ない話ではない。
424無党派さん:2011/08/08(月) 15:04:32.57 ID:HuskcWgZ
まあ何でもええけど結局 勝ったもんがちや
425無党派さん:2011/08/08(月) 16:23:07.05 ID:fDG6Q1nR
これ既出?

民主党内閣で最低の支持率 東北ではわずか6・3%
http://www.kyodo.co.jp/articles/2011-08-01_21123/
426無党派さん:2011/08/08(月) 17:50:32.15 ID:u4FNxpgP
>>419
脱原発はほとんど票にならない、現状でも推進派が普通に勝ってるし世論の最大公約数は「原発嫌だなぁ、だけど経済悪化も困る」程度だ
脱原発派は電波や利権色の強いのも多いし、今後は電力危機の進展や電力会社の経営悪化が世論に影響を与えるだろう
427無党派さん:2011/08/08(月) 18:48:03.07 ID:ktHYaGC0
タックル見ようぜ
428無党派さん:2011/08/08(月) 19:19:46.87 ID:PAlQH4Hn
>>426
統一地方選見る限り反原発も大して伸びてないどころか逆に議席減らしてるからねえ(ex社民、共産)
関心はあるけど投票基準とまでは・・・って感じか
そのうち節電疲れってのも出てくるかもしれん
429無党派さん:2011/08/08(月) 20:06:00.54 ID:fDG6Q1nR
>>427
今日は北朝鮮献金の続報やるんだったね。
430無党派さん:2011/08/08(月) 20:12:41.28 ID:LLrOt/kV
週刊誌【サンデー毎日】8月21・28日合併号(今週号)
⇒本誌恒例企画:衆議院選挙当落大胆予測(監修: 明治学院大学副学長・川上和久、選挙プランナー・三浦博史)
▼「脱原発」より「脱菅」民主110議席・衆院選−谷垣自民が政権「奪還」
▼「民主はダメ、自民はイヤ」が今の有権者の気持ち
▼東京12区/太田明宏・前代表落選すれば公明党、小選挙区撤退再燃
▼徳島1区/定数是正「21増32減」仙谷由人vs後藤田・真紀連合の対決
▼「菅直人と仙谷由人」相打ち狙う、小沢一郎の「新生民主」構想
http://mainichi.jp/enta/book/sunday/index.html
431無党派さん:2011/08/08(月) 20:13:58.93 ID:fDG6Q1nR
支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が44%で最も多くなっているのに対し
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110808/t10014782471000.html
432無党派さん:2011/08/08(月) 21:59:57.36 ID:4qXewVKM
>>430 三浦さんっていつも時の与党に甘いよね
433無党派さん:2011/08/08(月) 22:08:18.10 ID:2K7X49JZ
さっきタックルで福岡が言っていたように、民主は100を割るだろう
他の福岡の予測は酷いものだったけど
救国内閣が出来て鳩山が外務大臣とか
434無党派さん:2011/08/08(月) 22:25:12.91 ID:PAlQH4Hn
自民、民主以外はどうなるかねえ?
みんな、公明以外酷い結果になりそうだが
435無党派さん:2011/08/08(月) 22:34:54.85 ID:NUSHMRND
民主2ケタ。自公2/3議席確保。は決まりだろう。

みんなは都市部でそこそこ稼ぐだろうけど。
選挙区に候補者立てて批判票分散させて民主に漁夫の利与える可能性もあるから、
悩ましいとこ。
436無党派さん:2011/08/08(月) 22:35:59.44 ID:yC797jf2
福岡が民主は100を割ると言ったのか?
それじゃ実際には
民主が最低100議席を維持するということだな。
437無党派さん:2011/08/08(月) 22:49:16.30 ID:rOxMhgut
テニアンと松原じんは落ちてくれるかな
438無党派さん:2011/08/08(月) 23:40:15.84 ID:9ED6mr3k
自民↑・民主↓・公明30前後・共産10前後と予想、
ただその他の党の予想が難しそうだ。
439無党派さん:2011/08/08(月) 23:48:06.50 ID:o7N+l0T7
>>437
テニアンは完全落選、仁は比例復活だな
440無党派さん:2011/08/09(火) 00:05:36.13 ID:5YPCebhd
サンデー毎日見てきたが、民主164議席で真紀子、原口が当確とか相変わらずでしたw
441無党派さん:2011/08/09(火) 00:17:10.77 ID:gpyRZfxD
民主党内閣で最低の支持率 東北ではわずか6・3%
http://www.kyodo.co.jp/articles/2011-08-01_21123/

岩手県知事選でタッソ敗北とかある?
442無党派さん:2011/08/09(火) 00:47:12.58 ID:nW32sTxn
>>440

読んでないからわからんけど、アスク三浦の引き締めなんじゃね?
443無党派さん:2011/08/09(火) 01:43:41.06 ID:RMPxokHo
>>441
敗北はないだろ。
管は大嫌いだけど小沢は神様だからさ。
444無党派さん:2011/08/09(火) 02:10:27.80 ID:l4Jirz3I
達増は当選確実(地元紙)
ちゃんと仕事してるんで有権者の評価高い
宮城福島千葉は今選挙やったら100%負けるけど
445無党派さん:2011/08/09(火) 02:27:08.41 ID:zleKdYw2
>>440

でも三浦さんの予想は一番理想的な展開なんだけれどね。
自公で過半数超えるぐらい、野党第一党も160議席ぐらい
あるのが一番政権は安定する。(永田町的にも国民的にも)
そして2年後衆参ダブル選挙に打って出ることも可能。
自民党にとっては2年後の参議院選挙が天下分け目の戦いだからね。
なんせ、あの安倍内閣の大惨敗の時の改選組だから。
446無党派さん:2011/08/09(火) 02:34:32.93 ID:e9OH8V6/
アホか
民主が160もあったら法案一本も通らないだろ
今の民主と同じ状態ならば与党の力量が疑われるだけだ
民主を解散に追い込み、自公で三分の二取らなきゃ意味がないんだよ
447無党派さん:2011/08/09(火) 03:22:47.57 ID:fUThj1lF
別にミンスが潰れるのは構わんが
その後の自公独裁政権は今の民主よりひどい事を進めて国を潰す気がする

今までの自公政権がまともに見えたのは、社会党や民主党などの
野党の力が強くて気を使わねばならなかったから
その重石がなくなれば暴走するのは目に見えてる
448無党派さん:2011/08/09(火) 03:40:57.59 ID:LihZOvKB
【民主80(選挙区37・比例43)】
選挙区はほぼ壊滅するが比例復活で何とかこの議席には持っていけそう。

【自民320(選挙区245・比例75)】(城内含む)
基本線は300議席だが焦点となる単独2/3も実現可能な水準に来た。

【公明30(選挙区8・比例22)】
前回落選した選挙区は全員当選するがこれ以上の上積みとなると厳しい。

【みんな30(選挙区3・比例27)】
政権批判票を取り込んで比例は大躍進しそうだが選挙区での苦戦は必至。

【共産9(選挙区0・比例9)】
組織の弱体化は拭えないが固定票で何とか前回と同議席は維持できそう。

【たち日4(選挙区3・比例1)】(小泉含む)
平沼、園田、小泉は確定で中山、村岡、西村が比例単独&復活を目指す。

【社民4(選挙区1・比例3)】
共産以上に弱体化が酷いがそれでも沖縄の照屋だけは鉄板なのが面白い。

【国新1(選挙区1・比例0)】
亀井以外は全滅でその亀井も高齢なので党自体が自然消滅する可能性大。

【無所属2(選挙区2・比例0)】(邦夫、喜四郎)
自民復党については喜四郎は無さそうだが邦夫はまだ可能性がありそう。

予想としては
菅(現状)で選挙→民主80以下、自民単独で2/3
菅を替えて年内選挙→民主100前後、自公で2/3
来年の代表戦後に選挙→民主80〜100、自公で2/3
衆参同一選挙→みんなの党にも負けて民主消滅
449無党派さん:2011/08/09(火) 05:08:41.72 ID:lZ5IqFuy
願望だろ
450無党派さん:2011/08/09(火) 08:53:25.42 ID:BgWYaHtl
>>447
おまえがそう思うんならそうなんだろ。
おまえの中ではな(AA略
451無党派さん:2011/08/09(火) 09:19:50.63 ID:bvJ3sH+H
自民が圧倒的多数でもその中で均衡が取れるだろう
派閥とか後は主流派、非主流派とかで。
452無党派さん:2011/08/09(火) 09:34:58.85 ID:nW32sTxn
>>451

谷垣はいつまで総理でいられるだろうかwww
453無党派さん:2011/08/09(火) 09:39:25.42 ID:zleKdYw2
>>452

まじめに答えると選挙に負けない限り
続けられる。
454無党派さん:2011/08/09(火) 09:57:59.88 ID:a2k3RJQj
毎日は相変わらず小鳩がどうとか書いてあったわ
455無党派さん:2011/08/09(火) 10:45:50.32 ID:a2k3RJQj
民主の存在の可否!
残党はみんなに行くのか。
ペテンズとかは
456無党派さん:2011/08/09(火) 11:01:26.92 ID:trhmSNwf
>>455
連合が付いていく限り存在はできるんじゃない?
今更連合が他の党へ乗換なんてできんだろ
457無党派さん:2011/08/09(火) 11:08:17.06 ID:6ezdYvHf
毎日読んだけど
福井で◯は山本拓だけで
1区も3区も自民やや優勢程度

テニアン・保岡互角
原口・真紀子小選挙区当選

結局、政界再編の為に
自民は増やすけど
一定の枠内に収めるいつもの技法・・・

ついでに民主の比例獲得率が27%程度
去年の参議院議員通常選挙から5%しか落ちていない

最近の民主党支持率は15%程度
参議院選挙から落ちていることを考えると
ちょっと、考えづらい数字
458無党派さん:2011/08/09(火) 12:24:19.15 ID:jnJK8zGe
>>457
石川1区はどう書いてありました?
459無党派さん:2011/08/09(火) 12:34:16.36 ID:nW32sTxn
比例は公明、たちあがれ日本、でお願い致します。

わが党の資力にも限度があります。滅多矢鱈と比例単独は出せません。

「自由民主党」 総務局長
460無党派さん:2011/08/09(火) 13:23:15.45 ID:bvJ3sH+H
>>457
政界再編を狙って、なら逆効果じゃないか。この数字は
これならどっちかというと「自民に入れよう」を後押ししてるように見える
461無党派さん:2011/08/09(火) 13:44:36.71 ID:a2k3RJQj
>>458
馳やや優位
462無党派さん:2011/08/09(火) 13:58:30.04 ID:RMPxokHo
>>457
自公圧倒的な予想出しちゃうと選挙無くなるからね。
463無党派さん:2011/08/09(火) 14:59:37.25 ID:UStxglYI
ってことは三浦は自民がもっと勝つと分かってて
ああいう予測を出しているのかな?
464無党派さん:2011/08/09(火) 15:04:55.45 ID:vhiHw/bQ
>>459
実際に300議席を超えるといわれても
300人の候補者で供託金18億円
比例単独一人追加で600万円で

今、言われているところの340だの350だの言われたら
そこから2億以上かかるんだから
金欠の自民には辛いところだよな
465無党派さん:2011/08/09(火) 15:42:56.60 ID:bvJ3sH+H
西村眞悟が議員復活か。胸が熱くなるな
個人的に保守系議員が増えて欲しいから嬉しい
466無党派さん:2011/08/09(火) 15:46:40.25 ID:e9OH8V6/
西村はたちあがれだっけか
選挙後は自民と統一会派組むだろうな

あんまり過激な事を口走って、迷惑をかけんように
467無党派さん:2011/08/09(火) 15:54:05.08 ID:HybG+kQG
>>463
「勝つってわかっちゃうと組織が緩むから、『やや劣勢』くらいに書いといてよー」
というクライアントは多い、って以前三浦がどっかのwebで言ってた。
468無党派さん:2011/08/09(火) 16:54:48.14 ID:jwrdIp7W
一区も自民奪還のようです
469無党派さん:2011/08/09(火) 18:13:59.71 ID:f4fo+Vt1
サンデー毎日の予測見たけど、民主にまだ甘いと思う。
民主3ケタ割るか?。
自公で2/3確保するか?。
公明とみんな、の第3党争い
470無党派さん:2011/08/09(火) 18:28:33.00 ID:nW32sTxn
>>469

川上と三浦だからなw
自民党各陣営に対する締め付けでしょwww
いちいち目頭たてないようにwww
471無党派さん:2011/08/09(火) 18:46:13.69 ID:LGpOA15b
>>459>>464
政権復帰が確実なら金はどうとでもなるだろ
472無党派さん:2011/08/09(火) 18:48:44.87 ID:nW32sTxn
>>471

どの企業も経営環境は厳しい現状、どこが自民党に献金するかねwww
473無党派さん:2011/08/09(火) 18:52:40.18 ID:trhmSNwf
>>472
助成金担保にして金借りればなんとかなるんじゃね
474無党派さん:2011/08/09(火) 19:05:54.85 ID:6ezdYvHf
>>471
今度の選挙はとにかく、

次の時に比例単独にどこの仕事を
分け与えるかを考えると
比例単独は昔の議員か党役員とかしかいないけど

それでも議員になったら騒がしくなるから
色々めんどうだとおもう。
それなら少し
公明やたちあがれ日本に
上げた方がいい気がするのもわかるw
475無党派さん:2011/08/09(火) 19:57:18.94 ID:w6h2X36G
>>461
風が吹かなきゃ馳に勝てない奥田がこの状況でやや不利と
甘い採点だな
476無党派さん:2011/08/09(火) 20:20:34.84 ID:f4fo+Vt1
みんとうと公明の第三党争いだな。興味は。
477無党派さん:2011/08/09(火) 20:46:51.74 ID:pJH9zODa
>>456
それでは民主党は旧社会党と変わらないではないか
478無党派さん:2011/08/09(火) 20:54:40.36 ID:bvJ3sH+H
連合は民社党みたいなのつくるんじゃないか。中選挙区ならそれなりの影響力と議席をもてるだろうし
このままいても民主にいてもその名前だけで無理だろ。乗っ取るにしても
479無党派さん:2011/08/09(火) 21:26:39.75 ID:vhiHw/bQ
>>477
民主党の左派の実態は
第2社会党だからね。
特に問題はない。
480無党派さん:2011/08/09(火) 22:32:19.19 ID:Ur8ZpIWl
明日発売の月刊誌【文藝春秋】9月号から
⇒オピニオンワイド特集:脱「菅」・反旗の閣僚独占手記
@海江田万里の覚悟の手記「大臣辞任を決意させた菅直人からの電話」
A野田佳彦「わが政権構想 今こそ「中庸」の政治を」
B馬淵澄夫「代表選・一匹狼の挑戦状」
C<悪夢の選挙予測>菅直人居直り解散で300議席  (監修:選挙プランナー:三浦博史)
D赤坂太郎の政局ノンフィクション「脱原発解散、真夏のカウントダウン」
⇒怒り爆発の対談:稲盛和夫×堺屋太一「民主応援団長が見た「日本中枢の崩壊」」
http://www.bunshun.co.jp/mag/bungeishunju/index.htm
481無党派さん:2011/08/09(火) 23:59:15.98 ID:vFVDtqcZ
自民・民主以外の党は、大雑把に予想すると
公明30
みんなの党30
共産10
社民5
たちあがれ3
国民1
無所属2
他2前後
合計 83

480-83=397として、

自民:民主=272:125くらいか。
482無党派さん:2011/08/10(水) 00:05:31.66 ID:zSGZYgDz
毎日の予想は、
共産の確か埼玉8区・京都1区=▲・△−が既に疑問。
また、たちあがれの4?も疑問。
483無党派さん:2011/08/10(水) 00:18:01.23 ID:/bPRKzA4
>>480
野田も海江田も辞めてねーじゃんw
484無党派さん:2011/08/10(水) 00:58:08.54 ID:Fjeq0BFU
たち日と言えば山梨県2区の長崎幸太郎は次はどうすんだろ?
前回は平沼グループ推薦の無所属出馬だったから普通に考えればたち日で出馬するんだろうけど本人は自民にまだ未練があるっぽいし。
同選挙区の自民候補(堀内の後継者?)とは今回も接戦になりそうだからたち日としてはできれば自党に引き込みたいだろうね。
もしそうなればたち日の選挙区での議席勘定が1つ増えることになるが自民県連との仲が修復不可能になりかねないので難しいところ。
どちらかを単独比例にするとか選挙区を変えるとか上手く棲み分けして出馬できるようになれば一番いいんだけどね。
485無党派さん:2011/08/10(水) 04:21:13.74 ID:/q6uzxxe
どっちみち、山梨は1減になるので、調整は困難。
保守系は、自民公認の堀内系と、無所属たちあがれ推薦の長崎
と民主の後藤あるいは坂口との戦いになるんじゃないかな。
もし、長崎が当選すれば当選後自民入りがありうる。
長崎は、前回比例けったくらいだから今回も選挙区にこだわるでしょ。
堀内系も長崎は絶対に許さないから、堀内系を擁立する。
また民主が漁夫の利を得るかもね。
486無党派さん:2011/08/10(水) 08:36:12.60 ID:8UhFiLHR
>>482

埼玉8区で自民柴山にほとんどの票が集中した結果、
共産塩川が10%ルールに引っかかって、落選することは有りうるかな?
487無党派さん:2011/08/10(水) 08:51:17.29 ID:MZwoLtpv
>>486
「10%」って惜敗率じゃなくて得票率だろ
488無党派さん:2011/08/10(水) 09:05:22.45 ID:TVGM4kjp
前回の塩川の得票率が10%ギリギリだからもしかすると10%足切りにあう可能性はある
489無党派さん:2011/08/10(水) 09:07:37.77 ID:M9qAm+VU
@aoi_azuma
葵東(ラノベ書き) フジテレビ批判デモが理解できない人たちへ。
ことの原因はフジテレビが報道機関であることをやめ、韓国の宣伝会社になりさがったことです。
公共の電波を使い特定の国に便宜を図ることは許されません。
フジテレビは外国人株主の比率が違法状態にある疑いまであります。マスコミの暗部に光を。
490無党派さん:2011/08/10(水) 09:30:27.46 ID:WL69hmEl
>>472
足りない選挙資金は最終的には金融機関からの融資になる。
09年みたいに敗色濃厚の選挙なら融資も渋りがちになるけど
勝てる見込みが強い選挙だと、そういうことにはまずならん。
あとでとりっぱぐれる可能性が低いんだから。

選挙ってそういうもんだ。
負けそうなほうはどんどん人と金がはなれていって
勝ちそうなほうに集まってくる。
491無党派さん:2011/08/10(水) 10:19:40.86 ID:8UhFiLHR
毎日の三浦の予測見たが、疑問点
@ 公明の小選挙区7だったが、やや不利なのが兵庫8www、田中康夫ってそんなに強いか?
A 東京7が長妻やや優位、東京21が長島やや優位、こいつらの賞味期限切れてるようにしか思えないがwww

たちよみだったからこの程度かなw

三浦が慶応閥とマスコミ受け狙って、あの予想を出したのはわかったwww
492無党派さん:2011/08/10(水) 10:26:27.45 ID:v8bJr/IN
>>485
山梨2は民主逆風だと自民票が綺麗に2分裂しても勝てない
どちらかの陣営が小沢に取り込まれでもすれば別だけど現状はそんなに甘くないよ
493無党派さん:2011/08/10(水) 10:46:05.46 ID:PZTVGZXT
>>491
田中康夫は3千票差だから
公明相手の中では
今度は一番厳しい方のはずなんだが・・・

中身は一番まっとうなのが惜しいよな。
494無党派さん:2011/08/10(水) 15:25:25.18 ID:M0PLA2ae
兵庫8区の過去の選挙状況

公明が優位の情勢→選挙演説等はなし、学会員の個人レベルでの活動のみ

公明が不利(前回)→選挙演説あり、学会員、学会員の子供がが各駅での辻立ちによる応援、

前回も、前々回(2005年)も序盤は公明不利の状況が流れたので毎日学会員が駅に張り付いて
選挙での投票の呼びかけがうるさかった。前回も前々回もその後有利な情勢が伝わるとパッタリ
活動が止まった。前回はそれで油断して落ちた。

今回はどうなるかわからないが、民主系がすこしずつ動きつつある。
495無党派さん:2011/08/10(水) 16:36:09.49 ID:PZTVGZXT
>>494
確かに民主党系が動いてきてるかも
埼玉15区だが今週になって
ウチもポスター貼り直していた。
496無党派さん:2011/08/10(水) 19:14:33.21 ID:HtaL09Xk
共産も比例単独+京都1区、あるいは比例のみで全力を注げばいいのだが。
497無党派さん:2011/08/10(水) 20:38:49.67 ID:VVwPp/0g
自民は大阪17だっけ。西村眞悟のとこ選挙協力で自民のババアを比例単独3位(1と2はもういたはず)
で出せばババアものむだろうし西村を自民推薦、たちあがれ公認なら絶対通るんだがな
民主漁夫の利だけは避けたい
498無党派さん:2011/08/10(水) 23:05:57.48 ID:EbIj9Xml
>>496
選挙区に候補を立てて票を掘り起こさないと比例の票も先細りだから。
499無党派さん:2011/08/11(木) 00:25:31.75 ID:HuSzhfJr
みんなの党には小泉進次郎みたいなやついないのが欠点
支持組織を持たない以上はカリスマが必要
500無党派さん:2011/08/11(木) 00:38:17.42 ID:QfBOzQj3
選挙区で考えるとたちあがれではまず平沼と園田の当選は確定
あと前回の選挙で平沼G推薦から出馬した小泉も当確(後述の長崎もそうだがたちあがれに合流するかは不明)
同じく平沼G推薦の長崎は堀内高齢+自民大逆風もあって前回は堀内を上回ったが自民追い風+若返り(後継者)の次回は厳しい
他では村岡、西村、中山に可能性があるが同区に自民が出馬した場合は3者の当選は非常に厳しい
現状では選挙区4(当確3+可能性1)比例1(復活or単独1)の5議席が目標になるだろう
選挙区での自民との話し合いが上手く付けばあと2議席ぐらいは追加できそうだが
こうして見るとたちあがれとしては城内の離脱(自民復党)が痛い(両党とも保守同士なのであまり関係ないのかもしれないが)
501無党派さん:2011/08/11(木) 00:42:30.36 ID:DV/cmIzK
自民が与党に戻った場合、たち日の存在意義って何?
502無党派さん:2011/08/11(木) 03:50:43.42 ID:s/wXMIA/
>>501
自民と一緒になって与謝野m9(^Д^)プギャーwwwwwwwと煽れる
503無党派さん:2011/08/11(木) 05:18:21.42 ID:MsyNNDNB
>>497

西村真悟を自民党が推薦するってことは
ないだろうね。
それから近畿ブロックの比例単独1,2位は
確か近藤三津枝さんと柳本卓治さんだったと思う。
柳本議員は大阪3区から出るともいわれているが、
公明党に譲る可能性が高い。近藤議員は2期連続
比例単独なので、確か自民党は3期連続比例単独は
原則禁止だったはずなので、次は小選挙区からでないと
いけないと思うんだが、でるとすれば大阪1区あたりかと。
1区は公募らしいんで。
504無党派さん:2011/08/11(木) 10:58:00.37 ID:RxvHHF9L
>>497
岡下と西村は因縁が深すぎるから、まず可能性はないでしょうな。
西村の国政復帰は比例で神頼みするしかない。
505無党派さん:2011/08/11(木) 11:18:02.78 ID:f+V1FBF/
文藝春秋読んだ
三浦の民主300の可能性として
菅―橋下連合で「脱原発選挙」というのを
あげていたが

これを馬渕−(小沢)−橋下
・小沢は表にでないで仲介をするという形式

で、戦ったら300は無いにしても
マスコミを味方につけて
第一党とかできそう・・・
506無党派さん:2011/08/11(木) 11:22:22.41 ID:kcjbnX4J
無理だっちゅーの

橋下と組んだら橋下の評判が下がるだけ
民主党は政策の誤りで嫌われたんじゃないんだよ
「嘘つき」だから嫌われたのだ
人として最低の事をしたから嫌われたんだっつーの
507無党派さん:2011/08/11(木) 11:25:00.17 ID:RxvHHF9L
>>505
もはや何でもありなんだなw
09年に「東国原総裁で自民圧勝」とか言ってたのと同レベルだ。
まぁその前提でもMAX150も行かないと思うが。
国民は原発よりも民主に嫌気が差してる。
橋下と組もうとも民主って名前だけで嫌悪されるレベルだよ。

508無党派さん:2011/08/11(木) 11:25:50.43 ID:PdOq81Ss
>>505
橋下と脱原発でそこまでいくかね
totoBIGで6億当てる方がよっぽど確率高そう
509無党派さん:2011/08/11(木) 11:31:30.54 ID:RxvHHF9L
>>508
まぁ、60が80になる位の変化はあるんじゃないかな。
橋下が民主と組むなんて田淵のランニングホームラン位の可能性だがw
510無党派さん:2011/08/11(木) 11:42:13.72 ID:f+V1FBF/
>>509
タブランw

橋下は何を考えているのか
よくわからんトコロがあるので気にはなるのよ
511無党派さん:2011/08/11(木) 11:58:40.64 ID:im50zwUg
菅の後任が誰になろうとも、しばらくは総選挙の可能性自体が無くなってしまうだろう
つまらないねえ
512無党派さん:2011/08/11(木) 12:29:15.62 ID:naQrS+VE
河村減税が県議選と補選で名古屋市外ではほとんど勝てなかったのを見ると
橋下の人気もせいぜい選挙区は大阪、比例でも近畿ブロックどまり。
動く議席なんて最大で30未満だろうから、それだけで劣勢逆転とかないだろ。

その場合、大阪維新の空中分解は確実なんだから、差し引きしたら
橋下にメリットなんかないような気がする。
まあ、自公の政権復帰前に何かしかけてくる可能性はゼロじゃないかもしれんが。
513無党派さん:2011/08/11(木) 12:37:21.89 ID:rXcg/rpC
民主300なんてのは次に小泉レベルのもってきて郵政みたいに大きなテーマで一発勝負仕掛けるしか無理だろ
前原はぼろ出しそうだし大して人気ないし。他は地味だし。
脱原発にしてもいきなり原発0は支持を得られない。徐々に脱原発なら自民も同じ主張をするだろうし
自民に「原発を推進してきたのは自民党」とか言ってもジジイ連中は元自民だし肛門が原発推進してきたからブーメラン
民主も事故がなければやろうとしてたし。自民が絶対に主張を合わせてこなくて国民から理解される、洗脳できるテーマってないだろ
514505:2011/08/11(木) 12:44:30.12 ID:4EhymGQ6
>>506-509,511-513
THX

とにかく、小賢しいことをつないで
民主党は選挙に勝とうとするだろうから
その勝てる可能性の上がることを
根こそぎ絶って

本当に根絶やしに近い状況に
しておきたいんだよね。
515無党派さん:2011/08/11(木) 14:54:14.09 ID:JAF4G4rW
>>505
別スレでも書いたが国民の反原発感情なんか小学生が宿題やりたくないと言っているのと大差ないレベル
自民党が何一つ反省する必要などないと言い出したらともかく
安全の徹底、利権体質、隠秘体質の打破、代替エネルギー開発促進を掲げつつ当面の原発継続を訴えればほとんど影響ない
実際地方選では普通に原発推進派が勝っている
逆に性急な脱原発を唱えるほうが非現実的と思われそうだし、実際経済合理的な脱原発論は聞いたことがない
なんかの間違いで政権を取っても、代替電源をどうするかで迷走するだけ、あの詐欺フェストの二の舞
516無党派さん:2011/08/11(木) 15:18:34.74 ID:RxvHHF9L
>>515
だね。
企業も国民も節電疲れで疲弊しつつあるからね。
安全性を最大限に確保した上で当面は原発を稼働し、
長いスパンで新たなエネルギー源の確保って考えに異論はほとんどないでしょうな。
即座に脱原発派の意見なんてあまりにも感情論かつ非実現的で支持は得られないだろうし。
517無党派さん:2011/08/11(木) 15:22:14.49 ID:BA8xXH4d
小泉民主党新代表飯島幹事長竹中政調会長で元祖構造改革マニフェストを掲げて総選挙
518無党派さん:2011/08/11(木) 15:26:34.38 ID:BA8xXH4d
電力自由化通信自由化電波オークション実施学校も病院も全部民営化で教育医療バウチャー制採用で公務員半減
519無党派さん:2011/08/11(木) 15:28:00.80 ID:BA8xXH4d
TPP断行農業自由化規制産業全廃で補助金半減増税なき財政再建
520無党派さん:2011/08/11(木) 18:52:14.96 ID:wq4d6rL7
民主は最大160位しか取れないと思う

鳩山・赤松・松龍・仙石・原口・山岡・キャミ荒井・エセ保守松原・テニアン川内は−イメージで完全落選や比例復活の確率は高い
田中マキコも過去の人だし多分落ちる

自民でも森元・岩屋・後藤田や落選の久間や船田や変態山拓も−イメージ強いから小選挙区落選や相手に比例復活を許すと思う
岩屋は苦戦だが造反仲間の河野太郎はシンジロー同様楽勝だと思うし
個人的にテレビでの当確一番は河野かな?

国新の下地は社民の照屋同様落ちない
沖縄の彼らの選挙区は彼らの地域政党状態
521無党派さん:2011/08/11(木) 18:54:54.89 ID:4W2eb1e3
>>520

当確トップはヨシミだろ?
522無党派さん:2011/08/11(木) 19:13:10.44 ID:4EhymGQ6
>>521
「谷垣」とならないところは
少し寂しいな・・・
523無党派さん:2011/08/11(木) 19:38:52.58 ID:4W2eb1e3
>>522

郵政の時も、小泉トップじゃなかったはず。
524無党派さん:2011/08/11(木) 19:56:24.38 ID:m+Atz6Em
>>523
トップじゃなくてもゼロ打ちだったよ


だいたい8時1分当確だろうと8時5分当確も変わらないだろうが
525無党派さん:2011/08/11(木) 20:01:12.78 ID:2RGDt/MP
民主は取れて50議席程度だろうなあ
選挙区20比例30くらいで
何を主張しても「黙れ詐欺師」の一言で片づけられてしまってどうにもならんだろ
526無党派さん:2011/08/11(木) 20:03:09.12 ID:Q7FWgCZ+
>>523
郵政のときは小泉は「最高得票」だったぜ?
ただ、「最高得票率」は安部に負けて2位だったけど。
527無党派さん:2011/08/11(木) 20:41:29.54 ID:8mFsuxq1
谷垣の選挙区は人口少ないから最高得票は無理だな。投票率前回並としても
谷垣12万
小原5万
共産2万
くらいだろうな。
528無党派さん:2011/08/11(木) 20:53:42.73 ID:IXKKrMJD
>>520
今の状態で民主が160議席獲るなんて夢物語レベルだよ。
実際には100議席から±20ってとこが妥当。
散々既出だけど民主自体が国民から敵視されてそっぽ向かれていることが致命的。
今や世論は「民主公認(推薦)=落選させてやる」という状態。
まあ僅か2年間で国民からの信頼度をゼロどころかむしろマイナスにするような行為を続けた民主がすべていけないわけだけど。

沖縄についてはテルカンは同意するけど下地は無理。
普天間問題で地元民を裏切る言動を連発した時点で下地の当選はないよ。
党で見ても社民は県外移設不可能という政府の決定に連立離脱して一応は党の面目を保ったけど国新は未だに連立を組んでいるしね。
529無党派さん:2011/08/11(木) 21:16:06.43 ID:m+Atz6Em
そもそも当選確実って出口調査のパーセント順なのか?

テレビ局によってルールが違うんじゃないの?
530無党派さん:2011/08/11(木) 21:18:19.68 ID:ipI09SzE
09年はTBSで細野が第一号だったがあれはネタだろw
531無党派さん:2011/08/11(木) 21:47:01.88 ID:wN3WxeEw
ゼロ打ちの発表順は局によって違うね
NHK以外は演出やインタビューの構成も考えてか有名候補を先に出す傾向がある
参院の時は民放は確かどこもレンホーが第一号だった

おそらく石破・石原伸・小泉・谷垣・河野・安倍あたりが第一号の本命だろう
自民執行部へのせめてもの負け惜しみとして河野を一番にもってくる局が多そう
532無党派さん:2011/08/11(木) 22:01:21.31 ID:Q7FWgCZ+
>>531
演出はありそうだね。
2000年の衆議院選挙では「野党」は菅幹事長(民主)、小沢代表(自由)、土井党首(社民)など
幹部は8時に次々に当確。
その演出により、いつまでたっても当確の出ない鳩山民主党代表の惨めさが際立ってしまった(結局選挙区300番目当選)。

533無党派さん:2011/08/11(木) 22:02:27.35 ID:RxvHHF9L
>>531
日テレは神奈川の小泉が最初で次にレンホーって感じだったよ
534無党派さん:2011/08/11(木) 23:27:28.30 ID:5I50BrMy
>>531

NHKも前回は長妻が第1号。
NHKも演出考えているよwww
535無党派さん:2011/08/12(金) 00:00:47.26 ID:bJSxt5PH
2009年の小選挙区ラストって誰だろう。塩崎が随分遅くて憔悴しきった顔+涙目でお礼言っていたのを覚えてる。小沢ガールの永山?とかいう民放キャスターは笑みを浮かべて挨拶していたから、どっちが小選挙区当選か一瞬分からなかったなw
次回は塩崎は楽に決めるのは間違いないが。
536無党派さん:2011/08/12(金) 00:16:47.55 ID:s7EbwBrQ
>>535

NHK基準ではたしか逢沢(岡山1)か岸田(広島1)
次回は両方とも秒殺だろwww

で、07参院選選挙区では当確第1号は一太(8時)だったんだが、(5分後に平野現復興大臣、さらに5分後に大河原とすずかん)
これも演出か?
537無党派さん:2011/08/12(金) 00:16:58.19 ID:4dT84jwt
>>535
北海道7区じゃないかな
2005でも民主が取ってる選挙区で当然民主が勝つもんだとみんな思ってたから
伊東当確、町村復活当選決定でアンチ清和会の皆さんがハァ!? って感じだったような

と思ってググって当時の2ch探してみたら
岡山1区の方が後みたいだな

http://unkar.org/r/giin/1251642565
538無党派さん:2011/08/12(金) 00:19:10.45 ID:BimBOxdS
去年の参院選はうちの選挙区の岡田直樹さんが一番最初だったはず
当選インタビューでそんなこと言ってた記憶が
539無党派さん:2011/08/12(金) 00:24:36.33 ID:s7EbwBrQ
>>531

まともにいけば当確第1号は小渕優子のような気がする。

根拠
@ 今年の知事選で全国ではじめて群馬県は全県で投票時間短縮→20時に投票箱のふたが開く
A 相手はどうせ社民党の爺
540無党派さん:2011/08/12(金) 00:27:08.15 ID:s7EbwBrQ
>>532

00年総選挙で最後に出たのは、大村うなぎ犬現愛知県知事じゃなかったか?
541無党派さん:2011/08/12(金) 00:30:52.18 ID:52C2zDNZ
>>535
青森3区の大森じゃね?
最終得票差が500を切る大接戦。
542無党派さん:2011/08/12(金) 00:40:47.53 ID:4dT84jwt
>>539
いや、ゼロ打ち当確区なんて複数あるわけで
その中のどの選挙区を各メディアがあえて第一号として取り上げるかと言う話…
543無党派さん:2011/08/12(金) 00:53:54.08 ID:52C2zDNZ
仮に菅が総理のままで解散して選挙区民総バッシングで8時瞬殺されたら確実に第一報は東京18区になるだろうな。
ただ最近の情勢を見ると菅辞任(内閣総辞職)→外国人献金及び寄付問題で地検から事情聴取→次期選挙出馬できずが濃厚っぽいが。
と言っても基地外の菅だけにまだ油断はできないが。
544無党派さん:2011/08/12(金) 01:00:26.68 ID:hgmWo7xT
>>542
自民が圧勝したとして
民主党が絶滅状態になったら
ポスト民主党でみんなの党を
推すために喜美とか
それでも民主で岡田や小沢とか・・・

自民圧勝を強調したのであれば
前回は比例で負けていたのに
それが瞬殺で勝てたとするならというのは
有りだろうから
小池百合子・武部勤・
野田聖子・額賀福志郎あたりかな?

でも、武部のところは圧勝とは行かないだろうし
野田もいろいろ抱えているから
圧勝するとしたら小池か額賀じゃないかな?

>>543
菅の瞬殺はいくらなんでもない・・・
545無党派さん:2011/08/12(金) 01:31:10.37 ID:Kw4R2ud7
>>544
自民でさえなければなんでもいいと考えてるメディアだとヨシミや江田を1番に持ってくるのはありそうだね
ただ問題はメディアがポスト民主として期待するに足るほどみんなが議席を伸ばせるかどうか
30議席いかないようだと自民を割って飛び出すことを期待して河野をヨイショしそう
546無党派さん:2011/08/12(金) 01:45:59.10 ID:6dWelYwP
随分気の早い話だなあ。
次の民主党代表の予想をしてからにしろよ。
誰がなっても巻き返せないということか?

それともまさかの解散かね?
547無党派さん:2011/08/12(金) 02:31:28.71 ID:hgmWo7xT
>>537

NHK的には
0:44 岡山県第1区 ◯逢沢一郎 自民 比当 高井崇志 民主 4076票差
0:44 広島県第1区 ◯岸田文雄 自民 比当 菅川洋 民主 7918票差
0:42 大阪府第6区 ◯村上史好 民主 × 福島豊 公明 1807票差
0:40 熊本県第2区 ◯福嶋健一郎 民主 × 林田彪 自民 4943票差
0:36 神奈川県第13区 ◯橘秀徳 民主 比当 甘利ケンシロウ 自民 1940票差
0:35 北海道第7区 ◯伊東良孝 自民 比当 仲野博子 民主 914票差

ちなみに塩崎恭久さんは0:21
一番票差の無い367票差の大島理森は23:45
548無党派さん:2011/08/12(金) 02:44:15.06 ID:PSAtiGus
当選が出た時間はここに全部載ってるよ!
http://go2senkyo.com/election/2009/99/00008477.html
549無党派さん:2011/08/12(金) 02:57:33.98 ID:oVkCKygT
ケンシロウwww
やっぱ単純に票差ないほど遅いってわけではないんだな

次回の当確遅い組になりそうなのはどこだろう
個人的には東京15や神奈川17みたいなみんなと自民が競ってるぽい区がラスト付近に来そうな気がするが
550無党派さん:2011/08/12(金) 03:12:14.51 ID:4dT84jwt
開票速度はどっちかというと票差より各自治体の手際の方が重要かもね
まあ票差小さいと疑問票の確定に時間かかったりもするけど
551無党派さん:2011/08/12(金) 04:11:09.65 ID:zZt+AP4X
>>549
柿沢の飲食運転ってもう時効か?
いくらみんなの看板があっても小選挙区当選は論外の気がする。
江東区はそこまで自民が嫌われてる土地でもないし。
自民支部長は未定だが適当な区議、都議でも何とかなるかと。
552無党派さん:2011/08/12(金) 06:12:52.52 ID:GegTrN37
柿沢が小選挙区行けるという人結構いるけど
正直非常に難しいと思うんだがなあ
比例復活は堅いだろうけど
553無党派さん:2011/08/12(金) 07:10:43.97 ID:IYd/Wvm0
みんなの党は比例得票率は15%が限界だろ
554無党派さん:2011/08/12(金) 07:30:29.51 ID:aFaiPskz
555無党派さん:2011/08/12(金) 11:08:44.62 ID:PSAtiGus
柿沢は1万票差くらいで負けて比例復活じゃないかな。
江東区の湾岸エリアでは得票数一位かもしれないが
下町エリアで自民に負ける
556無党派さん:2011/08/12(金) 11:26:56.04 ID:2TlW6UQy
>>554
だれかAA化してくれないかなww

昔コンチクショーってあったけど
民主の現状見ると額面通り馬鹿野郎だから困る
557無党派さん:2011/08/12(金) 12:14:55.66 ID:Sz38TGiy
>>554
さすが東スポ、的を得てます。
菅さん、まだ間に合うよ内閣総辞職の道が。
民主党代表選なんか見たくもないし知りたくもない。

国民は国政選挙を望んでいる、閉塞感を脱却するには衆議院解散しかない。
558無党派さん:2011/08/12(金) 13:38:56.67 ID:hgmWo7xT
>>557
これ元ネタは2chだよ。
559無党派さん:2011/08/12(金) 13:43:25.15 ID:8N1j3DsV
>>554
東スポはガチな時はガチだからねえ
どうみてもネタ記事の中にマジ記事入れてくるから困る
560無党派さん:2011/08/12(金) 13:54:09.25 ID:NYm+4Hdl
>>530
すみません('A`)
561無党派さん:2011/08/12(金) 16:46:40.18 ID:6NLKK8tG
>>535
永江のことか。
しかし塩崎の前科を考えると・・・
562無党派さん:2011/08/12(金) 16:53:51.18 ID:xsAQxjfV
脱原発依存「納得せず」47%=内閣支持率13%で横ばい ?時事世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011081200507
563無党派さん:2011/08/12(金) 17:14:19.38 ID:qNxxoiv9
>>562
>「脱原発依存」に納得できない理由(複数回答)は、「電力供給に不安が残る」が48.7%で最も多く、以下「再生可能エネルギーは未知の部分が多い」33.7%、「首相の個人的見解だから」33.4%、「経済に悪影響」31.2%の順だった。

の内
>「首相の個人的見解だから」33.4%
これは菅涙目だなあ


>政党支持率では、自民党が15.5%(前月15.0%)、民主党が10.1%(同10.0%)。
>自民党が民主党を上回る状況は昨年11月以来、10カ月連続。
>その他の政党では、公明党3.1%、共産党2.0%、みんなの党1.1%、社民党0.5%、国民新党とたちあがれ日本0.2%。
>支持政党なしは65.6%(同67.4%)だった。(2011/08/12-15:08)

民主党、これは駄目かもね。
564無党派さん:2011/08/12(金) 17:15:34.69 ID:QJKgvO1g
>>562
内閣の支持率よりも脱原発依存への反応が悪いのが意外
やっぱり節電疲れとか輪番休業とか見ちゃうと原発やむなしって考えるのかねえ
565無党派さん:2011/08/12(金) 17:40:41.26 ID:4dT84jwt
脱原発はいまのところ代替策に説得力がないのが厳しいな
なんとなく理想論言ってみただけで終わってる
566無党派さん:2011/08/12(金) 17:48:01.16 ID:LZy92+Wi
>脱原発

50Hz圏と60Hz圏ではかなり事情が違う。
首都圏では既に脱原発状況なのに対し、特に関西では原発依存が高い。
567無党派さん:2011/08/12(金) 17:51:30.55 ID:2xLKUZOh
>>564

>やっぱり節電疲れとか輪番休業とか見ちゃうと原発やむなしって考えるのかねえ

菅の言動が無責任だから。その場その場の人気取りだから。信頼ゼロ。
568無党派さん:2011/08/12(金) 18:08:37.25 ID:QJKgvO1g
>>567
あー、それはあるだろうな
確かに言動が信用ができないってのはある
仮に同じ事でも小泉が言ってたら数字が劇的に違ってそう
569無党派さん:2011/08/12(金) 18:11:39.81 ID:hgmWo7xT
>>564
CO2削減の話の時に
再生エネルギーを増やせなかったのに
原発禁止になったら増やせるという
話の矛盾にも違和感があるんだと思う。
570無党派さん:2011/08/12(金) 19:14:11.31 ID:xsAQxjfV
>>569
たいていの国民はCO2削減の話なんか忘れてそう。
571無党派さん:2011/08/12(金) 19:14:42.39 ID:bJSxt5PH
現実的には原発の割合減らして火力を増やすのがベストだろう。日本のメインは火力なわけだし。まだまだ風力や太陽光に大幅な期待は無理だわな。
572無党派さん:2011/08/12(金) 19:27:50.03 ID:UGGiRQht
【政治】竹中平蔵「菅首相は平将明議員の質問に答えられてない、メディアはこの馬鹿を全国に晒すべき」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313144274/
573無党派さん:2011/08/12(金) 22:08:51.22 ID:uZgCma29
>>554
君がもし鳩山以上のルーピーはもういないだろ
 そう思うなら、それは考えが甘いぞ

        ノ´⌒ヽ,,           _.,,,,,,.....,,,
    γ⌒´      ヽ,       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   // ""⌒⌒\  )     /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ  ペ・テンより醜悪な無能はいないだろ
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )     /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   そう思うなら、それは考えが甘いぞ
    !゙   (・ )` ´( ・) i/     |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ    
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒ ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |          有能な方から2人投入しちゃったからな
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、 ヽ,,,,    (__人__) /⌒ヽ/⌒\         
  / /         (__ノ └‐ (''ヽ     `⌒´/  〉 〉 ,、  )       
  〈_/\________ / /          (__ノ └‐ー<         
                   〈_/\_________ノ         
574無党派さん:2011/08/13(土) 16:11:23.12 ID:C/Cq7oMs
得票率1位予想 渡辺(みんな)
当選速報1位予想 小泉(自民)
575無党派さん:2011/08/13(土) 18:31:33.29 ID:jdnCAKLH
>>574 最多得票 最多得票落選 最小得票当選 最小得票率当選 は?
576無党派さん:2011/08/13(土) 18:50:58.81 ID:m3dYpbh5
最多得票 小泉進次郎
得票率  よしみ
577無党派さん:2011/08/13(土) 19:08:45.17 ID:gBAP4zEw
>>526

>郵政のときは小泉は「最高得票」だったぜ?

そうだったっけ?民主党のトヨタ労組出身の古本じゃ
なかったっけ?
578無党派さん:2011/08/13(土) 19:20:06.66 ID:m3dYpbh5
>>577
逆風の民主が「最高得票」取れるわけないだろw

ほらよ
当 197,037 小泉純一郎 自由民主党 前職
<愛知11区>
当  132,730 52.3% 古本伸一郎 民主党 前職
比当 105,631 41.6% 土井真樹 自由民主党 新人

ちなみに小泉の得票は当時の新記録。
その後2009年に鳩山が20万票を超えて新記録更新。
579無党派さん:2011/08/13(土) 21:15:40.60 ID:jlpGQN0u
>>577
古本が最高得票取ったのは05じゃなく03
この時は自民がまさかの不戦敗だった
580無党派さん:2011/08/13(土) 21:17:47.13 ID:lt/q5OVE
>>578
その最高記録保持者鳩山が次の選挙で
比例復活も出来ない可能性があるなんて
小選挙区って怖いね
581無党派さん:2011/08/13(土) 21:30:39.28 ID:jlpGQN0u
>>575
574じゃないが
最高得票率 よしみ
最多得票 シンジロー
最多投票落選 モナ夫
最小得票当選 福井照(高知1区自民)
最小得票率当選 牧島可憐(神奈川17区自民)
当確第一号 河野
582無党派さん:2011/08/13(土) 21:32:25.31 ID:ZqbxccPe
あれだけの恥さらしルーピーだからな
ペテン師同様
583無党派さん:2011/08/13(土) 22:04:39.28 ID:m3dYpbh5
ぽっぽは300番目の選挙区当選だの、最多得票だの、これで今度は落選とかになったら、
まさに「ドラマ小選挙区」男になる♪
584無党派さん:2011/08/13(土) 22:26:03.88 ID:xDc5yhTi
民主、小鳩新党、自民、上げ潮派新党とかになると個人的には予想する。
自民上げ潮派は、みんなの党と新党改革との合同新党になると予想する。
橋下が上げ潮派新党を支援と予想する。
自民、民主の体制ならみんなの党を支援すると思う。
上げ潮派新党なら小泉も政界復帰で橋下も支援で350議席を超えると予想する。
比例も95議席くらいとりそう。
民主、自民の体制ならみんなの党の議席は34と予想する。
選挙区は、栃木3、東京1,15、神奈川4,8、大阪2。
比例は、北海道1、東北2、北関東3、南関東4、東京3、北陸信越2、東海3、
近畿5、中国2、九州3。
大都市では伸びしろがある。
585無党派さん:2011/08/13(土) 22:50:42.06 ID:GFtGI/Vn
屁のような予想だな
586無党派さん:2011/08/13(土) 23:01:31.20 ID:jlpGQN0u
政局部分はあえてスルーとして橋下票が全部みんなに入るってか
厚かましいにもほどがあるぞ
587無党派さん:2011/08/13(土) 23:15:33.59 ID:tJvjVOrZ
橋下は良くも悪くも大阪のことしか考えてないから国政には手を出さんよ。
588無党派さん:2011/08/13(土) 23:31:29.51 ID:B3Uj3UFT
>>584
自民はそう簡単に割れんよ
上げ潮派も増税派も所詮コップの中の争い
589無党派さん:2011/08/14(日) 03:11:41.90 ID:NGs3k27Q
>>581など
前回栃木3区では喜美の刺客戦術(栃木1区、2区などにみんなの党の候補が立ち、
自民党の妨害をする)を恐れて、自民党が3区に候補を立てなかったが、
次回は1・2区にみんなの候補が立ち、自民党も3区に候補を立てるようだ。

したがって次回は幸福だけが対立候補ってことはないので、
喜美が前回並みの圧勝をするとは考えにくい。


590無党派さん:2011/08/14(日) 03:18:44.13 ID:y9lyy+Yq
よしみの選挙区は他党がだらしない
共産党ですら候補立てないし・・・
591無党派さん:2011/08/14(日) 03:46:25.79 ID:a3pCOZoU
>>589
統一地方選で栃木3区内では自民も那須烏山以外全滅したくらいだから
例え自民が立ってもよしみが得票率トップになる可能性は高いと思う

正直小沢をトップ予想したくないって願望も入ってはいるけどな
592無党派さん:2011/08/14(日) 04:18:36.29 ID:a3pCOZoU
せっかくだから局別当確トップの予想
ここまでくるともはやどうでもいいかもしれないが

NHK 河野
日テレ 石破
フジ 進次郎
TBS 玄葉
朝日 よしみ
テレ東 石破
ニコ動 小沢
593無党派さん:2011/08/14(日) 04:37:38.50 ID:CYN0upMY
逆に深夜2時ぐらいに小選挙区当確はどこかな?
まあ、そういう所は比例の保険があるが…
594584:2011/08/14(日) 11:00:46.81 ID:uDWJckwo
>>586-587
彼の性格からして、みんなの党を支援すると予想する。

>>587
彼の性格は、小泉と同じく、やらないと思わせてやるところ。
国政で目立つと思う。

>>588
自民の党内対立は想像以上に酷いとみる。
新聞でも、原発や民主との合意の関連で対立が報道されているくらいだから。
上げ潮派にとっては分裂になったほうが得だとみる。
みんなの党や新党改革との合同新党でもできて、小泉が政界復帰でもできれば350議席超えも可能だから。
増税派や日銀擁護派を打ち破る強力な追い風を受けるヒーロー扱いとなるから。
彼らへの期待も世論ではすさまじいし。
595無党派さん:2011/08/14(日) 12:41:09.18 ID:NR5NLXh6
>>592 ニコ動って当確打つの?

>>593 大接戦で開票が遅いところ・・・・
   どこだろう
596無党派さん:2011/08/14(日) 12:49:18.53 ID:RM5Wk+kn
>>594
>>小泉が政界復帰でもできれば350議席超えも可能だから。

これはあり得ないし、万が一復帰してもかつての神通力は出ない。
みんな郵政民営化ってなんだったの?という思っているし、
構造改革とかいう、地方と弱者切り捨て政策にはヘキヘキしている。
597無党派さん:2011/08/14(日) 12:53:59.27 ID:aTp1fAfz
>>591
一応、那須塩原市・那須町選挙区(定数4)はみみみ自だよ。
まあ自民が適当に候補だしたら
喜美9万〜10万
自民4万〜5万
ってとこじゃないかね。どうせ北関東ブロックは全員自民当選だから出してもいいと思う。
598無党派さん:2011/08/14(日) 12:55:37.67 ID:DpaH3vDi
>>594
あり得ない妄想ばかり垂れ流してるんじゃねえよ、阿呆
599無党派さん:2011/08/14(日) 12:57:34.70 ID:vzyRH353
予想する
って言い過ぎ
アホっぽい
600無党派さん:2011/08/14(日) 13:34:10.45 ID:SUGhjjWo
>>596
そうかなあ。
小泉以降の「回転ドア」総理たちを見て、「やっぱり小泉さんは別格だった」って意見は多いと思うけど。
民主の「政治主導」とやらもぐだぐだで、政治主導が出来ていたのは小泉さんのとき、って最近はマスコミも言いだしてるし。

ま、本人にその気はないだろうけどね。
601594:2011/08/14(日) 13:53:46.33 ID:uDWJckwo
>>596
ネットの論調からみんなの党や上げ潮派の意見が極端に増えているが。
それを踏まえるとあり得る数字かと。
602594:2011/08/14(日) 13:57:36.23 ID:uDWJckwo
>>598
あほはお前だろう、この野郎!
いや、あほにもなれないのがお前か。
603594:2011/08/14(日) 14:00:04.69 ID:uDWJckwo
>>598
お前こそ、妄想コンプレックスだろう。
誕生した時点で既に妄想人生だからな。
604無党派さん:2011/08/14(日) 16:28:04.97 ID:m2p/D95C
みんなの党は現時点ではそこそこ取ると思うが
世論調査の政党支持率なんかを見ると、ピークは過ぎた感じがする
比例だと、下のような感じ?
野党(保守系)〜113
自民65公明20みんなの党25
その他3
野党(革新系)〜10
共産10
与党〜52
民主50
国新2
その他(準与党)5
社民党5
605無党派さん:2011/08/14(日) 16:33:29.39 ID:txOszzvG
よく言われることだが、みんなの党は浮動層の批判票の受け皿なので、
平時の支持率は低く、投票先や選挙直前の支持率だけ急上昇する。
606無党派さん:2011/08/14(日) 16:44:52.76 ID:m2p/D95C
>>605

その意見は最もなんだが、
@共産党が原発問題で入党者を月1000人に増やしており、構造的な政権交代に失望した民主党左派
浮動票の流出先が読みにくい(市議選などで顕著)
A民主党も首相が変わればある程度ご祝儀で保守無党派層が回帰しそう
B市議選等でもみんなの党効果は確実に読み取れるが爆発的な勢いは感じない
(公明党レベル)
C衆議院選まで長いと、みんなの党の資金や看板の新鮮さが持つか分からない
607無党派さん:2011/08/14(日) 16:57:21.73 ID:DpaH3vDi
みんなの党はすっかり空気だけどな
有権者は自公民だけで国会を動かしている事に気づいているし
特に自民の力が大なので、浮動票からの支持も得ている
民珍が言うような選挙になれば民主も自民も嫌だから、
棄権かみんなへ票が向かうなんて事は起きないだろう
608無党派さん:2011/08/14(日) 17:36:56.39 ID:4A5k3DoI
小選挙区での投票行動としてまず与党である民主党を基準に考える。
そこで不満がない、あるいは相対的に良いのなら民主に入れる
民主が嫌という人の場合大きく分けて2つ。所謂右と左
右の場合候補としては自民党、公明党(自民と連立組んできたし選挙協力もする)、みんなの党
あとはたちあがれ日本、新党改革がここに入る。。
左の場合、社民党、共産党が入る。確かいろいろミニ政党はあった気がするけど無視する。
右の場合第二政党である自民党(プラス公明党)に票が集まる。そこでも尚自民党が嫌という人のみ
みんなの党に行く。選挙区によってはたちあがれや改革にも行く。
左の場合みんなの党はあまり関係ない。
こう考えるとみんなの党って民主からの票のおこぼれをとった自民党のおこぼれを一番取れるってだけで
大して取れない気がする。中選挙区ならかなりとれただろうが小選挙区の一番多くとったものだけが勝利という制度ではきつい
609無党派さん:2011/08/14(日) 18:13:14.24 ID:izCIp7Cg
>>597
マジレスすまん。茨城7は喜四郎だろ?
永岡は比例復活はするだろうが
610無党派さん:2011/08/14(日) 21:56:04.06 ID:aTp1fAfz
>>609
あ、ごめん。比例復活を含めて選挙区の候補者は全員当選だろうって意味でした。
他にも埼玉5区や6区は民主がとるかもしれんし。
611無党派さん:2011/08/14(日) 22:18:43.90 ID:fp5zOfMj
>>604
国新が比例で2議席も取れるかなぁ?
612無党派さん:2011/08/14(日) 23:31:00.10 ID:1FgvWVKd
俺の予想を書いておこう

・小沢は野田を支持する
・小沢系の立候補者は、直前になって代表戦出馬を取りやめる
・野田総理が無投票誕生
・就任直後に、野田総理の脱税・暴力団献金が一斉に火を噴く
・野田スピード辞任

このシナリオだ
政治家ってのは、一度総理になってしまうと政治生命が終わる
総理になりたい奴は総理にしてやって、それから潰した方が速いというわけ
613無党派さん:2011/08/15(月) 00:44:19.67 ID:CbN7/HUW
>・就任直後に、野田総理の脱税・暴力団献金が一斉に火を噴く

とりあえずこんな問題を抱えているくせにいけしゃあしゃあと総理になろうとしている野田の神経が信じられん。
ついでにそんな野田の立候補を自重させようともしない民主も狂っている。
たとえ野田本人に当選する気がない&民主側も立候補はさせても当選させる気はないとしても非常識すぎる。
お前らは故人献金問題で就任当初からあっぷあっぷだった鳩内閣や外国人献金で見苦しいことこの上なかった菅内閣から何も学んでいないのか?
法律違反をしているかもしれないことを事前に知っている上で立候補するなど悪質極まりない。
ある意味では菅よりもタチが悪いわ。(菅の外国人献金問題発覚は総理就任後だった。)
これは現在進行形で国会でも何度か取り沙汰されているから確信犯と追求されても言い逃れはできんぞ。
そもそもこういう黒い疑惑のある人物が総理に立候補するって時点で国民を舐めている。
あげくマニフェストに違反する増税を何食わぬ顔で堂々と謳っている様はもうアホかとバカかと。
614無党派さん:2011/08/15(月) 04:19:50.11 ID:FA6O/FtT
つ「報道しない自由」
615 【九電 55.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/15(月) 07:13:05.00 ID:r70VResk
>>613
>・就任直後に、野田総理の脱税・暴力団献金が一斉に火を噴く

これの本丸って前原だと思うけどね
616無党派さん:2011/08/15(月) 07:30:56.76 ID:CIEJ0Qce
>>606
@共産党が原発問題で入党者を月1000人に増やしており、構造的な政権交代に失望した民主党左派
浮動票の流出先が読みにくい(市議選などで顕著)

共産党が票を伸ばすなんてありえんよ
蟹工船の時も党員が増えてるなんて話し合ったけど結局は都議選でボロ負け
現に統一地方選も芳しくないし
617無党派さん:2011/08/15(月) 11:40:41.25 ID:OMGLXqke
たかじんのそこまで言って委員会で須賀慎一郎が霞ヶ関高官の話を暴露してたけど、
菅直人・前原誠司のヤミ献金は相当根が深い

前原・野田・蓮舫らの政治と金をリークしたのは、菅と内閣情報調査室だそうだ
菅は、次の総理候補を潰すことで自身の延命を計った
前原が外国人献金で外相辞任した理由は、
自身のヤミ献金への追求と、菅との心中を避けるため
菅は自分の椅子を狙う前原を潰そうとはしたが、まさか大臣辞めるとは思ってなかったんで、
官邸で2時間前原を慰留し続けたけど、前原に断られた

霞ヶ関や政府高官から聞いた話を実名上げて(ピー)しゃべってた
野田でも前原でもスピード辞任は避けられない
618無党派さん:2011/08/15(月) 13:42:15.26 ID:dPlolMhH
小賢しい民主党の切り札は前原総理にして即解散。
数パーセントの可能性かもしれんがその芽を自民党
は確実に潰していかなければならない。
前原に関しては今回の代表戦に逆に出てもらいたい。
表では前原応援して小沢を追放してもらい、
裏では金の問題は菅以上に真っ黒だから時間かけて
公民権停止まで追い込んでもらいたい。
619無党派さん:2011/08/15(月) 16:40:54.64 ID:9LPzi00o
ただまあ、自民政権に戻ったからと言って、日本政治や経済が
良くなる要素は一つも無いんだがな

だったら民主と共に日本人全員心中と言うのも手かもしれん
620無党派さん:2011/08/15(月) 16:58:04.01 ID:l390WTQB
>>607
今のバブル状態がいつまで続くかは見物だよね。
再来年の参院選辺りがみん党の今後の分かれ目になりそうだが。
>>616
民主左派と共産ってお互いを毛嫌いしてるしね。
民主左派が入れるなら社民でしょうな。
共産はよくも悪くはしばらくは9議席のままでしょうね。
東京、関西でも2議席目は多分無理でしょ。
右の受け皿の選択肢は割とあるが、左の受け皿の選択肢はないのが現状。
621無党派さん:2011/08/15(月) 17:14:41.31 ID:HNhIaV85
話戻っちゃうけど
09年衆院選のNHK選挙特番で
8時ちょうどに長妻の次に当確が出たのが
広島2区の人(名前忘れた)だった


なぜだろう
622無党派さん:2011/08/15(月) 17:32:59.87 ID:2VmM71Zy
>>618
前原が一番真っ黒だから無理だって
外国人献金・暴力団献金・脱税献金その他
京都地検に市民団体から告訴されて受理、現在捜査中だ
選挙したら前原グループは消えてなくなる(参議院がほとんどいない)

無実の罪で冤罪事件に陥れられた小沢の復権が早まるだけ
(参議院最大勢力。執行部も親小沢で一枚岩)
623無党派さん:2011/08/15(月) 18:44:38.96 ID:caUhnzbJ
>>621
多分、広島2区は松本大輔でいいんだと思うけど
長妻との共通点は
05選挙での比例復活当選組

>>544
>自民圧勝を強調したのであれば
>前回は比例で負けていたのに
>それが瞬殺で勝てたとするならというのは
>有りだろうから
の、逆パターン
当時の長妻みたいに有名人も話題になるけど
それほど、知名度がなくても瞬殺したというのは
かなり、インパクトを出せると思ったのだと思う。
624無党派さん:2011/08/15(月) 19:30:26.50 ID:CIEJ0Qce
>>620
共産は7〜8ぐらいだと思うんだけどね
東北か近畿の3議席めが危ない
625無党派さん:2011/08/15(月) 21:02:28.34 ID:C2Ho2QsZ
近畿の3議席目は大丈夫だろう。むしろ辻元が抜けたことで社民の1議席が
ギリギリ(共産の1/3以下)になってる気がする。
626無党派さん:2011/08/15(月) 21:36:49.15 ID:3eLTXxfX
>>619
民主と心中したいのならおバカの民主信者様だけでどうぞ。
日本国民全員を巻き添えにしないでくれ。
確かに自民政権に戻っても政治・景気・経済が良くなる保証はまったくないが民主政権より遥かにマシであるのは疑いようがない。
このまま2年後の衆参同一選挙まで民主政権が続いたらそれらが良くなる可能性すらゼロ。
というかその頃には日本そのものが終わってしまっているよ。
627無党派さん:2011/08/15(月) 21:41:05.96 ID:WrWQadfc
違うよ
日本人もお馬鹿なんだよw
628無党派さん:2011/08/15(月) 21:43:13.87 ID:ow7dCcOn
民主党も小沢信者共とジジイ連中、左翼連中追い出せばマシになるだろう
自民党もジジイ追放すればマシになる
629無党派さん:2011/08/15(月) 21:50:20.53 ID:WQXqmk/5
>>628
>民主党も小沢信者共とジジイ連中、左翼連中追い出せば
松下政経しか残らんぞ・・・
前原・野田・松原・樽床・原口・玄葉・山井と
まともに使えねージャン

>自民党もジジイ追放すればマシになる
加藤紘一とか河野太郎が外れると
方向性は纏まりそうだ・・・
630無党派さん:2011/08/15(月) 21:55:31.19 ID:WrWQadfc
奉行や松下政経塾を全員追い出せばいいんだよ
あいつら所詮口先だけで実力がない
631無党派さん:2011/08/15(月) 22:09:36.16 ID:3eLTXxfX
松下政経塾Gを追い出す→次期総選挙で小沢G少数(1年生議員全滅)のみしか生き残れない→民主消滅

小沢G+社会党Gを追い出す→トップが松下政経塾Gだけでは即座に政権が行き詰まる→民主消滅

どちらに転んでも行き着く先は地獄
632無党派さん:2011/08/15(月) 22:17:28.34 ID:dPlolMhH
>>628
>>民主党も小沢信者共とジジイ連中、左翼連中追い出せばマシになるだろう

マシになると思うけど誰もいなくなるんじゃないの。
633無党派さん:2011/08/15(月) 22:58:05.21 ID:PMt/ryjY
>>631
何度も指摘してるけど、いい加減覚えろよ
小沢Gは参議院最大勢力なんだよ
衆院戦で仮に民主党小選挙区50議席になっても、
小沢Gがぶっちぎりで党内最大派閥のままなんだよ
選挙後は小沢Gを中心に執行部が作られることになる

逆に前原Gや野田Gは参議院がほとんどいないんで、
いまやったら1発で消滅しかねない
だからペテンズは解散総選挙には何が何でも反対というわけ
634無党派さん:2011/08/16(火) 00:02:21.30 ID:Lb5WZaea
>>633
君はひょっとして輿石たち労組系議員も「小沢G」にカウントしてないか?
参議院での純粋な小沢系議員は20人もいないよ。
635無党派さん:2011/08/16(火) 00:04:20.76 ID:awkwoHtg
>>633
残念ながら衆議院選挙になればソンタクズを100人以上落選させることになる。
子分を100人以上も「死なせた」親分は復権は無理だよ。
子分を守ってこその親分なんだから。
小沢も解散総選挙を恐れてるのもそのためだ。
636無党派さん:2011/08/16(火) 00:18:17.22 ID:nJjWwgnF
むしろ小沢は05の選挙で落選してた奴らに金配って養ってたから親分になれた
実際に一人飛び降り自殺させちゃった前原の方がよっぽど人望ないわ
637584:2011/08/16(火) 06:23:55.53 ID:7kkU6ks6
>>604
みんなの党は、民主の増税派や谷垣が居座って選挙が長引くほど優位になると思う。
みんなの党も自民上げ潮派も増税派に対するヒーロー扱いで浸透するから。
大都市特に関東と近畿では無党派の受け皿となりそう。

>>605
同感。
638無党派さん:2011/08/16(火) 06:38:35.86 ID:+WCEk8az
次回選挙で原発推進派候補者投票する人たちへ! 放射能漏れ事故がまた起きたら損害賠償請求するからよろしくね!確信犯だから仕方ないよね!
639無党派さん:2011/08/16(火) 11:21:30.75 ID:Qx37mxAG
どう原告を特定するのやら。
640無党派さん:2011/08/16(火) 11:22:12.62 ID:Qx37mxAG
原告じゃねーや、被告だ。
641無党派さん:2011/08/16(火) 14:08:28.61 ID:Sskjx2F9
>>639
放射脳の人だからしょうがない
642無党派さん:2011/08/16(火) 14:09:27.04 ID:wGiwcsix
最近になってわかったこと松下政経塾はアホ養成機構
643無党派さん:2011/08/16(火) 14:13:25.68 ID:Sskjx2F9
>>642
細川内閣の時には既に・・・
644無党派さん:2011/08/16(火) 14:56:04.95 ID:QIUmMLNR
松下幸之助もこうなることは予想していなかっただろう
645無党派さん:2011/08/16(火) 15:19:39.33 ID:wGiwcsix
松下政経塾でまともなのは赤池さんぐらいだろ
後は官僚に洗脳されたり女性問題等々・・・
つーか松下幸之助が経営の神様だとかほざいているの日本だけだし・・・
646無党派さん:2011/08/16(火) 15:34:15.61 ID:m5VuE6R3
週刊誌【週刊朝日】8月26日号(今週号)
⇒2大政局核心インタビュー
@前原誠司「誰が総理大臣になっても「大連立」しかない」
A馬淵澄夫「我が政治の原点は、12人家族での暮らし」
⇒怒りの緊急対談:ウォルフレン×榊原英資「小沢一郎を即刻牢屋から出して、政界復帰させろ!」
⇒夏休みワイド特集:今宵も熱中SHOW!(抜粋)
▼テレ東「WBS」小谷真生子キャスター降板で囁かれる、次期総選挙での「菅直人の刺客」
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20110826.jpg
647無党派さん:2011/08/16(火) 15:36:38.15 ID:Sskjx2F9
政経塾出身者は首長には結構良いのが居る。
国政はイマイチなのばかり。
648無党派さん:2011/08/16(火) 17:34:33.46 ID:qGMa/6zj
逢沢一郎先生は?
649無党派さん:2011/08/16(火) 18:01:26.97 ID:tjwSdFZ+
>>648
大島がいるからなんとか国対やれてはいるが自民ではかなり無能の部類に入ると思う
金に汚いわけでもないのにいまだ閣僚になったことないのも頷けるというか…
今後もおそらくせいぜい軽量級閣僚何回かやって終わりだろう
650無党派さん:2011/08/16(火) 18:36:50.63 ID:kHt24YHz
【政治】「誤解しないでください。『子ども手当』存続します」 民主党がビラ配布
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313483861/l50

これでまたミンスの票が減るなw
次期衆院選40議席台もマジであり得るw
651無党派さん:2011/08/16(火) 19:13:49.03 ID:MtyfJh+D
山梨自民県連は本当どうすんるんだ。
いまだに1つも公認候補が決まっていない。

山梨1区 小沢(民主)
山梨2区 長崎(無所属かたち日)
山梨3区 後藤(民主)

これもありえる。
652無党派さん:2011/08/16(火) 19:14:01.67 ID:b+F2OjtR
>>650
どうやらこれが配られているビラみたいだ。
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2011/08/10/photo_2.jpg
「これは酷いw」
この一言ですべてが語れるぐらいの内容。
いくら党の看板政策だったとはいえこの文章や表現は問題がありすぎだろ。
ほとんどというか完全に詐欺のレベル。
653無党派さん:2011/08/16(火) 19:19:59.88 ID:XNb+2duT


吹田の神谷っていう人は、地域政党の代表か何かで、みんなの党に接近して、みんなの未来っていう吹田市の会派と組んでる
維新とは敵対関係、自民とも敵対
在特会関西支部長の増木某の経営する塾で昔バイトしていて今もズルズルの関係
新風出身チーム関西の柿花吹田市議とは旧知の仲だけど内緒
創生日本は利用してるだけ。安倍元首相の陰口結構言ってるらしい
http://megalodon.jp/2011-0319-1304-51/www.nikaidou.com/archives/11737
http://ameblo.jp/kakimotoatsuya/archive1-201103.html
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1292025957/

神谷氏は「鉄の心をもって」
http://www.kamiyasohei.jp/morning.php?itemid=1287
で、いろいろ言われていますが、増木という在特会やら
新風やらと関係がある時点で言葉がきれいごとにしか聞
こえないのだが・・・。あ、あとみんなの統一教会の人
間ともね。

詳しくは
↓  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1310725231/


654無党派さん:2011/08/17(水) 01:01:05.60 ID:GRd1E3iJ
【政治】放射能汚染のガレキは福島県外で処分すべき-細野原発担当大臣★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313406966/

細野完全終了のお知らせw
放射能汚染物を日本全国にばら撒こうとしているマジキチ人物が原発担当大臣とはもうね。
ちなみにこいつは消費者担当大臣としても無対策のまま日本全国に放射能汚染食品を流通させた前科がある。
地方自治体及び国民を敵に回すような言動を自ら取るとはどれだけ狂っているんだよ。

まあ最終的にはこれも普天間基地問題と同じく実行できずに福島県にごめんなさいすることになるんだろうが。
というかこんなものを実行されたらマジで洒落にならん。
しかし>>650の詐欺文書と併せて次期総選挙での民主完全消滅の手札がどんどん揃っていくな。
655無党派さん:2011/08/17(水) 01:48:29.92 ID:+HDBU4Xe
モナとセクロスしてた事だけは羨ましい
656無党派さん:2011/08/17(水) 07:00:05.35 ID:9bLuREs9
>>655 あんな女のどこがいいの
657無党派さん:2011/08/17(水) 07:48:42.95 ID:ay/oABPA
いっその事刺客に二岡送ろうぜ
658無党派さん:2011/08/17(水) 08:58:24.12 ID:mBHIdqHa
もう民主党って見事に無能ぞろいだな
無能でも自覚してがんばろうとしてるのなら良いと思うけど
自覚せずに自分は有能だと思いこんでやることほど嫌なことはない
659無党派さん:2011/08/17(水) 15:35:34.46 ID:2nzcWXmU
2年前に民主が配っていたビラ
http://uproda.2ch-library.com/416656h2J/lib416656.jpg



現在の民主が配っているビラ
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2011/08/10/photo_2.jpg
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2011/08/10/photo_3.jpg


何が恐ろしいって昔も今もビラの内容が嘘だらけの詐欺で2年経ってもまったく進歩していないというこの事実。
何よりも国民に悪びれもなくこんな舐めた行為を厚顔無恥に実行できる民主の基地外レベルには殺意すら抱くよ。
660無党派さん:2011/08/17(水) 16:06:41.16 ID:h5DdNY3a
みんなの党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-28.html
公明党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-28.html
自由民主党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-25.html
国民新党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-29.html
たちあがれ日本の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-33.html
日本共産党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-24.html
社民党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-27.html
新党改革の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-30.html
幸福実現党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-32.html
661無党派さん:2011/08/18(木) 00:18:54.46 ID:08Yu0CEE
>>645

>松下政経塾でまともなのは赤池さんぐらいだろ

でも政党変わりすぎだわ。
だからイマイチ信頼感なし。
662無党派さん:2011/08/18(木) 06:39:14.68 ID:eIZhvA0Y
民主党の別名【東京電力社員年収1000万円実現党】は世論無視して東京電力社員年収1000万円のマニフェスト守りきったな。事件後法律作ってまで年収1000万円守りきるとは。素晴らしい実行力実現力だな(笑)
663無党派さん:2011/08/18(木) 12:45:54.38 ID:eNchElfC



えぇ〜!!!!、細野と二岡って兄弟なの?????



664無党派さん:2011/08/18(木) 13:23:31.67 ID:LB9P8ZsE
>>654
すみませんうちの選挙区です('A`)
665無党派さん:2011/08/18(木) 18:13:20.10 ID:aHq9ctt1
東京5区の自民党候補者きまった?ゆかりタンは参院いってくれてよかった。前回は共産に入れる羽目になってしまったよ。
666和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2011/08/18(木) 21:59:22.26 ID:KeXn2IVm
>>665
みんなの党に入れなさい。
667無党派さん:2011/08/18(木) 22:04:21.33 ID:8q5LC8bD
逝ってろ、かす
668無党派さん:2011/08/18(木) 22:16:03.17 ID:LB9P8ZsE
和子うるさい
669無党派さん:2011/08/18(木) 23:23:23.63 ID:oNXmRzoH
和子夫人てまだいたんだね。
まだ予想みたいのしてるの?
670無党派さん:2011/08/18(木) 23:34:27.27 ID:ph2uBrSw
予想だけしてればいいのに
どこの党に入れろとか抜かすな
671無党派さん:2011/08/18(木) 23:36:06.74 ID:LB9P8ZsE
第二民主党に鞍替えしたのか民主脱走兵みたいに
672無党派さん:2011/08/19(金) 00:12:49.34 ID:5knVOzW+
>>665
自民公募への応募が一番多かったらしい
相手があれだから
673無党派さん:2011/08/19(金) 00:20:37.65 ID:KVAzR765
委員会でにやけてる手塚かい
674無党派さん:2011/08/19(金) 06:37:06.24 ID:Ux3lYRuP
2大政党以外で小選挙区に勝てそうなのは?

みんな
よしみ、江田、浅尾、柿沢?

公明
太田、冬柴、北側は復活?

たち日
平沼、園田、藤井(自民はこれらの選挙区に出すの?)

国民新
亀井、下地(沖縄1区は社民は出さないのか?伊波とか)

社民
テルカン

減税
佐藤夕子、河村たかし?

大阪維新
大阪制圧状態?

他に2大政党相手に勝てそうな候補者がいれば教えて。
知事経験者でも、大二郎が落ちるぐらいだから、小選挙区で無所属は超厳しいんだろうな。
自民党に勝つのは困難だろう。
675無党派さん:2011/08/19(金) 06:43:16.25 ID:0c56EOuW
>>674
田中康夫・・・と思ったら相手冬柴だったw
今回は無理だろうな
676無党派さん:2011/08/19(金) 07:17:08.60 ID:is6QELt0
>>666
和子夫人の予想以上に、日本の有権者はアホだったんだよ
自分もここまでアホな国民とは思わなかったが、やっぱり日本人ってアホだったw
金の勘定はできるんだけど、政治意識がどうしようもなく低いんだよ

   日 本 人 は 変 革 は 求 め て い な い
677無党派さん:2011/08/19(金) 07:34:48.73 ID:KVAzR765
民主党の存在の是非だからな次は
まともな神経してたら和子みたいにはならないだろ
678無党派さん:2011/08/19(金) 08:04:29.44 ID:Ux3lYRuP
兵庫県で、みんなの党が強いのは何故?
679無党派さん:2011/08/19(金) 08:13:15.44 ID:fsP9PB1N
メアのハンドラーズ気取りの白豚野郎が
小沢に対して発狂してたみたいだな
680無党派さん:2011/08/19(金) 08:14:59.95 ID:fsP9PB1N
そっちらへんの奴らも野田豚か前豚推しに必死なわけだ
681無党派さん:2011/08/19(金) 09:05:44.07 ID:eGhOGP+l
>>674
国新の下地は落選じゃないの?
682無党派さん:2011/08/19(金) 11:53:02.50 ID:fM28uXYC
>>674
藤井は参議院で自民とどういう連携するかだね。
多分、次の参議院岐阜は擁立してこないと思う。
後、園田の選挙区は出さないと言うか出せない。
参議院や衆議院の他の選挙区で園田から協力を受けてるから。
減税は愛知1、2、3は射程距離内だね。
流石に河村は出ないと思うけどw

>>681
当落線上だと思う。
ただ社民が出たら確実に負ける。
683無党派さん:2011/08/19(金) 12:26:11.42 ID:Q6HHAY6A
>>682
あれだけやらかして、まだ当落線上か?〉下地
もしそうなら、言いたくないけど沖縄県民ってのは真に度し難いアホじゃねーか…
684無党派さん:2011/08/19(金) 12:34:33.80 ID:fM28uXYC
>>683
そういう土地柄だからとしか言い様がないからしょうがない。
それに下地がほとんど持って行っちゃって、自民の組織がほぼ機能してないから公明頼りって感じの所だし。
685無党派さん:2011/08/19(金) 14:01:58.20 ID:ZyGowEQv
下地って前普天間が解決しなかったら辞めるとか言ってたのにやめなかったクズのことか
あれでやめとけばかっこ良かったのに
686無党派さん:2011/08/19(金) 15:58:32.86 ID:KVAzR765
ルーピーも辞める詐欺だろ
さすがペテン軍団ミンス
687無党派さん:2011/08/19(金) 16:09:42.73 ID:Dt4GvyCT
照屋はともかく下地は普通に落選だろ。
あの選挙区は那覇市内だから基地と関係ない都市部の無党派層がほとんどだし
2009年ですら自民候補とそんなに票差はない。
688無党派さん:2011/08/19(金) 17:35:38.42 ID:8DNTbbQC
下地の普天間基地問題に関する一連の発言や行動を見れば選挙区当選なんて予想はできないはずだけどね。
こいつがこの問題でどれだけ沖縄県民を愚弄する行為を繰り返していたか。
あと下地は自民離党の理由が郵政組と違い自業自得で在籍時にも問題を起こしていたから保守層の評判も良くない。
何よりもこの期に及んで国民新党がまだ民主と連立を組んでいるというマイナスイメージが大きい。
連立の理由も沖縄完全無視で100%郵政のためであることがバレバレだしね。
照屋はあの問題以降も社民が連立を継続していたら危なかったと思うけど離脱で一応筋は通しているわけだから今回はまだ大丈夫かな。
減税は無党派層の票が民主→減税なら勝てるけど民主→自民の比率の方が高いと民主と共倒れの危険もある。
減税=民主の別働隊であることが無党派層に大々的に知れ渡ったらさらに厳しいだろうね。
689無党派さん:2011/08/19(金) 18:55:07.50 ID:MVi4k5X9
>>457
鹿児島1区でテニアンと保岡互角って、民主に大甘予想だなwww。
百歩譲ってテニアンの比例復活は否定しないけど、選挙区は100%負け。
何せ、テニアンの無党派からの嫌われぶりはハンパないし、政党支持率でも
1区内で民主は自民に大差をつけられている。
保岡は高齢多選がネックだが、自公支持層と政権批判票を固めつつある。
新総理になっても、保岡優位は変わらん。

鹿児島3区は川内原発立地選挙区だが、原発反対派が立候補しても宮路の
優位は変わらないでしょうね。
690無党派さん:2011/08/19(金) 19:00:58.30 ID:ktcMy8M8
選挙屋的にはカオスな政局の方が懐が暖まるから、どうしてもそっちに誘導したいんだろうな。
07年の参院選でねじれが確定した時に仕事が増えることを確信して歓喜の声を上げた奴が居たらしいし。
691無党派さん:2011/08/19(金) 20:21:33.35 ID:eGhOGP+l
時事通信 8月19日(金)20時0分配信 民主機関誌でも「子ども手当存続」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110819-00000121-jij-pol
692無党派さん:2011/08/20(土) 03:39:07.36 ID:O8Bl1srd
>>666
早くいい加減な予想をして死ね。
693無党派さん:2011/08/20(土) 12:52:49.93 ID:Se/Fip5f
前総理になった菅は一気に苦しくなったな。ただあの地域は自民嫌いや左派が強い地域だから自民に投票するのをためらう人も多いだろう。
もっとも菅自体がもはや庶民派でも左派でもないことがバレたから落選の可能性も強い。
694無党派さん:2011/08/20(土) 14:05:59.25 ID:UMiGvWxn
総理になるまではまだイメージも良かったがここまで無様なことになると危ないだろう
従来菅に行っていた票が横粂にでも流れると自民が勝つんだろうが
695無党派さん:2011/08/20(土) 19:09:29.87 ID:f7oBKP7i
社会主義なんてはやらないよwww
696無党派さん:2011/08/20(土) 19:29:52.88 ID:3QCwYBG6
日本のマスコミは社会主義そのものだけどなw
697無党派さん:2011/08/20(土) 21:31:18.72 ID:HfV70ay2
今どき資本主義万歳でもないだろw
どうして日本はいつも世界の流れとは周回遅れなんだろな
698無党派さん:2011/08/20(土) 23:42:35.61 ID:UX5mQGWE
>>694

まさかの漁夫の利で横くめ勝利あるかも
699無党派さん:2011/08/21(日) 00:56:12.54 ID:yuoDKok5
菅が総理在任時なら「いかに糞な菅でも現職総理を落とすのは」という心情がまだ有権者に働く可能性もあったらからな。
だが一議員になればそんな遠慮も一気になくなる可能性が非常に高い。
それが人間性に問題ありすぎで基地外みたいな人物だったら尚更。
総理でない菅を落とすことにためらいを感じる有権者はほとんどいなくなるだろうな。

横粂についてはもともと現職の菅が落ちるかどうかという話題作りに飛びついたようなもんだったからな。
だが菅の辞任発言で今やその注目度も下落気味。
選挙区変更もまだされていないようだし無理して選挙区を変える必要性(大義名分)もなくなってしまった。
菅が辞任しないというウルトラCをかませばまた別だが現状では横粂の18区での出馬の可能性は低い。
700無党派さん:2011/08/21(日) 01:04:59.91 ID:1eZzpphi
スレ違いだが菅は、今後どういう政治家生活を送るのかね?
鳩山と違って金がないから、求心力はなく、数少ない手下も
散り散りになってしまうだろうし、お得意の自民党批判をしても説得力は全くないし...
議員を続けても本会議場にポツンと座っているだけになってしまうのではないか。
この際、小泉さんのようにあっさり引退したらどうだろうか。
701無党派さん:2011/08/21(日) 01:29:58.09 ID:7356BstL
>>700
次の選挙で落選して引退とみた。
引退会見でもジミンガーと見た。
702無党派さん:2011/08/21(日) 01:40:56.67 ID:yuoDKok5
マジレスすると外国人献金で逮捕収監されるので政治家には2度となれない。
特に拉致実行犯関係団体への献金は言い逃れのできない極めて悪質な犯罪行為と言ってもいい。
仮に実刑判決が出てその禊を済ませたとしても人格や思想が最低最悪なのがばれているため誰も支持しないだろう。
もちろん選挙区当選は無理だし前科持ちの危険思想人物を引き取る政党も皆無だろうから比例も無理。
それでも居直り得意な菅のことなので献金関係で余程不利な証拠でも出されない限り任期中は議員を辞めないだろうがね。
どちらにせよ次期総選挙では落選が確実な状況なので俺も総選挙を待たず総理辞任と同時に引退した方が賢明だと思う。
703無党派さん:2011/08/21(日) 10:04:31.25 ID:30K/NvhP
菅と前原つぎの選挙では立候補できない
外国人献金は一発アウト
704無党派さん:2011/08/21(日) 10:45:14.41 ID:CneOMLW8
>>700
裁判と証人喚問におわれる生活。
705無党派さん:2011/08/21(日) 10:58:25.03 ID:MN9Lxqs+
菅直人の味方は誰もいない
孤独死
706無党派さん:2011/08/21(日) 12:22:51.61 ID:NCdjZ0UD
>>701
「有権者は白痴だ!」
「国民が愚鈍で仕方がない!もう日本は滅亡する!」
くらいのことは言うだろ
有権者への誹謗と罵倒のオンパレード&自画自賛会見がある意味楽しみだw
707無党派さん:2011/08/21(日) 19:01:50.35 ID:+o+6aRSk
>>706
菅直人に会見を開く勇気があるかね?
708無党派さん:2011/08/21(日) 20:51:11.35 ID:HmbO0+1g
>「民主、自民両党の大連立」19・7%、「今のままの民主党政権」5・5%を大幅に上回った。
http://www.47news.jp/CN/201108/CN2011082101000405.html

詳細が出て自民政権の数字に注目だな
これだけ代表選が連日報道されているのに、民主への期待はない
新政権が発足しても国民の冷たい目を浴び続けるだろう
709無党派さん:2011/08/21(日) 22:22:38.60 ID:HmbO0+1g
11年度の赤字国債発行を認める特例公債法案を成立させる前提として、民主党が子ども手当など
09年衆院選マニフェストの主要政策を見直すことで自民、公明両党と合意したことについては
「賛成」が69%で、「反対」(27%)を大きく上回った。賛成と答えた人は、民主支持層でも68%に達した。

野党が参院で過半数を占める「ねじれ国会」を抱え、新政権の運営は引き続き、野党との協力関係が焦点となる。
今回の調査で、自民党など野党の対応を聞いたところ、「新政権と政策ごとに協力する」という「部分連合」への
支持が70%と最多。民主党と内閣を作る「大連立」を望む回答は17%にとどまった。

 
民主党の支持率は前回と同じ13%。自民党の支持率は6ポイント増の22%で、自民党政権末期の09年の
水準まで回復した。「支持政党はない」と答えた無党派層は49%で5ポイント減少した。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110822k0000m010088000c.html


無党派が減った分を自民が吸収している
詐欺フェストの廃止、見直しに追い込んだ姿勢を評価されたわけだ
710無党派さん:2011/08/21(日) 22:46:12.01 ID:3b8ezTo+


前原はもう無理だよ
・外国人献金(京都地検受理。強制起訴待ち)
・暴力団献金(こっちの方が悪質)
政治家として終わってる
だから反対派にまで泣きついてるのが現状

711無党派さん:2011/08/21(日) 23:03:36.45 ID:hiGY4gBk
>>710
このコピペ見ていつも思うんだが、
強制起訴待ちってことは検察の不起訴が前提なんだな。
712無党派さん:2011/08/21(日) 23:36:40.37 ID:3b8ezTo+
【民主党】菅直人首相・鳩山前首相らの献金、流れた先は北朝鮮の対日政治工作先兵組織の疑い 朝鮮総連大物絡みのビルに入居



★【正論】東京基督教大学教授・西岡力 首相献金が浮かび上がらせた闇
 菅直人首相が、拉致実行犯として指名手配されている容疑者の長男が所属する極左
政党の関連団体に多額の献金をしていたことが明らかになり、物議を醸している。首相
の資金管理団体が平成19〜21年に6250万円を「政権交代をめざす市民の会」に
献金し、同時期に民主党から1億2300万円を受け取っていた。めざす会は極左政党
「市民の党」(酒井剛代表)の政治団体だ。鳩山由紀夫前首相をはじめとする民主党
国会議員も同様の献金をしており、民主党側から市民の党側に流れた資金は合計で
8740万円に上る。
 ≪流れた先は北工作の先兵組織≫
 市民の党は「セクトに所属していないさまざまな左派、元活動家が集まった団体」
(公安関係者)で、菅首相を30年以上支援してきたという左翼活動家、酒井剛氏が昭
和57年に田英夫・元社民連代表や宇都宮徳馬・元衆院議員らと旗揚げした政治団体、
「MPD・平和と民主運動」を前身とする。同党は北朝鮮の対日政治工作と関わりがあ
るという疑いを私は持つ。田、宇都宮の両氏は代表的な親北政治家で、平成元年に、拉
致実行犯、辛光洙らの釈放を求める要望書に菅首相、江田五月法相らと署名している。
菅首相は田氏に頼まれて署名したと弁明している。
 市民の党が平成6年以降、事務所を構える東京都千代田区平河町の龍伸ビルはもとも
と、朝鮮総連の大物商工人であった故具次龍・龍伸興業会長の持ち物だった。龍伸興業
は今も、このビルに事務所を置いており、現代表の具本憲氏は在日朝鮮青年商工会長を
務め、平成16年5月に民主党のパーティー券を30万円購入している。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110720/plc11072002490002-n1.htm
713無党派さん:2011/08/21(日) 23:40:27.72 ID:alH3zuyA
>>708
というか、新代表首相の発足内閣支持率は30%こえるかどうかだな。
麻生政権発足時を下回ることは確実。
714無党派さん:2011/08/22(月) 00:00:32.90 ID:52AE0icF
前原になれば人気だけはあるから最初は50くらいいきそうだけどな。
野田や鹿野だと30%台かなあ。海江田だと30いかないかも。
715無党派さん:2011/08/22(月) 00:03:50.78 ID:3b8ezTo+

前原はもう無理だよ
・外国人献金(京都地検受理。強制起訴待ち)
・暴力団献金(こっちの方が悪質)
政治家として終わってる
だから反対派にまで泣きついてるのが現状


716無党派さん:2011/08/22(月) 00:35:40.54 ID:FjonB6Dn
>>714
どうかな。
前原首相誕生なら、今までの歩みの紹介のところで、
当然メール事件、その後永田は自殺、もマスコミは報道する。
となると、スタートが30%台もありうるだろう。
717無党派さん:2011/08/22(月) 00:54:03.07 ID:gg9pjwlR
前原で良いよ。
前原で即解散されるより今なってもらって
政治生命終了してもらったほうが良いでしょ。
718無党派さん:2011/08/22(月) 01:28:03.32 ID:QItM1Jz/
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/images/20110822k0000m040102000p_size8.jpg

無党派票が自民へ回帰していることが良く分かる
与党への批判票はみんななどではなく、自民に向かっている


719無党派さん:2011/08/22(月) 06:49:41.92 ID:OcGunbfA
<前原前外相>「グループ全体で野田氏支持は困難」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110821-00000047-mai-pol

前原グループ分裂

前原、仙石、枝野、野田、岡田、玄葉
全員酷いことやり過ぎた
恨まれてるだけでなくリーダーとしての資質に欠くことは誰の目にも明らか
菅といっしょに奉行は全員終わった
これからは七人の侍の時代だよ
720無党派さん:2011/08/22(月) 07:20:28.32 ID:sXV/Jy92
>これからは七人の侍の時代だよ

最後はポイ捨てですね。わかります。
721無党派さん:2011/08/22(月) 08:26:47.51 ID:OcGunbfA
能力的には、七人の侍>六奉行だけどな
奉行が全員無能だったことはよくわかっただろう?
722無党派さん:2011/08/22(月) 08:28:48.13 ID:OcGunbfA
だれも指摘しないから俺が代わりに書くけど、
民主党代表選の真の争いは、、、、

   次の選挙での公認と比例名簿の順位なんだよ

執行部を掌握したものがこれらを独占する
だから絶対に勝ちに行かなければならないわけ
それと、岡田仙石安住らが失脚した場合、、、、、、

   岡田時代の民主党の組織対策費や官房機密費の流れを暴露される

岡田はさんざん汚いことやってきたからこれやられるといっきに当落線上
723無党派さん:2011/08/22(月) 08:35:12.51 ID:21ZgeYDt
>>722
下らない心配はしなくて良いぞ。
そんな心配をするくらいならハローワークに行きなさい。
724無党派さん:2011/08/22(月) 09:57:00.18 ID:q8EYUFa1
フジテレビの韓流ずぶずぶをみればわかるだろ
フジテレビの韓流ずぶずぶをみればわかるだろ
フジテレビの韓流ずぶずぶをみればわかるだろ

メディアや有権者の敵だ
大新聞やテレビ局をぶっ潰すことが構造改革の第一歩だよ
マスコミを潰せ!!!!!!!!
725無党派さん:2011/08/22(月) 12:41:55.96 ID:gg9pjwlR
>>718
原子力発電所を今後、どうすべきか?

今すぐ廃止すべきだ  11
時間をかけて減らすべきだ 74
減らす必要は無い 13

今すぐ廃止すべきだ < 減らす必要はない www
726無党派さん:2011/08/22(月) 21:46:35.85 ID:W2xtES7N
BSフジ山本一太=>
前原氏は代表選への立候補、止めるべき。
彼はつい6カ月前に参院で不正献金問題の追及を受け大臣辞職に追い込まれたばかり
事件はこれから立件へ(告発状が京都地検へ)もしなれば
参院でこの問題をしょっぱなから取上げ徹底追及していく、
立候補は常識ではあり得ない話と思うが。

<民主党>渡部氏、小沢氏処分見直しに前向き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110822-00000047-mai-pol
727無党派さん:2011/08/22(月) 23:56:37.58 ID:xhFkQ9n2
489 :日出づる処の名無し :2011/08/22(月) 23:52:33.28 ID:nIZdMZDZ
@47newsflash 47NEWS 速報
前原前外相が民主党代表選に出馬する意向を固めた。
23日に正式に表明する。
3分前 47NEWSから
728無党派さん:2011/08/23(火) 00:15:05.62 ID:r0cjSOjB
                  _.,,,,,,.....,,,
    .____        /::::::::::::::::"ヘヽ
    /    \     /:::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /ノし   u;  \   . /:::::;;;;...-‐'"   |::;|;
  | ⌒        )   |::::::/   。   |:::|;
  |   、       ); .. ,|:/ \   / . |;ノ;
  |  ^       |    l   -・= ‐・= .i ;
  |          | .   l;    (__人_) u |;   いいのか俺が辞めたら
  |  ;j        | / :\-^^n`ー'  ./、゚,  今度は前原が総理だぞ 
  \       /  ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;
  /      ⌒ヽ  ヽ二)  /(⌒    ノ;
 /       r、 \  /  ./   ̄ ̄ ̄/;

729無党派さん:2011/08/23(火) 00:23:13.49 ID:gpG8bcEk
法律違反して大臣辞めた人間が舌の根も乾かぬうちに更に上の総理大臣狙って立候補ってじゃああの辞任は何だったんだよ!
責任感じて辞めたんじゃなくてほとぼり冷めるまでのごまかしだったって言われても文句言えんなこりゃ。
大体あの外国人献金は本来なら即議員辞職レベルの大問題なわけだが。
それを大臣辞任だけで済ませるどころか総理大臣になろうとするとは国民馬鹿にするにも程があるだろ。
730無党派さん:2011/08/23(火) 00:46:31.71 ID:4mNqmDGK
首都圏全滅見えてきた民主党www
731無党派さん:2011/08/23(火) 01:04:50.83 ID:r0cjSOjB
前なんとか総理だったら支持率上がりそうで嫌だな。
732無党派さん:2011/08/23(火) 01:53:29.53 ID:BISUmVru
鳩山だって菅だって発足直後は急上昇した
しかしそんなものに意味のないことは十分に実証済み
ましてや相手は地雷原の前原
733無党派さん:2011/08/23(火) 02:31:49.27 ID:nTFSZJu1
前のめりw
734無党派さん:2011/08/23(火) 04:37:34.46 ID:0D/oIP3U
前原総理で選挙だと谷垣自民党総裁とで京都対決だな。京都の選挙区は激戦区になりそうだ。
735無党派さん:2011/08/23(火) 08:53:05.26 ID:iuWGrmn9
前橋総理になら所信表明で自民ガーを言ったりしそう
736無党派さん:2011/08/23(火) 10:33:48.75 ID:q9h/7bQL
どうするつもりなんだろうな。
つなぎ総理で来年の9月までもたせて代表選で人気者の前原を選出して冒頭解散、
みたいなシナリオが一番可能性高いと思ってたけど、前原が今回出るなら、
支持率が下がった場合に来年9月の代表選で代わりになるタマがもういなくなるだろ。

そうなると、解散できずに再来年にダブル選になって民主消滅って可能性が
一気に高くなるんだけど。
それとも三次補正通して来年度本予算通過前に選挙やっちまうつもりか。
まあ、仙谷に幹事長でもやらせた日には、それ以前に分裂しそうな感じもするが。
737無党派さん:2011/08/23(火) 18:16:58.91 ID:Czn9SYpd
前原代表誕生直後に解散すれば良い
現状よりも、ダブル選よりもマシだろう
738無党派さん:2011/08/23(火) 19:44:25.57 ID:nTFSZJu1
どのみち今回は来年9月までの任期だから、繋(つなぎ)だ
本格政権を作る必要はないんで
739無党派さん:2011/08/23(火) 20:28:18.94 ID:Vaubi+NH
「またばかのかお」ステータス比較

選挙の強さ
小沢鋭>前原>野田>馬渕=海江田=樽床=鹿野

馬鹿有権者の騙しやすさ
前原>>>鹿野=野田=馬渕>その他

740無党派さん:2011/08/23(火) 23:02:55.32 ID:bl8lhIAw
>>737
3次補正やらずに解散やったら袋叩き確定だろ。
741無党派さん:2011/08/23(火) 23:38:45.84 ID:aL4hAaiz
次期衆院選、50議席目指す=みんな幹事長

 みんなの党の江田憲司幹事長は23日、東京・内幸町の日本記者クラブで講演し、
次期衆院選について「われわれが40、50取れればキャスチングボートを握れて、
政権協議に入れる。10や20しか取れなかったら、みんなの党は終わりだ」と述べ、
50議席獲得を目指す考えを示した。
 民主党代表選に関しては「敗戦処理のピッチャー選びで、1軍に選手がいないから
2軍から誰を引き上げようかというレベルの争いだ」と酷評。その上で「年末までに
(新内閣の)支持率は20%台になって政権崩壊状態になる。衆院解散・総選挙を
しないと閉塞(へいそく)感は打破できない」と強調した。(2011/08/23-19:01)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011082300754


江田は参院選前に800万票を目標にかかげて見事にとったからな
みんなの党アンチはすべてハズレて大恥をかいた
742無党派さん:2011/08/23(火) 23:51:15.45 ID:VzD+bjiH
目指すということは現状30前後なんだろうな
743無党派さん:2011/08/23(火) 23:55:32.39 ID:gpG8bcEk
外国人と暴力団の両方から献金を受け取っていてその禊すらまだ果たしていない前原を代表にしたら民主消滅は完全確定。
前原就任直後だろうが1年後の代表選直後だろうが2年後の衆参同一だろうが選挙で壊滅的敗北という行き着く結果は変わらなくなる。
理由は散々既出しているが今回の行動そのものが有権者を愚弄しすぎの糞行為であるからだ。
まず議員辞職級の問題を抱えている人物を代表(総理大臣)に据えるなんて一般常識では到底考えられない。
民主議員はこんな簡単なことも分からないほどバカの集まりなのか?
前原が勝とうものなら民主は完全基地外政党であることを自ら証明することになるのだが・・・。
とりあえず今回の代表選で前原を推薦(投票)する奴は今後の政治生命終了と思っておいた方がいいぞ。
なにせ前原が逮捕レベルの法律違反を犯したことを知っていながら推薦(投票)するわけだからな。
というか常識レベルで考えれば立候補する時点で十分狂っているわけだが。

>>739
その中で確実に当選できそうなのは現状では鋭仁ぐらいだな。(選挙区の自民県連が糞過ぎるのも大きい。)
野田と馬淵はギリギリでかなりヤバイ。(比例復活はできそうだが。)
あとは完全落選だろうな。
前原は公民権停止で選挙にすら出られないだろう。(これは菅も同様。)

>>741
1年後の民主代表選後や2年後の衆参同一なら十分狙えそうだが年内中に選挙だと30〜35が限界っぽい。
744無党派さん:2011/08/24(水) 00:26:28.47 ID:641QcxcY
21日放送のフジテレビ系「新報道2001」の世論調査結果は以下の通り。(18日に首都圏の男女500人に調査)

【問】次の衆院選でどの党に投票?
民主党14.6%
自民党30.8%
公明党3.2%
共産党1.2%
社民党0.4%
国民新党0.2%
新党日本0.0%
みんなの党8.0%
たちあがれ日本0.2%
新党改革0.0%
無所属・他2.6%
棄権する4.2%
未定34.6%

【問】菅直人内閣を支持するか
支持する17.6%
支持しない78.0%
その他、分からない4.4%

【問】次の首相にふさわしいのは(敬称略)
枝野幸男 11.6% 岡田克也7.2%
小沢一郎 7.4% 小沢鋭仁0.0%
海江田万里4.2% 鹿野道彦1.2%
玄葉光一郎0.2% 仙谷由人0.4%
樽床伸二 0.6% 野田佳彦6.8%
鳩山由紀夫0.6% 原口一博1.8%
前原誠司 21.2% 馬淵澄夫1.6%
その他、分からない 35.2%

【問】復興財源のための臨時増税には
賛成57.8% 反対38.0%
その他、分からない4.2%

【問】大連立についてどう考えるか
大連立すべきだ41.0%
大連立すべきでない48.8%
その他、分からない10.2%

「次の首相にふさわしいのは」で前原がダントツなのが胡散臭さ満載で笑えてくるw
あとどう見ても「民主から選ぶとしたら」なのにそのくだりを設問文章にあえてつけない辺りもw
745無党派さん:2011/08/24(水) 00:50:08.52 ID:B8cRGgn6
自民党にとっては前原が一番やりやすい相手じゃん
746無党派さん:2011/08/24(水) 01:48:29.79 ID:2VPuJfEO
>>745
>>744
>【問】次の首相にふさわしいのは(敬称略)
枝野幸男 11.6% 岡田克也7.2%
小沢一郎 7.4% 小沢鋭仁0.0%
海江田万里4.2% 鹿野道彦1.2%
玄葉光一郎0.2% 仙谷由人0.4%
樽床伸二 0.6% 野田佳彦6.8%
鳩山由紀夫0.6% 原口一博1.8%
前原誠司 21.2% 馬淵澄夫1.6%
その他、分からない 35.2%

この中ではやりにくいというか特徴がつかめてないのは
今のところ小沢鋭仁と鹿野ぐらいかな。
仙谷は攻めどころ満載だし、馬淵は箇所付けだし、
他も黒いお金問題が万歳そう。岡田もなんだか胡散臭いし。
747無党派さん:2011/08/24(水) 02:48:50.32 ID:l//e6Omj
>>739
選挙の強さ
野田>馬渕>樽床>鹿野>>>>>>海江田
これくらい差があると思う。当選できそうなのは野田までで(こいつも
選挙区分割で差が詰まる可能性があるが)、海江田はまず確実に負ける。
同日選で参院東京に逃げた方がいいんじゃないかw
748無党派さん:2011/08/24(水) 03:40:23.10 ID:KmoyFAef
島田紳助と前原との接点はあるんかな?
749無党派さん:2011/08/24(水) 07:08:27.28 ID:2WqXort4
>>744
菅が辞任して民主の次期代表が総理になるのがほぼ確定なんだから
設問になくても民主から選ぶだろ
750無党派さん:2011/08/24(水) 07:26:19.27 ID:KXPZDSpA
<724 現状30前後・・・・??
まだ50人も支部長いないけど、これからどんどん立てれるのかな?
もっとも小選挙区当選は限られるよな。
比例でそんなに復活するかね??
北関東、南関東、東京の復活予想して。
751無党派さん:2011/08/24(水) 08:02:47.09 ID:+1fFZELO
前原でTPP解散だな。
ここでアメリカの操りである前原を担ぐということは、アメリカも相当焦っているのだろう。
前原首相と引き換えに、TPP加入と100兆円のアメリカ債務放棄を飲むんだろうな。
752無党派さん:2011/08/24(水) 08:20:53.99 ID:6jsQucn2
また犯罪者の前原かよ民主党
753無党派さん:2011/08/24(水) 08:21:53.02 ID:l//e6Omj
>>750
21増21減が無くなるとみんなの伸びもかなり鈍ると思うんだがね。
21増する都市部新設区を全部取るくらいの勢いなら40〜50もあったかも。
754無党派さん:2011/08/24(水) 09:19:54.16 ID:Pug1OfoL
【調査】 "次の首相は?" なんと4割の人が「前原氏がいい」…半数が「献金問題、もうけじめついてる」判断…ANN調べ★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314061673/

↑ みたいな民度の国民だよ。
前原が総理になったら鳩山システムが作動するし、
国会でどんなに追及されても報道しない権利を行使するだろう。
755無党派さん:2011/08/24(水) 09:37:38.71 ID:kil+esES
前原人気で民主が解散・総選挙を仕掛けて来たら、自民は冴えないガッキーに代えてイチタを総裁にして、徹底して向かえ討ったらどうよ。 (w×10)
756無党派さん:2011/08/24(水) 10:09:58.98 ID:wYsxFWMv
前原って、本当にアメリカの操り人形なの?
でも、こいつは裏の顔が多すぎというか。。。
757無党派さん:2011/08/24(水) 10:17:30.16 ID:wYsxFWMv
722 :無党派さん:2011/08/22(月) 08:28:48.13 ID:OcGunbfA
だれも指摘しないから俺が代わりに書くけど、
民主党代表選の真の争いは、、、、

   次の選挙での公認と比例名簿の順位なんだよ

執行部を掌握したものがこれらを独占する
だから絶対に勝ちに行かなければならないわけ
それと、岡田仙石安住らが失脚した場合、、、、、、

   岡田時代の民主党の組織対策費や官房機密費の流れを暴露される

岡田はさんざん汚いことやってきたからこれやられるといっきに当落線上
758無党派さん:2011/08/24(水) 14:31:46.23 ID:B8cRGgn6
九月に党員投票やりゃよかったじゃん
759無党派さん:2011/08/24(水) 15:18:10.05 ID:6qwc9kK5
自民党が外国人献金以外で握っている爆弾情報
暴力団からの違法献金
760ネット政治家の候補:2011/08/24(水) 15:24:46.67 ID:r/Tl/ZZK
島田伸介だって、政治にも
関わりがあったから出たら当選だろうな。
761無党派さん:2011/08/24(水) 16:19:03.28 ID:6qwc9kK5
前原の戸籍不正取得はマジなのか
暴力団からの献金はすでに明らかになっているけど
762無党派さん:2011/08/24(水) 19:02:18.56 ID:fIqght8X
>>761
前原と福山は日本人ではない
763無党派さん:2011/08/24(水) 19:59:51.27 ID:6qwc9kK5
福山は二階堂情報の後で月刊現代で正体が確認されたが
前原は二階堂情報だけ・・・
まあ本来なら暴力団と外国人の献金だけども公民権停止なはずだが
764無党派さん:2011/08/24(水) 22:55:26.64 ID:2VPuJfEO
>>763
福山は丸ごと全て日本人ではない。
前原は半分日本人ではない。
(父親は裁判所の職員だったから日本人の可能性が高い)
母親の出自が不明。
765小沢の悪行wwwwww:2011/08/24(水) 23:17:18.61 ID:LsLxx8qD
 海部俊樹元首相(79)が17日に発表した回顧録で、かつての盟友だった民主党の小沢一郎元代表(68)に強烈な“紙ビンタ”を見舞った。
「壊し屋」の異名を取る小沢氏の政治手法を「どうしようもない性癖」「誘惑してその気にさせて壊す」と猛批判したのだ。
 疑惑を呼んだ政治資金集めについても「強引」などとバッサリ。永田町激震必至の中身とは。回顧録のタイトルは『政治とカネ』。
 「あの『壊し屋』に関わるとほとほと疲れる」とぼやき、
何度も離合集散を繰り返した小沢氏の政治手法を「人の陣地に手を入れて誘惑してその気にさせて壊す。あの性癖は死ぬまで治らないのではないか」と書いている。
 このほか、回顧録では55年体制下での自民党の金権政治の内幕も暴露。
在任時はクリーンなイメージが売り物だった海部氏だが、河本派(当時)に所属していたころは自民党総裁選で「各派に金を運んだ」と懺悔。
 「立たぬ札束は端金」「300万円積んではじめて(札束が)立った」「デパートの紙袋であれば、1袋に入るのは、せいぜい2億円まで」などと大金が飛び交った時代を振り返っている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101120/stt1011202101007-n1.htm
766無党派さん:2011/08/25(木) 00:23:06.37 ID:ukqvyIVL
福山の場合は官報と月刊現代で帰化中国人なのは確定しているが
前原の場合はよくわからん、戸籍不正所得疑惑は二階堂しか報道してないし・・・
767無党派さん:2011/08/25(木) 09:45:16.41 ID:5dtijSXC
前なんとかに騙されるなよ貴様ら
768無党派さん:2011/08/25(木) 11:47:23.20 ID:XA0QLahh
>>767
臨時国会冒頭解散とかやられたら前原民主が勝っちゃう可能性もあるな。
(40%とか言う支持率がほんとなら)
でも3次補正通さずに解散はできないだろうから、予算審議で
自民党がどれだけ追い詰められるかだな。

そのためには在日おばちゃんの献金程度ではダメだ。
噂される暴力団献金くらいの大スキャンダルを暴かなきゃ。
(でも、自民党だって暴力団と無縁ってことはないだろうから、
突けないかも...)ex.ハマコー
769無党派さん:2011/08/25(木) 12:00:45.40 ID:gExuKDJa
>>768
実際それがミンスが生き残る唯一の手段だからな。
時間が経てば経つほどルーピーやバ菅みたいに化けの皮が剥がれてくる上に
人気だけはミンスの他の誰よりもあるからやってくる可能性はあると思う。
770無党派さん:2011/08/25(木) 12:20:59.82 ID:YbmKBYul
三次補正必至なこの時期に前原登場は自民にとっちゃ理想的だろう
三次補正後は来年度予算があるから半年間は解散を封じられる
771無党派さん:2011/08/25(木) 13:11:17.05 ID:vOxcwVan
>>768
今までの積み重ねがあるし前原本人が人気あったとしてもきついよ
大惨敗が惨敗になるぐらい。選挙期間中も色々言われるだろうし
772無党派さん:2011/08/25(木) 14:10:59.70 ID:qPETekul
>>769
福田→麻生の情勢に似てる

麻生も就任直後に解散うっておけば勝ってたよな
773無党派さん:2011/08/25(木) 15:38:36.03 ID:fcd/CLSF
>>772
勝てないだろうけど拮抗はしてただろう。
中川酒も健在だろうし。
774無党派さん:2011/08/25(木) 15:58:14.98 ID:gExuKDJa
>>772
自民と違いミンスは本当に選挙互助会みたいな党だから
大敗すると冗談抜きで解党の危機になるんだよな。

前原就任直後に解散打てば少なくとも150は取れるだろうから解党は防げる。
775無党派さん:2011/08/25(木) 16:59:30.80 ID:3UUa9VA0
最近の予想は自民300・民主100とかでつまらなかったからなぁ。
可能性は低いながらも、前原内閣冒頭解散の予想とか見てみたい。
776無党派さん:2011/08/25(木) 17:11:05.98 ID:U62HKicP
>>766
騙されるなよw
ありゃ、在日中国人ではなく、在日韓国人からの帰化組だよ。
韓国にも「陳」という姓は珍しくないよ。
777無党派さん:2011/08/25(木) 17:17:17.55 ID:ukqvyIVL
ばかやろう俺は月刊現代読んだんだよ、まだサイトで見れるかも
カルト公明が条例による上書き権を要求しているがなんだかきな臭くなってきたな
778無党派さん:2011/08/25(木) 17:17:30.24 ID:m+SI7wV/
779無党派さん:2011/08/25(木) 17:31:34.87 ID:VKS49iiV
今考えられる最善手だろうねえ<冒頭解散
ただ、ご祝儀はもって1ヶ月だろうからそれまでにできるか
グズグズしてたらそれこそ太平戦争末期の大本営のような悲惨な末路になりそう
780無党派さん:2011/08/25(木) 19:46:52.55 ID:6/kgnZdS
>>768
冒頭解散をやるには小沢派を味方につけて挙党態勢を取る必要があるけど、
前原が小沢と組んだら一気に支持率下がるんじゃないか?
781無党派さん:2011/08/25(木) 20:53:47.91 ID:hdyb1Ya1
miyake_yukiko35 三宅雪子
共同通信の代表選挙の県連幹部へのアンケート。群馬県連は前原さん支持。
え?今回、県選出議員は支持が割れているのに。そもそも会長不在。幹部って誰?共同通信は教えられないという。
前原さん支持は6人中いても恐らく一人。石関議員は海外出張中。ん?政治家の匿名のアンケートは初体験。

miyake_yukiko35 三宅雪子
6人中、5人が違う人支持でも、共同通信が選んだ匿名の幹部が前原さんだと、前原さんと掲載されるとのこと。(前橋支局アベさん)
8県の匿名の幹部が前原さんと答えており、見た人には前原さん支持の県が多い印象を与える。25県は未回答。賢明な判断だ。


三宅節子GJ!!!!!!!!!!
マスコミのインチキ世論調査を暴露!!!!!!!!!!!!
782無党派さん:2011/08/25(木) 21:48:51.43 ID:kH1Yrlln
違法献金総理+国民に嫌われまくりの無能売国政党のままじゃどうあがいても大惨敗確実だろw

そりゃ前原自身が潔白だったら冒頭解散で150議席も可能性としてはあったかもしれないが
当人が真っ黒そのものじゃ何を言ってもまったく説得力ないし国民も聞く耳持たないだろう。

あと民主自体が国民に敵視されて憎悪の対象になっていることを忘れている奴が多すぎ。
野党時代と与党になってからの言動の不一致や2年間にわたる鳩菅政権の失政続きで
民主の信用度は完全に地に堕ちているので頭を替えたぐらいでその関係が修復できると思ったら大間違いだ。

今の状況で民主が150議席獲るとしたらまずまともな奴(違法献金とかそういう問題がない人物)を総理に据えて
その上で政策で何か1つでも有効な手を打って実績を作ったところで初めて可能性が出てくる。
最低でもそのぐらいはしないと国民の民主への不信感は消えないだろう。

と言っても民主が政策で何かできる能力があるかというとその可能性は限りなくゼロに近いので
惨敗を少しでも減らすためにどちらにしても早期のうちに解散をする必要が出てくるとは思うが。
ってか前原が総理になったら外国人と暴力団の献金問題でそもそも年内持つかどうかすらも微妙なんだが。
783無党派さん:2011/08/25(木) 22:13:55.11 ID:9jCLjBej
留学生が見た日本の就活 基地外!

NUTS!!: Job hunting in Japan

Job hunting in Japan starts freaking early...too damn early. Students
here start job hunting a year and a half before graduation!! That's
right, right after finishing the first semester after enrolling, you
have to begin worrying about job hunt. What a load of crap...this
practice pressures students to engage in job hunt during college and
most will not get to experience a normal college's life.
What the hell Japan...everything is too early here. They can't wait
for their fish to cook, they start decorating for Christmas in
October, start job hunt more than one year before graduation, arrive
10 minutes before an appointment, ejacul....ehem, let's leave this
part out.

In all seriousness, I think Japan have this practice because they
have that tendency to begin everything in Spring, or early April
to be precise. Companies and corporates all over Japan, even
schools, have welcome ceremonies for newcomers in Spring. So,
they selfishly wants to recruit by then. Since recruiting during
the last few months in the final semester is just plain cruel, they
decided to do the lesser of the 2 evil, begin recruiting a year
before.
日本の就活はあまりに早くから始まる。学生はここでは卒業の一年半以上
も前から就活を始める!!本当だよ。修士の最初のセメスターの終わった
直後から、就職について心配しないと駄目なんだよ。なんという糞な話だ。
この慣習は学生に在学中に就活をすることを無理強いさせていて、多くの
ものは普通の学生生活の経験をもてない。あらゆることは、ここではあまり
に早く始まる。



http://randygui.blogspot.com/2010/11/job-hunting-in-japan.html
784無党派さん:2011/08/25(木) 23:14:10.17 ID:m+SI7wV/
>>782
前原首相で冒頭解散して民主150議席=自公み衆院2/3を阻止して大連立に持ち込めれば御の字。
785無党派さん:2011/08/26(金) 06:05:43.44 ID:Gn4wI1TZ
6月21日(ブルームバーグ):時価総額で世界最大の証券会社、
米ゴールドマン・サックス・グループのグローバル経済統括部長、
ジム・オニール氏(ロンドン在勤)は20日午後、都内で顧客向けセミナー
と記者説明会を開き、日本経済は「良いデフレ」の状況にあるため、
「インフレがない状態でも、日本銀行は緩やかに利上げを続けるべきだ」
との見解を示した。

オニール氏(50)は「デフレには良いデフレと悪いデフレがある。
金融システムを蝕む悪いデフレは、日銀が食い止めた」と評価。最近の
消費者物価の下落は「供給サイドでの競争激化が原因」と分析し、
「これは良いデフレだ」との判断を示した。利上げには慎重であるべき
とする竹中平蔵・元経済財政政策担当相(慶応大教授)については、
「彼は間違っていると思う」と述べた。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aSw2i05PhBh0&refer=jp_news_index
786無党派さん:2011/08/26(金) 06:08:42.41 ID:Gn4wI1TZ
「デフレ、必ずしも脅威ではない」ブルームバーグコラムニスト (1/2ページ) - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com
http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/world/america/090821/amr0908211010007-n1.htm

787無党派さん:2011/08/26(金) 18:45:15.37 ID:Hjzp8IKX
永田メール前原か泣き虫海江田でwww
788無党派さん:2011/08/26(金) 20:07:34.33 ID:klmapw1g
小沢・鳩山が付いて海江田ならご祝儀支持率も見込めそうにないな
789無党派さん:2011/08/26(金) 20:26:37.34 ID:ttsKdJcG
人気取りの政治はもうやめるべきだ
そんなことやってるから福島県でいま恐ろしい自体になってる
広島原爆168個分のセシウム

枝野の責任だよ
790無党派さん:2011/08/26(金) 21:38:17.60 ID:EcVgW3j7
海江田の方が管よりも遥かに選挙が弱いから、
現職総理の選挙区落選が見られる可能性が大きくなったね
791無党派さん:2011/08/26(金) 22:38:03.52 ID:Pn8GWN43
>>790
海江田が潰れたあと、前原で解散だろうか。
そのパターンも嫌だな。
ところで↓の政党支持率どう思う?

次期首相、適任者は「前原氏」40% 朝日新聞世論調査
http://www.asahi.com/politics/update/0826/TKY201108260547.html

>政党支持率は民主18%、自民15%で、前回(8月6、7日)調査の民主14%、自民19%から逆転した。
792無党派さん:2011/08/26(金) 22:45:31.01 ID:sPEQDz+u
シン総理が出ると支持率が上がるのは毎度のこと
ご祝儀てきな意味合いが強い
年末にもこの傾向なら民主が回復傾向にあることになるが
793無党派さん:2011/08/26(金) 22:55:50.92 ID:KxDzW8io
>>791
それは菅辞任効果だろう。
泣き虫総理ならまた急落。
794無党派さん:2011/08/26(金) 23:06:10.36 ID:SqxtFZ6p
自民党の高笑いが聞こえる・・・
795無党派さん:2011/08/26(金) 23:27:02.84 ID:ENopXU/8
海江田が総理なら初期支持率も30%行かないだろ

小沢は本当醜いねえ
796無党派さん:2011/08/26(金) 23:28:32.69 ID:GrOzCvNF
これだけメディアジャックしても民主の支持がたいして上がらんのだから、ひでー有様だ
ましてや前原が負けたならば有権者の失望はでかいだろう

小沢の軽い御輿政権は、支持率20%台スタートだろうよ
797無党派さん:2011/08/26(金) 23:52:41.24 ID:TBuwyvE/
民主党の党内対立は深刻なようだな。
これは首班指名での造反もありうるのでは?
特に小沢一派は「前原誠司」とは書かないんじゃないか?
「主流派」も「海江田代表」になったら大連立に走るかも。
798無党派さん:2011/08/26(金) 23:55:04.68 ID:Pn8GWN43
>>797
まさかの谷垣総理誕生?
799無党派さん:2011/08/26(金) 23:55:36.84 ID:EcVgW3j7
亀井総理とかリアルにありそうで怖い
800無党派さん:2011/08/27(土) 00:10:00.01 ID:Xo+4r1RD
>>799
郵政を真っ先に通すんだな。
801無党派さん:2011/08/27(土) 00:16:28.06 ID:2GCT5Wrb
あさひ
http://www.asahi.com/special/08003/?ref=recc

1/15-16 2/19-20 2月-3月(郵送) 4/16-17 5/14-15 6/11-12 8/6-7 8/25-26

支持 
  21     19      (18)     17      19     19    14    18   民主
  18     18      (22)     19      19     16    19    15   自民
  *3     *2      (*6)     *1      *2     *1    *3    *1   みんな

比例
  23     19      (20)     18      22     20    15    20   民主
  27     25      (34)     30      28     24    28    22   自民
  *7     *6      (16)     *5      *5     *3    *6    *4   みんな
802無党派さん:2011/08/27(土) 00:17:49.13 ID:qKslDlca
>>800
んで200兆円経済政策による超土建屋政治になると・・・
803無党派さん:2011/08/27(土) 01:44:16.55 ID:zeNJ9YMN
今回の朝日は
共産党と民主党が支持を増やして
みんなと自民が減らすターンか
804無党派さん:2011/08/27(土) 03:38:37.41 ID:f+6WnA+p
海江田が総理になったとして次の選挙で与謝野はどうするんだろ?
引退なのかそれとも比例1位を確約してコスタリカなのか
805無党派さん:2011/08/27(土) 03:45:00.56 ID:yxywNIKy
流石にもう出ないと思うけど・・・
まぁ超KYの与謝野だからねw
海江田が総理なら、海江田が比例一位に回ると予想。
806無党派さん:2011/08/27(土) 15:14:31.19 ID:kPCvtbZK
もう、亀井総理でいいよ。

亀井総理
前原副総理
海江田経産相
807無党派さん:2011/08/27(土) 16:38:33.07 ID:AyYTsqLG

そして小沢主席
808無党派さん:2011/08/27(土) 17:16:57.59 ID:9ZyNZ8kb
政治評論家・小林吉弥氏議席予測
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110827/plt1108271639005-n1.htm
“前原人気”は幻想…次期衆院選「78減」の大惨敗!

民主党 「小選挙区159、比例区66の225議席」
自民党 「小選挙区120、比例区63の183議席」
公明党 「小選挙区5、比例区21の26議席」

みんなの党 「小選挙区4、比例区15の19議席」


比例区で民主党が自民党より上はないだろw
小林吉弥wwwwwwwwwwwwwwwwwww

809無党派さん:2011/08/27(土) 17:22:17.92 ID:NKYS8rDl
思わず記事の日付確認したわw
810無党派さん:2011/08/27(土) 17:28:00.39 ID:mNHghcg/
前原氏、4人と1社から計59万円受領 外国人献金
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E0E5E2E2838DE0E5E2EAE0E2E3E39C9C97E2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000

外国人と知りながら6年間に渡って献金を受けてた、即刻議員辞職すべきだな
暴力団との繋がりやもっとヤバい金の話も出てきてるぞ
マスコミは前原切りで動いた


<民主代表選告示>マル暴献金疑惑の前原氏も野田氏もダメ…もし総理になったらマフィア国家だ
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php

野田も暴力団献金と脱税献金を受け取ってたし、前原の紹介で暴力団幹部とも接触
蓮舫も暴力団

島田紳介が暴力団との繋がりで芸能界引退したんだから、
前原誠司も暴力団との繋がりで政界引退すべき
811無党派さん:2011/08/27(土) 17:31:48.90 ID:eAcs5MDP
>>808
これギャグでやってるだろ
812無党派さん:2011/08/27(土) 17:43:33.32 ID:AKLJehZq
どうにも数字を先に決めてから
個別の選挙区の分析をしてる気がする
813まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ :2011/08/27(土) 17:49:46.42 ID:JgBMkExq
比例で国民新党は北陸で1議席とれるね。前回は新党日本が居たから。
814無党派さん:2011/08/27(土) 18:01:37.92 ID:ILiMqlyg
>>808
これが現実になるよりもtotoBIGで1等当てるほうがよっぽど可能性高いだろこれ
815無党派さん:2011/08/27(土) 18:09:33.42 ID:ILiMqlyg
>>813
比例北信越最下位当選候補獲得票 33万3084票(公明党1位)

国民新党獲得票数 24万333票
新党日本獲得票数 7万3614票

2党合計獲得票数 31万6947票

仮に新党日本の票が全部国新に流れてても無理
それ以前に新党日本に入れてた票が素直に国新に流れるとも思えん
それに新党日本がいなくなっても今度はみんなが候補を立ててくるだろうし
816無党派さん:2011/08/27(土) 18:25:51.92 ID:JDcUIRuS
小林って毎度毎度ミンス圧勝の予想出すミンス狂信者でしょ
参院選の時も有馬晴海と一緒に笑わせてもらったがw
817無党派さん:2011/08/27(土) 18:54:50.79 ID:6p6kVGtV
>>808
いくら何でもアホかと。
小選挙区どうやればこんな勝てるんだよw
818無党派さん:2011/08/27(土) 19:25:11.77 ID:Xo+4r1RD
前原って北朝鮮とも繋がりなかったっけ?
北朝鮮に行って知り合いの織物業者に便宜を図って、
よど号ハイジャック犯と写真を撮ってきたって聞いた。
819無党派さん:2011/08/27(土) 19:30:54.64 ID:NEeN3BlX
>>818

衆議院ライブラリーで見れますよ。
2月くらいの予算委員会での稲田朋美さんとのやり取りです。
820無党派さん:2011/08/27(土) 19:31:49.08 ID:Xo+4r1RD
>>819
ありがとー。
821無党派さん:2011/08/27(土) 19:49:20.70 ID:omd0pQfn
>>808

民主”大勝”の予測じゃないか?
菅で二桁のところが、前原で2003年並みの180まで行けるか
ってところだろう
822無党派さん:2011/08/27(土) 19:52:28.69 ID:hTjHEN2i
前原氏、在日韓国人女性以外に3人から外国人献金
http://www.asahi.com/politics/update/0827/TKY201108270173.html
前原氏、外国人献金新たに5万円・法人29万円
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110827-OYT1T00428.htm?from=top
前原前外相:外国人献金 新たに3人1社
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110827k0000e010056000c.html
前原氏、在日外国人から献金59万円
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110827/stt11082713370010-n1.htm
前原氏、4人と1社から計59万円受領外国人献金
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0E5E2E2838DE0E5E2EAE0E2E3E39C9C97E2E2E2

マスコミは前原切りで動いた
外国人と知りながら6年間に渡って違法献金を受け続けてきた
即刻議員辞職すべきだな
暴力団との繋がりやもっとヤバい金の話も出てきてるし、秋に強制起訴だろう

前原に「違法献金」をしていた「焼肉じゅん」経営の在日韓国人夫婦は「民団」と北朝鮮系の「朝鮮総連」の工作員
外国人参政権獲得運動に参加し、前原も約束したことを認めた
823無党派さん:2011/08/27(土) 19:57:39.55 ID:hTjHEN2i
<民主代表選告示>マル暴献金疑惑の前原氏も野田氏もダメ…もし総理になったらマフィア国家だ
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php
前原前外相と脱税社長の銀座クラブ黒い“豪遊”録
http://wjn.jp/article/detail/7099359/
脱税疑いの社長、野田財務相側に献金 2年間で50万円
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110611/crm11061102000003-n1.htm

暴力団献金に脱税献金、しかも朝鮮総連の女性に口利き
野田も暴力団献金と脱税献金を受け取った
前原の紹介で暴力団幹部とも接触してるし、蓮舫もね
島田紳介が暴力団との繋がりで芸能界引退したんだから、前原誠司も暴力団との繋がりで政界引退すべきだ

前原
日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
「拉致被害者は全員死んでいる」と発言
「北朝鮮に重油支援をすべきだ」と発言
竹島を韓国の不法占拠と回答せず(記者会見)

売国奴なんだよ前原誠司は
824無党派さん:2011/08/27(土) 19:57:43.46 ID:d166kV3O
【参院選】 “菅効果”単独過半数目前の追い風状態 民主59 自民35 小林吉弥氏が獲得議席を予測
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276774061/-100

いつまでこいつに予想をやらせておく気だ
和子とレベルに違いはねえだろ
825無党派さん:2011/08/27(土) 20:04:57.17 ID:NKYS8rDl
【小林吉弥】 ぶち切れ解散で鳩山、小沢チルドレン討ち死に!再編は自民党中心
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110221/plt1102211636008-n1.htm

2011年2月21日の記事で民主204、自民195
826無党派さん:2011/08/27(土) 20:05:16.12 ID:Xo+4r1RD
>>822
新しい在日献金は、前原が自分で告白したらしいよ。
国会でいきなり追及されるより、ダメージが少ないと思ったのかな。
827無党派さん:2011/08/27(土) 20:10:41.70 ID:it1Z18aM
1.子どもへの方策
ttp://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html

自民党は嫌だ
828無党派さん:2011/08/27(土) 20:11:15.92 ID:aiV0jZF/
>>826
シラナカッターなので問題無し
っていうことのようだな
829無党派さん:2011/08/27(土) 20:30:07.85 ID:D4qbxyBn
>>808
この調子だと、海江田が総理になったら
「小沢復活で民主大圧勝、300議席超も」とか平気で予想しそうだな。
830無党派さん:2011/08/27(土) 20:36:41.66 ID:it1Z18aM
1.子どもへの方策
●甘えるな
●生かされて生きることを自覚せよ
●団地、マンション等に「床の間」を作る
●遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
●地域の偉人の副読本を作成・配布する
●学校に畳の部屋を作る
●簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
●満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける
●有害情報、玩具等へのNPOなどによるチェック、法令による規制

  2.大人や行政が主体となって家庭、学校、地域で取り組むべきこと
●バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
●子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
●「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
●一定レベルの家庭教育がなされていない子どもの就学を保留扱いする
●文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
●警察OBを学校に常駐させる
●企業は教育に関する書籍や地域の歴史文化に関する書籍を備えた父親文庫を設置する
●名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する
●マスコミと協力したキャンペーンを行う

http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html

自民は拒絶するべきです
831無党派さん:2011/08/27(土) 20:47:08.70 ID:HxE33fCc
小林吉弥=和子でいいよ、もう
832無党派さん:2011/08/27(土) 22:01:10.85 ID:JDcUIRuS
257 :名無しさん@12周年:2011/08/27(土) 21:46:25.67 ID:BJleVaD/0

小泉内閣の郵政解散のときの小林の予測


自民党  207 +14 − 9
公明党   30 + 5 − 3
民主党  209 +11 −14
共産党    7 + 1 − 1
社民党    3 + 4 − 2
国民新党   2 + 1 − 1
新党日本   0 + 2
新党大地   1     − 1
その他   21 + 4 − 6
------------------------------------
     480


結果 自民296 公明31 民主113 共産9 社民7 国民4 日本1 大地1 その他18
833無党派さん:2011/08/27(土) 22:11:45.92 ID:qDHkS41i
自民党は中長期政策体系の中で
大企業と外資と移民のために公共事業20兆円やりますとかわけのわからないこと書いていてドン引き
834無党派さん:2011/08/27(土) 22:21:16.26 ID:kZTuVZk1
前原「韓国大好きニダ!<`Д´>」
835無党派さん:2011/08/27(土) 23:22:17.02 ID:mi8rMCI1
>>808
それもあるけど、仮に比例が民主66自民63になるなら民主と自民の支持層はほぼ互角。
その状態なら小選挙区は公明票を取り込める自民の方が有利なはずなのに
159対120ってのが理解できん。どういう票読みしたらこうなるんだ?
836無党派さん:2011/08/27(土) 23:25:19.53 ID:sG8DWHLn
225議席取れるなら即刻解散するだろw
837無党派さん:2011/08/27(土) 23:28:51.87 ID:D4qbxyBn
>>835
単純に「小沢かそれに近い人」が選挙を仕切れば
どのような逆風でも自民に負けるはずがないと思っているのだろう。
この小林とかいうおっさんの予想は
「小沢が仕切ると絶対に負けない(負けるはずがない)」という固定観念が
予想の「前提」にある。
今回の予想も、おそらく朝日の最新の世論調査(>>801参照)を受けて
前回の予想(民主204議席)から適当に修正したのだろう。
838無党派さん:2011/08/27(土) 23:45:54.56 ID:vQnxzJi6
小林の件、単純に夕刊フジ(産経新聞社)の整理部のやつが、民主の数字と民主の数字を逆にしただけなんじゃねwww
839838:2011/08/27(土) 23:47:20.63 ID:vQnxzJi6
>>838

間違えた

(正)小林の件、単純に夕刊フジ(産経新聞社)の整理部のやつが、民主の数字と「自民」の数字を「間違えて」逆にしただけなんじゃねwww
840無党派さん:2011/08/28(日) 00:39:40.84 ID:HWk5Ilwf
前原でも海江田でも総理就任即解散で民主140自民280くらいだろう。んで2ヶ月後には民主80自民340くらいじゃね?
841無党派さん:2011/08/28(日) 00:49:18.45 ID:s2IVn39u
海江田首相なら不人気でもって3か月
前原首相なら黒過ぎてもって3か月
民主党おわっとるwww
842無党派さん:2011/08/28(日) 01:48:23.09 ID:UaRDS7uC
民主党 「小選挙区159、比例区66の225議席」
自民党 「小選挙区120、比例区63の183議席」
公明党 「小選挙区5、比例区21の26議席」
みんなの党 「小選挙区4、比例区15の19議席」

比例で民主66対自民63+公明21+みんな15がかりに正しいとして小選挙区は自民220民主50ぐらいだろう
ほとんどの選挙区で公明票とみんな票が自民に上乗せされるんだから
843無党派さん:2011/08/28(日) 07:27:15.26 ID:QdeqzetQ
>>830
悪くないな
844無党派さん:2011/08/28(日) 07:30:58.11 ID:UaRDS7uC
北朝鮮じゃあるまいし
845無党派さん:2011/08/28(日) 08:52:33.63 ID:QdeqzetQ
北の教育方法は優秀で参考にすべきところは多いと思うよ

教育内容が最悪だから、如何ともしがたいがね……
846無党派さん:2011/08/28(日) 09:59:30.36 ID:HWk5Ilwf
海江田総理で決まりっぽいが選挙になったら総理が地元の東京1区に張り付きそうだ。
847無党派さん:2011/08/28(日) 10:46:53.00 ID:xTy2i4id
鹿野の名前が上がって来たよ。

【激突 民主党代表選】「真の目標は小沢首相」 元気なのは小鳩だけ
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110828/stt11082801140001-n2.htm

> 大きな誤算もあった。海江田陣営は、前原誠司前外相が第1回投票で2位になると読み
>「それならば決選投票で鹿野票を取り込めば負けることはない」と踏んでいた。

> ところが、前原票は予想外に伸び悩み、鹿野氏が2位になる可能性が出てきた。そうなると
>前原氏や野田佳彦財務相ら「反小沢票」が鹿野氏に流れ、「2位〜5位連合」に海江田氏が
>敗れることも十分あり得る。小沢氏は27日夕にも選対本部に顔を出し「気を緩めずに頑張れ!」と
>ハッパをかけたのもうなずける。
848無党派さん:2011/08/28(日) 10:50:13.94 ID:xTy2i4id
前原氏へ献金企業、外国籍夫婦経営の建設会社
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110827-OYT1T00881.htm?from=main1
849無党派さん:2011/08/28(日) 11:35:04.42 ID:xTy2i4id
所得隠し企業から献金 前原氏側、15年間で180万円(2011/08/28)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1314492749/
850無党派さん:2011/08/28(日) 14:50:22.95 ID:KMFpbVUG
前原は9月に強制起訴されるよ
たしかな筋からの情報なんで100%確実に
851無党派さん:2011/08/28(日) 15:26:30.06 ID:1IB04HeE
というかこれだけ証拠が揃っているんだから不起訴はないでしょ?
強制云々以前に普通に起訴されて実刑を受けることになると思うよ。
これは菅も同様なので2人とも今のうちに議員辞職した方が身の為。
もっとも菅も前原も献金の内容が極めて悪質なのでどちらにしても政治生命は終わっているけどね。

>>808
この手の妄言もいい加減飽きたw
なのでもうあえて突っ込まないw
852無党派さん:2011/08/28(日) 21:55:24.06 ID:q4TxIJdR
NHK大阪 枚方市長選挙出口調査 対象:有権者1482人 回答:1162人 (78.4%) 

政党支持率 民主19% 自民19% 公明7% 共産5% 維新5% みんな3% 社民1% 支持無し40%

自公連立なら平野の落選もあるな
853無党派さん:2011/08/28(日) 23:30:59.58 ID:xTy2i4id
いまだに自民とミンスの支持率が同じとか。
もうやだこの国。
854無党派さん:2011/08/29(月) 01:07:34.87 ID:97bagKi6
民主もクズだが自民も同等のクズ
何も間違って無いと思うが

自民は保守とかネトウヨの頭の悪さには辟易する
855無党派さん:2011/08/29(月) 01:12:26.99 ID:v/lJxebi
仙台市議選で民主2減 自民、公明に次ぎ第3党
http://www.daily.co.jp/society/politics/2011/08/29/0004414016.shtml

東日本大震災の影響で統一地方選から延期された仙台市議選(定数55)は
28日投票、即日開票された。民主党は改選前の9議席から2減の7議席に
とどまった。党派別では自民の12議席、公明の8議席に次ぐ第3党で、共産
の7議席と並んだ。民主党は4月の統一地方選で敗北するなど2009年の
政権交代以降続く退潮傾向に歯止めをかけることができなかった。
856無党派さん:2011/08/29(月) 01:33:20.40 ID:Q3kZHz2g
>>854

>自民は保守とかネトウヨの頭の悪さには辟易する
日本語でどうぞ


857無党派さん:2011/08/29(月) 02:12:42.74 ID:97bagKi6
自民党を保守政党だと本気で思ってるの?
政策は社会主義、官僚依存、拉致被害者を見捨てたりと
ありゃ社会党の亜流だよ
858無党派さん:2011/08/29(月) 02:34:48.36 ID:v/lJxebi
あー、はいはい お前が自民が嫌いなのはよく分かった
まともな内政外交実務が出来て、参政権のような売国を言わないのは自民

その他にまともな政党がないのが日本の現実である
859無党派さん:2011/08/29(月) 02:36:46.52 ID:97bagKi6
自民党のどこにまともな内政外交があったのかとw

内政は借金1000兆
外交は常に土下座外交しかなかった

こんな自民を支持するのは典型的なバカネトウヨだねw
860無党派さん:2011/08/29(月) 03:01:34.74 ID:v/lJxebi
民珍がなにをヌカそうが、これが直近の民意


仙台市議選、民主2減…前回全員当選から惨敗

東日本大震災のため統一地方選から延期されていた仙台、盛岡両市議選も28日、投開票が行われた。

このうち仙台市議選(定数55)では、民主党が獲得議席を2007年の前回選の9から7に減らし、
自民党は前回の10議席から12議席へと議席を伸ばした。

民主党は、公認候補12人中、現職3人を含む5人が落選した。同市議選は、震災で大きな被害が
出た地域で初めての大型選挙。民主党政権の震災対応などに対する反発が響いたとみられ、
9人全員が当選した前回選挙と比べると、明らかな「惨敗」となった。

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110829-OYT1T00097.htm
861無党派さん:2011/08/29(月) 03:04:30.09 ID:91rTx/Gj
執行部最後の仕事ご苦労さんwってとこだな
最初から最後まで全敗だったわ、この政権は
862無党派さん:2011/08/29(月) 03:06:42.78 ID:Q3kZHz2g
>>859
内政では麻生総理が戻した
プライマリーバランスを
完全に打ち砕いたのが鳩山・菅政権で

外交では土下座どころか
日本を韓国・中国の植民地にしようとする

そんな民主党政権の
どこがいいのか説明して?
863無党派さん:2011/08/29(月) 03:11:03.78 ID:97bagKi6
>>862
だから民主がいいなんて一言も言って無い

どちらも同レベルに糞と言ったんだ
頭が悪いと言うのはオマエのような奴のことを言う
864無党派さん:2011/08/29(月) 03:12:25.89 ID:v/lJxebi
これも張っとくか


衆院解散・総選挙の時期は、「できるだけ早く」30%(前回26%)に、「年末までに」18%(同28%)を
合わせるとほぼ半数が年内実施を望んでいる。次期衆院比例選の投票先は、自民30%(同29%)が
民主19%(同17%)を上回った。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110828-OYT1T00843.htm
865無党派さん:2011/08/29(月) 03:13:57.68 ID:Q3kZHz2g
>>863
民主と自民は
明らかにレベルが違うだろ?

レベルが違うものを
同じグループにしないほうがいいよ。
そんな区分けができないヤツのほうが
よっぽど、アタマが悪いと思うけど
866無党派さん:2011/08/29(月) 03:17:58.30 ID:97bagKi6
>>865
> 民主と自民は
> 明らかにレベルが違うだろ?

お・な・じ・だ・よ
今回の党首選見てて自民のデジャビュかとおもたわ
867無党派さん:2011/08/29(月) 03:18:31.75 ID:Q3kZHz2g
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   >>863さー
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  さんざん媚中とか屈中とか叩いてたけど
          't ト‐=‐ァ  /
        ,____/ヽ`ニニ´/   本物の売国はひと味もふた味も違うだろ?
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/  
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /

まあ、こんな感じ・・・
868無党派さん:2011/08/29(月) 03:21:37.99 ID:Q3kZHz2g
ついでに>>867に追加

         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐−、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー−  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー−  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、−‐─゙ゝ=´    /   おまえら民主党の政策は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ 
869無党派さん:2011/08/29(月) 03:36:13.27 ID:v/lJxebi
民主は粗大ゴミ置き場か?


【裁判】民主・横峯良郎議員、ヤクザ組長との賭けゴルフ認める…週刊新潮訴訟、請求放棄へ

民主党の横峯良郎参院議員が、賭けゴルフや暴力団組長との花札賭博などを報じた週刊新潮の記事で名誉を傷つけられたとして
発行元の新潮社(東京都新宿区)などに5500万円の賠償を求めた訴訟で、議員側が東京高裁(芝田俊文裁判長)に自らの主張に理由がないことを認め、
報道内容を事実上容認する「請求放棄」を申し立てることが分かった。30日の口頭弁論で手続きを行い訴訟は終結する。
法的に敗訴確定と同じ効力を持つだけに、議員の説明を求める声が上がっている。

横峯議員は07年8月の提訴時、会見で「報道はほとんどが事実ではない」と説明したが、09年11月の証人尋問で「しょっちゅう賭けゴルフをした。
1回1、2万円」「ゴルフをした後で(相手が)暴力団関係者だったと聞いたことがある」と証言を変えた。昨年11月、東京地裁で全面敗訴して控訴し、
高裁では「記事のような高額レートではない」などと主張していた。

 週刊新潮編集部は「都合が悪くなると逃げ出すのは政治家失格で、即刻議員辞職すべきだ」とするコメントを出した。
横峯議員の事務所は取材に「議員が不在なので説明できない」と答えた。

 民主党では、秘書給与の肩代わり疑惑を報じた週刊新潮の記事で1000万円の賠償を求め提訴した山岡賢次副代表も昨年5月、
請求を放棄した。

毎日新聞 8月29日(月)2時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110829-00000005-mai-soci





870無党派さん:2011/08/29(月) 05:39:01.18 ID:4xG/kq2O
仙台市議選

自民10→12(+2)
民主 9→7(−2)
公明 8→8
共産 7→7
社民 6→5(−1)
みんな0→4(+4)
871無党派さん:2011/08/29(月) 06:53:09.42 ID:qj7QiGBA
>>870
でもこういうのって隠れ自民、隠れ民主って多いんでしょ
実際の状況は会派を組んでみないと良く分からない
872無党派さん:2011/08/29(月) 06:58:01.57 ID:v/lJxebi
会派はほとんどが自民 民主系は一人か二人
873無党派さん:2011/08/29(月) 08:49:30.20 ID:aESvkihy
郡ぴんち!
まあ仙台市内は自民も弱くて左派が強いから分からんけど。無党派をとられたら1区陥落かなりあるな。
874無党派さん:2011/08/29(月) 10:31:23.01 ID:Nq/ZhF2I
170 :名無しさん@12周年:2011/08/29(月) 05:46:07.30 ID:0ihLax0X0
>>141
無所属12人の内訳

【自民系無所属】
跡部 薫 無現   自民青葉区支部 副幹事長
伊藤新治郎 無現
柿沼 敏万 無現  自由民主党太白区支部 幹事長
高橋 次男 無現  自由民主党太白区支部 政調会長
庄司 俊充 無現
橋本 啓一 無現
鈴木 勇治 無現
渡辺  博 無元

鈴木 繁雄 無現
西沢 啓文 無現


【民主系無所属】
日下富士夫 無現


■無所属を数えなおすと
自民22人、公明8人、民主8人、共産7人、社民5人、みんな4人、無所属1人

◎自民圧勝しています
875 【九電 80.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/29(月) 11:32:34.91 ID:4ayBrYip
>>869
生ごみでしょ
876無党派さん:2011/08/29(月) 14:28:53.28 ID:+G759tXu
まあいつ選挙やっても民主党は大敗するよ
877無党派さん:2011/08/29(月) 14:37:47.54 ID:c1w4IREy
>>876
いや、野豚は手強いぞ。前何とかよりも。
鳩やバ菅のような狂気はないし。ムチャクチャやりそうにない分地味に無党派票をさらっていきそうだ。
878無党派さん:2011/08/29(月) 14:39:41.00 ID:2LG+XKbi
>>871
地方選は隠れ民主は労働貴族系の無所属位でそんなにいない
隠れ自民って言うか自民党籍をもったまま無所属で選挙に出る人の方が遥かに多い
地方選の場合は政党云々よりも人間関係だから
879無党派さん:2011/08/29(月) 14:46:09.24 ID:Qo6n8o4Q
増税野田じゃ選挙勝てないだろ
880無党派さん:2011/08/29(月) 14:48:43.57 ID:N60hs5mu
仙台市議選 (選挙制度は定数15、10、7、12、11の大選挙区制)

○前回
政党
自民10 民主9 公明8 共産6 社民6 無21
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/08/20110828t11023.htm
会派
自民系A14 民主11 自民系B9 公明8 共産6 社民6 無3
http://www.gikai.city.sendai.jp/meibo/iinnkai/kaiha.html

○今回
政党
自民12 民主7 公明8 共産7 社民5 みんな4 無12
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/08/20110828t11038.htm
会派
自民22 民主8 公明8 共産7 社民5 みんな4 無1
>>874
881無党派さん:2011/08/29(月) 15:00:19.33 ID:G4IDIL+8
野田前原 176+42=215
海江田 143+34=177
鹿野 52
馬渕 24

鹿野馬渕はまっ二つに割れたな
差はわずか38票
党員資格停止中の10票が乗ると、

野田 215
海江田 187

その差28票
野田は小沢排除を掲げて総理になってるから、
次は菅と同じく報復人事だ

内閣不信任案がいつでも通る状況に変わりはない
野田は政治と金の問題を抱えてるし、自公がどのタイミングで提出するかだな
首班指名で谷垣に入れて、谷垣総理が即日解散とか
882無党派さん:2011/08/29(月) 15:03:40.29 ID:O/+V68TG
野田総理だと支持率50%くらいかな
ただし野党の言いなりにならないとすぐ落ちる
883無党派さん:2011/08/29(月) 15:04:26.42 ID:v/lJxebi
汚沢の求心力は完全に失われたと言っていい
何回負けてるんだ、この馬鹿

次の選挙で全員落ちるチルドレンに囲まれ、慰められながら余生を過ごせ

頼りない野田の始末は自民がきっちり付けてやるからよww


884無党派さん:2011/08/29(月) 15:05:46.65 ID:O/+V68TG
あと小沢の意向少しでも受け入れたら暴落
885無党派さん:2011/08/29(月) 15:08:22.12 ID:3Fz8jOlM
>>882

30スタートとみた。
一般人に人気がある前原でも50いかなかっただろうよ。
886無党派さん:2011/08/29(月) 15:46:54.92 ID:+6lUVRSg
小鳩派切って、大連立しかない
887無党派さん:2011/08/29(月) 15:49:04.58 ID:WDmP8hf+
50前後までは回復するわ。小沢系に勝って総理になるんだし。

問題はその後の下げの速度だわな。
前原よりは野田のほうが粘ると見る。
888無党派さん:2011/08/29(月) 15:51:20.45 ID:G4IDIL+8
小沢の影響力を厳然として見せつけられたな
これで野田は小沢に配慮しなければならなくなった
無視すれば菅政権の二の舞
889無党派さん:2011/08/29(月) 16:26:38.00 ID:y/pBaoPr
なんか麻生がプライマリーバランスをプラスにとかわけのわからんやついるな
890無党派さん:2011/08/29(月) 16:28:38.22 ID:O/+V68TG
>>888
逆だな
小沢に配慮すれば民主壊滅確定
小沢を切り捨てて初めて生き残る可能性がある
891無党派さん:2011/08/29(月) 16:42:02.47 ID:y/pBaoPr
小沢さんは本当に過去の人になったなwww
892無党派さん:2011/08/29(月) 17:11:53.47 ID:G4IDIL+8
>>890
小沢に配慮しなかったら菅政権が潰れただろ
同じ間違いを繰り返すのかってことだ
野田は総理になっても、政治と金で年末辞職、あるいは予算と引き換えに2月辞職
893無党派さん:2011/08/29(月) 18:22:26.52 ID:y/pBaoPr
小沢応援していた労組の婆とか来なくなったなwww
894無党派さん:2011/08/29(月) 18:37:24.49 ID:O/+V68TG
>>892
管が小沢切り捨てした途端に支持率7割だったな
菅自身がキチガイだったからすぐ下がったが
895無党派さん:2011/08/29(月) 18:53:56.17 ID:91rTx/Gj
民主が次の選挙で大敗するのはもう間違いない
増税なら自民だけで良いだろ、となる

反増税票は他党に流れる
もう民主には来ない
896無党派さん:2011/08/29(月) 19:07:09.87 ID:aESvkihy

小沢雑魚すぎ
897無党派さん:2011/08/29(月) 19:53:17.44 ID:Tzyxsyhl
ちなみに野田首相になっての総選挙、鹿児島5選挙区の自民独占は変わらず。
テニアンは小沢派で即死亡。無党派はテニアンを落としたがってる。
898無党派さん:2011/08/29(月) 20:23:20.27 ID:1CziVs/4
少なくとも選挙の一点で言えば見た目もよくスキャンダルもいまのとこな馬淵をえらんで
補正予算通しての野党の言うとおり解散がベストだっただろう
政権維持できたかは分からんが少なくとも下野しても10年、20年のスパンで行けば
再政権交代も目指せてた。改心してね。
野田は今の不人気な状態をひっくり返せる力はないしあっても時間が足りない。
899無党派さん:2011/08/29(月) 20:29:59.47 ID:+/bruAeW
438 名前:十四代目@前原は最下位争い ◆Wg12u2MAZU [sage] 投稿日:2011/08/28(日) 19:17:25.54 ID:h9mIOhDE
情勢分析し直した
【十四代目が教える民主党の勢力(代表選版)】
★前原誠司55
★野田佳彦80
★馬淵澄夫30
★鹿野道彦48
★海江田万里185

766 名前:十四代目@海江田1回目の投票で過半数も! ◆Wg12u2MAZU [sage] 投稿日:2011/08/28(日) 20:37:40.72 ID:h9mIOhDE
すでに、1回目固めた分が165〜180
2回目の約束貰ったのが210〜220
海江田総理は確定なんだけど、問題は一発で圧勝したいっつーこと
900無党派さん:2011/08/29(月) 20:34:25.93 ID:LJwhtShJ
野田は増税と言い出さないことが唯一かつ最大のキー
増税なんて言い出した瞬間に完全に無党派層が見限る
901無党派さん:2011/08/29(月) 20:44:16.36 ID:YtlLYOkC
野田首相で即解散してMAX150くらいか?
しかし菅の自爆解散を見られなかったのは惜しかったな…
902無党派さん:2011/08/29(月) 21:14:29.28 ID:y/pBaoPr
小沢さんは時代遅れなのさwww
903無党派さん:2011/08/29(月) 21:32:42.71 ID:G4IDIL+8
>>901
だから解散はないってw
なんのために解散するんだ?
議席減るんだぞw

野田は1年以内に潰れるかもしれんが、民主党政権は2年いっぱい続くよ
904無党派さん:2011/08/29(月) 21:40:23.64 ID:i09l5zET
地震の後始末してるから難しいなあ
自民の時みたいに絶対ギリギリまでやらんだろうし
1つ思うんだが比例とかいらなくね
1地区一人って感じでよくね
6地区10人で勝った奴と比例とか、その地区は3議席あるとかさ
せっかく叩き落としても比例で復活とか意味ねえじゃん
10人なら規模小さくして10地区にしたらいいだろうし
難しいかもしれんがシンプルでいいじゃん
905無党派さん:2011/08/29(月) 21:45:57.84 ID:LJwhtShJ
何があろうと民主党はダブル選まで粘るはず
小鳩連中がヤケになって不信任案に集団で賛成して可決とか
支持率が突如過去最高まで上昇でもしない限り解散はありえん
906無党派さん:2011/08/29(月) 21:49:09.03 ID:G4IDIL+8
小沢は無罪判決が出るまでは新党は作らない
これも絶対。
907無党派さん:2011/08/29(月) 21:50:47.13 ID:G4IDIL+8
奇策としては、
民主党を集団離党して国民新党へ移籍
自身は一兵卒で動くパターン
これなら即可能
908無党派さん:2011/08/29(月) 22:36:49.97 ID:bEmOirF6
>>905
2013年通常国会終了後、衆議院解散。
2007年参院選当選組が任期満了となる7月28日に
第46回衆議院議員総選挙と第23回参議院議員通常選挙。
この日が民主党にとって落城の日。
909無党派さん:2011/08/29(月) 22:40:07.44 ID:OPllLrvh
野田内閣で増税したら自民としては手を汚すことないし超ウマーやん
910無党派さん:2011/08/29(月) 22:40:36.24 ID:VPbiBUab
「行司役」という立場から表立った行動は控えていた岡田氏は、代表選終了後、周辺に笑顔でこう語った。

「僕らが描いたシナリオ通りになったな」

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110829-OYT1T00997.htm
911無党派さん:2011/08/29(月) 22:44:32.60 ID:lKdHYEYA
野田が代表になる所までは
岡田の書いたシナリオ(?)とやらが有ったかもしれんが
その後の脚本が全然無いだろうに
912無党派さん:2011/08/29(月) 22:47:08.66 ID:OPllLrvh
>>911
俺が幹事長続投であとはどうでもいいや!\(^o^)/

というシナリオかと
913無党派さん:2011/08/29(月) 23:00:20.94 ID:n9GhV0JE
>>903
あと2年も待てるかよ・・・
その前に俺の仕事がなくなる。
いや、日本が潰れるわ。
914無党派さん:2011/08/29(月) 23:07:12.66 ID:G4IDIL+8
>>909
それが最初から自民党の狙いだよ
自公で増税やったら大敗する
だから民主党も巻込んでやれば、自分たちだけ批判されることは無いというわけ
増税訴えたら選挙では確実に負けるからな

>>910
マスコミのアシストのおかげ
結局小沢は座敷牢に入れられてる限り、何もできない
無罪にならないと党を割ることも無理
915無党派さん:2011/08/29(月) 23:08:32.66 ID:9TiNrMhi
何の政策や実績も残さずに解散したところで今の民主に票を入れる有権者はまずいないだろう。
今までのことを考えれば今更いくら口で上手いことを言ってもそれを信用しろと言うのは無理。
鳩と菅が国民を愚弄する口先だけの嘘つき内閣であったという事実はそう簡単には消えないよ。

とりあえず何か一つでも有効な政策を実行しない限りは民主に国民の信頼が戻ることはないね。
あと支持率も捏造マスゴミが集計しているものだから御祝儀をアテに解散しても大惨敗は確実。

日本のためには民主には1秒でも早く下野してもらいたいがその可能性は極めて薄いだろうね。
でも2年後まで民主政権が続いたら冗談抜きで日本が終わってしまうので何か手はないのかね。
916無党派さん:2011/08/30(火) 00:23:28.28 ID:wPlrYJl9
・福島県内に放射能汚染瓦礫等の中間処分場を設置することを福島県に要請(8/27)
・朝鮮学校無償化の是非についての議論の再開を政府方針で決定(8/29)

基地外総理菅から次期内閣への餞別ktkr(最後の嫌がらせとも言うがw)
ともに国会閉会1週間前を切ってからでしかも自らが辞任宣言(8/26)をした後でさらに民主代表選(8/27〜8/29)の最中に発言したもの

相変わらず後先をまったく考えていない唐突で行き当たりばったりの基地外言動。
両方とも物凄く重要な事案なのに残り数日で辞める奴が無責任なことをほざくな。
普通に次期内閣に任せればいいのになぜこういう余計なことをするかねこいつは。
次期内閣の足枷にするために嫌がらせでわざとやっているとしか思えないのだが。
最後ぐらいはせめて静かに退場してほしかったがやはり基地外は最後まで基地外。
917無党派さん:2011/08/30(火) 00:36:05.27 ID:7fyhHeKJ
大増税か・・・いやだな
来年頭くらいは消費税10%だろう・・・無駄遣いはそのままで
それで超円高・・・
日本は亡国の道を突き進んでるな
918無党派さん:2011/08/30(火) 03:29:54.74 ID:hn0p2AKh
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国のためにも大増税か。
919無党派さん:2011/08/30(火) 06:56:25.85 ID:kI3Tpohs
>>912

選挙でことごとく負け続けている岡田が
幹事長続投なんてありえないぞw
920無党派さん:2011/08/30(火) 06:59:17.86 ID:8k1oUNpi
菅って最後の最後まで糞だったな

【政治】菅直人首相、朝鮮学校への高校無償化適用審査手続き再開を高木文科相に指示 退陣直前に唐突に★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314628904/
921無党派さん:2011/08/30(火) 07:04:28.09 ID:ASNcxMJv
>>893
なんで労組の婆が小沢応援するのかわからん
サヨ系の小沢支持者って小沢になにを求めてるの?
922無党派さん:2011/08/30(火) 07:08:17.08 ID:QDbn+/CA
ウトロ地区に血税投入が話題にならないのはなぜ?
923無党派さん:2011/08/30(火) 07:11:27.21 ID:405FrFv2
>>854
>>859
つーか、おまえはネットの自民工作員と保守を混同してる
ちゃんとした保守はとっくに自民見放してるよ
あとやってる事は自民と大差ないのに、サヨ豚の多い民主なら自民の方がマシなのは事実だし
924無党派さん:2011/08/30(火) 07:52:18.60 ID:P/dGOSpw
>>921
紅粉船長でググってみ?
小沢は支那と南北朝鮮には土下座しかしないから
925無党派さん:2011/08/30(火) 10:17:44.87 ID:q6D/IaY+
公明が選挙しないっていってんだから、今年中の総選挙はもう可能性ゼロだろ。
最速なら来春、予定どおりなら来秋じゃないの。
926無党派さん:2011/08/30(火) 18:05:04.42 ID:vRdSW+th
>>925
来春っていうと住民税の扶養控除がなくなったのが
世間にばれる頃?
927無党派さん:2011/08/30(火) 23:26:23.10 ID:vRdSW+th
126 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/08/30(火) 23:16:18.93 ID:Dw1v7e4c
TAIRAMASAAKI 平将明ある閣僚経験者から、「輿石さんを幹事長指名した意味は、
野田総理の二年間解散しないとの決意表明だ。」と解説された。
23分前 お気に入り リツイート 返信
928無党派さん:2011/08/30(火) 23:32:51.96 ID:+XB7EfEV
日本経済新聞が電子版の登録読者を対象に実施したネット投票では、
野田佳彦新首相に「期待する」との回答が62%を占めた。高齢層ほど期待する比率が高く、
20〜30代の57%に対し、70代は75%。「期待しない」は38%だった。

いま衆院選があった場合の投票先では自民党が38%で、民主党の25%を引き離した。

みんなの党(19%)、共産党(2.3%)、たちあがれ日本(1.7%)、公明党(0.9%)と続く。

調査は民主党新代表が決まった29日午後から30日夜まで実施。電子版の画面上で1万1172人が回答した。
一般にネット調査は回答者が若い男性に偏る傾向がある。今回の投票は年齢層は分散しているものの、男性が93%にのぼった。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E1E2E2E08B8DE1E2E2EAE0E2E3E38297EAE2E2E2
http://www.nikkei.com/content/pic/20110830/96958A9C93819481E1E2E2E08B8DE1E2E2EAE0E2E3E38297EAE2E2E2-DSXBZO3439706030082011I00000-PN1-6.jpg
929無党派さん:2011/08/30(火) 23:37:16.67 ID:NYJ1ABZP
衆参ダブル選挙とか開票速報マニアとしては歓喜
930無党派さん:2011/08/30(火) 23:56:05.80 ID:7Rp3gzji
意外と民主が善戦する可能性が出て来たな
野田の人気次第によっては過半数を維持できるかも知れん

逆に谷垣自民のままなせ300越えとか、無いだろう
ネトウヨはまた敗北する
931無党派さん:2011/08/30(火) 23:56:14.76 ID:Ff4UACWy
ダブル選は80、86年だけだな。
年がバレるけど、80年の頃は大票田の都市部や、参院全国区は翌日開票だったから、
翌日昼過ぎにならないと全議席が確定しなかったよ。

932無党派さん:2011/08/31(水) 00:09:40.51 ID:nH7yK7OF
野田総理でどう選挙に影響するかな。幹事長に輿石と国対に平野は吉とでるか凶とでるか。
933無党派さん:2011/08/31(水) 00:39:03.77 ID:ajJg8FnK
議席予想の話に戻すと愛知は減税が選挙区で通るかな?
河村人気って名古屋ではまだ続いてるの?そろそろ化けの皮剥がれてきてる?
1区は民主が完封してきてはいるが、そこまで票差ないんだよね。
民主と減税で票食いあえば自民が通りそうな気がする。
市政放っぽりだして河村出馬はさすがに市民が許すかどうか。相手が古川だし。
934無党派さん:2011/08/31(水) 00:44:25.85 ID:fLHkOfai
>>930
そういうのは実績を見てからじゃないと、気が早いよ。
すげ替えだけでは長期的な情勢を変えるのは厳しい
935無党派さん:2011/08/31(水) 00:55:16.88 ID:/y0dJilC
しかし、もしこのまま野田政権に決定的なスキャンダルもなくかと言って
反転攻勢に出る材料もなく支持率30〜40%程度でフラフラ進んだら
小沢はどうするかね。

来年代表選挙があるだろうし制度上はもちろん小沢も出馬できるけど
特にミスもない首相を降ろそうぜって言えるものなのか。
代表選挙の前にも予算審議とかも厳しいだろうけど、だからと言って
党内融和に努めている首相を野党に同調して降ろそうとするのか
936無党派さん:2011/08/31(水) 00:59:05.55 ID:qBsOVRXs
>>933
民主党信者とか小沢信者みたいな感じの河村信者はまだまだ存在してる
目が覚めた人はいるけど河村信者は都合の悪い情報は全てシャットアウトして信仰心捨ててない
愛知2区に河村が出れば河村が当選・自民候補が比例復活で古川完全落選の展開になると思われる
937無党派さん:2011/08/31(水) 01:00:55.76 ID:VRqgHZs8
>>930
どっちにしろ、参院改選は自民が増え、民主が減ることは確定してる。
(62議席の民主が減るのは確定的)
民主が衆院で生き残っても、ねじれはさらに酷くなる。
自民は悪くても大連立って道が残ってんだよね。
938無党派さん:2011/08/31(水) 01:09:20.79 ID:oZdJxjQ1
>>935
言えるやろ。
例えば2005年自民党総裁選の小泉はいろいろ問題はあったが
支持率50%超の安定政権だったのに
野中が「小泉を否定する戦いに燃焼する!」と金切り声を張り上げたし、
亀ちゃん、高村、藤井らが対抗馬で総裁選出たじゃん。
939無党派さん:2011/08/31(水) 01:10:12.10 ID:oZdJxjQ1
>>938
訂正
×2005年
○2003年
940無党派さん:2011/08/31(水) 02:07:58.34 ID:rRK5aHxK
>>932
輿石幹事長では保守票は取れない。
ただ、組合の票をつなぎとめることはできる。
要するに、「勝つのはあきらめ、負けを最小にする」戦略といえる。
941無党派さん:2011/08/31(水) 02:36:16.14 ID:FpDnkG1V
山梨のミイラかよ('A`)
942無党派さん:2011/08/31(水) 02:55:11.36 ID:AG9khD/b
遅くても2013年夏までには日本から社会主義は消える
そのあと民主主義を推進するのか天皇制を復活するのかを考える時代
943無党派さん:2011/08/31(水) 06:44:46.35 ID:GC9VGmMX
増税野田で民主党壊滅
944無党派さん:2011/08/31(水) 06:58:15.91 ID:FpDnkG1V
ついに糞民主政権三年目突入
945無党派さん:2011/08/31(水) 08:11:39.09 ID:ckiqaDwY
今日は八月三十一日ですよお爺ちゃん
お正月はとっくに過ぎたでしょう
946無党派さん:2011/08/31(水) 09:01:19.57 ID:yrWzs/0E
社会主義と民主主義は別の次元の思想なんであって、排他的な関係にはないんだが。

社会主義と対立するのは資本主義。

天皇制というか皇室制度も、現代でも存続しているんであって復活という表現はおかしいし、別に民主主義と対立する概念でもない。
947無党派さん:2011/08/31(水) 10:07:37.22 ID:AG9khD/b
今の天皇制ではなくて戦前のように総帥権を天皇に与えるような制度の事をレスしたつもりなんだが・・・
948無党派さん:2011/08/31(水) 10:15:06.89 ID:qjAClyO2
総帥権の意味分かってる?
949無党派さん:2011/08/31(水) 11:15:20.51 ID:ckiqaDwY
国家元首に統帥権がない国がどこにあるんだよ
イギリス軍カナダ軍オーストラリア軍・・・の統帥権をもってるのはエリザベス女王
ほかの君主国でも統帥権保持者はその国の君主
共和国なら大統領でベルルスコーニやメルケルは政府首班であって大統領じゃあないから統帥権はもってない
議院内閣制が主流のヨーロッパではフランスとロシア以外の政府首班は統帥権をもっていない
950無党派さん:2011/08/31(水) 11:18:45.41 ID:ckiqaDwY
無論これはあくまで形式のことであって実質においては国防長官の人事権を持つ政府首班が最高権力をもつ
ベルルスコーニもメルケルも大統領ではないから軍の最高司令官ではないが特に問題はおきていない
951無党派さん:2011/08/31(水) 11:26:00.82 ID:ckiqaDwY
ちなみにスターリンもソ連の国家元首になったことはなく法律上の統帥権保持者ではない
952無党派さん:2011/08/31(水) 18:36:02.69 ID:FpDnkG1V
>>945
バカタレ
953無党派さん:2011/08/31(水) 20:02:46.61 ID:ckiqaDwY
朝鮮人には日本語は難しいかも知れないから教えて差し上げますが
民主党政権が平成二十一年にはじまったんだから政権三年目は平成二十三年
つまり平成二十三年の正月元日から年末大晦日までが三年目である・・・それとも平成二十一年八月三十一日を紀元とする革命歴でも制定したのかな?
954無党派さん:2011/08/31(水) 22:28:53.73 ID:znWJYO4+
>>930
2013年参院選、神奈川選挙区は民主共倒れが確実。
自民・公明・みんなで決まりだろうね。
民主は連合票で牧山と水戸で分散する。公明の松は知名度高いしね。
955無党派さん:2011/08/31(水) 23:47:02.80 ID:ADOHn/0V
>>953

「目」の意味分かってるの?
956無党派さん:2011/09/01(木) 00:55:18.66 ID:ijjNqYGY
>>955
キチガイ放っておいて
957和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2011/09/01(木) 00:59:17.10 ID:oz3kGqtt
>>954
危なきゃ1人、4人区というケースもありんす。
野田で解散はないだろうよ。まあ総選挙は来年秋だわなぁ。
958無党派さん:2011/09/01(木) 01:05:21.54 ID:u7dKf/yh
>>957
総理就任、すぐ解散?
麻生がそうだったけど、実際に出来るとは思わないな。
下手すりゃ東クニを抜いて史上最短総理になりかねんし。
959無党派さん:2011/09/01(木) 01:18:58.46 ID:AS8/kfXf
>>957
出てくるなゴミクズ
960無党派さん:2011/09/01(木) 01:20:26.69 ID:xvpwZOZM
>>954
神奈川は牧山に一本化する説が濃厚らしいよ
それに松は比例に回る案もあるし、公明の動きではみん党の伸びが脅威だから、
神奈川では出さずに比例に力を入れる案もあるとか。
961無党派さん:2011/09/01(木) 03:56:54.49 ID:tDtfJJ8A
>>955
数え年
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E3%81%88%E5%B9%B4

数え年 y年目

満年齢 y年m箇月(経過した記念日の回数)

周年 y年後

例 50年目(数え年)=49年後=49周年
13回忌(数え年)=死後12周年。

日本語で何年目とは数え年の意味
日本人なら小学生でも絶対に間違えないはずなんだが・・・
962無党派さん:2011/09/01(木) 04:02:22.15 ID:tDtfJJ8A
一年目は何かを創めてもしくは何かが始まって最初の年、二年目はその翌年、三年目はさらにその翌年・・・の意味
何年目と何周年の違いがわからん日本人がいるとは信じられんのだが・・・ひょっとして本当に平成二十一年八月三十一日を紀元とする革命歴でも制定したのか?
963無党派さん:2011/09/01(木) 04:09:40.89 ID:tDtfJJ8A
普通の日本人なら小学一年三学期の始業式、つまり小学校に入学した次の年の一月に先生から
「今年はみんなが小学生になって二年目です。春にはみんな二年生になり新しい一年生がやってきます云々」ってお話を聞くと思うんだけど・・・
964無党派さん:2011/09/01(木) 06:00:51.55 ID:00pyLcu3
和子のしぶとさは異常
965無党派さん:2011/09/01(木) 08:32:26.88 ID:SEs53tOW
和子は黙って予想()だけしてりゃいいのに。
966無党派さん:2011/09/01(木) 08:37:31.01 ID:Y3g5Tub3
鳩山と菅は酷過ぎた
夫人も酷過ぎた
野田政権はそこら辺はマシだろ
仙石と小沢と鳩山と菅がしゃしゃり出てこなければ次の選挙勝てるかも
967無党派さん:2011/09/01(木) 09:15:32.34 ID:HQfn3YNT
>>966
その4人が全員野田内閣の間誰ひとりたりとも黙ったまましゃしゃり出てこないとでもお思いか?

絶対有り得ん。
968無党派さん:2011/09/01(木) 09:28:59.10 ID:Y3g5Tub3
その通りどの道自民党は政権に復帰する
問題は衆参同一だと自民党は衆院で三分の二獲得するし
みんなの党が民主党とほぼ同じ議席になる
969無党派さん:2011/09/01(木) 09:33:02.33 ID:YRJTW9b9
>>966
君がもし鳩山以上のルーピーはもういないだろ
 そう思うなら、それは考えが甘いぞ

        ノ´⌒ヽ,,           _.,,,,,,.....,,,
    γ⌒´      ヽ,       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   // ""⌒⌒\  )     /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ  菅直人より醜悪な無能はいないだろ
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )     /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   そう思うなら、それは考えが甘いぞ
    !゙   (・ )` ´( ・) i/     |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ    
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒ ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |          有能な方から2人投入しちゃったからな
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、 ヽ,,,,    (__人__) /⌒ヽ/⌒\         
  / /         (__ノ └‐ (''ヽ     `⌒´/  〉 〉 ,、  )       
  〈_/\________ / /          (__ノ └‐ー<         
                   〈_/\_________ノ         
970無党派さん:2011/09/01(木) 09:57:30.73 ID:Y3g5Tub3
菅は戦後の総理大臣の中では最低最悪だろ
いわゆる親米反米と親中反中の総理大臣はいたが
菅の場合は北朝鮮の工作員でスパイ防止法が制定されていた場合逮捕されていたwww
971無党派さん:2011/09/01(木) 10:31:49.09 ID:o96LDiqf
>>966
野田は増税派だぞ
仮に一言でも増税なんていった瞬間に国民から総スカン
972無党派さん:2011/09/01(木) 10:46:32.04 ID:YRJTW9b9
>>971
消費増税法案提出 「来年通常国会に」 野田氏表明
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-08-31/2011083101_07_1.html

民主党の新代表に就任した野田佳彦財務相は30日の閣議後の記者会見で、
消費税増税を含む税と社会保障の「一体改革」にふれ、
増税法案を2012年の通常国会に提出することを改めて表明しました。
973無党派さん:2011/09/01(木) 10:56:30.62 ID:8Q6FWzxO
自民党は野田に消費税の事決めてもらってから
選挙で良いんじゃないの。
野田の最初の試練は朝鮮学校無償化を撤回でき
るかどうかだろうな。
もし撤回したら以外と支持率50%位からスタートで
きるんじゃないの。
974無党派さん:2011/09/01(木) 11:21:55.02 ID:o96LDiqf
>>972
こら1年持つかどうかだな
自ら首絞めに行ったか
975無党派さん:2011/09/01(木) 11:30:46.73 ID:3cj1wZ0x
自民民主も基本増税派だから
増税反対派の受け皿は地盤が弱いみんなだけ
増税を決めた党が貧乏くじを引くハメになる
自民の増税反対派が離党して新党作った場合だけ別のシナリオが出てくる
976無党派さん:2011/09/01(木) 12:03:33.95 ID:TqrjWq+O
馬淵、地元じゃ失笑
977無党派さん:2011/09/01(木) 12:15:33.66 ID:YRJTW9b9
>>976
マブチネーターだっけ。
あのチラシは笑撃的だったよ。
978無党派さん:2011/09/01(木) 17:25:52.45 ID:Rb35L6lX
野田は財務大臣のときに増税する場合は選挙で国民に信を問うのが筋とはっきり発言しているんだがな。
その辺りのことを本人はどう考えているんだろうか。
ちなみにこの発言をしたのは5月下旬なので僅か3ヶ月前のこと。
もし選挙も覚悟で通す気でいるなら来年の通常国会明けに解散選挙(7月中)が濃厚になってくるが。
逆に選挙もせずに増税を決める気でいるなら完全に問題外で1回死ねのレベル。
979無党派さん:2011/09/01(木) 19:07:06.83 ID:YRJTW9b9
岡田が財務大臣だって。
もう駄目だこの内閣。
980無党派さん:2011/09/01(木) 19:46:32.65 ID:3irxoTOH
野田を支持してた奴は全員増税派なんだろ?
お前らもマスコミも
だったら仕方ないじゃんw

  消費税10%
  超円高(50〜60円台)

を支持したってことなんだからあきらめろ
981無党派さん:2011/09/01(木) 20:02:41.73 ID:MOWciL6t
新官房長官はドラえもんと呼ばれてるらしいな
>>868がタイムリーすぎてワロタわw
982無党派さん:2011/09/01(木) 22:18:39.53 ID:Rb35L6lX
献金問題(悪質度では前原や菅ほどではないがヤクザ絡み)
増税表明(鳩も菅も本人もそのときは解散選挙をすると発言)
マニフェスト撤回の3党合意遵守(今の流れでは常識的な判断だが民主そのものを否定したに等しい)

これから野田がどう行動するかはまだ分からないが少なくともこの野田を選んだ民主は何の弁解もできんな。
983無党派さん:2011/09/02(金) 00:20:49.21 ID:mMBwyT0+
>>961
ソースが頭の悪さを象徴しとるのぉ
984無党派さん:2011/09/02(金) 07:39:14.06 ID:YFyzo5ct
海江田とか松本ドラゴンみたいなやつ頼む!!
笑わせてくれ
985無党派さん:2011/09/02(金) 07:41:59.62 ID:sxI5w29x
俺「どこに入れて欲しい?」
女「ん…ん…アソコ…アソコに入れて」
俺「アソコ?アソコってどこ?言ってごらん」
女「言えないよぉ、恥ずかしい…」
俺「恥ずかしくないよ、さぁ言ってごらん」
女「……こ…」
俺「何?聞こえないなぁ。もう一回どこに入れて欲しいか言ってごらん」






女「……こ、公明党」
986無党派さん:2011/09/02(金) 07:48:00.00 ID:byD0U/aB
>>985
幸福実現党でもいいな
987無党派さん:2011/09/02(金) 10:34:09.05 ID:MW0iTQKv
出来上がったのは朝鮮成分の濃い極左内閣だったけど、
支持率はどうなるのかな。
988無党派さん:2011/09/02(金) 11:05:21.46 ID:MW0iTQKv
721 :日出づる処の名無し :2011/09/02(金) 10:54:26.51 ID:T2DLueZk
総理 野田佳彦
総務・沖縄 川端達男
官房長官 藤村修
法務 平岡秀夫
農水 鹿野道彦
経産 鉢呂吉雄
外務 玄葉光一郎
厚労 小宮山洋子
公安 山岡賢次
財務 安住淳
復興 平野達男
原発・環境 細野
行政刷新・公務員改革 蓮舫
郵政・金融 自見庄三郎
文部 中川正春
国交 前田武志
防衛 一川保夫
国家戦略 古川元久

党人事
幹事長   輿石東
政調会長  前原誠司
国対委員長 平野博文

総理会見17時予定
989無党派さん:2011/09/02(金) 11:44:37.00 ID:19VP1SkA
>>987
前任が菅だったこととマスコミがドジョウ総理(笑)って持ち上げてるから内閣支持率40〜50%、民主党支持率も党内融和(笑)をマスコミが報じてるから、自民党を2、3%超えるのかなと思う。
ただ、半年後は支持率は内閣、政党共に菅末期くらいになると思う。
990無党派さん:2011/09/02(金) 12:34:20.14 ID:SIX+6q9c
単なる派閥均衡人事
自民時代なら袋叩きにされる様な陣容
ゴミ共は持ち上げるだろうな
991無党派さん:2011/09/02(金) 23:45:00.27 ID:XcVfoOka
>>979
安住と岡田ではどちらがまだマシだったのだろうか?(両方糞なのは決定だとしても)
992無党派さん:2011/09/03(土) 01:34:41.20 ID:ZOk933gr
>>991
岡田は普通の糞だが
安住は普通の糞に
何故かガソリンが掛けてある・・・
993無党派さん:2011/09/03(土) 12:07:16.71 ID:rfkXHK95
誰でもいいので新スレ頼む
994無党派さん:2011/09/03(土) 15:00:38.91 ID:AhoEhBkh
>>993
新スレ立てたよ〜。

第46回衆議院総選挙・議席予想情勢スレ7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1315029568/
995無党派さん:2011/09/03(土) 15:15:44.32 ID:rfkXHK95
>>994
おつ
996無党派さん:2011/09/03(土) 15:43:35.81 ID:gzo2VEfO
>>994


 共同通信が2、3両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、野田内閣支持率は62・8%。 2011/09/03 14:58 【共同通信】
 http://www.47news.jp/news/flashnews/

これはないわ〜
997無党派さん:2011/09/03(土) 16:47:52.60 ID:gzo2VEfO
76 :日出づる処の名無し :2011/09/03(土) 16:43:47.78 ID:9SCPuFeM
これまでの比較らしい。


917 名前:日出づる処の名無し 本日のレス 投稿日:2011/09/03(土) 16:40:32.58 PYtbyQMj
>>905不支持・政党

共同・内閣発足時

鳩山  菅  菅改  菅終  野田
72.0  61.5  64.4  15.8   62.8  内閣支持
13.1  25.2  21.2  70.0   18.1  内閣不支持

47.6  43.8  39.7  19.3   27.2  民主
18.8  20.0  22.4  23.3   23.6  自民
998無党派さん:2011/09/03(土) 19:40:09.32 ID:rfkXHK95
とりあえず梅
999無党派さん:2011/09/03(土) 19:56:02.17 ID:kPlyXH8o
1000無党派さん:2011/09/03(土) 19:59:45.30 ID:MDBVkO1h
1000なら今年中に解散総選挙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。