菅内閣不信任案 票読み専用スレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
1日夕に提出した菅内閣に対する不信任決議案は、
2日午後1時からの衆院本会議で採決され、
同3時ごろに可否が判明する見通し

前スレ
菅内閣不信任案 票読み専用スレ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1306930325/
2無党派さん:2011/06/02(木) 01:53:52.90 ID:dmzfKOYd

民主と自民の党首並みに、

社民と共産の党首も、

ダメダメだったでござる!!!!!


3無党派さん:2011/06/02(木) 01:55:13.54 ID:BYoobddj
■現在の勢力

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110529-00000081-san-pol.view-000

定数  480
欠員  1
議長  1
過半数 240 (480-1-1)÷2+1

305 民主
4  国民新党・新党日本
4  与党系無所属

118 自民
21 公明
6  たちあがれなど
5  みんな

9  共産
6  社民
4無党派さん:2011/06/02(木) 01:56:20.14 ID:BYoobddj
■社民6、共産9棄権でどうなんの?

→ あんま変わらん。最初の想定から+1人

半数   (定数480−欠員1−議長1−社民6−共産9)÷2 = 231.5
過半数  232
野党系  事前の159−共産9 = 150

必要数  232-150 = 82
5無党派さん:2011/06/02(木) 01:57:48.88 ID:0FZxFoqE
造反確定85人現在
6無党派さん:2011/06/02(木) 01:58:17.77 ID:AwRIQd1x
>>4

> 必要数  232-150 = 82


なんとなく集まりそうな雰囲気にはなってきているのだが。
7無党派さん:2011/06/02(木) 01:58:40.05 ID:/VHdDTHg
採決が微妙な情勢になってからの、除名・解散・刺客立てる発言は
票読みが不利って言ってるようなもんだから、事態が悪化するぞ。

反対に回っても、可決されたら解散で、今の民主の看板で選挙。
賛成・欠席に回って、除名されても、解散なければ二年は食える。
可決で解散されても、民主として戦うより民主の刺客と戦う方が
マシかもってなれば、典型的な囚人のジレンマじゃない。

能動的に未来が獲得できるのは賛成・欠席組で、
ポジショニング戦略上、除名の回避もある欠席が一番お得じゃない。
8無党派さん:2011/06/02(木) 01:58:55.49 ID:2EvNlDuz
wktk過ぎて眠れないwwww
9 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 02:01:05.92 ID:SJ1CrbMz
>>1おつ

立てようと思ったけどできなかった。
10無党派さん:2011/06/02(木) 02:02:30.60 ID:w7VN9l84
党内には解散反対論が強い。このため、不信任案反対派からは党分裂を避けるため
菅直人首相の自発的辞任を求める声が出ている。
採決では共産、社民両党が棄権の方針を決めたため、可決に必要な過半数は232票となる。
小沢グループ会合の出席者の一人は「一人を除き全員が不信任案に賛成する覚悟だ」と述べた。
参加者以外にも小沢系の数人が賛成の意向を固めたほか、
鳩山氏に近い松野頼久元官房副長官らも同調する考えだ。中間派からの欠席者も少なくない
とみられ、「82人」のハードルは下がり、可決が現実味を帯びている。


反対派からも自発的辞任キタ――(゚∀゚)――!!
11無党派さん:2011/06/02(木) 02:03:55.78 ID:ZEoJFtxF
NHK総合

2011年6月2日(木)13時00分〜15時00分

ニュース「菅内閣不信任決議案」関連
12無党派さん:2011/06/02(木) 02:04:31.18 ID:Zcj1hWFE
前スレの鳩山G自主投票で20人確定って本当なの?
13無党派さん:2011/06/02(木) 02:05:00.58 ID:/j6qrnf2
盛り上がってまいりました
14無党派さん:2011/06/02(木) 02:05:16.13 ID:0FZxFoqE
>>10
現在85人確定しているから・・・バカでも反対派から自発的辞任求めるでしょ
15無党派さん:2011/06/02(木) 02:05:38.71 ID:SJ1CrbMz
>>7
>可決で解散されても、民主として戦うより民主の刺客と戦う方が
マシかもってなれば

そうなんだけど相手が民主だけじゃないからな。だからこそ先に菅を
下ろしとかなきゃいけなかったんだからもう遅いけどw
16無党派さん:2011/06/02(木) 02:06:52.88 ID:0FZxFoqE
>>12
本当だから>>10これになっているw
17無党派さん:2011/06/02(木) 02:07:30.75 ID:qWdF/H9P
>>12
確定かどうかはわからんが、狂信的小沢信者であるテニアンや
穏健的小沢信者である松野ライゾーjr.は賛成だろうな。
なんせ「ルーピー」グループだからようわからんw
18無党派さん:2011/06/02(木) 02:07:58.37 ID:pr27p7KU
テニアンは賛成するの?
19無党派さん:2011/06/02(木) 02:07:59.33 ID:QnCjM542
解散だ!解散だ!
20無党派さん:2011/06/02(木) 02:08:08.73 ID://aFryGc
>>12
ソースは?
21無党派さん:2011/06/02(木) 02:10:16.80 ID:f0QF1a68
勝ち馬に乗る地滑り的可決
22無党派さん:2011/06/02(木) 02:10:35.73 ID:qWdF/H9P
>>18
そりゃ賛成するだろ。
あいつは「小沢命」な御仁だぞ。
小沢が「カラスは白い」といえば
「先生、あそこにも白いカラスが」
と言うような男だよ。
23無党派さん:2011/06/02(木) 02:11:52.67 ID:XXZ6cAs5
横粂グループはやっぱり全員不信任案賛成なの?
24無党派さん:2011/06/02(木) 02:11:54.28 ID:0FZxFoqE
今日の朝刊で解散は絶望確定
25無党派さん:2011/06/02(木) 02:12:35.19 ID:6OD/bdqw
横粂グループなんてあるのか
26無党派さん:2011/06/02(木) 02:12:54.77 ID:UArYEkcW
小沢グループ77人+鳩山グループ20人=99人が造反。
内閣不信任案可決でしょ。
27無党派さん:2011/06/02(木) 02:12:55.07 ID:UiLPWjFH
菅はバカのくせにプライドだけは人一倍高いから
総辞職は絶対無い
閣僚全員罷免しても解散を取る
民主党がどうなろうと自分が落選しようと関係ない

それが菅直人
バカだからしょうがない
28無党派さん:2011/06/02(木) 02:13:14.52 ID:AwRIQd1x
>>7

> 賛成・欠席に回って、除名されても、解散なければ二年は食える。


それはあるだろうな。
29無党派さん:2011/06/02(木) 02:14:12.88 ID:0FZxFoqE
>>27
君の自殺の心配してます・・・イヤマジで
30無党派さん:2011/06/02(木) 02:14:32.82 ID:w7VN9l84
小沢に求心力があるというより
責任取らない指導力発揮できない性格も悪い菅が嫌われてるんだな
31無党派さん:2011/06/02(木) 02:15:03.10 ID:/6BW3miC
学会・ネトウヨ・小沢に比べたらの限定で菅がマシ。
32無党派さん:2011/06/02(木) 02:16:05.74 ID:dHjd2pUs
解散しても選挙が出来ない
ってじゃあどうするの?
33無党派さん:2011/06/02(木) 02:16:44.17 ID:LKRypaIf
>>31
おまえも空き缶もいらない
34無党派さん:2011/06/02(木) 02:18:28.70 ID:qWdF/H9P
小沢信者の解散恐怖症には笑えるわ。
サンデー毎日じゃ小沢新党は140人は議席確保できるそうじゃないか。
なら解散はむしろ願ったりかなったりじゃね?
なんで総辞職にこだわるの?
菅さえ辞めれはそれで満足なのか?
35無党派さん:2011/06/02(木) 02:19:31.58 ID:SJ1CrbMz
>>10ってどこの記事?
36無党派さん:2011/06/02(木) 02:20:47.42 ID:gTLr5p5c
37無党派さん:2011/06/02(木) 02:20:48.31 ID:0FZxFoqE
>>35
もうすぐ朝刊くるからまて
38無党派さん:2011/06/02(木) 02:21:57.13 ID:7mCkLPzN
解散が総理の専権といっても、実はそう簡単ではない。
前原グループ、鳩山グループ、中間派、みな解散には
反対で、閣僚がみな署名しなければ解散は出来ない。
理論的には、反対閣僚を罷免すればいいのだが、大量
に反対者がでれば、それでも強行する力は残っていない。
自民の三木おろしの時も、三木首相は解散に打って出た
かったが、反主流15閣僚の反対でできず、任期満了
選挙になった。


39無党派さん:2011/06/02(木) 02:22:21.90 ID:pyj1yN+x
基本参詣の記事は8割は差し引かないといけない
40無党派さん:2011/06/02(木) 02:23:04.84 ID:pyj1yN+x
>>38
原則的には全員罷免して総理が兼任して署名すればいいだけだろう
41無党派さん:2011/06/02(木) 02:23:26.45 ID:SJ1CrbMz
>>36
ありがとう
42無党派さん:2011/06/02(木) 02:24:09.99 ID:qWdF/H9P
>>36
>首相は可決の場合に備えて2日の天皇陛下の日程を調べるよう周辺に指示した。

小沢信者には申し訳ないが、こりゃ解散フラグだぞ。
もう腹くくれよ。
絶対ヘタれるんじゃねえぞ。
43無党派さん:2011/06/02(木) 02:24:37.23 ID:7oj5FjIP
>>34
もちろん小沢新党140議席は予想の範囲内。
小沢新党なら、小選挙区で100議席をとれる。

小沢ブームが起きれば、小沢新党の単独政権もありえる。
44無党派さん:2011/06/02(木) 02:25:11.47 ID:/VHdDTHg
首相が兼務することで、大臣の全権限を一人に集めるのか。

やったな、次の選挙までの期限を決めた独裁、が出来るな。
45無党派さん:2011/06/02(木) 02:26:13.25 ID:IxEJCVGL
否決されたら、菅を信任したことになって、民主党は塗炭の苦しみを味わう。
衆議院では造反者の離党によって、安定多数を失う。
参議院では西岡議長以下民主会派が脱落。社民共産の賛成を得ても過半数に届かなくなる。

国会運営が出来なくなって、終わり。
46無党派さん:2011/06/02(木) 02:26:16.58 ID:SGyBR7u1
>>40
実際それやったら、おそらく選挙前に代表からひきずり
47無党派さん:2011/06/02(木) 02:26:53.72 ID:SPV5wXJC
48無党派さん:2011/06/02(木) 02:27:08.03 ID:pyj1yN+x
いや総理の権限なのに誰が引きずりおろせますか
そんな規約があるならとっくに使っているでしょう
49無党派さん:2011/06/02(木) 02:28:01.54 ID:qWdF/H9P
>>43
小選挙区で100議席とは随分強気にきましたな。
それだと小沢新党が第一党になるかもしれんなw
だったらなおさら解散総選挙だろうよw
50無党派さん:2011/06/02(木) 02:28:32.29 ID:vIJLKkbx
>>44
そこで管が暗殺されたら臨時代理とかどうなるの?
副大臣が代理?
51無党派さん:2011/06/02(木) 02:29:41.70 ID:vKPjFs+H
可決されようが否決されようがもう詰んでるんだよね、菅ちゃん
さすがに解散はないでしょ、東北選挙できないのに
52無党派さん:2011/06/02(木) 02:29:42.53 ID:7oj5FjIP
>>42>>49
解散すれば小沢新党が第1党になるから、
憲政の常道で小沢政権だ。解散は大歓迎。

選挙に勝つから不信任案に賛成するにきまってるだろ。
菅とつるんでる方が政治家生命おしまいだ。
53無党派さん:2011/06/02(木) 02:30:17.33 ID://aFryGc
読売も菅にNO!

菅内閣不信任案 救国連立模索なら理解できる(6月2日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110601-OYT1T01123.htm?from=y10

菅首相の度重なる震災対応の不手際を踏まえれば、十分理解できる行動と言えよう。

 自民、公明両党などが菅内閣不信任決議案を衆院に提出した。きょう採決される見通しだ。

 今回の不信任案では、与党・民主党内で、執行部と対立する小沢一郎・元代表の支持グループなどから相当数の造反が確実視されている。極めて異例の事態だ。

 国家の危機に際して、政治は本来、与野党の垣根を越えて、時の首相の下に結束し、その対応に協力するのが望ましい。

 しかし、菅内閣の震災対応にはあまりに問題が多く、そうした空気にほど遠い。

 菅内閣は、誤った「政治主導」で官僚を使いこなせず、被災者支援が後手に回った。特別立法の作業も遅れている。原発事故の対応でも、誤った情報が何度も発表されたり、閣内の意見が対立したりするなど、迷走が続く。

 党首討論では、自民党の谷垣総裁が「国民の信頼を失った菅首相の下で、復興はできない」として首相退陣を求めた。公明党の山口代表も「政府の対応は遅すぎる」と足並みをそろえた。

 菅首相は、退陣を拒否したうえ、通常国会の大幅な会期延長と第2次補正予算案の早期編成を表明した。これは場当たり的すぎる。

 首相は当初、政権の不安定化を避ける思惑から、会期延長せず、第2次補正予算編成を夏に先送りする方針だった。だが、不信任案への民主党の同調者を減らそうと突然、方針転換したものだ。

 必要な政策の遂行よりも、政権の延命を優先するような姿勢では国民の信頼は得られない。

 今、最も重要なのは、震災復興などの課題に迅速かつ果敢に取り組める政治体制を作ることだ。

 谷垣総裁は党首討論で、「菅首相が辞めれば、新しい体制を作れる」と述べ、首相退陣が与野党協調や「救国連立」政権作りを可能にすると指摘した。より具体的な道筋を示してもらいたい。

 不信任案の可決には、民主党から80人前後の賛成が必要で、ハードルは高いが、仮に可決されれば、菅内閣は総辞職すべきだ。その結果、与野党が連携できれば、より早く復興が軌道に乗るだろう。

 統一地方選を先送りし、一刻も早い復興を望む被災地の現状を考えれば、首相が衆院解散・総選挙を選択することは許されない。

(2011年6月2日01時16分 読売新聞)
54無党派さん:2011/06/02(木) 02:30:56.70 ID:gjVAuL9K
どれだけ選挙に敗北しても責任を取らず身内だけで党運営し小沢を叩き続けたあげくの結果だろ?
ほんと自業自得だわ
55無党派さん:2011/06/02(木) 02:31:08.58 ID:LH6Hhcwh
菅が解散したがっても最終的には仙谷と輿石に恫喝されて
総辞職で落ち着くと思うけどな
56無党派さん:2011/06/02(木) 02:31:09.77 ID:/VHdDTHg
>>50
とりあえず残ってる参院で決めて、選挙が終わったら両院で選ぶんじゃない。
57無党派さん:2011/06/02(木) 02:31:17.63 ID:UiLPWjFH
だーかーらー
三木のケースは三木が常識人だったから解散には踏み切れなかっただけの話
菅のどこにまともな常識人としての気概があるかっての

菅は絶対解散する
菅は総理の権限を最後まで勘違いして行使して自爆する
58無党派さん:2011/06/02(木) 02:31:29.79 ID:0FZxFoqE
>>53

これで解散は使えなくなった
59無党派さん:2011/06/02(木) 02:32:15.85 ID:qWdF/H9P
>>52
そうだな。
絶対へたれるな。
不信任案可決でがんばれ。
そして小沢政権樹立をめざしてがんばるがいい。
なんせ小沢ブームで圧勝するんだもんな。

60無党派さん:2011/06/02(木) 02:32:19.84 ID:UArYEkcW
内閣不信任案可決

賛成・欠席者民主党除名

内閣は総辞職
61無党派さん:2011/06/02(木) 02:33:55.41 ID:h7ETt3AV
今日の朝日の社説はワロタぞw
もう怒り狂ってまさにご乱心wwww

一方、読売の社説は朝日とは正反対でこれまたワロタw
62無党派さん:2011/06/02(木) 02:35:23.44 ID:jngHbRih
これで解散したら菅は間違いなく歴史に名を残すな

空前絶後の最悪の総理として
63無党派さん:2011/06/02(木) 02:37:05.80 ID:7mCkLPzN
菅自身の口からはまだ解散するという発言はない。
あくまで「総理周辺」からのリークのみ。
おそらく安住あたりからだろう。

64無党派さん:2011/06/02(木) 02:37:33.46 ID:0FZxFoqE
>>60

内閣不信任案可決

賛成・欠席者民主党除名 

内閣は総辞職

谷垣辞任自民党党名一新を発表

除名議員改名後の自民へ入党

民主岡田・改名自民小沢で首班指名

小沢首相誕生


65無党派さん:2011/06/02(木) 02:38:19.65 ID:YKWxsCWO
>>61
kwsk
66無党派さん:2011/06/02(木) 02:38:28.36 ID:INFPP/7s
深夜にもかかわらず、えらい盛り上がってるなw
3時ちょっとすぎには朝日読売が朝刊用の記事をうpするから、情勢分析が変わるかも?
67無党派さん:2011/06/02(木) 02:39:16.08 ID:7mCkLPzN
菅自身の口からはまだ解散するという発言はない。
あくまで「総理周辺」からのリークのみ。
おそらく安住あたりからだろう。

68無党派さん:2011/06/02(木) 02:39:45.73 ID:TyrFoW6n
みんなの塔は反対で決まりなのか?

仮に解散総選挙になったら、民主不信任案反対派VS民主造反組VS自民公明
となり小政党は埋没する可能性がある。

共産は当初、不信任案賛成の態度を見せていたが、内心では反対だと思う。


加藤の乱の時も、仮に不信任案可決され解散総選挙となったら、
加藤派が選挙で目立ってしまうので、造反が出なかったという意見もある。

69無党派さん:2011/06/02(木) 02:40:20.38 ID:7oj5FjIP
>>64
総辞職でも解散でも、
小沢政権誕生は確実な情勢やな。
70無党派さん:2011/06/02(木) 02:40:46.31 ID:dQkpw0Of
あれだけ復興優先・政治的空白はいけないって言っておきながら。
可決されて解散に打って出た日にゃ民主消滅だな。
「被災地を無視してそんなことやってる場合か」という批判が全て菅&民主党に向かう。
最早擁護する奴は誰もいない。

これこそまさに我欲だな。天罰下れ。
71無党派さん:2011/06/02(木) 02:40:50.96 ID:TG76X/wV
菅さん一人が辞めれば、次の選挙までとりあえず、民主は首の皮一枚つながるのに、解散総選挙じゃ勝ち目はないね。

菅さんは全民主党議員を抱え込んで集団自決するんだね。
はたして何人霞ヶ関に戻ってこれるか見物だわ。
72無党派さん:2011/06/02(木) 02:40:56.31 ID:INFPP/7s
>>65
朝日 不信任案提出―無責任にもほどがある

>>68
枝がHPで賛成を明言しているらしい。
73無党派さん:2011/06/02(木) 02:41:27.04 ID:2EvNlDuz
HATOYAMA→KANの黄金ホットラインは教科書に載るレベル?
74無党派さん:2011/06/02(木) 02:42:08.55 ID:/VHdDTHg
http://www.asahi.com/paper/editorial.html

たしかに狂ってるな。HTMLが。
75無党派さん:2011/06/02(木) 02:42:26.64 ID://aFryGc
しかし、今回の政局で小沢のパワーをまざまざと見せつけられたな
2,3日前は不信任案可決は無理な話だと思ってたけど、今じゃマジで可決しそうな勢いだからな
小沢恐るべし
76無党派さん:2011/06/02(木) 02:44:07.08 ID:qWdF/H9P
>>64
絶対にありえんw
てか、小沢信者はあれだけ蛇蝎のごとくバイキンのごとく
嫌ってた自民と組んで平気なのか?
自民を殲滅させるんじゃなかったのか?
77無党派さん:2011/06/02(木) 02:45:14.79 ID:TyrFoW6n
>>72
間違え

みんなの塔は賛成で決まりなのか?と質問したかった。
78 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/02(木) 02:45:29.23 ID:leHTtHsN
>>76
政界再編の前提としての大連立だから平気だ。
そのまま政党になって政策を実行する分けじゃない。
79無党派さん:2011/06/02(木) 02:46:11.27 ID:INFPP/7s
でもいま解散されたら自民党もお金ないらしいし、借金も出来ないらしいから
それはそれでたいへんじゃね?
80無党派さん:2011/06/02(木) 02:46:49.09 ID:iymJAPxJ
ていうかボス無しじゃ動けない子分肌ばかり多い方が暴れ易いってことかよ
81無党派さん:2011/06/02(木) 02:47:33.17 ID:qWdF/H9P
>>78
小沢一派が自民と組みたがっても
肝心の自民は小沢とは組まないよ。
小沢と組んでも政権を維持できないからだ。
小沢が気に入らない政権運営をやると今回のように
政権内を引っ掻き回され、政局にされてぶっ壊されるのがオチ。
もう小沢には懲りてるのさ。
82無党派さん:2011/06/02(木) 02:47:53.07 ID:0FZxFoqE
自民党ははじめから党名変更=原発責任回避
83無党派さん:2011/06/02(木) 02:47:58.40 ID:SqfHOhBa
しっかし、可決にしろ、否決にしろ、微差だな
どこでどうひっくり返るかわからんレベルだ
不信任可決の気配とは言え、最後まで気を引き締たほうがいいな
84無党派さん:2011/06/02(木) 02:49:19.87 ID:fYIHQ4eh
>>79
いや、自民は特に活動せんでも勝つから問題なかろう
まさか造反組とガチガチの選挙協力するとかありえないだろうし
85無党派さん:2011/06/02(木) 02:50:07.05 ID:76CtiiqK
>>14
85人も集まってねーよ。見ててみ、明日になれば覆る奴がでてくるから。
確定なんてことはない
86無党派さん:2011/06/02(木) 02:51:31.16 ID:0FZxFoqE
>>85
君が自殺しないか心配だ・・・
87無党派さん:2011/06/02(木) 02:51:41.15 ID:INFPP/7s
13時から本会議が始まって、賛成反対演説があって
結果が分かるのは何時頃だ?14時ごろにはわかるか
88無党派さん:2011/06/02(木) 02:52:32.32 ID:Un4fFU9I
決まった菅直人陥落
>参加者以外にも小沢系の数人が賛成の意向を固めたほか(産経)

鳩さんのところ数人でも可決

しかし、この可決ラインを超える造反出すなんて菅は世紀の馬鹿首相として歴史に残るな

89無党派さん:2011/06/02(木) 02:53:05.15 ID:BYoobddj
>>87
NHKは15:00まで放送枠取ってるんだよねー
90 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 02:56:19.16 ID:vGxIG8n0
>>81
正論だな
政局狂人汚沢はとっとと撲滅されて欲しい
91無党派さん:2011/06/02(木) 02:57:03.23 ID:YKWxsCWO
>>72
サンクス
>>74を見たけど朝日も頭に血が上ってるな
反対するにももう少しトーンというものがあるがな
92無党派さん:2011/06/02(木) 02:57:42.35 ID:TyrFoW6n
野党が総反対すれば不信任できるだけの造反者が出ても、
社民に共産、それにみんなの塔が棄権か反対で可決されない可能性あるのかな?

このような事態に権力闘争すべきではないというのが民意なら、
特に小政党は棄権が最も比例票を取りやすいのではないか?


震災後に、地方選は被災地域で無くても延期すべきだとのみんなの塔の主張には賛成だった。
この考えに賛同して募金にも協力した。
街頭演説していた候補の応援員と話もしたし、(直接震災とは関係ないが)個人的に気になっている法案について話も聞いてもらった

だから比例でみんなの塔へ入れることも考えていたのに・・・
不信任案に賛成して政局を混乱させるのか?

93無党派さん:2011/06/02(木) 03:01:43.63 ID:SqfHOhBa
>>92
菅直人は退陣すべきだ、それが民意だよ
時事通信あたりが世論調査で退陣せよ7割超えていたろう?
94無党派さん:2011/06/02(木) 03:06:12.97 ID:76CtiiqK
>>93
菅と谷垣のどちらがいいか聞けばわかるんじゃないか
当たり前のように選挙になれば自民が勝つと思ってる人おおいけど
そうなるはずない
95無党派さん:2011/06/02(木) 03:07:49.37 ID:76CtiiqK
選挙すればどこも過半数とれず公明党しだいとなる。
目に見えてるんだよ
96無党派さん:2011/06/02(木) 03:09:22.42 ID:INFPP/7s
朝日3時更新 不信任案、民主の造反拡大 首相は可決なら解散の意向
97無党派さん:2011/06/02(木) 03:10:50.24 ID:SqfHOhBa
>>94
へー、それは新説だな。今解散したら民主が勝つと?
98無党派さん:2011/06/02(木) 03:11:53.00 ID:qWdF/H9P
不信任案、民主の造反拡大 首相は可決なら解散の意向
http://www.asahi.com/politics/update/0602/TKY201106010836.html

小沢も菅もどっちもヘタれるんじゃねえぞ。
99無党派さん:2011/06/02(木) 03:14:53.67 ID:RIOX+Nu0
まったく・・・

本当に朝日は日本の癌だな
100無党派さん:2011/06/02(木) 03:16:30.68 ID:IkAXUGag
>>92
政局も糞も関係ない
菅が総理の座にしがみつくからこういうお笑い状態になる
101無党派さん:2011/06/02(木) 03:16:55.99 ID:gjVAuL9K
解散で脅し震災復興を盾にして
やりたい放題してきた無能も年貢の納め時だ
102無党派さん:2011/06/02(木) 03:18:26.86 ID:SrqznoJM
解散したら小沢も死ぬから
よくわからん小沢シンパも必死で解散阻止にやっき
それなら小沢に否決しろと頼みに行けよw
103無党派さん:2011/06/02(木) 03:20:19.89 ID:INFPP/7s
時事通信のサイトは見やすくていいね。記事の長さもちょうどいいし。
共同通信の47は、見にくすぎて、アクセスするきにもならんわ。
104無党派さん:2011/06/02(木) 03:20:24.89 ID:SrqznoJM
 朝日新聞は民主、国民新両党と与党系無所属議員の計314人のうち、首相や民主党執行部に近い96人を除く218人を対象に
不信任案への賛否を調査し、194人が取材に応じた。それによると、1日夜の時点で「賛成」が62人。態度を明らかにしなかった
議員のうち、小沢氏に近いとされる議員が10人以上おり、賛成に回る可能性がある。
105無党派さん:2011/06/02(木) 03:22:42.28 ID:YhJAGkRp
菅よ、逃げるな。
堂々と解散して国民に信を問え!
106無党派さん:2011/06/02(木) 03:24:57.35 ID:IwHo0CaG
菅は潔く政界引退がベスト。鳩山、小沢ですらできないことをやり、伝説の男になれ!解散なんかやりおったらおまえ、政治家として大汚点残すぞ!!
107無党派さん:2011/06/02(木) 03:25:06.87 ID:LpR+i9j6
なんといっても、あの視察が致命傷だったな。
108無党派さん:2011/06/02(木) 03:28:44.26 ID:gjVAuL9K
選挙に負け続け在日から献金貰っても辞めず
権力にしがみついて国政を停滞させてきたA級戦犯は
政界引退でも生温いわ
109無党派さん:2011/06/02(木) 03:31:06.24 ID:SJ1CrbMz
例えばこうなる前に菅の首に鈴を付けにいける人はいなかったのかね。
110無党派さん:2011/06/02(木) 03:33:07.23 ID:IwHo0CaG
解散は菅政権の自爆、菅党首としての自爆にもなる。政治家として最低である。総理辞任、民主党離党そして政界引退で潔い菅さんで終わってください。バカ鳩山、小沢よりよっぽどましです。とにかくヤケくそ解散だけはやめてください。
111無党派さん:2011/06/02(木) 03:34:06.89 ID:ipctqcY7
ここまで居座ろうとする総理は菅以外にはいねぇだろうな
自分が辞めたくないからこの状況で解散とかね・・・
呆れて物が言えん

安倍や福田が相当マシに見えるぞ
112無党派さん:2011/06/02(木) 03:34:42.32 ID:LpR+i9j6
>>109
それは最初からあきらめていたみたいだな。常人とは違うみたいだから
113無党派さん:2011/06/02(木) 03:35:18.86 ID:SqfHOhBa
>>109
そういや菅直人って昔、挙党一致って言って民主党代表選勝ってなかったっけ?
114無党派さん:2011/06/02(木) 03:36:42.94 ID:INFPP/7s
>>113
挙党一致にトロ以下 あと他になにかあったけ?
115無党派さん:2011/06/02(木) 03:37:23.42 ID:GezYqcY4
汚沢の最後が明日で決まる。収監される時が最後だと思っていたんだけどね。
意外と早く来たな。
116無党派さん:2011/06/02(木) 03:37:41.40 ID:IwHo0CaG
解散の時点で宇野、森、安部、福田をしのぐバカ最低総理として歴史に残る。
117無党派さん:2011/06/02(木) 03:38:27.84 ID:LpR+i9j6
挙党一致といえばいうほど民主党が壊れていきましたなあ
118無党派さん:2011/06/02(木) 03:39:55.23 ID:gjVAuL9K
昨晩、鳩山邦夫と会合した民主新人10人は
小沢Gとは別?一人だけ反対するそうだ。
119無党派さん:2011/06/02(木) 03:43:53.09 ID:gjVAuL9K
アホ管は小泉の郵政選挙の再来を夢見てんのかなあ
もう正気の沙汰じゃないねw
120無党派さん:2011/06/02(木) 03:44:40.03 ID:SqfHOhBa
>>114
今思うと、常に重要な所で嘘つきだよな菅直人は
坂本龍馬は人を幸せにするために嘘をついた、と大河のセリフにあったが
こいつの嘘は、自分のため、その場を取り繕うためとしか思えない。

ちなみに、あいつの奇兵隊内閣は、どこが奇兵隊だったのだろう?
なんか、いろいろ精査すると、別の意味で面白そうだな
121無党派さん:2011/06/02(木) 03:46:02.78 ID:3cZQvHJm
鹿野道彦農水相も菅総理に近い人物だから
このままフェードアウトしちゃうのか
122無党派さん:2011/06/02(木) 03:47:13.70 ID:LpR+i9j6
KYという言葉は菅のためにできた言葉だな。
安倍なんか、読めていたほうだ。
123無党派さん:2011/06/02(木) 03:47:39.82 ID:IwHo0CaG
賛成、反対どっちにころがっても民主党には明日がない。唯一残されているチャンスは菅の辞任、政党離脱、政界引退で党が一枚岩になれるかどうか。菅に残された唯一きれいな身の処し方であろう。
124無党派さん:2011/06/02(木) 03:53:29.19 ID:NGKVxfgy
>>92
自公とは一線を画す・・・今夕、内閣不信任案提出へ 2011年6月 1日

 今日(6/1)の夕方、自民、公明、たちあがれの3党が菅内閣不信任決議案を
衆院に提出する。
 ただし、我々みんなの党は、「共同提出」にも加わらないし、自民党から提案の
あった今夕の野党党首会談にも出席しない。あくまでも我が党「独自の判断」で、
不信任案が出れば「粛々と賛成」という姿勢を示すためだ。

 まず、自公「だけ」で主導してきた不信任案提出の背景は「伏魔殿」だし、
どうしても、このタイミングでの提出は「政争」「政局優先」とみられる。
それとは一線を画する、共闘はしないという意味だ。

 しかし、菅内閣がどうしようもないという考えは、これまで累次述べて
きたとおりである。「政争」「政局優先」ではない。今回の対応は、
それ以上でもなく、それ以下でもない。

http://www.eda-k.net/column/everyday/2011/06/2011-06-01.html
125無党派さん:2011/06/02(木) 03:55:00.09 ID:fwr0tmec
こうなると僅差で否決しても菅内閣は終わりだよな。
不信任案上程前に総辞職だろう。

民主党は代表空席で、小沢派にも反小沢派にも受け入れ可能な輿石代表代行で当座をしのぎ
で来年の総選挙までに次期代表を決める。

谷垣総理で来年の通常国会までの選挙管理内閣ができるのではないか。
民主党は谷垣内閣には加わらずに閣外協力になるのではないか。
暫定の代表代行ではポスト調整が難しいし、
新内閣も原発や復興で火だるまになるのが見えているから
来たるべき総選挙の時に閣内にいない方が有利だろう。
126無党派さん:2011/06/02(木) 03:57:02.79 ID:AwRIQd1x
>>121
> 鹿野道彦農水相も菅総理に近い人物だから

この人は敵をつくらない人だから、小沢鳩山とも悪くない状態。
127無党派さん:2011/06/02(木) 03:57:28.09 ID:L1glm+QW
一番いいのは、可決されても、小沢が出ていって、菅は総辞職。これだな。
128無党派さん:2011/06/02(木) 03:58:37.27 ID:LpR+i9j6
菅総理、あんまりわがままだと、なぜか入院とかそういうことになるかもしれないよ
129無党派さん:2011/06/02(木) 03:59:17.57 ID:AwRIQd1x
>>125
> こうなると僅差で否決しても菅内閣は終わりだよな。


いや、一票差でも菅は辞めないでしがみつくだろうな。
130無党派さん:2011/06/02(木) 03:59:38.72 ID:W+cE28Tb
俺は可決希望だけど、可決には悲観的だ。
理由は(1)6年前の郵政のときも、解散はないとの見方が大勢だったが
小泉が解散してしまい政治生命を失った人がかなりいた、
このときの記憶がある人が解散をちらつかされて
棄権や反対に回ってしまうのではないか。

(2)菅にはマスコミがついてる、中韓も味方だし
小鳩復活を嫌うアメリカも菅政権が続くほうが良い。
小泉もマスコミとアメリカを味方にして大勝した。
今回もアメリカがひそかに干渉してくるのではないか。
131無党派さん:2011/06/02(木) 04:02:37.89 ID:IwHo0CaG
谷垣は菅が辞めればいくらでも協力体制ができると豪語したわけだから大丈夫なんだろ?これできちんとできなければ倒閣してしまった谷垣、山口の責任も重大になる。
132無党派さん:2011/06/02(木) 04:04:54.02 ID:iymJAPxJ
130それは違うんじゃないか。カン内閣で急に外人参政ケンすすまなくなった。全部逆だよ。不信任可決で参政ケン確定
133無党派さん:2011/06/02(木) 04:05:01.05 ID:fwr0tmec
>>130
中韓米などの外国が日本の政治に影響を与えないわけじゃないけど
間接的なものにすぎないよ。

たとえば小泉には確かにアメリカが異様に肩入れてしたけど、アメリカが直接
日本の選挙を左右する力を持っているわけではない。

アメリカが小泉支持→アメリカへの輸出が生命線のトヨタなどの大企業が小泉全面支持→郵政選挙で小泉圧勝
というようのワンクッション入っている。

菅の場合、その「クッション」が働くだけの実績が何もないから小泉のようには
いかない。中韓も同じ。
134無党派さん:2011/06/02(木) 04:09:13.06 ID:deWrq7HM
そういえば集会に田中美絵子の名前が入ってなかったな
まさかの反対?
135無党派さん:2011/06/02(木) 04:13:21.41 ID:IwHo0CaG
内閣総辞職まではゆるすが解散はまず世論と逆境している。政治空白がうまれる。そしてなんといっても選挙に金がかかる。億単位の金かけるのであれば被災地の方々の援助金として使うのが生き金になる。
136無党派さん:2011/06/02(木) 04:14:19.19 ID:foEHzKtQ
>>57
同じ意見だ
管のあの感情的な性格や、すでに、可決された場合の天皇陛下の予定まで
視野に入れてる、また、総務省通達で東北で選挙できるかの確認まで取ってる

可決されたら、自爆覚悟で解散に踏み切るだろう
もはや民主党は沈没船だ 
137無党派さん:2011/06/02(木) 04:17:42.24 ID:lloIja7z
>>135
被災地だけの問題じゃないだろ
これだけ無責任でまともな手続きさえしない政権が存在すること自体おかしい。
138無党派さん:2011/06/02(木) 04:26:27.63 ID:fwr0tmec
しかしこうなってみると日本国憲法は糞だよなあ。
明治憲法とはいわないけど英国や北欧くらいには、君主の権能を残しておけばよかったのに。

与党がこの失態なんだから、野党第一党の谷垣に大命降下。
大命降下の際に陛下から侍立している菅前総理に
「時局多端の折。全国で総選挙が可能になるまで谷垣に配慮するように」と
優諚があるべき場面だろう。
139 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 04:27:47.26 ID:rSDckedT
不信任決議案 ぎりぎりの攻防
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110602/t10013266721000.html

執行部は1日夜、都内のホテルに集まり、党内の情勢を分析しました。
この中では、「現状では否決できる」という見方が多く出されましたが、
賛成に回る議員の数は50人程度には上っており、



バカ田幹事長この期に及んでまだ「50人説」流してるらしい・・・

140無党派さん:2011/06/02(木) 04:27:49.82 ID:n/53wqfL
このまま管が居座り続けても
復興なんて進まんよ。何の打ち合わせもせず
太陽光パネルだの妄想を言い出す人間に
復興なんて本気で出来ると信じてるの?
141無党派さん:2011/06/02(木) 04:35:15.23 ID:QW7+ENE0
今はそんな事をやってる場合じゃないって言ってる菅は可決されたら解散するって
言ってるんだもんなこいつ自分の為だけでメチャクチャな奴だよ
142無党派さん:2011/06/02(木) 04:38:32.66 ID:SqfHOhBa
>>139
現状分析できてない、現実認識能力の欠如か
あるいは、否決雰囲気の演出の為に、少なめに発言したけど、演出失敗したか
あるいは、その両方か

もしかして、政権与党の幹事長どころか、普通の幹事長ですらやれない程度の
才覚しかなかったのか?時勢が彼を器以上の場所に置いてしまっただけで、
143無党派さん:2011/06/02(木) 04:47:08.16 ID:AtibkViC
>>138
駄目だよ、君主の機能なんて。
「雅子〜雅子〜」みたいに叫んでいるような男が
君主の機能を持つんだよw?
やばすぎるだろう?
144無党派さん:2011/06/02(木) 04:52:44.23 ID:foEHzKtQ
>>139
後手に回ったか?!
リークでも、嘘でもいいから、相当数だという感じでマスゴミに流せば
一旦、欠席でOKの一言あれば、切り崩しできたのに・・・・・
50人で済む状態じゃないよ、こちとらの情報では
揺さぶりが効いてるのもいるので、ちょっとまだ確定は出せない
145無党派さん:2011/06/02(木) 05:01:11.03 ID:76CtiiqK
結局、内閣不信任案の大義はなんなの?
いまだにわからん
146無党派さん:2011/06/02(木) 05:08:26.57 ID:ZEoJFtxF
>>145
菅の場当たり手法をこのまま続けられると、何も決まらないし何も進まない。
147無党派さん:2011/06/02(木) 05:10:23.85 ID:iymJAPxJ
>>145
地震起きる前からの動き
148無党派さん:2011/06/02(木) 05:10:30.70 ID:jmi1b0pk
選挙に強い菅 >> 選挙で負けばかり汚沢
地域の民主議員に念をおしましょう
「次期総選挙を考えて行動してください」と。
149無党派さん:2011/06/02(木) 05:21:20.89 ID:NGKVxfgy
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4740584.html

 1日夜、小沢元代表のグループの会合には70人以上の議員が集まり、
小沢氏は、不信任案に賛成する考えを表明するとともに、可決に自信を示しました。

 「自発的に総理がお辞めになっていただくことを党として決めなければ
ならないので、その努力はします」(民主党 鳩山由紀夫前首相)

 また、鳩山前総理もグループの会合で不信任案に賛成する考えを表明しました。
鳩山グループの幹部は、「流れはできている。可決は当然だ」と述べているほか、
菅総理のグループの幹部からも「相当厳しい。可決されれば党の分裂は避けられない。
菅総理は衆議院を解散するだろう」と緊迫した声が上がっています。

 一方、民主党執行部の1人は逆に、「不信任案は否決する」と自信を示しているほか、
菅総理周辺からも「ぎりぎり否決できる」との見方が出ています。

 両陣営の多数派工作は、採決が行われる2日午後の本会議直前まで続きそうです。
150無党派さん:2011/06/02(木) 05:21:37.40 ID:VWGafIYs
とりあえず、昨日夕方からの流れを簡単にまとめてくれ。

起きたら状況変わり過ぎで混乱してるW
151無党派さん:2011/06/02(木) 05:27:06.18 ID:qk/7sFm+
共産が棄権に回ったから、不信任案の可決ラインは82人

小沢の会合に集まった議員は代理人も含めると77人

鳩山グループが自主投票

可決する可能性は高いつーことだね。
152無党派さん:2011/06/02(木) 05:29:37.16 ID:NGKVxfgy
>>150
自公たち日が不信任案を提出
小沢系の副大臣、政務官が辞任
鳩山、原口などが不信任案に賛成を表明
可決の可能性が高まったので共産、社民が棄権
153無党派さん:2011/06/02(木) 05:35:54.62 ID:lDOEAbb3
両院議員総会を急遽、不信任案採決前に前倒しって本当?
154無党派さん:2011/06/02(木) 05:50:38.64 ID:mErMUyeg
・・・地震の翌日の水素爆発の40分前には、現場が海水注入を準備していたが、
官邸が海水の是非について判断できず、2時間の空白を作った。
最終的には、菅総理をスルーし、海江田経産省のルートで、海水注入を指示した。

「私に厳しく言われてかっとなり、日本語でもフランス語でもないような言葉を
早口で延々わめいているんです。日本の総理大臣がこんなことになっているなんて
思いもよらなかった。」(佐賀大学元学長 上原春男氏)    
     
『週刊現代』6月11日号「錯乱する総理大臣」     
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/article/110530/top_02_01.html


155無党派さん:2011/06/02(木) 05:51:29.39 ID:oCJiIzM2
>>153
安住は昨日のBSフジで、衆院の代議士会を事前にやるって言ってた
156無党派さん:2011/06/02(木) 05:51:59.74 ID:VWGafIYs
>>152

サンクスです。しかし、共社棄権て何よ?選挙が怖いのか?
157無党派さん:2011/06/02(木) 05:55:04.43 ID:ZqNSV0mK
日本の将来を大きく左右しかねないこの場面で
自らの意思を示さず棄権するような政党・議員は政治やる資格無し。
158無党派さん:2011/06/02(木) 05:57:19.07 ID:NGKVxfgy
15・12 小沢一郎民主党元代表が不信任案への対応について「腹を固めた」と賛成の意向を周辺に発言、小沢氏系議員が明らかに。
 16・25 自民党の谷垣禎一総裁と公明党の山口那津男代表が会談し、不信任案提出で合意。
 17・00 社民党が議員総会で不信任案の採決の欠席方針を決定。
 17・52 小沢氏が羽田孜元首相を議員会館の事務所に訪ね、不信任案への同調を求める。
 18・00 自民、公明、たちあがれ日本の3党が衆院に不信任案を提出。
 18・49 小沢氏を支持する議員グループ「一新会」会長の鈴木克昌総務副大臣ら5人が首相宛てに辞表提出。
 19・50 枝野幸男官房長官が記者団に、副大臣らの辞表提出について「どこに真意があるのか、大変疑問」。
 20・30 共産党の志位和夫委員長が記者会見し、不信任案採決で同党議員の棄権を表明。
 20・30 海江田万里経済産業相が記者団に「解散などで仕事が中断されないよう努力したい」と不信任案への反対表明。
 22・15 小沢氏が記者団に「十分われわれの意思が国会で通る」と不信任案可決に自信を示す。小沢氏らが開いた会合には本人を含め71人出席。
 22・40 樽床氏のグループが不信任案への反対方針を決定。
 22・45 鳩山由紀夫前首相が自らのグループの会合で不信任案への賛成を表明。
159無党派さん:2011/06/02(木) 05:58:17.77 ID:2QFoocvL
みのもんたは新聞くらい読んでねえのか?
あれなんにも勉強もしないで毎日スタジオに来てるだろw


160無党派さん:2011/06/02(木) 05:58:23.32 ID:mErMUyeg


結局、菅は今辞めるか

だらだらと延命して1ヶ月後に野垂れ死にするかどっちかだろ

矜持があれば今辞めるべきなんだけど

菅は基地外だからなぁ
161無党派さん:2011/06/02(木) 05:59:12.56 ID:19xyrI2U
共産棄権 やっぱり共産はダメだわ
全然、確かな野党じゃない
と言ってみても、党員の意見も無視する政党
国民の意見などは聞かんわなw
162無党派さん:2011/06/02(木) 05:59:54.21 ID:NGKVxfgy
「不信任可決なら解散、刺客も」菅総理が周辺に

菅総理大臣は、2日に採決される内閣不信任案が可決となった場合、
解散・総選挙に踏み切る方針を固めました。内閣不信任案が可決された場合、
総辞職をせずに解散・総選挙に打って出る方針を周囲に語りました。
また、造反した議員は総選挙で公認せず、その選挙区には「刺客」を
立てる考えも示したということです。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210601054.html
163無党派さん:2011/06/02(木) 06:02:31.17 ID:laJ8vz1/





小沢派の大勝利 史上最大の下克上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



164無党派さん:2011/06/02(木) 06:04:44.09 ID:RIOX+Nu0
こんな内閣なら、政治空白作ってしばらく現地に任せた方が
復興の為になるってもんよ
165無党派さん:2011/06/02(木) 06:05:19.52 ID:NGKVxfgy
【内閣不信任】 新党構想浮上 小沢氏、鳩山由紀夫氏、鳩山邦夫氏、舛添要一氏
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306946870/
166無党派さん:2011/06/02(木) 06:07:00.17 ID:kv7SuVLY
震災復旧復興、福島原発対応を放棄して
政権延命のために解散するということを明言したのですね
この政権の最優先事項が政権の維持だってことがよーくわかりました
被災地被災者のことは考えていない、ココロがないといわれてきましたが
そのことを実証する「解散発言」ですね。
167無党派さん:2011/06/02(木) 06:08:48.50 ID:76CtiiqK
小沢「負けたら新党つくる」て意味がわからん。
勝っても民主党に入れないんだから新党つくるしかないだろ!!!
168無党派さん:2011/06/02(木) 06:09:27.65 ID:a3goYjg2
樽床とは一体何だったのか?
169無党派さん:2011/06/02(木) 06:09:33.59 ID:jWXXMuVu
さっきNHKで、
「NHK調べでは、賛成80人以上確保」と言ってた。
170無党派さん:2011/06/02(木) 06:10:04.77 ID:3RQ6FUs1
大量造反、可決

その後、解散。民主を名乗れば落選。新党躍進のときだろ。

ここで反対した奴は、必ず未来ある選挙で落選するフラグを手にする。

賢い奴は、ちゃんと賛成を手に持て!そして現民主を離脱するか

新生民主に帰属することが生きる手法だろうな。
171無党派さん:2011/06/02(木) 06:12:21.14 ID:76CtiiqK
>>170
小沢新党より民主党の方が選挙つよいに決まってるだろ。
わかってないな
172無党派さん:2011/06/02(木) 06:14:02.62 ID:lDOEAbb3
不信任案可決なら民主党内の雑魚たちがなだれをうって小沢につくだろうから
小沢は民主党を握れる
新党を作るのは不信任案否決のときだけだろ
173無党派さん:2011/06/02(木) 06:15:29.15 ID:76CtiiqK
>>172
そんなことあるわけがない。
それならまだ負けた民主党と公明党が連立するほうが確率高いよ。まだね
174無党派さん:2011/06/02(木) 06:16:11.26 ID:3RQ6FUs1
>>171

アホw現執行部で選挙に一度でも勝ってる実績があるなら言いましょうw
あと、名古屋減税日本は小沢応援で圧勝ですw民主、激敗w
175無党派さん:2011/06/02(木) 06:18:20.98 ID:NGKVxfgy
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110602ddm002010072000c.html

 民主党執行部は選挙基盤の不安定な若手が多い小沢グループを「不信任案可決なら
衆院解散」とけん制してきた。しかし、情勢が緊迫する中、欠席を容認する構えを
みせることで賛成票を減らす戦術に切り替えた。ただ、不信任案可決を回避できても、
党分裂は避けられない見通しで、菅首相は一層苦しい政権運営を迫られる。

 このため、民主党内では不信任案の可否にかかわらず、菅首相が辞任し新代表で
与野党連携を探る案も浮上。谷垣氏は党首討論で「あなたが辞めれば、党派を超えて
日本のために団結していく道はいくらだってできる」と述べ、「菅抜き大連立」に
前向きな姿勢をみせた。
176無党派さん:2011/06/02(木) 06:21:01.86 ID:bcYs0f6o
菅は解散を選択すべき。今は一致団結すべきとか俗論は無視してOK
177無党派さん:2011/06/02(木) 06:21:27.34 ID:76CtiiqK
>>174
小沢で勝ったと思ってのがアフォだ。
民主、激敗で、小沢勝つてどの程度ならそう言えるのかな?
ちなみに激負したって、今の自民党の衆議院議員議席数を民主党が下回ることはないよ。
民主を過半数割れにしたら勝ちと思ってるなら可能性はあるけどね。
この混乱だからそれぐらいは負けるだろ。
結局自民も過半数とれないという結果になるよ
178無党派さん:2011/06/02(木) 06:21:34.76 ID:lDOEAbb3
強い魚は一匹だけでも自分の意思で生きていけるが
大半を占めるコウナゴたちは群れながら勝つ魚のけつを追って短い一生を終える
179無党派さん:2011/06/02(木) 06:28:09.24 ID:76CtiiqK
解散されたら小沢新党で小選挙区で勝てる候補は小沢以外に誰がいるんだ?
原口ですら負けるよ。その分、自民党が議席伸ばすことになるけど、
刺客の民主のほうが小沢新党より票取るに決まってるだろ
180無党派さん:2011/06/02(木) 06:31:09.61 ID:zCx/Sdq/
誰が賛成して、誰が反対したか、よく見るべきだね。
化けの皮が剥がれるww

川内なんて、テレビに出まくって菅批判をして小沢のケツを追いかけて来たのに、肝心の時に無言だぜ。
恐らく反対に回るんだろうよ。
結局口だけの奴だったつーことだ。

ヨコクメは、一番槍だね。
あいつは、もうちょい評価されてもいい。
181無党派さん:2011/06/02(木) 06:31:11.33 ID:lDOEAbb3
小沢新党ではカンバンが悪すぎるから
合併してカッコいいカンバンを前に出すんじゃね
182無党派さん:2011/06/02(木) 06:35:41.68 ID:9Ne/Dwgz
賛成するのは良いが受け皿が小沢新党やで
183無党派さん:2011/06/02(木) 06:38:20.79 ID:0K+qrM9o
解散したら民主は100以下だろw
地方選ですらろくに候補が居なかったのに、
負けると分かってる政党の看板背負いたい奴なんぞいねぇよ
184無党派さん:2011/06/02(木) 06:40:56.61 ID:A2VUNXHJ
しかしいつまでたってもテロップに
『菅辞職』
出ないねえ
どこまでふてぶてしいって言うか
若手だから
『お前除籍されたら生きていけないぜ。俺のお陰で〜』

ふざけんな
185無党派さん:2011/06/02(木) 06:40:58.30 ID:SqJl96Rb
>>179
黄川田
186無党派さん:2011/06/02(木) 06:41:11.19 ID:76CtiiqK
>>183
今の自民党議席を下回るはずがないと言ったのは言い過ぎだったかもしれないw
票が割れる分、自民が議席増やすからな。
でも100以下はないよ。
長年の自民党政治はうんざりと思ってる人の多さを舐めてはいけない。
187無党派さん:2011/06/02(木) 06:43:11.85 ID:A2VUNXHJ
除籍に負けるな民主党若手議員
マスゴミの内閣不信任案する場合〜に負けるな民主党若手議員
菅じゃ絶対絶対ダメだ
コンピューター法案
増税 一体化
国民背番号
被災者にも増税させる売国奴菅
でも権力維持だけは並々ならぬ執念燃やす売国奴菅
負けるな民主党若手議員
国民は民主党に
188無党派さん:2011/06/02(木) 06:43:32.68 ID:zCx/Sdq/
>>175
まあ、解散はないなw
明らかに脅し。

六月二日に解散するわけない、十日以内って言う猶予があるんだから、その間に考えるだろ。


http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110602k0000m010088000c.html
>解散は天皇の国事行為となるため、首相は可決の場合に備えて2日の天皇陛下の日程を調べるよう周辺に指示した。

189無党派さん:2011/06/02(木) 06:43:54.59 ID:kv7SuVLY
勘違いして刺客?をたてるそうだ
国難の時に政権側が解散を明言することも理解し難いが
地方選挙の惨敗、世論調査の支持率という事実を前にして
上から目線も理解できない
よーするに自爆するということだ
190無党派さん:2011/06/02(木) 06:44:02.01 ID:3RQ6FUs1
いまの民主で勝てるとすげー勘違いしてる奴がいるのが
恐ろしい。新生するか、他党ででないと100%負ける戦が確定してるのに。

まして、いま民主の執行部や選管はずぶの素人集団w
191無党派さん:2011/06/02(木) 06:44:25.92 ID:o/pIMPlc
>>186
小沢新党があるだろ
民主が100以下でも自民が単独で320取れるわけじゃない
192無党派さん:2011/06/02(木) 06:47:01.65 ID:SqJl96Rb
>>191
小選挙区制度わかってないなぁ。郵政選挙以上の暴風だから現状自民300は確実。
その上民主が分裂すれば、さらに上積み狙える。小沢新党も民主が分裂してお互いに候補者たてたら小選挙区での議席は95%自民独占にまでなってしまうだけ。
比例は別だけどね
193無党派さん:2011/06/02(木) 06:47:35.78 ID:zCx/Sdq/
>>186
> でも100以下はないよ。
> 長年の自民党政治はうんざりと思ってる人の多さを舐めてはいけない。

アホか、お前はw
自民党以下の組織力しか持ってないんだぞ。

統一地方選で、壊滅させた執行部の為に地方組織が動くと思うのか?
仮に分裂しなくても、百ちょっとしかとれんだろ。

それが分裂状態で選挙するんだぞ。
選挙区議員は壊滅するよ。

その状態で百以上取れるなら奇跡だな。
194無党派さん:2011/06/02(木) 06:48:08.93 ID:3RQ6FUs1
俺としては、減税日本や大阪維新あたりがどこと同調するか?
民主はありえない。やるとすれば小沢新党か?それでないとすると
独自で候補たてればそこらへんも活気付いてほしい。

ま、民主で勝てるなんて勘違い甚だしいだけのこと。
195無党派さん:2011/06/02(木) 06:48:16.20 ID:76CtiiqK
>>191
小沢新党なんて、議席現状維持したら奇跡だろ。
増やすはずがない
196無党派さん:2011/06/02(木) 06:49:50.34 ID:76CtiiqK
>>193
組織なんかないころから民主は自民と戦ってるんだよ。
197無党派さん:2011/06/02(木) 06:49:59.39 ID:lDOEAbb3
菅は首相の座という平蜘の釜を抱え込んだまま爆死するのか
198無党派さん:2011/06/02(木) 06:51:14.51 ID:kv7SuVLY
憲政史上初の現職総理大臣の落選だな
199無党派さん:2011/06/02(木) 06:51:39.28 ID:SqJl96Rb
>>197
方法論としては解散して、そのまんま選挙の行政的措置を執らない(震災を言い訳にして)という憲法欠缺を利用した方法はあるが、ほとんどクーデターだからな。
200無党派さん:2011/06/02(木) 06:53:50.89 ID:deWrq7HM
>>197
弾正に失礼
201無党派さん:2011/06/02(木) 06:54:46.78 ID:KfgDZk+T
>>194
大阪はみんな、名古屋は小沢新党だろう
大阪は橋下支持がとれるだろうが名古屋の河村は選挙区で議席はとれまい
ただここで今解散なんかできないとか言ってるバカは
今の議員構成で誰を選んだら混乱しないか教えてほしいわ
202無党派さん:2011/06/02(木) 06:54:59.47 ID:DUgHYfSa
>>198 比例の単独一位でも落ちるかな。
203無党派さん:2011/06/02(木) 06:55:47.95 ID:fwr0tmec
>>199
憲法では明文で解散後40日以内の総選挙を義務付けているから
憲法の欠缺じゃないよ。
204無党派さん:2011/06/02(木) 06:57:18.66 ID:zCx/Sdq/
>>196
> 組織なんかないころから民主は自民と戦ってるんだよ。

それがどうした?w
郵政選挙では、民主党は113しかとれんかった。

分裂して百とれるんなら、菅は選挙の天才だよ。

205無党派さん:2011/06/02(木) 06:57:20.77 ID:fwr0tmec
明治憲法では、任期を超えた総選挙の延期も可能だったんだけどね。
翼賛選挙がそうだった。
206無党派さん:2011/06/02(木) 06:57:32.85 ID:/fwAnxI4
>>194
みん党
207無党派さん:2011/06/02(木) 06:59:05.47 ID:SqJl96Rb
>>203
いや、だから書いてあってもやらないの。義務づけていてもやらない。
ガイキチならできる。
208無党派さん:2011/06/02(木) 07:00:23.12 ID:DUgHYfSa
>>199 なんでもありだ。仙谷も枝野も弁護士だ。
209無党派さん:2011/06/02(木) 07:01:13.30 ID:76CtiiqK
>>204
たしかにその数字を超えればそういう見方もできるな。
菅は選挙の天才となっちゃうw
分裂しようが、かつての自民党政治の癒着政治の反対側にあるのは小沢新党じゃなくて民主党だ。
このことにかわりはない。
210東京20区民 ◆R0Nd6rFbQQ :2011/06/02(木) 07:01:18.03 ID:GE+I2r46
票読みは?
不信任案可決確実までいったの?
211無党派さん:2011/06/02(木) 07:02:04.19 ID:SqJl96Rb
日本の憲法って、確信を持って違法行為をしたらどうなるかがほとんど考えられてないから。天皇が署名拒否したら?とか。
外国ならキチ政治家はそういうところつつくんだけど、ま、菅だし、クーデター打つ頭も覚悟もないだろうな。
212無党派さん:2011/06/02(木) 07:02:16.53 ID:+YNMPTuw
で、どういう票読み?
213無党派さん:2011/06/02(木) 07:03:12.05 ID:SqJl96Rb
>>212
小沢系だけで70超えてる。鳩はグループ割れてるが10前後確実。
中間派の棄権もありえる
214無党派さん:2011/06/02(木) 07:03:50.75 ID:fwr0tmec
>>212
菅の負け。
仮に否決されても僅差だからとても菅内閣はもたない。
どっちに転んでも菅の負け。
215無党派さん:2011/06/02(木) 07:04:18.70 ID:76CtiiqK
棄権したものは除名しない方針に変えたと報道あるが、
それが本当なら菅・岡田はアホだ。
絶対に除名しなければならない
216無党派さん:2011/06/02(木) 07:04:46.64 ID:lDOEAbb3
自民幹部が小沢を嫌ってるとなると
総選挙の結果、自民、民主、小沢新党と3分されたところで
自民が菅抜き民主と手を組むというのもあるかな
公明がどう出るか
217無党派さん:2011/06/02(木) 07:05:02.61 ID:TyMqCByf
>>74
    パァッ・・・∧_∧ *  
      *  (-@∀@)   わたしはネ申だから、ぐだぐだぬかすな愚民ども!
       _φ___⊂)  *
      /旦/三/ /|  
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. .|.  
    |バカ丸出し |/
218東京20区民 ◆R0Nd6rFbQQ :2011/06/02(木) 07:05:33.73 ID:GE+I2r46
信じていいんだな?
やっと馬鹿菅内閣の終わりが見えてきたのか
219無党派さん:2011/06/02(木) 07:05:42.92 ID:SqJl96Rb
輿石が参院での離党を避けるために、除名処分回避をはたいてるらしい。
つまり、解散ではなく総辞職の圧力
220無党派さん:2011/06/02(木) 07:05:58.36 ID:4fT+uItg
>>198
もし当選したら、武蔵野市、府中市、小金井市の人々の民度を疑うな
221無党派さん:2011/06/02(木) 07:06:28.43 ID:fwr0tmec
俺が菅なら「小沢と小沢と組んだ自民党長老組に政権を渡さない」
ことを最優先にして、午前中に総辞職して首班指名選挙では谷垣に入れるように
民主党現執行部派をまとめようとするけどねえ。

もう敗戦処理の段階だろう。
222無党派さん:2011/06/02(木) 07:06:56.63 ID:kv7SuVLY
解散権の行使については首相が判断すればいいが
最後の最後まで復旧復興、原発対応に全力を注ぐ姿勢を貫くべきだったね。
可決という事実が確定してから公に検討すればいいんだ。
解散を口にしたことで、震災復旧復興、原発対応とい大義名分が吹っ飛んだ。
よーするに政権の延命が至上命題だということだ
223無党派さん:2011/06/02(木) 07:07:06.91 ID:SqJl96Rb
>>220
落ちるんじゃない?これまで当選してたのは、野党政治家の夢に投票してた部分もあるから。
あと、議会から不信任されて被災地無視して解散した総理に一票入れるかぁ?
224無党派さん:2011/06/02(木) 07:07:20.74 ID:zCx/Sdq/
>>209
> 分裂しようが、かつての自民党政治の癒着政治の反対側にあるのは小沢新党じゃなくて民主党だ。

お前、足し算と引き算ができんのか?w
郵政選挙なみの議席なんてとれるわけねーだろ。

自民の反対にあるのは、みんなの党だw
民主党に入れてた票なんて根こそぎ、みんなの党に行くだろうが。

なんで、参院選でみんなの党があれだけとれたと思ってんだ?

まあ、頭のオカシイ民珍みたいだから、これで終わりにするけどね。
キチガイ相手の議論ほど空しいものはない。

225無党派さん:2011/06/02(木) 07:07:31.19 ID:76CtiiqK
公明は池田先生しだいだからな、読めないんだよな><
池田が民主と組めと言えばそうなるし
226無党派さん:2011/06/02(木) 07:08:02.84 ID:+YNMPTuw
両院議員総会求めた若手はどっち投票するの?
227無党派さん:2011/06/02(木) 07:08:14.73 ID:lDOEAbb3
おれが菅なら日本語かフランス語かわからんことばをわめき続けるけどな
228無党派さん:2011/06/02(木) 07:08:36.34 ID:DUgHYfSa
>>211 仙谷や枝野が入れ知恵したら?
229無党派さん:2011/06/02(木) 07:08:49.24 ID:SqJl96Rb
>>224
おまえ、本当に小選挙区制度がわかってないな・・・
民主党に入れてた票がねこそぎみんな党に行けば、郵政選挙以上の自民大勝になるだろうが。。。。
230無党派さん:2011/06/02(木) 07:09:06.74 ID:4fT+uItg
>>223
落ちるだろうね。もう愛想尽かしていると思う。
231無党派さん:2011/06/02(木) 07:09:23.34 ID:fwr0tmec
石田三成が家康の屋敷に逃げ込んだように、
菅が生き延びる道は、谷垣次期首相のために票まとめをすることにしかない。
232無党派さん:2011/06/02(木) 07:09:40.64 ID:76CtiiqK
可決したら解散・・・・これはもう決定してる。
可決するかは別だけど
233無党派さん:2011/06/02(木) 07:11:55.40 ID:4fT+uItg
俺は可決すると思う。 ま、これだけは、政治部の記者でも当たった試しがないそうだから、
何とも言えないが
234無党派さん:2011/06/02(木) 07:12:54.79 ID:lDOEAbb3
与謝野が自民党員であることをアピールし始めました
235無党派さん:2011/06/02(木) 07:13:07.61 ID:fwr0tmec
仙谷が松野鶴平、枝野が池田勇人役を演じて
解散を阻止して総辞職に持っていくと思われ(w
236無党派さん:2011/06/02(木) 07:13:56.00 ID:SqJl96Rb
>>234
まさに生き恥だよな。つーか6月に発表するはずだった奴の仕事すら解散であぼーんw
237無党派さん:2011/06/02(木) 07:14:09.28 ID:lDOEAbb3
>>235
会津のケネディの役割らしいよ
238無党派さん:2011/06/02(木) 07:14:40.44 ID:SqJl96Rb
>>235
輿石がやるだろ
239無党派さん:2011/06/02(木) 07:14:55.29 ID:xeY0hwqH
現行体制下では大惨敗
新体制にすると戦犯である主要閣僚の比例上位は受け入れられない

なんだかんだで管は落ちそうじゃないか?
240無党派さん:2011/06/02(木) 07:14:56.77 ID:76CtiiqK
>>235
それをする唯一の手段は仙谷が公明党を説得して連立政権をつくることに合意させることだね。
それができれば菅は解散しないで辞職して自ら譲るよ。
でもこれはかなりむずかしいと思う
241無党派さん:2011/06/02(木) 07:15:25.00 ID:v4BZV2JN
でもメディアは去年の代表選と今年の参院選の票読みあってたからなぁ
242無党派さん:2011/06/02(木) 07:17:45.05 ID:fwr0tmec
>>240
もうそんな段階じゃないよ。
民主現執行部が政治的に生き延びようと思ったら
谷垣首相を呑まなければならない。

そうしないとおそらく自民の長老派と小沢は、谷垣以外の総理候補(福田か?)
をかついで大連立を作るはず。
243無党派さん:2011/06/02(木) 07:18:32.74 ID:N78rgTCN
こんな時に選挙しようとしてるの?選挙にいくらかかると思ってるの?増税して選挙?
復興に税金使わないで選挙に金使うの? あほかこの国の国会議員は!
不信任に賛成した議員全部覚えといて絶対議員続けさせないようにしたい!
244無党派さん:2011/06/02(木) 07:19:41.79 ID:SqJl96Rb
>>243
解散するのは不信任した議員じゃなくて、総理大臣の菅直人です。
解散しない選択肢はありますよ?菅直人さんがえらばないんだそうです
245無党派さん:2011/06/02(木) 07:20:11.22 ID:fwr0tmec
現段階での潜在的な対立図式は

民主党現執行部+自民党現執行部+みんなvs民主党小沢派+自民党長老派+立ち日

246無党派さん:2011/06/02(木) 07:20:41.34 ID:PegzwNfB
>>242
自民長老派と小沢が手を結んだら自民の中堅・若手が動き始めるな
247無党派さん:2011/06/02(木) 07:20:42.04 ID:4fT+uItg
>>241
内閣不信任案は、総辞職か解散かだから、代表戦や参院選とは違い、
最後まで読めないらしい。青山繁晴が言っていた。
248無党派さん:2011/06/02(木) 07:21:04.78 ID:utPsZ1kW
不信任案可否率
今日可50%否50%
昨日の党首討論後可45%否55%
2日前可30%否70%
管及び執行部の説得工作が裏目だな
249無党派さん:2011/06/02(木) 07:21:09.78 ID:76CtiiqK
>>242
谷垣首相を呑むしかないって、それなら解散するでしょ。
それが菅を説得する材料なら、即答で拒否され相手にされないよ。
250無党派さん:2011/06/02(木) 07:21:25.82 ID:zCx/Sdq/
>>242
> 民主現執行部が政治的に生き延びようと思ったら
> 谷垣首相を呑まなければならない。

それは確実だろw
小沢組を除名できなければ、今の奉行ズが逆に粛清される。

除名して離党されれば、与党の過半数は維持できなくなる。
選択肢として、谷垣を担いで自公民で連立するしかなくなる。
251(北斗) ◆zCS1o.kilU :2011/06/02(木) 07:22:32.47 ID:hnRabsiM

今日の内閣不信任案に賛成しねえ糞野郎菅支持派は、

次の選挙での落選させねえといかんな!!!!!!!!!



メモ、メモ。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
252無党派さん:2011/06/02(木) 07:23:09.93 ID:SqJl96Rb
ところでおまいら仕事は9時5時じゃない人?俺は残念ながら出勤の時間だ。あー休みとっておまいらとワーワー実況したかったぜ。ノシ
253無党派さん:2011/06/02(木) 07:23:41.28 ID:sM+UZowE
>>243
選挙に使われる金は勿体無い、災害緊急時に解散なんてしている場合ではない
と、現内閣が考えたら管が辞職すりゃすむ筈なんだけどねぇ…
管派の方々も国の災害復興より保身に走ってるので、どっちもどっち
254無党派さん:2011/06/02(木) 07:23:43.81 ID:/fwAnxI4
総辞職して、造反組を除名。
で菅が総理再選の可能性は?
255無党派さん:2011/06/02(木) 07:24:12.07 ID:fwr0tmec
>>250
ただ公明はどうも自民長老派の方に乗っている臭いんだよな。
もっとも公明は勝ち馬にのるから、谷垣・仙谷連合の方が強そうだと見ればそっちに乗ってくるだろう。
256無党派さん:2011/06/02(木) 07:25:08.21 ID:bvseIZsc
秘訣されるだろ!
257無党派さん:2011/06/02(木) 07:25:36.51 ID:wjabb+Iu
別に谷垣総理を担がなくても
管が総辞職→党代表戦→管・小沢中間派議員を代表選出、首班指名で十分だ
それもできない保身しか考えてないから馬鹿んと言われる
258無党派さん:2011/06/02(木) 07:25:42.64 ID:kv7SuVLY
政権が解散を口にした段階で負け戦だ。
平時であれば許される策も国家の危機的状況下においては口にしてはならないこともある。
仮に否決されたとしても解散を口にしたことで大義名分は色あせてしまった。
259無党派さん:2011/06/02(木) 07:25:51.85 ID:XfIui5fK
否決でも詰んでる
賛成を投じた連中が菅政権の法案を飲める訳がないんだから
これだけの造反が出そうな時点で、どのみち退陣なんだよ菅は
気が付いていないのは菅と愉快な仲間達だけ
260無党派さん:2011/06/02(木) 07:25:57.61 ID:sM+UZowE
>>249
ん?
以前管は電話で谷垣に総理大臣やれって言ったんじゃなかったっけ?
まぁ谷垣に蹴られたんだがw
261無党派さん:2011/06/02(木) 07:27:40.38 ID:76CtiiqK
だから結局、不信任案の大義はなんなんだよw
大義がないのに辞めない菅がおかしいという考えは意味不明だろ。
262無党派さん:2011/06/02(木) 07:28:00.99 ID:ewp5vuEv
>>248
どこの数字だよw
263無党派さん:2011/06/02(木) 07:29:22.30 ID:XfIui5fK
大義は党内もまとめられない管という存在
この現状が大義そのものだろw
264無党派さん:2011/06/02(木) 07:29:51.14 ID:ewp5vuEv
鳩山派は総崩れ
小沢派も及び腰
造反は30届けばいいほうじゃね?
265無党派さん:2011/06/02(木) 07:30:23.62 ID:76CtiiqK
>>263
それが小沢の狙いだもんね。
だから菅は絶対に辞めずに解散の選択肢をするんだ
266無党派さん:2011/06/02(木) 07:31:07.67 ID:PegzwNfB
民主の造反組は菅が辞めたら誰がトップに立つとか明らかにしないのか?
267無党派さん:2011/06/02(木) 07:31:11.11 ID:sM+UZowE
>>261
震災前から大儀がありすぎだろw
268無党派さん:2011/06/02(木) 07:31:17.14 ID:bvseIZsc
造反して民主党から出ても選挙資金あるの?
黙って反対票投じた方がいいよ。
269無党派さん:2011/06/02(木) 07:31:35.53 ID:XBrF2n2b
>>261
政争に一々「大義」とやらが必要かね。そんなの、後付けで十分。
270無党派さん:2011/06/02(木) 07:32:18.57 ID:kv7SuVLY
国難の時に解散総選挙?
国賊だな。
271無党派さん:2011/06/02(木) 07:32:24.37 ID:sM+UZowE
>>265
ねー
で、この国の一大事に解散する大儀はあるの?
272無党派さん:2011/06/02(木) 07:32:58.33 ID:lDOEAbb3
>>252
しごと汁
273無党派さん:2011/06/02(木) 07:33:11.90 ID:YhJAGkRp
菅は小泉に憧れてるから間違いなく解散するな。
274無党派さん:2011/06/02(木) 07:33:14.56 ID:XfIui5fK
今まで国民のためとか抜かしてた菅が解散したら爆笑だろう
骨も残らないほどブーメランが降ってくるんだろうなw
275無党派さん:2011/06/02(木) 07:33:35.14 ID:wjabb+Iu
>>271
管に聞いてこいよ
解散なんて考えてるの管だけなんだから
276無党派さん:2011/06/02(木) 07:33:48.90 ID:76CtiiqK
>>271
解散の大義はあるだろ、てかせざる得ない。
そんなの内閣不信任案出してる人を指示してる人が言うセリフではない
277無党派さん:2011/06/02(木) 07:33:58.37 ID:qk/7sFm+
>>263
> 大義は党内もまとめられない管という存在
> この現状が大義そのものだろw
>>267
> 震災前から大儀がありすぎだろw

ID:76CtiiqKは、民珍だから、議論しても無駄。
こいつの過去のレス読み返してみ。

278無党派さん:2011/06/02(木) 07:34:31.02 ID:1dQ/CLaW
>>271
一大事だからこそ人心一新で政権交代
279無党派さん:2011/06/02(木) 07:35:53.42 ID:6eOdQtye



菅の存在自体が政治空白

菅の存在自体が政治空白

菅の存在自体が政治空白

菅の存在自体が政治空白

菅の存在自体が政治空白




280無党派さん:2011/06/02(木) 07:36:18.73 ID:fwr0tmec
今は国難だと思うから、不信任案には反対だっだけど

今は国難だと思うから、不信任案が可決したら解散せずに総辞職してほしい。

つーか一般国民の多数派はそんな考えだろ。
281無党派さん:2011/06/02(木) 07:36:45.22 ID:+YNMPTuw
両院議員総会求めた若手はどっち投票するの?
282無党派さん:2011/06/02(木) 07:37:38.70 ID:bvseIZsc
口先だけのガキにガレキ処理させろ!
283無党派さん:2011/06/02(木) 07:38:01.15 ID:wjabb+Iu
大儀

・パチンコ経営外国人からの献金
・仮設住宅建設の遅れ
・原発現地対策本部長が現地にいなかった
284無党派さん:2011/06/02(木) 07:38:17.56 ID:XBrF2n2b
>>277
「民珍」?。「菅珍」 の間違いではとw?
285 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 07:39:12.25 ID:qk/7sFm+
断言するが解散は無いw
99%無い。

民主執行部の立場で考えてみろよ。
小沢鳩山を叩き出せば、自分たちの独裁体制ができるんだぜ。

後は自民と連立すれば与党に残れる。
解散すれば与党どころか、自分たちの議席も危ないぞ。

誰が考えても解散しない事のほうがメリットは大きい。
菅にしても、不信任が通っても代表のままで居られるんだぜ。

286無党派さん:2011/06/02(木) 07:41:58.42 ID:4fT+uItg
>>285
確かに、もっともだと思う。
だが、空き缶だから、そのごく当然の理屈を飛び越えるような気がするんだよなぁ。
287無党派さん:2011/06/02(木) 07:42:12.26 ID:YhJAGkRp
みの絶好調だなw
今頃、汚沢一派は真っ青になって欠席でお茶を濁そうと考え始めてるなw
288無党派さん:2011/06/02(木) 07:42:50.73 ID:Wwr4Dq2O
谷垣は管はダメと言ってるのに管が代表の民主と組む訳ないだろ
289無党派さん:2011/06/02(木) 07:43:01.16 ID:1dQ/CLaW
>>285
岡田や前原ならそういう計算はするだろうが、スッカラ菅は分からん。

伸子次第だろ。
290無党派さん:2011/06/02(木) 07:43:15.24 ID:kv7SuVLY
可決されれば執行部の責任問題だろ。
執行部の責任は顧みず、他者の責任だけを追求するのかね。
というよりも誰が誰を除名するんだろうね。
291無党派さん:2011/06/02(木) 07:43:27.64 ID:pPwKwrjz
自民政権に戻るとマスゴミ粛清されるんでマスゴミ必死wwww
292無党派さん:2011/06/02(木) 07:43:28.08 ID:76CtiiqK
>>285
小沢・鳩山とは決別することが決定してるでしょすでに。
自民と組むぐらいなら、野党の道を選ぶよ。
解散した上で、選挙に負けて自公じゃ議席足りずに自公から頼まれりゃ別だけど
その可能性はないしね
293無党派さん:2011/06/02(木) 07:43:35.54 ID:+YNMPTuw
票読みしようぜ!
294無党派さん:2011/06/02(木) 07:43:39.93 ID:1dQ/CLaW
>>287
みのって菅派?
295無党派さん:2011/06/02(木) 07:44:29.96 ID:pPwKwrjz
まあ、SPEEDI非公開だけでも政府による法律違反で総辞職もの

外国人献金問題の口裏あわせでも管は公民権停止だし
不信任可決でもしゃあないね
296無党派さん:2011/06/02(木) 07:45:29.51 ID:deWrq7HM
岸、何様だよ
俺の一言で趨勢が決まるから、現状の票読みは明らかに出来ないだとw
297無党派さん:2011/06/02(木) 07:46:19.56 ID:pPwKwrjz
>>287

440 名前: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 猫と玉葱。 ◆cynGPs8KC2 [sage] 投稿日: 2011/06/02(木) 00:22:05.37 ID:1dj4/G0D0
これは胸あつだなw



788 名無しさん@12周年 New! 2011/06/01(水) 23:58:16.45 ID:OoX0WpsI0
>>742

解散総検挙になれば自民党が第1党になる。
そうなると今までミンスをせっせと応援していた旧悪に対し、徹底的に報復される。

当面選挙はないから、マスゴミの反対があっても、新聞の再販売指定制度なんていう不合理な制度は否定されかねないし、押し紙についても公取に摘発される。
挙句の果てに復興の財源として広告税を新設する、なんてことになりかねない。

そりゃ、必死にもなるわさw
298無党派さん:2011/06/02(木) 07:49:23.83 ID:76CtiiqK
>>296
そんなこと言ってるんだwwww
岸は最近、青山と同じ匂いを感じる。
非常に国賊の匂いがする。

ちなみに菅珍とか民珍とか言われたけど、自民党よりマシと思ってるだけだよ。
俺は核武装論支持者だし田母神さん支持してるし、だからと言って自分を失ってまで造反してる奴を認めたくない。
菅や岡田の性格を読めずに政局なんて読めるかっての。
299 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 07:49:32.10 ID:qk/7sFm+
>>288
> 谷垣は管はダメと言ってるのに管が代表の民主と組む訳ないだろ

だから、菅総理がダメだって言ってるだけだろw

今までの発言を良く思い出してみ。
「小沢と組めない」「菅総理と組めない」

谷垣が総理なら民主党と連立できますよって事だろ。

300無党派さん:2011/06/02(木) 07:50:07.12 ID:pPwKwrjz
復興特例法案も提出せずに第二次補正も通さずに国会を閉じようとした政府与党は恥ずかしくないのか?
復興特例法案も提出せずに第二次補正も通さずに国会を閉じようとした政府与党は恥ずかしくないのか?
復興特例法案も提出せずに第二次補正も通さずに国会を閉じようとした政府与党は恥ずかしくないのか?
復興特例法案も提出せずに第二次補正も通さずに国会を閉じようとした政府与党は恥ずかしくないのか?
復興特例法案も提出せずに第二次補正も通さずに国会を閉じようとした政府与党は恥ずかしくないのか?
復興特例法案も提出せずに第二次補正も通さずに国会を閉じようとした政府与党は恥ずかしくないのか?
301無党派さん:2011/06/02(木) 07:51:04.77 ID:qs4cnMXC
解散以外ありえんだろ
誰がなっても最初から引きずりおろすための政権になる
302無党派さん:2011/06/02(木) 07:51:14.66 ID:1J/nByH+
確かに必死だねw
議員はこのテレビを見てるだろうみたいな妄言吐き始めてるしw
303無党派さん:2011/06/02(木) 07:51:45.98 ID:pPwKwrjz
大義

・パチンコ経営外国人からの献金
・仮設住宅建設の遅れ
・原発現地対策本部長が現地にいなかった
追加
SPEEDIの非公開による国民の大量被曝、農産物被害
外国人献金問題
304無党派さん:2011/06/02(木) 07:54:03.04 ID:76CtiiqK
解散できないと思ってて、本当に解散しそうだヤバイと思ってる議員いたら
アホすぎるでしょ今更ww
305無党派さん:2011/06/02(木) 07:55:08.06 ID:JMLhknbc
>>285
>民主執行部の立場で考えてみろよ。
>小沢鳩山を叩き出せば、自分たちの独裁体制ができるんだぜ。

解散せずに小沢と鳩山を即日除名できればな
除名するのにも幹事会等で時間がかかるし
不信任が可決されれば党内情勢が逆転する可能性も高い
先に菅の方が民主党代表を解任させられる
確実に除名する=総選挙やって公認しない、と言う事だよ
306十四代目@さようなら蛆政党糞ミンス(笑) ◆Wg12u2MAZU :2011/06/02(木) 07:56:03.13 ID:VTFy/6q1
おはよう♪(^o^)
【十四代目が教える不信任案最新の票読み情報】

民主党から、
●賛成票92
●採決欠席17
可決

307無党派さん:2011/06/02(木) 07:56:38.44 ID:76CtiiqK
>>305
なんでそういう読みになるのかなあ
不信任が可決されても、菅が代表辞める前に除名に決まってるじゃないか
308無党派さん:2011/06/02(木) 07:56:56.12 ID:HvCD4CFN
解散して賛成した議員の地区に刺客立てるだって。馬鹿じゃん。小泉は人気あったから。菅は人気あるの、今の民主党自体
309無党派さん:2011/06/02(木) 07:57:38.09 ID:gjVAuL9K
TBSのみのの番組は菅政権や野党より小沢批判に終始
あまりに酷いわw
310無党派さん:2011/06/02(木) 07:59:17.30 ID:YhJAGkRp
可決の可能性が出てきたことで汚沢一派はかなりビビってる。
解散されたら無職確定なうえ、国民からの反発も強い。
最終的に欠席に傾くだろう。
賛成30、欠席棄権40くらいだな。
311無党派さん:2011/06/02(木) 07:59:46.82 ID:zXiSjZI1
活動家あがりの管総理に復興はできない。実務能力ないから。
不信任案が通っても管総理は解散しない。単なる脅しだ。
処分もない。そんな体力は民主党にない。
312 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 08:00:00.97 ID:qk/7sFm+
>>305
> 解散せずに小沢と鳩山を即日除名できればな
> 除名するのにも幹事会等で時間がかかるし
>不信任が可決されれば党内情勢が逆転する可能性も高い


それは、問題ない。
もちろん党内情勢は逆転するだろうけどね。

両院議員総会で、現執行部を解任しないかぎり、小沢には一切の権限がないよ。
執行部が両院議員総会を開くと思う?w

つまり、小沢が権限を握る前に除名できる。
313無党派さん:2011/06/02(木) 08:00:40.95 ID:kv7SuVLY
可決、解散総選挙を前提に選択するのであれば
民主の看板背負って選挙するのと
新党で選挙するのとでは
どちらが当選確率が高いのでしょうか?
今迷っている議員心理でしょうね
314無党派さん:2011/06/02(木) 08:01:04.26 ID:pPwKwrjz
315無党派さん:2011/06/02(木) 08:02:59.47 ID:pr27p7KU
>>306
まさかこの人が造反?って奴はいますか?
316無党派さん:2011/06/02(木) 08:03:15.78 ID:1dQ/CLaW
>>313
大差ないだろ
317無党派さん:2011/06/02(木) 08:03:18.91 ID:KfgDZk+T
>>309
当然だと思うが
正当だと思うなら今すぐ離党すればよい
へりくつもいいところ
318無党派さん:2011/06/02(木) 08:03:42.93 ID:76CtiiqK
>>311
解散できなかった自民党の支持者らしい感覚だけど、
ケースバイケースでしょ、このケースは可決されたら解散だよ
可決されない可能性高いから証明できないかもなのがつらい。
可決したら解散ということが分からない人はどうかしている
319無党派さん:2011/06/02(木) 08:05:22.49 ID:ixPPa5Rp
汚沢はワイロで犯罪者
菅は外国人献金で犯罪者

どちらも実刑・収監がお似合い
320無党派さん:2011/06/02(木) 08:05:48.14 ID:1J/nByH+
>>310
なんで汚沢一派がビビるのかまったく理解できない
あと、解散は今違憲状態で無理だよ
321無党派さん:2011/06/02(木) 08:06:27.67 ID:76CtiiqK
>>320
解散無理ってどういうこと?
322無党派さん:2011/06/02(木) 08:08:05.22 ID:1J/nByH+
>>321
一票の格差問題って奴
いつごろかは忘れたが違憲判決が出た
まあ民主ならそれを無視して解散する可能性もあるけどね
323無党派さん:2011/06/02(木) 08:11:00.25 ID:1dQ/CLaW
>>320
解散は阻害されないって閣議決定もある。

違憲だろうが何だろうが、裁判にら数年かかるんだし選挙無効は有り得ないから。
翼賛選挙の鹿児島みたいな悪質性がない限り、選挙無効にはならない。不可避の自然災害ではとてもとても。
324無党派さん:2011/06/02(木) 08:11:19.74 ID:76CtiiqK
>>322
www
解散できるじゃないかw最初からわかってたけど。
325無党派さん:2011/06/02(木) 08:11:19.80 ID:6eOdQtye



菅の在日献金問題も、消えてなくなった訳じゃないからね。

菅の在日献金問題も、消えてなくなった訳じゃないからね。

菅の在日献金問題も、消えてなくなった訳じゃないからね。

菅の在日献金問題も、消えてなくなった訳じゃないからね。

菅の在日献金問題も、消えてなくなった訳じゃないからね。




326無党派さん:2011/06/02(木) 08:11:30.77 ID:raBX5VkH
最高裁の判断は首相の解散権を制約するものではないと管が自分で閣議決定しとります
327無党派さん:2011/06/02(木) 08:11:45.16 ID:2A0cfsqG
今、不信任など出してる奴らは皆首にしろ!
不信任だしてる奴らこそ足を引っ張ってる!
復興を進めようとしてる所にまた選挙だ組閣だと無駄な時間を割いている場合ではない!
328無党派さん:2011/06/02(木) 08:12:28.71 ID:pPwKwrjz
管政権が無駄な時間
原発は吹っ飛ばしたし
329無党派さん:2011/06/02(木) 08:13:26.22 ID:WuR/LTKg
自民党からの造反で否決になりそう。
330無党派さん:2011/06/02(木) 08:13:27.51 ID:Lm0MtLDs
【四面楚菅】 菅政権は例え否決しても終わりだろ なんで誰もそれを語らないんだ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306968657/
331無党派さん:2011/06/02(木) 08:13:57.84 ID:1J/nByH+
>>324
強引に押せば出来ない事はないから否定は出来ない
ただ災害の件もあり非常識ではあるけどねw
332無党派さん:2011/06/02(木) 08:16:27.29 ID:DUgHYfSa
>>323 玄葉の選挙区あたりはどうだ。
333無党派さん:2011/06/02(木) 08:17:13.13 ID:Uk/64c72
おれ政治のことわからんけど、小沢と鳩山ってなんであんないちびっとんの?鳩山が無能で辞めたから今KANがやってんのに
小沢が総理大臣やってもどうせ中途半端に終わるやろ 甘い汁吸うだけ吸うて
334無党派さん:2011/06/02(木) 08:19:31.40 ID:kv7SuVLY
どーやら
可決、否決の動向は
自民党から何人造反者出るかにかかってきたようだ

あけてビックリの展開もあるかもしれません。
335無党派さん:2011/06/02(木) 08:21:03.26 ID:1dQ/CLaW
>>332
いる人間だけで選挙かな?
避難区域や役所ごと逃げ出したところは避難先でやるかすべて棄権扱いか?
投票券がなくても投票可だから、不可能じゃない。
形式的にそこにいないからダメってやり方もできる。

あとで裁判になるが、最高裁判決出る頃にはまた解散だよ。
336無党派さん:2011/06/02(木) 08:21:42.67 ID:raBX5VkH
今回は自民から造反は出ないだろ
岩屋のも演出なんではないかと思える
337無党派さん:2011/06/02(木) 08:26:06.36 ID:IZBk/unV
>>327
その復興進めるのに、リーダーが無能なうえ人徳もないから機能してないのよ
あんたら、情報はテレビた新聞しかないだろ、本当のことを知らないわな
現実に政治に携わってる人に聞いてみろよ、いまがいかに無政状態か
338無党派さん:2011/06/02(木) 08:28:07.90 ID:76CtiiqK
可決したら解散するのは決まりだが、
今この時期に解散なんかできるはずがないと思って、不信任案に賛成する議員は自分の行動の矛盾に気づくべきだ。
339無党派さん:2011/06/02(木) 08:28:49.46 ID:UMKWyohS

「不信任可決なら解散、刺客も」菅総理が周辺に…(06/01 23:30)

テレビ朝日
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210601054.html
菅総理大臣は、2日に採決される内閣不信任案が可決となった場合、
解散・総選挙に踏み切る方針を固めました。内閣不信任案が可決された場合、
総辞職をせずに解散・総選挙に打って出る方針を周囲に語りました。

また、造反した議員は総選挙で公認せず、その選挙区には「刺客」を
立てる考えも示したということです。


340無党派さん:2011/06/02(木) 08:30:14.65 ID:76CtiiqK
解散権を奪って無政府状態だと言えるなら、
首相の不信任案可決後の解散権などないに等しくなる
341無党派さん:2011/06/02(木) 08:31:00.64 ID:sM+UZowE
>>338
可決されたって解散しないで
管が辞職すればいいだけなんだが?
解散しなきゃならない大儀がない。
342無党派さん:2011/06/02(木) 08:31:03.66 ID:4wNoenPR
自民の中でも
原発に慎重な人は棄権もあるだろうね
343無党派さん:2011/06/02(木) 08:32:24.10 ID:1dQ/CLaW
>>341
解散して今の民意をしっかり反映させた方が話は早いです。
344無党派さん:2011/06/02(木) 08:33:09.27 ID:sM+UZowE
>>339
支持率が格段に低い管なのに小泉手法が通用する筈がないw
本当に馬鹿だねー
345無党派さん:2011/06/02(木) 08:33:48.68 ID:HbEI328G
否決は固いだろう。様子見ながら、可決されそうだったら、
否決に回る議員がいくらもいるようだし。
346無党派さん:2011/06/02(木) 08:34:06.49 ID:76CtiiqK
人は信じすぎると、可決されても解散の大義がないと自己中心的になれるんだな。
つくづくそう思う。こういうことだけじゃなくていろんな面でそういう人はたくさんいる
347無党派さん:2011/06/02(木) 08:34:15.75 ID:6MtysQ/H
>>83
菅、悪運強いからな。どうなるかわからんな。
348無党派さん:2011/06/02(木) 08:36:25.92 ID:sM+UZowE
>>340
解散権なんて奪ってないじゃん
国の復興を第一に考える政治家なら国の為を思って解散はしない
管は権力にしがみついていたいだけで、国の復興なんてどうでもいいんだろ
349無党派さん:2011/06/02(木) 08:36:58.92 ID:kv7SuVLY
国難の時に平時の論理がまかりとおるなんて、悲しいことだ。
被災地被災者を置き去りにした解散なんて選択肢はあってはならないこと。
不信任案の結果を受けて、「ノーサイド」の精神で謙虚に救国政権を樹立すればよい。
350無党派さん:2011/06/02(木) 08:37:07.51 ID:76CtiiqK
>>344
通用するしないは問題じゃない。負けるから解散しませんと言ったら、それこそ馬鹿だよ
351 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 08:37:25.71 ID:QRXtoLxo
「非常時だから与野党協力しろ!」と言ってるヤツは
戦時中の大政翼賛会体制を批判できないな
352無党派さん:2011/06/02(木) 08:37:50.14 ID:Pbm+aswx
午前中に原発ぽぽぽぽーんで不信任どころじゃなくなり
菅の悪運伝説再び
353無党派さん:2011/06/02(木) 08:38:34.92 ID:DmKS8sQB
これは冒頭解散くるかな?
354無党派さん:2011/06/02(木) 08:38:40.82 ID:76CtiiqK
>>348
復興などより政局と考えてる人たちによって成立したことになるんだから成立したら解散するしかないだろ
355無党派さん:2011/06/02(木) 08:39:06.69 ID:1dQ/CLaW
>>352
それは…




あり得るな
356無党派さん:2011/06/02(木) 08:39:09.89 ID:sM+UZowE
>>343
民意?
そもそも民主党を選挙で支持しただけで
管内閣を支持したわけじゃないんだが
それは管内閣の支持率をみれば一目瞭然。
管が解散総選挙やる大儀がない
357無党派さん:2011/06/02(木) 08:39:12.33 ID:pPwKwrjz
358無党派さん:2011/06/02(木) 08:39:30.04 ID:DmKS8sQB
>>352
むしろ東海地震とか東南海地震じゃね?
359無党派さん:2011/06/02(木) 08:40:04.24 ID:YhJAGkRp
郵政法案が否決された時も亀井一派は解散などできるはずはないとたかをくくって
祝勝会か何かやってたそうだからな。
自分達の主観で判断するからおかしなことになる。
菅は権力欲と使命感にとりつかれてるから、可決されたら国民に信を問うというのは
奴にとっては自然な流れなんだ。
360無党派さん:2011/06/02(木) 08:40:45.89 ID:kv7SuVLY
民意は何度も菅政権にノーを突きつけています。
361無党派さん:2011/06/02(木) 08:42:33.71 ID:qz3QYa+r
@不信任案可決
  ↓
A内閣総辞職
  ↓
B菅は民主党代表を続投。
  ↓
C次期首班指名で再任

この流れは有り得ないの?
菅は内閣が不信任されるだけであって、民主党代表の任期は当分残っている訳でしょ。

解散で再登板の可能性はゼロなんだから、微差で不信任案可決なら
保身を考えればこっちが現実的のような…
362無党派さん:2011/06/02(木) 08:42:54.82 ID:pmFJh9FL
私の職場はすでに選挙ムード
363無党派さん:2011/06/02(木) 08:43:03.31 ID:gML2utIg
不信任に賛成票を投じると言う事は
解散に賛成する事と同等
364無党派さん:2011/06/02(木) 08:43:19.64 ID:sM+UZowE
>>354
政局にしたがっているのは管だよねぇ
不信任案程度じゃ普通、政局にはならないんだからw
365無党派さん:2011/06/02(木) 08:44:29.34 ID:IZBk/unV
何で可決イコール解散だと思ってる奴が多いのかな?
誰かが書いてる通り、管が潔く総辞職して、なるべく政治空白をつくらないよう努めればいいだけ
国会でノーを突きつけれれてもなお、解散で延命を計ろうとするから権力の亡者と揶揄される
366無党派さん:2011/06/02(木) 08:44:31.46 ID:kv7SuVLY
あるとすれば
民主Aと民主Bが谷垣に乗るケースだろうね。
367無党派さん:2011/06/02(木) 08:44:52.95 ID:76CtiiqK
>>361
それはありえないんですよ。
368 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 08:45:42.55 ID:pmFJh9FL
選挙だ〜
369無党派さん:2011/06/02(木) 08:47:13.14 ID:sM+UZowE
>>359
支持が高い内閣で法案への抵抗力があったから
民意を問うための解散をした小泉と
支持率が低い管内閣の支持を民意に問うための解散を
同列に出来る脳が理解不能だよな
370無党派さん:2011/06/02(木) 08:47:41.23 ID:lpRODZQp
否決になったら今週中に
参議院から問責でないのか?
371 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 08:49:51.09 ID:tpOIvv0y
>>361
不信任可決したんだから、いくらなんでも指名で過半数集まらんだろ
372無党派さん:2011/06/02(木) 08:49:54.93 ID:YhJAGkRp
菅は自分に酔ってるから、不信任可決=汚沢が復興を邪魔しているという認識なんだよ。
だから復興を完遂するため、解散して国民に支持を求めるというのは奴の中では筋が通ってるんだ。
だからいくら権力亡者だ選挙どころじゃないと言っても、そんな話は菅には通じないんだよ。
373無党派さん:2011/06/02(木) 08:50:00.27 ID:yKwSDz9u
374無党派さん:2011/06/02(木) 08:50:11.07 ID:7YaZ3oQR
菅は小鳩新党作られたら比例復活もなく落選するだろう
現役首相→8月には無職・出家かも
375無党派さん:2011/06/02(木) 08:51:50.02 ID:sM+UZowE
>>365
そう思う。
国民に支持されたのは民主党の政策であり管内閣ではないんだから。
管内閣の支持率は極めて低い。
な の に ど う し て
解散で民意を問う必要があるんだろうねー
民主党は支持するが管内閣はダメって言われてんのと同じで
要は内閣不信任案と同じ意味なのに。
376無党派さん:2011/06/02(木) 08:52:24.49 ID:8U3VLa9D
【民主党執行部へのアドバイス】

□緊急政権延命手順

本日の内閣不信任案の成否に関係無く、

◎第一志望:菅総理、自・公・民(小沢以外)連立政権。
○第二志望:民主党総理、自・公・民(小沢・菅以外)連立政権。
△第三志望:自民党総理、自・公・民(小沢・菅以外)連立政権。

として、オプションとして、たちあがれ日本、国民新党等。
377無党派さん:2011/06/02(木) 08:53:17.56 ID:gML2utIg
採決前にまた地震が起きなきゃいいが
378無党派さん:2011/06/02(木) 08:53:47.36 ID:SrqznoJM
解散で小沢と民主もろとも自爆ですが
解散がもっとも道理が通っている
これは政治の筋です
379無党派さん:2011/06/02(木) 08:53:58.66 ID:1SXSu06B
空き缶に不信任案だして空き缶総理と大連立とか採決前に解散するより可能性ないわ
というか0%
380無党派さん:2011/06/02(木) 08:54:55.73 ID:IZBk/unV
大切なのは引き際、負けるにしてもその負け方
仮に総辞職して首相の座を降りても、与党でいるなら、長老として一定の影響力を残せる
潔く退く替わりに、次期組閣で自分の子分を何人か送入閣させる条件もあるいは可能

最期まで徹底抗戦、自身の権力に執着したうえ無謀な解散に討ってでて大敗すると党が全滅する
となると、後々まで誹りを受け、以後何ら影響力を残せない
381無党派さん:2011/06/02(木) 08:55:08.58 ID:4fU7aWAk
民主ってほんと成金だよね。馬鹿な奴らwww.
小沢もなんで辛抱できないのかね。結局永遠に同じことしてるじゃんwwww.
382無党派さん:2011/06/02(木) 08:55:24.07 ID:76CtiiqK
山本一太のブログみたら、コイツも解散なんかできるわけないと書いてたのか。
だからアホなんだよ。
原口は解散されるの分かって造反だったな。
原口と逆にわかってないで造反するつもりの議員もけっこういるんだろうな
383 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 08:57:26.05 ID:yRR85fZ8
>>372
> 菅は自分に酔ってるから、不信任可決=汚沢が復興を邪魔しているという認識なんだよ。
> だから復興を完遂するため、解散して国民に支持を求めるというのは奴の中では筋が通ってるんだ。
> だからいくら権力亡者だ選挙どころじゃないと言っても、そんな話は菅には通じないんだよ。

権力亡者だから解散しねーんだよ。
あいつが解散によって得られる利益なんてないww

解散せずに辞任なら、鳩山小沢マキコなどうるさい奴を全部まとめて除名できる。
造反を処分しても衆院で200くらいの大政党の代表としてやっていけるぜ。
384無党派さん:2011/06/02(木) 08:57:28.44 ID:dP1o1Nds
 正午の代議士会議で小沢、鳩山辞職と引換に総理大臣&代議士辞職で手打ちする菅総理
だと大胆予想しよう。
385無党派さん:2011/06/02(木) 08:57:33.03 ID:Cgt0S7Yf
菅政権がやってきた震災対応がベストだったとは到底思わないが、文句があるなら自ら動いて具体案を出せ、それには対応している

それに対し、今回の被災民をダシに使った復興利権、原発利権、電力利権強奪のための不信任案ほど酷い不信任案は見たことがない

戦後最大の日本の危機にあって、被災者無視、国民無視でただひたすら己の欲のためだけに利権に群がるうじ虫のような政治家たち

そして何十年にも渡り政治をもて遊んで政局争いを面白おかしく煽ってきたメディア、特に田崎 史郎や伊藤惇夫のような政治ゴロは野たれ死ね!

貴様らは世界中の笑い者だ!日本国民を落ちぶれさせる国賊だ!

明日の内閣不信任案に賛成した政治家のことは東北の被災者は絶対に許さないからな
386無党派さん:2011/06/02(木) 08:57:57.62 ID:76CtiiqK
保身しか考えない人なら、解散しないで辞職するでしょ。
まっとうに決断しようとすれば解散以外に選択肢はない。
387無党派さん:2011/06/02(木) 09:00:56.84 ID:sM+UZowE
国民からの支持率も低く
国家議員からの支持率も低いから
内閣不信任案が出されたってのに
管はなにを解散総選挙で問うんだろうね。
刺客とかすっかり小泉気取りでウケるんだけどw
民主党支持=管支持 とでも思っちゃったのかな。
388無党派さん:2011/06/02(木) 09:04:10.67 ID:q/x4Rs3b
94年の羽田首相は解散総選挙になると中選挙区制のまま選挙やることになり
選挙制度改革に賭けて来た自己の信念と反するから不信任される前に辞職した。
スッカラ菅は何の信念もないからただ1分1秒でも長く総理の座にしがみつきたい。
389無党派さん:2011/06/02(木) 09:05:01.08 ID:Pu8Lzm40
除名も刺客も立てずに解散するのが小沢派議員には効果的
菅は粛々と解散すれば良いよ
390 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/02(木) 09:05:33.05 ID:oNo16H2H
で、最新の票読みは?

夕べの小沢G69人から増えたの?
391無党派さん:2011/06/02(木) 09:05:47.26 ID:dRyYGj8v
ただでさえ層の薄い民主に刺客なぞ出せるはずがない。

大量の一年生議員が無能すぎて国会運営ままならないから
是非とも解散してほしい所だね。

管が無能としても、支えるべき人間がさらに無能なんだからな
いままで自民がやってた事を是とするわけではないが、
復興を自民に任せるべく解散して政権を渡すべき。
392無党派さん:2011/06/02(木) 09:06:07.31 ID:SrqznoJM
羽田のようにはヘタレないと管はいってるし
解散でしょ
小沢みたいな亡霊には操られない
393無党派さん:2011/06/02(木) 09:07:01.43 ID:IZBk/unV
>>386
そうゆう見方をする人もいるんだね
まっとうな判断なら、通常は総辞職が現実的な選択肢だろう
この時期に解散して総選挙ってのは、不信任案賛成組に「政治空白をつくるべきでない」
と牽制してる自身の言葉に矛盾してしまう
先の統一地方選での敗北をみれば、選挙して勝てる見込みはまったくないのだから
394無党派さん:2011/06/02(木) 09:08:09.28 ID:zn8bzfKU
羽田さんは、不信任提出中にやめれば、宇野や石橋の在任期間は越せたのに
395無党派さん:2011/06/02(木) 09:10:13.86 ID:zXiSjZI1
解散はないよ。
管さん自身が落選するかもしれないから。
レンホウの旦那も落選したんだ。前回の管対小沢の時と違い、もう執行部の脅しなんか意味がない。
396無党派さん:2011/06/02(木) 09:11:04.73 ID:SrqznoJM
管は落ちてもいいと思っている
397無党派さん:2011/06/02(木) 09:16:43.10 ID:Uh+XjyVZ
解散だろ
総辞職ならとっくにやってるはず
398無党派さん:2011/06/02(木) 09:16:55.34 ID:LzG3lbUj
けさのとくだねでは80人越してた
399 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 09:22:36.55 ID:pmFJh9FL
いよいよ総選挙だ
400無党派さん:2011/06/02(木) 09:22:47.23 ID:UsF3PsMQ
管にも信者がいるんだねw
哀れすぎwwwww
401無党派さん:2011/06/02(木) 09:23:18.24 ID:6OD/bdqw
もう可決だな
マスコミは民主党の造反人数だけ報じているが反対とみなしている与党系無所属も賛成のほうが多い
402無党派さん:2011/06/02(木) 09:25:55.73 ID:/H7NhitJ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060200006

小沢氏の発言要旨

民主党の小沢一郎元代表が1日夜、都内で記者団に語った内容は次の通り。
 
−菅内閣に対する不信任決議案への対応は。
われわれが掲げ、国民が支援してくれた「国民の生活が第一」という理念が忘れ去られているのではないか。
大事な大義の旗が見えなくなっているのではないかという思いを強くした。本来の、国民が支持してくれた
民主党の在り方に今、戻さなくてはいけないという思いで、明日(2日)の本会議で対処する。
 
−可決する可能性は。
十分、われわれの意思が国会において通るものと思っている。

−離党や新党をつくる考えは。
民主党が掲げてきた理念と理想の旗を放棄したのはわれわれではない。われわれが本来の本当の民主党の所属の議員だ。私どもがどうこうすることはない。

−不信任に賛成するか。
そういうことだ。

−東日本大震災や原発事故などへの対応をしている最中に政局をしている場合かとの批判がある。
危機の時にこそ強力な政権と強力な指導者が必要とされる。

403無党派さん:2011/06/02(木) 09:26:57.43 ID:pPwKwrjz
404無党派さん:2011/06/02(木) 09:27:40.46 ID:6eOdQtye



大勢決したな。




405無党派さん:2011/06/02(木) 09:30:11.71 ID:dRyYGj8v
>402 
ようするに 
 小沢「民主党はぼくの物」

金の亡者ふたたびw
406無党派さん:2011/06/02(木) 09:30:16.58 ID:7b/X5OmF
岡田や安住は強気な発言してるが内心必死だろう。
仙石はどっちもいいでないか?
前原はどっちかな。
407無党派さん:2011/06/02(木) 09:31:19.68 ID:KfgDZk+T
選挙ないなんて小沢信者がいってるだけだろ
どう考えても解散以外道はない
今の議員構成のままこのねじれは解消できない
混乱起こすなって民主が否決で一致刷りゃいいだけの話
混乱させたやつらが混乱するから解散するなって意味不明
408無党派さん:2011/06/02(木) 09:31:42.83 ID:SrqznoJM
小沢も国民から支持されているわけじゃないのにバカだねえ
409無党派さん:2011/06/02(木) 09:33:05.49 ID:sM/QNWbi
「谷垣総理」と言ってしまった菅首相は,すかさず「アイムソーリー」と言えばよかったのに,
というツイートが散見されるが,昭和のギャクを知っている我々は「アイムソーリー」
というとさらにつづけて「ヒゲソーリー」と言ってしまうので,たぶん国会はさらに紛糾したと思う.
410無党派さん:2011/06/02(木) 09:33:15.15 ID:dRyYGj8v
>>407
ドラゴンボール集めて混乱治そうぜ
411 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 09:35:44.06 ID:yRR85fZ8
412無党派さん:2011/06/02(木) 09:36:13.95 ID:kv7SuVLY
自民党は高見の見物だね
可決されればよし、否決されても民主分裂という大きな収穫がある
解散となっても政権復帰が実現するだろうし
笑いが止まらんだろうね
413無党派さん:2011/06/02(木) 09:39:58.40 ID:zn8bzfKU
6月6日解散説が農耕
414無党派さん:2011/06/02(木) 09:41:22.91 ID:sM+UZowE
>>407
内閣の中の人ですら「原因は管に有り」と明言していたそうな>オヅラの番組で政治記者が言ってた。
賛成派は必ずしも党を割りたいという訳ではない。
災害復興そっちの気で、責任を他に押し付け、国会閉会とか言ってる管はダメ。
災害復興に管は邪魔だってので一致したんだろうよ
それを、解散だ、処分だ、除名だ、刺客だと政局にしてしまうのが管。
415無党派さん:2011/06/02(木) 09:41:55.48 ID:YBl1XHh1

民主のバカっぷりすら見抜けないのに、
今後の展開云々とはよく言えるもんだ。
416無党派さん:2011/06/02(木) 09:42:09.68 ID:7YaZ3oQR
どうせなら造反も200人越えれば面白いのに
417無党派さん:2011/06/02(木) 09:42:17.50 ID:dRyYGj8v
今は民主は野党に回った方が強いよ
厳密に言えば自民を叩く要素の方が多いんだから
ごまかすために現政権を貶めてるんだから

結局民主をもってしても
つぶしてもつぶしても沸いてくる
ゴキブリ官僚 天下りは駆除出来なかったね

これだけが残念だよ
418無党派さん:2011/06/02(木) 09:42:42.51 ID:AeOCoaxv
さあさあ、在日工作員が大量展開してくる衆院選直前だよー!!
419無党派さん:2011/06/02(木) 09:43:37.37 ID:YBl1XHh1

総連 VS 民潭 になるんじゃね?
420無党派さん:2011/06/02(木) 09:45:07.01 ID:kv7SuVLY
総選挙で菅民主は何を訴えて選挙するんだ?
解散しておきながら震災復興じゃあるまいし、消費税の引き上げ?
勝てる要素のない自爆解散だな。
421無党派さん:2011/06/02(木) 09:45:43.34 ID:zn8bzfKU
大畠、海江田は罷免だな
422無党派さん:2011/06/02(木) 09:47:07.67 ID:Lc6owf4H
票読みスレなのに票読みが全然なされずアジりカキコばかりでワロタw
423無党派さん:2011/06/02(木) 09:47:51.10 ID:6eOdQtye


マニフェスト?あれまたやるの?誰が信じるの?


マニフェスト?あれまたやるの?誰が信じるの?


マニフェスト?あれまたやるの?誰が信じるの?


マニフェスト?あれまたやるの?誰が信じるの?


マニフェスト?あれまたやるの?誰が信じるの?




424 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 09:48:04.94 ID:zCx/Sdq/
造反79人 @ANN


http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210602001.html
不信任案可決に必要な民主党議員79人分の賛成票に近づきつつあります。
425無党派さん:2011/06/02(木) 09:48:31.96 ID:6OD/bdqw
今朝からマスゴミが異常に必死になったのを見れば結果は読める
426無党派さん:2011/06/02(木) 09:48:38.43 ID:kv7SuVLY
議員さんご本人に確認できないからねぇ
票読みにも限界がある
427無党派さん:2011/06/02(木) 09:49:03.32 ID:pPwKwrjz
大義 一日も長い総理在任
大義 一日も長い総理在任
428無党派さん:2011/06/02(木) 09:49:45.43 ID:sM+UZowE
>>420
管のバカヤロー解散w
選挙の時に民主党支持された政策はことごとく見直しか廃止
災害復興対策を議論しないまま国会閉会
辞任せず災害復興より解散

本当にもう何を言っても信用されないのに
国民に何を訴えるんだろうね
429無党派さん:2011/06/02(木) 09:50:14.40 ID:Psw+w4Gw
可決の空気感じ取って亀井は動けよ
430無党派さん:2011/06/02(木) 09:50:23.12 ID:Zn4wecfU
現在の状況 今日の朝の時点で造反組は92人(与党系無所属含む)
そのうち賛成は70人程度 欠席・棄権 20人程度
賛成72人 欠席20人 →可決
賛成70人 欠席22人 →否決
本当に微妙な勝負だね。賛成から欠席に転じるのがどれくらいいるか。
431無党派さん:2011/06/02(木) 09:51:04.32 ID:NGKVxfgy
可決で総辞職になったら谷垣・石原の執行部は小沢とは組まないよ
谷垣は菅さえやめれば協力できると言ってるし
マニフェスト至上主義で裁判を抱える小沢と組むメリットが一つもない
逆に引っ掻き回されることを嫌というほど知っているからね
小沢はどう転んでも復権はない
432無党派さん:2011/06/02(木) 09:51:06.86 ID:DkwCQNic
>>424
スパモニは、相変わらず「そんなコトしてる場合じゃない」って喚いてますw
珠ちゃんは、管嫌いみたいだけど
433無党派さん:2011/06/02(木) 09:52:34.16 ID:/qMiWGOw
共産党に棄権は国会議員としての本分の放棄だと電話掛けたんだけど
同じような電話が結構かかって来てるとか言ってたぞ
支持者の間でも棄権は批判があるんだろうね
434無党派さん:2011/06/02(木) 09:53:14.64 ID:76CtiiqK
小沢が代表の時に、自民党と連立しようとしてつぶされたの覚えてないの?
自民党が菅じゃなければ組んでもいいと言ったって、民主党が自民党と組むはずがない。
435無党派さん:2011/06/02(木) 09:53:25.15 ID:Zn4wecfU
小沢鳩山が新党結成を明言したことで中間派の賛成が望めないのはマイナス。
民主党を出て行きたくない人が意外と多く棄権に流れる可能性がある。
436無党派さん:2011/06/02(木) 09:54:30.04 ID:7YaZ3oQR
解散したら、投票日以後、菅は小選挙区比例とも落選で出家だな
それか半島へ亡命
437 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 09:54:40.08 ID:zCx/Sdq/
>>430
> 賛成72人 欠席20人 →可決
> 賛成70人 欠席22人 →否決

それは、少ないんじゃない?
小沢主催の決起集会に代理人も含めて77人出たんだろ?

そいつらが棄権・欠席する可能性は考えにくいよ。
鳩山Gからの上積みを考慮すれば70後半は確実じゃないか?


438無党派さん:2011/06/02(木) 09:54:52.13 ID:76CtiiqK
共産ですら棄権して成立回避するんだよ
439無党派さん:2011/06/02(木) 09:55:37.87 ID:IkAXUGag
ぎりぎりで否決できても菅内閣は立ち往生だな
440無党派さん:2011/06/02(木) 09:55:53.80 ID:/qMiWGOw
>435
逆じゃないのかな?
このまま民主に居ても座して死を待たねばならない人も多いだろうし
そういう意味では、倒閣して主流派になるにしても負けても新党として
受け入れる用意があると言うアナウンスは大きいと思うけど
441無党派さん:2011/06/02(木) 09:56:22.08 ID:pPwKwrjz
成立するから棄権するんだろ
442無党派さん:2011/06/02(木) 09:57:16.62 ID:zn8bzfKU
菅より、鳩山が落選農耕らしいが
443無党派さん:2011/06/02(木) 09:57:44.40 ID:Gi1nQS1f
解散総選挙に賛成した閣僚は 選挙で痛い目にあう。
解散に反対して管に罷免されてたら英雄になる。こんなこともわからないのか と言いたい。
閣内 中間派の決起を望む。
444無党派さん:2011/06/02(木) 09:57:56.98 ID:25XbRa4D
可決した場合、管は本当に解散するつもりなのか?

445無党派さん:2011/06/02(木) 09:58:47.86 ID:IxEJCVGL
>>439
否決されても50人以上除名なんてできないだろうからね。
離党勧告でごまかすとか。
446無党派さん:2011/06/02(木) 09:59:26.61 ID:ChY78A1h
>>443
採決の時になって棄権するヤツは多そうだ。
でも、閣僚は自己否定になるから難しいだろう。
思うところがあるのなら、昨日のうちに辞任しなければならなかった。
447無党派さん:2011/06/02(木) 09:59:33.84 ID:Zn4wecfU
>>440
それは違うと思うよ。民主議員の大半は党を出たくないのが本音。
それから新党作っても小沢がいる限り自民も民主も組まない。永遠に少数政党で終了。
新党作れば人気出る風潮はもうないよ
448無党派さん:2011/06/02(木) 09:59:38.67 ID:76CtiiqK
自民党は解散なんて出来ないと言って、民主党議員から造反増やしたいだろうな。
騙される方も騙される方だが。
449無党派さん:2011/06/02(木) 10:00:33.48 ID:SrqznoJM
痛めあうつーか
よほど選挙が強い奴以外は民主も離党する小沢グループも落選
小沢は再起不能になる
450無党派さん:2011/06/02(木) 10:03:13.78 ID:x0qtLeMd
>>447
小沢がずっと主導権をもてるとは限らないからねー
若手で粋のいいのをとりあえず党の顔に据えれば、自民が組む可能性は十分ある
451無党派さん:2011/06/02(木) 10:03:17.77 ID:QnCjM542
解散はもう誰も止められないよ。
452無党派さん:2011/06/02(木) 10:03:44.05 ID:JG7FlV7A
こんな非常時にもかかわらず不信任案出す自民。
こんな非常時にもかかわらず解散する民主。
無党派層が両方に呆れてしまって次の投票率は激減するだろうね。

こりゃ公明党大勝利間違いなしですな。
453無党派さん:2011/06/02(木) 10:04:51.32 ID:Zn4wecfU
自民党のベストシナリオは民主党分裂で解散総選挙
民主党のベストシナリオは小差で否決→小沢鳩山など首謀者10名前後除名→責任取り管岡田辞任
→枝野or前原あたりを党首選任→首班指名選挙
454 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 10:05:07.23 ID:zCx/Sdq/
>>445
> 否決されても50人以上除名なんてできないだろうからね。
> 離党勧告でごまかすとか。

それはないw
処分できなければ、一気に小沢が民主党を乗っ取るよ。

中間派が黙って執行部についていくのは、処分が怖いからだよ。
何もできないとわかれば、一気に全体が反執行部に動く。

今の執行部が生き残る為には、造反議員を除名して叩き出すこと。
455無党派さん:2011/06/02(木) 10:05:21.51 ID:q/x4Rs3b
公明も不信任共同提出してるじゃん
456無党派さん:2011/06/02(木) 10:05:26.75 ID:/qMiWGOw
>447
どちらにしても民主は100議席台になるんだろうし、どうせ落選
するなら大義果したらと思う
棄権の共産、社民も以下同
457無党派さん:2011/06/02(木) 10:06:02.18 ID:pPwKwrjz
だから

道連れ解散

なのである
458無党派さん:2011/06/02(木) 10:07:11.19 ID:DkwCQNic
isozaki_yousuke 礒崎陽輔
「こんな非常時に不信任案とはけしからん」という論調にしたいマスコミが多いが、
「こんな非常時に不信任案を出さなければならない総理の存在が情けない」ということに
気付いてほしいと思います。国会中継を見ていただければ、多くを語る必要はありません。
菅さんでは、日本が危ないのです。
459無党派さん:2011/06/02(木) 10:07:24.91 ID:Zn4wecfU
>>450
ないない。自民党の小沢アレルギーは強く小沢がいる党とは組まない
460無党派さん:2011/06/02(木) 10:07:56.61 ID:4559eGYH
不信任案が通って菅が首相の座を退けば、菅の在日韓国人からの
違法献金問題は不問にされるのかね。
鳩山の脱税問題も有耶無耶になってるし、何か釈然としないな。
461無党派さん:2011/06/02(木) 10:08:28.39 ID:JG7FlV7A
>>455
あたりまえだろ今回のゴタゴタで一番美味しいのが公明なんだから。
462無党派さん:2011/06/02(木) 10:09:13.79 ID:rrNNkHX1
フジテレビ

松木の話によると代議士会で
管が辞任宣言すると噂

分裂回避のために
辞任クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
463無党派さん:2011/06/02(木) 10:10:03.63 ID:76CtiiqK
>>462
そのニュースみてないけど、辞任するのはデマだと断言できる。
ありえない
464無党派さん:2011/06/02(木) 10:11:00.71 ID:vcqUXmgh
>>459
自自公のことをかんがえれば組めないよな。
465無党派さん:2011/06/02(木) 10:12:06.70 ID:x0qtLeMd
ところで細野はどうするの?
一時期小沢に擦り寄ってたけど
466無党派さん:2011/06/02(木) 10:12:19.73 ID:sM+UZowE
>>463
お前の脳内では有り得ないよなw
467無党派さん:2011/06/02(木) 10:12:25.82 ID:5ms17f6F
>>464
谷垣が脳梗塞するの?
468無党派さん:2011/06/02(木) 10:13:45.33 ID:76CtiiqK
>>465
細野は否決するよ
469無党派さん:2011/06/02(木) 10:14:25.75 ID:rrNNkHX1
松木 
いつもその場しのぎで決断が遅すぎますよ!だってw
そりゃそうだ
470無党派さん:2011/06/02(木) 10:14:38.29 ID:x0qtLeMd
>>468
じゃあ艦と運命を共にするんだな
471無党派さん:2011/06/02(木) 10:14:40.85 ID:XfIui5fK
すげーなまさかここまで固めてくるとは
472無党派さん:2011/06/02(木) 10:15:20.40 ID:Vi4qnOI2
共産が寝技で賛成に回ったら面白いのにな。
473無党派さん:2011/06/02(木) 10:17:00.93 ID:76CtiiqK
解散宣言してる人が辞任するか、ボケ。
松木の工作活動なんかどうでもいい
474無党派さん:2011/06/02(木) 10:17:33.76 ID:pPwKwrjz
後任に管伸子で
475無党派さん:2011/06/02(木) 10:17:54.72 ID:YJn4B2ls
共産や社民にも水面下で泣きついてるようです
476無党派さん:2011/06/02(木) 10:19:11.53 ID:gTGcCFCl
菅を助ける為に反対した奴は可決された時点で切腹しろよな
いらねぇからよ
477無党派さん:2011/06/02(木) 10:20:50.79 ID:7b/X5OmF
全閣僚が解散に反対すれば、全員解任はできないだろう。
枝野とか含めて総辞職を言えば辞めるしかない。
それでも解散したら、選挙中の政府が機能不全になる。
478まつっきー:2011/06/02(木) 10:20:56.63 ID:Ajem05m5
フジテレビ
具体的に根拠のない松木の話・・・
ただの特定個人のいじめと解釈
松木は菅を嫌いなだけだな

嫌いなものを排除するために燃える男 まつっきー
知能レベルの低さ丸出し
479無党派さん:2011/06/02(木) 10:21:22.10 ID:25XbRa4D
みんなの党は賛成票を出すのか、それとも棄権するのか?

480無党派さん:2011/06/02(木) 10:22:17.74 ID:UoSePcVR
というか他もそうだが民主内は特に私怨や嫌いだからだろ、鳩山とか見るからにそうだしな
481無党派さん:2011/06/02(木) 10:22:47.35 ID:sM+UZowE
>>473
国内での思いつき発言だけでは飽きたらず、
国際会議の場所で思いつき発言しちゃうくらい
軽く発言するのが管だから
管の発言はそもそも信用されていないだろ
482無党派さん:2011/06/02(木) 10:22:49.95 ID:u5QnOxbS
483無党派さん:2011/06/02(木) 10:22:52.03 ID:/qMiWGOw
>479
みんなは賛成だと
共産へ棄権はしないと言っていたのは嘘かと電話しようぜ
484無党派さん:2011/06/02(木) 10:23:54.04 ID:76CtiiqK
>>447
なんで菅が解散するの難しいと思う人が、枝野も含めて総辞職なら可能と思えるんだ?
そんなのありえんだろ
485無党派さん:2011/06/02(木) 10:24:11.29 ID:lDOEAbb3
嫌な相手に土下座して手を組んだりいきなり裏切ったりできるのが政治家
さするようでたたく、たたくようでさする
486 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 74.2 %】 :2011/06/02(木) 10:25:06.01 ID:UDlvzTs2
>>478
それって
菅のコピーではないのか?
487無党派さん:2011/06/02(木) 10:25:41.40 ID:5j79oERz
解散なんてできねえ
そんなことしたら、菅は国民からそっぽを向けられる
政治生命は終わる 
選挙大惨敗は目に見えてる
採決前、総辞職が一番カッコいい
俺がリーダー脳のバ菅のやりそうなこと
どんでん返しがあるんじゃねえの
小沢、ポッポ、バ菅の握手風景
488無党派さん:2011/06/02(木) 10:26:42.29 ID:f68+iEeB
可決するのかしないのかはっきりしろ!
489無党派さん:2011/06/02(木) 10:27:33.40 ID:raBX5VkH
献金した在日朝鮮人が管は外国人と知っていたと言ってるんだから政治生命はおわっとる
490無党派さん:2011/06/02(木) 10:27:39.75 ID:76CtiiqK
解散できないなら、宣言もできないだろw
491無党派さん:2011/06/02(木) 10:27:49.46 ID:Pq+WEp/C
間もなく開かれる民主党代議士会で、菅の決意表明(来年辞任?)と執行部が総退陣するとの速報

もう票読みする必要ないな
492無党派さん:2011/06/02(木) 10:28:39.17 ID:hfFT5Mur
>>429
おれも亀井が動かないのが謎だ
493無党派さん:2011/06/02(木) 10:29:40.81 ID:NLj55f7c
テレ朝・与党山崎キャップ
「小沢グループ会合に出席した71人がそのまま賛成する可能性はきわめて低い」
「鳩山グループで鳩山氏に賛同するのは5人もいない」
494無党派さん:2011/06/02(木) 10:30:07.09 ID:pPwKwrjz
495無党派さん:2011/06/02(木) 10:30:27.07 ID:76CtiiqK
>>491
そのデマ速報だしたのどこの局?
496無党派さん:2011/06/02(木) 10:30:48.49 ID:6eOdQtye



否決したところで、先は無いのにねぇ。
わかってないのかねぇ。



497swb:2011/06/02(木) 10:31:06.79 ID:x1guqda6
兎に角、菅総理は、いう事も、思い付きでめちゃくちゃだし、まともなことを言っても全く実行しないし、これで万一菅内閣不信任案が否決されたら日本は終わりだ。
民主党議員もここは、自己保身より、被災者や国民のことを考えて、菅内閣不信任案に賛成するでしょう。
お上の仰せはごもっともの日本の悪習を断ち切るいい場面になったと思います。
498無党派さん:2011/06/02(木) 10:32:02.59 ID:pPwKwrjz
否決でも新党明言してるから
衆院で過半数割れだよ
499無党派さん:2011/06/02(木) 10:34:11.77 ID:Pq+WEp/C
>>495
執行部側、小沢派の複数の有力幹部から取った情報らしいから信憑性はあるかと
500無党派さん:2011/06/02(木) 10:35:29.51 ID:f68+iEeB
来年辞任って宣言しても効果あるのかよw
501無党派さん:2011/06/02(木) 10:35:48.88 ID:JG7FlV7A
>>497
総理変えても日本が終わる事は止められんよ。
早いか遅いかだけ。
502無党派さん:2011/06/02(木) 10:36:04.89 ID:6Uejv0WW
>>491
来年辞任じゃ小沢派は納得しないし意味の無いこと

むしろ火に油だよw
503無党派さん:2011/06/02(木) 10:37:02.06 ID:7YaZ3oQR
もうどうせなら400以上の賛成で可決してもいいと思う
とにかく放射能汚染の処理はノロノロ・判断ミスの連続で酷過ぎた
おそらく3年〜5年後癌・白血病死者が激増してしまう
年明けには福島では死産者・奇形児も増えるだろう…
関東民は食糧による内部被ばくをかなり食らってるかもしれない
504無党派さん:2011/06/02(木) 10:38:03.65 ID:76CtiiqK
来年辞任で小沢が納得したら不信任案の大義ありませんでしたと小沢が認めたようなもの
505無党派さん:2011/06/02(木) 10:38:49.15 ID:f68+iEeB
せっかく税収が40兆円に回復し出生率も微増したというのに
政治が足引っ張ってどうするのやら。
506無党派さん:2011/06/02(木) 10:39:59.70 ID:uEBvduXD
>>505
そんなもん一時的だろ
こっから軌道にのせていく力は管ー枝野の左翼政権では無理だ
むしろ震災後の政策誤って金融危機だの大不況巻き起こしそうな予感
507無党派さん:2011/06/02(木) 10:40:05.70 ID:raBX5VkH
lこの後に及んで来年辞任とかなめてのか
それとも否決が確実になったんで挑発で言うのか?
508無党派さん:2011/06/02(木) 10:40:11.29 ID:jjGFzwt/
共産党都議団 都内各地の放射線量測定結果 (資料B)

江東区から練馬区を結ぶ線以東の地域は年間1mSv以上の
放射線量となっている可能性がある。

http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/9/f/9f8f5a60.jpg
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2011/20110525195904_3.pdf

SPEEDI予測
http://blog-imgs-33-origin.fc2.com/o/n/i/onihutari/201105151303400b4.jpg

Googleマップと合成
http://blog-imgs-33-origin.fc2.com/o/n/i/onihutari/20110515130743aeb.jpg
509無党派さん:2011/06/02(木) 10:40:13.90 ID:H3gFzoNP
.....
510swb:2011/06/02(木) 10:40:47.45 ID:x1guqda6
兎に角、菅総理は、いう事も、思い付きでめちゃくちゃだし、まともなことを言っても全く実行しないし、これで万一菅内閣不信任案が否決されたら日本は終わりだ。
民主党議員もここは、自己保身より、被災者や国民のことを考えて、菅内閣不信任案に賛成するでしょう。
お上の仰せはごもっともの日本の悪習を断ち切るいい場面になったと思います。
511無党派さん:2011/06/02(木) 10:41:03.71 ID:f0QF1a68
復興の舵取りできない無能が来年までやるのかよ、辞任表明意味ねえw
512無党派さん:2011/06/02(木) 10:41:42.18 ID:qMlqFqy5
共産、民社のクズぶりが浮かび上がりましたね
513 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 10:43:15.45 ID:zCx/Sdq/
>>502
> 来年辞任じゃ小沢派は納得しないし意味の無いこと


そもそも、不信任案はもう出てるのに意味無いよなw
どう見てもデタラメ
514無党派さん:2011/06/02(木) 10:43:53.97 ID:UoSePcVR
旧民社グループは否決が多そうだが
ああそういう意味じゃない?w
515無党派さん:2011/06/02(木) 10:44:26.69 ID:8SBaHKdA
>>492
動いたようだ。
ttp://twitter.com/asahi_kantei
>菅首相と国民新党の亀井代表の会談が、首相官邸で開始。
516無党派さん:2011/06/02(木) 10:45:10.36 ID:Psw+w4Gw
解散されても「選挙は不可能」…宮城知事
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00224.htm

安住に言ってやれよ
517無党派さん:2011/06/02(木) 10:45:12.27 ID:IkAXUGag
>>513
小沢派だけじゃなくまともな日本人なら誰も納得しない
518無党派さん:2011/06/02(木) 10:46:29.84 ID:7YaZ3oQR
辞任が来年では遅いだろ
どんなに遅くとも9月前までじゃないの
ズルズル先延ばしにする算段が見えてしまう
519無党派さん:2011/06/02(木) 10:47:21.03 ID:X6RQxsGp
もはや否決は、確定しているだろ。
選挙やりたい谷垣の口車に、小鳩系民主議員がまんまと同調するとは思えんしw
解散されても困らないのは、少数のベテラン議員だけだからなーw
520 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 10:48:07.62 ID:yRR85fZ8
悪い方向に進んでるみたいだなww

まあ、国民にとってはいい方向か?

http://twitter.com/#!/asahi_kantei
総理番B)おはようございます。先ほど民主党の岡田幹事長が公邸を出ました。30分ほど入っていたよう。「不信任案は否決できそうか」「総理とは情勢の調整か」の問いかけにはいずれも無言でした
1時間前 Twipple for Androidから

菅首相と国民新党の亀井代表の会談が、首相官邸で開始。
12分前 ついっぷる/twippleから

総理番B)外日程から午前10時に官邸に入った菅首相。いつもと同じトーンで「おはよう」と返してくれましたが、「採決前に辞任の考えは」の問いかけには表情を変えずに無言でした
521無党派さん:2011/06/02(木) 10:48:33.32 ID:H3gFzoNP
最新の票読み!

お願いします。
522無党派さん:2011/06/02(木) 10:49:37.65 ID:25XbRa4D
内閣不信任は国債法や二次補正予算を通してから提出すべきだったかも
523無党派さん:2011/06/02(木) 10:50:03.21 ID:X6RQxsGp
解散されても選挙が不可能なら
可決されること自体が、ありえないことになる。
524無党派さん:2011/06/02(木) 10:51:06.79 ID:TZrBPJKj
可決されないって
民主は選挙やりたくないもん
若いやつが多いから
525無党派さん:2011/06/02(木) 10:51:18.06 ID:pmFJh9FL
解散、総選挙路線はほぼ確定か
526無党派さん:2011/06/02(木) 10:51:26.22 ID:LpulI/o+
管の唯一良い所はプライドに関する事に関しては
絶対ぶれない。可決されれば解散総選挙。
党の事なんかどうでもいいのよ。
小沢信者の一番最悪のシナリオになりそう。
自民 320
民主 50
小鳩新党 15
この位になるんじゃないの。

それで選挙後は管は辞めるんだから自公・民主・みんな・たちあがれ
の2年間限定の大連立。
527無党派さん:2011/06/02(木) 10:51:59.62 ID:tddsDG2c
たるとこや旧民社は本当にそろって反対できるのかな?
528無党派さん:2011/06/02(木) 10:54:06.48 ID:pJz7lbc2
いまこそ左翼が結集して右翼中道を排除しよう。
菅韓流政権誕生だあ
529無党派さん:2011/06/02(木) 10:55:05.26 ID:1SXEjjuy
小沢の国民不在の寝技に屈してはいけない
選挙でけりをつける
これは道理
530無党派さん:2011/06/02(木) 10:55:05.78 ID:RIOX+Nu0
残念、在日政権はこれで消滅です
531無党派さん:2011/06/02(木) 10:55:05.91 ID:AtibkViC
さようなら、かんww
532無党派さん:2011/06/02(木) 10:55:07.22 ID:IkAXUGag
>>522
それはない。今の状況なら二次補正予算と引き換えに退陣だ
533無党派さん:2011/06/02(木) 10:55:09.39 ID:5j79oERz
官邸から、グジャグジャ情報がでてるな
「菅は解散するぞ」「菅はやる気」
仙谷、枝野のかく乱、嘘情報

あいつらのいつものやり方
534 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 10:55:59.66 ID:yRR85fZ8
ふむww
ダイブ三宅といい、病院送りの人間も投入するか。
気合入ってるね。


【政治】自民・金田勝年衆院議員、軽い脳出血で入院中
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1303045545/


406 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 10:50:44.06 ID:lZ6xcBoO
半分中の人から連絡。
ラ党は脳梗塞で入院してた
秋田2区の金田(比例復活)も本会議出席の模様。
病人を引きずり回すなんて、ラ党はなんて鬼畜___
535無党派さん:2011/06/02(木) 10:56:14.86 ID:76CtiiqK
かく乱もなにも、すでに宣言してるのだが本人が
536無党派さん:2011/06/02(木) 10:56:15.08 ID:AtibkViC
>>533
そういう情報が出ているということは、
完全に追い込まれているということだなw
分りやすいw
537無党派さん:2011/06/02(木) 10:57:01.43 ID:7jsN2vpl
>>524
民主若手の事情など菅が考慮するわけないだろ。
538無党派さん:2011/06/02(木) 10:58:11.68 ID:1SXEjjuy
まあ落ちるのは賛成にまわる小沢の子分たちだからどうでもいいんだ
539無党派さん:2011/06/02(木) 10:58:13.43 ID:AtibkViC
>>534
凄い根性だ!!

胸アツw
540無党派さん:2011/06/02(木) 10:58:55.34 ID:X6RQxsGp
首相の伝家の宝刀解散剣が、小鳩系議員の首にあてがわれている緊迫感が
最高潮に達しているようだ。
541無党派さん:2011/06/02(木) 10:59:09.88 ID:AtibkViC
>>538
まってました!! ついにでた、負け惜しみww
542無党派さん:2011/06/02(木) 10:59:13.15 ID:v1aVwqAR
不信任の賛成は102票はある。
欠席のいかんにかかわらず不信任案可決は動かない。
543 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 10:59:41.20 ID:rSDckedT
鳩山グループの幹部「流れはできている。可決は当然だ」
菅総理周辺「ぎりぎり否決できる」
http://www.mbs.jp/news/jnn_4740731_zen.shtml



勝負あったな。ここまでの執行部側の偽楽観論が、もはやギリギリまで来てる


544無党派さん:2011/06/02(木) 11:01:20.69 ID:XfIui5fK
これで可決させたら豪腕だって初めて認めるよ
545無党派さん:2011/06/02(木) 11:01:35.14 ID:5j79oERz
亀も辞任要求らしい
546無党派さん:2011/06/02(木) 11:01:49.88 ID:IahEXB+L
で、選挙はいつ頃になるん?
547無党派さん:2011/06/02(木) 11:01:59.19 ID:jvWIyrBP
さすがに「仙谷&前原Gが棄権」ってのはガセだろうなあ。
菅を軽蔑はしてるだろうけど小沢のことはもっと嫌ってるだろうし。
まるで女みたいにいつも割れ目をチラチラさせて
好悪の情だけで成り立ってるのが民主党の人間関係。

あ〜らお下劣。しかも女性蔑視。
548無党派さん:2011/06/02(木) 11:03:01.34 ID:pPwKwrjz
【速報】 内閣不信任案可決
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306979128/

マジか
549無党派さん:2011/06/02(木) 11:03:17.51 ID:AtibkViC
>>545
大勢が決したということだな。
だからこその、亀井の辞任要求。
550無党派さん:2011/06/02(木) 11:03:51.78 ID:v1aVwqAR
国民新党も管が辞職しないなら不信任案を棄権する
551無党派さん:2011/06/02(木) 11:04:06.34 ID:BIbRM8a+

11時現在の情勢

1.不信任案可決 40%
2.不信任案否決 40%
3.採決前辞職 15%
4.採決前解散 5%

こんなもんか?
俺の中では、可決の割合が高くなってきてるようなキガス
552無党派さん:2011/06/02(木) 11:04:19.67 ID:7YaZ3oQR
>>546
昨日のレスで菅のメモにやたらと710と書いてあったのというのがあったが
それからすると7月10日かも…
553無党派さん:2011/06/02(木) 11:04:34.84 ID:76CtiiqK
亀が辞任要求か・・
これで民公連立が現実になったなww
と妄想してみたww
554無党派さん:2011/06/02(木) 11:04:50.94 ID:Pq+WEp/C
亀も自発的辞任要求
代議士会で表明する環境が整いつつある
555無党派さん:2011/06/02(木) 11:07:02.64 ID:5j79oERz
小沢、ポッポと亀の連携プレーだったか

雪崩現象がおこる
菅ちゃん辞職だな
今頃、総辞職時期を打ち合わせ中
556無党派さん:2011/06/02(木) 11:07:04.35 ID:pPwKwrjz
<NQN>◆官房長官「首相は重い責任を自ら放棄する考えない」
557無党派さん:2011/06/02(木) 11:07:27.53 ID:pPwKwrjz
やめるきなああああいw
558無党派さん:2011/06/02(木) 11:07:51.52 ID:76CtiiqK
なんど言ったらわかるんだ、菅は辞任しないで解散の道を選ぶ
559無党派さん:2011/06/02(木) 11:08:16.88 ID:yrd1M8Q5
 ここまできたらどっちが狂人になりきるかの勝負だよ。理性がある方が負ける。
560無党派さん:2011/06/02(木) 11:08:24.25 ID:f68+iEeB
>>551
1.不信任案可決 39%
2.不信任案否決 20%
3.採決前辞職 40%
4.採決前解散 1%
561無党派さん:2011/06/02(木) 11:08:31.41 ID:KcG+bWiT
亀井静香 総理に退陣要求
562無党派さん:2011/06/02(木) 11:08:51.85 ID:zn8bzfKU
亀井「ここでやめなきゃ俺は泣くぞ」
NHK
563 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 11:09:01.21 ID:zCx/Sdq/
ソース来た

468 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 11:08:12.65 ID:LYGW11JP
ありゃりゃ。


亀井氏が首相に退陣要求 
国民新党の亀井静香代表は、菅直人首相との会談で「退陣の腹を決めていただきたい」と要請した。
2011/06/02 10:57 【共同通信】
ttp://www.47news.jp/news/flashnews/
564無党派さん:2011/06/02(木) 11:09:22.94 ID:Pq+WEp/C
今すぐに辞任するんじゃないよ
管の顔を立てて震災復興の道筋つけてから辞任すると表明するだけでいいんだ
565無党派さん:2011/06/02(木) 11:10:05.52 ID:j2qDAfQn
>>548
カナダではそうなって現政権信任&与党単独過半数で大勝利だったが…。
566無党派さん:2011/06/02(木) 11:10:07.14 ID:IkAXUGag
これ採決前辞職ありうるな
567無党派さん:2011/06/02(木) 11:10:46.93 ID:l5VHpbax
>>563
代議士3人の党首が300人の党首に「辞めろ」www
568無党派さん:2011/06/02(木) 11:11:27.31 ID:KcG+bWiT
>>567 それがいまや、300人に否定される勢い 
569 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 11:11:27.39 ID:yRR85fZ8
>>564
> 管の顔を立てて震災復興の道筋つけてから辞任すると表明するだけでいいんだ

そんな事を信じる馬鹿がいるのか?w

採決前に辞任する以外に、道は無いんだが。
570無党派さん:2011/06/02(木) 11:11:46.98 ID:/qMiWGOw
一気に流れが出来たな
571無党派さん:2011/06/02(木) 11:12:16.72 ID:XfIui5fK
すげーな雪崩を撃った
572 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 11:12:39.89 ID:leHTtHsN
賛成 100人越えるんじゃないか?w
573無党派さん:2011/06/02(木) 11:12:49.06 ID:76CtiiqK
で、菅がやめるともし言ったら、そのあとどうなるの?
それも不明のままで、情報に騙されるなよ
574無党派さん:2011/06/02(木) 11:12:56.72 ID:6Uejv0WW
>>564
今すぐ辞めさせたいから野党提出の不信任案に賛成するのに
「震災復興の道筋をつかたら辞任する」なんて菅が言っても

「はぁ?w」って反応しか無いよ
575無党派さん:2011/06/02(木) 11:13:06.30 ID:wlnxJk+v
第四の男から、五人目の男へ
576無党派さん:2011/06/02(木) 11:13:19.26 ID:47bHtQeZ
亀井はん通告でだめ押しか。うまい、動くタイミングが上手い。
577無党派さん:2011/06/02(木) 11:13:47.60 ID:2EvNlDuz
顔真っ赤にして不信任採決の直前に解散!ってさけんでほしいw
578無党派さん:2011/06/02(木) 11:14:18.92 ID:76CtiiqK
>>577
それだと除名する人の区別ができないwwww
579無党派さん:2011/06/02(木) 11:14:24.29 ID:YJn4B2ls
おそらく可決でしょう
ただ本気に可決にもっていけると思っていなかった自民党は
可決後、解散になっても、新総理指名になっても
準備ができていなく、水面下でかなりバタついている噂です
「オイオイ。本当に可決しちまうよ…
これからどうするよ」みたいな感じですね
580無党派さん:2011/06/02(木) 11:14:54.97 ID:/qMiWGOw
不信任案採決前に解散詔書が来たらすごいけどな
581無党派さん:2011/06/02(木) 11:15:15.78 ID:AtibkViC
かん、わーと泣き出しそうだなw
情緒不安定の塊みたいな爺さんだからw
582無党派さん:2011/06/02(木) 11:16:27.42 ID:zn8bzfKU
鳩山前総理「総理を禅譲した意味がない」
583無党派さん:2011/06/02(木) 11:16:40.14 ID:yrd1M8Q5
まあ、菅が亀井の意見の飲めば執行部は続くわけだから、小沢の党員資格停止は続くし
次の党首選挙には出られない。
584無党派さん:2011/06/02(木) 11:16:43.36 ID:X7SchEvm
結局選挙になるのね。
かきいれ時だしネット工作バイトの登録に行くとするか。
585 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 11:16:44.90 ID:rSDckedT
>>579
>新総理指名になっても 準備ができていなく、


新総理指名に野党が何の準備が必要なの?普通に自分の党の党首に投票するだけなのに
586無党派さん:2011/06/02(木) 11:17:04.67 ID:Pq+WEp/C
>>574
前日の管鳩山会談の内容を思い出せ
菅が辞める約束して執行部を代えれば収まる話なんだよw
587無党派さん:2011/06/02(木) 11:17:14.16 ID:76CtiiqK
小沢も最後だけど、亀も年齢的にもう限界なんだけどなww
588無党派さん:2011/06/02(木) 11:18:07.70 ID:X6RQxsGp
小沢と心中覚悟の小鳩系若手議員なんて、そんなにいるのかが疑問?
なんか国会がライアーゲームのような様相になってきたなw

究極の選択、党に残るか、小沢先生に抱きついて心中するかだからなー。
589無党派さん:2011/06/02(木) 11:18:11.81 ID:l5VHpbax
>>587
代議士3人の党首、顔が病気っぽくないかな
ずいぶん前から気になってたんだが
首のとこがすごいむくんでるし
590無党派さん:2011/06/02(木) 11:18:38.20 ID:5j79oERz
官邸は今、どんな状況だ

1 票読みに必死
2 秘書が辞職演説草稿の下書きを書き始めた
3 菅が発狂中
591無党派さん:2011/06/02(木) 11:19:22.00 ID:76CtiiqK
小沢のタチの悪さは、小沢系議員に秘書送り込んでるのも結構あるからな。
592無党派さん:2011/06/02(木) 11:20:02.26 ID:DkwCQNic
>>564
それじゃあ今までと何一つ変わらんが
593 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/02(木) 11:20:17.21 ID:leHTtHsN
>>564
これ以上 新に道筋つける事も無いから 即刻辞任だな!
594無党派さん:2011/06/02(木) 11:21:03.53 ID:/qMiWGOw
連合が動かないのは小沢が抑えてるから?
595無党派さん:2011/06/02(木) 11:21:16.48 ID:jaV6p0os

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

  被災者救援の各法案、すべて、アホカンのところで足止め状態です。

  今、アホカンは、消費税増税のことしか頭にはありません。

  復興に一丸となって前に進もうとしても、
            アホカンがブレーキをかけているのです。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

596無党派さん:2011/06/02(木) 11:22:17.64 ID:htHPJSw3
>>590
海江田が官邸に入ったから
辞任の説得中でしょ
597無党派さん:2011/06/02(木) 11:22:39.84 ID:YJn4B2ls
>>585
谷垣を自民党議員全員が投票しても
過半数いかないじゃない
598無党派さん:2011/06/02(木) 11:22:47.03 ID:Kj4Q19gm
お前ら根本的に分かってない。

菅=朝鮮人なんだから総辞職なんてあるわけがない。
最後に「解散」の置き土産を残して日本を混乱させて勇退ってシナリオしかない。

599無党派さん:2011/06/02(木) 11:22:48.60 ID:6Uejv0WW
>>586
そもそも・・・菅が首相じゃ野党の協力が得られないのに、
どうやって震災復興の道筋つけるの?

あぁ・・・それは暗に「当分辞めるつもりはありませんん!」って意味?w
600無党派さん:2011/06/02(木) 11:23:03.43 ID:yrd1M8Q5
 まあ、道筋付けて辞任といえば賛成票は明らかに半減するだろうけどな。それでも賛成
すれば本当に除名されるだろう。
601無党派さん:2011/06/02(木) 11:24:21.93 ID:7YaZ3oQR
>>590
間違いなく3だな
602無党派さん:2011/06/02(木) 11:25:22.14 ID:76CtiiqK
しっかし、復興の大事な時期に・・・小沢も自民も鬼畜だよな。
なんで菅のせいなんだよ
603無党派さん:2011/06/02(木) 11:25:54.85 ID:PKSboWaA
採決前辞職が一番いいな
菅がそんな常識的なことするわけないけど
604無党派さん:2011/06/02(木) 11:26:32.07 ID:YrsG9OKz
この総理の空気の読まなさっぷりは国にとっては不幸だが、
政局的には最高の展開を演出してるなw
605無党派さん:2011/06/02(木) 11:27:54.64 ID:6TjIPvW+
管が自分から辞めるわけ無いだろw
不信任の賛成票を減らすための工作だな
606無党派さん:2011/06/02(木) 11:29:24.92 ID:76CtiiqK
辞めると言ったって、不信任の賛成票を減らす効果あるのか?
逆の効果があるでしょ。
俺はやめない解散すると言った方が効果ある
607無党派さん:2011/06/02(木) 11:30:08.36 ID:5j79oERz
菅が辞めて
与野党協力体制ができれば、復興気分が一気に盛り上がる
 
菅ちゃん、ここは心を無にして国民のために辞めてね
菅ちゃんも生き残れるから
608無党派さん:2011/06/02(木) 11:30:34.00 ID:G2RLXPCi
菅首相が自発的辞任を示唆 不信任案の大量造反を回避
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000530-san-pol
609無党派さん:2011/06/02(木) 11:31:54.24 ID:Pq+WEp/C
総理官邸に鳩山キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
610無党派さん:2011/06/02(木) 11:32:40.31 ID:76CtiiqK
採決は何時?
611無党派さん:2011/06/02(木) 11:33:13.93 ID:ef4tpIGY
こりゃ新党作って逃げ出さないといけないのは菅岡田仙谷枝野玄葉安住の側だったか。
財布はジャスコ岡田でなんとかなるだろうが、この6人にどれだけついてくかな?
612無党派さん:2011/06/02(木) 11:33:44.76 ID:47bHtQeZ
>>608
>民主党の安住淳国対委員長は2日午前、民主党議員の造反者の処分について「誰であっても、何人であっても除名になる」と述べた。

安住のどの口がそういう事言うのかなw
613無党派さん:2011/06/02(木) 11:33:52.30 ID:LaSB8bUl
ちゃんと不信任案の採決やれよ このスレの意味がなくなるぞ
614無党派さん:2011/06/02(木) 11:34:09.42 ID:6OD/bdqw
即日辞任をしないと不信任の流れは止められないよ
615無党派さん:2011/06/02(木) 11:35:19.05 ID:fICpOhQp
このスレの住人、解散せずに総辞職しろと書いてる人多いけど
本心は解散して政権交代して欲しいって思ってるだろう。
解散しろと思いつつ解散したら菅を叩く腹積もりなのは見え見え。
俺は解散したらいいと思うよ。
616無党派さん:2011/06/02(木) 11:35:32.63 ID:Pq+WEp/C
間もなくアホ菅が記者会見
617 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 11:35:59.04 ID:yRR85fZ8
>>608
信じる奴がいるのか?w
少なくとも賛成する奴らは、即時退陣が要求だろ?


> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000530-san-pol
民主党執行部は造反組に対し、「首相は代議士会で、期限を区切って辞めると表明する」と伝え、造反を思いとどまるよう説得を続けた。
618無党派さん:2011/06/02(木) 11:36:34.77 ID:IkAXUGag
>>614
もう補正予算と引き換えに退陣という妥協も無理だよな
619無党派さん:2011/06/02(木) 11:36:52.04 ID:pr27p7KU
ここまで来たら採決して欲しい
620無党派さん:2011/06/02(木) 11:36:56.14 ID:YJn4B2ls
新潟で5強
621無党派さん:2011/06/02(木) 11:37:01.64 ID:7YaZ3oQR
>>611
参院選の惨敗見て現執行部が選挙対策できないのが明らかなのに
誰が付いていくのか?
622無党派さん:2011/06/02(木) 11:37:53.77 ID:PKSboWaA
んーこのタイミングでか・・・
623無党派さん:2011/06/02(木) 11:37:54.76 ID:SGyBR7u1
執行部の説得理由が増えた?
624無党派さん:2011/06/02(木) 11:38:08.55 ID:76CtiiqK
こんなモロばれの不信任案ですら大義があると思ってる人がまだ多いわけだから、
歴史の真実がどうだったかなんて誰もわからない
625無党派さん:2011/06/02(木) 11:38:14.62 ID:G2RLXPCi
内閣不信任案 鳩山氏、再び首相と会談へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000531-san-pol

鳩山は何考えてるんだ…
626無党派さん:2011/06/02(木) 11:38:14.38 ID:l5VHpbax
辞任にもいろいろあるんだな
期日を区切ってとか言ってる向きもあるけど、無理だろう
即日辞任、総辞職じゃないと
627無党派さん:2011/06/02(木) 11:38:15.94 ID:Pq+WEp/C
小沢の勝ちだな
628無党派さん:2011/06/02(木) 11:38:48.77 ID:f68+iEeB
本会議は1時からだぞ。
辞任表明するならもう時間は無い。
629無党派さん:2011/06/02(木) 11:39:34.32 ID:RkxqE28v
菅首相が辞任を示唆だって

ただし2次補正予算成立後
630無党派さん:2011/06/02(木) 11:39:39.87 ID:vnxfhuSm
どっちみち分裂は確定だろ
これでやっぱ友愛セイシンネ^^とかいったらますます民主から人が逃げる
631無党派さん:2011/06/02(木) 11:39:57.35 ID:76CtiiqK
小沢の負けは採決にかかわらず決まってる
632無党派さん:2011/06/02(木) 11:40:03.52 ID:l5VHpbax
>>848
議場に本人が居さえすればいいんだよね
投票自体は代理が認められる
633無党派さん:2011/06/02(木) 11:40:08.66 ID:6eOdQtye

菅とその一派へ


辞めた後の民主党内の主導権は、小沢先生が頂くよ。
もちろん、これまで散々小沢先生に無礼を働いてきたのだから
それ相応の報いは受けて貰うよ。
お前が小沢先生にしたことを、今度はお前が味わうのだ。
逆粛清ってやつだ。

ま、辞める際の小沢先生への土下座の仕方で扱いを多少は考えてやってもいいよ。


634無党派さん:2011/06/02(木) 11:40:13.59 ID:AtibkViC
即日辞任じゃないと、菅はどうせ嘘をつくこと確定的だからなw
635無党派さん:2011/06/02(木) 11:40:54.65 ID:6OD/bdqw
代議士会の展開によっては本会議の開始をずらす事もあり得るそうだ
636無党派さん:2011/06/02(木) 11:41:11.65 ID:l5VHpbax
ゴバーク
637無党派さん:2011/06/02(木) 11:41:15.02 ID:Pq+WEp/C
小沢は存在感を十分に発揮した
あとは若い世代に任せて身を引け
もちろん菅、鳩山、仙石、安住、岡田らもな
638無党派さん:2011/06/02(木) 11:41:43.35 ID:NmMN/igQ
>>602
どうみてもカンのせいによるところが大きいだろ
639 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 11:41:50.01 ID:zCx/Sdq/
>>626
> 即日辞任、総辞職じゃないと

代議士会にしろ、会期延長にしろ、期限を区切って辞任にしろさ、遅すぎるw
こうなる前に、やるべきなんだけどな。

629 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 11:39:34.32 ID:RkxqE28v
>菅首相が辞任を示唆だって
>ただし2次補正予算成立後

騙される馬鹿が、何人居るのかね?w
640無党派さん:2011/06/02(木) 11:41:59.09 ID:RkxqE28v
>>628
解散の詔書を今から用意して、不信任決議案の採決直前に提出出来ないかな?
不信任決議案が可決すると憲政史上5人目の不名誉な記録に
641無党派さん:2011/06/02(木) 11:42:09.30 ID:76CtiiqK
自民党、小沢・鳩山はウソばかりの恥知らずじゃないか
642無党派さん:2011/06/02(木) 11:43:08.34 ID:AtibkViC
>>639
菅は、今まで嘘つきすぎたから
少なくとも、永田町内では信用ゼロw
643無党派さん:2011/06/02(木) 11:43:25.84 ID:g8xz1W6S
935 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 11:37:47.59 ID:htHPJSw3 [8/8]
震度5強なら、官邸の対策本部立ち上げになるから
今日の国会は流会だな。



              ↑


             どうなの?これ
644無党派さん:2011/06/02(木) 11:43:40.93 ID:G2RLXPCi
>>642
国民からの信用もないよ
645無党派さん:2011/06/02(木) 11:43:59.83 ID:vnxfhuSm
>>641
必死だなwwwww
というかバイトさん?このスレにしかいないみたいだけど
59レスってすごいですね
646無党派さん:2011/06/02(木) 11:44:26.21 ID:6eOdQtye

菅とその一派へ


辞めた後の民主党内の主導権は、小沢先生が頂くよ。
もちろん、これまで散々小沢先生に無礼を働いてきたのだから
それ相応の報いは受けて貰うよ。
お前が小沢先生にしたことを、今度はお前が味わうのだ。
逆粛清ってやつだ。

ま、辞める際の小沢先生への土下座の仕方で扱いを多少は考えてやってもいいよ。


647無党派さん:2011/06/02(木) 11:45:00.13 ID:RkxqE28v
>>643
残念、震度5弱
648無党派さん:2011/06/02(木) 11:45:15.04 ID:4ncUu8/O
菅直人が生粋の日本人でないような事が
今週の「週刊現代」40ページ2段目に書いてた…
wikiで豪族の子孫と書いてあったんで絶対虚偽プロフィールだと思ってたらやっぱりだ
中国人説乙 ここまで嘘吐く奴が総理でいいのかよ!
649無党派さん:2011/06/02(木) 11:46:34.61 ID:zPoYpyE9
>>647 十日町市、震度5強だよ
650無党派さん:2011/06/02(木) 11:46:55.52 ID:ajBUwLLc
>>648
和製トランプ乙
651無党派さん:2011/06/02(木) 11:48:08.08 ID:+WzOT3b8
>>648
日本列島にいきなり人が現れたとでも思っているの?w
652無党派さん:2011/06/02(木) 11:49:55.93 ID:OkTaMdfZ
>>648
菅が喚いた日本語でもフランス語でもない言葉ってハングルだったのかもね

>「異変が起こったのはそのあとです。
>菅さんが、舞い上がってしまった。
>私に厳しく言われてカッとなったようで、
>突然何事かわめきだしたんですよ。
>ヒステリックというものを通り越して、ちょっと尋常ではない感じでした。
>日本語でもフランス語でもないような言葉を、
>早口で延々わめいているんです。ショックでした。
>日本の総理大臣がこんなことになっている
>なんて思いもよらなかった」

>佐賀大学元学長 上原 春男
653無党派さん:2011/06/02(木) 11:50:05.08 ID:AtibkViC
>>648
菅は、美作菅家党の出身だよ。
12世紀までの元の名字は、有元。
654無党派さん:2011/06/02(木) 11:50:06.92 ID:7okPsN+E
本会議の議決は出席議員の過半数の賛成が必要だから
棄権・・・過半数計算の分母に入る
欠席・・・分母に入らない
でいいんだよね
655無党派さん:2011/06/02(木) 11:53:19.24 ID:TZrBPJKj
棄権も分母に入らないでしょ
656無党派さん:2011/06/02(木) 11:53:32.46 ID:yrd1M8Q5
 いかに狂人になりきるかだな。理性をみせたら負けだ。
657無党派さん:2011/06/02(木) 11:53:33.57 ID:Pq+WEp/C
内閣不信任案をめぐり、副大臣ら提出の辞表 扱いは保留中
11時41分配信

枝野幸男官房長官は2日午前の記者会見で、1日に辞表を提出した
鈴木克昌総務副大臣ら5人の処遇について「菅直人首相はいろいろ考えていると思う」と述べ、
まだ正式には受理せず、保留していることを明らかにした。


いろいろ考えてるww
658無党派さん:2011/06/02(木) 11:53:38.23 ID:0Rg7QAhF
辞任するみたいね、秋に
659無党派さん:2011/06/02(木) 11:54:09.14 ID:3vbL7kPP
秋じゃ遅い
660無党派さん:2011/06/02(木) 11:54:19.13 ID:7okPsN+E
棄権は出席者には入らないのか?
661無党派さん:2011/06/02(木) 11:55:01.49 ID:lpRODZQp
>>590
態度保留向けに
MAD編集要請済み
662無党派さん:2011/06/02(木) 11:55:15.77 ID:6eOdQtye

TBS速報

菅が秋以降に辞任すると
代議士会で表明へ


663無党派さん:2011/06/02(木) 11:55:55.87 ID:AtibkViC
>>657
また、ズルいこと考え中みたいだなw
ズル菅www
664 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 11:56:15.56 ID:zCx/Sdq/
>>654
> 本会議の議決は出席議員の過半数の賛成が必要だから
> 棄権・・・過半数計算の分母に入る
> 欠席・・・分母に入らない
> でいいんだよね

棄権も分母にはいらんだろ。
社民も共産も棄権だが、分母が減らされてるぞ。


http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306939490/
>衆院の定数は480。ここから、採決に加わらない横路孝弘議長と欠員1、さらに
>棄権を決めた共産党9人、社民党6人をひくと、投票総数は463で過半数は232
665無党派さん:2011/06/02(木) 11:56:15.75 ID:76CtiiqK
>>660
賛成か反対かどちらが多いかだから、そういうのは考えなくていい。
3分の2以上とかなら考えなきゃいけないけど
666無党派さん:2011/06/02(木) 11:56:45.13 ID:G2RLXPCi
今すぐ辞任しろよ…
667無党派さん:2011/06/02(木) 11:57:06.83 ID:3vbL7kPP
秋以降といっても今日下ろされる惨めな管
668無党派さん:2011/06/02(木) 11:57:14.73 ID:lpRODZQp
2次補正後、辞任するする詐欺

669無党派さん:2011/06/02(木) 11:57:17.68 ID:aL3P5ZSl
>>602
明らかに菅のせいで隠蔽されたり遅らされたりしてるだろ。
援助物資がどこかに滞留してそれをPBが云々とか流れたろ。
670(*^O^*)広島2区民 ◆jWkaDJV846 :2011/06/02(木) 11:57:29.56 ID:DrnLi3Uk
菅総理今秋以降辞任を固める。@TBS
671無党派さん:2011/06/02(木) 11:57:43.98 ID:a2GdvlpO
>>648
さすが愛読書が週刊現代で、お気に入りのサイトが2ちゃんねるなだけの事はあるね。
で、何が言いたいの?
672無党派さん:2011/06/02(木) 11:57:51.49 ID:AtibkViC
秋以降ってことは、任期満了でも秋以降ってことだなw
さすが、ズル菅、本領発揮だw
でも、そういう弱みを見せるということは、菅は解散する勇気も
除名もする勇気もないということだなw
やっぱり、ハッタリだったということだなw
673無党派さん:2011/06/02(木) 11:58:13.33 ID:q/x4Rs3b
秋以降って
来年でもいいじゃn
674無党派さん:2011/06/02(木) 11:58:26.66 ID:X6RQxsGp
本会議場で粛々と否決される、国会議員による渦巻・・・
675無党派さん:2011/06/02(木) 11:58:32.36 ID:0Rg7QAhF
菅はやめてほしい、民主党は分裂してほしい、小沢鳩山には消えてほしい

全部叶えてもらうにはどうしたらいい?
676無党派さん:2011/06/02(木) 11:58:31.93 ID:Qj0+7Z31
今秋以降ってw
続ける気満々ですね
677無党派さん:2011/06/02(木) 11:58:54.71 ID:lpRODZQp
秋以降辞任するかもって
決断力の無さを最後の最後まで露呈するだけ
678無党派さん:2011/06/02(木) 11:59:16.73 ID:5j79oERz
辞職表明の総理の下で仕事ができるのか
バカらしい
679無党派さん:2011/06/02(木) 11:59:24.95 ID:vnxfhuSm
秋以降って再来年でもいいわけでwww
こんなの飲むぐらいなら最初から造反とかしないだろ
680無党派さん:2011/06/02(木) 11:59:29.71 ID:zPoYpyE9
ムバラク辞任みたいなセコさ
681無党派さん:2011/06/02(木) 11:59:30.71 ID:RkxqE28v
選べるのは

1このまま不信任決議案が可決される
2不信任決議案の本会議審議の前に総辞職する
3不信任決議案の採決までに解散の詔書をさくせいして衆院議長に提出し
 不信任決議案を廃案にする

解散の詔書作成は、
 閣議決定(首相と大臣の署名)→天皇陛下による御璽と署名→首相と大臣の副署
が確か必要
682無党派さん:2011/06/02(木) 11:59:54.13 ID:lpRODZQp
死に体内閣で訪米するの?w
683無党派さん:2011/06/02(木) 12:00:04.03 ID:DUgHYfSa
>>653 じゃ俺の古い古い古い古い古い親戚か。俺のところは美作菅家党横山。
684無党派さん:2011/06/02(木) 12:00:27.15 ID:qlnJ0CZg
勿論、馬鹿缶を辞めさせる目的もあるが、小沢は上手い事自分からポイントを外させる為に、ついに動いたね。
なんて卑怯な奴なんだ!
自分の献金を棚に上げて。
こんな国民が大変な時期によくも、やってくれたな。
自分を煙に巻くために
685無党派さん:2011/06/02(木) 12:00:45.81 ID:1SXEjjuy
可決したら解散はほぼ確定か
686無党派さん:2011/06/02(木) 12:01:15.42 ID:lpRODZQp
どっかで代議士会の中継無いのかな
687 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 12:02:14.34 ID:zCx/Sdq/
ていうか、何を考えてアホな事を言ってんだ?w
辞任するなら、さっさと今日にでも辞任すればいい。
それを引き伸ばすってのは、どう見ても不信任案否決を狙ってるだけだろ?


恐ろしい話だ。
まるで決断力がない。
自己保身の為なら国でも売りかねん奴だな。
688無党派さん:2011/06/02(木) 12:02:33.68 ID:/fwAnxI4
不信任可決
内閣総辞職
小鳩G除名
残った民主と自民の連立
谷垣新総理・仙谷副総理
689無党派さん:2011/06/02(木) 12:02:56.34 ID:6tMTrFig
テロ朝きとるで
690無党派さん:2011/06/02(木) 12:03:03.41 ID:Ap+9TEtn
西暦2011年の秋とは申し上げていない。
691無党派さん:2011/06/02(木) 12:03:33.06 ID:FQaKATLT
>>690
それだなw
692無党派さん:2011/06/02(木) 12:04:03.03 ID:KfgDZk+T
可決したら解散だろ?
誰も次がいないから
小沢系を引いても今の執行部側の方が一応衆院最大多数だ
誰も協力せんけど
693無党派さん:2011/06/02(木) 12:04:29.03 ID:TG76X/wV
TBS速報!

菅総理、代議士会で秋以降辞任の意向を伝える。
具体的にいつかは言及なし。
不信任案決議、反対にまわってもらうための妥協案か。

今、代議士会生中継してる
694無党派さん:2011/06/02(木) 12:05:08.75 ID:RkxqE28v
>>692
党代表も居ない状態でどうやって選挙に勝つの?
695無党派さん:2011/06/02(木) 12:05:23.52 ID:Kj4Q19gm

秋以降にとは言ったが秋とは言ってない。 by韓直人
696無党派さん:2011/06/02(木) 12:06:09.89 ID:ajBUwLLc
>>693
だったらさっさと止めろと言うことで賛成増w
697無党派さん:2011/06/02(木) 12:06:52.04 ID:RIOX+Nu0
>693
これ、賛成してくださいって言ってるのか?
698無党派さん:2011/06/02(木) 12:06:57.12 ID:0wkfWh5I
不信任に賛成してる山岡が代議士会の進行役WWW
699無党派さん:2011/06/02(木) 12:07:06.65 ID:6eOdQtye

「秋以降」の意図


態度留保者や造反議員のうち10人でもこれで寝返ってくれれば
不信任案否決で乗り切れる。


700無党派さん:2011/06/02(木) 12:07:10.91 ID:VQ58doeK
実際に解散するかはわからんぞ
今は情報戦の真っ最中だから、どれが正しいかは判断しにくい。
701無党派さん:2011/06/02(木) 12:07:12.95 ID:KfgDZk+T
>>694
どうやって勝つの?どうなたって負けるんだよ
民主党という存在自体がガンなんだ
702無党派さん:2011/06/02(木) 12:07:18.65 ID:0Rg7QAhF
解散は絶対にないと思う

玄葉、大畠は被災地選出の議員だし、閣議の署名を拒否するだろ
海江田だって反対するだろうに
703 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 12:07:31.22 ID:zCx/Sdq/
796 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 12:05:47.31 ID:xN8gMUS3 [11/11]
NHKで代議士会、全部やるのかはわからないけど
実況した方はこちらへいらっしゃーい

菅民主党研究実況スレ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1306908512/

【第177回常会】国会中継総合スレ525
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1306915876/
704無党派さん:2011/06/02(木) 12:07:50.94 ID:Psw+w4Gw
菅は延命の時だけ本気だすな
705無党派さん:2011/06/02(木) 12:08:29.76 ID:yrd1M8Q5
 民主党は確かに分裂したほうがいいだろう。みんなの党と自民党長老組とに別れればいい。
706無党派さん:2011/06/02(木) 12:08:37.92 ID:ajBUwLLc
菅って本当にその辺のオッサンが総理になった感じのまさに「庶民派」だな。
自分の地位には必死にしがみつくw
707無党派さん:2011/06/02(木) 12:10:35.09 ID:AtibkViC
谷垣が絶妙のアシストしているからなw
菅を辞めさせてくれれば、自民党も民主党に協力するって言っているw
菅さえ止めさせればw
708無党派さん:2011/06/02(木) 12:11:52.89 ID:4559eGYH
こんなwktk久しぶり
709 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 12:12:11.42 ID:zCx/Sdq/
中継来た。
正式な奴じゃなくて、テレビ画面をそのまま流してるみたいだけどな。



民主党テレビ2ちゃんねる
http://www.ustream.tv/channel/livedpj
710無党派さん:2011/06/02(木) 12:12:32.32 ID:0Rg7QAhF
>>707
谷垣はどっちの民主党と組むかビジョンがない

小沢系と組めば、石破と小池はキレる
反小沢系と組めば、森と古賀がキレる
711無党派さん:2011/06/02(木) 12:12:39.13 ID:3vbL7kPP
秋以降の辞任に言及しないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
712無党派さん:2011/06/02(木) 12:13:11.35 ID:qk/XBtVU
管さんや鳩山さんはひどかったけど、長く続いた自民党の腐敗した政治も嫌だな。
枝野首相でどうだ。
713無党派さん:2011/06/02(木) 12:14:03.59 ID:3vbL7kPP
ダメだこいつ。最後までしがみついてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
714無党派さん:2011/06/02(木) 12:14:12.64 ID:AtibkViC
>>711
じゃ、終わりだなw 菅はw
715無党派さん:2011/06/02(木) 12:14:18.08 ID:ajBUwLLc
>>712
枝野が上手いのって言い訳だけだぞ。
716無党派さん:2011/06/02(木) 12:14:22.84 ID:FQaKATLT
誰だよ秋以降に辞任するって言ったの
辞める気まるでねえじゃねえかw
717無党派さん:2011/06/02(木) 12:14:42.94 ID:pPwKwrjz
  <´ `<〃 〃 〃 u ./  ./ u   `>     N
   \  \  i |   /  /〃´`l    〉     .|   
    / \  \ U  ./  /〃  .|   / .r'⌒'i   |    
   / {´\\  |i  .i| ./〃   l  l .|⌒i l   |     
.  /  l.   \\|!  .!レ'〃    .!l.   l .|⌒| |   l    
  \  l    \    /     !!l.   l |⌒l l    l      
    \ ゝ __o/   ゞo _ ノ〃   l .|_ノ /    l
.     )ミ三|     三=彡´ _u_  リ__ノ     ゝ
.   /   /  .|j   --、 -‐'´,r‐、` |\       \   恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・
.  (  .|j /         )  /ヽ,イ] .|  \        \
   ヽ  ./     ==   /ヽ/∧! |   \           \   秋以降だから2年先でも10年先でもいいわけだ・・・・・・!
  _ ) ( __,、    .U_..、ィ´`>´ ,、ヘ/ |     \__        \
  ` ‐┬‐┬ ''T''''T´ | __.ゝ'´,、へ冫 ノ .|     /|::::::" '' ‐ 、 .._ \
.    └‐┼┬'=,='-〒‐r‐ヾ__ゝ'´u~ .|     / l:::::::::::::::::::::|::|::::::::: ̄
  f . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜U   .|    /. ,'::::::::::::::::::::::|::|::::::::::::::
.  l  U   J             |    / /::::::::::::::::::::::::|::|:::::::::::::
  l            ,  ,  i  l   |    / /:::::::::::::::::::::::::::|::|:::::::::::::
_..、-l   l  l  !  '  '  u      |   / ./:::::::::::::::::::::::::::::|::|:::::::::::::
:::::::::::l      |j    __ ... 、 --‐ '' ´   /  /:::::::::::::::::::::::::::::::|::|:::::::::::::
718無党派さん:2011/06/02(木) 12:14:43.40 ID:0Rg7QAhF
鳩山は最も許せない男だ、こいつがいる限り民主党は支持しない
719無党派さん:2011/06/02(木) 12:15:20.93 ID:fkTNYO3N
官はいつまで居座るのかな
720無党派さん:2011/06/02(木) 12:15:22.13 ID:EQJhl09L
ここまでまわりを巻き添えにする頑固なクズもめずらしいわ
721無党派さん:2011/06/02(木) 12:15:28.26 ID:3vbL7kPP
TBSやっちまったかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
722無党派さん:2011/06/02(木) 12:16:35.64 ID:0Rg7QAhF
これで小沢はどう出るかな?
723無党派さん:2011/06/02(木) 12:16:38.75 ID:Ap+9TEtn
>>712
最初は馬鹿から人気が集まるだろうけど、
隠蔽とウソを徹底追及されるから、本当にマズイことになるだろう
724無党派さん:2011/06/02(木) 12:16:46.05 ID:0wkfWh5I
これは辞任表明でいいのかな?w
725無党派さん:2011/06/02(木) 12:16:46.75 ID:6eOdQtye


菅直人
「自由民主党に政権を戻してはいけない」




二度と自民党の協力は得られなくなりましたwwwwwwww



726無党派さん:2011/06/02(木) 12:16:58.48 ID:3vbL7kPP
おまえじゃ一定のメドがつかんから辞めろと言われてるんだろ
727無党派さん:2011/06/02(木) 12:17:07.39 ID:yrd1M8Q5
 微妙な辞任表明。
728無党派さん:2011/06/02(木) 12:17:28.06 ID:raBX5VkH
辞める気ねぇじゃねーかwwwwwww
729無党派さん:2011/06/02(木) 12:17:51.69 ID:76CtiiqK
秋以降にやめると言う解釈は、秋まではすくなくとも辞めれないと言う意味でしょ。
普通に解釈すれば。
辞める気ないと最初から言ってるのにwww
730無党派さん:2011/06/02(木) 12:18:07.92 ID:0wkfWh5I
お遍路は笑った
731無党派さん:2011/06/02(木) 12:18:19.29 ID:6eOdQtye



菅直人
「自民党に政権を移してはいけない」



二度と自民党の協力を得られなくなりましたwwwwwww

馬鹿だろこいつwwwwwww


732無党派さん:2011/06/02(木) 12:18:53.87 ID:3vbL7kPP
言葉に魂がこもってないよね
733無党派さん:2011/06/02(木) 12:18:54.32 ID:ajBUwLLc
一定のメドがつくまで辞めない



辞めたくないので一定のメドをつけない
734無党派さん:2011/06/02(木) 12:18:55.77 ID:TG76X/wV
TBS生中継!!

菅総理、『(不信任案提出について)私に不十分なところがあった。今は大震災に全力を傾けるべきとき。国民の皆様に3つのことを約束する。
@大震災復興に全力を尽くす
A民主党を壊さないよう行動する
B自民党に政権を戻さないように力を尽くす

菅は総理の地位にしがみついていると厳しい避難をいただいているが、私は総理大臣になったとき、しっかり責任を果たしていかなければならないと思った。今もそう考えている。
大震災の復興に一定のメドがついたところで若い方に引き継ぎたい。それまで責任を果たしたい。ですから私の信条を汲み取っていただきまして、不信任案を一致団結して否決していただきたい』

簡単に要約しました…
735無党派さん:2011/06/02(木) 12:18:59.32 ID:/H7NhitJ
11時から開かれていた民主党参議院議員の議員総会。
出席した某議員いわく、「出席したほとんどの議員が「菅さん、やめろ」と。
仮に不信任が否決されても、参院ではもう菅内閣は難しい。
不信任が可決されたら、解散だというが、党を割らないように、
総理自ら身を引くべきだ、というのが多数」
736無党派さん:2011/06/02(木) 12:19:02.01 ID:76CtiiqK
>>727
どこが微妙なんだよ。やめないという内容じゃないか
737無党派さん:2011/06/02(木) 12:20:13.64 ID:6eOdQtye



菅直人
「自由民主党に二度と政権を戻してはいけない」




これで二度と自民党の協力を得られなくなりましたwwwwwww


馬鹿だろこいつwwwww

738無党派さん:2011/06/02(木) 12:20:24.15 ID:6evh7eyL
なんか意味あるのこの会見

原発事故の自衛隊のヘリ放水

ぐらい意味ないよなー
739無党派さん:2011/06/02(木) 12:20:41.30 ID:Psw+w4Gw
鳩山握ったか
740無党派さん:2011/06/02(木) 12:21:01.03 ID:HnUfKSQC
一定のめどといって時間稼ぎをしたに過ぎないとしか思えないが。
いつまでもめどがつかないとやめないw
741無党派さん:2011/06/02(木) 12:21:02.96 ID:vnxfhuSm
>>734
これで自民公明から一切協力を得られなくなったな
3をいうとか2/3もないし参議院は過半数切っているのにバカとしかいえん
だから空き缶とかバ管とかいわれるのか
742無党派さん:2011/06/02(木) 12:21:08.67 ID:yrd1M8Q5
 いや、質疑応答を見ておけ。いつやめるのか結論を言わざるをえない。
743無党派さん:2011/06/02(木) 12:21:25.88 ID:76CtiiqK
>>737
だからそれも最初から言ってるw菅などの執行部は自民党と組むなど眼中にない。
小沢が代表でやろうとしても無理だったの思い出せ
744無党派さん:2011/06/02(木) 12:22:20.90 ID:3vbL7kPP
鳩山寝返るのかよ
745無党派さん:2011/06/02(木) 12:22:23.21 ID:FQaKATLT
あー鳩山はブレたっぽいな
746無党派さん:2011/06/02(木) 12:22:29.04 ID:5j79oERz
ポッポちゃん

納得しちゃった
747無党派さん:2011/06/02(木) 12:22:34.63 ID:0wkfWh5I
これで小沢も矛を収めるか
748無党派さん:2011/06/02(木) 12:22:37.63 ID:7b/X5OmF
一定のめどって時期不明だろ。
ばか
最長2年後
749無党派さん:2011/06/02(木) 12:23:05.69 ID:TG76X/wV
ぽっぽが話してる…
何言ってるんだろ。不信任案否決にまわるっちゅうこと???
750無党派さん:2011/06/02(木) 12:23:27.12 ID:0wkfWh5I
管涙目わろた
751無党派さん:2011/06/02(木) 12:23:34.54 ID:XNqfdpnr
鳩山は否決に回るな
752無党派さん:2011/06/02(木) 12:23:38.27 ID:0Rg7QAhF
鳩山は賛成して民主党から消えてほしい
753無党派さん:2011/06/02(木) 12:23:42.03 ID:yrd1M8Q5
 鳩山は朝令暮改だからなw
754 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 12:23:48.51 ID:yRR85fZ8
>>749
> ぽっぽが話してる…
> 何言ってるんだろ。不信任案否決にまわるっちゅうこと???

ぽっぽは否決に回るみたいだねw
755無党派さん:2011/06/02(木) 12:23:56.11 ID:zPoYpyE9
速報 鳩山前首相寝返る
756無党派さん:2011/06/02(木) 12:23:58.73 ID:l5VHpbax
音が出せないんで内容がわからん
誰か要約してくれ
757無党派さん:2011/06/02(木) 12:24:09.19 ID:wlnxJk+v
鳩山は最後に話した人間に影響される
の法則
758無党派さん:2011/06/02(木) 12:24:14.51 ID:3vbL7kPP
鳩山だめだわ
759無党派さん:2011/06/02(木) 12:24:15.68 ID:6evh7eyL
えー何この茶番劇!
760無党派さん:2011/06/02(木) 12:24:16.81 ID:0wkfWh5I
鳩山が引導渡したWWW
761無党派さん:2011/06/02(木) 12:24:17.51 ID:ajBUwLLc
ポッポ納得ってマジかよwwwwwwww
762無党派さん:2011/06/02(木) 12:24:18.58 ID:Psw+w4Gw
小沢幹事長も辞めるように俺が言ったとか最後に美味しいとこもってくのが上手いな
763無党派さん:2011/06/02(木) 12:24:47.88 ID:6eOdQtye



菅直人
「自民党に政権を渡してはならない」





馬鹿だろこいつwwwwww

二度と自民党の協力を得られなくなりました。


764無党派さん:2011/06/02(木) 12:24:58.18 ID:0Rg7QAhF
原口うっぜえええええええええw
765無党派さん:2011/06/02(木) 12:25:20.51 ID:AtibkViC
ポッポの派閥は数人だよ、元からw
ポッポは無関係。
766無党派さん:2011/06/02(木) 12:25:43.29 ID:yrd1M8Q5
 あははははははははっ。それ見ろ こんなことになるだろうと思ったw.グダグダになると
思ったw。
767無党派さん:2011/06/02(木) 12:25:59.93 ID:3vbL7kPP
つくづく腐ってる
768無党派さん:2011/06/02(木) 12:26:10.57 ID:6evh7eyL
えーえーえー?
民主党家族会議?
769無党派さん:2011/06/02(木) 12:26:18.39 ID:XIzOG0Jy
家康なら鳩山に鉄砲を撃ちこんでるだろうなw
770無党派さん:2011/06/02(木) 12:26:25.53 ID:zPoYpyE9
速報 原口前総務相も寝返る
771無党派さん:2011/06/02(木) 12:26:43.51 ID:SLEJgi3g
鳩山、原口と続いて中継切ったNHK.
772無党派さん:2011/06/02(木) 12:26:46.47 ID:7GpSgLtD
被災者を人質にって感じ?
773無党派さん:2011/06/02(木) 12:26:54.51 ID:EboHWmIp
自民党なんて震災後は、なんの役にたってないじゃん。
今は、菅を降ろして政権争いをしてる場合じゃないだろ。被災地を救済することが2の次の奴らは、今後支持しないから。
774無党派さん:2011/06/02(木) 12:26:56.59 ID:5PT1KVv9
もうこのスレ意味なくなったねw
775無党派さん:2011/06/02(木) 12:27:04.11 ID:KfgDZk+T
民主自体が要らない
776無党派さん:2011/06/02(木) 12:27:26.64 ID:0Rg7QAhF
ひるおびで、小沢系の東は、賛成する見通しのまま
777無党派さん:2011/06/02(木) 12:27:40.10 ID:0wkfWh5I
鳩山、原口は小沢の代弁者だろ?
小沢の勝利だよ
778無党派さん:2011/06/02(木) 12:27:44.09 ID:yrd1M8Q5
 おもしれ〜ひよった鳩山、原口w。
779無党派さん:2011/06/02(木) 12:27:49.87 ID:l5VHpbax
メドってなんだよ
具体的になぜいえない
780無党派さん:2011/06/02(木) 12:27:50.90 ID:SGyBR7u1
鳩山はこの後小沢と会って結局賛成したりして
781無党派さん:2011/06/02(木) 12:27:58.70 ID:6evh7eyL
マジかよ?ありえない逃げ方
782無党派さん:2011/06/02(木) 12:27:59.15 ID:3vbL7kPP
>>73
民主党は何の役にもたってないじゃんヨトウなのにwww
783無党派さん:2011/06/02(木) 12:28:11.05 ID:ajBUwLLc
こうなっちゃうと小沢シンパ50人ぐらいしか賛成しないんでは?
784無党派さん:2011/06/02(木) 12:28:33.41 ID:0wkfWh5I
これを受けて小沢派は欠席のもよう
785無党派さん:2011/06/02(木) 12:28:37.68 ID:Psw+w4Gw
鳩山の独断だと加藤の乱再びになるな・・・
786無党派さん:2011/06/02(木) 12:28:54.30 ID:76CtiiqK
さあ、小沢はどうする。さすがに賛成だろ。
小沢いなくなった民主は、自民にとって逆に怖いよww
787無党派さん:2011/06/02(木) 12:28:57.35 ID:/vgHwFS4
問題解決が菅直人退陣につながるのなら
菅直人は 一生 問題解決をしない
788無党派さん:2011/06/02(木) 12:29:04.29 ID:0Rg7QAhF
小沢系だけ事実上の敗北www
789無党派さん:2011/06/02(木) 12:29:06.76 ID:AtibkViC
鳩山は、小沢よりも菅を嫌っているだろう?
小沢のほうが、鳩山派を重宝してくれたが
菅のほうは、完全に自分達のお友達内閣だしな。
790無党派さん:2011/06/02(木) 12:29:15.51 ID:PKSboWaA
土壇場で原口裏切ったかwww
791無党派さん:2011/06/02(木) 12:29:17.90 ID:ahoaxRtn
小沢も寝返るの?
792無党派さん:2011/06/02(木) 12:29:17.99 ID:3vbL7kPP
誤爆したすまん
793無党派さん:2011/06/02(木) 12:29:42.61 ID:0wkfWh5I
>>790
小沢親父と事前に話してるよ
794無党派さん:2011/06/02(木) 12:29:59.52 ID:KfgDZk+T
もう民主党のキチガイっプリは称賛に値する
795無党派さん:2011/06/02(木) 12:30:02.84 ID:zPoYpyE9
代議士会 小林興起が吠えてる 映す必要なし
796無党派さん:2011/06/02(木) 12:30:20.35 ID:YJn4B2ls
鳩はなにがしたいんだ?
797無党派さん:2011/06/02(木) 12:30:31.15 ID:CfApvE1X
ぎゃはははwww
やっぱり鳩が裏切った 氏ね
798無党派さん:2011/06/02(木) 12:31:03.87 ID:TG76X/wV
秋以降ってTBSの独自論みたいだね。

9月の日米首脳会談後かもしれないし、原発が収束する6ヶ月後、9ヶ月後かもしれないらしいwww
799無党派さん:2011/06/02(木) 12:31:39.18 ID:Ap+9TEtn
ポポも原口もさすがにタダでは寝返らないだろ
幹事長と復興利権担当相狙いかねぇ
800無党派さん:2011/06/02(木) 12:31:39.80 ID:0Rg7QAhF
読売の春川さんは言っていた

「鳩山さんは会う人会う人でどんどん上書きされていく」
801無党派さん:2011/06/02(木) 12:31:48.55 ID:0wkfWh5I
管が退陣表明して
小沢大勝利
802無党派さん:2011/06/02(木) 12:32:07.09 ID:5j79oERz
辞職表明した総理に求心力は働かない
総辞職時期は菅が思ってる時期より早まるな
803無党派さん:2011/06/02(木) 12:32:24.04 ID:ahoaxRtn
原発が収束するまでだと、
首相辞任は1年以上先じゃねーの
804無党派さん:2011/06/02(木) 12:32:35.97 ID:VvlyMcC5
鳩山の発言は長いだけで中身なかったな。
805無党派さん:2011/06/02(木) 12:32:39.00 ID:d2eGJaho
不信任案は否決の公算増えたのでは?
ただ「退陣を明言したのにいつまで続けるんだ」と言われるから、
第2次補正予算案と復興法案を作ったら退陣だね。
どんなに粘っても年内退陣と思って間違いない。
806無党派さん:2011/06/02(木) 12:32:42.42 ID:pmDnX0aQ
>>802
6月中もありうるでしょ
小沢の勝利
807無党派さん:2011/06/02(木) 12:32:57.86 ID:BIbRM8a+

この時点での予想

1.不信任案否決 70%
2.不信任案可決 30%

一気に否決の流れになったかな?
808無党派さん:2011/06/02(木) 12:33:08.00 ID:ajBUwLLc
ポッポは日本人の平均年収が1000万円だと思ってた天然だからなw
809無党派さん:2011/06/02(木) 12:34:26.33 ID:76CtiiqK
小沢終わったwwwwwww
ツマラナイ結末だけど、この点だけはよかった
810無党派さん:2011/06/02(木) 12:35:18.96 ID:0Rg7QAhF
>>806
小沢はこのまま反対に回るのか?一致団結するのか?
代議士会の状況を詳しく知らない東は賛成するみたいだが
811無党派さん:2011/06/02(木) 12:35:19.70 ID:ajBUwLLc
造反が30人ぐらいで留まれば小沢切りしてむしろ民主はまとまれる。
812無党派さん:2011/06/02(木) 12:35:38.98 ID:G2RLXPCi
管がこのまま続投とか、まじで凹む
813無党派さん:2011/06/02(木) 12:36:11.95 ID:d2eGJaho
結局、採決前辞任と似たような結末になったな。
退陣を表明したらその内閣は震災事務処理内閣でしょ

これで臨時国会以降も居座るのはできないし、菅も気持ちが折れたはず
814無党派さん:2011/06/02(木) 12:36:46.90 ID:7YaZ3oQR
福田組の株価みてりゃ見通し付くな
S高だったのに下がり始めた…
815無党派さん:2011/06/02(木) 12:37:36.98 ID:6eOdQtye
>>811
それが狙い
816無党派さん:2011/06/02(木) 12:37:39.82 ID:ef4tpIGY
>>809
小沢派にはもうこの腹芸伝わってるだろ。
817無党派さん:2011/06/02(木) 12:37:47.29 ID:aYICpRLk
この流れで小沢賛成っていうのは考えにくい気がするな
818無党派さん:2011/06/02(木) 12:37:53.97 ID:76CtiiqK
小沢は最後は壊し屋の本領発揮できずに終わった。
もう小沢に出番はない
819無党派さん:2011/06/02(木) 12:38:40.88 ID:Psw+w4Gw
2次補正予算めどで退陣を 鳩山前首相
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110602/plc11060212290020-n1.htm

菅と鳩山のメドの認識は絶対ずれてると思う
820無党派さん:2011/06/02(木) 12:39:58.83 ID:6eOdQtye
鳩山マジ池沼
821無党派さん:2011/06/02(木) 12:40:48.83 ID:jRYXt8s7
誰か産業で教えてくれ
822無党派さん:2011/06/02(木) 12:40:55.03 ID:ajBUwLLc
ここを乗り切ってしまうと当分不信任案だせないからねぇ。
法案通さないって手もあるけど、そしたら世論が菅擁護に変わってくるでしょ。
823無党派さん:2011/06/02(木) 12:40:58.59 ID:JapWV2Ss
鳩、原口、そろって単なる風見鶏だったな
こいつらが話してた時、菅は凄い厳しい顔してたな
「どの面下げてそんなこといってんだ」ってとこか。
こんなんばっかりだよ民主なんて、菅だってワケワカラン会見だったし。
もう民主党にだけは絶対投票しない
824 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 12:41:15.27 ID:yRR85fZ8
>>810
> 小沢はこのまま反対に回るのか?一致団結するのか?

まあ、採決の結果見ないと、わからんよなあ。
どうせ来年になっても菅は居座るんだろうが。


>>819
> 菅と鳩山のメドの認識は絶対ずれてると思う

そら、ずれてるけど、否決しちゃえば菅の思い通りさw
若い奴らに引き継ぐって言っても奉行だろ?
825無党派さん:2011/06/02(木) 12:41:46.07 ID:36GclNn+
>>823
まさか今までは投票してたのかw
826無党派さん:2011/06/02(木) 12:41:53.12 ID:gTGcCFCl
ルーピーまさかの裏切り
原口お得意の嘘つき
俺らの期待がたった一時間前に打ち砕かれたな
せめて小沢グループだけでも賛成を貫き通して欲しいわ
827無党派さん:2011/06/02(木) 12:42:01.21 ID:1SXEjjuy
小沢はそれでも賛成票を投じて除名されてくれると信じているぞ
828816:2011/06/02(木) 12:42:26.16 ID:ef4tpIGY
レス間違えた。>>810
菅おろしは自公の力を借りつつ、不信任は否決で自公に空振りくわせる。
党人事は再び小沢派が握る。さすがの豪腕・寝技師っぷりだ。
829無党派さん:2011/06/02(木) 12:42:44.40 ID:ajBUwLLc
>>827
「ともに戦ってくれた同士を討ち死にさせるわけにはいかない」
とか言って欠席するんじゃね。
830無党派さん:2011/06/02(木) 12:43:13.54 ID:76CtiiqK
@自民党に政権を渡してはならない
A一定の段階のメドがたったら若い世代に譲りたい。
これは、菅は次の総選挙は自分が代表ではなく、次の人に譲ってから次の人が解散してほしいとも解釈できる。
これが自民党に政権を渡さない手でもある。新代表は選挙強いという自民党時代の法則があるからね
831無党派さん:2011/06/02(木) 12:43:15.96 ID:qlnJ0CZg
鳩は頭が空っぽ
832無党派さん:2011/06/02(木) 12:43:24.38 ID:d2eGJaho
>>819
ずれてたら菅が詰め腹切らされるだけ
鳩山の言ったことがそのまま共通認識化していくと考えてよい
菅は何も答えなかったのではなく、鳩山に預けるしかなかったの
下手に反論すると「何だそりゃ」と言われて採決に点火しかねないから
菅政権中枢は今日の晩から次の総理候補の相談を始めるよ。レイムダック
833無党派さん:2011/06/02(木) 12:43:29.88 ID:pPwKwrjz
福田組すとっぽで売れたわ
834無党派さん:2011/06/02(木) 12:43:42.37 ID:f0QF1a68
管の地すべり的大勝利か
835無党派さん:2011/06/02(木) 12:44:05.07 ID:6OD/bdqw
鳩山原口が今さら寝返っても流れは止められないよ
836無党派さん:2011/06/02(木) 12:44:23.80 ID:EcYmm39W
震災・原発を収束させなければ
菅はやめなくていい!!

ということは、菅は復興・復旧を妨害する!!!
837無党派さん:2011/06/02(木) 12:44:31.90 ID:76CtiiqK
小沢は賛成投じるよ。で除名ww
838無党派さん:2011/06/02(木) 12:44:37.98 ID:/6BW3miC
どうみても小沢派の敗北w
839無党派さん:2011/06/02(木) 12:45:01.00 ID:1SXEjjuy
鳩山や原口が表だって寝返ったということは
裏でとっくに話はついていて、根回しが行き届いていたとみるべき
亀井の提言からしてそのふりだったんだから
840無党派さん:2011/06/02(木) 12:45:24.95 ID:gTGcCFCl
これって結局どこが勝ちなんだ?
一番最悪なパターンだろ
党は割れないし可決もしないし菅が辞めるわけでもねぇし
最悪だわ
菅の詭弁に騙されよって
ルーピー、原口はマジで氏ね
一度賛成を口にしたんだから貫き通せよな
841無党派さん:2011/06/02(木) 12:45:34.34 ID:1SXEjjuy
全部糞くだらない芝居だよ
昨日からずっとな
842無党派さん:2011/06/02(木) 12:45:59.68 ID:Ajem05m5
小沢側近の松木が「賛成」明言してたな
あいつ目障りだったから、ちゃんと賛成票入れて
バッサリ切られてほしいわ
843無党派さん:2011/06/02(木) 12:46:07.51 ID:DfZVDiZh
っていうか谷垣これからどうするのwww
844無党派さん:2011/06/02(木) 12:46:13.45 ID:f0QF1a68
原発が収束するまでって、永久に退く気ないね
845無党派さん:2011/06/02(木) 12:46:30.99 ID:NLj55f7c
代議士会見てるけど、小沢一派に動揺が見られるな
846無党派さん:2011/06/02(木) 12:46:59.39 ID:8javcS0s
鳩山は風見鶏だから。
一晩でくるくる変わる。 次は原口か?
メドなんてあと二年立たないかもしれないんだから。
あとは参議院で在日献金で問責か
847無党派さん:2011/06/02(木) 12:47:01.92 ID:lpRODZQp
提案趣意説明の大島〜
一定のメドのアホさも突いてくれ

848無党派さん:2011/06/02(木) 12:47:14.27 ID:d2eGJaho
>>822
退陣を表明した総理には世論はおろか議員もついてこない。
枝野たちは今日の晩からネクスト総理の相談を始める

>>824
しかし次の候補は今回の件での造反派の支持を得ないと代表になれないわけで。
確実に菅より、対小沢で宥和的にならざるを得ない
849無党派さん:2011/06/02(木) 12:47:16.34 ID:0Rg7QAhF
つまり、最も追い詰められたのは谷垣ということか?
850無党派さん:2011/06/02(木) 12:47:34.05 ID:TG76X/wV
まぁどちらにせよ、小沢グループが抜けるのは決定らしいし、ミンスの終わりは見えてる。
次の選挙勝てないっしょ。
過半数も厳しい。

否決されても一定の成果は上がったと見るべきだろうね〜
851無党派さん:2011/06/02(木) 12:48:06.51 ID:wlnxJk+v
>>843
参議院で、問責決議
法案否決などなど
852無党派さん:2011/06/02(木) 12:48:13.17 ID:JapWV2Ss
こんな茶番仕組まれて、小沢が党内に居座れるわけない
賛成票投じて除籍だろ
まあこれで次の衆院選で政局大好きオリミンが壊滅的敗北(30議席くらいか?)をすることになるだろうから
今のうちに脱出するのも手だしな
853無党派さん:2011/06/02(木) 12:48:42.47 ID:KfgDZk+T
鳩山は民主党大好きなんだな、ただそれだけのために動いてるように思える
小沢きれば自公も協力するだろうなあ、さあ小沢どうする?
854無党派さん:2011/06/02(木) 12:48:47.09 ID:76CtiiqK
菅の次は岡田だよ。これは誰が民主党内部で工作したしても
もう動かない
855無党派さん:2011/06/02(木) 12:48:48.45 ID:KaiQT43c
>>849
不信任突きつけて辞任を確約させたんだから大成果だろ。
856無党派さん:2011/06/02(木) 12:48:49.58 ID:ajBUwLLc
>>849
追い詰められては無いけど今後の国会対応が難しい。
メドがついたら辞任と言ってる以上、参院の問責決議案も出しにくい。
857無党派さん:2011/06/02(木) 12:49:00.65 ID:9wMj8YJA
小沢はアメリカに逆らったのがまずかった。
858無党派さん:2011/06/02(木) 12:49:21.05 ID:Ajem05m5
小沢は欠席だけど明言した奴らはどう出るか見ものだ
明言して欠席したらむしろおまえに不信任だな
859無党派さん:2011/06/02(木) 12:49:29.14 ID:d2eGJaho
>>849
最も追い詰められたのは民主党。これから次の代表選びを延々と報道される
最も助かったのが自民党。谷垣は内心ほっとしてるだろう
野党の義務を果たした上、電力・企業生産・原発再開・復興財源など山積みの課題は民主次期政権に押し付けられる
860無党派さん:2011/06/02(木) 12:49:35.15 ID:YJn4B2ls
数ヵ月後管退陣
その後小鳩の子分から総理に
こういう出来レース完了ですね
よって今日は否決
861無党派さん:2011/06/02(木) 12:49:45.74 ID:8fPCysbo
角谷がl昨日、菅と鳩山が2時間話し合って何も決まらなかった
はずがない 昨年の6月2日を思い出せ といっていたが、ズバリ
正解だったんだな
862無党派さん:2011/06/02(木) 12:49:55.49 ID:KfgDZk+T
>>856
小沢いなきゃ協力はしやすい
自民は小沢アレルギーだから
863無党派さん:2011/06/02(木) 12:50:00.62 ID:jRYXt8s7
>>858
小沢欠席なの?
864無党派さん:2011/06/02(木) 12:50:17.48 ID:DJvqKq+U
谷垣総裁にとっては、これは前座でしょ。
本命は参議院問責決議と特例公債法案だから。
こいつが動かない限り、何をやっても今の民主党はどぼんだから。
865無党派さん:2011/06/02(木) 12:50:44.05 ID:X6RQxsGp
この期に及んで、否決へ向けて大きく舵を切ったようだなw
この期に及んで一致結束するとは、民主党もおもしろい党だなw
866無党派さん:2011/06/02(木) 12:51:15.10 ID:HvWWLoOV
鳩山前首相、不信任否決で結束呼びかけ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110602-OYT1T00530.htm

クソワロタwwww

小沢氏との連携、排除せず=自民総裁
http://www.jiji.com/jc/p?id=20110602122857-0930018

       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |:.;゚;益;゚::|  \    /   |:.゚;益;゚;::| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
867無党派さん:2011/06/02(木) 12:52:06.33 ID:NLj55f7c
>>863
不信任案否決されてそんなことやってたら、今度は自民が世論の集中砲火を浴びるなw
868無党派さん:2011/06/02(木) 12:52:31.09 ID:pPwKwrjz
菅総理 お遍路もある − 菅総理は、民主党代議士会での演説中、「お遍路が未だ残っている」とし、総理として約束を違える事なく全うしたいとの意向を示した。市民からは「今すぐ行ったほうが良いのではないか」との声が聞かれた。
869無党派さん:2011/06/02(木) 12:52:57.28 ID:d2eGJaho
>>865
それだけ民主党は解散が怖いと言うこと。
解散も辞さなかったはずの菅が急転して辞任を口にしたのはそういうこと。
最もへたれた結末になった。
870無党派さん:2011/06/02(木) 12:53:08.43 ID:Ajem05m5
茶番の筋書きは小沢って話もあるから
欠席じゃないの?
出席したら恥ずかしいじゃんか、「反対」入れるの
希望としては「賛成」貫いて消えてほしい
871無党派さん:2011/06/02(木) 12:53:18.35 ID:AqkXvc6s
>>866
嘘だろw
ポッポはまた日和ったのか…
872無党派さん:2011/06/02(木) 12:53:20.45 ID:76CtiiqK
>>862
だから菅をはじめ民主党執行部をはじめ主要なメンバーは自民うけいれないんだよ。
もともとそのための民主党なんだから
873無党派さん:2011/06/02(木) 12:55:14.40 ID:BIbRM8a+

>>871
あのポッポやぞw
ポッポを信じるほうがおかしいwwww

874無党派さん:2011/06/02(木) 12:55:26.78 ID:1SXEjjuy
鳩山「不信任案 賛成する」
原口「俺もするよ」
小沢「よしじゃあ俺も」

鳩山・原口「どうぞどうぞ」
875無党派さん:2011/06/02(木) 12:55:38.49 ID:wlnxJk+v
だいたい不信任が提出された理由が、震災・原発対応がなってないから
なのに、自民党に政権を戻したらいけないから信任しろ!
では、おかしくないか?
菅はともかく、全国紙である朝日や毎日はこんな連中どう思うのよ?
876無党派さん:2011/06/02(木) 12:55:48.05 ID:76CtiiqK
このシナオリオを民主党の黄門様が書いてたら笑うな。
あの誕生日会のときから演技が始まってたとしたらww
小沢切れて黄門様も喜んでるだろうw
877無党派さん:2011/06/02(木) 12:55:49.18 ID:ajBUwLLc
>>874
小沢wwww
878無党派さん:2011/06/02(木) 12:56:09.02 ID:d2eGJaho
>>867
いや、「退陣時期を明確にしろ、明確になるまでは協力しない」これで決まる

ネクスト総理になっても予算で紛糾させようと思えば簡単にできる
つまり自民党案の丸呑み
この時期に解散と言うのはやや早すぎる。自民党は何にも不利になってないよ
879無党派さん:2011/06/02(木) 12:56:11.27 ID:NLj55f7c
↓谷垣、言っちゃったw

小沢氏との連携、排除せず=自民総裁
http://www.jiji.com/jc/p?id=20110602122857-0930018


880無党派さん:2011/06/02(木) 12:56:17.54 ID:2EvNlDuz
世紀のエンターテイナー鳩山
881無党派さん:2011/06/02(木) 12:56:58.14 ID:yrd1M8Q5
 ぐたぐたな結果になると思ったとおりだな。w
882無党派さん:2011/06/02(木) 12:57:16.58 ID:reCdEn0w
菅が一番大人だったな。これで目先の政治空白は回避できる。
883無党派さん:2011/06/02(木) 12:57:25.90 ID:bHQVUJfX
これが民主党
884無党派さん:2011/06/02(木) 12:58:24.73 ID:/6BW3miC
小沢とその親衛隊が除名されたら鳩山は党内で死に体だ。
今回の件で鳩山の影響力はより低下した。菅の次のより強硬な反小沢の新代表は間をおかず解散総選挙にうってでる。
885無党派さん:2011/06/02(木) 12:59:13.19 ID:o1/9V+Tj
ぽっぽさんは斜め45度を通り越して3回転して斜め1125度でした。糸冬。不信任案否決だ。
886無党派さん:2011/06/02(木) 12:59:19.55 ID:DfZVDiZh
谷垣が一番アホなんじゃないかw
887 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/02(木) 12:59:22.85 ID:yRR85fZ8
>>874
> 鳩山・原口「どうぞどうぞ」

結果的に、またしても小沢は鳩山にコケにされたって事だよな?w

もしかして、小沢より鳩山の方が策士なのか?

このままウンコつけられたまま黙ってるのかね?
888無党派さん:2011/06/02(木) 12:59:27.95 ID:d2eGJaho
>>882
昨夜までの決戦論から一転してヘタれ、しかも退陣を口にしながら時期も明示できず未練たらたら
鳩山に代わって言ってもらってる状態でも大人だったと言えるか?w
889無党派さん:2011/06/02(木) 12:59:47.37 ID:76CtiiqK
>>884
その通り。で次とは岡田だよ
890無党派さん:2011/06/02(木) 12:59:50.30 ID:I9rUNbpa
投票始まるのあと何分?
891無党派さん:2011/06/02(木) 13:01:02.92 ID:76CtiiqK
>>888
自分の口で言ってないからうまいんじゃないかwww
892無党派さん:2011/06/02(木) 13:01:22.95 ID:FQaKATLT
>>889
岡田で選挙勝てるの?
893無党派さん:2011/06/02(木) 13:01:36.85 ID:gL3fSme/
原口w
ルーピーwwww
こんな面白い党を下野させるのはもったいないな、お笑い的に考えて
894無党派さん:2011/06/02(木) 13:01:37.65 ID:d2eGJaho
>>884
新代表がより強硬な反小沢になることはあり得ない。
今回の造反派の支持がないと代表になれないから。
より小沢Gを取りこみ、中間姿勢をアピールした人間が当選する

思想信条だけで物事を予測すると裏切られるよ。すべては数合わせ
895無党派さん:2011/06/02(木) 13:01:50.96 ID:ef4tpIGY
>>884
この政局で小沢派が党人事握ったんだから、反小沢の出番は当分ないだろ
896無党派さん:2011/06/02(木) 13:01:55.35 ID:JB35aD3F
もう投票なんて意味無いよ。
897無党派さん:2011/06/02(木) 13:03:14.22 ID:BIbRM8a+

恐らく、造反は30人行かないだろ。
40人くらいは欠席になるのかな?

898無党派さん:2011/06/02(木) 13:03:28.27 ID:76CtiiqK
>>889
やってみりゃわかるんじゃないw
899無党派さん:2011/06/02(木) 13:03:53.54 ID:G2RLXPCi
鳩山はほんとにクソwwww笑いがとまらんwwさすが宇宙人www
900無党派さん:2011/06/02(木) 13:04:05.58 ID:d2eGJaho
>>891
自分の口から言ってない=「明確にしろ」「早く辞めろ」と他人&野党から責められる
自民党は法案に反対したい時は、そこを衝いて当座の時間稼ぎができるんだが

主導権取りたいなら、自分の口から辞任時期をはっきり口にするよ
それで新代表選びへの発言権も得られる。しかし切腹でなく打ち首なら何の発言権もなくなる
菅は総理の椅子への固執で、発言権まで失ったとみていい
901無党派さん:2011/06/02(木) 13:05:06.60 ID:76CtiiqK
原口も党内の信用は堕ちたから次期総理なんて夢のまた夢。
大臣はありえるけどね。
902 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 13:05:36.58 ID:zCx/Sdq/
>>895
> この政局で小沢派が党人事握ったんだから、反小沢の出番は当分ないだろ

握ってないだろw
どう見ても、鳩山にやられて、不信任を潰されてるジャン。

小沢の負けだよ。
鳩山・原口と続いて発言したのも、偶然じゃなくて打ち合わせ。
903無党派さん:2011/06/02(木) 13:06:04.34 ID:BIbRM8a+

>>901
多分、内閣改造で何か出たんじゃないのか?
大臣ポストを用意するとか・・・鳩山も大臣になるのかな?

904無党派さん:2011/06/02(木) 13:06:09.92 ID:d2eGJaho
>>889
岡田は菅辞任とともに打ち首の第一候補だろ…選挙で連戦連敗したのどこの誰だよ
岡田だけはあり得ない…
905無党派さん:2011/06/02(木) 13:06:26.52 ID:/6BW3miC
>>894
小沢は賛成票を投じて党から出るしかないんだよ、ハシゴを外されたんだ。
残置勢力をいくらか遺したところで、もう党内を撹乱することは出来ない。
906無党派さん:2011/06/02(木) 13:07:00.52 ID:76CtiiqK
>>900
そんなの追及されても、いつ辞めるとか明言するわけないじゃないか。
そんなことに自民党は時間をさいてまた無駄な時間質問しかしないんだよ、きっと
907ヒント:空き缶、虚言癖:2011/06/02(木) 13:07:19.10 ID:ajjsCpVy
486 :(ニュース Pick Up) 内閣不信任案、南モンゴル、サイバー戦争:2011/06/02(木) 01:43:36.13 ID:nsmuCNx70

(貼れず)


※読売 6月1日:不信任案 あすにも採決 小沢氏同調へ 民主分裂含み
 ・メディアが政局だけの報道に行くのは如何なものか?(政局ありきのことしか言ってないのではないか?)
 ・一番の問題は、「菅直人首相に統治能力が無い!」ということ。(だからこういうことが起きてる。その説明をしないといけない)
 ・今回不信任案が出て、ただ単に政局で権力争いしているだけではなくて…国会議員全員がもう気づき始めた。
  (民主党議員でさえ「菅直人ではダメなんだ」ということに気づき始めた)

 ・もし可決されれば、その後は暫定内閣になれば良いんです。(敗戦処理内閣=東久邇宮内閣ができた時のように)
 ・期限を決めた暫定内閣で第二次補正予算をしっかり通す⇒総選挙。


ヒント:空き缶、虚言癖





908無党派さん:2011/06/02(木) 13:08:51.56 ID:qWdF/H9P
これ、どう考えても
「小沢はハメられた」んじゃね?
菅と鳩山の二人にな。
菅と鳩山はもともと民主の創設者だし
実は裏でガッチリ手を握っていたとしても
おかしくはない。
909無党派さん:2011/06/02(木) 13:08:54.50 ID:DUgHYfSa
鳩山の得意技でました。
910無党派さん:2011/06/02(木) 13:09:08.31 ID:d2eGJaho
>>906
明言しなかったら「嘘つき」→「保身」→「それでは信頼関係が築けない」

で、元に戻る。その間に民主党の基盤はどんどん崩れていく
911無党派さん:2011/06/02(木) 13:09:13.79 ID:JyLd0QT7
今週の週刊現代の40ぺ−ジの2段目に
菅直人が生粋の日本人で無いという事がおぼろげに書いてあった
母国語が日本語でなく別の言語らしい
中国人なのに豪族の子孫を名乗っているのかもしれない
912 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 13:10:33.55 ID:zCx/Sdq/
>>905
> 小沢は賛成票を投じて党から出るしかないんだよ、ハシゴを外されたんだ。

たぶんハシゴを外されたね。
本来なら小沢が最初に発言して、菅と手打ちするのが当然だろう?

小沢抜きで手打ちして否決に流れを持っていかれてる。
913無党派さん:2011/06/02(木) 13:10:55.13 ID:76CtiiqK
>>910
どんな自己中心的な考えだよ。
いつ辞めるか明言しないのが普通でしょ。
やめるときはメドつけて若い人に譲りたいで充分
914無党派さん:2011/06/02(木) 13:11:12.15 ID:rk+RO8RH
汚沢敗北w
915無党派さん:2011/06/02(木) 13:11:25.29 ID:VFv7FAD+
造反の人数はどのくらいになるんだろう。
916無党派さん:2011/06/02(木) 13:11:49.44 ID:67CchIsB
>>900
自分の口から具体的な時期を言ってしまったら確約になってしまう。
他人の口からの時期だったら「解釈の違い」という後付けが可能。
「ご好評につき期間延長」ができるんだよ。

この直後の世論調査で民主党が伸びることはないだろうけど、自民・みん党がそれ以上に
支持を失う可能性は結構高い。それは民主党に残る誰にとってもマイナスにはならない。

ついでに、「いつ辞めるんだ明確にしろ」なんてのを国会でやったら、それこそ復興には
全く役に立たない空疎な議論。対策を遅らせてるのは誰なんだって話になるだけ。
マスコミに対してのコメントとして出すんだったら戦術としてありだとは思うが。
917無党派さん:2011/06/02(木) 13:12:16.35 ID:d2eGJaho
>>905
「造反組をとりこまないと代表になれない」ことには変わりないだろ?
他の候補が取りこみ工作にかかったら反小沢なんて連呼してられない

時期を明言しなくても「退陣」を口にした時点でもう決まりなんだよ
支持率が2割台に落ち、退陣を口にしながら引き延ばせた内閣はない
918無党派さん:2011/06/02(木) 13:12:26.66 ID:ajBUwLLc
まぁ明確に退任時期言ってたのは小泉ぐらいだな。
919無党派さん:2011/06/02(木) 13:12:28.15 ID:LpulI/o+
小沢派が辞任の時期を質問してたけど管は回答せず。
小沢の負けだろ。
920無党派さん:2011/06/02(木) 13:12:36.53 ID:76CtiiqK
谷垣は、小沢が民主党にいてくれた方が攻撃材料あるからよかったはず。
921無党派さん:2011/06/02(木) 13:13:32.30 ID:JapWV2Ss
マスコミはこれをどう書くのだろうか
よかったよかった自民ざまあなんて書けないしな
自分たちが擁護してたのが政局風見鶏しかいないことが白日の下に晒されたわけだが
922無党派さん:2011/06/02(木) 13:13:58.29 ID:NLj55f7c
923無党派さん:2011/06/02(木) 13:14:50.22 ID:7GpSgLtD
>>916
広範囲に解釈出来る有耶無耶さ。
特許に携わった人間のもっとも得意とするところ。
924無党派さん:2011/06/02(木) 13:15:22.59 ID:d2eGJaho
>>916
現実を見つめろよ。菅は今回の造反劇で衆院3分の2すら確実に失ったんだぞ。
法案どうやって通すんだよ。特例公債法案は?財源調達すらできないだろう

引き延ばそうとしても、自民党がそっぽ向いた瞬間に辞めざるを得なくなる
だいいち、お遍路とか何とか、菅は明らかに追い込まれて精神的に異常をきたしてるぞ
925無党派さん:2011/06/02(木) 13:15:23.13 ID:ajBUwLLc
これやっぱ亀井の入れ知恵なのか?
926無党派さん:2011/06/02(木) 13:16:42.08 ID:5j79oERz
何にしても、菅の命運は尽きた
何もやらなかった
というか、やる能力が無かった
927無党派さん:2011/06/02(木) 13:17:08.97 ID:LpulI/o+
原口の発言は自民にそっぽを向かわせるには十分な内容だったw
928無党派さん:2011/06/02(木) 13:17:31.45 ID:76CtiiqK
鳩山は奥さんに尻ひかれてる。菅と鳩山の奥さん同士は親友と言ってもいい関係www
929無党派さん:2011/06/02(木) 13:17:33.70 ID:NLj55f7c
>>925
菅、亀井と小沢、鳩山。
たたき上げと温室育ちのボンボンの差が出たな。
930無党派さん:2011/06/02(木) 13:18:28.67 ID:1SXEjjuy
亀井の前に話はできあがっていたよ
おそらく昨日からつくられた台本

亀井が合うのも
鳩山が最初にマイクを取るのもな

つくられた不自然さがありありと出ている
931無党派さん:2011/06/02(木) 13:19:08.23 ID:ajBUwLLc
本会議は13:30からだとか。
結果出るのは4時前か。
932無党派さん:2011/06/02(木) 13:19:32.63 ID:sIYxitse
まあお遍路も全部回ってないわけで
即辞任じゃないと何も決まらないぞ
933無党派さん:2011/06/02(木) 13:19:39.16 ID:vnxfhuSm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110602/mca1106021314028-n1.htm

>民主党の岡田克也幹事長は2日の党代議士会後、菅直人首相の退陣表明に関連して
>「鳩山由紀夫前首相の述べた平成23年度第2次補正予算案と復興基本法案の成立は辞任の条件ではない」と記者団に語った。
934無党派さん:2011/06/02(木) 13:19:39.45 ID:0Rg7QAhF
鳩山弟の政界再編計画失敗
935無党派さん:2011/06/02(木) 13:20:02.22 ID:V4eqzUDu
小沢なんてとっくに終わった男に期待してるバカがまだこんなにいるとはねw
936無党派さん:2011/06/02(木) 13:20:37.23 ID:76CtiiqK
俺は前原嫌いなのだが、いろいろ考えてみると、
前原と黄門様が練り上げたのではないだろうか。具体的に練ったのは前原。
小沢との誕生日会を思い出せば、あの時から台本があったと思えてならない
937無党派さん:2011/06/02(木) 13:20:43.39 ID:d2eGJaho
菅はすっぱり辞任時期か、辞任の条件を明示したほうがよかったな。
これじゃ「信用できない」で造反に回る人間がかなり出るだろう

衆院3分の2を失った上、「曖昧だ」と言う野党の追及もかわしきれない
補正の目途もたたず、今夜から枝野たちは新代表選びに向けてもう走り出す
938 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 13:21:01.58 ID:zCx/Sdq/
>>930
> 亀井が合うのも
> 鳩山が最初にマイクを取るのもな

期限を区切って辞任つーのは、亀井が最初に言った事になってるんだよなww

いくらなんでも、そんな寝言を信じる奴はいないだろうって思ったら、鳩山・原口がいきなり流れを変えちゃった。

亀井・鳩山・原口は、同じ台本で動いてるね。
939無党派さん:2011/06/02(木) 13:21:04.11 ID:ajBUwLLc
ああ、亀井は事情を知ってたけど国民新党が決断させたというアピール作りのために行ったのか。
940無党派さん:2011/06/02(木) 13:21:43.38 ID:GezYqcY4
めどが付いたらというところがミソだな。
期限の明言がないので1ヶ月や2ヶ月でめどなど立つわけもなく
1年後かもしれない。そうなると意外と缶の勝利かも。
自民と小沢の負けじゃないか?
941無党派さん:2011/06/02(木) 13:22:17.45 ID:JapWV2Ss
自公→戦略的勝利(当初目的は達成)
民主→戦術的勝利
小沢→敗北

まあ小沢も一枚噛んでるかもしれんから採決までは確定しないが
942無党派さん:2011/06/02(木) 13:23:05.24 ID:ajBUwLLc
小沢の狙いは数の力を見せ付けて菅に辞任させることだったから
採決まで行っちゃうと結果に関わらず負けだろう。
943無党派さん:2011/06/02(木) 13:23:43.85 ID:2YHrMuxe
>>924
最初から3分の2なんて持ってないじゃんw
944無党派さん:2011/06/02(木) 13:25:28.69 ID:0Rg7QAhF
小沢が折れたらしい
945無党派さん:2011/06/02(木) 13:25:33.02 ID:wDCvzoDV
>>916
さすがに自民が民主よりも不利益を蒙ることはないんじゃないの。
野党なら当然のことやってるだけだし。
自民=伸びず 民主=減 って感じだよ。
民主は党内の政争の露出が明らかにマイナス。
946無党派さん:2011/06/02(木) 13:25:37.21 ID:d2eGJaho
>>940
菅岡田あたりはそこに淡い期待を抱いて採決前辞任表明に踏み切ったのだが、
代議士会の後でも造反が出て3分の2が永久に使えず(予算すら通らない)
当然復興法案も通らず、復興のための公債も発行できず、辞めるしかないんだよ

だいいち退陣表明した総理に忠義を尽くす人間がいると思うか?
枝野や前原が代表と言う獲物をさらわれるのを指くわえて見てないって…
947無党派さん:2011/06/02(木) 13:25:49.23 ID:iHUTFNRH
小沢日和ったーーーーーーーーーーーー!
948無党派さん:2011/06/02(木) 13:25:49.01 ID:zPoYpyE9
小沢さん 辞任を引き出したから自主投票
949無党派さん:2011/06/02(木) 13:25:53.88 ID:XNqfdpnr
小沢Gも自主投票か
950無党派さん:2011/06/02(木) 13:25:59.78 ID:8SBaHKdA
小沢が転換?
>自主判断でいいだろう@NHK
951無党派さん:2011/06/02(木) 13:26:21.19 ID:67CchIsB
>>924
法案通さなきゃ、「党利のために、瑕疵があるにせよ実効性を発揮できる道具・根拠である
法案を成立妨害してるのが誰か」がはっきりするだけ。

全面的に民主案に乗れ、とは言わんが、議院内閣制の形の上で総理信任が行われて
しまうのだから、建設的なスタンスで予算や法案の議論に乗っていくのが、この状況での
野党の筋でしょうよ。というか、菅変えたいならそれが一番効果的ってのが論理的な
帰結ではあるのだが。

952無党派さん:2011/06/02(木) 13:26:59.48 ID:0Rg7QAhF
賛成0ってことはないだろうが・・
953無党派さん:2011/06/02(木) 13:27:31.61 ID:BMBb0BsB
一転不信任案否決ムードでネトウヨざまあwww
954無党派さん:2011/06/02(木) 13:27:33.47 ID:0wkfWh5I
小沢派は自主投票


当たり前だが、鳩山や原口らの単独行動ではなかった
955無党派さん:2011/06/02(木) 13:27:49.57 ID:76CtiiqK
小沢敗北宣言w
「自主投票でいいだろう」てw
負けたから、もう俺についてこなくもいいよって言ってるようなもの。
ついてこられて新党結成するのもしんどいんじゃないかな。
956無党派さん:2011/06/02(木) 13:27:51.20 ID:ahoaxRtn
原発のメドっていつだよww
957無党派さん:2011/06/02(木) 13:28:22.63 ID:jVZFVcfb
小沢氏、事実上の敗北宣言

「いままで引き出せなかったことを引き出せたんだから、自主判断でいいだろう」(NHK)
958無党派さん:2011/06/02(木) 13:28:24.05 ID:d2eGJaho
>>943
子ども手当の延長は社民・共産の賛成で通してるよ。
しかし造反が30人も出たら埋めがたい差が出る。少なくとも予算は通らない
協力を求めないと、関連法案でなく、予算すら通らないわけね

で、協力の条件=菅退陣
959無党派さん:2011/06/02(木) 13:28:31.66 ID:ajBUwLLc
自主投票で小沢反対してたら笑うw
960無党派さん:2011/06/02(木) 13:29:23.89 ID:/6BW3miC
次の選挙で民主党が敗北しようが、党内抗争では菅というより凌雲会一派の実質的勝利だろ。

これで民主党から小沢を追い出せるし、鳩山や原口は政治的に敗北した。

小沢系の当選回数が少ない議員は軒並み討ち死にし、少数となった小沢派は自民にも民主にも行けず完璧に浮いてしまう。
961無党派さん:2011/06/02(木) 13:29:39.45 ID:0Rg7QAhF
小沢は欠席が無難では?

というか次スレ
962 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 13:30:21.16 ID:zCx/Sdq/
>>948
> 小沢さん 辞任を引き出したから自主投票

ハメられたなwww
小沢も舐められたもんだ。
恐らく全員が否決に回るね。

豪腕伝説も終了だな。
963無党派さん:2011/06/02(木) 13:30:44.43 ID:JapWV2Ss
まあ否決は確定だろ
次のポイントは小沢が賛成票を投じるか否かだな
これで民主全体がグルなのか、小沢派以外による策謀なのかはっきりする
964無党派さん:2011/06/02(木) 13:30:57.15 ID:d2eGJaho
>>951
誰か…
「挙党一致のため退陣を明言したのに約束を履行しない菅」と言うことだなw
965無党派さん:2011/06/02(木) 13:31:22.33 ID:67CchIsB
>>956
一番長いスパンで「被災地でまともに選挙ができる状態になったら」だと思うけど、
(これはこれであいまいなんだが)菅がその前に辞める・辞めないに関わらず、
その状況で解散総選挙するのが大原則だと思う。各党は復興プランや負担を
具体的に提示したうえで、4年間の担当政党を国民が選ぶ。

966無党派さん:2011/06/02(木) 13:31:28.85 ID:AtibkViC
一番笑えるのは、鳩山兄。
もう、誰からも信用されないw
967無党派さん:2011/06/02(木) 13:31:49.05 ID:pPwKwrjz
     /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
    /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
    |::::::::|     。    |
    |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  一定のメドとは、一定のメドですよ
    ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
   (〔y    -ー'_ | ''ー |   半年後かもしれないし
    ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     100年先かもしれません
     ヾ.|   ヽ-----oノ./
      \   ̄二´ ./
       /:\ ...,,,,./\___
     /-‐(⌒)== | 高級中華|
     (_ノ ̄  ̄  \__ (⌒)
968無党派さん:2011/06/02(木) 13:32:00.43 ID:aYICpRLk
敗北宣言っつーか勝利宣言だろう。鳩山や原口の動きを知らない方が不自然と思う
969無党派さん:2011/06/02(木) 13:32:51.80 ID:ajBUwLLc
>>965
実際には選挙制度変えないと総選挙難しいよね。
最高裁で違憲判決が出たまま選挙はできんよ。
970無党派さん:2011/06/02(木) 13:33:00.69 ID:HvWWLoOV
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |:.;゚;益;゚::|  \    /   |:.゚;益;゚;::| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´



693 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2011/06/02(木) 13:27:25.71 ID:3tWqsVtI
まあ、ある意味すっきりした。
一番最初に持ってた「せいぜい多くて30人」という感覚は正しかったようだ。

643 名前:窓爺 ◆45xZXHpXn. [sage] 投稿日:2011/06/02(木) 13:25:35.14 ID:KYppuy6i
小沢派自主判断@犬HK

【第177回常会】国会中継総合スレ527
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1306984949/
971無党派さん:2011/06/02(木) 13:33:48.19 ID:d2eGJaho
>>965
いや会期末までには辞任だろ。長引いても電力ピークの夏が終われば辞任
さすがにそれ以上続けたら内紛が再発する
972無党派さん:2011/06/02(木) 13:34:04.32 ID:76CtiiqK
採決始まる前に、次スレ誰か立ててくれないかなあ。俺立て方知らないんだよ
973無党派さん:2011/06/02(木) 13:35:14.97 ID:P75IO9tj
小沢はチキンレースで菅のいずれ退陣発言を引き出したからOKなんだろ。
可決したらしたで小沢ホクホクだったし、どっちに転んでも小沢はよかったんだろうよ。
974 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 13:35:48.60 ID:zCx/Sdq/
今頃、四は火病起こしてるんじゃないか?w
心配するよ。
代議士会で小沢が発言して、引っくり返せば、まだ勝つ見込みがあったのにな。

975無党派さん:2011/06/02(木) 13:36:04.12 ID:d2eGJaho
こりゃダメだな。大島が言ってる通りだ
菅の中途半端な辞任声明は裏目に出てるよ
976無党派さん:2011/06/02(木) 13:36:32.05 ID:gTGcCFCl
>>972
たってるよ
977無党派さん:2011/06/02(木) 13:36:33.81 ID:ajBUwLLc
>>971
既に菅は会期を大幅延長すると約束してますw
978無党派さん:2011/06/02(木) 13:37:04.02 ID:P75IO9tj
メドが立たないから辞めろと言われているんでしょ

by自民大島

これ正論だな
979無党派さん:2011/06/02(木) 13:37:16.61 ID:JapWV2Ss
国会演説始まったな
980無党派さん:2011/06/02(木) 13:37:53.24 ID:76CtiiqK
>>976
ほんとだ。ありがとう
981無党派さん:2011/06/02(木) 13:38:01.17 ID:rk+RO8RH
茶番劇始まってる
982無党派さん:2011/06/02(木) 13:38:19.98 ID:HvWWLoOV
観れない人はミラー
【ミラー】【衆議院 国会生中?継】 〜平成23年6月2日 ?本会議〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv51979002
983無党派さん:2011/06/02(木) 13:38:30.21 ID:GezYqcY4
自民は悪代官をTVに出すの止めた方がいいんじゃなかろうか。
マイナスイメージだ。
984無党派さん:2011/06/02(木) 13:38:56.94 ID:d2eGJaho
>>977
気持ちは察するが、あきらめろよ…民主党を2回も分裂させたいか?
まあ、菅が辞めずにもう1回騒動を起こしてくれると超嬉しいんだけどw
985無党派さん:2011/06/02(木) 13:39:39.68 ID:AtibkViC
自民は当初の目的は達成したんだろう?
民主党内の内紛を誘発されるという。
あくまでも、問責決議のほうが重要ってことだろう。

民主党のほうは、小沢は厳しくなったんじゃないのか?
まあ、菅は相変わらず厳しいんだけど、とりあえず、命拾いした。
あと、鳩山兄。こいつは、鳩山派の仲間からも信頼されないな。
986無党派さん:2011/06/02(木) 13:39:45.19 ID:jVZFVcfb
>>983
緩む口元を引き締める菅
987無党派さん:2011/06/02(木) 13:41:00.26 ID:h2w3+uFH
>>983
>悪代官
言い得て妙
大島は、前からこんな溜め口恫喝喋りだったっけ?
カルト創価の太田にそっくりだが…
988無党派さん:2011/06/02(木) 13:45:15.19 ID:HvWWLoOV
次スレ
菅内閣不信任案 票読み専用スレ4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1306989144/
989無党派さん:2011/06/02(木) 13:45:56.11 ID:ajBUwLLc
大島無理してるなぁw
990無党派さん:2011/06/02(木) 13:46:14.98 ID:67CchIsB
「いるんでございます」にワロタw
991無党派さん:2011/06/02(木) 13:46:46.99 ID:/6BW3miC
小沢はホクホクどころか‥自主投票で反対にまわった奴は除名だから次の代表選に影響力の行使できない。

辞めると決めた菅は凌雲会系の人間に禅譲して、次の代表(総理)は国会運営に手詰まりって解りきってるんだから、負け覚悟ですぐ解散総選挙だろ。

そうなったら比較的当選回数が少なく、比例復活組の多い小沢グループは壊滅的打撃を受ける。
992無党派さん:2011/06/02(木) 13:47:28.12 ID:kbFC2F4s
>>991
欠席についてはトーンダウンしている。
993無党派さん:2011/06/02(木) 13:48:20.85 ID:0wkfWh5I
離党覚悟で一国の総理を脅して辞任表明までさせた小沢さんぱねぇ
994無党派さん:2011/06/02(木) 13:49:32.26 ID:0Rg7QAhF
流行語大賞・・?w
995無党派さん:2011/06/02(木) 13:50:00.67 ID:EQJhl09L
「すべからく」の用法間違ってませんか
オオシマセンセ
996無党派さん:2011/06/02(木) 13:50:05.22 ID:pmDnX0aQ
民主党で小沢一郎元代表を支持する議員グループは2日の会合で、菅内閣不信任決議案への対応に関し、小沢氏が自主投票と発言したことを受け、一致して否決する方針を決めた。不信任案の否決が確実となった。(共同通信)
997無党派さん:2011/06/02(木) 13:50:25.27 ID:qlnJ0CZg
菅は嫌だが被災者の事を一番に考えろ
998無党派さん:2011/06/02(木) 13:50:43.87 ID:76CtiiqK
次の総理が就任してすぐに解散しやすいところをみながら菅は辞めるだろう。
それが菅にとっての一定のメドということ
999無党派さん:2011/06/02(木) 13:50:57.16 ID:AdnQEohY
票読み専用スレとは何だったのか?
1000無党派さん:2011/06/02(木) 13:51:06.26 ID:GezYqcY4
結局すぐには辞任しませんという奇策だったな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。